1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/05/05(金) 19:34:42 語ってくらさい。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:35:21
♪遠くの電波を聞きましょう ナショナルクーガセブン
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:36:02
三菱ジーガム
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:37:59
今はカコイイラジオ売ってないねぇ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:42:40
プロシード2800の黒色に赤いデジタル表示も渋かった。 プロシード2600の緑色のデジタル表示も格好よかった。 ICF-5900欲しかった。ICF-6800にはあこがれた。 結局、どれも手が届かなかった。今年ヤフオクでICF-2001を買いました。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:43:50
スカイセンサー6000とかいう防滴型ラジオほしかったなあ ナショナルが対抗して出した水に浮くラジオも欲しかったよー
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:47:55
漏れは5900よりは5800の方が好きだった 持ってたのはイレブンシリーズの1100D 中波DXやってベリカード集めたよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:56:01
東芝トライエックス
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 20:05:21
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 22:14:43
BCLブームの当時、小中学生だったが小遣いのほとんどをつぎ込んだよ。 クーガ2200とプロシード2800、トライエックス2000を持っていた。 実家にクーガが残っているのは確認したが動くかどうかわからん。 プロシードとトライエックスは行方不明。 その後BCLからCB、ハムへと正常進化したけど、子供には金の掛かる趣味だったよね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 22:21:59
あの頃高性能ラジオに手が出ず今はビクターの深夜便ラジオで聞いてるよ 音がソフトで聞きやすいよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 23:06:28
電気屋で触って聞いたプロシード2800より 家にあった親父のラジカセのマックFFの方が ノイズが少なく音が良かった気がする
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 23:18:00
スカイセンサー5900 多分実家にまだあるよ
狙えクーガ持ってたな。 ジャイロアンテナがかっこよかった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 23:48:53
メーカーさんへ 復刻版製造してくださいな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 23:53:52
AIWAのゲルマニュウムラジオ500円だったな。 電池がなくても聞こえるのが不思議だった。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 23:59:36
プロシードが出た頃は「周波数直読」がウリだったっけ。 タモリがやっていたNSBのBCL番組で周波数の語呂合わせCMがあったよ。 「17.798(MHz)、VOA西部の馬がいななくわ」と憶えている。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 00:30:02
スカイセンサー、永遠の名機。
>>9 ああ!そのサイト見て自分が高校の頃持っていたのがスカイセンサー5500だと思い出した。
あの形見たら、あの頃の思い出がよみがえってきたよ。。・゚・(つД`)・゚・
どこいったかなぁ〜〜?実家で家探ししてみるかな・・・
ライダーベルト復刻のニュース聞いても 食指動かなかったが スカイセンサーが復刻されたら 高くても絶対買うぞ〜w
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 11:56:52
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 12:53:28
神戸の元町高架下にときどき売ってるけど あれは粗ゴミ集めて売ってるんだよな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 13:05:36
SONY ICF-2001 日常的に聴いてる 普通の中波AM放送だけど。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 13:27:25
オレの5800もまだ生きてるよ。33年かぁ ホントはブタ鼻より5500の方が好きだったんだけど、、 でも、あの頃のラジオって高級品だったよね 当時の2万だと今の10万ぐらいの感覚かな?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 13:37:41
SONY対松下(オーディオ、ラジカセ等) ブリヂストン対松下(少年向きスポーツサイクル車) 熱い時代でしたな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 14:49:38
中波でも聞こえた海外放送と言えば モスクワ放送、北京放送、朝鮮中央放送、韓国放送だったかな? 東芝から昭和46年頃発売されたシリーズ(名前忘れた)で 充分聞こえた
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 18:42:22
>>27 昭和54年当時に中波で日本向け日本語放送をしていたのが、
・モスクワ放送
・北京放送
・朝鮮中央放送
・ラジオ韓国
・アジア放送(HLDA)
・ベトナムの声
ほとんどが普通のトランジスタラジオで感度良好に聴けてましたね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 18:48:55
>>27 >>28 比較的強力に受信できるのでべリカードを
取得するのは簡単だったね。
まだBCLが本格的にブレークする前は、
ソ連や中共、北朝鮮からちょくちょく国際郵便が届く謎の家と、
郵便屋さんも思っていたかも知れない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 18:49:22
昭和30年代初期のトランジスターラジオ今でも使ってる。ナショナル8石。 短波と中波の2バンド短波は入らない。 あの頃のラジオは皮ケースに入っていた本皮ですよ。高級品扱いだったんだね。 流石に硬い音で時代を感じさせます。
オレが5800、弟が5900だった。軽く嫉妬してたあの頃・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 19:33:55
今でもクーガとスカイセンサーの夢ばかり見てる(´・ω・`)
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 19:37:32
ニッポン放送が1240だった時代。。。
モスクワ放送は1250だった。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:25:06
数年前に5900聞いてみたが、 ボリューム回すとすごいノイズ。 サビ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:33:57
みんな熱心?にラジオ聞いてて 放送局が発行していたベリカードは集めてなかったの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:39:18
集めたよ。しまいに地元で聞いた放送をほかの地方で放送時間だけ調べて その時間に受信したフリシテマシタ。ごめん・
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:47:43
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:54:01
>>36 海外日本語放送のものを、20枚近く集めた
厨房の頃、英語放送のログとりにも挑戦してみたけど、挫折。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 21:22:09
非常に素朴な疑問。 今でも受信報告書を送るとべリカードは貰えるのでしょうか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 21:39:47
懐かしいなBCL、やめて20年になる ラジオ買ってまた始めようかなあ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 22:06:31
北京放送、モスクワ放送、ピョンヤン 共産圏の放送局は特にサービスが良く 放送内容にも洗脳されたな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 23:02:18
スカイセンサー5800持ってたよ、真ん中にダイヤルがあるやつ 最後まで用途のわからないボタンがあったな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 00:03:34
クーガ2200で毎晩聞いていたな で、知り合いのおじさんに貸してあげたら ジャイロアンテナが壊れた
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 00:09:49
>>44 あのジャイロアンテナって思わず取っ手にしたくなっちゃうんだwww
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 00:12:29
CMは吠えろクーガーだったな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 02:17:55
懐かしいですな。25〜6年も前の事になるが 私も熱中しました。 ベリカード結構集めたよ。 ドイチェ・ベレのが綺麗で気に入ってた。 BBC ラジオ・オーストラリア 北京放送など よく聴いてました。 愛機はICF-6700 プロシード2600
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 02:19:46
BCLラジオの副産物として 大橋照子と」斉藤ひろみのヤロメロまで聴くようになった
49 :
& ◆LT4BtUcx1c :2006/05/07(日) 03:04:29
北京放送に受信報告送ったらカレンダーと パンダとかの切り絵を送ってもらったけな。 中共のプロパガンダだったろうけど、中国って いい国だなとこども心に思ったのは事実。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 03:40:30
スカイセンサー5500と5800、二台持ってました。 友人の5500とトランシーバー機能で話してたな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 06:49:47
>>47 ベリーカード懐かしい。
自慢しあったよね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 07:57:34
俺はナショナルワールドボーイ2000GX RF−868 小学生時代に買ってもらったが、実にいいラジオだった。大学卒業まで現役だったな。 ただ、クーガとスカイセンサーを見ると今でも涎が出てくるw
すばらしい・・・これを狙えクーガと名付けよう・・・ 博士!新製品が! また松下に先を越されてしまった・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 11:20:02
アルゼンチンの日本語放送が聞けなかったのが、残念だった。 本当に放送してたのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 11:28:04
スカイセンサーは持っていたが、ソニーのラジカセのスタジオ1980は買って もらえずアイワでがまんした俺。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 11:32:57
57 :
スカイクーガ :2006/05/07(日) 11:37:11
自由中国の声の妙な日本語での放送もナツカシス(´・ω・`)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 15:33:45
今でも日本語放送のインターバルシグナルは ほとんど覚えている。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 15:53:18
タモリがよく北京放送の真似やってた
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 21:46:29
国内中波の遠距離受信に興味が涌いて、SWはあまり聴くことはなかったなぁ。 今ではNHKの終夜放送によって、非常にやりにくいことだろう。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 23:05:10
そういや、Eスポ出現で聞こえる遠隔地のFM放送なんてのも対象になってたね。 当時はNHK−FMと各都道府県に一民放FMがあるかないかだったが・・・
オレが聴いてた頃は民放は東京、愛知、大阪、福岡の4局だった。 FM東京の入りが悪いのでもっぱらNHK横浜を聴いていた。 土曜日午後3時ごろからのローカル番組が面白かったのを覚えてる。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 09:18:56
ラジオもぞうだけど、ステレオのCMもやらなくなったな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 15:24:03
また馬鹿朝鮮が日本にジャミングかけてんだって ほんとに愚かな国だな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:19:17
夜10時から放送されてたNHK第2放送気象通報の最後が楽しみ! NHK OO第2放送です。JO×× このフレーズだけ聞きたくて遠くの第2放送聞いてました。
スレッドタイトルはスカイセンサー クーガだけど 通信機器メーカが発売した物、まだ持っている人いるかな・・・ 八重洲無線 トリオ アイコム ドレイク・・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:46:15
ワライカワセミの鳴き声で始まるのって何所だっけ?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:49:35
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:50:08
>>66 ドレイクSSR-1欲しかったなぁ〜
あと八重洲無線のSRG−7
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:53:58
↑まちがえますた FRG−7ですた
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:57:27
>>69 そのあたりは、ラジオと云うよりも受信機だったよね。
ぱっと観だとアマチュア無線の機械と見分けが付かなかった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 22:00:11
さすがにハンディー型の受信機で短波聴いてた方はいないでしょうね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 22:00:24
バチカン放送が受信出来なかったのが心残りだ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 22:00:40
>>71 そこがまたよかったね。
なんか一つ上いってるな俺って感じで
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 23:15:46
KGEIだっけ?夕方5時からやってたのは。 いかにもアメリカって感じでよかったな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 23:28:11
外国の日本語放送って、全員あちらの国の人ですか? 日本人もアナウンサーとして声出しているのかなぁ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 06:32:01
夜の中波で数字を読み上げるだけの朝鮮語の放送。 今もやってるの?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 13:59:40
>>76 日本人アナの方が多いと思う
>>77 10年以上前になくなったとは聞いたけどどうだろう
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 14:21:07
なつかすいね 漏れも厨房の時にブームで、 最初はクーガ115?だっけか、表面がステンレスで でかいスピーカーが真ん中にあってアンテナがぐるぐる回るヤツ。 んで、そのうち待ち受け受信したくなってスカイセンサー5900に替えた。 クーガは従兄弟にあげたんだっけ。 ところで、日本中の岬か何かの名前を読み上げてく英語の放送ってなんだっけ 気象情報かな?まだやってるのかな?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 17:01:40
>>79 英語でやってるのは、空港の気象情報を知らせるボルメットかな
各地の灯台がやってる船舶気象通報もあるけど、英語ではないと思う
両方ともまだやってるんじゃないかなぁ
空港じゃないな。 タッピとか聞こえた記憶があるので竜飛岬のことかと。 なんかラジオ買おうかな フェージングとかホントなつかしいよね。 さっきテレビで、北朝鮮が電波妨害してるとかやってたけど ジャミングってやつだよね。ああなつかすい
ここを読んでいると懐かしくてしょうがない。オレは厨房1年の時ハマった。 ラジオはクーガ118Dとかいうマイナーな機種。本当は2200かスカイセンサー 5900を買うはずだったが、短波のあるバンドの受信帯が広いという理由で買った。 でも買ってからわかったんだけど、その広い受信帯には日本語放送をしている 局は無かったんだよね。_| ̄|○ 主に国内の局のべリカードを集めていたけど、しばらくするとオールナイトニッポン とラジオニッポンのセクシーオールナイト用になっていたw
当時録音したカセットテ−プを今でも聞いてるけど 先日は懐かしさで涙ぐんでしまった。 ラジオオ−ストラリアのワライカワセミ、ラジオジャパンの数え歌 VOAのヤンキ−ドゥ−ドゥル(アルプス一万尺)とか ラジオネ−デルランド、DW、HCJB、国連放送、ベトナムの声、 HLDAは1570kHz(10kHzセパレ−ション時代)だったしね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 22:02:13
おお、漏れもインターバルシグナル録音したのを持ってるぞ あのアフリカの太鼓のやつはどこのだっけ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 22:30:41
連投スマソ ググったら、インターバルシグナル聞けるサイトがあるんだね 涙しました
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 22:38:27
「スカイセンサー」今でも持ってるぞ。 30年前に秋葉原で、電気屋のオヤジに上手く丸められて買わされたやつだ。 買った後で凄いラジオだって知ったけどな。 俺の青春の思い出の品だ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 23:21:55
76です
>>78 さん
ご返答ありがとうございました。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 06:32:45
ジャミングかぁ、ふぅ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 17:48:09
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 19:15:41
トッカータとクーガニ短調 なーーんちゃって ( ´Д⊂ヽゴミンナサイ
94 :
影の声 :2006/05/11(木) 19:37:37
初歩のラジオ、ラジオの製作といったラジオ雑誌の他 国内放送局のタイムテーブルを載せているランラジオ、 いまだに発行されているラジオ番組表は重宝してました。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 11:07:02
このスレ読んでたら無性に短波とか聞きたくなって どうせならその他の周波数も聞けるようにと VR-5000っていう受信機を買ってきた。 これにしたのはデザインと値段の安さからなんだが 正直短波放送って何が楽しくて聞いてたのか思い出せん。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 15:24:21
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 18:27:07
私はこんなものは軽く小遣い銭で買えますが何か?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 22:21:11
(´・∀・`)ヘー
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 15:18:37
勝ち組ってやつですかぁ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:22:34
100ゲット
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 18:05:24
十数年振りに5900出してみたけど中波がすごい。 こんないっぱい放送が受信できるんだと感動。 ただポップアンテナが寄る年ナミに勝てず元気がない。 昔のようにぴゅっと出ない。やっぱ年だな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 12:02:16
こちらは、「思い出のBCLラジオ」スレです。 ご覧の方がいらっしゃったならば、レスをお願いします。
FRG-7はラジオでしょうか? ということで普段はROMですがレスってみました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 11:31:04
>>71 にもあるように、「通信型受信機」のくくりだろうけど、カタイこと言いっこなしってことで。
その名前から、フロッグっていう愛称もありましたな<FRG-7
親しみのわく外観でした。
ワドレーループ方式ってことだったけど、いまだにワドレー〜ってなんだかよくわかんない。
FRG-7にデジタルカウンタがついたFRG-7000もかっこよかった!
今でもRF-2800を使っている。 響くゴンゴン ビッグベン(11.955MHz) 西部の馬が いななくわ(17790MHz) いいな向こうの生ビ−ル(11765MHz)なんて語呂合わせがあったっけ。 ラジオたんぱ日曜夜6時が「BCLワ−ルドタムタム」で、 6時半が「百万人の英語」だった。 大人になった今、当時憧れた海外に行く機会にも(仕事上だけど)恵まれ 現地で当時の話をしても、日本語の短波放送があったことを 知っている人は全くと言っていいほどいないのが寂しい。
5800壊れたまま…
FRG-7 今でも現役です。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 06:53:28
うちのFRG-7は壊れて?しまいました。 チューニングがダイアルとあってなくて受信出来ません。 そのうちスタンダードに修理依頼してみようと思います。 いくらくらい掛かるかな。
>>108 そうか、今 八重洲無線は
スタンダ−ドと合併したんだっけ。
110 :
107 :2006/06/01(木) 20:31:02
俺のFRG-7・・・・ファインチューニング無しの初期型です。。_| ̄|○
111 (`∀´)
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 09:56:14
むむ、みんな凄いな。 ちなみに、漏れはスカイセンサー5800だぞい、現役で使ってる。 壊れた所と言えば、タイマーと時々バンド切り替えにちょっとコツがいるくらいかな。 そうそう、電池BOXは入れっぱなしで忘れてて凄い状態になってる。(!_+)
うちにもあるぞ、5800。現役サブサブマシンだ。 ただ電池BOXの中は綺麗なんだが、ふたがどこかにいってしまった。 だから電池駆動したくても、電池を入れて立てられないという。
5800。チューニング糸が滑ってどうにもならん。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 20:58:01
>>115 松ヤニでも塗れば少しは良くなるんじゃない?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 07:50:08
みんなは「初ラ」派?「ラ製」派?。俺は「初ラ」派だった。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 13:38:07
月刊短波だったな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 20:54:35
入門BCLブック 54年版 実業之日本社刊 監修 山田耕嗣
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 22:12:14
>>118 漏れは「初ラ」派。
「子科」からのバージョン・アップだった。
123 :
118 :2006/06/24(土) 01:10:16
もちろん「世界の放送局ガイド」や「BCLマニュアル」も持ってたよな、みんな。
入門BCLブックとBCLマニュアルはいまだに持ってるけど 世界の放送局ガイドや同じ頃(モントリオ−ルオリンピックの少し前)に出た ソノシ−ト付きの本はなくしてしまった。 アドカラ−の受信報告書(便箋とハガキ)はどこに埋もれているのだろう。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 15:09:06
各国の短波日本語放送激減サビシス(´・ω・`)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 01:07:56
ICF-5900のポップアップアンテナが折れてしまった。。。 みんなどうしてる。
>>126 ヤフオクでジャンク品を買って、部品取りに使うのはどうだろう。
でも、ICF-5900ならジャンクでも高いかな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 16:13:35
>>126 外部アンテナをつければいいんじゃないの?。端子があるんだから。
もうICF-5800が出始めていた頃にICF-5500を買った。関西出身だが、当時流行って いたヤンタンやヤンリクなどの深夜放送を聞きたくて買ったラジオだった。 ヤンリクを聞こうとしたときに北京放送を偶然受信して、それからBCLにはまった。 BCLやってない友人がICF-5800やSONYの手提げカバンのような10バンド?受信機 を持ってて悔しかった。BCLはじめた頃、兄貴が持ってた古い「ラ製」を読み漁ったが 世界の日本語放送がまとめられた表の時刻(例えば1930)や周波数(例えば11830) とかの数字の意味がわからんでなかなか放送局を受信できなかった。 その後、クーガ7を買ったが、BCLの友人が同時にICF-5900を買い、使わせてもらって ICF-5900にすればよかったって後悔したっけ・・・。 中学でBCLはやめていたが、高校の部活でスランプの頃、FRG-7を買って、少しだけ BCLで気を紛らわせた。昔からこれを使ってたらすごかったな、と思いながらやって たが、昔ほどの情熱はなかったな。
クーガ7とICF-5900の選択でなんでクーガ7を選んだというと、クーガ7の方は 1.6MHz〜4MHzを受信できて、俺には全くの未知の世界だったから。BCLの友人には このバンドで差をつけたかったが、結局、めぼしい放送局は受信できなかった。
あと夢だったのは、野外アンテナ。一応、庭ありの一戸建ての家だったが、20m も30mもあるポールを2本も立てるなんてとても真似できず、ベランダに6〜7m の竹の棒を立て、天辺から銅線を垂らしていたくらい。
意味もなく聞いていたJJY。
JJYって毎時0分?に「JJY JJY xx時xx分 JST」ってアナウンスがあるの を初めて聴いて驚いたっけ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 23:27:23
ジェイジェイワーイ ジェイジェイワーイ xx時xx分 ジェーイエスティー ・−−− ・−−− −・−−(モールス音)
報時音のパターンが変わっていくんだよなぁ。
あのモールス信号は電波予報だったような希ガス
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 19:24:11
東京ボルメット
>>134 毎時35分と0分だったっけ。
N:正常-・-・-・-・-・
U:少し異常・・-・・-・・-・・-・・-
W:異常・--・--・--・--・--
みたいな気がした。
BSF BSF ちゅんかみんこ−
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 22:33:33
・--- ・--- -・--
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 22:37:21
セクシー・オールナイトももう一度聴きたいな。
JJYの陰で「AT xxxx Hours, xxxxx minutes xxxxxx secconds time(?)」って いう女の人のアナウンスも聞こえてたっけ。あれ何だったっけ。 12.0MHzのオーストラリアのAUY(だったけかな)のレポート送ってQSRもらった こともある。今から思えば、時計の信号を聞いたっていうレポートだけだったのに 、よく丁寧に手紙まで付けてくれたもんだ。
QSL
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 17:27:39
懐かしいです。質問厨で申し訳ないのですが、 1)イブラ・ラジオってまだあるんですか? 2)RSAのISはいまだにボクマキリーという鳥とギターの演奏なんですか? 3)いま、むかしを思い出してラジオ買おうと思ってますがAORの16万なんぼ の据え置き型と13万何ぼのやつ。性能的にはどうなんでしょう? ちなみに先日クーガ115、20数年ぶりに押入れからだしてスイッチ入れたらちゃんと 中波も短波もFMも受信できるのには驚きでした。箱にいれる前にビニールに入れていたので まるで新品のようだし。FMが多くなったのも驚き。70キロ以上はなれてる コミュニティーFMが毎日ノイズなく入感。ちょい、感激っす
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 17:43:58
じゃクーガで良いじゃん
俺もそう思う
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 22:23:46
法皇様は、なにみてごじゃる。
ラウデト・ウ−ル・イエズス・キリスト イエス・キリストは称えられますように。
保守
クーガの右側面にNSB専用のクリスタとかいうモノが差し込めるように なってたけど、あれを付けると幅が広がって受信しやすくなるんでしたっけ?
151 :
ナツカシイ :2006/07/24(月) 04:48:35
札幌にて、日曜深夜、ラジオ大阪の『ぬかるみの世界』を聞いていたあの頃…。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 04:50:32
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 05:18:00
SONYスカイセンサー5900で知り合い同士が夜中に会話してるアマチュア無線を聞いていた。 さくらさくら こちらはアンデスの声です てな受信も記憶にある アンデス放送のカード持ってたな。 AMでは近畿放送の「日本列島ズバリリクエスト」通称ズバリクを聞いていた。
>>150 NSBクリスタ持ってた。
ナショナルのラジカセにミニプラグで差し込むと
FMのAFCが効いたように受信が簡単になったよ。
155 :
150 :2006/07/24(月) 23:12:19
>>154 後から調べたら「クリスタル」だった。まんま水晶なわけないと
思ったので。ラ製か何かにオーダーメイドで希望局のクリスタル
を作ってくれる業者が載っていたような…
昔のTV版『日本沈没』観てるんだけど、由美かおるがクーガセブン使ってた
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 10:39:18
約30年使ったスカイセンサー5800の音が出なくなった。受信はしてるようなので接触が悪いだけだろうけど、もうお役御免だな。 クーガ7は、まだ元気に動いてるヨ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 11:49:16
スカイセンサーってトランシーバー機能が付いてて、 スカイセンサー同士で会話が出来たんじゃなかったっけ? でも、会話をした記憶がないし、友達がいなかったんだろうな。
スカイセンサーでトランシーバー機能がついていたのは 5500,5400のみ 松下はワールドボーイ2000GX,1600GXOについていた あと東芝、シャープ、三洋にも付いたものはあった。 その機能はラジカセでワイヤレスマイク機能として 生き残った
そういえば…クーガにもFMマイクがオマケで付いていた事があった! それと、別売りのスピーカーを買えばFMがステレオで聴けるんだった (片方はクーガ本体で)。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 07:44:56
いまでもカースレテオにiPodの音を飛ばす装置としてしぶとく生きながらえてるじゃないか。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 08:25:27
ああ、思い出すなぁ、確かアンテナもボタンで飛び出したんだよな。 イヤホンを入れておくケースがあった。タイマーも付いてたな。 ラウドネスとかも有ったよね。機能満載って感じがガキにはしびれた。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 21:28:15
ライトがついたので、布団のなのかでライトつけてこっそり聞いてた。 今では当たり前だけれど、だんだん暗くなって数秒後に消えるライトを 搭載したのはスカイセンサーが初めてではないのかな?
>163 メモリーライトのことね スカイセンサー5500Aで初めて搭載 確か6秒くらいで消えていくやつ 他の機種にもそれからいろいろ付けていたりする この5500Aは5500のFM音質重視設計で色が ブラック使いのやつ。主な機能にFMの局間ノイズ防止の ミューティング回路がついていた。 これ今でもあるが5500からするとデザインは嫌いだけど 音はいいよ 発売期間は半年も無かったようだが 後継機の5600もあるがこれはあんまり良いとは思えない
ん?5600の方が5500より普通に音が良いと思うが… 兄貴が5500で俺が5600で差は歴然だったよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 03:30:46
スカイセンサーのトランシーバー機能ってさ、 音量目いっぱいあげて、それでも2〜3メートルしか 届かなかった。 あと、ギターアンプにもできる、って触れ込みだったね。 確かにエレキにつなぐことはできたが、どーしよーもない音だった。 しかし、子供(当時のオレ)のワクワク感は満たしてくれたね。
>>166 離れの部屋通し(10m位)でFMトランスミッターと会話できたよ
『ラジオの中から友が呼ぶ』
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 17:53:40
トランシーバー機能が付いたラジオは多かったけど、トランシーバー自体が付属していて、1台(1組)で交信できたのは「三洋ラシーバ」だけ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 18:22:36
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 21:39:11
クリスタルマーカというかシンクロというか、受信状態を安定させられるようになったのはずっと後だよな。 増してや、デジタルで周波数を表示するなんて夢のまた夢だった。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 21:49:02
クリスタルマーカはICF5900じゃなかったっけ?マーカで補正して周波数読み取る機能 クーガ2200はクリスタルマーカじゃなくて、ダイヤルで読み取りできるようにして、「直ダイメカ」とかいってた。 受信状態の安定は、ダブルスーパーヘテロダインとかっしょ。 PLLシンセサイザっていやまた別格で。 いまや通勤ラジオでもPLLシンセサイザだもんね。
あのころダブルスーパーヘテロダインと言えば、三菱のジーガムだけだったよな? いいなぁと思ったけど、12MHzまでしか受信でき無かったから、なんだか中途半端だった‥‥
ジーガムか欲しかったけど あの短波のレンジが問題だった しかしあの横型で飛び出す方式のアンテナは 無理があったような
BSラジオ卒業した人は、やっぴ、その後、ステレオ、コンポ、パソコン・・と遍歴してゆくのですか?
そうです
つづき パソコン→ヤフオク→BCLラジヲ とループ
>>172 ク−ガ−2200、プロシ−ド2800、スカイセンサ−5900、トライX2000の4台を
持っていたが、ク−ガ−とスカイセンサ−は2台ともクリスタルマ−カ−だよ。
(ク−ガ−は125kHz/500kHz、スカイセンサ−は250kHz)
トライXは1MHz毎のCAL信号で無音部分はなく、最も針の振れるところで止める。
179 :
172 :2006/08/05(土) 23:12:42
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 20:13:50
>>175 BCL→HAM→PCの人もいれば(おたく系)
BCL→生録系→レコード・楽器の人もいた(ミュージシャン系)。
→3000 5400→5450 5500→5600 5800→5900 →5950 →6000
>>181 5900→5950までは(スカイセンサ−シリ−ズであれば)理解できるが
6000は全くの別物だろう。
5500→5500A→5600 5800→5900(前期)→5900(後期) 5950はラジオカセット部門が作った商品だから スカイセンサーと同列に扱うのはどうかと思うが・・・ 5900よりはできは良いと思う 3000は確かジコーのクォーツ時計を使っていた それ以外は5500並だった。 コンプリートしたかったが5450と6000が あんまり好きじゃなかったので 途中でやめた・・・根性無しだった 5400は好きだったのに
>>182 ICF-6000は間違いなくスカイセンサーだよ。
185 :
182 :2006/08/11(金) 00:22:30
>>184 ICF-6000は横長でドラムリ−ルの防滴ラジオだったのを覚えているけど
明らかにそれまでの(BCL目的の)スカイセンサ−とは違う。
スプレッドダイアルがあるわけじゃなし、クリスタルマ−カ−も無いし
何より短波は4〜12MHzの1バンドだけ。
>>185 何を言おうとも正真正銘のスカイセンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC 機種一覧
スカイセンサー5400(ICF-5400)
スカイセンサー5450(ICF-5450) 1974年発売 ¥17,500
スカイセンサー5500(ICF-5500) 1972年発売 ¥16,800
スカイセンサー5500A(ICF-5500A) 1974年発売 ¥18,800
スカイセンサー5600(ICF-5600) 1974年発売 ¥20,500
スカイセンサー5800(ICF-5800) 1973年発売 ¥20,800
スカイセンサー5900(ICF-5900) 1975年発売 ¥27,800
スカイセンサー6000(ICF-6000) 1975年発売 ¥17,600
スカイセンサークオーツ(ICF-3000) 1974年発売 ¥49,800
カセットスカイセンサー5950(CF-5950) 1976年発売 ¥56,800
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 15:35:35
「MAC BCL」はマック扱いだったけど、何を以て「クーガ」と「マック」を分けるの?
>>186 ICF-6000がスカイセンサ−シリ−ズだ、というのを聞いてるわけではない。
そんなことは当時から知っていたし店頭でも実機を見ていた。
聞きたいのは
>>181 で書かれた 5950→6000の流れだ。
5950(5900からでも可)から何を引き継ぎ、何が向上したのか。
スカイセンサ−としての全くの別機種というのならわかるが
5950→6000のつながりは全く理解できない。
そもそも6000が先に発売されている。
3000、5950、6000は独立して書いてある!! イ →3000 ロ 5400→5450 ハ 5500→5600 ニ 5800→5900 ホ →5950 ヘ →6000
だから
>>182 で書いている通り、全くの別物というのが正解。
で、
>聞きたいのは
>>181 で書かれた 5950→6000の流れだ。
ってのは何が聞きたいんだろ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 23:12:17
2万円以下で(中学生の小遣いで)買えたのがスカイセンサーの最大の魅力。 4万、5万は、スカイセンサーではないと思う。 少なくとも、40代後半に入った俺はそう思うよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 23:17:15
うほっ、こんなスレあったんだw 漏れもクーガー2200持ってた。(今もある) ベりカードもけっこう集めたな 懐かしいわ
講談社のブルーバックスに、「BCL入門」というのがあった。 知ってるかい?
>>181 はわざわざ改行して書いてるんだから
5950と6000の系統は別ってことでしょ?
>>182 が勘違いしてるだけ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 02:42:57
個人的な意見だが系統としては以下の3つに分かれると思う。 廉価機種 スカイセンサー5400(ICF-5400) 1973年発売 スカイセンサー5450(ICF-5450) 1974年発売 ¥17,500 スカイセンサー6000(ICF-6000) 1975年発売 ¥17,600 (防滴仕様) 中核機種 スカイセンサー5500(ICF-5500) 1972年発売 ¥16,800 スカイセンサー5500A(ICF-5500A) 1974年発売 ¥18,800 スカイセンサー5600(ICF-5600) 1974年発売 ¥20,500 スカイセンサークオーツ(ICF-3000) 1974年発売 ¥49,800 (時計付) 高性能機種 スカイセンサー5800(ICF-5800) 1973年発売 ¥20,800 スカイセンサー5900(ICF-5900) 1975年発売 ¥27,800 カセットスカイセンサー5950(CF-5950) 1976年発売 ¥56,800 (カセット付)
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 11:38:38
ソニーはメカとしての質感があって、所有欲をそそる製品作りがうまかった・・ STEREO ZILBAP カセット デンスケ プロフィール プロ
当時はソニー>>>ナショナル>>>>>>>>>>>その他だった。 今はソニーのほぼ独占状態。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 13:13:57
スレタイからしてBCLラジオに決まってるだろ…
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 14:20:27
しかし、いまどきBCL聞いてるのは、北の工作員くらいじゃないの?
ハイテクな遊びについてけないオヤジどもの趣味とも言える
>194 今でも手元にあるよ 内容はしっかりしていて今でも使える スカイセンサーもデンスケも今でも手元にある
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 01:17:03
正直、BCLは放送なんで片方向通信。 インターネットは双方向、全世界に向けてその気になりゃ、チャットも可能。 ただボーーと放送聴くだけなんて、双方向の面白さ、臨場感に比べたら雲泥の差。 廃れるのは当たりまえだのクラッカー。
来年はBCLブームの予感・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 10:10:29
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 18:04:46
>>208 2ちゃんで引き篭もっているから、見ている暇がない(マジ (;´Д`)
専ブラを使い出してからは、より顕著になったよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 18:20:18
2ちゃんが双方向ってヤツの手段なのかw まあべリカード目的の時なんかは受信状態とかチェックしながら聴いてるから、 ただボーッとしてる訳でもないけどな。
まあ、あれから30年経ってるからね。 私も少しはSINPOしたよ。(くっ、くだらん)
チンポGO、GO、GO、GO&GO!(by糸居)
流石はオヤジ! てかこのスレの大半はオヤジかw
デパ−トで買ったアドカラ−の受信報告書(便箋とハガキの両方) 実家のどこかにしまい込んであるかも。この休みに探してみるかな。 BCLマニュアル掲載の各国語版受信報告書はコピ−したけど使わなかった。 世界の放送局ガイドはモントリオ−ルオリンピックのコマネチを見ながら 読んだっけ。いまでもク−ガ−2200とプロシ−ド2800は使ってる。
プロシ−ド2800買ったが今になってみるとク−ガ−2200買っとけば良かったと思う。 当時は自慢しまくってたけどw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 04:49:02
スカイセンサーは5450とか5600が好きだな。 5500もいい。5800はひらぺったくてあまり好きくない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 05:04:18
漏れはそのICF-5800でしたじゃ。5900が死ぬほど欲しかった。。
5600と5800で迷ったあげく、デザインで5600選びますた。 まあDX的には300円しか違わないのに5800のほうが上だったんだがw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 06:24:51
5600は遊び心があっていいね… 当時はマイナー派でヤフオクでも希少だもんな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 09:32:14
クーガー115って今考えると低音ばっかで とてもハイファイとは無縁だよね。 むしろ113とかの方がバランスがいい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 09:46:57
>220 当時は最新機種でないと馬鹿にされた。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 10:20:07
5500AってFMミューティングとメモリーライトが追加されたんだっけか。 それにしてもダイヤルの針の色が緑から黄色になっただけでえらくダサくなったと思った。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 10:35:35
色はかっこよくなったよね>5500A
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 12:00:57
ここは30年前のスレですか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 12:15:36
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 12:21:27
5900とか復刻版でないかな…
ICF−5900はスプレッドダイヤル回すと感度が落ちる血管がある。 ヤフオクで回ってるのは調整しないと使い物にならんくらい酷い。 RF−2200はその点どうなんだろ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 17:40:51
>>225 30年前なら、只の1スレだけじゃくて専用板があるはずだよ。
当時のブームを考えたらね。w
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 19:27:33
前から思ってたんだけど、LW(長波)聞いてた人っている?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 23:35:22
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 23:37:34
>>230 しかし、ソニーの型番がいまだに ICF- て言うのが何気で凄いよな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 23:42:13
なんかみんな安っぽいシルバーになってデザイン的には萎えるなぁ… そういう漏れはSW-22がソニーらしさが残ってて烈しく好きなんだが。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 06:40:46
SW-33持ってるけどSW-35よりカッコイイ気がする。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 13:59:12
デザイン的には ICF-SW22,SW33,SW55>ICF-SW15,SW20,SW30,SW40,SW77>ICF-SW11,SW35
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 21:42:49
パソコン用BCLチューナーカードを開発するように、みんなでソニーに頼めばいいかも。 ただし、バイオだけのオプションにはしないでくれよ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 21:52:29
USBスカイセンサーでいいよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 22:13:02
>>239 ネットワークスカイセンサー構想はどうよ?
世界中の短波放送をソニーがネットラジオを放送する。
これなら世界中の放送が聞けるようになる。
241 :
禿げでなおかつよっぱらい :2006/08/16(水) 22:15:08
おれそにーにそんなようなこと伝えた記憶あるよ。アンケートかなんかで。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/17(木) 03:03:21
>>240 つ 著作権問題
BCLの放送局でうるさく言う処は余りないと思うけど、区域外放送を認めてしまうと思わぬ所で
波及するのを恐れているんだろう。
まだ日本ではインターネットでライブ放送(電波と同じ放送)している放送局はどこにも無いよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 17:04:30
今度、ハードオフに行ってスカイセンサー買って来るかな・・・ て、秋葉まで行かないと無理か・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 22:42:09
秋葉はバカ高い。特にラジオセンターの2F ヤフオクなら同程度のものが10分の1の値段で買えるよ。
あの店は異常、他にもっと安い店ならある。 ただそれでもヤフオクの相場に比べると倍近い。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 00:11:59
クーガー2200ってラジオとしては傑作だな。 デザインは突っ込みどころ多いけど・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 02:00:50
>>246 直読ダイヤルってやつだね。
アナログダイヤルの時代にあれは、画期的だったよね。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 08:40:39
中坊のころ、すっかりその魅力に取り付かれて、寝るときも タイマー使ってFM聞きながら、抱いて寝てたし、 外出するときもいつも持ち歩いていた俺のスカイセンサー5500だけど、 ソニータイマーが働いて、2年くらいで壊れてしまった。 その後買ったナショナルクーガーは今も手元にあるし、 まだまだ使えるけれど、メカとしての魅力はない。 そこで結論。 恋人にするならスカイセンサー 結婚するならクーガー
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 19:55:03
おれはヤフオクで再婚と離婚をくりかえしてるよ…
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 20:37:57
( ^∀^)ゲラ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 21:28:47
デジタル表示の物は故障すると直らないらしい 直読ダイヤルはマーカーが死ぬと意味がない 実はスカセン5800とかクーガ115、118がヤフオクで買うなら安心なのかな? 118は不人気機種だったのに生存率高そうだな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 21:51:35
ダブルスーパーヘトロダインなのは SONY・・・5900 松下・・・・・2200、2800、2600 三菱・・・・・ジーガム404、505くらいかな? BCL用とは言えない404まで上級技術を使う三菱はすごい でも形がとても奇妙な気がする デザイン的には5800・5900・2200・115あたりは良い
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 22:19:51
いかにも三菱って感じでダサいデザインだったw おれはぺったい5800よりも5600のほうが好き。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 22:27:03
東芝ってX2000でもシングルなんだよな。 まさに見掛け倒しのラジオだったw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 22:38:01
プロシードだけ入れるのは反則。。 ダブルスーパーヘトロダインなのは SONY・・・5900、6700、6800(A) 松下・・・・・2200、2800、2600 三菱・・・・・ジーガム404、505くらいかな?
>252 ダブルスーパーヘトロダインなのは・・・w! ところでジーガムは最初に出たのが404だった 後でよりBCL強化モデルとして505が出た 意外とBCLモデルを出していないのはシャープ しかし一部のモデルにはBFOを搭載していた 後ダブルスーパーヘトロダインなのは 日立コンピューター・サージラムとかビクターからも出ていたよ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 07:26:30
当時のシャープは安かろう悪かろうというメーカーイメージだった、 ソニーやナショナルとは格が違う感じ ソニ・松下>>東芝>日立・三洋・三菱>>シャープ・アイワ>>>フナイ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 07:30:14
ワールドゾーン32持っている奴いるか? 電気屋の客寄せに展示していた、中学生(俺も含む)が群がっていた
>>258 当時で320000円の機種だっけか。
とてもじゃないけど手が届かなかったよ。
一番記憶にあるのはワールドゾーン23だけど
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 08:42:51
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 11:55:07
デジタル表示になってからBCLが味気なくなったと思う
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 12:09:36
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 12:38:43
スカイセンサー5700ってなぜないの? プロシードは2800の後になぜ2600が出たの?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 12:42:44
鉄人28号と27号の完成度の差を考えてみたまえ
>>263 ないみたい
はじめに5500、5800があって、その後継の位置づけで5600、5900が出たってことでいいのかな。
一応5700って企画段階ではあったらしいけど
スカイセンサーの型番の流れ 5500→5400→5800→5500A→5600・3000・6000→5900 5700の型番はICFではなく他の形式で使っている TV音声が受信できるタイプで番号使用 しかしSONYはモデルと型番が一致しているけど 松下などの他のメーカーではそれが一致しないから 困る ワールド・ボーイ2000が好きだった
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 21:26:17
久々にSW聞いてみたけどまだ放送しているんだな インドネシアあたりの音楽が流れていた スカイセンサー5800とも30年以上のつきあいだ プロシード2800の方は5年もたなかった
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 21:38:13
プロシード2800は完全におもちゃだったね。 同じデジタルカウンター式ならICF−6700のほうが 安定度、耐久性とともに1ランク上。 クーガー2200は名機だったけどね… そういう俺も2800買ったけどw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 21:39:50
クーガー2200はあれだけの機械的なロック機能を持ちながら ヤフオクで4台集めた全部がちゃんと機能してるし 今考えると凄いラジオだったよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 02:03:14
クーガ118はヤフオクで買った3Kのジャンクがアンテナが折れている以外は完動品だった。 耐久性はあるようだ、値段が高くて大きいので生き残っている物多い。 プロシード2600は2800よりはマシなのかな?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 03:00:34
1180は丈夫だけど1188は殆どBFOの所が壊れてるね。 5900が出てる時点で、存在の意義すら問われるけど 強引な改造でクーガー最大の駄作といえるんじゃないか>1188 クーがー118Dのことね…
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 11:29:17
115は5800に対抗、2200は5900に対抗 113は6000に対抗、クーガ7は5500に対抗 118シリーズだけは開発意図や価格設定などはっきりしない カセットつけたRQなんとかの方がわかりやすい
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 13:35:11
118は頑丈なことだけが取り柄だったけど118はねぇ・・・w
118は頑丈なことだけが取り柄だったけど118Dはねぇ・・・w
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 22:28:08
クーガシリーズのヒット作・・・7・115・2200 微妙・・・118・113・1010 スカイセンサーのヒット作・・5500・5800・5900 微妙・・・5450・5600・6000 他はトライエックス2000がかろうじて人気があった
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 01:11:58
BCLなんて懐かしいなあオイ 漏れも中学の時に分けもわからんのに親に買ってもらったな。 秋葉原の無線機なんか扱ってる店で薦められるままに トリオのなんとかって機種を買って、すぐにドレークってのを買い足して 次にコリンズっていう軍用無線機みたいなゴツいのを買ったよ。 半年位で飽きちゃったけどね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 06:13:04
一番売れたのはどれだろうか? ヤフオクでは5500、5800,5900、2200がよく出ている 販売期間の長い5500が数では最多なのかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 08:48:42
通説では5800がベストセラーらしい 販売実績ではソニー>松下だと思う、つねに発売先行して値段も安い
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 12:58:01
あの頃のソニーは今と全然違うってイメージだな。 若くて融通が利いて先進的だった当時のソニー 年取って規模は大きくなったが嫌味な偏屈ジジイに成り下がった今のソニー
ソニー信者だけど、今のソニーはシロモノ家電メーカーと変わらん罠。 プラズマを諦め一般受けのよい液晶と安いだけのリアプロ。 もうだめぽ…
当たり外れあんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新品でも少なからず当たり外れがあった
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 22:37:34
中国製のBCL3000というラジオ持っている ダイエットしたプロシード2600という感じだった Rajianなどとは大違いだ、中国の進歩恐るべし
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 22:39:16
( ^ω^)Rajisanでかいお
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 14:13:07
30年前のBCLラジオが感度低下するのはどうしてなの? 受信できているのに感度が悪い、直す方法あるのかな?
電子部品の劣化はどうにもならないよ・゚・(つД`)・゚・
受信場所が木造からRCに変わったってオチじゃないだろうな
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 15:51:03
今、俺の目の前にクーガ2200がある。 数年前から、ごみ置き場と俺の部屋を何往復もしている。 今度こそ捨てようと思うが踏ん切りがつかない。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 16:37:27
>>290 BCLラジオを捨てることは君の青春を捨てることになる
ラジヲとともに過ごした日々を忘れられますか?
5800、5900,115、2200などは動かなくなっても捨ててはいけない
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 16:45:00
ラジオは捨てられないのに カセット部分が壊れたラジカセはラジオ部分が使えても捨ててしまう 何でだろう?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 17:13:43
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 21:39:38
>>292 スカイセンサー5950やRQ585などはカセットが使えなくても捨ててはいけない
ラジオ部分が5900やクーガ118なのだから
RQ585のどこが118なんだよw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 15:15:13
いいとこ113だな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 16:40:59
>>296 SWが4バンドなのだから118が一番近い
控えめに言っても115だろう
118が売れないので、カセット付けた機種だと思っている
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 22:55:42
118はフライホイール使われてたり、内臓のバーアンテナが もう一個あったり、見えない所にはお金かかってるよ。 585はどうだか知らんけど・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 05:47:04
RQ585のラジオ部分は118の使う頻度の少ない機能や見えない部分は省略して その代わりファインチューニングつけた感じかな? モノラルにしてはかなり大きいラジカセ
バンドさえ多ければ高級と思ってるおバカがいるw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 13:00:21
結局、585のラジオ部分は完全オリジナルなのか 115か118そのまま流用した方が簡単だろうに・・・ 2200のカセット付きを出して欲しかった、できればFMはステレオで
コストを削るのは楽なんじゃない? 2200みたいに新たに開発するのは難しいだろうけど。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 21:40:49
>>296 113は意外に近いかもしれない
ところで101,113、115、118、2200、2800,2600
感度はどれがいいの?2200最強説もあるが
2600>2800・2200>118・115・113・101ぐらいかな?
>>303 どれも数台持ってるがコンデションによって色々。
80年くらいまでのデジタルも含めて6800Aが最強に感じたかな。
2200は次点くらい。10万以下の通信機型を含めてネ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 11:10:16
クーガ118は割高だからあまり売れなかったと思うのですが、何故、グレードアップ版(118D)が存在したのですか?
きのう動物園に行ったんだが、 「ワライカワセミ」始めて見て感動したよ。 ちゃんと棲息地域オーストラリアって書いてあった。 鳴いてくれなかったけど。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 13:28:21
>>305 売れなかったからこそ、マイナーチェンジしたという説
国内では売れなかったが世界的にはそこそこ売れたという説
とにかくファインチューニングがあるほうが短波ラジオとしては使いやすかった
1180は115や113や2200より古い機種なのでグレードアップする必要があったのだろう
118は115が良く売れていたから高級機種として出したと思われるが BFOが付いていないなどの理由で魅力としてはいまいちだった そこでてこ入れのために118D出したと思われるが 時代はもう5900や2200が控えていた それに115や5800に飽き足らないやつらは 無線機や通信型に買い換えていった だから微妙に売れなかったと思う どちらも所有したけど118の方がシンプルで使いやすい 118DはBFOはだめになりやすいがラジオとしてはいいと思う それにしても6800がいまだに良いといわれるが ラジオとしてはに尽きると思う メーカーOH品を使ったけどがっかりしてしてしまった・・ 2001Dが一番良い!
>それにしても6800がいまだに良いといわれるが >ラジオとしてはに尽きると思う 実際に通信機型と比べても安定度、選択度、感度とも劣らない。 というか、むしろ聴き比べでは優れていた。 通信機メーカーマンセーに毒されすぎ・・・
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 16:59:04
一般人に使いこなせる高感度ラジオというなら5800か115くらいがちょうど良い 2200でさえ大きすぎて高性能すぎる、通信機など音が悪くてラジオではない
2200は使っていて楽しいから許す!
>>309 ちなみに、「聴き比べ」の通信型受信機とは?
いや、煽りでなく、ブームのころ受信機を手にすることはかなわなかったものですから。
感度と選択度なんかも、受信機、シチュエーションによっては背反しませんか?
短波誌なんかでは、中波DXを執筆担当していた長谷川OMが、
9R-59DSと比較して、RF-B30のみならずR-1000、FRG-7700といった
通信型受信機まで「バカチョンラジオ」と評していたのを思い出しました。
BPFを使用しているため、強電界地域ではゴースト等により、
十分なMWDXはできないという趣旨でしたが・・・
BPF使用してゴーストの影響を受けやすくなるって、、わからん
9R59Dなら私も使っていたけど RF-2200やRF-2800のほうが遥かに使い易かったよ。 まあRF-2200は隣接バンドのイメ−ジが凄かったが。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 21:54:45
しかし、聞き比べとか、シリーズ集めるってのは、正におやじ買いだな。 俺は金にものを言わせてそういう集め方をするのは性に合わない。 最新式のパソコン制御BSLラジオ買うほうを選ぶよ。
何?BSLラジオ?
>>314 使いやすさでは確かにそうでしょね。
9R-59D、とくに9R-59DSなんかは中波DXでは名機といわれてましたが、
受信機を自作できるレベルでないと宝の持ちぐされであるとか。
なんせ真空管式ですしねぇ
今出てるSony ICF-SW 系統(国内で入手困難も含む)で 名器、じゃなくて名機は、どれ? 携帯用のやつ限定。
SW22
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 16:32:11
ジャイロアンテナは2200と1180は同じ物なの? 同じならジャンクから付け替えることが可能だよな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 20:39:15
クーガ101の時からジャイロアンテナがなくなったんだよな。非常に便利なアイデアツールだったのに、何で外しちゃったんだろ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 22:31:38
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 23:26:37
そんな俺はフリマで買った5球スーパーとFRG-8800とIC-756PRO2でラジオを 聞いている。もちろん5球スーパーが一番音が「らしい」。浜村淳には丁度 良いね。
>>69 組み立てキットとか無かったっけ?
完成品より安かったので非常に欲しかった記憶が有るけど
結局価格的に手が届かなくてクーガー2200を買ったんだよね。
使えるかは判らんけど今でも押入れで眠っている。
.>324 69の間違いは八重洲の型番はFRG−7です どちらも6万円台でかなりの高級品(その当時) キットはどちらも無くてトリオが出していたR−300をその子会社ケンクラフトが キットで同じ感じで発売していた。 後きっとでは科学教材社とか川島無線がいろいろキットを出していた あとトリオはその前にあの9R59Dのキットも出していた
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 08:00:27
5800の修理は難しいな、筐体いっぱいに詰まっている。幕の内弁当だ それに比べて1180は内部に余裕があるので簡単だった
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 16:33:47
それは5800や1180に限らずソニーとナショナルのメンテに対する考え方の違いだろうな。
BCLファンで、かつ、天文ファンの人いない?俺、高校では天文部。
ありえない
いやありがち
それは超オタク
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 02:29:13
BCLラジオ ソニー・・・5800、5900、(5950) 松下・・・・115、118、101、113、2200、2800,2600、(RQ535) 東芝・・・・サウンド750、1600,1700、2000 三洋・・・・パルサー8700 三菱・・・・ジーガム505 日立・・・・サージラム ビクター・・名前知らない シャープ・・出していない こんなところかな?
BCLラジオ ソニー・・・5400、5450、5500(A)、5600、 5800、5900、(5950)、6000、3000 6500、6700、6800(A) 松下・・・・113、115、118(D)、101、2200、2800,2600、(RQ535) 東芝・・・・サウンド750、1600,1700、2000 三洋・・・・パルサー8700 三菱・・・・ジーガム505 日立・・・・サージラム ビクター・・FR−6600 シャープ・・全く相手にされず こんなところかな?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 08:08:57
ソニーも、金融とか保険とかやりだして、技術者冷遇したために、 メーカーとしての地位は瀕死の状態ですな。 ソニーに友達がいたのだけど、なんだか給料が安いとか愚痴ばっかり言ってました。
いっそのこと山水みたいに潰れてくれたほうが…(ry
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 09:21:45
BCLラジオの定義 1,短波放送受信可能であること 2,ファインチューニングまたはSLOW切り替えスイッチがあること 3,乾電池で動くこと、安全据え置きは「受信機」や「通信機」 このぐらいかな?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 15:27:10
>>336 1の「短波放送受信可能」(日本短波専用を除く)だけで、充分BCLラジオだろ。
後はユーザーがどう使うかの問題と思う。
>>336 の2は無くても問題ない
初期118にも無いんじゃなかったっけ?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 19:26:49
BCLという言葉は何時から出来たの?5500の頃? ワールドボーイやイレブンの時代も海外短波放送聞いていた人もいたはず 俺は5800ユーザーだからそれ以前は知らない
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 23:32:16
みなさんは、屋根まで登ってアンテナ張り巡らせて 叱られたことはないの?
ありえない
ありうる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 00:37:52
>>340 ボールにアンテナ線をくくりつけて屋根の反対側に落ちるように投げて
屋根をまたぐように張った
アンテナ線を5800にぐるぐる巻きに巻いて、反対側にアースとやらもつけて
中波の感度を上げた。文化放送のミスDJリクエストパレードをどうしても聞きたかった
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 17:36:55
ヤフオクでよく見るのは5500、5800、5900 クーガ7、115、118、2200あたりかな? 5500はやたらと多い、よほど売れたんだろうな
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 17:38:34
壊れかけの....ラヂオ....♪
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 21:24:46
……こちらは、…アン…デスの声です…周波数……
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 21:46:57
アンデスの声が聞こえるのは2200か5900以上ぐらいかな? 5800で挑んだが全く聞こえなかった
SW22あたりでも場所選べば聞こえそう…
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 12:34:04
20:30スタートのBBCって聴きづらくなかった?。ラジオ・オーストラリアやモスクワ放送はテレビの時報に合わせればいいんだけど、今のように精度の高い時計を持っていなかったから、30分開始なんて中途半端な時間だとチューニングのタイミングに苦労した。 ちなみに自分は117で時報を聴きながら待ち、「今だ!」とチューニングを始めた。
今から考えれば待ち受けも出来ずによく聞いてたと思うよ BBCに限らず
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 19:54:34
前日にBBCを聞いて、ダイヤルはそのままの状態を保って翌日聞けば待ち受け受信可能だよ 中波の深夜放送はラジカセで聞いて録音する、5800とスタジオ1980で役割分担
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 21:10:24
チューニングダイヤルのSLOW側はほとんど使わなかった。
俺は真逆。FASTはほとんど使わんかった。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 19:24:33
デンスケで生録w
使っているラジオは5800,5500 Fm録音はデンスケYC2850 使うラジカセはスタジオ1700 俺の部屋は70年代のまま
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 14:24:07
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 21:18:23
>>356 ていうより、親が金持ちで、それだけ買ってもらえたけれど、
355はそのままその部屋に引きこもっちゃったような予感。
70年代から引きこもりか。。。
当時にしてはナウいな…
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 14:05:54
東芝トライX2000をご存じでしょうか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 16:07:38
カメラのフィルムにそんな名前のなかったっけ?
ネオパンSSSとか?
>>360 1600と2000持ってたよ。
僕はもう、とりこになってしまった。ジャンヌダルク様・・・
トライX2000はただのシングルスーパーwwwww
>360 トライXしばらく保有していたよ。しかしあれは使いにくいラジオだった。 あれ買って後悔したやつ多いと思う。 5900,2200が出たからな〜
所詮は東芝ですから…
367 :
360 :2006/10/01(日) 06:45:51
トライX2000、やはり評判悪かったのですね。 私持っていました。
所詮は東芝ですから…
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 08:32:19
あの頃、よく病院や百貨店の屋上にラジオ持って行ったな。
>>369 感度がよくなるとおもしろいよね。
都会にすむと、コンクリのアパートとか感度悪くなる。
俺、中学校の頃アパートのベランダにワイヤーのアンテナ出したことがある。
それだけで相当違った。
お袋が洗濯物干しに間違えて使ってたがw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 10:49:36
>>370 それ、やったやった。よく聞こえるようになった。
ベリカードも結構集めた。サービスよかったのは、朝鮮中央放送局、北京放送やモスクワ放送局などの共産圏だった。
汚い受信報告書よく手書きで送ったっけ、IRCも郵便局まで買いに行った。
>>371 確かに朝鮮中央放送はサ−ビスがよくて
本、カレンダ−、ペナントなどたくさん送ってきたね。
でもサ−ビスの良さにひかれてたくさんレポ−トを送っているうちに
近所で不審な人をよく見るようになったという記事を見たよ。
もしかしたら・・・きみも危なかったかもよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 18:57:38
モスクワ放送に月1回レポート送ってたら 俺んちの家族構成や家の周りの地図を書いてくれって言ってきたよ。 親に言ったら「絶対教えちゃダメ!」って怒られた。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 19:31:39
秋葉原のラジオセンターの二階でまだBCLラジオ売っているの?
>>374 あそこはボッタクリ価格だから止めた方が…
ヤフオクで買えば3〜5分の1の値段でかえるよ。
今でも実家にあるのはスカイセンサー5600。タイマー付きだから意外と重宝。 6000も持ってたけどゴムのパッキンが段々とイカレて、風呂場で使っている内に 内部に水が入ってダメになった。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 08:42:07
タイマー付き・・5500,5600,5800,115,118、ジーガム404 タイマー無し・・5900,2200,プロシード系、TRYX系、パルサー、ジーガム505 タイマー付きで人気だったのは一世代前のワールドボーイらしいな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 15:38:19
>>376 5600と6000持っているのは正しいBCLとはいえないな
5800とか5900、松下なら115か2200が正統なBCLラジオ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 16:02:19
「短波」って雑誌があったよね。毎月買ってた。 あと、タモリのBCLワールドタムタムって番組もあったな。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 22:38:03
俺はスカイセンサー5500ではFMばかり聞いていた。 なぜって、短波は安定して受信できなかったからね。 スカイセンサーが壊れたあと買ったのはラジカセだし、 そのあと買ったのは、ヤマハのアンプとFMチューナーとトンボアンテナ。 BCLファンとして残った人は少数派なんじゃないの?
381 :
@札幌 :2006/10/03(火) 23:26:30
BCL熱は冷めず。 小型ラジオで中波を聞く。 青森放送・日本放送・東海ラジオ・ラジオ大阪……
382 :
@大阪 :2006/10/04(水) 00:37:20
>>381 こちらでもSTVはよく入ります、
プロ野球が終わると楽しみが増えます。
大阪で聴く、札幌の交通情報など等w
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 00:46:42
中波遠距離受信は0時越えた後が勝負だったのだが、 今ではNHKの終夜放送のため聞き辛くなった局多数。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 10:22:44
中波には何が有利かな 感度が良く、目盛りが細かい2200か直読できる2600あたりかな? 5900は中波は弱いな、目盛りが荒い
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 10:42:54
>>377 GXワールドボーイね。友達が持ってて、おれは3石トランジスタだったから、むしょーに欲しくなって、こずかい溜めて買った。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 17:37:49
松下・・ワールドボーイ→クーガ→プロシード ソニ・・11シリーズ→スカイセンサー 東芝・・サウンド750→TRYXシリーズ という時系列なのかな?
387 :
371 :2006/10/04(水) 22:51:04
>>372 金成日バッジも送ってきたよ。付けたことないし、誰にも言えないけれど・・・。
中学生のころは、何も知らず無邪気に喜んでいたな。純粋無垢ってか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 12:54:23
>>387 つけて歩けよ、隠しておいてタンスの中から見つかる方がやばい
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 15:53:19
>>388 公安「ガサ入れだ!・・・なんだこのバッチは!」
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 09:46:30
BCLラジオのスレはあるが、ラジカセのスレはないの? スタジオ1980とかMAC18とかパディスコとかアクタスパラボラとか 個性的な70年代ラジカセ懐かしいな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 19:48:03
男は18センチ! byこまわりくん
山田耕司先生はお元気ですかね?
>>392 数年前に雑誌に写真が載ってたけど、
すっかり畑正憲みたいなジジィ顔になってたよ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 22:34:47
BCL、もう一回やりたいな、ホント。 でも、今、専用の受信機とかラジオとか売ってるの?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 04:27:53
396 :
395 :2006/10/07(土) 07:36:09
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 16:01:20
>>396 情報ありがとう、参考にさせてもらっているよ。
なあ、オ-ストラリア(HCJB)日本語放送聴けたやついる? 朝まで起きてたがノイズしか入らない。orz
そういえばアルゼンチンチン放送も一度も聴けたことがなかったなあ…
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 08:20:25
>>399 アルゼンチン国営放送は、幻の日本語放送だったね。聞こえてきたのは雑音だけ。
今思うに受信できない放送なんて意味あったのかな? 同放送は国内の日系向けか。
だれかオ-ストラリア(HCJB)日本語放送きいてみてくれ!
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 13:15:34
ほほお〜そら風流ですなぁ〜
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 13:15:43
ほほお〜そら風流ですなぁ〜
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 13:28:08
今日このスレ見つけて、やっと全部読んだ。 懐かしいぜw 俺はBCLはクーガー2200<FRG770。 アンデスの声は何度かトライしたけど ジャミングで聞こえなかったよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 22:20:12
アンデスの声にジャミング?? 初耳だな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 22:39:15
狙った局のインターバルシグナルが聴こえてくると嬉しかったな。 でも、北京放送やモスクワ放送のこともしばしば....
>>406 たしかにw
エクアドルの放送に妨害電波出す国なんかないだろうね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 02:06:19
>>398 余裕で聞けたけどな。
放送日や放送時間が限られてて、朝まではやってなかったと思うけど。
>>409 スケジュール表でわ土日の朝じゃなかった?
変わったのかな…
ワライカワセミの声
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 22:09:13
オーストラリア放送か、たしか中学のころ「クーガ113」で待ち受け受信に成功したな。 20:00か21:00だったと思う。笑いカワセミの声が聞こえてきたときは感動したぜ。 もちろん、受信報告書送ったよ。でも、待っても待ってもベリカードは来ない。 「ラジオの製作」に同放送局は人手不足で、返信に1年近くかかっているとの記事あり。 10か月くらい後に、ちゃんとベリカードがペナントなどとともに送られてきた。今思うに良心的な放送だったのだなと感慨深いものがある。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 22:49:03
113でどうやって待ち受け受信ができるのですか? コツがあったら教えてください
415 :
413 :2006/10/12(木) 00:06:29
>>414 「クーガ113」での待ち受け受信について、聞いてくると思っていたよ。普通できるわけないよね。
当時の同級生に教えてもらったやり方なんだけれど、放送開始数分前になると放送局から電波だけ発信しているので、そこにチューニングできると「針式の感度メーター」が最高感度の「10」を指すんだ。
これでOKだったよ。もちろん、100%ではなかったけれど、50%ちょっとの確率だったと記憶している。
「モスクワ放送です」ってアナウンスされたときも多々あったね。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 01:39:52
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 09:46:19
5800での待ち受け受信方法 前の日に放送を聞いて、そのままにしておけば次の日にも100%聞こえる
PLL式のデジタル発振装置で合わせたらどう? てか、そういうの売ってないのかな…
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 08:50:17
今、思い出した。ホイチョイ・プロ作品映画「波の数だけ抱きしめて」(1991)で、織田裕二がスカイセンサー5900を使っていたな。 近年、ケーブルテレビで昔の映画が放映されていて、懐かしラジオが垣間見られるよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 10:53:56
>>420 ドラマや映画には5900がよく登場する
もっと売れたはずの5800やベストデザインの115はなぜか登場しない
2200は大きく本格派すぎて目立ってしまい自然でないのだろうな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 11:04:23
本体にイヤホンポケットまでついてるスカイセンサー5500はええなぁ・・・ またほしいよ。あの画面のところをカラー液晶にして、 ワンセグ放送も見れるBCLラジオが欲しいなぁ。 ついでに、MP3再生と2ちゃんねるブラウザもつけてくれれば文句なし。 昔のように毎日持ち歩くよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 14:19:26
>>422 わたしもそういうのがあったら、すぐ買うよ。
平成バージョンにした「復刻BCLラジオ」の発売を早急に検討していただくことをメーカーに意見具申いたします。
マジです。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 14:56:52
賛成(^_^)/ ソニーもウォークマンだのPS3なんか作るより スカイセンサー作ったほうが往年のファンに 喜ばれるのに。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 17:56:33
ラジオブームが復活でもすればなぁ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 20:35:28
VOAはブッシュが北京放送は胡錦涛がKBSは盧武鉉が 平壌は将軍様がみずからパーソナリティーをつとめればみんな聞くだろう
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 00:40:49
>>424 仮面ライダーの変身ベルトだって売れてんだぞw
結構売れると思うがな。。。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 01:14:21
(´・ω・`)ワシもそう思うがな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 01:19:58
おれのBCLナショナルで真四角で 真中にスピーカーがあって ジャイロ付のやつ持ってるけど それって値打ちあるかな? 黒人がラジオ聞きながらマアムって 泣いてたCM覚えてるけど。
昔も、今もロングセラーはこれ位です。短波放送『しおかぜ』に妨害多くNHK秋田第2(500キロワット)を使う事も国会で野党から追求される!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 03:09:00
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 05:57:46
>>430 それは「クーガ115」じゃないのかな。名機だよ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 08:44:19
>>433 ありがとう。少々傷有りやけど、オークションでいくらぐらいの値段が妥当でしょうか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 09:29:38
115は状態が悪いモノが多い、一応完動品なら5Kくらいかな 2200は故障少ない(マーカーは別)動作すれば10Kで売れる 1180・1188は不人気機種だが高級品で、壊れやすい場所もないので買う方はお得。 5900は直読できるモノが少ないのにヤフオクで値段が高すぎ買う気がおこらない 5950の方がかえって安い。5800は比較的適正な値段で取引されている
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 10:50:29
押し入れの中、確認したらクーガ115 でした。もっと高値なら出すけどまだ取っておこうかなぁ。
437 :
433 :2006/10/15(日) 11:06:01
>>436 わたしも、実家の押入の中に「クーガ113」と「東芝トライX-2000」がベリカードとともに眠ってるよ。
もう30年くらい封印されたままだから、どうなっているかはわからないけれど・・・多分故障しているな。
438 :
436 :2006/10/15(日) 12:16:00
>>437 俺のクーガは、小6の時、友達がBCL
やってたので欲しくて、NHKの英語講座聞くから
って言って買ってもらったんだ。もちろん
英語講座は聞いたこと無し。w
さっき確認したら音も鳴るし、ジャイロスコープも
健在でした。ちょっと汚れてたのが可哀想になって
磨いてやろうかな・・・インテリアとしても
デザイン的には良いよね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:38:11
440 :
433 :2006/10/15(日) 14:22:33
>>438 俺は中学進学のお祝いとしてお袋に買ってもらったのが、クーガ113だった。
当時、BCLのことは全然知らなかったので親の言いなりだった、買うとき115も隣にあったのになぜと後で悔しかった。
年子の弟が115を買ってもらったよ。当時は2200はまだ売ってなかった。同級生はみんなスカイセンサー5900、直読できるのが羨ましくて正月のお年玉で秋葉原のアサヒ無線(笑)でトライX-2000をゲットしたってわけ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 19:09:36
中2のとき5900を貯金をはたいて買った。 大阪から和歌山放送を聴こうとしたら、電波が入らずショックを受けた。 その代わり、東京の文化放送が聴けたときは、うれしかったぞ。 あれから、30年か。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 19:13:50
ぶんかほう〜 そうぶんかほうそう〜 JOQR♪
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 19:22:07
30年前に戻ったら何を買うかな? 5900か2200が王道だろうな、俺なら5950を買いたいな 実際に30年前に使っていたのは5800だった、今でも現役だ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 19:23:44
俺は、やっぱりスカイセンサー5500。 おまいら若い者にはわかんねえべ?
>>444 5500は2種類あるだろ。前期型と後期型、どっちだ?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 14:58:07
10年位前、厨房の頃にはできなかった英語放送に対する 受信レポートを送ってみた。 スイス、ブルガリア、フィリピン等・・・ 大人になったんだな〜と感慨深いものがあった。 あと、閉鎖が決まっていたDWの日本語放送のべリカードもゲトできた。 ヴェトナムの声は未だに毎年新年カードを送ってくるw(律儀な局だ) いま、ラジオをつけると一日中ガンガン放送しているのは中国や半島の局ばかり。 ネットの普及で短波に金と時間、エネルギーを使わなくなってるんじゃない?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:48:09
>>446 ドイチェ・ヴェレも日本語放送中止なの? これから30年前を思い出し「BCL」を再び趣味にしようかと思っているのだが、日本語放送してるのって極東地域だけみたいな感じだな。
ネガティヴな情報ばかりで、いまいち盛り上がらないなぁ。でも、準備は着々と進んでいるのだけれど。
アンテナは何にする?
ドイツに出張したとき現地工場の人たちにドイチェ・ヴェレの話をしたけど ほとんどの人が知らなかった。 でも一部の人にはドイチェ・ヴェレから今でも定期的にEメ−ルが来ていた。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 20:25:49
アンテナはともかく、アースって役に立つの?なくても感度は変わらない気がする 外部アンテナで数段感度がアップする・・・B300,B30,4800、2800 ロッドアンテナと大差がない・・・・・・・2200,5900、それ以下のラジオ デジタル表示の物は外部アンテナを前提に作られているのかな?
451 :
447 :2006/10/16(月) 20:51:08
今。「BCL」を開始するに当たって、一般的な受信機とアンテナは何?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 21:41:58
北朝鮮と交戦状態になれば、北の日本語放送を聴く人が増えて、 BCLラジオの需要が飛躍的に増える。 まあ、あんまりうれしくないことではあるが、・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 21:43:17
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 02:26:43
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 02:31:02
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 07:38:05
今では3バンドラジオとはSWではなくVHF音声がついたものらしいな
457 :
447 :2006/10/17(火) 08:39:23
>>452 >>453 >>454 >>455 >>456 レスありがとう、今度の週末にでも秋葉原へ行ってみるよ。実際、見てみないと分からないからね。
BCLは、もう過去の遺物と化しているのだなと思います。残念! わたしみたく往年のBCL少年たちがもう一回やってやろう!って思っているのではないでしょうか?
いかかでしょうか。ここのスレで懐かしがっているだけでは、物足りなくなってきています。
458 :
447 :2006/10/17(火) 09:36:41
楽天で受信機をチェックしてきました。
みんなのいうとおりソニーだけだね。「ICF-SW07」と「ICF-SW7600GR」がやはり最有力候補だね。
秋葉原と楽天とでは、どっちで購入するほうがいいのだろう? (値段とか)
>>455 さんのレスだと「ICF-SW07」は販売終了ということなので捨てがたいし、7600もいいマシンだと思う。
いっそのこと両方買っちゃえなんて思ったりもするが、いかがなものでしょうか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 09:55:27
460 :
447 :2006/10/17(火) 10:11:08
>>459 早速のレスありがとう。助かります。
今日は、会社休みなので、ゆっくり貴兄のくれた情報を精査してみるよ。
本当にありがとうございます。また、質問することがあるかも知れないので、そのときにはよろしくご教授ください。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 11:06:32
>>460 教える程の者では御座いません(・∀・;)
BCL復活頑張って下さい、
結果の報告を楽しみに待ってまつ(・∀・)アヒャ!!
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:03:40
しかし、今思うと高い金、払ろうてラジオ買って何言うてるかわからん外国のラジオ放送聴いて 1枚の絵葉書みたいなもん貰ろうて、何がおもろかったんやろ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:29:46
>>462 なかな聴けないから、価値があった
周波数がデジタル表示になってからブームが下火になった
5800、115や5900、2200のころが一番盛り上がっていた気がする
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:44:40
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 16:26:27
30年前は女子中学生でも5900とか持っていた、信じられないだろうな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 17:57:27
2200の事を ニイニイ ころころと 呼んでいたなあ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 18:03:48
ニイニイ まるまる じゃないの
468 :
460 :2006/10/18(水) 18:20:34
今日、ネットショッピングで、ソニーの「ICF-SW07」を注文した。 先方からは、メーカー取り寄せになるので数日かかるとのこと、最悪、生産中止でキャンセルすることもあるとの連絡があった。 今から、わくわく楽しみだ。復活の第一歩になるか否か!
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 18:32:45
>>462 電気消してフトンに腹ばいになって、
慎重にダイヤルを回す。
そのうち好きな女の子のことを考えたり、
将来について不安になったり…。
甘酸っぱくて楽しかった。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 18:38:42
俺って、昭和54年に北朝鮮のピョンヤン放送からカードもらってたんだ。 今年の正月に実家帰って物置整理してたら出てきた。 もちろん、当時使っていたのはスカイセンサー5900! いまだに現役!ばあさんが静岡放送聴いてる。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 23:35:55
>>470 クリスタルマーカーを駆使するおばあちゃん(おかあさん?)ってすごいな!
実際はダイヤル固定なんだろけどw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 23:51:31
そういえば…ラジオのデジタル化が先送りになって良かったな 多分ラジオのデジタル化は誰も望んでいない(需要がない)。 もしデジタル化しても、それを聞くためにデジタル対応のラジオをわざわざ 購入する人は少ないだろう。つまり自殺行為だ。
先送りなんてきいた事ない
474 :
461 :2006/10/19(木) 05:56:57
>>468 注文オメー!
無地手に入ると(・∀・)イイ!!な!
今が、
高級国産短波ラジオを手に入れる最後のチャンスかもしれないな・・・・
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:33:00
昭和50年頃、当時中学1,2年ベリーカード収集がはやって、特に海外のものは、友人に自慢できたよね。 ところが、当時のこずかいは、せいぜい月2000円程度。海外に送る郵便費用(航空便)もばかにならない。 そこでBCLマニアルっていう雑誌を買って読んでいたら、船便で送れば激安とかいてある。俺も船便でよう送ったわ。 でも国によっては、国によっては40〜50日間かかる。 今じゃこんな中学生おらんわな。
476 :
460 :2006/10/19(木) 10:46:56
>>461 ありがとう、でも無事に入手できるかどうか、分からないんだよね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 11:01:25
正直な話子供の頃、BCLラジオは高くて買って貰えず、ベリーカードの 貰い方なんかも良く分からなかった。 自分で高級ラジオが買える年代になって、憧れだったBCLが無性にやりたく なって来た。 基本的な質問ですけど今でも海外からの日本語放送って有るんですか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 11:15:21
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 13:45:46
>>475 送料より、返信用の「国際返信用切手」の方が痛かったよ、
航空便で返信を希望する場合、数枚同封しないといけない局もあったし。
共産国の局は全く必要がなかったw
さすがに北朝鮮にだけはレポートを出さなかった、
中学生にでもこの国と関わりを持ってはいけないと感じたw
中国はカレンダーやペナント、切り絵をくれたりサービス抜群だった。
480 :
460 :2006/10/19(木) 13:52:32
>>479 IRC(国際返信切手券)は,1枚が90円から120(140?)円値上がりしたから痛い出費だった。
アメリカのKGEIなんて航空便で返信を希望するときは6枚も同封しなければならなかった。
今、考えてるとベリカードを買っていたような気がするよ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 14:02:08
>>480 >今、考えてるとベリカードを買っていたような気がするよ。
それより、
日本中の中高生から送られてくる膨大なゴミレポートを(うんざりした気持ちで)処理していた、
当時の放送局の職員の方々に同情するよw
その為べりカード発行停止にした局もあった気がする。
482 :
480 :2006/10/19(木) 14:21:48
>>481 う〜ん、そうだね、そのとおりだよね。
BCLじゃなくてVCLになってしまっていたかもね。ベリカードは、やっぱり欲しかった。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 14:43:13
VCL=Verification Card Listener だっけ? 当時ベリカードは勲章みたいなものだったね。 今と違って、外国ってもの凄く遠かったから、海外に強い憧れがあった。 海外旅行だって、周りに行ったことのある人間なんていなかった、 今なら、海外に行ったことの無い人間を探す方が大変だけど。 BCLで役に立ったことといえば、外国の地理、歴史に詳しくなった。 ニュースを聞くことが多かったので時事問題に興味を持つようになった。 アマチュア無線やエレクトロニクスの世界の入り口になった(俺は違うけど)。 他に何かあったかな? BBCなどからカードが届く時(汚い字で自分宛に自分で書いた返信用封筒で)、 この封筒は俺の代わりに、イギリスに行ってビートルズのメンバーが吸っているのと 同じ空気に触れてきたんだ〜と、馬鹿な想像をしては一人で感動していた。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 16:31:42
30年前は海外旅行は一生に一回ハワイに行きたいというのが庶民の夢だった 東西冷戦の時代なので東側には行くことは出来なかったし、漠然とした敵陣営だった ヨーロッパは遠かったし、オーストラリアは未知の大陸、 中国は文化大革命とやらをやっている異世界 南北朝鮮については教育でも故意にふれなかったので、 どこにあるのか知らない奴が多かった 北朝鮮はよい国で韓国は軍事独裁政権の暗黒国家と日教組は教えていた
>>447 なんか切ないな・・・
BCLが
超がつくマイナーな趣味になってしまたけど、
放送局や放送時間が激減したけど・・・
やってみたら?
ここ、親切な人が多いしわからない事があったら教えてくれるよ。
姓を間違って記載されたベリカードを持ってる。 ラジオオーストラリアだったけど、見た瞬間泣いた。 真っ二つに折れ曲がってた時もあった。 これもラジオオーストラリアだった。 以来、オーストラリアはキライな国になった。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 08:11:10
>487(T0T)ヽ(・∀・ ) ヒドイハナシダナ…
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 10:48:56
小学校時代は、切手収集。 中学校時代は、ベリーカード収集 俺はごく普通の健全な男子だったと今になって思うよ。
490 :
485 :2006/10/20(金) 13:33:00
リンク間違えてました orz
>>477 なんか切ないな・・・
BCLが
超がつくマイナーな趣味になってしまたけど、
放送局や放送時間が激減したけど・・・
やってみたら?
ここ、親切な人が多いしわからない事があったら教えてくれるよ。
491 :
468 :2006/10/20(金) 20:27:30
ネットで注文した「ICF-SW07」が取り寄せOKとのメール有り、あとは発送を待つだけです。 着々とBCL再起に向けて活動しています。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 20:39:58
東側諸国から封筒で届くと開封されてたりしてなかった? SINPO55353
493 :
461 :2006/10/21(土) 10:23:27
>>491 おめでとう!あとはラジオの到着を待つまでか、
アンテナは電波の入り口だから大事だよな・・・・
(´-`).。oO付属のループアンテナってどのくらいの性能なんだろう?
(・∀・)なんか俺までワクワクしてきたよ!
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 11:11:37
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 11:40:56
>>494 TECSUNのBCL3000そのものだと思うが?
ヤフオクでも通信販売でも売っている14K以下で手にはいるはず
音質はいい、雰囲気はある、感度・選択度は愛好者3号の方が上という説あり
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 12:58:28
そうだったのです。中国製、OEM.。 まあ、ソニーのラジオだって中国で作ってるんだろうし。 しかし、赤いボディにシルバーのつまみのS350BLのほうがおしゃれでしょう?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 13:12:52
ICF-SW22はいいよ。 コンパクトで軽いから家の外へ持ち出せば 下手な通信機型ラジオより感度良くなるしw ちなみにおれのはツーリストモデル。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 06:55:54
>>498 ツーリストモデル持ってるのか!
羨ましいぞ・・・
7〜7.4メガ近辺て、NHKのラジオ・ジャパンをはじめ、
いい放送局が多いんだよな・・・
SW22が消える前にツーリストモデルも買っておこうか・・・悩むな。
>>499 BFOがあればアマチュア無線も傍受できる
まあ聴いたところでどうってことないんだけど
501 :
491 :2006/10/22(日) 08:05:57
とうとう「ICF-SW07」が届きました。まだ、梱包されたままです。 今日、これからゆっくり操作方法をみていきます。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 09:23:16
今からBCL始めるのは、今から切手収集するのと同じやで。 俺も両方ともガキの頃やっとったが
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 11:31:27
高い山の上とか、ビルの屋上とかに持っていくとよく聞こえるのでしょうか?
504 :
491 :2006/10/22(日) 11:42:13
梱包をといて「ICF-SW07」の実物を確認した。コンパクトさに驚嘆した。 これで受信できるの?っていう感じです。それに比べて取扱説明書が読みにくい。 40歳を過ぎた頭脳では速読不能です。30年前のマシンのほうが操作は簡単だったような気がする。 海外放送を受信できるようになるには時間がかかりそうです。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:44:31
電波出しまくりのパソコンとBCLラジオは相性が悪いですね。
507 :
461 :2006/10/23(月) 06:52:13
おお!ついに手に入れたか! 昨晩は久々に短波放送を堪能したのだろうか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 17:01:04
夢の中で笑いカワセミの鳴き声やビッグベンの鐘の音を聞いたんじゃないのか?
509 :
491 :2006/10/23(月) 20:36:49
>>507 短波放送は受信できませんでした
あまりにもコンパクト過ぎて使い勝手が悪いみたい
AMとFMの受信に成功しただけです(涙)
DEGEN DE1103が届いた。昔はICF-5900で色々と聞いてはカード集めに 精を出したもんだ。今でも実家の物置に、TRIO R600が眠ってます。 しかし、説明書読めんね。充電するのも必死だ(・∀・)アヒャ!!
>>510 日本語の説明書ですか?ならいけど。
あと、ラジオ本体での充電は止めたほうがいい。
詳しくは
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ【ダメポ?】
http://makimo.to/2ch/hobby8_radio/1124/1124109702.html 【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ4台目【ダメポ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1152716933/ を読んでくださいな、くせがあるけどなかなか良いラジオだよDE1103。
>532 名前: 名無しさんから2ch各局… 2005/12/04(日) 21:05:35
>
>>530 >DE1103のアダプター電圧の8Vは、ニッケル水素の充電池の充電のための必要な電圧からの
>理由から来ている電圧です。
>単純にDE1103本体のみであれば4V以上(個体差があるので出来れば5V以上)の
>ACアダプタでも使用可能、当然ありがちな6VでもOK。
>しかしながらニッケル水素充電池の充電には、8Vを給電した場合、
>充電電流に対する充電時間が「合うように」設計されている。
>(私の場合6Vのアダプターでは充電できませんでした)
>どうせDE1103本体での充電は時間がかかるので、急速充電器を使われているなら
>ACアダプターそのものは6Vのものでも十分です。
>逆に、DE1103に使われている半導体(IC類)は、どちらかと言うと6V以下の製品用の
>低電圧用のものが使われているようなので、高い電圧では壊れる可能性があります。
>市販の6Vとか7.2VのACアダプターは無負荷の時に10Vを超える電圧が出ているものがあり
>危険です。
>必ず、安定化されたACアダプターを使用されることをお勧めします。
512 :
461 :2006/10/26(木) 06:46:02
>>509 ソニーの最高機種"ICF-SW07"ゲット(・∀・)オメー!
良い報告待ってるよ!
>>505 昔に比べてノイズが多くなって、特に都会では短波は放送も無線も
楽しめなくなって来た。
>>509 北京放送ならイヤでも受信できるだろwwwww
小さいんだからベランダとか外でやってみ?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 22:00:19
中学の頃、海外放送聞いてたけど意味わからん 英語放送だったんで、それがわからんことに違和感を 感じない習慣がその後しばらくついてしまったのが よくなかったな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 22:04:06
今宵も大陸の音楽を聞こうぞ!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 22:24:37
ピョンヤン放送を聴こうぜ!
518 :
509 :2006/10/27(金) 22:34:42
>>514 北京放送もまだ受信できていない。海外日本語放送でかろうじて受信できたのは、ハワイ:KWHRだけです。
しかもノイズだらけで聞けたものではない。チューニングはデジタルで簡単だけど、全く聞こえてこないぞ。
朝鮮の声もトライしたけど、聞こえてきたのはノイズだけ・・・。はぁ〜、早くも挫折気味です。
アンテナが悪いのかな? 30年前のレシーバーのほうが、よく聞こえていたような気がする。
本当に高性能なのかな、週末に再度、取扱説明書と格闘だ。これじゃ、せっかく買った意味がない!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 22:56:04
520 :
509 :2006/10/27(金) 23:47:27
>>519 援護射撃ありがとう。今は、こッこんなにノイズ発生源が多いのか!
いやーまいったな、こりゃ、どうしよう、どうしよう。
今、レシーバー使ってるけど単なるFM局を聞いています。ロッドアンテナだけで#
本腰をいれて取り組まないとBCLは不可能というわけだ。30年前のほうが受信環境はよかったのか。
521 :
461 :2006/10/28(土) 07:50:37
>>518 その受信状態は絶対におかしいぞ、俺のは中国製のDE1103だが、北京放送なんか
ローカルのAMくらいの感度でガンガン入ってくるぞ。
昼間でも、中国・南北両鮮・ロシアの放送は15、18、20メガでノイズほとんどなし、
あっても気にならないくらいのもだが・・・
>>520 あと、ラジオ日経はちゃんと受信できているんだろうな・・・
第1放送は3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz、
第2放送は3.945MHz、6.115MHz、9.760MHz
設定や使用方法を間違ってなければ、ソニーに電話で症状を伝えて対処法をきいてみるべき、
それでもうまくいかなければ製品交換か返品返金を要求しろよ!
絶対に無き寝入りするなよ!5〜6万のソニーのラジオが
7〜8000円の支那製のラジオより感度が悪いわけないだろ・・・・
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 08:00:10
これはもうアンテナの問題に違いない。 そうです。アンテナを張りましょうよ。 あーでもないこうでもないとあっちこっち 引き回すのも楽しいかも・・・
523 :
461 :2006/10/28(土) 08:07:43
>>522 俺のは付属のワイヤーアンテナをカーテンのレールから2mほど
垂らしてラジオに繋げただけなんだが orz
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 18:32:43
>>520 519のリンク先にもあるけど、AC電源で聴いてるのなら
電池でもやってみて。
うちもAC電源使ったときのノイズはひどいよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 01:54:49
527 :
520 :2006/10/29(日) 02:55:44
ベランダだだと確かに感度が良くなります。 でも、これだと30年前と変わらない。要するに外部用アンテナを設置しなければ受信は無理ということ。 今も、レシーバーでFM聞いています。期待していたほどの性能は・・・。
30年前と決定的に違うのは安定度や選択度。 感度はどんな高級機使おうがアンテナしだい。
529 :
520 :2006/10/29(日) 04:08:18
>>528 いうとおりなのでしょうね。アンテナ対策ですか、頑張ろう!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 04:42:46
参考までに
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/akage/bclequip.html 2.アンテナ
これは、マンション住まいの私の場合非常につらい環境ですが、現在自宅では常時2種類のアンテナを使用しています。
一つはローバンド専用の自作LOOPアンテナ(ΔLOOP7)、もう一つは、主にハイバンドで使用しているロングワイヤーアンテナです。
BCLにとって、”アンテナは命”です。受信機よりも大事でしょう。
これに妥協があってはいけませんが、住環境に左右されやすいため自分の環境の中でベストを常に求めています。
これ以外にも、テンポラリーに使用しているのが短縮ダイポールアンテナとΔLOOP7MW(中波用LOOP)です。
531 :
520 :2006/10/29(日) 04:56:32
>>530 具体的な方策を示唆していただき感謝します。
結局、ロングワイヤーアンテナは、ホームセンターで売っているので十分いけますか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 05:15:41
533 :
520 :2006/10/29(日) 05:39:14
>>532 教えていただきありがとうございます。
この中から検討します。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 13:50:11
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 23:59:34
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 00:53:35
>>532 簡単な被覆導線のアンテナは、コンクリの壁に這わすとGAINが下がる。
蛍光灯の下にラジオを置いてはいけない(白熱灯を使う)。
アンテナカプラーでインピーダンスのマッチングをとると
劇的にGAINが上がった。。。
昔を思い出したw
パソコンはもちろん。 最近のインバーター式の蛍光灯。 プラズマディスプレー。 全ての家電は消した方がイイ!
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 07:40:19
>>537 >>全ての家電は消した方がイイ!
全く世の中の流れと逆行しているんだな。w
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 08:38:16
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 22:02:39
中学の頃、ロングワイヤーだのダイポールだの試してみたけど、 アルミサッシの窓枠につないでアンテナカプラーで整合したのが、 最高に入感したなあ。 アースは地面に水平にビニール線を1m程張っただけだが、 効果があったぞ。 今でもカプラーって売ってるのかな?自作かなぁ。 なんかアンテナよりカプラーのほうが重要な気がしたりして。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 00:07:40
耳フィルターも大事だぞ。
脳内ノイズキャンセラーモナー
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 17:33:27
アンテナカプラー内臓の受信機はあるの? プリセレクターとは別物なの?
プリセレクターとカプラーが合体した商品が昔出てた気がする…
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 21:39:26
ただ聞こえただけではなくて、何を言っているか理解するために、 外国語を勉強しようといった意欲のある人はいないの?
>>544 ナショナルのプリセレクティブアンテナカプラ−(RD-9830?)、使ってた。
RF-2800に合わせた黒くて横長のデザインだった。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 00:23:38
シグナル5っていうカプラーが良かった。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 00:56:33
「こちらはチョソン中央放送局です」 ↑ここのベリカードはキレイだったど。
>>545 このスレの平均年齢いったい何歳だと思ってるんだ!え?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 01:13:32
2ちゃんねるでは、言いだしっぺがまず実践することになっている。
ヒンズー語を勉強してみてくれ
>>545 そのあとは、エスペラント語ね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 01:17:27
>>545 ただ聞こえただけで
頭ん中が えらやっちゃえらやっちゃ状態になってしまい
お勉強どころじゃなかったでした。
受信レポートに必要な英語だけは良く覚えました。
学校の試験に まったく役にたたないヤツばっかね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 01:24:45
「すんごく英語の勉強になるんだからっ!」 って親をだまして、5900買ってもらった。 はまり過ぎて成績は急降下。親に没収された。
響きが美しかったので、第1外国語はロシア語にして第2を英語にした漏れ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 07:17:41
>>551 >>552 激しく同意します。
>>545 は釣りだよね、にしても変なことカキコするよな。
英語を勉強したいからっていうと親はなんとかしてくれたなぁ。この年齢になって懺悔の気持ちがこみ上げてきた。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 09:18:14
英語の勉強に使う気はなかったが アメリカのヒット曲は聴きたかった 「ホテルカルフォルニア」などは短波ではじめて聴いた
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 15:16:23
>555 おれは朝鮮語の「ビューティフル・サンデー」を聴いてひっくり返ったw 笑いマクってしばらく立てなかった・・・ まあ、田中星二のもオリジナルからのコピーだったわけだが。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 15:54:01
>>556 ダニエル・ブーンが泣くね、これって著作権とかどうなるのだろう?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 19:51:24
>>556 斉藤洋美(字が違ってるかも)のラジオはアメリカンの韓国CMを思い出して
ちょっとワロタ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 20:08:23
>>555 俺は BOSTONの「宇宙の彼方へ」だったよ。
そういえば、SUPER ROCK KYOIなんてよく聞いてたなぁ。今こんな感じの 洋楽ばっかり流す局あるんかな?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 06:19:26
>>556 かの国に著作権なんて概念は
30年経った現在でも存在してません。
>>550 ではエスペラント語で北京放送を・・・
「パ−ロラス ペキ−ノ」
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 09:06:13
5900ほすい!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 16:06:01
5900はやめておけ、状態のいい物が少なく値段が高い 2200は状態のいい物が多く、値段が高い 5800は状態のいい物が少ないが、値段は安い 118系は状態のいい物が多く、値段も高くない。作りもいい
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 18:43:24
肝付兼太のハロージーガム
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:05:30
BCLワールドタムタム
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 20:06:53
大橋アナの写真見てマスターベーションした
照子さんかぁ・・懐かしいなぁ。 実家探したら写真出てくるかも。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 21:30:27
5800と5900、一度に二台買ってもらった奴がいて その後5950まで買ってもらってた。 さんざんいじりまわさせてもらい 金持ちの子はいいなあ(おれはクーガ7)とおだてつつ バッカじゃねーのと思ってた。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 21:43:39
箱のまま開封せずに今でも持っていれば神!
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 22:49:45
真の金持ちはワールドゾーン32を買ってもらう
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:25:05
真の金持ちは、東京タワーのようなアンテナを立てる。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:31:13
真の金持ちでラジオ(受信機)好きなら、ICF−5900を復刻させるためにソニーを買収する
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:32:49
SINPOコードの表を紙に書いて筆箱のふたの裏に貼り 授業中に一生懸命覚えてたヤシもいれば 全日本語放送の周波数、時間、曜日、メーターバンド、送信出力、中継所や あらゆるBCLラジオのスペックなどを完璧に暗記しているヤシもいました。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:45:07
>>569 2200に、ラック、タイマー、カプラー、テレコ、
ライト、ヘッドホン、VHFコンバーター、外部アンテナと
フルオプションで買ってもらった子の家に遊びに行ってそれを見た時、
スーパーカーみたいなラジオだと思いましたよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 00:18:12
>>575 激しく同意します。そういう奴いたネ、学校の成績もクラスで不動の一番だよ、しかも、一戸建てに住み、英語圏のベリカードも当たり前のように保有していた。
自分との差を思い知らされたよ、こっちは必死で金貯めてトライX-2000がやっとだったのによ。英語放送なんて聞いたって分かんないよ。
家庭教師つきで県下のトップの進学校に入学、その後の人生も順風満帆、俺とは生きている世界が違っていたな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 07:26:36
>>575 ちびまるこちゃんに出てくる花輪くんなら、そんなセット持っていそうだよな
花輪・・2200のフルセット
丸尾・・優等生らしく5900か1980U
はまじ・・短波付きラジカセのパディスコ
藤木は持っていない、永沢の5800をさわらせてもらっている
彼らは今は40代になっているはず
578 :
461 :2006/11/04(土) 09:15:31
>>533 のその後が非常に気になるのだが・・・
( 」´0`)」<オーイ、うまく受信できるようになったか〜
579 :
533 :2006/11/04(土) 14:05:06
>>578 アンテナを購入しようとしたのですが、結構な値段ですね。ふ〜ッ、とため息がもれました。
その後、ベランダ(4階)に持ち出して「北京放送」「モンゴルの声」「ベトナムの声」は受信しました。
だけど、寒くて聞いてられません。やはり、問題はアンテナですね・・・でも、これ以上の出費はできれば控えたいのが本音です。
ジレンマに陥っています、AC電源は使わずに単三電池だけで使っていたら、あっという間に切れました。FMしか聞いていないのにものすごい電力消費率です。
室内でゆっくりとコーヒーを飲みながら海外放送を楽しみたいのですが、まだまだ揃えなければいけないパーツがあるみたいです。
日々努力してますので、もう少し猶予をください。
580 :
461 :2006/11/04(土) 15:36:04
>>579 ロッドアンテナにクリップではさむタイプの
ワイヤーアンテナ(中国製・未使用)で余ってるのがあるからあげるよ、
だめ元で使ってみたらどう?上の捨てアドにメールくれ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:35:12
マンションのテレビの共同アンテナにつなぐと結構聞こえることを発見。 ただ、雑音が多いような気がするのだけれど・・・ 外までアンテナ引けない人にお勧め。
ノイズ対策は、アンテナそのものよりも引き込み線のシールドが大切な気がする。
583 :
579 :2006/11/04(土) 20:18:09
>>580 さん
お気遣いありがとうございます。見ず知らずのわたしのためにそこまでしていただいて感謝します。
あれからワイヤーアンテナをホームセンターまで買いに行きました。そして、今、30年前にやったようにチャレンジしたのですが・・・結果は惨憺たるものでした。状況は変わりません、
今もFMやAMはOKですが、SWになると途端に雑音だけです。AMの海外放送は受信できました。
何が原因なのか分かりません。自室にはPCが一式あります。あと窓付近の外壁にケーブルテレビの配電盤があります。
これが影響しているのでしょうか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 20:22:40
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 20:35:07
だから、テレビアンテナから引いたほうがいいよ。 二又で分けるだけだから超簡単。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 01:27:15
>>583 私は三階に住んでいます。
ワイヤーの先にオモリをつけて、ベランダから地上近くまで
ブラーンとぶらさげてます。 地面からは離します。
使わないときはスルスルと引き上げ、下の階の迷惑にならないようにしてます。
せっかく四階に住んでいらっしゃるのですから、
高さと実効長を有効利用すべきかと思います。
こんなに高いアンテナタワー、そう簡単には建たてられませんよ。
587 :
461 :2006/11/05(日) 11:35:33
>>583 ワイヤーアンテで試してみたんですか・・・・
一度、メーカーに問い合わしてみては?
肝心要の短波が受信できないんじゃ話にならいよね・・・
俺は不良品の気がする。
買って半年もしないソニーのカセットデッキが不具合になったので、
サービスセンターまでわざわざ足を運んで目の前で不具合を見せてやった。
少し待たされたけど、その場で新品に交換してくれたよ。
あと、電池の件はしょうがないんだよね・・・充電式の乾電池を使うといいよ。
>>586 釣竿方式ですか?
私は、室内のカーテンレールにクリップでワイヤーを繋いでアンテナにしてるんですが
垂らすと(うちは鉄筋の2階)感度はかなり違いますかね?
現状の受信状態に不満はないんですが・・・
588 :
583 :2006/11/05(日) 12:16:28
>>587 不良品・・・、わたしもそのような気がしているのです。30年前のほうが間違いなくもっとシンプルに受信できた。
でも、ベランダに出るとロッドアンテナだけで聞こえてくるのです。これは、昔では考えられなかった性能ですよ。
楽天で買ったのでクレームどうやってつければいいのかなぁ。ワイヤー張って聞こえてこないのは、どう考えてもおかしい。
今もFM聞いてますが全然問題ない、プリティーウーマンがかかっている、なかなかいい曲だな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 12:26:04
昔と比べてエアコン、パソコンなど、雑音源になるものは
身の回りに確実に増えてるしね。
ワイヤーアンテナはっても、アンテナが雑音拾ってくる結果に
なっちゃってるんじゃない?その点で
>>582 に同意。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 13:10:02
マンションの壁にさえぎられて電波が来ないだけと違うの? 窓から出した部分より室内で伸ばした部分のほうが長いだけでは?
電気製品全部消してみてもだめですか? 当時ノイズを嫌って真っ暗な部屋でワッチしてたのを思い出しました。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 14:03:02
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 23:15:28
11mバンド、26MHz台でやってる日本語放送は何か至急教えてください。 当方、30年前のクーガー101で受信中
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 13:29:58
>593 CBじゃないの?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 20:53:38
かつてサマーキャンプという 23ch、5wの輸出用CBトランシーバが 出回っていたが。。。
ハイチャン使ってたヤツは周りにおらんかった。 ほとんどソニー製だったな。 俺はICB-R5にナショナルの3mバーチカルの組み合わせ。 よく飛んだよ。 さすがに101ES使ってた香具師には敵わんかったw 懐かしい。。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 22:59:23
中学の頃、仲間数人とICB680で毎晩おしゃべりしてた。 「○子が好きだ」「×美で抜いた」「インキンになっちまった」 いつのまにか女子の間で深夜放送より面白いと評判になっていたとは・・・ まさかそんなにリスナーが多かったとは・・・ なんで女子がスカイセンサーやクーガ持ってんの? ホント学校に行くのが辛かったなあ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 07:09:28
30年前の女子中学生は5900とか115とか持っていたよ そういうラジオが流行で主流だったんだ
俺も木造1戸建てからマンションに引っ越して受信状態が最悪になった。 150kHzから30MHz全域にわたって、中波の地元局以外ビービーガーガー。 ベランダにワイヤーアンテナ張ってもダメ…orz 下に降りてカーラジオで中波はよく聞こえるんだけどな。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 20:53:49
オイこそが 600げとー
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 21:58:19
CRF-320買ったぜ!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 07:18:24
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 07:54:47
ワールドゾーン32は昔、電気屋が客集めのために置いていた 中高生が取り囲んで眺めていた、5900や2200の時代だったな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 21:24:45
ソニーのCRF-1が欲しかった。 \248,000と当時でも大変高価で実物を置いてる電気店はなかなか無かった。 昭和59年に秋葉原の角田無線でようやく発見!しかも電源入れたのが置いてあった。 色々操作してみたけど、ビルの中なのか、ニッポン放送でさえ雑音混じりでした。 値段は定価に横線引いてあって、聞いたら20万ちょっと。 当然手が出るわけでもなく、1時間ほどいじって店を出た。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 21:50:43
八重洲のFR−101D買ったぜ!
>>605 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
( ⌒ )
l | /
∧__∧
⊂(#゜ω゜) わろす言うとるんじゃ、ボケェ!
/ と彡 ブン!
し―-J |l| |
バシーン!!
) /⌒/⌒ (
⌒)⌒ ⌒ (
⌒Y⌒
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 21:59:34
PS3で短波受信出来るようになれば買いますとか、 ソニーにみんなで要望出せばいいんじゃないの?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 09:27:05
短波受信できるゲームを作ればいいだろう 画面に5900や2200が現れる、時々ワライカワセミやビッグベンが聞こえる
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:11:20
短波が受信できるノートPCなんかどうだろ。 ロッドアンテナ、チューニングダイヤル付。 ただノイズが気になる罠w
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:23:51
つーか、一般人はともかく、BCL世代の人間がその手のものに興味わくかい? 受信さえできれば何でもいいってもんじゃなくて、BCLラジオ、受信機への思い入れや偏愛があったと思うんだが。
611 :
610 :2006/11/15(水) 22:26:55
だよなあ。 スイッチやダイヤルやインジケーター類が機能的に 整然と並んでないと所有する喜びが沸かないよな。 しかも持とうとするとずしりと重くて、ほかの人は、 あまり持っていないほうがよい。 ある程度社会で成功した40台なら、ベンツとかBMWの インパネとかがそれに代わるし、駆け抜ける喜び は受信する喜びに取って代わったといえなくもないが、 やっぱり、最新式のBCLラジオはほしいよな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:47:36
外部アンテナ端子は2800や2600から それまでのネジ式から差し込み式の豪華なモノになった B30、6800、6700は短波・中波・FMと別端子にもなっている ところがB300と6500はまた元のネジ式になっている、なぜ退化したの? 外部アンテナにこだわる奴は通信型受信機を買えということかな、少し残念
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 23:16:24
スカイセンサーは俺の青春だったな。 べりカード集めにはまったな。 ラジオオーストラリアのベリが着たときには感動した。
>>613 最近の高級オーディオみたいに真鍮削り出し&金メッキ端子くらい豪華にして欲しい。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 14:17:55
ワールドゾーン32は、SW以外は 周波数デジタル表示しないのですか? 知っている方、教えてください。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 17:55:16
ワ−ルドゾーン32の実力はどの程度なのかな? B30や6800Aより上なのかな?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 18:49:19
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 21:33:47
ワールドゾーン32買おうかな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 08:52:31
>>618 連絡ありがとうございます。
ワールドゾーン32の購入予定してましたが、
オールバンドデジタル表示しないなら
プロシード4800Dを探します。
購入前に気づいて良かったです。
それより5900にカセット積んだだけで3万近くも高い機種があったんだね〜
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 10:51:13
>>621 5950は5900より造りは豪華だよ、
当時はただのラジカセでも値段は高かった
>>620 4800Dはヤフオクでも高いよ4マソくらいする
4800は2マソ台で替える
どうせなら6800Aか6700で我慢したら?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 13:35:57
>>622 デジタルカウンター付きラジオは
オールバンド周波数表示でないと
購入対照外です。
こんなことを書くと頭がおかしいと思われるかもしれませんが、 私は、スカイセンサー5500をチヒロ5500号と名づけて 毎晩抱いて寝てましたがなにか?
千尋って誰?w
>>623 じゃあICF-7600Gでいいじゃん…
プロシード4800Dよりは6800Aのほうが高性能だし。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 07:05:09
>>588 のその後が非常に気になるのだが・・・
ちゃんと受信できるようになったのかな?
629 :
583 :2006/11/18(土) 07:24:51
>>628 >>588 です。心配してくれてありがとう。結果から言うとダメだね,外部アンテナを購入しないとなんともいえない。
AV機器が発達したおかげで,こんなに受信状態が悪くなってるとは思わなかった。
FMはロッド・アンテナだけできれいに聞こえるけど,AMは最悪,文化放送,ニッポン放送もダメ,処置なしだよ。
ノイズ源が室内だけなら、アンテナ引き込みを同軸にすることで軽減できると思う。 あくまで理論上の話だけど。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 13:14:51
>>629 ローカルのAMが入らないなんて絶対におかしい、
不良品だよ。
俺はPCの1m横にラジオを置いてローカルのAMは普通に聴いてますが?
2000円もしないホームセンターでかった中国製の短波ラジオですが?
もちつけw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:56:34
ベランダで試したって書いてたけど(
>>527 >>588 )、ベランダでのAM受信状況はどうだったんだろ。
ベランダでも近くに配電盤やエアコン室外機があるなら、ノイズ源になるから、
公園にでも持っていって受信状態を比較するのもいいかと思う。
もっとも、外にも変電所があったり高圧電線が走ってるっていうなら、そりゃだめだろうけど。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 19:32:28
だから、だまされたと思って、テレビの共同アンテナ端子から、 同軸ケーブルで繋いでみてよ。うちはそれで短波も中波もFMも 結構クリアーに聞こえるようになった。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 21:37:44
ICF-6800Aがほすい!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 21:52:40
会社の倉庫にに、CF1700ソニーの短波ラジカセがあったので、 貰ってこようと思ったのですが、作動するかどうかは不明。 昭和43年製ですが短波の受信性能はどんなものでしょう?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 21:55:36
昭和43年製? その時代に短波ラジカセなんてないでしょ。 ラジカセだって・・・。
639 :
638 :2006/11/20(月) 22:01:57
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:08:17
>>639 そ,それです。しかも、ソフトケース付。まだピカピカです。
部長だましてもらってきます。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:11:17
スカイセンサー5500が16,800円の時代に、28,000円もした高級カセットデッキ。 一目見て、うっ!っと唸ってしまったのだけれど、これはもう使えませんよね。 俺が処分しときますね。とうまいこといって・・・うふふ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:33:34
5500とCF1700の関係は5900と5950の関係と同じなのかな? 同級生がそれもっていたよ、本人はパディスコ買えば良かったと後悔していた
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 21:18:23
HITACHIのKH-3800買おうかな!
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 22:04:48
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 01:35:19
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 11:11:13
カンガルージョッキー
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 11:13:37
デニス・ギボンズは歌う
648 :
ヨゼフ・ナジ :2006/11/23(木) 13:26:51
ハロー
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 14:10:10
ログブック 何冊買っても 三日坊主 (字余り)
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 16:50:44
あれから30年一生懸命勉強して仕事してお金もたまったので ミズホのクリスタルマーカー買いに行きます
BCLラジオも地上波のテレビのように需要さえあれば、 ゴーストキャンセラーとかノイズフィルターとか、 複数の周波数の電波を合成して安定して受信できる機能とか 最新のデジタル技術を使った高性能化が進むのだろうけれど・・ 今のBCLラジオって、周波数表示をただデジタル表示に変えた だけのシーラカンスみたいなものだろう?
あれから30年一生懸命勉強して仕事してお金もたまったので ミズホのアンテナカプラー買いに行きます
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 00:34:04
あれから30年一生懸命勉強して仕事してお金もたまったので SONYのCRF-320買いに行きます
あれから30年一生懸命勉強して仕事してお金もたまったので アドカラーのログブック買いに行きます あんたラジオのなんなのさ わたしゃラジオのリスナーさ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:20:49
>>653 CRF320は、SWチューニングダイヤルのギヤが
経年変化及びグリスにより割れて
回らなくなる症状あります。
ICF-SW77がおすすめです。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 01:49:49
スカイセンサー5900がほすい!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 07:34:26
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 11:59:02
漏れはCRF-1がほすい!
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:32:19
タンディDX-300
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 17:30:51
ボーナスでSONYの 最近のBCLラジオを買おうと思った。 でもタッチパネルばかしで、買う気が起きん。 デジタルはいい。 でもダイヤルがほしいよぉw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 20:46:12
>>660 ICF-7600GRは買っておいた方が良いと思うよ
いずれ生産中止になるかも
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 21:48:44
平和と進歩放送のへんてこなラッパのISが、 30年たった今でも、頭の中にこびりついて離れねえ! 助けてくれえ! パッパパーパッパパー パッパパーパッパパー・・・
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 21:50:23
「夜のドラマハウス」じゃなくて?w
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 00:01:22
いやーあのIS、ホント怖かったんだってば。
>>656 1万もあればそこそこのが買える。
ただスプレッド回した時の感度低下は調整するしかないけど…
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 20:15:46
おいらのお宝5900、奇跡の新同無傷完動ワンオーナーの逸品、 密かに重要文化財になるのを狙っている。 が、先日いつものようにマスクと手袋をば着用し、 定期通電チェックをしたところ、そのスプレッド+側の 感度低下を起こしているではないか。 開腹手術をするべきか否か? 受信用に調整済ボロ5900も持っていることは持っている。
Radio RSA の IS は名曲
>>667 「とっくに賞味期限切れの箱入り娘」と
「くたびれた古女房」か…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 22:41:38
>>669 上手い、座布団一枚!
ちょっときみまろっぽいかw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 22:58:13
つうか、昔好きだった娘とおばちゃんになってから再会。 そういうかんじだな。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 10:45:04
>>671 茶飲み友達として思い出話をするにはいいだろうな
30年前のラジオはそんな感じ
性能だけから言えば1マソ以下の中国ラジオのほうが感度いいらしいが
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 10:48:33
COUGAR 2200は今でも仕事場のラジオとして現役です。 専らFMですけどね。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 13:28:28
祖父が農作業で使っていた8石のMW・SWラジオが今でも生きている 40年前のモノらしい
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:11:10
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:14:10
わしのクーガー101は感度も最高! 夜になれば、AM、FM、短波もウハウハ入る。 もうたまらんわ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 07:11:22
>>676 短波の多くはイメージやゴーストだよ
あるはずのない放送がきこえるだろ
なんてお前は冷たいんだ・・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 23:03:11
「クーガ2200」欲しかったなァ,今なら難なく買えるのに。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 07:31:37
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 00:02:06
八重洲のFR−101欲しい〜
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 07:09:17
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 13:30:04
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 17:38:29
BCLか…。海外放送が受信できたら無邪気に喜んでいたよな。たとえ,それが,朝鮮中央放送局だったとしても。 なつかしいね,中学生のころだから,30年前になるのか,今の自分が嘘みたいだ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 18:58:45
八重洲のFRG-7欲しい〜
>>686 当時クーガー2200からFRG-7700に乗り換えたけど
2200の方が使ってて楽しかったし、
音質がはるかに良かったよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 21:31:12
>>687 2200持ってたのね,うらやましい。リバイバルで限定生産してくれないだろうか。
無理ですよね,採算合わないのは目に見えている。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 00:22:24
2200ってカッコイイね。 スプレッドダイヤルが何とも言えずイイ。 アナログBCLラジオの最高傑作だよ。
2200カッコは不味いだろw 傑作だけど・・・
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 08:12:10
2200をもってた奴は,まわりにいなかったな。 5900がメインだった気がする。やはり高級機だったのか。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 12:01:07
5900の方が先に発売されて、値段も安く、大きさも手ごろ 当然、5900の方が売れたと思う、特に女性は2200は買わない でも性能は5900もっていても2200欲しかった奴は多い
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 12:39:23
ここの人達は、スカイセンサーやクーガーを当時、どうやって買ったの? 親に買ってもらったの、それとも おこ図解、お年玉? バイトもあるけど。。。
スカイセンサー5500(ICF-5500) 1972年発売 \16,800 スカイセンサー5900(ICF-5900) 1975年発売 \27,800 クーガー2200 (RF-2200) 1976年発売 \34,800 ---------------------------------------------- ソニー (ICF-6800) 1977年発売 \79,800 プロシード2800 (RF-2800) 1977年発売 \49,800 スカイセンサー5500で始まったBCLラジオブームって、 たったの3年しか続かなかったのですね。
>>694 3年も続くブームってすごいと思うぞ
ためしに去年の今頃に流行ってたものを思い出してみなよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 13:19:54
確かにPS3もWiiも3年持つとは思えない。 しかし、PS1,2,3とあったわけだし、 FF13まであるということを考えると、 高機能化、高価格化で自滅したとも言える。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 14:19:27
ドレークのSSR-1ほすぃ〜
TORIOのR-300が欲しかったなぁ。 周りの誰も持ってなかった。 ハムショップで触ったことはあった。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 14:47:32
>>697 ドレークSSR-1なんて,当時,BCLマガジンの広告でしか見たことないよ。
10万円以上したのじゃないかな。中学生には天文学的値段でした。羨望の的だったな。
わしにはクーガー101タンがいるからもう何もいらない。 もう30年も連れ添ってきた現役。 お前だけだよ。
SSR-1 持ってたよ。誕生日プレゼントかなんかだったと思う。 その後アマチュア無線をやり始めて、いらなくなったから売ったけど 結構良い値段で売れた。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 16:16:16
>>701 誕生日に?? お金持ちの家なのですね。 なんとも裏山です。
703 :
356 :2006/12/03(日) 16:43:07
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 17:12:40
>>701 なんだか次元が違うような気がする。恵まれた環境で育ったわけね。
705 :
701 :2006/12/03(日) 17:24:30
違うよ
>>276 じゃないw。
質素な暮らしだったから金持ちなんて実感なかったけど、ラジオや無線機とかの
購入に関してはなぜか寛容だった。
電話級で TS-520 買って、面白くなって2アマとって、海の向こうからやってくる
外国語か音楽とかにも興味が湧いてきて、将来どういう道に進むか迷ったなぁ。
SSR-1なんてどこで売ってたんだろう? YAESUやTORIOのはハム屋にあったけど、、 つーか、ご両親の理解があって しかも売ってるとこ知ってたんだね。
>>705 僕の中学の友達ですか?ハッハッハ
違うな。
彼はFRG-7とTS-520だった。
SSR-1は無線屋の親父から譲ってもrたった。R−300は中古無線屋で出ていたので買ってみた。いずれも10年ほど前だけど その後事情があってすべて安値で処分したけど、最近FRG−7手に入れた。 使ってみてSSR−1がデザイン的にも受信能力共に上だと思う。 そこで状態のいいもの探しているのだけど、なかなかめぐり合わない、その代わりに9R59DS手に入れてしまった。 あんまり聞かないのに・・・
709 :
701 :2006/12/03(日) 17:52:14
日本橋で買ったよ。「金渡すから自分で買ってこい」って感じで、電車に乗って。
カクタ無線だったかな?
ラジオはクーガ7 -> クーガ115 とバージョンアップして BFO が付いたから
アマに興味が出てきて、最後には SSR-1 にした。
ttp://f2.aaa.livedoor.jp/~radio/siryou/52.html これを見ると FRG-7 より1万円高かったんだね。両親は無線なんて縁もゆかりも
ない人だけど、何で買ってくれたのかな?こんど聞いてみよう。
天才バカボンのパパの年齢に達したワタシとしては懐かしいスレだなあ・・・。 当時ICF-6000をICFの名に惑わされ買ってもらったが、能力不足から近所のジャスコの家電売り場で展示品限りのRF-2800を激安で買ってもらったっけ・・・。 今思うとガキのくせに高いものをねだったもんだ。 あの世の母に感謝。 ところで現在それらの受信機はワタシの家にはもう無いが、飛行機好きでエアーバンドに凝っていた時期があってマルハマRT-618、icomIC-R1、CamnisHSC-010、といった少々時代遅れな受信機が押入れから出てきますた。 スペック的には短波放送も受信可能範囲に入っているこれら受信機はBCL的には使えるもんなんでしょうかね。 アンテナをそれらしく屋根にカチ上げれば使えるのかなあ。 識者様のご指南仰ぎたく候。
711 :
影の声 :2006/12/03(日) 20:33:03
だな
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:43:06
自宅にオシロスコープだの発信機だのテスターだのが転がっている 環境で育ったので、裏庭に放置されてたスカイセンサーとか自分で 直して使ってました。今は廃業してしまったけれど・・・
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 22:26:55
小6の誕生日に5800を買ってもらった。 当時はTVでも新聞でも大々的にCM流していた すぐに5900が発売になり悔しい思いがした しばらく後、量販店で6000を9800円で投げ売りしていた。 買おうとしたが売り切れていたので代わりにジーガム505を同じ値段で買った
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 22:57:34
従免持ってる人!
昔から欲しくて 30代のとき国師受けて4級取ったけど 一度も波出したことが無い 先日八重洲の真空管の送信機と受信機50Bとかいう奴もらったけど 免許を財布に入れてた時に盗難にあって そのまま 再発行してもらわなくてはならないとは思っている ちなみに電話級です。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 06:30:52
>>714 高校一年のときに,電話級アマチュア無線技士をとった。
でも,金なくて免許証だけで終わった。今も,16歳の写真を貼った免許証がある。若い!
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 08:58:51
クーガー2200って34,800円もしたのか・・・ たしか、お年玉で半分出してあとはオヤジにねだったかなぁ・・ 当時の地方公務員は裕福じゃなかったのによく買ってくれたよ、オヤジ。 Nikonの顕微鏡とか、オリンパスの一眼レフとか、ブラザーのタイプライターとか、 中学生には必要と思えないようなモノも買ってくれたもんだ。 今のオレにはマネできない。 そんなオヤジの17年忌ももうすぐだ・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 09:45:55
プロシード2800ほすぃ〜
>>718 Yahoo!オークションなどで結構出ているから、狙ってみれば?
今はボーナス月で、落札金額は若干高めになってきているが。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 21:50:49
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 22:08:30
>>720 同感,若いころ,欲しくても手に入れることができなかったから,いい思い出として残っている。
30年前は,我慢・忍耐は当たり前だったものなぁ。今と大違い。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 03:17:22
スカイセンサー5900ほすぃ〜
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 03:41:37
>>719 >>720 単に思い出として残しておきたい、今はBCLとかしようとは思わない、という
事かな。それも一つの考え方だな。
俺は、結構今も海外放送聴くけどね。日本語放送も、一時期よりは増えている
し。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 12:03:21
>>694 たしかに、1980年代に入ってブームに「かげりが出てきた」って書いてる人もいるし、
月刊「短波」も1983年7月号で休刊になったりしたね。
でも、その「3年」っていうのはどこから出てきたもので、誰が言ってるの?
1980年にICF-2001とかが発売されて以降もそこそこの盛り上がりではあったと思うんだけど。
ここらへん、BCLブームを第1期とか第2期にわけてたOMさんもいたと思って
本を探してるんだけど見つからないや。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 16:37:19
メーカーとしては6800やB30あたりまでは本気で高性能化を目指している その後のB300や6500は普通のラジオに回帰している 73年から80年まで8年間はBCLラジオ作られていた
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 16:59:55
性能はハイテク,外観はレトロなBCLラジオがあればいいなぁ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 19:59:53
「直ダイメカ」すか?やはり。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 20:36:59
5900のボディに,最新鋭電子制御で録音機能を付加すれば,言うことなし。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 21:41:14
>>694 5900が発売された頃が、BCLブームのピークだった気がする。
2200が発売された頃から、下り坂が始まったような・・・。
放送局も、一週間分の受信レポートじゃないとベリカードやんないよ!
みたいな規制が始まってさ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 22:04:40
結局、デジタル表示になってから面白味がなくなった FRG7とかトリオ300とかが一番おもしろい
外観スカイセンサー5900 内容は無論PLLシンセ方式 50GのHDD内臓 USB端子付き 録音、タイマー、待ちうけ、10000chメモリーなんでもござれ 受信報告書出力機能ももちろん搭載、てか自動メール発信 ちうのがお望みかぬ? 昭和は昭和だからよかったのカモナー ・・・ネットも携帯も無いほうが人は幸せだったのかもね 電気屋のショーウインドウの向こうのスカイセンサーとウォークマンにハアハアしたあのころは心の中・・・。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 01:39:30
>>730 2200が発売された頃、初来日したKISSのライブを
NHKで放送した。
それを見たBCL仲間は皆、バンドに走った。
そいつら、BCLラジオをポンッと買ってもらえる裕福な家庭に
育ってきたもんだから、エレキやドラム、たちまちGetしてたよ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 02:10:17
>>731 ICF-6700はデジタルだが使ってて面白い。
まだ やってたのかココ ワライカワセミwwwwwwwww お邪魔すますたw
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 07:37:25
BCLブーム再燃は,どう考えてもないよな。 これだけ,ネットと携帯電話が普及しては必要性がない。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 17:52:43
>>736 こうなったら、短波局開設を目指そうぜ!
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 18:44:45
>>733 キッスが来たからバンドに走ったと
言う訳じゃないような気がする。。。
やっぱり当時の洋楽ファンはエアチェックが主体だったから
SWLと近い関係にあったのよ。
でも俺は当時バンドに走った。
裕福じゃなかったけどねw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 19:19:17
ICF-2001Dほすぃ〜
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 19:45:53
BCLよりバンドのほうが 女にもてそうだもんね。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 20:06:29
BCLからハムに行くか、FMエアチェックに行くか 短波ラジオからステレオラジカセに興味が移ったのだろうな 子供たちもメーカーも
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 21:09:38
やっぱり主に聴くのは深夜放送で鶴光に刺激されて バンド方面には進まなくても女に走ったんじゃないのか?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 21:47:10
セクシーオールナイト
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 22:48:10
おれは地方出身者だが文化放送のミスDJリクエストパレードを聞くときに クーガ2200とBCLで培った技術と外部アンテナが役立った
セクシーナイト
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 04:27:40
そもそもBCLやってた時は消防だったんでチン子も立たんかった。 よって女に走る必要もなかったよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:46:05
BCL=労兵は消え去るのみか…。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:20:18
俺みたいな古いヤツは、ダイヤルをゆっくり回して、目的の局や珍しい局を探 し出すのに感動していた。当時はICF-5800、今はとてもあれを使っての超スロ ーチューニングは、神経的に持たないかな。 でもデジタルも好き。テンキー選局やメモリ・スキャン・バンドスコープ機能 などは、やはり使い出すと便利です。しかし結局、今のメイン機はTRIO R-1000 なんだな...
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 16:29:40
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 21:37:13
シンセサイザーで自動選局とか、 周波数が変調しても自動追尾なんていうハイテクは邪道だよな。 ダイヤル微妙に調整して雑音の中から聞き分けるのが通。 素人には無理。
そういや昔、ラジオ短波が番組で アダルトビデオの音声を深夜流していたというのは 本当か?? 世界中に届いちゃったじゃねーか(藁
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 22:17:57
>>749 R-1000も欲しかったなぁ〜。
通信型としてはちょっと変わった形で
あのグリーン(ブルー?)のデジタル表示もイカス
RF-2800持ってたけど、R-1000はとどめの一撃だったなあ。 通信機型で欲しかった。 中学にあがると共にBCLから遠ざかり高校時代はバイク小僧になって・・・ このスレ読み出してスカイセンサーでもオクで買ってデジタルカウンタキット造ってつけようかと思ったが、いまは中国製のデジタルチューニング短波ラジオがカウンタキットより安いぢゃないの! ICF-2001が突破口を開いた21世紀になってしまっていたんだなあ・・・。 メリットメーターの最大振れを見ながら探すのも今は昔か。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 06:55:16
けっこう通信機型を持っていたひと多いのね。 高くて手が出なかったなぁ。
通信機型やワールドゾーンは雑誌やカタログ眺めてるのがせいぜいだった
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 17:57:59
いまから思えば最初からFRG−7買えば問題なかったのかもしれない でも2200も欲しいな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 18:02:08
FR-101Dほすぃ〜
759 :
749 :2006/12/09(土) 10:22:07
>>753 〜
>>754 俺もR-1000持ったのは最近ですね。BCL熱が再燃して、中古で手に入れた。
発売直後にYAESUがFRG-7000では勝負にならないと思い、FRG-7700を投入して
ガチンコ勝負やってたのを思い出す。ICOMがIC-R70を出すのはもう少し後。
R-1000とFRG-7700では後発の強みで7700の方が多機能ですが、音質はR-1000
の勝ちで、感度や選択度はほぼ互角って感じ。値段も定価89,800円で互角。
今、ICOMのIC-R75がちょうど定価89,800円ですが、R-1000やFRG-7700と内部
を比べると、ため息出ます。昔のは、気合入ってお金かけてるのが分かる。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 11:17:25
最新式のBCLラジオっていうのを使ってみたいなぁ。 AR7030ってのはどうやろう?
>>760 受信周波数範囲0 〜 32MHzってどんなんだ
762 :
759 :2006/12/09(土) 19:40:47
>>760 SW帯の通信型受信機では正直抜けているね。価格も抜けて
いるけど。
このクラスになると、本体もそうだがアンテナに定評のあ
る物を選んだ方がいいと思う。
俺はApexRadioの303WAだけど、安くて良いよ。AHAのループ
アンテナは、少し高すぎだ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 19:48:35
>>762 2m足らずの大きさで30Khzから30Mhzまでとは話がうますぎないか
マンション住まいの人には手頃だろうけど、そんなに良いの?
実は欲しいと思っている
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 21:57:29
2m?
765 :
762 :2006/12/09(土) 22:53:04
>>763 ああ、303Aの長さが1.8mって事ね。
工夫すればそれなりに短く出来ますけど、アンテナ。SONY
のアンテナも相当コンパクトだし。
303Aは長さよりも、完全パッシブだから受信状態によって
間にプリアンプを挟む方がいいかも、というのはある。
静かだし、パッシブにはパッシブの良さがあるし、メーカ
ーHPで一万切るのは買い得だと思います。
自慢していいか? 俺は中学の時、あの幻のラジオ・アルゼンチンの受信に成功した。 機種はRF2200。でもたったの2分間位だった。 テープレコーダと接続してあったので、後で友達間で引張りだことなった。 日付は今でも忘れない12月25日。クリスマスのため南米の企業が休みだった 事が候を奏したのこも知れない。 受信報告書送ったが、さすがにベリカードは送られてこなかった。 そんなRF2200も1年位前にオクで売ってしまいました。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 23:19:51
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 01:23:18
短波なんて、たかだか30Mhzだから今時のCPU使えば RF増幅+ADコン+ネットワークカードのユニットとTCPで繋いで パソコンのソフトで超高性能受信機できないかな? フィルターとか検波はソフトでやれば自由自在で劣化もないし…
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 09:27:59
クーガ7を買ってもらった時嬉しかったな ラジオオーストラリアのわらいカワセミを聞いた時、嬉しかったよ 震災の時も役に立ったし もちろん今も現役です
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 11:27:19
2200や5900以前のラジオはいまだに現役が多いが 2800や2600って普段使っている奴少ないよな 大きいしカウンターが暴走して壊れたのかな?
>>766 RAE に受信したテープを送ったらタンゴを入れて返送してくれたよ。
もちろんベリカードも。
9690 から 11710 に変更されてから受信しやすくなった覚えがある。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 11:36:27
デジタル式の電光管の寿命が短いんじゃないの?
手元に2600・2800があるけどデジタルは問題ない ただBFOが効かなくなっていたり、周波数のずれ(調整はできる)があったり、2200と比べて イメージが多すぎるのが欠点 感度は2600が良いみたい。 2200がTVCMやったりしたから台数も多いから、今でも使っている人が多いと思う。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 12:43:20
もともと販売台数が少なかったってことと、 思い入れがある人が少ないってことですね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 12:46:15
FRG-7700ほすぃ〜
北京放送はベリのほかにカレンダーや切り絵、人民中国っていう雑誌も送ってくれた。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 13:16:59
>>776 12月に,カレンダー送ってきたよね。みんな持ってた。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:12:12
>>768 アイコムでPC接続しての受信機あるけど、味気ない。
やはり目の前にブツがあって、それを操作するのが良い訳
で。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:28:55
>>770 >>773 デザインもあるでしょうね。5900や2200は良い顔してる。
2800は少しハードで飽きが早く来そうだし、2600は正直パ
ッとしない。
ソニーの6800/6700が人気高いのも納得する。
>>773 私は2200と2800を持っているけど、2800のほうが故障しにくいと思うよ。
イメージ受信に対しては2200のほうが弱いはず。
(SW1-2,3-4,5-6間でバンド切り替えした際、片側で受信した局が
強い場合、切り替えた後も弱く聞こえてくる)
それでも2200のほうが使っていて楽しいね。
なんつーかさ、2200等の直読ダイヤルの醍醐味ってライフルの肉眼による長距離射撃って感じなんだよね。 照門と照星で狙う感じで射手のセンスが反映される。 対してデジタルだと誘導弾て感じで誰が撃っても直撃必殺。 ガキの頃は直読ダイヤルも無い機種で受信できたけど大人になった今中国製の液晶デジタルが便利でこの上無いです。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:33:38
ラ製や初ラ、BCLマニュアルなどの番組表を丸写しし、 SINPOも適当に評価、感想もそれらしく作文して受信レポートを偽装し、 聞いてもいない放送局のベリカードをGetしてました。 友達の分まで偽装レポート書いてました。 放送局の担当者の皆様、ごめんなさい・・・ って人、いっぱいいるよな。
782よ、お前は俺か? 国内中波はランラジオが有効だったな。 でも大人になって考えるとそれも想定内の事業だったんだろうな。
確か、BCLマニュアルに掲載されてたラジオオーストラリアの受信報告書と まんま同じのが無数に送られて問題になってたぞ、当時。
>>784 そうそう。
子供心に義憤に駆られたりしてね。
電話級のアマチュアのマナーの悪さも
よく指摘されてたけど。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:56:20
「ラジオでこんばんは」竹谷英子を聴いてたな・・・・
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:56:40
さらに親の財布からカネくすねて 切手やIRCを購入してたりして。
いまは受信報告書ってEメールでおっけーなのかね?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 09:49:49
>>782 俺もだよ,捏造受信報告書はセミ・プロ並みかな。
いい訳になるけど,社会人になって報告書を作成するとき役だった,本当のこと書いたら怒られるもの。
ここで懺悔します,ごめんなさい。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 10:34:42
>>788 メールOKの局とダメな局がある。また日本語放送しているけど日本語の受信
報告書はNG、という局もある。
ベリカード欲しいのなら封書で、IRCの1枚や2枚同封して送る方が返信率は
高い。また単に「受信した」という報告だけじゃなく、番組の感想などを一
緒に書いて送れば、喜びます。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 10:40:38
>>773 >>780 2200はダブルスーパーだけど、第一IFの周波数が低いので(1485kHzくらいだ
ったはず。ちなみに5900などは10.7MHz)、イメージは多いと思う。
2800は2200での事を踏まえて、第一IFの周波数を上げているはずなので、2200
よりイメージは少なくなっていると思う。それでもイメージが2800>2200なら
2800側に別の問題がある(内部を変にいじくった事も含めて)可能性も考えられ
る。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 10:54:01
>>782 783も書いてるけど、局の人は解ってて(全てお見通しで)カードを送ってくれてたんだろうね。
そもそも国内中波局の場合、あれは局の絵葉書であり、厳密にはベリカードではない。
リスナーに対するファンサービスのつもりだったのかな。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 10:57:15
>>781 そんな貴方には、TRIOのR-1000かYAESUのFRG-7700などを(w。
デジタル表示のある通信型受信機で、2200のような大型のスプレッドダイヤル
を搭載したモデルは意外と少ない(あとJRCや海外メーカー品くらい)。
俺はR-1000だけど、周波数カウンタ表示を時計表示にすれば「長距離射撃選局」
が出来る。昔はほとんどこれだった訳で「放送局を探し出す」という感じで、
非常に楽しい。面倒くさがりの人には向かないけどね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 17:51:20
トリオのR300とか八重洲のFRG−7が好きだな SONYの6800/6700にはプリセレクタがついていて感動したが FRG−7にはずっと前からついていたんだよな
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 19:16:22
>>794 FRG-7は操作が独特だからな。昔は面白がっていたが、今
となっては面倒くさい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:17:04
ふっと思ったんだけど,BCLラジオの博物館みたいなところはないのかな?
ガラス越しに眺めてるよりは、 実際に弄ってたほうが楽しくないかい? 博物館はわかりまへん
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 23:55:55
程度不明、作動不明、書類不明のSONY ICF-5950 が39800円で売ってた。 なつかしかったけど買いません。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 00:30:22
>>787 自分の子供がそういう事すると、めちゃ怒るくせにね。
往年のBCL名器を、えい文庫が一冊にまとめてくれないかな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 04:40:45
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 09:05:06
知ってる人も多いと思うけど、今年の夏に発売された「ラジオマニア」(三才ブックス)というムックには「BCLラジオ名機カタログ」というページがあります。 スカイセンサー(5500、5800、5900)、ICF-6800、クーガ、同2200、プロシード2800、トライX2000、サージラム、ジーガム505が紹介されています。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 09:27:04
BCLラジオに限らず真空管もふくめてラジオの博物館は作るべきだろうな 説明書・カタログ・広告やCMも保存する
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 00:21:59
それじゃ、秋葉原に造ってくれ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 00:28:57
それには、北原輝久のような、いい意味での本物のオタクがいないとだめだな。 まあ、わしらの世代が早期退職が可能な50代にもなれば、ぼちぼち、そういう 香具師が現われると思う。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 00:33:54
中途半端に残存するから欲しくなる。 いっそ原爆で資料に至るまで完全消去してほしい。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 02:11:02
>>798 不明=ジャンク品だな。
ハードオフの捨て値ならまだしも、その価格はボッタクリもイイトコ!
>>807 部品のもぎ取りように
500円〜1000円だね。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 14:47:21
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 16:43:08
BCLラヂオからは少し外れますが、 TORIOの9R42を少しだけ使ったことがあります。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 20:22:55
Sony ICF-68000W 、大きなドラムズケーるがかっこいいですね。
>>810
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 21:54:42
>>811 9R42だと短波放送の受信範囲の上は、何MHzまで受信出来る
の?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 22:28:51
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 23:47:23
>>814 ありがとうございます。2200以降の変遷が分かりました。
できれば、現物の博物館があればいいのだが。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 16:32:09
>>815 工房先生は、博物館作ろうと思えば出来るかもしれないが、
やっても入場有料+ガラス越しに見るだけ、という構成だ
と思います。触るとか実際に受信するとか、資料閲覧など
はNGじゃないかな?
それじゃネットの資料館と同じで、作る意味無いよね。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 17:49:44
動物園のふれあいコーナーみたいにラジオとたわむれたいな ウサギやモルモットもみたいに 博物館内にアンテナ端子があって気に入ったラジオをつないで受信する ラジオの貸し出しは別料金とってもかまわない
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 21:12:06
>>817 賛同します。昭和博物館みたいなの設置して、ラジオコーナーがあればいいのじゃなかな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 01:17:59
ここはひとつ心を鬼にして、BCLラジオをいじりたいという気持ちに耐え、 子孫のため、遠い未来への資料として、 静態保存を真剣に考えてみるのはいかがでしょう。 米百俵の精神です。
貴重なラジオコレクションを 誰にでも、自由に、 いじらせてかまわないなんてー奇特な人間、 自分に置き換えて常識的に考えればいるわけないからな。
7〜8年前にまだオクとか盛んでなかった頃に 一生懸命ラジオ集めてました 250台くらい集めて、年取ったら博物館でも作りたいなと思いました。 でもズラリと並んだ過去の名機たち見ていると、ラジオは聞いてこそラジオだと思い また数が増えるほどに、整備も出来無い状態が増え ある日、欲しい人に分けてあげました。 どうしても思い入れのあるものは手元に残しましたが、 今にして思えば、もう少しまってオクで捌けば一財産で来たかなと思ったりもします。 でも、あの頃は本気でラジオの資料館作りたいと思っていたんですよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 08:48:22
>>821 その志に敬意を表します。ソニーあたりがやってくれないかな。
一般人に開放している「工場見学」の一角にコーナーを設ける。スカイセンサーだけになるけどね。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 09:45:49
>>820 個人ではなく法人にして入館料か使用料を取ればよい
ラジオの整備は興亡とか陣形とかに委託する、もちろん報酬は出す
大好きなラジオをいじって金にもなれば喜ぶだろう、
持ち込み修理も受け付ける
ラジオだけでなくハム無線機や白黒時代のTVも置いても良い
いずれβやVHSも展示されることになる
メーカーの協賛金も集まるだろう、三洋は出してくれないだろうが
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 10:39:48
>>824 グッド・アイデアですね。現実味が増してきた。ラジオの修理も受け付けてくれれば万々歳です。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 16:35:46
最大の問題は古いラジオを愛好する人が少ないことです 全国で1000人いるかどうかでしょう 動物なら誰が見てもかわいいし、子供が喜びます BCLラジオは40代のおっさんが懐かしがるだけ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 17:15:52
>>802 ラジオマニアを手に入れた。定価\1,200-とは高いね。
BCLラジオ名機カタログ特集を見たけど、あっさりしている。表面をさわっただけで、全盛時代の特集かと思ったら違ってた。
ココで懐かしがっているのが一番現実的なのかな。さみしいけどね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 17:27:57
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 18:34:47
バイクでは旧車ブームがあったり、60年代70年代のバイクの特集がよくある ラジオの全盛時代は70年代なのだからその時代の特集紙つくってほしいな CBX400Fがクーガ2200、RZ350が5900に相当するのかな VF400がプロシード2800、FZ400が6800
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 19:42:59
俺のR-1000は、GSX-R1000ですか? (R-1000でググると両方ひっかかるんだな)
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 20:47:43
カタナやニンジャは通信型受信機でしょうね ニンジャがFRG7700かな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 02:23:42
RF-2200ほすぃ〜
部屋に転がっているラジオ ワールドボーイ2000GX,1600GX,クーガ2200,1188、プロシード2600,2800、スカイセンサー5500,5600,5900(前・後) 2001D,ICF100SW,ICF−SW1,7601、7000 CF1700,、サンヨーの奴、東芝サウンド750FT、サージラム2100 パディスコ3000、シャープZ3000,FRG−7,9R59D,FRG100,FR50B・・・ 押入れの中にはまだ何台か未整理状態で転がっているけど 毎日鳴らしこんでいるのがRF−U70とか言う奴 結構感度いいよ!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 10:30:56
実家に眠ってるラジオ スカイセンサー5500,5500A,5800,5900(前/後) ICF-2001,2001D,7600D クーガ 888(初代),887(No.7), 115,2200(2台,カプラー2台) トライエックス2000・・・ あと何だっけ? 忘れたw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 12:21:42
sony・・5800・5900・5950・6700・6500 松下・・1150・1180・1188・2200・2800・2600・4800・B30・B300 東芝・・1600 三洋・・8800 三菱・・505・404 八重洲・FRG-7
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 12:28:25
すっかりオタク的収集家の巣窟になってしまったな。w
すくつ、ですかw
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 18:26:43
コレクション自慢っぽいレスが、たかだか数レス続いただけだろ。 スレッドも、ところどころでいろんな話題、流れがあるのは当然。 大のオトナがそんなにイキリ立つようなことじゃないと思うぞ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 19:35:41
友達がこぞって5900や2200買ってたのに 自分だけTRYX-2000を買ってしまいました。 スプレッドダイヤルが細か過ぎて直読って意味では イマイチだったですな。 音はなかなかだったけど。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 20:31:47
>>840 わたしも同級生はみんな5900なのでTRYX-2000にしました。あのロッド・アンテナは何か意味があったのでしょうか?
でも,やっぱり5900のほうが良かったかなと未だに悔悟の念を経ち切れません。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 23:04:40
5800買ったすぐ後に5900が発表されて悔しい思いをした 5900にはトラウマがあるがプロシード系には素直になれる
お前は俺かw ちなみにこのリグ購入で初めて経験した「間の悪さ」は その後の俺の人生のすべての面に顔を出すことになる
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 07:19:14
>>629 ( 」´0`)」<おーい、少しは改善されたかーーっ?
ちゃんと聴こえているかーーーっ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 07:51:29
>>844 ダメですね。聴いてなくてケースに入れたままです。あきらめました,この年になると長期戦で時間があるときに考えようと思ってしまいます。
ラジオマニアを見てじっくり思案してます(つまり何もしていない)。
846 :
830 :2006/12/17(日) 11:03:14
せっかく良い受信機やラジオを持っているなら、聴かない ともったいない。 今日は朝に、新しいアンテナを張った。 ミズホのループアンテナキットを屋外に張ったけど、なか なか良い感じ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:08:16
>>846 ホント,自分でもそう思います。もったいない買い方をしました。
やはり外部アンテナですね。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:11:24
いまでもべりカードを各放送局は発行してるの?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 11:59:38
>>845 あと20年くらい経てば幻のBCLラジオになる予感
あんまり売れているとは思えないし・・・
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 13:15:32
実家のスカイセンサー5500A お袋の深夜便用に貸しっぱなしだったんだけど、 こないだ久し振りに帰省したらチンケなラジオに 変わってた。 貸したラジオどうしたって聞いたら親父が、 音が出なくなったから捨てたと言った。 眼が点になったよ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 13:33:44
スカイセンサー盆に帰らず
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 13:41:52
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 14:00:17
性格の暗い人向けの趣味!
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 22:01:25
>854 んなこたーないw あの頃男子でやってない方が少数派、 海外の放送をワクワクしながら聴いたもんだ。
むしろ金持ちグループの趣味だったよな。
857 :
846 :2006/12/17(日) 22:43:07
>>847 外部アンテナにも張り方とかあるしね。
10mくらいのロングワイヤーでもいいけど、地上高は出来
るだけ高く設置。
アース端子付なら、ちゃんとしたアースをつける。
出来れば、アンテナチューナーやカップラも付けられれば
いいね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 22:48:49
シーザ・スクライシス 性 格・暗 い 人 駄洒落ですがな orz
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 18:45:34
>>856 クラスで成績10番以内の男しかやっていなかった。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 20:16:50
女子中学生も5900持っていたぞ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 21:37:45
「昨夜、BCLやった?」 「やったよ。ワルティング・マチルダ聞いたよ」 「べりカードは?」 「いらねえ。めんどくさいもん」 「俺はヤングタウン聞いてた。鶴瓶と浅川ミチコの」 「浜村 淳の怖い話は?」 「木曜だけw」 「何だ、鶴光きらいか?ヤンタン木曜日」 「最近、木曜日はステレオ聞いてるもん」 「買ったんだって?コンポのUOZ」 「テクニクスは音いいわ」 「昨日、ブッチャー勝ったな」 「ビル・ロビンソン強いのにな」 「反則負けだよ」 「やっぱ全日だな」 「特捜最前線みた?」 「いや、勉学いってた。英語やらないと」 「クラウン?」 「いや、開隆堂のニュープリンス」 「こうせつのハミングバード盗まれたってよ」 「いつの話だ、古いな」 「王将って、行った事ある?」 「天津飯なら食ったよ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あの日に帰りたい
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 21:40:47
関西では、女の子にもBCLラジオに人気があったのか・・・ 俺なんか、BCLラジオの後は男子校の天文部で天体観測だよ。 ペルセウス座流星群を追って山篭り。 もちろん、スカイセンサーといっしょさ。クライだろう?
>>863 過去の自分を卑下している今のおまいがクライ
暗くもねえんじゃねえか? 大企業がこぞって開発して新型を投入した分野だったんだぜ。 逆にとると、根暗人口がおおかったのかな? まあいま2ちゃんやってるような香具師がラジオに向かってたんだよ、当時はきっと。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 18:31:21
中学の頃、友人と山頂で受信キャンプをしたなあ。 無ノイズで降ってくるような電波に感動。
今の日本では、田舎に行かないとまともに受信できないだろうね。 あと海外とか。
>>639 それ家にあった。短波放送がブームだったので本を買ってきて苦労して受信報告書を英語で書いて送った。
ラジオサウスアフリカは放送局の冊子まで送ってきてくれて、外国と繋がった気がして興奮した。中学生だったな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 21:50:35
>>868 ベリカードは,ちゃんと発行してもらえた?
ベリレターのようなものが届いたら,それは受信報告書が不完全で発行できませんということだ。
わたしがそうでがっかりしたよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 00:05:06
明るいBCL生活ってのは想像できないな。 もともと、電波の状態が変わりやすくてもう血眼になって 電波を追いかけないといけなかったし、昼間から聞くもの でもなかった。 もちろん、リアルで、BCLが趣味だなんて告白したことは 一度もない。
そうかなー 中学んときのクラスの女子にはそういうことしてるのメカに強い男子みたいで受けがよかったぞー? わしは逃げ足が速かったから市中陸上にも選ばれたので引篭もりのオタではなかった あの頃は明るい部類の趣味だねえの? (´・ω・`)むしろ今のほうが引篭もりだよ ラジオでも聞くか・・・・
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 01:19:23
>>869 RAEに捏造報告書を何通も送ったら、
そのベリレターが何通も送られてきた。
律儀なもんだと思いつつ、ちょっとおまけして
ベリカードくれれば気がすむのに、ケチ!
って地球の反対側から悪態ついてた。
当時、日本人の評判を地に落としていた奴らと、こんなところで再会するとは 思わなかったよw だいたい楽して得たものって長続きしないだろ? そういうことがわからない人間だから、恥ずかしげももなくこんなところで 自慢できるのかなぁ?
ごく普通のBC/SWの2バンドラジオしか持っていなかった。 受信報告書を送ったのは国内中波局ばっかりだったよ。 正確な周波数がわからなくて、たしかランラジオかなんかで調べた。 押入れ探せばべりカード出てくるかも。
カードだけのためにライダースナックを袋ごとドブに棄ててた奴らだな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 09:26:56
まあ、全国的に、ライダースナック卒業した連中が BCLに進んだってことだな。 町内の問題が世界的問題になっちまった。
ただ、あのスナック菓子は確かに不味かった 俺は何かを集める習性が無かったから買わなかったが
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:36:38
昔は深夜放送ラジオを聴くのは中高生の必修科目みたいなものだぞ BCLラジオは高性能ラジオの代名詞なのでステイタスだった 海外短波だけのために持っていたわけではないよ オールナイトニッポンや関西ではヤングタウンを聞いていないと話題についていけなかった
受信報告書を送ってべリカードもらうのとライダースナックのカード集めるのと 結びつけて議論しようというのが素晴らしく新鮮。てか、このスレに激しく馴染まないね。
仮面ライダースナックは俺は好きだった。カードはいらなかった。 俺はカード欲しさでBCLはしなかった ただ遠くの場所の放送が聞こえる、それがすごく楽しかった それだけのために聴いていたような気がする。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 20:14:35
やっぱりベリカードは,欲しかったな。受信できた証だし学校でも自慢できた。 始めて外国というものが身近に感じることができた。
まあ会社でも報告書でっち上げてるくらいだから受信報告書くらいかわいいもんじゃないか。 おかげで某国は拉致ターゲットリスト作ってたわけだし国内中波局は余ったパンフを廃品業者に出さずにすんでたのよ。 ひねくれてるなあ、俺。 案外BCLラジオの製造元から義援金が放送局に支払われてたら笑うな。 報告書の使用受信機にクーガとか書かれてたらナショナルから100円もらえるとか。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 23:22:48
ボーナス200万もらった NRD-545買った AR7030も買った あと何を買おうかな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 23:26:59
いい年して妄想癖は抜けねえな。おまいも。w
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 23:41:19
だいたいいつの時代でも、中学生はろくな事しない。 ベリカード欲しさの捏造報告書など、 自殺予告の手紙に比べりゃかわいいもんだ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 23:43:11
ドレークSSR-1がほしい。
まあ確かに朝鮮中央放送に金日成におべっか使った感想付きの報告書は送っても 文部省に御情頂戴の泣き言お手紙っつー発送は無かったな。 俺んちにも工作員物色に来たんかなあ?
>>888 > 金日成におべっか使った感想付きの報告書は送っても
おべっか使ったのを?そこまではしなかったなぁ。
> 文部省に御情頂戴の泣き言お手紙
いたずらの自殺予告は非難されてしかるべきだが、
仮に上記のようなもんだとして、責められるようなものか?
まあそうつっこむなよ。 1杯れや。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 00:06:38
>>888 「朝鮮中央放送局」は,マジでそんなにヤバイところだったの?
892 :
888 :2006/12/23(土) 00:11:08
あ。 俺なにげにパルパルパル(888)w 俺には来たか覚えないけどBCL関係のスレには 「あなたの学校のお友達の名簿とあなたの家の地図を送ってください。」 という手紙が来た、というのがデフォ。 なんかあからさまにヤヴァいじゃん。
>>884 普通は「アンテナどうしようか?」「フィルターとかどうする?」という話に
いくけどね、それだけの受信機を新規に買ったのなら。特にアンテナは気合入
れないと。
タワーに八木やダイポールを付けて、ローテータで回すくらい当然だな。
オートアンテナチューナーも必須で、それでも200万なら何とかなるべ。
まあ、受信機自体を買っていない妄想君だろうけど。
ラジオよかクルマでも買ったほうがいい金額だな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 18:02:58
>>877 >ただ、あのスナック菓子は確かに不味かった
俺は好きだった。甘いかっぱえびせんみたいで。
捨ててあるスナックをお袋が「もったいない」とよく拾ってきておやつに食わされた。
確かにまっさらなんだが、なんか哀しかった。
そんなお袋だからカード集めようって気にはならなかった。
友だちが何枚も持ってる「クモ男」とかをただで貰ったり、
メンコに使ってボロボロになったのを貰って集めてた。
カードホルダーにビッシリ入ってる珍しいカードを見せて貰ってたなぁ・・・
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 18:10:38
>>895 会社は「カルビー」だったと記憶している。なぜ,カッパエビセンにしないのか不思議だった。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 20:31:43
ライダースナックっていつ頃まで在ったんだろう? V3は買った記憶が有るんだけどXやアマゾンは、憶えが無いな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 21:06:51
V3はカレーしか記憶がない
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 21:54:59
ライダースナックは20円,V3スナックは15円と記憶している。 あの横長の「ライダーアルバム」入手には,ラッキーカードが必要だが,V3ではそれが廃止され空き袋をいくつか送るという方法に変わったと思うのだが…。 完全なスレチでごめんなさい。
現在はQSLカードの発行はしておりません
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 18:46:35
TNX FR YR QSL!
>>898 リケンのV3カレ−だな。私もよく食ってた。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 23:18:42
×YR ○UR
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 20:10:08
受信機、アンテナ、周辺機器にどれくらい投資してたら RAEが聞けたのだろうか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 21:17:54
>>904 埼玉で、RF-2200、内蔵ロッドアンテナではかすりもしなかったなww
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 22:09:21
懐かしいですねぇ・・・ 当時、高校生だったのでなかなか買えませんでした しかし、親にも半分出してもらって、当時発売されたばかりの スカイセンサー5500を行き付けの家電店で注文しましたが 人気が有ってメーカーでも品薄、1ヶ月以上待ってもらわないと と言われましたが、待つこと2週間で入荷の連絡があり ワクワクしながら取りに言ったのを思い出します。 アマ無線機にも引けを取らないような鮮烈なデザインと高音質 特にFM放送には圧倒され、初めてのトーンコントロールやラウドネス で音質調整、なんだか高級オーディオを操作してる感覚で楽しみました。 これが今に至る「オーヲタ」人生の出発点になろうとは・・・ 当時は貧乏な高校生、アルバイトで最初に買ったのが同「MCセンター」 スカイセンサーのマトリックス端子で接続して、FM放送をステレオの 大迫力で再生することが可能なアンプ兼スピーカー一体式のアンプでした。 まさに、オーディオのにめりこむ最初の一歩、これに当時憧れだった テクニクスのカセットデッキを接続して、エアーチェックの毎日 レコードは高くて買えないけど、好きな音楽をエアーチェックならと はじめました。 これも懐かしい思い出。 今では専用のオーディオルームに、大型スピーカー2組をマッキンのアンプで 再生して楽しんでいますが、思い出すとこんな事から始まったんですね。 ちなみに、今でも5500大切に保存しております。
5500これは本当にあの時代の始まりとも言える名器ですね。 自分も祖母の年金を拝み倒して買ってもらったよ。 三ヶ月毎日カタログ見せて頼んだものよ、 家にも今でも5500はある。時々鳴らしている。 しかし音はワールドボーイ2000GXの方が本当は好きだった・・・orz
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 08:25:03
>>904 REAは数回受信出来たよ
内蔵アンテナのみで・・・
そのうち2回、受信報告送ってベリカード貰った
カードの裏には六本木さんだっけ?のサイン入り
勿論、受信状態良くなくてかろうじて内容が分かる程度・・・
聞けた時は感動したなぁ・・・
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 08:26:03
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 21:35:55
>>904 今のRAEは中国局の混信が激しいからな。混信除去機能は
充実している受信機がいい。通信型受信機ならベスト。
アンテナはロングワイヤーなら12m以上、カップラ(アン
テナチューナー)は是非欲しい。感度不足ならプリアンプ
も。
既製品アンテナ買うなら、ALA-1530かT2FDかな。お金か無
ければ、Apexの303WA。
ソニーの外部アンテナAN-12,AN-LP1は、放送もノイズも増
幅するんで、お勧めしない。
これだけ揃えれば、年数回はチャンスがあるでしょう。
混信があるなら指向性アンテナ使うしかないんじゃないの?
912 :
446 :2006/12/31(日) 14:14:47
>>446 にも書いたけど、本日、ヴェトナムの声から年賀カードが届きました。
最後に受信報告書を出したのは9年前・・・・・。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハ
本当に律儀な局です。どなたかレポートを出されてはいかが?
>>912 あのころは北ベトナム(ベトナム民主共和国)で
南ベトナム共和国(首都はサイゴン)もあったっけ。
ドイツもDDRとBRDに分かれていたね。時代も変わるもんだ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 00:16:17
今でも5600現役。 その間いろいろなステレオ、ラジカセなど買ったけど 結局壊れて残っているものはない。 それに比べ、ラジオは構造が単純なのか、長持ちすることも改めて分かる。 当時は中波や短波の遠距離に挑戦していた。買ってすぐのS53年に中波が 10Kから9K毎に変わったのは今でもはっきり覚えている。 地元の局もそれまでの周波数が懐かしい。
>>914 中波の周波数が10kHz間隔から9kHz間隔に変わったのは
忘れもしない昭和53年(1978年)の勤労感謝の日だったね。
正式な切り替えはGMT0:00(JST9:00)だけど
試験放送というかたちで早朝5:00から新周波数になった。
私はTBSラジオを聞いていて、その瞬間は
プツンと電波が切れて、2〜3秒後に少しずれたところで電波が出てきた。
「TBSラジオは只今から周波数954kHz、出力100kWで試験電波による放送を
開始します」という女性アナウンスが新周波数での第一声だった。
日本短波放送もこの日から「ラジオたんぱ」と名称を変えて、特番として
ハワイラジオ局(KZOO)との衛生生中継を一日やってたっけ。
10kHzセパ時代のベリカ−ド、どこにしまいこんだかな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 09:37:53
中波の遠距離受信のため、外に長い線(名前は忘れた)をはったり、 三角形の形をしたアンテナ買ったりした。それなりに効果はあった。 そうまでして聞きたかった番組があったわけではない。 ただ、遠距離を受信することに意義を感じていたのだと思う。 今ではラジオすらほとんど聞かない(車だけ)。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 09:42:43
徳永英明が紅白で壊れかけたラジオを歌っていた イメージとしては5500あたりかな?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 10:43:08
当時ラ製(ラジオの製作?)を時々買った記憶
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 18:15:48
新年のBCLerへ。 ・グアムのKTWRが、今年3月で日本語放送を休止。受信報 告書はお早めに。 時間と周波数は以下の通り。 0700〜0727 11760kHz 2100〜2127 9465kHz 土・日は15分ほど放送時間延長。 受信状態良好。特に朝は安定して良い。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 18:21:10
新年のBCLerへ。 ・ロシアの声(旧モスクワ放送)は、しばらく短波のみの 放送だったが、今日1月1日より中波放送を復活。 630/720kHzで放送。時間は2100〜2300まで。 短波は5920/5995kHz。どちらも非常に強力。
さすが往年のウラジオストックの1000kw送信機は健在か。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 06:01:26
>>920 隣接する国内中波局が迷惑するからやめてくれ
国際放送に中波使うな
1250kHzは強烈だった。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:19:42
いつだったっけ? 中波放送の音声改善した時期・・・ それまでは音がこもってたんだけどかなり改善された。 本当いつだったっけかな?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 20:31:33
>>925 924は「プリエンファシス方式」の事を言ってるんじゃないか?
中波のステレオ放送って続いてるの?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 06:07:00
>>926 前もって送信時に高域とか強調しておくって奴だったっけ?
仕組みは分からん
82年頃じゃなかったか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 11:25:51
>>927 一応続いていますが、徐々に縮小の方向です。
今ステレオやっているのは、北海道2局(HBC/STV)・東京3局(TBS/文化/ニッ
ポン)・名古屋2局(CBC/東海)・大阪3局(MBS/ABC/OBC)・広島(RCC)・福岡(RKB
/KBC)が大都市圏で、あとは和歌山(WBS)・岡山(RSK)・熊本(RKK)ですね。
いずれも本局が中心で、支局でのステレオ放送はほとんど行われていません。
このうち福岡のKBCは、4月1日でステレオ放送を終了します。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 13:59:54
RF-2800ほすぃ〜
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 17:52:33
>>中波ステレオ どうやって聞くのですか? 専用のラジオ?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 21:44:06
10年位前、見えるラジオってのがあったけれど、今もあるの?
モスクワも北京も過変調! 日本国内からの乱数放送はまだやっているのか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 09:20:36
外部垂直アンテナでお勧めなのはどこかな?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 11:15:57
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 11:20:07
>>937 レスありがとう。参考にさせてもらうよ。
保守
なんかまたアマ無線やりたくなってきた。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 07:01:06
Super Rock "KYOI" ってあったな。 カルチャークラブやジャーニーなどの洋楽が流れていて、あれは良い雰囲気だった。 数年で終わってしまったのか・・・。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 08:02:55
>>937 教えてもらったアンテナを楽天でググッたら,製造中だったよ。
生産中です (次回2月下旬予定)だから、しばらくの辛抱じゃないか。 首を長くして待て!
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 13:25:36
前回生産分が売り切れたので再生産するという意味かな? 人気あったんだな
まあ、いわゆる受注生産。 在庫が切れて、まだ需要があるようなら、 また一定数だけ作る方式だな。 町工場で手作りなんじゃないのか?
懐かしい・・・BCLカードだっけ? よく集めたもんだわw アマも2級どまりで・・・
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 20:53:46
それを言うなら、「ベリカード」だな・・・。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:37:56
山田耕二は今生存しているのだろうか?
>>948 KBSの日本語放送に出演してるらしい
あと地味に執筆活動とか
それと「山田耕嗣」な
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 01:36:40
ああッ! クーガ2200が欲しかったな。 あの当時,中学生には高額過ぎたよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 08:57:51
久しぶりに復活させたクーガー2200で、昨日の夜RAE日本語放送が聞けた。 30年前のラジオでホイップアンテナでも聞けるんじゃね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 09:02:22
>>951 マジ?幻のRAEがそんな簡単に聞けたの?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 09:27:21
954 :
951 :2007/02/01(木) 09:29:27
おう、11710Mhzで19:00から40分ぐらいは聞こえてた。 前半はSINPOでいうと44444ぐらいかな。 後半は音楽がわかるぐらいでアナウンスが日本語だと言うのがわかる程度。 昔は聞けなかったので、自慢したくて書き込むところを探してたらここを見つけたw
955 :
951 :2007/02/01(木) 09:41:14
クーガー2200もボリュームとかのガリ音がひどかったんだけど、皮はずしてCRC (電子パーツクリーナー)吹き付けたらほぼ直った。 これでほぼ復活した。 注 バリコンにはCRCはダメらしい。 RAEが聞けて、今の短波日本語放送は、ほぼ全局制覇できた。
ロッドアンテナのみで? 受信地どこっすか? 東京だと中華ラジオで日本語だと確認できる程度。
957 :
951 :2007/02/02(金) 13:23:02
新潟です。 昨日も一応それらしいのは聞けたですが、言葉は聞き取れないでした。 アルゼンチンっぽい音楽はわかりましたけど。 たぶん状態のいい日ならロッドアンテナでも聞こえるようです。 19:45以降は強力な中国?系の放送がかぶってきてダメでした。
RAE は 9690 から変更して聞きやすくなったんだよ。 ガイシュツなんだけどね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:12:01
S52ごろ、雑誌の個人売買で中波用のアンテナを見て、いくらだったか はっきりは忘れたけど、長い銅線だけでダマされたことを思い出した。 連絡先もうそだったような記憶。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:34:06
当時TBSラジオでBCLジョッキーって番組があってそこで おいらの受信したIS,ID(カナリアの鳴き声で始まるイタリア放送?)が 放送された。すんげえ嬉しくてたまらなかった。 でも、その放送聴いてなかった・・・orz 後日、TBSから記念品が贈られてわかった。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:36:49
ICF-5900を購入しようかと思っているのですが このラジヲをオーバーホールしてくれるところってありますか? メーカーに出せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
ただいま1548kHzでDWスリランカ中継がよく入っている。 70年代はこの局の日本語聞こうとしても聞けなかったのに・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 07:15:45
今でも遠距離受信を楽しんでいる人はいるのだろうか
>>959 中波用のル−プアンテナは作り方も簡単で効果絶大だから
自作をお勧めする。
1辺1mの四角または三角形の木枠を作ってビニ−ル線を6周巻き
両端を2連バリコン(ロ−タ側とステ−タ側)につなぐだけ。
巻き線とラジオのバ−アンテナが交差するように木枠の中にラジオを置いて
バリコンを回すと、アンテナカプラ−のように突然電波が強くなる。
バ−アンテナがない機種は別のビニ−ル線をもう1周巻いて
両端をアンテナ端子につなげばOK。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 18:41:56
ループアンテナは今ではラジカセやステレオのAMアンテナでついてくるけど あまり効果ないような・・。 小さいのかな?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 21:16:59
>>962 遅くなりましたがありがとうございます。
オークションなどで安いものを手に入れてオーバーホールするのと
整備、調整済みのものとでどっちにしようか悩んでます。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 21:27:09
やふおくのラジオ入札ではラジオ府居る土には気をつけるように。 複数IDで吊り上げられて、高値で買わされるぞ!
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 21:33:11
>>968 わかりました、もう子供じゃないからのめりこむようなことはしません。
ありがとうございます。
こんなスレがあったとは! オレもクーガ2200を持ってました。 当時小学校高学年〜中学生だったら 通過儀礼のように通ってきた道なのでは? 結局海外短波なんて、聞けるところを ひととおり聞くと、たいして面白くもないことに気づき、 ところが、深夜ラジオを聞くことが習慣になってしまったため、 土曜の晩はせんだみつおのインスタント女房 ↓ 鶴光のオールナイトニッポン ↓ チンコがおっき ↓ オナニー という流れになったような気がする。 そういうバカはオレだけ? それからこの頃のBCLブームって 高校生は対象にはいってたの?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 04:05:27
>>970 対象に入ってたってどういう意味?
手元の本によると、麻布、ラサール高校にもBCLクラブはあったらしい。
BCLっていう趣味自体は世代を選ばなかったし、
国内放送や日本語放送に限らず英語、スペイン語、中東系、
オッサンから小学生まで聴いてたでしょ。
1972(昭和47) スカイセンサー5500発売
1975(昭和50) 日本BCL連盟発足
1976(昭和51) クーガ2200発売
↓
1980(昭和55) ICF2001発売
↓
1983(昭和58) 月刊短波休刊、日本BCL連盟解散(翌年再発足)
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 10:16:08
967 自分で整備出来るスキル(修理も含む)が有ればジャンクを買って整備するのが 良いかと。 スキルが無いなら整備済みを買ったほうがいい。そのほうが結果安く買える。 でも整備済み買うなら出品者を選ぶこと。 質問などして納得するような回答をもらえる出品者から買ったほうが後々安心。 質問することにより、相手のことが見えてくる。 変な出品者は質問内容によっては、無視、またはブラックに入れられる。 そういうやつからは買ってもろくなことが無い。
974 :
970 :2007/02/05(月) 10:34:00
>>971 そうだったのか。
BCLって、突然始まったブームだったように記憶していて、
それが小学校高学年〜中学生をねらい打ちしていたように感じてたもので。
BCLラジオのデザインって、今から考えると
明らかにミリタリー調でしょう?
東芝のトライXだけちょっと路線が違ったけど、
あれはあれでギミック満載のものだったし
(↑貶めているわけではないよ、念のため)
かなり子供向けだったんじゃないかと思ったわけ。
そういうことから、高校生は下の世代の
BCLブームを、冷めた目で見ていたのかと思ってた。
あるいは全然ベクトルの違うブームがあったとか。
勘違いなら申し訳ない。
ただ、他の人も書いてるけど、
BCLからラジオ〜ラジカセ〜オーディオという具合に
メーカーが道標をつけていた気がしてならない。
975 :
973 :2007/02/05(月) 10:34:34
追記 実は、ある出品者から整備済みを買ったことがあり、2ヶ月ぐらいしてから 突然感度が悪くなった。古いのでまあ仕方ないなと思ったが、だめもとで 出品者に聞いてみたんだ。 そしたら確認しますので、送ってくださいということだった。 取りあえず送って確認してもらったら、確かに感度が悪いことが確認できましたと言う返事。 修理してみますが、内容によっては修理できないかも知れない、その場合同等品と 交換、または、全額返金しますということだった。 気にっていたので、返金では無く、修理、または交換を希望した。 2日ほどして、修理完了と発送しましたと連絡があり、次の日に届いた。 早速点検して見るとばっちり直ってました。とてもうれしかった。 あれから1年ぐらい立つが、とても調子いいです。 ちなみにその出品者のページには保証のことは一切書いてないですが、 往復の送料も負担してもらって、もちろん修理費もタダでした。 対応の良さといい、速さといいその出品者に感謝しています。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 11:02:55
>>975 オークションは当たりはずれがあるよ
動作品だけど中のバーアンテナの芯が折れていたことあるし
短波が聴こえないBCLラジオをつかまされたことある
逆に動作確認出来ないが落札すると完全動作品だったこともある
あたりはずれがあることを楽しむのがオークション
当時は中学生だったが、高中生がメインのブームだったんでないけ? その時代通信型受信機とか使ってたやつはまあ社会人だったろうけど。 BCLラーはその後は無線のほうに走った気がする。 自分は無線の免許取ったが、見ず知らずの他人と取り止めのない話をするのがどうも苦手だったので結局やらずに終わったw
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 17:29:05
BCLで海外短波→ステレオラジカセでFMエアチェック・・・これが主流 BCLで海外短波→アマチュア無線・・一部はこの道へ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 18:00:47
俺はBCL→SWL→ユーティリティー受信にのめり込み、今では船乗りです。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 18:51:40
もしかしてマグロ漁船?
LW使い?
私はBCL→アマ無線→パソコン・アニメ・ビデオ・LDと流れて 今は外資系企業の社員です。 子供の頃聞いていた海外短波放送の国の地を踏むと 当時を思い出して涙してしまいます。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 22:24:33
僕はさっき東京タワー見て涙しました。(;>_<;)グスン
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 22:27:15
983 もこいいやね
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 22:30:31
BCL → アマ無線 → 理学部 → 大学教員 大学受験では外国語か理系かで悩んだ。船乗りもちょっと考えたけど。 でもラジオが人生を決めたのは間違いないな。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 21:51:18
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 06:50:08
なぜあの頃BCLに夢中になったのだろう。 ・聞きたい番組、有名人がいたのか。 ・ベリカード収集 ・普通に聞けないものを聞くことに喜びを感じたのか 全てかもしれないし、3つめかも知れない
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 09:26:19
988 それはね。あの当時はパソコンも無く、携帯も無く、テレビも自分の部屋に無く、 テレビゲームも無く、他に夢中になるものが無かったから。
そんな今、BCL復活組はけっこういるけどね。 それも、当時の熱を経験したがゆえではあろうが。
991 :
951 :2007/02/07(水) 09:55:38
現在RF-2200で復帰中。 RAEも今は聞こえないなあ。聞こえた時はたぶんコンデションが良かったようだ。 イランとかモンゴルとかはよく聞こえるんだが。 電線30m買って来て室内に這わせてみたが、いまいちロッドアンテナとたいして変わらない。 外に這わすのも面倒だし・・・ 昔使ってたアンテナカップラーも使用してみたがこちらは全然効いてる様子がない。 たぶん壊れてるな。
なんだ、いつの間にかレス990超えてた。 ・次スレをどうするか ・980レスを超えてるので、このスレも24時間レスが つかない場合、1000までいかないでもdat落ち するのでご注意 以上よろしくおながいします。