【軽?】30代の車選び【BM?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
30代って車選び難しくね?
軽じゃ貧乏って思われちゃうしキューブ、BBなんかは
20代って感じするしさ。かといってプリウス、クラウンとかは
40代からって気がするし…

おれ的には30代はBMがいい感じの気がするんだがどう?
ちなみに俺は20代の時に新車で買ったBBをまだ乗ってる…orz
21:2011/09/03(土) 17:31:37.16 ID:qrS9BfDY
でもさ、車なんて見栄なくせば軽で充分だってのも分かってる。

3大人の名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:57.96 ID:malaWKNs
車は不要、以上



=======終了=======
41:2011/09/03(土) 18:22:56.91 ID:qrS9BfDY
>>3
勝手に終わらすなボk
買い替え検討中なんだからさ。

ちなみに中古は軽以下だと思ってる。
5大人の名無しさん:2011/09/03(土) 18:35:06.37 ID:S/pP5BWi
まあ、30代前半と後半では、
車に対する意識・価値はまったく違うだろうな。
後半は、車=ステータスというバブル世代のそれに近い。
前半は、車=実用品=都会では不要という20代のそれに近い。

個人的にはステータスを気にするならプリウス、
そうでないのなら、普通に2BOXじゃね。
BMは確かにクラウンのように老人のイメージはないが、
かといって、若いイメージもまったくない。
40代バブル世代のイメージ
格好つけるなら、アルファとかの方がいいと思う。
6大人の名無しさん:2011/09/03(土) 18:39:35.93 ID:2MfQqQHV
平成6年に買ったBNR32をいまだに乗ってるよ。
今は家族がいるんでエリシオンV6も乗ってる。
7大人の名無しさん:2011/09/03(土) 18:46:37.72 ID:S/pP5BWi
まあマジレスすると、
家族もちなら自動的に嫁も運転できるサイズの2BOXファミリーカー
そうでないなら、単に自分の気に入った車を買え。

>貧乏って思われちゃうし 20代って感じするしさ。40代からって気がするし…
こういう発想自体が、現代では割と珍しいように思える。
8大人の名無しさん:2011/09/03(土) 22:33:53.30 ID:fFlWAkuc
俺ミニカ

だって貧乏じゃけー
9大人の名無しさん:2011/09/04(日) 00:10:01.06 ID:xdIHYJHV
カッコイいと思ってた爆音マフラーがウルサく感じた30代
10大人の名無しさん:2011/09/04(日) 00:17:10.92 ID:hCZJn2GD
11大人の名無しさん:2011/09/04(日) 00:47:46.24 ID:jdLuNb9a
そこでアメ車ですよ

まさかアメ車は燃費悪すぎとか壊れやすいとか未だに思ってないよね?
12大人の名無しさん:2011/09/04(日) 03:22:57.31 ID:JojJTW4A
好みがあるから「好きなの買えよ」が結論だろ。

俺はロードスターだ。
13大人の名無しさん:2011/09/04(日) 12:23:54.66 ID:xdIHYJHV
まともな30代はヤン車、スポーツカー、外車は乗らないのが結論。あと、馬鹿みたいにウルサいマフラーやギラギラしたホイールも着けない!
14大人の名無しさん:2011/09/04(日) 12:30:49.85 ID:Ymwn6YAM
弟は京大出のインフラ勤務だが、米国製の巨大なSUVに22インチのギラギラ履かせて
乗ってる
俺はノーマルの八年落ちデミオなのに高卒で無職だ
まともなのは俺だよな?
15大人の名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:55.42 ID:XWdfdgPh
みっともないのは20代の中古ヤン車を未だに乗ってる奴だろうな。
この間久々にあった昔の知り合いがマジェスタ・フルスモで現れた
時は乗車拒否したかったよw
16大人の名無しさん:2011/09/07(水) 21:24:00.35 ID:TGPW8pYc
生活レベルで一概には言えんけど…

30代ならプリウスくらいは乗りたいね。
17大人の名無しさん:2011/09/07(水) 21:50:37.71 ID:Y39auhBY
AZー1燃費良いよ17リアルで行く
18大人の名無しさん:2011/09/08(木) 06:30:48.14 ID:59OQ/fHd
レガシィ、フォレスターあたりがいいんじゃないか?
19大人の名無しさん:2011/09/09(金) 14:04:34.68 ID:hxvd/nzk
サンバーいいよサンバー
20大人の名無しさん:2011/09/12(月) 15:04:37.92 ID:JHERb+kl
サンバーにスーパーチャージャー付きなら更にいいよね。(笑)
21大人の名無しさん:2011/09/12(月) 20:36:27.15 ID:LAroJbG7
少し前まで結婚したら車なんて何でも良いと思っていた
会社は電車通勤なので、家の車の使用頻度は嫁が買い物に行く為の物

今の車を買う時に「好きな車を選んだら良いよ」って妻に言ったら、パステルカラーのラパンを選んだ
「何故ラパンが良いの?」って妻に聞いたら、「ロゴのウサギが可愛いから」って答えが返って来た
時々俺1人でその車に乗る事があるけど、ぬいぐるみで埋れたラパンを男の俺が1人で運転してると、周りから白い目で見られている気がする _| ̄|○


22大人の名無しさん:2011/09/12(月) 23:05:58.80 ID:XGRK7Bnn
誰かが言ってたが、「好みなので好きなの選べ」だな。

俺は
2Lターボ。めちゃくちゃ気に入ってた。走りも見た目も。
アパートだったので、駐車場が5千円かかってた。
子供が出来た。
2Lターボがなんか勿体無い(断じて要らないではない)と感じて、売り。
変わりに軽ターボ。これで子供4歳まで。必要最小限を突き詰めた。(つもり)
親と遊びに行くときにいつも親の車を借りてたのが気になって、5ナンバー7人乗りへ。

と、思いっきりファミリーカーにしておいて、今年自分専用のカプチーノを買った。
家も買ったので駐車場代は特に意識しなくて、維持費は保険と車検とガソリン代。
乗らなきゃ維持費たいしたこと無い。って感じで持ってる満足感に浸ってる。

はっきり言って休みに自分の車のボンネットを磨けるのがうれしい。
23大人の名無しさん:2011/09/14(水) 10:33:09.60 ID:ciayUAsx
スバル(SUBARU)/富士重工

1.レガシィ(ツーリングワゴン、B4、アウトバック)
2.インプレッサ(ハッチバック、アネシス、XV)
3.フォレスター
4.エクシーガ
5.トレジア(ラクティスの兄弟車)
6.デックス(Bbの兄弟車)
7.ルクラ(タントエクゼの兄弟車)
8.ステラ(ムーヴの兄弟車)
9.プレオ(ミラの兄弟車)
10.ディアスワゴン(ハイゼットの兄弟車)
11.サンバー(トラック、ワゴン)

☆3L以上が欲しい人→1.レガシィ(アウトバック)
★2.5Lが欲しい人→1.レガシィ(ツーリングワゴン、B4、アウトバック)、4.エクシーガ
☆2Lが欲しい人→2.インプレッサ、3.フォレスター、4.エクシーガ
★1.5Lが欲しい人→2.インプレッサ、5.トレジア
☆1.3Lが欲しい人→5.トレジア、6.デックス
★軽自動車が欲しい人→7.ルクラ、8.ステラ、9.プレオ、10.ディアスワゴン、11.サンバー
24大人の名無しさん:2011/09/14(水) 10:41:40.46 ID:ciayUAsx
>>23
× 10.ディアスワゴン(ハイゼットの兄弟車)
○ 10.ディアスワゴン(アトレーの兄弟車)
25大人の名無しさん:2011/09/14(水) 13:46:32.62 ID:aKNA90Wa
一般リーマン30代既婚なら1.5L以上。
子持ちならワゴン以上。

で、漏れは既婚、子なしなんだがやっぱいろいろ悩む
26大人の名無しさん:2011/09/14(水) 20:27:24.57 ID:WmPBIljj
一度乗ったら虜になるほど完成された車
それがハイエース
今時土方カーとはいわせないじぇ
27大人の名無しさん:2011/09/15(木) 10:06:01.80 ID:xeLU6yQ9
>>26
じゃ、もうチョットお金足してクラウン、フーガ、レクサス乗ってみ。
考え変わるから
28大人の名無しさん:2011/09/16(金) 14:56:57.98 ID:JpICGZgI
ぶっちゃけ軽で充分
29大人の名無しさん:2011/09/16(金) 19:04:56.70 ID:4yM5bmHO
>>26

土方カーとは言わん
電気工事屋&内装屋 御用達だな
30大人の名無しさん:2011/09/17(土) 00:09:13.96 ID:KVAUcZi2
男ならマークXで決まり
31大人の名無しさん:2011/09/17(土) 00:15:34.45 ID:GltzQRKu
ハイエースは確かにカッコ良くなったし、便利な事この上ないが
足が未だに板バネってとこがイカン
昔乗ってたけど
32大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:24:46.61 ID:sV8keADt
ハイエース シートがダメぽ
33大人の名無しさん:2011/09/17(土) 10:45:49.26 ID:2bdiuOM/
尋ねます。
予算三百くらいなんですが中古でBMW買うなら新車で国産にしたほうがよろしい?
お金あれば新車でBMW買いたいのですが予算が…
34大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:00:48.13 ID:42S2EJcz
未婚女で街乗り中心なら、istで充分かな〜
35大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:01:36.47 ID:PwQsp7wu
収入に見合った車を買えば?

手取りの給料で何ヶ月分になるか計算してみてね。

36大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:05:07.18 ID:TSmKI6Ke
>>33
300万あるなら新車のBMW買えるよ
モデル末期の1シリだけど
37大人の名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:40.75 ID:9GAzU3ps
新車価格が年収を越えるとダメ。(維持がキツイ)

って、聞いた気がする

38大人の名無しさん:2011/09/17(土) 12:35:18.14 ID:EY+lyVfi
カイエンがマジで欲しい。一目惚れしてもうたー免許証無いのに…
39大人の名無しさん:2011/09/18(日) 00:10:52.29 ID:drN+bEyZ
妥当な線は年収の3分の1の価格です
銀行員の俺としてはそう言います
40大人の名無しさん:2011/09/18(日) 13:40:22.61 ID:exov4+wp
>>34
未婚男でistが来週末に納車される。
あれいいよね、ちっちゃい割にぎゅっとなにかがつまってるというか。
41大人の名無しさん:2011/09/19(月) 22:44:00.85 ID:VhU9JZVv
>>40
ist仲間発見!
20代後半に、vitzじゃ可愛すぎてキャラじゃない、bBはややDQN臭が…と思って
選んだ初代モデルを乗り続けてます
年収の1/3より安いwけど、車にこだわりはない派だから別にいい
後部座席がフラットになるし、立駐にも入れやすいサイズだし
42大人の名無しさん:2011/09/19(月) 23:32:28.56 ID:fSLqDpHb
>>41
初代いいね、女性向けの洗練されたデザインで。
現行イストはどらかといえば男性向き?値段はそこそこ高いよ。
車体とオプションで220万、保険、諸経費入れると240万
コンパクトにしては痛い出費かな〜、実際割高なんで全く売れてないしw
街中で見かけた現行車の色とデザインに惚れた>ダークブルーマイカ
43大人の名無しさん:2011/09/20(火) 20:53:55.55 ID:JhrRQ0Wi
>>42
未婚で都会住まいなら、istで充分だと思います
住まいはボロなのに車だけ変に高そうとか、
やたらオプションにこだわってそうな車乗りより、まともな感覚かと

初代でも男女半々位かと思ってたんですが、イルハンがCMしてたし、女性向きなんですかね?
現行istもデザインは好きなんですが、確かに割高になった気がするので、次をどうするか…マンションの立駐にも入らないと困るし
まあ、買う頃には板違いになってる気がしますがw
44大人の名無しさん:2011/09/21(水) 00:05:50.03 ID:qBBt+Tt/
板違い・・つまり40(ry

今のコンパクトの売れ筋は価格抑え目で、燃費がよく、使い勝手がいい車?
・・のせいか、作りこまれた国産コンパクトが減ってきてる希ガス。
(イストだけじゃなくベリーサなんかも盛大にコケてるし)

次ねぇ今気になってるのが、これ。
最近のマツダのコンパクトに興味引かれる、遊び心を感じさせてくれるというか。

http://response.jp/article/2011/09/14/162314.html
45大人の名無しさん:2011/09/21(水) 00:44:57.40 ID:1fpGqDi7
借家に高級車ってそんなにおかしいか?
車がシュミなら普通だと思うが
それこそ食費も切り詰めて、乗りたかった車(中古車)を維持するなんて
車好きには常識じゃろ

46大人の名無しさん:2011/09/21(水) 23:46:47.57 ID:zJxWbB+N
>>45
そういう人もいるのは分かる
ただ、30代になったのだから、ある程度はバランスも大事だという考え方もある

車好きな知人既婚男性が、30代で家建てた
やっぱりガレージにこだわってたw
収入がよさげだから、子供も産まれたけど車も諦めないつもりかもしれん
あの車じゃチャイルドシート付かないw
47大人の名無しさん:2011/09/27(火) 13:55:14.88 ID:pIJRcFBv
>>45
基本的におkおkだと思う。
いくらかかるのか知らんけど、
ボロアパートに気合の入ったスペシャル痛車もアリだと思う。
ただし、
>>1みたいに、
どの車が好き?って言うより、車=ステータスシンボル的な捉え方で、
身分不相応な車を乗るヤツがいるでしょ。
そうなるとやはり、ボロアパートではステータスシンボルとしての役目を果たせないどころか、
どこか間抜けでおかしいって事になる。
48大人の名無しさん:2011/09/30(金) 02:08:06.41 ID:Q+zf+F1V
ミゼット2が始めて欲しいと思った車だったんだけどな、
3は出ないだろうな
49大人の名無しさん:2011/10/10(月) 19:11:57.45 ID:Tbn73tk2

違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

間のいい母
セミこいや
ハイ兄さん

違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
50大人の名無しさん:2011/10/29(土) 10:13:34.30 ID:nfSUetiH
趣味車はR34GT-R、通勤買い物用にプレオに乗ってる。
週末は旦那と都内や横浜で買い物しながら、仲間と合流して湾岸〜大黒〜アクアラインをドライブするのが楽しみ。
51大人の名無しさん:2011/11/13(日) 03:26:46.83 ID:gLE/wqlz
おいらは、ビンビンに元気です。
http://www.geocities.jp/t2966a
52大人の名無しさん:2011/12/27(火) 00:49:51.52 ID:KlWkIjtw
【話題】 企業の嘆き 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324911354/
53大人の名無しさん:2012/01/04(水) 23:07:55.02 ID:02gZoWET
ラブ4で丁度良いです
54大人の名無しさん:2012/01/12(木) 14:12:37.92 ID:qjasEpnq
車の値段

BMW 335iセダン  日本: 668万円 / アメリカ: $38,400(295万円
BMW M3クーペ  日本: 980万円 / アメリカ: $56,600(435万円
BMW X5 3.0i    日本: 667万円 / アメリカ: $45,900(352万円
BMW X5 4.8i    日本:1200万円 / アメリカ: $54,500(419万円
BMW M5セダン  日本:1350万円 / アメリカ: $82,500(634万円
BMW M6      日本:1585万円 / アメリカ: $98,600(758万円

※同じ装備で
55大人の名無しさん:2012/02/04(土) 08:01:28.31 ID:uhxvcASy
たかっ
56大人の名無しさん:2012/02/12(日) 17:58:50.82 ID:gMrAhGPc
外車がいいけど、やはりまだ壊れやすい感が否めない。
駐車場で自分の隣に止まってるフォルクスワーゲンもエンジンかける時に変な音がしてる。
そこでレクサスのCT200hがいいと思った。
友達も買おうか迷ってる。
俺は・・・俺は・・・(泣)
57大人の名無しさん:2012/02/12(日) 18:01:48.00 ID:0yMjCTx3
レクサスISF買おうかな。
58大人の名無しさん:2012/02/12(日) 18:59:28.25 ID:BZ1rrmsy
レクサスか、俺は車に全く興味ないのにLS600hを自社員に勧められて買ったな
嫁にはGL550という大きな車とSLRという変な車を買わされ踏んだり蹴ったり

まあ、LSとGLは乗り心地が良いから別にいいけどw
59大人の名無しさん:2012/02/12(日) 19:53:12.31 ID:K6+XMwIE
30ちょいの婚活中なんだけど
300万でプリウスG'sか
400万でレクサスCT200hかで迷っている

乗りたいのはレクサスだが
貯金1300の年収500ならプリウスの方が身分相応
親父とか男友達は断然レクサス言うけど
このご時世、女性からしたらレクサスとか普通のリーマンが
車に大金叩くのはあまり好ましくない感じ?女友達いないもので
60大人の名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:29.51 ID:xaHzQ4X2
>>58
おまいさらっと書いてるけど
つんでもねえ金持ちジャマイカ
61大人の名無しさん:2012/02/13(月) 20:32:04.80 ID:Wjs0C2zL
>>59
20代半ば〜後半の女は車には興味が無い。
ベンツ・BMW・ポルシェなんかにもステータスシンボルを感じない人が大半。
むしろ車に金をかけるのは「もったいない」と思うらしい。

よってプリウス一択。

というか、俺にはCT200hに何の価値も見出せないけどな。まぁLS600hL(だっけ?)にも食指が動かないが…。


62大人の名無しさん:2012/02/13(月) 21:54:40.86 ID:pLbJ+s6g
車の好みと好きな女性のタイプはおなじらしいよー。
63大人の名無しさん:2012/02/13(月) 22:57:55.69 ID:5GPi75e6
【日本人の血税で贅沢三昧のシナ・チョン留学生 1人に最高2000万円支給されてる】

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生達への総支出は年間3億円の貸与のみ 1人あたり6万位を貸してる)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間4兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。  あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

民主党=みんなの党=社民党=大阪維新の会=マスコミ【NHKもダメ】=朝鮮人
64大人の名無しさん:2012/02/13(月) 23:00:08.59 ID:5GPi75e6
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)
日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン
http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409

どうして韓国人が日本人になりたがるのかわかるだろうか?韓国はソウル特別市のみTVに出て
繁栄しているかのように見えるが実は違う。一般の韓国人にとってソウルはその名の通り「特別」なのである。
ソウルは日本の道頓堀規模で一部の恵まれた韓国人のみが暮らす。他の大半は風呂もない汚い家に暮らし、入浴は半月から1カ月に1回が
普通の韓国人の暮らしである。これは貧しいというのもあるが韓国人は元来不潔なのである。それは日本人の想像を絶するものがある。

http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw
ホンタク(エイの人糞漬け) トンスル(人か犬を混ぜた糞酒) 
※ 後半 動物の糞を集めて食う韓国の若手芸人の番組

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
1950年代の韓国 土人の国 (日本は車が走りTVもあったころ)

65大人の名無しさん:2012/02/13(月) 23:01:13.00 ID:5GPi75e6
最近朝鮮事情』とは、日韓併合前夜に朝鮮半島を視察した
当時の衆議院議員荒川五郎によって書かれたルポルタージュである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E8%BF%91%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%8B%E6%83%85

・朝鮮人は実に衛生だの病気だの無頓着千万、そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。

・大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

・家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んでこれを塗る。その訳は馬糞をまぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいと言うている。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って無病のものでも飲んでいる。
 いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか
66大人の名無しさん:2012/02/13(月) 23:01:22.74 ID:hSliY0Dn
プジョー買った
プジョー308SW
無難にスポーツワゴンだけど
7人乗りってのが決め手となった
67大人の名無しさん:2012/02/13(月) 23:07:28.03 ID:5GPi75e6
民主党のせいで豪雪地帯の日本人52人がすでに亡くなりました。
仕分けで必要な事業費削ったせいです。
620人が負傷しています。
海外では報道されましたが日本のマスコミと民主が報道規制しています。
日本人殺しの民主と日本のマスコミを信用するのはもうやめましょう!

民主の目的は日本人を滅亡させ日本を韓国の領土にすることです。
そのために有象無象のシナやチョンが日本に大挙押し寄せいとも簡単に
永住権を獲得、生活保護を貰っているので我々の暮らしは苦しくなるばかりなのです。

 これを1人でも多くの「日本人」に知らせましょう。日本を日本人の手に取り戻しましょう!
68大人の名無しさん:2012/02/14(火) 09:13:49.52 ID:ckA1dSy6
車スレなのに政治かい。(。-_-。)
69大人の名無しさん:2012/02/14(火) 12:37:45.90 ID:9/u8vKbW
62が確かならジープ好きな俺の場合は屈強な女が好みとなるが…
70大人の名無しさん:2012/02/14(火) 12:54:35.14 ID:AYr2M+zd
プリウスは面白くないだろ?
34で中古のSC430乗ってます。
71大人の名無しさん:2012/02/15(水) 13:00:53.07 ID:UAasCOxd
スバル
72大人の名無しさん:2012/02/15(水) 13:44:10.85 ID:2N24k7lR
>>59

30代なんだしレクサスにしとけ。
貧乏じゃないだろうし現金で。
73大人の名無しさん:2012/02/15(水) 14:04:44.58 ID:S/n7Kuau
>>58
レクサスLS600h 1510万円
メルセデスベンツGL550 1280万円
メルセデスベンツSLR 5775万円

車体価格だけでも合計8565万円・・・・
文章的にLSは仕事用だろうが嫁の財布すぎw

車に興味ないのにこれは完全にバカ基地外レベルです。はい
74大人の名無しさん:2012/02/15(水) 17:48:59.76 ID:Fkd0gQRf
ジューク買ったよー
75大人の名無しさん:2012/02/15(水) 22:01:56.37 ID:vHPuBfHn
>73
正直レクサスに1500万も払うのなら
メルセデスのSL55で1800万円払うか
AMGがイヤミで嫌いというのなら普通にS600に1300万円支払う
まぁ俺には縁のない話だ
76大人の名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:09.34 ID:XrngVg3G
>>74
ジュークいいね。
最近実用性一点張りの味気ない車ばかりだから、反動で売れてるのかも。
77大人の名無しさん:2012/02/16(木) 00:21:23.77 ID:j7gqn8em
>>76
日本車には珍しい個性的なデザインだけど
かといって奇抜すぎないバランスがすごく気に入ってる
特に車好きってわけじゃない自分にとってはデザインが全て
78大人の名無しさん:2012/02/16(木) 00:27:51.09 ID:MQ/HvpHl
衆議院予算委員会小野寺五典議員(自民)驚きの質問:
http://www.youtube.com/watch?v=7G42I2BA02w&feature=youtu.be 国益を損なうよ。
民主党のせいでどんどん日本がおかしなことに!

 日本を中国にどんどん売る民主党。 民主党を倒せ! 日本人を殺すつもりだ!

 http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/02/post-8b14.html
 新潟の土地を5000坪秘密裏に中国に売った、民主党。


大阪維新の会 橋下は売国の左翼 外国人参政権賛成 みんなの党も中国に取りいる
   売国左翼 部落は信じねえ


79大人の名無しさん:2012/02/16(木) 00:57:54.37 ID:x5HXte5s
なぜこのスレに粘着するんだ?
80大人の名無しさん:2012/02/16(木) 02:27:42.55 ID:THMKhlrH
>>37>>39見て
えーっ、700万の車なんて買えないよ!と思ったあと、
そうだよな、200万くらいが妥当だよなと納得。
家がイギリス風のレンガタイルの外観なのでそれに合った車買いたい。
ミニかなー、色可愛いし。
81大人の名無しさん:2012/02/16(木) 06:53:34.99 ID:vg1VOVjG
レクサスなど、ただのぼったくりだよ。
ベースがマークXと一緒だったりするのに。
82大人の名無しさん:2012/02/16(木) 07:57:25.00 ID:ayBIH3Gi
>>77
考え方が同じ。見た目の第一印象もだいじかな、と。
俺もイストの現行に一目ぼれして最近買った。

外車ならminiも好き。実用性無視wコンセプト重視
設計の思想が潔いよね、いつかこいつを2ndとして飼ってみたい。
83大人の名無しさん:2012/02/16(木) 08:09:33.40 ID:hNxXIoKY
ベンツの高い奴も中古じゃ安くなるよね。
84大人の名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:10.63 ID:doT6lzKC
30代ならさ、自分のライフスタイルをある程度確立してるでしょ。
悩む人は、車より人生の柱となる己のライフスタイルを考えた方がいいんでないかな。
安い買い物じゃないからさ。物(車)の購入が後の人生に影響を与える事にもなりかねないよ。
物の依存した人生なんて、いい年してはずかしすだよ。

なーんて生意気な事を、三十路なり立ての俺がほざいてみる。
85大人の名無しさん:2012/02/16(木) 21:13:59.22 ID:uJn18DZG
30歳成り立てじゃまだまだ稼ぎが足らん歳だ
半ば過ぎたら考えも変わる
ある程度仕事に馴染んで余裕もでき所得が安定する
一般的なサラリーマンの平均所得を上回り無駄に安心する
妻子持ちなら大半を奪われ自動車どころかプラモの自動車を買うのもやっと
独身ならば4、500万の給料が丸々自身の自由になるので将来安定貯蓄型の退屈人生タイプになるか
欲しいもの買って今を自分の為に生きるかどちらかだ
人生踏み間違えて35歳にもなって手取り250万とか軽自動車をも買うのに一苦労なんて事もあるだろうが
物に依存というか、ステータスと捉えて自動車購入をするワンランク上のライフスタイルでありたいものだ
86大人の名無しさん:2012/02/16(木) 21:33:50.05 ID:JD3W5Y+d
キモい
87大人の名無しさん:2012/02/16(木) 21:34:12.67 ID:0GhUeTHT
俺は転職して収入が約2倍になったクチだけど、自動車がステータスって事は無いな…。
つーか、雨風をしのげて夏は涼しく、冬はあったかければそれで良い。

立場上、仕方なく某高級車を所有してるけど本音は軽自動車でいい。
まぁ増車するのも無駄すぎるのでしないけど。

というか、都内だと車で見栄を張るとしたら3000万クラスの車じゃないとな〜。
そんな金額は流石にムリだw
88大人の名無しさん:2012/02/16(木) 22:04:47.45 ID:vg1VOVjG
老後は白髪をなびかせて、オープンカーにでも乗るのが目標。
89大人の名無しさん:2012/02/16(木) 22:05:53.41 ID:uJn18DZG
3000万クラスは到底無理だけど
1000万円以下、いやいや500万円クラスでも見栄だけ張るなら豊富だよ
アウディ、BMWのハイクラスモデルから見た目の豪華さでJEEPなんてのもいい
そんな俺は400万円の欧州車…
90大人の名無しさん:2012/02/16(木) 22:06:11.15 ID:doT6lzKC
>>5にあるように、30代前半と後半では考え方が違うのかな。
自分も車=ステータスという考えは持ち合わせてない。
なんかみっともないというか、そういう思考事態恥ずかしく感じてしまう。
アピールをしたがる(必要)な人はさ、その程度の水準なのかなって。
91大人の名無しさん:2012/02/16(木) 23:22:06.98 ID:I1EE2Jl8
まるで車=ステータスが悪いみたいじゃん

それはそれでいいと思うけどな
特にその程度とか上からモノ言う必要は無いと思う

もちろん俺も車に興味がないから理解しろと言われれば難しいんだが
92大人の名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:54.24 ID:vg1VOVjG
趣味の世界だしな。万人が理解する必要もないわな。
メカや薀蓄が好きな人もいれば、車格によるステータスを気にする人もいるだろう。
日本は自動車産業がメインで成り立ってるのに、興味が薄れていってるのは皮肉なもんで。
93大人の名無しさん:2012/02/17(金) 00:15:07.95 ID:3PZVDbAj
別に日本車を悪く言うつもりはないが
パクって安く売るって姿勢がいつまで経っても変わらない事が否めない
トヨタがビッツ流行らせればホンダがフィットで対抗して日産がマーチの再開発
そうかと思えばマツダがプジョーのそっくりさんにエンジンストップ機能追加して
低燃費で受賞しましたカーを後発発売。。。
国産車に嫌気がさしてもおかしくはない
Eクラスのベンツかなぁ…って遠目で思っていて近づいてきたときレクサスカムリだったときの衝撃も似たようなもん
94大人の名無しさん:2012/02/17(金) 00:24:32.97 ID:i+Ued5vw
一時期、ベンツもトヨタをパクってたけどな。
もちろん評判が芳しくなく、元の路線に戻ったけど。
ヘッドライトのカバーの段差がクラウンにクリソツとか話題になってた。
95大人の名無しさん:2012/02/17(金) 00:30:04.21 ID:q4y68LU8
日本は国土しょぼいからドライブスポットも少ないしさ。
道は狭いし規制も多いから、ポテンシャルを引き出せない車種が多いんだよね。
車なくても生活に困らない環境の人も多いだろうし
趣味の多様化と収入減もあって、車を切り離す人も多いんじゃないかな。
近年の国産車のもちも凄いから、買い替え間隔も伸びてそう。
もう10年オチとか珍しくないもんね。
96大人の名無しさん:2012/02/17(金) 01:20:29.47 ID:3PZVDbAj
いやいや都市部なら湾岸線、山岳部ならドライブウェイと
のんびりマッタリで流すドライブもなかなかだよ
一人で鼻歌全開も良いし、彼女とドライブ、妻子連れて家族ドライブなど
自動車のポテンシャルなんて関係なく楽しめばいい

そうは言っても、そこで軽自動車とか出てくると寂しいがな…
97大人の名無しさん:2012/02/17(金) 22:27:04.69 ID:QUQoXGJJ
>>90
31だが、自分も車=ステータスという考えは無い
同じく恥ずかしく思う
それにもったいない、乗れればいい、興味ナシの今時タイプだ
身分わきまえて自分の程度に見合ったものでいいと

ただ、いつまでも「自分の程度」に縛られてるのもどうかと思ったよ
その枠からちょっと外れてみたいなと、だから高いの一括で買った 初めての冒険かな
今までのユニクロな自分からは想像出来ない
アピールするつもりは全く無く、自分の中でモチベーション上がればいいかな
まぁ貧乏性は治らないので、車代取り返すつもりで2年間ケチ生活続けるけどなw
98大人の名無しさん:2012/02/18(土) 02:38:06.62 ID:eMUYoO7n
いい車を持っていない(もたない)ことを誇る。
もつこと事体が恥ずかしいって考え方はどうだろう。
酸っぱい葡萄のハナシみたいでちとみっともない。
所謂名車を所有してから、やっぱり駄目だったてハナシならまだ判る。

俺はごく普通の国産車乗りだが、いい車はいい。
それぐらいのことはさらっといえるなあ
99大人の名無しさん:2012/02/18(土) 02:50:22.18 ID:lrMx8j91
良い車を持たないことを誇るということは
良い車とそうでない車という概念が既に持ち合わされているから思いつく発想
まぁ良い車=高級車ではない事は事実
とは言っても、やはり値段に比例して装備、内装、エクステリアと差別化されるのも自動車
100大人の名無しさん:2012/02/18(土) 02:57:02.20 ID:eMUYoO7n
>やはり値段に比例して装備、内装、エクステリアと差別化されるのも自動車
車に限らず、だけどね。
可処分所得低下に端を発するデフレスパイラルのご時世で・・
いい車と売れている車の間にある乖離どんどん大きくなってる。
ほんと残念すぎるご時世だ。
101大人の名無しさん:2012/02/18(土) 03:05:44.73 ID:lrMx8j91
でも自動車選びは新車だけでなく中古車という選択肢もある
予算的に200万円ほどの予算ならば、無理して新車に手を出さず
中古車で選べばより良い車が選択できる
昨今中古車市場は到底層に人気のある車種を除いて
ちょっとした高級車、外車など余裕で200万円を切る
しかも程度も悪くはない
102大人の名無しさん:2012/02/18(土) 03:15:36.93 ID:eMUYoO7n
デラでみて気にいったんで新車でかったけど、その手もアリかと思う。
今は維持できなくて手放す人も増えてるだろうし。

知人が買った中古bmw300万(新車=600万オーバーとのこと)も、見た目新車と変わらないw
賢い買い方なんだろね
103大人の名無しさん:2012/02/18(土) 04:20:44.21 ID:lrMx8j91
極端に古い車種で無く、車種によっては3、4年落ちレベルでも
新車かどうかも分らないようなものあるしね
外車や国産でもモデルチェンジの少ないものだと
5年落ちでも中古って言わなければ分らないほどピカピカの車もある
アウディなんて去年出た新モデルの形を知らなければ
5、6年落ちでもそこそこ新しく見える
104大人の名無しさん:2012/02/18(土) 19:30:13.83 ID:7YisQDs9
>>59
遅レスだがプリウス買える金額で中古でGSかISが買えるぞ。
自分は中古でレクサス買ったけど燃費も7〜8kmだし壊れないし
維持がキツいってことも無い。
金持ちが乗っていただろうから程度もいいし満足しているよ。
105大人の名無しさん:2012/02/18(土) 20:15:37.01 ID:BV0H8LYM
アコードツアラー
106大人の名無しさん:2012/02/19(日) 15:31:32.97 ID:4FV5HK9b
おっさん共は、ホント、中古の高級車が好きだな。
別にそれが悪いとは言わんし、俺もおっさんだけど。
107大人の名無しさん:2012/02/19(日) 15:44:33.15 ID:Y6+AxGEh
>>106
頭の悪さ丸出しの文章だな
108大人の名無しさん:2012/02/19(日) 16:23:11.60 ID:uOmLNttv
最近軽自動車でもオプション付けたら
新車で200万近くなるのがあるし
不人気高級車を中古で買うのがいいと思う。
インスパイアとか。

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050017220120217006.html
109大人の名無しさん:2012/02/19(日) 16:42:26.95 ID:4FV5HK9b
なんで中古の高級車の価格がこんなに低いかって言うと、
やはり、中古の高級車って人気ないんだよ。
老人も若者もみんなエコカー。女受けも良くない。
中古の、特にレクサスとかベンツとかBMのような名の知れた高級車を買うのは、
やはり40代前後のバブルを経験した世代の独特の購買様式だよ。
110大人の名無しさん:2012/02/19(日) 20:05:36.19 ID:zKk/ubfk
年代や時代は関係ないよ。そういう趣味を持った人間なんだと思う。
DQN系の若者のほうが好みそうだし。
111大人の名無しさん:2012/02/19(日) 21:44:46.29 ID:bnxT/NHQ
個人的には、DQNの若者はアルファード系に流れてそうな気がする。
俺は1mmも欲しいと思わんが。
112大人の名無しさん:2012/02/19(日) 23:25:45.97 ID:arrNe9Hw
確かにw
最近公道で二回煽られたけどさ、二台ともアルファ―ドだった。
タダむやみやたらにデカくいかついだけで、要するにバンでしょ?
あれのどこがいいのかさっぱり理解できない、CMに流された情弱乙としか(ry
113大人の名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:21.58 ID:ByYFDPzk
>>109
変な改造しなければ女性受けはいいよ。
まあ、アルファードとかのほうがいいかもしれないが。

通勤が電車の人なら燃費悪くてもあまり関係ないだろうし
エコカー買うよりいいと思う。
114大人の名無しさん:2012/02/20(月) 01:09:16.33 ID:aHeU8HIX
ベンツ・BMW・アウディ・ポルシェ・レクサスなんかは、それほど受けは良くないぞ@都内
だったら人が大勢乗れるアルファードのほうが良いらしい。

まぁ女性の年齢にもよるんだろうけど。少なくとも20代には高級車・外車のスポーツカーは受けなかった。
30代以上はシラネw多分、高級車は受けると思う。
115大人の名無しさん:2012/02/20(月) 15:30:57.13 ID:rSDzShvh
誰目線のウケだよww
アルファードとか女が名前すら知らない物挙げんじゃねぇよ
少なくとも女でもBMW、ベンツの名前と価格が高いくらいは知ってる
116大人の名無しさん:2012/02/20(月) 16:21:32.96 ID:K7Hz33Rg
不況で、高級という事が自体がウケが悪いのさ。
特に新車には手が出せないけど、中古なら・・・というように、
金があるわけでもないのに、身分不相応な物を持ちたがるのは概ねNGっぽい。
結婚して、嫁にドナドナされた高級車を、何台見てきた事か。
オマエラだって、身分不相応なブランド物で固めた女より、
自分で弁当作って節約するような女の方がいいだろ?
117大人の名無しさん:2012/02/20(月) 19:11:44.08 ID:QrVLZzyn
他人がどう思うかよりも、自分が乗りたい車に乗れ。
118大人の名無しさん:2012/02/20(月) 20:10:46.51 ID:rSDzShvh
正論過ぎてスレ止まっちまうだろうが
119大人の名無しさん:2012/02/20(月) 20:33:59.30 ID:SuNQjDcH
>>116
女のブランド物で固めたのは常習性があるからイヤだな
バッグだけ、財布だけ ならかわいい許す
車もそうだ、車以外に時計や靴も高いと金使いの常習犯だ
車だけ!なら同じくかわいいものじゃないか

今は独身、好きなの乗るぜ
嫁できたら?喜んでドナドナしてもいいぜ!
120大人の名無しさん:2012/02/20(月) 21:05:49.01 ID:tCVwTfju
嫁ができてもドナドナしないぜ!
121大人の名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:35.59 ID:/FKxJqOA
女から見たら男が車にお金かけるのは
男から見て女がブランド買うのといっしょだと思う。ちなみに俺は
wishを6年乗ってる。でも本当に乗りたいのはクラウンアスリート。
122大人の名無しさん:2012/02/20(月) 23:09:44.98 ID:rSDzShvh
クラウンは良いと思うけど
どうしても白クラウンのロイヤルサルーン見ると高速で速度落としてしまう…
123大人の名無しさん:2012/02/20(月) 23:58:30.75 ID:SuNQjDcH
俺はMOVEを9年近く乗ってきた 横に乗る女の微妙な表情にも耐えてきた
同僚や友人はその間に普通車2台くらい乗り換えている

もうそろそろクラウンクラスまでなら買ってもいいよね?
羽ばたいてもいいよね?
124大人の名無しさん:2012/02/21(火) 00:46:14.64 ID:LK/pJ+s3
クラウンなら中古で買っても長く乗れるしな。300万くらいで
中古買って10年乗れるだろう。
125大人の名無しさん:2012/02/21(火) 00:55:30.11 ID:MpiOUuyJ
クラウンは中古人気高杉
10年落ちでも走行が7、8万kmなら
まだまだまともに下取価格が付く
BMWやベンツでもフルチェン挟むと下落するというのに…
126大人の名無しさん:2012/02/21(火) 12:39:40.97 ID:yDZ3ht1T
シビックタイプREP3乗ってるけど、峠から街乗りまでオールマイティーだぜ。
127大人の名無しさん:2012/02/21(火) 12:44:51.20 ID:RVkRUAXx
30過ぎて車に金かけてる奴…痛過ぎ(笑)
128大人の名無しさん:2012/02/21(火) 13:01:08.05 ID:eVOghb98
BMWとかベンツ、レクサス、国産だったらクラウン、マジェスタとかで迎えに来られるとかなりポイント高いと思う。

逆にドン引きするのは軽、車高落としたスポーツカー、弄ったVIPカーかな。
129大人の名無しさん:2012/02/21(火) 15:34:21.69 ID:halnQA70
女性は車にそこまで興味ないです
130大人の名無しさん:2012/02/21(火) 16:56:57.52 ID:oJEWYbxj
ないと思うわ。少なくとも20代はない。
アウディA5の新車に、なんでこの車、ドアが二枚しかないんですか?
私の軽自動車より後ろが狭いって、理解が出来ません。
って言い放ちやがる。
知ってても、男版スイーツと思われるのがオチ
BMW、ベンツ、レクサス、クラウン、マジェスタは、
でもそんなの関係ねえ!結婚しても、ドナドナなんてさせないぜ!
って気構えで乗る車だろ。
131大人の名無しさん:2012/02/21(火) 19:55:09.89 ID:LK/pJ+s3
>>127
自分の場合地方だから独身で30歳過ぎたなら
良い車乗るべきって思うんだけどな。

30歳過ぎて独身で軽自動車の人は風俗やギャンブルで金使ってる
奴ばかりでイメージがよくないw
132大人の名無しさん:2012/02/21(火) 22:25:35.67 ID:W4DEzq8E
自動車産業でもってる県在住だから、あまり車に興味無い方が増えると困る
もっと『この車に乗るために仕事頑張ったんだ』というような気質を持ってほしいわ
頼むから『車なんてなんでもいい』みたいな情けない事言わないでほしい
133大人の名無しさん:2012/02/21(火) 23:27:30.45 ID:LWsMprPc
20代半ばですが、あと少しでアコードツアラー購入予定です
新車価格その他費用込みで400万円ぐらいです;
ローンなしで、入社してから3年間貯めたお金で買います
134大人の名無しさん:2012/02/21(火) 23:37:04.77 ID:slM8Km5m
>>133
すげぇな よくやるわ
400万の車なんて1400万蓄えないと安心して買えないレベル
もうすぐ貯まるけど、なかなか勇気出んわ
135大人の名無しさん:2012/02/22(水) 01:48:22.36 ID:tOR7jfDG
なんだ自慢か?
1400とかいう中途半端な数字出すから
どうせお前のことだろうと思ったけどな
136大人の名無しさん:2012/02/22(水) 08:28:56.68 ID:W67SfkG+
オレも現金で買ってるよ。
車は300万円くらいを目処に買ってるけど、10年乗るうちの3年分の貯蓄で買う感じ考えてる。
残り7年分は通常の貯蓄。

別に大したことは無い。
137大人の名無しさん:2012/02/22(水) 09:40:45.32 ID:2eQDKGps
金利考えると普通キャッシュだろ

俺も先月600万出してレクサスRX買ったよ

女からの評判も上々
138大人の名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:35.40 ID:tOR7jfDG
今は自動車の金利って低いだろ
新車の金利でデフォが3〜4%
5%以上は見せかけで大体新車ローンキャンペーンだのとのたうち回って
今だけ3%ですよとか言う
本当にキャンペーンやっている場合は1%すら切る
BMWは0.5%金利とかプジョー・シトロエンが0.3%金利なんてのも始めてる

っつても、中古車しか買わない俺はいつもキャッシュで200万
調度良い
139大人の名無しさん:2012/02/22(水) 18:45:56.41 ID:W67SfkG+
数千、数万円の値引き交渉をやってるわけで、
金利が数%でもでかいと感じると思うぞ。
金利って10万〜20万とか普通に掛かるでしょ。
140大人の名無しさん:2012/02/22(水) 19:30:11.38 ID:FIBCGcna
震災以降、お金を大事に使うようになった。
クルマは好きだし、これからもお気に入りのクルマに乗り続けたいけど
勢いで高いクルマを買うようなことはないと思う。

少し前にガイヤの夜明けの軽自動車特集をみてから
軽でいいから、軽がいいに変わった。
今乗っているFIAT500が壊れたら、軽自動車に乗り替えると思う。
141大人の名無しさん:2012/02/22(水) 20:15:51.48 ID:Pw1yFuIA
>>140
私もガイア見ましたよ。
軽自動車のイメージが変わるきっかけとなりました。
コンセプト4、今から楽しみです。

500いいですねー私はボロボロの145乗りです。
142大人の名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:25.25 ID:6GE6zu9S
高い車っていくらから?
143大人の名無しさん:2012/02/23(木) 03:50:34.66 ID:xspRD6iL
俺の中では500万以上かな
さすがに車にそれ以上かけるのは道楽だと思う
144大人の名無しさん:2012/02/23(木) 14:53:17.15 ID:/6+dvtfm
私は車体価格200万以上ですね。
145大人の名無しさん:2012/02/23(木) 15:11:09.46 ID:28PmKps0
1000万以上かな
1000万以下ならまぁいいかなって思う
146大人の名無しさん:2012/02/23(木) 18:10:07.36 ID:pmZEU//U
今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)

中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。

日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?

民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。

日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。
147大人の名無しさん:2012/02/24(金) 16:52:58.44 ID:K+pHqeDU
NBOXスゲー売れてるな。
カスタムはドンキの駐車場がよく似合いそうだ。
148大人の名無しさん:2012/02/24(金) 17:25:37.89 ID:AnzaInkM
エルグランドとS2000乗ってる
買える車で欲しい車がもう無い

出来れば質の良いセダンを追加したいが
必要性と余裕が無い

車に対するモチベーションが20代の二割程度に下がった気がする
歳食ったのかな…
149大人の名無しさん:2012/02/26(日) 16:37:22.66 ID:cDb5drd6
>>147
TVでドキュメントやってたしな。F1の設計した人が作ったとか。
150大人の名無しさん:2012/03/02(金) 01:18:55.30 ID:KOBDBtag
キャッシュで買うかローンで買うかは、時期によるな。
蓄えあって投資に手を出してれば、考え方も変わるってもんよ。
ローンにかかる金利なんて直ぐに回収できちゃうもんね。(テヘッ
151大人の名無しさん:2012/03/02(金) 02:16:16.40 ID:YXvXNXs7
時期なんてねぇよ
30過ぎて一々自動車ローンなんて組むなよ
キャッシュで買える自動車=自分のベストなんだよ
152大人の名無しさん:2012/03/02(金) 02:17:57.80 ID:KOBDBtag
金がねぇよの間違いだろw
153大人の名無しさん:2012/03/02(金) 16:47:41.29 ID:OTBAV4S4
投資なんつーものは、あくまで余り金でやるものだし、
本当に成功しているならば、車買う金なんてサクっと出せるはず。
それだけの余裕もないのに、現金をわざわざ車に変えてしまうのは愚か。
ローン組んで車買って投資を続けるなんて論外
これって事実上、ローンで投資をしているのと同じ。
昔株板でバカにされた、三階建ってヤツだ。
154大人の名無しさん:2012/03/02(金) 19:27:27.75 ID:fG0eMlyj
一馬力でやってる子持ちの家庭だと、なかなかそうもいかんだろうけど。
155大人の名無しさん:2012/03/03(土) 13:56:21.72 ID:r6W8nJkq
http://blogos.com/article/33187/

コンシューマーリポートの発表で
2011年度最も信頼出来る車の1位がレクサスのCT200hだってよ。
海外じゃ安いから評価が変わるんだろうな。
156大人の名無しさん:2012/03/03(土) 18:47:54.63 ID:r6W8nJkq
このてのスレは見栄春や高所得者が集まる傾向にあるから、参考にならないんだよな。
って事で、現実はどうなのか検索してみた。

30代の平均貯蓄額は約600万らしい。
まぁこの辺は環境によってかなりふり幅があると思うんでなんともいえんが
優良な純資産額の目安は 純資産額>(年収÷10)×年齢 で割り出せると。

平均の600万で考えたら、キャッシュで車買うとなると随分限られてしまうな。
157大人の名無しさん:2012/03/03(土) 19:39:33.16 ID:uG0VNzyP
CT200hと言われても、すぐには思い浮かばないw
今の自動車の印象なんて、そんなもんなんだろうね。
何が1位でも大して変わらないからいいやみたいな。

>>156
資産がいくらかより、車の価格によるんじゃないの?
200万〜300万円程度の車なら、大概の人が現金で買えるんじゃない?
他にももっと必要なことがあったり、もしものために貯蓄を残しておきたくて、
即金で出したくないだけで。
158大人の名無しさん:2012/03/03(土) 20:28:26.15 ID:eFMGIk1E
子供二人いるんだがいきなり300万の車を現金で買うのは厳しいわ
ミニバンなんか買ったら少年野球とかサッカーの送迎役にさせられるのは目に見えてるのでコンパクトカーかセダン、ステーションワゴンで十分かなと思ってる
住宅ローンもあるし高い車は買えねえ

フィットとカローラフィールダー維持するので精一杯
159大人の名無しさん:2012/03/03(土) 22:42:57.50 ID:CD9RgyHX
>>158
それが普通ですよ。
子供がいたら、クルマにそうお金はかけられません。

私はメインカーがNBOX、趣味車が独身時代から乗っているビート。
ビートは残念だけど、もう限界かも…。いろんな思い出が詰まってるクルマなのに。
かみさんとの初デートも、両親に挨拶に行ったのもビートだったなー
160大人の名無しさん:2012/03/04(日) 00:03:26.96 ID:6rvBbTcX
>>158
自分も子供がいたら同じ事を言ってましたな
200万以内で考え、フィットやアクアのカタログを今頃眺めていただろう
それすらもったいないと、子供が全てじゃと 更なる妥協を強いていたかもしれない

今CT200h乗ってる 高いけど1/4減らしただけで屁でもなかった
当たり前だが、環境によって天と地との差がある
161大人の名無しさん:2012/03/04(日) 00:28:54.14 ID:6rvBbTcX
書いたあと一服して思った
158,159が羨ましいと
162大人の名無しさん:2012/03/04(日) 00:30:20.98 ID:6FzsuKgt
1/4って随分減らしてるじゃん。
CT200hは燃費のいい高級車って感じのモデルでしょ。
無理して買う車じゃない気がする。
自分も同じぐらい蓄えあるが、1/4も減らしてまで燃費重視の車は買えん。
163大人の名無しさん:2012/03/04(日) 00:39:01.75 ID:6rvBbTcX
>>162
まぁそうだね 実際高級車にはあまり見えないけどw
無理した感はあるがまだ30なのが救いだ
他は慎ましいもんだよ
164大人の名無しさん:2012/03/04(日) 11:02:37.52 ID:3iyOHgRp
20代なら勢いでBRZが買えたと思う。
今は、お金があっても、子供の将来を考えると買えない…
昔、ランエボに400万くらい使った。
ホント無駄な買い物だったな。

>>159
お気に入りのビート、大事にしてほしいね。
一台のクルマをずっーと乗り続ける。羨ましいー
165大人の名無しさん:2012/03/04(日) 12:48:22.92 ID:Zz+Mgved
32歳、既婚、子なし
CR-X(EF-8)
バイトの子が自分の車より若いことにびっくりしたよ・・・。
166大人の名無しさん:2012/03/04(日) 14:31:23.74 ID:AfEhml/x
金余ってるけど、だからって高級車に乗ろうとか思わんわ
167大人の名無しさん:2012/03/04(日) 14:31:48.83 ID:c5hwusC+
一緒にサーキットに行く連れがCR-X乗ってる。 俺のシビックも新車から十万キロ突破。
ハイオク命の走り屋だからハイブリッドなんて糞だわ。
168大人の名無しさん:2012/03/04(日) 15:47:58.91 ID:4eHj25AT
ミニバンで子供達の送迎するとか考えられん。ミニバンは家族想いの父親が乗る車なのか?
それってカッコ悪くない?一家の大黒柱で毎日頑張って働いてるんだから車ぐらい自分が好きなの買えばいいじゃん。
子供がいる場合は二人乗りはさすがに無理だけど。
レクサスとかマークXとかインプレッサでもいいじゃない。好きなの買って仕事の活力と家族サービスをする
169大人の名無しさん:2012/03/04(日) 16:07:19.21 ID:e0u49H2o
会社の車で通勤や私生活の移動とかしてると車に興味がなくなる
でも今は嫁さんと二人だけど子供が出来たら考え方が変わるのかな…
170大人の名無しさん:2012/03/04(日) 17:50:25.76 ID:6FzsuKgt
長く乗ってると愛着がわいて手放したくなくなるよね。
国産車は持ちがいいからなおさら。修理費も安いし部品にも困らないし。
むかし父がマジェスタに12年(16万キロ)乗ってたけど、手放すは色々考えたな。
子供の頃色々連れて行ってもらい、免許とって最初に運転しだした車でもあるからさ。
私自身は今欧州車の購入を考えてるんだが、上記の点しまで二の足を踏んでしまってる。
売るときの買い取り価格も、国産に比べて安いんだよね。
171大人の名無しさん:2012/03/04(日) 18:39:15.60 ID:128wrSmM
絶版から10年くらいで、部品が出てこなくなるのでは?
メーカーは在庫を廃棄していくというし。
中古パーツで延命という感じになるんかな。
外国のほうが部品が長めに出てくるんじゃないの?高いだろうけどさ。
修理や部品を考慮して長く乗るんなら、買い取り価格とか気にする必要は無いでしょう。
乗りたい車かどうかで選んだ方が一番良いと思うんだけど。
172大人の名無しさん:2012/03/04(日) 19:01:41.17 ID:WRWyD/HX
トヨタ日産三菱スズキは共通部品多いからよっぽどな車じゃない限りなんとでもなる
トヨタ日産三菱は昭和車の部品もまだ出る

ホンダは平成のEKシビックやRA1オデですらで欠品が目立ってる…
EFEGDADCのシビックインテは欠品だらけで辛いわ
173大人の名無しさん:2012/03/04(日) 19:03:42.11 ID:6FzsuKgt
欧州車は国産と比べると長く乗るのには適してないだろうから、売ることまで考えるは当然でしょ。
国産車は売却しても下取りの下落率低いから、気にかける必要がないってのもある。
あとさ、疑問符つけるぐらいなら下調べしたらどうだろうか。
知らないのに指摘するって、どうなのかと思うよ。リアルじゃうっとうしいタイプだわ。
174173:2012/03/04(日) 19:04:52.61 ID:6FzsuKgt
>>173>>171宛てです。
175大人の名無しさん:2012/03/04(日) 21:14:02.35 ID:128wrSmM
>>173
欧州とかだと、古い中古を買ってきて自分でメンテしながら使い倒してる人が多いよ。
本屋さんで車種専用の整備書を売ってるくらいだから。
無いパーツは、自分たちでクラブチームなどで一括して作ったりもしてるし。
そういうのは日本でもあるけど、そんな多くは無いね。欧米に比べて購入者が少ないから高いし。

結局、下の2行が一番いいたいんだと理解した。
オレ、元々自動車業界の人間だけど、記憶を基に書いてるからそういう文章になっちまう。
オレが疑問形にしたのは確認のためでもあるし、さらに補足でもしてくれたら助かったけんだけど。
ぐぐってから、専門家のように語るのもなんか違う。
適さないだろうの「だろう」って、完全に予測じゃないか?
176大人の名無しさん:2012/03/04(日) 21:37:07.34 ID:128wrSmM
あぁそれと、日本では法律というか国から定められた保安部品の在庫期間があったはずだよ。
ホンダだったかな。部品の在庫期間を短くするとか言うニュースがあったよ。
だから、先に書いた人のとおりホンダの保安部品以外はさっさと処分してるはずだ。
数年前だったか10年前だったか、自動車新聞で見たかな。
177大人の名無しさん:2012/03/04(日) 21:50:36.80 ID:TDAch7XB
30代諸君にはマツダロードスターが似合うとおもうがな?

178大人の名無しさん:2012/03/04(日) 21:51:09.85 ID:nZV9HNea
何目線だうよてめぇ
179大人の名無しさん:2012/03/04(日) 22:40:48.86 ID:6FzsuKgt
こんな痛々しい30代もいるんだな
なんか悲しい
180大人の名無しさん:2012/03/05(月) 00:44:18.13 ID:BOfR82U7
ジムニー乗ってる。軽だけど通勤とかの近場は全然楽だよ。改造パーツいっぱいあるから、ちょいちょい弄って遊んでる。おっさん一人にはちょうどいい車ですよ。
181大人の名無しさん:2012/03/05(月) 03:26:09.12 ID:XBDnOvDG
>オレ、元々自動車業界の人間だけど
業界人の割には知識が乏しいな。
情報源がニュースや新聞で全てが曖昧。
いい年して情報後だし+言い訳はまじでかっこ悪い。
182大人の名無しさん:2012/03/05(月) 22:58:54.46 ID:4/PTIM08
どうせ元期間工のニートだろw
183大人の名無しさん:2012/03/06(火) 23:14:08.69 ID:MxnWoeAX
>>181
業界から離れて長いからね。
自動車新聞なんて普通の家庭じゃとってないし。

まあ、規制緩和あたりの時代遅れの知識をひけらかすつもりもないし、仕方が無い。
業界たってメーカー系の作業員じゃないしね。
どうせ何を言っても叩かれるし。今は光デバイス系の作業員をやってるけどさ。
景気はいいが、昔の仕事と比べてほんとに小さな歯車だよ。

個人叩きは別に構わないんだけどさ、曖昧も何も部品の在庫期間の短縮は一般的によく知られた話だけど。
それに対する意見って言えないの?だから最初に「?」を付けたんだけど。
184大人の名無しさん:2012/03/08(木) 13:54:13.66 ID:Tx7XdgJ/
クルマは好きだけど、子供が最優先になるよなー
やっぱり、カワイイし。

クルマは我慢するよ。家族の笑顔が大切だからね。
NBOXのNAでイイ思い出、沢山作ります。
185大人の名無しさん:2012/03/10(土) 21:24:14.95 ID:DGoYbqbu
30代で駄目な奴は、ずっと変わらないんだろうな。
考えてみれば、30年以上生きたっ結果が「これ」なんだもんな。
この板で>>183の様な奴を見てきてそう思った。

しかしこの円高何時まで続くのだろうか。
こうも高いと国内で円を使うのがもったいなく感じてしまう。
日米の価格差知っちゃうと、考えちゃうね。
186大人の名無しさん:2012/03/11(日) 19:36:33.23 ID:TJNaxiLK
家族がいても
ビートのような遊び心あるクルマを所有できるなんて羨ましい。

私は欧州コンパクト乗り。
最近は修理代がかさみ、かみさんからブーブー言われる日々。
経費が安い軽自動車は魅力的だけど、どうだろう…。
所有する楽しみがあるクルマはあるかな。

国産ならHONDAが好きだから、Nシリーズに期待。
それまでは、かみさんのLIFEがメインカーだ。
187大人の名無しさん:2012/03/11(日) 23:47:12.97 ID:EEDKRuvo
25歳、アコードツアラー所有
スペック、所有してる満足感が大変気にってるので30代まで長く乗るつもり
188大人の名無しさん:2012/03/12(月) 00:23:04.62 ID:IA32fLj+
それって何年前の車だ?
今でも新車あんのかな
25歳で30代までってことは5年異以上乗るってことだろ?
年式が樹になる
189大人の名無しさん:2012/03/12(月) 22:48:21.79 ID:r1LG7fUm
>>165
バイトがクルマよりも若い…冷静に考えるとすごいことだな。

86、BRZとスポーツカーが販売開始間近なのに、ときめかない自分がいる。
いつの間にか物欲が薄れたオッサンになったんだな…。

ただ、EVーSTERは少し気になった。
190大人の名無しさん:2012/03/13(火) 00:39:56.39 ID:v7gFzvcy
CR-Xは百歩譲ってデルソルまでだな
古いよ…
191大人の名無しさん:2012/03/14(水) 19:03:57.61 ID:wSR37f36
>>188
年初に新車で買った、現行アコードツアラーType−S(H23年式)
5年以上は確実に乗ります
192大人の名無しさん:2012/03/14(水) 23:54:53.06 ID:clHPnUlV
新車で買った車は誰でも最初はそう思うが
結局3年くらいで完全に飽きてくる
だから30過ぎた俺は新車を買わなくなった
5、6年オチの中古車を2年車検で乗ってみて
壊れず、まだまだ乗りたかったらその次の車検を通す
結果金を大してかけずに満足を得ることができる

これこそ三十代の車選び
193大人の名無しさん:2012/03/15(木) 17:54:59.02 ID:I9SmG5y7
俺は18歳から30歳になるまでに、15台の車を乗り継いだなー。
なんせすぐに飽きる。ひどいのになると3ヶ月で乗り換え、ってのもあった。

軽自動車からGTカーまで乗ってきたけど、40代を控えて至った結論としては
「4ドアセダンでドノーマルのATが一番ラクチン」

うむ、至極当然な結論だw
194大人の名無しさん:2012/03/15(木) 20:32:08.41 ID:inei6fyp
ズバリ!カローラって素晴らしいよな
195大人の名無しさん:2012/03/16(金) 07:27:28.84 ID:qZi1GlkC
確かにノーマルのほうが、長く乗り続ける傾向があるかも。
私は、お金をかけたクルマは一、二回目の車検で買い替えけど、
ノーマルのクルマは、三回目の車検を通したし。

本当の所有する満足、楽しさは、二回目の車検位で分かるかもね。
196大人の名無しさん:2012/03/16(金) 16:48:44.78 ID:p5oGRGXA
カローラは素晴らしいけど、自分で新車買って所有するかといわれれば微妙なんだよな
社用車やレンタカーで選ぶならいい選択なんだけど
197大人の名無しさん:2012/03/17(土) 01:04:06.69 ID:qyaKarm9
んじゃやっぱり木村メンバーのフィールダーかな
198大人の名無しさん:2012/03/17(土) 11:09:05.48 ID:CA1PdXe3
俺は、メインカーは軽、趣味車としてチンクに乗っている。

SUBARU 限定CM 遺伝子ショートフィルム篇を見たら
かみさんの両親に挨拶した日を思い出した。緊張したぜー

うちの親父もスバリストだったな…。
199大人の名無しさん:2012/03/17(土) 15:32:41.89 ID:qyaKarm9
なんか先程テレビ出CMやっていたスバルのBRZ
トヨタが86復活させたときもそうだが、おっさんながらにちょっとだけときめいたw
もう少し若ければ買っていたかもしれないし、金持ちだったらセカンドカーに買っていたかも知れない
クーペも趣味的には良いよね
200大人の名無しさん:2012/03/17(土) 15:34:28.67 ID:qyaKarm9
…と思っていたけど
スバルはインテリアが相変わらずヒドイなぁ
何年前のデザイン引き継いでんだよ

ttp://www.subaru.jp/brz/brz/interior/
201大人の名無しさん:2012/03/17(土) 18:20:24.80 ID:zAJxsVYh
うちの親父はスバルの赤いレックスに乗っていたな。
日曜日しか休みがなかったのに、いろんな場所に連れて行ってもらった。
疲れていたはずなのに、嫌な顔せずになぁ…スゲー感謝している。

俺はスバルではないけど、赤色の3HBのクルマに乗っている。
202大人の名無しさん:2012/03/17(土) 23:03:52.26 ID:cv5LU4PY
泣いた。
203大人の名無しさん:2012/03/22(木) 16:57:31.63 ID:BfgEnanC
街中なら3500ccくらいのクラウンが一番楽な気がする。自分はもう少し個性のある車に乗りたいからクラウンはないけど…

今の車は車検でおさらば。片落ちのXJRかE50か745かアメ車に乗る予定。
204大人の名無しさん:2012/03/22(木) 18:51:42.82 ID:urCR1iXa
ちょっと背伸びしてBMW5シリーズなら2.5〜3.5Lクラスのエンジンも選べて良いと思うよ
クラウンと比べて高いと言えば高いけど、600万前後でも十分ミドルレンジが選べる
ベンツは高杉
205大人の名無しさん:2012/03/23(金) 00:02:27.02 ID:CCrwzuUP
父がゼロクラウン乗ってるが、Eセグメントの中では断トツのCPだろうね。
もう少し出せるなら現行の5シリーズ。あれは出来いい。人気あるのも解るわ。
BMWは7シリーズ以外どれも魅力的。それぞれタイプが違うから迷うだけでも楽しいわ。
ベンツは高いだけで魅力がない。装備・内装・エクステリアどれもいまいち。
現行のEクラスなんて評価散々で目も当てられないよ。
206大人の名無しさん:2012/03/23(金) 03:16:04.37 ID:6RDKu0ov
白と銀のゼロクラウンって高速見かけると
大概のやつが追い越しで速度落とすよなw
207大人の名無しさん:2012/03/24(土) 14:01:54.43 ID:QCLm7QdK
最近は車離れが進んでるからなのかな。
買えるけど買わない自分をアピールしてるのかなんなのか知らんが
父のクラウン運転してるとあからさまに煽ってくる奴が結構居る。
悪質な奴には容赦しないタイプだから、2度ばかり追っかけまわした事があるわ。
クラウンってスタイルかわいいから怖みがないんだよね。
追いかける姿もプリティッシュで、我に帰る。
208大人の名無しさん:2012/03/24(土) 14:06:17.52 ID:QCLm7QdK
ノーマルのクラウンは 親父 のイメージが強いから
安心して煽れるってのもあるんだろうなぁ。ふと思ったわ。
209大人の名無しさん:2012/03/24(土) 19:50:30.71 ID:C9UqhgZA
買わないアピールじゃない
買えないんだよ
30歳以下の定職業安定率50%にも満たないこの時代
欲しくても買えないし買える環境が持てない
田舎でどうしても足に必要なので自動車を持ってる若い世代は
込込50万もしないポンコツ(言い方悪くてすまん)を後生大事に乗ってる
10年以上前と比べるとローンの可決基準も厳しくなった上
収入がどんどん基準値下がっているのに買えるわけがない
クレジット板見てると同情すらしたくなってくるよ
俺ら30代はバブル崩壊後に社会に出たわりに、まだまだ恵まれてる方だと思うよ
200万や300万のローンは簡単に組めたし、頭0の500万ローンとかも普通だったからな
そういうので痛い目みた俺は自動車を購入するときは2、300万現金一括でのみ購入している
なので中古ばかり…
210大人の名無しさん:2012/03/24(土) 21:29:14.52 ID:QCLm7QdK
あぁその辺は地域(環境)によって随分差があるかもなぁ。
自分は埼玉の川口市内に住んでるけど、ここらは実家持ち家で兄弟のいない家庭が多い。
家業を継いでる人も多いって事もあって、20代〜30代の実家住みが結構居るんだわ。
都心にもアクセスしやすい環境だから、就職を理由に家を出る人も少ないかな。
そんな訳で、実家住みで車も所有してない蓄え野郎が結構居る。

流石に30代半ばにして家業継いでる訳でもないのに、結婚もせずに遊びほけてるのはどうかとおもうがね。
近所に居るんだよ。いい年して日サロに通ってチンコみたいに真っ黒になってる奴がw
211大人の名無しさん:2012/03/31(土) 15:22:35.02 ID:UKSNRGTB
書き込みした人の都道府県名が出る板見ると、意外とばらついてるのな。
10年位前はかなり偏ってたけど、それだけ隅々まで浸透しきったって事か。
比較的貧富の差が少ない日本だが、収入・支出・就職率の差はやっぱりそれなりにある。
住んでる地域がそれだけばらけると、各自の感じ方にも差が出るよな。

お里が知れるって言葉があるが、若者の車選びからもよく解る。
型落ち高級車乗り回してるガキなんか見ると、親が良い車に乗ってない事やしょぼい住まいの想像がつく様に。
まぁ、この辺の痛さは若さゆえのものと生温かい目で見守るが
30代なら、こういった痛さが解消された車選びをしたいものだよね。
212大人の名無しさん:2012/04/02(月) 20:42:11.61 ID:vqU4fviH
最初の方で、車購入の目安は年収の○分の1とか色々言われてるけどさ。
既婚・未婚、持ち家・賃貸で支出に大きな差が出るんだから
年間貯蓄額の方が目安になるんじゃないかな。
これなら皆も当てはめて計算しやすいでしょ。

私的には、年間貯蓄額×2が丁度よい感じかなと思う。
これ以上かけると、お金がたまらないかなと。投資などは抜きでね。
213大人の名無しさん:2012/04/02(月) 20:45:44.29 ID:vqU4fviH
×2じゃ丁度よいって事はないか。
×1で丁度よい。良いの乗りたいけど貯金減らしたくないが×2かな。
214大人の名無しさん:2012/04/03(火) 19:54:08.12 ID:lxv9oJue
コペン生産終了の記事を読んで、猛烈に欲しくなったオレガイル
215大人の名無しさん:2012/04/03(火) 21:40:47.53 ID:N2s/jYTG
家族がいるから、200万以上のクルマを現金で買うのは無理だな。
お金があっても将来のことを考えると買えないよ。

等身大でいられる、黄色のR2で大満足。次は、N-ONEかな。
216大人の名無しさん:2012/04/03(火) 23:05:45.57 ID:lxv9oJue
50ccなのに250cc並にでかいバイク思い出した
217大人の名無しさん:2012/04/04(水) 09:49:00.11 ID:YiV+OnSV
>215
家族居ないけど俺も200万円以下で現金一括って決めてる
とはいえこの金額帯だとカローラみたいなのしか乗れないから中古車しか乗れない状態
3〜4年車用貯金をして200万超えたら次の車って感じで買い換えしてるかな
先月3年落ちのプジョー308SWを買ったばかりで以前はプジョー307SWを4年乗った
気付いたらプジョー2連チャンだけど、まぁ気に入ってる
ちなみに新車は20代のころに一度だけ無理してスカイラインGT-R(32Vスペ)を5年ローンで買ったことがある
218大人の名無しさん:2012/04/04(水) 19:25:04.97 ID:V21XMOH2
32にして車初購入 A3-1.8
年間貯蓄額×2
後悔はしていない
219大人の名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:00.99 ID:+4/O/goe
車の購入パターンって、二極化されるよな
若い頃無理して購入する、消費先行の人生尻つぼみパターンと
若い内からスキルや金銭を蓄える、充電先行の開花パターン
たかが車で、後の人生左右しちゃうんだもんな

俺の周りにも結構無理して購入してたの居たけど、誘惑に負けずシコシコがんばった
今となっては、スキルも貯蓄も桁違いよ
落ちる奴はとことん落ちるんだなぁ〜って30迎えて思った
220大人の名無しさん:2012/04/05(木) 00:35:20.53 ID:Ei6Xfl2i
年間貯蓄額で考えるとわかりやすいね。
自分の身の丈を再認識できる。
やっぱ金融資産減らさずに買える車にすべきだあね。
221大人の名無しさん:2012/04/05(木) 11:04:49.25 ID:jAp39Bwk
いや、それはあなた方が決めることです
222大人の名無しさん:2012/04/05(木) 11:46:48.17 ID:FldeSkz/
軽トラでええやん、右曲りの30代にfitするやん
223大人の名無しさん:2012/04/08(日) 18:37:51.32 ID:SMMi2xim
>>217
考え方がさすが大人ですね。32Vスペ俺も欲しかったな〜当時は買えなかった
から10モデルの35を今所有してるよ。維持費高すぎだけど満足してるが
来年1発めの車検&結婚するから残念だけど手放して程度のいい中古の
スカイラインセダンかクロスオーバーにするよ。

224大人の名無しさん:2012/04/08(日) 18:59:41.12 ID:nRBhGziu
>218
A3 1.8って主婦っぽくない?
いや、主婦だったらスマン
225大人の名無しさん:2012/04/08(日) 20:40:42.22 ID:xPsKFtL3
結婚すると嫁がメインで使うって人も多いでしょ。
土地高いと2台所有するの大変だしね。
そういう意味では、別になんら可笑しくもないチョイスかと。
226大人の名無しさん:2012/04/09(月) 02:32:15.29 ID:GSc6hMBI
ハッチバックの外車やベンツのAシリーズなんかは
やっぱり女性仕様が脱却できないな
プジョーとかはハッチバックでもラリーとかで有名なので違和感ないんだけどね
A3が主婦的なセカンドカーの雰囲気はわかんなくもない
ましてや車体色が赤だった挙げ句には主婦以外違和感を覚える
227大人の名無しさん:2012/04/09(月) 20:15:52.10 ID:k6PB5Mu/
狙ってた現行中古のZ4が売れてしもうた・・
アター
228大人の名無しさん:2012/04/16(月) 22:36:48.33 ID:MvKlTOxP
都内って駐車料金高いよな
亀有の様な端でも2万近い
津波で水没するってのによ
229大人の名無しさん:2012/04/18(水) 12:58:48.46 ID:c+/NO01q
私BMWをBMって略して呼んでるんですが、
おかしいですかね?スレチバカな質問ってことわかってます
優しい回答下さい
230大人の名無しさん:2012/04/18(水) 19:27:45.97 ID:gMXE4bFT
英語へた糞なジャップが、馬鹿みたいに通ぶって略してやがるぜ!
もともと短縮された名なのに、どこまで短くする気だ?
平日の昼から掲示板に書き込むことかね〜?

って、ダニエルが言ってた。
231大人の名無しさん:2012/04/19(木) 00:00:17.03 ID:4ayHNpoZ
>>27
フーガいいなあ…
レクサスもいいな

でも、一番乗りたいのはアウディ


プリウスは好きだったけど、視界が狭いのとエンジンが切り替わる時びっくりするからもういいや。
232大人の名無しさん:2012/04/19(木) 00:57:13.15 ID:kRdJ80DD
フーガやMBのEクラスってさ。
最近のモデルにしては、モニターしょぼいよな。
モニター左右にあるこのぶ厚い余りなんだよって感じ。
ハイエースにレクサスのエンブレムつけてる奴と同じぐらい理解できない。
233大人の名無しさん:2012/04/19(木) 01:19:45.23 ID:cp1w3YHW
フーガは前の型までは良かった
現行型は風格が丸みが帯びてコンパクトになり高級感が減った
234大人の名無しさん:2012/04/19(木) 12:55:19.32 ID:gpR1Fnwk
23年式アウディS4乗ってます。37歳。
235大人の名無しさん:2012/04/19(木) 14:16:59.42 ID:cp1w3YHW
プジョー307SWに乗ってます。37歳。
236大人の名無しさん:2012/04/19(木) 20:56:49.09 ID:tRGferiK
レガシーアウトバック3.6Rに乗ってます。36歳。
237大人の名無しさん:2012/04/20(金) 01:01:23.41 ID:J8Lg3qtk
>>223
35GTRいいなーお金持ち。ミニバンばかりのご時世に35Rとはかっこいいー。

238大人の名無しさん:2012/04/20(金) 11:09:38.19 ID:JLSg1Tl4
CR-X 買いました。
239大人の名無しさん:2012/04/20(金) 12:54:04.91 ID:8BwN/+p4
CR-Zじゃなくて良かったな
あれはダサイ
240大人の名無しさん:2012/04/20(金) 20:57:10.77 ID:zfw45UA0
メルセデス格好良いよ。メルセデス。
241大人の名無しさん:2012/04/20(金) 21:39:35.41 ID:GJ7qu9Il
【話題】既婚男性にハマる20代女性・・・女性「うちの職場も8割くらいは不倫してる。30代既婚者が一番人気で、その次が40代既婚」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334734362/
242大人の名無しさん:2012/04/21(土) 00:05:38.47 ID:1FGysXlo
>>239
そうか?カッコカワイイと思うんだが、ハイブリッドだし
まぁ女向けだよなぁ 俺が変わってるのか
243大人の名無しさん:2012/04/21(土) 01:25:50.68 ID:8LYGFR4h
やっぱりレクサスかベンツかBMかな
244大人の名無しさん:2012/04/21(土) 09:16:48.53 ID:rbgPzlMf
アウディS6乗ってる。都内ではちょっとでかいんで新型S4買う予定。
245大人の名無しさん:2012/04/21(土) 14:04:38.79 ID:qtnNf41O
妄想乙
246大人の名無しさん:2012/04/21(土) 16:12:18.92 ID:wX9G6DXW

 オロチを現金で買った。という夢を見た。オイチ
247大人の名無しさん:2012/04/21(土) 22:49:36.98 ID:Cdx9c8ul
マニュアル車が少ない・・・
248165:2012/04/22(日) 00:48:24.96 ID:BRneh63R
>>238
がんばって維持してください。
自分は毎回車検で20万飛んでます・・・。

実は車なくてもいい生活なんだけど、唯一の趣味で、一度手放すとなかなか手に入らない&現行で欲しい車がないので、手放すに手放せない。
そろそろクラッチ交換しないと、そうそうサスも死んでるし・・・、20万キロは乗りたいなぁ。
249大人の名無しさん:2012/04/24(火) 22:40:05.19 ID:rEh3itMv
GTR最強伝説
250大人の名無しさん:2012/04/24(火) 22:57:09.31 ID:pLo92hR7
T206カレンXS→A80スープラRZ→次は何に乗ろうか迷っている
251大人の名無しさん:2012/04/25(水) 06:26:17.71 ID:tDlHs7fs
>>250
もっといい車乗ろうよ
252大人の名無しさん:2012/04/25(水) 06:49:53.62 ID:Cj7fglq3
レクサス、BMWをいじらずに紳士的に乗ってる30代はカッコいい
253大人の名無しさん:2012/04/25(水) 07:34:30.24 ID:vVf4YVJz
日本人気をつけろ!

日本で在日の犯罪が増えてるのは今年から韓国で在日にも兵役が義務化されたから

つまり兵役逃れたい在日が日本人を犯罪に巻き込んでる!在日朝鮮人は民主党のせいで
100万人以上になってしまった。昨日の京都亀岡の人殺しのガキもそうに違いない。

これを拡散してくれ。皆気をつけろ!


254大人の名無しさん:2012/05/12(土) 13:30:02.59 ID:xwyW6ZXM
免許取得以来ずっと軽乗ってるけどBRZに惚れた
周りの目がとか高級感がとか乗り心地とか構わん
外見しか興味ないけどクーペが好きな31歳
255大人の名無しさん:2012/05/12(土) 13:33:29.13 ID:BYmvnG0C
良い車だよ
出来ればMTに乗ってあげて下さい
256大人の名無しさん:2012/05/13(日) 02:06:23.80 ID:EiSqtnGg
欲しい時が買い時
金あるなら買っとけ
257大人の名無しさん:2012/05/13(日) 23:16:04.68 ID:rNXhWobe
ですね
こんな時代だし陰欝な空気を吹き飛ばすような車に乗りたい
258大人の名無しさん:2012/05/15(火) 23:38:16.23 ID:uhgDxHde
もうすぐガキが産まれるんだけど、チャイルドシートが付けやすいコンパクトカーってある?
妻が使う事が多いので女でも運転しやすい小さな車を考えている
259大人の名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:34.71 ID:8apoR+Qx
>>258
そんなもの慣れだ。
夫婦二人の老後を一粒種に託すならルミオンにしなさい。
260大人の名無しさん:2012/05/16(水) 00:42:38.87 ID:LJNNn/22
大阪市議会議より

本日の大阪市会本会議にて「尖閣諸島など領土を守ることを喚起する決議案」が維新・公明・共産の反対で否決されました


261大人の名無しさん:2012/05/16(水) 16:01:31.86 ID:HddyMn75
DSGに魅せられてゴルフGTI
内装はきたなくなるし、シートは擦り切れるし
新しい車欲しいな
262大人の名無しさん:2012/05/16(水) 21:58:45.89 ID:6GwDAup2
>>258
N BOX
263大人の名無しさん:2012/05/18(金) 17:23:01.50 ID:E9Ne3mhI
S15に十念のってるぜ
買い換え候補がない(笑)
264大人の名無しさん:2012/05/18(金) 20:10:46.00 ID:UxGs0v4D
>>263
初代セフィーロのターボおすすめ
265大人の名無しさん:2012/05/19(土) 12:17:56.34 ID:bqUNaCUC
免許証とってからずっとアメ車だ
最近のは本当に良くなった
ただ、つまらなくもなった
266大人の名無しさん:2012/05/21(月) 19:58:57.74 ID:/uo3E5Ws
>>264
そんな2Lの六発とかだめすぎ(笑)
267大人の名無しさん:2012/05/25(金) 16:00:02.71 ID:RokuEFJ6
BM
268大人の名無しさん:2012/05/25(金) 21:06:28.46 ID:VSZNurTO
直6て、復活せんのかな〜
どう???
269大人の名無しさん:2012/05/26(土) 20:57:57.76 ID:2gmf37C4
直6やるなら、コスト的に直4って感じじゃないの?
腰下は小排気量クラスそのままで、ヘッド周りで排気量を稼いでとかさ。
多気筒やるなら、V型じゃないとという世間的なイメージもあるだろうし。
270大人の名無しさん:2012/05/27(日) 00:27:55.77 ID:fCXiA1iZ
a
271大人の名無しさん:2012/05/27(日) 00:33:05.96 ID:fCXiA1iZ
33才、7月にできちゃった婚予定です。
フィットからシビックハイブリッドに乗り換えました。
コミコミ100万で?18走り,乗り心地もフィットより良い為
満足しております。



はぁ、、BMほしかったわ。
272大人の名無しさん:2012/05/27(日) 00:53:44.92 ID:rBUdSqoL
欲しいのなら買えばいいじゃん
一度きりの人生だぜ?
273大人の名無しさん:2012/05/27(日) 10:23:28.77 ID:uxBCeNdP
35歳
車は必要ない生活しているが、小学生の頃にスポーツカーに憧れたこともあり
中古で11年式三菱GTOを買っていまも維持している
社会人になってからしばらく車通勤だったのでSUV系の車に乗ってたけど、
やっぱりスポーツカーはいいね 駐車場で見るだけでなぜか満足感がw

274大人の名無しさん:2012/05/27(日) 18:29:11.73 ID:rBUdSqoL
グレートティーチャー鬼塚
275大人の名無しさん:2012/05/27(日) 21:33:42.31 ID:+RSL8eva
いや、神のGTOだったりしてな。
276大人の名無しさん:2012/05/27(日) 22:34:38.84 ID:Th8H9eXI
クルマを楽しむことではなく、
楽しいことをするための道具として、クルマを買うことになりそう。

N BOXプラス、ん…。
277大人の名無しさん:2012/06/11(月) 16:27:02.52 ID:BsY0t3B3
メルセデス
2台目
やっぱキングオブカー
278大人の名無しさん:2012/06/21(木) 11:03:54.48 ID:Eak0z2vi
>>273
いいね、GTO。俺も一時ほしかったなぁ・・・
H11年ってことは、後期の非リトラのヘッドライトね。
GTOは非リトラのほうが何気に好き。
最近見なくなったなぁ…無理しなくてもいいけど、がんばって維持してくれよな。

そんな俺はH18年のレガシィB4。ケツからの眺めが最高。
約1年半だが、未だに惚れ惚れしながら眺めてる。
279大人の名無しさん:2012/07/16(月) 04:52:57.15 ID:r3mgZ2pV
メルセデスってモニター小さいの何とかならないのかね。
内装のデザインもジャガー同様一段劣ってると感じる。

購入を視野に入れた独身三十路である自分の好みは、レクサス・bmw・ポルシェかな。
(2ドアが好きだから、レクサスは今後の期待もこめてる。)
信頼性・性能面でゆるぎないし、グレードバリエーションもカスタムメーカーも豊富。
高性能モデルをノーマルで乗るもよし。独自の改造を施すもよし。

宝くじ当たれば豪邸こうて、フェラーリのカリフォルニア・ベントレーのGTC買いたいぉ。
280大人の名無しさん:2012/07/16(月) 20:33:14.45 ID:CTOVAfkV
この歳だと逆に信頼性や性能はもうどうでも良くなったな
3代目コルベットを買おうかと思ってるくらいだ
しょっちゅう故障して『こいつわがままでさ〜w』なんて言ってるのが良い
281大人の名無しさん:2012/07/16(月) 21:16:21.21 ID:r3mgZ2pV
その辺の違いは、車にどれだけ時間を費やせるかって話かな。
個人的には、他を疎かにする&金銭的な余裕あると依存は猛毒と化すから注意したい所。
スキルはあるに越した頃ないけどね。
282大人の名無しさん:2012/07/25(水) 00:46:34.17 ID:i6X4uv6R
今、大型単車1台、オフ単車1台所有の32歳。結婚を機に、バイク2台とも手放す事になりそうだ。

そこで嫁が乗る事(と子供が生まれる事)を想定して現行カローラアクシオ1.5MTを考えている。4輪のマニュアル車所有は初めてだが、飽きずに楽しめるかなぁ・・・。
283大人の名無しさん:2012/07/25(水) 20:43:49.02 ID:CKP0g1sS
ミニバンを買うと子供の幼稚園や習い事の送迎役にさせられそうになるから絶対に買うなよ
284大人の名無しさん:2012/07/26(木) 00:12:23.03 ID:iJQohjp7
>>282
カローラアクシオって
トランクにゴルフバックが積めます
それ以上でも以下でも無いと思うが
285大人の名無しさん:2012/07/28(土) 18:32:00.58 ID:MegW/sh7
と、カスが申しております
286大人の名無しさん:2012/07/28(土) 19:55:58.55 ID:NX4VjkLJ
カローラ
287大人の名無しさん:2012/08/04(土) 01:37:49.39 ID:w/YaUiqR
自分で組み立てるEV車
200万位で販売されるとかされたって記事どっかで見たな
288大人の名無しさん:2012/08/04(土) 01:39:03.40 ID:DKKp6jjK
やるな、ディアゴスティーニ( ̄ー ̄)
289大人の名無しさん:2012/08/05(日) 21:10:06.07 ID:c1QcPEHN
5ナンバーミニバンに通勤用の軽トールワゴン
みたいな構成は絶対に嫌だと言っているのに、結局その構成になってしまいそう…
290大人の名無しさん:2012/08/06(月) 12:44:35.89 ID:00Vbh3Ri
>>289
通勤用のは自由度高くない?
人数乗るわけじゃないし、そこそこ維持費の安い車探せば良いと思う
スポーツカー好きならロードスターとかどうよ?
291大人の名無しさん:2012/08/06(月) 19:02:08.85 ID:KR0YCa16
通勤用なら維持費が最優先だろう。
292大人の名無しさん:2012/08/06(月) 20:28:28.86 ID:H2IgmNxQ
>>290
ロードスターに突っ込まれてMR2廃車になったからロードスターは一番嫌いな車だわ(特にNB)

通勤に使って過走行で長年乗ると考えたらやっぱり普通車のほうが持つんじゃないかという事で
デミオスポルトを新車で買うことにした
もちろん信頼の高いMT車
エンジンとミッションの耐久だけで言えばヴィッツRSが一番信頼性があるんだけど価格高いから無理だ
ミニバンの選択肢は妻にすべて任せた
色もグレードも装備も予算の範囲内で好きにどうぞってね
多分ウィッシュかプレマシーのどちらかになるはず
293大人の名無しさん:2012/08/06(月) 23:58:17.86 ID:00Vbh3Ri
>>292
二台とも新車?金持ちぃ!
デミオ、しかもMTとかセンスが好きだが
例えば200万も予算があれば、中古で150位で好きなのあれば
維持費の差があれどトータルで考えたら同じぐらいでしょう
そうするといろんな選択肢が有るのではって提案
294大人の名無しさん:2012/08/07(火) 20:30:45.87 ID:aT5Jh9hj
ジムカーナもしたいからデミオが最適なんだよ
次点でヴィッツ
なんかもうランサーとかインテグラでは金かけたモン勝ちだからやる気しないしな
295大人の名無しさん:2012/08/07(火) 21:04:20.71 ID:P34EDPTh
ジムカーナってそんな金掛かるの?
296大人の名無しさん:2012/08/07(火) 21:14:14.62 ID:aT5Jh9hj
ランサーとかインテグラが主力というかほぼワンメイク状態のクラスだと
その車両じゃないと勝負にならない
改造箇所が複数あるので金がかかる
もちろん普通に街乗りするだけでも金がかかるほうの車両というのもある

一方、デミオとかヴィッツが主力のクラスは地方のレギュレーション次第だけど
改造可能箇所も少ないのでランサーとかよりお手軽に楽しめたりする
それでも本気組は金かけてるけど
297大人の名無しさん:2012/08/07(火) 21:37:37.56 ID:P34EDPTh
スイフトじゃダメなん?
298大人の名無しさん:2012/08/07(火) 22:06:38.43 ID:aT5Jh9hj
やるのPN1じゃなくS1500だからな
1600のスイフトスポーツは無理だし
1200の標準車じゃ勝負にならない
299大人の名無しさん:2012/08/08(水) 03:03:02.60 ID:g2DHYSLs
へぇ、最近テンゴって少ないんやね。
300大人の名無しさん:2012/08/09(木) 11:01:36.65 ID:W4Ch2Z4I
都内でクルマ不要ってのはともかく、軽でイイとか言ってる奴
は金がねえだけだろ、実際のところ。

さすがに30代にもなって軽なんぞ恥ずかしく乗れないっての。
301大人の名無しさん:2012/08/22(水) 19:59:45.43 ID:Dqt8A+5K
>>300
ライフスタイルにもよるんじゃね?
地方在住で車興味なし、買い物のみ使用だと走行距離が短いから軽で充分だと思う人は多い。

 車好きのワタクシの軽歴はコペンの5MT、アレは面白かった〜
302大人の名無しさん:2012/08/24(金) 11:01:28.44 ID:amo0B0bw
>>301
個人的に体裁より安全性の問題が大きいかな
まだ死ねないから刑は無いわ
勿論コペン、ビート、カプチーノ、AZ-1みたいな車が面白いのは分かるけどね
303大人の名無しさん:2012/09/02(日) 08:10:13.24 ID:KwgVMrWQ
独身なら派手に行こうぜ!
304大人の名無しさん:2012/10/07(日) 13:07:25.73 ID:jWpu/8dw
【東京】トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」 若者の車離れを防ごうと、自動車メーカーがPRイベント★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349582183/
305大人の名無しさん:2012/10/09(火) 23:49:52.24 ID:CtpWlFZf
次はジムニーかロードスターがいいな。
306大人の名無しさん:2012/10/10(水) 19:30:43.52 ID:CwJfIk7X
ロードスターは白髪のじいさんになってからにしたい。
307大人の名無しさん:2012/10/31(水) 22:55:15.48 ID:azS7Yjh6
33半ばを目の前にして初めて購入したクルマがボルボ
シンプルな内装とスピーカーにやられてしまった。

しかし子供がいてミニバンしか買えないという嘆きが羨ましくもあることは、事実だ。
308大人の名無しさん:2012/12/01(土) 13:56:27.47 ID:s3HsfQrZ
309大人の名無しさん:2012/12/18(火) 04:39:25.40 ID:Kn6FcySx
86かっこよく寝?
310大人の名無しさん:2012/12/18(火) 08:41:27.11 ID:q/1TeTTg
朝鮮中国による日本の文化潰し

  朝鮮人どもが由緒ある神社仏閣の大祭に合わせて下らない「イベント」を企画、売国NHKなどのマスゴミが宣伝、バカな日本人を誘導。
  その結果神社仏閣にひとが集まらず、すたれさせる。
  神社仏閣に行けばご利益があるが「イベント」に行っても何のためにもならず
  無駄使い、大食させられるだけで何もいいことはない。「イベント」に行くのはノータリンが多いw

 日本の神社仏閣の行事には意味があり霊的な力があり、あなたを護る。日本の文化を潰して喜ぶのは朝鮮中国の野蛮人である。

    日本の文化を護るために神社仏閣の大祭に行こう、あなたの街の世界に誇れる文化を護ろう。

・中国=朝鮮=みんなの党=民主党=維新の会=民社党=共産党=NHK=マスコミ ===日本人の敵
311大人の名無しさん:2013/02/01(金) 01:05:36.76 ID:a+53gnP/
ここのスレの人等にも
営業や配送等の仕事で
トラックや車を運転してる人は少なからずいるだろ?

自分がトラックやバスの運転手で
夜間、中央分離帯からいきなり飛び出したドキュン中国人や

立ち入り禁止の高速道路に寝転がってたボケ老人を
轢いて逮捕。
そして会社も解雇。

しかし、刑事で不起訴で民事でも相手の重大な過失が考慮されて
保険で十分賄える。

しかし
遺族から「死んでくれ!! それが当然だろ?」と
死を強要されたら、あんたらならどうする?
312大人の名無しさん:2013/02/01(金) 10:40:20.92 ID:v3nVTB5h
ボケ老人の深夜徘徊はやばすぎる。
老人が車線の真ん中を歩いていて、慌てて路肩へハンドルを切って、
車が杖を引っ掛けて転んだだけで済んだが。
老人の姿が見えた瞬間に人生詰んだと思った。

その老人の家の隣にウチと古くからの知り合いの元警察署長さんが住んでいて、
老人が、事故に遭ったことを武勇伝のようにあること無いこと周りに言いふらしていたの
ウチまで筒抜けだった。

オレならどうもしないし、死なないよ。死ぬ勇気が無い。
ひたすら謝るしかない。死の強要なら警察へ相談するかも。
313大人の名無しさん:2013/02/01(金) 14:58:04.98 ID:Q2M14w7W
軽と外車は無理だ今は無職だから抜け出して金ためても買うのは中古かな
新車は無理だ諸費用込みで馬鹿高くなるし、分割回数が多いし・・・クラウンなどは自動車
税に車検費用が高いの、無理だなラクティスなどなら買うよ慣れてるからああいうの
314大人の名無しさん:2013/04/08(月) 01:07:51.50 ID:8xWg867q
age
315大人の名無しさん:2013/05/24(金) 08:28:06.86 ID:TChyzoqb
過疎ってるね〜w
316大人の名無しさん:2013/06/12(水) 09:24:58.71 ID:hw9b9nk3
任意保険って入った方がいいっすか?
ほとんど使わないのに金だけ払うのってなんかもったいなくね?
317大人の名無しさん:2013/06/12(水) 22:58:07.85 ID:xsOgJalK
そんな考え方の30代いるんだ
318大人の名無しさん:2013/06/13(木) 23:37:18.27 ID:QtGihD+4
結婚してもそのまま使用できる車かな
ステーションワゴン最強?
319大人の名無しさん:2013/06/14(金) 10:27:33.37 ID:5dJvKbcK
ドアが4枚以上あったら、そのまま使える。
320大人の名無しさん:2013/06/16(日) 13:17:29.75 ID:YrBruegt
10年落ちエクストレイルを45万で買った
あと5年は乗るつもり
321大人の名無しさん:2013/06/28(金) 22:14:55.88 ID:5yYZX+5P
【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372423536/
【税制】車保有税15年から増税 総務省、取得税廃止で [13/06/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372384731/
322大人の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zNIrX75g
インプレッサハイブリッド買ってみた
回りはミニバンばかりだけど独りで乗るならこのクラスで十分だ
323大人の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oWMG0b2e
6年目10万キロのデミオでまだまだがんばるお!
324大人の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:x1okwyYL
ハリアーが9万キロになった
もう生産中止したんで、20万キロまでがんばろうとおもう
325大人の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6bPNCw/5
がんばれ。
326大人の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+OpRj+6i
>>324
大丈夫。今年新型ハリアー出るよ。
327大人の名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:W/eWdsFh
トヨタはないわ
328大人の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DyVEKwdo
全くゴルフが出てこないのはなぜ(笑)
329大人の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DyVEKwdo
ちなみに自分は
年齢38、都内一軒家、子供二人、年収1700で車は社用車のゴルフ。
年収がいくらになったらベンツのCが買えるんだ(苦笑)
330大人の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pzwIHGYe
旧ミニがいいけど
維持費考えるとメンドクサって思う。
田舎ならいいけどなぁ。
331大人の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/JQWkeLW
ゴルフ契約した。納車11月。
332大人の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1pUUx0Fi
>>329
意外と家庭持ちだと高級車を新車では買えないもんだよ。
俺も年収2800万あるけど、やっと新型のケイマンだ。
333大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Z6jpQE8+
2800あっても同じように2ちゃんやるって、なんか安心するなあ‥
334大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VMVk/guJ
俺は日産GT-R MY09乗ってる。
335大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:x7t04PeV
1台もちと2台持ちで選ぶ車が変わりますよね。
自分は「1台&社用車&家族向け」だと完全経費で落とせるけど、
2台目は完全自費だからなー
336大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:j0abMTy4
一般家庭だと高級車2台維持する経済力は無いからな。
1台所有か、2台所有してても1台は軽とか、2台ともしょぼい国産とかw
337大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZyDyF02f
田舎では嫁号も維持しなきゃならん。だから嫁号は軽になる。
自分だけずるいって言われるけど、じゃあもっと自分で働けよってね。
338大人の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UwIEvcXo
1台目は高級車。で、丁寧に扱い、綺麗にしておく。
2台目低級車で、実用重視のバンでも軽でも良い。汚れてもあまり気にしない。
339大人の名無しさん:2013/09/01(日) 14:28:46.07 ID:HAwlHQ+K
都会の収入別

お金持ち:ポルシェカイエン、ベンツC
ちょっと裕福:ゴルフ、アウディA3、アルファード
普通:ステップワゴン、レガシー
いまいち:軽
もっといまいち:中古のセルシオとか

とはいえ、家庭を持ってて車を所有してるひとは余裕がある方だよね。
一人暮らしで車もちはまずいないかな。
親の車借りてるってくらいが一番経済的で賢いかも。
340大人の名無しさん:2013/09/01(日) 16:32:56.86 ID:M7QDrviT
一人法人だから社用車としても使いたいんだけどレクサスとか生意気に見られるかな?
プリウスアルファが無難かな
341大人の名無しさん:2013/09/01(日) 18:32:35.07 ID:cN8kSW9v
業種によるよね〜

昔ポルシェで部品を納品してる町工場の社長いたけど。
342大人の名無しさん:2013/09/06(金) 02:55:31.65 ID:jUmSflvc
客にどうみられたいかですよね
ホンダ車って地味? インサイトいかがでしょう
私はベンツにのりたい
343大人の名無しさん:2013/09/06(金) 16:06:35.75 ID:LCzl2knJ
安い車だと不安感を与えるとかも言うしね
業績良くないのかなーて
344大人の名無しさん:2013/09/06(金) 17:33:51.74 ID:d9q/WXBu
「セルシオで行ってた客先にベンツのAで行ったら嫌味を言われた」だって。
ベンツブランドはある意味難しい。
345大人の名無しさん:2013/09/07(土) 01:35:09.54 ID:s9QQKfGH
>>344
ないない。たかがAクラスは小ベンツぐらいにしか見られない。
値段だってへたな国産より全然安いし。
現行型Sクラス、CLSクラスとか現行型レクサスLS600hとかなら分かるけどね。
346大人の名無しさん:2013/09/07(土) 09:09:20.09 ID:KcFuO3TT
>>345
田舎で外車乗ってたらそんなものだよ。
周りの車が、圧倒的に軽>>>10年落ちくらいの国産セダンだから。
347大人の名無しさん:2013/09/07(土) 16:45:52.83 ID:COy9DRj3
LS600hの価格とベンツAの価格を正確に当てられる年配の人は少ないってことだよ。
パッと見の印象ね。
348大人の名無しさん:2013/09/08(日) 09:21:04.75 ID:PzgW/3SH
この前、久しぶりに知り合いに会ったんだけど結婚してたよ
でも親子3人で軽のワゴンR乗ってんの
貧乏くせーよなぁ軽しか買えないくらいなら結婚しなきゃイイのに
オレは独身でフリード乗り圧倒的勝利を収めたよ
349大人の名無しさん:2013/09/08(日) 11:49:10.25 ID:8/gypXB3
一般の評価じゃ結婚もしてないお前のほうが負け
350大人の名無しさん:2013/09/08(日) 11:52:21.02 ID:xKwd9WH3
いちいち反応しちゃダメだろ
351大人の名無しさん:2013/09/08(日) 15:40:40.18 ID:zafVVIQr
フリーーードに全米が泣いたw
352大人の名無しさん:2013/09/08(日) 17:26:20.71 ID:OxUapugs
>>348
やっちゃったなwフリードw
中途半端な国産ファミリーカーw恥ずかしいw
353大人の名無しさん:2013/09/08(日) 20:25:55.26 ID:H8p0+hkP
私の戦闘力は53万です
354大人の名無しさん:2013/09/08(日) 22:02:06.54 ID:51EaVycG
AE111のトレノBZ-R(MT)が欲しくなったけど
もう殆ど見かけなくなったね。
355大人の名無しさん:2013/09/09(月) 00:43:23.29 ID:ImP4x9Xl
36歳 東京都心 持ちマンション住まい
家族はかみさんと子供
車はボルボV70R 中古450万
かみさんのセカンドカーは新車アクア
セカンドカーの車庫は月42000円
356大人の名無しさん:2013/09/09(月) 00:43:44.37 ID:uiK6XOI9
買わないなぁ〜
くれるって言われてもいらない
だって邪魔だもん
357大人の名無しさん:2013/09/09(月) 00:51:16.58 ID:ImP4x9Xl
草食な人は車より貯金するよね
俺は車とバイクが好きすぎてダメだ
358大人の名無しさん:2013/09/09(月) 05:33:38.41 ID:QdISmt6Q
400万でFJかヴェルファイアで迷ったがヴェルで正解だった
以前ちっこい3シリーズ乗ってたが走行4万超えると電気系統がおかしくなった
燃費悪いけどBMと同じくらい
威圧感と優越感が圧倒的にちがうwww
359大人の名無しさん:2013/09/09(月) 08:10:24.41 ID:/OpBbOfq
実際FJとか乗ると、車幅とかどうなんだろうね。
360大人の名無しさん:2013/09/09(月) 09:33:36.58 ID:ImP4x9Xl
俺もFJは悩んだけど、子供とかみさんが後ろに座るのに後部座席が狭いからやめた

アルファードは30代ではオッサン臭いから無理
子供が沢山いたらアルファでもいいけど、2人までならカイエンとかQ7の方がいいな
361大人の名無しさん:2013/09/09(月) 10:32:05.81 ID:iQ8mAdj1
現行エクスプローラーにした
最後までイヴォークと迷ったけど、イギリス車の繊細さは多分無理になりそう
362大人の名無しさん:2013/09/09(月) 13:36:41.57 ID:ImP4x9Xl
現行エクスプローラいいね
俺も試乗はしたよ イヴォークはかっこいいけど少し狭いね
363大人の名無しさん:2013/09/09(月) 21:41:39.07 ID:JRpHa5fV
もう自分用には車やめてバイクにしちゃった
ノアだかヴォクシーだか一台買って、じぶんは通勤及びちょい乗り様にヘイストっていう250買った
364大人の名無しさん:2013/09/10(火) 00:09:02.26 ID:G4CLkdA1
じゃあ俺はバーサクにしようかな
365大人の名無しさん:2013/09/10(火) 01:14:25.10 ID:lyxvytsi
バイクは古いモンキーとフォルツァ
車はボルボV70
回りはバイクも車も買った事のない奴だらけ

そーゆー奴に決まって
「東京に住んでて車とか必要ある?」

ねえねぇ、車くらい買ってから言いなよ
366大人の名無しさん:2013/09/10(火) 01:43:46.39 ID:HPMHYEie
東京都下は車無いと生活できない
八王子立川多摩センター聖跡桜ヶ丘町田橋本厚木海老名この辺りは車皆さんもってますね
電車乗るのより車乗るほうが簡単だしねw
367大人の名無しさん:2013/09/10(火) 07:13:01.34 ID:u7TnWWO1
駐車場代が月4万5万てまじなの?
田舎ならアパート借りれるわ
368大人の名無しさん:2013/09/10(火) 09:22:07.25 ID:lyxvytsi
東京の都心だとそのくらい
今まで住んでた場所では
下北沢3.2万 代々木3.7万
中野駅 3.2万 四谷 3.6万 御徒町4.5万

友人に聞いた値段
八王子 1万 町田 1万 吉祥寺3.5万
練馬駅2.5万 恵比寿6.5万 神田5万
369大人の名無しさん:2013/09/10(火) 10:33:11.13 ID:v2UWMmeC
ちなみに六本木ヒルズの月極駐車場料金

森タワー
(自走式フリーアドレス)
月極料金
105,000円
敷金
(2ヶ月分)
210,000円
礼金
(1ヶ月分)
105,000円
370大人の名無しさん:2013/09/10(火) 10:37:51.31 ID:u7TnWWO1
すげーな
こっちは4000円だわ
371大人の名無しさん:2013/09/10(火) 11:59:02.01 ID:9VOonthd
東京以外と駐車場代安いな。
神戸と変わらんわ。
東京ではインフラ発達してるからクルマ持つ意味無い、維持費が無駄なコストってやつは単に貧乏なだけなんだなw
372大人の名無しさん:2013/09/10(火) 12:22:06.07 ID:lyxvytsi
>>370
それは安すぎるね
373大人の名無しさん:2013/09/10(火) 14:53:29.60 ID:FomYv59J
や、でもコスト考えると躊躇するよ
キャデラックを維持できる位の稼ぎがあれば、コストなんて気にならないだろうから持ちたいが
精一杯のレガシーの為にそんな駐車場代は払えない
374大人の名無しさん:2013/09/10(火) 15:36:41.33 ID:uYhkEkQW
【政治】政府内で軽自動車税の増税の検討が始まっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378791105/
375大人の名無しさん:2013/09/10(火) 16:02:48.26 ID:f9dCqKI/
免許とってからずっとゴルフを乗り継いでいる
376大人の名無しさん:2013/09/10(火) 19:20:16.81 ID:lyxvytsi
ゴルフいいよね 俺も乗ってた
BMよりボルボよりも壊れた思い出のある車だよw
今後VWを買うなら候補はトゥアレグだけど、友人のパサート4000に乗った時は感動したな
377大人の名無しさん:2013/09/10(火) 20:33:14.37 ID:mO1AzfWs
免許とってからずっとアメ車だけど、消耗品以外で故障ってないな
めちゃくちゃ丈夫だと思う
日本車がおかしいだけだけどな、もはや消耗品すら消耗しないんだから
そんなクルマつまらんよ
378大人の名無しさん:2013/09/11(水) 07:31:03.46 ID:0+/mR4Uv
ドイツ車だとトランスミッションも消耗品扱いなんだよな
しかも長期保証の期間内はどんなに調子が悪くても放置なのに、有償になった途端に交換を薦めるのがVWの流儀
379大人の名無しさん:2013/09/11(水) 19:03:15.07 ID:c2ksPBBU
DSGになってからのVWは新車で買って保障が切れたら捨てるのが定番
380大人の名無しさん:2013/09/11(水) 19:39:49.31 ID:0+/mR4Uv
昔のドイツ車は丈夫で長く乗れるイメージがあったが、今のドイツ車は使い捨て感がハンパないな
いや、使い捨てなのはVW車だけかw
381大人の名無しさん:2013/09/11(水) 19:50:09.66 ID:c2ksPBBU
昔からボロクソバーゲンだの何だの言われてたしな
382大人の名無しさん:2013/09/11(水) 20:59:44.73 ID:0qnGsiNc
外車に乗らない(買った事の無い)人は輸入車を馬鹿にするよな

俺はずっと国産に乗っていたが付き合った女の子が輸入車に乗ってて、そのくるまに魅力されてからはずっと輸入車
国産には興味がなくなった
383大人の名無しさん:2013/09/11(水) 21:50:55.91 ID:0OTHk9et
まあ、国産オンリーの人でもクルマ好きな人は輸入車に理解あるよ
取り敢えず、内装が安っぽい、燃費が悪い、すぐ壊れる、はよく言われる
俺に言わせりゃそんなの「でもカッコいい」の一言で片付く
大体そんなに壊れて止まってしまうようなクルマだったらアリゾナ砂漠の真ん中で死ぬ人いっぱいいるはずだし、
かの国なんてそれで訴訟が星の数にのぼって、会社潰れてるわ
いや、まあ別の理由で事実上国営化されてるけど
384大人の名無しさん:2013/09/12(木) 00:34:38.87 ID:RKCnwIzD
そうそう、国産にかっこいいのがないんだよな
385大人の名無しさん:2013/09/12(木) 01:10:22.81 ID:JwfwJHVS
>>382
ほんとそう。
俺も国産厨だったが、アウディとポルシェの新車買ってイメージ変わった。

ぜんぜんこわれねー
てか、めちゃくちゃ性能いいし
386大人の名無しさん:2013/09/12(木) 08:24:46.39 ID:RKCnwIzD
いいな、ポルシェ欲しいぜ
友人が最近、ボクスター買ってた
387大人の名無しさん:2013/09/12(木) 08:28:28.16 ID:599RXdVk
車検の時しかオイル交換すらしない友人が長年ボクスターに乗っていて全く故障していないところをみるとポルシェは堅牢な作りらしい。
その後、買い換えたフェラーリ(車種失念)はガレージで放置したらエンジンが掛からなくなったと嘆いていた。
その友人が今乗っているアストンマーチンの4ドアクーペは偶に止まるだけなのでフェラーリよりだいぶマシらしい。
388大人の名無しさん:2013/09/12(木) 11:05:48.86 ID:RKCnwIzD
ポルシェよりもアウディの方が。。。
ポルシェもターボは素人がどうこうできる物ではないよ
389大人の名無しさん:2013/09/12(木) 14:52:26.62 ID:9l5Zc3HG
素朴な疑問 外車ってなんであんなに高いの?
390大人の名無しさん:2013/09/12(木) 14:55:31.33 ID:1Zbo5dSZ
日本車ださいて言うから何がいいんだと思ったらポルシェとかフェラーリかよ
日本にはポルシェとかに相当するメーカーもないんだし当たり前だろ
バカなんじゃないの
391大人の名無しさん:2013/09/12(木) 15:19:59.00 ID:TIwhBFuU
>>386
前は、レクサスだったから、これよりイイ車なんて世の中にあんのか、と思ったら普通にあった。
ポルシェもアウディもやばい。
特にポルシェは次元が違う。
392大人の名無しさん:2013/09/12(木) 17:40:59.97 ID:RKCnwIzD
>>389
安いのとあるよな ゴルフは300ちょいで買えるし最近、気になってるベンツのAも300くらい
393大人の名無しさん:2013/09/12(木) 18:35:38.85 ID:crdWleJN
>>392
ゴルフ7はやばい。
マジでしゃれにならんくらいイイ車。
394大人の名無しさん:2013/09/12(木) 19:30:03.01 ID:1Zbo5dSZ
だから定食屋と三ツ星レストレンを比べるなよ
日本には小奇麗な定食屋しかないんだよ
395大人の名無しさん:2013/09/12(木) 20:02:00.16 ID:RKCnwIzD
いや、沢山お洒落なお店あるでしょ
いい車に乗ってお洒落なお店に行って、楽しいドライブを可愛い女の子とするのな趣味なんだよね
396大人の名無しさん:2013/09/12(木) 23:01:11.92 ID:/V6mZnLz
>>390
俺はポルシェみたいな高級車三ツ星レストランよりシボレー、フォード、ダッジあたりの定食屋が好きだが、同じ定食屋でも日本車にはない
良さが溢れてると思う
397大人の名無しさん:2013/09/12(木) 23:34:33.08 ID:tIvQQvrn
シボレーフォードダッジは極厚メガ盛りステーキハウスって感じだろ
398大人の名無しさん:2013/09/13(金) 01:33:53.08 ID:5efUTtQH
>>396
シボレーとフォードはそこそこ見るけど、ダッジはレアだよね
アメ車は味があっていいけど、見た目以外は。。。
ちなみに現行エキスプローラは試乗した
でも、アメ車買うならクライスラーって定番メーカーで落ち着きそうな俺
ちなみに買う予定なのはSRT
399大人の名無しさん:2013/09/13(金) 02:02:17.18 ID:0wo77AMd
うーん、結局輸入車に理解ある方の人にもアメ車は理解されにくいな…
まあ、見た目がいいから選ぶんだけどね
クルマなんて見た目が一番だと思うし
SRTグレードは個人的にはもったいないと思うけど、見ると「うおっ!」と思うね
400大人の名無しさん:2013/09/13(金) 02:21:01.41 ID:a5pqcEYB
カマロ一時期買おうかなと考えてたけどZ34のフェアレディZ買ってしまったわ
401大人の名無しさん:2013/09/13(金) 03:16:49.40 ID:5efUTtQH
Z34いいよね カマロは直線は番長なんだけどね。。。
個人的にカマロよりマスタングの方が好き
402大人の名無しさん:2013/09/13(金) 07:46:12.56 ID:jrcl+XDk
MY09日産GT-Rに乗ってます。
今年は最新モデルにバージョンアップする為、150万+タイヤ代で
200万近い出費でした。
ただ新車になったようで大満足。
403大人の名無しさん:2013/09/13(金) 12:53:06.07 ID:5efUTtQH
GTRってバージョンアップできんだ 国産すげーな
しかもタイヤ交換で50かよ ポルシェ並だね
404大人の名無しさん:2013/09/13(金) 13:30:08.61 ID:sGx9mpeB
>>403
イイ車にのると世界観かわるよなー
405大人の名無しさん:2013/09/13(金) 14:39:40.29 ID:w6zhnRPy
世界観変える為に乗るんじゃないよ
好きだから乗るのよ
金はあるから、今度何乗ろうかな?じゃなく
「このクルマのこのグレードに乗りたいんだっ!」て思いが仕事のモチベーション
でもそれって、30代後半の世代特有なのかな?
若くなるほど、クルマに興味ない奴が多すぎる
406大人の名無しさん:2013/09/13(金) 17:06:23.24 ID:5efUTtQH
若い頃はなんとなく国産乗ってて、今は輸入車ばっかなんだけど嫁も自分に似てて国産に興味がない

でも国産ってバージョンアップとかできるんなら、ちょっと欲しいかも
とにかくトルクも馬力もある車が大好き
レンジのイヴォークなんかも候補だな
407大人の名無しさん:2013/09/13(金) 18:44:55.91 ID:jrcl+XDk
>>403
>>406
2013バージョンアップキットですね。
エンジンとサスペンション、キット化して今年4月から
1年間限定で発売してます。保証も継続。
エンジンはかなりパワーアップしました。ニスモのECU仕様だと
リミッターも解除になります。
今までの国産車にはなかったことなので面白いです。
408大人の名無しさん:2013/09/13(金) 20:54:42.06 ID:5efUTtQH
そういうのって大人の楽しみだよね
流石です
409大人の名無しさん:2013/09/13(金) 22:19:05.43 ID:YL857sak
面白い試みだね、やるな日産
最近俺も何故か日産車に興味がある
米国日産のインフィニティを検討物色中
410大人の名無しさん:2013/09/13(金) 22:37:33.12 ID:LYpJ/jkT
>>409
ポルシェいいよポルシェ
411大人の名無しさん:2013/09/13(金) 22:47:24.97 ID:YL857sak
ポルシェは趣味じゃないなー
くれると言われても、おく場所ないからお断りする
懸賞かなんかでカイエンでも当たったら納車されたその足でガリバー行きだな
嫌いじゃ無いよ、911ターボやカイエンは周りに乗ってる人いるし
でも、今じゃない感は否めない
412大人の名無しさん:2013/09/13(金) 22:52:02.26 ID:LYpJ/jkT
>>411
アウディいいよアウディ
413大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:06:01.31 ID:5efUTtQH
>>411
外車乗った事ある?
911やカイエンは癖があるけど、凄い品質の良い車だよ
カイエンターボは本気で驚いたな
414大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:18:28.47 ID:YL857sak
>>413
外車wというか免許とってこの方ほぼ輸入車(米国車)す
ポルシェがいいのはわかります(カイエンとガワの違うトゥアレグも良かクルマったい)
ベンツも不動産みたいな価格のCLSに乗ったら素晴らしかった
品種の良さならLS600も良かった
でも、そこじゃないんだよね、拘りたいのは
品質ならそれこそセルシオでもいいわけで
敢えてリンカーンタウンカーを選ぶとこにあるのが拘りなのよ
415大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:20:11.88 ID:LYpJ/jkT
>>414
アメシャは全く知りませんわー。
いいですか?
416大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:25:06.09 ID:YL857sak
やはり輸入車好きの中においてもマイナーか
退散して寝ます
417大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:28:11.79 ID:LYpJ/jkT
>>416
まあまあ。
アメ車のよさを語ってきなよ
418大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:28:22.59 ID:a5pqcEYB
アメ車いいよなあ
カマロ考えてたけど住宅ローンとか子供の養育費考えてまだ維持費安い国産にしたわ
419大人の名無しさん:2013/09/13(金) 23:28:36.29 ID:5efUTtQH
>>414
リンカーン タウンカーか!
昔、流行ったよね カプリスとかと同じ頃に
俺の友達のタウンカーはシートが古くなっててボロくなってたな
内装、外装は綺麗なのにシートだけヤレてて不思議だった
420大人の名無しさん:2013/09/14(土) 07:50:52.36 ID:RgnHtYPG
昔は外装だけピッカピカにした中古並行の激安アメ車が多かったね
アストロ、カプリス、サンダーバード、コルベット等々
それでおかしな個体つかまされて、アメ車は懲りたってヒト多くて残念だ
本来もっと評価されて然るべきだがなぁ
421大人の名無しさん:2013/09/14(土) 08:02:59.00 ID:h0wTSZq0
初代アストロとかブレイザーとかああいうのか…
正直高校時代めっちゃ欲しかった
422大人の名無しさん:2013/09/14(土) 10:34:53.02 ID:YLJ4I9yp
流行ったもんね、アメ車
ワイルドな感じが時代にハマってた
今じゃ廃れたけど、またゴローズの様な再ブームが来るよ
423大人の名無しさん:2013/09/14(土) 10:49:17.72 ID:34zCaRi4
>>407
凄いね。金持ちの道楽ですわ。
うらやましい。
凄いパワーあるのに、まださらにパワーアップさせる日産凄い。
保証も継続か。凄過ぎ。
424大人の名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:05.00 ID:YLJ4I9yp
しかもGTRって900万くらいしなかったっけ?
俺なら911買うけど、色々と聞いてるとGTRもいいなあ
もうちょっと出してR8が本命だけど
425大人の名無しさん:2013/09/14(土) 11:31:19.26 ID:ipd/V3ep
いいとは思うが、スポーツカーは厳しいな
基本的にもうMTが運転できそうにない
強化クラッチなんて尚更無理
426大人の名無しさん:2013/09/14(土) 12:46:09.12 ID:34zCaRi4
>>425
GT-RはATだよ。
今時、MTよりATの方が速いです。
427大人の名無しさん:2013/09/14(土) 16:56:50.22 ID:h0wTSZq0
Z34の場合はMTのほうが速い
428大人の名無しさん:2013/09/16(月) 16:56:48.53 ID:29OMA2Ov
速さを競うなよ(苦笑)
429大人の名無しさん:2013/09/16(月) 17:50:42.96 ID:81+JTQHV
サーキット走行するから速さは重要
430大人の名無しさん:2013/09/18(水) 00:13:42.03 ID:0cbLXSL9
お前ら金持ちだなー
俺なんてコンパクトカー乗りだよ

もう軽でもいいや、中古でいいや
431大人の名無しさん:2013/09/18(水) 08:51:14.23 ID:FqzvXxIA
「中古でいいや」は正しい気がする。
432大人の名無しさん:2013/09/18(水) 18:27:05.05 ID:m5TkHnEi
中古の軽は程度のわりに高い
433大人の名無しさん:2013/09/19(木) 00:43:00.39 ID:Szl9TxmE
うちは嫁の好みが反映されるからな
国産車に乗ったら「なにこれ??」の一言で、愛車のボルボに乗り込みアウディに向かいました
434大人の名無しさん:2013/09/19(木) 10:33:09.32 ID:D2FWyC40
ドカタじゃなくて休日のレジャーユースで200系ハイエースSGL4WD乗ってます
このクルマ女受けはどうなんだろう
435大人の名無しさん:2013/09/19(木) 12:53:44.63 ID:Wh7bVd7n
女受けなんて悪いに決まってるだろ
受けたいならダッジバンとかせめてアストロとかなんじゃないの?
昔乗ってたボイジャーは誰にも良いとも言われなかったし、外車だって事も言われなかった
436大人の名無しさん:2013/09/19(木) 15:44:01.74 ID:yyzAHbh4
>>329
大体似たような属性かな?

30代前半、子供一人、埼玉某所、年収1300万、同族会社、車はゴルフ6

俺もメルセデスのcクラステワゴ欲しい。けど車に500万以上出せる余裕がないです。
437大人の名無しさん:2013/09/19(木) 20:45:24.59 ID:jeeMFULT
>>434
レイプ車
438大人の名無しさん:2013/09/19(木) 21:43:43.44 ID:BcersEA9
>>436
何でそんな余裕ないんだ?
何かでかい出費あるの?
439329です。:2013/09/19(木) 21:54:46.36 ID:E8dTAow2
>>438
お金はあってもベンツに乗ることを許されない境遇なのよ。
ベンツで客先に行ける?
ベンツで会社に行って従業員の給料下げられる?

隠れて所有する環境になればなんでも乗れるけど、それはゴルフを1台所有するより数倍の出費になってしまうわけですよ。
440329です。:2013/09/19(木) 21:56:47.79 ID:E8dTAow2
ちなみに毎月の出費は
生活費25万
教育費10万
ローン返済25万
貯金30万
へそくり10万
441大人の名無しさん:2013/09/19(木) 23:48:09.44 ID:TkbZl6bk
>>439
従業員の給料下げるくらいなら経営者は腹切らないといけないというし、大変だな
会社の借金も背負わないといけないし
それでも乗りたいクルマに乗れないなんて、何のために24時間365日会社の事ばかり考えてるのかわからなくなるな
俺には到底無理だ、リーマンが精一杯
442大人の名無しさん:2013/09/20(金) 04:53:21.83 ID:O3XoN3MI
減給、減給でアウディからアトレーにしたわ 涙目
443大人の名無しさん:2013/09/20(金) 12:29:42.43 ID:K+u0gQG0
ア繋がりで良かったじゃんwww
444大人の名無しさん:2013/09/20(金) 15:11:49.33 ID:ioQPei5F
色々考えるのが面倒じゃん
エリシオンとRX-8とイース乗ってるよ
家族乗せる日
自分が楽しむ日
ちょい買い物の日
445大人の名無しさん:2013/09/20(金) 15:16:32.83 ID:q4wznodH
軽だ
446大人の名無しさん:2013/09/20(金) 16:01:11.22 ID:ioQPei5F
>>445
それなら
楽しむ用にコペン
家族お出掛け用にN-BOXターボ
普段買い物用に燃費スペシャルにイースで
どうだ!
447大人の名無しさん:2013/09/20(金) 18:55:13.82 ID:9npveZS+
頭ハゲ散らかしたいい年のおっさんがコペンやカプチーノ乗ってるの見ると何か哀愁を感じてしまう
448大人の名無しさん:2013/09/20(金) 19:08:59.92 ID:P4WQMLjh
愛車はボルボV70 車好きには不評だけど家族みんな好きだし俺も愛着がある
ベンツのCとパサートで悩んだ
449大人の名無しさん:2013/09/21(土) 19:51:24.13 ID:3xGKIpEs
>>438
大きい支出と言えば親のマンションの維持費10万位ですが…
勤め人ではないので、どんな情勢になっても対応出来るように貯金のウェートを高くおいているから?
ですね。
現状、未来が明るい商売でないのでw

>>439

すごいなー本当に。まさにそれです。
ハッタリ効かせる仕事ではないので、汗水垂らして働いてますアピールは大切ですw
450大人の名無しさん:2013/09/21(土) 22:04:13.15 ID:9CesNH+C
このスレは、金持ちが集まっているスレなのか・・・・
レクサスやらBMWやらクラウンやら最低でも300万〜クラスばかり。。
451大人の名無しさん:2013/09/21(土) 23:27:26.18 ID:v2iY/Dut
俺もCベンツにしようとしたら、かみさんの猛反対を食らった
452大人の名無しさん:2013/09/22(日) 00:03:25.44 ID:gVIC33y/
俺みたいに住宅ローンに養育費なんてものまであると
カローラフィールダーとデミオ維持でギリギリっていうド底辺もいるぞ
453大人の名無しさん:2013/09/22(日) 05:51:52.33 ID:SrXgAVzL
エネオス、au  共に朝鮮人が支配する反日企業。

 両者の景品はどちらも白犬(日本人に対する侮蔑の象徴)の好きな
 「骨」をかたどったもの。エネオスはティシュの景品でティッシュケースの
 取り出し口が骨のデザイン

  auは景品の電卓が 骨の形

 奴らにとって景品は白犬にやる「餌」とういうことだろう。

  あとな、自民党の穴井陽一が経営するジョイフルというファミレスには
   さりげなく繋がれた白犬の蛍光灯みたいなのが置いてる窓際にさりげなくな。

  骨とか犬とかを表に出す企業や団体 などは間違いなく

  朝鮮人支配で間違いなくイオンを中心に繋がっている。こんなところで買うなよ。お前ら。
454大人の名無しさん:2013/09/22(日) 12:21:42.67 ID:JzpAvNra
>>452
それが普通
むしろ今の時代家買えてる時点で勝ちだよ
455大人の名無しさん:2013/09/24(火) 11:24:31.02 ID:SdE41Otx
CX5かっこ良くない?
今、ゴルフだけど久々に日本車で欲しいものがでたかも。
内装みたり試乗したりしたいんだけど、近くにマツダがないんだよなー。
456大人の名無しさん:2013/09/24(火) 21:45:16.37 ID:Q3sFnNRb
レンタカーでもけっこうあるよ
457大人の名無しさん:2013/09/24(火) 23:00:43.73 ID:0zD6LWMG
新型アクセラも中々いい
魂動デザインだっけ、最近のマツダいいよね
458大人の名無しさん:2013/09/24(火) 23:02:07.61 ID:S+85+Bcg
久々に車買おうと思ったけど悩み続けて3ヶ月経ってしまう
20代と違ってある程度経済力ついたから100万台の国産〜911まで視野に入って選択肢が多すぎて難しいな
459大人の名無しさん:2013/09/24(火) 23:11:00.37 ID:H5F9iflT
本当に911に乗りたい人は、200万くらいの国産とは迷わないんじゃないかな?
俺は中古だが911 二台目だよ
911に乗りたいが為に車庫 二台借りだもの俺
週末は首都高から夜中のドライブが楽しみでしょうがない
460大人の名無しさん:2013/09/25(水) 00:09:36.64 ID:3nApeSoE
911とかよく買えるなあ
年収600万弱で住宅ローン25年と子供2人の養育費
とてもじゃないがそういう高価で維持費もかかるような車は無理だ

川重でこれだぜ?お前ら一体どんな会社で仕事してるんだよ…
461大人の名無しさん:2013/09/25(水) 08:38:18.55 ID:vi6jwEaB
>>460
医者
462大人の名無しさん:2013/09/25(水) 11:13:55.60 ID:I3YTdH69
外車は壊れそうでイマイチ買う気になれない
国産にマニュアルが無い
86/BRZはチャチ
Zかしばらく消えるロータリーのRX-8か迷って
RX-8買ったけど
やっぱり2ペダルは結局ATだしMTは今後も残って欲しいなあ
真っ直ぐの速さならZ
官能性やコーナーならRX-8の選択でした。
463大人の名無しさん:2013/09/25(水) 12:29:15.64 ID:vi6jwEaB
>>462
いや、ポルシェ全く壊れないぞ。
と、いうか国産より耐久性上だよ。
464大人の名無しさん:2013/09/25(水) 12:58:06.63 ID:lpt9MPaA
ポルシェみたいな狭い車は嫌いだな
465大人の名無しさん:2013/09/25(水) 16:05:52.45 ID:I3YTdH69
>>463
ポルシェは音が好きになれないので・・
あの音ならGTRの方がイイけど2ペダルしかないのがネック
466大人の名無しさん:2013/09/25(水) 16:34:58.82 ID:D+X5XQ9x
フォレスター買っとけ!間違いないから
467大人の名無しさん:2013/09/25(水) 16:44:40.82 ID:I3YTdH69
>>466
実際に冬のスノボ用に
XTのMT所有してます。
FRでは雪道キツイですから
468大人の名無しさん:2013/09/25(水) 17:08:10.62 ID:YSS854TF
マフラー変えてやかましい音を出してるの?
469大人の名無しさん:2013/09/25(水) 17:42:44.35 ID:I3YTdH69
>>468
今の車検対応マフラーってすっごく静かだよ
470大人の名無しさん:2013/09/25(水) 19:45:28.56 ID:EhmyNvi/
>>465
今時時代遅れのMTもないとおもうが…
PDKやばいよ
471大人の名無しさん:2013/09/25(水) 21:56:48.17 ID:mOFtmTRh
マニュアルなんか絶対に乗りたくない
今の愛車の330がたまらなく好き
472大人の名無しさん:2013/09/25(水) 22:47:52.26 ID:jT/ZEM8q
BMW良いよな
目を奪われる唯一の車
いつも雪国の親にお下がりあげるからFFか4WDになってしまうが
473大人の名無しさん:2013/09/26(木) 00:30:54.89 ID:awS8WqmK
マフラー換えて爆音の流行りは終わった気がする。この1〜2年で一気に減った外出てもあまり聞かれなくなった。規制もあるだろが今の車のデザインにマッチしないような
474大人の名無しさん:2013/09/26(木) 00:32:14.98 ID:NxP8csaL
エコ時代だしね 不景気だし
475大人の名無しさん:2013/09/26(木) 09:20:16.60 ID:8x2p654u
>>470
どう言っても結局はATと同じでサーキット走っている時とかシンクロしきれない瞬間があるからなあ
音抜きに考えたら
ケイマンは面白い走りだとは思いました。
476大人の名無しさん:2013/09/26(木) 18:26:20.23 ID:md80S9UT
未だにマフラー変えて喜んでるのはポンコツ日産乗りとポンコツスバルキチガイだけだな
やかましい音を立てて格好いいと思ってるあたりが時代から遅れてるのにな
477329です。:2013/09/26(木) 20:08:35.79 ID:pI4fqEgo
なんでトヨタってワゴン出さないんだろうね。
クラウンワゴン
レクサスISワゴン
こんなの出した30代にピッタリな気がするのに。

国産ワゴンでいいのがないから、アウディA3とかゴルフとかBMW3ツーリングとかCワゴンに流れる。
478大人の名無しさん:2013/09/27(金) 09:22:42.53 ID:42TXeB1Y
>>471
セドリック330?
*4代目 330型系(1975年 - 1979年)
479大人の名無しさん:2013/09/27(金) 12:21:33.14 ID:1nmtdhpo
>>475
素人のどんくさいシフトチェンジより、ダブルクラッチのほうが100倍早い。
480大人の名無しさん:2013/09/27(金) 15:20:54.76 ID:42TXeB1Y
>>479
ダブルクラッチって人間がマニュアル操作する手法の一つだろ?
クラッチ踏んでN入れてクラッチ戻してアクセルあおってクラッチ踏んでギア落とす?
DCTなどの2ペダルの事なのか?
481大人の名無しさん:2013/09/27(金) 15:21:29.44 ID:XLIEm04O
482大人の名無しさん:2013/09/27(金) 17:18:40.45 ID:1s8lwibh
>>480
DCT ダブルクラッチtransmission
483大人の名無しさん:2013/09/27(金) 17:55:56.24 ID:42TXeB1Y
>>482
日本ではデュアルクラッチトランスミッションの方が一般的な読みじゃないか?
ダブルクラッチは一般的にはアナログ的な表現で使うだろ
DCTや2ペダルって言えば?
484大人の名無しさん:2013/09/27(金) 21:55:59.40 ID:aBsTeI3L
みんな金持ってんなー
オレなんて中古のアトレーにドンキで買ったハンドルつけてるで
485大人の名無しさん:2013/09/28(土) 14:46:30.86 ID:4iIUSseW
新型オデッセイいいな
でも今乗ってるダッジマグナムを手放してまでは欲しくない
本気で欲しいクルマがないからいつまで経っても替えられないまま時が過ぎる
486大人の名無しさん:2013/09/30(月) 22:02:17.41 ID:h/tE5sJK
イヴォーグの値段てどんくらいの認知度なんだろ
取引先に行くときにも乗りたいんだけどレクサスとかベンツじゃ
嫌な顔されそうだしイヴォーグならあんま分からないかなーと思ったんけど
487大人の名無しさん:2013/10/01(火) 02:32:04.07 ID:fkgjQo3q
SUV自体が嫌そうな顔されるんだけど…て言ってはいけませんかね
珍しい車だと「それいくらしたの?」とか聞かれるからやめといたほうがいい
ごまかしても今の時代じゃ後でネットとかで調べられるしな

俺はトゥアレグ乗ってたけどたかがトゥアレグごときで色々嫌味言われてうんざりした
今は営業専用にプリウス買った
何の面白みも無い車だからメンテナンスはディーラー丸投げ
プリウスでも文句言われたらミライースにでも変えるかな
488大人の名無しさん:2013/10/01(火) 06:42:15.08 ID:WZl8kJmM
>>484
ネットだからね 某大学の調査だと八割が嘘だとさ
みんな軽とかバイク乗ってるの多いんじゃない?
うちは東京だから車庫代が高くてね
実家は中野で3.3万円
うちは文京区で3.7万円
489大人の名無しさん:2013/10/01(火) 08:57:17.62 ID:P78VvNrh
俺も上の書き込みのいくつかでウソ書いてるしな
あと、ウソ指摘されると「ウソじゃなくて、お前の周りがお前含めて底辺だらけなだけ」と書いた
事もあるし、やっぱりほとんどウソだとおもうよ
俺が言うんだから
490大人の名無しさん:2013/10/01(火) 10:25:58.75 ID:aeYzT4p5
>>488
全然高くないやん。
神戸とかわらん。
491大人の名無しさん:2013/10/01(火) 12:15:11.16 ID:EC6t6RPE
神戸たかっ
492大人の名無しさん:2013/10/01(火) 12:19:24.22 ID:Rak57Wth
>>488
東京だと維持費が高い、維持費が高い言われてるが、税金メンテナンス費用なんかどこでも同じなんだから、要は駐車場代だけの違いでしょ?

そのくらいの駐車場代が高いって、単に貧乏なだけなんじゃね?
493大人の名無しさん:2013/10/01(火) 12:31:51.06 ID:FBDGzwSq
この駐車場代が高くないってのは見栄っ張り
494大人の名無しさん:2013/10/01(火) 12:41:11.65 ID:Rak57Wth
>>462
RX8しか買えないボンビーの癖にポルシェはやだだのGTRのほうがいいだのw
滑稽だっつーのw
495大人の名無しさん:2013/10/01(火) 13:38:56.85 ID:aEA0PjgH
金が無いのは別に悪いことじゃない
496大人の名無しさん:2013/10/01(火) 15:18:44.12 ID:EC6t6RPE
かみさんに嫌な顔をされるだけ
車庫の金額って東京でもマチマチだよね
足立区の友達とか町田市の友達なんか月5000円だもん
逆に渋谷駅なんて月9万円だよ
497大人の名無しさん:2013/10/01(火) 17:13:20.70 ID:7QLu3LpT
>>494
申し訳ないけどRX-8一台所有ではないので・・
467にもありますがフォレスターXTのMTもってます
妻のSAIも納車以来乗ってませんが私名義です。

そういえば先日初めて外車いきました!
一目惚れしたCLA250-4MATIC予約し
赤にしました!
しかし・・納期先で冬に近くなるかも・・
お金がない我々でも買える雰囲気あるベンツですカッコイイです。
498大人の名無しさん:2013/10/01(火) 17:21:17.53 ID:67SLxY3i
うちのような田舎は、駐車場がタダで付いてるアパートやマンションが多い。
499大人の名無しさん:2013/10/01(火) 17:49:03.10 ID:EC6t6RPE
こっちゃ中古のボルボだよ
500大人の名無しさん:2013/10/01(火) 17:50:13.43 ID:wwXAlkcC
>>497
どっちにしても、やっすい国産しか乗所有したことないんだろ。
とてもポルシェやGTRを語るレベルにないね。
嫌だとかいわずに、買えないといってほしいね。縁もないだろうし。
501大人の名無しさん:2013/10/01(火) 20:05:31.20 ID:fkgjQo3q
>>490
神戸のどこだよ

住宅地の須磨垂水とか5000円〜15000円だったぞ
岡本(笑)ですら2万ぐらい
502大人の名無しさん:2013/10/01(火) 21:47:28.49 ID:4w23bf8S
>>500
すごい見下したような言い方で感じ悪いな
君の子供が不憫で泣けてくるよ
503大人の名無しさん:2013/10/02(水) 08:33:52.15 ID:MhfMCqk/
a
504大人の名無しさん:2013/10/04(金) 14:09:54.24 ID:8vlf2zPj
>>500
今所有してる(納車予定含む)で1600万円も使ってしまったけどね・・
それ以外にちょっとエンジンからボディまでイジったRX-8で300万円程度・・
フォレスターはサスとオーディオで100万円使ってるからなバカだよな
お前ならフェラーリ買えるだろうけどな
金の使い方は人それぞれなんだわ
505大人の名無しさん:2013/10/04(金) 16:12:36.64 ID:9n7T2xMq
>>504
ごちゃごちゃごちゃごちゃ言い訳してるけど、要は貧乏でやっすい、ちゃっちいクルマしか買えないんだろw
身分相応に8弄って遊んどけよ。
506大人の名無しさん:2013/10/04(金) 16:54:11.05 ID:8vlf2zPj
>>505
で?ナニ乗ってるの?
私は小さい4億クラスの会社やってるから
一応狭いなりに自室があり誰もいないから
いつでもネットも出来るけど
なんでこの時間に暇なのかな?
507大人の名無しさん:2013/10/04(金) 17:09:58.61 ID:9n7T2xMq
>>506
零細中小オッサンおつですw
経費使ってその程度のクルマライフ哀れですわ。
508大人の名無しさん:2013/10/04(金) 17:37:35.61 ID:8vlf2zPj
>>507
で?ナ・ニ・ノ・ッ・テ・ル・ノ・?
経費で持ってる車、社用車は別ですよ、お客さん乗せるんで
車体色が瑞雲の車があります。
まあ後はイース6台だけどね
509大人の名無しさん:2013/10/04(金) 17:51:11.09 ID:9n7T2xMq
>>508
なんでそんな気になるの?
お前じゃ買えないクルマなんだし、どーでもよくね?
中小零細オッサンw
510大人の名無しさん:2013/10/04(金) 18:04:55.11 ID:8vlf2zPj
>>509
言えばイイのにな哀しいね
買えない車かあ仲間にいるけどブカティは買えないなあ
458ならなんとか
F12だとちょっと頑張らないとなあ
でもそこまで車だけで楽しんでいないから
今くらいで問題ないわけ
511大人の名無しさん:2013/10/04(金) 18:11:36.24 ID:9n7T2xMq
>>510
でたね典型的な買おうと思えば買える厨w
そりゃ、なにもかもつぎ込みゃ、そこらの貧乏リーマンでもフェラーリでも何でも買えるわ。

でも実際に買うとなると訳が違うんだよ。
お前のショボい経済力だと、他の生活費含めクルマに費やせるのは、せいぜいボロい中古8とフォレスター(笑)ってのが現実なの。

無理して縁のない高級車の話しなくていーから、痛いだけ。
ボロい8弄って遊んどけ。
512大人の名無しさん:2013/10/04(金) 18:28:11.42 ID:8vlf2zPj
>>511
SAIと8とフォレスターは新車で車検前だが?
CLA250-4M納車前ね

社用車は色で言った話はセンチュリーと社員用がイース6台

結構コストかかるんだよね

お前の収入は私の10倍くらいあるって事だね
そりゃかなわないな
でマイバッハやベントレーの話題はまだかな?
513大人の名無しさん:2013/10/04(金) 18:37:36.49 ID:9n7T2xMq
>>512
わかったわかった、そんな必死になんなくも、ショボいクルマ揃えてお前の中では頑張ったのに馬鹿にされまくって悔しいのはわかったからw

普通に8やらなんやらのオッサン所有のクルマの魅力を語ればいいのに、実際には買えもしない高級車を語るからコケにされんの。

自分の買える範囲のクルマの魅力を素直に語れば?
そういう風に反論するってことは、中小零細オッサンは本当は、もっと高級車を所有したいけど買えないってコンプがバレバレなんだよね。

軽しか買えない奴が高級車なんて無駄、軽で十分っていってるやつと一緒なんだよ。
514大人の名無しさん:2013/10/04(金) 19:08:46.11 ID:0Z7JHctp
ID付き画像が上がってこない時点で察せよ!!!!!
515大人の名無しさん:2013/10/04(金) 19:30:59.53 ID:8vlf2zPj
画像はネットやってるから無理だよ
カランでる人がナニ乗ってるか知らんけど
516大人の名無しさん:2013/10/04(金) 23:55:30.44 ID:A0yZ5VmJ
ほとんどみんな国産なんだな
俺の回りはみんな輸入車ばっかだけど
517大人の名無しさん:2013/10/05(土) 00:04:40.21 ID:e9mXawAI
俺はジープハイブリッド乗ってるが何か?リッターも大幅に改善して8だぞ!
518大人の名無しさん:2013/10/05(土) 00:07:47.87 ID:YsQiv616
俺の場合子供がいるからミニバンを買うわけなのだが、そうなると国産だろう
でかすぎるアストロとかボイジャーを買うのはねぇ…
519大人の名無しさん:2013/10/05(土) 00:25:29.35 ID:IxgIBn7f
>>514
大人ですね〜
520大人の名無しさん:2013/10/05(土) 05:43:54.86 ID:GiZEic3h
結局からんだヤツはナニ乗ってて偉そうな口叩いてたのかな
もう来ないか?
車持ってたヤツにムカついたんかな
521大人の名無しさん:2013/10/05(土) 08:00:16.77 ID:hjIrK58m
スレタイ的にもBMWクラスまでのスレでしょ
それ以上のクラスの車の話はいいよ
専用スレでやってほしい
522大人の名無しさん:2013/10/05(土) 08:20:07.52 ID:aRwqsQbu
BMW M6グランクーペ
かっこよくて試乗してちょっと考えたけど
1800万円だったよ
523大人の名無しさん:2013/10/05(土) 16:00:00.89 ID:ujH8rNI1
アウディ乗り継ぎたかったが後部座席が狭いのでオデッセイにした。
家族で移動する事考えると国産は非常に有能。
524大人の名無しさん:2013/10/05(土) 20:20:29.68 ID:PTqetEOy
>>520
オレは絡んでないが、エディックス
庶民の車なんか、どうでもいいっしょ
うちの会社の売り上げは2000億円だが、社長はたかが先代のレジェンド
どうでもいいっしょ

こんな話題、本当にどうでもいいと思う
525大人の名無しさん:2013/10/07(月) 13:34:23.95 ID:PokkhKV1
エディックスって、あの真ん中の席に子供すわらせられるの?便利?
なんか凄くきになってたんだよね。
526大人の名無しさん:2013/10/07(月) 16:50:15.84 ID:i5pUS+aG
エディックスもう生産してないよな?
あれ良かったのに惜しいな
やっぱりレングスがあと100cm長ければ良かったんだ
だからフォードのフレックスが今気になってる
527大人の名無しさん:2013/10/07(月) 18:15:16.82 ID:lpJnCffm
>>525
それが、子供が出来る前に離婚しちゃってさ。
ツレの大人が真ん中に乗りたがる。むさくるしいのに。

真ん中のシートに荷物やカバンが置けるから便利なのは便利。
必ず人や子供を乗せなければならないということもないし。
ワイドトレッドでショートホイールベースだから、意外と踏ん張ってくれておもろい。
普段はシビックのような感覚で乗れる。
通常のミニバンと違い6人フル乗車でも荷室が犠牲にならないということも利点かと思う。
528大人の名無しさん:2013/10/08(火) 08:31:39.14 ID:RDakFI1z
>>それが、子供が出来る前に離婚しちゃってさ。
ご、、、ごめん(苦笑)

>>真ん中のシートに荷物やカバンが置けるから便利なのは便利。
大きなセンターコンソールと思うと確かに便利かも。

返信コメントありがとうございました!
529大人の名無しさん:2013/10/14(月) 13:07:30.15 ID:IfLXCHyT
もうすぐ新車のポルシェが納車だ
いろんな女の子のせるぞー
530大人の名無しさん:2013/10/14(月) 14:01:51.88 ID:+ly10btd
>>529
いいね
車両価格プラスいくらかかりました?
531大人の名無しさん:2013/10/14(月) 14:15:09.70 ID:osEnbJM9
ポルシェのなんだよ
532大人の名無しさん:2013/10/14(月) 14:16:52.75 ID:szS+VQqL
>>530
300!
533大人の名無しさん:2013/10/14(月) 14:53:36.17 ID:+ly10btd
300万は高すぎるだろ
ボッタクリだw
値引き交渉したの?
俺なんて仕事柄値段交渉大好きだからコーンズでも粘るよw
一緒に行ってあげりゃよかったな
534大人の名無しさん:2013/10/14(月) 19:16:18.32 ID:Plq506E9
次に クルマ乗り換える時 よろしくな^ ^
535大人の名無しさん:2013/10/15(火) 22:46:58.76 ID:QP/qY7zv
パサート買いました ワゴンのくせして速くていいね
536大人の名無しさん:2013/10/17(木) 17:11:51.35 ID:2pj5ZEJV
>>535
さすがにネタか?
1400ccターボで122ps・・
試乗して先代までのパフォーマンスグレードがなくなって亀になったなあと感じたけどな・・
537大人の名無しさん:2013/10/18(金) 19:33:14.51 ID:1hxWMgr1
パサートの4000ってメチャクチャ速くなかったか??
538大人の名無しさん:2013/10/18(金) 22:28:15.31 ID:lM33ITh2
確か260馬力のワゴンだよね?
セダンもあるのかな? 友達乗ってて欲しくなった車だよ
539大人の名無しさん:2013/10/18(金) 22:42:55.71 ID:zmcAQKmQ
中古かよ・・少なくとも8年落ちだし
275馬力しか出てないヨ
100万円くらいで買えるのはいいけど
壊れたら結構高くかかるよ〜
540大人の名無しさん:2013/10/18(金) 23:13:08.27 ID:lM33ITh2
275馬力って凄いけどな
俺のボロいボルボは170馬力しかねーわ
541大人の名無しさん:2013/10/21(月) 21:46:05.87 ID:5BTuD3Vh
俺は初めて新車を買った ボルボのV50
その前は貰ったボルボ940
542大人の名無しさん:2013/10/22(火) 16:10:49.89 ID:A0NjgIWk
アメリカだと安いのに日本だと高いよね、ボルボ
レガシーの方が作りが良いんじゃないか?
わしは値引きに負けてグランドチェロキーにしたけど
543大人の名無しさん:2013/10/22(火) 20:49:24.06 ID:hhJK5Rtm
グラチェロいーよね
同じ車庫に現行モデル乗りがいるが、あれは問答無用で欲しくなった

日本では売れなくなったよねボルボ
いー車なのにな
544大人の名無しさん:2013/10/22(火) 20:55:10.31 ID:A236ItTt
変に気取って乗ってる奴のせいでイメージ悪いわ
545大人の名無しさん:2013/10/22(火) 21:25:41.49 ID:0DZnGTdu
現行SUVはどうした!?ってほど魅力的なのが増えたね。
イヴォーク、エクスプローラー、グランドチェロキー、Q7、GL、リンカーンMKX、インフィニティ、デュランゴ等々
一時期は死んでたカテゴリーなのに
546大人の名無しさん:2013/10/22(火) 21:31:25.22 ID:4OfkQ+JB
>>545
ポルシェも新SUV出すしな。
547大人の名無しさん:2013/10/25(金) 01:39:37.06 ID:Gm9q5ykm
子持ちでランエボかWRX乗ってるやついる?感想聞きたい。
548大人の名無しさん:2013/10/25(金) 10:25:12.28 ID:+UkptWci
子供できて、そーゆーのから乗り換えた奴の方が多いかと
俺は3シリーズクーペから結婚してボルボに乗り換えた
549大人の名無しさん:2013/10/25(金) 15:56:53.70 ID:hHcqopFj
>>547
ランエボ乗ってたぞ
…二年前に盗まれたっきり見つからないけど
家族用に嫁メイン使用のアルファードがあるから、家族で出かける時はそっち使ってた
盗まれてからの俺専用車はホンダのFTR223さ
550大人の名無しさん:2013/10/25(金) 16:08:38.46 ID:XfDOUv0T
愛着度によるがマイカー盗まれるてショックデカいわ
551大人の名無しさん:2013/10/25(金) 16:59:15.64 ID:SUtCpRCu
本当にオーマイガーやったで
552大人の名無しさん:2013/10/25(金) 18:18:44.16 ID:Gm9q5ykm
>>548 >>549
盗難のリスクはあるよなぁ。。。
今はかなり都心だから自分の趣味の大型バイクだけなんだけど、
子供生まれたらもう少し駐車場が安めのとこに引っ越して車ほしいんだよね。
そうなると面白い車で子供乗せられるのがないんだよね
553大人の名無しさん:2013/10/25(金) 19:51:30.53 ID:HC41mxJt
2台持てば1台は好きにできるだろ
554大人の名無しさん:2013/10/25(金) 21:23:16.98 ID:h7zFxOGO
機械式だから盗まれないし汚れないわ
砂利とかアスファルトの車庫より故障が減った
555大人の名無しさん:2013/10/25(金) 23:34:08.64 ID:WaQTpjDb
海外に売り飛ばされたんかな。ランエボ
556大人の名無しさん:2013/10/25(金) 23:51:03.86 ID:HC41mxJt
エンジンとミッションは国内のレース屋で使われている可能性も非常に高い
557大人の名無しさん:2013/10/26(土) 10:45:16.21 ID:kgT2jfL8
いまだに盗難ってあるんだな
558大人の名無しさん:2013/10/26(土) 10:46:08.49 ID:I+GrM7M2
むしろ昔より増えてる
559大人の名無しさん:2013/10/26(土) 11:46:22.31 ID:jEfJW6St
特定車種の盗難が多いそうな
インプ、ランエボ、ハイエース、ランクル等
560大人の名無しさん:2013/10/26(土) 12:54:21.01 ID:kgT2jfL8
ランクルはわかるが、あとは並な車なのにね
レクサスとかは盗みにくいのかな?
561大人の名無しさん:2013/10/26(土) 13:46:44.04 ID:6+TY/xh2
要は海外人気みたいね
562大人の名無しさん:2013/10/26(土) 18:30:13.62 ID:e1556jfU
例えばコンビニ寄って戻ったら車無いとか普通にパニクるwまさに今盗もうとしてる輩見掛けた場合は過剰防衛でも半殺しにしちゃってイイと思う
563大人の名無しさん:2013/10/26(土) 19:07:11.19 ID:kgT2jfL8
セキュリティ、高かったけど付けて良かった
564大人の名無しさん:2013/10/26(土) 22:54:55.25 ID:Osb8hb89
たまにコンビニで買い物するのに、エンジンかけっ放しの人がいるけど、
それだと盗まれても仕方ないな
俺なんてちょっと降りるにもセキュリティ始動させなきゃ怖くて離れられないよ
まあ、よなかとかの盗難はイモビやセキュリティなんてあってもなくても一緒だとポリが行ってたけど
565大人の名無しさん:2013/10/27(日) 07:38:36.88 ID:jjkofLm8
>>560
盗難不可能
566大人の名無しさん:2013/10/27(日) 10:47:42.70 ID:xJYjMAQz
レクサス イモビカッター
567大人の名無しさん:2013/10/27(日) 12:56:20.24 ID:ee7Mm58W
FIT RSの無限改造にするかノーマルのGOLFにするか迷ってる
568大人の名無しさん:2013/10/27(日) 13:07:30.08 ID:xJYjMAQz
Highline以下買うぐらいならフィットのほうがいいんじゃね
569大人の名無しさん:2013/10/27(日) 13:23:42.07 ID:ee7Mm58W
おれもそう思う。
維持費もだいぶ違ってくしなあ。
でも、近所のVWの営業が親切すぎてかなり気持ちが行ってるw。
570大人の名無しさん:2013/10/27(日) 13:35:49.52 ID:xJYjMAQz
というわけでHighlineを買えばいい
571大人の名無しさん:2013/10/27(日) 16:46:13.44 ID:tu/phkoi
>>560
レクサスは車自体に電話機能があったりして、盗まれてもディーラーで位置を特定してくれる。
572大人の名無しさん:2013/10/27(日) 20:54:23.37 ID:CqeO41df
絶対にフィットなんて乗りたくねー
573大人の名無しさん:2013/10/28(月) 01:28:55.00 ID:Uf9YJqQe
ヴィッツかフィットのどちらかと言われたらフィット
574大人の名無しさん:2013/10/28(月) 14:02:21.01 ID:zv/DLB0q
両方ともくれると言われてもいらない
だって、邪魔だもん
575大人の名無しさん:2013/10/28(月) 15:21:09.49 ID:OVbEpu7e
くれるといったら両方もらって下取りに出して欲しい車買う
576大人の名無しさん:2013/10/28(月) 18:14:06.33 ID:uhKkoZ9G
三十路過ぎてのフィットはキツイ
免許取り立てでのフィットは我慢する
577大人の名無しさん:2013/10/28(月) 19:50:04.02 ID:v533RP4z
けど、都会だとフィットがいいんだよなぁ。
578大人の名無しさん:2013/10/28(月) 20:40:58.60 ID:Uf9YJqQe
車内の広さを考えると、結局そうなると思う。
579大人の名無しさん:2013/10/28(月) 21:20:48.25 ID:cDJa7yN+
車内の広さ?
シボレーエクスプレスがいいよ
580大人の名無しさん:2013/10/28(月) 21:54:24.10 ID:ZqBfeX18
フィットじゃゴルフ行けないし、デートの時にレンタカー?って言われてしまいそうなのが嫌

都会じゃ絶対に便利だけど、俺はそこそこの大きさの輸入車か高級車がいいな
581大人の名無しさん:2013/10/28(月) 23:17:47.95 ID:f7EB1cDr
俺のWRX STIも値段だけで見たらクラウンクラスだから高級車だな
582大人の名無しさん:2013/10/28(月) 23:24:18.69 ID:ZqBfeX18
いや、インプは高級車ではない
あれは勘弁
583大人の名無しさん:2013/10/31(木) 19:23:51.89 ID:ytoTJfFI
俺はポロブルーGTがほしいな。
ほとんど1人でしか乗らないなら総合力高いだろあれ。
584大人の名無しさん:2013/10/31(木) 20:47:02.39 ID:4Hr/ZnhN
【政治】軽自動車税 引き上げ求める報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383219007/
585大人の名無しさん:2013/11/01(金) 13:56:49.87 ID:2ctn1TOx
オデッセイ新型良いなー
元々三代目後期辺りから気になってたんだけど、ヒンジドアだけがネックだった
エリシオンにしようかと思ってたが、オデッセイが両側スライドならオデッセイだな
初期不良がありそうだから、買っても二年後くらいだろうけど
586大人の名無しさん:2013/11/01(金) 14:46:57.15 ID:5frqY0n3
初期不良なんて気にしてたら、新型なんて買えなくないか?
俺は新発売したらすぐに買うのが大好きだ
587大人の名無しさん:2013/11/01(金) 16:59:18.49 ID:2ctn1TOx
それもそうだ
ホンダはともかくトヨタなんかほぼ100%リコールかかるもんな
毎回客の時間とディーラーへのガス代使わせて「直してやる」的なんが腹立つ
公道で客使って新型のテストしてるようなもんだな
588大人の名無しさん:2013/11/01(金) 18:51:48.05 ID:BYp7hmj8
開発費と開発期間をカットしてから、やたらリコールが増えたなあ。
開発でかけるより、簡素化してからリコール出した方が安いのかも知れんなあ。
手間が掛かるのはディーラーだし。
カイゼンに熱心なくらいだから、そこまで計算して考えてるんだと思う。
589大人の名無しさん:2013/11/01(金) 19:05:14.49 ID:7RLzGrLT
トヨタホンダスバルの初期型は買っちゃいけないと思う
590大人の名無しさん:2013/11/01(金) 19:14:08.72 ID:5frqY0n3
アウディとメルセデスもな
591大人の名無しさん:2013/11/01(金) 23:25:48.37 ID:+EUEZKxW
30代で軽が恥ずかしいって書いてる人って関東関西住みじゃないよな?
女が30代ならヴィトンだのコーチだののバッグの一つや二つ持ってて当たり前みたいな価値観の気が・・
田舎者ほど横並び意識強いから
592大人の名無しさん:2013/11/02(土) 00:51:43.86 ID:mtJ9AXAW
1年後の小変更で不具合部分が改善されたり、新色が追加されたり、
新しいパッケージが安くついてきたりするから、買うなら発表して1年経過したころだと思う。

軽に乗ってて1回登録車に乗り替えてしまったら、軽には戻りにくいと思う。
動力性能や質感や広さで不満が出てくるから。
593大人の名無しさん:2013/11/02(土) 01:11:09.42 ID:GbLSpBPR
うちにも軽のライフダンクあるけど、金あったらこんなの買わないよ
妻が結婚する前から持ってただけなのと、子供と住宅ローンあるから削れるところは削っていきたい

増税される額によっては次の車検で普通車もアリかな
594大人の名無しさん:2013/11/02(土) 20:29:48.27 ID:pEYdGxZo
無職でお先真っ暗な30代は軽も買えない
595大人の名無しさん:2013/11/02(土) 22:20:58.02 ID:mx446ExU
>>594
前向きに、行こうよ!^_^
596大人の名無しさん:2013/11/03(日) 12:18:59.51 ID:jgmSnBnO
うちはかみさんが先代プリウス
俺は2008ボルボV70 燃費は倍以上違う
でも年間1.5万キロ乗るのはボルボ
プリウスは0.7万キロ程度しか乗らない
車庫は月4.2万円×二台 たっけーなしかし
597大人の名無しさん:2013/11/03(日) 14:07:59.55 ID:dY1eKufe
駐車場代月4万2千円てどこの都会でしょうか?
ド田舎に住んでますが近所の青空は5千円ぐらいですの
598大人の名無しさん:2013/11/03(日) 14:55:59.11 ID:nYTgrSvM
>>591
関東関西住みです
599大人の名無しさん:2013/11/03(日) 20:01:41.53 ID:jgmSnBnO
>>597
渋谷区になります 4.2でも最安値だよ
600大人の名無しさん:2013/11/04(月) 03:18:54.14 ID:Z7k/RSdo
さらにド田舎へ行くと、アパートやマンションに駐車場がタダでついてくるとこもある。
601大人の名無しさん:2013/11/05(火) 23:01:11.82 ID:Q5/pmA4I
うちの方なんかそうだな
駐車場無しのアパートなんか「誰が借りるの?大家は馬鹿なの?」って感じ
とにかく車が無きゃ暮らせない
中学までアリゾナに住んでたが、ちょうど似たような感じだな
602大人の名無しさん:2013/11/10(日) 07:53:33.50 ID:P/9gHZ3j
東京だと車庫付きなんて戸建てか事務所物件とかしかないよ
ちなみに俺の四谷で借りてる事務所は一階が車庫、二階が事務所で60平米車庫二台で月45万
603大人の名無しさん:2013/11/10(日) 08:22:24.54 ID:8eslA3Wk
ていうか、東京で車は必要なのか?
604大人の名無しさん:2013/11/10(日) 09:16:22.52 ID:P/9gHZ3j
東京だから電車沢山あって車は不要でしょ?ってのは大体、車を買えない人か車に興味のない人がほとんど

移動なんて車を使いたいと思う事が多いし、うちみたいに子供がいる家庭なら絶対に車で移動したくなる

それに趣味としての所有車として車庫だけは絶対に欲しい
もう7年くらい車庫に月4万以上使ってる
605大人の名無しさん:2013/11/10(日) 10:42:21.64 ID:EI2n+Z46
そりゃそうやろうな。ドアトゥドアで移動できるし、子供がいたら特に。
大きな買い物でも車で運べる。
606大人の名無しさん:2013/11/10(日) 11:04:04.39 ID:aO2XjNoJ
景気の悪化、維持費上昇、燃料高騰→維持できない→車手放す→車なんてイラネ

2chでよくみられる酸っぱい葡萄理論
お金と同じで、車はあってこまるものではなないw
607大人の名無しさん:2013/11/10(日) 13:52:57.70 ID:TqpbFryq
子供いなくて持ってないはわかるが、子供いるのに無いはありえない
608大人の名無しさん:2013/11/10(日) 23:56:45.87 ID:O4QuKS5J
東京は一家に一台でいいでしょ?
それならそれなりのクルマを維持するのも何とかなる
田舎は18歳以上にもれなく一台以上だからな
ガレージ代やすいと言ってもバカにならん
609大人の名無しさん:2013/11/11(月) 22:13:27.99 ID:+kouC75F
東京で車二台持ちって凄いよね
西東京でコンパクト二台持ってても何とも思わないが
610大人の名無しさん:2013/11/11(月) 23:50:08.10 ID:mn8yDvr+
葛飾江戸川あたりなら余裕よ
611大人の名無しさん:2013/11/13(水) 16:11:38.33 ID:mHJVKdUl
愛知の田舎で車なし生活してる
612大人の名無しさん:2013/11/13(水) 17:31:05.06 ID:ZyOcb5ii
まあ実際金かかるんだから、無くてもたいして困らんなら無理に持つことはないやね。
人を轢き殺すリスクもあるし。
613大人の名無しさん:2013/11/13(水) 22:15:08.61 ID:hwetYTRU
ドライブが好きな夫婦だから無いはありえん
あと、コンパとかで知り合ったら、グルメドライブするから必須
614大人の名無しさん:2013/11/14(木) 00:05:34.66 ID:lv8Y8/Hk
浮気 不倫に必須って事か
615大人の名無しさん:2013/11/14(木) 17:49:11.46 ID:UB3EBXVk
最近まとまったお金が手に入って、趣味といえば車くらいしかないので
完全に遊び用の安いセカンドカーが欲しいんだけど、何がいいだろうか?
616大人の名無しさん:2013/11/14(木) 19:31:40.42 ID:io+g/8Cf
R32のGT-Rとかいいんじゃない?
まだ部品ギリギリ出るし

そもそも予算いくらだよ
617大人の名無しさん:2013/11/14(木) 20:30:58.51 ID:n9Z4y7TV
>>615
ポルシェのボクスターかアウディのTT
安くて楽しいよ
618大人の名無しさん:2013/11/14(木) 20:53:36.78 ID:iNwjpeMh
>>615
中古のトゥデイ
619大人の名無しさん:2013/11/14(木) 20:59:46.50 ID:UB3EBXVk
サンクス
予算は100-300万くらいかな
R32はかつての憧れだが、まともに走る個体が手に入るんだろうか。
ボクスターも考えたし996も考えた。TTはメインが同じような車なのでパス。
通勤に使える程度の信頼性と楽しさ(乗るだけで楽しい)が希望だが、
そうなると空冷ポルシェとかは厳しいんだろうなと。逝きたいけど。MTは必須。
トゥデイって面白いの?そういうのならシティターボとかも面白そう。
620大人の名無しさん:2013/11/14(木) 21:10:58.46 ID:n9Z4y7TV
その予算ならボクスターだろうね
あとはCLKかな
621大人の名無しさん:2013/11/14(木) 21:47:25.88 ID:WcHLSf4D
コルベットZR1
622大人の名無しさん:2013/11/15(金) 07:15:48.90 ID:rutIgdj8
>>619
その予算でどうやってボクスターやTT買うんだよw
それにベースの経済力がしょぼそうだから、維持不可能
623大人の名無しさん:2013/11/15(金) 08:58:48.21 ID:aCWPxDrn
先生、アウディが欲しいです。
624大人の名無しさん:2013/11/15(金) 09:19:57.52 ID:d9CbUJhG
>>622
中古のボロをと考えておりますよ。911だって996なら十分射程。
ベースの経済力は確かにしょぼいが都心住まいなので安い車でも駐車場に年数十万の出費があるから、
所有し続けるモチベーションが出る楽しい車を探し求めてる。
625大人の名無しさん:2013/11/15(金) 12:17:52.48 ID:rutIgdj8
>>624
君の経済力だと維持できないよ。
まあ、買えばわかる。
626大人の名無しさん:2013/11/15(金) 12:29:18.24 ID:RxTw5G4b
三十路で軽やコンパクトがありえないと思えるのはこのご時世に正規雇用で働けている幸せな人。
非正規雇用従事者はそれすら買えないのだから。
627大人の名無しさん:2013/11/15(金) 12:35:48.17 ID:ryqszeoL
15年落ちの996なら220万くらいで買えるね
300でポルシェオーナーになれると思うと安いわ
628大人の名無しさん:2013/11/15(金) 14:25:36.24 ID:9nSk6Zg7
>>625
上から目線ワロタ
維持費も視野に入れてお知恵を拝借できれば幸甚でございますがw

そもそも何の話?ボクスター?あなたに維持できないことはわかったが、
フェラーリじゃあるまいし水冷ポルシェに都心の駐車場代より維持費がかかるとは
あまり聞いたことがありませんなあw
629大人の名無しさん:2013/11/15(金) 15:28:47.13 ID:YZRVWeab
>>628
じゃあぼろい中古買えばいいんじゃない?w
型遅れの過走行の。貧乏臭くて君にぴったりだろ
630大人の名無しさん:2013/11/15(金) 16:24:40.50 ID:d9CbUJhG
>>629
何か満たされないものがあるみたいだね。そんなにいちいち絡まなくてもw
車は何か所有してるの?
631大人の名無しさん:2013/11/15(金) 16:42:26.28 ID:ryqszeoL
金持ち喧嘩しない
争いは同じレベル同士に起こりやすい
632大人の名無しさん:2013/11/15(金) 16:51:33.02 ID:gw8oOgad
>>完全に遊び用の安いセカンドカー
初代のZ3とかかなり安く売ってそうだけどどうなんだろ。
MINIも選びたい放題じゃない?
633大人の名無しさん:2013/11/15(金) 19:15:44.03 ID:fBybI2BQ
だからコルベットZR1
634大人の名無しさん:2013/11/16(土) 00:32:08.22 ID:WYmBYzfK
X5だろ、来年モデルチェンジだが、あれはホントにかっこいい、貧乏な俺には買えないがな…
635大人の名無しさん:2013/11/16(土) 07:04:04.92 ID:yJYO8yw6
X5はもう古いよ 今はX6がいい
そろそろX4も出るしね
636大人の名無しさん:2013/11/16(土) 11:57:12.18 ID:zm3P8Z9X
>>628
ごめん、新車でポルシェとアウディの2台持ちですわw
637大人の名無しさん:2013/11/16(土) 12:07:54.64 ID:GzOP31Jx
ポルシェの何とアウディの何?
638大人の名無しさん:2013/11/16(土) 12:27:25.74 ID:yjMRewoK
新車でポルシェとアウディ乗る奴がネットで争うイメージないけどなw
うちは中古のアウディと月4万の車庫代でヒーヒー言ってるパパです
639大人の名無しさん:2013/11/16(土) 13:08:59.17 ID:GzOP31Jx
新車でポルシェとアウディを買う奴がたかがボクスターやTTの維持費を過剰に心配するイメージもまた全然ないw
実際そんな人はいくらでもいるが>>636は違うっぽい(実際は新車軽4か中古ランエボってとこか?)
ポルシェとアウディ、どういう組み合わせの設定なのか早く言ってみろw もう逃げたか?必死に検索中か?
640大人の名無しさん:2013/11/16(土) 14:42:24.84 ID:zm3P8Z9X
貧乏人どもが必死かw
お前ら負け組をちょっと馬鹿にしてやっただけだよ。
ちなみに30代で年収は3000万です。
1000万ですら1%しかいないんだから、お前ら相当ショボい生活なんだろーなw
哀れ
641大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:13:22.06 ID:EumyJ/3s
X6はさすがにデカ過ぎね?
X4気になるな…
642大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:16:49.27 ID:ehdUhyCF
>>640
またでかいブーメラン投げたな
643大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:40:33.02 ID:EumyJ/3s
30代で年収三千万て自営?
どんな仕事してるの?
644大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:45:10.26 ID:GzOP31Jx
恥ずかしい奴だな>>636=>>640
ポルシェとアウディの車種ラインナップを消化する頭すらなかったんだな。
軽の税金が上がったら大変だな。バイバーイ
645大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:45:54.16 ID:zm3P8Z9X
>>643
医者
646大人の名無しさん:2013/11/16(土) 16:48:07.44 ID:zm3P8Z9X
>>644
お前ら貧乏には、どうせ縁の無いクルマだから、関係ないだろw
買えたとしても型遅れで過走行のボロボロの中古だろうしな。
哀れな人生よのう。
647大人の名無しさん:2013/11/16(土) 17:11:27.73 ID:yJYO8yw6
648大人の名無しさん:2013/11/16(土) 17:16:48.46 ID:GzOP31Jx
709 :大人の名無しさん:2013/11/16(土) 14:46:41.40 ID:zm3P8Z9X
なんでそんなうpにこだわるの?
負け組が、高収入はやっぱりバーチャだって安心したいのか

高収入だと言う人を信じられないのではなく、
君のような類の品の無さと教養の感じられなさが信頼に値しない
ということにいつか気付けるといいね。

>1000万ですら1%しかいないんだから
年収スレで学んだんだね。哀れ。
649大人の名無しさん:2013/11/16(土) 17:47:24.05 ID:/2IE9+0v
なぜ年収3000万あるのに300万くらいの臨時収入で中古車を買おうと思うのか
650大人の名無しさん:2013/11/16(土) 18:06:59.73 ID:dUo5I5zJ
>>649
それは、自称医者で高級車がポルシェとアウディくらいしか思いつかない痛い人と言い争ってる方の人の事では?
651大人の名無しさん:2013/11/16(土) 20:51:05.49 ID:p0CwwzUT
勤務医で三千万も貰えるの?!
652大人の名無しさん:2013/11/17(日) 11:00:10.99 ID:Ruuz8nGB
>>648
そう。
おれクラスは0.01%以下みたいだわ。
30代だと、たかだか1000万で1%しかいないんだから
お前らどんだけショボい生活してるか想像すると笑けるよなw
653大人の名無しさん:2013/11/17(日) 11:13:36.54 ID:i1rU3PWa
年収600万クラス一馬力子2人だけど、全然生活不自由してないけどな
それ以上必要か?
654大人の名無しさん:2013/11/17(日) 11:27:14.29 ID:qSFn1wBX
>>653
そうそう。
ほとんどがそんな家庭なんだよな。
マジで煽りじゃなくよくやってるなと思うわ。
655大人の名無しさん:2013/11/17(日) 11:57:22.00 ID:9i9t4U94
>>654
よくやってるも何も、それでやっていけない家庭は何かよほど問題が潜んでるんだと思うよ。
持家、自家用車二台(嫁のトヨタと俺のクライスラー)、子供習い事二つ、ディズニーランド年二回とその他国内旅行年一回
これで何も不満ないしなー
給料はまだこれから増えるから子供が大きくなってもまあ何とかなるし、最悪住んでない土地売ればいいし
これ以上ガツガツ働く気もないなぁ
656大人の名無しさん:2013/11/17(日) 12:28:44.57 ID:qSFn1wBX
>>655
マジでその年収でその生活できるの?
俺の研修医ん時以下の年収だから、あの時を考えると想像できないんだけど。
贈与とかなく?
普段、死ぬほど節制してるとか?
657大人の名無しさん:2013/11/17(日) 12:32:58.38 ID:xx77Wx3e
もういいよ消えろ
車の話をしようぜ
658大人の名無しさん:2013/11/17(日) 13:15:05.55 ID:NW6VL2J8
>>656
そりゃ節約は普通にするさ
俺個人なら社員旅行で毎年海外行けるし、接待で久兵衛で寿司食ったり出来るけど、家族はまあ
外食は安いとこで月二回、旅行は上記のように国内のみと多少は我慢してもらってるけど、余裕だね
FP1級は持ってるが、それを生かすほどの節約はしてないかな
ヘソクリでハーレー買う予定
659大人の名無しさん:2013/11/17(日) 13:54:08.35 ID:w4mK6znu
へ〜
660大人の名無しさん:2013/11/17(日) 15:32:27.21 ID:qWvBV0ZN
>>658
地元大手の1馬力か、低年収の2馬力なら、普通によくある家庭やね。
地方は家賃も駐車場代も大してかからないし。

オレは2年後のS660あたりをセカンドカーで狙ってるんだが。
バツイチ独身貴族のままの仮定の話。遊び車なら軽とか関係ないしね。
家もホンダもどうなることやら。
661大人の名無しさん:2013/11/17(日) 17:44:40.44 ID:fzpOB+bb
>>657
ネットの基本はNGにする
スッキリ 人のオナニーなんて興味ねーよ

うちは年500 360万で買った中古輸入車
住宅ローンあり 車庫3万
子供1人 幼稚園 習い事無し

車はずっと輸入車ばっかりで、久しぶりに次はFJクルーザーを買う予定
662大人の名無しさん:2013/11/18(月) 12:52:19.16 ID:8HvNypaD
>>658
やっぱり普段はボンビー生活なんだなw
そりゃ、その年収じゃそうなるわ。
663大人の名無しさん:2013/11/18(月) 14:57:33.35 ID:pol4USjQ
>>662
年収高いとなんか良いことあんの?
年収高いと2ちゃんねるで毎日毎日他人を見下すようなレスをしないと精神バランスが取れないような生活しなきゃならないんでしょ?
そんな生活しなきゃいけないくらいなら>>658 みたいにマッタリ暮らしたいわ
年収高くて知性も人徳もあるんなら尊敬もするけど、あんたそこらへん全然ダメじゃん
あんたの親ってそういう風な人間に育てたかったのか?親も考え方同じなの?
664大人の名無しさん:2013/11/18(月) 20:58:56.46 ID:8WYStwLS
>>663
そう怒るなよ。
年収3000万もあったら楽しい事いっぱいできて忙しいから2ちゃんなんかしてるヒマないって。

つまりそういうことだ。
665663:2013/11/18(月) 21:28:51.10 ID:9morp4hb
>>664
スマン大人げなかった
人の親として、>>662の親が不憫でなぁ…
666大人の名無しさん:2013/11/18(月) 22:08:48.60 ID:1CHmSFL5
人のふり見て我がふり直せと
667大人の名無しさん:2013/11/18(月) 22:47:18.47 ID:8HvNypaD
>>665
俺はお前らみたいな無能の低所得に育った子供を持った両親が不敏だわ。
668大人の名無しさん:2013/11/18(月) 23:01:37.75 ID:nLJ+ifM1
>>667
うちは代々無能で低所得家系だから問題ないよ
君も代々他人を見下す事でしかアイデンティティを保てないコンプレックス家系なんだから
言われても問題ないだろうが
いいじゃない、地元で評判の人間性最低の一族でもお金あるんだしw
669大人の名無しさん:2013/11/18(月) 23:12:15.31 ID:dtqYsbWG
まあネタだから・・・
医者でポルシェとアウディ所有って設定の人でしょ
具体的な所有車種を絶対言わないっていう・・・
所有者にしかわからない質問をぶつけてみたい
670大人の名無しさん:2013/11/18(月) 23:29:26.59 ID:SE4GN5+k
この自称医者毎日よく飽きずに憎まれ口叩きに来るよね
込み入った話になると消えるけど
671大人の名無しさん:2013/11/19(火) 00:05:19.46 ID:dMDJ7ok/
ネタなら余計に救えないな…
哀れにさえ思えてくる
672大人の名無しさん:2013/11/19(火) 10:54:20.05 ID:bZ/b5db7
実際に、在日利権にまみれて金持ちなのかもしれんしな。
673大人の名無しさん:2013/11/19(火) 20:24:14.18 ID:v/I4BepQ
金持ちでも2ちゃんで威張って嫌われて、そんな奴は女にも友達にもウザがられるよねw
674大人の名無しさん:2013/11/20(水) 07:33:30.19 ID:gQ9Hv8Rv
>>672
マジレスすると在日に不利益はあれど利権なんてねーよ。
ソースは俺。
675大人の名無しさん:2013/11/20(水) 09:41:38.75 ID:6ZhowyLD
>>674
在日にもよるんじゃない?
知ってる人、物凄いことやってるもん。法治国家の根源を覆すような。
676大人の名無しさん:2013/11/20(水) 10:04:35.50 ID:aUvqVhEs
一部の人が悪い事してると全部が悪く思われるもんだからね
677大人の名無しさん:2013/11/22(金) 20:11:48.50 ID:+2/nqnh5
やっすいポルシェか新車のレクサス買うか悩むぜ
嫁は鬼反対
678大人の名無しさん:2013/11/22(金) 20:17:43.11 ID:FU/hbot5
嫁さんに一票。
679大人の名無しさん:2013/11/22(金) 21:24:03.60 ID:gpFzoFI+
>>677
その経済力ならレクサス1択。
買えば意味はすぐわかる。
680大人の名無しさん:2013/11/22(金) 22:05:23.65 ID:nJxBsa28
おっと、ポルシェとアウディを所有している自称医師の方ですね?w
681大人の名無しさん:2013/11/22(金) 22:15:30.96 ID:+2/nqnh5
>>680
いや、毎日汚れてナンボの建築士です
900くらいまでは出せるから、色々と悩んでる
今はボロボロの輸入車に乗ってる
682大人の名無しさん:2013/11/22(金) 22:31:00.90 ID:nJxBsa28
>>681
いやいや違います、>>679のことです。このスレの少し前に湧いていた、
『ポルシェは維持費が高いからお前らの経済力では無理』とかほざくバーチャル医師のニートのことですよ。

ポルシェいいですね!やっすいのって981ですか?
683大人の名無しさん:2013/11/23(土) 00:30:00.39 ID:nxe2eKHa
キャデラックやリンカーンの新車はダメかい?
アメリカの成功者の証、でもそれほど高くないと思うのだが
もう選択肢が国産かヨーロッパてのは脱してみないかい?
684大人の名無しさん:2013/11/23(土) 01:28:09.28 ID:GGpb20Rl
マッスルカーも捨てがたいの
685大人の名無しさん:2013/11/23(土) 08:55:52.19 ID:sdDhsPzu
じゃあダッジチャージャーかチャレンジャー
686大人の名無しさん:2013/11/23(土) 12:41:39.68 ID:1jEY7tzG
新型ボクスターか460かな?
今は350で買ったSRX 4.6だから、アメ車は今度でいいかな
687大人の名無しさん:2013/11/26(火) 20:34:06.96 ID:u6FhGI+1
>>645 飽きたら車チョーダイ (・∀・) そのかわりあんたを中納言か征夷大将軍にしてみせる
688大人の名無しさん:2013/12/09(月) 12:54:56.72 ID:sOxILOyr
俺「この車格好いいね、こんなんで海とか山とか行ったら爽快じゃね?」
嫁「この車だとグレードは一番低いので良さげだね、値段も○○万円に抑えたいし、保険や駐車場料金考えて年間維持費が…」
俺「…」

なんで女の車選びってあんなつまんね〜んだろ
689大人の名無しさん:2013/12/09(月) 23:52:05.48 ID:hCbAhNra
30代後半になるのにピンクのミラココアがいいとか言ううちの妻よりましだろ
ちょっとは年齢考えろよ

あいついつの間にか契約てしたけどさ…
690大人の名無しさん:2013/12/11(水) 21:38:41.24 ID:IuHS4PBg
軽とかコンパクトに乗るのだけは避けたい
691大人の名無しさん:2013/12/12(木) 09:38:39.93 ID:GOjDHI8p
いっぺん乗ってしまうと、移動だけならこれでも十分じゃないかと思ってしまうからね。
692大人の名無しさん:2013/12/12(木) 14:34:14.14 ID:xhR4S0ki
確かに
ちょっと前まで男はアメ車に限る!国産?ふざけるな!と思って多少無理してでも乗ってたのに、40まであと少しになると
収入的に余裕があるにもかかわらず、軽どころかディオで十分だと思い出した
693大人の名無しさん:2013/12/12(木) 21:37:21.92 ID:Q1HBf7dd
バイクは大昔から乗ってたが、23歳でBMWを無理して買ってからは今日まで13年間は輸入車人生
最初の五年は国産だったが、輸入車にハマり今は国産なんて興味があるのはレクサスのみ
694大人の名無しさん:2013/12/12(木) 23:19:21.90 ID:YNRWJff1
やっぱ日産ノートだろ
695大人の名無しさん:2013/12/12(木) 23:52:34.23 ID:VgLVcJBR
何で?
696大人の名無しさん:2013/12/13(金) 23:33:28.80 ID:ItKgEnQ4
理由なんかいらない!
697大人の名無しさん:2013/12/14(土) 10:37:11.86 ID:+kngkQPn
>>690
日本の高い税制を考えたら軽とコンパクトは購入検討範囲に当然入る。
698大人の名無しさん:2013/12/14(土) 10:51:27.72 ID:bm1nHo1K
住宅ローンと養育費に金を持っていかれるので車の優先順位は低くなるんだよなあ
モビリオスパイクとデミオで精一杯よ
699大人の名無しさん:2013/12/14(土) 21:09:56.78 ID:ZfjafEI1
税とか考えたらと言うが、収入があれば軽とかコンパクトがメインにはならないだろ

免許取立てとか老人ならまだしも、働き盛りの30代が乗ってたら恥ずかしいと思うけどね
700大人の名無しさん:2013/12/14(土) 21:42:40.29 ID:cOomKJ6I
まあそれぞれだよ。
ファッションで言えば、興味の無い人がしまむらやユニクロでいいと言う人もいるわけだし。
何でも良い人には、無駄に感じるんとちゃいます?
701大人の名無しさん:2013/12/14(土) 22:13:21.21 ID:ZfjafEI1
ユニクロ着てコンパクトカーに乗った30代の親父には絶対になりたくない
アパートなんかには住みたくないし、賃貸マンションなんかも興味なし

何に興味があるのかは人それぞれだけど、車とか住まいとか仕事とかはある程度のレベルには仕上げておきたいと思うのは自分だけかな?
勿論、俺は持ち家で妻と子供がいて家具とカメラと時計は拘ってるし車もそこそこの車だよ
702大人の名無しさん:2013/12/14(土) 22:32:48.16 ID:U/NBHOQJ
>>701
その考えは大変結構だけど、本当に人それぞれと思ってるならそうでない人をまるで自分より下かのように見てはいけないよ
そう見る事で優越感に浸りたい気持ちはわかるけどね
俺も28,9歳の頃が丁度そうだったから
703大人の名無しさん:2013/12/14(土) 22:49:06.50 ID:sPetSQu6
俺らの年になると自分が満足するより家族が満足する事が大事になるな
704大人の名無しさん:2013/12/15(日) 08:35:15.88 ID:Xfrwx09c
>>701
独身なら広い間取りの持ち家は要らないし賃貸で十分。
車も新車で買う金はあるけどその後の維持費を考えると高い買い物になるから買わない。
705大人の名無しさん:2013/12/15(日) 09:09:38.98 ID:MRZnsPqN
俺の回りは独身でも持ち家で高級車多いけどな
ほとんど持ち家で高級車は買わなくて、ミニとか乗る人も多い
全ては仕事の内容とか収入なんじゃないの?
40前の独身で、賃貸で車もパッとしなかったら女の子にもモテないだろうし婚活に不利だろ
706大人の名無しさん:2013/12/15(日) 10:35:45.07 ID:Xfrwx09c
>>705
つまり車は日本ではぜいたく品ということですね。
707大人の名無しさん:2013/12/15(日) 11:08:00.49 ID:GHCTM5Eq
>>705
一行目は独身者の場合で、二行目は既婚者のこと言ってる?
708大人の名無しさん:2013/12/15(日) 11:48:49.29 ID:4iA8P3NX
さすがに40前になると家建てちゃってる独身は多いな
車は好きずきだろうね
全く興味なくてオイル交換も車検毎にしかしない人はわざわざ高級車買わないだろ
709大人の名無しさん:2013/12/15(日) 12:05:24.37 ID:2BpPRDbn
>>708
さすがに車めげるわ
710大人の名無しさん:2013/12/15(日) 12:11:03.82 ID:4Jj8Zfuz
前の会社の上司はセルシオをノーメンテで乗ってたな
車検毎にしか整備しないけど全然壊れない
711大人の名無しさん:2013/12/15(日) 13:29:46.16 ID:HbVLmrjm
ノーメンテなんて馬鹿のやる事
オイルは半年か5000キロ毎にやってる
1年に一度はディーラーに出して点検
俺の乗る輸入車だろうが軽だろうが、それは同じだろ
712大人の名無しさん:2013/12/15(日) 14:59:42.54 ID:N0XYitsu
俺は米国車だからできる部分は自分で整備や交換修理、後は毎年点検もしてもらってるが、
今の日本の車は消耗品すら消耗しないような車になってるから、結構ノーメンテでも何とかなっちゃうんだよな
だから国産が良いんだ、と言うのもわかるが、個人的にはそれじゃつまらないよね
713大人の名無しさん:2013/12/15(日) 20:17:32.23 ID:We34f52Q
安い団地住まいで親と同居
低所得だからコンパクトカーの新古車オーディオレスを買い
カー用品店で程よく安いナビを付けて総額110万弱
燃費は街乗り10ちょいで遠出なら15は軽くいく
ここの人らは金持ちばっかだけど
こんな奴も世の中にはごまんといるさ。
714大人の名無しさん:2013/12/15(日) 20:34:49.99 ID:4Jj8Zfuz
団地の子と遊んじゃいけないって子供の頃言われたけど
大人になった今、自分の子にも同じ事を言うわ
715大人の名無しさん:2013/12/15(日) 20:43:08.48 ID:WDGL2IYO
>>714 団地妻やったら遊びタイやろ?
716大人の名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:02.06 ID:MRZnsPqN
団地妻って幸薄くてエロいだけで、薄っぺらくて嫌
717大人の名無しさん:2013/12/16(月) 02:58:23.41 ID:2v/pJjAA
団地で差別する気は無かったんだが、回覧板が滞る率の高さで嫌いになった
細かい事かも知れないが、どうも一事が万事そんないい加減な人が多い
718大人の名無しさん:2013/12/16(月) 14:40:39.16 ID:xLFCGy2Z
>>712が俺は米国軍だからに見えて
???職業軍人かと思った
719大人の名無しさん:2013/12/16(月) 19:22:34.18 ID:R2SGE9n4
家買うときの第一条件として小学校区に公営団地と大企業の社宅が無い事で探したわ
公営はいわずともがな

大企業の社宅は外国人が多くて結構厄介なんだよなあ(特にブラ公)
720大人の名無しさん:2013/12/16(月) 22:35:49.35 ID:nNtpsbCo
>>719
俺は結構そういう人たちと上手くやってく自信ある、というかしてる
ただ、ブラジルの方は仲良くなると毎週バーベキューに呼ばれて太る事になるのと、
ポルトガル語も会話くらいできるようになったので、地域の古くからの住民からのパイプ役にされてやたらと頼み事が増える
まあ、好きだからやるけどさ
目下の悩みは町内の市議が任期満了で辞めるので、次の候補者にされそうなこと
あ、スレ違いだね、車は今年グランドチェロキー買った
721大人の名無しさん:2013/12/16(月) 23:35:14.43 ID:R2SGE9n4
公営団地のクソガキに原チャ盗まれた
有名自動車会社S社で働いていたブラ公とその仲間にクリフォードつけてたハイラックスサーフ盗まれた

三河〜浜松周辺ってマジでクソだよ
722大人の名無しさん:2013/12/17(火) 05:45:01.25 ID:gS30wYbG
>>721
昔浜松に住んでたことあるけど
あの辺りは運転マナーが悪いと思った。
723大人の名無しさん:2013/12/17(火) 16:26:43.02 ID:dCSDBd9q
>>721-722
ほーう、お前ら筑豊地域を知らずによう言うな
724大人の名無しさん:2013/12/17(火) 18:02:37.44 ID:gS30wYbG
筑豊って北九州の辺り?
在日が多そうだから治安も悪そうだね。
725大人の名無しさん:2013/12/18(水) 22:20:54.28 ID:Xee2R0xt
税金高いし高速料金も高い。
とても日本で車を所有する気にはなれない。
726大人の名無しさん:2013/12/18(水) 23:49:21.07 ID:5pgeM5sG
30代にもなってそんな事言ってるようじゃ人生詰んでるぞ
727大人の名無しさん:2013/12/19(木) 08:27:02.60 ID:LStRCHIN
税金が高いと感じるのなら軽にしたらいいと思う。年間8000円だよ。
728大人の名無しさん:2013/12/19(木) 16:05:27.79 ID:BwPl47QC
300C乗ってたけど、急に車への興味が覚めてバイク(FTR223改)に変えちゃった
通勤くらいだとバイク便利すぎる
雨の日だけ面倒なくらいだな
729大人の名無しさん:2013/12/20(金) 12:12:54.44 ID:TKRhfLXG
家族いるからバイクは個人でしか乗らない
もうバッテリー上がってるだろうな

車は大人数でも乗れて広く使いたいし、普通のおっさんにはなりたくないからシボレーのミニバンタイプにしたよ
730大人の名無しさん:2013/12/20(金) 12:47:59.02 ID:6I+VWnkE
アストロ?前に乗ってたよ
気を使わなくて良い車だった
もう絶版から八年か
残念でならない
731大人の名無しさん:2013/12/20(金) 13:01:50.23 ID:+n4JXC3E
キャプィバだよ アストロは古いのしかないから。。
732大人の名無しさん:2013/12/20(金) 13:55:57.54 ID:8DUHEVhJ
なるほどキャプティバね
ミニバンというよりSUVかな
733大人の名無しさん:2013/12/22(日) 21:49:12.44 ID:Zh3fYnCH
趣味の釣りの為に中古キャンピング買った
古いアメ車 これがまたいーね!
734大人の名無しさん:2013/12/24(火) 21:04:03.49 ID:2vRzIBzb
バイクを運ぶのにトラックを買った
マツダのボンゴ、ダブルタイヤ
乗り心地わりーw 普段はボルボです
735大人の名無しさん:2013/12/24(火) 23:37:07.19 ID:5rIOiVln
バンは板バネだからね
736大人の名無しさん:2013/12/26(木) 21:47:24.32 ID:B8tkk8by
170万でボクシー買ったよ
下取り値引きで80万引きだった
737大人の名無しさん:2013/12/28(土) 06:33:02.09 ID:tVVUzBWv
アコードHVのEXグレード
もっと上の年齢層向けの車だけど、今更ミニバンには乗れないしなぁ

クラウンやレクサスは欲しい装備で現金一括の範囲外だったので諦めた。
738大人の名無しさん:2013/12/28(土) 07:08:31.74 ID:qmJKr8/N
2ちゃんにそそのかされてミニバン嫌う風潮
739大人の名無しさん:2013/12/28(土) 16:49:38.24 ID:em+8+7Cf
自分でメインに使う車としては嫌だけど、家族が所有してるのを使うってのなら良いんだけどね
うちは妻専用に好きなミニバン買わせた結果プレマシー
740大人の名無しさん:2013/12/28(土) 20:02:28.16 ID:B3IYltTe
プレマシーなんて絶対に乗りたくない
741大人の名無しさん:2013/12/28(土) 23:59:49.48 ID:M6JR1sQ2
確かに子ども2人いるし、ミニバンは必須
でも自分は乗りたくないから嫁専用だね
ということで嫁が日産のエルグランド?とかいうの今年買って、俺は二年落ちのカマロ
でも最近は自分があんまり乗らないから、自分用は軽とバイクにしようかと思ってる
742大人の名無しさん:2014/01/01(水) 12:35:57.73 ID:OZSVFR+P
子ども乗せて遠出する、買い物しこたまする、そんなファミリーカーはオレのエクストレイル。
嫁は趣味のアメ車。
どうしてこうなった・・・orz
743大人の名無しさん:2014/01/01(水) 13:56:12.58 ID:y6AIzXdF
無理してアウディq3買った。後悔はしてない
744大人の名無しさん:2014/01/02(木) 00:14:44.16 ID:zPOdTgjk
Qシリーズいいよね あれは名車だよ
745大人の名無しさん:2014/01/05(日) 10:04:48.21 ID:SI2MiU2X
>>701そんなことより貯金が大事だよ
746大人の名無しさん:2014/01/05(日) 17:04:52.73 ID:nZulj+N3
初めて日本メーカーの車を買った
トヨタシエナ
来週納車
747大人の名無しさん:2014/01/05(日) 20:50:16.74 ID:jG3fkgOY
車持たない理由は主に3つ。
維持費高い、高速料金高い、運転マナー悪いの多い
748大人の名無しさん:2014/01/05(日) 21:13:26.59 ID:mdyUH1qQ
高速はそんな使うことないし、ETC使えば半額なのに。
軽だったら税金8000円だし、車検も基本だけなら5万円くらいだよ。しかも2年に1回。
そんな高い?
749大人の名無しさん:2014/01/05(日) 22:45:37.42 ID:1ACFmzca
>>747 車を持ってないとこういうマヌケな思考になる
750大人の名無しさん:2014/01/06(月) 10:34:11.56 ID:WZoMAtvy
自動車を否定してる人って、理論武装しがち。
でも、自分の都合の良いように考えた理論だから詰めが甘い。
751大人の名無しさん:2014/01/06(月) 20:09:50.24 ID:NcJzy9GM
>>750
自動車を否定してるわけじゃないよ。
日本で自動車を持つと維持費やらが高いでしょって話。
アメリカならいいかもしれんけど
たかがそのために移住するのは現実的でない。
752大人の名無しさん:2014/01/06(月) 21:57:08.96 ID:WZoMAtvy
そんな高いかね?
田舎の貧困層ですら、でかい車持ってるのに。
駐車場代の掛からない田舎だからか。

安く済ませる方法を考えると、
軽四のガソリン代なら通勤の定期代とそんなに変わらんだろう。なので電車通勤やめると燃料代はチャラ。
あとは年間8000円の軽自動車税と、2年に1回5万円の車検と。
自動車保険がゴールド免許で一番上の等級だったとして、安いので2〜3万円/年ってとこか。25000円としとこうか。
タイヤが4本10000円/2年で、オイルが年2回の交換で、4000円/年か。
ということは、年間の維持費を平均すると年間67000円ってとこ。
月割りでは、5000円代くらい。とまあ、ケータイを維持してるような感覚かと。
他に、都心部では駐車場代がネックになるな。

暑さ寒さをしのげたり、服装は重装備の必要が無い。買い物でも重い荷物を運ぶ必要が無いのと、
休日の遊びや買い物やデートでも活用できる。電車のように清ました感じで居る必要が無くて、気を使わなくても済む。
そういった利便性を買ってると思えば、十分にペイできてる額だと思うよ。
753大人の名無しさん:2014/01/06(月) 22:55:42.01 ID:101jO/mt
そんな細かい事考えずに欲しいから、乗りたい車だから乗ってる
維持費は必要経費で、生きてく為に必要と思ってる
つまり車の維持費を出せなくなるなら他の事を諦める
まあ今のところそんな必要もないけど
754大人の名無しさん:2014/01/06(月) 23:38:30.94 ID:zIyoQ5EI
22歳 初車 新古のファンカーゴ
27歳 新車でミニクーパー
31歳 新車でレクサスIS
34歳 新車でハリハイ(納車待ち)
ーーー(未来の予想)ーーーーーーーーーーーーーー
40歳 新車で何かSUV(子供がまだクルマに乗るだろうからSUV継続)
45歳 新車でオープン2シーター(子供ももう車のらないだろうし、趣味車に戻したい)
いつか 新車でポルシェの何か(いつかポルシェを新車で買ってみたいという夢)
エンジョイ!!カーライフ!!!
755大人の名無しさん:2014/01/07(火) 05:43:46.92 ID:EdWIbCw7
>752
>ケータイを維持してるような感覚

いやいや、それはない。
756大人の名無しさん:2014/01/07(火) 13:56:52.92 ID:nVW9Yuqk
>>755
平均して月割りにしてみただけだから。
757大人の名無しさん:2014/01/07(火) 15:24:37.20 ID:mtKqeFKO
エルグランド11年式と日産GT-R10モデル乗ってますが、
セダンもう1台増車しようか迷い中。
758大人の名無しさん:2014/01/15(水) 11:01:14.08 ID:HpmJ1HzQ
>>754
ポルシェ買うなら30代で買え
オッサンなってやっとスポーツカー買ってもみっともない。
759大人の名無しさん:2014/01/15(水) 11:50:52.65 ID:SvCmOWpi
今朝、コインパーキングでプリウスみたいなレクサスを見つけて
「ダッサw」と思って見てたら、精算してたオーナーに(どうだ俺のレクサスいいだろぉw)ドヤ顔された。
760大人の名無しさん:2014/01/15(水) 11:53:15.99 ID:HpmJ1HzQ
>>759
お前の車がそれより遥かにしょぼいからだろ
761大人の名無しさん:2014/01/15(水) 15:11:56.64 ID:SvCmOWpi
>>760
プリウスみたいなレクサスって400万ぐらいだろ?
ダサいから見てたらオーナーが勘違いしてドヤ顔したっていう笑い話だ。
762大人の名無しさん:2014/01/15(水) 16:35:05.66 ID:1SCEF/kd
>>761
まああんなクルマに400も出すってのがアホだわな。
星の数ほどある車の中で、どうしてそれを選ぶかね?って事は多々あるが、本人は何かしら考えがあっての事なんだろう。
個人的にはQ50が今気になってるわ。
763大人の名無しさん:2014/01/15(水) 19:33:30.62 ID:x9uBA/H0
今の時代、車で威張りをきかせる奴がいるとは笑止。
764大人の名無しさん:2014/01/16(木) 08:29:56.47 ID:QicZrrD/
オレなら200万円台に抑えて、残りの金でいじるかな。
765大人の名無しさん:2014/01/16(木) 09:42:23.44 ID:qq2WCfo1
余った金は他の趣味に使った方が幸せじゃね
766大人の名無しさん:2014/01/16(木) 09:59:05.19 ID:L3JP09jC
>>765
んなこたーない
767大人の名無しさん:2014/01/16(木) 10:13:38.09 ID:VD6UuLNY
200万程度の国産しかのれねーカスどもが、ごちゃごちゃおつw
768大人の名無しさん:2014/01/16(木) 10:49:43.37 ID:7du10bhW
>>757
日産GT-Rとか、タイヤだけで50万するんでしょ。
そんな維持費のかかる車をよく乗れるわ。
家族持ちで大型ミニバンと両方所有するとか、どんだけ金持ってるんだよ。
769大人の名無しさん:2014/01/16(木) 13:23:00.75 ID:qq2WCfo1
>>766
国〇さんお疲れ様です
アナタの場合は車に興味を持つ人が減れば減るほど原稿料も無くなりますからね
770大人の名無しさん:2014/01/16(木) 15:01:27.33 ID:k4RzUXUc
もうバイクでいいや
771大人の名無しさん:2014/01/16(木) 15:04:28.72 ID:84prNhCd
>>768
ディーラーで交換すると工賃込みで45万ぐらいです。
通販でもタイヤは買えます。通販だと30万ぐらいで買えます。
ディーラー交換の場合、空気圧センサーやら工賃などの上乗せも
あるので高いのです。
772大人の名無しさん:2014/01/16(木) 15:19:47.13 ID:k4RzUXUc
タイヤは韓国製が安い
クムホやナンカンだとさすがに不安だが、ネクセンだと結構良いよ
773大人の名無しさん:2014/01/16(木) 15:55:24.30 ID:84prNhCd
>>772
GT-Rの場合、保証なくなりますが、
20インチのハンコックの評判がいいですね。
774大人の名無しさん:2014/01/16(木) 17:33:38.40 ID:cpu6gIPV
>>770
日本では車は持たないほうがいいです。
アメリカなら車持ってもいいかもと思う。
775大人の名無しさん:2014/01/16(木) 17:39:59.82 ID:QicZrrD/
では、どうやって移動しろと?
776大人の名無しさん:2014/01/18(土) 10:46:11.58 ID:LjSY91A0
首都圏と比べて公共交通手段が不便な地に住んでたとしても
俺ならなるべく車が必要とならない所に住む。
どうしても車が必要な所なら高い維持費の代償を払って住むことになるけど
アメリカの50倍の維持費を考えると俺はそれがどうしても嫌。
777大人の名無しさん:2014/01/18(土) 12:23:14.76 ID:17czwilF
維持費って、公共交通の移動とそんな変わらんよw
778大人の名無しさん:2014/01/18(土) 13:03:59.18 ID:17czwilF
首都圏以外で車が無くても生活できるところでも、
車を持っていないとバカにされるか変人扱いを受けるよ。
デートの足の問題で、女なんか絶対に寄り付かない。
家まで送らずに、駅から自分で帰れってありえんからね。地方では家が駅前にあるとは限らんから。
もし、公共交通のないようなところへ転勤を命じられたらどうすんの?
大手の職ほど自分の都合の良いとこで住めるとは限らん。結局は転職するんだろう。

首都圏で車を持つ持たないは自由だと思うが、車選びのスレでスレ違いじゃないのか?
アメリカ云々って、日本の生活でそもそもの論点がおかしいんだよ。

スマホなんかいらない。ガラケーで十分という理屈と同じ。実際その通りだと思う。
しかし月額料金が高くなっても、使い方次第で値段に見合った便利なツールともなりうるんだよな。
車も同じで、直接換算できない金額効果や時間効果、便利さがある。
一度乗ってしまうと、ドアトゥドアの便利さにやめられなくなる。金持ちや有名人は大体、車もってるくらいだから。
首都圏でも乗れといってるわけではないけどな。
779大人の名無しさん:2014/01/18(土) 14:33:03.31 ID:LjSY91A0
>車を持っていないとバカにされるか変人扱いを受けるよ。
いや、それはない。

>使い方次第で値段に見合った便利なツール
車に対する高い税制を考えると、日本では車は贅沢品という位置づけなのだと思うがね。
780大人の名無しさん:2014/01/18(土) 16:05:39.80 ID:fUYCCCCx
>>779
おかしいって
変人だよ、それ
781大人の名無しさん:2014/01/20(月) 20:38:46.79 ID:ydqit2+L
スレ違い。
782大人の名無しさん:2014/01/20(月) 22:29:57.26 ID:tUXPIpFw
>>780
そうやって車持っていない人を変人扱いしたり
自分より小さくて安い車に乗ってる人を見下す奴は、きっと車道でもマナーの悪い運転をするのだろう。
こういう奴がドライバーに居るというのも俺が日本で車を持たない理由の一つ。
783大人の名無しさん:2014/01/20(月) 23:33:36.64 ID:ZdH/7XgN
>>782
そういう勝手な「だろう」の思い込みで屁理屈つけて車持とうとしないのが変人な理由の一つ
784大人の名無しさん:2014/01/21(火) 07:31:23.54 ID:/st7TriD
自学もタダじゃないからそれ考慮したとしても、30歳以上で安い中古の軽すら持ってない男は論外!恥ずかしくねーのマジで?w
785大人の名無しさん:2014/01/21(火) 19:54:45.93 ID:8p7SQV4t
恥ずかしくねぇな別に。
モノで人を判断するのはバブル世代だけだろ。
今の時代、車で人がどうこう言うのは時代遅れといえる。
786大人の名無しさん:2014/01/21(火) 20:13:12.15 ID:/st7TriD
それマイノリティの意見だからwww別に否定はしないよ。笑えるけどねwww
787大人の名無しさん:2014/01/22(水) 06:25:38.01 ID:Ag1LZZ7Q
激安の軽なら、電車通勤が馬鹿馬鹿しいと思う。電車のほうが高いんじゃない?
人目なんか気にしなくてもいいし、ウザそうな酒飲みとかヤカラとかが傍に寄ることも無い。
立ちっぱなしにラッシュにありえないから。しまいに痴漢冤罪を気にしすぎて両手を挙げたりして。

地方じゃ二台目以降の軽は当たり前だし、今は低燃費やらエコやらで小さなのが人気がある。
軽四やプリウスなどのエコカーが販売台数のトップテンを占めてるから、明らかにマジョリティの意見だよ。
高級セダンとか売れてないしな。ミニバンへ流れたせいか上位を占めていたクラウンも全然振るわない。
趣味としての楽しさとエコは相反しそうな感じだが、
くだらないヒエラルキーとか気にしてるのDQNくらいだよ。
788大人の名無しさん:2014/01/22(水) 06:25:42.32 ID:P2g413EO
なんだ議論もできないのか。
789大人の名無しさん:2014/01/22(水) 06:35:39.00 ID:P2g413EO
車の維持費が高いから車を持たない。
これはこれで1つの正当な理由だと思う。
790大人の名無しさん:2014/01/22(水) 08:09:53.24 ID:Ag1LZZ7Q
理由はどうであれ、ここのスレタイは何だ?
自己完結してりゃいいが、わざわざ来て喧嘩しにきてるようにしか見えん
791大人の名無しさん:2014/01/22(水) 17:55:53.81 ID:P2g413EO
30代の車選びとある。
つまり車を選ばない選択枝も当然入ってくる。
792大人の名無しさん:2014/01/22(水) 19:01:14.70 ID:Ag1LZZ7Q
それじゃ、ただの難癖の粘着じゃないか
車を選ぶスレで、選ばない選択肢はない
そもそも何にも車を選んでないじゃない?
万物に関する色んなスレに行って、こんなものいらないと言ってまわらないといけない
自分の必要な場所だけ選んで出入りしないと、ノイローゼになるぞ

引越しするんだけど、車と電車のどっちがいいかな?と相談しにきて、
アドバイスの末にやっぱり電車で良いやって結論になるのなら分かるが。
793大人の名無しさん:2014/01/22(水) 19:16:32.66 ID:ar+FsV9q
>>791俺もお前に対して@馬鹿にするAイジメるの選択肢があるぞ
794大人の名無しさん:2014/01/22(水) 22:20:13.70 ID:XJj6L1/g
頭がおかしい人がいますね。人生、大変そうですが、頑張ってくださいね。
795大人の名無しさん:2014/01/23(木) 10:02:55.84 ID:ndRaceRz
色々と13台乗り継いで
珍しく五年乗ったエリシオン捨てて今はタホが欲しい
しかし気になった車のVINをCARFAXで照会したら
さすがに乗り換える気が無くなったw

20万や40万キロ走った車に300万払う余裕はないし
こんなときは金持ちが羨ましくなるw
796大人の名無しさん:2014/01/23(木) 17:45:45.81 ID:+iWluN4S
>>795
おまけに維持費がかかるからね。
797大人の名無しさん:2014/01/23(木) 22:36:33.98 ID:XOiyRwZi
>>795
今時そんな距離乗ったタホ出てくる?
90年代後半のアメ車ブームの頃ならまだしも
年式いつのやつ?
798大人の名無しさん:2014/01/24(金) 10:34:40.89 ID:LDUahjfD
ラングラー欲しいけど燃費がなーハイブリッドにした夢のような車出ないかなー
799大人の名無しさん:2014/01/24(金) 10:52:47.71 ID:TgpwV/RP
ハイブリッドなんかにしたら、ランニングコストじゃ元取れないくらい高額になるぞ
800大人の名無しさん:2014/01/24(金) 15:50:55.35 ID:DSTeo77N
>>796
ほんとねw

>>797
06'か07'モデルだったかな
レモンカーは無かったけど300万円台はむしろそんな過走行しか無いよw
ほとんどのショップはVINも教えてくれないから教えてくれるだけ良心的かもね

そんな予算で買える車じゃないことを認識して諦めた
801大人の名無しさん:2014/01/24(金) 23:53:36.80 ID:SXfo+Nb0
まだそんな商売してるアメ車屋あるんだね
もう昔みたいに売れないと思うんだがなぁ
802大人の名無しさん:2014/01/27(月) 20:16:36.16 ID:NKSSVA61
消費税が10%になったら取得税が廃止される。
一見、消費税の増税分で取得税の減税分が相殺されてるようだがそうではない。
取得税は車体価格に0.9を乗じた額の5%であるが
一方で消費税は車体価格に5%そのままかかってくる。
つまり取得税の廃止と見せかけた実質的な増税になる。
さらに軽自動車税の増税だ。
不況でも売れ行き好調な軽自動車に目をつけていた総務省が
消費税増税をきっかけにして軽自動車税を上げたのだと思う。
803大人の名無しさん:2014/01/28(火) 17:09:10.34 ID:c0oJG75T
車離れを解消したいなら新車中古を今の半分の価格にする位にしないと
804大人の名無しさん:2014/01/28(火) 17:59:54.01 ID:VkjH7hOz
BMWを北米並の価格にしてもらいたい
一度はBMWの6発を所有してみたい
805大人の名無しさん:2014/01/28(火) 19:05:03.60 ID:XfmZx3d5
あたしは軽で充分だよん。

ド田舎には軽。

定番で御座います。
806大人の名無しさん:2014/01/28(火) 19:57:43.19 ID:iX8UtdsA
現行の取得税の5%は実は暫定税率であって
本則が3%なのは皆さんご存知の通り。
普通車と違って軽自動車の取得税は元々3%なので
消費税増税によるインパクトは普通車より大きい。
807大人の名無しさん:2014/01/29(水) 12:21:29.26 ID:K71ha8zN
>>805
軽で十分ではなくて軽しか買えない、維持出来ないの間違い
808大人の名無しさん:2014/01/29(水) 14:33:05.30 ID:g8k8gvwo
軽は日本独自のカテゴリーゆえに日本国内で組み立ててるし、国外へ出て行くことはないだろうね。
登録車が売れるに越したことはないが、不況時でも日本経済に貢献してるんだからそう卑下すんなって。
809大人の名無しさん:2014/01/29(水) 16:14:53.83 ID:IqdEWoX7
女ならいいんでねえか
810大人の名無しさん:2014/01/29(水) 17:33:03.10 ID:vHVs0Xqm
車両購入時にのみ課税される取得税を減税して
毎年課税される軽自動車税を増税することは実質的な増税である。
さらに増税される消費税は車両本体価格だけでなくガソリンにも暫定税率分にも課税される。
そして高速料金は4月に値上げときた。
811大人の名無しさん:2014/01/30(木) 06:53:52.71 ID:X7JNfc6s
>>804
じゃあ安ければ本当にBMW買いますか?
BMWを買う人はお金持ちで周りよりいい車を乗りたいと思っている。
だからBMWが高級車でなく大衆車になってしまえばBMWの購入者層が去っていくことになる。
つまりBMWを安くしたら日本では売れない。そういう市場だということ。
BMWジャパンはそこら辺よく分析してる。
812大人の名無しさん:2014/01/30(木) 07:05:47.38 ID:X7JNfc6s
ちなみにBMW320iの価格を調べてみた。
日本では459万
アメリカでは$32750
つまり100万くらい日本のほうが高いわけだ。
813大人の名無しさん:2014/01/30(木) 21:08:23.31 ID:/81BE3m2
メルセデスはCやAなんて廉価版出してブランドイメージ失墜してるからな
814大人の名無しさん:2014/01/31(金) 00:13:37.23 ID:1ABGj9b/
>>811
6発って言ってるのに320で比較する辺りを見ると、BMWをろく知らないし興味も無いでしょ?

無知の餓鬼なんぞに趣向否定されたくねーわ
815大人の名無しさん:2014/01/31(金) 06:05:12.66 ID:MFPfhVbp
>>814
直列6気筒でいいのかしら。
335iなら日本で736万
米国では43400ドル
816大人の名無しさん:2014/01/31(金) 06:10:52.61 ID:17WQT+po
7シリーズで比較ください
3シリーズなんて…w
817大人の名無しさん:2014/01/31(金) 10:16:36.36 ID:bHQoAl0w
ベンツのS、プリウス、ポルシェあたりを同時に所有できたらいいな。と思う。使い分けられるし。
818大人の名無しさん:2014/01/31(金) 12:57:34.91 ID:3IjL8FUV
運転マナー伴ってないお前には無理だよバカ
819大人の名無しさん:2014/01/31(金) 14:37:36.89 ID:OMPcqjyz
身の丈にあったものならなんでも良いんじゃないかな
一括で買っても全く痛くないレベルなら
820大人の名無しさん:2014/01/31(金) 18:18:39.13 ID:MFPfhVbp
>>816
BMW740i
日本 \10,290,000
米国 $74,000
821大人の名無しさん:2014/01/31(金) 22:35:53.34 ID:wv/HKxJL
向こうにいる頃はBMWはミドルアッパー層が乗るという感じだったな
7シリーズはさすがに金持ちだけだったが
ちなみにボルボは完全に実用車だった
俺は車に金をそんなに使いたくなかったのでシボレーのアストロに乗ってたが、こっちに帰ってきたら中古でもむちゃくちゃ高くて笑った
向こうじゃ乗り潰して捨てられそうな車なのに
822大人の名無しさん:2014/01/31(金) 23:19:45.20 ID:1ABGj9b/
>>821
アメリカ?

アメリカってSUVは中古でも高いけど
それ以外はむちゃ安いよね
ebay見てるとヨダレ物w
823大人の名無しさん:2014/02/01(土) 12:10:50.54 ID:GhBkOEDC
アメリカにおける車の年間維持費は日本の50分の1。
824大人の名無しさん:2014/02/01(土) 12:18:28.48 ID:qyuZtXQM
まあガソリンも安いしな
あと、整備とかは基本自分でやるから
825大人の名無しさん:2014/02/01(土) 17:41:57.63 ID:GhBkOEDC
自己責任で整備を行うのは基本だと思うがそれが何か?
まさか車検制度で適切な整備が担保できてるとは言わないよね。
826大人の名無しさん:2014/02/01(土) 18:09:24.62 ID:V+h9Pwei
>>825
車検があれば相当に安全が担保されるだろ
実際、自己整備が基本なんて考えはこの国にほとんどないんだ






て、言って欲しいんだろ?まさか、なんて言い回しわざわざしてさw
さ、聞かなくてもわかるような持論を偉そうに展開してみてよw
827大人の名無しさん:2014/02/01(土) 18:13:16.10 ID:qLW899bD
まぁまぁ喧嘩しないの

自己責任で整備どころか点検もしない人ばっかりでしょ
車検受けたら2年問題無く乗れるって信じてる人ばっかりだし
828大人の名無しさん:2014/02/02(日) 02:17:31.39 ID:GleUfutZ
30台になってからはボルボv70にしている
今は2台目のv70
子供いるんで迎えに行く時とか爽やかパパ演出(自分の中では)
娘なんで色も赤にしています。
829大人の名無しさん:2014/02/02(日) 04:02:05.61 ID:pJt4Fqrn
懐かしい!V70は20代後半で乗ってた
良い車だったけど、独身には持て余し気味だったわ
今は子供二人なんでエクスプレスバン
これはこれで、子供二人でも持て余し気味
子供の野球チームのメンバー及び機材道具の輸送に駆り出される…
830大人の名無しさん:2014/02/02(日) 10:42:33.80 ID:jsMGS7La
このスレは子供いたり助手席乗せる人がいたり、リア充なんだな
831大人の名無しさん:2014/02/02(日) 10:51:38.65 ID:jsMGS7La
ボルボって中華車両だよね。
832大人の名無しさん:2014/02/02(日) 11:29:19.79 ID:+YNCAIpP
バンでもミニバンでも
広い車あると他人の子供の輸送にまで利用されるって話を良く聞くなw
室内泥まみれとか悪夢だ
833大人の名無しさん:2014/02/02(日) 16:00:48.51 ID:SDlOI93F
>>830
すごく普通の事ですが
834大人の名無しさん:2014/02/02(日) 17:31:33.01 ID:OHsO5rw2
トヨタ86を買おうと思っているのですが、スバルBRZとどちらの方がオススメでしょうか?
835大人の名無しさん:2014/02/07(金) 14:19:33.44 ID:7i+VKSuK
>>834
200万前後のスポーツカーなんてたかが知れてる。
おすすめも何も、安かろう悪かろうでどれも一緒。
836大人の名無しさん:2014/02/07(金) 19:16:15.56 ID:HmpCQZv5
>>835
お前のような奴に言われても全然説得力無い
837大人の名無しさん:2014/02/07(金) 21:36:13.30 ID:P7Y4yHiI
>>834
どっちも同じなんだよね?
俺なら絶対に縁の無いスバルを買うけど
はい、輸入車しか興味ないです
838大人の名無しさん:2014/02/07(金) 21:44:46.72 ID:3GlZxYHi
86やBRZでなければならない意味ってある?保険も高くなりそうに思うし。
スポーツセダンやホットハッチでいいと思うけど。
要するに格好の問題なだけじゃないだろうか。
839大人の名無しさん:2014/02/07(金) 22:04:51.02 ID:HmpCQZv5
ベンツAMG
840大人の名無しさん:2014/02/07(金) 22:21:09.30 ID:P7Y4yHiI
クーペは所有した事の無い奴には語れないよ
友人がレクサスSC430に乗ってるが、ありゃいいわ
子供がいるからボルボにしたが、かみさんと二人なら絶対にクーペにするな
841大人の名無しさん:2014/02/08(土) 06:09:59.08 ID:Dp0s4m94
>>840
CR-Xなら所有はしたことあるけどなあ。
レクサスはスペシャリティカーという感じで、クーペはみな一緒というのはどうかとは思う。

ビートやカプチーノなら所有してみたいとは思う。
昔の86が面白そうなのは、雰囲気的に分かるんだけどなあ。
スバル側にはレビンのグレード名であるBRZが与えられているけど、
アルシオーネSVXの復刻でも違和感ないんじゃないかと思ったりする。
842大人の名無しさん:2014/02/08(土) 10:39:18.33 ID:2kth0Iic
>>835
ケイマン買えよ新型かっこいいぞ
843大人の名無しさん:2014/02/09(日) 01:01:43.45 ID:cFKeiPIY
>>834
水平対抗はプラグ交換さえ面倒なエンジンでしょ
となるとオレならメカニックが水平対抗の場数踏んでるスバルディーラーがいい
BRZにする
844大人の名無しさん:2014/02/09(日) 01:25:48.98 ID:qz+xVcIO
>>843
うちの親父も同じこと言ってた
845大人の名無しさん:2014/02/10(月) 19:34:11.81 ID:18qRq5P1
>>842
やっぱ911っしょ。
846大人の名無しさん:2014/02/11(火) 11:32:23.39 ID:F6GzXC0M
車は一括で買える範囲でしょ
ローンじゃないと買えないランクはまだ無理ってことで
847大人の名無しさん:2014/02/11(火) 12:10:54.19 ID:gbcBE9Iw
260万の中古ボルボを一括で買ったよ
でも、ローンでも良かったな
848大人の名無しさん:2014/02/11(火) 15:00:04.62 ID:2tBfQIIx
年収の車が分相応ってのは聞いたことある。
849大人の名無しさん:2014/02/11(火) 15:32:43.68 ID:rzPsgnUZ
年収の半分が分相応だよ
クーペはいいね
20年くらい前のエルドラドやサンダーバードくらいの馬鹿だろってくらいのビッグクーペがいいな
850大人の名無しさん:2014/02/11(火) 16:26:55.71 ID:gbcBE9Iw
東京で結婚してて子供がいて、古いデカいクーペって現実味ないのよね
851大人の名無しさん:2014/02/11(火) 17:32:52.99 ID:k9bKY8FQ
>>849
無駄にクーペなエルドラドは最高だね
若いとき乗ってた96'サンダーをずっと委託販売で出してるけど
リーマンショック後から全く問い合わせが無いらしいw
852大人の名無しさん:2014/02/11(火) 22:21:41.24 ID:8s6j5yhE
そりゃ、現実味のあるものに誰も魅力は感じないよ
サンダーバードもフルノーマルならいいんだが、一時期探した時は見事にゼノンフルエアロと社外アルミ、さらにローダウンばっかりで諦めた
同じくカプリスもフルノーマルは見つからなかったな
853大人の名無しさん:2014/02/12(水) 06:19:57.73 ID:32QYgKAh
カプリスって昔、流行ったな
今乗ってると恥ずかしいぞあれは
854大人の名無しさん:2014/02/12(水) 08:15:04.10 ID:8B6RRw1d
人の趣向なんて其々だよ
車なんか好きなの乗ればいい
855大人の名無しさん:2014/02/12(水) 17:23:26.08 ID:TOROQ/WV
>>854
それ言っちゃおしまいよ。
856大人の名無しさん:2014/02/12(水) 21:21:37.78 ID:rD9/zQEl
いや、好きなのでいいんだよ
好きでもないけど、これでいいか的な選択が一番イカン
857大人の名無しさん:2014/02/12(水) 21:48:09.53 ID:32QYgKAh
軽とかコンパクトカーとか親の車とかは絶対に嫌だ もう人生半分消化したし
外車が好きだから、ずっと外車に乗ってたい
858大人の名無しさん:2014/02/12(水) 22:13:03.69 ID:k9Rbytec
これでいいかで買ってメチャクチャ後悔2年経過。もう買い換えるしかない
859大人の名無しさん:2014/02/13(木) 02:06:40.10 ID:OlCDQgq+
国産車輸入車新車中古車問わず
200万円〜300万円の範囲内で静粛性の高い車ってどんなのがある?

風切音やタイヤからのノイズが少ないならEVもありで
860大人の名無しさん:2014/02/13(木) 08:30:45.08 ID:3zqrHlIS
プリウスはEVモードあってもロードノイズが超煩い
40キロも70キロでも速度感応しないよパワステは恐怖

なんだあれ
861大人の名無しさん:2014/02/13(木) 21:25:43.47 ID:I6z4m+yy
>>859
初期型LS460
862大人の名無しさん:2014/02/13(木) 22:00:27.74 ID:/OvsZCJM
>>859
BMW5シリーズ
俺自身は煩いのは嫌だけど、エンジン音はある程度聞いていたい派
特にOHVのドロドロ音
863大人の名無しさん:2014/02/14(金) 17:07:08.34 ID:LhHM5DbB
セダンを選んでおけば、少なくともリア周りからの音は静かやろうな。
トヨタ系は概ね静かなんじゃないか?
静か過ぎるし、乗り心地の面でも走りの面でもつまらんとは思うけど。
864大人の名無しさん:2014/02/14(金) 18:43:59.09 ID:YdPngShL
>>861-863
ありがとう
BMWはやんちゃなイメージがあるけど
回転上げずにクルージング走行なら静かなのかな

型落ちのLSやクラウンあたりは静かそうだね
そのへんをターゲットにしてみます
865大人の名無しさん:2014/02/14(金) 21:13:15.25 ID:YX/UwIFO
レクサスのLS600のハイブリッド以上に静かな車に乗った事がないよ
現行のS600とか750とかも静かなの??
866大人の名無しさん:2014/02/17(月) 11:20:02.59 ID:eD11EtIc
静かな車の良さがわからん
車内で会話できないくらいウルサイのももっとわからんが
867大人の名無しさん:2014/02/17(月) 18:26:20.70 ID:mFOky0tB
車を移動手段か遊び道具とするかでしょ
ただの移動手段なら静かな方がいい
868864:2014/02/17(月) 18:56:35.05 ID:AlU3tWFa
1台はJAF地方戦車両なのでもう1台は静かにのんびりできる車両が欲しかったんですよ
まぁそんな説明はいちいちいらないかなと思って静かな車両について質問したわけです
世の中人の数ほど環境や思考は違うものですから当然価値観も異なり
静かな車両だけが好きという人もいるでしょうね
869大人の名無しさん:2014/02/17(月) 21:48:47.86 ID:ubZVn8Fx
高機動車欲しい
870大人の名無しさん:2014/02/18(火) 21:01:21.99 ID:WKJFgwEo
>>868
静かなのはいいよね
うちの子供はうるさい車だと寝てくれないからな
871大人の名無しさん:2014/02/21(金) 01:38:43.13 ID:E3fQoPkC
田舎なら軽とかコンパクトなんだろうけど、うちのマンションは高級車ばっかだから買い換えるの難しいぜ
古い車が好み 90年のベンツワゴンE320
ボルボ240ワゴン 初期型レンジローバー ワゴニア ビューイックワゴン
全てかみさんがNG プリウスα買えってよ
872大人の名無しさん:2014/02/21(金) 09:40:45.90 ID:mVq5QLV+
欧州車のコンパクトでいいんじゃない?
873大人の名無しさん:2014/02/22(土) 00:38:07.77 ID:2cbhHmuE
シトロエンDS3とかイイよ。
874大人の名無しさん:2014/02/22(土) 12:22:00.26 ID:09O+0pmR
プジョーシトロエンの車は
AL4とかいうクソオートマさえまともな物に換えてくれれば欲しいんだけどな
875大人の名無しさん:2014/02/22(土) 20:21:59.87 ID:mZLk0mK9
批判してないで外車を楽しめよ
876大人の名無しさん:2014/02/22(土) 22:02:07.73 ID:09O+0pmR
>>875
いやC3に乗ってた時は楽しめなかったんだよ…
超7とエキシージは楽しいな
877大人の名無しさん:2014/02/23(日) 06:57:23.78 ID:5uyH2FYU
だったら国産乗ってな
878大人の名無しさん:2014/02/23(日) 12:38:20.47 ID:UA1W26vZ
まぁそんなにイライラするなよw
何が原因だかわからんけど
879大人の名無しさん:2014/02/23(日) 17:24:53.34 ID:wFKF9yVe
>>874
欧州車のMTモデルを正規でもっと売って欲しい。
日本で売られる欧州車はハイグレードしかMTがなくてつまらん。
880大人の名無しさん:2014/02/23(日) 21:45:23.00 ID:5uyH2FYU
MTなんか絶対に乗りたくないモンな
友人がMTのディフェンダーをATに変更して、120万くらい支払ってた
逆に言えばATのをMT仕様にできんじゃない?
881大人の名無しさん:2014/02/24(月) 01:08:38.06 ID:XGfpxtrZ
AT改MTのほうが容易だよ
882大人の名無しさん:2014/03/19(水) 22:38:54.63 ID:80m8AO4l
お金貯めていつか絶対フィアット500買う
883大人の名無しさん:2014/03/22(土) 23:05:44.17 ID:Ppo5+bHm
>>882
貯金なんてせず頭金ゼロでIYHしろw
早速IYHの先輩達に相談だ!

イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!1年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392556771/
884大人の名無しさん:2014/03/27(木) 23:34:55.74 ID:unZR/xbB
安かったから初期型X5を衝動買い イヤッホー!
885大人の名無しさん:2014/03/28(金) 00:00:01.70 ID:63YUzWZd
いくらした?
886大人の名無しさん:2014/03/28(金) 03:23:00.98 ID:wkeHAHQH
アバルト500買います。
珍クエちぇんとっていう奴
887大人の名無しさん:2014/03/28(金) 20:02:17.88 ID:ZXjfbm48
ボルボv40欲しいなあーかっこいい
888大人の名無しさん:2014/03/28(金) 21:49:31.00 ID:cJfPAjHC
V40はお手頃だしね 我が家は中古のV70です
889大人の名無しさん:2014/03/28(金) 21:55:53.04 ID:wkeHAHQH
やっぱりもうちょっとお金貯めて350万のアバルト595コンペディションの方にしようかな。
ちっこいのにデュアルマフラーで気に入った。
サソリのエンブレムも凄く良い。
いつか絶対買うぞー!
890大人の名無しさん:2014/03/29(土) 00:08:48.03 ID:Gzj6nRIp
>>879
ルノー車は比較的MTのグレードが多いんじゃね?
891大人の名無しさん:2014/03/29(土) 08:24:20.16 ID:PnBWQUlk
>>889
チンク乗ってる奴って意外と多いからなぁ。
892大人の名無しさん:2014/03/29(土) 12:43:26.71 ID:Gs/51bsZ
>>891
そうそう、でアバルトにしようかなーと
ちょっと高いけどね
893大人の名無しさん:2014/03/29(土) 14:34:30.74 ID:PnBWQUlk
>>892
350万ならアルファが射程内だな。
894大人の名無しさん:2014/03/29(土) 19:13:59.07 ID:Gs/51bsZ
>>893
ちっこいのが好きだから…アバルト595位が丁度良い。
それに隣に乗ってくれるような人や友達も自分にはいないし…。
多分一生独身だからこれ位の大きさで十分。
独りなのに大きい車乗ってると淋しいから。

これでいいんだ…。
895大人の名無しさん:2014/03/30(日) 13:15:02.00 ID:HDMHISgz
チンクって、女性が多くないか?
嫁さんが乗っとくと、多少の小金持ち風に見えそうだが。
国産の埋もれそうな車よりは、印象には残りやすっぽいけど。
896大人の名無しさん:2014/03/30(日) 16:07:46.09 ID:t8XWlZxd
>>895
いいなぁと思ってるんですが、買うのやめた方がいいですか?
フィアットのチンクは女性が乗ってるのよく見かけますがアバルトのチンクはあまり見ないので…。
897大人の名無しさん:2014/03/30(日) 20:36:19.50 ID:HDMHISgz
別に好きにすればいいさ。

20〜30kmの道のりでも、ちょっとしんどいかなという気がしますが。
国産の2000ccクラスのほうが安楽な気がしないでもないけどね。
オレも欧州車ならアルファを考えるかな。
898大人の名無しさん:2014/03/30(日) 20:49:10.58 ID:jDihgoXi
ジープパトリオットとかでいいじゃん
899大人の名無しさん:2014/03/30(日) 20:51:19.84 ID:ziu4ewQn
好きなの買えよオッサンなんだしよ
国産の車なんて俺は全く興味がないが、チンクはいーと思うけどな
昔はミニに乗ってたが、今なら絶対にチンクを買うな
アルファは159ワゴンに試乗したが、かなり良かったよ
900大人の名無しさん:2014/03/30(日) 21:28:02.76 ID:qv2SZ8GT
ところでチンクはかなりの頻度で見かけるのに
パンダって稀にしか見かけないよな
パンダもかわいらしいと思うんだが
901大人の名無しさん:2014/03/30(日) 21:33:47.14 ID:t8XWlZxd
チンクは丸っこいところがいい
902大人の名無しさん:2014/03/30(日) 23:07:45.13 ID:l9NHiMdD
A4欲しい
903大人の名無しさん:2014/03/30(日) 23:11:29.50 ID:o7a9+2DM
欧州車でいいなと思うのはイヴォーク位かな
ジャグヮーもカッコいいの出てたな
904大人の名無しさん:2014/03/31(月) 00:43:08.34 ID:FjkaD5ai
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
905大人の名無しさん:2014/04/01(火) 19:38:24.24 ID:sMi7z0NL
>>899
旧ミニでリビルトしたやつはちょっと高めだけど欲しい。
906大人の名無しさん:2014/04/02(水) 12:38:36.30 ID:M9l/nvXM
軽は乗らないな、派遣で寮入ってた時に仕事場に行く時に乗ってた人のに乗ってた
買うなら排気量見て買う、コンパクトカーなら買うよマーチ乗ってたから
クラウンとかは排気量高いし車検も高くなるからスルーする
907大人の名無しさん:2014/04/02(水) 15:33:02.11 ID:z1Rn36pP
日本の道路事情では、2000あたりが過不足なく乗れると思う。
コンパクトだと状況によっては非力感が否めないが、普段乗りで大排気量だと手に余る。
ちょうど中間あたりということで、ちょうどいいんじゃないだろうか。
908大人の名無しさん:2014/04/02(水) 22:51:44.53 ID:G8YkolDu
俺のは2500のボルボV70 180馬力
丁度いい感じです 次はA6かE320のワゴンかな?
909大人の名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:03.08 ID:1Dqdo4Sf
中華ブランドのボルボほ無いな
910大人の名無しさん:2014/04/03(木) 02:45:34.00 ID:GoNElLUV
タマヒュンヒュンdie
911大人の名無しさん:2014/04/03(木) 20:55:56.26 ID:aWznCDkL
>>909
なにのってんの??
912大人の名無しさん:2014/04/05(土) 05:08:52.20 ID:ba+0qw4K
>>895
刺激が欲しけりゃ蠍マークのアバルトを買えばいい。
913大人の名無しさん:2014/04/05(土) 21:12:30.79 ID:LmvmPOk4
軽とかコンパクト乗りって、やたら高級車とか輸入車を批判したり僻むよねw
36にもなってヘッポコ乗りたくなーい
914大人の名無しさん:2014/04/05(土) 21:13:22.69 ID:SPErvr3Y
ボルボはもう中華ブランドだよ
915大人の名無しさん:2014/04/05(土) 21:23:42.02 ID:LmvmPOk4
ボルボじゃなくてもいーんだが
http://www.volvocars.com/jp/mobile/pages/default.aspx
割といいと思うが、俺はVWの方が好きだ
916大人の名無しさん:2014/04/05(土) 21:58:34.71 ID:9F7roRz+
富士通ARROWSのスマホが酷すぎてドコモを訴えた人が現れる 裁判結果は勝訴
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396701539/
917大人の名無しさん:2014/04/06(日) 08:36:41.80 ID:+MbrQ3lG
>>913
軽やコンパクト乗りではないけど
そういう車は日本の道路事情や税制面で合理的な選択だと思う。
でも高級車や輸入車は嫌いではないよ。
値段相応に良く出来てると思う。
918大人の名無しさん:2014/04/06(日) 13:43:14.60 ID:xCPhpfjB
免許とってからずっと輸入車の4リッタークラス以上のばかり乗り継いで来たが、正直もう軽でいいやと思い出した
雨さえなきゃ、原付でもいい
919大人の名無しさん:2014/04/06(日) 16:37:47.01 ID:ZSZEPHp7
>>918
もうすぐ40代になるが、オレも単なる移動手段には国産コンパクトで良いかなと思えてきた

そしてサーキット遊び用にはわざわざナンバー付きの箱車に乗るよりも
ダラーラあたりのオープンホイール買った方が良いかなと…
920大人の名無しさん:2014/04/06(日) 18:11:45.00 ID:rp4t8TW4
お前ら嘘ばっかw
この歳でコンパクトとか軽とか乗って満足できる訳ねーよ!
輸入車4リッターからかw
921大人の名無しさん:2014/04/06(日) 21:18:20.97 ID:pODRsJp1
実際に軽乗ってみると、遠出はしんどいw
ガーガーとエンジン回して、タイヤの間隔が小さいから結構揺さぶられる。
中距離フェリーの距離を、小船で移動してるように感じる。

通勤か近所の買い物のみならこれでいいと思う。
事故ったら簡単に足回りまでいくから、一発廃車の可能性がね。
横から突っ込んでこられたら、こりゃやばいなあとも思う。
922大人の名無しさん:2014/04/06(日) 22:03:08.43 ID:rp4t8TW4
その通り
田舎の主婦向けと言うか、近場の買い物専用機だよな
送り迎えも子供ならまだしも、大人3人で軽とか絶対ないわ
俺の趣味はドライブとゴルフだから、必然的に視野から消去されてしまうが
923大人の名無しさん:2014/04/06(日) 22:39:15.60 ID:iwKigEvs
軽バン乗ってる金がねえww
924大人の名無しさん:2014/04/06(日) 23:10:07.65 ID:tzeYu1Ww
>>920
この歳ならそろそろそうなるぜ
免許とって一週間後からシボレー、キャデラック、ダッジ、リンカーンと色々乗って来てもう二十年以上
もういいわ
輸入車デビューいつよ?俺はこれから国産及び軽デビューだ
925大人の名無しさん:2014/04/06(日) 23:45:02.82 ID:rp4t8TW4
キャデ、ダッジ、リンカーン乗って国産で満足できるのか?
俺は輸入車デビュー25
BMW 325クーペから始まり、ゴルフワゴン、525、ボルボV70、タホって乗った
926大人の名無しさん:2014/04/07(月) 17:39:54.03 ID:O46YOTUE
>>925
今度はマセラティのクワトロポルテなんかどう?
927大人の名無しさん:2014/04/07(月) 20:35:51.95 ID:g8qzEV0y
まぁおまえら、少し肩の力抜けよw
みんなおっさん同士
もう目を三角にして公道珍走する年齢でもないだろw
928大人の名無しさん:2014/04/07(月) 22:35:21.99 ID:7b0Y1f2G
>>926
ほしーぜ、あれかっこよすぎ
929大人の名無しさん:2014/04/08(火) 17:59:46.15 ID:CjPb2e6p
>>925
ああ、それ位の年数だとまだかな
あと数年すりゃわかるよ
国産、いや軽、いやバイクでいいやって
930大人の名無しさん:2014/04/09(水) 06:29:34.67 ID:jNcFf2AI
>>929
バイクも年齢とともに小排気量化&軽いのを選ぶようになってくるな
CB1300からスーフォアに乗り換えたら取り回しがすごく楽w
931大人の名無しさん:2014/04/09(水) 11:57:49.48 ID:2HXgwdvO
ガソリン160円ってありえんw
節約のため原付を通勤で乗りたいけど、周りが反対するのね。
原付処分するんじゃなかったなあ。

自分で決めていい歳なんだけどさあ。
バイク免許まで取りにいくのはちょっとしんどい。
932大人の名無しさん:2014/04/09(水) 17:29:53.54 ID:1+wEsfWm
>>931
ガソリン代だけじゃない。
高速代も割引が縮小されるし
軽自動車税も上がるし
古い車の税金もグリーン化税制とやらで上がるし
1年後さらに消費税10%になる。
こりゃもう車手放したほうが利口かもね。
933大人の名無しさん:2014/04/09(水) 19:48:28.96 ID:BrNvFQBv
ディーゼルかハイブリットにおいでませ
中国人がレクサス買い捲る時代だからガソリンはもう安くならないと思われる
934大人の名無しさん:2014/04/09(水) 19:57:09.10 ID:H4JLBdPX
チョンはおとなしくヒュンダイでも乗ってればいいのにな
935大人の名無しさん:2014/04/09(水) 21:45:22.84 ID:0Adf4LGS
こちら千代田区、ハイオク188円でございます泣
936大人の名無しさん:2014/04/09(水) 22:03:40.00 ID:/KvzRA16
250cc位のバイクだな
通勤はこれが最強
937大人の名無しさん:2014/04/09(水) 23:08:26.13 ID:H4JLBdPX
いい歳こいたおっちゃんがちっちぇえ250のバイク乗ってるとあー(察し…と思う
938大人の名無しさん:2014/04/09(水) 23:29:24.49 ID:0Adf4LGS
俺もバイク乗ってるオッサンにはなりたくない
フォルツァで卒業した
そしてバイクの駐車場@18500円が馬鹿らしい
939大人の名無しさん:2014/04/10(木) 00:46:40.57 ID:Fh0OcA/L
おれもMFJライセンスを返納してバイクは引退しようかな
10LAP勝負でも体力的にキツくなってきたし
940大人の名無しさん:2014/04/10(木) 01:03:12.87 ID:UtyJY+qC
千代の富士「体力の限界(涙)」
941大人の名無しさん:2014/04/10(木) 14:53:55.67 ID:gkEdlUlZ
まあお前らはまだまだそう思うかもしれんが、俺はもうホントにバイクでいいんだ
車に乗りたいうちは車にしときな
いずれわかるよ
くれぐれも、自分が納得出来る、乗りたいと思う車に乗れよ
942大人の名無しさん:2014/04/10(木) 20:02:01.40 ID:Zdf+sIDA
現行ではない車にのってるが、国産では乗りたい車がないのよね。
そのうち税金も高くなる。
またCR-Xに乗りたいが、維持するスキルないしな。
943大人の名無しさん:2014/04/10(木) 20:20:13.81 ID:j0rH8I5x
>>941
何を偉そうに
俺は都心の駅から超近いリノベーションした90平米のマンションに住んで中古とは言え260万円の輸入車に乗って、自慢の嫁と可愛い息子がいて幸せだ

しかし、どうしてもカイエンターボが欲しい
前に見に行って一目惚れ
中古で850だった 今の車買ったの半年前
うーん、悩ましい
年間70ラウンドするゴルフやめよーかな
944大人の名無しさん:2014/04/10(木) 21:24:13.07 ID:rEn/j+9n
>>942
この国で車を持つのは何かと高くつくからね。
あえて乗らないのは賢い選択。

>>943
カイエンは大衆向けだと思う。
本物志向なら911にすべき。
945大人の名無しさん:2014/04/10(木) 22:03:51.79 ID:j0rH8I5x
911のターボも凄いがあれは俺の使い方には合わない
ゴルフも行けて家族3人で乗れる車がいい
トゥアも7もターボと比べるとね
946大人の名無しさん:2014/04/11(金) 12:10:57.97 ID:slzl6trn
(1)850で買うかどうか悩む収入レベル
(2)半年前に車を買ったばかり

(1)(2)という要素から論理的に導かれる結論は「買わない」の一択だろ
もしかして夫婦そろってFラン大卒か?
せめて子供は2流大学以上に入れるよう指導してやれよ
947大人の名無しさん:2014/04/11(金) 13:42:41.37 ID:aVXxoiu0
850で悩むってそこそこの収入だろ
田舎で軽に乗ってる奴には絶対に届かないぞ
948大人の名無しさん:2014/04/11(金) 14:53:24.14 ID:wMc0oB5i
>>943
偉そうにって、今時そんな車買おうとしてる人より偉いだろ
もうそんなとこ通り過ぎたの、俺は
ゴルフやめて車に?逆だよ逆
今頃欲しい車が〜、なんて、免許とってから二十年位一体何をして来たの?
因みに俺は二十代は車の為だけに働いてたようなもん
949大人の名無しさん:2014/04/11(金) 18:27:09.21 ID:C4zqm40I
八百トラで十分
クルマなんて足になりゃなんでもいいだろどうせ下取りに出すんだから高い金かけるだけ無駄
950大人の名無しさん:2014/04/11(金) 19:49:31.41 ID:JuFn3Y/y
>>949
税金対策でいえば間違いないな。
951大人の名無しさん:2014/04/12(土) 02:07:50.57 ID:M3lHMqne
下取り額がつくくらい、買い換える機会があればねえ。
今欲しい車がないから、今気に入ってる車を乗り潰しながら、
良さげな車が発売されるのを待つしかない。
952大人の名無しさん:2014/04/12(土) 04:27:25.24 ID:icBGGCo2
ここの住人はたいしたことねー奴が多いね
タイトル見てね
953大人の名無しさん:2014/04/12(土) 05:31:55.90 ID:7zBBBwVi
カイエンなんてやめとけよなかみVWだぞ
アメリカでドノーマル480万円で買ってガス検通せば600万で新車がのれるぞ
954大人の名無しさん:2014/04/12(土) 05:53:22.99 ID:icBGGCo2
そーゆーの嫌だな
955大人の名無しさん:2014/04/12(土) 08:11:35.24 ID:+SyUg0qc
俺はプリウスとフェアレディZを今年購入したぞ
むふふ
956大人の名無しさん:2014/04/12(土) 08:28:06.87 ID:7zBBBwVi
Z34新車? あれはもはや中古でしか買う価値ないと思われる
957大人の名無しさん:2014/04/12(土) 08:40:44.54 ID:7zBBBwVi
>>£945
M5かAMGにすべしどちらも400馬力超えでエンジンオイルが汚れるのではなく燃えて無くなる
958大人の名無しさん:2014/04/12(土) 10:07:01.44 ID:yhAcz994
AMGはパーツがクソ高い。
まぁ車で金に糸目つけないならいいが。
959大人の名無しさん:2014/04/12(土) 13:07:26.02 ID:icBGGCo2
車とかゴルフとか結婚とかって、僻む奴とか多すぎるよね
黙って好きなの買って人生送れよ
俺は国産には興味がないが、FJは好きだ
今はディスカバリー3乗ってる
960大人の名無しさん:2014/04/12(土) 17:24:47.54 ID:CfahNdnQ
どれも普通の日常なんだから僻む奴なんて居ないよ
961大人の名無しさん:2014/04/12(土) 17:51:47.39 ID:I4DEAzt4
自家用ジェットで十分
交通渋滞無いし快適
962大人の名無しさん:2014/04/12(土) 18:21:14.29 ID:icBGGCo2
車で大体の人柄とか年収とかわかるよね
963大人の名無しさん:2014/04/12(土) 18:39:06.75 ID:+SyUg0qc
俺のフェアレディZに難癖着けるとかww
買えなくてひがんでんだろwww
964大人の名無しさん:2014/04/12(土) 18:57:35.81 ID:I4DEAzt4
>>963
ジェット持ちでカウンタック乗ってるけどそれが何か?
965大人の名無しさん:2014/04/12(土) 20:04:08.42 ID:DtDh3EzF
他人より上位にいたい奴らが必死だな
ただし2ちゃんの世界に限るw
966大人の名無しさん:2014/04/12(土) 20:55:08.90 ID:icBGGCo2
だせーよ カウンタックってなんだよw
自家用持ってる奴が土曜日に何やってんだよ!

どうせかみさんいないかチビのデブサイクで、車なんて買えないかボロいのでアパート暮らしとかなんだろ
967大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:02:39.32 ID:7zBBBwVi
>>963
いまや中古が200万前後で買えるうえトランクが物理的に存在しないんだぞ
そんでどのグレードに手を出したんだ?
968大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:13:15.49 ID:icBGGCo2
人が良しと思えば何でもええやん
トランクでもナビでもハンドルでも本人が納得できたら何でも無くてOK

Zは見た目カッコいいから好きだ
ただ、俺は国産には興味無し
969大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:18:08.11 ID:I4DEAzt4
ダサ過ぎ
国産嫌いが国産乗ってるとか笑える
970大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:24:07.44 ID:I4DEAzt4
ランボルギーニ知らないとかどこの田舎モンだよ、笑えるわWWW
971大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:51:00.04 ID:yhAcz994
>>963
国内メーカーだけど日本で正規販売されてない欧米モデルが欲しいっていう人は少なからず居たりする。
972大人の名無しさん:2014/04/12(土) 22:52:55.61 ID:icBGGCo2
もうすぐ37だが中古で260万の車に乗ってる
車庫は月々37500円
上を見たらキリが無いし、今の車の前は車庫は月々42000円で100万の中古輸入車
次はすげーの買いたいぜ
973963:2014/04/13(日) 09:25:28.61 ID:ESPFo7J4
>>967
中古なんて他人の乗ったきったねぇの乗ろうとは思わない。
年収3000で貯金2億の俺がなに乗ろうとなに買おうと勝手だろw
974大人の名無しさん:2014/04/13(日) 09:42:18.65 ID:AsmkTltZ
夢の無い30代の車選び

家族のためにミニバン
ローン払うために軽で我慢
975大人の名無しさん:2014/04/13(日) 14:51:13.53 ID:zMW9cE6f
>>973
嘘乙
976大人の名無しさん:2014/04/13(日) 17:12:35.91 ID:C7kydNAY
年収3千で貯金2億あったら海外に住むわw
977大人の名無しさん:2014/04/13(日) 17:26:17.01 ID:zMW9cE6f
この調子だとフェアレディZも嘘だな
978大人の名無しさん:2014/04/13(日) 18:13:15.36 ID:AsmkTltZ
Zとしかかいてないもがみそ。過走行のボロいZ33かそれ以前の玉をさぞ新車の如く自慢してみたとかではないか
979大人の名無しさん:2014/04/13(日) 18:31:53.87 ID:zMW9cE6f
>>973は八百トラで十分だろ
980大人の名無しさん:2014/04/13(日) 20:02:35.28 ID:8mRCj8Aw
大切な週末に年収あるエリートが2ちゃんで毒づいてるのを考えると、もう世も末だな

37歳 年収800 車は中古の260
マンション7200万(リフォーム込
車庫 月々37500
嫁と子供4歳 趣味は首都高などをドライブ
ゴルフ 子供服集め
981大人の名無しさん:2014/04/13(日) 20:05:21.19 ID:8mRCj8Aw
追加 南房総に格安の土地を買っていて、これからDIYリフォームをして大好きなそば打ち工房にしたい
うちのかみさんは趣味で家具を作ってる
982大人の名無しさん:2014/04/13(日) 21:43:30.26 ID:AsmkTltZ
>>981
おいらもリフォーム検討中なので進言するが
ボッタ栗893工務店使うくらいならホームセンターかニトリリフォーム使うのがええぞ
そば打ち台は製材屋さんと仲良くなって国産材無垢板でつくってもらおう
983大人の名無しさん:2014/04/13(日) 21:50:17.22 ID:axvFgzu4
>>980
中古の車260万の人の話はもう飽きた
ずっとこのスレに居るんなら、新しい車買うなり、何らかの動きがあってからから書き込んでくれ
書き込み内容がずっと変わってないから、いちいち報告はいらんから
984大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:08:55.14 ID:AsmkTltZ
むしろ中古車260マソでなに買ったかが気になる
985大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:16:57.23 ID:axvFgzu4
ボルボV70だったらホントもう聞き飽きた
986大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:30:53.55 ID:zMW9cE6f
フェアレディも飽きた
ペチャンコにしてぇ
987大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:35:32.94 ID:axvFgzu4
だけど、他人をリスペクトすることはあっても、妬んだり僻んだりは無いな
お前らまだそんな感情あんの?
988大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:39:21.66 ID:zMW9cE6f
ちょっとだけ
989大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:44:36.54 ID:axvFgzu4
若いね、うらまやしい(何故か変換出来ない)わ
990大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:49:19.48 ID:zMW9cE6f
若いと言ってももう30、車もいいがそろそろ結婚しないとな
あぁ面倒臭ぇ
991大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:52:30.97 ID:axvFgzu4
晩婚だな
992大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:56:07.25 ID:zMW9cE6f
>>991
言ってくれるな_| ̄|○
993大人の名無しさん:2014/04/13(日) 23:20:15.11 ID:hbBeOLL/
アルファード乗ってる。一番ランクが下の安いやつ。
994大人の名無しさん:2014/04/14(月) 00:06:11.60 ID:lPzqMgOf
アルファードいいよね 燃費は悪いが
東京で凄い見る車の一つだよ
995大人の名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:46.91 ID:vrPg+34V
そういえばタタ傘下になってからジャガーが販売してるXFの中古車が
200万円台後半から買えるんだけどなんでそんなに安いんだ?

実物を見たこともあるけどそんなに安っぽい車には見えなかったが
車種固有のトラブルでも抱えてんのかな
996大人の名無しさん:2014/04/14(月) 01:00:18.64 ID:lPzqMgOf
ジャガーいいよね ただ、中古になるとガクっと落ちる
997大人の名無しさん:2014/04/14(月) 03:36:47.16 ID:t5ADJNu3
イギリス車はメンテナンスでドイツ以上に金かかるよ
998大人の名無しさん:2014/04/14(月) 09:38:43.07 ID:lPzqMgOf
って乗った事の無い人は言うけど、前にSタイプに乗ってたが国産並みに壊れなかったけどね
フォード モンデオ ジャガーSタイプ オペル アストラ シボレー ブレイザーと乗ったけど、どれも全く壊れなかったよ
団塊の世代に多い、輸入車イコール壊れるは。。。 w
999大人の名無しさん:2014/04/14(月) 19:30:58.53 ID:eIi/pdJP
ハイゼットの一番いいヤツ買おうかと思ってる、ミラーも塗装してあるやつね。
MTが好きだし。チャリも積めそうだしさ。
1000大人の名無しさん:2014/04/14(月) 20:02:03.43 ID:t5ADJNu3
壊れるとはゆうとらんぞ。日本者と違って五万キロでブレーキローダーごと交換推奨がデフォとか消耗品換えるだけでかねかかる。それをサボる守銭奴や中古で買ったやつが日本車感覚のノーメンテ運用して致命的な故障をおこすだけ。
10011001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  このスレッドは1000を超えました。                ┃
┃  なので、新しいスレッドを立てて下さいです。          ┃
┃   ∧ ∧                            ∧_∧  ...┃
┃  ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板            ( ゚д゚ )   ┃
┃  / っι'    http://ikura.2ch.net/cafe30/   .ノ^ yヽ、   ┃
┃〜(,,_つ つ                           []cヽ,,ノ==l ノ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛