929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:56:39
>>919 そっちのほうが乗りやすいんだよな、実は。
変わったことしてる、つう意識もさながら。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:16:34
チョッパースタイルね。イージーライダー。
俺もパフパフクラクションつけて気取っていた。
止まるときもわざとタイヤ滑らせて。
そういえば自転車のクラクションでパフパフ〜って鳴るヤツ、見ないなー
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:26:44
>>930 草野球でグランドに自転車で到着した時は、
ザザザサ〜って後輪を滑らしてたな!
あれは仮面ライダーの影響だったのかな。
後は手放し運転とウイリー&ジャンプが出来れば、
一人前の自転車乗りになった気分だった。
みんな怪我をして、身体で覚えるんだけどね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:43:29
むかしは曲芸乗りみたいに自転車乗った。
サドルの片方に身体全部持ってきてしゃがみこむ乗り方。
あと930さんのチョッパー型のときはわざわざ荷台に座っていた。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:17:24
チャンリンシャン エへッ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:46:34
夏休み前になると学校でポケット図鑑買ってた
動物、植物、海辺の生き物、天体とか色々と
図鑑や参考書買うと、アタマ、よくなったような気がするんだよな〜
気のせいだけど。
あ、あと文房具もねw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:51:23
つうか、コレ買って勉強しよ、とは
思うんだが(今も昔も)実際は・・・
鉛筆に金字で名前が刻印されてるのを持ってる友達が羨ましかった。
うちの親は「子供のものなんて形がそろってりゃいい」って考えだったので
小学校に入学しても鉛筆は三菱の黒いやつのみ。
消しゴムもグレーのくっさいやつ。
友達のいい香りのする消しゴムもうらやましかったなあ。
ジャポニカ学習帳を買ってもらったのもかなり周りから遅れてた・・・。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:15:29
消しゴムの切れ端で野球ゲームをよくしてた 下敷きを野球盤代わりにして
「ユニ鉛筆」を買ってもらったときゃあ〜 うれしくて♪
おまけに「ジャンボユニ」がついてたんだよな。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:27:42
昭和40年代!おはよう!
さっき、歯を磨いていてフッと思ったんだが、今の歯ブラシは丈夫だ。
子供のころに使ってた歯ブラシは枝がすぐに左右に分かれちゃって…、
でもそんな状態になっても使ってた。
おばあちゃんちに行ったとき、歯ブラシに粉をつけて磨いた記憶があるなあ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:16:48
粉の歯磨き粉も懐かしいけど昔のチューブ歯磨き粉はチューブの材質が
硬かったよね。折り曲げて折り曲げて使っていたもんな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:35:55
>>939 いい香りの消しゴムってガムみたいな匂いがしたなぁ〜
あの匂いを嗅ぐと小学校の教室の匂いと連想してしまう。
>>937 ♪馬のマークの参考書 って言うやつが欲しくてね。
あれをそろえたらなんか勉強が楽しくなるような気がして
結局机の本棚に飾りたかっただけなんだけど。
あと勉強しないのを机のせいにしてたなぁ・・
「○○君の机みたいに鉛筆削りとスタンドがついてる机だったらやる気が出る。」
とかわけのわからないことを言ってました。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:50:29
>>940 野球盤は直接机に書いた。ヒットゾーン、2塁打ゾーンとかいろいろ作った。
机に穴が開いてる場合はゴルフゲームになったがルールが今一分からず
すぐ飽きてしまった。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:08:32
机で勉強したことがなかった。そこは教科書の置き場。
引き出しの中は収集物の格納庫状態。
たまーーに引き出しの中を掃除すると思いもよらぬ物が
引き出しの下に落ちていることが多かった。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:41:18
>>935 おれもやったな( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:43:53
>>944 馬鹿なおれは味もガムみたいにすると思って食べたことがある。
もちろん味なんか全く無いし口の中でボロボロになってすぐに吐き出した。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:52:17
消しゴムは食べなかったけど甘い子供用のチューブ歯磨きを
何気に食べていた。。
じゅじゅじゅじゅけん、けんきゅ〜うしゃ♪
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:40:40
949
食べる、までいかなくても
クチに入れる、ちょっと噛むくらいは
みんなやってたんじゃないか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:55:21
クリープなめるの大好きだった。
ちょっと口の中モソモソするけど。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:55:42
>>949 俺は、食べなかったがなめたことがあった。
>>945 俺はグリップ・アタック派。
中が異様にきらびやかでねぇ…
アタックは問題集なのでそれほどではなかったが、それでもページの多くが2色刷り以上だったと思う。
学校に持っていくと怒られたんだけど、よく考えると理不尽だ。
しかし、当時はまだ同クラス内に貧富の差が歴然としていたし、
そういう配慮もあったんだろうが…
俺んちも貧乏で、家もぼろぼろだったが、飯の質を落としても教育に関しては
色々配慮してくれたようだ。糸目はつけただろうけど。ありがとよ。親父、お袋。
しかし、カラー刷りじゃないと意欲が湧かないなんて貧乏性だったな、俺も。
250円くらいの文庫版サイズの参考書「○○の要点」シリーズ、覚えてるヤツいねーかなあ。
同級生は結構みんな持ってたけどなあ。
当時出回り始めた黄色とピンクのアンダーラインペン(非蛍光!)で線を引っ張ってた。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:36:42
やたら硬い表紙のやつ?
>>958 いや、硬くはない。普通の文庫本の製本だよ。厚みはなかったな。5、6ミリくらいの厚さだったように思う。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:50:06
中学の数学は教科書ガイドで決まりだね。
答え丸写し・・
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:52:10
歯磨きチューブといえば、コルゲートが好きだった。
普通のみたいにミント味がきつくないマイルドな味だった。
数年前ふと思い出して買おうとしたら、もう売ってなかったんだ・・・
いつごろまであったんだろう。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:58:50
歯磨きチューブの真ん中を押して使ったら親父に怒鳴られたよ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:33:56
ポールが日本公演時の宿泊ホテルのそばを通った「いしや〜きいも〜」に触発されて
ペイパーバックを作ったのは有名。
>>963 ペーパーバックライターの着メロが石焼いもになるのは結構知られているが、
ほんとに原曲は石焼いものテーマなのか? ネタのようなホントのような。
詳しい人の解説キボン
教科書ガイドって高くなかったかな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:09:56
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:07:48
教科書ガイドって今でもあんのかな?
確かに
>>966の言う通り、考えなくて答えだけ解ってしまうから、
学力付かない罠。
>>967 教科書ガイドは、どうしてこういう物を教科書に載せようと思ったのか、
この設問で何を教えたいのかを理解するには、かなりイイ本だったよ。
結局、教える側が何を教えたいのかが理解出来ないと、成績は上がらないから。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:14
>>962 昔はラミネートチューブじゃなかったからね。
無理に使うと途中から破れて、中身がはみ出したり…。
親父は粉の「ザクトライオン」使ってたお。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:33
チューブが破れたらそこから出したり、なくなりかけのときは尻尾を破って出したりした。あれ?それは絵の具だったかな。
教科書ガイドはガキ心にもなんでこんなもの売ってるんだと疑問だった。問題の答え全部書いてあるし。著作権上教科書出版
社はOKだったんだろうか。
昭和40年代。歯ブラシといえばバネットライオンだった。
ネックが湾曲していて歯列にフィットするというのがウリだったが、明らかにウソだった。
わっかるかな〜。わっかんねぇだろうなぁ〜。
俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜焼けで、親父は胸やけだった。
わっかるかな〜。わっかんねぇだろうなぁ〜。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:48:07
ていうか、今みたいに、昼食後にまで歯を磨く香具師はいなかった。
1日1回が普通だったろう?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:52:19
家に帰ったらガラガラガラとうがいしてそのままゴックン
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:00:34
カトちゃん
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:02:32
数学なんてまっぴらゴメン、の俺に
教科書ガイドはつお〜い味方だた。
当時の教師は生徒に黒板に計算式書かせるんだけど、
とりあえずあってる(アタリマエだ)んで文句はいわない。
俺は頭悪かったわけだが、その教師の教え方にも
問題あると思うとるよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:07:54
国語の時間
クソババ先生は主人公は何を思っていたのでしょう?とか質問してきやがったが
オレは主人公じゃねえからわかんね!が答えだった
クソババは、答えらしきことを言ってたが、知ってるんなら訊くんじゃねえよバカ!
っていつも思ってた
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おれの学校の定期試験で、ある先生の世界史の問題は毎年似たような問題が出されてた。
その話を兄貴から聞いて、前年の問題用紙を部活の先輩を通じて入手したんだが、約2/3はそのままだったな。
一部の生徒の間で密かに話題になり、勉強をしないで70〜80点は取れた。
でもおれが3年のときに学校側にチクったやつがいて、その先生は他の学校に異動されられたな。