★30代になって、何着たらいいか分からん奴★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
立ててみました。
ここは、基本的にダサイ人がそこそこイタく無いように
着る物をやりくりするスレです。

自分が、おしゃれさんだと思う人は↓スレで
30代がファッションを語るスレ 4着目
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1094038550/
2ギコ ◆kXGIKOqpx2 :04/11/13 03:59:17 ID:nf/tL49a
普通にウールのジャケット、パンツで良いんじゃないの無難だと思う。
3大人の名無しさん:04/11/13 05:11:15 ID:mrfDDIug
ウールのジャケット・・・
って毛糸のセーターの事?
ジャケットって中央にジッパーが着いてるやつか?
パンツってズボンだよなw
俺腹出てるんだよな・・・
4大人の名無しさん:04/11/13 05:13:14 ID:mrfDDIug
ああ、ジャケットって背広みたいなやつかw
とことんファッション疎いな俺w
ちなみに、自営業というか自由業なので
背広は冠婚葬祭にしか着ないな。
ユニクロで買ったやつがあるが、
ああいうのって不細工な香具師が着ると無理してる感
が強くない?
5大人の名無しさん:04/11/13 09:41:37 ID:j+FmfwoQ
俺は一張羅のラルフローレンのジャケット(流行に左右されにくくてずっと着られそうだからコレにした)に、青山で買ったスラックス穿いて着まわしてるよ
シャツはヨーカドー5800円くらいのやつだ
これでいいのだ

無理はしない。
6大人の名無しさん:04/11/13 16:58:33 ID:i8hYFNly
ネットで服でも買おうかと思ったが
いいの売ってないなぁ。どこかお勧め
ないですか?
7ギコ ◆kXGIKOqpx2 :04/11/13 17:17:42 ID:47n3+WMy
ジャケット・パンツ持ってたら後はいろいろ着まわし出来るね。
上は、革ジャンとか普通のジャンパーとか。セーターにコートとか。
>>6
ネットは、高いし実物見れないから、アウトレットモールとかバーゲン時に買う様にしてる。
8大人の名無しさん:04/11/13 17:41:48 ID:nP40H0ob
20代のころから無印かな。シンプルだし値段も手ごろなのがいい。
洋服は消耗品なので、高いブランド服より清潔さを心掛けてます。
9大人の名無しさん:04/11/13 17:59:37 ID:mllus2FM
イトーヨーカドーですがなにか?落ち着いてるし、平均的だし、
その中でちょっとおしゃれ系を買っておけば無難かと思ってる。
10大森 ◆pGzUOOMORI :04/11/13 18:13:02 ID:rV82aSe4
俺もヨーカドーとかダイエーとかばっかしだな・・・あるいはユニクロ

家にいるときなんて上下のスウェットしか着た事ない
買い物行くのもこの格好だし 足元はサンダルだし・・・・
Gパンとトレーナー、あるいはTシャツを着て出かける事は
俺にとってはむしろおしゃれすぎて緊張する。 
11大人の名無しさん:04/11/13 20:05:15 ID:4nZy3Y5Q
ぼくは、right on
12ギコ ◆kXGIKOqpx2 :04/11/13 20:07:48 ID:yLxQFqJH
俺も高価な物は、着てないよ。素材とか気にするけど。
普段は、ジャージにゲタ履きだしな。
13大人の名無しさん:04/11/13 20:17:42 ID:mrfDDIug
>>9
俺もヨーカドーとかの大型スーパーはよく行く。
でも、どの辺りのコーナーが自分に合うのかわからない。
学生コーナーはちょっと若杉かな、でもオヤジコーナーも
微妙にまだ早い気がするし。
14大人の名無しさん:04/11/13 21:20:08 ID:9yp9+vlY
高級品でなくとも、少しは綺麗な服を着るようにしないと、センスが磨けないよ。
そうなると40〜50で完全にダサオヤジになっちゃうよ。

30くらいから格好良い人とダサい人の差が開いていく。ガンバレ。
15大人の名無しさん:04/11/13 21:58:09 ID:fyz003wg
別にいいものは着てないけど
ユニクロとか来て出歩きたくない。
ましてジャージ着て出歩くのだけは絶対しないと決めてます。

16大人の名無しさん:04/11/13 22:45:18 ID:BQafHr0V
これはあくまで私見ですが

服に興味のない人は、色の組み合わせ方がわからなくて
不安に陥るというケースが多いのではないですか?

服の形状って、短いサイクルでどんどん変わりますよね。
それは売る側の戦略なのだけれど。
しかし、人間の目から見て好ましいと思う色の組み合わせ
パターンは、それこそ数百年・数千年のあいだをつうじて
あまり変わっていない。ような気がします。
 (絵画・美術に詳しい人、そのへん教えてください)

というわけで、まずは自分の得意なカラーコーディネート
パターンを、いくつか決め打ちしてしまう。
はやりの形が変わって買い替えに迫られても、色の組合せ
で自分の必殺技(藁)があれば迷いが少なくて済みます。
まずはここらへんからどうぞ。

http://www.i-alice.jp/
http://www.color-guide.com/

□■□色の合わせ方相談所PART18□■□
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096560335/
17大人の名無しさん:04/11/13 23:00:12 ID:HRJmeV/5
>>16
なーるほど、
言われてみればここ10年くらい、黒、ぐれー、紺以外の服飾品
ってほとんど買ったことないな・・・

たまには冒険して茶系の服でも買ってみるか
18大人の名無しさん:04/11/16 08:45:26 ID:dE/+U5B1
俺はペーズリーのバンダナを巻いて
漂白剤で白くした(自慢)ボンタンジーンズはいてる。
19大人の名無しさん:04/11/16 11:38:19 ID:hLAg7gJp
>>1
文言がイイナー
>着る物をやりくりする
とか

>>16
時間がある時覗いてみるとします
20大人の名無しさん:04/11/16 23:00:21 ID:ZNn26Ddt
>>18
「カッコいい!」みたいな・・
21あっちのスレの721:04/11/16 23:40:28 ID:eMJn1Z4c
あー向こうは敷居高くてダメだ。
<仕事やその人の立場によっては上等なシャツやスーツが必要なのも事実。
だいたいそんな人2チャンなんか見て書き込まないっての。

しわしわの服着てる友人みて思ったんだけど、
ユニクロでもピシッて折り目ついてればいけそうじゃないですか?
TVでやってるしわしわとるアイロン買おうか迷うこの頃。
22大人の名無しさん:04/11/16 23:50:12 ID:qMestXJM
>>21
敷居が高いと言うよりもあそこまで行くと基地外の領域だと・・・

おっさんがスカート履くのがお洒落らしいぞw

女子高生のキグルミンの方がまだまともだと思うが
23大人の名無しさん:04/11/17 02:08:44 ID:79FSN7Ie
>>22
最近親がジャスコで男物のスカート見てびっくりしてた。流行ってるのか。
24大人の名無しさん:04/11/17 04:05:58 ID:yaewBzQq
GAPが着回しやすい
25大人の名無しさん:04/11/17 11:55:38 ID:STFPpHJ5
毎朝、天気予報のおにいさんおねえさんの
ファッションをベースに色合いなんかをあわせる
最初は大変だと思うが過剰なファッション意識より
自然の感じを目指すならいいんじゃないか?

おれは朝起きられないからなぁ
26大人の名無しさん:04/11/17 12:00:48 ID:+JnR9y+b
俺なんか真冬でもネルシャツとTシャツとジーンズだよ
特に寒い日はアウターにどてら。キルティングのラベンハムじゃなくて
リアル・どてら。下駄履いてコンビニまで出掛けています。
この前なんか子供に「ママ、あの人のクツ変!」って言われました。
「俺ってカッコイイ?」みたいな・・・
平成版俺たちの時代みたいな・・・
27大人の名無しさん:04/11/17 12:23:53 ID:K5OWDDv8
いやもう
>ネルシャツ、キルティングのラベンハム
って何かわからん私にはここすら敷居が高そうです。
28大人の名無しさん:04/11/17 13:23:54 ID:+JnR9y+b
いやあれですよ
ネルシャツってのは粗く毛羽立った織物の事で
古くなったカーペットみたいな、くだらんシャツですよ。
ラベンハムってのはコタツ蒲団の底敷のような物ばかり
作っている、しょーもないメーカーの事ですよ。
両方ともウンコみたいなもんです。
ですから、敷居は全く高くないですよ。
29大人の名無しさん:04/11/17 13:50:03 ID:JR5Uu7nx
コタツ布団のメーカーが服も作ってるってこと?
30大人の名無しさん:04/11/17 17:35:31 ID:CEbWreyd
イギリスの馬具メーカーが作った服なんだけど、殆どコタツ蒲団ですね
この服は日本のように多湿な気候条件にはそぐわないのに、
何故か若く見られたい30代が汗を拭いながら挙って着ています。
因みにこんなんです
http://www.boomjapan.com/lavenham/lv88921.html
31大人の名無しさん:04/11/17 18:14:07 ID:JR5Uu7nx
コタツ布団だな....


これがかっこいい...のか?
若く見える....のか?


これ着るなら、渋いオジサマ目指した方が
まだ良い様な気がする。
32大人の名無しさん:04/11/17 19:53:40 ID:G3t4+etz
>>24
おれも。もともとガタイがでかいところにもってきて
最近太ってきたので、サイズ的にもラクだ
ただシャツとか数年前より品質が落ちた気がする
なんか傷むの早い
33大人の名無しさん:04/11/18 01:02:20 ID:TApRj4p9
>>30
なんだ、工事現場のプレハブから出てくるオッサンの防寒着じゃないか
34大人の名無しさん:04/11/18 20:15:24 ID:+7bdV67+
適当に買って後で知ったんだけど20前後のヤツが着るブランドだった。
まぁだれもおっさんのかっこなんて見てないから気にせず着てるけど。

>>30 みたいなのは、着こなせないな。よほどかっこよくないと >>33 だよなぁ
35大人の名無しさん:04/11/19 02:05:11 ID:1+rUSo4C
俺は何着ても似合わないんだよなぁ…センスもないし。
36大人の名無しさん:04/11/19 17:30:52 ID:wLZxP9DZ
ミリタリー系の服着んの痛々しいからそろそろやめれと
冬が来るたびにカミサンにいわれますが
育ちが悪いので薄くて、軽くて、上品なお洋服だと不安になります
37大人の名無しさん:04/11/19 17:45:35 ID:aKdHDnt4
>36
アウトドアウェアに限ればOKじゃない?
アウトドアウェア限定ならね・・・

38大人の名無しさん:04/11/19 19:13:57 ID:uHSr/lJE
中に鎖帷子でも着ておくのはどうか?
39大人の名無しさん:04/11/19 21:04:09 ID:z47ALtRr
>38
腰痛が悪化しそうですw

肉体労働が長かったのでドカジャンも大好きです
なまじ似合っちゃうし(鬱

おされって練習しなきゃいけない時期というものがありますね、やっぱ
40大人の名無しさん:04/11/19 22:57:16 ID:KumqQto/
>>39
30代のおしゃれは簡単にいうとジャストサイズとカラーコーディネートと品性だと思う。
41大人の名無しさん:04/11/20 10:18:31 ID:rMPOJjtH
30代は体型が歪んでくるもんなあ。
既製品が微妙に身体に合わんし
腹のあたりとか。。。orz
42大人の名無しさん:04/11/21 00:32:50 ID:y3g3Dsdx
http://img.store.yahoo.co.jp/I/levis_1818_265788

ハイこのコート買って来ました。サマになる着こなし方ありますかね?
・・・この写真どおりにやればイケル気もする・・・
43大人の名無しさん:04/11/21 00:50:41 ID:bEKqU4IC
わー、懐かし。
現場では、この類を愛用しとった。
http://www.workingwear.jp/item_page/SI1-3000.php
44大人の名無しさん:04/11/21 09:32:59 ID:vUKFcPbZ
>>42
なんだか不潔。
臭いそうだね
45エス力ップ ◆SCUP.06vQI :04/11/21 10:29:59 ID:QV8jeaOl
>>42
>>44の言うとおり、不潔感を与えないことが大切。
きれいめのボトムスとかアクセとかアンダーと合わせて、
小奇麗に見せることが大切じゃないかな。
4642:04/11/21 13:27:10 ID:y3g3Dsdx
・・・言われてみりゃ臭いそうな感じですね_| ̄|○
白シャツとか合わせてみよ。
全体考えないで単体に惹かれて買うから間違ってるんですね多分(汗)
47大人の名無しさん:04/11/21 14:15:07 ID:vUKFcPbZ
>>46
おたくがサッパリした清潔な顔立ちならいいかもしれないよ。
しかし
見ようによっては・・・
48大人の名無しさん:04/11/22 09:05:24 ID:fgmSyapP
36です。おれがカミサンにもう着るのやめれといわれるのも、
42さんのコート同じような系列です。
小汚いの着てかっこいいのは、中身が若くてこぎれいなうちだけよ。
だそうです。卒業しなくちゃいけないかあ。
49大人の名無しさん:04/11/22 18:01:27 ID:4YdyO+oa
今更若作りしても仕方無いので、渋いオッサンを目指したいのだが
何着たらいいんでしょ?
5042:04/11/23 00:04:58 ID:c50lxGFn
む・・・47さんのダメだしはすごく参考になるなあ_| ̄|○
<36さん
多分奥様が言っているのは真理です。今日若い娘さんをみて思いました。
でも気持ちわかるんだよなあ・・・。惹かれるんすよね。
それに上品な服だと汚せない気がして疲れそう(;´Д`)
<49さん
渋めのトレンチコートとかどないですか?背中に哀愁漂うような。
あー何着たらいいかわからん。まさにスレタイどおりだ。
51大人の名無しさん:04/11/23 07:37:17 ID:+8zeUVIr
>>49
ツータックのパンツはかなりだめらしいよ。
はくならノータックの太めがいいね。
52大人の名無しさん:04/11/28 17:31:35 ID:+SxSUBXd
おめーら
間違ってる。30代にもなったおっさんは、ファッションに興味ねーよという
面をしていなければならない。男は格好じゃない。中味だと言い張り、
誰もいない部屋でこそっと娘のファッション雑誌をちらとめくり、誰かが後ろを
通ったときは、中学生がエロ本を読んでるときのようにびく!とあわてて
本を置いて新聞を読んでいるふりをしなけりゃいかん。

家人が部屋からさったときにはぁ〜とため息ひとつ。これが正しいおっさんの
ファッションだ。
53大人の名無しさん:04/11/28 17:38:40 ID:+xHy878K
独身だし..._| ̄|○
54大人の名無しさん:04/11/28 19:31:27 ID:fwwy9pyS
無印は案外いいよ。
55大人の名無しさん:04/11/28 22:25:06 ID:X7VoXauz
>>52
ダサ

娘の雑誌から何を学ぶのか?
娘と同年代の男の格好か?
56大人の名無しさん:04/11/28 22:40:39 ID:hgwToR/a
>>28 >>33

君らかっこいいよ。マジで。ワラタ。
57大人の名無しさん:04/11/28 22:48:05 ID:+SxSUBXd
分かんないかな?
ファッション誌を買うこともためらいつつ、それでも少しは興味あるが家には
娘がこたつに置き忘れた雑誌をめくる男の哀しみが。

ダサイというより、仕事仕事でそういううるおいを日常の中で置き忘れた
哀しみ。昔は俺もこんな雑誌を買って研究していたもんだが今では女房の
買ってきた服をだまってきるばかり……と遠い目。
多いと思うよ。
58大人の名無しさん:04/11/29 00:51:17 ID:GpccHeJM
>>57
娘に頼んでお洋服一緒に買いに行ったら?
私はそうしてる。楽しいよ〜娘とデートw

あ、パパとじゃ恥ずかしいかな?
59大人の名無しさん:04/11/29 01:47:56 ID:b+hWo5Od
ジーンズ買おうかと思うのだが
501買っとけばいいかな?
60大人の名無しさん:04/11/29 02:47:27 ID:8alNjSm0
ご〜まる〜そ〜んエドウィ〜ン
いいだろ〜これ〜いいだろ〜これ〜いいだろ〜これこれ〜

でも買っとけ
61大人の名無しさん:04/11/29 08:18:36 ID:0XmAzJfo
このスレって男性限定ですか?
6258:04/11/29 10:05:28 ID:GpccHeJM
私は一応女ですが?
63大人の名無しさん:04/11/29 10:09:48 ID:WyS3Aq09
認めませんが?
6458:04/11/29 10:22:49 ID:GpccHeJM
え、女出入り禁止だったのか orz
65大人の名無しさん:04/11/29 13:42:00 ID:NYkT55+E
んなこたーない。
66大人の名無しさん:04/12/03 02:59:39 ID:Mv2E/tYq
無印のコート類ってどうよ?
67大人の名無しさん:04/12/05 19:26:33 ID:dEkUNNgo
30代なんだからさあ、HFとまではいわんが、セレクトくらい
いこうぜ。
68大人の名無しさん:04/12/06 01:58:44 ID:keynGYIg
いや、そういうスレじゃないと思うのだが >>67
69大人の名無しさん:04/12/06 12:28:09 ID:1Li31ULo
通販で服を買おうと思います。
男で身長172、体重61キロの多分標準体型です。
サイズは46と48どちらを選ぶといいんでしょう?
どなたかおわかりになる方アドバイスおねがいします。
70大人の名無しさん:04/12/06 12:51:56 ID:pMwGto7W
>>69
セシールとか安いとこって
小さかったように思う。
980円とかのを両方買ってみる。
71大人の名無しさん:04/12/06 12:52:50 ID:QDkhYEDk
>>69
その通販サイトに着丈、肩幅、身幅、袖丈なんかは
書いてないの?書いてあるなら、今持っていて自分にピッタリ
合う服のサイズを測ってそれに近いものを選ぶと良いと思うよ。
もし書いてないのなら、メーカーによって違うので一概には
言えないけど、身長172体重61キロなら46だと思う。
72大人の名無しさん:04/12/06 12:56:16 ID:UrjZq/r6
>>67
>>1をよく読むがよろし
73大人の名無しさん:04/12/07 02:53:58 ID:29exo4+4
KANIってもうそろそろダサいかな?
最近はECHOが気になるんだがどうYO
74大人の名無しさん:04/12/07 04:24:52 ID:P/0tuuc2
去年リーマン辞めて独立した。
客先がというか、業界自体がドレスコードゆるくても結構平気なので
スーツどころかジャケット系の格好もとんとしなくなってしまった。
「楽なのが一番」に流れつつある。

@まずヘアスタイルはメンドクセーのが嫌いなので『ボーズ』にしたw
A次に寒くなってくるにつれて、襟付きシャツがしゃらくさくなり、
 Tシャツ+セーターorスウェット系が多くなった。
B移動は車が圧倒的(通勤も)なので、重くて長いコートは着ない。
C足元もブーツやスニーカー、クラークスのスエード系みたいなのが多くなった。
D衝動買いで元々好きだったミリタリー系のモノをやたらと買うようになった。
 ※モッズコートやらカーゴパンツやら・・・
E頭にはニットキャップやら、ハンチングやらをやたらと被るようになった。
結果・・・
すっかり『痛いオヤジ』が出来上がった。
最近では、街の視線がある種快感になりつつある。
もう戻れないかもしれないw
75大人の名無しさん:04/12/07 04:35:45 ID:Xb6kztJt
そもそも体に合うサイズがない
ファッションというより
サイズが合えば買うという感じ
76大人の名無しさん:04/12/07 11:48:25 ID:kvxwwRsp
>>69
たいがい46がMサイズだと思うから、こっちでしょ

俺もほぼ同じ身長174、体重61キロだけど44か46。
77大人の名無しさん:04/12/07 12:19:48 ID:LqIRn5Ju
アドバイスありがとうございます。
46ですか・・・迷ってたら売り切れました_| ̄|○
お騒がせしました。。・゚・(ノД`)・゚・。
7867:04/12/07 13:11:46 ID:qxZuAAbI
>>72
>ここは、基本的にダサイ人がそこそこイタく無いように
>着る物をやりくりするスレです。

でてきた服装があまりに痛々しいので、いい年しててそこ
そこ金持ってるんだし、セレクトいって無難な服くらい買
えばっていったのがそんなにおかしい?
心配しないでもセレクトいったくらいではおしゃれにはな
れないんで大丈夫w
79大人の名無しさん:04/12/07 18:18:35 ID:XBBBLv5y
>>78
おまいはこのスレができた経緯をわかってない。
とりあえず↓を先に全部読んできてくれ

30代がファッションを語るスレ 4着目
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1094038550/
80大人の名無しさん:04/12/07 18:54:22 ID:0BEcUw/F
>>78
僕はオサレさんだからダサいお前らにアドバイス
してやるってか。w
81大人の名無しさん:04/12/07 22:52:29 ID:t8RGkv5T
あれか?67は30男でスカート履く類の人?
参考にするからオマエが普段着ている服を教えてくれマジで。顔写った写真付きで。
蛭子さん面でそこまで語ってたら尊敬する。
ついでに友達いるか教えてくれ
82大人の名無しさん:04/12/08 02:58:53 ID:f7SokTav
>>67 >>78

「セレクトショップで適当に散財すれば、何も考えずにごまかせる」
という意味になりかねないので、あんまり感心しないです。

デザイナーが労力を費やして創った服を買うべき、敬意を表すべき
というのもわかるんですが・・・ ここはそのためのスレじゃないですから。

安くても高くても共通する服の扱いかた、組み合わせ方、楽しみ方
について意見を出し合ったほうがいいと思いますが、どうでしょう?
8367:04/12/08 12:19:09 ID:O2YBo8+e
>>79
そのスレに結構書き込んでるんだけどw
忙しいんで一から読み直す気はない。
いいからこのスレができた経緯を教えて。
>>80
そんなこと一言もいってないしw
文盲ですか?
8467:04/12/08 12:20:00 ID:O2YBo8+e
>>81
何むきになってんのwあんま熱くなんなって。
普段着ている服?
今日はグッチのライダースブルゾン、ジョンスメのニット、
ラングのジーンズ。
写真は君がうぷしたら考えるよ。

>蛭子さん面でそこまで語ってたら尊敬する。
>ついでに友達いるか教えてくれ

大したこといってないしw
友達いる?とかいってるやつに限って自分は(ry
>>82
いやいや、セレクトオリジナルっていう意味だよ。
それなら無地やユニよりはましな商品あるし、デザインも無難だから、
それなりの格好にはなるんじゃないか?って言いたかったんだけど。

>「セレクトショップで適当に散財すれば、何も考えずにごまかせる」

こうとられてもしょうがない書き方だったね。



8567:04/12/08 12:20:40 ID:O2YBo8+e
俺に反論してきた人の中でも、なんか目指す方向がばらばらな
気がするのは気のせいか?
86大人の名無しさん:04/12/08 14:13:00 ID:/Si0FEnu
このスレの住人って、ひきこもりじゃなければ
毎日仕事なんかで外出してると思うんだけど、
その時に着る服の傾向ってあるのかな?

とりあえず、上着やセーター・シャツ、パンツや靴や靴下の色の組合わせから
センスを磨けばいいと思うけど。
一番簡単なのは黒を中心とした灰色や白のモノトーン。
これをしばらくやって、次はセーターだけとか上着だけとかどれか一つのモノの色を
青(冷たい色味系)や茶(温かい色味系)に変えたり
すると自分の中でちょっとずつ納得できるバリエーションが増えると思うよ。

例えば、靴だけでも色んな色を持ってる人って居るけど、
普通はそんな事したら、合わせる服を揃えるのに金かかって仕方がないと思う。
まずは黒基本か茶基本とかどっちかに統一してみる。

あとは街中歩いてる人で服装の合わせ方が良いなと思う人を観察してみるとか。

その次にアイテムによるシルエットとか雰囲気を吟味すれば良いと思うよ。
87大人の名無しさん:04/12/08 18:35:08 ID:KUO6Rsb3
年配の人に聞いたところによると
昔は綺麗目の格好ってチョイスが楽だったらしいです。
ブランド自体少なかったし
IVYで纏めてれば、なんとかなったから。だって。
88大人の名無しさん:04/12/08 19:26:36 ID:wDu4Lpcp
>>67
このスレの出来た経緯
30代がファッションを語るスレ 4着目
↑スレで、ファッションに疎い人と、詳しい人がいて、話がかみ合わなかった。
結果、ファッションに疎い人は、こっちのスレに行ってくれ、ということになった。
89大人の名無しさん:04/12/08 20:00:48 ID:KUO6Rsb3
>>67
>目指す方向がばらばらな気がする

そりゃ、仕方ないっすよw
・クラス(階級)で違う
・同じ30代でも細かく年齢で違う
・生活環境(気候&地域)で違う
・個々の体格&肌の色&顔付で違う
・センスで違う

「おしゃれな格好」「イタくない格好」って言ったって
人ぞれぞれイメージするものが違う。

そもそも
“セレクトショップ行ったって
 何買っていいのか分らんような人”
が対象のスレでしょ?ここって
90大人の名無しさん:04/12/08 20:25:08 ID:B6ll3nTN
面倒だから湯に黒でええやん...
服に散財するほど稼いでないしなぁ。
9181:04/12/08 20:48:45 ID:br+yD08Z
うわ、レスついてる。気持ち悪いな。
アツクなってるんじゃなくて「もう来るな」って遠まわしに言ってるんだ。
こう書けば消えると思ったんだけどな。
嫌味な物言いとか。スレタイの意味理解してない所とか多分お呼びじゃないよ。
周りの雰囲気読むの苦手っぽいし、書き方敵作りそうだから、
リアルに友達いないんじゃないかな?と思ったのよ。
うん、グッチのライダースかっこいいな。ラングのジーンズも似合ってるから。
写真は無いのか。残念。満足したらアッチのスレ行こう。俺も行くから。
92大人の名無しさん:04/12/08 21:01:31 ID:95ZlrGCo
そもそも、セレクトショップって何かがよくわかんない・・・
93大人の名無しさん:04/12/08 21:15:16 ID:KUO6Rsb3
>>92
「ユナイテッド・アローズ」とか
「シップス」とか
「ビームス」とか の事。 

他にもあるけど、代表的な名前挙げてみました。
取扱いアイテムをセレクトしているので“セレクトショップ”ですので
買い付け担当が世界各地から買い付けをして店頭に並べる形です。
それぞれコンセプトを持ってアイテムを買い付け、それを特色として
セレクトショップの特化性を持たせているというわけですが、
これはあくまで建て前でありまして、実際はセレクトする商品に
ショップごとの特色は限り無くボーダレスになっております。

またセレクトしてきたブランドアイテムが「売れない」というのが実情で
買い付け単価も高いわりには、利益を生まないので、
セレクトショップであるのに、セレクトアイテムが最大の「お荷物」に
なっていることが多くあります。
単価も高く、ブランドイメージもあるのでやたらにセールにかける事も出来ずに、
ストックに積み重なっているという悪循環が顕著にあります。
アローズなどもセレクトしてきたアイテムの60%近くが売れずに
ストック行きになっているにも関わらず、UAというショップイメージを
維持する為には、セレクトを続けなくてはいけないので
いずれ破綻してしまいます。

そこで、セレクトショップのセレクトアイテムが売れない為に生じる損失を
埋める為に、どこのショップも必死にアイテム展開をしているのが
「自社ブランド」商品の販売です。
アローズもシップスも、ビームスも自社ブランドを企画し販売しています。
セレクトショップの形状収益の80%近くは
この自社ブランド品の販売利益となっています。
セレクトショップの体裁を守る為に、本来セレクトアイテムではない
自社製品を販売する。非常に奇妙な状態です。
94大人の名無しさん:04/12/08 21:19:51 ID:KUO6Rsb3
セレクトショップと言っても
実情は>>93のような事ですので、

例えば、ユニクロが現行の自社ブランド品以外に
海外のブランドアイテムを“セレクト”してきて販売すれば
ユニクロも“セレクトショップ”になれますw
95大人の名無しさん:04/12/08 21:33:59 ID:Sk5lxIb5
セレクトしてようがしてまいが、
そもそも、そーゆー所に入れないんだがね。
しまむらは余裕かなぁ。
ユニクロは慣れればなんとかかなぁ。
アメリカ屋あたりで店員さんが来たら逃げるかも。
ウロウロしたあげく、家に帰って、
通販のカタログを見るんだよ。
96大人の名無しさん:04/12/08 22:34:19 ID:KUO6Rsb3
>>95
デパートのメンズフロアには入れますか?

デパートなら他のフロアーには服以外のモノも売ってるわけですし
「若者だけ」や「洒落者ばかりが集まる」というわけでもなく、
様々な年代の人々が出入りするわけですから
ファッションビルや路面店などより入りやすいと思います。

接客態度も比較的親切ですから、店員さんに色々と尋ねながら
自分の目指すスタイルを模索していけばいいと思います。
「私は洋服に疎いので色々と教えてくれないか?」という
正直なスタンスで(でも卑屈にならずに)コミュニケートすればいいんです。
ただし「絶対買わなきゃいけない」という
プレッシャーなんか感じなくていいんです。ひやかしでもいいんです。
なんたって、アナタはお客様ですw
「店員を俺様のスタイリストにする」というぐらいの気持ちで
ドーンと行きましょう。(ただし表の態度に出してはいけません)
97大人の名無しさん:04/12/08 22:40:31 ID:/Si0FEnu
ああ、デパートはいいかもね。
ただ、置いてある商品はよく選ぼう。
98大人の名無しさん:04/12/09 01:50:22 ID:YN6nHxo2
あえて揉め事を蒸し返す(ゲヘゲヘ


>>67 意見 >>16 をどう思いましたか?

 1. それは藻前だけ

 2. 私だけは納得できる

 3. 私はイヤだが人に勧めるなら無難

 4. 全人類に(゚д゚)ウマー


>>89 服選びに迷う理由は、人によって違うからでしょう

 a. 自分がうれしがるために着る

 b. 人にホメてもらうために着る

私はあえて a. を選びます。けれど ・・・あなたはどうですか?

99大人の名無しさん:04/12/09 10:29:17 ID:Lf9ZG9Rs
靴を見れば客の素性はわかるけどな。
100大人の名無しさん:04/12/09 14:24:15 ID:KJZO3mBz
>>98
>b. 人にホメてもらうために着る

同じ他人の視線を気にして服を選ぶスタンスとしても
このスレの場合、少しニュアンスが違わないかな?
「ホメてもらう」という積極的な姿勢というより
「バカにされないように」という消極的な動機付けの方が
より性格かもしれない・・・。

多くの日本人(無論私も含めて)の服選びのメンタリティーに
こういう要素は多分にあると思う。
101大人の名無しさん:04/12/09 19:11:24 ID:WzjOKJ8l
>>98
>a. 自分がうれしがるために着る
だね。
うれしがるというよりは納得できる、気に入った物を着る。
人に褒められるために何て考えてたら自分らしくなくなるし。


10267:04/12/09 19:26:56 ID:84jKJz75
>>88
わかりやすい答えサンクス。
>>89
なるほど。
すごい的確だね。
>>91
先にレスしてきたのは君だろ?うざいよ。
来るなってここは君の箱庭か?

>周りの雰囲気読むの苦手っぽいし、書き方敵作りそうだから、
>リアルに友達いないんじゃないかな?と思ったのよ。

ネットの書き込みだけでしょぼいプロファイリングして悦に
入って楽しいか?
オナニーは一人でやれよw

他の人の書き込みは納得できるが、君の書き込みはおつむの
程度がしれるだけ。気持ち悪いのはお互いさまなんで、もう
俺のことはほっといてくれていいよ。そのうち消えるから。
10367:04/12/09 19:37:02 ID:84jKJz75
>>93
すごいね〜。
この人がいていいんなら俺もいていいんじゃないw
UAでこの前ライダース買っちゃったよw
>>98
どれでもないなあ。
そういう服もあるけどねえ。
下の質問はaのほうが大きいなあ。
褒められたらうれしいけど。
104大人の名無しさん :04/12/09 20:52:47 ID:WtHVIaWe
うわあ…(*゚д゚) 、ペッ 
105大人の名無しさん:04/12/09 21:22:11 ID:D5q3+rJP
普通にキモいよ>>67
このスレに何しに来たの?
優越感に浸って満足するため?
よほど実生活で虐げられているんだろうね
ブランドの名前だけ並べて喜ぶのも餓鬼臭いよ
グッチでもジョンスメドレーでも何でもいいけどさ
106大人の名無しさん:04/12/09 23:02:46 ID:rEHE1ZmV
服装が気になるけれど、どうしていいかわからない人の為のスレだよね?
わからない、知らない人ばかりでは現状から抜けだせないのだから
93とか67のような人がいないと困ると思う。
107大人の名無しさん:04/12/09 23:44:20 ID:Ra4KMjPB
いや、86や93のような人はいてもらうと助かるけど、
67はいらんでしょ。書き込みみると、からかいたいだけみたいだし。
108大人の名無しさん:04/12/10 02:50:05 ID:cqu6N6zW
以前>>86でアイテムのシルエットって書いたけど、
体型によっても選ぶものが変わってくると思う。
その中でも靴は比較的簡単かも。

靴は大人な感じを出したいなら、
つま先が細いものがいいと思う。もしくは薄いもの。
http://www.rakuten.co.jp/hips-s/570725/521845/522187/#477031
http://image.www.rakuten.co.jp/moritsu/img1026924361.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/moritsu/img1026982837.jpeg

↓みたいなのは先が丸いので、ちょっとカワイイ印象があると思う。
http://www.rakuten.co.jp/menskan/523615/560851/#569438
http://www.rakuten.co.jp/suitshop/455354/522206/545487/#530160

好き好きで選んでいいんだけど、
30歳過ぎると大人な感じに移行していくのが良いかも。
でもまぁ流行もあるからね。
109大人の名無しさん:04/12/10 12:41:08 ID:kU49/gzu
93はいてもらったほうがいいと思うが
67みたいなのが常駐すると「ファッションを語るスレ」と同じことがまた起こるぞ
110大人の名無しさん:04/12/10 12:59:07 ID:rRCM1vqL
サイドゴアブーツでなんかいいのないですか?
111大人の名無しさん:04/12/10 15:12:07 ID:rRCM1vqL
↓でウェンガートレの細かいノウハウ、
その他シャレならんくらい知能が上がる方法がまとめられてる。
ウェンガートレは運動神経も伸びるらしい。

短期間で一気に知能が上がる能力開発
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
112エス力ップ ◆SCUP.06vQI :04/12/10 15:41:06 ID:sVBtvKku
>>108
http://www.rakuten.co.jp/hips-s/570725/521845/522187/#477031
このサイトの、「お前じゃないと駄目なんだ・・・」の右にある紐靴の皮ブーツかっこいいね。
こういうの一足欲しいなぁ。
11367:04/12/10 18:24:33 ID:t7mP02kD
>>105
だから実生活で亜qwせdrftgyふじこlp;@

もういいわ。
確かにあがってるスレ見てあんま考えずに書いただけだからな。
名無しにもどります。
114大人の名無しさん:04/12/10 18:50:28 ID:hHoo4R+i
>>113
名無しに戻るんじゃなくて、来なくていいから
115大人の名無しさん:04/12/10 22:27:39 ID:cqu6N6zW
>>112
こういうゴツめのブーツは上着も革コートみたいなしっかりしたものが合うと思う。
ズボンを厚手の生地で、シックなウールのものにしてみるのも手かも。
黒ボア黒革のB3や黒or濃いこげ茶の革コートや革ジャンに
白やベージュの折り目の入ったウールのパンツに合わせるのとか意外とイケるかも?(微妙か・・・

まぁこの写真のブーツはかなりミリタリーブーツっぽいし、それらしくヤレてるから、
太もものとこにポケットが付いたカーゴパンツみたいなのでもいいかもしれない。
カーゴパンツの色は薄いグレーとかどうかな。
んで白いフード付きのパーカーを着て、上にフード出しつつプレーンな黒orこげ茶の革ジャン
(シングルのライダースジャケットとか)をはおるとか。
11681:04/12/11 01:04:03 ID:Hs073K92
うー飲みすぎて気持ち悪い。1日見ないと酷い事書かれてるなあ。
イタリアにイギリス合わせて楽しいか?ラングは縫製甘いだろ?
俺はトゥルーレリジョン好きだよ。病気だよオマエ。
オマエのせいで語尾についてる小さいW wの意味調べちまったよ。

俺も消えるから思ったこと書こう。
仕事とか子育てに一生懸命でふっと振り向いた時にアレ?この服装OK?と思う事ある。
TPO合ってりゃ多分OK。この年だとサイジングや清潔感、落ち着いた感じをだせば他人の服なんてあんまり見ないと思う。
男の場合だけど、最初は店員寄ってこないユニクロやライトオン行ってみる。
そこで大体ひやかしに来てるようなまともな格好してるヤツ一人ぐらいはいるから参考にする(同年代)。
似たような安い服で真似てみて自分に合うか他人の客観的な意見を聞く。
雑誌も非常に参考になるが同じような格好すると基地外のようになるので
大体のコーディネイトで。
後はセレクトショップ等は93さんとか96さんのような親切な意見を参考に。
ただセレクトは質がいい店員さんと無理矢理売りつけようとする店員さんがいるから慣れてから買ったほうがいいと思う。
以上。長文失礼。ちょっとでも参考になればと思う酔っ払いのいけんでした。
反論も多々あると思いますがこのスレもう見ないんで流してください。
スカート気に入らないだけでここまで書き込むとは思わなかった。
117大人の名無しさん:04/12/11 01:12:28 ID:4rSPQIVc
ラング着る飲酒は人種はヨウジいかない。
カテゴリもろくにわかってないのに、偉大なヨウジ様に文句垂れるな。
118大人の名無しさん:04/12/11 14:38:58 ID:1Q9t4nwe
ふ〜ん、セレクトショップってそういう物か、わかった。
そういわれると、三越のユナイテッドアロウズで
綺麗な青のTシャツ買ったことがあった。バーゲンだけど
3000円した覚えがあって、俺的にはキヨブタだった。
俺の場合、低所得な30代なので、値段的にきついと思う。
逆に、金に余裕があったらいってると思う。
おしゃれな人ってのは、実は服に金をかけているか
金持ちにすぎないのだと思う。俺も、金さえかけられれば
センスいい服を着る自信はある。ただ、1に書いたとおり
「やりくり」するのが、目的なので値段的にこのスレでは
スレ違いではないかというのがここまで読んだ感想だな〜
119大人の名無しさん:04/12/11 15:45:46 ID:E3D0WCn1
カラーコーディネイト・シュミレーション
http://www.salaryman-style.com/fashion/index.html
120大人の名無しさん:04/12/11 20:59:21 ID:SIgwpC2e
コナカでええやん...
121大人の名無しさん:04/12/11 22:20:25 ID:iFpnyD9D
>>119
ミスターオクレでコーディネートしてもな・・・
122大人の名無しさん:04/12/12 16:43:15 ID:AMfY55Fp
私は逆に、30代になって服装に気を使うのが楽しくなりました。
そこそこの服を買うお金もあるし、いろんな店を回って自分の気に入ったものが
あると嬉しくなるし、それを着て外出するのも楽しい。

そういう風になってからは、なんだか女性から話かけてきたり、そういう機会も
増えたような気がします(←気のせいだという意見もありそうですね)。

まあそういう人もいるということで・・・。
123大人の名無しさん:04/12/12 17:21:52 ID:WFgkYLmm
ブルマ姿のロリっぽい娘が2人の不良にレイプされてますyumika002.avi 73,007,104 f4246d59102b3e3f30a823dc8e69aef2da7dd541
124大人の名無しさん:04/12/12 17:55:59 ID:lxwFRLMs
シャカパン命
125大人の名無しさん:04/12/12 17:58:36 ID:lxwFRLMs
アルバローザとかでいいじゃん
126大人の名無しさん:04/12/13 21:03:45 ID:h8VHbmRq
しまむらでいいじゃん
127大人の名無しさん:04/12/14 01:33:27 ID:93Sg+xzp
スレタイに引き寄せられて来てみたけど男性専用スレですか・・・
おされのできない30代女はどうすりゃいいんだ。
服買うぞーって5万持って出かけても5000円の服1着しか買えないで疲れ切って
すごすご帰ってきてしまう。残りの45000円は他のものに化けてることも多いし。
128大人の名無しさん:04/12/14 09:44:42 ID:0BQie3G2
専用じゃないよ
女性があんまし来ないだけだと思うけど
129大人の名無しさん:04/12/14 20:49:09 ID:Pj65D2Bo
女性の皆さんがどんな雑誌を参考にしているのか知りたい。
130大人の名無しさん:04/12/14 23:34:30 ID:wBKBVGEY
便乗しますが、このスレにいる男性はファッション雑誌とかに
目を通すのか聞きたい。

ちなみに私が参考にするのは新聞の折り込み広告のみ。
……全然ダメだ。
131大人の名無しさん:04/12/14 23:57:23 ID:vfkrIJXM
30代がファッションを語るスレも目を通してますけど、私には
こっちの方が合ってるかも

>>130
メンズクラブ毎月買って参考にしています。
向うのスレではメンクラは20代と書かれてますけど。
132大人の名無しさん:04/12/15 01:14:24 ID:fw+ecr88
ダサい男を改造してくれるコーディネーターっていませんか?
133大人の名無しさん:04/12/15 01:26:37 ID:tEq758n9
メンクラ、明らかに質が落ちてない?
高校の頃から読んでるけど、最近特にひどい
半分がタイアップで占められているし、記事の内容も薄いし
134大人の名無しさん:04/12/15 03:24:27 ID:Q5dq74o0
>>133
同意。
つーか「今カッコいいスーツスタイルはコレ!」みたいな特集とか
「ノータイのスーツスタイルのTPO」みたいな特集。
昔から殆ど3号に一回くらいは、やってんだけど、
最近、内容がどうも・・・
イタリアクラシコ〜英国調ブームあたりから
なんだか、どーでもよくなっちまった。
135大人の名無しさん:04/12/15 04:05:13 ID:4Ct/HFZb
まだhiphop好きだから、さりげなくそれっぽい感じ。アディダスを
卓球部みたいにならない様に着こなしてる。スニーカーも大好き。
136大人の名無しさん:04/12/15 19:52:19 ID:4y3E5O5n
ライトオンって全国チェーンの店なの?
たまに、レスに見かけるけど。

あそこで、服買ってます。。。
137大人の名無しさん:04/12/15 20:08:04 ID:tC6op3xZ
ライトオンは全国チェーンと思う
ラジオでCMやってたりするね
1381 ◆d7uW8uvkJ6 :04/12/15 20:33:41 ID:gyd233j4
>>135
HEY YO!とか実社会で言ってるんでしょうか?w

正直スーツと家ではTシャツの繰り返し…
139大人の名無しさん:04/12/15 23:26:13 ID:EM82l7Iv
>>129
美容室でWithを読む。最近ターゲット年齢から外れてきた自分をひしひしと感じる。
(まだ占いの年齢表に載ってないという年ではない)
でも買ってまで読む気力はないので、あるものを読むだけ。
20代も前半の頃は時々買ってたけど、受験生時代の参考書を選ぶ気分に近かった。
落ちこぼれちゃまずいから勉強するぞーみたいな。
140大人の名無しさん:04/12/15 23:35:56 ID:ce70BsFV
バイラやVERY辺りも買うけど、一番じっくり読むのは
MOREだなあ
キャリアでもママでもない貧乏主婦でも
参考になる服が多くてさ。
141大人の名無しさん:04/12/16 01:01:08 ID:cj4IjgIA
男が読んで勉強になる女性誌ってなんですか?
25?
CanCan?
142大人の名無しさん:04/12/16 01:12:59 ID:crAzlW0s
マジでいってんの
こわっ
143大人の名無しさん:04/12/16 21:59:07 ID:Q0JBW+w/
この前、クロワッサン買いました。(ファッション誌ではないが)
「なぜ男は子どもなのか」
otz
144大人の名無しさん:04/12/16 22:43:35 ID:a6Cjd7Ud
メンクラ1月号の特集。「安かっこいい」がとまらない。
あるコーディネイトの1例が計7万3970円。
確かにユニクロ入れたりユーズドジーンズだったり
するけど、これが安いと言う感覚に付いていけん。
145大人の名無しさん:04/12/16 23:34:16 ID:E7hHc7CE
>>144
マジですか?
私もついていけません。
その半額でもどうかってところです。
そもそも1万円以上のブツなんて持ってませんし(スーツは除きますが)
146大人の名無しさん:04/12/16 23:48:01 ID:wWQEHjQi
147大人の名無しさん:04/12/16 23:53:03 ID:hugOizKn
>>144さん
ファッション雑誌は趣味の延長みたいなものですから。
他人から見てあほらしいと思っても好きな人は多分お金かけますよ。
オタクみたいなもんだと思えば。(^^)
忙しくてまだ読んでないんですが靴入ってました?
靴入りだと私も普通にそのぐらいいきます。自己満足です。
148大人の名無しさん:04/12/17 00:19:41 ID:GHT62lqX
>>144
マジっす。凄いっすね!マジ信じられねっす。俺も皮製品
(皮ジャンとか皮ジャケ)はそこそこ高いもの持ってるけどなぁ。
>>147
靴込みの値段です。ちなみにザ・スーツカンパニーの靴で
1万2600円です。

この特集で欲しいと思ったのはアローズの別珍ジャケット。
ところで別珍って何て読むの?
149大人の名無しさん:04/12/17 00:26:56 ID:QbKAp0gu
べっちん
150大人の名無しさん:04/12/17 00:31:49 ID:GHT62lqX
>>148のアンカー>>144>>145の間違いでした。失礼。

>>149
そのままでしたか、ありがとう。
151大人の名無しさん:04/12/18 14:56:28 ID:EtL/qfrD
もうすぐ32だけど10代から同じファションです
152大人の名無しさん:04/12/18 18:08:46 ID:7y+uZl5x
30代のフッッションって微妙よね。
売ってるのは10〜25歳くらいのヤング服か
もしくは、50代くらいのミセスになっちゃって
30代の服って売ってない。
153ドンパッチ:04/12/18 19:50:32 ID:gNFPLzES
あの、ここ7年間2本のジーンズを履き回ししてるんですけど。
154大人の名無しさん:04/12/18 21:17:47 ID:7y+uZl5x
>153
キタネッ
155ドンパッチ:04/12/19 00:11:59 ID:RnyADamp
物持ちがいいと言って。
156大人の名無しさん:04/12/19 23:08:17 ID:7GTTkNUU
パンツは何枚も持ってるけど、俺も普段はくパンツは半年
前に買ったジーンズ1本のみ。
157大人の名無しさん:04/12/19 23:38:59 ID:LqOLFckB
でも、7年前のジーンズが穿けるってのは羨ましいな。
私なぞガリのくせに腹だけ出ちゃって昔のは穿けなくなったからなぁ。
158大人の名無しさん:04/12/19 23:39:16 ID:7GTTkNUU
ところで今年って別珍のジャケ流行なのかな?
テレビでよく見るけど。
159大人の名無しさん:04/12/20 00:58:16 ID:B0yA7E5n
メンズでは、ベルベット、ベロア、ともプチブームです。
160大人の名無しさん:04/12/20 09:45:57 ID:bUvBHuvK
流行だからってへたに買わないほうがいいよ
161大人の名無しさん:04/12/20 20:25:08 ID:9XkS237h
な〜 30代っていったらコレ!みたいなファッションないよな
てか、まぁどの世代も正解なんて無いのだろうけど、
雑誌に載ってるような若向けだと、ちょと小汚いな(褒め言葉)
地味系だと、そこまでジジイじゃねぇ!(現実を見たく無い)
って感じで、なんとも中途半端な年齢だよな〜

面倒だからスーツをチョッと崩す程度で収めてる。

ベッチン(Velveteen)て久々に聞いたw
どうにでも合わせられるので気楽な素材ですよね。
162大人の名無しさん:04/12/20 21:47:12 ID:+KqZoxx3
確かに、このブランドの中から好きなの選べば大丈夫みたいな
30代御用達ブランドがあればラクなのになあと思う。
163大人の名無しさん:04/12/20 21:56:07 ID:qZTmjlOY
>>162
23区とかあるじゃん。
164巫女:04/12/20 22:06:12 ID:noNeEE/X
30代男にして欲しい服装。
白のTシャツにジーパン、上に皮ジャン。

もしくはウエスタン風にジーパンの上にブーツ。
帽子。   キャーカッコイイ♥
165大人の名無しさん:04/12/20 22:14:19 ID:npGoaNHN
>>161
別珍ってベルベットの日本語読みだったのか、知らなんだ。
>>164
巫女なのにアメリカンスタイル好きなのね。

ところでニコルってブランドの服だと30代には若すぎかな?
166大人の名無しさん:04/12/20 22:31:01 ID:/2mq8/WY
あまり名前が出てこないようなのでチョト質問。

30も半ばを過ぎたらアメカジ系はNGですかい?
PHERROW'SやWAREHOUSEみたいな・・・
復刻系つーかビンテージ系カジュアル結構好きなんですけど…

休日や気の張らないウィークデーに
なるべく疲れる格好したくない30代中盤男でした。

167大人の名無しさん:04/12/20 22:34:37 ID:XlRO5zAd
>>165
正確には、ちょいと違う。
http://tech.owaritex.jp/textile/textile_velvet.htm
168大人の名無しさん:04/12/20 23:00:44 ID:9XkS237h
お〜 167さん勉強になりました。織物って奥深いな〜。

164さんは
ttp://penguin.pobox.ne.jp/nagira/
が、好みと言う事でよろしいか?

いや、俺も好きw
169大人の名無しさん:04/12/20 23:07:38 ID:npGoaNHN
>>167
へー、同上でサンクス。ファッション知識が一つレベルアップ
しました。
170大人の名無しさん:04/12/20 23:28:12 ID:e7kwpf5t
>>163
23区(オム)って太くない?
171大人の名無しさん:04/12/21 13:44:24 ID:PgLafxTr
>>170
最近流行の細身のブランドに比べれば太めではあるけど
これくらいが普通だと思います。
172大人の名無しさん:04/12/21 18:11:33 ID:m+sT6m6g
この靴ってどうですか?
スーツカンパニーの靴なんですけど。
http://www.uktsc.com/e-shop/goods/goodszoom.jsp?cgds_code=SC459BL
173大人の名無しさん:04/12/21 18:13:55 ID:pgpaa6Uo
30代でアメカジって悪くないんじゃない?
ホントの悪ガキ(ほめ言葉)が着る様なストリートみなたいなのじゃ無いでしょ?

古き良きって感じのを着こなせるなら、それに越したことないし。

ただジーンズで横っ腹からプニって何かが出てなければねw
174大人の名無しさん:04/12/21 19:21:15 ID:ivBedTt2
>>172
イタリアっぽくコバの張ったスクエアトゥのサイドゴアブーツですね。
革の質感がどうなのか・・・・
まあ、買うかどうかは好みの問題でしょう。

俺は悪くはないと思う。
でも俺の興味は細身のロングノーズ。
175巫女:04/12/21 19:46:30 ID:CM74u8af
ロングノーズって長い鼻の事?象さん?
176大人の名無しさん:04/12/21 23:29:19 ID:9BPMopcE
>>174
ロングノーズはシワできやすくないですか?
手入れしても無駄なので諦めました_| ̄|○
あとマニュアル車を運転すると引っかかって傷ができる。
難しいなあ。
177大人の名無しさん:04/12/21 23:42:52 ID:lNKUaerF
>>176
シューツリーいれてる?
178大人の名無しさん:04/12/21 23:49:18 ID:9BPMopcE
>>177
入れてません。
生活の知恵で新聞紙丸めたものに固い材質のものを中心に入れてしのいでます。
甲にどうしてもシワガできるんですよね。シューツリー素直に買うかあ。
179大人の名無しさん:04/12/22 15:17:42 ID:8ZHC8O1W
シューツリーは入れたほうがいいよ
天然木の奴

でも、変な皺が寄っちゃうのは足にあってなかったからかも
180大人の名無しさん:04/12/23 22:34:16 ID:QT2BVK6G
シューツリー入れとくとしわが出来にくくなるのかぁ。
なるほど、買ってみよう。
181大人の名無しさん:04/12/23 22:55:30 ID:Ebl7iKTz
>>180
靴にあったものを選ぶ必要があるよ
182大人の名無しさん:04/12/27 10:39:58 ID:TiaXfIu9
下がりすぎ。あげ
183大人の名無しさん:04/12/29 21:25:15 ID:YVzKqTay
一発逆転の福袋はどこで買えば良いかな?
184大人の名無しさん:04/12/29 23:31:49 ID:fLufPnAr
俺も興味あるな、服の福袋買うのは少し怖いけど。
185大人の名無しさん:05/01/02 17:04:32 ID:H3GIrqx6
さて、福袋を買ってきました。
外すのはわかってるんだけど、こればっかりはちょっとしたお約束だと思ってる。
今年はAvirexの1マソ円のものを購入。
パーカー、スエット、ネルシャツ・・・。外したー。
30過ぎでこれはちょっと・・・
ま、ワッフルのロングTシャツが2枚入っていたのでよしとする。スエットは寝巻きにするさ。
186大人の名無しさん:05/01/02 18:37:02 ID:glPC6vsF
福袋は毎年欲しいと思うけど、近場の店じゃなかなか
よいブランドが無い。広告みたらチャンピョン、DJホンダ、ハンテン、
air walkなど厨房御用達ブランドばかり。。。セレクトショップとかでも福袋
売ってるのかな?
187大人の名無しさん:05/01/02 21:58:11 ID:bEcr32qZ
30代中盤だけど、25歳から服の趣味がアメカジ(ジャストサイズのレザーファッション)に
固定してしまった。
たぶんジジイになってもレザーファッションでいると思う。・・・が、最近和服に目覚めた。
自宅にいる時は終始甚平+半纏。楽でいいですよ、和服は。動き易いし。
188大人の名無しさん:05/01/02 22:46:45 ID:l2LjPNcf
別にいいんでないの?タレントに例えてしまうと(キター!と自分突っ込み)
山崎まさよしや浜田とか所とか結構味になっててカコイイじゃん
一歩間違うとガキ臭くなってしまうので色を抑え目にしとけば結構サマになるし
ま・・・彼らは芸能人だからキャラで許せるんだと思うが
189大人の名無しさん:05/01/03 11:40:58 ID:mnfVo0Sd
>>172
スクエアトゥは今の流行ではありません。
といっても私は♀なので、男性はそれほど気にすることないかも。
190大人の名無しさん:05/01/03 12:40:49 ID:gkrRRnFM
>>189
いずれにしろ、ビジネス向けじゃなさそう。
ビジネス向けだったら、ロングノーズのレースアップか、モンクストラップにすれば。
セール中だから、いいのに巡り会えるかも。

たとえば、
http://www.wfg-net.com/news.html
191大人の名無しさん:05/01/11 23:52:23 ID:rRBfrhp6
何かユニクロのジャケットが気に入ってしまった。
そこそこのブランドのジャケット買う値段で4着は買える
し、シルエットも悪くない。
192大人の名無しさん:05/01/12 00:55:30 ID:RI82h+9e
なんか、ユニクロって簡単そうだけど、
難しいよ。
ぐるりと見るけど、結局
インナー、ソックス、Tシャツ、部屋用スウェットしか買えないゎ。
193大人の名無しさん:05/01/12 02:45:08 ID:D72eae4f
>>192
禿同。
あそこでは、インナー物や部屋着程度の服しか欲しいとは思わないな。
かといって、大手ジーンズショップは、いかにも若者向けで、無理があるような気がしてジーンズしか欲しい物揃わないし…
194大人の名無しさん:05/01/12 09:06:18 ID:oFSALMx/
12万円のニットがセールで7万円だって
こんな買い物してると金銭感覚マヒしてくるな
195大人の名無しさん:05/01/12 11:28:21 ID:EKTL3Jiy
>>192
それ以外の物はセレクトショップのオリジナルでもで買えば?
アウターとパンツなら長く着られるし、ユニより多少高くても。
ジーンズならGAPでも良いし。
196大人の名無しさん:05/01/12 13:11:05 ID:ZGVMHmqy
>>192
タートルネックというやつがとにかく苦手なので、ユニクロの冬物には着れる服が
ほとんどない・・・
昨年、今年とユニクロじゃなくてもセーターが買えなくて困っている。
タートルじゃないのを出してくれ。寒くても我慢するから。
197大人の名無しさん:05/01/12 18:38:53 ID:2Zeu+KPD
15マンの革ジャンを10マンで買ったよ・・・
198大人の名無しさん:05/01/13 00:40:18 ID:9+g2RJ+l
ユニクロ初めて買ったんだけど(790円のヘンリーネック)
この値段でこのコストパフォーマンスは凄いような気がする。
シルエットとかは別として。もうちょっとウェストしまってりゃなあ・・・
199大人の名無しさん:05/01/14 12:46:54 ID:iS9WoXTF
ウエストっていうか身幅とアームホールな
それが完璧なら俺ユニクロ買う量が倍にはなるぞ
200大人の名無しさん:05/01/14 23:35:04 ID:B/SiMepu
>>199
身長表記でサイズを決定していると、
色んな体型の人に合うようにやっぱりあのぐらい太くなるんでしょうね。

201大人の名無しさん:05/01/14 23:57:44 ID:b5SMPAi6
誰でも着ることができるようなサイズにして大量生産しなくちゃ
あの値段にはできないでしょう。
シルエットにこだわる人は買わないほうがいいよ。
202大人の名無しさん:05/01/15 10:13:05 ID:rQIr8Spq
ユニクロで七分袖のカットソー買ったことがあるんだが
身幅で選んだらSになった俺(176a 61`)
帰って着てみたら丈が足りんかったw 袖は五分袖w
1000円以下だったし、いいんですけどね

今は普通の半袖Tとレイヤードしてます(着丈短くても見えないし)
203大人の名無しさん:05/01/18 22:45:24 ID:yKGb5OE2
30杉でこれ落とそうかと思っているが・・・。
襟が大き杉でガキっぽいかなぁ?なんか自身無い。当方身長160の男。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7337007
204大人の名無しさん:05/01/18 22:52:02 ID:7S/6P6zm
>>203
タンマ。身幅56センチだよ?身長160だよね?多分止めた方がいい。
不恰好になるよ。
ニルバーナ懐かしーヽ(´▽`)/
205203:05/01/18 23:02:55 ID:yKGb5OE2
そうか、逝ってくるよ・・・orz
206大人の名無しさん:05/01/18 23:18:19 ID:7S/6P6zm
>>203
いや気にすんな!自分が散々失敗してるからわかるんだ(笑)
207大人の名無しさん:05/01/19 10:10:22 ID:e5hlUJMR
>>203
3000円以下なら良いと思う
・・・が身長160か・・・
この実寸だと間違いなくL以上と思われるのでやめとくほうが無難かな

肩幅44くらい 身幅50くらいならばっちりじゃない?
208大人の名無しさん:05/01/19 18:55:32 ID:qH4CT/OI
このスレの影響もあって、ヘンリーコットンだっけ?の5万円のコートを買いました。

服は全然詳しくないけど、このメーカーの服は落ち着いてるけどオヤジ臭くなくて好きだ。
ここんとこ、ずっとユニクロばっかだったけど、やっぱ高いやつはラインが違うね。

靴も買ったのでガイシュツが楽しみ。
209大人の名無しさん:05/01/19 22:06:32 ID:/9iRZ+oT
>>208
オメ!!
210大人の名無しさん:05/01/20 18:47:32 ID:T32ATjm5
コートいいなあ。
Pコート欲しいんですが30親父だとキツイですかね?
211大人の名無しさん:05/01/20 22:08:38 ID:Z9P7lKuq
人によります
212大人の名無しさん:05/01/20 22:15:49 ID:4+00N9o4
>>210
好きな服と似合う服は違うよ。
小堺みたいなキャラのオッサンならPコートもいいけど・・・
213大人の名無しさん:05/01/20 22:54:18 ID:CqA74DQN
好きな服と似合う服。
友達に買い物に付き合って貰うと、そのあたりの判断がしてもらえるので
買うかどうか決めるのが楽。
214213:05/01/20 22:55:55 ID:CqA74DQN
ああああ、IDがっ! orz
215210:05/01/20 23:30:48 ID:ZGa70Uo3
皆さんレスありがとうございます。
そうですね。友人に似合うかどうか客観的に判断してもらいます。
こういう場合は女性の友達の方がいいのかな?
似合うかどうかは別として213さんに大笑いさせてもらいました。
216大人の名無しさん:05/01/20 23:52:53 ID:CqA74DQN
>>215
お世辞とか遠慮抜きで付き合える人なら男でも女でもよいかと。


もうすぐIDが変わる。
早く明日になーれ。
217大人の名無しさん:05/01/20 23:54:48 ID:CqA74DQN
>>215
追加。
できれば多少なりともセンスのある人であることが望ましい。
218大人の名無しさん:05/01/21 20:21:57 ID:Wm2YffrC
>>212
そうなんだよなぁぁぁ
本当はディアプリ着てサマンサとか持ちたいのに
なんか最近無難な服ばっかりだ
219大人の名無しさん:05/01/22 02:06:30 ID:uem0Wl3f
単語が全然わからん・・・。
服か。痩せてるので、丈であわせると幅余りまくり、幅で合わせるとつんつるてん。
腰もLIVISの27インチと細めなのでスラックスも買えない。
痩せ用の服ってどこで売っているのだろう?
(仕事着はカジュアルOKだが、スーツとワイシャツで通しているので苦労しない)
220大人の名無しさん:05/01/22 06:36:47 ID:uHe0Z6aS
昔は「30代向けの雑誌は売れない→だから売ってない」
みたいなこと言われていたけど、最近は30代向けの
ファッションその他が載っている雑誌がけっこう発行されているよ。
毎月24日過ぎくらいに発売される。給料日狙いか?

誰かが書いていたメンズクラブもいいけど、今や若向けでしょう。
住み分けとしてその上の年代狙いのメンズクラブドルソ
ってのが発行されていたが、最近雑誌名をかえて
じぇんとりーとかいう名前で売っている。
ドルソのときのほうが30代には参考になった気がする。
じぇんとりーはもうちょっとオヤジ向けになってしまったような。
221大人の名無しさん:05/01/22 14:17:29 ID:c5OfB1mq
>>219
俺も身長175体重60ウエスト70のヤセだから気持ちわかる
スラックスって76からしか無いトコ多いよね
輸入物の流行ジーンズも29インチからとかだし
スーツも上下セット売りだと厳しいでしょ?

カジュアル服は若者向けのセレクトショップで買うことが多い
ビームスとかで店員の兄ちゃんに色々相談にのってもらってる
けっこう親切に教えてくれるよ
222大人の名無しさん:05/01/22 14:43:35 ID:VGepVEiQ
ちょっと気になるパンツって大体30インチからなんだよな。当方170/56
223大人の名無しさん:05/01/22 17:20:17 ID:GWY4X4+z
今30歳だけど雑誌はジョーカーあたりでいいのかな
224大人の名無しさん:05/01/22 19:12:37 ID:llielWLr
>>223
俺31だけど、買うのはジョーカーかビギンだよ。

年齢じゃなくて、読んでみて自分にあうのみつければいいんじゃね?
225大人の名無しさん:05/01/22 19:56:48 ID:uem0Wl3f
>>221-222
大体同じような体格です。175cm/56kg。サイズは87/67/86。
スーツ、ワイシャツはユザ○ヤとかのイージーオーダーなんでなんとか
なってます。
以前、カジュアルスラックス買って、ウェストつめてもらったらバックポケット間の
幅がどうてみ不自然に狭く、外で履けないしろものになってしまった。
もう随分とカジュアル系の店行ってないけどセレクトショップなるところに
行ってみるかな。
226大人の名無しさん:05/01/22 20:21:09 ID:Nua8srB3
>>225
4cm以上補正するなら 三方詰め
227大人の名無しさん:05/01/23 02:12:51 ID:6ZinJuTY
>>226
ありがとう。つめ方次第でなんとかなるんですね。知らなかった。
228大人の名無しさん:05/01/23 17:34:15 ID:XnsAdCms
>>220
ジェントリーは立ち読みしてみたけど、なんか40代あたりをターゲットにしてるみたいだった。
32歳の俺としてはちょっとオサーンすぎ。
229あのさ ◆c/Bap6.ak. :05/01/23 17:39:49 ID:??? BE:5510922-
うーん雑誌はどれ買ってももうわかんない。
全部洋服やさんに教えて貰う。つっても帝人とジーンズメイト
しか行かないんですが。他は怖くて。
230大人の名無しさん:05/01/23 17:59:26 ID:Pk9xn6dq
外出着
23区着てます。女なんだけど、可愛らしい系からシンプル系まで幅広く
年代も大丈夫そう。自分はシンプル派です。

普段着
無印良品着てます。シンプルなのが好きなので。
231大人の名無しさん:05/01/23 20:48:25 ID:POd8L+nQ
冬はとりあえず皮パン
232大人の名無しさん:05/01/23 21:00:43 ID:nJ2vCHOO
ストーンウォッシュのジーパンと黒のMA(偽物)いまだに持ってるのだが。
着ても変じゃないと思ったよ。
233大人の名無しさん:05/01/23 21:02:34 ID:kBaAen5I
ぼちぼち秋冬のコレクション時期ですね

見れるのはもう少し先だろうけど
234大人の名無しさん:05/01/24 00:15:43 ID:97RZ6Qkv
みなさん金持ちですね。
自分はヒス・オゾンロックス・エスニック系。
自宅や近所は湯に黒を着ています。
235大人の名無しさん:05/01/24 00:21:39 ID:Og+fgyCS
やっぱリアルマッコイズのMA-1かB-15C(MOD)
236大人の名無しさん:05/01/24 01:08:03 ID:fKcXrebg
最近かった一番高い洋服 ダイエーで買った3000円のダウンジャケットだ
買い物は湯に黒かゴールウェイだな
それで十分
237大人の名無しさん:05/01/24 13:29:27 ID:0kt9d+3C
ユニクロで満足できれば安上がりでいいんだけどね。
着てて楽しくないんだな。
私はユニクロでは部屋着しか買わないです。
238大人の名無しさん:05/01/24 17:23:18 ID:L1OL/s3h
まだ無印の方が微妙に楽しいかな?
でも某スレではカツアゲされそうな奴専用、と言われていた
239大人の名無しさん:05/01/24 18:43:00 ID:AResLqYa
無印も着てて楽しい服ではないと思うけれど・・・。
当たり前だけど、ユニクロも無印もありきたりで工夫のないシルエットだよね。
安い服は安いなりの理由があるものです。
そもそもシンプルな服は4、50代になってからでもいいと思っている。
240大人の名無しさん:05/01/24 23:02:58 ID:E7Mu9aPa
MUJIのデザインは、ヨウジヤマモトが会社として関与しているのは有名だが
ユニクロも元ヨウジヤマモトのコレクションラインのパタンナが引抜かれて統括しているだよな。
241大人の名無しさん:05/01/25 00:18:32 ID:cfdOinQe
ユニやムジ体型を選ばず、より多くの人が着られる物を作らないといけないからな。
いくらヨウジの息がかかろうとも超えられない壁がありそう。
242大人の名無しさん:05/01/25 00:19:57 ID:CNzgFT3G
服を着て楽しくないんだな=女の考え
服なんてなんでもよい=男の考え
なのかな?

何でも良いと言ったが清潔感は出すようにしてる
買い物はネットとGAPが多い
243大人の名無しさん:05/01/25 00:51:08 ID:ROvFgcTc
>>241
MUJIについては、ヨウジがアンチモードとしての存在価値という講演をしていたりする。
244大人の名無しさん:05/01/25 00:59:40 ID:qFmAVj42
ヨージがありがたがられるほどの存在かどうか問われる時代なのに
245大人の名無しさん:05/01/25 01:37:13 ID:cfdOinQe
>>243
それはMUJIの仕事を正当化するための方便な気がしないでもない。
246大人の名無しさん:05/01/25 09:06:07 ID:s+PSNWFu
たしかにユニ・ムジは肩幅ジャストの服を買っても腰回りが寸胴。
これが鏡に映したときのシルエットでスッキリ感がないし、野暮ったい。
247大人の名無しさん:05/01/25 13:24:37 ID:16poXad3
そういう種類の服が好きな人っていると思うよ。
ズンドー=トラッドでいいとか、垢抜けなさ=第3世界風でいいとか。
248大人の名無しさん:05/01/25 13:25:48 ID:16poXad3
無地なんて、国民服みたいのも売ってたじゃん、昔。
249大人の名無しさん:05/01/25 15:43:53 ID:K1YFi7ll
国民服って何?
250大人の名無しさん:05/01/25 21:56:54 ID:L3ST42/d
人民服と言いたいのでは
251大人の名無しさん:05/01/25 22:04:02 ID:o/JHgsae
2003以前のMUJIは永澤陽一デザイン
252大人の名無しさん:05/01/26 03:53:08 ID:maKVZEI9
なんだか話が難しくなってまいりました。
253大人の名無しさん:05/01/26 16:41:38 ID:c8zh3LaK
国民服ってのはね、
戦時中の日本人が着てた服のこと。
デザインは人民服に似ている。
254大人の名無しさん:05/01/26 19:54:14 ID:/YEy7oRw
アルマ―二




                  位着てると二十歳のころは思ってた・・・
255大人の名無しさん:05/01/26 20:34:25 ID:bCiAyHIC
ライダースブルゾンって持ってる方います?
近所に売ってないのでショットのシングルライダー641通販で買ったら
ジッパー閉めた時Tシャツいっちょうでお腹苦しいんですよ_| ̄|○
持っておられる方はちょっとゆとりを持って着てられるんでしょうか?
256大人の名無しさん:05/01/26 21:21:05 ID:8oJlC7e7
最近はオフ用としてコットンスーツが気になってる。
去年、ゼニアのコットンで作られたスーツを買ったんだけど
柔らかく滑らかでボリューム感もある不思議な素材感に驚い
てしまったよ。コットンってこんな風にも加工できるのかと。
でもウールに比べて耐久性劣るし、プレスやら汚れには気を
使わないといけないからちょっと面倒。
257大人の名無しさん:05/01/27 01:47:13 ID:rZFnxGt4
>>255
641も持ってます。後は652、613、184とかB3とか持ってます。

私は基本的にライダースはタイトに着ます。
肩で着るというか、そんな感じ。人にもよるだろうけどインナーは
ロンTとか薄手のカットソーやタートルなどのニット位でモコモコ禁止です。
なのでそんなに暖かくないです。我慢のスタイルな訳です。
お腹が苦しいなら、前を閉じずに真冬を避けて着るのがお勧めかな。
更に、641はスタンドカラーでしょ?あれはもうTシャツとかそれ位しか
私は中に着ません。なのでこの時期は絶対着ません。寒くて・・・

#でも着こなしなんてその人次第だから・・・
258255:05/01/28 23:42:48 ID:0dBtDR7G
>>255
詳しい人いて助かりました。
普段サイズMなんですが通販の測定値でS(36)?を買ってしまいサイズ交換するか悩んでいたんです。
バイクなぞ全然乗らないんでファッション性だけで買ってしまって・・。
スタンドカラーも相まって実際ロボコップみたいな動きになりますねコレは。
はやくなじめ〜。
ありがとうございました。
259255:05/01/29 00:21:12 ID:f9B89jzf
間違えました。257さんへのレスです・・・_| ̄|○
260257:05/01/30 12:09:26 ID:HSTMPOkk
着てるとこ見たわけじゃないし、私の一言で決っていいのか…参考までに私のサイズですが170/56で普段はMとか46です。schottは36か38です。184は間違えて、Pコートは中に着込むので38。それ以外は36ですね。ご参考までに。
261大人の名無しさん:05/01/30 13:33:15 ID:KxEUpwWP
革製品は小さ目を買って馴染ませるで正解だと思いますよ。
262大人の名無しさん:05/02/07 02:51:51 ID:tF1Ipclz
今二十代だけど三十代になろうが四十代になろうが好きな格好をすればいいと思います。
キム宅なんか32でアメ家事全然似合ってるし、所ジョージなんか五十代でもお洒落で若い。
将来もお洒落でよく遊ぶオヤジになってください。
263大人の名無しさん:05/02/08 11:31:45 ID:aKqYc4vR
>>262
またこの手の理屈か・・・
しかし「キム宅・所ジョージ」って毎回お手本として出てくるなw

彼らには社会的地位・芸能人としてのキャラクター・莫大な資産
があるの忘れてないか?

普通の30代公務員とか外回り営業があれで世渡りできると思う?
服装以前に髪型や話し方でNGだろ

逆に7:3分けで話の硬い公務員が所ジョージの服装してたらどう見えるよ?
264大人の名無しさん:05/02/08 12:24:00 ID:20/5Y8Rk
>>263
お前プライベートと仕事を一緒にするなよw
まずそこからお話になってねーぞ?
265大人の名無しさん:05/02/08 15:29:45 ID:aKqYc4vR
>>264
ああ悪い悪い

何も市役所の窓口に所ジョージが座ってるコトを想定して書いたわけでなく

俺が言いたかったのは
例えば、まぁ30代の中学校の先生だとか銀行員なんかがプライベートで
あの手の服装して街歩いてたら社会的にみっともない、ってコト

それでも「休日にどんな服装で出歩こうが勝手だろ」って開き直られれば
それまでだが・・・
266大人の名無しさん:05/02/08 15:44:48 ID:1tnQzPwi
>>265
何故みっともないかを、詳しく。
267大人の名無しさん:05/02/08 22:03:01 ID:FSc4QxaU
結局あれだ 顔が良けりゃってやつだ
268大人の名無しさん:05/02/09 00:07:05 ID:FDjfZS77
服なんて似合ってりゃ何でもいいだろ
269大人の名無しさん:05/02/09 08:21:32 ID:G2SXFM7t
他人の服装なんてどうでもいいんだけど
服や雰囲気の第一印象で扱いがかなり左右されるから
年相応の服を着るようにしている。
270大人の名無しさん:05/02/09 12:31:44 ID:ZC6HI0WY
自己主張としてのファッションではなく、身だしなみとしてのファッションが必要になってくる
んだよ
271大人の名無しさん:05/02/09 12:50:27 ID:pvmHL/On
そして皆歳を取るほどに無難かつ地味なファッションになっていくんだよな
272大人の名無しさん:05/02/09 15:04:16 ID:bp2w72fu
無難かつ地味なファッションにまで行き着ければ本望です。痛いとか場違いとか言われるよりマシ。

似合ってればいい、と言いますが、似合っているかいないかのジャッジが妥当に下せるなら、こんな
スレにはきませんよ
273大人の名無しさん:05/02/09 20:35:16 ID:binGVwHo
>>272
>無難かつ地味
簡単な気がする
274大人の名無しさん:05/02/10 17:24:11 ID:LvEcg1N/
そこで無印良品ですよw
275大人の名無しさん:05/02/10 20:00:25 ID:miIAkKhA
カップリングパーティーに白スーツ、寺尾サングラスでなければいい。
276大人の名無しさん:05/02/12 16:39:57 ID:f1Rk/O+l
>>265
あなたファッション分かってますか?
所ジョージ、キム宅のいわゆるアメカジファッションは基本的にいくつになっても
それなりにおかしくはない服装ですよ?
そりゃー、いい年したババアがギャルみたいな格好してりゃーそれはちょっとみっともない
ですけどねwまーそれも本人の自由なんですが
277大人の名無しさん:05/02/12 21:17:17 ID:gV+c4YZg
まあ、265のボーナスで所ジョージのはいてるジーンズ一本すら買えない
ってことに気づけば考えも変わるさ。
278大人の名無しさん:05/02/12 23:24:03 ID:zTgO1cIS
なんか叩かれてるみたいだけど俺は265の意見まともだと思うんだが。
実際皆いくらぐらい服にお金使ってる?
俺の場合だと月3万ボーナス時20万ぐらい。
欲しいの無い場合は使わない。
個人差は色々あると思うけど。
279大人の名無しさん:05/02/12 23:50:40 ID:Ylspt4e3
なんかスレ違いな方々が紛れこんでませんか?
まぁ、いいんですが…。
280大人の名無しさん:05/02/12 23:55:28 ID:zTgO1cIS
>>279
俺か!?ごめん_| ̄|○
無かった事にしてくれ・・・
281大人の名無しさん:05/02/12 23:59:35 ID:jLzXN+J2
まぁ、みんな分からなかったら話進まなくなるから知ってるもいいだろう。
などと、30代っぽく大人の対応している俺は・・・。

上:ネルのチェックシャツ
下:ジャージ

いくらなんでもこれはダメすぎ。ゴミ捨てにもでられない orz
282大人の名無しさん:05/02/13 00:01:09 ID:jLzXN+J2
↑を書いてから気付いた。

 昨日は下は同じで、上は会社からもどったままのYシャツだったから
ちょっとだけ良くなってるな。
283大人の名無しさん:05/02/13 00:55:15 ID:PKjvSWhs
オレは20代と変わらずアメカジ着てるけどな。
あまり胸元とかにポイントとか付けない(浜田みたいなのは×)
シンプルな上着と合わせやすい着方してるけどな
当方34
284大人の名無しさん:05/02/13 21:12:46 ID:SwqAN08b
GAPとかに行って色々とみていると
必ずといっていいほど店員がくるから
反射的に逃げてしまって結局ユニクロになってしまう
ダサオです・・・orz
285大人の名無しさん:05/02/13 23:04:39 ID:u3EXBgLC
そういう意味で言うと丸井とかマジきつかったな、店員の粘着
欲しいものがある頃は、あれが普通だと思って通ってたけど

今自分の行きつけの店の店員さんが挨拶だけしてくれて、あとは干渉してこないのは本当に有難い
286大人の名無しさん:05/02/13 23:53:19 ID:BacAnX3h
店員が寄って来たら「用がある時は呼ぶよ」と一言断るのが吉。
そうすれば店を出るまで2度と近づいて来ないから。
287大人の名無しさん:05/02/14 00:31:09 ID:wAWA8QZt
今日、たまに行く店にジーンズ買いに行った。ねらいはsevenだったんだけどさ。
チラッと店内を見渡して、いつも丈を合わせてくれる兄ちゃんがいなくて嫌な予感。
姉ちゃんとコナカ辺りに居そうなオサーンが居る。これは、ひょっとして厄日か?
比較対象に517でも持って試着室に入ろうかとLevi's棚をうろうろしていたら
店員のオサーンが近づいてきた。やんわりとあしらったつもりだったがそれが不味かったのか
オサーン得意げに接客開始。曰く
「501はですね、基本ですね。ただ、ボタンフライですので慣れないとあれかも・・・」
「502はその点、ジップですので違和感無く履けますよ。」
「517はですね、ブーツカットです。ブーツカット分かります?ブーツを履く時に軽く裾がフレアしていて、
形が綺麗に出るんですね。今ですと別注の517などが・・・」
あのな、オサーン。悪いがそれ位分かってる。リアクションに困るからどっかいって欲しい。
悪い人じゃなさそうだし、邪険にするものなんだし・・・。ここはいっちょある程度
知識があるっぽいところを見せて、察してもらうか・・・
漏れ「今更リジッドから育てるのも大変だし、この辺の加工ものはリアリティが無くて嫌だ。
大体501の股間付近に水平方向のくっきりとしたヒゲなんて出る訳無いし。
これ見よがしな蜂の巣なんてそうそう無いでしょ。」
さあオサーン、頼むから察すれ。リジッド、ヒゲ、蜂の巣、ジーンズが好きじゃないと知らん
単語だと思うぞ。大体あんたが講釈垂れてるこの男が履いてるジーンズは大戦モデルですよ。
501の解説なんて必要無いんですって。


オサーン「あ、それでしたらワンヲッシュの501辺りが・・・」

漏れの負けだ・・・
288大人の名無しさん:05/02/14 10:11:12 ID:C4CAeVVy
30にもなって買い物もまともにできないのかよ
289大人の名無しさん:05/02/14 18:01:45 ID:XgJ9Q30D
>>287
長文ご苦労

ファッション語りたいお洒落な中年アメカジさんwはこちらへ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1102160067/l50
290大人の名無しさん:05/02/15 00:43:01 ID:rKU38fKC
最近のジーンズ、なんか生地が薄いような気がするんだけど(´・ω・`)

291大人の名無しさん:05/02/17 00:43:48 ID:WnyoJcY4
>>290
同。あとどれもこれもストレッチばっかりで頭にくる。
たまに生地厚めでノンストレッチ物に出会うと迷わず即買いする。
292大人の名無しさん:05/02/17 02:31:38 ID:VyfbkgE8
>>291
ストレッチ無しのデニム・・・いくらでもあるじゃん・・・

ストレッチの質のいいものが少ないのはいただけない
293大人の名無しさん:05/02/20 23:56:58 ID:QxhdmNwG
294大人の名無しさん:05/02/22 01:15:27 ID:ISD1+HF0
ジャンルが増えすぎて、
「きれいめ」とか、わけがわからん。
295大人の名無しさん:05/02/22 10:09:54 ID:AEn3Fct1
40男なりの裏原系をめざしてみようかな
296大人の名無しさん:05/02/22 10:13:43 ID:tagUojXW
>>295
板違いな件について
297仏猫 ◆m3EEvAdKrk :05/02/22 10:39:15 ID:gR/0dvTN
>>295 たとえばどんな感じ?
298大人の名無しさん:05/02/22 11:56:51 ID:aNW5Avg1
志村の着こなしを目指せばおk
299大人の名無しさん:05/02/22 12:04:55 ID:ClUCzUIN
変なおじさん?
300大人の名無しさん:05/02/22 12:13:51 ID:aNW5Avg1
裏原でしょ?
志村エイプ着てるじゃんか
301大人の名無しさん:05/02/22 19:44:32 ID:tagUojXW
裏腹ブランドだってモノ選んで着れば普通じゃん?
そのブランドのイメージや着方を裏切る感じで
折れ(33)も去年の年末、某裏腹ブランドのジャケ買ってみた
嫁さんのお母様などからも大変評判よろしかった





でもそれなら裏腹ブランドの意味ない?・・・確かにそうだなw
302大人の名無しさん:05/02/22 20:21:45 ID:cO1hbtIl
ネイーバのサページデニパン黒は買っといて良かった。意外とあわせやすい。
あのわざとらしいヒゲやアタリも穿いてみると意外とシックリ。
GE、ECのジャケット類も飽きがこないからながく着てる。買っといて良かった。
303大人の名無しさん:05/02/24 00:38:56 ID:lvbl/tRE
みんなレベル高すぎ。
10代は親の買ってきたやつを着てた。
20代はスーパー(ジャスコとか)で買ってた。
今はしまむら。仕事用スーツははるやま。
服代は年1万いくかどうか。
そんな奴らが集まるスレじゃないのか・・・。
304大人の名無しさん:05/02/24 01:30:10 ID:nqq0u1qr
服に詳しいからこその悩みもあるわけで。
305大人の名無しさん:05/02/24 02:06:02 ID:lvbl/tRE
>>304
そういう人は

30代だってファッションを語っちゃうスレ 5着目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1102160067/

に行けばいいんじゃないかな・・・。
>>1 を見るに、
30代になって「も」、何着たらいいか分からん奴
という人が集まるスレかと。
306大人の名無しさん:05/02/25 00:20:46 ID:wIZVtGfG
前からちょっと感じていたんだけど・・・

30代になって「も」、何着たらいいか分からん奴 と
30代になったからこそ、何着たらいいか分からなくなった(なりつつある)奴

ってのがあると思う。
俺に関していうと、今までアメカジっていうか、501に皮ジャンとか、RedWingとか
そんな感じだったんだけど、それも今更って思い始めたのよ。
やっぱり小汚い格好とか、ネルシャツとかダメージかかった古着の501とかって
10代後半や20代の小僧には敵わないなーって最近では思う。
確かに好きな格好すればいいかも知れないが、やっぱりドレスコードってのもあるわけで。
歳をとる毎に味覚が変わっていくように、服装に関する趣味も変わりつつある。
後は今まで知らなかったブランドや素材とかの話も聞きたいし。

かといって元のスレである
30代だってファッションを語っちゃうスレ 5着目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1102160067/
ってのはHF語るところだと思っていて、別にDiorとかドルガバとかに興味は無い・・・

そういう奴らって俺以外にも結構いると思うんだけど、そういう奴ら向けに新スレ
立てるべきなんだろうか?
307大人の名無しさん:05/02/25 00:37:56 ID:9qwhnkYO
>>306
俺基本的にあっちのスレ住人だけどHFだけのスレじゃないよ
こっちでもあっちでも、どっちでも似たようなもんだと思う
あなたの場合、結構話せそうだし(今までファショーンに興味が無かったわけじゃなさそうだし)
向こうでいいんじゃないかと

とりあえずスレ乱立イクナイ
308大人の名無しさん:05/02/25 10:19:05 ID:/adqoX7N
あっちはブランド物以外ありえない人のスレ
こっちはそれ以外が普通または許容できる人のスレ

だと思っている。
分裂してしまった経緯がそんな感じだったから。
309大人の名無しさん:05/02/25 14:02:05 ID:lQXDkZc6
ユニクロ・しまむらがデフォの俺は
ブランド名を言われても何一つ分からん。
310大人の名無しさん:05/02/25 23:28:55 ID:KdXwm1Ei
ヲチ中で失礼。
人が変れば物の見方もかわるもの。
わたしの理解では、単にファッション観点の話にあれるぎってたように見受けられたけど。

なんつーか、ええ大人がファッションごときにうつつをぬかすでない派も多かったし。

で、スレタイから「ファッション」の看板がとれたんでしょ。


311大人の名無しさん:05/02/26 00:58:09 ID:XxGdrm9G
俺的には

服装で「おっ!」と思われたい人が、あっちのスレで
服装で「えっ?」と思われたくない人が、こっちのスレ

だと思うけど、どうすか?
312大人の名無しさん:05/02/26 01:22:29 ID:ww6b9nel
313大人の名無しさん:05/02/26 11:12:03 ID:QRU9krXt
>>311
をっ、座布団三枚!
314大人の名無しさん:05/02/26 15:30:53 ID:D0VH2Ltj
>>312いらねーな
315大人の名無しさん:05/02/27 11:46:33 ID:F6GSqEiY
3CデザートカモのECWCS着ようぜ
316大人の名無しさん:05/02/28 11:49:41 ID:uBblsVbQ
>>311
うまいな

もし次スレがあれば>>1にそれを入れたらいい。
317大人の名無しさん:05/03/01 01:18:12 ID:dthNhXBt
>>311
わかりやすい。 
あんた凄いよ
318大人の名無しさん:05/03/07 23:23:08 ID:lN9dQaOz
ぬるぽで

「ガッ!!」 されたいオレ
319大人の名無しさん:05/03/13 00:46:51 ID:nJst3SO+
唐沢のファッションをまねてみようと思う俺はやはりオサーンに
どっぷりはまったのか?
320大人の名無しさん:05/03/13 01:24:38 ID:zVtPuTps
スーツ、Yシャツ、ネクタイ、靴と仕事着はお金掛けた分活躍するが
私服は・・・休みって寝てるだけだしみたいな
321大人の名無しさん:05/03/13 01:41:39 ID:8OMJPHce
>>320
外に出ようぜ
322大人の名無しさん:05/03/13 16:56:21 ID:eIDFq6xN
 あちこち2ちゃんを彷徨ったのですが、
どこで聞いていいかわからなかったので、
ここで質問させてください。
 今度子どもの小学校の卒業式があります。
濃いグレーのリクルートスーツみたいなヤツを持っているのですが、
その下にどんなブラウスあわせたらいいかわからないんです…。
白に紺のストライプのシャツを合わせようと思ったんですが、
着てみたら、リクルート活動してる学生みたい… ゜・(ノД`)・゜・。
だれか助けてください。
323大人の名無しさん:05/03/13 17:05:22 ID:b/8CJ2Gn
季節的にも薄手のニット生地とかの
大人めなインナーをデパートとかで
買うのがいいんでない?
よくある着まわし術!みたいなの提案してる
ところで相談するのもいいし。
324あのさ ◆AH/NOO3DJ. :05/03/13 17:09:53 ID:??? BE:38573074-#
>>322
白がお洒落だとおもいますけど・・・で、白レインコートとか。
昔はやった白カラー白カフスのやつもいいかなあ。

いや、やっぱまっ白にしましょうよ。一番かっこいい。アンド金。
325大人の名無しさん:05/03/13 17:27:02 ID:Y60YcXBb
あまりかっちりしたシャツブラウスでは仰る通りリクルート活動のようになってしまい
ますから、少し飾りのついたものの方が良いかもしれません。おとなし目のフリル
1つでもリクルートにはみえませんから。
ただ、お手元のブラウスでも着方次第では十分使えると思います。白に紺のストラ
イプということは活動的なイメージを与えますから、その線で伸ばすのも良いかもし
れません。小学校の卒業式であればお母様の服装として十分に
有りだと思います。
7ボタン、8ボタンのブラウスであれば、ボタンを一つ多く外して、できたスペースにネック
レス等を合わせてみてはいかがでしょうか。ここは定番のパールを外し
てあえて、ゴールドやシルバー等で合わせてもいいでしょう。
後は門出を祝うのですから、華やかさを補うためコサージュや大き目のブローチ等を
使って特別な雰囲気を出していけばリクルート活動には見えないと思います。

一度ご自身で選んだ後、美容室で服装にあった髪型にしてもらえば良いと思います。
基本はコンセプトをしっかり持つことですから、まずはご自身なりに今回のコンセプト
をはっきりさせると良いと思いますよ。

それから服装で悩んだときは2ちゃんねるよりもデパートを彷徨う方が良いと良いかと。
買わなくともヒントはたくさんあるはずですよ。
326大人の名無しさん:05/03/13 18:05:31 ID:K3u/U5Pp
そうか、322は女の人だったのか。
327大人の名無しさん:05/03/13 19:46:15 ID:fxMeUbFY
あ、さっそくレスがついてて…ありがとうございます。

>>326
  性別入れなくてすいません…。女です。

>>325
  丁寧なレス、どうもありがとうございました。
  百貨店が近くに無いので、ジャスコを彷徨っていたのですが、
 ジャスコは参考になりませんでしたw
 すでにワンピース+上着でセット販売されてるものばかりだったので…。

 新しく買うことばかり考えていたのですが、
 手持ちのもので工夫したら何とかなりそうな気分になってきました。
 ちょっと夜、子どもが寝てから挑戦してます。

>>324>>323
 レスありがとーございました。
 百貨店が遠いもので…。
 白のブラウスも合わせてみたのですが、
おもいっきりリクルートでした…。
  

328大人の名無しさん:05/03/13 20:41:26 ID:HE0af9uE
>>326
おまえの周りでは男でもブラウス着るのか?
329大人の名無しさん:05/03/15 13:27:26 ID:l5CuXqUk
>>328
ギャルソンはブラウスって言うよ
男でも
330大人の名無しさん:05/03/17 22:31:49 ID:JrSZI/U2
とりあえず、お勧めの通販サイトとか無いかな?
331大人の名無しさん:05/03/18 21:22:38 ID:OKogPE0/
>>330
予算や何が欲しいかも書かずに、どう答えろと?
332大人の名無しさん:05/03/19 09:58:21 ID:GB6Q4jZB
>>331
32歳男。身長180.ウエスト90です。
予算は上から下までで、3万くらい。
ジーンズはどんな色の買ったらよいでしょうか?
出来ればリーバイス以外で1万以下。
333大人の名無しさん:05/03/20 16:52:02 ID:d5SWOG/k
>>332
ジーンズの色は、上との兼ね合いがあるから、「この色」とは
いいにくいな。
上がうすい色なら、ジーンズは濃い目。
上が濃い色なら、ジーンズは薄めが良いと思う。
ただ、これからの時期は、黒はやめた方がいいと思う。

値段なんだが、1万以下となると、ユニクロとかLeeあたりの廉価ライン
しか思いつかん・・・
334大人の名無しさん:2005/03/22(火) 13:12:34 ID:+IkWPtdn
35歳の♀です。
ジーンズ生地で膝上ぐらいの短めスカートをはく場合、
この年齢だと、やっぱりストッキングはかないと無理ですか?
生足とかハイソックスは論外なんでしょうか…。
335大人の名無しさん:2005/03/22(火) 22:51:38 ID:Rmnu1LGs
>>334
脚に自信があるなら加。

336大人の名無しさん:2005/03/23(水) 00:03:12 ID:G3B1ILDc
肌色ストッキングじゃないよね?
生足不可なら白タイツとか面白いかも。
337大人の名無しさん:2005/03/23(水) 12:59:41 ID:FflPcMLu
レスありがとうとうございます。
冬場は黒いストッキングはいていたんですけど、
春とか夏って…黒ストッキングって変ですよね?
肌色だとばばくさくなるし…。
白ってわけには……………。

生足でもいいんですかね。
338大人の名無しさん:2005/03/24(木) 22:46:25 ID:lzC4nAXW
黒ストッキングには何故か萌えるな〜
339大人の名無しさん:2005/03/24(木) 22:56:09 ID:LRNqXu6L
>>337 どんどんスカートはいてほしいなぁ
おれ的には生足きぼん!!
340大人の名無しさん:2005/03/24(木) 23:03:16 ID:8wJZwqab
>>337
最近生足の女性多いからべつに構わないでしょ。
膝とかお手入れしてあれば無問題じゃないかと。
341大人の名無しさん:2005/03/24(木) 23:36:30 ID:LRNqXu6L
おれ服とか興味なかったけどやばいなってチョコット気を使うようになった
本みてこんなん欲しい、カードもって行く、自分の年齢にあった店入る
店員さんと話すとハヤリのコーディネートすすめてくれる
ワンパターンなるからインナーもいくつか見繕ってもらうってパターン
自分にセンスないって思ってる人はこれがいいかと・・・
おれがそうだから。

342大人の名無しさん:2005/03/26(土) 01:09:46 ID:vUlnLfmH
無印良品の衣類が好きなんですけど、
三十過ぎても大丈夫でしょうか?
343大人の名無しさん:2005/03/26(土) 13:43:48 ID:8cQ2hJv6
>>341
> 自分の年齢にあった店入る

ここが難関。
344大人の名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:05 ID:bheojzWJ
年齢層広いブランドや、年齢層(嗜好?)別に複数ブランドもってる店もあるんでない?
345大人の名無しさん:2005/03/27(日) 09:25:05 ID:fIQXylbe
会社はスーツでいいんだけど
私服はもう皆目見当つかない。
身体の線もなんともならんし。
服はもう何がなんだかなので
着物に走ることにした。
でも着物は着物で茨の道なんだろな…。
346大人の名無しさん:2005/03/27(日) 12:54:28 ID:aYVmNk9e
>>345 いきつけの店の子も着物にはまってるっていってた。
大正柄?とか、うちおびのマジックテープは邪道だとか・・・
突っ込まなかったけど、お出掛けに着物着てる子って今多いのかなぁ?
347大人の名無しさん:2005/03/27(日) 20:11:50 ID:QcEUmXUZ
>>346
自分が着るようになったせいか
和装の人に目がいくようになった。
呉服屋の展示会にも若い子みかけるし。
気がつかないだけで着物好きは潜在的に
いるんだろなと思う。
土日は和服で通すというツワモノも。
348大人の名無しさん:2005/03/27(日) 22:48:37 ID:OENM6Sxn
えー。いいな。それ。
和服高いんだもん。
349大人の名無しさん:2005/03/28(月) 00:48:47 ID:sGmFhgNV
おおっレスありがとう、そっかぁ以外にたくさんいるんだね
昨年ビール販促マネキンおねえさんが着てて(それは浴衣だったけど)
ちょードキドキしたの思い出した。
おれ田舎なんで出かけるのもチョイ遠出して着物女性に会いたいな
350大人の名無しさん:2005/03/28(月) 07:47:51 ID:SFfays4q
30代にもなって、「ちょー」とか言うな!
351大人の名無しさん:2005/03/28(月) 22:56:27 ID:9GVBl/u1
352大人の名無しさん:2005/03/28(月) 23:43:55 ID:XH2H0BAF
そういえば昨夏マルイでは浴衣キャンペーンをしていたせいか
花火大会以外で東横線で浴衣に帽子の香具師をみた。
あっ甚平着るのは論外。ヤンキーか家の中なら別だけど。www
353大人の名無しさん:2005/04/05(火) 20:23:25 ID:YAx8sVHc
春だよー……。
コート脱がなきゃいけない時期だよー…。

ウチュ。
354大人の名無しさん:2005/04/12(火) 00:45:45 ID:OvzW0/6w
↑で合ったが、ジーンズは濃い目の色が多いな。30過ぎて、薄めの色は難しく
感じて。自分オサレでないので、「見苦しくないよう」が目標。
355大人の名無しさん:2005/04/13(水) 14:11:26 ID:IeU1PKHP
寒いからまた冬もの出して着てるよ。w
コートって便利だよね、インナーそんなに気にしなくても
外出できるから。今の時期が一番困る。
356大人の名無しさん:2005/04/13(水) 16:23:11 ID:pIW3nLUa
ここ2週間、毎日同じスプリングコート着てるよ(ノ∀`)
357大人の名無しさん:2005/04/15(金) 14:12:32 ID:6HkiCllU
スプリングコートなんてカッコイイ!
私は、型違い・色違いのGジャンばっかりいっぱい。。。
358大人の名無しさん:2005/04/15(金) 16:09:47 ID:Jr6IuXt6
スプリングコートと聞いて、違う連想した。






                  たぶん今おまいが考えたのと同じような事。
359大人の名無しさん:2005/04/15(金) 20:59:43 ID:prnAA5FW
スプリングコートさえ持ってない。
360大人の名無しさん:2005/04/17(日) 01:03:55 ID:5Xshh5c+
春と秋は気温で同じという感覚でお願いします。
季節感を求めるなら別スレでお願いします。
361359:2005/04/17(日) 20:08:45 ID:yMkt1J0z
春と秋、同じ服着てる。
362大人の名無しさん:2005/04/18(月) 01:19:10 ID:tGkrrzOf
今日湯に黒いったらジャケット8000円ぐらいで買うのを断念。
厚手のヤツは値下げで3500円ぐらいだったけど、これはさすがに
これからの季節は暑い。

値段って、欲しいときに買うのが一番高くできてるね。
363大人の名無しさん:2005/04/18(月) 02:14:07 ID:OGErVoud
>春と秋は気温で同じという感覚でお願いします。

4月と10月では平均気温が10度以上違うと聞いた覚えがあるが・・・
364大人の名無しさん:2005/04/18(月) 07:44:12 ID:zDlbX/Hv
夏が一番苦労しない気が…
半袖シャツにハーパンでOKだし。
365大人の名無しさん:2005/04/18(月) 08:51:51 ID:3v+ZdDgj
>>364
女は、そーゆーわけにいかん…。
366大人の名無しさん:2005/04/29(金) 19:51:06 ID:3YTvd01g
暑くなってきました。
Tシャツに短パンにサンダルの季節。でももう34歳だし、やばいかな。
Tシャツって首のところがすぐダルダルになるんだよね・・・
367大人の名無しさん:2005/04/29(金) 21:07:07 ID:dYZRUnfk
>>366
自分もそういうスタイルの38歳だけど、サンダルはスニーカーに替えたがいいよ。
Tシャツは3000円〜4000円程度のものだと首の部分も丈夫だよ。
368大人の名無しさん:2005/04/30(土) 02:08:30 ID:ANfRNPoH
>>367
今の時期は俺もまだ長ズボン(こういう言い方はもう古いかw)だけど
真夏にスニーカーはきついわ。
あと、Tシャツに3−4Kってのも俺の金銭感覚からするとかなりきついわ。

高いTシャツって、デザインだけだと思っていたが素材もやっぱ違うのかね?
ケチな俺としてはあんなコットンの布きれに4Kとか、ちょっと考えられないけど・・・
369大人の名無しさん:2005/04/30(土) 02:09:03 ID:ANfRNPoH
あ、すまん長ズボンにスニーカー(今の時期は)
真夏はサンダル。
370大人の名無しさん:2005/04/30(土) 08:04:48 ID:q0R/YEGb
例えば安い1000円のTシャツを3枚買って首のダルダルが気になるなら
3000円のものを買って長く着た方が絶対いいと思う。
素材も違うし、デザインもオサレだよ。

まぁ、これは個々人の金銭感覚も影響するから強制しないけど。
371大人の名無しさん:2005/04/30(土) 13:58:19 ID:PSH79EbV
よろしければどうぞ!

【 30代からのUNIQLO・無印・GAP 】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1114703236/l50
372大人の名無しさん:2005/04/30(土) 14:40:12 ID:Mbfkwq+8
ユニクロの安いのを買って、次々とっかえる方が
漏れは好きだ…。
373大人の名無しさん:2005/04/30(土) 20:21:59 ID:J3CdLmcr
>>370
なるほど。
でも、俺の経験上、5Kで半額になっていた2.5Kのユナイテッドアロウズの
Tシャツは2年持たずにダルダルになったので、あんまり持ち具合は変わらない
ように思っていたけど。まあそれだけで判断するのもあれだが。
デザインは確かにおしゃれだったけどね。
>>371
しまむらも入れておいて欲しかった。
>>372
その方がいいのかも、微妙だが。
着なくなったTシャツは洗車用にでも・・・
ユニクロ買うなら土日だね。
374大人の名無しさん:2005/04/30(土) 21:27:25 ID:af6wFFw2
>>373
>ユニクロ買うなら土日だね。

なぜ?
375大人の名無しさん:2005/04/30(土) 21:37:25 ID:wHFNhV/s
特売日だからだろ。
376大人の名無しさん:2005/04/30(土) 22:03:30 ID:OPJk/upt
ユニクロのTシャツは寝巻き代わりだなあ
377大人の名無しさん:2005/04/30(土) 22:06:01 ID:af6wFFw2
>>376
キミは寝巻きで外歩くんだなw
378大人の名無しさん:2005/04/30(土) 22:33:26 ID:OPJk/upt
ムッシ
379大人の名無しさん:2005/05/01(日) 02:05:04 ID:/al9GV1/
>>376
寝間着代わりに、もう着なくなったTシャツ着てるよ、俺は。
新品だったら、寝間着にはしない。
380大人の名無しさん:2005/05/01(日) 02:34:04 ID:KLieJSNq
少し暖かくなる→コートが着られなくなる。
さらに暖かくなる→ジャケットが着られなくなる。←今ここ。

何故か靴は好きなんで、革靴だけはイイ物を履いている。
でも服は何着れば良いんだろう。
暖かくなったせいで、ジーパン+シャツ(タックイン)+ジャケットというカッコができなくなった。
ジーパン+シャツ(タックイン)は微妙なのはわかっているのだが、身長160cmと低いから
着丈の合うシャツがない。orz
381大人の名無しさん:2005/05/01(日) 04:19:28 ID:K0S3EG/z
シャツがMサイズだとタックインしても腹出てしまう。Lサイズかなぁ。
382大人の名無しさん:2005/05/01(日) 06:43:37 ID:tiahC5YQ
ボトムをローライズなものにすると段腹を誤魔化しやすい。
それから、一枚軽いジャケットを羽織ると随分とよい。
今時分以降なら、昨年からでてきたシャツ生地ジャケがよろしいかと。

最も出過ぎているものが引込むわけではないので、限度はある。
383大人の名無しさん:2005/05/01(日) 16:32:42 ID:365xO96a
大学時代に買ったものをずっと着ている。
384大人の名無しさん:2005/05/01(日) 18:22:45 ID:iCP9JXKD
大学時代の体型が維持できてると考えれば悪いことではないね
385大人の名無しさん:2005/05/03(火) 00:38:01 ID:d35TSnMA
>>369
雪駄ではだめでつか?
386大人の名無しさん:2005/05/03(火) 01:02:48 ID:xSDtG4Oh
私も夏は雪駄。しかもソールがスポンジのパチもの。
387大人の名無しさん:2005/05/03(火) 01:21:10 ID:q9Rg41i7
31才男。
全身リーバイスなんだけどアウト?
388大人の名無しさん:2005/05/03(火) 01:33:34 ID:+7JzWNgs
べつにいいのでわ?格好よければね
389大人の名無しさん:2005/05/03(火) 02:14:36 ID:KAuKizaE
俺ジャージ素足サンダル
390大人の名無しさん:2005/05/03(火) 02:22:48 ID:jXJmMv0v
夏は、Tシャツに短パンに、雪駄かサンダルが一番。
涼しくていい。殆どこれで過ごす。
391大人の名無しさん:2005/05/03(火) 20:07:30 ID:+n+VBvuT
いいよな。
俺はガリなんで、一年中長袖。
おかげで夏はかなりつらい。
392大人の名無しさん:2005/05/04(水) 00:23:40 ID:uuGjax8R
俺は病的なほど色白なので短パンがダメ。
393大人の名無しさん:2005/05/04(水) 00:26:54 ID:orITAteF
海水浴とか行っても赤くなって終わるタイプですね
394大人の名無しさん:2005/05/05(木) 17:38:50 ID:o2gGTe9x
なんか30代過ぎると暑くても無駄にジャケット率高くならない?
395大人の名無しさん:2005/05/05(木) 19:42:36 ID:lRIlIvu8
いわゆる“ジーンズ&カジュアル”みたいな店ばかり利用してます。
あるいは最近のお気に入りはアルペン。
ここはスポーツウェアややスキーウェアだけじゃなくて、
普通に街で着れるボーダー系ブランドやアウトドアブランドの衣類が充実しててウマー。
洋服屋じゃないから店員が寄って来ることもないし。
だけど何を隠そう37歳。
そろそろヤバいと思うんだけど、次の一手がわからない。
396大人の名無しさん:2005/05/07(土) 02:37:16 ID:fG7Vc5sr
33ではあるが負けじと学生達がいるような店に入って生きますよ(~ヘ~;)
397大人の名無しさん:2005/05/07(土) 02:39:54 ID:fG7Vc5sr
そしてマンドクサイので店員にコーディネイトしてもらいまつ。気だけは若いつもりでつよ
398大人の名無しさん:2005/05/07(土) 07:15:26 ID:YOsZYegs
>>396-397
たぶん、まわりからみたらイタイ。
399大人の名無しさん:2005/05/07(土) 08:43:51 ID:SEf9A+u5
若い人のカッコをすれば、【痛い、若作りするな】と言われ、
ぞくに言うカジュアルな服装をしないと【オッサンくさい、ださい】と言われ、
どうすればいいんでしょうね…orz
400大人の名無しさん:2005/05/07(土) 10:09:32 ID:Qswi6AP5
>>396
同じです。息子の買い物ついでに自分の衣類も買ってます。
401大人の名無しさん:2005/05/07(土) 12:44:49 ID:SKRIXW99
>>399
そこでセレクトショップですよ。
おさん臭くないカジュアルな服が買える。
402大人の名無しさん:2005/05/07(土) 13:59:32 ID:0iVzNKq0
気が付いたらたんすの中がユニクロだらけというよりユニクロしか無かった。
さすがにまずいと思い、行きたくても我慢している。
403大人の名無しさん:2005/05/07(土) 16:10:20 ID:HJfY+mBs
>>401
アロウズやシップスを見て回りましたが、確かにオサン臭くない物を
そろえてますな。
でも、気に入ったシャツが有ったものの、色やデザインが明る過ぎる
感じがして(店員には勧められたのだが…)買い控えてしまいました。

404大人の名無しさん:2005/05/07(土) 16:55:59 ID:uHi+abQZ
>>399
鏡の前でまずは服装チェック
誰か(彼女や奥さん?)にその服装を見てもらって
自分に似合う服を探してみるとか?
405大人の名無しさん:2005/05/07(土) 17:53:19 ID:pasuKzYr
>>401
セレクトショップ行って来たけど、少し若いかなぁと思ってしまった。
体の規格が少々ずれているので(腕が短い)、同じ値段なら、オーダーシャツの
ほうがイイかなと思ってみたり。
ただ、ドレスシャツはオーダーできるけど、カジュアルシャツってオーダーできるのだろうか…

>>404
すみません。独身です。彼女もいないです。アヒャヒャヒャヒャヒャヒャorz
406大人の名無しさん:2005/05/07(土) 23:41:20 ID:+uhQQb5D
>>405
いわゆる上品カジュアルに着られる(ジーンズにも合う感じ)
シャツならけっこうオーダーできますよ。
ボタンダウンとかワイドカラーとか。百貨店やSショップで。

既製品のシャツって袖長すぎますよね!
特にイタリア物なんて10センチ以上詰めることも・・・
最近の若者は手足が長いからまだマシなのかもしれんけど。
407大人の名無しさん:2005/05/08(日) 10:16:37 ID:Mgbc/217
>>406
身長が高くて手足が長い体型の私には助かります。
18歳の時、初めてスーツを買うことになって、その時採寸したら既製品で合うサイズのYシャツがなかった。orz
仕方なくオーダーで作りました。

大きいサイズの革靴も申し訳程度しか扱ってなくて、選択肢が異常に狭かったですよ。田舎だったせいもあるんだろうけど・・・。
当時を思えば、選択肢が増えてありがたいです。
408大人の名無しさん:2005/05/08(日) 14:16:34 ID:uUtG9pdB
体型が特殊(?)な人は探すの苦労するよね。
私も痩せなんで新人の頃からイージーオーダーでした。
おまけに足幅まで細くて合う靴がない。(けど、靴のオーダーは高すぎて・・・)
409大人の名無しさん:2005/05/08(日) 14:34:50 ID:xnaxccpu
男の規格外はなんとかなることが多いけど、女の人は大変そうだなぁ。
「うわぁ!! そんなに切らないでくれ。俺のズボンorz」
410大人の名無しさん:2005/05/08(日) 18:57:52 ID:Uf7Pfw2q
俺はYシャツの「首まわり」が36cmで昔から変わらないのだけど、
顔が老けてくると首が細いのも貧相に見えるんじゃないかと…
411大人の名無しさん:2005/05/08(日) 23:04:29 ID:7Xkpkcnf
>>410
それはあるね 俺もそう
でも太いよりいいとは思うが・・・
筋肉つければいいんだろうけど
412大人の名無しさん:2005/05/09(月) 18:29:54 ID:kP+yknKb
32歳にしてはじめて携帯を買ったんだけど、
スーツ着てるときはともかく、ジーンズのときは
どこにしまえばいいのでしょうか?
413大人の名無しさん:2005/05/09(月) 18:36:02 ID:t3zEjteR
俺は左前ポケットに入れてるよ。少しこんもりするけど
414大人の名無しさん:2005/05/09(月) 19:03:44 ID:LdAPzU1r
尻ポケットに二つ折りの携帯を引っ掛けてる。
ポッケにいれると、トイレで落とす可能性大じゃない?
415大人の名無しさん:2005/05/09(月) 19:45:33 ID:kP+yknKb
なるほど やっぱり前ポケか後ろポケットか、、、。
携帯ケースみたいなのは止めたほうがいいですか?
416大人の名無しさん:2005/05/09(月) 20:19:48 ID:++rHAIPC
>>410
羨ましい!
俺なんて20代のころは36cmだったのに今は体型が変化して
44cmだよ。

すっかりおじさん体型になりました。
417大人の名無しさん:2005/05/10(火) 02:45:04 ID:FO11aByg
ガリな俺は貫禄あるおじさん体型に憧れる
418大人の名無しさん:2005/05/10(火) 10:11:38 ID:mkSoJfBb
>415
商売柄、携帯ケースを使用してますが、若い人には非常に不評ですね
「わー、万歩計みたーい」と笑われました
419大人の名無しさん:2005/05/10(火) 20:03:56 ID:0OOj3GxT
俺も首が細くておまけにチビだから
貫禄なんて全くないよ。
職場の20代の奴の方が明らかに貫禄があるw
420大人の名無しさん:2005/05/10(火) 20:49:53 ID:ONFT3JPI
ズートスーツにTシャツ+赤のソックス
そして白のコンバース
一世風靡セピアだ!そいやっ
421大人の名無しさん:2005/05/11(水) 16:49:26 ID:pg5Q6bcV
スニーカーソックスを生まれてはじめて
買いました。
422大人の名無しさん:2005/05/11(水) 20:22:55 ID:826nxyy9
スニーカーソックスは短パンのときの方が合いそう。
長ズボンにスニーカーの場合はあまりしっくりこないんだが…
423大人の名無しさん:2005/05/11(水) 21:46:28 ID:Ngcgtxoj
スニーカーソックスって先の割れてない足袋みたいなやつ?
424大人の名無しさん:2005/05/11(水) 22:35:05 ID:826nxyy9
>>423
そうそう、あれってジーンズショップでよく見かけるので
買ってみたけど何だか変な形してるなあ。。と思った。
425大人の名無しさん:2005/05/11(水) 23:17:42 ID:syQ++kHz
漏れもそれ去年初めて買いました。
で、靴屋行って、短パンに素足な感じで履く靴どんなのがいいかな?
って相談したら、若いねえちゃんの店員にコンバースのハイカットを薦められました。
それは若過ぎるんじゃないかな〜って却下しました。
426大人の名無しさん:2005/05/12(木) 07:35:19 ID:5zRd41DJ
>>425
スタンダードなスニーカーの方がいいかもね。
427大人の名無しさん:2005/05/12(木) 10:28:35 ID:B1o3Ad7V
細身おっさん向けブランドって無いかなー?
23区やらラルフローレンみたいなとこだと袖丈足りないのにウエストガバガバだし
体型に合うからと言って二十歳前後のおこちゃま対象ブランドじゃ恥かしいし
HF系はフトコロ的に厳しいし・・・
428大人の名無しさん:2005/05/12(木) 11:44:44 ID:WJseAbJC
>>427
細身のシャツ、Tシャツ、ニットってあまり無いよね。
俺も困ってる(175cm59`)。
特に大衆ブランド(23区やらラルフローレン)は万人が着られるように
大きめに作ってあるから。
おっさん向けとなるとなおさら無さそうだ。
誰か知ってる人おらん?
429大人の名無しさん:2005/05/12(木) 12:46:40 ID:vkxlIn3b
なんつーか、ガリで貧相な奴(色白女顔の場合は需要アリ)より
まだ少し太めで貫禄ある男のほうが実際モテルよね
430大人の名無しさん:2005/05/12(木) 13:28:47 ID:Bu2bQ29D
自称ガチムチ系の方ですか?
モテモテで羨ましいなぁ・・・
431大人の名無しさん:2005/05/12(木) 17:46:47 ID:WJseAbJC
うほっ!?
432大人の名無しさん:2005/05/13(金) 00:33:59 ID:AmhbZA02
>>427>>428
私も細身おっさんです。私も知りたい。
WEBでみたところMYかLYというサイズならなんとかなりそうなんですが・・・。
433大人の名無しさん:2005/05/14(土) 00:41:17 ID:RWFLH8Ob
>>427
>>428
若い子にまじってドメブラを漁ろう
スタンダードなものなら着れる
あとDiorのレプリカシャツ ジャケをつくっているところもある ここなら激烈に細いよ
434大人の名無しさん:2005/05/14(土) 09:24:57 ID:O2U//U6N
「TOWN&COUNTRY」というサーフブランドのパーカーを
店員の勧めで買って着ていますが、若すぎるでしょうか?
当方36歳の♂です。
435大人の名無しさん:2005/05/14(土) 09:42:01 ID:d+UpFEqi
>>434
大丈夫でしょ。
30後半でもタウカンやピコ着てる人いるし。
436大人の名無しさん:2005/05/14(土) 09:56:13 ID:A/jOIgBX
タウカンて何?
ピコ?ピーコートの略?
437大人の名無しさん:2005/05/14(土) 11:18:02 ID:d+UpFEqi
タウン&カントリーの略。
ピコーはそのまま。
サーフィンのブランドだよ。
服は安いからお気に入り。
438大人の名無しさん:2005/05/14(土) 11:41:32 ID:uq6TT97l
PIKOって、どうも30代ではきついような感じするなあ。
こういう俺も安かったのでPIKOのバックパックを使ってる。
多少デザインがダサイのと、子供っぽいが、サイズと機能と値段が
よかったので。他のバックは値段が倍以上したんだよね。
でも、あんまり気にしすぎかなあ。
439大人の名無しさん:2005/05/14(土) 11:47:46 ID:uq6TT97l
ファッションセンスとか言うけど、結局金なんだと思うね。
服にどのくらい金をかけているかでほぼ100%決まる。
要するに、金ボンとレジに置いて「これで見繕ってくれや」といえば
向こうはプロなんだからそりゃセンスのいいのを選んでくるよ。
それを繰り返していれば自然とどんなんが合うか把握出来るようになる。
貧乏だとそうはいかない。俺は貧乏センス無しだからキツイよ。
440大人の名無しさん:2005/05/14(土) 12:02:52 ID:TObt1erJ
まぁ金ボンと置いて・・・は極端だとも思うが、ある程度金使う事は必要だな。
自分の好み、自分に似合う物がわかってくる。
時として失敗もするが、そこから学ぶ事も多い。
441大人の名無しさん:2005/05/14(土) 15:07:59 ID:CwD3O8ex
ファッションがカンニングの竹山と被ってしまう俺。。。orz
442大人の名無しさん:2005/05/14(土) 15:48:14 ID:YxABIxuy
竹山、デブだけど服は印象いいな、一昨日ホストのドラマにも出ていたけど。
デブヲタとは違う
443大人の名無しさん:2005/05/14(土) 15:49:47 ID:sH4f7i4M
確かにせっかく気に入ったデザインのファッションがあっても
大体値段が高くて、つい安物に手を出してしまう。。
あ、これって恋人選びも同じだw
444大人の名無しさん:2005/05/14(土) 15:54:50 ID:sH4f7i4M

ダークブルーの細身の質の良いレザージャケット欲しいんだけど
どこに売ってる?
445大人の名無しさん:2005/05/14(土) 17:20:20 ID:w//jImta
>>443
そういうことか、ちょっとワロタ。
要するに、身分相応にみんな出来てるんだな。
446大人の名無しさん:2005/05/14(土) 17:49:03 ID:ORAfFlZ9
>>434
30代でもおかしくは無いと思う。
もし金銭的に余裕があるならシナコバのマリンファッション
など大人向きでいい感じかもしれないね。
OFFSHOREのTシャツもモノによってはイケるかも…
447大人の名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:24 ID:apZVYV+K
“シナコバ”って何の略?
と思いつつぐぐってみたらそのまんまだったorz
448大人の名無しさん:2005/05/14(土) 19:29:34 ID:CwD3O8ex
orzと書いときながら竹山のファッションは自分と被ることもあって結構好き
なんだよな〜。春秋はベージュ、ブラウン、オリーブ、ブラックの落ち着いた色
のジャケットと中は白かストライプのシャツ。下はジーンズか綿パン。まんま竹山や〜。
449大人の名無しさん:2005/05/14(土) 21:58:03 ID:OBrUWMoe
フープディドゥの靴を買った
似合うボトムがない事にきづいた
誰か金くれ
450大人の名無しさん:2005/05/15(日) 17:07:43 ID:vFsqbNI5
451大人の名無しさん:2005/05/15(日) 21:55:01 ID:M3nbOQVG
シナコバって商品は良さそうだね。
ただ値段が…
452大人の名無しさん:2005/05/15(日) 23:06:29 ID:9LF51jyp
>>450
20年くらい前に流行ったセーラーズを思い出したよ。

原宿まで遠征して行列してTシャツ買ったな・・・
脳内から消去したい思い出だな。
453大人の名無しさん:2005/05/16(月) 12:46:38 ID:U/6itAVR
男?女?
男だったらちょっとイタイな・・・
454大人の名無しさん:2005/05/16(月) 20:46:39 ID:GntNs8hD
>>447
なかなかカッコイイね!
アウトドア派の人なら30代、いや40代でも充分に
着こなせる感じ。
455大人の名無しさん:2005/05/16(月) 21:01:54 ID:R0HyHUXj
服にかねかけるのはもちろん大事だが、やはり30代は体型がすべてではないかな
456大人の名無しさん:2005/05/16(月) 23:00:00 ID:CYhlPPOr
体型は努力で手に入る 結構目に見えてかわるぞ 半年もあればね
457大人の名無しさん:2005/05/17(火) 07:41:00 ID:90mWHXF8
服を買う前にまずは体型だね、30代で一気に崩れちゃう人が多いから
着たい服が有っても躊躇してしまうことって多いと思う。
458大人の名無しさん:2005/05/17(火) 07:45:08 ID:Caa3GNCc
34歳♀ 158a・48`です。ミニスカ(膝丈より少し上)大好きです。
459大人の名無しさん:2005/05/17(火) 23:23:35 ID:Eo936plL
>>458
まわりからなんて言われてるか知ってますか?
460大人の名無しさん:2005/05/18(水) 00:26:52 ID:Ex9l8MXB
>>458
皺とか、髪の毛とかの老け方を気にせずに、みにすかはいてる中年女に遭遇すると、「妖怪」だとおもってしまうのでした。
461大人の名無しさん:2005/05/18(水) 01:30:45 ID:fwEQKj6y
>>458
とりあえず、ある意味まわりの視線釘づけでしょうなぁ〜
462大人の名無しさん:2005/05/18(水) 01:51:05 ID:yF0affwO
でも、飯島直子なら文句ないでしょ?
463大人の名無しさん:2005/05/18(水) 03:57:00 ID:psrXOVnG
ミニスカかあー。去年まで履いてますた(今30)
でも、知り合いの男の子に「おっ、ミニスカじゃーん!」って言われてから止めたです。目につく→浮いてるって事かなと思って。
で、最近旦那に「やっぱり30歳がミニスカはヤバいかな?」って聞いてみた。
やっぱりイタいって。早く言え。
足のラインには自信あるから昔からミニスカ大好きでずっと来てたけど、卒業します。
けどこの年になって若い服の素敵さが身にしみる!
腿や膝のたるみが出てきてるから素足にスカートが出来ないのが残念ですね。
464大人の名無しさん:2005/05/18(水) 07:28:35 ID:9MDujKqS
>>462
飯島直子でも微妙ですW
芸能人だから別にいいけど、
でも何か違和感ありますよね。
465大人の名無しさん:2005/05/18(水) 08:27:20 ID:Ex9l8MXB
やっぱ、目じりの皺と、ミニスカはミスマッチ。グロイ。というか、本人が気にしなくても、
周りが誰も喜んじゃいないってのが失笑を買う。
466大人の名無しさん:2005/05/18(水) 12:59:20 ID:NfHdrmib
森高は今でもミニスカなんだろうか?
467大人の名無しさん:2005/05/18(水) 14:40:52 ID:Ex9l8MXB
自分のことを飯島や森高レベルだと勘違いしてる女はキショイ。
468大人の名無しさん:2005/05/18(水) 14:56:48 ID:HnMF553a
単に見るだけなら、スタイルさえ良ければ、
30代でミニスカでも全然問題無いとか思ってる俺は異端?
つーか膝丈より少し上ぐらいでそこまでダメだししますか。
469大人の名無しさん:2005/05/18(水) 15:17:26 ID:YY7kwvSu
自分のこと可愛いと思ってる女って
目が悪いのにコンタクトも眼鏡もかけず
いつも鏡を至近距離から見てる(写メとかでよくある遠近法で見てる)奴が多いと思う
普通に写真に撮られると“何故可愛くない??”と思ってる女は要注意
470大人の名無しさん:2005/05/18(水) 15:51:12 ID:w+kk94pG
お前らが出会っている女が不細工なだけではないかな?
471大人の名無しさん:2005/05/18(水) 23:11:12 ID:Tnlblgqj
私の周りの30代の方は若く見えるし綺麗でスタイルいいです。
ミニスカはいてても違和感ないし似合ってますよ!
あなた方の周りの30代の女がババァ過ぎるんじゃないの(笑)
472牛馬優先:2005/05/18(水) 23:18:52 ID:4aKuFrp/
最近、初めてスーツを買って見たのだが、
これって上下セットでいつも着ないといかんのかな?
上だけスーツで下は綿パンとかだと、やはり変なんですかね?

そろそろまともな格好をしようかと思ってスーツとネクタイを買ってみました。
473大人の名無しさん:2005/05/18(水) 23:18:55 ID:OTAgaUUl
>471
同世代ではなかなか気がつかないものさ(笑)
474大人の名無しさん:2005/05/18(水) 23:24:26 ID:9pCaWF2Q
>>471
w
475大人の名無しさん:2005/05/18(水) 23:47:53 ID:zuwh5W2w
ポロシャツ3枚買っちゃった
476大人の名無しさん:2005/05/18(水) 23:59:52 ID:NfHdrmib
>>472
まあ、一応あわせてみたら?
自分がいいと思ったらいいし、違和感があったらヤメトケ。
477大人の名無しさん:2005/05/19(木) 00:37:08 ID:ZHNjbqXN
>>472
どんなスーツかわかんないけど
基本はやめといたほうがいいよ

細身のスーツなら、タイ無しでシャツとか インナーカットソーとか 靴が綺麗目ブーツとかスニーカーとか
細かいところで崩して 基本は上下で着るとイイと思います
478りょうちゃん ◆BOpXGz0PO2 :2005/05/19(木) 00:44:57 ID:6Xnifyag
>>472
テーラードジャケットみたいに着るのがいいんじゃないですか?
インナーをTシャツ、下をジーンズにしてみたり。
僕は冬になると下はスーツのパンツに上はロンT、ライダース
等合わせてみたりします。
479牛馬優先:2005/05/19(木) 11:00:35 ID:YJDuAb9t
>>477>>478
なるほど、なるほど。
スーツはジバンシーっていうメーカーのを買いました。
1着はボルドー色に白と薄い青の極細のストライプ、
もう1着は黒にとても細いオレンジ(?)のストライプ。
もおう1着は黒1色のスーツ。

インナーカットソー、テーラードジャケットの意味がわかりません。
よければ教えてください。

それからスーツ以外の服でダサく見えないような服って
これからの季節はどんなのがいいでしょうか?
480大人の名無しさん:2005/05/19(木) 11:31:40 ID:/ZdUiHu1
>>479
>黒にとても細いオレンジ(?)のストライプ
を!これ格好良さそうだね

でも、ボルドー色のスーツって難しそうだな
ビジネス用に使うのはちょと危険じゃね?

>スーツ以外の服でダサく見えないような服
とりあえず「定番」と言われてるもので全身まとめれば、ダサくはないんじゃない?
ラコステのポロシャツ、リーバイス501、コンバース

自分で書いてて感心するほど定番で無難だw
481牛馬優先:2005/05/19(木) 11:49:53 ID:YJDuAb9t
>>480
スーツはビジネス用には着ないんですよ。
仕事は普段着なんで、ずっとスーツを持っていなかったんで
今回思い切って買いました。

ポロシャツっていう手もありましたな。
これもいかにオヤジくさくなく着るのは難しそうですが。
まずは定番を集めてみます。
482大人の名無しさん:2005/05/19(木) 16:33:11 ID:QYrUXES1
Vネックが守備範囲広くていいとオモ
483大人の名無しさん:2005/05/19(木) 20:54:17 ID:+JMvhhwr
>>450
スレに珍しくHP貼ってあったので見させてもらいました。
小物もオシャレでいいですね。
でも「マリンファッション」ってそれっぽい人じゃないと
似合わないかな。。
484りょうちゃん ◆BOpXGz0PO2 :2005/05/20(金) 00:47:39 ID:fObQO0NQ
>>479
すごく大雑把に言います。
インナーは中に着るもの。アウターは外側に着るもの。
カットソーはカット&ソーです。ニット生地を切って縫ったもの。
一般のイメージでは、多分Tシャツみたいな物にボタンが付いてる
感じのもの。
テーラードジャケットはスーツの背広みたいなもの。タイトだったり
ショート丈だったり。生地も形も色々です。
485大人の名無しさん:2005/05/20(金) 08:56:21 ID:UoJZrYcq
仕事でスーツ着ないってことはオフの時に着るって事だよね。
まともな格好=スーツって発想が少し心配になってみる。
486牛馬優先:2005/05/20(金) 09:12:01 ID:htNYhrMu
>>484
たびたび親切にありがとうございます。

>>485
服に関してウルトラ初心者なんで、まずはスーツでも買おうかなと。
夜の食事会の時とか用ですな。
フォーマルな時用にタキシードも買ってみました。
普段は使いにくいかな・・・。
487大人の名無しさん:2005/05/20(金) 09:58:55 ID:UoJZrYcq
>>486
それは使いにくいと思う。
とりあえずスーツはこれで揃っただろうから、
今度は普段の服に気を使ってみよう。

普段から気を使ってない人が一張羅の勝負服着ても、
服に着られて終わっちゃうだけだよ。
488牛馬優先:2005/05/20(金) 10:52:04 ID:9ODACINH
>>487
そうですよね。
とりあえずご飯用の服は揃ったので次はそれ以外の普段着。

ドライブ用の服も欲しいところ。
同年代の友達はドライブの時はY'sとかいうスーツを着ていてなかなかおしゃれ
なんですよね。

今日は普段着の服を買いに行ってみま〜す。
489大人の名無しさん:2005/05/20(金) 14:40:47 ID:UoJZrYcq
>>488
ご飯やドライブの時、スーツ着てて、
タキシードまで買っちゃったって一体・・・
牛馬優先って一体どんな生活してるのか気になる。
もしかして結構金持ち?
490大人の名無しさん:2005/05/20(金) 15:11:04 ID:lMsk9Fyw
それか今までため込んでたけど、環境の変化などをきっかけに自己改革中とかかな?
491牛馬優先:2005/05/20(金) 16:51:51 ID:9ODACINH
>>489>>490
レスありがとう。
いま普段着を買って帰ってきました。
外は暑い、暑い。

同年代の人と比べると現時点では、お金も時間もないと言えば嘘になりますね。
ただし、人生塞翁が馬。この先どうなるかはわかりません。
破産するかもしれないし。

んで、趣味で欲しいものも買い終わったし、今まで全く興味のなかった
ファッションにも少しはお金を使おうかな、と。
あんまり変な格好だと周りとチグハグになるし。

今日はパンツ数本とシャツ、ポロシャツ、カットソーなんかをかってきました。
492大人の名無しさん:2005/05/20(金) 18:23:38 ID:UoJZrYcq
>>491
って事は周りの友人も結構お金持ってるのね。

いかにも「お金だけは掛かってます」みたいなファッション
にならないように自分に似合う物を見つけて下さい。
493牛馬優先:2005/05/20(金) 18:44:45 ID:htNYhrMu
>>492
反面教師が周りにいるので、そういうファッションにならないように
おしゃれに行きたいと思っています。
金持ったオバチャンファッションは、なんでアアナッチャウんでしょうね。
494大人の名無しさん:2005/05/20(金) 19:46:50 ID:Ie9JaPKk
金のないおっさんファッション程惨めなものはない。
495大人の名無しさん:2005/05/20(金) 19:59:49 ID:j5jm9JaT
また俺の話か
496大人の名無しさん:2005/05/20(金) 20:04:50 ID:+L8/EeD8
>>493
>金持ったオバチャンファッションは、なんでアアナッチャウんでしょうね。

お金しか持っていないから。
497大人の名無しさん:2005/05/20(金) 20:28:16 ID:AQYWhh0a
セレクトショップでお勧めはありますか?
小生、ちょっとのぞいてみたくなりました。
予算的には1万円以内で外に着るシャツと
中に着るTシャツを揃えたく思っています。
498大人の名無しさん:2005/05/20(金) 21:31:46 ID:GW5t+Aga
>>497
その予算では、どこも厳しいぞ・・・
499大人の名無しさん:2005/05/21(土) 00:22:38 ID:XVvL6v7K
UアローズとかSHIPSの庶民向け低価格帯ショップなら何とかなるんでない?
よく知らんけどブルーレーベルとか何とかって名前でモールとかに出てるじゃん。
500大人の名無しさん:2005/05/21(土) 00:44:43 ID:hGBFwUmT
>>497
お前さんには通販の福袋がお似合いだ
501大人の名無しさん:2005/05/21(土) 07:46:21 ID:eflgT9vD
シャツとTあわせて10Kってユニムジぐらいでしかそろわんと思う

セレクトショップのアウトレットとかならいけるかな
502大人の名無しさん:2005/05/21(土) 10:59:53 ID:3p01Tb6j
船とかトゥモローのアウトレットたまに覗くけど、セールでも無いと無理だよ…
503大人の名無しさん:2005/05/21(土) 17:41:24 ID:az9K3NLy
UAだとシャツだけで1万円近くいっちゃうからね。
確かにモノはいいしおしゃれだけど…
金銭的に余裕があれば30代が着てもおかしくない商品は
あると思うぞ。
504大人の名無しさん:2005/05/21(土) 18:59:02 ID:Sdq1rQF1
何故おとなしくユニクロを着こなさない?
505大人の名無しさん:2005/05/21(土) 19:17:38 ID:u/pinnr7
しまむらなら、Tシャツとシャツで3Kで余裕。
2Kでもいける。
君ら、贅沢しすぎ、またはスレ違い。
506大人の名無しさん:2005/05/21(土) 19:46:28 ID:CFq1nVAf
「セレクトショップで」というお題自体がスレ違いですな。確に。
507 :2005/05/22(日) 19:43:57 ID:fujmuFsn
一口に30代っつっても、ずいぶんと違うよね。

初頭 or 後半
既婚 or 独身
女性 ot 男性

30代初頭なんて、若者対象のブランドでもまだいけるじゃん。

既婚男性なんか「嫁に訊け」と。←僻みだすまん(笑)
外出時に嫁に「あんた恥ずかしいから」と言われなきゃいいんじゃん。

女性は、その世代用の雑誌がけっこうあるわけじゃん。
もちろん若い子に比べりゃ少ないんだろうけど、この世代の男に比べたら…


で、オレは♂37独身なワケだが、困っているのだよホント。
誰か見つけないとイカンわけだし (ここの価値観否定は不可で頼むね)。
「セレクトショップ」でも「ブランド」でもスレ違いでも、縋れるものは縋りたい。
入り口になる「セレクトショップ」なり「ブランド」なり、オススメはないかな。
そっから先は自力で広げてく (気力はある) んで。
508大人の名無しさん:2005/05/22(日) 21:01:08 ID:RMQ6jD5h
女性受けという視点でいうとブランドよりもむしろ清潔感を重視した方が良いと思うよ。
後は、体型や髪型かなぁ。
509大人の名無しさん:2005/05/22(日) 21:58:58 ID:bpJ4Nhy7
>>507
セレクトショップは若者向けの場合多し
百貨店でもいいから店にとびこんで全身揃えてもらう
何店かやってみてプライスも考慮して気に入った店で買う
510大人の名無しさん:2005/05/22(日) 22:58:53 ID:EAbwc2Pu
>>507
女性受けを考えると小綺麗なのが大事だと思うので
無難な服の多い店がお奨め
漏れの知ってる範囲で言うと「セレクト」は シップス(安い)、トゥモローランド
「ブランド」だとタケオキクチ(安い、無難)、コムサデモード(安い、細め)、
ギャルソン(シンプルな物)、無印GAP(インナーや綿パンくらいならここでも良いかと)
511大人の名無しさん:2005/05/22(日) 23:15:22 ID:w3jx57PW
37歳でタケオキクチ、コムサデモードは厳しくないか
対象年齢は18〜25歳くらいじゃね?
512510:2005/05/22(日) 23:30:57 ID:EAbwc2Pu
>>511
そうかも知れないですね。(当方30歳)
ただ無難なデザインのシャツが多いかなという印象で書いてしまってます。
37歳だと五大陸とか23区とかポロのがいいんでしょうか
個人的にはイーズィもシンプルなデザインで女性受けがいいと思ってますが・・・。
513大人の名無しさん:2005/05/22(日) 23:39:14 ID:0IyeTfbq
若者向けの服が似合うかどうかって
実年齢よりルックス(顔立ち、髪型、体型)が問題だろ
514大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:04:05 ID:PT90lcCg
>>512
30歳なら五大陸、23区、ポロでジャストミート

37歳は・・・オンワード系なら自由区とかDAXが想定されてる模様
他にはアクアスキュータムとかバーバリー(黒くない方w)、新参ブランド
でエポカ・ウォモとかかな
515大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:06:10 ID:jfBhADKc
ブランド別の適正年齢などありましたら教えてください
516大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:33 ID:UchQNsYy
30代だってファッションを語っちゃうスレ 6着目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1113042638/

ブランドモノは上のスレいってください。
517大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:54 ID:PT90lcCg
>>515
デパートなら大雑把に「ヤングカジュアル」と「アダルトカジュアル」で
エリアが分かれてブランド別に配置されてるから把握できると思うよ

あと店員さんで判断
中年向けショップに間違いなくギャル店員はいない
518大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:12 ID:hFB0oQSD
なるほど!ギャル店員いない店にいけばいいのか。
いいこと聞いた。
519大人の名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:21 ID:7klaHJC3
まあ、ここは本来ファッション初心者が集うスレだしな。
520大人の名無しさん:2005/05/23(月) 01:53:55 ID:UchQNsYy
ファッション初心者というよりは、おしゃれなんかは本来どうでもいいが
回りからバカにされるのは忍びないので最低限違和感のない
格好をしたい人向けのスレです。あくまで個人的な感想ですが
ファッション好きな人間は内心小馬鹿にしてます。
あんなの単なるミーハーじゃない、と。
521大人の名無しさん:2005/05/23(月) 03:11:02 ID:zhE/O1sP
セレクトショップ自体知りませんが
522大人の名無しさん:2005/05/23(月) 05:15:49 ID:hmq902Kx
>>520
漏れもそう思ってきたのですが、男女問わず相手への気配りと趣味の一環と
捉えると無理なく小綺麗になれて相手への第一印象がかなり良くなりました。

ただユニクロ→百貨店ラインに以降するときにお金(時間)がかかりましたが(泣
523522:2005/05/23(月) 06:31:19 ID:hmq902Kx
百貨店ラインに以降
          ↓
百貨店ラインに移行

の誤記です。スレ汚しすみません
524大人の名無しさん:2005/05/23(月) 07:34:14 ID:69nT8Ngw
>>513
そうですよね?
30代は人によって若々しい人と老け込んだ人と両極端だからね。
525本木雅弘:2005/05/23(月) 10:26:08 ID:O9cXk+eP
30代余裕でしょう。
526大人の名無しさん:2005/05/23(月) 19:02:45 ID:yOGj7Bfx
デパートにはまず行くだけ行って何も買わずにグルッと一周して帰る
何回かやると慣れてくるよ。
それでもまだテナント内には入れないよね。通路のみ。
そこでだいたいの雰囲気を掴んでおいて、
次のチャンスがセール時期だよね。
だいたい7月1日位からかな?
その時期は人が多いし、間違った店に入ってる人も見かけるよ。
たぶん店員さんもセール時期は疲れてそうだから、ほうっておいてくれそう。
こんな事を何度かやってみていますが、いまだに死ぬ思いです。
527大人の名無しさん:2005/05/23(月) 22:14:01 ID:4M0Iq7uj
そこまで気を遣わなくてもいいんじゃないの?
528大人の名無しさん:2005/05/23(月) 22:33:45 ID:hmq902Kx
>>526
何となく分かります。
丸井も伊勢丹も百貨店も店員さんに絡まれると疲れる。
男友達とは行けない(自分が相手なら嫌だから)
女友達とも行けない(見栄で余計な物を買いそうだから)

漏れ的には土日に人の多い所で買うのが一番楽かな
529大人の名無しさん:2005/05/23(月) 23:15:48 ID:gErt7k7q
シャツは無印とGAPがデフォルトです。
パンツはチノパン。
ジャケットはミリタリー(非迷彩に限る)。

これじゃダメだろうとは自分でも思う。
いま30なんですが、35までは多分こんな服装してるだろうな。
530大人の名無しさん:2005/05/23(月) 23:22:08 ID:hFB0oQSD
ボトムはジーンズばかり。
ジーンズだと27インチなのでスラックスだとサイズがない。
(レディースは抵抗あるので嫌)
30過ぎて腰履きもみっともないし・・・。
普段の仕事着はスーツをイージーオーダーですませてます。
どっか痩せ御用達のお店ないかな。
531大人の名無しさん:2005/05/23(月) 23:36:53 ID:hmq902Kx
>>530
別に腰履きはみっともなくないと思う。
男の場合、くびれを見せたい訳でもないし、
ウエスト履きのパンツ自体が少なくない?

漏れは腰履きで、少し余るのでベルトで軽く抑えて引っかけてる感じ。
結構すっきり見えるみたいだよ。
532大人の名無しさん:2005/05/24(火) 00:50:56 ID:2BIx72/N
>>531
レスthx.
腰履きがすっきり見えるということは531さんは標準体型か足が長いかではないかな?

私は30代と言っても既に後半入ってるから。
若い子の腰履はいい感じ!と思えるのも数人に一人の割でいるけれど
自分ではできないかな。
若くても痩せはあまり腰履き見栄えしないと思っているし。

ちょっとぐぐってみたら下のページの最後に痩せの腰履きイメージでてるけどどう?
30後半のおっさんにはちょっと・・・と思ってしまうけど感覚の違いかなぁ。
ttp://moc2002.cool.ne.jp/report/size_fit003-2.html
533507:2005/05/24(火) 01:02:43 ID:R4bWb20b
皆々様レス多謝。
眉毛整えるとか頭にないよね俺らの世代。w

ワイルドでマッチョなメタル野郎になりたかったんだが、気が付くと小汚いだけ。
外見からして「おしゃれ」は無駄だしセンスもないし、せめて「小汚い」
「ダサい」は脱したいものだ、というスレだよね(外見のところはオレだけかw)

脱せるならブランドモノでもセレクトショップでもなんでもいいわけだよつまりw
できれば10歳ぐらい下の女性にお近づきになれないことはないかもしれないという
期待(妄想とも)を抱けるぐらいになると最高。
年齢層が上のブランド着てさらにおっさんぽく見られるのはイヤだけどね。

ということで早速今日、丸井あたりをウロついてきたわけだが、Men's BIGI なんてのは
対象年齢的にどうなのかな。ギリ?ムリ? いつも3〜5歳は若く見られるけど。

自由区とかバーバリーは良さそうだね。
DAXはgoogleで見つけられなかった、ペット系がいっぱいで(笑)
534大人の名無しさん:2005/05/24(火) 01:29:44 ID:CPCEZ8v2
やっぱり世代間格差あるよな・・・
30代も前半と後半では

俺もとてもじゃないが腰履きなんてありえない
若い連中から「あーあ、おっさんが頑張っちゃてるよw」とか
思われるの目に見えてるし

>>507
Men's BIGI はちと苦しいのでは?
個別ブランドの話はファッションスレで聞いた方が詳しい人多いよ
535大人の名無しさん:2005/05/24(火) 01:40:06 ID:Hoit79UK
>>533
スレからずれるけど、やっぱ貧乏で歳食っていては話にならないと思う。
要するに、若さを失ったら金だよw
536大人の名無しさん:2005/05/24(火) 11:17:45 ID:CPCEZ8v2
俺(37歳)も眉毛整えるのは抵抗あるな〜

俺らが田舎の中高生だった頃は「眉毛整えるヤツ=オカマ」って言う共通認識
あったから、その思い込みがいまだに抜けない

都会育ちの30代男はそんなことないのかな?
537大人の名無しさん:2005/05/24(火) 16:25:39 ID:2lSjHKfk
ガーデンウォーク幕張に行ってきた

B2nd・ボトム2本
船・カットソー
トランスコンチネンツ・羽織系シャツ
〆て4万円ほど散財

いつもはネットショッピングが多いけど
たまには実店舗でかわいい店員さんに(;´Д`) ハァハァ するのもいいかも
これからはもっと薄着だしw

>>563
自分33歳だけど、眉毛は美容院で整えてもらってる
暫くはいい感じだけど、段々伸びてくると自分ではどうしようもなくなる
538大人の名無しさん:2005/05/24(火) 17:06:01 ID:TQWgV33h
>>536
同世代で田舎在住だけど、高校時代くらいから眉毛は整えてたよ。
こっちでは眉毛を弄る奴=ヤンキーって
認識だったけど。

今も見苦しくない程度には、自分でカットしてるよ。
539大人の名無しさん:2005/05/24(火) 21:59:10 ID:X2L+1LSK
>>536
ビヨ〜ンって1本飛び出てたりしてない?白いのない?

今、切って、抜いて、剃って、鼻パックしたトコ。普通だと思うが・・・
身だしなみの範囲じゃない?見苦しいより・・・イケ面じゃないぶんよけいに小奇麗に
540533:2005/05/24(火) 23:06:23 ID:luBU579i
>>535
若くはないけど頭もまったく薄くないし、服を買うにも困るほど金がない
わけではないし、風俗行くのを減らしゃ/止めりゃさらに投入可能w

>>537
都会なw都立高だけど、ヤンキー以外もいじってた、かな…?
ヲタな俺はするわけなし。そもそも眉毛薄いのでいじったらなくなっちゃうのだがw

さーてファッションスレ行ってきますか、芋焼酎片手にw
541大人の名無しさん:2005/05/24(火) 23:24:24 ID:2lSjHKfk
>>540
向こうの質問にこっちで答えるw

とりあえずこれが役立つかワカランが・・・
http://www.fashion-net.com/kfm/zt/zone_men_j.html

自分もどれが30後半に向いてるとか知らないし
他にも沢山ブランドはあるから一例として見てくれ。
542540:2005/05/24(火) 23:27:46 ID:luBU579i
>>541
なんだよう、オサレさん以外は来るなっていうのかようw
早々とありがとう。
543大人の名無しさん:2005/05/24(火) 23:29:56 ID:2lSjHKfk
>>542
そーいう訳じゃないぞ
語れるほど詳しくないからこっちで答えたのだ
あっちは普段覗くだけ。
544542:2005/05/25(水) 00:30:43 ID:ovF7sYqE
wが付いてるだろw
と言うのも野暮の上塗りだが
545大人の名無しさん:2005/05/25(水) 11:33:55 ID:3bKYo21I
勇気を出して眉毛剃ってみるかな




と、思ったけど剃り方わかんね。
床屋で使うような一枚歯のカミソリ買ってくんのか?
546大人の名無しさん:2005/05/25(水) 12:17:25 ID:I+uf08fu
>>545
俺は眉長さ調節用のコーム付きハサミと
形を整える為の電動のシェーバー使ってる

ハサミはドラッグストアで
シェーバーは普通に電気屋で買った
547大人の名無しさん:2005/05/25(水) 19:39:16 ID:iGrhG718
ファッションには正直昔から関心がないんだけど、
30も越えて今のままだとさすがにマズイかな、と思い始めた33歳独身男。
このスレも私には意味不明なことが多い…ブランドとか全く知らないし。

基本的にユニクロや無印ばかり着てる。ジーパン着用が多い。
見た感じで不潔っぽくはならないようにはしてるつもりではあるけど…

あまりに高価だと困るけど、何かオススメってない?
185cm75s、20代後半に見られることが多いかな…
548大人の名無しさん:2005/05/25(水) 21:48:55 ID:9DlbmhnA
眉毛なんて剃ってるのは高校生までだろ
鼻毛切るハサミで無駄な部分を切る程度でよいと思うが何か?
549大人の名無しさん:2005/05/25(水) 23:07:39 ID:QohNoRQ7
>>548
俺は月1の床屋の姉ちゃんにやってもらってる。
自分じゃやらないけどね。
「眉毛の周り反りますか?」って聞かれるからついでだし
「じゃあお願い」って感じで。

>>547
エディーバウアーとかL.L.BeanとかGAPとかJ.CREWなんかはどう?
通販なんかもあるから。
も少しお金出せるならBrooksBrothersとかラルフとかは?
百貨店によく入ってるよ。
基本的にユニ・ムジを卒業するのなら百貨店の紳士服売り場に行けば
他のブランドでも無難な物手に入れられるんじゃないかな。

参考になるか分からないけど
自分に合うかどうか見てごらんよ
J.CREWは
http://www.jcrew.com/ja/home.jhtml
エディーバウアーは
http://www.eddiebauer.co.jp/home/home.asp
L.L.Beanは
http://www.llbean.co.jp/?feat=gn
米国サイトだけどBrooksBrothersは(日本は店舗あるけどサイトが無い)
http://www.brooksbrothers.com/

良く見たら全部アメリカのメーカーだね。嫌いだったらゴメン。
俺が好きなわけでもないので…。

長文スマソ
550大人の名無しさん:2005/05/26(木) 00:42:27 ID:tUrl3tOt
>>536
眉は放って置くとむさ苦しく伸びるので剃るというより仕方なく切ってます
>>546
> 俺は眉長さ調節用のコーム付きハサミと
> 形を整える為の電動のシェーバー使ってる
そんなのあるんですか?
551大人の名無しさん:2005/05/26(木) 01:49:57 ID:P9RKSLHC
童顔でデブデブしていないなら奥田民生みたいな大学生ですかみたいな格好でも大丈夫だと思う。
ただあのTシャツにジーンズをホリエモン体型の30代がやるとただのオッサンになってしまうが。
552大人の名無しさん:2005/05/26(木) 06:44:49 ID:buA9RAZ+
眉は今時は整えるモノだそうです。
確かにすっきりするし、周りに産毛が生えているのは
対女性だけでなく少しマイナスだと思います。
そんなのが似合う人間は居ないと思う。

最初は少し面倒ですがすぐ慣れると思いますし、
手入れ道具は全部百均で買えます。
遊びのつもりでやってください。

眉毛の整え方スレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1102294346/l50
553大人の名無しさん:2005/05/26(木) 06:52:06 ID:buA9RAZ+
>>547
お金はかかると思います
1.靴    革靴がいいと思います。
       (合ってるようでもサイズは修理して貰うのがお奨め)
2.服    もうすぐボーナスなので5万くらいで全身1セットくらい
        買っちゃいましょう。
        20代に見られるならSHIPSかトゥモローランドあたり
        女性受けならコムサデモード、ポールスミスあたりが
        値段的にも安めきれいめだと思う
        ユニは捨て、無印はお気に入り以外捨てくらいになるのが
        良いと思います。

あとは細かいところで清潔にしていれば
スタイルも良いしかなり格好良くなると思います。
554大人の名無しさん:2005/05/26(木) 09:48:52 ID:A5x57jt3
>>550
あるよ-
これとか
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/k317010h/ 
これ
http://www.rakuten.co.jp/eps/479892/601640/#637323
これなど1個で長さと形を整えられそうだけど・・・
http://www.rakuten.co.jp/ec-trust/225838/225846/290009/#328571
555547(今日は休み):2005/05/26(木) 11:28:51 ID:/jRA+2mB
>>549
百貨店の紳士服売り場かぁ。百貨店自体に全然行ってないなー。
行くようにしようかな。田舎だから店舗自体少ないけど。

…ごめん。ブランド名言われても本気でわからんのよ。全部名前すら初耳。
サイトおおまかにだけど見てみた。
ブランドだからって高いってわけでもないんだね。そういうブランドなんだろうけど。

>>551
まさに普段は「大学生ですかみたいな格好」そのものかも。Tシャツ&ジーンズ多いわ。
腹はまったく出てない(自分でも摘めない)から、大丈夫なのかな…
でも多少なりともマシな服が欲しいかな、と。

>>553
革靴ってサイズ修理とかできたのか…そんなことすら知らなかったよ。
5万で1セット…インナー、アウター、ボトムで5万ってことかな…
ひとつ1万5千〜2万ってところか。
今まで着てきた服と比較するとかなり高いけど、そのくらい必要なのか…高いな…

コムサデモードって名前だけならどこかで聞いたことがある気がしないでもない。
…つくづく無知だな、私。

とりあえず「超」が付くオシャレ初心者は百貨店に行くことからかなって思った。そこからスタートかな。
助言くれた人達ありがとう。
556大人の名無しさん:2005/05/26(木) 18:05:59 ID:TfIJy6Tj
>>554
d  今度見てみる
557553:2005/05/26(木) 21:06:45 ID:buA9RAZ+
>>547
ゴメソ書き方が悪かった。
サイズが合ってる前提で細かいところをサイズ合わせてもらう。
漏れの場合は修理屋さんに持ち込んでも初日は靴刷れがひどいでつ・・・・orz

ただ、女性のハイヒールと同じように正装なのでガンガッテます。

あと1セットはジャケットは無理なので
シャツ:15K
インナー:8K
ベルト:10K
ボトム:15K
ソックス:2K(革靴に合うモノ)
くらいで考えてます。
ジャケットは合った方が良いですが今年は暑そうなので無くてもいけるかなと^^;

百貨店は店員のマークがすごいので、気に入った店員にあたるまで頑張ってね。
558大人の名無しさん:2005/05/26(木) 22:33:30 ID:66P33xnd
おっさんって暑くてもジャケット着てるよな
559大人の名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:43 ID:buA9RAZ+
>>558
年取ってるから
体温が低いんじゃね?
560547:2005/05/26(木) 23:29:08 ID:ozrZsTAs
>>557
わざわざ訂正まで感謝。
そういえばジャケットってのもあったんだよね。
ジャケットのことなんて頭に浮かびもしなかったよ。勿論買ったことない。

まあ結局マシな格好したいならそれなりの金かけろってことだね。
…オシャレって大変なんだなあ。
561大人の名無しさん:2005/05/26(木) 23:42:10 ID:A5x57jt3
一通り揃ってくると、現在常用してる時計より1〜2ランク上の物が欲しくなってくる・・・・
562大人の名無しさん:2005/05/26(木) 23:45:59 ID:buA9RAZ+
>>561
今の日本で、インフレスパイラルとわ。
カコイイ(^_^)
563大人の名無しさん:2005/05/27(金) 00:02:14 ID:sgXquz1s
ユニクロからセレクトや百貨店に移行したい時は、もし近所にコムサイズムが有るなら
そこで前もってお洒落っぽい店の雰囲気に慣れとくと良いかもよ。

若い客も居るけど、一応対象は30代ぐらいのファミリー層みたいだし、
財布や鞄といった小物も売ってるから、店員が近づいてきたらそこに避難してもいいし。

実はそんなに買うものも無いんだけど、あそこなら失敗しても服単価が安いから
ダメージは少ない。
564大人の名無しさん:2005/05/27(金) 00:49:33 ID:7zr9JT4O
百貨店の服売り場てさ、高い金使う側が何であんなに居心地悪いのかね?
565大人の名無しさん:2005/05/27(金) 03:25:41 ID:q+fdaTid
高い上に着慣れないので、あまり活用できずにたんすの肥やしに。
果たしてそんな服が本当に欲しかったのかと、自問すること度々。
566大人の名無しさん:2005/05/27(金) 13:48:26 ID:il9TASvx
>>560
超初心者ならコムサイズム(コムサデモードの安価版)で充分。
照れとか自分の好みとか当然あると思うけど、この際そーゆーのは一切捨てて
ディスプレイされてるのを一式そのまま買っちゃえ!
センスも無いのにコダワリだけはあって、ファッションに金かけてるのに
オシャレに見えない人よりも、余程洗練された印象になると思う。
価格はほとんどユニ無印並なので、夏物なら上下小物一式揃えて2万円もしないんじゃないかな。
今の時期なら、もう少しガマンしてセールを狙うのもいいね。
567りょうちゃん ◆BOpXGz0PO2 :2005/05/27(金) 20:44:27 ID:ddGmLhuY
ある程度、服が揃ってくれば、以後あまりお金も掛からないと
思います。最初は仕方ないです。
あと、オシャレな服に慣れていないと人目が気になって、小さく
なってしまう人がいますが、出来れば堂々と、胸張って歩いて
欲しいです。
568大人の名無しさん:2005/05/28(土) 13:43:31 ID:wKulPmLj
休日って外出用の服持ってないから買い物に行けない。
これじゃあいかんと平日にスーツで店をウロウロするが結局買わない。
そしてまた休日を2chでつぶす俺がいる。orz
569 :2005/05/28(土) 15:44:51 ID:oXOXVhPm
いまはTシャツ一枚で行けるぞ
とりあえず一番きれいなヤツ選んで行け
俺は今日それで買ってきたぞ(笑)
570560:2005/05/28(土) 17:29:18 ID:2xJnBlza
ディスプレイされてるのをそのまま購入、か。なるほど。
結局未だにそれなりの服を買ってないよ…
オシャレ系の店って気後れしてしまうんだよなー。
店員がこちらを放っておいてくれれば気楽なのに。とか思う時点でダメなんだろうな、きっと。
571大人の名無しさん:2005/05/28(土) 18:23:01 ID:u6J3KxH7
俺、32だけど腰履きしてるぜ
572大人の名無しさん:2005/05/28(土) 21:19:57 ID:4ru4aiSz
レリアンかエポカで買い物。
アンレクレに行きたいけど、地方なので…、

品質がいいので長持ちするし、
体型が崩れてきたときに、重宝するアイテムがいっぱいだと思う。
もう30を超えたら、ファッションにお金をかけないとね。
573大人の名無しさん:2005/05/28(土) 23:14:45 ID:zAc66biU
30過ぎたからお金をかけるというよりも、30過ぎたから今まで以上に
服に意識を向けるという方が適切な気がする。
ブランドとか金額よりも、サイズ、素材、色、肌の色とのマッチ、靴、
鞄、上下のバランスetc・・・
いい年した男で、いかにサイズの狂ったシャツやパンツでうろうろしている
人の多いことか・・・

まあ、結果的にお金をかけることになるんだけどね。
574大人の名無しさん:2005/05/28(土) 23:41:26 ID:7y9uJOBx
>>573
適性サイズの服が売ってない。
なんで新JISサイズの服が出回らないのだろう・・・。
洋服メーカーさん、規格守ってください。
575大人の名無しさん:2005/05/29(日) 00:45:57 ID:ww6qmxA0
>>573
サイズが狂ってるのはしょうがないよ、だって既製品の体型なんてのは
平均値にすぎないのだから。
でも、オーダーメードなんてのはお金持ちかファッションに
金をかける(ファッションエンゲル係数の高い)人しかしないでしょ。
だからしょうがないのだよ。
576大人の名無しさん:2005/05/29(日) 01:32:57 ID:02Tq5aMT
32男でバングルとか買ってしまったんだけど・・・見苦しい?
577573 :2005/05/29(日) 03:00:17 ID:p4HZPQCs
いや、そこまで厳密な話をしているつもりは無かった。
結局平均値というか、マーケティング上ターゲットとなる値でしか
無いことは承知してるし、規模の経済性を考えればそれは当然だと思ってる。
問題は明らかにサイズを選択ミスしている人たち。
160位の知り合いがLサイズ着てて、あれはかなりびっくりした。もう肩落ちまくり。
578大人の名無しさん:2005/05/29(日) 03:04:33 ID:Kukl+puy
コムサイズムってネットショップやって無いの?
ユニクロとかネットで買うんだけど。。
579573:2005/05/29(日) 03:05:54 ID:p4HZPQCs
それより驚いたのは、○胃の店員。
パンツを試着して、腰まわりがちょっとゆるめだったのでこれは無理だと告げると
「ベルトで締め上ればいいですよ」
ってアホか!そんなんしたくないから試着しとるんじゃ!!
580大人の名無しさん:2005/05/29(日) 03:09:07 ID:p4HZPQCs
>>578
なんか社長の主義か何かでサイトは作らないとか言ってたはず。
これはISMに限らず、ファイブフォックスとしてそう。
そんな暇あったら服を売れとかなんとか・・・。今もまだそうなんじゃないかな?
ISMあたりだとそういうスタンスはかえってマイナスに見えるよね。
581大人の名無しさん:2005/05/29(日) 03:09:55 ID:Vh9Gr0QS
サイズぴったりの既製服を探しまわるより、
お直ししてもらったらいいのではないかしらん?
582大人の名無しさん:2005/05/29(日) 09:39:16 ID:cwHk2pGK
>>576
俺は、余裕で「バングル」「ウォレットチェーン(休日限定)」しまくりよ。
全然、No問題!!
583大人の名無しさん:2005/05/29(日) 10:01:15 ID:pnsvrYtg
俺はジーンズメイトとかに行って買う。
160ちょいのチビなので、Sサイズが欲しいから。
童顔系だからあまり大人っぽい服装も似合わないから
少し若い目を自然に着てる。
584大人の名無しさん:2005/05/29(日) 10:04:24 ID:AYcJ53bk
気に入った服を自分の好きなように着まわしすりゃいいのよ!
585名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:23:08 ID:j9qjyZq6
トランス コンチネンツは、大人のカジュアルって感じじゃない?
586 :2005/05/29(日) 20:34:35 ID:S6EnDEZo
新宿南口にタワレコが入ってるビルがあるのだが、
その4Fに入ってるショップに今日(日曜)の午後4時ぐらいに
行ってみたら、大混雑。
こういうときなら店員も声かけないから、行ってみな。
587大人の名無しさん:2005/05/29(日) 20:48:47 ID:U26NjFXG
ここ3年殆ど買ってないな
体系変わらないから10代20代のときに買った
古着がメイン。童顔だから違和感ないし
流行ズレも無いみたいだから
今年も買わないな。
588大人の名無しさん:2005/05/29(日) 21:16:43 ID:ejCHzGgO
>>586
ここな。俺もたまに行ってるよ。
ttp://www.flagsweb.jp/index_ie.html
589583:2005/05/29(日) 22:12:10 ID:pnsvrYtg
>>586
俺も行ったことあるよ。向かいにUAがあるでしょ?
見てる分には飽きないね。年齢相応のオシャレが出来る人なら
多少値が張っても買っちゃうんじゃないかな。
俺もたいな童顔系には店員も声すらかけてくれない。
むしろ、ビルの下のフロアにあるGAPの店員の方が
親切。
590大人の名無しさん:2005/05/29(日) 22:34:44 ID:3h+i5Myx
レースやキラキラ素材が多様された長めのキャミがやたら店に多いが、つい
買ってしまうものの、その似合わなさは他を抜きん出ている。
だれか買い取ってくれ_| ̄|○
591大人の名無しさん:2005/05/29(日) 22:45:36 ID:txI/Hs0v
そこでやふーおーくしょんですよ
592大人の名無しさん:2005/05/29(日) 23:25:13 ID:PF6ekkVX
本人着用画像付きなら落札価格UP間違いなし
593大人の名無しさん:2005/05/30(月) 00:32:14 ID:tvKoRlO5
出品したら見てみた(ry
594大人の名無しさん:2005/05/30(月) 01:42:32 ID:Xt1D56Rj
>>577
なるほど。
俺は164cmだけど、上着はLじゃないときつい。
水泳をやっていて胸筋があるから。
でも手の長さはMサイズだからちょっと袖とか長いんだよね。
あとシャツだししてるから下も長い。
その辺微妙なんだよな〜
595大人の名無しさん:2005/05/30(月) 22:34:48 ID:6zi7y2dR
俺も以前、サーフィンやってたせいか、肩〜腕が発達していて
Mでも少しきついときがある>162cmなのに。。。
596586:2005/05/30(月) 23:26:28 ID:h0M3xJoJ
1FのGAP、メンズあったの?
入り口はレディス(地下はキッズ)だったので
引き返したんだけど。
597大人の名無しさん:2005/05/31(火) 00:12:08 ID:vRYBaMIl
もまいらありがとう。

休みに無印で買ったパンツとシャツを着ていったら、「夏っぽい格好だね」と
数人の人から声をかけられたよ。今までがいかにひどかったのか、とも
思えるが、なんか気分的に楽だ。着ていても気持ちがいいし。
サイズもこの間10キロ痩せてたので、ぶかぶかだったが、サイズを合わせると
びしっとした感じになる。

ジーンズと黒のパンツ、紺のジャケットを買いまして、白系統のシャツを取り替えて
着回ししています。当面これでいきます。清潔さを忘れずに、ですね。

ハードルを一つ一つゆっくり乗り越えていくつもり。ちょっと楽しくなったよ。
598大人の名無しさん:2005/05/31(火) 00:52:38 ID:jIq2GJtG
>>596
奥の方に有るよ。
>>588のサイト右上に有るABOUT FLAGSをクリック→右上のFLOOR GUIDEをクリック
→1Fのマップで言うと、エレベーターより下の方らへんにメンズが有る。

>>597
そして泥沼地獄へようこそ。
599大人の名無しさん:2005/05/31(火) 01:23:29 ID:2PT9n2MF
>>596
泥沼というより芋づるだよ〜。
芋掘りを楽しもう!
600大人の名無しさん:2005/05/31(火) 03:00:47 ID:8GWok3CR
>>599

いいことゆうね〜
601大人の名無しさん:2005/05/31(火) 06:22:24 ID:8jHRJDBH
>>600
次は7月頭のバーゲンだ。
高目のお気に入りブランドを見つけておいて
突撃することをお奨めする。
602大人の名無しさん:2005/06/01(水) 02:00:01 ID:KVpZbagZ
>>545

無印は細身のデザインばっかだからなー
603大人の名無しさん:2005/06/01(水) 14:56:14 ID:Q6KJ99Cu
無印は太めだと思う・・。
604大人の名無しさん:2005/06/02(木) 14:15:54 ID:XDW/48RQ
えなりかずきを参考に
605マニュフェスタ卓也 ◆tr.t4dJfuU :2005/06/02(木) 15:11:15 ID:9zKXaevU
30代なら金持ってんだろ?
ポールスミスでいいじゃん
無難だし、オンナ受けいいぞ
606大人の名無しさん:2005/06/02(木) 21:05:32 ID:JctBt5TC
ポールスミスはあざとさが鼻についてやだ。
607大人の名無しさん:2005/06/02(木) 21:18:00 ID:vfy3BGSg
ポールスミスは地雷も結構あるから、このスレに居る人は避けた方が無難だと思う。
店の雰囲気に慣れてないと、水玉のシャツとか売りつけられそう。
608名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:53:03 ID:kkQh98fy
そう、30代初心者は
ユナイテッドアローズ、UNグリーンレーベル、abx、ck、タケオキクチ、junmen、R・ニューボールド、バーバリーブラックレーベルあたりが無難でいいんじゃない。
609大人の名無しさん:2005/06/02(木) 22:32:32 ID:60J4tsIN
ユナイテッドアローズのシャツ(カジュアル)買ったけど、
青と白のチェック柄で9,000円近かった。
30代半ばのオサーンが着ていてもおかしくないか、心配になってきた。
610大人の名無しさん:2005/06/02(木) 23:22:08 ID:iKk+KHXO
>>609
実際に見ないとコメントできない。
自分に似合う物なのかどうか見極められるようになるしかない。
ある程度わかるようになるまでは失敗する事も多々あるけど
ガンガレ。
611大人の名無しさん:2005/06/02(木) 23:30:40 ID:60J4tsIN
>>610
応援、有難うございます!
ちなみにボトムスは白っぽいハーフパンツにするつもりです。
612大人の名無しさん:2005/06/02(木) 23:37:57 ID:ux7+JgS6
>>608
abx以下は全部30代には痛目やろ
黒バーバリー(=三陽謹製)とかありえへん
613大人の名無しさん:2005/06/02(木) 23:48:09 ID:yaiuEGuU
ノンネイティブでしょうね
614大人の名無しさん:2005/06/02(木) 23:51:44 ID:vfy3BGSg
>>612
30代ってひと括りで言っても、前半か後半かでだいぶ見た目の印象が変わってくると思う。
ckとかよく行くけど、普通に20代後半から30代前半ぐらいっぽい人達来てるよ。
615大人の名無しさん:2005/06/03(金) 00:01:35 ID:e6FL8lIm
タケオやジュンも普通に30代の客も来てる。
ブランドで年齢を決め付けるのはどうかと。
選ぶアイテムによると思う。
616大人の名無しさん:2005/06/03(金) 01:26:48 ID:c4LswtS7
とは言えブラレなんて着たくもない
617大人の名無しさん:2005/06/03(金) 01:33:34 ID:CYRd+upu
30代に限った話じゃないかもしれんが、どこのブランドかが一目でわかるようなものは
若いとき以上にきつくなってくるな。

ある程度シンプルで素材の良い物なら、基本的にブランド関係なく着れる。
618大人の名無しさん:2005/06/03(金) 06:53:57 ID:cn7LnVwL
>>617
そういう意味では、個人的に
・イーズィbyゼニア
・ギャルソン
この2つは30代に超おすすめ。
綺麗目、高目、シンプル、素材にこだわり(ギャルソン)
こんなアイテムが多い。
619大人の名無しさん:2005/06/03(金) 11:01:34 ID:1oGJuSvV
ブランドって一目でわかるものなのか…
ブランド名自体全然知らない私には無理な芸当だな、うん。

でも、この歳(33歳)になってようやく服を買うのも楽しいかな、と思えるようになってきたよ。
地味系が好きなのは変わらないけど。
620大人の名無しさん:2005/06/03(金) 11:26:12 ID:MHeIh/vs
>>619
バーバリーとかは一目でわかる商品多いよ(ブランドマーク、チェック柄)
本場英国では「バーバリー=不良若者」とみなされて、酒場なんかで入店拒否
されることもあるんだって、新聞に載ってた
621マニュフェスタ卓也 ◆tr.t4dJfuU :2005/06/03(金) 12:01:43 ID:3ymOHa4N
ああ、確かに店員にモロ、ポールスミスなシャツすすめられた
さすがに、それは着れませんよ

でも、ポールスミスがオンナ受けいいのは確かだよ
622大人の名無しさん:2005/06/03(金) 20:39:26 ID:n3ojkEQ9
>>609

爽やか系ファッションなので(白と青)

@体型が崩れていない
A頭でっかちでない
Bあまり色白でない

これらの条件は満たしていた方がいいかと…
623大人の名無しさん:2005/06/03(金) 23:30:42 ID:GL2Dyvul
シナコバなんかもマリンファッションだから
元サーファーとか、似合う人はいるはず。
624大人の名無しさん:2005/06/04(土) 00:18:52 ID:R3qWIW8P
32歳毒女157cm52kg、下半身に脂肪集中
黒髪ショート、顔地味性格おたく系、年齢より老けて見られること多し

そんな私が少しでもマシに見えるファッションてありますかねぇ。
625大人の名無しさん:2005/06/04(土) 00:25:05 ID:1OTEvWBB
>>624
普段どんな服装してる?
626大人の名無しさん:2005/06/04(土) 00:26:38 ID:415uskVa
>>624

・下半身に脂肪集中
・黒髪
・性格おたく系

とりあえずこの3つを何とか汁 そすればほぼ解決だ

627大人の名無しさん:2005/06/04(土) 04:01:49 ID:M1NPwRBX
あの、スレタイに沿った話をしてくれ・・・
おしゃれさんはファッションを語るスレ行ってくれ・・・
628大人の名無しさん:2005/06/04(土) 12:19:33 ID:e6eMeLvO
 アメカジ 渋カジ デルカジ
629大人の名無しさん:2005/06/04(土) 15:31:43 ID:eQN3goWI
>>624
ファッション以前の問題だと思う。
・適度な運動(スポーツジムとか)
・バランスの取れた栄養(サプリメントでも)
・メイクやヘアスタイルに気を使う
とりあえずここから始めれば? これだけでも若返っていくと思う。
ファッションはそれから考えればイイ。
630大人の名無しさん:2005/06/04(土) 17:36:11 ID:vVxW0Bx7
>>629
言えてる!
例えば定期健康診断でひっかからない人って生活習慣も良好な
人が多いと周囲を見て思う。
そういう人って無理に若作りしなくても自然に若い雰囲気を
持ってるからね。
631大人の名無しさん:2005/06/04(土) 20:13:36 ID:V+fCQT7h
つーかそれは>>626が簡潔にかいているでわないかw
632 :2005/06/04(土) 23:26:12 ID:i4VqGjjt
もうちょっと優しくしてやれよw

男女無関係で下腹は自己責任だな。俺も引っ込ませたぜ。
黒髪はいいんじゃん? 下手な色はDQNに見えるし。

職場にこの手の同僚がいたらという仮定で言うと(っつーかいるけど)、
仕事着ならやっぱスーツかなぁ。「性差関係なく仕事したいと思って
ます」なキャリアウーマンっぽいのがええんでない?
プライベートも似たようなもんかなぁ。

いずれにせよ、ケバいのとか短めのスカートとか、女っぽさを前面に
押し出したのは「オタク系が無理してんな」って感じるので、
ユニセックスな方に向いたほうが、俺の好感度は高いかな。

あと、下はジーンズでも、シャツ(ブラウス?)はいい素材で上品なの
だったりとかすると、おっ、とか思うかな。スニーカーが履き古して
汚れてたりすると印象悪いかな。

女性はお肌とか髪のツヤとかでけっこう歳を感じるので、
そのへんは他のスレ/板でも探してみてくれい。
633大人の名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:52 ID:fyyyhGgK
店に行くのが恥ずかしいので
ネットでシャツとか購入したいのですが・・・
いいサイトたくさん教えてください。
メンズで
634大人の名無しさん:2005/06/05(日) 00:53:01 ID:DDYpvhNK
どんなシャツがホスィのか、具体的に書いた方がいいと思うよ。
少なくともフォーマルなのか、カジュアルなのか位は、書いた方がいいとオモ。
635大人の名無しさん:2005/06/05(日) 01:03:40 ID:gOKiC5/1
636大人の名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:29 ID:dGVAZX7e
>>633
シャツはブランド(下手すると商品)によって全然サイズ違うから
頑張ってお店行った方がいいよー。サイズ分ってるのならネット
もいいと思うけど。
637大人の名無しさん:2005/06/05(日) 01:10:02 ID:alfUUVPy
煽る気はないんだけど

店で買えるなら店で現物見て普通に買った方がいいと思うよ、恥ずかしがらずに。
シャツは特にサイジングが微妙だから(首まわり・袖丈・着丈・身幅)。
あと素材感とか質感が写真ではやっぱり・・・

はっきり言って、2万円のサイズ合ってないシャツより2000円のジャストサイズ
の方が断然格好いいと思う。
63833歳♀:2005/06/05(日) 01:11:19 ID:5jSULCwL
>>624
女性の場合はヘアスタイルをキチッと決めていれば、
メークは眉を整えてリップを塗るだけでずいぶん垢抜けて見えます。
最近は明るい髪色よりもダークな感じがおしゃれみたいなので、
まずは評判のいい美容室でカットしてもらったらどうでしょう。

服やメークはまず無難なところからステップアップするとして…無理のない程度に。
三ヶ月に一度は美容室に行くように心掛けると吉です。

下腹はとりあえず、ダイエット成功するまではチュニック丈+ヒールの高い靴でゴマカす。
639624:2005/06/05(日) 09:57:23 ID:DMwP1l9b
遅レスですみません…

>625
ジーンズばっかりです。

>626
黒髪にしたのは経済的な理由のほかに、薄毛の危険を感じたからです。
私からオタク趣味をとったら死んでしまうのでこればっかりは止められません。

>629
一日30分のウォーキング、5〜10分くらいの筋トレは毎日欠かさずやってるんですが、足りないんだなやっぱ。
健康オタクでもあるのでサプリメントはばっちりです。
今はヒキですが、ずっと接客業でしたので清潔感のあるヘアメイクは心掛けてるんですが…

>632
やはり年齢的にも服装にある程度の上品さは必要ですよね…。
色々参考になるご意見ありがとうございます。


>624
美容院へは月一で通ってるんですが、自宅でそのスタイルを再現出来ないんです。不器用すぎて。
なのでオサレスタイルよりも手入れのしやすい髪型を求めてしまって、結果垢抜けない感じに…。
腹だけじゃなくて足もぶっといので、ダイエット頑張らなきゃですね…。


自分の努力&勉強不足を痛感しました。
皆さん本当にありがとうございました。
640大人の名無しさん:2005/06/05(日) 11:57:53 ID:pCbhYAcH
>>624
足が気になるならハリのある素材の太めのパンツに
コンパクトなトップスがいいんでない?
むりやりピチピチのパンツを履くと余計にデブって見える。
ダバダバ過ぎずに適度なゆとりのあるパンツを試着しまくって
見つけましょう。パンツのデザインもあまりシンプル過ぎると
足のラインそのものが気になってくるので、お尻にプラップ付き
のポケットがあるものやサイドにライン入りなどがいいよ。

髪型のスタイリングはワックスとか付け過ぎていないかな?
スタイリング剤の付け過ぎはかえってスタイリングしづらくなります。
641624:2005/06/05(日) 13:35:22 ID:DMwP1l9b
>>640
ピタピタのブーツカットジーンズばかりでしたので、
今度そういうタイプのパンツを探してみます。あるといいなー。

髪型につきましては…
生え際(頭周り全周)に強いクセがありまして、クネクネピンピンはねまくるんです。
セットしたてはいいんですが、時間とともにまたピンピンはねはねに。
なのでクセの部分はカットしちゃってます。
美容師さんの指導により、整髪料は艶だし程度です。

レスありがとうございました。
オサレ雑誌とか買ってきて勉強しなきゃだな…。
642大人の名無しさん:2005/06/05(日) 19:33:54 ID:UNIMRrSK
>>639
一日30分のウォーキング、5〜10分くらいの筋トレは毎日欠かさずやってるんですが、足りないんだなやっぱ。

足りない。体が慣れてきたら効果は薄れる。
継続的に運動強度を上げていく必要あり。食べる量も減らす事。

それでも必ず停滞する。体が代謝を下げてしまうから。
そうなったら運動や食事に変化をつける事で体が慣れてしまうのを防ぐ。
お腹をすっきりさせるのは大変だよ。
頑張れ!
643りょうちゃん ◆BOpXGz0PO2 :2005/06/05(日) 19:41:40 ID:e+5PDnzK
>>624
ウォーキングの時間、40〜60分に出来ませんか?
有酸素運動だと脂肪が燃焼し始めるのが、20〜30分
くらいなので、30分過ぎてからが本番だと思うのです。
それと、息が上がらない程度にしっかり歩いて下さい。

スレ違いすいません。
644大人の名無しさん:2005/06/05(日) 22:02:07 ID:DMwP1l9b
>>642>>643

うう…
やはり運動強度を上げていかなくてはいけないんですね。
どうりで痩せないわけだ。
アドバイスありがとうございます。
なんとか頑張ってみます。
645大人の名無しさん:2005/06/05(日) 22:46:26 ID:o2/W5ao1
ダイエットスレ池や
646大人の名無しさん:2005/06/05(日) 23:24:55 ID:cZs7TT++
着たい服着るためには、体をあわせることも必要な場合があるから、
ダイエットや筋トレばっかじゃイヤだけど、これくらいなら構わねえだろ?
30代なんだし、ガキじゃねえんだから余裕もっていこうぜ。
647 :2005/06/06(月) 23:41:59 ID:LXLRldgg
このスレ的なダイエット理由は、着たい服を着るためにではなく、
みっともないのは恥ずかしいから、かな。
今日の晩飯は豆腐1丁、キムチ1パック、竹輪3本、トマトジュース。

昨日、高校卒業以来初めて、ジーンズ以外のパンツを買ったよ。
しかし、それにどういう色のシャツや靴を合わせたらいいのか困った。
648大人の名無しさん:2005/06/07(火) 01:47:29 ID:AT9hXu1i
>>647
あー、わかるわ。
俺も同じ。結局そのパンツはほとんどはかずにジーンズに戻った。
649大人の名無しさん:2005/06/08(水) 14:33:45 ID:o7f9ReNP
おっさんになるとジーパンからスラックスに移行しないといけないの?
650大人の名無しさん:2005/06/08(水) 20:48:56 ID:L/4/TvIU
その辺迷うよな〜
俺は、ジーンズは腹が出てきてダメになったので
チノパンみたいなのを履いてるけど、もう年齢的に
スラックスかなあと思い出した34歳。
651大人の名無しさん:2005/06/08(水) 22:28:58 ID:VCuj2eh7
チノパンもスラックスも履く34。
まあ上に着るもの次第かと。年齢的にはどっちでもおかしくなかろう。
652大人の名無しさん:2005/06/08(水) 22:37:07 ID:tKflIDnQ
ははは こっとんぱんつに雪駄ですよ
653大人の名無しさん:2005/06/08(水) 23:10:04 ID:m2NGFryN
>>649
ジーパンはお腹が出て来ると辛いね。
35歳の頃まで無理して履いてたんだけど、何しろ「体型が崩れて
みっともないから止めろ!」と妻に言われた。
654647:2005/06/08(水) 23:57:13 ID:0Bk7KkgO
36だけどジーパンだぜ(^-^)v
でも腰履きはできない。

でも、プライベートでスラックス履いてるの?
655大人の名無しさん:2005/06/09(木) 07:46:18 ID:q0D16LNw
30代で腰ばきはしねえだろ?
甥っ子の大学生だってしていよ。
むしろ「腰ばき」自体が廃れてきてるらしいよ。
656大人の名無しさん:2005/06/09(木) 10:07:27 ID:/DeSbeLF
腰履きがなんのことか分からない件

>>654
はくよ。ひょっとしてスーツのスラックスのイメージを持ってるか?
657大人の名無しさん:2005/06/09(木) 10:54:34 ID:w1S0fHrh
何でおっさんになると体型変わるの?
658大人の名無しさん:2005/06/09(木) 11:06:16 ID:GW7Z7ALG
シャツの裾入れる時バランスがいいんで、ローライズのパンツは愛用してる
腰ばきって言っても、股上の深いのをズドンと落として穿くようなことは
さすがにもうやれない
659大人の名無しさん:2005/06/09(木) 11:28:01 ID:JGVxMr/u
オサーンが腰履きなんてしてたらサイズミスってずり落ちてる
様にしか見えん罠w
つかローライズ履くとトランクスが見えてしまうのが恥ずかしいw





660大人の名無しさん:2005/06/09(木) 20:36:02 ID:w1S0fHrh
問題は髪型
661大人の名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:33 ID:LpB3+vIW
問題は体型
662大人の名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:44 ID:LpB3+vIW
10kg痩せたから自然に腰履きになってしまった
663大人の名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:03 ID:kZJpQiLV
ワタクシは着物にはまってしまいました。段々年をくって醜くなる一方で着物を
着ると多少綺麗っぽく写るらしいし一目おかれる.....らしーよ
664大人の名無しさん:2005/06/09(木) 23:41:54 ID:NIZzWaOJ
こうして見てると腰履きって色んな意味があるのな

まぁ漏れは>>662の感覚が普通と思う
665654(厨):2005/06/10(金) 00:15:51 ID:m7YZdldk
>>655
いや、雑誌に載ってたんでw
甥っ子ったっていろいろ、オタクな甥っ子なら履かないだろ。
ウチの会社の後輩(23)はふつーに履いてるぞ。言っとくが東京だw

>>656
>スーツのスラックスのイメージを持ってるか?
違うの?w
あ、あれか、ゴルフのときにウチの親父が履く…
666大人の名無しさん:2005/06/10(金) 08:08:19 ID:0VUkiKfC
>>665
まったく俺と同じ認識だ<スラックスw

かっこいいスラックスってどんなんだ?
667大人の名無しさん:2005/06/10(金) 08:48:04 ID:AqY1G9dU
デニムの腰バキが廃れてきてる、って言っても
レディースの場合は股上の深いものは、いまどきどこにも売ってないんだってね。
ある程度顔に老けが出てきたら肌の露出は控えた方がマシに見えると思うんだけど。
668大人の名無しさん:2005/06/10(金) 13:23:43 ID:gm3xfFzj
女の腰履きと男の腰履きって違う気がする
前者は腰履きでもタイトめで
後者はルーズ感を出すためってのが多いだろうし。
669大人の名無しさん:2005/06/10(金) 23:32:17 ID:t+hmj3Zm
俺のイメージ

ローライズ・・・股上浅いパンツをジャストで履くパンツ
腰履き・・・若干オーバーサイズのパンツを腰骨に引っ掛けて履く感じ 股上深いものでもおK

まちがってるかい?
670大人の名無しさん:2005/06/11(土) 01:02:25 ID:O4SBNn39
腰履きはまだ廃れてませんよ
今売りの雑誌でも推奨してるし
671大人の名無しさん:2005/06/11(土) 01:04:06 ID:O4SBNn39
>>657
代謝が鈍るから
672大人の名無しさん:2005/06/11(土) 02:49:58 ID:FGRN9Tiv
スレ違いだが、人間歩かないとダメだよ。
走るのは良くないが、早足で歩くのは健康に大変よろしい。
今は歩くのにはいい時期だよ。
673大人の名無しさん:2005/06/11(土) 07:38:24 ID:cIhkh7JH
でも梅雨入りしちゃった。今日履いていく靴どーしよ。
合皮のパンプス買ってこなくちゃ。
674大人の名無しさん:2005/06/11(土) 09:34:26 ID:Q9eHXtjr
体型別に服装のアドバイスしてるサイトとかって無いですかね。
ガリで肉の厚みが全く無い(身長175で胸囲が82)わ、肩幅も狭いわで
どうにもみっともないんですよね。
675大人の名無しさん:2005/06/11(土) 10:05:25 ID:oQH/Yi8h
鍛えろ
676大人の名無しさん:2005/06/11(土) 13:28:53 ID:77f9qusD
今更鍛えても無駄
677大人の名無しさん:2005/06/11(土) 15:23:31 ID:CqWb9FMZ
デブよりマシだろ。
やせてるほうが服はいろいろある。
678大人の名無しさん:2005/06/11(土) 18:15:20 ID:3eXF0Yg0
本気で鍛えれば30代でも筋肉は付くぞ。
679大人の名無しさん:2005/06/11(土) 18:30:30 ID:fsk/JSUM
>>678
必要無し、30なら無しでもモテに影響なし
680大人の名無しさん:2005/06/11(土) 19:11:34 ID:77f9qusD
何もしなくてもガタイよくなる奴が羨ましい
681大人の名無しさん:2005/06/12(日) 01:08:45 ID:JZhjfmcC
>>649
基礎代謝が衰えてくると、病気にもなりやすくなる。
モテはちょっと置いておいても病気で苦しむマイナスをなるべく
遠ざける効果もあると思うよ>運動

苦しむのは結局自分だからね。
682大人の名無しさん:2005/06/12(日) 01:58:58 ID:kELHdkkU
一昨日から肝臓が疼き始めて欝になってる俺が来ましたよ
683大人の名無しさん:2005/06/13(月) 16:26:42 ID:vV8UQkVY
にちゃんの前に病院池
684大人の名無しさん:2005/06/13(月) 18:37:48 ID:WAb51QPq
蜘蛛助嫌い、氏ね
685大人の名無しさん:2005/06/13(月) 20:26:32 ID:fSLdxUc1
蜘蛛は益虫だぞ
686大人の名無しさん:2005/06/13(月) 20:32:47 ID:lXIAXCDR
なんか急に暑くなったね→関東地方
ユニクロと無印に行かなくちゃ。
あれこれ考えるの面倒だから去年と一緒でいいや。
687大人の名無しさん:2005/06/13(月) 20:48:26 ID:tdpQv78n
ユニクロとはいっても結構バリエーションあるからなぁ
688大人の名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:01 ID:fBI3ogYd
オレも専らユニクロ。
こないだポロシャツきてたけど、これユニクロだよというと驚いてた。
なんかさわやかだねと言ってた。生地良さそうだと言って触られた。
最近のは黙っててもユニクロと気付かれないよ。
スウェードっぽいジャケット着てたときもみんな驚いてたなあ。
ユニクロ馬鹿にする人多いけど、着こなせばほんとにわからないよ。
689大人の名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:10 ID:P6Tg4eGk
ユニクロを「着こなす」ってw

ポロは着ないから知らないけどシャツは、高いものは、
(平均的・一般的に)作りとか細かいところへの心配り・目配りが
やっぱり違うんだよね。
690大人の名無しさん:2005/06/14(火) 02:21:28 ID:tHQMA0Jj
>>689
高いものも持ってるけど、いいのはたしかにいい。
もちろん若い頃はユニクロを馬鹿にしてたし高いのばかりを買ってた。
でも最近探しにいくのがだるいというか・・・
知ってるから無意識のうちにいかにもユニクロ的なものは避けているのかもしれない。
うまくいえないけど、いかにもユニクロ着てま〜すってな感じの人いるじゃない?
691大人の名無しさん:2005/06/14(火) 03:23:08 ID:pq6eWtJO
ユニクロ着てま〜すってな感じの人って
髪型も床屋的にきっちりしてそうだね
692大人の名無しさん:2005/06/14(火) 17:40:44 ID:BEEJFpJr
30になって何を着ていのやら・・・。
当方女で体型普通で163cm。
普段着はカジュアルでいいが、
小奇麗にする時が困る!
今まで着てたインディヴが似合わなくなった。
顏は童顔で皺もまだないけど、キツイ。
20代の子達は空気が弾けてるもんなぁ。

アンタイトルか23区あたりが妥当でしょうか?
もう面倒だからユニクロ無印でこの夏を越えようかと。
693大人の名無しさん:2005/06/15(水) 12:51:42 ID:9Nzzd3zd
女子は服より髪とか肌とか体系とか気を付けときゃいいよ
694近くに:2005/06/15(水) 14:26:55 ID:4ErR4Smj
34歳で まだ母親に服買ってきてもらう男います
695大人の名無しさん:2005/06/15(水) 23:48:14 ID:2kEYP1VW
百貨店の婦人服売り場はある程度年相応でフロアが分かれてるから、
自分に合いそうな感じの所で全部任せちゃうとか。
>693も言ってるけど、女性は化粧や髪形・スタイルの方が重要だと思う。

>>694
ユニクロや無印ならコンビニで弁当買うのと大差ないよ。
696大人の名無しさん:2005/06/16(木) 09:54:51 ID:qSoUF+ut
ユニクロのおかげで、日本のファッションのボトムラインが引き上げられた
ような気が
697大人の名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:40 ID:1aMUAJgN
高くても思い切って買った、本当のお気に入りの方が
長持ちしてるよ。
ユナイテッドで買ったシャツとかがそうだね!
698大人の名無しさん:2005/06/17(金) 14:40:04 ID:tv5muv33
アローズのこと?
699大人の名無しさん:2005/06/17(金) 16:09:32 ID:GrzKPdpp
JEFの方だろ
700大人の名無しさん:2005/06/17(金) 20:40:33 ID:x+Cj4SMT
697です。
ユナイテッド・アローズのことです。
紛らわしくてすみません。
701大人の名無しさん:2005/06/17(金) 21:31:40 ID:cuvFvX6T
新聞配達は最高の職業です。

http://hiranounko.fc2web.com/
702大人の名無しさん:2005/06/17(金) 22:11:27 ID:QPy+n6Wc
20代前半女から、30代男性に是非着てほしい服の提案。
まだお若いのですから、俺ってもうオッサン、とか言わないでください。
小花柄の白シャツをジャケット風に着て、
こぎれいなベージュのパンツでも合わしてみてください。
ただし、30代で仕事も乗りに乗ってきて、お金もあると思うので(特に
独身の方)、ある程度の値段のでそろえてください。特に靴。お願いしますね。
703大人の名無しさん:2005/06/17(金) 22:23:23 ID:xB7EMLcI
20代前半だという妄想に駆られる30代のかた、ありがとう
704大人の名無しさん:2005/06/18(土) 01:08:17 ID:IMtchLLG
>>699
JEFって↓ここか?ちょっと入りづらそうな雰囲気だな…
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/shop/img/offishop.jpg
705大人の名無しさん:2005/06/18(土) 08:55:21 ID:kXyTlCyY
agegegege
706大人の名無しさん:2005/06/18(土) 12:21:01 ID:1n4n8xO8
>>704
物置をバカにするなーー
オシムに言いつけてやる。
707大人の名無しさん:2005/06/18(土) 18:26:49 ID:yVixJXvv
h
708大人の名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:53 ID:yoNsznrm
俺23位から激太りで29位で20キロ太って服とか
全然買ってなかった。

最近痩せて、23当たりに着てた服切れるようになって
それきてる。
もう何着ていいか分からない。
アレか?サマーズ的な感じがいいのかな。チノパンにTシャツとか
嫌み無くカジュアルか?
709大人の名無しさん:2005/06/19(日) 03:01:44 ID:E5RI5nk+
>>692
激しく同意・・・。
当方30半ばの負け組。明らかに20代とは体型が変わり、
かといってキャリアです!ってわけでもない。
勤務先は制服があるからいいんだけど、通勤着や休みの日何着ていいか悩む。
女でユニクロって。子供持ってる人なら「子供がいて、自分の時間無いんです。エヘ。」
で済むけど、シングルだとそうはいかない。
他でも悩んでる人いない??
ちなみに普段は無印、ユナイテッドアローズグリーンレーベル?、サボン。
誰か、真剣にレス頼む。
710大人の名無しさん:2005/06/19(日) 09:52:02 ID:WwVVJRRn
Tシャツとジャケットとチノパンでええやん。オッサンらしくてさw
711大人の名無しさん:2005/06/19(日) 12:19:05 ID:KvR9oIgV
語尾にガキらしさが出てますな
712大人の名無しさん:2005/06/19(日) 17:37:06 ID:yBCtI9xW
ユニクロもバリエーション豊富なんだから
組み合わせを楽しめば?
713大人の名無しさん:2005/06/19(日) 20:12:46 ID:UlEHldyH
ユニクロって捨て買いが出来る
失敗しても捨てる って感じの買い方 安いし

ピンクの半袖シャツS買った 捨て買いで
俺の適正サイズは身長からいくとLなんだが 身幅で選んでSにした
でもこれもユニのタンク白をインナーにしたらばっちりだった

ユニも捨てたもんじゃねえな
714大人の名無しさん:2005/06/19(日) 20:15:19 ID:yBCtI9xW
ピンクシャツ着てる30代の男なんて見たことないな
715大人の名無しさん:2005/06/19(日) 20:22:06 ID:xxX5/I1V
ピンクって微妙な色…淡いピンクなら30代でも色黒な人だと不思議と
似合うよ。あと、身長が低い男であまりごっつい男っぽくない人とか。。。
716大人の名無しさん:2005/06/19(日) 21:24:18 ID:tRWs3BQx
>>709
しまむらがあんがいいいですよ、それこそ使い捨てだけど。
宝探し的な要素もあるし、当たればそこそこのものが
捨て値で買える。
717大人の名無しさん:2005/06/19(日) 21:26:42 ID:iU4ytKvY
ピンクシャツってそんなにダメっすか?

つい3日前にノータイ時用のボタンダウン買ったばかりなのに。。。orz
37歳オヤジ、173センチ痩せ型です。
718かすみ:2005/06/19(日) 21:57:54 ID:XKYlKO5q
あたしも悩む…。でも、身長153で42キロ。おまけに童顔ときてるから、お姉ギャル系の服着てる。
719大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:13 ID:xxX5/I1V
>>717
顔の雰囲気によると思う。
凄く老け顔だと似合わないんじゃないかな…
720かすみ:2005/06/19(日) 22:12:52 ID:XKYlKO5q
そーだよね。顔つきだとか雰囲気もあるよね。あたしはだいたいいつも23とかにしか見られなくてそれが悩み。
721大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:21:57 ID:ZVio1jSp
だよねだよね!
わたしも20前半にしかみられないぉ。
なやみぃ〜。
722大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:57 ID:ZVio1jSp
って、釣られてみました。
723大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:23:37 ID:ZVio1jSp
釣られ遊びっておもしろいかも。
724大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:25:44 ID:ZVio1jSp
GAPって内容がユニで値段が三倍て思う。
725かすみ:2005/06/19(日) 22:29:36 ID:XKYlKO5q
だから悩みを逆手にとって合う服着てます。けど、バランス悪いからぴったりのサイズを探すのに一苦労。
726大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:43:00 ID:6yB48yxN
30代でお姉ギャル系姿っていくら童顔でもなぁ・・・
727大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:44:44 ID:6yB48yxN
コムサイズム今まで敬遠してたけど、今日初めて入ってみた。
値段がユニと大して変わらなくてびっくり。
728大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:48:22 ID:jHvgc/CC
 失礼だが30代だと、いくら若く見えてもやはり老けてると思う。女の目は厳しいよ。
729かすみ:2005/06/19(日) 22:57:01 ID:XKYlKO5q
だと思ってそこらへんは対策済みです!
730大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:45 ID:ZVio1jSp
こないだスーパーの卵売場で真剣に悩んでたら
隣に嫌ーな気配して、まず足元が目に入ったんだけど
白ベースの金ラインの厚底スケッチャーズで
生足、膝みえてミニスカじゃんと思ったら白いデニム生地、
安物っぽいオーラ出てんだけど、なんと上着も白デニム。
こいつは30後半から40だなとあたりつけたら
ビンゴ!
確実に40いってるよ。
でも、あのひとまわりからは「若い」と言われてると思う。
731大人の名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:52 ID:6TNiaQYS
ネカマ キモイ!
732大人の名無しさん:2005/06/19(日) 23:02:21 ID:ZVio1jSp
コムサイズムはそれとわからないアイテムならいいと思うけど、
いかにもロゴ入ってるの着てる人いるけど
見ててはずかしい。
80年代の人みたい。
733大人の名無しさん:2005/06/19(日) 23:02:37 ID:yBCtI9xW
時々街で無理に若作りしてるおばさんいるけど
本人目が悪くて鏡見てもしわなど見えない上に
周りからも「若い若い」とからかわれてるんだろうね。
734大人の名無しさん:2005/06/19(日) 23:56:38 ID:KvR9oIgV
明日は我が身
人のふり見て我がふり直せ
735大人の名無しさん:2005/06/20(月) 00:11:42 ID:1rlYnZ4Q
こちらにも牛馬優先と言う妄想自慢厨がお騒がせしたみたいですね。
現在車板でボロが出て祭りなってます!
覗いてやって下さい・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110733697/l50
736大人の名無しさん:2005/06/20(月) 00:59:01 ID:udVImRKC
 服装にはなるべく気をつけるようにしてるけど、
つい昔はやった言葉とか口から出ているらしい。妹に時どき注意される。
「80年代アイドルだよ」って。。。
737大人の名無しさん:2005/06/20(月) 01:04:18 ID:WWAtzWPv
例えば?
738大人の名無しさん:2005/06/20(月) 01:54:25 ID:EwjXRECu
それはそれで毅然としていれば逆に格好いいと思うけどね。
中森明菜とか、あんな感じかな?
739大人の名無しさん:2005/06/20(月) 02:06:24 ID:fk23m5kN
>>713
ユニクロはヤバイだろ、
俺ユニクロ着て、ぶらっとCDR買いに量販店にいったんだよ。
そしたらレジに並んでる俺の前の奴が全く俺と同じ格好しててw
夏だったんだがハンパンにユニクロ上同じシャツでウワって思って
逆のレジ行ったら、レジのおばちゃんと同じw

トラウマでユニクロでは服買わない事にした。
下着なんかも結局ちょっと高くても買うかって思った時に
近所の下着屋?みたいな所で買ってるな
740大人の名無しさん:2005/06/20(月) 10:12:00 ID:WWAtzWPv
ヤバイのはカブってしまうあなたのセンスでは
741大人の名無しさん:2005/06/20(月) 10:51:15 ID:Cj4yymuu
確かに同じユニの服着てる人間見るとなんか恥ずかしい・・・。しかし下着はユニクロやね
742大人の名無しさん:2005/06/20(月) 16:34:04 ID:v/iCWTqh
>>716
 しまむらってなんですか?当方、関西。聞いたことないです。
誰かご存知の方教えてください。
743大人の名無しさん:2005/06/20(月) 17:41:07 ID:jp61/23L
744大人の名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:00 ID:Cj4yymuu
>>732
どこにもロゴ入ってないよ。俺もブランドのロゴがでかでかと入ってる
服は嫌い。23区のポロシャツ買った。以外と安かった
745大人の名無しさん:2005/06/20(月) 23:32:00 ID:1KomslGy
>>719
「ピンク」と一口に言っても明るいピンクやサーモンピンク、
淡いピンクなど色々あるわけで、一概に似合うとは言えない。

色が黒くて(マリンスポーツでもやってればそれに越したことはない)
体型維持が出来ていて引き締まってる人なら殆どハズレはないと思う。
746大人の名無しさん:2005/06/21(火) 00:33:33 ID:fEk6e0MF
ユニクロはTシャツ(下着)と靴下しか買わないな
747大人の名無しさん:2005/06/21(火) 00:45:53 ID:YvGJEGXQ
買ってることには変わりない
748大人の名無しさん:2005/06/21(火) 02:30:31 ID:iGuJjwk9
嫁が20代なので服買いに付き合うのですが、正直つらい。
明らかに浮いてるような気(被害妄想?)がする。
格好良い大人のファッションはどーすればいいのでしょうか?

そこそこ気はつかってるほうだとは思うけど・・・
頭は坊主で、アクセも嫌味じゃないようにナチュ系を買ってもらった。
背が小さいので基本的に格好良くはならないしなー。

749大人の名無しさん:2005/06/21(火) 04:48:00 ID:b3RCGdwk
>748
有名人では誰に似てるの?
750大人の名無しさん:2005/06/21(火) 11:34:52 ID:V1ObyPkW
>>748
火野正平みたいにすればいいじゃん
小柄だったらハードな格好しても嫌味じゃないし
若々しい格好しても違和感少ないし
751748:2005/06/21(火) 21:31:14 ID:iGuJjwk9
>>749
>>750
顔はかわいい系w
芸能人とか今はもう言われないなあ。
ブサイクではないよ。
でもハード系はたぶん無理ぽい(泣)
適当に見えてオシャレな感じが好きなんだけどなあ・・・
752大人の名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:49 ID:aN1MjkG5
自分でかわいい系と言ってるのはとっちゃん坊や
753748:2005/06/21(火) 22:13:48 ID:iGuJjwk9
30過ぎてかわいけりゃそーだろな・・・
でも20代に全然見えるよ。
754大人の名無しさん:2005/06/21(火) 23:07:41 ID:ZExpIL+C
俺30歳で22〜25歳ぐらいに見られるけど、単に頼りないって思われてるだけなんだろうな…
755大人の名無しさん:2005/06/21(火) 23:23:14 ID:mfyueEJj
べつに見えても見えなくてもどっちでもいいよ
ここではいくらでもかけるんだから
756748:2005/06/22(水) 00:17:42 ID:F09yjMD4
ユナイテッドアローズとかトゥモローランドで買ってるけど、
なんかユニクロと変わらない気がするんだよね。。
ラインも定番が多くて種類少ないし。安っぽい感じする。
757大人の名無しさん:2005/06/22(水) 00:21:40 ID:87EJZwNJ
そこでばーにーずですよ
758748:2005/06/22(水) 02:02:42 ID:F09yjMD4
バーニーズかあ・・・近くにないし。。
高そうだなあ。
とりあえず靴とかアクセをいいやつにして、
シャツとかパンツは普通でいいかな、なんて思ってたりもする。
でも普通ってのも・・買ってみたらポロシャツの丈が微妙に長かったりして大変。


759748:2005/06/22(水) 02:08:02 ID:F09yjMD4
詳しくないんだけど、最近よくいるキメキメの若者って、あれが丸井系ですか?
細身のパンツと尖った革靴にジャケで高級感ありありの。
オッサンには判りませぬ。おせーて。




760大人の名無しさん:2005/06/22(水) 02:44:21 ID:Qhne7pff
まずは空気を読むことから始めては
761大人の名無しさん:2005/06/22(水) 03:05:09 ID:zGHPvt05
>>759
 う〜ん、命かけてオサレしてるのもいるからなー。
ビトン開店の日に地べたに座り込んで開店待ち、
購入はカードでってやから。

 当たり前のレスで悪いんだけど、人間中身だよ。
不潔じゃなけりゃ、ポイントはずれたオサレでもOKだと思う。
ちなみにうちのスタッフ君(26歳独身)
よっぽど自分に自信が無いのか、トッズの6万の靴はいてるよ。

762大人の名無しさん:2005/06/22(水) 14:22:34 ID:Gt2HdM5p
今時「オシャレしてるヤツは中身が無い」的意見は的外れじゃないかなー。
オシャレ大好き人間に比べて、他の趣味(車、ゴルフ、釣り等)に熱中する人が
どれほど上等なのか、俺にはワカランのだが。

一般的な価値観は、中身が同じならうわべがキレイな方がより好ましい、でしょ?
763大人の名無しさん:2005/06/22(水) 15:58:58 ID:Qhne7pff
そんなこと言ってるから「中身が無い」と言われるんだよ。
764大人の名無しさん:2005/06/22(水) 21:32:44 ID:TgV/mlFx
>>762
おおむね同意なのだが、やっぱり
「オシャレしてるヤツは中身が無い」これが一番わかりやすい図式だと思う。
765大人の名無しさん:2005/06/22(水) 21:44:31 ID:qXB8rPfh
女はそんな中身のない男の方が好き
第一印象で有利だしな
766大人の名無しさん:2005/06/22(水) 21:47:41 ID:qohC/GBq
いつも安物ばかり着てる
767大人の名無しさん:2005/06/22(水) 22:57:20 ID:CbtlaxU0
そもそも高い服が売っている店に入れない
ユニクロとかライトオンなんかは、敷居低いから好きだ
768大人の名無しさん:2005/06/22(水) 22:58:58 ID:F09yjMD4
本当に安物ばかり着てると部下に示しがつかないなんてことない?
一応気をつかわないとヤヴァイ。
特に女子の目が違ってくるしねえ。

769大人の名無しさん:2005/06/22(水) 23:44:39 ID:dBjjHPZ9
>>767
本当に敷居が高いはほんの一部だけ
まずユナイッテドアロウズ シップスあたりから攻略してみよう
770大人の名無しさん:2005/06/22(水) 23:57:13 ID:/WfMmq9H
勇気出して、店で買ってきました。

そうしたら、サイズ間違えてました。ショック!
771大人の名無しさん:2005/06/22(水) 23:58:44 ID:elzjTMkI
なぜ試着をせん?恥ずかしかったのか
772大人の名無しさん:2005/06/23(木) 00:19:32 ID:lQgh88QK
Tシャツとかだと試着できないからかな?
773大人の名無しさん:2005/06/23(木) 00:22:21 ID:axTvQcX8
まあでも最初はそれでも良いんだよ。段々そのうちに店の雰囲気に慣れていくから。
財布の中身が心配ならコムサイズムあたりで経験を積んでもいいしさ。
774大人の名無しさん:2005/06/23(木) 00:23:25 ID:DjPMmmuD
おしゃれに興味の無い人は、自分の身体のサイズに無頓着ですね。


自分のことだけど。
775大人の名無しさん:2005/06/23(木) 00:39:21 ID:ecXErOlB
バカな!
サイズが一番大切なのだよ。。
776大人の名無しさん:2005/06/23(木) 00:41:39 ID:j14kz5VY
35歳過ぎてから、やっとサイズ選びの大切さに気が付いた
777大人の名無しさん:2005/06/23(木) 03:16:58 ID:pCU5XWGB
30過ぎると無地派が増えるよね?
778大人の名無しさん:2005/06/23(木) 09:08:12 ID:0LElRW4B
最近タンクトップはやっているけど、これは30代でもあわせやすいと思う。
鮮やかなのを中に着て、シャツとか胸の開いたTシャツに重ね着。
779大人の名無しさん:2005/06/23(木) 11:11:41 ID:j14kz5VY
胸板と肩がしょぼいとタンクトップは貧相に見えるんだよな
貧乳のビキニみたいなもんで

胸囲86の俺には無理ぽ
780大人の名無しさん:2005/06/23(木) 19:07:24 ID:VSBxdHr5
体には自信あるけど、だからってタンク一枚だとナルっぽいし
年齢も考慮に入れてジャケやシャツのインナー限定で使う

>貧乳のビキニ
それはそれで萌える俺がいたりして
781大人の名無しさん:2005/06/23(木) 22:41:44 ID:eA/oQPsy
>>777
そうだよね?
やっぱ顔がオヤジっぽいと無難な無地に移行するのかね…?
782大人の名無しさん:2005/06/23(木) 23:01:08 ID:QsXohWcp
無難な無地は無様で無機質だから無理。
金の無駄。無用の物。
783大人の名無しさん:2005/06/24(金) 01:15:14 ID:eDNIouCA
タンクはなあ・・。
腹が気になる。
784大人の名無しさん:2005/06/24(金) 10:08:19 ID:pe7AOWf+
30過ぎるとファッションというよりライフスタイルだよな
普段どういう生活をしているかが如実にわかる
785大人の名無しさん:2005/06/24(金) 12:10:31 ID:iu0HDPo+
それは勿論そうだけど 実際同じジョギングの格好でもキャンプ(アウトドア)の格好でもセンスが如実に表れて差がでてしまうわけで
786大人の名無しさん:2005/06/25(土) 01:27:27 ID:1Krio1Y1
最近はジョギングもキャンプの格好もウニクロ着てればそれなりに見える
んじゃない。それ以外はダメだけど。但し腹が出てないことが条件だな。
787大人の名無しさん:2005/06/25(土) 02:07:24 ID:PEj8woZg
女は夏は結構簡単。トップスはキャミつきアンサンブルとボトムはジーンズかパンツかスカート。
それで夏用のサンダルかミュールで、大体おしゃれとまでは行かずとも普通の
三十代っぽい格好。あと、ワンピースの上に夏用カーデガンもよくやる。
中年なんだから奇をてらったかっこうしなけりゃ大丈夫じゃないの?
スーツなんかさらに簡単だし。靴さえ奮発していいパンプスを履いてれば
それなりになる。通勤服も、白いブラウスと黒い今風のタイトスカートと黒いパンプス。
それで充分では?勝負服も色気服も無い私が言うのはなんだけど。
788大人の名無しさん:2005/06/25(土) 08:34:55 ID:o/a8LQwR
アンサンブルとかスカートなんかこっぱずかしいι(υ´Д`)
ここ数年、いつも着てる黒ジャージの新しめの奴が全部よそゆきで仕事着w
ジャージ族になると楽すぎてやめられませ〜ん。
789大人の名無しさん:2005/06/25(土) 14:26:39 ID:kpbf3hRm
 う〜ん、女子でも体のラインが20代とは違うからな・・・。
やっぱり、服より体鍛えるって大事だと思う。
Tシャツ着てても、後姿が全然違う。姿勢もあるのかな?
790大人の名無しさん:2005/06/25(土) 14:57:26 ID:zWMNdVmG
>>786
たしかにユニクロでも十分だよ
でもセンスの差はでちゃうよね
791大人の名無しさん:2005/06/25(土) 17:26:00 ID:UKHDyJNc
37にもなってアロハとジーンズとスニーカーな漏れは失格ですか?
792大人の名無しさん:2005/06/25(土) 20:54:18 ID:FJOf7RSk
体鍛えるってあんた何言ってんの?
スレ違いじゃないの?
腹だけでまくりのおっさんが夏にジーンズの上に着る服教えてください。
あるいはジーンズ以外のぼとむすとそれに合わせる普段着。
793大人の名無しさん:2005/06/25(土) 21:00:12 ID:wy4KjB1e
>>792
服って痩せた人間がカッコよくなるように作られてるんだよね
もし痩せたらどうすんだ?痩せたら全部服買いなおしだよ?
1年ぐらい鍛えてから買った方がいいよ
痩せるまでは服屋に行く必要ないよ
794大人の名無しさん:2005/06/25(土) 22:15:58 ID:SI7uOnXS
デブは何着てもカッコ悪いから安物にしとけ
795大人の名無しさん:2005/06/25(土) 23:20:04 ID:C9mBPDml
>>792
ジーンズだったら、それこそアロハ。
ゆる〜い感じで合わせれば?

ジーンズ以外は、緩めの半パンとやはりアロハ。
丸レンズのサングラスと麦わらと雪駄とウチワを合わせて
縁日のテキヤ風でどうだろう。
796大人の名無しさん:2005/06/25(土) 23:44:20 ID:zqhaxGO4
優れた食材でうまく食わせるより
不味い食材をうまく食わせるほうがおもしろい
797大人の名無しさん:2005/06/26(日) 00:05:48 ID:HSpm1ED2
うまく食わせられたらね
798大人の名無しさん:2005/06/26(日) 00:28:19 ID:CDZdP/zn
>>792
芸能人がよく着てるじゃん。お笑い系とかの。
柄やロゴなどの入っている(色物でもよい)Tシャツの上に、半袖のシャツ
(ストライプとかチェックの)を羽織る。
勿論オーバーブラウスで。
あいつら、3月下旬から九月半ばまでこの格好。
799大人の名無しさん:2005/06/26(日) 00:44:40 ID:MyKtTCLt
デブをかっこよく見せるようにすらできないくらいファッションセンスがないなら発言するな>>794
800大人の名無しさん:2005/06/26(日) 04:03:32 ID:CnM5D9HG
デブは何を着てもかっこ悪いという諦観から、痩せようという意欲が生まれるのでは?
801大人の名無しさん:2005/06/26(日) 09:33:41 ID:i33aQk3L
>>792です。
教えてくれた人ありがと。
持ってる服全て無地、アロハなんて考えたこともありませんでした。
今日、買いに行くかネットで探すかしてみます。
802大人の名無しさん:2005/06/26(日) 18:47:46 ID:iQEwGcbh
>>801
あと一週間待たれよ!
夏のセールが始まる
803大人の名無しさん:2005/06/26(日) 19:01:47 ID:yHoM3TLc
>>799
まぁな。
イケメンは無地T+ジーンズでも十分かっこよさげだからな。
804大人の名無しさん:2005/06/26(日) 20:18:55 ID:vzdbKp1h
>>799を訳すと
「ちくしょ〜デブをバカにするなぁ!!(泣」
かな。
805大人の名無しさん:2005/06/26(日) 20:21:56 ID:G9okeGUC
まあセンスないやつの言い訳はほっとけばよし
806大人の名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:37 ID:i33aQk3L
>>801 ありがとうございます。その気持ちだけでも嬉しいです。
とき既に遅しですが。でもMIXってとこがOPENしたばっかりみたいで安くて。
980円均一って感じでした。
結局また無地のTシャツ2枚買ってきてしまいました。
半袖シャツと半パンも買ってきたんですけど、Tシャツと半袖シャツの重ね着はもうどうにも熱すぎますね。
今年の夏も、色あせたジーンズに無地T一枚になりそうです。
アドバイスしてくださったみなさまごめんなさい。
807大人の名無しさん:2005/06/26(日) 21:35:17 ID:i33aQk3L
>>806>>802でした。
808武田信玄:2005/06/26(日) 21:55:51 ID:WjXSwKzc
d...恰幅の立派な方はオシャレな髭生やして、明るくて淡い色のポロシャツとかでも良いんじゃない。
それにチノパン。若々しい格好よりも、親父路線狙った方が幾分かはなんとかなりそう。
809大人の名無しさん:2005/06/28(火) 10:10:36 ID:a6GXg5Wu
スレが止まってる件について
810大人の名無しさん:2005/06/28(火) 22:34:40 ID:bkpKmxpm
お太りになられてる方はB系の格好すれば?
811ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/06/28(火) 22:45:54 ID:GLulBtQm
漏れ、
CRAZY KEN BAND の「ダサいスタジャン着て〜♪」を地で行こうとさ、
黒猫ヤマトのドライバーが着てるような黒ジャンを着て、
その写真を撮って、遠距離の女友達(同年代)に送ったら、
「センスまったくなし、仙人にでもなるつもりですか」
と呆れた感じの返事が来てさ、その数日後には破局になってしまいマスタ。

やっぱり服くらいきちんとしたものをいつも着てないと、チャンスを不意にしてしまいますね。
812大人の名無しさん:2005/06/28(火) 22:48:48 ID:PPKFyQMt
何も着なくていい。 葉っぱ一枚あればいい。 葉っぱひとつで最強だ。
813大人の名無しさん:2005/06/28(火) 22:55:35 ID:+q4cIP1e
アロウズでTシャツの上に着るシャツを買いました。
ちょっと鮮やか過ぎるブルー系なのですが、下に
白いパンツはハーパンでも持ってくれば合うかと・・・
814兵庫県人:2005/06/28(火) 23:08:45 ID:cKou2yMb
明正さんって30代の先輩は母親に服買ってもらってます
815大人の名無しさん:2005/06/28(火) 23:40:08 ID:FaHpn9n1
好みがチェックのシャツ、下はジーンズ。ウエストバックば手放せない
運動靴、リュックも必需品。シャツはズボンの中。
こういう私は オタと紙一重でしょうか?
816大人の名無しさん:2005/06/28(火) 23:46:48 ID:p9YZlzrw
顔と髪型さえ良ければ、全て許されるのがファッションと言うものだ。
817大人の名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:20 ID:pVlpxVsI
オタっていうか80年代の普通の人はそういう格好が普通だったと思う
818大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:00:14 ID:hsr3jnZM
>>812
女は貝殻3枚・・・
819大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:11:31 ID:niFL4eLY
>>816>>817
ありがとう。おかげで少しは自分のステイタスに自信が持てそうだ。
こういうスタイルになるのは80年代を生きてきたからだと納得。
てぃうことはファッションセンスが進歩していないってことか。
趣味に金回して服装までまわらんかったからな〜。




820大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:41:40 ID:EDMPoxsd
>>819
ステイタス・・・自信・・・ううむ
821大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:49:54 ID:qso6QJri
うちの会社もついにビジネス・カジュアルが導入されます。(Not Cool biz)
上は襟付のシャツ
下はスラックスかチノパン
靴は革靴
シャツの裾はズボンに入れる事。w
というルールがあります。

やばいっス。
俺のセンスじゃダサダサになりそう。
822大人の名無しさん:2005/06/29(水) 00:53:18 ID:EDMPoxsd
いやむしろ制約だらけで差がつかない可能性が高いぞ
823大人の名無しさん:2005/06/29(水) 01:33:55 ID:2YLCZP4H
>811
着る人間選ぶからな、あれは…
私も好きなんだけど、似合わないのであきらめた(ノд`)
824大人の名無しさん:2005/06/29(水) 08:34:38 ID:2DSBHJkc
>>821

>上は襟付のシャツ

長袖で薄い色やチェック(ギンガムとか)

>下はスラックスかチノパン

サイズがきっちりあったもので、タックが多くないもの。

>靴は革靴

ベルトや靴、小物を茶系にすればそこそこいけるかとw

これからの季節は、清潔感が一番大切だとは想いますが。
余計なお世話でした。



825大人の名無しさん:2005/06/29(水) 20:12:52 ID:MfpgLw8v
「ダサいスタジャン着て〜♪」もカコイイ奴が着るからダサカコイイのさ
826大人の名無しさん:2005/06/29(水) 22:22:11 ID:niFL4eLY
>>825
ダサい人はどんなの着ればみてくれよくなるかな?
827大人の名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:39 ID:+fvo957r
サイズをきっちりあわせて清潔感を大事に これでおk
828大人の名無しさん:2005/06/30(木) 01:22:25 ID:jaueXLA1
>>827
賛1票。
センスだなんだはファッション語るスレやファ板の方々にまかせてます。
829826:2005/06/30(木) 01:32:02 ID:NPhTnFMN
>>827
サイズと清潔感かぁ。最初の一歩を踏み出してかんがってみる。
最終目標はハリウッドの映画俳優なみのルックスだ!
830大人の名無しさん:2005/06/30(木) 12:25:21 ID:0Une4C9r
「タイガー&ドラゴン」は「ダサいスカジャン着て〜」ですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1097156
831ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/06/30(木) 23:15:16 ID:yQG1cgKi
>>830
そうだったんだ、蟻がトン。
832大人の名無しさん:2005/07/10(日) 00:49:03 ID:X+W0UgiZ
>>826
肩からずり下がったシャツ、丈の半端なパンツ、首のダルンダルンなTシャツとか
を止めて、なんかこの人かっこよくね?って感じの周りの人をちょくちょく観察すれ。
似たようなシャツを着てると自分では思っていても、なんだか妙に野暮ったいとしたら
原因はサイジングにある可能性が高いと思う。
833大人の名無しさん:2005/07/12(火) 21:18:56 ID:CcQPkQif
そこいら辺の大学生と同じような服装をしてるが、「似合わない」といわれる。
多分、頭が大きくバランスが悪いからなのだろう。
おなかは出ていないのだが。。。
834大人の名無しさん:2005/07/13(水) 01:39:54 ID:5ROJy3SE
>>833
30代の女がそこいら辺の女子大生と同じような服装をしてる姿を想像してみれ
835大人の名無しさん:2005/07/13(水) 19:37:44 ID:d0gn3gjT
>>833
体型の違いは大きいよね?今の20代と比較したら
完全に負けるでしょう。
身長が低い人は30代では殆ど頭デカだしね。
836大人の名無しさん:2005/07/13(水) 20:23:08 ID:Bg6L4iom
今の若い世代は近年で一番座高が高いらしい。
体系で負けてるってことはないんじゃねーの?

食い物の関係で確かにデカイ奴は多いけど。
日本人は180までがバランス的にいいように思うけど。
837大人の名無しさん:2005/07/13(水) 20:48:36 ID:hOizcnQS
今の若い人・・・首とかスラッと長いから座高高くなってるのかな
どうみても若い世代のほうがスタイルよく見える
838大人の名無しさん:2005/07/13(水) 23:33:01 ID:KhZbCKeU
若い世代の方が平均的にスラッとしてるでしょう。
私が若い頃に男がダイエットなんてまずしてなかったし。

ちょっと痩せ過ぎだと思うけれど。
ある程度脂肪もあったほうが健康的でいいのに。
839大人の名無しさん:2005/07/13(水) 23:54:40 ID:nP6e1OjZ
痩せてるってのもあるけど、今の若い人はまず腰が高くて足が長いのが多い。
男女とも。

ウラヤマシイ
840大人の名無しさん:2005/07/14(木) 00:21:34 ID:vbKU7e+H
それは最近の美脚パンツでそう見えるだけかもよ。
俺らが20代前半の頃はあんなの無かったし。
841大人の名無しさん:2005/07/14(木) 00:23:05 ID:whGyxjWA
見せ方がうまくなったというのも確かにあるかもね。
若い人はお洒落だなぁ、と思います。
842大人の名無しさん:2005/07/14(木) 20:05:39 ID:6H6hp8QU
>>835
頭の大きさってやっぱり世代の違いを痛感する。
それに俺って顔が四角っぽいから今風のシャツにジーンズとか
似合わないよ。
843大人の名無しさん:2005/07/15(金) 07:24:10 ID:83Edbiy5
>>842
だからオレは若い奴らのスタイルが似合わないのか...
844大人の名無しさん:2005/07/16(土) 17:07:34 ID:1LpfzmXX
若い人って首が細長くて顔も(特にアゴ)細い感じの奴らが多くなったと思うのは
俺だけでしょうか?

どれとも彼らも中年になれば変化してくるのでしょうか?
845大人の名無しさん:2005/07/16(土) 17:30:02 ID:X84gmkpZ
多少は変化すると思う

梅宮辰夫でも若い時は顔もすっと細かったのに
年取って下膨れになったしな。
846大人の名無しさん:2005/07/16(土) 17:44:44 ID:WQC9xywR
>>844
最近の子はやわらかいものばかり食べてるから
顎が細く華奢になってるという統計が出てるニュースを見たことあるよ。
見た目にはいいけど、身体的には問題があるとか。

それから、加齢によって肉が下にたるんでくるから
太ってなくても見た目がずんぐりむっくりしてくるという事実も加えて
中年は厳しいよなあ。
847大人の名無しさん:2005/07/17(日) 04:19:12 ID:09u5Y344
>>846さんの書いている通り、あごは小さくなってるらしい。
あごが小さすぎて親不知がしっかり生える人が少ないとのこと。

ただ、(自分もそうだけど)加齢とともに顔の細さは無くなる人が
多いのではないかなぁ。
848大人の名無しさん:2005/07/18(月) 08:54:52 ID:+cQPfokS
>>847
俺たちの世代は親不知が生えてるのは普通だと思っていたが、
アゴの未発達がそういう弊害をもたらしているとは…

ただ、今の若者も頬がたるんでくると急に老け顔に変わりそうだよね?

849大人の名無しさん:2005/07/18(月) 16:54:38 ID:fPRTuV89
いや、もう結構老けの兆候でてる若者多い

上の方でも出てたと思うが
あまり咀嚼しないのが原因で、鼻脇から口元に伸びるシワが目立つ奴多い

格好自体を見ると若く見えるけど、ほんとすっぴんに状態では酷いと思う
850大人の名無しさん:2005/07/18(月) 17:22:15 ID:5zbQ0ydk
今の若いヤツラって俺等の頃とは比べ物にならんくらい、恰好は確かに「若い」
でも、よくよく見ると肌は荒れてるね。
特に20代前半は老けて見える。
851大人の名無しさん:2005/07/18(月) 20:25:03 ID:h8YSiXHa
俺たちが若い頃のファッションには若さがなかったのかw
つか、今と大差なかった様な気もするが。
ちなみに、俺が20歳の頃はモノトーンファッションが流行ってた。(in埼玉県川口市)
852大人の名無しさん:2005/07/18(月) 21:03:40 ID:P1/RZqM2
オレの頃はシャツもタックインが原則だったし、タンクトップなんて着なかったからな。
あと、髪を染めてる奴なんてあまり見かけなかったから黒髪もっさり…って感じの髪型も
多かった。
1967年生まれの38歳です。
853大人の名無しさん :2005/07/18(月) 21:21:56 ID:XrvbRjRk
日本語を含む16カ国語で「ビールをください」
と書かれたこのTシャツがあれば海外のビアガーデンやレストランやバーなどに行った時Tシャツを指差せば一発です。のんべえな友人にプレゼント
するのもありだと思います。
http://eemono-select.jugem.jp/

854大人の名無しさん:2005/07/18(月) 21:39:08 ID:VAdm6xX5
ビアーで
世界どこでも通じます、よってそんなモノ不要。
855大人の名無しさん:2005/07/19(火) 21:28:09 ID:FXOWoWz4
生一丁!!


よろこんで!!
856大人の名無しさん:2005/07/19(火) 21:35:28 ID:nDjPD7Ox
一念発起してワードローブ確認。
ざくざく年代物の服が出てきた。オークションにも出品出来ない
モノトーンのブランド物が沢山…orz
>>851さんとたぶん同年代と思う(in神奈川県藤沢市)
857大人の名無しさん:2005/07/19(火) 21:47:15 ID:m+TyxKjS
>>852
今は髪を切るっていっても梳く感じだからなぁ...
858大人の名無しさん:2005/07/23(土) 22:14:09 ID:ZMdNh6ne
859大人の名無しさん:2005/07/24(日) 05:24:10 ID:NwH6Bto0
>>852
今はベルトを強調させたい場合にはタックインしてますね。

>>857
そうそう、美容院だとカットの仕方はすぐに分かるよ。
で、長さに関しては指示した通りにしてくれる。
俺が行く店ばかりじゃないんだろうけど。
860大人の名無しさん:2005/07/24(日) 18:39:33 ID:iS93Ult5
Tシャツってどのくらい持ってます?
今着れるのって言ったら
数年前ぐらいに買った4枚ぐらいしかない。
861大人の名無しさん:2005/07/24(日) 20:27:44 ID:+4w890Kj
仕事の時にワイシャツの下に着るヘインズ赤ラベルもいれると30枚くらい。
痩せの首長なんで襟なしの服はほとんどきないので、おみやげやらプレゼント
やらが使われずに溜まっていきます。
862大人の名無しさん:2005/07/24(日) 20:45:55 ID:HaF57FCU
Tシャツ50枚くらいある なんのかんので毎年たまっていく
863大人の名無しさん:2005/07/24(日) 23:07:51 ID:njzRw+4/
やっぱりみんな持ってますね
Tシャツさえも買いに行くのが、何か・・・

今度勇気出して行こうかな
864大人の名無しさん:2005/07/24(日) 23:17:25 ID:C+XrnuY2
Tシャツはライブに行ったときのアーティストグッズとして売っていたものが
ほとんどかもしれない・・・・orz
俺も今度ちゃんとしたお店で買ってみようかな
865大人の名無しさん:2005/07/24(日) 23:56:31 ID:HaF57FCU
Tシャツは面白い デザイン・パターン・サイジングなど 収納に手間がかからんのもいいね
866大人の名無しさん:2005/07/25(月) 00:29:54 ID:s+y/V7T+
俺31にもかかわらず未だにネイバーフッド。
そろそろオトナのおしゃれしてぇが童顔&チビな為似合わん。
子供を2人も連れてスマート路線は自分でもツラい。
何とかならんもんかな?
867大人の名無しさん:2005/07/25(月) 02:12:19 ID:z1cu6+cs
Tシャツのジャストサイズってなかなか無いよね
試着できる品少ないし
868大人の名無しさん:2005/07/25(月) 08:00:07 ID:mxFR8+6u
>>867
俺は試着出来ない服は常にSとMと1枚づつ買って(場合によっては
XSやLも)後で試着。ジャストサイズでない服は返品してるよ。
そのぐらいジャストサイズには拘っている。
869大人の名無しさん:2005/07/25(月) 08:48:26 ID:SuGrtEdO
>>868
試着シル
店にも迷惑だし、自分も嫌だろう返品なんて。
お前は韓国かと・・・・
870大人の名無しさん:2005/07/25(月) 10:03:14 ID:KdV//3gf
拘り、っていうかただの身勝手だな
871大人の名無しさん:2005/07/25(月) 11:24:06 ID:z1cu6+cs
逆に、Tシャツ試着させてくれるのも考え物だな
俺、自律神経失調症ぽくて緊張すると汗がドーッと噴き出すんよ
試着室入ったり、オシャレな店員さんと話すと緊張するじゃん
某高級服屋でYシャツ素肌で試着して汗ぐっしょぐしょで返した時は申し訳なかった
しかもサイズ不足で買わなかったし
逃げるように退店した
あのシャツはそのまま売るのかな?
872大人の名無しさん:2005/07/25(月) 11:35:01 ID:eNSkryGj
>>866
童顔&チビなサラリーマンで、スーツを着こなしてる人は幾らでもいる。
31でオトナのおしゃれが似合わんなんて、ただの思い込みだよ。
服にあわせて髪型や小物変えると、気分もガラっと変わって楽しいよ。
ネイバー止めなくていいから、他の路線も試してワードローブ広げてみれ。
873大人の名無しさん:2005/07/25(月) 18:57:00 ID:hczOHS0A
汗臭い身体で、Tシャツ試着するの
なんか申し訳ないね
874大人の名無しさん:2005/07/25(月) 19:36:57 ID:3J2xZz/M
Tシャツ試着は基本しない
するときはロンTとか着てるとき
それでも首元とか伸びたらと思うと微妙に遠慮しちゃうなあ

良心的というか真面目でこだわってる店は、試着用のTおいてあるところもある
そういうとこは安心して逝ってしまう
875大人の名無しさん:2005/07/25(月) 21:49:04 ID:yT1c81C+
>>866
仲間発見!
俺も実はどちらかと言うと、童顔系の160そこそこのチビ。
Tシャツに丈の短いハーフで過ごしてる。
876大人の名無しさん:2005/07/25(月) 22:11:26 ID:S9t8dU89
大人向けのファッション誌とかパラパラして「お、いい感じ」って
思ったのをなんとなく真似。

基本、真似からぢゃね?
877大人の名無しさん:2005/07/26(火) 00:16:13 ID:YTu5XLi3
866ですが、オトナのファッション雑誌見ると「えぇ〜?こんなヨーロピアンテイストを日本人が真似ても笑えるだけだろ〜」と思うんだよな。
アメリカンな感じでもそういうのありがち。

現実考えると、似合うようになりたいというよりも、そこまで気にせずチョイス出来るようになりたい。
878大人の名無しさん:2005/07/26(火) 01:27:46 ID:2uo6fAjb
Tシャツなんて自分にジャストな身幅と着丈さえ分ればネットで買った方が楽じゃない?
質感は分らんけどそこそこの値段なら失敗ないな
879大人の名無しさん:2005/07/26(火) 21:00:06 ID:JaMnT8Bn
Tシャツぐらいの値段なら冒険も出来るし、店であれこれ見て買う方が楽しい。
880大人の名無しさん:2005/07/26(火) 21:13:51 ID:1OTUgM+C
スイミングパンツ買おうしたら
試着しましたか?とレジの人に聞かれた。

・・・ということはそのとき買ったパンツも
何人か試着したんだよなあ・・・
881大人の名無しさん:2005/07/26(火) 22:02:44 ID:hdhOWAZ9
ここの皆さんは普段出かけるときに持っていくバッグって
どんな感じのバッグですか??
いまは小さめのリュックしかもっていなくてそろそろ違うを
使ってみようかなと思ってたずねて見ました<(_ _)>
882大人の名無しさん:2005/07/26(火) 22:38:22 ID:JgfxNdt2
今度、社内の人と旅行することになってしまい
着ていく服が無く、明日数年ぶりに服を買いに行きます。

横浜で手ごろな値段で買えるお店教えてください。
切羽詰ってて・・・(男物です)
883大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:13:12 ID:oi5VhBfn
>>881
俺はトートだけど、ちょい大きめの物。
884大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:21:59 ID:cZo1kt3s
>>882
バーニーズでセール品を買う
885大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:31:37 ID:aS1qW41v
女の人はいないのかな?
私33なんだけど、未だにちょい膝上程度のミニスカとかはくし
俗に言うB系ファッションもするんだけど。
もちろん10代や20代の時よりも大人っぽい感じにはしてるし、メイクは薄め。
クラブに行ったりもするし、30代には見えないって言われるから
調子こいて未だにそうなんだけど、芸能人でもないのにムリがあるよね。
色っぽい30代になる予定だったんだけど、気付いたら。w
同年代の男の人からしたら、どんな女性の服装がお好みですか? 参考までに…
886大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:33:01 ID:JgfxNdt2
>>884
ありがとう。行ってみるよ。
しかし、その店に行く格好をどうしようかな。困った。。。
887大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:35:07 ID:XegvR+7Q
バーニーズって横浜に有ったっけ?
888大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:48:42 ID:cZo1kt3s
>>886
手頃っていうのを見落していた。
ジャケの通常価格6万〜、セールのなのでうまくすれば半額がある

後は、ビームスやUAのセール落ち狙うか。

>>887
http://www.barneys.co.jp/stores/yokohama.html
889大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:03 ID:JgfxNdt2
>>888
かなり高い店なのか。
店に入ったら緊張で汗ダラダラだ。
ハッハッハ・・・
890大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:13 ID:XgDxT/+h
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084033863-category-leaf.html
ほしいいいいいいいいいいいい!!!
まじすげえ!
891大人の名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:21 ID:U1fngMRW
数年も服を買ってない30男にバーニーズ勧めるなんて
メチャメチャイヤミな奴だな

889さん、ドアマンがいるような敷居の高い店ですよ
892大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:02:15 ID:jzRjkr/7
>>882
西口の高島屋の反対側?にあるSHIPSが安くて小綺麗で良いよ〜
あと>>888のビームスも駅ビルの中?だからお勧め〜
893大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:03:05 ID:f3hrzOi+
>>891
そこのお店日本語通じますか?
894大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:10:44 ID:3rck0JiD
>>891
ドアマンですかー!
ヨレヨレの洋服着た俺じゃ
入れてもらえないかもしれないですね(苦笑)

>>892
ありがとうございます
そこなら大丈夫ですかね。
似合うのあるかな?
895大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:18:05 ID:5+IE24I3
>>894
どっちかと言えばSHIPSの方が年齢層高目なのでオススメ。
商品もオーソドックスなもの多いし。
ただ、セール品はもう残りカスばかりじゃないかな・・・
デート用なら店員さんにアドバイスしてもらった方がいいよ!
896大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:33:57 ID:3rck0JiD
>>895
カスでも今持っている服に比べたら、もう!

店員さんに声かけるのなんか緊張しますね。
高いの買わされちゃうかもとか、センス無い奴だって
思ってるんじゃないか考えると・・・
897大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:53:03 ID:jzRjkr/7
セール品はやめとけ
ってかセール終わってそうだけど。

別にセール品でなくても横浜のSHIPSの服は安いよ。
無印、GAPに毛が生えた程度。
898大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:57:28 ID:5+IE24I3
あまり洋服に興味ない人なのかな?

だったら、もっと無難に「無印良品」か「ユニクロ」で
上から下まで一式揃えた方がいいのかも・・・
そうすれば30代男のファッション偏差値50くらいクリア
できるよ

おすすめポイントは
☆上から下まですべて一つの店で買う!(ベルトや靴下も忘れずに)
☆ジャストサイズを買う!(表示信じて選ぶと大きすぎることが多い)

緊張せずに頑張ってね
899大人の名無しさん:2005/07/27(水) 00:58:59 ID:jzRjkr/7
>>898
安物買いの銭失いとも思うが
ナイスアドバイスな気もする。
900大人の名無しさん:2005/07/27(水) 01:00:15 ID:p3aYF5qU
900げと!
901大人の名無しさん:2005/07/27(水) 09:49:23 ID:z2XZBMcM
若い女性に聞いたんだが、三十代後半以上の男性の場合、サイズを大きめに
選びがちなんだそうな。たぶん、昔のルーズサイズを着る流行の欠片が頭にあ
るのかな。デビッド・バーンとかいたっけ…
902大人の名無しさん:2005/07/27(水) 13:13:23 ID:p9EDtG94
>898
無印とユニクロをチョイスするのはダサくてくたびれたおじさんだろ?
同一のブランドで統一してウマくまとまるのはもっとハイセンスなやつね。
無印やユニクロやGAP程度では何着ても同じ。
903大人の名無しさん:2005/07/27(水) 15:53:39 ID:6acmt05B
何着ても同じなんだったら
一箇所で揃えたって同じですが
904大人の名無しさん:2005/07/27(水) 16:49:11 ID:Z1VVdVDH
>>902
ワオ!>>882サンIKASUUUUUUU!!!て言われたいとかだったらそーなのかも知れんけど
目標偏差値50の人に対するアドバイスとしちゃちょっとナニなんでないかい。
いい歳こいて着るものにまったく無頓着なオッサンなどよりはずっといいと思うけど>無地クロ他
905大人の名無しさん:2005/07/27(水) 17:00:45 ID:5+IE24I3
たとえばベルトを例に取ると

上から下までユニクロのカジュアルで揃えて、
ベルトだけドレス用の黒皮だったり、
デニム腰履き若者が好きそうなゴテゴテ飾りのついた派手なのだったら
それだけでコーディネート台無しになるじゃん

洋服選びに疎い人の場合は一店まとめ買いはいい方法だと思うんだけどな
少なくとも大失敗はしないし、あれこれ考える必要も無いし

それでは満足できなくなってきたら、自然に店を廻るようになるんじゃない?
906大人の名無しさん:2005/07/27(水) 17:46:40 ID:GxhAqc/q
↓ファッション偏差値の高い香具師はこっち逝けよ。
 もういいオッサン/おばさんなんだから空気読めるようになろうや。

30代だってファッションを語っちゃうスレ 6着目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1113042638/

907大人の名無しさん:2005/07/27(水) 18:19:36 ID:YzSR6PqX
うむ。確かに902は場違いな発言だな。
908大人の名無しさん:2005/07/27(水) 21:43:41 ID:jzRjkr/7
確かに>>902は場違いかも知れない
ユニクロとムジとGAPを一緒にするとは、
ユニクロは止めておいた方がいいと思う。
909大人の名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:57 ID:lwLp5QL5
>>885
お世辞をまにうけてはいけない。
910大人の名無しさん:2005/07/27(水) 23:19:55 ID:YzSR6PqX
つか、
>同年代の男の人からしたら、どんな女性の服装がお好みですか?
とか聞いても意味ないと思うんだが。だって服装の好みは人それぞれだし。

>>908
ユニクロは止めた方がいいって理由は?安いから?シルエット?
911大人の名無しさん:2005/07/27(水) 23:38:21 ID:hfna2kYH
>>885は釣りだろ

シルエットはユニムジギャップ にたようなもんじゃね?
逆に言えばサイズまちがえなきゃ、まあそこそこにはなる
912大人の名無しさん:2005/07/28(木) 00:04:48 ID:vTkRWo3a
俺は36だけどユニやムジ独特のテロテロ感が今ひとつ受け入れられない。
いかにも中国製って感じで。
35越えたらTシャツも似合わなくなって来た。
電車男じゃないけどカットソー系を着る事が多い、
Tシャツの型でも首周りがアレンジしてあるヤツ、
切れ込みが入ってたりマオカラー系や
ボタンで留める形になってたりするヤツをよく着る。

913大人の名無しさん:2005/07/28(木) 02:33:15 ID:8pkOaGeB
Tシャツが似合おうが似合うまいが、
この糞暑いのにTシャツ以外ではいられないのが本音。
914大人の名無しさん:2005/07/28(木) 11:36:59 ID:JUVV24zM
ユニクロTシャツの若い娘>>>(越えられない壁)>>>3万円のブランドTシャツ着た30女

まー要するにあれだ
夏はおっぱいしか見てないってコト
915大人の名無しさん:2005/07/28(木) 15:40:30 ID:oMDQy1Fx
「しか見てない」のなら年齢でなくて大きさとか形で分類せにゃ。
ユニクロTシャツの若い娘(B79 ブ)
3万円のブランドTシャツ着た30女(B88 美)
だったらどうすんの。
916大人の名無しさん:2005/07/28(木) 16:35:26 ID:rq+h5tiu
同窓会が先週末にあったんだが、39歳にしてサーフブランド「OFF SHORE」の
赤っぽいTシャツが似合う奴がいた。
色が黒いと印象も違うのかな…
917大人の名無しさん:2005/07/28(木) 21:07:28 ID:aZWW4BXO
私は貧乳マニアですよ。
918大人の名無しさん:2005/07/28(木) 21:12:45 ID:8CdeRSct
俺漏れも
919大人の名無しさん:2005/07/28(木) 21:39:13 ID:0/mMdxfb
仲間由紀恵いいよな
920大人の名無しさん:2005/07/28(木) 22:15:11 ID:+MWyfmeZ
何着ていいかわからんって人は、最近洋服を買っていなくて何年も同じ服着てる?
ユニクロ辺りでも、1シーズンに1回位買出し行ってる人ならOKでは?
私は30代になってからも20代の頃に買った服の生き残り(無難な服)を着ていて
たまに服でも買おうと外出するけど、結局あれこれ周って何も買わずに帰ってきたり。
いつのまにやら、何着たらいいかわからん奴になっちゃった!
921大人の名無しさん:2005/07/28(木) 22:21:53 ID:sYDnci6a
毎月じゃなくてもいいからワンシーズンで一回(一年に4回くらい)
ファッション雑誌を買ってみたらどうかな?いろいろ分かると思うけど…。
922大人の名無しさん:2005/07/28(木) 23:44:12 ID:qS9Lvvf/
>>920
そう言いながらも、このスレに来てるってことは、まだいくらかファッションには興味はあるんでしょ?
そしたら、921さんが書かれたみたいに、雑誌チェックから始めるのが良いかも?
俺はもっぱら立ち読み専門だけど。
923大人の名無しさん:2005/07/29(金) 03:10:44 ID:9gQOyzgM
どの雑誌を読めばいいかわからない
924大人の名無しさん:2005/07/29(金) 07:13:16 ID:wwrRh55b
>>916
色黒と色白では似合う色も違うからね。
925大人の名無しさん:2005/07/29(金) 11:43:03 ID:C978QLF/
926大人の名無しさん:2005/07/29(金) 15:43:58 ID:24axiwTZ
童貞ちゃんの日記

http://cvrwzw.fc2web.com/
927大人の名無しさん:2005/07/29(金) 22:38:58 ID:mXW3K7Wg
これからの季節は自然回帰を提案する。
丸刈り、麦藁帽子、虫かご、サンダル、半ズボン+ハナタレ
園児とドルクスを追いにいこう!
928大人の名無しさん:2005/07/29(金) 23:07:42 ID:UKNfxPLe
大学生の真似をしようと思っているが、やっぱ体型の崩れが気になって
おじさんっぽいファッションになってしまう。
929大人の名無しさん:2005/07/29(金) 23:11:26 ID:uAt51I4C
?ム誰かこの人の救援を頼む
930大人の名無しさん:2005/07/29(金) 23:28:34 ID:yJX1umo5
色合わすのって結構難しいよな・・・
俺は合わすときのヒントは自然からもらってる
例えば白と青、カーキとベージュ(緑と茶)って感じで。例えばだよ・・
931大人の名無しさん:2005/07/29(金) 23:51:58 ID:HtFJgZ6+
ハラが出てきたら着物が似合うって事だ。ちょっと値の張るヤツ、何着か買って出かけてみろよ。人生観変わるぞ。
932大人の名無しさん:2005/07/30(土) 02:10:41 ID:siNENxyn
人生観の前に周りの評価が変わりそう。
933大人の名無しさん:2005/07/30(土) 03:15:38 ID:tO9zAopJ
着物ってド素人がいきなり着てもにあわねーだろ
細かい着こなしの決まりゴトが山ほどありそーだし
立ち居振る舞いにも気遣わなきゃなんねーし

一人でいい気になってても、
80くらいの爺さんから「プッ、痛いヤシ」って笑われそう
934大人の名無しさん:2005/07/30(土) 03:52:19 ID:XOKAFfN6
俺の親父は20代からずっと着物で通し、茶道と華道をたしなんできた。
実際、嘲笑された事は何度もあったそうだが、「うるせーバカ」で一蹴し、
40年間、スーツ以外の服装はほとんど和服で通した。
今、茶道に華道の師範代にまでなって、雅号もあるし、看板もある。
着付けもさまになっている。
一時の嘲笑なぞどこ吹く風で貫く覚悟があれば、それでいいんじゃねえの?
935大人の名無しさん:2005/07/30(土) 03:54:47 ID:XOKAFfN6
×茶道に華道 ○茶道と華道
936大人の名無しさん:2005/07/30(土) 06:38:58 ID:B44v0Tqn
暑いねえー。
夏の時期は裸体にチンコケースが最適
満員電車には邪魔になるけど・・・
937大人の名無しさん:2005/07/30(土) 09:36:36 ID:DUN0Ydp5
30代になって急に体型がオヤジっぽくなってきて顔も余計な脂肪が付いて
20代の頃から見たら別人。
本当に何を着ていいのやら…
938大人の名無しさん:2005/07/30(土) 09:53:04 ID:mUnnSuj+
華麗臭が如何ともしがたい
939大人の名無しさん:2005/07/30(土) 09:58:14 ID:ItTl8usQ
好きな服と似合う服が違ってきた。
なんか、セツナイ・・・。
940大人の名無しさん:2005/07/30(土) 11:36:29 ID:/eOCwIYN
>>928
俺も細めのパンツ試着したら下っ腹が出ちゃってシルエット台無しであきらめた。orz
ポケットなんかキツキツで携帯の出し入れも不自由する。
いつの間にかスラックスしか穿けない体になってしもうた。
941大人の名無しさん:2005/07/30(土) 15:50:52 ID:z9JdC6KZ
>>934
一時の嘲笑なぞどこ吹く風で貫く覚悟

それって結局洋服にも通ずるところはあると思う。
自分に自信があればこそだけどね・・・
942ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/08/06(土) 02:28:24 ID:W3pPCFq/
会社に逝くときは、クールビズで、ほぼ毎日同じポロシャツを着て逝ってますが、
ジーパンOKな職場なので、クールビズ以外のものを着てみたい。
で、ノースリーブのシャツを着ていったら、ボスに「一応、客商売だから・・・」と
禁止にされてしまいました。でもTシャツでは、子供っぽいので恥ずかしくて着れない。

最近暑いので、重ね着はしたくないし・・・
943大人の名無しさん:2005/08/06(土) 07:40:45 ID:bI620anK
おっさんのノースリーブ…売れないアクション俳優のイメージ
944大人の名無しさん:2005/08/06(土) 13:17:55 ID:rXiEktqI
「売れないアクション俳優」って見る機会自体なさそう
945大人の名無しさん:2005/08/06(土) 19:26:36 ID:TUr6WErG
Tシャツが子供ぽくて恥ずかしいからってノースリーブなのが理解不能。

筋肉ビラカシ系のお人なのだろうか。
946大人の名無しさん:2005/08/07(日) 14:05:27 ID:RyEz0chk
ポロシャツでええやん
ポロシャツ+デニムパンツで全然問題なしだし
947大人の名無しさん:2005/08/07(日) 14:05:29 ID:gTfSaInm
この時期タンクトップやノースリーブで歩いてる男の人(特に若い子)って
臭そうで近寄れない…
948大人の名無しさん:2005/08/07(日) 21:15:35 ID:WmS0D41c
女だったら?
949プ表五段闇弐段 ◆Fmd2B6wtag :2005/08/07(日) 21:29:40 ID:Ad2ni0N7
喜んでにほひを嗅ぎにいく。w

950大人の名無しさん:2005/08/11(木) 18:22:11 ID:Z0iHMzNa
プリントTとか、ロゴ入りTは子供っぽいですが、
無地の濃ネイビー、濃チャコールなんかいいですよ。
あとは、袖丈と着丈ですね。
肘付近まであり、かつ袖口の広い物や、股上までくる長い丈も
子供っぽく見えてしまいますよ。
951大人の名無しさん:2005/08/14(日) 05:03:16 ID:JK880O0m
ふと考えたんだけど、コーディネートしてくれる香具師がいてくれたら
いいなと思ったよ。もちろん、交通費と1回3−5000円ぐらいは
払ってもいいが、要は最大で2−3時間服屋を回って上から下まで
買い物に付き合ってくれる人。もちろんセンスのいい人でね。
モデルはどんなキモヲタでも、見られるぐらいに仕上げられる人。
そういう商売があったら、結構儲かりそうな感じするけどどうよ?
952大人の名無しさん:2005/08/14(日) 06:47:27 ID:sef6AG+c
俺なら三食+5kで一日付き合ってやるんだけど。
953大人の名無しさん:2005/08/14(日) 09:51:08 ID:BVze3Xqt
予算が問題だ。

20万ぐらいあれば、選択の巾が拡がる。
ジャケ:8万、ボトム:5万、シャツ:3万、靴:4万

つーか、こんぐらいで一式あってもいいんじゃないの、この歳なら。
954大人の名無しさん:2005/08/14(日) 09:54:33 ID:9t9KDhC7
>>951

URL再発見できんかったが、そういう商売やってるとこ見たことあるぞ。
955大人の名無しさん:2005/08/14(日) 10:12:46 ID:kGNOfhFt
>>951
できるよ 俺なら ていうかやってるよ
嫁さんの友達の旦那とか3人ぐらい
まるでファッションに無頓着 街とかにジャージセットアップで平気とかそういう人たち
(ある意味モード系?w)

昼メシくらいはおごってもらったけど当然無償
今度旦那が同窓会なので とかそういう具体的な目標があって結構簡単

ユニ・ムジ・GAP・普通のジーンズショップ あとそこそこの靴屋
どうしてもユニなんかに抵抗ある人は百貨店連れてって
そんな感じで予算は(人によって違うけど)なるべく抑えて
せめてデニムと靴だけでも長く使えそうなのを選んでる

正直俺のセンス自体は?だけど・・・評判良いよ という言葉を信じたいw

>>953
それはちょっと脱ヲタしてない人にとっては高いはず
靴は4万〜 はあとあと損しない気がするけど
ジャケもパンツも流行あるし シャツも消耗品だし
ファッションに興味持ったら自分で手を出すでしょう
956大人の名無しさん:2005/08/14(日) 10:53:39 ID:6GkUxPHx
>>951
N.Y.で最近流行してるって新聞に載ってた。
$安でヨーロッパの田舎からアメリカに旅行に来る買い物初心者に
付きっ切りでアドバイスしてくれるらしい。

日本のデパートでも紳士服売り場にファッション相談カウンター
置いてるトコあるよ、無料で。
957大人の名無しさん:2005/08/14(日) 10:56:59 ID:4l7GLiho
ヤフオクの出品物使ってヴァーチャルコーディネートってどう?
現物のイメージあったほうがわかりやすいし
ジャケット、シャツ、パンツ、靴でご予算別で
958大人の名無しさん:2005/08/14(日) 18:58:55 ID:Uv5j7fAt
要は金出せば何とかなるんだよな。
金をケチって尚かつセンスもない、体型も顔もマズイのでは
そりゃダサくなるのが必然だな・・・otz
959大人の名無しさん:2005/08/14(日) 20:27:54 ID:g0S++TDl
>>953 >ジャケ:8万、ボトム:5万、シャツ:3万、靴:4万
俺が貢いでる女の子だってそんなに高いの着てないよ。
30過ぎのおっさんが着たらまさに豚に真珠。
960大人の名無しさん:2005/08/14(日) 22:42:14 ID:ku58aHNz
休日用なら
ジャケット2着:2万(GAPと無印で。ユニは作りが大きすぎる)
ボトム2本:2万(どこでも可。ユニの新作デニムは細めも出てよさげ)
シャツ3枚:1万(ユニがおススメ)
靴2足:3万(ABCマートあたりでいいんじゃないかと)
でいいでしょ。
ユニムジギャッパーby細身厨の俺のお勧めだから責任はもてましぇん。
961大人の名無しさん:2005/08/14(日) 22:42:24 ID:6GkUxPHx
>ジャケ:8万、ボトム:5万、シャツ:3万、靴:4万

なんかこれバランス悪くね?
5万のパンツ、3万のシャツってラグジュアリブランド級(ビトン、グッチ・・)
8万のジャケ、4万の靴ってセレクト(ビームス、UA)のオリジナル級

5万のパンツ、3万のシャツに合わすならジャケ20万、靴12万
8万のジャケ、4万の靴に合わすなら2万のパンツ、1.5万のシャツ
が普通だろ
962大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:05:52 ID:zKv90HYn
んなもん好き好きでしょうに。
「普通」とかよく言い切れるな。
963大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:07:29 ID:jsRIty6d
まあバランスだけのハナシでしょ

それにしてもこのスレではある意味スレ違いの話題じゃね?
964大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:16:57 ID:6GkUxPHx
うん、バランスだけの話ね

8:5:3:4の20万より
10:2:2:6の方がいいかな、と思って
965大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:24:44 ID:kJp/1AYQ
俺の臨界点はたぶんこんなもん

ジャケ4万 パンツ2.5万 靴2万 シャツ1.5万
966大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:31:51 ID:zEM48bk7
967大人の名無しさん:2005/08/14(日) 23:58:50 ID:mGuiSM/a
>>963
うむ、とりあえず俺にはちっともわからんレベルの会話になってるw
968954:2005/08/15(月) 00:58:05 ID:Fiwnhh6o
>>966
んにゃ。 
そこよりはヘアやアクセも込みだったかな。もっといい感じだった。

そこは見つけたけど、このスレ的にどうかと思って書くのヤメた。
なんかサンプルとか見る限りでは悪目立ちしてイタい人になりそう。
本人の希望とか年齢とかによっては変わってくるんだろうけどね。

俺が地方(いちお政令指定都市)在住のせいもあるかもしれんけど。
もっと都会だとこんなんがオサレなんかなぁw

969大人の名無しさん:2005/08/15(月) 01:33:00 ID:Sun90y/Q
>>968
そうそう、お洒落さんと言っても
東京と、地方都市と田舎町ではぜんぜん違うんだよね

俺も地方都市在住で、身なりにはまーそこそこ気遣ってるんだけど
ちょっと前に、新宿伊勢丹メンズ館を見物に行ったらドン引きしたよ
なんかもう「田舎モンはあっち行け!」って感じで
30代のおっさんがバラの刺繍の入ったシャツとか普通に着てるんだよな

地方だったら職務質問されるっつーの
970大人の名無しさん:2005/08/15(月) 01:35:47 ID:zxyaJC9N
>>969
個人的には東京でもそれはどうかと思うよ。
971大人の名無しさん:2005/08/15(月) 07:51:28 ID:K/1FPsce
この辺りが、このスレの限界だというのがわかった
972大人の名無しさん:2005/08/15(月) 14:31:23 ID:QwT7jNPN
東京はオサレでも地味目な方が多いからな。
スペインやイタリアあたりに観光に来ているドイツ人やフランス人
のおっさんのファッションをまねするとか、いいんでない。
973大人の名無しさん:2005/08/15(月) 16:06:00 ID:Sun90y/Q
>>972
洋服の研究する以前に
スペイン人、イタリア人、ドイツ人、フランス人の区別の方が難しそうだなw
974大人の名無しさん:2005/08/15(月) 17:18:32 ID:yt5OmYyd
そもそも、東京にいると服装には気を使わなくなるなぁ。
人が多いから正直どうでもよくなる。
サッパリとし、シンプルで清潔感があればそれでいい。
975大人の名無しさん:2005/08/15(月) 19:05:00 ID:B5tLRNay
>>965
(・∀・)人(゚∀゚)ナカーマ!
靴とか特に気に入った場合はその限度額オーバーしちゃう事もあるけど
大体そんなもんだよな。

っつーか現実で同世代(30後半)のヤツらを見渡すと
その半額程度の金すらかけてない者の方が大多数だ。
976sage:2005/08/15(月) 19:33:55 ID:RdDHywto
ま、どこにどれだけ金を落とすか
価値観や生活スタイルの違いだね。
977大人の名無しさん:2005/08/15(月) 22:30:16 ID:Fiwnhh6o
>>972
肌の色や髪の色で似合う色は全くかわってくるんでない?
978大人の名無しさん
というか、「スペインやイタリア」という時点で非現実的。
一生行かない人の方が多いだろ。