---- 30代ビルメンが集うスレ3 ----

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
最後の賭で脱ビルメンを試みるか
このまま死ぬまでビルメンやるか
人生の岐路に立つ30代ビルメン
前々スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1164074059/901-1000
前スレ---- 30代ビルメンが集うスレ2 ----
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1210553965/

■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
---------------------------------------------------------------------
■球替以外まったく仕事ができない、脳なしビルメン山内さん
■親会社不動産から左遷されたことを根に持ち、殺ってやるが口癖の金城
■カツラの上からヘルメットを被っているカツラー北島
■テナントの女子社員のお尻にタッチしてクビになりかけている、安田さん
■出勤途中駅の階段から転落し頭を強打して以来、電波が命令すると、支離滅裂な言葉を口にする梨本
■ビルのオーナーが監視室にくると、すかさずコーヒーを出す、ごますりビルメン瀬古
■緊張すると津軽弁丸出しで韓国人に間違われた青森出身の工藤
■住民票を静岡県に移し通勤手当をごまかすビルメン北条
■サラ金の借金の返済に窮し破産宣告を受け、代々木公園のテントで暮しているビルメン軍司
■電話が鳴ると突然席を立ちだし行方不明になる、年間移動回数10回の島田様
■高所作業中、強風でカツラが飛んだためカツラめがけてダイビングを断行した、ピッカリー小野
■部下が続々と現場責任者原因で精神疾患を発症、現場責任者は責任転嫁術で勲一等を受賞したビルメン谷川
■清掃担当者と口論となり、ごみもわざわざ撒き散らす自演をするが防犯カメラに映っていてクビになった池田
■携帯電話が大事だからと、水が絡む現場を全て拒否する使えないビルメン大田
■オーナーと結託して所属する会社の悪口を言うが全部つつぬけ、マヌケなビルメン藤田
2大人の名無しさん:2009/02/12(木) 08:03:23 ID:f9YOfCK0
【関係サイト】
ビル施設管理技術者(設備管理の仕事内容を具体的に映像で説明)
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000071
社団法人全国ビルメンテナンス協会
http://www.j-bma.or.jp/
NPO法人全日本設備管理技術者協会
http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html
BM情報ランド(ビルメンテナンスの技術情報提供サイト)
http://www.bmisland.net/
Buil Netビルネット(ビルメン会社の検索、業界情報のメルマガ)
http://bmnet.ne.jp/
ビルメンテナンスユニオン(ビルメン労働者の組合)
http://www.geocities.jp/shtmch/BMUtoha.htm
ビルメン掲示板(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/business/3092/
財団法人 ビル管理教育センター(資格試験)
http://www.bmec.or.jp/
3大人の名無しさん:2009/02/12(木) 08:17:14 ID:f9YOfCK0
【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理、設備の運転、保守点検、小修繕、その他雑用処理など。
旧態依然とした業界。基本的に高卒、専卒、職業訓練卒、他業界迂回組の仕事。
学校は工業高、電気・機械系専門校、ポリテクのビル設備科など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管)、電気主任技術者、電気工事士、
ボイラー、危険物、冷凍、消防設備士、エネルギー管理士、技能士(ビル設備管理)など。

ビルメン4点
第二種電気工事士 危険物取扱者乙種4類 二級ボイラー技士 第三種冷凍機械責任者
上級ビルメン3点?
電験3・エネ管(電気)・ビル管



【ビルマネジメント】
ビルの管理運営、テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、下請けビルメン会社の統括、その他営業的・事務的業務全般など。
基本的に大卒の仕事。文系は経営、経済系。理系は電気、建築設備系など。
資格は簿記、ファシリティマネジャー(国際認証資格)、建築物環境衛生管理技術者、
宅建、ビル経営管理士、エネルギー管理士など。
4大人の名無しさん:2009/02/12(木) 08:18:55 ID:f9YOfCK0
独身20代女性に聞いた「こんな資格を持ってる人を彼氏にしたい」ランキング

第1位 「建築物環境衛生管理技術者」
もはや説明無用。建物管理のエキスパートであるこの資格。
「僕、建築物環境衛生管理技術者を試験合格したんだよ」と噛まずに言えたら、
それだけで女の子はメロメロ。特に16年、18年度合格者は一生女に困らないだろう。
『私の身体も管理して!』

第2位 「電気主任技術者」
言わずと知れた、電気の専門家を証明するこの資格。
眼に見えない電気を自由に扱う事に、女の子は尊敬の念を抱くらしい。
『私初めてあなたを見た時、全身にビビッと感じたの!』

第3位 「ボイラー技師」
一つ取り扱いを間違えれば、大事故必死なボイラーを操作する事に男気を感じるようだ。
特に、一級以上の資格保持者はボイラー経験の証明になる為、女の子に大人気だ。
「私ってボイラー立ち上げ時の、プレパージで押し込み送風機が動きだす瞬間にゾクゾクしちゃう」
という意見も多かった。そんな時は「ポストパージのポストって「〜のあとで」っていう意味でさ。
ポスト総理大臣とかのポストと同じだよ」と薀蓄を語れば、飲み会でも大受けだ。
『私の身体も点火して!』

第4位 「電気工事士」
電気主任技術者と同じく電気系はやはり人気だ。技能試験があるこの資格は
手先の器用さの証明になる為、女の子はあの時もきっと…。と想像するようだ。
ワイヤーストリッパーと圧着ペンチを見るだけで興奮を覚える子もいるとか。
『私初めてあなたを見た時、全身にビビッと(以下略)!』

第5位 「危険物取扱者」
あえて危険な物に立ち向かう精神に女の子の心もグラグラ。 『私の取扱いもうまそう!』

第5位 「冷凍機械責任者」
同率で冷凍機械責任者も入った。 『クールな人って素敵!』
5大人の名無しさん:2009/02/12(木) 18:34:44 ID:1rVgd1rL
近鉄ビルサービスの給与面を教えてください
6大人の名無しさん:2009/02/12(木) 20:51:49 ID:RWkz9a+5
百貨店や小売系ビルメンの皆様、如何お過ごしですか。
うちのところはかなりやばくなりましたよ。
ひょっとして丸井今井の次はうちじゃないかと社内の話題は持ちきりですよ。
もしあぼーんしたら、「やーい惨めビルメン」って笑ってやって下さい。
7大人の名無しさん:2009/02/12(木) 21:26:01 ID:4UpKnRrx
>1乙
8大人の名無しさん:2009/02/13(金) 01:10:56 ID:yoVEKZbt
皆さんお疲れ様です。
これから、仮眠に入ります。
明日も頑張りましょう!

今晩は水漏れの無い様にお祈りして寝ます・・・

おやすみなさい
9大人の名無しさん:2009/02/16(月) 19:29:09 ID:9caotnTQ
仮眠中に熟睡して、お客さんが来るまで起きなかった俺がきましたよ
10大人の名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:51 ID:0yalEwOP
泊勤の時ってどれぐらい仮眠取れますか?
俺は6〜6.5時間は寝れるけど多いほうなのかな?
もちろん、何も異常が無ければの話だけどね。
11大人の名無しさん:2009/02/16(月) 22:51:56 ID:Q6dn8bjH
>>10
宿直手当ある?
12大人の名無しさん:2009/02/17(火) 00:37:21 ID:H7yr1rB7
寝てる所たたき起こされてすぐ対処とか出来るものなの?
精神的におかしくならない??
13大人の名無しさん:2009/02/17(火) 07:23:03 ID:xChC8CKE
すぐには対処できません。少し惚けて中川大臣状態になっています。
精神的にもともとおかしいので、たいして動じていません

14大人の名無しさん:2009/02/17(火) 08:24:26 ID:N2NjNdO0
この前、停電作業があったんだが、事前のテナント対応など
オーナーや所長によくやったと褒められた
で、何もやらなかった主任からは「思い上がるな」と妬まれた
15大人の名無しさん:2009/02/17(火) 20:13:46 ID:mmbnBjt5
ほめてくれるところなんてあるんだな
停電作業なんてテナントやオーナーからすればじゃまくさいだけだから
歓迎されることなんてないけどな
俺も対応はするけど、文句はいわれるけど褒められることなんてなかった
16大人の名無しさん:2009/02/17(火) 20:56:28 ID:FHJQPB5v
>>14
妬まれただけでいいじゃん。
頑張ってたら、俺はつるし上げにあったことがある。
君の体が心配だと。嘘付け。
17大人の名無しさん:2009/02/17(火) 21:37:00 ID:R6gzjYbd
>>14
なら来年は主任に全て任せちゃいなよ。
ただの妬みだから、適当に相手しとけ。
1810:2009/02/17(火) 22:30:04 ID:jLC9fJiu
>>11
1500円です
19大人の名無しさん:2009/02/18(水) 01:55:58 ID:Os5Xv+qx
>>13
がんばってくだしあ><
20大人の名無しさん:2009/02/19(木) 13:26:16 ID:XKZX24Ti
なかなか明け休みはヤメラレナイ醍醐味
21大人の名無しさん:2009/02/19(木) 15:05:42 ID:FXO4tQsy
俺の所、明け公休の次の日は普通に日勤入ったりする。
結構しんどい
22大人の名無しさん:2009/02/19(木) 19:25:43 ID:4Y1GKTQp
24明け日勤
24明け24
24日勤24
ってところもある
まあ、法律違反だが
23大人の名無しさん:2009/02/22(日) 22:57:58 ID:7Yd+PX7u
営業のころは、毎日ノルマで辛かった
生産・設計のころは、納期に追われ辛かった

ビルメンに来たら、なんにもプレッシャーがない
でもそんな日々が辛いんだよ。
なぜだろうな
24大人の名無しさん:2009/02/25(水) 19:32:16 ID:Zr+Og5dz
【年令】32才
【経験】4年(中小3年、大手1年)
【資格】ビル管、2電工、1ボ、2冷、危乙4、消防甲4&乙1
【年収】480万

不満はない、不満は
25大人の名無しさん:2009/02/25(水) 19:49:35 ID:3EjbUxaP
俺も今年とったけど、建築物環境衛生管理技術者って
ビルメン以外に役に立つのですかね?
26大人の名無しさん:2009/02/25(水) 19:50:06 ID:3EjbUxaP
↑去年でした
27大人の名無しさん:2009/02/26(木) 11:25:04 ID:r94iKPWH
ビル管は業界以外では全く役に立たないね
昔は官庁なんかで、管理員募集してて公務員(専門職)にもなれたが今はだめ
結局、国家資格と言えども業界資格なんだよね

このスレは泊まり有りの人ばっかり?
僕は日勤のみ土日祝休みの某本社ビル勤務
28大人の名無しさん:2009/02/26(木) 19:59:08 ID:QiRR2wzw
土日祝休みで、平日からネットに書き込めるなんていいですね
ビルメンだからって楽だと聞いたので入ったら、なんにも楽じゃなかった。
ろくなげんばじゃねえな
29大人の名無しさん:2009/02/26(木) 23:48:32 ID:0UkEz8yb
なんで基本的にみんな仲悪いんですか?ビルメンだからですか?
スケールの小さい人間が多すぎますね…
30大人の名無しさん:2009/02/27(金) 00:45:51 ID:l+NGWCFf
>>24
勤務形態とかも書いて欲しい・・・・
あとできればよくネタで上がる人間関係とか。
31大人の名無しさん:2009/02/27(金) 13:43:42 ID:Iy4YA3vg
>>30
【勤務形態】都内、オフィスビル兼電算センター、元請け4人+下請け8人、月6回(24H)宿直
【人間関係】概ね良好
所長:下請けにいた俺を元請けに引き抜いてくれたハゲ
次長:叩き上げの実力者で資格マニア、話が長いゴリラ
先輩:社歴は長い(15年)が実力も資格もない、俺の引き立て役
下請けのオッサン達:実力はマチマチだが、全員常識人
32大人の名無しさん:2009/02/28(土) 08:51:32 ID:geYwO/XB
東海ビルメンテナンスいた人いるか?
何か情報ありますか?

33大人の名無しさん:2009/03/01(日) 16:37:38 ID:+tNeFZoS
【勤務形態】弩田舎、町営病院、町職員1人+委託2人、宿直なし 常時2人勤務
【人間関係】最悪
町職員 :元国家公務員の臨時町職員 小物資格持ち、2言多い
委託A :元特別職国家公務員 剪定作業しか出来ない 無資格
委託B :俺、電験やビル管持ってるがまったく必要ない。
     町職員と委託Aの中の悪さの板ばさみw
34大人の名無しさん:2009/03/01(日) 22:53:34 ID:sKqhT+mZ
>>32
固有名詞をあげると問題があるのでやめるが
給料だけでいけば、それほど悪くないよ
静岡の他のビルメンと比べると
3527:2009/03/02(月) 16:41:23 ID:enicEywB
>>28
ビルメンの楽さは現場次第
オレとこは日勤のみ2人勤務、巡回その他全て所長が対応
自分はPCで書類、報告書作成が主、基本半日はネットやってます。
但し年収450マソ 少ない(T_T)
36大人の名無しさん:2009/03/02(月) 18:16:30 ID:mEEOzutZ
>>35
いや、十分おおいだろ
37大人の名無しさん:2009/03/02(月) 19:55:12 ID:5tw4kjPp
一般の企業でも若い頃はビルメンと同じくらいの給与水準だったが
40代、50代になればそれなりに昇給して給料がビルメンを凌駕していたが
最近は一般の企業が昇給しなくて、ビルメンとおなじになっちゃった
まったく嫌な時代だな
38大人の名無しさん:2009/03/02(月) 20:58:58 ID:q+JABezf
なんだかんだ言っても結局ビルメンなんて怠け者の仕事だろ
39大人の名無しさん:2009/03/03(火) 12:36:27 ID:bLTf9zBA
また妄想か
40大人の名無しさん:2009/03/03(火) 16:24:39 ID:nOP9rM/q
質問です。今まで工場勤務で1ボ、危乙4、を持っている36歳です。
大阪で入れるビルメンの会社ってありますか?
41大人の名無しさん:2009/03/03(火) 16:45:03 ID:Qvmbo/D8
>>40
工場勤務でその年だったら
2電験、エネ管は持ってないと恥ずかしくない?
それ俺が20のときのスペックだわw
ま、ビルメンならいくらでも、、、今はどうかな。
42大人の名無しさん:2009/03/03(火) 17:17:12 ID:nOP9rM/q
??
確かに恥ずかしいです。
やっぱり今は厳しいですか、、。
安くても良ければあるかって甘く考えていました。
43大人の名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:21 ID:RpulShW1
1級ボイラー技師って活躍する場が少なくなりましたな
1級ボイラーよりは、電気工事士とかの方がまだビルメンとしては
活躍場所があるような気がします。
恥ずかしいと思うことはないと思います。
所詮、電験2種も実務経験で取れるし(電験3種を取った後で)
エネ管も講習で取れる資格だ。いずれもたいした資格じゃない
44大人の名無しさん:2009/03/03(火) 20:14:32 ID:08zyb4z0
>>43
ボイラーや冷凍機は発生器を使うようになって、どんどん資格が必要な所が減っているね。
まぁ、そこら辺は知識として必要な分だけ資格を持っていて、後は電気関係に力を注いだ
方が良いかと・・・。
 公共施設の現場だったけど、電気の資格が物凄い重要視されていたよ。
電工2種しかなかったけど、現場で仕事するのに最初に免許証の写しと経歴書を提出して
事前審査なんて有った(ボイラーとかの資格は全く相手にされなかった)。
45ボイン:2009/03/03(火) 20:57:15 ID:DDdKw9uH
札幌だけど年収が二百マソちょい越えです(涙)

なんか生活保護並の金額な訳で…
46大人の名無しさん:2009/03/03(火) 21:28:37 ID:dJYXUOqq
>>37
俺も全国展開している一般企業に居たけど、最近じゃロクに昇給しないクセに、
全国行脚の習慣だけは残っているので、Uターン兼ねてビルメンに転職した。
47大人の名無しさん:2009/03/04(水) 07:06:57 ID:dMVRWhWX
>>45
地方のビルメンじゃ、それが普通のビルメンの年収だな
年収400万円越えのビルメンは、全国区か首都圏のビルメンだろう
どちらにしろ、地方の清掃員とか警備員じゃたいした年収もらえないのは
しょうがないだろうな
48大人の名無しさん:2009/03/04(水) 11:26:54 ID:Y3wuMG7x
>>43
で、あんたは持ってんの?
49大人の名無しさん:2009/03/04(水) 11:31:11 ID:Ae/PDK/3
ビルメンやってる人って基本的に怠け者でロクデナシの集団と聞いたんですが本当ですか?
このスレのみなさんもそうなんですか?
50大人の名無しさん:2009/03/04(水) 16:04:44 ID:by8bVbGs
そんなことはありません。
大半の人は真面目で一生懸命です。
ただ、ただ一部にはロクデナシもいます。
でも私は怠け者です。
51大人の名無しさん:2009/03/04(水) 16:29:02 ID:Ae/PDK/3
そうですか。ではあなたもビルメン王決定戦に参戦されるんでしょうか?
52大人の名無しさん:2009/03/04(水) 19:41:08 ID:0AxOyVAW
>>48
一応、電験1種とエネルギー管理士(電気・熱、今は一個の資格だが)
を持っております。
正直、あまり転職活動でインパクトある資格じゃありません。
むしろ、施工管理とか電気工事士のほうが俺の場合は転職に使えました。
一応、ビルメン会社なんですけど一般に言うビルメンとはちょっとちがう
感じの今の仕事だとおもいます。
53大人の名無しさん:2009/03/05(木) 11:15:04 ID:wjT8LTuA
>>52
おっ 1種持ちかあ。すごいな。
 俺もそのうち仲間入りしたいな。。。
エネ管は使えると思うんだが、特に今回の法改正で対象の事業者が
多くなったからな。
適材適所ってあるよな。
笑い話じゃないけど。同期の2種エネ管もちのやつと3種ビル管持ちの俺が
巡回で管理しているビルの水道の水栓のコマを換えに行った時があったな。
「うちの会社人の使い方まちがってるよなあ」って。
54大人の名無しさん:2009/03/05(木) 11:58:33 ID:wgWpahcV
>>53
キミはDQNオヤジ予備軍ですね
55大人の名無しさん:2009/03/05(木) 19:59:55 ID:vTqOxnYk
景気が悪くなってビルメンすら首になったらどうしようかと思っております
56大人の名無しさん:2009/03/05(木) 20:14:14 ID:j9PrnVE2
ビル管なんかゴミ資格だろ
57大人の名無しさん:2009/03/05(木) 21:39:26 ID:QCz+2agc
>>43 >>44
つまり、ボイラー必需の求人を出しているところは、古い設備なのでしょうか。
58大人の名無しさん:2009/03/06(金) 06:59:16 ID:Vd9VeojB
必ずしも古い設備とは言い切れない
用途によって、新しい施設でも大きなボイラーはある。
ただ、検査が面倒とか検査の費用がかかるなどで
どうしても必要な施設以外は最近は置かない。
ビルメン初心者なら、ぼろい施設の方がいい。
最低のところから始めれば耐性がつく
59大人の名無しさん:2009/03/06(金) 16:56:50 ID:JI9/vg4y
>>49
いわゆるビルメン渡り鳥って言われる輩はその手のダメ人間が多い。
入社直後から次の転職先を探し出す。その繰り返し
いい歳していつまでも「ここよりもっと条件の良い(楽な)所があるに違いない」と夢見てる
実際には転職するたびに楽どころか過酷度が上がるハメになる
60大人の名無しさん:2009/03/06(金) 18:03:43 ID:2OPbss6r
まさに俺だ
61大人の名無しさん:2009/03/07(土) 13:26:50 ID:7xmrVkLA
俺もそうだが、きっとここよりいいところがあるとおもいながら
やらなきゃ、夢もきぼうもないよ
勘弁してくれ
62大人の名無しさん:2009/03/07(土) 13:40:10 ID:+GdQ+3uu
転職って別に悪いことじゃないよな?理屈抜きに。
63大人の名無しさん:2009/03/08(日) 22:11:16 ID:GUNj3DMB
昔は、一つの会社を勤めあげるのが理想だったが
いまの世の中、会社も人を使い捨て
会社だっていつダメになるかわからない
64大人の名無しさん:2009/03/12(木) 20:49:44 ID:mJ3MqHBL
今日給料をいただいた。
税込み17万円。うらやましい?
65大人の名無しさん:2009/03/12(木) 21:29:08 ID:3SNKMbtA
普通じゃないかな汗かかなかったんでしょ?
66大人の名無しさん:2009/03/12(木) 21:41:55 ID:nUkz6Z3D
オレ汗かいて残業して、込み30万ちょい。
もうちょっと欲しいなぁ。
67大人の名無しさん:2009/03/12(木) 22:04:34 ID:mJ3MqHBL
>>65
汗はかいたよ。昼休みもとらずに頑張った。
ちなみに手取り14万6千円。交通費の自腹分を引くと14万円。
68大人の名無しさん:2009/03/13(金) 07:20:44 ID:5T5NjO6r
それもまっとうなビルメンの給料です
69大人の名無しさん:2009/03/15(日) 14:24:52 ID:hJQ+zWKW
本当に忙しくて毎日、会社を辞めようと思うよ
70大人の名無しさん:2009/03/15(日) 22:26:36 ID:sk3q3KgY
ビルメンをやめてどこへいくんだ

こんなお気楽なしごとをやってたやつが
他につとまる仕事なんて
ないよ
71大人の名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:38 ID:5E9Oj4Cl
施設警備員なら勤まるよ。
現場次第だけどね。
72大人の名無しさん:2009/03/17(火) 19:25:02 ID:yQm3rgFK
三菱ビルテクノ
勤務地 島根大学
8:00〜17:00
土日祝休み
1800000〜
社会保険完備
残業なし有給有り
一年更新 問題なければ継続
ボイラ1級、危険物乙4必須、その他あれば良

興味ある方いますか(近郊の方)
73大人の名無しさん:2009/03/18(水) 06:59:41 ID:jao4erOv
質問なんですが、現在
電工一種(合格証のみ)
電工二種 甲種危険物
持っています。
二十代後半で業界未経験、駅の弱電工事の仕事一年半しています。
電験三種取得すればそこそこのとこに正社員採用は可能でしょうか。
74大人の名無しさん:2009/03/18(水) 14:02:48 ID:V/WuF45F
>>73 そこそこってのがよくわからないが正社員で独立系なら大丈夫だと
思うよ。ただし20万〜って求人ね。都内で
75大人の名無しさん:2009/03/18(水) 19:25:57 ID:2W8ofd/Z
駅の弱電工事をやってた方がいいよ
きっと
76大人の名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:02 ID:vJOLXEHD
団塊爺さんの部下がいるが、上から目線・プライド高い・文句ばかり 
の割に使えなくて困っている
ハロワ経由採用だと、会社は助成金貰えて安上がりだけど、現場は
老人ホームではない
77大人の名無しさん:2009/03/18(水) 22:34:20 ID:8obospaJ
>>76
スイッチや安定器も変えられないキャリア17年の糞上司がいるよりマシだろ?
78大人の名無しさん:2009/03/19(木) 06:18:00 ID:DMTt54Cy
どうしようもない糞人格の人間はどの会社にもいるもんだが
相対的に多いのがビルメン業界なのだ
79大人の名無しさん:2009/03/19(木) 17:42:42 ID:wjg8LHr0
>>76
>上から目線・プライド高い・文句ばかり
団塊がうちにも居たが、まさにその通りのダメ人間だったなぁ。
そしたら今度は若い頃バブル期においしい思いをした新人類のなれの果てが来た。
「いかに楽をして給料を貰うか」に異様なほど拘る姿勢はある意味凄い
80大人の名無しさん:2009/03/19(木) 19:38:54 ID:e+IltNpm
>>73
電験3+2電工持ちの私から言わせてもらうと、地域や時期にもよりますが、
未経験電験持ちより、経験あり2電工のほうが喜ばれる場合が多いです。
ただビルメンの場合、電気とは関係無い仕事が付きもの(水道蛇口・便器
修理など)の現場が多いので、転職したらがっかり・・・・に、なる場合もあります
81大人の名無しさん:2009/03/19(木) 20:37:13 ID:XBsWyNG3
新ビルメン王決定戦 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224317067/l50

今年度のビルメン王は誰か?
皆さんの投票をお待ちしています。
82大人の名無しさん:2009/03/19(木) 22:47:16 ID:4SBBRLui
>>79に同調する訳じゃないが、
>上から目線・プライド高い・文句ばかり
ウチの上司がそんな感じで、
「分からない・知らない」
がプライドが邪魔するんだろうか、言え無い様子です。
ちょっと突っ込んだ質問をすると、人の所為にする・訳のワカラン方向に話を持って行く。
突き詰めると無言になるor実はそうなんだよと開き直る。
んで回答が間違ってる事が多いんですよ。。。
調べたり他の外注さんに聞くとあらら?ってねw
もう慣れた(あてにしなくなったw)けど、どっぷり漬かるとあーなるのかなー
83大人の名無しさん:2009/03/22(日) 22:06:36 ID:obdcc91C
ビルメン責任者なんて閉鎖的な空間に長い時間いると
自分の能力を客観的に見られなくなります。

これをビルメン責任者の裸の王様化と呼びます。

これは時間に比例して悪化します。
悪化度合いがひどくなると周りに被害が及びます。
また時間に反比例して、周囲の環境変化の対応能力が悪化します。
84大人の名無しさん:2009/03/22(日) 23:29:54 ID:9IqGeJ5h
>>83
的確すぎw
85大人の名無しさん:2009/03/23(月) 20:28:17 ID:cJTaxrRZ
電気主任曰く。
「電気関係はマニュアルなんて役に立たない。電気について詳しい人が臨機応変
に対応しなければならない。だから、マニュアルに意味が無い。」
そういう訳で、マニュアルまともなものがありません。
他もそうなの?マニュアルなしで仕事するものなのこの業界。
俺は別業種からの転職。こんなの初めて。
86大人の名無しさん:2009/03/23(月) 20:35:06 ID:jl2EOIRd
>>85

「信じろ お前こそが天才だ」
by湾岸ミッドナイト 北見 淳
87大人の名無しさん:2009/03/23(月) 20:42:00 ID:OGEIBS0J
>>85
電3持ちです。
たしかに、漏電発生原因を探す みたいな場合だと、マニュアルがあってないようなモノです。
でも、普段の点検はマニュアルがあった方が良いと思いますよ。
88大人の名無しさん:2009/03/23(月) 20:42:04 ID:cJTaxrRZ
>>86
俺天才じゃないんですw。
電気主任って皆あんな感じなのかい?
「俺は専門家なんだ異論は認めない。」それで、自分が間違っていても
屁理屈ならべて、絶対認めない奴なんだが。
89大人の名無しさん:2009/03/23(月) 20:47:31 ID:cJTaxrRZ
>>87
異常発生の時のマニュアルも無くて普通なの?
90大人の名無しさん:2009/03/23(月) 21:12:47 ID:CkF4p7oO
>>85
俺はそれを人事に言ったら、現場からお前が作れとの命令を受けた。
91大人の名無しさん:2009/03/23(月) 22:03:59 ID:z9ss2v3M
>>85
新人は、マニュアル必要。
ベテランになると、マニュアル不要。

マニュアルを作るのはベテラン。

マニュアルの必要のないベテランはマニュアルを作らない。


よって、マニュアルを作るのは、マニュアルの必要性を感じている人だ。
俺は、マニュアル作る予定。
92大人の名無しさん:2009/03/23(月) 22:12:08 ID:jl2EOIRd
>>90
まぁ、お約束のAAだけど、こう言い返してやれよ。
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
9387:2009/03/23(月) 22:30:08 ID:9HPAtQHv
>>87
異常の内容にもよるけど、マニュアル作れるレベルの人間が対応しないと、
手に負えないケースは多いと思います。

もし、充実した内容のマニュアルがあれば完璧! だったら、経験者の需要
は激減でしょうね。
94大人の名無しさん:2009/03/24(火) 19:36:04 ID:r8QoYK4n
みんなのために必要だと思って作ったマニュアルも

「マニュアルに載ってなかったのでやれなかった。」

「載ってないマニュアルを作ったやつが悪い。」

そう言う、責任転嫁の糞人格者が多いのもビルメン
故にマニュアルをつくるのも善し悪しと思う
95大人の名無しさん:2009/03/25(水) 07:10:48 ID:5oJ4CTpq
「室温検針表」w
わはは、こんな剪定山元ともあと二日だな。
モトジってほんと使えねえ。
96大人の名無しさん:2009/03/25(水) 19:46:54 ID:X1mtpHeY
室温検針も重要な仕事ではないか
97大人の名無しさん:2009/03/26(木) 09:28:46 ID:TZ3SjLEO
>>96
ふーん 室温って 「検針」するんだ。
 まあ、計器を読むからそうなんだろうけどな。
おれなら、「測定」にするけどな。

   意見をどうぞ。
98大人の名無しさん:2009/03/26(木) 21:43:51 ID:/UaJ6mUY
>>97
うちのビルは計器に温度が出るから検針だな。
99大人の名無しさん:2009/03/26(木) 23:29:54 ID:1SNZ3SsL
室温が人間の手で計測しているうちがビルメンの華だぞ
最近のビルなんて自動制御が進んで、測定にいかなくてもよくなってる
そうなれば、ビルメンなんてどんど人員を削減できるからな
100大人の名無しさん:2009/03/27(金) 10:17:59 ID:c+fxxotL
>>どうしようもない糞人格の人間はどの会社にもいるもんだが
相対的に多いのがビルメン業界なのだ

確かにw
10人居たら9人は糞人格&無能
その9人の内半分は、40過ぎても嫁が居ない
その内半分は、50過ぎても嫁が居ない
101大人の名無しさん:2009/03/27(金) 15:51:31 ID:hlMN69ir
初めまして、私は病院のビルメンをしている者です。まだ、経験八ヶ月です。
お聞きしたいのですが、液化酸素のタンクは法定点検が必要でしょうか?
ちなみに、CE型式は、RA-310型です。
102大人の名無しさん:2009/03/27(金) 16:08:20 ID:0uGCdHVB
>>101
法的根拠は知らないが、普通、看板揚げていたらやるんじゃないのか?
タンクとかにシール貼ってないかよく見てみろ。
検査のシールがあるはずだから。
103大人の名無しさん:2009/03/27(金) 18:58:02 ID:FTYqbey7
ガス製造施設は基本的になんらかの法律の規則があると思われる。
2chで聞くよりは、その施設の施工業者がメーカーに聞く方が無難だとおもうが
104大人の名無しさん:2009/03/28(土) 13:05:58 ID:Nl3jVI6K
結婚にコンプレックスを持っているやつがいるなww
105大人の名無しさん:2009/03/28(土) 18:04:44 ID:N3N43ApR
>>97
以前いた現場は、巡回ついでに温度計を持参して計っていたので、測定だった。
もし壁に固定されている温度計の表示を記録しているのなら、水道やガスメーター
みたく検針だっただろうけど。
106大人の名無しさん:2009/03/28(土) 18:05:52 ID:nYif2wcG
ビルメンって恥ずかしい仕事だよね
107大人の名無しさん:2009/03/28(土) 21:33:20 ID:oOTmsMWp
こんな楽な仕事で年収(額面)500万弱だから、世間体は気にしないようにしてる
108大人の名無しさん:2009/03/29(日) 22:24:49 ID:BYScWkGs
ビルメンって言えなくて、建設業か不動産業って言ってます。
109大人の名無しさん:2009/03/29(日) 23:32:19 ID:waNTEgZr
オレ管理人って言ってる。
ビルメンって言っても、世間の人は分からないからねw
110大人の名無しさん:2009/03/30(月) 00:08:40 ID:KXe6iCc9
オレは工事管理って言ってる。違うか?
111大人の名無しさん:2009/03/30(月) 00:13:46 ID:ei0rgSDy
俺は「管理会社」
実際そうだし
112大人の名無しさん:2009/03/30(月) 09:38:52 ID:5pmTF9Od
俺は『ビルの地下でテレビ観ながらお茶したりネットしたりゴロゴロする仕事』
実際そうだし
113大人の名無しさん:2009/03/30(月) 13:10:32 ID:zuDsipPM
平日休今日ヒマ皆何してる?
114大人の名無しさん:2009/03/30(月) 19:23:55 ID:5b8j2W5l
昼間は選抜高校野球みていましたよ。
夜は、漫画読んで寝ます
115大人の名無しさん:2009/03/30(月) 21:29:44 ID:py3l9VjF
みんなビルメン王候補生だなw
116大人の名無しさん:2009/03/30(月) 21:55:30 ID:9cAuecRJ
質問です。
半導体工場(25000u)の電気・空調・給排水・廃水処理などの設備管理をやっていました。不況により退社しました。現在、ビル管に転職考えてますが、ここのサイトみたら結構よくないようですが、どこの会社が一番いいですか?
117大人の名無しさん:2009/03/31(火) 01:23:39 ID:5pmTF9Od
質問が漠然としすぎて応える気が起きないな
118大人の名無しさん:2009/03/31(火) 07:37:00 ID:Ttw9wOKW
給料がまともなのは、有名会社の子会社のビルメン
人間がまともかどうかは、現場に行ってみないとわからない
仕事が楽かどうかは、現場に行ってみないとわからない

一つ確実なのは、中小零細のビルメンはやめたほうがいい

119大人の名無しさん:2009/04/02(木) 19:33:18 ID:gWTey6ZB
>>116 直の正社員だったのか??もったいないな。でも仕方ないね。
年収は半分になることを覚悟しておいた方がいいよ。
120大人の名無しさん:2009/04/03(金) 12:54:16 ID:Ez6feu5k
夢を捨てれば人生楽になる
121大人の名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:27 ID:oK9bc5Vx
人生楽になるほどの夢とは?
122大人の名無しさん:2009/04/05(日) 22:02:08 ID:iS+pw1YE
てすと
123大人の名無しさん:2009/04/05(日) 22:05:26 ID:iS+pw1YE
>>116
基本給3分の一覚悟。清掃員並の下らない仕事をしつつ、明らかに自分より
頭悪い高卒DQNに頭下げる準備出来てる?
124大人の名無しさん:2009/04/05(日) 23:15:21 ID:dpE/tcvD
頭が悪いくらいならいいが
性格もねじ曲がっているんで
これが辛い
125大人の名無しさん:2009/04/06(月) 21:02:15 ID:DJs3IcZq
資格試験で高卒に負けて自分が本当のバカだったことに気付く
126大人の名無しさん:2009/04/07(火) 22:10:39 ID:4xoABt16
ビルメンの仕事は

・玉換え
・工事の立会い
・検針
・適当な日誌
・うんこ詰まりの解消

で正しいですか?
127大人の名無しさん:2009/04/08(水) 07:26:52 ID:3J8sDk9E
複数人の現場では

・新人いびり
・他人批判
・知ったかぶりのパフォーマンス

一人の現場では

・新聞熟読
・週刊誌(まんが)熟読
・テレビの監視

が、しごとになります



128大人の名無しさん:2009/04/10(金) 13:48:21 ID:zTWck/SE
ビル管理の営業の仕事ってどんな感じ?激務かな?
129大人の名無しさん:2009/04/10(金) 14:13:16 ID:DjlAm8nk
内容による

既存顧客や、大手ビルメンへの営業(人手不足の募集)
・ビルメン業務の経験、知識がそこそこあれば結構楽

新規開拓・飛び込み営業(会社の販路・事業拡大)
・経験あっても鬱確定
130大人の名無しさん:2009/04/11(土) 00:53:02 ID:zvTyoZwq
>>126>>127
二人とも正解○
131大人の名無しさん:2009/04/12(日) 06:29:26 ID:7m2EMtWH
mmo廃人の俺なら単純作業なんておてのもの
電気系新卒でビルメン受けるんだけど無資格でも受かる?
132大人の名無しさん:2009/04/12(日) 22:50:31 ID:FOBEUJ0o
漏れの勤めている会社にも新卒でビルメンに入ってくるけど
そんなに、就職ないのかと思う。
新卒君がはいってくるような、雰囲気じゃないし
落伍者があつまった集団になんら勉強になるところなんてない

まあ、新卒でもビルメンに入れないことはないが
電工ぐらいは早めにとっておかないと、清掃とか雑務にまわされて
鬱になって死亡だな
133大人の名無しさん:2009/04/14(火) 06:16:50 ID:0+yzDJMO
もう苛めないでください!
電験3種持ちでも未経験なんだから、
「デンケン持ってんだから、こんくらいわかるよなー」とか言わないでください。
図面や取説隠すのも止めてください。

仕事行きたくないです。
134大人の名無しさん:2009/04/14(火) 07:37:47 ID:OuwnJE/c
>>133
電験もっていると”これぐらい出来るでしょ?”ってことになるんだよね
そんな現場に未経験で行くと、こうなるんだよね・・・・
135大人の名無しさん:2009/04/14(火) 07:54:36 ID:xV3fcAK5
電験だけじゃない。
2電工ですらそういうイジメはあるぞ。
元電工で仕事を知ってる奴は、それはそれでハブにされるしなw
同じようにバカになるか、バカを抑え込むかのどちらかじゃね?
136大人の名無しさん:2009/04/14(火) 18:29:37 ID:v/q32UZ5
かと思うと、全然仕事できないのに、デカイ顔している奴が居座っている現場もあるんだよね。
この業界どうかしている。
137大人の名無しさん:2009/04/14(火) 18:54:17 ID:2wveEwB8
オレもそろそろ決断しなければならない時がやってきた…
残りの人生をビルメンに捧げるという決断を…
こんなこともあろうかと(by真田技師長)
密かに取っておいた電験2種、冷凍1種その他が役に立つのかどうか
いずれにせよツライ決断だ…
138大人の名無しさん:2009/04/14(火) 19:06:24 ID:qaaMJTQ/
>>137
あんちゃん年幾つよ?
甘ったれてちゃいかんぜ!
おれはもう21になるが。
139大人の名無しさん:2009/04/14(火) 21:19:17 ID:Hl6pHmsA
冷凍1種って、なんか利用できるのか?
おれの近所じゃ、巨大冷蔵庫の管理ぐらいしか
仕事がないぜ
140大人の名無しさん:2009/04/18(土) 00:49:13 ID:qmXM0iGt

俺は地獄のテロリストだから、官給高官くらいお手の物だぜ!
141大人の名無しさん:2009/04/18(土) 20:15:13 ID:neOjIvlt
>>133
耐えろ
今イジメてる低脳連中は・・・現場がなくなって他社へ転職せざるを得ないとき地獄を見るからw
142大人の名無しさん:2009/04/18(土) 23:57:57 ID:zfm2yNvP
とりあえず二級ボイラーと二冷とエネ管は取ったんですけどビルメンになれるでしょうか。
電気関係は高・低圧電気取り扱いの講習しか受けてませんけど・・・
143大人の名無しさん:2009/04/19(日) 20:16:23 ID:qb98xeQb
>>142 あんたそれだけ持っていればうちの現場では資格ではトップクラス
無難に4点揃えた方がいいのでは?
でも電験とかもチャレンジして資格はとれるうちの取ってそれから実務経験
を積むのも一つの手だと思う。
いじめられる恐れがあるなら安月給でも資格を隠しておとなしくしているべき。
それらの資格プラス電験取得して実務経験があれば大手でも採用の可能性は
ある。その代り激務責任者高給になるとは思うが。
144大人の名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:58 ID:FPQXeDDH
>>その代り激務責任者高給になるとは思うが。

苦痛責任者薄給の予感
145大人の名無しさん:2009/04/20(月) 10:42:42 ID:O7EukKKR
複数人の現場では

・新人いびり(澤田はげじろう)
・他人批判 (澤田はげじろう)
・知ったかぶりのパフォーマンス (澤田はげじろう)

一人の現場では

・新聞熟読
・週刊誌(まんが)熟読
・テレビの監視

が、しごとになります
146大人の名無しさん:2009/04/20(月) 19:49:44 ID:ZjZxiXIE
ビルメン業界がわるいんじゃない
ビルメン業界にいる人間の多くが人格破綻者だから
業界が悪いイメージになるんだ
147大人の名無しさん:2009/04/20(月) 20:20:20 ID:4uW1Xm9u
ここは30代スレだがこの年で彼女なし、友達なし未来なしって人が結構いると
思うけどそういう人って将来像って考えていますか?
仕事を頑張って上位会社へ就職して人生を変えるとか言う人いますか?
それとも今の生活のままで病気したら人生終了で宝くじが当たれば人生
逆転??って人ですか?
僕は身の程知らずと思われるかもしれませんが電験やエネルギー管理士を
取得して大学職員や公務員、病院直採用、大手ビルメンへの転身を目標
としております。電験取得後5年を経過しましたが今だ中小ビルメンで
働いています。 「もう、今のままでいいかな?」って思ったりもしたり
先の人生に不安だから低くても安定している今の地位の方がいいかなって
弱気になることもあります。
みなさんの中で30代独身で僕のような境遇の方、今後の人生をどのように
お考えでしょうか?
「私はこうだ。」なんていう意見がありましたら教えてください。
148大人の名無しさん:2009/04/20(月) 21:54:56 ID:sKml22qn
>>147
俺もおまえと似たようなもんだがこれ以上の待遇は望んでいないね
40代50代になっても今の水準を保てればいい
年金はたいしたことないからある程度の貯金はいるな
常に求人はチェックしてるよ
もう30になれば守備的に考えるべきだよ
149大人の名無しさん:2009/04/21(火) 02:07:13 ID:Mv+jPsca
俺は現場というか病院の営繕係りだから病院職員って言ってる
ナス5か月でなんとか額面450万

子供1人
転職2回 業界4年目工業大学卒
150147:2009/04/21(火) 08:00:37 ID:q//yUTJH
>>149 いいですね。 それ位はほしいです。 でも俺は高卒の普通科です
し採用までは厳しいかと思います。
151大人の名無しさん:2009/04/21(火) 20:01:18 ID:qAHpkxQj
電験やエネルギー管理士って、人生左右するほどの
資格なのか?
もっている俺からするとたいした世間の評価はないような気がしますが
152大人の名無しさん:2009/04/22(水) 16:48:07 ID:mmEULt4P
>>151
35超え〜40近くという年齢での転職では人生を左右する
持ってる奴は条件の良いビルメンに横滑りすることができるが・・・

持ってない奴は年齢+低スペックという二重のハンディキャップを負うので
この不況下だと路上生活者へと堕ちてしまう危険性が高くなる
153大人の名無しさん:2009/04/22(水) 22:34:43 ID:cJ3h2EZ/
>>151
人生左右するほどの資格じゃない。
ビルメンしかしらない奴なら別だけど。
世間の評価は全くない。馬鹿な電気主任だけだよ。すごいと思っているのは。
154大人の名無しさん:2009/04/23(木) 18:58:13 ID:jvSxt/fo
30代ってまだ転職可能な年だよね。再チャレンジなんて言葉もあるけど
みんなはもう諦めましたか?この仕事に関連する転職の話として
電験やエネ管持ちを条件として高待遇の企業ってありますよね。
僕は昨年に市職員(電験持ち)、某省(電験、工事士)、大学職員(電験)
自治体病院(ボイラー、電験など)、大手企業など上に書かれている
大卒(電気、機械)などを卒業された方なら十分応募可能かと思います。
自分は結局応募しなかったのですがときどき「人生変わるかな〜」なんて
思ってみたりしてチャレンジしてみたくなることはあります。
155大人の名無しさん:2009/04/23(木) 19:41:43 ID:97rzJ8yI
ゴキブリに角をつけてもカブトムシにはなれない
それと同じように、ゴキブリであるビルメンは
どこまで行っても小細工してもゴキブリで
あるビルメンでしかないわけだよ
156大人の名無しさん:2009/04/24(金) 21:10:47 ID:4eqaekEs
>>155 なるほど・・・無理だということですね。
157大人の名無しさん:2009/04/25(土) 10:29:08 ID:tTcsnlE9
>154
>自分は結局応募しなかったのですがときどき

結局、転職先でやってく自信がないんだろ?
そういうおまえが他人の世話なんてやける立場じゃないと思うぜ。
結局、学生時代からリスクもチャレンジも避けてきたら
この結果なんだろうよ。
158大人の名無しさん:2009/04/26(日) 22:14:50 ID:btj6+7DW
今の30代中盤以上の年代にはリスクを避けたりチャレンジを
しなかったからダメになったんだと言えるけど
30代前半から下の世代に、チャレンジをしてないからダメなんだと言う
説教はできないよね
彼らはその機会すら与えられてない可能性がある。
まあどうでもいいけど
159大人の名無しさん:2009/04/27(月) 12:51:10 ID:rQMg+6Wu
ビルマニアビル管人間
160大人の名無しさん:2009/04/28(火) 13:59:12 ID:i5sZsERq
日本社会は全てコネ。
161大人の名無しさん:2009/04/28(火) 19:26:01 ID:7weXhT+K
それがなんだね
162大人の名無しさん:2009/04/29(水) 11:04:09 ID:oWCjzh9z
40代ビルメンやることないGWきた
163大人の名無しさん:2009/04/29(水) 15:44:51 ID:4wbIYLeN
とりあえず外出しろ
164大人の名無しさん:2009/04/29(水) 22:23:32 ID:dbVd0tpo
ビルメンの不景気面が外に出ると周りが辛気くさくなる
165大人の名無しさん:2009/04/30(木) 13:41:26 ID:hs2xwjlp
自分のスペックを晒すと適職を教えてくれるスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237617042/
166大人の名無しさん:2009/04/30(木) 23:16:32 ID:7OVSWZRf
>>163
わしゃパチンコせんし外出して行くとこないんじゃけん
アドバイスおくれよヒマタイ
167大人の名無しさん:2009/05/04(月) 02:42:39 ID:wpdpXash
知り合いはビルメン一筋で結婚して嫁にたかって暮らしてるが
嫁は離婚したいみたいだ
ただ子供が4人いるから一歩踏み出せないとか
ビルメンで結婚とか無責任だよなー
まあその嫁もデブスなんだがw
168大人の名無しさん:2009/05/05(火) 22:11:38 ID:R2bmvxC5
ビルメンが悪いわけじゃない
ビルメンにしか就職できない不甲斐ないその人間性が悪いのだ
169大人の名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:15 ID:fWXl1+ry
>>167
世の中にはおまえの様に一生オナニーだけで
満足できる男ばかりじゃないのさ
170大人の名無しさん:2009/05/08(金) 20:20:29 ID:18woURJl
ビルメンとか基本的に怠け者だよな
やる気の無いダメ人間しか30代でビルメンなんかにならんよ
ビルメンは最底辺だと自覚し人間のクズであるべき
こんなのと結婚するやつはバカ。もちろん子供もバカww
171みなさん:2009/05/08(金) 20:43:55 ID:SpLx2Ew6
人間関係の複雑なビルメンは退職します。
新たな新天地で頑張ります。
さようなら。
172大人の名無しさん:2009/05/08(金) 21:01:59 ID:2fqw6cnX
なら送別会しようぜ!
173大人の名無しさん:2009/05/08(金) 21:09:25 ID:Jfy2hWkS
>>171
机も名札もそのままで、椅子を暖めて戻って来るの待っているぜ!
174大人の名無しさん:2009/05/09(土) 23:28:36 ID:jw2B8Blu
36歳、都内で手取り19万のビルメンだが、昇給がないから定年まで薄給だ
資格とれば多少は手当つくけど、不安。
皆さんの年齢と手当りはいくら?生きていける?
175大人の名無しさん:2009/05/10(日) 00:07:21 ID:E98GFJcv
>>174
36歳大手不動産子会社ビルメン
年収税込み450万定期昇給有り。
生きていけるし下手なホワイトカラーより安定してる。

経験積んで大手に鞍替えすべきですよ。
176大人の名無しさん:2009/05/10(日) 01:11:48 ID:C94lZsSK
36歳、都内で手取り19万のビルメン・・・普通だろ。
車持たないで親元から通えば天国よ
177大人の名無しさん:2009/05/13(水) 21:25:41 ID:hbePlC6f
地方で手取り18マソの俺は勝ち組
近所でも評判の高給
178大人の名無しさん:2009/05/13(水) 21:44:10 ID:ulmcLIDN
18万で勝ち組ワロタ!!!!!!wwwww
179大人の名無しさん:2009/05/14(木) 06:15:23 ID:ItJib4XH
地方で手取り18万なんて、どんな仕事しているんだ
180大人の名無しさん:2009/05/19(火) 11:49:56 ID:FlXFQCwV
少人数現場と大人数現場、どちらがいいの?
181大人の名無しさん:2009/05/19(火) 20:55:44 ID:ncL7SjTS
客先が少人数職場がいい。
182大人の名無しさん:2009/05/21(木) 06:04:05 ID:RnNbId2L
どでかいデパートなんかのビルメンて最悪?
183大人の名無しさん:2009/05/21(木) 06:44:36 ID:T+DFWufm
デパートのビルメンって忙しいわりには、デパート業界自体がじり貧のため
必然的に雇われているビルメンの給料も安い
最悪だ
184大人の名無しさん:2009/05/21(木) 06:57:39 ID:RnNbId2L
なるほど!
忙しいのに給料低いのは最悪ですね
185大人の名無しさん:2009/05/21(木) 20:53:44 ID:oSMaTRwN
美人デパガと結婚した友達ビルメンうらやましいよ
186大人の名無しさん:2009/05/22(金) 01:32:05 ID:eRciNB/V
もう最近給料激安でもビルメンでいいよって考えるようになった・・・・・・気楽そうだし。。。
187大人の名無しさん:2009/05/23(土) 21:43:15 ID:oK4GsYm6
ビルメンって用務員?
188大人の名無しさん:2009/05/24(日) 22:40:30 ID:5ycvfasZ
いわゆる役割的には用務員だが
学校以外には、用務員はいないわけだよ
189大人の名無しさん:2009/05/29(金) 08:53:26 ID:KuJ2wWmb
ビルメンって最低なのか・・
自殺するかもう・・
190☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 20:05:25 ID:IHPgC4vB
とくに警備や清掃員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきなさい。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたは1ヶ月更新のアルバイトだからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※詳しくは、お近くの社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。
また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょうね。

とくに、厚生年金の徴収とは、月の労働時間が所定の時間を超えたら1ヶ月でも、高卒18歳のバイトだろうと60代歳後半の嘱託だろうと関係なく原則徴収の対象です。
試用期間中も社会保険対象ですし、国民年金同様に2年以内なら遡って払うことができますから、2年以内なら厚生年金を会社に払わせるようにしましょう(もちろん、あなたの給料から天引きされますが)

社会保険関連の払い込みをきちんとしていない警備会社は、国や自治体、官公庁、役所など公的機関の警備入札の契約解除や入札禁止にするくらいしないと、
年金漏れや偽装、額の改ざんなどの問題が解消しないんでないかな?
入札や契約の際、誓約書くらい書かせないと。

なにしろ、社会保険関連のズル、インチキ、不正とかについて、警備会社ほど怪しい業界ないからね。
また、失礼な話、警備や清掃員ほど騙しやすい(騙されやすい)職種はないからなぁ。

あなたは、きっと警備や清掃会社に騙されています。
それは、会社が違法行為をして放置しているということなんです。
191大人の名無しさん:2009/05/31(日) 22:21:33 ID:c73b9hEx
そんな搾取されなきゃ勤められないような会社に居ること自体
人間的にダメなんだから、しょうがない。
でも、まともなことを訴えて会社に煙たがられると嫌がらせをうけて退職に追い込まれる
行き場がない人間は、悲惨な状況でも甘んじて居るしかないんだよ
192大人の名無しさん:2009/06/01(月) 11:09:11 ID:oPPbxJHT
>>190
あまり煽らない方がいい。

>社会保険(厚生年金、健康保険)
試用期間2ヶ月(本来は2週間まで)とは、期間満了時にて契約を更新しなくてもよい
短期契約形態と考えられているから、法律上の臨時的な雇用に該当し加入除外となる。
と考えている会社が多いのは事実。

但し、清掃や警備に自ら応募する人は、別業界では勤まらない人が多い(年齢とか)ので
面接時にそんなことを言ったら不採用は必死

この業界では、権利の主張=解雇(イジメ)に結びつく
一部の大手以外では↑通常!
余計な知恵をつけても、職を失うだけ・・・
193大人の名無しさん:2009/06/05(金) 10:05:16 ID:HZ48Ldqg
合同庁舎の設備管理って大変なのかな?
今募集してるんだけど・・
194大人の名無しさん:2009/06/05(金) 10:58:47 ID:sf3bXWeb
>>193
役所は場所にもよるが、
・給与安い
・職員に気を使う(一般のビルより)
・契約の年次更新が多い(落札出来ないと解雇)

の場合が多い
195大人の名無しさん:2009/06/06(土) 09:16:24 ID:mpKdZcD2
>>194
元市役所ビルメンだけど、ホントその通りです、おまけに毎年入札の現場だったので、給料・不安定な雇用の点で更にヒドかったです。
官公庁関連は、この不景気を、とりあえず乗り切る みたいな理由でもなければ、お勧め出来ません。
196大人の名無しさん:2009/06/06(土) 19:35:34 ID:dc0eTvlh
>>193
もしや合同庁舎2号館なら絶対止めとけよ。
197大人の名無しさん:2009/06/08(月) 17:46:22 ID:C9qtfsCx
>>196
2強姦って今もヒドイの?
山羊が猛威を振るってた時にしばらくいたよww
まだいるのかね?
198大人の名無しさん:2009/06/08(月) 20:38:34 ID:kZQpL3Zd
>>197
ひえっ!羊端俺の時もいたよ。
もちろん俺も何年も前に辞めたから今はシラネ。

しかしあそこは酷い職場だったね。
ビルメンでも最凶クラスかなw
199大人の名無しさん:2009/06/11(木) 05:50:03 ID:41ERBeVE
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になってる頃には、嫁さんも子供もいて、
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   盆と正月にはコミケにいって
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::   あ、明日はゲームの発売日だ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::   会社の帰りにとらで本かった後ビックいってポイント買いしよう
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   明日がたのしみだお!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
200現在泊勤務日中:2009/06/14(日) 23:25:59 ID:I7gm5sBF
アーあ せっかくの日曜日の泊勤務でゆっくりできたのに
警備が余計な事言ったから
上司に明日朝までの課題を
もらって 仮眠できそうにない
201大人の名無しさん:2009/06/16(火) 20:28:02 ID:7A+Cc2x9
パ○コスペー○システムの契約にエントリーしようと思うのですが、37歳・資格4点・工場設備3年の経験の低スペックです。この会社の年齢層どのくらい?転勤あります?
202大人の名無しさん:2009/06/16(火) 21:37:52 ID:brTiT8yV
>>200
うん。余計な仕事増やす警備はいらん。
設備のことにいちいち口出してくる警備もいらん。
おまいらはただビル内を歩いておれば良い。
203大人の名無しさん:2009/06/16(火) 21:52:17 ID:kAVa4peJ
>>202
いやビルメンの仕事を増やすのも警備員の仕事だから
204大人の名無しさん:2009/06/17(水) 06:32:21 ID:JAEbkHz+
>>201
ここのスレに質問する時点でアウトだな
205大人の名無しさん:2009/06/17(水) 15:23:06 ID:OVWMRqOr
>>204
確かに…
やめとくよ。
206大人の名無しさん:2009/06/19(金) 23:11:15 ID:D4voUbD9
みなさんにアンケートさせて下さい。
ビルメンにとっての、やりがいとは?
207大人の名無しさん:2009/06/20(土) 20:00:54 ID:hTp0mHTa
>>206
宿直でテレビ見て涙流して笑ってる時
208大人の名無しさん:2009/06/20(土) 21:03:46 ID:D7unBHfl
>>206
一日中暇で電気室に隠れて趣味の読書に没頭してる時
209大人の名無しさん:2009/06/22(月) 01:24:11 ID:Pcws9xmJ
>>207さん
>>208さん

ありがとうございました。
トラブルがない日は、暇ですよね。
ちなみに私は、ネットし放題です。
もちろん、状況にもよります…
210大人の名無しさん:2009/06/22(月) 06:25:57 ID:UplkRQAq
ネットが完備されているなんて良い現場ですね
211大人の名無しさん:2009/06/22(月) 10:29:55 ID:nmGPhXJU
えっ(゚o゚)

みんな2chは職場でやってんじゃないの?
212大人の名無しさん:2009/06/22(月) 10:57:00 ID:4aDQVWdd
お前と一緒にするな
213大人の名無しさん:2009/06/22(月) 16:57:19 ID:3or0HLhq
>>211
その顔やめろw
214大人の名無しさん:2009/06/22(月) 22:30:29 ID:Pcws9xmJ
日勤のみの現場って、少ないのでしょうか…
うちの会社は、無いようで、異動願い出したが無理のようです。
215大人の名無しさん:2009/06/23(火) 01:06:19 ID:E+N1CVPr
なんでだ?
216大人の名無しさん:2009/06/23(火) 20:04:39 ID:UgvSHD1o
無いのに、異動願いってだせるのか?
217大人の名無しさん:2009/06/23(火) 23:45:35 ID:v7duiK7t
入社時に訊いとくべきだったのでは?としか。

話は変わるが、7月末に電工二種の実技なんだが、
参考書読んでるとネタに出てくる先輩方の昔話は尽きないな。
「ストリッパーが使えなかったよ」「ガイシ引き工事があって金槌で…」
「金属管を切断して…」「今のは圧着と差込みだけだから楽みたいだな〜」
「タオルとバンドエイド用意しとけよ」「電工ナイフに定規書いとけ(P-956買ったよ…)」
「昔工具がとても高価だったから〜ry」「電工ナイフで流血作品が多かったよ」etc.
まぁ、昔よりは楽だろうな。13問から1問だすよ、で事前公表出てるし。
218大人の名無しさん:2009/06/23(火) 23:59:48 ID:yq48Br7F
>>217
昔話は散々聞いたw
確かに今の実技は楽だよね。
3周位練習すれば、楽勝で受かるし。

後はビル管と電検だな。
面倒だから自分で金出して、ビル管は講習にしようかなw
219大人の名無しさん:2009/06/24(水) 00:06:53 ID:66Bx4r8Y
電工ナイフで、手切る人いるの?
てか、試験中に出血してるの見たら恐いわ。そんなに焦んなくても、時間は十分あるはずなんだけど…
おいらの時いなくてよかったけど、いたら、血見て失神したかも。小心者なんだ、わて…
220大人の名無しさん:2009/06/24(水) 06:31:21 ID:c4/5HCA0
>>219
今の電工の技能試験の時間は長いが俺が10年以上前に受けたときは
20分程度の時間しかなかった。
故にみんな焦っているので、手を切ったりしたやつもいた
今は40分ぐらいあっていいなあとは思う。

>>218
ビル管の講習なんて延べ20日間ぐらいあって
数十万はらう。
そんな金と暇があるなんていいなあ
221大人の名無しさん:2009/06/24(水) 15:54:04 ID:qdDebTOT
>>219
電工ナイフじゃなくて、カッター持ち込んでやってるビルメン親爺が時々指切る
222大人の名無しさん:2009/06/24(水) 16:11:13 ID:66Bx4r8Y
>>221

なるほど…
電工ナイフなんか、安いんだから用意すりゃいいのにな。
それが嫌なら、職場で借りるべし。
カッターなんか、折れそうで恐いよ。
223大人の名無しさん:2009/06/24(水) 20:24:00 ID:AJThYW3t
ビルメン入ってこれから電工とるって
ずいぶん寛容な会社があるものですか
224218:2009/06/24(水) 22:58:41 ID:u6qesgv0
>>220
有給が結構貰える会社だからね。
まぁ講習中の代勤者には恨まれそうだけどw

>>223
オレも入ってから取ったよ。
他業種からの中途採用が多いからね。
もちろん資格持ってれば優遇されるけど、経験者は我が社に来ないw
225大人の名無しさん:2009/06/25(木) 01:43:17 ID:TJVQvRxp
最近、婚活だ、なんだとめんどくさいことテレビやんなかでやるもんだから、
おっさんが「結婚どうんすんだ?コンカツしねぇのか?」なんて言ってきやがる。
で、どうなのよ?この仕事で結婚できるのかね?
結婚紹介所で紹介された人に「ビルメンです。年収300万で、頑張っても400万超えるのが精いっぱいです」とか言わねばならんのかね。
でも、以外にこの仕事結婚してる人多いのな。
警備の方が未婚者多いぜ。
226大人の名無しさん:2009/06/25(木) 09:48:59 ID:a/xicsgN
>>225
待遇は、自ら選んだ道だから仕方ないけど、せめて相手くらいは、いい人探そうぜ!
お互いに…

この仕事だと、職場内は不可能だけどな。
だが、相談所みたいなたぐいはやめとけ。
少ない給料から、ぼられるぞ。
227はじめまして:2009/06/25(木) 23:31:22 ID:a/xicsgN
初めてレス致します、20歳のビルメンに転職を考えている者です。
先輩方に、質問があるのですが、求人にあります「UIターン歓迎」と掲載されているのは、「転勤が頻繁にあります」という事なのでしょうか…
先輩方、どうかよろしくお願いします。
228大人の名無しさん:2009/06/26(金) 07:12:50 ID:u29FWfvU
>>227
まず日本語の勉強をしろ。
ビルメンだって、日本語が必要なんだよ。
229大人の名無しさん:2009/06/26(金) 09:12:42 ID:60Xi3zr1
>>228

おまえみたいな低能なDQNヲヤジに用はないんだよ。

仕事が出来ない奴に限って、言葉遣いしらないんだよな。

俺ら若者が、お前みたいな奴を、顎で使ってやっから待ってろクズ。
230省吾:2009/06/27(土) 10:24:37 ID:1zxeC7cz
43歳でもビルメンになれますか?
231大人の名無しさん:2009/06/27(土) 11:38:49 ID:u2+Rl+sW
>>230
板違いですよ。

将来に不安を覚えたので電験3種取得を目指すことにしたわ。
うちの会社は結婚率が高い(社員の半数はいくかも)のだが、
よくやってられるなぁと感心してしまう。
232大人の名無しさん:2009/06/27(土) 11:44:00 ID:u2+Rl+sW
>>206
やりがいないなぁ。
だから、他分野の教養に目がいってしまう。
女については結構出会いがあっていいと思う。
アパレルとか受付嬢とかコンタクトできる機会は恵まれてるほうかと。
233大人の名無しさん:2009/06/27(土) 17:37:36 ID:cUheR+ke
>>227
Uターンはその土地の出身者が戻って就職する
Iターンは都会から地方へ転居して就職する

どちらにせよ、ある程度業務の経験がある人を
求めているっていう求人だよ。

レスで怒るのはもっともだけど、掲示板で書くような罵詈雑言を
口にだしていうキチガイが多いのもビルメンの特徴だから
それなりに覚悟して就職した方がいいと思いますよ
234大人の名無しさん:2009/06/27(土) 21:28:14 ID:EiQbB2Ag
>>230
40代板にもビルメンスレはありますよ、もっとも転職板にもビルメンスレはあるから
転職の話題は転職板へ

それと>>233氏が書いているビルメンは、大袈裟ではなく本当に居ますので覚悟して下さい
私が以前居た現場がそうでした、あれはサル山以下・・・・orz
235大人の名無しさん:2009/06/27(土) 23:06:07 ID:sZavsOWS
>>233さん
ありがとうございます。
ようやく、お話が通じる方にお会いできました。
確かに、変わった人が多いみたいですね… 実際「日本語勉強しろ」とかレスに載せてる人がいましたけど、職場でそんな口調で言ってきたら、ケツに検電棒ブッさします。
>>233さんのような方が多い電力会社も内定してるので、そっちのします。
>>233さん、ありがとうございました。
236大人の名無しさん:2009/06/27(土) 23:33:52 ID:Dkna/qeP
日本語勉強しろ
237大人の名無しさん:2009/06/29(月) 22:26:34 ID:1emUBfPs
みんな、今年度の賞与厳しいな
238大人の名無しさん:2009/06/29(月) 22:44:24 ID:nb2BLo26
>>237
この業界は毎年厳しいぞ。

ついでに不況の影響は一番遅い。テナントが家賃払えず出て行ってから。
つまり、不況だ!といってすぐに賞与に影響が出るのは嘘で、ただのDQN会社。
239大人の名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:58 ID:d9KF5t4b
なんで?
240大人の名無しさん:2009/06/30(火) 00:24:56 ID:d9KF5t4b
ビルメン協会って、何やってる団体なんだ?1日中、監視室にいるみたいな状態じゃないだろな。
ビルメンの給料が低いのは、根本は協会が原因なんじゃないか?
ホント必要あんのかな。
241大人の名無しさん:2009/06/30(火) 06:11:20 ID:9HS9qI7/
ビルメンの給料が低いのは、その業界の体質のせいだろ
仕事をとってくるにしても、半値八掛け2割引でとってくるため
そもそも、まともな給料をはらうだけのまともな人間がいないってのもある
だいたい生産性もなにもないんだから、しょうがねえだろうね

242大人の名無しさん:2009/07/02(木) 15:12:21 ID:IVEAKKP7
>>240
ビルメン協会は各種資格・講習・技能検定をしてるところ
ttp://www.j-bma.or.jp/

必要かどうかはワカランが、加盟会費はべらぼうに高い
243大人の名無しさん:2009/07/02(木) 19:51:17 ID:IAsgm3EV
給料が低いのは他人のせい
こんなやつらばっかりなのだよ
ビルメン業界人は
244大人の名無しさん:2009/07/03(金) 19:26:25 ID:fwctBGZR
>>243

じゃあなんで給料低いんだ? 低所得の原因を100字以内で述べよ。

こんな奴らばっかって、オマエは何人ビルメン業界人を知ってるんだ?

ビルメン業界はいい奴が多い。

2chに書き込む奴らがキチガイなだけ。
245大人の名無しさん:2009/07/04(土) 18:07:48 ID:PTZSFID+
おまえもな
246大人の名無しさん:2009/07/07(火) 22:54:18 ID:JDbktdei
>>197
うわさでは、被害者、100人をこえるようだ。
さすが、くらっしゃー羊橋!
247大人の名無しさん:2009/07/12(日) 00:20:17 ID:BVcPXNF5
なるほど
248大人の名無しさん:2009/07/13(月) 22:47:36 ID:bciIG0w9
ビルメンって 電球交換をして、巡回ことお散歩をし後は、ひたすら
 退社時間を待つだけだったんだけど
 最近オーナーに提出する機器更新リストを作成しろと上司に言われ
 大変こまっています。うちには、大卒のビルメン君もいるので
 そいつに依頼すればいいのに大変困っています。
 楽をしたいからビルメンになったのに(ビルメン以外になれる職業がなかった)
 おれにそんな事頼まないでくれよ
 
249大人の名無しさん:2009/07/13(月) 23:20:46 ID:kXx1f9zu
>>248
ビルメンが楽と言うのは幻想だよ。
嘱託の老人は楽だけど30代正社員ならそれなりだよ。

じゃあなぜ楽というイメージがあるかというと俺の結論は、
中途入社の人がほとんどだから、前職と較べると
あまりにもぬるいのでそういうイメージが付いたと思われる。

そういう人は前職が激務だった場合が多いんだろう。
250大人の名無しさん:2009/07/14(火) 06:22:44 ID:B7nI2ucG
大抵の仕事はノルマがあったりと一日に果たすべき生産があるわけだが
ビルメンにはなにもないのだ
251大人の名無しさん:2009/07/14(火) 08:15:54 ID:+Y8QlMZa
>>235
>「日本語勉強しろ」とかレスに載せてる人がいましたけど、職場でそんな口調で言ってきたら、ケツに検電棒ブッさします。
そんなことで?キモッ。こいつ扱いづらいだろうなー友達いなそう。あと日本語勉強しろ

>>233さんのような方が多い電力会社も内定してるので、そっちのします。

別にてめーがどこに内定してるかとか聞いてねーよ。あと日本語勉強しろ
252大人の名無しさん:2009/07/14(火) 11:15:26 ID:3QgO+qnI
>ビルメンが楽と言うのは幻想だよ。
>嘱託の老人は楽だけど30代正社員ならそれなりだよ。

独立系大手正社員30代、1日の大半を2ch見てる俺って・・・
253大人の名無しさん:2009/07/14(火) 14:10:22 ID:RkaBDW6t
そんな現場があるわけもなく・・・
254大人の名無しさん:2009/07/14(火) 19:29:29 ID:7mC7C4N3
まあ確かにビルメンも昔ながらのマターリ現場もあれば
やたらと業務の多い現場もある
だが時給でもらっている場合においては、同じ時間数であれば
まったく同じ給料であるのもビルメンのいいところなのだ
255248:2009/07/15(水) 20:37:19 ID:Fo901yvG
自分の知識できる範囲で、書類作成してみます
256大人の名無しさん:2009/07/17(金) 12:00:09 ID:56By/xQp
求人が出ていたので面接を受けたら、築40年以上のボロビルであることが判明、辞退しました。
みなさん、どの程度の築年数のビルに常駐していますか?
257大人の名無しさん:2009/07/17(金) 14:15:05 ID:4wjxImAX
>>256
俺のとこ築37年

ビルの築年数はそんなに重要じゃないよ。
設備を更新してるかどうかの方が重要
258大人の名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:59 ID:U00f2MeK
なんでボロビルなら辞退なの?
理由おせーて^^
259大人の名無しさん:2009/07/18(土) 01:08:36 ID:tLp+cKKf
俺のところは築16年
昔、ボロ工場みたことあるけどメンテというより
電気工事ばっかだったな。

今のところはきれいだし、プールもあるんでこれからの季節は
交代でプール休憩ありみたいな。

夜勤は風呂にも入れるし酒もちょこっと飲んで
たまに彼女連れてDVDみてるよ。あとは想像で。

ほぼ週休3日でたまには週休4日もあり得るし給料も俺42でよくいう
年齢別の平均年収よりも多いし、信じにくいかも知れんがこんなおいしい
仕事もあるんだね。
260大人の名無しさん:2009/07/18(土) 01:17:13 ID:tLp+cKKf
ごめん。ここ30代スレだったね。
261256:2009/07/18(土) 08:43:00 ID:qPPzeTbl
みなさん レスどうもです。
以前の現場が ボロビル&五月蠅いオーナー だったので、もはやアレルギー状態です。
ちゃんと設備更新されているビルなら、まだマシだろうけど、ケチなビルオーナーもいますからね。
262大人の名無しさん:2009/07/18(土) 11:25:31 ID:HYb4n6SA
スレの流れが全然かみ合わないのも
現実のビルメンの会話と同じだな
263大人の名無しさん:2009/07/20(月) 13:01:40 ID:fczlveWR
50代ヒラビルメンのスレがないよ〜
ぼくちん行くとこないよ〜
264大人の名無しさん:2009/07/20(月) 21:29:02 ID:5xJ6vFpL
50代板にスレを立てたことがあったが、すぐに落ちたっけなw
265大人の名無しさん:2009/07/20(月) 21:53:45 ID:PjtGCuKO
月100時間近い残業がいやなのでこの業界に転職したいのですが、
30代未経験で入れますが?
266大人の名無しさん:2009/07/20(月) 22:23:06 ID:ocYxxXFq
ビルメンっていっても
大きく分類すると3種類ある
1.大手企業系(建設会社や不動産会社、警備会社の子会社やグループ会社)
2.全国規模独立系(全国展開するビルメンを専門とする会社)
3.地方独立系(地方だけにあるビルメン専門会社)

この中で未経験で逝けるとすれば
3だけだろう

ただしそれも業務によりけりだ
ビルメン業務の中で大きく分けると種類がある

1.設備管理
2.清掃
3.警備

1の設備管理なんかは地方でも未経験、免状なしはまず採らない
2の清掃なんかでも給料が高い監督者は未経験を採らない

故に、3の警備員かもしくは清掃の雑兵なら入れそうですね
267大人の名無しさん:2009/07/21(火) 21:11:55 ID:LIYQJ1JN
>>266
実に的確な指摘。

しかしながら2ボイラと危険物程度の資格があれば未経験でも
派遣や偽装請負の非正規なら求人がある。
そこで1年もやれば立派な経験者。

その後ステップアップすればよいかと。
268大人の名無しさん:2009/07/21(火) 21:55:25 ID:1mhuG1GT
そのたうり。まずは一歩を
269大人の名無しさん:2009/07/21(火) 23:27:09 ID:mY58THPz
>>266
清掃の監督って給料いいのか?
めちゃ楽そうだよな。おばちゃんと毎日話しができて熟女好きにはたまらねーな
270大人の名無しさん:2009/07/22(水) 03:04:48 ID:ZJrCb2MF
2種電工・2級ボイラー・乙4危険物持ちですが、求人自体ありません。
関西地方の景気はまだまだズンドコの様で、いつになったら回復するやら…

>>269

おばちゃんと良好な人間関係築くの難しいよ?
おばちゃんだらけの工場で作業したことあるけど、魑魅魍魎の世界だったw
271大人の名無しさん:2009/07/22(水) 08:00:56 ID:lrCt+G+/
>>269
知り合いの現場は、おばちゃんたちの人間関係が悪く、それが原因で高離職率だそうだ。
そんな、おばちゃんを統括するんだから、簡単ではないと思うよ。
272大人の名無しさん:2009/07/23(木) 11:37:56 ID:IH0aUgkM
ビルメン歴13年で他社ビルメン(大手以外)に転職考えてるんですが、ぶっちゃけ面接行くのに私服じゃダメですかね?
ビル管の面接にスーツ姿てのが逆に抵抗あるのですが・・・
273大人の名無しさん:2009/07/23(木) 18:41:06 ID:mct9KwZ0
>>272
いつも言われることだが、その考えが既にビルメンに染まっている。
作業服に長靴、ゴム手をしていけばアピールできて委員jy内科
274大人の名無しさん:2009/07/23(木) 19:49:10 ID:i8NB4zWA
その格好で電車に乗れないです
275大人の名無しさん:2009/07/24(金) 10:53:18 ID:aE2A6RRV
>>272
元独立系中堅採用担当です。

40歳以下で私服で来たら×です。
50歳以上なら諦めます、中間は微妙
276大人の名無しさん:2009/07/26(日) 18:03:11 ID:NSS0ZgaA
ビルメンって一括りされるとあれなんだけど
昔ながらの、設備の計器見て記録してあとは球替えぐらいしか仕事ないという
ビルメンは絶滅危惧種になってきたな
277大人の名無しさん:2009/07/26(日) 19:41:33 ID:QL5i4eJs
>>276
それ言えてる。
一昔前はリタイア老人が中心の仕事だったらしいが、
この不景気で大学の新卒が来るもんなw
当然いろんなことやらされる。

ついで失業者もどんどん応募して人手には困らんようだし。
278まき:2009/07/26(日) 20:23:35 ID:tERYoBrc
新現場に配属されたんだが、1人契約の物流センターで、空調はパッケージのみ・監視室というよりパソコン1台ある詰め所が1階にありトラブルほとんど無・所長と週2位一緒に仕事あり・たまに物流機械の直し有・宿直無で、サビ残0.5hあり・植栽手入れ有。
おいらビルメン?
279大人の名無しさん:2009/07/26(日) 22:50:13 ID:tERYoBrc
あんまり無理するなよ
280大人の名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:59 ID:GfF/zuwO
>>278
倉庫監理人(倉庫番)
281大人の名無しさん:2009/07/27(月) 20:53:13 ID:AJiJZBk0
>>280

あはは…

お前面白いな。

社内のネタになるわ。
282大人の名無しさん:2009/07/28(火) 16:22:39 ID:PVq5JsIF
4点揃えても未経験者可の求人は皆無だな 
283大人の名無しさん:2009/07/28(火) 16:42:26 ID:WbXIc/Kg
去年未経験で入ってから今4点取り始めてる俺は幸運なんだな
284大人の名無しさん:2009/07/28(火) 17:10:05 ID:QVqKm1J5
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248760379/
285大人の名無しさん:2009/07/28(火) 20:46:42 ID:nqLnd3fU
オレは電験2種、電工2種、冷凍1種、甲種危険物その他いろいろ持ってるが
未経験なので全く就職が決まらない。
286大人の名無しさん:2009/07/29(水) 07:19:44 ID:BoEFKxQ2
実務経験なしで取れる資格を羅列されるのが
逆に採りづらくさせている要因なのかも知れない
287大人の名無しさん:2009/07/29(水) 07:21:01 ID:wt0y08gS
俺も面接行ったら4点+電験3種持ち未経験者<資格なし経験者って言われた
 
288大人の名無しさん:2009/07/29(水) 10:59:34 ID:RoKudyiY
アク禁解除(^○^)

ところで「まき」なんで自演してるんだ?
278=279=ID:tERYoBrc
289大人の名無しさん:2009/07/29(水) 19:47:07 ID:8nRVAjq/
一人でいることの多い現場って、そういうことをしたがる人が多いね
290大人の名無しさん:2009/07/29(水) 20:05:01 ID:bdGgG5Hk
資格手当て払わなきゃないからかな
291大人の名無しさん:2009/07/30(木) 22:44:39 ID:tZoeax4X
先輩方に質問です 

サーマルリレーがトリップ
リレーがトリップ 
全然意味合いが変わってくるのでしょうか? 
あと、物は見た目で違うの解りますか?? 
初心者過ぎて目もあてられないと思うかも知れませんがお願いします
292大人の名無しさん:2009/07/31(金) 14:49:56 ID:Xzz7iODJ
まったく違います

サーマルリレー ・・・ 電磁開閉器
リレー     ・・・ 継電器

あとは自分で調べましょう
293お疲れ。:2009/08/01(土) 19:43:09 ID:Gbk2JTSI
みんなは、ビルメン他社に転職する際、所長に退職理由はなんて言ってる?

引き止めにあわない、いい理由がない。

1社にいる期間の平均ってどれくらいなんでしょうね?
294大人の名無しさん:2009/08/01(土) 21:14:04 ID:lXmiTbLF
何処へ行っても大差無し。
ならば図太く居残るのも一つの手ではないのか?
295大人の名無しさん:2009/08/01(土) 21:42:11 ID:Gbk2JTSI
>>294

まれに求人で、大手子会社・未経験で年収350〜っての見ます。
オレも経験は、そんなに長くはないが、未経験じゃないし、ある程度の資格もあるが、そこまでいかない。

これは、転職したくならないか?
296大人の名無しさん:2009/08/02(日) 18:45:24 ID:mACXnPwF
俺の職場は、皆、
仕事中にドラクエやっている
297大人の名無しさん:2009/08/02(日) 19:00:09 ID:LLyKWPLL
ある程度ってどの程度なんだ
298大人の名無しさん:2009/08/02(日) 21:17:16 ID:Zo4IrNyH
>>297

電3・ビル管・後は諸々あるが、こんな程度なもんしかない。
299大人の名無しさん:2009/08/02(日) 22:41:35 ID:Zo4IrNyH
夏はいずこ
300大人の名無しさん:2009/08/02(日) 23:09:37 ID:18kpiBD7
>>293

おれは数々の会社を渡り歩いてきたが
離職理由として、金がいいところに行きますといったら
誰も引き留めるやつなんていなかった。
そんなものなんだよ所詮
301大人の名無しさん:2009/08/03(月) 09:50:46 ID:FDuoQzcj
>>300 
そりゃ周りの人間が糞だからか、金がいいとこに行くかしか理由ないしね 

ってかビル管て雲泥の差があるなぁ 
電3、ビル管、冷凍1、エネ管の4つ持ってる強者いないのかな?
302大人の名無しさん:2009/08/03(月) 19:32:12 ID:ML9HRqOy

電験2種
環境衛生管理技術者
冷凍2種
エネルギー管理士(電気分野)
もっているけど
強者だとは思っていない
そもそも、資格もっているだけで強いって考え古くね


303大人の名無しさん:2009/08/03(月) 21:26:37 ID:7UiZQclt
ビルメン業界2週目の者です…

倉庫会社に、2名(所長と)で勤務(ほとんどの日は1名)してます。

ビルメンって、倉庫の上下する機械を復旧させる仕事をするとは、入社後に知らされました。
こんなの普通にある業界なんでしょうか?
304大人の名無しさん:2009/08/04(火) 01:04:01 ID:PD2VjeeO
契約社員で入社し、試用期間中に退社を考えている30代です。

精神的負担が多く、今の現場では続けていけないので、辞める決意をしました。

ビル管理職では、試用期間中に辞められる方は多いですか?
305大人の名無しさん:2009/08/04(火) 06:42:41 ID:XbJwrO9u
現場で、基地外の責任者なんてのは多い
基地外とつきあっていくには基地外になるしかないが
基地外になれなかった人がビルメンをやめる
306大人の名無しさん:2009/08/04(火) 19:35:56 ID:mbD9tx0e
>>303
事務所ビルでも事務机や椅子の修理くらいはある、現場によっては植裁の剪定やってる なんて現場もある

>>304
知り合いの現場で3週間で辞めたって例を知っているけど、
ところで精神的負担って具体的にどうなの?
307大人の名無しさん:2009/08/04(火) 21:59:15 ID:PD2VjeeO
>>306
@初日に、一人現場である事を聞かされた。A所長と二人でいる空間がツライ。
てか、すぐ一人になるが、名義貸しだけで、現場任されるのは、まだニ週目のオレ。
B保守契約を打ち切って、出来る限り自前でやろうと合理化を急速に計っている。=安全面にも不安がある。
Cそれなのに、契約社員。
D承諾もなしに、拠出年金に勝手に加入されている。
その他、多数。
308大人の名無しさん:2009/08/04(火) 22:21:32 ID:PD2VjeeO
>>306
追加
E8時からの契約のはずか、清掃のおばチャンがくる7時30分に清掃用具の部屋の鍵を空ける。と、トイレのシンク回り清掃ペーパー補充。
F植栽の剪定・水やりGこれだけ聞くと、狭い建物かと思いつつ、3万5千uある大型倉庫。
H事務処理すべて(業者関係・修繕計画など)を覚えてもらうと、プレッシャーをかけられる。
ラスト:鬱になる寸前
309大人の名無しさん:2009/08/05(水) 00:19:58 ID:fa3aUJJS
確かに無茶があるな。

まさか、ハローワークで仕事を見つけてないか?
310大人の名無しさん:2009/08/05(水) 00:31:33 ID:lJt9kumJ
ビルメンの皆さんの給料教えてください

二種電工の資格きたら面接いこうと考えています。
いきたいところは、新聞で募集がよく出ている二十万くらいで賞与つきです。

それまで、安い募集の設備管理時給八百円・・・で、免状来るまで
やろうかなと考えています
311大人の名無しさん:2009/08/05(水) 06:00:25 ID:0zvPHofk
>>新聞で募集がよく出ている二十万くらいで賞与つきです。

ビルメンでよくあるのは、行ってみると待遇が違うとのことです。
賞与は義務ではないので、出さなくても企業は文句をいわれないのです。
時給1000円だと言われて行ってみると時給800円というところはザラです。
悲しいかなビルメンとはそう言うところです
312大人の名無しさん:2009/08/05(水) 07:08:07 ID:DvZlO+ba
>>311
それ職業安定法違反だろ? 証拠持って労基へGO! するべきじゃない?
313大人の名無しさん:2009/08/05(水) 07:39:20 ID:rJqZzK86
>>309
ハロワで見た求人です。
やはり、保健加入前に早期退職しようと思います。
314大人の名無しさん:2009/08/05(水) 12:36:53 ID:qw99jUKH
>>313
Dは法的に問題があると思われる、ハロワに通報してみては?
315大人の名無しさん:2009/08/05(水) 13:36:19 ID:jIt6v+u1
とりあえず未経験の人は、267さんが書いてるように
派遣とかで経験積むしかないですかね?
316大人の名無しさん:2009/08/05(水) 17:56:15 ID:+Knd4/K0
毎月会社に500円引かれてる
飲み会や慶弔費などのためらしい
しかし飲み会などおばちゃんだらけで行く気せん
年間6,000円、俺にはきつい
皆さんのところでもこういうのは有りますか?
317大人の名無しさん:2009/08/05(水) 19:37:49 ID:3kSNnlHC
500円ならまだいい
俺の会社は2000円だ
組合費なんていう糞の役にも立たない組合がとる費用がある
給料もあがらないし、嫌がらせで人が辞めようがなにもしない組合
いい加減にやめてほしい

318大人の名無しさん:2009/08/06(木) 16:28:04 ID:NTkXjGcQ
誰か、DQNの所長や主任がいない現場を紹介して
319大人の名無しさん:2009/08/06(木) 19:33:06 ID:AcmK7lUY
ビルメンの責任者なんてのは、たいていの人はDQNだ
DQN責任者であるかないかは、行ってみないとわからない
これは、ビルメンの宿命なのだ
320大人の名無しさん:2009/08/06(木) 19:57:43 ID:NTkXjGcQ
>>319
なるほどな
思ったのだが、この業界の所長って、社長になったかのような勘違いしてる独裁者いないか?
自分の好き嫌いで陰湿な評価したり、とても危険な香りがするのだが…
それを任せてる本社も何も言えず、連中はもっと危険で、得体が知れない。
もうギブアップなので他業界に行きます。 みんな、今までありがとうな。
321大人の名無しさん:2009/08/06(木) 20:28:36 ID:oaafpbCO
派遣で知識と経験を積みながら、腕を磨いて最終目標が地方ビルメン正社員とは・・・。下手な映画より泣けるわ。
322大人の名無しさん:2009/08/06(木) 21:38:48 ID:ut4Pylg4
他業界に行きたくても行けない頭と身体になってしまったじゃないか!><
323大人の名無しさん:2009/08/07(金) 12:25:46 ID:CMjET+At
>>318 一人現場
324大人の名無しさん:2009/08/08(土) 01:43:09 ID:q2X3pNsc
>>317
組合あるとこいいね〜守ってくれるの?
325大人の名無しさん:2009/08/08(土) 11:25:10 ID:cv3PEWtC
ビルメン1人採用に40人応募がきたってビルメンになるのも大変だな
326大人の名無しさん:2009/08/08(土) 12:08:37 ID:UpsSml3S
40人の採用に1人も来ない社もあるw
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328大人の名無しさん:2009/08/09(日) 22:33:50 ID:AaUN+Djy
ビルメンって人に会わないからいいと思って入ったけど
現実は全然違った。
329大人の名無しさん:2009/08/10(月) 01:37:03 ID:TPnDHx3X
一切、人に会わないで済むような仕事なんて仕事にならないだろがw
いい年こいて、アホかと
330大人の名無しさん:2009/08/10(月) 06:42:05 ID:QRxtY8HT
ジョークも受け流せない了見の狭いやつしか居ないのも
ビルメン業界の特徴だな
331大人の名無しさん:2009/08/10(月) 07:33:17 ID:TPnDHx3X
マジで言ったのに後からジョークですか
自分の都合が悪くなると人に合して手のひらを返したようにコロッと態度を変えるという卑劣なことする奴しか居ないのも
ビルメン業界の特徴だな
332大人の名無しさん:2009/08/10(月) 12:02:22 ID:eb3VWr5W
私のカレシ、超イケメンなのぉ(●´`pq)ハァハァ

私のカレシ、超ビルメンなの(ノ冖`)シクシク
333大人の名無しさん:2009/08/11(火) 20:22:04 ID:LKKC2MkY
お前ら、ビルメン同士なんだから仲良くしろよ〜。
情けないな〜。
確かに底辺仕事だが、うちは20代の女の子もやってるし、副所長も女性だぜ。
女の子が裏方仕事をアピールしてる姿見たら恥ずかしくなるぞ。
334大人の名無しさん:2009/08/11(火) 20:50:37 ID:d8f6yzwO
ビルメンとは恥ずかしさを忘れることなり
335大人の名無しさん:2009/08/11(火) 21:02:07 ID:LKKC2MkY
>>334
正解だ。

けど、根腐れするな。
336大人の名無しさん:2009/08/13(木) 00:12:42 ID:jOLjQuex
ほんと、ビルメンの営業会社って詐欺みたいな事多いよな。
まさに、詐欺師集団だな。
337大人の名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:23 ID:BrmENq2Q
30代に足つっこみました。
独立系ビル面で4点+経験のみですが、
もうちょっといいとこ行きたい・・・。
338大人の名無しさん:2009/08/13(木) 09:17:17 ID:oQWpeEWB
>>337
もうちょっとってどのくらい?
339大人の名無しさん:2009/08/13(木) 11:19:49 ID:h+QBfK8n
手取り20いきたい
340大人の名無しさん:2009/08/18(火) 14:09:34 ID:t27CVLEB
30代じゃ責任者は無理
せいぜい25万だ
341大人の名無しさん:2009/08/18(火) 19:30:48 ID:BLjO3M9D
ビルメンの責任者って、なんの地位も権限もないよね
342大人の名無しさん:2009/08/18(火) 20:11:00 ID:NRJ9wdTL
下っ端に対して威張り散らす権限だけはあるけどな
343大人の名無しさん:2009/08/18(火) 21:23:51 ID:t27CVLEB
権限のない責任者か?
俺だって権限なんか無い。しかし命令を聞かない(聞こうとしない)奴には
俺には使えないので、転勤させろって本社に言う。
この脅しが良く効くよ。
もち、俺の退職願も副社長まで行ったことがある。
要は真剣な対応だけだよ。
344大人の名無しさん:2009/08/19(水) 22:01:51 ID:XjTtJ9ov
その意味で後任は、未経験者が良いって言っていたよ
345大人の名無しさん:2009/08/20(木) 01:05:42 ID:arUnKV3/
未経験で責任者?
346大人の名無しさん:2009/08/20(木) 06:38:22 ID:wAO7iexY
ビルメンの脅しって、陰湿でせこいのが特徴
347大人の名無しさん:2009/08/20(木) 13:02:42 ID:YM8nih1u
>>345
 とにかく電験持ちが欲しい底辺会社が、ペーパー電験持ちを採用して、即自動的に
現場責任者にするって例はあるよ。
 もちろん、それは高ブラック度の会社だけどね、悲惨な事例を幾つか聞いたことがある。
348大人の名無しさん:2009/08/20(木) 19:53:37 ID:v8q/sND5
こんな所でくすぶってるお前も十分せこい生き物だろうが
349大人の名無しさん:2009/08/20(木) 23:49:26 ID:rs5LcYa5
ビルメンになるにはどうすればいいですか?
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351大人の名無しさん:2009/08/21(金) 14:18:11 ID:xUmMOWpm
危険物乙4類以外の3とか5はもっていると、ビルメンで有利ですか?
352大人の名無しさん:2009/08/21(金) 23:06:31 ID:uGt8flyD
乙4だけで十分
353大人の名無しさん:2009/08/22(土) 02:24:06 ID:oN92E9Kn
新しい現場で責任者を言い渡された。

超鬱。
354大人の名無しさん:2009/08/22(土) 23:53:22 ID:S7y4C6Fc
危険物なんて使うのは乙4だけ
でも他類とっても資格手当てもらえるとこはある
ウチは危険物乙取る毎に2万円もらえる
そんかわり月いくらって手当ては付かない
355大人の名無しさん:2009/08/26(水) 19:49:50 ID:FG9SqLk6
生産性のかけらもないビルメンども

おまいらの仕事のやりがいって何だ
356大人の名無しさん:2009/08/26(水) 19:56:38 ID:L76NrDsM
あ?

やりがいを求めるんならよそに行けば?
357大人の名無しさん:2009/08/26(水) 20:50:34 ID:FG9SqLk6
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はなからやっとらんよビルメンなんか

暇つぶしにやってるだけだよカス(笑)

お前はスカム
358大人の名無しさん:2009/08/27(木) 09:44:24 ID:DCNheY6U
暇つぶしなら他に楽しいこといっぱいあるだろうにな。
友達いないのか?
359大人の名無しさん:2009/08/27(木) 21:11:56 ID:b/kiv/5C
はい、いません。
360大人の名無しさん:2009/08/28(金) 08:40:42 ID:z9dJGIkl
電3受かったわ
361大人の名無しさん:2009/08/28(金) 22:59:19 ID:Ncbz2JTE


山武ビルシステム採用決定!!
心機一転頑張ってみるよ。
362大人の名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:36 ID:zjvMLlGD
>>361

正社員?

私の知る限りでは、契約社員の募集しか見た事ないですが
363大人の名無しさん:2009/08/29(土) 12:52:02 ID:Yu8odAko
確かに契約だな。

契約なのに資格や経験がハイスペックでもなぜか落ちたりする不思議な求人だったがw
364大人の名無しさん:2009/08/29(土) 22:02:38 ID:zjvMLlGD
そうなんだよね。

会社の基盤である計装に強い人がほしいのかね。

遠回しに、社員になれる可能性は、かなり低いですみたいな文章を求人に載せてたけど、珍しいといいますか…
365大人の名無しさん:2009/08/30(日) 01:38:04 ID:1gcrTCPQ
偏屈オヤジはどう対処すりゃいいんだ……
人数少ない現場だからなぁ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:55 ID:+G64VRFw
>>365
私も、3人現場の責任者をしていたとき、偏屈低脳爺さんに悩まされました。
結局、現場が入札負けで失うまでガマンするしかなかった・・・・_| ̄|○
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:49:56 ID:1gcrTCPQ
>>366
マジでorz
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:27 ID:1gcrTCPQ
みんな行き先告げずに勝手に動いてっから
もうわけわかんね……
369大人の名無しさん:2009/08/30(日) 22:45:24 ID:BW/ik3ee
入札で負けたから現場を失うっていうのはまだしも
純粋に現場の人の能力がなかったり、オーナーと喧嘩して現場を失うっていう
経験のある人いますか?
370大人の名無しさん:2009/09/02(水) 08:28:10 ID:Igdla8O7

         パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι   | |ι   | |ι     | |ι     | |ι    | |ι     | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      匚    匚    匚      匚      ヽ
| ・ U    \    \    \      \    \    \      \      ) ))
| |ι        \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||   ||   ||   ||    ||   ||     ||
   ̄      ̄   ̄      ̄      ̄      ̄      ̄   
371大人の名無しさん:2009/09/02(水) 20:49:52 ID:/lvuk1jG
ビルメンも今はあんまり募集ないね
372大人の名無しさん:2009/09/03(木) 06:27:08 ID:82geKStJ
解約はあっても、増はないからね
373大人の名無しさん:2009/09/08(火) 16:59:06 ID:6nxr7HSl
警報の止め方が判らず、消防に聞いた横浜のある会社
遂に解約された。
374大人の名無しさん:2009/09/08(火) 19:37:09 ID:eEQ23em/
聞くだけマシじゃねえか
警報音が怖くて家に帰った警備員もいるぞ
すぐに解約になったが
375大人の名無しさん:2009/09/08(火) 23:44:15 ID:Euaj3/K+
国立大学卒のビルメンが入ってきた。
なんていう時代だ。
中卒の仕事じゃなかったのか?
376大人の名無しさん:2009/09/09(水) 09:12:07 ID:yuIrDbhr
学歴詐称になると解雇されるので
正直に書いただけ
377大人の名無しさん:2009/09/09(水) 11:39:08 ID:/TseiZ/b
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。 やはり、高圧ガス製造保安責任者(第三種冷凍機械)、丙種危険物取扱者あたりはネ申、エライ
本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
378大人の名無しさん:2009/09/09(水) 18:47:12 ID:zqb9oaCV
>>377
溜まってるねw
379大人の名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:57 ID:HRiWTjKu
このご時世に、ビルメンになる為の、重要条件を一つ挙げて下さい。
@実務経験
A資格(4点S以上) Bコミュニケーション能力
C学歴(電気・建築など)
Dごますり・責任逃れ

みなさんの、ご意見をお聞かせ下さい。
380大人の名無しさん:2009/09/10(木) 20:49:25 ID:GUIOMvN0
@実務経験 とにかく未経験は敬遠されるご時世
381大人の名無しさん:2009/09/10(木) 23:25:36 ID:0ILHqdc4

ビルメンと言えど、なるには大変な時代なんだねぇ。
良い時期に転職したよ。
まったりとは言えないけど、テキトーに点検やってテキトーな報告書作れば良いんだからね。
これで年収500万なんだから、まぁ良いかなっと。

382大人の名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:42 ID:oH505uLU
実務経験
資格
自信
・・・・だよ
383大人の名無しさん:2009/09/12(土) 06:50:08 ID:9RrnOd9s
Bコミュニケーション能力
  電験3種、エネ管と持っているがほかの同僚は電気となるとそそくさと逃げていく。
  空調・給排水といえど制御盤は俺の担当。消防も当然。ELVも。
  フィルター掃除にみんなが出かけ、俺は事務所でCAD作成。
  そこへトイレが詰まったとの電話が・・・。


  俺が悪いのか?
384大人の名無しさん:2009/09/12(土) 21:15:06 ID:mADRwf9I
383>>氏
この方の、Bはさすがですね。
能力の高い方は、一番難しいBを選ぶと思いました。
あなたは悪くありません。
回りが、ついていけてないからです。
あまりご苦労されない程度に、素直な若手を育ててあげて下さい。
385大人の名無しさん:2009/09/12(土) 21:20:49 ID:lKQgtZCg
この業界ってさ、>>383もそそくさと逃げる同僚と同じ給料だったりするんだよなw
全ての会社がそうだとは言わんが、そう言う会社が多いよね
386大人の名無しさん:2009/09/12(土) 22:04:57 ID:zsXC472D
おまえら未経験だろw
387大人の名無しさん:2009/09/12(土) 22:11:30 ID:lKQgtZCg
>>386みたいな突然上から目線で訳のワカラン絡み方をする中年も多いよなw
388大人の名無しさん:2009/09/12(土) 22:51:57 ID:zsXC472D
>>387
多くないわw
389大人の名無しさん:2009/09/12(土) 22:55:52 ID:zsXC472D
ビルメンになる条件とか能力とかw
390大人の名無しさん:2009/09/13(日) 00:24:16 ID:3+vHydu/
>>384
素直な『若手』がいればいいけどねwww
391大人の名無しさん:2009/09/13(日) 21:00:27 ID:5ztixOFl
素直でまじめな人間ほど、この業界にはむかないんだよね
392大人の名無しさん:2009/09/14(月) 00:07:37 ID:Nrr4toGZ
>>383,385
  レスありがとうございます。
  残念ながら、職位は一番下っ端なので給料は一番安いorz
 
  案外Dが秀でていることが、楽しく生きていく秘訣なのかな?
  自己研鑽のためもう暫く頑張ります。

393大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:18:59 ID:yx2oFg3Z
40代で電工二種も持っていない、性格は陰湿

394大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:23:05 ID:yx2oFg3Z
40代で手取り25万アボーン
395大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:28:38 ID:yx2oFg3Z
ビルメンは有資格者、無資格者での底辺糞同士の叩き合い

40歳にもなって手取り25万、一番下っ端底辺での罵り合い、責任のなすりあい
396大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:33:08 ID:yx2oFg3Z
新人に対しての嫌がらせ。

女性に対してのセクハラ発言連発

人に嘘はつくなというが、自分の嘘は他ない上げ、ばれそうなときにはうまく交わす最低上司だらけ
397大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:35:52 ID:yx2oFg3Z
ビルメンの人間は殆どの奴が忙しい忙しい騒いでいて、実際は時間の管理ができていないだけで、
398大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:44:57 ID:yx2oFg3Z
資格持っていないけれど、仕事ができる奴の嫌がらせは最悪。

お前よ〜資格だけとっけさっさと昇進シチマオウなんて考えてんじゃねーぞ

底辺同士の叩き合い、部下に対する嫌がらせ
ねちねちねちねち説教をし鬱においこんでやろうとする糞上司

399大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:51:05 ID:yx2oFg3Z
汚い、キツイ、危険、給料安い、残業だらけ、休みない、頭おかしい上司、それが
ビル設備管理に当てはまる
400大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:57:08 ID:yx2oFg3Z
嫌な上司と朝も夜も一緒に行動をともにし、ぱしられ、嫌がらせ、走りまわされ、蹴飛ばされ、
401大人の名無しさん:2009/09/15(火) 17:57:38 ID:VS6+R7Kq
プッ
心底クズだな
スレタイすら嫁ねーし
402大人の名無しさん:2009/09/15(火) 18:10:07 ID:yx2oFg3Z
嫌な顔で眼つけられ、常に視線の先にあり、ビルメンテナンス

夜は寝られない、残業16時間
眠そうにするとうだうだ眠い中説教


馬顔、独身、セクハラ、陰湿、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
ビルメンは、底辺同士での叩き合い、嫌がらせ、責任転嫁、有資格者に対する嫌がらせ、
403大人の名無しさん:2009/09/15(火) 18:22:17 ID:yx2oFg3Z
電工もっていない奴は氏ね
404大人の名無しさん:2009/09/15(火) 19:04:59 ID:Lv2OeV/6
電工持ってるくらいで威張られてもなw
ビル管と電験に受かって初めて威張る権利があるんだよ馬鹿が
俺は4点セットと消防乙4しか持ってないから威張ろうなんて思わんよ
405大人の名無しさん:2009/09/15(火) 20:28:18 ID:8090X73P
40代で手取り25万で、何が不満なんだ?
俺ならそこへ行きたいもんだ
406大人の名無しさん:2009/09/16(水) 14:05:05 ID:xXjrSv5k
>>405
それ言えてる。手取り25万なら税込み30万。
ボーナス入れたら年収400万だな。
407大人の名無しさん:2009/09/16(水) 16:44:35 ID:97wYX8v3
>>404
持っていても、責任者を任せられなきゃ
只の紙切れ、ウザイ存在だ、俺なら要らないと言う。

能ある豚は臍を隠すって言ぞ、座右の銘とすべき。
408大人の名無しさん:2009/09/16(水) 20:17:16 ID:N0fdS21w
なんか、むなしくないですか
409大人の名無しさん:2009/09/17(木) 04:49:19 ID:9jhzZ8QW
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \   どのみちお前らの望み通りにはならねーよw
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ   ネトウヨがネットで騒いでもムダだったろ?  
  i//  /__""__\ ヾヾi    政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよw
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
410大人の名無しさん:2009/09/17(木) 20:21:15 ID:l0sGkPUQ




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
411大人の名無しさん:2009/09/18(金) 07:28:03 ID:H6/HCAb3
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
412大人の名無しさん:2009/09/18(金) 10:16:11 ID:cgUbKHyk
今時30代で高校野球はねーわ。
413大人の名無しさん:2009/09/18(金) 17:38:27 ID:ICSMupWq
〜 20年前 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は35歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
414大人の名無しさん:2009/09/18(金) 20:10:40 ID:vL0vRRno
>>413
すげぇこのAAって可愛いな
バイトの応募に電話で断られてもふてくされずに素直な応対ができてるし
こんないい奴は幸せになってほしいな。
415大人の名無しさん:2009/09/23(水) 17:37:20 ID:/rTVo5Sp
俺は20代からやっているけど、もっとちゃんとした仕事就かなきゃなと思いますよ。
416大人の名無しさん:2009/09/23(水) 18:02:51 ID:3W2Idrb3
ごめん

トイレの糞づまりがどうにも苦手で・・・

ラバーカップ以外にクソ飛ばさずとる方法

誰かおしえてくださいませ
417大人の名無しさん:2009/09/23(水) 22:16:40 ID:rIPP7B9v
一番確実なのは、手を突っ込んでごそごそするのがもっともはやい
418大人の名無しさん:2009/09/24(木) 11:10:04 ID:nWygBZfv
あー
脱出したい
419大人の名無しさん:2009/09/24(木) 18:54:05 ID:0u2DGXeI
            l
   / ̄ヽ  い仕l
   , o   ', こ 事l         _     ご
   レ、ヮ __/  う にl       /  \   ち
     / ヽ      l         {@  @ i   そ
   _/   l ヽ   l       } し_  /   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄ ̄___皿_ _|  へ、 / /l   丶 .l
.  /=(普通)=ヽ‐─  |/   (_/ |   } l
  |┌┬┬┐|ll|]|]| | (⌒)    ヽ、   l !
  |└┴┴┘||| | |  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  |_。________。_|||_|_|_| |     ヽ ノ     ヽ、
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//
ガタン   ,, _    |
    /     `、  |     ガタン ゴトン
 ゴトン/       ヽ .|.              ガタン ゴトン
   / ●    ● l | ________________
   l U  し  U  l | ┬──┬──┬──┬──┬──┬
   l u ___  u l | []__ []__ []_ _[]__ []__ []
    >u、_` --'_ Uィ l ◎    ◎   .◎ | | ◎   ◎   .◎
  /  0   ̄  uヽ |  ∧_∧∩_∩∩∧_∩  //   ∩
 /   u       0  ヽ|  (  ∧_∧  )ノ     ) ∧ / ̄ヽ
 |              | _∧(    ) ∧_∧ ∩_∩{    i
               |    ) ∧_∧    ) (    ) ∧_∧
420大人の名無しさん:2009/09/25(金) 12:48:33 ID:HX+vqTuP
この明細の金額はきつい……
421ビンビン勃起野郎X(ビクトリー):2009/09/29(火) 22:49:59 ID:ZVHiuvy6
ビルメンに縁のない言葉(ただしイケメン除く)
@出世
A勝利
B栄光
C優勝
D栄冠
E家族
F彼女
Gマイホーム
H年末年始休暇

ビルメンにふさわしい言葉(ただしイケメン除く)
@敗北
A未婚
B素人童貞
C恋愛未経験
D社会の底辺
E最下位
F反面教師
422ビンビン勃起野郎X(ビクトリー):2009/09/29(火) 22:52:57 ID:ZVHiuvy6
ビルメンに無縁な言葉(ただしイケメン除く)
@コンパ
A婚活
B東京ディズニーランド
Cクリスマス
Dフランス料理
Eファミリーレストラン
F彼女

ビルメンにふさわしい言葉(ただしイケメン除く)
@生涯未婚
A恋愛未経験
B生涯素人童貞
Cホットヲタ
D吉野家
E風呂無共同便所
F人生の敗北者
423大人の名無しさん:2009/09/30(水) 00:43:25 ID:zdQuSz8d
コピペ野郎は死んだほうがいい
424大人の名無しさん:2009/09/30(水) 18:15:53 ID:VLDiAh20
はぁ〜、もうすぐ消防設備点検だ・・・
商業施設なんで基本夜間作業だから朝方までかかる
30超えて完徹はきついよ。。
425大人の名無しさん:2009/09/30(水) 19:40:28 ID:wjJxDQml
消防設備点検ってたしかにつらいよね
やっても褒められる訳じゃないし
やらなくて不具合あれば、文句いわれるだけ
426大人の名無しさん:2009/10/01(木) 00:12:49 ID:3OVF+t4D
消防点検なんて業者丸投げですよ
427大人の名無しさん:2009/10/01(木) 09:26:42 ID:8CNB2W36
>>426
立ち会いしないの?
うちも今月点検だけど、立ち会いで一日中歩き回るよ。
428大人の名無しさん:2009/10/01(木) 14:35:55 ID:RsuUS0ls
立会いって何かするわけ?見てるだけでいいのかな?
うちは基本丸投げ
429大人の名無しさん:2009/10/02(金) 11:45:27 ID:pTuAhtac
>>427
一応立ち会いはするけど、こっちだって日常業務や頼まれ仕事はあるから、ずっと付きっきりなんてあり得ないし
点検業者に鍵貸したり、呼ばれたら行くくらいだな
基本一人勤務だからな
430零細勃起野郎](糞電鍵):2009/10/02(金) 20:48:42 ID:DVNvCCo7
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
431大人の名無しさん:2009/10/03(土) 20:55:35 ID:RuTt/QJ5
はぁ〜
38歳にして手取り22万円
無理っぽい
432大人の名無しさん:2009/10/03(土) 22:13:34 ID:h2acWFrI
妻子持ちだったらキツイね
433426:2009/10/03(土) 22:59:12 ID:GMCrjIDn
>>428、429
テナントによって違うのかな?
セキュリティとか煩いテナントが多いから、業者だけで専有部に入れさせてくれないよ。
434大人の名無しさん:2009/10/08(木) 16:05:30 ID:alB3bKia
33歳既婚。無資格。ずっと広告業界にいるけど、締切やノルマ、人間関係に疲れて、転職を決意。算数から見失ってる超文系ですが、未経験からビルメン目指せますか?ちなみに福岡。
435大人の名無しさん:2009/10/08(木) 19:49:30 ID:iFrybQ44
ずっと広告業界にいたらいいんじゃね
436大人の名無しさん:2009/10/08(木) 21:56:40 ID:nru4mpOz
>>434
未経験でも、あります。
ただ、未経験でも、ある程度の基本的なしくみ(電気・空調など)を理解しておく為にも、資格の勉強や専門誌などで学習しておいた方が、面接時にアピール要素が増えるかと思います。
もちろんコミュニケーション能力があるなら、それもポイントだと思います。
実際、業者との折衝や協力業者との連携など、職務必要能力は多岐に渡ります。
とりあえず、勉強して理論から入ってみて。
437大人の名無しさん:2009/10/11(日) 08:50:56 ID:JNuGCuA3
>>431
いいですね〜38歳で21万円
宿直なくなれば・・・17万円?恐怖
438大人の名無しさん:2009/10/11(日) 10:10:56 ID:I6BbdseA
>>437
うちは宿直有りで16万です。
上には上がいるものです、ちなみに勤務地は都内。
439大人の名無しさん:2009/10/11(日) 21:55:06 ID:nedj947u
32歳
手取り21〜22
都内

ましなほうなのかな?
440大人の名無しさん:2009/10/11(日) 23:05:10 ID:g34rQ7fE

あなたは成功者!
さらなる飛躍を目指してね
441大人の名無しさん:2009/10/12(月) 19:46:34 ID:VhQxzm8G
前職退社してから、1年半のブランクがあるけど、寛容な会社はありませんか?
442大人の名無しさん:2009/10/12(月) 23:07:09 ID:LTE2/QL6
普通の会社ではまず落ちる
しかし、ビルメンテナンス業ではだいじょうぶ
みんな寛容というか無関心です
443大人の名無しさん:2009/10/13(火) 18:45:17 ID:6hFHyJ0u
>>442
なるほど
444大人の名無しさん:2009/10/14(水) 00:02:05 ID:KMPCmY89
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
                         じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!
445大人の名無しさん:2009/10/14(水) 00:12:18 ID:KMPCmY89
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ35歳ニート!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!


446大人の名無しさん:2009/10/14(水) 09:32:57 ID:t/q9XhSf
知り合いのおじさんがビル清掃の会社やっててバイトというか手伝いでいくけど
めっちゃたのしい仕事だと思ったぞ。
機械で床洗って、汚水取って、乾かして、ワックス塗るとぴっかーだし。
あと窓拭きもスクイジーでやるとめっちゃキレイだし。
給料安いかもしれないが、仕事が好きだからビル清掃の会社入りたい。
447大人の名無しさん:2009/10/15(木) 06:44:29 ID:pvcj5Q0R
たまにやるからいいだけで、本職になったら気持ちも変わる
448大人の名無しさん:2009/10/16(金) 01:37:26 ID:8RVbEZpo
30歳
手取り14
関東首都圏





死んだほうが楽だ
449大人の名無しさん:2009/10/18(日) 05:49:20 ID:LuGJ+KzO
資格とるので人生終ってしましそうで怖い
450大人の名無しさん:2009/10/19(月) 11:07:43 ID:Lild2QzM
資格とるのがなんで人生が終わるのでしょうか
451大人の名無しさん:2009/10/19(月) 21:05:48 ID:C98rt/yD
能力を表現するのに数字ではなく資格でしか表現できない。
かといってその資格も難易度の高い、法的に必須なものでなければ意味がない。
(ビル管、電験、エネ管、冷凍機、宅建)

他のボンクラに少しでも優位なポジションでいるためにただただ資格を取る。


・・・・・己の資質は全く変わらないのに
452大人の名無しさん:2009/10/20(火) 10:25:41 ID:ViHjy30N
まぁ資格ですら表現できない人も多い中、資格はあるだけマシだわな。
453大人の名無しさん:2009/10/20(火) 17:07:08 ID:D4ZKokf8
とりあえずビル管と技能士がこの業界の資格としては頂点なんだろうか。
454大人の名無しさん:2009/10/22(木) 20:06:07 ID:mlhTvMT8
★ビルメン関連資格ランキング★

S 不動産鑑定士
A 電験一種、技術士、一級建築士
B 電験二種、冷凍一種、特級ボイラー
C 電験三種、マン管、ビル管、エネ管
D 電工一種、甲種危険物、施工工事一級
E (以下略)
455大人の名無しさん:2009/10/23(金) 10:04:53 ID:FK/odN41
資格をランキングにするなんてビルメンらしいが
上のランキングは難易度だけだな
ビルメンに必要かどうかは別問題
456大人の名無しさん:2009/10/23(金) 22:48:04 ID:LVjDLSla
会社帰って資格勉強ばかり・・・何が楽しくて人生を?
457大人の名無しさん:2009/10/24(土) 00:09:00 ID:EIQJXjil
オレ4点しかないわ
458大人の名無しさん:2009/10/24(土) 00:40:42 ID:901rJVKR
>>455
こんな感じか?

エリートビルメン ウンコつかみ、痰ツボ清掃
ビルメン並    第二種電気工事士,二級ボイラー技士,危険物取扱者乙種4類,第三種冷凍機械責任者
不適材人員  電工一種、甲種危険物、施工工事一級
落ちこぼれ   電験三種、マン管、ビル管、エネ管
堅物閑職   電験二種、冷凍一種、特級ボイラー
無用の長物  電験一種、技術士、一級建築士
評価外     不動産鑑定士
459大人の名無しさん:2009/10/25(日) 17:43:41 ID:xbmL88Fb
痰ツボって見なくなったよなそういえば
トイレも技術革新が進んでなかなか詰まらなくなったし
そうなればビルメンも不要だな
460大人の名無しさん:2009/10/26(月) 21:54:24 ID:Q9+CdP9a
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
461大人の名無しさん:2009/10/27(火) 06:28:46 ID:qlEDE422
湯ノ花
462大人の名無しさん:2009/10/28(水) 17:21:28 ID:bx4PlMhi
>>457
4点あれば立派なもの
唖陰愚など糞みたいな資格持ちばっかりでバカばっかり
電3は認定、ビル管は講習、エネ管も講習
試験合格出来る奴などいないよ
デパートもスーパーも迷惑している
463大人の名無しさん:2009/10/29(木) 11:25:08 ID:SIk5jaXa
初級4点だけどね
464業界初心者:2009/11/11(水) 22:13:17 ID:pA1N3qMP
かなり荒れたところみたいですが、はじめてビル管理業界に転職を決めました。

先輩方、今後のアドバイス等お願いします。
465業界初心者:2009/11/11(水) 22:39:18 ID:pA1N3qMP
464の続き

ちなみに保有資格は、電3、ビル管、電工1、ボイラー特、ボイラー整備士、
2種冷凍機、消防甲1〜5 乙6、7、1種衛生、1級電施工、2級管施工、測量補、
乙4危険物、エネ管

以上の資格を持っています。年齢は今年で26才、こんな僕でも主任扱いらしいです。

給与も前職よりいい感じです。月38万、賞与4ヶ月

みなさんがカキコしてるほど待遇はいい方なんでしょうか?
466大人の名無しさん:2009/11/12(木) 08:53:32 ID:u4bsFk0h
というかなんで30代スレにきてるのかがわからん
書き込みする前に良いのか悪いのか
ネタとして使えるか使えないのか
考える部分は脳みそに入っていないのだろうか
知識はあっても知性はないという典型か
467業界初心者:2009/11/12(木) 22:25:58 ID:TC1KTT7N
466さんへ

すいません。26才→36才の打ち間違いでした。
468大人の名無しさん:2009/11/12(木) 22:43:15 ID:u+2GwLNV
10歳もサバ読むとはいい度胸してるな
469大人の名無しさん:2009/11/13(金) 21:03:12 ID:wul01bP1
おい、ネタに反応するなww
資格みたら分かるだろww
470大人の名無しさん:2009/11/14(土) 14:55:37 ID:XTUbrJMu
だいたい

>ビル管、電工1、ボイラー特

未経験で、どうやって取得したのかねぇ?
471大人の名無しさん:2009/11/14(土) 17:52:44 ID:sVpMM/Kt
建築物環境衛生管理技術者に関しては、実務経験ないと、講習も受験資格も得られなくなかったっけ?

暇つぶしならやめてもらえないかね。
472大人の名無しさん:2009/11/14(土) 22:43:38 ID:FSj7yfWh
特ボもそーだよw 実務期間経て1ボ免許取得しなきゃ無理じゃんかw
それに電気施工1級も電工1種免状持ちじゃなけりゃ実務経験要るしw

やっぱ>>467>>464-465)はネタか?wwwww
473大人の名無しさん:2009/11/15(日) 17:49:00 ID:qaTDJzzW
エネ管も実務経験がないと、国家試験も認定講習も受けられないヨ
業界初心者氏、どうやって取得したのか説明してくれw
474大人の名無しさん:2009/11/15(日) 22:34:08 ID:UK6hitA+
そんなことより日本管財って会社について教えてくれ
いくべきなのか・・
475大人の名無しさん:2009/11/15(日) 23:57:56 ID:H+NFy5mK
それなりにでかい会社だし何とも言えないが、
俺の見てきた範囲で言えば、日本管財の担当者は軒並み使えなかった
現場には来ないし、いい加減なことやってる奴等ばっかし

まあ俺はそいつらに仕事もらってる立場だったんだけどなw
476大人の名無しさん:2009/11/16(月) 12:36:25 ID:7t48y+Jk
百貨店勤務の皆さん、ガクブルですね。
俺もそろそろ解雇かなorz
477大人の名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:29 ID:bcniHdYJ
施設警備員はビルメン受験資格の実務経験になるのでしょうか?
478大人の名無しさん:2009/11/16(月) 15:10:25 ID:OjnFzfrj
>>477
ならねーよw そもそも業種が違うだろwww

>>476
百貨店はヤバイよね 閉鎖店舗が増えてるし
三越の子会社 三越環境ビル管理 みたいに
アイング へ 社員込みで事業譲渡 なんて最悪の事態も。。。
479大人の名無しさん:2009/11/23(月) 15:22:50 ID:kROwtB1K
こんどの現場、ビルオーナー側担当者も同じ部屋に常駐するって・・・・orz
この手の現場の経験あるかた居ますか?
480大人の名無しさん:2009/11/23(月) 22:09:42 ID:6GJ1QTLm
清掃って給料激安だけど仕事はあります
これ続けたら、ビル菅の実務経験になるの?
481大人の名無しさん:2009/11/23(月) 22:12:41 ID:GQH/LQHh
清掃を甘く見るな
若くないと無理
482大人の名無しさん:2009/11/23(月) 22:33:31 ID:6GJ1QTLm
>>481
そういうことじゃなくて
ビル管理衛生なんたらって資格あったと思うんですが
受験資格に実務経験があったと思うのです
なので、この仕事で実務経験のカウントになるか聞きたかっただけで
別に甘くは見ていません
どなたかヨロ〜
483大人の名無しさん:2009/11/23(月) 22:35:21 ID:GQH/LQHh
わかってるよ
484大人の名無しさん:2009/11/23(月) 23:52:17 ID:VeyZrJ6d
>>482
確か行けるよ。
清掃の責任者がビル管受けてたから間違いない。
485大人の名無しさん:2009/11/24(火) 00:21:29 ID:cU/7j4Az
>>479
そりゃ大変だー!!
オーナー側担当者が建築屋出身なんかだとボロ糞にいじめられるぞ!

ビルを無から創り出すのが建築屋、朽ち果てる建物にしがみ付くのが設備屋(=ビルメン)
この認識が前提となって仕事振られるから最悪だぞwww
486大人の名無しさん:2009/11/25(水) 03:40:09 ID:xjf3PCQ7
>>474
日本観ザイは組合もあるし、いい会社だよ。なんていたって東証・大証1部上場だ
われわれと共にエリートの仲間入りをしようぜ
487479:2009/11/25(水) 06:40:03 ID:6lNJDmbx
レスありがとうございます。
どうやらゼネコンOBが送り込まれるみたいです、あーあ最悪・・・・orz
488大人の名無しさん:2009/11/25(水) 17:14:53 ID:gcHgxALz
日本かんざいは、激安って聞いたけど、どうよ?
489大人の名無しさん:2009/11/25(水) 20:10:46 ID:cOMOdcqI
逮捕者がいた企業・・・w
490業界初心者:2009/11/26(木) 08:28:19 ID:D9vyN5b6
ハローワークから常駐警備の応募をしました。
資格不問・未経験あり
書類審査→面接だけど、1ヵ月経っても連絡なくて、ハローワークから問い合わせしてもらったら、担当者が不在でわからない。
その3日後に不採用通知
こんな会社あっていいのか?
他の会社の面接はどのようにしてますか?
491大人の名無しさん:2009/11/26(木) 18:25:23 ID:5cCHnKdk
警備員も求職者が殺到か
492大人の名無しさん:2009/11/26(木) 19:17:51 ID:P02Kp92P
ビルメンで骨休め
493大人の名無しさん:2009/11/26(木) 19:21:43 ID:QjPmRJ/c
ビルメンになったら骨休めのつもりでも、定年までズルズル行くぞ
494大人の名無しさん:2009/11/26(木) 19:28:04 ID:P02Kp92P
腰掛けのつもりで入ったビルメンだが
ぬるま湯に浸かってもう6年だもんな
おれも
495大人の名無しさん:2009/11/28(土) 00:21:14 ID:Rlw7+yw1
近鉄ビルサービスって何やってるんだ?
496大人の名無しさん:2009/11/28(土) 21:24:54 ID:Hgvj/Cgf
日本かんざいは、未経験では激安だが、経験者にはビルメンではそれ相応の待遇だよ。
激楽現場を多く抱えているのもこの会社の特徴だ
497大人の名無しさん:2009/11/29(日) 01:44:09 ID:Ds8cPnfv
この業界も経験がものを言うんだな
498大人の名無しさん:2009/11/29(日) 14:39:11 ID:NcRx2qGR
>>496
400万ありますか?
499大人の名無しさん:2009/11/29(日) 18:44:49 ID:pl510JmD
腕じゃなくて、経験だけは物を言う業界だな。
それに資格がそろっていれば、引く手はあるかw
500大人の名無しさん:2009/11/29(日) 22:37:58 ID:7GQDn4+v
資格だけで素人なのも採る会社は結構ある。
ビルメンの経験者なんていう経歴ほど胡散臭いモノはないからね
501大人の名無しさん:2009/11/30(月) 21:36:31 ID:SwTR+zcO
昨日は電験1種2次試験を受けてきた。
今回は何とか合格しそうだ。
だが、未経験かつ高齢なので
就職への道は果てしなく厳しい…
502大人の名無しさん:2009/12/02(水) 01:36:31 ID:ugncV/DO
設備屋経験5年、2種電気工事士・2級ボイラー技士・危険物乙4持ちだが、求人自体無いw
503大人の名無しさん:2009/12/02(水) 13:30:48 ID:FAlt8fsa
男の経験で採用されました。
504大人の名無しさん:2009/12/02(水) 19:33:36 ID:WjTmPB23
男の経験ってなんですか
おしりの経験ですか
505大人の名無しさん:2009/12/07(月) 15:06:23 ID:Rjhd2+k5
>>498
もちろん税込みでね
506大人の名無しさん:2009/12/09(水) 18:07:00 ID:2ayW4Fwm
すいません、ちょっと相談。俺38歳で訓練校生徒
二種電工は認定で3月OK、1種も合格していると思う
あともっている資格は冷3 2ボ 乙4 電験3のうち科目合格2つ(理論・電力)
ビルメン目指すべきか、近くの小さな電気工事屋目指すべきか
みんなの意見を聞きたい。
507大人の名無しさん:2009/12/09(水) 19:37:44 ID:5Yp559n2
小さな電気工事屋もビルメンもじり貧なのは変わりがない
508大人の名無しさん:2009/12/09(水) 23:53:19 ID:g2P3tFiV
どっちも キツイ人生だでな
509大人の名無しさん:2009/12/10(木) 06:58:45 ID:BPgn88CE
今の訓練校って、電工2種を認定でとれるのか?
510大人の名無しさん:2009/12/10(木) 10:37:09 ID:HHX31QH5
取れるわけねーだろw
511大人の名無しさん:2009/12/10(木) 14:25:26 ID:5AKjaRm4
電気工事科は二種電工だけは履修修了だかで取れるんでは?
一種電工は別だけど
何かパンフで見たような
512大人の名無しさん:2009/12/10(木) 14:57:45 ID:f5PyVXF7
>>510
取れるけどなにか?
513大人の名無しさん:2009/12/10(木) 19:44:21 ID:sTe3DgFz
電気工事士2種をとるのに1年も訓練校に通うなんて
独り者にしかできない荒技だな
訓練校のマターリ感では電気工事屋さんは勤まらない
ビルメンでマターリしたほうがいい
514大人の名無しさん:2009/12/11(金) 16:06:21 ID:lhs2cNtS
この御時世で「またーりしたい」なんて言ってる奴は電工でもビルメンでも門前払いだよw
515大人の名無しさん:2009/12/11(金) 16:51:14 ID:tPPUJVQ3
訓練校じゃなくて、専門学校の間違いだろw
516大人の名無しさん:2009/12/11(金) 23:30:24 ID:MZq2y4In
>>514
だよな
でも、マターリしたい
517506:2009/12/13(日) 08:51:44 ID:PpEZq6kC
506です、みなさんアドバイスありがとうございます。
電気工事井戸端会議でも相談してみたのですが、電工になろうと思います。
518大人の名無しさん:2009/12/13(日) 22:13:38 ID:Oy3h6XpY
今のご時世に電工の求人なんてあんのかな
519大人の名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:50 ID:5Gq+km85
ハロワや、新聞折り込みチラシ求人広告で見るよ
520大人の名無しさん:2009/12/15(火) 00:52:34 ID:LkOVPWHj
残業だらけ 家に帰れない 電工は本当にきついよ
521大人の名無しさん:2009/12/15(火) 07:09:39 ID:nmkP3vIM
残業って言ってもサービス残業さ
522大人の名無しさん:2009/12/17(木) 12:09:17 ID:R9IKM2y/
今中卒だけどビルメンて具体的になにすんの?
523大人の名無しさん:2009/12/17(木) 14:54:32 ID:WFh9ZC52
しらん。 (解答1)
524大人の名無しさん:2009/12/17(木) 19:51:42 ID:Z89LFLrv
>>522
マジレスすると具体的になにっていうのは現場によって違う。
そもそもビルメンっていうくくりもかなり大雑把なくくりです。
ビルメンをざっくりわけると警備系、設備系、清掃系に分かれる。
警備系は建物警備
設備系は建物の設備の管理
清掃系は建物の清掃
故に具体的になにっていうのには答えられません。
ある意味(解答1)は正しい答えなのかも知れません。
525大人の名無しさん:2009/12/17(木) 22:30:44 ID:R9IKM2y/
俺が想像してんのは定期的にメーター見たり点検したりって感じだけどこれが多分設備系でしょ?
これだとわりとまったり出来そうかなと思うんだけどどうなん?
なにすんの?
526大人の名無しさん:2009/12/18(金) 06:41:43 ID:fIOhO5NV
10年前にはメーター見たり点検したりだけで終始する現場は結構ありました。
しかし最近の景気の悪化等でそんな現場も減ってきました。
現場によっては休む暇も無いほど忙しい現場もあります。
それでも普通の仕事に比べればマターリしていますがね
527大人の名無しさん:2009/12/25(金) 00:28:54 ID:48J0F86a
みんなクリスマス夜勤お疲れ様です
528名も無きビルメン:2010/01/03(日) 16:21:43 ID:MOPRj/LL
真夜中点検依頼入電有り
ビル管理会社から至急との事
現場は地下ケーブルらしい
車で急行する
現場は鋼鉄の扉で閉ざされている
マスターキーで開錠
下を覗き込むと深い....10数メートル有るだろうか
延々と細い梯子が下へと伸びている
下に下りる...明かりは無い
さらに鋼鉄製扉がある
一酸化中毒にそなえマスク装面ボンベよし
マスターキーで開錠
扉の奥はトンネルが延々と伸びていた
鼠が這い回る暗闇の下水トンネル
懐中電灯1本のみで潜り込む
529大人の名無しさん:2010/01/03(日) 17:17:24 ID:kVey/IwD
真夜中点検依頼入電有
建築管理会社拠至急事
現場於地下幹線
我急行二依社有車
鉄扉開錠万能鍵

漢語調で書いてもらうとカッコいいな
残念だ
530大人の名無しさん:2010/01/03(日) 18:07:57 ID:VydSe3yR
排煙口開けられて侵入されてないですか
いい加減な巡回は気をつけてね
531大人の名無しさん:2010/01/08(金) 01:19:35 ID:o0n3UY8c
うはぁ 夜中に呼び出し

今から車でいかなくちゃ。
532大人の名無しさん:2010/01/09(土) 15:32:39 ID:8MlrNO+I
俺は半年前から病院でビルメンの仕事している。
このスレ見て楽だと思って、この業界に入ったが、
なんのその病院のビルメンは忙しい。

扉やイスの修理、簡単な便所修理だの電気工事だのって
毎日発生して大変です。
医療機材の移動もあり、重たくて腰を痛めます。
おまけの日曜は受付も手伝わされます。
もちろん給料は手取りで20万いかないくらいです。

あ〜楽はどこへ・・・・・
533大人の名無しさん:2010/01/09(土) 21:33:56 ID:La/wpOWn
何でも
平均して
出来る奴じゃねーと
難しいわな
現場で
管理人室
もしくは
倉庫から
マニュアル探し出し
対応する
しかも
短時間でな。
534大人の名無しさん:2010/01/10(日) 13:47:56 ID:q7ex5n9L
ファシリティパートナーズってどんな会社か
知ってる人いる?
535大人の名無しさん:2010/01/11(月) 10:35:22 ID:WfDvUIT4
単なる雑役をこなす会社です
536大人の名無しさん:2010/01/11(月) 20:08:20 ID:rIe/OgLh
>>535
必死やな奥くんw
537大人の名無しさん:2010/01/11(月) 20:40:16 ID:klw6+DzU
 以前居た現場で、自分はゴロゴロしてばかりで、ロクに仕事をしないパートタイマービルメンがいた。

 会社に通報したが ”まぁまぁ落ち着いて” みたいな返答しかなかった。

 結局そのビルメン会社を辞めたが、明らかにヤル気の無い奴を放置しているのは、常駐現場で解雇すると
ビルオーナーへのイメージが悪くなるから?
538大人の名無しさん:2010/01/12(火) 08:35:03 ID:WNFJ2Cit
>>537
そう言う奴に限って声が大きいとかw
539大人の名無しさん:2010/01/12(火) 14:03:01 ID:3e27lJ9J
ビルオーナーと仲良くなってる可能性がある。
540大人の名無しさん:2010/01/12(火) 15:22:37 ID:PoDObkKH
所有資格、4点+電験三種・エネ管・ビル管(全て試験取得)
なんだけど、他に何の資格取ればいい?
消防設備士ぐらいかなぁ?でも定期的に講習受けるのが面倒だから今まで避けてたんだよね。
もう十分だよね。後は勉強に使ってた時間を趣味の一人旅に使うよ
541大人の名無しさん:2010/01/12(火) 21:57:16 ID:+/dOOCao
30代のビルメン?
採用するなら



まず 何が出来るのかが問題だな
542大人の名無しさん:2010/01/12(火) 23:23:01 ID:yRhAVLfi
「あなたの職業はなんですか?」

「新宿でビルの設備管理をやっています」

「すげー!」
543大人の名無しさん:2010/01/13(水) 14:12:20 ID:MweT1dfN
>>541
んなこたービタイチ本気で考えて無いから人間がんがんやめさすんだろアフォかw

お前ら技術が売りで医者や花形料理人やらパテシエとかと同じみたいに考えてるのか?もしそうなら給料もっと高くなるし厚遇してくれるよwwwww
544大人の名無しさん:2010/01/17(日) 20:14:09 ID:Vd5UDxdv
欠員が出た。不況なので、優秀な人材が来るかと思ったら。
ほぼ素人の30代後半の奴が来た。
何もできない奴だったが、1年たった今では・・やはり何もできない!
向上心も、解雇に対する危機感も無いダメ人間だったよ。

545大人の名無しさん:2010/01/17(日) 22:14:24 ID:GpoiEHPo
ビルメンで仕事ができるってどんなやつですか

546大人の名無しさん:2010/01/18(月) 13:23:03 ID:KlnIBPnh
>>544
で、仕事のできるお前は給料いくらもらってんの?
547大人の名無しさん:2010/01/18(月) 19:48:25 ID:4xmIdRRB
せめてやる気だけでも見せてほしいわ。
仕事ができるとかできないとかよりも、やるかやらないか心構えが問われるんだよ。
アホ面しながらタバコぷかぷか吸って他人の悪口言って一日を終えるような奴はマジでいらん。
548大人の名無しさん:2010/01/18(月) 20:29:45 ID:KlnIBPnh
闇討ちしたら?人間のクズだとおもったらそれ相応のことしてやればいいのに。

職場って戦場だよ?自分でなんとかするしかないじゃん。
549大人の名無しさん:2010/01/18(月) 20:52:34 ID:NPEq0dRX
バカって極論好きだよね。
550大人の名無しさん:2010/01/18(月) 21:12:16 ID:KlnIBPnh
自分が世界標準だと思い込んでるキモオタから見たらなんでも極論厨扱いだよね

暴力も立派な手段のひとつなのに
551大人の名無しさん:2010/01/18(月) 21:31:49 ID:OSYWohJf
間をすっ飛ばしてリスクがつきまとう暴力に訴えろって言い出すところがバカなんだけどな。
で、自分が世界標準wだと思い込んでんのはどっちだろうな。
552大人の名無しさん:2010/01/18(月) 21:46:52 ID:KlnIBPnh
リスク管理する頭がねーから安い給料でDQNにアゴで使われてんだろ?んで2ちゃんで鬱憤はらしてると。

ケンカしろっていってんじゃなくて闇討ちしろつってんだけどね。物心付いた時から物心ともに殴られ続けてきた負け犬には拒絶反応起こす言葉だったか?
553大人の名無しさん:2010/01/18(月) 21:54:32 ID:h0krLFKw
なにマジになっちゃってんのあんた?
554大人の名無しさん:2010/01/19(火) 01:22:11 ID:xX1frOf9
さすがビルメン
555大人の名無しさん:2010/01/19(火) 09:40:17 ID:/JxAyysb
こんどの会社、支店の人間がロクに現場に来ない、給料明細すらメール便で送られてくる
これって他の会社でもありますか?
556大人の名無しさん:2010/01/19(火) 09:40:43 ID:A9C4T5it
           ~ z
             ~`z
               ~-,_
    ,ヽ!ヘ/`v.        -,,_
   ,ゝ:::.__-.  `' 'V.,v     -,_
  ,ゝ::::ヽ. ヽ.     '^v,    -_   いつの頃からだろう・・・
  ,ゝ::::: ヽ. ヽ.      V`v ヽ, !
  !::::::::  ヽ. ヽ.       |` ! `  カップルはそれほど、
,へ !,::::::.  ヽ. ヽ.       .|       気にならなくなった。
ヘ/ !::::::::  ヽ. ヽ.      .|  _
ゝ /::, '^` .  ヽ. ヽ.     _.-'' _,!
/ ./::::ヽ.  \ ヽ/  _, - ' _, -.i'   それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ.   ヽ   /_, - '   !
/::::u::   ` O ::::::: ,------.,/    目に痛いのは、
:::::::::      :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-'  __ ::::u:::::::: > く         子供連れだ・・・!
::::__    ' :::::::::::::: i~   )
:::: ` - ,_  ‘`;:::::::::. |  ./    俺の人生が もし・・・
:::::    ` - ,_ :::::::. | /
:::::::      `-`;. .ノ _.ゝ       平均的というか・・・
::/::::         `-.'_
::::::::::: /         `-_   ごくまともに推移していたならば・・・
::::::::::::::: /          )
::::::::::::::::::::::  /      ./
` - _:::::::::::::::::::  /   /            今頃は・・・・・・
   ` - ,_:::::::::::::::::::  /
557大人の名無しさん:2010/01/19(火) 09:44:27 ID:A9C4T5it
        _ NヾV\∧/ !__
        \:::::::::::::::::::::::::::::::<        近づき微笑んだだけで女の子が・・・・・・
        ∠/i/i/i/i/L::::::::>        問答無用で外へ逃げた・・・!
      ..,,_/| | | | | | |,,|--フ:::::::ゝ
      /\v.! ! ! レ!'.! ! ! !Z:::::::i        すさまじい・・・・・・・・・!
      {-ー- 、  ,. -――/, -、|
      |   o >    o  }|:|ラ.|:|        まるで毒ガスッ・・・・・・! 歩く毒ガス・・・・・・!
      .|ヽ.,/  ゙ヽ _,,,..ノ |:| ノ/|        緊急避難っ・・・!
       | i"   _ j    v !|シ::|
      . | .i―-----― 、 /、:::::|         遠のく・・・! この人と一緒にいたら・・・
       | |二ニニニ二二| /::.ヽ:::ト-、       間違いなく婚期が・・・!
       .|└-――---'./::::  〉|: : :\ー--
        |.   ≡ u.  /:::   /.|: : : : :!ー--  どうすれば女がひくか・・・・・・
     _,,.. -|____ /::.   / .| : : : : !: : : :
  r ''": : : :,,.. -/: : : ヽ::::::::::  / |.: : : : : !: : : :  見本・・・! その典型的見本・・・!
. /:ト- '''"" : : /: : : : : |\   /  |: : : : : : !: : : :
/ : | : : : : : : /: : : , ヘ|/|  /\ |: : へ : :.!: : : :  いない・・・ ここまでの逸材・・・・・・ そうは・・・!
: : : |: : : : : :/: : :/: : :| . | /   |/: : :\:!: : : :
558大人の名無しさん:2010/01/19(火) 09:50:51 ID:A9C4T5it

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない底辺B層は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよw
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
559大人の名無しさん:2010/01/19(火) 19:41:12 ID:GDPTn5jk
>>555
僕の勤めている会社もそうですよ。
ピンハネしているだけのブローカー会社です。
まあ支店のヤツが来てもなにひとつ問題を解決してくれるわけではないので
来ないくらいがせいせいしています。
もしかしたら同じ会社かもしれませんね。
頭文字はせではじまりませんか?

560大人の名無しさん:2010/01/19(火) 20:14:07 ID:xX1frOf9
高速道路関係の会社なんて東京だとピンハネするだけのヌキヌキ会社が11社くらい縦にぶらさがってるとか勝谷がいってたな
その中に政治家だのヤクザだのの関連企業がつらなってるとか

どの業界でもそうなってんだから珍しくもないんじゃね?ただビル管理とかは税金おりてこねーからジリ貧ってだけのはなしだろw
561555:2010/01/19(火) 20:37:16 ID:iNLnVlS2
>>559
 レスどうも、違う頭文字です ってことは、他にも、こんな会社あるんですね、
他の設備員に尋ねたら、どうせ支店の人間はロクに現場を知らないから来てもムダ って言われました。

 前の会社は、月数回くらい消耗雑品補給ついでに現場に来て、”何か困っている事ありませんか?”
と会話していましたが、今度の会社は完全に現場任せです。

 つまり、利益さえ上げればイイヤ ってことみたいです。
562大人の名無しさん:2010/01/20(水) 15:06:30 ID:xwACjVg5
30代のビルメン?
採用するなら



まず 何が出来るのかが問題だな
それと
従順に従うオッサンかどうか。
563大人の名無しさん:2010/01/20(水) 15:13:23 ID:TBOdrv+0
ゴミのように使い捨てにした前任者と同じことができて、なおかつ大人しく言うこと聞いてくれるパシリ君なら文句なしってことだろ
564大人の名無しさん:2010/01/21(木) 19:38:34 ID:qJcozf9K
たすけてといえない30代

ってNHKでいまやってる
565大人の名無しさん:2010/01/29(金) 11:56:24 ID:6HbyVBRH
ボイラー見に行って帰って来たら詰め所に差し入れが、
守衛さんに聞いたら看護婦さんかららしい、
ありがとう、ファミマの豚まんおいしかったよー、
お礼言いたいけど、どの人かわんない
566大人の名無しさん:2010/01/29(金) 12:33:35 ID:ZDtbbRkH
>>565
いいなあ
567大人の名無しさん:2010/01/29(金) 19:40:24 ID:kCwIFzZ5
すこしづつヒ素を食べさせて・・・・・
一月後には・・・・合掌
568大人の名無しさん:2010/01/30(土) 15:40:24 ID:9l8xHbIr
そう言えば彼は落ちている物でも何でも食っていたからなア
身寄りが無くてよかったな・・・・・・
569大人の名無しさん:2010/01/30(土) 22:29:56 ID:+ZnOVLIF
オイラも豚マン食いたい
570大人の名無しさん:2010/01/31(日) 00:38:54 ID:uZ2xNkBN
ピザまん
カレーまん
ケチャまん
571大人の名無しさん:2010/01/31(日) 22:13:53 ID:AD/NnyU1
食えないのがある
572大人の名無しさん:2010/02/01(月) 12:39:21 ID:ojTX2Pt/
二種電工とボイラーとった。 これで就職できるかな?
573大人の名無しさん:2010/02/01(月) 21:22:06 ID:QJGe8K+8
採用側は資格があれば、なんかの時には代理や責任者に出来るので
採用するが、最初から責任者なんてさせないよ
先ずは兵隊からだね
ステップアップを望むなら受験資格だけのために4〜5年我慢だね
574大人の名無しさん:2010/02/05(金) 05:54:44 ID:alSBREGo
ttp://baito.mynavi.jp/job/351261/

【必須資格】
・電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・1級電気工事士
どれかひとつお持ちであれば結構です。

資格必須で時給1100円・・・パチンコ屋の店員でも1200円貰えますけどwwwww
まじおわってるなこの業界
575大人の名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:01 ID:nsNpYFEQ
3つ持ってる。一つはもうすぐ失効する
月水金の半日だけ・・・半日給5000円でどうだろ?
576大人の名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:22 ID:d77yzEZh
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってるぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  政治家は票になる俺らのことしか見て無ぇよ  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな     
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ! 


577大人の名無しさん:2010/02/10(水) 00:41:55 ID:2jzql3Lt
ケチャまん食いたい
578大人の名無しさん:2010/02/10(水) 20:02:45 ID:2jzql3Lt
世の中色々だな。

今日面接に行く電車内で、リーマン二人の会話を聞いていた。
(たぶん30代後半)「定年しても年金なんか貰えないから、資格でもとっておかないとな!……そうそう、危険物の乙を取るの難しいらしいよ。……そうなんだぁ〜資格マニアってのもいるよな!…アハハ(二人で笑う)
てな会話。

なぜか、士気が落ちました。
3次だったのですが、今回感触がよろしくなかっです。
579大人の名無しさん:2010/02/13(土) 09:26:57 ID:fYALgPw4
3次ってなんですか?
ビルメン=資格マニア否定できない事実です
580大人の名無しさん:2010/02/16(火) 12:54:06 ID:uDcKo8aB
電工2の実技3回落ちてる俺はいったいw
581大人の名無しさん:2010/02/16(火) 16:26:01 ID:XnWJZiz8
>>580
今は、予測問題あるだろ なぜ、落ちる?
582大人の名無しさん:2010/02/17(水) 02:56:07 ID:ura8Rgia
ビルのマネジメントと ビルメンはまた違うの?
583大人の名無しさん:2010/02/17(水) 07:36:15 ID:bsIBnsCO
名称の本来の意味は違うんだろうけど
名ばかりでなにもやっていない会社もある。
584大人の名無しさん:2010/02/17(水) 22:39:47 ID:C5EkmyU1
>>582
マネジメントとメンテナンスは違うんじゃない?
585大人の名無しさん:2010/02/22(月) 00:10:15 ID:cn06swwf
>>581
時間が足りないときと、スリーブの刻印間違え
586大人の名無しさん:2010/02/24(水) 07:18:57 ID:5oPhfu2q
今はそんなに時間が足りなくならないだろ
587大人の名無しさん:2010/02/27(土) 20:40:56 ID:krxKaUKV
ウチの現場のビルメンは、受付嬢にゴマすっているのが多い
その受付嬢と偶然、帰宅時間が一緒になり会話したが

“受付やっていたら人の顔と名前覚えるのは得意でしょう って・・・? 
でも営繕の人で、顔と名前が一致する人なんて殆どいないですよw“

だって・・・・

その受付嬢に、一生懸命ゴマすっているビルメンの後姿を見ていると、悲しくなる・・・
588大人の名無しさん:2010/02/28(日) 14:29:00 ID:WCz07lYv
>>587
人の顔と名前を覚えるのは得意だが
ゴミとか虫の名前を覚えないと似たような感覚だろ。
ゴキブリにチャバネとかクロゴキブリが居ようとも
ゴキブリはゴキブリ

589大人の名無しさん:2010/02/28(日) 15:30:29 ID:YHCQXpOH
ラーメン つけ麺 ぼくビルメン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590大人の名無しさん:2010/02/28(日) 17:06:42 ID:pZqh6tjO
ギャグのつまらなさまで底辺だな
おまけに、いい年して草生やしまくるとか厨臭い真似してるの見てると泣けてくる
591大人の名無しさん:2010/02/28(日) 17:18:58 ID:44wNQ83B
そうだ、ビルメンへ行こう。
592大人の名無しさん:2010/02/28(日) 22:12:13 ID:bopD4zDu
ラーメン つけ麺 ぼくビルメン

↑結構気に入った
593大人の名無しさん:2010/03/03(水) 23:37:58 ID:j0qJ5zcm
おい!おまいら負荷かけて生きろよ!
1Aしか流れてないぞ!
594大人の名無しさん:2010/03/04(木) 00:38:51 ID:B+o9w16o
3相一括1Aならスパークしまくりんぐ
595大人の名無しさん:2010/03/04(木) 20:14:46 ID:yzid4MEP
点検命
596大人の名無しさん:2010/03/05(金) 00:39:13 ID:LQDmLTxV
いってはいけない、三大現場って、いっていいとこと、雲泥の差があるの?

ホテル勤務なんだが…
597大人の名無しさん:2010/03/05(金) 14:52:07 ID:TGZfAuQn
>>596
ホテル・・・・・・クレーム源は宿泊客、暑いだの寒いだの空調音が五月蝿いだの騒ぐ=仮眠なしw
598大人の名無しさん:2010/03/05(金) 15:21:28 ID:ORDRKrsr
経験者の方々に質問です。
未経験20代中盤(職歴あり)だけどビルメン目指そうかと。

関連スレをみていると高齢の方がやる傾向にある職業のようですが、
ギリ若いうちに業界入りして、首都圏で経験を積みつつ、上級試験(電験、ビル管、エネ管など)を取得すれば
無難ルートでしょうか?
599大人の名無しさん:2010/03/05(金) 16:03:42 ID:knxXuQqw

俺も27歳だけどビルメン検討しています。
28歳までに4点及び電験揃えて業界入り、
上級資格を取得という方向で考えています。
600大人の名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:32 ID:LQDmLTxV
ブレーカー交換とか電気修理が出来ないオイラはビルメン失格か?
601大人の名無しさん:2010/03/05(金) 21:34:58 ID:wSytxKgY
>>600
合格だろ。そういうのは専門の電気屋がやるもんだ。
電気屋の存在意義はそこだろw
空調、水道もそう。

ビルメンの仕事は修理の手配と考えて間違いない。
602大人の名無しさん:2010/03/05(金) 23:13:08 ID:LQDmLTxV
>>601

修理出来ないオイラに教えてくれる人がいない。

という事は、それで気負ったりしなくてもいいのか…
603大人の名無しさん:2010/03/06(土) 08:56:01 ID:CeBA8Gio
>>598 599
無難というかビルメンは雇用保険のあるコンビニバイトくらいに考えたほうがいい
資格も技術士もってれば優遇されるだろうけど(苦笑)あまり期待しないほうが

>上級試験(電験、ビル管、エネ管など)を取得すれば
その時間でバイトしたお金を貯蓄にまわしたほうが無難

煽りじゃなくてそんなもん
この業界は上がないので正直退職者の再就職先に20代で入っていく覚悟はもったほうがいい
(要は給料はいくらでもいいから働かせてくれという人間が集まる業界)
あと一番必要なのは資格ではなく人間関係スキル
毎日笑顔で便所のつまりを直せればビルメンの素質は十分ある
604599:2010/03/06(土) 10:17:31 ID:5QvRIswg
>>603
首都圏で年収300から400ぐらいで頭打ちでいいならビルメン
志望でも問題ないですかね。
キャリアアッププランがあるならどういう方向性がありますか?
605大人の名無しさん:2010/03/06(土) 10:18:35 ID:fSKQQvX2
>>602
ビルメンの仕事は業者にしかできない修理を判断して業者を呼ぶ仕事だよ。
自分で出来る修理は教えてもらった方がベターだが
小一時間考えれば素人でも治せるDIY程度と考えればよい。

>>603
図星だけど、給料良いところも都内ならたくさんあるし(年500万超)
とりあえず底辺現場で転職の機会を伺うのは有りだと思う。
606大人の名無しさん:2010/03/06(土) 11:23:31 ID:itqe1pN+
>>605
500万とかあるか 
607大人の名無しさん:2010/03/06(土) 11:54:44 ID:5QvRIswg
本当に40歳50歳400万の給料で頭打ちでもいいから
仕事がしたいという人向けですか?
俺も600万とか700万とか別にいらないから
ノルマのない世界で安定した生活があればいい。
給料なんて別に少なくてもいい。
608大人の名無しさん:2010/03/06(土) 12:10:10 ID:fSKQQvX2
検索したらいっぱいあるよ。

ビルメン管理員の年収3 年収500万円以上
ttp://large-income.main.jp/biru-syunyu3.html


恐らく若くなければ未経験者は採用しないだろうから、
底辺現場で経験をつんで、「経験者」の資格をゲット
して転職すべきだろ。
609大人の名無しさん:2010/03/06(土) 12:20:03 ID:5QvRIswg
>>608
30歳前後で業界入りして、5年後ぐらいに転職というパターンでも
間に合うかな。5年後ぐらいなら雇用も今よりかは
良くなってるだろうから
610大人の名無しさん:2010/03/06(土) 12:27:21 ID:fSKQQvX2
>>609
いやいやw俺がそのパターンw
ただチャンスがあれば5年でなくいつでも転職の機会を伺うべき。
一年もやれば胸張って「経験者」といえる。

ただ20代は普通の会社で普通の仕事を経験するべきだろ。
ビルメンに20代で転職なんてやる気の無いやつと思われる。
この業界では30代は「若手」。
611大人の名無しさん:2010/03/06(土) 15:44:00 ID:sEsEwg8c
>>607
ぶっちゃけ賞与を別にしたらコンビニバイトとかわんないよ
資格も電験二種もってるけどとくしたことはないなあ
地方で電力会社の現場の神様みたいな人が多く流れてきてるということもあるけど
612大人の名無しさん:2010/03/06(土) 16:39:08 ID:5QvRIswg
>>607
いくらぐらいの給料?
地方だと300ぐらいが関の山?
613大人の名無しさん:2010/03/06(土) 16:51:24 ID:oZFKKddu
俺都内大手本当に400ぐらいが関の山
614大人の名無しさん:2010/03/06(土) 16:53:50 ID:5QvRIswg
>>613
400でもいいですよ。
共働きオーケーな女の人がいれば結婚も可能だろうし。
もうノルマの世界には疲れた。
615大人の名無しさん:2010/03/06(土) 17:14:33 ID:sEsEwg8c
さすがに未経験に400とかないだろ…
時間あたりは最低賃金くらいになりそうだけど
616大人の名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:10 ID:5QvRIswg
>>615
最初は安くてもいいです。
首都圏で250から300ぐらいでもいい。
そこで経験積み、上級資格取りつつ
状況を見て転職できればです。
617大人の名無しさん:2010/03/06(土) 17:31:52 ID:sEsEwg8c
だから資格なんて技術士あってもさほど変わらないと…
経験なら強電40年とかごろごろいるし
618大人の名無しさん:2010/03/07(日) 11:45:19 ID:HUjixgs7
ビルメンにおいて一番当てにならないのが経験年数
経験をいくら積んでいようが指針が年数である以上
どんな経験かもわからん
ビルメンで一番必要なのは、くじけない心だろう。
中には人を人とも思わないような発言をするやつが多くいるが
己が信ずる道を突き進めばいいだろう
619大人の名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:11 ID:j1ZDRo8V
おまいら、ビルメンをナメてないかい?

未経験で、経験積みつつ上級資格とか、給料いくら欲しいだとか、まず仕事をコツコツ覚えていくという姿勢が感じないよ。
まずは、4点とってから物語れよ。

それじゃあ入社しても、足元すくわれるぞ、この業界の人間は、擦れまくりが多いんだから…

それに、その高いプライド捨てれるならビルメンに来い!

かわいがってやるよ。
620大人の名無しさん:2010/03/08(月) 08:45:28 ID:DfWeVYTq
アルバイトなら未経験無資格で取ってくれたりしないのかな?
資格の勉強しながら少し経験も積んだりしてみたいんだが。
時給850円とかでもいいから。
621大人の名無しさん:2010/03/08(月) 11:12:19 ID:aiV9ytJE
>>620
清掃部門だったら未経験無資格でもとってくれると思うけど、設備管理だったら難しいと思う。
622大人の名無しさん:2010/03/09(火) 19:36:02 ID:Kl+pawqG
アルバイトでいいから、下積みを積んでなんていう奥ゆかしい心では
この業界ではだめだ。
嘘でもいいから自分を売り込み高い給料で雇用されるのがベスト
資格はそのためのツールだと考えていい
やっていることは給料が高かろうが安かろうがいっしょなんだから
623大人の名無しさん:2010/03/09(火) 21:49:43 ID:63K6qDYQ
>>622
>やっていることは給料が高かろうが安かろうがいっしょなんだから
ねぇよw
報告書一つ書くだけでも全然違う。
資格だけじゃダメだし、経験だけで理屈が説明出来なくてもダメ。
624大人の名無しさん:2010/03/10(水) 20:14:59 ID:D9RvnxtR
まあ、ひとりよがりもビルメンの特徴だな
625大人の名無しさん:2010/03/12(金) 14:31:26 ID:W3+vLlMK
真面目に未経験でも東京なら
正社員として仕事あり?
4点やら電験の勉強してるんだが。
626大人の名無しさん:2010/03/12(金) 18:42:13 ID:mzigOpgs
>>625
パートも、請負もない
627大人の名無しさん:2010/03/12(金) 23:44:35 ID:ZivfL1N1
>>625
一年前ならねぇ。

まぁ30代なら、こんな業界に来ないで他に行け。
628大人の名無しさん:2010/03/12(金) 23:52:36 ID:OdT72Cjm
今は、4点セットに電験持っていても全く意味無いよ。
学生の新卒者が就職出来なくてビル管理業になだれ込んでる。ビル管理業界は
逆に勢いが付いて会社の若年化が出来ると張り切ってる。
2年前なら歓迎された30代も今は不採用組。
危険物、ボイラー、冷凍、消防設備士、電工、電験持っているけど、いわゆる
ブラック企業くらいしか先が無くて、本当にどうにもならない。
今は資格だけではどうにもならない時代になってしまった。資格は、会社に入
ってから取ってもらえばいいっていう考えが出始めて、若い人を採り始めたか
らなんだ。
629大人の名無しさん:2010/03/13(土) 00:18:43 ID:1ruzYvPI
>>628
全くだ。理系の大卒がビルメンに来るもんな。
全く信じられん。それだけ景気が悪いと言うことか。
ここは本来30代の「若手」中途と、リタイヤ嘱託オヤジの
定位置だったはずだが・・・

しかし夢を持って入社した新卒組の半分は3年で消えるw
仕事内容は相変わらずビルメンだもんな。
630大人の名無しさん:2010/03/13(土) 06:26:06 ID:bfE8j9bj
リタイヤ爺さん雇っても

・物覚え悪い
・動き悪い
・文句多い
・その割に高プライド

これだったら若者雇った方が・・・・ってことになるわな
631大人の名無しさん:2010/03/13(土) 08:16:19 ID:cnXgBuMI
2,3年後景気がよくなったらまた採用されやすくなるかな?
632大人の名無しさん:2010/03/13(土) 17:23:06 ID:gmeix9wt
やすくならない
633大人の名無しさん:2010/03/14(日) 00:09:55 ID:SN0Yf1/t
産業が縮小傾向にある上に、自動制御なんかの発達によって設備系のビルメンって
建物に置く人数が少なくなってきているよね
警備だって人を減らす傾向だし、清掃はじり貧
景気の動向云々より、旧態依然のむかしながらのビルメンっていらなくなっているのが
夜の流れだからね
634大人の名無しさん:2010/03/17(水) 04:38:30 ID:/NLyKpmA
>>627
他に行くってどういう業種がありますか?
電験やら4点が生かせる仕事って
限られてくると思うけど
635大人の名無しさん:2010/03/17(水) 07:20:33 ID:JXV9MgdM
他に行けって言われて「どこに行ったらいいですか?」と
聞くのが一番ダメなひとだろうけど
でんけんや4点セットが生かせる職業ってたぶん他に無い
636大人の名無しさん:2010/03/18(木) 10:44:31 ID:CQXBvrbm
ブラックなのを我慢して経験を積む。
637大人の名無しさん:2010/03/18(木) 21:23:58 ID:vrjz+oLy
>>636
その先に何があるんだ?
638大人の名無しさん:2010/03/18(木) 23:39:44 ID:YyU9sVa0
お前ら資格なに持ってる?
639大人の名無しさん:2010/03/19(金) 07:18:32 ID:qTGROJ79
危険物乙4類、ボイラー技士2級、冷凍機械3種、電気工事士2種

こんな程度ですが
640大人の名無しさん:2010/03/19(金) 08:44:04 ID:Bqi1djoa
危険物乙4類、ボイラー技士2級、冷凍機械3種、電気工事士2種


おれも
641大人の名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:44 ID:Bj6/Ylix
十分じゃん
642大人の名無しさん:2010/03/21(日) 00:19:57 ID:KfZntEh1
今時そんな底辺資格でどうにもならんだっろw
643大人の名無しさん:2010/03/21(日) 06:41:43 ID:yeDipylL
でも持ってない人いくらでもいっるw
644大人の名無しさん:2010/03/21(日) 17:07:23 ID:VX6e9YXN
ビルメンで2級ボイラーと冷凍機械3種てほとんど
必要なくないですか。

新設ボイラーて最近は、資格いらない小型貫流だし、
冷凍機も同様に資格いらない認定品ばかり。
昔は炉筒煙管ボイラーで結構神経つかって
いたが、今は、小型貫流ボイラーのON、OFF
スイッチとブローバルブ以外ふれたことがない。
645大人の名無しさん:2010/03/21(日) 17:34:51 ID:TaI+akso
必要なくても取れって言われるんだよ
646大人の名無しさん:2010/03/21(日) 17:39:11 ID:eZWJ3Ci+
>>644
うん 年収200万以下ならね
647大人の名無しさん:2010/03/22(月) 08:31:16 ID:22il1ItQ
>>644
オーナーと契約の際、資格を持ってる人員を配置する
ということで何かと良いようだ。

ということで転職の際も何かと良いようだ。
648大人の名無しさん:2010/03/22(月) 18:12:59 ID:raVL1bMg
人をとる基準がそれしかないからね
649大人の名無しさん:2010/03/22(月) 22:08:20 ID:z2HM4VX/
4点揃えなくていいよ。
電工2だけありゃいい。
俺は飲み屋の社員からの転職だったけど、電工2だけ取って
今の会社に転職。他は自衛消防とか会社で取らされたわこれは東京だけだっけか?
金はもちろん会社持ちね。

いずれにしても、他業種からだからか職人崩れのおっさんに結構いびられ何度も辞めようと思ったけど
またハロワとか行くのも面倒くせーし、どの業界行ってもキチガイな上司はいるから変わんねえ。
とりあえず、キチガイと働く事に免疫つけて、簡単な修繕作業を覚えて、電3取ったら、他行くわ。
あくまで今ん所は実務経験のためだけだわな。
650大人の名無しさん:2010/03/22(月) 22:23:33 ID:lcqG+BsW
新卒でビルメンに入ってくるヤツが多い
日本ってもうダメなのかな
651大人の名無しさん:2010/03/22(月) 22:34:23 ID:z2HM4VX/
>>650

もちろんダメだろ。産業の国防が出来てねえしな。倒産した中小製造業から買い取った工作機械から技術がダダ漏れ。
それと、消費者=労働者って事がわかってない奴等が財政を運営してるし。
652大人の名無しさん:2010/03/24(水) 20:28:40 ID:foI0YOQ1
今のうちに中国語覚えて、中国の侵略に備えるかな
653大人の名無しさん:2010/03/24(水) 21:49:19 ID:hSJ+9n2i
電験2種に電工1種、ビル管、ボイラー1級、
必死に資格とってきたが、首がつながっている以外
たいして良いことがない。(最近は、それも非常に危ういが)
名前だけの役職つけられても、しんどいだけだな。
654大人の名無しさん:2010/03/28(日) 10:44:57 ID:YW0cnU09
遂に親会社の管理部門縮小策の影響でこの夏解雇されることが決まりましたorz
何とか次が見つかりますように。
655大人の名無しさん:2010/03/28(日) 19:59:43 ID:ocxS5R95
お役所系なので事業仕分けが心配です。
656大人の名無しさん:2010/03/31(水) 21:17:46 ID:YpmU/qs7
みんな大変だな。ビル面も楽だと思って入ったけど
大変だな。人間関係や いろいろあるな
これが人生の醍醐味?
657大人の名無しさん:2010/04/02(金) 13:32:02 ID:OB98VXep
俺、今までビルメンとは殆ど関わりのない仕事してたが、業務縮小に伴い部署の人間みな解雇となった。
営業専門でやってきたから資格とか持ってないけど体力には自信がある。

こんな俺でもビルメンやって行けますか?
658大人の名無しさん:2010/04/02(金) 16:17:02 ID:H2/2ZbUQ
体力はいらん。
なまけものが向いている。
659大人の名無しさん:2010/04/02(金) 17:46:15 ID:OB98VXep
>>658
あざーっす。じゃああまり向いてないかも・・・
660大人の名無しさん:2010/04/04(日) 23:22:19 ID:YH586xat
ビルメンが楽と思って転職した奴等が、こんな不況でもすぐやめよる
661大人の名無しさん:2010/04/08(木) 07:45:32 ID:53LzJkmO
辞める前に40代、50代を闇討ちでめったうちにしてやればいいのに
662大人の名無しさん:2010/04/09(金) 22:20:08 ID:UJXeoWIb
オイラも、もうすぐシソジだお
663大人の名無しさん:2010/04/10(土) 08:27:16 ID:GXshBD9B
もともとジジイの職場。
そこにいる自分が悪いんだな。

まともな業界(電力会社など)なら、50代、40代、30代、20代と、
バランスよく組織が構成されていて、先輩は後輩の指導をしたり面倒をみるようになっている。

いくらでも仕事があったバブル時代にビルメンなんかに入ったような、
なまけものの負け組が、
いま、職場を支配している(あと20年は続く)のだから何をやってもムダ。
自分が去るしかない。
664大人の名無しさん:2010/04/10(土) 19:33:31 ID:2FlAZ2Ue
どこの職場でも、後輩を組織的に技術教育するシステムなんて
ないですね。先輩の見よう見まねで作業して、後で関係する本
読んで自分なりに理解して。
こっそり試験勉強して、受験してかな。
でもビル管試験は実務経歴書に会社の印いるから、バレバレだけど。
665大人の名無しさん:2010/04/10(土) 21:56:36 ID:oHiJ1rpd
オイラは、ビルメンとはおさらばするよ。
ビルメンの必要性を知らない、アホオーナーとか相手すんの疲れたわ。

いっそ、人員削減とかじゃなく、みんなビルメン撤退しようぜ。
どうなるか。

あれ?

必要性なかったか?
666大人の名無しさん:2010/04/11(日) 00:11:53 ID:ChHtrRED
ビルメンやめて次ぎなにするの?
667大人の名無しさん:2010/04/11(日) 20:40:37 ID:fVYclVpJ
ビルメンを辞めてもやっぱりビルメン。
ビルメンを辞めたヤツで他の業種が勤まったヤツはいない
668大人の名無しさん:2010/04/13(火) 11:39:31 ID:Xn3UB+XT
おれ、今の会社クビになったらビルメンするんだ
669大人の名無しさん:2010/04/14(水) 17:03:39 ID:bBiefg+y
668
死亡フラグか?
670大人の名無しさん:2010/04/15(木) 22:49:57 ID:n7lZSvkP
テナント、客先が仕事場で客にじっくり見られながら配線作業、
故障個所の説明、見積もりの説明、客はいっつもカリカリしてるし
ビルメンに対してはガラ悪いしとてもじゃないけどヒキには無理。
同僚もリア充現場系ノリばっかだよ。
671大人の名無しさん:2010/04/21(水) 00:51:11 ID:vozU+/YA
ビルメンってジムで鍛えてる男のことなんだけど
672大人の名無しさん:2010/04/21(水) 00:54:07 ID:pCTOl3UT
ピルメンって女にピル飲ませて生出しする男のことだよ
673大人の名無しさん:2010/04/21(水) 11:34:30 ID:iSl/l+IW
あれ?俺はいかりや長介みたいな奴の事だと聞いたんだが
674大人の名無しさん:2010/04/21(水) 21:32:55 ID:FhNHJea8
や〜い、や〜い、ビルメ〜ンw
675大人の名無しさん:2010/04/24(土) 15:38:26 ID:Y9t7ld3H
国立Aラン電気科卒でビルメンって恥ずかしいですか?
676大人の名無しさん:2010/04/24(土) 17:50:24 ID:Y9t7ld3H
あーどないすればええんやろ・・・困ったな・・・
俺の人生終わりなんかな・・・
さっさと自殺しておけばよかった
677大人の名無しさん:2010/04/24(土) 20:00:34 ID:zukjdRpe
>>676 とりあえず、なにがあったの?
678大人の名無しさん:2010/04/24(土) 23:56:27 ID:KvaPQq6P
>>676 人間関係?

50くらい前から読んで大変勉強になりました。
あとは密室での人間関係はどうかと思いました
679大人の名無しさん:2010/04/25(日) 00:34:45 ID:ICxYFQMw
>>675
中途なら大いにあり。

信じられないだろうけど、大手ビルメンは今年
理系の大卒が沢山入社したぜ。
680大人の名無しさん:2010/04/25(日) 01:06:59 ID:yqIwCPsA
大手ってどのあたり?ビルメン偏差値上位に載ってるような会社?
681大人の名無しさん:2010/04/25(日) 09:58:47 ID:ICxYFQMw
>>680
それそれ。
去年もだけど、大卒理系だぜ!
それほど就職難なんだろうな。
682大人の名無しさん:2010/04/25(日) 11:21:51 ID:o3Z/Pal/
うちにも入社したぜ・・・
理系の大学院卒が!
683大人の名無しさん:2010/04/25(日) 15:37:30 ID:lXPF7xQ2
世も末だな
684大人の名無しさん:2010/04/25(日) 21:35:58 ID:yqIwCPsA
大卒理系が高卒、下手すると中卒のベテラン頑固おやじにいびられて辞職に追い込まれるわけですね


わかります・・・
685大人の名無しさん:2010/04/25(日) 22:01:25 ID:yqIwCPsA
しかし新卒で入った大卒理系さんは、他業種からのビルメン転職は比較的容易だが、
反対は困難だって現実知らないのかな?覚悟きめたか
686大人の名無しさん:2010/04/26(月) 13:12:30 ID:WkqYssbj
とりあえず就職なんだろう
687大人の名無しさん:2010/05/04(火) 07:04:36 ID:if2IfiY6
           __
           /´    `ヽ ,r'"⌒`' 、
          /       ヾ¥r     \
        /        ヾf r        ヽ
       /          f゙゙゙''''"""1     ヽ
     /          |:::u:::::::::::::::|     ヽ
    l       ,イ l| .ト、:::lj":::::::::::l  |l    ヽ      消えられない・・・・・・
    |       ノ:/ノl l:::::ヽ::::::::::::::::::| .|:|      ヽ       (ところ)
   |     f´r=",、レ::::::::::ヽ::::|j:::::::::l|:::|. r、     l     こんな地点で消えられない・・・・・・
   |  /|  |U   ヾ_、.._:::::l::::::::::::,r'''"レ'「´l   |
  |  lに| .|:U    ``ヾ::::::::::::;r,====ッ   l
  |   | し| |::::::ミ、◎    :::::::::/´    ,、リ  ノ     オレにはあるんだっ・・・・・・!
. /   ヽ、| |::::::: `ヾ=‐='"::u::/◎  _..ノ:/_. -'´      未来が・・・・・・
/   /|   |::::::  |j    |j:::::ヒ≡三= /          輝かしい未来が・・・・・・!
  /:::|   |:::::___ U  u   ::::::`''ッ  l
/:::::::||   .| f⊥⊥T‐r、__  r'::/ u /
::::::::::::| |   ト、`┴'┴±±r干,コ'ェn /
:::::::::::| |   |:ヽ   _   ̄`'┴'‐'リ
::::::::::|  |   |:::::ヽ u ≡三≡ u /
:::::::::|ヽ |   |:::::::ヽ u    _.、 ‐ヘ
:::::::::|  ヽ|  N :::::::\_.. ‐''´ /::::::::::::\
:::::::::|   ヽ |   :::://  /::::::::::::::::::::::\
688大人の名無しさん:2010/05/04(火) 07:05:24 ID:if2IfiY6
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
689大人の名無しさん:2010/05/05(水) 21:55:29 ID:XUyEjl3r
>>679
副業でデイトレだったり、アフェで稼ぐ気まんまんだろ
常駐警備の大卒もめちゃめちゃ増えたらしいぞ
親も可哀相だよな
大学卒業させて警備員になって空け公休日は
副業でひきこもり
690大人の名無しさん:2010/05/05(水) 22:12:48 ID:ajobcQjs
>>689
おまえの親が一番可哀想だわw
691大人の名無しさん:2010/05/05(水) 23:06:29 ID:XUyEjl3r
>>690
おまえはエスパーかw
でも、おれは親孝行しているぞ
692大人の名無しさん:2010/05/06(木) 09:57:59 ID:EOxDW4JO
ここまで無事に育った事が親孝行です(キリ
693大人の名無しさん:2010/05/08(土) 13:16:11 ID:CYJIRcwC
>>689
副業のデイトレで稼げてるなら無職でもないし勝ち組だろ
694大人の名無しさん:2010/05/10(月) 14:12:58 ID:CTxHZnb0
4点セットでビルメン以外って何かあるのかな?
例えばヤフー知恵袋でサブコンとか大手電機子会社とかいろいろ出てたけど
30代前半ぐらいまでなら可能性ありだったりするのかな。
695大人の名無しさん:2010/05/10(月) 17:43:54 ID:MSihKey6
無理
696速報!:2010/05/13(木) 10:46:16 ID:Q9m+Ykag
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000041-san-soci

10億円以上着服か 近鉄子会社元社員聴取へ 大阪地検
5月13日7時57分配信 産経新聞



おいおいww10億円ってどういうことだよwww
またビルメンの風当たりが強くなるな。元々印象最悪だけど
697大人の名無しさん:2010/05/13(木) 11:20:44 ID:pIVaJMSc
なんつー人生勝ち組なんだよ
698大人の名無しさん:2010/05/18(火) 14:42:50 ID:zvKWuILM
ビルメンでもデンケン三種実務経験つめるんですかね?
699大人の名無しさん:2010/05/22(土) 16:32:56 ID:k7FsiplT
ビルメンで、衛生管理者の免許は役に立ちますか?
700大人の名無しさん:2010/05/22(土) 23:42:25 ID:G6KrwG9D
いるわけないだろ。ただのビルメンだぞw
701大人の名無しさん:2010/05/23(日) 07:59:42 ID:N9ob2xj8
年齢:36歳、年収:630万円、資格:電検3種、ビル管、消防甲1、
2ボイ、3冷、2電工、乙4危険物、嫁1人、子供1人、首都圏

年収高いのは、月に夜勤が7回、残業が40時間があるから
だと思う。お金には、困ってないから年収下がってもいい、
他のビルメンに転職しようか考え中。最近、激務になってき
たのが原因。
702大人の名無しさん:2010/05/23(日) 09:10:50 ID:YRN6mZSg
スレが上がってるから覗いてみたけど最近この業界どう?
ビルメンから足を洗ってもう10年。4点セット以上の資格も取ったけど、
この仕事に戻る気は絶対に無いww

ちなみに
久しぶりにビルメン時代の会社をネットで検索してみたら
収賄で社長逮捕されてやんのwwwwwざまあw
何か社名も変わったみたいwwwwww
703大人の名無しさん:2010/05/23(日) 11:36:57 ID:pIgNktGA
>>702
ああ 汚水の件ですね。 と あがったので書いてみました。
704大人の名無しさん:2010/05/23(日) 22:04:56 ID:HC3XT7PF
>>702
今はどの業界にいるんですか?
705大人の名無しさん:2010/05/24(月) 07:24:28 ID:YOaGyUS5
自宅警備員の業界です
706大人の名無しさん:2010/05/24(月) 21:17:00 ID:M4/thsTV
勝ち組だな
707大人の名無しさん:2010/05/30(日) 10:32:27 ID:YHh/0Pdk
仕事探しに参考ドゾ(○´・д・)つ

【DOMO net】
http://domonet.jp/job/list-JOB-1070-job.html

【フロムエーナビ】
http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F12010Bs.jsp?nv_jb_type_s_class_cd=a10004
&ksjcd=10&st=05&lc_lmt=1202&mrt_indx_f_cd=1029&edition_cd=1

【タウンワークnet】
http://townwork.net/h/r/Fh20010s.jsp?lac=01&ac=041&mac=04101&jmc=01004&suc=0
0&slc=00&emc=&mfc=0027&rfn=1&axc=06&x=45&y=21

【フロムエーナビ】
http://select-baito.weban.jp/webapp/sel/list.aspx?A3=1307&J2=050502&A1=03&V1
=05&CMD=300&Z1=014&FID=300&V5=1

【本気のアルバイト】
http://honkibaito.en-japan.com/app/widSelect.do?currentPage=1&pageCount=20&s
ortKind=0&kind=retriev&sel=700002&smode=job&place=&station=&job=700002&jobLa
rge=-1&grade=-1&placeLarge=13&placeMiddle=-1&merit=-1&workingPeriod=-1&age=-
1&freeWord=&dispCount=20&x=113&y=9
708大人の名無しさん:2010/06/14(月) 11:05:43 ID:jWHUmI4S
ビル管理や警備の現場って、作業主任者・リーダー・代表者と責任者を分離してるよね?

ふつう事務的に見ると、ベテランの作業主任・リーダー代表者(以下、作業主任者)が責任者に当たり、書類や日誌・報告書、点検簿とかでは責任者の欄に作業主任者の名前が記載されていたりハンコが押してあるのにも関わらず(だから主任手当などの名目で加給されている)、
もし作業主任者が作業の失敗とか間違い、あるいはビルオーナー側と人的トラブルを起こした場合、実際にはその作業主任者が責任を取ることは稀で、別の作業員(とくに実務経験が浅い新人の30代)に責任を押し付けているというのが少なくない。
※その理由は、「(設備トラブルへの)日頃から対応や連絡が遅い」「言い方・態度・説明の仕方が悪い」「日頃からやる気が感じられない」という名目で

それでいて、別の作業員(以下、30代の新人)が作業で失敗や間違いをしたり、ビルオーナー側とトラブルなどを人的起こした場合、作業主任者が責任を取ることもなく、結局その作業員本人が、ビルオーナー側からクレームを受けたり所属管理会社から叱責受けることになる
とくに勤務シフト制・当直制・終始原則1人体制な現場に見られる

とにかくビルメンの実態って、作業主任者=責任者じゃないのが矛盾している
責任者と称された欄に作業主任者のハンコを押して、自分の失敗や間違いに責任が追及されずに違う人へ責任を擦り付けたりするという体質は如何かと思う
これでは「何のための責任者なの?」「何のために責任者の欄に名前を書いているの?」となる


なまじ年配者の作業主任は何かと失敗や間違いを責めにくく、30代の新人の作業員とかなら間違いや失敗を責めやすいから、実際には作業主任者=責任者にならないのだろうか?

要は、“責任者”の責任を、何も知らない20代や30代が責任を取る羽目になる業界なのですから、ゆとり世代の20代とか経験が浅い新人30代が他人の失敗事でツメ腹を切らされる仕事を簡単に務まるわけがない。
709大人の名無しさん:2010/06/14(月) 13:59:57 ID:iEExVE4B
>>701TOO
710大人の名無しさん:2010/06/18(金) 20:06:49 ID:BV/Ys59r
ホーチキの女の子が美人過ぎる…。
711大人の名無しさん:2010/06/18(金) 20:33:47 ID:5e/5Mh0Y
設備管理業界未経験者な30歳代のニートやフリーターから正社員ないしはフルタイム(社会保険適用)の路につく方法を考えよう

2級ボイラーや危険物乙4、冷凍3種、消防設備士があっても、
電気工事士がないと無理なことが多い
(20代なら採用後に電気工事士を目指させることを狙いに採用されることも結構あるが)
ただし、設備管理未経験者でも電験3種に合格できれば、電工やボイラーなどの免許がなくても30歳代で採用されることも充分考えられる
(ただし設備管理未経験者は実務的に使えないことが多く、なまじっか難しい電験に合格しているばかりにプライドが高く、人間関係が悪化して短期間のうちに退職する破目に陥りやすい)

逆に、1種電気工事士免許や1級ボイラー免許、ビル管理士のような実務経験がないと資格が取れない免許を最低1つでも持った人なら、設備管理の経験者ゆえに即戦力と見なされて、30歳代でも余裕で採用されやすい


つまり、30歳代でも、設備管理の実務経験があるかないかで天地の差になるということだ。
712大人の名無しさん:2010/06/19(土) 08:15:14 ID:s5VO5LlN
朝礼終わったら帰れるけどすることない奴、俺以外にもいる?w
713大人の名無しさん:2010/06/19(土) 16:11:14 ID:apnr55UA
うらやましい。そんな現場があるなら交代してもらいたい。
ちなみに俺んトコ年収300万だw
714大人の名無しさん:2010/06/19(土) 16:53:38 ID:s5VO5LlN
年収300は厳しいね´`
若いの?
715大人の名無しさん:2010/06/20(日) 22:21:08 ID:ldeJLh4Y
ビルメンなら税込み300万円なんて普通だろ
716大人の名無しさん:2010/06/21(月) 10:56:17 ID:Dtqp5cGy
>>710
うちに来てる放置キもだ。同じ女かもね。
女の設備士なんていっぱいはいないだろうし、ましてや美人ともなるとな。
人形みたいな顔した女。
うちの人間と付き合ってるっぽいけど。
717大人の名無しさん:2010/06/22(火) 07:05:12 ID:zG9nZ6/v
ビルメンと付き合っているって
718大人の名無しさん:2010/06/22(火) 11:48:40 ID:uu5IoJ5g
>>717
ホーチキの住宅用ハイガードを大量に買わされたりとか?w
指一本触れることなく…私の体もハイガードで終了w
719大人の名無しさん:2010/06/23(水) 17:45:58 ID:EZ0GP8n8
誰かいます?
720大人の名無しさん:2010/06/23(水) 21:41:41 ID:w25rSFWY
何か用?
721大人の名無しさん:2010/07/01(木) 18:59:19 ID:FVt8Hz0a
8本ほど鍵持たされてまして、その中でよく使うマスター鍵に目印付けたいんだが、
いい方法ないかしら?
直接テプラ貼るのもすぐめくれるし。プラスチックの名称書く名札みたいなのも実用に
耐えないしで。何か参考にさせていただきたいです。
722大人の名無しさん:2010/07/01(木) 19:18:50 ID:eiOYUbVz
>>721
ギザギザにマジックで色 塗り方変えるしか わからん。
前は、順番に決めて入れてたような気がするが、、。
723大人の名無しさん:2010/07/01(木) 19:46:47 ID:FVt8Hz0a
ふーむ、そうですか
塗るしかないですか・・・・
724大人の名無しさん:2010/07/01(木) 20:04:44 ID:eiOYUbVz
>>723
たしか、●のシールで色わけしてた現場もあったな。
あの光るシールはなかなかはげない。
725大人の名無しさん:2010/07/02(金) 05:49:27 ID:GwJ8awYD
●のシールって?
726大人の名無しさん:2010/07/02(金) 08:44:32 ID:6qJTQ/TN
    、-rrr┬┬┬┬┬ 、
    〉へ、_,, - '"⌒ヽ彡.i      ククク‥‥!
   ./__ ニ二ニ , -― l二|      思った通りの展開じゃないか‥‥‥‥‥‥
   l.  \  /    /三.|
   |=。ァ 〈=。=テ l /⌒|        そうだ‥‥‥正にこれが人の世の面白い所‥!
   |`7,'´  `ニ´ノ.l !ニl l      世の中は正しい道理が常に通るとは限らない‥‥!
   |/,'  _ 、 ヽ__ ┌|,ヒノ|      後から見れば何だそれという
   |`、‐---―ァ`i |ヽ ニ|      馬鹿な論が往々にしてのさばる‥‥‥!
   l   ̄三 ̄    l  ヽ|\___
  ―ヘ _____/  /|: : l: : : : : 言うならそれが‥‥紗婆‥‥大人の味‥‥!
 : : : : l: :|ヽ     /  .|: : |――‐
 : : : : l: :|  \  /     !: : |: : : : :  零‥‥捩じ伏せられるかな‥‥‥‥?
 : : : : |: :|   X     ノ: : :|: : : : :  お前に‥‥! この迷妄‥‥!
727大人の名無しさん:2010/07/03(土) 00:00:15 ID:6lxhlV2k
>>725
ほら 名前があって ここできましたって張る カラフルの丸いシール。

100金にあるやつ5mmぐらいの

あとは反射、蛍光の 圧力計とかに張る三角に切って張るシールだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:27:48 ID:AfHYUySw
      /     \
    /        \._   もしもし、あまりに暑いので扇風機だけでも使いたいと、
    /:::::          || |   何とか電気だけでも通してもらえないかと思ってお電話したのですが…
    |:::::         ∩! ,ヽ  いま室内気温35度です… ずっと料金がお支払いできていない事は理解しています。
    ヽ:::         _| ー ノ  ハイ… 難しいですか… わかりました…
    /::::       | i j    お忙しいところ申し訳ありませんでした。 失礼します…
    |:::        ゝ__/    
    |::::        /
    \_____人、_____  ヽ
    (____(_______)_____)
729721:2010/07/06(火) 12:12:30 ID:NklEkgtN
シールの件、ありがとう
730大人の名無しさん:2010/07/06(火) 14:23:31 ID:NqJknwMT
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:34 ID:05gIXT6K
>>730
nとはにっこり笑った目を意味する、控えめな
「まあ、いいってことよ」という>>721に対するシグナルですか?
732大人の名無しさん:2010/07/21(水) 00:45:05 ID:ae3RBR85
>>731
その発想力をもっと「生きる力」として生かすべき。
733大人の名無しさん:2010/07/29(木) 18:48:48 ID:kKJ3wQXI
A管理会社の下、B会社に管理人として雇われ、小規模事務所ビルの設備管理しております。

もしビル管(試験で)を入手したら、そのビルを任せてもらえるんでしょうか?あわよくば、

A管理会社から「うち来ない?」とか声かからないかと考えてるんですが。。。
734大人の名無しさん:2010/07/29(木) 20:59:24 ID:oTNlOguF
>>733
それが青春というものじゃよ。
735大人の名無しさん:2010/07/30(金) 05:35:51 ID:SzvbkQ6B
マジですか?ありがとう
736大人の名無しさん:2010/07/30(金) 06:41:36 ID:GP1alTbo
資格云々より、本当は人のつながりだけどね
737大人の名無しさん:2010/07/30(金) 13:21:41 ID:1fDolylq
グローと蛍光灯って一緒に交換するものなんでしょうか
738大人の名無しさん:2010/07/30(金) 20:43:12 ID:9UXXyOqH
ガラスのやつで中が見えない黒いやつは交換。

年月日がないやつも交換。

脚立がいる蛍光灯も交換。

グレーのやつも交換、

数量管理してない会社も交換。





ま、お前の金じゃねえし交換しとけ。
739大人の名無しさん:2010/07/31(土) 14:50:34 ID:Om7bVase
わりいわりい すまん
その黒いやつって見たことないなあ

白色で中見えないプラスチック製のやつと、
透明の中身見えるガラス製みたいなやつって効力は同じなの?
740大人の名無しさん:2010/07/31(土) 16:41:15 ID:6tG4gglo
ちがうでしょ
劣化して黒く変色するんでしょ
基本的には蛍光灯と一緒に替えればいいよ
741大人の名無しさん:2010/07/31(土) 16:55:33 ID:2Mad9STO
白色で中見える奴と見えない奴の違いは、白いフィルムが貼ってあるかどうかだろ
なんで白いフィルム貼ってあるかと言えば、貼ってないと明るすぎるから
後はW数を見て考えればいいんじゃね
742大人の名無しさん:2010/07/31(土) 18:52:01 ID:qH9uQCm8
なるほど!奥が深いでござるの
743大人の名無しさん:2010/07/31(土) 19:01:39 ID:2Mad9STO
いや、>>741は多分そうだろうっていう話だぞ
多分間違ってはいないと思うが
こんなこと今更先輩に聞けねーし(勉強する気もねーけどw
744大人の名無しさん:2010/08/01(日) 00:32:34 ID:8xoiLwQ4
プラスチック製のやつは雑音防止つきでござる
745大人の名無しさん:2010/08/01(日) 07:49:24 ID:jvdrvMcQ
>>744
じゃ シルバーのやつはなんだ?


ま、グローは2P 5E6E? とワット数によって決まってます。
たしか、、。


     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <皆さんおはようございます!
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
746大人の名無しさん:2010/08/01(日) 18:45:22 ID:oQrY7/py
書き込めない
747大人の名無しさん:2010/08/06(金) 18:31:12 ID:0aR9bVgH
盤の閉め忘れ 犯人探しキター
日誌でバトルすんなよな
またしょーもないバトルで2ページ無駄になっとる
748大人の名無しさん:2010/08/06(金) 23:10:22 ID:3cDxQCHM
主任がへそ曲がりで困る
俺が早番終わって主任への引継済んで帰ろうとしてたら仕事の依頼
この時点で主任も同席
主任は俺が帰るの解ってるのに話も聞かずに休憩へ
俺は仕方なく自分の携帯使って依頼された仕事の内容を主任に連絡
仕事の詳細は依頼してきた当人に聞くからいいんだとさ
主任が最初から話をちゃんと聞いときゃ依頼内容をわざわざ確認するとかややこしいとかせずに済んだ訳
こんなの俺までとばっちり食らいかねない
アホらしくてやってられんよ
749大人の名無しさん:2010/08/12(木) 13:53:04 ID:TJJpNCy6
>>711
>つまり、30歳代でも、設備管理の実務経験があるかないかで天地の差になるということだ。

 ちょっとウチの会社(結構大手)の事例なんだけど、最近ウチの会社、ビルメン経験者採用を
思いっきり控えているんだよね。設備管理経験者よりも、建設現場経験者、特に元監督を多く採用
している。このこと人事の人と話す機会があったときに疑問ぶつけてみたんだけど
結論:ビルメン崩れは大抵人間関係がヤバいのが多く、結果的に現場を潰してしまう事例多いからだとさ
あと、設備管理など1年もやれば習得出来るスキルなので、むしろ性格が良い奴
現場を仕切った経験のある奴を採用した方がうまくいく事例が多いだとよ。
そういわれて、俺の現場周囲みると、新しい奴でビルメン経験者0だった。

なんか納得。

あとホーチキの美人、もしかしてロンゲの子か?俺の現場にも先月きたぜー
750大人の名無しさん:2010/08/12(木) 20:07:03 ID:d5SnrSYg
ビルメン経験者涙目
751大人の名無しさん:2010/08/13(金) 08:00:40 ID:GRqHMcpe
>>749

確かに設備管理といっても、施設によって違うから現場で覚えていけばいいだろう
しかし、細かい修繕ができるだけの技術は欲しい
当然だけど、何でも請け負いにやらせてたらビル管理会社の存在自体が意味なくなる

それと、ビルメンならコミュニケーション能力が必要ないわけではない
むしろ営業的な一面もある

特に工事の見積もりについての調整は、施設の責任者と請負会社との間で板ばさみになるので難しい
定期検査でも、施設の設備をよく理解するために請負会社の人と積極的に会話して知識を得ないといけない
752大人の名無しさん:2010/08/13(金) 08:48:53 ID:W/5+tWwL
>>751
それだからビルメン経験者は困るよw

例に挙げてるやりとりなんて「外の世界の」一般企業では単なる事務的な話、
新卒の電話番で求められるレベル。

普通の会社とは会社の利益にかかわる交渉事を、
日常的にするのが仕事。ビルメンの「営業面」(笑)とは質、量とも
次元が違う。

やはり>>749の指摘は理にかなってる。
考えてみてほしい、以前はビルメンなんてリタイヤの人間の掃き溜めだだった、
それが今優秀な人材が取り放題だ。
わざわざ「ビルメン経験者」(笑)を優遇する理由は全くないと思われる。



753大人の名無しさん:2010/08/13(金) 22:27:34 ID:QTFeRXXm
>>752
新卒の電話番とは全然違う
施設の責任者にどうして工事が必要なのか、どうしてこれだけの見積もりが必要なのか分かりやすく説明しないといけない
施設側としては出費になるのだから、本当に大掛かりな修繕が必要なのか常に疑いの目で見てくる

時にはとんでもなく高い見積もりが出てくることもある
そんなときに、請負会社とどう付き合うのか考えないといけない
別の会社に見積もりを出させることもあるけど、付き合いが長いところが多いから難しい
施設の責任者も、安いところに工事させろと当然言う

点検で問題点が見つかっても、どこまで修繕していいのかも悩みどころだ
問題が起これば責任問題になるが、その可能性が低かったりすると提案しずらい
「可能性がある」と施設の責任者に説明すると、ハッキリさせろと言われる
754大人の名無しさん:2010/08/14(土) 00:16:46 ID:5tMAyv1S
>>749
知ってるかも。
髪は割と長めで目がパッチリした人。20代後半くらいですかねぇ。
客だからなんだろうけど俺達に優しいし。
勝手に好きです…w
755大人の名無しさん:2010/08/15(日) 00:10:22 ID:zfPnZFZj

いくらバイトだからってお前俺をバカにしすぎだろ
エアコンの調子が悪い。施設責任者に電話で報告できる?
報告書の書き方の注意とかいらね
俺じゃない人間のフォルトをまるで俺の責任みたいに、警備さんなどの部外者がいる前でいうなや
 
おれは上場企業で半導体製造装置の設計やってたの!
ヨーロッパのエンジニアとも英語でやりとりしてたっての!

職業訓練で取得した電気工事士、ボイラー2級すらもっていない
コンマ以下の電圧値を導通テスターで測定、フィールドグランドの定義がまるでわかっていない
こんな愚か者にガチャガチャいわれたかねーんだよ
わかったかハゲ!殴り合いなら絶対に俺が勝つ
おぼえとけよ
756大人の名無しさん:2010/08/15(日) 08:15:19 ID:zsQq9vm8
>>755
なんかよく分からんが落ち着け。

ビルメンなんて(リーマンショック前は)募集してもクズしか
集まらなかったんだぜ。
そういう浮浪者直前だった奴にマジになっても駄目だぜ。

しかし最近入ったやつはまともだ。
俺の会社でも新卒は大卒理系のみ。
中途でも優秀なのしか取ってない。

757大人の名無しさん:2010/08/15(日) 12:09:48 ID:f4766pgz
当務明け、性欲が半端ないのは…俺だけですか?
758大人の名無しさん:2010/08/15(日) 22:11:16 ID:yo1/8v5C
疲れマラっていうやつがあるけど、ビルメンでは疲れないからチンコに余分な力がいってるんじゃねえの
759大人の名無しさん:2010/08/15(日) 23:16:52 ID:f4766pgz
言えてるw
760大人の名無しさん:2010/08/16(月) 10:51:42 ID:7Nqvgw7w
>>754
俺が知ってる人と同じ人なら、結婚はしてないって言ってだぞ。
うちにも居るし、彼女のこと良いと思ってる奴は多いと思うが、なかなか声なんてかけられないよな。
761斉藤:2010/08/16(月) 15:23:47 ID:xwxslMu6
ホーチキのピン子の事はあきらめろw
ビルメンが夢なんかもつなw
762大人の名無しさん:2010/08/16(月) 19:34:24 ID:7Nqvgw7w
>>761
おぉ!斉藤さんだ!
夢くらい見させろ〜w
現実は目も合わせらんねんだから。
763斉藤:2010/08/17(火) 07:42:29 ID:zAN7UPSm
ビルメンが恋するって事は、南海の山里やアンガの田中やユティーが上戸彩に恋するよんなもんだぜw
764大人の名無しさん:2010/08/17(火) 19:30:24 ID:2+GZokth
上戸彩ってそんなレベルか
765大人の名無しさん:2010/08/17(火) 20:14:51 ID:AT2ym+JJ
設備新参者ですが質問申し上げます
ストレージタンクの内側がもうボロボロで塗装を予定してますが
問題はその臭い(シンナー臭?)。
塗装が乾燥し給水加熱してもその湯(飲料湯)にわずかな臭いがあると聞きます。
この回避方または塗装直後のの効率的な乾燥方などありましたらご教示お願いします。
766大人の名無しさん:2010/08/18(水) 07:07:48 ID:2J3yGdeo
著しいすれ違い
基本的にビルメンは見てるだけ
美人が居ても見てるだけ
トラブルがあっても見てるだけ
767大人の名無しさん:2010/08/18(水) 08:18:03 ID:2ZQ2A4Kv
>>766
全く同意。

>>765などは業者に案を出させるべき。
同じ作業事例など山ほどあるはず。

疑問や解決法は業者に出させるのがデフォ。
768斉藤:2010/08/18(水) 10:12:06 ID:KQmsk8Ec
ホーチキの美人か山本モナどっちが美人?
769大人の名無しさん:2010/08/18(水) 10:25:37 ID:ccnCDwQe
ほんとうに低レベルなんだねぇ
770大人の名無しさん:2010/08/18(水) 10:41:38 ID:gH9mOkSc
ビルメンの面接に行ってきました。(マジに)

面接担当者にこう言われました。

「施設の維持管理と言っても計器類のチェックや
書類書きだけの仕事だと思ったら大間違いですよ、
汚物が詰まったら手を突っ込んで取り除いたりする
ので相当汚いですよ。あなたにはそれができますか?」と。

ビルメンってホントにうんこ掴むんですね。
半信半疑だったんですけどホントだったんですね。

受かってもちょっと迷います('A`)
771大人の名無しさん:2010/08/18(水) 17:01:22 ID:ADQ0uQeH
皆さん都内ですか?
俺もホーチキの女の人知ってますよ多分。
確かに可愛いんだけど、俺達に言ってくることが笑える。
無理難題ばっかり。笑

772大人の名無しさん:2010/08/27(金) 00:46:27 ID:DPFVcvRW
おいおい、社員がボイラーの資格もってないからってバイトをボイラ取扱の責任者に任命するってなんだよ
めちゃくちゃだな
それでいて資格手当とかは一切なし、おまけに給料のちょろまかしまであった
こういうのブラック会社っていうのか?
つーか設備管理会社ってこんなんがふつー?

その社員もバカでさー、電気工事士はもってんだけども電気のことはまるっきりわかってねぇ
ふつーさー、電気的に浮いてる金属端で絶縁はかる?
非常用予備発電機のバッテリー電圧測定する時に、バッテリーを連結してる銅バーの両端を測ってんだぜwwww
工業高校の一年生よりもレベル低い奴が設備管理って大丈夫かよwww
773大人の名無しさん:2010/08/27(金) 06:33:18 ID:LAkMNrHW
ビルメンの85パーセントはそういうひとだ
774斉藤:2010/08/27(金) 08:03:43 ID:b2aK3yjT
>>772
おまえ優秀だなw
775大人の名無しさん:2010/09/01(水) 12:00:37 ID:SdK73bRy
熱源の能力足りないぜ。
冷却塔もパンクだ。
こりゃマジでやばい。設計時と気候が違いすぎるのか?

@都内
776大人の名無しさん:2010/09/01(水) 19:43:19 ID:nKE4mGUp
お互い熱を捨ててりゃ、どんどん暑くなるのは当たり前
都会の人の頭の中はどうかしている
777斉藤:2010/09/02(木) 07:01:50 ID:m7KFRM+T
777、スロットいってくるわw
778大人の名無しさん:2010/09/05(日) 09:16:21 ID:HIo64E3k
電力会社とは別に、自分らで検針してる?
779大人の名無しさん:2010/09/05(日) 17:46:25 ID:w7WPkOCr
検診してますよ。暇だから
780大人の名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:31 ID:58t/IEaR
@当月検針からA先月検針を引いて、使用電力量つーもんを算出
させられてるんだが、@−Aでマイナスになってしまう場合、
おかしいのか?
781大人の名無しさん:2010/09/05(日) 22:07:59 ID:luK+UyDY
指針が一廻りし終わったのでは?
782大人の名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:44 ID:FR9dIvvF
単純に測り間違えじゃねえの
低脳だから
783大人の名無しさん:2010/09/06(月) 06:13:49 ID:9ufOhYzm
>>781
多分、そう。一周して小さい数値になってると思う
この場合の引き算どうすればいいのかな?
784大人の名無しさん:2010/09/06(月) 07:00:22 ID:MKjsPsIs
メーターの一番大きい桁よりさらに一桁加えればいいんじゃねえの
785大人の名無しさん:2010/09/06(月) 09:57:49 ID:9ufOhYzm
すまん、意味がわからん
たとえば、先月264kw 今月3204kwだとしたら、どうすりゃいいの?
786大人の名無しさん:2010/09/06(月) 14:40:04 ID:Xk4pAcFe
指針のお話ですよね?電力量計の有効の指針ですが、同じ時間帯(00時)に検針してますか?
それからその例えなんですが、月初-月末(指針)で、+電力量になってしまいます。
787大人の名無しさん:2010/09/06(月) 19:24:58 ID:17PJVyBh
>>785
今月3204kwh-先月264kwh=電気使用量2940kwh
ですか
788大人の名無しさん:2010/09/06(月) 19:29:49 ID:17PJVyBh
>>785
それとも今月の使用量が3204kwhで先月の使用量が264kwhだから
おかしいってことですか。
どうでもいいけど、KWって
789大人の名無しさん:2010/09/06(月) 23:06:25 ID:Xk4pAcFe
>>783
今月だと、9/1の1日の電力量を算出するとした場合、当日(9/1)検針数値から、前日(8/30)検針した数値を引きますが、メーターが一廻りした場合の例です。
前日(先月末)9984.32当日(当月初) 184.5815.68+184.58=9/1分の電力量になります。 ※15.68は、
1000.00-9984.32です。
この説明で、どうでしょうね。
790大人の名無しさん:2010/09/06(月) 23:07:36 ID:Xk4pAcFe
>>783
今月だと、9/1の1日の電力量を算出するとした場合、当日(9/1)検針数値から、前日(8/30)検針した数値を引きますが、メーターが一廻りした場合の例です。
前日(先月末)9984.32当日(当月初) 184.5815.68+184.58=9/1分の電力量になります。 ※15.68は、
10000.00-9984.32です。
この説明で、どうでしょうね。
791大人の名無しさん:2010/09/08(水) 19:49:29 ID:TnH54x0l
馬鹿だからわからんだろうな
792大人の名無しさん:2010/09/08(水) 20:01:11 ID:BmRy2DpL
部外者だが参考になった。
793大人の名無しさん:2010/09/12(日) 11:15:43 ID:mfvsa4oJ
エクセルに検針値入力して、IF式で今月-前月がマイナスの値になったら
桁数より1桁多い値(4桁なら10000)をプラスするようにしとけば、
らくですよ。
794大人の名無しさん:2010/09/12(日) 20:56:02 ID:F9ULaGS/
出来るわけないよ。
ビルメンなんて基本馬鹿だから
795大人の名無しさん:2010/09/13(月) 17:30:48 ID:jlaeewCw
みなさんは、日勤のみか宿直だと、どちらが好きですか?

日勤のみの現場を探していますが、なかなかないものですね…
796大人の名無しさん:2010/09/13(月) 17:40:17 ID:OSMPeaB3
>>795
俺は宿直の方が良い。
797大人の名無しさん:2010/09/14(火) 20:09:46 ID:JqqHiUuG
手当てが付くから宿直だな
798大人の名無しさん:2010/09/14(火) 20:12:56 ID:q4ZqGSrz
同じ思考停止している状態なら手当があった方がいいだろうな
799大人の名無しさん:2010/09/15(水) 10:41:32 ID:q7lg//Pi
当直勤務の人が良いと彼女に言われたんだが、どゆ意味よ…
800大人の名無しさん:2010/09/15(水) 19:05:12 ID:2f2jdVea
>>799
wwwww
801大人の名無しさん:2010/09/15(水) 19:22:52 ID:za527E2b
夜彼女の家に行ってみろ
802大人の名無しさん:2010/09/15(水) 20:36:42 ID:q7lg//Pi
>>800
>>801
…ですよね。
泣きそう俺。
803大人の名無しさん:2010/09/15(水) 22:57:43 ID:bWEQfEyY
宿直の時に、機械室に連れ込んじゃいなよ。
多分、宿直が好きになると思うよ。

ただ、熱中症だけは気をつけてね。
804大人の名無しさん:2010/09/16(木) 08:42:59 ID:4RITqIqT
機械室連れ込んでどうすんの?
何したら宿直好きになる?
805斉藤:2010/09/16(木) 08:51:30 ID:i7k1yq0v
ホコリまるけでやるのか?
806大人の名無しさん:2010/09/16(木) 08:59:54 ID:4RITqIqT
ホコリで何をやるの?
807大人の名無しさん:2010/09/17(金) 08:26:26 ID:+Nz17SwI
俺いる現場、たまに特高室の床に血がついてるときあるんだが…
何の血だろ…
808大人の名無しさん:2010/09/17(金) 14:10:55 ID:Zp6B/bYX
鼻血じゃないのか
809大人の名無しさん:2010/09/17(金) 19:39:20 ID:DMOdk+Ei
いや、破瓜の血だろ
810大人の名無しさん:2010/09/17(金) 21:23:40 ID:aARpXkLL
>>809
ケツの穴の?w
811斉藤:2010/09/17(金) 22:31:54 ID:+I57J7pZ
生理中のセックスの潮の血w
812大人の名無しさん:2010/09/17(金) 22:36:59 ID:nUBS+dF7
ν即で異例の4スレ目に突入中。プチ祭り状態です。

【ありがとう民主党】 軽自動車、4倍強の増税へ ★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284713275/l50
813大人の名無しさん:2010/09/17(金) 22:37:43 ID:+Nz17SwI
警備内で♂♀付き合ってる人いるんで。
隠してるけどバレバレ…
814大人の名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:40 ID:MT3iXzjN
俺、駅ビルで設備のバイトしてるけど
地下の食品売り場のババア(40代)から誘われたぜ
815大人の名無しさん:2010/09/18(土) 07:08:08 ID:XZISSBsv
別スレかな?誰かが言ってたホーチキの女の人で間違いないと思うけど、首都圏だよね?横浜・東京がメインだって言ってたけど。
先月初めて見かけました。たまたま自分の彼女が弁当持って来てくれてたんだけど、俺も彼女も複雑と言うか憂鬱になりました…。
816大人の名無しさん:2010/09/19(日) 16:18:52 ID:0qDNquYe
意味がよく理解できない
817大人の名無しさん:2010/09/19(日) 17:29:54 ID:bc1z1F3d
 ビルメンって仕事内容をある程度覚えられるまで
どのくらいかかりますか?
818大人の名無しさん:2010/09/19(日) 17:45:35 ID:I3i/xMSx
>>816
俺はこう解釈。と言うか書いた奴特定した。(笑
職場に弁当持って来た彼女の前に美人ホーチキが颯爽と登場。
防災センターに美人は不釣り合いと言うか…ありえないだろ。警備に女が配属されたってだけで美人でなくてもチヤホヤされる感じだろ?
あの女の人は周りの男と同じ作業服着て、ほっとんど素っぴんなのに美人だ。
明るくてハキハキしてるから好かれるタイプだしな。
さすが大手企業は違うなと俺は思ってる。
819大人の名無しさん:2010/09/19(日) 19:44:59 ID:bqUqWubR
>>817
現場による。トラブルなんて思いがけなく発生するから、その都度覚えていくしかない
820大人の名無しさん:2010/09/19(日) 19:46:10 ID:I3i/xMSx
↑悪い…要点書き忘れた…激しくヤキモチでも妬かれたのだろうな。
元気出せ!

821大人の名無しさん:2010/09/20(月) 16:40:17 ID:rpw/+a3r
レスどうも。
そうすると新人卒業ってのはトラブルが起こらない限りありえないということでしょうかね。
逆からすればトラブルさえなければ数ヶ月で表向きは一人前ってことでしょうか。
822大人の名無しさん:2010/09/21(火) 03:03:05 ID:KEw4vG9e
>>444
トリさん、カッコイイ!

空を飛べたらどんなに素晴らしいだろう、けどトリさん達は飛ぶのが
日常なんだね、家族を養うため、そして種を残す残すために懸命なんだね。

俺も頑張らなくちゃと思えてきた。
たかがコピペでも何か深いものを感じる、みんな腐らずに一歩一歩前進しようぜ!
(俺は今新人としてこの業界に居る、正直つらいです、何しろここで書かれてる
業界の恨みツラミは今現にたっぷり堪能してるから・・・・全部当てはまります。
無能で頭のおかしい上司や所長と言いますか・・・・責任転嫁とか・・・・・・
新人が言うのもなんだけど、こういう場合、オーナーがアホで本質を見極められな
い事と設備管理会社の管理職もまた本質を見極められない事が原因だと思う。)

すみません、トリさんの話から脱線し過ぎました。。。。。。。

823大人の名無しさん:2010/09/21(火) 20:34:55 ID:x1gk64SM
32歳♂
車の免許以外無資格どころか文系なんで電気や数学知識なんて全くありません
こんな人間が最初から正社員採用を希望なんて無茶でしょうか?
824大人の名無しさん:2010/09/21(火) 21:26:32 ID:3oItXXhV
>>821
ビルメンは資格の世界と言われるけど、やっぱり経験のある人が強いね
パソコンに強い人、大工仕事が得意な人、電気工事士だった人
とにかく、何でも屋だから今までの経験で対応できるか差が出る
何でも自分でやってみようって精神を持ってる人が向いてると思うよ

修繕を業者に丸投げしかできないようじゃ存在価値ないでしょ
825大人の名無しさん:2010/09/21(火) 21:30:12 ID:3oItXXhV
>>823
厳しいだろうね
826大人の名無しさん:2010/09/21(火) 22:31:48 ID:+p6w1EAr
>>824
中途半端に出来ちゃう人ってのも問題が多い業界。
上っ面だけで判断して、手を出したら手に負えなかったとかw
結局業者呼んだら「あー、やっちゃったかw」って笑われる事も有る。

餅屋は餅屋。
球替えだけしてろ。チッとかじった奴が安定器を活線で〜とかヤメトケw
いや、やる奴はやるんだけどさ。それを不器用が真似ると大変な事になるから。
出来ないとか経験が無いときは、正直に申告するのも仕事だよ。
827大人の名無しさん:2010/09/22(水) 01:47:54 ID:UlpZr22A
>826

 俺もそう思う、正直に申告するのも仕事
中途半端に出来る奴ってのが会社的には使えないこともある
ちっこい現場の何でも屋ビルメンなら重宝されるかもしれないが
ただ働きも増えてしまいオーナーがつけあがる
「あれー?●●くんはやってくれたんだけどもなー」とかね

むしろ、見極めが出来るタイプ、人にモノを尋ねることが出来るタイプ
の方が、結果的に使えると思う。
828大人の名無しさん:2010/09/22(水) 01:48:17 ID:26EKuF1Y
逆もいるんだよな。デスクワークは滅茶苦茶なのに、現場にでるとある程度のことは教わらなくてもできてしまう奴。
829大人の名無しさん:2010/09/22(水) 01:50:44 ID:26EKuF1Y
あっごめん、よく読んでなかった。
いわゆる中途半端にできちゃう人の典型だな。
たしかに、人に訊くのがきらいだわ、その人。
できる人なんだけど、勝手に物事を判断して進めてしまうのが難点なんだわ。
830大人の名無しさん:2010/09/22(水) 05:59:43 ID:XGKNthDY
扱いづらい人間のあつまり
それがビルメン
831大人の名無しさん:2010/09/23(木) 17:57:52 ID:baq4whB7
 ビルメンは求人が結構ありますけど(東京)いざ面接となると
すごい倍率ですかね?
未経験で4点セット中電工2種含む3つまで持ってるんですけど
落ちる可能性高いですかね
832大人の名無しさん:2010/09/23(木) 22:01:29 ID:lD/5JnT7
まず落ちない
現場に行ってからが選考だから
833大人の名無しさん:2010/09/23(木) 23:43:48 ID:QteCPzR9
死ね
834大人の名無しさん:2010/09/24(金) 06:38:13 ID:twgZ+Bh6
>>833のようにビルメンの多くがボキャブラリーが乏しく
士ねとかバカヤローしか言えない奴らが多いので
>>831さんも考えた方がいい
835大人の名無しさん:2010/09/24(金) 19:58:52 ID:gWIppb0H
ビルメンにも色々な人がいるけどね
修繕をできるだけの技術が皆無で、言い訳ばかりの役立たずが現場に一人はいるよ
なんでも業者に丸投げするなら、ただの警備員で十分なんだよ

現場の主任さんに、あいつはさっさと辞めさせてくれって言ってるんだけど
辞めてくれないんだよな

雇う側が未経験者を連れてくるのは我慢できるとして、なんもできない設備管理員なんて価値なし
836大人の名無しさん:2010/09/24(金) 20:00:52 ID:gWIppb0H
ビルメンを目指すなら、とにかく現場で経験して
たくさん勉強することだね

いくつかの施設を総合的に管理する側に回れば、それなりの給与で楽できるよ
工事の立会いとかする側ね
現場は無能なおっさんが多いけど、よく知ってる人もいるよ
837大人の名無しさん:2010/09/24(金) 20:04:28 ID:gWIppb0H
>>831
あなた次第でしょう
それにその企業がどんな人材を求めているかも分からないし
838大人の名無しさん:2010/09/26(日) 12:51:53 ID:K0sUW7YB
今、電気工事士をやってるんだが、
ビルメンに転職しようと思ってる。
2種電工+ボイラー2級+危険物乙4で
都内で正社員就職可能かな?
年齢は30歳直前で年収は1年目300万弱で
でいいんだけど可能性はどのくらいでしょうか?
最終的にはビル管とか電験及びエネルギー管理士とか
取って大手に行きたいと思ってる。
839大人の名無しさん:2010/09/26(日) 13:30:24 ID:VSgYPIIy
大手が一年目年収300万前後だ…っ
840大人の名無しさん:2010/09/26(日) 13:44:57 ID:wVX4VmJF
うちは一年目から320だよ。別途宿直手当のみ有り。残業ほとんどなし、休日出勤なしだから全然稼げないけど
今年入った新人、まーったく資格なし
うちの採用担当は心の底からバカだと思う
841838:2010/09/26(日) 14:06:20 ID:K0sUW7YB
>>839,840
都内ならチャンスありそうだね。
埼玉在住だけど、電工しながら何とか東京でビルメンでの
就職先探そうと思う。
1年目300ぐらいなら生活できる。
842大人の名無しさん:2010/09/26(日) 15:44:27 ID:7sQyCTTc
>>841
いや、大手だと、、。
843大人の名無しさん:2010/09/26(日) 16:29:04 ID:9dhPFVWQ
5年目280です。
844大人の名無しさん:2010/09/26(日) 17:22:52 ID:z3e3avrG
5年目320です。
845大人の名無しさん:2010/09/26(日) 17:28:42 ID:1a8pt56Z
 経験のない資格者(電工2種)がとりあえず同僚に迷惑をかけず契約先からも
そこそこ信頼を得られるようになるにはどのくらいかかりますかね?
後ビルメンってすごい少人数での勤務がほとんどですよね。
846大人の名無しさん:2010/09/26(日) 17:33:43 ID:1a8pt56Z
電工のほうがビル管理より給料いいはずでは
847大人の名無しさん:2010/09/26(日) 17:35:11 ID:1a8pt56Z
連投すいませんでした
848大人の名無しさん:2010/09/26(日) 19:19:53 ID:+TyxUmKX
>>845
一言で言えば現場による
849大人の名無しさん:2010/09/26(日) 22:07:37 ID:cQ/qr7pQ
電工もじり貧だよ。
ビルメンには負けるけど
850大人の名無しさん:2010/09/27(月) 09:31:54 ID:DYojT4v4
>>845
とりあえず一年くらいは修行だな
1年やってれば、一通りの経験はできると思う

人数に関しては、ここ数年で相当減らされている。経費削減ってやつだろう
政令市の駅ビルに夜間独りとか考えられんだろ、ふつう
851大人の名無しさん:2010/09/27(月) 23:03:29 ID:aeK1pqko
ホーチキと言えばホーチキ
852大人の名無しさん:2010/09/29(水) 19:17:13 ID:T9zA8MMO
>>851
お前さんもホーチキのCM好きなのか?w
853大人の名無しさん:2010/10/02(土) 04:00:57 ID:2sT7+gwJ
電工してたけど、零細はまじ醜いところ多いよ。
社会保険もなかったりするし・・・
ひどいところだと蹴る殴るのが当たり前になってたりするし
皆辞めるよ。
俺も安全靴で両足の脛蹴られて打撲したし、
社長にヘルメットの上からハンマーで強く何度も
叩かれたりしたりして、精神的に耐えられなくなり3カ月で辞めた。
下手な会社で電工やるならしっかりとしたビルメン会社
の方が全然いいと思う。
854大人の名無しさん:2010/10/02(土) 08:47:17 ID:PVbDG1mD
>>853
うむ「電工」というが

「塗装工」「配管工」「とび職」と置き換えると分かりやすい。
企業に就職すると考えてはいけない。

関電工とか住電とかの一流以外は弟子入りと考えるべきだ。
855大人の名無しさん:2010/10/02(土) 16:56:25 ID:4tFUAo78
最近は実務経験が応募用件になってるところが多いけれど
ど新人が一人前になるまでの期間ってどのくらいですかね
(あくまで見た目かつ1年に1回あるかないかのトラブルへの対処を除いて)
856大人の名無しさん:2010/10/02(土) 17:02:40 ID:gSBSV40d
施設の大きさとか客先の要望によりけり
ただ検針と居るだけのビルメンなら1週間でOK
なにからなんでもやるところなら1年でも足りない
857大人の名無しさん:2010/10/02(土) 17:09:11 ID:4tFUAo78
レスどうもです。
実際経験10年なんて人でもあまり忙しくない仕事場にいたのなら
経験と呼べないような技量ってこともありえそうですね。
自分は資格3点で未経験なので要実務経験にいつも引っかかってます。
858大人の名無しさん:2010/10/03(日) 16:06:59 ID:3pmQOVWu
30歳だけど、工場とかの設備保全とか
今からでもチャンスあるかな。
ビルメンよりも技術つきそうなんだが、
未経験なのと年齢がネックかな?
4点は所有してて、電験3種は勉強中ということを
アピールできればチャンスありでしょうか。
859大人の名無しさん:2010/10/03(日) 23:23:12 ID:vnveauQo
どこに住んでいるのかは知らんが、工場の設備保全なんて求人は
最近はあまりないだろ
860大人の名無しさん:2010/10/04(月) 05:53:20 ID:JrVC6wgq
最近の傾向では、
電気・空調・その他に各一名づつオーナー側の社員がいて
その指示の下で設備会社の社員が働く職場が多いよ

そういった職場ならば、経験よりも40代未満で資格4点のほうが喜ばれる場合が多い。
ほかの会社では使えない頭のおかしいオヤジよりも、素直さが重宝される。
やる気が伝われば、仕事も教えてくれるしね
861大人の名無しさん:2010/10/04(月) 07:04:36 ID:tHekkdnJ
実務経験っていい加減な指標だ
862大人の名無しさん:2010/10/04(月) 17:20:45 ID:twVDuidV
実務経験の有無が採用不採用を分けているって本当ですか?
863大人の名無しさん:2010/10/05(火) 06:27:03 ID:dEk9rynS
実務経験というより、人間性のような気がする
864大人の名無しさん:2010/10/05(火) 17:38:31 ID:x0N/XlTR
 おととしあたりから実務経験者が応募資格になっている会社が増えたような。
865大人の名無しさん:2010/10/05(火) 20:14:32 ID:Icpl7Mje
実務経験って書いてあればある程度、応募総数をしぼれるからじゃね
866大人の名無しさん:2010/10/06(水) 22:31:55 ID:lloYkL39
>684
資格だけ取ってくる未経験が増えたからだと思うよ
実際おれがそうだし
867大人の名無しさん:2010/10/07(木) 01:23:45 ID:efA++o7y
test
868大人の名無しさん:2010/10/07(木) 01:23:52 ID:lZW/OVQ4
東京美装がとうとう
http://www.tokyo-biso.co.jp/
869大人の名無しさん:2010/10/07(木) 01:33:15 ID:efA++o7y
鹿島建物総合管理という会社の評判はどうですか。
【30歳以下】の求人カードに記載されているボーナスが
35〜70万円とある。これは会社全体としての額なのか気になる。
30歳以下で、18万〜23万の基本給です。
他には
・ライセンス手当(1資格 1000〜)
・家族手当
・ローテーション手当
とあります。ローテーション手当と残業代は別なのだろうか?
870大人の名無しさん:2010/10/07(木) 06:35:08 ID:LRsf4Kwz
>>868
東京美装って、某大手警備会社が株を買い付けて
子会社化したんで上場廃止したんじゃねえの
871大人の名無しさん:2010/10/07(木) 17:35:20 ID:L/vq3OI2
ビルメンって研修期間はどれくらいなんでしょうかね?
あとすべての仕事がこなせるようになるには1年ではとても無理なんて書き込みも
ありますけどここの仕事ってやはり難しいいんでしょうか
あるいは程度はまちまちですか。
872大人の名無しさん:2010/10/07(木) 18:07:01 ID:Fei06QaF
>>871
研修期間は会社によるから全く未知数。

ド初心者の俺の感想だが、
日常のルーティン業務はそれこそ1カ月で覚える。
このレベルしかできない駄目ビルメンは多い。

しかし突発のトラブル対応は経験しないと覚えないし、
業者の対応やその他もろもろで、
いっぱしのビルメン面ができるようになるのに3年はかかる。

質問の回答として目指すところが低ければ1年で十分。
873大人の名無しさん:2010/10/07(木) 18:30:03 ID:L/vq3OI2
どうもありがとうございます。
実際資格って持ってってももってなくても業務に関係ありますかね?
電工とかありますけどほとんど忘れてしまってまして。
874大人の名無しさん:2010/10/07(木) 19:00:37 ID:Fei06QaF
>>873
全く関係ないというか重要ではない。(入社時は有利だろうが)
日常業務でも資格の必要な電気の作業なんてたまの安定器の交換ぐらい。
実際は無資格素人でも大丈夫なレベル。

ちょっとした工事は基本業者にやらせる(はず)
俺らはあくまでもビルメンw
875大人の名無しさん:2010/10/08(金) 17:03:52 ID:M6BesX8+
 仕事の種類がたくさんあるみたいですけど
一つ一つは一日で覚えられるようなことが多いですかね?
876大人の名無しさん:2010/10/10(日) 16:22:32 ID:+7atcuXm
ビルメンで電気がわからないと
結構きついと思うな。
シーケンサーやインバーターの
設定までわからんでいいけど、
たとえば、不具合原因が、ポンプ
本体なのか、水槽の電極か、制御盤の
リレーか、配線なのか、制御線なのか
ぐらいは、調べられんと、ただの
故障連絡係になってしまうよ。
877大人の名無しさん:2010/10/10(日) 19:06:30 ID:y+lppS5Z
>>876
そんな程度でビルメンになれるの?
なら、転職しよかな・・・下水処理場より楽そうだし
878大人の名無しさん:2010/10/10(日) 19:14:39 ID:+7atcuXm
そんな程度でちょうどいいんだよ。
設定のイペントやパラメター調整
するようなことは、やっちゃいけないし
異常なく稼働してるか、確認するレベルの
業務と給料なのがビル管だよ。
879大人の名無しさん:2010/10/10(日) 19:51:28 ID:y+lppS5Z
ビルメンになるのに必要な資格ってなる?
電気工事2種と酸欠、危険物(甲)以外で教えてください
880大人の名無しさん:2010/10/10(日) 21:58:48 ID:jdXH1rP1
>>879
最低電験3種だな、未経験だと
経験者は電工2でいいとおもう
881大人の名無しさん:2010/10/11(月) 08:53:27 ID:QmOh89Tt
未経験の電験3種持ちなんて一番嫌われるタイプだぞ。
やっぱ二級ボイラーだな。
882大人の名無しさん:2010/10/11(月) 15:23:19 ID:3Au+s1OJ
資格が必要なボイラーや冷凍機は、古代遺跡的な
現場以外絶滅しとる。
なのに会社は資格取得せよという、この不条理。
883大人の名無しさん:2010/10/11(月) 16:03:18 ID:NE1nqtEs
>>882
使わないから良いんだよw
冷凍機はエアコンの根本?つか内部が推測出来る様になるから、
資格云々じゃなくて勉強しとけばマイナスにはならないかな。

あ、だったら最初から空調機の勉強しとけばいいのかw
ボイラーも同じだなぁ。

なんつか、就職前なら「最低限は持ってます」ってアピール、
就職後はモチベーションか、上昇志向?なんか違うw
手当が着くなら、簡単な所から取っときゃ良いよ。
884大人の名無しさん:2010/10/11(月) 16:29:05 ID:1uJ+hWQq
ただの連絡係それがビルメン
885大人の名無しさん:2010/10/11(月) 17:08:17 ID:EtcWELUr
実際に機会に触れて説明を受けないと理解できないことばかり見たいですね。
ビル官の参考書とかは実務をやる上で大いに参考になりますかね。
886大人の名無しさん:2010/10/11(月) 20:13:39 ID:MeNMiHAE
ビル管の参考書を読んでもあまり役にたたない。
本に載っているほどの高尚なことはまずやらないからだ
でも、概略を知る上には役に立つだろう
887大人の名無しさん:2010/10/12(火) 01:26:25 ID:GteiieWu
糞って手で直接つかまないですよね?
手袋しますよね?
888大人の名無しさん:2010/10/12(火) 06:44:52 ID:A/EuHoNU
今時不況で手袋が配給されると思ってるのか
素手だよ素手
889大人の名無しさん:2010/10/12(火) 07:53:55 ID:H5LUXtw6
ねーよwww
890大人の名無しさん:2010/10/12(火) 17:11:08 ID:rqT8UHXJ
 ビル管理技術者の求人って要資格がほとんどだから結構難しいと
思っていたら…
891大人の名無しさん:2010/10/12(火) 19:16:54 ID:5bMxYjtA
受けちゃえば、会社で資格持ってるのにカバーさせる事はできるんだよねw
最悪は外注って手も有るし。
この手の資格なんてそんなもんよw
名義貸しは無理になったけどね。
892大人の名無しさん:2010/10/13(水) 12:39:32 ID:W+S/zS5Y
あのさ、ここに書いてある意地の悪い意見はあんまし鵜呑みにしないほうが
いいよ>未経験者
資格はペーパーでも取っておいたほうがいいし
電験3種で未経験でも、まったく気にするな
むしろ、ビルメンからビルメンへ転職する奴が性格的に使えない厄介者だらけ
(ゆえにこのスレも経験者書き込みで荒れる)
どっかの大手はビルメン経験者をあえて採用しないのもあるそーじゃないか
たとえ使わなくても基礎的な能力のアピールで資格は大事だよ
だから、冷凍機もボイラーも電験も積極的にとった方がいい
893大人の名無しさん:2010/10/13(水) 15:13:45 ID:pDKbTXfl
ビルメン経験者でマトモな人間ってほんとにレア
894大人の名無しさん:2010/10/13(水) 17:30:54 ID:ZvhAqgQy
>>892>>893
一般企業からビルメンに転職した俺に当てはめても納得。
一般企業では激務で精神的にきついから楽な業界第一希望だった。
そもそも経験無しで受け入れてもらえる業界は「ビルメン」だけだったし。

俺みたいな消極的理由でビルメンになったやつは多いはず。
つまり「ビルメン」に落ちたというのが正解。

ただこれは5年前の話しで、今は理系の新卒が続々と入社する驚愕の事態!
895大人の名無しさん:2010/10/13(水) 17:37:29 ID:pDKbTXfl
>>894
理系の新卒っていっても底辺な俺がいる会社には工業高校からの新卒がきてる。数年前までは見向きもされなかったらしいがw
学校側が生徒にビルメンは給料あがらないからいくなと指導してたらしい。

これからそんな新卒がはいってきても真性ビルメンの洗礼に耐えられるかどうか見ものだ。2ちゃん荒れるんじゃないか
896大人の名無しさん:2010/10/13(水) 18:09:47 ID:zlayLv6G
新卒から入ってくる人たちは幹部候補だろ?
中途のオッサンを常駐で雇うのとは全然違うと思う

はじめは現場に入って、それからビルマネを任せる
897大人の名無しさん:2010/10/13(水) 19:56:00 ID:vKeeY8Xd
資格4点セットゲットした
もう資格の勉強は嫌だ。適当にまったり仕事してるだけでいいや。
898大人の名無しさん:2010/10/13(水) 21:41:27 ID:Ubtxe2Av
>>897
4点セットは資格じゃないから
899大人の名無しさん:2010/10/13(水) 22:52:48 ID:BoEdx/4j
>>892
うぅ〜ん。。。
資格は有った方が良いには賛成なんだけど、ビルメン業界がまだまだ底辺職。
出来る奴の足を引っ張る馬鹿が多い事w

そう言う輩を無視して仕事ができるかだな。
強い意志と上昇志向、仕事に対しても「対処」だけをするんじゃなくて、
ちゃんと「提案」や事前の調査、周りへの配慮とか、普通の企業でやる事を普通に出来るか。
資格に関しても一緒で、入った現場で必要な資格は優先して積極的に取る。

で、それがちゃんと出来る奴はビルメン業界に来ないw
900大人の名無しさん:2010/10/14(木) 17:07:12 ID:++AkcU4V
 それにしても求人広告では実務経験者のみってところが増えましたね。
(30代から40代が活躍中と書かれているところが多いみたい)
901大人の名無しさん:2010/10/14(木) 20:03:26 ID:C13x9t7L
手取りで28万は妥当?
902大人の名無しさん:2010/10/14(木) 20:17:23 ID:NIQTi33U
首都圏なら安い
903大人の名無しさん:2010/10/14(木) 20:27:04 ID:9MTBdOT1
商業施設、オフィスビル、官公庁、工場

キツいラクは別にして、一番施設管理のスキルが身につくのはどこでしょうか。
904大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:04:22 ID:NIQTi33U
ビルメンのスキルが身につくのは、商業施設、病院って感じか
工場なんかは請負形態によっては、なんにもやらないし
オフィスビルなんかはあまりやることはない。
官公庁はビルメンスキルは身につかないが役人と接するスキルは
身につくよね
905大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:45:28 ID:C13x9t7L
以前現場で5年、本部に異動しやっとこ年収500万
906大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:54:13 ID:C13x9t7L
↑ 無理! 同じ現場10年で基本給1000円上がったきり!
      手取りで20万!
907大人の名無しさん:2010/10/14(木) 21:58:10 ID:Em+v6jsA
>>904
ありがとうございます。
参考になります。
908大人の名無しさん:2010/10/14(木) 22:05:03 ID:Em+v6jsA
やはり、キツいと言われる現場ほどいろいろやるから身につくものが多い
という解釈でよろしいですか。
909大人の名無しさん:2010/10/14(木) 22:35:01 ID:TW8TGbut
>>908
そうなんだけど微妙だよ。
例えばホテル、客室の球替や水回り、
そりゃ忙しいけど同じ作業の回数が多いイメージ。

やはり大きい施設でさまざまな設備を担当したい、
一番良いのは色々な現場を見ることだが。
910大人の名無しさん:2010/10/15(金) 01:12:50 ID:+hwkGQVq
>>909
ありがとうございます。
経験者の方の意見は参考になります。
911大人の名無しさん:2010/10/16(土) 06:44:26 ID:S6iutVUQ
未経験で転職サイト利用して
ビルメンに就職しようと思ってるんだが
未経験だと素直にハローワークの方がいいかな?
転職サイトは未経験の30歳とかはまず相手にされないでしょうか?
ハローワークよりかいい求人が多くみられるのと
手続きが簡単などの理由で主に転職サイト使おうと思ってるんだが。
912大人の名無しさん:2010/10/16(土) 12:17:44 ID:xW5SSl64
資格を持ってるならビルメン偏差値55前後の会社の中途採用に応募するとよろし。
エンジャパンやリクルートとかで応募するのも手。経験者しか取らないトコばっかだが、
俺の場合、必死に自分をアピールする文面を書いてなんとか採用になった。
面接で渡す書類にも自分を売り込んだ。もちろん、露骨なのはダメだ。
実直さとやる気さえ伝われば十分なのだ。
913911:2010/10/16(土) 18:03:51 ID:4OOXr0hf
>>912
ありがとう。とりあえず、冷凍3種以外の3点セットは取っていて、
電験も自己採点だと理論と機械は科目合格してるっぽいので、
アピールできるところはアピールしてまともなところに入れればと
思ってる。1年目300万前後の求人を都内中心にあたっていこうと思う。
914大人の名無しさん:2010/10/16(土) 23:04:09 ID:7Z/neBj6
ボ2と乙4しかない未経験だと厳しそうですね・・・
915大人の名無しさん:2010/10/16(土) 23:05:35 ID:7Z/neBj6
フリーターか派遣でもやりながらとりあえず2種電工だけはきっちりとろうと思います
916大人の名無しさん:2010/10/17(日) 00:19:17 ID:pRzdfXog
月収10万のバイトビルメンでいいなら資格無問題だよ
首都圏のビルメン会社が
滅茶苦茶な入札金額でバンバン地方の案件を落としいく
地方は仕事がないから日給6000円、月15日勤務でも応募ある
無駄に人数雇って一人当たりの出勤日数を減らすんだよ。出勤日数を正社員の6割くらいに抑えれば社会保険に加入させなくてすむしね
まぁそれでも俺はここで経験積んでよそへいくつもり
管球の種類とか安定器交換はわかった。地絡したときなんかの絶縁抵抗も測定できる
発電機の動かし方、バッテリ液の点検や補充も大丈夫
ドクローザー、ドアノブ、アンカーボルトを使用するなどの小修繕も覚えた。
特定の空調機だが、ドレン詰まりなんかが起こったときのメンテも経験した。冷房暖房の仕組みも理解した
遠隔操作のスケジュール入力もばっちしだ
あとは冬季にボイラーの動かし方だけ学ぶ
917大人の名無しさん:2010/10/17(日) 00:52:40 ID:ozjYDX0i
>>916
なんとか潜り込んでそういう経験を積んだ方がよさそうですね
電工持ってないのがつらいとこです
918大人の名無しさん:2010/10/17(日) 01:19:12 ID:5u052nDO
テスツ
919大人の名無しさん:2010/10/17(日) 01:28:42 ID:rwwgeEK6
大事故おこせばいい
会社の責任になって君達は被害者になる
920大人の名無しさん:2010/10/17(日) 01:29:23 ID:5u052nDO
10月から無職してる32歳のビルメン関係まったく未経験(資格なし)なんですけど、
ハロワでアビリティ訓練のビル設備コース応募しようか検討中なんですけど、実際のトコこれっていく意味あるんですか?資格はとれないみたいだし・・・
921大人の名無しさん:2010/10/17(日) 20:27:29 ID:rwwgeEK6
アビリティー訓練ってなんぞ
922大人の名無しさん:2010/10/17(日) 21:28:58 ID:ayFekHGH
並行してボイラー2級と危険物乙4を取ろう。
その後、ブラックビル面会社で薄給でしのぎ、
電工2種を取得する。

電工2の試験申し込みの締め切りは4月初旬だから忘れるなよ!
知らずに過ぎてたことを後になって知ると酷く後悔する事になる。俺のようにw

理想は2年以内に電験3種フル合格だ。
923大人の名無しさん:2010/10/17(日) 23:00:36 ID:5u052nDO
>>922つまり、訓練うけること自体は意義あると思っちゃっていいのかな?
んで、資格は並行してとれるなら取っていこうみたいな
924大人の名無しさん:2010/10/18(月) 10:56:56 ID:tetVqD13
>>920

資格取得の支援体制は良かったよ。
特に電気工事士の実技の練習は良かった。
独学より効率はいいから、行ってみたら?
ただ最近はポリテクも競争率スゴいらしいから、気を付けてね。
925大人の名無しさん:2010/10/18(月) 15:35:09 ID:PvuYzbj7
電工2種なんて10万人も余ってるから取っても無駄だぞ
926大人の名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:39 ID:Srna08sQ
しかし、電工2種の資格一つで他の4点セット(危険物乙4、ボイラー2級、冷凍三種)を
はるかにしのぐ評価があるから必須だ!
927大人の名無しさん:2010/10/18(月) 23:25:59 ID:4/B88s3v
>>926
それほんと不思議だよな
電工なんてある意味ボイラー2級よりも簡単なのにね
危険物なんかはまったく無意味ではあるが。
928大人の名無しさん:2010/10/18(月) 23:29:00 ID:ds1kugTp
>>927
電工は実技が難関だよ。
年一回というのもハードル高い。
929大人の名無しさん:2010/10/18(月) 23:31:02 ID:6LN8U2rx
しがない2流ビルメン会社に勤務してるもんだが、電工もってない奴は雇いたくないってのは設備管理やってる現場なら絶対必須条件。
清掃・換球メインのホントの底辺会社ならそんなの気にしないけど
930大人の名無しさん:2010/10/19(火) 00:39:50 ID:44fzbvbD
>>928
おいおいアレが難関なんていってるようではビルメン出来んぞ
実技含めてもボイラーより簡単だよ
ボイラーは最近傾向がかわって問題集やっただけでは合格できない
931大人の名無しさん:2010/10/19(火) 00:45:14 ID:yCkqCphD
>>930
ボイラーが過去門やってるだけだと突破できなくなってるのは同意だが、だからといって電工より簡単とか100%ねーわ
どんな脳ミソしてんだおまえw

ボイラーが必要とされる現場は激務現場しかねーんだからむしろ取らなくてもいいくらいだ
932大人の名無しさん:2010/10/19(火) 10:50:04 ID:44fzbvbD
>>931
そうか?電工なんて道具と材料揃えてユーチューブの講座みたら簡単に受かったぞ
プラモ作るよりも簡単だろ
ボイラーは耳にしたことない用語がたくさんでマジ苦労した
933大人の名無しさん:2010/10/19(火) 11:06:54 ID:zIwl7b6E
底辺同士で喧嘩すんのはよそうぜ
他の業界でダメだった奴ばっかりなんだから
あとお前ら日本語めちゃくちゃだぞw
934大人の名無しさん:2010/10/19(火) 11:43:55 ID:44fzbvbD
こんなん別に喧嘩でもなんでもないだろ
これを喧嘩なんていってたらそれこそビルメンなんてできないよ
935大人の名無しさん:2010/10/19(火) 12:28:30 ID:zIwl7b6E
ぶっちゃけ無資格でもできる仕事だけどなw
不況で採用を絞ってるだけ
936大人の名無しさん:2010/10/19(火) 14:31:57 ID:TO+PBYuQ
電工の実技も今や業者の教材セット+ビデオがあるから誰でも通るようになったな
昔は材料集めるだけでひと苦労だったらしいけど
937大人の名無しさん:2010/10/19(火) 21:13:46 ID:z4MGbt4u
うん。2電工は簡単な部類に入る。
ちゃんと勉強すればねw
実技も13の課題、全部2回くらいやれば大丈夫。
山を張って、三つとか四つとかしか練習しない奴は落ちる。

>>935
そうなんだけど、なんか有った時に会社がメンドクサイ事になるからね。
出来れば有資格者。
本当に手が足りてなくてどうしようもない(ローテーション組めないとかw
って場合は無資格者でもとりあえず採用して〜って現場が多いんじゃないの。
で、無資格者が長く残っちゃったりするんだよねw
938大人の名無しさん:2010/10/19(火) 21:43:02 ID:tp9LCYae
ボイラー2:3日間の講習必須(テキスト代含めて2万以上したと思う)
電工2:実技の工具、教材(新品なら2.5万くらいする)

会社の支援を何も受けられない未経験者は痛い出費だよね
939大人の名無しさん:2010/10/20(水) 00:12:19 ID:UeCxFhbG
汚れ仕事の覚悟が必要、とよく聞きますが、
トイレやパイプの詰まりの対応のことですか?
トイレ系もゴム手袋+スッポン使っていいのならやれそうですが・・・。

経験者の方
リアルな体験談を聞きたいです。
940大人の名無しさん:2010/10/20(水) 01:43:07 ID:yOdPJ8pR
>>939
素手
941大人の名無しさん:2010/10/20(水) 01:50:18 ID:rkJs+lQ8
むしろ頭から被る
942大人の名無しさん:2010/10/20(水) 02:14:02 ID:QdPnob+E
ほかはしらんけど
オレンとこは素手はない
スッポン使うよ

基本的にトイレは清掃の守備範囲なんだが
ときどき何もやらずにいきなり設備に依頼してくる場合があるんで
そんときは一喝

しかし不況だな
アンタこんなとこで何くすぶってんだよ、と思うような人間がちょこちょこ入ってきてる
清掃もそう。若い可愛いこチャンもみかけるようになったわ
943大人の名無しさん:2010/10/20(水) 02:15:03 ID:UeCxFhbG
素手はキツいなぁ
944大人の名無しさん:2010/10/20(水) 03:26:05 ID:rkJs+lQ8
清掃ばババアしかみかけねぇ
945大人の名無しさん:2010/10/20(水) 08:51:34 ID:9nVzbsWE
都市ではそうだが、田舎じゃ若いお姉さんも居る
946大人の名無しさん:2010/10/20(水) 11:37:52 ID:f5vpTwIi
女性のビル管もいるぞ
若くはないが
947大人の名無しさん:2010/10/22(金) 00:48:34 ID:CCDZTBA0
ビルメンの経験が生かせる仕事で転職可能な
異業種って何かあるでしょうか?
電気工事士とかエネルギー管理士とか電験とか
活かせる仕事って何かないのかな。
948大人の名無しさん:2010/10/22(金) 10:39:25 ID:DKNIgMGT
おまえら本当にビルメン?なんでウオッシュレットの分解の話が
出てこないんだ?あれウンコまみれで素手でやる奴いるけど
俺は薄手の生ゴム手袋でやるよ、医者が使っているような手袋

詰まりとかウンコ素手掴みなんてあるわけねーだろ、まさか携帯電話取るの
素手でやってんの?ツール使えばいいじゃん。あとはトラップの分解
くらいだろ。たいしたことねーじゃん。

それと資格は実務で必要ないけど就職時アピールで必要なんだから
やっぱ必要じゃねの。特に今時の就職難なビルメン業界では必須
949大人の名無しさん:2010/10/22(金) 18:37:54 ID:vnravx+/
電工の実技は難しいよ。何がって試験時間が短い。
現場の電気工事なんて、「元通りに結線するだけ」だから簡単。
950大人の名無しさん:2010/10/22(金) 20:19:54 ID:uzXMDcPi
うんこを素手で扱うのが常識っていうか礼儀ってもんだろ。
ビルメンごときがうんこに対して失礼だ。
一般人のうんこはビルメンよりも尊いとなぜ分からない?
そんなだからビルメン(笑)なんだよww

人身事故でぐちゃぐちゃの遺体も素手で集めるように、
便器に詰まったうんこも素手で扱え。
951大人の名無しさん:2010/10/22(金) 20:30:12 ID:SdVIwrXf
↑お前だけやっとけやアホンダラww
952大人の名無しさん:2010/10/22(金) 21:30:14 ID:qUvNUiEL
>>950
元通りに結線するだけ。たしかにそうかもしれんが
実際は天井裏に首と手だけ突っ込んでに作業とか、活線のままとか
机上の教材みたいにはいかんよ
電工実技は40分だったっけか?
半分の20分くらいで作業できないようだとビルメン現場ではきついよ
夜中に100個ちかく安定器交換とかたまーにあるしな
953大人の名無しさん:2010/10/22(金) 22:29:19 ID:DeQz3Rd+
>>949
「元通りに結線するだけ」が簡単なら、2電工の実技も簡単なはずだよ。
答えが分かってるって事は、交換対象の器具が外してある様なもんだからw
まぁ器具一つだけの交換ってんじゃないから、周りの配線もちょっと引き換えるって考え方で良いんじゃね?
複線図がかけて、道具が揃ってて、しかも事前にちゃんと練習出来てれば落ちないよ。
954大人の名無しさん:2010/10/22(金) 22:36:29 ID:tsYEW20y
>>952
それはちょっと異常事態だね。
まともなとこなら活線作業は厳禁。
安定器の2〜3個ならまだしも
100個なんて完全電気屋の外注の仕事じゃん。


ひょっとしてビルメンのブラック会社じゃないか?
955大人の名無しさん:2010/10/22(金) 22:48:22 ID:n5scXrRc
>>951
突っ込みワロタw
956大人の名無しさん:2010/10/22(金) 23:06:04 ID:qUvNUiEL
>>954
真黒クロスケですわwww
安定器交換は別料金取ってる。会社が儲けるだけで社員には還付なし。

まぁそんなのは5年にいっぺんだけどね

俺、法令関係は全然詳しくないんだけど、電工の免状持ってない人が安定器交換とかしていいの?
957大人の名無しさん:2010/10/23(土) 19:48:19 ID:nDLutHNo
>>956
500kw以上の自家用電気工作物ならOK
958大人の名無しさん:2010/10/24(日) 00:41:32 ID:M7fEGalC
>>957
シッタカかw
959大人の名無しさん:2010/10/24(日) 20:31:44 ID:60kCLF09
安定器交換して法律的にはどうかということだが、答えはダメだ。
960大人の名無しさん:2010/10/24(日) 23:40:50 ID:LLbhW1YF
つーか、
安定器交換は「電気用品安全法」に引っかかる。
メーカーも改造扱いで事故の責任は一切負わなくなる。




961大人の名無しさん:2010/10/25(月) 00:51:01 ID:BkPsA86j
>>960
けど電工免許があればそのメーカーが認めた人以外でも
安定器交換は出来るのでしょ?
962大人の名無しさん:2010/10/25(月) 06:40:20 ID:6/nvN0AX
安定器を交換して何かあっても自己責任だって観点から言えば、もぐりでやって
責任取れりゃいいんだろっていう意見もありだな
963大人の名無しさん:2010/10/25(月) 06:46:46 ID:MYyAwfVq
とりあえずここでカキコしてるのがドシロートさんばかりだということだけはわかった
964大人の名無しさん:2010/10/25(月) 06:56:04 ID:6/nvN0AX
ビルメンなんてそんなもんだ
965大人の名無しさん:2010/10/25(月) 08:26:09 ID:HdCWdyNr
>>962
責任とるようなやつがいるかよ。
本社から現場責任者までそろって逃げるのがビルメン。
966大人の名無しさん:2010/10/25(月) 09:03:14 ID:2nFfW1EU
更新しなかったから電工免許失効しただけで
実力ではそのへんのビルメン要員よりも上だとかいって
勝手に活線のまま安定器交換とかコンセントの線切れなどの小修繕をやってしまう人がいる
967大人の名無しさん:2010/10/25(月) 11:53:11 ID:ySJ38RLI
あのー、前々から薄々感じていたんですが、このスレの人って
本当にビルメンの人って少ないんじゃあないすか?
有る程度の規模のビルなら主任技術者いれば電工無しでも監督下で工事出来るし
安定器交換程度で何でメーカー認定工事なの???
どうせ蛍光灯か12Vか何かの安定器でしょそれ、100ッ個って
それって、単にコネクタ外して付けるだけでしょ

>>963
 激しく同意
968大人の名無しさん:2010/10/25(月) 16:06:40 ID:HdCWdyNr
安定器交換なんてやらないって。
969大人の名無しさん:2010/10/25(月) 17:25:31 ID:JyCEt0xB
>>968
やるだろ、さこいビルなら、昔はソケットの予備まであったぞ。

ふっ 素人が
970大人の名無しさん:2010/10/25(月) 18:26:29 ID:2nFfW1EU
>それって、単にコネクタ外して付けるだけでしょ

やっぱり今はそれがふつう?
私のところは、リングスリーブ使用して接続して絶縁テープでぐるぐるにしてる

971大人の名無しさん:2010/10/25(月) 19:04:24 ID:MYyAwfVq
無職が憧れのビルメン仕事ってこんなんだろ?って妄想を披露するスレになってるのは確か
972大人の名無しさん:2010/10/26(火) 00:13:42 ID:5yl07V6I
>>970
 それ・・・かなり昔のトランスじゃねの? 今は差し込みって
いうのか?安定器本体にワゴみたいなのがあって、抜き差しするだけじゃねの
というか、今時活線で圧着??? 君ホントは現役ビルメンじゃないでしょ
ワゴは使わないけど差し込みコネクター使うんじゃないの?フツー。

>>971
 俺もそー思う。なんか変なレス多いしね。
973大人の名無しさん:2010/10/26(火) 00:23:27 ID:5yl07V6I
>更新しなかったから電工免許失効しただけで
>実力ではそのへんのビルメン要員よりも上だとかいって
>勝手に活線のまま安定器交換とかコンセントの線切れなどの小修繕をやってしまう人がいる

これ何か変なレスの典型的だよな、更新必要なのは1種だろ。1種持ちなら
更新必要ない2種か、別の3種持ち5年だろ。で、活線でTr交換だコンセントの
線切れ それ自慢するトコっすか(笑 何いってんすかね(笑 
974大人の名無しさん:2010/10/26(火) 01:01:25 ID:QThHoxyw
現役のビルメンですけど、最近入社したから変なレスでも信じてしまいそう・・・

>>968
けど俺はやったんですよね!線がいっぱいあったから間違わないようにマジックで
印し入れてもあれっ?どっちだったかな?と迷った・・・・・
落ち着いてやることが必要。
975大人の名無しさん:2010/10/26(火) 01:09:28 ID:HPcfs2lC
前の現場がまったりオフィースビルだったから安定機の交換なんて月1あるかないかだった。その時たまたま自分がいて1回やったけど、
ワゴ端子っぽいのに専用付属品の針金みたいなのつっこんで線はずしてたな。基本は全部活線状態で作業。

今の現場は大規模複合商業施設だけど、契約で安定機の交換はしてはならないとなってるんでノータッチだな。
こう言う現場もあることはあるってことだ。
976大人の名無しさん:2010/10/27(水) 00:14:57 ID:AhqbnwmA
>>973
あーすまんね。書き方が悪かったわ

俺の同僚に常識の通用しないオッサンがおる。有限会社とか零細企業を渡り歩いてきた人なんだが
組織とかチームワークは一切無視、会社の作業標準とか約束事も関係ない。
とにかく自分で勝手に判断してうごく。
素直に電工もっていません、とは言わない。

これでOK?
977大人の名無しさん:2010/10/27(水) 21:48:44 ID:tM6VG2fM
へ?君やっぱしビルメンじゃないでしょ
コンセントセンキレって何?
電工ないビルメンだっているし
それ活線だから何?さっぱりワカンネ
978大人の名無しさん:2010/10/27(水) 23:34:40 ID:AhqbnwmA

おれはお前がさっぱりわからんよwww
979大人の名無しさん:2010/10/27(水) 23:42:42 ID:9Feg/QNg
激しく同意w
980大人の名無しさん:2010/10/28(木) 05:55:48 ID:I0fw3M2n
ビルメン同士憎しみあうなよ
981大人の名無しさん:2010/10/28(木) 07:27:15 ID:XzXlrWb1
俺も
>コンセントの線切れ
がわからね
982大人の名無しさん:2010/10/28(木) 09:01:46 ID:yMddSx3f
>>976
逆、逆。
そのオッサンがビルメンの常識。
きみの意識がビルメンの非常識。
983大人の名無しさん:2010/10/28(木) 11:45:04 ID:VTIxtOwE
コンセントプラグ部分の断線
984大人の名無しさん:2010/10/28(木) 18:46:39 ID:3D32vU7l
まぁすきにしろやw
985大人の名無しさん:2010/10/29(金) 00:38:59 ID:bIlXsJFn
逃げちゃ駄目だwww
986大人の名無しさん:2010/10/29(金) 05:29:32 ID:B519ztCO
ビルメンから逃げたい
987大人の名無しさん:2010/10/29(金) 13:35:39 ID:zhG0dku3
¥コンセントプラグ部分の断線

はあ? そんなの電工資格関係ないですよ
988大人の名無しさん:2010/10/29(金) 22:17:32 ID:7/vmmIxj
ビルメンになるため訓練校に通いたいのですが
学科が隣の県にしかなく、選考も書類と面接のみなので
落とされそうな気がします。

独学だと厳しいでしょうか?
989大人の名無しさん:2010/10/29(金) 23:36:27 ID:9ZeL7CyX
>>988
中三レベルの数学の知識で十分。
もちろん独学でも良いが、
訓練校はきっかけとして良いので、不安なら行く方が良い。
俺も営業職→訓練校→ビルメン
990大人の名無しさん:2010/10/30(土) 01:13:29 ID:Vk3+q10R
何故30代でビルメンになったのかが分からない、何か秘めたる思いが
あってビルメンになった人もいるの?
991大人の名無しさん:2010/10/30(土) 12:54:27 ID:470twVDz
俺はあったな。
当時はビルメンってのが何をやるかわからんかったのでビルのすみずみまで
自分で補修すると思ってたんで、相当の技量が必要だと思って覚悟してた。
でも実際はタマ替えと点検だけで、あとは業者へ丸投げ、どうでもいいことさ
992大人の名無しさん:2010/10/30(土) 18:35:30 ID:NGEEXVQf
>>989
中三レベルのは数学って言わない。算数。
むしろ適性検査とかに出て来るのをキッチリ出来る方が良いよ。
微積なんかやらんでしょw

何故この業界に流れたか。
食いっぱぐれが無いと思ったんだよねw
甘かったなぁ。。
993大人の名無しさん:2010/10/30(土) 20:27:53 ID:F00pcTUq
>>992
俺の記憶だと中学校から数学だった気がするのだが違うの?
今は中学校でも算数やってるの?
994大人の名無しさん:2010/10/31(日) 09:28:30 ID:nExLTcDz
中学生の数学は数学と呼べるくらいのレベルじゃねえってことを言いたいんじゃね
でも、中学入ってやる因数分解とか3平方の定理ってのもそんなに簡単な理屈じゃないと思うけどね
995大人の名無しさん:2010/10/31(日) 23:19:05 ID:K7CdIwhr
>>994
このあたりからふるいにかけるから、そこで差は付いてる
「中学生レベル」という言葉はこの場合おかしいと俺も思う。

中学生レベルの学問もこなせない俺みたいなやつを除外してる!
996大人の名無しさん:2010/11/01(月) 00:44:17 ID:lJKkX0Bq
997大人の名無しさん:2010/11/01(月) 06:26:59 ID:QhJJAVil
平均年収ランキング(09年3月決算)

順位 * 会社名 平均年収(万円)
1 * セコムテクノサービス # 638
2 * 日本ハウズイング # 508
3 * イオンディライト # 463
4 * 東洋テック # 460
5 * 白青舎 # 421
6 * アール・エス・シー # 419
7 * 大成 # 404
8 * 東京美装興業 # 393
9 * 共立メンテナンス # 368
10 * 東急コミュニティー # 347
11 * 日本管財 # 341
12 * ビケンテクノ # 324
13 * ハリマビステム # 318
998大人の名無しさん:2010/11/01(月) 10:06:53 ID:cgsQAe2E
テナントの女子社員のお尻にタッチしてクビになりかけている安田さんの気持ちもわからんではないな
999斉藤:2010/11/01(月) 18:29:21 ID:uMwSlScq
1000大人の名無しさん:2010/11/01(月) 20:18:53 ID:jovJvQvc
1000なら来年は給料1万円UP!
10011001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  このスレッドは1000を超えました。                ┃
┃  なので、新しいスレッドを立てて下さいです。          ┃
┃   ∧ ∧                            ∧_∧  ...┃
┃  ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板            ( ゚д゚ )   ┃
┃  / っι'    http://toki.2ch.net/cafe30/    . ノ^ yヽ、  .┃
┃〜(,,_つ つ                           []cヽ,,ノ==l ノ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛