1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:18:20
1 Z!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:27:04
昭和40年代に戻れるなら一番何がしたい?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:33:29
おもちゃ屋へ行って特大サイズのマジンガーZを取り寄せ、30年後に売る。
えーと、近代的自我にまだ目覚めてないわけだからぁ・・・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:42:40
まだ人気のなかったサッカーの腕を磨く。
戻るというか行けるなら、自分が生まれてこないように妨害工作する。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:44:42
写真係を買って出て、運動会の女子のブルマー姿を激写する。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:49:41
数年後引越しでそれっきりになってしまう幼なじみのあのコにお泊り(パジャマ交換込み)を申し込む。
周りがウルサくなって,(ハレンチ学園等),低学年だったけれども、もはや言い出せない雰囲気だった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:06:10
昭和40年代に置き忘れた人情を、風呂敷に包んで、現代までもって来るよ
また夏休みを満喫するだけですな。暢気な少年時代だ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:27:47
子供料金でブルートレイン、まる1日がかりで走破するボンネット型の東北特急、常磐線の長距離鈍行に乗る。
親がゆるしてくれないだろうなぁ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:01:32
若い頃の親父に会ってみたいな…
そして、浮気は絶対止めろと言ってくる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:17:45
地球温暖化問題が指摘されて久しいが、今と比べたしかに、昭和40年代の、冬は厳しく夏はここまで暑くなかったような気がするんだが、昭和40年代に戻れるなら、現代との気温の差を体感してみたい
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:42:42
昭和40年代に戻れるなら、当時のテレビ番組を片っ端から見てみたい。
スポ根ものとか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:01:44
昭和40年代・・・確かに現代の灼熱地獄みたいな、うだる様な暑さでは
なかったと思う。
クーラー(今じゃあエアコン)だって一般家庭にはそんなに普及していなかったしね。
多摩地域だったけど夜なんて窓を開けていれば涼しい風が入ってきたし
寝苦しいことはさほど無かったと思うよ。
東京の夏は毎年確実に気温が上昇している・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:27:04
>>18 だよね。もし昭和40年代に活躍した政治家が、温暖化現象がこれだけ深刻化するのを知ってたら、何か手を打っていたのだろうか?
世界的に見ても、二酸化炭素排出量なんて目もくれず、米ソ冷戦時代は続けられ、東西における軍拡競争ばかりが頭にある…
なんて歴史には変わってないんだろうね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:43:07
何かこう人体の生理的なメカニズム自体が変質をきたしてるんじゃないかな?
生まれた瞬間から冷暖房完備の環境で過ごすからさ。自宅・学校・会社・電車・マイカー…あらゆる場所。暑さ寒さを辛抱したり汗をびっしょりかく機会が減ったおかげで、自然に具わる体温調節機能が上手く働かない人が増えているのかなと…。
それを上回る勢いで温暖化が進んでいるのは確かだろうけど。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:33:27
>>14 思い出した。
昔、ブルートレインブームあったなぁ。東京駅に行くとカメラを手にした
連中がうじゃうじゃいたなぁ〜
当時の上野駅も新幹線開業(昭57年)前だったから長距離の特急が勢揃いだった。
それも13両編成?で食堂車付が当たり前だったしね。
桃色とクリーム色のツートンカラーの急行電車が懐かしいです。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:37:21
温暖化なんて気にする必要ないだろ
カネ儲けしたい奴らの思う壺じゃん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:42:33
科学的に二酸化炭素の排出過多が温暖化を生み出し、それによってすでに沈没がはじまっている島もある以上、お金をかけて対策せざるを得ない。そこに利権が生まれるのは仕方ない
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:06:51
難しいな。温暖化が人為的なものか自然なものか双方に思惑も絡むが、
人類発展のせいでおかしくなってきていること自体は事実だ。
個人的には子供残さないので正直いえば日本も地球も滅んでもらって結構だが、
そういうわけにもいかんし。
車乗るな、作ンな
エレキ弾くな、作ンな
少子化とか笑止か
人口多すぎ
パソコンやめれ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:41:00
オレっち、携帯厨だから大丈夫だな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:10:41
年代は記憶曖昧だけど、水俣病、川崎病、イタイイタイ病、カドミウム汚染、ダイオキシン汚染・・・
汚れてたんだねぇ
川崎病は公害病じゃありません、と苦言を呈しておきますよ(発見した医師の名)
(ついでに川崎医科大学、旧川崎製鉄、Kawasakiのバイクも神奈川県の川崎とは関係なし)
NHKアーカイブスかなにかで、まだ規制がなかったと思われる昭和30-
40年代の四日市の小学校の授業風景を放映してたんだが、窓の外は濃霧の
ようだったし、児童は咳き込みながら授業を受けていた。
あのコンビナートがあるから、街は潤い、私たちは食べてゆけるのだ
から、文句は言えない、という雰囲気だった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:51:14
今の中国が、言わば日本の昭和40年代に似てるんだよね。マラソンの世界記録保持者が、中国の大気汚染を理由に、マラソンでのオリンピック参加を辞退したんだよね。
でも中国の大気汚染の規模ってスゴいんだろう。人口、領土から考えて、公害の規模って恐ろしいものがあるんじゃないか?
ソフトビニールで作ったタイガーマスク人形が折れのご幼少時代のオキニだった。
レットデスマスクやミスターNO、ライオンマン(だっけ?)、(骨の人もいたっけ?)を
おみやげに買ってもらうのが何よりの楽しみでクリスマスには
リングセットも買ってもらった。 今持ってたら高いかな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:38:04
科学の進歩で、ついに種なしのブドウやスイカがうまれたから、
縁日や学校の帰り道で売っていた「大きくならないカラーヒヨコ」も
そんな技術の賜物だと信じたのに…。
ゴジラVSヘドラだな。
ウルトラマン人形で首が4つくらいある怪獣もいたんじゃね?
手で回して見る映写機みたいなおもちゃがあったな
押入れの中でゴジラとミニゴジラの動く絵を見てたよ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:18:14
あったねえ。
俺らのころは電池に豆電球が光源だったけど、
それ以前は蝋燭を使ってたらしい(?)
俺、ガメラ対大魔獣ジャイガー
>>34 おれも見た見た。
ガメラvsギロンやキカイダーの3Dも見たぞぃ
お姉さんのパンツが見えるのはガメラ対ジグラだっけ?
ジグラとかヘドラとかメガロとかの頃はもう親が連れてってくんなかった。
怪獣なんか家でTVで観ろってカンジ。恨むぞ流★人間ゾーンw
パンチラを最初に喧伝したのってよほどフェチなマスコミ関係者かな〜?
金儲け市場開拓に、破廉恥・不健全の枠を必死で拡大してきたんだろうな
パンツ、パンツって言うが、俺は・・・・断然具の方が好きだ スレチ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:55:07
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:59:27
返〜せ〜返〜せ〜
水銀 コバルト カドミウム♪
ここって40代板だったよな? 全然言ってること分からないぞ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:04:43
昭和40年代に戻れるなら一番何がしたい?
51 :
48:2008/06/27(金) 00:59:43
>>49 41歳です、先輩
>>50 もっとヤンチャにしてればよかった、ま、天窓を突き破らない程度にねw
このスレには年齢詐称もしくは知能に問題のある奴がたくさんいついている
>>50 ヤフオクで高く売れるものを沢山買っておきたい。
頭が痛いよ…馬鹿
買うのはかまわんが、金はどうするんだ?
今の通貨は通用しないんだぞ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:04:46
お年玉や貯金は結構あったと思う。親には絶対預けない。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:37:09
>>45 大川興行が♪か〜え〜せ〜
って歌っていた元歌ってこれなんだね。
始めて知った。
この映画は映画館で見たような記録があるが全然覚えていない。
ゴジラが飛ぶシーンも覚えていない。
幼稚園の頃だったと思う。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:06:14
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:32:56
月給1000万円ってすげ〜〜。
年収1億2000万円だったのかよ。
あの当時で1億2000万円なら、今だと3億〜4億円ってとこだな。
当時のサラリーマンの生涯賃金を1年や2年で稼いでいたってことか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:35:28
ケンちゃんは小学生の時、年収が2000万円だったとか言ってたな。
それが原因で親が働かなくなり、家族が離散していったわけだが。
堀内が26勝してMVPを獲った年(47年)の更改が1800万円、長嶋が4900万円。
当時の2000万円、石油ショック前だから、今なら7〜8000万円の価値があるかな?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:51:34
それもまたすごいなあ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:17:52
王がホームランを55本打っても、三冠王を取っても
年俸では長嶋を超えられない(超えてはいけない)不文律があった
りぼんとなかよし両方買ってもらってた
姉は平凡と明星、母は週刊女性
貧乏な芸能通一家だった
友達に自慢げに貸してたけど、友達は百科事典を持ってた
その後立場が逆転したことを子供には耳タコで話している
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:26:10
そらそうよ主婦の友エロページ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:02:29
日本の野球界にとって 王・長嶋は神聖にして侵すべからず みたいなところがあって
なかなか年棒が1億越えなかったのは「王・長嶋でも1億でないのにお前が1億かぁ・・」と言われると
反論できなかったんだろうな。
貨幣価値が代わっても「王長嶋」は超えちゃいけなかったんだろうな。
落合は「変人」で「怖いもの知らず」「ひねくれ者」だったから
球界の暗黙の了解が通じなかったから。
でもこの落合が1億越えやったお陰で年棒における「王長嶋」は怖くなくなったんだろうな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:10:14
>>65 落合って、選手会っていう選手の組合を始めて立ち上げたんだよね。
長島王が引退してからは、選手の年棒はうなぎ上りに上がって、というより
正確には年収格差が大きくなっていったんだよね。
結局、近鉄のようにアボーン球団を生む事になったんだな。
その時、「選手会」が動いて近鉄の選手の今後をいろいろとサポートしたのは
なんとも皮肉だよな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:17:12
>>66 俺の勘違いでスマソ
中畑清だった。
逝ってくる Orz
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:21:19
オチアイもワシがs(ry
(((((゚ε゚)))))) ボボボボボボボボボボ
落合は確か選手会に入らなかったんだよな
実績では、王=金田=張本 > 長嶋なんだろうが。金田は国鉄時代に給料が少なかったから国鉄生涯無料パスをもらったそうだが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:40:28
昔の少年雑誌の表紙は長嶋やお相撲さんが多かった
そういえば江木俊夫もよく見たなw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:47:58
ゴアが映ると怖くておびえてた。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:07:35
>>73 小1の国語の教科書の初ッパナも、男の子が二人出てきて
「はっけよい、つよい、つよい」
だったもんな。
相撲と野球は、男の子にとっての通過儀礼だったんだな。
オレは両方とも大キライだったが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:14:37
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:16:04
キックベースボールは男女混合でやったよ。
ポートボールは男女別々だったかな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:29:29
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:36:13
1965〜1975
こないだのようで
遠い遠い 昔です
>>54 頭固いな。
そこまで現実的に答えないといけないのか?
実現不可能なのによ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:13:27
プロ野球選手の年俸の額にまでも”品格”が求められた昭和40年代。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:48:22
昭和40年代と聞いて、まず頭に浮かぶものは何?
都電
若い頃の親父、お袋。
雨漏りのしてたボロ家。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:40:40
押坂 忍の司会でやってた東芝がスポンサーだった公開番組・・
ボケてきた40代なので番組名重い打線が
珍名さんのコーナーが結構すきだた。w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:04:33
↑「特ダネ登場」
珍名さんを当てるクイズとかあったやつかな??
思い出してきた このかーたーは・・・・とかナレーションあったやつだ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:46:40
3分くらい、自分で仮死状態になれる人、が出てきたことがあって、
5分以内に周りの人が働きかけをしないとそのまま死んでしまうんだとか。
これが終わると、石立鉄男主演のドラマ(水漏れ甲介など)が始まる、って印象だな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:54:51
>>90 > 3分くらい、自分で仮死状態になれる人、が出てきたことがあって、
何だそれ??w
> 5分以内に周りの人が働きかけをしないとそのまま死んでしまうんだとか。
死んだ事ないのに、何でそんな事が分かるんだ?w
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:19:07
心配停止状態が長く続くと脳死になってしまうため。
医師が立ち会っていた。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:06:22
>>昭和40年代と聞いて、まず頭に浮かぶものは何?
活気のあった商店街。
肉は肉屋、野菜は八百屋で買うもの。こどもは塾通いが優先されたり、
一人で歩くのが物騒になったり、車がないとスーパーに行けなくなったりで、
「お使いをする子供」もめっきり見かけなくなった。
>>82 台風の時の停電
子供心にワクワクしてたw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:11:09
>>82 公団住宅は水洗便所だったんだけど、近くの川に生放流に近い状態で
下水を流していたんで、きれいだった川がどぶ川になったこと。
光化学スモッグがひどくて、プールが中止になった事。
暑いときは、近くのスーパーに行って涼んだ事。
>>95 > 子供心にワクワクしてたw
私はライトが趣味なので、今でもワクワクしてる。w
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:42:21
>>79 俺7才から17才
自分を生きた感じがするよ
残りはオマケみたいな、そんな人生だった
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:46:03
>>82 俺は何故か電報。
特に真夜中に配達員がドアをドンドン叩いて「○○さ〜ん!電報で〜す!!」
ときたら、こういう場合、大抵いい内容じゃないから子供心に怖かった。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:12:05
>>82 公害。交通戦争。高度成長とオイルショックの対比。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:15:14
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:17:03
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:19:26
>>82 性教育の必要性が問題提起されつつも,(特に男の子には)何も教えてくれなかったこと。
(よっぽど悔しい)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:20:04
30年代の好きなものが「巨人・大鵬・卵焼き」なら,40年代は何挙げる?
カレー・(仮面)ライダー・ママプリン?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:20:06
3億円事件、全共闘、あさま山荘、日中国交回復
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:11:26
___
\●/
ヾ) ハ,,ハ
ヽ ( ゚ω゚ ) > あっぱれ
丶_●‐●
〉 , l〉
(~~▼~|)
> ) ノ
(_/ヽ_)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:13:03
>>82 スポ根ドラマ、歌番組、天地真理、南沙織、麻丘めぐみ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:15:37
GS,万博、全共闘、はなかなか語呂もいいけど、
好物ではないなあ。。。。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:23:17
昭和40年代で一番印象に残るのは何年? その理由は?
S45年 3ヶ月ほど登校拒否したり、家を引越したりした年だから。
私事ですまん。
S47年。
ジャンプ陣メダル独占、田口・青木の水上ニッポン。
ミュンヘンへの道、金メダルで完結。
自分的にも野球部でレギュラーに抜擢された年。
スポーツに狂って勉強せんでも、一夜漬けで試験クリアできてた訳で
そのへんのヌルさも懐かしいですね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:02:13
男子バレー全日本の天井サーブの猫田
50年代かもしらん
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:19:05
バレーボールと言えば 大古
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:39:01
バレーボールと言えば 森田
>97
必ず懐中電灯でやった「キャプテンスカーレットごっこ」
「我々はミステロンだ、〜」
そういえば八木治朗司会「万国びっくりショー」もあったな。
結構ピンキリで「なんだこりゃ?」ってのもいた。
おぼえてるのは「酸に強い男」
透明なボウルに塩酸だか硫酸だかがなみなみと入ってて、それに両腕を漬け手を洗う動作したりする、それだけ。
確かに凄いっちゃ凄いんだが、やたら地味だしあっというまに終了でポカーンだった。
人間ポンプとか言って金魚飲み込んでたのもいたし・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:38:07
さくらんぼを茎をつけて2個飲み込み、茎と茎を結ぶってのもあったよ。
ランラン・カンカン
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:50:44
ランラン カンカン リンリン ランラン
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:55:48
アンヤン・シャンヤン・コーアンヤン
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:57:29
↑どっかのキャバレットのCM知らん?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:00:45
>>110 >>昭和40年代で一番印象に残るのは何年? その理由は?
オレは、昭和47年。
小3だったので、社会的ニュースに目を向けるようになったこともあるだろうけど。
いろいろ、節目を感じさせる事件が起きていたように思う。↓
・札幌オリンピック
・あさま山荘事件
・パンダ渡来(日中国交回復)
・沖縄返還
・カシオミニ(事実上初の家庭用電卓)
・オイルショック発生の前年で、高度成長期の最後の輝きを見せていた頃。
あと、千葉県にすんでいたので、
・台風による大水害。
・鉄道が電化され、電車、東京駅直通の特急列車が運行開始。
3億円事件(S43)や万博(S.45)もインパクトがあったが、目が行きだしたのか、
いろんなことが固まって起きた年、という印象が強い。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:08:13
>>104 >>30年代の好きなものが「巨人・大鵬・卵焼き」なら,40年代は何挙げる?
カレー、ON、ウルトラマン
(↑王、長嶋のこと)
かな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:27:20
>>110 >>124 俺も昭和47年が一番印象に残ってる。
47年はほんとにいろんなことがあって、「激動の昭和」を象徴する年だった。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:45:39
昭和40年代に戻りたいな
この前夢で昭和40年代に戻れたんだが面白かったな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:21:25
どんな夢だった?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:25:11
昭和40年代かあw
たぶん今の時代の方が豊かだということに関しては疑いはないんだけどもねw
そりゃさ 今は肉だって魚だってケーキだってスーパーに行けば簡単に変える時代だけど
昭和の、しかも40年代の前半なんかは牛肉、刺身、お寿司なんかはたまに食べるもので
家族で良いことがあったり特別の日に食べるものだったはず。今は衣食住どれをとっても
豊かだし満たされているし、トイレだってみんな水洗になって
街も衛生的になった。だからこの先がすこし不況で大変な時代が十分予想されるけど
あのころみたいに助け合って生きていければ 怖いことはないようにも思う。
そういう俺だって会社やってていつとぶか、判らない状況だけどね。長文スマソ☆
昭和40年代に戻れたら、万国博覧会に行きたい。
「ぼくら」や「少年画法」を毎月購読したい。
あの時はなんとも思わなかった同級生の女の子と話したい。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:52:42
昭和40年代に戻れたら、歌番組やらドラマやら当時流行ったテレビ番組を見たい。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 夢がないね
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==(・ );(・ )
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; 夢がないね。
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:17:43
昭和40年代で一番印象に残るのは何年? その理由は?
昭和40年代なんかに戻れねーよ、バ〜カ
>>128 俺も40年代の頃の夢はよく見るな
目が覚めてから当時のこと思い返すとワクワクして寝られなくなる
鬱病ですね分かります。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:31:42
昭和40年代…。
ハイジャックや飛行機の墜落事故が多かった気がする。
1-2年に1回は起きていて、乗客名簿が延々と放送されたものだ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:18:34
昭和40年代とえいば歌謡曲だな
当時そこそこヒットした曲ならだいたいわかるよ
>>141 チャンチャンチャラチャランチャチャチャ♪
イントロドン!
ジャンッ♪・・・・・
ウルトライントロ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:36:46
>>140 ライフルを持って立て篭もる事件もあった。
金、シージャック、浅間…
ジャックって海賊のことなのに、どうしてシージャックなんだろうって
とっても不思議だったぞ。
ジャックと豆の木
海賊かいな?
舟木一夫と橋幸夫の区別が付かなかったあの頃。歌も似てた。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:00:00
おぉ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:01:38
俺にとっての昭和40年代は特撮ブーム。怪獣やヒーローを描いて
俺がクラスの中でブレイクするきっかけになった。
昭和40年代・・・
エアコンがなんとか普及した時代だった気がする。
3階建アパートに住んでいた当時、虫除けで夜は蚊帳の中に布団を敷いて寝た記憶があるな。
夜はエアコン無しでも普通に眠れていたさ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:46:29
クーラーいうとったがな
153 :
151:2008/06/29(日) 23:57:16
近所は水冷のクーラーだった気がするがうちはエアコンだったよ。
今の環境でエアコン無しで眠れる梅雨〜夏の日々は何日あるんだろうか?
>>153 うんにゃ、俺も
>>152 に荷担。
当時の呼称は殆ど「クーラー」、丁寧に「ルームクーラー」て云うこともあった。
(地方に依るのかも知れないけどね)
「エアコン」も聞かないわけではなかったが、私的イメージで云うと
高級ホテル等の「細かい温度調節付き、部屋にビルトイン」のヤツを指してたような記憶があります。
40年代のクーラーは精々「弱冷 強冷 急冷」の三段階くらいしか調節が利かなかったから
「コンディショナー」とはおこがましい、て感じ。
あ、そうだ、「エアコン」は暖房も出来るヤツを指すんだった。
今は冷房専用機なんてありませんから、それで全部エアコン、これが正解・・・かな。
連投すんません。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:42:09
扇風機を強で回して指入れて回転止めてた
おれは定規を入れて羽根を折っちゃった・・・・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:44:39
扇風機に向かって「あ〜〜〜」と声を出す!
そう言えば未だに子供どもはやってるよなwww
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:45:52
ベロで止めた・・・奴が居た
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:46:28
お中元でもらうカルピスのオレンジ味がうれしかったな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:57:41
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:06:10
>>160 妹を騙してほとんど飲んでやった・・・当然、母ちゃんに叱られた
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:09:34
扇風機にカルピスか〜 角氷ガリガリ削るカキ氷機なんかあったよな
妹に飲ませた・・・だと?!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:12:53
エロじゃないだろwww
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:13:53
オモロー
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:15:06
ない!
あったあった、かき氷に風鈴〜
かき氷に山がけする極彩色のシロップ!!
宇治金時はちょっと憧れだった。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:45:02
宇治金時は特別に値段が高かったよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:39:29
宇治ミルク金時は更に
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:17:59
夏休みは朝からラジオ体操ー オイッチニ・オイッチニ
ラジオ体操、真面目に毎日やって最終日にノートや鉛筆貰った。
でも、毎日やってなくて最終日だけ来た子も貰ってた。何かズルイなと思った夏の日。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:37:11
電動になる前、かき氷機と同じように鉛筆削っとった。
>>85 ベルト&クイズ Q&A(正確名忘れた)というクイズ番組がTBSで
昼にやっていてたまに学校休んだ時に見ていたがすごく面白く感じた
パイナッポーカルピスもなかった?
夏にケーキ買うとドライアイス入れてくれて
それを水の入ったコップに入れて見ながらケーキ食ってたな
>>177 そうだった もう一度あの再放送を見たいけど絶対無理だな
CXでスター千一夜の前後にやっていたチャンスカードが出る奴も
面白かったな 最初は○○の10から始まる
ウィンドファンは50年代か?東京だとあまり涼しくなかった。
クイズグランプリ な
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:46:14
早引けして帰ったときなんかこっそり昼メロを、大人の世界は汚いんだなと思いながら見てた
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:02:54
>>176 そう言えばあったよ黄色のカルピス。昔のフルーツカルピスは
オレンジ、グレープともう1つがパインだったんだよな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:09:02
♪夏はフルーツカルッピス
ホームラン・バー♪ 当たりが出ると即交換しに行って、また食ったなあw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:56:13
カルピス飲むと口の中に白いかたまりのようなものが残ってたよね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:20:59
夏休み、遊んで帰ってきて麦茶やカルピスを飲むと美味しかった。
まだコーラやファンタの味を知らない頃…
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:25:02
カルピスを飲むと口や喉にへばりついてイガイガするよね
>181
あれってアメリカの”Jeopardy!"まんまなんだけど、ライセンス料とか払ってたのかね?
「100人に聞きました」と”Family Feud"とかも。
コメットさんは奥さまは魔女のパクリのような。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:10:50
>>185 ホームランは何回かあてたけど、
ヒット4本集めたやつはいないな。
二塁打なんてのはあったのだろうか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:31:12
昭和40年代って今振り返ってみても楽しかったな。
何が楽しかったかっていうと、やっぱりテレビ。
娯楽といえばテレビぐらいしかなかったからね。
それに今より面白い番組が多かったように思う。
>>192 > それに今より面白い番組が多かったように思う。
は、
> 娯楽といえばテレビぐらいしかなかったからね。
だからだよ。
大人になってからと子供では感じ方も違うしな。
私の心はまだまだ子供だよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:00:10
百円札が最後に流通してた(使った)のは、小学1生迄かな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:29:43
五十円玉が何種類もあって楽しかった
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:41:57
友達がいっぱいいて楽しかった
>>193 その頃のテレビは、今みたいにタレント事務所の力が強くなかったし
作家や制作側に才能がある人が数多くいた。
混沌とはしていたけれど、新しいことがテレビで毎日行われていた。
アメリカのドラマなんかも、設定や描写に夢を見られた時代。
常識vs非常識
品行方正vs破廉恥
オトナvs子供
てな基準があった時代だね。なにかと生放送が多かったしな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:30:01
昭和40年代といえば、天地真理。彼女の笑顔に日本中が幸せをもらった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:07:39
知り合いとか友達が通る道に、落とし穴を掘っても洒落で済むだったよね。
今やると、やれ怪我したとかズボンが汚れたとか、精神的苦痛を味わったから慰謝料だせとか…
今は、そんな事を言われそうなギスギスした時代で、落とし穴なんて掘れないよ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:54:56
駅前にあった日通
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:00:29
チッキとかあったな、駅
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:33:01
テレビが面白くなくなってきたのは、作り手が同年輩以下になったからか。
(年齢ですべてを語れるわけではないが…)1か月くらい前のズームインで、新聞記事を解説しながら(普段見ないCH&
出勤間際でチラ見だったのでスマン)(A,Bそれぞれ2-30代)
A「この年の流行語『シェー』」
B「なんですか?それ?」
A「ええ。ただこれだけの言葉…」
リサーチが足りなさ過ぎる…。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:55:57
昭和四十年代で小学生がカルピス喜んで飲んでるかよ馬〜鹿!
その時代の小学生なら炭酸飲料でゲップするのがお決まりだぞ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:16:48
コーラは親があんまりいい顔をしなかったんだよ。
ボンカレーだって否定的だったな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:18:55
出来合のもの、ってのに抵抗感があったみたいね。
あと着色料とか甘味料がどうとか。
子どもがヒ素ミルク事件に近い世代だったからか。
でも、コロッケは肉屋さんで買ってたw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:41:24
初めてのお使いは、コロッケだった。
間違えて15個買っちまった。(笑)
小1のころ、夢はなに?と訊かれて「コロッケをたくさん食べること」
と答えたことがあるよ。
当時コロッケは1個8円(80円じゃないよ)。
夢がかなったかどうかは憶えてないや。 @36年生まれ
好き嫌いが激しくて給食はあまり良い思いではないが、コロッケと千切りキャベツの時はうれしかった。
給食で食べたコロッケは、スーパーで売ってるのよりずっと美味しかった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:16:07
>190
あれくらいアレソジしてあれば問題ないでしょ。
>199
当時の芸能界は「ナベプロにあらずんば人にあらず」の時代だったわけだが…
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:12:21
>>203 秋葉原!?
あのビルにあった三菱東京UFJ銀行、一等地にあり、旧三菱で戦前から
ある支店の方がなくなり、旧UFJが北・東の端からはさみうちで生き残っ
ている珍しい例。
んな事どうでもいいよ
金融板にでも行け
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:59:37
精神文明が物質文明を上回ってた時代だね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:40:03
当時はあれで充分に豊かで便利な世の中だと思っていた
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:03:45
サザエさんは最近見てないけど、昭和40年代の雰囲気が出てるよね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:26:44
窓枠がアルミサッシじゃなかった、今じゃ考えられない!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:11:58
エアコンの事をクーラーって言ってた。今じゃ、ほとんどの家にあるけど、当時はお金持ちの家にしかなかった。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:31:31
昔はラジオ屋が新製品を置いてって、後で気に入ったら金払ってた、白くまクン
>>204 父親に教えてもらってチッキで浪人先wの仙台から布団やら荷物送った。
台湾の地方の駅に行くと今でも行李房とかあって安く手荷物保管してくれるな。
台北だとコインロッカー行けとかあしらわれるけど。
>217
逆だよ、物質文明が精神文明を下回っていただけ。
二元論かよw
昔プラスチックの網にビニール紐を刺してバッグを作るのが流行ったよ。帽子もあった。
母が毛糸にビーズを通して財布を作ってくれたよ、がま口をちゃんとつけて。
小銭を入れると中が黒ずんで使わなくなったけど、頼めば何でも作ってくれた。
セーター、手袋、座布団カバーなど注文通りの配色で出来てきた。
近所には「編み物致します」という張り紙もあった。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:14:16
>>224 つまり行き過ぎた物質文明が精神文明を低下させたんだな。
>>226 ありました、作りましたw
それ用のキットがあって、友達とお揃いで作ったりしたよ。
今もあるけど、ハマナカの毛糸とかで。
編み物と言えば、機械編みの道具が家にあった。
母親がシャーシャーと音立てながら、セーターとか作ってた。
りかちゃんの服もお手製だった。母親のファッションセンスが光るんだよw
おばあちゃんも参加して振袖を縫ってくれた
買えば何でもある時代にはない、無駄な時間を大いに楽しんでた
虹のナナちゃん・・・
40年代にはネット環境がないから、戻りたくないな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:34:44
文通すればいい
ファ*タ飲んだ友達が、口の周りをジュース色にしていたこともあったな。
うちでは三ツ矢サイダーとキリンレモンにハイシーがデフォだったさ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:00:18
> ファ*タ飲んだ友達が、口の周りをジュース色にしていたこともあったな
ない!、嘘吐くな、作文するな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:01:38
ミリンダ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:05:11
フワァンタグレープは一時 無色になっとったよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:06:52
チクロなど流行ったのもこのころかと、…
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:23:41
ジュースはビン入が定番化 王冠集めは趣味の一環おーなつかしや
「服は自分で作る」のが大前提だった時代だよなぁ、ウチの母親は編み物中心だが。
「ドレメ」なんて言葉はもう完全に死語になって久しい。
そういや、足踏み式のミシン家の隅にあったな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:21:42
うちのはミシン台の中からググッとミシンがせり上がってくるタイプで
何かサンダーバードとかの秘密基地めいてたw
それを言うなら、オルガンの下の部分が2号のポットTank…
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:31:17
当時のミシン油は鯨油が使われていたようで給食の竜田揚げと
同じニオイがした。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:36:06
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:36:46
>>244 SBじゃカレーだろが!
それを言うならTBヲタなw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:53:47
金鳥とかボンカレーの看板がありましたな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:58:08
グリコワンタッチカレー?たしかチェックの柄の箱
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:04:01
ペプシコーラでラッキーキャップという企画があったな。王冠の
裏蓋を剥がして当たりだと金額が書いてあり酒屋でキャッシュに
交換してもらうヤツ。
道端でジュースの王冠を拾い集めている奴がいた。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:13:41
酒屋に行くと やたら黒々として太いビールのビンがあった。
それを ホラガイのよーにボーボー吹いてる奴もいた。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:15:03
サントリージャイアントだったか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:15:56
「この次にご幸運を」
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:23:47
缶入りジュースも飲みずらかったね ちっさい穴二カ所開けるだけ!
飲むってゆーより 吸い付く感じw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:25:35
うちの親は昼寝の枕に使ってたかな
みんな夜更かしだねー。
40年代はこんな時間に起きているのは、ラジオの深夜放送か
試験の一夜づけぐらいなもんだったなー。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:31:31
夜も更けてまいりました、ラジオは適当な音量でお楽しみ下さい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:31:37
ビンといえば 牛乳ビン
うーなんとも言えぬ口あたり ツマミの付いた紙キャップ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:35:57
テトラパックとか一時普及したな 三角の奴
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:05:34
うちは学校給食も一時テトラパックだったよ。
でも、よくストロー刺すときに失敗してピュッと散らす奴がいたっけな。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:43:11
「目標427店!」のヒグチ薬局って、まだあるの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:35:32
米屋さんにしか売っていなかったプラッシー
>>231 40年代にネット環境が整ってたら、真っ暗になるまで遊べないよう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:54:16
トランシーバー代わりの携帯
これいかに!?
お前ら、浅間山荘事件でも実況してろ!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:16:02
いんや、あの当時にネットがあったら
浅間山荘事件も学生運動も起こりえねえ・・・
はずだ。
そのかわり、あちこちで硫化…(ry.
携帯があったら遊びの幅も広がってたんじゃないか。鬼ごっこや缶蹴りみたいな単純な遊びでも。
007に憧れた時期があったから、トランシーバーには熱い思いがあるw
学校帰りに道草できない
ポットのふたがステンレスで出来ててペリカンみたいだったよ。
ふたを親指で押して開けて、中の栓をねじって、注ぎ口を手前に持ってきて
「よっこらしょっ」と両手で持って番茶を注ぐ。
でも誰がやってもテーブルにおまけをこぼしていた。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:29:54
子供のころ魚肉ソーセージはあまり好きでなかったけど、安いので最近はときどき食べてる。
昭和40年代の味がする。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:48:06
K&Kの国分コンビーフ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:49:25
>>271 マツキヨに押されて潰れた店が増えて、427店以下になっちゃったって事?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:52:11
427店の目標達成したので新たに目標1327店にしたのでは?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:01:46
ブーブークッションてオナラの音のやつW
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:08:04
W?
>273
マツキヨが台頭してきたのはもっと後。
当初の目標数値が427店で、薬屋なのになんでわざわざ「しにな」になる数字を選んだんだろう?
と皆が不思議に思っていた。
数年後に目標数値が1327店に変更された、どっちにしても「何故わざわざこの数字?」なのには変りなし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:59:34
>>266 トランシーバーはお年玉をもらったときに買ったよ、懐かしい。
当時小3だったと思う。オモチャ屋と駄菓子屋と文具屋とプラモデル屋をたして
4で割ったようなお店でねwww
そのお店ではトランシーバーはかなりの高額商品だったんでなかったのかなぁ〜
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:21:08
S45~6年に買ったトランシーバーは交信距離が短くて、
小声で話しても肉声が聞こえちゃったりして。
糸電話のほうがよっぽどマシっつう代物。
それでも興奮したな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:23:16
トランシーバーといえば、オレが欲しがったとき、親父もあったら便利と
考えていて(釣り等が趣味)、電気屋で売れ残りで安く売ってもらったと
いう、ソニーのCB-500というトランシーバーを買ってきた。
(ググるとオク等でどんなマシンか見られます)
だが、そのトランシーバー、軍用無線機をモデルにしたんじゃないかと
思うほどバカでかく(自転車の前カゴがいっぱいになってしまう),マイ
クもカールコードの着いたバスで使うようなヤツを引っ張り出して使
うという(電池も単1だか単2を6本も使う)本格的過ぎるヤツで、あ
まり使うことはなかった。
むしろ、友達が持ってた学研のトランシーバーのほうが軽快でうら
やましかったな。
282 :
281:2008/07/02(水) 15:28:41
親父とその電気屋とは懇意で、台風の水害で、箱や付属品が流されてしまった
電子レンジ(本体は展示してあったので無事)や特注だったのにキャンセルくった
全自動洗濯機等を格安で昭和40年代(後半)に売ってもらっていた。
ただし、2ドア冷蔵庫、エアコン、ビデオが家に入ったのは、昭和60年ごろ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:50:32
ウルトラマンで我々の世代はみんなトランシーバーに憧れがあったんでは
ないのか、と思う。基地との交信を野外の山や海辺から退員がトランシーバーを
使ってやってるシーンをよく見ていたからな。wwww
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:55:00
ポケベルを持っている大人すらほとんどいなかった時に、移動しながら連絡が取れる、て言うのはまさに
「飛び道具」だったな。
だけど電波あまり飛ばなかったろ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:58:07
携帯電話持ってタイムトラベルで昭和40年代にいったら、みんな腰を抜かして驚くだろうな
外車は本当にカッコ良かった
国産車はダサイ格好だったw
今みたいに白一色じゃなくて、黄色、赤、緑、茶、クリーム色等
いろいろな色の車が走っていた気がする。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:24:16
マッハゴーゴーGO!GO!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:26:22
そうそう当時は車の色がカラフルだった。
家族旅行で海とかに行って浜辺の駐車場で
自分ちの車を探すときはまず色を目印にしてから
探していた。
こういうの俺みたく頭の悪い奴だけかな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:51:35
ウチでは本物の電話を引く前に、おもちゃの電話が二部屋間をホットラインで結んでたw
俺はビデオシーバーが出るまでケイタイなぞ持たんよ。本部応答願います!本部!ガーガガガピー
車なぞ、ポイn
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:02:24
>>287 4年生のときの担任のおばさん先生はすげぇ怖かったんだが、この先生
おばさんのくせして当時(S48年)にしてはめずらしく自家用車で学校まで
通勤していた。で、その車は青のサニーだったんだが、放課後とか休みの日
に道路で青いサニーを見るとドキッとしたもんだった。
今みたいに道路に車が走ってなく偶然に会う可能性が高かったのもあったからなっ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:14:48
>>286 >>携帯電話持ってタイムトラベルで昭和40年代にいったら、みんな腰を抜かして驚くだろうな
当時子供だったヤツには、なんといってもビデオだよ! 裏番組もアニメも時間ずらして何回でも見放題!
自動検索録画やサムネイル表示までする今のDVDレコーダーなんて、ホント「21世紀」を感じると思うよ。
293 :
たか埼玉:2008/07/02(水) 18:17:46
電話が無い家は、
「呼び出し」って
学校の名簿に載っていたよね。
(^^;
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:19:01
すげ〜なんて聞こえてきそうだなっwwww
でもってこちらは、べつにって。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:25:33
たまねぎたまちゃん
ぼけなすくん
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:27:55
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:55:43
>>295-296 へー、1年下だから知らなかった。
漏れの頃は、もーれつア太郎とひみつのアッ子ちゃんがW連載。
4月号は、開幕した大阪万博特集で、ハチマキに腹巻姿のア太郎が、
アッ子ちゃんと万博でデート(という設定でパビリオン紹介)。
子供心に「こいつ親亡くして必死に八百屋やってるかと思ってタイヘンだな、と
(傍らで、パパやママが死んじゃったらどうするの?と言われながらみていたので)
同情しながら見ていたのに、女とイチャイチャしてるなんて!」と怒りがこみ上げてきた思い出が…。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:59:00
とんかり
『たまねぎたまちゃん』 たまねぎたまちゃん なみだがめにしみて (赤塚不二夫/筒井広志)
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:09:52
>>287 でも40年代当時は今と違って、舗装されてない砂利道が結構多かっただろ?
そこをカーキチ(古っ!)どもがぶっ飛ばすもんだから、砂煙がモウモウ。
道路に面してた家なんか、飛んできた小石でガチャーン!なんてことが
よくあったように思う。
そんな事情があったから、ガソリンの暫定税率が設けられて道路整備を
してきたのだろうが・・・。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:03:39
今東京MXテレビでマッハGOGOやってる、知らなかったよ。
何十年ぶりだ、なつかしすぎる。
304 :
298:2008/07/02(水) 21:08:57
>>301 舗装率が低かった故に存在しえたおはなしが、国語の教化書に乗っていた
「のろまなローラー」
速度の遅いロードローラー君をスポーツカーがバカにしながら追い越していくのだが、
未舗装の山道でエンコ。ローラー君を見直し、感謝する話だ。
「大きなかぶ」といい、あの頃は、教化書は「楽しいよみもの」だったなぁ。
後年、公式や年号暗記であんなに苦しめられることになるとは…。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:24:21
きかんしゃやえもん
306 :
298:2008/07/02(水) 21:26:22
マッハ号のハンドルの内側には、A〜Hのボタンがあったのだが、
A=オートジャッキ(走行中に使うとジャンプできる)
B=ベルトタイヤ(キャタピラーが出てくる)
C=カッター(草刈機のように使う)
…
G=ギズモ(鳥型偵察ロボット)
H=ホーム(ギズモを呼び戻す)
と、ちゃんと頭文字に合わせてあったんだね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:53:14
マッハ号に 全米が泣いた(笑)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:40:20
>>306 先程見終わったけど冒頭でハンドルのアルファベットの説明シーンがあったよ。
Dはディフェンサーでコックピットを覆う硬質プラスチックで
「鉄砲玉」を跳ね返すそうだ。鉄砲玉に泣けたwやっぱタツノコはすごいわ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:44:17
無国籍っぷりが
>301
そうそう、日本車の性能が上がった、と言われるけど実は道路インフラの整備に負っている部分も大きいよね。
あの頃に比べて一番進んだのがあらゆる面におけるインフラ整備だよな。
勿論、当時に携帯電話用のアンテナインフラなんて皆無だから、>286が実行できたとしても、
通信機能は一切使えない、と無粋なマジレス。
>292
それだったらいぽdを見せる方がインパクトでかいだろうな。
あの大きさに数万曲が収まるとか、映画が何本も入って、しかも本体だけでそれを見られる、とか。
当時の常識を完全に覆す魔法の小箱だろう。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:16:37
>>311 だよねぇ。Wiiとかゲーム機もすごいインパクトだろうなぁ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:26:49
40年代と言ったら、ウルトラセブンがあったときだ。
当時腕時計に、人がうつってたなぁ。
今で言えば、携帯に相手の顔がうつってるみたいなものか?
パソコンでは、そういうのはあるけど
携帯では、まだそこまでは・・・・
これからできるのかな?
腕時計型ポケベルもPHS(*)も発売されたから小型化さえできれば不可能ではないだろう。
まあ、ポケベルは、既存のポケベルにベルトをつけた分厚い型だったし、
PHSも折りたたみ型携帯をΩ型にして腕に巻きつけてたシロモノだったが。
(*=どちらもドコモが停波してしまったので使用不能。)
↓これらが腕時計サイズで実現できれば…。
重い処理をこなすに足るバッテリーとか。
真夏の屋外でもはっきり見える表示パネル
ボタン類もタッチパネルか音声認識で何とかなるか。
騒がしい屋外でも腕につけたまま相手の声が届く小型で高出力のスピーカー
(骨伝道などで自分の声も拾う補聴器型のワイアレスヘッドホン<普段は音楽等を聴く>で代用)
315 :
↑:2008/07/03(木) 05:12:57
ただ、携帯テレビ電話は発売されたけど、売れなかったよ。
(寝起きやスッピン顔が映ったり、背景で居場所がばれる)
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:25:31
>>311.312
いやいや「40年代少年」を驚かすなら、デカさやもっとらしいメカメカしさも必要だぞ。
(昔のドラマに出てくるコンピュータのような)
無駄にゴテゴテして巨大化していくラジカセやランニングフラッシャーつきの自転車に目を輝かせていたんだから。
テレビ電話って今の携帯の大多数がそうだろ?
腕時計型は仮に出来たとしても使いづらそうだね
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:23:54
>>309 >>無国籍っぷりが
(虫プロが採算無視で「鉄腕アトム」を製作したのを反面教師にしたのか)
最初から外国に番組販売することを念頭に入れて製作されていたから。
・日本語の看板やら日本家屋(座敷)など日本固有のものを作中に出さない。
・主題歌も二ヶ国語で作詞されていて、「マッハgo!go!」連呼の部分は
同じメロディで「Go!Speed Racer」(連呼)できるように作曲されていた。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:42:01
ケンちゃんこと宮脇康之の今の姿見せたらおどろくと思うよ
最強は天地真理だろ
321 :
48:2008/07/03(木) 11:29:28
>>320 ウン、彼女の写真、軍艦島のアパートの部屋に貼ってあったね
ソビエト時代、パチコスキーと言う宇宙戦艦が存在した…かどうなのか
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:04:13
ビデオシーバーは肝心な時繋がらないのが味噌っこ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:22:54
「全米が泣いた」 でなくって「全米が沸いた」、なW
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:02:18
>>324 人を利用しなさんな。
自分でぐぐるか、ウィキればいいこと。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:39:48
チキチキマシン猛レ〜ス ケンケン(ヒィヒィヒィヒィ)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:22:46
シュビディワ〜のパパパヤ〜
やめてけれ、やめてけれ。やめてけ〜れゲバゲバ
へんな女に会いました 変なところで会いました
アリャリャンコリャリャン、おツムのネ〜ジがこりゃまたビックリひんまがる
キビシィーッ!
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:12:39
ダメおやじ 古谷三敏
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:14:58
鬼ババはじめ家族の酷い仕打ちには何ともはや
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:26:45
うぱうぱちんちんうぱうぱちん♪
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:43:22
>>334 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)のご先祖?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:32:02
ズンズンドッコ〜 ズンズンドッコ〜♪
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:41:03
道路に馬糞がよく落ちてた
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:14:59
道路に得ろ本がよく落ちてた
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:32:18
ここに来ている方にひとつ質問があります。
昭和44-5年頃だったと思いますが、NHKのお母さんといっしょ(だったか、みんなの歌で)
新幹線ひかり号の歌で
ビュワ〜ン・ビュワ〜ン走る−時速250キロとんでるようだなっ走る♪
ってのがあったと思うのです。聴いたことありますよね?
で、この歌詞の、時速250キロ という部分なんですが、昭和44-5年にひかり号はこんなに速い速度で
走っていたのか、聞き違いで150キロの間違いだったのか私はずっと疑問に思ってました。
44-5年当時のひかり号の最高速度と、時速250キロは正しいかったか
間違いだったらばそこは何キロと歌っていたかそして今現在の新幹線の最高速度は何キロかだれか教えて下さい。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:20:19
_↑鉄オタ、乙
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:30:30
>>339 250キロの歌詞でOKですが、
あの頃は、最高速度は220キロだった。
現在は300キロを少し超えたのではないのか。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:31:05
道路に成人映画やストリップ劇場の立て看板が立ててあった。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:38:19
ポルノをヌードショーとかいってたな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:40:07
アフタヌーンショーとか似たひびきなんで、子供ながらにボッキした
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:36:34
>>342 レスありがとうございました。
250キロで良かったんですね。
数年前に、新幹線ひかり号の開通以来の速度の変化を取り上げた番組をやっていたのを
見て、昭和44-5年頃はまだ、200を少し超えただけだっのを知り、時速250キロ???になって
子供だったから150を250に聞き間違えてたのかと思ってました。
少しオーバーに歌では歌ってた、ということなんですね。納得でーす。
新幹線はおじさんが国鉄に勤めてたおかげで試運転に乗った。
残念ながら1歳だったので全然記憶がないが、写真が残っていて
小学校のときは自慢だったな。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:58:44
リニア新幹線は東京ー名古屋間40分だって
名古屋から通勤できるね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:07:45
>>347 同じく。
うちの叔父さんは初代運転士の中の一人でした。
引退して80過ぎても、まだ元気です。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:28:14
出張の時しか電車に乗る機会はないんだが
でも駅では必ずそばorうどんを食べるよ。これを食べないと何も始まらない。
たまに店が閉まってたりするとイライラして一日のリズムが狂っちゃう。
それから電車が来るまで売店で週刊誌とスポーツ紙とジュースを買い込む。
これでやっと落ち着く。願わくば4人掛けのシートにめぐり合いたい。
ロングシートは旅をしてる感覚になれなくてね。ああローカル線で田舎の方に出張したい。
スレチスマソ。
鉄・・・唯一文化の匂いがするヲタ
尊敬するぜ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:36:37
4人掛けのシートに女子高生と向かい合わせで座りたい
私は美少女小学生がいい。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:06:17
まだ人情があったころ、4人掛けのシートに座ってると、おばちゃんがお菓子を分けてくれた。
近所の原っぱで野球をしてると、「ボクたち、ジュースを飲みなさい」と言って持ってきてくれた。
家の風呂が壊れたとき、隣のおじさんが「銭湯なんか行かずに、うちに入りに来なさい」と言ってくれた。・
昭和の人情っていつ頃まであったの!?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:33:19
>>355 その答えは小学生並みだぞ。
クイズグランプリの「文学歴史」の10点ってとこだ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:37:31
田舎へ行けば今でもあるでよ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:54:06
東京じゃ昭和40年代でもそんなこと有り得なかったよ。
下町とか行けば分からないけど。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:57:35
>>354 きっと君は「すごく可愛い」かったんだよ。今で言うIM。
大人たちはエロ心で、君に親切にしていたんだよ。
ううん 大人は子供に性欲なんかむき出しにしてなかったよ。
むき出すどころか持ってなかった。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:12:07
>>347 子供の頃、新幹線の食堂車で食事することが憧れだったなあ。
なにかちょっとエラくなれるような感じがした。
航空機の利用が多くて、新幹線には長らく乗ってないが、
まさか日本の鉄道から食堂車が消えるとは思わなかった。
今、食堂車があるのは一部の夜行列車だけかな。
ビュッフェ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:25:56
日本食堂
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:36:01
いつも一番安いカレーを食べてた
俺も蒸気機関車で山形まで行く間にしょっちゅうキャラメルやみかんやゆでたまごもらった(らしい)
韓国のセマウル号ではわざわざ食堂車に行ったサw
自動車方面にいかない男子は基本『鉄』かな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:52:23
10年くらいすごーく憧れてたけど
高いわりにあんまりおいしくない印象だった。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:55:44
♪瀬戸ワンタン、日暮れ天丼
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:02:43
だれが、てんやわんややねん・・・
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:04:32
♪森とんかつ 泉にんじん
かーこんにゃく
まれテンプラ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:19:52
オイらの地方では
泉ニンニク
静かニンジン
でした
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:41:25
♪ サル ゴリラ チンパンジー
サル エテコ チンパンジー♪ って憶えてる?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:16:20
ヘンな事言ってるヘンな女♪
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:37:54
紅茶キノコ
祖父にさんざん飲まされた。
健康食品ってやっぱ、信用できない。
紅茶キノコでプカプカ浮かんでた謎の物体が、後年「ナタデココ」として復活するとは思いもよらなかった。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:24:24
チビっ子猛語録〜!!
"1970年代の人気おやつ" そのまま食べられる「シャービック」発売…セブンイレブン
「ハウス食品 シャービック」は、水に溶かし冷凍庫で冷やし固めるだけで
簡単に作ることが できるフローズンデザートの素。
コンビニの主客層が子どものころにおやつとして食べた懐かしい味を
ハウス食品協力のもと 再現、商品化した。
味は人気の高かった「イチゴ味」と「メロン味」の2種類を採用し、パッケージイメージも踏襲した。
「ハウス食品 シャービック」の発売当時、ぜいたくな作り方とされていた「ミルク仕立て」で、
当時の作り方を再現した製氷皿をかたどった容器に8個入りで販売する。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:35:03
30年ほど前、東京-大阪間の新幹線は120円だったかなあ。
入場券で乗車してずっと食堂車にいたですよ。
ここは検札来なかったのね。
2回ほどやりましただ。
エクソシスト
特撮ホラー映画ブーム到来
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:44:18
>>380 新幹線のキセルかあ!
同じ頃、大阪東京間の在来線を乗り継いで
キセルしたことはある。10時間以上かかったな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:39:22
エクソシスト
アメリカで公開されたとき余りの恐怖に救急車で運ばれる人続出!!
と聞いて映画館には行けなかった・・・
このあとサスペリアとかオーメン、ローズマリーの赤ちゃんとか恐怖映画ブームだった。
エクソシストで後年、何が怖いのかっていったら
女の子の顔がグロくて、一口ゲロから湯気が上がってただけだった
あのメイク以外は怖くもなんともなかったな
エクソシストをリアルタイムで映画館で見て以来
ホラーが観られない体質になりました。
めちゃ怖かった @京都松竹座
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:52:22
うわあああ
>>383 順番がメチャクチャだよ、まぁいいッスけど。
アイラ・レヴィンの「ローズマリー・・」早川書房初版、途中から袋状の紙で包んであって
その封を切らなきゃ後半が読めない仕掛けになってた。
未開封本をハヤカワに返送すれば、代金は返しますっていうシステム付き。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:02:38
はは、確かに順番メチャクチャw
でも、ローズマリーの赤ちゃんは怖かったな…
自分の言う事を信じて貰えない妊婦が産んだ赤ん坊が…
最後まで見せない演出も怖かった。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:17:34
最初に怖いと思ったのは「ウルトラQ」ですぞ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:49:12
石油ショックの後、怖いものブームが続いたな
オレはブルース・リーの映画でさえ怖かったもんな
>>391 今回のは第三次「オイルショック」だよな、
あまり「オイルショック」ってことば聞かないけど・・・
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:44:32
ネグソシスト
あのゲロって緑色?
サヤエンドウ豆つぶしただけだったらしいが・・
のちに本かなんかで見た
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:04:12
>>392 トイレットペーパー買いの行列が、今はガソリンスタンドか…
ちなみに昭和57年、都内で175円〜177円あたりまで跳ね上がったらしいけど、
この時何か騒動はあったのかなあ。記憶にない。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:55:18
なにより、まだ家計を預かったり、車を運転する立場じゃなったからね。
第二次石油ショック(s.57年前後)のインパクトが薄いワケを思いつくままに挙げると、
1.第1次石油ショックでの「学習効果」があった。
トイレットペーパーのようにマスコミに踊らされなくなった。節約術などが浸透した。
2.価格破壊が進んでおらず、モノは高くて当たり前で、大切に使われていた。
家電品は修理しながら長く使う。百均やユニクロ等でポンポン物を買ってはいなかった。
3.道路網が未整備で車を多用しなかった。
a.郊外の大型SCへ行くのではなく、徒歩圏の中小スーパーや個人商店での買い物がメイン。
b.東北・上信越道が全通していないなど、遠距離の移動は鉄道等を使い、車をあまり使っていなかった。
経済にあまり詳しくないんで、ほかに分析があれば、挙げてくれ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:00:22
↑長すぎるから、短く書きなさい…
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:27:10
>>395 大事な事を忘れているぞ。
そもそも第1次石油ショックは中東紛争に伴ってOPECがいきなり輸出しないと
言って来た。外食100%の日本が飯食おうと思って、飯屋に行ったら全て閉店していたようなもの。
それで当時の政府や産業界が大慌て、マスコミもそれを煽るので国家、国民挙げての大騒ぎとなった。
その後、この混乱の反省として石油備蓄法が制定。例え輸出がストップしても3ヶ月分の石油は
蓄える事が義務付けられた。冷蔵庫を買って食材保存して、飯屋が閉店しても食っぱぐれない様に
したんだな。
だからあんまり危機感が無いんだよね。
>>390 だね。
「開けてくれ」の回とかねぇ・・・
あなたはだぁれ?
↑
それ『ウルトラセブン』だし…
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:10:13
>>397 今は日本にもドーム球場がいくつも出来たけど、石油ショックのときなんか
空調にエネルギー使い過ぎるっていうので、ドーム球場なんて夢のまた夢って感じだったんだよな。
それが昭和の終わりには東京ドームが完成したんだから、経済成長といえるのかも。
省エネブームで深夜放送も打ち切られたけど、すぐ復活したよね
今さら、また省エネ&非行防止のためとか言って今度は
深夜のコンビニ営業自粛させる動きするなら、
深夜放送も、2、3交代制勤務も全部やめさせればいいのに。
(個人的にはコンビニは必要だけど)
なにかにつけて、時代が変わったから、その時代にあったやりかた、法律が必要だ
とか言うけど、逆行しちゃいけないよ
数年前に公開されたエクソシストのリマスター?版を若いねーちゃんと見たけど
彼女にとってはなんか拍子抜けだったみたい
そしてその拍子抜け感は次の日の朝まで続いたらしい
orz
ジョーズも拍子抜け
ええええええええええええええ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:12:45
オイルショックのころ、中条きよしの「うそ」がヒットしてたのをおぼえてる
デパートの営業時間が急に短くなったり
NHKは昼間の数時間、テレビの放送をやめていた。砂の嵐。
再放送ドラマの時間帯。
NHKこそ教育テレビとか全国中継の番組は衛星放送使うとかして、電気と
設備節約したら?肥大化するばっかりで。民間会社はポケベルとか新旧交替さ
せて古いものどんどん廃止してるんだよ。
デジタル放送の規格も、HD+SD1chがOKなようにすれば1波ですむのに。
なんのために技研で技術開発してルンだよ。
駄菓子がえらい勢いで高騰していったのを覚えてる。
10円→20円→30円→50円
あれ?40円はどこ行った?
コカコーラのホームサイズが瓶代込みで95円だったな。
3杯ついでもまだあまるって、1杯当たり何ccだったんだ?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:46:02
たまにTBSラジオで「永六輔の誰かとどこかで」を聞くことがあるが、
番組の中に「7円の唄」というコーナーがある。
7円の由来がよく分からなかったが、当時の葉書の料金が7円だったことに
由来しているらしいことを最近知った。
俺が覚えているのは封書20円、葉書10円の時期からだ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:24:26
>>411 そうか?小学生の頃の切手ブームのときに流通してたのが7円はがきじゃなかったかな
勘違いだったらすまん
@38年生まれ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:30:42
33年生まれだが7円だったな
その前は5円だったらしいが、それは覚えていない
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:32:16
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:53:57
気持ちは30痛ですがね
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:32:23
37年生まれ。おれも最初に使ったのは、7円金魚/15円菊かな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:33:12
年賀ハガキも並んで買ったものさw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:41:50
オッサンばっかりだな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:47:15
>>416 俺も37年だが7円はがきは覚えてるよ。
大きな50円玉も薄っすら記憶にある。
40年ですが、硬貨は500円以外、今のものしか知りません
噂の大きな50円と穴無し5円を見てみたいです。
旧100円硬貨の絵は自販機にラベルが貼ってあったのを覚えています
百円札は知ってる?
ウチの弟が41年だけど。
>>421 100円札は、10歳ころにバアバのコレクションで見た
札でもらうと金持ちになった気分だったね〜
1000円札なんて大金だったよ。一回マミィの財布からくすねて大目玉。もちろん使い切れず。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:18:29
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:33:28
同じ切手で62円と80円と発行されたりな(ふるさと切手)
あ、スレチ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:34:19
5円ハガキってサイズ小さくなかった?
30年ぐらい前に住んでいた町の郵便番号はまだ覚えてるぞ。
だが、数年前に住んでた所は覚えてない。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:20:48
ストックブック
先が平べったいピンセット
切手カタログ
スタンプクラブ・切手マガジン
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:07:05
郵趣(切手は使用済みを集めましょう!w
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:53:25
A そのうち500円硬貨なんてのもできるかもなー。
B そんなのできるわけないじゃん。
昭和45年、小学4年生の会話
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:15:27
お札は2回変わったし、旧50円・100円硬貨も何回か見たことがあるが、
1/5/10円玉はもう50年以上デザインが変わっていない。
気がつけば、子供の頃当たり前にあった、自分より(製造年次が)年上
の硬貨(ギザ10とか)もめったに見かけなくなって、平成製ばかり。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:35:27
昭和40年代後半〜50年頃までが何回か訪れた中のうちの最後の切手
ブームだった。
一番高値で切手をつかまされいた。バブルだったのだ。
記念切手は学校が終わってから郵便局へ行っても売り切れていた。
「将来ゼッタイ値打ちが出る」とみんな言っていたが、郵政省もそれ
をお見通しで,1960年ごろから、記念行事もそうだが「記念」イベントと
関係ない退蔵を目的とした「****シリーズ」なんかを、3,000万枚,
5000万枚と発行し、子供の小遣いを巻き上げていた。
それがいまや15-20円時代の記念切手が額面以下で金券ショップで売
られている始末。
433 :
FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/07(月) 08:20:17
>>190 コメットさんの原作者は、横山光輝なんだよね。
サリーちゃん(原作ではサニーちゃん)
三國志
鉄人28号
でも有名だが
>427
なんかどうでもいい事を異常に正確に記憶してたりするんだよな。
俺は、小学校の通学路に毎日とまっていた車のナンバーをなぜか今でも覚えてる、「品川5 れ193○」
別にそこの人とは知り合いでもなんでもないし、その家の名前さえ覚えてないのに。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:56:32
子供の頃って興味本意とかでなしに通学路の途中にあるお家とかの外壁のペンキの
塗り替えの進捗度とかのチェックしていたなっ
なんかわかる。
いつだか、コンピューター用?の紙テープが大量に捨てられているのを発見して
興奮して遊んだ覚えがある。
>>118 それね、もっとむかしは「人間くじら」って言ったんだよ
よくある末流藝人
クーラーが苦手なので扇風機だが、全然寝られない。
子供の頃、夜はこんなに暑くなかったよな。団扇で扇いるうちにいつのまにか寝てたもんな。
クーラーをつけて寝る習慣はいつ頃から?
うちは少なくては40〜50年代はなかった。
>436
何故か駄菓子屋でも売られていたよな、アレw
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:28:29
昔のクーラー、冷蔵庫、テレビはめちゃくちゃ電気代がかかってたはずだが
我が家は貧乏だったのによく払ってたなと思うぜ
特に昔のクーラーなんて今の3倍ぐらいかかってたんじゃねえかな
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:51:48
>>441 そうねえ。
意味なく買っちゃったなあ。
クーラーから出る水が何かに使えないか真剣に考えてた
窓枠につけるタイプのクーラーは40年代後半ぐらい、
壁につける木目調のエアコンのは50年前後だった気がする
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:13:28
バケツを置いて、その水で窓ガラスとか、家の外周を掃除するのに使っている。
風呂場まで水を汲みに行くのは面倒くさいンだよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:56:47
花にその水をやればいいんでない
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:15:06
>>444 中東のクーラーは、ろ過して飲み水に出来る様にしているって聞いた事がある。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:23:14
>>444 木目調のだって40年代に普通に売っていたし窓枠タイプのだって40年代に
普通にあったしwwww
別に、窓枠も木目調も時代に関係ないと思いますが?
それにその比較っておかしい。
40年代後半は50年前後に含まれる、ハァ〜って感じがいたしますよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:26:06
>>448 そんなくだらない事はどうでもいいから
クーラーが少し斜めに設置されてる事でも考察しなよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:34:32
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:40:47
家なんか昭和49年に木目調の窓枠タイプ
のでしたがね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:44:03
窓枠タイプは鍵が掛からなくなるから、そこを狙って
一人暮らしのOLがやられまくってたよな。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:30:42
ホントか?
昭和末期まで、アパートに一人暮らしでクーラー持ってたなんて、よっぽどの金持ちだぞ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:46:47
昭和40年代にクーラーがあるなんて超お金持ちだったもんね
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:39:34
最近はクーラーって呼び方しなくなったね。エアコンとか冷房とか
言わないと若い奴等には通じないかも。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:45:30
そうですね、クーラーとは云わない。
エアコンと云う。
電器屋へ行ってもクーラーだけの機械は
ほとんどなく冷暖房ですからね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:37:03
「東映まんがまつり」に「東宝チャンピオンまつり」
夏休みの子供映画は3−4本立てが当たり前だった。
今や、1本立てが乱立。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:50:02
とにかく大人の男を目指して日々切削琢磨するのが男の子。
40年代の男の子にとって、女々しいと思われるのは最大の屈辱だった。
女の子には許されるキャラクターグッズなど2年生くらいからは持てなくなったりした。
(テレビまんがパンツ・ディズニー系)
主人公が女の子というだけで、女の子ムケのマンガ・アニメにはそっぽをむいていたものだ。
たとえ興味があっても、見ていることを公言しなかったものだ。
エッチなヤツだと思割れるのもイヤでキューティハーニーも。
(オレの場合ハイジやアッコちゃん、マコちゃんですら)
学校で見る映画や道徳の番組も主人公はほとんど男の子だったし、
東映まんがまつりも女の子ムケは短編が申し訳程度に併映されていた。
そうしないと、女の子はついてくるけど、男の子はソッポ向いてたんだろうか?
いまや、ジブリの映画も主人公はほとんど女の子。時代は変わったな、と思う。
>>458 > いまや、ジブリの映画も主人公はほとんど女の子。時代は変わったな、と思う。
宮崎は真性ロリコンだから。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:58:11
はじめて映画を観たのが東映まんがまつりだったなぁ。まんが以外でも
仮面ライダーもやってた。帰りに買って食べたメロンの容器のアイスが
美味しかったのを今でも覚えてる
東映まんがまつりに行った人は裕福
>458
少女マンガ読んでるのを見つかったりしたらもう大変な事になったよな。
どれくらい大変な事になるかというと、学校でウンコしてるのを見つかった時と同じくらい大変な事になる。
「つる姫じゃ〜」はおkだったよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:56:40
50年代(中高)になると事態は一変して、別マ、花とゆめなんかガンガン読み出すわけだ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:19:22
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:27:05
>>463 少女マンガのコーナーに立ち入るのは、女性下着売り場に立ち入るのと同じくらい恥ずかしいものだと思っていた。
超えられないかべだった。
幸い、通っていた床屋さんと歯医者さんには、娘さんのいるおかげで待合コーナーに読み古しの少女フレンドとかがあった。
少女マンガの話のできる男の子って少ないから、女の子は歓迎してくれたよ。
その話をしながら、女の子と一緒に帰れたり、交換日記や手紙のやり取りとかの小さい頃とは違う"女の子文化"的モノに仲間入りさせてもらえたり
結構楽しいかった。(恋愛に通じるほどのものではない)
「赤い…」シリーズとかのドラマや男性アイドルの話には付いていけなかったけどね。
他の男子から引かれ気味だったけど、モテてるつもりになってたのか、気にならなかったな。
少年漫画とは違うタッチの「ちょっぴりエロいまんが」も良かった。下着デザイナーの話とかは下着の描写が詳細。
りぼんやなかよしの付録が紙袋の月だと、女の子のセカンドバッグ(?)が一斉にそれになってたのも面白かった。
歳食った人間(中年以降)のいけないところは、なぜかどうしても話が長くなる、クドくなる、
ということだね
自覚して気をつけましょう
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:52:05
>>467 それは、単にブサイクもてない女から相手にしてもらっていただけでしょう。
マトモな女子はそんなのを見て影で「あの子達ってキモイ」
とかって鼻で笑っていたと思うけど??
もてない者同士でボランティアをやってたのね、ボランティアの走りだったりしてwww
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:11:54
小学○年生に載ってた谷ゆきこのバレエ漫画なんかは自然に読んでた。
あと、メルモちゃんやいなかっぺ大将、ドラえもんの連載開始とか載ってたな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:29:37
>>462へ
では相談いたします。
どうしてみんなくだらないことばっかりしか書き込めないのですか?
頭の中にギョウ虫でもいるのですか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:49:58
女子が少年マンガを買ったり読んだりするのは、なんともないことなのに不思議だね。
中二病ならぬ消防病?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:03:15
男が少女マンガを読むと宮崎君みたいなヲタクというイメージは
昔からあったからね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:47:02
「学校でのウンコを茶化す」ような行為かね>消防病。
(間違ってことではないのに、他人と違ったことをすると囃し立てる)
興味は持っていたけど、壁が超えられなかった(買えなかった)オレ。
できたヤツは、ここ(2ちゃん)で言う「勇者」だと思うよ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:50:21
せんせい!
>>472くんが「みんな」の悪口を言ってたのでいけないと思います
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:01:52
ここには大人になった今もギョウ虫がいる人が、数名来ていると思うw
ギョウ虫は小3で卒業して下さい。
ちなみに私は小5の頃までたまにお尻の穴が痒くなっていました。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:05:43
おまえサイコーにオモローやな
せんせい!燕がきました!
おい、勉強さえできれば学校でだってウンコ垂れ放題。誰も何も言わないw
ママの星
さよなら星
>>472 そんなにみんなをくだらないと決め討ちするのなら、下らなくない話とはどんな話なのかな?
472は飲み会の雰囲気をブチ壊す名人と見た
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:24:57
>>472 ギョウ虫は頭じゃなく、お尻の肛門付近にいるよ。
卵を肛門の周りに生む。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:30:23
以前誰かが書き込んでたけど「東京の空の下」って番組はいいね。
昭和40年代の東京の風景を流してる。できたばかりのJR西日暮里駅の映像は感激した。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:33:02
流全次郎
>>467 イロケづくなら中学高校からでも遅くない。
そんなヒマがあったら、野球の腕でも口げんかでもいいから消防なりに男を磨いておけってこと。
どうせ、オマイみたいなヤツは中学行ったら相手にされなくなって、ヲタ直行だろ。目に見えるようだよ。
オレの消防時代は、男女が教室を真っ二つにしてたくらい対立してて、口も聞いたことねぇけど、
(オレがモテなかったワケじゃない。ベタベタしないのがイキって感じだ)
あの頃に帰れたらもっと野球を頑張れば良かったと思うことはあっても、女子と仲良くしときゃ良かったなんて思ったことはないぜ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:35:56
>>486 俺は部活にも入らず再放送オタだったけど、初恋の人とだけは仲良くしとけばよかったと後悔してるよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:03:56
>>484 CSでやってる「水漏れ甲介」もいい味出してる。(昭和49年製作)
自分たちが子供の頃ってテレビもカラーだったし、そんなに不便じゃない近代的な世界だと思ってたのに、
今見ると、ねじ止め式のカギの窓、オール木造の家屋、町並みetc.…池袋のすぐ近くがああだったなんて。
男の子は、坊ちゃん狩りでエリのカッチリしたシャツを「半ズボン」の中に入れて。(ジーパン・Tシャツ登場以前)
そんなに昔、っていう意識はないんだけど、いつの間にか1軒ずつ少しずつ変わっていていつの間にかすっかり終わっていた昭和…。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:05:33
>>486 >男女が教室を真っ二つにしてたくらい対立してて、口も聞いたことねぇけど
うちの学校もそうだったぞ。
休み時間になるとドッチボールや場所取りの奪い合いでさらに激化。
でも好きな子と喧嘩するのも楽しみのひとつだったが。
>474
「ヲタ」的な概念ってあの頃はまだないよ。
もっとストレートに「オカマ」扱いされた。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:43:50
赤い持ち物持ってる男子なんていなかったな確かにw
「女の中に〜男がひっとり〜」って恥ずかしかった。
だがあえてそれを打破するのが都会的で民主的でジェンダーフリーなモテへの第一歩だった(笑い)
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:47:11
5年生と6年生とでは明らかにナニカガチガウw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:14:24
小学校高学年〜中学の頃って本当に男女の仲が悪いよね。
うちの学校も低学年までは休み時間に男女一緒に仮面ライダーごっこ等して
仲良く遊んでいたのが高学年になると遊びは別々。掃除の時間は毎日喧嘩で
互いに殴る蹴るの応酬。女子に泣かされる奴もいた。
6年生の運動会では男女が手を繋ぐのを異常に嫌がるのでフォークダンスを
中止して鼓笛パレードに変更されたよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:50:30
男女共学なんだから、教育の場が「柔和」や「相互理解」を指導しないなんて。
学校側も手を焼く前例のない仲の悪さだったんだろう。
うちのクラスも親や7才下の妹とは小学生時代とは明らかに違ってた。
もっと、男女隔てなく和気あいあいって感じらしい。
親から「好きな子いんの?○○男はハンサムだからラブレターやチョコレートもらってるんだろう」
といわれても「お父さん(お母さん),昔と違うんだよ」って感じだっし、
妹が家に連れてくる友達との話をそれとなく聞いていると、
「A君はいいけど、B君はね〜」みたいな会話してて、
オレのときだけ変わってる、って感じた。
TVの芸能人がよく言っている「初恋は小学5(6)年生のころ」って、どこの世界の話?だった。
なにがあったんだ?40年代?
母ちゃんや先生をはじめ、女全体を「ウザイな〜」って思ってた?
それとも、口には出せないけどクラスの中や、アイドル歌手やエロ本の中に「別格な子」はいた?
>>494 >>オレのときだけ変わってる、って感じた。
のび太にはしずかちゃんが、
国松にはおチャラが、
ヒロシには京子ちゃんが、
セットで描かれていたものだけどね。
冒険ガボテン島って不健康だよな
女一人に男が5人?ゴリラなんかもいたような
それでも女は必ず混ぜてるよな。
五レンジャーにもウルトラ警備隊にも。
ヤマトでは、森ユキをめぐって奪い合いも起きてるし。
(大人の世界だけど)
もりゆきの声優の声が色っぽかったな
今は60歳越えてるだろうけど
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:41:47
>>499 ぐぐったら55才だった。
古代守や進の声の人は亡くなったね。
ソニーBCLジョッキー (合掌
>>500 えーーーーーーーっ 富山敬さん 亡くなってたのか
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:16:36
>>503 お前、自分のレス番は除いとけよ あわてんぼさんw
頭の中にギョウ虫でもいるのですか?www
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:12:55
自分もおもしろいことを書いているとは思ってないからwww
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:53:02
こういう内容はくだらんかなw↓
うちの学校(クラスだけかも)はフォークダンスこそ行われたものの、
やはり6年生ともなると、男女間の仲は劣悪となっていた。
そして、ついに「あの日」はやってきた。
運動会の2日前(金曜日)、5,6時間目を使って予行演習が行われた。
最終演目のフォークダンスが終了後、男女別れて退場。
男子は順当通りに下駄箱、教室へ、女子はなぜか暗幕の張られた体育館へ。
男子が流れ通りに掃除を開始。ところが10分経っても,20分経っても…
「女子が帰ってこない!」
仕方なく男子だけで掃除を完了させる。帰りの学級会でゼッタイに追求してやると。
しかし、学級会でも、担任(女)はこの件をウヤムヤにしてしまう。
(朝の学級会で、5,6時間目は授業から予行演習に変更、退場して教室に戻ったら
掃除を始めてください、と担任から指示があったのみ)
こうして男女間は険悪ムードを卒業まで引きずってしまった。
男子にこういった機会がなかったのが40年代流。
50年代になる、学校によっては、裁量で男子にもその機会が与えられるようになったらしい。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:01:36
50点
>>506 それって小5の林間学校の前に家の学校では行われたなっ
6年生でそういうのをやるのは遅すぎなんでないかと思った。
早熟の子だと3年生でその知識を学んでおかなければならないのに
男子に説明はあった?
>>507 オレは女子に整理があることを知ったのは中学だったし、そんな集会があったことも知らなかった。
(放課後にやったのか?)
性的なことにはまったく関心を持っていなかった消防時代だったな。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:42:00
>>508 なかった。
その女子だけ集会のときは、男子だけ教室で自習してたか、肯定で自由に遊んでなさい
状態だったと思う。俺は2つ上に兄貴がいて、「林間前になると女子だけ体育館で集会するからな」
とニヤニヤしながら兄貴が言ってたのを見てウスウスその集会の意味はわかった。
で、体育館から戻ってきた女子に何やってたんだと訊いたら、「男子には関係ないこと」と言われたが
別女子にしつこく訊いたら「おしべとめしべについて」と教わったよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:08:23
女子の集会については記憶にないなあ。あったかもしれないけど
当時の俺では疑問すら湧かなかったと思う。
中学の時に漫画の中で○○○スという単語を目にして百科事典を
引き事情を知った。
30年以上前だから今より成長が遅かったかもね。
小学校の時分で声変わりしていたヤツ、いたかなぁ?
仲間に、精通してたヤツとかいた?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:18:53
うちらはヤロウだけ体育館に集められて、大相撲不自然場所が開かれた。
個人的には「どうせそんなことだろう」くらいに思ってた。
今だったら、変態ロリ教師を全裸でつるし上げて直接解説・指導だろうな。
そんなことより、家族で温泉とか行くとどっかの知らない女の子やおねいさんの泊り客に
それはもう激しく興奮したものさ。目覚めってヤツですかね。脳内BGMはなぜか天地真理だw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:20:37
プールの時間に見学している女子はみんな
胸とかの発育のよい子が多いなとは気づいた
けどそういうことかと分かったのは、高校に
入ってからだった。
記憶では小4からチンコこすってたが、汁が出たのはもそっと後かな
小4で、女は孔が三つあるとおませな友人に聞いていた。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:32:23
俺は汁が出たのは中1の終わりだった。
大学ときの友人で小5で出たというのが
いたからクラスの中にひとりかふたりは
いたんじゃなかろうか?
俺の体格はいつも中くらいだったよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:50:38
おまえのせいですっかりイカ臭いスレにw
中三まで飽かず日曜学校などに通ってたのは
市内の他校生との交流が目当てだった
宗教の主要な役割の一つだ。
誤爆?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:25:32
オレは小6の夏休みに「チビッコ猛語録」に出会って、知識を得ていたが、
女子のことや性のことは男子の間では全く話題に昇っていなかった。
卒業時でもオレは身長は130cm台で前から3〜4番目なのに2学期に夢精で精通。
自慢げに仲間に話したところ、寝小便と勘違いされ、馬鹿にされるやドン引きされるや。
その間違った噂が女子にも伝わり、冷たい目で見られ、卒業まで口を聞いてくれなかった。
他のヤツは、知っていたり、すでにキテいても、こうならないように隠していたのだろう。
自分はキていても、オレをハヤシ立てていたかも知れない。
男子にも教えてくれよ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:03:51
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:24:50
>>520 たしかB面もいい歌だったんでレコード売り上げが伸びたんだな。カップリング曲だ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:31:49
B面は「青春の旅」
ドラマの中でも時々流れてたよ。俺はこっちの方が好き!
>>510 >百科事典
消坊から中坊のころ、百科事典や国語辞典でイヤらしいw単語を
引かなかったか?
性に関係する単語や聞き覚えの言葉。その説明に出てくる言葉をまた引く。
それで妙に興奮したりしたw
でも結局グルグル回りで、核心を突いた単語に行き着かないんだよな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:48:43
当時は小学生向け(特に男の子向き)のそういった本は学校の図書館にもなかったからね。
実は『小学六年生』(小学館)には、昭和46年からそれをテーマにした小説が載って痛んだよ。
いまは、成長が早いから4年生や5年生らしいけど。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:50:22
>>520 青春ドラマは名曲多いなあ 「おれは男だ!」や、「これが青春だ」なんかもね
最近観てる「パパと呼ばないで」の妹役の有吉ひとみに惚れちゃって
今度、おれは男だが放送されたら真面目に観ようかと思う
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:56:46
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:13:03
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:44:22
懐かしい!
40年代小学高学年における男女間の対立についての考察。
心身の成長が早い女子に対して、まだまだ「体を動かすのが楽しい」男子。
40年代になると、メディアの発達・普及でTV(青春ドラマ)やマンガ雑誌
が少年少女を取り囲み30年代とは一変した状況となる。
同じ青春ドラマを見ても、男子はそこに出てくるスポーツや男同士の友情に
目が行くが、女子は、カッコいい教師や年上の生徒役に目が向くだろう。
そして少女マンガは高校を舞台にした恋愛モノが中心。成長し女らしくなる
自分をヒロインに重ね合わせる。
ところが教室に目をむけると「まだまだ体を動かすのが楽しい」ガキどもが…。
お互いに自分と違う者を許容しがたい幼さが濃く残っているから...。
と推測してみる
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:51:36
黒板に相合傘でも書いてくっか
モナ/ゼニオカ
異性間の仲の悪さは、歳の余り離れていない、
異性のきょうだい(兄妹・姉弟)みたいなもんかな。
チャンネル争いとかでお互いを譲らないとか。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:08:53
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:38:40
飛び出せ青春がテレビで放映されていたときは
自分が小3か4だったと思うが自分のが飛び
はじめたのは中学入学直後だった。
そのとき、飛び出せ青春の意味を知った。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:10:11
うまく2つの話題をつないだなw
>>524 女子が鉄棒してて「!」ってなる話や、
女の子同士が風呂に入って胸見せ合う話とかが載ってたのなんとなく覚えてる
女の子が臨海学校で初潮を迎えて、どうしたこうしたという話が
小学○年生?に載っていたのを思い出した。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:50:19
彩戸智恵がこないだテレビに出ていた時に
「私は8歳で整理が来ました」と言ってたが
彼女は今50らしいけど当時としたら発育がよい
タイプだったんではないのかと思う。
だって8つといったら3年生だからね、それも
42年前の。S41年当時だぜ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:29:34
>>519 >>2学期に夢精で精通。
>>自慢げに仲間に話したところ、寝小便と勘違いされ、馬鹿にされるやドン引きされるや。
40年代の女子だけ教育も、学校はイヤイヤ実施してるんだろう。
30年代に何も教えられずに、なってしまった女子は、もっと大変な思いをしたんだろうね。
本来は、親が汚れ物とかに気を配って教えるべきなんだけど、家で面と向かって教えにくいから小学校にお鉢が回ってきたんだろうね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:52:32
押入れから出てきた主婦の友の夫婦円満技ページ、
軒並み切り取ってあった。
ウチのかぁちゃんガリ勉すぎ!
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:04:24
俺って夢精したことないんだよ。
1.2度していたかも知れないが
こんな奴も結構いると思う。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:15:11
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:31:40
別スレたてたくなる程面白くなって来ましたぁ!
オジサン達 キモい くさい
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:02:53
だが、オバハン中心なのであった(なりすまし)
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:11:42
40過ぎの女に性的魅力はない
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:14:02
>>546 確かにそうだけど、いい女が最近いないんだよな。
若い女はブスばっかり。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:09:43
ピチピチした肌の若い女の子はええがな 顔はそこそこでもええからやりたい思うがな
若い娘っ子をつまみ喰いするが、やっぱ嫁のテクが
一番なんだよな。
若くて可愛いコは沢山居るが、誰もやらせてくれない。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:00:33
嫁のフィスト派デスか
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:01:33
最近はゴーヤがお気に入りやがな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:04:30
風呂上りのレディーボーデンうめええ
子供のころ、夜にアイスクリームを食べるなんて許されなかった、今は…
40越えてからアイス食うと決まって下痢する・・・・
俺はクーラーがガンガン効いてる所にいると腹をこわす。。この時期パチンコは辛い。
そろそろ夏休みだ。お前ら小学生の時何をやってた?
俺は友達と毎日のようにカブトムシを捕まえに山に行ってな。
宿題以外はTV見てただけだな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:44:39
共働きだったので、朝からずっとTV観てた。
主婦並みにワイドショーや連続テレビ小説もw
お昼の3分クッキングのOPを聴くと夏休みを思い出すよ。
アサガオなんてホント見ねえな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:28:19
昔うちの方では祭りは夏休み期間中に1回しかなかったが、近頃じゃあ毎週のように花火の音を聞くね。祭りの有り難味が薄れちゃってる感じ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:56:51
宿題は7月中に終わらせる計画だけは立ててた。
そして「夏休みの友」だけは7月中に終わらせた。
お盆前には、母方の実家のある海辺の町へ行って海水浴。
ラジオ体操に通って、子供会の行事で遊び、祭に行ったりしているうちに
8月も後半戦に突入。
とりあえず、自由研究を「自宅周辺に生えてる植物」とか「うちの犬について」とか
身近なもので適当にごまかし、2,3日かけて海の絵を描いていた。
8月上旬に学年登校日、21日(先生の給料日)に全校登校日があって、
久しぶりに会う友達と、宿題の進捗状況について意見交換してたっけ。
8月29日頃は、毎年「読書感想文」と格闘して、なんとか全ての宿題を終わらせて
2学期の始業式を迎えた。
>>562 本が嫌いなおれは読書感想文はきつかった。
でも図書館にはなぜかよく出入りしてた。
盆が過ぎると海で泳いでる人が急に減って、夏が終わったんだなという感じだった。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:22:40
このカードもさ、
夏休みが終わるころにはぐちゃぐちゃになってた。
当時町内会の結束が強くて、ラジオ体操をはじめとして
子供の行事があると強制的に参加させられてた。それがイヤでなあ。
近所のおじさんがわざわざ家に迎えにくるんだよ。察知した俺は
部屋の窓から飛び逃げてた。もちろん裸足でだ。
親たちが捜しにくるんだが、隠れる場所はいっぱいあったからねw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:03:30
*子どものころ、やりたくなかった夏休みの宿題ランキング(gooランキング)
1 自由研究
2 読書・読書感想文
3 日記・絵日記
4 計算ドリル
5 図画・ポスター
次 ラジオ体操
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:09:36
読書感想文のつもりがいつも本のあらすじになってしまう(´・ω・`)
>>506-
>>515,>>533-
>>537 どっちにしろ,40年代の小学校では男子には学校ではなにも教えられなかったようだな。
疑問・興味すら持ち始めてなかったヤツも多そうだ。
ヒモを引くと剥ける赤鉛筆
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:37:51
オレは工作がニガテだったかな
他のヤツは皆起用でナ〜親がw
自由研究といい、昆虫関係・怪獣関係になってしまうんだが
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:21:11
ギララの新作公開されるんだね。
40年前のは劇場で見た。5才のとき。
歯が痛いと泣いて途中で映画館を出たのを覚えている。
母と兄には悪かったな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:26:36
ギララはひでぇ映画だったな・・・
モスラほどじゃないが、ガッパはちょっとしたもん。
こどもハミガキ
イチゴ、メロン、バナナ味
よく食ってました
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:13:29
3時のオヤツ
は、文明堂♪
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:37:06
は 大須ういろう(名古屋限定)
あずきとあがりは何がどう違うんだ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:22:58
>>564 ほかのスポンサーで記憶にあるのがリボンシトロン
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:51:27
カキ氷のイチゴシロップをよく水で割って飲んでいたよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:05:46
紙せっけんを友達と交換するのが結構好きだった。
もう売っているとこってないよね?
>>580 ネットで売ってるらしいよ。どういう単位売りか知らんけど。
あと、JRのトイレの中で自動販売機になってるのを買ったこともある。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:33:10
>>576 ♪白・黒・抹茶・小豆・コーヒー・ゆず・さくら、青柳ういろう、たべちゃった〜
関東でも流れてたよ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:42:54
ポポポイのポイ お口にポイ♪
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:55:19
大須と青柳てどう違うん?
>>582 私が聞いたことあるのは小豆じゃなくてあがりだったな
青柳ういろうのHPのQ&Aにその答えがある
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:20:35
>>582 関西でも流れてた。
青柳ういろうを土産にもらった時、ソーセージみたいな包装でビックリしたよ。
ういろうは三角しか知らなかったから。
貧相なおじさんとあまり容姿のよくないチアガール?が出てきて
「オー」とか言う電気屋?のチェーンのコマーシャルがあったよね。
ファイトファイトシンエイじゃないか?
>貧相なおじさん
あやまれ!海野かつおにあやまれ!(AA略
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:49:13
青柳ういろうと大須ういろうは違うよ。
青柳ういろうは関西でも有名だけど大須ういろうは名古屋意外ではあまり知られてないかな。
わ〜い3時だ!大須ういろうの時間だぁ
♪ボンボンボ〜ン と時計が三つ〜〜
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:25:53
ういろは抹茶だな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:59:54
山口の同僚から土産で高級そうなういろもらった。うまかったよ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:03:38
>>579 ほう、それは思いつかなかったなあ。
考えてみりゃあカキ氷なんてシロップ+冷たい水(コオリ)
なんだから、水割りもそれなりにおいしいだろうね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:17:17
カキ氷のメロンシロップをサイダーで割って市販のアイスを乗せると
クリームソーダ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:26:41
>>598 ソーダーとアイスでならやったなっw
だいたいそんなことしないで町の喫茶店とか遊園地や当時ちらほらあった
ファミレスで普通に自分は注文していたがね。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:07:15
>>596 それは、御堀堂の「外郎」だと思う。
生外郎が最高級品で、限られたところでしか売っていません。
山口の外郎は本物のわらびの粉が使われてるのであのお味なの。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:22:19
66円のわらび餅美味いよ
>>598 惜しい! 毒々しい真っ赤なチェリーがクリームソーダには必須アイテム。
・・・て、俺の近所だけか?
>>601 夏はわらび餅がいいよね。昔はリヤカーで売りに来てたよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:39:08
>>602 必須WWですよ、それは。
あれって味も結構濃いんだよな。
砂糖漬けといったらいいのかなんなのか
神戸だけどわらび餅みたいな感じの「ぺろぺろ」って知ってるかな?
色は白とピンクできな粉付けて食うんだけど
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:12:44
>>605 あべかわ餅とか羽二重餅みたいなやつ?
神戸なら岡女堂の甘納豆が好きだったな
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:05:27
鮎焼き ウマー
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:40:17
まぁ、実と肛門は、平成になっても見れたわけだし
「昭和40年代に何を持って行ったら一番驚くか?」
が少し前に話題になっていたが、違う角度から1つ思いついた。
つ【三井住友銀行の通帳】
>>610 きっとギャグだと思われるだろうね。
トヨタ日産自動車みたいな感じだろう。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:55:53
お袋がよく買ってくれたチェルシー。
バター味より、その当時は、ヨーグルト味の方が好きだった。
今はその逆。
テレビのチャンネルも手でがりがりと回してたっけ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:33:46
内容:
チェルシーのCMに出てくるゴテゴテのドレスを着た女の子の
ドレスをめくったら、どんなパンツをはいているのか気にな
って仕方なかった。
ま、甘いお菓子が苦手だったのでチェルシーは吐き出したが。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:25:28
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
昭和40年代といえば天地真理でしょ!!!!!!!!!!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:24:11
テレビのCMでよく「高利回り、無記名、利息分先取り、日本○○銀行発行のワリ○○の
お求めはお近くの○○証券へ」ってのが流れてたので、お年玉を持ってお近くの日本
○○銀行へ行ってみた。
本当に全然名前を聞かれず全て番号札の番号で扱われた。
窓口のお姉さんに呼ばれて1万円を渡すと1万柄円さつよりでかい紙と五百何十円かをもらって、
「ここに書いてある来年のこの日にこの紙をここに持ってきてね。1万円をお返しするから」
といってその紙をケースにいれて、貯金箱とか花の種とかメモ帖とかいろいろくれた。
正直、1年で何もしなくて500円もらえる...でもそれが得なのか損なのか、よく判らなかったな。
書き換えをすると、そのたび何百円かをもらうと、また来年のこの日にといって新しい債券を
もらっていた消防時代...。
口座解説とかに身分証明書とかいわれなかったあの時代。
後日、金○さんや脱税の手口になる「割引金融債」のことだったとは…。
そうだよ?それが何か?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:37:56
え、お年玉ってそこらの信用金庫・組合や郵便局に預けるものじゃなくて、
日本興業銀行や東京銀行や商工組合中央金庫や農林中央金庫にあずけるも
んだったんだ…orz。
ワリコーって「割興」って書いてあって、今でいうwとかorz.ってやつ。
昔は銀行で、貯金箱、人形、等 子供向けアイテムをくれたもんだな
今じゃ、利息もほとんど付かないし、なんの景品もくれないし
利益はすべて社員に還元だもんな
金庫代わりに使うしかない ボッタクリ銀行
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:13:09
そうだね、元利保障のうえ、いろいろくれたね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:15:29
そうだね、元利保障のうえ、いろいろくれたね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:16:14
三菱銀行でクマのプーさんの貯金箱をもらいました。
クーラーがきいていたのは銀行とデパートくらいだったな
三井銀行は野球のユニフォーム姿の子供人形型の貯金箱
とひょっこりひょうたん島の海賊人形型貯金箱だったよ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:21:18
それどころか利用してもなくても、芙蓉グループは黄色い交通傷害保険つきのワッペンを全国の小学1年生に配ってたぞ。
♪やっす〜だかさい、やすだかさい、ジャン!
そんなに火事がうれしいか?って思ってたよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:22:21
陶製の貯金箱ってあったね。
シリーズになっててさ、あれ全部とっときゃよかったorz
40年代の漫画によく貯金箱を割るシーンがあったが、なんでかしらないんがうらやましかった。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:08:08
社会主義の時代に戻りたいよね〜
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:09:29
日本にそんな時代あったか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:08:59
ジャップコミュニズムですね。わかります
銀行のサービスが悪くなったのは自由化により外資との競争が激しくなったからだな
昔は銀行員といえば高給で羨ましかったけど、今はそうでもなさそうだし
貸すときはべらぼうな金利取るのに、預けるのは1%も付かないって
ほんと詐欺だよな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:39:01
>>632それは今も昔も?
昔、手動の洗濯脱水機があったなぁ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:18:55
その脱水機、恥ずかしながらうちには47年ぐらいまであった。
浅間山荘事件は白黒で観てるから・・・家は貧乏だったんだな(悲)
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:26:17
>>634 多分w
というかかなり。
しかし昔は今とは違い物を大切にする社会だったので
なんとも。。。
親戚ン家にはそんくらいまであったかな。東北の田舎
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:31:31
その脱水機はピザ生地やうどん、果ては蕎麦作りまで大活躍だったな・・
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:31:53
いや、それって比較にならんだろう
田舎の農家のが都会のサラリーマン家庭よりも
案外、家の中にある電化製品は豪華と言ったケース
が多い。
子供のころに白黒で見た番組を、再放送でカラーで見たりするとうれしかったもんだ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:42:08
>>637 へえー、そんなことやってたのか。
考えようだな。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:23:09
>>640 元、トルコ嬢だったとか、楽屋ではいつもシュミーズ一丁でタバコをふかしているとか
って噂があったね。あれって反真理が陥れようとして考えたネタだったんだろうが
当時小学生のオイラはもしかしたらあるかもと信じた。
しかしあべ静江の、彼女は昔不良だったは本当だった。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:47:11
王が三冠王を取った年(49年)や本塁打世界記録を達成した年(52年)ころによく流れてた
荒川コーチの横で王が日本刀を振り回す映像。あれって銃刀法違反スレスレだよな。
今だったら問題になるだろうが。
日本刀は当時も現在も変らず「美術品」扱いなので室内での使用なら現在でも全然問題ない。
>>343 あの頃のトレンドだな。
ボクシング雑誌ではファイティング原田も日本刀振り回してた。
あとスポーツ選手が半裸でシャワー浴びている写真が必ずあった。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:58:14
>>642 あべ静江は「みずいろの手紙」と「コーヒーショップで」がヒットしたね。
2曲とも好きだったな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:09:14
あべ静江はきれいだと思うが、歌ってるときに靄(もや)がかかるとさらにきれいに見えた。
あべ静江はきれいだった。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:45:57
同棲映画が出ていた由美かおる、関根恵子、秋吉久美子、大信田礼子
みんなきれいだった。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:55:20
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:41:13
静江はかたい
秋吉久美子は今でも十分、美人だろ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:54:53
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:03:01
あべ静江は横から見ると顔がないぞ(正面美人)
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:14:29
あべ静江はデビュー当時も美人歌手と言われたけど、おばさんになってからも結構いいんじゃない?
あべ静江は80年の学園ドラマの先生役のころが綺麗だったな
中村雅俊も出てた
穂積ペペはさすがに学生役では出ていなかった
>>655 そうなんよ。熟女になってから輝きが一段とな。
山口いずみと同じ系統だ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:06
なぜか水前寺清子が好きだった
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:46:09
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:58:07
真実一路のマーチって結構流行ったんだけど今歌われることが滅多にない。
ピンキーやピーターが大嫌いだった
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:09:58
美川憲一が渋かった。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:13:45
ピンキーはあんな格好をして歌ってたから男っぽく見えたが、笑うとけっこう可愛いかったぞ。
先日も懐かしの番組で歌ってるのを見たが、57にしてはきれいだった。
前川清はカツラだと思ってた
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:24:40
ケンちゃんチャコちゃんを毎週見ていた。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:32:36
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:34:25
瓶入りの、キリンレモン
ラムネなんかより衝撃的だった
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:37:01
おまえ 何いっちゃってんの?空気ワイフ
とらのぱんつはしましまぱんつ はいてもはいてもすぐぬげる♪
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:53:40
欧陽菲菲 の8トラ聞いてた
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:56:34
ピンポンパンの歌が好きだった。
水曜ロードショーで流れる曲(水曜日の夜)が好きでした
>>675 山口百恵・三浦友和の『ある愛の詩』
野口五郎・桜田淳子の『グリース』
渡辺徹・大場久美子・松崎しげるの『スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望』
紺野美紗子・鶴見辰吾の『エンドレス・ラブ』
Wikiより
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:19:46
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:22:08
起床時に毎朝TVから流れていた明るい農村のテーマソングが好きだった。
>>676 松崎しげるのハン・ソロ好きだった。
うろだけど「遅いと思うがスクランブルかけろ」の台詞は
あとの声優版よりよかったな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:39:56
ラゴンの子供=シーモンキーだと思ってました
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:47:35
「昭和47年5月15日に沖縄が本土に復帰する」と先生から聞かされて、まだ子どもだった俺たちは「沖縄が本土に復帰するなら、沖縄にも雪が降る」と思ってた。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:49:21
シーモンキー詐欺ですね
実は・・・、私も騙されました
Aの袋とBの袋
昔みたいにギンダマ鉄砲で戦争ごっこやりてぇ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:52:34
おい、オモテへ出ろ!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:46:44
>>676 野口五郎ってクサイ芸名だけど、デビュー曲は
演歌だったんだよな。
ファンと一緒に野口五郎岳に登るってなイベントもあったな
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:55:39
田辺製薬提供
ナレーション大平透
忍者部隊月光
モーラー
手の上をニョロニョロ動いてくれると思ってた
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:27:57
バネの尺取り虫みたいなやつ、何んてったっけ??
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:41:42
あんがと、スリンキーでしたね
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:52:30
朱里エイ子って歌手がいたな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:15:39
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:16:59
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:34:49
朱里エイ子は美脚で有名になったけど、あの脚に1億円の保険金をかけたことが話題になった。
朱里エイ子って聞くと、「北国行き」かな。
トランジスタグラマーって言われてたような。
晩年は肝臓かなんか悪くして、懐かしテレビに出てきた時は
浮腫んでて明らかに体調悪そうだった。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:52:45
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:48:36
うちの町内会では今年からラジオ体操が廃止だったさ。
朝早くから子供たちが騒ぐから、寝れないという苦情が多くて。
昔はそんなこと言ってる大人はいなかったけど…たぶん。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:42:13
いなかったいなかった
だいたい当時はラジオ体操の時間は子供には早朝といった感覚だったが
大人の起床時間は6時頃が普通だったからな。この30年で日本人はどんどん
夜型人間が増えている証拠なんでは。
コンビニは勿論そうだし、スーパーも今は夜の11時までってのもめずらしく
なくなった。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:51:43
40年代、近所のスーパーや本屋さんは夜7時に閉まってた。
夏はまだ外が明るいからいいが、冬は商店街の明かりが消えると暗くて銭湯に行くとき怖かった。
>>690 それ、すぐに絡まって使い物にならなくなるんだよな・・・
正月なんてどこも閉まってたのにな
そのために年末は買いだめしてたよ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:59:16
>>701 おっちょこちょいのあわてんぼうな友達に貸すとグチャグチャにされそう
なのでそんなのには見せなかったし貸さなかったなw
>>703 いや普通に自宅の階段で遊んでて、すぐに絡まったぞ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:44:33
>>705 変な宗教の教祖と結婚したんじゃなかったっけ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:52:31
彼女は一時期、福井県に住んでたが、最近になって東京に引っ越してきたらしい。
教祖じゃないけど、結構な幹部じゃなかったっけ。
女優としてやれてたし、ずっと残るのかと思ったのにね。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:53:07
中3トリオの中では一番可愛いかったよ。当時の人気を考えたら、森昌子がまだ生き残ってるとは。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:53:27
その彼女ももう50歳。
山口百恵、森昌子とともに「中3トリオ」と呼ばれてから早いもので35年の歳月が流れた。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:55:26
今晩まんこ
今日もあつかったあまんこ
アイスタベマンコ
美味しいぞまんこ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:57:09
西城秀樹や野口五郎は最近見ないな。
地道に地方営業やってんのか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:59:59
西城秀樹はたまにテレビに出るけど、野口五郎はあまり見ないね。
郷ひろみはよく出てる。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:06:11
ど根性ガエルを思い出した。西城おでき、野ぐそ五郎、郷ひどみ こんなキャラいたな。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:17:13
>>652 50代で自分の息子と同年代のイケメン外国人と結婚するんだからな。
普通のおばさんなら相手にしてくれんだろ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:36:03
あっはっは!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:32:13
ようつべ秋田
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:48:32
仮面ライダースナック 20円
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:52:49
チロルチョコ 10円 今30円
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:29:18
綿菓子が食べたい。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:40:13
まだ売ってるじゃないか
>699
「キレる子供」っていう言い方が出てきて、砂糖の過剰摂取からゲームだのネットだの色々なものが原因として悪者にされた。
その内、年齢層に関係なく「キレる」人が多くなってるんじゃないか?という見方が出てきた。
最近じゃ「キレる老人」までが話題になってる、じゃあ原因はなんだ?
実は単純に「睡眠不足」なんじゃないか?というのが最近有力視されてるという。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:47:49
>>716 昔のアイドル映像って今みると笑っちゃうのが多いけど、
これは今みても結構萌えるねえ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:55:18
今聴いても名曲だ。これリンダしか歌えねえ。
阿久悠と都倉俊一のコンビは名曲製造機だったから
つい先日雑誌で「小坂明子の今」みたいな特集記事を見た。
51歳、ゴッドマザーみたいな貫禄があった。
ダイエットを試みたが失敗したそうな。体型って変わらないもんだな。あのまんまだよ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:53:06
あれだけダイエット本で一儲けしてたのにね。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:11:10
>>726 >>727 山本リンダの歌が流行っていたころは小学生だったけど、なんてセクシーな人なんだろうと思った。
あれから35年過ぎた映像を見ても、やっぱりセクシーに見えるんだよねえ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:28:21
いま思えば、昭和40年代の歌謡曲は最高だね。
心に残る名曲の数々が走馬灯のように頭の中を駆け巡る。
平成になってから歌番組が減ってきて、いわゆる歌謡曲といえるようなものが少なくなってきたが、そのころから世の中も荒んでいったような気がする。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:45:52
気のせいだなウン
ガキだから世の中の憂さに頓着しなかったんだろ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:53:17
40年代のほうが今よりギスギスしてなかったように思うけど、違うのかな?
あのころは高度成長期でもあったから明るいニュースが多かったように感じられるけど。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:00:51
ご両親の努力のせいでナニ不自由なくそだったんだろうなオレ達。多少過去は美化もされてるでしょう。
むしろ高度成長の失速・失墜のほうが記憶が鮮明。
個人的には、昔は大人が世の中がやみくもに怖かった。今は怖い/怖くないを合理的に判断できる。
サブカル的に興味は尽きないがw
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:05:49
昔は、芸能界=ヤクザ、パンピー=堅気という線引きがあった。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:25:59
俺が好きなのは笙子だ。お前はタダの「ズべ公」だ!
〜松村雄基はカッコよかったなぁ。
「ポ二−テ−ルはふり向かない」の別れた妻に対してスト−カ−と化した元東和証券マン・矢崎も
ある意味でカッコよかった。矢崎は仕事を辞めても「短波ラジオ」を手放さなかった。
因みに矢崎役は大門正彦。妻役は片平なぎさ。
矢崎の最期は電車への飛込み自殺。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:26:04
>>734 アナログ社会で世の中の動きがゆっくりしていたから
熾烈な競争がなくプレッシャーも少なかった。
特に子供にとっては今よりずっといい環境だったよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:41:02
昭和40年代と今を比べると自殺者の数が倍増している。
便利な世の中になったという反面で、確実に失われているものがある。
>ヒット曲
当時は、100万枚売れたら全国民が知っている曲というものがあった。
今は個別に好みで聞くから、100万枚売れても100万人しか知らない。
紅白も盛り上がらないしね。
年末のあわただしさ、レコ大から紅白の流れ、一転ゆく年くる年冒頭の静けさ。
年に一度、夜更かししても怒られない日だった。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:52:30
世相の比較は意味が無いお わかるだろ?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:52:48
いまの小学生や中学生の子供たちは午前零時以降も起きてる子が多いというから驚く。
俺たちのころはみんな11時前には寝ていた。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:55:10
今はヲタの方がヤクザより性質が悪い
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:57:44
>>742 えーひとそれぞれだろ、小学校高学年くらいから勉強のフリして深夜放送ききまくり
中学のころは徹夜もしょっちゅう、眠〜。ただ外は店なんかやってなかった
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:03:00
昭和50年代が緩衝域のようになってるからか、当代との連続性はあまり感じないな。遠い昔だ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:13:09
>>743 それは今も昔もおなじだよ
ヤクザは一般人には手を出さないし出したとしても限度を知っているが
ヲタは見境がない。
ヤクザが裏社会で自己完結してるが如き美しい神話乙
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:15:10
町のチンピラと本当のヤクザは違うからねwww
>734
メディアが「ギスギスした」情報を流す頻度が少なかった、それだけ。
平成に入ってからは逆に「ギスギスした」情報ばかりをわざわざ選んで大量に流している。
>743、>746
メディアの印象操作に流されてないか?
「ヲタの方がヤクザより性質が悪い」とか「ヲタは見境がない」具体的な例を挙げられるか?
今、TV、雑誌などの旧メディア消費者の中心層は団塊周辺になっている。
だから、何か事件が起きて悪者探しをする際には必ず団塊に反感を買わない物が対象とされる。
ネット、ゲーム、そしてヲタ系文化、何かあるととりあえずこうした物がスケープゴートにされてる。
報道から受ける「印象」ほど、実際にヲタがヲタであるがゆえに起こした犯罪は非常に少ない。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:43:15
>>744 かもな。
あと住んでいる環境なんかの差もある黄がするな
やっぱり都会と田舎では違うだろう。
山と畑しかないような処に住んでいる中高生は今の時代でも
早寝早起きしてそうな気がする。
だって夜遊びったって何もすることなさそうじゃんwww
逆に都会の子はゲーセンありーの、カラオケありーのだからね。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:55:40
ここ10年、15年でキチガイが増えてきたような気がする。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:11:33
どんな??
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:14:13
↑
おまいみたいな奴だよ糞中年隊www
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:39:39
と、ウンコ中年がほざいてますw
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:40:02
まぁそうかもなww
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:45:59
そういや「ウンコ隊」とも名乗ってたね糞中年隊はwww
>>731 おれがおばさん趣味なんかもしれんが、山本リンダは今の方がかわいいぞw
昔はきつい顔をしてたが(そういうキャラだった)、今はニコニコ笑顔を振りまいてる感じのいいおばさんだ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:31:43
山本リンダのファンって意外と多いんだな。
ちびまるこを初めとしてね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:35:43
うわさを信じちゃいけないよ
いや、歌手としてみてたんじゃないと思うよ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:11:29
リンダさんめちゃ愛想イイヨ。さすが、広告塔とw
昔は反社会的な顔をして偉そうなこと言ってたのに
今はイイおじさん、おばさんしてる人ってけっこういるじゃん
フォークの連中とか
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:03:18
反社会的なおじさん・おばさんコワイ
>>764 反社会的な顔をして偉そうなこと言ってる年寄りなんて誰も相手にしないだろ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:13:35
引越し!引越し!
そのための”ニューミュージック”という蔑称
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:19:17
髪の毛が長いだけで許されない時代だっだよ。
>>764 つまり、若い頃から社会に取り込まれていると
ろくな人間にならないって事だな。
ボクの髪が 肩まで伸びて
キミと同じに なったら〜
気持ち悪いね〜♪
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:33:04
フォーク全盛時代の昭和40年代はよかったなあ。
小学校のときブラザースフォーの七つの水仙を聞いて衝撃を受けた。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:43:39
フォーククルセダーズは社会現象になった。
サンダーバード2号
サンダバード2号のリモコンのおもちゃをお風呂場で遊んで壊した悲しい思い出がある。
井上陽水
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:39:20
>>776 俺は水中モーターだな。
銭湯に持って行って遊んでた。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:51:06
こまわり君の真似がしたかったが、ウチには取っ手のある急須が
なかった。(注ぎ口と取っ手が90度になっているヤツしかなかった)
さりとてヤカンじゃでか過ぎる。そこで目についたのが空の牛乳瓶。
見事におなかについたぞ、5年生。
直径5〜7cmくらいのアルミ製の小さな急須だったらできたかも、
て最近ふと思いついたが、もう出来ない。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:39:06
>>779 チャンピオンに載ってた「がきデか」で主人公こまわり君が、タマキンで急須(茶ビ
ン)をボッキ力で持ち上げるギャグ。
このお調子モノめっ!!
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:45:10
男は、18a
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:10:07
南部鉄瓶?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:10:03
んぺ と
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:35:43
あてあて と
こまわりは連載開始が'74年だから年代的にはギリギリでわからない人もいるのかな。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:36:49
チャンピョンよりキングの世代だ
アパッチ野球軍、赤き血のイレブン、それから沢村のキックの鬼
キングは50年代半ばまで発行されてたらしいが、やはり40年代を代表する雑誌だな。
ぼくらは?
ぼくらマガジンは?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:43:40
つのだじろうの「ピュンピュン丸」
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:45:53
>>788 ぼくらは1960年代のイメージじゃねえ。
付録が魅力的だった。なんせ分厚かったよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:49:42
ぼくらマガジン 80円
ぼくらマガジンは名作揃いだったのにすぐ潰れちゃったな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:29:40
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:48:26
ばくはつ五郎を再放送してくれねえかな。青春ドラマのアニメ版て感じで好きだな。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:49:08
ニ、三歳違うとずいぶん違うもんです。確かにぼくら、ぼくらマガジン、少年ブックなどあった。
もろ小学校高学年、チャンピオン(がきデカ、BJ、ドカベン、魔太郎・・・)世代。
中学でマガジン(野球狂、鉄平、鉄面探偵・・・)に。キングは祭りの後で最も地味な印象。
キングはたしかに地味だった。
>>786 いやこまわり君は知ってても、全員が読んでた訳じゃないだろ。
798 :
練馬変態クラブって本当にあるのかと思ってたよ:2008/07/19(土) 17:42:27
当時小学二年の弟がいたが、がきデカ、のざらし全部もってるなw
兄(オレ)の影響なんだろうよ
>>794 バクハツゴローは
バクハツゴローは
イカシているんだねー
つー曲だっけ。夕方15分くらいのアニメか。マルシンのハンバーグ食いながら見たお。
”変態”って言葉にまだインパクトがあった時代・・・・
確かにシュールすぎるとこがあった、がきデカ。
マカロニほうれん荘くらいスベってればイイ塩梅なんだろけど
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:55:11
変態ならトイレット博士もあったよ。よくわからん漫画だったが、なぜか面白がって読んでた。
友達同士でよく”マタンキ”が流行った。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:57:33
”変態”はがきデカがメジャーにしたんだろ
それまでは虫の変化の表現ぐらいしか使ってなかったんじゃないか?
今 海外じゃHENTAIっていうと、変態エロアニメで通じるらしい
アホか
えっち(H)つのは、もともとは「ヘンタイ」の頭文字だった。
「ヘンタイ」は昭和20年代にはそれなりに使われていた。小津の「麦秋」みてみ。
日本人は明治からずっとエッチなんだからね。で、江戸は違うかというと違わない
わけでww
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:09:38
昭和30年代後半〜40年代初頭の吉永小百合の映画に「ハッスル」て言葉が出てくる。
もちろんHな意味で使ってるんだが。こんな昔から使われてるとは知らなんだ。
ハッスルつうとピンサロのアナウンスか?行ったことないけど
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:14:29
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:33:42
天地真理のファンだった人いるかな?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:35:35
浅田美代子かわいかったよね
麻丘めぐみ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:01:51
安西マリア
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:03:32
桂木文
相本久美子
誰だ?桂木文って?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:09:12
翔んだカップル出てたろ。びっくり日本新記録の轟二郎と。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:12:24
自分のこと「ボキ」っていうんだよね。
びっくり日本新記録では三浦浩一と名乗ってた。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:15:23
スレチたが、「翔んだカップル」はおもろいメンバーが揃ってた、よく観てたな。
柳沢慎吾はこれで有名なったんじゃねえの。
あと若くして亡くなった秋山武史もいたよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:32:02
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:33:44
>>818 女の方が桂木文だっけ?
女子プロになったよね。
男の方は何処に逝ったの?
翔んだカップル、作者柳沢みきお
でもオレは、「女だらけ」と「月とスッポン」
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:50:33
Do the hastle!
木之内みどり
秋本圭子
アグネス・ラム
シェリー
手塚さとみ
秋本圭子????
だれ?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:11:49
三木聖子の「まちぶせ」がよかった。
あ、この曲は昭和50年代か、すまん。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:15:29
シェリーに口づけ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:25:08
愛の休日
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:28:36
こおろぎ'73
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:29:29
シェリーっていたな。めんこい娘だ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:42:55
オズの魔法使いか
OZ、アリス、森は生きている 幻想文学っての?こういうハナシ大好きだったな〜
>>832 こんな顔だったっけ?
ぐぐってもほとんど写真出てこねえ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:28:27
愛の伝説
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:35:43
忘れじのグロリア
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:39:37
>>824 この中では文句なく秋本圭子だろ。
今、何をやってるんだ?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:45:59
アグネス・ラムの名前だけで勃起した
水着はアグネス・ラム〜河合奈保子・柏原よしえ辺りまでが良かった。
おお、これは50年代の話だ。
山口百恵や桜田淳子が水着姿はいま見るとダサイな。
ビキニがヘソの近くまである。
1972年、M.ポルナレフの武道館コンサート行ったよ〜!
その数年後の厚生年金会館でのコンサートも。
ポルナレフがフランスからカリフォルニアに渡ってからファンクラブにも入ってた。
ファンレター書いたら、直筆(?!)の写真を送ってきたよ。
歌手が水着になるのは当時では画期的なんじゃあねえ?
象徴的でしたな ミッシエル・ボルナレフ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:07:02
山口百恵のデビュー曲にも勃起した記憶が〜
シェリーのヌードで勃起した
オズの〜 やたらライオンに扮装していた役者の下手なメーキャップだけはよく覚えてるな
70年代アイドルは皆水着で歌を歌ってたじゃん。
今頃の夏休みとかに、大磯ロングビーチとかでw
>825
大阪11PMのアシスタントとかやってたよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:11:57
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:12:52
もっと友達と遊びたい!
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:18:08
縄文時代に戻りたい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:19:28
戻り杉!稲作を覚えなさい!
昔じゃなくて、2〜3千年未来へ行きたい。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:47:47
もっと女の子と仲良くしてればよかったな。
女顔(?)冷やかされるのがイヤだったので坊主狩りしたり、してたけど。
お医者さんゴッコや着せ替えゴッコだったらいつでも受けるぜ!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:52:06
>>850 藤本義一と秋本圭子のころが一番よく見てたんじゃないかな。
フォークルが解散する日に一番最後に出演したのが11PM
エンディングで「悲しくてやりきれない」を歌った。
三人ともサバサバしてるように感じた。
司会は藤本だったから、解散した日は火曜日か木曜日なんだろう。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:05:41
>>856 女顔ならわりとモテたろ?うちの学校にもいたけど。
ジャニーズ事務所が台頭してきたころだから、女顔は人気あったぞ。コンプレックスを持っていたのは本人だけ。
人生が二度あれば
井上陽水作詞・作曲
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:41:23
感謝知らずの女 「詩・曲 井上陽水」
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:39:26
外に出るときは麦わら帽子を被らされたもんだが、今は被ってる子供見ないな。
海水浴では監視役の親が麦わら帽子を被ってたけど、それも見ないな。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:52:19
おかあさん、僕のあの麦わら帽子どこへ行ったんでしょうか?
ママ〜do you rimenber〜
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:53:02
シャブ中
夏休みなのに3連休なんて、昔だったらもったない
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:27:31
昔は海の日なんて無かったもんね
GWも5月4日は学校行ったりして、飛石連休が多かった。
飛び石連休とは、こりゃまた懐かしい!
俺の誕生日は7月27日だからいつも誕生日会はやらなかった。ちょっとさびしかった。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:29:27
誕生会には良い思い出があるな
友達の誕生日はほとんど覚えてた
ハッピーマンデー法とかで、なんでもかんでも連休にするのは
情緒がない。あと○日学校に行ったら週の途中でひと休み、それが
楽しみだったよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:19:06
土曜は半ドンだったしな
>>869 本当にそうだね。飛び石だってその休みの意味あったし。
どんな休み方を推奨したって、世の中全ての人が休める訳じゃないし。
少し、基本に戻って考えてもいいのかもね。この流れじゃ無理だろうけど。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:27:02
振替休日は昭和50年代に入ってからだと思ってたが適用開始は48年みたいだ。
小学5年の時だよ。確率的には年に1,2回程度だが、あんまり記憶ねえな。
>>872 振り替え休日とハッピーマンデーはぜんぜん違うからなあ。
10月10日は晴れの特異日だから運動会とかできない。
子供の頃の飛び石は楽しかったこともあるが
おさんになった今では連休じゃないとシンドイな
振り替え休日は当たり前だと思っていた40年生まれ。
1年生の頃は無かったんだな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:40:27
>>869 連休で個人消費を促進しようってことなんだろうが自分的には逆に消費額が少ない
駅で新聞は買わないし昼ごはん家で食べるし帰りに飲み屋に寄ることもないから
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:44:36
日本は休みが多すぎですよ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:48:32
>>876 でも、個人で毎月毎月、日曜につなげて休暇撮ってたら
職場で干されるよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:11:26
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:26:22
日曜日と祝日が重なったときの虚しさといったら...
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:38:04
運動会でパン食い競争はしたことがない。見た事も無い。
東京でも田舎でも書道教室やそろばん塾に行く子供が多かったな
今思うと、書道教室って、なんお役にも立っていない
なぜ、多くの家庭が書道教室に通わせたのかなぁ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:19:17
>>881 >>今思うと、書道教室って、なんお役にも立っていない
そうか?
金封や冠婚葬祭の記帳とか、習っきゃ良かったと思うことしきりだよ...。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:38:48
> なぜ、多くの家庭が書道教室に通わせたのかなぁ
お行儀良く落ち着かせるためだろうw
すくなくともウチの親はそうさせたかったらしい
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:02:30
墨汁の臭いがすると思い出すよ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:16:52
書道セットと半紙入れ
それと文鎮にマット
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:02:17
スポイトもあったよな
高校の時、芸術科目で書道選択してよかったよ。
音楽・美術に比べて実用性が高いかも。
その時につくった篆刻の作品は、今でも毎年の年賀状で活躍してる。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:16:47
習字の時間に 忌中 って書いて教室のドアに貼っていた
個人でやってた書道教室って、いろいろ教材を売れただろうからボロ儲けだったろうな
今じゃ書道教室に通う子供は見ないもんな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:33:35
俺は左利きだから書道は苦労したよ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:44:26
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:59:09
狂歌書や学校で配られるドリルを暗記するほどやり込む。
あの頃「花嫁修業」という言葉があって「お茶とお花」つまり茶道と生花を習うというのが定番だったが、
アレは一体何が目的だったんだろう?結婚生活で何の役に立つんだか全くわからないんだよな。
道端に犬のウンコや、どうみても人のだろってのがよくあって
銀バエがブンブンうるさく飛んでて、その道を通るときに銀バエが近寄ってきて
ビビることが多かった
最近は普通のハエさえもいなくなった。
蚊もいなくなった。
草むらがなくなってバッタやカマキリやコオロギもいなくなった
木はあるが蝉もカブトムシもクワガタもいなくなった。
小学生のころは、都内でも朝方、懐中電灯をもってクワガタとりに出かけたもんだ
桜並木は季節になると道路が毛虫だらけでビビって歩いたもんだが
今じゃ毛虫もいなくなった
今の子供は、生きた虫に触れる機会がないな
なにかの本に黒ビールと砂糖を混ぜたものを木に塗っておくと
カブクワが来ると書いててわざわざ黒ビール買ってもらった
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:05:39
>>898 家の柱に塗ってます。売ったらいくらに
なるのかな・・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:08:49
多摩地区にはまだいるぞ。草むら系
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:23:27
どんぐりの木にいるよ、夜になると樹液を吸いにやって来る。
クワガタ虫がやって来る。兜虫がやって来る。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:23:44
書道の墨を長時間ぞうきんにくるむなどして、ゴムのように柔らかくしてくるヤツ、
クラスに必ず居たなぁ。受けねらいで、そういうネタを仕込んでくるヤツが。
それとか、辞書を丸ごと水に漬けた後、1ページごと丁寧に乾燥させると、
各ページの紙がしわくちゃになって、辞書全体が180度以下には閉じられなくなる。
そういうネタを仕込んできたヤツも居た。
本人は「辞書を繰りやすくするため」と、利便性を強調してたが、回りでは相当受けてた。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:43:54
気になる奴なんて以外にいないだろ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:47:35
今年はセミがいないな。こんだけ暑いのに
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:56:58
さっき おしっこかけ逃げされました。
いるんだな〜これが・・
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:02:37
関東にはクマゼミがいないんだよね。西日本に旅行したとき
異様な音がするんでビビッたよ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:23:57
>クマゼミ
子供のころ、ラジオ体操が終わって、午前中はずっとテレビなんだが
当時我が家にはまだクーラーがなくて窓は開けっぱなし
クマゼミの大合唱はそりゃあすごかった。
うちの周りはあの頃とあまり変わってないが、木も残ってるし
でもセミの鳴き声を聞かなくなった。どこへ行ったのか。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:39:15
かぶと虫って何年も土の中にいるんだろ
確かにここ2,3年
セミの鳴き声がしないんだよな。
8月後半には流石にひぐらしが鳴いてるのは時折聞くけど。
@北関東
今日の夕方、今年初めてひぐらしの鳴き声を聞いたよ@関東
あのカナカナカナ…を聞くと、夕暮れの寂しさが思い出される。
友達がひとり減り、ふたり減り、とぼとぼ帰るほこりっぽい家路…
>>911 ひぐらしの鳴き声は物哀しいね。でも大好きだ。
儚い蝉の中でも際立って儚さを感じる鳴き声だからかな。
うちの方でも明け方の4時頃と夕方に聞こえる。
週刊新潮の昔の表紙のような世界だね。
ひぐらしは夏の最初で次が油蝉やなんかで夏休みの最後のほうで
ツクツクホウシが鳴くって順番だったけど、最近は昔いなかったクマゼミが
鳴くのを聞くようになったよ。関東にもきてると感じた。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:41:08
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:42:56
早くおとなになりたい
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:04:01
万博に行きたい
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:06:49
クマゼミは電話線に産卵するんでネットの天敵なんだとよ
馬鹿野郎!昭和40年代にインターネットがあるか!
習字ネタ。
半紙1枚、全面塗りつぶして
「海苔作り百年」
とかいうやついた。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:56:57
やや年下向け、または女の子向きといわれていた童話・絵本・漫画とかを食わず嫌いせずに「子供の感性」のうちに読んでおく。
全盛期のいわさきちひろ、小学生向けなのに主人公が園児だったために読まなかった「いやいやえん」とか。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:59:25
「いやいやえん」は妹が大好きだったw
>>917 40年代じゃ、まだインターネットじゃなくてアーパネットの時代だよねと、まじれすw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:01:31
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:04:36
藤川さんに告白したい
はやく人間になりたい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:05:53
まだなってなかったのかよ?
>915
「20世紀少年」のエキストラに応募してみれば
「エルマーとりゅう」とか「ムスティクのぼうけん」とか、もう古本しかないのかな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:14:30
紀伊国屋で見たような・・・・・
エルマーやいやいやはついこの間子供に買った気がするけど
それももう10年近く前になると気がついて呆然とした
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:14:11
エルマーエレベーター
彼はきまぐれ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:37:51
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:29:36
2008年までの大きな事件、事故を予言する
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:32:50
1年生のときの国語の教科書、小学一年生4月号、抜けた乳歯、各種コレクション、愛用品、
精通パンツ(洗濯はする・日付を記入)などランドセルにを詰めてタイムカプセルを作る。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:38:36
エルマーシリーズまだまだ現役バリバリで本屋に売ってるよw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:01:02
昭和40年代に、将来、携帯電話やパソコン、インターネットなどが世に登場するとは誰も予想できなかったと思うけど、これから20年先、あるいは30年先にはどんなものが登場すると予想する?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:30:59
抜けた乳歯は上の歯は縁の下へ下の歯は屋根に「新しい歯が生えますように」って投げたよ
>>936 やったねー。新しい歯っていうか、丈夫な歯が生えますようにって感じかな。
あの乳歯が生え変わる時の、ムズムズグラグラする感覚…抜けた後の血の味とか懐かしい。
今は、縁の下も屋根も難しいからねぇ。綺麗に保管するキットみたいのがあるらしいね。
川畑愛義の身長を伸ばす法
急激でなく緩やかに伸びたのでこれが効いたかどうか分からない。
頭を良くするバンド(エジソンバンド?)とか眠りながら学習できる睡眠学習枕(?)とか・・
なんか怪しい商品があったなぁw
>>938 それはどういう方法だったのかな。
因みに身長はどれくらいですか?
自分は中二から中三にかけて、それこそ寝て起きるたびに伸びた(気がした)
最初は列の真ん中からちょっと前目だったのが、最後尾になってた。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:10:26
小学校の時にクラスで身長が一番高かった友人と
高校でまた一緒になり、そのとき俺とあまり変わらない身長(170cm)にビックリしたことがあった。
中学のときあまり伸びなかったらしい。
>>940 メソッドは殆ど憶えてないけど器具や薬は使わなかったと思う。
それと平行して生姜の湿布を作って膝に貼る方法とか色々やったが
残念ながら最終的には平均身長より少々高いくらい(174)に留まった。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:16:38
中学入学時は中央より少し前気味ぐらいだったが運動を全くせずに
コーラをガブ飲みしたり、オナに耽ったり逆効果なことをひたすら
やり続けていたら卒業時は先頭から2番になっていたよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:01:54
俺は小・中と先頭を争ってたけど、
高校時代はケツのほうになったなあ。
成績の話だけど・・
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:34:32
小六の春の身体検査で140aに到達して嬉しかったという記憶
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:53:28
少年誌のよく最後のほうに広告出してたおもちゃの通販も利用した。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:54:12
おもちゃの病院てあったなー
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:04:56
牛乳をガブ飲みするよりも、成長期に肉を多く食った方がデカくなるという説あり。
赤身の肉を1ポンドとかいう世界だろ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:27:49
小6当時男子20人中前から4〜5番目で,130cm台だったのに,(牛乳も魚も嫌いで食も細かった)
声変わり等もまだなのに精通トップバッター。
男は体格とあんまり関係ないのか?
まだ知識のないクラスメイトどもにオネショと勘違いされる。からかわれても絶対に先生(女)には相談できないことと思っていた。
園の頃から、姉・妹がいないため男女の違いとかに異様に興味を示すが、周囲に悟られないように必死だったマセガキではあった。
たしか小4からコスってたわ
早くからオナニーやセックスをしてしまうと、男性ホルモンが優勢になって
成長ホルモンが止まり、身長の伸びが抑えられてしまう。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:58:37
俺は中学、高校とそこそこ背は高かったのか
入学式が終わると体育会系の部活から誘いがよく来た。
それがイヤでイヤで。自分は文化系ですとか言っていつも逃げた(笑)
うそ、45歳でまた1a伸びた
あーセックスはしてないやw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:25:25
スカートめくりでもしてくっか
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:47:37
昭和44,45年ごろの話。
扇風機に触るとビリビリッと軽く電気が流れる。そんな扇風機でも文句を言わずに使っていました。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:31:37
ハレンチ学園とかコント55号の野球権とかが流行ってしまって、男の子と
女の子はどこが違うの?的なことも「聞いてはいけないこと」「関心を
もつのは悪い子」と思いHっぽい雰囲気のある番組は自分から避けていた。
夜8時以降の実写モノのテレビドラマとかは、まだ早いって、自主的に規
制して親同伴で見るようにしていた。
9時をまたいで「時間ですよ」「キーハンター」「プレイガールQ」が始ま
ると、自分からTVを消して「おやすみなさい」
見たことあるドラマは「「ありがとう」「細腕繁盛記」「どてらい男」
など。
「青春」シリーズとか「18歳」シリーズ、「赤い」シリーズ、洋画・
時代劇もどんなラブシーンが出てくるか判らんので敬遠していた。
よって、飲み会とかでこれらのドラマの話題が出ても歌も含めて全く
判らない。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:35:17
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:44:40
駄菓子屋に売っていた変な玩具。
手帳大の二つ折りの台紙を開くとこげ茶色(だったか黒だったかあやふや)の板が付いており、やたらネバネバしている。
そこに人差し指、親指をこすり付けると指にネバネバがくっつく。
付属の紙筒の下にその手を差し入れ、人差し指と親指のペタペタ付けたり離したりする。
するとあ〜ら不思議、紙筒からもくもくと煙のようなものが・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:34:18
妖怪モクモク
>>960 懐かしいーー!!
私も買いましたそれ。w
>>961 懐かしいーー!!
私も買いましたそれ。w
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:47:01
↑mania
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:36:57
>>961 駄菓子屋で思い出すのは子供だましのクジだな。
わかっちゃいるけど止められない♪
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:58:43
モロッコフルーツヨーグル、ビン入りだったかどうかは忘れてしまったが、酸っぱくて美味しかった
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:06:20
なんでも\5単位だったかなー
遊びまわるのに忙しく必ず毎日行くわけではないので、\50もあれば豪遊だったな。
おやつは別に用意してあったし(蒸したイモw
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:17:29
放課後グランドで野球をして、一息ついたら駄菓子屋に
アイスクリームを食べに行くパターンだったなあ、いつも。
手に取るのは10円か20円のアイスで。
当時50円のもあったけど、箱に入ってたんで。でもそれだけで高級そうに見えた。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:23:02
来る日も来る日も野球野球野球と動員されてとうとう野球ギライに。
ラジオの欽ドンとかもナイターでよく潰れたし・・・
今ではなんでだろすっかり野球オヤジに。さぁ高校野球でも行くべかー
俺は駄菓子屋でも祭りでもよっちゃんイカ
今ならビールのつまみにいいかもしれんが近くに売ってないよお
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:58:59
タコ糸のついた飴
5円の大きいどんぐり飴
ストローに入った色の付いた寒天
スイカをトラックに山ほど積んで売りに来てたな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:18:53
>>969 ホント「小学生の男子はみんな野球が好き」って決め付けられてたよね。
そりゃ、ファインプレイはスゴいとは思うけど、毎日毎日、みんな球を
追っかけてて、よく飽きないなぁ~、って思ってたよ。
都会にはもっとほかのスポーツ、趣味、娯楽があるんだろう、と思って
たけど、当時の小学生には調べようがなかった。
それだけは後の世代がうらやましい。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:49:03
小学生のころは野球よりソフトボールをよくやってたよ
サッカーなんてただただひたすらタマ追っかけて一直線に走って
追いついてタックルして下級生に砂食わせてへとへと
そんなのサッカーでもなんでもないw
「女子はゴム飛びでもしてろ」的な
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:46:50
小学生の時は、フットベースボールばっかりやってた。
>>972 > ストローに入った色の付いた寒天
短くて細いのは1本1円だったな。
男子だけど、小学校のときまでタイツはいてた。
今の小学生もポートボール?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:58:28
遠藤・・・兄貴 本当に一人で演じれるのか!
本当にすごいな!
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:59:10
>>973 まるごと一個買って、たらいに入れて、細く出した水で冷やす。
田舎のばあちゃんの家では、井戸の水で冷やして出してくれた。
それを縁側に座ってかぶりつく。種は庭に吹き飛ばす。
なぜあれほどたくさん食べられたのかわからん。
今は一切れ食べればいいや。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:17:15
種を出すのが面倒くさいから飲み込んでた。
果物の中でも桃やグレープフルーツは我が家は贅沢だった。
だから桃の缶詰をもらうとうれしかったね。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:19:04
桃の缶詰も幾種類かあって、黄桃?はやや臭みがあった。
しかしただでさえ砂糖漬けなのに缶詰のシロップをおいしく飲み干してた。
その不摂生の結果が今の慢性メタボ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:20:38
風邪をひいたときの、みかんの缶詰。
白桃の缶詰はおいしかった〜皿に残ったシロップまで飲み干した。
「スイカの種を食べると、お腹から芽が出るよ」と言われて慌てた。
しかし、ここロムってたけど。みんな埋めーこと言うなあ。俺なんて足元にも及ばないよ。
リンゴの缶詰ってあるんですなぁ〜
それ他所で言った
森トンカツ、泉にんにく、かこんにゃく、まれテンプラ〜♪
これって40年代かな。
続きが思い出せないよw
風邪ひいたときは胸に塗りまっくてたヴィックスーデポラップ?
CMで「胸ナデナデされるなんて絶対ムリ」とかって子供心に思ってた。
今でもあるの?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:19:29
>>990 > 森トンカツ、泉にんにく、かこんにゃく、まれテンプラ〜♪
泉ニンジン、だった。
静か人間 眠るンペン ブルーブルー ブルーシャベット♪
だったな。
>>990 静かニンジン 眠ルンペン ブルーブルーブルーシャトー
ぞうさんチーム
愛しちゃったのよ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:22:28
当時、年末のカウントダウンはなかったな。
いきなりセイコーの時計が出てきて、あと3つ。
行く年来る年は昔ッからある
さいなら、さいなら、さいならw
1001 :
1001: