酒の肴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
またいってみようか

どうぞ↓
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:46:08
とりあえず今夜は「わさび漬け」なめながら焼酎ロック
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:19:17
セイ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:23:55
40板にはいわゆる飲みスレってあんの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:29:12
ここをそういうことにすればよろし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:37:55
これからアサヒのカロリー0の発泡酒でワカメサラダだ。
まあ、しょせん気休めにしかならんことはわかってるんだが。
7:2007/05/07(月) 21:37:41
酒の話もOKにしよう。
ま、肴も一品添えてね。
8粟 ◆AWA/fLq04k :2007/05/07(月) 21:42:52

やっぱりは唐辛子だよね
一升は行けちゃうわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:46:47
MixedNutsですかね。クルミなんか好きなんですよね。
10粟 ◆AWA/fLq04k :2007/05/07(月) 21:51:30

もうワタシ酔いすぎだわp

>>8
葉唐辛子の間違いネ
ゆるしてぇ〜w

>>9
いいわね不飽和酸脂肪よねナッツは
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:49:48
(`・ω・´)ワシはネカマは嫌いだ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:13:20
今晩は遅いので消化の良いものを
で、寄せ豆腐一丁をからし醤油でいただいてます
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:24:43
>>12
豆腐をからし醤油ねえ、やったことがないな。
やってみるか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:25:53
酒スレ復活?さんきゅ〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:30:45
私も嬉しい〜
つまみはミミガ〜・・・親父か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:40:33
泡盛だと翌日のこって
いいちこや陣路だと翌日快調、なんでだろ?
甕だし紹興酒は翌日つらい、つまみの中華が悪いのか?
ちなみにつまみは砂肝冷菜(これ好きなんだー)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:43:05
>ちなみにつまみは
酔ったら舌がまわらないw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:18:26
脳舌も回らないくらい飲んだのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:48:11
おは
今日は休み
このスレ見つけて
昼は餃子で生に決めた
あ 搾菜も忘れないようにしなきゃ♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:36:58
枝豆→自製小松菜豚バラにんにく炒め→中トロキムチごま油若干醤油和え
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:42:35
何気に今頃「ぎんなん」にはまっている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:53:48
ソラマメを塩茹で。
これが今の季節、たまりません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:57:06
今の季節というと新たまねぎのスライス
体にもいいぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:05:13
はい、仕事終わったあー!
今日は暑くて汗をガンガンかいたからビールが美味いぜー!
とりあえず、冷やっこと冷やしトマトは必需ですぜい!
あー早く飲みたーい!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:13:37
新たまねぎスライス付き塩ごま油でレバ刺し食いてー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:17:25
もうすぐ晩酌ぅーーー!
今夜は鯖の竜田揚げだす。
鯖が安かったど、30センチ級2匹300円!

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:21:54
>>22
そらまめを、さやごとジックリ焼いてみて!
もうホントたまらんよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:17:59
理由もなくやたらと今夜は「塩辛」でポン酒の気分
すこし高い塩辛買ってくるかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:52:08
昨夜は「ほっけ」レモン絞って焼酎ちびちび
やっこ も添えて日本人でよかったなと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:57:32
今日はニシンの卯の花漬けにざる豆腐
身欠きにしんあぶって食った方が美味いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:07:59
大根サラダ梅酢和えオンザおかか、刻み味付け海苔
けんちん汁もどき具沢山
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:37:32
豆腐に鰹節をのせてビールをグビグビ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:41:09
スーパーで100円のほっけの缶詰発見
醤油と塩だけで煮たので、ほっけの香りと味がそのまんま残っていて感動した
塩分がちょい気になるけど、アテに最適だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:54:18
しょっぱい缶詰って初耳だなー
大体どれも甘くて七味振り掛けないと肴にはなりにくい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:12:10
>>34
実際に塩辛さはないよ
薄味で水煮みたいな感じ
でも塩分に敏感な年頃だからな。・゚・(ノД`)・゚・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:57:19
んじゃ大根おろしと醤油でなんとかなりそうだね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:50:03
今夜は砂肝をジャーって油で揚げて大根おろしと味ポンで食った。
砂肝旨いけど、下ごしらえがちょい面倒ですな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:33:51
夜勤明け
冷凍庫のおくからてできた カルビ焼肉
日付1/18だけど気にしない 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:34:08
豆腐
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:56:18
ほっけの缶詰は見たことないな。食べてみたい。
コマイ というのは美味い魚だなあ。氷下魚と書くのかな?
酒呑みのための魚といってもいいくらい肴に最適。
焼くというより軽くあぶる程度で。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:39:41
>>38
豪快なお方w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:56:05
>>41
待て待て待て。
wを付けるのは>>38がもう一度書き込んでからだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:06:44
>>38の時点で既にタイピングがあやしくなってるし…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:44:23
ブルブル・・・
大丈夫かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:52:19
まあ肉は腐りかけがいちばん旨いというし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:56:13
冷凍庫だしね、オケ。
今夜は、ぶりカマでやります。
最近ぶりがお手頃価格。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:19:14
焼き鳥だす
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:13:53
ただいま、肴もなしにただ焼酎を飲みつつあり。
何か欲しいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:04:32
おかえり、ぬか漬けを分けてあげたい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:27:11
40代板はマターリしてていいなあ
もうすぐアジの干物でもあぶって飲みます
失業中です。はやく仕事探して、うまいビールが飲みたい。
てか働かないのでビールも不味い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:52:20
ただいま、今夜もまずは肴なしで焼酎をはじめた。
メシを食わねばならないが、疲れきってまったく食欲がない。憂慮すべき事態なり。

>>50
はやのご就職を祈りおります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:03:51
おかえり
冷奴でビールだす。
気持ちがお疲れ気味なのかな、
でも何かちょっとだけでもつまんだ方がいいよ。
>>50の干物は、ウラヤマシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:56:28
から揚げ粉って、便利すぎ
初めて使ったけど美味しかったよー
よいツマミができた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:30:14
何揚げたのー?
鳥?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:32:47
うへへ、細く切ったとり皮
きゅうりとあえて、ポン酢でたべたよ
きゅうりはおろしたほうが、良かったかもねむ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:09:55
ウニでのみすぎた、おやすみ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:28:48
夕食代わりの寿司パックで一杯
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:13:35
ついでに酒の銘柄も教えてよ。

オレは今夜は嫁さんの作った鯖味噌煮(薄味で不味かった)
とキュウリの一夜漬けでエビスの缶といいちこのロック。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:13:01
伊藤ハムのビーフジャーキーといいともの水割りですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:32:12
雲海。肴はとりあえず1杯目飲みながら考えるわ。
6150:2007/05/17(木) 21:41:39
>>51
ありがとね。なんでもいいから食べないとだめだよ。

>>52
海辺の町で、干物とかマジで旨いんだよ。
40過ぎてから旨さに気づいたよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:27:00
薄味の鯖味噌は確かに不味いね。生臭みが強くなる。

今日はろくなツマミがなくてポテチにビールだ・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:27:22
即出会うことのできた出会い系サイトを紹介するブログ始めました。
管理人が自ら体験したかなり使えるサイトばかりを厳選しました。
↓↓↓
http://deaigets.blog97.fc2.com/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:42:12
今夜は麻婆豆腐と
近所の豆腐屋が作ってる鳥刺し。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:50:44
>>64
お豆腐やさんが作ってる鳥刺しってどんなの?
自分の今日のつまみは、浅漬け、胡麻チップス、豚ナンコツです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:25:52
わかさぎが半額だったので、南蛮漬けにしてみた。
九州生まれの九州育ち、わかさぎ初体験。ウマー!
焼酎は二階堂!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:57:23
昨夜は刺身でした。
山菜の天ぷらで呑みたいなと思う今日この頃。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:05:53
♪肴はあぶった〜 イカデビル〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:18:44
今夜は焼肉屋で生ビールの予定。
焼肉もだがユッケが楽しみ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:19:13
馬刺しが食べたくなった。冷や酒でさ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:25:52
おれも焼肉屋いこうかな。レバさし食いたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:37:32
今夜のアテは、韓国の春雨炒め(チャプチェ)の予定。
具の挽肉をピリ辛に炒めておいたので、ビールに合うと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:06:42
スーパーで購入、タコ刺しと中とろ、あと多分ひらめであろう白身魚。
酒はいいちこビール割り。刺身終わったらミックスナッツだ〜い(なにげにこれ好き
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:47:43
いいちこビール割ね、いいかも。やってみるわ。
肴の話じゃなくてスマソw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:05:40
73ですが・・・・
それを勧めているわけではありません。
酒への依存をより強めます。
夕餉の一杯ゴクゴク・・・プハァ〜は快感ですが
飲みすぎには注意しましょう。
今晩はプッハァ〜5杯目です・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:10:54
おいおい、勧めないそれで5杯目はやりすぎだろってw
歳も考えような、お互いにさww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:40:13
きょうは酒盗なぞ仕入れてこようかと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:37:47
俺も酒盗買って帰ろう、シーノがうまいかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:37:36
>いいちこビール割

いわゆるバクダンっていう奴ですね。
きっと旨いだろうなと思いつつ、
一度やってしまうともう戻れなくなりそうで怖い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:22:18
ラムをいっぱい焼きました。 ビールをぐびぐび。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:14:19
>>80
そのラムちゃんはアグネスの方ですか?それともトラジマパンツの方ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:21:27
昨日は暑い日だったのになぜか出来たて熱々の「揚げ茄子」に
じっくり煮込んだ「モツ煮込み」というホットコンビの肴でした。
モツ煮込みにはバシバシ七味ふりかけさらにホット。
冷酒だったけどいっそ熱燗でもやればよかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:07:16
モツ煮はテッポウ(直腸)で食感、マル腸、小腸でコク出し
マメも悪くないな。電気煮込み鍋っつースロークッカー買った俺。
3千円位で買えた。楽でいいやー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:47:00
モツ煮込みを食いたいが、居酒屋にもなく、肉屋にも白モツも売られていない。
そんな西の田舎を私は逃げたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:53:52
>>81
アグネス・ラムとラムだっちゃとガラムマサラとラムサール条約を鉄板で焼きました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:57:08
>>85
あなたもルポライターになりませんか?w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:56:24
モツは脂の落し加減が難しい、洗い過ぎては味も素っ気もないしそのままでは冷めると蝋みたいに固まってしまう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:49:57
>>86
誤爆か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:58:02
>>84
よくわかる。西に住んでいたことがあるからね。
手に入れるの苦労したもんだ。しかもビックリするくらい高かった。
食文化の違いだね。
しかし西に行って牛すじの美味さを覚えたしいいこともあったよ。
当時は関東でおでんに牛すじなんて全く知られていなかった頃で新鮮だったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:34:19
>>68
笑ったw

40代板らしいレスだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:04:17
モツをあまり食べない西、牛スジをあまり食べない東
面白いねえ。葱も根深の白ネギの関東と青ネギの関西で違うし。
ふと思ったんだが焼き鳥のネギマ。あれは白ネギじゃなきゃ無理だろ。
関西にはネギマはないのだろうか? うーん、覚えてないぞ・・
どうだったかな?関西の方、あるいは知ってる方ヨロシク。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:14:44
今日はかつおのたたきだ。てか、安いからかつおばっかり食ってるなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:14:59
今でこそ、焼き鳥屋チェーンなんてのもあるから
ネギマはだいたいあるけど、
若いころには焼き鳥っつったら、ほんとに
鶏肉とか鶏皮だけを串刺しにして焼いたものだった気がするよ。@中国地方某県
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:46:26
>>93
サンキュウです。
俺は和歌山だったんだけど関東に戻ってもう7,8年になるから覚えてなくてさ。
でもよくよく思い出してみたら向こうに行ってた6年間、焼き鳥屋なんて行った事が
なかったわw すんごい過疎地にいたもんでね。

そうだよね、今は全国チェーンの店があるから知らない食文化が普及もするのかも。
いいことか悪いことか判断が難しいが。
関西に行ってみて俺はすごく世界が広がったよ。肴もいいものにいっぱい出会えた。
どこの地にも美味いものありだよねえ。
中国地方の郷土色豊かな肴などあれば教えて欲しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:56:28
またふと思いついたがモツは大阪はよく食べるよな。違う?
ホルモン焼きは発祥は大阪だろ?
内臓は捨てる物=放るもの→ホルモン というのを聞いたことがある。
こてっちゃん もそうか?
いろいろ地域を分析してみて肴を考察(というほど大げさでもないがw)してみる
のもおもしろいかもな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:01:14
ある意味で差別用語だと聞いたことがある。
「あいつら、俺らの放るもんを食ってやがる」って。
どうでもいいことだけどね。

ホルモンはうまい!
脂でギトギトがなんともたまらん!
チューハイに最高!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:01:52
バカ言え、ホルモンにはビールだろw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:04:58
キーンと冷えたビールにも、最高!

これでどうだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:06:33
おしゃ 飲むぞ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:07:08
東京じゃホルモン=もつ焼きは今やその新鮮さのもと
フリーカーがあっちこっち
何を勘違いしたか、中堅外食産業まで首突っ込んできて・・・
所詮もつ焼きはナマと焼き
ナマのいいネタ持ってる店はどこでも焼きもそこそこ旨い
すいませんローカルねたで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:09:36
もつの煮込みも食いたいところだなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:29:31
生といっても1度ボイルしてあるそうだけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:31:36
こんな時間に夫婦で納豆食べてます。
私は温玉納豆、夫はキムチ納豆。
ちなみに二人とも焼酎のお湯割り。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:35:48
好きな焼き鳥は、豚バラです。(一部地域を除いて意味不明か?)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:32:25
豚バラおいしいおー、豚バラー!
メタポリ一直線だお
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:15:28
>>94
とくに中国地方の郷土色豊かな肴ってのは思いあたらないなあ。
ただ、ときどき寄る全国チェーン居酒屋の店長は、
ここは瀬戸内海が近くて、魚が美味しいから、
そのチェーン店のルートで仕入れる刺身、魚の料理は、売れない。
魚だけでも地元で仕入れさせてくれたら、売り上げを上げて
いけるのに、っていつもぼやいてるね。
そういわれりゃ、刺身、魚はうまいかも。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:52:28
岡山 ママカリ
広島 牡蛎
山口 フグ
島根 松葉蟹
鳥取 砂丘

これでどうだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:25:41
砂丘は、やっぱり眺めながら飲むのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:31:33
鳥取名産といえば‥‥らっきょとか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:22:07
ママカリって刺身にするとうまいが、すると
イワシの刺身とさほど違いがない気もする@岡山
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:10:01
>>107
茶化しじゃなくその中で砂丘眺めながらの一杯が一番美味そうなんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:22:11
夜の砂丘で日本海に浮かぶ月を眺め、
蒜山大根の漬け物でもかじりながら、
日本酒で一杯、悪くないねえ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:51:37
下関でフグのフルコースってのが、私にとっては理想なんだけどなあ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:38:30
>>108 大分県人だが居酒屋の水槽で泳いでる関サバ眺めながら焼き鳥で一杯やってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:46:26
福岡 辛子明太子
佐賀 はにわ
長崎 ちゃんぽん
大分 関サバ・アジ
熊本 馬刺し
宮崎 ひえつき節
鹿児島 えのころ飯
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:49:33
宮崎は地鶏じゃネ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:49:54
関鯖は眺めるだけってw
お値段張るからねぇアレ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:54:50
京都 餃子の王将
奈良 柿の葉寿司
滋賀 鮒寿司
三重 赤福
大阪 たこ焼き
兵庫 くぎ煮
和歌山 梅酒
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:20:44
どんどん東へ下って続けてください
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:23:47
アラスカ シャケ
北極圏  マンモス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:51:29
関東六都道府県抜かさないででお願いします
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:55:09
関東の前に

静岡 桜海老orシラスを生、釜揚げ、かき揚げ、甘辛煮etc.
   黒はんぺん、アジの干物、伊豆限定のタカアシガ二。
えーとそれから・・・。うん、どれも日本酒に合うんだよね。
  
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:05:06
今夜はイカ納豆とチョリソー
酒はチューハイ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:07:33
関東は沢庵だな たくあんp
冷酒はきくぜぇ〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:08:54
>>118
おーい、赤福はねえだろ、さすがにw
それに和歌山なら「サンマ寿司」入れて欲しいね。
それから九州では「アラ」というが和歌山では「クエ」という巨大魚。
これは絶品。かなり高価だけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:19:50
>>125
わかったわかった
おまいが金持ちなのはp
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:32:14
魚肉ソーセージが好き。
焦げるくらい焼きたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:36:08
こんがり焼いた魚肉ソーセージに
マヨネーズちょびっとつけて、いいねえ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:39:15
香川 讃岐うどん
愛媛 ポンジュース
徳島 スダチ
高知 カツオ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:42:13
>>129
早朝からカキコ乙。てかカツオ以外では飲めないじゃん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:00:35
香川 醤油豆
愛媛 端鯖
徳島 鳴門ワカメ
高知 カツオ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:28:14
なんか日本全国酒飲み音頭(バラクーダ)みたいになってきたなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:06:09
さて、今日の夜は鯖味噌とぬたを肴にするか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:26:59
ウチの今夜の肴はローストビーフ。玉ねぎスライス、山葵、
大根おろしなんかを添えようかと思ってます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:29:23
色々とおつまみ10種類くらい作って待ってるのに
飲んで遅くなる、ってメールが来るとガッカリ・・・!
一人だったらサラダとパンで充分なのよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:35:09
関東じゃ庶民はアラなんて知らないんだろうな、いつものスーパーで売れ残ってた、半額で買ったがうまさにびっくり。それ以降店頭で見たことない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:06:42
>>136
オレも以前ダイエー系のスーパー(多分マルエツ)でアラが半額で売って
いたので買って鍋にして喰ったが、旨かったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:13:27
鍋物の季節も終りかな
汗かきながら湯豆腐をつつく真夏も好きなんだけど、こんなのは俺くらいかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:16:49
もちょっとしたらミョウガが出てきて、ヤッコが旨くなるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:37:28
神奈川 ソーダ水
東京 どぜう
埼玉 大根
群馬 かんぴょう
栃木 こんにゃく
千葉 バカガイ
茨城 イルカ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:02:17
僕のいちばん好きなつまみはキミだよ・・・・・・・んな訳ないか・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:19:36
スイマセン、群馬と栃木が入れ替わるのでは?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:03:43
すまぬ。
西日本在住者につき、東日本はよくわからぬのじゃ。
もうこれ以上の北上は、誰かほかのお方にお任せしたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:50:34
茨城県人はイルカなんて喰うか?
茨城には3年弱住んだ事があるが、イルカを食べた事なんて無いぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:51:41
イルカ専門の魚屋(w)があると聞いたがなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:52:54
静岡でも沖縄でもなくて茨城か〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:27:14
茨城は素直に納豆でいいじゃん
群馬のこんにゃく
千葉の落花生も捨てがたい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:24:11
神奈川をどうすべえか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:30:45
名産を並べてる?その土地の酒の肴を並べて欲しいなあ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:03:21
ジモティじゃないとわかりにくいね、酒の肴って。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:13:06
静岡出身の落語家の何とか昇太はイルカを食べてたって言ってた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:20:22
神奈川 シウマイ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:26:29
岡山は
春は白魚かな。今年食べてないけど。
冬はブリだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:37:30
香川はサワラといいつつも漁獲量が減ってるし、個人的にはそんなに好きな魚じゃないし。
伊吹島のチリメンジャコに醤油とスダチ酢をたらしてツマミにするのが一番好きか。
今度の休みに潮順がよければ、綾川にマテガイを獲りに行こう。
バター炒めか、素湯での酢味噌あえが美味い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:23:34
>>27
知り合いから大量に貰ったんで試してみた。
茹でるとポクポクした感じ、焼くとそれより少し柔らかい感じかな?
そら豆の風味が強いから好きな人には良いね。
あとは薄味で煮てみようかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:36:06
ソラ豆焼きは美味いよ。俺は3年前からはまっている。

栃木では「しもつかれ」が俺は好きなんだけどな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:48:03
千葉ならマグロも水揚げ凄いだろ。
肴には脂がのっててのり過ぎない「中落ち」最高。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:35:15
畳イワシは千葉じゃなかったっけ?
どこでもいいけど、あれはうまい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:39:12
>>148
神奈川なら小田原の蒲鉾と一夜干しをいれて欲しい俺。
一夜干しは全国どこでもあるけど小田原のは美味いと思うよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:29:42
神奈川 蒲鉾
東京 どぜう
埼玉 大根
群馬 こんにゃく
栃木 しもつかれ
千葉 マグロ
茨城 納豆
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:44:22
神奈川は江の島の生しらすで一杯やりたいなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:36:04
女体
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:04:01
ZARDのVocal坂井和泉が亡くなったようなので、今宵はZARDを肴に呑むとしよう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:21:19
>>163
あなたも神奈川ですね?ZARDの実家はうちのご近所さんです。
素顔もとても綺麗だったそうですよ。私は見たことなかったけど・・・

神奈川って、市町村によって名産品がバラバラだから優先順位つけるの難しいんですよね。

酒の肴はほたるいか、サーモンのイタリアンサラダでやってます。
あ〜あROM専だったのに、地元の話題と酔いもあってカキコしてしまった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:59:25
昨夜はこれといった肴がなくて冷蔵庫にあった「辛子明太子」と「わさび漬け」
違う辛さを楽しみながらと思ったが、この二つは並べて食べても美味くないわ。
それぞれなら大好物なんだけどね。

さて今夜。嫁は何かちゃんと用意してくれているやら?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:36:23
「負けないで」と歌ってた人が負けてしまったのか・・・・

とっても悲しい。
今夜も静かに飲む。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:57:05
カレーのルーだけでビール
変かな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:15:42
いや、全然変じゃない。
一皿目はカレーライス食って、それ以降はルーだけで食べてる
変かな??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:54:14
竹輪やじゃこてんをカレールーに浸けながらつまみにする事がある
最近ウドをカレーに浸けながら食ったが旨かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:54:47
ビール飲みながらカップヌードルのカレーを食い、麺を食い終わったら、残ったスープでビールを飲む。
これって結構はまります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:15:26
初枝豆うまかったー
やっぱ冷凍とは違うわな。
染み込ませるよう茹でたてに振りかけて・・・
マメの旨みが一年ぶりに舌の上ではぜた。
酒は冬でも夏でもいいちこビール割りだーいw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:58:36
仕事さぼった・・・・
今ミックスナッツでビール飲んでる
カシューナッツとクルミが美味い

ああ・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:38:48
>>172 そのビールうまいか? それともホップがきいてて苦いか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:29:37
麒麟麦酒の工場でホップの臭いを嗅いだが、うーん、栗の花と同じだった。
女には懐かしく、男にはうとましい・・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:58:36
昨晩と同じく野菜炒めあんかけ風
今晩の具材は小松菜、冷食のエビイカ、長ネギ、一昨日の残り枝豆、油揚げ太切り、木綿豆腐
それぞれ炒めてザーッと醤油、酒、砂糖少々、本だし、水に片栗粉の混合液を入れる。
うちのじぃさんは肉嫌いなため、油揚げでコクだし。味濃いと食わないじぃさんに
気遣って料理したが、とろみ出すため煮込んだら濃厚になっちまったいー。
酒のつまみにはちょうどいいw酒はいいちこビール割り
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:10:53
半額のカツオのたたきとカットスイカ買ってきた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:51:00
今夜は茄子味噌炒めと稲庭うどんでなめこおろし
ビールからチューハイ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:35:03
やっぱり肴の王様はイカじゃあるまいか?
刺身でよし、大根なんかと煮てよし、醤油つけて焼いてよし、一夜干しの干物よし。
スルメになってまたよし。塩辛はさらによしだ。
ということでイカをキング・オブ・肴に認定しながら一夜干しを焼いたので今
やっている。うま〜!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:13:10
肴は炙った...
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:08:22
肴は炙ったイカ「で」いい

は、イカに失礼だろ。肴は炙ったイカ「が」いい!
イカ「じゃなきゃ嫌だ」という日だってあるぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:38:40
イカは好きではないが、
確かに酒には合う。
タコではだめだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:24:39
夏に新鮮な蛸をブツ切りにして
オリーブオイルで和え、レモンを搾って喰うと美味い。
飲み物はビールか千円以下の安い白ワイン。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:08:20
オナニー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:10:00
>>182
ブツギリだけでなく生の薄切りもいけるよ。
最近は生タコの薄切りはスーパーで簡単に買えるからね。
それで作ればタコのカルパッチョだ。確にそれも美味い。
でもやっぱイカだなぁ。数の子やウニと和えてあるものなんかも最高。
松前漬けにはスルメが入っているから美味い。
イカは日本人の酒呑みのために存在してるんじゃないかと思う今日このごろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:11:45
>>184 せんずり、ぱいずり
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:13:58
女のあそこに似てる、あおやぎ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:09:48
似ているのはやっぱりアワビだろ。
踊り焼き、鬼焼きとか地獄焼きとか名前は色々だけど
生きたアワビを貝についたまま直火で焼くやつ。
くねくねと動く様はエロいよ。もちろん超美味。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:18:42
』>186   それは、あまりにも有名、だからあおやぎにした
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:19:31
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:20:31
まむこ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:22:22
ムラサキイガイ(ムール貝)などは毛まで生えていてマンマですよね。
あまりに似ているので「似たり貝」などとも呼ばれてます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:32:08
>>191 ほんとうに?どこに毛はwとる??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:34:27
フランクフルト、ながくて、ふとくて、かたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:13:23
仕事終わった。厚揚げでも焼くか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:14:15
>>194 自分のやいてろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:17:06
>>195
火傷しますた。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:35:25
>>196 ぽこちん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:28:55
アジの刺身
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:21:52
何気に塩昆布なめながら、ビール。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:22:22
イワシの刺身が食いてぇんだけど なんか高ぇよな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:33:13
イワシ(特にマイワシ)の漁獲量が減ってますからな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:06:36
南氷洋で鯨がやたら増えてしまって生態系の
バランスが崩れて、このまま放置しとくと、
近い将来イワシとかサバが絶滅危惧種になるって
去年、大学の先生から聞いたぞ。
イワシの煮たのとか、サバの刺身とかで一杯ってのが
楽しみなのに。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:10:19
温暖化による海水温の変化も魚の産卵などに影響を及ぼしていると何かで見ました。
イワシの激減は、イワシの産卵に適した海水温の分布が変化したせいだともいってました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:08:01
温暖化の影響で南方のエイ(二枚貝が好物)が瀬戸内海で激増
アサリが獲れなくなったんだと。横浜じゃ毒クモが繁殖してるの確認。
温度変化で生態系分布域も変化。予想だにしないことがおこりつつある。

今晩はりんごサラダ蟹肉詰め肉入り、いんげんの卵とじand野菜さつま揚げ
で、いいちこビール割りー
今朝枝豆の今季二回目の播種、多分8月半ば過ぎに茹でて塩振りかけて・・・・
ウン間イッ♪
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:10:22
焼酎のビール割とか、いわゆる爆弾酒?
効きそうだなあ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:05:17
フェラチオ,クンに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:22:46
チーズにするかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:38:05
嫁がどっか遊びに行ってる・・・・

冷蔵庫の中に安売りの蒲鉾があったから板わさなんて洒落てみたけど今市、
裏の畑に青シソがあった様なちょっと採ってくるか・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:02:38
同じ安物なら、蒲鉾よりも竹輪が正解だと私は思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:05:21
新潟で食べた食用菊が,もう一度酒の肴にほしい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:09:44
↑↑ ビクともしない208の嫁。
212208:2007/06/07(木) 19:12:22
たぶん嫁は旨い寿司食って酔っ払ってるお燗・・・・・・・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:16:22
嫁がいない晩はいそいそとスーパーに出かけて
いつもよりちょっといい肴を買ってくる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:19:54
近ごろ,酒を飲んだ翌日肝臓がシクシク痛む。
もうボロボロだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:58:24
んなこたーない
壊れながらも再生」するのがレバー
ドック」じゃ壊れた」方の数値ばかり注目しがちだが
再生の数値の方が大事。
γGTPくそっくらえー
今夜もいいちこビール割り、肴は厚揚げ、煮込み、材料から自製ヌカヅケ野菜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:05:32
>>215 3年後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合掌・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:16:38
肝臓は痛まないから、
胃とか十二指腸とか
膵臓とかそのへんじゃにゃーか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:24:58
でんまん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:32:25
肝臓は「もの言わぬ臓器」などと申しまして、痛みを感じるようになったときは、すでに手遅れなんだそうです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:09:27
今日は同棲中の彼氏が出張でいないから、家で一人で一杯やる予定。
肴はもう作っちゃったから早く晩にならないかな!

焼き野菜サラダにアスパラのバター炒め、なぜかヒレカツ。
うーん、刺身も欲しいな。買ってこようかな?
食べすぎ??
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:22:19
>.220 刺身がうまそうだな、ひれかつ、太るぞ、やめとけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:23:30
俺は、つかいこんだ、肉便器だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:33:58
俺もフォアグラを手のひらで鷲づかみにされるよな感じでキューンと痛む。
仲間がいてよかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:29:26
』』223   肉便器とがんばれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:40:33
肉便器が何を意味するものか今一な俺
40過ぎて2ちゃんなもんで、専門用語は難しい。
今日は暑かったが、その分酒も美味い
近所の農家がくれた小松菜をざく切りでホタテと炒めて・・・・
勿論酒はいいちこビール割り〜
酎(いいちこ)一合、ビールは大瓶一本までが私のルール
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:06:53
普通のアサリの酒蒸しもおいしいけど、酒蒸ししたあと豆板醤をたらして、白髪ネギと食べる。
バターしょうゆとアサツキもおいしい。
ビールがすすみます〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:13:48
アサリならワイン蒸しもいいですよ。
バターと白ワインで蒸し煮して、ニンニクとエシャロットのみじん切りを加え、皿に盛ってからパセリも散らすといい感じです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:58:10
スーパーでたまにみかける北海道産(大)アサリ
普通のアサリでさえあんなに旨味
さぞかしいいだし出てなんの料理にも・・・と。
つづら大きく中身痩せて
味噌汁で・・ん?酒蒸しでゲッソリ貧相。
美味い(プクッとした)アサリで一杯やりたいね。
いいちこビール割り@関東
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:20:38
>>225 肉便器しらんのか、やりまん女、遊び人女の事だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:38:32
>>228
同じものかどうかは知らないが、以前、海辺の海鮮物市場で大アサリを買ったことがある。
産地は書いてなかったと思うので、北海道産か否かもわからない。
子供の握りこぶしくらいの大きさの二枚貝で、アサリというには色と模様が少々無理があるのではないかって、姿かたちだった。

10個くらい買って帰って、コンロの直火で焼いた。
火が通って口を開いたら火からおろして、醤油を少々たらしこんで食べた。
うまかった!
醤油と一緒にレモンを絞りかけてもよかった。
ビールがすすむ!

けっこうなお味でした。
あれっていくらで買ったのか?
そんなに高価なもんじゃなかったような記憶がある。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:39:59
>>230 よくうれた、アワビもいいぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:45:31
アワビは旨し されど高価なり 手が出ぬぞえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:47:23
あいだをとってハマグリ焼きにしないか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:49:09
>>232 おまいのかみさんので、がまんしろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:50:24
>>233 あおやぎ、若い女だけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:25:55
なんか、ここも酔っぱのキチガイが巣食ったようですね うふふ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:58:30
みんな、ストレスと共に生きているんだから、多少の悪ふざけは酒の肴にしてもいいかとは思うが、あまりに図に乗りすぎると悪酔いするw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:09:06
>>237 酒のんだら、下ねた、つきもんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:55:25
言いたいことはわからないでもないが、いわゆるスレ違いってもんだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:56:57
』』239   げろげろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:58:23
今日は帰宅途中に居酒屋で一杯やる予定だよ。
肴を何にしようかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:03:10
クサヤの干物ともつ焼きを適当に、あとはビールを2〜3本お願いします。
そうだ、上新香も忘れずに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:17:05
運子カレー、フランクフルト
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:20:58
くさやにはマヨネーズをつけて
ついでにそのマヨには七味振りかけて・・
七島のある島ではそうやって飲んでた。
もうとんとご無沙汰噴火以降
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:29:50
青梗菜にんにくベーコンスープ蒸し炒め
+ローフードの雄、ヌカヅケキュウリ

いいちこビール割り
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:34:49
給食の揚げパンのときに必ず付いた、はるさめのバンサンスーもどき。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:41:28
まずはアサヒスーパードライでアイドリングし、鳥皮の塩焼きで日本酒を飲む。
たまりませんな。さて、風呂に入るのが先だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:43:40
久しぶりにピスタチオ。食べたら美味いなあ〜
冷酒にも合うとこの歳にたって気がついた「小さな発見」w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:21:40
もう葉生姜が出てるな。
味噌つけてかじりながらの日本酒がうまいのよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:30:25
>>249
うちの方じゃ、ハジカミって呼んでますね。
うまいですよねー。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:38:07
谷中生姜のことかな
うちの方じゃ個人経営居酒屋のカウンターの上に
水に挿しておいてあるよ。
「谷中ちょうだい」これでおk
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:11:24
ハーパーをオンザロックで飲んでいる。肴はバターピーナッツとポテトチップス。
中島らも著「今夜、すべてのバーで」で書かれている「ウィークエンド・ドリンカー」になってしまったみたいだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:55:18
普段あまり飲まないならいいけど、毎夜飲んでるのに土日は明るいうちからってのをやってると体をやられるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:43:20
>>253
スレ立て主の1ですが

俺も毎晩必ず飲み休日は昼ビールやるんだわ。
やっぱ良くないだろうね(苦笑)
ただこれが美味いのよ。
気休めにしかならないと思うが昼ビールには必ず氷を入れて飲む。
少しは度数薄まると言う意味のない自己満足もあるが
氷入れると泡が細かくなりものすごくクリーミーになり美味くなるのも確か。
上で出ていた「バクダン」とは正反対な物だけどね。
悪いことに俺は「バクダン」も好きなんだな・・・w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:38:41
ラザニアに昼ビール♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:41:35
休日の昼ビ最高ッスよ
仕事から帰って飲むビとは精神的に違う
開放感というか余裕で飲めるンマー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:57:55
チーズちくわが最高ニャ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:00:20
おいらコレステロールと中性脂肪が高いのだが、
どんな肴がいいか教えてくだされ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:19:44
木更津のあさりは滅多に買えない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:24:44
お酒飲むと塩分と脂肪が美味しいんだよね
ついキムチとかザーサイとかにいってしまう
枝豆とビールは痛風に悪いし悩むところ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:45:16
>>256
流行のローフード
要は生野菜(ホウレン草NG)、ヌカヅケでもおk
ビールダメ、ホッピーにしたら?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:23:47
暑い日が続く。風呂上がりのビールがおいしいよ。
肴は枝豆に冷や奴だ。今日は月曜日だから軽く飲むとしよう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:31:34
>>262
枝豆はもちろんgoodだけど とうもろこし でビールもいける
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:32:45
ぼぼぼくわおにぎりがすきなんだな
265こばやしけいじゅ:2007/06/19(火) 10:41:50
わわわてががんのすけだんねん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:45:58
>>263
もろこしはもちろん焼きだよな?ゆでは×だよな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:44:52
電子レンジを大いに活用しよう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:09:53
鮎の塩焼きをタデ酢で。
飲み物はウオッカ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:09:55
タデ酢のタデって、小川の土手なんかに生えている雑草のタデなんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:36:56
えっ違うの?
タデ喰う虫も...の蓼だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:46:32
>>266
ゆでもいいじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:22:24
大陸産の冷凍枝豆
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:29:58
刻みにんにくにしょうゆで冷や奴。
刻みにんにくは生より某桃○などの
瓶詰めのほうがマイルドでヨロシ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:36:42
仕事でな。いやなことがあるとするじゃん?
酒飲んで流したいっておもうじゃん?
でも飲んでると
どんどん沈んで
いくんだぜ?
おまえら乾杯
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:18:26
最初から強い酒をガンガンいけば落ち込むヒマもなく酔い潰れるんじゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:22:01
少々の嫌なことなんざあ、酒飲んで酔っ払っちまえば、小さなに悩んだ昼間のおのれが馬鹿みたく思えてくるってもんよ。
気にしない。飲んで忘れて、どうでもいい。

でも翌朝、目が覚めると何の解決にもなってないことに気付いて愕然とするんだよな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:25:21
>>276
おまえのラスト1行でまたへこむオレが居る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:35:30
なーに、ご同輩。
深酒泥酔と翌朝愕然を何日も繰り返してりゃ、時がすべてを解決するってもんよ。

とりかえしのつかないところへとな・・・
こりゃもう首でもくくらんことには、どんもならんってわけさ。
些細なことだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:41:13
か、、、かいけつ、、、が「窓際」だったら
それもやむなしだな
飲んで寝るよ
pまいらおやすみ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:10:25
せめて...
いい夢みろよ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:20:54
浅漬けのもとできゅうりつけたの冷えてて美味しい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:21:35
ちくわにきゅうりとチーズをつめてわさびマヨネーズでいただきました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:23:32
シソの葉っぱで梅肉まいてから、竹輪につめてもうまいよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:38:36
シンプルに「もろきゅう」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:09:42
シンプルにいんぽ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:45:54
アボガドを買ってきた。まだ固くて生で食べるのが無理だ。
くそ、柔らかそーだったんだがな。今夜の肴にならねー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:17:17
>>285
友人にセンスがイイって言われるだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:21:45
熟していないアボカドを半分に割って、皮は付けたままで、
種を取ったくぼみにとろけるチーズをつめて、
塩、コショウしてオーブントースターで焼く。
アボカドがほくほくになります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:37:21


     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚) ・・・
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:51:01
>>288
ものすごくおいしそう
&ものすごく太りそう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:02:40
>>290 おめこ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:35:09
>>288
あら、美味しそ。今夜やってみる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:28:50
生のイカを酒と少しの醤油につけ込んで、適当に切ってバターで炒めてみた。
我ながら「絶品」
長ネギも一緒に炒め「イカ、ネギ炒め」酒が進みますわ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:03:55
>>293
もう呑んでいますか。私もそろそろ始めようかと思っているところです。
肴は、ミミガーにウィンナーのバター炒めです。冷酒がたまりませんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:16:21
早くね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:02:37
>>295
このまま夜まで呑む予定だから,ちょうどいい時間だよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:05:52
塩分・脂分少なめ
たんぱく質主体
野菜たくさん
多種類の料理を少しずつ

こういう肴が近頃理想に思えてきた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:10:09
>>297
そうそう。
うちでも10種類以上は出すようにしてる。
サラダ2種類、酢の物、お漬物、お豆腐料理、卵料理、
豆のお料理、そして揚げ物も少々、その他。。。みんな少〜しづつ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:15:21
飲み屋の先付け小鉢が沢山w
まぁ現代栄養学毎日30品目の影響か?
呑み助が作るオカズの執拗の故か?
居酒屋であからさまな先付けに出会うと期待感思いっきり削がれる。
俺が居酒屋やったら・・・・即つぶれるorz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:32:13
毎日30品目ってのは、もう過去の産物になっちまったけどね。

>俺が居酒屋やったら・・・・即つぶれる
おれもつぶしそうな気がするw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:50:49
30品目というのは30食材の意味でね。過去のものになったわけではないよ。
30品目という言葉が勘違いされたり一人歩きしてしまったから数字が消えただけ。
少量で多品目は健康上からも理想的な肴だと思うから賛成。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:07:32
バンバンジー(みょうが、きゅうり、トマト添え)に
ひじきと油揚げのたいたん

酒はモルツ、どぶろく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:14:48
厚揚げをオーブントースターで軽くあぶったのをショウガ醤油で頂きます。
厚揚げというのは豆腐族の中でも酒の肴としては、硬派だと思いますね。
みっちりと稠密な味わいがショウガの強めの風味とせめぎあって、なんともはや、冷酒にあいます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:19:25
冷酒がだいぶまわってきて,相当酔っ払い状態です。
そろそろ寝ます。もやすみ〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:22:37
>>303
それやってるよ。
焼きたてのに箸をブスブス刺して醤油をたらすの。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:30:51
鶏のもも肉を、しょう油とみりん同量のタレに漬け込んで焼いたやつ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:50:56
新潟で食べた「食用菊のおしたし」がおいしかったなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:08:17
厚揚げは網で焼いたのに白髪ねぎ、大根おろし、けずり節たっぷりかけて
醤油をたらす。おろし生姜をそえても美味しい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:32:11
厚揚げ焼いてから切るのは難しいし
切ってから焼くと断面の豆腐部分が・・・
テフロンのフライパンでって、手もあるが・・・
中まで火が入りにくいし・・・
やっぱトースターでは時間はかかるがじっくりと表面コンガリ
居酒屋によっては厚揚げに動物性の匂いが移っててゲッとなるんだよね。
いろいろ同じ機械で焼いてるんだな〜
臭いけどそれについては触れず取りあえず腰振ってフィニッシュみたいな・・・
兎にも角にも我が愛しき厚揚げマイフェイバリット待ってましたー仕事終わって居酒屋で口開けの愉悦・・・でもあるんだな〜これが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:39:46
>>309
おめー素人だなw
灰皿でも空き缶でもいいから、アルミホイル敷いてよぉ
レンジでかんかんに煽った炭を1〜2個入れてさぁ
網焼きにすんだよ 換気扇のすぐ下で
居酒屋にまけないよぉp
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:46:36
厚揚げを一口サイズに切って麺つゆで煮込んだ上に生姜のみじん切りを乗せて
熱々をハフハフいただくのが好きですが、何か?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:21:39
焼いてから切るのがむずかしいってのが、よくわからん。
よく切れる包丁ですうっと引けば、簡単でしょ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:24:35
やりチンと肉便器
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:26:02
まんご、ヨーグルト
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:41:51
居酒屋の40代バイト君
乙!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:12:28
40代どころか庄やに定年退職後っぽいおっさん店員いたぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:34:01
絹ごし豆腐にオリーブオイルと醤油を垂らして喰うのが大好きさあ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:41:18
>>317
ためしマンモスw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:42:48
ニッポンの夏は奴と枝豆って相場は決まってんだぃ
べらぼうめぇ


おぉっと
焼き茄子なら許してやんねぇこともねぇぞw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:46:27
やっぱ あれだな

くじらベーコンだな 

辛子醤油でチューハイだな

泡とはじけるチューハイの〜♪
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:32:17
クリトリス、アナル、プッシー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:36:36
結構参考になるな、このスレ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:51:09
やっぱ酒の肴ったら豆腐かな

醤油筆頭に粗塩、塩+山椒、塩+カレー粉、醤油+辛子
只の粗塩+ネギ+@大葉鰹節も良い。
何かちまちました贅沢だけどねw
調味料の妙も良い豆腐あってこそ
絹よりは綿豆腐だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:18:06
俺も木綿豆腐派だな。
絹は物足りない。

>>323
ショウガを忘れないでやってくださいw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:22:24
うんこ、ちんこ。まむこ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:57:36
厚揚げ焼き作って一杯やったよ
魚焼きグリルで普通にだけどね。焼いてから切るのは包丁が切れないと確かに
難しいが、よく切れる包丁なら問題なし。
生姜醤油、辛し醤油についでだからわさび醤油も試してみた。
みんないけたよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:59:25
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:02:40
仕事場で知り合った女の子と、下心アリアリで、奮発して回らない寿司屋にいった。玉子を3
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:12:18
キャンディーズ  微笑がえし

http://jp.youtube.com/watch?v=l1G0drGOWjQ

330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:21:34
いん歩、アナル、ペニス
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:20:00
>>326
生姜醤油、辛し醤油、わさび醤油
いいねぇ、美味しそうだ。今晩食べてみる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:28:44
>>331 まむこに,塗ったら、大変だぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:29:56
>>331 てか、自分のぽこちんに塗れ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:10:04
鮭とばの美味いのを探してんだけど、なかなか無いなあ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:16:00
>>326
昨晩は切ってからトースターへ
居酒屋風表面カリカリイメージして・・・・
トースターだと焦げないのは良いのだが、時間かけ過ぎて表面コチコチ。
ほおばって熱くなった厚揚げの角で軽い口内炎orz
最中に焼酎とビールで消毒しといたw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:47:43
厚揚げって四季でいうと、いつ頃が旬なんだい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:22:37
>>336 そんな事しるか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:44:48
>>337
無知は引っこんでろや
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:58:08
美味しいときが旬なんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:00:27
じゃあ一年中だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:00:42
>>338 ぽこちんでも食ってろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:05:59
>>341おまえはうんこ食ってろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:07:37
>>342   出ました、うんこ教
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:08:35
ほんと、うんこしてくる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:18:23
フー すっきりした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:34:15
>>336
自分的には夏かな
夏に油分がとれて美味しいし
冬は湯豆腐が最高でっせ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:38:41
今日久しぶりに紀文のはんぺんにとろけるチーズおいて
トースターで焼いたのをビールといただいた

子供の頃はんぺん買ってくれと言ったら安いのしか買ってもらえなかったトラウマがいまでもある
初めて紀文のはんぺんを食べた時のふわふわ感に感動
ふわふわを味わう為に焼かないでままマヨネーズつけてきゅうりの薄切りはさんで冷酒と一緒にもよくやる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:18:42
あのヒトと月を見ながら晩酌したい…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:31:13
>>348
あっ それ最高の肴だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:18:53
恋しい人と月を見ながらの晩酌でも、やっぱり肴が欲しいと思うのは、私の修行が足りないせいなのだろうか?
せめて柿ピーを!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:06:39
マン臭の彼方に

わかめ酒を

もっと    もっと   光を・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:12:57
元、やりちんだ、もんくあっか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:12:38
【岩手】メイド「わんこ蕎麦」店で暴行【盛岡】
メイドのコスプレを採用し、個室で「わんこ蕎麦」をサービスする店舗がオープンした事は、先日の記事で
取り上げたが、いわゆる「オタク」客の5人が伝統的な「わんこ蕎麦」のルールを理解できず、次から次へと注がれる
わんこ蕎麦に文句を言ったが聞き入れられず、暴行に及んでしまった。
この様子を持っていた携帯電話のビデオ機能で撮影し動画投稿サイトに投稿したことから事件が発覚し御用となった。
現在、投稿された動画は既に削除されたが、女性店員のメイド服を模した浴衣をたくし上げ、頭上で袋状に縛り
自由が利かない状態にして、わんこ蕎麦を女性店員の性器に詰め込み暴行した様子が撮影されていたと言う。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1182426960/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:23:34
南部せんべいの欠けた耳をマヨネーズ付けて食うとんまいぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:28:37
やっぱ岩手はロシア領だかんな
あぶねぇ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:32:29
酒のアテはコンビニの弁当とかでいいや。
今晩は7-11の蛸飯。800円弱。高え。
でもうまかったよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:34:32
たたみいわしにスライスチーズを乗せて
オーブンでチーズがトロトロになるまで焼いて
熱熱をハフハフ酒の肴に最高ー!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:36:15
>>357
美味そう! 今度マネしよ〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:37:08
厚揚げ焼いて、おろししょうがとポン酢。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:38:30
>>359
おっ 厚揚げの旦那かい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:55:18
瀬戸内名産手長タコを、薄味のダシを沸騰させて、
ちょっとだけたいて、一日おいたもの。
味がなじんで、お酒にぴったり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:58:51
あぁ… 書き込み見てたらお腹すいてきたー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:59:29
ちくしょう!カッパ海老煎しかねーや。。。
364359:2007/07/01(日) 01:59:47
ちょっとお邪魔させて頂いた、ど素人です。厚揚げ、こちらでは人気のようですね。
この年になると、こんなのがおいしくなりますね。
焼き鳥屋へいっても、申し訳程度にずりなんかをひとつ、あとは厚揚げや、
もやし炒めや、もろきゅうなんかで飲んでます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:01:17
>>364
じゅうぶん玄人だなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:02:52
やっぱ焼き鳥は塩だな、手羽塩食いたくなってきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:15:47
焼き鳥はタレ焼きも一味ぶっ掛けていきたいところなんですけどね、
なにせメタボリッカー3段なので、塩(大将、ちょっとうす味でね)てな
具合ですね。酒止めりゃいいんでしょうけど。
と、言いつつ、鶏皮のから揚げを刻みネギとポン酢で。シアワセ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:16:46
ぼんぼちに柚子胡椒つけてくいてぇ〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:17:26
茹でたとうもろこしかじりながら書き込みみてるけど
串料理も食べたーい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:18:45
倒~~~
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:26:29
柚子胡椒や練りわさび、ふりかけの「ゆかり」なんかをちょろっと舐めて
安酒を飲んでは、「オレはビンボーなんかじゃないぜ。酒の肴だってちゃんとしてる」と
思い込んでいた(自らに暗示をかけてた)あの頃
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:27:03
焼き鳥屋で 食べた 鳥軟骨のから揚げ うまかった
揚げ物 怖くて 自炊ではやらないんだが 
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:28:46
>>371
「ゆかり」おまい玄人だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:32:17
>>372
揚げ物はやってみると意外と簡単ですよ。
でも油温計はあった方がいいな。
375372:2007/07/01(日) 12:59:17
dクス
挑戦はしたんだよ
火を噴くまでは
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:30:01
>>375
一軒家だろうな?
間違っても集合住宅でやるなよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:33:58
ちゃんと鍋についてて見てりゃ、火がつくことはないです。
揚げ物するなら火の前から離れるなってのが、まあ常識かと。
378372:2007/07/01(日) 13:35:39
集合住宅
揚げ物のときは目を離すなの 掟を守っていたので 被害なし
もう 五年前のことだけど まだ怖い
 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:47:23
なら油の温度を揚げ物の様子でわかるようになれればおk
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:49:29
天ぷらなら衣をちょびっと油に落として、その上がり具合で温度を見ればいいだけなんですけどねえ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:41:15
『こうちゃんの簡単料理レシピ』とか参考にして作ってる人とか多いのかな?
なんだか簡単とか言ってるわりには、めんどくさそうなんだけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:56:17
blogは見てるけど、あれはある程度の料理の技があって(まぁ主婦レベル)、かつ、あれこれ素材が冷蔵庫にそろってるってことが前提じゃないと「簡単」にはいかないと思う。
あれ見て、わざわざ材料をそろえにお買い物ってんじゃ、やっぱ駄目だわ。
ありあわせでさっと作るってのが、簡単のゆえんでしょう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:00:49
レシピより居酒屋のメニューを家で真似して作ってナイスGJ!だった時の喜びったら癖になるw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:14:33
鮭とばハラスが安売りしてたので購入
塩気もほどほどで油ものってて肴に最高だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:10:31
居酒屋のホッケが食いたいけど家じゃ無理だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:57:59
北海道物産展でホッケの干物を買ってきて、グリルで焼いたら、そんなに遜色のないものに仕上がりましたよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:53:51
ホッケうまいね。あぁ、月曜朝だけど、今、酒飲みたい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:27:33
北海道直送のホッケ1匹に男爵イモを炭火で焼いて・・・

北の家族のTVCMがなつかしい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:34:35
生のホッケの塩焼き食ってみたいな@都内
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:39:39
ホッケとはアイナメの仲間の魚だそうですね。
おいしいわけだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:42:53
んじゃ生塩焼きは
あまり期待できないなー
あいなめの干物って聞かないけどなー
そっくりなのは知っていたけどね。

                釣り道楽
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:51:49
んで、今日の肴はってーと
近所のスーパーで茶豆買ったんだが・・・
今一でね。二日前同じもの購入して茹でた時はそこそこ美味かったんだが
一応買う時、後ろから引っ張り出して・・・・
多分二日前のと同じものだったらしい。
香りも味も断然落ちてた。つまりは在庫品w
できあい冷食の水餃子が意外と美味かったよー
食肉加工そのものだったけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:42:52
甘らっきょうで一杯、いいですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:21:15
夏場はなるべく火を使いたくないので、
あり合わせの野菜に軽く塩コショーして、レンチン。
めんつゆを少し掛け回して肴にしたりしている今日この頃。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:22:54
チャンジャでビール!最高だよコレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:36:25
最近は梅雨で生ゴミできるだけ出したくないので
野菜のあまったのは浅漬けの素で揉んで
美味しくいただいてるです
冷たくておいしい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:33:27
ありきたりだが枝豆にビール
ビールはよく冷えててもグラスに氷
泡がさ、とーってもクリーミィーになる
肴じゃないけど「氷ビール」おためしあれ

別名「カチワリビール」「丼ビール」お相撲さんが発祥らしいね
馬鹿みたいに飲むから冷蔵庫で冷やしてたんじゃ間に合わないとこかららしい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:44:09
お中元で、一番搾りと恵比寿の生を頂いた。気が利いてるよね、この二人。
一方は去年まではカルピスだったからね、成長したんだな。
お茶も頂いたがこの人は例年同じもの。お茶もありがたいな。
例年珈琲のあの人からはまだ届いてないが、
今年は違うものキボンヌ。
最近は豆を挽いて飲むのが習慣なので、
昨年のお歳暮に頂いたレギュラー珈琲の粉はまだ残っているんだよな。

今のところのお中元内容報告。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:06:31
http://eemise.com/page002.html
ここのケジャンまじうまかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:16:17
>>399
なんか食い物が、食い物に見えない見事なHPだね

401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:19:56
うはは、たしかにw
でもケジャンはうまかったよ
食べやすい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:08:27
取引先からのお中元が長らくスーパードライだったのが、いつからか、マグナムドライに変わった。
不景気なんだと実感する。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:38:29
漬け魚で一杯やりたいな。
八海山の酒粕で漬けたものを一度食べたことがあるが、うまかった〜
酒はもちろん八海山で。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:11:55
茄子と胡瓜+ジャコでしょう油漬けを作った。
酒より飯が合いそう |・ェ・`)ノ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:43:23
ナスとキュウリといえば、辛子漬けもいいなあ。
これも飯向きかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:25:15
キュウリはもぎたての生をモロキュウでパリパリやりたいな
ナスは焼きナスで熱々をハフハフやりたい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:11:46
モロキュウもいいけど、私は塩かけて食うのが好き。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:53:31
量り売りのキムチを買って、汁を多めに入れてもらう。
キュウリを塩で揉み水分を切り、キムチの汁とあえておいキムチ。
おいキムチ買うと高いんだよね、これだと大量に作れる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:05:41
昨日は子供の誕生日でお客さんが来たので、色々作った。
アボカドディップ
鳥から揚げ
牛肉と青唐辛子の炒め煮
ベビーホタテと色々きのこのクリーム煮
タルタルステーキ
ガーリックトースト
カボチャとスナップえんどうのサラダ

肴じゃないけど
太巻きとお約束のバースデーケーキ

>>406
茄子、きゅうり、トマトさいの目、ツナ(ホタテ缶でも)、オリーブ油
酢、塩コショウのサラダ。冷たいパスタにかけても美味しかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:22:39
みんな手料理の達人&飲んべぇだなぁ・・・カンシンカンシン
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:24:17
シーチキンにマヨネーズと醤油と七味をかけたのが肴。
もちろん、缶のまま喰らう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:44:59
>>411
それ、醤油かけだけなら、俺もよくやるな。
シーチキンはノンオイル使用がさっぱりしていい。
鯖の水煮缶でやってもグッド。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:15:12
冷凍のムキ海老と生のアスパラを軽く茹でて
冷蔵庫で冷た〜く冷やして、それに溶かしたガーリックバターをかける

シンプルで見た目も綺麗で美味しいです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:23:46
>>409 がきに贅沢させるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:26:34
なすときゆうりをまむこに入れて、食べる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:34:13
おやすみ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:40:06
あい。おやすみなさい。
また明日一緒に飲もう!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:50:07
>>413
それいい
今度やってみまつ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:57:35
でももうアスパラ旬が過ぎて、スジがかたくなってきたね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:59:59
>>418    415を試せ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:04:02
ねえちゃん、それだけでいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:04:37
お前ら酔っ払いはくだらねーことやってないで夜景でも眺めてろ
●をトリプルクリックしてみろ


      .       .       . .    ..   
  .     . .  :   .   .       ..  :  
 .     .     .        :   .      
  .      .      :    .     ●    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::===::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::====::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::======::::::::::::::


423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:10
何?これ?
海に沈む夕日?
それとも灯台?

ずれまくりじゃないか。
酔っ払いは早く寝ろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:18:47
豚のバラ肉をただ熱湯でさっと茹でて冷水で冷やし
水にさらした玉ねぎの千切りと一緒にポン酢で〜(冷しゃぶもどき)

安くて簡単で美味しいが私の肴のポイントw

これもシンプルで美味しいです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:22:26
豚バラ肉を熱湯で茹でると肉が硬くなってしまいますよ、
80度ぐらいのお湯でしゃぶしゃぶ湯通しがいいですよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:47:07
つまみを作るのがめんどくさいときは、
国産の安いオイルサーディン(一匹が外国産より小さい)
をクラッカーに載せ、レモンの薄切りも載せて(なけりゃポッカレモン1滴でも)
白こしょうを振って食べるとおいしいざます。ワインに合う。
ワインは「うれしいワイン」などのお安いモノですw
クラッカーにスライスチーズのっけて、味付け海苔で巻いて食べてもうまいです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:41:08
うちでは、むしろ豚バラはかたまりで買って
40分くらい茹でて冷蔵しておく。
薄く(ぼろぼろになるくらい)に切って、野菜サラダと
混ぜてもいいし、少しだけ厚めに切って、焼いてもいいし。
むろん、冬は茹でた上で煮豚にしておいてもいいし。
ワイン、焼酎、日本酒系のおつまみにいい。
ただあんまり厚みがあるとしつこくなるのでご注意。
428409:2007/07/09(月) 16:18:54
>>414
他人の子供に餓鬼なんて失礼だよ。飢えさせたおぼえは無いが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:10:24
>>428   がきくん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:18:16
冷凍のアスパラに軽く塩胡椒をしてオーブンで焼く。
熱々がビールのあてに最高。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:22:06
  人
(´・ω・`) 昨日こさえたお煮染めとニラと豆腐てきとーに炒めたやつに
つ凹   ドデカベビ-スタ-と豆せんべーですがな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:40:20
>>428
今来たんだが、>>409を読んだら凄いご馳走じゃないか
少し分けて
「がきくん」にタルタルステーキもったいない、てか食べたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:31:15
全粒紛パスタで焼きそば作ると美味いよ
パスタとして食べると蕎麦みたいな食感で美味くないんだよな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:00:29
ガキにはコロッケで十分じゃ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:11:25
つ【ミートホープコロッケ】
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:14:34
汁物で飲むのも好きw 今日は「ワンタン」で!

スープは手軽に市販の単体で売っているラーメンスープ(醤油)に
あれば「シイタケ茶」を小さじ一杯・・・旨みが凄いです〜

ひき肉に生姜を少し搾って塩コショウのみで練ってシンプルに包んでOK
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:00:33
ひき肉、ぞっ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:01:45
にゃん?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:01:47
ホヤを食って病み付きになった。東北へ旅行に行くと必ず
瓶詰めの塩辛を買う。最近、東京のスーパーでも見かける
ようになったけど裁き方が分からん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:07:10
もう、コロッケはポテコロしか買わねーよ
ひき肉は信用ならねー!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:32:27
>>440 そうだ。中華全般も
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:01:40
魚肉ソーセージがあれば幸せ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:18:38
>>439
楽天なんかのショップでホヤの通販項目を見たら、さばきかたも写真入りで解説してくれているところが多いよ。
上下を切り飛ばして、皮をむき、内臓(黒い部分)を取るだけだから、簡単ではありますが・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:24:22
HOYAって照明器具の会社じゃないのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:29:57
その昔、石油ランプが普及しはじめた頃、ランプのガラスカバーがホヤの形に似てたので、ホヤと呼ばれるようになりました。
そして、そのランプのホヤを社名にしたのが、今のHOYAであるわけです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:43:23
>>445
ぐぐったのか?w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:49:20
いいや。常識でしょうね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:54:34
ホヤって釣るのか?
潜って取るのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:03:08
養殖がほとんどですね。
天然物は少ないです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:06:46
ホヤノヨウショクキイタコトナイ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:33:05
ホヤで検索してご覧。
すると養殖物がほとんどだとわかる。
半角カタカナでひっそりと書くほどのことじゃないってのも、わかるぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:55:05
ツレタ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:15:04
ラップに包んであったチーズ鱈を肴に飲んでたら、カカァが「それ犬用の餌」と一言。
その言い方がカチン!と来たので無視して全部食ってやった。
人間が食うやつより美味いと思った。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:16:16
さびしい奴が2人続いてるね。おっさんは悲しいぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:04:46
昨夜はイタ飯。トリッパと白いんげんの煮込み、生ハムでスプマンテを
呑みました。パスタはナスが入ったペンネアラビアータ。
さびしくないでしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:11:12
ちょっと重いな、肴にしては
457455:2007/07/11(水) 13:38:31
3人だったので
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:42:28
夏場は電子レンジをフル活用ですね。火に掛けると暑いので・・・
肴はオクラと胡瓜・ワカメのおひたしとか、野菜もレンチンして温野菜にするなど、
してまんがな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:52:39
かき揚げが好き。なんだけど、夏場に揚げ物調理はキツイ!
ので、お惣菜のかき揚げを買ってきます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:59:26
惣菜屋のパートに感謝して食えよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:48:54
お惣菜のかき揚げは怖くて食えないなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:24:23
レンジで、いい考えだね、暑いkら、飯作りたくねえよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:26:28
レンジでてんぷら、できないかなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:28:06
石橋レンジに頼んでみたらどう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:21:06
>>464
goodなIdeaだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:27:35
暑い日にテンプラ
いいでないの。俺は作るの苦にならない。

ところで鰻に合わせる酒はなんだ?
ビール、冷酒、焼酎、みんなイマイチなんかフィットしなくてさ。
毎年今頃悩むわけ。ワインでもないしなあ。
とりあえず冷酒だけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:50:14
うなぎを食うときにはのう、焼けるのを待ちながら、おしんこで冷やを飲むのさ。
焼けてきたら酒はよして、ただうなぎをくらう。それが正解。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:12:52
>>466
ソムリエの田崎氏が鰻に赤ワインを推奨していたような気がする。
試したことはないが、やってみると面白そう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:33:16
おれも 鰻食うときには 飲まないなぁ

キモを肴にするときは チューハイだけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:45:43
スルメ烏賊をぶつ切りにして、烏賊のわたと酒と刻みネギ、隠し味の醤油入れて軽く火を通すと日本酒にピッタリ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:53:22
>>469, >>466
肝焼き、うざくにはビール、白焼きには冷酒、かば焼きには
ハイボール、うな重にはほうじ茶はどう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:54:44
>>471
試してみるわ 鰻なんて 丼でしか食べなかったからね
ところで うざく てなに?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:53:37
>>471
>かば焼きには
ハイボール、うな重にはほうじ茶はどう?

OK!
ただうな重にはしじみの味噌汁か
あっさりしたお吸い物  かな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:54:08
www.nt-boy.com

国産メディア使用!
安心の後払いor代引きの選択も可能!
毎週新作も入荷!
ぜひ覗いてみて!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:55:50
白焼きなら捌きたてのアナゴもいいな
冷酒とね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:09:37
いろいろどうもです。
俺は鰻の蒲焼が大好物でそれを肴に酒が飲みたいのよ。
肴としてはタレのせいで甘いだろ。だから酒はどれがいいか悩むわけ。
ハイボールはよさそうだね。やってみる。
他にも色々ありがとさんでした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:51:06
歳をとったせいか最近、鰻を食べると胸焼けするんだよなあ
でも、ヒツマブシならOK
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:56:00
うざくってうなぎときゅうりの酢の物
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:31:53
あなごは刺身よし
白焼きもよし
冬の常磐モノは関東じゃ天下の一品
これで一杯やらずして死ぬことなかれ

てか、普段はバクダンともつ焼きだーいw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:25:22
>>478 レスサンクス
でも おれ 酢の物苦手
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:37:37
卵焼きの中にウナギってあったね
別々で食べたほうがうまいとおもう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:02:11
うなぎは夏場の素焼きでビール
脂も冬物と比べて落ちててさっぱり
土用の丑云々は素材的にはうなぎにとって夏のひらめの猫またぎ。
脂乗ってりゃ良いって門でもないけどな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:51:42
>>480
ところがうざくは既存の酢の物と思ったら大間違いで、ウナギの脂が
3杯酢とうまく調和して美味しいんだよ。すっぱくないの。

ウナギの肝と山椒の実の炊き合わせが美味いんだなこれが。
有馬煮だったっけ。

個人的にはウナギもアナゴも白焼きにして、生わさびをサメ肌で
卸しながらあら塩やお醤油ちょっとつけていただくのが一番好きですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:06:23
ウナギ、食べないなあ。最後に食べたのは20年くらい前かな。
アナゴも食べないな。あのての甘く調理した魚が苦手なのかもしれんな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:11:37
鰻、穴子は食べられません・・・不幸な女なんです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:19:27
でも、下のお口でなら幾らでも大丈夫です・・・恥ずかしい女なんです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:21:04
【思わぬ】AV撮影中に女優からウナギが取れなくなる【トラブル】
インディーズ系と呼ばれるアダルトビデオ製作会社の人気シリーズの撮影中、
女優の性器と肛門からウナギが取れなくなりビデオ会社社長が119番した。
所謂SMビデオの撮影を行っていたとみられ、20センチから40センチのウナギを
女性器や肛門に挿入する場面を撮影していたが、女性器に入れた20センチのウナギが
膣を通り超えて子宮まで入り込んでしまったようだ。病院の分娩室で無事摘出されたが
被害にあった女優は「まだ赤ちゃんも産んだ事がないのに・・・(写真)」と後悔していると言う。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/l50
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:24:07
東京湾で屍体が上がると、ほとんどが穴子の餌食になってるんだよね。
遺体の損蝕がさほどでなくとも、目から穴子が飛び出してくるわけ。
中国の上海蟹もそうだけど、頻繁に屍体が遺棄されるところの
魚介類は旨いわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:16:53
そうなんだよね。だから、俺は穴子が大好きなんだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:35:23
>>488
警察や海保なんかで、水死体に関わる仕事をすると、
カニやシャコが食べられなくなるそうだが、アナゴもそうなのか。

中国では、飢饉や戦争の年は上海蟹が旨くなる、
と言われているとか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:59:34
ドブロクを天然うなぎの蒲焼で今飲んでます^^
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:06:39
ひとをくって生きてますppp
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:19:35
今夜のアテは中国産冷凍枝豆。大丈夫なんだろか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:36:59
有機銀が入ってそう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:08:00
>>493 国産にしなさい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:36:39
今夜のアテはウインナーとツナサラで我慢でつ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:44:14
>>492
国産になさい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:46:36
先日、仕事帰りにスーパーによって買い物したんだが、
何となく刺身でいっぱいやりたい気分になり、シメサバが半額とあったので買って帰った。
で、ビールで一杯やりつつ、シメサバのパックを見たら、
なななな何と中国産っと書いてあった。
よく見ないとやばいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:48:20
>>497
はあ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:49:12
ひい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:49:23
中国産を避けるのはすでに地球人の義務となった
冗談抜きでそう思う
北朝鮮ですら中国製の医薬品を信用してないというニュースを笑ってるだけではいかん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:49:48
>>498
うそつき
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:54:14
>>502
なんでだよ? 疑り深いね
その行きつけのスーパーには、実にかわいい俺好みの女性がレジを担当している。
で、いつも互いに意識しあっているんだ。
彼女は最後にクレジットカードを俺に返す時、いつも指が触れるように渡してくれる。
丸く大きな目で俺をじっと見つめながら・・・
もちろん俺も熱い視線をしっかりと送るのを忘れない。

けど、な〜〜〜んにも起こらないっだよ〜〜ん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:57:03
>>503
やっぱりカードはアメックス?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:59:25
>>504
平凡なVIZAだよ
毎晩買い物無いし、彼女は夜専門らしい。
大概レジ係は3人いるんだが、さり気なく彼女の列に並ぶのが意外と難しい。
そんなに混んでないからね、夜は・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:04:22
カードもってねぇらしいw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:05:58
VISAだよな(笑
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:06:24
VISAの間違えだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:08:14
酒の肴の話をしようや
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:15:34
うんにゃVIZAだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:53:27
ナスを刻んで炒めたやつにゴマダレをかけてみたら、ウマー!
思いつきで作った肴なんだが、大ヒットだったな。
冷奴と一緒にヘルシーな肴で、スタイルフリーで乾杯。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:58:02
煉 うるさい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:34:49
段ボールが餡の肉まん。
やっぱり不味いね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:43:06
食ったんかい!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:45:06
今夜は自分で豚肉をひいて作った肉団子の甘酢あんかけとビールで晩酌。
フードプロセッサーがあるととっても便利♪
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:50:18
>>515 omeko
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:33:32
ナスの煮浸しオカカトッピング
ドジョウいんげん塩茹でマヨネーズのオカカトッピング
スルメ生を塩焼き、醤油チョロッと七味ぱらり
ナス多すぎ汁椀、長ネギ極細ぎりトッピング(本当はみょうが欲しかったが・・)


んで、いいちこビール割り
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:36:27
今日、ゴーヤと木綿豆腐を買ってしまった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:30:10
手作りコロッケとビールもどき
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:31:50
出盛りの枝豆。これに限るわい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:18:40
昨日の台風はどうでしたか? こちらは暴風雨でした。
そんなわけで、昨夜は嫁と自宅で飲んでました。子供も一緒でしたが。

マグロ山かけ、麻婆豆腐、豚キムチ、きびなご一夜干し
(外箱にそのまんま東のイラストつき)でビール、ホッピーと
マッコリを飲みました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:32:35
マッコリにはホンタクでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:44:09
そういうお前は食ったことあるんだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:56:52
小泉武夫氏がホンフェというエイを発酵させた料理を紹介してたな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:58:42
小泉先生ならホンタク食うと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:05:31
彼の話を聞くと何でもおいしそうに思えてくる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:10:52
地震
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:50:22
今日は麻婆豆腐で飲みま〜す!^^/

「うわっ!辛!」位のをビールで!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:41:51
今夜は餃子を焼いて熱々をハフハフいいながら
冷え冷えのビールをゴキュゴキュやるでー!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:34:51
ビールにレーズンが美味い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:56:40
珍説登場w
初耳だー
どんなレーズン?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:03:41
ビーチク干しぶどう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:25:38
干し葡萄をチョコレートでコーティングしたのが好き
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:27:22
レーズンバター若い頃好きだったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:36:00
回鍋肉なんだが文句ある?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:13:13
鮭とば、サラミ、ミックスナッツ
で、ビール、日本酒、ウイスキィ

いや、週末だからだよ。平日はもっと質素
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:03:17
回鍋肉・・・酒の肴と言うより飯のおかずだね
---
俺は何にしようかなぁ・・・
1.ワカメと塩もみしてある胡瓜とゴーヤのおひたし
2.冷や奴にコチジャンのタレ
3.バナナ

そんなところかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:09:05
こまい(氷下魚)の干物
本当は生干しを焼いたやつが食べたいが関東では中々手に入らない
ネット販売はなんかな、おじさんには馴染まんし・・・
駅で物産品の催事やっててカラカラのやつだけど干物を発見
喜び勇んで買ってきた
今夜はこれでこれから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:10:20
焼酎の前に風呂入ってこよっと
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:36:41
>>537
バナナを肴に呑むの?そんなバナナ‥‥
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:32:28
>>538
こまいも美味しいが、札幌で覚えたのは一夜干し姫タラ。
さっとあぶるとホクホクで美味しいっす。地元の人はマヨ+醤油+七味を
つけてた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:30:58
くさやと同じ食い方ですね。
島焼酎がススムくん。
ばくだんで飲っても美味い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:59:35
酒の種類と肴の相性ってあるのかな?
俺はすべての肴とすべての酒の相性が合うタイプ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:54:32
>>541
こまい もたらの仲間だし、総じて たら は肴むきな魚なんだと思う。

今日はスーパーで「殻つきホヤ」買ってきた。丸ごとの奴。
むふふ、今夜が楽しみじゃ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:21:50
ホヤは香りがなんともいえずにいいですよね。
でも一昨日食べたホヤの匂いがまだ鼻についている。体からも匂っているんだろうか?

某コンビニオリジナルの柿ピーを愛好してるんだけど、はじめて成分表を見てみたら、ピーナッツは中国産。
今日のところは許してやるが、もう買わん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:10:23
殻つきまんこ。てかあわびだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:07:50
イカを3杯買ってきた。今夜はイカ刺だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:35:59
タコスでビール  チリソースがなかなか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:43:03
蛸の酢の物?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:44:16
タコの酢の物をちり鍋に入れてソースで食べる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:46:46
同年代にオヤジギャグやられるとどうしたらいいのやら
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:53:03
>>542
くさやは一度食って懲りた。あの汚臭はかなり強烈。
腐った生ゴミのような動物園のような..
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:55:23
おやじの輪の中でオヤジギャグは禁句だったのか・・・

>>552
完熟堆肥みたいな香りで俺は大好きなんだけどなあ。
翌朝のトイレがなつかしい匂いになる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:58:07
ゲルベゾルテとか好きそうだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:25:09
ググりました。
タバコのことですか?
JTにミルデゾルテというタバコがあるからそうじゃないかとは思ったけど。

で、どういう関係?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:31:23
塩舐めながらポン酒。なんてのは高血圧の俺には無理
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:05:19
かつおの塩辛ってしってるかなぁ?
酒盗じゃないよ 塩辛
これは優れもの うまい!
アンチョビを使う西洋料理に 代わりに使ってミソw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:18:55
>>543
酒と肴の組み合わせによっては肴の生臭さが強くなったり甘くなったりするよ。
昔日本酒(淡麗辛口)飲んだ後にスイートコーンを食べたらやたらと甘く感じてびっくりした。
>>554
キッカイくんのドクター・ゲルベゾルテなら知ってる。んだけ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:35:50
真イワシを焼いたのにスダチを絞ったのがウマー
イワシがこんなに美味いなんて、最近まで知らなかったよ。
イワシは味はサンマやサバには負けるけど、栄養豊富で体に良いのがいいな。
+トマトスライスとほうれん草の白和えで、発泡酒で乾杯。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:37:27
ぽこちんの燻製
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:38:57
焼鳥屋で鶏の睾丸は食べたことがあるけどなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:39:34
まんこのクンニ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:53:40
ビールにアイスクリーム浮かべて
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:55:37
>>554
懐かしいなぁ 箱に入っていて楕円形の両切りだったね
ドイツのモク
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:59:15
テレビでよく罰ゲームに使われるヨーロッパのどこかの
開けたらメチャ臭い鰯(?)の缶詰を食べてみたいな
はまりそうな気がするんだよねー。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:04:55
ノルウェーのシュールストレミングっていったかな。
イワシの缶詰。
塩なしで缶詰にするので猛烈に発酵して感が内圧で膨らむほど。
とっても臭いらしい。
輸入不可なんだってね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:05:54
>>565
シュールストレンミングは危険だよ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:07:30
まんこにビール貯めて飲む
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:07:54
今夜は何もないなぁ、そういえば
キャベツくらいしかないか、
無えんせきのハムがあるが明日のサンドイッチ用だからなぁ
あっ、ツナ缶があるな。
キャベツと一緒にサラダかな・・・( ´_ゝ`)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:10:35
独り言を文字にすな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:12:27
キャベツとツナを醤油と砂糖ちょっと入れて炒めると美味しいよ。最後に
一味唐辛子を入れる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:13:00
>>570
君のも独り言でしかないと言う矛盾に気付け。
という俺のも独り言なんだよね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:13:48
>>572 まんこおおおおおおおおおおおおお
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:14:15
フライパン使いたくないので、れんちんでやってみるかな>>571
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:14:23
>>573
それは魂の叫び
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:16:29
    ∧__∧
    (`・ω・´)  酒でござるか?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:22:03
自分で作るキュウリとナスとミョウガの浅漬けが一番美味い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:23:47
>>577
君は俺か? ほぼ毎晩だ それにワカメが加わることもあるキメデス。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:04:21
正月に余った真空パックの切り餅を、フライパンにサラダ油を引き
蓋をしたら弱火でじっくり焼いてその上から砂糖少々&醤油を垂らして
大さじ1杯程度の水を入れて再度蓋をして蒸し焼き。
これが洋酒によく合うんだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:09:14
餅に砂糖醤油をつけるな〜!!!!
餅には生醤油
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:32:21
痛風が出てしまったのでしばらくここは立ち寄らないことにする
さらば...
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:32:53
>>581
通風と美食に相関はないよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:14:35
酒は我慢するのに越したことはない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:11:33
尿酸=痛風 疲労か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:51:49
>>560-561 意外にも鶏皮 の燻製が、どんな酒にもよくあって、香ばしく濃いうまさがある。
まあ、太めの方にはおすすめしないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:27:46
昼間から、こんなとこ書いてるあほがいる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:30:46
なるほど。
さて昼酒を今日も楽しむかどうかを検討中。
午後から子供連れでどっか行こうかと思ってたが、雨だしな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:49:35
>>587 自分も馬鹿だから、こんな時間から、焼き豚を暖めたのに少しラー油と醤油をたらしたのを肴に、芋焼酎飲み出すかな。
ジャッキーチェンの映画DVDを見ながらにしよう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:55:46
最近、飲みながら映画など見ていると、最後まで見ないうちに居眠り・・・zzz
 続きは翌日見る ( ^ω^)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:12:16
豚バラ 期限切れになりそうなので 冷しゃぶにしょう
ビールより 焼酎の水割りがいいかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:12:33
>>589 あるある、それで真夜中に目が覚めて、ぼぉとしながら着替えて寝る、と。
明かりがついたままなのが、何かワビシイ感じだよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:24:47
うーん。みんな、そうなのか。
昨夜の「時をかける少女」のラストがもう思い浮かばない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:01:55
昼間から酒なんかくらっつて、なさけねえな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:02:35
きょは日曜じゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:22:42
夏休みは増えるねぇ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:07:04
これから秋まで憂鬱なことにございますなあ。
やけ酒でもいただきますか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:15:59
さて今夜は何にするか?帰りに焼き鳥屋で生にボンジリ、レバー、あとはししとう焼きとニンニク串
このあたりかな〜
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:28:59
今日は餃子とビールだ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:59:09
もうタイのえびせんでビールを飲んでいる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:01:33
もう、酒かよ、仕事してねえのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:02:47
タイのエビセンうまそうやな。
自分はイカ焼きで焼酎水割りといこうかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:04:21
暇人だな、まだまだ仕事だ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:05:08
泥だらけの重労働が終わったところだ
バチあたんねえだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:07:29
企業戦士はこれからが仕事だ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:07:54
昨日も仕事だったし


変な言い訳させんな!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:11:44
俺だってこれから報告書類をかかなきゃならねえんだよ

飲みながら
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:18:15
ただ今、帰宅。
キリンラガーをやりはじめた。
ビールはあまり飲まないんだが、夏はやっぱりうまいな。
枝豆の茹で上がりを待つ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:03:41
それから、運子カレーをくう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:06:19
発泡酒はまだ許せる(自分が悲しい)が
最近多いリキュールは美味しくないなあ
CMに吊られて金麦を買ったんだけど、イマイチ。
まあ、家で暖冷が待ってりゃ別だけどさ‥‥
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:09:49
チョーヤの梅酒って美味しいよな、たいそうな名前付けて高く売ってる梅酒とそんなに変わらん美味しさ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:16:16
おいしいけど、梅酒を飲むのに肴はいらんでしょう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:12:08
こないだ東急ストアで買った、ハイサワー(焼酎を割る炭酸飲料)の
グレープフルーツが美味しかった。
ちょっと100%グレープフルーツジュースを入れると本当に
果物を搾っって割ったような感じ。
61350:2007/07/24(火) 10:39:34
仕事決まったどー!!派遣だけどねー
4ヶ月もかかってしまった。つらかったわー
今後、旨い肴食ったらここに報告します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:47:29
>>613    よかったね。やりちんやろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:07:30
>>613 おめ乙。仕事の後の美味しい酒は最高だからね。
頑張ってね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:56:09
>>613
よかったなヲイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:58:14
今夜はビールと冷や奴。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:08:42
梅酒にフルーツがお気に入り。
今夜はチューハイなのでアテはチジミ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:16:19
>>613のめでたい話を肴に今夜は乾杯!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:20:41
チヂミにはマッコリ(どぶろく)が一番合う、と
取引先の韓国企業の営業マンが教えてくれた。
たしかに合う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:43:52
>>620
おー何だか字体が変だなって思ってたらチヂミだった…
もう頭が朦朧でもうろくw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:49:39
しあわせじゃないか、酒で朦朧。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:03:08
朦朧頭で職探し中ー
今からアメリカンチェリー食べよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:11:24
>>623 おまいはすぐいい仕事が見つかるよ。
俺が神様に祈っておいたから。
給料にこだわらずに、いい仕事をしろよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:30:20
>>624
え…そう?この年でも見つかるかな。
ありがとう♪これからも頑張るよ。
あなたもね←キラキラ星
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:33:57
こんな暑い日に外での肉体労働は辛いぜ
その分、ビールはめちゃめちゃ美味いぞー!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:36:38
肉体労働者ってお腹出てないんだよね、ウラヤマ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:41:45
去年の暮れ工場勤務1ッ花月してきたがその時家帰ってまじビールが旨かったー。しかも痛風気になるので低アルコールビールでだ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:06:20
夕方ごろ、ガテン系の若者達が
トラックとか作業車でコンビニにやってきて、
ビールとか発泡酒を一本ずつ買って帰るんだ。
真っ黒に日焼けしてる。車中で飲むんだろうが、
(道交法違反でもあろうがw)
いちんち働いた後のビール一本、さぞかし旨いだろうなあとおもう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:54:23
厚焼きタマゴが肴です
卵焼きが好きなんだす
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:16:26
玉子なら、だしまき玉子が好きでつ。
今は野菜炒め食べてるとこ。
オイスターソースでウマー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:38:05
だし巻きタマゴ、気分の落ち着いてるときにつくって
冷凍しとこうかな。冷凍できるのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:40:52
業務用には冷凍物があるはずなんだけど、自家製ではどうかな。
うまく冷凍できないように思うよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:00
そうかー。ありがとう。
いらいらしてるときって、うまく焼けないんだよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:06:23
よい食材ばっかり選んで値段を気にしないでいたら、
エンゲル係数が高騰しまくった。 男の買い物ってこんなモンだよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:04:55
卵料理はなんでもやっぱ出来立てでしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:14:41
だがこれからの季節は冷やした出汁巻きと大根おろしの組合せは強力
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:24:39
>>637
たまご豆腐を昆布ダシに浮かべて、じゅんさいを乗せるってどお?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:39:32
今夜は焼鳥。砂肝、レバー、鳥皮、ニンニクを塩で。
しかし、ビールが美味いなー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:51:41
>>639 お、いいね。 炭火でかな?
焼き鳥て言えば、最近はホテイの焼き鳥缶詰ばかりだわ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:09:32
例の宮崎地鶏を食った奴レポよろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:57:56
エビグラタンとトマトのサラダで飲んでます

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:59:05
まだ肴なしでやってる。そろそろ何か作るか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:18:15
トマトスライスにスライスのモッツァレラチーズ乗っけてチンしました
もっとおいしくならんかなあ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:36:54
乾燥バジルでもかけてみろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:40:45
LAWSONの焼きビーフン、まいう!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:40:58
>>645
ぉぅ。
でも、
サンダーバード2号のバージルってバジルだったのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:03:17
肉体労働のあとのビールにつまみはいらないぜ!
胃袋に落ちる前に喉元過ぎたら消えちまうぜ!

最初の1・2杯だけなんだけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:29:15
汗をかいた後の冷たいビールは格別だろうなあ
650白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/07/28(土) 02:15:59
えっと・・・つまみはひじき煮でつ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:05:46
パスタ。ペペロンチーノのニンニク2倍。
これを肴にビール、シャンパン、ビール。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:18:12
惣菜の素 キャベツと豚肉の黒味噌いため 豚バラ別に買ってきて 追加した うまい いいちこのレモン水わりで

酒の肴じゃなくて 飯のおかずだったんだがな 
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:05
うちの自治区のお祭りに参加してきた
タコ焼きと焼きそばがおみやげ
これが今夜の肴。しかし、冷めるとまずいな
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:02:41
>>651
ひじきは肴というよりは、ご飯が欲しくなるな
オレは、昨日買ってきた冷奴とカレイのから揚げで、これからやらしてもらうよ
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:59
>>653 チンしたら。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:00

周りに増えるワカメちゃんをパラパラと
豆腐の水分を吸ってワカメがいい感じ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:23
むかで、ごきぶり
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:52
ミミズ、芋虫、団子無視
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:42
東海林さだおのエッセイにムカデは、浅草かどっかのゲテモノ屋で食う話が出てたなあ。
あれこれ食ったゲテモノの中で一番食うのに抵抗があったそうだ。
なんでも「ウンコくさいのである」だそうな。
ゴキブリは東南アジアでは食用種もあるみたいだし、まあ、お好きな方はいいんじゃないの。

私の今夜は、まずは黒豆の枝豆で一杯やりはじめました。
こいつになれると、一般的な枝豆が食えなくなるのが難点だね。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:05
西日本出身のワタシは食べたことないが
クサヤも肥だめの匂いがするとか?
でも食べ慣れたらたまらんおいしさだとか聴いた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:41:16
>>660    まんこの味最高よ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:42:20
>>659 だだちゃもうまいぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:43:25
>>661
ご苦労様にございます。マンコの味も知らないくせになんてつまらん突っ込みはいれんようにします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:32:01
くさやとまんこの匂いにてるんだよな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:32:43
馬糞、カレー、ぽこちん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:33:47
フォアグラ・キャビア・トリュフ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:07:22
おそらく 
ここの定義って
・貧乏
・のんべえ
・酒のためなら ちっとだけ 努力する
、、、つう感じじゃね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:13:18
七月後半から おかしくなってるんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:39:09
高価で贅沢な肴も多々ありますが、今の時期なら

とれたて枝豆をゆで、とれたてミョウガを焼き頂くのが最高ですよ。
それが今、たった今!ゆで上がり、焼き上がってまして。
ミョウガは酒で溶いた味噌でいきます。酒は焼酎ロック。
いくぞ〜〜♪
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:42:07
枝豆は面倒だよ
ピーマン豚肉タマネギニンジンで味噌炒めをレンジで作った。
多めに作って弁当用にも冷凍した
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:44:48
>>670
お弁当のおかずによさそ〜今度作ってみよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:59:50
枝豆を枝から外すのも面倒、ゆでるのも面倒
冷凍枝豆買ってきてチンすりゃそれは簡単

だけどね

このひと手間、ふた手間かかっても、とれたてゆでたての枝豆は美味いのよ
酒呑みの肴はさ、こんなことにこだわりたいわけよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:05:07
こんばんは。
今夜は、レンコンキンピラと鶏のから揚げと枝豆とニンニクの芽玉子炒め、仕上げはオムライスにしました。
食べ過ぎた…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:12:13
毎夜、けのろず喰うのはニンニク一かけをラップでくるんでレンチン30秒
スタミナの元
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:30:08
うなぎくった、
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:31:32
土用の牛の日だぞ    うなぎ。鹿児島産
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:45:59
>>669
茗荷を焼くってどうするの?
普通に焼くんですか? 今度やってみよう!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:17:59
谷中しょうがは皮むいて味噌付けて生のまま食べるけど・・・・・
オリも知りたい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:24:24
鉄板焼きをしたときにミョウガを焼いて焼肉のたれで食ったらうまかったそうだ。
ワシはミョウガは生でしか食わない主義なので、食べなかったが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:31:10
うなぎは給料日前日で金無くて買えないので
冷凍庫にあった5本180円の焼き鳥で発泡酒
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:17:46
>>677-679
生のミョウガももちろん美味いし大好きだけど熱を通した物も美味いよ。
焼くのは丸のままオーブントースターで。ガスでも炭火でもいいけど。
これに酒で溶いた味噌を塗り出来上がり。
丸のまま素揚げして塩をふっても美味い。
天ぷらもいける。丸のまま衣つけてもいいし、粗く千切りにしたものを
まとめて衣つけて揚げてもいい。歯応えはないけど香りは楽しめる。
天つゆとの相性は抜群だし。かき揚げに混ぜてもアクセントになる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:20:42
ビールに冷や奴があれば充分です。あとは鯖缶があれば言う事無し。
缶の残り汁をご飯にかけて食べると、これまた美味いし。
鯖缶最高♪
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:31:20
今夜は、ぬき菜のおひたしとシオサバと野菜炒めとレンコンサラダ…
独りだと簡単になってしまうなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:40:49
>>683   十分だよ、
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:31:01
さっぱりと水菜とワカメのおひたし、奴、物足りない時は柿ピーをつまむ。
映画のDVD見ながら・・・毎夜の日課でんがな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:37:36
焼き茄子。美味いなー。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:54:34
ワシは揚げ茄子派
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:12:50
蜘蛛、とかげ、こうろぎ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:16:23
ナスはさいころに切って、塩でもんでぎゅっとしぼってから、そのまま醤油をかけたり、辛子酢醤油で食べたり。
生でもおいしい。
ちょっとアクというか、エグミが残る場合もあるが、それが酒の肴にいい風味になる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:44:36
いま、甥っこ(五歳)からいりこ【煮干】をもらって食べた
いい感じにおいしくて、十分ツマミになった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:25:34
みんな、毎日酒が飲めていいな〜
俺は健康のために、土日の2日しか飲まないようにしているよ。
糖尿病予備軍だと医者に言われてから、必死の減量で痩せたんで、もう以前のメタボ親父に戻りたくないしな。
毎日、暑くて暑くて死ぬほどビール飲みたいけど、平日は我慢してる。
木曜日にもなると「明日は飲めるぞ!」って、そわそわしてくるんだよなw
さて、明日はスーパーでつまみの材料買ってこないと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:10:25
>>691
>土日の2日しか飲まないようにしている
>木曜日にもなると「明日は飲めるぞ!」

 志村〜、金曜日!金曜日!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:10:04
酒飲み、ばか、うせえ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:15:41
ちんこ、うんこ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:33:43
ツマミの焼き豚を コンビニサラダに混ぜて 青じそドレッシングかけて食ったらうまかった
ツマミから 肴にレベルアップ 簡単なことで おいしくなるんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:11:22
場ああああああああああああああああか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:39:12
今日はごく普通の鰯の梅干し煮。
良い味に仕上がって、冷や酒うまし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:32:48
オイスターソースとマヨネーズを同量混ぜると、
美味しいソースが出来ると聞いたのでやってみたが、、、微妙
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:44:05
なんかもう少し調味料をプラスするといけそう。何だろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:45:09
と思って、塩コショーを添加してみた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:49:32
塩コショーよりか醤油?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:51:57
と言うか、俺の好みではないかも。お勧めは出来ないな。
シイタケのソテーに塗ると美味いと言われたが、
しょう油で頂きたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:53:01
七味マヨなどを薄く塗ってもうまい@椎茸ソテー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:53:58
万が一まずいと、せっかくのシイタケがもったいないからなぁ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:57:20
椎茸をひっくりかえして、タマゴの黄身だけ落としてオーブンで焼いて、
醤油たらして食べるヨロシ。メタボが不安な人は一個だけにしておいて。
706白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/08/03(金) 02:19:18
肴なし・・・・(ToT)
707白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/08/03(金) 02:22:19
ついでに夕食もまだ食べてなかった・・・クスン
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:34:55
胃に悪いよ、それは。せめてチーズでもかじりなされ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:52:08
>>698だけど、
冷めると美味かった。冷めた温サラダに掛けて喰ってみたら非常に美味かった。
よってお勧めに変更汁。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:23:35
油揚げ焼き

厚揚げ焼いたのも美味いが薄揚げを焼いたパリパリのをあつあつのうちに。
ビールによし!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:30:30
中華ドレッシングにはまっている。
豆腐、レンジでチンした鶏胸肉とかささみ、蒸したもやし、春雨。
とりあえずかけるだけでそれらしい肴になる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:32:45
今夜は「鰻の肝焼き」
こう暑くっちゃなあ、肝でビールでも飲んでなきゃやってられねえw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:02:55
肝焼き懐かしいなあ 昔よく食った
714白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/08/05(日) 11:08:31
昨夜ね
せっかく切干大根やらサラダやら作ったんだけど
お風呂入ってビール半分飲んだところで寝ちゃったよ
ツマミが朝御飯になった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:12:54
最近、寝酒やりながらの映画は最後まで見終わる前に寝てしまう。
昨日なんか、バラエティ1時間番組ですら、途中で爆睡。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:10:39
今夜はなんもなくてコンビニの袋詰め「あたりめ」

これがさ、うまい(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:00:18
肴もなしにビールを何本も飲んでしもうた。眠くなった。何か食わんと体を壊す。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:19:15
ただのアル中じゃねーか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:22:35
冷凍枝豆を温めて、豆だけを皿に山盛り剥いて
それを爪楊枝で突きながらビールを呑んでまーす
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:27:43
失恋が肴
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:42:58
今夜は夏野菜のカレーを肴にしました。塩ラッキョウもちょうど良い感じ。
野菜はオクラ、ナス、トマト、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎときのこ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:06:17
生のニンニクに味噌をつけてかじる。
焼酎にあうね。
ただし、こいつで飲むのは休前日に限る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:11:18
あ、枝豆買っといたの忘れてた

>>722
胃、やられない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:15:33
シーチキンが1番美味い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:17:16
でもサバ缶ならそれでメシまで食える
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:24:14
鯛味噌ならスプーン一杯で飯が食える
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:31:00
きずしだね。生姜醤油で。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:38:40
>>723
少しずつかじるだけだから大丈夫。いきなり1個をまるまるやっちまったら、やばいかもw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:43:22
ニンニクはラップにくるんでレンジで30秒。
ホクホクで美味い・・・訳でもないがスタミナ源にはなるな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:40:58
バター熱してにんにくのみじん切り。
そこへあわびの肝を入れて、かおりが出たら身を投入。
仕上げに葱をどばっ!

めっちゃビールすすんだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:32:15
鳥取県の大山地鶏がええがな。 頼むで。
732白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/08/08(水) 18:58:08
今日は
白身魚揚げの野菜あんかけと麻婆茄子でつ
それをスーパードライでいってまつ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:55:32
ツル紫うめぇ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:06:21
イカがあるんだけどさあ、どうやって食うかね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:23:17
今夜はメガマックにしたお。
あーお腹ぽんぽん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:31:42
>>734
イカは昨日、焚いて食べたよ。
イカリングも美味しいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:20:57
冷や奴に勝る肴無し
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:22:35
イカ大根は美味いよなあ。イカと里芋の煮物もね。
739白玉 ◆8R7odKA9zA :2007/08/09(木) 18:36:06
イカとワカメの酢味噌和えが好きです
生姜多めがいいのです

やっぱ、あとでビール買いにいこっと♪
740:2007/08/09(木) 19:59:34
それに長ネギをざく切りしたものを入れてちょっと寝かせると
また美味いんだよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:08:56
万個おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:53:57
イカも良いけど、皮向いたりワタ取ったりマンドクセぇね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:36:36
早く一杯やりたいのになかなか皮がむけないときは
自分の不器用さに泣きたくなる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:45:24
だね〜イカは面倒くさ〜い。
あの吸盤ウロコみたいなのが嫌い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:47:48
イカの口の周りの肉はコリコリうまく、酒がすすむ。 トンビとか言うやつ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:51:25
ちん子は、すぐ皮むけたぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:54:03
イカのトンビだけを干したものが売られていますよね
あれって、最高!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:00:27
>>747
あれ中国産
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:05:03
はっはっは。
ちゃあんと日本産を確認して買ってるよー。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:34:07
肴がなんも無かったので南部煎餅にマヨネーズつけて食ったら意外に美味い!
ビールもう一本買ってこよう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:34:54
もう一本といわずにワンカートン買って来いよ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:53:59
ねむいいいいいいいいいいいいいいいいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:55:58
最近、国産ブロッコリーが少なくね? アメリカ産の安いのは一杯並んでるが。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:56:57
ブロッコリーは基本的に冬から初春の野菜だからね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:58:00
>>754
あっそうなのぉぉぉ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:43:36
今夜はラタトゥーユ、砂肝のカレー炒め、カバのスパークリング
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:47:51
頼んでおいたマグロの心臓が親戚から届いた!
これ小さく切って串に刺し焼き鳥風にしたり、スライスしてニンニク醤油で焼くと絶品。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:51:55
>>757
もうかの星とか言うんだっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:03
ある地方でそう言う呼び方をしてるのがテレビで紹介されてたけど
うちんとこは「コブシ」とかただ単に「シンゾウ」だよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:41:09
喧嘩上等 やっこ野郎
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:16:40
ビールなら
豆腐にゴマ油タラーリの醤油タラーリ
さらにキムチのっけて
ビールがすすむ君
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:48:41
俺は冷奴に鰹節とネギをたっぷりふりかけて
スダチ絞って食ってる。
醤油はかけない。
これがサッパリしてて、案外美味い。
塩分とカロリー気にしてるヤシにお勧め。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:00:54
今日は七輪に炭を入れて、骨付きカルビを焼くんだ。
ビールから酎ハイ、マッコルリかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:05:28
「マッコルリ」といえば、つい最近まで「マッコリ」だと思いこんでいました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:25:14
お盆なので郷土料理の「おくずがけ」で飲んでます^^

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:28:39
なに?おくずがけって
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:30:18
伊藤ハムの「牛たんスモーク」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:17:00
>>767
おいしいけど、ちょい高い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:21:59
ニラが安いので結構使っている。
もやしと一緒に炒めたり、
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:26:41
木綿豆腐を少し水切りする
その豆腐を寿司のシャリ程度の大きさに切る
切ったものを、しゃぶしゃぶ用の肉できっちり巻く
フライパンでこんがり焼いて、焼肉のタレで味をととのえる

つまみにもおかずにもバッチリ
ボリュームの割に、中身は豆腐なのでメタボ対策にもよし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:03:58
おーい皆飲んでるかい? 

ウチは砂肝のカレー炒め、茹でアスパラ、納豆・オクラ・マグロ・
卵の黄身・刻みねぎをよーく混ぜて焼き海苔に巻いて食べた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:31:05
チーズを細長く切り、餃子の皮を巻いて、油で揚げる。
(フライパンにたっぷりの油でも可。)
火が通ったら、油を切って適量の塩をかける。

あつあつのうちに、ビールと共に召し上がれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:06:56
ゴーヤとニラと長ネギを塩で炒めたよ・・・あっさりして美味い。夏って感じだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:37:00
レシピ板よりココの方が美味しそうだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:30:16
呑み助が多いんで簡単なのにヒネリがある
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:59:33
だね。^^でもって尚更呑みすぎるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:03:52
>>773
ゴーヤだったら、薄切りにしてから揚げ粉付けて、カリッとあげて、さっと
塩を振る、ビールに最高ー!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:36:53
>>777
そんな面倒なことしたくない。ササッと作ってこその肴でござるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:47:33
>>773 >>777
ゴーヤー。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:58:55
今夜は、釣り立てのイカを貰ったんで、イカ刺し。
あとは、ゲソに明太子混ぜたイカ明太
そんなので呑んでます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:59:39
>>780
いいなぁ いいなぁ いいなぁ いいなぁ いいなぁ 
  いいなぁ いいなぁ いいなぁ いいなぁ 
いいなぁ いいなぁ いいなぁ いいなぁ 
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:06:53
>>781
一緒に呑むかい?
腰抜けるまで呑むハメに成るぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:34:21
そんなに呑ませてどうするつもり〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:07:33
>>783
んにゅ?純粋に酒が好きなだけ^^;
普段余り呑めない人が、何故か飲んでしまう不思議な奴らしいです
って、もし女の方なら大丈夫、そんなに飲ませませんしね

さて朝飯作って会社行ってきます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:51:38
昨日はカラスミいただいた。オーストラリア産とイタリア産。
日本酒もワインもOKというのが面白い。
あまったらパスタにでもと思いましたが、全然残らず。
飲兵衛だからしゃあないな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:35:19
シーチキンにもみきゅうり混ぜて、一滴のしょうゆと少々のマヨネーズであえる。
手軽で、そこそこイケル。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:50:35
>>786
今、作ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:41:36
今夜は伊達鶏のロースト作成
今から呑むっす
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:04:00
伊達鶏んまー
今夜の酒は、尾鈴山酒造の山ねこ
明日は、ハナタレ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:02:00
冷や奴に柚子胡椒をトッピング、これ最高
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:53:42
今日塩水に浸けた生のウニを貰ったんだが、
そのまま喰う以外に良い方法あるかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:11:36
カクテルグラスにじゅんさいと一緒に載せる。卸しわさびを
少々添えて出汁醤油。

冷製パスタに乗せる。

てゆうかそのまま食べるのが一番おいしいと思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:28:07
本日は炭を起こして、鰹のタタキ、サンマの塩焼きです。
あとはイカ・納豆・キムチ和え。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:49:33
>>793
美味しそうですね。
読んだだけでお腹が空きました。
肩凝りが酷くて作るのが面倒な今日…orz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:17:20
七輪でサンマを焼く季節ですねえ

何を焼いても美味しいよなあ
松茸、鮭トバ、一夜干し、勿論、焼き鶏
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:13:01
瓶詰めのウニをもらった。
お薦めの食べ方ってありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:16:55
>>796 まんこにぬって、なめる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:35:44
やはり炊きたてのご飯が一番合うんじゃないでしょか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:37:08
>>798 おまいのちんこにぬってやるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:39:08
うじむし、はえ、か
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:40:06
昨日、ごきぶりが部屋に2匹でたぞ、
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:52:32
>>799アンカー間違ってない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:52:32
>>796
塩ウニだったら俺は余計なことをしないで、瓶から少しずつ取り出して、それをなめながら酒を飲む。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:03:20
やっぱこの季節は枝豆&冷や奴が最強ですよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:18:03
だとは思うが、8月も下旬に差し掛かると少し飽きてもくるね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:30:09
サンマのぶつ切りにカレー粉つけて揚げてみた、馬買ったよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:18:24
>>802    頬おおおおおおおおおおおおおおおおおお
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:50:56
枝豆はちょっとアクが有るようなやつがウマイな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:26:22
>>796
バターかオリーブ油と一緒にパスタと和える。
アーリオオーリオでも桶。最高に旨い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:30:24
追加ですが、酒で溶いて白身魚(タラやカサゴなど)に塗って
軽くあぶる。上品な一品です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:49:31
焼き海苔の上に載せて、喰う・・・うに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:23:05
くぁ〜
呑みたくなるやないか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:38:49
そろそろ肴の買い出しに行くかあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:40:22
実家帰って本当のだだ茶豆食ってきたw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:10:38
>>814 うまそう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:18:48
まんこのまめ、くりくりちゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:12:11
>>814
いいなあ
デパートのしか知らないけどめっちゃうまいよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:50:33
今日は普通の枝豆にツルムラサキのおひたし。
丹波の黒豆が好きだけど此処では手に入らなそう…
お酒が無くなったらじっくり煮込んだチキンカレーでご飯。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:09:38
>>818 運子カレーか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:15:43
>>819
食えないからって僻むなyo

>>818
うまそうでござるな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:27:27
本物の焼売より好き、冷凍のエビシューマイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:15:30
beroooooooooooooooooooooooooooooooooo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:16:57
人間ドックでもうなんも食えねえ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:29:09
半額シールの鯨の刺身があったので購入。
自家製胡瓜と茄子の浅漬けでビール。
美味い。あー、ささやかな幸せ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:32:08
宅配ピザ屋さんのチラシにそそられるー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:11:00
油揚げをオーブントースターで焼く 生姜醤油で喰う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:52:01
厚揚げじゃないのがミソだねw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:54:12
ぱりぱりになった熱々の油揚げにしょうが醤油をジュッ!
たまらんでー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:23:40
茄子と胡瓜の浅漬け。美味いなあ。
ご飯にもあうしビールにももちろん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:55:58
シロウリのぬか漬けもたまりませんぞ。
ナスの古漬けもうまいな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:58:31
家食われちゃうのかと思った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:54:40
油揚げ焼いたのいいよねー
からしと酢醤油でビールのつまみにしてます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:18:04
あ〜肝臓がチクチク痛いよ。飲むと顔面が痒くなって夜中に掻きむしって血だらけになる。
今日は公休だから朝から飲んでいる。肴はピーナッツだけで焼酎をオン・ザ・ロックだ。痛みは半年ほど続いているから、もう、手遅れだろうな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:00:24
さて今晩も豆腐とするか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:28:25
>>833
アルコールを飲むと痒くなるんだから麦茶にしようね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:36:55
>>832
油揚げの焼いたの、天つゆにたっぷりの大根おろしが旨いと思います。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:49:01
夏のつまみは枝豆が最強です
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:35:33
もう枝豆の盛りは過ぎた
夏も終わり
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:37:58
サンマがもう200円切ってる、刺身でたべたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:10:54
冷や奴もいいんだけど、茶わん蒸しも捨て難い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:12:41
油揚げのトースター焼き、やってみたらけっこういい感じ。
教えてくれた人、ありがとう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:28:22
今夜も冷蔵庫の余りもの。
野菜炒めにモロキュウになったのだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:05:46
馬節っていうものを買ってきた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:11:59
キリンの秋限定ビール、秋味が出てきましたな
もうそんな季節なんだねぇ‥‥って、まだクソ暑!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:10:34
昨日サッポロの贅沢モルト飲んだよ。エビスよりも喉越しはすっきりして
コクがある感じ。
肴は夏野菜の素揚げに生姜、みょうがを細かく刻んでラー油ソースを
かけたのと、しし唐と牛コマの炒め物。あとは冷蔵庫にあった、
黒オリーブなど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:14:36
茄子の浅漬けが大好きなんで、自分用に自分で作るんだが
家人が横から横取りしやがる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:29:55
('A`)家族か いいなー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:54:57
晩酌用にサラミ切ってもハイエナのような子供達がさらっていく
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:01:09
>>848
幸せそうだね〜 ウラヤマ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:05:05
夏野菜の素揚げというと、ナス、かぼちゃ、ししとう、他になにがあるだろう
トマトは揚げないし
夏野菜の煮物を、あらかじめだしのなかに材料を切って入れて味をしみさせてから
煮たらとってもおいしいのを発見した
冷やと一緒にとってもうまい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:05:36
>>848
たくあんにしとくともってかれないよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:05:40
なんかおいしそうなんだよな 父ちゃんの酒のツマミ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:41:44
温玉納豆とキムチに生ビール
854人妻信子:2007/08/25(土) 23:49:16
妻子もちと不倫略奪愛の末ついに結婚しました。でも公務員の旦那はつまらなぁい。茨城の人誰か遊んでぇ(*´∀`*)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:05:16
4コ包み真空パック絹ごししかない。
キャベツとビーフンで焼きビーフンか
ソーメンか冷や麦で何かできるかな。わかめもある。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:09:37
超簡単なんだけど、
お魚ハンバーグ(いわゆるでかいソーセージ)
を乱切りにして、フライパンで焦げ目が付くまで焼いて軽く塩を
振る。

これが最近好きで、よく焼酎の水割りのつまみにしてる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:02:53
>>854 最悪な女だ。ろくな人生送れないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:03:52
室伏の首
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:08:45
俺のフクラハギは、プリプリしていて美味しそう、とよく言われる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:12:48
>>859 みせろ
861845:2007/08/26(日) 13:33:36
>>850
それにズッキーニ、オクラ

昨夜はゴーヤチャンプル、サバのコチュジャン煮付
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:36:08
ズッキーニって美味いの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:29:43
最近美味しく感じるようになってきた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:08:36
>>857激しく同感!! 
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:42:05
>>861
ゴーヤーチャンプルー or チャンプールー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:49:09
リコピンたっぷりのトマト、夏だね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:53:35
つまむ物が何もないので大根おろしに七味唐辛子と
醤油をかけてビールをやってます。意外といける。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:56:19
大根があってよかったね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:08:22
大根おろしいいな。イカの塩辛有るから和えてみるか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:11:32
それは冒険だね。>869
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:16:16
>>870
普通にいけるぞ、焼酎に合う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:18:30
おろさないで千六本に切った奴に、あれこれあえてみてもおいしいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:20:57
いいね、鯵酢とか蛸とか合いそう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:44:53
オイスターソース&マヨネーズを絡めて喰うという手を最近知った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:11:35
最近YOUKIの混ぜもん無しのオイスターソースが店頭から消えた、手持ちの残りは1本
ワシはどうすればいいの。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:37:18
>>875
オイスターソースってそんなに違うの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:04:58
鮭とばをかじりながらビールを呑んでます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:03:00
>>875
YOUKIの味ベースとかは売ってたけどな
うちは取りあえず富士食品ってとこの使ってるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:18:51
マンドクセのでS&Bの使っているよ・・おいっすた〜ソース
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:08:51
オイスターソースから牡蠣の旨み感じられる人
手あげてー?
未だに使い勝手に迷う調味料の一つw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:10:11
炒め物にドゾ>>880
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:13:12
このところ毎晩冷やしトマトだったから、何か美味そうなもの作るかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:40:42
冷やしトマトにタマネギみじん切りのっけてフレンチドレッシングで食べたらヨロシ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:09:40
毛しらみ。けつ毛
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:09:22
ナムルをつまみながら冷酒をチビチビやってます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:29:04
ニガウリ(ゴーヤー)を薄くスライス
さっと茹でて冷水でしめる
おかかをふって醤油をかけて食べる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:34:11
ゴーヤーってワタも食えるの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:43:35
ワタは取りましょう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:04:19
>>882
カプレーゼがお洒落だし美味い。

モッツァレラを使わない和風アレンジをひとつ
トマト適当に乱切り、木綿豆腐水切りして2センチ角くらいに、水菜
これをボールに入れ「青しそドレッシング」をかけ混ぜる
盛り付けてから粉チーズたっぷりかけ出来上がり

ドレッシングはお好みで。「ぽん酢+オリーブオイル」「めん汁+レモン汁+オリーブオイル」なども美味し!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:25:01
ゴーヤは調理する前にレンジでチンすると
ゴーヤの苦味が消えます(完全ではないけど)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:26:05
ゴーヤは調理する前にレンジでチンすると
ゴーヤの苦味が消えます(完全ではないけど)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:49:52
にくやにコロッケを買いに行ったら店員が若い娘だったので思わず必要以上に
買ってしまいました  
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:38:23
>>892 よかったな、貧しい食生活君。わびしいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:39:08
コロッケなんて絶対食いたく寝え
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:41:23
肉屋のメンチカツが食いたいなあ
でも近所には普通の肉屋がない、魚屋も八百屋もない
ぜんぶスーパーで買うしかない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:42:28
>>895 げげ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:45:55
茄子とまんがんじ唐辛子焼いてポン酢で。薬味は花かつおとしょうが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:50:41
>>897 茄子はまむこにさしたらいいな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:13:27
秋茄子はうまいというが、俺は夏の盛りのナスが好きだ。
なんと言っても皮が柔らかい。生のまま賽の目に切って、塩でぎゅっともんでから辛子醤油で食うのが最高。
秋茄子は、やっぱり味噌田楽か、焼き茄子かな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:29:54
>>899 うまそうだな!明日やってみるよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:02:18
>>900 げろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:34:14
>>896 >>900 蛙?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:36:28
間違えた

>>896 >>901 蛙?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:54:54
青空球児乙
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:18:21
コロッケが何かおかしいのかな?俺は好きだぜ。

肉屋のコロッケはラードで上げているのが多い。最近は植物油でも多いが。
ラードっていうのは最高の調味料でもあるんだぜ。
揚げたての場合だけだが揚げ物は1ランクも2ランクも美味くなる。
それを肴に出来るなら酒は1ランク美味くなる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:04:20
だな。揚げたてのコロッケはそそるよな。
俺はウィスターソースたっぷりかけて食べるのが好きだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:24:15
いつも安い、アルコール度数ばかり高い、酒でクルクルパーになってる私には
「この旨い肴にはこの酒(その逆も)」みたいなのをぜひともおお教え頂きたいです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:50:23
>>890-891
ゴーヤー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:31:16
ジャガ芋を沢山貰ったので今夜はコロッケにしよう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:27:12
酒の肴って、お酒の種類でも違ってくるの?
洋酒か日本酒か、くらいに分ければいいの?
でも、ビール、ワイン、ウイスキー・・でそれぞれ違いそう。
普通の日本酒、焼酎、泡盛とかでも違うの?
変な質問してごめん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:29:53
>>910
基本的には好きでよろし。自分で美味い、合うと思えばなんでもOK
だけどこだわればこだわるほど酒も肴も美味くなるし酒も楽しくなる。
色々試してみたら。↑に山ほど美味そうなのが出ている。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:11:31
毎晩色々考えるのもマンドクセので、時期毎に決まった肴になっちゃう傾向大。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:21:58
今、たらまつばを三つ編みにしてから七味マヨで頂いています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:24:40
半額シール付きのお惣菜ばかりです。そろそろ買い出しの準備です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:31:16
今夜は「はじかみ」かじりながら常温日本酒。
涼しくなったなあ。

生まれ故郷では「十全ナス」の漬物が美味い頃。食べたいな♪
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:35:58
谷中生姜も美味いよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:37:10
>>915
新潟に特定した
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:12:04
>>917
正解
あなたも新潟?久保田や八海山はどうだい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:33:49
>>918
どっちも好きな銘柄、吟醸は手がでませんので純米で我慢
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:26:28
民田ナスってのが、どっかにあったな。
小さいナス。漬物がうまそうだった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:06:34
>>919
お仲間がいて嬉しい。ウチは正月には奮発して久保田のいいやつを。
普段は近所に八海山特約店あるので安い方を時々。美味いよね。

肴では貰い物で一度しか食べたことがないが八海山の酒粕で作った「漬け魚」
もう、もう、絶品!
ネット販売もあるらしい。機会あればお試しを。絶対お勧め。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:47:34
鯖の水煮缶
七味とマヨで立派な一品
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:06:54
売ってるコロッケは甘いから好きじゃないんだが、
自分でつくるのは、面倒だからなぁ。

アゲをオーブンで焼くっての、やってみたよ。
まあ、簡単でよろしいですな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:10:43
ナスは大阪で食べた水ナスの浅漬けが美味かった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:11:15
豆腐があればいいよ。あと焼き魚。鯖なんかいいやねぇ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:19:29
鯖は塩焼きが好きなんだ世なぁ〜 朝喰った
焼き魚は朝のおかずにしている

豆腐は結局生姜醤油で喰うのが一番美味いな、俺は
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:58:28
豆腐といえば、ぼちぼち湯豆腐なんかもいいねえ。
ウチは昆布出汁に煮きった酒を1合入れたので作る。美味いぞ〜
「ぽん酢+かんずり」「ぽん酢+柚胡椒」の2種類のタレで。
酒は日本酒!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:02:22
うちも鶏の水炊きは水と日本酒5:5で作る
締めのうどんは塩と胡椒だけで食べるのがバカウマ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:04:39
この時期はだだちゃ豆をさっと茹でて
ビールをぐびっと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:05:31
長崎の珍味、名産ちりとてちん。臭みが最高。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:46:58
もうじき鍋の楽しみがあるんだね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:53:31
まだまだ残暑が来るって

今夜はタンドリーチキン・ポークで飲んでます
酒はビールから梅酒サワー
野菜はゴーヤーのお浸し、茹でアスパラ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:56:04
>>932
>タンドリーチキン・ポーク
また随分ツッコミがいのあるの食べてるね
チキンなのかポークなのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:58:05
2種類のお肉で作りました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:39:07
タンドリチキンミックスを豚肉につけて焼いたっつーことかいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:12:31
徹夜明け
ありあわせの野菜、鶏肉、豆腐、油揚げをばばばと昆布入れた鍋に放りこみ煮てる。
出来たらポン酢をタレにするんじゃなく鍋に直接かけ入れ冷や酒よ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:01:10
>>936 朝から、はきそうだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:54:22
豪快でいいじゃん。男の料理て感じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:58:26
塩辛買ってきた。日本酒でやる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:13:31
ご飯に塩からは最高だな。何杯でもいける。
野菜炒めに塩からを入れるのも美味いぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:57:22
いかの塩辛は苦手だなぁ。
冷蔵庫の片付けで今夜は野菜炒めにした。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:51:58
>>930ちりとてちんは是非「元祖」と書いてあるものを。「本家」とあるのは偽物だと長崎帰りの竹やんが言うてた。
酒は是非「白菊」で頂きたいですな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:53:54
cock,pussy,anaru
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:12:05
NHK教育で秋刀魚料理をあれこれやってます
NHKアナの異次元ギャグが涼しさ満開です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:40:21
>>919
↓これに手を出したら、もう後戻り不能
大吟醸 梵 (澤乃井酒造)
http://www.sawanoi-sake.com/sake/02bon.html

ここに注目せよ! 
>>原料米・・・山田錦(特A)精米歩合35%

精米率35%だぜ!最上級米の芯だけでつくった最高の酒だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:04:31
枝豆。の豆だけを皿に剥いて、爪楊枝でさしながら缶ビールですわい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:06:31
>>945
一本いくら?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:30:38
ちょwwwwwwwおまwwwww
クリックすればイイジャマイカw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:36:53
ワロチw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:01:45
枝豆も味が落ちてきたね、今年はもう終わりか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:22
>>495
意外と安いじゃねーか、注文しちゃったよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:19:22
これで 安いのか ポン酒の世界も奥が深い

発泡酒か 第3のビールか 悩む俺には遠い世界
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:25:52
経済的な理由で酒を控えるような生活だけは酒たいよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:41:39
>>951
おまいアンカー先間違ってないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:00:14
茄子をレンチンして酢みそつけて喰う準備完了+冷やしトマト
烈しい雨音を肴に飲むよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:08:32
>>951
なにも冷凍枝豆なんか注文しなくても…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:13:42
>>955
茄子をレンジでチンして爆発しないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:25:18
>>950
職を失ってから贅沢品は食べてないんだが。
確か、丹波の黒豆の枝豆は、10月から収穫じゃなかったかな。
それも、10月初旬の2週間だけ。
あれはたまりませんよ、ビールのつまみに。
香りや味の強さなら、東北のだだちゃ豆のほうが特徴ありますが、丹波の黒豆の旨さといったら。
丹波笹山のあれはまさに絶品。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:32:40
絶品といえるものは決して高価なものだけじゃない。
美味さと値段は “絶対に” 比例しないからね。
安くて身近にあるのもだと「いつも食べられる」という気安さから見落とすが
身近に絶品は沢山ありますよ。マジ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:51:58
今夜はイカの一夜干し
今から楽しみ

ってまだ午前中じゃないかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:54:12
>>957
しないよ。耐熱皿の上にヘタを取っただけの茄子を置き、600hで1分加熱。
すぐに、茄子をひっくり返して再度、600hで1分。
あく抜きも要らず、ラップも不要で、焦げ目のない焼き茄子状態になる。
これを、箸で支えながら(熱いから)包丁で適当な大きさに切る。
後は、お好みで生姜醤油でも何でもつけて頂くのである。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:45:55
>>961
なるほど、これは楽チンだね。今夜早速試してみるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:58:36
今夜は冷凍餃子。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:17:02
中国野菜満載ですね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:24:41
さて 買いだしにいってくるか
 茄子の肉味噌炒めにする 茄子は体冷やすっていうから 夏バテのおれには いいかもな


966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:55:36
おめこ。まんちょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:36:47
ヤフーショッピングから通販サイトで黒毛和牛の牛スジ2キロ注文
しちゃった。鰹だしでスジ煮込みを作ろうと思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:50:43
今日、マルハの魚肉ソーセージを衝動買いしちゃったよ
お勧めの喰い方教えれ? 簡単なのね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:55:28
最初にそうせいじを炒め少し色が付いた所にセロリを入れ塩こしょしょゆで味付け
そこに卵をぶち込んで炒めて出s鬼上がり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:55:46
そのまんまマヨネーズをつけて
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:57:06
>>969
>塩こしょしょゆ ってなぬ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:58:19
しお、コショウ、醤油だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:00:41
美味そうだけど、夜食う肴としては重いね。マンドクセいし・・・
適度に輪切りにして塩コショー、それをレンチンしたら炒めた状態になるかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:02:46
油をぬってチンするんだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:04:44
表面に軽く切れ目入れて網で一本焼にしては

醤油で付け焼きにすると結構うまいぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:06:32
ポテトサラダの具としては魚ソーの安っぽいイメージの部分が消されるというか
相性も良いと思うし魚ソーが生き生きとしているなと、俺、思ってたんだけど
ヨロシク!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:06:59
>>974
おお、やってみおう!
それを冷やしトマト+きゅうりの塩もみのサラダに入れて肴にしてみる
サラダには粗塩とめんつゆで味付けをしてある。
いつも焼き海苔をちぎってドッサリばらまいて一緒に喰っている。

>>975
おおおお、それもよさげじゃねぇかよぉう!
いずれにせよ、上記サラダに投入してみるでがんす
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:07:35
>>976
おおおおおおお、サンクス。明日試みるね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:29:05
ポテサラにもっと胡椒をきかしてください。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:40:10
おまいらーしみったれた自家製造ばっかり語るなよw
酒ぐらい豪奢にいけよ豪奢に
化粧バッチリ、胸の谷間クッキリ、ビーチ区ドレスの上からパッツンパッツン。
白い太ももとダブルモルト。明日を忘れて悪魔と心中、色即是空空即是色。


981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:41:23
酔っ払いの空元気ほど空しいものはないぞ>>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:55:28
>>980
俺男だから そんな格好で 飲めない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:11:05
>>982 ちんぽちびだな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:11:44
チンポしごきながら酒飲んでも、美味くないよなぁ。
淫欲と飲欲は、両立しないんじゃないかと思う。
985980:2007/09/10(月) 21:52:39
ハハハハ
中々良いぞーオマエラー
で、俺は今宵はチン没w
後は仲良く語れやー
たまにゃーこんなレスもおkだろー??
ハハハ間、仲良くやっちくれー
986:2007/09/10(月) 23:12:55
新スレ立てておいた。ここが終わったら引き続きどうぞ

酒の肴 No.X
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1189433401/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:25:57
新スレではさ、下品な奴は来るなよな

つーても来るだろうが、ここと同様に華麗にスルー、カレーにスープでヨロw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:33:27
厚揚げ焼いたんに、ネギと生姜とポン酢。あと、玉ねぎとししとう。
こんなんや悪いかなと思うて「砂ズリ」言うたら大将「そない気ぃ遣わんでもえぇ。あんた糖尿やろ」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:43:05
夏は発泡酒とスパークリングワインで終わった
秋は日本酒とワインに会う肴がいい
厚揚げいいなあ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:43:48
キッコーマン なすの肉味噌炒めの素

なす以外に もやし 豚バラ追加して うまかった 秋味3本飲んでしまった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:46:26
豆腐と茄子を角切りで、粉付けて揚げる。
薬味に花かつお、とろろ昆布、刻みネギ、おろし生姜、ミョウガの千切りに、スダチと醤油、なけりゃかポン酢。
安い日本酒チビリチビリ呑みながら、大人の酒飲みになった気分になりました
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:30:30
今日は涼しいのでおでん。
休みだったので1時ころから料理開始。
手間を惜しまず手を抜かずにやるとおでんも中々大変。
しかし材料を個別に買うと高い料理になるな。
出来合いのパック詰めやコンビニおでんは安価だがちゃんとやれば高額料理だ。
料理を作るのを肴に昼ビール。出来たおでんには常温日本酒でいくかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:33:11
自宅の庭で作った はじかみ が上出来
無農薬だからねー安心して食べれるのが自家製のいいところ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:38:19
>>993
ちょっと恥ずかしそうな照れた顔して食べてね・・・・はじかみwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:38:46
豆腐屋さんが近くにあれば熱々の厚揚げが食べられんだがなあ‥‥
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:44:00
>>995
作ればいいじゃん
木綿豆腐に軽く重しして水切りして、よく水分ふきとって揚げるだけだよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:49:17
近くに海があればマグロを取って刺身で食えたのになぁ・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:51:31
a
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:52:20
b
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:55:09
セックス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/