●◎着物●◎和好みでいこう!●◎お稽古●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
36百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/05/28(土) 12:24:11
春先に仕立てに出した木綿の着物が出来上がったので、
嬉々として早速着てお出かけしてみました。

草木染めの木綿の肌あたりが大変心地よくて、
初夏の季節にぴったり合っています。
こういうすばらしい生地を纏えるのが和服の楽しみなのかなぁと思う今日このごろ・・・
ttp://www.echigo.ne.jp/~konni
37名無しさん@小心者:2005/05/30(月) 21:59:57
えーと、春画やら女装やらの話はあまり詳しくないので・・・w

>百舌さん
>蜘蛛の巣をぱぁーっと広げるやつ。
「土蜘」かな?オドロオドロしいメイクのやつですねw
能を元にしたいわゆる「松羽目物」ですが、
実はこれも黙阿弥の作品だったりします。
>白い髪の毛を振り回すやつ。
「春興鏡獅子」かな?2人で踊るのだったら「連獅子」ですね。
あれだけヘッドバンギングしてよく気を失わないものだと
見るたびにいつも感心します。

草木染めの木綿ですか。この季節にはよかですねぇ。
自分も最近、木綿の良さに気付きました。
何より、濡れたり汚したりしてもあまりナーバスにならなくて(・∀・)イイ!
38ギルー ◆GillufuAjc :2005/05/31(火) 11:33:51
木綿や麻は好きですねぇ。
ただ、始めて木綿を織り始めたとき年寄りから
「冬に間に合うようにネ」
ここでは、木綿は冬の着物なんですよ。木綿の裏をつけるw

木綿は糸使いで透けるくらい薄くも、がっちりと厚地にもなるので
面白いですね。
草木染めは石鹸のアルカリ分で変色するので要注意です。
39利休鼠:2005/05/31(火) 12:51:23

木綿やウールの着物は洗濯機でジャブジャブしちゃえ
なんて横着な考えを持っていましたので、反省反省。
天然染料の微妙な色目や風合いを楽しむなら
お手入れも慎重にせねばですね(汗
やはり化学染料と異なり、天然染料の色止めって
難しいのでしょうか。

ところで、通崎睦美さんの『通崎好み』に興味シンシン。
アンティーク着物コレクションは、着るには勇気が要るけれど
観るにはとても楽しそうです。
あと2日しかない…会期短か過ぎ。
数量限定のオリジナル京菓子だとか
イケズな薫りに釣られているだけかもしれない(笑

ttp://www.npo-rprogram.jp/tsuuzaki/tsuuzaki.htm
40ギルー ◆GillufuAjc :2005/06/01(水) 11:55:45
>>39
気になりますネェ通崎さん。
もし行けたら感想聞かせてくださいね。
復刻がどれほどのものか、ちょっとイジワルな気持ちで見てみたいw

草木染めは・・・・
色が変わって当たり前とあっさり言ってのける染織の先生もいるし・・
数十万円するものが変わってたまるかという思いもあるし・・・
日光堅牢度は充分陽に晒して、納得のいくまで染め重ねるしか
今のところ方法がないのです。
媒染剤に変化をもたらす化学物質に触れたら
一瞬にして違う色になります〜
しかもアルカリとかよくあるもので・・

変化しないとしたら、草木染め100%ではなく、化学染料使用しているのは
確実です。もちろん藍染めもです。
41カニメガ ◆GillufuAjc :2005/06/01(水) 15:56:52
オッと失礼。

って、遅いですよね・・・
42利休鼠:2005/06/07(火) 14:51:50

( ∩д∩)<ミザル

(∩゚д゚)<キカザル

( ゚∩∩゚)<イワザル


(-∀-)ヌフフフ…
43利休鼠:2005/06/07(火) 14:55:09

>>40
ご説明ありがとうございます。
う〜ん、天然ならではの風合いの変化を楽しむ余裕ぐらいは
持ち合わせたいものですが、お気に入りの微妙な色が
退色したり、一瞬にして変色するのは御免ですねぇ。
粗忽者ゆえ、洋服では前科があります(笑

ところで、『通崎好み』展には辿り着けませんでした(ショボーン
彼女の感性や遊び心は日常性に富んでいて、なかなか刺激的です。
実は、アンティーク着物コレクションより興味があったのは
彼女のご両親が、画家の須田剋太や小磯良平に依頼して
描き続けてもらったという、少女時代の晴れ着姿の絵なのです。
世には様々な贅の尽くし方がありますが
成長期の娘に晴れ着を用意し、毎年1枚の絵を高名な画家に
描かせた親の情熱を、間近に眺めてみたかったですね。
しかし、この人の七五三の時のキモノ(姿)がやたらと可愛い。
いまの通崎サンと太い線でしっかり繋がっているモノが見えて愉快です。

ttp://www.mimatsu-group.co.jp/web/kokoroiki/tsuzaki/5.html
44利休鼠:2005/06/07(火) 15:26:23

列島の入梅も迫り、夏の到来を告げるかのように
アチラコチラの呉服売り場で「ゆかた」を見かけるようになりました。
気忙しい毎日では、なかなか呉服売り場に足が向かないのですが
ゆかたの案内がWebカタログで届き、時折眺めております。
画面で見る限り、まるで「夏きもの」のような印象です。
着付けの極意を用事ついでに偵察してこようと思うのでした。
ちなみに、関係者の宣伝ではありませぬよぅ(笑

ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/yukata/index.jsp
45がははのカニメガ ◆GillufuAjc :2005/06/08(水) 14:56:51
>>43
>成長期の娘に晴れ着を用意し、毎年1枚の絵を高名な画家に

京都侮りがたし、普通に見える人たちの奥の深さに驚かされます。
通崎さんの七五三の着物も着付けも可愛いですよね。
控えめさの加減が抜群に可愛く見える。

実はひょんなんことから京都の友人が甲斐庄のゆかりの人だったのがわかって
私も出入りしていたお宅も甲斐庄と大変な縁があって
私が最近面白いと思うと名前を出すまで、話題にもならなかったw
そんなびっくりがありました。

その友人は呉服関係の仕事をしているのですが
その娘さんの成人式にどんな豪華なものを着せるのかと興味津々でしたが
なんと
生地はぽってりと重みのある良いものですが、色無地。
といっても裾に行くほど色が濃くなる限りなく水色に近い紫の
グラデーション。帯も着物と同じ生地で仕立ててあり
その部分の色と同じ。
ところが羽二重に仕立てあり、(という言い方が正しいのか)
総裏が濃い紫の桔梗の友禅。
裾に綿が薄く入っていて、着付けたときにその重みで
やや裾広がりになり歩くと少し友禅が見えて裏が柄に
なっていることがわかる。

頭は日本髪に結ってあるのですが
島田ではなく、結い綿でもなく、鬢を小ぶりにした
なんというか元禄の風情、京舞の井上流のお抱え美容師さんと
友人で考え出したオリジナル。
簪類も控えめだけど紫のつまみ細工。
娘さんも京舞の名取なので何の違和感も無く着こなしている。
一見おとなしいのに、そこはかとない柔和さと華やかさがなんともいえない。

贅を尽くしたという言葉がありますが
贅の尽くし方の違いを見せ付けられました。
東京には何代さかのぼってもアレだけのものが出てくる文化は無い
ことを思い知らされました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:46:10
そろそろ浴衣の季節ですね。
47百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/06/24(金) 23:21:33
あらあら 板移転だったのですね。気づきませんでした。

明日は浅草で植木市だそうです。
ちょっと遊びに行って来ようかしらん・・・・
明日は暑くなりそうなので、浴衣がいいでしょうかね???
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:56:53
みなさん銘仙とか着るんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:43:56
このスレの方々、着付けは自分でされてるんですよね?
50花見月 ◆tZ.06F0pSY :2005/07/04(月) 14:29:08
7月6日〜8日、下町の夏の風物詩「入谷の朝顔市」が始まります。
9日から浅草寺のほおずき市。
これが終わると東京の夏も本番ですね。
51カニメガ ◆GillufuAjc :2005/07/05(火) 17:41:16
>>49
浴衣くらいは何とか着ますが
二重太鼓になると、本当は着付けてもらいたいというところが
正直な答えですw

慣れるほど着ないとダメですネェ・・・
52利休鼠:2005/07/07(木) 16:55:51

                /   /  .:゜* ゜ ’ * .:。. ..
                /  /     ..+:. ゜ *:.’+:゜      ☆
     ☆      r─ |─'‐ ┐      +’* ’゜* ゜。..
              |   O   |      :.゜* :゜。 *:’::。...
              / 上 着  ./      ゜ :゜:゜+ ’*゜ ゜:.. ゜
              / 達 付 /        ゜.. ゜..*’ ゜. ゜.。’*:゜
           / し が /         ゜..*’ ゜.。’*: ..゜。:.
        ☆   / ま   /          ゜ ゜.. .+:. ゜ *:.’+:゜     ☆
         / す    /             ゜.. .* ’ ゜.。’*.
         / よ    /       ☆      .+:. ゜ *:.’. ゜ ’:゜
 ☆      / う    /             .+:. ゜ *:.’+:゜.:. 。:.
      /  ゜   /               .:. ゜ * :.’ :゜.:゜ *:
    ☆  ̄ ̄ ̄  ̄
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:26:03
↑何かとってもイイ感じ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:29:33
七夕って、、

『お裁縫が上達しますように』、だと思ってた。




もはや、それ以前 なわけね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:00:32
56百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/07/08(金) 13:48:21
銘仙、写真やリサイクルショップで見るとその大胆なデザインにうっとりしますね。
でも残念ながらうっとりするだけなんですよ(苦

私は半端に背丈があるので、昔の企画で織られた生地では裄が十分にとれませんので、
デッドストック、リサイクルというものはたいていサイズがあわないのです。

着物はやはり小柄な人が着るものなのかなぁ・・・・(タメイキ

着付けは練習中とでもいいましょうか・・・・
自分で着ることはできますが、できあがりの美しさは・・・・・w

利休鼠さんの七夕さまのお願いは便乗させていただきますww

>>50 花見月さん
朝顔市は今日までなんですね????行かれましたか?

>>51 カニメガさん
同感ですね。で、着る着物、帯によってまたまた感触が違うというか・・・・
うまく着られる、結べるものと、そうではないものがあります。
まぁ毎回苦心惨憺なんですけど。

>>54
そうそう 昔は「お裁縫が上達しますように」だったんですよね・・・・orz
57百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/07/08(金) 13:52:24
昨日、仕立てあがった帯が届きました。
ネットオークションで格安で落とした博多織です。
封を開いて・・・・「!!」

写真で見たよりも色調が濃く、白と思っていたものはクリーム
淡い若草色と思っていたものは緑でした。

やはりネットで見るものとは違うものだなぁと改めて実感。
そして、写真で見るよりもずっと実物が素敵で、二度惚れしてしまいましたwww

失望する場合も多いかとは思いますが、今回はアタリでよかったです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:21:12

懸賞とかは? 懸賞とかw
59カニメガ ◆GillufuAjc :2005/07/11(月) 16:29:55
>写真で見たよりも色調が濃く、白と思っていたものはクリーム
淡い若草色と思っていたものは緑でした。

うゎ、ちょっとドキドキしましたよ、
2度惚れでよかったぁ〜
60百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/07/12(火) 17:26:04
ネット通販でのお買い物は多かれ少なかれギャンブルですから(w

それにしてもですね、今回はちょっと「!」なことにあたりました。

小紋の反物の1円オークションで、入札0円だったので
喜び勇んで2反も入札しちゃったんですよ。1000エソで。(1000エソ単位の入札だったの)
そしたなんと、「当店で仕立てる方にしかお売りしません」とのこと・・・・
仕立て代は・・・・若干割高・・・・かな?

いや、トップに注意書きがあったんですけど、
商品に直接ジャンプして入札してたんで気づかなかったんですよ(苦

一反はまぁまぁ気に入ったものだったんで、そのまま仕立ててもいいかなぁと思ってますが、
もう一反は単なるイキオイ入札で(w
箪笥のコヤシにしておいて、そのうちに何かにしようかな、という軽い気持ちだったのでした・・・・

ああ、やってもうた(苦

61カニメガ ◆GillufuAjc :2005/07/13(水) 21:03:54
>>60
七日に帯が仕立て上がり、そのあと小紋が二反ですね(ニヤ
夏物なら裏が要らないから1000円プラス仕立て代、
なんとかなるさぁw

ある呉服屋さんが
「着こなす」という言葉は着物のための言葉で
洋服はそのまま着られるけれど着物はこなれるまで着ないと
着こなせない、といっていました。
沢山着ることが大切らしいですよ。

って、Tシャツでは暑くて
タンクトップしか着られない日々です(汗
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:46:51
落語はいいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:50:45
俺は和食派だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:57:25
俺は洋食派だな
65百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/07/30(土) 10:29:46
お久しぶりです♪

>>61
結局オクでは「とっても気に入っていた」一反は落とせなかったんで、
「イマイチ気に入らない」一反だけを仕立てることになりました。
まぁご縁というか、出会いものですよね〜。

それにしても暑いですね。着物を着る気分にはなれないな・・・・(-公-)
着こなすまでには到底至らないなぁと思う今日このごろです・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:19:49
Σ(゚д゚lll)ここは2ちゃん??
何気に長文が多い。さすが40代
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:19:16
昨夜は納涼盆踊り・花火大会があり同じ社中の踊り仲間と踊ってきました。
2000人が浴衣を着て90分踊ったのですが、気分は芸能人でした。
ここでの踊りは初めてなので、誰も見てないのに緊張しました。
今度の、土曜は駅前ひろばで盆踊り大会があります。こっちは2回目なので大丈夫。
夏は浴衣で、踊りを満喫します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:17:52
↑ ここ40代スレですけど・・・ご老人???
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:23:15
>>68
40代が浴衣着て踊ったら老人になるのけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:35:15
婆さんって盆踊りにものすごい気合入れて意識してるよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:48:43
>67ですけど、40代の私は若いほうでした。見事なのは、30人に1人の割合で
お爺さんがいたのです。少しもイケメンじゃないけど、ホントに踊りが好きなんだろうと
感心しました。70代の方々でもバリバリ踊ってました。運動になります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:17:17
夏祭りの踊りに出たら、今朝の新聞に小さく写真入で載りました。
一番人気は8歳の女の子、あちこちから携帯写真を撮られてた。ホント可愛かった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:44:45
宮内庁御用達の和服

龍村美術織物
河村織物
山口美術織物
呉服 満つ本
服部織物

宮内庁御用達のサイトより
http://goyoutasi.gozaru.jp/goyoutasi/index.html

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:15:20
浴衣を着てみました。
イイですね。病み付きです。
因みに下着は褌です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:52:30
いつまで浴衣が着られますか?
76百舌 ◆CyMozu.Owk :2005/09/07(水) 23:47:22
みなさんお久しぶりです。
今日、夏着物の着納めしました。夏は暑いので、2回しか着物を着なかったわけです・・・・。

>>67さん
遅レスですが、楽しい夏祭りだったでしょうか?
浴衣で盆ダンス、もう30年くらいご無沙汰です(w
そういう文化を楽しむことができるのはイイですね。

>>73さん
名のある織本さんですよね。
先日かなり久しぶりに「古都」を読みました。
最初に読んだときには全然気づかなかったのですが、
着物のことや、織本さんのことなど、興味深いことがイパーイ書いてありました。
もちろん、「たつむら」さんのこともしっかり実名で記述されてました。

>>74さん
褌、どうも流行ってるようですね・・・・w

>>75さん
今日、浴衣下+麻の長じゅばん+麻の着物の3枚重ねで夕方に外を歩きましたら
気候的にはぴったりな感じでした。
浴衣だけですと、少々肌寒いかもしれませんね。
ちなみに、夏着物や浴衣などは8月一杯とドレスコードでは定められているようですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:48:26
男の着物はいいものだけど、30〜40代以上の女の着物はどうも体型隠しに見えて
色気もセンスも感じられる女性が少ないのが残念
まあそういう女性は洋服でも色気やセンスがないんだろうが、着物は悪目立ちするからね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:46:53
今夜、歌舞伎に行ったら踊りの師匠も見に来てた。勿論きもの姿。
結構 着物の人多かった。日本文化はやっぱりいいなぁ。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:49:10
【ファッション】「ひとりで着付け」 着付け簡単で低価格な着物、京都の商社が商品化競う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126319093/l50
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:58:14
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:48:36
男の着物好きってホモが多くない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:36:05
朝de〇とか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:26:55
俺は喪服に萌えるけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:14:53
>>83
背徳の悦び萌え〜
85名無しさん@お腹いっぱい。
age