【黙せず】鉄ヲタの40代いるだろ?【語れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いないのかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:18
いません。
( ’ ⊇’)
                    ノノノノ
                  ( ゚∈゚ #) 1よ糞スレ立てるなと言ってるだろ!!
         ∧_∧   _,ノ⌒゛ /⌒ヽ 
     /⌒(´Д`; )⌒ ー--、´ ,/`/
     / /~〔_彡.ミ⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
    | | /    `^,/  ̄,ノ   ヽ、__^ノ  ゴキ
    彡ノ |      /⌒ヽ i⌒ ー 、 ヽ    メ"ギ バギ
       ヽ     l人  |  .)  ` . | ー┐
     Σ  \    `⌒ |  ノヽ、_  ノ^ヽ」   ゴキャァ
        ノ ヽ 、 __ ノ  |     ̄ ` ー- ┐
      彡_ _」   彡__,,_」 ̄ ̄` ー―-、 l
                         ( /
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:43
半ズボン氏の詳細をご存知の方はご連絡下さい。
毎週日曜に某線の運転席の後ろにかぶりついて景色を見てます。
今、鉄道板行って来たけど、長ズボンになったらしい(´・ω・`)ショボーン
やっぱ年なのかな・・・
カラダ壊さないでネ
>>6
おまえ、ハゲてるやろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:52
鉄チャンには若ハゲが多い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:03
>>5
半ズボン氏のことをストーカーしたサイトの方が気持ち悪かったぞ
あれ絶対に捕まるよ、web110チクっておいたけど

本人は見たこと無いがああいうタイプの鉄ヲタ多い
害が無ければ無視するに限るが
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:39
鉄オタは不当に差別されている!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:03
マニアはかなりいるはずだがこの板にはこないだろうな
新作模型の発売日に大人買いしていく奴がいかに多いことか
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:22
それ言えてる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 07:29
鉄ヲタなんていう、今風のスレタイが気に入らないな。
40代ならSLマニアか鉄ちゃんだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:20
アイアンマスターと呼んでくれるなら書いても良いんだが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:56
やっぱりブルートレインだな。

18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:59
アイアンペニスと呼んでくれるならお前とヤッてもいいよ。
今日テレビに出てた、音をコレクションしてる様な人ならマニアと呼べる気がするが
駅のホームでパシャパシャ写真撮ってる烏合の衆は、モーヲタと変わらん気がする・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:36
一般社会では、鉄道マニアもモーヲタも目糞鼻糞と認識しています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:56
目的の為に手段を選ばないという点ではテロと一緒
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:30
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       おにぎりが             ,,,ィf...,,,__
          )~~(          ワッショイしてる間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:; んでもっていきすぎた文明は
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/     いずれ衰退の道をたどってゆく…。
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /,
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:11
誰もいない
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:20
写真をとるために3時間もまえから線路端に陣取ったり、他人の土地に
黙って入ったり、収穫前の稲を踏みつぶしたり、フレーム入った田舎者
を罵倒したり、初乗りきっぷで東京から広島の無人駅に降りたり、駅の
水道で車を洗ったり、ホームの女子高生を隠し撮りしたり、そんなことは
よい子はしません
具体的だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:08
そこまでやってしまうエネルギーに乾杯!
若い頃はかなり体力勝負で無理なことをしたな。
2月深夜の厳寒の会津磐梯の機関庫でD51をバルブでとったり、
吹雪の中津軽鉄道のストーブ列車を待っていたり、冬になると腰に
激痛が走るのはこのせいだろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:49
>>27
死ね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:32
いつの間にやら高架橋を走るのも不思議です。
もっと不思議なのは東横線です。横浜駅は地下になりました。
どういう工法で地下に潜らせるんですか?

路面電車のダイヤなんていいかげんなのに、線路のポイントは
どうやって切り替えるですか?

東海道線は保土ヶ谷と東戸塚に駅を作らないのは何故?
凄まじく不便でつ。

誰か教えてください。
ウチの子(5歳)が鉄ヲタなのだが、どこがいいのか全然わからん。
たかが通勤列車にも「かっこいい〜」と目をキラキラ。
しかしそのおかげで、
「モハ」とか「ワム」の意味がわかったり、有名な新幹線や特急の名前を知ったり
なんとなく雑学が増えたからまあいいや。

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:36
消防のころに買った私鉄大全集が実家の押入から出てきた

蒲原鉄道、北恵那鉄道、下津井電鉄、鹿児島交通、京都市電、西鉄福岡市内線・・・

懐かしいでつ。
>>31
みんな廃線になっちゃったなぁ。
3331:04/02/28 23:03
>>32
そうです。
というか、あえて廃止になった路線だけを挙げたんですけど(汗

あと、オモテ表紙が小田急NSE。裏表紙に東武のDRC。
近鉄のトップがビスタカーV世30000系、
西武はレッドアロー5000系、
名鉄は名市交直通仕様の100系だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:05
むかし彼女とドライブ中
「あっ、あんな所に電車が走っている」
「気動車だよ」
  と答えてしまったことがきっかけで逃げられました
東武のDRCだけは乗らずじまいだったな。
小田急の最近のサポートとかに乗ると、
初代SE車とは隔世の感がありますね

>>34
釜石線脇の国道を車で走っていて
たまたま行き会ったキハ110を見た嫁は「あ、電車だ」
で、口をついて出た言葉が「どこに架線があるんだゴルァ!!」
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:28
>>33

何で名鉄だけ通勤電車なんだ?
70〜80年代ならパノラマカーだろ?
小学生の頃は、夜布団に入ると、遠くからSLの汽笛が聞こえてきたもんだ。
(大阪市内)
HOゲージ未だに押し入れ内に眠ってる。

>路面電車のダイヤなんていいかげんなのに、線路のポイントは
>どうやって切り替えるですか?
自動の場合は、行き先によって電車の停車位置を変えておき、位置の違いに
よってパンタがスイッチを叩くか叩かないかでポイントが変わる。
手動の場合は行き先を係員が確認。路面電車黄金時代は交差点近くに信号所
があった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:54
ようやく30歳を過ぎてからローカル線の魅力を知った。
とっくにJRになってからのことだ。
時刻表もスカスカの淋しい路線を選んで旅しているが、
国鉄民営化まではそんな路線が全国にたくさんあったことを思うと、
大きく時機を逸した感は否めない。
北海道なんか全然変わってしまったしね。

旧客のデッキに走行中わざとぶら下がったのも、いい思い出だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:02
北海道か・・
漏れは大夕張線に乗ったのが最後。

切符にスリーダイヤモンドの模様が入っていて
初めて三菱グループの会社であることが分かった。

不思議に、国鉄ローカルには一度も乗ったことがなかったよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:39
2/28「思い出のはやぶさ号」が西鹿児島駅を出発
2/29 は東京発の「懐かしの富士号」が東京駅をあとにしまつ。

今日(てゆうか昨日か)鹿児島のとある駅に上記のはやぶさの
撮り鉄に行ってきましたが、鉄っちゃん約20人
いるもんだねーどこにでも鉄っちゃんは。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:22
30代になってから海外に行くようになり、
今は年3〜4回鉄オタ旅行です。
四十路鉄毒男
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:22
2チャンをはじめるまで、毎月1回は乗り鉄してますた
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:32
2ちゃん始めるまで、立ち読みくらいはしたな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:13
乗り鉄って何?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:36
それはノリの良い鉄道ファンだよ
もっと早くうまれていたらSLブームに全国とびまわれていたのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:17
新幹線のビュッフェがなつかしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:44
>>34
禿しくわろた...

>>47
ああ、あと10年早けりゃね〜 まあ国鉄ローカル線に間に合ったから、まだ幸運なのかも。

>>48
ビュッフェ晩年に食べた中華丼が高くて激マズーwだったのが印象的。
まあ別にビュッフェが不味くなったんじゃなくて、みんなが贅沢になっちゃって
ビュッフェがついて来れなかっだけだろうけど。採算も全然だめぽだったらしいし。
>>45
ヲタにもいろいろジャンルがあって、模型・写真・グッズ・旅・・・複合型もある。
乗り鉄は、列車に乗るのが好きな人。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:49
正直、今の車両のデザインはあまり好きになれん。
通勤型は判で押したように左右非対象、ブラックフェイス。
特急型はハイデッカー、流線型。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:10
ほい↓「思い出のはやぶさ号」at 鹿児島本線のとある駅入線時
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040303230156.jpg

デジカメじゃなくてスマソ
5352:04/03/03 23:19
もしかしたら画像が UP 出来ないかも
私のプロバに規制がかかってました
>>52 ワラタ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:27
40すぎても 青春18きっぷ

ムーンライト鉄ヲタ号
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:58
踏切警報機に萌えています

みなさんどうですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:31
昨日乗った阪急京都線最後尾。
40代とみられる車掌さんがずぅっと車内に背中を向けて
何やら嬉しそうに遠ざかる風景?走り去るレール?を見ているのが印象的でした。
趣味を仕事にした人、という感じでした。
ちょっと萌え(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:25
>>57
風景を見て嬉しがっていたのかどうかは分からんでしょ?

趣味は、仕事にした瞬間から趣味でなくなるというのはよく聞く話ですし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:40
二ヵ月前、会社には有給、家族には出張と偽り、韓国に行きました。
五反田でヌイた後、冨士の個室Bネの乗客となり、翌朝厚狭でこだまに
乗り換え、博多からビートルで釜山へ。釜山からソウルまで今月に廃止
されるセマウルに乗ってきました。その日のうちに成田にもどれず、
仁川のホテルに泊まるはめに。
こんなことをする45歳になろうとする鉄ヲタを笑ってくだされ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:48
鉄ヲタって、やっぱり新日鐵の事でつか・・・
61クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/07 20:10
ひそかに応援していた「日本国有鉄道」スレが、dat落ちしてしまいました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:19
>>61
こっちのスレは動態保存されてるよ。

【郷愁】蒸気機関車の思い出【汽笛】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1074499081/l50

63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:27
103系に萌え
>>56
騒音公害。

萌えるより、燃やしたくなるような衝動に駆られるよ。
朝のラッシュ時は。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:19
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:11
静岡鉄道の自社工場製100、300、350系など
キハ82、181ですな
「白鳥」「なは」「しなの」等々。。。

あとSL伊賀号、白鷺号。
方向幕?売るなよ・・・
貴重な家族からガラクタ扱いされている。オレが死んだら燃えないゴミだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:27
窃盗までして手に入れようとする衝動はどこから生じるものなのか?
>>11
  「半ズボン氏」・・・
    03年の「リバ・わかさ」にて同乗しました。  
    しっかり俺のビデオにも、写りこんでます・・・・・・。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:43
小学校低学年の頃、親に連れられて京都から大阪まで70系快速電車に乗った。
発車直後からず〜っと列車線(?)を走る、ゴハチの牽く客レとデッドヒート!
手に汗握るほどの大興奮。鉄ヲタだったオレの原点はここにあったと思う。

自動車の免許を取ってから鉄に興味はなくなって、今は原形をとどめない大阪
環状線の103で通勤してまつ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:20
京阪神に70系が走っていた時代って、
あんたホントに40代?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:44
京阪神ならモハ52?
7572:04/03/11 21:44
吊り掛けのクロスシート車だったんだが。昭和41年頃の話。
70系走ってなかったの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:39
>>75
70系・・・あったのかなぁ?
漏れは113系の記憶しかないよ。

>>74
乗ってみたかった。
阪和線でチャンスがあったのだが逃してしまい、遥か飯田線へ逝ってしまった・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:21
大阪市交30系の猟奇的極固シート覚えてますか?
あれで毎日通勤通学していたひとは良くガマンできたと思う。
>>77
いまどきの南北線乗入れ東急車より固い?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:02
石勝線楓駅が逝った……。
まごまごしているうちに行くチャンスを逃してしまった。
>>77
ピンク色のやつやろ?堺筋線60系にもついてた。
FRPベンチに薄いビニールを貼ったようなやつ。
個人的には別に悪くないと思ってたが。
>>78
駅ホームや公園のベンチに近い。

外国ではこのタイプはよくあるが。
>>77
そういえば、固いシートの電車が走ってたなあ。
痔主のサラリーマンは通勤が辛かっただろうな。
>>77
大阪万博の時に登場したやつね。
高校の時アレで通学しとったけど、シートより非冷房のほうがツラかったな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:19
>>80>>82
冷房がなかったから夏の地下区間では蒸し風呂みたいに暑かった。
人が立った後に座ると前の人の汗(?)がシート表面に残っていてジットリ。
当時硝房ゆえに半パンはいていたから気色悪さのあまり飛び上がったよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>>72

  大阪〜京都 のデッドヒートなら、
        外側線・・・特急「雷鳥」
        内側線・・・新快速
   っていうのにも、萌えましたなぁ・・・。 大阪→新大阪は抜きつ抜かれつの勝負
  新大阪を出ると、茨木の手前ぐらいで「雷鳥」が抜き去るのだが、新快速も西大路
  ぐらいで「雷鳥」に追いつき、京都には「雷鳥」よりも 1分早く到着・・・。   
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:02
>>85
「新快速よりも遅い特急」
川島令三が自著でさんざん非難したので是正されたんだっけ?
8772:04/03/16 22:13
新快速が登場したのはいつごろだったっけ?
オレが厨房のころは、153系がブッ飛ばしてたよ。最初は京都〜大阪ノンストップ
だったよな。
オレが乗った時はフレートライナーに圧勝しますた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:28
>>87
1972年ですな。
当時の153系は涼しげなカラーリングでした。
今から思えばどうかと思う「新快速」のHMも勇ましく。
それが、変な色の117系に代わり、人気絶滅・・・
89クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/16 22:49
>>87-88
当初は「新快速」じゃなくて、「ブルー・ライナー」と呼びました。
車内の自動販売機に萌え〜でした。
9088:04/03/16 23:08
>>89
そうでしたっけね。
そういえば、117系になってから「シティライナー」という愛称を定着させようとしたが、
しませんでしたね。
転換クロスシートのヘッドカバーがいつも汚れていたのを思い出します。
91クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/16 23:13
>転換クロスシート

だから、、、
185系(しかも特急用車両を名乗るもんだから)は、
「117系5000番台」と酷評されました。(w
9288:04/03/16 23:18
>>91
「踊り子」ですか?
あれは183系でしたっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:29
新特急あかぎ、谷川、なんかに使われてたヤシだね。
安っぽい電車だった。
157系の方が、まだ色気があったね。あまぎ、白根。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:29
>>77
漏れ 途中駅からの利用だったから座れた記憶が無い

でも座り心地の悪さが新聞記事になったのは覚えている
>>89
  〜自販機なんて、ありましたっけ・・・???
    見た記憶が無い。  設置するも、すぐに あぼーん されたのでしょうか???

   当時は、大阪から京都に「早く着きたい時」は「新快速」、「安く上げたい時」は
   阪急(6300系)を選びましたネ。。。
>>95
たまには、おけいはんにも乗ってやれ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:48
  名古屋市電のお別れ運転に行った思い出があります。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:12
>>96
京阪は大阪側が不便だからヤダ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:28
97
事故があったんだよね
>>99
何?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:57
>>90
そうかぁ〜 117は大人気だったじゃん。
ちなみにJR大阪駅の南側上部には、今でも117のヘッドマークがっ!
当時乗り比べた感じでは京阪が車両、駅の雰囲気とも頭二つ位抜け出してた」
感じをうけたなあ、ほんま京都の香りのする疎水沿いの線路は感動ものでした。

京阪特急車のダブルデッカー車。
なんだか有用な感じが少ないと思う。 
京阪の沿線って、ゴチャゴチャしてて、風光明媚な区間って
少ないでしょ?
    〜〜せめて、鴨川沿いの景色が残っておれば・・・・ 。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:38
>>102
時間的には京都方のほんの数分ですね、景色を楽しめたのは。

あとの区間は>>103氏のとおり。
105都会人:04/03/22 21:28
吊りかけ車の加速音を生で聞きたい・・・

VVVFにはもう飽きた。
106クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/22 23:10
なんか、、、このスレ西高東低ですね。
浅田次郎の鉄道員を昔の自分を思い出すとともにそこは違うだろう
どつっこみを入れた
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
”白兎”乗車できた人いますか?
110クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/28 00:59
>>109
はーい!
山陰線?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:01
おれも山陰の生まれですが。

白兎で5往復以上してる。
何度も乗ったけど、もうないの?
114クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/28 01:05
急行「白兎」は、山陰ワイド周遊券で倉吉→城崎だけに乗りました。

ちなみに、、、
現在は智頭急行線経由の特急「スーパー白兎」がありますね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:08
急行なのに何度も特急や、反対側の特急・急行の待ち合わせをした覚えがある。
>>114
今は「スーパーはくと」って漢字でないとこが淋しい。
急行「白兎」乗りたかったけど、予約失敗してしまった。
京都から豊岡へ
帰省の度に乗った。
この正月に乗ったのは、なんだっけな?
全然違う名前だったような、近畿なんとか(特急)だった。
118て ◆TETEGcvoTg :04/03/28 19:48
>>117
「北近畿」?
でも「北近畿」は大阪からだし。。。
文殊か?
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
三河線今日いけないのであしたいきまつ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:19
プロジエクトX見た!
マルスの語源てギリシャ神話の戦いの神だったんだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:49
軍神マルス。
ちなみに、火星=マースもこっからきていると思われ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:44
小学生時代、つばめは既に都落ちしてて、お気に入りは58牽引の「彗星」「あかつき」、
東京−九州の夜行は雲の上の存在だったなあ。
125クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/04/08 23:31
MARS = Magnetic electronic Automatic Reservation System
のちに Multi-Access Reservation System
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:25
鉄ヲタのスーパーアイドル半ズボン氏に投票汁!(現在35位405票)
http://dreamcocoon.com/cgi-bin/vote700/tvote.cgi?event=idol&show=all
やっぱり、583系が最高でしょ?
128クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/04/19 23:28
小生は、オハユニ61 ですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 06:42
181系DC特急が好き
ヲイ、40代ならカマだろう。カマ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:28
カマと言えば、EF15とEF57が好きです。
デッキがあってブドウ色の奴。
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
>>129
> 181系DC特急が好き

    キハ180の屋根上ラジエーターに萌え〜〜!!
        やっぱり、10連ぐらい連なって爆走してた頃が良かったですな・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:11
12両編成の「つばさ」が好きでした。
ほんまに、西高東低やなぁ

誰かが分類してたけど、オレは乗りヲタになるんかな。ときどき
無性に乗りたくなる。もう半年以上乗っていないのでそろそろ・・・

原点は、小学校時代の電車通学かしらん?
136クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/04/25 14:16
カマなら、、、
DD54 と DF50です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:57
>>136
おぉっ!DF50!
消防の頃、若狭へ海水浴に逝った時に大阪から乗った普通列車の牽引機がDF50。
カマだけ見て「オレンジ色でカコイイ!」とおもったけど、後ろにくっついてる旧客
に萎え。
んで、途中からカマがSLに替わり、窓際に置いたカップアイス(バニラ)が煤
で真っ黒になってまたもや萎え。
今考えたら、贅沢なこっちゃのう。
日テレのスーパーテレビ・・・見てしまった
139て ◆TETEGcvoTg :04/04/29 14:50
>>138
録画して見ました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:21
>>136
  スタイルでいうと、DD51なんかよりも断然 DD54の方が、格好良かったですな!!!!
     しかし故障が相次ぎ、早々に アボーン (´・ェ・`)・・・・・・。    
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:34
>137
僕も小学生の時、若狭へ海水浴に。
京都駅から乗ったその列車は、蒸気機関車牽引でした。はじめはトンネルのたびに
窓を開け閉めするのが面白かったのですが、そのうちに面倒になってきて、
そのままにしていたら、煤煙が目に入ってすごく痛くて、、、。
西舞鶴の手前の真倉という駅で、交換のために40分ぐらい停車して、、、。
それはそれは暑くて暑くて退屈だったのを覚えています。
やっとすれ違いの列車が来たら、それは真っ赤なディーゼル機関車の牽引だったので、
うらやましかった、、、。DF50だったのですね。

数年後、蒸気機関車の写真を撮るために、九州の果てまで行くような鉄ちゃんになるとは
想像もできませんでした。霧島神宮で蒸気機関車の写真を撮っていたら、そこへ
DF50牽引の特急富士通過がありました。そばにいた連中、一人もカメラ構えない
んです。それもちょっとなぁ、と思って1枚撮っておきましたが、今となると
貴重な1枚です。

あとから思うと、、、というようなことが、このごろ、たくさんでてきます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:36
>>141あとから思うと、、、というようなことが、このごろ、たくさんでてきます。

半家しく同意
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:14
>>141
当時はD51が来ると舌打ちして見送ってた連中も多かったとか。
ちなみに俺は北海道でDD51+50系がくると、あ〜あとか言ってた
クチですが...撮っておいてよかった!(藁)
583系「日光新緑号」に乗っちゃった。

楽しかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:26
>>144
で、寝台セットして、レチに「ゴルァ」されなかったか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:20
神戸から九州へ帰省するときは、行き「かもめ」 帰り「雲仙・西海」
四国へ遊びに行くときは、行き「鷲羽」 帰り「うずしお」

新幹線が岡山開通以前の頃のこと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:58
僕は釣掛の西武450系に乗って通学していた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:38
ヲタでもないのに、国鉄飯田線で通学していた。
当時から博物館的な雰囲気だったな。。
まは、ここ覗いてる現在は軽度のヲタなんだろうな。
>>146
> 帰り「雲仙・西海」
     =14系ハザ使用といえど、初期の頃は急行のくせに ”全車指定席” というのが、
       理解出来なかった・・・。
150146:04/05/08 12:13
正確にいうと「雲仙」と「西海」は別編成だった。
10系でA.B寝台車にグリーン・食堂車のなんでもあり。
当然自由席も連結されていた。14系はS50年以降だね。

茅場町でハケーンか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:36
↑丸の内線、味のある車両だったよね。あの白い帯の中の銀の<>がなかなか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:34
都電(路面電車)の専用軌道を探すのが好きだった
小学生の時、荒川車庫から早稲田まで都電に乗って鬼子母神あたりからの
ガード、切り通し、鉄橋等の連続に大感激
遠足の途中や家族で出かけて途中で専用軌道を見つけると気になって
必ず後でその場所にいった。上野公園付近、錦糸町、江東区付近、世田谷線
日活の古い映画に四谷のお堀端付近に都電の専用軌道が写っていたのには
「えっ!こんな都心にも専用軌道があったんだ」とびっくり
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:45
妄想が過ぎてこの前、東武野田線の複線化調査に出かけてしまった。
先頭車両で立ちっぱなしのブキミな中年鉄ヲタがわたすです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:45
>>152
1編成くらい残して欲しかった・・というのも鉄ヲタの妄想ですねぇ

>>154
複線化調査?
どういう調査ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:11

どうしても見たかったらコロンビア行けよ
まだ現役で走っとる
ただし色はどう変わってるか知らんけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:43
路電の専用軌道といえば山陽電気軌道の鉄道線区間だね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:30
>>147
漏れは近鉄旧6600(大鉄デニ型)の急行に乗って天王寺の市大病院に通っていた
車内は異様に暗かった
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:22
小田急ロマンスカーのオルゴールをまだ覚えている。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1070462903/27

こーいうヴァカをハケーン。
「電車マニア君」だと(プププゲラゲラ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:58
JR八高線のキハ20は貴重!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:53
昭和47年8月のとある日、広島駅にカメラを持って行った。
ちょうど鉄道開業100周年記念ということで旧宇品線0番線に
C621が展示されていた。他にも何台か蒸気機関車が展示されていたような
記憶があるがはっきりしない。
当時の広島駅はひっきりなしに長距離優等列車が入れ替わり立ち代り
発着して撮影するのに忙しく走り回った。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:05
    |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:28
>>162
わたしも昭和51年まで廣島に住んでましたが、当時の山陽本線は特急、急行の
オンパレードでした。
車種も百花繚乱と言う感じで、線路際で一日列車を見てました。
今思えば最高の贅沢だったと思います。
>>164
80系、113系、153系、181系、20系PC

こんなもん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:55
ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど、
約40年ほど前に関西本線で蒸気機関車に乗車した記憶が
おぼろげにあるのですけど、この話をする度に「ウソをつくな」
と言われてしまいます。
私の記憶違いなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
167クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/19 22:43
>>166
加太越えは撮影名所でしたね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:00
>>166

  おいらの先輩(俺より3歳上の1960年生まれ)によると、関西線には当時の湊町駅まで
 SLは走ってたらしいですよ。
   あと俺の同級生は幼少時、都島に住んでいて城東貨物線を走るSLの貨物列車を、見た
 事があるらしいです。
 
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:06
グリーンマックスの旧国を発売した時は感動したよ、俺は登戸駅によく見に行っていた
>>160
それが俺たちに対する世間の目だってことに少しは気づけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:11
<<165
581系、12系PC
あと何系か忘れたが
九州直通交直両用急行電車や長編成の急行用客車

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:53
>>166
その記憶は正しいです。関西本線つか天王寺駅では和歌山線も
蒸気が走っていました。C58,D51,C11。間違いない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:27
>>171
あとセノハチの後押し機にEF15だったかな、茶色い古いやつの重連
古くさいと言って当時は見向きもしなかったが、今見れば・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:25
>>173
瀬野駅で補機用の機関車をたくさん見れたけど現在は引込み線もなくなって
無駄に長いホーム(かつて上り急行列車は全て瀬野に停車した)が哀愁を誘う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:35
クモユニ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:02
>>168
もしかして赤川の鉄橋で見たとか?
消防の頃、よくDD51などを見に行きました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:19
撮影マニアと乗り鉄マニア
どっちが多いのかな
178て ◆TETEGcvoTg :04/05/20 21:20
>>177
私は乗り鉄です。
179クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/20 21:23
小生も乗り鉄です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:23
>>177
乗り鉄は乗ったら御終い。
撮影は後も楽しめるぞ!
つうことで厨房〜工房まで撮影系ですた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:25
両刀使いはおらんのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:02
どっちも非生産的だと思ふ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:46
>>167,168,172様
ありがとうございました。
自分の記憶力に多少自信がもてましたw
ちなみに自分は乗り鉄なんですが、駅舎の撮オタでもあります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:28
>>180
乗り鉄は、乗る前からも楽しめます。
時刻表でプランを練って、乗車券類のウマい買い方を検討し、
乗った後も、切符を記念に残し、、、
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:51
>>181
俺らの時代は撮り≒乗りでしょう。
撮影地逝くのに、ほとんど列車を使ったのだから。
北海道から九州まで、全部のワイド周遊券(カバー付き)を利用し、
記念に保存しています。

その頃の事は、お天気や五官による記憶が鮮明にあります。
クルマ利用になってからは、ただ機械的に撮るだけとなり、
味気ないものとなったせいか、引退。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:36
>>185
俺も北海道ワイドは捜せば10枚以上あるだろ〜な〜、あと道内時刻表もね♪
乗るのも撮るのも好きだったし(ただ、撮る時にいろいろ無茶するバカは
許せんかったけどなw 今でもあるのかRE○C?)帰って来てからスライドを
夜な夜な整理するのは楽しかったねぇ...

この前久しぶりに北海道で乗ってきたけど(嫁の実家に行くためだが...)
いやいや、特急がバカッ速くて驚いた。でも激しい加減速と振り子の大スイングに
疲労しますた。14系二セコ復活を強くきぼんですな(藁)
>>168 消房の頃阪急P-6に乗って淡路の手前で場内開通待ちしてたら上をD52が駆っていった・・当時はふつう?今は贅沢な光景〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:43
今は展望ビデオがある。スーパーおおぞら釧路→札幌、最高!これからの季節は江ノ電とビール!
189クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/21 22:42
>>185
>ワイド周遊券(カバー付き)

絵柄付き表紙のこでしょうか?
その当時のワイドの(B)券は、
「北海道自由周遊区間から[区]東京都区内ゆき」
という表記でしたね。

その後、表紙は廃止になりましたが、
(B)券に自由周遊区間の地図が載るようになりましたね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:02
>>187
おお!P−6ですか!

漏れは最晩年(万博前後?)の記憶がかすかに残ってます。
とにかく「ごっつい」電車という印象でしたね。
淡路駅で離合する時、対向の3300や2300が小じんまり見えるくらいでしたから。
  ちなみに、このスレに『趣味〜鉄板』にも顔出してる人っていますよね??

     あちらは当然のごとくに、厨房とかが闊歩してるので、ココに来ると気分が安らぎます・・・。
     ”アンチ鉄” なヤツも荒らしに来る事無いし。
>>190
ま、実際のところ3300というか1300以降の新型車はP6よりも一回り小さいのだが。
193て ◆TETEGcvoTg :04/05/22 01:30
>>191  名無しさん
>   ちなみに、このスレに『趣味〜鉄板』にも顔出してる人っていますよね??

ハイ!(w

でも、確かにあの板の荒れ具合はすごいですね。
ほぼ全てのスレで「糞スレ立てるな、氏ね」が「2get」してますし。。。(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:13
近鉄通勤系列はベージュに青帯に限る。
その後のスカーレット委嘱塗りは良くなかった。
まして、今のシリーズ21はもっと良くない。

195194:04/05/22 02:25

まちがた
委嘱塗りって何だよ(w

一色塗りです
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:52
>>191>>193
あんまりそういう話題はこのスレで出して欲しくないね。
>194
俺は一色塗り好きだったなあ、のっぺりした車体には
あってたと思ふよ、まあ当時の他社のような色のこだわりが
あったかどうかは?だけどね。
198185:04/05/22 08:03
>>189
ああ、そうですね。カバーというか表紙。
北海道は黄色。九州は肌色。信州が緑かな。
昭和54~55年くらいまで、あったような気がします。
>>186
ニセコが14系?
DD51重連に変わってからも郵便車、グリーン車の混じった旧客でしたが。
最後はそうだったのですか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:48
>>198
>ニセコが14系?
ですよ。14系の運用もけっこう長かったんじゃないかな?もちろん郵便車は
そのままついてましたよ。グリーンは14系になった際に外されたような。
もっとも晩年はDD51の重連はそのままに、14系が3〜4両くらいの侘しい列車になって
(郵便車の廃止が先だったような)消えて行ったような記憶があります。

14系化されて間もないころ、特雪とあわせて銀山-然別で撮りましたよ。
吹雪の中、Sカーブを抜けてくるDD51重連+14系10両...
カッコよかったな〜(遠い目)
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:22
>>197
色にこだわりがあったとは思えませんね。
一色塗りはつまるところ塗装工程の簡素化が目的だったのかなと
まあ、素人の勘繰りですが。
赤基調のボディはは名鉄、京成(側帯有り)、京急(側帯有り)など珍しくありませんでしたから。

阪急くらい依怙地になればそれもまたひとつのこだわりなんでしょうけど(笑い)。

近鉄に関しては、私も197氏同様、今の窓周り白色の塗り分けよりは、以前の赤一色の方が良かったです。
201クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/22 14:56
>>191>>193>>196
小生が最初に訪れた2chは鉄道板でした。

2000年当時の荒れ様は、今の比ではなく、
個人攻撃は当たり前で、地獄絵図のようでした。。

これでも今は、かなりマターリして良い感じになっています。

「糞スレ立てんな、、、」は、お約束のツッコミで、気にしてませんし、
アスキーアートは脳内あぼーんしてます。
202クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/22 15:04
>>198-199
確か昭和58年頃に
ニセコ・大雪・まりも(旧:狩勝)・利尻がそろって14系化されました。

〒は、ニセコ←→大雪・まりも・利尻と引継されました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:20
>>202
夜行のすずらん(臨時だったかな?)もあわせて14系になったよね。
204て ◆TETEGcvoTg :04/05/22 15:58
>>202
宗谷と天北がDCから14系化されたのも同時期でしたっけ?
それともちょっと遅れたのでしたっけ?

>>203
すずらんは14系化された直後は定期だったのでは。。。。(記憶、髪の毛と共に、薄れがち(w)
205クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/22 16:24
>>204
宗谷・天北の14系化はもう少し後(昭和61年頃?)だったと思います。
昼間にオハネ開放というぉぃιぃ編成でしたね。

「すずらん」も、
昭和58年に臨時夜行すずらん51・52号となり、
その時14系化したと思います。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:04
鉄というより、超合金という言葉に萌えたぜ!
毎日乗る通勤電車のカラーなんかどうでも良い
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:18
最近できた近所の図書館に鉄道運転席展望ビデオシリーズが置いてあったので
すぐ借りてきた。
見終わってから車運転するとき、思わず指さし確認したり「信号よ〜し」とか
「制限50   制限解除」とか言って運転しちゃうんだな
展望ビデオが普及しても、休日、運転室の後ろにへばりつく中年鉄オタが減らないのはなぜだろう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:49
明日へばりつく予定だよ。
JRサン、よろぴくね!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 07:50
>>201
そういやそうだね。当時は板がひとつだったから、すごい勢いでレスがついたし
串チェックもなかったから、イタズラもやり放題だったかんな(俺はやっとらんぞ)
でも当時の方が活気があったとも言えるかな?

>>204
天北は天北線内はDE10牽引だったね。”DE10+14系ハザ+ハネ”を横から
俯瞰したスライドが残ってるよ。おもしろそうだから、実家の物置から持ってきて
デジタル化してみよっかな〜♪
212210:04/05/23 19:31
腰痛で外出できなかった(utu
>>209
  却って「展望ビデオ」を見た事により、『鉄ちゃんスイッチ』の入ったオジサン族が
  増えたのでは??
>>194  近鉄の特急も昔は、今の配色(紺&オレンジ)は逆でしたよね。 
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:27
近鉄で忘れられないのは奈良電1200系がある日突然近鉄カラーに塗りつぶされていた。
丹波橋で偶然見かけたあまりの変わり果てた姿に、ホーム頭端で立ち尽くしたことを覚えている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:46
中3修学旅行で薬師寺の坊さん説法よりも近鉄電車が気になってた俺は京王沿線、名車5000系がまだバリバリの時代で各停は2000系。小田急1900系が富士急に売却された頃。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:49
心底、鉄オタは羨ましいと思う。
たかが電車の写真の撮り比べをして満足できるとは・・・
実に羨ましい。
>>216
 このレス覗いている時点で、あんたも鉄ヲタなのだが・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:20
現在3629M列車、8両、高槻通過!!訛りがリアルなビデオはいい…妻子に胸張って見せてるなW
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:38
最近、子どもの頃金がなくて買えなかった鉄模にハマってます
おかげで「金」を「失う」「道」まっしぐら
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:15
KATO関水金属&グリーンマックス。TOMIXは香港製!夢の箱庭はキハ25+キハユニ26、架線無いのに70系旧国W
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:43
東武けごん(きぬ)、りょうもう、だいや…名車だったな
昔はクルマ(バストラ含)も電車もオリジナリティー豊かだったが,今はコスト削減・バリアフリー・環境対策の名目だか何だかで個性あるのが少なくなったような・・
たまにデザイン的に突飛過ぎて賛否が分かれるのもあるが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:27
最近の○○はみんな同じに見える。
こう言うようになったら、もう歳だってこと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:18
>214
修学旅行で伊勢参りした時、鳥羽駅で見かけた。
もちろん、普通車に格下げされていたが。
修学旅行(中学)はもちろん「ひので号」だよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:00
すんません、博多→新神戸「ひかり」でした、この時期の
10年は変化が禿げしいなあ。
>>225
  おれは大阪やけど、小学時代の修学旅行は伊勢志摩で、近鉄を利用。
  行きは貸切の普通車(クロスシートだったので、たぶん2600系)。
  帰りはご存知、『あおぞら号』・・。 
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:33
ホームルームで修学旅行の行程を決める時、鉄路を主張したのは盛れと鉄研の前崎の二人だけだった。
あとの38名はバス乗車。
世間の厳しさを感じたよ。
伊勢はやっぱり近鉄だよな!
229明中卒のヘタレ40歳:04/05/29 17:50
鉄研ってホントにバカにされたもんな
漫研、理研とともに、「3K」扱い

キショイ・汚い・くだらない

ま、それを全校に定着させたのが俺なんだけど(自嘲
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:44
>>227
『あおぞら』の1階席って、天井が物凄く低くて圧迫感があった。
電車で車酔いしたのはあのときが最初で最後w。
ほかのビスタカーとかだとそれほどでもない。
やぱり造りが廉かったのかな?
231クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/05/29 21:38
京都市中京区出身、昭和35年生まれですが、、、

# どこかのスレでも書いたと思いますけど

小学校の修学旅行は、当然、伊勢参り。
京都⇔草津線経由⇔鳥羽 のDC急行「志摩」(逝き1号・帰り4号)でした。
それも、
3つの小学校合同で、まるごと8両編成を貸切で、
始発も京都じゃなくて、なんと二条からでした。
>>230
あれっていくらガキ専用車といえども、狭い車幅に5人がけだったんだな。
窮屈なはずだ。天井は普通のビスタカーと同じ180cmだったと思う。
そういう私も2600系(補助椅子)+あおぞらだった記憶がある。
233230:04/05/29 22:45
>>232
5人がけ!そうでした。
とにかく窮屈でしたね。
それと、思い出したのは、クーラーの効きが悪かった。
動作音はするのにいっこうに室内が涼しくならない・・
みんなブーブー言っていました。
いろいろと不満の多い、けれど思い出の多い車両でした。
>>233
あおぞら号はクーラーじゃなくて、扇風機+αしかついてなかったと思う。
http://www02.so-net.ne.jp/~tana6421/aozoragou.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:02
中学からは女子校だったのですが、中高とも行きは船、帰りは鉄という
パターンでした。鉄に限らず乗り物好きの私には楽しい旅行でした。
中学か高校かどちらか忘れましたが、ブルートレインの寝台でお一人だけ
学外のそれも男性がいらして、女子高生はギャーギャー大騒ぎでした。
今から考えると、その男性、とてもお気の毒だと思いますが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:07
今でも寝台車は一般客と団体客の混乗をやってるのだろうか?
特に学生なんかだったら最悪だな。
237230:04/05/29 23:32
>>234
情報サンクスです。
あれは冷房ではなくて、送風だったのですね。
いままでずっと効きの悪いクーラーだと思い込んでいました。(汗
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:40
懐かしィ〜北海道5泊6日の修学旅行は電車寝台「ゆうづる」でしたWキハ182の特急「北斗」にも乗りました…青函連絡船にも乗りました
239225:04/05/30 06:55
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ひので号乗ったの俺だけェェエエ工・・・
みんなヤングだな。
関西の人が多いせいかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:58
図書館で廃線した路面電車の写真集があった。
昭和30年の世田谷砧付近の写真はすごかった
原野みたいなところの真ん中に線路がぽつんと敷いてあり
はるか遠くに雑木林だけ、民家なんてぜんぜんない

以外だったのは昭和30年代まで茨城、群馬辺りの小さな
街にもけっこう路面電車がはしっていたこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:33
路面電車は大都市だけでなく地方都市や有名観光地にも存在していたようです。

個人的には静鉄秋葉線や花巻電鉄がなぜ戦後まで存続できたのか
不思議に思っています。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:40
大阪阿倍野に育った俺は
チンチン電車が鉄ヲタの入り口でした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:38
今でも走ってますよね、阪堺電車…平野線が廃止でしたっけ??
244て ◆TETEGcvoTg :04/05/30 21:40
>>243
平野線は地下鉄谷町線が延長されたときになくなりました。
結構前のことです。
>>244
1980-12だったと思う。翌年分社化。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:50
大和川鉄橋が撮影の名所…近鉄だったらアボ〜ンかな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:43
>>243
  阪堺線〜  幼少時は住吉に住んでいたので、阪堺線と上町線が交差する住吉駅に
 よく見に行きましたよ。
  架線の交差部に・・ 当時はポールかビューゲルだったか? が通過すると「パチパチ!」
 と火花が散るのが楽しくて、ズーッと眺めていた・・・。(友達いないのかよ・・)
>>246
堺市内が結構やばいようです。堺市が独自に新しい路面電車の計画を
建ててるというのに。

近鉄というか、大阪市電に全線買収(四天王寺西門前-天王寺駅前間は
戦時中に大阪市に取られた)されてたら、今時影も形もなかったか、都
電や世田谷線の残存区間のように残ったか・・・。

そういえば都電軌道跡地の案内板に、なぜか阪堺の電車のイラストがあ
るそうな。多分鉄でない人がデザインをしたんだろうけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:20
>>246
俺の撮影ポイントは上町線「神ノ木」停留所付近でした。
>>247
大阪で平面交差する路線はここだけですよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:21
>>241
呉市や秋田市などの田舎市役所が市電を経営できた事の方が不思議だ。
>>250
かつては鉄道業は、そこそこの客がいれば十分に儲けが出た。土地も人件費も安い上に、
運賃が相対的に高かったからだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:08
札幌市電、危ないらしいね。すすきの電停、味があって旅行に行く度に乗るんだけど…
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:26
>>249
> 上町線「神ノ木」停留所付近

   ストライキの時に、高野線を跨ぐ鉄橋を渡った事があります。 8歳ぐらいの時・・・。
  枕木の隙間から下が見えて、怖かったです。    
                          ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル   
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:54
>>253
あの立体交差と停留所の佇まい、
電車が坂を登るモーター音が好きなんですよ♪
広島電鉄は、かつて女学校を持っていた。
そこの女学生が路面電車の運転をしていた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:50
>>250
呉は今は地方の片田舎といわれても仕方ないが
戦前は日本三大軍港(あとは横須賀、佐世保)の一つで、
(戦艦大和を建造したことは有名)最盛期人口は50万人以上いた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:12
呉市電って昭和30年代に入ってからも積極的に新車を投入してたよね。
先の見通しをもっていたのかな?
>>257
当時はまだこれほど急速に自動車が増えるとは専門家もあまり予想してなかった
からではないか。大阪市電ですらS30年代初頭まで新線を作っていて、10年程
度で廃線・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:37
>>257
乗客減の兆しを局幹部は30年代半ばには把握していたようだ。

交通局30年のあゆみより
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:46
和歌山事故、初代新快速を思い出した
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:55
和歌山事故の写真を見て・・

「和歌山方面は青、奈良方面は赤」

昭和55年ごろの快速大増発時の
天王寺駅にあったPRポスターが懐かしい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:01
ウロ覚えで恐縮なんですけど、
かつて京阪電鉄にも平面交差があったような記憶があります。
何線との交差だったか、記憶されてる方いらっしゃいますか?
263クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/06/02 22:41
>>262
京阪本線・伏見稲荷ー深草間で、京都市電稲荷線と平面交差
京阪本線・四条駅のところで、京都市電四条通線と平面交差
京津線・東山三条駅のところで、京都市電東山線と平面交差

もっと大昔は、
丹波橋駅付近で近鉄京都線と平面交差していたらしい(?)
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:51
>>263
早速のご返事ありがとうございます。
良く覚えてらっしゃいますねぇ。
あの頃は今と違って、結構交差する寸前で停車して、
眼前を横断していく電車をドキドキしながら見ていた
記憶があります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:39
今じゃ伊予鉄ぐらいか、平面交差
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:45
>>263
七条にもおましたえ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:12
>>262
  幹線級の平面交差といえば、阪急の西宮北口駅でしょう。=神戸線&今津線!!!!!
 古いカセットをあさってたら、中2ぐらいの時にウォークマンで通過音を録音してたのが、
 でてきました。(テープも安物なので、音質は悪いですが・・・)

    カタカタカタカタン、カタカタカタン・・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:17
>>267
鉄ヲタサイトは充実してるから、ググるとすぐに見つかる。

阪急西宮北口平面交差音
ttp://ts.sakura.ne.jp/~rokko1go/oto_41hankyu.htm
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:55
 __________
   ̄──_//∨ // _)
      (__// ∧// ̄──___ 国鉄マーク
         ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:37
今日久々にJRに乗ったが、何だな、
201系は
なしてあんなに喧しいのけ?

271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:03
??
今どき201系に乗る機会があるということは
田舎暮らし?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:51
関西じゃ、フツーに走ってますよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:39
京阪神は205系or207系じゃないの?
>>271
今どきって、あーた、
中央線の快速・特快は201じゃないっけか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:59
>>273
東海道線・山陽線緩行は今でも201系が多いですよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:13
で、どうして201はあんなに五月蝿いのでつか
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:17
鉄ヲタは子供っぽい人が多いような気がする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:29
277
同感でつ

2ちゃんねらーも同じく。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:40
愚民が多いよな
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:42
279も愚民
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:47
土手の柳は風まかせ♪
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:15
カーマニアも若干
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:47
    >>279は、なんの趣味も持たない、かわいそうな奴・・・・

  ところで「カーマニア」っていう連中も、その車のプロポーションや性能や設備やエンジン音に「萌え」たり
 するんだと思うのに、似たような嗜好の「鉄ヲタ」の方が「子供っぽい」とか揶揄されるのは、何故?????
>>283
短絡的なリアクションは恥ずかしいぞ。
自嘲かもしれないのに。
必 死 だ ね (プ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:32
ふむ、やはり鉄はこんなもんであろう。

ククク・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:05
カーマニアは女とドライブに行けるだけマシW
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:14
鉄道マニアは彼女と寝台車でry
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:02
鉄ヲタのスーパーアイドル半ズボン氏に投票汁!(現在1位)
http://cgi.members.interq.or.jp/tiger/tmakoto/choice715/index.html
なんか殺伐としてきた・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:42
2、3歳のころだが
和光や三越のある銀座の交差点の都電平面交差を
おぼろげながら覚えている。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:10
路面電車同志の平面交差はありきたりだなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:46
俺は関西在住なので、結局は見る機会もなく廃止されちゃったけど、名鉄の「犬山橋」をソロソロと
  行くパノラマカーやキハ8000が・・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:04
近鉄奈良付近の併用軌道をソロソロ走る21メートル車8000系6連の勇姿。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:01
南海の20000系「こうや」号が好きなんですが、
マイナーですかそうですか。
>>296
んん・・・  旧「こうや号」でしたかな??
  通称「虎の子」=1編成しか無いから・・  しかも冬眠(冬季は車両点検の為に)する・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:50
おおっ! こうや号にレスがあるとは!
あのオタフクみたいなデザインがたまらなく好きなんですよ。
沿線に住んでたって言うのもあるんですけどね。
299クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/06/08 00:31
>>283
話がそれますが、、、

鉄道趣味に乗り鉄、撮り鉄、模型、写真、時刻表、切符、規則などの分類があるように、
自動車ファンにも、それに近い分類があると思われます。

小生は、
乗り鉄・切符・時刻表・規則派で、
メカとしての鉄道には興味はほとんどありません。

車の場合も、メカとしての自動車には興味なく、
ドライブそのものに興味があります。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:27
300と言えば300系新幹線
301て ◆TETEGcvoTg :04/06/08 18:41
301といえば 301系 地下鉄乗り入れ用国鉄車両
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:28
>>295
法律か規則か忘れたが、大型車の通行する場合は4連が限度では?
地下化される直前の頃は交通量も増えてそんな長大編成が通るのは不可能だったと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:52
>>299
察するに、家電製品とか故障したらすぐ修理に出すタイプでしょ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:05
京王新宿付近の併用軌道
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:19
鉄ヲタのスーパーアイドル半ズボソ氏に投票汁!

好きなアイドル&タレントさんは?(半ズボン氏3位138票)
http://cgi.members.interq.or.jp/tiger/tmakoto/choice715/index.html
あなたの好きな男性有名人は?(半ズボン氏7位156票)
http://white.sakura.ne.jp/~zzz/vote/tvote.cgi?event=man&show=all
もっこりキャラクター人気投票(半ズボン氏30位102票)
http://hpcgi2.nifty.com/mokkori77/t-vote/tvote.cgi?event=kyara
鉄ヲタのこういうところが不快
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:12
花巻電鉄の馬面電車(デハ5)。
308クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/06/11 21:26
>>303
いいえ、
時刻表・切符・規則派としては、
マニュアルを読み漁り、
「故障かな?と思う前に、、、」を丹念にチェックする派です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:58
 「お客様にご案内します。 まもなく東洋一の高さを誇ります、餘部鉄橋に差し掛かります・・・。」
310まいど:04/06/15 11:56
SLことやったら今でもけっこう話せるんやけど・・・。
当時は中学の3年間で姿を消したSL。今はなぜか撮影にも来たことある鹿児島に住んでいるが、県内あちこちに静態保存されているSLを見かけるとニヤケてる変な自分がいる。

門鉄デフって知ってる人いますか?。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:09
>>310
知りません。
教えてください。
 
(´Д`;)、
  ノノZ乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:11
  昨夜の「プロジェクト・X」は久々に萌えた・・・。

    北陸隋道、EF58、10系客車、20系客車、DD51・・・・   (*´Д`*)/lァ/lァ〜〜
>>311
ググれば一発
>>310
門デフマニアです。
小倉工場でつくられた、ドイツ風除煙板。
小工デフとも呼ばれる。
横から見て、煙室戸の位置が引っ込んだタイプの機種に、とてもマッチする。
C55、C57、D50など。
日豊本線の門デフC57には萌えた。
9、65、72、109、112、117、151、175、196あたり。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:46
TVのニュースが「山陰線は24日に工事」と言ったのでつい反応した。
















よくよく見ると「参院選は24日に公示」だった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:33
ここのひとって、マメ汽車スレ構ってあげないんですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:49
クモハ73旧国先頭車の南武線下り立川行き/稲城長沼
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:52
ここは、暗い奴らと変人の巣窟!
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:14
>>316
マメ汽車スレ???    なんや???
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:55
DLマニアの方いらっしゃいませんか?

DD51以前の液体式
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:07
試作除けばDD13しかないやん、DD13マニア?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:06
>>321
よくご存知で。
DF50とかDD50がすきでつ米原で新幹線からみえた
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:32
伊丹や宝塚あたりにもDD54が走ってたのかしらね、
写真撮っときゃ良かったなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:10
 私の、鉄系イベント3ケ所への訪問前の記者会見での発言に関して、少し説明したいと思います。
 記者会見では鉄ヲタがこれまでに積み上げてきた経歴と、その経歴も生かした人格の大切な部分を
否定するような動きがあった、ということをお話しました。
その具体的内容について、対象を特定して公表することが有益とは思いませんし、今ここで細かい
ことを言うことは差し控えたいと思います。
会見で皆さんにお伝えしたかったのは、私たちがこれまで直面してきた状況と今後に向けた話です。
 記者会見以降、これまでイベント訪問ができない状態が続いていたことや、いわゆるさよまら運転に
ついて過度に注目が集まっているように感じます。
しかし、もちろんそれだけではなく、伝統やしきたり、プレスへの対応等々、趣味部屋の環境に適応
しようとしてきた過程でも、大変な努力が必要でした。
私は、これから鉄ヲタには、本来の自信と、生き生きとした活力を持って、その経歴を十分に生かし、
新しい時代を反映した活動を行ってほしいと思っていますし、そのような環境づくりが一番大切と
考えています。
 会見での発言については、個々の動きを批判するつもりはなく、現状について皆さんにわかって
いただきたいと思ってしたものです。
しかしながら、結果として、東西日本両JRはじめ、ご心配をおかけしてしまったことについては
心が痛みます。
 皆さんに何よりもお伝えしたいことは、今後、鉄ヲタ本人も気力と体力を充実させ、本来の元気な
自分を取り戻した上で、活動へ復帰することを心から希望しているということです。
鉄ヲタの復帰のためには、いろいろな工夫や方策も必要と考えますし、活動のあり方も含めて国土交通省
ともよく話し合っていきたいと思っています。
多くの方の暖かいお励ましに、私も鉄ヲタもたいへん感謝をしています。
鉄ヲタが早くヲタレベルを回復し、復帰できるよう、私自身も全力で支えていくつもりです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:51
>>325
どこかのコピペだろうが、全然面白くね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:46
DD54は綾部・福知山でよく見かけたな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:01
いいだせんがすきでつた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:40
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:00
>328
旧型国電の頃でつか、結局乗れずじまいでした

流電乗って川沿いの車窓を見ながら駅弁、、、
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:47
>330さん
328でつ。

そうですね。それがやりたくて数回訪問・・・。
流電中間車のサロ改造サハ75のイスがお気に入りでした・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:19
52系が飯田線に下る前に地方民鉄に払い下げられていれば・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:55

  飯田線といえば・・・・   Ω(オメガ)カーブ。。。。
水窪か。
狭窓で4連の52は美しかったなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:09
確かに。
広窓に75を2両挟んだのもなかなか。
なぜか張り上げの003の相棒が普通屋根の005で
全体的な見栄えは惜しかったけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:53
流線型つながりで・・・
京阪びわこ号の終焉を見た幼き日の思い出・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:37
>>336
ひらパーに展示されてるやん
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:53
>>337
オレは>>336じゃないけど、営業運転の最後の話をしてるんじゃないの?

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:44
うわ、沈む・・・。
ageとこ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:08
(゚д゚)シメジ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:25
夏は乗り鉄の季節
342て ◆TETEGcvoTg :04/07/09 23:27
>>341
MLながら91号の指定券、買ってしまいました。(w
343クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/07/09 23:43
今夏の家族旅行は
鉄路・海路・空路で2府10県を周遊する予定です。
指定券はすべてネットで手配しました。(w
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:14
田舎の鉄道にはクーラーがついてない!
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02
昔は今ほど暑くなかったような、、、
103系のクーラ最強運転+扇風機つきは寒かったにゃあ
、駅に着くたびにほっとしてた。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:15
どこの線とは言わんが冷風の噴出し口を
傘の先っちょで突付いたらホコリが固まりになって落ちてきた。
おかげでクーラーの効きが良くなった。
緑の線の赤い電車
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:18
JR四国、この夏休み、DE10重連の、旧型客車5両編成+50系2両で高徳線、高松−徳島を走ります。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:32
>>344
贅沢だ。ガマン汁!
都心路線の殺人的混雑を体験してから物を言え!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:40
>>347
  四国ってまだ、50系が残ってたの???
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:37
>>348
何言ってんだか。
>>345
先頭が高運転台車でも、安心できんぞ。
また中間4両もな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:30
103系?
武蔵野線では現役。
テレビ見ているときのあの爆音には殺意を抱く。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:44
昭和40年代前半までは通勤電車はエアコンないのが当たり前だった。
とてもじゃないが信じられない。雨の日なんか想像しただけでも鳥肌が立つ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:50
>>353
昔は今みたいに朝っぱらから汗臭い人が少なかったんじゃないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:32
この前、山陽本線和田岬線に乗ってきた。
足の裏の飯粒みたいなものだったね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:24
国鉄駅の横に併設してるローカル私鉄って感じかな。
>>353
そうはいっても営団とかの地下鉄は15年くらい前までは冷房車が走る
なんて考えられなかったよ。夏は窓あけるからすごい騒音でうるさか
つたな
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:00
関東私鉄の新車は変な顔になってませんか?
微妙に煽りっぽいけど、昔(70年代ね)はどこも柔らかな表情
してたと思うんよ、そんな私は阪神ファン。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:56
>>357
それは銀座線、丸の内線のことだと思うが
これらの線は最初から冷房化なんて無理だと思ってた。
室外ユニットを電車の屋根に取り付ける余地がないから。
夏になると貧乏旅行をしていた学生時代を思い出す。
オハ47に延々乗ってたなぁ。
途中交換待ちですれ違うキハ82やキハ58などがうらやましかった。
当然、窓全開だから鋳鉄制輪子のせいで顔が鉄くさくなって、停車時間が長い時はホームで顔を洗った。
あの鉄くささと夏草の香り、海の匂いが妙に懐かしい。
1980年代の夏。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:59
銀座線や丸の内線と同じ第三軌条式の大阪市御堂筋線は昭和50年代初頭には冷房車(10系)を量産していました
>>360
客車列車の場合は車両を一通り見て、わざわざ背もたれが板張りのオハ61系を選んで
乗ってました。当時ローカル線でもなぜか一日数本客車列車が残されてることがよくあ
り、それが好きだった。荷物輸送とか貨物用機関車の兼ね合いもあったんだろうけど。

>>361
薄型冷房は大阪市営の自慢ですな。その後改良されて天井の低さは
改善されたようだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:28
>>361
  今でも谷町線に使ってる30系(?)にも、無理やり冷房装置を載せるとは思いもよらなかったが・・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:18
>>362
天井が低い=冷風噴出し口が顔に近くなるんで、身長180センチの漏れにとってはちょっと嬉しいです。
今年の暑さはハンパじゃないもんね。
阪急車の冷房は乗客が一番溜まりやすい戸口部に噴出し口がなく、熱気がこもっている。
最悪。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:51
>>358特に西武、小田急の新車はイカン。
阪急車の冷房は、吹き出し口付近のねじを目立たなくするような工夫はされてるのになあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:30
>>362
× オハ61

○ オハフ61
あと、オハユニ62
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:12
↑ ヲタ61
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:52
合造車に萌え。

はい、私はヲタでつ。>>368
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:48
>>360
山陰本線あたりのイメージですな。
当時は青春18切符なんか無かったから貧乏学生は大変でした。
特急、急行など金が無くて乗れなかったのは俺も同じ。
DD54を見るために東京から普通列車を乗り継いで行ったのを思い出したよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:50
かなりのローカル駅に行っても側線があって貨車が数両止まってた。「農業倉庫」
なんてのもあった。今はトラック万能になりすぎだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:05
停職6ヶ月喰らった運転士age
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:32
368でつ、朝の7時からイコヤン買いに行きました、
昼から単車乗って吹田工場へ、漏れもヲタ61か、、、

374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:35
この夏休みにわざわざ家族で新幹線に乗るために半島に行くおたく親子です…
なんと30年ぶりに鉄道模型再開しますた。
今度はNゲージです。
むかしの16番よりもはるかに精巧に出来ているキハ58を衝動買いしてしまった。
今、旧型国電のキットを製作中です。
ああ、泥沼への第一歩か・・・
>>375
いらっさいませ。

思えば3年前、プラレールで遊ぶ息子のために
キットで買ったNゲージ。

どうせなら線路。
どうせなら動力車。
どうせならパワーパック・・・。

・一両の値段が安い。
・16番と違って実車編成が組める。
・当時より金の自由度がはるかに高い。

すでに400両を超えるNを眺めては鬱になってる
40台でつ。

377375:04/08/09 21:52
>>376
いや〜
久しぶりに始めると、カプラ−から制御機器までわからないことだらけで・・・
とにかく車両関係は、今は見らない国鉄型に絞っていきたいと思います。

それにしてもNの充実ぶり、精密化はすごいなぁ。
幌がちゃんとつながって見えるもんな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:03
>>366
阪急車がクーラー入れてるときのあの独特のにおいを嗅ぐと、夏の到来を実感します。
エアコンクリーナーのにおいだと思い、係の人にどういうものを使っているのか尋ねたのですが、
業務用で市販されていないとのことで教えてくださいませんでした。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:50
銀座松屋で鉄道模型展やってましたね。
ブラッと入ったら夢中になってしまい2時間もいました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:18
>>378
 JR酉の221系のクーラーって、まだ異臭がするんですかね??
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:58
>>378
市販されていない商品を教えられてもどうしようもない罠w
今は電車にクーラーが入っていて当たり前だけど
私たちが子供の頃、親父はクーラーもないボロ満員電車で通勤していた。
昔のリーマンって偉いね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:40
そのかわり気温はこんなに高くなかったんじゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:36
40代で、今のJR車輌に萌える香具師いる?
俺は、JR色の国鉄型でさえ、萎える。
EF81の北斗星色は、まーなんとなく許せるが。
>>384
俺も最近の謎のような電車、ぜんぜんダメです。
冷蔵庫だか洗濯機みたいなもんです。


386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:33
>>385禿同。JR西日本500なんかロケットのお化けに見える。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:37
>>382クーラーの山手線を横目に赤電/西武451系急行で通学してましたよ。
>>384
C57くらいかな。しR以降のは一両も知らん。
サンダーバードのフロントが炊飯器に見える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:06
それを言うなら、ラピートのフロントは(ry
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:05
かものはしみたいな新幹線
>>390
鉄人28号
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:14
食パンスタイルが最高です!
101系マンセー!
やっぱ80系湘南電車にこだま型電車に萌だな
俺の場合はもう少しあとで、153、157系かな。
当時夏休みには伊豆の海に海水浴へ行った。
そのときにお世話になったのが153系だった。
まだ非冷房で、開け放された窓から潮風と海と白い雲。
加速、減速を繰り返すたびに心地よいうなりをあげるMT46主電動機と短尺レールのジョイント音。
俺が「鉄」になったのはこのころの記憶が原点なのだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:24
漏れはアズキ色の45*系、神戸に住んでたので
一日一回だけ「つくし」でお目にかかれた、あと前面全橙の153系にも
萌え〜、特急にはあんまり興味の無い変な消防鉄ヲタでした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:36
>>396
漏れも同じでつよ。
特急型より近郊型・通勤型に萌え〜ですた。

漏れも関西育ちなので、
関西線奈良快速113系の春日塗りなど
覚えとります。
398て ◆TETEGcvoTg :04/08/17 22:04
>>396
「つくし」は「土筆」ではなく「筑紫」だと知ったのは、「つくし」がなくなってだいぶしてから。。。。(w
>>397
関西線113系春日塗り。懐かしい〜〜。
私ゃそれに乗って毎日通学してました。
当時は冷房が付いていたりなかったりで、なかったらガカーリしました。
400て ◆TETEGcvoTg :04/08/18 21:27
>>399

> 関西線113系春日塗り。懐かしい〜〜。
> 私ゃそれに乗って毎日通学してました。

私は、天王寺〜新今宮 の間でたまに乗りました。
たいていは環状線に乗っていましたが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:33
福知山線電化の時に投入された黄色に青帯の113系は何塗りって言うんだったっけ?
タモリ倶楽部みていたら鉄道ネタやっていた
電車と一緒に併走するやつだけど
昔SL山口号でおなじことやったなあ。
車を運転しながらビデオとっていたけどファインダーのぞいて前なんか見
ていなかったから、今はとてもできないなあ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:31
川島令三の本を読んだ人いらっしゃいますか?
鉄板でこのネタ振るとバッシングばっかりになるので(ニガ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:55
まあ語り尽くされているとは思うが、思い込みが激しすぎますね。
それと、執筆時期によって主張が変わることがある。
気分屋さんなのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:07
学生のころは鉄道はただの移動の手段としか思っていなかったが、
小学生の息子の鉄道オタク趣味に付き合ううちに結構いっしょになってはまって、
日本中の鉄道に息子と乗るのを楽しみにしています。
家の中は息子のプラレールの環状線がじゃまでしょうがありません。

こんなトーチャンはほかにいませんか!?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:36
鉄に対する思い入れは負けないのに、
どうして奴は持論を自著で開陳できて、
自分はこんなネット内で燻っているんだ!
というやっかみでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:42
>>405次はNゲージャ−。立派なレイアウトを作ってください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:42
2ちゃんならヘタな出版物よりも衆目に触れる機会は多いと思うが。
>>403
まぁ、あの本はネタというか娯楽作品というか・・・
その程度のものですよ。
著者本人は大まじめかも知れないが。
絶対不可能な妄想から費用対効果を完全に無視しているものまで・・・
だから叩かれるのかと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:41
RJの麻さんって、今、何しているのかな?可愛かったよね〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:51
>>409
同じ妄想でも、
宮脇さんの「夢の山岳鉄道」とか「幻の未成線」とかはロマンがあった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:39
妄想で商売できるなんて羨ましいですね。
初期の頃(東京圏通勤電車大研究)はまだ妄想も抑え気味だったのに
シリーズ化して自ら「権威」になったのか、暴走し始めたように思います。
金沢から489系急行「能登」に乗車。 
3号車はモハ489-14。
台風15号による強風で、高崎着2時間27分遅れ。
高崎から新幹線利用。

489系ボンネット、まだまだ頑張れ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:51
>>412
ここにもいたのか・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:07
>>413
その場合、特急券の払戻しどうなった?
ケチな束のことだから
「新幹線に振り替えたから払戻ししない」
なんて規則違反の横暴な案内したと思うが、どうよ?
416415:04/08/22 14:08
スマソ、能登は急行だった。
回線切って、(ry
417413:04/08/22 22:50
上野着(MAXたにがわ)は7時30分に着いたから、
急行・指定席券の払い戻しは無し。
新幹線に乗れたし、会社にも間に合ったので、
よしとしたよ。
高崎には、「北陸」の方が、早く着いていたみたいですた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:16
川島の本、売れ行き伸びていない
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:23
初期の地域の改訂版(改正?)をだしてほすい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:58
改訂版じゃなくて全面書き直しでしょ。
第1弾の神戸編なんかもう12年前ですよ。
徳大寺をみならって年刊でだせば
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:14
古本屋で1962年の鉄道ファン入手、なかなかオモロイ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:49:16
この夏実家に帰ったおりに昔のガラクタを整理していたら
中学生のときに買った1972年10月号の鉄道ジャーナルがでてきた。
付録に種村直樹氏が作成した1985年版新幹線時刻表があり面白い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:22:32
全国版を年刊で出してほしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:46:32
>>424
意味不明
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:20:21
>>418
トンデモ本としても賞味期限切れでしょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:45:14
梅小路に行って来ました。周りは幼稚園児の家族連れのみ、
小1を連れていったので、あまり違和感は無かった?とは
思うが、本物をみれてはしゃいでいるのはお父ちゃんのみ。
公園に置いてある残骸とは違って煙や蒸気の立ち石炭の
臭いがする動いている機関車はとっても興奮する。
グラビアのねーちゃんと本物の裸のねーちゃんの差ぐらいはある。

>>427
で、お子さんは鉄ヲタになりそうですか?
うちの子は、なりました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:46:09
古本屋で私鉄大百科を見つけました。
下津井電鉄や越後交通が載ってました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:50:54
なお、本日は指定席・グリーン席ともすべて販売されております。
自由席からの変更はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:04:36
>429
それは「懐かしの」それとも現役でつか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:42:00
>>431
昭和47年発行。
下津井は茶屋町ー児島間の廃止、越後は長岡線の旅客営業廃止の記事がありました。
昨日つばめ見に行ったな、テレビに映ってたぞ(´・ω・)9 このやろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:20:13
583系か、、しかも東京−名古屋6時間。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:52:37
もうすぐ鉄道記念日、微妙にそわそわ。
鉄道記念日が中間試験のあたりにあるので
息子が勉強に身が入らなくて、毎年困ってます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:47:53
鉄ヲタはこの板にもイタのか・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:51:09
居たらあかんのかワレ
ここはSLブーム(死語)のころからの生き残りが多いと思われ。

ここの住人ならJRと東武の相互乗り入れのニュース見て
「スペーシアじゃなくてDRCだったらなぁ」
「183系改じゃなくて157系だったらなぁ」
とか思った奴がいるはずだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:09:11
「スペーシアじゃなくてネコひげだったらなぁ」
「183系改じゃなくてキハ25系だったらなぁ」

と思ってしまった。
441クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/10/10 12:49:25
>鉄道記念日

国鉄→JR化後は「鉄道の日」と改称されております。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:35:15
  今日、大阪駅で京都行きの「スーパーはくと」の運転士さん。
 2歳ぐらいの子が手を振ってるのに応えて、出発時に手を振り返してた。   微笑ましい一時でした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:44:22
漏れは手を振ったお返しに汽笛を鳴らしてもらったことがあるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:23:14
>443
当然子供の頃ですよね、、、
>>442 今新幹線CMでもやってるけど,ホームを離れる列車に向かって指差喚呼するシーン,カレチが子供にも敬礼してくれると,喜んでいつまでも見送ってる姿見てると,カコイイ仕事だな・・と思ふ・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:55:12
>>444
もちろん。
京都駅の1番ホームだった。
当時の京都駅は何ともいえない野暮ったさがあった。
今の不気味な駅ビルはどうしても好きになれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:34:04
京都駅は当初は七條駅
大阪は梅田駅
清水駅(静岡県)は江尻駅だった。 
と内田百閧ェ「阿房列車」の中で書いていた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:37:05
>>446
駅ビル斬新でいい感じですが・・・・。
あそこの渡り廊下風展望台が好きです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:29:21
>>439
ああ、JRは185改で乗り入れんかな〜とおもたよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:06:41
さて、今日は東武野田線に逝って最後の釣り掛けサウンドでも聞いてくるか。
やはり鉄ヲタたくさんいるのかな。
あまり大勢だったら嫌なので帰ってこよう。

451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:39:50
>>446
烏丸口はすっかり変わってしまったが、八条口から少し
南に歩くとまだ鄙びた感じの町並みが残ってますよ。
確かに駅ビルは図体が大きいだけであまり駅利用者の
利便向上には貢献してませんね。
中央通路の動線の混乱はついに解決しなかったし・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:35:36
>>439

新宿でなく東京駅でDRCを見たかったかもねぇ。
>>450
ツリカケ電車なんて昔はあたりまえだったのに・・・
気がつけばいつの間に絶滅しかけてるし。
俺も久々にあの音を聞きたいけどなぁ。
東武線は遠いし。
あ、もう無いのか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:25:53
そのうち直流モータ音が希少になりそな予感。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:17:00
ツリカケ車に馴れた者にとっては、加速時にあの轟音がないと何か物足りない。
というか、駅から発車する時あまりに静か過ぎて気付かないことが多い。
その点、初期のVVVF車はツリカケ車並みの轟音だったので、安全だった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:52:49
パンタ上げ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:10:02
あぼぼ・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:00:29
先日所要で、昔住んでいた茨城へ逝ってきた。
クルマで行ったのだが、竜ヶ崎の標識を見て思い立ち、竜ヶ崎線を見に行ってみた。
厨房のころ、ここにはキハ521、522(キハ07)、41302(キハ04)の3両の気動車がいた。
キハ07の丸い前面を懐かしく思い出す。
まさかもういないだろうと昔の記憶をたよりに行って見ると、やはり新型の車両だった。
佐貫駅で発車を待つキハ07のアイドリング音を耳にしながら、行き交う常磐線の451系やEF80を眺めた中学生は、すっかり頭のハゲたおっさんになった。
時代は変わる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:29:01
ツリカケに乗ろうと思ったら、銚子電鉄とか上毛電鉄とか、
関東でも超ローカルな場所へ行かないと行けなさそうだね。

こういった田舎に実際にどんな車輌があるのかは知らないんだけど。

ちなみに当方田舎住まい故、路面電車は完全ツリカケでつ。
でも最近はVVVFも少し入り始めますた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:48:03
懐かしい。旧国だらけの南武線登戸駅。個性的な車両が多かったな。真夜中に子守歌のように聞こえてくるEF15の貨物も大好きだった。オルゴール鳴らすロマンスカーもね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:40:21
南武線で競馬場の最寄り駅って配線が妙な感じで萌え〜、因みに俺は大阪人。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:42:45
競馬場絡みで
今はすっかり様相が変わってしまった国分寺駅だが南側には
東京競馬場方面に行く支線(下河原線)のホームがあった。
武蔵野線が開業して廃止になった。今思えばこの路線には
東芝があり府中刑務所がありで、3億円事件現場の近所だった。
「東京競馬場前」は当時(昭和40年代)日本一長い駅名だったはず。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:38:41
あまがさきせんたーぷーるまえ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:19:32
南武線と言えば、鋼製の72系だったっけ? 丸形のベンチレータにまん中に握り棒があったような記憶。
1時間に1本だけあった快速に乗ると、カナーリはやく川崎駅に着いたような気がする。

旧型国電ばかりだった当時、武蔵小杉や溝の口では東急の“冷房付きステンレスカー”がやけに眩しかった。
あの時の東急8000系も、もう車歴が40年近くになるんだよね。

いまだに都会的な雰囲気を漂わせているのは、ステンレス製だから、かな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:20:01
そうそう、快速だけは101系だった>南武線。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:17:06
家は大阪市内。幼稚園の時、バッタを捕りに淀川貨物駅に入っていって
、とてつもなくでかいクルマバッタを見つけ、追っかけてるうちに線路に
入り、もうちょっとで突放されてきたワムにひかれるところだった。
いまはマンション群になってしまった淀川貨物駅ですが、電車区も含め、
よく見に行きました。市電の車庫もありましたが、もう、遠い昔のことです。

最後に写真を撮ったのは、DD13とDD51が並んでいる夜の絵で、
これはピクのディーゼル機関車特集号に載せてもらえたので、いい記念に
なりました。

しかし、いまでも年に2〜3回、京橋の商店街の踏切をD51が貨物を曳いて
走っていく夢を見たりします。子供の時の記憶って、しつこいものですね。
>>451
> >>446 烏丸口はすっかり変わってしまったが、八条口から少し南に歩くとまだ鄙びた感じの町並みが残ってますよ。
        そりゃあ〜 アナタ、その辺りは・・・  日本国籍じゃない方々が多く住んでいらっしゃるから〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:22:56
東武野田線のツリカケって、本当に全部なくなってしまったの?

来年大宮に引っ越す予定だから、楽しみにしてたのに〜。
>>468
残念なことに先月逝ってしまった。
東武線でも栃木、群馬の奥の方に行けばまだ残っているはず。

釣り掛け式っていえば、茶色の国電、京成の青電、西武の赤電なんかがいちばん記憶に残ってるなぁ。
電車らしい音だったと思う。
最近の電車の高周波音は、耳障りでただの騒音にしか聞こえん。

470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:47:53
「カステラ」
今も、どこかで走っているんですか?
大型時刻表買うならJTB版に限る

JR時刻表を40代で買っている香具師は
大時刻表以来の交通新聞社マニアかJR関連会社社員か
時刻表検定の受験対策中の香具師のどれかと思われ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:19:47
>>471
小型もJTBのほうがいいっすよ。JRのやつは3セクとかの情報が省略されすぎw
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:14:42
おれもJTB派だから、時刻表検定は受検拒否しる
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:17:16
オヤジが全国組織?の鉄道友の会ってのに入ってたので
そこらじゅう連れて行かれたな
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:33:00
私の両親(70代)は今フルムーンパスで日本全国くまなく温泉巡り。
私?会社員の時に総務で会社の出張担当していました。
時刻表で脳内出張していました。勤務中にごめんなさい、部長さん。

それから、ブルートレイン「あさかぜ」&「さくら」がなくなってしまうの??残念!
「はやぶさ」はまだありますよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:14:16
>>475
っていうか、この板の住人もそろそろフルムーンパス使える年じゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい:04/12/13 00:17:41
ギクッ!
478475:04/12/13 00:21:41
うちは、夫54歳+私45歳で、使えるのかしら?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:56:21
>>476 だめだ、ヨメ27歳で若杉。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 05:05:48
>>72-76
超亀レスだが、
東京オリンピックまでは京都ー西明石間の快速はすべて70系
これを省線電車と呼び、沿線住民は、路線も国鉄とは呼ばず省線と呼んでいた。
阪急ー省線ー阪神 の時代です。
この年より113系が投入されるが、本格的に増えたのは42・10か43・10じゃなかったかな。
113系が主力になったこの頃は「省線」も完全に死語になってしまった。
それでも朝のラッシュアワーには70系も補助的に使われていた。

京都ー西明石間で70系を全く見なくなったのは46〜7年頃だけど、
早朝、7時前に大阪始発の三原行き(広島行きだったかも)の一本だけは70系だった。
おそらく、この電車は三原(広島)電車区に所属していた物だったんだろう。

ちなみに、これを書いてる俺は48歳、小学校は「省線」のすぐ近くが通学路、
中学は線路の隣が運動場。高校は「国鉄」で通学していた。72さんはマジ40代だろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:29:31
>>476 だめだ、うちもヨメ30歳で少し若杉。

>>480 神戸のポン中ですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:46:54
>>480
東京オリンピックの頃は関東に居たんで良く知らんが、昭和41年に京都に来た時の国鉄の快速は80系と111系だったと思う。

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:15:14
>>480茶坊主70系?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:28:46
小田急多摩線吊掛1900系2両編成,中間車4両編成=30年後は千代田線直通多摩急行、ホームライナー(驚)
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:43:19
昭和40年柏駅。
南柏、北柏はまだ無く、D51が貨車の入換え作業をしていた。
成田線のC57、C58もオハ35、61などを牽いて顔を出す。
通勤電車は72系が主力だが、クモハ41、60、クハ55、サハ57などが混ざる。
急行「ときわ」の451系がやたら華やかに感じられた。
一方、東武野田線はデッカーという旧型車が2〜4連で30分間隔くらいで走る。

今の柏からは考えられないほど田舎の町だった。
486476:04/12/27 20:00:46
>>479>>481
スレ違いだが、うらやますぃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:33:18
小学の頃の阪和線が好きだった
主に他線で使われていた車両を使っていた記憶がある。
普通は前面貫通のやつで快速が70 80だった
くろしおもボンネット81だったかな
その後113白に青ラインが配置されてからは見てない
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:48:46
>475

今日の日刊「ゲンダイ」のP12に、記事が載ってました。
春のダイヤ改正で、「さくら」と「あさかぜ」が姿を消すそうです。
寂しいですね。

東京ー九州方面にもE26系のような、
豪華車両を1編成つくって走らせないと、需要が減る一方かも知れないですね。

14系、24系の後継車両が無い訳ですから、他の列車もいずれは消えるかも・・・
機関車も、EF66、EF65、EF81などのご老体を使ってますし。

2月までに、写真撮っておこう。(駅撮り)
保守
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:23:26
ageてみる。
491ひみつの検疫さん:2025/01/23(木) 19:17:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:06:42
↑なにこれ?
とageる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:06:52
急勾配を通過する、EF64が好きです。
篠ノ井線沿線に写真撮りに行きましたが今はEHが走ってるみたいだからもう行かない。
EHは魅力が無い。
(´-`).。oO(全駅下車した人って、どの位お金掛かったんだろう?)
>>493
EH10はいかがですか?
根府川鉄橋をわたるEH10と、ワムとトラばっかりの真っ黒な列車が懐かしい。

496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:57
DF50牽引のレッドトレ(50系)の最終運転に乗車した。
昭和58年だからもう22年経つのか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:41:38
DF50 1
今、多度津ですかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:05
横軽廃止からもう8年か。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:57:45
峠の釜飯ってそれほどの味でもないな。
買って損した気分。
>>499
どういうシチュエーションで食したかわからないが
機関車を付ける停車時間で買った釜飯をゴトゴトとゆっくり登る
電車で車窓を眺めながら食べるから美味い。
1977年7月大学の合宿で乗った急行「信州」で食べた味が懐かしい。
この時のラベルをまだ持っている。当時500円也
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:01:29
好き嫌い別れるんじゃないかな?
峠の釜めしは。
俺も苦手。でも彼女は好きだといっておる。
502もと北陸住人:05/02/26 21:37:27
特急白山が、まだ2往復あった頃、白山3号の横川停車の時間はちょうど夕飯時だった。
例に漏れず、お金を握って駅に下りると同時にダッシュしたよなぁ。

あのころは、まだ30代だった。 若かった。 有給休暇とって見にいったっけ。

横軽お別れの時は、最後のあさまに乗って車内から手を振ったよ。
ペンライトを持った沿線の人たちが、軽井沢駅→横川駅→軽井沢駅まで
途絶えることなく手を振り続けていた。

軽井沢駅を出発する在来線あさまを見送ったとき、1つの時代の終わりを感じたな。

翌日、軽井沢駅発の新幹線あさまに乗った。 
透明の袋に入れた釜飯を持ったお姉さんが通路を行き来していたけれど
俊足で横軽を通り抜ける車内では、誰も買う人がいなかったな。

…そりゃそうだよな、1時間もかからないんだから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:06:51
私の子供の頃から良く乗っていた、「あさかぜ」がなくなってしまう・・・
とっても寂しいです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:14:18
鉄道マニアの人って、臭いという印象しかない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:53:33
テレ朝、熊の平信号所だ。
懐かしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:56:55
財前のオバン、熊の平は似合わないな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:21:02
キハ20
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:53:07
キハ20は、平成3年まで走ってましたね。
JRシッコクで。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:40:20
国鉄の頃、四国の急勾配という旅を企画して、双岩あたりの33.3‰、務田あたりの30‰
阿波大宮あたりの25‰を撮りに行ったけど、いまや2000系が突っ走ってるね。
予土線は54系、32系かな?
510猫野 はるみ:05/03/02 00:11:13
去年の冬に飯山線に乗って、車内から雪景色を眺めつつ酒をチビリチビリ。
今年も、と思ったら新潟の大地震に大雪。被災地を車内から眺めて酒を・・というのはあまりに不謹慎なんで今冬はパス。
その代わりというわけでもないけど、岐阜の名鉄600ボルト線区に最後の乗車をしに27日、行って来ました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:22:46
寝台特急20系。あの3段ベッド窮屈だった。
今は個室化が進んでるか廃止。チョッと寂しい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:24:53
宿毛駅の運転士さん、もう遺体搬出されたの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:07:36
遺体搬出は今日中みたいだね。(涙。

駅舎復活は半年後。(困。
昼のニュースで、遺体が搬出されて遺族に身元確認された・・・って言ってた
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:21:19
結構小さい駅だな。宿毛駅。
海部駅、甲浦駅スタイルだな。
遺体の腐敗が進んでいたそうだ。
冬なのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:02:22
40代の鉄道ファンは鉄道がまだ最速の手段だった頃の
鉄道好きだ。ブルトレ・新幹線好きが該当する。

俺は昔から、ディーゼルカー一本槍だ
人間に成れなかった妖怪人間なみの中途半端さが魅力だったが
今では昔のSL派の様な古いモノ好きに成り下がってしまった。
>>517
そうか?漏れも昔からDCに憧れていた。
力強いエンジン音と振動、それに排気ガスもね。
ちなみに、幼稚園のときに「将来なりたいものは?」
と問われて、「気動車の運転士」と答えたのに、
幼稚園教諭には理解されず、「バスの運転士」と書かれてしまったorz。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:21:48
おれが幼稚園の頃は、鉄道>>>>>自動車と思いこんでいて
ディーゼルカーは自動車がレールの上走るようなもんだと
聞かされて嫌いになってたw
田舎帰るのに電車じゃなきゃ嫌だーーーと駄々こねてたとか

そのくせ81系のはつかりとか82系の北海道の特急とかには
憧れてたんだから、ようするに長けりゃよかったんだなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:16:05
>>519 ようするに長けりゃよかったんだなw

漏れは連結していればなんでもよかった。
八百屋で蓮根を見てもハァハァしてたw
521クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :05/03/20 17:16:23
>>520
「単行」というのもありますが、何か?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:26:24
「汽車に乗ったらドアが手動で、
走っているときは開けっ放しだった。」
と、言ったら子供に嘘つき呼ばわりされてしまった。
>>522
名古屋生まれなんで知らないんだよなあ。
旧客に乗ったのは一度だけあるけど、
トンネルに入る前に窓を慌てて閉めた記憶しか残ってない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:19:17
>>523
名古屋あたりならいくらでも旧客あったんじゃない?
あ、名古屋はクルマ社会か。
首都圏なら東北、高崎、常磐の旧客普通列車はかなりあとまで残っていた。
高校時代わざわざ客レに乗って帰ったもんだ。
EF58+旧客ハアハア
EF80+旧客ハアハア

そういえばナハ10、11よりスハ32、オハ35のほうが古いにもかかわらず長生きしてたな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:04:26
>>524
ナゴヤなら「はやたま」があったでしょ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:23:59
>>524
名鉄王国で、国鉄は長距離以外は利用しない。
で、国鉄乗るときは新幹線だったからなあ。
窓を閉めた記憶も、母の実家に高山線で帰るときのこと。
いつもは車だったけど、たまたま父が仕事で母子での旅となった。
旧客に思い入れがない代りに、DCには強い想いがある。
特に名鉄のキハ8000ね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:28:03
鉄ヲタなら、やっぱり新日本製鐵株式会社ですよね!?


マイナーなところだと、鋳鉄管の株式会社栗本鐵工所。w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:37:09
「南紀」「はやたま」で2回天王寺-名古屋走破した。いや2回目は
挫折して特急に乗り換えたか。それにしてもあの寝台まで付いていて
盛況だった夜行鈍行の需要はどこに消えたんだ?名残のバスすら消え
たし。今や車を使ったほうが紀伊半島はずっと便利だけど。

>>527
道路地図を見ると、製鉄工場内に這ってる軌道の記号が気になるんだが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:45:06
たとえばこんなのか?

http://www.sanyukogyo.co.jp/doboku/doH-1-2.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:44:09
>>518
バス=無軌条気動車
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:09:56
>>530
気動車って何?
−ディーゼルで動く電車みたなやつ。
じゃあ、電車の運転士になりたいのね?
−そうじゃなくて、バスと同じようにエンジンで動くやつ。
そっか、バスの運転士になりたいんだね!

という会話があって、
誕生日カードに「バスの運転士になりたい」と書かれますたorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 10:01:12
国鉄型気動車、見かけなくなったな。
先日、所要で磐越東線に乗ったがキハ110?とかいうやつだったよ。
かなり速かったし、いいクルマなんだろうが面白くも何ともなかった。
30年前、初めてここを訪れたときはボロいキハ55だった。
さすがに蒸気はいなかったが、旅情というか風情があった郡山駅。
新幹線ができて確かに便利にはなったが、その分失ったものも多いような気がする。
俺が鉄ちゃんやめたのはそんな理由なのかもしれない。
だだっぴろい郡山駅の構内を眺めながらそんなことを考えた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:01:18
ageる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:18:30
>>533
鉄ヲタなら、こうしろよ
http://page.freett.com/nassy/m_052.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:12:14
>>532
つい先日最近新潟県のどっか(柏崎??)で国鉄色DC見かけた。オタク向けサービスだろうけど
もはや形式が分からないし、知ろうともしない自分が悲しい。その旅行だって特急オンリーだし
ローカル線は乗らずに代わりにレンタカーだったし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:36:37
>>530-531トロリーバスって無軌条電車という分類(道交法か運搬?かなんか)だった。

>>528「はやたま」乗った。和歌山市からの併結編成(一両だが)で新宮まで。
この単行はもとを辿ると、南海が自前の客車サハ4801で乗り入れてた南紀直通列車。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:33:03
蒸気機関車が専門です。
5月にヨーロッパ鉄ォタ旅に行って来ます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:44:54
横川の鉄道公園みたいなのに行った香具師いる?
40男が一人で行っても大丈夫かな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:49:01
片上鉄道、終点付近で動態保存されてます。鉱山博物館もいつの間にか整備。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:22:03
>>539
保存鉄道なら世界の本場
英国にどうぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:25:37
>>538
別に問題ないでしょ。

昨日のヤテ205の最後乗った人います?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:16:12
19日にも205系が11Gで走ったそうだ。
昨日熱狂したアレはなんだったんだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。
>>540
長い距離を素人の運転士が客乗せて運転できるんだよね。
あれって日本だったらすぐに公安が出てきて終わりだけど。