☆やっぱり酒が大好き・語り明かそう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1役小角 ◆SIN/OLbKw.
やっぱり40代は酒が大好き。酒がなければ始まらない!
あなたの大好きなお酒、気に入っている飲み方、いつかは飲みたい酒について語ってください。
また、好きな酒の肴や店、酒で失敗した話など、基本的に酒に関することならOK。
荒らしは華麗にスルーしましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:09:27
こんな時間に糞スレ立ててんじゃねーぞゴルラァ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:09:27
そりゃ焼酎に決まっとるがな。中々が、なかなか好きよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:10:25
>>2
いいじゃん、酒の話だし。w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:14:54
ドンペリのロゼが飲みてぇ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:15:43
↑今どき古くね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:18:12
マティーニいのち
でもうまく作れるバーテンダーはほとんどいない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:26:58
ビールがうまいと思うのは、最初のいっぱいだけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:27:51
>>6
うっせー、ウルトラ禿げ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:28:43
10!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:31:43
ちょっと一杯のつもりで飲んで〜♪
いつの間にやらはしご酒〜♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:36:02
最近酒を呑むと記憶がない……orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:56:19
チチが好き
焼酎のチチ割りも
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:33:49
>>7
マティーニって、何対何が一番うまいと思う?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:04:24
もう飲み始めてる人はいないようだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:05:01
>>15
すでに飲んでるよ〜♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:14:30
昨日はビールと紹興酒。今日は焼酎ソーダ割り+レモンスライスかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:24:12
>>17
レモンスライスか。おしゃれだね。
おれってば、やっぱり梅干しとかきゅうりになっちゃう。w
19:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:29:29
>>5
忘年会に誰かがロゼ持ってきてくれて、うれしかったなぁ>_<
愛ちてるわ、ほどほどにね、この酔っぱらい!


20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:37:35
>>19
いいなぁ、ロゼ飲んだんだ。
オレも普通のドンペリなら飲んだことあるんだけどな。
うん、確かに酒は、ほどほどにしないとね。
オレも愛ちてるよ!www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:40:10
そういえば、昔、どこかのバーで、
「オーガズム」というカクテルを飲まされたことがあった。
すごく甘くて、どこがオーガズムじゃ、と思ったことを覚えています。
レシピは忘れちゃった……てへ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:42:06
役小角帰ってきて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:52:29
>>22
どこに?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:09:23
>>23
吉野の山?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:43:30
>>14
やっぱり王道はジン3にベルモット1かなぁ。
つまりジン45mlにベルモット15ml。
チャーチルのように、
ベルモットの瓶を眺めてジンをストレートで飲むような酔狂はできません。w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:20:25
おーがずむずむ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:24:56
>>25
やっぱそんなところっすかね?
50と10ってのもドライでいい感じがしますが。
ちなみにやっぱジン派ですか?
ウオッカベースのマティーニは飲まない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:35:03
いいちこ
ビール割り
昨晩は止んでた過去吸がぶり返したかと思ったぞい
鍼灸治療受けた日は酒が効きすぎ
量はいつもと同じなのになw
今夜は増量してもその一歩手前。
寝て飲んで昼間やっつけ
又飲んで寝て
そんな一日の今日も糸  冬ーーーーーー!!!
ってか
おやすみんさいオサレな呑んべ諸君!


29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:46:40
>>28
鍼灸治療を受けると、血行がすごくよくなるから、
お酒の量も半分ぐらいですみそうですね。
それでは、おやすみなさい。よい夢を!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:19:29
>>27
ジェームスボンドが飲んでいたのが、ウォッカマティーニだから、
あれがはやったころは、ウオッカマティーニも飲みました。
でも、外人って、すごいでっかいグラスで飲むんだよね〜。
水みたいにぐびぐびと。あんなグラスで飲んだらひっくり返っちゃうよ。w
やっぱり、いまはジンベースが中心かな。
最近では少々酒が弱ってきて、フルーツマティーニを飲むこともあり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:25:35
なんか、まちーにとかおされな酒飲んでて、うらやましいのう
おっちゃんは、嫁に発泡酒の一本まで管理されてて
焼酎飲めたらええほうや〜
おっちゃんみたいになったらあかんで〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:26:19
明日は外出るから、久々に酒類買って来ちゃおうっと、同居人に怒られても。
3332:2006/06/15(木) 21:27:09
>>31 同情^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:28:14
爆弾ハナタレがおいすい。
でも、ボトルが小さくてすぐ飲んじゃう。うふ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:44:10
>>32
何買うの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:46:32
>>31
おっちゃん頑張れ〜。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:16:42
>>30
フルーツマティーニなんて飲んだことない!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:22:17
芋焼酎とか米焼酎とか飲むけど、
やっぱりすぐに飽きてしまう。
だらだら飲むなら麦が一番。
いいちこか二階堂でよろしいかと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:23:43
いいちこと二階堂の味の違いがわからない件について
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:32:06
いいちこと、いいちこシルエットの味の違いならわかるよん。
いいちこシルエットの方が、きつくて味が濃い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:53:46
今酒飲んでるやつ、何飲んでる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:46:04
日本酒の立山 
オレは酔っぱらってるぜ〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:51:31
俺はぐびなまだ。
500ミリ8本目。金が無いから仕方ない。
も少ししたら、名無しの安焼酎に変える。
明日は8時から仕事なんだが、毎日綱渡り。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:54:35
>>43
小西真奈美が可愛いから俺もぐびなまだw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:57:26
>>43
500ミリ8本目? そのあと焼酎?
すげー酒豪だなぁ。明日の朝、だいじょうぶか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:03:43
>>45
焼酎飲んだ後、風呂に入るから大丈夫。
でも、この生活もそろそろ10年になるし、一回も健康診断受けてないし。
ちと怖いのは確か。ちなみに今8本目を飲んでるところです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:09:14
>>46
ガンマーGTPとか、やばいかもしれないですね〜。
オレも一時、400ぐらいあったけど、
1週間ぐらい飲まなかったらすぐ下がった。
けっこういいかげんなものだと思いました。w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:11:33
ウコンが効くぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:14:28
>>48
でも、ウコンも飲み過ぎると、効かなくなるそうですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:17:51
>>49
そうなの?
ふ〜む、考えどころだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:19:06
ウンコが効くぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:20:11
↑言うと思った。www
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:21:13
青汁やトマトジュースを飲むといいらしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:23:54
キトサンやコエンザイムQ10も効くらしいが、
そんなに飲めねえww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:25:06
青汁の焼酎割り……うぷ。w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:25:49
クロレラならなんとか行けそう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:28:22
コーヒーが肝硬変予防に効くそうだ。
朝、やたらコーヒー飲みたいのは、体が求めているせいだったか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:29:47
>>57
しかし膵臓に悪いと言う話もあったな。
そんな事言ってたらやってられないw

こんな時は酒でものn
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:30:35
>>54
コエンザイムQ10なんか飲んだら、お肌がつるつるになっちゃう。www
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:33:32
>>53
じゃあ、レッドアイをしこたま飲めばいいんだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:34:34
(´・ω・`)酔えればなんでもいいがな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:35:30
(´・ω・`)そうやがな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:38:07
(´・ω・`)そういうあんさんは何をのんでるがな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:48:46
ここは知らんがなスレじゃない!www
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:49:58
(*´-ω-`)ウィ〜ッ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:52:02
男は黙って、黒龍を飲む。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:02:07
酒は好きだが、最近すぐに二日酔いになる。
便器がお友達〜〜〜。ケロケロケッケ〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:30:35
節度を守って飲むべし。
わしは今、泡盛を飲んどるさ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:32:21
なんくるないさ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:36:29
そうさ、なんくるないさ〜
酒を呑んで騒げば、すべてなんくるないさ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:37:38
W杯やってなきゃ、とっくに寝てる時間。
今週はずっと、ビール飲みながら3時寝××
さすがに4時からのは見られん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:54:50
>>71
スウェーデンが一番おもしろいのに。残念!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:50:23
サッカーを観ながら、ワイン飲むぞ〜。うっしっし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:56:33
>>72
見たい・・・けど7時半起きの身にはきついわw
じゃ、お先〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:07:38
>>74
お休み〜。君の分も観ておくよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:22:21
ただいま、ウォッカギムレットを自分で作って、
スウェーデンVSパラグアイの試合を観ています。
さっきアナウンサーがスウェーデンの選手の名前を噛んで、
「イブラヒモビッチビッチ」と叫んでいた。
腹抱えて笑った。
ちなみに彼の名前はズラタン・イブラヒモビッチ。
ズラタンっていうのも、すごい名前だよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:07:38
>>76
わしはワイン飲みながら、サッカー観とるで〜
なかなか点が入りませんなぁ。
だんだん眠くなってきた……
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:12:53
寝るな〜。これからがおもしろいんじゃ〜!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:10:56
スウェーデン1対0ウルグアイで終了。
おつかれさま〜。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:44:45
う〜ん、今日もどんより雨が降ってるねぇ……
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:07:25
こんな日は昼間から酒を呑むにかぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:08:24
う〜ん今日はスカッと晴れ上がってるねぇ......
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:13:25
>>82
どこの地域の人ずら?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:20:12
沖縄のひとさ〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:21:50
もう酒飲んでるやついる〜?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:24:37
19時から飲み始めました!
一番絞り350ml3本目。
87て ◆TETEGcvoTg :2006/06/16(金) 19:27:07
私は18:30頃から
ビール350cc飲んで、芋焼酎ロックで。。。何杯目かわからん。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:29:45
>>87
強いね〜。毎日晩酌してる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:35:11
洋酒飲んでるやつはおらんかの〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:36:22
大びん1本空けた。
そろそろバーボンロックに切り替えます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:37:35
>>90
バーボンは何飲んでるの。
9290:2006/06/16(金) 19:38:50
OLD GRANDDADです。114じゃないやつね。
つまみは〜・・・

昨日買ったミックスナッツしかないな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:41:51
>>92
オールドグランダッドですか。いい趣味ですね。
オレも昔、オレンジキャップのボンデッドを好んで飲んでたよ〜。
9490:2006/06/16(金) 19:46:02
ちょっと甘めなんですが癖がなくていいですよね〜?

でもこの前バーで飲んだエライジャ・クレイグ18年が気に入ってしまって・・・
コレなくなったら買ってこようかと・・・w。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:50:01
>>94
エライジャ・クレイグの18年! 
なかなか普通のバーでは置いてないんじゃない?
オレも12年は飲んだことあるけど、18年はないなぁ。尊敬。w
今度、オレも探して飲んでみようっと。
やっぱ12年とちがって、うまいんでしょうね。
9690:2006/06/16(金) 19:57:23
>>95
実は12年は飲んだことがないんです。
たまたま入ったバーにグランダッドが置いてなくて・・・
バーテンが似たような風味がありますけど、と出してくれました。
かなり深みのある味でしたよ。(1杯1200円位?)
でも自分で買うとしたら、やはり12年かもしれませんね^^

12年はどんな感じでしたか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:08:58
>>96
そうですね。かすかな甘さの中にも深く濃厚な味わいがあるというか、
非常に完成された味でしたね。
おそらく18年ものよりは飲みやすいのではないかと思います。
ちなみに、バーテンダーの人は、バーテンと呼ぶと蔑称になるらしいですよ。
きちんとバーテンダーというのが正式だそうです。
オレも昔、銀座でやらかして、やんわりと説教されました。www
9890:2006/06/16(金) 20:18:42
>>97
ハハハ、書き方が悪かったですね。失礼しました。。
ちなみにそのお店(レストランのウェイティングバー)は若くて綺麗な
女性のバーテンダーさんでした。
職場から離れている上なかなか時間が取れなくて行けません。

12年もあったらぜひ飲み比べてみたいです・・・。
酒屋ではグランダットとあまり変わらない値段でした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:23:44
>>98
最近は女性のバーテンダーさんも増えましたね。
自分はいつも行くいきつけのバーがあるのですが、
そこにも女の子が一人います。
まあ、まだ見習い程度ですが、なかなか勘のいい子です。

昔はバーボンばかり飲んでいましたが、
最近ではカクテルもよく飲むようになりました。
カクテルなんて女子供の飲むものだと思っていましたが、
ものすごく奥深くてすばらしい。
なかなかうまいものですよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:24:50
100ゲトー

バンブーカクテルが好き!
101て ◆TETEGcvoTg :2006/06/16(金) 20:29:58
>>88
外で飲むのが週2回
家で飲むのが週3回くらいです。

あ〜、ちょっと酔うた(w
10290:2006/06/16(金) 20:34:03
>>99
たった今、仕事を終えた学生時代の友人から飲みの誘いがきました。
ちょっといい気分になってきたので二つ返事でOKしましたw。
普段なら家で飲み始めるともう出たくなくなるクチなんですが。

バーボンばかりお飲みになっていたとは奇遇でしたねw。
自分は気に入るとそればかり飲んでしまいなかなか冒険できない性質でして・・・。

馴染みの店のバーテンダーさんオススメを作ってもらうのも楽しいものですね。
最近はカクテルも店でジンをベースになにか作って〜 等と言えるようになりましたw。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:39:32
>>102
それはうらやましいですね。行ってらっしゃい。
自分も今の仕事が片づいたら、
遅めからいつものバーに行こうと企んでいます。w
まずはギムレットとかマティーニとか、
甘くないカクテルからためされるといいかもしれません。
それでは、またおあいしましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:40:33
>>101
一応休肝日が2日ほどあるのですね。
ほんとかな〜。www
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:41:52
最初に飲んだバーボンはアーリータイムスだったよ
なんてマズイんだろうと思ったがやはり好きな人はいるんだね
10690:2006/06/16(金) 20:47:59
>>103
マティーニ、ギブソン、好きですねぇ〜^^;
夏の昼間にはミント・ジュレップ作って飲みます。最高です!

あらら、まだお仕事中でしたか?ご苦労様です。
では後からごゆっくりと・・・。
少しの間でしたが楽しかったです。また遊びに来ますのでよろしくです。

ではそろそろ出かけてきます〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:52:46
>>66
オレも30代半ばに飲んで大好きになったよ、黒龍。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:53:37
>>105
僕もそうだったな。金がなくて、そればかり飲んでた。
いま飲んだらどう思うだろうな。懐かしい味がするかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:55:20
安い発泡酒がオイラの一番の味方さっ!


しっかし暫く「ビール」を飲んでないぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:58:34
>>106
本格的だなぁ〜。
自分でミントジュレップを作るとは!
では、行ってらっしゃ〜い。

昔、若気のいたりで、バーテンダーさんに、
究極のマティーニを見出したいとか言って、
1対10から10杯分、マティーニを作ってもらった。
最初はジンのみ。
つまり、ベルモットの瓶を眺めてジンのストレートを飲む、
チャーチルバージョン。
それから6杯目ぐらいで記憶をなくしました。
結局、どれが一番おいしいかわからなかったなぁ。w
あの時、僕のことをばかにせず、
付き合ってくれたバーテンダーさんに
いまも感謝している。w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:59:00
就職間もない頃、直属の上司が仕事帰りにレッドのポケット瓶を
駅までの10分間で飲み終えてしまうのを見て驚いていた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:01:59
>>109
最近、発泡酒も種類が多すぎて、なにがなにやらわかりません。
ちなみに何飲んでます?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:02:41
>>111
それは、完全なアル中を思われ……w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:03:24
>>110
ベルモットは眺めるだけ、ってスゴイね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:13:46
>>114
イギリスのチャーチルは、本当にそうだったらしい。
欧州人の酒の強さは、はんぱじゃないですよね。おそるべし……。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:50:40
メロン(もちろんフレッシュ)のフルーツ・マティーニを飲んだら、
悶絶するぐらいうまかった。ちょっと高いけど、ご褒美に飲む。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:55:44
今、FOUR ROSES 飲んでます。もう、そろそろ酔ってきました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:58:50
アルコールの分解力が白人とは違うのだから
しゃーない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:59:45
>>117
フォアローゼズ、私も好きなバーボンです。
フォアローゼズブラックをよく飲んでたなぁ。ナツカシス……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:02:37
>>119
主人には毎日飲むなと言われてますが・・まあ、いいか・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:08:20
>>120
量にもよると思いますよ。
毎日、どれぐらい飲むのですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:10:51
前は、ボトル半分飲んでたけど、今は減った。飲まない日もあるから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:14:53
>>122
1日ボトル半分はちと多いかもしれないけど、
飲まない日があるなら大丈夫では?
旦那さんが、心配してくれていいですね。w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:16:37
そうね、お互いに心配し合ってる。主人は入院中だから、飲まずにはいられない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:23:07
>>124
それは大変だね。
でもあんまり飲み過ぎると、病院に行くのも大変だから、
控えたほうがいいよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:23:49
キンカンでしゅが
酒のつまみはやっぱキムチですかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:25:33
>>118
私は酒を一升飲んでも酔っぱらえず、
酒を早く回らせるために、
そこらへんを走り回っている日本人を知っています。
まあ、薩摩出身の奴ですが。www
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:27:02
ありがとう。もう疲れた体引きずって3ヶ月病院行ってるわ。ところで、あなたは何
飲んでるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:27:24
>>127
ワロタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:34:02
>>128
3か月というのは長いですね。
身内が入院した経験があるから、つらさはよくわかります。
いまはウォッカソーダにライム絞って、ちびりちびり飲んでいます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:36:34
>>130
モスコミュールってウォッカベースだっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:38:12
>>131
そうだよ〜。けっこう強いカクテルだよん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:44:41
ムース状のカクテルで、女体に垂らしながら舐りとるのって、なんて名前でしたっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:45:28
モスコミュールは「モスクはのラバ」という意味で、
ラバに蹴られるぐらい強い酒だと言われているらしい。
けっこう飲みやすいんだけどね〜。
女の子を酔っぱらわせるには、いいかもよ〜。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:48:01
そうなんだ、口当たりはいいんだけどね〜。酔わせてどうするの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:48:18
>>133
そんなエロいのは知らん。w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:52:04
>>135
あはははは……( ´∀`)σ)∀`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:55:05
えっ? モスコミュール強いんですかいな。
ロングカクテルで強いなんて思ったことないですがな……
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:02:04
ついに合成酒を買って呑んでます。「武者揃い」ってやつです。居酒屋で出されたら10人中9人は本物と見分けが付けられない。まぁ旨いw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:05:17
>>138
一応ウォッカがしっかり45ml入っていますからね。
ジンジャーやもしくはジンジャービアーの爽やかさでごまかされますが、
それなりに強いお酒です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:06:19
ジンジャエールでしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:07:59
>>141
あ、ジンジャエールでした。すんまそん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:08:37
>>139
合成酒って何?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:24:47
オレは神風が大好物。いつも甘くないように作ってもらう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:19:41
酔っ払っってしまいました〜。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:24:46
おれも酔ってるぜ〜♪ (おれは待ってるぜ〜風に歌ってヨロシコ♪)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:29:59
何を待ってるの〜?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:41:33
>>147
世界平和かな。(あ、自分でいってはずかしい。酔ってるものでw)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:23:46
二階堂焼酎のんでまつ〜
みなさん、焼酎に何をいれまつか〜 やっぱ梅?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:25:13
レモン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:43:38
胡瓜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:48:10
トカゲ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:09:36
結婚してぇ・・・
したくね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:15:51
してぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:45:15
してぇよなぁ・・・本心は
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:45:52
うん……
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:47:07
いっかい結婚してみないと 
その恐ろしさがわからないかも・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:51:10
さっきさんまが、
おれの周りの80%は結婚して失敗していると言っていた。
考えてみれば、おれの周囲もそう。
でも、20%は成功しているんだと、思ったりもする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:53:49
>>157
教えてよ
どんな恐ろしさがあるのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:57:37
子孫を残さず終わるのか〜…と思うことはあるな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:00:39
>>160
たしかに……でも、子供がいたらいたで大変だしな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:02:20
別に子孫なんかいいじゃん そんな使命感クソ食らえ 自由気ままに生き死のうぜ 
あばよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:15:13
明日は休みだ。
何すっかな。
ゴロゴロして終わりか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:20:31
酒を呑むべし!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:18:55
お前等何してんの?今女シャワー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:24:20
ちなみにデリヘル すげえしゃぶり
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:00:31
シャブリは刺身に合わないんだよな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:45:43
>>167
刺身の生臭さを引き出すからね。w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:50:03
>>140
一応老婆心で言わせてもらえば、
確かにウォッカは45ml入っているかもしれませんが、
モスコミュールはロングカクテルなので、
だいたい総量は90mlぐらいで作ります。
ですから、ショートカクテルでたとえばマティーニを飲むほどは、
強くないと思いますよ。
もちろん、口当たりが良いので、何杯もぐびぐび飲むと別ですが……。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:17:42
>>165
お袋さん、さすが早起きだなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:03:15
もう飲んでるやつ、いる〜?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:18:55
昨日、死ぬほど飲んだので、今日は休肝日♪
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:19:31
>>171
ノシ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:21:45
>>171
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:25:27
>>173>>174
なんでござろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:28:26
>>175
酔っぱらってるんじゃないの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:35:38
>>175
>もう飲んでるやつ、いる〜?
に答えたのに、なんでござろう?とは?これいかに?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:43:04
もう、飲んでるよ。きのうも飲んだけどね・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:48:22
>>177
だから>>175は酩酊してるんだよ。w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:49:03
みんな今日は何飲んでんの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:53:07
バーボンの水割り
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:54:15
>>181
バーボンの銘柄は?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:55:43
ジャック・ダニエル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:57:09
ビール。
このあとW杯見るんで、ペース考えんとな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:59:20
>>183
しぶいっすねぇ。いつもバーボン派?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:02:44
>>184
オレも昨日ずっとサッカー観てたけど、
さすがに3時過ぎから始まったメキシコ×アンゴラの試合は、
ハーフタイムで寝ちゃったよ。
結局、1点も入らない試合だった。w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:10:26
>>186
途中まで見ただけすごいよ。
オレ、いつも2試合まで、3:00が限界。
今日も伊×米がいちばん見たいんだが・・・w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:13:21
>>187
あ、オレもそう〜。
今日は死んでも起きてるぞ〜。ぜったい最後まで観る!
明日休みだし。頑張りまっしょい。w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:34:55
>>188
オレも休みなんで今日は頑張りますわ。
昼寝もしたしw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:35:41
氷結…最近はまってしまったの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:39:26
>>185
女なんですが・・しぶいといわれると、おっさんみたいで・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:46:35
>>191
私なんか飲み会で日本酒飲むの一人だけなんで、オヤジ入ってると言われ
ちゃうこともありますすよw 樽酒なんかあったらいいですねぇ。
気にしてたらお酒は美味しく呑めまへんてw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:48:12
>>189
頑張ろうね。ちなみに無事に起きてたら、ハーフタイムにでも書き込むよ。w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:51:25
>>190
氷結って、飲んだことないけどうまいの?
いろいろ味の種類があったと思うけど、何がおすすめ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:52:35
合成酒呑んでる俺さまがやってきましたよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:54:17
>>195
合成酒ってなんどすか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:55:15
醸造しないで作るやつです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:55:23
>>191
あ、ごめんね。そんなつもりなかったんだけど。
女の人がバーボン飲んでるの、僕はかっこいいと思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:56:23
>>193
ノシ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:58:15
>>197
それってうまいの? というか、けっこう酔いそうですな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:05:58
料理酒が酒方向にシフトした感じです。
ちょっぴりダシみたいなのが効いてる味。思ったよりイケて、まあまあ酔える。
カインズホームで13度900ml450円くらいでした。
1800ml650円の方が15度でさらに酔えそう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:08:06
>>201
なるほど。今度ためしてみようかな?
ところで、毎日飲んでるタイプとお見受けしましたが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:30:01
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜♪
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜♪
きょう〜もあし〜たも酒が飲めるぞ〜、ほい♪
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:32:40
>>202 いえ、ここ3ヶ月ほど呑んでませんでしたが、きのう今日と呑んでます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:47:05
>>204
3か月も酒を抜いてたんだ。すごいね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:03:34
>>204
病み上がりではないの? 無理をなららぬようにね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:21:16
>>204
医者から酒を止められていたと思ふ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:50:53
ポルトガル攻め切れず前半終了〜
しかしスポーツ観戦しながら飲むのはピッチあがるね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:02:59
興奮するからな〜。アドレナリン大放出!
どぴゅっ!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:03:28
そろそろ酔っ払ってきたよ・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:09:19
だめじゃ、もっと飲まんかい!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:11:05
ウコンの力、買うのを忘れた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:11:43
ウンコの力でなんとかせい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:13:59
なんともならんわい・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:16:00
>>214
なるべく水を飲むようにするといいよ。
酒のよこに、氷の入ったひえひえのチェイサーを置いておき、
気が付いたら飲むようにするとグッド。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:20:20
それがウコン茶ならなおグッド!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:24:36
>>215
ありがとう。でも、それって、めちゃくちゃトイレ近くない?
>>216
ウコン茶は激マズだった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:27:46
>>217
利尿効果で、酒もいっしょに排出されるからいいんだよ。
家だったら、気にせずに何回もいけるじゃん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:32:24
そうそう、ふだん物を捨てられない性格だが、
ウコン茶だけは、一口飲んであと全部捨てた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:35:20
そんなにまずいんだ……orz
そういえば、ウコンの力も鼻つまんで飲んだな、オレ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:45:53
ウコンの力は激マズじゃないよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:46:21
>>221
え〜、何度か飲んだけど、ゲロ苦だったよ〜。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:49:32
>>222
そりゃあ、修行が足りん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:49:37
呑んでる最中にウコンの・・とかいうの呑むのか?お前等?
なら呑むな!自己保身のクズリーマンどもw
呑んでても自己保身か!酒が不味くなるわ!
早いとこカカの上乗って寝れ!!w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:50:51
だいぶ、酔ってきましたね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:51:13
>>224
漢方をばかにするやつは、馬に蹴られて死んじまえ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:54:12
どしてそう短絡的な考えで激高できるんだ。
男にも更年期障害はあるから、もしそうなら即刻酒ヤメレ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:54:59
あ、227は>>224宛てね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:57:14
とりあえず、224のような香具師は他池。
会話にならん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:01:31
ポルトガル勝利。最後は地力の差か。
ビールおかわり!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:04:02
ポルトガル何対何で勝ったの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:12:55
>>231
2−0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:16:50
>>232
トンクス。チェコ対ガーナは見ます?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:23:16
>>233
はい。
伊対米まで頑張るつもりでーすww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:27:06
>>234
イタリアとアメリカって、たしか朝に近い時間では???
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:29:44
いかん、いつの間にか寝てた・・

うぉービールこぼれてソファびじょびじょだぁ〜〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:30:06
>>235
28:00(朝の4:00)ですねww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:32:18
>>236
早くふきふきしる!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:33:08
>>237
げー、ほんとサッカー好きなんですね。尊敬しちゃう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:35:03
>>238
イッキに目が覚めちゃったw
350ml缶開けてすぐ寝ちゃったんだなぁ、この量だと。
あ〜ビールくさ!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:36:11
>>240
もったいないお化けがでるお
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:36:48
>>239
野球のほうが好きなんですよ
でも4年に1度の世界的行事ですから
ここ1週間、寝不足ですw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:38:19
クズリーマン
明日は日曜
肝臓には漢方
死ぬときゃ簡保
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:38:42
>>242
そうですね〜。みんな命懸けで戦ってますからね。
がんばって応援してあげてください。w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:57:02
結婚シテエ・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:59:28
>>245
またお前かw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:03:11
>>245
見合いしろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:27:20
>>246-247
シテー
したくないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:38:11
>>248
いや、したいけどさ……。で、君はなんで結婚しないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:49:17
>>249
なんでって・・・相手がいれば今日にでもするよww
でしょ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:52:30
ガーナ、チェコを降したな(2−0)
アフリカは強くなるぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:58:56
>>250
お見合いパーティーにでも行けばいいじゃん。
もしくは、外人の奥さんをもらうとか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:00:43
>>251
アフリカは潜在能力がすごい。
欧州なんてすぐに追い越すだろう。
アフリカのどこかの国VSブラジル決勝戦という図式が、
次かもしくはその次のワールドカップで見られるようになりそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:03:04
>>252
お見合いPは冷やかし多い。高いだけで。
行ったことあるから知ってるでしょ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:06:55
>>254
いや、行ったことないから知らない。
じゃあ、外国人妻は?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:12:18
>>253
同意です。個人の運動能力は群を抜いてます。
あとは、テクニカル面だけ。指導者が垂涎なのが解ります。
恐るべし、アフリカン・パワー・・・。

あ、ビール頂戴!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:15:06
>>255
なんにもしたことないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:36:43
寝る-。
>>224の言うとおり、カカのうえ乗ろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:39:42
>>256
そうなんですよね〜。
能力はすごいんだけど、セットプレイがな〜。
でも、おっしゃる通り優れた指導者がいれば、
もう鬼に金棒。w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:41:44
角瓶もう少し残ってるから飲む
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:02:01
いよいよ伊vs米。

Azzurriヲタの嫁と。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:05:17
アメリカVSイタリアいよいよ始まりました。
今日昼間、頑張って観るっていってた人、起きてますか〜w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:17:38
>>262
いますよ〜!ちなみに261は俺です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:21:02
ビール飲んでます。うまい〜!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:26:31
>>263
そうっすか〜。ちょっと眠くなってはいるのですが、頑張るぞ〜!w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:49:24
前半終了
伊1−1米
退場者各1
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:06:59
>>266
なかなか激しい試合ですね。後半が楽しみ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:10:11
イタリアもう一人退場者出れば、9人対9人でちょうどええのに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:12:31
出るピエロ投入!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:16:37
うどん食いてーーー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:17:19
食え〜〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:22:00
ku〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:28:36
食うんだジョーーーーーーー!!

よかったら力石君も食べてね。
ここは秋葉の萌え〜なカフェ 減量なんて気にしないで
どんどん食べてね♥
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:41:32
酔ってるな 藁
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:55:20
>>263
試合終わりましたね〜。起きてます〜?
なんか審判、ばしばしレッドカード出してました。w
いや、イタリアおしいゴールいっぱいありましたね。
でも、オウンゴールはちょっとね〜。
しかし、アメリカもよく頑張った。
いや、おもしろい試合でした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:22:09
sageて書こうとしたらよくsakeになる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:26:51
>>275
後半途中ダウンしてました・・・
書き込み見ると、5:12までは起きてたようですw
今夜また
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:48:03
あ、下げるの?もう飲んでるんだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:00:12
みんな、今日も飲んでますか〜?
何飲んでるか教えてちょ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:03:16
昨日チと飲みすぎたので今日はピッチ抑え目で・・・
すっかり忘れてたいただきもののVSOPです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:07:09
ビール一番搾りです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:07:42
>>279
ノシ 一番搾り

>>280
いいなあ〜・・・俺なんてVO止まりw
最近ドデカボトルがあるのを知った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:10:22
>>282
サントリーV.S.O.Pも今は安いよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:12:17
>>280
VSOPって、ストレート? オンザロック? 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:13:09
ブランデーなんて、ここ何年も飲んでない……orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:15:30
>>281>>282
一番搾りってうまい?
最近、ビールって種類多いから迷っちゃって。w
昔はアサヒのスーパードライばっか飲んでたけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:18:41
>>286
俺は断然一番絞り派。
スーパードライはかなり味が変わったと思う。
発売当初はもっとキリっとした味じゃなかった?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:20:02
>>286
俺は旨いと思うよでも好みの問題だからね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:20:42
>>284
オンザロックです。
寝酒にちびちびやるのに開けました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:21:57
>>287
う〜ん、そうかもしれない。
実は、最近飲んでないんだ。
今度一番搾り買って飲んでみるわ。
一番搾りもドライな味なのかな?
それともコクがあるタイプ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:23:08
居酒屋で出す生ビールはアサヒかキリンが多くない?

サントリーモルツが好きなんだけど、あまりお目にかかったことがない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:24:58
>>291
やっぱ業者の力関係の問題なのかな。
サントリーはモルツはまだ許せるけど、
それが出るまでは、ビールの味はひどかった。
昔、ペンギンの絵が描かれている缶があったじゃない。
あれ、かわいくて買ったけど、味はまずかったな〜。w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:24:58
>>290
キリンでもラガーはかなりコクがある。

一番絞りもキレよりコクかな?
でもラガーより飲みやすいかも・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:26:41
>>292
あったあった、ただの「サントリー生ビール」っていってた頃ね。
いまだに親父はサントリーは薄くて嫌だと言って飲みませんw。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:27:44
サッポロ黒ラベルが好きだな〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:30:14
>>291
営業力の違いじゃね、俺もビールはモルツが好きなんだけど置いてある店が殆ど無い。
酒のディスカウントでも安売りしてないし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:31:03
正月になると黒ラベルを飲みたくなる。というか買ってる。

サッポロって「箱根駅伝」のスポンサーなんだよね。あれ見ながら飲むとウマイw。
俺って単純??
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:33:16
>>296
モルツ扱ってる店を見ると入りたくなりませんか?
泡だったビールグラス型の看板がそそる^^
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:40:21
>>298
すぐ入ります肴もビールで味わいが変わるので、スーパードライは嫌いだから避けます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:40:48
うん
連日飲み過ぎ、今日は6時から始まって
今晩のサッカーまでもちそうにない。
観ない方が結果いいというマイジンクスがあるので
酔いつぶれて寝て、明日の速報が楽しみずら
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:43:43
俺もスーパードライは好きじゃないので避けてる。

行きつけの店も以前アサヒだったけど、大将が味が変わったといって
「一番絞り」に変更してくれたよ〜!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:48:04
>>301
そこまでやってくれる店、羨ましい・・・
自分が通ってる居酒屋は料理はウマいんだがビールがスーパードライ orz
今度オヤジに交渉してみるとしようw。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:52:14
えびすの瓶が一番w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:53:54
>>303
旨いよね「w」は余分だけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:54:46
ヱビスあります
の看板も惹かれるものがあるなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:56:40
養老乃瀧の養老ビールはサッポロだっけ?
確かエビスも安かったはず。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:00:10
養老の瀧は安いのでつい”大生ジョッキ”を注文してしまう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:02:07
>>306
サッポロだよね、エビスも安いの?今度贅沢して頼んでみようかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:08:00
>>308
養老ビール大ビンで400円だったかなあ
ヱビスも50円高いくらいだったと思う
ここ2年くらい行ってないから値上げしてるかも
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:39:31
>>295
サッポロ黒ラベル、オレも好き。
エビスもいいよね。CMはちょっとこまっしゃくれてるけど。w
誰かが書いてたけど、サントリーは昔のすり込みがあって、
サントリーのビールと聞くだけでもういいって思ってしまう。
しかし、知り合いに言わせると、
サントリーは最近ビールもずいぶん頑張っているそうな。w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:41:58
今年の夏は暑くなってくれよ〜。
冷夏だとビールがうまくないし、
消費が低迷する!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:51:46
特別な日に、自分にごほうびで飲む酒って何?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:56:25
シャンパン!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:01:49
昔はさぁ、父がいいことがあった日は、
ジョニ黒なんかをすごく大切に飲んでいた。
普段はだるまか角だったのに。w
それこそブランデーなんて超特別な飲み物だった。
いまは酒がけっこう安くなって、
あんまりそういった特別な酒がなくなった気がする。
昔はナポレオンブックなんて、
飾ってあるだけで開封なんて言語道断って感じだったけど、
いまではけっこう安くなっているんだろうな。
ドンペリだって、いまは安い量販店とかいくと9000円ぐらいで買える。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:17:58
本当だねー、昔は海外旅行行った人は必ずジョニ黒とか土産に買って
帰ったよね。今はウィスキーなんか土産で買って帰る香具師居ないよね。

タバコはまた値上がりするから免税で買う香具師が増えるかも知れないね。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:23:45
>>312
山崎12年!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:37:14
酒飲み終わり〜?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:36:12
みんなサッカーに釘付けなんでしょう。
ところで、いま山崎の12年って、ボトルでいくらぐらいなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:53:17
ああ、終わった……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:02:40
ちくしょ〜、根性なし。
酒もってこ〜〜〜〜い!!!w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:23:10
>>318
安売り酒屋で7000円弱くらいかな?

でもたまにバーで飲むのがいい。
一杯2200円するけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:24:20
もう開店してるも〜ん♪
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:03:05
さて今夜も飲むかな。ウィスキーのロック。
酔うだけ考えるとコレが一番安上がりw
焼酎も安上がりだが、なぜか必ず下痢するから控えてる。

一番のつまみはプランターズのミックスナッツ。
国産は塩気が足りなくてまずい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:00:37
俺は夏はジンのロックを呑んでる。
一番好きなのはボンベイサファイア爽やかな飲み口が好き
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:31:44
ああ、ジンもいいねー。
初めて飲んだ時はガソリンか!って思った頃が懐かしい。
ボンベイサファイア、角ビンの水色のやつだっけ?

ジンでもウォッカでも何か混ぜるのはイヤだね。素を楽しみたい。
焼酎もそうなんだけど、下痢するから。くそ、何でだろう?

ああ、今夜もいい気分になってきたw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:41:46
>>325
腹が冷えるからじゃない?もう年だから腹巻して寝たら?
俺も下痢気味なので腹巻して寝ると翌朝快調だよ。

それと飲み過ぎも下痢になるそうだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:49:50
>>326
腹巻って懐かしいなぁ。それで下痢せず酒飲めるなら安いもんだw
マジ試してみっかな。スーパーで売ってるのか?、腹巻。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:05:28
>>327
腹巻はスーパーに売ってるよ。
冷たいビール飲んだ後腹触ると判るよ冷たいから真夏でも。
昔年寄りが夏でも腹巻してたんじゃね?
俺らも年だから胃腸の働きが弱ってんだろうね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:15:48
最近、家で飲んでるとすぐ眠くなる。
外だと平気なんだけどね。家だと安心するのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:17:52
ヒント:若いネーチャン
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:27:40
あはは、若いネーチャンが横に居たら眠れないよな。
そういや、そういう店もずいぶん御無沙汰だなぁ。
いつのまにやら、まっすぐ帰って家で飲む習慣になっちまった。
性欲、体力の自然のコンビネーションかねーw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:53:24
もう若いおねーちゃんと話が合わなくなったんだろうと思う。
去年接待で行ったスナックでそう思った。

昔は気に入ったおねーちゃん目当てに毎週通ったな。
好きな歌手を聞き出してはオリジナルカセット作りに励んだりして。
ああ恥ずかしい・・・w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:55:54
www
同志w
wwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:02:21
>>332
ああ、分かる。
俺はジムに通ってたんだけど、エアロビインストラクターのためにノンストップの
カセットとか作ってやってたよ、プレイヤー2台でミキサーでさw
で、1回食事に行っただけ。あの膨大な編集時間とカセット代はナンだったんだ!とw

あのお姉ちゃんも、俺より年下だったと言っても、もう40代だろな。
酒、強かったなー、今も飲んでるかなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:24:10
お酒飲んでるときだけ足のつめが気になります。
もう切らなくちゃって思うんですけど、良いが醒めると面倒くさくて。
足のツメ、なんで伸びるんでしょう? いらないのに。
ワイン飲みすぎました、今日は飲みすぎました。寝ます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:26:08
>>334
90分のメタルカセットに、自分の好きな歌手のアルバム数枚から
厳選した曲を目一杯ダビングした。
曲順にもこだわって、時間が足りなそうだったらB面に入れ直したりw。
インデックスは一文字一文字インレタで仕上げてた。
今思えばあの気力、大したもんだったと思うね。

ちなみに成果はナシ orz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:35:57
>>336
昔はパソで印刷って無かったから転写だったよね。
で、膨大な12シングルがあるんだけど、どうしたもんか悩んでる。
デジタル化してパソ取り込んでCD化するのも相当な労力。
そのまま残すのも普段ジャマでトランクルームか迷ってます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:38:23
>>337
コレクションをミュージアムにして公開すると、お金儲かるかも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:43:01
>>338
あん? それ何?
しょうもないファンク12インチがすごい量なんだけど金になるのか?
ディスコでしかかからなかった様な曲ばかり。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:31:22
結局こんな時間まで飲んじゃった!

シャワーして寝ますだ(=_=)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:30:18
いるぅ?
342 ◆SakeSHvWXs :2006/06/20(火) 01:51:11

あたしでよければいますが・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:54:02
>>324
同じくボんベサァイアだいすき。
すいません、ボンベサァイアギムレット大好き。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:50:52
いたら、のもーよ!
345 ◆SakeSHvWXs :2006/06/20(火) 03:13:14
いい ギムレットはいいGin&Lime
あと いいシュガーシロップが必要ですね

のんびり 飲みましょう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:24:33
飲もう!!
347 ◆SakeSHvWXs :2006/06/20(火) 03:30:56
>>346
はじめまして
せっかくの出会いですがそろそろ
ビトウィーン・ザ・シーツです
また、よろしく
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:34:30
糞して寝な
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:05:06
あ〜二日酔いだ、頭痛い・・・

今日は休みだからいいが・・・


・・・も一回寝ます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:09:38
>>339
コレクターにとってはヨダレもんじゃねーの?奥ションにでも出してみ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:28:11
いぇ〜い、みんなもう飲んでる〜?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:33:59
飲んでるよん。イラクから自衛隊の撤退が決まってよかったね。
7月中旬撤退予定の日まで、みんな無傷で帰ってこれるよう、心から願っているよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:43:22
>>352
エビス飲んでま。イラクはよかったけど、
テポドンが飛んできますがな……。こうしている間にも、テポドンドン!w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:53:11
>>353
一応、危機的状況ではなくなったみたいだが。
まあ、何が危機的状況なのかは、よくわからんけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:55:52

昨日、とあるBARですいかのフルーツマティーニを飲んだ。
涙がちょちょぎれるほど、うまかった。
この場合は、おされにウォーターメロン・フルーツマティーニと言うべきだな。うん。
値段が高いから、薄給のおいらにはたまにしか飲めないけど……。
隣に座ったおねぃちゃんもとってもきれいだったし、
昨日はいい日だったなぁ。話し掛ける勇気はなかったけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:10:18
根性のないやっちゃ。
「僕といっしょにすいかでもいかがですか?」とか言って、
なんでもいいから話しかければいいのに……
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:13:37
>>356
そんなことが簡単にできるものならね、苦労はせんのよ。w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:29:58

バーで女の子が一人で飲んでたりすると、どうしたらいいか悩むよな。
もちろん、ぶさいくだとスルーするのだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:34:27

>>358
そういうおまいが、ぶさいくなオサーンと思われてる件について小一時間。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:49:41
>>347
ビトウィーン・ザ・シーツって強いよね。
以前、あれ飲んでぶっ殺された。w
シュガーシロップはやはり和三盆で作るのが一番!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:53:40
簡単ょ!
よ!、なにしてんの?
こんな夜中に独りで、ははぁ〜、彼氏に振られたか、男捜しだな。
顔に書いてあるぜ、男欲しいってな・・・
どうだい?これから、俺とホテルで盛りあがるってぇのは・・
まぁ、こんな所だ。
要は、直球勝負だな。。うん!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:54:44
>>361
ははは……そのやり方だと、百発0中だな。きっと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:55:59
仏壇返しってぇのは知ってるかぃ?
などと、かの女の好奇心を揺さぶるってぇのも手だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:57:01
>>363
仏壇返しって何?(マジレス)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:58:26
>>361
おやじ、マジうざいんだけど。www
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:01:56
364
おぃおぃ(汗
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:03:13
364
・・・・・・・・・・・・・まぁ、ここじゃあなんだから
ホテルへ・・ww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:08:59

まあ、確かにどこが仏壇返しなのかとは思うが……w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:39:35

酒がまったく飲めないのに、
最後までハイテンションで、
酒飲みに付き合う奴がいる。
尊敬するぜ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:03:20
大学生のころ、泥酔して公園で寝てしまったことがある。
田舎の公園だったので、目が覚めるまで誰も来ず無事だったが、
今考えてもガクブルかも……。(ちなみに女子大生のころ)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:10:36
青島(チンタオ)ビール買ってきて今飲んでるけどウマイね。
今まで飲まず嫌いだった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:11:58
チンタオビールはわりといけるよね〜。
中華料理やいった時にぐらいしか飲まないけど……
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:14:17
俺、チンタオたまに買って飲むよ。
デカいスーパー行かないとないのが難点。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:55:20
呑む→する→寝る

最近
呑む→2ちゃん→寝る
シラフでの2ちゃん、まず無し
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:15:20
>>374
食う、するは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:15:28
>>370
俺は自転車置き場で寝たことあるよ。自分の自転車がどれだか分からなくなってw
探すの面倒くさくなって寝転んだら寝ちゃった。
朝起きたら髪の毛がコンクリの粉でガサガサだった。よほど寝相悪かったんだなw

川崎から千葉に帰るのに埼玉の与野ってとこまで行って目が点に。
再び帰路につくが気が付いたらまた川崎だったりw
今は30分の車通勤だから、そういうことは無くなったけどな。
懐かしい思い出に耽りながら今夜も一杯!

377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:21:12
>>376
コンクリの粉が髪にまとわりつくほど、
頭をぐりぐりやってたわけですね。w
朝になるまで誰も起こしてくれなかったんだ。カワイソス。
378376:2006/06/20(火) 22:33:07
>>377
得体の知れない酔っ払いが自転車置き場で寝てたら俺だって声かけないよw

なーんか今夜は酒のピッチが上がらないな。胃が重い。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:45:27
>>378
そういう時は、お酒は早めに切り上げて、早く寝た方がいいですよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:11:40
ビール党でほかの酒って馴染みなかったんですが。
ブラピの映画に感化されて、今日。
ジンとベルモットとオリーブの瓶詰め買ってきちゃった。マティーニ、っての作ってみたくて。
冷やして3対1でかき混ぜ、オリーブ添えたら出来上がり、って聞きましたが、それでいいのですか?
381 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 00:20:29
>>380
まず、冷凍庫でGinを冷やしてください
ベルモットは冷蔵庫で同じく冷やす
3:1で通常のマティーニ、4:1だとドライ・マティーニになります
レモン・ピールを忘れずに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:27:39
>>381
詳しいですね。プロの方ですか?
383 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 00:33:28
>>382
いえ、たんなるカクテル愛好家です
マティーニはKing of Cocktailで、上手く出来たものと
そうじゃないものとは雲泥の差があります
失敗したものを召し上がると、きっと嫌いになります
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:35:02
優作の何かの映画でコアントローっていうのが出てきて何故かずっと気になってる。
コアントローってお酒? お酒に混ぜる何かなの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:38:43
やっぱり聞いてみるものだ・・・
>>383、ありがとうございます。
一度で懲りずに試行錯誤してみます。
386 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 00:47:38
>>384
コアントローはリキュールです
キュラソーの最高峰ですね
そのままでもいけますが、ブランディーとシェイクした
サイドカーが有名です

>>385
ミキシング・グラスとバー・スプーン、ストレーナーは買い求めてください
じゃないと、失敗します
あと、氷はロック・アイスを使ってね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:53:38
>>386
バーテンダーの人で、
ほとんど音も立てず、
するするとステアしているのを見ると、
ぜったいまねできないと思ってしまいます。w
388 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 00:57:41
>>387
それは、氷の洗い方が上手いんですね
あと、ミキシング・グラスを少し斜めにします
利き腕の動かしやすい角度に
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:04:31
>>388
そうですか?
私の行くバーでは確かミキシング・グラスを平行に置いたままだったような。
ま、酔っているので自信はありませんが。w
390 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 01:13:30
>>389
何に対して平行ですか?
BARカウンターに対して平行だったら中身は全部こぼれますw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:21:40
>>390
あ、いやいや、言い方が悪かった。
つまり傾けず、カウンターに底をぴったりとひっつけたまま、
ミキシングしているという意味です。w
392 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 01:31:01
>>391
カウンターに対して直角ですね
いや、すいませんでした
謝らないでください
些細なことに拘り過ぎましたw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:34:41
>>392
ちなみにカクテルは何が一番好きですか?
394 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 01:38:12
>>393
アレキサンダーです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:45:53
>>394
アレキサンダーですか。けっこう強いお酒ですよね。
自分はツワリーヌというカクテルが、大好物です。w
396 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 01:50:46
>>395
通ですね
ウォッカ&ドライ・ベルモット&アプリコット・ブランディー
アンゴスチュラ・ビターズですか

帝政ロシアの皇后様
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:54:10
>>396
いや、よく知ってますね〜。感動した!
ツワリーヌもけっこう強いので、
飲むのは1日に1杯と決めています。
だいたいカクテルを8杯ぐらいスコンスコンと飲んで、
2時間ほどですっかり酔っぱらって帰る口です。w
398 ◆SakeSHvWXs :2006/06/21(水) 02:00:11
>>397
8杯ですか?それは飲み過ぎですよ(笑
カクテルはベースがほとんど蒸留酒で糖分の多い
リキュールとブレンドしますから二日酔いは少ないですが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:04:38
>>398
そうですね。身体のためにも、
せめて6杯ぐらいに減らしたいと思うのですが、
バーテンダーさんの腕がいいので、
けっこう飲んじゃうんですよ〜。ww
カクテルに詳しい人に出会えて、
今日は楽しかったです。
ここ、ちょくちょくのぞいていますので、
また相手してやってください。
それでは、お休みなさい〜。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:07:16
400ゲトー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:59:51
カクテルワラ お前等日本人には似合わないんだけど 現場みてると失笑してしまうよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:22:26
勤務終わり自宅で、ポン酒呑んでるよ〜
本当最近呑めなくなった二合が関の山
いい所二合半だねハハハ歳かな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:34:26
>>401
まあ、君はどうせカクテルも飲めない貧乏人でしょう。プ
404401:2006/06/21(水) 19:34:27
貧乏かどうかもわからないで、自分の主観で決めつけるような発言はやめようね
低脳な上にカクテルとは・・いやはや 笑えます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:42:22
>>404
はじめに主観で語ったのは  オ・マ・エ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:59:04
40代の会話とは思えん、スルーを覚えろよ。
そんな俺はジンを飲んでいる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:59:50
>>406
ロック?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:03:43
ジンは旨いね。いいちこシルエットと合成酒で忘れてたよ。
打ち合わせの待ち合わせでかわいい女性編集者待ってる間ジンロック呑んでたっけ。
409401:2006/06/21(水) 20:57:40
俺が言ってることが主観?バカか君 現場を見た感想なんだけど。君みたいに俺が貧乏かどうか
もわからず適当に書き込むことがこの上なく低脳なんだよ わかる僕?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:10:46
>>409
別にカクテルというものは、似合う似合わないで飲む飲み物ではない。
その人個人が勝手に好きでカクテルを飲んでいるのだから、
君がどうこういう問題ではないでしょう。
日本人がカクテルが似合わないというが、
外人だって、似合っている人とそうでない人がいる。
人種でどうのこうのいうこと自体がおかしいと思う。
このスレはお酒の好きな人たちの集うスレなので、
その雰囲気を壊すような投稿はやめてほしい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:25:52
どうやら腎臓をいわしてしまったらしい。
腎臓を悪くすると、酒は御法度と聞いたような気がするのだが、
どなたか詳しい人、教えてちょんまげ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:17:46
明日〜明後日は嫁と子と都心のホテル泊。
都心に住んでるけど、数ヶ月に1回はあえて都心のホテルに泊まってる。
カクテルってホテルオリジナルってのがあるよね。
お勧めのカクテルあったら教えてちょ。

EXIV山中湖の何とか富士ってオリジナル、美味かったなぁ。
ああいうのが良いんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:02:57
>>412
それって何ベースですか?
甘いのが好きか、ドライなのが好きか、どちらですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:07:54
カクテルチクテル万照る
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:03:56
ジュースやサイダーを飲んで育った世代が
カクテルやワインに走るのは自然な事だと思ふ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:29:22
いぇ〜い、みんなもう飲んでる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:40:55
夏色のドラフトワンを3Lほど。まぁ、楽しめる味ですね。
そろそろジンに行っちゃいます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:51:24
サカーの話題などどーでもいいちこ
コックサッカーの方が何倍もたのちいいちこ
あ〜美味いモツ焼きが食いたい
419(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/22(木) 19:54:17
他の40板は気持ち悪杉。
ここは酒飲み板だから安心できるかな?

芋酎の 味蔵 飲みながら辿り着きましたが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:59:51
>>419
ガッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:27:06
>>417
ビール3Lとは、酒豪ですな。
そのあとジンとはなおさら……。オンザロックですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:30:35
>>419
味蔵はまだ飲んだことがないんだけど、
美味いという噂を聞きました。
自分は「ハナタレ」が好きですが、
味蔵はどんな感じですか。
423(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/22(木) 20:43:31
>>420
うはwwwwww        ありがとう。

>>422
銘柄なんて気にしないんだけど、ケコーン式の引き物に貰ったんだ。
甘味がまろやかで、お湯割りだと香りがいいです。
ロックでもキリッとしてて、荒さの無い味?
なんか山岡みたいでスマソ。
しかしほとんどラッパで飲んでるし。

前は酒板で楽しんでたけど、荒れちゃってさ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:52:21
>>423
自分も以前は酒板をのぞいてたけど、
なんだかつまらないのでやめました。
ラッパ飲みってすごいね。大尊敬。w
425(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/22(木) 21:18:47
今日、飲み切っちゃうんだよね〜   多分・・・

けど、もう一本もらってるんだよね。
日本酒で、 隠し大吟醸 っていうの。
なんじゃこりゃ?   って思いです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:40:28
いろいろ物議をかもした「森伊蔵」って焼酎、飲んだことあります?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:41:37
>>426
あるある。友人からもらって飲んだが、
たいしてうまいとも思わなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:42:59
>>425
隠し大吟醸? なんだろうね、それ。w
売るために考えた、あの手この手のネーミングかな。
飲んだら感想聞かせてちょ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:57:19
>>426
あれってどっかの航空会社が機内で出して人気になってどうとかこうとか、ってほんと?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:00:09
>>426
なぜかワインバーにあったので飲んでみました。
でも、私は 魔王のほうが好きかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:02:16
>>426
あるよ。
確かに旨いけど・・・
同じように旨い焼酎は探せばいくらでもあると思うよ。

俺は基本的に日本酒なんで同様に旨い焼酎が何かは知らない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:10:44
酎は酎
優劣つけるほどの酒じゃね
イタリア辺りの??とかいう小宇宙の方が生でやったら
よっぽどウメ
マズゴミに乗せられ過ぎ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:15:07
焼酎は詳しくないんだが、「魔王」でびびっときた。
今日どこかで・・・食材は九州の物産展しか・・・ググって当たり。
美味しいんだ?次の休みに買ってみようっと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:15:31
>>432
>マズゴミに乗せられ過ぎ
一言余分だよ。

世間で騒がれているから、どうなの?って訊いているだけだろ。
知らないものは知らないで良いだろ?知ったかぶりのほうが恥ずかしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:16:47
数年前までは、焼酎ってバーではありえなかったけれど、
今は、ボトルキープする人さえいる人がいるんです。
この前、ホテルのバーのメニュー見てたら、
フツーの焼酎でもまぁまぁのスコッチやバーボンと同じくらいの値段だったんで
ちょと驚きました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:22:15
確かに行き過ぎたブームは多くの弊害を生む結果にもなるのでよくないが、
ブームによって日本人が、今まで知らなかった酒を飲むことになるのは、
それはそれで楽しいことだし、いいことだと思うよ。
焼酎がたいしたお酒でないとは、僕は思わないから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:23:06
日本酒が衰退気味
製造年月日いれるようなったのはいつ頃だったか・・
ワインは酸い香りになってもこよなく追求する人はいても
日本酒は赤みさしてきたら、料理酒。
日本のノンべが馬鹿野郎なのだよ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:26:10
西日が当たる酒屋とかが、普通にあるからねぇ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:27:18
>>437
俺は日本酒の古酒(熟成酒)大好きだよ。
一升瓶で数十本程度だけど自家熟成もさせている。
ワインとかブランデーも飲むけどな。
440(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/22(木) 22:34:31
みんな、寝ちゃったのかと思ったよ〜
日本酒もさ、ワンカップの売れ行きで一部では人気でてるしさ。

>>??
確かに、マスメディアに踊らされてはいるね・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:38:31
日本酒は造り方が問題。
3倍醸造は当然で、安く美味しく飲めるようにするため、と開き直っているが。
酒文化を金儲けのみにした酒造メーカーと支持した消費者が最悪。
日本酒全体が衰退しても、いいものだけは残るさ。まだ数十年かかるだろうが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:41:09
>>440
>確かに、マスメディアに踊らされてはいるね・・・
大騒ぎしているのは一部に過ぎないと思うよ。
大半は飲んだこと無いから??状態だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:46:42
>>441
まぁ、こればかりは、時代背景や国や地方自治体の問題とか色々が複雑に絡むからねぇ・・・
時間は掛かるかもしれないが、結果的に良いものが残り悪いものは衰退するようになって欲しいとは思う。
444(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/22(木) 22:49:33
>>442
自分がイイと思う酒を飲めばいいんだよね。

ワシなんて 鬼殺しの紙パック¥100 
これ最高。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:52:53
アルコールなのか酒なのか
化学式なのか文化なのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:53:01
日本酒のみの翌朝の体臭は熟柿のにおい、といいますが。
自分じゃ気がつかないけど、そうなのですかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:56:23
確かに体臭に顕れる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:56:40
>>446
熟柿のにほひ……。
なんか悲しい。www
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:57:14
その酒を造ってるところで飲むのが一番美味いと思う。
泡盛、宮古島行ったとき三線をBGMに砂浜の木陰で飲んで、そう思った。
東北の地酒も豪雪の寒い中で飲むと一層いいんじゃないかと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:58:10
>>449に同意
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:59:44
>>444
ぞろ目おめ。
鬼ごろしの100円パックか。強烈簡単に酔えそうだね。w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:59:54
俺も一票。
オリオンビールって、沖縄で飲むとめちゃ旨いんだが、関東で飲むと美味しくない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:02:37
>>449
それ、言える!
初めて泡盛飲んだときクッサー!と思ったけど
沖縄行ってあっちの料理と一緒に飲んだらすげ美味かったw
地元の料理を引き立てるために地酒って生まれてくるんじゃ?
ワインだったらやっぱ仏料理がいちばん合うよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:03:17
オーシャンウィスキィーは
当時ダルマより私には美味かった。
もう無いが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:06:49
なんだか難しい話は良く分からんが、いつも飲んでる酒は体に馴染んでくるな。
ゴミ捨てが便利だからトリスの紙箱ばっか飲んでるけど、たまに高級買うと香りがきつくて
たくさん飲めないや。体質が安上がりに仕上がっちまったみたいだよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:59:10
何やってんだぁーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:02:06
飲んでますけど・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:04:48
オレはあんまり翌日に残らない本格焼酎専門だな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:09:13
梅酒をチビチビやってます
が、いつも思うのはツマミを何にするか!?であります
ナイトキャップにはいいんだけんどね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:12:00
ちぇこ怒涛の波状攻撃
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:24:37
>>453
そういうのワインと料理のマリアージュ(結婚)って言うね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:29:58
>>459
確かに梅酒に合うつまみって、けっこう難しいよね。
なんかあっさりしたものの方が合う気がするんだけど……。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:35:49
実家のお袋が庭の梅がたくさん実をつけてるからノンベのお前が梅酒でも作れば?って
言ってるんだけど、梅酒って作ったことない。どうやりゃ良いんだ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:18:56
>>463
確か家のお袋が、昔、大きな瓶に梅を入れて梅酒を作っていた。
でも、そのたびに「めんどくさいのよね〜。これ」って言ってたから、
けっこう手間がかかるのかもしれない。
それこそ、実家のお袋さんに聞いてみれば?
もしくはぐぐると出てくると思われ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:46:20
そうかここにも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:02:31
>>465
ここにも、何ですか?w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:05:04
今夜は飲み会だ。
チェーン店の居酒屋だから生ビールだけにしとこ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:07:55
長崎は壱岐の麦焼酎飲んだことある?
「壱岐っ娘」「天の川」「猿川」など、いけますよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:38:32
>>468
壱岐の焼酎は飲んだことないね。
それって、普通の酒屋で手に入るのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:40:39

いぇ〜〜〜〜い。みんな、今週も終わりだね。
今日も飲んでまっか〜〜〜???
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:46:24
>>470
明日仕事だけど飲んでるよ、いいちこを!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:58:28
>>471
いいちこ、いいよねぇ。
焼酎はいろいろためしたけど、
これが一番飽きがこない。
米も芋もいいけど、長くは飲めないなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:55:13
今日は書き込みが少ない。
みんな外で飲んでるのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:09:35
オレはいいちこのあの香りが駄目だ。

安い福徳長の麦自慢で良いよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:15:57
肝硬変にはアルコールを1t飲めばなるそうで。
オレは大体ビール500ml1本と麦焼酎3杯くらい飲んでいるので、1日約120gのアルコールを消費している事になる。
約23年で肝硬変になる勘定だ・・・

あと1週間で200g以上アルコールを飲むと高血圧になるそうで。
という事は週2日も飲めない事になるな。

ひえー。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:17:43
>>475
医者の言うことをあまり真面目に聞いていると、
何もできなくなる……。
しかし、せめて1週間に1回は休肝日を作った方がいいのかも。
でも、そんなに長生きしてもな〜。w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:20:55
>>476
長生きはしたくもないが、健康ではいたいよね。
生きている間は好きな酒を飲める体でいたい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:25:39
>>475
その計算だと、オレはあと8年の命。
ええもんね、ええもんね、酒と心中するもんね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:27:59
>>469
どうだろう、自分九州だから飲めるけど・・・

ttp://www.ikikko.jp/
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/ikiippin/feature_content&id=3167.html

このあたりご参考に
すすめておいてスマソ
480名無しさん@お酒いっぱい。:2006/06/23(金) 23:49:39
今日飲んでるのは焼酎甲類。好きじゃないけど、今これしかない。
ビール(発泡)はあるけど、炭酸は嫌いだ。
kikusui飲みたいなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:54:25
今日は運動したのでビールです  プハーッ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:57:49
>>481
ビールは何が好き?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:00:50
オレはヱビスだな。
何と言っても近くのスーパーで大量に買うと1本240円。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:07:21
>>483
エビスはちょっと苦い感じ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:06:49
飲みすぎてゲロッピーか?
486(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/06/24(土) 11:24:47
40代は朝から飲まね〜な・・・

レスもまるで無いし・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:26:32
朝からは50代以上のアル中だけだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:25:33
あち〜〜〜・・・

ビールでも飲むかなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:02:45
デカいグラスにクラッシュアイスを半分くらい容れて
薄めのハイボール(但しスコッチに限る)を作り、ビールと同じようにガブガブ呑む。
これ、かなり前に壽屋が「サマーハイボール」とかいう命名でCMしてたんだけど
(確かホワイトのコマーシャル)以来ハマってしまって毎夏お世話になってます。
ホワイトも好いが、角とかDewarsみたいなサッパリ系ならもっと旨いですよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:27:46
>>489
バーボンじゃだめなの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:06:45
うぃ〜っす。日曜日だぜ〜。
みんな飲んでる〜〜?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:25:12
>>491
ういっす!
野球見ながらやってまっせ。
サッカーまでもつかなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:11:18
>>492
今日、サッカーって、どことどこだっけ?
今のところドイツとアルゼンチンが勝ち抜いたんだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:19:49
>>493
イングランドVSエクアドル(24:00〜)
ポルトガルVSオランダ (4:00〜)

いつも見たいのが遅い時間の開始なんだよな〜・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:09:33
>>494
言えてる。ポルトガル対オランダ見てぇ〜。w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:15:26
だよね〜
8時には飲りはじめるから
興味持ってリアルで観たのはあの早朝の
ブラジル戦の一対〇からだけ・・・
食べるのも飲むのも矢鱈ピッチ早い私には
リアルで飲みながら観戦は不可。
もう寝る、おやすみ〜。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:23:24
>>496
もやすみ〜。明日も頑張ってね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:52:30
イングランド、おめでとう!
厳しい試合だったけど、よく頑張った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:05:25
いぇ〜い、村上釈放。
月曜日なのに、もう飲んでるやついる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:35:34
焼酎の緑茶割り飲んでるよ〜。
だらだら飲んで、もういいかげん酔ってまつ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:44:49
「沖縄土産に」と、甕に入った泡盛をもらったが、
の、飲めん…。
とりあえず、数年放置して古酒にしよう…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:55:02
泡盛は動脈硬化防ぐらしい
おりの場合化学式でアルコホォォールなら何でもありw
ほとんど田中小実正の世界
オカマのココロはわからないがゴールデン街でキスの経験ありっwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:56:11
>>501
飲めないって、それはきついからでつか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:57:44
ウイ・・・・
ヒック
で、皆ひいいちゃったの??
キーボードが・・・・ね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:00:01
>>503
おめ、馬鹿?
くせがあって飲みづらいってんだろ!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:00:46
>>503
きついというか、味に慣れていないから、
自分で買った酒よりも優先して呑もうとは思わないだけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:03:15
>>506
泡盛は確かに飲み慣れないときついですよね。
水で割ってのんでも無理かなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:05:22
生で飲め
生で〜
失礼だぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:05:44
「冬は日本酒、夏はビール、その他の酒は一切呑まない」
という生活をずっと続けていたので、
いまさら別の味に親しもうという気が起こらん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:08:37
泡盛はあの臭いがきついよな。
古酒になるとあの臭いが良い香りに変わってくるから不思議。
10年物位なら値段もリーズナブルで良いよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:39:28
オレは
「夏は焼酎麦茶割り、冬は焼酎のお湯割り」
これで何にも問題ありません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:39:43
>>502
メタノール(失明)もエチグリ(発ガン)もIPA(遺伝子異常)も全部「化学式でアルコール」だよ〜
エタノールだけにしときなよ。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:42:25
食材なら、今でも新しい味にチャレンジしようという好奇心はあるが、
嗜好品に関しては、たしかに馴染みの味が固定されてしまっているな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:43:20
そか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:51:14
40代で酒を固定するなんて、ああ……もったいない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:40:01
>>515
メタやるのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:46:35
酒はなんでもOKなんだけどさ、
毎日飲むから肴の方が問題だな。
大体は晩のおかずが肴になるんだけど、
カレーなんかの日は困るんだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:54:41
>>517
カレーの具だけを肴にする。w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:55:37
>>516
やんないって。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:01:50
若い頃は接待で懐石とか出ると、もっといっぺんにドカンと持ってこんかい!とか思ったけどw
最近は、ああいうのが好きになってきた。反比例して焼肉とかバイキングが駄目になってきた。

歳かねぇ。。。 しかし、酒を肴と共に楽しむ余裕も出来た感じ。酔ってなんぼの飲み方じゃなくなったよ。
そういう意味で517と同じくカレーとかだと俺も困るw せめてビーフシチューくらいならな。。
まあ、ちまちまと小さいの数多く出すのは、作る方は大変だからな、家じゃ我慢だなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:54:39
オレも学生時代の飲み会は、
つまみが出てきたとたんにとにかく食いまくるという、
いかにも貧乏学生らしいものだったなあ。
30代半ば辺りから、少量の肴をチビチビとつまみながら呑む酒のうまさに
やっと目覚めたよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:58:49
朝食抜きダイエッターの俺は
夜のドカ食いドカ飲み
何食ってもうまい
そろそろ寝る
おやすみ〜
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:13:02
>>522
そんなのでダイエット出来るのか気になるけど、おやすみ〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:51:21
枝豆って、ビールのためにあるようなものだなぁ…
と、しみじみ思いながら、
今日の晩酌も終盤にさしかかっております。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:00:01
ナッツもな。
俺は今から飲み始める。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:06:37
ちっちゃい頃はチクロ菓子食べさせられてた。
酒が飲めるようになった20歳の頃は。
カンガルーの肉に、すずめの肉、不明の肉、ホッケもどきが居酒屋の肴だった。
自分自身も居酒屋のバイトで、客の食べ残しの焼き結び食ってたよ。東京のど真ん中で。
一人で酒飲める身分になったが、もっとひどい事までいまだによく思い出す。
ゴキとか、差別とか、料理とか、人。いや〜な記憶満載。ちぇ。
夜は長いし、もう十杯は行くか。忘れられねーけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:13:15
おでんが1番ですな
冬も夏もおでんに勝るつまみはないね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:15:37
冷や奴に湯豆腐。
オレは豆腐さえあれば何もいらない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:33:20
こんばんはー。

寝酒開始。
眠...今晩はサッカー見られそうもないな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:46:13
韓国風冷奴ってあるじゃん、あれ、美味いな。ちょい辛いやつ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:55:49
今日はつまみ無し、発泡ぶどう酒。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:06:52
「これだけの酒になると、肴がいらない。酒だけで芯から堪能する」
高校の時に読んだ本の一節。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:12:28
塩だけで飲むってのが昔は居たらしい。今も居るのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:15:28
手の甲に一つまみの塩を乗せて
チビリチビリってか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:40:37
そういや飲んでる時って、しょっぱいもんばかり肴にしてる。

昔の工場は夏になると片隅に塩をもった皿が置いてあったそうな。
工員さんは汗だくで働く合間に水とその塩を舐めてたって。
汗をかく→塩が不足するって発想だったんだろうなぁ。
これ、親父から昔聞いた話。

最近、とんかつ屋で、塩も試してくださいって粗塩出す店が増えたな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:55:00
酒は利尿作用があるので、体内の塩分が減る。
だから塩を舐めて飲むんだろうね。

オレは高血圧だから寧ろ体内の塩(ナトリウム)を減らしたい・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:04:12
>>535
しばらく前までビル工事現場で働いてたが、真夏に差し掛かるこの時期。
水飲み場に塩の玉、常備だよ。
中高層階じゃ、空気の流通はない、陽はがんがん差し込む、外に出れないだし。
浴びるほど飲んでも、嫌になるほど肉を食っても、どんどん痩せていく。
悪夢の夏。誰かが今年も同じ思い、しているんだろうな。
でも、都内の某有名ビルの天井裏には、おいらのサインが残っているさ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:57:16
いぇ〜い、今日は水曜日。
みんな、もう飲んでるかい〜?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:53:37
明日は職場の飲み会だから、
ちょっと今日は控えめに、
缶ビール1本だけにしようかと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:02:28
酎200ml、ビール一本が俺ッチの平日の定量
酒量の上下がないので
体調の良し悪しも測りやすい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:21:16
>>540
理想的で健康的な量ですね。
僕はどうも少々飲み過ぎのようで、
最近、右脇腹や左脇腹の背中の方が痛い。
体もだるいし、ちと不安……。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:42:32
肝臓を痛めている典型的な症状だな。
オレも4年前に医者の世話になった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:50:36

酒にまつわる健康不安の目がレスに集中w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:14:13
4年前、気がついたときには
目が黄色くなってた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:18:57
ビリルビンやね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:24:30
来月中旬に健康診断がある。
血圧と肝臓に心配があるから、毎週200g以下のアルコール量を抑える様にしよう。
まずは今日は禁酒。
鮪丼+シジミ汁。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:24:47
3Lで1700円くらいの紙パックワインを飲んでます。
高いワインに比べたら味は…だけど、開封後ひと月持つそうなので。

とは言っても夫婦で3日もあれば飲みきってしまいますけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:33:27
健康診断は平時の日常生活について
検査されるものと考えているので
あらためて事前に禁酒したりといったことはしない主義。
肝臓数値ひっかかってエコー再検査、肝臓は問題なしで前立腺が肥大だと。
泌尿器専門で診て貰ったら、痛い恥ずかしい思いしてたいしたことないとのこと。
なんだかんだ時間浪費して検査のたらいまわし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:05:56
>>548
俺も同じ。
この前の検診は、いつもと同じに深夜まで外で飲んで、帰宅後水を
数リットル飲んでから受けたよ。
肝臓の数値はオッケーで、胃だけが再検査。
要するに持病しか発見されなかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:09:54
>>548
まあ、とはいえ何もなかってよかったじゃないですか。
おめでとさん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:11:27
>>542
やっぱ肝臓か……医者行かねばと思いつつ、保険証がない……orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:20:19
>>547
ワインって、水で割れるものじゃないから、(フランスとかでは割る人もいるらしいが)
二人で飲むと、だいたい5杯ぐらいで終わっちゃう。
そう考えると、けっこうエンゲル係数高くなるんだよね。w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:25:27
高脂血症で血糖値もやばい俺は、キリンの発泡酒グリーンラベル。
糖質70パーセントオフ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:27:30
>>553
水飲んで、毎日10km歩け!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:40:23
二日酔いにならないように、
何か工夫していることってある?
飲む前に牛乳を飲んで胃に膜をはるというのは、
どうやら眉唾ものらしいのだが……。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:41:49
>>555
飲む前に食べる事。水を沢山飲む事。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:43:25
>>555
二日酔い防止に飲んだ後にグレープフルーツジュースを飲むのは良いみたいだぞ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/acacia/sake/alcohol/arc22.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:47:14
ウコンの力を飲む!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:49:39
>>555
キリ番おめでとうございます。
飲む前に胃薬を飲むだけでも、ずいぶん違うみたいですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:50:14
クスリに頼るなら、これが最強
http://www.hepa.jp/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:33:59
今日も仕事がおわって一人酒・・。
ビール500ml缶2〜3本にオールド水割り濃い目数杯でチョット酔いも来てる。
てか、毎日こんな感じで夜w過ごしてるわけだがなあ〜んか虚しいっすわw
好きな音楽聴いて、寄りを戻せそうな女と電話でなんとか取りなせられ・・・。
でもなんかねえ、しんどいッス・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:38:31
>>561
ヲイヲイ。
もう今日だけでアルコール量が100gを越えているぞ。
1週間に飲んで良い量は200gだそうだ。
中年になったらもう少し体を注意した方が良いよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:15:17
>>555
俺もウコンはお茶にしろ錠剤にしろ定期的に飲んでる。
偽陽性でC型肝炎って言われてから気をつけてるよw
GOT、GPTは激減したのは事実だから飲んでる。個人差はあるかも知れない。
二日酔い予防ってか酒が強くなっちゃうけどなw
ただし既に肝炎抱えてる香具師にはウコンは危険だってニュースを見たから。
たぶん万能薬じゃないよ。春ウコンとか秋ウコンとかあるしな。

速攻でアルを中和したいならレス・キュール隊ってのがある。
通販で手に入るドリンク剤。他も試したけど(ア○ムとか)俺的にはこれが効く。
悪用すんなよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:15:45
>>563
悪用っていったい何に?
565 ◆SakeSHvWXs :2006/06/29(木) 02:21:30
>>564
飲酒検問突破w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:24:33
酒飲んで水飲むんじゃ、飲まないほうがマシ。
試したことあるが、酒飲む感覚じゃないんだな、重り押し込められるようで。
市販の薬は心が危険。
ある程度まで飲んでも、酔った感じしないんだが、いきなり記憶が無くなる。
翌日も酔いはあまり残らないが、特に女性はやめた方がいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:52:46
>>560
ヘパリーゼ、飲む前と後にゴクッっとやっておくと悪酔いしない二日酔い無しのすぐれもの。
肝臓も守ってくれるらしい、飲み逝く前には必ず薬局でこれ買うオレ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:34:57
>>565
にゃるほど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:58:09
モツ焼きで一杯と思ったが
ボトル開けると記憶飛ぶ昨今。
今宵も家酒
もう寝る
おやすみ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:03:22
汗だくで働いた日ほど酒が美味いな。
なんか仕事も大したことなくダラっとすごした日は酒がまずい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:39:15
>>570
それは本当に禿げ同。
不思議なものだね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:42:12
>>570
精神的満足感&達成感、肉体的水分渇望の結果だよな、多分。
それの真反対がヤケ酒か。

どっちにしても飲むんだけどなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:58:44
>>533
アル中でそ
そういう人は昼間っからコップ酒を飲む。
そして脳が爆発する幻覚に悩む
「アル中日記より」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:14:03
酒屋で一杯。コップ置いた皿にあふれるくらいに注いでもらう。
最後に皿の酒を杯のごとく飲み下して、ごっそさん、また明日、ってな。
そんな時は塩か梅干くらいでいいんだよ。

って頭を何度も引っぱたきやがった親方が言ってたなw
そんな俺も事故って逝った親方と同い年になっちまった。。
今の若いのは、そんなことしたら辞めちまうから心の奥に仕舞ってるよ。
若い連中に気使ってる俺が情け無いから今夜も、もう一杯。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:02:14
>>574
そうか。それはいい親方と出会えてよかったな。
きっと天国で幸せに暮らしているよ。合掌。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:38:14
>>574
昔は大っきらいだった立ち飲みに最近通うようになった。
会社帰りに塩マメをつまみにコップ酒2杯。それで終わり!
ダラダラ飲んでいた昔がウソのよう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:46:42
オレも4年前に蕎麦屋の酒を初めて呑んで、
自分の大人になったなぁと、しみじみ思った。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:52:36
>>577
あっ、蕎麦屋で一杯なんて粋でいいですよね〜
俺は旅行先の長野の蕎麦屋で初めてやりました。
舞茸の天ぷらをつつきながらの地酒、最高でした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:52:54
酒が酒でなく
アルコホォオルになった。
未だランボウひはたちいたってない。
只、朝酒は必須。
それゆえ朝は早いし、出社前の朝風呂も。
もうねるシンデレラ
オヤスミ〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:08:06
明日の朝起きてみて、
晴れてたら出かけるけど、
雨だったら、朝からチビチビ飲んじまおうかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:27:23
>>577
昔、蕎麦屋で酒を飲むのは常識だったと聞く。
江戸っ子はみんなそうだったのかな?
板わさなんて、やっぱり蕎麦屋からきたのだろうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:28:16
>>579
ランボウかぁ〜。
そういえば、アブサンってどうなったのかなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:52:38
明日は久しぶりに浅草に行く予定。
ついでに神谷バーに寄ってくるか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:58:49
>>583
電気ブランでつね。なつかしい……。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:24:32
今宵もいい気分でのらりくらり〜〜
酒があってよかったな〜と。雨の音と心地よい音楽でね〜〜。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:36:45
>>585
雨? 雨降っているのですか?
ちなみにどこ地方でしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:44:32
>>586
んとね、九州〜〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:10:34
電気ブランいいねえ。
589(´・ω・`) ◆NULLPO.gAs :2006/07/01(土) 09:21:54
もう、3合ほど飲んだ。
朝酒はいいね〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:34:14
>>589
そんな飲み方をしているとアル中になるぞ。

オレは朝はコーヒー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:45:16
ウチの職場には、
梅酒の梅の代わりにコーヒー豆を使って
コーヒー酒を造っている人がいる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:51:53
>>591
美味いのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:54:25
>>589
温泉とかいくと、絶対朝からビール飲んでいる人でつね。w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:11:52
>>592
意外に呑めた。
他にも木犀酒やサルナシ酒など、いろいろと作ってる人だ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:07:58
>>593
自動車を運転しなくて良いなら朝から飲むが、矢張り色々と些事があり運転するので、酒は飲まない。

しかしショップ99へ行ったら酒臭い人が買い物をしていて、どうやって帰るんだろう、と見ていたら、そのまま半分壊れた様な軽自動車を運転して帰った。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:19:54
>>595
今は酒気帯びは即免停。酒酔い運転だと、即免取り。
罰金も何十万。
まあ、だから飲酒運転をしないというわけではないけど、
下手すると逮捕されるから、絶対やめた方がいい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:34:17
>>596
オレは仕事が高速道路の施工管理なので、もしも免許が無くなったら即、馘首だな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:36:07
朝からビールのんでまつ
少し良い気分になってきました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:38:45
俺は焼酎飲んでるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:48:59
600ゲトー
おれはまだ二日酔い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:56:15
一番搾りウマー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:58:10
明日は仕事もないし、
今晩は安心して酔いに身を任せるとしようか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:15:36
ギネスうま〜w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:17:16
>>603
旨そうだな。
オレも黒ビールを買ってこようかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:28:10
>>604
最初はギネスだけ。
次に普通のビールと割ると、なおうまうま〜w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:05:05
仲間で集まって呑むとき、その呑み方をよくやるよ。
ビール人数分+黒ビール1人分を注文。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:12:26
>>606
ハーフ&ハーフってよく言うじゃない。
あれって、やっぱその割合が一番おいしいからなのかなぁ。
黒ビール2対8ビールぐらいだと、どうなんだろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:14:24
ホッピーの黒をいいちこで
飲み屋ならナカ三杯目ってところかw
酒屋でもホッピー買える昨今
いいことか悪いことか自宅(内シェルター)で
家庭料理のオカズをあてに飲むホッピー・・
われ小市民そのものやなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:24:49
ホッピーの黒ってあったんだ……知らなかった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:30:00
最近、このスレを眺めながら晩酌するのが好きになってきたw
数年前にニュー速+で、ニッカウヰスキースレが立ったときも、
晩酌が進んだものだった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:30:39
>>608
幸せなコノヤローでしたw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:32:37
>>610
お酒・Bar板は行かないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:35:10
あそこはうんちくを語る人が多すぎて、
時に酒がまずくなるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:28:52
ウィスキーのビール割り、飲んでるよ。最高のつまみが今日から値上がりしちゃったな。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:46:16
二日酔いの日は何食べる?

自分はそば(つゆがウマー)、カレーライス(激辛は言うまでもない)
もう一食って時はお茶漬け(永谷園でOK)
それ以外は体が受け付けん!
それら味わうのも楽しみのひとつ!生き返る感じ。
水も旨い!えーと「酔い覚めの、水のうまさに、酒を飲み」
だったっけか?うろ覚え!たしか椎名誠
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:47:24
>>614
最高のつまみって何?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:52:16
>>615
カレーなんて、弱っている胃がさらに荒れちゃいそう。
自分はお粥か味噌汁かとまじゅ〜を飲む。
水もいいけど、やはりアクエリアスとかがベストらしい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:55:10
よろしかったら、こちらでも語って下さい。無理にとは言いませんがw

【40代の】酒の肴★★2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1151156406/l50
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:53:36
>>614
タバコは今日から値上がりだがな。w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:57:20
つまみは砂肝の燻製にかぎるな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:05:39
最高のつまみは塩
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:06:45
七味だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:11:21
ハバネロ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:16:38
そんなん言うて、ほんまに食べる奴おったらどないするねん。w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:32:30
いやぁ〜、心臓に悪い試合だ。
C・ロナウドのファンだし、イングランドは好きだし……。
呆然として見ているので、酒が少しも減りやぁしない。w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:52:24
C・ロナウドのPKが決まって、ポルトガルが勝利。
いや、イングランドも本当に頑張った。
すばらしい試合をありがとう。
両国の選手に乾杯!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:26:52
いぇ〜い、日曜日だぜ。飲んでる〜?
ブラジルも負けちゃったねぇ。
明日が月曜日ってことを、酒を飲んで忘れようぜ〜。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:00:03
おれ、日本酒立山飲んでます。
酔って酔って酔って酔って、まわってまわってまわってまわ〜る〜〜〜♪
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:06:21
>>627
そうはいかねぇ、朝礼で何か喋らなきゃ。

・・・ま、いいか。暑いからボーっとして事故起こさないように、くらいでw
いいや、それで。飲もうっとw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:18:47
>>629
禿げの校長さんでつか?w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:44:33
「あるある」ももうすぐ終わりだし、
そろそろ晩酌も終了。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:03:36
てかてか橋龍も、死んだらただの人。
人生、やっぱり、やりたいことやらんと損だよな。
とりあえず、合掌……。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:56:45
わー、もう23時だ。
昨日は近くの居酒屋で午前様まで飲んでいたので今日は起きたのが13時。
こんなに遅く起きたら駄目だね。
ホームページの更新をしていたらあっという間に夕方。
で、欲しかった本が近くの本屋に無かったので街に出て帰ったら21時だもんな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:12:01
夏休みは土日入れて4日間だけ。しかも一番あっちこっち高い時だや。
ずらして有給とるかねー。子がついてきてくれるのも、もう数年だろうからさ。。。。
いつまでも友関係でいたいと思うのは親だけか。ベッタリもやばい気もするしね。
子離れ出来ない俺はorzかねぇ。。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:23:33
明日は痛風の定期健診なんで一応今夜は飲まない
帰りに呉春か雪中梅買ってくるつもり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:30:29
>>634
まあ、つかず離れずが一番いい関係かもね。
でも、そんなに真剣に考えることはないよ。
子供はやっぱりいつまでたっても子供だし、
親はやっぱりいつまでたっても親だから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:44:27
>>636
ありがと。
親父は下戸だったけど俺はノンベだからさ、それだけでも子からは疎ましい存在かってね。
ちょい心配してんだ、酔っ払いながらもw
まあ、策略練ってもしょうがないな、地で行くかね。

いつか一緒に酒飲める日がくりゃいいけど、ね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:50:44
>>635
痛風ってつらいんだってね。
やっぱりお酒とかよくないのかな?
早く治るといいね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:31:13
いぇ〜い、また月曜日がきちゃったね。
吉野家が全店で「うな丼」を始めたよ〜。
みんな、もう飲んでる?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:49:17
残念ながら、毎週月曜は、自主休肝日…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:54:20
キムチ鍋で日本酒飲み過ぎて熟睡しちまった。
最近酔うとすぐ寝るよになった・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:08:09
>>641
キムチ鍋に日本酒……。超うまそ〜。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:10:16
オレも。
週のアルコール消費量を200g以下を目標にしている。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:18:16
なんかみんな寂しいな……
身体なんて気にせずに、もっとガンガン飲もうよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:18:56
オレも、休み直前の木曜と、休み明けの月曜は
なんとなく呑まないでいることが多いな。
その分、金〜土〜日はガンガン呑みまくっているがw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:47:26
一生酒を飲んでいきたいからセーブするんだよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:50:11
酒にまで計画性か……
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:56:20
別に、理性によってセーブしているわけではないのだが…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:04:47
大好きな酒を長く楽しむためにも、
良質のタンパク質補給と、休肝日は、
やはり必要だな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:14:14
酒はビールとバーボン一辺倒だったんだが、
去年おふくろが九州旅行で買ってきてくれた芋焼酎に
はまってしまいました。
夏は芋ロック、冬は芋のお湯割りがあれば幸せだ。
だれか芋のお勧めあったら教えてくれ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:34:20
>>639
ニュースで見たけど、たった二切れで500少々って高くないか?
てか牛丼屋がウナギに走る時点で逃げと見たけどな。
オーストラリア牛で同じ味を出せない吉牛の限界を感じるぞ。
アメ牛じゃなくちゃ、ってこだわりより技術無いんじゃないの?とか思う。

ま、当分めしや丼でじゅうぶん。吉牛はいい加減見限ったよ。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:42:16
>>651
オレもそう思う。
マクドナルドはオーストラリア産牛肉に変えたよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:44:10
肉質って、原産国で全然違う。
オーストラリア牛や、カナダ豚は新鮮に使えるが、旨くない。
国産のバーゲンに使われるようなものは更に劣るが。
どこの牛丼でもいいなんてのは、タバコで舌が馬鹿になってる奴だけだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:48:18
>>650
焼酎の古酒、クースーがお勧め。
主に沖縄にあるが、2次大戦で多くが失われたため、50年以上は滅多にない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:52:37
焼酎にもクースーがあるのか。泡盛だけかと思ってた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:55:21
くすくす。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:23:10
>>650
バクダンハナタレ。うま〜よ。w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:51:19
バクダンハナタレって焼酎の名前?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:24:29
>>658
そうだよ〜。ぐぐると出てくると思うよ。
例によってちょっと手に入りにくい品物だから、
値段は高いけどうまいことは間違いなし。
度数が強いから、ちょっと水で割って飲むのがおすすめ。
ミネラルウォーターを入れると、
薄まるどころか、よけいに芳香が匂い立つんだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:42:25
>>659
調べたら、360mlで5000円!
しかも45度!
ぜひ一度飲んでみたいが、3日持たないな・・・
というか、財布がもたないか・・orz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:40:54
飲み過ぎで、血圧あがって耳鳴りする。でも止められないんだよなぁ〆
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:20:36
オレも耳鳴りするときがある…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:27:18
ふーむ やはり酔っ払いの文章だな

文字が千鳥足だ....
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:23:40
中途半端に酔ったところで、呑むものがなくなってしまった。
今さら買いに行くのも億劫だし、
かといって、これで切り上げるのも物足りない…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:37:51
つ 料理用二級酒
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:45:18
そこまで行くと、まさにキッチンドランカー。
味醂を呑むよりはマシだが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:33:06
>>650
俺がいつも飲んでいる芋焼酎は
鹿児島の紫(ゆかり)ってやつで、
癖が無いけど芋本来の甘味があっていいよ!
ロックでもお湯割でもどちらでもいけるよ!
一升瓶で2500円しなかったと思うけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:42:49
俺なんか大五郎だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:50:21
最近はサントリーのサマーシュートですかね。
発泡酒なんですけどね。安いんですよ。
500mlで160円だったので。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:44:26
>>667
ありがとうございます。
いろんなの試してるけど、それぞれ個性があって飲んでて楽しいっす。
紫(ゆかり)って酒屋で見たことあったような・・・
バクダンハナタレも買ってみようか悩んでます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:29:52
飲んでる時に2ちゃんやるとロクなことがないんだ。
俺のアレを見た感じだね、翌朝しらふで読むと。
特定された時もあるしね、いまだに尾を引いてるw
気をつけてね。

はあ、今日もボトル半分空けちゃったw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:37:49
呑もう、呑めばマンペイライ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:36:08
飲むものに困っても、料理酒は飲めない。経験済み。
あれ、飲ませなくするために、塩を混ぜてあるんだよな。
味醂は、江戸時代の女性用のお酒。
甘いカクテル、って感じで、女性が好んで飲んでたので、現代でも飲めるはず。
試したけど、うーん、アリかどうかは微妙だった。飲めなくはないと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:22:23
もう金ちゃんもやけくそだし、
俺もやけっぱちで酒飲もうっと。
明日死んでもいいようにね〜。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:29:43
やけくそ 糞 糞 糞
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:34:27
「おれはなぁ〜、派遣社員なんだよ、バイトじゃないんだよ」
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:22:41
>>673
昔は夏に柳影といって、焼酎を味醂で割り冷して飲んだそうだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:29:15
こんばんは。
いつもはキリンラガー一辺倒なんですが
今日は頂きモノのスーパードライを飲んでます。

やっぱり何だか物足りない感じだなぁ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:25:03
みんなに聞きたいんだけど、
酒のあてによく食う空豆なんだけどさぁ。
あれって、皮ごとむしゃむしゃ食べない?
最近、周りの人間が、みんな皮をむいて食べることに気づいたオレ。
やっぱり普通は皮は食べないのかなぁ。
皮を食べると、消化に悪かったりするんだろうか。
みんなは皮出し派? それとも丸ごと派?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:29:53
>>679
普段は皮ごとだけど、炒め物にするときは甘皮も剥くよ。
あとは、鞘ごとフライパンなどで蒸し焼きにすると
ビタミンが逃げないんだって。

「山崎」の18年以上のヤツ、氏ぬまでに一度飲んでみたい
歳だからビールグビグビより、いいお酒を少し飲みたい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:31:16
スイカだって種まで食っちゃうぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:35:35
>>680
18年以上のやつって、高いの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:58:41
>>679
俺も皮ごと食べるぜ。
だいたい栄養ってもんは、皮とか、根っことかにあるんだよ。
ほうれん草だって、根っこの方が栄養があるだろ。
やっぱ40代はワイルドになんでもわしわし食わなきゃ。
ちなみに、スイカの種でお腹を下すってのは迷信らしいぜ。w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:51:01
>>682
安い所で、750mlのやつが15,700円くらい・・ orz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:23:32
>>684
ありがとう。やっぱ高いね。(トホホ……
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:02:03
響は飲んだ事あるけど、やっぱシングルモルトだよな、ボヌス出たら買ってこっと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:19:08
>>682 >>684
山崎50年は100万円だったっけ?すぐ売り切れたみたいだけど!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:26:36
山崎もいい…かもしんねが、ニッカもいいで。
鶴竹のは美味いでよーん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:01:17
だいぶ前になるが、
皇太子ご成婚記念のウイスキーは
実にうまかったな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:21:13
安酒は体に悪いってのは本当?
安いから大量に飲んじゃうって事の警告から来てるのかな。
それとも成分的に安いのは体に悪いってことかしら?

安ウィスキーをストレートかロックの私は、たまに胃が痛い。。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:41:54
割とよく飲むのウィスキーは
シングルモルトはラフロイグ、
バーボンはファイティングコックかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:54:17
トリス箱。。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:02:39
ラフロイグはたまらなくスモーキーでピーティーでいいよね。
只今、バルベニューいただいてマース。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:19:18
日本のウィスキーは化調などの混ぜ物が多いらしい。
安ウィスキー飲むなら焼酎の方が体に良さげ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:35:26
ラフロイグはうまいよねぇ〜
でも高くてたまにしか呑めないけど…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:33:07
今日は仕事で嫌なことがあったので、
今から徹底的に酔いつぶれるつもりだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:33:43
いいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:30:40
飲め飲め
そんで忘れちまえ
で来週からまた頑張れ

俺も今夜は同じ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:23:18
今夜は暑〜〜〜
まだビール飲んでまっせ
700スーフリ男:2006/07/08(土) 11:08:48
もう土曜だから勤め人じゃないけど朝から呑んでもバチあたらんね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:03:50
>>700
キリバンおめ。
酒を朝から飲んでもバチはあたらんが、そのコテはちょっとな。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:04:32
いぇ〜い。土曜日だぜ。みんな、飲んでる〜?

軍事に詳しいやつが言っていた。
テポドンに細菌兵器とか積んでも、
噴霧できないと意味ないんだってさ。
北朝鮮は脅威でも屁の突っ張りでもないって言ってたよ。

てなわけで、明日どうせ死ぬんだからって、
理由付けてがんがん飲んでたオレ様がきましたよ〜。w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:50:17
風呂上がりでさっぱりしたところで、
さぁ今日もガンガン呑むぞ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:07:31
昨日は朝5時まで飲んでた。なんと4次会までやったよ。
でも、今日も飲むもんね〜。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:46:35
今日は飲んでいる人、少ないのですかねぇ……。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:16:53
飲んでるよ。
今日は実家に来てる。いくつになっても子供あつかいかよ。
早く寝なさいだってよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:18:09
>>706
まあ、親はいくつになっても親だし、子供はおっさんになっても子供だから。w
でも、いいじゃん、そんなこと言ってくれる親がいてさ。ほのぼのするぜ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:44:39
行き付けで、前々から入れてあった山崎18年を開けた。
そしたらカウンターにいた他の客が一斉に俺を見て、「それ、お宅のだったの?」
って顔。俺が店に入る前に黒箱に入ってボトルストックに鎮座していた山崎で
ひとしきり盛り上がったらしい。結局、皆に振舞う羽目になっちまった。
ママも言ってくれないとw。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:44:45
>>708
そりゃ目立つだろう、普通。w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:47:02
なんで?高いの?旨いの?ヘッポコセンスなの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:53:45
>>710
高いよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:24:47
>>709
けど、そこはハウスボトルが山崎だから。でも、18年は確かにうまい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:03:27
いぇ〜い。今日は魔の月曜日だぜ〜。
それにしても、昨日のジダンの頭突きはすごかったなぁ〜。
おれも、この石頭で頭突きしたい相手が3人ほどいるぜ。
ってことで、みんなもう飲んでる〜?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:56:39
そんなジダンは、今回のワールドカップのMVPに選ばれまつた。
いいな〜。頭突きしても、MVP。
ちなみに、わてはカクテルのジャックローズが大好きだす。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:55:05
そんな凄かったのか頭突き、まだ見てないよ。
なんて言われたのかね? やっぱり、「ハゲ」かな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:32:10
「ふざけんな、このエロ禿げ!」とか。w
あの固そうな頭で、マテラッツィの胸めがけて思いっきり頭突きしてさ、
マテラッツィは吹っ飛んだんだよ。
すっげ〜石頭だよ。www
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:37:20
今日はノンアルコールディ。

ノンアルコールにすると良く分かるのだが、時間が有意義に使えるね。
酒を飲むのは休日の前の日とか余裕のある日だけにしよう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:48:27
酒を飲むと、なんにもできなくなっちゃうからなぁ〜。
翌日の体調も、酒を抜いた日はすこぶるいい。
でも、それがわかっていても、飲んじゃうんだよな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:48:31
100万もらってもイヤだねw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:50:33
>>719
何が? ノンアルコールディが? それとも酒飲むのが?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:07:27
あ〜、酒無くなくなってしまったよ。
酒をきらすなんて、なんてこったい。
誰か酒かってきてくれー。助けてー。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:14:35
>>721
アル中かい。w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:20:03
>>721
ボルサリーノって昔の映画を突然思い出したw
強制的にアル中にされて、それを子分が必死に直すという・・・・

いい子分のいない俺は半アル中のままだw
昼間ガマン出来てるのは依存症ってやつか?

今日は暑かったから薄い冷たい水割りがウメー!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:22:36
>>723
あ〜、あの映画すごかったね。
アランドロンが、じょうごで酒を延々と飲まされるやつ。
ボルサリーノ2もあったよな。
あれ、酒飲まされるのはどっちだっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:37:20
>>724
ボルサリーノ2の方。殺された親友の仇をうつんだよ。
しかしアル中が治るまで3年かかったことになってるな。
http://jidai2005.at.webry.info/200601/article_31.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:52:46
>>725
サンクス。3年もかかってるんだ。なんかみょ〜にリアルな年月だね。w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:13:14
俺が刑務所入ったら、罪を悔いるより何より、禁酒禁煙で狂う方が先だと思う。
まず飲ましてくれ、そしたら反省する、だろうな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:19:48
刑務所出て最初に飲むビールはたまらんだろうな
いっぺん入ってみるかw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:22:01
>>728
酔っぱらってくだまいて、警官の一人でもなぐったら、
すぐに小菅ぐらいは入れると思われ。w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:30:47
>>729
小菅の駅前には、「務所帰り」というスナックがある。       嘘w。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:11:24
いぇ〜い。みんなもう飲んでる〜?
いつまでもうっとうしい天気が続くね。
こんな日は、やっぱ冷たいビールか水割りをくいっといきたいねぇ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:48:51
この前、久々にビン入りのバトワイザーを飲んだら、
めちゃめちゃうまかった。ぷは〜〜〜っ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:29:05
そういやビヤガーデンって何年もいってねぇ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:31:11
ビン入りといえば、コロナビールだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:04:41
コロナビールは、ほんのり甘くてうまい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:06:59
クシ切りしたライムを
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:41:14
今日で禁酒3日目。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:47:03
まさか、梅雨明けまで禁酒して、
梅雨明けと同時に大ジョッキを楽しもうとしてるのでは。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:55:06
>>738
面白いね。

でも週に5日、禁酒しようと思って。
というのは血圧が若干高い(150-90)ので、血圧を悪化させない酒量はアルコール量にして週に200gまでだそうだ。

で、金土に350mlのビールを1本ずつと焼酎4〜5杯飲むともう既に220g。
平日は飲めない勘定になる訳よ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:12:46
アルコールって血圧低くするんじゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:44:36
よーし。
酒買って来たぞ〜。
やっぱり酒はうまいな。気持ちを落ち着かせてくれるよな。
今僕は、しあわせです。さんきゅー。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:54:18
>>740
適量(ビール500ml 1本のみ)、即ち週にアルコール量136.5gなら良いかもね。
統計的にアルコール量にして週に200gを越えたら一気に血圧が上がる人が多くなるそうだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:29:20
いぇ〜い、今日も飲んでる〜?
2ちゃんまたつながらなくなって、なんなんだろうね〜。
おれはいま、うっす〜いバーボンの水割り飲んでますよ〜。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:32:29
戦後の米内光政も、血圧が高くて通院した際、同じことを言われたそうだ。
「少量の酒は、かえって血圧にはいいですよ」と言われて、喜んだそうな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:33:00
>>743 ローハイドですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:11:37
>>745
ワロタ。彼がここのスレ主なのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:36:20
バーボンか、とんと御無沙汰だなぁ。
新宿のウィッシュボーンとか懐かしい。
あれ飲むと、どうしてもバンジョーの音が耳にw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:15:31
今日は、二日酔いで仕事がんばりました。
気分が悪い悪い。
でも、また今日も飲むぞ。
飲まずにやってられっかよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:17:15
昔は金がなくて、やっすいアーリータイムズとか飲んでたな。
バーボンじゃないけど、カティーサークで超悪酔いして、
ぶっ倒れたこともある。w
そういえば、むか〜しむかし、サントリーは、
変なカクテルのビンボトルを出していた。
たしかマルガリータとかそんなので、
紺色のボトルに入っていた。
これがまたゲロまずくて、超悪酔いしたんだ。
いまとなっては、なつかしす。www
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:38:22
サントリーバーってあちこちにあったね。
ロングドレスのお姉さんがU字形のカウンターの中から。
未成年卒業当時はよく通ったw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:16:22
>>744 云ったのは武見太郎、日本医師会初代会長「喧嘩太郎」。
云われた米内、「あの医者いいね」。

阿川弘之「米内光政」。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:21:39
いぇ〜い、みんな飲んでる〜。
気が付いたら、アッと言う間に木曜日だねぇ〜。
こうやって瞬く間に一週間が過ぎ、
ふと我に返れば50板に行ってるのさ。
おれは、早々と赤ワインを飲んでるぜ〜。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:50:28
赤ワインだと
あっという間に1本開けてしまう
おれさまがきましたよ〜♪
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:37:20
>>751
そう、それだ!
高校3年の時に文庫で読んだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:39:22
連投スマソ。
あの本の冒頭で、
「これだけの酒になると肴がいらない。酒だけで芯から堪能する」
という一節があって、
当時のオレは高3のくせに、思わず喉がグビリと鳴った。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:41:27
沖縄シークワーサーチュウハイでウマー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:04:25
>>756
あ、オレの友人もこの前、
シークワーサーチューハイがゲロウマーだと言ってた。
たかが缶チューハイとばかにして飲まなかったのだが、
今度買ってみようかな。
缶臭くない?

758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:08:19
月曜日に沖縄物産屋で泡盛とシークワーサー買ってきたんだけど
次の日が怖いから飲むのは週末
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:10:57
お日様が少し傾いたら飲み始めて、後はガシガシ飲むだけだね。
泡盛っていいなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:17:54
シークワーサーって、食ったことも見たこともねぇ。
なんかビタミンがいっぱいってことしか知らない。
今度、買って焼酎割りしてみるべ。w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:31:18
やっぱ焼酎割りは、梅干しっしょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:32:03
果肉ブヨブヨのな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:42:15
でもさぁ、最近梅干しも何かというと減塩減塩って、
中にはどちらかというと甘い梅もある。
焼酎割りには、やっぱ塩っ辛くてすっぱい梅っしょ。
何でも減塩すればいいもんじゃないのよん。
764756:2006/07/13(木) 23:35:37
すまん、ウトウトしてた。
シークワーサーチュウハイうまいよ。いやうまいっちゅうか暑さに酸っぱさがいいす。
キンキンに冷やした上に氷を大量にいれてクーッ!ってなかんじ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:33:29
763
ポテチとかナッツもな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:47:24
>>764
チンチンに冷やしたやつでんなぁ〜。w(やすしナツカシス
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:48:39
>>765
んだんだ。塩からいものは塩からいでいいんだよ。
そんなに健康気にしてどうするって。www
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:06:02
みんな、もうちっと話そうよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:54:04
クラッツ買いだめしておくとつまみが無いとき助かるんだなこれが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:59:51
ビール、もう少しでビールの時間・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:15:14
>>769
クラッツって何? クラッカーの一種?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:16:35
いぇ〜い、みんな飲んでる〜?
なんでこんなに暑いのよねん。
浜松なんて38度だぜ〜。
ちなみに練馬って、どうして何げにいつも気温高いんだ?
こんな日はビールだよ、ビール。いぇ〜い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:25:29
今日はさすがにビールを飲まずにはいられない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:32:44
サッポロビール呑むかw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:41:38
いよいよ本格的に夏らしくなってきたな。
今日は発泡酒じゃなく、ちゃんとしたビールにしようかと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:00:59
一番搾りウマー・・・でも一本だけだよ・・・後は焼酎・・・もっとビール飲みたいよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:04:24
今日みたいな暑い日はビールが美味しいんだろうね。
私は飲めないけど、なんとなくそんな気がする。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:06:56
お中元でもらったビール、最初は味に違和感があったんだけど、
次第にコクの深さがたまらなくなってきた。
茨城のTさん、ありがとう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:07:46
ビール飲めないけど、このスレ見てたら飲みたくなってきたーーー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:18:21
やっぱ仕事のあとのビールはさいこ〜!
これが働いてないと、たいしてうまくない。なんでだろ。w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:05:03
何だか今日は酔いの回りが早い。
やはり1週間の疲れがたまっているのだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:19:16
>>771グリコのおつまみスナックだよ、食ってみ
ttp://www.glico.co.jp/cratz/index.htm
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:37:39
>>782
サンクス。これ、この前、プリッツを買った時に近くにあったやつだ。w
その時はプリッツのエビ味を買ったんだけど、
なんか、かっぱえびせんとあんまり変わらない味だった。
ちなみにどの味が一番おすすめ?

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:50:13
>>783
漏れはチーズ
カリッと歯ごたえあるんだよコレw
他に冷奴、レタスの上にしらすばらまいて和風ドレッシングかけ食いで満足安上がり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:27:10
>>784
今度、買って試してみるわ。
ちなみに、レタスって、冷や奴の上に載せるの?
なんか不思議な感じなんだけど……。w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:45:22
>>785
(冷奴)(レタスにしたにたにしらすばらまき)は別もん、あ、やべ、ししゃも語w
↑イミフの為、ツッコミは入れないでくれたまへ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:30:19
いま、練り物が熱いよ。ちくわやさつま揚げなんか。
商品開発が凄くて、チーズやメンマ、枝豆とあわせるなんて、ザラ。
ところが知名度が足りないのか、すぐに半額になっちゃう。
大き目のスーパーなら、そのまま酒の肴で食べられる練り物、10種以上はある。
塩気は少しきついが、体にはよさそう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:39:30
>>787
練り物って、あんまりもたないから半額になるのかな。
この前、久々にごくふつ〜のかまぼこを切って、
わさびで食べながら酒飲んだらすごくうまかった。
いわゆるいたわさってやつですね。
ちくわもちょっとあぶって、乱暴に裂いて、
しょうゆつけて食べるとおいしいよね〜。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:48:46
揚げボールうまー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:58:58
おいもこんど乱暴に裂いてみるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:03:08
>>789
揚げボールって何〜? なんかうまそー。
ポテトフライみたいなもん?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:04:18
ほらあれあれ、チビ太のおでんの真ん中のやつ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:04:54
>>790
おいもを乱暴に裂くんだぁ。www
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:05:58
さつま揚げの丸いやつでトリひき肉が(たぶん)入ってるやつ(そんな味がするんよ)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:07:03
>>793wwちゃいまんがなwでもそれもオツやがなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:32:00
>>794
さつま揚げの中に挽肉が……。なんか不思議〜。どこで買えるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:00:51
おでんの具売り場に普通に売ってまっせ「揚げボール」タマネギもちょいと入ってるカモネ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:42:36

おでんでんでんででんでん♪ 

揚げボールかっくいい〜♪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:43:33
揚げボールって、やっぱ2個セット?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:10:37
御期待に添えず残念ですが10ッコくらいはいってるよ
以上揚げボールじょうほうは「真しらんがなスレ」シンパのワテでしたやがな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:19:21
>>800
(´・ω・`)キリ番おめやがな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:22:05
(´・ω・`)ありがとね、ちみはよいこやがな>801
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:05:45
おはようっす。土曜日だから、朝から飲んでもいいよね〜。
なんてったって、連休だし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:43:23
いいなあ、連休て。
夕べの酒は一滴も残ってないよ〜
まあ、がんばれ自分ってことかあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:41:46
>>803
朝から飲んでいるとアル中になるぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:47:21
もうなってるでしょ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:04:19
なってないよん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:12:39
そー思ってるだけでしょ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:13:41
ちゃいまんで〜。
一週間酒飲まんでも平気でっせ〜。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:17:55
んじゃ逝ってきます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:23:41
すねおはここでも嫌がらせしてるのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:43:05
(´・ω・`)ちみは自演はげしいがな>811
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:50:07
梅酒の星子はうまい!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:50:06
常陸野ネストビールも、
味に慣れるとウマイ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:53:38
一時、地ビールがはやったけど、
最近はどうなんだろう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:38:30
味の差別化が出来ないから高くて売れない、
売れないから高くなって質が落ちる。
という悪循環で撤退続出。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:42:00
日本酒の地酒やさんがほそぼそと出してるね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:49:16
ビールはメーカーが旨い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:50:36
それぞれの地方の、どぶろくを飲むのが好き。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:51:22
どこの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:11:15
う〜ん、やっぱり北陸、東北あたりかな?
2月3月がどぶろくの旬です。
822810:2006/07/16(日) 12:59:50
>>812
マジレスすると自演にみえるが、おりは断酒スレ住民です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:18:35
いぇ〜い。月曜日が祝日でうれしいぜ〜。
北朝鮮も追い詰められて、またテポドン撃っちゃうかもね〜。
どうせ死ぬなら飲まなきゃそんそん、やらなきゃそんそん。
てことで、みんな、飲んでる〜? 
おれは、今日も赤ワインだじょ〜。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:57:36
今日も焼酎っす。
肴はゴーヤ&ツナのマヨネーズ(キューピーのハーフ)和え。
食べ終えたので竹輪に移ります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:08:47
>>824
ゴーヤって苦くないですか? 身体にはすごくよさそうだけど。
竹輪って、焼いて乱暴に割くの?www
826sage:2006/07/17(月) 19:27:29
このスレみんな仲良くていいねぇ。

連休、終わっちゃうね。
GW終わってからこの連休まで長かったなぁ。

白角水割飲もっと。キャベツのアンチョビ炒めで。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:35:01
キャベツのアンチョビ炒め、うまそうっすね〜。
白角ってのがまたしぶい〜。
君の中ではゆっくり時間が過ぎているようで、
うらやましいっす。
なんかおれは、40過ぎてから時間が加速しているような気がする……orz
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:40:50
一般に年取ると時間の進みは速く感じるようです。
時速に例えると、20代は時速20キロ・30代は時速30キロと・・・年々加速してるようです。
そんな中でも酒飲時くらいはゆっくりしたいもんですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:53:03
そうなると、90まで生きたら時速90キロですね。
そんなに速いと、すぐにくたばってしまいそうだ。w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:13:59
フェラーリのリキュールってうまいのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:44:14
スターバックスのチョコレートリキュールとコーヒーリキュールはうまいぜ。
まだ日本には入ってないかもしれないが……。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:00:51
未だにホワイトのハイボールが一番好き。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:21:10
やっぱ飲み付けたものが一番いい。おれはワイルドターキーの水割り。
834489:2006/07/17(月) 22:31:36
>>832 貴方とは好い呑み友達になれそうな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:36:15
ホッピーばかりだな
外でも家でも‥‥
836826:2006/07/17(月) 23:07:43
白角水割、好きなんだよ。缶のヤツ。
ウイスキーの白角買って家で水割り作っても
なんか違うんだよね。
水が違うのかな?

>>827 時間がゆっくり過ぎているなんてことは
ないんだよ。また明日からバタバタの日々なんだな。
やっと一人の時間を楽しめるようになったかな?
考えれば以前は焦ってた。
一人のときも一人でいるのがイヤで焦ってた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:18:35
俺も昨夜ホワイト買ってきた。ゴミ出しか楽だってカアチャンが箱トリスばかり買えって
言うけど、たまにはなー、他の飲みたいからなー。ホワイト、昔向こうの有名なのがCMやってたね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:00:16
極楽とんぼの山本が淫行でつかまっちゃったよ〜。
巻き込まれた金ちゃんは、泣きながら野球チームの解散を告げた。
いえ〜い、なんだかなぁ〜。
行った女もその気だったんだろ? まったく。
酒飲ましたからってなんなんだい?
無理矢理飲ましたわけでもあるまいしね〜。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:16:11
まあ、山本は昔からいろいろ問題起こしてたからな。
ロリコンであることは間違いないだろう。
てなわけで、おれはスーパードライ飲んでるよ。
味が変わったとかいろいろ言われてるが、
おれにとってはスーパーうまいビールだよん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:01:29
なんといってもぽん酒。立山飲んでまつ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:35:43
バーゲンブローをマルエツにて購入。安かったからね。
が、この味は何?半島人には美味いのかな?

http://p.pita.st/?m=gtrorcip
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:40:02
>>841
これってダイエーが創ったビールでしょ?
工場があるのが韓国。
これぐらい安いと、味うんぬんは言えないんじゃない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:52:55
こないだ7年ぶりにバドワイザーを飲んだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:03:07
>>843
バトワイザーけっこう美味かったでしょ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:33:46
鴎外って島根の酒飲んできた。美味かったよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:43:49
鴎外が蕎麦屋でもりそば頼んで、聞いたそうだ。
「ここのもり、多いがぃ?」
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:47:28
>>845
鴎外の坂っていう酒なら知ってるけど、
あれは愛知の亀岡酒造だから違うか……
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:19:51
847
上野に水月ホテルってのがあるんだけど、その中に懐石を出す鴎外荘ってのが
あるんだ。120年くらいたってる風情のある作りなんだけど、そこで飲んだ。
オリジナルかもしれない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:21:36
おれはじゅらくで天丼、友達の父ちゃんにごちそうになった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:22:45
>>848
そうなんだ。それなら、オリジナルかもしれないね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:36:34
こないだ友達から貰った「百年の孤独」っていう焼酎を飲んだ。
・・・ウィスキーみたいでした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:59:25
名前の由来を知りたくなるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:33:36
>>852
百年の孤独は、厳選された大麦と手造りの麹を原料とする本格派の麦焼酎。
名前の由来はコロンビア出身のノーベル賞作家、
ガルシア=マルケスの小説「百年の孤独」から取られました。
(この小説は、けっこう難解な内容です)
その製法は、明治18年の創業以来受け継がれてきた伝統の技術により、
ポットスチルによる単式蒸留方式で蒸留され、
その後、ウイスキーのように樫の木の樽で3年から5年熟成されます。
熟成の終わった焼酎は色素や風味を損なわないように、
最小限のろ過をほどこされ、瓶詰されます。
この他に、明治18年から百年余に渡って受け継がれてきた製法技術に、
その名前をかけているということもあるようです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:55:56
チャミスルっていう韓国の焼酎うまい? 誰か飲んだ人いる?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:34:14
いぇ〜い。みんな飲んでる〜?
ジダンはやっぱMVP剥奪されるのか?
剥奪するぐらいなら最初からやるなっつうの。
敬虔なイスラム教徒でアルジェリア出身の彼を、
おれは尊敬するぜ〜。
頭突きぐらいなんぼのもんじゃい〜。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:54:39
故・杉浦日向子が百年の孤独を呑んでたっけなぁ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:34:58
今日は寒いので‥‥って訳でもないけど、にごり酒。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:38:36
>>854 呑んだよ、いいちこが乾いた感じ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:40:05
会津若松の某蔵元で呑んだ濁り酒はうまかったなあ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:41:11
>>858
いいちこが乾いた……。w
それってどんな味だろう。
いずれにしても、あんまり美味くなさそうだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:42:52
乾いた=ドライ=アルコール分高める
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:44:39
>>860 比重が軽いって感じでした
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:48:23
ブランデーに香りが似ている
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:52:10
>>861>>862
じゃあ、まずいってわけじゃないのかな?
今度、買って飲んでみるね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:00:43
>>853
100年の孤独は最近は手に入れづらいし、もう異常なプレミアも付いている。
オレは田苑で良いや。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:02:51
あ、時にガルシア・マルケスの「百年の孤独」はそんなに難解な小説じゃないよ。
今から10年以上前に完読したが表現が濃密で読みづらい感じはするが、内容自体は面白い。

少なくともトマス・ピンチョンやジェームス・ジョイスの後期作品の様に一体何を書いているのか分からない、という類の小説ではない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:12:40
トマス・ピンチョンは難解ですよね、難解だと判らない難解さ・・・
一時期は、サリンジャーでは?とも言われていた。

ガルシア・マルケス。
セレクトショップがその名を付け、そこが有名になり
若い子には逆にそこから小説家マルケスが知られた。

えっと、今イイチコの緑茶割り飲んでます♪
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:20:42
一方でサリンジャーは極めて分かりやすいよね。
特に村上春樹訳はとても分かりやすいらしい(白水社版は読んでいるが村上春樹訳は未だ読んでいないけど)

実はトマス・ピンチョンの「競売ナンバー49の叫び」は完読したのだが、最後まで何を書いているのか、というか何を意図して書いているのかさっぱり分からなかった。
実はトライストロ・システムという民間郵便システムの話がキモらしいのだが、全く読みとれなかった。
でも文章は平易で何を書いているのか分からないという感じでは無かった。

一方、ジェームス・ジョイスの「フィネガンズウェイク」は何を意図して書いているのかは分かったが、文章が物凄く難解で途中で投げ出した。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:22:05
今月は貧乏なんで麦焼酎「かのか」
焼酎は気軽にいろんな呑み方できるのがいい、今夜はロック。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:24:41
そうだなあ。
トマス・ピンチョンの作品はフィリップス・K・ディックの駄作(流れよわが涙、と警官は言った、とか)みたいな感じだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:26:20
「重力の虹」が翻訳されるまで本当に何年もかかったよね。
みんな及び腰で翻訳したがらなかった。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:28:07
>>870
でも20世紀最大の作家、って言われてるよ〜。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:29:13
>>871
「重力の虹」は作品の紹介(第二次世界大戦のイギリスである男がガールハントした女のところに必ずV2ロケットが落っこちてくる)を読むと面白そうなんだが、実際に読むとまた難解なんだろうな、と思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:34:51
>>872
20世紀最大の作家か。

オレはトマス・ピンチョンよりスタニスワフ・レム、カート・ヴォネガットJr.、アーシュラ・K・ルグィンなどのSF系の人の方が凄いと思うのだが。
レムがずっと追い求めていた「人間以外の知性というもの」への思弁的な小説や、ルグィンの仮想した世界の全く異なった人類の仲間達の世界とか。

そういえば、今度の宮崎アニメはルグィンの「ゲド戦記」だね。
宮崎さんらしい選択だと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:41:00
SF小説が描く観念に圧倒されることがある。
観念だけじゃなく
今や宇宙物理学なんかの知識がないと迂闊に書けないジャンルだよね。

ピンチョンは純粋に小説部門だもんなぁ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:48:47
>>875
最近ではグレッグ・イーガンというSF作家がいつも凄い概念を持ちだしてくる。
特に「順列都市」という作品に使われた塵理論というアイデアには圧倒された。
もしもコンピュータ上の数式で人間の知性がシミュレーションできるとするなら、紙の上に書いた数式にも知性は宿るか、というアイデア。
余りに良く出来ていて矛盾がオレには分からない。
877875:2006/07/21(金) 12:04:53
>>876
面白そうですね・・!
早速本屋さんへ行ってきます。
昨夜は飲みながら楽しい話をありがとうございました♪
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:07:25
いぇ〜い、今週も早くも金曜日になったね〜。
みんなもう飲んでる〜?
昨日はものすごく文学なスレになってたみたいだね。w
ところで欽ちゃんがやっぱり野球続けるって言ったみたいだけど、
おれは自由に好きにやればいいと思うけどね〜。
少なくとも野球やりたい連中が泣きを見るよりはいいよな〜。
いいかげん梅雨も明けそうだし、暑い残暑がやってくるぜ〜。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:41:48
昔からのSFファンだったオレにとって、
昨日の流れは、実に楽しかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:02:42
ショートショートやジュブナイルから入ったオレにとって、
ハヤカワ文庫を初めて手にしたときの衝撃たるや、もう…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:36:18
>>878もう残暑かよwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:56:21
>>881
いえ〜い、昔の暦でいくと、もう7月の末は残暑だぜ〜。
もう夏至はとっくの昔に終わって、
昼は刻々と短くなっていってるんだぜ〜。
あっという間に秋に突入よ〜。
早く夏を満喫しなきゃな。てなわけで、今日もビールのんでるぜ〜。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:06:11
>>880
本当だね。
私が学生の頃はSFはニューウェーブ大流行で、「地球の長い午後」や「この人を見よ」とか読んで本当に驚いた。
高校の頃は純文学が好きだったのだが、純文学より遙かに自由な表現が可能なSFにとても大きな可能性を感じた。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:10:40
月並みですけど、フィリップ・K・ディックなど読んでいました。
また読もうかなぁ、面白いもんなぁ>SF

昨夜は、村上隆の「芸術起業論」を読みました。
やはり目の付け所が違う。
美術だけではなく、様々な分野で成功を夢見ている若い人たちに読んで欲しい。
ちょっとしたヒントが見つかるはず、って思いました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:15:17
>>884
私もディックは好きでしたよ。
今でも印象が残っているのは「高い城の男」「ユービック」「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」「パーマーエルドリッチの三つの聖痕」「火星のタイムスリップ」。
どれもとても面白かったな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:18:03
「アンドロイド〜」は「ブレードランナー」の原作ですよね。
面白かった!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:29:40
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」はディックの一貫したテーマであるイミテーションと本物の違いは一体?が良く表された作品でしたね。
因みに「アンドロイド〜」と「ブレード・ランナー」は全く内容が違うけど、どっちも名作だよね。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:33:39
「2つで十分ですよ。」だね。
ところで、
電気羊のほうも
主人公はアンドロイドだったの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:37:26
>>888
随分昔に読んだのでもう忘れたが、主人公は人間だったと思う。

あの頃の中流家庭ではその世界ではもう絶滅した大型哺乳類(主人公宅では電気羊)のイミテーションを団地のベランダで飼うのが一つのステータスになっている、という話は覚えている。
だから主人公は奥さんにもっとそういうイミテーションをもっと買える様に出世してくれ、と急かされるという。

ね、ブレードランナーとは全然違うでしょ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:39:03
酒と小説と言えばポーの
アモンチィリャドの樽を読んで実際飲んでみた
わりと自分好みだった。本物は知らんけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:40:43
ブラッドベリの「たんぽぽのお酒」も。
飲んでいませんけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:43:09
>>889
電気羊はブレランのメイキング本のなかで
版権の話ででてたから題名だけは知ってた。

中身は
かなり違うんだね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:51:17
レプリカント。悲しい物語だった。リドリースコットだったっけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:06:36
神映画だな。

開発者のタイレルの社長から「ろうそくの例え」で
おまえの寿命は短いんだと聞かされたネクサス6型。

生みの親の社長を「遺伝子工学の神がよんでるぞ」といって殺しちゃうんだよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:12:24
酒、飲んでる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:18:33
飲んでるよ!
なんか,たのしー!
みんなスティングとか好きでしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:33:14
私も飲んでるよ〜、
「ブレードランナー」大好きな映画だった。
うん、スティング好きだったなぁ一時。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:38:42
スティングなんどもなんどもなんどもなんどもなんども見返したよビデオ。
なんどもなんども発見あったよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:31:25
ポリスのスティングかと思たよー
あとプロレスラーのもね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:32:59
900ゲトー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:24:11
最近日本酒が美味い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:30:42
>901おいらも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:31:44
ニッポンジンがイン ニューヨ〜〜〜ク♪
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:33:24
あたしゃ今夜も焼酎ロック
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:39:40
ベッドが高くなった。それだけでSFな感じだ、酒飲んで寝ると。

犬も飛び乗って来なくなったし。安泰。。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:45:51
犬飛び乗ってくるのイヤなの??
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:48:10
あなたは今夜ベッドから落ちる夢を見ーるー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:08:31
もう飲んでるヤシいる〜
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:10:52
ノシ。
氷結早摘シリーズで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:20:12
そば焼酎「雲海」クラッシュアイスのロック。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:50:39
クラッシュアイスって、なんか酒がうまく感じそ〜。
自分で砕くの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:08:19
面倒なんで今日はコンビニのクラッシュアイス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:14:39
明日は早起きするようなので、
今日はそろそろ晩酌終了。
…いや、もう1杯だけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:49:40
>>894
ブレードランナーの中でもあの場面は格好良いね。

「アンドロイドは〜」と全然違うが、流石にリドリー・スコット。
全く違った一流作品を作った。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:26:53
誰か飲んでるやついる〜♪
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:29:21
>>915

飲んでるよ〜♪
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:35:26
焼酎麦の水割り飲んでます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:46:33
うぃ〜っす。やっすいワイン飲んでるよ〜。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:50:37
やっすい焼酎の水割り飲んでるがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:50:44
私は焼酎の麦茶割り♪
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:52:53
発泡酒〜♪
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:24:32
やっすい焼酎って、やっぱ大五郎?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:11:58
まぜてケロ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:13:50
さっき、小雨にうたれ、気持ち良さそうにしていたカエル発見。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:36:09
傘たてかけたり、いらんことしてないだろうな?w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:40:51
カエルの口をあ〜んと空けさせて大五郎を飲ませたれ
ゲロゲロ言いよったら「俺の酒が飲めんのか〜」とからんだれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:11:52
かんべんしてくださいよ〜先輩〜
とか言ったら怖いな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:48:54
やめてケロ、やめてケロ、やめてケ〜ロケロケロ♪
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:51:08
>>928
ちょwwwww
落ち込んでたのに笑ってもた。懐かしすぎwwwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:59:57
>>929
笑いが取れてウレシス。w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:01:17
>>930
ズビズバーですな。ほんと、ちょっと元気でた。
ケロロ軍曹言うても通じる40代だよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:26:35
>>931
まあ、いろいろあるけど元気だしてくださいよ。
明日は明日の風が吹くです。w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:32:54
いろいろあらーなね。
明日の風吹くといいな。サンキュ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:38:58
この時間飲んでるのはチョンガーだけ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:45:34
だね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:47:49
女もいるよん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:24:13
愛知県の酒 鬼ころし呑んでます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:54:38
さて。
風呂に入ってまた飲むか。
今日はシシャモ、アスパラガスでヱビスビール、麦焼酎の炭酸割りでいってみよう。

先々週まで禁酒していたのだが、続かないものだよな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:56:14
>>938
なんで? 肝臓でも悪いの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:59:14
>>939
健康診断があったんだよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:01:35
>>940
あ、それでしばらく控えてたわけか。
それで、結果は良好だった?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:46:01
>>941
エコーを掛けると肝臓が脂肪肝っぽくなっているとピカピカと光るそうだが、今年はエコーを掛けている技師に聞いたらそんな事は無かったみたい。
以前エコーを掛けたら肝臓が光ってますよ、気を付けて、と言われたのでまずは安心。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:49:01
先日教えて貰ったグレッグ・イーガンの「順列都市」買ってきました〜。
上下に分かれていて結構長編、楽しみです♪
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:49:26
>>942
オレも数年前、いまは大丈夫だけどこのままいくと、
もしかしたら脂肪肝になるかもしれませんよーと脅された。
でも、酒の量はその後も減ってないから、もうだけかもしれんね。w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:52:45
>>943
あの作品は本気で冒頭から凄いよ。
あの描写は驚いた。

でも一回で全て理解出来るなんて思わない様にね。
結構難しい作品(とは言え平易に書こうと努力はしているけど)だから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:54:22
>>945
ありがとう!挑戦するぞ〜〜!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:05:09
昔読んだジェームズPホーガンの巨人シリーズ、
1冊目はよくわからなかったけど、
2〜3冊目と呼んでいくうちに、
その世界観の構築に圧倒された。
948924:2006/07/24(月) 20:09:12
さすがに昨日のケロタはもう朝にはいませんでした。
座高が20cmくらいで、結構大きかったので、ちょいと怖かった。
顔はハンサム目でしたけど。

カエルって、待ち合わせするの、知ってました?
冬眠前に約束して、冬を超えたら、待ち合わせ場所で
待ってるんですよ。
だから、昨日のケロタは恋人を待ってたのかも?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:17:47
>>948
座高が20センチって、ずいぶん大きいね。
がまがえるか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:24:03
いや、ウシガエルでは?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:34:13
んにゃ、化けガエルに違いない。
952924:2006/07/24(月) 20:46:31
大きかったですよ〜茶系でした。
がまカエル?なのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:48:03
麦焼酎が切れてしもーたぁ。
買って来よ。・・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:54:09
カエルが鳴くからか〜えろ♪ けろけろ♪
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:59:22
ウチの周りには、徒歩で酒を買いに行けるところがない。
こういうとき、田舎は不便だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:02:23
最近来だしたんだけど、あ〜ここはいいや〜。
なんかほっとするよ。
明朝はいつもより早いから飲まないようにしようかなぁ。
昨日飲みすぎたしなぁ・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:03:51
>>956
一杯だけ寝酒を飲んで、ぱたっと眠るっていうのは?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:09:03
一杯だけですむという保障してくれる?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:10:14
焼酎買って来ますた〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:10:45
ちょっと1杯のつもりで呑んで♪
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:12:04
もうビール2杯目
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:13:58
>>958
無理かもねん。w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:14:56
そう言えば、ここ数年、ビアホールに行ってないな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:15:45
>>959
何買ってきたの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:16:50
そう、ビアホールとかビアガーデンとか
行ってないなぁ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:17:12
>>963
しかし、こう雨が降り続くと、ビアガーデンは商売あがったりだな。
ビアホールはそうでもないかもしれんが……。
967959:2006/07/24(月) 21:21:53
カロリ(グレープフルーツ味)×2
ダイエットビール6缶
安心院蔵(麦焼酎)1本でし!^^
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:24:47
>>967
安心院蔵。w
数日前、おれが居酒屋ではまってたお酒だ。
あれ、けっこううまいよね。
969924:2006/07/24(月) 21:27:12
カエル!!!!
また今晩も出没してました。
ここは都会なんですが、近所の大きな公園から来たのだと思われ。

ちなみに座高20cmは大袈裟だったみたいです。^^:
よーく観察したら、16cmくらいでした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:28:27
>>969
それ、君に逢いにきたんじゃないの?
カエルの王子様だよ、きっと。w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:29:25
カエル可愛いね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:29:49
>>968
へい、旦那、おっしゃる通りで。m(^_^)m
くせがなくて、何にでも割るのは合いますよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:30:23
いいちこってどうなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:30:35
カエルなんてしばらく見ていないな。
昔は当たり前のように青ガエルとかいたのに……。
たまに田舎がむしょうに恋しくなるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:31:00
オレはダイエーセービングの麦焼酎にダイエーセービングの炭酸水。
安い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:31:27
世田谷区はカエル多いよ〜。
977969:2006/07/24(月) 21:32:38
>>970
いやぁ〜〜〜ホントに、カエルの中でも、目が大きめで
結構、二枚目なんですよ♪
王子様なら、今夜飲み明かしてゲロゲ〜ロ、ゲロゲ〜ロ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:33:58
2枚目なんだ〜〜可愛い表現ですね♪w
979役小角 ◆SIN/OLbKw. :2006/07/24(月) 21:43:13
いぇ〜い。みんなもう飲んでるかい〜? 飲んでるね〜。w
ちょっと早いですが、次スレ立てました。
今後も、また〜り、のんびり酒について語り合いましょう。


☆やっぱり酒が大好き・語り明かそう 2杯目☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1153744773/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:45:25
>>968
最初見た時は、「あじみくら」ってまったく読めなかったんだけど。www
ほんと、くせがなくて、でも主張はある酒なんだよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:46:32
>>973
お茶や水で割って、だらだら飲みにはサイコー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:48:08
今度飲んでみよう〜>あじみくら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:49:09
>>977
いまここにカエル君がいたら、
聞いて欲しいぐちがいっぱいある……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:57:07
>>983
よしよし、聞いてあげよう。けろけ〜ろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:00:57
私も聞くよ。ケロリンパ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:05:13
>979様

ご苦労さまです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:08:35
ぐちというか、悩みなんですが……。
じゃあ、ちょっと書かせてください。
おれ、40前半の毒男です。
会社にあこがれている女性がいます。
その子は38歳の毒女ですが、
とてもきれいでセクシーで仕事もできる人です。
でも、なぜか未婚で、彼氏がいるかいないかは不明。
けっこう僕にもやさしく接してくれます。
だめもとで、告白してみるべきでしょうか。
一番いやなのは、それで気まずくなってしまうことなのですが。
(ああ、おれ、なんか厨房みたいなこと言ってる……赤面)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:10:34
>>987
詳しい状況が判らないもので、迂闊になんとも言えんもんで・・・ゴメンネ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:10:55
飲まして押し倒す
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:11:51
>>987
まずはお食事でも誘ってみたら?
で、「自分ってどう思う?」とかって聞いてみる。

このやろ、こんな事を書き込むなんて恥ずかしいじゃないかバカヤロ。

オレの今の奥さんはあっちから来てくれたんであんまり上手いアドバイスは出来ない。
でも何となくタイプじゃないなって空気は感じるものだから、その辺は察してやってくれ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:12:15
>>987
その女性は酒は飲めるの?
とりあえず飲みに誘えば?
こういう時こそ、酒の力を借りるべし!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:13:01
>>989
そんなんしたら彼女はモチロン、職も失うはめに!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:14:49
みなさん、ありがとうございます。
お酒は好きみたいなので、
今度、清水の舞台から飛び降りるつもりで、
飲みに誘ってみます。
しかし、周りの目があるから、
ほぼ命懸けです……。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:15:41
>>987
もう、体型崩れているから止めた方が吉。
子供がいたり、愛人だったりしてもヘーキですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:17:56
>>994
いや、体型は崩れていないですよ。
すごくスタイルいいから。
愛人……それはちょっとあれだけど……。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:18:08
>>993
よし、オレも可愛い感じのヤクルトおばさんを食事に誘おう!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:18:54
>>995
ええぃ、ぐちゃぐちゃ言ってないで、
まず飲みにいけ! 話はそれからだ。
そして、チャンスがあったら押し倒せ!www
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:19:04
>>987

まずは食事/飲みに誘う!

それとなく、好きな人がいるのかチェックする

恋人がいなきゃ、
「楽しかったなぁ〜また、誘わせて頂いても良いですか?^^」と
取りあえず、爽やかに。

会社で、こっそりと
「この前はありがとうございました」とにっこり挨拶。

機会を見計らって、2週間後くらいに、再び誘う。

ケータイのメアドをゲットしる

ここでも爽やかに別れ、ケータイで「今夜も楽しかったです。ありがと」と
お礼のメール。文末にハートの絵文字を忘れるな!
以上!!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:19:34
やった〜! 1000ゲットにゃ〜!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:20:35
>>998
流れはいいけど、絵文字は止めて!
男性の絵文字は、よほど親しくなってからの方が無難ですよ〜。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/