★30代の悩みや愚痴にマジレスするスレPart2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆6Ia6yW3sZg
30代にもなれば、人生色々。
かといって若い頃の様に相談したり、
愚痴言ったりもなかなかしづらいもの。

ここは、そんな30代の人たちが悩みや愚痴を
チラ裏のごとく書き込んでいき、それに対して暇人達が
マジレスしていくスレです。

●悩みや愚痴は人それぞれです。むやみに煽ったり、
根拠のない中傷はやめましょう。

前スレ ★★★30代の悩みや愚痴にマジレスするスレ★★★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1175272198/

では、悩みや愚痴のある方、どんな事でもドゾー。
2大人の名無しさん:2007/06/05(火) 20:37:30 ID:NxGXErXH
2get
31 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 20:37:40 ID:bE15w3rh
2get じゃなくて、、、
すみません 前スレは1000まで行かなかったのですが、
容量オーバーにひっかっかって書き込みできなくなってしまったので
Part2を作成しました。

私が長文書き込みしすぎたみたいです。
すみません。
41 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 20:39:06 ID:bE15w3rh
>>3
2getできてなかったかw

そんな訳で前スレの>>849さんへのマジレスです

>>849
>好きな人を誘っても断られることが続いたため
うーん もしかしていきなり付き合って欲しいと言ったりしてませんよね?
お茶や食事くらいなら、女性から誘われたら、あまり断られる事はないように思うのですが。
あなたは誰とでも仲良くなれるタイプのようですし、
たまたま都合が合わなかっただけかもしれませんよ。
勇気を出して、あまり気負わずにさらりともう一度誘ってみてはどうでしょう?

なんにせよ、お互いのフィーリングって大事だと思います。
すぐに結婚と焦らず、まずはボーイフレンドを作るところからスタートしてみてはどうでしょう?
30を過ぎるとなんだか焦ってくる気持ちも分かりますが、一生の伴侶を探すのですから
心から結婚したいと思える相手と結ばれるのがやっぱり幸せだと思います。
周りの雑音に惑わされず、かつ積極的に楽しい時間を作っていけるといいですね。
5左こんぺいとう:2007/06/05(火) 20:46:10 ID:MLEupord
上司が20代で社会経験今ひとつ(自分から見て)
営業重視でデスクワークにイマイチ理解がなかったら
あなたならどうしますか?
給料はとりあえず安いです。
6大人の名無しさん:2007/06/05(火) 22:09:26 ID:zRIyB+wk
上司の行為には毎日困ってる。
俺の仕事内容について過剰な指摘してくるんだ。
まあ、上司だから指摘は当然だけど、忘れっぽいのか同じことを何度も言ったり
先日とは違うことを言ったりして振り回されてる。
しかも最後は必ず相手を言い包めないと気がすまないらしく、
もはや明らかに過剰なデータまで要求してくる始末。
期限もかなり先で余裕あることでも、突然思いついたように要求したり。
言い方もいちいちトゲのある酷い言葉なので嫌がらせかと思い始めた。
最近は夜の寝付き悪くなったし、白髪激増するし、さらに抜け毛が増えてきた。

「ヤツ」に消えてもらう方法無いですかね・・。
無理とはわかっていても・・我慢の限界が近いです。
今の職群に這い上がるのに10年もかかったから辞めるのも惜しくて悔しい。
7大人の名無しさん:2007/06/05(火) 22:38:58 ID:I6A2YVSK
>>6
それ、自分と同じような悩みです。
ストレス溜まって気が狂いそうです。
81 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 23:37:59 ID:bE15w3rh
>>5
どうしますかと言われてもその情報だけだと何とも・・。
とりあえず機会あるごとにデスクワークの重要性について
説いていくしかないのではないでしょうか。

まず、上司が自分より年下というのは今の時代当然あり得ることで
その点はあなたも受け入れなければいけないでしょう。
もはや年功序列は崩壊しつつあるのですから。
当然経験不足から来る未熟な点もあるかもしれませんが、
それは周りがフォローしてあげれば良いのではないでしょうか

とにかくあなたも年下という事にとらわれ過ぎて
先入観を持ちすぎているようにも感じます。
利益に直結する営業を重視する傾向にあるのは 社会経験云々は関係なく
昨今の風潮であると思います。

あなた自身がその上司をフォローする気持ちで仕事していけば
心ある人なら あなたの仕事ぶりを評価してくれるでしょう。
91 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 23:50:52 ID:bE15w3rh
>>6さん こんばんは

なんだか大変な上司の下にいらっしゃるようで、お疲れ様です。
こういう困った方は何を言っても改まる事は難しいので対処方法がないですよね。

ちなみに上司が怒っている時、あなたは反抗的な態度を取ったり、
上司の小言に対して言い返したりしていますか?
この上司は恐らく反抗される事を何よりも嫌うタイプで
少しでも逆らう兆候を見せると、徹底的に攻撃する傾向にあるようです。

この際思い切って、一切逆らわず、「はい」と素直に聞きまくる作戦に出てはどうでしょう?
最後は言い包めないと気がすまないとありますが、あなたが上司に反抗してくるので
上司も舐められないように意固地になって暴走しているようにも見えます。
ムカつきますが、右から左作戦で、とりあえず「はい 申し訳ありませんでした」と
見かけだけでも素直に接してみてはいかがですか?
続く
101 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 23:52:10 ID:bE15w3rh
>>6 >>8の続き
これをしばらくの間続けてみたら、上司の態度も
軟化するかもしれません。
もちろんあなたのストレスが溜まりそうですが、
「あー、また何か言ってるしーーー」くらいのノリで聞き流してください。
まともに取り合っても損するだけです。

しかし、どうしても上司の態度が変わらず、あなたも退職を考える程に
なったら、一度さらに上の上司に相談しましょう。
その際、上司の今までの行動を詳細にメモに取っておき、見せてみましょう。
「上司がこうるさいんです」、と言ってもたいていは取り合ってもらえませんから
実際の出来事で説明する必要があります。

そのうち更に上の上司に見せる用のメモを作るのが楽しくて仕方なくなるかもしれません。
くれぐれも上司に間違ってメモを見られないように注意して下さいねw
111 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 23:54:46 ID:bE15w3rh
>>7
>>8-9をみて下さいね。

こういう人ってきっと毎日幸せじゃないんだなーと思っちゃいますよ。
何か心に焦りや不満を感じて生きているんでしょうね。
ある意味とても気の毒な人ともいえます。

そう思えば少しは可哀想に思えるかも、、、??。
121 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/05(火) 23:56:24 ID:bE15w3rh
>>11
アンカー間違い
>>9-10でした。

しかし、このペースの量で書き込んでると、また1000まで行かずに
容量オーバーを食らいそうな悪寒。。
13大人の名無しさん:2007/06/06(水) 00:43:28 ID:OtG16r2P
息子のサッカークラブの群れてる母親
試合に車出しあるんだけど
うちは軽四なんで肩身が狭い・・・
ノアとか乗ってる人に影で悪口言われてる。
聞こえるように「デカイ車売って軽4台買おうか」やって

141 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/06(水) 00:54:48 ID:A3mfvMK7
>>13さん こんばんは

あの、正直気のせいだと思いますよ。
そんな嫌味、普通あまり言わないと思います。
軽自動車を肩身が狭く思うあなたがそう取ってしまっただけで
別にあなたに向けて言ったのではないのでは?
もし、嫌味で言ったのが確かのであれば、そんな心が貧しい人は
相手にしなければいいのです。

そもそも息子さんは何のためにサッカーを習ってるんですか?
サッカーが好きだからじゃないんですか?
親のヘンな見栄に付き合わされる子供さんが気の毒です。
楽しくサッカーができて、それでサッカーうまくなればいいんじゃないのでしょうか?

つまらないパワーゲームに参加するのはやめましょう。
人と比較して自分の幸せを計るのはやめましょう。
そんな事をしても、決して幸せにはなれません。
幸せは、幸せを感じ取ろうとする心がなければ
決して得ることができないと私は思っています。
15大人の名無しさん:2007/06/06(水) 00:55:47 ID:vFApYJTF
【緊急指令ヽ(`Д´)ノ 立ち上がれ日本国民!】
<第四次世界クリック戦争勃発(日本VSハンガリーの一騎打ち)>
本日最終日、ハンガリーと最終決戦!!
現在キ○ガイ的な追い上げ中ー(; ・`д・´) 神風をおこせ!

本スレはVIP板に行って"クリック"で検索してくれ〜(URL規制なのでスマン)
16:2007/06/06(水) 01:02:29 ID:zWo4kwik
を。ご丁寧な返事きてた。

>>7
仲間ですね。生活かかってるから逃げたくても逃げられないのが辛いですね。

>>9-10
すでに返事対策は実施済みです・・
ひとつ言えば五つも六つも返ってくる人だから、こちらからは余計なことは言わないようにしてます。
だけど、書類を覗いては呼びつけて、あれこれ小言を言われてます。
で、言われたとおりに直す。持って行くと別のところを指摘する。また直す。これの繰り返し。
先日も、一応完成していたものを手直し→再印刷を五回くらいやらされました。
元々、検印を押して完成を認めてたのも上司のくせに。

あと、上司とは部長なので、この上といえば社長になってしまいます^^;
とても言い辛い雰囲気が。
しかも部長は社長より古株。さっさと老衰してほしいです。
171 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/06(水) 01:17:44 ID:A3mfvMK7
>>16  うーん 既に実行済みでしたか・・・。

では違う作戦を。
思い切って、その部長と一対一で対決?してみてはいかがでしょうか?
「自分は若輩者でなかなか部長の思うような仕事ができず、悩んでいます。
どうか一度ご相談に乗って頂けないでしょうか」みたいな感じではいかがでしょうか。
できれば、仕事帰りに一杯飲みながら、お話しできるとベストです。

多分あなたにとって、ものすごーーく苦痛なお説教を聞かされると思いますが、
今後の事を考えて、もっともらしい顔をして、耐えてください。
そして翌日には「有難いお話が聞けて大変ためになりました。これから頑張ります」
とゴマをすっておきましょう。

虎穴に入らずんば・・みたいな事もあるので、ゴマすり作戦も時には有効な事もあると思います。
もしかすると、あなたの気づかなかったあなたの欠点が指摘される可能性もあります。
かなり不本意な作戦かもしれませんが、人間頼られると嬉しいもの。
案外、その後の風当たりが変わったりするかもしれません。
181 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/06(水) 02:19:26 ID:A3mfvMK7
>>15
宣伝貼らないでー><

前スレで次スレの案内ができなかったので
しばらくageときます
191 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/06(水) 18:50:38 ID:A3mfvMK7
前スレ 移行age
20大人の名無しさん:2007/06/06(水) 19:19:48 ID:pkxI8Mie
いやっほ〜。
1さんにまた会えた〜♪
21大人の名無しさん:2007/06/06(水) 20:47:59 ID:zKhW22ED
やってみたいが家に酢がない…

【美白?サーモンピンク?】女子中高生がマソコを酢で洗う理由とは【消臭?避妊?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1174642919/
221 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/06(水) 21:20:40 ID:A3mfvMK7
>>20さん こんばんは

前スレが書き込み不可になって、宙に浮いた形になってしまったので、
みなさん迷子になってないか心配です。
なのでしばらく age進行で行こうかと。

>>21
(/ω\)イヤン 興奮しました☆

23大人の名無しさん:2007/06/07(木) 20:51:59 ID:fQvhIHmS
いい歳して、自分の考えを上手く説明できません。
説明前に、物事を順序だてて考えて発言できるならいいのですが
突如、意見を求められたり、説明をしなくてはいけなくなったときの
しゃべりがとてつもなく下手です。
社会不適合者かと思うほどです。
トレーニング方法ってありますか?
2413:2007/06/07(木) 21:50:03 ID:HLNQuAUy
1さん
ありがとう
私は仕事してて忙しいから特に群れるのは苦手
イヤミ言う人は専業主婦で
暇なんだろうと思ったりします。
251 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/07(木) 23:21:15 ID:PjjJts0D
>>23
私も会議で突然話を振られるのは苦手です。
事前に話すことを考えていればいいのですが
ときたま頭が真っ白になってしまって困ります。

さて、トレーニング方法ですが、やはり、常に自分の考えをまとめる
クセをつけることですかね。
会議などの時、自分が意見を求められていない場面でも、いつふられてもいいように、
心の準備をし、自分なりの考えをまとめておくのです。

また、突然説明や意見を求められたときは、ズバリ答えるのではなく、
状況を整理し、それを話してから自分の意見を話すのも手です。

「今の状況は〜〜ですね」と状況分析して、その説明している間に自分の意見を整理する。
それから自分の意見を話すのです。

とはいえ、どうしても意見が出てこないときは
「すみません、まだ自分の意見がまとまってません。のちほど改めてご説明させて下さい」と言って、
後で資料を作成して配ったりメールなどで意見を伝えたりする対処もありますよ。

とにかくあまり緊張しすぎず、リラックスすることが一番だと思います。
261 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/07(木) 23:27:06 ID:PjjJts0D
>>24 >>13さん こんばんは

嫌味を言う人は可哀想な人なのですよ。
物質的な事でしか幸せをはかれないので、いつまでたっても
心が満たされる事はないのです。
心が満たされないので、他人を見下すことで満たそうとしてるのです。
でも、所詮偽りの幸せなので、やっぱり満たされず
悪循環から抜け出せない人たちなのです。

あなたは息子さんに本当の幸せが何かという事を
教えてあげて下さい。
そのためにも、あなた自身の今ある幸せを感じ取って下さい。

楽しいサッカーになるといいですね
27大人の名無しさん:2007/06/07(木) 23:30:33 ID:uHzFLdty
>>24
私も苦手ですが。

☆頭の中で、だれかと会話してる想像をします。これは癖になってますw
同じ会話をするとは限りませんがトレーニングにはなります。

☆話す速度をゆっくりめにしてはいかがでしょうか?

☆何も新聞やニュースみたいな文章にする必要はないのでは?
多少詰まっても、寄り道してもw最終的に相手に伝わればいいかと思いますよ。
28大人の名無しさん:2007/06/07(木) 23:32:04 ID:uHzFLdty
>>23でした。すみません
29大人の名無しさん :2007/06/07(木) 23:37:49 ID:aNVgqGcQ
1人より大勢の意見だから事前に口裏合わせてね
301 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/08(金) 02:00:53 ID:p556CV2y
>>29さんのマジレスを
「一人より」でなく「1より」と見えた私はまだまだ修行が
足りないのかもしれません ・゚・(つД`)・゚・  

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

31大人の名無しさん:2007/06/08(金) 02:13:06 ID:4bZmqtta
今ちょっと気になる人がいるのですが、まだメルアドも交換してません。
mixiで日記にコメント書きあったり、こちらからメッセージ送ったりはしてるんだけど。
自分の今までの傾向からして、メアドとかガンガンきいてすぐにでも誘いたいんですが、
相手は静かなタイプなんで、ちょっと躊躇してるところ。
やっぱり女の方からあんまりぐいぐいこられると引いてしまう人が多いですかねぇ?
リアルでは3,4回大勢で会ってます。でもあんまり話したことないんです。
32大人の名無しさん:2007/06/08(金) 12:16:34 ID:HMaD82yr
パート1から見ている者です。
気分屋の上司に悩み、プライベートでは親父が自己破産で大変。
と書き込みしておりました。
愚痴らせて下さい。


昨日、気分屋の上司から散々嫌みを言われ、完全に凹んでいます。
朝、出社しょうと思いましたが、玄関から外に出ることができませんでした。
足が動かなくなっていました。
でも、会社には欠勤を知らせて、今は道の駅でマタ〜リしています。

こんな事は初めてです。どんなに辛くても会社には行っておりましたが…
原因は自分でもわかっています。それは人事異動が原因です。
今のセクションにいると自分のモチベーションが低くなっていくのがわかります。


以前のセクションで取引のあった業者さんからも「元気ないね。」と言われ、心配をかけている状態です。

自分に自信がなくなっています。

ギブアップしたほうが良いのでしょうかね?
33大人の名無しさん:2007/06/08(金) 15:19:11 ID:WSNC/1qU
>>32
まだギブアップするときではないと思います。
仕事でもなんでも人間関係というものはストレスの大半を占めますよね。
しかし逆を言えば、この人間関係さえ良くなればストレスもなくなるわけです。
耐えろとは言いません。ここは「流す技術」を習得すべきところだと思います。
上司が何を言っても、あまりそれを心に響かせないように「流す」のです。
そして自分にできることを淡々と行うのです。
気にせずへこまず真摯に対応していれば、そのうち必ず評価されます。
上司と良い関係を築くことができる日がきっときます。
会社から「辞めてくれ」と言われたわけでもないのに、あなたから降伏宣言
を出すのはもったいないですよ。
34大人の名無しさん:2007/06/08(金) 16:17:58 ID:HMaD82yr
>>32です。
>>33氏へ。
レスありがとう。
書き込みしてから、自分からギブアップするのは確かにもったいないと思いました。

この問題の上司とは、良い関係は作れないと思うのが本音です。
以前から、性格的に問題があるとウワサされていましたので…。

この上司の以前の部下はかなり悩まされていたらしく、愚痴をこぼしにお茶を飲みに来ていたくらいで、まさか自分が部下になるとは…。

自分からコミュニケーションを取りに話しかけるのですが、相手にもしてくれない。

一番、嫌なのは期日を指定してくれない事で、
「期日は?」と聞いても回答をしてくれないのです。
昨日の嫌みもあたかも俺が期日を守らないみたいに言われ、こんな上司と仕事をしなくてはならない俺が惨めでした。

35大人の名無しさん:2007/06/08(金) 17:58:49 ID:bQGWE/J5
>34
そいつの上司に相談しれ。
36大人の名無しさん:2007/06/08(金) 18:12:52 ID:dyjTnmPD
>>34
「期日は?」と聞くのではなくて、こちらから期日を想定して聞いてみたら
いかがでしょう。

「○月○日くらいにに仕上げれば大丈夫ですか?」
   ↓
返事を聞いて、大体の必要な期日をみいだす。そして確認。
   ↓
「じゃあ、○日くらいに終わらせます」
37大人の名無しさん:2007/06/08(金) 18:53:11 ID:HMaD82yr
>>35
>>36
マジレスありがとう。
明日は頑張って会社に行きます。

実は、会社の前経営者に連絡をしました。
明後日の日曜日に会う約束をしています。
その方と相談してから今後どうするかを決めたいと思います。

何か進展あれば書き込みします。

381 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/08(金) 19:29:57 ID:p556CV2y
>>31
>やっぱり女の方からあんまりぐいぐいこられると引いてしまう人が多いですかねぇ?
そんな事はないと思いますよ。
最近は控えめな男性が増えたので、できれば女性からアプローチしてもらいたいと
考えている男性は多いのではないでしょうか?
ただ、いきなりデートに誘ったりするのは、避けたほうがいいかもしれません。

とりあえず、メールアドレスを聞いて、少し世間話などをしてみてはどうですか?
少し親密になったところで様子をみて何かの折にさりげなくお茶にでも誘うのがいいでしょう。

少しずつ、二人の距離を縮めていけるといいですね。
391 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/08(金) 19:43:23 ID:p556CV2y
>>32 >>34 >>37
パート1から見ていただいているとのこと、ありがとうございます。
お父様が自己破産されたとおっしゃっていた方はたしか2,3人
いらしたのですが、どの方かな?

さて、既に素晴らしいマジレスがついているようですので、
私は補足だけ。

この上司は恐らくとても不幸な人なのでしょう。
自分があまりにも不幸なので、他人も巻き添えすることで
自分の不幸を紛らわそうとしているのですが、そうすることで
ますます自分自身を貧しく、不幸にしている事に気がついてないのです。

明後日、会社関係の偉い方に相談される事が決まっているようですので、
その際には、実際にあった事柄を細かく説明するした方がいいでしょう。
できれば、上司とのやりとりを詳しくメモしておくことをお勧めします。
今後も何かあった時に役にたつかもしれません。
面倒でも、日時と事柄をきちんと残しておき、来るべき事態に備えましょう。

とにかく、退職するくらいなら上層部に話を通して、異動させてもらうべきです。
そのためにも証拠固めは重要だと思います。
40大人の名無しさん:2007/06/08(金) 20:11:43 ID:HMaD82yr
はい1さん。ありがd
前経営者には詳細に渡って報告します。

まってろよー!DQN上司

このスレで、いつも元気を頂いてます。

スレ主の1さん、レスをくれた方々、ROMっている皆さんもありがとう。顔は見えませんが、心の綺麗な美男、美女に違いない!

41大人の名無しさん:2007/06/08(金) 20:53:16 ID:aS3VMBLs
そろそろsageたら?

検索すりゃでるんだし
42大人の名無しさん:2007/06/08(金) 21:45:15 ID:oGCd3Ptl
>>32
なあ、その上司ってずいぶん年上なのか?
俺の上司もクソ上司でみんなに嫌われているよ。
もちろん俺も大嫌い。自分が出て行くことよりも、そいつを
追い出すことを考えるのもひとつだと思うが。

まれに、自分のことを可哀想だと思わない、自分が悪いなんて
これっぽっちも思わないクソ上司がいることに腹が立つ。
いったいどういう人生を歩んできたんだか。
43大人の名無しさん:2007/06/08(金) 23:01:45 ID:HMaD82yr
>>42
3歳年上の♀独身


卑怯なのは顧客を盾に自分の意見を通そうとする。
あたかも顧客はこんな事を話してました〜♪
と上司に報告。あんたの妄想だろっ!

あくまでも自分が中心でなければ気にすまないタイプ。
役員が訪れるとニコニコ。居なくなるとムス〜。
ヽ(`Д´)ノ
( )
< >
44大人の名無しさん:2007/06/09(土) 00:02:20 ID:89rEDhPb
結婚10年目の夫婦です 妻はアクセ類などには興味はないのか、結婚指輪も購入していません
先日、二人で出かけたときに某ブランド店前で「10年目だし指輪買う?」と聞くと「別にいらないよ」とあっさり
言われました。別に貧乏でもなく仲が悪い訳でもありません。独身時代には指輪をプレゼントした事もありますが、あんまり
着けていませんでした。また僕がかってに選んで気に入ってくれなかったら嫌だし・・・・

それでこの前何故嫌なのかと聞いたのですが「結婚指輪なんかで繋がっているだけの夫婦はいくらでも居るよ 心で繋がっていればリングなんて必要ないよ」
と言いました 訳が分かりません・・・僕は社会人として普通既婚者はつけるもんだと思っていたのですがどうなんでしょうか?
妻と同じ様な感性の持ち主の女性の方いらっしゃいますか?
4531:2007/06/09(土) 00:34:39 ID:i0dED75o
>1=38
ありがとうございます。
メルアド知らない上に、遠距離なんです。。
でも何とかがんばろうと思います!!
461 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/09(土) 01:32:24 ID:nqV1MLti
>>44
指輪に興味の無い女性はいますよ。
付けなれていないので急に付けると圧迫感があってイヤという方もいます。
本人が欲しくないのに、付けるのを強制するのも感心しません。

>「結婚指輪なんかで繋がっているだけの夫婦はいくらでも居るよ 心で繋がっていればリングなんて必要ないよ」
素晴らしい奥様ではないですか。
奥様のおっしゃるとおりだと思います。
指輪は所詮形でしかないのです。
社会通念に振り回される必要はありません。
あってもなくても大事なのは心なのです。

しかし、今までの感謝を込めて何か贈りたいと思うならば、アクセサリーではなく
奥様が喜びそうなものをプレゼントされてはいかがでしょうか?
欲しい物がないのなら、奥様の好物を食べさせてくれるレストランを記念に予約するとかはどうですか?

手段はどうであれ、奥様の素敵な笑顔が見れる方法を模索してみてくださいね。
471 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/09(土) 01:35:00 ID:nqV1MLti
>>45
>>31さん、遠距離なら尚更メールアドレスを聞き出す事が
重要になってきますね。
mixiのメッセージ機能(私は入会だけして、ほったらかしなので詳しくないのですが)を
使って、メールアドレスを聞いてみてはどうでしょうか?

頑張って下さいね。
48大人の名無しさん:2007/06/09(土) 01:56:31 ID:tmLToN2v
>44
私もリングしない。20代、海外旅行の記念に色々買いあさってたこと
もあったけれど(物価がうんと安い国でね)今は全部たんすの肥やし。
たまに眺めるくらいかな。50代くらいになって落ち着いたら、つけて
楽しみたいという気持ちはあるけど・・・。
結婚指輪と婚約指輪は買ってもらったけど、これらもたんすの肥やし。
家事と育児をしっかりやるなら、絶対に手・指・爪はフリーなほうが
いいでしょ。仕事中は、傷がつくのは嫌だし、石鹸や水や汚れが残る
原因になるし、職場に独身のバリバリ仕事一筋で性格のねじまがった
女王様が君臨している場合、一番怖いのは、彼女の気分を害すること。
・・・仕事する女性は、結婚指輪は外しておいたほうが、なにかと生
きやすいと思うよ。

つまり、日常生活にリングは不要・・・。
結婚満5年だけどアクセサリーは欲しくない。高価なもの?う〜ん、時計
も人目に着くからなぁ。私は「閑静な住宅街の70坪程度の一戸建てで、
駅徒歩8分以内、しかも最寄り駅から都心まで30分程度、見晴らしよし、
日当たり良好」な物件がいいなぁ・・・高すぎるか。



49大人の名無しさん:2007/06/09(土) 13:39:27 ID:6VCRwH2E
>>44
わたしも結婚指輪なんて普段つけないよ。夫もしていない。
指輪苦手だから。
50大人の名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:05 ID:CojWy7I9
結婚して17年。
子供達はかわいいが、嫁と価値観が違いすぎる。
毎日が苦痛。
51大人の名無しさん:2007/06/09(土) 14:55:11 ID:AwAcXhPB
>>50
差支えない程度でいいですから、どう価値観の相違を感じるのか
教えてください。
同じ事で悩んでます。
52大人の名無しさん:2007/06/09(土) 15:26:14 ID:CojWy7I9
>>51見えっ張り。
家事はしないし、私がすれば文句を言う。
531 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/09(土) 19:59:17 ID:nj3AtV8H
>>50-52
価値観の違いは難しい問題ですね。
そもそも価値観の違いってなんでしょうか?
全く同じ人なんていないですし、全く違う人もいないです。

さて、奥様が見栄っ張りで家事をしないという事ですが
なぜ、奥様が見栄をはるのか、なぜ家事をしないのかという事について
あなたは考えた事はありますか?
自分が家事をしないのにも関わらず、どうしてあなたが家事をすると
怒るのでしょうか?

分からないことだらけですね。
一つ言えるのは、奥様が何かしらの不満を持っている可能性が高いという事です。
そして、あなたも奥様に対して強い不満を感じている。
きっと夫婦でお互いを理解するという作業を怠っていた結果ではないでしょうか?
もう一度根気よく話し合って、お互いを理解することを始めてみるといいかもしれません。
今まで見えなかった何かが見えてくるかもしれません。
5451:2007/06/09(土) 22:41:25 ID:AwAcXhPB
大切に思うものが違う時、どうしても受け入れないものが異なっている時。
こんな時に価値観の相違を絶望的に感じます。
 
育った環境が正反対だとは思うのですがそう対処したらいいのか悩みます。
5551:2007/06/09(土) 22:46:44 ID:AwAcXhPB
>>52さん、レスありがとうございます。
やはり私も奥様が何か不満感を抱いているのかと思いました。
52さんに対してかどうかは判らないと思いますよ。
女性はその人によって満足感を得られるものが異なっていますから。

たぶん・・・認めて欲しいのかと思います。
56大人の名無しさん:2007/06/10(日) 07:15:52 ID:rwmuqDl3
>>1さん >>51です。
ご挨拶もなしにいきなり乱入してしまいすみません。
思わず反応してカキコしてしまいました。
57大人の名無しさん:2007/06/10(日) 08:05:19 ID:wNnk0tC2
豚切りすみません。
愚痴と悩みを書かせて下さいorz

大学生時代に3年ぐらい付き合っている彼がいたのですが、
3年の間一度も抱かれたことがありませんでした。
旅行とかも行ったのですが、せいぜいキス止まり。
その後、互いに社会人となり自然消滅。
それから数年して
友人からその彼が結婚し子供が生まれたことをききました。

3年付き合って、抱いてももらえなかった私はそれがトラウマになり
自分に自信が全くもてません。


どうしたら少しは自分に自信が持てるようななりますか?
58大人の名無しさん:2007/06/10(日) 11:12:59 ID:RPpA0/vp
>>57さん
むかしーの話じゃないですか。
その彼はヘタレだったんですよ。
59大人の名無しさん :2007/06/10(日) 11:27:42 ID:8ocZgy1D
>>57さん 3年付き合って何もないって、自分からはほのめかしたり
     しなかったのですか? 私もかなーり昔に、相手が
     すごーく生真面目なタイプで付き合って3ヶ月近くたっても
     キスしかしてこなかったので、自分から誘ったというか
     仄めかして、普通にするようになりましたよ。
     
自信を持つにはもう一度恋愛してみたらどうでしょうか?
その男性のことは忘れて(難しいと思いますが)切り離して
第一歩を踏み出して見てくださいね。
6057:2007/06/10(日) 11:55:15 ID:wNnk0tC2
>58さん >59さん
57です。
答えて下さりありがとうございました。

3年の間に私からほのめかしたこともあったのですが
困った顔でごまかされたり、キスしながら抱き締められてあやされただけだったり。
しかも思い悩んで彼と共通の男友達に相談したら
「お前じゃ勃たねーんじゃないの?w」と言われてしまって
友人は冗談のつもりだったみたいですが更にトラウマorz


それに彼が結婚してすぐに子供が出来たというのもショックで、
彼は私じゃ駄目でも結婚相手は抱く気になったんだな、と悲しくなりました。


惨めで自分を変えたくて頑張ってみましたが、はずかしながら三十路の今まで処女のままです。

でもお二人に答えていただけたことはすごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
61大人の名無しさん:2007/06/10(日) 14:38:35 ID:tRQJF/h5
>>60
こんな仮定を立ててみる。
彼自身がセックスに自信がなかったのでは?経験が少ないと
どうしてもそうなると思います。やりたいんだけど、失敗して
恥ずかしい思いをしたくないから最後までできない。
ところが社会人になり、風俗に連れて行かれ、旅の恥は何とやらで
童貞喪失。その後は自信がつき、女性をうまくリードすることができる
ようになっていった。そして結婚に至る。

半分自分の話ですけどね。違うのは結婚できていないところ。
彼女すらいないしできる気配なし。
621 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/10(日) 14:54:23 ID:4iRpQAjE
>>60
こんにちは

私も>>61さんに同意です。
男性は思った以上にデリケートみたいですよ。
いざ、という時にうまくできなかったら、、、という不安は
女性にははかり知れないものです。
まして、初めて同士なら尚更ですよね。
結婚した相手の女性は彼をリードしてくれたのかもしれませんしね。

どちらにしても、恐らく彼自身のコンプレックスから来る問題であって
あなたが気にする事ではないと思います。

付き合っている相手に対し女性を感じない男性はいないです。
女性を感じないのであれば、そもそも付き合わないですしね。

過去の問題を引きずるのはやめて未来に目を向けましょう。
素敵な男性と出会えるといいですね。


631 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/10(日) 15:04:00 ID:4iRpQAjE
>>56 >>51さん こんにちは

挨拶なんてもちろん全然いらないですよー。
ここは暇人がマジレスするスレですからね。
どんどん書き込みお願いします。

認めてほしいというのは分かる気がします。
特に専業主婦だと、周りに自分が評価されるという機会がありませんからね。
家事をしても全く感謝されず当然という状況だと、自分自身の存在価値を
見出せず、悩んでいる女性は多いです。
夫の「ありがとう」というたった一言が全てを変えるキーワードになったりするみたいですね。
6457:2007/06/10(日) 15:21:13 ID:wNnk0tC2
>60さん >1さん
>57です。
レスありがとうございました。
皆さんのレスを読みながら、号泣してしまいました。
こんなことで悩んでるなんて友人にも言えなくて
一人で悩んで余計にコンプレックスを抱えこんでしまっていました。
本当はずっと「あなたのせいじゃないから前に進みなよ」って、
誰かに背中を押してもらいたかったんだと思います。
これからもし素敵な出会いがありましたら、
勇気を持って前に進んでみようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
65大人の名無しさん:2007/06/10(日) 15:23:04 ID:VmikD25T
735 名前: ◆5479woNURU [sage] 投稿日: 2007/06/10(日) 15:18:32
|・ω・`)・・・存在を忘れるくらい存在感がなくって
       いてほしくないときにいなくなってくれて
       家事だけはちゃんとしておいてくれる人がいたらサイコー

30歳以上のオサンが語るスレ コノスレ708(ナゼハ)ヤラナイノカ?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1181136204/l50
66大人の名無しさん:2007/06/10(日) 17:14:55 ID:nmTM/KEc
>>55さん、52です。
金銭と時間にゆとりがあれば、
必要としているひとに提供したい。

たったこれっぽっちのことを理解してもらえない。
67大人の名無しさん:2007/06/10(日) 18:50:04 ID:cLW7O/+c
>>66
あなたが仕事も家事もできるから、主婦としての立場がなくなると感じるのではないでしょうか。
些末なことですが、女ってつまらんことにこだわるもんです。
6832♀:2007/06/10(日) 19:12:23 ID:cLW7O/+c
愚痴兼悩み聞いてください

この年齢で資格勉強はじめるの、遅いでしょうか。
しかも女で。未婚だけど結婚も早めにしたい(相手なし)。
仕事と両立出来ない気がするから、バイトしながら…って考えてるけど、おかしいかな。
「そんな資格より見合いでもして結婚しなよ、何考えてんの」と、従姉に言われました。
皆さんのご意見をおききしたい。
ちなみにその資格は独立系ではありません。
69大人の名無しさん:2007/06/10(日) 19:34:50 ID:WGRLjXKD
資格なんざ何歳からでも。


・・・・・と思うのですが。
70大人の名無しさん:2007/06/10(日) 19:42:04 ID:42ykp05M
同意、悩むならそんだけ必要じゃないって事でしょ?
7144:2007/06/10(日) 19:52:18 ID:eN/pktS1
>>1 48 49
遅くなりましたがアリガトウ!!
先日、妻に10年目のプレゼント何が欲しい?と聞いた所手帳カバーが欲しいと言いました
早速購入しに行きました そしてホテルでディナーをとり、今までの10年間の話しやこれからの話しをしました 10年って長いようで短いですね

「どうして手帳カバーなの?」と聞くと「人生の嬉しかった事や残念な事などの記録をカバーしていく為です」と言いました
よく分かりませんでしたが、とにかく喜んでくれました 皆様感謝します

>>68
1さんじゃないですが、勉強するのに年齢はあんまり関係ないと思いますよ
そりゃ学生時代に比べて将来の夢の門は多少ひらき辛いかもしれませんが、色んな事に挑戦できる余裕(当然これも自分で作る)
があるならばするべきですよ 僕は仕事とはまったく関係のない資格勉強中です その気になればたいがいの事には挑戦できます
あとは自分しだいです ちょと楽観的な考え方ですが・・・
すみませんシロートがでしゃばった事いいまして・・・
72大人の名無しさん:2007/06/10(日) 20:33:29 ID:cLW7O/+c
>>69-70
べつになくても生活できる資格なんですが、、
やっぱり欲しい。
勉強します。決意固めました。
ありがとうございます。
73大人の名無しさん:2007/06/10(日) 22:05:12 ID:+vrMKlXP
>>72
ガンガレ
36歳♂先月FP試験を受けた。
74大人の名無しさん:2007/06/10(日) 22:34:04 ID:cLW7O/+c
>>73ありがとうござ
75大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:17:53 ID:tedId1p2
いきなりですが、誰か相談にのってください。
どうしても・・・どうがんばっても忘れる事のできない人がいます。
そんなときどうしたらよいでしょうか。
76大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:25:35 ID:cLW7O/+c
>>75
なぜ忘れなきゃいけないの?
77大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:35:13 ID:tedId1p2
>>76
昨年結婚してしまいました。
78大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:41:07 ID:8ocZgy1D
>>75さん
時間を経つのを待つのみです。忘れるために無理に誰かと付き合ったり
無理に何かをしても逆にツライと思う。
時間だけが救ってくれます。我慢の日々でツライですが
それしか解決はないと思うのです。

そして、少し、気持ちに余裕できたときに
趣味や、楽しいことをやって紛らわして
なるだけ考えない時間を設ける・・その中でモノや人関係なく
「これだ!」「この人!」
と思えるときが来るかも知れないですしね。

偉そうにすみません。

79大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:49:37 ID:cLW7O/+c
同意
時間だけが解決してくれる
月並みだけど…

私の場合は飲酒だった
すぐ酔うから梅酒かワインを1杯飲んで、寝る
あと、昔ながらの女友達と飲むとかなり癒されました
月並みだけど…
80大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:52:40 ID:tedId1p2
>>78
お返事ありがとうございます。そうですよね。時間が解決してくれますよね。
頭ではわかっていてもふとした時にどうしても会いたくなって声が聞きたくなって・・・。
ダメですね。
81大人の名無しさん:2007/06/10(日) 23:53:35 ID:8ocZgy1D
>>78ですが、>>77さん、どちらが結婚してしまったのでしょうか?

レスが混み合ってたのか、>>77さんのレスを見ることなく
書いてしまいました。すみません。
82大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:20:28 ID:B+It68Cz
>>78
なんだかんだで10年以上の腐れ縁だった人でお互いを知りすぎて言いたいことを言いすぎたんだと思っています。
自分の気持ちをぶつけるばかりで相手を思いやることができなかった・・・。この人なら受け止めてくれるって勝手に
思い込んでたんです。全部自業自得なんですけどね。
83大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:24:53 ID:o74vI+lM
>>82
泣きたい時に泣くしかないな。
連絡して会えたとしても、また辛くなるだけだよ。
どこでもいいから一人旅してみたら、少しは気分一新するかもよ。
84大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:26:01 ID:ojRI6e5d
日本の将来はホント安泰だぜ
http://www.youtube.com/watch?v=NzTgw3cHGG0
85大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:27:55 ID:B+It68Cz
>>78
書くの忘れてました。結婚したのはむこうです。
86大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:36:35 ID:Rx7/P1zx
>>85俺も同じような境遇、忘れるために酒浸り
それもあってか彼女出来ないのが悩み
87大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:37:49 ID:B+It68Cz
>>83
むこうの結婚が決まった時に「おめでとう」っていったら、「ホントはお前と結婚したかった」って
言われました。そんなこと言われたら・・・。ずるいですよね。
88大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:45:58 ID:B+It68Cz
>>86
飲んで酔って全部忘れたいんですけどね。そんなグダグダな自分にまた嫌気がさすんですよね。
なんか繰り返しって感じです。
891 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/11(月) 00:46:28 ID:fSqH8hV9
>>64
大丈夫、あなたならきっとまた素敵な恋ができると思いますよ。
自身を持って頑張ってくださいね。

>>66
あなたの与えたいものと、奥様の求めているものがずれてしまっているようですね。
厳しいようですが、良かれと思ってすること全てが、相手にとって嬉しい事とは限りません。
奥様が何を欲しているのか、理解することからはじめてみてはいかがでしょうか?

>>68
記念になる10周年が過ごせたみたいでよかったですね。
これからもお互いを思いやっていつまでもお幸せに!
901 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/11(月) 00:51:33 ID:fSqH8hV9
>>68 >>72
もちろん今からでも全然遅くないです。
それどころか、私たちの年齢になってから始める勉強は、若い頃以上に
真剣で、意欲に満ちていると思います。
ちょっぴり記憶力が落ちているのがタマに傷ですが、自分の意思でやる
勉強って本当に楽しいですよ。
私も、今また新しい資格を取得しようと目論んでいます。
一緒に頑張りましょうね。
91大人の名無しさん:2007/06/11(月) 00:55:04 ID:o74vI+lM
>>87
彼の結婚相手は見合い?
あなたにも結婚相手にも失礼だと腹が立つのは私だけ?
そんな、八方美人な男、願い下げでしょ。
92大人の名無しさん:2007/06/11(月) 01:07:57 ID:B+It68Cz
>>91
お見合いじゃないです。今の奥さんと付き合ってるときに私とも色々あってて、
・・・。彼女ができた時点で私もあきらめればよかったんですが、どうしてもあきらめきれなくて。
付き合いが長い分むこうも情が入って私を切ることができなかったのかな。
むこうを困らせ続けた私も最低です。
931 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/11(月) 01:11:47 ID:fSqH8hV9
>>75 >>80 >>82 >>87
「ホントはお前と結婚したかった」って恐ろしい反則技ですよね。
そんな事言われたら、誰だって引きずってしまいそうです。
ってか一生に一度くらい、言われたい気もしますw

私も長年付き合っていた人と別れた時、正直\(^o^)/人生オワタと思いました。
もう二度と誰かを好きになれないし、誰も自分の事を好きになってくれないと思いましたねw
でも、みなさんの言うとおり、時間が解決してくれました。
もちろん忘れてしまう事はないですが、思いだしても、悲しくなったり、辛くなったりはせず、
懐かしいような、胸が切ないような不思議な気持ちになるだけになります。

しばらくは彼の事を考えてしまいそうになったら、意識的に思考を他にやり、なるべき
考え込む時間を作らないようにすることです。
難しいかもしれませんが、彼の悪魔の囁き?も封印しましょう。
一人ではなく、友人や家族と過ごす時間を増やして、少しずつ思い出を
セピア色にしていってください。
あなたの心に早く平穏が訪れますように。
94大人の名無しさん:2007/06/11(月) 01:17:28 ID:B+It68Cz
>>93
ありがとうございます。
思い出しても平気でいれる日がくるのかな。
早く笑い話にできるようにがんばります!
951 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/11(月) 02:35:57 ID:fSqH8hV9
>>86
男性の方が女性より、別れた相手を忘れられない傾向があるようですね。
私の友人にも一人、別れた彼女が忘れられなくて、5年以上経って今だに廃人?のような生活を
送っている人がいます。
彼女の方はといえば、とっくに新しい彼氏ができていたりするのですが。

とにかくとりあえず彼女とかではなくて、女友達を作るといいかもしれません。
気軽に食事に行ったり、お茶をしたり、そんなところからスタートしてはどうでしょうか?
別れて以降、女っけが全然ないのも、落ち込む原因になってると思いますよ。
愚痴を言えるような異性の友達を作ってみて下さい。

お酒の飲みすぎにはくれぐれも注意してくださいね。
961 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/11(月) 02:43:08 ID:fSqH8hV9
>>65さん
毒男板初めて覗いてみました。
いつも思うのですが、毒女板と毒男板、喪男板と喪女板で
交流するような板があったりすると色々うまくいったりして?。
なんて、世の中そんなにうまくいけば苦労はないっかー。

高校の時の男クラと女クラの合コンのノリでテキトーな事を言っている
酔っ払いの1でした。
97大人の名無しさん:2007/06/11(月) 07:37:40 ID:b+DLQQdx
>>52さん 55です。
 
お金と時間・・・。
この二つに関してはある程度までだったら解決できそうですね。
お互いがかけがえの無い存在であり続ければ、ですが。
つまり愛情たっぷりであれば。
色んなことが起こって少しずつ溝ができてしまう。
一度できた溝はなかなか埋められないけど、
でも諦めるのは早いかもしれませんよ。
98大人の名無しさん:2007/06/11(月) 07:47:23 ID:vW8PDu8i
動物や、写真などの、オリジナルデザインの、
Tシャツの販売をしています。
あなたの、お気に入りの一枚が、見つかるかも
本格的な夏に向けて、一枚どうですか?
http://blue.shirtcity.com
99大人の名無しさん:2007/06/11(月) 08:50:47 ID:GRWdjlS8
>>89さん66です
言葉が足らなかったようで

30代の私が今、世の中の為に何をすべきか自問自答しているとこです。

対妻ではなく、対社会です。
100大人の名無しさん:2007/06/11(月) 10:41:19 ID:1rHVkh8E
30代未婚男です
猛烈に悩んでおります 結婚の事です
歳も歳だけに焦る気持ちが先走り あぁもういくか(結婚する)って感じです
彼女は20代ギリギリ後半です ちょい焦りかな

そこで既婚者み皆さんお教え願います
相手に求める事で最低2つ、これだけは守って欲しい事ってあります?
例えば、優しいことと年収が500万以上 浮気をしない事と家事を手伝ってくれる事などあります?
2つだけって限定が辛いですがね 

101大人の名無しさん:2007/06/11(月) 12:14:42 ID:VLEdlvGQ

結婚10年目の私が通りますよ・・・

1、お互い思いやりだけは忘れない

2、年収というか、最低限の生活費は男性が稼ぐこと。
  最近、女性進出で既婚でも働く女性が増えてますが、
  女性におんぶに抱っこに絶対にならないことですね。

長い結婚生活の中、男性が稼げなくなる時が来るかも知れない。
けど、苦しくても男は絶対に働くことです。体やられてしまったらダメですが、
そのときは奥さんに頼ってもいいですけどね。

102大人の名無しさん:2007/06/11(月) 12:30:27 ID:7LMWQR5s
>>100

12年目(去年)に離婚した俺ですが

1.ちゃんと向き合う、うちには秘めない
2.スキンシップ

かな
103大人の名無しさん:2007/06/11(月) 12:33:18 ID:+woc9C71
結婚8年目の既女でございます。
2つ挙げるなら私は、
・一方的に暴力をふるわない(嫁が殴りかかってきたら応戦するのはOK)
・子煩悩
です。

稼ぎは問わない。隠れてする分には浮気もあり。家事なんかする必要なし。
ただDVと、幼い我が子と遊ぶ時間をいっさい取らずに平日の夜も休日も趣味三昧、みたいな男性との結婚は考えられんです。
あくまで私の価値観ですが。
104大人の名無しさん:2007/06/11(月) 15:09:13 ID:QbCvtymJ
30歳手前で焦って結婚して失敗した私が通りますよ

結婚は年齢じゃないです!
ほんっとーに愛してるのか、そこです!
105大人の名無しさん:2007/06/11(月) 18:02:39 ID:B+It68Cz
>>104
愛してる確信がなかったら結婚なんてしないほうがいいんですかね?
106大人の名無しさん:2007/06/11(月) 18:07:51 ID:o74vI+lM
>>105
愛してる確信なんて、付き合いがマンネリになれば曖昧にならない?
107大人の名無しさん:2007/06/11(月) 18:20:49 ID:B+It68Cz
>>106
みんなやっぱり結婚するときは「この人を愛してる!!」って思ってするもんですよね?
愛するってどういう気持ちなんでしょうか。
108大人の名無しさん:2007/06/11(月) 19:03:58 ID:zopTXFa2
>>100
結婚18年目です。
・信頼
・歩み寄り   かなぁ。

正直めちゃくちゃ愛し合って結婚したと言うより、友情から始まった関係なので。
元々違う価値観で育てられてきた二人が、一緒に生活していくわけですから、
何年経っても「?」「!」っと思う事は尽きません。
自分のことを有りのまま伝え、相手のことを有りのまま受け止める事が大切。
・・・コレがまた、難しいんだけどねぇ。


109100:2007/06/11(月) 19:05:38 ID:1rHVkh8E
皆様ありがとうございます
悲しいかな僕には貯金も少なく稼ぎも彼女に負けています
お金が一番、愛情二番とかのお言葉が多かったらどうしよう?と思っていました
しかし、僕の周辺の離婚した友人カップルを見るとほとんどがお金の問題でもめて離婚している・・・
時間が経つと愛情が薄れ、現実的な考え方になるんでしょうかね 

それと僕は彼女の前ではいつまでも緊張した状態でいたいのですが、そんなに甘くないですよね
やっぱり慣れてくると相手の嫌な所とかが多く目につきだすのですか?それとも結婚10何目とかで
「あっこの人、こんな良いとこあったんだとか」発見とかできたら嬉しいだろうな

最後に浮気ってバレなければしても良いって人がおられましたが、結構そんなもんなんですか?
僕は相手がされると嫌だからやっぱりできないかな・・・

僕はまだまだ甘いのかな?

110大人の名無しさん:2007/06/11(月) 19:19:34 ID:2IyXtfdz
近所の嫌がらせにいらつく
死んでくれと思う
ストレスだ
嫌がらせばかりするからアンタの親戚シャブでご用なのよ
あぁ婆、消えろ
111大人の名無しさん:2007/06/11(月) 20:46:23 ID:Tq1izKU2
>>109
大丈夫だ〜。
文章見てるとオメが相手を大切にしてるのが良くわかるだ〜。
それにオメは素直な奴だから、相手を必ず幸せにしる。
昼・夜の生活はしっかりやれ。
辛い事があったらお互い話し会う事。
いくら相手よりも収入が少なくても、今の仕事を頑張れ。
真摯に仕事に向き合う男の姿ををみせちゃれ。

そして…


1さ〜ん。
オラと結婚すてけれ〜。おらの大切な田んぼを半分売って、山も2つ売って豪華な新居を建てるだ〜。

農家はイヤかい?
112大人の名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:25 ID:b+FGKC9x
豚切りですみません
欝気味な彼氏にどう接したらいいかアドバイスください
彼とは同じ職場なんですが、毎回同じことで欝になって愚痴る彼に、
どう言葉を返して、励ましたり、助けてあげられるか分からなくなりました。
彼の欝ポイントは、「こんな屈辱的なこと…」です。
でも私からみたら、会社の方針と彼のポジション、仕事内容を考えると、
同意できないし、屈辱的に感じる必要はまったくないし的外れに感じるんです。
だから、つい「そんな風に捉えなくても」とか「サラリーマンなんだから仕方ないよ」
みたいなこと言ってしまって、余計に彼を傷つけてしまってます。
同じ職場だからこそ、分かってしまう、感じてしまうことを除外して、
上手く彼の愚痴を聞いてあげたいんです。
どんな言葉を返してあげるのが一番でしょうか?
長文すみません
113大人の名無しさん:2007/06/11(月) 21:31:35 ID:VLEdlvGQ

「気楽に焦らずに無理しないで。」が一番いいと思います。
114大人の名無しさん:2007/06/11(月) 21:46:30 ID:Y7ambSSV
>>104
愛なんて後付でどうとでもなる
115大人の名無しさん:2007/06/11(月) 21:48:55 ID:ILUmy0su
それに失敗したから書いてるんではないかと 思うのだが。
116大人の名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:23 ID:B+It68Cz
>>114
愛の後付けって可能なんですか?
117大人の名無しさん:2007/06/11(月) 22:30:31 ID:+woc9C71
>>112
お金で揉めるのは最終段階です。
信頼も愛も夫婦関係も全て崩れるような何かがあって、そこから金で揉め始めるのです。

ずっと緊張感を持ったまま…は悪くないと思う。
何年も経ってから魅力再発見!も、それ系のスレでよく見ます。

ただ「俺はずっとカミさん一筋!」は、いずれ撤回したくなる日が来ると思うw
118大人の名無しさん:2007/06/11(月) 22:32:34 ID:+woc9C71
↑アンカー間違えた…
>>109さんにですた。
1191 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/12(火) 01:02:45 ID:gq/i/SG0
ちょっと見ない間にスレが伸びてました。
たくさんの人が来るのは嬉しいものですね。

>>98
宣伝を貼っていると運営に報告されてアク禁になりますよ。

>>99
なかなか高尚な悩みですね。
おおげさに考えずまずは自分の得意分野で小さな事から
社会に貢献することを考えてはいかがでしょうか?
1201 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/12(火) 01:09:16 ID:gq/i/SG0
>>100 >>109
未婚の1が頼まれてないのに勝手に回答しますよw

私だったら、「思いやり」と「感謝」かなあ。
相手の立場に立って、物事を考えられる
想像力豊かな人がいいです。

>>111
↑と、いうことです。
農家おkです。
田んぼは売らなくていいです。
ふつつか者ですが、よろしくお願いしますw
1211 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/12(火) 01:18:18 ID:gq/i/SG0
>>112
うーん 恐らく今彼の求めているのは「同意」なんでしょうね。
とりあえず、落ち着くまでは、下手に意見はせず、彼の話を黙って「大変だね」と
聞いてあげた方がいいかもしれません。
意見を求められたら「きっとまた認められる機会が来るよ」と励ましたら
いかがでしょうか。

ただ、気になるのは彼のそのプライドの高さです。
つまらないプライドは自分自身も相手をも傷つけるものです。
何かの機会に彼自身のキャリアプランについて聞いてみるのがいいかもしれません。
現状に不満なのは分かりますが、一体彼は何を望んでいるのでしょう。
そしてそれを達成するために、どんな努力をしているのか。←ココ重要
もしかしたら、ただ不満だけをこぼす自分自身に気がついてくれるかもしれません。
122大人の名無しさん:2007/06/12(火) 10:02:18 ID:0n+0ooKL
>>1
優良回答ですね
理想論、机上の空論ともいいますが
123大人の名無しさん:2007/06/12(火) 12:01:41 ID:0dPdyJdU
>>112
彼は今の仕事をやめたいのかな?
それともその職場で上に行きたがってるの?

それによってアドバイスの内容も変わってくるよ。
124大人の名無しさん:2007/06/12(火) 18:51:58 ID:A3KWtiBM
すみませんサクット教えてください

結婚と離婚 どちらの方がエネルギー使います?
お金と愛情 どちらが大事?
仕事と彼女(家族) どちらが優先?

既婚者の皆様にお聞きします・・・・結婚して良かったですか?
未婚者の皆様にお聞きします・・・・結婚したいですか?

私は30代なりたて独身男です 友人からは「一度くらいは結婚しろよ」と周りから言われ
親もうるさいし今の彼女と結婚するかな・・・・って感じです 

こんなんじゃおそらく駄目になるだろうな

皆さま結婚の引き金って何ですか?(できちゃったは別ですよ)

適当に楽な独身の方が楽なんですが、時よりむなしくなる・・・歳のせいかな
一人でいる部屋が怖くなる時もある それが朝が来ると元に戻るのです
恥かしいですが、犬を抱いて寝ないと寝られない時もあるんですよ

同じ様な人います?

125大人の名無しさん :2007/06/12(火) 19:02:11 ID:Eews4J08
離婚のほうが3倍エネルギー使う(一般論)
離婚して無いけど別居を味わった。
すごいエネルギー半端じゃない。

愛情あれば自然と金を稼ごうと思う。子がいれば尚更。

既婚だけど、良かったとも悪かったとも言えない。

結婚はタイミング、勢い。

時代的に適度に年収があったり、趣味があれば結婚はあまりオススメしない。
まずは同棲から始めるのも手なのでは?
126大人の名無しさん:2007/06/12(火) 19:13:57 ID:cHI9ivaO
犬を抱いてないと寝られないような人間は結婚した方がいい
127大人の名無しさん:2007/06/12(火) 23:38:47 ID:InjoB/Cz
>>124
一人が気楽で、ときどき淋しいだけなら別に結婚しなくても今の彼女さんと
同棲すれば万事解決だと思います。

自分が一番大切なら、結婚はしないほうがいいですね。
128大人の名無しさん :2007/06/12(火) 23:48:06 ID:vcxJ6hgI
背中向けた方が安心するw
129大人の名無しさん:2007/06/13(水) 00:42:55 ID:8ti5303S
>>112です。レスくださった方々ありがとうございます。
とても参考になるとともに、自分の役不足を痛感しました。
半年前、一年前にもまったく同じ理由で彼は欝になったんです。
同意して、「無理しないでね」の言葉で、今を逃げることができても、
また暫らくしたら、同じことの繰り返しじゃ…
って思ってしまう自分がいます。
決してレスくださった方々に文句を言ってるわけじゃないのは分かってください。
アドバイス頂いてもなお、彼を助けられそうにない自分が情けないんです。
彼は出世欲はないです。精神的にも肉体的にもストレスが増えることになるから。
私もそれには同意してて、現状のポジションを維持してほしいと思ってます。
でも……きっと私じゃダメなんですね。とても悲しいけど。
もっと大きな心で包んであげられる人が彼にはふさわしいんだって実感しました。
私じゃ役不足ですね…
130大人の名無しさん:2007/06/13(水) 01:25:18 ID:Qq8kr9Vf
そんなに真面目に考え込まなくても。
自分なら放っておくなあ。
なに言ってもどうしようもなさそうだ。

「そうか、なるほど」って言っておけば?
なにがなるほどだ、俺の気持ちこれっぽっちも
わからないくせにって思われそうだが、わからないよ。

励ましとか答えは求めてないと思うよ。
131大人の名無しさん:2007/06/13(水) 13:57:31 ID:AAyhTl7U
>>121 >>130
>>129さんではありませんが参考になりました。

私の彼、プライドが高く仕事関係では「自分以外は皆馬鹿」と思っていて
どうしようもない。
話で聞いた彼の対応に納得な部分があり指摘すると黙り込む。
流していると「聞いているのか?」と言い出す。
対策を提案すると「でも、でも」と言うだけで行動しない。
愚痴ばかり聞かされて「いい加減にしてくれ」というと怒って電話切る。
今まで反面教師がいたので私は仕事の愚痴はまず口にしないが、それを
悩みがない、あるいは少ないと思っている。

私はただニコニコしているだけで貴方の数倍の年収を稼ぐわけではないのだよ。
愚痴言う暇があったら自分のスキル磨いて給与も人間関係もいい会社に転職したら?

と言いたいw

132大人の名無しさん:2007/06/13(水) 21:00:36 ID:m9drVUcI
悩みというか...

謝りたい女性がいる。私は男性です。何をしたのかというと

趣味のサークルに入って一年くらいしたところ、
同年代の女性メンバーがすごく気になるようになった。
みんなで飲み会したとき、こんど映画に行こうって誘った。
うなずいてくれた。

実は彼女は飲みすぎてそれを覚えていなかったが、私は
彼女の家に電話をかけて、改めて映画にちゃんと誘った。

彼女は昔結婚していたが、旦那に裏切られて×がついた。完全には
立ち直ってないと思う。男性不信だっただろうに、
それでも映画に来てくれた。(彼女の事情は、誘う前から知っていた。)

二人で映画に行ったんだが、私はなんかしっくりこない。
私はその一度のデートのあとどうするべきかわからず、
そのまま放置してしまった。彼女はとても素敵な人だと
今でも思う。でも、またデートに誘うのは違うと思った。

つづく
133132:2007/06/13(水) 21:02:58 ID:m9drVUcI

サークルでは人の目を気にしてしまい、話をすることは
なかった。そのまま彼女とは会話をすることもなく、半年が過ぎた。
目を合わせてくれることもない。こちらから挨拶するくらい。

最初は、大人同士なんだから、気に入った人を誘って遊びに行って、
うまくいかないときはしょうがないと思っていた。
でも、だんだん、彼女に対してとてもひどいことをしたと
後悔するようになった。でもどうしていいかわからず、そのままにしていた。

最近のグループでの飲み会で、恋愛の話になった。
恋愛がうまくいかない、という話で彼女はボソッと
「なんか放置されちゃうこともあるしね」と言った。
私のことだ、と思った。

謝りたい。自己満足でもいいから謝りたい。

叩いてくれてもいい。マジレスください。
134大人の名無しさん:2007/06/13(水) 22:00:52 ID:9eIZSlGq
>>133
童貞なのでよくわかりません
135大人の名無しさん:2007/06/13(水) 22:44:58 ID:F7XALgvU
>>132
オメもやさしい奴だな〜彼女に素直に謝れ。
ただ、それだけでいいなだ、相手も許してくれるべ。

オラの田んぼで田植えすねが?
今、農家は人手不足で大変なだ。
へばな。
136大人の名無しさん:2007/06/13(水) 22:45:37 ID:uHprU1sl

>>131 私は1さんではないけど、プライド高い男性(女性)は
  華麗にスルーするしかないとここ最近悟りました。
  至難の技ですが、「そうなんだぁ〜」「すごいね〜」を連続しない限り
  相手は「お前は馬鹿なんだ」がもっと続きます。褒めて流す・・これ一番かもw

>>132 またもや1さんではないけどおせっかいすみません。
    ×1って寂しいけど、異性に対して結構ドライです。
   裏切られるの怖いとか、恋愛したいけど異性が信じられないとか。
   友達から・・って年齢的に難しいですが、徐々に近づくのもアリですよね。
   あまり、酒の席でのせりふ「なんか放置されちゃうこともあるしね」
   は気にしない事です。酒はときに麻薬。男も女も現実逃避するために
   役者になる事もあるのです。
1371 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/14(木) 01:10:07 ID:3r/IxCIx
>>129
誰かも書いていましたが、そういう男性は何を言っても(ry

あなたじゃ役不足というのではなく、誰がいても
彼を救う事はできないと思います。
彼を救えるのはあくまで彼自身なのですから。

あなたがそばにいるだけで、十分助けられていると思いますよ。
それ以上何ができると思うのは、あなたの思い上がりだと思います。

個人的には、そんな男性のそばにいてあなた自身が疲れないか心配です。
くれぐれも共依存の罠にははまらないように気をつけて下さいね。
1381 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/14(木) 01:13:35 ID:3r/IxCIx
>>131
自分自身の能力が至らないのを認めたくないのですね。
あなたに対する引け目も感じているのかもしれません。

しかし、みなさんニコニコと愚痴を聞いてあげて本当に偉いですね・・。
私なら多分ブチ切れそうです。。。
1391 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/14(木) 01:21:02 ID:3r/IxCIx
>>132-133

うーん 私なら、はっきり言って放っておいて欲しいなあ・・・。

だって、ちょっと気になる異性を誘って映画に行っただけなんですよね?
それで次誘うのは違うかな、と思ってそれ以上は何もなかったと。

それ以上の何か(告白した、関係を持ったなど)があったならともかく
ただそれだけの事で、しかも随分時間が経ってから、謝られたら
その方が女性からすると辛いと思うのですけども・・・。

謝りたいと思うのはあくまであなたの自己満足で、彼女の事を思いやってないと思います。
そっとしておいてあげるのが、彼女にとって一番親切ですよ。
1401 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/14(木) 01:29:31 ID:3r/IxCIx
>>135
田植えご苦労様です。しっかりストレッチして体を伸ばしてくださいね。
へばなとは何?w

>>136さん こんばんは
なんだかみなさん私に遠慮(?)してるみたいなんですけど
そんな事気にせず、どんどんマジレスお願いしますね。

褒めて流す、確かに必殺技ですね。
男の人ってどうしてあんなに褒められたいんだろうって思うときないですか?
「そうなんだーー」「すごいねーー」って言葉が大好きなんですよね。
それを言ってる女性が適当に流してるのに気がつかないで、
「コイツ、俺のこと好きなんじゃん?」と思っている姿を見ると、涙が出ます。。。
141大人の名無しさん:2007/06/14(木) 20:35:51 ID:qCw/2jXF
>>140
おばんです「へばな」とはオラの住んでる県の方言で「またねー」って意味だ。

1さん知らないのが?今どき、田植えに腰曲げてる人ないねど。
田植え機でやるなだ、あっというまに田植えは修了。やっぱりヤンマーが一番、使いやすい。


農作業で余った時間は2chを楽しむなだ。人手があれば、ネクタイして、会社に行くんだども。


1421 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/14(木) 23:02:10 ID:3r/IxCIx
>>141
ググってみました。
知らなかったのですが、米どころの県の方言なんですね。

今は自動化が進んで、田植えもあっという間なんですね。
時間も結構余るみたいで、農家のイメージは昔と随分違うみたいですね。
おいしいお米を作って下さい。
1431 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/15(金) 01:04:27 ID:v5U0Z/IC
過疎ってるので、ちょっと愚痴ってみよう・・・

最近歯医者に通っているのですが、治療費がかなりかかる事が判明。
保険外の治療だと、すごーく高いのですね。
全くの予定外の出費なのでショックです。
最近、将来に不安を覚えて、倹約モードだったのですが、一気に吹き飛びました。

ま、自業自得なんですけどね。。。
みなさん、歯は大事にw
144大人の名無しさん:2007/06/15(金) 01:48:19 ID:Ku6Ch+xO
おやじが死んだ。
頭がはげてきた。
最後のチャンスだったかもしれない彼女とも別れ、その後出会いも何もない。
仕事も不調。
昔からの友達も全員結婚して会わなくなり、
一人で延々とストレスため続け、不眠症気味。

疲れ果ててますorz
145大人の名無しさん:2007/06/15(金) 02:13:53 ID:HFRRZaOk
飲み会で便失禁した。同じ日に二回も。
146大人の名無しさん:2007/06/15(金) 02:17:06 ID:p6dvapfw
>144
うー。
彼氏と別れた。不眠症気味、は一緒だ。
147大人の名無しさん:2007/06/15(金) 06:24:48 ID:XAczBQnP
>>144
私も数年前に父を癌で亡くしました。不幸が重なって人間不信になりどん底を感じている時期がありました
今は真っ暗な谷底で何も見えない、聞こえないかもしれませんが、それはずっと続くことはないですよ
月日が経てば少しずつ光が見えてきて、いつの間にか浮上している自分に気付く時がきます
今はそれだけを信じて生きてくださいね。泣きたいときはとことん泣いていいんですよ
1481 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/15(金) 19:40:40 ID:v5U0Z/IC
>>144さん 
色々悪いことがたくさん重なって大変でしたね。

何か気晴らしになるような事でもあるといいのですが。

お母様はお元気なのでしょうか?
お父様が亡くなられたという事ですから、お二人で
近場に温泉旅行でも出かけられてはいかがですか?
お都合が合えば、ご兄弟も誘って、年を取ってから
家族と一緒に出かけるというのは、なかなかいいものですよ。

親孝行も兼ねた、一石二鳥の旅になります。
結婚したら、母と二人で温泉なんて絶対行けませんからね。
素晴らしい思い出になると思いますよ。

不眠症は私もです。
あまりにひどい時は薬を服用しているのですが
寝れなかったら、寝れなくてもいいや、くらいの気持ちでいるのが大切かもしれません。
1491 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/15(金) 19:44:06 ID:v5U0Z/IC
>>145
それはショックですね。
たまたまお腹の調子が悪かったんでしょうか?

http://www.lion.co.jp/press/2003104.htm

効き目を確かめたら、是非報告下さい。

150大人の名無しさん:2007/06/15(金) 19:59:40 ID:s5+pls9H
最近喪失感に襲われてつらい。
自分のまいた種なので耐えるしかなく・・・。
とくに夕方になると気持ちがブルーに。
不眠症ではなくて、むしろ日暮れとともに眠ってしまいたくなります。
壊れかけ、なんでしょうね・・・?
1511 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/15(金) 20:20:33 ID:v5U0Z/IC
>>150
自分の蒔いた種とはどんな事なんでしょうか。

そういう状態なら、たくさん眠るのは悪くないと思いますよ。
自己防衛本能がそうさせていると思います。
軽い欝状態なんでしょうね。

ご自身で壊れかけの自覚があるのなら、一度心療内科を
訊ねてみるのもいいかもしれません。

とにかく思いつめず、マイペースで行きましょう。
152大人の名無しさん :2007/06/15(金) 20:39:13 ID:w1mCEF12
寝はしないんだ
153大人の名無しさん:2007/06/15(金) 20:48:49 ID:g7/hV7qA
オラと一緒に田植えするべ。
自然に囲まれるとわかる事があるなだ。それは人間は大きな大きな自然の一部だって。
都会の人は自然を忘れてるんだな。

154大人の名無しさん:2007/06/15(金) 21:23:58 ID:4UnBWO/r
>>153さん、「おらの大事な田んぼ」って言葉がなんかじーんときました。
農家の嫁さんは大変そうだけど、だんなが>>153さんならいいかも。

>>1さんお疲れ様です。グチいきます。
私は32歳の女です。
7歳下の仲のいい後輩(男)が結婚することになりました。
課内ではまだ誰も知らず、私に最初に報告してくれたようです。
彼女がいるのは知ってたんですが、…なぜかショックを受けてしまいました。
彼のことが好きってわけでもないのに、なんだか寂しかったんです。
しかも、彼は
「○○さん(私)も早くいい人見つかるといいですね」とトドメを。
祝福するフリをして思いっきりしばいてきました。
155大人の名無しさん:2007/06/15(金) 21:49:23 ID:g7/hV7qA
>>154さん。
んだ。田んぼはご先祖さまから預かった大切なものだ。
今の農家の嫁さんは普通に会社に行ってOLすてるど。

このスレのオメ達はコメ好きだか?
156大人の名無しさん:2007/06/15(金) 21:55:50 ID:g7/hV7qA
>>155だけど、
書き忘れてだ〜。
大変だったな、オメも田植えに来い。
お日様に当たれば元気がでるど〜。
157大人の名無しさん:2007/06/15(金) 21:56:52 ID:gDTTQ/Vk
>>154
人生最悪のできごとは、人生の新しい扉を開くきっかけになることがよくあります。

経験からそれは本当のことのように思います。

たぶん、なんらかの大きなチャンスがあなたにもうすぐ訪れると思います。
それを取り逃がさないように、目を開けて顔をあげて前を見ていることを
お勧めします。なにかにチャレンジしてみると、そのチャンスが訪れやすく
なるかもしれないです。
1581 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/15(金) 22:25:38 ID:v5U0Z/IC
>>154
その気持ち分かりますー。

私もつい最近、部下の新入社員の男子が結婚したんですよ。
デキ婚でもないのに、早すぎ(><)
あなたと全く同じ「○○さんも頑張ってください」と励まされました。。。
もちろん後ろから跳び蹴り入れました(ウソ)。

>>155
お米大好きです。
塩かけただけで食べれますよw

たしかに自然なんて忘れてるかも。。。
ビルとビルを往復する毎日です。
森林浴は大事ですよね。
159大人の名無しさん:2007/06/16(土) 08:48:30 ID:zH8/sarh
>>1さん、ありがとう。悩みの内容も明かさないのに、嬉しかったです。
おっしゃる通り、考え過ぎみたいなので気分転換しようと思います。
160大人の名無しさん:2007/06/16(土) 21:38:45 ID:zH8/sarh
159=150でした。判りにくくてごめんなさい。
1611 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/16(土) 22:40:19 ID:Mc77yMPV
>>160
大丈夫、ちゃんと分かりましたよ。

そうそう、なるべく楽しいことを考えて生きないと損ですからね。
くよくよ悩んでも始まりません。
前を見て、時には休みつつ進みましょう!
162大人の名無しさん:2007/06/17(日) 00:53:21 ID:+xh1094A
農家のオラだ。
なんか悩み事のない30代のじさまみたいな人だなーと、思われてるみたいだけども、オラにも悩みがあるだよ。
オメ達聞いてけれ。

今、田んぼからビッケが大合唱すてる。
オラ、ビッケ大好きなんだ。
この前テレビでビッケを全滅させる壺カビなるものが日本に上陸したらすいな。

大丈夫なんだべが?
田んぼとビッケは友達だからな。
あっ、ビッケってしらねべ。
ビッケとはな都会の言葉で「蛙」の事だ。
1631 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/17(日) 23:48:06 ID:svwjy4o1
>>162 農家のオラさん、こんばんは。

ググってみたらツボカビって物凄い勢いでカエルを絶滅させる恐ろしい菌なんですね。
パナマでは二ヶ月で地域のカエルが全滅したとか・・・。

今の所、有効な対処方法も治療方法もないみたいですね。
ビッケさんの死体をみたら、焼却処分するくらいなんでしょうか?

バリ島に旅行で行ったとき、ビッケさんが守り神として
あちこちに祭られているのを見ました。
田んぼの害虫を食べてくれるビッケさんは、農業に欠かせない大事な生き物ですね。

そういえば都会ではほとんどビッケさんの姿を見ることはなくなりました。
ずっと昔、もらった食用カエルのおたまじゃくしを大量に飼っていて
次々巨大なカエルになって近所を困らせたのを懐かしく思い出します。

なんとか日本でこの病気が広がらないことを願うばかりですね。。。
164大人の名無しさん:2007/06/18(月) 07:23:31 ID:CMVzIt+I

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070618AT3S1503817062007.html

92―96年入社社員の年金、学生時代の分で統合漏れも

4年制大学を卒業して1992―96年に就職した会社員の大部分で、大学時代の国民年金
の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになった。

学生時代に払った国民年金の記録が、就職後に加入した会社の厚生年金の記録に
つながらず、約5000万件のさまよう年金記録の一部になっている。
該当者は社会保険事務所に出向いて手続きをしないと、将来の年金受取額が減ることになる。

91年4月から20歳以上の学生にも国民年金への加入が義務付けられた。
収入のない学生に代わって親などが払う例が多かった。
この学生が卒業後に会社員になって厚生年金に入ると国民年金とは別の年金番号が付き、
二つの年金記録が分断されたままになった。 (07:00)
165透析人:2007/06/18(月) 16:45:38 ID:ZEJWc29e
20代の頃、同棲中に仕事の過労で倒れて、そのまま腎不全で入院、人工透析導入になりました。入院中に女は部屋から金目の物から鍋・調味料に至るまで、持ち逃げして行方不明。
退院後、身体障害者として、父親に「かたわ」と言われ続けて、別居
ようやく一人暮らし始めたら、血管内に血栓が出来てしまい、入院しました。 今日、職場から解雇通告書が来ました。
生きていて良いのかな・・・
前向きに頑張ってきたつもりですが、今回はさすがにダメです。
どうすりゃ良いのか、分かりません
166大人の名無しさん:2007/06/18(月) 20:39:41 ID:baXxXRh2
>>163
1さんへ。
農家のオラだ。
ググってくれて、ありがと。本当にオメは優しい姉っ子だな。
ビッケもオメの事好きだっ言うぞ。

白いまんまに塩かけて食えるなんて、うれしいな。へっぺ(たくさん)喰ってけれ。
オラもおいしい米作るからな。

へばな〜♪
1671 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/18(月) 20:45:19 ID:9eVh6jom
>>165さん 色々大変でしたね。
本当にお気の毒です。

今、生活面での不安と精神面での二つの不安を抱えておられると思います。
まずは、生活面での不安を解消しましょう。

会社から来たのは解雇予告書ですよね。
就業規則に則った解雇なのでしょうか?
病気の状態や就業規則等にもよりますが、
不当解雇であれば、会社と戦うこともできます。
以下のURLを参照して下さい。

健康上の理由による解雇 解雇問題対策センター
http://www.kaiko-trouble.com/kaiko02.html
続く
1681 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/18(月) 20:46:51 ID:9eVh6jom
>>165 >>167の続き
また、あなたの状況であれば、生活保護等の福祉精度を利用することも可能だと思います。
一度、お住まいの役所の福祉課に相談に行かれる事をお勧めします。

あなたは行政の保護を受ける正当な権利があります。
人間誰しも病気になる可能性があるのです。
病気等で困窮した時でも、誰でも安心して生活ができるようにという趣旨で
福祉サービスがあるのですから、引け目に感じることなくどんどん利用しましょう。
こんな時のためにみんな税金を払ってるんですから、堂々と主張し保護を受けてください。

続く
169大人の名無しさん:2007/06/18(月) 20:51:32 ID:UyeeIhHk
1701 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/18(月) 20:53:03 ID:9eVh6jom
>>165 >>168の続き
二つ目の精神面での不安ですが、同じ病気を抱えた人同士の
交流サークルなどに参加されてはいかがでしょうか?
恐らく同じような悩みを抱えそれを乗り切った方の
経験談は何よりも心強いものだと思います。
また、積極的に趣味を持ち、毎日を楽しく過ごせる様努力しましょう。

生きていていいのかななんて思わないで下さい。
あなたは生きて、そしてその幸せを感じれるよう努力しないといけないのです。
誰でも「幸せを感じることのできる能力」を日々心を磨いてとぎすましていけば
必ず幸せを感じられるものだと私は考えています。

とはいえ、今は体調が一番大事です。
一度福祉課へ相談し、生活の不安を早く取り除き、
焦らず、体調を安定させる事に集中してくださいね。

行き詰ったら、いつでもまた是非愚痴を言いに来てくださいね。
171165:2007/06/18(月) 21:50:52 ID:ZEJWc29e
165です、1さんありがとうございます。
親身にアドバイスに感動しました、入院中に不安で仕方なかったので、救われた気分です。
ありがとうございました。
1721 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/19(火) 00:44:40 ID:85yYbz3g
>>171
>>165さん、レスありがとう。
私もあなたのレスで心が温かくなりました。

まだまだ入院中ということで不自由な事もありますよね。
きっともう少し周りの方にも甘えていいと思います。
大変な時はお互い様なんですから。

早く病状が安定するよう、心からお祈りしてます。
173大人の名無しさん:2007/06/19(火) 23:37:49 ID:ehMUS+X2
>>154です。
レスくださった皆さんありがとうございます。

>>156お日様にあたったら立ちくらみしました…こっち暑いんでw
>>157人生最悪ってほどでもないけど、励みになるお言葉ありがとう。
>>158最近の20代は結婚早いですよね? 女に言われるよりヘコみませんか?

今日、後輩とペアを組んで仕事をしたんですけど、なんか気を遣われてるorz
普通に接してくれよ…グチでした。
1741 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/20(水) 00:10:43 ID:51HoY1pn
>>166さん なんとしった?

えっとー使い方あってますかね?
カエルはビッケではなくてビッキと書いてあるサイトもあるみたいですけど
その辺どうなんでしょ?
今年の梅雨はなんとなく雨が少ない感じで農家の人は心配ですね。

>>173
そうそう、ほっといて欲しいと思います、心からw
本人的にはあんまり気にしてないのに、周りが妙に気を遣ったりすると
かえって傷つきますよね。

でも、まあお互い世間の目はあまり気にせず、逞しく楽しく生きていきましょうw
175大人の名無しさん:2007/06/20(水) 00:14:57 ID:7weSjJkf
政治はどうでもいいが社会保険庁は許せない
176大人の名無しさん:2007/06/20(水) 02:38:28 ID:Q1QRxMWm
現在31歳バイト先の16歳の女の子に恋してしまいました
ドライブ行ったりはしてますが、まだ手は出してません
その娘のお父さんは36歳だそうなんで自分的にはちときついな思っております
これは手をひいた方が無難でしょうか?
177大人の名無しさん:2007/06/20(水) 05:11:22 ID:s6Nb87/Y
私事の悩みを失礼します。

交際(5年)→腐れ縁(2年半)→別れ(1年半)→再び交際後
結婚が決まった30才♀です
両親に反対されてはいますが、
来月からとりあえず同棲を始める予定です。
ですが、正直不安なんです。
何故なら、私の仕事が忙しく、帰宅が早くても終電、
この時間になることもザラ。
唯一自宅にいる時間は『いいとも』が始まる迄。
こんな私が、炊事・洗濯・掃除などを完璧にこなせるわけがありません。
しかし私は彼のためにこなしたい。

ロクにご飯を共にできない私に、彼は愛想を尽かさないでしょうか?
来月からのことを考えると、朝も眠れません
178大人の名無しさん:2007/06/20(水) 05:14:37 ID:2ZAORubi
休日もあわないわけ?
179大人の名無しさん:2007/06/20(水) 06:05:06 ID:s6Nb87/Y
会います。
ですが、大抵休日出勤になるので、
長くても6時間程度です。
通常は週2日、3〜5時間の会瀬です
180大人の名無しさん:2007/06/20(水) 17:12:00 ID:g3ucwb5+
農家のオラだ。
>>174こと
1さんへ。
なんとしった?
「なすた」だとオラ思うんだどもな〜。
「なすた」とは、どおしたの?と相手を心配するときに使うだ。

方言:なすた?身体あべわりいのか?
標準語:どおしたの?身体の調子がわるそうだね?

ちなみに同じ県でも北と南では方言が微妙に違うだ。

へばな〜♪
181大人の名無しさん:2007/06/20(水) 17:23:13 ID:g3ucwb5+
農家のオラだ。

雨ふらねば大変なだ。朝、昼必ず田んぼの水っこ見てるど。

あど、ビッケの顔もだ。
1821 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/20(水) 19:18:44 ID:51HoY1pn
>>175
年金問題、ホントあり得ないですよね。
今は未納だと差し押さえまでやる場合があるらしいですが
この不祥事でますます未納者が増えるでしょうね。

将来の事は国に任せず、信じられるのは自分だけって
時代がもう来ているのかもしれませんね。

>>176
地方によっては、例え合意があっても淫行条例が適用され
摘発される場合があります。
罰則も地方によって異なりますが、だいたい
2年以下の懲役又は100万円以下の罰金というのが多いようです。
怒った両親に警察に突き出されるケースも考えられます。
くれぐれもよく考えてから行動したほうがいいでしょう。
1831 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/20(水) 19:31:03 ID:51HoY1pn
>>177
あなたのその状態でどうして家事を完璧に
こなす必要があるのでしょうか?
共働きなのですから、家事をきっちり分担し、
協力していくことが大事だと思います。

今の仕事を続けていく前提で考えているのなら、彼と
家事の分担やライフスタイルについてしっかり話し合うべきでしょう。
家事の分担をしてくれないような男性であれば、結婚生活を続けていくのは
難しいと思います。

あなたが家事を完璧にこなすことや彼との時間を最優先させたいと考え、
かつ彼もそれを望み、経済的に問題ないのであれば、仕事を辞めて、専業主婦になるか
定時で帰れるパートか契約社員に転職した方がいいでしょう。

共働きであれば、一緒の時間や家事の時間が少なくなるのは当然です。
大事なのは二人で工夫して、助け合って生活していくことだと思います。

184大人の名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:45 ID:iQg+P/cM
自分でもひどい相談だと思いますが聞いて下さい。
俺には今好きな人も付き合ってる人もいません。ご飯食べたりどこか遊びに行く程度の女性なら一応はいます。
今、前にバイトに来てくれた9つ下の女の子にアタックされています。たまにデートしたりご飯食べたりしますが特に恋愛感情はないです。
だけど俺も男なんで誘惑されればたぶん手を出します。何度かやばいと思いました。
彼女も4年いませんしその彼女とは身体の相性が合わず結局セックスはせず。まあだから長いこと女日照りですW
その女性は多分誘えばすぐにやれるでしょう。
ただその女性の家に月に一度は仕事で親のとこへ行くので中途半端な気持ちで手を出して両親にばれたり、やり捨てて近所に悪評がたってもめんどくさいです。
しかも彼女は多分かなりの高い確率で処女です。
あと若いだけでそんなに可愛くもありません。
自分的にはめんどうな事にならず。若い女の子と飽きるまでやれれば良いと思ってます。
良心と理性と男の本能の三つ巴です。

苦しいです。どうしたら良いですか??

マジ人生の先達に真剣なアドバイスがいただきたいです。

ひどい相談と自分でも思ってはいます
185大人の名無しさん:2007/06/20(水) 23:37:01 ID:b9dq41Rw
デートとか中途半端にするから
アタックが続くわけで・・・解ってるんだろうけど。

言葉悪く言えば
「好意もってくれてるんだもの、抱いても良いよな?
 でも、それで相手の親公認カップルみたいになるのも面倒だなぁ」
って事でしょ?

覚悟決めて(貰うツモリで)抱くか、今後デート的な事も含め断るかの二択じゃね?
断る時だって「他に好きな人がいるから、彼女大事にしたいからデートできない」
見たいに断れば相手の親との仕事の関係も悪くならないでしょ。
1861 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/21(木) 00:51:29 ID:x3wWEC5n
>>184
かなり正直な相談ですねw
まぁ理性的に考えれば、面倒は避けるが吉って事に尽きると思います。

その子の顔の話はありましたが、性格はどうなんでしょうか?
何度もデートしてるって事は割りとウマが合ったりするのかな?

よくあるのが猛烈にアタックされていて、最初は好みじゃないとか
絶対付き合わないとか散々に言ってたりしたのに、気がつけばすっかり彼女のペースで
最終的にはゴールイン、という男性。
結構多いんですよねー、このパターン。
当初はスケベ心からだったんでしょうが、ひょうたんから駒?なんてこともあるかも?

しかしながら、仕事にも影響するお付き合いみたいですから、
彼女と付き合う可能性が0%なら、もう会ったりしない方が無難でしょうね。
187大人の名無しさん:2007/06/21(木) 16:19:25 ID:2Ww506tA
>>183
連絡が遅くなり申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。

>>1さんがおっしゃっていることは当然のことと
わかってはいながら、
やはり不安ではあるんですよね。
考え方が少し古風なのか、
家事は女性の仕事だと思っているところがあって……

でも仕事も続けていきたい。
子供も産みたい。

仕事に関しては、パートナーと家事を分担することで
クリアになるのでしょうね。
これが友達の相談だったら、私もそう話すはずなのに、
自分のこととなると、不安はいっぱいです。

加えて子供を育てることになったら……。
子供のために、仕事は異業種に転職するか、フリーへの
道を選ばなければ、家庭をつくっていくのは難しいんでしょうね。

あれもこれも、それもなんて、
やっぱりわがままなことなんでしょう……
188大人の名無しさん:2007/06/21(木) 18:16:39 ID:3gA29+5c
今友達の直の紹介で女と待ち合わせてるんだけど、約束の場所にいるやつはどう見ても佐々木健介しかいない。(女のはず)
友達の話ではぽっちゃりした優香だったはず。ぽっちゃりはこわいな。
どうしようかな。
189大人の名無しさん:2007/06/21(木) 18:40:23 ID:0fGUpT3Q
近所のクソ婆が、根も葉もない悪評をたてているようなんだが、どうしたらいい?。
これまで普通に挨拶してた人たちが突然挨拶しないで無視するようになった。
大半がウン子主婦。
在宅で仕事するようになったんだが、それをニートと勘違いしてるらしい。
家事もロクにできない(という噂。実際そんな感じ)クソ婆で、旦那の給料だけで偉そうな生活をしていやがる。
マジで打ち殺したいんだが。
対策を教えてくれ。
190大人の名無しさん :2007/06/21(木) 19:03:45 ID:QXO8tT4V
もしかしてそれ地?
191大人の名無しさん:2007/06/21(木) 20:00:37 ID:qv8cJaKQ
最近、寝る時に目が覚めなければいいのに、とか起きたら
昔にタイムスリップしていないかなあって考えてしまいます。
学生時代の彼女を思い出して、妙に懐かしくなったり、何しているんだろう
もう一度会いたいとか考えてしまいます。
悩みばかりの自分はおかしいのでしょうか?
192大人の名無しさん:2007/06/21(木) 20:05:31 ID:faFz2A/o
>>184
その状態なら女の子には悪いが上手く行かないと思うよ。付き合うのも怪しいのに結婚なんてとてもとても…。
ただ、やり方によってはあなたの望むようにはできると思う。

でも、もとから可愛くないと思ってる女の子としてもつまらないよ。
女の子は自分がどう思われているかに敏感だから、あなたの考えはすぐに伝わると思う。
そうなるとグダグダ感が漂うお寒い関係になること間違いなし。
あなたがその女の子の内面を如何に見れるかが鍵だと思う。
別に体だけの関係を否定してるわけじゃないですよ。
そういう関係はお互いの立場が重要なので。
193大人の名無しさん:2007/06/21(木) 23:12:09 ID:RByO3M66
まだ36歳なのに、髪の毛ばかりでなく陰毛にまでチラチラ
白髪が交じっていることにさっき気がついた。衝撃。

194大人の名無しさん:2007/06/22(金) 00:45:58 ID:xaxDir4W
>>184
可愛いと思わないのにやりたいの?
どーせすぐに飽きるよ。
やめいといたら?
1951 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/22(金) 01:16:37 ID:0Q8LbEBm
>>187
多分彼と自分たちのライフプランについて
あまりきちんと話し合いができていないのが
不安の原因だと思いますよ。

子供が生まれたら、家を買ったら・・・など色々な面で
二人の考えを確認しあい、合わせて行けば不安は解消されると思います。
彼ともっとよく話し合ってみてくださいね。
1961 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/22(金) 01:22:16 ID:0Q8LbEBm
>>188
佐々木健介ってwwwwなかなかヘビーな人ですね。
ぽっちゃり系の優香って、柳原可奈子みたいなイメージ?
それはすでにぽっちゃりでは(ry

男性から言わせると女友達が自分の友達を「かわいい」と言う時は
絶対信じてはいけないそうですよ。
次回からは気をつけてw
1971 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/22(金) 01:38:12 ID:0Q8LbEBm
>>189
ご近所トラブルって最近とても増えてるみたいですね。
ご近所だけに有効な対策がないのが実情みたいですが、、
根も葉もない噂とは、具体的にどんな内容なんでしょうか?

具体的には無視するのが無難なのでしょうが、対策したいとのことですので
まずは、根も葉もない噂を流している証拠を集めましょう。
ICレコーダーや詳細なメモ、通話録音など、それを立証できるような証拠が
集まったら、本人に対して、「これ以上根も葉もない噂を流すようなら
名誉毀損で民事訴訟を起こす。反省して謝罪するなら裁判は起さない」
と言ってみてはいかがですか?
根も葉もない噂がどんなものであるか、という事が民事訴訟を起せるかどうかの
大きなポイントになると思います。

実際に訴訟を起すのは面倒なので、うまく相手に対しての威嚇に使うよう考えてみてはどうでしょうか?
どのような証拠が有効か等の法律的な対処法については、以下のスレで法律に詳しい方
に聞いてみるといいかもしれません。

やさしい法律相談part216
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181982367/
1981 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/22(金) 01:44:20 ID:0Q8LbEBm
>>191
人間は現実で辛いことがあると、現実逃避をして
自分自身を防衛する本能があります。
あなたも今、現実で様々な悩みがあり、逃げ出したい気持ちで
一杯になってしまうのでしょう。
辛いときにそんな風に思うのは、ごく普通の事だと思います。

少し頑張りすぎなのではないでしょうか?
もっと積極的にストレスを発散させたり、リラックスすることが必要なんだと思いますよ。
気分転換になるような楽しい事をしたり、ゆっくり休んだり、少し自分自身に優しく
してあげて下さいね。
1991 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/22(金) 01:49:24 ID:0Q8LbEBm
>>193
私も自分の髪に白髪を見つけたときは衝撃でした。
だんだん年をとっているんだと悲しくなりましたね。
今はカラーリングだけですが、そのうち白髪染めを使わないと
いけないのかと思うとぞっとしましたよ。

いつまでも若いつもりでいるけど、「老い」は確実に
自分自身の内部に迫ってるんですね。。。
悲しいけど、それが現実なんですよね。。
せめて体のメンテナンスは怠らず、「老い」の進捗を遅らせる様
お互い頑張りましょう。
200大人の名無しさん:2007/06/22(金) 12:56:19 ID:9cvUslF3
>>184
>>192さんの意見がとても参考になりますよ。
女の子はあなたの心を(身体含めて)得たいし、
あなたは臨時的に体だけ。
やっぱり無理がありそう。
純粋な気持ちを傷つけないであげて。
捜せば同じような考え方(体だけ)の女性もいると思う。
実はその女の子も割り切って考えられるかもしれませんけどね?
201大人の名無しさん:2007/06/24(日) 15:02:07 ID:bQQc5hTA
age
202大人の名無しさん:2007/06/25(月) 04:03:22 ID:n/grCR4f
髪の毛に混じる白髪はまだ「年取り始めたんだな」って感じだけど
陰毛に混じる白髪って、「俺、既に老人じゃね?」という気分になる。
203大人の名無しさん:2007/06/25(月) 10:58:43 ID:LG/tIpsx
自分の悩みじゃないんですが、友達がいわゆるダメ男と
3年同棲していて、別れを躊躇していて土曜に会って
飲みながら本音トークを交わしたのですが、どう考えても
「別れたほうがいい」なんですね。

けど、本人は体の相性だけで繋がってると最終的にこぼした。
所詮、本人が決めることだし、「別れなよ」と言いたいけど
男女って当人同士しか分からないし言葉に責任持てない。

だけど美人だった彼女はストレス太り、円形脱毛まで起こしていて
長年付き合ってる友達として心配になってきました。

どう答えてあげたらいいのか・・・。
2041 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/25(月) 22:21:43 ID:98IBLefl
>>202
ま、基本的に見せないトコですんで、、、あんまキニスンナ
あんまり気にすると、はげ(ry

>>203
あなたと彼女の関係が見えません。
長年付き合っている友達とありますが、どの程度の友達なのでしょう?

本当の友達なら、責任云々より、何より一番彼女のためになると思える
アドバイスをするものなのではないでしょうか?

とはいえ、決めるのは彼女自身です。
他の人がいくら親身にアドバイスしても、本人が心から別れたいと思わないと
結局ずるずるいってしまいます。
あなたはあくまで親身にアドバイスをするにとどめ、
強要はせず、彼女の決断を見守るのがいいでしょう。


205大人の名無しさん:2007/06/25(月) 22:50:03 ID:IPc+2dwQ
何が見守るのが良いでしょうだ
友達なら即刻別れさせろよ。身体だけの関係なんて時間の無駄
もったいないよ
206大人の名無しさん:2007/06/26(火) 00:13:59 ID:Y6TE3/aa
>>205
そんな短絡的に考えるなよ。他人には彼氏の良い部分が伝わらないから悪い部分が強調される。よって別れろのオンパレードになる。
結果的には無駄かも知れないけど、他人が言って聞かない
くらいなら最初から付き合ってないよ。
自分が理解しないと本当の意味で「経験」にはならないものだよ。
そのレベルが自分に合わないからってイライラしてたら解決には繋がらないよ。
>>1さんがそういう意味で言ったかどうかは分からないが、本人も納得してないことを押しつけるのは後々に禍根を残すだけ。
間違ってることを指摘するのは正しいけど、その人が指摘を聞ける
状態かどうかは冷静な人が判断してあげるべき。
たとえあなたにとって不本意な結果になったとしてもね。

すべての行動の結果は相談者をした人がが負うのであってされた人が負うのではない。
あなたの意見も間違っているとはおもわないけどね。
2071 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/26(火) 00:47:01 ID:sPqf30D8
>>205-206
あらあら、なんか論争が

>>205
人の価値基準はそれぞれです。
何が本人にとって幸せなのかということも、人それぞれだと思います。

人生の選択をするのはあくまで自分自身です。
いくら他人が親身にアドバイスしても、本人が聞く耳を持たなければ
社会ルールを守り、他人に迷惑をかけてない以上、強制させることなんてできません。
>>203さんの親身なアドバイスを聞き入れるも、聞き入れないも
彼女自身なのですから、親身になるあまり、仲違いするような事があってはと危惧し
上記のような回答になりました。。

あ、ちなみに、もちろん、私と>>205さんの意見のどちらが間違っているという事はないですよ。
個人的には>>205さんの意見も友人として至極真っ当な意見だと思います。

えっと、一応自分の意見の真意を補足して説明させてもらいました。
208大人の名無しさん:2007/06/26(火) 10:12:38 ID:6WUV5kGH
俺はデブで不細工なうえに高卒。
なのに自他共に認めるかなりの面食いでデブや貧乳は絶対に嫌。
だから今まで付き合ったのは二人しかいない。
そんな俺にも今年になって彼女ができたけど、約10年ぶりできたので地に足がついてない。
しかも15歳年下なので結婚話なんてまだ無理。焦るばかりな俺。
友達は子供を作っちまえと言うけどさ。何回か挑んだけどまだみたい。
209大人の名無しさん:2007/06/26(火) 17:33:18 ID:LmYi+qwq
>>208
彼女の同意さえあればさっさと結婚しちゃえば?
子供から入るなんて、まともの人のすることじゃないよ。

15歳下というのは法律的に不可能って意味じゃないよね?
だったら時間を掛ければ掛けるほどあなたに不利にならないかな。
まあ周りからはなんでも言われるだろうけどね。
210大人の名無しさん:2007/06/26(火) 22:48:27 ID:RDjyDSlx
子供作っちまえって、なんか凄く嫌だ。
女が「できちゃったの」って脅しかけるのと同じ感じだね。

お互いがいいならいいんだけど。
211203:2007/06/26(火) 23:10:42 ID:CZHlsFor
>>1さん、>>205さん、>>206さん ありがとうございました。

やはり最後の決断は本人なので見守ることにしました。
20年以上付き合ってる友達で、べったり付き合ってるわけでも
なく、近年は年に3回くらい飲みながらマジトークを交わしています。
(メールは頻繁にしてますがね)
自分も色々あって互いに相談し合ってますが、自分も彼女にアドバイスを
してもらっても、内心どこかで決断は自分だから・・と変に達観してしまい
つい、彼女にも「こうした方がいい」「ああした方がいい」と言えないです・・。

あーー20代のときってもっと単純だったのに。
30過ぎて考えすぎちゃう。このスレに感謝ですね。

212大人の名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:00 ID:BeQFlGAE
結婚して10年。
収入も安定して心にゆとりができてきた。
ジムに通いはじめて、同年代はもちろん、20代のOLや女子大生の友達もできた。
先日仲間内で飲み会をしたとき恋愛相談や仕事の相談を受けて真面目に答えたら、その後複数の娘からメールが来るようになって驚いた。
彼女たち曰く、同年代の男たちと比べ受け答えに余裕と大人を感じるらしい。
このまま渋いオッサンになりたいものだ。
合コンに誘われてしまった。どう断わればいいものか。
2131 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/27(水) 00:03:57 ID:ZDvvEbf3
>>208
15歳年下なんて、、随分羨ましい話ですね。
みなさんも言っている通り、彼女の同意なく妊娠させるよりも、
正攻法で攻めた方が後々お互いのためだと思いますよ。
結婚して本当に良かったとお互いが思えるような関係を目指して頑張って下さいね。

>>211
あなたの意見として、率直なアドバイスはしてあげた方がいいですよ。
あなたのアドバイスに従うかどうかは別として、自分のためを思ってしてもらえる助言は
嬉しいものですし、彼女も励まされると思います。
誰かに背中を押してもらいたい時もありますしね。
2141 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/27(水) 00:13:41 ID:ZDvvEbf3
>>212
結婚している男性は、独身女性からみて、とても落着いて
頼りがいのあるように見えるものですよね。

合コンとはまた嬉しいお誘いで、断るのはなんだか勿体無いような気もしますが、、、
断る理由としては
妻が焼きもち焼きなのでので、、、、うーんこれじゃ渋いおじさんから遠くなるかw?

まあ、余計な誘惑を避けるためには、仲間内での飲み会に
一度奥さんも参加させてみてはどうですかね?
夫婦共通の友達ができると、夫婦仲が更に仲良くなるみたいですよ。
一緒にみんなで出かける機会も増えますよね。
さすがに合コンも誘いづらくなりますしね。

たまには奥さんと離れて羽を伸ばしたいと考えているならやぶへびになってしまうかな?
ともあれ30代になると友人もなかなかできにくくなりますので、お仲間を大事にして下さいね。
215大人の名無しさん:2007/06/27(水) 22:18:20 ID:iaNCWR87
男性です。

数年間つきあった彼女と別れて早3年。
お互いに最大の理解者で、それは今も同じ。1を言えば、10わかる。
別れてからは一度しか顔を合わせてないのに、不思議。

彼女は、僕にとっては妹のような存在。2ヶ月に1回程度、長電話をする。

僕は他の女性と恋愛して結婚したいんだけど、この元彼女とも
友達でいたい。

でもそれって虫のいい話なんでしょうね。そんなことを許してくれる人は
いなさそう。自分でも、それって可能なのかわからない。

このとても大切な友人も、僕の人生から切り捨てなければ
いけないのでしょうか?
216大人の名無しさん:2007/06/28(木) 00:10:01 ID:7cbwEGCU
別れた理由がわからん
思わせぶりな書き方したいなら、チラシの裏にでも書いてな
かまってチャン
2171 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/29(金) 00:05:39 ID:lD6mQi4A
>>215
あなたが元彼女に対して持っている感情がどんなものなのかにもよるかと思います。
完全に恋愛感情がないのかどうか、実際に会う事があるのかどうか。

新たに付き合った彼女が元彼女との友人関係を容認してくれるかどうかは
その人によるとしか言いようがありませんね。
面白くないと感じるのも仕方ないことだと思います。

あなたが元彼女を大事に思う気持ちは分からなくもないですが、
男女関係はそんなに簡単にはいかないもの。
一度関係があると、ちょっとしたきっかけで、関係が復活してしまうのはよくあることです。
ただ、電話だけで実際に会わないというのなら、私ならそれくらいならいいかも、
と思わない事もないですが・・・。
あなただけでなく、元彼女も一線を越えないという強い意志を持っていないと、
友人関係を持続させるのは難しい事だと肝に銘じておいた方がいいですよ。
218大人の名無しさん:2007/06/29(金) 00:18:02 ID:rxtJY43u
◆6Ia6yW3sZgサンの悩み相談室みたいなスレだな
219あきママ:2007/06/29(金) 00:33:29 ID:sqVV/deq
今日はダンナが転職前のお仕事の最後の日。帰ってきたら、お疲れ様でしたって
言おうと思ってたのに、送別会で電話一本無く、耐え切れずに電話してしまった・・・
2時か3時になるかなって・・・妻ってそんな扱いなんですかぁ?
単身赴任で行くので、明日は引越し。今後の話もしてません。
私がたまに子供を実家にあずけて飲みに行くと、散々電話してくるくせに・・・
メールで泊まってこいと伝え、玄関のカギ、チェーン掛けちゃいました。
2201 ◆6Ia6yW3sZg :2007/06/29(金) 00:47:21 ID:lD6mQi4A
>>219
まぁ、まぁ、落ち着いてw

ご主人も最後の仕事の日という事で、色々お付き合いがあるんだと思いますよ。
普通に考えれば、仲のいい同僚に内輪の送別会をしてもらっているのではないでしょうか?
それなのに、主役のご主人が先に帰るなんて事、できませんよね?

今日の事と、普段のコミュニケーション不足は別物と考えて、
明日ご主人が気持ちよく引越しできるように、今夜は優しくしてあげて下さい。

単身赴任という事は、家族離れ離れになってしまう訳ですよね?
今までは、喧嘩しても次の日また顔を会わす事もできましたが、これからはそうはいきません。
今まで以上にお互いに相手を思いやる必要が出てきます。
お子さんを実家に預けて、ご主人の赴任先に行って、新婚気分を味わいつつ
今後について、話し合いをされてはいかがですか?

なんにせよご主人はご家族のために単身で頑張るわけですから、あなたが、
全面的にバックアップしてあげて下さいね。
221S46年産:2007/06/29(金) 01:19:14 ID:xQ2OCxLJ
ここはまさに糞溜まり。
222大人の名無しさん:2007/06/29(金) 10:24:18 ID:Rvwy2qUt
>>221
農家のオラだ。
オラ田んぼの他に、畑も持ってるど。
畑の肥料は馬の糞だ。
馬い野菜だ。
223大人の名無しさん:2007/06/29(金) 17:39:00 ID:qGsBFVZx
>>221
うちは鶏を飼っているので鶏糞だまりがあるよ。
それを肥料にしてできるのは
馬い野菜だ。
224大人の名無しさん:2007/06/30(土) 01:27:56 ID:l7hOE9x+
この暑さで急に祖母がボケてきてしまいました。
私の名前も答えることができず、見ていて悲しくなってきてしまいました。
結婚の予定もなく、曾孫も見せることが出来ない。
なんだかやるせない気分です。もっと元気に長生きしてくれると
思ったのですが、祖父と同じような症状になってきてしまっています。
なんとか記憶を取り戻して欲しい。
225大人の名無しさん:2007/06/30(土) 21:02:26 ID:D4VisUaU
>>215さん  気持ち解ります。
突き詰めると男性、女性の区別なんて些細なことに感じます。
相手はどのように考えているのでしょうか?
226215:2007/06/30(土) 23:39:56 ID:t7UGyavt
>>217
冷静な意見をありがとうございます。この話題を出すと、
説教されるか叩かれるんですよね。

彼女への自分の気持ち...正直いって、自分でもよく
わからない。彼女にはいい男性と幸せになって欲しい。
自分も、いい女性と幸せになりたい。でも、
それを本当に望んでいるのかと聞かれると、よくわからないんです。

結論があるわけではないけど、悩み&愚痴でした。
227215:2007/06/30(土) 23:57:57 ID:t7UGyavt
>>225
彼女も、僕と絶縁になるのは嫌だそうです。
でも、他の男性とも恋愛したい。実際、新しい彼氏もいたし、
そのことについていろいろ相談も受けてました。
新しい彼氏に会ったこともある。(彼女と別れてから
彼女と会ったのは、そのときだけ)

お互い別々の道を進んで、新しいことを経験したかったんですね。
住んでいるところも遠く離れています。
でも、お互いをよく知る古い友人として、大切なんです。
2281 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/01(日) 02:36:16 ID:KznQ7HRa
>>226  >>215
そういう事なら、お互いタイミングが合わなかっただけで
いつかまた、色々な出来事があった最後にお付き合いが復活しそうですね。

私個人としては、それはそれでいいのではないかと思います。
新しく好きな人ができたら、付き合えばいいし、また他に好きな人ができたら
ごめんなさいと謝ってそっちに行くしかない。
二股はいけない事だけど、真剣に付き合った結果、他に好きな人ができてしまうのは
人間として仕方ない事だと思います。

恐らく今からそんな事考えても仕方ない、というのが結論ですかね?
その時、その時を素直に、誠実に生きていくしかないと思いますよ。
色々な経験を積んでいくうちに、あなたの中での答えが出るのを待つしかないのです。
2291 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/01(日) 02:42:31 ID:KznQ7HRa
>>224
おばあ様の痴呆が始まったとの事、辛いですね。

私の祖母は、痴呆こそありませんでしたが、
人工透析で7年間寝たきりでした。
「こんな状態なら死んだ方がマシだ」と口癖の様に言っていて
それを聞くと私も切ない気持ちになったものです。

しかし、きっとおばあ様の子供にあたるあなたの親ごさんはもっともっと切ないと思いますよ
そして、介護の大変さと合わせて、とても辛い思いをされているのではないでしょうか。
是非、親ごさんの力になり、支えてあげてくださいね。
2301 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/01(日) 02:47:02 ID:KznQ7HRa
>>222-223
おいしい野菜を作るには肥料は欠かせませんね。
馬と鶏なんて羨ましいですね。

生みたての卵、採れたての野菜、、、どんな贅沢より一番の贅沢だなあ。。。
採れたての野菜は天ぷらにして食べます。
あ、生みたての卵は生のままご飯にかけて食べます。
是非、送って下さいw
231大人の名無しさん:2007/07/01(日) 06:43:55 ID:l2pm2H9J
>>227
会って抱きしめちゃえばいいと思う。
(今の彼氏とまだ婚約してるわけじゃないなら)
そのときのリアクションで二度と元には戻れないと分かったら
彼女のことは完全に思い出にして、新しい女性を探すべし。
見栄とかプライド捨てて周囲に「誰か紹介して」っていえば
条件の合った人と出逢えそうに感じる。
232大人の名無しさん:2007/07/01(日) 21:58:59 ID:vPMmAH+O
>>215
考えてみれば20才台のときはもっと異性として相手を感じていた。
30代になってからは異性としても合って、なおかつ一番の理解者で
あることがパートナーとしてベストと思うように・・・。
そうそう、”彼氏”ではなく”パートナー”であること。
 
215さんはその人に女性を感じることが減ったの?
だったら1さんのコメント通り、恋人としてのタイミングを逃してしまったけど
また別のよい関係が築けるかもしれませんね。
もしかすると一生モノかもしれませんよ。
233大人の名無しさん:2007/07/02(月) 01:00:20 ID:1rCcBZdA
今までの人生で一度も異性に告白したことがないんですけど、他にそういう人いますか?付き合ったことは4人います。
でも一度で良いから最近告白がしてみたいです。
でも勇気が出ません…どうしたら良いのでしょうか
234大人の名無しさん:2007/07/02(月) 06:18:07 ID:WUHfuROv
>233
どの辺が悩みなのかがわからん。
235大人の名無しさん:2007/07/02(月) 08:22:25 ID:KypLMF5z
彼氏が短小包茎ですということだろ
236大人の名無しさん:2007/07/02(月) 19:26:26 ID:mQDafSnD
人生は苦しいものですが、その苦しみの先には一体何があるのか?
苦しんで苦しんで、のた打ち回って死ぬだけではないのか?
我慢して我慢して苦しみぬいて死ぬだけ。
そんなアホ臭い人生なのに、なぜみんな生きる?
みんな幸せか?
私の頭はおかしいか?
237大人の名無しさん:2007/07/02(月) 19:49:23 ID:w7thZ1bL
人生の意味なんか無いと思う。
原始人いや、猿の頃から子孫を残し続けてるだけ。
だから楽しんだ者勝ちだと思う。
でも俺も人生楽しんでない。生き甲斐がないんだよねぇ…。
みんなの生き甲斐って何?
238大人の名無しさん:2007/07/02(月) 22:34:52 ID:KypLMF5z
心の奥底まで絡みあうエッチ
2391 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/03(火) 01:47:38 ID:IZEOjWWe
>>236-237
えっとなかなか難しい問題ですね。
私個人の幸せと生きがいについて書かせてもらいます。

あなたは、今、幸せでないのでしょうか?
幸せを感じることは、日々全然ないのでしょうか?

昨日、「世界がもし100人の村だったら」というテレビ番組を見ました。
画面の中で9歳の男の子が家族のために大人に混じって
穴の中で金の採掘をしていました。
たった9歳で学校にも行けず、家族を養うため、家族と離れて親方の家に居候しながら
粉塵にまみれて金を掘り続ける姿は本当に衝撃的でした。

つづく
2401 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/03(火) 01:50:46 ID:IZEOjWWe
>>236-237  >>239続き

私達は世界のうちでとても恵まれた100人のうちのほんの
数人のうちの一人なのです。

毎日、本当に辛いことしかないのでしょうか?
道端に花が咲いていたとき、白いご飯をおいしく感じたとき、
お風呂にゆっくり漬かったとき、、、、、、
「幸せ」は私達の日常にそっと存在しているのではないでしょうか?

どんなに恵まれた環境にいても、何もかも手に入れた人でさえ
「幸せ」を感じる心が無ければ心はずっと暗く閉ざされたままです。
自分の生活の中にある小さな幸せに気づき、日々を感謝して
大事に生きていくことが生きがいであり、幸せであると私は考えています。

あ、一応断っておきますけど、私は無宗教ですよw。
241大人の名無しさん:2007/07/03(火) 05:25:35 ID:dYHQciir
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
242大人の名無しさん:2007/07/03(火) 22:42:13 ID:E0kaeHZX
人生に意味なんてあるか〜。
幸せかどうかなんて本質じゃない。二次的なものだ。
幸せに生きなければいけないなんてまるで宗教だ。
なんて余裕なんだ。

どうあがこうと大きなシステムの歯車でしかないよ。
歯車にもなれてないかも。
生きるも死ぬも好きにしたらいい。
ただ、自分だけじゃなくてみんな弱い人間なんだよね。
243大人の名無しさん:2007/07/03(火) 22:48:43 ID:T4VHesON
>>240
農家のオラだ。
あのテレビ、オラも見たど。
9歳のワラシのくせに、えらがったな。笑った顔めもんこいな〜。

幸せは自分が決める事。あのワラシは家族の為に働くのが、幸せなんだべな。

だけども、あのワラシには学校さ行かせてやりで〜。

オラ、スガスカオに似ているって。

244大人の名無しさん :2007/07/03(火) 22:58:25 ID:CbCkDBf/
幸せは自分自身が決めること。
他人や情報に操られ、「こうだからと不幸」
「これだから幸せ」というマニュアルはないのです。

わたしも無宗教ですけどねw
245大人の名無しさん:2007/07/03(火) 23:32:26 ID:ZmywU1Ti
私は今が一番幸せ
246大人の名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:45 ID:FF7VSODn
農家のオラだ。
1さんを批判したような書き込みだったな。
ごめんしてけれ。

のぉ、1さん。
戦争やら貧困がはえくなくなると良いな。

2471 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 00:11:53 ID:i5Pey00g
>>246 オラさん、こんばんは

なんだか急に仕事が忙しくなっててんてこ舞いの1です。

批判してると思いませんでしたので、お気になさらず。
ああいう番組を見ると、私にも何かできることがあるかも、と真剣に考えてしまいます。

私としては最近こんなのが気になっています。

チャイルドスポンサーシップ
http://www.worldvision.jp/over0702/info_child.html?banner_id=ggl-sav
一人の子供に継続して月々援助を続けることができ、
支援している子供と手紙のやりとりができたりするようです。
普通の募金だと、何に使われているか不安だったり、あとやはり自分の心にある
人を助けていいことをしたという偽善的な満足感が満たされないですよね。

もちろん無償の寄付というのは尊いし、素晴らしいと思うのですが、
私はまだまだ未熟なので、その域には達しないです。
実際に支援している子供の顔が見れれば、もっと彼らが身近に感じられるし、
楽しく支援ができるんじゃないのかな。
基本的にやらない善よりやる偽善と思っているので
この支援方法がもっと宣伝されればいいのにな、と思ったりします。
248大人の名無しさん:2007/07/05(木) 14:21:45 ID:hR4JQxag
流れ豚切りすみません。
30半ばの♀です。
批判覚悟で愚痴ります。
数カ月、付き合った20半ばの♂と別れました。
理由は何年も前から続いてる40代男性の存在です。
ちなみにこちらとは肉体関係なしなんですが経済的支援を受けているため「切るつもりはない」と言って、20半ばの彼より40代男性を選んでしまいました。

要するに愛よりお金を選んでしまった最低女って事です。

時間が立てば忘れられますがまだ昨夜の事で自業自得とは言え辛くて、こちらにチラ裏してみました。

どなたか批判でも罵りでも構いませんのでレスして頂ければ救われます…
249大人の名無しさん:2007/07/05(木) 14:44:09 ID:jYrxfwzf
すみません。質問なのですが、コンビニATMの三菱東京UFJに振込みしたいのですがどうやってやるのか教えていただけないでしょうか?
250大人の名無しさん:2007/07/05(木) 16:08:04 ID:cQowox1g
>>248
いいんじゃない?人間も所詮動物で本能的にも選んでるとこあるし。
世の中、金といっても過言じゃないし。
金なきゃ生きていけないし、実際。
キレイ事だけでも生きて行けないし。

辛いことは時間が解決してくれます。
251大人の名無しさん:2007/07/05(木) 16:21:49 ID:8FX7MueV
30代半ばからアメリカのPhD課程に入ると、PhDを取ったときには40に
なってるんだよな。そこからまた就職先を探さないといけない。
なんか、きついよな。躊躇してしまう。
252大人の名無しさん:2007/07/05(木) 16:36:55 ID:L9U/Je2T
31歳OLです。34歳の彼氏がいて1年半ほど付き合っています。
現在半同棲の状態で、具体的な話は出ていませんが、
まあ何となくそのうちに結婚かなという雰囲気です。
それで、私には2歳上の兄がいるのですが、先日車検・税金・タイヤ代で急に必要になったと言われ
40万円を貸しました。この日までに必ず返すという日が過ぎても返済がなく、連絡も取れません。

このことを彼氏に相談してもいいものでしょうか?
自分の彼女の兄弟が金にだらしないことを聞いたらやっぱり引きますか?
253大人の名無しさん:2007/07/05(木) 16:45:19 ID:3dqi4SnS
身内の問題だからなぁ… 彼の方は>>252の味方をするだろうが
実兄と彼を直接対決させる度胸があるなら相談すべき
254大人の名無しさん:2007/07/05(木) 17:05:56 ID:dFvH5i09
40万貸したことによって、貴方の生活に大きく影響があるなら彼に頼るのもいいかと思うけど、
貯蓄の一端であれば、もう少し兄にかけあってみてはいかがか?
または、身内だし親に相談するとか

自分がその相談受けたとしたら、生活に困るようになったのか、兄と掛け合ってほしいのか、話を聞いてほしかっただけなのか
わかりませぬ。
引く引かないよりも、どうしてほしいんかな?と思う
彼女なんだし、親身になって相談は受けるだろうから引きはしないと思うけどな
255252:2007/07/05(木) 17:49:17 ID:L9U/Je2T
ありがとうございます。言葉足らずですみません。
お金を貸したせいで生活に困って彼に金銭的に頼りたいとか、兄から奪い返してほしいというような
ことではないです。254さんの言う通り貯蓄から貸したもので、生活に支障はないですし。
これまで家族のことなども包み隠さず話してるので、単に「兄が貸したお金返してくれなくて。
何て言えばいいと思う?」って相談しようと思ってたんですが、よく考えたら
「こいつと関わったらもれなくDQN家族もついてくる」って引く人もいるのかなと……。
256大人の名無しさん:2007/07/05(木) 17:51:26 ID:k3aw9RZh
親に相談するのが良いとおもう
257大人の名無しさん:2007/07/05(木) 18:03:13 ID:4w6LoKu9
回収不能だな、大体人に金を貸した時点で帰ってくるとは思わないことだな。
30にもなってわかんねぇーか。金だけは貸すんじゃなくてあげた位の気持ちじゃなきゃ。
258大人の名無しさん:2007/07/05(木) 18:03:59 ID:SEIehgl3
>>252
わたしは彼に相談なんてしないほうがいいと思う。
結婚なんてただでさえ、いろいろ実際以上に不安に考えるものなのだから。
彼に頼らず、自分でお兄さんにかけあいなさい。それか親に相談しなさい。

将来結婚するかもしれない彼に兄のことを相談するのはやめたほうがいいよ。
(結婚してからならまた別だけど・・)
・・・どういう家族かで、あなた自身が測られるということもある。
259:2007/07/05(木) 18:10:21 ID:mWFd8u/9
まず貴女を物差しにして貴女の兄弟をみますよ。だから貴女次第で彼は引くかもしれないし退かないかもしれない。貴女の言葉や接してきた過去にもよるよ
260252:2007/07/05(木) 18:28:32 ID:L9U/Je2T
皆さんありがとうございます。色々意見が聞けて嬉しいです。
親には(母子家庭なので母のみ)話してありますが、心配かけるので軽い報告止まりにしています。
付き合ってるからといって何でもかんでも話していいのか、逆に隠しておいて後からわかるのも信頼を損なうのか、
判断に困ってました。彼も男兄弟がいるので、意見が聞いてみたかったし……。
とりあえず話さずにおくことにしました。お金はなんとか自力で回収します。
2611 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 19:57:51 ID:i5Pey00g
なんだか今日は大盛況ですな。
答えやすいトコから回答。

>>249
>コンビニATMの三菱東京UFJに振込みしたいのですが
えっとコンビにのATMで三菱東京UFJに振込みしたいって事ですか?

コンビニのATMの中には振込可能なATMもあるようですが、
全てのATMでOKという訳ではないです。

三菱東京UFJのHPには以下の通りあります。
http://www.bk.mufg.jp/info/060508.html

(*) お振り込みをご利用いただけるコンビニATMは、旧東京三菱店店舗のキャッシュカードの場合、
E-net ATMとローソンATM、旧UFJ店店舗のキャッシュカードの場合、セブン銀行ATMとなります。

ちなみにパソコンがあるなら、新生銀行に口座を作ると月3回まで
ネットで無料で振込みできますよ。
また、各銀行のモバイルバンキングサービスを使って振り込んだ方が
手数料や手間がかからないのでお勧めです。
2621 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 20:12:40 ID:i5Pey00g
>>249
あ、補足です。

どうやらこれを見る限り、現金でコンビニATMから三菱東京UFJ銀行へは
振込みできないようです。キャッシュカードのみの対応のようです
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/conveni/index.html
263大人の名無しさん:2007/07/05(木) 20:21:51 ID:xRnBzNth
株のブログ作ったのでよければ見てやってくださいね。
マーケットスピードの裏技更新しました。

貧乏OLが株ハジメマシタ
http://kabuhajimemashita.blog109.fc2.com/

携帯版 貧乏OLが株ハジメマシタ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/kabuhajimemashita.html
2641 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 23:15:28 ID:i5Pey00g
>>248
その40代の男性とは肉体関係はないけど、経済的援助を
受けているっていうのはどういう関係なんですかね?

あなたの人生ですし、あなたにとって最善の選択をとったので
あれば、仕方ないのではないでしょうか?

ただ、他人の経済的援助に頼らず、自分自身で自活できるように
あなた自身の生活を見直さないと、その男性の援助を受けられなくなったとき、
困るのは自分自身ですよ。
まだ若いのですから、しっかり働いて、自立できるようしてくださいね。
2651 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 23:35:32 ID:i5Pey00g
>>260 252さん こんばんは

お兄さんがお金を借りたまま連絡が着かなくなったとは
困ったものですね。
お母様に心配をかけたくないと思うのはもっともですが、
お兄さんが、今後お母様にもお金を無心してくる可能性が高いので、
情報を共有して、今後はお金を貸さないように結託した方がいいですよ。

お兄さんは、他にも借金がある可能性が高いような気がします。
取り越し苦労かもしれませんが、念のため、十分注意した方がいいかもしれません。

2661 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/05(木) 23:36:27 ID:i5Pey00g
>>263
宣伝貼ってると、運営に報告されて、アク禁になりますよ。
267252:2007/07/06(金) 11:21:24 ID:IFy+TbA6
一応、報告です。
今朝になって兄からメールがあり、「忙しくて連絡できなかった。今日25万円振り込んだ。
残り15万は月末まで待ってほしい」との内容で、ほっとしてます。彼氏にも言わずに済みました。
268大人の名無しさん:2007/07/06(金) 13:48:53 ID:+h9e432n
>>265
>お兄さんは、他にも借金がある可能性が高いような気がします。

たった数行の情報で、なんでそこまで解るんだ?
ただの勘なら滅多なこと書かない方が身の為だよ。
人様の大切な身内なんだから。
2691 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/06(金) 23:13:44 ID:P9W9sV3s
>>267
お兄様から連絡があってよかったですね。
彼氏と末永くお幸せに。

>>268
確かに勘ぐりすぎでしたね。

周囲に身内の借金のせいで散々な目に合った方をたくさんみているので
どうも、発想の方向性がすぐに最悪のパターンを想定してしまう傾向にあったみたいです。。
>>252さん 失礼な事を申し上げて、すみませんでした。
270大人の名無しさん:2007/07/07(土) 01:10:17 ID:5E5XMJ1q
30過ぎてまで片思いでため息ついて失敗を恐れてしまって
行動できない男。最高にダサいですよね。。。
なぜこんなに怖いんだろう。
271大人の名無しさん:2007/07/07(土) 12:01:10 ID:lr3N8iV1
なぜってそんなの、もし振られたら自分のすべてが否定されるかのように
感じるからでしょ。
272大人の名無しさん:2007/07/07(土) 16:46:43 ID:1DlaBt6u
失恋てみんなどう癒してる?
久々でどう紛らわすか忘れてるわ。
酒でも無理だし。スポクラ行ってもそん時だけだし。

はぁ〜・・・欝だわ。
273大人の名無しさん:2007/07/07(土) 17:03:02 ID:vJoZy0un
>>270
あぁ、最高にダセェな。ありえないくらいにダセェ。
何故怖いかだって?そんなん考える必要があんのかよ?
考えるなら成功したときのことを考えろ。「きっと上手くいく」そうイメージしろ。
それが成功する秘訣だよ。

>>272
は?バカだなお前。なんで忘れるんだよ。
そんなんだからフラれるんじゃねぇの?

もう一回アタックしてこいYO!
274大人の名無しさん:2007/07/07(土) 17:36:16 ID:OY1cg0tb
ちくしょお〜
最初は、「おとなですね〜」みたいな、目で、見ていてくれてたのに、
つい、おやじグセみせたとたんに、バカでも観る様なたいど、取りやがって
、おやじは、疲れてくると、おかしくなるんだyo,
20代の糞ガキども、てめ〜ら、だって、すぐに、30代になって、オレの
辛さが分かるようになるんだ、今の、30代の俺らは、てめ〜らの様な、アマ
ちゃん、ベビームーブで、激闘の時代を過ごしてきてる、凄い人達なのだ、
6っ勤万歳、30代万歳、あんがい万歳、将軍様万歳、漫才万歳、どうだ、
お笑い芸人、30代が多いじゃないか、それだけ、叩かれるのに、強いのだ
30代の俺らは、皆、グラップラー30なのだ、凄いんだー(T_T)、おながいします
が、バカにスルーな〜。
275大人の名無しさん:2007/07/07(土) 17:39:47 ID:OY1cg0tb
どうだ!!30代は、疲れてるから、スグにマジレス返ってこないのだ!
それを勝手におとなだな〜なんておもってヨシコ。
276大人の名無しさん:2007/07/07(土) 21:22:01 ID:GekvedAo
疲れている30代は企業戦士と子育て中の人がほとんどかな。
私は閑な33歳で、気が狂ってしまいました。
何事も程々が良いけど、今は何でも二極化が進んでますよね。
労働でも、1日12時間働いてフラフラの人と、6時間働いて余裕の人と極端ですね。
前者は収入はそこそこ多いが、時間がなく疲れるだけ。
後者は時間はあるが収入が少なく、生活保護以下の賃金である。
その間が心にも体にも優しいと思うのですが、そんな労働は今のご時世、ないに
等しいでしょうね。

30代は世代的には真っ二つに分かれるけど、みんな生きましょう。
私はもう少し生きてみようと思います。
277大人の名無しさん:2007/07/07(土) 21:28:51 ID:OY1cg0tb
オイラも、氏ねないから、
しょうがなく、生きとります。
278あず:2007/07/09(月) 00:02:08 ID:TWJSiXHM
こんばんわ。
お久しぶりです。
しょぼぼぼぼーん。
元気出して、前向きに頑張ってたんですが、
もう彼と上手くいきそうにないです。
興信所、つけられてました。
結局相手に迷惑かけちゃったことを悲しむばかりです。
別れって辛いですね。
夢見るほど、まだ好きなんです。
でも忘れます。
ご報告でした!
279大人の名無しさん:2007/07/09(月) 00:05:38 ID:x9wfyF/Q
興信所って不倫してたって事?
280大人の名無しさん:2007/07/09(月) 00:26:46 ID:TZz/AG1i
仕事関係でちょっと気になる男性が出来ました。
彼はうちの会社に週1で来るんですが、その日私は出勤してなくてなかなか会えません。

いつになったらメルアドとか聞けるかなぁ。はあ。
281あず:2007/07/09(月) 15:31:43 ID:TWJSiXHM
279さんへ

離婚調停中に知り合いました。
結果、不倫になるんでしょうね。
あさはかでした。
堀ちえみは離婚調停中に同棲してたのにと
なんだか歯がゆい思いです。
わがままですね。
すみません。
282大人の名無しさん:2007/07/09(月) 15:34:45 ID:x9wfyF/Q
>>281
離婚調停中か・・・またタイミング悪い
そもそもあなたが離婚になる原因ではないのでしょう?
今暫く会わないようにして、正式に離婚する迄待てば?
彼はなんといってるの?
私も不倫の身なんでお気持ち察します
283大人の名無しさん:2007/07/09(月) 15:50:44 ID:BESEIbsk
40近いメタボメガネおやじをよく見かけるが、どいつも態度でかくてムカつく。
自分のがきを初めて美容院に連れて来て、泣き出したらキレまくり。しまいには店員に当たりまくり。
子供のスイミングスクールでコーチにキレまくり。
それもメタボ嫁と二人で騒ぎまくり。こういう親が給食費払わねえんだな
284あず:2007/07/09(月) 15:59:41 ID:TWJSiXHM
>>282
私が原因ではありませんが、
あちらの奥様が離婚する気が全くないようで
興信所を付けたら 私が出てきた・・・って感じです。
このまま待てば離婚成立するんですかね。
結論は8月。
離婚出来なかったら、別居5年ということです。
282さんも辛いでしょうが、頑張ってください。
285大人の名無しさん:2007/07/09(月) 16:18:03 ID:x9wfyF/Q
>>284
>結論は8月。
>離婚出来なかったら、別居5年ということです。

別居5年ですか!それであなたはどうすの?まつの?
私は結婚したいので不倫空いていますが、結婚相手もさがしてます。
286恋する名無しさん:2007/07/09(月) 16:46:31 ID:xs5RvqeC
不倫は女が損するだけ。やめな。
287あず:2007/07/09(月) 16:57:20 ID:TWJSiXHM
>>285
別居5年なんて、待てません。
今も会えなくて苦しいのに、長すぎます。
相手の気持ちも今は見えません。
判決までは待とうと思ってます。
それから考えたいです。
やっぱり子供がほしいので、長すぎる時間を1人では送れません。

288大人の名無しさん:2007/07/09(月) 18:27:56 ID:uFYsP4Gr
不倫するヤツは氏ねばいいと思うよ。
2891 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/09(月) 21:16:49 ID:h8UKLU3d
>>283
学校にしょうもないことでクレームを付けまくる
保護者の事を「モンスターペアレンツ」というそうですね。
席替えから掃除当番までクレームを付けまくるそうで、
まさに「怪物」
行政は教師が弁護士などへ相談できる制度を考えているとか・・・

可哀想なのはそんな親を持つ子供の同級生ですよね。
先生のインタビューでは、「モンスターペアレンツ」がいると
その対応だけで一年間が終わってしまうそうです。

それって他の子供が良い教育を侵害してる事になるんですから
厳正に対処して欲しいですよね。
2901 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/09(月) 21:22:39 ID:h8UKLU3d
>>278 あずさん、お久しぶりです。

恐れていたことが現実になってしまったようですね。。
後は、裁判で二人が付き合ったのが、結婚生活が完全に破綻した後だと
立証するしかないですね。。
これがなかなか難しいのですが、、

今後心配なのは、相手の奥様があなたに損害賠償訴訟を
起こす可能性です。
もちろん、二人の関係が結婚生活の破綻後だと、立証できれば問題ないのですが、、
奥様があなたへの損害賠償訴訟をネタに彼に取引を持ちかける可能性もありますね。。

彼と彼の弁護士さんのお話をよく聞いて、今後について
判断されるのがいいかと思います。
2911 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/09(月) 21:29:10 ID:h8UKLU3d
>>276
30代〜40代にかけては、人生で一番忙しい時ですよね。
子育てや住宅ローン、仕事では働き盛りで中間管理職。

収入はまあまあで、定時で終わる仕事があったら、転職したいですねぇ。
まあそう贅沢も言えないので、日々頑張ってますけど。

毎日に追われて、忙しく生きていると、ふと自分自身を振り返って
なんのために生きているか分からなくなってしまったりするのでしょうか。

>>277
生きてください。何か楽しみを見つけましょう。
新しい事を始めてみるには、まだまだ遅すぎる年齢ではないですよ。
小さい楽しみを見つけることから、スタートしてください。
292前スレ 392:2007/07/10(火) 00:03:06 ID:eZkbBgHf
>>1 さん
先月末や〜〜っと彼女になりました。
8歳差だけどなんとかやってます。

以上ご報告まで。
293あず:2007/07/10(火) 16:02:32 ID:FGYZFAEw
1さん、いつもありがとう。
彼は転勤で今の場所に来ましたので、
結婚が破綻した後というのは明確でしょう。
彼も裁判のことはあまり話してくれないし、
最近は電話にも出てくれません。
寂しいです。
しょぼぼぼぼーん。



2941 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/11(水) 00:38:46 ID:pIfVe2rO
>>292
いつも会社帰りにカフェでお話していた若い彼女さんですねーー。
本当に良かったですね♪。
この板の独身男子の希望の星として、じっくり愛を深めて行って下さい。

>>293
寂しいのはもっともですが、彼もパニクってて今は色々大変なんでしょう。
今の時期にあまりしつこくするのは得策ではないと思います。

ずっとこじれてた離婚問題が更に泥沼に発展するかも、、、という事態になれば
誰でもいっぱいいっぱいになるのではないでしょうか。
あなたにも原因の一端はあるのですし、少し我慢して、彼を思いやってあげて下さいね。

295あず:2007/07/11(水) 02:28:04 ID:bqJSnn33
>>1
はい。

執拗にしか出来ないので、連絡先を消しました。
しばらく、時に運を委ねます。

優しく出来る気持ちを鍛錬しておきます。
おやすみなさい。
296大人の名無しさん:2007/07/14(土) 03:57:23 ID:9ITrEIPb
結婚式したくないです。
名前と顔が一致しない人に囲まれ、何の罰ゲームか。
花嫁衣装には、正直興味ないです。

まあ嫁に行く前の、最後の親孝行
…みたいな気持ちでします。
愚痴&チラ裏スマソ。
297大人の名無しさん:2007/07/14(土) 04:22:15 ID:C89RRFPa
30代半ばになると、人生後半どう生きようかなって悩むよな。
298吾郎 ◆ZD.3mxb69I :2007/07/14(土) 07:44:23 ID:6v7tN7VV
>>296
それはなんか、ぼくは、悲しいです。
やっぴり、女の人にとって結婚式は、なんかこー、子供の頃からあこがれるのみたいのがあるのと思うので、
やっぱ結婚も自分が幸せになるんだとゆー気持ちも大事だと、ぼくは思います。
親のためにじゃなくて あなたが幸せになるのが結婚だとゆーのが親も心から喜ぶと思うので、それは違うと思います。
299大人の名無しさん:2007/07/14(土) 10:11:55 ID:rsCY7lzC
>>296
だったら身内だけで挙式して、披露宴をしなかったらいいじゃん。
300大人の名無しさん:2007/07/14(土) 11:23:27 ID:F3zwxRc3
あずさん、部外者が意見してごめんなさい。

難しいとは思うけど、新しい男性を見つけたほうがいいと思うんです。
既婚者の男性に惹かれる気持ちはすごくわかりますが、
所詮不倫は不倫です。最終的に損するのは女性です。

離婚した後は自由でしょうけど、×になるのには男性にも女性にも多少
欠点や欠陥があるのです。今、離婚が当たり前な時代ですが
本来は一生添い遂げることが結婚です。嫌になったら離婚・・が
現代の形ですが、どんな夫婦も喧嘩もすれば性格が合わないのです。
育った環境が違うからぶつかって当たり前なのです。

離婚=我慢が足りない と私は解釈しています。既婚者ですが
毎日我慢の連続です。時に、離婚も考えますがとどまります。

もし晴れてあずさんと彼が結婚しても、また同じようなことで
離婚する可能性が高くなります。

運を任せるのではなく自分で動かしたほうが得策だと思います。

過去に似た経験をしてますので、おせっかいですが一応意見してみました。
3011 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/14(土) 13:00:59 ID:DgIJBguG
>>296
ドレスに思い入れのない人にとっては、披露宴は
かなり苦痛かもしれませんね。
まして地方では、かなり大きい規模で披露宴を行うようですし、、
気が重いのももっともです。

もし、ご両親の同意が得られるなら、海外でごく親族だけを
呼んで挙式と簡単なパーティをしてはいかがでしょうか?
旅費を二人で負担したとしても、国内で披露宴をするより
安上がりかせいぜい同じくらいの費用ですし、ご両親に海外旅行をプレゼントできますよ。

海外で挙式するなら、親しくない親族はまず来ないでしょうし、
親族への挨拶は、お正月などの時にまとめて行えばいいのでは?

挙式と一緒に家族旅行もできて、きっと思い出に残る旅になると思います。


302大人の名無しさん:2007/07/14(土) 19:01:38 ID:XO3q6tTu
>296
親戚一同を一度に集めてお披露目するので
後々まで何も言われずに済むメリットがあるよ。

地味婚で親兄弟と会食だけして済ませたら
後あとまで親戚達が「どんな嫁さんだ」「婿さんだ」興味深々で
その後顔を合わせることになった葬式とかで面倒臭かった。

披露宴やれば、人生で一番美しいであろう自分を
一同に見せて一度で済んだだろう。
そう思うと披露宴するのも良い面があるんだなーと思ったよ。
3031 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/15(日) 23:04:19 ID:bW+46JXm
>>297
すみません、遅レスですけど・・

私は人生後半だと思ってないです。
30代は人生中盤くらいだと思ってます。
まだまだ色々な可能性が秘められてると思ってる私は
かなりオメデタイかもw

月並みですけど、ともかく、日一日を大切に生きたいものですな。
304大人の名無しさん:2007/07/15(日) 23:08:10 ID:ntNdWVuP

本当にいい女だ。
どんな感じの人なんだろう。。。
305あず:2007/07/17(火) 00:30:09 ID:/3fmUw7S
>>300
ありがとうございます。
私は離婚して6年目。
離婚するということに、お互いの欠点があるということ、
どちらかが一方的に悪いなんてありえないことは
身をもって承知しています。

痛みをやっと忘れて、好きになる人が出来た。
それがその人だった。なんて綺麗事かもしれませんね。

あなたの言うとおりだと思います。

×イチ小梨
まだ希望があると信じてる31歳。
次のステップ、頑張ります!

306大人の名無しさん:2007/07/17(火) 22:03:27 ID:rmCYGse2
32歳独身男性です。

自分は今の仕事には向いていないと心底思うようになった。
いい評価を貰っても嬉しくない。うまくいかなくても悔しくない。
研究職なのに、アイデアなんか浮かばない。この分野の話をしても
面白くない。学生時代から大好きな分野で、楽しくて
博士号までとっちゃったくらいなのに。

いろいろ考えて、もう一つの好きな分野の専門学校に通い始めた。
元々筋がいいようだし、何より楽しい。あと2年くらい
かかるだろうけど、一人立ちできるようになったら
会社は辞めようと思う。

でもこういう風に考えると、ますます仕事へのやる気がなくなってきた。
職場の人たちはいい人が多いし、迷惑かけたくないのに。
自分の無責任さが情けない。
既にパフォーマンスを落として仕事してるのが、後ろめたい。
裏切ってるみたいに感じる。でも勉強時間をとるためには仕方ない。

ちょっとバランスを崩してしまったみたいです。
相談しにくいネタなので、ここで吐き出させてもらいました。
3071 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/17(火) 23:35:20 ID:rlgystMz
>>306
楽しいと思える仕事に巡り合いそうで
今も努力をしているなんてとてもすごいですね。

私も含めて世の中の多くの人は、自分に今の仕事の適性が
ないと思いつつも、新たなチャレンジをする勇気も気概もなく
日々、生きていく糧を得るためにのらりくらりと過ごしているものです。

楽しく、自分に適性のある事があって、それを仕事にできそうな
あなたは、勿論自身の努力の結果ですが、とても恵まれた人だと思います。

さて、お悩みの件ですが、人はたくさんの事を同時に全力投球は
できないものです。
今目指すものがある以上、前ほど仕事が熱心でなくなってしまうのは
仕方が無いことだと割り切った方がいいですよ。

続く
3081 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/17(火) 23:36:37 ID:rlgystMz
>>306 >>307の続き
もちろん同僚もいるのですし、お給料も貰っているのですから、
仕事に対する責任を果たす義務はあります。
しかしそれは、仕事に全力投球することとはイコールではないのです。

あなたはいささか真面目すぎるのだと思いますよ。
今は新しい挑戦への準備期間なのですから
あまり頑張りすぎず、マイペースで行きましょう。

自分自身の幸せを追求することは罪悪ではないですよ。
周囲に迷惑がかからない範囲で多少仕事の手を抜き、
勉強に頑張る自分をもっと肯定してもいいと思います。
頑張って下さいね。応援しています。
3091 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/17(火) 23:52:19 ID:rlgystMz
>>304

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみなさい・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
310296:2007/07/18(水) 02:01:20 ID:kCLi36IR
>>301 >>302
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
これから新たに『大人としての親戚付き合い』が始まる、と考えることにします。
気は重くとも、前向きに。
311大人の名無しさん:2007/07/18(水) 03:49:57 ID:qgCnFjOI
あぁやってらんないよ平成の30代!
312大人の名無しさん:2007/07/18(水) 07:19:29 ID:PzQvK+OV
306です。
>>307-308
マジレスをありがとうございます。
いろいろしんどいですが、夢を持てることは幸せだと感じます。
押しつぶされないように、うまくバランスを守っていかなきゃな、と
実感してます。
313大人の名無しさん:2007/07/18(水) 16:05:32 ID:u/v5gA/7
>>308
仕事の手を抜けなんて言っちゃあいけない。
抜くのは「手」ではなく「肩の力」だ。>>306は力みすぎだよ。

>>306
俺は仕事の適正だとか楽しさとか、そんなのも自分で作っていくもんだと思っている。
上司が云々、環境が云々・・言い出したらキリがない。
それを言い出したら、どんな仕事に就いたって同じ事を繰り返す。
そりゃそうだ、完璧な仕事なんてそうそうあるもんじゃないからね。
だから俺は環境だの適性だのは言い訳だと捉えている。(自分自身でね)
で、言い訳はしたくないし、負けたくもないから今の仕事で精一杯やる。
とまぁ、こんな考え方もあるつうことで。

しかし、愚痴るのは悪いことではない。ここはその為のスレだしな。
314大人の名無しさん:2007/07/18(水) 18:19:07 ID:i6EEV7mF
自分は>>306の気持ちわかるなぁ。
仕事についてのバランス感覚って難しい。
30にさしかかって、改めて、今後長い時間働くことを考えてしまう。

最初の仕事についたときには、仕事なんてしたことなかったから、
判断なんてなかった。
振り返ると、ただがむしゃらに頑張ってきたけど、これからは?

年くって、自分のしたいこと、やりたい人生、少し見えてきたかな。
それを踏まえて、これからバランスをとっていくんだと思う。
気長にね。
315大人の名無しさん:2007/07/18(水) 18:38:48 ID:BIoUapyG
仕事で20台の後輩の女の子と二人で外出して仕事を終えたとき、大抵、
むこうから、寄るところがあるから、とか電話しなきゃいけないとか、
つまらない理由で「じゃあ、ここで失礼します。」と言われてしまう
俺って。
仕事が終わったあと、別に強引に飲みに誘うわけでもなし、途中まで
電車で一緒に帰るのも嫌なくらい、嫌われてるんだろうか?
それも、一人の後輩じゃなくて、ほとんど全員がそうなんですよね。
これってやっぱり落ち込むべきことかな?最近はちょっとへこんでます。
316大人の名無しさん:2007/07/18(水) 23:17:18 ID:p6tdwOFN
相手には彼氏がいるのでしょう。異性との距離を真面目に考える女はそういう態度になると思います。
彼氏の事が好きであれば顕著です。
3171 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/18(水) 23:35:10 ID:EAZAiZ91
>>315
何度か仕事帰りに女性を食事や飲みに誘ったことはありませんか?
別に強引でなくても、気の進まない誘いを断るのは気が重いものです。
誘われる前に先手を打っている行動のような気がしますね。

特に若い女性の場合、そういう噂はあっという間に広がってしまうものです。
私も入社したての頃、毎日のように女子を飲みに誘う上司がいて、
ランチタイムの話題を独占していましたよ。
女の子はそういう話題が大好きなのです。
特に他意がないのであれば、後輩である若い女性と二人きりで食事したり、飲みに誘ったり
誤解を受けるような行動は避けるべきでしょう。

特に思い当たるフシが全くないのなら、、、
あまり気にする必要はないと思います。
気にせず笑顔で「お疲れ様」と対応しましょう。
3181 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/18(水) 23:45:20 ID:EAZAiZ91
>>310
結婚式は所詮ただの儀式にしか過ぎませんからね。
結婚後の生活を大事に、末永くお幸せに。

>>310
( ・∀・)つ旦~~
たまには一休み

>>312
頑張りすぎず、ほどほどに。
夢が叶うといいですね
3191 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/18(水) 23:48:19 ID:EAZAiZ91
>>318
あ、レス番間違えた、、のでサービスしときます

>>311


   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦  
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦  お茶でもドゾー
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
320大人の名無しさん:2007/07/19(木) 01:01:51 ID:rEnajnJ3
株で最近勝てません(株歴11年)
最近急に勝てなくなりました。
地合いのせいではない(もっと酷い地合いでも儲かってた)
どうしたらいいでしょうか?
株やめるってのは無しで。
321大人の名無しさん:2007/07/19(木) 09:27:37 ID:nXYJMxh5
2ちゃんを卒業したい。
ここにいると、自分の心がどんどん汚れていく気がする。
322大人の名無しさん:2007/07/19(木) 09:48:42 ID:NkXZwGBa

すごくわかるけど、なぜか見ちゃう・・
PC離れしたらすこし行動的になれるだろうし。

そして私も愚痴です。
都合よくポイされた男への怒りが収まらない。
忘れようとしても諦め→怒り→疲れる→怒りのスパイラル。
時間しか解決できないけど、むしょーに腹立ってしかたない。
323大人の名無しさん:2007/07/19(木) 16:08:01 ID:/SW/96Z3
1さんって、愚痴にしかレスしないの?

>>320
そんなの分かったら誰でも金持ちになるんじゃない?
まぁ、今のご時世だと・・・『場面巧者となるな』ってことじゃないですかねぇ。
324大人の名無しさん:2007/07/19(木) 20:16:07 ID:T/WxOdme
>>313
306です。意見交換は大好きなのでレスします。

> 俺は仕事の適正だとか楽しさとか、そんなのも自分で作っていくもんだと思っている。

それは完全に同意します。だから僕も目標に向けて努力しているわけですから。
別に僕が不幸せなのは職場や会社のせいではない。すごく良い職場です。
そこで満足する人間だったら人生もっと楽だろうな、と心底思います。

>だから俺は環境だの適性だのは言い訳だと捉えている。(自分自身でね)

それには同意しません。適性ってありますよ。僕医者とは警察官とか弁護士には
向かない。政治家にも多分向いていない。313さんも適性ってありますよね。

自分は、臨終の時に「いい人生だった」って思いたいだけです。
だから、そのゴールに向けて努力します。
3251 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/19(木) 23:31:47 ID:SHL0Vx1b
>>321
かなりネット依存(2ch依存?)の状態なのでしょうか?

正確には2chを見ていた結果、心が汚れるという事はないと思います。
あくまで2chはツールであり、情報の一つなのですから、
全ての事を受け入れるのではなく、自分の判断で
取捨選択していくよう心がけることが重要ですね。これは2chに限った訳ではありませんが。。

しかし、あまりに心無い書き込みを見ると、がっくりしてしまう気持ちは分かります。。
ネットにひどい書き込みをする人の多くは、本心でそう思っている訳ではなく
意識的に悪役を演じることで、日頃「いい人」を演じている事によって生じる心の中の鬱憤を
晴らしている事が多いのではないかとも思います。
まあ、どちらにしても可哀想な人なのは間違いないでしょうね。
3261 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/19(木) 23:38:56 ID:SHL0Vx1b
>>320
うーーん このスレじゃなくて株板のがいいかも。

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛神頼みじゃ、、、ダメ?
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳  (,,゚Д゚) ━━┳┳┛
      ┃┃ ⊂  ⊃    ┃┃
      ┃┃〜|  |     ┃┃
    凸┃┃  し`J     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
3271 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/19(木) 23:42:34 ID:SHL0Vx1b
>>323
いや気の向くままです。

最近はマジレス付けてくれる方も増えたので
特に私のレスはいいかも、と思うときはレスしない時もありますね。
3281 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/19(木) 23:52:41 ID:SHL0Vx1b
>>322
色々辛い思いをされたんですね。
怒りがおさまらないのももっともです。

でも、マイナスの心を秘めたままだと
別れてなお、あなたの心に平和は訪れませんよね。
そんなひどい男と別れられて、本当は良かったのだと思いますよ。

怒りを忘れるのは難しいですから、とりあえず、とにかく考えないようにしてはどうでしょうか?
(どうしようもない時は徹底的に気が済むまで怒りまくったりするのもいいです)
あなたの心に平穏を取り戻す事、これが相手に対する一番の
意趣返しであり、あなた自身の幸せへの第一歩ですからね。
329ケン ◆ZD.3mxb69I :2007/07/20(金) 05:50:28 ID:zGGu7J0S
初めまして。
聞いてもらいたい事や愚痴りたい事は沢山あるのですが、、、



やはりここでは何も言えない。。
私は、どうすればいいのでしょうか。
330322:2007/07/20(金) 07:18:58 ID:zecn0sAF
>>1さん、ありがとう〜!涙出た・・

忘れようにしても職場一緒だから余計辛くて・・orz
辞めようかとも考えてるけど、後がね〜。
ほんとは詳細書きたいけど、ここでは2ちゃんでは言いづらいし
あんまりくよくよしてても体も心もやられちゃうし。

なるたけ、プラス思考に持っていけるよう努力します!!
331大人の名無しさん:2007/07/20(金) 16:53:34 ID:CCCrfaWz
>>329
まずは名前を捨てる事さね。
332ケン ◆ZD.3mxb69I :2007/07/20(金) 22:04:40 ID:zGGu7J0S
>>331
何故ですか?

私もいい加減2ちゃんねるがやめたいです。
3331 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/20(金) 23:36:19 ID:4mmvvyDG
>>330
同じ職場なのですか、それは辛いですね。

会社にいづらい気持ちも分かりますが、悪いのはあなたではなく
確実に相手の男なのですからそこはしっかりと肝に銘じて下さいね。

>>329
別に無理にここで書く必要はないのでは?
匿名掲示板とはいえ、人によっては
プライベートな事を書きづらい方もいるでしょう。

要するに、何らかの方法でストレスを解消する方法が
あればいいという事だと思いますよ。
334大人の名無しさん:2007/07/21(土) 14:33:26 ID:Xe+rA+6w
test
335大人の名無しさん:2007/07/21(土) 14:37:32 ID:Xe+rA+6w
不動産に詳しい方いたら教えてください。
境界の明示について家の売買の時知らず、不動産からも
売主からも一切説明がありませんでした。
最近その事をしり、境界石?の確認をした所、確認できない境界が
2箇所あり、その境界について復元するよう不動産を
通して復元するよう売主に頼んでくれといいました。
不動産から帰ってきた答えは、自分で実費でやるようにとのことでした。
売主に頼んでもいいけど、あとあとあなたが不利になるよ。といわれました。
あとあと不利になるというのは、なにかやられるということですか?
336大人の名無しさん:2007/07/21(土) 15:57:38 ID:Kda5CJgS
>>335
説明が無かったのなら立派な瑕疵だよん。
都道府県の住宅局にクレームの電話入れて行政指導してもらいな。
不動産屋は行政指導されると急に態度が変わるよw
因みに東京都なら東京都庁にある。
337大人の名無しさん:2007/07/21(土) 17:18:44 ID:Xe+rA+6w
>>336
レスありがとうございました。
県の宅建指導班には相談するのは決めているのですが、
その前に一応どっちの負担か確認したかったもので。
338大人の名無しさん:2007/07/21(土) 17:46:45 ID:Kda5CJgS
説明が無い時点で不動産業者の非!
クレームを付ける場合は少々オーバーに話をする。
そんな話は聞いていない、書類に書いてあっても説明はされていない等、目一杯駄々を捏ねて騒いだ者勝ちです。
手数料払ってるんだから仕事はキチンとしてもらいなさい。
339大人の名無しさん:2007/07/22(日) 18:30:36 ID:bgnwp/Jo
無神経な書き込みに苛々してしまうil||li orz il||li
すること山盛りなのに、見てしまう。ああ今日も終わった俺il||li orz il||li
340大人の名無しさん:2007/07/22(日) 18:51:00 ID:BdFJlVPF
>>339
2ちゃん依存症の人か?
無神経緒なレスにイライラって、やっぱ脳内スルーを覚えないといけないね。
でもそれって、2ちゃんだけじゃなく世の中もそうだと思うけどな。

すること山盛り?ああ、俺もそうだよ。
けど、今晩のF1観戦の為に酒とアテを用意してるとこだ。
341大人の名無しさん:2007/07/22(日) 18:59:36 ID:bgnwp/Jo
>>340
いや。依存症の人ではない。でも依存してるようなもんか・・・
自分宛でも他の人宛でも苛々してしまう。苛々なんかな?
スルーすると、調子に乗って他の奴らが煽りだす時あるじゃん?
あれが超むかつく。言われた奴は凹む一方だと思うから・・・って余計なお世話なんだけどな。
普段でもそうだなあ。昔から「そんな言い方しなくても・・・」って
つい肩持ってトバッチリ喰らったりil||li orz il||li

アテ自分で用意すんのかスゲェ。俺はカルボナーラを食ったとこだ。
明日までに書類まとめなくちゃだし、洗濯はあるし、洗い物はあるし
独り身は面倒だ・・・これも愚痴か・・・
342大人の名無しさん:2007/07/22(日) 21:14:22 ID:Uaw9tKFl
>>341
真面目で責任感、正義感が人一倍強いのでしょうね。

2ちゃんは暇つぶしの一つのツールとして気持ちを切り替えてみては?
343340:2007/07/22(日) 21:45:17 ID:rsIZ7BVf
>>341
うん、分かるよ。俺もそういうのよくあるよ。
俺は♂だけど、育児板とかも見たりするのよ。
けど、そういう板でも酷いの多いよ。もうね、吐き気がするくらいw
肩持ってトバッチリでもいいじゃん。見て見ぬフリして、後で後悔するよりはさ。
あんたみたいな人も世の中には必要なんだよ。
でな、そういうのって絶対誰かが見てるよ。だからさ、見られても恥ずかしくない行動してなけりゃイカンわけだ。
あんた、間違ってないと思うぜ。

アテはいつも自分で用意するよ。嫁さんは酒飲まないからね。
今日は俺式ツクネだ。旨いよ。
344大人の名無しさん:2007/07/22(日) 22:40:08 ID:1iU7pR5G
30代になって生き辛くなった。
40代になれば何か吹っ切れるだろうか?
楽になるだろうか?
一生このままだろうか?

20代でやりたいことは全部やった。
人生燃え尽きた。
体も燃えてしまったほうが良いのかな。
生きるのに飽きたのかもしれない。
でも、死ぬ勇気もないからダラダラ生きている。
我ながら、こんなのでよく生きていると思う。
345大人の名無しさん:2007/07/23(月) 01:14:17 ID:8iHG9WD8
前スレでGW頃に、親父の世話でGWどころじゃないと書き込んだ者です。
その節は愚痴を聞いてくださり、有難うございました。

先月初め、親父は治療の甲斐なく旅立ちました。
GW頃から食事をほとんど取れなくなり、何とか食べられたのはお粥のみ。
普通の食事はともかく、お粥なんて作ったことがなかったので、作り方をネットで調べたり
しながら悪戦苦闘。それでも、ただの白粥じゃ栄養も取れないからと、長ネギやニラ、鶏の
ササミや鮭なんかを細かくして入れたり、たまには雑炊にしたりと色々やってました。
まあ、普段作ったこと無いもんだったんで、味は不味かったと思うけど・・・。

でもGWが明けた頃には水分補給するだけでお粥すら食べられなくなり、トイレに行くのも
ふらつく状態。
出来る限り家に居させてやりたいと思ってたけど、既に親父も俺も限界に近い状態だったし、
衰弱する一方の親父を見てられなくて、医者に電話して5月14日に病院に連れてって即入院。

本当は、食事がほとんど取れなくなってから何度か親父に「医者に行こう」と言ったが、
親父は頑なに拒否してた。
14日も「行かない!」と言い張ってたが、無理やり連れてったんだよね。
多分、次に入院したら家に帰って来れないと判ってたんだと思う。
346大人の名無しさん:2007/07/23(月) 01:15:03 ID:8iHG9WD8
(続き)
入院してからは、毎日仕事の帰りに病院に寄ってた。
最初は会話も成立してたけど、徐々に寝てる事が多くなった。
で、1度だけ息子だと認識してもらえなかった事があった。痛み止めの影響もあったから
仕方が無いと頭では理解してたんだけど、やっぱりすげぇショックだった。

亡くなったのは朝だったんだけど、前日も見舞いに行った時は何ともなかったんだよ。
帰る時に「じゃあ帰るから」と言うと、しゃべれなかったけど頷いてたし。
で、家に帰って来て飯食って風呂入って、さて寝るかと思った23時半頃に病院から「容態急変」
の連絡。
慌てて駆け付けたら、先生には「多分夜は越せないでしょう」と言われた。
ただ夜中の2時過ぎになったら容態が安定してきて、これは大丈夫かって思ってたんだけど、
朝6時過ぎになって脈拍と呼吸数が急降下して息を引き取りました。

最後は苦しまずに眠るように逝ったから、それは良かったなと思ってる。

明後日49日で納骨。
親父が苦労して建てたこの家に居るのも後1日。

親父が最後に食ったのは、長ネギとカニの身が入ったお粥。しかも半分も食えなかった。
もっと美味い物食わしてやりたかったよ。

愚痴って言うか一人語り&長文スマソ。
347大人の名無しさん:2007/07/23(月) 01:39:31 ID:nXb7rE0b
>>345
ご冥福をお祈りします。

つか、何言ってんだよ。
最期にお前さんのお粥が食えて親父さんは嬉しかったに違いないよ。
親父さんの分までイ`
348大人の名無しさん:2007/07/23(月) 02:27:29 ID:dWJaUi0h
今まで色々間違えてきたと思うけど、その際たるものが
人に対してケチだったこと。

金銭面だけじゃなくて、他のことも。(知識とか)
なに出し惜しみしてたんだろうと思う。
大したもの持ってなかったくせに。

今でも人に対してケチな部分が残ってる。
子供の頃から家族の中にいてもいつも一人で、他人を信用できず
人がいると落ち着けない。
人に対して信じられない部分は昔いじめられていたからかとも
思ったけど、自分の資質かもしれない。

人に対して自分の身を削って何かをあげる時
「この人にこんなことしてあげる価値あるのか? どうせ
そのうち音信普通になるくせに」とか
「人に施ししてそのせいで自分が路頭に迷ったらどうするんだ。
本当に後で後悔しないか」とか考えてしまう。

昔から人との付き合いで時間と金を無駄にするのが嫌だったけど
この年になって本当に誰もいなくなったよ。

でも時間と金を昔付き合いに使ったら繋がっていられたのかと
思うと、多分それでも切れてたと思う。
思い出になりそうなことを全部捨てたってことか。
自分、他の人と随分生きてきた世界が違う気がしてきた。
349大人の名無しさん:2007/07/23(月) 02:29:19 ID:dWJaUi0h
後で後悔って・・・馬から落馬状態だ。
後で悔やむ、です。ごめん。
3501 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/23(月) 20:05:03 ID:haS5D46L
>>339
世の中には色んな人がいますよね。
モラルのモの字も知らない人もいるし、
人がイヤに感じる事を書いて、とにかく罵倒でも
いいから構ってほしい人も。

匿名掲示板なので、何をやっても許されると勘違いしている輩
もたくさんいますからね。
実際には当然この2chだってログを取ってますから、
本当の意味での「匿名」ではないんですけどね。

2chで個人情報を暴露したり、名誉毀損で訴えられて
多額の賠償金を払わされたり、動物虐待の映像をアップして
逮捕された某有名会社社員とか、「匿名」という名に
踊らされて暴走する人が後をたちませんね・・。

逆に不特定多数の人が見るこの巨大掲示板で
不用意な書き込みをするリスクの大きさをみんなが感じてくれるといいのでしょうが。。
3511 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/23(月) 20:10:24 ID:haS5D46L
>>345-346
わざわざ報告ありがとうございます。

お父様の件、残念でしたね。。。

でも、最後まで自分の息子に面倒を見てもらえるなんて
とても幸せな事だと思いますよ。
きっと今、お父様はあなたにとても感謝していると思います。

これからは、自分の人生を生きて下さいね。
お父様もきっと、それだけが心残りだったと思いますよ。
あなたが幸せな生活を送ること、それが一番の
親孝行になると思います。

身体に気をつけて、頑張って下さいね。
3521 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/23(月) 20:16:20 ID:haS5D46L
>>344
みんないつでも生きる目標を持って、
いつでも楽しくて、いつでも前向きで
いつでも情熱的であり続けなければいけない、、、
そんな幻想を持っている気がします。

でも実際、そんな人生を送る人はほんの僅かで、
何かに一生懸命な時期もあれば、今はちょっと
「お休み中」ですって時もあると思うんですよね。
人によっては「お休み中」とか「なんか探してる最中」とか
色々あっていいと思うんです。
だいたいいつも一生懸命だと疲れませんか?

今は新しい人生への準備期間だと思って
もっと気楽に考えられるようにしてはどうでしょうか?
3531 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/23(月) 20:22:46 ID:haS5D46L
>>348
人に何かしてあげる時に思うのは、
「自分がしてあげたい事だけする」っていう事です。

無償の愛とかそんなたいそうなものではなくて
「この人にこれしてあげたら喜ぶかな?」とか
「この人にこれ教えてあげたら楽しいかも?」と思えることだけ
してあげるんです。

だいたい「自分はこんなにしてあげたのに・・・・・」って
最初から相手も同じくらいの事を返して欲しいっていう
気持ちがあるから出てくる言葉ですよね?
でも、「ただ自分がしてあげたかったからした」って思えば
特に相手がどうとかってそんなに気にならなくなりますよ。

つまり、自分がしてあげたくない事は無理にする必要はないという事。
でも、あなたが「何かしてあげたい」と感じる相手は必ずいるはずですよ。
354大人の名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:09 ID:TD2oGv3W
>>345
初レスだが…君は頑張ったよ

お疲れさまでした
355313:2007/07/23(月) 23:19:46 ID:vl0ziIol
>>324
適正?あるある、ありまくりよw
つうか、根拠のない自信は持ってるが実力が伴ってねぇ。
だからこそ、言い訳はしたくないと思ってるんだ。
自分自身だらしがなくて、努力が嫌いで、弱い人間だから。
そういう自分を戒める意味で(自分自身では)と付け足した。
>>306に良い訳すんなって言ってるんじゃないよ。
少々迷ってるようだから、こんな考え方する人間もいるよってね。

それで>>324のレス見てると、自分の中で考えはほぼ固まってるんだろ?
だったら、そのまま職場の人に伝えてもいいんじゃない?
きっと分かってもらえるだろう。エールも送ってくれるだろう。
俺も>>306と同い年だよ。お互い笑って死にたいよね。
とりあえず今は肩の力抜いて頑張ろうや、俺も>>306もな。
356大人の名無しさん:2007/07/25(水) 04:26:58 ID:b3y1oVQ3
ヨシコとかいう厚化粧のイジメ好きそうな主婦ババアには心から新で欲しい
自分の弱点は必死で隠そうとするくせに人の詮索だけは大好き
無神経なことばかりしてほくそ笑んで他人が自分と似たことしたら同じ目に合わされたとか勘違いしてやんの
自業自得じゃん そんなことばっかしてっから他人の行為が悪く見えるんだよ
しかも自分が美人とか勘違いしてるから痛いったらない
夫に相手にされなくてご無沙汰なのはどこのどいつだ気色悪い
357大人の名無しさん:2007/07/25(水) 06:34:52 ID:3zo3jK/E
みんな 何歳くらいから結婚諦め始めますか?
32♀ 付き合った経験 大学時代に1人という 10年彼氏なし
大抵フラレるかいい人で終わるという、人生まさに崖から転落中の者です。
20代後半から見合いや知人に紹介などされましたがお付き合いにはいたらず。
色々な努力を試みましたが全くダメでした。

現在、会社員ですが、古い体質の会社ゆえ 女性で長く働いている人はいません。年収も300程度です。
そこで そろそろ 独身の道も視野に入れて人生設計をしないといけない年齢になったなと考えて、転職を考え、資格をとったり、年金や保険や健康について考え始めました。
皆さんは何歳くらいからそんなことを考え始めましたか?

とはいえまだ自分の中で、結婚願望があり、半分は諦めてますが半分は諦めがついてません。

何歳くらいになったら諦めの境地にいくのだろう。
いい加減、人生が安定して先が見据えるようになりたい。
358大人の名無しさん:2007/07/25(水) 12:16:39 ID:QyKYgzFo
>>357
独りで生きるため人生設計は、すでに20代前半から立ててました。
でも結婚は諦めてないよ。別に渇望もしてないけど。
人生何が起こるか分からないからね。
どう転んでも良いように、健康と貯金には気をつけてます。
359大人の名無しさん:2007/07/25(水) 12:18:04 ID:xwVf/huu
>>356
愚痴と悪口の区別は付けようね。

>>357
(まずは問いについての答えではないのであしからず。なのでスルーしてもらって構いません。)
う〜ん、諦める必要ってあるのかな?
結婚の時期については男と女に意識の差があるのは分かるけど、
諦めたら、それこそそこで終わっちゃうよ。
何でもそうだけど、チャンスはどこかに転がってるよ。
しかし、それを掴めるか否かは、その時それを掴めるような準備ができているかどうかだと思う。

半分諦められてないなら、やはり何かしら努力は続けるべきかもしれないね。
今では40代で結婚する女性も珍しくはないよ。だから諦めずガンガッテね。
因みに、男視線の「いい女」と女目線の「いい女」はズレてると思うので、
今までしてきた「努力」てのも一度見直してみるといいかも。
360大人の名無しさん:2007/07/25(水) 17:57:20 ID:3zo3jK/E
358
お答え有難うございました。20代前半とはさすがですね。
健康と貯金については留意しています。株や投信なども細々とですが。
先日、両親と今後の人生設計について話し合い、万が一の場合等も話し合いました。

自分の兄弟や姪や甥には負担をかけなくてもよいように老人ホームに入居する予定で生涯収入を仮定して金利がどれだけでどの位かかるか、とか。正直、この年だと家を買えば子供は産めないですね。お金かかりすぎる。

361大人の名無しさん:2007/07/25(水) 18:08:57 ID:3zo3jK/E
359
そうですね。人生何があるかわからないですものね。

とりあえず一人でも生きていけるように努力してみます。今 不安なのは老後の暮らしがどうなるか不安だからなんです。
老いさらばえた時に一人でどういきているのだろうか、と。その不安を打開するために考えられる対策は今から始めないといけないと切に感じます。
3621 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/25(水) 21:50:49 ID:xMzyFkfT
>>357
私も>>359さんと同意見ですね。
何故諦める必要があるのでしょうか?
いくつになってもチャンスはあると思いますし、
逆に結婚したからといって、それで終わりではなく
離婚したり、死別したり、色々あると思うんですよね。

昔の女性と違って、今の女性は結婚相手に完全に養ってもらうつもりだと
色々厳しいと思います。
結婚する、しないに関わらず、経済的自立ができる力を持っているか、
その意思があるかということが非常に重要になってきてるのではないでしょうか?
もちろん、女性の場合、出産や育児の問題もありますが、その都度
柔軟性を持って対応しないといけないハンデはあるのでしょうが。

ただ、今の流れだと、扶養控除はそのうち全廃されるでしょうし、
世帯収入が多いわけではない専業主婦の方には厳しい世の中になると思います。
続く
3631 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/25(水) 21:53:49 ID:xMzyFkfT
>>362の続き  >>357
で、私の場合はどうなのよ、っていうのが質問でしたね・・

やはり、一生働ける仕事を、ということで、スキルアップの為に
資格取得など、今も勉強を続けていますね。
とりあえず、自分一人生きていくのにはなんとかなるくらいは、と思ってます。

また、20代の頃は海外旅行に行きまくりで年齢の割には貯蓄が少なかったですがw
今は無料の家計簿ソフトを使って、パソコンで一円単位で付けています。
削るところは徹底的に削って、お金をかけるところにはかける。
その甲斐あってか、だんだん貯金額も増えてきました。
一応、個人年金や医療保険をかけています。
(生命保険の死亡保険は独身なので葬式代程度)
今は株にちょっと興味がありますね。

まあ40過ぎても一人だったら、まあ中古のマンションでも買おうかなーと
漠然と思ったりしますが、結婚は全然諦めてませんよwww

そうそう、私の友人なのですが、31年彼氏無しという今時珍しい子が
初めてできた彼氏とゴールインしました。
人生何があるか分からないとはこの事ですよね。
あなたもいい人と巡りあうチャンスはまだまだありますよ。
お互い、頑張りましょう!
364大人の名無しさん:2007/07/26(木) 03:46:49 ID:Hvebk3d7
すいません。スレ違いですし、大変 お聞きしにくい事なのですが、、此処にいる皆さんも私と同じ事を考えている方は多いかと思います、ので、まぁ、その、なんつーか、
それほどまでに、誰にでも気配りができていて優しくて、かわいくて、明るくて、性格がいいのに、、

1さん、あなたは・・・
もしかして・・・ブランド品は好きですか?
3651 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/26(木) 19:11:05 ID:7lx9xoy4
>>364

     ,___,
    .l===l
    .L__」
    /   \.
  ..l´:::::::::::::::::::::`l
   |  特 選  |
   |丸大豆醤油|
   |...........................|
   .)::::::::::::::::::::::(
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔:::::::(,,゚Д゚)::::〕 < ショーユーことは言わないで♪
  .〔:::::::(/::::::::つ::〕
    ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
      .し`J
366大人の名無しさん:2007/07/27(金) 23:04:05 ID:61zlZhb+
32歳♀ しょもないグチいきます。

私は転職組で、会社の同期はほとんど年下。
今3年目だけど、同期の女子(20代前半〜半ば)がバタバタ結婚していく。
つい先週、わりと仲良くしていた子が今月結婚していたことを他の人から
聞いて知った。
私に言うのがはばかられたのかな?と思って、ちょっとショックだった。
同期の男子も何人か結婚したし、年下の同僚も結婚したり子供生まれたり。

好きな人と結婚できないなら一生独身でもいいや〜くらいに思ってたけど、
なんか私って痛々しい人に見えるでしょうかorz
もちろん30歳すぎの独身でも楽しそうな人いっぱいいるけど…せめて彼氏
いればなーと寂しくなった。
仕事だけは充実してますが…
367大人の名無しさん:2007/07/27(金) 23:49:21 ID:4ODFuBl7
>>366
>せめて彼氏いればなーと寂しくなった。

居れば居たで、次のステップを望むモノだけどね。
まぁ、当分は悩む事だと思って覚悟しておいた方が良いですな。
3681 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/28(土) 01:09:28 ID:+KcNQ+Wq
>>364
このスレはなぜ1がモテないのか語るスレになりました・・・
なんてことはないよね?w

>>366
それ、なんか分かる気がします。
私も30直前まで、「なんで結婚しないの?」と
嫌がらせのようによく職場の人に聞かれていましたが、
三十路を過ぎてから、誰にも聞かれなくなりましたorz

多分パンドラの箱を空けないように、気を遣ってるんでしょうねw
でも、気を遣われるほうが辛いですよねー。
本人はそこまで気にしてないのに、そう思われてるんだーっていうのが。
私はたまに後輩と飲んでて、負け犬をネタにしてたのですが、
前は笑ってくれてた後輩さえ、最近ヒキ気味のような気がするのは
私の僻みなのでしょーか?w

ま、とにかく好きな人を作ることでしょうね。
人を好きになると毎日が楽しくなりますから、そこからスタートしてはいかがでしょうか?
369大人の名無しさん:2007/07/28(土) 07:41:53 ID:rA5OkXEt
>368
例が違くね?
パンドラの箱には希望が残ってるし。

普通は「地雷を踏まないように」だね。
370大人の名無しさん:2007/07/28(土) 07:58:33 ID:0trfi4nz
人間の欲にはきりがないからね。
自分に足りないものにフォーカスするんじゃなくて、
自分がすでに持ってるものに感謝することが大事。
なんて、よく自己啓発系の本に書いてあるね。なかなか難しいけど。
371大人の名無しさん:2007/07/28(土) 08:42:23 ID:9J+UYrmq
ところで、みなさんに聞きたいのですが・・・

@定業についていない
A個人として魅力がない
B社会人として能力がない

@については来年の就職試験に向けて勉強中
A人をひきつけるものがない・・・同性にも異性にも知り合いがいない
  まして恋愛などできていない
B年齢のわりにはスキルがない。謙虚さやぱっと動くところ、敬語の使い方は評価されているようだが・・・


30代後半にしてもどれもまともにない私は
372大人の名無しさん:2007/07/28(土) 08:44:46 ID:9J+UYrmq
>>371
すみません。
続きです。

どれもまとものにあると言い切れない私は、やはり負け犬ですよね?


とりあえず@の定業につくはがんばりますが、
あとはどうしたものでしょうか??

こんな、ないないづくしの人間でも何を目指して生きればいいでしょうか・・・・・・。
3731 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/28(土) 11:56:48 ID:+KcNQ+Wq
>>369
ちょっとアナタ・・アテクシには希望がないと・・?!
m9(^Д^)プギャー

ご指摘の通りです。
自分でもなんか書いててしっくりこなかった・・w
3741 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/28(土) 12:18:37 ID:+KcNQ+Wq
>>371-372
えっと、なぜ、就職は来年までしないのでしょう?
何か年に一度しか試験のない特別な職を目指して頑張ってるんですか?

で、まず答えやすい3からですけど、社会人としての能力って何だと思ってますか?
これってほとんど、本人のやる気でカバーできるものではないでしょうか?
スキルがないといいますけど、あなたに不足しているスキルは具体的には何ですか?
スキルが不足していると分かっているなら、それを補うために勉強したりして
努力すればいいだけですよね?

もし、漠然とスキルがない、、と思っているのだとしたら、、、
あとはどんどん経験を積みましょう。
あなたに圧倒的に不足しているのは、恐らく経験です。
続く
3751 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/28(土) 12:19:57 ID:+KcNQ+Wq
>>371-372    >>374の続き

あなたは、失敗を恐れすぎてませんか?
とにかく、貪欲に経験してみること。
失敗したっていいんです。経験が少ないんだから、失敗は当然。
失敗したら、素直に謝って、何がいけなかったのか反省すればいいんです。
大事なのは、失敗から何を学ぶかということ。

その様々な経験が2の人間的魅力に繋がっていくんです。
躓いたり、ひっくり返ったり、うまくいかなかったり、落ちこんだり
嬉しかったり、楽しかったり、切なかったり、また頑張ろうと思ったり・・・
そういった様々な経験があなたという人間を大きくして、魅力的にしていくんだと思いますよ。

30代後半で失敗したら、恥ずかしい・・・そう思ってばかりでは何も成長しませんよ。
失敗上等、くらいの気持ちで腹を括って、色々なものにチャレンジしましょう。
376大人の名無しさん:2007/07/28(土) 13:00:26 ID:gD292NlX
>>366
辛いですね。
でも話を読んでいると、あんたはまだまともな人ですよ。
過ぎ去った年齢にはみんな戻れないけど、前向きに頑張って行きましょうや。
俺も頑張ります。
377大人の名無しさん:2007/07/28(土) 16:26:47 ID:swTnck4e
>>371 あなたに必要なのは「チャレンジ精神」です。
AやBはただ本人の心の問題なので、自分に自信がつけばそれで解決です。
普段やらないことを積極的にやって満足感を得てください。
「計画→実行」「計画→実行」「計画→実行」の繰り返しで自分に自信が
ついてきますよ。
なんだっていいんです。遊びの計画でも旅の計画でも、ちょっと思い切りが
必要なことだったらなんでも。
378大人の名無しさん:2007/07/28(土) 20:34:54 ID:1PIMkBwn
>>367-370
>>376
レスどうもありがとう(レス番あってるかな?)。
転職した時点で29歳だったので、一度も「なんで結婚しないの?」と言われた
ことがありませんw
年齢のせいだけでなく、結婚できなくても当然な女だからかもしれませんが。
>>367>>370の言うとおりですね。現状に感謝しなくては…

先日家族が入院することになり、有休とって病院に一緒に行きました。
いつもは「早く結婚して子供つくれ」とうるさく言う家族ですが、私が結婚
して子供でもいたら、有休とったり病院に付き添ったりできないんだぞ!と
冗談めかして言ったら、しみじみ同意されました。
こうやって家族のために時間を使えるのは、独身の特権でしょうね。

今日は地元で花火大会があります。私は家で音だけ聞いてます。
きっとカップルでいっぱいなんだろうな〜でも暑いし混んでるし〜って、
イソップの「すっぱいブドウ」のキツネみたいな感じです。
みなさんどうもありがとう。前向きに生きてみます。
379大人の名無しさん:2007/07/28(土) 21:30:52 ID:9J+UYrmq
>>371>>372です。

>>374>>375>>3771
レスありがとうございます。

>>374>>375
そうです。年に一度しかチャンスがありません。
今年の結果は見るまでもありません。
来年に向けてがんばります。

>その様々な経験が2の人間的魅力に繋がっていくんです。
特に胸にしみわたりました・・・


>>377
そうですね。まずはすぐにできるもの、短期の計画を立ててうまくいくようにやってみます。
小さな成功を積み重ねて、大きな成功につなげていきたいと思います。


ありがとうございました。
380大人の名無しさん:2007/07/28(土) 21:32:39 ID:9J+UYrmq
>>379


すみません・・・・
>>3771ではなく、
>>377でした・・・・・・
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:41:26 ID:fXgAbpBJ
引き抜きで会社をやめたけど、次の会社の入社を延期され、揚句の果てに引き抜き時と全く違う条件定時をされ文句があるなら来なくて良いと…。
結婚前提で同棲してる彼氏も同棲した段階で満足したみたいで結婚の話しはしなくなり…。
36才、女です…。
立ち直れない…
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:23 ID:iFGa5mzV
自分は借金だらけの会社で、まともな給料すら貰えない。
結婚どころか女性と付き合ったことすらない・・・
37歳、男です。
立ち直れない。orz
3831 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/29(日) 14:32:29 ID:NbYYkZyx
>>381
考え方を変えてみましょう。

そんな不誠実な会社、入社する前に分かって良かったじゃないですか。
そんな会社入社してたらもっと大変な目にあっていましたよ。
当然ながら、入社は絶対にしない方がいいです。

あなたはひきぬきの声がかかるという事だから、きっと実力もあるのでしょう。
景気も上向いて、求人もだいぶ良くなってるといいます。
気分を切り替えて、転職活動を始めましょう。

同棲している彼氏には、折を見て話しみてはいかがでしょう?
その際、決して責める口調は止めましょうね。
素直にかわいく、お話してください♪

頑張って下さいね。
3841 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/29(日) 14:43:44 ID:NbYYkZyx
>>382
負債を抱えている会社ということで経営状態が厳しいのでしょうか。
あなたも、転職活動を始めてみてはどうですか?
今の会社は辞めずに、気になる会社の面接を受けに行きましょう。
在社しながらの転職活動は時間的に大変ですが、
今の会社をキープしているので面接等でも余裕が出ると思いますよ。

私は転職するとき、予想される質問の一問一答を作成して
友人に面接官役をしてもらい、面接の練習をしました。
馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれませんが
転職活動で聞かれることって、ほぼ決まりきった事ばかりなので
これをきっちりやれば、かなり効果がありますよ。

ただし、私のように調子に乗って「女優」になりすぎてしまい(←バカ)、
入社後に過剰な期待をされて痛い目を見ることもあるのでほどほどにw。

あ、彼女の方ですが、まずは普通の女友達をつくることから始めてください。
あなたの場合、異性と意識せずに自然に話せるようになることが
彼女GETへの第一歩だと思いますよ。
385382です:2007/07/29(日) 19:08:15 ID:fXgAbpBJ
ありがとうございます。
皆さんの、お話しを伺いながら前向きな気持ちが沸いてきました。
自分だけ大変そうにしてたのが恥ずかしいです。
出来る事から順番に私も頑張ります。
386大人の名無しさん:2007/07/29(日) 21:34:25 ID:IxPXruV6
>>381
へぇ〜、そんなドラマみたいな手法が本当にあるんだね。
387大人の名無しさん:2007/07/29(日) 21:43:45 ID:fVv+WmAz
>>384のレスにしてもそうだが、現実から目を背けるる事なく、プラス思考や発想転換に繋げられるところが素晴らしい。
私的には、あなたの寛容な物事の捉え方や考え方が非常に参考になってます。

しかし、何故 あなたほどイイ女が未だに独り身なのかが私にはわからん。。

余計な世話だろうが、気になって気になって仕方がない。
なぜなのですか?
有名人で誰に似てるとか言われます??
3881 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/29(日) 22:17:16 ID:NbYYkZyx
>>387
えっとやっぱり、、このスレはなぜ1がモテないかを語るスレに(ry

お褒め頂いて光栄です。
でも、私はそんなに立派な人間でも、イイ女でもなく
ちょっとボーっとしたところのある、とりたててとりえでもなく
美人でもないフツーのオンナなのです。
おまけにイイ年をして2ちゃんねらーでもあるのですw

私がここでみなさんにレスしている事の全てが
必ずしも私がちゃんとできている事ではないです。
もし友人から相談を受けたら、その人の事を考えて
きっとこう回答するだろうな、と思うことをレスしています。
そういう意味では、私自身がこのスレでみなさんの相談から
何かを学んでいるのです。

ちなみにブランド物は若い頃はほどほどに買いましたが、
三十過ぎたらさほど興味がなくなりましたよw。
ってか物欲が全然なくなってきて、自分自身ちょっと悲しいくらいです・・・。

389ケン ◆ZD.3mxb69I :2007/07/29(日) 23:22:20 ID:fVv+WmAzO
すいません。
ウザイでしょうが『ケン』です。
迷惑でしょうが、真面目にレスしたい(私自身の為に)ので、しばらく敢えてコテ入れます。
私も独身なのですが、なかなか、あなたのような・・・
その、なんつーか・・


2ちゃんねるをやめれません。。。
390大人の名無しさん:2007/07/30(月) 06:37:44 ID:ZI7WPYGv
>>389
旅に出よう。
391大人の名無しさん:2007/07/30(月) 10:18:07 ID:bmXib9+P
>>386
ヘッドハンティングした会社と、元々勤めていた会社がウラで繋がってたっていう・・・アレ?
392大人の名無しさん:2007/07/30(月) 19:24:07 ID:qTRegonw
>389
いいねぇ〜コテ歓迎!
NGワード設定しやすくていい。

393ケン ◆ZD.3mxb69I :2007/07/30(月) 21:58:35 ID:V1XbTYnK
>>392
コテがウザイのはわかります。所詮 2ちゃんねるだからね。

しかし 悲しい事言うなぁ。。

愚痴スレだからなぁ
一通り言いたい事言って旅にでるかな。
394大人の名無しさん:2007/07/30(月) 22:15:02 ID:sNiaxaSf
>>393
聞いて差し上げましょう。
遠慮は要りません。
395381 ◆wSDWFpBYHU :2007/07/30(月) 22:28:04 ID:kqHbn52R
本当に無知でした…。
今日、引き抜いた人にも交渉しましたが、ますます話しが悪くなるばかりで…
取りあえず急な家の事情という理由で入社日ずらし、他あたる事にしました…。
396大人の名無しさん:2007/07/30(月) 23:03:43 ID:3FbuvRik
>>393
いや、コテがウザいんじゃないよ。
ウザいのは・・・ゲフンゲフン
3971 ◆6Ia6yW3sZg :2007/07/30(月) 23:58:53 ID:BhAt3QRx
>>389
2ちゃんねるを辞めたいのは依存しているからなのでしょうか?
なにごともほどほどがいいという事ですかね。
これがなかなか難しいのですが。

私もついつい2chが気になってw
電車の中で携帯で見ている時、他の人に覗かれないかが気がかりですよ。

>>395
そんな会社は入社してもロクな事がないと思います。
約束を守るという最低限の事ができず、また謝罪もないのですから
どんな会社かは推して知るべしです。

きっともっといい会社が見つかりますよ。
毎日通う場所ですから、頑張ってあなたを必要としてくれて
居心地の良い会社を見つけて下さい。

398395です:2007/07/31(火) 01:54:09 ID:ZiD3PDEy
有難うございます。
「ロクなことがない」って言葉心に響きました。
私も2chに依存してるのかな…
でも2chの、お陰で勉強になりましたし救われました
399大人の名無しさん:2007/07/31(火) 03:16:44 ID:cw6HxYOd
もうすぐ、子供がいなくなります。
そこで、最後の何日かのお食事を考えています。
4日前の夜 お食事:お母さんのごはん  食後:コーヒー
3日前の夜 お食事:おすし       食後:くだもの
2日前の夜 お食事:とんかつ      食後:ケーキ
最後の夜  お食事:お母さんのごはん  食後:
翌日      :もういない       :
最後の夜の食後に何を選べばよいでしょう 
味はわかんないかもしれないんですが

ちなみに納豆は僕がきらいなので不可でお願いします。  
400大人の名無しさん:2007/07/31(火) 08:20:05 ID:jiv6j58B
昨日数年来のママ友とおわった〜
彼女の依頼で彼女の元彼に頼まれた仕事をしたら逆ギレされました。
私も女だけど、女って良くわかんない…
401大人の名無しさん:2007/07/31(火) 08:20:48 ID:jiv6j58B
昨日数年来のママ友とおわった〜
彼女の依頼で彼女の元彼に頼まれた仕事をしたら逆ギレされました。
私も女だけど、女って良くわかんない…
402大人の名無しさん:2007/07/31(火) 21:46:18 ID:SPY8sOOg
以前、ここに愚痴を書かせてもらい、>>1さんからのお言葉を頂きました。
ありがとうございます。
今頃気づいたのですが、>>1さんは女性だったのですね。
てっきり、男性かと思っていました。
403大人の名無しさん:2007/07/31(火) 23:02:04 ID:wwdd1+0t
>>399
事情はわからないけど、「もうすぐ、子供がいなくなる」
「翌日:もういない」というので胸がどうしようもなく苦しくなったよ。
オレは独身で子供を持ったことないんだけどね。
最後の夜の食事...何がいいんだろうね?カレー?
役に立たなくてスマソ
404306:2007/07/31(火) 23:11:50 ID:wwdd1+0t
連投ですが...

>>355 ありがとう。同い年なんだね。


今日、電話で母親にこの件について話しました。
「この歳になると、親はみていることしかできない」
「だから頑張って自分の道をいきなさい」だって。
涙が出そうになったよ。

兄も弟も結婚して幸せな家庭を築いてるのに、オレは未だ
自分を模索中。親にも心配かけてばかり。
それでも見守ってくれる両親に感謝。

歳をとるにつれ、親ってのはありがたいと心底感じます。
4051 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/01(水) 00:12:17 ID:F2jQ9Dko
>>399
どのような事情かは、分かりませんが
お子さんと離れて暮らすというのはお辛いでしょうね。

さて、最後の日までのメニューですが、やはり主役のお子さんにリクエストを
聞くのが一番ですよ。
大事なのはメニューではなく、いかに楽しく過ごせるかということだと思います。
思い出に残る食事になるといいですね。

でも、いくら離れて暮らすとはいえ、親と子の縁は一生切れることはないのですから
これからもいつでもお子さんの力になってあげられるよう、頑張って下さい。
4061 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/01(水) 00:17:51 ID:F2jQ9Dko
>>400
私も女ですけど、女心はあまり分かりませんw

とにかく男性がらみの件になると、尋常じゃない位
エキサイトしてしまう女性がいるのも事実です。

元彼っていうのがまた微妙で、女ってかつての恋人に
いつまでも自分を好きでいて欲しいって願望が強いものですしね。

関係を修復したいのなら、とりあえずやましい事がないことを
説明するしかないですね。
時間が経てば、相手も少しは冷静になるかもしれません。
4071 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/01(水) 00:24:17 ID:F2jQ9Dko
>>402
はい、一応wオンナです。
わざわざありがとうございます。
また、愚痴が言いたくなったら、遊びに来てくださいね。

>>404
いつのまにか年老いた母を見ると、寂しいような悲しいような
なんとも言えない気持ちになります。
私は両親が離婚して片親なので、尚更です。
悔いのないよう、しっかり親孝行しなければと思いますよ。



408ケン ◆ZD.3mxb69I :2007/08/01(水) 00:44:04 ID:Bd9Yl/Iz

愚痴かぁ〜

とりあえずライターがねぇよ。。

さっきタバコといっしょにクソッタレいっ!!こんな意味ないもんやめたるわいっ!!
といって部屋のどこかに投げ付けたのに・・・

もうライター探してんだよね〜(笑

すいません誰か火をお願いします。
409大人の名無しさん:2007/08/01(水) 02:09:10 ID:UOCCydJT
今彼の前妻なら怒りそうだけど、元彼の…に怒るのは痛い人ですね(^_^;)
その方かなり自己中なのかな?
410大人の名無しさん:2007/08/01(水) 02:22:31 ID:UOCCydJT
彼女が私の番号を元彼に教えたので、普通直接話しますよね、でもなぜか、彼女に「依頼の仕事はやらないで欲しい」と指示されたのです。
自分が会えないヤキモチもあると思いますが、あくまでも仕事なので引き受けました。

そしたらまぁ凄かった!あんた呼ばわりで、なめんじゃね〜!だの、私の気持ちも考えないで前の奥さんの所行くなんて!って…
あきれて物も言えません。
でも周りに聞いても、仕事だし、前妻関係ないし…の意見多数なんです。
411大人の名無しさん:2007/08/01(水) 08:34:12 ID:iaPXLx8h
>>399
一緒にスイカでも食べたら?
一番いいのは、一緒にデザートを作る(フルーツポンチとか)のが
記憶に残っていいと思うけど。

なんだか切ないね。(;.;)
412399:2007/08/01(水) 17:45:56 ID:NvKr+UzV
みんな、ありがとー

もうすこし考えてみるよ

一緒に作るっていいね
413大人の名無しさん:2007/08/01(水) 18:10:52 ID:JyKctKtd
>>408
銅像ー
4141 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/01(水) 23:37:05 ID:F2jQ9Dko
>>408
  )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ              (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃

>>410
なんだか面倒そうな方ですね。
これを機会にフェードアウトするのもアリでは?
415大人の名無しさん:2007/08/04(土) 22:47:34 ID:hPucFQo2
一年位前に結婚した友達が我が家はGWに遠出しただの、家庭菜園で野菜できただの、旦那が仕事忙しくて出かけれないだの、旦那×2でうざいです、結婚してないこっちの身にもなれ。
根掘り葉掘り聞くし。
416大人の名無しさん:2007/08/05(日) 08:42:17 ID:zpT1Obxw
>>415
だったら、ウザイんだけどって言ってやれば?
それが相手に伝わらなければ、これからもずっと言ってくるでしょ。
417大人の名無しさん:2007/08/05(日) 22:03:53 ID:x8zCODMy
30代後半に至っても・・・

・定業についていない
(長い臨時→少しだけ正規→また臨時)

・貯金が少ない

・人とのつながりなし
(事実上、孤独。男女ともにつながりなし)

・能力・経験が乏しい
(過剰な思い込みかもしれないが)



本当のろくでなし・・・・・・

何をモチベーションに生きていけばいいのか・・・orz
418大人の名無しさん:2007/08/06(月) 00:24:27 ID:P3HR1Lqg
>>415
幸せ自慢をする人は実は不幸だったりします。
だから言う事によって優越感に浸りたいだけなのです。
根掘り葉掘り聞くのは友情ではなく、幸せのものさしで
計ってるにすぎません。徐々にFOしていったほうがいい様な気がします。
419大人の名無しさん:2007/08/06(月) 01:57:53 ID:NvQWDLoa
愚痴らしてください。

職場の20代前半の女が、30過ぎると卵子が古くなって子供が出来ないだの
年取ったお母さんは可愛そう、女は子供を産んで一人前等そういう話題ばかりする奴
がウザイ。
そいつは、偉いさんの娘でコネ入社だから誰も何も言えない。
そんなに30過ぎの女を不愉快にさせたいのか?
一応、そいつ有名国立大卒なんだけど。
30過ぎたら生殖能力は衰えるのは事実だし、2chとかで言われるのは良いけど
リアル社会でまで負け犬女目の前にして言うのは勘弁してくれ。
420大人の名無しさん:2007/08/06(月) 11:47:47 ID:45Dezl3S
犯ったったらエエネン
421大人の名無しさん:2007/08/06(月) 13:07:46 ID:1rGHLPi1
>>419
中身の無い薄っぺらい20代女ですね(年齢は誰でも平等に取るのに)
20代女が30代に対し身体的な事を持ち出してまで張り合おうとする
姿が醜いですねw憶測ですが、20代女は余り職場でもチヤホヤされてなく
悔しい思いをどこかで噛み締めているのでは?
20代女こそ負け組みなのでは。
422大人の名無しさん:2007/08/06(月) 14:38:13 ID:dSDqrwXq
>>418
この程度が幸せ自慢かよwww
423大人の名無しさん:2007/08/06(月) 14:47:27 ID:bY45dOOn
>>422

夏休みらしい書き込みはけーん
424大人の名無しさん:2007/08/06(月) 17:13:22 ID:dSDqrwXq
>>423
いや、何でも夏厨認定して、しかも「はけーん」とか無理に使わなくていいからw
425大人の名無しさん:2007/08/06(月) 19:14:14 ID:ufx+xwSD
最近凄く 女女格差を感じます。
一度問題を起こした人、既婚子持ち、離婚者
これらに対して我が社は大変甘い

「働く女性」とよく言うけれど、世間は 働く女性=既婚子持ち なんですよね
三十路、独身、子なしだって働く女性なんだけど・・・
実際はそんなんじゃないんだけど三十路、独身、子なしは好き勝手やってるみたいな風潮で

同じように思っている人、いませんか?
426大人の名無しさん:2007/08/06(月) 19:17:43 ID:RZsVnmN8
うらやましいです
4271 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/06(月) 20:03:47 ID:m0pa5jlK
>>415
まあ、本人には悪気がないのかもしれませんし・・。
今は楽しすぎて周りが見えなのかもしれませんが、
三年後も同じ事を言っているか分かりませんからねーw。
とりあえず、華麗にスルーしときましょう。

>>417
まだまだ諦めるには早いですよ。
将来の事も考えて、正社員で働けるよう努力しましょう。。
そうすれば、貯金も自然と増えていきますよ。

スキルや経験も大事ですが、一番大事なのは「人間性」。
信頼できる人物かどうかが、仕事をまかせるにあたって
一番重要だと考えています。
頑張って下さいね。
4281 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/06(月) 20:11:49 ID:m0pa5jlK
>>419
その方はあなたを羨ましく思っているが故に
そんな意味不明な嫌味を言ってくるのかもしれませんね。
あなたが仕事ができるからか、人間関係が良好だからか理由は分かりませんが、
自分の唯一対抗できるものが自分自身の「若さ」だけだと思っているのかも
しれません。

この場合も華麗に笑顔でスルーして「大人の余裕」を見せつけて
やりましょうw。
あまりにムカついたら
「じゃあ○○さんは、早く結婚して、子供を生まないとダメね。
いつ結婚するの?」と穢れの無い笑顔で聞いてあげましょう。

しかし、若いのになんだかおばさんみたいな事をいう子ですねえ。
4291 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/06(月) 20:28:47 ID:m0pa5jlK
>>425
うーん どうなんですかねえ。
独身の小梨の女性が働くのは当たり前の事であって
男性と比較して特に褒められる存在とは思えませんが・・。

「働く女性」っていうのは、世間的には 「既婚で子持ちだけど
頑張って働いて、育児と家事と仕事を両立させている人」って
ニュアンスで「(結婚しても)働く女性」として使われているからだと思います。
独身小梨女性は「働く女性」じゃなくて、「社会人」って事なんでしょうね。

また、育児をしながら仕事を続けている人に対して
時間的な問題等で多少優遇してもらえるのは大変有難い事だと思います。
(当然、とまでは思いませんが)

三十路、独身、小梨は好き勝手やってるとは思いませんが、
同年代の独身の男性と同じ様に金銭的にも時間的にも大きな余裕があるのは
事実ですし、多少のやっかみは我慢すべきでは、とも思ってしまいます。
それでも「女性」というだけで、会社では多少優遇されてるところもありませんか?
それを「女性だから当然」と思わないで、「有難い、申し訳ない」って気持ちで
とらえるだけで、違ってくると思いますよ。

とはいえ、結婚することだけが正常みたいな考え方には反発も覚えますよね。
特に女性に対しての未婚けの風当たりは大きいですからね。
もっと多様なライフスタイルを許容できる社会でもいいんじゃないのかなあとつくづく思ったりします。
430大人の名無しさん:2007/08/06(月) 20:42:48 ID:RZsVnmN8
会社の人間なんつーのはね、仕事が出来るか出来ないかそんだけ
431大人の名無しさん:2007/08/06(月) 22:44:10 ID:NvQWDLoa
>>421
>>428
レスありがとうございます。
張り合おうとしてるのでは無いと思います。
ただ純粋に本人は年をとるのが恐いんだと思います。

華麗にスルーできませんでした。
20代でも年寄りみたいに元気が無いのもいるよね、などと言って
周りを凍りつかせてしまいました。
大人気ない自分に自己嫌悪です。
これからはスルーします。ありがとうございました。
432大人の名無しさん:2007/08/07(火) 07:16:13 ID:PrABRPKz
キモいよおまえらと一言お願いします

猫虐待方法総合スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1178096376/
433大人の名無しさん:2007/08/07(火) 21:07:56 ID:ps7qdLSK
>>427
レスが遅くなってすみません。

励ましの言葉、ありがとうございます。
望みを捨てないでがんばっていこうと思います。
4341 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/08(水) 22:38:15 ID:d5YxNCCv
>>431
まあ一言言いたくなる気持ちももっともです。
私も多分「そんなに若いのになんで近所のおばちゃんみたいなこと言うの?」
って突っ込み入れそうですw

>>432
私は猫が大好きなので、生き物苦手板は覗かないようにしてますです。
あんまり、ひどいことしてるとこないだのSONY社員の様に
逮捕される可能性もありますよね。

>>433
そうそう、その意気で頑張って下さい。
今の自分を救うのは自分自身だって事を忘れないで下さいね。

しっかし、急に暑くなりましたね。。
今年はとうとう日傘を買いました。
なんか年寄りくさい気がして、いままで日焼け止めで頑張ってたんですけど、
そうも言ってられない年ですよねえ。
でも買ってみると、これが快適、体感温度が全然違いますね。
最近はデザインも豊富だし、30代女性のみなさんにはお勧めですよ。

435大人の名無しさん:2007/08/09(木) 01:01:35 ID:7LxELi7h


35独身男、親と同居
4月から介護の学校通ってます。
いまだに友達どころか、話相手すらいません。
周り18、19の女の子ばっかでガキだから当然と
言えば当然ですけど露骨に俺を避けます。
挨拶しても無視、ホント一日の会話がゼロに等しいよ。
しようがないので、質問とかは職員室まで行って先生に
テスト内容などを聞きにいってるよ。
休み時間はトイレの中ですごしてます。
教室にはいられません。
なんでも一人で行動してます。
でも学校ゼミ学習が多いのだ、学校の大嫌いなやつらと
演習しなくちゃならないから毎日苦痛でたまらないよ。
でもいまは、夏休みだから気楽です。
二学期に入ったら退学します。
もう決めました。




4361 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/09(木) 06:44:54 ID:K13pXGra
昨日、いつもより一時間早く寝たら、
五時に目が覚めてしまった。

>>435
えっと、>>435さんは、社会に出たことはありますか?
社会に出ると、嫌いな人やイヤな人と一緒に仕事をすることはしょっちゅうですよ。
仕事と違って責任を問われない、演習を一緒にするくらい
なんてことないと思うのですが、、、。

そもそも、あなたは学校に何を求めてるんですか?
他の18、9歳の子達と同様、学園生活に夢を持ってる訳ではないですよね?
そもそも18,9歳の子と友達とかなれるかも、って発想自体、どうかと思いますよ。

続く
4371 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/09(木) 06:46:27 ID:K13pXGra
>>435        >>436の続き
18、9歳の子達は、おそらく親御さんの援助の下
通われている方がほどんどだと思います。
あなたは年齢的に考えたら、当然、学費や生活費は
自分で働いて工面されたのですよね?

彼らと同じ意識で学んでたらダメですよ。
若さがない分、彼らより不利なのですし、自分で学費を
払っているのなら、どれだけ自分が貴重な時間を過ごしているか
骨身にしみてわかっていると思いますが、、、。

休み時間にトイレに逃げてないで、参考書や本を読んで勉強して下さい。
本来なら、仕事してる筈の時間をあなたは勉強に当てているのですから、
少しの時間も惜しんでられないと思います。  
年齢がいってる分、彼らの何倍も努力する必要がある、という事を自覚していますか?

続く
4381 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/09(木) 06:47:43 ID:K13pXGra
>>435        >>437の続き
もし、あなたが自分で学費を工面していないで、「辞める」と言っているなら
やっぱり、と言わざるを得ません。
自分で学費を工面して、通っているなら、そんな台詞は出ないと思うからです。
ってか勿体無くって、辞められないと思います。

そもそも18,9歳の子と同じような学園生活を送りたいと思うこと自体
無理がありますよね。
だって、自分達が18,9歳の時、教室に35歳のおじさんがいたら、どう思います?
やっぱり、自分達とは異質でとっつきづらいですよね?

とにかく「自分は自分、彼らとは全く違う」という意識を強く持ってください。
一日中、誰とも話せない?なんでも一人で行動?
そんな事、社会に出て仕事をしたら、よくあることです。
みんな仕事だからと割り切って働いてるんですよ。
あなたも、勉強をしたいと強く思って、学校に通ってるんですよね?
周囲の雑音に惑わされず、それを貫いてください。

あなたが勝たなければならないのは、同級生達ではなくて
あなた自身だと思いますよ。
もう一度、今の自分を客観的に見つめなおして下さい。
439大人の名無しさん:2007/08/09(木) 07:11:02 ID:+KYJbptk
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
440大人の名無しさん:2007/08/09(木) 10:48:58 ID:XFq21rwQ
>>435
そりゃ、「話が合わない。相手がガキだから当然」なんて言ってちゃ無理だわな。__
向こうも思ってるよ「なんか近寄りがたい。オサーンだから当然かw」ってな。
相手を変えたければ、まずは自分が変われよ。
学校生活を変えたければ己の意識から改革しろ。

俺はね、介護の道に進むやつってスゲェと思うんだ。まぁ、俺にはできないね。
お前が何を思ってその学校に入ったか知らんが、男ならやりとおせYO!
441大人の名無しさん:2007/08/09(木) 11:29:05 ID:7LxELi7h
>>436
社会でたことありますよ。高校を卒業してスーパーの惣菜に勤めました。
25歳の時に会社の経営不振でリストラされ、別のスーパーの惣菜に再就職しましたが
見習い期間中に大きなミスをしてしまい解雇されました。
それで、また別のスーパーの肉屋に勤め始めました。
また、ここも経営不振で昇給なしボーナスなしといつ潰れてもおかしくない状況に
なったので30歳の時に退職しました。
そして町工場の食肉工場に勤め始めました。
またここも33歳の時に倒産してしまいました。
そして半年ニート生活を得て親の強い希望もあり、この春介護の専門学校に通うことになりました。
これが私の介護の専門学校に通うまでの経緯です。

演習、レク、実技、キャンプ、学校行事は仕事とは違いなあなあな馴れ合いでやるもんなんですね。
学生時代わからなかったけど、この年になってわかりましたよ。
適度に相手に合わせてやればいいということがわかりましたよ。
でも、若い子はわたしと組んだりすると嫌な顔してまともに演習とかやってくれないので
苦労しています。若い子をなだめすかしてやる気ださせるのに毎回苦労してます。
先生は、「しようがねえな、この人と演習させるといつもこれだ!」て感じで私を見てます。
まあ、これも精神修行てことですかね。
18、19の子供たちと友達になろうとは思いませんよ。
ただ、あまりにも避けられいみ嫌われてるので挨拶や簡単な事務的会話すらままならない状態なので
学校の連絡事項情報等が入手できないのが、ひじょうにネックなだけです。
442大人の名無しさん:2007/08/09(木) 11:38:01 ID:7LxELi7h
>>437
学費、交通費、学校での必要経費は自分でだしてますよ。
親御さんにだしてもらってる子とは違うという意識はあります。
いままで、周りの若い子たちが気になって勉強が手につかなかったのは本当です。
これでは、駄目ですね。時間と金を一学期は無駄にしてしまいましたね。
若い子が休み時間や昼休みうるさすぎて、教室にいられないのでトイレで寝るのは
考えものですね。
443大人の名無しさん:2007/08/09(木) 11:47:48 ID:7LxELi7h
>>438
学費を自分で出しているのにこんな台詞が出る時点で終わってますね。
たしかに、もったいないですね。
自分が逆の立場だったら、たぶん近ずかずにほっときますね。
怖いと言うか、何を考えてるかわからないですしね。
「自分は自分、彼らとは全く違う」この意識が大事ですね。
入学した当初強く思っていたことを忘れてましたよ。
周囲の雑音ばかりに気が行ってしまい自分をコントロールできてませんでした。
自分の敵は自分であって、若い子たちじゃないてことですね。
でも、人間ですのでたまあに一人で学校にいる事が寂しくてしかたがない時が
あります。こういう時はどうすればいいですかね?
先生に相談とかカウンセリングを受けた方がいいのですかね?
それとも、単なる自分自身の甘えてことで許せられる行動ではないということですかね?

4441 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/09(木) 20:27:35 ID:K13pXGra
>>439
ん?何があったのかな?
まぁ、まぁちょっと落ち着いて。

>>441-443
色々倒産などが重なって大変でしたね。
ちょっと気になったのは、今学校に通っているのが
親御さんの希望っていう事です。
ご自分でも強い希望があって通ってるんですよね?
その辺りをもう一度思い出してはいかがですか?

ただ、ちょっと考えてみてください。
今時の若い女の子ばかりのところにおじさんが一人いたら、
そのおじさんがどんな人なのかはともかく
「あのおじさん 超ウザイよねーー」くらい言いますよ。
若い時なんてそんなもんじゃないですか?
>>続く
4451 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/09(木) 20:28:13 ID:K13pXGra
>>441-443 >>444の続き

ましてそのおじさんが休み時間ごとにトイレに篭ってたら
「何してるんだろう?」って想像力を高めちゃいますし。
そうじゃなくったって、相手は話題に飢えてるし、
箸が転がっても楽しい年頃なんですから。

会話がない、というのは確かに辛いとは思いますが、
年齢差を考えれば仕方ないのでは?
何を言われてもどーんと構えていたら、
女子学生達も気にしなくなってくると思いますけどね。
連絡事項などは先生に直接確認するようにしましょう。

あなたのレスを見ていると、どうも、ちょっと
精神的に疲れて、敏感になりすぎているように感じます。
多分、同級生が普通の話をしていても、「自分の悪口を言ってるのでは?」と
感じてしまっているのでは?
学校でカウンセリングを受けれるのであれば
利用するのも一つの手だと思います。

身近に相談や愚痴を言える友人はいませんか?
たまには気分転換を兼ねて、自分の状況を話してみたり
遊びに行ったりする事が必要なのでは?
学校ではなかなか気軽に話せる人を作るのは難しいと思いますので
学校以外でストレスを発散させる方法を作ってはいかがでしょうか?
446大人の名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:52 ID:8VnsvRmu
介護現場で働く30代からのつっこみです。

コミュは介護福祉士にとって重要で必須な技能ですよ。
若いのとは付き合わなくて勉強だけ、なんて
仕事始めたらいってられませんよ。
職場には絶対若い子いますし。
連携は絶対とらないといけないし。
一人で介護なんてできません。
できたとしてもあまりいいものにはならないでしょう。

つーかですよ。
30だの20だの言っても介護の世界に入ったのは同時期。
年齢の差なんて経験年数の前には何の意味もありません。
だから35男は、とか20は、とかいうこと自体、
年齢を言い訳にして自分から逃げてるのかなと。

あと、若い子も分かってるわけですよ、
30だからって俺らとどう違うの。
知識も技術も経験も同じくらいじゃん、て。
下手すると若いこの方が上回ることもあるわけですよ。
そんな中で「よぉし若い子を引っ張るゾ!」て張り切ると
うざいしムカつくしと。
謙虚さって大切だと思うです。

まぁ35男は確かに身の程知るのが第一だと思うですけど、
だからって萎縮して引きまくって卒業とかなると
また介護の世界に使えない中年の男が入ってくるわけで。
本人のためにも利用者の為にも介護界のためにも
なんとかいい方向に変われるといいなぁ、がんばってほしいなぁと
思うわけです。

447大人の名無しさん:2007/08/10(金) 06:25:46 ID:Is1L6DHq
10年近く同棲している彼が浮気をしました
彼女とは今年の2月に出会い、メール交換をしただけで数ヶ月は音沙汰なし
6月頃から急に連絡が来てそれ以来頻繁にメールと電話のやり取り
実際あったのは数回程度だそうです(肉体関係は1回)
私にばれたのが7月の中旬です。すぐに彼は謝りもう会わないと言ってくれたのですが
その事を彼女に伝えた所、泣く喚くコーヒぶっかけられる等結構な修羅場になりました
最後に彼女が別れて欲しいなら手切れ金20万よこせと言われ(元々お金に困ってたそうです)
彼も自分に落ち度があるのを認め20万払いました
私は改めて彼を失う恐さを実感し、結婚をしたい気持ちが強くなり(彼を誰にも渡したくない)
その事を彼に伝えると2度とこんなことしないから結婚しようって言ってくれました
しかし昨日彼女からメールが…何でも生理が来ないそうです…
もう頭の中真っ白でどうしていいやら…
只々生理不順であることを祈るばかりです
全く寝付けづ、悶々とした気持ちで一杯で誰かに聞いて欲しくてレスさせて頂きました
長文駄文失礼しました
448大人の名無しさん:2007/08/10(金) 16:21:05 ID:8Bn1DH5R
>>447
完全にカモやないの。ダメだよ金渡しちゃ。なんだかんだ言って、何回もせびられるから。
今回も妊娠云々言って金を要求してくるだろうね。しかし、渡してはダメなんだ。
弱気ではいけません。断固として拒否しなさい。そして、他の解決策を考えなさい。
4491 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/10(金) 20:20:03 ID:mUMaMOb+
>>447
雨降って地固まる、となるはずだったのに、
なんだか波乱含みになってしまいましたね。

法律的な事を言えば、もし彼女が妊娠していたとして
堕胎する場合は堕胎費用の半分の負担が求められ、
そして出産する場合は当然、養育費が発生します。

ただ、この場合は彼女が本当に妊娠したのかまだ分かりませんよね。
妊娠の事実をしっかり確かめてから(当然、医師の診断も含め)
善後策を練ったほうがいいでしょう。

それまでは、恐らく先方も感情的になっていると思われ、
あまり刺激しない方が賢明だと思います。
憎しみの余りとんなでもない行動に出る事も考えられますので
言動はくれぐれも慎重にした方がいいでしょう。
もう20万円というお金も支払ったのですし、妊娠の事実がないのであれば
もちろん一切のお金を支払う必要はありません。

堕胎という事態になった場合、法律的には慰謝料等は発生せず、
あくまで堕胎費用の半分の負担となります。
もちろん、相手側を納得させるため(法的に義務はなくとも)慰謝料等を支払うのも
一つの解決策だと思います。その場合は必ず領収書と示談書を一筆書いてもらいましょう。

しかし、いつも思うのですが、なんでみなさん避妊しないんですかねぇ。。。
望まれないとはいえ、一つの命が簡単に消される現実は悲しいものがあります。。。
450大人の名無しさん:2007/08/13(月) 12:45:09 ID:0QbSbAzu
外国の銀行の口座を解消したときに残高を受け取った為替、
暇ができたら換金しようと思ってたらどこにあるか
わからなくなってしまいました。
「なくすといけないからここに入れておこう」と思った記憶は
あるんだけどなあ。

今、部屋を大掃除してみたけどやっぱり出てこない。
日本円だと15万円くらいになるはず。自分のだらしなさが情けないです。
4511 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/13(月) 13:03:41 ID:EJSMd7ct
>>450
そういうのってすっかり諦めて忘れた頃に
出てくるんですよね。
私もよくあります。
為替ってよく知らないのですが、有効期限とかあるんですか?
ないのなら、きっとそのうち思いがけない場所から出てきますよ。

その間に為替レートが上がってたりすると嬉しいですね。
452大人の名無しさん:2007/08/13(月) 15:54:22 ID:81+IQBLe
書かせてください。
30代前半の女性です。

1年前に、6年間勤めたIT系大手企業を退職し、
小さな零細企業の社員になりました。
IT系大手企業を辞めたのは、ほぼ24時間365日働きづめで、
人生のバランスがとれなくなってしまったからです。

再就職した小さな会社では、ほぼ残業はなく、デザイン制作や
WEBの仕事があるということだったので、
学生時代の経験を活かしてDTPを伸ばそうと思っていました。

しかし零細企業では、DTPやWEBもやらせてもらえはするけど、
営業の外回りの仕事も多く、成績を叩かれてばかり。
もともと内向的な性格で、飛び込みの営業回りや1日に100件を超える
テレアポでぐったり。
緊張等で吐き気がするようになってしまいました。
再就職してどうにかやっと1年が経ちましたが、
やはり営業として続けていくには適性がないと思います。
453大人の名無しさん:2007/08/13(月) 15:55:11 ID:81+IQBLe
すぐにというわけではないけど、もう一度転職をしたいのです。
今度は失敗したくないので、慎重に考えてます。
要件は二つ。
・残業の多すぎない仕事
・今までやってきたことに関連する仕事(SE、またはDTP関係)

転職に備えて何をするべきかで悩んでいます。
DTPを活かすために、今の仕事を続けながら出版関係の専門学校に通うか、
それとも社内運用などシフトで働けるSEになるか。
次の一手を間違えて、また同じことの繰り返しになってしまったら・・
と思うとぞっとします。

もう30代。結婚もしています。
定時内でしっかり働けて、適性のある正社員の仕事を探すのは
難しいと思います。
難しいからこそ、「こっちに進もう!」という強い意志が必要なのに
今の自分には、自分に何ができるのかが分からないのです。

一人で悶々と考えて続けて、いつまでも答えがでないので
愚痴らせてもらいました。
すみません。
4541 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 00:28:02 ID:YWuvpby0
>>452-453
私も似たような悩みを持っているので
あなたの気持ちがよく分かります。
体力的にもずっと長く一生続けられる会社に
転職したいけれど、次も失敗したらと思うとなかなか、、、という訳ですね。

やはりどうしても正社員にこだわるのであれば
他社の仕事をしない社内SEが時間的にゆとりを持てるのでしょうね。
ただ、これも会社によると思いますし、独立系の会社に比べると
圧倒的に求人が少ないですよね。
IT系で残業がないというのは、やはり少ないので
社内SEといえども、入社前によーく確認した方がいいと思います。

しかし、やはり時間的に確実に定時で帰れるのはやはり契約社員でしょう。
もうご結婚もされているということですし、契約であれば
あなたの希望を満たせる選択肢もあると思います。
IT系の契約社員であれば、今は人手不足という事もあり
かなり良い条件で転職ができると思いますよ。

続く

4551 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 00:29:45 ID:YWuvpby0
>>452-453 >>454続き

あとは、今後のキャリアプラン、ライフプランをどう考えているかによりますよね。
いずれば出産も、と考えているのであれば、出産後しばらく育児に専念するのか、
それともすぐに保育所に預けて働く覚悟があるかという点も重要ですよね。
その辺りはご主人も含めて話し合ってみてはいかがでしょう?

私の場合も必死で毎日を駆け抜けていたら、いつのまにか年を取って
ここ何年かは仕事以外は何もしていない自分に気がつきました。
多いときは200時間くらい残業するような生活で、心身ともに疲れ果てました。。
最近二度目の転職を真剣に考えているのですが、選択肢が
あまりに多すぎて、どうして良いか分からなくなってしまいました。
仕方ないので、とりあえず資格取得を目指して勉強することで
問題を先送りにしているのですが、そろそろ本格的に考えないと、、、と思っているところです。
今の会社は仕事がキツイ以外は居心地いいので、ずるずると来てしまいましたよ。

あーーなんだか私のの愚痴になってましたね。
でもお互い動かないと何も始まりませんよね。
在職しながら、たくさんの会社を受けて、その中で自分の希望に合う
会社を地道に探していくのが、一番いいのかもしれません。
お互い、頑張りましょう!
456大人の名無しさん:2007/08/14(火) 00:49:00 ID:9PeGVoxk
私もうすぐ39歳になるんですけど28で一度結婚してて旦那が性的不能に近かったので殆ど別居で5年位で離婚しました。最近付き合い出した彼がいて×イチというのは言ってないんだけど…もし万一結婚なんて事になったら…隠せるもんなら最後まで隠し通したいけどどう思いますか?
457777:2007/08/14(火) 00:50:44 ID:sFtbUKi8
32独身。女。最近転職。男友達大勢。最近の恋…4年くらい前か…。
恋って…。友達と違うし、どうやって恋すんのか忘れた。
ここんとこ、男の友達に誘われて飲みに行く事が多くて…
相手は、普通に友達として飲みに行ってんだろうけど、あたし、
なんだか、おかしい。
最近とんとちやほやされてないからか、酒のせいか
一緒に飲みに行くと、なんだかその相手の事を好きなのか何なのか、
変な気持ちになる。
間違ってる…。
自分の中で、何日かすると解決できんだけど、
なんだろう…。
年か…。
決して気が多い訳じゃないのに、
なんで…。
もうすぐ33.
しっかりしろあたし。
どうしよう。
そんなときって、本能のままに行動していいのかな。
やっぱおさえるべきだよね。
あ〜分からない。何がしたいんだろうあたし。
恋って何ですか?自分がよく分かりません。
もやもやすんなら、男友達と飲まないべきか…。
何やってんだか…。
458大人の名無しさん:2007/08/14(火) 01:33:12 ID:bEQHM7sT
>>457
干物女になるなよ!
459大人の名無しさん:2007/08/14(火) 02:06:00 ID:cak/4e6Z
>>456
相手の立場になって考えれ。
いいと思うなら墓まで持って行けばいいし、ダメだと思うなら素直に言うべきじゃね。
ま、杞憂にならんようがんばれ

>>457
できるだけ高く売れるよう頑張れ。安くても安売りすんなよ。
460大人の名無しさん:2007/08/14(火) 08:40:30 ID:9PeGVoxk
>>459どうもありがとう。参考にします。
461452:2007/08/14(火) 09:25:08 ID:YME4B9bA
>>454>>455
1さんありがとう。
わかると言ってもらえて楽になりました。

出産も選択肢に入れたいし、
出産後も仕事を続けたいというのが夫婦の意思です。
そのために正社員にこだわってしまうところがあります。
産休・育休、その他保育所の優先など、
正社員の方が有利なので。

しかし贅沢もいえないし、派遣や契約社員も視野に入れて
伸び伸び働ける場所を探したいと思います。

がんばります!
462大人の名無しさん:2007/08/14(火) 10:21:33 ID:CZXqgP4m
最近 知人に紹介されて恋愛ではないですが 男性と知り合う機会が多くなりましたが
たいていの多くの男性は 「29で処女とか重くてひくよなぁ」「30過ぎてだれとも付き合いがないとかひくよなぁ」と雑談の中で
笑いながら話してるのを聞いて「そ、そうなのか」と思いちょっと落ち込みました。
私自身は処女ではありませんが 28で付き合ったと思った人は、ただ単に二股かけられていただけで、付き合いや恋愛ということを殆ど知らないままこの年31歳になりました。
もしこの先、誰かと付き合いということになり、過去の恋愛話ってあんまりしなくてよいですかね?

とりあえず 付き合ったことはある と嘘をついてごまかしてはいますが。。。

同世代がそういう下ネタを話していたりすると、アタマが痛くなりそうです。そういう部分は中学生レベルの認識しかなくて(性の知識は頭にはありますが)、
463大人の名無しさん:2007/08/14(火) 10:24:23 ID:CZXqgP4m
男性を見るときも、まず顔や 毛深いとかちょっとした ものですぐ嫌悪感を抱いたり、と 女子高生が 中年を嫌がるようなレベルでみてしまうんです。
ちょっと幼いと感じますが 同世代の女性のように異性と向き合っていくにはどんな努力が必要でしょうか……
464大人の名無しさん:2007/08/14(火) 11:16:51 ID:4IJZKd9B
>>463 何も考えないこと。囚われないこと。頭で男性を見ないこと。
465大人の名無しさん:2007/08/14(火) 11:21:06 ID:cak/4e6Z
>>462
嘘はすぐバレるぞ。相手も同類なら別だが。
周りをみてあせらず、コレが私のペースですと思って行けばいいんじゃね?

>>463
どうしても生理的に受け付けないんならしょうがないだろ。
なぜ、そんな目でしか見れないのかを考えてみるべきだな。
4661 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 21:53:34 ID:YWuvpby0
>>456
結婚するのに離婚歴を隠すのはほぼ無理でしょう。
婚姻届を出すときに戸籍謄本がいるでしょうし。
他の方も書いておられましたが、そもそも そんな大事な事を隠されていたと
知ったときの相手の方のショックを考えたらそんなことはできないと思います。

遅くなればなるほど打ち明けづらくなると思います。
お子さんもいないことですし、あなたが思ってるほど離婚歴が
あることが障害にはならないかもしれませんよ。
正直に話すのが一番だと思いますよ。
467大人の名無しさん:2007/08/14(火) 21:58:45 ID:0Hbrx97C
>>456

戸籍を隠し通せる訳がない。。。

そもそも一度結婚したことある人の発言とは思えず・・・

アルイミカワイソス・・・
4681 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 22:13:16 ID:YWuvpby0
>>453
お酒の力は恐ろしいですよね。
思いがけない相手と一線を越えてしまうのは
ほとんどお酒が入ったときでしょう。

多分今あなたはなんとなく人恋しい時なのでは
ないでしょうか。
でもそんなときに安易に男友達を関係を持ってしまうと
友達関係は崩れるわ、ややこしいことになってしまいますね。

私は男性と二人で飲みに行くのは
1.自分が気がある人
2.何があってもお互い間違いが起こらないと思う人
と決めています。
酔った勢いで変に口説かれて後で気まずくなりたくないし、自分が酔った勢いで
間違いを起こす可能性もゼロとは言い切れないからです。
それでも2と思っていたのになんだか怪しげな雰囲気しまったりするのが
男女の不思議なところです。

とにかく素面の時にいいなあと思える男性を作ることが一番ですね。
4691 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 22:25:32 ID:YWuvpby0
>>462
うーん これは男性に意見を聞いた方が良さそうですが、、

異性の経験に関しては、
男性→リードする立場なのである程度ないと困る
女性→あまり多くない方が望ましい
って考える人が一般的なような気がします。

特に男性は嫉妬心が強いので、過去付き合った男性について
非常に気にする人が多いです。
三十路過ぎて童貞の男性にはマジで引くという女性は多いですが
本気で好きになった女性だったら三十路過ぎて処女だと
むしろ喜ぶという男性も意外と多いのでは?と思いますよ。
まあ行き過ぎた処女信仰もどうかと思いますが。

毛深いとか色々気になる気持ちは分かりますが、本当に好きな男性が
できたら、胸毛だって髭だってチャーミングに見えるものです。
続く
4701 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 22:30:59 ID:YWuvpby0
>>462 >>469の続き

まず、男性を一人の人間として尊敬したり
微笑ましく思ったり、そういう事から始めてみてはいかがですか?
女性も男性も同じ人間として感じ、恋愛感情まで行かなくても
好ましく思ったり、時には愛しく思ったり、そういうステップが
必要なのでは?と思います。

そういう気持ちを持てるようになると
そのうちに自然と恋愛感情も生まれてくるかもしれませんよ。
4711 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/14(火) 22:39:58 ID:YWuvpby0
>>469
×三十路過ぎて処女だと
○三十路過ぎて処女でも

最近とみに誤字が多いです。
推敲を怠っているからですねorz

>>461
IT業界で出産して仕事を続けておられるかたは
非常に少ないですよね。
その中で正社員の道を目指されるのはとても立派です。
一生働きたいというあなたの熱意を理解してくれる
会社がきっとあると思いますよ。
お互い頑張りましょうね
472大人の名無しさん:2007/08/15(水) 00:26:59 ID:o6lm075x
>>469
何か問題があるからと勝手に解釈して、29にもなって処女なんだと考えて引く奴はいる。
30童貞に女が引く理由もおなじじゃね?
俺は別に29処女でもなんとも思わないね。引きもしなければ喜ばしくも無い。
つか、処女信仰は女性の失ったものへの憧れという側面もあるだろ?

引くとは、29処女のはじめてをもらう責任が(普通より)重いから
軽くお付き合いするにはちょっと引いちゃう、という意味にも解釈できるとか言ってみる
473大人の名無しさん:2007/08/15(水) 13:43:02 ID:pPlPyulE
>>472
うん、全く同意見だわ。
474大人の名無しさん:2007/08/16(木) 21:29:10 ID:x3/Gstyr
農家のオラだ。
別に30代で童貞&処女なんて関係ねべ。
その人が好きならばな。
雑誌とかテレビの見過ぎだなオメ達。
たまにはテレビなしで生活すてみれ。

裸電球の下で読書なんて素敵だど。コオロギ達のオーケストラの演奏を聴きながら。

田舎暮らしは贅沢。
475大人の名無しさん:2007/08/16(木) 22:13:25 ID:g9jUV7Rh
>>463
一番結婚から縁遠いパターン。
好きになる異性もいないのに、悩みがおかしくないか?
男が「女の子が怒ってるのを見ると引く。やっぱり女の子はいつもわらってないとね」
とか言われるような違和感。
もう少し人に興味を持つことから始めた方がいいよ
476大人の名無しさん:2007/08/17(金) 07:25:57 ID:hcEJojy7
>463
恋愛や結婚は無理にしなくてもいいのでは。
477大人の名無しさん:2007/08/18(土) 00:02:25 ID:5kp1TACj
>>476
ごもっとも。
478大人の名無しさん:2007/08/19(日) 17:39:37 ID:VJY8KaD9
精神的に参って半年で急に老けこんでしまった。
周りの接し方も明らかによそよそしくなり、買い出しに行くのすら辛いこの頃。

そんな落ち込みもほどほどに、ふと冷静になってみたところ、

顔は老けているのに若カジュアルな格好をしていることに気付いた。
そして眉間にシワが寄っている…!
これじゃあ見ててイタイわな〜
気づけただけでも進歩した一日でした。
4791 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/20(月) 00:47:36 ID:HywhMYZ1
>>474
農家のオラさん、お久しぶり。
その後 カエルさんはお元気でしょうか?

スローライフはたしかに一番の贅沢ですね。

>>478
色々大変な事があったんでしょうか。
しっかりお食事されていますか?

半年も続いているのであれば、一時的なものとは
思えません。辛いなら、病院を訪ねてみるのもいいと思いますよ。
とにかく気持ちを楽に、ゆっくりと休養されるのが一番だと思います。
早く心から笑える日が来ますように。
480大人の名無しさん:2007/08/20(月) 00:54:41 ID:0Ge6fqBa
別に悩みというほどでもないんだけど、40歳目前にしてキンタマがびっくりするぐらい「だらーん」とするように
なった。もうキンタマだけ70歳の老人みたい。暑いからというのもあるんだろうが、情けない。
481大人の名無しさん:2007/08/20(月) 16:02:17 ID:4vR6qQOI
>>480
玉袋はいわばラジエーターだから、暑ければ熱を放出するために
ビローンてなるのはごく普通のこと。逆に寒いと縮む。
ただし、キンタマ自体伸びてるならヤヴァイな。病気どころの騒ぎではない。
482大人の名無しさん:2007/08/20(月) 16:02:23 ID:EbMazp0s
旦那と子供が一人(5歳)いる女性を好きになってしまいました。
趣味のサークルで気が合い、なんとなく週末に一緒に出かけたり、食事をするようになったのがキッカケです。
今年の夏は、花火大会、旅行にも行きました。
(体の関係はあえて一度も持っていません)

彼女は家庭を持っているハズなのに、ほぼ毎週出かけてくるので、少し不思議でしたが、
最近になって、実は数年前から家庭内別居状態で、離婚を考えているということを知らされました。

いつも笑顔で前向きな人なので、まさかと驚きましたが、正直、喜んでいる自分がいました。
薄汚れた大人になったもんだと、自己嫌悪しましたが、やはり惚れています。
たらればの話をしても仕方ありませんが、もし彼女が離婚して、一緒になることができた場合、
自分が子供を愛せるのか、自信がありません。というか、未知の世界で不安です。

連れ子で再婚された方や、私と同じような感じで結婚された方、ケースバイケースだとは思いますが、
是非、体験談など聞かせてください。よろしくお願いします。
483480:2007/08/20(月) 17:15:47 ID:omL3RUMu
>>481
暑い時に伸びるのは当然なんだが、その伸び方が尋常じゃないってこと。
484大人の名無しさん:2007/08/20(月) 18:02:03 ID:4vR6qQOI
>>482
俺自身にはそんな経験ないけど、その人が離婚を考えるに至った理由・・・これ大事よ。
ほとんどの場合がお互いに足りない部分があって離婚するんだろうけど、
片方の意見しか聞かなかったら「相手がいけなかった」になりがちだもんね。
すると、>>482と再婚しても同じことを繰り返す可能性もあるわけだ。要注意。

で、子供ね。>>482とその人の間に子供を作らないなら愛せるかもな。
作るなら>>482が自分でも気付かないうちに、連れ子と実子に差をつけてしまうかもしれん。
自分自身の子供ってそれだけ可愛く思えるってことね。
そこで差をつけないように、また感じさせないようにするにはかなりの努力が必要とみた。

んでもって、相手が離婚するまではセクロスするなよ。ややこしくなるだけだから。
相手が離婚を考えてると知ったなら、旅行なんてもってのほか。
そして、なるだけ二人で会うのも控えるべきだよ。

だが、応援はせん。俺は不倫するヤツは死ねばいいと思ってるから。

>>480
スマンスマン、キンタマ伸びるっていうからちょっとw
ま、40にもなりゃ体の張りもなくなってくるんだから仕方ないんじゃない?
気になるなら病院行けばよしだよ。
485大人の名無しさん:2007/08/20(月) 18:46:47 ID:XAjXt3Jh
>>480
日々キントレだな

>>482
自分の幸せのためにも頑張って連れ子を愛してやれ。
一緒に暮らしているうちに家族になれるのも事実。血より濃いものも作れる。
無責任に背中押してやる。目の前は崖かもしれんがw

>>484
お前いい奴だな
486大人の名無しさん:2007/08/20(月) 19:13:31 ID:kanRmc5A
結婚して近くに住んでいる気の強〜い姉の病気(統合失調症)が気になって気になって仕方がない。今の所は寛解状態みたいだけど、症状が出た時はすごく怖かったからどうしても避けてしまう。でも考えたり電話がかかると心臓がドキドキして死にたくなる…苦しいよぅ…
…グチってごめんなさい。
487大人の名無しさん:2007/08/20(月) 22:26:15 ID:Ui5cv8Ax
>>486
もしかすると、お姉さんの病気が引き金になって、あなたも心の風邪を引いているかも。
私の場合は元彼が鬱病で、夜中に電話は鳴り続ける、メールしないと怒鳴られる等で精神的にキツかったです(私がマジギレして別れました)。
ここは一度、心療内科に頼ってみては?気持ちが軽くなればいいですね。
488大人の名無しさん:2007/08/20(月) 22:59:31 ID:Ui5cv8Ax
>>486
言い忘れていました>>487です。
私自身が心療内科に何度か行き、薬を処方して貰いましたよ(追い詰められるような心の圧迫感が酷かった為)。
「誰かに知られたら格好悪いな」「自宅の近所に行くと目立ってダメだな」とあれこれ考えましたが、実際診察に行くと案外普通の歯医者さんみたいな、内科みたいな雰囲気ですよ。
まずは自分を大切にね(^-^)
489482:2007/08/20(月) 23:09:30 ID:HJ1Wq6Yf
>>484
離婚を考えるきっかけは、結婚後に発覚した旦那の2億弱の借金だそうです。
夫婦だから…、選んだのは自分だから…
と、結婚後10年近く収入のほとんどを返済に回して頑張ってきたそうですが、
もう糸が切れてしまったと言っていました。
ここ7年は旦那と口もきいてないそうです。
週末は子供と実家に帰っているし、平日は仕事を掛け持ちして忙しくしています。

やはり、実子と差をつけないで接することができるか…これが問題ですね。
ちなみに、不倫ではないと思ってます。
体の関係はないし、手をつないだことすらありません。
旅行といっても、必ず日帰りにしています。親しい友人関係に留める努力をしているので。

>>484
目の前は崖か…
そうかも知れない。
でも、彼女ほっとけない。宝くじが当たったら借金返済に充てて、自由にしてやりたいずら。
4901 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/21(火) 00:06:20 ID:VTaIjMwK
>>482
子供どころか未婚の私には答えようも無いのですが、、
×1板にこんなスレがあったので参考にしてみては。

バツイチ子蟻女性と結婚した人に聞きます
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1094952564/l50

もし相手の方が旦那さんの借金の保証人になっているようでしたら
自己破産を含めた債務整理を勧めてみては?
一度弁護士に相談された方がいいでしょう。

>>486
私も>>487さんの意見に同意ですね。
お姉さんに対する罪悪感もあって、知らず知らず自分自身を知らず苦しめているのかも。
誰かに話すだけで違うかもしれません。
心療内科に行ってみるのもひとつの方法ですね。
491大人の名無しさん:2007/08/21(火) 00:20:30 ID:RvWu75le
>>489
ちょww2億ってwwwww
何の借金よ?何に使ったか聞いた?
492>>486:2007/08/21(火) 00:34:15 ID:yMa2YV7N
>>487
どうもありがとうございますm(__)m
辛い思いをされたのですね。精神病がこんなに難しい病気とは知りませんでした。
どうしてもツラくなったら心療内科を受診してみようかな、と思います。悩みを話したら号泣してしまいそうだわ。
493大人の名無しさん:2007/08/21(火) 07:14:03 ID:wtJLjn3K
>>492
おはようございます。
号泣しても大丈夫ですよ。先生は専門家なので、最適な方法をお話ししてくれます。
私の友人はずっと家庭環境の事で悩んでいて、かなり危ない状態になっていました。でも診察に行くにつれて徐々に『自分らしさ』が何かを解り始めて、今では合コンに行ってます(笑)。
診察を受けることは何も特別なことではないので、上手く話せなくても、最初から泣いても大丈夫ですよ。
494大人の名無しさん:2007/08/21(火) 10:54:03 ID:5ri27mkC
>>489
う〜ん、個人では考えられない借金だな。普通ではありえない借金だよ。
消費者金融とかのレベルではないし、何軒かつまんでても、そこまでの額は貸してくれない。
銀行は渋いから尚更貸してくれない。何かの事業に失敗しての借金か?担保は何を取られてる?
いずれにしても、その額の借金なら利子を払うのに精一杯だな。
今まで頑張ったようだけど、元金はほとんど減ってないだろう。
ならば何故、その夫婦は自己破産を選択しなかったんだろう?
そもそも2億の借金は本当なのか?

全く関係ない俺が言うのもなんだけど、その彼女・・・何か隠してるor真実を告げてい。
このどちらかのような気がする。
>>482には心外な物言いかもしれんが、少し気になる内容だよ。

あ〜、んでな、旦那が借金を隠して結婚したなら、それを理由に離婚はできるとオモ。
彼女が連帯保証人になんてなってなければOkじゃね?
もし連帯保証人になんってたらアウトだ。離婚→旦那やる気なくし破産→連帯保証人に債務発生
→オワタ\(^o^)/  こうならんように、再婚するつもりならしっかり話を聞いておきなよ。

>>485
よ、よせやい
495大人の名無しさん:2007/08/21(火) 11:42:58 ID:2pEl/Cv8

35独身男、親と同居
4月から介護の学校通ってます。
いまだに友達どころか、話相手すらいません。
周り18、19の女の子ばっかでガキだから当然と
言えば当然ですけど露骨に俺を避けます。
挨拶しても無視、ホント一日の会話がゼロに等しいよ。
しようがないので、質問とかは職員室まで行って先生に
テスト内容などを聞きにいってるよ。
休み時間はトイレの中ですごしてます。
教室にはいられません。
なんでも一人で行動してます。
でも学校ゼミ学習が多いのだ、学校の大嫌いなやつらと
演習しなくちゃならないから毎日苦痛でたまらないよ。
でもいまは、夏休みだから気楽です。




496大人の名無しさん:2007/08/21(火) 13:03:20 ID:5ri27mkC
なんというデジャヴ
497482:2007/08/21(火) 14:23:06 ID:uSSwfNfN
>>494
まず、冷静なアドバイスに感謝します。

借金は旦那の父親が事業でこしらえたものだそうです。
担保は土地と住宅と貸しビル(?)のようです。
家を売りに出してはいるようですが、1億近い家で、とても買い手がつかないそうです。

私も自己破産を奨めましたが、親族のほとんどが銀行に勤務していて、
とてもじゃないけど出来ないとのことでした。
確かに、自己破産したら、親族のほとんどが職を失い、ただではすまないと思います。

まず、連帯保証人になっているかどうか確認しておきます。
498大人の名無しさん:2007/08/21(火) 18:06:39 ID:5ri27mkC
>>497
あ〜、そういう借金なのか。そこまで話聞いてるなら間違いないのかもね。
>>494の中段は訂正するよ。申し訳ない。
まぁ、2億については旦那の親父の借金で彼女が連帯保証人になるこたぁないだろうし、
そんなに心配ないかもね。
色々大変だろうが、ガンガ・・・う〜ん、ガンガレ。
499大人の名無しさん:2007/08/21(火) 18:17:37 ID:14VMXhEo
金銭的にはそのうち返せるのかもなあ
でも夫婦関係って長年の蓄積だから・・・

ここ7年旦那とろくに口きいてなくて子供5歳ってw
ネタじゃないならかなりつらい出産育児だな
500大人の名無しさん:2007/08/21(火) 18:19:32 ID:14VMXhEo
>495
35歳だからって理由だけで若い子が避けるんじゃないと思うぞ
安物でもいいから新しいさっぱりした服に着替えて
男性店員のいる美容室で頭カットしてみ
態度変わるから
501大人の名無しさん:2007/08/21(火) 18:43:35 ID:q+kD3hlR
>>495
専門学校の頃、いろんな年齢がいた。
18から60まで。みんな仲良くやっていたから年齢の問題ではないと思うよ。
とりあえずトイレで食べるのやめなよ。
いじめられているわけでもないなら、
教室で本でも読んでいた方がいい。
502大人の名無しさん:2007/08/21(火) 18:52:55 ID:5ri27mkC
503492:2007/08/21(火) 19:15:19 ID:yMa2YV7N
>>493
こんばんはm(__)m

心療内科とか行ったこと無いので、さらに緊張してしまいそう…それに、人前で泣くの恥ずかしい(^^;)涙って勝手に出てきて止まらないから困る。
504大人の名無しさん:2007/08/21(火) 19:35:25 ID:272ibUDw
>>497
なんかの漫画や小説に出てきそうな話だな。
>>499も指摘してるように7年口きいてなくて5歳の子供というのも気になる。
しかしマジなら重いな。借金抱えてる男の妻と二人で旅行に行ったのは特になぁ。
にしても宝くじで何とかしたいと考えるのはどうよ。

>>498
ねらーらしからぬとってもいい奴にケテイ!
なんだかんだで応援しちゃうし
 *´∀`)σ)・д・`)

>>503
つまらんことで緊張するだけ損ぜよ。知り合いが一人増えるぐらいに思っとけばおk。
涙はストレス解消にもなるから、泣く事自体に大いに意味がある。思いっきり泣いて来い。
505大人の名無しさん:2007/08/21(火) 19:47:44 ID:Jw7h0zUh
>>495

俺よりはマシかもしれないよ。
俺36男だけど、孤立やはぶられてやいないけど
若い女の子に、いじられるし・ぱしりにされるし・お前呼ばわりされるし
ぐるーぷでは、必ず班長や面倒な役回りを強引に押し付けられるし
いつも「ごめん・ありがとう・大丈夫・悪いね」ばっかしか言わないよ。
もう若い子のいいように扱われてるよ。
いっそのことほっといてもらいたいんだけどね。
俺は孤立してもいいから、勉強だけのことだけ考えてればいいように
なりたいよ。

5061 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/21(火) 19:57:55 ID:VTaIjMwK
>>497
自己破産した親族がいるだけで、銀行を首になんてできませんよ。
その親族を窓口として、勤務先の銀行から借り入れしたのなら
その親族の社内での立場は悪くなるかもしれませんが。

そもそも既に返済できていない時点で信用情報は真っ黒なんですから。

とにかく一刻も早く債務整理に強い弁護士さんに相談し、
善後策を練ることを勧めたほうがいいですよ。

>>495
前回のみなさんのレスは読みましたか?
色々有益なアドバイスがあったようですが、、、?
5071 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/21(火) 20:05:38 ID:VTaIjMwK
>>503
私も昔欝で心療内科に通ったことがありますが、初回の診察では
大泣きでしたよw。ハンカチ持参で思いっきり泣けばいいじゃないですか。
欝のときはたいした事じゃないのに、どうしてか泣きたくなるんですよね。

病院は他の方が書いている通り、すごーく普通ですよ。
鉄格子があったりと想像を膨らませてた私は、ちょっとがっかりしましたw

薬物治療を経て、今ではすっかり完治してます。
今思うと、なんであの時あんなに苦しかったのか不思議で仕方ないです。

安心して通って下さいね。
508大人の名無しさん:2007/08/21(火) 20:39:45 ID:iLS6JEmD
>>503
人前で泣くのってそんなに恥ずかしいですか?
涙が出るのには理由があります。出たあとはすっきりしますよ。

私も昔いろいろためこんでましたが、カウンセリングにかかって
大号泣した。それから人生変わりましたよ。
肩の力を抜いて生きていけるようになりました。

悩みはためこむのが一番怖い。自分の口でそれを他者に説明
することができたら、それだけでいろいろ整理がつきますよ。
それがわかったので、私はなるべく悩みなどを友人に
話すようにしてます。楽しいこともたくさん話すけど。
509大人の名無しさん:2007/08/21(火) 20:47:36 ID:wtJLjn3K
>>503
こんばんは>>493です。
私は最初に受付用紙を記入する時点で情けなくなり泣きました。「自分が弱いばかりにこんなトコに来ちゃったよ」と。
こんなトコって、思えば凄く失礼な事を考えていましたが、それくらい心療内科は別世界のものでした。
いつ泣いても泣かなくても回りの人を気にしないで大丈夫。みんなそれぞれ悩んみ抜いて、でも治したいから意を決して通院してるので、焦らないでゆっくりとね。
510503:2007/08/21(火) 21:28:44 ID:yMa2YV7N
>>507>>508>>509
アドバイスありがとうございます!!
昔から人前で泣くのも、誰にも言えない悩みを話すのも恥ずかしいです。説明するのが下手くそだし、きっと他人には理解してもらえない、とか自分が弱すぎなんだって思ってました。
姉の統失も治らないだろうし、いつか行こうかなって思います。
511大人の名無しさん:2007/08/21(火) 21:58:38 ID:wtJLjn3K
>>510
>>493=>>509です。
気負いはせずにね。
頭の賢い教授や、みんなを楽しませる芸人さん。普通に電車の隣に座っている、あなた以外の誰かでさえも、心療内科に通うことは有り得ますよ。
まずは独りで悩まないように、友人やこのスレにでも話(カキコ)してみましょうね。
512大人の名無しさん:2007/08/22(水) 02:07:04 ID:HQEUGqWJ
たったいま振られた30女です。
39の彼と結婚前提で付き合っていましたが、
私が彼の期待に応えきれなかったことや、互いの考える将来像のズレから
彼の気持ちは冷めてしまったようです。
別れの理由については納得しているし、つらいけど受け入れていくしかないと思います。
ただ、これまでの失恋と違い、私は30歳で、昔のような可愛らしさも出会いの機会も減りました。
バカみたいな悩みだけど、この先恋愛や結婚なんてできるのかな…
自分を好きになってくれる人がいるはず、という自信を取り戻すにはどうしたらいいんだろう?
513大人の名無しさん:2007/08/22(水) 03:04:05 ID:7klqnhng
>>512
恋お疲れ。
出会いに関してはまだ心配ないだろう。大人の考えを持っている30代のほうが、20代より魅力的に映る男性も多いはず。

分かれる原因になった将来像のズレとか彼の期待とか、言える範囲で具体的に説明してみるとみんな色々考えてくれるし、次に生かせるんじゃないか?

514大人の名無しさん:2007/08/22(水) 06:05:41 ID:Gqz8LcY7
海外駐在員同士のカップルです。彼に帰国の内示があった翌日、
自分の給与では帰国後私を養えない(もともと私に専業主婦願望はない)
私は現在のキャリアを捨てるべきではない
自分の性格的に遠距離恋愛は無理
といわれました。その後上記発言に対し謝罪はありましたが、曰く、
急に帰国といわれ追い詰められてこう発言したそうです。
「人間追い詰められたときに本音が出るのではないの?」と言うと、
「既に謝っているんだし、それを持ち出したら今後話が進まない」と不貞腐れます。
515大人の名無しさん:2007/08/22(水) 06:07:49 ID:Gqz8LcY7
しかし「話し合い」なるものは進んでいません。
駐在員という立場である以上帰国の内示はいつでもあること。
今までさも将来のことをきちんと考えているように言っていながら、
まったく何も考えていなかったようです。
また30歳になるのに彼には貯金が100万程度しかありません。計画性がないみたいです。

私の現給与は彼の2―3倍。事情があって今は日本のオフィスには戻れず、帰国となれば転職必須です。
その場合現在の給与半分程度になると思いますが、それでも彼の倍程度だと思います。
現在の土地で私が世帯主となることも、帰国して転職することも不可能ではありません。
私はこうした可能性について考えてはいたのですが、
今回の経緯があって彼のために自分がリスクを負う覚悟ができなくなりました。

516大人の名無しさん:2007/08/22(水) 07:18:59 ID:7g/LtbPY
>>514>>515
バツイチです。ケコーンした相手は全く貯蓄しないタイプだった為、結婚式や新婚旅行、マンションに至るまで、ほぼ私が独身時代に貯めたお金で賄いました。
それが引き金となって離婚しましたが、結論として『どんなに気が合っても、金の貯めないバカ男はケコーンには向かない』です。気付くの遅かったけど。
恋愛とケコーンは全く違うから、喧嘩してもお金があれば気を紛らわせる事も出来ます(現に友人がそう)。
私のように女性の方が稼ぎが多くて、しかもケコーン後は勿論、家事をするとなるとストレス溜まります。よく考えて下さいね
517大人の名無しさん:2007/08/22(水) 08:12:42 ID:7vYp6Wtw
そもそも、自分よりも貧乏な男と結婚する女の気が知れない。
愛があればお金なんて・・・なんて本気で考えてるの?

>>516の言うとおり。貧乏な男に結婚する資格はない!
女は金がかかるんです。贅沢したいんです。ブランド品が欲しいんです。

>>514
貧乏な上に優柔不断なバカ男とみましたが、何をためらってるんですか?
相手から別れを切り出してきたんなら好都合じゃない。
さっさと別れたら?

っていうか、なんでそんな貧乏男と付き合ってるの?
518大人の名無しさん:2007/08/22(水) 11:17:27 ID:APRCcyAe
ハハハ、ジョージ!この釣りエサ腐ってやがるぜ!
519大人の名無しさん:2007/08/22(水) 11:43:49 ID:BOuG4Na2
ただの愚痴です。
上司にとある業界紙のバックナンバー取り寄せを頼まれた。
出版社に問い合わせて、代金(525円だった)と振込口座を教えてもらった。
そしたら上司は「面倒臭い。そのままお金を送ればいい」と
525円分の小銭を厚紙でぐるぐる巻きにして渡してきた。
「振込手数料より速達代金の方が高い」とか
「振込だと今日確認してすぐ発送してもらえる」とか
色々言っても、いいから送れの一点張り。
給与所得者だから従ったけど……人として恥ずかしいよ……
520大人の名無しさん:2007/08/22(水) 12:31:01 ID:7g/LtbPY
>>519
あなた自身がしっかりしているから、その上司のことは反面教師として見ましょう!
「人はどこまで恥じを掻き捨てれるか?」を実践してくれてると思えば、結構笑えますよ。
うちの会社にも居ます。漫画『美味しんぼ』に出てくるアリマ係長みたいな人w
521519:2007/08/22(水) 12:58:35 ID:BOuG4Na2
>520
ありがとうございます。そうですよね、染まらないようにしなくては。
DQNな会社だと思われるだろうなあ…出版社の人ごめん。
522大人の名無しさん:2007/08/22(水) 13:18:30 ID:HQEUGqWJ
512です。
>>513さん亀ですみません。ありがとうございます。

別れの理由は、いろいろです。
付き合いはじめとほぼ同時期に彼は会社を辞め独立し、
私を自社に雇い入れて将来の家族として手厚くしてくれましたが、
私の力不足や厳格な社長(彼父)との関係からパニックなども患い、悩んだ末退職させてもらいました。
彼は私の退職がすごくショックで裏切られたように思ったようです。
今思えば、彼にとっては経済的な支えこそが私への愛情表現だったんだと思います。
ですが私は、自分より会社、親優先の彼の判断に結婚生活への不安を感じました。
また彼は、私の仕事(お稽古ごとの先生)を自社事業のひとつにしようとしていましたが
うちの両親の反対で断ると、私の仕事に対する理解もなくなり
安定した職への転職をすすめてきました。
OLから先生に転職することをすすめておきながら、思い通りにならないと止める彼の姿勢も承服できず、
生徒を預かる責任の重さ、簡単にやめられることではないという考えはまったく理解してもらえませんでした。
私のような仕事をしたければもっと裕福な男がふさわしいと言われました。
退職以来半年、いつか別れを言われるんじゃないかと心のどこかで予期していたので
悲しいけれど納得はしています。

人生、結婚、金銭、親など、結婚する上で大切なことが噛み合いませんでした。
こんな自分は(出会いについても不安だけど)誰とも結婚できない人間なんじゃないかな、という念にかられています。
523大人の名無しさん:2007/08/22(水) 14:50:02 ID:APRCcyAe
>>519
面倒くさいって、振り込むのは>>519じゃないの?なんつー上司だ。
だったら無視して振り込めばいいんじゃない?
出版社にすれば、郵便で現金を送られてきたらメチャクチャ迷惑だよ。
524大人の名無しさん:2007/08/22(水) 14:56:17 ID:kyehYEMg
>>522
わたしも自営をしているけど、自営をしているとなんでもかんでも商売に結び
つけることができないかつい考えちゃうんだよね。
彼は、あなたを「自分の仕事の一部」「彼の力で成功させたい事業」とでも
考えていたみたいだね。

わたしは別れて正解だと思うよ。

あなたを一人の人間として彼は認めていないと思う。
これでもし、あなたが彼の言うとおりにやっていったとして、彼の思いとおり
に成功しなかったらあなたが非難されたりしたと思うし。
すべてを彼に束縛されたマリオネットのような人生なんてやってられないでしょ。

大丈夫。あなた自身の意思を尊重してくれる男の人はいるから。
525大人の名無しさん:2007/08/22(水) 15:48:15 ID:APRCcyAe
>>522
難しい問題かもね。仕事云々だけの話じゃないと思う。
相手への感じ方、考え方にズレがあるように見えるわ。
だったら、彼の話も聞いてみないことには何とも言えないね。

なんで、>>512の最後についてだけ言及すると、
30過ぎてても「いい女だな〜」って思う人はいっぱいいるよ。
では、どうやったらそうなれるか?う〜ん、やっぱ女を磨くしかないんじゃね?
たとえ良い素材を持っていたとしても、磨いてなけりゃ光らないからね。
それでもって恋をすることだな。うん。
526大人の名無しさん:2007/08/22(水) 16:48:26 ID:Sa+aiwRu
30過ぎても20代に見られます。
見た目若いし小さいし、かわいいねとは言われるけど…

どうして殿方には相手されないのでしょうか。
527大人の名無しさん:2007/08/22(水) 16:54:10 ID:kyehYEMg
>>526
昨今の殿方はシャイなんです。
あなたから積極的に話しかけていくといいのでは。
528大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:00:29 ID:jDbsYlhr
30過ぎても20代に見られます。
見た目若いし小さいし、かわいいねとは言われるけど…

どうして姫君には相手されないのでしょうか。
529大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:10:21 ID:Sa+aiwRu
まわりがイチャイチャしていると気がすみません。
私の癖ですが好きでもないけど、私に振り向くことはわかっているのでカップルの殿方につい手出してしまいます。

それが快感なんです。相手の女性の態度を見ながらやってしまいます…
530大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:16:26 ID:HZNtDVnL
531大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:33:31 ID:kyehYEMg
>>529
昨今の姫君はシャイなんです。
あなたから積極的に話しかけていくといいのでは。
532大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:36:20 ID:kyehYEMg
>>526 ID:Sa+aiwRu
>>529 ID:Sa+aiwRu

充分、殿方に相手をされているようではないですかwww
533大人の名無しさん:2007/08/22(水) 17:43:49 ID:Sa+aiwRu
結婚までいかないんですよね。
おしゃれだって誰にも負けてないし、いつもかわいく見えるようにお化粧だって完璧。

紹介はいやだし、こんな私だから殿方から近付いてくるのあたりまえじゃないですか?

どうしてなんだろう。
534大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:14:24 ID:kyehYEMg
>>533
こういう「いかにも釣り」な話にマジレスするの大好きです。^^

それは・・たぶん壊されたカップルの「呪い」です。
恨みつらみがあなたにまとわりついて運命を不運に導いているのです。

535大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:17:03 ID:1R0buE/0
明日30歳になります。
彼女できたことありません。

がんばって探したいです。しあわせになりたいです。
536大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:29:38 ID:Sa+aiwRu
こんなこと誰にも相談できなくて…
でもそのくらいで壊れたカップルは駄目だと思います。

どうしたら結婚までたどりつけるんでしょうか?努力しても報われません、
537大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:40:35 ID:kyehYEMg
>>536 壊されたカップルの呪いを解く努力をするといいと思いますよ。
538大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:45:10 ID:Sa+aiwRu
呪いなんて存在しませんよね。それに、そのくらいで駄目になるカップルはそれまでだったのですよ。
539大人の名無しさん:2007/08/22(水) 18:51:41 ID:kyehYEMg
>>538
存在しますよ。
少なくとも「因果応報」は確実に存在します。
本当です。
540大人の名無しさん:2007/08/22(水) 19:01:16 ID:Sa+aiwRu
ココって相談にならないですね。
541大人の名無しさん:2007/08/22(水) 19:08:49 ID:kyehYEMg
>>540
愚痴もありです。思う存分、どうぞ^^。
・・・わたしはもう家に帰りますのでレスできませんが・・。
542大人の名無しさん:2007/08/22(水) 19:23:43 ID:wHHHbwXO
>>536 よく結婚は勢いとも言いますがアリだと思う。
   自分は結婚したいって本気で思ったし、もちろん相手も。
   ・・で結婚となる訳でしょ?そこまで愛された人に
   巡り合ってないのでは?大丈夫ですよ。 
5431 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:24:47 ID:QIjai8+5
>>512
結婚前提でお付き合いしていて、別れたのですから
すぐにまた恋愛する気満々といかないのも無理ないです。

今別れたばかりなので、もう一生恋できないかも、と
思う気持ちも分かりますが、きっと時間が解決してくれます。
30才には30才なりの可愛げというものがありますよ。

気分を変えて、仕事でも趣味でも思いっきり
打ち込んでみてはいかがですか?
あなたの内面が輝いていくうちに、自然とまた人が好きになれると思います。
5441 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:31:38 ID:QIjai8+5
>>519
そのおじさんはきっとあなたにランチタイムの
話題を提供してくれてるんだと思いますよw
彼の好意に甘えて、思いっきりネタにしてあげて下さいw
5451 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:37:24 ID:QIjai8+5
>>514-515
恐らく給与が低い等のあなたに対するコンプレックスが
彼にそのような発言をさせたのでしょう。
あなたの態度の端々にも彼にコンプレックスを抱かせるような原因はなかったでしょうか?
真摯に謝っているのに、それ以上責めてもいいことないと思いますが。

将来について考えないといけなかったのは彼ではなくて、彼とあなたの二人で
話し合う必要があったのではないでしょうか?
彼の収入がそう多くないのはあなたも知っていたはず。
収入が少ないというのはどのレベルの話なのか分かりませんが、
常識の範囲内であれば、彼をそんなに責めても・・と思ってしまいます。

何はともあれ結婚となれば長い人生一緒に暮らしていくのですから、
長い目で見て、自分にとって一番よい選択ができるよう、彼とよく話し合った方がいいですね。
5461 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:47:04 ID:QIjai8+5
>>526 >>529 >>533 >>536 >>538 >>540
やっぱ釣りですか?w

とりあえずマジレスしますと、ただ付き合うだけなら
容姿端麗であれば不問ということもあるでしょう。

しかし結婚となると、しわくちゃのお婆さんになって
総入れ歯になっても 人生を共にしないといけないのです。
見た目だけでは、結婚なんてできませんよね?

きっと自分でも思い当たる事ありますよね?w
5471 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:50:43 ID:QIjai8+5
>>541
乙ですw
5481 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/22(水) 19:54:43 ID:QIjai8+5
>>535
ちょっと早いけどおめでとう♪
.    iiiiii
.   {〜〜〜}
  {〜〜〜〜}
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Happy Birthday To You

素敵な彼女がでsきますように
549513:2007/08/22(水) 21:34:31 ID:7klqnhng
>>522さん
こちらも亀で申し訳ない。
俺も525さんが言っているように、あなたと彼の間にはズレがあったように思う。
そして少なくとも今の522さんには、そのズレを受け入れることが無理だった。
結婚前に分かって良かったんじゃないかな。
年とともにまた考えも色々変わっていくと思う。きっと今より魅力的になれる。

>>1さん
自分で立てたから責任持っているのはわかるが、連投はどうかと思うぞ。
良いスレになるようがんばって。
550大人の名無しさん:2007/08/22(水) 21:41:48 ID:fERvb1m8
独身男です。悩みと言うかなんというか。

私は女性が大好きです。エロい意味じゃなくて、憧れがあるって感じ。
女性と話すと楽しい。結構しゃべりもうまいほうなので、相手も
喜んで話してくれる。

好みの女性を見かけると嬉しいので、ついつい人に話してしまう。
今日、電車のなかですごいきれいな女の人がいた〜、とか。
こういうこと話す相手は男性・女性を選ばず、友人には誰でも。
感動したことを誰かに話したいタイプなんです。
映画や美術館の話をするノリで、女性の話もする。

男兄弟だったので、女性に対してすごい憧れを持って育ったからかな。
10代のころは女性が苦手だったけど、20代から女性と仲良くなり
はじめた。

男性が女性に興味を持つのは自然の摂理で当然と思っていたけど、
何か最近私を「女好き」という風に見る人が出てきてすごくショックです。
いつも恋愛相談をしていた友人(女性)は「○○は女性なら誰でもいいらしい」
とか、どこでそんなこと思いついたかわからないようなことを吹聴してるし。

女性なら誰でも良いなんて全然思ってません。
女性全般を大事にするほうですが、恋人は全力で特別扱いするタイプです。
とてもわかりやすい愛情表現をします。

どんなもんでしょう?
551550:2007/08/22(水) 22:06:04 ID:fERvb1m8
補足。
女性と話したり一緒に飲んだりするのは好きだけど、
たとえ冗談でも相手には絶対に指一本触れません。

ちゃんとつきあっている女性としか触れ合いたくないからです。
そういう人がいるときは、他の女性とは遊びに行ったりもしないし。

自分自身はきちっとしているつもりなのに、なぜ「女好き」などと
言われなければいけないのか。。。
552大人の名無しさん:2007/08/22(水) 22:31:47 ID:YcPHFpow
>>535
誕生日おめでとう。

そして、>>535が「幸せになりたい」ではなく
「幸せにしてあげたい」と心から思える彼女に出会えますように。
553大人の名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:15 ID:7klqnhng
>>550-551
原因自分で分かってるじゃないか。気がついていて直せないならどもならん。
にしても小さい悩みだな。まぁ、釣りもしくはチラ裏だと思っとく。
554550:2007/08/22(水) 22:46:07 ID:fERvb1m8
>>553
すみませんが、私が自分で知っているとあなたが思っていることを
言葉で説明してくれると助かります。
555553:2007/08/22(水) 23:13:53 ID:7klqnhng
>>550
真面目に言っているのか?
気が進まないが…550の2段落目の行動をやめるべき。

例えば俺が、事ある毎に美術館で見た作品の話をしたとする。
もしくはことある毎に映画の話をしたとする。

それを聞いた550さんは、俺の事をどんな人間と判断する?
おそらく、俺の事を美術が好きとか映画好きとか判断すると思うが。

同じ理屈でことある毎に女の話を頻繁にしたらどう思う?女好きだと判断しないか?
ましてやある女性に他の女性は美しいとか褒めてみると、嫉妬もされて…
たちまちうわさの出来上がり。
556482:2007/08/23(木) 01:19:57 ID:e+qOJEpM
>>498
やっぱ色々大変ですよね…
彼女が離婚の意志を固めたそうです。さっきメールがありました…
良いのか悪いのか…はぁ。

>>499
現状は、子育てをほぼ一人でしている様子です。
出産のときの話は絶対にしようとしないので何かあったんだと思います。
たまに体に青アザがあるときがあるので、まさか…と不安です。

>>504
冷静になって、そこら辺、もう一度聞いてみます。
答えてくれるかなぁ…
最近、不安定で泣いちゃうんですよ…

>>506
法律上はそうなんですが、"世間体"というものが…
私の知り合いにも夜逃げして、音信不通になった人がいます。
そんな地域なんです。

もう少し、ひとつひとつの事象をキチンと洗い出して、考えてみます。
ありがとう。
557大人の名無しさん:2007/08/23(木) 04:37:53 ID:E9wuhDDt
514です。1さん始めレスをくれた方々ありがとうございます。
お互いの給与について話したことは殆どなく、むしろ「自分は高給だ」と豪語していたくらいです。
(本気にはしていませんでした)
貯蓄がないというのはいろんな話の流れでなんとなく感じました。
収入以前に、30で貯蓄がないという、あるもの全て使う計画性のなさが問題だから
家計簿をつけるように言ったのですが1ヶ月経たないうちにやめたようです。
彼はこれを貯蓄も出来ないほどの低所得を非難されたと捉えたのかもしれません。
で、今回知ったのですが一般的には標準より上程度の金額でした。

将来の話については、面倒なことは考えようとしない相手なので先に進みません。
「そんなの結論すぐに出ないよ」「じゃあもうしたいように決めて。従うから」と言って話し合いを放棄します。
。。ともかく話し合います。また報告します。
558553:2007/08/24(金) 21:20:23 ID:siIMOG2H
>>555
説明してくれてありがとうございます。
目から鱗です。確かにそうですね。
指摘されるとわかるのですが、自分だけではわからないことがたくさんあります。
559553:2007/08/24(金) 22:11:46 ID:G+teXkbO
>>558
まず突っ込んどく。名前550だろage
560550:2007/08/24(金) 22:16:45 ID:siIMOG2H
>>559
そうでした。
ほかにも突っ込みがあったらお願いします。
561553:2007/08/24(金) 22:38:28 ID:G+teXkbO
>>550
「人はただの葦、この世で最も弱いものではあるが、しかし人は考える葦である」
この言葉をもって終わりにしようではないか。
562550:2007/08/24(金) 23:02:36 ID:siIMOG2H
>>561
面白い意見をありがとうございました。あなたも面白そうな人ですね。

なんというか...思ったこと、感動したことをそのまま口にできないのは
窮屈ですね。まあ、>>550は世間にはちょっと受け入れられ難いということが
ようやくわかりました。
563大人の名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:13 ID:+ponQt+Q
手の届くものは何でも口に運ぶ→赤ちゃん
思ったことは何でも口にする→子供
564大人の名無しさん:2007/08/26(日) 00:25:02 ID:T+aERDiy
>>557
話し合いを放棄する人間の心中例
1.話し合いをすることが本当に面倒くさい
2.「話し合い」というのは口実で、どうせお前の意見を押しつけようとしてるん
  だろ、と不信感を抱いている、あるいは確信している

いやまあ他にもあるだろうが
565大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:10:53 ID:wFZ6qGgF
30代にあるまじき浅い話題かもしれませんが
困っているので知恵を貸してください。

自分は今、兄弟のコネで部屋に安く住まわせてもらっています。
家を出る時、値段の兼ね合いで家からけっこう
離れた場所に住まいを決めたのですが、
その時家族が余命宣告されており、
顔を見れるほうが色々と便利だろうと、家から近い場所に
安く住まわせてあげると提案されました。

住んでいるところを管理することが条件です。
その後1年足らずで家族はなくなりました。
566大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:19:16 ID:wFZ6qGgF
今住んでいる部屋は、長いこと借り手がつかなかった
(一階で使いにくい間取りでじめじめしている)
ので借りました。

その後、今住んでいるところに兄弟は自分の会社の人を
沢山住まわせました。
住んでいる人達の一部にはやはり住んでいるところを管理するように
言っているようです。

それを聞いた時、それでは自分のいる意味はないんじゃないかと
思いました。
(管理の報告書は毎月出すことになっている)

なにより困るのが、親切な振りをして部屋の異動を何度も
言い出すのです。
自分より後に入った兄弟の会社の社員さんは
一年ほどの間にマンション内を3回も引越ししています。

(最初2階→2階はもったいない。1階が開いたからと移動
しろと指示→家賃半額にするから一階で同じ会社の子と
同居するよう指示→女の子二人で一階は危険だから
二階に上がれと指示)
567大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:25:40 ID:wFZ6qGgF
自分の時は以下の状況でした。
(一階の使いやすい間取りの方へ行けと指示→2階が開いたから
そっちに行けと指示)

2ヶ月前に風呂場の換気が壊れ、すぐ報告しましたが
直す様子はありません。

どうやらこれを機にリフォームしたいらしく
(今住んでいるのと同じタイプが偶然何個が借り手が
ついて、こっちのほうが売れやすいと仲介やに言われた
らしい)
移動しない限り直さないようです。

兄弟からは「移動したくないならそれでいいけど、
少しでも恩を感じているなら移るべき」
「他の子達は素直に移ってるのに、あんただけしがみついてる」
と言われました。

自分は引越しが大嫌いです。
荷物が多いし、なにより人に自分のものを触られるのが
不快なのです。
568大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:31:45 ID:wFZ6qGgF
借り手がつかなければすぐ「2階に住まわせるのはもったいない」
「1階に行け」と言うと思います。
(そんなことはないと兄弟は言いますが)

あんたのことを心配しているから言ってくれているんだ、と
のことですが、自分は金銭が絡んでいるからとしか思えません。

どうせ長く住めないところだし、それならこれを機にここを
出て行ったほうがいいと考えたんですが
「せっかく自分の兄弟だからとこんなに優遇してもらっているのに
なぜ自分からきつい道を選ぶんだ」
「感謝すればいいだけ。感謝していたら当然移動にも頷くはず」
「こんなに気にかけてもらっているのになんでわからないんだ」と
言われます。

兄弟は引越し模様替えが大好きで、移動がまったく苦にならない
自分とは正反対の人間です。

569大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:41:44 ID:wFZ6qGgF
他の人達が移動するのはわかります。
会社に勤めていて、社長から言われたら動かないわけには
いきません。
(仕事を失ったら家も失うようなリスキーな真似を
どうしてしているのかはわかりませんが)

あんたのため、といいながら「移動したくない」というと
いつまでも言い続けるのに嫌気がさしてます。
(それなら強制といえばいいと思う。お前には断る権利なんか
ないんだ、と)

換気扇を直すことも、通常の契約なら言えるけど
現状では口に出せません。
(向こうが移動しないことを不愉快に感じていることを
知らないときに兄弟に何度か問い合わせをしたら
「今、部品を取り寄せいている。何度言ってきても
期日は早くはならない」と逆切れされました)

会社の通勤からも便利で街にもようやく慣れてきたので
(病院も通い始めている)
離れるのが残念ではあるし、兄弟の言うとおり
その親切心に感謝して移動するのが一番いい道かもしれませんが
一度移動したらまた何度同じことがあるのかと
いう気持ちにどうしてもなります。

管理をしていて、その上移動もつくのは
自分的には厄介だしリスキーだと思うのですが
自分の考えは間違えているんでしょうか。

570大人の名無しさん:2007/08/26(日) 11:44:17 ID:wFZ6qGgF
感謝しておけばいいだけ、感謝しろ感謝しろと言われ続け
少し精神的に疲労してきました。

長文すみません。
意見を聞かせてください。
5711 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/26(日) 12:18:05 ID:b/fk/ed2
>>565-570
あなたの気持ちも分かりますが、格安の家賃で住まわせてもらっている以上、
ご兄弟の我侭を聞くのは仕方ないように思います。
対処法としては3つしかないでしょう

1.多少不便でも我慢して引越しをする
2.正規の家賃を支払い、引越しを拒否する
3.兄弟に下手に出て徹底的にお願いをする

そもそもあなたの収入では住めない場所なのですから
そこをよく考えてください。
世間の人たちは自分の収入とのバランスを考えて
不便でも分相応な場所に住んでますよね?
確かにご兄弟はワンマンで困った方ですが、
そもそも不相応なところに住んでいるのが問題の発端であるように思います。

どうしても今の恵まれた状況を変えずに自分の要望を通したいのであれば
ご兄弟に泣き落としくらいの勢いで「お願い」してみるしかないでしょう。
主張するのではなく、誠心誠意「お願い」するのがポイントです。
ちなみに私なら引っ越します。
5721 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/26(日) 12:21:28 ID:b/fk/ed2
>>549

Σ( ̄□ ̄;)
確かに連投しすぎ。気をつけます。すみません。
573大人の名無しさん:2007/08/26(日) 13:33:55 ID:wFZ6qGgF
引っ越すことは「礼儀知らずで恩知らず」にはなりませんか?

感謝を表すためには、面倒でも一度マンション内で
引越しをしなければいけないんでしょうか。

あまりにも「あんたのため」を言われて、先日
「気を遣ってもらって感謝している。でも
一番嬉しいのは放っておいてくれることだ」と伝えたのですが
その後「感謝をしているなら異動うんぬん・・・お前はワガママだ」
と言われ、
結局のところ、こちらのためを思ってくれている部分もあるんだろう
けど、実は駒のように自分の望むとおり人の生活を動かしたい
んだな、と思った次第です。

これでは少しも落ち着けないと思うのですが、兄弟に
その気持ちは理解できないらしく・・・。

引越で遠くなることは前に家を探したこともあり
相場がわかっているので自分の中では了承済みです。
(むしろここにいたことで転職先がこちらに近くなって
しまったという結果になっている)

「こうして気を遣ってもらってるうちが花だ、あんたには
わからないだろうが」という言葉も先日貰いました。

気を遣ってくれているんでしょうか。
自分にはよくわかりません。


574大人の名無しさん:2007/08/26(日) 13:34:33 ID:wFZ6qGgF
誰も借りない部屋を空けているのは勿体ない、と言い続け
契約の判を押す直前に自分をここへ引き入れた兄弟は
何を考えていたのか。
今ではもうよく理解できません。

すみません。
少し頭が混乱しているようです。


5751 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/26(日) 15:12:38 ID:b/fk/ed2
>>573-574
しかしこのままご兄弟の物件にいても
あなたはご兄弟への不満が募るばかり、
ご兄弟も言う事をきかないあなたへの怒りが増すばかりで
双方にとって良いことはないのでしょうか?

「お兄さん(?)が私を心配してくれるのは大変有難く思っている。 
自分は引越しが苦手で、何度も環境が変わると疲れてしまうし、体調も崩しそうだ。
またお兄さん(?)も私の事を心配して、色々言ってくれるのに、肝心の私が言う事を聞かないのは
とても不満だと思う。自分は家族が亡くなった今、どうしても兄弟と仲違いしたくない。
今後、今まで以上に仲の良い兄弟でいるために、どうか引越しを認めて欲しい。
今まで本当にお世話になりました」
と言ってみてはいかかでしょうか?

さすがにご兄弟も納得してくれると思いますが。。

あなたの気持ちも分かりますが、何事も言い方一つで人の捉え方は違ってきますよ。
この際、ご兄弟への怒りは胸に秘めて、うまく伝えて、実を取った方がいいと思います。
576大人の名無しさん:2007/08/26(日) 15:50:55 ID:rLYyEivX
31才♀です。
未だに誰とも付き合ったことがありません。好きになられるのが怖いです。片思いで十分満足する自分がいます。
付き合いというのがよくわからないといいますか、相手を自分が好きでいるだけで満足で、こちらに好意を向けられると途端に冷めてしまうんです。
先日も何度か遊びにいった男性から付き合って、と言われた途端に、え?と思ってしまいました。
こんな自分を好きになるとかありえんし!と思ったり、手をつないだりさわられたりしてる自分を想像するだけで気持ち悪くなり吐きそうになります。
学生時代にもろに男性にバカにされたりしたので怖いんでしょうか?。
こんな自分は最悪で幼稚で幼いなぁと思うのですが、どう改善したらよいのかわかりません。
今はまず男性と知り合ったり男友達を作る機会かと思い知人に紹介していただいたり合コンにいったりして、話す機会はあるのですが………。

両親が仲が良く未だに手をつないだりしているのを見ると気持ち悪くなります。あと弟夫妻が仲良くしているのをみて 嫌悪感を抱きました。
こんな自分はおかしいのかも と 友人に相談すると精神科に行った方がよいかも ともいわれました。
長くなってすみません。一度心療内科に行く前にほかの方の意見をお聞きしたくて書き込みました。
577大人の名無しさん:2007/08/26(日) 16:25:44 ID:wFZ6qGgF
>>575
そうですね。
引っ越して今より生活に苦しくなっても楽になりたいと思う一方で
「好きにしたらいい。でもなんでこんなによくしてもらっていて
わざわざ辛い方に以下略」と言われ続け、
自分が間違っているのか、そんなに人道に反したことを
思っているのかと悩んでいました。

環境が変わると落ち着けないのは本当にそうなんです。
一箇所にずっといたいタイプで、慣れるのにも時間がかかるし、
兄弟のように初対面の人でもどんな土地でも器用にやっていけるタイプ
ではないんです。

引っ越す方向で考えます。
578大人の名無しさん:2007/08/27(月) 19:32:38 ID:SHKb4/+E
age
579大人の名無しさん:2007/08/27(月) 20:11:51 ID:dCNnE29x
全ての悩みから逃げたい。
5801 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/27(月) 21:27:15 ID:CNxj1Oin
>>576
男性を好きになることはあるのですよね?
とても好きだった男性と両思いになっても
気持ち悪いと思ってしまうのですか?
性的な事に対して異常な恐怖心があるのかもしれませんね。
そういう女性は結構いるようです。

手をつないでるご両親なんて微笑ましく羨ましいですが、
それさえも気持ち悪いと思ってしまうとなると、ちょっと極端だと思います。
やはり一度、カウンセリングを受けてみるのもいいかもしれませんね。
上にも書いたとおり、精神科はそんなに特別なところじゃありません。
気軽な気持ちで受けてみるといいと思いますよ。
581大人の名無しさん:2007/08/27(月) 21:37:51 ID:dCNnE29x
小さい頃、神社で二人組の男性に道を聞かれ、ついていってしまい嫌なことをされた記憶があり、私も性的な事に恐怖心があります。だから男性には近寄りたくない。
582大人の名無しさん:2007/08/27(月) 22:18:10 ID:ucrq4HRu
>>576
本当にトラウマがあるのかどうか。自分と向き合ってよく整理するといいよ。
整理できないのなら精神科などカウンセリングに行くと整理できる事もある。

いずれにせよ今のままでは、社会生活に支障があると思うが、実際どうかな。
自分では支障が無いとおもっているのなら、今までどおりでいいんじゃないかな。

人の基準に合わせるんじゃなくて、自分の基準に照らし合わせるんだよ。
これ大事。
583大人の名無しさん:2007/08/28(火) 01:25:58 ID:T8vKm1Ws
兄弟に引越しのこと伝えました。

これ以上迷惑かけても悪いからここを出る、と。
そうしたら「迷惑だとは思ってない。どうしてそういう
考え方になる」
「もう2階に移ってもらおうとは思ってないが、それでも
出て行きたいのか」
「考えていることがよくわからない」と・・・。

今住んでいる場所をリフォームしたいという希望があって、
自分が住んでいることでできないのなら迷惑だろうし、
実際移動しないのが気に入らないから丸2ヶ月バスルームの
壊れた換気を直さないのでは?

こっちのほうこそそちら様の考えがわかりません・・・。

先日から体に虫刺されのようなものがいくつもできていたのが
今日アトピーだと判明。
精神的なものかな。久しぶりになりました。

物件見ていたら範囲内の金額で同じ駅や近い駅を見つけたけど、
(そこにすると通勤がとても楽だけど)
離れた方がいいですよね・・・。

なんでこんなことになったんだろう。
へこたれそうです。





584大人の名無しさん:2007/08/28(火) 01:46:56 ID:Fq7kxsL0
>>576
今現在、片思いで満足出来ているなら
問題ないかと。
異性に興味ないわけじゃないんで。

この先、自分の価値観や感情を
覆させてくれる男性が
現れて
自然と「付き合いたい」と思うかもしれないし

その時に、まだ怖さが邪魔をするなら
病院へ行くのは、それからでも良いかと

…的な考え方もありますんで
後は、ご自分で判断を
585大人の名無しさん:2007/08/28(火) 05:58:46 ID:3B8HCm/E
30代後半、
生活人・個人としての魅力なし、貯蓄乏しく、正社員でもなく、
人との縁なし(ましてや女性となど)

そこへ来て手術を言い渡された俺・・・
成功しても完治しないので、その病気のせいで
人生がかなり制限されるとさ

これで結婚はありえん・・・



ささやかな幸せ一つつかめず、
至ってつまらない一生となるのか・・・・・・orz
5861 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/28(火) 19:50:29 ID:sAN5AUwv
>>583
まあご兄弟にしてみたら、あなたが思い通りにならないのが不満なのでしょう。
今後の事を考えるなら、やはり引越しした方があなたのためになると思います。
お兄さんのせい、というよりも「良い物件が見つかったので」と押し通してはどうでしょう?
引越しまでは我慢して下手に出て、兄弟の間がこじれないようにやり過ごしましょう。
環境は大事ですからね。あなたが心地よく過ごせる場所が一番です。

>>585
これから手術ということで、さぞや不安でしょう。
手術後も生活に制限があるとの事ですが、障害年金等の公的支援を受けられないのでしょうか?
落ち着いたら役所に相談するなどして、どんな扶助が受けれるか、しっかり調べたほうがいいですよ。
生活への不安が解消されれば、少しは心にゆとりを持てると思います。

とにかく今はしっかり養生して、手術に備えてくださいね。
手術の成功を心よりお祈りしています。
587大人の名無しさん:2007/08/28(火) 21:48:53 ID:1xp3yhGW
>>586
ていねいなレスありがとうございます。
昨日は半錯乱状態で、あんな書き込みをしてしまいました。

ちなみに障害者年金の出るような病気では
ありません。

今日はやや平静を取り戻しました。
不安は消え去りませんが、
受け入れるしかないと思い、
少しだけ腹をくくりました。

あとは勤務先との相談ですね
うまくいくといいなぁ。
588大人の名無しさん:2007/08/28(火) 21:49:53 ID:1xp3yhGW
>>587
連投すみません。
書き込みは今朝でしたね・・・

本当に錯乱してました・・・orz
5891 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/28(火) 22:42:23 ID:sAN5AUwv
>>587-588
混乱されるのも無理ありませんよ。
少し落ち着かれたとのことで安心しました。

ご病気の事で、気弱になっているかと思いますが、
勤務先はできる限り辞めない方がいいでしょう。
正社員ではないということで、立場的には弱いので
嫌味や遠まわしに退職を迫ってくるかもしれませんが、
解雇されないかぎり、居座る覚悟で頑張って下さいね。

590大人の名無しさん:2007/08/29(水) 20:58:37 ID:8dchKp96
>>589
重ね重ねの優しさあふれるレス、
ありがとうございます。

人の情けが心に染み渡ります・・・・・・
591大人の名無しさん:2007/08/30(木) 20:28:26 ID:nnZqCaV8
独身男性です。

今、IT系の技術職なんだけど、ものづくりには自分は向いてないことが
ようやくわかった。今の会社はすごくいい会社だけど、人生を無駄にしている
気がして会社に行くのが毎日苦痛。IT技術自体は好きなんだけど。

IT系の営業をやってみたい。すごくやってみたい。
他人からもよくオレは営業向きって言われる。

でも営業経験なくても雇ってくれるとこあるかな。。。
外資で行きたい会社があるんだけど。32歳、難しいよね。
とりあえず営業に関する本を数冊読んでます。

相談相手もいないのでここで吐き出してみた。
592大人の名無しさん:2007/08/30(木) 21:01:34 ID:Vmt+Tigd
>591
どれくらいその技術職をしていたのかわかりませんが、
今までの経験を生かして、今いる会社の営業に
配置転換希望とかって出来ないのでしょうか?

違う企業や、違う業界に行くよりも、あなたが今までの
培ってきたいろいろなものを 生かせるのではないですか。
もちろん ご自分でよく考えようとされてるでしょうが、
”今の会社に行くのが苦痛”っていう部分で
あまり早まって、辞めたりはしない方が良いと思う。
5931 ◆6Ia6yW3sZg :2007/08/30(木) 22:19:14 ID:Etvx6bfq
>>591
私も>>592さんと同意見ですね。
今の会社で異動願いを出して、何年かITの営業としての
経験を積んだ後、希望の会社に転職するのが近道だと思います。

SEやプログラマー経験者の方でITの営業をされている方は多いですよ。
売り物は人とスキルな訳ですから、逆に言えば、全くのIT業界未経験の方が
営業をするには、かなりの勉強が必要です。

さきほど、自社内で異動しては、と提案しましたが、自社内に空きポストがない
などの場合は、技術職を担当していた経験を生かして他社にIT営業として転職することも
十分可能です。むしろ企業は技術経験者を営業として採用することに積極的だと思います。

32歳はまだまだ若いです。自分自身の可能性を信じて、ステップアップして下さい。
594大人の名無しさん:2007/08/30(木) 22:24:02 ID:G2XFnQIT
【質問】
2chのみんななら親切だから教えてくれると思って、思い切って書き込みしました。
私も愚痴を吐いてみたいと思うのですが、パソコンは持ってないし触ったこともありません。
携帯電話も持ってないし、ほかの人のを触ったこともありません。
私の周りには、パソコンができる人も携帯を持っている人も一人もいないのです。
こんな原始人のような私ですが、2chで愚痴を吐けますか?
595大人の名無しさん:2007/08/30(木) 22:52:50 ID:5lfbb5qg
吐けないんだったら、いましているこれは何?

どこで書いてるの?
ネットカフェ?
どこでも文字打てればOKだよ。
596大人の名無しさん:2007/08/31(金) 01:03:07 ID:+FSp4jz0
>>595
釣りと分かってて釣られてやるなんていい奴だな。

>>591
他の人も言っているが、勤めているIT系の会社に営業はないのだろうか?
あるなら、営業行きたいって願い出てみるのが現実的だと思う。
中途で営業を取ろうなんてのは考えにくい。
よっぽど優秀ならヘッドハント(言葉古くて失礼)はあるかもしれんが。

それ以前に、今の仕事は向いてないと自分から言い出すような人は、
何をやっても「自分には向いてない」って言いだす可能性がある人種だと判断されるのも事実
597大人の名無しさん:2007/09/01(土) 10:09:35 ID:4m68lUYC
>>591
周りの人が何をもって営業向きと言ってるか分からんが、
営業に向き不向きなんてないよ。
おしゃべりが上手ならモノが売れるかと言えばNOだ。
営業には強い心が必要だ。さて、それを>>591は持ってるだろうか。
あるいはこれから持てるだろうか?君次第だけどな。

しかし、営業で実際に顧客と通じてみれば、また違った視点でモノを作れるかもしれない。
一度経験してみるのもいいかもね。そんで、営業で禿げ上がるほど悩んでみろw


それにしても技術屋さんの離職相談が多いね。
俺とは全然違う感覚を持ってる人が多いようだ。傍から見てるのとは違うんだね。
営業とは違った種類のストレスなんだろうなぁ。
598大人の名無しさん:2007/09/01(土) 17:55:34 ID:2ph0b+w8
技術屋さんは数年コンピュータ系から離れると
二度と戻れないと聞いたよ。
(技術の移り変わりが速くて役に立たなくなるらしい)
それでも大丈夫?

自分に向いた仕事をやれてる人はとても少ないと思うし
今の場所が居心地いいんならそこにいたほうがいいんじゃないかと
思うけど、それは無理?

保身を全く考えず、他人事だと切り離せば
「大丈夫、前に進もうよ! 自分のしたいことを
したほうがいいよ!」と言えるけど
自分はあまりお勧めしないな。

でも後悔しても自分から動かないと何かしらの答えは
得られないからなぁ。
自分が本当にどちらをしたいのかによるね。
迷っているなら辞めたほうがいいんじゃないか?
5991 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/06(木) 21:56:44 ID:3q/8OWHj
保守あげ

    , ' ∧∧ ヽ、
   ( と(* ゚∀゚)つ ,)
    ヾヽミ 三彡 , ソ
     )ミ  彡ノ   ))
 ((   (ミ 彡'
     \(
       ))
      (
 _ _ ____)

いよいよ台風上陸。みなさんお気をつけて・・
600591:2007/09/06(木) 22:19:13 ID:HWsYOWhs
しばらく来てなかったらたくさんレスが。
皆さん、ありがとうございます。

いろいろ思うことはありますが、やはり技術で一生を送るのは
想像できません。いろいろ経験して、自分はもの作りに関わるのは
好きだが、もの作りをするのは好きではないとわかりました。
これはこれで貴重な智恵だと思ってます。

まずは自社の中での身の振り方を考えるべきかもしれません。
自社だけにいろんな事情が見えて嫌な感じがありますが、
それをいったらどこでも同じですよね。ただ、自分が今注目している
技術動向があって、そっちに関わっていけたらなという希望はあります。
(うちの会社はそっちはやらない)

長くなりましたが、レスくれた方々へのお礼も兼ねて、
今の心境を書いてみました。
601大人の名無しさん:2007/09/06(木) 23:02:46 ID:oWI2QCnE
農家のオラだ。
台風!こっちゃさ来るな。
稲が倒れる。収穫ができね〜。

オメ達も気づげれよ。
早く家さ帰るだ。
602大人の名無しさん:2007/09/09(日) 04:17:51 ID:BiBj1T9K
台風大変だったね。

ところでマジレス希望。
私、36歳女、身長160体重52で洋服のサイズが11号になっちゃったんだけど、
ダイエットした方がいい?9号のワンピース買ったらファスナーが閉まらない

603大人の名無しさん:2007/09/09(日) 08:48:50 ID:03bNOs4e
>>602
あなたのなかで既に答えは出ていると思うが。
604大人の名無しさん:2007/09/09(日) 09:16:33 ID:Jjc/W4uF
>602
レシート残ってるならワンピを11号に交換すれば
ダイエットしなくていいよ。
605大人の名無しさん:2007/09/09(日) 10:30:18 ID:woZuTjEx
というか、もういい年なんだから試着してから買えよ。
606大人の名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:29 ID:9YiCxt7r
このところ食品会社などでモラルがなく、やるべきことをせず
利益追求のみに走って不祥事を引き起こすが多いなあと思う昨今

どれも真面目であれば、事件沙汰にはならないけれど・・・



そんなオレは職場で真面目といわれてしまう

でも、今どき真面目なんて一銭の価値もない

どうしたものかねぇ
607大人の名無しさん:2007/09/10(月) 00:48:51 ID:l1HNIQAa
>>602
肉のつく位置が変わってきたのかもよ。
とりあえず 「体重減ったけど、落ちたのは筋肉」ってのに注意さ。
608大人の名無しさん:2007/09/10(月) 15:21:59 ID:N9ovQjsV
皆さん初めまして。
たまたま、みつけて読ませていただいて是非、仲間に入れてほしいと思って
ご挨拶しなくては、と思って。
他版の他スレでは、すごい語彙の貧困さの暴言に傷つけられました。
ここは人の心とか、それなりに正しいことを言うといけないところなんですねと思いました。
死ねとか在日とか、私は言われてないけど同じ反論ばかり。
たぶん、読みにくいかもしれません。PCデビューは最近なので。というのも
27の時に大火傷して痕はほとんどないのですが皮膚より骨に障害が残って
10年たって腕と指の動きがぎこちなくなって申し訳ないですがリハビリでもあるというか
PCを覚えるのに一石二鳥と思って、でも用語がわからなかったりするんです。
アンカーも知らなくて、知らないので短く知らないです。腕と指のリハビリなのでと書き込むと
頭のリハビリもしろよ。もっとましな言い訳考えろ。半年ロムれ。
ルールを知らないから人はイライラするだろうなとも、見えないから言い訳に聞こえるだろうなと
思います。でも別にそうじゃない人も・・傷つくことはないですか?
でも悲劇のヒロインみたいなのはイヤなので、ここも公共の場なので
イライラしたり・・そういうことがあれば言ってくださいね。
609大人の名無しさん:2007/09/10(月) 17:02:31 ID:lUP7+wPb
>>606
真面目に価値が0だとしても、不真面目はマイナスだから。
無理に不真面目にしたっていいことないし。
6101 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/10(月) 21:29:37 ID:LCY8LXZe
>>606
心根の部分で真面目であるというのは美徳であると思います。
そういう意味では 誰しも真面目な人を評価していますよ。
ただ、何でもかんでも四角四面に考えるのではなくて
心に余裕というか、遊びの部分もあるともっと楽しいのでは?ということではないでしょうか。

>>608さん こんばんは。 リハビリ、大変ですね。
2chは初心者には厳しい傾向があります。あからさまな暴言は論外ですが、厳しい言葉の中にも
一理あったりする部分もあるのですよ。
半年ロムれ、とは、「そのスレの雰囲気や、ルールを知るためにいきなり書き込むのではなく、
少しロムって様子をつかんでから、書き込んでね」ということですし、
ググレカスは「人に聞く前に、まず自分で調べようね」という事です。
ですから、まずそのスレの他の人の書き込みを一通り読んでから、書き込みをする方が良いですよ。

また、とにかく老若男女色々な人がいる巨大掲示板ですから、ひどい事を言われても真に受けず、
受け流す事が大切です。私なんか「死ね」なんてしょっちゅう言われてますよw
このスレは半年ロムったりする必要はないので、気軽に書いて下さいね。

あ、ちなみにアンカーとは 「>>608」のように半角の>>の後に返事をしたいレスの番号を
記述したものの事を指します。使ってみて下さいね。
611大人の名無しさん:2007/09/10(月) 23:04:57 ID:6KlbX3CH
>>609-610
レスサンクス
それぞれの言葉にはっとさせられるものがありました
感謝、感謝です
612大人の名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:06 ID:N9ovQjsV
>>610さん。ありがとうございます。
かばってくれる人もいました。でも、これは書けないと思ったのは
ロムれってなんですか?って。知らないけど、これは・・って。
それから、しばらく辞書みたいなのを読んで。
割と、いてもいいかなと思えたのは1、2,3行で終わらない政治とかは
けっこう参加できて私の意見も受け止めてもらえて嬉しかったです。
私2ch向いてないって、かなりめげて傷ついて泣きました。青臭いんです。
なんか目の前にいないとか、だから何を言ってもいいとか
ちょっとダメで、だから慣れてる人には私って言いやすい存在だったでしょうね。
言い返すとか、かわいそうだし・・できないし。
もう>>610さんのを読んで泣きすぎて鼻がつまって、ついでにツーンと痛いし。
勝手だけど、これ先生に見て見てって見せてしまいました。ごめんなさい。
もう動かなくていいからリハビリやめたいって言って。
しかも午後。ここは最後の賭けで・・泣いて言った今日の午後・・そして今・・。
迅速すぎて泣けすぎて笑える感じ。
これは本当に、あらゆる意味で背中押されました。
・・嬉しかったです・・ありがとう・・。
6131 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/11(火) 00:14:43 ID:IOoDTTH1
>>612さん、アンカー上手にできていますよ。

ロムというのはROM(リード オンリー メモリ)から来た言葉で
「書き込まず読むだけ」という意味です。
2chにはそんな感じの隠語のようなものや暗黙の了解的ルールがたくさんあります。
多くの場合は、そのスレッドをロムっていれば、だいたいの意味やスレッドの様子が分かってきます。
なので、やっぱりそのスレッドを良く読んでから書き込むのがマナーかな、と個人的には思っています。

あと、2chは多くの人が読む掲示板ですので、常に読んでくれる人の事を考慮して、
書き込む前に自分の文章をよく推敲してから書き込んだ方がいいですよ。
また、適度に改行を入れたほうが、読む人が見やすいです。

2chはやはり口の悪い人が多いですし(しかし口が悪いけど親切な良い人もたくさんいる)
「所詮ネットだから」と割り切って考えられない人は厳しいかもしれません。
残念ながら、やはりネット上の事なので、罪の意識が薄くなって、日頃のストレスを
吐き出すためにひどい事を書きまくっている人も多いのです。
そういう人はスルー(無視する)のが一番いいのですが、
あなたのような性格だと難しいかもしれません。

今のままだと、あなたの精神状態に良くないのでは?
2ch以外にももっと初心者に親切なあなた向きのネットコミュニティもたくさんありますし、
そちらに移るのも一考だと思いますよ。

ネット上の困った人達に惑わされず、自分自身の為にリハビリを頑張って下さいね。
614大人の名無しさん:2007/09/11(火) 03:23:53 ID:0Fvvms/H
>>613さん、ありがとう。
厳しいと思います。でも36で、そんな性格じゃ生きていけない
もっと揉まれろとか言われまくり
逆に2chはボロボロになるよ、みんな自分みたいな人と思ったらダメとか
言われて。どちらも本当ですね。
傷ついても、きっと普通に会ったら良い人なんだろうなとか思います。

用語辞典は読みました。なんだろうと思うと調べたり。
でも自らロムるっていうのも、おもしろいけど怖いですね。
ここは戦地だなぁと。
怖い言葉の応酬って逆にストレスにならないのかなと思ったり。

>>613さんの2ch説明は的確ですね。なるほど・・と。
悲しいけど、それが現実なんですよね。
ただひとつ、言葉は凶器とも思うからPCでも逆に罪の意識というか
言葉の責任の意識の重さがあります。

あと、いろいろウロウロしましたけど
ここに遊びに行けば?と最初に勧めてくれたのは主治医の先生だったんですよ。
入るタイミングってありますよね。
それを逃したんです。今日も変なタイミングのような・・

いろいろ教えてくれてありがとう。また遊びにきます!
615大人の名無しさん:2007/09/14(金) 12:34:25 ID:z1aPj5XL
愚痴です。吐き出させてください。
35歳で女で一人っ子。独身。付き合ってる人はいる。両親は昔は共働きだった。

母親は50過ぎまで水商売をしていて、パートタイマーよりは稼ぎもあった。
だから、いつまでも自分は年齢より若く見え、娘は永遠に25歳だと思っていたようだ。

二十代のころは、私が家を出してくれとどんなに頼んでも駄目だの一点張り。これはまあ、厳しい家はそうかもしれない。
でも、結婚もダメだという。なぜか母親は、どんなに私が付き合ってる人を気に入っても
「あんたまさか結婚する気じゃないだろうね? 遊びだったら良いけど」
と、常にこんなことばっかり言っていた。娘が三十路を過ぎても。
ふつうは、真面目に付き合ってるなら良いけど、結婚する気あるの?と聞きそうなもんだが。

多分、母親の感覚では娘はいつまでも二十歳過ぎで、ちょっと適齢期を遅れても晩婚化の時代だし、
とにかく手元においておきたかっただけかもしれない。

でも、私は忘れない。母親が若いころ苦労していたらしく、私が物心ついたころから
「結婚は人生の墓場」「おまえがいるから離婚できな(ry」「全部を捨てて自分の稼ぎで独りで暮らしたい」
と延々と言い続けていたこと。本人はキレイさっぱり忘れているようだが。
機嫌が悪いと、学校へ行こうとする私の背中に「死んで来い!」とも言ってたな。

子どもに刷り込みし続け、成人してからは家は出るな結婚するなと言い続けたかあちゃん。
が、自分が働けない、体力がなくなった、寂しい……そうなってから、あんたこれからどうするの?と聞き出した。
「何であの人(昔付き合ってた人)、いい人だったのに結婚しなかったの」
あんたが反対していただろ! 特に理由もなくな。

今になって、親不孝してでも若いころに出て行くべきだった、と後悔している。
縫いぐるみに、私の子供のころ服を着せて名前をつけてる両親を見ると発狂しそうになる。
定年した父と老けちゃった母親を見ると、今さら思い切れない。
でも、そうじゃなければ一生家族に絡めとられたままなんだろうか。
もう、気づかない振りしてごまかすこともできない。頭の中をぐるぐる回ってる。
616大人の名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:04 ID:8OuiLMi2
>615
田口ランディの本をお薦めする
6171 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/14(金) 21:58:48 ID:QSwrDxkc
>>615
ご両親の気持ちも分かりますが、子供、親双方の幸せの為に
「子離れ」「親離れ」の儀式は必要です。
ご両親がこれと言った理由もなく反対したために結婚を取りやめてしまうということは、
あなた自身も「親離れ」ができてなかった証拠なのではないでしょうか?

このまま、嫌々実家にとどまる理由をご両親のせいにしていては
お互いにとって不幸です。
35才、今からでも全然遅くないですよ。
結婚したいと心から思う人がいるのなら、いくらご両親が反対しても
自立すればいいんじゃないでしょうか?

別に結婚したからと言って、親子の縁が切れるわけではありません。
いつでも困ったときはお互いに助け合う存在なんですから。

新しい家庭を持って幸せに暮らしている娘を少し寂しく思いながらも
きっといつかは嬉しく感じてくれると思いますよ。
618615:2007/09/15(土) 00:41:47 ID:dq757wZ9
携帯からだけど615です。

レスありがとうございます。
すこし荒んでたので愚痴垂れ流してしまいました。
ちょっとした出来事があって、鬱憤を吐き出したくて仕方なかった。
これに目を通してくれた人がいるのが本当に嬉しいです。

優しい言葉をありがとう。
結局、自分自身も楽な方へ流れた結果でもあるのは
自覚しているのでよく考えてみます。

田口ランディの本も読んでみます。
619大人の名無しさん:2007/09/15(土) 18:11:10 ID:wEzC8Yxn
>>618
農家のオラだ。
幸せは歩いてな来ねんだな〜。だから自分で歩いて行くんだな。

歩いて行け。
親の事は一先ず、置いておいて。

オラはオメが幸せになるのを稲の影からコッソリ生暖かく応援してるど。
へばな〜

1さんもまめでるようでえがったんし。
訳→1さんは元気そうで良かったYO。

620大人の名無しさん:2007/09/15(土) 19:11:06 ID:bmERQMeF
私の小学校時代の担任から見合い話が持ち込まれました。
相手もその先生の教え子。
まだ会ってもいないから、どうなるかわからないけど…
結婚したら隣の市に住みたい(勤務先があるんで)と思っていたのに、
相手の人は農家の長男で、お母さんが隣に若夫婦の家建ててあげる!と
張り切っているとか…
私は33歳だから、お話があるだけありがたいとは思うんだけど、なんか
気が進みません。
私の母は「このお話が最後だよ、これ断ったらもうないよ」と脅すし。
結婚はしたいし、仲のいい夫婦は見ててうらやましいけど、それは恋愛
結婚しててラブラブな人だからなんだと気づいた。
よく知らない人と結婚するなんて、私にはやっぱり無理だ。
恩師が仲人、お互いの母親が乗り気で先走ってるこの状況では、しばらく
付き合って「やっぱダメでした」なんて言えなさそう…
621大人の名無しさん:2007/09/15(土) 19:43:05 ID:SqE7kY8E
33歳なんてまだまだやん。
43歳だったら飛びつくべきだがw
622大人の名無しさん:2007/09/15(土) 20:01:20 ID:bmERQMeF
あー農家のオラさんに失礼な文章ですね。すみません。
農家そのものがイヤなのではなく、こちらでは「農家の長男とその家族」は
男尊女卑の代名詞で、それがちょっと引っかかっているんです。
本人と会ってみないとわかりませんけどね。

>>621ありがとうございます。
最近は30歳過ぎた独身女性もいるので、それほど肩身は狭くないんですが、
田舎なのでやはり「20代のうちに結婚→すぐ子供→続いて2人目」が女の
エリートコースです。
30すぎて仕事頑張ってても「かわいそう」と同情的な目で見られます。
6231 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/15(土) 23:12:51 ID:30OoXYVS
>>622
お見合いも出会いの一つではあるので、会ってみてから考える、というのも
ひとつの方法だとは思いますが、やはり会ってから断るというのは
なかなか勇気がいることだと思います。
気乗りしないのであれば、会う前にお断りするのが無難でしょう。

エリートコースは結構ですけど、別にみんながエリートコースを
歩む必要はないのでは?
他の人からどう思おうと、大事なのは自分自身が幸せになることではないでしょうか?
人から羨ましがられないと、自分の幸せを実感できないというのもおかしな話です。
周りに流されないで、自分自身の幸せを追求しましょう。

これはあなたに対してだけではなく、自分自身にも言ってるんですよw
私も世間体に負けそうになる時、よくありますからね。
お互い自分をしっかり持って生きていきましょうね!
624大人の名無しさん:2007/09/15(土) 23:39:11 ID:zpe02NkM
>>620
【嫁の車は】農家の暗部part105【中古の軽】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1189599812/l50

ttp://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai

ここら辺を読んでから
農家の方と見合いするかきめるのがよろしいかと
625大人の名無しさん:2007/09/16(日) 20:00:08 ID:NFJW7eq0
>>622
農家のオラだ。
農家の嫁になるためのスキルはただひとつ「鈍感力」。
まわり(親戚・村民)から何言われても、なんとも思わない鈍感力が必要ななだ。
オメさ鈍感力あるが?

それにオメ迷ってるんだば、お断りすでおけ。
恩師だが尊師だかわからないが、自分の人生だど
人生は自分で選択していくものだべ?
えっぐ考えれ。

へばな〜。
626大人の名無しさん:2007/09/16(日) 22:24:32 ID:NFJW7eq0
農家のオラだ。
連投とサゲ忘れて…ごめんしてけれ。

んで、オラもまだ独身だし、嫁っ子が欲しい。
オラ、ルックスはいいほうだ〜。農協の姉達からスガシカオに似てるって言われるど。
本当だど。

嫁っ子きたば和風住宅を新築で建てて、車も新車で買う。もちろん嫁っ子の車だ。外車のワーゲンなんだどもよかべか?
オラは軽トラだな。

農家やんだば会社で働いてもいいど〜。

っと、思ったども今年も米の価格が下がった。
_| ̄|〇
オメ達、米食べてたんしぇ〜愚痴だんし。
へばな〜。
627大人の名無しさん:2007/09/16(日) 22:35:23 ID:TV+pCOGF
こんなスガシカオ嫌だなw
628大人の名無しさん:2007/09/16(日) 22:46:56 ID:rd61Vnli
まあ 山崎まさよしもキャベツ農家みたいな役柄を映画でやって人気者になったんだから、
スガシカオの米農家も有りだとは思うけどな w
629大人の名無しさん:2007/09/18(火) 00:05:01 ID:ZPFiGubl
30過ぎの男です。

気になる女性と仲良くなった感じだったので誘ったら
「ごめんなさい、二人でおでかけは考えられません」
だって。

まあ、はっきり断ってくれたことは有難いよ。
誘われてあっちも困っただろうし。少なくとも
真摯に受け止めてくれた。

縁がなかっただけで、自分の人格を否定されているわけではない。

それでも辛いよーーー。
630大人の名無しさん:2007/09/18(火) 12:09:51 ID:iu+4gRdU
>>629
え?一回断られたら諦めんの?
631大人の名無しさん:2007/09/18(火) 20:30:42 ID:kuaQ7mad
>629
そこですかさず4人でお出かけを計画するんだyo!
6321 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/18(火) 23:42:48 ID:GPz4POTE
>>626
オラさんは素敵な男性なので、きっと良いお嫁さんが来ますよ。
足りないのはきっときっかけだけなので頑張って下さいね。

>>629
気になる女子を誘える勇気があるあなたは
きっとまた素敵な出会いがあると思いますよ。

何度も言いますけどいきなりデートに誘うのではなくて
何かのついでにお茶やお昼に誘ったり、相手に「断るのも面倒だし、お茶くらいまあいいか」
と思わせるようなさりげない誘い方をするのがいいですよ。
とにかく女性に警戒心を持たせないことがコツです。
最初から「好き好きオーラ」全開だと、相手はついつい気が重くなりますからね。
633大人の名無しさん:2007/09/19(水) 20:54:09 ID:0Ax5vuWn
10歳年下の知り合いの女の子(友達というほど親しくない、年1回ぐらい顔合わせる仲)から
久しぶりにメールが来て、今年から始めた仕事を辞めたという報告の後、
「時間はたくさんあるので、お会いしたいのですがご都合どうですか」と書いてありました。
「貴方の時間はたくさんあっても私の時間はたくさんない」と答えちゃだめですか。
まあそんなこと書かなくても、やんわり指摘しようかと思ってるのだけど、気にしすぎ?
もし自分なら「お会いしたいです。時間はたくさんあるので、ご都合合わせますがどうですか」と書くけどなあ。
634629:2007/09/19(水) 20:56:14 ID:kAowXh6x
>>630 >>631
ありがとうございます。
実はあのあとから、やけにノリノリなメールのやりとりが始まりました。
以前の飲み会でも「突然誘われたらびっくりして断っちゃう」
「男の人は、5回くらい断られても頑張ってほしい」
とか言ってた人でした。その時は(勝手なことを...)と
思ってましたが、それはその人にとっての真実だったのかもしれないですね。
...と勝手に思ってこれからも自重しつつ頑張ります。

>>632
ありがとうございます。イケル!と思って誘ったんですが、
時期尚早だったようです。男はちょっとしたことをいい兆候だと
思ってしまう、バカな生き物ですから。。。私は特に。
幸い、避けられてはいないようなので、>>632の助言を忘れずに
これからじわじわ仲良くなっていけるよう努力します。

愚痴じゃなくなったので、これにて失礼します。
6351 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/20(木) 00:01:14 ID:uMh7fW3D
>>633
まぁまぁ、相手の女の子はちょっと書き方間違えただけかと。
10歳年下とのことなので、多少は多めにみてあげては?

指摘してもいいですけど、そんなに親しくないのに、そんな事
いきなり指摘されたら、私ならかなーりショックです。
まして勇気を出して誘ったのかもしれないのに。
お互いの信頼関係が樹立されてから、やんわり笑い話的に
指摘してあげるのが親切だと思いますよ。
636大人の名無しさん:2007/09/20(木) 18:48:42 ID:UBvsL/hX
>>633
器が小せぇw お猪口だな。

>>634
なんだよなんだよ、まだ死んでね〜じゃんかYO!
「2人では嫌」=「複数ならOK」
「断られても頑張って欲しい」=「すぐ諦める人はそこまでの人」
いいんだよ、勝手にいい方向に考えてりゃ。
637634:2007/09/21(金) 00:37:41 ID:Io7NWpHV
>>636
ありがとう。
あまり熱くならずに、勝手に頑張って行きたい。
素敵だと思える人は少ないですから。

粘り強さと、諦めのよさ。その境界をうまく見定めたいです。
638大人の名無しさん:2007/09/21(金) 13:16:26 ID:90MMwl98
>>633
ドSな俺は「君の暇つぶしに付き合う時間など無い」と書いてやる事を提案するよ。
ついでに「仕事をすぐにやめる様なダメ人間はお断りだ」ぐらい書いて説教する事を推奨する。
639633:2007/09/22(土) 02:35:52 ID:pJOZ1XsS
1さんの優しさと633さんのドSぶりの中間ぐらいという中途半端な自分としては、

(本題の返事を書いた後に付け足し的に)
あと、「(自分に時間があるから)会いましょう」って言い方は、私にはいいけど他の人、
特に年上の人にはあまりしないようにね。失礼にあたる場合があるから。

……と、いやらしい書き方で釘刺してみました。すると、

「礼儀知らずの誘い方をしてしまってすみません…気をつけます。
教えて下さってありがとうございます!
そういったことを教えてくれる○○さんの存在がとてもありがたいです」との返事がきた。
基本は素直ないい子なので、理解してくれたことを祈る……。
640大人の名無しさん:2007/09/25(火) 23:28:02 ID:JQXQxfBe
農家のオラだ。
保守アゲ。

   o*◇☆*。
 ""*o★◎○@o*""
""*o◇@★◎◇★o*""
"""*o☆◎o*☆◎o*"""
  \  ̄ ̄ /
   \  /
  ∧_∧\/
 ( ^∀^)∞
 / つ つ△
~(  ノ
 UU

641大人の名無しさん:2007/09/26(水) 10:49:19 ID:TWTT5nrH
自称ドS・ドM

これって何かの自慢なんですか?

2ch風に言えば
自己申告乙
て感じですかね
642大人の名無しさん:2007/09/26(水) 16:48:50 ID:tuwt94fs
どうしても彼女ができず結婚できません。
仕事以外でどんなところに行けば、出会いがあるのでしょうか?
643大人の名無しさん:2007/09/26(水) 21:06:02 ID:tTKQ1JEe
>>641
免罪符みたいなもんだ。
決して自慢では無い。
自慢になるかどうか考えればわかろうが。

>>642
エキサイト恋愛結婚 YAHOO縁結びw
6441 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/26(水) 22:58:51 ID:vfVSS9BD
今まで通り半袖で寝ていたらすっかり風邪をひいた馬鹿な1です
くしゃみが止まりません><
みなさんもお気をつけあれ。

>>642
一番のお勧めは既婚や恋人のいる友人の紹介。
双方を知っているので、良い人を紹介してもらえる可能性あり

あとはクラス会、結婚式の二次会、飲み会、趣味の集まりなどなるべく人の集まる
場所へ積極的に出かけてはいかがでしょうか?
久しぶりに古い友人(男性でも構いません)に連絡を取ってみたり、
とにかく交友範囲を広げていきましょう。

645大人の名無しさん:2007/09/28(金) 20:23:58 ID:FRby3Mwn
淋しいなあ。

なんというか、人生に対する考え方が周りの人とは違いすぎるみたい。

それってみんなそうなのかな?オレだけ?

「○○くんは淋しがりなんだから、早く結婚したほうがいいよ」とまで
言われるオレ。確かに淋しい。
6461 ◆6Ia6yW3sZg :2007/09/28(金) 22:16:38 ID:l8gGAsIb
>>645
さみしいという感情は生きている以上、誰もが抱えている感情
ではないでしょうか?
では結婚したら、そのさみしさから逃れられるのか?
答えはNOだと思います。

私は、さみしいと感じる事はとても大切なことだと思います。
一番さみしいのは、自分が本当はさみしいと感じていることにさえ
気がつかない事ではないでしょうか?

自分の中に抱えてるさみしさとうまく付き合えるようになれるといいですね。
647645:2007/09/28(金) 22:34:08 ID:FRby3Mwn
>>646 レスありがとうございます。

きっと、みんな淋しいんですよね。それを見せないだけで。
かくいう私も淋しがりの面は見せないし。

その分、人との会話は思いっきり楽しむ。
「いいね、○○さんはいつも楽しそうで」
と何度言われたことか。笑って受け流すけど、
オレだって淋しいんだ!苦労があるんだ!
アンタと今話しているから楽しそうなんだよ!といつも叫びだい。
叫ばないけど。

> では結婚したら、そのさみしさから逃れられるのか?
> 答えはNOだと思います。

そうですよね。だからまだ結婚する気になれない。
淋しさを紛らわすのでなく、人生をチームプレーで乗り切るための
パートナーでなければならないと思ってます。
そういう関係を築く(見つける、ではない)のは容易ではないですね。
ある意味、20代の勢いがうらやましい。

...話がずれてしまいました。ほろ酔いなもんで...。
648645:2007/09/28(金) 22:35:28 ID:FRby3Mwn
...という風に、淋しさを2ちゃんで紛らわすオレ。
649大人の名無しさん:2007/09/29(土) 01:26:11 ID:UVvSADLC
>>647さん。
久々に遊びに来たリハビリ女です。
読ませていただいて驚きの苦笑でした。何故なら私も言われるからです。
顔って、すごい印象だと思うんですよ。別に何でもない人なのに暗い印象の顔立ちの人とか。
おそらく>>647さんって明るい感じの顔立ちや印象なんじゃないかなと思うんですが。
これが、また私が無駄に(?)明るい感じの顔立ちなので、やっぱり悩みもなさそうとか
苦労したことないでしょとか言われて。
すごいイヤというかバカみたいに思われてる気がしてたけど数年前からは
逆にそれでいいや、と思うようになりました。
私の心はこんな感じなのに人からは、そんな風に見えるんだと思うとおもしろがったり
たとえ、しんどくても、とんちんかんになぐさめられるよりはいいとか
逆に、この人って悩みだらけで苦労の人生って感じと思われるよりはいいとか
客観的に、まわりも自分も見られて私は逆手に取っておもしろがろうって思ってます。
でも、どんなに『いつもの自分』で振る舞っていても気付く人がいるんです。
気付いてくれないと思うより気付いてくれた感動ってあるから。
36で青臭いこと言うと、そういう感動の方を大切に思う自分の気持ちを大切にしようとか
思ってます。みんな自分のことで忙しいから気付かなくて当たり前って思って
気付いてくれた人に感動とか感謝とか、そういうのを大切にしてます。
ちょっと、わけがわからなくて伝わらなかったらごめんなさい。
長文、申し訳ありません。
650大人の名無しさん:2007/09/29(土) 05:51:51 ID:jx6UITWC
喜怒哀楽が出てればいいんじゃね?

どれかが一つでも欠けたら「コイツ何考えてるか解らん」って言われるんじゃろ。


まぁ、おいらのように解りやすいのも考えものだが。。。

「リトマス試験紙」と言われる。
651645:2007/09/30(日) 19:52:48 ID:VvUVE1F1
>>649 >>650
レスありがとう。
まあ、何だかんだ言っても朗らかな人間と思われることはいいですよね。

ちなみに、そのこと自体では私は悩んでません。
悩みは、この淋しさ...。今日も淋しい。
652大人の名無しさん:2007/10/01(月) 10:35:31 ID:YIbYyM3X
>>651
彼女いるの?
653649:2007/10/01(月) 12:39:06 ID:cGVXq9QG
>>651さん。
あなたは私ですか?ってくらい、再び読み返しても胸が痛いです・・。
私も悩んではないです。悩みじゃないですよね。寂しさも悩みじゃないです。
寂しさで、しんどいのは、ただ寂しい・・じゃなくて寂しさで心がヒリヒリするような
痛みがあることが、しんどいです。私は。
654大人の名無しさん:2007/10/01(月) 20:33:01 ID:+sTmpMd0
>>651です。今日はあまり淋しくありませんでした。日によって違います。

>>652
2年半くらいいないですね。努力はしてますが、ここんところ連戦連敗。
淋しさを紛らわすために彼女が欲しいわけではありませんが。

>>653
ああ、同志ですね。
他の人はそこまで淋しくないのかなあ。
655大人の名無しさん:2007/10/01(月) 20:44:57 ID:Z+XRhH47
彼女つくらんにしても、恋はするべきだと思う。
656名無し:2007/10/01(月) 22:04:49 ID:FsJP40ro
30代後半独身で彼女いない暦=現在の年齢で
エクシオパーティに参加する馬鹿へ

無駄だから、あきらめなさい。
成立は、限りなくゼロ。

657大人の名無しさん:2007/10/01(月) 23:40:34 ID:ApIOUi9z
すれ違い。。。なのか?
6581 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/02(火) 00:19:46 ID:hXfCCEUK
>>656
エクシオパーティって何ですかね?
お見合いパーティの一種?

>>657
しかしこれって愚痴でも悩みでもないので
スレ違いだと思いますねw

別に人に迷惑かけなければ、何に参加しようが人の自由。
最初から何もかも諦めて何もしない人よりよっぽどいいと思いますが。

粘着してこんなところにわざわざ書き込む>>656さんは
なんか色々うまくいってないんでしょうね。
659大人の名無しさん:2007/10/02(火) 02:25:23 ID:1jeQgsR5
>>654さん。
そうですね、同志ですね。哀しい同志です・・。
寂しさって種類があると思うんです。だから特別、自分ばかりが寂しいとは思わないです。
ナルシスト的にという意味で。ただ種類が違う寂しさなんだなって思います。
なんというか・・たとえば>>654さんは、どう寂しいか聞かれたら答えられますか?
私は言葉で説明はとても無理です。
彼氏・・恋人はいないです。寂しいから恋人っていうのは相手に失礼という考えなので。
でも恋人がいても、なんか寂しかったですよ。
相手は、いつも申し訳ないほど優しい人だったので、それは恵まれてました。
ありがたかったです。だから自分の問題、心の問題なんでしょうね。
それに自分のエゴで引っ張りまわすのは、できない。
しようとも思わないけど、いつかまわりの人にポロッと言ったら意味がわからないと言われて
それから一切、言わないで自分で対処してきたけど、まるで私のような人が・・!と思って。
傷の舐め合いみたいなことって実は全然、解決にはならないので、そういうつもりはないけど
なんか、ちょっと久々にちゃんと泣きました。
660大人の名無しさん:2007/10/02(火) 02:59:12 ID:/QJiD0ZW
>>655
どうすりゃいいんだ?
どんな恋があるんだ?
661大人の名無しさん:2007/10/02(火) 06:24:41 ID:D8ujdXl9
片思いでも恋は恋。
オレなんか路上、電車、ショッピング街などで毎日してる w
662大人の名無しさん:2007/10/02(火) 20:49:27 ID:JsnmZBP0
>>654です。

>>659さんと私は、似ている部分が結構ありますね。
恋人が居たとき、私はあまり淋しくなかったというのが違うかな。
彼女も同じように淋しがりで、私の淋しさを理解してくれたからかも。

「ナルシスト的」というのも、よくわかりますよ。自分がそうだから。
自分は他人とは違うといつも感じている。それは
(根拠薄弱な)優越感であり、劣等感であり、
結局は悲しい疎外感である。そんな感じじゃないですか?
663大人の名無しさん:2007/10/03(水) 05:01:21 ID:LqqRWwkk
>>659です。

なんか、もう>>662さんの腕を無理矢理引っ張って一緒にお茶飲みたいくらいですねw
すごくわかります。わからない人は、この人たちバカじゃないのって。
冗談じゃなく思います。こういうのは理解とかじゃないですからね。
何に対しても思うけど理解してくれなくて当たり前と思うんです。
理解してもらえると嬉しい。特に感情の理解は努力とかじゃないでしょう。
心の、あのあたりに暗闇みたいなのがあって・・と言って、わかるって言ってくれる人と
はぁ?って人と。そういうのことをゴチャゴチャいわずに、わかるの一言が、つまりは
同志っていうんでしょうね。
これは寂しさパターンで、ほかの人たちも誰かとそういう○○部門の同志がいるんですよ。

恋人がいた時は、みなさん優しくて本当に恵まれていました。
彼ら(それほどいないけど・・)は、ものすごく理解してくれようと、本当に。
でも恋人を犠牲にしているような気がして、そんな権利は私にはないと思って別れるよりも
辛かったです。好きだから幸せになってほしいのに誰かが、その邪魔をしてる・・それは私だって。
まわりにキレイごとくさいとか言われたことなんて、ものすごくありますよ。
好きだから幸せになってほしいから殻は私といてはいけない。
もっと明るく楽しく、泣いても涙の理由がある人と一緒にいてほしい。
だんだん申し訳ない気持ちになる自分もイヤだったし。

優越感であり、劣等感であり、結局は悲しい疎外感である・・
そして、その根源を探しながら探り当てれば、それは身内にあり孤独感という我と我が身を蝕み
張り裂けんばかりの胸の痛みを抱えながらも、それでも私は生きていかねば・・
みたいな、ちょっとコラボしてみましたw

664大人の名無しさん:2007/10/03(水) 05:30:59 ID:LqqRWwkk
びっくりしました。これは↑論文じゃないか!
もうヒンシュクついでに吐き出そう。この人たち、バカじゃないの?って思われても。
>>662さんは男性ですからね、いいんです。チャンスはありますから。
私は体が弱いこともコンプレックスで元気な人とおつきあいしてほしいと思って
それも、しんどかったですね。
私は36なんですが子供の頃から、お母さんになりたかったんですよ。
お嫁さんじゃなくて何故か、お母さん。
ダンナさんがいて、お母さんになりたいですけどね。体が弱くても、そういう意味での
支障はないですけど何しろ時間が、女はタイムリミットがありますから。
子供の時から夢をみるタイプの私ではなかったけど唯一で、これなので、ふざけて実は本気で
「夢なんて絶対みるものじゃない!」

イヤな、ひねくれた性格ですね。自分でもそう思います。
子供はほしい・・ほしかったですね。私の持つ愛情を全部あげて、寂しいって何?くらいに育てたくて
高校も保育科で短大も保育短大に行かせてもらって、でも直接仕事にするつもりはなくて。
更に未だに児童心理学と心理学は独学でやってるところが未練がましいですね。
長文、論文、乱文、失礼しました。
665大人の名無しさん:2007/10/03(水) 08:56:34 ID:8ZOx2JCl
>>663, >>664 他
チラ裏にでも書いてろよ。メンヘルにでも逝け。
6661 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/03(水) 18:41:57 ID:a+mqW6q3
>>665
>ここは、そんな30代の人たちが悩みや愚痴を
>チラ裏のごとく書き込んでいき、それに対して暇人達が
>マジレスしていくスレです。

ってことで、ここがチラ裏もどきなのです。
まぁ、落ち着いてw ( ・∀・)つ旦~~
667大人の名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:42 ID:2DEBOsRS
人生って糞ですね。
6681 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/03(水) 20:58:46 ID:a+mqW6q3
>>667
あなたがそう思うならそうなのでしょう。

でも、人生は感じ方一つで屑にもバラ色にもなります。
要は、日々の幸せをどう感じ取れるかという事にかかっているのではないでしょうか?

人と比較ばかりして、自分自身を不幸だと思い込んで悲劇のヒロインになるもよし、
自分の周りの小さな幸せに感謝して心穏やかに暮らすもよし、
選択するのは、あなたです。
669大人の名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:22 ID:Mi7XQPtQ
>>1
1960年代後半生まれのバブル就職組ですか?
6701 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/04(木) 21:17:36 ID:t5C5D5F3
>>669
(゚д゚)それ聞いてなんの意味が?

残念ながら、私が就職したときには既に氷河期に
突入しておりました。
671大人の名無しさん:2007/10/04(木) 21:57:35 ID:PI1uI54c
相談にさせてください。
33歳女です。2年前くらいから、ネットの情報サービス、それから結婚相談所にも入って結婚相手を探しています。
かなりたくさんの人に会って、それでもまだ結婚相手が見つかりません。
この間お会いした人は初対面でもすごく自然に話せていい人だなと思ったのですが、40歳なんです。

今、40で、結婚してそれから妊娠して…と考えると、子育てや経済的な面で大丈夫なのかなあと心配です。
30代後半から40代の方は、そのあたりどういう風に考えてますでしょうか?
672大人の名無しさん:2007/10/04(木) 22:19:50 ID:HM/7ORYM
あなたの年齢の方がぎりぎりだと思うが。
6731 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/04(木) 22:43:39 ID:t5C5D5F3
>>671
本当に大事なのは条件でなく、その人のパーソナリティではないでしょうか。
ただ養ってもらうためだけ、世間体を満たすだけの為の人が欲しいのなら、
結婚はしない方が無難だと思います。

相談所で知り合うのはあくまで「きっかけ」だと思って
条件よりも、その人の人間性や価値観をしっかり見つめて判断してはどうでしょうか?

人生はまだまだ長いです。
若くて収入がいい人と結婚したからと言って、リストラされるかもしれないし、
突然事故にあって体が不自由になるかもしれない。

年齢なんて全く気にならない位、どんな事があっても一生添い遂げたいと思える人と結婚するのが
本当の幸せだと思いますよ。



674大人の名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:48 ID:PI1uI54c
>672
わ!そうですね。そうですよね。
わ〜なんか焦ってきた

>1
そうですね。
背中を押してもらった気分です。
じっくりお付き合いしてみたいなと思える人なので、そういう気持ちで臨みたいと思います。



ありがとうございました。
675大人の名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:53 ID:HpXd+z5T
年齢の部分はとりあえず置いておいて、折角なのだから、もう一度会ってみるべし。

私はソコを利用して結婚した口なのだが、
一回目:うんまあ、そこそこ良い印象
二回目:ケコーン確信!
だったから。
夫側も似たような感じだったらしい。

実際、「そこそこ良い印象」の人にすら、なかなか出会えないものですし。

周囲には、男性40歳過ぎに誕生したお子さんも結構居ますよ〜。
676大人の名無しさん:2007/10/04(木) 22:54:37 ID:PI1uI54c
>675

>実際、「そこそこ良い印象」の人にすら、なかなか出会えないものですし。
そうなんですよね。
経験者?のお言葉心強く感じます。
もしお答えしていただければですが、
結婚して、どんなところがよかったですか?

打算を考えちゃう部分を思い切りどっかへ打ち飛ばしたいです!!
677大人の名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:41 ID:XvRD9bPx
>>671
38歳男です。
男性側からいえることは、年齢と将来の子育ての不安はおそらく止むを得ない
と思っています。
もし男性が付き合いに前向きだったら、あなたとだったらこの不安を解消できたり
軽減できたりすることができる、と考えているのではないのでしょうか。
一度はっきり本人に聞いても、結婚相談所を通しているのなら失礼ではないと思います。
フィーリングのあった数少ない出会いを大切に。
長文失礼。
678大人の名無しさん:2007/10/04(木) 23:04:13 ID:HpXd+z5T
ハイ、経験者ですよ。(ちょっとだけ小声w)

今日はもうノシらなければならないので…。
良かったら、明日〜週末にでもまた覗いてみて下さい! お返事を書いておきます。
他にも何か質問がおありだったら、ドゾー(私見で宜しければ)。
679大人の名無しさん:2007/10/05(金) 23:46:08 ID:pudmsOvN
しみじみ感動・・感動というか、ここはスゴイとしばらくROMっていた37才男です。
>>645からの流れは見入った。男の寂しさと女の寂しさの本音を淡々と。
>>650の喜怒哀楽発言も優しさを実は感じる。感情を我慢せずに出していいのだよって。
>>652>>655>>661の重たくなくラフな感じで私はその言葉を、人に頼るとか甘えるってあるよって
言っているように受け止めたけど2人は、その言葉にサラッと対応。人は巻き込まない。
2人が書いたことに荒れなかったのは、みんな、それなりに寂しかったり孤独感を知っているからだろう。
で、そういうことを書いたことに私は誤解を恐れず叩かれる覚悟と勇気はあったと思うんで
俺としては、よくぞ書いたと思うし、それを見守るみんなも理解できるからだろうなぁ。

>>671もそうだけど子供がほしくない女性はいいとして、ほしい女性の切実さは、これほどとは思わなかった。
男として、そういう話を聞かせてもらって、かなり考えさせられた。ここはいいな。

そういうことを書き込むことで覚悟も勇気もあったろうに、そしてそれを見守るって、みんな大なり小なり
経験して自分に置き換えて解釈しているように思った、だから感動したし30年以上生きてると覚悟と勇気を
もって書き込む人に対して見守る優しさにも感動する。たぶん、おそらく>>1さんのスレタイの目的はこういうことも
アリと解釈した・・違ったらごめん。
ただ思うに>>665は寂しいとか疎外感、孤独感を感じたことがないんだろうな。
人の心の痛みを、せめて自分なりにでも理解しようとする努力したうえで、そういうことを言うべき。
長文、失礼。
680大人の名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:22 ID:Qg5X6b4T
みんななんも考えてねーよ。
681大人の名無しさん:2007/10/06(土) 00:55:42 ID:iIUX5Zlv
なんかくどい系が多くなってきたな・・・。

この人たち、まとめてどこかで会って語るといいと思うよ。
682大人の名無しさん:2007/10/06(土) 07:59:17 ID:tz9WTMKs
>>679
寂しいとか疎外感、孤独感を感じたことがない人間がいると思ってるのだろうか?
それに皆がスレ見守って云々てどんだけ都合のいい解釈だ。過疎ってるだけだw

最後に、自演乙!
683大人の名無しさん:2007/10/06(土) 13:34:35 ID:p+KcDz3t
>>679
たしかにこういうこともアリなスレだけど、
誰もが一度は必ず思うようなことを
「こう感じてるのは自分(あるいはごく少数)だけ」みたいに
延々語ってたら、ウザがられるのは当たり前。
あなたの周りの「自分を理解してくれない」誰かが、
疎外感・孤独感を感じてるって想像することすらできない?

普段はROMして、時々愚痴って、レスにお礼してROMに戻るくらいが丁度良いと思うよ。
684大人の名無しさん:2007/10/06(土) 20:23:26 ID:kiZ8Xi9o
はじめまして。友達のことでもいいですか。
ちょっと愚痴らせてください。
彼女は年下なんですけど、出会ってからかなりワタシに懐いてきたんです。
他の環境圏での友人との悩みなんかも少しずつ話してきて。。。
(長期研修で出会いました)
どうも周囲の人とうまくいってないらしいんです。
気になったのは「嫉妬されるんだ。どうしたら嫉妬されない?」っていうところ。
え?なに?嫉妬される?なんか変なこと言うなあ、と思ってました。
懐いてくるぶんかわいいし、ま、妹みたいに、、、と思ってました。
その他のことはそれほど気にならなかったし。

研修も終わりそれぞれの環境に戻りました。
「なにかワタシにできることあったら言っておいで。」と言って。
しばらくはジャンジャン来ました。メール。
ある日、「**したいんだけど、お金がなくて。。」ということで
ワタシは本当に援助するつもりでお金を送りました。
(これは自分で決めてしたので、なんの後悔もあとくされもないんですが、
一つの出来事として書いておきます)

その後1ヶ月ほどたってから、実は彼女の旦那はずっとぷー太郎だったんですが、
「今日から働くことになった。来月のお給料で返すからお金少し貸して欲しい。」
と連絡がありました。
でも来月だって生活費いるわけじゃないですか。
借金返して生活費なくなったら同じだし、
“万が一返ってこなくても後悔しない金額”を貸してあげました。
数日後、「旦那が怪我をした。。。」と連絡がありました。
685大人の名無しさん:2007/10/06(土) 20:27:09 ID:kiZ8Xi9o
続きです。
その後半年くらい、時々元気?というようなメールはありましたけど、
詳しい状況を知らせてくるようなメールも電話もなかったです。
こちらから連絡するとなんか催促してるみたいなので、ワタシからはほとんどしませんでした。

でも一ヶ月ほど前、またメールが来たので意を決して辛口メールを書きました。
「来月の給料で返すからって言ってお金借りたのに、なんの理由も説明もなしで
どうしてそんなに無責任なの?お金を返して欲しくて言ってるんじゃないよ。
すごく大変な状況ならそう言ってくれれば無期限でもいいし、最悪の場合は
返してくれなくて平気だよ。誠意を感じたならね。自分の言葉に責任持ってよね。」と。
そうしたら「え?そんな、来月返すなんて言った?ごめん、本当に覚えてない。」だって。
そうしてやっとその時から現在までの状況を説明しだしたんです。
「わかったから、じゃ、いつか返してくれればいいから。」と言って終わりました。
本当に心から助けてあげたい人にならワタシは「もう返さなくていいよ。」って
言いたいんですが、どうしてもそう思えなかった。。。
自分から「貸して。返すから。」って言った上、こういう言動でしょ。

最近彼女の誕生日で、共通の友人からも連絡があったので当日ではなく
翌日に「昨日誕生日だったね。おめでとう。」とメール送りました。
その一ヶ月前にあったワタシの誕生日にはなんの連絡もしてこなかったから
ちょっとパスしたかったんだけど。
それじゃ大人らしくないよな。。。と思って、メッセージ送ったんです。
「ありがとう。」と返事が来たら、ま、ちょっと嬉しいじゃないですか?
なんて返事きたと思います?
「昨日メール来なくてがっかりした。」ですよ。。。あきれ果てました。

誰にも言えなくてここに書かせていただきました。
長文すいません。
ここで心に詰まったこと書いて、すっきりして新しい日を迎えたいと思います。
6861 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/06(土) 21:21:43 ID:siKQB7zT
>>684-685
どんな親しい友人でもお金の貸し借りはしない方がいい、というのは
良く言われていることですので、あなたもそれを重々承知の上での行動だと思います。
しかし、あまり親しくない仲で気軽に借金を申し込んでくるような人なら尚更、
お金に対する価値観が既に全く違うのですから、後で面白くない事になるのも当然です。
きっとあなたも貸したお金が惜しいのではなくて、彼女の態度に
裏切られた思いがするのでしょう。

かくゆう私も、学生時代、付き合っていた人にお金を貸したら
その後、彼が何をしても気に食わなくなりましたw
外食したとか、飲みに行ったとか、何か買ったと聞くたびに
「私に借りたお金も返してないくせに」と思って、腹がたったものです。
私のように心が狭い人間はお金を貸してはいけませんw

今後は一切金銭の貸借はしないこと、どうしても貸す時は、
どんな事があっても督促や貸したお金の話は絶対にしないと決めましょう。
貸した事さえすっかり忘れるくらいの気持ちでないと、人にお金なんて貸せませんよ。

今回嫌な思いをしたかもしれませんが、勉強代としては安いものです。
世の中には、何百万、何千万と人に貸して、辛い思いをしてる方がたくさんいますから。
良い経験をしたと思って、嫌な事は忘れたほうがいいですよ。
687大人の名無しさん:2007/10/06(土) 22:26:40 ID:8xcJN3U8
言ってることは正しいけど、ちょっと説教くさいね。
上から物を言ってる風な印象を受けるよ。

嫌な目にあって、自分でもわかっていることを言われた上
「もっとつらい人がいる」って、あんまり優しい返答じゃないな。

とはいえ、お金貸したのは間違いだと言うのには大賛成。
どうしても避けられない事態でお金貸したら(その前に「親の遺言で
誰であろうと貸せません、というのは必須」)そのことを忘れるか、
顔を合わせるたびに毎日「返して」と口にする必要はあると思う。

その年下の子は、多分相手がしてほしい行為の範囲が
とても狭いんだと思う。
誕生日にメールが来て当たり前。
友達は優しくしてくれて当たり前。
それをしてくれないなんて自分は不幸。なんでしないの。
あ、もしかして嫉妬されてる?
そういう感覚に見える。
自分も多少、相手に求めるものが大きくなる傾向があるのでわかるけど、
その子は反省してないんだね。
将来が心配だ。

688大人の名無しさん:2007/10/06(土) 22:30:54 ID:8xcJN3U8
ごめん。もう一度読んだらそんなに上から目線じゃなかった。
689684:2007/10/06(土) 23:19:46 ID:kiZ8Xi9o
1さん、687さん、レスどうもありがとうございます。

お金を貸したこととか、ワタシのほうが甘すぎて起こったことでもあるので、
厳しい意見があっても覚悟しようと思って書きました。
心の中に置いておきたくなかったので。
1さんのレス、優しいなあと感じ許された気分になれました。
おっしゃるとおり彼女の態度に裏切りを感じました。
彼女が言い辛くても状況の説明をしてくれれば、「そんなに大変なら返そうと
思わなくていいよ。」と言ってあげたかったくらいです。

先ほども書きましたが、貸す時はワタシも「返ってこなくても後悔しないこと」
と自分で心を決めて貸します。
返す返さないが問題じゃなく、誠意だけは感じたかったんですが、
この「求める気持ち」がまだまだ人間できてない部分ですね。。。
本当に勉強になりました。

687さん
>お金貸したのは間違いだと言うのには大賛成。
そうですね。まだまだ心が狭いので、お金を貸すことは「遺言」という
理由を使わせていただいて、これからはやめます。

彼女に対する見解はするどい、と感じました。
なるほど、それで彼女「嫉妬されて。。」って言うんだ。。。
ワタシも彼女が心配。
周囲の人間関係が難しい、というのがすごくわかる気がします。

本当に心が軽くなりました。
こういう場を与えてくれて、また、広く客観的な視線でのレス
感謝します。


690大人の名無しさん:2007/10/07(日) 00:12:05 ID:HvNOqY+c
私の悩みも長くてくどいんですが、すみません....

5年間隣の席で働いていた彼と付き合って、8ヶ月になる36歳女です。
付き合って半年で会社が傾きかけ、私は退社→再就職し、彼は会社に居残り。
おたがいイイ年なので結婚の話も出ているけれど、
状況が落ち着かないことには無理、という結論に。

ただ気になるのは出産のこと。
彼は子供は一人は欲しいと言っているけれど、30代板を覗いているせいか、
産むつもりなら急がなければ!とあせってしまう。

入社後しばらくは必死で仕事を覚えて、適度なところで産休をとれれば
いいなあと思っているのですが(産休&育休実績ありな会社)、
適度な期間ってどれくらいでしょうかね?

ちなみに会社は中堅企業で社員数もそう多くなく、仕事を全部覚えるのに2〜3ヶ月、
一人立ちできるまでに半年はかかりそうな職場です。
仕事に慣れた頃に休まれると、会社は困るだろうなあ。

それとも結婚をすっとばして出産を今から心配する私は
考えすぎな人間なのでしょうか?
691大人の名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:19 ID:vugulv8y
>>690
結婚、妊娠→彼氏
産休→会社の上司
に相談しなさいとしか言いようがないです。
692大人の名無しさん:2007/10/07(日) 00:42:32 ID:lXZQ8IW2
以前から気になってるんだけど、
>>683みたいに毒にも薬にもならないことをわざわざ書き込む人は
よっぽどヒマなんですね。例えば

> あなたの周りの「自分を理解してくれない」誰かが、
> 疎外感・孤独感を感じてるって想像することすらできない

だが、自分の淋しさを人に話す必要がないからといって、
それを人に話さなければやってられない人がいることすら想像できない?

このスレって、「私は我慢してるんだからお前も我慢しろ」的な
書き込みがあるけど、こういう人たちのせいでこういうスレが必要に
なっちゃってるわけですが。それをわざわざここまで追っかけてくる
執念がどこからくるのかわからん。

自分は我慢してるってことを褒めてほしいだけ?
自分とは違う考え方をする人間がいるという事実が耐えられない?
6931 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/07(日) 00:48:19 ID:wx0B+RbL
>>690
>>691さんの言うとおり、正解がない質問ですねw

あくまで個人的な感触としては、半年を過ぎれば、そこまで顰蹙という感じでは
ないんじゃないかなーと。(妊娠してもすぐ産休に入る訳ではないですしね)
ちなみに根拠?全然ないです。だからテキトーですけどw

それより会社として一番恐れているのは、産休云々よりも、産休明けに本当に
職場復帰してくるのか?、という事だと思います。
その辺をしっかり説明して、会社側の理解を得るのも大事ですね。

しかし、こればっかりはコウノトリさんのご機嫌もあることですので、
望むとおりに行くとは限りません。
その辺も念頭におきつつ、彼としっかり話し合ってみてはいかがでしょうか?
694大人の名無しさん:2007/10/07(日) 04:16:48 ID:xwfvauEK
>>692
本当にそう思っているなら読解力がないか思い込みが激しいと思う。
自分は683を支持するなぁ。
695大人の名無しさん:2007/10/07(日) 07:41:11 ID:vhY1SUfY
>>692
オマエモナー
696大人の名無しさん:2007/10/07(日) 07:50:03 ID:kKErMO84
>690

私は二年働いた職場で妊娠したけど、文句言われた事があったよ。
私の前の人も妊娠して辞めてたからなんだけど・・・。
出産のタイミングって、会社の都合以上に個人にとっても社会にとっても
重要な事だと思うので、上司に全部話してみたらどうでしょう。
個人的には、会社に理解得られなくても早く生んだ方がいいとは思う。

697大人の名無しさん:2007/10/07(日) 07:58:34 ID:kKErMO84
>693

 攻撃性で寂しさ紛らわす人も大勢いると思う。
意地悪ばっかしてるおばさんとかw
698大人の名無しさん:2007/10/07(日) 12:50:34 ID:ItEVmk/T
兄の子供(♀)は中3で受験生で、頼まれれば時間が許す限り勉強を教えていますが、先日、英語の勉強を教えていると、辞書がないことに気付いたので、
僕:あれっ、辞書は?
姪:学校に置いてある。
僕:わからない単語があったらどうするの?
姪:教科書の後ろに載っているから、それを見てる。
僕:それでもわからなかったらどうするの?
姪:…。
以外にもあっさり答えるので、こっちは大人げなくブチ切れて、
僕:勉強を教えて、という以前の問題でしょ?
姪:いいじゃん、早く答え教えてよ。
僕:親に辞書を買ってもらわなかったの?
姪:うん…。
僕:で、親に勉強を教えてとか言わないの?
姪:わからないと言って教えてくれない…。
呆れました。それからブチ切れながら勉強を教えました。
後日、勉強を教えている姿を見ていた親父(姪から見たらおじいちゃん)にこのことを話すと、「お前が勉強を教えている姿を見るとハラハラする」と言われさらに呆れました。
@勉強をする姿勢
A辞書を引きながら勉強をすることの意味
B親子で一緒に苦しんで勉強することの意味、勉強を教えることは親としての子育ての一貫
などを親父に言うも、自分のことや兄夫婦を正当化するだけで平行線のままでした。
僕:じゃあ、教えてと言われない限り教えないからね。
父:それでも良いよ…。
あっさり言われました。
兄夫婦はお互いに専門系高校卒業なので、基本的に勉強は苦手なようです。しかも兄は「休肝日」という言葉を知らないくらい、毎晩お酒を飲みます(その時間を子供に勉強を教えることに使えないかな?)。親父も兄夫婦に色々なことに対してあまり強く言いません。
確かに姪のことはかわいい、親父に僕の言い分をわかってほしい、どうしたら良いでしょうか?
長文でわかりにくくてすみません。
699大人の名無しさん:2007/10/07(日) 14:47:27 ID:vhY1SUfY
>>698
姪御さんはあなたのものではありませんよ。
勉強するのもしないのも姪御さん次第ですよね。

ご自分の考えを押し付けるのはエゴかと。
姪御さんがご自身で勉強したいと思ったときに、
支えてあげればよろしいかと。
700大人の名無しさん:2007/10/07(日) 15:28:10 ID:NGWc2hCE
生きてきて何十年ずっとわからなかったことをいきなり理解することは
きっとない。
年だから、頭も固くなっているはず。
兄夫婦のことに口を出すのはうざがられるだけで意味なし。

ここは諦めて一歩引いて、姪から助けてほしいと合図がきた時だけ
手を貸してあげるのがいいんじゃないか。

過去の自分を思い出して言うけど、勉強はしようと思った時でないと
身につかない。多分。
701684:2007/10/07(日) 23:57:31 ID:VRx1COHM
>698
姪っ子に勉強を教えてあげるなんて、とてもいい叔父さんですね。
でもぶっちぎれながら教えてもらっても、姪っ子さんとしては辛いかも。
「教えて」と素直に言ってきた時は、優しく教えてあげたほうがいいと思います。
そのうち文句言われながら教わるの嫌になって、近付いてこなくなるかも。

ご自分の言い分をわかってもらおう、というのは難しいと思います。
人それぞれ、考え方は違うから。
「自分の意見はこうなんだけど。。」と意見を言うのはいいけど、
あなたの方針通りに人を動かすのは、ちょっと強引な気がします。
702大人の名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:20 ID:pQRFadYt
鬱だのう・・・
振られてもーたわ。今彼見てもーた・・・ ラブラブやった・・・
なんで一歩踏み込めんやったんかのう........................................orz
好きってはっきり言うてくれたら、なんぞできたんやけど・・・
ワシが喪体質なんがアカンやろーけど、やっぱ凹むわw
ワシはやっぱ、一生独りモンやろーなぁw
恥も掻けへん男は、恋愛もでけんっちゅーこっちゃなぁwww
なんか泣けてきたわ
703大人の名無しさん:2007/10/08(月) 02:31:37 ID:g4yYtCDr
彼見てもーたって・・・
それフラれたじゃなくて一方的な失恋じゃないだろうな?


落ち込むだけ落ち込んで、また元気になったら次頑張れYO
704大人の名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:59 ID:l5iYHT/w
>>703
レスありがとう。
告られたんだけどね、いまいち信じられなかった。
俺34・相手16(当時)

今彼の髪型が俺に似ていて、しかも30代と思われるが若作り・・・
(つーか、ワシのが何倍もイケてるやーーーーーーーーーん!!!)
マジでオヤジ好きだったんかorz
だったら最初は友達とか言うなや! パパにされると思てけってもーやんかw
ワシ、防御力高過ぎやな…
705大人の名無しさん:2007/10/08(月) 07:13:24 ID:vB5sqI9B
>704
勇気と経験値が足りないんだな。
このはぐれメタルが。
706大人の名無しさん:2007/10/08(月) 11:20:09 ID:L9AVyon3
はぐれメタル・・・
7071 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/08(月) 18:57:26 ID:vV/HOAhH
>>704
うーんはぐれメタル、、ウケタ。

ただ、16歳とお付き合いするには淫行条例について
しっかり理解しておかないと、困ったことになるかも。
今はほとんどの都道府県で淫行条例が施行されており、
18歳未満の青少年と淫らな行為をすると罰せられます。

合意の有無は問題でなく、怒った青少年の親から
一方的に告発されて捕まるケースも多いそうです。

ということで、次回は18歳以上の彼女を作ったほうが面倒がないと思います。
もちろん清いお付き合いなら問題ありませんけどね。

あ、ぜんぜん慰めになってないですね・・www
708はぐれメタル:2007/10/09(火) 01:30:40 ID:uzZlmmI+
素敵な呼び名をありがとうですw ちょっとな和んだがなwww

16歳ってのも、やっぱネックでしたね。
不真面目なわけではありませんが、やっぱこれまでの恋愛が別れて終わってますから
本気で付き合ったとしても、それが破局になった時のリスクがでかいとか…
歳の差あり過ぎでビビリだったのもあるし…
今、彼女は18歳になりました。
せめて18歳になってから来て欲しかったorz

こんなときは、2chありがとうって思う夜です。
書くことで発散できるし、たまに誰かが聞いてくれる。(それが煽りだったとしてもw)
おまいらありがとう。マジで。(長文)
709大人の名無しさん:2007/10/09(火) 10:41:00 ID:bsQllrOQ

     N H K 『1000人にきく 派遣社員の本音』

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

30代の派遣社員の方を募集中です。

現在、この番組の収録に参加していただける30代の派遣社員の方たちを
募集しています。

派遣社員として働いている30代の方なら誰でも参加申込をしていただけます。
(現在、派遣で仕事をしていなくても、派遣会社から仕事の紹介を待って
いる方も参加できます。)

収録は、10月28日(日)午後8:00〜10:30の予定です。収録には、ご自宅の
パソコンからインターネットを通じて参加することができます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

今回は、派遣社員の方たちの中でも、特に“30代"にスポットを当てます。

30代は、これからの日本を背負って立つ存在であり、それと同時に人生の選択を
色々と迫られる時期です。30代の派遣社員の方たちの“派遣"という働き方に
ついての考えや将来の展望についてうかがうことから、今後の日本人の働き方の
問題や仕事と私生活のバランスの問題などについて考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html
710大人の名無しさん:2007/10/10(水) 01:01:19 ID:MrstvJbP
>709
貼ろうかと思ったら・・先客がいたか・・
711大人の名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:12 ID:08EJ47zy
712大人の名無しさん:2007/10/10(水) 14:20:10 ID:S75SMaSV
なんて素敵な良スレ!私も愚痴というか心の不安を書いていいですか?

ずばり結婚の切欠についてです。

私は現在30歳。最近ようやく就職が決まり、安月給ですが収入を得られる
ようになりました。先月まで1つ年上の彼女と付き合ってたんですが結婚を
急ぐ彼女に結婚を迫られ、仕事の地固めが出来てないということと正直、
貯金がまだほとんどないということから、「まだ考えられない」と正直に答えて
しまいました。結果、破局。

私自身はもともと結婚願望が強いほうだと思うのですが、男の変なプライド
なのかもう少し生活力をつけてから、、、と考えてしまいます。「もう少し」が
どれくらいなのかは見当もつかないのですが。現在、たまたま趣味を通じて
知り合った4つ年下の女性と付き合い始めたのですが、数年後の海外転勤
までに結婚まで持っていけるのか自分でも確信が持てません。転勤後になると
下手をすると40歳近くになってしまうので、数年内に決めないといけないのでは
ないかと強迫観念のようなものを感じています。

長くなるのでまとめますが、結婚の切欠ってどんなものなのでしょうか?
既婚の先輩に聞いても「こいつとなら年とってもやっていけると確信したとき」
と言われるのですが、漠然としすぎていて具体性を感じません。

くだらない愚痴でごめんなさい。
713大人の名無しさん:2007/10/10(水) 16:28:54 ID:iBip6N/s
>>712
>結婚の切欠ってどんなものなのでしょうか?
彼女の妊娠もしくはその場の勢い
714大人の名無しさん:2007/10/10(水) 18:45:03 ID:7weAd5fu
結婚のきりかき??と少し悩んだ後に『きっかけ』だと気づいたw
まぁ、それは置いといて・・・

仕事が云々、貯金が云々言ってるヤツは結婚できねぇって。
そりゃ、男のプライドもあるだろう。だけどな、あーだこーだ言って煮え切らない男や、
自分でキッカケ見つけたり、タイミングを見はかれない男に女はついて来ないよ。
数年内に決めなきゃいけないのに、結婚までもっていける確信が持てない?
違うでしょ。相手がその女性だと決まってて、数年先の転勤までって決まってるなら、
絶対にそれまでに結婚するんだっていう確かな気持ちをもたなきゃダメだよ。

だいたい、切っ掛けは『海外転勤』でいいじゃん。
それを逃したら相手の子は待ってくれないかもしれんよ?
だったら、ぼちぼち結婚式の話でもしてみればいい。
『結婚しよう』って話すのではなく、何かの話題のついでとかに
『前に○○○な結婚式に行ったんだけど、どう思う?』とか。
そしたら、徐々に自分たちならこんな結婚式がいいとかいう風な話題になるから。
そうなってきたら、勝手に話が進んでいく。あとは転勤までの日から逆算して計画すればいい。

ただし、>>712が結婚相手をその子だと決める切っ掛けについて聞きたいのなら、
俺は知らない。そんなのお前さんにしか分からんよ。

715大人の名無しさん:2007/10/10(水) 20:45:24 ID:2WTlQYHh
>712
こんな頼りない人とは結婚したくないよ
716はぐれメタル:2007/10/10(水) 21:52:06 ID:2yARa5EM
>>712
元気貰ったから書いてみるけどな、ワシも独身やさかい参考になるか分からへんが
結婚は、頭で考えてすることちゃうと思うで? 特に男はそーやないか?
相手にめっちゃ惚れてもーて、その存在が自分より上になった時にするもんちゃうんか?
自分のプライドが邪魔してる間は、しないほーがええと思うがなぁ…
そんなんで結婚したら、新たな壁が出てきたときの選択肢の上位に、離婚が出てくる思うで?
子供生んでもーたら最悪や。考えてみてやぁ。

マジレスうざかったら勘弁なw
717大人の名無しさん:2007/10/10(水) 23:36:39 ID:LtNx64zE
コテハンうざい
変な関西弁うざい
718大人の名無しさん:2007/10/10(水) 23:48:09 ID:12sx31bo
お前もうざい
719大人の名無しさん:2007/10/11(木) 01:20:59 ID:Mo2ZRcQT
なかよくね
720大人の名無しさん:2007/10/11(木) 03:03:41 ID:VoYkwrIL
よく人に冷たい人といわれます。
暖かい人になるにはどうしたらよいですか?
721大人の名無しさん:2007/10/11(木) 06:22:56 ID:013mAyRx
36歳男妻子持ち 今の生活は何も問題ないですが・・・・・
初体験いつでした?
最近の若い子早いらしいですね。俺19の時で結構遅い。
自分の周りでも高校生とか中学生で普通にやってるみたい。
だから年下の子に初体験いつ?って聞かれると恥ずかしくてとても言えない。
高校生の時は彼女もいましたが。
最近どうして高校生の時SEXできなかったのか考えると悔しくて眠れない。
それで今ノイローゼになってしまいました。
みんなはどうでした?
722大人の名無しさん:2007/10/11(木) 08:53:16 ID:e+Ckd0YF
>>721
幸せな人だなぁ。
ノイローゼっていうから本人にとっては重大なことなんだろうけど、そんな
ことでノイローゼって…本当に幸せな人だなとしか思えない。
ちなみに自分は32歳独身女ですが、初体験は25歳。彼氏ずっとできなくて。
初体験するまではそれこそノイローゼになりそうだったよ。
で、こんなことならと、私のことを好きではない彼女持ちの男(仲はよくて
私は彼のこと好きだった)に誘われたとき、してしまった。
彼は彼女と結婚したあと、奥さんが妊娠したときも誘ってきて、相変わらず
彼氏できなかった私はその誘いを受けてしまった。いわゆるセフレ扱い。
でも辛くて、奥さんにも申し訳なくて、一切の連絡を絶ち引っ越した。
その後も相変わらず彼氏できませんが、ノイローゼにはなってない。
批判されるだろうけど、処女でなくなったことで私は救われた気がする。
愛する奥さんとかわいい子どもがいる今の生活が幸せなら問題ないのでは?
723大人の名無しさん:2007/10/11(木) 09:58:20 ID:+jFmIiDc
>721
初体験、早い遅いがあなたの人生にそんなに重要なことなんだ?
ノイローゼになるくらい重要としても
今更過去に戻ってやり直しもできないんだから、今をもっと楽しめば?
724大人の名無しさん:2007/10/11(木) 10:10:41 ID:FJrgc+/q
>>721
幸せなのか不幸なのかわからん人だな。
初体験の年齢なんてどーーーーでもいいことじゃない。
人生の充実度をSEXで測ろうとするのが間違い。
725大人の名無しさん:2007/10/11(木) 10:17:28 ID:013mAyRx
722 723 マジレスありがと。
あなた方のおっしゃる通りです。
しかし職場から見える住宅街に手をつないで
消えていく中学生カップルを見てからトラウマになってしまった。
自分が同じ年のころは考えられません。
あ〜あ、今の若い子うらやましい。
できれば昔にもどってやり直したい。
だれかおじさんと替わってくんねえかな。
今日も仕事になんね〜な。
ため息がとまんね〜よ。

愚痴言ってゴメン。
726大人の名無しさん:2007/10/11(木) 10:19:40 ID:t2LUqJ0h
結婚指輪ってお互いの指輪を個々に買うの?

それとも男性が全額払うの?
727大人の名無しさん:2007/10/11(木) 10:27:00 ID:013mAyRx
>724
初体験の年齢=男になった年齢 かな?
なんか俺男になるのが遅かったのかなって。
男はやっぱ早いほうがいいのかなって
勝手にに思ってるんだけど。

けどちょっとスッキリしてきた。
レスくれた人感謝。
728大人の名無しさん:2007/10/11(木) 15:32:03 ID:dOhV2Rgw
>>725
親の無念は、必ずや息子
もしくは娘が晴らしてくれるさ
729大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:01:53 ID:l3m7+5if
>>723
農家のオラだ。
オラ22歳のとき。
m9(^Д^)プギャー
どだ。自信ついたか?
730大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:06:48 ID:l3m7+5if
>>729
農家のオラだ。
>>721
にレスするつもりが
>>723
にしてすまった。
(´・ω・)スマンガナ。
731大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:16:36 ID:j0VKUvIW
3年付き合った彼女が居たのに、結婚に踏み切る勇気のなかった俺。

日本語の話せないお嫁さん。私の母はそれは嫌だそうだ。
日本人のお嫁さんを貰いなさい、と面と向かって言われた。
理解のある親と思っていただけに、すごいショックを受けた。
祝福してくれないんだ、と思った。
でも日本語の話せない人が日本に暮らして、幸せになれるだろうか。
友人関係、家族関係もいろいろと不都合ができる。私にとって。

私自身はどうしたかったのだろうか。それが思い出せない。

お互いに、まだやりたいことがあったのは確か。
そう思って別れてもう2年半。お互い、同意の上でのことだった。
嫌いで別れるのではなく、それぞれが自分の道を進むから別れるのだ、と。
実際、オレと彼女はそれ以来同じ国に住んだことがない。

でも、自分は一体どうしたかったんだろう?と思う。
このまま一生引きずることになるんだろうか。愚かだ。
7321 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/11(木) 23:33:34 ID:GQqQ6XFI
>>721
男女でかなり差がありそうな話ですが、私は反対に今の子はつまんないなーと思います。
10代前半の時なんて、手も繋げなくて、学校から一緒に並んで帰るだけで
めちゃめちゃドキドキしたものです。
そんな気持ちになれるのも、あの時期だけの特権なのに、と思いますけどね。

>>726
交換するものなので、それぞれの指輪を買ってあげるパターンが多いように思います。

とはいえこれが正しいという解答はありませんので、二人さえ
納得すれば、誰が買ってもおkと思います。
733大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:34:38 ID:jzYc58DU
どっちを選んでも後悔はするんだから徹底的に悩んどいたら?

自分はいつも後悔してばかり。
食べ物一つでもそう。服一つでも。捨てようか買おうか
すごく下らないことで後で「しまったぁぁ」と悩まされる。

一度くらい後悔しないようにしたいけど、自分の選ばなかった道を
もったいない、と思うのは性分のようだ。
多分一生そうやって悩むんだろうな。

ところで上の結婚のタイミング悩んでいた人は
彼女から結婚の話が出て「あー、うん」っていう気持ちになったら
するといいんじゃないかな。
あーもう色々考えるの面倒だからいっかなー、ぐらいの気持ちの
方がいいかも。
なんて、未婚が言っても説得力ないな・・・。


7341 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/11(木) 23:40:35 ID:GQqQ6XFI
>>720
何故冷たい人と言われるのか自覚はありますか?
とりあえず、「相手の立場に立って、物事を考える」
という事を実践してみてはいかがでしょうか?

>>731
結婚に踏み切れなかったのはお母様が原因ではないでしょう。
本当に結婚したいという気持ちがあれば、きちんと説得して
納得してもらう事もできたはず。
あくまであなた自身の問題だと思います。

後悔後先たたず。是非次回に生かして行きましょう。
735大人の名無しさん:2007/10/11(木) 23:52:16 ID:j0VKUvIW
>>734
母親が原因ではありません。ただ、親とはいえ、なんと愚かな人間だと幻滅した
のは事実です。

結婚はしたくなかった。でもこの件のことで、これから一生結婚しない人生を
選んだ気がする。彼女以上に気のあう人はいないでしょうから。愚かですね。
7361 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/12(金) 00:23:21 ID:jdVzGuSL
>>735
うーん
お母様は「できればコミュニケーションの取りやすい人がいいな」という意味で
言っただけかもしれませんし、そこまで言わなくてもとも思ったりしますが。

あと、あなたの彼女を目の前にしての反対発言ならともかく、
私達と、私達の親の年代でのギャップがあっても仕方ないと思いますよ。
恐らく私達の世代より、外国の文化や人々について知らないだけで、
「知らない」ということが、根拠のない差別(はいいすぎかもですが)に繋がってたりするものです。

大事なのはきちんと話をして理解してもらうことであって、
「なんと愚かしい人間だ」だと幻滅するのは、ちと可哀想かと思ったり。

また同様に彼女以上に気が合う人はもう一生いないと
決め付けるのもちと尚早かと。

失礼ながら、ちょっと思い込みが激しいのが玉にキズなのかも。
過ぎ去ったことを後悔してもどうしようもないのですから
まだ30代、人生これから、もっと前向きに生きていきましょうよ。

「もう30代」と思うか、「まだ30代」と思うかは人それぞれですからね。
737大人の名無しさん:2007/10/12(金) 02:40:19 ID:OTjoi7Qu
720です。
>>1さん、アリガト。
738大人の名無しさん:2007/10/12(金) 07:24:43 ID:boehBnxf
>735
自分が一番愚かだとは自覚していますよね?
だったら良いのですが、母親を非難するのは筋違いなので。
739大人の名無しさん:2007/10/12(金) 11:07:51 ID:jKYKF06H
>735
あなたが結婚したくなかった、ってはっきり自覚あるんだから、
しなかったことが正解なんじゃないですか?
人生、自分の選択決定で作り上げていくものだから、それはいい経験だったと
思って、これからの人生を潔く生きていって欲しいなあ。
まだまだこれからじゃん。
740大人の名無しさん:2007/10/12(金) 13:44:24 ID:qYHcUSB3
「あんなコやめなさい」とママに言われたから彼女と別れましたって
どれだけマザコ(ry
741731:2007/10/12(金) 21:35:48 ID:UHiblsQ7
レスありがとうございます。

>>736
「できれば出身地が○○ではない人のほうがいいな」
「できれば日本語の通じる人がいいな」
「できれば肌の色が○○でない人のほうがいいな」
これらは全て愚かだと思います。話せばわかるかもしれない。
でもこの時点で愚かだったことは変わりません。
私のその人に対する愛情や友情は、それとは別の問題です。

「彼女以上に云々」は、書き込み当時の心情でしたが、
そのように決め付けるのは良くないというのは同意です。

>>738
私の趣旨が伝わっていないようです。
2つある論点をごちゃまぜにされているようです。

>>739
結婚しなかったことは正解であり、全く後悔はしていません。
ただ、それが最善だったのかはわからないと思っています。

>>740
あなたも、ちゃんと落ち着いてレスを読みましょう。
「あんなコやめなさい」と「○○という集団に属する人はやめなさい」の間に
どういう違いがあるのか、考えてみるとよいでしょう。
742大人の名無しさん:2007/10/12(金) 23:35:19 ID:zL8WUYYm
>>741
男だろ?ゴチャゴチャ言ってんなよ。
要するに、お前さんがヘタレだったってだけじゃねぇか。
そして今もヘタレのまま。それだけだよ。

これから一生結婚しない人生?違うね。
これから一生結婚できない人生だ。愚かだよ・・・確かに。
743大人の名無しさん:2007/10/13(土) 16:39:47 ID:aeZSRXPT
>741
親が勧める人と結婚すれば。
744大人の名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:08 ID:6PI4wv9V
>>741
親が愚かと言うほどのもんじゃないだろ。親は反対して10代で結婚とか国際結婚
で離婚してる夫婦もたくさんいるわけだし。結婚してないんだから親の意見がどう
だったかはわからない。

親を愚かと平気で言える自分はそんなに素晴らしい人間なのか?
745731:2007/10/13(土) 22:25:35 ID:PItlDkED
レスありがとう。

私は実は前スレに出没したAC男です。いろんな鬱憤を吐き出しました。
私のレスで不快になった人もいるでしょう。でも、そういう人に
叩かれるのも嬉しいのが本音です。こちらも、普段隠蔽している
攻撃性を出すことができますし、構ってもらえているわけですから。

普通の人には病的に映るでしょうが、こういう人もいるのです。
私には、世間で言う「普通」「常識」ということが、心底理解できない。
これこそ愚かでしょ?

あまり皆さんに甘えるのもいい加減心苦しいです。
この辺で消えることにします。
7461 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/14(日) 01:26:42 ID:IJ3kMAhz
>>745
あー、覚えてますよ。確か彼女は色々理解してくれた方だたんですよね。

お母様への厳しさは、幼少期の経験から来ているものなのでしょうか。
誰しも、完璧な人間なんていません。 間違っている人を糾弾する事は簡単です。
しかし、それでは何も解決しません。
大切に思う人なら尚更、あなたの考えを理解してもらう行為が
あなた自身のためにも、お母様のためにも、必要だったのではないでしょうか。

あ、も、、、もしかして思いっきり釣られてる??ww

なんというか、ACの問題は根深いものなのですね。
叩かれるのが嬉しいというのは、なんとも不思議というか・・・・

私は「普通」「常識」が理解できないからイコール愚かだと思いませんが
しかしながら、人の気持ちが分からないのは、心底辛い事だと思います。

今からでも、あなたは変わっていけると思いますよ。
あなたが変わりたいと心から思っているなら。
本来なら幼少期に積むはずだった経験を今から積んでいけばいいのです。
是非、「想像力」を鍛えていってください。

心から信頼できる人がたくさん増えますように。

747大人の名無しさん:2007/10/14(日) 02:37:00 ID:S2t3nZXi
安定した生活の為に好きでもない人と結婚するのってどうなんだろう?
7481 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/14(日) 03:53:18 ID:IJ3kMAhz
録画した24をまとめて見たら、こんな時間orz

>>747
もちろん昔は特に女性はみんなそうだったので、それが即不幸とは決め付けられませんけども・・・

要は自分で自立できる力があれば、「安定した生活」とやらの為に
好きでもない人と結婚する必要はないし、全て解決では?

人の価値観はそれぞれなので、押し付ける事はできませんが、
あんまり楽しそうな人生には思えません。
だいたい、お金持ちと結婚しても、未来永劫お金持ちとは限りませんからね。
そのまま一生好きになれなかったら、どーするんでしょ。

せっかく誰とでも自由に結婚できる、今の時代に生まれたんだから、
好きな人と結婚したーいと、未婚の1が叫んでみます。
だから結婚できないのか!w

あとは既婚の先輩方、経験談よろ。
749大人の名無しさん:2007/10/15(月) 00:22:28 ID:aAzbcTlI
>>745
お前さん、自分に対するマジレスを見て「叩かれてる」と感じるなら、
もう言うことはないね。俺の目には叩いてるレスは見当たらん。

>>747
何をもって安定と言うのか?それは不変なのか?
因みに、夫婦間の愛も不変ではない。しかし、カタチを変えて維持をすることはできる。
750大人の名無しさん:2007/10/15(月) 06:19:53 ID:iYRGRK3Z
>>747
見合いなんて ほとんどそう。
結婚してから、だんだん好きになってゆく。
751大人の名無しさん:2007/10/15(月) 21:53:47 ID:CbUVlGc+
35過ぎて仕事に追われて追われて毎日寝に帰るだけ しかも責任のプレッシャーから睡眠薬飲まないと眠れないみんなこんなもの?仕事が嫌いになりそう
752大人の名無しさん:2007/10/16(火) 00:35:02 ID:QEhEFZe2
747です。レスありがとうございます。私が言う安定した生活は毎月少しでも余裕がある生活です。恥ずかしながら今の私は毎月お金に追われていて余裕がないです。もう5年ぐらい好意を持ってくれている男性がいるんですが
753大人の名無しさん:2007/10/16(火) 00:37:34 ID:QEhEFZe2
正直タイプでも好きでもないんです。ただ私も若くないし将来が不安なのでホントに迷ってます。
7541 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/16(火) 00:46:02 ID:k2bGrq48
>>751さん お疲れ様。

私も毎日終電かタクシーか徹夜、相談できる上司はなし、
毎日社外、社内の会議に追われ、たいした管理能力もないのに部下は
何故かたーくさん、毎日トラブル、綱渡り、休みは月に一回、という生活を
2年ほど続けたら、心も体も壊れましたw。
いきなり職場で簡単な書類が書けなくなり、過呼吸、涙が止まらない、
ひどい眩暈で立てないなどの症状が次々出ましたよ。
典型的な欝状態ですね。

あの時は私がいないとこの仕事はあぽーんすると思っていたけど、
離れてみたら、それはただの自己満足と自惚れだと言う事に気がつきました。

何が言いたいかというと、会社はあなたの心や体は守ってくれないと言う事。
既に睡眠障害が出てるのですから、無理が出てるんだと思いますよ。
会社に体制の変更を直訴するとか、人員を追加するとか、できることは諦めずやった方がいいです。
体制がどうもならないのであれば、どうにか手を抜く事を考えて。

あなたの仕事の代わりはたくさんいるけど、あなた自身の代わりはいません。
自分の身は自分で守って!とにかくサボる事を覚えよう。
くれぐれも、自分の健康を一番に。
7551 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/16(火) 01:00:17 ID:k2bGrq48
>>752-753
好きでもない人と結婚するのは、あなたにとっても相手の方にとっても
不幸になる可能性があり、お勧めできません。

それより、あなた自身の生活の改善を考えましょう。

お金に追われているということですが、借金があるのでしょうか?
今は、過払い請求や任意整理、特定調停など、様々な債務整理の手段があり、
お金を借りている人にとって、とても有利になってるんですよ。
そういう情報は知らないというだけで、とても損をする可能性があります。
色々調べて、状況を良くしましょう。

また、収入が少ないのであれば、増やす手立てはないですか?
病気などで働けないのであれば、公的扶助を受けれませんか?

今、生活できないということは、何か問題があるからだと思うのです。
逃げることより、今の生活と正面から向き合ってください。
人に幸せにしてもらおうなんて甘いです。
自分自身が幸せになろうと強く思わないと幸せになんてなれません。

しっかり目の前の問題と向き合って!きっと解決策があると思います。
756大人の名無しさん:2007/10/16(火) 01:27:32 ID:QEhEFZe2
752です。レスありがとうございます。借金はないですが6月に転職して収入がガクンと下がったのと身内に援助しているので生活が苦しくなっています。
757大人の名無しさん:2007/10/16(火) 01:30:14 ID:QEhEFZe2
言われて人に幸せにしてもらおうとしている自分に気付きました。好きでもないのに結婚するのは失礼ですよね。今の生活から抜け出すよう頑張ってみます。ありがとうございました。
7581 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/16(火) 01:50:58 ID:k2bGrq48
>>756-757
あなたが心から幸せにしてあげたいと思える人が
きっと現れるはず。

頑張って生活を立て直して下さいね。
759大人の名無しさん:2007/10/16(火) 02:03:33 ID:QEhEFZe2
はい、本当にありがとうございました。レスして下さったみなさんありがとうございました。何度もすいません。おやすみなさい。
760大人の名無しさん:2007/10/16(火) 08:13:07 ID:cUEMQ5Xs
>>754
すげえ、俺と同じ経験をお持ちですな
物凄く分かる・・・

俺は、電卓使って足し算できなくなったり
怒られてる訳でもないのに上司と話してたら涙ぐんだりした

そして仕事・・・
自分がいなきゃ大変な事になると思ってたが
本当に自惚れだったよ、自分がいなくなっても仕事なんてどうにかなるんだよな
変わりに誰かが犠牲にはなるけどねw

1さんが言うように、仕事の変わりは沢山いる
職場の変わりは沢山いるが、家族の中では変わりはいない気がする

>自分の身は自分で守って!とにかくサボる事を覚えよう。
>くれぐれも、自分の健康を一番に。

本当に良い事言うなあ〜w
761大人の名無しさん:2007/10/16(火) 11:25:49 ID:gxqnXaF5
サボれと言うと手を抜けって言ってるみたいだな。
そうじゃなくて、「力を抜け」じゃないかな。
762大人の名無しさん:2007/10/16(火) 19:42:52 ID:gUm3YlWZ
サボったら、他の人の負担が増えたりして、世の中難しい。
誰かが負担を背負う必要がある。
みんなが力を抜いたら世の中成り立たない。
病気になるくらい必死な人、手を抜きまくりでズルくて気楽な人、いろんな人がいて
社会が成り立っていると思う。

道端にゴミを捨てる人がいれば、それを拾う人がいる。
当然、鬱になったりするのは拾う人。

30代って格差が大きいですよね。
不甲斐ない人生を送っている人、そこそこ幸せで満足している人、その差が大きい
から困ったものだ。
つまらない愚痴すみません。
763大人の名無しさん:2007/10/16(火) 22:47:10 ID:fk5gpFJl
ちから入れて仕事したってろくな仕事できないよ
力を抜いてやるとうまくいく、早く気が付いて楽になっていただきたい。
7641 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/17(水) 00:26:17 ID:oBSPpXoe
>>761-763
単に仕事が忙しいっていうレベルなら、「力を抜け」でいいと思うんですけどね。
疲れているのに眠剤を飲まないと寝れないっていうのが
壊れ始めの兆候みたいで心配です。

私と同じ仕事をしてた同僚は、400時間を超える超過勤務の末、ひどいストレス性の頭痛に悩まされ、
電車に乗ると吐き気がするからと長期間会社に泊り込み、挙句、
脳に血栓がみつかり緊急入院しました。
また、同じ会社の方ではないのですが、オーバーワークの末、仕事中突然
泡を吹いて倒れ、救急車で運ばれ、そのまま帰らぬ人となってしまった方もいます。
他にも欝で休職した人(私もですけど)は、たーーくさんみました。

そんな場面をたくさん見ると、「健康を害してまで仕事する必要はない」と強く思います。
取り返しがつかなくなってからでは、遅いんです。
いくら仕事を頑張っても、健康を害したら、会社にとってあなたは「不用な人」になります。
続く
7651 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/17(水) 00:31:50 ID:oBSPpXoe
>>764の続き  私自身、あの時どうすればよかったのかと今でもたまに考えますね。
会社だけが悪かった訳でなく、私自身も悪かったと思っています。

日本の会社の風潮として、仕事は死ぬ気でやれ、精一杯どんな無理をして
やって当然、みたいな感じがありますよね。
私自身意識しなくても、まずリーダーとして、誰よりも頑張って働くべきと変な気負いがありました。

よく考えると、私自身の行動が、例え何も言わなくても、部下に対して大きな
プレッシャーを与えていたと思います。
だいたい、朝方会社からタクシーで帰って、シャワー浴びて、また朝9時に会社に戻ってくる上司って
部下からしたら、ただの嫌がらせにしか思えないですよね。
暗に「あたしも頑張ってるんだから、あんた達も頑張れよ」的な空気を感じてたでしょうね。

続く
7661 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/17(水) 00:39:02 ID:oBSPpXoe
>>765続き

あーーなんか、このテーマは私が一番30代の人に言いたい事なので、
ついつい、長々と語ってしまいましたね。
私自身の個人的な愚痴もかなり入っているので、スレ汚しすみません。

まあ、私みたいなのは、ホントに大バカな例ですし、業界も特殊なので
全然参考にならないかもしれないのですが、個人の能力には限界があります。
>>751さんの忙しさは短期的なものなのでしょうか?

もし、長期的なものであれば、今の状況を脱すべく、会社とかけあいましょう。
調子が悪いときは、迷わず休みましょう。
そして、心療内科にきちんと通ってください。
お医者さんと相談して、限界が来たら、すぐく上司に相談してください。

もう一度いいます。
あなたの健康より大事なものは何もありませんよ。
「自分の身は自分で守れ」
767761:2007/10/17(水) 00:47:29 ID:RIB7RTeh
>>764
欝ってさ真面目な人ほどなりやすいらしいんだよ。
だから、そういう人に『頑張れ』って言っちゃ駄目っていうでしょ?
ならば反対に『力を抜け』って言ってやればいいと思うんだよ。
そして、力を抜く為に休暇を取ったり、気分転換したりするんでしょ。

ただ、俺が「サボる」という言葉が気になったのは、
>>1の真意とは裏腹に言葉通り受け止めてサボっちゃう人が万が一いたとしたら、
それはその人のためにならないと思ったからなんだよね。
768大人の名無しさん:2007/10/17(水) 07:20:30 ID:4Z3S9ybj
管理する側からするとムリはムリと言ってくれるのが優秀な部下。
今、適当に書いたけど以下のように言ってもらえると助けてやりやすい。

現状の作業ペースだと期限に間に合いません。完了は何日後の見込みです。
ただし、この作業に専念すればギリギリ納期に間に合わせることが可能です。
他の業務の期限を延ばすか、他の人に代わっていただくか、調整をお願いします。
769大人の名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:53 ID:OlcE1osO
農家のオラだ。
家の近所に誰も住まなくなった。家を改造して、都会の人に貸してる父さんがいる。

都会の人は「スローライフ」って言って一週間位滞在して、オラ達農家の手伝いとか、釣りして都会に帰っていく。

北頃はスゲ〜ク、つらのあんべが悪いが、帰る時は別人のように元気になって帰って行った。
オラと同じ30代が多いな〜。

都会の人って、大変だな。
へば、マンズ(じゃ、またね)。
770大人の名無しさん:2007/10/17(水) 23:32:45 ID:0HyNM2q7
>>768
「ではAは優先で。でもBも急ぎだから。あと、Cも重要。ということで忙しいけどよろしく。
そう言えばDの要員が回ってないんで、明日ヘルプに入ってもらうから」
771大人の名無しさん:2007/10/17(水) 23:46:13 ID:AtujjuRW
>>768
いきなり全力で仕事するからダメなんだて。
どんな仕事でも6割くらいで流しときゃこなせるだろ。
こなせないようなら、その会社で生きていくのは無理とおもって諦める。
こんな考え方でどうかな
7721 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/18(木) 00:28:04 ID:HFWVtZvp
>>767
私は敢えて「サボる」という言葉を使いました。
「サボる」位の強い決意がないと、ヘンな後ろめたさから、なかなか休めないと思ったので。
私の経験上、テンパっている時に「もっと力を抜いて」と言われたら
「そんな状況じゃないんです!」って逆ギレするか、マジで泣き出しそうだったので。
なんというか鬱病の一歩手前の状態って、本当にそんな状態なんですよ。

ま、本当にずっとサボっちゃう空気読めない人はこのスレを読んでる良識ある人にはいない、と言う事でw

>>768
30代だと、もうほとんどが管理する側なんじゃないでしょうかね。
「間に合いません」と訴えられる上司が欲しい・・・

>>769 スローライフ、最高。
やっぱり日本にもバカンス制度が欲しいなぁ。

>>770
ww あるあるww
773大人の名無しさん:2007/10/18(木) 18:49:04 ID:9wiDtRJu
ゆとり教育な今の子を見てるとイライラする。
食べ物は必ず1人にひとつずつ与えられ、大皿からみんなで
分けるなんてこともなし、お金はあって当たり前、競争心ナシ、
人の傷みもわからずひょうひょうと生きている。

ゆとり教育世代を生み出したのは俺たちより上のジジイども。
・・・・と愚痴る
7741 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/18(木) 23:24:45 ID:HFWVtZvp
>>773
確かに、今の子供達は逆に可哀想とも思います。

とにかく想像力の欠如というのは大きな問題だと思います。
人の痛みが分からない、と言う事は、
自分の痛みも誰にも分かってもらえないと言う事ですから、
自分で自分の首を絞めているにも等しい。

また、困った保護者が増えたせいで、教師が教育に熱心になれなくなっている
現状もありますよね。
意味不明な要求を突きつけてくる保護者を成敗したいところですが、これがなかなか難しい。
あちこちで叩かれている亀田パパのようにはいきませんな。

775大人の名無しさん:2007/10/19(金) 10:28:15 ID:FttW/xDI
>>773
気持ちはすごくわかる。一番気になるのが感情の欠如。
これはヒドイ!思いやりのかけらもないね。

>>774
困った保護者!いるいる!!昨日の金八先生にでてきた母親みたいなのがねw
776大人の名無しさん:2007/10/19(金) 10:29:28 ID:l53SqeX6
まあ、我々よりもっと上の世代から見ると、我々も十分「ゆとり世代」らしいけどね。
世代間で批判しあっても仕方ないんじゃないか?自分たちでは気づかない
深刻な欠陥があるのかも知れんし。

自分はどうするか、家族とどう向き合っていくか、社会とどう相対していくかを
考えるほうが良くね?隣の人との付き合い方から変えてかないと、社会は
変わらんよ。
777大人の名無しさん:2007/10/21(日) 21:46:07 ID:NZFlxOfc
結婚したいのですがどうしても出会いがありません。
出会いを兼ねて趣味を見つけたのですが、会う人は老人ばかりです。
仕事以外で見つけたいのですがどうしたらよいですか?
778大人の名無しさん:2007/10/21(日) 21:47:19 ID:Ke7D9RwW
その老人には子供や孫がいるはずだ!そっちを紹介してもらうんだ!
779大人の名無しさん:2007/10/22(月) 22:17:16 ID:xHIn6pcG
部長にしても課長にしてもレベルの高い議論でついていくのに必死で。。一生懸命理解しようとするけど理解出来ない部分もあり。自分が情けなくて仕方ない。
780大人の名無しさん:2007/10/23(火) 06:53:58 ID:GVD2OYx2
課を背負ってってかなり精神的にしんどいですね 昨日上に怒られました 36にもなるとそんなもんかなぁ
781大人の名無しさん:2007/10/23(火) 07:39:44 ID:4QpGPjKZ
もう嫌だ。というか既に何度も嫌だったけど。限界です。
嫌悪感がすごくて。
自分に対してもうんざりするところはありますが、何もかも嫌でたまりません。
またロングバケーションになりそうです。
782大人の名無しさん:2007/10/23(火) 10:54:28 ID:joGZFQK+
何がそんなに嫌なのかね?
783大人の名無しさん:2007/10/23(火) 11:36:49 ID:nJfeR7xx
何にうんざりするの
同じかなw


784大人の名無しさん:2007/10/23(火) 11:44:24 ID:OJz0HdFQ
781さんではありませんが
職場のお局派遣のいじめにあって死にたいです
785大人の名無しさん:2007/10/23(火) 11:49:54 ID:nJfeR7xx
私もあるな
終わった事をネチネチと
こっちはジジイ
786大人の名無しさん:2007/10/23(火) 12:42:48 ID:j4iNAUDq
>>784
派遣なんてそのうちいなくなるんじゃないの?
死ぬくらいなら会社辞めればよろし。
787大人の名無しさん:2007/10/23(火) 13:02:45 ID:joGZFQK+
ナンか知らんが30代って、ウジウジねちねち悩むお年頃なんだよねぃ(笑)。
788大人の名無しさん:2007/10/23(火) 16:15:38 ID:WZCk5nJP
元嫁が再婚、かなりブルー、今後娘と会えるかも心配。どうせ再婚相手は大人しめのオッサンだろうから、気強い元嫁と上手くいかなくなるのは目に見えてるが、娘に虐待しないかも心配だ。
789大人の名無しさん:2007/10/23(火) 16:56:01 ID:DXYnYXXl
>>788
気が強い嫁さんとは、大人しめのオッサンの方が合う。
気が強い同士だと合わない。
本当に大人しめのオッサンだったら、その方が娘にも良いだろう。
790大人の名無しさん:2007/10/24(水) 08:32:26 ID:HyENClTo
1から十まで完璧に出来ないよ なんか上からの要求を全て答えていたら身体がたりないなんだか疲れました もう三ヶ月目 自分は毎日毎日150%出しても追いつかなくて
791大人の名無しさん:2007/10/24(水) 08:40:45 ID:fJ5NZxi+
合うか合わんかしらんけど似たタイプがよいですな
792大人の名無しさん:2007/10/24(水) 17:54:51 ID:BtfUNM0o
農家のオラだ。
緊急事態で悩んでます。1さんと皆さん教えてけれ。

意中の女性と酒飲みに行くんだけど、女性は平日が良いのか?
それとも週末が良いのか?どっちなんだべ

相手の女性は「農家のオラさんが決めて下さい。」って言ってるし。

どうなんだべ。
793大人の名無しさん:2007/10/24(水) 19:16:54 ID:KpkciNNF
>>792
その情報だけではなんとも、、、。平日に仕事があるかどうかとか、
どんな店に行くつもりなのかとか。

会社員の私からすると、週末金曜か土曜日のほうが時間を気にせず
のんびり飲めるので好き。万が一に急展開になっても、対応できるでしょ。
794大人の名無しさん:2007/10/24(水) 19:33:15 ID:BtfUNM0o
>>793
の農家のオラだ。

あやすか!
ンダ。そだよな。
行く店は居酒屋だば駄目だべな。
オサレな店がいいんだべが?
相手の女子はオラと同級生だす。
会社から一週間休みを貰ったらしい。相手は平日でもぉKって。

あーもー何が何だがわからねー。
795大人の名無しさん:2007/10/24(水) 22:34:23 ID:qA0s/7Tn
農家のオラさん、いいですね〜!
一週間休みなら平日でも平気ですね。
女性だからおしゃれな店、、と考えなくてもいいと思うよ。
たとえばワタシは、炉端焼きでリラックスして食事をしながら飲むのが一次。
二次は相手やその時の状況によって、静かなおしゃれな所、あるいは
楽しく遊べるところ、、ってふうです。
あ、ワタシの友達もそんな感じの人、多いよ。

農家のオラさん、がんばれ〜。いいこと起こるといいよね。
796大人の名無しさん:2007/10/24(水) 23:03:54 ID:2gme4+mI
自分なら居酒屋なら魚介類が美味しいとこがいいな。
炉端焼きもいいね。寒くなってきたから鍋、鉄板系(お好み焼き)もいいかもね。
意中の彼女に何系が好みかを聞いて決めたらいいよ。
2次はやはり795さんと同じく、飲みなしだから落ち着く静かなこじんまり
したお店がいいな。照明が薄暗い感じの店だとゆっくり話も出来ていいんでは?
自分はいつも飲みなおしは店内が薄暗い店に行くよw
797大人の名無しさん:2007/10/24(水) 23:10:00 ID:2F6E3ZHS
>>794
気取る必要はない。
お前さんが一番好きな店に行って、一番オススメのメニューを注文してやれ。
ただし、事前に苦手なモノとかは聞いておく方がいいかも。
生魚嫌いを刺身が旨い店に連れて行けないし、鶏嫌いを焼鳥屋に連れてけないでしょ。
相手の表情で気持ちを読み取る自信があるなら『○○が旨い店があるんだけど、どう?』でおk。
798大人の名無しさん:2007/10/24(水) 23:57:17 ID:BtfUNM0o
・゜.(つД`)・゜・
農家のオラだー!
あなだ達はなんていい人〜。

あーそう言えば、彼女は一人暮らしで
「鍋食べれね」って言ってたから、鍋の旨い店に行くべ。

服装はどうすべ?
オラ、「スガシカオみたいですね。」っ言われるんだ農協の姉さん達に。
だけど、私服は100%ユニクロなんだけど大丈夫だかや。
ユニクロはデート服にはならねべ
なんとせばいいべ。
シマムラで調達か?

髪も切ったほうが…
あーもー何が何だかわからねー。

7991 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/25(木) 00:00:45 ID:aifaFVe2
>>794
農家のオラさん、こんばんは。

意中の人とデートなんて、羨ましいですね。
なんか大チャンスの予感?

お店はみなさんの言うとおり、オラさんが一番
オラさんらしくいられる気軽なお店がいいですね。
混雑するお店なら、一応予約を入れておくと親切かも。
食べ物のおいしいお店が嬉しいですね。

二件目はとにかく静かにしっぽり飲めるところ。
一件目のお店からそう遠くない所で、チェックしておくといいですね。

うーんしかし、明るい話題はいいですね。
オラさん、あまり気張りすぎず、自然に、でも頑張ってw
8001 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/25(木) 00:05:32 ID:aifaFVe2
>>798
あ、かぶったw

彼女の普段着が分からないのでなんともいえませんが
服装はユニクロで十分だと思いますよ。
シンプルで清潔感ある格好で、何より似合ってる事が重要なわけで。

ヘアも同じく清潔感ある爽やかな感じだったらなんでもいいのでは?
とにかく、落ち着いて、頑張って!

801大人の名無しさん:2007/10/25(木) 00:06:36 ID:BtfUNM0o
>>797
農家のオラだ。
明日、早速メールして好みを聞いてみるだ。

802大人の名無しさん:2007/10/25(木) 00:27:41 ID:GbkTXoHF
農家のオラだ〜。
緊張する〜。
寝れね〜。
まだ、日取り決めてないのにな〜。

服はユニクロでぉK。良かったな〜
店員さんに頼んでコーディネートして貰います。
髪型はいっつもワックスつけてますが、どんなもんだべ?
ワックスって髪洗ってない人、見てくね?

んで、意中の女性は旅行が好きで毎週お稽古に行く人です。
医療関係の仕事してます。

ちょっと疑問な点があるでがんす。
「飲みましょう。」って誘ったのは意中の女性ですが、他の友人を呼ぶべきなのかわからねっす。

お盆とか正月には同級会みたいな感じで飲んでますが
今回は初の2人っきりで飲み会になるんだがや?

あーもー何が何だかわからね。


8031 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/25(木) 00:39:38 ID:D+K6KXJN
>>802
超短いヘアにワックスだったらいいのですが
ちょっと長めだと、もしかすると不潔な感じがするかも?
とにかく付けすぎに注意ですね。

「他の人も誘いましょう」と相手から言われたのではないなら
二人きり、と言う事でいいんじゃないんでしょうか?
と、いうかチャンスなんだから、言われてないなら
絶対二人きりでセッティングすべきですよー。

農家のオラさん、飲みに誘われた立場なんですから
もっと自信もって!
大丈夫、いつも通りのオラさんなら、きっとうまくいきますよ。

804大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:03:20 ID:dLQZv+uD
農家のオラさん。あたふたしてる〜。
あまり“力”入れすぎないでね。
いつもと違った農家のオラさんで接すると、今回うまくいっても
ずっと“ちょっといつもとは違う”自分を見せ続けるわけにはいかないでしょ。
「君のためにちょっとおしゃれしてきたよ」くらいなら嬉しいよ。
805大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:32:12 ID:9RAwiSpa
37歳バツイチ、まったく出会いなし。
どうすればいい?
806大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:46:50 ID:6szd7/Xp
>>805 お見合いしたら?
807大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:48:17 ID:9RAwiSpa
どこで見合い相手探すんだ?
808大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:49:33 ID:iLsg9Q1B
農家のオラさんはあたふたっぷりがかわいいなぁー
いつも通りの農家のオラさんが誘われたんだから
あたふたしなくても大丈夫だよー!

ところで、35女求職中、まったく出会いなし。
ほんと、みんなどこで出会うのか教えてほしい・・・
809大人の名無しさん:2007/10/25(木) 10:53:08 ID:9RAwiSpa
>798
どん百姓に嫁にくる女は今時いないんだから、最初から夢なんかみるなよ。日本国籍ほしい中国人とか狙え。
もしくは首を吊れ
810大人の名無しさん:2007/10/25(木) 11:01:55 ID:vWD55SF8
>>805
日本国籍ほしい中国人とか狙え。
もしくは首を吊れ
811大人の名無しさん:2007/10/25(木) 12:01:32 ID:GbkTXoHF
農家のオラだ。

おめ達、本当にありがとう。(*´∀`*)
まだ意中の女性には連絡してねんだどもひとまずお礼が言いたくてな。

今日のばんげに報告するだ。
812大人の名無しさん:2007/10/25(木) 12:28:58 ID:1TZlYqiP
>>809
>>810
中国人と韓国人だけは止めてくれ
813大人の名無しさん:2007/10/25(木) 12:41:42 ID:a4ixAT0h
職場の40代、50代の女性が、やたら張り合ってくると言うか TVをあまり見ないのでドラマの話についていけない等で 「ババア」と言ってきます。正直ウザイです。無視してますが、相当 痛いので指摘した方がいいのでしょうか?
814大人の名無しさん:2007/10/25(木) 13:16:06 ID:9RAwiSpa
小婆中婆大婆であって、婆には違いない。
類似に鬼婆糞婆腐れ婆などがありますので、そう呼ばれないよう気をつけてください。
815大人の名無しさん:2007/10/25(木) 13:51:11 ID:a4ixAT0h
>814
厚顔無知 婆&爺 と呼ばれないように お互い頑張りましょっ
816大人の名無しさん:2007/10/25(木) 13:54:26 ID:9RAwiSpa
>815
厚顔無恥の使い方が違うだろw
817大人の名無しさん:2007/10/25(木) 20:43:44 ID:isQt0qn9
>>811

【どうすりゃ】30代のデート2回目【いいんだ?】
818やりなおし:2007/10/25(木) 20:45:13 ID:isQt0qn9
>>811

【どうすりゃ】30代のデート2回目【いいんだ?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1173664580/l50#tag241
819大人の名無しさん:2007/10/25(木) 21:15:46 ID:GbkTXoHF
>>818さんへ
農家のオラだ。
ありがとう。
参考にするだ。
いずれはそっちの板さいぐけど、
もう少しだけオラに付き合ってけれ。

今日意中の女性と飲みにいぐ店に予約をいれただ。
電話先でねーちゃんが笑いをこらえてるのがわかった。
オラ、必死だったからな〜。
本当にオラ必死なんだもの。

意中の女性もオラもそのお店まで遠いから
「オラ、オメの家まで車で迎えに行ぐっ!」って言ったら、すんげく喜んでくれたっけ。

して悩みなんだが、女性を迎えに行ぐのに、
農家のスーパーカー【軽トラ】は駄目だべな。

飲んだ帰りはタクシーで帰るから安心しでけれ。
アドバイス頼むッス。
820大人の名無しさん:2007/10/25(木) 22:01:24 ID:4HSXG7GD
>>819

スーパーカー以外に乗用車持ってないのかな?
なけりゃ仕方ないでしょ。

一つだけ・・・
農家のスーパーカーは車内が汚れてることがあるんじゃないですか?
少なくとも車内は綺麗に掃除しておいたほうが良いかと。

折角彼女迎えに行くんだから、気持ちよく乗ってもらえるように。
彼女もお洒落してくるのに、汚れた車には乗りたくないでしょうから。


私は農機業界で仕事してるんで、農家のスーパーカーはよく見ます。
だからちょいと気になったんです。
正直、殆どの車が汚れてるんで。。。


農家のオラさん  健闘を祈りますぞ!!!
8211 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/25(木) 23:54:38 ID:D+K6KXJN
>>813
結論から言えば、指摘しないほうがいいでしょうw
相手はあなたが若いので、つい余計に張り合いたくなるのでは?
大人の女は余裕の笑顔でかわしましょう。

>>819
お店のお姉さんが笑いを堪えてたのは
気のせいだと思いますよ。
焦っているのでついそう聞こえてしまったのでは?

>>820さんの言うとおり、軽トラの助手席は
汚いのが難点ですね。
しっかり、お掃除していくといいですね。

とにかくあまり気にしすぎず、いつもどおりのオラさんを
見せていけばいいんですよ。
ヘンに飾りすぎるとオラさんらしくないですしね。

今から待ちどおしいですね。良い報告を待っています。
822大人の名無しさん:2007/10/26(金) 01:09:09 ID:nZ9kMuHZ
逆に自分は、20代の後輩がウザイと思うことがある。 彼氏いるのに、堂々職場ラブし、昼休みは自分の話ばっか。休みの日にまで、メールが来る。
823大人の名無しさん:2007/10/26(金) 01:22:07 ID:Ymg/nt1X
新しい出会いの話で盛り上がっているところすみません。30過ぎまで彼女
いない歴=年齢の私でしたが、思いがけない出会いに恵まれ、昨年結婚し
ました。薄々分かってはいましたが、妻は少しメンヘラの気があり、特に
この半年程不安定な状態で、通院加療中です。安定剤と入眠剤を併用して
いるのですが、毎夜悪夢に苛まれるらしく、疲れ果てて眠りに落ちるのは
朝…。私自身はここ数年酷い腰痛と肩凝り、偏頭痛に苦しんでいるのです
が、痛み止めの飲み薬・マッサージ・整体・鍼灸・ブロック注射など色々試
しましたがいずれも目立った効果なし…。なぜか反比例して仕事量は多く、
責任度合いはどんどん重くなり、心身ともにヤラれそうです。朝から晩ま
で苦情や報告に追われ、ヘロヘロで家に帰れば妻が泣いている…。理由を
聞いても要領を得ない。ぼんやりゲームでもやってくれていればまだマシ
…。「別れよう」と言い出したかと思えば、いきなり抱き付いてきたり、「
生まれて来なければ良かった」と大泣きしたり、もうメチャメチャ。心療
内科も連れてったけど、医者の印象最悪だったらしく、帰り道で「二度と
行かない」と大泣き…。さすがに疲れてきました。こちらが先に欝になり
そう…。
8241 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/26(金) 01:47:14 ID:AFro4Vbk
>>822
うーん、20代に限らず、そういう方はよくいますよね。
適当な相槌だけして、あとはだんだんにフェードアウトしてみてはどうでしょうか?
メールは返信しないで放置とか。

彼女にとっては要は話を聞いてくれれば誰でも言い訳で、
あなたが親身になって聞かなければ、他に話を聞いてくれる人を探すと思われ。






825大人の名無しさん:2007/10/26(金) 01:49:40 ID:TUlJKyoX
>>823
あたしも、心療内科でそううつ病っていわれたことあるんだ。
でも、私のは軽度だったと思う。
えっと、わかんないんだけど、奥さんの育った環境ってどうだった?
あたしは、両親が別居とかしてて、毎日喧嘩ばかりで、
母親のストレスは私にきて、殴られるし、私は妹を幼いころいじめてた記憶がある。
とにかく愛のない家庭に育ったんだよね。
彼女もそんな感じの家庭環境だったんじゃないかな?
私も生まれてこなければよかったって思ってる。

医者じゃないから、わからないけど、私と同じ環境に育ったんであれば、
解決法は、寂しい思いをさせないこと。
右から左に流してもいいから、彼女の話を聞いてあげること(ふりでいいから)。
奥さんは金目当てではなくていい環境(人間関係が)で仕事をしたほうがいいと思う。
友達作ったら全然違うから。

そうやって立ち直ったよ。がんばって!!
って、求職中の私がいうのも説得力ないね。ごめん。。。。

8261 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/26(金) 02:01:33 ID:AFro4Vbk
>>823
奥様のご実家は遠いのでしょうか?
やはり昼間、一人でいるのはとても良くないと思います。
しばらくの間、義両親に事情を話して、実家で預かってもらうか、
奥様のお母様に頼んで、落ち着くまであなたの家に同居してもらってはどうでしょうか?

実家に預かってもらう場合、頻繁に電話したり、定期的に実家に
様子を見に行くことが大事ですよ。奥様に安心感を持ってもらうことが第一ですからね。

心療内科には当然ですが、きっちり通わせましょう。
医者とのフィーリングが大切ですから、合わない様なら転院も視野に入れてもいいかもしれません。

あと、あなた自身も一度心療内科に通ったほうがいいかもしれません。
「ツレがうつになりまして」という本があります。
エリートだった夫が急に欝になり、戸惑いながら回復を目指す夫婦の話です。
鬱病のパートナーにどう接していくか悩む妻も欝気味になったりで、
笑いあり、涙ありで、とてもお奨めです。

よかったら一度読んでみてください。

ツレがうつになりまして。 (単行本) 細川 貂々 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%B2%82%E3%80%85/dp/4344011430
827大人の名無しさん:2007/10/26(金) 12:03:18 ID:CStcYJ5+
>>823
心療内科は残念なことに先生との相性があるから、いろいろ回ってみるのを
薦めます。決して自分の力だけで何とかしようと思わないほうが良いですよ。
受診するときは、是非ご一緒に受けたほうが良いです。ご夫婦であれば、
奥様と医師だけでなく貴方を含めた三人で治療していかなければなりませんから。

頑張らず、のんびり治していきましょう。
828大人の名無しさん:2007/10/26(金) 17:33:01 ID:JixQlfPz
ちょっと乱暴な意見だけど

薬で治るのは病気
カウンセリングやセラピーが必要なものは人格障害
その中で社会生活に支障が起きないレベルで収まるなら性格
829823:2007/10/26(金) 18:22:53 ID:Ymg/nt1X
早速のレス、ありがとうございます。
妻も>>825さんに似た状況だったようです。妻の幼少時に別れる、別れな
いの大ゲンカを繰り返し、実際に母親が一時的な家出をすることが度々あ
り、その時なぜか決まって姉弟のうちひとりだけ置いていかれ、酒を飲ん
で不機嫌な父親に暴力を振るわれたこともあるようです。今はご両親の関
係も落ち着き、傍から見れば妻を含めいわゆる普通の家族に見えるのです
が、妻の心の奥底にトラウマとして残っていて、それが突然思い出されて
パニック症状を引き起こしたりするようです。なので、両親に対する不信
感が拭えない現状では、実家に頼れないんですよね…。
>>826 その本は興味あるので読んでみようと思います。ありがとうござい
ます。前述の理由から、家族には頼りづらい状況ですが、私から徐々に現
在の病状を打ち明ける等して(言葉は悪いですが)巻き込んでいくしかない
かな、と思っています。原因の一端がそこにある以上、避けては通れない
訳だし…。
830823:2007/10/26(金) 18:29:26 ID:Ymg/nt1X
(続きです)
>>827 唯一かかりつけの内科の先生のことは信頼しているのですが、その
先生からも、より専門的な医療機関での受診を勧められている状態です。
本人には「気長に行こうよ」と言ってるんですが、生真面目な性格のせい
か「自分は甘えているだけでは」「夫の重荷になっているのでは」と考えて
しまうらしく…。先生からも「共倒れにならないよう、あなたも気をつけ
なさい」と言われています。

携帯から長々と愚痴ばかりすみませんでした。有効な解決策の糸口も見え
ず、お互い疲弊するばかりで、何かきっかけがほしい…。
8311 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/26(金) 20:44:21 ID:AFro4Vbk
>>829-830
そういうご事情だと実家に戻ると帰って悪化する可能性がありますね。。。
自傷やODの危険性がある訳でないなら、止めたほうがいいかもしれません。

とにかく一刻も早く、専門医の治療を受けるべきだと思います。
安定剤と睡眠薬ということですとあくまで対症療法的な投薬だと思いまので、
やはり抗欝剤の投与などを含めた根本的な治療が大切です。

奥様がどんな病気なのか分かりませんが、私が欝病の時は、抗欝剤が劇的に効きました。
もちろん全ての人に効果がある訳ではありませんが、副作用の少なく
かつ効果のある良い薬がたくさん出てますので、お医者様とよく相談してみてください。

まず、あなたと奥さんの間で信頼関係を築き、他の方も言うとおりあなたも同席の上
3人で診察を受けてみてはどうでしょうか?
信頼関係を築くというと難しそうですが、例えば奥様が不安定な状態の時に
何も言わないでいいのでそっと抱きしめてあげるだけで効果があります。

是非、もう一度専門医を訪ねてみてください。



832大人の名無しさん:2007/10/26(金) 22:44:29 ID:7ias8JO6
自分結婚してないけど実家が苦手。
子供の頃、首絞められているところをとめることなく冷ややかに
見つめられたり、
なにかあるたびに「出て行け」とののしられ続けたり、
家にいて自分が何かを聞いても丸無視して答えてくれなかったり、
甥の誕生や親戚の訃報など冠婚葬祭を一切知らせてくれなかったりする
せいで、母親が好きじゃない。
(でも外面がいいので普通の家庭に見える。そりゃ切れてる
ところも精神おかしいところも他人には見せないもんね)

子供の頃は父母共に一度は目の前で自殺を試み、着物の帯を持って
死にに行こうとする母親を止めるため、父親命令で一緒の布団に
寝かせられた。
こういう家庭も普通の家庭に見えるので、実家に近寄らせたり
対決させようとするのはお勧めしない。
一番いいのは、頼るなら俺がいるよ、と思わせてくれることなんだけど
それだとあなたが辛いだろうから、
「俺も君を一番に頼りたい。悩みを打ち明けてもいい?」と
苦しい気持ちだけでも伝えてみた方がいい気がする。
でもウツの人には危険かな。

833大人の名無しさん:2007/10/27(土) 23:11:33 ID:+6pRs7Tl
医者はあまり役に立たない。
トラウマから来ているものは一生直らない。

動物でも飼ったら?

834大人の名無しさん:2007/10/28(日) 18:47:32 ID:pl+/Klto
農家のオラだ。
意中の女性とデートしてきたけんど、緊張しすぎてあまり話はずまなかっただ。
きばりすぎはいげねー。
835大人の名無しさん:2007/10/29(月) 01:57:41 ID:FfpcZKsd
>>834
農家のオラさん、今日はおつかれさま。
デートの回数を重ねていくたびに会話なんてそのうちうまくなるって!
要は思っていることが伝わるかどうか!
リラックスが一番!
8361 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/29(月) 07:42:28 ID:E7oQ+29D
>>834
オラさん、おはようございます。
週末はデートだったんですね。
緊張しすぎちゃったなんてかわいいですねw。

>>835さんの言うとおり、次回はもっとリラックスして話せますよ。
次のデートプランも考えておいてはいかがですか?
前回は女性からのお誘いだったので、次回は是非
オラさんから誘ってみて下さいね。

さりげなく誘って下さいね。
例えば「自分の行きたいところに一緒に付き合ってよ」とか
「○○がおいしいお店があるんだけど、一緒に食べに行かない?」とか。

下心なんて全然ないように無邪気に誘われると、女って
「ヘンにかんぐりすぎる自分って、自意識過剰かも?」って思って
気軽にOKしやすくなるもんです。

と、朝からアツくなったところで、、、行ってきまーす!
837大人の名無しさん:2007/10/29(月) 10:23:21 ID:zajEVq7U
農家のオラだ。

オラの真似っこさんかな。そいとも、
オラと同じ農家の兄さんだか?
農家はヘッペいるから仲良くしょうな〜。

オメ達、話すの遅れてごめん。って言うか、
今日がその女性と会う日なだ〜。

昨日もメールで「明日会うべ〜。」ってメールすたら「楽しみです。」って返ってきた。
オラ、緊張する。
だけど、うれしい。

んで、スーパーカーもオメ達の話しからピカピカに磨いていたら、
ホンダの営業の兄さんが来て、「この車乗ってケレって」
試乗車を持って来てくれたっけ。
「クロスロード」っ言うのだ。

オラ、スーパーカーをその営業の兄さんから買ってたから、多分オラにクロスロードを買って欲しいからだべか?
いぐわかんね。

今日はそれで、彼女を迎えにいくだ。

なんかオメ達の話しを無視してすまった感じだけどごめんしてけれ。

オメ達、アドバイスありがとうな。


デートが終わったら、また話しに来るから、相手にしてやってケレ。

べば、まんず。
838823:2007/10/29(月) 23:01:56 ID:vSvvCIcH
>>831 >>832 >>833
レスありがとうございます。
普段接していると、実家への嫌悪感ってそれほどないように見えるんです
けどね…。自ら企画して母親と二人で旅行も行くし、父親とカラオケ行っ
たりもするし。それが尋常でなく崩れるときがあって…。以前「一緒にご
飯食べに行こう」と誘われ、何の気なしに「いいですよ」と答えたら、二
人だけになってすぐ「あなたはウチの親の恐ろしさを知らないんだ!一緒
にご飯なんか食べたら殺される!絶対殺される!!」と大荒れ…。実際一緒
に行ったら行ったで、マナーに厳しいとか、何か責められるということは
全く無く、にこやかに食事しただけだったんだけど…。やはり、夫の私も
踏み込めない何かがあるのかな…。
839823:2007/10/29(月) 23:07:31 ID:vSvvCIcH
今のところ自傷行為やODはしないと思うけど、それをほのめかされるこ
とはある。どう対処していいか分からなくなって、冷たく接してしまうと
きもある…。自分自身も仕事で切羽詰まっているからね…。主治医にも「
パニックに陥っている本人は必死だから、あなたのことを考える余裕がな
くなって依存してくるときがある。それを全て受け止めてたらあなたの方
がもたないよ。共倒れにだけはならないように」と注意されました。時間
が解決してくれるよう、うまく時間の流れを作る努力を続けるしかないか
な…。んー、でも今日も職場で腰痛が悪化して動けなくなって、早退して
しまった…。月末で休んでいられる状況じゃない、という焦りがプレッシ
ャーになってのしかかってくる…。何を取って何を捨てるか、考えれば考
えるほど蟻地獄だ…。
840大人の名無しさん:2007/10/30(火) 21:26:54 ID:ypfq5J6a
誰にも言えないので書かせてください
34歳♀です
2年ほど前、結婚を考えている人がいました
ある事情で結婚は無理ということになりましたが
お互い嫌いになった訳ではなかったので
なかなか別れることが出来ませんでした
ところがつい先日電話で話した時に彼が
「結婚願望はない」と言ったのです
私は自分がそうなので彼も結婚したいけど出来ない
だからこそ別れることが出来ないと思っていました
でもそう思っていたのは私だけ
彼は私のことを性欲処理の相手にくらいしか
思ってなかったんでしょう
今までどうやっても別れられなかったのに
この一言で一気に気持ちが冷めてしまいました
このことがトラウマにならなければいいなぁ・・・
8411 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/31(水) 00:57:12 ID:2XjBTsnu
>>838-839
ご実家のトラウマについては、本人にとっては根深いものがあるような気がします。
その部分についてあまり深く関わりすぎると、結局は
「あなたには何も分からない」と言われてしまうので、やはりそっとしといた方が。

共通の友人などはいないのですか?
とにかく一人でかかえ込むのは難しいですので、例えば
友人を交えて一緒に食事したり、色々相談する(解決しなくても、愚痴るだけでストレス解消)のも手。
「こんな状態なんです」と話せる人がいるだけで違ってきますよ。

その意味でも専門医に相談するのは、とても効果的だと思います。
とにかく少しでも「安心」することが、二人にとって必要なので。
奥さんへの接し方についても、専門医に相談してみてはどうでしょうか?

もし、奥さんが通院を躊躇するようでしたら、まずあなたが先に
病院に行ってみて、先生に病状などを話し、アドバイスを受けては?
その上で安心できそうなお医者さんだと判断したら、奥さんに
「良いお医者さんだったから、一緒に通ってみよう」と説得してみては?

とにかく、抱え込みすぎないうちに、お医者さんへ行ってみてください。
8421 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/31(水) 01:16:08 ID:2XjBTsnu
>>840    はて?

結婚願望がないのに、付き合ってると、それはイコール性欲処理のためになっちゃうんでしょうか?
真剣な交際っていうのは、必ず結婚を前提としていないといけないのでしょうか?

あなたはそうかもしれませんが、世の中全ての人がそういう訳ではありませんよ。
結婚というシステムになんか違和感を感じたり、今の状況から結婚という
システムをとらない方がいいと思う人もたくさんいます。事実婚というのもありますしね。

私は今のいわゆる「一般的な結婚」というシステムはやはり男性に不利なシステムだと思います。
一生家族を養うために働く義務があるというのは、大変な事です。
自分のやりたいことも制限されますし、その間妻は働かないで、昼寝してレストランでおいしいランチしてw。
(もちろんそんな家庭ばっかりじゃないと思いますけど)

あなたの彼はあなたとも真剣に付き合っていたんではないでしょうか?
ただ、相手にかかわらず結婚というシステムを選択するには、違和感があると思っているのでは?
年齢とともに、「やっぱり結婚というシステムを取った方が楽かも」と思うこともあるかも
しれませんが、今のところ結婚というシステムはなんか違うと思っているのでしょう。

それとあなたを大事に思っていないというのはまったく別だと思います。
あなたに対する気持ちは、付き合っていたときの彼の言動で判断できるはず。
付き合っていた時の言動はどうでしたか?ちゃんとそっちで判断してあげましょう。

ただ、あなたが将来結婚を希望している以上、相手も結婚を視野に入れて付き合ってくれる人でないと
また揉める事になりますので、お付き合いするときはよく考えて。
8431 ◆6Ia6yW3sZg :2007/10/31(水) 01:45:53 ID:2XjBTsnu
>>837
そういえば、オラさんのデートはどうだったのかな?
楽しいデートになったかな?

偽者が現れるなんて人気者w
鳥付けてみた方がいいかもしれませんね。
844大人の名無しさん:2007/10/31(水) 04:01:55 ID:FVGm8L58
ムカつく女に我慢できずこないだ派遣を辞めてきた
32で特にスキルも高くないからなかなか仕事が決まらない。
離婚して帰る場所もなくて一人暮らしでこれからどうしよう。
貯金もないし、死ぬしかないのかな。

付き合って1ヶ月の彼氏に、こんなこといえない・・・
居候できたらいいけどそんなのまだ無理。
まだ、彼がいることだけが救いだけど、本当にどうしよう・・・
845大人の名無しさん:2007/10/31(水) 06:23:41 ID:uCblv/Vo
まさに短気は損気
846大人の名無しさん:2007/10/31(水) 17:02:49 ID:tNuE03J6
>>844
まず落ち着くことから・・・
なかなか難しいとは思うけど、あせったっていいことはない。
趣味とか見つけて気分転換できれば理想的なんだろうな。
彼氏には状況を言わなくても、そのうちわかると思うよ。
でもそのときは隠さず正直になることさ。
847大人の名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:52 ID:DR+78oMd
後悔先に立たず。まさにこれだな。
848大人の名無しさん:2007/10/31(水) 21:48:07 ID:5hmJOzJL
30代後半独身で、彼女いない歴=現在の年齢で
民間結婚情報サービスに登録している奴の特徴

1.服装がヤバイ。(鉄道マニアや秋葉?)
2.騙されていることも知らないのに、高額な料金を寄付している。
3.お役所主催の結婚情報サービスに登録して、
モデル並みの女性会員(実はデート商法の勧誘員)に騙されて
 高額な絵画・宝石・毛皮を買わされてしまう。

3は、お役所主催なので民間よりも割安で、今後人気上昇した場合
デート商法会社が参入してもおかしくないと思う。
被害者が出ないことを願う。

849大人の名無しさん:2007/10/31(水) 23:47:30 ID:BCw7DaCb
30で独身だと、職場で中途半端な立場で複雑。20代のコ達の、気力、体力はなく、35前後の主婦のような、おだやかさと落ち着きがない。結婚して、主婦になれば、何かかわるかと思ってはいるのですが。
850大人の名無しさん:2007/11/01(木) 09:52:48 ID:O+YbKPJQ
>>849
結婚を逃げ道としてお考えですか?主婦のほうがはるかに気力と体力を
使うものではないでしょうか?仕事もできないような人は主婦などとても
できないと思います。

結婚に甘い面だけ求めるのはいかがなものかと思いますよ〜。
851大人の名無しさん:2007/11/01(木) 09:54:55 ID:rJucmFQN
できないヤツの典型だな
852大人の名無しさん:2007/11/01(木) 11:30:07 ID:MVFvo8v7
皆様、はじめまして。
自分は34歳の独身男性です。
自分は学生時代に受けたいじめのせいで人間不信に陥り社会に適合できずこの歳で無職です。
特に大学時代に受けたいじめは酷いもので、自分からプライドや自尊心を全て奪い去りました。
また大学を卒業してからもいじめにより受けた心の傷が癒される事がなく、常に当時の記憶がフラッシュバックされ、今でもいじめた彼らの幻影に怯える毎日を送っています。
大学を卒業してから今年で10年経ちますが、その間、記憶を忘れようとか、いじめた彼らを許そうとか必死で頑張ってきたのですが、全然効果がありません。
それどころか症状はより深刻になり、この10年間で投薬量が4倍にもなりました。

仕返しがしたいです。
これだけ自分を苦しめている奴らに仕返しがしたいんです。でも警察には捕まりたくはありません。

何か良い「仕返しの方法」ありますでしょうか?

例えば、自分の血で「死ね!」と書いたハガキを彼らに送っても犯罪になるのでしょうか?
853大人の名無しさん:2007/11/01(木) 11:41:43 ID:emI8u1+X
>>852
堂々と会いに行って
「あの時のことを謝って欲しい」って言うべき。
みんないい年なんだから謝るとおもうよ。
会いに行く勇気が無いならもう諦めた方がいい。
854大人の名無しさん:2007/11/01(木) 11:53:47 ID:MVFvo8v7
>>853
大学生にもなって平気で残虐な犯罪同然のいじめをしてくる連中が素直に謝るとは到底思えません。

仕返しがしたい!!
855大人の名無しさん:2007/11/01(木) 11:55:00 ID:HgB4y5ju
>>853
大学生にもなっていじめなんかやってたやつが謝るとも思えん


そいつの人生は誤ってるかも知れんがね
856大人の名無しさん:2007/11/01(木) 12:09:28 ID:emI8u1+X
>>852
血でかいた葉書送れば気が休まるのか?
本人に謝ってもらうのが一番だろ?

発想が幼いよ「死ね葉書」だのなんなの。
まっこうから問題解決に当たってみろよ。
謝ってくれないなら謝ってくれないでそれから考えろよ。
857大人の名無しさん:2007/11/01(木) 17:42:18 ID:O+YbKPJQ
>>852
あなたの心の傷がこんなもので癒せるのなら、
一度相談してみてはいかがか?

「慰謝料請求サポート」
http://www.futeiwakai.com/
858大人の名無しさん:2007/11/01(木) 19:12:04 ID:ftvXN65s
>>852
すべてを忘れるしかないでしょ。
相手は忘れていると思います。
大学でいじめというのは珍しいと思いますが、相手にするだけ無駄ですよ。
ベビーブーマー特有のいじめは辛かった思いますが、いつまでもそれを思い続けるのは
マイナスでしかないと思います。

私もあなたと同じ歳で、小学4年から中学3年までいじめられていました。
辛かったし、今でも群れている人に恐怖感を覚えます。
しかし、いじめた人を恨んでも自分が不幸になるだけです。

趣味に熱中するのは良いかもしれませんよ。
受験戦争に勝ったことは、今から生きていくうえで役に立つはずです。
自分は高卒フリーターの駄目人間なので、あなたのような人に強く生きてほしいと思う。
859大人の名無しさん:2007/11/01(木) 19:29:57 ID:ciHLeVTh
>>852
そうですね・・。公衆電話で相手の家にピザの10枚でも届けさせたら
どうでしょう。
もしくは相手の会社にそのいじめた当人の名前で、いろんなものを配達
させるのです。
相手の勤めている会社中に、その人が誰かから恨まれていることが知れ渡るでしょう。
860大人の名無しさん:2007/11/01(木) 22:17:46 ID:1WMfH9rB
悩みを誰かに聞いて欲しいです。

聞いて欲しいだけなのに、説教したい人とかコメントしたい人ばかり。
要するに、みんな自分のことを話し始める。
特に、私の経験談は多くの人にとって不愉快な内容のようですので。

世の中、そこまで私にエネルギーを割いてくれる人は皆無なのかと思うと
悲しくなります。
861大人の名無しさん:2007/11/01(木) 23:02:40 ID:LBPg7hlt
呑みながらで良ければ酒の肴に聞いてやんよ
862大人の名無しさん:2007/11/01(木) 23:51:53 ID:BZdHMXFY
>>852
>例えば、自分の血で「死ね!」と書いたハガキを彼らに送っても犯罪になるのでしょうか?
↑法律関係の仕事をしているので、お教えしておきますが、これは、「脅迫罪」に該当するおそれがあります。
863862:2007/11/01(木) 23:59:29 ID:BZdHMXFY
>>852
書き忘れました。
>>859氏が書いていた↓は

>もしくは相手の会社にそのいじめた当人の名前で、いろんなものを配達させるのです。

↑「威力業務妨害罪」か「偽計業務妨害罪」に該当するおそれがあります。
止めましょう。
864大人の名無しさん:2007/11/02(金) 00:22:55 ID:mckE0V9+
>>849

人間て少々環境変わったくらいでは本質は変わらないよ。
あなたが主婦になったら、自由になるお金がないとか
家事が大変とか、時間がないとか、社会から取り残されるとか
そういうことを言ってそうだ。

何が不満ですか?
他人に結婚とか何とかとやかく言われることですか?
体力やお肌が落ちてきたことですか?
将来が見えないことですか?
仕事がつまらないことですか?
もっと別のことですか?

まず不満を言語化することからはじめては。
そしたら対応策を考えるのもやりやすいかと。

中には不満を言い続けるのが好きな人もいるんで
そうなら止めませんが。
8651 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 02:17:52 ID:EhCLGsoY
>>844
私は派遣の経験がないので良く分からないのですが、
今の現状で自分のことを「大してスキルがないから仕事がない」と思うなら
今後の事も考えてなにか今の仕事に役立つスキルを身につけてはどうでしょうか

当面は、就職活動と両立させる事になってしまいますが
「〜の勉強をしている」という事が雇用側に好印象だったり
何より自分自身のアピールポイントや自信に繋がると思いますよ。

とにかく今はなんだか後ろ向きみたいなので、「まあなかなかうまく行かないときもあるよねーー」
と軽く考えて、負けないようにもっと前向きに行きましょうよ。
8661 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 02:28:45 ID:EhCLGsoY
>>849 主婦だと落ち着くっていうのはあなたの先入観だと思いますよ。

ただ、未婚の自分自身を世の中の価値観に当てはめて
卑屈になってしまっているのでは、ないでしょうか?

30代には20代には体力や若さでは負けるかもしれませんが、
10年長く生きている分、20代の自分にはないもものを持っているはず。
もっと自分らしく前向きに生きる方法を考えましょう。

>>860 あなたの話を一方的に聞いて欲しいなんて、都合が良すぎです。
人間関係は人と人で成り立ってるんです。この掲示板だってそうです。

キツイ言い方をすればだったら「うなずきん」(ちょっと古いか?)にでも
話しかけてはいかがですか?
http://rainbowspice.jp/unazukin/  「うなずきん」

ちなみに私はプレゼントされて持ってますよw
8671 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 02:48:07 ID:EhCLGsoY
>>852
仕返しをしたら、あなたは救われるのでしょうか?
復讐をすることで、本当にあなたはいじめの心の傷から開放されますか?

私はそうは思いません。
それどころか、今もう大人になり新しい生活を始めているいじめっ子達に復讐することで
その時は「ざまあみろ」と思うかもしれません
でも、時間が経つにつれあなたは今以上に苦しみ、復讐をした自分自身が
嫌いになってしまうのではないでしょうか?
あなた自身が救われないのなら、復讐は何の意味をなしません。

そのパワーを「もう自分のように苦しめられる人を作りたくない」と言うように
向ける事はできないでしょうか?
今も尚、学校でイジメで苦しんでいる子供がたくさんいます。
何ができるかは私には分かりませんが、経験したあなただからこそ
できる事があるかもしれない。

いじめを受けている人たちだけでなく、あなたの周りに居る心に傷を受けた
あなたをずっと支えている人がいる。
その人達も間接的にあなたのいじめの被害者なんです。

そんな優しい人達のために、あなたができることはもっともっとたくさんあるでしょう。
復讐以外にあなたがしなければならないことをもっと考えてみましょう。
868大人の名無しさん:2007/11/02(金) 10:20:40 ID:JTE9VLra
>>860
相手からのコメントが必要ないのなら、マンホールを明けてグダグダ愚痴ってみたら
どうか?批判的なコメントは一切受け付けず、慰めの言葉だけが欲しいのでしょ?
869大人の名無しさん:2007/11/02(金) 10:28:10 ID:JTE9VLra
>>867
正論だけど、いじめられ続けてきた人間でないと、彼の気持ちは分からないよ。
たぶん彼の一番の問題点は現在幸せでないということなんだと思う。現状に
不満がなければ、昔のトラウマなど徐々に忘れていくものなのに、現在の不幸の
原因を当時のいじめに求めてしまってるわけだからさ。

852には敢えて厳しく言うが、まず立ち直れ。そして幸せになりなさい。そうすれば
憎しみも消える。

それでも消えなければ、慰謝料でも請求しなさい。
870大人の名無しさん:2007/11/02(金) 11:23:40 ID:Da8qwq8h
>>852です。

皆様の親身なアドバイスを頂いて、仕返しのような姑息な手は使わずに、大学で自分をいじめていた教授や学生に一度ちゃんと面と向かって話し合ってみたくなりました。
ですが、自分が直接相手に電話なりするのはどうしても抵抗があります。かといって家族で彼らを相手に話し合いをつけれるような気の強い人間はいません。
こういう場合、こういった事に詳しくて頼りになれる専門家の人とかっているのでしょうか。
そういった人達に仲介に入ってもらって話し合いを円滑に進める事ってできないのでしょうか。
また費用はどの位かかるものなのでしょうか。
871大人の名無しさん:2007/11/02(金) 12:55:48 ID:Da8qwq8h
私は愛工大工学部の機械工を出たものなのですが、卒研時、高木教授の研究室で酷いいじめにあいました。
高木教授はただ私が田舎の県からきているという理由だけで「こいつの家、農家だぞ!」と馬鹿にしてきて周りに生徒がいる状況で罵ってからかってきました。
そのせいで私の指導役をしていた院生も調子づいて私をからかう様になりました。
この研究室は生徒の質も最悪で、就職控えたいい大人である生徒達が自分に対して不必要な罵倒や罵声を浴びせかけイヤミを言い、しまいには「お前の性器を切るぞ!」と女生徒にまで脅される始末。
結局、その研究室から追い出され研究をまともにさせてもらえませんでした。
しかも卒業式の宴会後に室内の生徒らにリンチにあいそうにまでなりました。
そのせいで見事に精神的にやられてしまい今でも治療の副作用で苦しむ始末。
大学4年間で学費、生活費合わせて1000万円近く投資したにも関わらず、まさかこんな仕打ちを受けるとは思っても見ませんでした。

愛知工業大学ってこの程度の人たちが集まる学校なのですか?
機械の高木教授は今でも生徒を出身地や親の職業で差別しているのですか?
誰かこの高木教授に「生徒をいじめるな!」と注意してやってくれませんか!

↓こいつです。
http://kyoin.ait.ac.jp/index.php?ID=58
8721 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 13:15:38 ID:EhCLGsoY
>>870-871 ちょっと待って、今見て驚いたぞ。

みなさんのアドバイス、全然分かってないみたいだけど・・
こんなところに個人情報を晒して、それがどんな事か分かってますか?

あなたのやっている事は、例え書き込み内容が事実であっても相手に民事訴訟を
起こされたら、損害賠償を請求される可能性が高い行為です。
過去に2ちゃんねるに個人情報を晒し、民事で訴えられ多額の賠償金を支払わされた例は
山ほどあります。あなたがいじめを受けた云々は全然別問題です。

あなたはそれを承知の上で行動しているのでしょうか?
急いで削除依頼を出したほうがいいです。(但しこの内容だと削除されるかは微妙です、、、)

あとご両親が頼れないのであれば、弁護士に相談しましょう。
役所や弁護士会では無料の法律相談を行っているところがあります。
あと、各弁護士事務所での相談はだいたい30分5000円〜位で受け付けています。
時間が短いので、自分の言いたいことをまとめたメモを持って行きましょう。

実際に教授に対して慰謝料を請求するのであれば、さらに着手金と成功報酬がいります。
その場合の料金は弁護士によって様々ですので、必ず料金を確認しましょう。

でも、この書き込みが相手に知れるとあなたは不利だと思います。
本気で慰謝料及び謝罪を請求するならこの件の含めて弁護士に相談した方がいいでしょう。
873862:2007/11/02(金) 13:44:17 ID:LXfZLhdB
>>871
こういう類の相談は、弁護士にするべきでしょう。

但し、具体的な内容がわからないので断定はできませんが、おそらく、あなたの損害賠償請求権は、時効消滅していると思われます(民法724条)

それから、>>1氏が書かれているとおり、個人名を特定した書き込みは、速やかに削除してもらうべきでしょう(削除が可能か否かは、私には判断できかねますが)
874大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:37:39 ID:Da8qwq8h
私は小さい頃から顔が奇形であることから常にいじめの対象として扱われ、学生時代は特に悲惨ないじめを受けてきたのですが、
その中で最後の学生生活となった大学時代に受けたいじめで、他人への強い不信感から、この年になっても未だ社会に適合できずに悩んでいます。
今から15年程前、私は2年浪人した挙句に希望していた地元の国立大学への進学は適わず、滑り止めとも言えない遠方の東海地方にある某私立工業大学へ入学しました。
私立と言うことで入学費や授業料が思いのほか高額だったことと2浪もしていたため出遅れ感があったことから、気合をいれ勉学一筋で頑張ろうという意気込みで学生生活に突入しました。
875大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:39:43 ID:Da8qwq8h
しかし、入学当初から名簿順で座席が決まっていたのですが、自分の前の席の生徒が恐ろしく変な人間性を持っていて、
自分に対し、叱咤・罵倒・脅迫と思い描けるあらゆる陰湿な行動を取って私を潰しにかかってきたのです。
どの授業も席順は常に名簿順のため彼はいつも私の近く。私らの学部は工学部の機械工学科で、設計や計算を多用する授業が多かったのですが、彼自身が他の生徒に対し劣等感を持っていたみたいで、
そのうっぷんを自分に罵倒し、けなす事でストレスを発散しているようでした。
自分が彼よりも出来るような事があったものなら、「殴るぞ!」と異常な恐ろしい目で自分を睨み付け、手を振りかざして脅迫してきました。
パソコンの授業でプログラミングの勉強があったのですが、プログラミングは自分は幼少の頃からたしなんでいたので前から非常に楽しみにしていたのですが、
彼のせいで全く授業にならず、最初は前の方の席にいたのですが、後ろの方へ追いやられ、しまいには後ろの方にいたおちこぼれの生徒達に絡まれ、彼らに脅され教室から追い出されてしまい、
全てのあらゆる授業を出ることができなくなってしまいました。
彼は、体育の授業の時、キャッチボールをしていただけでキレてきて、自分にボールを投げつけたりしてきました。
自分がヒットを打つと気に入らないような態度を取っていました。
何より驚いたのは、最初の体力測定で自分の反復横飛びの記録を半分の数にしました。
とにかくおかしな人でした。
彼はバスケットが恐ろしく下手で普通の授業のゲームのレベルで女性の生徒の控えでした。
876大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:41:25 ID:Da8qwq8h
自分は幼少の頃からサッカーをしていたので、体力と身体能力には長けていたのでバスケはお手の物だったのですが、
そんな自分にさえ常に罵倒し大笑いして人を馬鹿にしていました。あきらかに運動能力については明らかな個人差があったので、
それを指摘すると、自分が一人っきりになるようなところで鋭い目つきで睨み付け脅してきました。
そのことについて、両親に相談したのですが、「お前は20歳過ぎてるんだから仕返しして怪我させると捕まるぞ」と言われていたこともあってなかなか仕返しをせずに耐えていたのですが、
2年の夏休みに入る前の日に、ついに彼に殴りかかってしまいました。
彼はいつも電車で通っていることを知っていたので、電車の中で彼を殴りました。
取っ組み合いをしているうちに相手も抵抗してきて、こっちも殴られたのですが、だんだんと自分の方が優勢になってきて、これからだと言う時に電車の車掌に「やめろ!」と大きな声で怒鳴られてしまったので、取っ組み合いをやめてしまいました。
その後は彼に自分の苦悩を30分以上ずっとはき続けました。
電車が最終駅に着いたらまた殴ろうと思ったのですが何か気が抜けてやりませんでした。
しかし彼は自分が掛けた情けなどは全く無視して、夏休みが終わった後、周りの人間に自分の悪口を振りまいて、
周りの人間を自分の味方にしようとしていました。
それから、他人に対する不信感を強く抱き、被害妄想が激しくなり、3年生の夏休みにとうとう医師に「精神病」と判断され、それから現在に至るまで精神科に通うはめになりました。
877大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:45:11 ID:Da8qwq8h
実は、大学時代のいじめはこれでおわりませんでした。
4年生の時、就職活動をしていた頃、唯一自分と会話を交える人間が一人いたのですが、
どうもそいつは俺が何気に言った会話の内容とかを1年の時俺をいじめた奴とか同じ学科で俺をいじめたがっている人間に情報提供する役目のようでした。
この学校の生徒は、努力や忍耐や「頑張る」と言うことを知らない人達で、製図の授業とかでも自分が他人より出来ないと思うと、
普通なら自分で努力したり工夫するなりして対処しようとするのですが、ここの人たちはそういったことはせずに、
自分より出来る人間をいじめて潰しにかかる体質でした。ある意味、努力なしで生まれたままの素質だけでここまで世間を渡り歩いてこれた凄い能力の持ち主なのですが、
いかんせん人間性が実に本能に頼った理性のない幼稚な精神構造なため、授業とか実験等の同じ空間に一緒にいるだけで非常に疲れました。
就職活動は彼らの存在と、企業に出す推薦状を書いてくれる学部の先生が非常にいい加減だったと言うこともあって、
他の大学の生徒のような普通の就職活動は送れず、常に邪魔が入り、結局希望していた企業への就職はできませんでした。
そんなことですので、当然、卒業研究も思うようにいかず、情報屋のせいで、自分をいじめたがっていた連中が同じ研究室に入ってきてしまったのです。
おかげで満足で研究室にすら入れてもらえず、ペアで組んだドブスの変なチビ女にさえ、常に罵倒されいびられていました。
文句を言いたかったのですが、彼女は常に俺をいじめたがっているデカイ男をボディーガードとして常に横にいさせていたので全く対抗できませんでした。
卒業式の最後の日も、どうやら研究室全員で自分をリンチしたかったらしく、それを思うととても悔しくてたまりません!
878大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:48:06 ID:Da8qwq8h
また大学の卒業文章で研究室のページには、そのチビ女が俺を殴っている絵が描かれていて、今でもそれをみると腹が立ってしょうがありません!
自分が体験してきた中で、運動ができないだとか、勉強ができないだとかで、普通ここまで激しく人を罵倒したりいじめたするのは当たり前の行為なんでしょうか。
自分は心の中では思っても、決して口に出したり変な態度をとったりしないのですがそれが普通なんじゃないのですか。
何より他人に対しそういった行為をするという勇気がありません。20歳を超えた以上は、訴えられた場合、刑事処罰が下されるわけですから。
起訴されれば有罪確定で前科犯となり、それこそ残った自分の人生はおろか、家族や親戚、その他多勢の人達まで多大な影響を与えてしまう事になるわけですから。
高校までは、自分は顔は奇形で頭もそんなに良くはないけど、努力家でまじめでサッカー上手いよなって感じで、
いじめられながらも多少の手加減はあった感じだったのですが、その大学では何をしても先生からも周りの生徒からも何の評価もされなく、
むしろ、お前みたいな変な顔した奴は何もしないでいじめられてろよっていう風に思われてしまったのは悔しいです。
しかも入学金と授業料、それから家賃や生活費合わせて1000万以上掛けたにもかかわらず、こんな目にあってしまった事に、
まず親に大変申し訳ない気持ちで一杯で死にたい位です。
こんな目に合わせた大学の生徒や先生らを全員殺してやりたい気持ちで我慢できません。
この体験があまりにも強烈過ぎて、10年経った今でも1分1秒忘れられないで、
彼らの非常な行為に対し恐怖して、社会復帰できません。
精神科の医者に話をしてもただ薬の量を調整する程度しかやってくれず心のケアなんかしてくれません。
仕方なく親に「何で俺をこんな奇形の顔に産んだんだ?」と責めるのですが、親もいい加減疲れ果てて何もできません。
私はどうしたら今の生き地獄から抜けださられるのでしょうか?
どうすれば、彼らに復讐や仕返しができるのでしょうか?

くそ〜!!くやしい〜!!

だれか、助けてください!!
8791 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 15:49:10 ID:EhCLGsoY
>>874-878 少し冷静になって、自分の書き込みを良く見直してみてください。

あなたがひどいいじめに遭ったと言うのは、とても辛い事ですし、
特にいじめを諫める立場の教授がそれに加担したというのは、許されざる事だと思います。

しかし、書き込みを見る限り、自尊心と被害妄想がとても強く、それがあなた自身を
とても不幸にしているように思われます。(精神科でもそう診断を受けているんですよね?)
言いにくいですが、正直いじめ以外が原因の事でも、
全ていじめのせいにしているように思われるのです。

今の病院での治療に不満であれば、カウンセリングをきちんと行ってくれる
病院に転院することも、ご両親と相談されてはいかがでしょうか?

また、10年もの間、あなたを支えてくれているご両親の事を考えた事はありますか?
そのご両親に対して「何で奇形の顔に産んだんだ?」と責めるのは自分でどう思いますか?
やり場のない怒りをそこに向けている自分自身の行動はまさにあなたをいじめた側と
同じレベルの行動だとは思いませんか?
8801 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 15:56:52 ID:EhCLGsoY
>>879続き  
10年間、あなたはずっと苦しんできた。でもあなた以上にあなたのご両親は苦しんでいる。
それでも変らずあなたを支えてくれている。

その事に対して、あなたは毎日欠かさず感謝してみて下さい。
そして、その事に対してあなたは感謝の気持ちを言動であらわして下さい。
「ありがとう」と言うだけでもいいです。
お茶を入れてあげたり、肩を揉んであげるだけでいい。

人はマイナスの感情だけで生きていくのは本当に辛いことです。
そういう意味ではあなたはとても不幸だと思います。
だからこそ、今自分自身の力でプラスの感情を起こしていかなければ、
一生、マイナスの感情だけで生きる事になってしまいます。

その上で、ご両親とよく話し合い、一度弁護士に相談してみてはどうでしょうか?
>>873さんのご指摘の通り、時効の問題もあるので、慰謝料の請求はできないかもですが
少なくとも担当教授から謝罪を引き出すことは可能かもしれません。
第二、第三の被害者を作らないためには、謝罪してもらうだけでも十分有効だと思います。

あと、とにかく個人情報を晒したレスについて削除申請を運営にして下さい。
もう大人なのですから、自分のした事に責任を持ちましょう。
881大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:00:21 ID:3GJw8jnO
>878
私はいじめで、殴られたりトイレに閉じ込められたりしましたが、
「今、自分が幸せになるよう努力すればいい事」
これしか方法ありません。
なにかしましたか?
882大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:31:14 ID:Da8qwq8h
自分は大学を卒業してから今日までの10年間、ただ何もしないで悲観に打ちひしがれていたわけではありません。
いじめられた事は所詮過去の事だからと割り切って、仕事なり趣味に夢中になって懸命に生きていた時もありました。
ですが自分では完全に忘れきって大学時代のことも決して苦痛の思い出としてでなく、楽観的に「自分は少し運が悪かっただけ。きっと神様が自分に幸せを掴む為の試練を与えてくれたんだ。」というような前向きな考えを持ってこれまでを生きてきました。
しかし、そんな楽しい生活を送っているはずなのに、自分が何かに夢中でいない時間でない時に、常に「いじめられた事」を考える自分がいたのです。
そうなんです。自分は今でもいじめられた当時の記憶がフラッシュバックし、その時の記憶といじめた彼らの幻影に怯えているままなのです。
今こうして書き込んでる最中も、大学でいつも隣の席にいたキチガイの罵声や罵った叫び声がずっと頭の片隅で大声で怒鳴って聞こえているのです。
自分はこの10年間何度も精神科の医者に訴えているのですがただ投薬量が増えるだけ。おかげで今では当初の4倍増の薬を飲んでいます。
結局、体調不良と人間不信から1年前に会社を退職、そのまま現在に至るまで引きこもりの状態。
今の体調は常にだるくて眠く、何の気力も沸いてきません。趣味ももう辞めました。
今は24時間ずっと過去の事を思い起こしている毎日です。

自分は昔から「物作り」が大好きで特に自動車に非常に興味があり将来は、自動車のエンジニアになる事を夢としていたので、
大学は工学部の機械工学を専攻しました。
しかし、まさかこんな結末が待っているとは夢にも思いませんでした。

自分はこの大学をいじめにこらえて無理して卒業せずに、逃げ出して他大学へ編入するなり、早期に退学して就職した方が良かったのでしょうか?
大学の編入って簡単にできるものなのでしょうか?

自分はどうすれば良かったのでしょうか!?
883大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:32:38 ID:oNX5WGYz
>>874-878はネタだろ、マジレスしてる奴って頭おかしいんじゃねーのw
884大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:38:19 ID:vKQeHcL+
とりあえず。

>起訴されれば有罪確定で前科犯となり、それこそ残った自分の人生はおろか、
>家族や親戚、その他多勢の人達まで多大な影響を与えてしまう事になるわけですから。

今現状でもすでに人生や家族に多大な影響を与えてると思うがいかがか?

>私はどうしたら今の生き地獄から抜けださられるのでしょうか?

いつまでもくだらないことネチネチ根に持ってないで、社会復帰する。




885大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:42:20 ID:vKQeHcL+
>どうすれば、彼らに復讐や仕返しができるのでしょうか?

社会的成功がなによりの仕返し。

>自分はこの大学をいじめにこらえて無理して卒業せずに、逃げ出して他大学へ編入するなり、早期に退学して就職した方が良かったのでしょうか?

そんな「たられば」の話したってしかたない。

>大学の編入って簡単にできるものなのでしょうか?

簡単だろうが難しかろうが、あんたはもう大学卒業して何年も経ってるんだから
まったく関係ない。

>自分はどうすれば良かったのでしょうか!?

あのときどうすればよかったかを考えるより、今、これからどうすればいいか
考えるべきでは?

886大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:44:37 ID:Da8qwq8h
ネタや虚言では決してないです。
おかしいのはここの大学の教授や学生なんです。

愛工大の機械工は生徒も教師も質が良くないんです。

ここの生徒は極めて幼稚な精神構造であるために、暴力的で自己中な奴ばかりで、
自分より能力が上の生徒には暴力で脅し、出た杭を引っ込ませる。
逆に、自分より能力が下の生徒には、これまた暴力でいじめて授業から追い出す。
かと言って人より沢山勉強して難しい資格を取ったりして、
より良い将来を迎えたいという向上心は全くない。
努力が嫌い。頑張ることが大嫌い。
だから、就職活動はいい加減に終わらせる事が多く、
無理してでも頑張って少しでも良い会社に入ろうと言う意欲が全くない。
むしろ、そのような真面目に就職活動をしている生徒の邪魔をする。足を引っ張る。
887大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:44:41 ID:vKQeHcL+
過去のつらい経験がつい最近の出来事だったかのように鮮明に
繰り返しフラッシュバックするっていう精神病があるって聞いたことあるな。

とりあえず現状で進展ないみたいなら、医者変えてみたら?
888大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:45:34 ID:Da8qwq8h
>>886の続き
教師は攻撃的で無責任。
とにかくここの教師は生徒らを必要以上に競わせる。
特に酷いのは設計の授業で、1年の時からずっと同じ奴と席を一緒にさせる。
そのせいで隣同士になった生徒は、お互いがお互いを強く意識するため、結果、ケンカが起こる。
ここでケンカに負けた生徒は授業から追い出され勉強が出来なくなる。

また、授業内容とかでわからない事を質問をしにいっても教えてくれない。
自分が経験した中で一番酷かったのは、設計の授業担当の先生に、
図面の書き方でわからない事を聞きに行くと、
「お前はいずれ俺と同業者になる奴だろ?何でそんな奴を助けなきゃいかんの!?」と
信じられないような言動を取られた事があった。
889大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:46:25 ID:Da8qwq8h

またここの機械は卒研でも酷く苦労する。
自分が入った研究室の教授は、
「君みたいな非力な学生が入ってこられると、いじめられたりとかで何かと面倒なんだよな!」とか、
「こいつ農家だぞ!」と田舎人間を罵ってくる!
しかもこの教授は自分を研究室の吐け口に吊るし上げ、いじめの標的にした!
研究室の生徒らの質は最悪なもので、研究中に集団で自分に対して暴力的な脅しをしてきた。
女生徒に「アンタのチンコ切るよ」とまで言われてしまった。
自分は研究室にいる事が怖くなってしまい、結局、自分はまともに研究をする事ができなくなってしまった!
この研究室の生徒らは、自分が設計図面を早く上手く仕上げる事に「嫉妬・怒り」を感じている奴らで、
自分をいじめるために研究室に入って来たような最悪の連中だった。
挙句には卒業式の宴会上で、
自分が無事卒業出来た事に怒りを持った研究室の生徒らから集団リンチをされそうにまでなった!

とにかく、この大学には入らない方がいい!!

もしこの大学に入りたいなら、勉強が出来る事よりも、
ケンカに強くないと通用しない!

ここはそういう大学!!

絶対入らないほうがいい!!!!!
890大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:47:55 ID:vKQeHcL+
就職活動の邪魔って?
就職活動って大学の同級生とチーム組んでやるわけでもないだろうに。
あんた個人が企業に手紙出して、一人で面接受けに行って、やるもんだろ?
どこの段階でどういう邪魔が入るわけ?
891大人の名無しさん:2007/11/02(金) 16:53:25 ID:WcIdiDXp
マジレスで入院をお勧めする。
892大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:01:01 ID:Da8qwq8h
>就職活動の邪魔って?

○所属する研究室の教授が企業に出す書類として必要な推薦状を面倒臭がって書いてくれない。
こんな教授はコイツだけ。

○とにかく周りの生徒が邪魔をしてくる。授業の合間に試験勉強や面接の為の練習を一人でやってると、
参考書やノートをどこかへ持って行ってしまったり、自分が集中して勉強できないように怒声を上げて邪魔をしてくる。
さらには自分が図書館で試験勉強をしているとわざわざ自分のところまできて邪魔をしてくる。
かと言って自分が下宿先で勉強をしていても寄ってきてピンポンダッシュをしたり大声を上げたり、人の自転車をパンクさせたりして邪魔をしてくる。
最悪なのは試験会場にきて、自分が試験を受けられないように腕力で脅して邪魔をしてくる。
893大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:07:20 ID:3GJw8jnO
早い話、嫌われてるわけです。
その事実は自分で どうこう出来ない事なら 諦めるしかないでしょ。
894大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:18:00 ID:Da8qwq8h
自分は人に嫌われるような嫌がらせやいたずらを全くしていません!

こんな酷い仕打ちを受けるような行動は一度もしたことがありません!
895大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:34:30 ID:vKQeHcL+
>>892
推薦状って言うのは、「私はこの人間を推薦しますよ」ってもんだから、
教授がこいつは推薦したくねーなと思ったら書く義務はないと思うが。

>授業の合間に試験勉強や面接の為の練習

家でやりゃいいじゃん。

>最悪なのは試験会場にきて、自分が試験を受けられないように腕力で脅して邪魔をしてくる。

試験中にそんなことすりゃ試験官の目に止まると思うけど。
まさか試験官までグルだったと?
てか、なんであんたは敵にいついつどこどこの入社試験受けに行くとかって
教えちゃうの?

896大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:51:06 ID:Da8qwq8h
>>895
>推薦状って言うのは、「私はこの人間を推薦しますよ」ってもんだから、
教授がこいつは推薦したくねーなと思ったら書く義務はないと思うが。

教授ってのは推薦状を書く義務があるんです。
就職には推薦状が必要提出書類となっていますから。
この大学はどこの会社を受けるにしても教授の推薦状を出して貰えるという決まりがありました。
また自分は真面目で成績も優秀な生徒でした。研究室ではいじめが酷くなるまでは早朝から深夜まで熱心に研究に励んでいました。

>授業の合間に試験勉強や面接の為の練習
>家でやりゃいいじゃん。

だから、人の下宿先にまで来て邪魔をされてしまったのです。自転車のタイヤまでパンクさせられました。
下宿先には当然、家族はいませんし、友人も知人も誰もいませんでしたから、自分を守ってくれる人が一人もいませんでした。

>最悪なのは試験会場にきて、自分が試験を受けられないように腕力で脅して邪魔をしてくる。
>試験中にそんなことすりゃ試験官の目に止まると思うけど。
>まさか試験官までグルだったと?
>てか、なんであんたは敵にいついつどこどこの入社試験受けに行くとかって
>教えちゃうの?

自分の試験日程をまとめたファイルを、自分がいない間に黙って自分のカバンから出して、見られてしまったからです。
そのせいで公務員の試験で、試験会場の入り口で待ち伏せをされて、暴力で拘束されてしまい、試験会場に入れませんでした。
結果、遅刻して試験を受けるはめになり、実力を存分に発揮する事ができませんでした。




897大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:52:52 ID:Y0gBF715
Da8qwq8hさんは自分には非が無いと思われているけど
どうなんでしょうねぇ。多分気づいてないだけでしょう。
書き込み見てても、例えば、超長文になっても「長文すいません」
とかないし(そういうルールは無いけどねw)、レスくれてる人をほとんど
スルーしたり・・・ 気づいてる?
結局ここまできたら、格闘技習ったりして、”勘違い”や”違った自信”
を付けるのがいいんじゃないの?
898大人の名無しさん:2007/11/02(金) 20:34:54 ID:Bz6tb2dD
農家のオラだ。

オメ達に「ありがとう」って言いたい。
意中の女性とお付き合いする事になっただ。

2人っきりの呑み会で良かったんだ、
オメ達が言った通りだった。

今は彼女の名前を繰り返し繰り返し頭の中で呼んでる。
さっきメールがきて彼女もオラと同じだって。

オメ達ありがとうな。
殺伐とした2ちゃんに住み着いて、
顔の見えない人達に感謝したことはない。

オラは嬉しいよ。
おまいら、大好き。

899大人の名無しさん:2007/11/02(金) 21:37:18 ID:Da8qwq8h
今夜も両親とこたつをひっくり返すほどの大ゲンカをしました。
ずっと頭の中で大学時代のキチガイの怒声が鳴って止まないので「苦しいから助けてくれ!」と言ったら、
親は「知るか!」と言ってきました。
自分は苦しいから「苦しい」と言ってるのに。
親はただ自分が大声を出している事に腹を立てている。

こんな目に合わす奴らが許せない!俺をいじめた奴らが許せない!
900大人の名無しさん:2007/11/02(金) 21:42:22 ID:9bm//jmX
タカヤマの中川しね
9011 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 21:54:19 ID:tUE2r3bB
>>898
本当に良かったですね。
相手の方もさんの事、想ってたなんて、なんて素晴らしいことでしょう!

これからは、二人で少しずつ愛を育んでください。
今のままの素直なオラさんを大事に、いつまでもお幸せにね♪

私も自分のことのように嬉しいです。
9021 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 22:07:18 ID:tUE2r3bB
今日はシャンパンを一本開けてしまったので
既にかなり酔っ払ってます。
見直したら、誤字が多いけど、ご容赦を。

>>899
こたつをひっくり返すって、それはもう家庭内暴力だと思いますよ。
家の中で大声を出して暴れる行為がどれだけ人の迷惑になるか考えた事ありますか?
あなた以上に親ごさんが傷ついているのにどうして気がつかないのですか?

どうして自分だけが不幸だと思うのですか?
いじめを受けて、ひどい目に遭ったら、何をしても構わないの?
辛いのは分かりますが、他の人に当り散らして、それは許される事だと思いますか?

それじゃあなたはいじめをした側の人間と同じレベルだと思いませんか?

あなたのやっていることは迷惑行為なんですよ。
レスの削除依頼もしてませんよね?なぜ自分の行為に責任を持たないの?

どうしても気持ちが押さえられないのであれば、私は入院を勧めます。
通っている病院に相談してみて下さい。
今のままでは、一番不幸なのはあなたではなく、あなたの周りの方々です。

いじめを受けた心の傷について語るなら、自分自身は他の人を思いやる心を持つべきです。
もしそういう気持ちがないなら、あなたはたまたまいじめを受ける側の人間だっただけで
いつでもいじめをする側の人間になる、という事だと思います。
自分の行動について、もう一度冷静に考えてみてください。



903大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:07:40 ID:v1H0B/Vu
442 名前:大人の名無しさん :2007/11/02(金) 17:26:10 ID:Da8qwq8h
>>417です。

SEXを一度でもいいからしてみたいです。

いい相手を教えてください!
904大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:08:33 ID:v1H0B/Vu
417 :大人の名無しさん:2007/11/01(木) 11:40:14 ID:MVFvo8v7
自分は34歳。
今まで女性とまともに話をした事すらありません。当然、彼女なんか出来た事がありません。
童貞です。この歳になってまだ女性の生の裸を見た事も触った事もありません。
もちろんSEXなんてしたことはありません。

むしろ女性からは常にからかわれてきました。気持ち悪がられてきました。馬鹿にされてきました。

自分は今は無職です。失調症です。太っています。お金もありません。
自分は今までたくさんいじめられました。今の自分にプライドや自尊心はありません。
自分は自分を大切にしません。パイプカットもされました。

そんな自分ですが結婚できますか?SEXできますか?
9051 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 22:14:40 ID:tUE2r3bB
>>900
なんか誤解している人がいるけど、ここは「チラシの裏」のように
書き込むところではあるけれど、チラ裏とは違って
マジレスがつくスレなんです。 スレタイ読める?

なので、こういう書き込みは自分の家のチラシの裏に書いて下さいね。

何度も言いますけど、2ちゃんねるって本当は匿名掲示板ではないです。
不法行為があり、警察から要請があれば、簡単にログを提出しますし、
そうすればどこの誰が書いたかすぐわかるんです。

相変わらず勘違いして爆破予告とか逆恨みとかで実名を公表する人がいますけど
裁判になれば、責任を問われますよ。
もう30代なんですから自分の行動に責任を持って書き込みをして下さい。

ネット上での名誉毀損の慰謝料額の相場
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/01/post_6c48.html
906大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:20 ID:5oaOWLKv
>>898
オラさんも彼女もお互い思いが通じてよかった、よかった!
いい報告が聞けて私も嬉しいよ〜。オメデトウ!!
これからラブラブ度をどんどん高めてねw
お幸せに〜!!
907大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:18:14 ID:BfLgph4K
最近の悩み
子供に見られること
私、女だし、若く見られるのはイヤではないけど、度が過ぎる。
この前、地域のサークルにはじめて参加したら『今日は学校お休み?』って言われた。中学生か高校生だと思ったって。
極めつけは、会社のみんなで食事に行ったら、みんなにはお茶が出てきて、私には水が出てきた。笑い者でした。
背が低いからかなぁ?
9081 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 22:25:50 ID:tUE2r3bB
>>903-904
ありがとう、GJ。

>>899
もう、言うべきことは全て言ったので、以後はスルーします。
申し訳ないけど、後はメンヘル関連板でお願いします。

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184189812/

話を聞いて欲しい人聞くからおいで 249
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193946495/
909大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:30:35 ID:W+zFnVb6
>>898

農家のオラさん


素敵な恋愛を・・・おめでとう!!!

9101 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/02(金) 22:34:39 ID:tUE2r3bB
>>907
前スレでも同じ悩みを書いておられる方がいましたが、同じ人かな?

女性は洋服、髪形、お化粧で随分印象が変えられますよ。
普段のあなたは、お化粧も少しでカジュアルな格好が多いのでは?

どうしても気になるのであれば、年相応にイメチェンしてはいかがでしょう?

個人的にはとてーも羨ましいですけどねw。
911大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:43 ID:YaXqmaoo
>>899さんは何がしたいの?
家族と自分を不幸にしたいの?
大学時代の全ての人に復讐してアナタが犯罪者になりたいの?
今の自分のおかれてる環境を客観的に見回してみては?
家族・医者は心までは見れないんだから、自分を確立させていこうよ。
912大人の名無しさん:2007/11/02(金) 22:55:44 ID:5oaOWLKv
>>907
同性として素直に貴女が羨ましいです。特に30代になると殆どの
女性は若く見せようと若作りを頑張ったりするもんですw
確かに背が低いと若く見られる場合が有りますよね。(ウラヤマ!)
黙ってても年は取っていくもの。どうせ年を取るなら若く見られた方が
断然お得です。私は最近実年齢より高く見られるので逆に悩んでるよw
はぁ〜貴女が羨ましい!!
913大人の名無しさん:2007/11/02(金) 23:56:03 ID:uh24IZwM
美しく若いってわけじゃないんだろ
914大人の名無しさん:2007/11/03(土) 00:26:06 ID:dI7lDZLV
>>852
全部読ませてもらったよ。
投げやりじゃないけど、10年間それが原因でそこまでストレスに感じる
なら一回だけ思う存分気が晴れるまで暴れてみれば良いと思う。
殴りたいなら殴れば良い。




915大人の名無しさん:2007/11/03(土) 01:33:02 ID:qnyeNP+2
>>907です
羨ましく思ってくださる方がいて嬉しく思います。悩まなくてもいい事なんですかね。子供に間違われた時は結構恥ずかしいですけどね。
悩んでも変わらないし、前向きに考えて、このまま可愛いおばあちゃんを目指していこうかな。
ありがとうございました。
916大人の名無しさん:2007/11/03(土) 01:41:19 ID:XM6ZnKgc
36歳既婚です。
子供いません。仕事もクビになりました。



むなしい人生。

917大人の名無しさん:2007/11/03(土) 07:16:27 ID:wyHhpvKd
>>896
>教授ってのは推薦状を書く義務があるんです。

ないよ。卒業証明書と違うんだから。

>就職には推薦状が必要提出書類となっていますから。

それは企業側の要求であって、それがなんで教授の義務になんのさ?

>この大学はどこの会社を受けるにしても教授の推薦状を出して貰えるという決まりがありました。

どこに明文化されてる?
されてるなら、それを提示して請求すればよかっただけでは?

>また自分は真面目で成績も優秀な生徒でした。研究室ではいじめが酷くなるまでは早朝から深夜まで熱心に研究に励んでいました。

それは単なる自己評価。教授視点からだとまた違って見える。
918大人の名無しさん:2007/11/03(土) 07:19:29 ID:wyHhpvKd
>>896
>だから、人の下宿先にまで来て邪魔をされてしまったのです。自転車のタイヤまでパンクさせられました。
>下宿先には当然、家族はいませんし、友人も知人も誰もいませんでしたから、自分を守ってくれる人が一人もいませんでした。

家宅無断進入ってこと?警察呼べば?
仮にそうだったとしても、自らも就職活動を抱えてる者が、大事な就職活動時期に
わざわざ毎日何時間もあんたに嫌がらせするためにやってくるとは考えにくいね。

919大人の名無しさん:2007/11/03(土) 07:26:05 ID:wyHhpvKd
>>896
>そのせいで公務員の試験で、試験会場の入り口で待ち伏せをされて、暴力で拘束されてしまい、試験会場に入れませんでした。

公務員試験の当日の会場入り口でそんな拉致事件があったら大騒ぎでしょうよ。
なんで警察呼ばなかったの?
周りに人もたくさんいただろうし。警備員はなにしてた?

>結果、遅刻して試験を受けるはめになり、実力を存分に発揮する事ができませんでした。

犯人は何人で、具体的にどういう方法であんたを拉致って(ロープで縛った等)、
どのような場所に監禁したの?そして監禁場所からあなたはどうやって
脱出したの?
脱出した後、普通は警察に行くのが当たり前だと思うけど、なぜそれをせずに
何事もなかったかのように試験へ?
犯人は同級生なんだから、顔も名前も素性もあなたわかってるよね?

920大人の名無しさん:2007/11/03(土) 09:47:51 ID:pehuqQap
>>917->>919
>教授ってのは推薦状を書く義務があるんです。
>ないよ。卒業証明書と違うんだから。
>就職には推薦状が必要提出書類となっていますから。
>それは企業側の要求であって、それがなんで教授の義務になんのさ?
>この大学はどこの会社を受けるにしても教授の推薦状を出して貰えるという決まりがありました。
>どこに明文化されてる?
>されてるなら、それを提示して請求すればよかっただけでは?
>また自分は真面目で成績も優秀な生徒でした。
>研究室ではいじめが酷くなるまでは早朝から深夜まで熱心に研究に励んでいました。
>それは単なる自己評価。教授視点からだとまた違って見える。

他の学部や他の大学の学生は成績内容に関わらず教授に推薦状を書いてほしいと言えば
有無を言わさず書いて貰えていました。
それが普通なんだと思います。そんなに信じられないなら本人に聞いてみてください。
921大人の名無しさん:2007/11/03(土) 09:48:58 ID:pehuqQap
>だから、人の下宿先にまで来て邪魔をされてしまったのです。自転車のタイヤまでパンクさせられました。
>下宿先には当然、家族はいませんし、友人も知人も誰もいませんでしたから、
>自分を守ってくれる人が一人もいませんでした。
>家宅無断進入ってこと?警察呼べば?

気が動転していて正常な判断ができませんでした。
また大事にして就職活動に響いてしまうかもしれないと思っていました。
922大人の名無しさん:2007/11/03(土) 09:50:43 ID:pehuqQap
>仮にそうだったとしても、自らも就職活動を抱えてる者が、大事な就職活動時期に
>わざわざ毎日何時間もあんたに嫌がらせするためにやってくるとは考えにくいね。

彼らは「就職活動」を「大事」に思っていませんでした。
ですから彼らは就職活動はしていませでした。
「働く気」が全くない人達でした。
それでももし働くとしたら卒業して3月末頃に適当な会社を見つけて就職すればいいやという安易な考えを持った人達でした。
そんな人達に取って、自分見たく就職活動に必死になっているのが非常に理解不能で気に食わない存在だったようです。
結局、彼らの中で特に執拗に邪魔してきた生徒は大学院への進学を決めました。
就職のために大学に来ているのではなく、暇つぶしのために大学に勉強しに来てやってるという態度でした。
なんならそいつの自宅の電話番号教えますから、実際に本人に聞いてみたらどうですか?
923大人の名無しさん:2007/11/03(土) 09:51:17 ID:pehuqQap
>そのせいで公務員の試験で、試験会場の入り口で待ち伏せをされて、暴力で拘束されてしまい、試験会場に入れませんでした。
>公務員試験の当日の会場入り口でそんな拉致事件があったら大騒ぎでしょうよ。
>なんで警察呼ばなかったの?
>周りに人もたくさんいただろうし。警備員はなにしてた?
>結果、遅刻して試験を受けるはめになり、実力を存分に発揮する事ができませんでした。
>犯人は何人で、具体的にどういう方法であんたを拉致って(ロープで縛った等)、
>どのような場所に監禁したの?そして監禁場所からあなたはどうやって
>脱出したの?
>脱出した後、普通は警察に行くのが当たり前だと思うけど、
>なぜそれをせずに何事もなかったかのように試験へ?
>犯人は同級生なんだから、顔も名前も素性もあなたわかってるよね?

試験会場は県庁だったわけですが、入り口手前で男二人に腕力で脅されてしまったため
何の抵抗もできませんでした。
周りの人や警備員が気づいてもらえる前に両脇を抱えられ外へ追いやられました。
それでも自分は何とか彼らを振り払って試験会場に行ったのですが、
既に試験開始から20分が経過していていました。
自分は無我夢中で試験に取り組んだのですが、問題を思考する以前に自分に起きた出来事が信じられなくて気が動転してしまい、問題を解く気力がもうありませんでした。
この事を警察に言おうと思ったのですが、下手に大事にして、
いじめてる連中の怒りを余計に買って、それ以後の就職活動を邪魔されてしまうかもしれないと思って、警察には言えませんでした。

それに大学のときは、実家を離れ遠い場所で一人でアパートに住んでいて、
相談できる相手が一人もいなかったのが余計にまずかったのだと思います。
自転車もパンクさせられてしまっていたので、移動手段もなく、ずっと孤独でした。
924大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:00:41 ID:wyHhpvKd
>>920
信じられなくないよ。普通はそうだと思うよ。
ただ、あんたは教授に「こいつは俺の名前で推薦はできん」って
判断されただけでしょ。
925大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:03:23 ID:wyHhpvKd
>>921
家の中まで入ってこられたの?カギかけてなかったの?
それとも家の外から妨害してきたの?
具体的に何時間くらい?それが何日くらい?
あなたが就職面接の練習できないくらいの騒音を出してて
近所の人らはどうしてたのよ?
926大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:06:46 ID:wyHhpvKd
>>922
大学院進学したことないからわかんないんだけど、
進学するのにも試験とか面接とかあるんじゃないの?
927大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:16:02 ID:pehuqQap
>>924
自分よりも成績が下で研究を不真面目にやっている生徒でも他の研究室では、推薦状は頼めばいくらでも書いてもらえていたようでした。
そもそも基本的にこの高木という教授は性格がよくない人でした。
自分がこの研究室に配属されたとき、この教授は自分に向かって「君みたいな非力な真面目生徒が入ってくると、いじめとかでいろいろ問題が起こって面倒なんだよな」と言ってくる人でした。
また自分が田舎の県から来ているということを大変馬鹿にして「こいつ農家だぞ!」と農家でもない自分に対して罵ってくるほどでした。おかげで近くでそれを聞いていた大学院生までが自分をからかうようになってしまいました。
そういう気性の持ち主のクズ人間なんです、この馬鹿教授は。
928大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:16:27 ID:wyHhpvKd
>>923
>試験会場は県庁だったわけですが、入り口手前で男二人に腕力で脅されてしまったため
>何の抵抗もできませんでした。

いくらなんでも大声くらいは出せると思うが。

>周りの人や警備員が気づいてもらえる前に両脇を抱えられ外へ追いやられました。
>それでも自分は何とか彼らを振り払って試験会場に行ったのですが、
>既に試験開始から20分が経過していていました。

20分間も会場前で男3人がもみ合ってたってこと?
それなのに誰にも気づかれなかった?

>この事を警察に言おうと思ったのですが、下手に大事にして、
>いじめてる連中の怒りを余計に買って、それ以後の就職活動を邪魔されてしまうかもしれないと思って、警察には言えませんでした。

いや、もうすでに、十分邪魔されてるじゃないか。拉致未遂事件まで起こして。

復讐したいんだったよなたしか。
今からでも被害届出せば?



929大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:17:54 ID:pehuqQap
>>925
ピンポンをずっと押されました。ドアをガンガン蹴られました。いたずら電話をずっとされました。
気が全く休まりませんでした。
930大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:19:11 ID:pehuqQap
>>926
そいつは頭だけは良く成績も良かったようなので、多分、試験や面接は楽に受かったんだと思います。
931大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:20:29 ID:wyHhpvKd
>>927
>自分よりも成績が下で研究を不真面目にやっている生徒でも他の研究室では、推薦状は頼めばいくらでも書いてもらえていたようでした。

だからそれは単なるあなたの主観でしょ?
あなたより下だっていう生徒のレポートとかあなた全部目通してんの?

>そういう気性の持ち主のクズ人間なんです、この馬鹿教授は。

教授の人格はどうでもいいの。
推薦状を必ず書かなければいけない義務なんて、ないよね?

932大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:22:23 ID:wyHhpvKd
>>929
何時間くらい?
何日間くらい?
なんで警察呼ばなかったの?
ずっと就職活動の練習できないくらい長期間長時間やってたら
あなたが警察呼ばなくとも、アパートの隣人が通報すると思うがどうか?
933大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:24:06 ID:wyHhpvKd
>>929
あれ?
勉強ができないから、マジメにやってるあなたを妬んで
いろいろ妨害してきてたんじゃなかったの?
934大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:24:37 ID:pehuqQap
>推薦状を必ず書かなければいけない義務なんて、ないよね?

義務とかそういう問題ですか?
普通は同じ研究室内の教え子の面倒を見るのが室内の責任者である教授の仕事だと思うのですが?
935大人の名無しさん:2007/11/03(土) 10:38:09 ID:pehuqQap
本当に信じられない話だとは思いますが、これらの事は10年前、自分が実際に愛知の豊田市にある愛知工業大学で体験した事実そのものなんです。
どの生徒も私大で多額の授業料を払って勉強しに来ているという緊張感を全くもってない、どうしようもなく覇気のない生徒達ばかりでした。
信じられないようなら、実際にここの学生に聞いてみたらどうですか?
936大人の名無しさん:2007/11/03(土) 12:12:11 ID:EctzUy/a
>>901
1さんへ。
農家のオラです。
ありがとな〜。
オラは1さんやこの板の住人さん達には感謝してます。

人の縁なんてわからないもんだな。
こうやって友達でも知り合いでもなく、顔もわからない人が
暖かくアドバイスしてくれる。

オラ、不思議でしょうがないよ。

今日、彼女は帰って行きました。
今、この書き込みしてると彼女からメールがきてるど。
メールがくるたびにうれしくってうれしくって。
来年彼女は地元に戻って来ます。それまで、遠距離恋愛は辛いけど後少しの我慢だ。

付き合って4日目でプロポーズしちゃったけど、早いべが?

937大人の名無しさん:2007/11/03(土) 12:38:11 ID:EctzUy/a
>>906さんへ。
ラブラブだど〜。
朝まから晩げまで。

愛おしい人がいると、今まで見ていた、山がとても綺麗に見える。
wonderfulworldだな。

お祝いの言葉、ありがとな。

938大人の名無しさん:2007/11/03(土) 12:51:34 ID:EctzUy/a
>>909さんへ
農家のオラだ。

ありがとうな〜。

もしかして、オラがスーパーカーの事で
悩んでた時にレスけだ人だが?


939大人の名無しさん:2007/11/03(土) 14:15:12 ID:wyHhpvKd
>>934
推薦状書くのは教授の義務だって言ったのはあなたじゃん。
そういう決まりになってるのにって。

>普通は同じ研究室内の教え子の面倒を見るのが室内の責任者である教授の仕事だと思うのですが?

高校までのクラス担任と、大学の教授とは違うからなあ。

940大人の名無しさん:2007/11/03(土) 14:19:40 ID:wyHhpvKd
>>935
他の生徒に覇気があろうがなかろうが、卒業後のあなたの人生に
それはなんの関係もないと思うが?
9411 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/03(土) 16:58:47 ID:0juNfPjJ
>>939-940 wyHhpvKdさん
あの、もうスルーすると言っておいてなんなのですが、横から失礼します。

wyHhpvKdさんが突っ込みたい気持ちは分からなくもないのですが
10年前の出来事が本当に起きたのかどうか、また彼が
10年前どうすべきだったか、というのを延々話してもあまり建設的だと思えません。

>それから、他人に対する不信感を強く抱き、被害妄想が激しくなり、3年生の夏休みにとうとう医師に
>「精神病」と判断され、それから現在に至るまで精神科に通うはめになりました

>今こうして書き込んでる最中も、大学でいつも隣の席にいたキチガイの罵声や罵った叫び声が
>ずっと頭の片隅で大声で怒鳴って聞こえているのです

上記の書き込みから少なくとも「彼にとって」起きた事が現実であると察していただけないでしょうか?

このままだと更にいじめを行った相手の個人情報晒しや在籍していた大学について
威力業務妨害に問われるような書き込みが誘発される心配があります。
それは誰にとってもよい結果とは思えないのですが。

wyHhpvKdさん どうかご理解いただけますようお願いします。
9421 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/03(土) 17:10:21 ID:0juNfPjJ
>>936
オラさん、それはそれはごちそうさまw。

もうプロポーズしたんですか?
「早すぎ〜!」と言いたいところなんですけど
最近つくづく結婚には「勢い」が必要だなあと思うようになりました。

三十路を過ぎると、なかなか勢いってつかないものです。
つけたくてもつかないものです。本当に。

なので、今心から結婚したいと思えるなら、その気持ちを大事にした方がいいと思いますよ。
あ、でも、結婚後のライフプランについては、後で揉めないよう、
二人でよーーく話し合ってくださいね。

今年の冬は暖かい冬になりそうですねw
943大人の名無しさん:2007/11/03(土) 18:43:04 ID:T8PMRhxe
ものすごーく信頼している職場の先輩に、僕らは仕事上で何の前触れもなく、理由もなく理不尽なことを言われ、その日一日テンションが下がりながら仕事をしていました。
謝罪もなかったので、ムカついて上司に相談したら、「それは俺でもムカつく、俺から注意しておく」と言われました。上司が言うには先輩の伝達ミスが原因とわかりました。おかげで先輩と僕は会話もなく気まずい雰囲気。
仕事上で差し障りが出るから仲直りしたいけど、こちらの腹の虫が治まらないからブチ切れたい。
何か良い方法がありますか?
944大人の名無しさん:2007/11/03(土) 18:54:07 ID:Jx9lRN7q
もう忘れろ
945大人の名無しさん:2007/11/03(土) 19:42:18 ID:PgGACJ16
>>943
向こうも気にしてると思うし普通に接すれば良いんだよ。
そこで、本当に『悪かった』と謝る人なら出来る人、
『俺も○△◎×〜で◎■$なんだよ』みたいに言い訳する人
なら大したこと無い人間。
良いチャンスだ。
946大人の名無しさん:2007/11/03(土) 21:38:16 ID:jpuXV9Cv
>>943
@ブチ切れる→本人、気分爽快→相手不愉快→職場の雰囲気・対人関係がギクシャクする&職場内での評価が凋落の一途を辿る

Aブチ切れたいところを我慢→なかなか気持ちがすぐれない→しかし、時の経過とともに忘れていき、自然に関係修復

どちらが賢明か、30代ならばわからないとね
947大人の名無しさん:2007/11/03(土) 23:32:28 ID:ghmJi1bm
>943
上司が言い分を認めてくれて、あまつさえ先輩に注意してくれたって
だけで良い方だと思う。気持ちを収めることはできないか?
ただ特に仲直りしようとしなくてもいいとは思う。
仕事に差しさわりがあるなら、先輩の方から働きかけてくるだろう。

ブチ切れるのは最悪。上司の顔に泥を塗るほどの。
賢い大人の取る態度ではない。
948大人の名無しさん:2007/11/03(土) 23:38:14 ID:Jx9lRN7q
なっ、結局忘れろってぐらいの返ししかないやろ
悩み相談なんてそんなもんさ
949大人の名無しさん:2007/11/03(土) 23:45:38 ID:Jx9lRN7q
忘れ方を教えるのが悩み相談とか言うのなしな!
950大人の名無しさん:2007/11/03(土) 23:51:30 ID:f5ifoYHX
なななんと
951大人の名無しさん:2007/11/03(土) 23:51:58 ID:wD6X65MJ
Jx9lRN7qの存在を忘れるのが一番建設的
952大人の名無しさん:2007/11/04(日) 00:52:57 ID:gmjW6tTr
頭が禿げました。

円形脱毛症のようです。
はげる前に頭皮が一部くぼみ、くぼみの周りが盛り上がって赤くなってた。
赤みはいつまでも消えず、そのうちそこだけ毛が薄くなり
気がつけばつむじ近くに無毛地帯が。

問題は、つむじまわりの無毛地帯をはるかに越えたくぼみ
(円形でさえない。ゆがんだ長方形)が
つむじ近くにもうひとつあること。
おまけにさっき偶然後頭部にもうひとつくぼみを発見。
おとついまではこんなくぼみなかった・・・。

このところ体調が悪くて、今日は久しぶりにアレルギーが出た。
どこまで無毛になるんだろう。
こんなに大きく無毛になったらどうしようもない。
男なら丸刈りにできるけど、女では・・・。

半泣きになって病院行ったら休日で休みだった。
仕事で次に行けるのは一週間後。
それまで持つとは思えない。行っても治らないかも。
辛い。
9531 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/04(日) 01:48:33 ID:qwfq/wNG
>>952
ストレスが原因なんでしょうかね。

どうしても仕事が抜けれませんか?たとえば午前休取るとか。
職場の近くの病院を探して、仕事の合間に抜けて行くとか。

ストレス性のものだと病院に行って簡単に治るものでもないかもしれませんが
あなたに必要なのは「安心」だと思うんですね。
つまり今円形脱毛症がある状態が既に大きなストレスなので
良くない状態だと思います。

病院に行ったら、適切に治療やアドバイスを受けれると思うので
今よりはは安心できると思います。

話が分かりそうな上司だったら、相談してみて、どうにか
病院に行く時間を作って下さい。

仕事も大事ですが、健康はもっと大事です。
女性にとって髪は大切なものですから普通のまっとうな上司なら、
口外せず、なんとか仕事をやりくりしてくれると思います。

ちょっと勇気がいりますが、相談してみたほうがいいですよ。
954大人の名無しさん:2007/11/04(日) 11:22:27 ID:4PnK3gLx
32歳♀です。
約1年前、友達や彼氏がほしくて某社会人サークルに入会しましたが、
人間関係に疲れてきました。

友達ができたはいいけど、逆にそれがストレスになる場合もある。
私はサークル立ち上げ当初からのメンバーなので、どうしても頼られることが多く、
気の合わないメンバーさん同士の間に入ったり、飲み会などでもとにかく
皆を盛り上げて笑いをとる担当って立場で、正直すごくしんどい時があります。

そして、気になる人とはうまくいかず・・・。
思いっきり失恋でもしたらサークルを辞めるキッカケになるのかもしれないけど、
現状では皆に内緒で中途半端な関係を保っている状態で、でも今後気まずくなる事はあっても
うまくいく事はないだろうなぁと予感しています。

いい歳して何やってんだ私、と自己嫌悪の日々です。

長文失礼しました。
955大人の名無しさん:2007/11/04(日) 16:03:24 ID:5Rpss1Uy
>>954
頑張れ〜
いつか、いいことあるさ
956大人の名無しさん:2007/11/04(日) 20:18:52 ID:hatTSiSE
>>954
サークル立ち上げ当初からのメンバーと言うことで、サークルでは
まとめ役なのでしょうか?きっと責任感が強いことから、必要以上に
周りにも気配りをし、神経を使いすぎてしまうようですね。
ご自信が神経を使い疲れすぎていてはサークル活動も余り楽しめない
時もおありでしょう。

人間だから多少は合う人合わない人いるのはしょうがないですよ。
飲み会も盛り上げ役をいちいち買っていたら、ちっとも楽しく飲めないのでは?
周りもきっといい大人の人達でしょうから、少し気楽に参加してみては?

あまり自分を責めず自己嫌悪にならないように・・・
9571 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/04(日) 21:38:16 ID:qwfq/wNG
>>954
社会人サークルなんて楽しそうですが、やっぱり人間関係が
色々あって疲れることも多いのですね。

仕事ではないのだから、無理に参加する必要もないので、
「仕事が忙しい」とでもいうことにして、ちょっとだけ距離を置いてみてはどうですか?

少し離れてみると、頼みごとも減るでしょうし、ちょうど良い距離を取りつつ
もう少し気軽に参加できるようになるかもしれませんよ。

958大人の名無しさん:2007/11/04(日) 22:36:03 ID:4PnK3gLx
>>955
ありがとう。
涙が出てきた・・・

>>956
そうですね。まとめ役って感じです。
サークルの主催者さんからすごく頼られてまして、今までもお酒が入って
いざこざが起きそうになったメンバーさん達を取り成すこともあったので、
そういう面でとくに頼られているのだと思います。

また、うちのサークルの女性陣は物静かな人が多いので、話に困った時
とりあえず私に振っておけば盛り上げてくれるとも思われているようです。

最初は皆でワイワイ遊ぶのが楽しくてしょうがなかったけど、
今は疲れを感じることが多くなってしまいました。

>>957
最初は楽しかったんですけどね、やっぱり人間関係は難しいです。
おっしゃるように少し距離を置いてみようかと思っています。
そうすれば、気になる人との関係もはっきりできるかもしれませんし。
とても好きなので振り向いてもらえないのは悲しいですけど。
959大人の名無しさん:2007/11/05(月) 00:05:23 ID:5cRwUToo
>>954
頼られているなんて羨ましいですね。
頼られている、というのはそれだけあなたに人徳があるのだ、と思います。またその人徳をムダにしないで欲しい、とも思います。
きつい言い方になるかもしれませんが、頼られていることに喜びを見いだせず、嫌々な気持ちで受けていませんか?違っていたらすみません。今、あなたのおかれている状況は、必ず乗り越えられるあなたに対する試練かもしれません。頼られているうちが「華」ですよ。
頑張って下さいね。その頑張りを神様やみんなもきちんと見ていますから。応援しています。
960大人の名無しさん:2007/11/05(月) 01:01:36 ID:VTU/mBbH
タバコ顔になってしまったんですが、これは止めたら治るんですか?
961大人の名無しさん:2007/11/05(月) 14:41:27 ID:E8Za2eOr
タバコ顔ってどんな?
9621 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/05(月) 20:10:45 ID:dO6sMGeF
>>960 私は非喫煙者なのでタバコ顔って言葉もしりませんでした。

ググってみたら
[1]目尻にカラスの足跡くっきり。
[2]顔全体にちりめんジワができる。
[3]クマが目立ち、目尻が下がる。
[4]ほおがこけ、弾力のない皮膚となる。
[5]鼻から口角にかけてのシワがくっきり深くなる。
[6]吹き出物などのトラブルが増える。
[7]あご、ほおのラインがたるむ              ということみたいですね。

教えてgooにあなたと同じ質問をされてる方がいましたよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1679442.html 「タバコ顔は治りますか?」

どうやら喫煙をやめたら治った方が多いようです。。
最近は禁煙外来というのもあるそうです。

高いエステや化粧品使うよりl効果絶大みたいです。
是非この機会に禁煙にチャレンジしてみては?
963大人の名無しさん:2007/11/05(月) 21:56:38 ID:WaOH7Rg0
ただたんに年齢的に老けてもそうbなるだろが>>962
964大人の名無しさん:2007/11/05(月) 22:00:51 ID:PWdRjf+6
煙草吸わないけどそんな感じw>962
965954:2007/11/06(火) 00:52:06 ID:B4PnKGed
>>959
ありがとうございます。
たしかに私は頼られることに対して喜びではなく負担を感じてしまっているのだと思います。
本当の私はそんなにしっかり者じゃないし、甘えたい時や泣きたい時もあるけど、
そういう感情をすべて抑えて皆の前で笑顔でいることに疲れたのかもしれません。
どういう形になるかまだわからないけど、頑張ります。
966大人の名無しさん:2007/11/06(火) 17:07:00 ID:018rcR43
どうしたら結婚できますかぁ?
967大人の名無しさん:2007/11/06(火) 20:11:27 ID:Q3pNZAzP
役所に婚姻届出せばケコーンできる。
9681 ◆6Ia6yW3sZg :2007/11/06(火) 20:35:08 ID:fF1dK4kP
>>965
関東だけかもしれませんが、今昼間「anego」というドラマの再放送をやってます。
ビデオ撮って毎日見ているのですが、篠原涼子さんのやっている役が
今のあなたにピッタリだったりして。
みんなに頼られてしまう30代の姉御肌の独身のお姉さんの話です。

あのドラマは30代の女にはちょっとドッキリする話が多いですね。

頼られるばかりじゃ、大変です。たまには、誰かに頼ってみてもいいと思いますよ。
頼ったり、頼られたりして世の中成り立ってるんですからね。

>>966
じゃ、私もw

30代にもなって、小文字の「ぁ」とか使うのをやめたら
結婚に1_近づくかもw?
969大人の名無しさん:2007/11/06(火) 21:33:52 ID:uWVxjwHS
生き辛い世の中ですね。
生き方が多様化されたといっても、人間のすることは昔から何も変わってはいない。
なぜ30代の自殺が増えてきたのか?
なぜ死ぬのは怖いのか?
なぜ人生はうまくいかないのか?
なぜ私は生きているのか?
なぜ考え込むのか?
なぜ死なないのか?
970大人の名無しさん:2007/11/06(火) 23:49:04 ID:R4BdC6LW
メタボがどうしてもなおりません。
ビリーズブートキャンプを続けていてもお腹は引っ込みません。
どうしたらメタボではなくなりますか?
971大人の名無しさん:2007/11/06(火) 23:52:28 ID:lLf7XKGz
>>969
人生、生き辛いと思えば、生き辛い。
生きづらくなどないと思えば、生き辛くない。
人間は、いつかは死ぬ。
死ぬことが怖いと思う人もいれば、怖くなどないと言う人もいる。
オレは、死ぬのは怖い。
だが、所詮人間は
「死ぬ為に生きている」
とオレは思っているから、生きている間は、楽しく面白く生きたいと思う。
誰かと比較して「勝ったの負けたの」などは、どうでもよい。
誰も「比べなさい」などとは言っていないのだから。

愛すべき家族や気心の知れた友人たちと楽しく生きていければ、それでよい。
毎日、ご飯を美味しく食べられて健康でいられたならば、充分ではないか。
これ以上、何を望む必要があるだろうか!!
972大人の名無しさん:2007/11/07(水) 12:21:18 ID:ujUgAjHE
>>969
自殺は全体的に増えてるんじゃね?
死ぬのが怖いのは、人間が本能で生きたいと思うから。
人生上手くいかないかどうかはまだ分からん。あと30年は生きるだろ、その間にいいことあるかもな。
何故生きてるか?そりゃ必要とされてるから。
なぜ考え込むか?バカだから。
なぜ死なないのか?心配すんな、そのうち死ぬ。

>>970
ビリーやって1週間や2週間で筋肉増えたとか、痩せたって言ってるヤツは勘違い。
人間の体はそんなに単純ではない。
あのトレーニングに意味がないとは言わないが、まずは食事にキヲツケロ。
バランスの良い食事。脂質は控える。朝がっつり食って、夜は控えめ。
そして適度な運動をしろ。筋肉を付ければ一時的に体重は増えるが、
基礎代謝が多くなり、結果的に痩せやすい体になる。理想は有酸素運動と筋トレを両方やることだ。
いっぺんにやろうとするな、徐々に気長にやることだ。体を壊したら意味がないからな。
973大人の名無しさん:2007/11/08(木) 11:10:57 ID:pNxnOLNe
>>970
私もメタボ予備軍だったので、半年前からダイエットしてるよ。この前来日した
ビリーの腹を見たか?そういうことだ。

ダイエットなんて簡単。食事減らして運動量増やすだけ。摂取カロリーより
消費カロリーが多ければ当たり前に痩せる。ポイントは最初の1週間でいいから
カロリーを大体計算すること。あとは何となく覚える。

1週間に1回くらい激しくサッカーやりましたって運動した気になってるのは駄目。
習慣的に軽めの運動を継続すること。食事は炭水化物を減らす。これだけ。
週末はカロリー気にせず何でも好きなもの食べてる。要はコントロールすること。

そんなにストイックにはやってないが、さっくり6kg痩せた。
974大人の名無しさん:2007/11/08(木) 18:26:07 ID:eqPguolm
>>973
あの・・・前半と後半が微妙に矛盾してるんですけどw
975大人の名無しさん:2007/11/09(金) 09:32:02 ID:p5ksCOtq
>>974
矛盾してないと思うよ
食事制限して習慣的に運動をするのは良いことだと思う。
炭水化物を主に減らしているようだし。

週末に好きなものを食べるのも
食事制限のし過ぎでストレスが溜まり、
反動で暴飲暴食になる危険性が減るし、

好きに食べるって言ってもダイエットを心がけているのだから
そんなにアホみたいな食べ方はしないと思うので無問題。
976大人の名無しさん:2007/11/09(金) 09:59:12 ID:CTc6N8SP
ま、そう思うのならお好きにどうぞ。
977大人の名無しさん:2007/11/09(金) 10:37:14 ID:riCK63xV
>>973
これは正しいんじゃないかと俺は思うな

ようするにあれだろ
植物みたいに光合成してる訳じゃないんだから
食べた分だけ太るんだろ?w
全然食べてないのに太る体があったら学会に報告してぇw
研究して家畜とかに応用できそう

食べた分だけ、運動すればおk
978大人の名無しさん:2007/11/09(金) 11:01:17 ID:CTc6N8SP
>>977
そこは間違ってない。しかし、炭水化物だけ減らして、
週末は好きなもの食えってのは良くないと思うけどね。
979大人の名無しさん:2007/11/09(金) 11:17:04 ID:riCK63xV
>>978
いや、なんつーかさ
ボクサーみたいにカツカツの減量するんなら君の言い分も分かるけど
とりあえず>>970は単なるメタボリック中年だろ?w

例えば、昼間職場で缶コーヒーを3本飲んでたのを
インスタントコーヒー甘さ控えめ2杯にするだけで痩せちゃうよ
俺は、これだけで65→63になったw

一気に痩せようとしても挫折しておわるさ〜
980大人の名無しさん:2007/11/09(金) 12:03:13 ID:ffnSkL28
973です。

簡単に書こうと思ったら、言葉足らずかなと思い返って書き足したら、
矛盾するようなことになってしまった。すまね。

男性のご飯1杯が300kcalくらいだから、平日の晩御飯でこれを抜くとする。
そうすると300×6日=1800kcalでしょ。週末に多少ガッツリ好きなもの食べても、
1週間での消費カロリーはかなり減らせる。好物のラーメンでも850kcal。

そして、夕食にご飯を抜くとしばらくすると小食になってくるので、全体的な
摂取カロリーも抑えられてくる。朝と昼は普通に食べてるが、味の好みが肉から
魚や野菜に変わってきた。

あと、一番大事なのは「継続的な」運動。例えば、週末にジムでエアロビを
1時間やったとする。大体340kcal、たったの。こんなの微々たる物。
高い金払って馬鹿馬鹿しい。計算してみてすぐジム辞めたよ。
缶ビール2缶飲んだら相殺。

忙しいなら仕事帰りに一駅前で降りて30分歩く。1回で100kcalくらいだから、
100×5日で500kcal。ウマー。最近ランニングが流行ってるらしいが、
体重60kgの人が10km走ってたったの600kcal。
私は辛い運動は嫌なので、歩くだけでのんびり痩せた。
専門的なことは知らんが運動してると筋肉もつくので基礎代謝が上がって
カロリーを消費しやすくなるそうだ。

あと、成果がすぐ表れなくても焦らないこと。数ヵ月後には確実に痩せる。
当たり前。ダイエットなんて算数が出来れば誰でも出来るよ。

専門書とか「なんとか・キャンプ」とか全部捨てろ。
「節制・運動・計算」だけだ。
981大人の名無しさん
1杯=300kcal
エアロビ1時間=340kcal、
30分歩く=100kcal
体重60kgの人が10km走る=600kcal

こばん一杯こえぇぇぇwwww