◆兜町東京証券取引所◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
平均株価15,000円回復はまだなのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:28:50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:34:32
人形町の飲み屋は最近いいらしぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:37:21
塩漬けが発酵してるよぉ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:32:57
今日の取引は14億株。
最盛期は?
今年に28億が有った筈。りそなとか低位が賑わった日。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:48:09
>>6
28億株が過去最高なの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:13:51
景気回復まだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:46:08
山一証券
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:25:19
相変わらずですな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:48:20
西武鉄道株どうなるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:52:32
国際石油開発…
REITどうなってんだぁーーーー
来年は日経平均13000円になるかな〜?
今年はもうダメボ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:31:58
ドコモのバカーーー!!
個人投資家の買いが戻って来たかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:09:58
過去3年間の出来高推移グラフみたいのない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:11:52
石油高騰もひと段落して昨日NYダウ平均が
今年の最高値を更新したから少しは上向き傾向だね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:36:01
人大杉 記念真紀子
しかし、日経12000円は当分越えないだろうな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:46:13
>>20
年明けに一気に13000円代にのせるとみた
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:15:54
インボイスのバカーーー!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:34:47
証券会社の株って最近どう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:31:52
あげ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:16:18
NYつえーーー!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:14:39
9.11以前のレベルに回復した?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:30:40
まだだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:16:24
もう駄目ぽ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:24:45
株価と無縁の仕事をしてる40代は下っ端だよな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:05:22
40代前半じゃまだだろ?
>>28
なにが駄目ぽ?
強え〜〜〜SONY〜〜〜〜池〜〜〜〜〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:06:24
3432:05/01/21 13:20:37

地獄を見てます、はい
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:53:46
株の業界紙、えぇーと株死期新聞、株式私情新聞、日刊凍死新聞ってどうなったの。
株死期新聞謝ニュースなるものは 某証券会社のサイトに出ているけど、

〇〇〇の370円台は今12月期予想PER10倍」――市場関係者の見方
などと出ると 翌日から下がるねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:03:58
ジャストシステム明日は祭りだな。。。。。。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000013-tcb-biz
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:25:21
少しだけ上向き?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:50:36
最近は日経平均11,000円代で安定してるね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:45:04
取引は活発だが値上がり材料がない
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:24:45
明日から「ニッポン放送」争奪買い合戦がはじまる!

1.フジTVが株主比率25%を確保するために買い!
2.ニッポン放送も自社株買いに奔走!
3.ライブドアが株主比率50.1%超のために買い!

いつまでS高が続くか?こりゃあ見ものダニw



42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:35:15
フジTVはニッポン放送を見捨てて
文化放送にした方がいいぞ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:43:19
ニッポン放送がフジTVの筆頭株主である以上
フジTVはニッポン放送を見捨てる訳にはいかないのだな。。。。これが。。。
堀江の野望はあくまでフジTVへの参入なのだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:48:24
フジTVがニッポン放送の株を全部売って
文化放送を80パーセント〜全部位買い取って
フジサンケイラジオにすればいいのだ。
ついでに、日本テレビがラジオ日本の株を全部買い占めて
日本ラジオにすればいい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:51:25
その前にライブドアラジオっなんちゅう奴ができる可能性もはずせん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:09:18
>>41
リバーサルインディケーターとして素質ありそう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:23:43
日本経済はこれからどうなるのさ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:24:18
>>46
アナリストと言われる人間全てにあてはまるわなリバーサルインディケーターって。

ところで「ニッポン放送」株S高どころかほぼS安やんけ。。。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:04:27
北朝鮮やロシアしかもうない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:13:37
ロシアは好景気
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:24:39
ロシアに移住します!
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:33:53
ロシアは寒いぞ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:13:23
少しずつでも希望が持てる生活がしたいね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:59:17
日経平均¥12,000に向かいそうだな。
55サービス業:05/02/15 23:22:28
13,000円をあっさりクリアーしないと先行き暗いね。
今は医者だけだよ。贅沢しているのは。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:23:22
誰がが著しく儲けている仕手株しらんかえ〜?
しかし、堀江さんやりすぎはいかんぞ?
いきなり売れ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:29:57
>>56
合同製鐵 鬼ゴム エスバイエル・・・etc (泰山銘柄)
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:34:11
↑それは、やばすぎ!一歩間違えたら奈落の底や
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:51:22
>>55
今じゃ医者余りも深刻になってきてるらしい
医者も高いスキルが無いと生きてゆけんな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:57:47
↑医者は全然足りない。事実を正確に伝えないと、みんな勘違いするぞ。
医者が余ってるなら、あないに病院で待たされるやろか考えてみいや
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:04:28
優秀で評判の医者は足りないが
評判の良くない医者は案外暇してるってとこかな。
それでも、サラリーマンの倍近くは稼いでるだろうよ。
看護婦の労働条件は悪いのにね。
まあ、医者は高給取りでもいいんじゃないのかな。
そんなに数いるわけじゃないしね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:04:57
>>60
お主こそ毎朝新聞読んどるのかな?
所詮下世話な夕刊紙かいいところスポ新しか読んどらんのだろうな(笑)
特別にソースを提供するよ

ttp://health.nifty.com/byouin/byouin027.htm

病院経営も今は激化の一途、無能な医者をしこたまかかえるほど楽じゃないんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:18:49
IT関連以外で期待が持てる分野は?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:28:55
GDP三期連続マイナスかぁ。。。。。。。
日経平均¥12,000もまたおあずけか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:40:36
>GDP三期連続マイナス
どおりで景気悪いと思ったら・・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:44:46
>>62
>ある調査によると勤務医の平均年収では、医学部卒業後10年で
>1400〜1600万円が最も多く約30%に達していました。

やっぱり、それでもサラリーマンの倍以上だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:33:59
漏れの会社じゃ社長でも貰えない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:24:45
ライブドアが発行したMSCBがホリエモンの命取りになることを
彼は知らない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:19:35
MSCBを発行する=株価は下落する
あの堀江が何故MSCBに手を出したのか?今でも疑問だ。。。。
ヘッジファンドに食い物にされ、挙句の果てには。。。。。。合掌
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:52:16
>>68 >>69

下方修正付転換社債(MSCB) とはチョット違う。

     ライブドア
株を貸す↓ ↑ 800億円融資(返さなくていい)
      リーマン
      ↓
借りた株を売り現金に換える(ライブドアの株が下落しているのはこのせい)
      ↓
その現金で借りた分の株を安く買い戻す(差額がリーマンの利益)
      ↓
ライブドアに借りた株を戻す。

以上が両社の関係である。

MSCBを発行する企業の大半が経営不振、現行株価は¥○○と二桁が多い、
ライブドアの場合はかなり状況が違い、株価下落も一時的なものだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:58:26
転換された株式が水増しされたことで一株当たりの価値が
下落することは間違いない。増加した株式以上の収益、資産
が向上するならば上値に向かうが、市場では既存株主が
戻り売りで上値抑制要因となるので今後の株価の上昇は
見込み薄となる。
72素人:05/02/19 13:02:10
>>68-70
つまりライブドアにとっては
株価下落による損、融資された800億円を元手にした事業のメリット
を比べて、得していれば良いということ?

リーマンは借りた株を必ず返さなくちゃいけないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:06:04
リーマンにとっては株価が下落すればするほど、株式に転換できる
株数が増加するので、株価の下落は大歓迎することになる。
転換株数が増えることでライブドアの経営を支配することになり
実質ニッポン放送の筆頭株主になることができる。
ライブドアにとっては株価の上昇が望めないことで、株式市場
で資金調達が困難になるだろう。
74& ◆/FJGQNBc8o :05/02/19 13:16:22
>>73
リーマンが株を返す(株式に転換する)期限はいつ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:26:43
>>74
GQ! スマソ。まだ調べていない。誰かエロイ人に聞いてくれ。
>>72
ライブドアが800億円をきっちり返済したなら借株を返済しなければ
いけないが、ミソは「転換社債」であること。
つまり、社債の権利を使って株式に転換してしまってライブドアに
返せば良いことで、リーマンのリスクはライブドアの倒産以外は
全く無い。
ライブドアにとっては大量の転換社債の金利負担に見合うだけの
収益力を今後も維持できなければ決算上は苦しくなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:36:26
こんな社長が経営する会社には興味は無い

ルールすれすれの時間外株取引

株主を損させる資金調達(MSCB)

提携したい相手を怒らす発言と行動

馬鹿かおまえは!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:38:50
>>70

ライブドアの社員?それとも堀江本人?
78素人:05/02/19 13:47:47
>>74
リーマンが借りた株と、社債について。
確認 1; 社債であればライブドアから金利を受け取れるわけでしょう?
確認 2: <<74で質問した期限までは社債に転換する事は出来ないわけ?
確認 3: その期限だかなんだかにライブドアが800億円なりそれ以下をリーマンに渡すなら、
それに見合った株式を時価で受け取る訳か。

そこで、質問
社債に転換する金額(または株数)は、ライブドア、リーマンのどっちか決めるの?
79& ◆/FJGQNBc8o :05/02/19 13:49:59
>>77
いや、もう一つ野球チームやろかと思っている者
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:36:01
ホリエモンの負けがきまったようだな。
ライブドアの社長の座も追われるな。

合掌
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:36:44
欽ちゃんのことか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:08:00
>>78
市場が決める。一定期間の終値の加重平均で決定される。
157円が下限とされている。
リーマンの背後に外国人投資家がいるはず。
外人投資規制があるので内国企業のライブドアを
経営支配することでニッポン放送を間接支配を計
れる。

独断と偏見で今後を予想すると、某外国資本はライ
ブドアの株価の下落が落ち着いたところで株式に転
換すると共に市場でライブドアのTOBを発表し、株
価の吊り上げとライブドアの経営権取得を目指すだ
ろう。リーマンは株価の値上がりで更に儲け、既存
株主も株価下落で被害を被っていることから、株価
が戻ったところで喜んで売り抜けてくるだろう
から株集めがしやすい環境にあることは事実。

このため、外国資本はライブドアのニッポン放送株
取得に支援を強める為、ライブドアに追加融資を
臭わせ、フジTV以上のTOB価格を設定して村上ファ
ンドから株を取得するのではないだろうか。

8370:05/02/21 18:41:31
MSCBとただのCBを理解できずに狼狽売りしたホルダーは損をしたわけだ。
今回の一件で何処が最終的に得をするかはわからんが、(リマーン・Bは確実に利益を得る)
M−ライブドアに最悪のシナリオは無いだろう。

※おれはライブドアの関係者でもなければホルダーでもない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:45:23
ライブドアに5年後に償還金800億円を揃えるだけの
余力は無い。株価の下落が既存株主の利益を損なった
ことで経営者責任を株主総会で追及される可能性もあり、
場合によっては訴訟沙汰になることもありえる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:48:39
今回の件は全て村上ファンドが鍵を握る。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:49:23
村上ファンドは既に売り抜けた模様。
来月15日に発表されるだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:14:32
弱いやつには自己責任とか言うヤツらが、放送局は規制で保護?
あいつらバカ丸出し。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:39:56
あっさり\11,500-割れ。。。。。。。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:04:03
なんだ?なんだ?堀江ピ〜ンチ!
ニッポン放送株3600万株→8000万株に増資だと〜
予約権付で事実上フジTVに大半が流れるだろう。。。その手があったか。。。
ライブドアは大株主からそこそこ株主に成り下がるわけだな、

ってことは今回村上ファンドの株はライブドアに流れた可能性があるな。


90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:11:22
健全な会社には手を出しちゃあいけません、教訓。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:31:41
平成予備校でも出演してバーチャルフジTV関係者でいればよかったのに>堀江殿
9270:05/02/23 21:48:12
今回ニッポン放送の新株発行が合法であれば
ライブドアのCBでの最悪のシナリオは無いと思ったが
M&A失敗ということでの最悪のシナリオはありえるだろう
まずはライブドア株の再下落が始まるでしょうね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:00:07
株式市場全体の話が聞きたいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:03:04
堀ブタ出てるぞ@NHK
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:05:57
>>93
市場はもとより今この問題は社会現象なんだよ
他の話がしたけりゃ自分で話題をふれよ。
モチベーション無さすぎ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:08:39
株式市場はライブドアだけじゃないべ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:10:05
日経平均11,000代長いね
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:10:22
おまえ人が言ってることわからんのか
他のことが話したいなら他の話題を出せって言ってるんだよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:12:45
特別に日本経済を左右する材料は今はなし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:13:26
我が社の株は落ちっぱなし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:19:35
ソロソロ倒産だろw
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:47
堀ブタ会見@報道ステーション
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:06
遂に裁判沙汰だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:22
そんなことより、私の塩漬け株をなんとかしてよ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:06
諦めて売れ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:15
・゚・(つД`)・゚・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:12
経済をもっと勉強しなさい
>>104
売り−買い を繰り返して 薄利で稼げ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:58
おまいもな    プッ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:07
よし!ライブドアで取り返すわ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:07
>>110
樹海逝きが又一人。。。。。南無〜〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:50
株で儲かじゃなくて、経済が良くなるか悪くなるかだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:52:43
今日のライブドアの株価の動きに興味があるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:56:38
急落だろうねぇ
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:57:09
いいことなし
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:40:20
いずれの銘柄も値下がりしたね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:46:17
ライブドアは大打撃でしょうね
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:14:53
長期戦となるとライブドアは苦しいね。
東京地裁の差し止め請求が認められれば
一時的に反発するけど、フジ、サンケイグループ
入りを断られると苦しいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:28:55
堀江の取り巻き(弁護士等)見てるとさ
違った意味でオウム真理教を見てるようだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:22:57
今日はライブドア反発したな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:47:29
またまたあっさり\11,600台回復。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:44:37
景気後退しているのにね。
決算対策での買い戻しか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:25:31
NYは下がり気味だけど・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:04:51
堀ブタ@テレ東
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:06:09
景気良くなんないねぇ〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:12:21
完全に中国の高度成長のあおりを受けているな。

127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:22:35
明日のライブドア売り?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:39:53
長期は売りだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:41:02
>>126
40代で20代の女と結婚するのが一番いいよ。
どんなに若くてイイ女相手でも、同じ相手とのSEXは飽きるけどね
まぁ女も子供産めばセックスレスになるから問題なし
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:05:28
>>129
う〜ん・・・>>126とどんな関係があるのだ?

何回読んでもわからんのだが・・・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:50:09
>>129 エロ業者だろw
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:03:34
エロ業者は自分の所が、景気良いからって調子こいてんのか。
オマエのやっている事は犯罪なんだぞ。
善良な市民は不景気に苦しんでいるのだ。直ちに撤退せよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:46:24
裏ビデオを売りつける行為と
株の違法売買はどちらが罪が重いのだろうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:42:08
日経平均、今月¥12,000−逝くか〜?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:33:03
最近、ほんの少しだけ上向きだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:47:29
日経平均強いの〜
おかげで怖くて買えんわな
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:13:08
NYも高いし、その影響かな。
企業収益も上がっている分、期末対策で御祝儀相場に向かうかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:28:06
企業は業績上げてもまだ慎重で設備投資は手控えてるみたい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:52:22
それが景気が回復しない大きな要因
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:02:22
製鉄株ここに来ていやに元気だな。
18年前のバブル直前期は東京製鉄が牽引役だったが、
今回は住金か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:49
今朝のNHKのスクープで明日のニッポン放送の株価に波乱が起こる予感。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:52:23
ソニー会長、社長退任は驚きだ。
株価は上昇かな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:32:38
出井さん?ホントに人気なかったのね〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:35:56
LD、ニッポン放送、フジTV。。。もう飽きた、早くどっかが潰れろよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:58:29
>>142
ソニー製品は直ぐ壊れるから評判がガタ落ち。
ようやくここ数年、その事を反省して企業イメージ回復をはかって
新製品に最新機能を無理矢理盛り込むのを控えてはいるが
失った信頼回復はそう簡単には行かない。AV業界ではもはや二流企業の評判。
変わって松下電器の入念な製品テストの後の製品発表、技術力があるのに
動作不安定な無理な新機能を搭載しない姿勢と、アフターサービスに重点を置いた
営業戦略が元ソニーや一般ユーザーの心を掴み、ここ数年業界トップにのし上がった。
(松下電器=Panasonic)
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:06:11
まねしたさんこそ すぐ潰れるイメージがあるのだが・・・
最近はいいの?
それとも まねしたさんの工作員?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:13:31
>>146
クソニーの工作員随分と登場が早いねw
我が家にある壊れたクソニー製品、早く全部引き取ってよ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:22:47
いや俺はソニーなんかイジったことないよ。
うちの家電製品は重電3社と6753・6764しかない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:03:37
出井SONY会長、悔しそうな顔で記者会見していたな。
「解任」だもんな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:09:01
どうやらフジTVは25%越えが確定したらしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:31:01
質問いいかな・・・

去年、親戚(買った株の会社関係者)からコーソリと「絶対に儲かる株がある。」と言われて、
株の売買経験は無いが、人一倍すけべで素直な俺は
虎の子の百万円で「或る自転車会社」の株を買った。

株の事は何もわからない俺は値上がりを楽しみに
2チャン「株実況板」ニヤニヤしながら眺めていたら、一月しない内に百万円が消えた・・・。


でももし、あれで俺が儲けていたら、西武の包みと同じく、サイダー取引で捕まるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:38:01
>>151
空売りしていたら大もうけしていただろう。
株は値上がり益だけを狙うものではないことだ。
授業料と思えば安い物だ。
153151:05/03/07 21:50:46
>>152

「空売り」って、どうすれば出来たの?

百万円の授業料は高い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:55:08
>>153
簡単に言えば百万円を信用保証金として預ける。
預貸率は30%とすれば300万円相当の金額の株を売ることができる。
300万円相当の株が1円に下落したとしたら儲けは300万円近くの
利益が得られていただろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:26:24
日経平均12,000円台がようやく見えて来た。
何でも、8営業日連続での値上がりは約5年振りなんだと。
少しは良くなるといいね。Good Luck!!
12000円台を維持するかストトンと10000円台に
今年も落ちるか凍死歴××年のこの私の結論はね

そんなもん猫のあくびよりわからんわい(-_-)
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:01:22
フジがニッポン放送の株式1/3超えって本当か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:52:31
>>151

もしや、その銘柄は○石自転車では?ご愁傷サマです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:24:20
=ニュース速報=

フジTVTOBで36.47%確保
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:18:37
村上ファンドはまだ保有しているのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:42:55
今日は久しぶりに少しだけ値を下げましたね。
利益確定の売りってやつですか?
取引も18億6千万株と相変わらず活発ですね。これで企業決算が良ければ一気に
日経平均15,000円も期待出来ますが、こちらは軒並み悪るそうです。
特にデパート業界・サービス業等。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:53:03
一服して当然でしょ。
株はいつも値上がりする訳ではありませんよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:52:34
シャープが買いだってさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:22:28
実際には景気が回復してなくても、これからネットによる個人投資家
などがドンドン増えて株が値上がりすれば、それにつられ景気も回復するのでは?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:17:30
住金、きょうもイヤに元気だな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:03:33
なぜ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:22:35
今日は企業の設備投資が予想より低く下げたんだと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:36:15
米リーマン・ブラザーズ証券グループが10日までに関東財務局に提出した株
式大量保有報告書にによると、リーマンがライブドアの堀江貴文社長から再度
、同社株3260万株を借り受けた上で、7日までに約2732万株を追加売
却していたことが分かった。ライブドア株の下落につながったとみられ、識者
からは「ライブドアの一般株主を置き去りにした行為」と非難の声も出ている。

 9日付で提出された報告書によると、リーマンは2月28日から今月7日に
かけて小刻みにライブドア株を売却。この間、ライブドアの株価は約11%も
下落した。リーマンによる売却株式の合計は、発行済み株式数の6.06%に
当たる約3900万株に達した。

 リーマンがライブドアから引き受けた転換社債型新株予約権付社債(CB)
800億円は、株価に連動する仕組みのため、転換価格が今月7日付で当初の
450円から319円に下方修正された。

 転換価格引き下げにより、同社債を転換して取得できる株式数が増えたため、
潜在株も含めると、リーマンによるライブドア株の保有比率が従来の26.29%
から33.12%に上昇した。ただ、現時点で株式転換はされていない。

 堀江氏は当初、リーマンにライブドア株約4672万株を貸していたが、
「貸し株については基本的に、24日にCBを発行する時に返してもらうこと
になっている」などと豪語。このうちの大半である4045万株強は2月24
日に返却されたのだが、実際にはその後、水面下で再び貸し株を行っていたわ
けだ。

 今回、再び堀江氏から貸し株を受けて売却した理由について、リーマンは
「コメントできない」(広報)としている。

 明治大教授の高木勝氏は、「貸し株は、担保の意味合いかもしれない。リー
マンにとってはカラ売りして安いところで買い戻してサヤを抜くこともできる
し、株価が下落すれば転換できる株数も多くなる。ライブドアは一般株主のこ
とをまったく配慮しておらず、ニッポン放送の新株予約権発行差し止め裁判の
結果次第では、株主代表訴訟を起こされる可能性もあるだろう」と話している。

169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:08:32
ホリエモンが別の外資と組んで空売りで大儲けしているらしい
と弁護士が知り辞職したとの噂があるが、それが事実なら逮捕
される可能性すらあるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:59:31
逮捕かな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:10:43
=ニュース速報=

東京地裁はニッポン放送の新株予約券の発行差し止めを認める。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:10:45
地裁はライブドアの主張を認めたことで月曜日のライブドア株は
反発か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:23:40
吹いたらライブドアは売りだ。
リーマンが手ぐすね引いて空売り仕掛けるぞ。

どうせフジは控訴するから当面は28日までに
ホリエモンが50%を超える買い増しができるかと
ニッポン放送が名義書換に応じないことが合法なの
かどうかだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:55:08
リーマンって会社の名前だったのね・・・
一般のリーマンが何でそんな金があるんだ?と思ってしまった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:58:16
>>174

逝ってよし
東証の皆さん、職住近接です
http://www.n-tower.com/
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:56:42
ニッポン放送株、時間外取引で9万6千株売買
-------------------------------------------

 11日朝の東京証券取引所の時間外取引で、ニッポン放送(東証2部上場)
の9万6000株(発行済み株式数の0.29%)が売買された。1株の価格
は前日の終値より360円安く、11日の取引開始値よりも260円安い60
00円。11日の終値は6300円だった。

 時間外取引はライブドアが大量取得に使って議論を呼んだため注目された。
売り主は不明だが、買い手は市場での買い増しを表明しているライブドアのほ
か、どちらかへの転売を狙う第三者などの可能性がある。

 同放送株は大株主への集中に加え、裁判所の結果を見極めたいとの手控えム
ードで出来高が細った。

 関連銘柄の11日の終値は、ライブドア(東証マザーズ上場)が前日比8円
高い338円、フジテレビジョン(東証1部上場)が同8000円高い23万
5000円だった。ニッポン放送の新株予約権を巡る東京地裁の判断を前に、
短期的な利益狙いの売買が中心とみられている。

178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:36:10
村上ファンド、ニッポン放送の株主継続を示唆
 M&Aコンサルティング(東京・港)の村上世彰代表取締役は12日、3月末
時点でもニッポン放送の株主でいる考えを示唆した。同社は1月5日時点でニッ
ポン放送株を18.6%保有する大株主。その後の保有比率は明らかでないが、6
月の株主総会でライブドアとフジテレビジョンが委任状集めを競った場合、同
社が決定権を握る可能性が高まった。

 村上氏は都内ホテルでマネックス証券、日興ビーンズ証券が開いた個人投資
家向け説明会に講師として出席。講演の最後で「最近はマスコミの取材を受け
付けていない。私の講演をもう一度聞けるのはニッポン放送の株主総会」と話
した。株式の保有比率や今後の具体的な動きについてはコメントしなかった。


179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:23:44
>>178
今日、持ち株数量発表?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:27:19
うん、今日だね
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:29:14
今朝のニッポン放送の株価はジェットコースターみたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:15:14
村上ファンドの持ち株は3.44%かよ。
大方ライブドアに回ったね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:16:04
>>86 は神!
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:58:03
村上ファンド、ニッポン放送株大量売却 ライブドアに?

 ニッポン放送の大株主であるMACアセットマネジメント(通称・村上ファ
ンド)が、2月末までに同放送株を約496万3000株売り、1月5日時点
で18・57%あった保有比率を3.44%まで低下させたことがわかった。
この期間中の2月8日にはライブドアグループが東京証券取引所の時間外取引
で同放送株を大量取得した。取引株数などから、村上ファンドがこの取引の売
り手だった可能性が高い。
 15日に関東財務局に出された株式の大量保有報告書でわかった。
 ライブドアは2月8日に6回に分けて合計約972万株を取得したが、その
うち3回の合計が約497万株で、村上ファンドの売却株数とほぼ一致する。
この点について、MACアセットは「個別の取引については答えられない」と
している。
 この時間外取引では、別の1回の取引が米系投資ファンドのサウスイースタ
ン・アセット・マネージメントの売却株数と一致したが、他の売り手は明らか
になっていなかった。
 7日時点のライブドアのニッポン放送株の保有比率は42.23%で、フジ
テレビジョンは36.47%。ライブドアはその後も、経営権取得のため、議
決権ベースで50%超となる株の取得を目指し、市場で買い付けを進めている。
15日までに獲得した株は議決権比率で48%前後とみられ、村上ファンドが
3.44%分(議決権比率で3%前後)の株を3月1日以降も保有していると
すれば、村上ファンドと組めば過半数を上回ることができる。
 村上ファンドの運営者の村上世彰氏は12日に開かれたネット証券のセミナ
ーで、3月末時点でも一定数の株式を保有する意向を示している。


185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:13:59
今日はフジTVが買い気配かな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:40:50
ポニーキャニオンの方がニッポン放送よか売り上げあるんだね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:36:32
フジTVピ〜〜ンチ!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:48:55
投資家にフジテレビは話題を提供してくれる存在ですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:39:03
株ブーム再来の火付け役を企んでいるとみた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:00:17
上っているのはフジだけじゃないしね。
TBS、日テレ、テレ朝、テレ東 テレビ局は全面高だ。
地方局はもっと凄い!
名古屋CBC、大阪ABC、九州RKB毎日は揃ってストップ高。
今回 新潟放送が上場してるのを初めて知った。こいつまでもがストップ高。

まさにホリエモン効果だな。株式活性化の神!って俺はホリエモン信者じゃないんだけど・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:58:06
>>190
そんなに軒並みテレビ局が上げてるのに、平均株価が足踏みしてのびないのはなじぇ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:14:47
>>191
全体からみたら割合が少ないか、
日経平均って決まった銘柄の平均じゃなかったっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:28:33
↓ここにホリエモンのカラクリが暴かれている。

http://consul.club.or.jp/item/258
騙されるな!
ライブドア社員の書き込みに
http://consul.club.or.jp/item/258


195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:58:00
しかし、性懲りもなくナベツネが出てきやがったな。
ホリエモンは好きでは無かったが、
ナベツネが出てきた以上、ホリエモンを支持する。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:04:28
>>195
(・∀・)ニヤニヤ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:06:17
(・∀・)ニヤニヤ すな
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:19:25
マザーズとかナスダックとかがようわからん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:21:42
牧場と畑の話しだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:32:02
太平洋と霞ヶ浦と江戸城のお堀の話だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:39:45
ニッポン放送は所詮は東証二部上場だったんだね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:49:17
色々規定が有るようだが、何でこれが・・・つーのが1部に有って、
逆に1部昇格してもいいような銘柄が2部に放置されているから
「所詮」とは必ずしも胃炎!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:31:57
今日もフジTVは上昇?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:59:53
東証一部に昇格させたい銘柄は?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:01:51
ライブの株を誰かが大量に買ってます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:53:46

ホワイトナイトにSONY浮上

ttp://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16112

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:09:22
影に楽天あり

日経ビジネス:http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/365278

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:36:54
ほっほー。想像しやすい動きですな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:43:49
また落ちたね。なかなか上がらない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:46:08
age
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:57:51
商いは活発なのだが・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:38:54
保守
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:05:46
フジとライブドアの株式市場での対立は終わったな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 17:21:54
何だ、もう終わりなのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 05:25:28
ニューヨークの上昇は反映されるかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:06:41
どうでした?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:21:01
どう?最近儲かってる?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:13:07
今日はどうよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:38:25
<東証大引け・反落、戻り待ち売りに押される>

7日の東京株式市場で日経平均株価は小幅ながら3日ぶりに反落。
大引けは前日比16円17銭(0.14%)安い1万1810円99銭だった。
6日の米株式相場の落ち着きなど外部環境の安定を受け、
朝方は輸出関連株主導で小高い場面があったが、買い一巡後は信用
買いしていた個人や国内金融機関からの戻り待ちの売りに押された。
後場は今期業績への期待でハイテク株の一部に買いが入り、大引けにかけて
日経平均は下げ渋った。

東証株価指数(TOPIX)は小幅ながら3日続伸。

前場寄り付き前に発表があった前週(3月28日―4月1日)の
対内株式投資額が24週ぶりの売り越しに転じ、投資家心理に影を落とした。
もっとも、「外国人投資家は足元では、
先駆した銘柄から輸出関連株に乗り換えている」(三菱証券投資情報部)
といい、海外投資家の投資姿勢の変化に慌てる動きはみられなかった。
日経平均は大引けで25日移動平均(7日時点、1万1800円63銭)を維持した。

東証1部の売買代金は概算1兆2393億円。売買高は同13億9969万株。
東証1部の値下がり銘柄数は754、値上がりは742、横ばいは149だった。

業種別TOPIX(全33業種)では「倉庫運輸関連」「卸売業」
の下げが目立った。半面、「ガラス土石製品」「非鉄金属」が上げた。

三井住友FG、みずほFG、UFJなどの大手銀行株や、三菱商、三井物、
住友商といった商社株が下げた。半面、JSR、日東電、シャープといった
液晶関連株や、千葉銀、横浜銀、静岡銀などの地銀株の一部が上げた。

東証2部株価指数は小幅ながら3日続伸。Jブリッジ、バンダイVが上昇。
半面、アライドHD、GMOが下落した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:53:56
新年度入りしたのに、さえないね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:30:38
今年度、というか今年もうは駄目みたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:31:07
今年度、というか今年はもう駄目みたい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:01:04
今年も一年苦労のしっぱなしか。もう、うんざり。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:33:11
景気頭打ちの兆候かな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:17:16
そんなことないよね。これからだよね。
海外の日本に対する目は厳しいらしいけど…
226 :2005/04/15(金) 09:57:32
アセット・マネージャーズ、来年には3倍かな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:49:35
>226
そう思ってるって事は、当然買い占めてるんだよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:26:36
月曜 ETF全力買いって死ぬかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:03:03
>228
もう少し待ったほうがいいと思う。
信用買い組の多くが投げるまで。
チャート的には10600もありうるので11000円台前半まで待とう・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:25:22
おまいら明日の寄り付きどうするよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:47:25
100%寄り底
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:40:26
↑信じた犠牲者が続出
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:25:14
株の下落が止まりません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:49:08
今日も下げた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:28:26
このペースだと再び10,000円割れ?
ニューヨークは上げてるんでしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:01:10
CME-Nikkei 225 Futuresを見よ。
過去1年くらいの調整期ではrsI20にタッチしているが、今回もそこまで
行くであろう。
尚、投資対象としては石油採掘関連、建設のうち財務内容がよく特色の
ある企業を薦めたい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:59:06
難しくて分からないよ。もっと素人にも分かるように書いてね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:37:18
素人にも分かるように説明するのも能力の内。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:24:08
自分で調べる気持ちもリスク取る気もない素人は、
銀行の定期預金か、美人女優のコマーシャルに乗せられて
個人向け国債でも買っててくださいね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:06:01
もう少し詳しく素人にも分かり易くおせーて。
241名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:40:12
236
CME-Nikkei 225 Futuresとは米国シカゴで売買されている日経225先物。
米人からみた日経。
rsiは株式の指標であり、自分で調べよ。70以上は過熱、30以下売られすぎ。
石油については説明する必要もないだろう。
特に東シナ海の件は、この国が豊饒の国なるかも知れない試金石。
また、建設は高度成長期に建設した諸々の建物、設備が一斉に更新時期を
迎えることに加えて、地震、海面上昇など支援要因多数。
個別銘柄としては、帝国石油等資源採掘会社、三井海洋開発。
建設で一点で済ますなら、海洋も行う若築建設、そのた地盤改良のライト工業、大成ロテックなど固有の技術のあるところ。
尚、MあんどAの観点では、昭和飛行機、新立川航空機、テトラなどあり。
中国株では、中国レアアース、紫金等資源関連は中国の人口増大が続く限り、
持っていて大損はしない。但し、上海、しんせんは避けるが無難。


242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:51:58
とにかく信用買い残が多すぎるので、ちっとも動かない。
ここは下げを見込んで待機するのだ。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:23:06
>>241
う〜ん、難しいですね。
個々の業種に絞った買い方はそうした見方で良いのでしょうが
株価から見た景気回復が気になるので、やはり自分がどの業種にいるのかが先決なのですかね。
経済スレの分野なのは分かってますけど、株価から見た景気回復
又は証券会社を取り巻く最先端の状況ならやはりココかと思ったので。
あと、気になっている“日経先物”というのは、一週間後位の平均株価の証券なのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:35:00
243は知っていてきいているのでつまらん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:20:15
株は怖いと敬遠する人が多いのが40代。
246名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 01:10:36
ライブドアの攻防戦を外部で見ていても資産は増えない。
そこで必勝法を伝授する。
まず、本邦において類似企業の極めてすくない業種、業態を捜す。
次にその会社の清算価値であるPBRが1以下であり、かつここ数年赤字で
なく、配当があることを確認する。
今回のような下落時を見て、すかさず買う。

こうすれば、最悪配当が1%位は貰えるし、そのセクターが吹けば
一財産できる。セレクトは多少調べれば誰でもできるが、じっと我慢すると
いうのは中々難しい。
こういうの何本か持っていれば、数年後にどれかが吹上げる。
私の場合、セントリースで950円、AOCで720円。東京都競馬で150円近辺で仕入れ
ことができた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:30:15
ランド債ではそれなりのリターンが上がっているが、まぁ、こんなものか。
インド株の投資信託を考えているのだが、(手がけてるのはフェデリティ)
為替リスクも考慮して、見込みはどうだろう?
インド株を運用している方、よろしく助言をお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:52:29
どっちも東証じゃないよねw
投資板にドゾー
249名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 01:56:43
246
念のために。
私はハーモニー、ドリーなど南アフリカ資源株を保有するが、資源国通貨高で
だいたい含み損だ。この点、英米系のニューモントとか、bhpとかはそれなりに
増えているのだが、247氏はよほど凄い人だと思う。
インド株はこの国で買える証券会社はないと思うが、有名どころはニューヨークのADRがある。インドスエズ証券というのがあるらしいがそこは知らん。
250名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 02:01:16
246
私がここに来ると乱れそうなのでもう止める。
尚、株は会社に向かうのが正解であり、需給など一時のあやに一喜一憂
する人がいない相場が展開しないことを、最後に付け加える。
資金の有効活用とか、ロスカットラインとか、期間投資家向けの理論を
真に受けて、退場する人のなんと多いことか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:02:55
>>248
あぁ、わりい。
取引してる証券会社が東証に上場、って案内が来たもんだから、
ここで話していいのかと思っちまった。
ちなみに、偉そうなお前はいくら取引してるのか、教えろ。
億まで行かなきゃゴミ虫。
252名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 02:03:42
間違えた
一喜一憂してその都度狼狽売り、全力買いする人がいないと相場は
回らんということ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:29:31
>>252
どこの耳年増さんか知らないが、そんな人がいても、相場にかけらも影響ないね。
かつて100円切った人気ない企業を買ったとき、俺の資金で十数円動かしたが、こんなの相場とは言わないでしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:35:18
>>249さん。
俺もインド株、さっぱりわからないので質問しました。
今の証券会社、知識皆無の顧客の我々に、じゃんじゃん提案してきますからね。
ちなみに、極東です。店頭でインド株投資信託の概要、配ってます。
リスク・リターンが高いところで、ロシア株のうわさもちらほら・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:23:00
>>249さん。
知らなくてもネットでググればわかるレベルのことなのにねぇ。
俺も馬鹿みたいに取引先、晒しちゃったから、あなたの取引先も教えてよ。
不誠実な証券会社は、切らなきゃならないからさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:39:08
2211不二家
そろそろ買い戻してもいい値段だと思うがどうよ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:49:21
>>256
内容からすると、売ったり買ったりしてるようだが、興味ない企業なので俺は知らん。
お好きなように。但し、チャートは読め。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:03:20
>>254
為替差損でみんなあぽーんの予感。
259名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 02:33:38
米国利上げに関わらず、堅調
ここは少しは買いでしょうか
260名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 02:37:07
と、思って確認したら下げてます
買いは止め
相場巧者の人、民事再生の会社は最終日に少しは買いますか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:29:58
何のことやらさっぱり分らないが、連休と前後の売買、民事再生の会社、って穏やかじゃないね。
巧者に聞くだけ無駄ですよ。
穏やかでないときに出て行くほど、巧者は遊びに退屈してません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:45:09
age
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:56:50
スピンドル買えよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:39:45
スッピンの綺麗なねーちゃんなら買うが、なんじゃ、そりゃ。
話にするだけ無駄だから、sage扱いね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:54:20
結局12,000円台に上げるどころか、10,000円台に下げて落ち着いちゃったね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:43:30
今年も苦労の連続か。ヤレヤレ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:53:08
帝国ホテル株は読めたね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:19:26
きょう生まれて初めて馬券を買った。(オークス)
500円投入して 4,760円払い戻し。

競馬ってチョロいな、なんて言うつもりはもちろんない。
日経の金曜夕刊のマークを鵜呑みにしたらこの結果。ありがたい。

株もこうだったらナー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:41:53
株の方が危なくないのなら、配当は堅いからね。
競馬にしたら1.05倍とかのリスクなのかも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:58:38
株と宝くじ、競馬・公営ギャンブルの大きな違いは
株は流石に一夜にしてゼロになる可能性はまず少ない事かな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:29:33
昨日のダービーの単勝110円は寧ろ株より堅かったかもね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:52:11
株価はココ数日また少し盛り返して来たね。今が買い!

であって欲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:04:19
証券会社の不祥事発覚続出で一般投資家がまたも証券離れかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:04:54
数週間前、給与明細って番組で、引きこもりで生活費捻出のために株やってる奴の話し流してたね。
結果一日でポートフォリオ50万マイナスだったけど、何買ってるんだろ?
生活できてるんかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:50:54
また最近少しだけ上がってる。
しかし、最近の傾向からして今後も期待は持てない。
小泉はんの構造改革が中途半端だからいつまで
経っても経済成長が鈍ったまんまなんやないんか?
節約して生き残った奴は緒戦は一生節約して行くだけで
経済には貢献するどころか、経済の妨げにしかなっちょらんちゅーこっちゃないんやろか?
276228:2005/06/18(土) 03:20:15
きょう大引けで売ればよかった…

てゆうか、もう野村で株は買わない。
手 数 料 ボ リ 過 ぎ た バ カ が !!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:40:09
松井証券にしなはれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:16:14
それにしても、東証はなぜ上場するんだ
あの株主構成から言ってかなりの確率で買収されるぞ。
もっとも規定により名目的な買収は不可能だが
実質的な買収は簡単に可能。共同保有規定なんて役に立たないよ。
なめてんじゃないか?東証は市場を。

村上氏だって、大証上場前からずっと上場反対してたんだよ。
上場すれば買占めざるを得ない。
何せ、外資や特定企業に買い占められると
彼らに有利なルールに改変される可能性が高いし
逆に不利になる企業も出てくる。
やはり取引所は上場できないようにした方がいい。
もしくは国が増資して過半数持つべき。

なんて馬鹿なんだ。
役員株主は自分の持ち株を高く売りたい
株主である多くの証券会社は高値で持ち株売りたい
背後にあるのはそれだけ・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:56:44
今は買いだね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:38:17
今度こそ殻を突き破れるかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:25:21
徒歩通勤手当 住民の手で廃止を迫ろう
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050509k0000m070137000c.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:23:03
今週底固いとかいうけど、
5日に郵政民営化法案が衆院通過できなかったら
なんかありそうな気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:40:00
儲かってまっか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:41:47
今が天井
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:15:12
あかん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:47:47
ニューヨークとナスダックは連日上昇だ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:37:27
NYが良くてもこの国はダメ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:15:25
上げムード?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:36:12
長期沈滞ムード
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:33:53
先月ライブドアをおふくろにも買わせた。4百万。
細木先生のおかげで来週には5百万になるかな。

儲かったら俺にくれると。うっしっし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:35:45
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:47:18
293246:2005/08/11(木) 03:40:44
以前、酔ってわけのわからんことを書いた。すいません。
三井海洋はやがて吹くと思います。
信用、短期は一切してません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:10:43
三菱自動車は買い?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:37:42
本日の出来高は22億3千万株
日経平均は165円高で、4年振りの高値だそうだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:29:05
ダイエーの9店舗閉鎖決定が与える日本経済への悪影響少し心配
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:31:01
今日上げれば景気は回復して来たと言えるかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:22:51
まだ、昨年の十月頃からの再三再度の経済不安をようやく脱却した程度だろうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:26:44
デパート業界の業績が相変わらず悪いみたいだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:19:09
8/30日経平均12,453円14銭143円31銭高
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:19:32
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125412897/l50
東京都の図書館の所蔵一覧
墨田区、江東区、中央区、世田谷区、品川区、荒川区、豊島区、大田区、練馬区、北区、武蔵村山市、国分寺市
東京都の図書館の発注中一覧
目黒区
是非、皆さんの地元の図書館にも購入リクエストや寄贈してをより多くの人に嫌韓流を読んでもらいましょう。
学生の皆さんは大学の図書館にリクエストしましょう。
そして自分で買いましょう。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中  .  |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:06:05
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:44:11
足踏み状態ですな
304246:2005/09/06(火) 20:00:39
短期のことは判りませんが、長期では。
資源の攻防があるので、石油、資源系は必須
また従来、景気浮揚、地方の雇用確保としての土木工事でしたが、
災害から生活を守るための土木工事が増えると思うから、海洋土木を
筆頭に建設の価格水準が訂正される(されつつある)でしょう。
五洋建設、不動建設など出来高が異様に増えています。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:16:40
鉄鋼と銀行が好調らしいよ
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:13
政治より株価だよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:17:58
株価が景気
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:21:23
サラリーマンは自社の株と関連業種のみ。
サービス業は平均株価。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:13:20
オイ!昨日は一気に204円も上げてるじゃないかよ!!
もう、13000円台は見えたね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:15:11
東京三菱よ ありがとう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:18:02
うむ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:20:53
今日はどうだったの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:24:15
>>295
これ以上あがれば毎日4年振りの水準だね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:27:52
騰落レシオもRSIも警戒感漂いまくり 日本の経済ってそんなに強いか!?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:29:28
オイルマネーが流れてきてるんだから、逃げ足も速いかもねぇ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:44:47
世界経済は好調
ダメなのは日本だけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:47:27
選挙も終わり、政策の方向性も見えた事での買いでしょう。
但し、外国人投資家がその大半。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:50:38
三菱商、終値ベースで15年ぶりの1900円台乗せ、2000円台は「心理的な大関門」

2005年9月13日
三菱商事 <8058> が終値ベースでは1990年1月以来の1900円台乗せを達成した。
金属、機械、エネルギー、生活産業という“利益四本柱”を日興シティグループ証券が高評価。
目標株価2070円を打ち出している。
ただし、この銘柄は89年末に2030円という上場来高値を記録しており、
2000円台は「心理的な大関門」(銀行系証券)。
商いを伴ってこの水準を上抜いてくるようだと、強気ムードが一段と広がる可能性がある。
新光証券企業投資調査部が予測する三菱商事の来3月期1株利益は229円
(今期の会社側予想は178円、前期実績は116円50銭)。
これで計算したPERは8倍台。割安感はなお強いといえる。

提供:株式新聞社
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:56:32
>312
今日の終値は12,901円95銭 5円52銭高
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:03:17
本日の値上がり率/東証1部

1.山水電気 39 +25.81%
2.宮越商事 2,300 +15.06%
3.丹青社 553 +14.26%
4.飛島建設 145 +13.28%
5.沖電線 447 +12.03%
6.エコナック 213 +10.94%
7.日本管財 3,660 +10.91%
8.東洋エンジニアリング 491 +10.34%
9.東洋建設 157 +8.28%
10.三菱自動車工業 187 +8.09%


本日の値上がり率/東証2部

1.三井住建道路 215 +30.30%
2.東京衡機製造所 297 +17.86%
3.帝国電機製作所 1,440 +16.13%
4.岡山県貨物運送 300 +15.83%
5.ジャムコ 855 +13.25%
6.日本鋳造 259 +12.61%
7.丸正 226 +8.13%
8.萩原工業 915 +7.65%
9.ネポン 259 +7.47%
10.新興プランテック 452 +7.36%
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:20:45
今日は少し下げました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:55:24
残念ながら13000円台はお預けでしたね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:00:11
でも来週には突破できそうね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:02:28
13400ぐらいが上値みたいだね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:16:39
>>1
来月中にその数字を突破出来るかどうかが
街に笑顔が戻る為のデッドラインとみた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:49:53
ストップ高?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:02:49
13000突破で大商い!
忙しくて今日はまだ見てないが順調じゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:31:32
オイ、今日も上げたぞ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:29:00
バブル再来か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:59:28
東証一部の出来高がバブル期も含め過去最高の36億9800万株の大商いだとさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:05:13
今日一番儲けたのは誰?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:37:08
大和証券か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:43:58
本日の出来高も概算28億1600万株
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:12
今日は少し下げました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:06:56
株ってのはかなり頭の良い人間でも実態はよくわからないらしく
それ故ギャンブルで、うかつな事は言えないらしい。
プロの予測が外れ、かえってそんなに詳しくない人でも
数ヶ月後の的確な実態を言い当てる事もあるから面白い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:48:48
つまり専門家の言う事は、あてにならんちゅうこっちゃね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:56:26
しかし今年になっての上げ幅はすごいな。
ポートフォリオが今までマイナスだったのがプラス200になってるぞ。NTTのマイナス150があってのプラスだから驚きだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:04:45
今日はどうでした?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:10:33
日経平均株価 13,392.63 +233.27
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:15:44
本日の出来高 30億7907万株。売買代金 2兆5910億円。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:56:49
こんなに株が上がってるのに、2〜3万円のセコイ金をケチってる奴はコジキみたいなもんだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:00:56
今、日本人が積極的に株に投資しないと、全部外国人投資家に持って行かれるよ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:19:25
てめえらの生活はコイツらに左右されてる事を思い知れ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:22:19
高卒課長とかじゃ無理でしょw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:36:43
日本橋行って一万円ケチってらマヌケだよねw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:53:15
これからは、主婦の財布のヒモが緩くなるかどうかが景気回復の大きな鍵でしょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:09:16
>>345
一万円ケチる予定のある人は日本橋へは近寄らない事だよねw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:00:06
今日は利益確定の売りでした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:01:43
午前中の取引ではまた大幅に上げてるぞ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:06:46
手当たり次第に買いだね!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:09:21
貯金は全部株にかえるべきだね!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:11:13
>>1
来週中にも突破する勢いだぞ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:30:19
今日も181円33銭上げたぞ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:31:09
今日は213円56銭高
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:39:12
今日上げたら本物だね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:06:00
ヤバイ今日は大暴落じゃ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:52:02
二日で500円も下げてるよ。原因は何?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:31:20
米国とテロ懸念と利益確定
あと03年04年も10月は下げたという季節性
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:56
きょう買えばよかったと思うが、
光ファイバーの工事してネットつながったのが14時59分…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:46:32
>>350
ニュース見てなかったから・・・米国で何があったのですか?
テロは旅行会社、以外だとどういった業種に影響出ましたかね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:18:26
テロはそんなに関係ないかも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:44:09
週明けの昨日は反発して、先日暴落した分丸々盛り返しましたね。
やはり今の日本のマーケットは強い!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:20:08
この所の株価の伸び悩みの原因は米景気の減速懸念≠セそうだ。
日本国内では不安はそんなにない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:28:47
コンビニエンスストア大手5社の2005年8月中間決算(単独ベース)が13日、出そろった。
積極的な出店や、利益率の高い弁当類の販売拡大などで、サークルKサンクスを除く4社が売上高で過去最高を更新し、全社が経常増益を確保した。税引き後利益は、サークルKサンクスとミニストップの2社が、減損会計の前倒し適用で特別損失を計上して減益となった。
ただ、既存店売上高は全社とも前年同期を下回っており、各社は新規出店頼みの体質から脱却するため、売上高よりも利益を重視する傾向を強めている。
9月に清涼飲料の一部を値下げしたセブン―イレブン・ジャパンなどは、グループのスーパーと協力してメーカーに出荷価格の引き下げを要求し、利益率の向上を図る戦略だ。
一方、ローソンなどは、店頭価格や出荷価格を据え置く代わりに、「より良質な原料を使うなど、付加価値の高い商品をメーカーと共同で作る」(新浪剛史・ローソン社長)ことで利益を確保する方針を打ち出している。

(2005年10月13日20時2分 読売新聞)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:47:57
◆大企業の申告所得総額、昨年度20兆円を突破

 国税庁は18日、2004年度中に決算期を迎えた資本金30億円以上の大企業(保険会社含む)の申告所得状況をまとめた。
対象企業数は3424社で、申告所得総額は前年度より18.5%、約3兆1800億円多い20兆3254億円だった。

 2年連続の増加で、景気の回復基調が、大企業の業績に2ケタ増をもたらした形。
調査対象企業の資本金を30億円以上に引き上げた1992年度以降、20兆円を超えたのは初めて。

 上位50社のうち、1位はトヨタ自動車の9228億円(前年度比16.3%増)。
6年連続の首位となり、同社の持つ88年度から93年度まで6年連続の最多記録に並んだ。
一方、前年度2位だったNTTドコモは、海外投資損失の税務処理を終えたため申告所得額が大幅に下がり、上位50社にも入らなかった。

 躍進が目立ったのは、中国の経済成長などを背景に業績好調の素材や海運業界。
JFEホールディングスが前年度のランク外(51位以下)から5位に入った。
新日本製鉄も37位から9位に上昇した。また、ランク外から日本郵船が38位、川崎汽船が42位に入った。

(日本経済新聞 2005/10/18 20:31)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:43:18
このところ下げっぱなしじゃねぇか!
一体どうしたんじゃ!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:15:07
下げ止まらないよ。マジやばいね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:05:47
-222.75
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:42:02
今日下げたら本当にヤバイと思ったが、まずは大幅に上げて始まってるのでひと安心。
しかし、最近は乱高下が激しいので楽観視は出来ない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:55:25
銘柄別投稿数ランキング(デイリー) (20日 午後0時00分付け)
順位 コード 名称
1 4840 ドリームテクノロジーズ
2 4755 楽天
3 9401 TBS
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:10:29
楽天と村上ファンド
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:12:07
TBSと阪神電鉄
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:32:39
楽天も村上ファンドも社長は40代。オマイも頑張れよ。




・・・・と自分に言い聞かせる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:24:43
今週か来週、また大幅に上がりそうですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:36:21
ライブドアは高いときに買って
よしゃーいいのにまた買い増し
塩のまま!orz

塩は手作り白菜漬物だけにしとけ!!
とつまらんツコッミいれても虚しいノウナシ・・・ウトゥ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:58:22
幾ら損したの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:02:32
楽天のTBS株が、19%超と発覚したらしいね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:52:54
楽天暴落! 
10マソぐらいの時持ってたな 汗
ライブドアは509買ってたー
今は433かあ 鬱
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:17:24
↑長期はやめてデイトレにしなさい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:55:06
【9401】TBS vs 楽天10【冷たい方程式】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1130346855/150-
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:14:16
予想通り、週明け午前中の取引では大幅に上げてるよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:44:25
本日の値上がり率トップになりそうな、ホリプロ。
何かあったのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:56:02
【9667】ホリプロ【あの頃は〜♪ハッ!!】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1130731462/1-
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:33:07
>>374 お見事
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:52:38
本日は先週末比259円96銭高の大商い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:57:50
今年2番目の上げ幅だったらしいですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:07:01
GDPが上方修正され、今年度はマイナス成長の発表から、プラス成長になったのが上げた要因かな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:56:21
ETFとイオン、売るの早すぎた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:22:15
昨日は景気の先行きに対する、大変な好材料が値上がりの原因なので
今日は利益確定の売りがあっても、日経平均は100円以上も続伸するかも知れない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:50:08
前日比 +261.36 (+1.92%)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:26:32
2005年11月 1日(火) 15時37分

銀行など内需主導で年初来高値更新

 日経平均は大幅続伸。261.36円高の13867.86円(出来高概算17億9700万株)と、
10月5日以来の年初来高値を更新して取引を終えている。
東証システム障害による影響から、東証上場銘柄の売買は午前中停止となった。
そのため、前場は取引が行われているTOPIX、オプションなど先物市場のほか、
大阪株式・先物・ヘラクレス市場での売買を余儀なくされている。
225先物、TOPIX先物は、NY市場の続伸に加えて第3次小泉改造内閣発足による
構造改革進展期待などを背景に買い先行スタートとなった。
TOPIX先物は連日の年初来高値更新、225先物はシカゴ先物高値13730円にさや寄せしていた。
 後場に入り現物市場の再開が伝えられると、先物市場には先回り的な買いが向かって13800円を回復。
その後現物市場が再開され、一旦は利食いに押される場面もみられていたが、
銀行株を中心とした内需関連銘柄の強い動きが続いたほか、大引けでのバスケット買い観測もあり、
日経平均は再び上昇基調を強め、変則ながら本日の高値で取引を終えている。
 みずほが連日の最高値更新となったほか、上方修正が相次いでいる地銀株など、銀行株が軒並み上昇。
そのほか不動産、証券、建設など内需関連株の強い動きが目立っている。
一方、原油先物価格の60ドル割れが嫌気され、新日石、昭シェル石など石油株が軟調。
東証1部では値上がり1211に対して値下がり355、変わらず97と、値上がり数が全体の7割を超えている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:43:12
>>389
お見事!下手な経済評論家よりも的確ですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:23:54
1日の東京株式市場は、東証のシステム障害を受け、取引時間が
午後1時30分から午後3時までの1時間半と通常の3分の1に
短縮されたが、景気回復への期待などから積極的に取引され、
ほぼ全面高となった。

日経平均株価(225種)の終値は、今年最高値となる
前日比261円36銭高の1万3867円86銭で、
2001年5月以来、約4年5か月ぶりに1万3800円台を回復した。
上昇幅は今年2番目の大きさだった。

東証株価指数(TOPIX)も、同28・29ポイント高い1473・02と、
2営業日連続で今年最高値を更新した。
ただ、第1部の出来高は、取引時間が短縮された影響から、
約17億9700万株と、9月8日以来約2か月ぶりに20億株を下回った。

市場では、銀行や不動産、建設など内需関連株を中心に買われたが、
「前日に第3次小泉改造内閣が発足し、構造改革の進展を期待する
海外投資家が日本株を買い進めた」(準大手証券)との観測がある。

東証のシステム障害については「投資家心理を冷やしかねないが、
米株高や円安進行などの買い材料も多く、マイナス効果を打ち消した」
(市場関係者)との見方もあった。

(読売新聞) - 11月1日20時43分
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:26:19
昨日は東証のシステム障害さえなければ、出来高では40億株を超え
過去最高の大商い、になっていたかも知れなかったんですよね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:30:32
午前中の中間発表の取引だけで、出来高は20億3070万株は凄いですね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:49:51
バーチャル株式で儲かってまつ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:29:55
>>394
出来高は37億358万株と過去最高となる9月21日の36億9898万株を上回り、
売買代金も3兆5306億円と同じく9月29日の3兆2835億円を更新した。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:58:15
取引が成立してあたら得られたであろう利益は補填してくれるんですよね?>東証さん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:13:45
一昨日も忙しそうだったけど、今日も結構忙しいのかしら?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:52:56
今度は名古屋証券取引所でシステム障害だと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:59:55
午前中の取引から、四営業日連続の大幅続伸が濃厚ですね!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:12:45
>>1 あと千円ですね!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:18:18
>>1 丁度1年前ですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:48:58
<東証>日経平均1万4000円台回復

祝日明け4日の東京株式市場は、国内の景気回復基調とデフレ脱却への
期待感を受けて、幅広い銘柄が買われた。日経平均株価は4営業日続伸し、
一時、前営業日終値比204円71銭高の1万4099円49銭をつけ、
取引時間中として年初来高値を更新。

01年5月23日以来、約4年5カ月ぶりに1万4000円台の大台を回復した。
午後1時現在の終値は同135円57銭高の1万4030円35銭。

日経平均株価は90年代から下降傾向が続き、金融不安が頂点に達した
03年4月28日の終値は7607円88銭とバブル崩壊後の最安値をつけた。
しかし、その後は外国人投資家の「日本買い」や企業のリストラの進展などで株価を戻してきた。
日経平均株価が1万4000円台に乗せたことで、
小泉政権が発足した01年4月26日につけた1万3973円03銭も上回った。

4日は2年2カ月ぶりに1ドル=117円台の円安水準になったことで、
電気や自動車など輸出関連銘柄が買われたほか、国内の景気回復への期待感から
証券、銀行、不動産など内需株にも買いが膨らんだ。
前日の米国市場が上昇したほか、朝方の外国人投資家の売買注文が大幅に
買い越したことも支援材料になった。

TOPIX(東証株価指数)も4営業日続伸し、午後1時現在の終値は
同19.03ポイント高の1493.28。
東証1部の午前の出来高は18億2500万株。【栗田亨】

▽小泉純一郎首相は4日昼、日経平均株価が1万4000円台を回復し、
小泉政権発足時を上回ったことについて、
「(同株価が)8000円切ったときに買ってた人は喜んでるでしょうね」
と満足げに語った。これに先立ち、安倍晋三官房長官も記者会見で、
「感慨深い。本格的な財政出動をせず、国民のやる気を引き出す形の回復を
目指してきた小泉改革が間違っていないという気持ちだ。

さらに持続的な景気回復が進むことを望みたい」と述べた。
(毎日新聞) - 11月4日13時25分更新
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:14:40
庶民が景気回復を実感するには、
早くても冬のボーナスが出てからでしょうな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:17:18
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:42:39
この板で週明けのマーケットを楽しみにしているのは俺だけ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:43:28
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))マンマー

誰もいないにょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:04:11
>>294
今頃遅いけど買いだったね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:25:15
最近結構景気良いような。そんな匂いがするんです。バブルの頃の匂いがちょっぴりしてるんですが
っていうかね、やけに郊外も街中も人が多い。平日だというのに。
洋服も冬物に替えるときだから、洋服店も人がやたらと多いのかなぁ
外食産業も多いような。単なる月初めでサラリーがまだ尽きてないからかなぁ

年明けの仕事始めの時、頑張って振袖を着ていた証券レディーだったA子ちゃん
今だから言わせてください。 貴女には無理がありました。
布団を着ていたようだったもの。門松の前で写真を撮ったけど、超デカ門松は、完全に
隠れてましたよ。 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:42:00
三菱商、住友商、伊藤忠、丸紅、兼松が年初来高値をさらに更新
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:45:13
>>410 証券レディーも細面の美人だけじゃないのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:05:26
帝国ホテルはまだ上がるかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:09:14
>>413
6000円は行くでしょう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:23:40
11月15日挙式だから来週の火曜日ですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:11:32
あー残念、残念す.ぎ.て..。(GSのれなかったよぅ。)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:43:36
当日までに>>1をクリアー出来るといいのだが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:55:18
今日も出来高で過去最高を記録したね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:11:40
東証、年初来の高値更新 米株高やGDP速報を好感

 11日午前の東京株式市場は、前日の米株式相場の上昇や、国内総生産(GDP)速報値が市場の事前予想を上回ったことを好感し、日経平均株価(225種)は取引開始直後に1万4100円台後半まで続伸、9日に付けた取引時間中の年初来高値を更新した。
 その後は高値を警戒した利益確定売りに押されて、やや伸び悩んだ。午前終値は前日比75円36銭高の1万4156円24銭。全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も9・09ポイント高の1493・77と4日ぶりに反発。出来高は約12億8100万株。
 GDP速報値で、個人消費や企業の設備投資の堅調さが確認されたことから、その他金融や証券、不動産など内需関連銘柄が買われ、相場をけん引した。一方、ニューヨーク原油先物相場の下落を嫌気して石油関連株などは売られた。
(共同通信) - 11月11日11時47分更新
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:43:17
GDP年率1.7%成長 7−9月 4期連続プラス

 内閣府が十一日発表した平成十七年七−九月期の国内総生産(GDP、季節調整値)
速報は、物価変動を除く実質で前期(四−六月期)比0・4%増、年率換算で1・7%増と、
四期続けてプラス成長を維持した。前々期(1・5%増)、前期(0・8%増)の
反動で成長は鈍化したが、民間予測(平均1%程度)を大きく上回った。
個人消費や設備投資の底堅さは変わらず、与謝野馨金融・経済財政担当相は
「景気は引き続き、民需中心に回復を続け、成長率は今年度の政府見通し
(1・6%)を若干上回るのではないか」との見方を明らかにした。
 実質GDPへの影響の大きさを示す寄与度は、内需がプラス0・5%、
輸出から輸入を差し引いた外需がマイナス0・1%で、内需主導の回復が鮮明になった。
原油高など輸入増で生じた実質GDPへのマイナス寄与度は0・5%で、
この分析を始めた平成六年以降、最大となった。
 需要項目別では、個人消費は前期比0・3%増と三期連続のプラスを維持したものの、
前期(0・7%増)の反動で伸び悩んだ。個人消費は薄型テレビや愛知万博など
レクリエーションが堅調だったが、自動車などの反動減が全体を押し下げた。
民間住宅投資は、分譲マンション着工などの好調を受け、1・5%増と高い伸びを示した。
 民間設備投資は0・7%増と六期連続のプラスだが、前期(3・4%増)の
反動で伸び悩み、特に建設などが弱含みとなった。
民間在庫増減による実質GDPへの寄与度は、プラス0・04%と横ばい。
IT(情報技術)関連の製品在庫が一掃された一方、鉄鋼の汎用品など素材の一部で在庫増がみられた。
 外需では、輸出は電子通信機器などが伸び、前期比2・7%増と回復を定着させた。
輸入は原油や電子通信機器などが伸び、3・9%増だった。
 物価変動を反映した名目GDPは前期比0・2%増(年率0・7%増)と四期連続プラス。
物価の総合的な動きを示すGDPデフレーターは、前年同期比で1・1%下落し、
三十期連続のマイナスとなった。

 ≪底堅い設備投資意欲≫
 【視点】 十一日発表された七−九月期の国内総生産(GDP、実質)は、
大きく伸びた今年上半期の反動で、「一服感」を示したものの、全体に底堅い内容となった。
 厳しいリストラや不良債権処理など、民間企業の体質強化で始まった緩やかな景気回復は、
平成十四年二月の「底打ち」から続いている。
 足元をみても、自動車各社が生産体制を一層強化するなど、潤沢なキャッシュフローを
背景に民間企業の設備投資意欲は底堅い。個人消費を支える七−九月期の雇用者報酬は、
前年同期比1・7%増と高水準を維持。今冬のボーナス平均支給額も前年比2・7%増と
二年連続アップ(UFJ総合研究所調べ)という見通しだ。
「景気回復の裾野は広がり、中小企業や地方の景況感も大きく改善している」
(帝国データバンク)との調査・分析も出始めた。
 マクロ経済についての関心は、デフレ解消に伴う日銀の量的緩和政策の解除時期と、
今回の景気回復がいつまで長続きするかに集中している。
 だが、今回のGDP速報は、今後のリスク要因とされている原油価格に関して、
若干の注意信号も発信した。
 最近は落ち着きつつあるとはいえ、七−九月期は原油高などに伴って、
輸入は前期の名目に加え、実質の伸びでも輸出を上回り、GDP押し下げの要因となった。
 実体経済をみても、たとえば北海道では、灯油価格が前年より約三割高騰し、
消費マインドを冷え込ませている。トラックなど価格転嫁できずに苦しんでいる業界も多い。
 今回のGDP速報は、企業の体質改善で底堅さを増したとはいえ、
外的要因には敏感な日本経済の姿を示した。(中川真)

(産経新聞) - 11月11日15時12分更新
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:51:07
ミサワホーム北日本(株)
また大幅に上げてるよ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:32:38
帝国ホテルは、前日には目立った動きは見せませんでしたね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:27:11
国内で市販の韓国産キムチから回虫の卵…厚労省発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000315-yom-soci

厚生労働省は14日、「国内で市販されていた韓国産キムチから回虫の卵2個が見つかった」と
の報告が東京医科歯科大の研究チームからあったと発表した。

同省輸入食品安全対策室によると、10月中旬ごろ輸入された400グラム入りパック1個を研究
チームが購入して調べたところ、卵が見つかった。ブタ回虫かヒト回虫の卵とみられる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:50:34
残念ながら本日は御祝儀相場にはなりませんでしたな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:55:18
>>421
ミサワホーム関連株は最近上げっぱなしだね。
なぜか東北方面ばかり・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:21:09
>>424
先週まで元気だった鉄鋼株など市況関連が完全に調整に入ったしね
替わりになるべきハイテクなど輸出関連もイマイチだしなぁ

当分は局地戦で行くしか仕方ないんじゃないの?
デイトレ組はこういうときどうするんだろう・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:40:30
デイトレ組は市場が動いてなくても目の付け所はいくらでもあるよ。
例えば上のミサワホーム関連とかね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:44:18
ふ〜ん、それで損しないんだ
おいらは、さわかみのおっちゃんをマネしてここまで来たけど
三洋はチョットなー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:48:52
損する日もあるけど月トータルでは必ずプラスになるよ。
利益確定売りのタイミングだね。
三日から一週間寝かせる銘柄もある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:02:51
1〜2週間寝かせる余裕があるなら確かに勝組になるチャンスは多いかもね。
でも種銭ギリギリでやってる若い連中を見てると こっちまで怖くなるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:11:09
総資産の半分を、一度に所有するのは5〜10銘柄を回すのがベストでしょう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:10:52
今日は今の所また200円も大幅に上げていますね(^^)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:21:16
鉄鋼からハイテクとかに完全に流れが変わったようでつね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:55:34
今日は久々に工業株も堅調じゃないですか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:14:51
ハイテク不況、在庫過剰は終わったのでしょうか?
CPUの性能向上が鈍っているのが気になりますが。
(今後、格段に性能の良いパソコンが出なければ買い換えも少ないと思われるので)

最近はクロック周波数だけでは、性能の良し悪しはわからなくなっているようですけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:21:25
今日も240円も上げたのね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:39:54
注目は機械銘柄だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:42:02
全面買いです!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:12:28
もう利益確定売りは必要なくなりました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:59:42
>>439
そのお言葉を聞いて、週明けの今日の午前中の取引では、本当にそうなっております!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:12:47
<東証>一時1万4800円台 5年ぶり

週明け21日の東京株式市場は、前週末の米国株式市場が上昇したことや、
朝方に外国人投資家が大幅に買い越したことを好感し、ほぼ全面高の展開になった。
日経平均株価は4営業日続伸し、一時、前週末終値比185円09銭高の
1万4808円21銭をつけ年初来高値を更新。
取引時間中に1万4800円台をつけたのは00年12月15日以来、ほぼ5年ぶり。
市場では「景気の本格回復への期待や、米国株式市場が堅調で原油価格も
安定しているなど内外の好環境が続いている」との声が強い。
午前の終値は142円86銭高の1万4765円98銭。
TOPIXの午前の終値は同10.86ポイント高の1542.51。
東証1部の午前の出来高は13億4500万株。【栗田亨】

(毎日新聞) - 11月21日11時53分更新
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:30:59
2005年11月21日(月) 11時40分

輸出関連株中心に上げ幅拡大、平均株価は142円高と4日続伸=東京株式市場・21日前場

 21日前場の東京株式市場では、上げ幅拡大の流れ。主力ハイテク、自動車など輸出関連株中心に
買い進まれ、現物株指数を押し上げた。前週末18日の米国株高や、寄り付き前の外資系証券経由での
大幅買い越し継続を受け、買い安心感が広がった。平均株価は一時、2000年12月15日以来ほぼ
5年ぶりに1万4800円を回復する場面もあった。市場では、「予想をはるかに超えた状況だ。
値がさハイテク株中心に走り、これに銀行など内需が来たら大変。景況感の改善を背景にITバブル以降の
フシ目を意識せずに払っており、年末までに03年4月安値7607円の倍水準もあり得るのではないか」
(東洋証券・檜和田浩昭情報部ストラテジスト)との声が聞かれた。平均株価は前週末比142円86銭高の
1万4765円98銭と4日続伸した。東証1部の騰落銘柄数は値上がり905、値下がり620。
出来高は13億4568万株。売買代金は1兆4095億円。東京外国為替市場では、1ドル=119円台前半
(前週末終値は119円22銭)で取引されている。
 ナスダック指数高を映し、キヤノンが上場来高値を更新し、TDK、松電産、シャープ、日立、東芝、
NEC、富士通、ファナックが新値追いとなるなど主力ハイテク株がほぼ軒並み高。
家電事業の再建策が伝えられたパイオニアも一段高。なかで、経営再建策を発表した三洋電は売り物に押された。
トプコンが上場来高値を更新し、ニコン、東精密は新高値を付けるなど精密株の一角も堅調。円安定着を受け、
トヨタ、スズキが上場来高値を更新し、ホンダ、日産自も値を上げるなど自動車株も一部外国人買いを交え引き締まった。
神戸鋼、住金、JFE、東製鉄などの鉄鋼株もしっかり。UBS証がレーティングを「Buy2」に引き上げた同和鉱をはじめ、
住友鉱、三菱マ、古河電工が新値取りに進むなど非鉄金属株に高いものが目立った。郵船、商船三井、川崎汽などの海運株も強含んだ。
野村がレーティングを「2」に引き上げた鹿島や、大林組、清水建などの大手建設株も高い。UBS証がレーティングを「Buy2」に
引き上げた東レや、三菱レ、グンゼ、大東紡が年初来高値を更新するなど繊維株も引き締まった。ヤフーは甘いが、ソフトバンクは上昇した。
個別では、一部週刊誌で取り上げられたヤマウラがストップ高に買われ、年初来高値更新で値上がり率トップ。
9月中間期連結業績推定を上方修正した太平電や、村上ファンドによる株式公開買い付け開始の新日無もストップ高。
アゼルや、藤倉ゴムも一時ストップ高。あと、9月中間期連結利益推定を上方修正したナカノ、9月中間期連結決算で経常3倍増益の
オーエムや、タカラ、アークス、シロキなども値を飛ばした。
 半面、NY原油先物安を受け、帝石、石油資源、国際石開などの資源開発株が売られた。三菱UFJ、三井住友、りそなHDなどの
大手銀行株はさえず、大和証G、日興コーデ、新光証券、三菱UFJ証などの証券株も甘い。三住海上、損保ジャパン、ミレアHDなど
損保株の一角も軟調。個別では、今3月期連結業績予想を下方修正した日特建が売られ、値下がり率トップ。今3月期連結利益予想を
下方修正した大日精化や、東栄住宅、ユアサ商、ケーズデンキ、エスリード、サンドラッグなども安い。

[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:株式新聞社
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:21:22
米国市場も絶好調なようですから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:07:26
毎日毎日50円ぐらいずつ上がる、今が本当の景気回復なのかも知れません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:01:59
>>1 明日かな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:42:38
28日後場の東京株式市場では、上値慕いの展開。
お昼の立ち会い外バスケット取引でやや買い決め優勢となった流れを受け、
平均株価は上げ幅を拡大し、2000年12月14日以来約5年ぶりに
1万4900円を回復した。05年度の国内設備投資の拡大や、米クリスマス商戦の
出足好調などを背景に買い安心感が広がった。株価指数先物のヘッジ買いに絡み、
裁定買いを誘発したことも株高要因となった。なかで、ハイテク、自動車など
輸出関連株中心に継続物色され、現物株指数高につながった。

平均株価は終値で前週末比202円65銭高の1万4986円94銭と高値引けで8日続伸し、
新値追いとなった。8日続伸は2月24日〜3月7日に記録して以来約9カ月ぶり。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり975、値下がり595。出来高は20億4645万株。
売買代金は2兆6168億円。東京外国為替市場では、1ドル=119円台後半
(前週末終値は119円26銭)で取引されている。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:13:06
>>1
ようやくここまで来ましたね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:26:26
>>1
今日、一時的に15013円24銭つけた。4年でほぼ倍ですな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:19:49
>>1
258円35銭の大幅高で突破しました!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:11:27
本日も291円10銭高でございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:14:02
会社の業績が悪くても、株価さえ上がっていれば結果的には良し。
安心して消費しなさい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:50:45
株ってインチキですか?下町の経済は全然よく為っていないのですが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:44:23
ムチムチの私に教えて下さい。

みずほが誤発注で270億の損失を出したとありますが、270億円はどこに逝ったのですか?
別の投資家が大儲けしたって事ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:41:52
そりゃー、損する奴がいりゃ儲けてる奴もおるわな。
みずほで下手うった担当者は棒茄子出るかなWwWw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:46:56
334円65銭高
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:39:03
12/12(月) 値上がり率ランキング:全市場 [デイリー]

08. 1741 JASDAQ ミサワホームサンイン(株) 617円 +100円 +19.34% 14,300株
11. 1763 JASDAQ 北陸ミサワホーム(株) 633円 +100円 +18.76% 262,000株
13. 1748 JASDAQ ミサワホーム北日本(株) 492円 +75円 +17.99% 120,000株
14. 1907 東証1部 東北ミサワホーム(株) 667円 +100円 +17.64% 853,800株
15. 1728 JASDAQ ミサワホーム中国(株) 676円 +100円 +17.36% 25,000株
18. 1761 札 証 ミサワホーム北海道(株) 572円 +80円 +16.26% 24,000株
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:57:36
やっと上げだしたぞ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:06:43
218銭41高
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:12:02
218円41銭高
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:30:05
249円78銭高です!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:53:46
二日で468円19銭も上げて、すっかり週初めの沈滞ムードも吹き飛びましたな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:27:15
今日の日経平均株価は316円31銭高の15,957円57銭。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:38:16
今日上げたのは、今までの上げた翌日の利益確定売りとは正反対で
東証のシステム障害や、姉歯建築士問題などの諸問題の解決のメドがたち
再び日本経済が順調に、回復軌道に乗っている事を現している上昇だと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:29:49
アビリット、ソフトブレーン、船井総合研究所が大幅に下げている原因は何ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:05:11
3年ほど前、株を買った場合。05年から07年の間に売れば買値1,000万
まで無税の期間限定の特例があった。
だが、少しのうねりで脱落する人が多く、実際に活用する人は
少ないようです。
私は、07年のぎりぎりまで持ち越します.


466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:58:45
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:37:45
だれかーーいませんかーー?いませんよねーー。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:27:51
東証の業種別株価指数では、33業種すべてが上昇し、値上がり銘柄数は1300を超えている。

初売り好調が伝えられた伊勢丹、高島屋や、12月の既存店売上高5%増加が伝えられたダイエーが上伸するなど小売株が堅調。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:11:05
今年は2万円行くんじゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:38:45
日経平均25,000円を目標に
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:36:31
ある程度人生の苦味のわかった40代だから、全部新興で固めていて、
しかも多層貝などいないと思う。
日本経済完全回復を目前にして、外人あるいは機関によるふるい落しが
あるかもしれないという説があったが、天災が来て同じような効果が
生じている。
もう少し経てば、更に信用の投げと去年の後半から入ってきた個人投資家
の見切売りが出るであろうから、そこをすかざず買いたいですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:58:25
このぐらいの上げではまだまだだが、少し盛り返してます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:02:23
海外メディアに酷評されていますな。
「エレクトロニクス大国」日本の恥さらしとなる行為。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:49:03
今日も暴落したら今年も駄目だと思っていたから大きいよ。
今年の日本経済はライブドア以外は大丈夫。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:54:27
韓国のメディアが「IT大国の恥ずかしい失態」と報道していた。

はぁ?先週までES細胞で大騒ぎだったのは何処の国だったかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:35:18
ばかもん そんなあほな国などほっとけ。
対応がぶざまなんだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:24:45
この2・3日で・・・・・

あ〜〜〜〜〜・・・・・

どうしよう・・・・・・・・・

嫁には言えない・・・・

ローンが・・・・・・・・・・

娘の学費が・・・・・・・

全てがパァ〜〜〜・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:25:16
私はバブルの前夜に証券会社に入社致しました。
あのころは本当に馬鹿な社員が多かったです、今のことは知りませんが。
もう辞めて10年近く経ちますからね。
今私は結婚して子供にも恵まれ幸せに暮らしながら、デイトレなんかやっています。
たまに昔の嫌な同僚のことを思い出し、ブログに書いています。
よかったら私の話を読んでください。

http://waruguchi-sineyo.seesaa.net/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:30:50
今まで「読売・日本テレビグループ」「フジサンケイグループ」を敵に回し、それこそ「尻の穴の皺」まで調べ上げられたのに、
今回話題になっている件は明らかにならなかったんだよな、「夕刊フジ」なんて、最後は叩くネタに事欠いて、占い師まで使ってたしwww
報道見ていると、気合い入れて調べれば分かりそうなことばかりで、よく今まで放置したのかなと思う。
単に取材能力が落ちたのか、それともウラになにか巨大な闇があるのか・・・

それにしてもホリエモンの影響力は壮大だな、東証を吹き飛ばした上、海外メディアはどこもトップ扱い、ここまで影響が大きいとは検察も真っ青だろうな。
ひょっとして、このまま東証の威信が丸潰れのままだと政財界の大御所クラスが、圧力をかけて”幕引き”にしろという方向になるんじゃないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:41:11
世界市場を考えると、あからさまにする前にそうするべきだったんだよ。
それでも、今回の件を何とか乗り越えられそうな今年の日本経済に期待している。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:24:47
週明けのマーケットでは、今年一年・今後の事を見越して
多数の投資家が損失覚悟で、積極的な買いに走る事が
行く行くの大きな儲けに繋がるでしょうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:03:16
私は日証金で融資枠を500マン作り待っていますが、まだ少し早い気がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:18:44
>>482
そうですね、一応は億単位の金を動かしている人物の話でしょう。
しかし最近はネット証券も盛んなので、個人投資家のまとまった気持ちも大切でしょう。

つまり、勝っても負けても損失の少ない小額の個人投資家が、
こうした時に今後のマーケットの為に投資しようとする気持ちが重要なのです。

普段ある程度の額を投資している投資家も、
今週は少ない額にして買いまくる等の処置ですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:10:01
今日は上げたんだね!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:28:14
買いじゃーーぁー
486とん:2006/01/25(水) 13:07:18
冗談じゃないよ、午後の取引は1時からというが、実は12時30分から動いている
自分の持ち株のをみていたらどんどん動く、これは証券会社だけが売買できるそう。
また信取りで一般ユーザーは売りを制限されてる会社が多いがこれも、証券会社は信取り売りができるそう。
喰い物にされているのは一般ユーザーだけ。くれぐれも東証、証券会社にはだまされないように。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:07:10
粉飾決算ってそんなに臨時ニュースをしなければならないことなのだろうか?
脱税とは逆に払わなくてもいい税金を余分に払っているんだし(w


規制緩和しなければ新しい血が入ってこない
日本社会全体が硬直してしまう
堀江を支持はしないが野球や放送に一石を投じたことはよかったと思う

あと国策捜査はだめだろ(w
中国は人治国家とか馬鹿にするくせに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:42:03
今日はageです!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:46:14
本日は株価急騰で、日経平均569円66銭の記録的な上昇で終了致しました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:56:16
>>489
でもオレの保持株はマイ転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:15:14
>>490
いつもは儲けてるんでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:23:49
これで平均株価は五年半振りの水準らしいよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:58:53
日経平均は6営業日続伸
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:06:11
今日は140万円利確しました。ありがとうございます。
回転寿司を食べに行ってきます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:22:07
>>494
ケチんぼ、儲けたんだからもっと金使えよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:24:11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138464468/

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/01(水) 08:32:38
>>588
死ねや
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:28:50
日経平均は230.46円高16710.55円
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:49:24
午前中はずっと下げてたけど、この時間になりプラスに転じました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:12:50
明日にも17000円だね
500ホリエモン:2006/02/06(月) 17:00:01
もっと勉強しないと
ずるがしこい人に
騙されちゃいますよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:10:48
勉強より勘だな、株は
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:19:15
今日はライブドア系列のターボ・リナックスとライブドア・オートの株が上がってたね。
えーと、あの会社(ど忘れ)も系列脱退とかで急騰してたし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:25:26
ライブドア・オートは、今日の東証2部で値上がり率トップだった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:50:26
昨日下げたのはなぜ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:31:51
もうダメポ
506 ◆SINYA/o1y2 :2006/02/17(金) 18:00:14
連日下がってるな。
今は動かないが吉。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:32:43
今日はJASDAQや2部市場では乱高下したが、日経平均では小幅な値動きでした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:14:42
 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:47:27
今週からまた少し期待できそうです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:31:09
本日の株式市場は久しぶりの大商いで
日経平均409円42銭高で16,000円台を回復しました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:39:05
>>510
 で、儲かった?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:06:24
儲かったに決まってるでしょw
早くデイトレ始めた方がいいよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:09:52
今週も+200円と好調な滑り出しです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:38:05
結局、今日の終値は245円88銭高、みなさんご苦労様でした。
51540男:2006/03/17(金) 03:00:01
今年は昨年の調整でそう動きそうにない。
特にこれからサーズの影響があるかもしれない。
と、言うことで買うならあと1週間か5月がいいと思う。
特に年度変わりが6月の外国株は5月がむいていると思う。

デイは才ある人しか向かないであろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:30:48
今日は243円52銭高で、昨日の下げ分は盛り返しましたね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:28:15
+285.07
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:15:26
最近は沈滞気味
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:08:39
日経平均17,000台突破しました!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:29:16
ライブドアショックの影響が、この程度で収まった事に今の日本経済の成長ぶりが伺えます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:43:00
11:00現在先週末比+245円と急騰しています!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:58:26
名実ともに新年度相場入りした3日前場の東京株式市場では、平均株価、TOPIXともに新値追い。
脱デフレ接近観測や、新年度相場に対する期待感が高まり、主力株中心に一段高となった。
外国人投資家の積極買い姿勢や、200億円規模の買いバスケット観測など需給改善の方向性も先高意識につながった。
先物市場では、買い戻しや、買い仕掛け的な動きが表面化。
権利行使価格1万7500円のコールオプション(買い付ける権利)の売り手による買い戻しを誘う動きも指摘された。
市場では、「3月日銀短観は若干悪化したが、マーケットは6月予想(3月調査比2ポイント増)の改善に目を向けている。
とりあえず、3月本決算の発表がスタートする4月下旬までは強含みの展開が想定される」(東洋証券・檜和田浩昭情報部ストラテジスト)との声が聞かれた。
平均株価は前日比245円10銭高の1万7304円76銭と7連騰し、取引時間中では2000年7月18日以来の1万7300円台を回復した。
TOPIXも同23.10ポイント高の1751.26ポイントと4連騰し、2000年3月30日以来の1750ポイント台に復帰した。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1348、値下がり269。出来高は10億4633万株。
売買代金は1兆4878億円。東京外国為替市場では、1ドル=118円台前半(前週末終値は117円46銭)で取引されている。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:20:14
本日の取引は、日経平均273円65銭高で終了致しました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:36:49
日経あがった割には、持ち株上がらず。
先日765平均で手放したNECは、今日で850円超えの高値をつけた。
相変わらず、相場がへたっぴな俺。
でもやっと、ライブドア事件の前くらいには戻ってきた。
今年になって実質の利益は、まだゼロに近い。
去年がよすぎただけかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:15:10
上昇ペースはえぇな。
指数連動投信、NK225 20,000円までは持ってるつもり。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:23:00
先週、先々週からは買いでしたね。
順調なら今月中の日経平均18,000円台は楽に期待出来るし、
3月本決算の発表で企業業績の好結果の発表が相続けば
一気に19,000円台突破もありそうです。

何れにしても緩やかな景気回復ではなく、急激な景気回復こそが
更なる好景気に繋がるのだし、望まれている事でしょう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:57:16
おかげさまで、本日も高騰して終了致しました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:01:47
+245.35
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:22:47
トヨタ自動車は上場来高値を更新
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:32:25
◆東証の業種別株価指数◆
http://www.tse.or.jp/STATISTICS/06.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:54:45
ここは初心者OK?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:53:05
素人、初心者、中級者、プロ、みんなOK
但し、荒らしはお断り。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:08:51
市場の空気を読むのが大事だと思うのですが、
TVとラジオで株の情報番組ありませんでしょか。
TVKのPM6頃の番組とテレ東のWBSは見てますが。
短波放送は無くなったんですよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:16:07
今日もまた下げました。
外国人投資家に元気がなくなってるとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:17:35
>>533
そうだね、感が大事だよだね。

cs放送で株の専門チャンネルがなかったかな?
字幕だけだったかも知れないけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:36:41
>>533 >>535

日経CNBC
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/cnbcex/

視聴方法
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/guide/

ケーブルテレビ、スカイパーフェクTV! 251ch(月額945円)、モバイル放送
ADSLや光ファイバー(IP放送)、その他(ホテルなど)で視聴出来るらしいです。

日経CNBC視聴者センター TEL:03-5953-9777
(月〜金 9:00〜18:00 土日祝を除く)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:21:38
ゆ、有料なんだ。
昔はラジオ短波で株価聞いたもんです。
親が株やってたんだけど。
目的の銘柄の読み上げが近くなるとラジオに寄って行ったっけ。
今はチャートまで見れちゃうんだから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:19:34
SQに向けてドガッと逝くかと思ってたけどそうでもない。
SQ過ぎてどうなるか・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:06:57
もうね、株価見るのが辛い
今日はちょっと戻したけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:45:48
今は国内は良いが、米国に不安がある為に上がりきらないんじゃないかな。
541525:2006/04/14(金) 23:22:09
辛いです。先週売るべきだった。
きょう現在でも含み益かなりあるが、200円とか下がるとヘコむ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:44:16
底値と思って買ったのがどんどん下がりまして
ヤバイと思いつつ1週間経過。
今日3円上がったので希望を持つことにしますた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:22:21
今日の様子
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し   
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||       
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:04:52
今日は盛り返しましたね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:07:33
上値が重いでつ
GW前にもう一波乱ありそうな悪寒
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:42:00
反発してホッ。
原油価格も関係なかったのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:45:53
アメリカ次第、国内は◎
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:18:55
んじゃ株価見ちゃおかなー
やっぱやめとこ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:24:02
塩漬け派はもうチョット待ってね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:05:15
今のNHKの番組、ためになった。
現実から逃げちゃいけないんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:37:36
ネット証券、顧客囲い込み 手数料値下げ続々/他社移管なら有料化も

 「業界最低水準の手数料」を掲げて先行の大手や新規参入組が激しい顧客獲得競争を展開しているネット証券業界で、
ライバルの他社から個人投資家を奪い取り、囲い込みを目指す動きが一段と過熱している。
十八日には同業他社から株券を預け入れた顧客には現金をプレゼントする一方で、
他社へ移管する際には手数料を新たに徴収するネット証券が登場した。
株価の先高期待で貯蓄から投資への流れが加速するなか、競争は激しさを増すばかりだ。(原口和久)
 株式を売買する際の手数料はネット証券の登場で劇的に値下がりした。
手数料をほとんど気にすることなく株取引を繰り返せるとあって、割安な手数料体系は
個人投資家にとって証券会社選びの最大のポイントとなっている。
 低料金のPRに躍起なのは新規参入組だ。ネット関連のGMOインターネットが新設した
GMOインターネット証券は、新しいネット技術を活用して
「会社の運営コストを他社の十分の一に抑えられる」(高島秀行社長)と強調。
約定代金が二十万円以下なら一回当たり百五円、
五十万円以下なら三百十五円と最低水準の手数料体系を打ち出した。
 また、五月に営業を開始する証券最大手、野村証券系のジョインベスト証券は、
まだ手数料体系を公表していないが、「業界最低水準に設定する」(福井正樹社長)と明言する。
 これに対抗して、先行する各社も新たな値下げに踏み込んでいる。
これまで値下げ競争とは一線を画していた松井証券は四月三日から値下げを実施。
一日の約定代金の合計が十万円以下なら無料、三十万円以下なら三百十五円とした。
 業界最低水準の手数料体系を武器に三月末時点で百十六万口座を確保するイー・トレード証券は、
今後も最低水準を維持する意向で、さらなる値下げが見込まれる。
 一方で、カブドットコム証券は十八日、他社から株券を入庫した顧客に対して
期間限定で現金(最大三千円)をプレゼントする半面、他社(グループの三菱UFJ証券を除く)に
株券を移管した場合の手数料(八百四十円)を徴収すると発表した。
五月一日からの実施で、現金プレゼントは七月末まで。
 証券会社間の株券移管は以前、無料だったが、大手証券から売買手数料の安いネット証券への移管が
相次いだことで、野村が今年二月から、大和証券が昨年八月から有料化に踏み切った。
 今回の有料化についてカブドットコムは「手続きにかかる実費をいただく程度。
むしろ有料化にしたことで、『あそこに株券を移すと他社に移しにくくなる』として
投資家から敬遠される恐れもある」(臼田琢美常務執行役)と説明。
ただ、他のネット証券が追随する可能性もあり、結果的に顧客囲い込みの手段として注目されそうだ。

(産経新聞) - 4月19日3時25分更新
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:13:41
もっと安くなるはずだ。手数料は。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:58:22
ネット証券にすれば?
株に関しては、”客殺し”って言われるだけあって、営業は無いほうがいい。
ネットなら手数料馬鹿安いし、営業ほとんどないし、言うことなし。
株ドット・・・なんていいと思うけどね。売買狙ってる、って事もあるけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:33:28
ネット証券じゃない人っているん?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:18:51
突然すみません、今40代板でID表示をお願いするか議論してますので
一言御意見をレスしていただければと思いテンプレ貼らして頂きます お話中誠に申し訳ありません。
          ↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1145526990/l50
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:44:40
ガーン、暴落してます。なんで?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:48:49
>>556
調整
この程度は予想の範囲
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:04:31
これを予想してたんですか、凄〜い!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:44:31
ブサイク小沢と原油価格か?
くっそ〜!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:39:47
明日もまだ下がるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:10:14
明日どうなるかは分からんが、近々急騰するのは間違いない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:30:24
今日、暴落したのは急激な円高(一日で約2円上げた)で
輸出関連株が売られた為かな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:02:12
平成バブルが迷走の時期に入ったと思うよ。
持株を今月始めに処分して、1週間前から空売りに入ってた。
売ってた銘柄が今日大きく下げたので、下げと判断したことに、少し自信が持てた。
週刊誌が当たり前のように株特集なんて組むようになったら、基本は売りでしょ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:31:25
寄付き前
昨日は1380万株の売り越し
今日は1410万株の売り越しの模様
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:45:20
日本特有のゴールデンウィーク現象ってあって、その直前はいつも安いんですよ。
投資家が目安の一つとして、明けてから買い始める、ってくらい。
あんまり気にしなくていいんじゃないですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:41:03
>>565 もはや、それに期待するしかない状態です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:47:56
風俗嬢あがりの議員だっけ?
あの下落が大きすぎ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:59:16
>>566
全て清算して、もう株や商品はおやめなさい。
予想や期待で当てるような売買してたら、借金背負って死ぬしかなくなりますよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:19:38
GW明けは必ず上げます!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:36:24
小泉内閣が誕生して5年、株価が上げに転じたのは、そのうち3年くらい。
”上げは3年、下げは7年”って、周期の話なんだが。
今回にしても、市場は回復の実体なく騰がり、膨らみすぎた風船のようになってる。
ライブドアの破綻がいい例と思うがね。どの業界も、いつ破綻して下落してもおかしくない。
私は昨日で主要の持株を全部切りました。GW持ち越すなんて、怖くて。
明けたら、少ない数でやりますよ。おそらく信用売りが主体になると思うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:18:36
ここに来て、株価が円高の影響を強く受けるとは思わなかった。
と言うか日本経済が堅調なのに対し、米国が対中東問題などで
原油価格などに不安を抱えているからなのだろうが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:43:09
チャートがぐんぐん上がる夢を見ますた。
でも夏頃に行われる気配のゼロ金利政策解除はまずいね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:38:52
久々、大幅に反発し17,000円台を回復ました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:55:04
朝から調子よくて、今日こそ売ろうと思ってたのに
結局、昨日のsageを戻した程度だた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:42:28
はーあ、評価損130万。

新興市場はだめだなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:05:25
わたしなんか、だいぶ前に大ナタふちゃって確定損1××万円、その後、
別株を塩づけ、、底値で切っちゃったり。あ〜あ、ホント、ヘタ。

                〜ついクマスレ見にいっちゃうのよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:06:45
そんなあなたに「相場格言集」
ttp://www.shohin-data.co.jp/menu/kakugen.htm
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:38:12
>>577
やり方がきちんと決まってから見るべきもの。
玉石混交で、初心の頃に見れば、害になりかねないと思いました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:00:08
キャノンは上場来高値を更新していたんですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:13:04
キャノンじゃなくて、キヤノンでしょ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:44:45
激しく同意。その間違いをする中年サラリーマン多すぎ。みっともない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:50:37
そんなに初心者イジメないの。
メイク・イット・ポシブルで行きましょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:56:43
Canonだからキャノンじゃないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:13:59
>>583
ttp://canon.jp/ を見てね。新聞のキヤノンの記事を読んでもいいよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:57:37
キヤノンだったらCではなくKで
Kiyanonとかになりますね?
Ciyanonだとしたらシヤノンですよ〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:07:45
四季報見てれば、キヤノンが正式名称って解るはずだが。
ホントに株式売買、やる気あるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:19:10
DENON(デノン)ですけど、ジャパネット・タカタを観るまで
長年デンオンだと思っておりましたm(_ _)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:37:51
今でも電音のことかなーと思ってる。

キャノンの話題が出るといちいちキヤノンだって指摘するのうざい。
発音はキャノンで社名がキヤノンなんて名前変えちまえって言いたい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:40:30
>>587
デンオンは社名変えて、デノンにしたんだよ。
葬儀のとき、棺桶(KANOKE)が、外人さんがどうしても”カノケ”としか読んでくれず、
経営陣がショックを受けたことが原因だとか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:45:46
外国人投資家が1/3
機関投資家が1/3
個人投資家が1/3
その個人投資家の9割が損をしているという説について
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:45:29
日経平均11,500円前後が1年近く続き、その殻を破ってから約8ヶ月で
日経平均11,000円→17,000円で約6,000円も急激に上がったのだから、
その頃に購入していれば、単純計算でもその割合で儲かっているはず。

下げている時期に買えば、単純計算では損をしますよね?
更に、業種別の指数を見れば、買える業種、危険な業種が見えて来ますよね?

この基本を無視した、投資家は損をしても不思議ではないです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:13:11
●NY株、終値6年3カ月ぶり1万1500ドル台

 5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、
米利上げの早期打ち止め観測が台頭し急伸、前日比138.88ドル高の
1万1577.74ドルと2000年1月半ば以来、6年3カ月ぶりの高値で取引を終えた。
上げ幅は今年2番目で、最高値(1万1722.98ドル)をうかがう水準まで跳ね上がった。

(産経新聞 05/06 07:36)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:51:34
おお、休み明けが楽しみじゃあああ!!
原油価格があれしたからかな?

パソコン買いたいから日本株も頑張って栗
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:20:02
>>591
理論がよくわからないが、下げている時期に買って、そのあと上がれば儲かるじゃないか。
それに業種別指数、って何だ。上げ・下げが業種でわかるのか?
ならば、上げは買って、下げは空売りすればいいだけじゃないか。
株価の上げ下げを当てようとしてる、おまいさんの頭のほうが不思議だがね。
ちょうどGW明けるところだから、好きな銘柄10個くらい選んで、終値見て、期待通りに翌日の終値が上がるか下がるか検証してみ。
あまりに確率悪いのに、愕然とするだろうさ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:25:01
>>591さんも>>594さんもちょっと単純過ぎませんかねぇ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:38:29
>>595
よっ、賢者!
一つお説ご開帳くださいな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:31:48
森を見て木を見ることは必要だが、
森を見ているだけでは儲からんよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:40:59
>>597
儲けてから言いなさい。
相場金言集の心構えでもかじったんだろうが、身についていないようだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:49:23
>>598
普通に儲かってますが何か?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:52:25
>>599
嘘コケ。普通に?儲かってる奴が、株投資やるにあたって意見を書くときに、
こんなバカっぽいこと書くもんか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:54:36
短期と中期と長期では、考え方とか買い方が
丸っきり違うから、それを最初に明言しないとこういう事になる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:58:36
>>600
H17年 給与収入1000万 株式譲渡所得1100万 配当収入140万
H18年 利確済み350万 株式含み益450万 REIT含み益1200万
ですが何か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:02:16
で、短期と中期と長期で心構え変えて投資してます、って?
バカも程々にしなさいよ。恥の上塗りじゃないか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:04:17
>>602 ライブドア事件での、実質損失分は如何程でしたか?
605602:2006/05/06(土) 23:09:25
>>604
1/16→1/17の含み益の減少ということでは400万ぐらいだったよ。
実質損という意味では100万ぐらいか。
楽天ほか空売りもあったからさほど多くない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:09:28
700でした。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:14:08
>>603
全く同じ考え方で買う人は、あまりいないというか、
短期の人はデイトレか短期か、1〜2ヶ月までの中期。
2〜3ヶ月から半年位の中期の人はそうした買い方ばかり。
半年から1年以上ほったらかしの人は、短期や中期で、
すぐ売り買いするやり方には、手を出さないでしょと言う意味ですが?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:15:25
>602
なんか配当が凄いですね。
私は1億運用してますが、配当は50マンくらいに過ぎませんよ。
また、リートはそんなに上がり下がりがあるものではないですから、
リートだけで億近くお持ちなのでしょうか。
その反面、株式の含みがえらく少ないですね。
609602:2006/05/06(土) 23:20:07
>>608
配当が多いのはREITが3500万ぐらいあるからですね。
ほとんどすべてが公募で買ってるんで含み益が多い。
株の含みがさほど多くないのはスイング主体でこまめに利食ってるからかな。
運用額自体は大体同じくらいです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:23:37
>>605
昨今、IT関連株に全く手を出さずに、儲けている人は少ないと言うか
あの時ライブドアバブルに乗らないのは、もったいなかったですからね。

それでも、その損失を早くもカバーして、早くも収益を出せてる人は、
とても良い読みで株を購入しているのだなぁと、羨ましく思いますよ。
611608:2006/05/06(土) 23:29:50
>602
そうですか。
ではどちらかといえば、短期戦法ですね。
私は小さい会社を経営して、日中取引は出来ませんので、もっぱら長期のアホールドです。
1度買うと4.5年はホールドが基本ですが、欲しいのがある場合は乗り換える
こともあります。
1000マンの特例を使う人は少ないようですが、こっちの含みが3000ほどあります。



612602:2006/05/06(土) 23:42:51
>>611
私は昨年、自宅(4000万)を現金購入したことあってかなり利食ってます(w
ここ数年の相場状況ならバイ&ホールドが最善の策だったでしょうね。
今年一杯はともかく、2008年からの税率引き上げを前に2007年ぐらいからは
厳しくなるかもしれませんね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:48:02
長期で買うなら、知識より金と運です。お金のない人は短期です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:50:03
損切り否定派と肯定派がいるみたいですが、
とある本は否定派だった。
でも発行されたのが去年だった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:22:47
さてさて、いろんな儲け自慢を聞いてきたが、今回も金額ベースの自慢になったな。
しかも、景気良く10万の単位を四捨五入。良心的な奴でも、最小区切りが50万だ。
帳簿つけてないだろ?
含み益なんて、取れるかどうかわからん物は置いても。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:26:50
>>615
まあ40代ともなれば、収入・資産の格差はつく。
10億はともかく、2〜3億ぐらいの資産家は普通にいると思うよ。
特に株をやるような人はここ数年で相当増やしたはずだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:05:58
今のいか釣りではとても小さいのしか掛かりません。
これが秋口になると3倍くらいになっています。

時期がよければ、アホ‐ルドも悪くはありますまい。
特に2003.2004年頃買って、忙しいので株のことなど忘れていた人は
一番効率的だったでしょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:15:02
投資額が痛くも痒くもないレベルなら、忘れる愚か者がいるかもな。
金の管理ができない、帳面をつけられないのは、運が向いているうちにさっさと引退することだ。
アホールド、っていうのかい?サルのオナニーと一緒でさ。
儲けが忘れられず、次、次、次と、どうしようもなくなるまで大損するんだよ。
>>617
そう思うなら、ありったけの金を保証金に注ぎ込んで、3倍枠まで買い立てしろよ。
紅葉狩りの時期に、白骨になってなきゃいいがね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:54:25
618さんは何に対して怒っておられるのでしょうか。
617さんは時期がよければアホ‐ルドも悪くはないという事実を言っているだけです。
また、アホ‐ルドする人は信用はしません。

尚、中国の紫金鉱業は2年で80マンが約600マンです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:07:08
>>619
そのシキンとかいうところ知らないが。母体の中国にも興味ない。
だいたい、あんな国で株で儲けて、国外に持ち出せるのかぃ?
あぁ、証券会社にお任せ、べったりね。
80が600と言ったら、不良債権処理中の銀行株もそうだったね。
UFJがどこまで下がったか、半年でどれだけ上がったか。
興味なかったから、おぼろげにしか知らないが、8万と64万じゃなかったかな。
そんな事に関わって、どれだけの人間が不幸になったんだろうかね。
あのときでも、儲けたのは参加者の五分も居ないんじゃないのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:22:47
619
紫金鉱業を証券会社が推奨し出したのはここ1年くらいですよ。
私は中国株もと思い、証券会社にもコードがない時に調べて買いました。
調べたというよりも、マーキュリーゴールドメタルの運用報告書にこれから
ここに力を入れると書いてあったので買っただけです。

ユーエフジェイでも5株だけでしたけど、10で買い、52で売りましたよ。

勿論、60で買い35まで下がって今は1750とかの株もありますし、
850で買い2年間買値以下のままのところあります。
最悪5年持ったけど80%で売った株もあります。
私は直ちには使わない資金で現物しかしませんし、値幅取りなど最初から
考えていません。四季報も買いません。

620さんは何が言いたいのですか。


622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:30:08
621訂正
60は600、35は350の間違いです。これは住友山です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:32:10
シキンで儲けた。8万が60万ね。よかったじゃない。
UFJでも儲けた。10万が52万ね。5株なら、ざっと190万くらいは取れたわけだ。
で、60万で買って35万に下がって、今は175万?(桁の間違いだろうね)の株もあるし、
残念ながら5年で2割下がって損で売った株もあった。

現物買いで、値幅取り??考えないで、四季報がない。
儲かってるんでしょ、それでいいんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:40:24
今日の一言

  「流れにのる」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:11:44
>>623
いい歳してw何むきになってんだ?
マターリいこうぜ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:24:33
こう円高が急だとなぁ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:29:05
>>625
金の話だよな?投資した金が膨らんだり萎んだり。
マターリなんて書いてるってことは、実は何にもやってないだろ。
お友達を作れる場じゃないよ。よそ行きな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:12:52
かっかと来る人は投資には向いてないと思う。
第一、最悪なくなってもいい金で投資はするもんでしょう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:19:06
いや、仕事でも同じ。
人の話は聞けないし、調べ物も自分勝手に解釈するので何やってもダメ。
オフ会は富士山のBコース型
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:33:22
>>628
無くなってもいい金なんて、持ってる人はいるのかい?
よーく考えてごらんよ。
それでも持ってる、っていうなら、世の中の困ってる人に寄付したらどうか。
かっかと?正論書いてるだけだが。
投資に友人関係が入り込める余地があるのかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:06:06
最悪なくなってもいいって書いてあるし。正論じゃないし。わけわからんでちゅよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:48:04
あぁ、持ってる金に最悪とか、意味あるわけね。
どうでもいいが、夜更かししすぎた。自己管理できてないな。
明日は休養するよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:30:29
色んな人がいるんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:16:26
だんだん判ってきた。
やれるかもしれない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:28:53
今は全体的には、あまり買い時じゃないよ
何か目を付けた好調な業種ある?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:34:15
電機系の小さいやつで、チャートをずーっと見てたら1日単位で結構上げ下げする
のがあって、これはデイトレ向きかなーと。
下がってる時に買えばいいんでしょ?
買ってまた下がったら買い足す。
どの位まで下がるかはよーく観察しないとね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:51:16
デイトレは、日中に暇でないとあかんから…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:01:35
安月給なら会社はこの際思い切って辞めて、デイトレに励んだ方が年収上がるかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:46:28
>>626
今、気が付いたけど、昨日一気に2円52銭も上がってたのね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:08:06
1日で乱高下するような株は少人数の個人投資家のマネーゲームになってる感じ。
出来高も小さいから売りたい時にすぐ売れないという懸念はある。
つまり大量の株は約定し難くてタイミングを逃してしまう。
みんな考えてることは同じだから。
だから儲けたとしても大した額にはならないと思う。
でもまぁ、最初はこんなんで勉強しようかなと思っています。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:26:54
繊維関係の銘柄が面白くなってきた。
人気から外れているから、乱高下しないが、その分リスクが少ない。
単価安いし、今生き残ってる会社は、本業以外に土地を持ってるからまず潰れない。
買い建てだけでも利益を取るのは簡単そうだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:32:35
デイトレだったら、月50万円ぐらいまでならすぐ儲かりますよ。
(資金は500万〜1000万円あれば可。目標が半分なら資金も半分。)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:35:24
しばらく前に「給与明細」って番組見てたら、デイトレで含み損が前日比、
あっさり百数十万逝ってたやつがいたぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:41:06
一度に買う銘柄数や株数が多いとそうなる。
日中暇がない人も危険。やばいと思って、すぐ売ればそんなにヤケドはしないよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:10:09
じゃ、基本的に、昼に働いている人にはデイトレは無理だね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:04:39
40でデイ取れなんですか。
あれは言葉は悪いがニートさんがするもんでしょう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:07:56
>>646
目を合わせたり、指差したりしちゃ、駄目だよ。
元から人生投げてる人たちだから、些細なことで襲いかかってくるかもよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:32:53
一つわかったのは、デイトレってのは、昼間働かない仕事なんだな。
働かない奴が、何を偉そうに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:09:58
デイトレは株で食えるだけの、実績と自身がないと駄目。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:23:33
仕事は持ってるよ。
ただ冬場がピークで夏場はほとんど仕事ない。
1日、4時間半集中するだけで収入になるならいーじゃんて感じ。

繊維株で面白そうなのがあった。
炭素繊維扱ってるとこ。あれは航空機関係で盛り上がってるのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:42:06
今日、見てた繊維株
1日の変動がこれ
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1147192707591.jpg
きれいだよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:58:05
3社ないんだから、もっていぶりなさんな。
ちなみに私は東レ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:21:52
一発逆転狙うなら、オーミケンシ。
数年前まで、43円でどれだけ拾えるか、流行ってた。
で、一年に数回、ベラボーに吹き上がる。
値段は上がったが、今も同じじゃないかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:06:33
プチ暴落
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:36:23
>>648
まだデイトレを始めてもないのに、食って行ける自信が付きましたかなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:23:00
残念だけど、昼間働いているからデイトレや君に縁はできないなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:26:57
おいらも昼仕事だからデイトレ出来ない。
野村證券の高い手数料でやってる。のぉぉ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:40:10
炭素繊維3社はまだしも、オーミケンシとはしぶい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:31:20
一昨日と昨日の三菱れーよん見て今日は買おうと思ってた。
でも今日は仕事の都合で買えなかった。
買わなくてよかった。神のお導きぢゃ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:59:25
>>658
過去、俺がまとめて買いを入れた為に、いきなり暴騰したのはオーミだけだよ。
儲かんなかったけど、株やってる、って実感は味わわせてもらったな。
でも、一万株だぜ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:12:02
初めてのデイトレ。
三菱レ〜ヨン、2時間で2万円ちょっと儲け。
でも黒字発表にも動じず下がる一方の三菱自動車を損切りしたので赤字。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:52:00
>>661 おめでとう。これに懲りずにもっと研究して大儲けしてちょ。
663超初心者:2006/05/14(日) 08:00:30
月曜はパニック売りと予想
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:17:28
>>663 そうならんでくれと願うのみ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:11:37
こういう時は何もしないのが正解かもしれない。
今んところ、日経で162前後で切り返し派が多数だけど、160割れで押しは150近く
までという見解にも妥当性がある。
この辺で信用はがしがないと次の相場に移行できないとすれば、6月下旬までは
何もしないのがよか。
以上、現物のチキンでした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:01:39
月曜は下げるだろうね。じっくり見させてもらう事にするよ。
今は金曜に現物100株しか拾ってないし、原資も割ってないから、
例え日経が1万円割っても平気なんだ。
でも火曜からはどうかな。
今週の動きは月曜の夜のNY次第だと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:34:30
>>666
サンクス。じゃ、俺明日、寄り付き成り行きで買い入れるよ。
ポジション無しで、始めるきっかけ待ってたもんで。
きっかけくれて、ありがとう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:53:34
おいらもじっくり見る。
下がった後、盛り返す気配があったらちょっと買ってみるかも。
でもすぐ売る。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:11:25
大暴落にならず、一安心
今夜は油も金も下げてます
明日はどうなる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:04:04
最悪だ
サッポロからアサヒに乗り換えたらとたんに下げてもた。
天気のせいだろか。
最悪のタイミング。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:28:09
ビール株って、例年5月がピークなんでないの?
そろそろ終わりでしょ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:53:51
アサヒの月足グラフざっと見たら、やっぱり5月がピーク、9から12月で底打つ傾向。
季節の商品はわかりやすくていいよね。
グラフ見たほうがいいよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:24:31
買いたい人ももう少し待った方がいいんじゃないか。
だって、外国の決算は6月が多いし、ファンドは5月だろう。これで外人勢が
新たに来るのは7月。個人も、信用組にもう力がない。
外人がもう一儲けと思うなら、もう1.2回売り崩すと考えるのが妥当じゃないか。
だから俺は1月先に東レを買う。

信用をしてないので、金策に走らないで済んでいる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:44:27
中長期で大きく儲けを狙うなら不祥事で暴落し、一段落した株だな。
少し前の三菱自動車みたいなのね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:09:01
アサヒは昨日の悪条件にも関わらず上げてたんだよね。
それが羨ましくて・・・もうアホや。

「下がれば買い」というスタンスが「戻れば売り」になり、
悪材料には敏感に、好材料には鈍く反応するようになったそうです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:41:08
>>673
株の売買って、結局はやり方だと思うんだ。
俺、連休前に全部手仕舞って、ノーポジションで今まで見てた。
今日、見てた銘柄ほとんどが大きく下げたから、明日寄り成りで買ってみるよ。
もちろん、さらに下げる危険があるとは思ってるが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:00:13
買うのはまだ早いと思うが…
追証投げの加速を狙って、毛唐どもがまだ売り崩すのではないか。
騰落50台に突っ込みそうだ。

余裕があれば今からでも売り建てたいぐらいだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:57:11
予定通り買ってみたが、かなり弱いな。
つかの間プラスだったが、あっという間にマイナスになってしまった。
この弱い感じ、まだ続くかもしれない。確かに手を出すには早いようだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:54:08
今日の上げは、壮絶な下げの中でのほんの小休止だったみたいだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:17:18
場が終わった時点では、まだ上げ相場の様子があると感じている。
いい勉強になるし、この下げている中、続けてナンピンして買ってみようと思う。
形のいい逆張りになるが、痛い目に会うかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:38:08
これで東レを900円台で買える日が近日中に来る。
ともかく、変に動かないほうがいいでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:26:37
三菱レを今朝買った。age調子。
他の糞銘柄のナンピン買いで資金が無くなってるので1000株だけ。
糞銘柄と早く手を切りたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:27:57
さっさと切れ のろま
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:31:46
切れない。
だってこれから上がるんだも〜ん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:35:46
ダウ-200超ですよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:56:13
終値が20円安。今日の最大の下げ、170円。
ナンピンにならないので、今週は見送り。(寄り成りしかしないので)
この数日、前場大きく下げて、後場大きく戻す展開が続いている。
何かの予兆なのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:34:59
どうも下げがもう1つ足りない気がする。
急ぐことはないでしょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:53:10
今買うと、大半の人はデイトレーダーの餌食ですよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:18:45
当分は数百円のクラスを含む下げの合間に、水曜日みたいな
小反発が起こるだけの完全下落相場になりそう。
1週間に1騰4落ペースで。

信用売りをうまくやっていかないと破産するね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 06:17:08
今週、上げる可能性がない訳ではない。NY次第では上げに転ずる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:43:26
今日は上げたぞぉ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:12:05
紳士服のコナカは大幅に値上がりしたよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:38:30
三菱レの勝利
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:43:26
よかったね!みんな!
利益確定して、いくら位になったのかな?
月曜日は強烈に下げそうだもんね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:19:56
いや、月曜日は上げる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:47:48
ちょっと待って、もしかして、売らなかったの?
ここまでぐずぐずに崩れて、辛うじて週末に形作ったのに?
来週は、地盤も地表も、壊れてびしょ濡れのビスケットみたいなものだよ。
歌じゃないが、憂鬱な月曜日になりそうだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:55:24
おいらも月曜は普通に上げると思う。
なぜなら天気がいいから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:37:01
もう去年からの大相場は終わっているよ。
これからどんどん上値を切り下げていくだろう。
年内に日経平均13000ぐらいになると予想する。

再び17000を見る時、この板の住人の半数以上は隣の板に移っている。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:34:46
その頃には塩漬けのカブが美味しくなっているであろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:49:38
日銀が景気は拡大と発表したから、週明けは間違いなく200円以上高騰するよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:19:33
株価は景気動向を先取りする。
成長率は減速ということだから、この先はもう下げるしかない。
今年4月が今回の長期相場の天井だったわけだ。
この先数年間は下げ相場だな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:37:10
月曜のマーケットが開くまで、36時間ないね。
丈夫な麻縄の準備はできた?
変なもの垂れ流さないよう、今から飲食は控えておくことだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:00:21
 
     ||
   ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ <
   | |   |  \_______________
   ∪ 亅|
    | | |
    ∪∪ 
      :   
      :

   ‐ニ三ニ‐
 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:31:24
月曜の曝上げに備えて口座に金入れとこかなー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:08:47
銀行資産が再び拡大・2月末、4年半ぶりの伸び

 銀行の資産が再び拡大し始めた。全国の銀行が保有する総資産の
前年比伸び率は2月末に2.3%増と4年半ぶりの高さに達した。
融資先の業績改善を背景に、銀行が貸倒引当金を減らすと同時に貸し出しを増やしたため。
金融の正常化が着実に進んでいることを示している。

 日銀によると、全国の大手銀行や地方銀行が持つ資産は2月末で753兆8914億円。
国際決済銀行(BIS)が規定する自己資本比率(国際業務を手掛ける場合は8%以上)を
維持するために銀行が続けてきた資産圧縮の動きが一服し、2002年4月以来の水準まで回復した。

(日本経済新聞)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:16:39
株やってたじいちゃんが、日経は数字以外読むな、ってのが口癖だったよ。
707超初心者:2006/05/22(月) 00:21:08
明日はほとんどの銘柄が上げると予想。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:23:07
明日は気温が高くなるから、下げると思います。
709超初心者:2006/05/22(月) 02:28:16
明日は会社半休場合によっては全休で張り付く所存でございます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:21:00
>>706
名言だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:24:27
戻りが弱い。
これは長期下落相場を意味している。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:32:48
本日の値上がり率1位

(株)ハナテン コード9870 大証2部
前日199円 前日比+50円 +33.56% 出来高746,400株
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:59:44
今朝のピークで売ったけど下げたんでまた買ってしまった。
出かけてる間に随分下げちゃったなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:43:55
海外勢の動向に詳しい草野グローバルフロンティアの草野豊己・代表取締役は
「これまでかなり利益を出していたアジア系ファンドの一部が、ついに持ちこたえることが
できずに動き出した可能性がある」と話す。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:58:09
>>714
そうそう今は、下げてる要因がイマイチはっきりしないですからね。
そういう時の方が、更に不安が大きく下げる傾向があるみたいです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:45:11
村上が1枚かんでいるという噂も
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:22:03
今買い増したら死ぬぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:03:00
個人の買い意欲が減退しているので、外人勢の動向に注目したい。
ニューヨークダウのチャートを見れば、だいたい高値から6週間目が一応の底。
今年はこれは米国の決算期とほぼ重なる。
5月の第2週がトップとしたら後1月は待ってもいいのではないですか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:28:17
引けでちょっと上向いたのが気になる。
外人勢の売りは減少してるから買いに反転する鴨。
7、8月になるといろいろあってヤバイ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:42:06
三菱UFJ、当期利益1兆1800億円 トヨタに次ぐ 

 三菱UFJフィナンシャル・グループが22日発表した06年3月期連結決算は、
税金などを支払った後の最終的なもうけである当期利益が1兆1817億円と、
国内で金融業として初めて1兆円を超え、トヨタ自動車に次ぐ高水準となった。
みずほフィナンシャルグループが同日発表した同当期利益も前期比3.6%増の
6499億円で、00年の3行統合後の最高益を更新。
両グループは近く公的資金を完済する見通しで、景気回復を追い風にメガバンクの
経営改善が一段と鮮明になった。

 三菱UFJは05年10月、三菱東京フィナンシャル・グループと
UFJホールディングスの統合で発足。06年3月期の連結当期損益は、
前期(統合前の両グループの合算)が2161億円の赤字だったのに比べ、
1兆3978億円増えた計算だ。融資先の経営改善で、貸し倒れに備えた過去の引当金
6089億円が利益として戻り、業績が大きく改善した。

 本業のもうけを示す業務純益(連結ベース)は前期比1.8%減の1兆6855億円。
投資信託などの個人向け金融商品の販売が好調で手数料収入が伸びた一方、
統合に伴う経費の増加なども響いた。

 06年3月末の不良債権残高は1兆8274億円で1年前より1兆円以上減り、
貸出残高に占める不良債権の割合は2.07%に低下。
経営の健全度を示す自己資本比率も、12.2%と0.7ポイント上昇した。

 公的資金について、三菱UFJは残る5040億円の6月中の完済を表明。
みずほも約6000億円を7月にも完済する見通しだ。

朝日新聞 2006年05月22日21時50分
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:00:05
さ、市場が開く時間だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:33:55
15000円まで逝くかもという話
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:43:04
>>720
そしてMUFGの株価がマイナス100、000円ナリ、恐ろしす
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:20:17
15000なんてほんの通過点だよ。
今月中に突破するよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:22:44
どう見ても暴落してる真っ最中に、強気ですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:26:09
まずはこれをご覧下さい。

Maccoくじら ◆COO.frme6U :2006/05/23(火) 00:26:11

私が自演した人間は、現在もいるコテに限られている。
しかも、私自身、知らないコテさんの名もあった。

そして、名無しさんに、「結花」と「さやか」と「杏」が抜けてると指摘された後、
この3人の名が加わった。

そして、新たにこの3人もリストに加わったわけだが。
筆頭が「杏」だった。

おかしいと思わない?
旧なかよし学級のスレ主は結花さんです。
普通なら、一番に結花の名を持ってくるはず。
結花=杏=くじら とは、よく言われていたから。

それに、さやかは住人ではなく、アラシだった。
そして、旧なかよしの時代のコテは、もっとたくさんいる。

コイツはそれを知らない。過去ログを漁る技も持っていない。

→過去ログを漁る技も持っていない。  この最後の言葉に注意して下さい。

なんと今までくじらはこれをしていたんですね。驚きです。
自分でついに、今までの事を白状しましたよ、このアホはwwwwwwwww

727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:28:54
約2カ月半ぶりに平均株価が終値で1万6000円を割り込んだ22日の東京株式市場。
 株安の一因になったと市場でささやかれているのが、なんと「5月25日に彗星の破片が
 落下し大津波が起きる」という予言だったというのだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:42:17
人からニュースを聞かなくても、明日の相場がわかる技があります。
自分の玉袋を包むように、そっと手をあてがってみてください。
昨日より冷たい、と感じれば、危険です。
売るか、引くかしましょう。完璧な技です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:49:39
>>725 あんた、今いくらか知ってる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:52:29
>>729
おまえアホだろ。確認してから書けよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:02:44
>>729
おや、どうしました?
終値すら確認できないんですか?パソコンの調子が悪いんですかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:03:16
>730 意味不明w 支離滅裂ww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:11:57
>>732
かわいそうな人だ。気が狂っちゃったんですね。
損して正気を失って。あなたが生まれてきた意味って、何なんでしょうか。
かわいそうに。哀れですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:21:24
>722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:33:55
> 15000円まで逝くかもという話

>724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:20:17
> 15000なんてほんの通過点だよ。
> 今月中に突破するよ。

>725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:22:44
> どう見ても暴落してる真っ最中に、強気ですね。


15000を「強気」と言っちゃった725が必死だな。
とち狂っても「NYダウのことだった」なんて言うなよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:37:17
>>734
何馬鹿なこと書いてんだか。
おまえ、何の売買やってる?ま、こいつからまともな返事は期待できないな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:41:49
どー考えても明日から明後日にかけては絶好の種まき日和
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:43:36
主な民間調査機関の2006、2007年度の経済成長率予測が23日出そろった。7機関すべてが、
02年2月から始まった現在の景気拡大期が11月以降も継続し、戦後最長の「いざなぎ景気」を超え
ると予想した。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:44:24
そんなにいい銘柄、見てるんだ・・・
俺が見てるの、全滅。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:45:46
>>737
ソース頂戴。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:00:13
>>735
はいはい。
何の数字で15000が「強気」だと思ったのか、正直に言ってごらん。
怒らないからw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:09:08
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:16:20
sageる奴このスレ来るな縁起悪い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:03:47
なんと、今日もNY下げだよ。
日経は、寄り+50から引け-300かな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:41:35
今日は、午前中は上げて終わりそうな気配
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:01:55
金玉袋が熱いぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:59:51
今日もやっぱり、午後から下げますた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:22:12
しかし、株って馬鹿なもんだな。馬鹿過ぎる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:28:18
今日は最後に急騰して、何と300円も上げてんの 。
こんな動きを読めた人はいたのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:30:01
昨日までの下げは意図的なものだから
投機の視線が少し他に行ったらこんなものです
1700円下げた日経がどこまで戻るかが鍵
中途半端な戻りだと、単なる調整になる鴨
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:22:24
日経平均 前日比+308円だぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:35:58
単純に考えて、円安が大きかったのかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:27:06
2009年1月から株券を全面的に電子化する。
現在の株券は09年から有価証券としての価値がなくなる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:36:17
明日は買いでしょう。
本当は今日買うべきだったがそんな度胸はなかった。
と投資家の心理が働くはずぢゃ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:53:54
昨日の騙し上げに釣られてはいけない。
今日は昨日の分そっくりそのまま「いってこい」になりそうだ。
今月中に日経15000は割るだろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:28:23
5分くらい様子見るかな。
寄りで上げて後ズルズルってパターンが最近多いし。

でもめったにないチャンスと思う。
全力とはいかないまでもそれなりに行くで。
http://uunet.asahi.com/business/graph_tyo.html
3ヶ月のグラフ参照。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:15:59
寄りで買いを入れたが、きつく下げているなぁ。
あっという間にさらに下に行ってしまった。失敗か・・?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:32:40
今日買いに走るなんてあり得ん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:47:02
>>757
じゃ、これでいいのかな?
株は大多数の人の裏を行かないと失敗するわけだから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:14:31
今日なんか昨日のインチキ上げ分を吐き出すに決まっているんだから、
-100なんて高寄りだったら売るしかないぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:47:43
         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `∩ーっ
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''" 
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:50:55
日経平均は下げたけど、おいらが買ったのは上がりもせずちょっと下がりもする。
昨日もだけど、業種でずいぶん違うね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:11:10
最近悪い業種はどんなのですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:34:07
ネット関連はボロボロですね。
叩かれまくりの貸し金業者はいいみたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:38:36
修業は続くよ どこまでも
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:50:55
>>763 プロミス、アコム、武富士、アイフル等ですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:16:12
降り止まない雨はない
とか
夜明け前が一番暗い
とか
そんなこと聞かされても
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:38:43
降り出すと3年も4年も降り続いたりするからねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:41:11
明日も爆下げ希望
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:51:08
やっぱり損切りが一番だねぇ。

ナンピン、塩漬けは馬鹿のやることと悟った。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:51:01
景気は良いのだけど80が85に成長する日本より
5が30とかに成長する印度や中国の方がおいしいのやろ骸骨人は
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:28:56
今日、予定通りの2回目のナンピン買い。怖いなぁ。さてどうなるか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:36:13
16,000円台まで戻す勢い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:47:12
+277.01
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:19:27
昨日売らないで耐えてよかったお
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:42:32
いいなぁ、私のところは戻らなかった。
3回目の最後のナンピン、今回は入るかも。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:19:01
繊維は戻ったけろ電機が戻らんし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:31:54
下げろ、もっと下げろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:47:29
下げ始めて約1か月
もう戻ってもいい時期でしょ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:47:41
バンバン買い増ししてる。別名ナンピン
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:59:38
早目に損切って、反転を確認してから買い直した方が
当然のことながら得なのである。
781777:2006/05/27(土) 00:06:40
そ。反転を確認してから。
まだ確認できた気がしない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:15:46
順張りなんぞ、鼻くそほどの儲けにもならない。
反転を確認?できる超人なら、ドンピシャの底で買えばいい。
先のわからないものに知恵を振り絞って当たるから、技術ができる。
逆張りも分割も知らない下手くそがいかに多いか。
下手が多いのは、ありがたいことだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:35:27
買って下がった分は、反転しても利益にならない。
すなわち資金の無駄凍結。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:44:16
買った時点で明日の上げ・下げがわかる人なんかいないよ。
いや、探る方法はあるし、実際必ず使ってるんだが、技術まで到達してない人に何言っても無駄だな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:50:03
君がそれで儲けているんなら、それでいいじゃないの。
順張りの人、一括の人もちゃんと儲けている。
君以上に確実に儲けを出しているかもしれない。

自分のやり方を唯一のものとし、方法の違う人を罵倒しようとする
心の狭さがいけない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:01:56
>>785
心が煮え立ってるだろ?
自分がやっていることと違うことをしている人がいると知ってさ。
否定、いいんじゃないかな。その前に、少しでも考えてみたら?
誰に習いました?正しい筋道なのですか?違うやり方をどう感じます?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:06:52
>>785
くじら君がグーグルやヤフーの検索で調べながら
ここにレスを入れてますねwwwwwwwwwwww
知ったかは怖いねーwwwwwwwww
ボロが出なけりゃいいけどねwwwwwwwwwwwwwwwww

くじら君がグーグルやヤフーの検索で調べながら
ここにレスを入れてますねwwwwwwwwwwww
知ったかは怖いねーwwwwwwwww
ボロが出なけりゃいいけどねwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:08:48
どう見ても煮え立っているのは786の方に見えるがwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:29:44
>>785
ww漬けの荒れたスレになったので、お先に。
随分前の統計では、株で利を得るのは20人に一人だそうだ。
今は上げ相場でそれ以上かもしれない。だが、おそらくこのスレでは更に下回りそうだ。
どうでもいいことだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:58:56
このスレのみなさんに早く笑顔が戻りますように。
そんな悪い材料はないんだし・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:40:57
なんの会社か殆ど知らない複数銘柄のアホールダーですわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:57:07
そりゃヤバい。
おいらもなんでそれ買ったか今では覚えてないのがある。
後で、ふ〜ん半導体作ってるんだ〜て感じ。
最近の下落でナンピン3回入れてアホの上塗り。
でもナンピン2回目の価格に戻ったので3回目の分は売ったのであった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:41:11
来週はどうなりますかねぇ。上がってくれればいいんだけれど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:00:35
月末ということで投資信託の買いも●●され、●●なども動き易くなり
●●などへの反応も一巡しているものと思われ、底入れ感も●●ので
週末には堅調な展開となって来るのではないかと思いまちゅ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:04:51
誰かが1000円以下で買いって教えてくれた
東レ、先週989円で買ったのが今1030円になっとるがな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:06:31
JFEが上場来高値を更新した
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:51:12
どうも既に長期下落相場入りしているような気がする。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:05:47
一時的な下落相場の底だと思いたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:01:52
>795
1000円以下で買いといったのは私です。
ただ、欲張りすぎて結局998円となってしまいました。
航空機関連でシキボウを買いました。
後はダイワボウが450円くらいまで落ちるのを待っています。
新規は繊維ばっかりとなりましたが、日米繊維戦争があったのが約35年前で、
そろそろ紡績が復活する時代と勝手に思った次第です。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:06:13
明日は上げるか下げるかどっちかだと思うよ 。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:09:12
俺が分割で買っている株、5日連続で下げてるよ。
明日、最後のナンピンやるけど、一月後、俺、生きてるかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:12:21
午後2時半ちょうどにカレー食ってるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:01:40
損切りとナンピンは銘柄と相場と予算によってそれぞれ一長一短だけど
理論株価を大きく上回っていて出来高の小さい銘柄の場合はあれだよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:49:14
またNYがかなり下げている。鬱陶しいな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:57:39
やばいぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:08:05
欧州も下げてたしなー
取り合えずうんこして落ち着こう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:15:38
ううっ、思わず買い足してもた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:17:30
近年にない特大バーゲン価格だと思うが、これが標準になっちゃったりするんですよね。
リバウンドはあるんだろうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:48:49
ワットマン今日も上げたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:06:25
7円しか上がってない。
買うの遅かったー。
>>808
なんか変なとこで安定しちゃってるようで怖いっす。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:27:36
>>809
(株)ワットマン
一昨日値上がり率1位、昨日値上がり率2位
本日、今現在値上がり率2位
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:42:12
アメリカの景気減速懸念だ。根は深いぞ。
年内に日経平均は12000ぐらいまで落ちるのではないか。

今のところ上げに向かう要素などほとんどない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:50:53
一応、世界第二位の経済大国日本が今後、米国を引っ張り
経済成長する事はあり得ないのですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:14:12
属国が宗主国を主導することはあり得ない。

現在、属国化促進政策の進行最盛期だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:10:06
2時半に更に下げるかどうか
日本はインドの属国じゃないし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:03:19
−400
         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `∩ーっ
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''" 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:08:58
お陀仏
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:24:33
416円92銭安
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:26:32
-392.12
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:20:08
>>811
ワットマンは今日も値上がり率1位
240円→320円 +33.33% +80円
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:35:59
今日は世界同時安めぐみ明日は上げます買う準備しましょ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:20:38
とりあえず2005年相場は終わった。(既に終わっていた)

日経17000ぐらいのときに買った株は、三年塩漬けにするか
思い切って損切りして、一転売りに回れ。

当分の間、買いで儲けようとするなら一日二日での勝負しかできない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:23:19
明日は上がる。
なぜなら今晩NYダウが上がるからでちゅ。
824781:2006/05/31(水) 23:43:27
きた北キターー
明日も爆下げよろしく
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:18:15
今2000株注文出した。
上がりますように。ナンマイダブナンマイダブ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:35:11
悲観的な意見が増えてくると、嬉しくてうずうずしてしまう。
あ、もちろん買い建てしてるけど。
前のほうで書いている人もいるが、現実、株で1円以上の利益出す人って、10%もいないんだよね。
だから、悲観論が横行するとき、実は絶好の仕入れのチャンス。
たっぷり仕入れたので、あとはチョコチョコいじりながら、果報を待ちます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:47:04
あ〜あ、今回は本物なのに。

10%の勝ち組というのは、買いポジションを持たずに
このところずっと売りまくっている人だけだよ。

未だに1ヶ月前の水準で買ったブツを手放さず、おまけにナンピンする奴は
今年中に退場、信用買いなら強制退場だろう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:37:51
今日は買い戻しムード?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:06:00
>>820
今日も今現在、30%近く上げて値上がり率トップですね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:21:07
下げそうな時はどっと下げ、上げそうな時は大して上がらない、
ちょっとでも状況が傾くと下げる。

完全なる下げ相場入り。かなり重症だな。
ホールドは損するだけ、買うならデイトレしかない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:12:48
含み損、毎日100万円ずつくらい増えていってる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:13:32
>>831
スゲエな、資金いくらぶち込んでるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:05:17
今日は昨日より上がりそう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:42:21
新興市場はまだ下げ続けると思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:26:01
今日は村上ファンドの問題が浮上していなければ、
200円は上げていたでしょうな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:38:13
NYダウの好調を受けて寄りであげたものの・・・
これはいったいどうしたことだ??
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:46:58
>>836
村上ファンド保有銘柄が急落、朝日新聞が「東京地検が村上ファンドを捜査」と報じる

【6月2日 10:32 テクノバーン】GMOインターネット <9449> が一時、前日比168円安(11.91%)の1242円まで下落、
住友倉庫 <9303> が一時、前日比75円安(9.43%)の720円まで下落、USEN <4842> が一時、前日比185円安(10.36%)
の1600円まで下落するなど村上ファンド保有銘柄が軒並み大幅安となっている。

2日付けの朝日新聞が「村上世彰氏が率いる投資ファンド(村上ファンド)の投資活動の一部に
証券取引法に抵触する疑いのあることが関係者の話でわかった。
東京地検特捜部は、株式の取引記録など関係書類を分析するとともに、
取引関係者らからすでに事情を聴くなどして、慎重に捜査を進めている模様だ」と報道。

仮に捜査が村上氏本人までに及び、ファンドの運営ができないような状況に陥った場合、
村上ファンドが保有銘柄を放出し、需給構造が悪化するのではないかといった懸念感が
でていることが村上ファンド保有銘柄急落の要因となっている。

株価急落は村上ファンドの創立時に資金面からバックアップしたオリックス <8591> などにも波及。
同銘柄の株価も一時、前日比3820円安(11.72%)の28780円まで下落する展開となるなど、
報道初日にして既に株式市場には大打撃を与えている。

村上ファンドが保有する主な銘柄

中村屋 <2204>
エフ・ディ・シィ・プロダクツ <2671>
ダイドーリミテッド <3205>
サークルKサンクス <3337>
TRNコーポレーション <3351>
ゼィープラスホールディングス <3750>
特種製紙 <3881>
ウッドランド <4652>
ヒュー・マネジメント・ジャパン <4778>
USEN <4842>
ホシデン <6804>
新日本無線 <6911>
東京ソワール <8040>
松坂屋 <8235>
大阪証券取引所 <8697>
阪神電気鉄道 <9043>
住友倉庫 <9303>
東京放送 <9401>
GMOインターネット <9449>
東京美装興業 <9615>
日商エレクトロニクス <9865>
ダイワボウ情報システム <9912>

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000007-tcb-biz
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:04:41
>>837
村上が原因だったのか。
日経平均が300円くらい一機に下がった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:35:13
村上の欽ちゃん、調子に乗りすぎたな。同い年だけど、地獄に落ちやがれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:40:55
自分の子供(銘柄)カブってなーい!良かった×2
村上のおこぼれ頂戴しようとした奴は慌ててるだろーな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:20:23
数日前からパクられるって噂があったからね
これが土曜じゃなくて良かったといえばよかった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:29:53
暴落して投げ売り。
戻してきたから買い戻して、
そこそこ上がったから売ろうとしたら差金決済取引とな?
月曜まで売れんぞなもし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:10:02
今日は持ち銘柄が、長〜い下髭つけた。wktk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:20:06
村上ショック反発の後、利益確定売りにもめげず更に上げた。
感動した。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:58:16
最近は週末だけは上げるなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:03:18
韓国のチャートが日経と同じ形しててわろす
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:59:48
村上“灰色の錬金術”…38億を10年で5千億に★2
この金はどこから沸いてくるの?
ほとんどが損切りした人からのもの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:19:53
昨日、買いそびれた人は月曜日以降もチャンスがあるぞ。
原油が上がり、ナスダック、ダウとも下げている。
昨日、首の皮一枚で繋がった信用買いの人には悪いが、
拾わせていただきます。
残念なことに余裕資金がさほどないのがつらい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:21:17
>847
出資者がいる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:49:16
暴落の悪夢で目が覚めた。冷や汗が・・・
少し飲んで、寝よう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:04:15
金曜日の相場は村上ファンド問題で、日経平均の再安値を付けた午前10:30頃
の15,266.97円〜15:00の取引終了時のこの日の再高値15,789.31円まで、
約520円も急騰して終了していた事に注目だね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:33:12
まだまだジェットコースターのような相場は続くだろうな。
村上ファンド問題なんか相場にとって大した問題ではない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:02:32
>852の読みでは底は幾らよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:07:04
いかにも、今が買い時なチャートなわけだが、
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:52:33
長期的に見たら絶対に買いはないと思う。上昇相場になる要素がない。
今年中に日経12000円台を見ることになろう。

即日から二、三日で決済する短期なら買いでもいいが、基本的に売りのスタンスで行かないと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:03:56
まーた、ジワジワ下げるのだけは勘弁だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:06:09
去年の今頃は12000が遥かな高みだったよね
選挙ってやっぱり凄い金が動くよねw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:31:06
暴落時のために余力を残しておくってほんと大事だね。
但し一過性の暴落かそうでないかの見極めが難しいけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:11:05
村上問題で、改めて日本の市場の閉鎖性が表面化した。
外国からの日本市場への投資に、冷水ぶっ掛けたようなもの。
当分外国からの買いは入りにくくなる。
社会的成功は、海外では賞賛、日本では妬み。汚らしい日の丸だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:33:51
9月までは、政府は15000円割らせないようだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:05:35
>>860
政府が株価を操作するの?
円は日銀が介入して、買ったりするらしいが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:58:45
小泉政権はな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:18:09
Price Keeping Operation といふ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:09:53
月曜の逮捕で下げそうだったらまた介入してくれるんかいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:02:10
そういう操作じゃなくて、爆下げの後、やはり底堅い、
日本の先行きに期待みたいなストーリーで上げてくると思う。想像だけどw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:30:25
個人が株価操作やったらタイーホされるけど
国が株価操作やるのはいいことなんだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:16:17
株価PKOが入ると、株価の連続性が狂う。
チャートを見てる人にいい事はないし、自由経済後進国のレッテルを貼られるだけ。
今はやらないでしょ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:04:14
村上氏らきょうにも強制捜査、買い占め情報資料も入手

 ニッポン放送株売買を巡る「村上ファンド」のインサイダー取引疑惑で、
東京地検特捜部は、同ファンドを率いる村上世彰氏(46)ら4人について、
証券取引法違反の疑いで、5日にも強制捜査に乗り出す方針を固めた。

 ライブドア側が村上ファンド側に同放送株の買い占め方針を事前に
伝えていた資料が残っていたことも新たに判明。この資料を入手した
特捜部は、村上ファンドの同放送株購入がインサイダー取引だった疑いが強く、
中心的な役割を果たした村上氏らの刑事責任を問えると判断したとみられる。

 特捜部は、東京・港区の六本木ヒルズにある村上ファンドの関係事務所
などから資料の任意提出も受けており、村上氏の聴取結果と提出資料の
分析結果を5日午前中にも上級庁に報告し、最終協議を行う方針だ。

(読売新聞) - 6月5日3時13分更新
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:49:10
投資ファンド「村上ファンド」の村上世彰代表ら幹部が
ニッポン放送株のインサイダー取引疑惑できょうにも逮捕される見通しだと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:53:35
村上世彰氏が、阪神電気鉄道への株主提案などについて午前11時から会見する
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:15:07
村上氏役者やのぅ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:23:00
村上氏は逮捕?前に引退だそうで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:28:00
後場爆上げの悪寒
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:31:36
つか場中になにやってんのよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:05:34
11:00から、兜町東京証券取引所で始まった
村上氏の記者会見は、一応まだ続いているらしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:41:21
ホリエをかばってるなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:12:55
金曜のちょっとしたパニック売り程度で底打ったなんて大嘘さ。

日経は来年の1万割れを目指してまっしぐら。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:07:29
>>877
悪くなり過ぎる予測ってのは簡単なのさ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:23:20
売られすぎ・買われ過ぎってのは、いかなるサイクルでもでてくる。
過ぎた株価は、虚構の期待値に戻ろうとするから、零細投資家でもチャンスになる。
今日で底を打った感がある。
下げが急激だったので、仕込みは八分目までしかできなかったが。
明日以降楽しみですな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:34:08
はいはい、NY下落w
売り仕込だったら楽しみだね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:10:28
今週中に日経平均は14000円台入りか。

16000円台を再び見ることができる頃には、
総理大臣は小泉の次の次の次ぐらいに
なっていることだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:13:31
先週の金曜日引けたあと、下ヒゲつけて底は打ったという声が多かったが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:14:06
Xデー(株価下落の底)は明日か今週末と見た
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:33:31
素人ほど、評論家みたいなことを言いたがる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:35:05
で、玄人はいずこ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:37:56
だから、底は近いところにはないんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:49:27
昨日NYは今年3番目の下げ幅だったんだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:52:26
日柄を総理大臣の代替わりで分析するような奴がいるんだねぇ!
しばらくぶりに見たけど、妄想に憑かれるとなんでもありだな。驚かされた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:31:59
暗いよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:48:04
>>879 生きているか?
月曜の時点で底を打ったなんて判断した人はきわめて少数で、
変わったセンスの持ち主だと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:29:53
あんたの性格株に向いてない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:54:02
早寝・早起きができない奴が株に不向き。
朝刊やニュースで情報をまとめ、9時までに打つ手を決めるもんでしょうが。
少なくとも9時にはしゃきっとしてないとね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:30:50
で、NY最後に戻したのが気になるところですがな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:29:43
日経プラ転
勃起上げくる?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:31:01
バーゲンセールは今日が最終日だね。
たんまり仕込めたか?これからは寝て待つだけ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:19:43
今日は後場上げるみたいだな。
さっき1つ売ってしまったorz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:57:29
後場専門でやってまつ。朝から張り付くのは疲れたから。
デイトレじゃないし、別にいいお。

あさってはGSQ、15日は四季報の発売。買いか売りか、読みづらい〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:25:51
とりあえず目先に底はない状態。
売り損なった株は塩漬けにして、10年単位の投資として考えるべし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:33:15
新しい四季報の数字はだいたいわかってる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:36:47
次スレの>>1もコメントは同じにすべきかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:38:15
タイミング的にぴったりかもなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:37:16
沈没!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:02:26
もう笑うしかない状態だな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:10:46
なんか今日はおかしい。
おれの持ち株、ずっと日経と連動してたのに
日経がドカンと下げて、キターと思って売ったら
全然違う動きしよる。
年金の流入?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:34:42
−500記念火気庫
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:54:38
前日比 -501.52 (-3.32%)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:12:13
崩壊気味だな。
先週金曜みたいに切り返す気配もない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:16:31
高値17563円から20%下げた14000円くらいが底と見てる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:20:07
どこが底かわからん。このへんから少しずつ買っていくよ。底値で拾うなんていっても
あとにならなきゃ底はわからないからね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:20:49
毎度毎度底予想をする奴がいるわけだが、今のところ誰も当てていない。
しかし予想し続ければいつかは当たる。

つまり、予想など無意味。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:22:10
-576.84 -3.82% (14:21) ウハァー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:22:10
このスレの>>1から1年半たってもこのざまかよ・・orz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:32:56
どうにもたまらんが今投げた香具師の負けだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:35:36
今投げて来週あたり買った奴が勝ちくさい。
もっとも今まで持っていた時点で大負けではあるが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:56:14
「インドBSE指数は9300割れに」

もろインドに引っ張られたな、明日は反発だろ¥4800台でSONYを仕込んでみたよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:57:41
日経平均600円以上の下げ幅を記録したのはいつ以来?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:59:02
>明日は反発だろ
今まで何度聞いたことかw

金曜のジンクスはあるかもしれんが、メジャーSQもあることだし難しいぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:03:35
明日反発と言っても前場には売った方がいいと思う。
最近後場上げてない。
あ、でも先週の金曜日は後場爆上げだったか。
あれが忘れられない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:08:43
成功体験は忘れるんだ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:13:09
ギャー!!本当に上がる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:16:32
 今日は佐藤渡辺で遊んだ。値上がり率、値下がり率一位を共に記録して、
信用を開いている椰子ならもっと楽しめたろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:54:58
今年はゴールデンウイークまでに3000万円ほど儲けてたのに
今回の暴落による損切り、含み損で儲けはほとんど消えてしまった。
含み損はまだまだ増えそう。株ってほんとうに恐ろしいもんだな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:01:18
>>922
ほんとに貴殿の言うとおりだよ、おれも同時期までは含み益、今はこれ以上さがれば含み損へとシフトだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:18:41
以前に東レを買いたいと書いたものですが、800円台で積み増しができる。
もちろん、当方にも含み損のある銘柄が増えたがここで買わないようでは
だめだろう。
とりあえず300万用意した。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:09:23
>>924 損益結果報告待ってますよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:01:05
騰落レシオは54.4%、11年ぶりの低水準に

 8日の東京株式市場では東証一部の値下がり銘柄数が1648と過去最多を記録した。
値上がりは40銘柄だった。この結果、値下がり銘柄数に対する値上がり銘柄数の
割合である騰落レシオ(25日移動平均)は54.4%となり、95年6月13日(54.3%)
以来、ほぼ11年ぶりの水準に低下した。騰落レシオは経験則的に120%を超え
ると買われすぎ、80%を下回ると売られすぎを示す指標とされる。95年は阪神
大震災や地下鉄サリン事件、日米自動車摩擦の高揚、1ドル=79円台という超円
高など悪材料が重なった年で、TOPIX(東証株価指数)は同日を底値として反
発し、日経平均株価は7月3日の1万4485円を底値に上昇に転じた。
(H.K)

前回を踏襲すれば6月28日前後である。

[ラジオNIKKEI2006年06月08日]
(ラジオNIKKEI) - 6月8日17時21分更新

927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:03:19

「前回を踏襲すれば。。。」はアホルダー926の予想です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:15:54
確定拠出年金で外債の投信を毎月買ってましたが、
今月から日本株投信を買うように変更しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:21:31
もう下がるとこまで下がれよ。
そうしたら買うから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:23:56
4555を3500で持ってます 余裕w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:10:47
>>924
あまりに昔に読んだから忘れたんだが、それ、トラクター・ダンプカーの法則、って奴じゃないか?
元資金を増やせば、必ず損をする、って奴。
今回の危機かチャンスかわからない機会は放って置いて。
冷静になってから資金を増やしたほうがいいんじゃないかな?
市場は平日は何があろうと開いているんだし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:38:36
非常に深刻な状況となってまいりました。
米国発売りの連鎖を日本が加速させている模様。
こんな時は陽水を聴いて落ち着きましょう。

♪積荷もなくゆくあの船は 海に沈む途中
港に住む人々に 深い夜を想わせて

間に合えば 夏の夜の最後に
遅れたら 昨日までの想い出に

魚の目で見る星空は 窓に丸い形
旅行き交う人々が 時を楽に過ごすため

さよならは 雨の唄になるから
気を付けて 夢と夢が重なるまで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:45:12
下げがきつければきついほど反発力は大きくなる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:48:51
本日のデータ
↑NYダウ
↓SQ
↑イチロー
↓お天気
↑原油
↑ザルカウィ
↑円/$
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:24:49
>>294
東レは一昨日、三菱レは昨日、合わせて5000株全部売っちゃった。
断腸の思いだけど、相場が良くなってから買い直した方が
持ち続けるより今はお得かなーと思って。

もう、やり方変える。
中途半端に仕事入ってくるから目を離したらとんでもないことになる。
昨日、ラスト5分で東レ1000株購入、2円上がったとこですぐ売却。
手数料引いて200円の損。
こんな感じで暫く安定するまではデイトレに徹することにした。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:08:45
今日は買い戻し入るよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:28:30
骸骨人が昨日の倍以上売りに出てる。
今日も悲惨な日経になる悪寒
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:49:04
40分で7万げと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:32:25
それ行け!やれ行け!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:48:23
後場に期待
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:36:48
後場はダメでしょ。
昨日の大引けで仕込んだ915さんとかが相当儲けてると思う。
GUで上げられるとデイトレじゃ対応できない。
とれても微々たるもんだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:55:12
昨日からチビチビと少しずつ買ってる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:34:50
週末のラスト30分が山場
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:39:50
やはり週末の金曜日だったか。
期待した程ではなかったが、銘柄によってはまずまず。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:54:17
>>941
自分はデイトレーダーではないので昨日のSONYは今日現在まだ保有中、
残念ながら大儲けはしてないが昨日が絶好の買場と判断、突撃したわけです。

今日のNY次第だけど最悪な材料が無い限り月曜日以降が売り場と考えてます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:44:24
卵コルゲ乙
欧州出だし絶好調
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:59:43
どんどんどんどん下がって逝きますよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:44:33
株板では日経平均先物の話題が多いようだ。
ここでもう少し下げてもみ合いになり、グリーンスパンの後の人がインフレ抑制
だけを考えているわけではない的発言でもしたら、またまた即死する人が
出てくるだろう。
信用と先物とではまるっきり違うということが果たして判っているのだろうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:38:19
分からないです。
信用はちょっと分かってきたけど先物ってなんのことだか。
小学校の頃から社会科は苦手だったので
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:47:11
8日が底だったのか?今夜NYも爆騰げの予感。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:36:50
当分は底などない。
この上値のくそ重さを見ろ。今週も後は4連下げだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:53:12
今週、爆上げするとは言えないけど、300〜500円なら上げてもおかしくないと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:00:07
今週、爆下げするとは言えないけど、300〜500円なら下げてもおかしくないと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:02:35
>>953
警戒し過ぎて儲け損なうなよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:45:59
今夜日本が勝てば明日御祝儀相場になるかもね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:54:56
たかがサッカーごときでならねーよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:55:09
明日は一日中デイトレするぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:04:44
NYとりあえず+で始まったな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:06:50
>>952>>953
300〜500円って、最近の相場は1日でそれくらい動いてんじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:00:13
サッカー負けたし、NYもさえないし、明日もだめだなこりゃあ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:46:18
うん。(´・ω・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:46:25
大暴落じゃ、明日が買い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:09:37
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:37:18
新興市場の業績のいいやつ買っとけ
ってTVで言ってたけどどーでしょ?
頭をもたげてきたように見えるけど。
で、今日1つ買ってみた。
日経とは無関係な動き。でも人少ない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:58:01
普通なら600円下げた後は300円ぐらいは戻す。

しかし今は違う。

600円下げた翌日に、さらに300円下げても不思議ではない相場だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:01:29
1歩進んで3歩さがるぅ〜わんとぅぱんち
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:06:35
3歩下がって2歩下がる。

人生は
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:05:44
今日は電力株だけ軒並み上げましたね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:10:04
新興は底打った感があるな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:40:01
ヤフーや楽天も今日は上げましたね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:45:26
円安で今年の最高値を記録していた直前以下の、
1ドル120円を越える水準まで円が下落すれば、
また株価も輸出関連株を中心に盛り返す可能はあるかも。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:03:01
ダウは10000割れを目指してまっしぐら。
その頃には日経も12000円台突入必至。

今年は、いや当分は上がらんよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:04:52
>>972
上がる可能性のある読みもしてよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:10:49
んなこと言っても、数多ある下げ要素に打ち勝てるような
上げ要素は皆無だからさぁ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:13:48
次の政権発足までは踏ん張るんじゃないかな。ピーコが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:57:41
次スレが立たないとこを見るともしかして1は富士山に向かったのだろか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:03:05
>>972
そのセリフを待ってたんだ。これで明日から思い切って買えるね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:21:10
破産への道に驀進か。
まぁ、他人事だからどうでもいいがw
979【高騰】兜町東京証券取引所【暴落】:2006/06/14(水) 22:30:13
今年の日経平均株価は今後上げるのか、それとも下げるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:03:34
なんかね。
明日はね。
+300とかね。
予想しちゃうかもね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:03:53
1.統一教会は反社会的カルト団体
2.勝共連合は統一教会の関係団体
3.安倍は岸信介の代から勝共連合とベッタリ
4.今回安倍晋三は統一教会の合同結婚式に祝電を送った
5.それを勝共連合の新聞世界日報が記事化し、ビデオも公開した
6.それを赤旗が報道
7.赤旗をソースにばぐ太がスレを立てる
8.統一教会との関係にショックを受けたねらーが安倍を見放す

以上の1〜8のプロセスに嘘や間違い、謀略は存在しますか?
安倍及び統一教会信者の方どうぞ。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:09:29
【暴落】兜町東京証券取引所 2【急騰】

今年の日経平均株価は今後は回復するのか、それとも更に下落するのか?
これで行きますか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:16:09
NYは2時ごろマイナスになって、そのまま−70ってな感じに
なるような気がする。

よって日本市場は明日も暴落−300か。

ま、とにかく今年は基本的に下落相場。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:10:59
製造業では空前の受注残、サービス業は残業三昧。
株価は景気の半年先というが株価が先の不安に過剰反応しているだけの
ことではないか。
日経14000割れの日に断固として買うべし。
瑞穂は6万割れまで行ったことがある。

但し、生活資金の投入は厳禁。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:17:24
ついでに言えば、インド株はしばらく調整するだろうから、これも
貝じゃ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:18:04
世界同時株高。但し中国を除く
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:48:47
今年は買いで儲けられる年ではない。
完全な下落相場の中、買いで儲けようとするのは
実に効率悪くて馬鹿馬鹿しい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:03:40
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:57:50
>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:04:00
グローブ乙
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:02:08
今日は欧州も絶好調だし
一昨日あたりから流れが変わったんじゃないだろかい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:04:27
だと良いねぇ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:04:32
それはどうか解らないけど、売られすぎには必ず反発がある。
流れが変わったなら、仕込み時かもしれませんね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:10:33
今日、中途半端に上げたのがちょっとねぇ。
明日は最近毎週値上がりしている、週末の金曜日だから絶好だったのに。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:12:04
しかし、積極的に買いたくなるほど値は下げてないんだよね・・・。
自分のヲチ銘柄だけかもしれんけど。去年の秋ぐらいの記憶からすると。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:16:14
東1?
新興は去年の9月あたりの水準にまで落ちてるんじゃない?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:19:08
短期でガッポリ儲けるならJASDAQですよ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:45:22
長期で破産した奴しかいないのもJASDAQだな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:46:14
かぶあげあげ〜
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:47:42
もちょっとあげないかな〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/