【アルツハイマー】大丈夫か?戦慄が走った瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボールペンを手に持ってボールペンを探す。

洗顔ホームで歯を磨いてしまった。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:07:46
>>1
洗顔ホーム  ×
洗顔フォーム ○
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:15:03
>>2ゲットの人今の今まで洗顔ホームと思っていました。
恥ずかしい限りでつ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:19:36
お弁当に箸つけないで持っていった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:26:01
もろ好みのエロ画像を拾ったので保存しようとしたら、
「既に同じファイルがあります。上書きしますか。」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:34:10
ブラジャー付け忘れて出勤したことがあった
もうダメだと思いました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:35:24
もんのすげぇ〜笑える失敗があって、ここに書き込もうと思ったんだけど・・・
忘れた・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:38:32
アスパラにマヨネーズをかけようとしたら
まちがってごはんにかけてた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:02:07
仕事中に喉がかわいて、ジュースが飲みたくなって、
ビルの外の自動販売機まで行ったんだけど〜
押したら、なぜかタバコがぽとんと・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:02:45
スーパーの自転車置き場で、自分の自転車をどこに置いたかわからなくなった。
大荷物かかえてキョロキョロ・・・orz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:59:44
パンツはいたまま風呂に入った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:36:30
風呂で体を洗いながら考え事をしていると、
どこを洗ったか忘れて洗い直し。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:33:34
風呂沸かそうと、給湯器のスイッチを入れて数分後、もぅ沸いた頃と思って全裸に・・・
浴槽の蓋を開けたら湯が張ってない。
給湯器の電源を入れただけで、風呂を沸かすスイッチは入れていなかった
 _| ̄|○ 過去二度あり
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:38:34
同じ話を繰り返し話て指摘される。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:44:57
雨が降ってきたので折りたたみ傘を使ったら日傘だった
傘に水分がしみこんで重い重い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:27:40
同じレスを繰り返し…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:32:34
豚汁作ってたんだが、いつの間にかポークカレーになってたよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:32:56
すぐ、もの忘れする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:35:45
道で会った人の名前が思い出せない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:06:39
メガネ掛けたまま洗顔を始めたり・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:31:48
曜日を忘れる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:31:59
買い物に出かけたとき、昼飯食いにカレー屋に行ったのに、
それを忘れて1時間後にまた別のカレー屋に入ってしまったとき
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:34:52
ガソリン満タンの状態で、ガソリンスタンドに入った。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:36:23
過去にSEXした女性の名前が思い出せない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:38:09
 確実に失敗する作業方法を後輩に説明した途中で、
他の用件をかたずけて、その作業に戻ったとき
自分で説明した禁止手で作業してしまったw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:15:56
買い物に行く前、よく買い忘れをするのでチラシ見ながらメモって、そのメモを持って行くの忘れた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:58:56
電話の伝言を受話器を切って即忘れる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:00:14
講演会へ行って
会場を出ると、内容をすぐに忘れる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:41:06
「あれだよね!赤ちゃんを運んで来るのってペリカンだよね!!」

一瞬の沈黙の後、

「それ、コウノトリじゃねぇの?」

・・・・・・

・・・・・・

もう嫌だ。。。(;_;

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:51:17
府知事選挙で橋下とか書いてまいそうや…
31空いっぱい ◆epocheVntI :2007/12/13(木) 23:07:14
旋律が走ることが多すぎて……orz


けど、、、そのことは不思議と覚えてます^^
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:20:26
朝、コンタクトをつけようと思ってケースを開ける。
そして中の薬液を流しにポイ。
このときはすでにコンタクトを外す気になっていて、新しい薬液も注入してる。
んで、目を触って「あれ?ない・・・・・あ!!!!」って感じで気づく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:21:35
ヤキソバUFOの青ノリを、やくみと一緒に(お湯を入れる前の段階で)入れてしまう。
いつも「しまったーー!!!」と思って相当ヘコむんだけど、次も必ずやってしまう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:52:33
>>33
私は粉末ソースも入れてしまう。
そして焼きそばということを忘れ、ラーメンを作ってる気分になり、薄〜いソース味の麺に。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:26:24
朝出勤しようと、靴を履いていたら、いつのまにか玄関で寝ていたらしい。
どうやって寝たのか、未だに思い出せないのだが。

慌ててバス停に向かうが、明らかに日差しが違う。
途中寄ったコンビニの時計は、非情にも12時半を指していた。
「ふっ・・・、終わったな・・。」
速攻で会社へTELすると同僚から「部長達、打合せで朝から外出」と言われた。
よっしゃぁ!俺って結構強運かも?と思ったものさ。

午後、部長達が帰ってきた。
何事も無かったように、仕事をしている俺に「何かあったのか?」

その瞬間、俺は全てを思い出した。俺も打合せのメンバーだった事、
昨晩必死で資料をまとめた事、9時に現場集合だった事も。

「ふっ・・・、終わったな・・。」俺は再びそう思い、そして泣いた。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:27:30
眼鏡をかけながら「あれ?眼鏡が無い!?昨夜どこ置いたっけ?」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:49:22
忙しくて風呂に入れなかったので
せめてもと思い、首にエイトフォーをかけたつもりが
ヘアスプレーだったorz
結局遅刻してもシャワーを浴びてくはめに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:54:03
前の煙草まだ吸い終わってないのに灰皿に置いたまま次の煙草に火をつけちゃう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:09:36
1Fから7Fへ上がるつもりで、エレベータに乗りました。
ドアがしまって、しばらくボーッと待っていると、やがてドアが開きました。
降りようとすると、いきなりおっさんが入ってきて、しかも漏れを見てちょっとビックリ
している。
階の表示を見ると・・・ 1F の ま ま で す た
どうやら行き先階を押さずにボーッと待っていたらしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:46:15
朝出勤する時、カバンを捨てて、ゴミもったままコンビニ行きそうになった時。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:15:48
よくやるのが、冷蔵庫開けて何出すか忘れたっつう行動
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:20:41
急須にコーヒー入れてた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:26:51
俺「そういえば、青島都知事がなんちゃらかんちゃら・・・」
友人「石原だろ」
俺「・・・・いひっ」
友人「かわいくないっつーの」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:05:52
アクセルとブレーキが混乱する時がある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:14:22
>>44
それ 危ないよ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:20:36
↑ほんま、怖いやん!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:09:13
>>44
運転やめてくれ!誰かを巻き込んでからでは遅いぞ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:35:14
キッチンタイマーをセットした後、スタートスイッチを入れ忘れる。
もぅそろそろじゃないかしら? と確認するとセットした時間のまま・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:28:42
>>44
そんなあなたに

つナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:16:27
インスタント味噌汁の具を

ごはんにかけている自分… _| ̄|○

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:01:36
朝、風呂入って、くつしただけはいて出勤する時
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:12:35
>>51
靴下だけということに、いつ気付いたんだろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:39:24
 東京に出張したときのこと。
 新幹線の俺の指定席が「15号車の『15-A』」だったから、15が並んでいるなあ
と思いつつ車両に乗り込むと、知らない初老のオジさんが俺の席を占領している。
「図々しいやつだな、ぼけ、かす、痴呆老人…」と心の中で罵りつつ、思い切り
不愉快な顔をして黙って隣の席に座る。オジさんは、「何が気に障ったの?」と
いう顔でキョトンとしているので益々不愉快になる。

 で、四駅ほど過ぎた辺りで「…なんでこのオジさんは『1-A』に座っているのだ
ろう。たしか、俺の席は15が並んでいて…」と、やっと思い出し、何事もなかった
ような顔で荷物を持って、ずーっと後ろの15-A席に移動しますた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:12:06
レス番号を間違えてしまって、それを指摘されてもまだ何を言われているのか
わからなくて???な感じで、もう一度詳しく教えてもらってようやく納得した時(´・ω・`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:34:18
うちの前の家のおじさん(70代)アクセルとブレーキ間違えて
うちの塀(俺の部屋の窓の前)につっこんで壊した
PCいじってると前の方から車が突っ込んできたのでビックリ

アルツハイマーらしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:43:10
>>55
今、認知症のドライバーが道路逆走して事故起こすのが問題になってるよね。
街で紅葉マークのドライバーも結構見かけるが、乗ってるのもみんな老人だ。
ある年齢になったら、免許証は返上した方がいいのかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:14:03
タンポンを何日か入れっぱなしにしてた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:07:39
悶絶。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:39:32
パン買ってお金払ってお釣りだけもらって店出ようとしたことある。
後ろから、「ちょっとお客さん!」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:18:42
自分は元々の別の脳障害ぽい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:25:40
見たことあるエッチDVDを2回借りてしまった。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:57:58
言葉をやたら「かむ」
言ったつもりが、違うことを言った、と指摘される
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:28:49
昨日食べた物が 次の日の夜 ひとつも思い出せない。
やばいなぁ〜と必死で思い出そうとして気がついたんだが
今朝 食べた物も思い出せなかった時。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:44:35
このあいだ
回転寿司にいったとき、注文した
ものがなんだったか、けっこう忘れたりした。
旦那に、真剣に心配された orz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:54:43
>>63
昨日ねぇ
朝はいつも変わらぬメニューで焼き魚の種類だけが違う。ええと、アジだ。
昼は大急ぎでうどんを茹でてざるうどん。
夜は帰宅後蕎麦屋の出前でカレー丼

おぉお思い出せたぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:45:30
職業訓練に通って居た頃、
ひさびさ猛勉強でついていけない。
参考書を本屋で買ってきた。
教室で教科書を開いて居た時にようやっと
参考書と同じ本であることに気づき唖然・・・
ここまで気づかないなんてもうダメだと思った3年前。
しかし車の事故もなく自治会の掃除も忘れたこともなく
普通に元気に暮らしている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:10:40
>>66とよく似た症状はAVビデオ同じやつを借りるのに似てませんかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:30:09
同じ女優や同じジャンルが好きで
同じ作品が好きで何回も借りるというのはあるだろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:32:50
携帯を持って外出したがリモコンだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:38:55
自動販売機でドリンクを買う。
お釣りだけ持って帰る。

品物を持ってない事に気づいたのは一時間後・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:08:52
国内外問わず、俳優の名前もしくは作品名。
細かい描写、役どころまでわかってるのにでてこない。
「あー考えるのや〜めた」と言いつつ考える。
ある時突然思い出すが、何からその話題になったかを忘れてる。
そんなことないですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:16:07
人の名前が思い打線
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:24:10
わしも・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:30:38
ごはん茶碗にみそ汁を盛ろうとした。
78歳の母親に「アンタ何やってんの?」と言われた・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:44:12
訓練は出来る。
寝る前に布団に入ったらその日見た人(テレビでもOK)
顔と名前を一致させる。だいたい30人くらい一致できればOK。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:22:15
名前はよく出てこないなーたしかに。
だが今までぜんぜん忘れていたのに突然出てくる時もある。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:46:07
私は。メル・ギブソンとマッドマックスに苦労したよ(笑)
先日、石川ひとみを見て「まちぶせは前の方がいい」と言いながら、三木聖子の名前がでるまで数時間かかった。次は、キアヌ・リーブスが危ない。
マトリックスの人とか言いだしたからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:51:50
俺は名前を度忘れしたときはア行から探っていく。ああ、あい、あう
なんてね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:03:20
>>78
うちのダンナがそれやってる!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:04:43
10万円以上ATMで降ろしたのに、現金を取らずその場を離れようとした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:05:47
おれもど忘れしたときは女房にはヒントだけもらってる。
一番上の文字とか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:20:11
>>81
うちは両方でど忘れするから、どっちが早く思い出すか、沈黙の競争だわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:40:41
そうそう。相手が思い出しても言うなと釘を刺す。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:59:59
>>83
先に思い出した方は優越感に浸りながら、余裕かまして「まだかぁ〜?」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:54:38
四苦八苦してせっかく思い出した名前をまた忘れたりするw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:48:23
チンする包装ごはんをトースタに入れた。
このぐらいはよくあるだろ?ここのキミたちw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:49:23
ちんちん包茎かと思ったぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:18:40
ここのレスにあるやつ、ほとんど思い当たる私は相当ヤバイ

で、週一でやるのは、駅の改札機に定期じゃなく、テレカだのなんかのカード通して「ピンポン!」
89悦王 ◆hzzwZZRBhk :2007/12/18(火) 15:37:42

 >>88
  俺もだ・・・・・・・・・・・・・・・   ショボーン・・
  
_____________________________
                    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
                   |;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| ヒョコ
                   |;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;

90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:45:05
昨日の朝の話。
お弁当に入れる玉子焼を作るため、玉子をコンと割り、なぜか三角コーナーの生ゴミの中へ・・・
もったいないってことより、行動そのものがショックですわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:58:01
ホリエモンの広報やっていた女・・・顔は浮かんでるが名前が出ん。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:58:57
>>91

乙部さん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:00:52

この手のネタは40代は尽きないよねw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:01:10
鍵をよくなくす
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:21:45
週に何回かは家族中を巻き込んでの探し物がある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:24:44
漢字を忘れる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:32:22
洗面台に同じような容器は置くな!
特に歯磨きチューブに似たものは!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:52:54
>>92
そうそうそれだあ。ぐぐれば早いがやりたくない。
この意固地さが40代。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:04:00
>>81
どうしても思い出せず
一番上の文字を聞いてみると予想外の文字の場合が多い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:27:00
おぉー100ゲットじゃあー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:28:18
>>98
わかるわかる!
自分はボケてないぞーッと言う主張(笑)
102物忘れが激しい:2007/12/18(火) 17:28:43
何しに2階へ来たのか忘れ、1階にもどば思い出す。と思って階段を降りたあと、何を忘れたのか忘れ、もういいやと思って。忘れたことさえ忘れる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:29:57
ばあさん、わしもうアカンわ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:31:11
物忘れが多いなぁと感じているうちは大丈夫みたいだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:33:10
爺さん!逝ったらアカンー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:34:13
うちの80近いお袋は織田雄二と坂口憲二の区別がつかない。
息子の俺は上戸彩と石原さとみの区別がつかん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:35:39
石原さとみ…
真田ひろゆきの元奥さんか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:40:39
ドラマは多いな。まだらぼけ。あの役はだれだったかな・・・なんて。
矢田亜希子主演の「マイリトルシェフ」の矢田の父親役を
ずっと思い出していた。それも布団に入ってから。
もう眠れないの何の。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:42:30
>>107
そりゃ手塚里美でしょ。あれにでてた。ほら、あれだよ
りんごの。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:44:32
部屋着のスエット下の前後をよく間違える。
解決策としてマジックで「マエ」と書いている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:48:32
>>109

げぇ…俺は廃人だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:51:22
>>109

りんごって…
ヌードポスターか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:57:13
ふぞろいの林檎たちだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:59:42
時任と中井と…もう一人の名前が出ない…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:01:49
しんごちゃんだよ。
柳沢慎吾。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:02:58
おぉーそうだったサンクス。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:28:40
銀行ATMが二つ隣り合わせで並んでる場所で、
わざわざ自分の入ってない銀行ので降ろして手数料取られてしまった。
初めての場所じゃないのに、何やってんだ俺 _| ̄|○
118茶子:2007/12/18(火) 18:48:58
>>117
どんまい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:15:18
もう物の名前とかが出てこないことはしょっちゅうだよ
ほんと、googleがあって助かってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:10:31
>>112
浅田奈美とかいう名前じゃなかったっけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:36:49
>>119
でもネット検索にすぐ依存は良くないよね。
漢字もそう。
こんな簡単な漢字が、か…書けない!でショックな事が多々ある。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:59:51
>>121
だな
拾うと捨てるがごっちゃになってしまう事がよくある
PCばかり使っているから、余計にそうなる
読めるんだけど、書けねぇ〜><;
123119:2007/12/18(火) 23:03:54
>>121
そこはそれ、googleで絞込んで検索できる程度には、
周辺にある関連する言葉を思い出しているわけです
それだけに、歯がゆいったらありゃしない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:08:10
漢字が出てこないのはまだマシ。
俺なんか言葉が出てこない。
ボキャブラリーは豊富だったはずなのに、今じゃボキャ貧だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:34:17
たけしの番組でやってたな。認知症の可能性ある人で堀内孝雄が引っかかっていた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:11:49
>>125
たけしの今夜の番組、私も見た見た!
第1問・スーパー・コンビニで売っている物を書け。
第2問・漢数字→アラビヤ数字に、アラビヤ数字→漢数字に直して書け。
   例)2035→二千三十五, 百三十六→136 というふうに
     
私は、第1問は20個以上書けた。 第2問は全問正解だった。

しかし、買い物メモを家に忘れてしまったり、テレビに出てくるタレントの名前が
思い出せないことなんてしょっちゅう。
忘れたことを思い出そうと頭の中でグルグル検索するのが、脳にとってはとてもいいんだって。
そして、思い出した時のことを「アハ体験」というそうだ。
 
     
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:13:46
>>126
つまりあなたは「認知症の心配は今のところ無いけど、粗忽者」って事ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:22:19
もの忘れも多いし
夜も眠れん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:26:42
>>127
いえいえ・・・このテストでは、私の認知症の初期症状は見抜けていないのではないか?!と言うことです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:27:56
>>129
深いな・・・

お見それしました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:46:09
何かを思い出そうとした時、つい「〇〇じゃなくて…」と口にしたら最後、もう頭から〇〇が離れない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:58:47
漢字って小学校で覚えても何十年も使わない字は忘れてても当たり前じゃね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:03:18
一般論として興味のあるものなら覚えやすいな。感じなら姦淫、憂鬱、糞便など。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:12:44
>>133
おお、極めて一般的だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:51:27
>>132
 何十年も使わない字 は、小学校で習わないと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:54:56
 数独 っていうパズルをやろうとして、
一時記憶が3つ以上いる事に気づき挫折w
 
 どうも、酔っ払ってアタマ強打したのも一因らしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:50:43
漢字や熟語を忘れないためと、字を書きながら考えるために、書店やコンビニで売ってる漢字ナンクロをやってます。
が、最近は老眼入ってきてやりづらい。
おまけに、やり終えたのと同じのを買ってしまったことが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:06:58
>>137
あぁそれあるなぁ。同じものを買うって。
あと若いタレントの顔が皆同じように見えてきたな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:10:36
ボウルで卵をといた
何を思ったかザルに開ける

流しにザーッと流れる卵を呆然と見つめる私
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:58:02
>>90
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>>139
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:22:01
何かモノが見つからないと、
「お袋のやつ、また勝手に隠しやがったな。クソ〜どういうつもりだよっ!」などと
イライラするが、自分が動かしてしまってる事に気づくことが多い。

盗難妄想にとりつかれる痴呆老人の気持ちが分る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:51:13
>>139
あるある!手が勝手に動いてしまってて、0.5秒後くらいに
「あぁぁ・・・!なんてことしてるんだ!」と気が付くが、時既に遅しなのよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:11:03
歳とると確かに怒りっぽくなるみたいだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:16:02
>>143
 段取りの段階(行動の動機)で、結論まで想定して行動するのに、
結果が想定と違うばやいに対処方を思い付かないとパニックになり
怒こりだすよね。 池沼の人とかと同じ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:23:49
出かける時に玄関の鍵をかけたつもり、炊飯ジャーのタイマーをセットしたつもり、塩こしょうかけたつもり…
自分が忘れてたってことをすぐには認めない私(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:30:13
ちょっと前のCMで大滝秀治が
「おまえの話はつまらん!」といらいらした口調で
言っていたがあれは爺さんをうまく表していたな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:42:03
>>146
 確かにw おれでも40数年しか生きてないが、
「そのはなしの落ちは知ってる」って言いたくなるもん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:47:28
47歳の嫁、論理立てて話すことが全く出来なくなってきた。

子供達には「お母さんの話はさっぱり筋が通ってない」と言われ続けてるが
この罵倒が原因のひとつになって一層アルツハイマーに近づいたらどうしようかと
ヒヤヒヤする。

「たけしの・・・」のテストでは大丈夫だったからひと安心だけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:00:06
うちの女房は買い物でよく忘れてくるなあ。
やっぱり子供に言われてる。
「えぇー買ってきてって言ったのに!」

まぁ人間だからな。忘れることも。。ちと多いけど。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:16:56
買ってきたコロッケを忘れて出さない嫁。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:17:00
メモ魔になりつつある
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:35:02
この前の話。
「この頃見ない女優で顔は何となく浮かんでいるんだけど
誰かと不倫のうわさになったあれだれだっけかなあ。
何に出てたと聞かれるとそれも分からんのだが・・・」

この頃見ない女優。誰かと不倫。顔は浮かんでるんだけどいまだに名前が
でてこない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:02:34
 携帯電話機をもつのやめてから、
最新型(でもないらしい)を借りたとき
操作法がまったくわからない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:07:17
>>152
キーワードがアバウト過ぎる(笑)
せめて出演作品か、他の出演者名を…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:10:35
電子レンジの中に、市販品の茶碗蒸しを入れたまま、夕飯食べ終わって
出し忘れたのに気づいたのが翌朝だったことがある・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:12:41
>>155 そんなの日常茶飯蒸し
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:16:12
>>152
頭の中にいる顔は誰に似てる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:18:06
>>156がうまいこと言ったのに、危うくスルーしそうになったとき
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:20:19
>>158
言われるまで気付かない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:19
>>157
きつそうな顔。
イメージは浅香唯ぽい。ぷっつん女優ぽい。
ぽいばっかだな。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:44:33
>>160
 さがしものはなんですか〜♪
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:46:59
顔が出てるのに名前が出ないというのは多いが
逆はあまりないね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:47:33
藤谷美和子じゃないよね・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:50:46
>>160
葉月里緒奈?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:52:58
近所の奥は40後半でボケたよう・・・
しかし私の服が裏がえしということには気づいたw
だがやることは幼児だな。
我慢できないこと、人の迷惑がわかってないこと、
乗り物の運転は出来ないこと、(家事もできない)
きわめつけは上の服装は下着のシャツに下はパジャマ
であることかw
ここまで来るとほんとに痴呆だよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:54:09
声も不思議と忘れないな。小学校の友達の声はまだ耳に残っている。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:58:31
>>164
おぉぉぉ!!!
あなたはすごい!そうそう!!
近頃出ないよねこの人。
何だろうこの爽快感は!!
ありがとう!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:03:55
>>167
いいえどういたしまして
私もすっきりです!
実は>>160のレスでピンと来たんだけど、やっぱり顔だけで名前が浮かんでこなくて、会社の人に手伝ってもらいました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:07:40
>レスでピン

レスビアンに見えた・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:10:02
40代。同じように衰えていくんだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:01:32
80代の親父の方が頭しっかししてるんじゃないか? と思うことがある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:57:06
まぁなんだ
戦慄が走る間は大丈夫じゃない?
忘れやすいのはメモを張ったり気をつければいいんだし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:28:17
今日、年賀状を書いていたんだけど、たかが50枚ちょっとなのだが、
名前見ただけでそれが誰だったか、よくわからない人が2人いたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:53:22
選挙の時だけ寄ってくるふたりのおばちゃんがいるけど
一人だけすぐ顔を忘れる。
覚えられない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:02:08
顔と名前は昔から覚えが悪い。
親戚も従兄弟まで。従兄弟の連合いや子供についてもまるで覚えが無い。
もともとだから別に気にもならないが、この頃気になるのは、何をしに来たのか、
そこに着いたとたん忘れてる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:12:27
>>172
だからこそ戦慄が走るんだよ
思い出せない、忘れたことも分からなくなる日も近いんじゃないかって
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:21:29
今まで、買うものを書いたメモ持って行くの忘れることは度々あったんだけど、メモったこと自体ふと忘れることがあるのね。
これは、ちと危険かしら…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:40:48
>>177
それってちょっと危険かもね。
よく、食事の内容が思い出せない・・・っていうのは大丈夫、よくあることなんだけど、
食事をしたことそのものが思い出せない・・・ていうのはアブナイっていうじゃない?!
それと同じだと思うよ。
脳ドックに行ってみたら?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:48:44
一応、子供に指摘されて「そういえば、さっき書いてたな」と思い出すんだけどね。
若年性認知症って言葉、何か重いわぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:51:33
>>179
最近、睡眠不足とかとても疲れてるとか、ショックなことがあった・・・とか
そういうのはない?
若年生認知症って30代後半くらいからいるんだって。
40代の息子が認知症になって、70代の両親が息子を介護するという
親子が逆転しているケースもあるってきいて、びっくりしたよ。
DS脳トレでもやってみようね〜!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:00:59
まぁ、ストレスはそれなりにあるけど、まだまだ自分は幸せな方だと思える程度のもの。
しかし、親に介護されるなんてイヤだねぇ。
昔、母が言ってた「孫の顔見るまでは…」最近わかる気がするよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:02:24
まぁ大丈夫だよ。ここに来てる人は。
パソコン立ち上げ、キーボード叩いて
ネットで2ちゃんが出来て40代板の
このスレまでちゃんとこれるんだから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:58:10
でも会話、読書、ラジオなど、色々な作業の中で
パソコンはほとんど脳が働かないらしいね。
たまに音読でもしなきゃな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:50:53
眼鏡を掛けたまま顔を洗ってしまったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:03:02
昨日、回覧板を持ってきてくれたお隣さんのひとこと。
「玄関の鍵穴、鍵ついたままになってるよ」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:01:44
ごちそうさま!って言って茶碗とお皿を持って玄関から出ようとした俺がきましたよっと。

この前パチンコ屋に行って、散々負けて帰ろうとしたら車が無い。
1Fの駐車場全部と立体駐車場の6Fまで歩いて探しても無い。
「こりゃ・・・取られたかな」と思い警察を呼んで事情聴取。
「何時にとめられましたか?」・・・2時くらいです。
「どこら辺にとめましたか?」・・・覚えてません。
などなど、事務的な聴取と免許書の確認を終えて、携帯で嫁に電話。

「大変だよ!パチンコ屋で車盗られたみたいだ!」
「はぁ?何言ってんの?あんた自転車で行ったじゃない。車はウチにあるよ?」


・・・orz 警察の人ごめんなさい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:15:33
>>185ですが、
昨日ではなく今日でした…あ〜あ…

>>186さんと同じことした経験あり。
いい天気だし、運動がてら歩いて買い物。
帰りに、自転車がない!と……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:51:34
>>187
私はスーパーに自転車に行って、何を思ったか、自転車の存在をすっかり忘れていて
そのまま荷物持って歩いて帰ったことあるよ。
帰ってきて、家に自転車がないのに気がついて、またスーパーまで取りに行った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:54:25
犬連れて図書館へいって犬を外につないだまま
忘れて帰ってきたことがある。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:56:09
傘、納品時の台車、打ち合わせの時間、子どもとの約束・・・
悲し〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:56:23
▼´・ω・`▼
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:05:23
>>189
一茂を球場に連れて行って忘れて帰った長嶋さんみたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:34:36
トイレの流し忘れってない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:36:35
家族との会話が指示代名詞が多くなってきた。
「あそこにあるあれをこっちにやって、これとそれとつき合わせてみて
 そっちにやっといて」とかね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:37:12
家族との会話が指示代名詞が多くなってきた。
「あそこにあるあれをこっちにやって、これとそれとつき合わせてみて
 そっちにやっといて」とかね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:34:29
>>194-195
おまえ、ヤバイな・・・

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:03:45
>>1-196

甘いあまい。
俺は10分前の事が出てこなくなる時がある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:53:01
>>197
あぁ それは・・・
冷蔵庫開けて、何を取ろうとしたか忘れる、ってやつと同じ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:01:18
あはははは どいつもこいつも甘いあまい。
うちの姉は俺がやった良い事はすべて姉がやったことで
姉がやった過ちすべては俺がやったことにしてる
本気でそう思ってるらしい
ははははは
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:10:11
>>199
うちでは、それを勝手ボケと呼んでる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:12:26
お袋に歳を聞くとすでに俺より若くなっている。
それもはんぱなく若い。だから俺も負けじと
若く言う。このとき俺は今13歳。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:36:01
>>199
お前ちはあれか、筒井やす…なんとかの本の中のひとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:53:09
最近風呂では体を二度洗いすることが多い。
不本意に。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:41:53
きれいになるんだから、それもよかろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:10:38
>>202
あれ題名なんだっけ?
主人公のおじさんがだんだんボケていくやつ
一人称でリアルな文体だったよね
筒井康隆はやっぱり天才だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:19:33
 昔、テレビである高名な政治家の話を聞いたんだけど、政策案について官僚
から提案を受け、「うーむ。考えさせてくれ」と答え、しばらく後にその官僚
を呼びつけて「私にいい案があるぞ。これはだね…」と、さっき相手から説明
されたまんまの案を自分の考えた案として指示したという。
 政治家たるもの、この程度の図々しさは当たり前かと感心したが…
 単にボケだったのかもw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:36:01
仕事なんかで利害がからむと
人の手柄を自分のもののようにする人間いるじゃん
あれ芝居じゃなくて時々本気でそう思ってるみたいなんだ

芝居続けてるうちに自分と他人の境界線を失ってしまったみたいな
病気なんじゃないかと思うときがある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:37:37
>>205
「敵」かな。読んでないけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:28:19
>>206
そういえば、晩年の金丸信が、襲撃されたことがあったけど、
何が起こったのか、把握できずにぽか〜〜んとした顔してて
その表情が認知症のそれで、「あ〜この人、きてるな〜」って思ったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:36:45
田中角栄も、車から手を振る姿は憐れだったね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:39:31
>>208
そうだったかも
ありがとう!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:02:04
>>207
>あれ芝居じゃなくて時々本気でそう思ってるみたいなんだ

それまじ?
近くにそういう奴がいるんだけど・・・
人格的におかしい奴だと思っていたが、本気で自分でやったと思ってるのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:07:20
大学の研究論文で、テーマから実験から執筆から、全部助手の独創であるのを
「私の名前で出すからね(うふっ)」と取り上げちゃう研究者は山のようにいる
そうだけど、ああいうのも「主要なテーマとヒントは私が出してやったんだ。
ま、私が書いたも同然」程度のニセの記憶を作って自分をごまかしているんじ
ゃないのかねえ…。アルツとは関係ないがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:04:50
なんでも昔聴いた話だと
「あれ?なんだっけ><」と思ったことを思い出さないと
脳のシワが一本減るんだそうな。
まあ実際減るわけじゃないと思うけど、比喩だろうな。
で、自力で思い出したら現状維持だけどな。

もう何本減ったことやら・・・w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:15:29
今日は晩飯食べたかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:16:15
携帯電話が食器棚の中に入っていた。
誰が入れたんだろう?
私かなあ。でも、まったく覚えてないや

普段からよく家の中で携帯の置き場所を忘れてしまい、
家の電話から携帯へかけ、音で探すのですが、
マナーモードになったままのときには、この方法が使えなくて困っています
今回もマナーモードのままだったので、かすかに聞こえる「ブ〜ン、ブ〜ン」と
いう音で探しました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:52:41
ある商業施設でパートしてる嫁
朝玄関出るとき「いらっしゃいませ」とよく言う

本人は「いってきます」と言ってるつもりなんだろうな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:08:46
ここ数日2chするのを忘れてた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:57:22
携帯の暗証番号、サイトのパスワードを気まぐれに変更したんです。
その時は、絶対忘れない思い出のある数字のはずだったのに。。。
おかげで私の携帯はロックできません。
最近、カードに暗証番号記すばあさんの気持ち、解る気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:15:08
よくショッピングに行く店で
私好みのすんごいかわいいバスタオルを見つけたので大喜びで買って帰り
家の棚にしまおうとしたら棚に全く同じタオルがあった

「あ、そうだった。これ前に買ったんだ」と気がつけば笑い話で済むんだけど
何よりもショックだったのは
前のタオルをいったいいつ買ったのか全く思い出せず、いまだに思い出せない事
私は1人暮らしなので家族が買ったという事はない
ここまで思い出せない事はほかにないくらい記憶そのものがない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:09:46
実家のおやじはガンで死ぬ前、数ヶ月間ボケたけど、単なる物忘れとは別次元だったな。

急に俺に電話してきて「明日の○時に○○駅で待ち合わせして一緒に飯でも食おう」というから
時間通りに行ったがおやじが来ないので携帯に電話してみたら
「俺、お前に電話したのか。そんな事言ったのか。今家だから今日は行けない」と言われたり

心配になって実家に様子見に行ったら、
おやじは俺と普通にシャキシャキ会話してたんだけどその最中に、いきなり
「ああ、○○という番組に出ている芸能人の名前が思い出せない」と言い出して
思い出す事に集中して話ができなくなったりしてた。
思い出そうとしている最中おやじはすごく顔しかめて頭かかえて苦しそうなんだよ。

あれが本物のボケだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:13:32
>>221
ボケとは違うなんらかの脳障害かもしれないよ、その症状。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:04:40
テレビショッピングでど忘れ辞典を買おうとしたが、子供に反対された。
理由「買っても、どこに置いたかをど忘れするに決まってる」
確かに・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:27:30
>>223
ワロタ

前のレスに、同じ本を買っちまった、、、ッってのがあったが、
昨日、俺もやってしまった。
健康本なんだが、表紙のタイトルだけ見て速攻買ってしまった。
帰宅して表紙をめくり、パラパラッと中を見てムムム・・・?
もしや?? ・・絶句

年が明けたら親しい友人にでもプレゼントするか 
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:54:05
>>224

こんにちは。
>前のレスに、同じ本を買っちまった、、、ッってのがあったが
その私だがw
日々を反省し注意することを心がけて
大きな失敗もなく今も生きてるよ。
頑張ろうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:40:04
同じ本を買うのは20代の頃からやってる。
年間300冊近く本を読んでればそうなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:10:01
ああ・・・
何を書こうとしたか忘れた・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:22:18
>>227
日常会話で、そのパターンが数知れず。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:02:37
ついさっきの話
全自動洗濯機で洗濯開始
終了音がいつまでたってもならないから、おかしいなと思って見に行った
蓋があいてて、排水後の脱水手前で止まってた・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:19:54
>>229
あるある。
帰ってから脱水しようと洗い・すすぎまでセットしたつもりが、フタを開けたらシワシワ…ってことも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:31:33
>>223
買ったことをど忘れする可能性もありかと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:24:18
たいてい、一日の炊飯量は決まってるんだけど、たまに増減つけると、ついいつもの水加減で炊いてしまうことが。
おかずとアンバランスな雑炊の時は、そういうことだと暗黙の了解。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:51:25
>>207
「芝居」 してる奴は、まだ許せる(頭に来るけどw)、
顔とか、にらんでやると目をそらしたりするからわかる
というか、「これは、貸しにしとくぞ」ってのが通じる。
 大人のアスペくんは、それが通じない上にちょっと
池沼のやつは、人の行動を見てるだけでも
自分がやったのと区別つかんらしい。
 
それでも、失敗やアクシデントには「自分じゃない」っていうのが不思議w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:25:22
実家の電話番号忘れて思い出せなかった
もうだめかもしれんorz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:34:45
私は実家の番地が、出てこない時があった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:03
電話の伝言内容を受話器置くと忘れる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:39:08
ショッピングセンター・デパートなどの立体駐車場は恐怖だ。
どこに車を止めて、どこからその駐車場にもどってくればいいのか、わからなくなる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:43:28
その日の、日にちと時間がすぐに思い出せないし、覚えられない。

例えば、今が12月26日18時30分だとして、紙に書く時は「12 26 18 30 」の数字を一つ一つ見ないと書けない。4つ一度に書けない。5分後には書けない。
会社でも机には至るところにフセンが貼っておかないと忘れる。

先週、解雇宣告を受けた。集中力がない との事だった。
もちろん毎日怒られたしここまで続けさせてくれたとに感謝している。

25歳。長谷川式の結果はボロボロだった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:48:02
外出するとき、窓の鍵、ガスの元栓、電気のスイッチを
全部確認してから外に出て、玄関の鍵をしてから「まてよ」
と、鍵を開け部屋に入って確認をしてしまう…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:54:35
>>239
それは強迫神経症だろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:03:24
つい今の事。
シャンプー買いに行ったのに、歯磨き粉購入。
店の外出てシャンプー買ってない事に気がつき戻って購入。
家に帰ったら同じ歯磨き粉が箱のまま置いてあった。
そこで昨日歯磨き粉買った事を思い出した。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:07:32
>>238
何かの障害じゃないの?病院でみてもらった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:40:22
>234
だいぶ前からある。かれこれ8年前から。
彼氏の電話番号なんだがつい忘れる。
その彼が旦那になって一緒に住んでるだが
その忘れる電話番号で他人から聞かれると『・・・?』
ごめんなさい、引っ越してきたばかりで忘れました
なんちゃってごまかしてるが戦慄が走るw

でも銀行の暗証番号は思い出すだよね、今のとこ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:44:35
30代の終わりごろいっぱい車のタイヤの
掃除するスプレーを使ってないのに買いまくっていた。
貯まってるのを見てびっくり!
意識して買うのをやめたらそういう癖はなくなっていた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:36:55
さっきハンドミキサーを使ってて
何を思ったか、先っぽに引っかかった大根を取ろうと
まだカラカラ回ってるカッターに何気に指を・・・・・_| ̄|○
神経まで切れてないようで良かった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:57:11
>>242
 「解雇」されるまえに、社会保険とかの申請を忘れてると思われ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:52:42
たしか12月26日18時30分か

お!w覚えてた。
この数字は覚えやすいw
243のわたしだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:22:40
犬の散歩に行く時、いつもA公園に行くんだけど、たまにB公園にも。
先日久しぶりにB公園に行こうとしたが、道がわからなくなり、結局辿りつかなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:57:02
>>245
その後、ケガの方いかが?痛みを伴うのは嫌だね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:49:15
>>249
幸い浅くて済んでよかったです。
でも神経の集まってる人差し指の先端だからかなり痛みました。
包丁扱いには自信あるけど、慣れない機械を包丁と同じ感覚で扱ってしまったんだなあ。
年取ると無意識で出来る作業ほど注意したほうが良いですね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:55:15
大事に至らなくてよかったね。
私も以前、業務用千切り機で経験済み。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:09:28
よく隣に見覚えのない女が寝てる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:24:32
忘れてた昔のバッグにごっそりお金が入っていて
ニンマリだぁー

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:37:39
>>253
何かの支払いを忘れてるなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:53:18
>>252
奥さんカワイソス・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:29:48
>>255
 毎朝、「わたしは、あなたの奥さんです」って言うのかな?

 なんか、「トータル・リコール」みたいだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:19:37
今日の買い物、正月準備のため、とりあえず時間のかかる黒豆だけを買いに行ったのに、黒豆だけ買い忘れた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:24:44
>257
ここに報告だけは忘れないんだね。
お大事に。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:03:59
スタンドから交通量多い通りに出る時、右ばっかり気にしがち。
左の歩道に要チウイだよなぁ・・・気を付けよう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:09:07
>>259
俺は右左確認はいつも3つ数えてるよ。
3秒間なら片方目を離してても距離的にまず大丈夫と。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:05:30
いつまで運転ができるのだろう・・・
いまやそれが心配。
人をはねたらどうしよう・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:45:59
海沿いの田舎に在住。
たまに有線(音声告知放送)で地元警察から、どこかの爺さんか婆さんの捜索願いが流れる。生死問わず見つかれば放送があるけど、放送のないままの時も…
予備軍っぽい人を見かけることがあるが、自分は魚のえさにはなりたくないなぁ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:02:01
>>262
海の捜索はしないんですか?
ニュースなんかでダイバーさん達がやってるような
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:19:42
海と山に分かれて捜索するらしいけど、海は湾になってるから、潮の流れに持っていかれるらしい。
何か哀れな最期だよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:31:52
そうかな。
最後は海に帰るって生き物としては自然なんじゃねーかな。
なんかそんな最期もいいと思った。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:24:11
謹賀新年
267 【吉】 【45円】 :2008/01/01(火) 02:41:05
あけましておめでとう
268 【大吉】 【338円】 :2008/01/01(火) 11:25:29
今年も良い年でありますように
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:28:48
近所の総菜屋の場所を見事に忘れてしまった。

自分ひとりでは絶対買いにいかない商品しかない店(健康和食専門)だからかもしれないが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:16:30
ちょっと前までは知らないとこでも
行けばなんとかなると冒険心はあったが最近は
それさえも薄れた。
こうやって年を取っていくわけだが
つまらない人間になったものだと・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:35:58
>>270 アナタはまだ「よく知っているはずの場所で迷う戦慄」を知らない幸せ者
272【凶】【百円】:2008/01/02(水) 21:07:56
年初から早速この一年の生活をやる気失ったぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:44:49
覚えなきゃならない直前の話の内容を二秒後くらいに忘れることが時々ある。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:09:54
忘れた方がいいよ。憶えてたってろくなことないことばっかり。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:28:17
BOOKMARKのタイトルを略して保存しておいたら
何のサイトだったか、いくら考えても思い出せない

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:23:55
昨日、初詣に行き、後は大型スーパーでブラブラしてたんだけど、家に着くまでの間、何度携帯が行方不明になったことか…
その度に鳴らしてもらうので「着信あり」が最近やたら多くなった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:38:44
あああああぁぁぁぁ。
またやってしもた。
古い醤油が半分残っているのに新しい醤油開けちまった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:46:59
古い醤油を使い切るのは新しい料理かも知れない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:02:27
去年の暮れから立て続けに物を失くしている。
自分名義の郵便貯金通帳、家の鍵・・・2度あることは3度・・・今度は何だろう?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:58:04
わたしのマンションから買ったばかりのDSが消えてなくなりました
ほかのものはだいじょうぶです
わけがわかりません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:59:37
シャンプーが切れたのかリンスが切れたのか思い出せなくて、
詰め替え用シャンプーがまた1つ増えた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:33:46
今読んだばかりのスレをまたクリックして読もうとしてびっくりした。
これは最近かなりあります。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:47:12
同じ本を買ってきて全部読み終わっても、まだ気がつかない
本棚に入れて初めて同じ本がある事がわかった時・・人生ヲワタorz・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:53:14
いずれ俺のように、昔買った本を本棚から引っ張り出して
また楽しめるようになるよ。
わざわざ金を出して新しい本買う必要がなくなるから便利
です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:55:01
車を運転していて、交差点でどっちへ曲がるかとっさに判断つかなくなるとき

「そもそも俺はどこへ行くんだっけ?」

これはかなりぞっとする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:04:40
>>284
後日談があるんです・・・
「ぶっくOふ」に売りに行ったら一冊49円ですた・・・ショボ~ン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:10:56
以前、ブックオフの宅本便ってやつで古本やらを処分したことがあるけど、
本の類はよほど綺麗でないと値が付かないみたい。
でも映画のDVDがたくさんあったので、結構な金額を振り込まれたな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:31:08
>>287
トイレ行ってたら思い出した!
あんまり口惜しいからどの位の値段で並んでるだろーなと
思って「ぶっく0ふ」に行ったら350円の値札が・・・・・
やはり人生ヲワタorz・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:36:22
>>288
ブックオフとかリサイクル店とかに出した物を後日見に行くと、悔しくて仕方なくなるから
絶対に見に行かないことにしてる。
そのうち、出したことも忘れちゃうし・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:49:24
正月早々寝たきりバーちゃんを、朝風呂に入れてたら
元旦の忙しさで、2時間も風呂に入れっぱなしにしちゃいました〜\(^o^)/
ばいあふりーでよかったー\(^o^)/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:02:45
>>290
そういえば、よかったー\(^o^)/スレはどこに行ったのでしょう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:10:10
>>291
よかったー\(^o^)/スレは、去年2スレ目が立ったんだけど、\(^o^)/が
なかったから見つけにくくて、そのうち消えちゃったんだよ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:23:15
>>292ここをよかったー\(^o^)/スレにできてよかったー\(^o^)/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:29:44
>>293
勝手に違うスレになってよかったー\(^o^)/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:31:23
>>294
これも、アルツハイマーの仕業なのかと思ってよかったー\(^o^)/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:23:46
プリンタのインク、年末に賀状印刷用に買ったんだが、
買い置きがまだ残っておった。
297携帯厨 ◆e5Stv0N5.w :2008/01/05(土) 18:32:12
私のスレよろしく!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199160093/l50

現在ネットエッチしてくれる人募集中!
今夜7時半に待ってるから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:33:42

何のスレだかわからんみたいだが、アルツハイマー大丈夫か?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:52:59

友達と話をしていてこんなことあったなぁー
とか昔話をしても『いいえ知りません、そんな覚えはない』とか
言われたらどっちが悪いじゃなくて
友人関係も崩れる罠。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:08:21
病院の予約入れてたの、スカッと忘れていた。
ちょうどいい、診てもらうか…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:30:35
いざ浴槽の蓋を開けたら、沸かしてなかった・・・何回目だろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:01:07
新聞の記事を読んでいて、なかなか内容が頭に入ってこなくなってきた。
2度、3度読んでようやく意味がとれることも・・・。
同じ理由で難解な小説を読む気がしなくなってきた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:41:18
私の頭の中の消しゴム、メメント、博士の愛した数式

映画だから見られるが、身内にいたらちょっと恐ろしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:35:18
身内にいたら・・・じゃなくて自分がそうなったら恐ろしいよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:52:11
自分の場合は、すでにわかんなくなってるから問題ないw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:18:14
スーパーの大型駐車場で、自分の車を何処に停めたかわかんなくなった時。荷物持って右往左往…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:45:10
>>306
あるある!よく、立体駐車場の壁の数字とかマーク(パンダとかりんごとか絵がかいてある)
を覚えておこうと思うんだけど、それすら買い物してる間に忘れちゃう・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:38:52
何階に止めたかも忘れることが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:20:30
モニターとスピーカーのスイッチだけ入れて、
パソコンの起動ボタン入れ忘れる。
コーヒー点ててさぁパソの前に座ろうとして、気付く 立ち上がってない_| ̄|○
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:22:39
おまんこもあのにおいが最高、くちゃくちゃ濡れて来るといいんだけど、舐めて"悶絶"……
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:24:17
うちの高1の息子今日から学校何だけど革靴じゃなくて
スニーカーで行ってしまいしばらくして戻ってきた。
「アルツかな・・・」とつぶやいていた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:34:40
ただいまんこ
ヘルスで19歳のオメコ舐めてきたまんこ
若い子の肌は良いまんこ
挿入させてくれなかったのでイマラチオでぶちまけてきたまんこ
すっきりまんこ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:11:29
誤爆か
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:09:12
鏡開きの話題になり、今年はどうやって食べようかな、と考えてるうち、鏡餅飾ってなかったことに気がついた。
今ごろ気付くとは。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:47:04
ネションベンして、「これは、汗かいたんだ!」って
言い張る「認知」なトメ・・・オシッコ臭いよー(TT;
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:19:42
>>315
それは介護板で
ここは自分の心配をするところ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:06:11
>>316
そんなことも忘れてるんだよ・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:59:40
とにかく人の誕生日が憶えられん。嫁の誕生日は2月?4月?。時々保険証で
確認してます。子供2人は何月かは覚えていますが何日かはちょっと・・・。
昔の彼女とかも憶えられませんでした。つまらん日は憶えているのに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:07:41
和食、菜食が予防にいいらしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:31:48
食事を自分で作ることが防止にいいらしいよ。
献立や味付け・盛り付け・片付けなど並行して頭と体使うかららしい。
介護施設で取り組んでるところもあるとか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:21:56
料理を含む家事全般は頭の体操になるラスイ
段取り組んで効率よく身体を動かす訓練になるって。
おっさんも家事参加するよろし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:22:40
>>320
主婦になって20年以上、ほぼ毎日やってるんだけどねぇ・・・。
「えっと・・・なんで今冷蔵庫開けたんだっけ?」とか
「このお湯、何のためにわかしたんだ?」が多くなってきたよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:18:35
俺なんか自宅の電話番号忘れた。
一人暮らしだから自分で掛ける必要はないのだが、
この前、病院で聞かれて「ウッ!」と絶句してしまった。
看護婦は「アルツおやじかよ、ケッ!」という顔をされた。
しょうがない、会社の電話番号と告げた。orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:46:43
結婚式に呼ばれて、電車で式場に向かった。
現地の駅を降りて駅前の風景を見て、ハッと気が付いた。
そこは毎日の勤め先の駅だった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:01:11
>>323を読み返して接続詞の誤りが3箇所もあるのに愕然とした。
×電話番号忘れた ○電話番号を忘れた
×看護婦は      ○看護婦に
×電話番号と     ○電話番号を
これじゃ仕事にも支障があるし、終わってる。orz
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:02:06
おれも店で自宅電番がすっ飛んでその場思い出せなかった。後で思い出したがまたありそうでアーアー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:05:33
>323

家族で住んでいてもそれあるよ。
自宅に電話をすることが極めて少ない我が家。
前自治会長さんに聞かれて間違った電話番号を
教えてしまいものすごく怒られた・・・
それは携帯が出回ってないだいぶ前の話だけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:09:35
>325

頑張ってね。
反省することも記憶維持に大事。

と、言いながら他のネタを持ってきたが
何を書くのか忘れたわたし・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:11:55
知り合いの名前を思い出せない事があるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:31:48
電話番号思い出せないっていうか、うちの電話番号、下4桁の10の位が〒番号と1つ違いなのよ。
それで、いつもどっちがどっちだったか???ってなる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:04:24
コーラ注ごうとして開けたらビールだったことがある。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:51:01
出張にデジカメとパソコンを持っていって
USBケーブルを忘れたために編集はおろかメール送信もできなかったりとか

ポータブルMDを持って外出したのはいいんだけど
ヘッドフォンを忘れたり、最悪の場合、ディスクが入っていなかったり

そういう、深刻じゃないけど肝心なものをよく忘れます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:58:05
7年前にルックスがとても可愛い女と69した時、
ウンコ臭くてびっくりした。
これはウンコの匂いだよなと思いながら指摘もせずクンニしていたのだが、
序々に顔に押し付けてくるので悪臭で窒息しそうだった
1ヶ月後にまた同じ女と69した 
その時は前ほど臭くなかったが、やはり
ウンコの匂いがした。
それ以来女に幻滅している

334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:05:52
>>333
おまえの鼻の中にマンコの臭いと混じるとウンコ臭くなる物質があるんだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:15:08
最近、デジャブらない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:16:43
何書くか忘れた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:31:33
久しぶりに年始に来た取引先
「お久しぶりですね〜。今年もよろしくお願います」

・・・

「こちらこそご無沙汰です。今年もよろしくです○○さん!」

○○は俺の苗字だろ・・・orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:58:27
自分で自分の名前を?
それは本物!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:33:42
Aスーパーへ買い物に行き、レジでBスーパーのポイントカードを出した。
怪訝そうな店員の顔を見て、やっと間違いに気付いた、なんてことが度々。
最近思うのは、単なる間違いか、行ったスーパー自体を間違えてるのか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:43:31
以前に見たコピペ

コンビニでシェイクをテイクアウトで買ったらストローが入っていないことに気づいたので
店に引き返し、店員に文句を言った。
「ちょっと!ストローが入ってないじゃないの!早く頂戴!」
店員は頭が悪いのか理解できない様子。
「なにグズグズしてんのよ!早くしなさいよ!ストローって知らないの?
ストローよストロー!もう店長呼んで!」 大声で怒鳴りつけた。
奥から店長が出てきて、ちょっと考えた後、やっとストローを渡してきた。
「そうよ!こんなことでいつまで待たせるのよ。店員にちゃんと教育してるの?」
店長「はあ。でもお客様、先ほどからホースホースって」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:03:16
わかるなあ、それ。
言ったつもり、入れたつもり、置いたつもり…
うちの親ぐらいの年になると、自分の間違いをなかなか認めようとしない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:33:34
昨日のNHK見た???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:38:08
相撲か?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:01:40
>342

見たよ。
ボケについてやっていたね。
医者もアルツかウツか統合か見分けるのが難しいってね。
そして薬も間違えちゃうから
余計に症状が悪化したとかやってた。
怖いね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:24:27
昨日のNHKスペシャルで、
「今日は平成何年ですか?」と聞かれて、
「そんなこと急に言われてもわからないでしょう?!」
という会話をしても医者は痴呆と診断しない場合があると聞いて驚いた。
しかも、この段階ではすでに手遅れもいいところなのに、
やっと家族が気付いて病院に連れてきて、2年早かったら・・
とか言っているのを見て呆れて空いた口がふさがらなかった。
たぶん、家族も既に痴呆だと思う。

すでに数年前から痴呆の兆しがあったにもかかわらず、気がつかな
いふりをして後になって医師の責任にするのはやめたほうがいい。
まあ、それが痴呆の本質でもあるけれど・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:19:23
仕事の物忘れが酷くて精神的に辛くて診療内科行ったのに、
次の病院の予約日まで忘れて完全すっぽかし
自分が大丈夫か本気で不安になってきた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:20:54
メモを取る習慣を漬け菜晴れ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:34:54
誤変換しないように気をつけるようにしよう・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:12:56
敢えて直さないのが2chの世界・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:17:13
完全に往くまでが、辛そうが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:26:12
>>348
>>349
自分だけは正しく変換すればいいのよ。
私はそう思ってるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:26:20
>>347
「菜晴れ」ってなんか季節を表す言葉にありそうで、趣を感じてしまふw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:33:51
>>351
同意です。
正しい日本語を使うように心がけてる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:58:29
DS買ってさ、
脳を鍛える大人のDSトレーニングだっけ、あれ買えよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:30:37
車で病院に向かっている途中、
その病院の名前を、ど忘れした。
着くまでに思い出そうとしたがダメだった・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:12:37
私は
マクドナルド
ミスタードーナッツ
ロッテリア葉覚えているのだが
なぜか
モスを忘れる・・・場所は覚えてる。
何で?だろう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:13:30
ロッテリア葉覚
ロッテリアは覚○
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:14:44
>>356
それ場所を忘れると言うこと?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:06:52
>358
場所はおぼえてるけどモスっていう店名が出てこないだ。
どうなってるのだろ?
ロッテリア以外はMが付いてるまでは覚えてるのに
マクドが邪魔してモスがでてこない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:39:31
>>354
あれ、医学的に効果ないって最近のニュースで見たよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:42:47
>>358
言いたいことを忘れてるんだと思うよ
362361:2008/01/25(金) 22:45:34
あっ! 360あるの忘れてた・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:02:47
手、足わるくなっても
なんとかなるが
ボケだけは嫌。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:43:11
皆さん、いい仕事してますね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:04:25
ボケるのは迫りくる死の恐怖を緩和するため
という説もあるよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:13:00
ボケて久しいうちの爺さん(84)も夜中にうなされて夢を見ているらしい
いったいどんな夢なのか聞いてもまともに答えない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:06:02
迫るショッカー地獄の軍団♪
続きを忘れたorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:07:18
というより、過去の嫌な記憶をどんどん忘れて行って、
最近なんでも楽しそうにしているうちの母親。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:08:07
我らを狙う黒い影♪

が、合っているのか、続きなのかどうかさえ分からないorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:18:07
>>368
女は更年期を過ぎてハッピーになるケースは実際に多いらしい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:38:03
パソコンで遊ぶフリーのジグソーパズル・・・脳トレになるらしい
もっぱらエロ画像で楽しんでる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:56:45
最近人と会っていても上手に会話ができない。
言葉や出来事が思い出せないから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:33:52
>>369動物愛するノリダーが♪のあとがわからない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:56:45
84才の母に住所やら聞いたらはっきり正確に答えた。
まだ大丈夫そう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:22:49
クロネコヤマトから電話があって住所を知りたいというんですよ。
よく話を聞いたら母からの小包らしい。住所を見たらでたらめでした。
兄が仕事を辞め実家に戻った今は、落ち着いているみたいです。
でも、正月に実家に帰ったら、周りが見えていないような独善的な
言動ばかり行目立って悲しくなりました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:52:38
事故で前頭うったら記憶力悪くなった 人格も変わってしまた(つд`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:57:47
>>376
それ損傷してたら海馬だね。MRIで診てもらうといい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:00:05
脳の不思議ですね。
戦時中石井部隊の兵隊に細菌入りまんじゅう食わされて数日間高熱を出したら異様に
記憶力が上がったてな話もあるし。
ペットのネコを可愛がってキスしてたらネコの寄生虫を移され、それが脳に入り込んで
人格変わってしまったてな例もあるし。
もう一度、橋の上からでも飛び降りて頭強打してみたら?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:05:41
>>378
そんな酷いこと言うのはやめようよ。
明日は我が身って言うじゃない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:07:19
>>376
「打って変わってしまった」というコピペを思い出した(不謹慎失礼)。
381(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/01/29(火) 20:09:39
>380
「うってかわってを使って短文を作りなさい」を思い出したw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:16:43
まずわしが打って、その次は、おまいがうってかわって・・SとMをかわりばんこです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:09:58
通勤時自分が乗る電車の時間が3年経っても覚えられない
7時36分と44分 それ前後の時間がどうしても覚えられない
結局は遅刻はしないんだけど ホームで10分ぐらい待っている自分の
情けなさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:12:43
おれは電車乗らないのでわからないが
時刻表って携帯のカメラで撮れないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:22:46
携帯メールで撮ったことを忘れたらどうするんだよ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:24:51
メメントみたいにタトゥーを入れる。人体メモ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:27:56
時刻表改訂があったらどうするんだよ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:35:16
アルツ系とは違うかもしれないけど…

今日歩いていて歩道の段差にけつまづいてころんでしまった。
道で転ぶなんて40年ぶり位なんでショック。
老人みたいだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:44:52
>>388
脳梗塞の前兆かも知れんと言って検査受けに行って笑われてこい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:45:52
筋力低下のせいかもね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:55:45
自分が思ってるほど足が上がってないんだよ。

私も最近、つまづくことがあって、そう言われた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:21:32
つま先をあげて歩く訓練をしたほうがいいよ。
蹴躓くのは、つま先が上がっていない証拠です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:03:45
和式便所でババするか、ヤンキー座りを1日5分で前脛骨筋を鍛えましょう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:57:37
10年ぶりに車を変えた。
新車に今日練習したがものすごく疲れた。
慣れない車に乗って不安。
10年前もそんなだったと伴侶はいうが
ぜんぜん覚えてない。
大丈夫か?私。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:25
>>394
書いてる文章を見る限り、大丈夫じゃない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:42:22
昨日の晩飯…焼鳥と、焼鳥と…あとなにかだ
自分で用意したにもかかわらずスコーンと忘れてしまって焦る。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:46:04
2ちゃんねるで以前書いた同じ言いまわしをそのまま使って
ありゃーということも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:08:26
 うちのパートのおばちゃん、58歳。来月の日付で有給依頼を出すし、
書いてある通りにやってくれと言っても、自分の思った通りにしかでき
ない。従って、新しい仕事はもう無理。
 しかし、それ以上に問題なのは、うちの副部長(55歳)にも同じような
傾向があること。しかも、本人は自覚していないか、認めたくないらしい。
その2人と一緒の職場の俺は、いずれリストラされて老人ホームのヘル
パーだろうと思う今日この頃です。orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:06:50
徳川最後の将軍の名前が思い出せない。
先祖が上野のお山の彰義隊戦争で敗れて
その将軍について駿府におちて言ってそこで死んだのだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:42:53
>>399
水戸光圀
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:44:56
他県から久々にやってきた知人を駅に迎えに行ってすぐ後の昼食時、
「高速道路は混んでましたか?」と聞いてしまった。
相手は当然「?・・・はぁ・・・??」。
彼は今までほとんど車で来ていたせいだ。
ほんと、自分に戦慄が走ったよ・・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:23:48
おれも実家に帰ると、新幹線は混んでたか?
とか毎年同じことを聞かれて同じような返事をする。
あいさつ代わりなのだからそれでいいんだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:25:19
>>402
ポイントがずれていると思うが、大ジョブか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:33:25
>>403ズレちゃいないと思うが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:40:30
いや。話が別だと思うな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:42:11
同じだよ。
高速道路が混んでいたかどうかなんて最初から興味がない。
ただいつもの癖で行ってみただけのあいさつなんだから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:42:59
>>404
電車で来たのに高速道路込んでたか?って話しだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:45:34
この間、レトルト食品を鍋に入れて、じっくり温めていたつもりが、
蓋を開けて、さぁ食べようとすると、熱湯だけだったのでショックだった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:47:19
高速道路が混んでいれば困る問題でもあったのか?
いまから高速道路で出かけようと思っていたとか。
そうでなければ何で来たかなんてことは問題にはならず、
単に挨拶として口に出ただけの言葉。
それが間違っていたとしても何の問題もないと言っているのです。
わかるかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:52:38
>>409
電車出来た客を駅まで迎えに行って
その客に対して高速道路は混んでたか?って聞いてしまった
事がこのスレに書いたポイントだけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:53:09
「それでいいんだよ」では伝わらなかったということだね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:53:51
>>406
挨拶代わりで言うにしても、新幹線で来た基本的なことを押さえているのと、
押さえてないのとでは雲泥の差があると思うけどな。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:59:11
アルツ以前に文章理解力が無いんだろ、ぷッ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:03:37
別にいいじゃないか。間違ったってなんの害もないのだから。
それをアルツだと言うなら、日本人総アルツじゃないか。
むしろ、神経質すぎるところが心配。>>412
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:09:00
俺は >401 じゃないが、 >402の文章ではその意図が伝わりにくいと思う。
読解力の問題ではなく、表現力の問題。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:12:31
その場合の>>402は、車で帰省するなら話はわかるが…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:42:03
いくら挨拶代わりで、本当はその答えに興味がないっていっても、
外れ方に限度ってもんがあんだろよw

夏休み帰省してきた人間に
「雪道はどうでしたか?」とか訊かない程度には判断して
挨拶言葉も選択するだろう。

その選択に、あまりに大きなミスしたら、アルツか?と
戦慄走るのは当然じゃね?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:43:40
しつこくなる系いるんだね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:44:59
そんな難しい問題じゃなくて
単に書き込み内容を理解できてない人ってことだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:59:32
戦慄が走るスレですね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:00:21
誰がどれを理解できてないってことなのかちゃんと書かないと
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:22:43
朝は駅まで原チャリ通勤。シート空けて防犯チェーンをタイヤの巻き
そのままシートを閉めて、駅の改札口に向かう。「あ!ヘルメットかぶ
ったままだ!」が3回ほどあります。これから、電車に乗るまで気がつ
かなかくなる可能性40%。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:47:51
いつもどおりに出勤した勤務先で、突然「今日が何曜日なのか」本当に判らな
くなつている自分に気がついた時には「あ、俺、もうだめだ」と思ったな。
幸い、一度だけだったけどw。

こういう時は、カレンダーを見ても、そもそも「今日が何日なのか」判らない
と、曜日を判断するのには何の役にも立たないのだということも分った。(当た
り前だw)
家でもテレビなど見ないから、「昨晩見たテレビがなんだったか」も手がかり
に出来ない。なんだか不思議な感覚でした。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:53:44
自分が今何歳だったか確信がもてない時がある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:57:06
あるよ。そんな時。
そういえば認知症だかアルツだかのテストやってた。
1.スーパーやコンビニで売っているものを1分間でどれだけ書けるか。
2.2056を漢数字で書け。(答え二千五十六)

1のテストの方は10個以上書けてれば大丈夫。
2のテストの方は2千五十六とか二千56とか漢数字がアラビア数字に
なっていたり桁が違っているとイエローゾーンみたい。
426401:2008/02/02(土) 22:58:21
私のアルツ話で無駄にお騒がせしました。
相手が笑って突っ込んでくれたらまだマシなんだけ
その場の空気が一瞬止まったもんで・・・orz
脳が誤ってオートマチック化するのがアルツの前兆かな。

>>424
あるあるw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:11:14
車屋さんの社員さんは皆お客さんに挨拶をするが
一度合ったお客は一度でいいだろ?
中年の親父社員が始め気持ちのよい挨拶をしてくれたが
2度目も初めてあったように挨拶されたのは
この人もそろそろかと思ったよ。
30分ぐらい時間差だったのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:02:42
自分の名前が書けなかった。
いくら嫌いな亭主の苗字でもこれはひどい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:33:45
>>428
最近、同じようなことが。
買い物で名前を書く事を求められた時、20年以上使ってない旧姓を書きかけた。
後戻り症候群か、それとも願望・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:19:05
ファンヒーターとかの消し忘れが多くなってきた・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:22:23
缶コーヒー、
フタを開けてから缶を振り、激しく後悔。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:21:21
>>43 ワロタwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:22:04
我が家は、7階に住んでいるのですが、気を抜くとなぜか
住んだことも無い5階で降りている事があります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:22:47
慌てんじゃねよwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:21:09
煙草吸ってる最中なのに新たな煙草に火をつけてしまう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:32:01
風呂の湯船で読書中に、本に挟んであったしおりを湯の中に落としてしまうこと数回。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:13:55
半身浴ならいいが、熱い湯に首までつかるのは危険
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:16:15
20年来付き合いのある先輩の名前が出てこなかった。目の前にいるのに。
思い出すのに5分かかった。

「あれ?この人何て名前だっけ?」

やばいな〜。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:29:09
>>431 ワロタwwwの間違いでした。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:32:56
どこに何を書いたか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:35:58
妻と話していて妻が「前にこう言った」なんて言うから「絶対に言ってない!命かけてもいい!」
と言ったら、いきなり妻が引いたのを感じた。



3日ぐらいしてから突然言ったことを思い出した
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:41:08
>>431会社のコピー機のそれをトナーでやってもうた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:37:22
初対面の人同士を紹介する時に、片方の人の名前がとっさに出てこないことしばしば。
で、片方の名前だけ言うと、すかさず別の人が自分の名前を言ってくれて事なきを得る。
そんなことがしょっちゅうあるんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:40:56
薄々感じるものがあるんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:03:38
ここ読んで安心しました。自分だけじゃないんだって・・。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:08:29
自分の車の中だが財布を置き忘れて2日も経っていた。
(自分の駐車場だが他人でも覗ける)
乗るまで忘れていた。
思い起こせばカバンの中のガムを探して財布を
助手席に置いてカバンの中に戻すのを忘れていたのだ。
帰るとまっくらだからカバンは家の中に入れていたが
肝心な財布をそのままにしていたわけだ。
こんなの取られたらきっと家の中で誰かに取られたと
騒ぐだろうな・・・
こわい、こわい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:32:08
リンスの詰め替え用ボトルにシャンプー入れてもうた・・・
最近2回目。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:55:11
>>448
泡立ち悪ぅ〜ってやつね。
同じような間違いで、アクロン(洗剤)とソフラン(柔軟仕上げ剤)の詰め替え間違いをやっちまった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:57:03
40板では珍しいアボーンを最近何個か見た。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:56:39
銀行カード初めてなくした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:52:25
ATMで前の人がカード抜き忘れることがときどきあります。
あわてて、カードカードと肩をたたくと本人もびっくりする。
ときには、わしより若い人もいて、お気の毒です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:02:44
ATMで現金を下ろすことが滅多になくなったなぁ。
大概カード払いにしてるから、支払いの補填だけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:06:08
世間様からバッシング受けている「たばこ」を買おうと自販機に300円投入
目的の銘柄のボタンを押すカタン「まず1個めあともう一個と」思い続けて押す
しばらく待つ「あれ?落ちてこないなんでだ?」しばし考える改めて価格見る
絶望した!俺の脳内は20年前だった価格ちゃんと書いてあるのに・・・
455ホステス:2008/02/07(木) 04:44:24
名刺もらっても名前が覚えられず
名刺裏にマンガ風似顔絵を描いている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:52:20
自転車にかけてたチェーン錠を外して店を出ようという時
何を思ったか、自分がまだ手に持っていたそれを再び自転車にかけて、走り出した。
当然ガックンッ!と急ブレーキ。
脳が危ない・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:54:48

自分の名を吉永小百合と書こうとした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:58:26

今年19・・・年・・・
え?2008?!
いつの間に!もうダメホ。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:09:09
今日は水曜だと思って、ごみを出そうとしたら、
集積場は空だった。あわててごみを持ち帰った。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:45:02
寝起きでトイレへ行き、オシッコしたつもりがウンコが出てしまいパンツの中が重くなって気持悪かったorz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:48:48
ギャハハハハ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:18:11
>460は釣りだよな?なッ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:16:25
職場の同僚が、堂々と上司のカップでコーヒー飲んでた
自分のと間違えたらしい
似ても似つかんのだが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:37:56
映画を見ても俳優の名前をぜんぜん思い出せない。
一人も思い出せないので、自分でも驚いた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:42:10
>460
屁こいてウンコ出た事あるけどな。
ビチャビチャの!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:53:56
>>465
どんだけーwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:04:39
何となく気が晴れない。楽しくない。
以前楽しかったことが楽しくない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:13:36
上は背広、下はパジャマのズボンで駅手前まで行ったことがある。あと上下スーツなのにサンダルで行ったり・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:29:10
>>468
それはやばいですね・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:04:31
ご愁傷様です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:14:55
自分は外食で働いているマネージャーなんだけど店からの帰りに背広に着替えて頭に被っている店の帽子をつけたまま電車で家まで帰ること数回ある・・・正面の窓に映る自分を見たときの気持ときたらorz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:30:02
ファスナー締め忘れが頻繁にある。みんなもそうだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:12:33
駅のホームに硬貨を何枚か落として、片手で拾おうとした。
1枚つかんで、次の1枚を拾おうとして、1枚目をまた落とす。
落としたのを拾おうとすると、指でつかんでいたのをまた落とす。
無間地獄が続いた・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:53:38
きのうのTV
山口美江が出ていて、父親のアルツハイマーで数年間介護した後、見送ったらしい。
死因は腸ねん転だが、どこが痛いのか人に伝えられなくて手遅れになったらしい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:08:07
ただの上の空なのかもしれないが、とにかくさっき聞いたことをもう忘れてる。
昔のことばかり思い出す。

>472
開いた状態がデフォルトです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:14:35
「きょうすごく面白いことがあってさ・・・・・えーっと・・・」
そこで妻との会話がとまってしまうことが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:19:04
頭で分ってる、好きな俳優の名前が出てこない。
40代?・・・・あの渋い、カッコいい・・・・脚本もやったり・・・・あの、ほら、うう・・・
意地でも検索せず頑張って思い出そうと1週間。それでも出てこず
ここにカキコミしかけた時、不意に思い出した。


トヨエツ・・・・豊川悦司
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:22:23
>>477
芸能人で名前が出て来ない人って限りなく一般人の名前みたいな人に多いですよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:27:19
あれ、なんだっけ、あの35歳以上は腐ってるとか、ほんとのこと言っちゃって叩かれている女
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:29:48
好打組w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:05:18
デスノート貰っても無意味
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:19:52
満員電車で立ってて社会の窓が開いてるだけならわかるが小さくなってる(寒いので)愚息が出てた時は死にたくなった。 前に座ってる女の人は真っ赤にうつ向いたまま、横のおじいさんが俺の顔を睨みつけていて異常に気がついた。思わず後ろへ向いたorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:35:15
>>482
逮捕されなくて良かったじゃんw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:08:46
オレもアツルハイマーになりそう。親父がアツルハイマーだったから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:59:17
夜、ふと目を覚ますと、家の何処からか男の怒鳴り声がした。
恐る恐るその声をたどっていくと、
真っ暗な風呂場で、消し忘れたラジオから土井たか子が演説していた…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:11:14
今日は休みなのに・・・いつも通り起きて歯を磨いてる途中で会社休みだと気がつきました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:02:22
ルーチンワーク以外で、頼まれていた早番を忘れてすっぽかした。
猛反省した翌週、やはり頼まれていた休日出勤を誤解してすっぽかした。

若い同僚らの白い目。さすがに笑った。
488物忘れが激しい:2008/02/12(火) 22:19:50
何しに2階へ来たのか忘れ。1階にもどば思い出すと思って階段を降りたあと、何を忘れたのか忘れ。もういいやと思って忘れたことさえ忘れる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:46:05
>>488さん、ちょっと気になる。
専門医に診てもらった方がいいかも。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:20:04
>>489
これはきみまろネタです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:04:51
年をとって記憶に不安が出て来るのは現代情報の量やスピードが速すぎる
からではないかな?
毎日ネットして専門書1冊よんで時代の流れを意識強いてベストセラー本を
1冊よんでいる
昔の人ってもっとゆっくり生きてたんじゃないかな?
新聞もメジャーほとんど全て流し読みしてるし批判もしている

活字離れと言われた時代に育った俺らにはTOO MUCHなのかも知れない
細かい事に神経使えなくなった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:01:58
あ〜頭の中、バックパップ取りたい・・
そしたら忘れても即効復元できるもん(T_T)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:03:34
ダメダ・・・バックアップも満足にきー打ち出来ない・・
人生オワタorz・・・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:09:03
ワロタw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:31:21
Vista付属のマイクロソフトのセキュリティソフトにバックアップソフト機能が付いていたのだけれど、
結局、使いこなせずに断念。試供期間終了を前に、安いセキュリティソフトに変えました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:52:16
PCってボケ防止にいいかと思ってんだけどあんま意味ないのでしょうか?
タイピングとか指使うからいいと思っていたのにw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:26:16
>>496
PCはボケ防止にならないみたいだよ。
一人で黙々と作業するより、感情を伴う事をするのがいいらしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:39:28
ギターとかピアノはボケ防止にいいみたい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:58:07
タイピングが指一本な俺・・・・
絶対「ボケる」・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:10:45
ボケ防止のため毎日呆け〜
おかげで悩み事なし!
だが自分の居る空間に
不安を感じるのおー

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:25:20
>>498
かかわり方による。マジレス。
演奏家なら仕事ゆえ、生涯現役。
趣味ならほとんど頭つかわねえ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:48:02
馬鹿はマジで上達しない。教える方が苦労するばかり。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:40:54
>>501
わかる気がする。

今日の昼間小堺かずきのごちそうさまで
ものすごい笑ったネタがあったのに
どんなネタだったか思い出せない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:22:49
>>503
私も見てたから、その話を書き込もうとしたんだけど、私も思い出せない…
「ここまで出かかってるのに〜」なんて言葉、最近よく言ってる気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:19:59
>>504
実は全然出かかってなくって、脳味噌の中から完全に消えてるんだよねorz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:31:15
>>503
浅井企画の社長の話?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:01:43
>>505
そうでもないこともあるよ。

ずっと経って、全然別のことで「あ!」って思い出すことがある。
だけど、その時には何故思い出そうとしていたのか、忘れていたりもする orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:04:44
>>506
それです!ありがとう!!スッキリした!
小堺かずきがアルタで社長に「独立したら潰すぞ」って言われた話でした。
脳みそから消えてはなかったですw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:16:05
スーパーで買い物して袋に詰めて、歩きながらカゴを置こうとして、袋を持ってる手を離したことがある。
これって来てるのかな〜
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:21:17
>>509
買い物の中に卵入ってなかった?大丈夫だった?

私は、スーパーのサッカー台の上に苺パックとか卵パックとか
レジ係の人が気を利かせて単独で袋に入れてくれた物を忘れてしまうことが
あるよ・・・家に帰ってきて「あれっ?ない?!」で、もう一度スーパーに
行くと、サッカー台の片隅に苺パックがたたずんでる・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:29:55
コンビニで金払い終わったら、品物持たずに出て行こうとしたことがあるはずだ

ATMで金を下ろしてカードを抜いた後、現金を取らずに出て行ったことがあるはずだ

ホームセンターに行って商品を見て回るうちに何を買いに来たのか忘れたことがあるはずだ

車に乗って出かけたのはいいが、どこへ行こうと思っていたのか忘れ、やっと思い出したときには
反対方向に走っていたことに気がついたことがあるはずだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:55:40
冷蔵庫を開けて、何取り出すか忘れることはあるな・・・考え事したりしてて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:37:28
>>508しかし、それだけでは、どこがおもしろかったのかわかりません。
他の人が読んでもわかるように書かないと解決にならないのではありませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:41:12
>>513 ネタの方向性が違う。面白いこと書くスレじゃない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:27:29
>>513
>>508は内容じゃなくて、忘れっぽくなったことを言いたかったのでは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:33:13
アルツになると、一人で思い出し笑ってをするようになるよな。>>514-515
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:40:52
今日の読売新聞の見出し「公立校学力ニ極化」

公立学校の給食でカニが重点的に出されるようになる
  と思ってしまった・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:25:31
3月某日から読売新聞の活字が大きくなる。
密かに喜んでおる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:34:22
読売新聞なんか読んでるとアルツハイマーになっちまうぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:36:39
老眼スレのほうに書いたんだが、大丈夫だよな、俺・・・
>老眼と記憶困難が同時に来た。それもある日突然。
>ものを思い出すのに数秒と集中が必要になったと思ったら、
>読み物に集中するとしばらく視界のぼやけが戻らなくなった。
>目薬差せばとりあえず良くなるんだが、この先老いぼれちゃうんだろうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:37:29
便座を降ろさないで、便器にお尻を突っ込んだ。
自宅なんだが、洋式を使うようになって初めての経験。
軽くショックを受けた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:49:36
便器を逆にまたぐと新鮮だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:57:34
自分でした小便が泡立って、それが目のように俺をにらんでいた。( ・ o ・ ;)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:44:46
>>510
亀レススマソ
玉子入ってた、見事に割れてたよ〜(T_T)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:48:50
>>521
便器のふたの上に座って違和感に気付き、慌ててふたを開けたことが、2度ほど・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:58:31
>>524
うわぁ・・・それは大変だったね〜!
かくいう私も、スーパーの自転車置き場で、自転車の荷台に卵を入れた買い物袋
乗せてて自転車が何かの弾みで倒れて「あちゃ〜〜!」だったことあるよ〜!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:42:40
他人から道を尋ねられ地図が頭の中で整理出来なかった時はショックだった…
平成と西暦が混乱して仕事のミスになった時も…orz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:25:53
会社から帰って風呂に入りねまきになるはずがまた
会社の制服を着ている。
もーおわりだわ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:17:10
財布紛失、ケータイ紛失、買ったばかりの服紛失、飲み屋でもらった花紛失、各1回ずつね。
おやすみ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:24:03
毎日顔を合わせている職場の人の名前を忘れた時は
マジやばいと思ったよ。今でも時々忘れるから・・・・

あと、朝起きると両手が痺れてるんだよな・・・・
寝相が変なのか・・・・違うのか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:59:44
>>530
脳外科と整形外科行ってこい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:43:51
違う職場に変わった方が良いと思うぞ
自分の内側のどこかが嫌がってるんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:06:26
電車に乗る時キップ&定期券を入れずに、そのまま入って止められてしまう。 (>_<)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:05:51
ここは何処?

ってなったことあるよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:21:47
ないない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:32:46
俺はどこに行くんだっけ?ってことはある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:34:20
ないないw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:39:24
そういうことがあったことを忘れてるだけだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:44:54
ちげーよw一緒にすんなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:48:10
便所の前で、「俺は今出てきたのか?入ろうとしていたのか?」と悩む時
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:55:19
それはないが、布団の中で、「俺は今起きるところか?これから眠ろうとしてるのか?」と悩む時
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:03:35
>>540,541それはやばい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:23:11
2ちゃんねるのどのスレを見ようとしてたのか忘れる時がある
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:37:44
書き込む内容を考えているうちに既に書き込んだかどうかわからなくなるときがある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:38:18
コンビに弁当の空き箱の濡れ具合を確かめて、「よし、飯は食った」と確認するとき
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:43:31
コンビニで腕の脇にお茶とかジュースとか挟んだままで
弁当だけ会計して出たこと数回 万引きじゃねーからな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:46:49
人はそれを万引きと呼ぶ
堂々としてるとばれないってのは本当なのかな?
548在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/27(水) 02:54:50
ひどいのは釣り銭もらわず出ていっちゃうことだな
すぐ反応してくれる店員ならいいが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:45:55
釣り銭とレシートを貰って、買った商品を忘れるってのは、何度かあるぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:53:58
ボ〜としてて買い物カゴに商品いっぱい入れたまま
店の外に出た猛者は俺以外にいますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:13
他の店で買ったものを次の店で
忘れて行きそうになり、店員が追っ掛けて
きて渡してくれる。
最近、よくあるんだよ、これが・・・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:51:11
シャンプーは3つも4つも、リンスは切らしたまま。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:30:57
銀行のATMに引き出した現金を忘れたことある。もうダメポ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:32:33
このスレ読んでいるうちに、書き込もうとしていたスレと内容を忘れてしまった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:53:58
>>552
それ、あるな。
書いたメモまで置き忘れてしまう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:57:51
レンタル屋に行ってTV連ドラの続きを借りたら途中2巻飛ばして全部借りてきちまったー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:12:25
洗剤買いに行って、洗剤買わずに他の物買って来るw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:58:44
>>552
それ、若年性アルツをテーマにした映画で、主役の役所広司が
妻に病院に連れて行かれる契機になった症状ですよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:12:01
クレジット会社からの請求書の
内容に覚えのない物が、たまにある・・・・・
560 ◆uZFUZ55Kcc :2008/02/28(木) 02:11:51
質問です。これ親に参加させようか迷ってます。
情報ありませんか?
ttp://www2.health.ne.jp/chiken/chiken080241.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:13:47
>>540
ソレハスゴイ!!!!!!!!!w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:49:21
2ちゃんのいろいろなスレに思いつきで書き込みをすると
実に高い確率で間違いを指摘されて批判される。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:51:58
>>562
それは・・・違うんじゃないw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:59:19
>>559
つ「スキミング」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:14:58
1432円の買物で2032円支払いお釣りの金額が500円なのを帰宅してから疑問に感じる今日この頃ー。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:12:43
分数の計算忘れた。いちおう4年生大学卒なんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:03:13
シャンプー終わって身体洗うのに、またシャンプーを手の平に出してしまう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:11:41
体もシャンプーで洗えば無問題
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:38:44
牛丼松屋に通いなれて、お金の先払いに慣れすぎて。たまに吉野家で食べるとお金を払ったと勘違いをして、食い終わったあと一目散に店から金も払わずに飛び出す。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:41:15
          |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >

571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:51:17
寿司屋で話が弾み、何貫食ったか忘れる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:04:40
>>571
寿司屋に限った話ではない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:53:55
古いトースターでパンを焼こうとしてとうに壊れていることに気がつき、ああ、
パンはたまにしか食わねえし、大型ごみを出すのも面倒だけど、新しいの買おう
かなあ、と思案しながらふと見ると、食器棚の上に、数年前に買ったままで箱に
入れっぱなしのトースターがあったことに気づいて戦慄した今朝…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:34:29
この前、ズボン履いた後に、またトランクス履こうとしたよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:45:30
そうか・・・
私はパンツを洗うのを忘れて
箪笥から出して戦慄した。
すでに汚れている・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:46:11
シャンプーの後リンスしようと髪に撫で付けると泡がブクブク。
なんて事が度々
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:03:26
洗濯機あけたら、先客がいた。
そうだ、干すの忘れてた。orz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:01:58
履きつぶした靴ばかりで、いざという時困るな、買うの高いなと思いながら、
たまたまゲタ箱を開けると、一度も履いていないピカピカの新品の靴が買ってあった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:51:25
夜中に起きて、ドアがどこにあるか分からず部屋の中でパニックになった時
自分に戦慄が走った…

先日主人がやはり夜中に起きて、必死に押入れのドアを開けようと
ガタガタ言わせているのをみて、介護か?…と戦慄が走った

どっちが先かの競争だと悟った…

追記 どちらもトイレに近くなっている 体も頭に負けずに老化している
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:18:42
>>579
それ以前よくやったので、今では寝室に人感センサーライトを装備した。
それ以来、押し入れの戸を開けてトイレに行こうとすることはなくなった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:33:45
おまんら、すごいセンパイですね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:53:25
ヤフーのトピックスで
「フィギュア長洲 米国代表選択か」・・・て
長州力のフィギュア(メーカーはHAO辺りか?)がアメリカの代表選抜に選ばれたかと本気で思った。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:53:13
ここは「あるあると同意をもらえるスレ」に堂々の1位入賞スレだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:07:30
朝、ご飯をチンしようとしたら、夕べチンしたおかずが入ってたよん♪
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:18:14
↑( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:10:15
書類に記入ていて、平成12年なんて平気で書いている自分…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:25:32
あー、平成ってわかんねえわな。いつも西暦で考えてるし。
で、今年って平成何年なの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:53:54
今年って平成20年、2008年だよ〜!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:55:56
コンタクト入れてるのに
また入れようとして
ケースがからっぽなのでパニックになった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:46:17
検印を押した覚えのない書類のコピーが届いた
盲判を押したかなぁ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:17:29
身の覚えのないカード利用明細書が・・いつ買ったのかなぁ・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:25:43
↑警察に相談したほうが良くないか!?

…とはいえ、本当にものが覚えられない…
何度聞いても忘れるから30代に馬鹿にされて口惜しい

おまいらだって、もうじきなんだぞ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:35:26
車の中で缶コーヒー飲もうとして、いつものように缶振ったら
ダッシュボードからフロントガラス、シートまでビチャビチャ
既に開けてたの忘れてんだよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:44:13
そういえば、よくペンを落とすようになったなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:45:08
人の名前が思い出せない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:56:58
天才秀才アルツシリーズですねここ♪
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:38:39
このスレ見るの楽しみ
実は50代なんだけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:53:04
昨日買ったはずの卵がないから探したら冷凍庫に入ってた冷凍卵10個どうしよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:16:49
>>598
冷蔵庫に移して使えば良いと思うけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:18:18
何だか知らないけど、いつ作ったのかわからない小さい打ち身や切り傷が増えた。
いつどこでやったのか、全然わかない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:38:33
帰宅して、うちの玄関こんなに薄暗かったっけ?それとも目が悪くなったのか・・・
とバックの中を探しづらかった。
サングラスをかけたままなのだと気付くまでだいぶ時間を要した。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:17:16
>>600
ああ、それはあるあるw
神経伝達速度と認識力が鈍くなってるのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:10:04
>>591
自分も毎月あるよw
すぐ問い合わせする。
間違いなく使ってるよ。
忘れてるだけ・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:26:09
このスレで一番、戦慄したのは山口美江のお父さんの死因。
何処が痛いか説明出来ず、腸捻転が手後れになった話。
本当に気の毒だし、身内や自分にも起こりうるからね…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:45:30
>>601
応用編だね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:15:40
70代後半の両親がもう10日間も互いに口をきいてない。
売り言葉に買い言葉で互いにキレたみたいだが、以前ならすぐウヤムヤに沈静化してた。
柔軟性がなくなり変に頑固になるのも認知症の始まりなのかな・・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:13:13
キップで電車に乗ったのに、スイカで出ようとしたとき。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:19:09
>>606
私の元ダンナの母親
ボケたらダンナの毛嫌いの仕方がもう凄い!
玄関で顔見るなり「なんで来たーーー!帰れ!」って怒鳴りちらす

なんでも医者の話によれば、ボケると理性がすっ飛び、嫌いという感情だけが表面に出てしまうそう。
何をやらかしたんだか・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:30:10
>>608
子供のころみたいに好きか、嫌いかという判断基準に戻るの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:35:58
建前がきかなくなるんでしょ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:02:21
俺の嫁は看護士だが、以前受け持ったボケ患者はものすごくスケベなことを常に言って来るので
なんて下品な人なんだろうと思っていたら、付き添っているその患者の奥さんの言うことには
校長までやった元教師で、バカがつくほどまじめな人だったそうだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:33:34
ボケには諸説あるようですが、自分は絶対なりたくありません
今後どうすれば防げますか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:35:13
>>612
タバコを吸いまくりなさい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:42:14
却下

↓ はい、次!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:52:53
うちの叔父50代だがアルツハイマーだ

自分たち「どうした?」
叔父「どうした」
自分たち「大丈夫か?」
叔父「大丈夫か?」
自分たち(食事のとき呼びにいく)「ご飯だよ」
叔父「ご飯だよ」
自分たち「トイレ行ったか?」
叔父「トイレ行ったか?」
自分たち「着替えだよ」
叔父「着替えだよ」
自分たち「もう寝る時間だよ」
叔父「もう寝る時間だよ」

父(叔父の兄弟)「おまえはすっかりバカになってしまったな」
叔父「おれはバカじゃねえ!」(ここだけちがう)

ほとんどオウム返しになってる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:57:13
タバコはヤバイだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:57:53
何だかコントみてーだw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:01:23
タバコの吸いすぎはいかんが、脳にはいいらしい
619615:2008/03/07(金) 20:03:13
>>617
本当にそうなるって
子供にバカにされてるみたいな気分だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:06:47
マジ〜?
タバコは脳に良くないよ〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:07:24
酒、タバコは良くないよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:13:27
>>620
アルツハイマー、パーキンソン病、潰瘍性大腸炎などの患者には、
喫煙者が少ないというデータがあるらしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:17:13
たばこは百害あって一利なしってよく言われてたのにマジっすか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:21:44
いや、悪い
データは煙草会社が捏造してる
金もらってるのもいるから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:22:59
実は、お米のほうが有害らしい
お米を食べ続けていると、だいたい70才くらいで死ぬらしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:26:56
70ならもういいやね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:34:46
誰も信用できない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:48:31
とにかく働く事だよ。
緊張感が続けば脳に刺激が
あってボケない。あと喋る事ね。
口ベタな人なら指先を使う事を薦める。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:57:13
>>623
副流煙吸ってればある種のガンにかかりにくくなる、というのもある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:32:28
煙そのものに体に良いモノがあるとは思えないんだが
お香とかの癒し効果は別として
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:21:20
そう、とくに麻の煙はタールがすごいから、天ぷらやおひたしにして食べるやり方がよろしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:39:34
春物の服が欲しくなる頃合いだが、手持ちのストックを一度確認してから買い物に行け。
同じようなのを買わないためにな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:47:18
風呂上がりに 青あざを3ヵ所発見したが 覚えがない。
痛みを伴っているはずの大きさなのに・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:06:06
昔懐かしい芸能人てスレがあちこちにあって書き込もうと思うけど
書き込めない
名前が思い出せないんだ
杉田かおるなら覚えておるが・・昨日TVでみたばかりだったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:29:52
自分は、昔活躍してたプロ野球・外国人助っ人の名前をさっぱり思い出せない。
その割に、どーでもいいと思っていた
「モスビー」なんて名前が
急に頭に浮かんでビックリしたりする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:43:44
痴呆の診断に、長谷川式ってあり、"今の総理は?"→中村雅俊、"100-7は?"etc...
だが最近は渡辺式が主流だと。
3の倍数と3のつく数字の時アホになり、5の倍数の時ナルシストになり、
8の倍数の時は疲れてみなさい。これは難しい。
おれは介護保険の痴呆レベルでV-bだった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:47:52
世界のナベツネだっけ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:26:40
おいおいw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 05:19:21
>>635
外国人助っ人の名前は忘れるね。でも元々、外国人の
顔や名前を覚えるのが苦手なんじゃないの? そういう人
けっこういるぞ。俺もアイケルバーガーは思い出せるが、
いちばんよく見ていた頃の巨人のホワイトが最近まで
思い出せなかったよ…。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:22:22
ジョンソン、ラインバック、ブリーデン、リー兄弟…
名前は出ても顔は浮かばない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:32
40年以上生きていると、もう嫌な事、心配事、死んでも解決しないことがどんどん増えていって
人の名前とか日々の誰かとの会話とか、そういうことが若い頃より脳に記憶されくくなっていくんじゃないかな
実際に脳の問題もあるけどさ
と、言い訳してみた・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:58:19
ま、一石二鳥どころか一石六鳥ぐらいやろうとする知恵がつくのも一因だと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:25:03
酔ってたってのもあるけど、朝起きたら傘と抱き合って寝てた。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:08:57
もう引っ越したのに
友人がその近くに行く用があると聞いて
「うちに泊まればいいじゃない?」
と言ったとき。
友人の表情に戦慄が走って
それで自分も気がついた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:06:25
↑ ↑ ↑
意味不明。だいじょぶかね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:59:56
部屋へ用事があって行くと
部屋に入ったら何の用事だったか忘れる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:34:02
>>645
あんたが大丈夫かい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:07:27
>>644 は、引っ越す前の近くに友人が行くことになり、引っ越したことを忘れて「うちに泊まれば?」って言っちゃった、と私なりに解釈したけど合ってる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:10:10
生理中のおまんこ舐めたことあるけど、
キムチ並みに辛かった!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:07:07
松本人志だっけ?
忘れもの取りに帰ってドア開けたら、加齢臭が残ってて
あれっ、おじいちゃんいたのかな?って、思ったってやつ
あれ面白い

俺ももう加齢臭プンプンなのだろうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:20:32
>>644の文章も分からないし、>>648の文章も分からない・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:22:14
>>651
それはかなりやばい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:24:07
いや、ぱっとわからんとおもうが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:27:02
どんだけーwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:28:00
>>651
>>648 だけど解りにくかった?
文章力不足でごめん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:29:07
ほんとやばいですねw〜

でも
>>644

そんなの戦慄が走ること無いと思う。
だって長年居たらそういうことってボケてなくてもあるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:30:04
理解力は応用力だよ、柔軟にな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:09:31
>>644です。>>648さんが解説して下さった通りです〜
皆様わかりにくくてすみませんでした。

>>656
そうかな〜?よかったーw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:19:15
体がやけに硬くなって、足伸ばして指がつま先に全然届かない。
脳血管も脳神経もそうなんだろうなと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:09:23
>>658
おれも解るのに1分かかった。おれは昔から問題は何でも解決は出来るが人より時間はかかる人だった。(ちょっと文章変だがマンドクセ)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:47:25
youtubeで森田童子の僕たちの失敗を見つけて 懐かしいなと思って何回も聴いてたんだ
今日 仕事中ずうっと僕たちの失敗をくちずさんでいたんだけど 午後になって歌えなくなった
昼飯食ったら歌詞忘れちゃったんだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:57:10
職場でカラオケがあるというので密かに練習していた

が、何度聞いても唄ってもメロディーをつかめない調子っぱずれになる

昔は流行の歌をガンガン歌いまくってたのになぁ…

年取ると音感悪くなるのかな?記憶低下のせいなのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:22:39
笑った後に何か切なくなるスレだな・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:34:53
ここに書き込んだうちの何割かは
確実にリアルアルツに移行してくんだろうな…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:53:18
そりゃそうだが、問題は何年後かってとこだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:15:30
すでにかなり進行してそうな人も散見する。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:15:50
たとえば>>1がスレ立てたことを忘れて何度も書き込んでる可能性もあるw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:37:51
知人と話をしている時、同じ話を二度してはいけないと思うのだが、
「この話をしたのは誰とだっけ?」と思い出せないことがままある。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:39:33
これはスレタイを「あるあると同意を求めるスレ」にしても良かったかもw

>>668
あるあるw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:29:46
>>668
そして、この話前にしたっけ? と話の途中で確認する。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:45:12
>>670
あるある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:33:57
話す相手が身内だと、「その話、前に聞いた!」と遮られる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:10:58
「その話3回目」といわれる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:23:27
>>672>>673
そのうち、話し始めると、先に経過から結末まで言われる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:07:42
>>674
あるあるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:44:19
うちにマヨネーズが10本ある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:52:59
こ、こわいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:27:59
(ヾノ・ω・`) ないない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:11:17
本のタイトル教えて!歌のタイトル教えて!映画のタイトル教えて!など色々なスレあるし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:20:46
本棚に同じ本が3冊ある
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:30:28
3冊という記録はまだ作ったことがないな、先日初めて2冊目買った
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:35:01
ごめん うそでした

本棚に同じ本が2冊ずつ3セットある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:58:21
むかし買った本がたくさんあって、読み直しても楽しめるので、
もう新たに本を買う必要がなくなりました。(*^_^*)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:21:28
やっぱビールは、モルツハイマーだよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:26:19
>>683
そうそう
同じの繰り返し読んでも発見があるし面白いし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:31:25
このスレ読んでいると、自分で書いたんじゃないかって思う書き込みが多いし、
もう書き込むことがなくなってしまいましたー(*^_^*)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:33:22
どうしても平仮名の「ぬ」が思い出せなかったとき
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:19:33
アマゾンから同じ本とかCDが二冊ずつくる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:48
ネタ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:54
しかし、エロ動画だけは同じ動画をダウンしたことが無い俺w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:45:01
>>688
あー、あるね。
毎月買ってる雑誌、まだ買ってなかったと買って帰ると、既に家にあったり。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:14:42
いや同時に別便でくるんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:31:21
別人格が注文してるとか?ヤヌスの鏡だなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:36:41
>>687
ぜんぜん本を読まないからだろw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:00:06
>>694
いや、正直言ってそれなりに読むほうかと。
時代小説とか好きで、文庫を月に3冊くらいは買う。

保険屋の書類に記入するときに、平仮名の「ぬ」が出てこなくて、マジで
焦った、もう自分は終わりかと思った。
結局、後から控えを見たら「ね」とも「ぬ」とも付かないような字で誤魔化
してその場をしのいだが、かなりショックだった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:04:06
漢字ではよくあるがまだひらがなではないな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:50:44
電話番号とか、覚えなくてよくなったのがぼけを増長させるんで
ないかなあ
ときどき自分の住所の番地(○〜○〜○○)の最後の○○を
忘れるんだよなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:27:28
郵便番号も一瞬別の何かの番号の記憶と混同することがある。
今では語呂合わせで覚えているから混乱はなくなった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:33:45
>>695
悩んでないで、マジ病院行って精密検査してもらえ。
きっと安心できるから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:36:31
家の固定電話が鳴って、「はい、○○です!」と旧姓を名乗ってしまった。
「△▽さん・・・では・・・?」と相手に言われて我に返って
「あ・・・△▽です・・・」と言った。
セールスの電話だったからよかったけど、知り合いからだったらと思うとぞっとする。

ちなみに結婚24年目です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:41:23
まえにも書いたが
うちの父は兄弟が多い
全ての兄弟の名前を全部いってから「のうちお前誰だっけ?」という
まあ、それは40代からそうだったのだが(かなりそそっかしい)

気になるのは母のほうで、自分の弟(叔父)と子(私)の名前をよく間違える
最近はほぼ100パーセントだ
ちなみに叔父と私は年齢が近い(祖母が年いってからの子だから)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:45:08
コノ前会社で会議したら
単語がでなくてまいった。
「あの・あの・あの」って感じ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:48:00
>>702
会議に限らず、日常会話では頻発
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:00:08
「あの」「それ」「これ」「確か・・・・えーと・・」
日常茶飯事になる

もう御終いだ!死ぬ鹿内!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:03:55
マンガみたいな話だが
銀行と郵便局の暗証番号をどうしても思い出せず
問い合わせに各、1週間以上要した・・ヽ( ;´Д`)ノ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:07:57
暗証番号は時々変えろと、金融機関はいうが、
そんなことする自信がない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:39:20
自分は三週間に一回で変えてる
なんとか記憶できてる
キャッシュカード10枚、クレジットカード10枚分
この辺が限界だろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:40:59
>>221
脳の中に水が溜まるとそういう状態になるらしいよ。
うちの親父は早期発見で頭に管を通して対処した。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:53:04
年少の知人を癌・悪性腫瘍で失った

一人は胃癌で死んだが
痛みがひどくて痛い痛いと泣いていたが
なくなる前日、急にベッドの上に起き上がって正座して、看護師や家族、友人たちに
「みなさんお世話になりました。わがままばかりいってすみません。ありがとうございます。お元気で。」
といって数時間後に容態が悪くなり意識が無くなり亡くなった
享年29

もうひとり
悪性腫瘍で5年くらい入院していた
本人には知らせていなかったが(モルヒネの点滴みて)わかってたようだ
やはり亡くなる前日、起き上がって水飲んで
「35年か。。。」とつぶやき、それ以降意識が無くなり亡くなった
享年36

死ぬ直前まで意識があって早く逝ってしまうほうと
ボケて話もできなくて寝たきりで長生きするのとどっちがいいのかな

ちなみに近所のお爺さん昨年亡くなったが99歳の大往生だった
でも30年ちかく寝たきりだった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:36:40
30年近くも寝たきり、それを大往生と呼ぶのだろうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:10:07
俺のうちは75歳のオカンが一番元気だし、頭もはっきりしてる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:51:24
まあなんていうか、要するにあれだよ、あれ。
それが何っていうかまあ具体的な話、そうなんだよな。
わかるだろう?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:59:40
>>712
あ〜、アレね。俺にもわかる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:47:07
>>711
ウチもそう。
プライドとか何とか関係なく人とペラペラおしゃべりしまくるのが
一番の脳トレみたいだね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:05:02
北方水滸伝の十八巻のつもりで十六巻を買っていた
読んでいる途中で気づいたのでsageておく
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:53:00
>>715
カワイソス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:44:33
>>714
オヤジが死んで6年になるんだけど、オカンそれ以降すごく元気に
なっちゃって。75歳の今はパソコンやってヨガもやってるよ。
パソコンは何年か前にiMacを買ってやったので…。

俺なんか「えーと、なんだっけ」が最近は口癖
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:24:15
思考力がなくなった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:25:57
そりゃオメデト
叡智つかめるかもよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:35:17
妄想はダメ?趣味なんだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:37:22
>>720
妄想は頭の活性化に非常に宜しいと、お茶の水博士似の先生が言ってた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:58:41
>>717
俺らの世代の親父というと、だいたい仕事以外はほぼ妻に丸投げ、
わがままでマイペースで頑固。
今時の夫婦みたいに対等なパートナー、なんて意識ゼロだから
夫がいなくなると鎖から解き放たれたように元気になる人が多いみたいだね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:49:58
女は友達が、ご近所だの教室だので割と簡単にできるんだよなー。
うるさい父ちゃんがいなくなって友達と外食もし放題、ばあさん連中が
元気なのは頷ける。最近はおしゃれなばあさんも増えたしな。

男はダメだな、その点。母親が死んだとたん、老け込んじゃって、
なんて話はゴロゴロしてる。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:04:35
>>723
そうなんだよ
別に大親友ってまではいかなくても女の方が話し相手や買い物相手など
気軽に付き合える友達って言うか知り合いが作り易いんだよなぁ
年齢にあんまり関係なくね
男はそうはいかない点が色々あらーな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:31:24
もみじまんじゅううぅぅぅ!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:42:40
んじゃ、うち危ないわ。
友達いないし、一人で妄想してうっとりするの好きだし、なんかするの億劫だし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:56:17
忘れていた事を指摘されると
1年前は「! そうやったわ〜、ごめん、ごめん」
半年前は「そうやったかなぁ...」
最近では、否定することもなく、忘れていた事柄さえ、思い出そうとしない
自分が居る。きっと、もう、始まっている(泣
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:05:16
レスが思い打線
自分のしたレス
何処のスレにどんなレスしたか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
呆然
某然
それが翌日なら許せるが・・・
レスしたその晩て
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:14:56
>>728
こいつ〜 自分の代弁者みたいな奴だな〜w

とオモタら自分がレスした文章だったってことは良くある・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:10:33
かどや純正胡麻油がいっぱいある
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:36:26
ネットで注文した物をよく忘れてる・・・・・
請求書見て愕然とする月多い・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:08:51
図書館にいって前借りたの忘れて同じ本借りてくる
まあ、読み返すと新しい発見があるのだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:17:23
TSUTAYAとゲオのDVDを間違えて返却しにいった。
2回も、、、
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:11:15
また、同じエロ動画をDLしてしまった..
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:53
同じエロ動画で何回でもイケるようになれば完ぺき。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:57:18
イッた後でPC整理してたら
別のサイトのファイル名違いと言うだけの内容に驚愕したファイル数が3つもあった・・
しかも別内容の種類がこれまた3つも・・・
たまにはDクリーンアップしないとな・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:24:18
JRでとくとく切符を買って
左手に持ちながら
右手のSuicaで改札を通ってしまった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:48:32
スレ立ったんでそのテンプレみて大いに笑ったが
そりは自分のレスのコピペだった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:46:25
まったくボケてもあっちだけは元気なんだから。ちね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:07:39
↑理性が剥がれ落ちていくぶん、本能に忠実になるからだろーな。

昨日寝起きに花粉対策の目薬を点眼しようとした瞬間、
手に持っていたのが水虫の薬だった事に気付いた。やー、あと一瞬遅かったら・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:45:46
このスレは、日本語でオケ が通用しない幸せなスレですね。ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:34:16
コップをテーブルに置くとき、指を開ききる前に腕を引いてしまった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:49:01
>>742
それ、あるわw
そんなことが一度もない人が聞いたら冗談みたいだが、何回かあったw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:56:48
>>742
そんなのまだ良い。
おれはコップを手にしたものの、何を飲もうとしたのか全く思い出せない、なんてことは日常的にある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:22:06
俺なんか、コップにコーヒーいれて、部屋に持って行く時、途中用事を思い出してコップをどっかに置いて
置いた場所を忘れるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:20:02
ここはあるあると同意せざるを得ないスレですか?w
>>745
今日2回目が10分前にあったw
もう笑うしかない..orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:25:26
arzアルツ〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:52:34
>>746
それは本当に10分前かどうか確信があるか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:53:19
私の頭の中の消しゴム
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:34:51
>>749
私の中の消しゴムが正しいんじゃなかったけ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:21:06
>>750
消しゴムの中の私じゃなかったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:07:27
いや、私の消しゴムの中だった鴨。

消しゴムになった私だったか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:09:45
私が消しゴムだった時じゃなかった?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:10:55
いや、「私は消しゴムになりたい」でしょ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:12:03
犬と私の10の約束だよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:13:46
私が犬を消しゴムするとき?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:20:24
「部屋とワイシャツと消しゴムと私」 だっつーの
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:58:56
ネタじゃなく答えにつながらずもうワケがわかりません
本当にありがとうございました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:45:46
消しゴムが何だったか思い出せない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:15:52
部屋で裸ワイシャツの私
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:22:16
上半身は服着てるのに下半身パジャマで外出
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:39:18
モロダシボン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:53:38
100均でこれとあれとそれを買おうと思ってこの前行った時、全然違うのを買ってしまい、
今度はしっかりメモを書きサイフに入れて買いにいったらきっちり忘れていてレジでお金払う時にそのメモが出てきて、
また売り場に戻った.....orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:06:42
とにかく急に別の用事とかあるとそれまでしていた事を忘れる頻度がやたら高くなった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:07:12 i
画鋲を使おうとして置き忘れる。そしてそれを足やら手に刺してしまう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:23:53
もう、「時そば」の小噺を笑えないよね。('A`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:38:48
スイカをポケットに入れてバスに乗り、現金を払い、降りてからスイカを持って来ていたことを思い出した・・・(T_T)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:55:25
767のスイカってどんなけ小さなスイカなんだよ しかもこの季節にスイカww .....って、すぐに「あああ・・('A`) 」となった
自分が悲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:34:20
「あああ・・('A`) 」ってなんなよー
今ちょうど春だからまだスイカも小さくてポケットに入るだろ
てかスイカもってバスに乗るなんてまじだいじょうぶか
財布忘れてなくてよかったな>>767
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:40:31
忍冬と書いてスイカずら?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:44:13
>今ちょうど春だからまだスイカも小さくて
近所のイズミヤで食べごろのスイカ売ってたから私の方が物知りだなと安心した
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:46:12
ポケットがふくらんでなんか怪しい人みたいだな、と少し心配した
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:52:04
>>771
ならやっぱりスイカを持っていく時にはバッグが要るな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:18:18
みんなの言いたいことがうまく理解できない・・
けっきょくスイカを入れたバッグを持ってバスに乗ったとき、うっかりそのスイカをバスに置き忘れたんで、
これからはポケットに入れておくべきだよねってことかな?
それならリュックの方がいいのでは?とも思ったんでカキコしました ( ̄∇ ̄)v
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:30:32
深読みしすぎですよ 皆さん
767氏は最初スイカをポケットに入れていた
なのにポケットに入れていたはずのスイカを無意識のうちに手に持っていたってことでしょ?
ポケットからスイカを出したときの事を思い出せないことを思い出して涙ぐんでしまったんですよ
あんなに大きくて重い物を出したら普通は誰でもおぼえてますよね?それを忘れちゃったんです
私も最近よく体験します
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:31:47
3行かくめい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:32:10
おまえらいい加減スイカがSuicaだってことに気づけ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:59:07
>>775
オレは最初767はオチを書くのを忘れたんだと早合点しちゃったよ
俺もそういうことあるわ、アンタ読解力あるね!
>>777
suicaってあんたわざわざローマ字で書くならsuikaだろ?だいじょうぶ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:11:11
無い無い! それは無いで!
スイカ持ってバスに乗ることはまず無い!
歩きかチャリンコで買いにいくやろ?普通
バス乗るてどんだけ田舎やねんな! な?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:16:45
>無い無い! それは無いで!

こんのやろー
ワタナベのジュースの素を吹いた><
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:17:27
サザンのベストアルバムCD「スイカ」をポケットに入れてたのかな?と最初は思ったが、野菜の方か・・・
それはあんまりないな・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:21:59
いつまで引っ張るんだおめーら
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:23:56
そもそもバス乗るときは現金か回数券しかダメだろ・・とマジで思っていた
スイカでも乗れるの?
運転手がスイカ嫌いだったら次のバスまで待たないと乗れないね^^
バナナとかは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:27:32
オマエはアルツハイマーの前に考え方がおかしい
病院に行く事をお勧めする
スイカやバナナを運転手が受け取るわけないだろ
スイカなんかごろごろ転がるわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:27:50
バナナはアレだけどパイナップルの缶詰だったらこの前乗れたけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:28:57
もみじまんじゅうは?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:32:08
>>783
そのバスが最終だったら歩きになる可能性がある
いろんな野菜やくだものを持っておく知恵がいる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:33:13
おれもこの前プロバイダーの料金を缶詰で払おうとしたら「黄桃、梨」と言われた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:34:40
全然話は飛ぶがバスに豚生姜焼き弁当を置き忘れたことがある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:37:57
そんな些細なことを弁当の中身まで覚えてるなんて
おまいえらいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:38:41
そもそも、あるあるとか無い無いとか語るスレじゃあろませんよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:39:29
メシはな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:40:23
あろませんよってアロマセラプーこのとけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:41:26
上げ足鳥スレですか?そうですか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:42:06
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:44:10
昼の1時ごろのネタをいつまで引っ張るんや!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:49:26
ネタじゃないと思うけどな>>767は・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:51:31
ときどき何が正しくて何が間違っているのかわからなくなる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:54:01
もう、俺、自分のことこれっぽっちも信用してないし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:54:53
ただいま〜 >>767ですが
ワタシどもの小ネタでどんだけ〜バナナことをおっしゃるんだかも〜(^^)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:55:51
アホでもとりあえず今のところ生活に支障はない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:56:38
>>797
あ、ネタて言っても一昨日の出来事です。
事実はネタとは言わないん?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:57:26
ネタって嘘のことなのか本当にあったことなのかの意味がそもそもわからない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:58:31
だんだん自分が誰かわからなくなってきた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:59:12
一昨日って言い回しがそもそも先週の金曜か土曜かはっきりしない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:00:22
昨日でないことだけはまだわかるようだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:00:25
昨日の前の日だから日曜だべとマジレスしてみる(^^)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:01:02
あ、間違えた 土曜だべ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:02:51
おとといと書いてくれないとすぐにわからない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:04:15
わからないなりにもわかろうと努力する自分がめんどくさい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:04:47
とにかくめんどくさい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:07:58
私の場合、別に3のつく数字の時だけアホになることはしなくてよい
他の数字でもなっている自信がある
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:23:27
駅ビルの現在地(赤い印)見ても、何が何やらさっぱり分からん。
因みに中央口で待ち合わせしたのに、やっぱり北口から出てしまい
慌てて中央に向かったら、途中で分からなくなって
赤い印で確認すると、どうやら南口に向かってるような気がしたから
もう一度逆戻りして、一度外に出たら全然風景が違うから
もう一度階段を降りて、結局ツレに西口まで迎えに来てもらった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:29:00
ご飯まだ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:52:26
現在地見ながら、首をかしげて方向合わしても
ピンと来ないわ いつからこんなになったん、私・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:53:14
>>814
今食べたでしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:09:01
( ̄▽ ̄)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:16:20
>>816
それダメ

今用意するから待っててね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:28:42
焼き肉食べてたら舌噛んだ。
舌の動きまでぼけ始めたか?!orz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:01:11
風呂入ろうと裸になって浴槽のふたを開けたら空だった _| ̄|○
給湯のスイッチだけ入れて、沸かすボタンを押してなかった。
記憶が確かならばこれで三回目だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:02:29
裸になってウンコしたことある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:00:08
帰ってきて着替えの途中でトイレ行きたくなって
トイレから戻ってきてまたスーツを着てしまった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:49:51
>>819
焼肉にかぎらずチクワ食べてるときもご飯たべてるときもよく舌を噛むようになった
血まみれの白ご飯になることがひんぱんにある
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:51:34
とんがりコーンの空箱にウンコしたことがある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:07:09
セルフのガソリンスタンドがセレブのガソリンスタンドに聞こえてしかたがない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:16:40
>>823
噛みしめる癖がある人がなりやすい、ってテレビで医者が行っていた気がシル
口は閉じて、上下の歯は浮かすのが吉らしい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:35:39
車から降りて鍵を閉め、歩き出したところでふと車に忘れ物をしたと思い、クルリと振り向いて
車に戻ろうと歩き出した瞬間、すでに昨日車から降ろして持って言ったことを思い出し、またくるりと
引き返し、2,3歩歩き出すとまた別のものを車に置き忘れた気がしてまた振り向き、キーを出そうと
ポケットを探るとその懸案のものが出てきて、また引き返す。いや、取りに戻ったのはポケットの物
じゃ無かったはずだ、と立ち止まり、じゃあなんだっけ、思い出せない、もういいや。
あれ、俺が行こうと思ってたところはここじゃない。

傍で見てると気が狂ってるとしか思えないだろうなと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:08:51
>>820
同じ様な書き込みなかったけ?
同じ人が忘れて又書き込んでいるのかな?
それとも自分がうろ覚えで間違った事言っているのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:11:04
>>828
どっちのカキコも私がしますた。
同じミスをする度にここにカキコした
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:11:54
>>827
俺は買い物が終わって車に戻る時、鍵をどのポケットに入れたか忘れ
車の前でいつもシドロモドロとしてしまうよ。

傍らで見れていると不審者が自動車泥棒をしているように見えるかもしれない。w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:14:57
そんなやつは若い時でも同じだったはず
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:28:31
>>827
車からおりて、駐車場いったりきたりを何度も繰り返すのは日常茶飯事になった
結局、次に乗るときまで鍵の掛かってない状態のときが増えた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:30:48
毎日飲む薬が3種類あるんだけど
取り出して何かふっと他の事を考えたり
話しかけられたりすると
もう飲んだのかどれを飲んだのか
わからなくなる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:33:07
>>830
もう十何年前から何回も有る
鍵を車内に置き忘れとかもある
クリーニング屋でハンガー用のハリガネをもらい自分で開けたこともある
傍目には不審者丸出しだった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:35:36
>>824  お前タッチポンの空箱にもしただろ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:37:31
カレンダーが2月のままだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:59:56
>>834
針金ハンガーで車を開けられる技術がすごい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:02:03
職員通用口のロック暗証番号6桁が覚えられない
携帯にメモしておいて 入る前に見て入力
これ1年やってる
839820:2008/04/01(火) 12:48:37
>>828
不安になって過去レス見直してみちゃったじゃないか

>829 は俺じゃない           と思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:50:42
銀行用のキャッシュカードも郵便局のカードも、
どちらも暗証番号を極細マジックで書いている
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:54:21
このスレ限らず私が書いたレスか他人のか区別がつきにくい
無意識に何度が同意したことがある
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:17:06
あれ、それ、こればかりで話しが相手に伝わらない。名前、数字は覚えられない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:25:19
>>777
あああ・・('A`) suicaって何かと思ったら
オレンジカードみないなカードの事だったんだね。
関東の人間しか判らんと思うけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:50:33
封筒に糊付けしようとしていたら、
アンメルツヨコヨコを封筒に塗ってしまいますた><
44歳の春・・・


845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:40:20
>>844
そら無い!そら絶対無い! そらなんぼなんでも無理があるで!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:51:56
肩がこったのでアンメルツを塗ったら肩がパリパリに糊付けされてたってことはよくあるが、
その逆はないな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:53:24
シャツを履いてパンツをかぶってしまうことがある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:55:10
散歩していると「画伯だ!画伯だ!」とガキに言われた事がある
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:57:48
玄関前に有志一同よりと書かれた空き缶とダンボールがおいてあったことがある
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:58:47
タッチポンの空筒にう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:02:56
こんを入れて保存している
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:04:40
>>847
ないないないお!!

シャツは履かないだろ!
シャツは履かないわ!
シャツは履かない!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:09:36
パンツをかぶるやつは結構いるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:14:34
セーターを後ろ前に着て、暫く経ってから気付いたっつーのはあるわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:49:41
トランクスタイプのパンツからムスコが勝手に出ているときがよくある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:52:05
風呂上りにタンクトップを履いて荒縄でずり落ちないように知らぬ間に縛っていた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:53:33
>>851 ww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:43:53
マジレスする!
一度に一つの事しか出来なくなった…要領よく組み立て計画的に動けたのが自慢だったのに…別の事考えながら行動すると、してる行動を完全に思い出せない…これってマズイかなぁ…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:48:10
あんまり考え込むと鬱病になっちまうぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:49:59
分かるよー
うちはね、3〜4種類のおかずを同時に作れなくなったの(>_<)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:38:14
ボケが始まると凄い怒りっぽくなるらしいけど、今の自分がそう。
嫁にも「何でいつもイライラしているの?」と毎日ほざかれるし、
経費精算とかで領収書とか計算が合わないと電卓を投げたりして壊してしまうし。
あまりに自分に頭に来てそのままフテ寝をしてしまう始末。

大丈夫かな俺。Orz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:50:29
自分のボケを隠そうとして他人の失敗をことさら騒ぎ立てたりします。
しかし、あんたのほうが間違いが多いでしょうと言うと、ごまかそうとする。
相手をしていて疲れますね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:47:00
玉葱おばさんて塩田トキ恵だっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:52:02
黒柳徹子じゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:35:10
調理ってかなり頭を使う創造的な作業ですよね。
知り合いの主婦で、食事を作るのをやめてしまった直後から
急速にアルツが進行して施設に入った人がいる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:14:21
子どもに「お母さんって、プチ・アルツ?」だって、、
プチなら、かわいいもんよ・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:41:38
プチアルツ>本アルツ
子供だってお母さんがそんなになってほしくないから、手加減して指摘するものです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:01:52
本屋の中をぐるぐる回って1冊だけ買うことに決めた。
レジに行って、ワキの下にもう一冊はさんでいるのに気づき、
仕方なく2冊買うことになった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:14:43
>>868気付かずに出てしまえば、明らかに万引きだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:16:04
おまんこがばがば
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:54:04
中学生時代、男は興奮すると勃つ事を知った。他の友達と較べた事がなかったから、自分で勝手にでかいと思い込んでいた。就学旅行の時。風呂場でチンを友達と見せあった。それ以来、オレのあだ名は包茎小珍。自分に自信がなくなった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:19:27
>>871
ここに書き込んでる時点でキミ重傷
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:16:04
>>868
可能です。
以上。
はい、次。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:27:58
砂糖切らしたと思って、買ってきたら
使いかけの砂糖3袋発見・・・ハァ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:25:12
我が家の角砂糖入れに、
すき焼き用の「牛脂」が混入していた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:13:04
>>875
えらいこっちゃ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:29:03
長嶋茂男と長嶋一茂。どっちが茂男でどっちが一茂か?会話の時困る。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:59:58
王監督と娘、どっちが包茎医と結婚するのかわからなくなって困る。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:33:17
KAT-TUNのメンバーの亀梨・赤西・田中以外、顔も名前も不明
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:30:59
>>879
武田鉄也もいたよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:59:03
マッチと俊ちゃんと、あと一人…野村監督だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:54:42
TVが変だ、、スィッチ入らへん、、
息子が来て、とうちゃんわいの携帯やで何してんねん!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:17:15
>>882
息子、本当に怖かったと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:00:04
>>879
KAT-TUN
赤西(早乙女太一似)
亀梨(北公次の若い頃似)
田中(中川家弟似)
上田(麒麟川島似)
田口(元NEWS内君似)
中丸(鼻メガネ似)

大きなお世話スマソ、自分ジャニオタなのでw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:40:27
>>884
かっこの中もわかりにくい件について
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:52:22
北公次だけわかる、それって悲しい?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:23:34
↑ いや、普通の40代は、そんなもんだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:29:39
↑↑それでよろしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:26:28
亀梨クンと坊主頭だけ何となく分かる。

テレビ・HDDレコーダー・ケーブルTV・CDプレーヤーのリモコンを
机の上に乗せてるが、無意識に間違ったものを手にしてボタンを押してる。
それより、手で握ったリモコンを床に落としてしまうのが深刻かもしれん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:40:30
汎用リモコンでほぼ一つにまとめた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:51:02
年頃の娘がいると、KATーTUN、NEWSぐらいまでなら何となくわかる。
ただ、名前が出ない時があるよ。
これはジャニーズに限らずね。
892名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 22:58:43
ここはどこ?  わたしはだwwwwwwwれ?  たすけて〜〜〜
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:59:50
とりあえず、警察へいけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:07:29
>>891
スマップならわかる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:09:10
>>894
ネ申
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:11:28
あるスレであるレスに激昂して
応酬レス書き込みENTER連打!!!!
数分経て・・・ERRORの文字にに気づいた
悔しかったらしい感情はかすかに思い出せたのだが・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:41:44
やっぱアルツの代表格はレーガン大統領だろ。でも確か90歳以上生きたから多少のアルツは心配無用だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:43:25
大統領の専属医療グループ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:47:35
911のあとにブッシュがイラク侵攻を発表したニュース。
あれほどに狂気の目をした人間、見たことがない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:10:58
それアメリカの伝統だろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:47:48
吸ってるタバコなら良く落とす、ポロリて
諸事情により若総入れ歯になって6年、今45歳
どこかで見た記事によると、総入れ歯のアルツハイマー発症率は半分以上とかすっげ高かった
怖いよ、怖いよガクブル
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:51:43
眼鏡を出そうとしてペンケース開けてた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:00:53
無い無い!電気シェーバーの充電器が無い!
いくら探しても無い!絶対この部屋にあるはずなのに!あああ。。
なあ、どこにあると思う?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:33:43
>>903
携帯充電器の近くじゃない?・・・充電器つながりで。
それかリモコンの近く。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:36:39
>>903
トイレの中 冷蔵庫の中 鞄の中 あたりがあやしいんでねぇの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:48:54
鏡の前じゃ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:52:52
狂牛病はアルツハイマーと良く似ていると言われますが、、、ひょっとしてそろそろ潜伏期間10年目じゃないんですかね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:55:01
喰った牛が?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:57:40
アメリカではアルツハイマーと診断されての死亡数が急増しているらしいし、それらの年齢層が低下してきているのもちょっと気に掛かりますしね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:59:15
よく家電から自分の携帯にTELしる。
かすかに聞こえる・・・バイブ音・・・・・・???
??????
いやこっちか??
ん??そっちか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あったよ♪ホッ♪とする一瞬
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:00:05
ビーフジャーキーとか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:03:58
肉骨粉で飼育されたローコスト牛肉は全て怪しいですよね。
米◯産牛を多用している吉◯屋の牛丼はやっぱヤバイでしょ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:04:35
美味いから。
914903:2008/04/10(木) 22:41:00
>>904>>905>>906
無いです。充電アダプターは腐るほどあるのに、一番必要なのが無い!
こうなったら最近アルツ気味の親父が怪しい!
おのれ親父!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:03:42
牛粉分、アルミ粉…いろいろ蓄積しているよかん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:22:29
>>914
最後に充電したのはいつだったのか、思い出せる?
その時充電器をどこに置いたのか・・・それを思い出してたどってみたら?
917903:2008/04/10(木) 23:46:56
>>916
20日ぐらい前だったと思います。部屋から持ち出すモノじゃないんだけど
洗面所で電源アダプターをつなげたまま使った事が一度ある・・・と思う。
そこらが唯一怪しいんだけど
その辺の記憶も霧の彼方に・・・・(>_<)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:20:42
>>917
家族にはもう聞いてみた?
いつも充電器を置く所にないんだよね・・・てことは、そこから誰かが持ち出したのかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:29:28
会社や出張先に持っていった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:57:08
目に入ってるけど見逃している
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:26:29
テレビの上とかどうよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:32:55
電気シェーバーの充電器って何よ
ただのコードだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:42:10
そもそも充電器のコードなど無く、本体からプラグジャックが飛び出すタイプだった。
なんて事はない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:28:18
>>923
そこまでかいっ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:11:17
コンビニにコピーを撮りに行くと
必ず原本忘れて店員が追っかけて
届けてくれる。皆さん、いつもスミマセン・・・・・
926903:2008/04/11(金) 21:44:18
探すのあきらめました・・・
出てきたら報告します。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:07:12
(´・ω・`)探し物は何ですか?見つけにくいコードですか?
 つ¶  カバンの中も机の下も探したけれど見つからないのに
     まだまだ探す気ですか?それよりボケを認めませんか?
       
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:23:21
うふっふ〜〜あ〜〜あ〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:32:04
夜犬の散歩で出会った初めての犬の名前が思い出せない。・゚・(ノД`)・゚・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:42:39
>>929
ちょっと言ってることよくわかんないw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:51:40
よく出会う犬じゃなくて、初めて会った犬ってことだべ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:57:02
だれか解説してください
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:35:40
夜犬(やけん)の散歩って何?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:34:33
>>929っす

夜の散歩で初めて出会った…です…すんません…

今朝も会って名前が出てこなくて、勇気を出して聞いたよ
(向うはウチの犬の名前覚えてくれてるのに…)
「レ・オ・ン」!
ちっくしょー!もう忘れないぞ〜〜〜!!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:58:34
15年位前に買った、全自動洗濯機、今年になって柔軟剤を
入れる場所がある事に、気づきました。 自動ですすぎの時に出るんだ。
すごいね。 柔軟剤は使えないと思ってゴワゴワの服を着ていたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:32:46
>>644
>もう引っ越したのに
>友人がその近くに行く用があると聞いて
>「うちに泊まればいいじゃない?」
>と言ったとき。

1カ月前の話題で恐縮です。この文の誤解の原因を考えてみました。
主語を省略する日本語に慣れている人には問題ない文章だと思います。
しかし、普段から英語なんかを読み慣れている人からすれば、
「もう引っ越したのに」の主語は間違いなく「友人」だと判断するので
理解不能状態に陥ります。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:43:10
>>936
貴方は帰国子女とか、あるいは、在日だけど英語か何かが生活と密接な日常を過ごしているのかしら?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:12:37
私は英語教師でございます。昔習った「分詞構文」とか覚えてますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:26:44
SVO
SVC
SVOC
VSOP
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:33:23
>>938
文修飾の副詞句でしょ
現在分詞、過去分詞使うの、〜ing,〜〜〜〜.や〜ed,〜〜.っての
英作文では使うな(古いので)と教わったね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:05:11
競馬はやらないけど、○○○って馬がどうしたとかいうニュースを読んだ時、なかなか競馬の二文字が出て来なくて、やっと出た言葉が落馬だった・・(T_T)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:16:11
検索しないでなるべく自力で・・・というのもそろそろ限界かも、と感じ始めた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:59:41
買い物中、人とすれ違って
「あら、お久しぶりです」

…確かに知ってる顔なんだけど、誰だっけ?
思い出せないまま一日経ったし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:34:55
おとといスカパーで特捜最前線見ててガラス職人の嫁役の女優がものすごく見たことある人なのに誰だか思い出せなくて、
24時間たったころふと「ハラダ製茶」嫁姑シリーズCMの姑の方だったと思い出してホっとした。
945903:2008/04/15(火) 21:02:00
電気シェーバーの電源アダプターが無い無いと取り乱してた903です。
ついに見つかりました!

部屋図を描いて徹底ローラー作戦でつぶしていったら・・・やはり灯台下暗し!
奥行きの深い本棚の中に立てた本の手前に、さらに平積みに何冊か置いてた
そのすき間に落ちこんでました。
たしかに死角だったけど、(すき間は無い)という先入観念で
いつもの当たり前の場所が完全なチェック不足。
最近こんな単純な錯覚や思い込みによる見落としが多いです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:07:31
>>945
よかったですね。


でも・・・「実は本体からプラグが出るタイプでした」というオチをちょっぴり期待してました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:23:51
人の名前が出てこなくなった
ホントヤバい。
948903:2008/04/15(火) 21:27:36
>>946
当たり前なオチで済みませんw
でもそこまでだと本当にヤバいですね。
私の父親がすでにそのレベルです。
トニックリンスを整髪料だと思ってずっと使ってて、
それを優しく指摘すると 「人の事に構うな!」 と激怒・・・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:12:54
認知症にやさしいまちづくり
http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/ninchisho/ninchisho_top.htm
他スレに貼ってあったの(勝手に拝借スンマソ)
テストがあるから、やってみて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:21:23
>>949
はいが一個しかなかった。_| ̄|○
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:18:10
歯医者の予約を来週にしようと思って電話した。
数日後、念のため確認すると、今週の予約になっていた。(T_T)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:38:33
>>950
めちゃ、ヤバくないっすか!?
今すぐ病院へ go!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:32:04
それで病院まで行ければ無問題。

家を出た瞬間、どこへ行こうとしてるのかわからなくなったら、
本当にヤバイから病院へ行け。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:48:41
うっかり返却期限を過ぎた図書館の本を返しに行った。
戻ったらまだ1冊あった。「済みません〜、まだ一冊ありました」と翌日返す。
戻ったらまださらに1冊あった _| ̄|○
結局3冊だった。
図書館も「まだ未返却の本がありますよ」とか言ってくれよ・・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:54:11
図書館でそう言われたのを忘れた可能性は?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:58:05
>>945
見つかって良かったですね〜!!
秘かに気に掛かっていました。。。私もスキーリしました。
お知らせしてくれてありがと!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:23:42
返しに行ったその帰りに借りた本が前と同じ本だった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:26:44
亡くしものを探す手間と時間と気が狂いそうになる精神状態を考えると、
同じものを2個以上、買って置いたほうがはるかに健康に良い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:31:27
子供も何人も生んで、夫も何人もいれば困らないね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:32:27
重要な書類もあっちこっちにと3部以上コピーする。
機密情報?個人情報?
そんなの関係ーね! そんなの関係ねー!
オパップー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:48:43
その認知症のチェックだが、もののしまい場所を忘れるとか、
人の名前が出てこないとか、そういうのは普通じゃないのか?
俺はこの年齢だから普通だろう、と諦め半分安心半分なんだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:52:17
とにかくメモ魔になった
ホワイトボードまで用意して、備忘録にしている。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:54:38
計算が遅いというのはどうなんだ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:55:56
計算しようとするだけ偉い! 取り敢えず電卓を探す
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:56:58
一桁の足し算だけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:59:15
>>965
○| ̄|_ =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:00:25
携帯電話にも電卓昨日があるんだよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:03:45
面白いレスを考え付いてキーを叩いているうちに
次に打つキーがどうしても思いつかず書き込みをやめることも度々
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:04:52
ある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:11:12
もうすぐ次スレ起てな晴れ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:14:37
こんなスレがあったことさえ忘れるだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:16:44
あ〜〜〜また同じものを買った・・・
なんで在庫確認しないで買うバカな自分・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:17:30
あるある
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:21:35
>>961
そうそう。毎日忙しいと余計どちらかというと
どうでもいい事には鈍くなるよね
でも、それが、ただの「もの忘れ」なのか
「脳の萎縮」からくるものなのか、、
父が脳梗塞してから、半年に1度MRI受けに行く時
付き添うんだけど、結構、同年代の方々が来てる
私もそろそろ診てもらおうか思案中
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:19:21
買い物リストを持ってスーパーに行くんだが、
つい予定外のものまで買ってしまうんだよな。
正解の時もあるけどね、
スーパーの棚を見ていて、必要なものを思い出す場合もあるから。
しかし、それが勘違いで在庫品だったりすることもある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:57:31
ケータイで2ちゃんして、終了してからケータイを閉じたはずが、途中だったことが度々ある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:10:34
図書館三箇所くらいで20冊ちかく借りて読むけど
いまだに返却遅れたことないな
きっちり返しにいってる
職場と家の間や近所に図書館あるってのもあるけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:15:03
駅に着いて
改札の直前、切符がみつからないで
ジャマナンダヨオッサン!ドケヨ!

最近の日常から
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:22:45
今日託児所に子供を迎えに行ったら、そこにいたよその子に「あー○○ちゃんのおじーちゃんだー」
と言われた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:35:00
うちの母は最近飼い猫とと自分の息子(一人息子だ!)の俺の名前を間違える

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:37:32
私は文鳥の名前で息子を呼んでしまうときがある・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:08:02
おまいら、小学生のとき先生のことをおかあさんて呼んだことあるだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:24:41
ない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:26:47
おれはあるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:34:04
あるある〜w

あと、友達を弟の名前で呼んだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:39:10
よく知っている言葉なのに普段使わないでいると、急に出てこない。
株の用語とか、スポーツ用語とか・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:00:31
10数年前は、パソコンのスペックの進化にワクワクしていた。
今は、自分のマシンのCPU、メモリの数値も全く知らずに使ってる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:02:24
>>987
同じだw
Windows2000までは自分で組み立てたのを使ってたが、
今使ってるPCのスペックはRAM容量ぐらいしか知らないw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:32:49
ウチの嫁は俺に向かってぬこの名前で呼んだり
ぬこに向かって俺の名前で呼んだりする。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:38:50
>>989
両方とも「飼ってる」という認識では一致してるんでしょ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:42:11
出かけるときになって、自転車の鍵や家の鍵を探す。
帰ったら、必ずしまう場所を決めてるのにそれをやらないから。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:54:39
昨日、自転車がパンクしたよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:59:49
栄光の1000GET
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:01:13
あれ?
止まってんじゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:07
まだまだあ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:43
元気ですか〜
元気にボケてますか〜
997菜月 ◆DwScleZELA :2008/04/17(木) 21:03:12
そして1000
998菜月 ◆DwScleZELA :2008/04/17(木) 21:03:50
ヤッパリ1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:03:58
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:04:04
じゃ、飲みに行ってくるねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/