1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
楽しい時代だったよな〜
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:10:27
>>1 時代背景は楽しかったが、学校は大嫌いだったな
ババァ女先生は最悪だった
先生はおっさんがいい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:32:44
うちは大学を出たばかりの男の先生だったので親しみやすかった。
一緒に野球したり、夏休みはキャンプファイヤーもしたな。
そろそろ定年退職かも・・・
>>1 おはよう。乙。
前スレの
>>1000は尾崎紀世彦のことかな?たぶんそうだろう
40年生まれのおれは、もみあげといえば、ルパン三世。
最近観る機会があったが、銭形のとっちゃん=いかりや長介ダナ(そっくりってこと)
>>6 前スレの
>>1000だよ
おれも40年だw
尾崎もそうだけど、みんな結構伸ばしてたように思うな
ルパンとバカボンとエースをねらえは最近よく見てるw
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:49:07
毎週月曜日、「肝っ玉かあさん」と「雑居時代」を見てる。40年代のホームドラマは味があっていいな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:10:34
大原麗子はいま何をしてる!?
すこし愛して、なが〜く愛して
商店街が華やかだった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:11:43
>>10 帰省したとき、シャッターの降りた商店街を見るのはつらいね。抽選くじのグルグル回すやつ、楽しみだった。
特賞や1等はだいたい最終日にしか出ない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:44:13
40年代のマンガや実写の家族構成は
1両親ともいない
2片親
3両親はいるが離れて暮らしている
このパターンが多かった気がする。
例えると
1は明日のジョー、タイガーマスク、紅三四郎、モーレツア太郎
2は巨人の星、柔道讃歌、柔道一直線、刑事くん、みつばちハッチ、ど根性カエル
3は魔法使いサリー、秘密のアッコちゃん
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:51:57
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:56:44
秘密のアッコちゃんのような裕福な家庭にあこがれたな。
暖炉があってソファーがあって。品のあるお父さん、お母さん。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:40:25
ハングリーさが求められた時代だったからね。
家族円満だと描ききれなかったんだろうな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:16:55
モーレツからビューティフルへと価値観が変わったのは万博あたりかな・・・
銀座の歩行者天国をカップヌードル食べながら歩いてる映像と(昭和46年)
巨人の星、柔道一直線(昭和44年)とは、かなり時代の差を感じる
>>12 梶原一騎は、スポ根≠平和な家庭 と考えてたと思うよ。
ど根性カエルの京子ちゃんに惚れてマシタ
あとハリスの旋風のおちゃら
スポ根衰退あたりから父権の失墜もはじまってたんじゃないかと推察
大げさにいえば、父なる壁を乗り越える葛藤からの解放ってとこかな
壁が低くなったのか、壁なんて迂回すればいいなのか、どっちもなのかよくわからんが
ちなみに俺なんて息子から壁とすら思われてません(TーT)
思い出した
ハゼどんだー!
ハゼハゼドン
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:29:07
>>22 父権の失墜には、女性の社会進出もあると思う。
1970年代に入ってウーマンリブ運動が起こったし。そういえば中ピ連なんてのもいたな。
やっぱストリーキング
今やおばぁちゃんなんだろうな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:58:06
>>12 なるほど。
戸川万吉も母親だけだったかな?
石田国松には健全な両親がいたけど、超貧乏
な設定だったね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:26:59
オバケのQ太郎、パーマン、ドラえもん
藤子不二雄の作品は、両親健在でサラリーマン家庭が多いな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:17:42
>>23 父の形見の横笛吹けば〜
涙チョロリンピテクリパ〜
だったっけ?
人魚の女の子が可愛かった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:25:11
塩沢ときさんが胃がんのため死去…だそうです。
「飛び出せ青春」で保積ぺぺの母親役が印象的だった。
合掌。
舌ガン、乳ガン、胃ガン 壮絶な人生だなあ
なんか、少年時代に活躍してた芸能人がバタバタ死んでいくのはつらいな
また森繁が残ったか
森光も元気で何よりだ。
塩沢ときさんを知ったのは「へんしん!ポンポコ玉」だった。
Wikiみたらその枠って、アイアンキングとかシルバー仮面とかやってたんだなあ。
裏はマジンガーZだった。
何度も癌と闘った塩沢さんに合掌。
へんしん!ポンポコ玉
映画転校生のようなもんだな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:03
俺がこの人の存在を知ったのはレインボーマンの魔女イグアナ役だった。
昔、ミロ少年だか、ネロ少年だか、ルネ少年だか
仏人だったと思うけど、歌ってたの覚えてない?
リンリンランラン龍苑♪なら知ってるけど
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:58:16
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:24:29
>>37 ♪どぉしてそんなに〜 悲しい顔で〜 だろ?
ようつべにあるよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:45:04
フランスといえば
フランシーヌの場合は あまりにも おばかさん♪という一風変わった歌があった。
あれ日本製?翻訳?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:53:41
ホントの事を言ったら おりこうになれない♪
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:59:03
ホントのことを言ったらあまりにもかなしい♪
つい歌ってしまった・・スマソ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:35:24
曲の途中でおじさんがフランス語でうたいだすやつだな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:37:05
あしたのジョーに出てた八百屋のおねえちゃんみたいな清楚な子が好き
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:47:42
チューリップハットを被っている人を見るといまだに「けろっこデメタン」を思い出すのは俺だけか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:35:47
ウーマンリブと言うと俺は男だ!の吉川くん(早瀬久美)を思い出す。
関係ないけどリブヤングなんて番組もあったなぁ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:09:46
おれは男だに出てた志垣太郎と、どてらい男の西郷輝彦の区別が付かんかった
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:10:28
中ピ連とかあったなあw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:16:16
>西郷輝彦
手をたたきながら「星のフラメンコ」を歌ってたが
今だとちょっと恥ずかしいな。
♪好きなんだけど 離れてるのさ
遠くで星を みるように
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:16:48
紀ちゃん!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:56:01
中学3年生で11PMのカヴァーガールを務めた由美かおる
顔もからだも一級品なのに全然抜けない人
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:23:52
11pmの朝丘雪路と巨泉のやりとりが好きだった。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:25:28
40年代のころ、日テレは11PMが終わって、短い番組がちょこっとあって
深夜1時前には終わったような気がする
NHKはもっと早かったかな・・・
今はほぼ24時間やってるのに面白くない
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:53:06
深夜は同じCMのこれでもか攻撃だったね。
動くCMはまだよくて、途中に時間合わせに静止画のCM入れるもんだから
テレビがフリーズしちゃった感じだった。
というか40年代はまだCMそのものが多くはなかった。
崎陽軒のシューマイなんてやったいたんだからな。
特に12チャン。ヒグチ薬局と目黒エンペラー。
そうそう深夜じゃないけど
「週刊新潮は今日発売されます」なんてのも懐かしい。
ニャロメ
>>57 深夜CMのこれでもか攻撃
「ハンター♪」
ホテル石亭
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:47:23
CMは見たが、行ったことはない。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:21:43
砂嵐や「しばらくお待ちください」のテロップ、最近見なくなった
昔は、停電や雨漏りとか多かったな
それから40年代前半は、未だ舗装してない道路も地方では結構有った
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:00:04
雨漏りはイヤだったが、停電はなんか楽しかった。
特に夜。
近所の大人連中は集まってワイワイ騒いでるし、俺たち子供は肝試しみたいな感覚で遊んでた。
あの頃停電は年に2,3回はあったが、不思議と夜が多かったな。
断水も結構あった
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:55:11
ゆかいなブレディー家
男3人、女3人が再婚で兄弟になるっていうシチュエーション
に憧れたなww
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:27:51
あー、ブレディ家か よく観てたな
おれがあこがれた海外ドラマ
ブレディー家
人気家族パートリッジ
可愛い魔女ジニー
奥さまは魔女
1960年代のアメリカが日本よりはるかに豊かであることを見つけられた
アメ車はでかくてカッコヨカッタ
むかしは砂利道なんかでは雨上がりに水溜りができて
ゲンゴロウとかいたな。でも昆虫図鑑でみるタガメや
水カマキリはいくら探してもいなかった。今考えると
いるわけないんだがw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:12:12
公園とか学校の校庭以外で土の上を歩くことがない。
昔は主要道路から一本はずれると舗装していない道があったけど。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:18:53
今は茶髪の学生が増えて、学校も規則がゆるくなったのかOKにしたのかな
社会的にも、茶髪を止めろと言った会社が叩かれるとは
本当に時代も変わったもんだ
昔は不良の茶髪だったけど、今はバイクに乗った不良みたいのは見かけないが
ブサイクな茶髪女子高生がキモくてたまらん
今は綺麗な女子高生は、黒髪が多いな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:21:04
今年も蓮華草を見ずに終わった。田んぼなんてありゃあしねえ。もう10年ぐらい見てないんじゃないかなあ。
もう20年以上、クワガタ、カブトムシ、バッタを見ていない
なぜかカマキリだけは道路で潰れてる
あとカミキリ虫とか
黒子「あ〜ら、白子さんの肌、いつもおきれいねぇ〜」
白子「だってロゼット洗顔パスタを使っているんだもん」
かっぱっぱーるんぱっぱー
ミユキーミユキーミーユキミユキー(子供にはなんだかわかんねえ)
ライオネスコーヒーキャンディー
あなたにもチェルシーあげたい
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:48:33
>>68 ブレディー家 長女が可愛かったな。
人気家族パートリッジ 長女が色っぽかったな。
可愛い魔女ジニー ジニーはセクシーだったな。
奥さまは魔女 美人出てなかったので見なかった
ブレディー家のお手伝いさんの声優は、カツオと同じだと思う。高橋和枝か。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:05:36
>>76 黒子と白子の顔がこわかったよな〜
ギョロギョロっとした目で・・・
チンパン探偵ムッシャムラムラなんてのもあったね。
チンパンジーが出てくるバヤリースオレンジ提供のヤツ。
洋モノって大概向こうで勝手に笑いが入っていたじゃない。
自分はあまり可笑しくないのになぜ笑ってるんだろう。
きっと大人の笑いだから自分に分からないのだろうと思ってた。
しかし自分が大人になっても大して面白くない所で笑ってると思った。
つまり国民性の違いだったのか・・・と今では思ってる。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:28:36
ガキの頃、チャーリー・ブラウンを見たとき、外国のアニメってこんなにつまんないの?って感じたね
トムとジェリーも内容はワンパターンだったしな
もう一度見てみたいなと思うのは、スーパースリーかな
>>81 チンパン探偵ムッシュバラバラ バーラバラ♪
ルーシーが
♪お前の名前はチャーリー・ブラウン ブラウン*3 お前の頭は丸い*4♪ って歌ってたな。
今だったらイジメだわw
トムジェリも割と理不尽なところがある。
スーパースリーも好きだったがどちらかというとドボチョン一家が好きだったな。
他にはゴームズ、宇宙怪人ゴースト、ビートル・ベイリーなんかを見てた。
最近懐かしいアニメを見ても、全然おもしろくない
かろうじてイイと思ったのが初期ルパンと天才バカボンくらいだな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:26:48
「夕やけ番長」や「ばくはつ五郎」のような学園ものが好きだった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:38:02
学園物を書かせたら、(俺的には)ちばてつやが一番だと思う
少女漫画を含めて感動作が多いよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:50:17
123と45ロクが観たい!
沖雅也が出てる初期のやつ
カップヌードルを初めて食べた時は衝撃的だった
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:17:26
チキンラーメンも衝撃的だったな。
二度と、一生食いたくないと思った。
その思いは今も続いている。
>>88 > 123と45ロクが観たい!
> 沖雅也が出てる初期のやつ
その初期ころって、もう亡くなってたんじゃないの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:11:03
んなこたあない
>>83 ムッシュバラバラかー、失礼。
ムッシャムラムラじゃダチョウ倶楽部だ。w
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:18:36
ムッシュと言えば、かまやつひろし。
先日某テレビ番組で「我が良き友よ」を歌ってたが、なぜか3番だけはパスしてた。
♪女郎屋通いを 自慢する
この部分が放送禁止用語に引っかかったと思われる。
俺が一番好きなのは6番のこの部分
♪ああ 友よ 良き奴よ
今の暮らしに 飽きたら二人で 夢を抱えて 旅でもしないか あの頃へ
人生疲れた、本当に旅をしたい!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:45:11
>>93 ムッシュムラムラは宇宙怪人ゴームズの怪力の人の掛け声だったよ。
トムとジェリーは人気ないんだね。
俺はあのワンパターンが大好きなんだけど。
トムとジェリーの間にやってたドルーピーも好きだった。
同じワンパターンでも「ポパイ」は面白かった
俺もトムとジェリー大好きだったよ。
朝、トムとジェリー見てから学校行ってた。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:51:27
あの頃のパイナップルカットってナウかったのかな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:38:20
>>97 そちらは朝やってたんですか。
うちのほうは夕方ですね。
トムとジェリーも人間(足だけ)が出るようになってつまらなくなった。
面白かったのはトムがライオンのように吠えるオープニング。
どこかの映画会社のやつなんだけど忘れちゃった。
20世紀フォックスは覚えてるんだけど。
スポットライトで派手な音楽が流れるやつ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:17:04
だいたいトムとジェリー、仲良く喧嘩しななんて歌詞は
人生幸郎が生きていたら突っ込まれるね。
昔は日本のアニメ力なんて微々たるもんでほとんどアメリカものに
頼っていたよな。ざっと思い出してみても・・・
トムとジェリー、冒険少年シンドバッド、親指トム、キングコング
シャザーン、怪獣王ターガン、チキチキマシーン、愉快なドボチョン一家
スーパースリー、マイティーハーキュリー、マイティーマウス、
まだまだありそうだなぁ。。
>>96 いつもハンバーガー食ってるおっさん
当時は何を食ってるのかわからんかったよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:56:54
そのハンバーガー好きのおっさんはウィンピーだな。
ポパイはもう30年近く見てないが、オリーブはサザエさんみたいな髪型で、甲高い独特の声だったのが印象的だ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:04:24
ポパイとビル・ロビンソンは妙に似てた。正義の味方・・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:09:49
ハクション大魔王のハンバーグが美味そうにみえた
小池さんのラーメンもな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:40:17
>>102 『なあポパイ!水曜日には絶対返すからハンバーガーおごってくれよ』
そのあとけたたましいオリーブの叫び声
『助けて〜ポパーイ!』
>>104 あれってハンバーグじゃなくてコロッケだよね。
肉屋で揚げてるシーンがあった。
これは懐かしアニメで見たネタだけど。
おれもハンバーグだと思ったよ
去年ちょっと見たけど、アクビちゃんで
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:14:30
「それからどーした」
愛川欽也は元々は声優なんかな?このセリフだけですごいインパクトが残ってる。
可愛い魔女ジニーのロジャー役の吹き替えもやってたが妙にうまかった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:46:07
>>107 せりふはハンバーグだよ。
台本を間違えたのか。
コロッケじゃ夢がないからハンバーグに変えたのかもしれないね。
愛川といゃあ、「おまっとさんでした。地域密着系都市型エンターテイメント、出没!アド街ック天国。私があなたの街の宣伝本部長・・・」だな。
スレ違いスマソ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:54:15
親に隠れて11PMを見始めてた頃、水曜日は愛川欽也と秋川リサだった。
なんつーか、この頃が一番面白かったな〜
>>108 キンキンと言えばマッハGO!GO!GO!の覆面レーサーの声もやってたな。
あの顔からは(失礼!)想像出来ないかっこ良さ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:03:02
愛川欽也さんは隣の人に話をする時に、
顔だけじゃなくて身体ごと向いて話をしてた印象がある。
あれでケロンパは落とされたのかな?
>>112 当時はエロいイメージで見せてもらえなかったが、今じゃ全然問題ないな
なんてたってヘアヌード解禁の時代だし。
宮沢りえのサンタフェ発売に感謝せねばな。
(あのときのチョロ毛でも揉めたが、結局警察が折れて解禁だ)
ギャートルズのマンモスの肉もうまそうだったな
ど根性カエルのめざし
ドカベン のさんま
うまそうだった
って40年代じゃないよな スマン
ロンパールームセット買ってもらったなー
それからみなしごはっちのおもちゃ
舞台になってたような気がする
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:45:18
味平のカレー戦争を覚えてるやついるかな?デパート同士の争いに巻き込まれて・・・ でも、味平カレーはめちゃ美味しそうだった。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:21:08
鼻田香作、インド屋のブラックカレーも食べてみたい。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:28:35
味平とか、ど根性ガエルとか、アストロ球団とか、荒野の少年イサムとか、侍ジャイアンツとか。
ジャンプは独走してたと思う。ちょうど小学5,6年の頃ダナ。
キャベツの早切りなんてのもあったな キャベツが美味しく見えたw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:51:46
小遣いを少なかったからジャンプは友達に見てもらってよぉ。
ジャンプと吉本新喜劇を見てないと、話題についていけなかったもんなぁ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:55:03
ラーメン対決で兄弟で生地を引っ張り合って麺を伸ばすとこ思い出した
なつかし〜
生活に季節感あったな〜
年末は店やってないからってまとめ買いしたり。
おかんも和服に割烹着だったな〜
昼に牧シンがウクレレしてたな〜
コマーシャルなら
(°д°)大塚〜!
(`・ω・´)かどま〜ん♪
なんてあったな〜
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:12:26
日光 けっこう
大和かんこう〜
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:20:44
ニキニキニキニキ
ニキの菓子
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:21:59
よい菓子が安く何でも揃う二木の菓子
>>121 >荒野の少年イサムとか、侍ジャイアンツとか。
今年、スカパーで見たけど、つまらなかったな
ガキのころは必死に見てたのに、
包丁人味平は50年代になる?
俺が見たのは50年代だな
>>129 それ同感。
俺もつい最近までイサムを見てたんだが、子供の頃に感じたワクワク感はなかったな。
あったら逆におかしいかw
10年前に大好きなタイガーマスクのDVD-BOX3巻セットを10万円も出して買ったのに
まだ1/3ぐらいしか見てない。「限定版」て書いてあったから、もう手に入らないだろうと思って奮発したんだが・・・
なのに、今やレンタル屋に置いてるし、スカパーでも何度なく放送した>
この時代手に入らないものはないし、焦って買うことはないな〜と思った。
ビデオがなかった40年代、再放送を必死になって見てた頃が懐かしい。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:03:04
ドラマの方がまだ実感があるぞ 風景や車や髪型 古いなーコレ、みたいな感じで
肝っ玉母さんは、ちゃぶ台や黒電話が出てくる
釘師サブやんなら40年代だね。
パチンコは昔は立ってやってたよね、親指でハンドル弾き、左手で一発づつ球入れて。
「立てばパチンコ 座れば麻雀 歩く姿は車券買い」
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:31:59
30年代 巨人 大鵬 たまご焼き
40年代 巨人 北の富士 ハンバーグ 。。。と、思う
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:36:32
牛次郎、ビッグ錠のコンビで当たったのは、味平とサブやんだけだったな。おれは好きだったけどね。
軟らかい(山口では軟い)ボールで手打ち野球をしてた
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:55:43
>>88 > 123と45ロクが観たい!
なんかすごい懐かしい気がするね!ロクって確か犬だったよな?
そんで三木のり平とか出てたような・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:46:34
今の子供にはわからない遊び。
「鼻の横に何かついてるよ」
触ったらこう言う。
「ぼかぁ幸せだなぁ」
もうひとつ。
「あごに何かついてるよ」
触ったらこう言う。
「うーんマンダム」
40年代こんなことでケタケタ笑ってた。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:08:43
ではもう一つ
『おい!肘になんかついてるよ』
『手と足にプリティ』
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:17:39
もう少し悪質なのが、
1.席に座ろうとする寸前に椅子をどかす。(仕返し食らって尾てい骨がいつまでも痛かった)
2.「ちょっと耳を貸せ、大事なはなしが」
「えっ何?」
「わっ!!」
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:33:32
あのさあ
子供の頃、目を閉じて指を眉間の辺りに持ってくるとなんか
むずむず感を味わったことなかった?
あとこれはすげー臭いことなんだけど自分の唾を腕にちょびっとつけて
こするとこれがたまらんほど臭いんだよな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:43:27
七年殺しが流行った。あんな下品な漫画は当時としては珍しい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:53:11
>>141の1
イスは押しピンでしょ。結構痛いんだな〜
あと、友達の後ろからヒザをチョコンと当てるとかもしてたな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:20:45
肩たたいて振り向きざまにほっぺに指攻撃。。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:33:29
>>144 うちの方ではそれは”ひざカックン”と言った。(東京西部)
>>133 ドラマは懐かしい街並み、電車、車、看板、
家族が集まる居間
見てるとほのぼのとしていいんだよねえ
パソコンもなく仕事をしてるサラリーマン
のんびり仕事してるように見えた
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:33:48
>>143 タイトルが「トイレット博士」なのに、
主役はメタクソ軍団(一郎太)なんだよな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:43:34
ハレンチ学園の後釜じゃなかったけ >トイレット博士
永井豪がPTAから吊るし上げられてイヤになり、連載をやめたと聞いてるが。
トイレット博士
飢餓便の話は泣けたよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:08:22
永井豪の作品リストを見たら手塚並みにすごいんだけど、評価はそれに比例してない
あばしり一家はエロエロだっな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:50:17
ジャンプに1・2のアッホとかあったな。野球部なのに
部員がたった2人で野球そっちのけでドタバタギャグを
繰り広げる訳の分からない漫画だった。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:54:15
>>141 額を指ではじくイタズラをよくしてた。
おもいっきりやられると赤くはれ上がって、かなり痛い。
うちの方ではピンコチンて言ったが、ググっても出ない。ローカル名称かもしれん。
俺が好きだったのは、けっこう仮面と女だらけだナ!
女だらけは永井豪じゃないが、能天気なお姉さんたちが意味もなくポロリするのがよかったw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:29:42
>>151 ギャグマンガはやっぱ色目で見られるから不当に評価されがちだよね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:03:02
130円のころまで買ってたな、ジャンプ
石油ショックで跳ね上がっただろ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:37:37
小遣いに直撃した記憶がある。10円、20円のアイスクリームは一部を除いて消えたと思う。
トイレットペーパーは品不足だと煽って、実はスーパーの倉庫に大量に隠されてたというニュースに
お袋が憤慨してたのを覚えてる。
ちり紙はダメなのか?水洗トイレにちり紙はダメなのか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:05:22
ちり紙は水でバラバラにならないから、ダメ。
そうか、水洗トイレの普及でちり紙文化は消える運命あるんだな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:35:51
ちり紙はまだスーパーに売ってますよ。
トイレ以外にも用途はありますからね。
台所の油やストーブの油がこぼれた時、ちり紙を利用してます。吸収力がいいです。
それから犬の散歩にも欠かせません。
花粉症の時期は折りたたんで持ち歩いてますね。ポケットティッシュでは鼻がかみにくいです。
ちり紙は水洗トイレ対応を謳っているが?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:17:16
ポットン便所でトイレットペーパーを使う方が、むしろ違和感あるな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:51:02
昔の便所の鍵は差し込んで下げるだけの簡単なものだったな。
友達の家の便所はフック船長の手みたいな鍵を丸い輪に通すタイプ
だった。まぁどっちも上等なもんじゃなかったな。
ちり紙の上等なのを化粧紙とか読んでたな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:41:32
>>100 ワロスww
人生幸郎って、なにげに思い出して吹いたじゃねーかよ
>>154 コミックもってたよ
その後の一生懸命ハジメくんは、つまらなかった
>>156 けっこう仮面は女の子でも読んでいる子がいた。あそこまで行くと肉体礼賛か?
>>168 ハジメくんに戸塚ヨットスクールをモチーフにした話があってむちゃくちゃ腹たった。
結局夢落ちだったが時事ネタを盛り込めばいいってもんじゃない。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:33:04
少年雑誌に大股開き、けっこう仮面に関しては永井豪に拍手を送りたい
ハレンチ学園で散々叩かれて懲りたと思ってたが・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:55:08
児島みゆき、全然見ねえな。児島みゆきのパンチラシーンはなかなかよかった。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:03:29
40年代スカートめくりが流行ったのは
「ハレンチ学園」の影響が大きいとか
今の子はしないでしょ
ど根性ガエルの京子ちゃんのパンチラに萌えた。
それからマジンガーZ(テレビ版)の例のシーンも有名だな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:35:46
40年代か 戻れるものなら戻ってみたい
おれんちは貧乏だったが、47年に団地に引っ越して 人様並みの生活ができるようになった
万博は行きたかった 野球のグローブが欲しかった 五段変速の自転車が欲しかった
団地の夏祭り・団地の餅つき大会・団地の中で鬼ごっこ 楽しかった
あのころ一緒に遊んだ友達は いまどこで何をしてるのか 会いたい
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:36:23
入力、出力のないテレビでアニメを録音するのは大変だったな。
お袋の声が入ってるじゃん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:57:09
>>172 スカートめくりより俺のクラスではスーパーボールを跳ね返して
女子のスカートに入れていた。。
つくづく程度がわかるよなぁ。。。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:04:17
テレビがモノクロームからカラーに変わった頃・・・
パソコンなんて想像も出来なかったなぁ〜
>>175 テープレコーダーで、マイクをテレビのスピーカーの前にテープで貼り付けて
録音した。息を殺して、でもワクワクしながらとっているとお袋が声を掛ける。
「ごはんだよ〜」
あと、電灯をつけるカチカチという音w
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:12:28
>>178 続けて「あ〜あ」というため息or悲鳴も
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:35:57
今の子供には考えられんだろうけどむかしの家の電灯って
虫がたむろっていたよ。夏なんかすごいのなんの。
そんな下で飯食っていたんだから。今は清潔だよな。
ハエ捕り紙とかも見なくなったよな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:15:16
>>174 オイラと非常によく似た環境で育ったナカーマ覇権
本当にいい時代だった。あの頃の事を思うと心が洗われる。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:27:48
>>174 グローブは兄貴のお下がりを大事に使ってた。
自転車もキーキーうるさい兄貴のお下がりを、油を差しながら使ってた。
でもそんなに不満じゃなかったな。
みんな似たような環境だったからだろう。
グローブなんか受けるところが薄くなって痛かったけど、手には馴染んでた。
ネットが破れて修復不可になった時、初めて新品のグローブを買って貰った。
嬉しくて枕元に置いて眠った。
馴らすためにテレビ見ながらもグローブをしていて母ちゃんに怒られた。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:44:13
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:45:40
>>180 ちょっと油断をするとごはんの上にハエが止まるんだな
でもそういう光景は普通だった
今だったら、そのご飯は食べないかもしれない
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:51:39
>>183 自分で油を差したり、いじりながら乗る自転車は楽しさ倍増でしたね。
自分も近所の子が乗ってた自転車をもらって、油差したり錆を落としたりして
乗ってたけれど、なんだか妙な達成感があって楽しかった。
思い出しても、心が明るくなる。
録音開始
\ ____
(; ゚∀゚) | ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
/ \ ____
ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:05:50
↑
この絵で思い出したことがあr。
うちのお袋は掃除したあと昼を食べるときテレビの前に漬物置いて
そのまま食べていたよ。お膳くらいだしゃいいのにと思っていた。
自転車乗り始めた頃、操作が下手でよく田んぼに落ちてたw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:25:51
俺らがガキの頃の自転車の乗り始めって
ぶっころびスポ根型と補助輪おぼちゃま型のどちらか。
俺?堤防からまっさかさまよwすぐ覚えたけどね。
おれは、片補助輪後、親父に押してもらってスイスイ
転んでよくハンドル曲げたなぁ。
治す方法として
1.前輪を股にはさんで手でハンドルをグッグッと回す。
2.電信柱などに前輪を押し当ててハンドルをグッグッと回す。
3.転んだ時と逆の角度でもう一度ぶつける。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:28:12
>>191 俺と同じだ。遠い昔をふっと思い出した。
>>192 俺もその方法をよく直してが、完全には戻らなかったな。曲がった状態で走ってた。
思い出した
怪傑ライオン丸だ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:18:04
今でも使うバカがいるけど「ちびっ子」って差別語だよな。
今テレビで言っていたから、かなりムカついた。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:56:24
>>197 タイガーマスクの『ちびっこハウス』も今じゃ使えないのか。
でもちびっこって愛情のある言葉のように感じるんだけど。
まあ使い方(言い方)にもよるけどね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:09:54
197ちびっ子のどこにムカつくんだ?ちびでいじめられてかのか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:32:07
>>198 ちびっこハウスは名称だからいいのでは。
実家の近くに「母子寮」があったが、10年以上前に呼び名が変わったな。
社宅みたいな名前になっていた。
今のご時世、母子寮って呼び方はマズイんかな・・・?
>>192 おれのばやい、ハンドルより前かごをグチャグチャにしてお袋に怒られたものだ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:19:10
昔の自転車は重たかったな。
サドルはビニールじゃなかったし、スピードメーターも怪しかった。
ハンドルの先にフサフサの飾りがついてた
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:35:39
昔の自転車のハンドルの形って2種類合ったよな。
フラットなタイプと段差ありのタイプ。
フラットなタイプは女自転車だと言われていた。
初めて買ってもらった自転車がフラットタイプで
友達にそう言われた時はショックだった。
/____________/ ←フラット
/__ ___/ ←段差あり
/_/
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:55:44
>>201 そういえば昔の前カゴって針金に白いビニールコーティング
しただけのものだったよねぇ
コケてコーティングが剥げるとすぐ錆びてた
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:07:03
うちの学校はドロップハンドル禁止だったかも。(というより運動神経0なので
怖くて乗れん)
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:09:47
石立鉄男にはまりましたね!雑居時代!
ドロップハンドル流行ってたね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:45:17
プッロド式マクサ
これやろ!!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:17:48
変形ハンドル、なんて呼び方の改造ハンドルなかった?
ドロップといえば
サクマ式ドロップス缶
小さい頃は、ハッカが嫌だったなー
ハッカが一番多く入ってたんだよね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:21:16
サクマ式ドロップは白いハッカが最後まで残るんだよね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:27:43
ハッカが美味いのにな。ハッカだけの缶も売ってるくらいなのに。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:34:45
ハッカからは食べなかったな〜。
まずはパイナップルかストロベリー。
チョコもあったよね。チョコのアメ玉。
近所に保育所でその名も ちびっこハウスってあるよ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:55:21
「びっこ」はだめだろうけど「ちびっこ」はいいんじゃない
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:34:39
でもあのサクマ式の「式」って何だったんだろう?オギノ式みたいなもんか?
あの缶の製法のことかな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:38:59
age
ドロップハンドルはダメだったから、セミドロップハンドルを斜めに下げて
乗ってました。前から見るとかなりかっこよかったにゃ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:21:59
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:03:36
オリエンタル・カレーもいいな。
由利徹らと脱線トリオを組んでた南利明のCM。
♪ハヤシもあるでよ
オリエンタル・ハヤシも食いたい。
ほら、由利徹とか南紳介、神津カンナとかが出てたNHKの番組なんだっけ?
南紳介が子供のいう通り似顔絵書くコーナーもあったやつ
前半が芝居で後半が南伸介の・・・「天才パパ」だっけ?パパが登場する時のテーマ音楽
まで覚えてるのに、番組タイトルが思い出せねー。週末の45分ぐらいの番組だったね。
南伸介の絵心にびっくりした。今思うと、予めゲストを知ってたのかもしれまいけど。
224だけど。
「天才パパ」じゃなくて「減点パパ」だ、コーナー名は!
番組名は「お笑いオンステージ」
そして劇は「てんぷく笑劇場」
>226
ありがとう。これで眠れる。
ポテトチップスは40年代に登場したよね?
40年代後半、子供向け菓子のヒット商品の一つに
今も売ってるけど、ビックリマンチョコをあげたい
と思ったけどビックリマンチョコって50年代だっけ
40年代にもビックリマンチョコみたいな
シール入りチョコが流行ったような気がするんだが...
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:14:16
シール入りチョコといえば、真っ先に思い浮かべるのはマーブルチョコだがな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:03:55
>>228 俺は小3の時に初めて食べた「サッポロポテト」の( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウママー!!
さに。・゚・(ノД`)・゚・。 感動したな!
あと、小2の時に銀座三越で食べたマクドナルドのハンバーガーも・・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:02:45
誰か「森永マジックアイス」って知らないかなぁ・・
CMで確かに見たんだけど(ような希ガス)、みんな知らないって言うんだ。
俺なにかと混同しちゃったのかなぁ・・?
たぶん40年代と思うけどミスタードーナツの
生地にオレンジの皮を練りこんだドーナツがあったの知らない?
あれ好きだったよ また食べたいな(´・ω・`)
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:03:38
>>232 通称モコモコシャーベットだよね。フリーザーで凍らせて
缶蓋開けるとアイスがマジック状に隆起するという話だが
実際そうならなかった。ありゃ欠陥商品。
235 :
232:2007/05/27(日) 15:13:25
>234
ああ、気のせいじゃなかったんですね。どうもありがとう!
>>231 今じゃスナック菓子っていろいろあるけど、ポテチ以外でインパクトあったのは
サッポロポテト、チーズビットだな
スピンは味が薄くて不味かった
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:45:23
ケーキ入りチョコのチョコロンなんて菓子もあったな。CMはウェディングケーキに
ナイフを入れる実に大げさなヤツだったけど実際はガリガリ乾燥した粉っぽい生地に
甘ったるいチョコがかかったお粗末なものだった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:00:10
チョコといえば、不二家のパラソルチョコとシガーチョコ(タバコのかっこしたヤツ)が
カコヨカタ。
>>234 えっ、ならなかった?
俺はあれが楽しみでよく買ってた
よく考えてみると昭和40年代から残ってる菓子って結構あるよね
麦チョコとか、チロルチョコ。それに森永キャラメルとか
つい先日話題になったサクマ式ドロップとか。
他に有名どころで何かある?
チョコフレーク
マーブルチョコ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:38:24
クリームコロンは?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:46:28
半分にしたオレンジの果肉を削りとり、
(要はオレンジの皮を残して)、
中がシャーベット、ってのがあったな。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:50:47
給食で出てきた冷凍みかん美味かったな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:56:07
給食に出てたのか・・・俺が覚えてるのは列車(たぶん蒸気機関車)の車内販売で買ってもらった覚えが
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:17:44
食べ物じゃないけど、あの頃から残っているものに「サザエさん」があるな。
これって結構すごいことなんじゃない?三世代に渡るかもよ?
久しぶりに見てみるか・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:25:37
日曜日の夜は、笑点→サザエさん→猿の軍団だったかな。49年だが。
>>244 うちで凍らせたら、干からびたよ
フリーズドライっていうの?
あれは、コツがいるのかな
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:31:33
「日曜洋画劇場」のエンディングテーマ聞くと、死にたくなっちゃったヤツ、いる?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:46:53
減点パパが終わったら憂鬱だったね。
あのころ三波伸介は日曜夜の顔だった。
減点パパ
たまにオヤジのとんでもねえことをいう子供がいたが
その説明を元に似顔絵を書いてて、本人登場後
そっくりだったよな
「本当は、知ってたんダベ?」といつも思ってた
ああいう映像もNHKは全部消しちゃったのかなぁ
253 :
231:2007/05/27(日) 18:58:54
>>236 ガキはみんな甘いものが大好きだった・・・・
甘いスナックといえば
トーハトのキャラメルコーンと、森永チョコフレーク!
飲み助の漏れは、20年位は食べてないな(´・ω・`)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:12:42
昭和40年代のこの時間、当然みんなウルトラシリーズだよね?
「ウルトラQ」の「悪魔っ子」がコワクて、トイレにいけなかった
>>253 おれ初めてのマックは玉川高島屋の近くの店舗だった。
おれも小2かな
シェイクが硬くて、ほっぺが痛くなったな
トーハトのキャラメルコーンと、森永チョコフレーク
おれも最近食べてないな。あれはもう飽きた味だな
今は、ギンビスのしみチョコと大和のカレーせん
甘辛両党だ
>>254 スカパーで、今の時間ネクサス
7:30セブン、8:00タロウ
なんか昔じゃ考えられないな。便利になった
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:30:10
日曜日の夜8時〜9時台はそんなに面白い番組がなかったでしょ(我が家は大河ドラマは見てなかった)
思い出に残ってるのは、東芝日曜劇場、どてらい男、それと青春物もやってたね
>>256 ウルトラシリーズではタロウの主題歌が一番好き。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:47:54
*昭和49年日曜日/フジ系秋の番組編成
18:00 てんとう虫の歌
18:30 サザエさん
19:00 グレートマジンガー
19:30 フランダースの犬
20:00 オールスター家族対抗歌合戦
21:00 池田大助捕物日記
22:00 ラブラブショー
22:30 パンチDEデート
23:00 唄子・啓助のおもろい夫婦
今の番組ってつまんないね
制作がゆとり教育を受けたせいかね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:18:19
笑点のCMであったな、ゴホンといえば龍角散
パンシロンでパンパンパン♪が 日曜日のCMで印象強いよ
マタンキ!
>>245 給食に出てたよ
俺は田舎の小学校で、1年時は脱し粉乳だったw
冷凍みかんは、駅の売店でも売ってたよな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:41:02
>>262 俺は大正テレビ寄席で流れてた胃腸薬?のCMかな
アイネ・クライネ・ナハトムジークがBGMだった
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:48:36
>259さん、乙です。
7:30はカルピスだったか・・・オレは「ムーミン」見てた。
日曜日今時分にダーバンやシンプルライフのCM、よく見たような気がするよ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:51:18
ロート、ロートロート、ロート、ロートロート、ロートせーいやーくー
空飛ぶハトの群れを見るとすぐに浮かぶこの曲。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:01:42
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:38:59
>>266 ようつべで昔のバージョンを見ることが出来ます!!
金原次郎だよな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:23:16
ロイ・ジェームス?が司会のクイズ番組をよく観ていたんだけど
タイトル忘れちゃったなぁ…。
パネルをめくってはずれるとひっくり返ったカメのイラスト
(番組キャラ?)が出てくる。
景品にもそのカメのぬいぐるみがあったような記憶がある。
すごく欲しかったけど番組に出られるわけも無く、オフクロが似たような
カメのぬいぐるみクッションを毛糸&ウレタンで作ってくれたっけ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:01:37
>>266 tp://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/movie/rohto/opn_old.mpg
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:08:53
クイズグランプリの司会をしてたポーカーフェイスのおじさん、元気にしてるかな?
今のクイズ番組は司会者も参加者もウケ狙いが多くて・・・・
晩飯が終わってのんびり観てた、クイズグランプリとスター千一夜。
日曜の夕方は
サンダーバード→てなもんや三度笠→サザエさん
サザエさんの代わりにいなかっぺ大将だったかもしれん(記憶が曖昧)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:55:29
俺は子供の頃、シオノギのパンテーンCMで仲代達也がでてくると
夜も更けたなと感じた。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:04:49
や〜まが〜 富士なら〜 さ〜けは〜 白雪〜
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:07:34
>>275 そのあと時報がポーン!
「坊やよいこだ 寝んねしな〜」
と竜に乗った少年が雲の間を飛んでいる。
それ見てた。でもタイトル忘れたw
ロイ・ジェームス(だったね)さんはバットマンのナレーションを
してた人だっけ?
日本語ぺらぺらなのに、クイズしていて画面に「カメラ」と商品名が出ても、
必ず「キャメラ」と英語風に発音してた。ニホンゴ英語にはならなかった。
ちょっぴりあこがれだった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:07:29
ブラザー、ブラザー、ブラザー、ブラザー♪
ブ ラ ザー ♪
(タタタタタッ <駆け足の音>)
かあさん、辞令だ、刑事になったよ!!
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:34:43
テレビの話題は盛り上がるな。
オレは「サザエさん」はマンガ(アニメとはよばない)じゃなくて、恵利チエミの
リアルサザエさんの頃から見てたぞ。
>272司会のおじさんは小泉博(たしか)
リアルいじわる婆さんが節電のCMに出てた。
なんで街灯にスイッチがあるのか分からなかった。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:52:14
江利チエミのサザエさんか。
タラちゃんはいないんだよね。
日曜の6時代と言えば 笑点から
いなかっぺ大将、サザエさん、アップダウンクイズ、スター物まね
スター物まねの後番組は霊感・山勘・第六感という番組だったかな。
土井まさる司会の。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:18:59
>>281 霊感・山勘(ヤマカン)・第六感の司会は野末陳平だろ?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:12:30
土居まさるはクイズヒントでピントだよ。
霊感〜はフランキー堺じゃなかったかな?
おはよう720(TBS)面白かった
その後700になったけど
ケンケンと斉藤さんのファンだった
てか、これって50年代か?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:56:57
ケンといえばケンちゃんだけど、
彼、こわれちゃったんだっけ?
>>277 バットマンのナレーションやってたね、>ロイ・ジェームス
すごくテンポの良い落語のような口調で、
「だいたい悪いやつのアジトなんてぇのは薄暗い地下室とかにあるのが相場で御座いましてぇ・・・」
なんてやるもんだからとても外人とは思えなかった。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:15:57
洗濯屋さんの?
ケンちゃん、チャコちゃんだ。
チャコちゃんは、その後どーしてんだろ?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:53:48
チャコちゃんはマクドナルド某店の店長してるよ たまにお客から「チャコちゃんですか?」って声をかけられるそうだ
ケンちゃんシリーズって何があったっけ?
ケーキ屋ケンちゃんは直ぐ思い出せるんだが...
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:03:01
ケーキ屋の次は確かおもちゃ屋ケンちゃん。あの時ケンちゃんは小6で
いつの間にか声が野太くなってビックリした。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:05:49
俺はケーキ屋とカレー屋だな。
子供の頃、おやつに飢えてたから羨望の目で見てた。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:20:24
ケーキとおもちゃとカレーか・・・
子供心をくすぐるヤツばかりだな。
ケンちゃんトコちゃんってなかったっけ?
妹トコちゃん
ケーキ屋とカレー屋が強く印象に残ってるな
それと洗濯屋w
おれは馬券屋だなw
寿司屋のケンちゃんもあったな。
大人ごころも掴もうとしたのだろうか。
♪すっしやぁのケンちゃん どっこぉいくの〜
♪(ココ忘れた) お手伝ぁい
♪オカモチ下ぁげぇて〜 まぁかしとぉい〜て〜
♪トンで出たのはい〜いけれどぉ 聞ぃかぁずぅに 来ちゃぁったぁ 届け先〜
マンガさんは、イソップに通じるものがあったと勝手に思ってる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:36:36
ケンちゃんシリーズで母親役をしてた岸久美子はきれいだったな。
お姉さん役をしてた岸ユキじゃないぞ。
あの頃、母親役としては山岡久乃や京塚昌子らと並んで印象的深い。
>>294 おぉ〜いたな、トコちゃん。
♪ケンちゃんトコちゃんゴーゴー ってな歌だった。
トコちゃんは白い帽子をかぶってた希ガス(もっとも白黒なんでよう分からんが)
帽子を被ってる女子はいい家のお嬢さん、というイメージだったな・・・
>>229 俺もそのシール集めてた、残念だがお菓子の名前が思い出せない。
千社札っぽい形のシールだったと思う。唯一覚えてる文言は「猛犬注意」
>>301 そーそー
それそれ!!!
ああ、なんていう菓子だったんだろ...気になる
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 04:14:49
そのシール、微かだが覚えてるよ。小学5,6年の頃だから40年代後半だな。
それ、もう一度見てみたい。名前さえわかれば・・・
カワイ(足踏み)オルガン教室(グループ)に通ってた
当時は、ピアノやってるものは相当な金持ちかなんかで
普通、皆オルガン教室に行ってた
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 04:36:41
校庭に片足で立って「チョーコベー」ってやってた。
>>305 よ〜く覚えてたな〜
すげー
チョコべーだー!!!
有り難う!
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:42:58
>>304 あのころ習い事といえば、習字、そろばん、オルガンだった。
おれは習字とオルガンに行かされた。習字はまあいいてとしても、オルガンは男おれひとりだったからイヤだった。
でもすぐにやめたけどなw
>>301 たぶん「はりはり仮面」だったと思う。
家にもまだ柱の影やサッシの隅っこに貼ってあるままだ・・・
ライオン油脂 ライオン歯磨提供のケンちゃんシリーズ
私「チャコねえちゃん」の頃はよく覚えてない。「ケンちゃんトコちゃん」
あたりからは思い出せるけど。
「おそば屋ケンちゃん」「カレー屋ケンちゃん」のデカパンさんそっくりの
人が近所に住んでたなあ。。。
ところで牟田悌三ってまだ生きてるのかな。
「ふじっ子」のCMで見たのが最後かもしれない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:54:52
>309 10年くらい前だけど、ラジオで税金相談やってた。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:21:17
・・・デカパンwww
5〜6年位前にやってた「アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜」って言う滝沢秀明主演のドラマで
ボクシングジムの会長役で出てた、俺が一番最近見たのはそれ。
そろばん教室も皆行ってなかった?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:23:12
箸を忘れたら・・・
っていうコマーシャルあったね
ツン・ツン・ツノダのテー・ユー・号!はガイシュツ?
トモエのそろばん、っつうのもあったね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:11:54
>>155 デコピン。
やっと思い出した。遅レススマソ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:27:35
>>315後年Dr.スランプでツンさんの奥さんの名前が・・・
カバゴン先生(阿部進)ってよく何の番組にもよく出てたよなあ。
>>310>>312 生きてるんだ♪
「ケンちゃんのパパ」という以外印象にない役者さんw
トモエは黒板も作ってなかったかなあ。。。
今小学校には黒板ってないんだよね。ホワイトボードになっちゃった
>>308 ハリハリ仮面シールは集めたなぁ
ビックリマンは縁がなかったな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:55
>今小学校には黒板ってないんだよね。ホワイトボードになっちゃった
えっ!?そうなの。知らなかった。
おれの担任、スーツにいつもチョークの粉をつけてたな〜
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:11:44
ドクトル・チエコ
おれ 小学校1、2年のとき牟田貞三の娘と同じクラスだったんで、
入学式の写真に写ってるよ
おたのしみ会ってのが学校であって、それの企画をグループで練るために
大きな家におじゃました。
その1年後くらいには更に大きな家に立て替えてた
ケンちゃんパパでかなり稼いだんだろうな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:35:50
ケンちゃんシリーズの最初は単独出演の
「ケンちゃんはーい」じゃなかったかな。
で、しばらく後に「ケンにいちゃん」?
その弟役が2代目ケンチャンになった。。。。
ちと記憶あやふや。その頃は見てなかったもんな。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:40:19
はじめてチャコちゃんの顔を見たときゴリラかと思ったよ。
子供なのに怖い顔をしてたな。
チャコちゃんのころは見てなかったな。
そんなのあったの?って感じ
覚えてるのは、
すし屋、ケーキ屋、おもちゃや、トコちゃん、洗濯屋
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:14:59
>>326 えっ、「洗濯屋ケンちゃん」ってホントーにあったの!?
裏じゃなくて?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:43:16
仮面ライダースナックのカードを必死に集めてた。
メンコで取ったり取られたり。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:48:56
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:12:25
学校から帰宅すると直ぐ外に遊びに行かないで
ライオン奥様劇場を観てた。松本留美はあの頃
すごい奇麗だった。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:18:40
昼メロの女王だね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:35:41
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:00:46
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:16:55
「仮面」といったら「赤影」だろう
ダイジョーブ
>>328 仮面ライダースナック有ったね
俺もよく買ってた
ライダースナックは、不味くて1度だけ買って捨てたな
カード集めることもなかった
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:16:14
同じタイトルでテレビアニメと雑誌を比べた場合、
仮面ライダーやルパンは間違いなくテレビの方が上。
こち亀は雑誌の方がよかった。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:22:26
タイガーマスクは微妙だな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:27:20
>>333 「はりはり仮面」ってこんなに種類があったのか。
集めてる人もすごいけど。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:42:36
ちょっとヤフオクで調べてみたんだが、1枚あたり300円で出品されてるな
仮面ライダーカードは相変わらず高い
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:07:19
カルビースナックプロ野球のカードは集めたけど、ライダーの方は全然だった。
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
「手を洗いましょう」と「猛犬注意」は何気に覚えてる @はりはり仮面
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:58:29
>>332 40年生まれです。
パラソルチョコレートはよく買ってもらったから知ってるんだけど
ペンシルチョコレートは思い出せないねえ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:22:33
昔チョコレートは子供が食べるものって
考えがメーカー側にあったのだろうな
子供心をくすぐるような個性的なチョコがたくさんあった
そういえば当時親父やお袋がチョコを食べてるところを見たことがない
コーラも・・・
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:23:22
説明すると長くなるので会社のメリットを簡単にご紹介致します。
1、安心して働ける50年も続いてる会社!
2、業界世界NO1になった方が代表!
3、本気の方なら誰でも稼げてしまうプラン!
4、家から一歩も出なくても稼げてしまうシステム!
5、知識、経験など一切問いません!
私も過去に何社か経験しましたがもうこれ以上の会社はないと実感してます!
さらに今がチャンスです!
(何がチャンスかはここではお答えしません!)
・納得のいく人生を贈りたい!
・今の毎日から抜け出したい!
・将来的に事業展開などして成功したい!
・とにかくお金が欲しい!
・二極化の勝ち組に入りたい!
理由なんてなんでもいいんです!
貴方が本気なら稼げます!
嘘だと思う方、信じない方はスルーして頂いて結構です!
私達も本気の方だけを求めています!
本気の方で、興味がある!詳しく知りたい!とゆう方は、まずは資料請求して頂けたらと思います!
それは貴方の自由です!強制はしません!
やる、やらないは資料請求(DVD)を御覧の上で決めて頂いたらいいと思います!
どうせやるなら本当に安心できて、満足のいく仕事をしたいと思いませんか?
そして満足のいく収入を得たいと思いませんか?
このような文章だけでは、疑いや信用はしては頂けないのは承知してます!
その為に完璧な資料をご用意しております!
※本気で今の毎日から抜け出したい方!
※本気で何かアクションを起こしたい方!
※本気で将来の夢や目標を叶えたい方!
もう一度言います!!!
【今がチャンスです!!!】
この意味や理由は資料を御覧になるとうなずくほどに理解できるかと思います!
ではどうぞ・・・
貴方の人生が360度変わる事を祈っています!
http://new-homebiz.com/hp14/?c=303856
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:27:04
バターブリッツってグリコだったか、森永だったか?
パッケージに外人の女の子の写真がのってたやつ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:45:34
>>351 グリコ
バターブリッツが人気があったので、ならチョコレートをコーティングしてみようかとなって生まれたのがポッキー。
>>349 昔のネクターは、缶底に穴あけ用の小さな金属棒が付属していたね。
あれを今の子どもに出したら無事に飲めるだろうか。
……無理だろうなあ……
外国のチョコレートをもっと輸入してほしいな
安くてデカイ
>>352 あれ2箇所穴をあけるんだよ 暑いときは一気飲みしたいんだけど、なかなか出てこないんだな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:10:56
>>352 ペットボトル全盛になって、ビン入りのジュースも見かけなくなったね。
今の子は栓抜きなんか使ったことないかも。
コカコーラのビンが破裂する事故があって、それからガラス瓶に
ビニール・コーティングされるようになったのも覚えてるけど、
それも今や昔・・・w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:16:18
コーラやファンタが主流になって
ネクターは廃れていったような気がする。
たかだか飲料だが、刺激を求めてた。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:18:01
むかしの少年漫画雑誌の裏表紙ってワクワクするものが載ってたな。
はさみや栓抜きなど何通りにもなるナイフとか。。
大リーグ養成ギブスみたいなのも確かあったな。。腕だけだけど。。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:19:49
>>355 ビン入りを見かけなくなったのは、やっぱり経費だろうね 回収の手間は大変だと思うよ
あー、なんか久しぶりにビン入りコーラを飲みたくなったなー
>>357 少年漫画、月刊誌の付録にはワクワクしたもんだ。「○大付録付き」の文字に躍られれたっけw
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:46:39
万博でミリンダを飲んだ思い出がある
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:01:51
>>354 穴を飲む側に一つ開けて、反対側に二つ開けると一気に飲める。
でもネクターはちびちび飲みたいから穴は一つづつで飲んでた。
昔井戸水を飲んでた。今じゃあ考えられん。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:10:17
>>361 そうだよな〜
ネクターは味わって飲むもんだ。列車の窓から外を見ながらちびちび飲む…
そのシチュエーションが好きだったな〜
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:27:01
>>363 その感覚、良く分かる!子供の頃一人で特急電車に乗せられ上野から柏崎へ
行った時に上野で買ってもらったのがネクターだった。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:32:30
電車に乗るとず〜っと外の景色眺めてた。
なんで飽きなかったのかな?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:35:00
>>363>>364 それはCMの影響もあるんじゃないのかな?
列車の窓からネクター売りのおじさんから買う女の子二人。
のんびりしたおじさんが
『オレンジかいピーチかい、どっちがええですかいの〜』
発車が近付き慌てる女の子。
こんなCMだったと思う。
俺はいつもピーチを飲んでた。
オレンジは少し酸っぱかった。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:38:21
ミックスもあったよね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:44:07
40年代はまだまだ甘いものが少なかったんだよな。
桃缶とかバナナとかすげー楽しみだったし。
俺なんか甘い味のチューブ歯磨き何気に食ってた。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:45:58
ミックスは最後に売り出したってことなのかな?
あんなにドロドロしてたのに果汁30%くらいだよね。
冷蔵庫に入れてシャーベットにしても美味しかった。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:48:24
チクロやサッカリンがたっぷり混入されてたのにね。
チクロはないか。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:02:24
パイナップルに至っては、今でも高級品のイメージがあって・・・
近所のスパーで凄く安く売ってるのに
>>366 そーなんだよなー。ネクターっていえば汽車。
停車中の駅で窓開けてホームに立ってる弁当売りのおじちゃんから買ってた。
そして、弁当売りっていえば、あのちっちゃなしゃば〜〜い透明な容器に入ってたお茶だね。
懐かしいなあ。三口くらいで飲み干せそうな量しか入ってなかったwww
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:22:56
俺は電車と言うとバイヤリスだな。
バイヤリスといえばチンパンジーがCMやってたな。
>>373 バイヤリスって何だよ激ワラ。それを言うならバャリースだろ。
「ャ」がポイントね。ただし、今時のヤツは「バヤリース」になってしまっているが。
>>374 書き忘れた。
バャリース・オレンヂ この「ヂ」もお忘れなく。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:57:35
決定!40年代代表飲料水
ネクター
バャリース
リボンシトロン
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:59:23
ミリンダを忘れてないかね?
うぉい! 7upは?
米屋が持ってきた武田のプラッシー
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:19:20
プラッシーは,夏休みになると親が買ってくれて1日1本飲めた。
幸せだったなぁ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:44:47
決定!40年代代表飲料水
ネクター
バャリース
リボンシトロン
ミリンダ
7up
プラッシー
・・・ベスト10にしたいので後ない何か?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:46:42
ワタナベジュースの素
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:06:07
そうそう夏休みになるとケースで三ツ矢サイダーかキリンレモン買ったな
ヤクルトも定期的に買ってたまにジョアも買ってたよ
そのヤクルトの容器で船とか作ってたよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:11:41
決定!40年代代表飲料水
ネクター
バャリース
リボンシトロン
ミリンダ
7up
プラッシー
ワタナベジュースの素
三ツ矢サイダー
キリンレモン
あとはカルピスでokか。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:18:13
おいおいファンタグレープも入れてくりぃー!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:24:32
ラムネは40年代限定じゃないかな。
でも一番飲んでたのはこのラムネだった。
ラムネは辛かったからちびちび飲んでたな。
おでんを食べながらラムネを飲んでるのが一番幸せだった。
みかん水も好きだったな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:27:02
お好み屋にあったなみかん水
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:31:25
決定!40年代代表飲料水
ネクター
バャリース
リボンシトロン
ミリンダ
7up
プラッシー
ワタナベジュースの素
三ツ矢サイダー
キリンレモン
カルピス
ファンタグレープ
ラムネ
みかん水
・・・砂糖入りの麦茶はだめか。。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:55:47
>>388 おれみたいに自販機も信号機もないド田舎で育った者にとって
40年代の飲料は
カルピス
麦茶
ラムネ
基本はこの三つだよ。ひどいだろw 田舎はこんなものだ。
ネクターはお盆と正月に祖父母の家に行くとき駅で買ってもらう。
コーラ・ファンタは近所の人からお土産でたまにもらってた。
少年野球に入ってたので試合の後はオロナミンCが定番だったな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:59:16
>>388 砂糖入り麦茶でこの前会社で盛り上がった。
30代、40代、50代だったんだけど、
砂糖入りは少数派だったよ。
俺はもちろん少数派。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:19:07
飲むゼリーは比較的新しい飲み物かな…
じゃ、ミルメークだ!たまーに給食に出てうまかった。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:33:53
砂糖入り麦茶。
とんでもねーものを思いださせてくれるじゃねーか!
あったな!
今考えりゃ甘いもん少なくてカブトムシと似たり寄ったりだったな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:56:07
「ボクは卵を入れてオロナミンセーキだ!」
試してみた強者はいるのか?
チェリオ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:57:45
うちの会社の自販機には
『チェリオ ガラナ』
が入ってる。
たぶん飲んでるのは俺だけだと思う。
ミルメークを出されると、コーヒー・イチゴ・フルーツ・リンゴの牛乳瓶カルテットも仲間に入れてほしいぞ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:12:11
決定!40年代代表飲料水
ネクター
バャリース
リボンシトロン
ミリンダ
7up
プラッシー
ワタナベジュースの素
三ツ矢サイダー
キリンレモン
カルピス
ファンタグレープ
ラムネ
みかん水
砂糖入りの麦茶
チェリオ
ミルメーク
コーヒー・イチゴ・フルーツ・リンゴの牛乳瓶カルテット
こんなもんでいかがざんしょ。
ところでドクターペッパーは50年代か?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:13:39
サスケ・・・いや、なんでもない
スプライト・・・・
サスケは1984年
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:19:37
ゴールデングレープなんていうのもたしかおそらくたぶんきっとあったような
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:38:30
ミリンダストロベリーはあったけど、
甘ったるくて好きじゃなかった。
年度代表にはなれないと思う。
森永マミーは資格があると思うけどどうかな?
>400
「ファンタ・ゴールデン〜」ネタはスレが荒れるので、触れずにそっとしておきましょうよ。
このスレ、とてもいい流れだと思うから。
>>346 すげー懐かしい
ペンシルもパラソルも
今はパラソルだけあんのかな?
40年代の飲み物といえば
ソーダ水
袋に入った粉を水に溶かして飲むやつw
今の学校給食、紙パックの牛乳なのにミルメークが出ている。
あの粉をどうやって入れるのかと思ったら、差し込み式のリキッドタイプだそうだ。
ちなみに牛乳瓶時代のミルメークの作り方
@最初に一口飲む
Aミルメークを入れてストローでかき混ぜる
@の最初に一口飲むか否かで意見が分かれた。
私の場合は、少しでも多くコーヒー牛乳を楽しみたい、
と言う理由から、最初の一口は飲まずそのまま溶かす(2ccほど得した気分)
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:59:36
ドクター・ペッパーって40年代?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:44:50
>>406 ウィキによると48年だが、関東、新潟、静岡、沖縄の一部、でしか販売されなかった
らしい(2005年よりファミマで全国販売)。
地域がごく限られているから「代表」とするのは難しいんじゃないか?
>>405 俺は断然一口派!w
てか、今はリキッドタイプなんだ
驚き
>>396 ミスター・ピブ
と
多分始めてのチョコレート飲料
ユー・フーを加えてくだされ。
ペロッティ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:33:06
銭湯でいつも買ってもらってた、パイゲンC
個人的には、この飲み物ははずせない。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:43:23
>>396 のリストに入ってないけど、
ビン入りの「コーヒー牛乳」は俺たちの世代には身近な存在ではなかった?
おれは好きだったけどねぇ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:44:51
銀座松坂屋の隣のパチンコ屋
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:54:53
カルピスはふだん普通のしか飲まなかったけど
お中元でもらったやつにはオレンジとかグレープ味のがあって
これを飲めるのがうれしかった。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:09:49
>>396 明治スカットを入れてくんなまし。
あとピロビタンとか。
>>412 それは、今と比べると当時は高級品だったと思うよ
プラッシーのほうが身近かだったな
ビン入りのコーヒーと言うとカセイコーヒーとかあったな。
「火星にもコーヒーがあった!」とかって言うフザけたCM流してた。
>>415 スカット コーラは名品だった。
グレープとオレンジはちょっと気の抜けたような味だったが。
と、明治乳業社員の息子の俺が証言。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:49:53
台湾バナナはカローラです
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:12:37
>>368 まさかチューブ歯磨きを授業中に舐めたとかないでしょうね?
小学校の時歯磨き剤をおやつにした子がいて歯磨き運動が中止になったことが有るんだけど。
>>415 >>418 スカットは美味かったなー
>>412 瓶入りコーヒー牛乳もそうだけど
あの頃って、三角パックの牛乳やコーヒー牛乳が多くなかった?
イチゴ牛乳って、もっと後だっけ?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:42:30
>>411 それって100ccくらいの小瓶で
ヤクルトみたいなやつ?
ミスターピブも40年代かな ビーボは50年代?
チェリオに似たやつで、サントリー系でパティオというのもあった気が。
私はくちびるのマークがついたチョコレート味の「ユー・フー」って
ジュースが好きだった。
あとカルピスも好きだったけど、ドリフがコマーシャルをやってた
森永コーラスも飲んでますた
缶コーヒーは、40年代まだ市民権を得てなかったのかな?
初めて飲んだのは万博だったと思う。
UCCには麦わら帽子のおじさんの顔があった気がする
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:40:00
>>422 知ってる人がいて嬉しい。そうです!厚紙のフタの裏に当たりが出るともう一本だったような…
ファイブミニぐらいの量だったと思います。
二年前に日本へ帰ったら、昔駅の売店で売ってたラムネをジャスコで発見した。
中にビー玉(しかも透明なやつ)が入ってて、娘が取り出したがったので
旦那(すんごい力持ち)と私の父が頑張ったが取り出せず。
今でも瓶入りのままうちに置いてある。
よく見ると瓶の形、かわいいね。壊すのがもったいないよ。
でもこの原理が未だに理解できない。どなたか知ってる?
ビー玉は何の役目?
ビー玉は蓋だけど。ラムネの栓開けた事がないのか。
瓶にラムネを入れた後、炭酸の圧力でビー玉が内側から瓶の口に
圧着されるんだよ。飲む時はビー玉を内側に押し込む。
>>428 もしかしてラムネ飲んだこと無い人?
それとも自分で開けたこと無いとか?
いや馬鹿にしてんじゃなくて
不思議だったから
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:30:56
ラムネの栓を開けるのは楽しかった。泡がたっていい匂いがするんだな。これぞ、ラムネって感じだ。
今ペットボトルで売ってるが、あれはダメだ。
ラムネを飲んだ経験がある人、ない人ってやはりいるんじゃないかなあ。
あの当時、お金持ちの家庭はラムネなんて飲まないでしょう。と、勝手に推測してみるが…
ナイトスクープで、
コーラを飲みながらラムネ(菓子)を食べると大変な事になります
っていつかやってたね
ラムネを指で開けて、一滴もこぼさず口に持っていけるようになったら一人前。
マミーやパンピーもお忘れなく。
銭湯での湯上りに飲む味は格別。
それから一時、カルピスソーダやカルピコなるものが出なかった?
カルピコは不味くて二度と買う気がしなかったが・・・
案の定消えていったけどね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:34:07
ニッケ水っていうのも駄菓子屋や縁日で売ってましたよね。
一度トライしたけど、あの味はどうも苦手だった^^;
赤や青の毒々しい色合いが、いかにも当時的ではありました。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:34:27
>>434 子どもの頃は開けるのが怖くて、駄菓子屋のおばちゃんにやってもらってた。
すぐに吹きこぼれるのがわかってたので、
慌てて口を持っていって何度かおばちゃんの指にキスをした。
はじめてのキスはラムネの味したよ。
我が家にも何個かラムネの栓抜きがあった。
こたつの上でコマのようにして遊んでたよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:37:01
>>435 カルピコは違う理由で消滅したと思った。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:48:32
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:27:57
愛のスコール〜
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:28:11
ピコつながりでパピコアイスというのもあったが・・・
あのチューブ入りのアイスというのは今となっては
貧乏臭い。塩ビの味が舌にする・・・
同じような理由でポカリスエットはアメリカでは
ポカリ でした
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:31:54
>441
チューブ入りってアイスのみならず、飲み物でもあったね。
着色剤ぎっちょりで、舌に色が残るヤツ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:34:26
チューブのアイス買ったら汚いからダメって怒られたよ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:45:09
そういえば駄菓子やってさぁ、看板揚げてる店って記憶にないんだけど・・?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:46:44
>445
駄菓子や→駄菓子屋
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:45:46
>>445 いや、ないことはないよ。一軒知ってるんで、
全国的にはいくつもあるだろう。
でも確かにたいていは旧式日本家屋の
たたきをお店にしちゃいました、ってのが
多かったね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:49:12
投稿後、再考。
オレの知ってる店は、昔の商売で使ってた
看板を取り外してなかっただけかも。
「○○駄菓子店」なんて看板、わざわざ作らないだろう
からなあ。
>>435 パンピーが出てきたので、メーピスを出しておこう。
メーピスはちょっと緑がかったくすんだ乳白色の飲みものって感じで
やや細長く、四角柱風のビンで売っていた。
パンピーより好きだった。子どもの頃の俺にはパンピーは甘すぎて酸っぱすぎて…。
メーピスの「メー」はメープルシロップの「メー」ではないかと思うんだけど
「ビス」はカルピスのそれと語源は同じなのかなぁ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:28:21
駄菓子屋といえば
おばあちゃん
おつりの単位は両。5円のつりは「はい5万両のお返し」
下手にお金を落すなよ。
拾ってくれて「はいお年玉」なんて渡されるから。
俺は駄菓子屋で紐を引いて飛ばすヘリコプターみたいなおもちゃと
飛行機はよく買ったな。すぐ屋根に乗っかっちゃってな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:18:24
俺の通ってた駄菓子屋には看板があったよ。
『大○五作商店』
紐を引っ張るヘリコプターの羽根だけのやつは、
室内で楽しむんじゃないの?
天井に張り付く時間をみんなで競ってた。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:29:46
「五作」wwww〜
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:30:08
40年代前半は毎朝ご飯食べてたな。
で、日曜だけパン。それがなんか
贅沢な感じしてた。
コーヒーもアルコールランプで下から
あっためてポコポコさせるヤツ。(なんて名前だっけ?)
オレは飲まなかったけどね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:43:58
朝ごはん、CMで憧れてコーンフレイク買ってもらって、牛乳かけて食べてみたけど
ありゃ思ったほどうまくなかったなぁ。
やっぱり、卵かけごはんが一番だと思ったよ。
>453はサイフォンじゃない?
455 :
453:2007/06/01(金) 17:57:50
そうそう、サイフォン。思い出せずに苦しかった・・・
あれは確かにおいしいんだけど、セットから洗浄まで
がめんどくさいことこの上ないよね。
>>455 サイフォンは楽しいぞ、あの作業も含めてコーヒーを楽しむんだなw
たま〜に使ってる。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:16:22
我が家にあったのはトースターと使わないジューサーくらいだった。
親父がジューサーで作った野菜ジュースは今の青汁よりも臭かった。
昔の野菜はみんな臭かったんだけどね。
最近は臭い野菜なんて無くなっちゃった。
ポンッーってパンが飛び出るトースターってまだあるのかな・・・?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:51:02
しばらく使ってるとパンが出なくなって・・
黒こげ
昔の話だけど
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:16:14
マジ!!!
>>459 日本ではもう見かけないのかな?
海外では今でもポピュラーだよ
石立鉄男さんが死去
「パパと呼ばないで」などテレビドラマで活躍した俳優の石立鉄男(いしだて・てつお)さんが
一日、静岡県熱海市内で死去した。六十四歳。神奈川県出身。葬儀・告別式の日取り、
喪主は未定。
所属事務所などによると、同日、熱海市内の自宅で家族が石立さんを起こそうと部屋に
様子を見に行くと息をしておらず、病院に搬送したが、死亡が確認された。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/01/0000362292.shtml はぁぁ。。。長さん、植木さん、名古屋さんに続いて昭和の名優がいなくなるのは悲しいなぁ
おれも眠りながら逝ければいいなぁ。体がぶっこわれてきた
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:39:57
俺は石立ドラマを見て育った世代だから、大ショック!
1970年代を駆け抜けた名俳優だよな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:57:03
石立鉄男は晩年不幸だったみたいね やきそばバンバンのCM懐かしいッス
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:23:55
チャンネルネコの「石立鉄男アワー」のオープニングに出てくる顔を見て
この人年取ったなあと思ってた。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:25:21
パンにバターやチーズのせて焼くようになってからオーブントースターに地位を奪われた。
でもパンダの焼けこげができるトースターはちょっと欲しい。
日本でもデロンギ社製のトースター買えない?
パチンコ屋で朝一大当たりしたら
みなしごハッチ&華原の画像入りトースターを貰った
パチ屋の販売促進用らしかった
オーブン電子レンジで、具を乗せて焼くから、トースター単体は使わないな
ハッチの焼けマークが出来るらしいが未確認
チクロ!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:27:55
カルピスみたいに水で希釈するトリスコンクって飲み物が
あったな。グレープ味が人気あったけど今飲んだら不味い
だろうな。
♪トリコンもトリコちゃんもトリコンが好き〜
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:32:16
トリスコンクは乳酸菌入りじゃなくて普通のジュースだったかな。
トリスの知名度を生かして売ろうとしたんだろうか。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:32:54
40年代に流れてたトリス・ウイスキーのアニメ風CMを思い出した
四角い顔のおっさんがウイスキーを飲むと顔がだんだん赤くなってくるやつ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:42:28
♪ガンバラナクッチャ〜
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:51:02
チューブ入りのアイスというか色氷随分口にしたなあ。
引っ張ると薄くなって延びるんだが味の濃いのが最初の方に
固まっていて最後はなんともいえない合成の食べ物という感じ
だった。あとホームランバー。あれ外れると工作が出来るって
触れ込みだったが何も作れなかったよ。
>>475 一番手ごろだったよ >チューブ入りアイス
小学生の頃、まだカップ入りのアイスクリームを食べてる人は少なかった
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:12:23
そんなおやつ生活のせいか、初めてハーゲンダッツ口にしたときは
感動した。あんなにうまいアイスがあるのかって。
あとウエルチの果汁もそうだった。いまでは標準って感じもするが
なあ。ある意味上昇志向のある舌しててよかったとも思う。トほほ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:14:18
台湾に行ったとき街の雰囲気が日本の昭和40年代に似ててとても懐かしく感じて
それ以来台湾ばかり行くようになった
最近の子供もPETSを食べてるんだろうか?
PETSって何ですか?
首がパカッと開いて、長四角の飴が出てくるおもちゃです
思い出した。ひょっとしてPETSじゃなくてPEZでしょう。
いろんなキャラクターがあったなぁ。
白雪姫とかダンボとか・・・
>>482 あ、ホントですね。ちょうど今コレクターサイトの「PEZ BOX」という
ページを見てきたところです。80周年アニバーサルPEZとかあって、すごかった。
そうだよなあ、PETSじゃペントハウスの回し者みたいだ。
>>483 ペッツってそんなに古かったのかい
キャラクターケースが欲しかったけど、買ってもらえなかったな
いくらだったか覚えてないけど、高かった記憶
>>478 おれも行ったことあるけど、なんか街も人ものどかだったな
確かに40年代っぽい雰囲気
夜の露店 そこに集まる若者達も気取らずいい感じだった
>>484 >キャラクターケースが欲しかったけど、買ってもらえなかったな
俺もだ! 母親にさりげなく頼んで買ってきてもらったんだが、
ペッツの中身のスペアだけw
子供は中身よりケースが欲しいんだってこと解ってくれなかったんだな。
ペッツと似たような形状のハッカ菓子
多分青い(もしくは水色)包みだったと思うけど
誰か覚えてない?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:56:03
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:19:05
ブリーフのウン筋がなつかしいな
>>488 これこれ!
ども
これって30年代の菓子かと思って調べたら
大正10年発売だってw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:56:31
いまも売ってるかなあ。チュッパチャップスっていうのが出たのは
もう50年代に入っていたか。じつにくだらないくわえ飴なのだが、
味が沢山あった。
お菓子はテレビで刺激されてつい買うというのと友達との縁で駄菓子屋
で知るというのと二種類あったなあ。
前者はイチゴミルクとかアポロチョコとかかなあ。テレビのとおり
店に並んでるのをみてひそかに感動したなあ。最初は。今は馴れて
しまって・・・
チュッパチャップスは世界で売ってるよ
俺はキャンロップかな。
ヨーグルト味みたいなのが、兄弟の中で一番人気で
兄貴にブン殴られながら取り合いしてた。
まだ売ってるんかな?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:22:29
チャームスのサワーボールはあの当時は結構ボピュラーで
薬臭いライム味が好きだった。最近あまり見かけないので
残念。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:33:36
チュッパチャップスは刑事コジャックが
(禁煙のため?)愛用してたな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:08:20
カルミンみたいな包みにフルーツ味の飴って無かった?
ドーナツみたいに丸くて真ん中が開いてるの
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:56:04
>>496 あったね〜 商品名は思い出せないけど・・・
ポケットに入れてると湿気で全部くっついてたね
包み紙までくっついて悲惨だったよ。
>>497 トローチで思い出したわ、永六輔の浅田飴のCM.。
>>498 そうそう。なにもかも貧乏臭かったあの頃……。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:21:30
授業中キャラメル食べてたら先生に
「何くってんだ」と怒られたが、とっさに「浅田飴です」
といったら、「そうか、すまん」と逆に
謝られた。
浅田飴ならOKというのも変な話だ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:23:36
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:28:51
村地弘美が出てたCMで「…と日記に書いておこう」ってのがあった。
あれものど飴のCMだったと思う。
おれは授業中にジューCを食べてたな あの頃学校では、ジューC vs 梅仁丹に分かれてたね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:24:38
ウメボシの乾いたやつが授業中に秘かに流行った
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:30:20
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:33:58
猪木曰く 今行きたいところは?の問いに
「北朝鮮だね俺が生まれたころの日本のようでノスタルジーを感じる」
味覚糖純露とかライオネスコーヒーキャンディはまだ現役?
UHA味覚糖って、企業合併してこんな名前になったのか?
UCC上島コーヒーとか
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:51:16
>>504 ジューCは酸味が強くてあまり好きじゃなかったな〜
明治ミオはうまかったよ。
>>496 あったあった
あれなんて名前だったろ
あと時々買ってたのがボンタン飴
フルーツ味の笛アメ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:06:41
ふと気になってアップダウンクイズをWikiで調べたら、
1963(S38)〜1985(S60)までの長寿番組だったんだね。
10問正解で夢の(後に「夢」ははずされた)ハワイ旅行
贈呈。賞金の最高額は一貫して10万円。
63年と85年じゃ10万円の価値は10倍以上の違いがあるだろうが、
なんか好感持てるな。
クイズといえば、ベルトクイズQ&Qの夏休み子ども大会。楽しみに観てたな。
司会の押坂忍は、マーガリン「ラーマ」奥様インタビューのCMも記憶に残ってるなあ。
>>516 連投スマソ。調べてみたらラーマ奥様インタビューの放送は
昭和52年からだそうで。スレ違いでした〜残念。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:52:52
石坂浩二が街で髪の毛の湿度みたいなのを測るコマーシャルがあったなあ。
なんていったっけかな。〜〜函館の人♪
みたいな歌が流れるんだった。
>>516 > クイズといえば、ベルトクイズQ&Qの夏休み子ども大会。楽しみに観てたな。
Q&Q 昼にやってたのに、なんで知ってるのかなぁとここ最近疑問に思ってたんだけど
夏休みに見てたんだな
疑問が解けた
>>518 エメロン?いや田中裕子前のエッセンシャルだったかな?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:29:20
振り向かないでー ××のひいとお
泣いているのか笑っているのか 後ろ姿の素敵なあなた
ついて行きたい あなたの後を 振り向かないで○○の人
今じゃストーカー呼ばわり。
>>520 そのエメロンリンスだっけ、確か
40年代のリンスは、洗い桶にお湯をはって
その中に入れてお使いくださいと書いてあったと思う
リンスするときは、頭を桶に突っ込んでた
エメロンで思い出したのが、赤箱の牛乳石鹸。
あれっ
青箱もあったような気がするけど
赤箱と青箱の違いってなんだっけ?
>>523 シャンプーのキャップには穴が開いていて直接出して使えたんだけど
リンスの場合キャップに一回分を入れてから洗面器の湯で薄めていたんだよね
昔はシャンプー、リンス、ドリンクのボトルも小さくてケチ臭かったな
40年代のラーメンといえばマルタイラーメン
関西地方では、同じような棒状ラーメンがあったけど
名前なんだっけな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:18:31
オレのキューティクルを返して!
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:52:44
キューティクルはいい。髪の毛を・・・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:01:01
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:03:14
TVのCMか
アタシってなれそう、ね、バ○ボン
が今でも耳について離れないw
バカボン?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:14:01
あっ、オレいつのまにかバカボンのパパより年上だ・・・
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:45:17
で、まんまる顔なのかw
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:51:21
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:48:10
シャンプーのCMといえば花王フェザーを忘れてはいけない。
♪律子さん 律子さん な〜か〜や〜ま〜律子さん..
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:56:55
>>536 中山律子さん,女子プロボーリグか流行ったよね。
須田賀代子(漢字がよく分からない)とかいたよね。
ボーリングやローラーゲーム、キックボクシング、面白くてよく見てたけど、ブームはあっという間に去ってしまった。
ボーリングが連日ゴールデンタイムに放送されてたなんて、今では信じ難い。
何であんなに夢中になってたんだろう。
>>538 ローラーゲームは知らないなぁ
どんなの?
キックボクシングは、自分のかぁちゃん位の人がやってたなぁ
今はいい歳のばぁちゃんだなぁ
女子キックボクシングのブームが去って、ビューティペアの時代がやってきたなぁ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:50:18
NHKのアーカイブで1962年、デパートの屋上で子供たちが遊んでる映像が流れてる。
みんな、よそ行きの服だ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:07:11
>>539 2チームにわかれて、楕円のコートを時計と逆周りに回るのだよ。
敵チームの走行を妨害したりして、ヒートアップして乱闘がおきる。これがダイゴミ!
ただどうすれば得点が入るのか、よくわからんかった・・・
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:27:01
>>531 うわっ、そんなのあった。なんのCMだっけ?誰か教えてケレ。
バカボン?
>>541 東京ボンバーズとかいうチームがあったような気がする。
ローラーゲームといえば土居まさるを連想するが
最初ころはミッキー安川が実況してた
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:41:02
>>544 あったですよ。たしかアメリカのシカゴボンバーズと対決して、勝ったら「ボンバーズ」
を名乗る―という由来だったような。
スター選手に佐々木ヨーコ、川野(ビンゴ!)なんてのがいたような希ガス。
当時、東京12チャンネルで視聴率を稼いでたのは
「プレイガール」「ハレンチ学園」「金曜スペシャル」「女子プロレス」「ローラーゲーム」
40年代の12チャンネルは面白かった
今では考えられない番組ばかりですね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:08:08
たしか金曜スペシァルは、「発見!アフリカの原始種族」とか「潜入!ヨーロッパ丸秘地帯」
とか〜けっこうショッキングでモンドな内容だったね。
金スペと言えばなんと言っても
「女体の神秘 パート1・2・3…」
昼の12時からやってた日テレの番組で
エッチなシーンを再現する場面がなかった?
あれなんて言う番組だっけなー
>>542-543 松本ちえ子が出ていた資生堂のシャンプー「バスボン」のCMだよ。
♪まんまる顔の女の子っていい妻になれるって、
私ってなれそう、ね、バスボン
子供の頃「お医者さんセット」買って貰って
お医者さんごっこよくやってたw
あと、昆虫採集セットとか
なんか注射器とかもセットに入ってて
捕った昆虫に注射するようになってたが
あれは防腐剤だったんだろうか?
青い液体だったような気がするんだけど
>>551 もしかして八代英太が司会やってた番組?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:35:59
>>541 両チーム各5人で最初はダンゴ状態で走ってて、全員1周したところで
各チームから1人ずつ点を取る人(何か呼び方があったはずだが忘れた)が
先に出て素早く1周してダンゴの後にまわり、敵チームを1人抜くごとに
得点されるんだったと思う。
女子は女王・ヨーコ他、綾部圭子、ハワイから来た巨大なリンダなどがおり、
男子は16才の小泉くんが大人気、他にレフェリーの宮本さんなど。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:47:58
>>555 得点者はジャマーだと思った。
一人だけ違うヘルメットを装着。
最終ピリオドでボンバーズが負けていても、
敵チームを2周抜いて5×2で10点獲得して奇跡の逆転勝利。
素敵なヤラセが許されてたいい時代だった。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:48:03
途中経過を報告すれば
いろんなことがありまして
わたしにしては一大事
わたしにしては精一杯
エーメロン〜オイルリンス♪
♪日本の人口一億で
そのうち半分女です♪
ってのもエメロン?
お魚になった、わ・た・し
ってなんだったっけ?
>>559 TOTOのバスシステムかな?
モデルは三東ルシア
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:27:38
>>559 それはTOTOだっけ?
すけべなCMだったね。
暮れの元気なご挨拶
日清サラダ油セット
このCMが流れ始めると冬の始まり。
このCMに少し遅れて
お正月を写そう
さらにそのあとに
おせちもいいけどカレーもね
かなり長い間放送してたけど、最近は見なくなった。
チョーコベー!!
校庭で影が伸びて・・・
東京12チャンネルの金曜スペシャルだったか独占男の時間だったか
「ヌーディスト運動会」みたいなのがあったんだけど
全裸の女性が幅跳びをする場面、それを見ている人、審判、他の選手、全員全裸。
飛んだ瞬間なんか、画面の6割以上が黒塗り修正されていた。
12チャンネルはこうでなくちゃ。
テレビ東京になってから気取り始めやがった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:32:09
三東ルシアさん、森下愛子さん、ひろみ麻耶さん、そして「GORO」の激写の女神たち・・・
お世話になりました・・・
>>564 GOROやスコラで大物が脱ぐ時は、放課後に買いに行くと必ず売り切れてるので、
中休みとかに学校を脱出して買いに行ってたなあ。馬鹿だなあ。青春だなあ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:46:10
行動の原動力としてのリビドーには、ものすごいパワーがありました
今はもう・・・う、う、う、、、
その名は岩見じゅんいちろー♪
突撃ヒューマン
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:38:52
ジョージ秋山のアシュラとか日野日出志とかの何ともいえない
マンガが好きだったな。ドリーム仮面なんてみんな知らんだろうな。
俺でも描けそうなタッチのマンガだった。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:48:05
>>568 近所の貸し本屋で借りてよく読んでたよ。
ジョージ秋山の「デロリンマン」とかね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:53:36
>>569「おろか者め」ですなw
ジョージ秋山は「パットマンX」「がいこつくん」が好きでした
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:07:02
そういえばむかし「セントマッスル」なんて漫画が
あった。確かジャンプ。。
>>551 お昼のワイドショー
40年代といえば野生の王国
野生の王国っていやあ、時々アフリカ奥地の裸族を取り上げてたなあ。
男も女も丸っきりの素っ裸なんだけど、ノーカットでバンバン映してた。
あれ、今じゃ無理なんだろな? マニアにはたまらんお宝映像だと思うぞ。
>>549 > 「潜入!ヨーロッパ丸秘地帯」
> とか〜けっこうショッキングでモンドな内容だったね。
これは、親が帰宅するまでドキドキしてちょこっと途中まで見た
ダメだ。ついていけねい
みんな30年代生まれ?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:26:22
>>569 おー、貸本やねえ。1日15円。延滞は1日5円、だったかな?
小学生のときはよく利用したなあ。
最後に貸本やを見たのは昭和49年、船橋にて。
>>577 おれが貸し本屋に行ったとき、7歳で47年ごろだったけど
世田谷で1日40円だったなぁ
>>567 岩見じゃなくて岩城な。岩城淳一郎。
後にTV版「愛と誠」の太賀誠役でブレイクした夏夕介が演じた。
だが、驀進中の仮面ライダー2号・一文字隼人の裏番組であり、あえなく
ワンクールで打ち切られた。後のキャンディーズ「スーちゃん」こと
田中好子も出ていたんだが、ま、誰も聞いちゃないようだからこのへんで。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:28:02
>>570>>571>>577 レス、サンクス。
当時の薄暗い貸し本屋の風景が懐かしいやw
ジョージ秋山は後の「ピンクのカーテン」まで愛読したよ。
映画の主演は美保純ちゃん。観た諸兄も多いんじゃ?w
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:33:58
キイハンター、プレイガールとかエロシーンが相当派手だったし
今考えれば寛容な時代だったなあ。5年早く生まれてりゃ恐らく
抜いていたよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:00:33
エロシーンなら「傷だらけの天使」のほうが・・
>>567、
>>579 当時、一生懸命ヒューマンサインを回したなあ……
オマケ情報
岩城淳一郎役の夏夕介はこの番組の数年前まで、
GSバンド「The OX(ジ・オックス)」のメンバーだった。
当時の芸名は田浦ユキ、
脱退した赤松愛の後任として電子オルガンを弾いていた。
>>583 創刊当時、ジャンプの表紙はぼくらマガジンによく似てる
愛と誠
これは流行った。ニッポン放送でラジオ番組やっていた。鉱石ラジオを聴いたぞ。
科学と学習には付録でついていた。科学と学習は学校で遠慮なく売っていた。
問題になってうらなくなった。
ところで子供貯金で集めていた郵便貯金はどうなったんだろう。
もう30年はたってるから複利複利で5000円が3万円にはなってるはずだが。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:54:52
オレの両肩にBCGの跡が・・
>>582 50年代関連でスマンが
早乙女愛が出てた「ザ・ハングマン」のパート1もけっこうエロかった。
OPでは早乙女がレオタードでエロダンスしてたし・・・
岩城淳一郎は新聞記者だったか?
記憶がうすい
というかライダーの合間に見ていたせいか
590 :
559:2007/06/05(火) 01:32:40
B、C、G、だっ!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:51:19
医療崩壊!
日本の医療は、崩壊寸前です!
皆さんの地域は、大丈夫ですか?
早稲田優勝おめでとう!!
ハンカチは太田幸治の再来か
今は昔だが昔は繰り返すぞ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:31:33
>>589 たしか体操教師だか指導員だかで全国の子供に
強い体を鍛えよと〜僕らに教えてくれる人、だったはず。
回転団扇みたいなのを視聴者がテレビの前でぐるぐる回すと
そのエネルギーで変身するというフレコミで、
インタラクティブというか双方向型テレビ番組の先駆けみたいなものだった。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:06:38
>>586 郵貯のアドオンは20年くらい前に改正されたんじゃ
なかったっけ?
それまでは確かに高利だったな
ヒューマンは最初、「たたかえ!」だった気がする
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:36:08
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:51:47
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:55:13
40年の早生まれだけど、貸本屋って記憶ないなぁ…
覚えてる人は、オレよりかなり兄貴か姉貴なんだろうか?
ちなみに西大井のあたりでした。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:33:12
貸本屋の全盛期は昭和30年代でしょう。
40年代に入って、貸本屋と駄菓子屋と映画は斜陽の坂道を転げ落ちていった。
40年生まれなら、貸本屋を知らなくても不思議はないよ。
中野には80年代位まで貸本屋のチェーン店あったじゃん?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:25:40
>>601 私は幼少時〜中学生まで利用していたよ。
近所に3軒あったのがどんどんつぶれて行って
3軒目が無くなったのが’76〜7年だったかな?
数年後友達が大きな病院に長期入院したとき
何度かお見舞いに行ったんだけど
病院の近くにはまだあって患者がいっぱい利用してた。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:31:44
>>595 家は白黒TVだったが、小学館の学年誌の付録にそのウチワ(本当は
なにか呼び名があったはず)ついてたので裏表が赤と青だと知った。
あと、ヒューマンだかいわきだかには実は弟がいた!とゆー設定で
途中からもう1人キャラが増えたよね?名前はじゅんじろう?
それとヒューマンが会場の後からびゅーんと飛んでくるときが
子供心にもものすごくショボかった希ガス
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:34:20
>>574 あー、うちのおとーちゃんが好きでよく見ていたっけ・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:35:59
>>572 「聖マッスル」ふくしま政美?ちょっとやおい入っててw
なんじゃこりゃー!?とか思いながらも読んでた。
40年代のテレビって、ブラウン管を覆う蓋がついてたよね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:19:25
>>574 すばらしい世界旅行は、アフリカとアマゾン奥地の裸族のシリーズが多かった。
1980年代に入ってもノーカットでバンバンやってて月曜日に学校へ行くと友達が
「夕べ裸族の女でぬいちゃった」
なんて言ってるやつもいた。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:00:35
医療崩壊!
医療は、貴重なインフラです。みんなで守らなければね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:26:22
昔のレコードプレーヤー
知ってるやつなら必ず回転数を変えて楽しんだよな。
バーブ佐竹なんて早回しすると面白かったよ。骨まで愛して〜
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:15:53
>>610 骨まで愛してはアイ・ジョージじゃなかった
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:18:10
俺は殿様キングスかと思ってた。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:19:27
城達也だろ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:39:10
35年生まれで大田区に住んでたけど貸本屋って記憶ないなあ…
40年からは目黒区に移ってますます記憶ない
駄菓子屋は40年代の間たっぷり楽しんだけどね
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:52:07
いつもは地元、東小近くの駄菓子屋で買い食いしてたんだが
たまには西小の駄菓子屋に行こうって事で行ったら
クジ引いて、見事一等の戦車が当たったんだ。
家に持って帰りたかったんだが、オフクロの財布からかすめた金だったから
持って帰れなくて、仕方なく途中の野っ原に埋めたんだ。
後で掘り返しに行ったが、もう分からなくなっちゃってさ
今はマンションの下に眠ってる。
あーーーあ 俺の戦車。。。。
ジェットストリームか?
アグネス・ラムのオッパイ、いまごろ大変なことになってるんじゃないかなぁ・・?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:15:42
>>615 俺も親の財布からよく小銭をかすめ取ってたな。んで、駄菓子屋に直行だ。
中学生になると、参考書を買うだの、部活の道具を買うだのと大義名分をつけては金をもらってた。
親を大切にするようになって懺悔の気持ちが沸くようになった。
麻田奈美の写真集を買ったっけなぁ おれは塾の教材を理由に・・・
あのリンゴは衝撃だった
思えば完璧なヌード写真だな
麻田奈美の写真集は昭和48年の発売か。もっと後かと思ってた。引退が53年。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:33:31
突然引退してその後の消息がわからない人は
ある意味、伝説だよね
松阪季実子なんかそうだ
「あの人はいま・・・」なんて番組によく出てる、昔のアイドル、夢を壊すからやめて欲しいもんだ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:00:07
小学生のときに栗田ひろみが好きだった。
気が付いたら消えてた。
雰囲気が南沙織に似てたな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:04:16
栗田さんって、山岡君と結婚したよな。
>>610 早回しというと、帰って来たヨッパライ思い出すわ
我が家にプレイヤーが来て、初めて買ったレコードなんだな
小川順子や伊藤咲子は売れなくなって消えた組か…
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:39:45
♪夜の訪問者〜
小川順子は大金持ちのお医者さんと結婚して引退した
>>615 同じような経験があるよぉ。
近所のおじさんから少年マガジンをたくさんもらって、
でも家に持って帰られなくて、秘密基地に隠してたなぁ。
うん、わかるわかる その気持ち
おれはライダースナックが好きで、友達がよくくれた
ある日、5袋ぐらい家に持って帰ったら、お袋から大目玉を食らったことがある
お袋は人から物をもらうことを嫌がってた
いつもの会話
オレ「* *君が* *を買ってもらってる」
親「そんなに欲しいなら * *君ところの子供になればいいじゃない」
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:54:07
>>632 そういう会話、確かにあったなあ。クラスで一人か二人ぐらいしか持ってない
おもちゃなのに、親には「ねえねえ、みんな持ってるんだよ〜〜みんな買ってもらってるよ」
なんて言ってた。今、人の親になっておんなじセリフを娘が言うから笑う。輪廻だね。
昔のクイズ番組で「酒田時計貿易提供、ラドーの高級腕時計をペアで差し上げます」
ってよく聞いたような気がする。で、ググって見たら倒産してやんの、酒田時計貿易。
>酒田時計貿易は2000年7月に倒産。
>ラドーの販売権etcはスウォッチ・グループ・ジャパンに引き継がれているとのことです。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:00:24
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:06:24
>>632 俺が子供の頃悪いことするといつもこう言われた。
「あんたは本当は川から拾ってきたんだよ。」
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:07:19
>>572 週刊マガジン 今思うと後にも先にもないな・・終始全裸マンガなんて
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:32:58
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:35:48
>>641 おれも橋の下で拾われてきたよ
兄貴はコウノトリが運んできたらしい
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:41:35
寒い雪の降る日に家の前に捨てられてたから拾って育てたんだ
と、言われてた。
ひとりで大きくなったような顔して・・・
ガキの頃、祭りの夜店で売ってて死にたくなるくらい欲しかったのが、
宇宙ゴマと階段をビョーンビョーンってずーと下っていくスプリング
(商品名不明だけど、わかってくれるよね?)
買ってもらってるよその子に殺意を抱くくらい欲しかった。
でも貧乏で買ってもらえなかった(泣)。
ああ、あれね。
あの商品名はそのまんま「ビョーンビョーンスプリング」だよ
「スプリング・トムボーイ」だろw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:25:22
スプリング持ってたけど、平屋住まいだったから
ウチでは試せないのね。
で、公園なんかの階段でやってみっと、幅が広くて
1〜2段しか降りねーの。
クソ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:46:41
スプリング、遊んでるとすぐ絡まって駄目になっちまうんだな〜
後に小型化されてガチャガチャに入ってたりした。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:03:45
その手のおもちゃはちびまる子でもたまに取り上げてるけど、
遊ぶのは長くて1ヶ月だね。
うちにもトランシーバーがあったんだけど、
電池切れで使わなくなった。
あの四角い電池は昔は高かったんだよな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:55:39
だっこちゃん学校に持っていってました。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:06:12
みっちゃん、道々。。
って誰が考え出したんだろ。
今でも子供は歌うのか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:08:37
ぶったらぶたによく似てる。
どうぞーぶつぞー。
何が楽しかったんだか。
>>650 トランシーバー、俺も持ってたよ。思い出した。
探偵ごっことかスパイごっことかよくやってたなあ。
サンスターから出てた「スパイ大作戦」セットとかな。
溶ける紙とかさあ、銀玉鉄砲とか、アンテナ付きの腕時計とか
子ども心に血湧き肉踊るアイテムが満載だった。
タランシーバー欲しくて、お年玉でも足りなくて
弟と両親に土下座して買ってもらった。
でも、半月で飽きた。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:28:06
なんたって十八歳の岡崎友紀さん。 鈴木や松坂の奥さんとは格がちがう。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:36:03
40年代かぁ。
ツイストゲームしたなぁ。右足赤!左手白!なんて。
そういえば
赤上げて白下げる赤下げないで白上げる・・・なんてお笑い
するグループあったよなぁ。
今時停電なんてまずしないけど、ガキの頃はちょくちょく停電してた。
夜の家族団欒のひと時、何の前触れもなく一斉に電気もテレビも消え、
暗黒の世界がお茶の間を支配する。「あっ、停電」。よろよろと立ち上がり
近所の様子を窺う。他の家に灯りがともっていれば停電ではなく、
単なる我が家のヒューズ切れ。昔は過剰電流を遮断するのは
ブレーカーではなく、ヒューズだった。切れたヒューズは新品に交換するしかない。
コンビニなんてない時代、ヒューズの予備がなければ朝まで我慢するしかなかった。
「さ、もう寝ろ寝ろ」。懐中電灯の黄色い光の中で親父がふてくされてた。
なんてのんびりした時代だったんだろう。
>>660 針金で代用しなかった?
ウチはヒューズの替えがない時は針金で代用してた。
ある時期あたりからにわかに停電が少なくなっていき、
(あまり定かではないが、昭和50年頃くらいからだったと思う)
電灯のアンペア契約を大きいのに変えてちょっとした頃、
一度ヒューズが飛んで、その時に針金で代用した。
それから、10数年後、再び契約を変える時にヒューズを開けたら
針金が巻いてあって、家族全員、ずっとそのことを忘れてて
そのまんまにしていた事に気づいた。
ヒューズって切れなくなってたんだなー、と感慨にふけった日だったなぁ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:11:08
ぴかちゃんに怒られますよ
小学校でゴムパチンコが流行って、クラスのやつが顔をけがした。
ほかにパチンコを持ってる奴はいるかとオバサン先生が聞くから
正直にみんなで手を揚げた。
オバサン先生曰く、「あんたは友達がいないんだから持ってるわけないでしょ!」
勝手に友達がいないと決め付けやがったオババ!ムカッ!
>>661 針金で代用できるとは知らなかったなあ。
てか、なんか火事になりそうだぜ? ちょっと怖いな。
>>663 そりゃひでえな。今なら問題になるぜ。
ゴムパチンコで思い出したが、糸巻きに割り箸と輪ゴムを通して作る
「戦車」つうので遊ばなかったか? どんな形だったかさえおぼろげだが。
今のガキが見たらあまりの貧乏臭さにひっくり返るぜ、まったく。
台風が来るとワクワクしたぜ。
今はサッシだからそうでもないが、当時の家は戸や窓が風でゆれるゆれる。
やがて停電で懐中電灯、ローソク登場。暴風雨、きしむ家、そして暗闇で心細いので
みんな居間に集まる。コワイながらもちょっと楽しかったな。
>>665 戦車とはすごいなぁ
輪ゴム鉄砲なら見たことあるけど、作れないや
あれも貧乏人向けの大人の知恵だったんだろな
>>666 なに奇麗事言ってんだ。頭の中をグルグル回ってんのは
「明日、休校になれ。あした、休校になれ」だろうが。
ばれてんぜ。
>>666 うちのばぁちゃんち 今もサッシじゃなくて昔ながらの薄っぺらいガラス戸だ
金はあるんだろうけど、建て替えない
お墓にお金を持っていくつもりらしい
洗濯機も炊飯器も使わない
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:32:10
オレ、台風で下校時間が繰り上がったことはあるけど、休校になった記憶はない・・・
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:33:16
台風・警報とストは楽しみだった。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:43:39
連絡網だな
>>672 休校連絡網
うちの次の家のやつのバァさんが電話に出て伝えたが
本人に伝わってなく、うちが悪者にされたことがあったな
連絡網が回る時間にもうろくしたバァさんを電話に出すんじゃねえよと思った
>>673 次のヤツに伝わってねえってことは、それ以降の者どもは全滅つうことだからな(爆)
そんな脆弱なシステムを採用すんなってことだな。同報メールとかさ(さらに爆)
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:30:29
ストがあるかもという前日に会社に泊まり込む映像がニュースであった。
貸し布団屋が布団をせっせと運んでたね。
>>674 今だったら学校のホームページとメールしてくれればラクだろうな
>>675 朝8時台のニッポン放送を聴いてると貸し布団のCMやってるよ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:49:09
病院用に貸しテレビは今でも普通にあるようだ。
そういや旅館のTVも有料だった。コンセントを抜いてタイマーを止めた。
運動会が行われるかどうかは、早朝の花火が合図だったあのころ。
メールに比べると原始的だな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:51:40
昔の田舎はもっと賑やかだったらしいが、運動会になると便乗で出店が立った。
681 :
661:2007/06/06(水) 22:26:23
>>664 俺も当時そう思った。w
昔の機械もなんかのんびり大らかで
多少の無茶は吸収されてたのかもね。
昔の機械はひっぱたいたり、グルグル回して直せたけど
今のデジタルAV機器は故障しやすいし、初期不良率が高いし自分で
直せない
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:40:38
針金って、旅館のテレビをただで見る奴だろ。
>>675 今は鉄道のスト自体が無くなったよな、シナリオ通りの様にスト前日までには回避する。
春闘とかもただの祭りのようなもんだろ。
スローガンなんかを車体にでっかく殴り書きした国電がナツカシス・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:46:24
ヒューズの針金代用はよくあった。
一時的に、と思いつつもそのまま
放置ということも多かったようだ。
昔は土地土地のテレビ局の独自番組が見れて楽しみだったが
今は全国放送の割合が増えて、楽しみが減ったな
田舎で2週間遅れのアニメとかで従姉妹に結末を教えて楽しんでた
昔、Uチャンネルのコンバーターってのがあっただろ?
それをテレビにかまさないとUチャンネルが映らねーのな。
今で言えばスカパーのお皿ぐれーの価値はあった。
金がかかる上に貧乏臭かったな。
昔のTVってさ。フィーダー線を刺すところに
針金を、こう、ちょっと上手い具合にくっつけて方向を決めてやると
とりあえず番組が観られたんだよな。
引っ越し直後なんかのアンテナ立てられない時なんかに
金物ハンガーなんかを刺して、養生したなんて事は良くやったな。
ちょっと前のTVでも同軸端子にちょっと細工すればできた。
今後はもう、ムリだろうなぁ。
つまんねー時代にどんどんなっていくなあ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:18:02
ヒューズの代用針金は荷札の針金を利用していた。
ヒューズは切れないと電化製品が壊れちゃうから細い針金でちょうどよかった。
ヒューズに変わってブレーカーになった時期に、家の中の電化製品が増えてきた。
朝トースターでパン焼いてる時に、兄ちゃんがドライヤー使うとブレーカーがよく飛んだ。
>>689 ナニソレ?
>>691 団地でブレーカーしか知らんかったな
昔はテレビで団地がよく映されたが最近は見ないな
ドラマじゃ、1軒家か高級マンションに20代新卒社員が1人暮らしてるし
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:00:51
昔は夕方とか近所のおばちゃんとかが回覧板持ってきたな。
縁側に座って、スイカを食べながら花火を見てる光景を
絵日記に書いたような…
今はビルが建ち並んで、花火は見えない
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:25:22
小学校で1学年45人が4クラスだった。
今、母校は1学年30人以下1〜2クラスだ
地元の街中に歩行者がいない。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:00:50
昔は貧しくても各町村がそれなりに独立してた。今は全部東京資本の大スーパーや
コンビニに生活全体を支配されてる。
分からんのは公共施設までなぜか車でないと行きづらくなってる田舎町が多いことだ。
そしてたいていやたら豪華なのが建ってる。
40年代初頭、田舎ではまだ電話も普及してなく
あるのは金持ちの家
その頃社宅に住んでいて
電話は一件に一台置いてあるだけで
共同で使ってた
しかもダイヤル式じゃなくて
ノブをグルグル回すやつ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:07:12
>>698 4輪くらいのすごい戦車かと思ったら、あんな簡単なやつだったのかw
子供のころのじいさんばぁさんはもっと身奇麗だったように思うが
最近のじいさんばぁさんは乞食かと思うくらい汚い身なり、臭いやつが多いと思う
特に最近のばぁさんは和服は着なくなったが、なんか汚い服装で
髪が脂、フケだらけですごいのが増えた
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:23:05
#さん♭さんって番組の名前は覚えているのですが内容を全く覚えていません
あったね、お昼の番組だったとオモ
曲目を当てたりと、音楽に関係するクイズ番組だった。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:25:46
みんな帰宅が遅いなぁ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:29:42
ただいま〜〜
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:30:57
おかえりなさ〜ぃ♥
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:32:05
帰ってますよ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:36:40
ご飯にする〜?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:37:27
街角に映画のポスター、いつ頃からか全然見かけないんだけど。
これってオイラの地域だけ?(北関東ずばり田舎)
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:38:17
御飯にする、それともお風呂?それともフトン?グフッゲグギgレ〜〜〜ッテ昔研なおこが行ってた・・・・
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:40:41
>>709 > グフッゲグギgレ〜〜〜ッテ
なんて卑猥な響きなんだwww
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:27:06
ぼくの名前はヤン坊 ぼくの名前はマー坊
ふたりあわせてヤンマーだ きみとぼくとでヤンマーだ
小さなものから大きなものまで 動かす力だ ヤンマーディーゼル
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:12:37
テクノスのスイス製高級腕時計をぐぐってみたら、通販で9800円ぐらいで売ってるんだな
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:51:19
>>711 夕方、テレビからそれが聞えてくるときは、遊び疲れて居間で
ゴロゴロしていてお袋が、台所で夕飯を作っててそろそろできあがる
頃なのかって時間だったよ、我が家は。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:47:45
そうそうヤン坊、マー坊と夕焼け番長はつきものだった。
夕飯時って感じだったよ。
夕焼け番長の後番組は確か男一匹ガキ大将だったな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:53:18
40年代までは自分が子供だったからかなんなのか分からないが、時計で時間を
確認しなくとも、家の中や外の気配からなんとなく今、何時ってのが分かった
ような気がする。近所の商店のシャッターが降りてるとか駅からサラリーマン
のお父さん達が帰って来ているからもう6時半だとか、そんな時間感覚が、子供
なりにあったような。。。
ここ20年は、個人商店はコンビニに変り近所づきあいもあまりせず、またマンション
に住む人も増加して40年代の頃の毎日のパターンというものが、なくなっている。
それぞれが生活感がなく透明人間化していると言ったら良いのだろうか・・・
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:33:49
俺らのお袋の世代が若い頃は買い物籠持って買い物に行っててよな。
つっかけ履いてビニールだかなんだかの網網の買い物籠ぶらさげて。
今思えばエコそのものだよな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:37:28
通りから家に続く細道は、砂利道だった。
自転車で買い物に行った帰りは必ず卵が割れていた。
「おや、今日は1個しか割れなかった!」「よかったね〜。」
が、普通の会話だった。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:56:07
レジ袋なんてなかったからね。
コンビニが一般化した昭和57年頃にコンビニでバイトをしたことがあったが
レジ袋に商品を入れてお客に渡すと「茶色の紙の袋にしてくれ」と言うおばちゃん
が、たまにいた。
きっとあれは、他の個人商店主にコンビニで買った事を知られたくなかったんだろうね。
あそこんちの奥さんは家で最近は買わないで、セブンなんとかで買ってるって思われると
今までのつきあいもあるしって感じか?
コンビニが悪いとは思わないが社会生活を随分と変えたとは感じるし
環境破壊の方向に行った一因はたしかにありそうだ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:02:15
>>715 うちの近所に大きなビル(17階だけど)が建って、その壁に大きな時計が付いてた。
時計が見えない位置でも一時間ごとに時報が鳴ってた。
帰る時間が近付くと、遊びは一時中断。
時報の回数をみんなで数えてた。
ボーン!ボーン!ボーン!ボーン!
まだ四時だ。
あと一時間は遊べる。
時間を忘れて遊んでたあの頃が懐かしい。
夜に遊びに行けたのは、夏祭りくらいで、
夜の一人歩きなんてしたことなかったな。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:11:30
>>719 全然お話が変ってまうが、子供らが夕方遅くまで遊ぶ翌日は雨になるって
法則があるの知ってた?
本能的に、明日は遊ぶことができないと子供は分かるらしい。。。
当然、無意識なのだろうが
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:35:47
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:53:16
そう言えば良く、卵を買いに行かされた。
おそらく10歳頃だったと思うが、自宅から徒歩5分くらいの処にある養鶏場
で買ってた。そこは、鶏を百羽くらい飼っていたが今はというかもう20年前
からその鶏舎の処に、賃貸マンションを建てて不動産賃貸業をやっている。
そこのマンションに住んでいる住民はそこに鶏舎があったことなどきっと
知らないだろう。昔は卵屋さんだったんだよ、あんたの大家さんは。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:27:46
少し不便なところでは鶏どころか、牛や豚も飼ってた。子供心にも「こんなに狭くて牧場??」と
疑問に思った。その後家が建て込んできて臭いと追い出されたのか、法規制が変わったのか、土地
代が充分上がって、引っ越したまたは廃業したのか知らないが。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:29:25
子供のころの腕時計といえばおもちゃ屋で売ってる動かない時計だった
今じゃ100円ショップで動く時計が売ってるから、子供のおもちゃも立派になったな
>>722 うちの遠い親戚もド田舎の土地をいっぱい買って、畑やりながら八百屋やってたが
今は不動産屋&マンション経営&スーパー経営
息子の代で随分よくなったな。
親戚の家
40年代はまだ周りが原っぱ&墓地だったんで
行くと夜は外灯もなく真っ暗で怖かったが、今墓地跡には何軒も
1軒家が建ってる。
当然住人は墓地跡だということは知らないだろう
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:36:31
曰く因縁のありげな病院跡地にこぎれいな分譲住宅がいっぱい建ってる・・・。
NHKの人形劇「新八犬伝」って結構人気あったよな?
♪仁・義・礼・智・忠・信・考・悌 いざとなったら玉を出せ、力のあふれ〜る不思議な〜玉を〜〜♪
坂本九さんが歌っておられましたな。
仁とか礼とかの文字が入ったスーパーボール?が大流行したなあ。
ガチャポンだったのか、何かを買うとオマケでついてくるのかは忘れたけど。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:45:15
小6のときテレビで中山律子のパンチラを見て異常に興奮した。
サウスポーの野村美恵子(恵美子?)もよかった。
実力はあったけど須田加代子、並木恵美子には萌えなかった。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:46:47
>>726 でかい透明のスーパーボールの中にミクロマンが入ってたな
ミクロマン、変身サイボーグが欲しかったなぁ
>>728 俺は変身サイボーグ1号を持ってた。ウルトラマンエースのスーツを着せてたな。
あれのミニサイズの復刻版ってのを持ってるけど、足が短くて笑うぞ。何のことはない
GIジョーの透明バージョンなんだよな、あれ。
ミクロマンはもう50年代に入ってたんじゃないかな?アクロイヤーとかいろいろ集めた。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:03:47
>>729 > GIジョーの透明バージョンなんだよな、あれ。
そうだったのか。
GIジョーなら3体もってたよ
GIジョー&シルバー仮面&月光仮面(日テレアニメバージョン)
シルバー仮面&月光仮面
仮面と服を脱がしたらGIジョーが出てきたよ
シルバー仮面あったなあ。マイナーなヒーローだったな〜。裏のミラーマンにぼろ負けして
ジャイアントって巨大ヒーローになってテコ入れしたが、結局振るわずに終わった。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:56:19
シルバー仮面は再放送で観た。俺が好きだったマイナーヒーローは
アイアンキング。変身する人物が主人公でなく、しかも木偶の坊で
あることがアイデア的に面白い。
私少年サイボーグとサイボーグ犬を持ってました。
変身サイボーグはないので、伊達直人で代用してた。
「チャンピォン」か「冒険王」に連載物語(文字)があった気がする
巻き尺で、アイアンキングのビシバシ正次のマネをしたの、思い出したw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:48:53
>>724 墓地って宅地にできるのかあ。
しかし、その墓の仏さんの遺族はどうしたんだろう。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:08:28
40年代って、テレビでしょっちゅう映画放送してた。
日曜の午後とかに赤ちょうちん、神田川なんか見た記憶がある。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:14:47
まれに新聞で、どこそこの墓地を壊すから名乗り出てない遺族は連絡してくれ、
期限が切れたら壊すぞ、という告知を見たことがあるような記憶がある。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:20:52
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:24:42
>>736 今でも結構そういうの多いよ
金に目がくらんだ寺のやることだろうな
霊園と違って寺の墓地だと檀家は移転とか立ち退きとかの文句が言えないのかな
古い墓石で連絡がないのは無縁仏として合葬するんだろうな
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:26:44
進めGIジョー〜〜〜GIジョー〜〜♪バババン!ヒューーン!ドカーン!!
こんなCMだったと記憶してる。
>>739 進め!進め!G,I,ジョー!
マーチになっていました
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:38:17
進め!進め!進め!スペクトルマーン
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:39:27
小松崎茂画伯
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:50:30
確か妹はリカちゃん人形買ってもらってたな。
GIジョーは高かったんだっけ?買って貰えなかった@39年生まれ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:55:42
自分では記憶がないんだが
「三輪車に乗ってスーパージェッターの真似をよくしてた」って
いまだに懐かしんでる我が親。妻子の前で言われると恥ずかしい…37年生まれ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:13:37
「流星号応答せよ!」って手首に向かって叫んでたんじゃない?ww〜
だいじょうぶ、みんなやってたからwwwww〜 36年生まれです〜♪
♪マッハ15の スーピイドだーアー♪
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:44:00
>>735 うちの地域では土曜日の昼間、外国映画をやってたんだが、エッチなシーンが必ず2,3箇所ある怪しげな映画だった。
おんちは共働きたったから、吉本新喜劇→映画の流れで楽しんでたなあ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:46:32
昔はミッキーマウスの腕が動く子供用腕時計よく見たけど
最近見なくなったのはパチモンだったからだろうか
♪さあ行くぞチャッピ〜 みんなが待っている〜〜
宇宙少年ソラン ソラン ソラン ソラ〜〜ン♪
♪その名は〜 人呼んで〜〜 流星仮面♪→多分、「ビ〜〜〜・パピイ!」って変身してた?
♪黄金バ〜〜〜〜ット どこ どこ ど〜こからく〜るのか黄金バ〜〜〜〜ット♪
他にもいっぱいあったなあ。思い出したらまた書き込もうっと@38年生まれ
40年前後は「宇宙」とか「未来」とか、夢のあるものが多かったが、万博の頃には「スポ根」ものへ移行してた。
昭和40年代。旅行といえばお土産。お土産といえば「ペナント」だった。
あのけばけばしい「ペナント」は今どこに。なんでなくなっちゃったの?
ひっそりと売られてる、ってことはないよね。
自分の部屋はもちろん、どの友達の部屋にもたいてい1、2枚は貼ってあった。
こないだ奈良県に出張したとき、お菓子を買うため立ち寄ったお土産屋さんで
見たと思います(いや、売ってるんじゃなくて壁に並んでただけか?)
JR駅のスタンプ台はまだ残ってますが、日付や名前をダイヤルで選んで刻印
する式の「記念メダル」の機械はさっぱり見かけなくなりました。
フェリーのデッキや、「なんとか観光ホテル」には必ずあったけどなあ
>>752 観光地の記念メダル、懐かしいなあ。
シルバーとゴールド、ペンダントとキーホルダーの組み合わせで、
結構高価だったと思う(昭和40年代で500円?だったような。300円だったかも)。
ローマ字で名前を打刻できるのがウリだった。
でも、家に帰り着く頃には、買った事すら忘れてたりした。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:05:24
>>752 >>753 最近どこかで見かけたんだよなぁ〜
販売機はそれほど古くなかったからまだ製造されてるのかもね
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:11:46
子供の頃ドライブインに行くとテーブルの上に
お金入れて占いが出来る機械が置いてあった。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:28:36
>>729-730 GIジョーといえばテレフォンダイヤル。
リカちゃんダイヤルもありましたなぁ。
1〜2度聞くともう飽きちゃうんだけど。w
>>749 ちょっと突っ込ましてね。
流星仮面は遊星仮面の勘違いだと思う。
ピ〜 パピイはそのまま、遊星少年パピイです。
>>753 観光地の記念メダルありましたね。
>ローマ字で名前を打刻できるのがウリだった。
打刻例が「園まり」だったりして、子供心に「短い名前だから打刻例にうってつけだったのだろうか」等と考えてました。w
758 :
749:2007/06/09(土) 08:49:31
>>757 ご指摘ありがとうござんした。
で、遊星仮面と遊星少年パピイは別モンなんスかね?
今、唐突に魔神バンダーつうのを思い出した。ただそれだけ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:02:38
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:28:57
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:51:19
>>760 最近 リメイクみたいの見たけどクソつまらんかったな
大魔神とかのリメイクはなさそうだけど、やったら最悪だろうな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:59:04
>>759 「魔神バンダー」だよ。
3ヶ月くらいしか放送しなかったマイナーな作品。
白影さん出てたよ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:08:28
40年代、日曜日の昼下がりの日テレ系でやってた映画といえば
勝新、田宮二郎の「兵隊やくざ」シリーズだろう。
二枚目なのに田宮のすっとぼけた雰囲気が子供心ながら大好きだった。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:28:00
「あんたがたなにかい?あっしを切りなさるというのかい?」
といいながら逆手で折りたたみ傘を抜き、シャキーンと音をたてる。
実は、今でも時々やってみる40代orz
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:55:27
>>761 変にCGで味付けされると面白くないね。
巨大ロボット物はあの不自由な動きがいいのに。
仮面ライダーのリメイク(ファースト)はCGなくて楽しめた。
今度はV3らしいね。
楽しみだ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:06:06
>>763 >勝新、田宮二郎の「兵隊やくざ」シリーズだろう。
>二枚目なのに田宮のすっとぼけた雰囲気が子供心ながら大好きだった。
田宮が勝新と共演していたなら「悪名」シリーズじゃまいか?
σ(゚∀゚ ∬オレも大好きだったよ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:08:14
俺は昭和40年代後半に帰りたくなったら、
「白い滑走路」と「雑居時代」のDVDを見てる。
高かったけど、後悔はしていない・・・・
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:28:37
>>749 遊星少年パピイと宇宙少年ソランは昭和40年前後だから
38年生ならリアルでは観てないよね。俺は39年生だけど
全然知らないよ。スーパージェッターも再放送で観た。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:40:04
高速エスパー、まる出ダメ夫、ハットリ君実写版
これ全然記憶にないんでもう一度見たいなぁ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:15:34
兵隊やくざは
大宮二等兵=カツ新
カツ新がしたう上等兵殿=田村高広
悪名が勝つ秦&田宮次郎。
民y次郎は革ジャン&半チングスタイルがかっこよかったね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:17:36
俺は岡田可愛の「サインはX」だな。幼稚園の頃に姉と一緒に
リアルで観ていたよ。たしか不二家の提供でやっていたっけ。
坂口良子バージョンは2番煎じ的でイマイチだった。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:21:42
リアルハットリくんは不気味だったぞ。
不気味かつ、こわかったのが「悪魔くん」。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:56:57
キャプテンウルトラのバンデル星人
バロム1の怪人とかもなんか怖かったな
妖怪人間でしょう。一番こわかったのは。あれは異常。いまでも思い出すと
ゾクゾクしてくる。家族全部がおかしいっていうんだから。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:09:39
俺はマグマ大使のゴアだな。
あの顔は反則だろ、メチャメチャ怖かった。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:19:18
怖かったのは『傷だらけの天使』の岸田今日子。
あの不気味な音楽とあのお口。
怖かったなあ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:08:25
仮面ライダーV3 27年ぶり復活 [ 06月08日 06時12分 ]
1970年代に変身ヒーローブームをけん引した仮面ライダーV3がスクリーンで復活する。
今秋公開の「仮面ライダー THE NEXT」(監督田崎竜太)で、V3が劇場版に登場するのは
「8人ライダーVS銀河王」以来27年ぶり。歴代シリーズの中でも最高傑作と呼ばれ、人気を誇ったV3。
オールドファンの注目も集めそうだ。
原作の石ノ森章太郎さんの死去(98年)後に始まった“平成ライダー”シリーズの劇場版とは別に製作される
「THE NEXT」は、05年に東京国際映画祭でお披露目された「THE FIRST」に続く第2弾。
70年代に子供たちを夢中にさせたオリジナル版を踏襲する本流映画で、V3が満を持して登場する。
73年2月から74年2月まで全52話が放送されたテレビシリーズでは、秘密結社デストロンに命を狙われて重傷を
負った風見志郎(宮内洋)が1号(藤岡弘)2号(佐々木剛)の手で緊急の改造手術を受けて、V3に変身。
「Victory(勝利)」の「V」とライダー3号の「3」を合わせての命名で、1号の技と2号の力を象徴するダブルタイフーンを
ベルトに装備、赤い仮面で一世を風びした。
※省略
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20070608061218/Sponichi_kfuln20070608006004.html \ /
\, ´  ̄ ` /ヽ
γ _ ´ 二 `/ _ ヽ
/./´ ヽ´ 二 `(´ ヽ l /`)
|( /.l´ ・ `l ゝ l | / ノ
| ー /|´ ̄` | ー | ./ /
c|. /ノ ´ ̄`ヽ\ / / /)
< | | - ̄`´ ̄- l / ̄/ .ノ/
ヽ ゝ」、ニニニニ└/_/ ノ /
 ̄ ̄> ヽ.ー── ´ ノ `ノ ヽ
 ̄ ̄ヽ(二二二 /` 、ヽ ./l \
)(二二ニ/ / | ヽ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:30:12
レインボーマンは氏ね氏ね団の女戦闘員が半分目当てで
観ていた。ロリータの皆川妙子は今見ても萌え〜だな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:38:56
>>773 悪魔くんも見たいなぁ
オンデマンドかなんかで見れるらしいが、回線が光じゃないときついだろうな
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:40:24
>>779 愛ビームの人か?それとも賠償美津子似の人か?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:11:47
ウルトラQ
が 面白かった ウルトラマンからは マンガチック
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:22:35
「傷天」の岸田今日子のアイシャドウとベラ(妖怪)のアイシャドウ、似てないか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:43:46
>>781 普段ショートパンツ姿でブーメラン状のカッターを凶器に
使っていた女。黒人の怪物を連れて途中から出演した。
愛ビームの女はキャシー。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:48:34
立木大和vsレインボーといえば・・わかるね?
どっちも今はなき実在の会社がモデル。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:57:18
立木大和といえば「サインはV」でいいよな?岡田可愛はたまに見かけるが、中山仁は今は何をしてるんだ・・・
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:57:39
小児科クライシス!
小児科の医師が減っています。
貴重な小児科医を守ろうぜ。
親がわがままだからいけないんだよ。
産科医が減っているのも親のわがままのせい。
ちょっとしたことで過剰にギャーギャー騒ぐし、
あれこれ口を出しすぎる。
これじゃ小児科医、産科医なんてやってられるかよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:09:40
不謹慎だが、今は亡きブルマが見れる貴重な番組だったなー
日曜日夜7時は柔道一直線、7時半からサインはVだったね
まさにスポ根の時間帯だよ
「マグマ大使」でロケットからカシーン、カシーンとマグマ大使に変身するプロセス
がいまだによく判らんのだが・・・
「ウルトラQ」の「悪魔っ子」はトラウマになるほど怖かった
おかっぱに水玉のワンピースはいまだにダメだ
793 :
789:2007/06/10(日) 02:40:33
>>772 内容はたしかにパート1がよかったけど…
でも坂口良子のブルマはあれが最初で最後だよ。特にOPのぞうきん掛けのシーンは最高じゃないか。
坂口良子や水沢アキは50年代のイメージがあるけど
デビューは40年代半ばなんだな
坂口良子といえば世間では「池中玄太80キロ」の鳴山暁子なのかも知れないが、
俺にとっては劇場版 横溝正史シリーズの女中とか床屋の娘とかだったりするんだよなー。
この頃の坂口良子の可愛さといったらもう、身もだえしてしまうくらい。
ああ、あの泣きぼくろなんかを指先で突いてしまいたい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:17:49
サインはVの31話でこんな会話があった
「ほんとの事を言うとね、あたしも時々、ムラムラっとする事があるのよ。」
「そりゃ私だって。」
「ユミさんも?」
「レギュラーになる前は無邪気で可愛いって思っていたミリの行動が
わざとらしくて図々しく思うようになったんでしょ?」
「えぇ。」
ちょっと驚き!
シャワーシーンも結構あったな。
あっ、これは新サインはVの方かもしれんが…
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:47:09
昭和46年銀座の三越にオープンした「日本マクドナルド1号店」が閉店したようだ。寂しい。
当時おれは小学生だったが、買い物帰りに親に買ってもらった記憶がある。
あまり美味しいとは思わなかったな。
それからすぐにカップヌードルが発売された。
銀座の歩行者天国は歩きながらものを食べてる人が多くて、
親から「あんなことしたらダメよ」って注意されたことがある。
昭和49年江東区にオープンした「セブンイレブン1号店」は今でも営業してる。
頑張って欲しいもんだね。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:41:35
>>753 旅行が好きで観光地の記念メダルはけっこう集めてたな。
あと、駅のスタンプ、其の地の郵便局のスタンプも。大切にしてたが、実家にまだ残ってるかな。
今でも旅行によく行くが大きくて古い旅館を選ぶ。
修学旅行を思い出すし、古い旅館には30年ぐらい前のゲーム機があったりするから好きだ。
メダルもそうだけど
昔、ペナント集めてた
今もあるの?
食堂なんかいくと、日本中のペナントが飾ってあったりした
田舎の観光地なんかに行くとまだあるんじゃない?ホーロー看板と一緒で「昭和のレトロ」の範疇だから見かける機会も少ない。
ケロッグ・コーンフレーク(大箱)のおまけ集めてなかった?
当時のおまけとしては、結構精密なミニプラモだったような気がする。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:38:02
>>795 「アイちゃんが行く!」とか、その前にやってたドラマの印象が強く、
2時間サスペンス「坂道の家」を見たときは・・・ショックでした。
>>785 原作(望月あきら)では立木武蔵でしたね。
>>804 >原作(望月あきら)では立木武蔵でしたね。
原作ではレインボーも「ニチボー貝塚」でしたね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:37:22
実写版の鉄腕アトムみてたころを思い出す。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:45:41
>>803 変な形したクルマのシリーズを集めてた!
確かオーストラリア製だったね
>806
実写版どころかアニメの方もよく覚えてない@38年生まれ。
ただ、アトムが空中で大怪獣のしっぽを掴んでグルグル回すシーンや、
タンカーを軽々と持って飛んでいくアニメのシーンは覚えている。
まだ年端の行かないガキではあったが、「そんな阿呆な」としっかり思っていた。
大人が思っているほど子どもは馬鹿ではない。
>807
オーストラリア製? よく覚えてるなあ。
シリアルなんてちっとも美味しくないけど、おまけが欲しいばっかりに
買ってもらってた。今時の舌の肥えた子どもがあんなもん食うとは思えないけど、
スーパーで未だに売ってるのがスゴイ。隠れファンがいるのか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:46:25
>>803 コーンフレークのおまけでトントン鳥という工具を模った
プラスチック製の人形を想い出した。
>>809 ドライバーやかなづちの鳥だ♪あったあった!
クラシックカーコレクションもあった。いやあれはシスコーンか?
シスコは当時インディアンのパッケージでした。
>>808 週に2箱(袋)はケロッグや日清フルーツグラノラを食べる私がきましたよ!
シリアル毎日食べられる子はどんなに幸せだろうなんて、初めてお菓子がご飯の代わりに
なるのを知って思ったもんだ。今となっては不幸としか思えないが。
ケロッグの朝ごはんってどうみても小麦粉と砂糖の工業製品を売り込む作戦だったんだな。
>>811の意見は真実を突いているのだ。
アメリカでの話だが、今じゃあケロッグのシリアルは小児肥満の元凶と認定されていて、
深刻な売上減少に見舞われている。たしか、広告規制もかかってるはずだよ。
「子どもに媚びるおまけやキャンペーンもやめろ。デブの素を売ろうとするな」の大合唱らしい。
>>778 目が小さくなってて、これが今風なんだと思ったw
小顔のうちなのかねw 大造りは流行らんと。
白人はお砂糖いっぱいかけるからなあ…
>>766 今日本映画チャンネルで「悪名」やってる
勝新特集なのかな、昨日は三隅の座頭市物語やってた
裏番組の「斬り抜ける」とピンホン中
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:19:07
>>811 洋風、なんでも素晴らしい、という時代だったかんな。
牛乳も毎日1本、なんてムリヤリ飲まされてたけど、
伝統食を食べてれば必要ないことだったんだよなあ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:16:24
>>812 シリアル自体に罪はないと思うんだが、砂糖、
牛乳が問題だろう。
加えてあんなもんじゃ腹膨れないから大量摂取
もしくは間食が避けられないってのが肥満の原因
じゃね?
牛乳ってダメなの?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:44:57
保育園でお昼寝の後、アルミのカップで脱脂粉乳を飲まされてた。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:48:52
アルミのカップは水のみ場にチェーン付きで備え付けてあった。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:50:56
リュックサックにアルミのマグがくさりでついてた。山で湧き水飲む為?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:57:45
保育園でトイレに入ったら外から意地悪な女の子に鍵かけられて出られなくなった。
今考えると何故外に鍵ついてたんだろう?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:01:20
昔のトイレってそうだったよね
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:05:09
保育園だけでしょ私の家のトイレはそんなじゃなかった
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:07:21
小学校低学年の時、お道具箱とか大切に持っていたのに意地悪な子に隠されたり
持っていかれたりして、結局自分の手元に戻ってきた時はボロボロにされてた。
(TT)
はいはい
お道具箱有ったよね
何が入ってたっけ?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:12:40
えっとね、えっとね、じょうぎとえろいんぴつとおえかきちょう。。。
色紙にのりに・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:14:55
めかじき、ニセ金、点棒じゃないか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:15:43
マージャンか?!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:20:15
おはじき、プラスチックのお金、数え棒だよ。あと手動の時計もあったかな
>>831 それだー
数え棒懐かしい〜
今でもあるのかな?
あと家庭科の裁縫箱も学校指定で買わされた
あれ、1個1個に名前書くんだよな。
かーちゃん、大変だったろな・・・
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:40:06
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:50:18
みかん入れる網の袋に石鹸入れて吊り下げてた手洗い場
あはは
そーだったそーだった
誰かが転校する時
その本人(勿論親がだけど)が鉛筆とかノートとか配ってた
あと、運動会で一等になると
ノートや鉛筆貰えたよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:55:00
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:15:43
夏休みのラジオ体操って、
スタンプ貰えないと、何かデメリットがあったんでしょうか?
どうしてこんなにしてまで通い続けたのか思い出せません。
始業式の時
担任に提出しなかったっけ?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:19:28
学校の廊下を走ると、週番に「やり直し!」って言われて、走り始めた地点に
戻って、歩きなおす・・・。意味のない行為をあたりまえのようにしていた。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:23:32
>>840 >>841 学校は関係ないんじゃない?鉛筆3本が1本になる程度。
通ってた理由は「みんな行ってるから」
バーゲンだよ〜
当時って生徒より先生のほうが、キレやすかった気がするな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:41:16
相談室に呼ばれ、竹箒でのビンタ。顔中ミミズバレ。
理由は生徒会の委員会をサボったから。
今の時代ならどうなっていただろう? @女性
あの当時、先生は絶対だったからなー
反抗するなんて奴いなかった
実際ベルマークって、役に立っていたのかな?
言われるままに集めていたが・・・。
家ではグリーンスタンプも集めてたな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:13:21
>>849 ベルマークはちゃんと物になるよ。
子どもが小学校にいると分かる。
ちゃんと結果報告と次年度の目標物資があるからなあ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:57:59
ベルマークで学校の備品を買っていたんだよね。
トランポリンがもらえるほど点数たまったのに、児童はそれを欲しがったのに
担任の先生に説得されてドッジボールのボールになっちゃった(´・ω・`)
うまくまるめこまれたもんだよ…
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:54:07
夢がないなぁと思うけど、まあ、事なかれ主義の先生ならトランポリンで
整備不良でケガ人出るよりドッヂボールが当たって鼻血出たとかガラス
割れたとかの方がマシだと思ったんジャマイカ?うちの学校は生徒数
千人以上いたんだが何年も何年も集めてグランドピアノになったそうだ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:16:40
>>854 嘉門達夫の「俺だけかぁー」聞いてみてわ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:21:50
俺たちの頃の担任はほとんど戦前生まれでしょ
根性を美徳にしてた先生が多かったな
ちょっとでも悪いことすると平手打ちが飛んできてたよ
まあ俺の親父も一緒だが・・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:29:09
たしかによく殴られたよ。
戦後民主教育がきいて呆れるぜ。
でもそのおかげで物事の良し悪しを体でおぼえたのも事実だな。。。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:33:00
だから今の子はそうした痛みをしらないから、残酷なイジメをするし
イジメられる方もすぐ自殺しちゃうんだと思うな。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:39:08
加減を知らないーって感じはするね。とことん追い詰めちゃうの。
あんまり追い込むと橋本くんみたいになっちゃう。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:48:48
理不尽に殴りまくる知能指数の低い教師が60年代にいなければ
ひょっとしたら美しい日本とやらもどうにかなったかもしれないのにな
あとそこここに 土 があったなあ
やっぱガキはおんもで遊んでなんぼでしょうねえ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:51:23
>>840 なにもメリットなんかなかったと思うが、おそらく2学期に入った時に
ラジオ体操カードを担任へ提出してたのかも知れない。そしてその回収
したカードを見た担任が、クラスのみんなの前で一言
「●●さんは、両親の実家へ行った数日間を除き全て参加してます、よく頑張りました」
って、この程度で頑張ってたのではないかと?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:23:03
この程度でもけっこううれしかったのではないかと。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:59:17
うちの学区では町内会だけだったね。
スポンサー?はずっと森永だったから、
景品は森永ミルクキャラメル1個だけだった。
スタンプのマークは手を広げた子どもの絵だった。
6年の時に親父が町内会長だったので、
最初に自分のスタンプを全部押しておいた。
でもスタンプを押す係りになってたから、どのみち皆勤賞だったけどね。
あのカードって、学校で配ってたっけ?
それとも町内会で貰った?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:34:44
子供はラジオ体操のスタンプを集め
お袋はグリーンスタンプを集めていたあの頃。。
ロータスクーポンとゆうものはもう無いのだろうか
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:17:36
>>866 うちは町内会で配ってたよ。
カードっていうか絵葉書みたいなやつ。
ぶら下げる紐も家庭でみんな違ってた。
女の子は可愛い色の毛糸だったりしてた。
うちはいつでも荷造り用の紙紐だった。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:22:28
リボンシトロンとリボンオレンジの絵がついてたぞ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:33:53
リボンシトロンと言われるとそんな気がしてきた。
ラジオ体操はラジオの生放送でした?
うちは録音したテープを流してました。
だから最初はいつも
『茨木県○○市総合運動公園からの放送です・・』
で始まった。
最後の方は出だしのせりふを全部覚えてた。
次の年も『茨木県〜』だった。
でもあの人の声はいい声だったな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:01:05
いい声と言うと奥様は魔女のナレーターはいい声だと思った。
↓これ
「ごく普通の二人はごく普通の恋をしごく普通の結婚をしました。
でもただ一つ違っていたのは
…奥さまは魔女だったのです」
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:04:05
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:06:18
「妖怪人間ベム」も同じ人じゃなかった?
殴られたなあ。階段から転げ落ちたこともあった。間違いなくクビになるような先生が
学校には何人もいた。成績がいいっていうんで目をつけられたんだからあの先生ら
の言いがかりだよな。体育の先生。お礼参りにいってやろうか。もう定年のじいさんだろうから。
やべえまじにそういうきになってきた。y、s憶えテロよ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:21:34
おれにも中学・高校時のセンコーで、いまだに
殺してやりたいと思ってるの3人いる。
今の教師ってどうなんだろうか。
体罰はほとんどないだろうが、生徒のうらみかうような
ことはしてるんだろうか。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:21:07
医療崩壊クライシス!
今、日本は、医療が崩壊してるぞ!
おまいらの地域は大丈夫か?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:36:13
40年代のファッションは今見てもオサレだと思う。ヒッピー風とかカッコええ。
>>878 ヒッピーと言うとベトナム戦争を連想するな。時代的に。
1960年代後半・・・
この頃のアメリカの音楽は好きだな。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:30:07
>>878 あの頃サイケ調のものが流行していた。俺も縦縞模様の
パンタロンを履いていたよ。ガキの頃の服装を今写真で
見ると異様。
つぎはぎデニムのパンタローン
帽子はとうぜんチューリプハットですなw
ノッポさん
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:04:56
マチコ巻きしてたなー。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:16:56
>>842 俺はそれを先生に注意されて、走り始めた地点に戻り言われた通り
もう一度走り直したらブン殴られた。
何故ブン殴られたのか分からなくて帰ってから親に言ったら
今度はビンタ喰らったっけ。www
>>876 センコー=先公。懐かしいなあ。これ、死語だよね?
20年ぶりぐらいに聞いたような気ガスww
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:57:40
>>842 走り始めた地点に戻るときもダッシュで戻ったw
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:37:00
今は言わない言葉。。
これおニューなんだ。。
これモダンだろ。。
バッチグー。。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:42:32
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:49:52
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:54:46
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:59:29
>>893 偉そうに総括している君なんて、アウト・オブ・眼中だよ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:05:50
>>894 偉そうになんて飛んでも8分、歩いて10分だよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:14:08
みんなイカシテルよ。。
悪の十字架って小話がはやったな。
恐怖の味噌汁とかあった。あとアフリカを食った男。こぶとりじいさん。などなど。
ラジオからはやったんだよな。たしか。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:21:22
深夜。薄暗い廊下。
トイレから手が・・・
「かーちゃん、紙!」
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:23:49
40年代つーか
子供の頃夏場になると昼のワイドショーで心霊現象とか
心霊写真の特集やってたな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:55:32
しびれる
ねこがおんねん・・・
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:57:41
>>899 やってたやってた!
あれって昼間にやってるのにかなり怖かったおぼえがある。
深夜番組でやったらかなり話題の番組になったと思うが?
>>902 夏休みには必ずテレビで「四谷怪談」やってたよな。
押入れから頭だけ出して、さらに手のひらで顔を覆って、指と指の間の隙間から見てた。
(ややこしいことすな!)
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:06:17
ザ・ガードマンも夏になるとやってたね
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:06:23
深夜じゃないけど東京12チャンネル8時くらいからよくやってたね。
心霊写真大賞なんてのもあって、子供心に「いいのか・・?」とオモタ。
新倉イワオの「あなたの知らない世界」は夏の楽しみだった。
夜のメルヘンエスはよかった。知ってる人いるかな。草笛光子だった。
あとかぜ耕士か。
ガードマンで今でも覚えているエピソード
殺された人の幽霊に扮して犯人を追い込み、自白させる。
事件解決後、スタッフルームで和気あいあいと
「○○ちゃんのユーレイ怖かったよ。とくに××のところなんかもう・・w」
「え?わたし××にはいなかったわよ?」
「・・・じゃあ、あれはいったい誰だったんだ・・・?」
失神しそうなった。
「プレイガール」番組最初の男の声が恐怖だった。
当時幼稚園行ってたくらい幼かったんだけど、
内容がエチすぎて親と一緒に見てるの恥ずかしかったの覚えてる。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:48:42
一番怖かったのはGメン75の望月源治シリーズ。
とにかく蟹江敬三が怖かった。
たむたむたいむ
あおい君と佐藤くん
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:04:29
とうぜんコッキーポップ・・と。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:31:00
はいはい、おみやげおみやげ
Gメン'72なら40年代だね。
クイズダービーの前にやってた「お笑い頭の体操」つうのを思い出した。
月の家円鏡の顔だけやたら覚えてるなあ。調べてみたら円鏡(今は8代目橘家圓蔵)さん、
まだ73歳なんだよ。あの番組やってた頃は30代だったんだね。そうは見えなかったけど。
>>916 Gメンに’72なんてねえよ。元祖が’75なんだから。’82の間違いやろ?
>>917 でぇ〜っ!?えんきょ、あのころ30だいィー!?
ほんとかよー!!??
>>920 きみ、ウソはいかんよ、ウソは。ググりゃすぐわかるこった。
確かにwikiとかにも載ってないけどな。
まだシリーズになってなくて、スペシャルだか、不定期ものであったと記憶している。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:06:24
平四郎危機一髪ってのもあったな
>>922 君もしつこいなあ。そりゃ夢でも見たんだよ。ないものはない。
はっきり言おう。そんなものがあれば、俺が知らないはずがないんだ!
>>924 なんだそりゃ。製作者だったの?
別にあんたと言い争うつもりもないんでな。
あんたがどうしても否定したいならそれでも一向にかまワン。
俺はあったのを記憶してるし、友人も記憶してるのを知ってる。
しかし、だからといって、当然証明はできない。記憶の中の話だしな。
ただ、嘘をついてるのではないだけだよ。それだけ。
Gメン繋がりで鳩子の海
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:46:28
Gメン’72ではなく、Gメン72で検索したらこんなのが出てきた
「麻薬売春Gメン」(1972年) 主演は千葉真一だ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:06:38
Gメン72・・・か?俺も聞いたことないな。
因みにGメン’75のDVDBOXは持ってるよ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:07:01
心霊、超常現象を特集したビックリ大集合という番組を
毎週ドキドキしながら見ていた。心霊写真マジで怖くて
夜眠れなかった。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:12:24
日本の怪談映画はメッチャ怖かった。
特に牡丹灯篭。
オフクロが前髪垂らして、口紅を変な風に塗りたくってガキの俺を怖がらせた。
ちょっと変わった家族だったかも知れない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:13:47
エアポート’72という映画があったが、記憶が混同してることも考えられる。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:26:33
>>925 ぐぐった。
キーハンター、アイフル大作戦、バーディー大作戦、Gメン’75の順。
やっぱ、何かと混同してると思う。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:33:55
連合赤軍事件の影響か、昔の刑事ドラマでは過激派が爆弾作ったりしていた
「赤い十月」みたいな名前で蟹江敬三あたりがはまり役で
女子供人質にとって「革命のためには犠牲が必要だ」とかうそぶいて
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:29:42
ラッパのジーパンのすそを小学生時代にほぐした奴、挙手。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:41:41
ザ・ガードマンに似たやつでシークレット部隊とゆーのもあったよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:43:02
>934
中学生時代じゃだめですか?
ちはみにゲタもはいいぇましたが。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:47:31
ベルボトムにチューリップハットにゲタでギター背負ってた高1の時。
ベルボトムにチューリップハットでハゲキターってトラウマ背負ってた高1の時。
って読めた。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:51:48
いや、ロン毛でしたんで
どんな存在にも「弱点」があった時代。
なぜか頼りになる上司とかは、それを知っていた。
「いいか万能に見えるあいつにも弱点がある。そこを衝くんだ」
それもつまらないことであるからまた面白かった。
「あいつは蕎麦を見ると無性に食べたくなるんだ。だからそれを見せてその隙に・・・」
怪獣もそうだったな。そしてやはりなぜか特別攻撃隊の上司はそれをしっていた。
「○○ゴンの弱点は足だ。だからそこを集中的に狙うんだ」
いじめの理論的原型があったように思う。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:04:31
>>937 それにスマイルマークのTシャツだったらカンペキ♪〜
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:07:05
スマイルとアメリカンクラッカーは小学校の時だから。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:12:10
じゃあTシャツの上にウエスタンシャツで。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:52:36
Tシャツの普及と、ど根性ガエルは少しは関係があるのかな?
ガキのオレにはあのTシャツが欲しくてたまらなかったね
小学6年年生(S47年)のとき、周りでTシャツ着てる人はほとんどいなかった
流行りだしたのはもっと後かな…
>>944 その頃、Tシャツとは言い難いヒジまで隠れる
ダブダブの服を着てなかったか?Tシャツが流行る一歩手前だ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:30:01
S47年、オレは中2だったけど、みんなTシャツ着てたよ。
西友で500円くらいだったかな?
ただしオシャレなプリントなど、あろうはずがなく、
赤とか黄色とかの原色だったな。
白は下着みたいだから着てなかったと思う。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:49:04
>>946 オレの言葉足らずで勘違いさせてしまった。Tシャツ=白のイメージで書いたんだよ。ごめん。
>944
ケチな親がピョン吉シャツは買ってくれた
オモチャと違い、衣食で必要だからという発想だったんじゃないかな
>945
その頃、七分袖のシャツ着てたよ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:34:20
俺はTシャツの下に、
ランニングを着てメチャメチャ馬鹿にされた orz
>>940 怪獣の弱点を知っていたのも凄いが、そんなことより怪獣や宇宙人が出てくるだけで、
「あ、ぺガッサ星人だ」だとか「くそー出たなブラックキング」あるいは
「神戸港にキングジョーが現れました」とか、なぜかアタックチームの連中だけでなく、
そこいらの通行人までがどういうわけか彼らの名前を知っていた。
よおぉぉぉぉぉ〜〜しっ、やったるわぁ〜〜〜ぃ@西郷輝彦
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:03:12
>>951 おっとこ歩けば〜
節目に当たる
ぼやぼやするなよ
ここらが度胸
どてらいやつだね。
夜遅くやってたけど、毎回見てた。
戦争編が面白かった。
藤岡重慶さんが鬼軍曹やってた。
俺は戦後編が好きだったな。アメリカ人は怖いと思った。
印象に残ってるのは、GHQの通訳をしてた尾藤イサオだね。
でもこの人、本業は歌手なんだよ。
ビートルズの武道館コンサートで前座を務めてる。前座には他にドリフや内田裕也もいた。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:51:38
西郷&藤岡コンビで明星のカップめんのCMに出てたよね
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:19:43
尾藤イサオや西郷輝彦の本業が歌手だなんて、知ってる人も少ないんだろな。
尾藤イサオみたいにジーパンの似合うおじさんになりたかったよ・・・(涙
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:25:20
40代なら常識だと思ってたが違うのか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:30:33
少ないんだろな→少なくなっていくんだろな
に、訂正しますw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:40:41
西郷と言えば星のフラメンコ、尾藤は?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:53:42
♪だぁれのせいでもありゃしない〜って歌。題名忘れた。
あと明日のジョー
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:59:38
私の場合は、シャツからなにからみんな 穴あいてるの着ていました。お金なかったですから。パンツのゴムのびきっている状態がばれるのいやで、身体測定の日はとてもつらかった。いまではヨーカドーブランドを愛用しています。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:00:16
明日のジョーでしょう。尾藤といえば。
ジョー役と言えばあおいくん。元ジャニーズだっけ?
本業が歌手だったと言えば野村真樹とかもそうだね。
そうそう左とん平もそうだった。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:15:44
ショーケンが歌手ってことを知らない人も多いみたい。
あと岸部兄弟(タイガーズの)も。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:19:40
そういえば「巨人の星」の舞台化で飛雄馬役は志垣太郎だったな。
新聞広告で昔見た・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:23:43
肘とか膝すりむいて赤チンキ塗ってる子がいっぱいいたな…
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:23:56
シローイラネ(゚听)ピーヨコセ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:24:41
志垣太郎といえばあかんたれ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:24:44
ジュリーも歌手だったこともだんだん忘れられていきそう・・・
また歌ってくれないかな
あの頃のような艶っぽい声はもうムリか・・?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:28:41
歌手を叩き台にって人はたくさんいるけど、
歌手への夢を諦めてって人も多かったな。
高橋源太郎はだって元歌手だしね。
一旦役者になってから大ヒットしたのはあおい輝彦くらいかな。
これは40年代じゃないな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:29:39
あおいクンと佐藤クン
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:33:01
↑ またそれ出すかw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:34:20
今記憶にある子供の頃聴いてた歌手。
というかうちにあったレコード。
バーブ佐竹
水原弘
アイ・ジョージ
園まり
五月みどり
こまどり姉妹
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:35:47
・・し、しぶいですねぇ・・。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:37:58
お姉ちゃんがつま弾く三味線の〜
こまどり姉妹はまだ健在なんだね。
この前テレビに出てた。
うちには松の木小唄のレコードがあってよく聴いてた。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:41:14
お袋の趣味だったから。
俺はレコードの回転数を変えて聴くのが大好きだったよ。
あと回るレコード盤の面が均一じゃなくて何となくフニャフニャなのも
いまだに覚えている。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:43:50
松の木ばかりが松じゃない〜♪
京都ぽんと町に降る雪も・・・は何の歌だったか。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:46:59
富士の高嶺に降る雪も
京都ぽんと町に降る雪も
雪に変わりはないじゃない
解けて流れりゃみな同じ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:50:03
ダメだ・・先輩方、もうついていけないっス。
ぼんと町を出された日にゃ、もうダメっス。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:52:48
さすが40代。
一度耳にした曲って結構覚えてるんだよね。
あなたにもらった帯留めの
ダルマの模様がちょいと気にかかる
さんざ遊んで転がして
ああ十であっさり捨てる気か
ああトンコトンコ
これってトンコ節?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:53:19
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:00:32
なんだかイキなスレになってきた
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:02:27
本当に40代か?
50代混じってるだろ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:24:18
あなたのリードで島田もゆれるチーク・ダンスの
なやましさみだれる裾もはずかしうれし芸者ワルツは
思いでワルツ〜♪
四十代でも上の人が今日は多そうやね。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:43:36
>>976 あるじゃなしでなくないじゃなしなのが気持ち悪い昔も今も
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:44:12
>>978 は俺だけど今45歳だよ
家庭環境にもよるんじゃないのかな。
親父が結構レコード買ってたから覚えちゃった。
就職したばかりの頃の宴会では『青い山脈』の替歌をよく歌ってた。
今はカラオケがあるから、あの頃のような宴会ってなくなったね。
みんなで大合唱して、最後は決まりの『同期の桜』を歌ってた。
年齢よりも地域のほうが関係あるのかな?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:45:27
同じ年でも見てた人覚えてる人そうでない人いろいろあらあな。
2つ3つ年上の人でもひょっこりひょうたん島知らない人いたし。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:04:32
親戚が集まり酒飲んで歌歌って最後は・・・なぜか喧嘩がおっぱじまる。
「もーよしなってば!飲むとすぐそうなんだから」
お袋がよく間に入っていたなぁ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:40:17
>>986 うちは喧嘩までしなかったけど、
歌好きなおじさんが立って歌ってたな。
そのうち手拍子(もみ手)と一緒にみんなで歌ってた。
健康的な宴会だった。
葬式か法事の時、女衆が集まった部屋から変な歌声がしてきた。
気になって襖を少し開けて覗いたら、
丸くなって数珠みたいのを回しながら歌ってた。
あれって変な宗教の儀式だったのかな?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:42:29
曹洞宗?かな
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:53:01
はじめて買ってもらったレコードはおばけのQ太郎の
ソノシートだった。おばQ音頭・・・知ってる人いるかなぁ。
おばQ音頭だキューキューキュー・・・
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:25:58
>>989 おばQ音頭知ってるよ。
夏の盆踊りの定番だった。
QQQのQこれまった QQQのQほれまった
おばQ音頭でQッQッQ
空は晴れたしオイおばQ
悩みは無いしオイおばQ
思い出した
てんとう虫の歌
40年代だとばかり思ってたけど
ギリギリだった
1974年10月6日〜1976年9月26日
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:48:43
ドロンパ
ラーメン好きの小池さん
懐かしいなぁ。
ウメボシ殿下というのもあったなぁ。
♪おらぁ〜グズラだど〜♪
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:52:27
♪おらぁ〜グズラだどひゃひゃひゃひゃ〜ん♪じゃなかったっけ?
あとジャングルクロベエ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:32:53
マイナーだけど、くれくれタコラ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:33:06
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:34:51
1000
1001 :
1001: