1 :
大人の名無しさん :
04/09/01 20:35 ID:9YhQapwG 痛い30代にならない為にも語りましょう。
2 :
◆/rikaR.a/. :04/09/01 20:40 ID:Z0tEnfj3
(σ^▽^)σ2ゲッツ!!
3 :
大人の名無しさん :04/09/01 20:43 ID:NNCaujUj
皆さんどんなブランドがお好きですか? 自分はエポカ、マックスマーラ、スキャパ。 32歳女です。
4 :
大人の名無しさん :04/09/01 20:56 ID:vtnA5iHk
阪急百貨店梅田本店のメンズコーナーのリニューアルに伴って、DAKSも対象なって凄く落ち着いたこれぞ、大人の感じになって爺臭い雰囲気は無くなっていた。 カタログに有ったカバーオールなかなかよかった。
5 :
大人の名無しさん :04/09/01 22:33 ID:se7nQME7
普通にランチとか行ってるけどな、俺
6 :
大人の名無しさん :04/09/01 23:28 ID:Zmfv2MHZ
ブランドってあんま気にしなくなったんだが・・・
7 :
大人の名無しさん :04/09/02 08:48 ID:8emYYjkR
ノーブランドでも基本的に今風なら何でもあり
8 :
大人の名無しさん :04/09/02 09:23 ID:jfHpJLIP
靴だけは毎年買ってる。一番流行反映してるから。 靴おさえてれば格好はシンプルでも結構今風には見える。
9 :
大人の名無しさん :04/09/02 18:28 ID:e0Tca4FV
俺は逆だなー 靴は手入れして使い込むのが楽しい だから革靴が殆どで流行っててもスニーカーは買わない
10 :
大人の名無しさん :04/09/02 18:38 ID:cItW9WP1
私も靴は毎シーズン買います。 ヒールの高さや、素材、つま先の形にも 微妙に流行りがありますよね。 シルバーとか箔モノのサンダルも足の指の形に色落ちするから 長く履けないし・・・。
11 :
大人の名無しさん :04/09/02 21:11 ID:CB24D9CD
男だが、靴は気に入ったものをじっくり手入れし使い込んでる。最初は履き心地は固いが今は、凄く馴染んで、色も新品に無い何とも言えない感じを醸し出している。
はぁん
13 :
大人の名無しさん :04/09/02 22:28 ID:FuKKgcgR
俺も手入れして長く履くけど、毎年一足買ってるな。 特にこの時期になるとブーツがほしくなる。 今年はボリュームのあるレースアップがほしいな。 カルペみたいなデザインで7万以下でないかな
14 :
大人の名無しさん :04/09/02 22:42 ID:yGFv4kdV
ネクタイの下にT-shirtsを覗かせるのが流行りそうな悪寒。
15 :
大人の名無しさん :04/09/02 23:51 ID:l4fjvnpj
>>13 タソ ブーツ履く男子、カコエエー(*´Д`)
うちのダンナさまはブーツ、いくら勧めてみても「うーん・・」だもんなー
ブーツをうまく履きこなすダンスィーたちは、オサレな方多いよな悪寒。
16 :
大人の名無しさん :04/09/03 00:32 ID:QHZxGnDi
28歳。 去年まで職無し君だったけど、ポジティブ思考と定職ゲットで 職場の先輩から旅行に誘われた。今度行ってみるよ。 …と、ネタみたいな書き出しで失礼します。 突然、30代の女性から2泊の鎌倉旅行に誘われました。 「3年前まで引き籠もっていたこの俺が!」 と、当初は舞い上がったのですが、困ったのが服装。 長いこと周囲から期待されてなかった僕は、 普段はもっぱらルーズな格好をしています。 しかし今回の相手は落ち着いた雰囲気の方なので、 ヒップハングのジーンズでは楽しい旅行が期待できません。 僕は慌てて街に出て、格好よさげな年上の男性を物色し、 参考にして、ブーツカットで濃い色のジーンズと キレイ目なベージュのカーゴパンツを買ってきました。 が、靴で迷いました。 普段どおり、裸足にスニーカー(with 踵潰し)は 絶対にヤバいような気がします。 上記のパンツに合う靴(予算3万前後)をご助言ください。 初心者向け、ド定番が希望です。
17 :
大人の名無しさん :04/09/03 01:15 ID:6kOviPKw
細面のショートのブーツだな
18 :
大人の名無しさん :04/09/03 02:08 ID:t/s0C8gE
キャメル色(柿色)の靴がどちらにも合いそうだと思う。 ベルトも同じ色で、白シャツを羽織るなんてどうでしょう。 白スニーカー+白ベルトでもいいと思う。
19 :
大人の名無しさん :04/09/03 02:35 ID:5QBPrkEp
黒のサイドゴアブーツ
今後の着回しまで考えてベーシックな黒のブーツかな。 サイドゴアが一押し、次点でレースアップってとこだと思う。
21 :
大人の名無しさん :04/09/03 02:49 ID:yIrzjQIX
>>14 人間の証明の竹野内豊だろ
ナロータイは良いけどあのTシャツはダサイよ
22 :
大人の名無しさん :04/09/03 10:44 ID:jl+7iQTN
この歳って中途半端だと思うのは自分だけ? 20代のような格好は若作りになりかねないし、かといって 地味にすると老け込む。漏れのセンスがないと言えばそれまでだけど オサレしたいのに、上手くできないもどかしさ。 20代はそこそこ楽しめて良かったなぁ。
>>22 きれい系カジュアルの方向がいいかと・・・
俺30半ばだけど、ウォッシュとかヨレ系だとこの歳では貧乏臭い。
>23 レス トンクス! その綺麗系カジュアル、が難しい。一番の理由は土台(ryだと思うがw
25 :
大人の名無しさん :04/09/03 14:21 ID:35XccsIE
上から下までユニクロで揃えとけ 服装なんか適当でいいって。
26 :
大人の名無しさん :04/09/03 15:46 ID:EiHN/uF2
運動会当日におろし立ての靴を履くと、転ぶぞ。
27 :
大人の名無しさん :04/09/03 16:01 ID:fHKKlyOI
>>22 この歳だから落ち着いたオサレ出来ると思うんだがな。
いい加減自分に似合うタイプの格好も分かって来たし。
小物、靴や腕時計、バックなんかはある程度いいものでおさえて
服は結構カジュアルでも落ち着いた感じに見えると思うが。
あと、髪型。年齢にあった流行遅れでない頭にしてないとな。
28 :
大人の名無しさん :04/09/03 22:19 ID:hNkkSX3b
髪型だけじゃなく、髪のツヤとかコシとか大事よん 栄養補給しよ!
29 :
16 :04/09/03 22:24 ID:UXWggmwB
>>17 >>18 >>19 >>20 さん、ご助言ありがとうございます。
>>17 さん
細い靴には憧れます。でも僕は百姓の家系ですから、
足幅がかなり広いようです。残念。○| ̄|_
北鎌倉駅から大仏まで、いろいろと寄り道しながら
歩く予定なので、履き易く歩き易いモノが前提でした。
>>18 さん
靴以外にまでご配慮いただき痛み入ります。
実は上に着るものも悩んでます。
僕は近年まで、自室のドアさえ遠いタイプの
インドア派だったので、鎌倉の気候が見当つきません。
漠然と白シャツとか長袖ポロを考えてますが。さて…。
>>19 >>20 さん
(・∀・)人(・∀・)
よく見かけるあれ、ゴアブーツっていうんですね。
履き易そうだし、スーツ(仕事)でも使えそうだし、
第一候補にします。歩き易さ>価格>デザインの基準で、
おすすめはございますか?
30 :
大人の名無しさん :04/09/03 23:31 ID:5QBPrkEp
スーツで使うのは、まあ、、やめとけ
31 :
大人の名無しさん :04/09/04 02:03 ID:PCkIdFvu
歩き易さ>価格>デザイン なら、ニューバランスのM576コードバンなんかいいと思うよ。
32 :
大人の名無しさん :04/09/04 02:10 ID:/Q/P/FNY
>>16 8穴黒マーチンにしとけ
2万円、定番、丈夫、歩きやすい
ジーンズにもカーゴにもピッタシ
33 :
大人の名無しさん :04/09/04 12:37 ID:yJBpChaV
ギャル系ブランドって安いね〜 今の子は安くてオモロイ物が手に入るので恵まれている うちらの世代はボッタくられ世代だ(笑)
34 :
大人の名無しさん :04/09/04 13:04 ID:Nq9B7KbN
アバクロとstussyが好きです。33歳男です。
35 :
大人の名無しさん :04/09/04 17:53 ID:ofenwWzu
>>29 ブーツは馴染まないうちは結構履き難いよ。特に履き慣れていない人の場合は。
別にスニーカーでもいいんじゃない。
踵潰しはもちろんナシの方向で。
それとトップスはジャケットをお薦めします。
ブルゾンでもいいけど出来ればテーラードで。
ジャケットさえ着てれば多少小洒落た場所でも大丈夫だし。
彼女とのバランスもいいのでは。
>>25 同意
服装はシンプルでよろし。
中身が大事(体型)。
37 :
大人の名無しさん :04/09/04 18:58 ID:yfRt0E0V
「シンプル」であることと、「ユニクロ」「適当」はイコールですか?
それに無印を加えれば正解です
「適当」はイコールでは無いと思うけど、 ユニクロで適当に選んでも変なデザインなものはないし 「無難」ってことじゃない?
>>27 20代前半までには似合うもの、似合わないものは大体分かっていると思う。
それを踏まえて今は買い物している。
41 :
大人の名無しさん :04/09/04 23:39 ID:qrmuG0OB
早くに自分に似合う格好見つけた人はオシャレも上手だよね。 と言うか自分を良く知ってる人は見せ方が上手い。
好きな格好と似合う格好は違うということに気づく事だね。
まぁ、似合うか似合わないの判断が難しいからな。 自分で、似合うと思っていても他人からみたら 痛いのが沢山いるからね。
44 :
大人の名無しさん :04/09/05 13:52 ID:E07Hywsw
そうだね。自分を客観視出来る人はオシャレ上手いかも。
>>42 色なんかもそうだよね。
好きな色と似合う色は違う。
服は結構シンプルめで小物でちょっと好きな物とかこだわり入れるのが
丁度いいかなって思ってる。
45 :
大人の名無しさん :04/09/05 18:51 ID:TnOKQTxv
ユナイテッドアロー図
46 :
16 :04/09/05 22:05 ID:AlC1GHUC
>>30 >>31 >>32 >>35 さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
>>30 さん
あ、アウトですたか。Σ(´д`;)
仕事にはカジュアル過ぎということでしょうか?
ヒキコモリ期間が長かったから、そういう
バランス感覚が弱いんですよね…_| ̄|○
>>31 >>35 さん
確かに、靴擦れで相手に迷惑かけたりしたら、
世話ないですもんね。スニーカーにします
あと、やっぱり大人はジャケットですか(´・ω・`)
恥かきついでに言いますけど、ジャケット怖い…
半年前までヒキオタだったので、
オフの日のジャケット選びが分かりません。
でも一番の問題は暑さと汗です。
初恋の人に「家の犬と同じ臭いがする」と言われてから、
ずっと虎馬です_| ̄|○ |l|i
友人から誘われたバーベキューでは、乾杯の直前に
会場(真夏の河原)から走って逃げました。
職場でも普段はノージャケです(たぶん冬も)。
ジャケ無しで大人ぽい服装、ジャケ有りでも涼しい知恵、
どなたかご教授ください。
47 :
大人の名無しさん :04/09/05 22:14 ID:wt1VZyTl
>自分で、似合うと思っていても他人からみたら 痛いのが沢山いるからね。 何着ても似合わない人(俺もそうかw)ってのも 居ると思うが・・・ 俺は昔から、その時代時代の「若者のカッコ」が 全く似合わなかったもんだから 若い頃から「はやくオッサンになんねぇかなぁ・・」と 思ってたよ。
48 :
大人の名無しさん :04/09/05 22:23 ID:aaoVgbR8
現在32歳の主婦です。 身長が150センチもない ミセス風?設楽リサコみたいな格好が似合わないので 雑誌のmina風な格好なんですかおかしいのでしょうか?
49 :
大人の名無しさん :04/09/05 22:58 ID:QFO7sAbn
ユニクロ、かぶるからな。隣りに60位の爺さんがいるとやだ。
50 :
大人の名無しさん :04/09/05 23:09 ID:wt1VZyTl
>>49 >ユニクロ、かぶるからな。
そうかね?
俺の周りにいるジジババ(自分の両親含めて)は
結構高いモノ買ってるぜ。カジュアルでも。
昔の人(団塊の世代以上ね)は
「高いモノ=長持ち」思想の人も多いから
意外とユニ着てなかったりしねーか?
>>46 んー、別にジャケ着なくてもいいんじゃね?
むしろスニーカーだったらジャケじゃない方が合わせやすいと思うし。
>ジャケ無しで大人ぽい服装、ジャケ有りでも涼しい知恵、
これは自分で試行錯誤すべきだと思うな。気持ちはわかるけどさ。
ちょくちょく外に出て、カコイイと思う格好の人をヲチしていくとか、
服の雑誌とかも覗いて見るとか・・・
一般論の解は無いんじゃない?
52 :
大人の名無しさん :04/09/05 23:28 ID:DUU5oZUi
>48 そうさなあ・・・ まずmina風な格好を説明しないとわからんぼ
ユニクロ工作員、乙!
54 :
大人の名無しさん :04/09/06 16:44 ID:E87qH/bg
みんな結構おしゃれに金かけてんのかなぁ 自分は20代の頃は結構きばってたが30代になって殆ど服買わねーけど。 セールの時期に数着程度。
38歳妻子持ち。 高級ブランドは買えない、ユニ無印は買わない。 コムサ自体では買わないけど、価格帯としてはモード位のを買う。 仕事着(スーツ)を除くと年間20万円位使ってます。
>>54 充分じゃない(w
売る側が金を落とさせるた為に、毎年の流行ってのを、
無理やり作ってるだけ。
要するに消費させられてるだけなんだから。
57 :
16 :04/09/06 19:25 ID:cCzZBdAi
>>51 さん
失礼しました。
「大人のファッションをしないと!」という
強迫観念にやられていたようです。
ご返答いただいた皆様の落ち着いた対応こそが
「大人」なのだと感心した次第です。
僕も見習って、素直に旅を楽しんできます。
お騒がせしました。逝ってきます(´ー`)ノシ
58 :
大人の名無しさん :04/09/06 21:54 ID:cZGDZ2gx
>>56 かならずしも、そうでわない。
そもそも流行自体つくろうと思ってもつくれない。
もし流行を作り出す魔法の杖があるならば、
アパレルメーカーはウハウハな訳ですけれど。
実態は、ご存じのように、一部のブランドを除き、構造不況なの。。。
多くのアパレルメーカーも流行のフォロワーに過ぎなく
その頃には、流行は終結しつつあり、
いかに売り抜けるか、ってな鉄火場状態。
59 :
大人の名無しさん :04/09/06 23:25 ID:d/rqS/Vj
革のトレンチコート着てみたいんだけど、 スーツ以外だと下何着ればいいんでしょうかね?(^^)
61 :
大人の名無しさん :04/09/06 23:45 ID:p0qGp9vY
62 :
大人の名無しさん :04/09/06 23:52 ID:e+eFFPNQ
ジーパンが似合えば何でも似合う。 要は似合う体作りが、30代には深刻かと・・・。
63 :
大人の名無しさん :04/09/07 04:09 ID:EwiF6bxZ
私には、30代半ばの彼氏がいるのですが、本当にセンスが無くて服の話なんて 全く興味無しといった感じなのです。 他の30代の方は、どういう感じの服装なのかなぁ?と軽い気持ちでこのスレと ファッション板の方を読んでいたのですが、ちょっと落ち込んでしまいました。 妙にプライドの高い人だから、直接的に「それ変だよ」とも言えないので、本当に 頭が痛いです。 変な話、ユニクロのTシャツとジーパンと、アディダスのスーパースターを履いて いてくれてる方が、まだましです。 今までスーツ姿しか見たことがなかったのですが、まさかここまでヒドイとは 思ってもいなかったのです。 スーツしか見てなくても小物で分かるだろう、って言われるかもしれませんが、 それなりの覚悟はしていたのですが、本当に想像以上だったのです。 あー、本当にこれから悩むなぁ・・・。
>>58 はぁ?
メーカー同士が集会開いて、今年の秋はこの色で以降って、
決めていますが何か?
前にも書いたけど、30代過ぎると洋服より、
体型を維持する方が大事。
>>今までスーツ姿しか・・・
中学生のとき、どこにでも学生服で出掛けてたのでは(w
〜ですが何か? ってまだ使ってるやついるんだ
居ますが、何か?
>>63 あなた自身がオサレだってことは、彼認めてるのか?
もしそうなら、一緒にショッピング行って見立ててあげるってのはどうよ?
「それ変だよ」って言い方はマズイけど、「こういう格好してほしい」ってのは言えるだろう?
68 :
63 :04/09/07 11:52 ID:EwiF6bxZ
>>67 彼が認めているかどうかは分かりませんが、周囲からはセンスが良いとよく言われます。
私のして欲しい格好は、多分彼には似合いません。
ので、どういう服が彼に似合うのか考え中です・・・。
でも、どこから手をつけて良いのか、本当に難しいのです。
とりあえず、今持ってる服は全て処分してもらいたいぐらいなのです。
どういう服が彼に似合うかが、分かってきたら「そっちより、こういう方が似合う
と思うよ」みたいな感じで、さりげなく言ってみようと思います。
69 :
大人の名無しさん :04/09/07 12:16 ID:ktc+L/6z
30超えてタレに服装のことガタガタ言われたくないだろ ほっとけ
71 :
大人の名無しさん :04/09/07 14:44 ID:wux5SGP+
テレビかなんかで見たけど ファッションに気を使ってないように見える人は 興味が無くてそのボロを着ているのではなく 好きで選んでるから捨てようとすると怒るらしい こっちの服がかっこ良いって言っても へんなTシャツを長さの余ったベルトにタックインしたり するのが「好き」で「ポリシー持って」やってるので 受け入れないらしい。。。
72 :
大人の名無しさん :04/09/07 16:27 ID:Ic5yicGX
この歳で服装あれこれ言われたくないってのあるな。
付き合うのって、そういう個性も含めて付き合うんじゃねーの?
服装の趣味が違う、インテリアのセンスも違う
あれ違うこれ違うって自分好みに相手を押し込めるのってきりねーぞ。
>>68 まぁお互い妥協点見つけて居心地の良いスタイル見つけて下さい。
選んだ物がダサイ場合と、無頓着でダサイ場合があるだろ。 無頓着な人には、彼女がアドバイスしてあげたほうがいいと思うよ。 以前彼女(現嫁)から、ファッションのことを随分指摘されて、俺なりに雑誌とか、いろいろなブランドとかを嫁と廻って、勉強させられた。 今はかなりセンスが身に付いたと思う。 嫁から「昔ダサかったよね〜」って過去形でいわれるよ。
74 :
大人の名無しさん :04/09/07 17:26 ID:Ez6iyXBW
>>63 のカレシはこだわってダサいのかこだわってなくてダサいのかが重要だな
後者なら結構簡単かもな
実際どんな格好してるんだろ
>変な話、ユニクロのTシャツとジーパンと、アディダスのスーパースターを履いて
>いてくれてる方が、まだましです。
だもんな
30後半になって妻から「いつまでも大学生みたいな格好じゃみっともない」と 言われるようになりました。さらに、先日電車でジーンズにダンガリーのシャツ、 スニーカーを履いてリュック、という私と同じような格好をした人を発見。しかし、 顔がたるんだ見事なオサーンで、その若作りが見苦しいこと…。自分を客観的 に見たような気がしてショックを受けました。 さて、多少身ぎれいにしようと思ったわけですが、30後半だとどんなファッション 雑誌を参考にすればいいのでしょうか?好みとしては、こざっぱりとしたカジュア ルな格好が好きなんですが
>>75 >ジーンズにダンガリーのシャツ
>私と同じような格好をした人を発見
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
79 :
75 :04/09/07 19:52 ID:QGmkqP8u
>77 えー、身長は178で67キロですが、尻が妙にデカイ(つーか広い?)という体型です。 >78 確かに、ドッペルゲンガー?と思えるくらい似た雰囲気でした。髪型も同じような短髪 だったし。カッコは若者なのに、中身はしおれたキュウリみたいな……
81 :
75 :04/09/07 20:28 ID:Z+BYEOxY
>80 いいえ、千代田線ですよ。
でも、ジーンズ、ダンガリーのシャツ、スニーカー、リュック、 って、確かに居る・・・ついでにメガネ。 ジーンズ、シャツ、スニーカー、デイバッグで、 ちゃんと見えりヒトもいるから、ファッションて面白いね。 やっぱり、体型、髪型、雰囲気でだいぶかわると思うけど。
>>75 ジーンズにダンガリーのシャツと言う時点で、
年齢云々ではなくかなりヤバイ。
そのジーンズってひょっとして変なまだらのウォッシュじゃないよね?
85 :
75 :04/09/07 21:43 ID:xctFnuV3
いや、だから今の自分の格好に自信がありますって言ってるんじゃないん ですが……
>84 今時501です。洗わないのは生理的に受け入れられないので、毎回洗ってますが
>>86 あ、501ならいいと思う。
どのくらいの色?
>>84 で、スニーカーじゃなくて、デッキシューズだったり?
89 :
大人の名無しさん :04/09/07 22:32 ID:w2eRRKNG
>>64 流行色協会のこと、いってんの?
あれって、2年前ぐらいから各国でトレンドカラーを選んで、インターカラーにもっていって
また、日本にもって帰って、サジェストするんだよ。これが1.5年前ぐらい。
それを、各ブランドがそれを落とし込んで商品化するんだな。
でも、流行色は流行の極一部。
流行自体は、その時代の風俗と人の心のありようで決まる。
近いところでは、911。当時、各ブランドはミリタリーでコレクションを展開しようとしていたが、
あの事件で、ほとんどのブランドが方向転換。できないところは取りやめ。
トレンドセッターを担う、コレクションは、次のシーズンの半年前に開催されるから、
その企画自体は前回のコレクション、つまり1年前から始まっている。
1年前の予測で商売するってのは大変で、だからこそパリコレクションに、
ずーっと出展して、しかも常に一定の評価をとっている、ヨウジ、ギャルソンってのは
相当なものなのですよ。
それができないブランドは、トレンドの尻馬に乗る。だから、降りるのが難しい。
>87 濃紺→紺→水色 という流れで言えば、紺まで。それ以上色落ちすると室内着に してます。 以前、「オッサンの定義」というスレで「未だにTシャツはヘインズ、ジーンズは501だ」 という書き込みを見て、激しく衝撃を受けました…。ファッションについては10年以上 前から進歩してないかも。あれ読んでからチノパン履く頻度が増えた…。 30代後半のカジュアル指向はどんな服を着ればいいんですかね。参考になる、いい 雑誌とかはありませんか?
91 :
大人の名無しさん :04/09/07 22:36 ID:ktc+L/6z
ヨウジに流行色はない
>>91 スマン、スマン、その通り。
ちょい書き方悪かった。
ヨウジ、ギャルソンは、良くも悪くもトレンドに無頓着。
でも、全然別の次元で屹立している。
とても尊敬しているのよ。
>>90 >「オッサンの定義」というスレで「未だにTシャツはヘインズ、ジーンズは501だ」
こういう人は、ラップ系のダボパンを尻で穿いている類のカキコだから、無視していいと思う。
94 :
大人の名無しさん :04/09/07 23:14 ID:u5eUd2JB
うちの夫がはくべきジーンズって何? 173の65キロ、パンツのサイズは76,37歳 最近501もなんだか・・・モニョ だけどどうしたらいいかわからんのよ
97 :
大人の名無しさん :04/09/07 23:23 ID:I0fi8PuU
>>94 いいなあ。俺なんか172の61キロなのにパンツのサイズ81だよ。
腰骨太いって損だな。
リーバイスなら503か527オススメ。
503は太いから楽。527は股上浅いからお腹楽。
99 :
97 :04/09/08 00:09 ID:mbKGDbPW
>>98 ・・・ごめん、嘘ついた。腹だ_| ̄|○
一日ビール2リットル飲むので。
仕事終わってから1時間汗水たらして運動してるのでこの体重維持してます。
周囲の人からは細いと言われますがお前らは俺の腹を見た事があるのかと問い詰めたい。
100 :
周囲の人 :04/09/08 00:56 ID:wdfTJUdR
むしろそんなものみせないでください
101 :
大人の名無しさん :04/09/08 02:06 ID:KJObKF1D
やっぱり30代はスタイルだな。 有酸素運動と食事管理。 俺はいまだに501。 なんだかもう定番中の定番になっちゃってはずせない。
102 :
大人の名無しさん :04/09/08 03:16 ID:tmwra3Aq
30になると渋くてカコイイ人と、ただのおっさんにしか 見えない人の差が激しくなるな。
103 :
大人の名無しさん :04/09/08 07:23 ID:8Znrsdq7
湯に黒のチノパン、はき易くて良い。 コムサは、センス良いと思うが、 太めにはきついかも。
104 :
94 :04/09/08 10:14 ID:ruB3kCSX
お答えありがとうございます。 やっぱり布地は少しあまらせたほうがいい? あまらせるとジジくさい肝。 ちなみに腹は出てませんw でも上半身ちょっと貧弱なタイプ
おれはやせてるけど、モモが太くなってきた。ずっと501なんだけど、503の方が 太いの?
俺は現在33だけど、スタイルも20代の頃と変わらず痩せ型で顔も見た目24〜5らしいので30代だから大人っぽくしなきゃとは思わないなぁ。 20代の頃と全く同じカッコしてるよ。 昔から流行にはさほど左右されないタチだったので時代遅れな雰囲気はないはず。 ワンサイズ大きめのストレートのジーンズをダラッとはき、ブーツはレッドウィングのエンジニア。 腰周りはウォレットのチェーンとメディスンバッグ。 上は普通にTシャツ。和柄系が多い。 髪の毛は夏場は短めで初期パンクっぽく、冬は少し長めでニット帽。 上着はシングルライダースの革ジャンとか、スカジャン。 折角10代20代で自分のスタイルを確立したのに30代だからって無理に大人ぶる必要ないんじゃない。
その格好で30代後半になったらイタイと思う
108 :
大人の名無しさん :04/09/08 14:09 ID:UiH3xaSe
いいと思うけど。似合ってれば。 でも無理してる感じに見えてしまうときついかもしれない。
俺の知り合いで40代で完全にヒッピースタイルのオッサンがいるけどカッコイイよ。
この議論の行き着く果ては、「好きな格好してりゃいいじゃん」しかない。 そしてスレ終了。
111 :
63 :04/09/08 15:22 ID:GCMAWFK5
>>72 私は、今までの彼氏に対しては相手の個性を尊重していました。
別に、自分の趣味を全て押し付ける気は、全くありません。
>>74 車のセンスは良いので、多分洋服に関しては無頓着なのかもしれません。
彼の格好がどういう格好かは、凄く説明しにくいのですが、地味か派手かで
いうと派手です。
で、派手な上に無頓着プラス趣味が悪い、っていう感じです。
112 :
大人の名無しさん :04/09/08 16:46 ID:h/aEyCZs
オレ38 こないだ美容院でふと思ったんだけど 周りの客は若いお姉ちゃんばかり 美容師はオレより3つぐらい下の男。 鏡見てると「オレってなんか浮いてる」と・・・ みんなそんなことって無い?
113 :
大人の名無しさん :04/09/08 17:01 ID:6XlA22sJ
自分も浮いてるw ずら〜と並んだ鏡の中、肌のはりのない顔って目立つよね。 容姿云々ではなく、醸し出す雰囲気がさ。 で、美容師も敬語なの。 他の客にはタメ口で会話弾んでるのに。
114 :
大人の名無しさん :04/09/08 17:09 ID:h/aEyCZs
そうそう 敬語なんだよね。 やっぱり? あれ以来いくの億劫になったよ。 坊主にしちゃおうかな・・
115 :
大人の名無しさん :04/09/08 17:15 ID:KzpRS0q3
美容師だって年は食ってくわけだから。 俺はおっさんが一人でやってる美容室に行ってる。
30男なんだから堂々としてなきゃ駄目だぞ。
俺も同年代の男性(30代半ば)が一人でやってる男性向け美容室でやってる。 懇意になると色々話も弾んで楽しい。 ここ見つけるまでは髪切るのかなり欝だった。 いわゆる「お洒落な美容室」で若い連中に囲まれてカットするのは照れくさいし、 街場の床屋も細かい注文つけづらいし・・・
118 :
大人の名無しさん :04/09/08 18:11 ID:h/aEyCZs
>>115 そういうとこありゃあいいんだけどね
>>116 堂々としてないつもりは無いんだけどさ
113が書いてるみたいに鏡に映った雰囲気とかで やっぱ浮いてるんだよね
それまでは普通に嫁と普通に行ってたんだけど
その時は一人で行ってて ふと思ったわけなのよ
>>117 オレの髪切ってくれてるやつも経営者だから(あたりまえか?)
いろいろ辛いこともあるみたいで、そういう会話とかもして
結構気使ってくれてるけどねえ
まわりが大学なんでどうしても客層が若いおねーちゃんとか多いのよ。
「35歳だけど25歳に見られる。だから服装は20代のまま。」って人は10年後に 「45歳だけど35歳に見られる。だから服装は30代(=20代)のまま。」って言うのかな? 若く見えて身長体重に変化が無い人でも、10年前と比べりゃ肌の状態も体型も 更に自分を取り巻く環境も当然変化してるワケで、その辺の要素も計算に入れて ファッションを更新してくのも面白いと思うんだけどなー。
童顔で背の低い、いかにも昔は可愛い系だったであろう40男は 学生時代の格好のまま、髪や顔だけが老けていってて まるで妖怪のようだ。こういうの女にもいるよね。
121 :
大人の名無しさん :04/09/08 22:24 ID:ruB3kCSX
若く見られるって言ってるヤシ、社交辞令という言葉についてどう思う?
ごめん途中で送信しちゃった。 20代のとき、「オヤジってまずは若く見えますね〜って言ってりゃいいのよ」って 思ってませんでした?私は思ってましたよ。 思えば不遜で物を知らない若いねーちゃんだったな。
販売員がしっかりしているので安心できます。かれこれ10年近くの付き合いですが。 手持ちの服(他社の製品も含めて)、体型、その他殆ど把握しているよ。 自分の基本的なスタイルは確立していますが、年齢や取り巻く環境と共に 似合うものは微妙に変わっていくよね。当方30歳です。
>>122 男女を問わず自分より年長の人に対するセールストークとして
今でも普通に使ってるわけだが。
「若いと言ってくれ」光線をビンビン照射しまくってる人には特に効果的。
まぁかく言う自分も若い子からそう言われりゃ
正直悪い気はしないけどね。
相手の年齢の話題が出たら条件反射的に「若くみえますね」という ハッキリ言って老けて見える場合であっても言う 相手がデブでも言うけど、ハゲにだけは言わないw 相手が「そうですかぁ」と否定気味に言っても「ええ、若くみえますよ」と言う これでトラブルになったこともないし、一番安全で効果的なお世辞だと思う このお世辞を多くの人が使ってるからだろうけど、老けているヤツでも真に受けてて 「よく言われます」なんていうのまでいるね
30後半になって、おれが目指したいのは自己主張としてのファッションではなく、 身だしなみのファッションだな。もちろん、多少の自分らしさってのは、そこに含ま れてくるんだろうけどさ。
うん、ツルッパゲドウ。 TPOって相手への礼儀にもつながるし。
雑誌に載ってるやつって、どうも奇抜に見てしまう俺は根っからの負け組み
129 :
大人の名無しさん :04/09/10 01:54 ID:g1wz0WxN
>>128 そういうこという人って、今まで服の雑誌とか読んでないんだなあと思う
俺は30からファッション誌を読み始めた負け組み。
131 :
大人の名無しさん :04/09/10 14:33:08 ID:2EXgUErV
学生時代、社会人なりたての時は読みあさってたが 最近はファッション雑誌全く興味無し。 自分の場合ファッションって もてたいってのが原動力だったみたいだ。 結婚してからは楽な格好が一番と…やばいね。
132 :
大人の名無しさん :04/09/11 18:04:54 ID:STVvWMm3
最近の女子大生ぐらいのラフな格好って 変でしょうか?32歳で背が低い一児のかあちゃんです。
>>132 そろそろ綺麗系大人のカジュアルにシフトしておかないと、貧乏臭くなると思うよ。
134 :
大人の名無しさん :04/09/12 01:55:05 ID:8VD45SR4
是非マスターマインドが着たいのですが 変でしょうか?33歳で背が普通の一児のとおちゃんです。
136 :
大人の名無しさん :04/09/12 21:40:29 ID:njmW0XRk
30過ぎた女の赤いコートは見るに堪えないでしょうか・・? シンプルなPコートですが、真紅です。 気に入ってるんだけど、もうやばいかなーと。 素でダメ出ししてくれそうな人がいないのでお聞きしました。
色白ならありかも。
138 :
大人の名無しさん :04/09/12 22:08:57 ID:X1GZYA8D
みなさん、今靴は何をはいてますか? なんか季節的に難しいですよね サンダルやミュールの人もいるし、ブーツの人もいるし
俺はまだサンダル。
>>136 デザインによってはもうだめというよりオバチャンに見えるよね、真紅って。
私の祖母がよく銀座マギーとかの真紅の服を着ていたな。
141 :
大人の名無しさん :04/09/12 23:46:17 ID:g/UQKMR8
>>136 中に着る服、顔に近い色がおさえた色だったらトータルで
変でもないけど、難しい色ではあるよね。
40でも上手く着こなせる人なら赤いコートもありだろうけど
本人が?って思ってる場合はやめた方が無難かもね。
142 :
大人の名無しさん :04/09/12 23:52:02 ID:njmW0XRk
皆さんご意見ありがとうございます。 恥ずかしい話ですが、 3年前に付き合っていた男性が 「大人しい顔が華やかになってとても似合う」と 褒めてくれたので、何とも捨てがたいのです。 かっちりしたデザインでお高い物なので 子供っぽくはないと思うのですがね。 コートの季節まで、ちょっと考えてみます。
143 :
大人の名無しさん :04/09/13 00:28:26 ID:24ksi3WE
個人的にはPコートなら赤でもいいんじゃないかと思ったり 十分大人っぽいふいんき(ryになると思うけど
144 :
大人の名無しさん :04/09/13 00:29:18 ID:24ksi3WE
145 :
大人の名無しさん :04/09/14 01:25:12 ID:pQcEzM5s
私も赤のコート(ウールトレンチ)を持ってて 今期どーしようかなぁと迷ってました。 彼に聞いたら 30代でピンクなどの甘系パステルカラーはチョットと思うが 赤は全然問題無いと言ってましたよ。
やっぱマネキンが着てる上下を「全部下さい」ってのが手っ取り早いかね
147 :
大人の名無しさん :04/09/14 14:06:09 ID:ZMVbtwAX
>142 今の彼(旦那?)にきいたら? いないんならコートのせいかもねw
>147 そんなこと言ってるから友だちが出来ないんだよ。しっかりしなさい
149 :
大人の名無しさん :04/09/14 20:31:43 ID:wlAutt34
150 :
大人の名無しさん :04/09/15 01:28:29 ID:IeAyIBX3
手っ取り早いとかそういう発想が笑える
151 :
大人の名無しさん :04/09/15 02:17:18 ID:7NKXGljw
>148 なんかぐっときた ありがとう
秋物はほとんど買った。 冬物もぽちぽち買い始めた。 しかしいつになったら涼しくなるのだろうか・・・
153 :
大人の名無しさん :04/09/15 06:06:29 ID:T2SWG7VU
なんだか秋は来ないで いきなり冬になりそうな予感がしてるので 秋物は今期ゲットせずに定番モノで過ごします。
赤のコートといえば、去年マーガレットハウエルでピーコートが出ていた 気になりつつ、結局買わなかった。 赤は、コートとかで面積が多い分量になると、 肌色とか顔立ちとかで激しく人を選ぶ色だと思う。 ニットやチェックのスカートの赤は好きでよく着ます。
155 :
大人の名無しさん :04/09/16 05:30:46 ID:jRvHtETy
今期はポンチョが欲しかったんですが 試着してみて鏡に写った自分が999の「鉄郎」に見えて止めました。 ボレロも試してみたいけど30代で着たら 未だに80年代の服ご愛用みたいになりそうで買えない・・・。
156 :
大人の名無しさん :04/09/17 14:42:20 ID:yiR/+7gH
■■9/13 古着・新品服オンラインショップ新規OPEN!!■■
メンズからレディースまで激安バンドT,ジャージ,ジーンズ,デニム,サルエル
スパッツ,ポロシャツ,シューズ,ミュールなど扱っております。
ただいま新規オープン記念キャンペーン実施中です!
★当サイトでお買い物して頂いた方全員にキーホルダープレゼント
★3,000円以上お買い上げで更にBAND-Tシャツ(半袖・Mサイズ)1枚プレゼント
★5,000円以上お買い上げで送料無料。(通常1万円以上)
毎月無料プレゼントもやっております!今月はVansのスリッポンです!
この機会にぜひご覧下さい!!
http://www.ysysys.jp/ 古着・新品服のショップ・卸売り Y's Corporation
157 :
大人の名無しさん :04/09/17 18:09:49 ID:gnRMNKwS
年々 服を買う機会が少なくなってきたよぉ。 子供の服は買い換えなきゃ入らないとかなんで仕方なく買うけど、 自分のはっていったら、毎年、今年こそって思うけど、ついついまだ着れるから いいかぁってなりませんか? これがオシャレって文字を遠ざけている根源なんでしょうね。はぁ・・・。
いやならない。 せっかく女に生まれたんだから、もったいないと思う。 でも、手持ちの服を大切に着てて周りから見てもオシャレならOK。
いまだに十代ブランドとかのセーラーワンピにツインテール。 じゃない時にはJane Marpleとかの白レース物。 三つ編みお下げもデフォルト。靴は基本的にワンストラップの少女系。 ハイソックスは超基本。 ちきしょー文句あるか、と、気合い入れて着てるけど、 いつまでセーフなのかと、内心怯えてます。 別に童顔系でもないし、ロリコスでもないんだけど、 綺麗系大人カジュアルとか破壊的に似合わないんだよね…。 誰でもそこそこ似合うはずのシンプルなジャケットとか試着しても、 友人や妹に指差して笑われるくらい似合わない。 まだ30代前半だけど、これからどうすればいいのかと。 とりあえず肌の手入れはがんばるしかない…。
160 :
大人の名無しさん :04/09/18 18:24:49 ID:e7WUfk8t
>159 >友人や妹に指差して笑われるくらい似合わない。 これってあてになりませんよ。 身近な人の場合見慣れた既存のイメージをもとに評価しちゃうから。 「イメージチェンジ」に対しての単純な違和感を「似合わない」と誤りがち。 逆に今の格好の方が他人から見たらすでにキツくなってるかもしれない(失礼) 子供っぽい服を子供っぽく着ては本物の子供には負けるのでどこかに一工夫入れた方が良いように思います。
161 :
大人の名無しさん :04/09/18 21:28:37 ID:E37m9Q/k
>>159 陰で「仮装」と呼ばれてる恐れありだよ。
ぜんぜんセーフじゃないと思う。
と、いいつつ自分も30代そろそろ後半なのに
XOXO大好き。今日も本国からお取り寄せ・・・。
人のことはいえましぇんorz
163 :
大人の名無しさん :04/09/18 23:49:03 ID:yNYqG3+D
>>161 いいじゃんデニム 綺麗目にね
俺もドレスシューズ欲しいな
>>161 格好いいじゃん!
外羽だからカジュアル寄りだしジーンズでもぜんぜんOKでしょ
しっかりお手入れしてピカピカに光らせて、ジャケット着たら上品でいいね。
165 :
161 :04/09/19 00:36:20 ID:RS/V7EGJ
<163さん164さん レスありがとうございます! こんな靴買った事無かったから今相当悩んでました。 お店で見かけて手にとって見たら綺麗で 「買ってくれー買ってくれー」と訴えかけてるような感じがしてつい・・・。 頑張って合わせてみます。 レスありがとうございました!
>>161 ただ、、、日頃ファッションに全く関心が無い人がこの靴とジーンズ
あわせるのは諸刃の剣かも。
中年オヤジ向けのファッション雑誌に革靴&デニムの着こなしが たくさん載ってるからパラパラ立ち読みして参考にしてみれば? men`sEXとかREONとかSAFARIとか
168 :
161 :04/09/19 01:04:32 ID:RS/V7EGJ
<166さん う!そうですか_| ̄|○ とりあえず手持ちのアルマーニジーンズのショート丈ナイロンブルゾンと リーバイスブーツカット色落ちジーンズに合わせてみようかと。 <167さん メンズクラブという雑誌2年程買って読んでます。 似たようなの載ってるんですけど敷居が高くて。 遅咲きファッションは難しいですね。年とったなあ。
なんかもう ブランドやメーカーの名前が上がってる時点で 自分的に敷居の高いスレだ (´・ω・`) あー何着たらいいの。 何年も履いてるジーパンが昨年くらいから「なんかこれ、変な形」 と思うようになってきた。買い替え時?
>>161 なんか、俺ばっか書き込んでゴメンね
別に161さんを馬鹿にしようとか思って書いてるわけでないんで・・・
>とりあえず手持ちのアルマーニジーンズのショート丈ナイロンブルゾンと
>リーバイスブーツカット色落ちジーンズに合わせてみようかと。
これだけ色々こだわりのある方ならご意見無用だったようです
たまにいるじゃないですか
「靴はこれしか持ってないんで」って風情で、よれよれジーンズに
ビジネスシューズ合わせてる中年秋葉系みたいな人がw
今、色々と考えたんだけど
わたしだったら、上記の靴に色落ちしてない細目のストレートジーンズ
ボルドーの薄手タートルネックに茶系のツィードジャケット
なんてすごく上品でいいと思うんだけど
あと
今日、服屋の知り合いと色々話してきたんだけどジャケットは黒のベル
ベット素材も今年風でいいかもしれないですよ
革靴&ジーンズにかなり合いますし
159です。
実際、自分の服の趣味をそろそろヤバいと思っていたので、ツッコミが入ってほんのり嬉しかったです(笑)。
>>160 そうかも。
しかし、買いに行くまでは「似合わないとか考え過ぎだよー」とか言ってるのに、
実際試着するとほんとに笑うんですよ…。
んで、「言ってることがようやくわかった。何であんなに似合わないんだろうね…」と。せつない…。
今の服装は、露骨に子供系なのはさすがに避けて、
着方にも一応ひねりは入れるようにはしてるんですが…
(甘めは一箇所だけ、とか)
さ す が に ツ イ ン テ ー ル は ど う か と …。
>>162 陰どころか、正面から「妖精さん」と呼ばれてます。
さすがに褒め言葉じゃないことくらいはわかる。
とりあえず諦めて梅図かずお系でも目指すか…orz
>>169 俺もそう。着るもの迷走中。
ここ半年位で体重が激減したこともあり、何履いてもなんかしっくりこないし・・・
かといってひざの辺りに股が来るような、小僧のような履き方は嫌いだしなぁ。
ジーンズなんか半年で17本買った・・・。アホ過ぎる。
173 :
大人の名無しさん :04/09/19 11:34:40 ID:xYz+QzTM
年相応の格好って難しいですよね。 今までのだと顔は老けてきているのに服だけは若かったり。でも好みってのは そんなに変わるもんじゃないから、だらだらとき続けてしまいますよね。 ただね、私もブランドってのにはすごくうとくて、シャネルとか有名処しか 知らないんだけど、上から下までいかにもブランドで固めています!って人多いでしょ。 日本人は特にブランド好きなんでね。それにこの組み合わせしか知らないのかって人も いると思いませんか?ノーブランドでもいいものはたくさんあるのにね。
シャネルで上から下まで固めると最低百万だな。 ただ、プレタといえどジャケのパタン取りなどは、 さすが、といわせるものがあるらしい。 太い人が着ても構築的にみせることでボリュームダウン、 ジャストな人は美しく オーバサイズな人は、たおやかに だそうな、知り合いのデザイナ談。 ちなみに会社で買って解体したそうな。
175 :
大人の名無しさん :04/09/19 23:16:09 ID:uGST50Ts
>>173 続けてのネタ提供を待ってるんですけど。。。
176 :
大人の名無しさん :04/09/20 02:59:27 ID:n3yJb1zx
ユニクロが高級化・・・ もうどこで買えばよいのか。。。
>>159 ヴィーナスジーンどうですか?
わたしはあれでジーンズに目覚めたよ。
ジーンズがいけると、上が子ども系でも何とかいけるし
顔の近くに似合うもの持ってこれると思うんだけど・・・。
178 :
大人の名無しさん :04/09/20 12:17:56 ID:XDOkZR+B
179 :
大人の名無しさん :04/09/20 15:25:56 ID:SkXtkwmu
>176 湯に高級化、、、 ネタがキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
180 :
大人の名無しさん :04/09/20 17:52:51 ID:XDOkZR+B
高級化したのか? ユニも昨日見てきて、サイジング間違えなければ無難にいけそうなジャケなんかもあったけど 結局ユニでは靴は無難にいけそうなものが揃わないからな
181 :
大人の名無しさん :04/09/20 19:16:47 ID:Y/SK1suF
>>171 >実際、自分の服の趣味をそろそろヤバいと思っていたので
と言いつつ「もうこれでいくもんね」的な思いが見えるようなのですがw
でもそれはそれでいいのでは。
good tasteだけがお洒落っていうわけじゃないし。
>>172 >ジーンズなんか半年で17本買った・・・。アホ過ぎる。
まさに迷走中って感じですねw
どんなもの買われたんですか?
ちなみに個人的には腰穿きするならサイズアップするより元々股上が浅めのものをジャストサイズで穿く方がいいと思いますが。
182 :
大人の名無しさん :04/09/21 00:59:40 ID:Og9viDRr
>>181 レスありがd。
501, 502, 503, 517 辺りを28, 29, 30インチ辺りでサイズ、色、材質を買えて何本も・・・
後はLEEの102Zとか、GAPのブーツカットとか・・・
実は純粋にジーンズで17本ではなく、501タイプのBEAMSとかアニエスとかのパンツも含めてます。
ビンテージ501とかは、サイズに迷走している今はとても怖くて買えない。
>元々股上が浅めのものをジャストサイズ
同意。でもそれがあんまりうまく行ってなくて・・・
いや、自分で思うほど他人はなんとも思ってないのは分かってるんだけど、
しっくりこないんだよねぇ。
10年前に買った503が一番しっくりくる orz
184 :
大人の名無しさん :04/09/21 01:39:00 ID:Gt0WExCT
185 :
大人の名無しさん :04/09/21 02:59:49 ID:4vFrgBvc
ボックンね〜、まだ29だけどもうこっちにきちゃったよ〜。 で、普段着はヅニの501とかネイバーとか空スラブとかのヂーパンに、 GEやらECやらネイーバやらのTにユニクロのロンT重ね着、かシャツ羽織り、 ナイキやらアディやらのスニ、 小物はCHのペンダント、インターの時計、LV財布やら、 5年前辺りからハマった裏腹の服や頑張って買った小物類が中心で、 今はなんも買ってない。セレクトセンスが全てDQN。 いい年こいてストリートやっちゃう。痛いってかDQNでもいいさ。 歳言ったらヒク位、若く見られるから調度良いだろう。 はやくアウター着れる季節にならないかなぁ。
プリクラだと顔とポーズを作った上に美肌モードでアラ隠しされて 更に写真も小さいので「まだ全然イケてるじゃ〜ん」とか思うが 披露宴とかで自分が撮られたビデオ見ると 自分のセルフイメージとの乖離に愕然とすることがある。 普段の表情、姿勢、動作、話し方、そしてそれらによって醸し出される 固有の雰囲気が非情なまでに露にされちゃって…。 己のファッションを総体的に客観視するには自分撮ビデオが一番かもねー。
187 :
大人の名無しさん :04/09/21 18:44:36 ID:C8ToMOrD
にゃるほど
188 :
大人の名無しさん :04/09/21 21:08:48 ID:Og9viDRr
今年はジョンスメドレーのタートル買うかな
ファッションセンターしまむらで秋冬用ニット買うかな
190 :
大人の名無しさん :04/09/21 23:01:47 ID:gJYiX/KS
>>177 ヴィーナスジーンズは色が上手ですね。
しかし、ストレッチ系は中年は注意が必要ですね。
後ろから見ておしりの割れ目付近が2重になってる人がいますね。
痩せてる人でもです。たるみなんですね。
オイオイ、後ろにマンコですか?って感じです。
最近多い40代向けの雑誌に海外の街角スナップで
海外オバチャン達がセブン率高そうに見えたので、
買ってみたらビックリすばらしい!!
でも、高いのでもう買えない。
191 :
大人の名無しさん :04/09/24 00:26:42 ID:t3b29vJB
ニットキャップ3枚ゲット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・禿げ隠しも大変だっつーの
192 :
大人の名無しさん :04/09/24 00:55:52 ID:lH6DnKLh
この板初めてきたのだけど、こんなスレもあるのね・・・
>>191 おいらの場合、元々帽子好き(特にニットキャップとハンチング)なんだけど、
ハゲゆえハゲ隠しと思われるのシャクだから額全開で闊歩してる。
つーか、自分服ヲタなんで、30半ばにして食事制限と筋トレに励むオッサンです。
おかげさまで、デニムはレディースの25とかはけます。w
193 :
大人の名無しさん :04/09/24 01:03:35 ID:t3b29vJB
>>192 俺はてっぺんから来てるから上からヘアチェックされると厳しいのさ それで帽子
ハット・ニットキャップ(ワッチも)・キャスケット 顔がでかいのでハンチング・キャップはアウチだった
てっぺんとは関係なく髪は帽子からはみ出てくれるのでおK
積極的に帽子で隠す自分はカコワルイと思いながらも、似合うといわれてやめられない
俺も服ヲタでよかった
おれは髪の毛がめちゃめちゃ多く、つむじが曲がっているので、未だに短髪で髪の毛を立てている。 好きでやってるんじゃなくて、これしか方法がないんだよ……。ちなみに伸ばすと浮浪者。パーマを かけるとすぐに爆発してオバサンか、ラーメン大好き小池さんになってしまう・・・ ところでハゲの人に質問。剃っちゃうのは嫌なものですか?必死に隠している人より、五分刈りにし てる人の方が格好良く見えるんですが。似合う似合わないってのはあるのかなあ
195 :
大人の名無しさん :04/09/24 17:34:29 ID:StJyUrB5
>>194 アタマの形が悪いと禿げしく似合いません
俺やってみたけど一時期のバレンティーノ・ロッシにはなれなかった・・・
全然ハゲじゃないけど坊主にしてみたい。 でも俺がやるとオシャレボーズっつーよりもチベット僧みたいになりそうで…
197 :
大人の名無しさん :04/09/24 19:06:28 ID:2TG9pXZM
>>190 最近の風潮だと「細い=シルエット綺麗」って感じだもんね。
うっかりすると小さ過ぎるサイズ選んじゃうかもね。
特にストレッチ素材だと無理出来ちゃうし。
「もうワンサイズ上のものを選べばもっと綺麗なのに」っていう人って結構多いと思う。
>>192 >おかげさまで、デニムはレディースの25とかはけます。w
よく分からんけどそれって激細なのでは?
というかそれだけスリムだと逆にメンズのラインで着られるものが少なくなりません?
>194
>似合う似合わないってのはあるのかなあ
というより仕事によっては坊主頭不可なんじゃないのかな。
確かに禿げたら短髪しか道は無いんだけどね。
それにしても「禿げ」って漢字は生々しいですなあw
昨日、one gravityのファー付レザーライダース買ってきました。 170cm、55kgの自分はSにしたけど 新宿伊勢丹にはM、渋谷WDDにはLが店頭に出てました。 在庫はあまりないそうなので、興味のある方はお早めに。
坊主頭不可な職種なんてあるんですか? 金髪やロン毛不可ってならわかるけど。 ちなみに漏れの仕事に服装頭髪の制限は無いから最近まで漏れは金髪でしたが。 あと、ハゲ隠しにニットキャップって、余計ハゲ進行しそうに思えるのですが、大丈夫? 将来の為に聞いておきたい。
オイラ28から坊主にしたよ。 今30だけど、1回坊主にすると楽すぎてもうやめれませんよ。
201 :
大人の名無しさん :04/09/24 23:08:14 ID:cjk903n+
仕事先の担当者がスキンヘッドで凄く格好良い。 坊主が似合ってる人って色っぽいですよね。
レディースのジーンズはけるのって自慢になるんですか? 素で疑問。 スキンヘッドは頭のカッコが良くないと難しいのでは? うちの近所の寺の坊さんは似合ってないw
>199 かつら会社のセールスマンとかはダメなんじゃないか(笑
204 :
大人の名無しさん :04/09/25 00:36:39 ID:eG0LwtdX
男でも小さすぎるサイズのパンツ穿いてる奴いるよね。
ジーンズとかならいいんだけどスーツのパンツがきつくてケツに食い込んでる奴。
あれは端から見てイタイ。
雑誌やショップの店員のアドバイスを鵜呑みにしてるような「お洒落リーマン」にありがちな罠。
丸の内あたりでよく見かけるw
>>202 >レディースのジーンズはけるのって自慢になるんですか?
オレも穿けるよ。
でも当たり前だけどラインが女っぽ過ぎてやっぱ気持ち悪いw
ケツは余るし。
でも細くて腰骨が張ってるような(要するに女っぽい)体型の人はメンズラインだと
しっくりこないから仕方ないんじゃないかなあ。
205 :
大人の名無しさん :04/09/25 00:51:31 ID:mFIhCWrl
>あと、ハゲ隠しにニットキャップって、余計ハゲ進行しそうに思えるのですが、大丈夫? >将来の為に聞いておきたい。 大丈夫 ただ、時々取って換気?してやるといい ぺちゃんこヘア見られるのがイヤならトイレとかで1〜2分取って、とかそれでもかなりすっきり
>>202 25ってサイズがそもそもどのくらいの大きさなのかも検討つかんが
小太り30代よりかははるかにましな気がする
正直ちょっとうらやましい
私W56で26はいてるんですよ。 だからなんかオトコとして細すぎかと・・・ 小太りとどっちがいいかな。 究極の選択ってありましたね、昔。
208 :
大人の名無しさん :04/09/25 15:59:44 ID:UupkgHOr
192はトレーニングしてるうえで細いって事だから普通のガリとはまた違うんでない?
W56って裏山し〜、ジーンズサイズなんて人に言えない・・・ ジャケとかシャツはメンズを着ることが多い レディスのLだとちとキツイ、大きいサイズ専門の店行くと大きすぎるし、 中途半端なデブ(11と13号の間)が一番始末悪いっす やっぱ痩せないとオサレはできん、ハァ〜
210 :
大人の名無しさん :04/09/25 18:21:38 ID:r4uopmVh
211 :
大人の名無しさん :04/09/25 18:48:37 ID:BY/NUVo1
>>207 >私W56で26はいてるんですよ。
それ聞くと男で25インチってすごいねー。
それじゃメンズだと穿けるものないかもね。
>>206 >正直ちょっとうらやましい
いや、多分それだけ痩せてると着るものなくて大変だと思うよ。
結構苦労してるんじゃないかなあ。
と、本人いないところで話は盛り上がるわけだがw
212 :
大人の名無しさん :04/09/25 19:40:45 ID:i7N7Ao/W
ジーンズはメーカーによってぜんぜん表示が違うから たぶん男で25インチっていってる人は アメリカサイズの方の25インチの事じゃないかな? (セブンやアールジーン、ペーパーデニム、女でいうと9号程度) しかも最近のデニムはほとんど腰履きだからベルトループ付近は 25インチでも75〜80cmくらい。 エドウィンとかリーバイスの25インチだったら正直コワイ・・・。 3号とか5号ってことになるよね。
213 :
大人の名無しさん :04/09/26 00:51:47 ID:kJmuJvSK
>しかも最近のデニムはほとんど腰履きだからベルトループ付近は >25インチでも75〜80cmくらい。 ローライズで80付近なら俺の普段のサイズじゃん。
214 :
大人の名無しさん :04/09/26 14:04:01 ID:7/QmtZ+K
>>212 自分もレディースで、いわゆるアメリカサイズの27持ってる。
もろローライズだけどベルトループ付近で72cmだよ。
215 :
大人の名無しさん :04/09/26 17:41:18 ID:wyIKceeM
男の人で股上18〜20cmとかのローライズ履くと イチモツは見えないまでも毛はボーボーに出ませんか?
ギャランドゥが出たがりですいません。
217 :
大人の名無しさん :04/09/26 20:59:58 ID:mO1lHzSY
>>215 ジーンズの時は下着履かない。
ええ、ヒデキ オン ステージですが、何か?
性的に興奮したら「こんにちわ」ってことになるかと思うと
かなりびびりますが、何か?
いい歳こいてガキみたいな書き込みしてんじゃないの、ハゲ
220 :
磯野キリコ :04/09/27 07:42:18 ID:KC4tWoz/
この 何か? ってうざいよね
今風のちょっと若作りのお気に入りの服を買っても一緒に出掛ける人が居なかったり イベントがさっぱりないので、一人で出掛け視線を浴びるのを楽しむしかない俺。 だれもみちゃいないが。
222 :
大人の名無しさん :04/09/27 18:06:30 ID:EP8UwqZe
築地で60以上と思われるお婆さんが ざっくりしたセーターに細みのジーンズ履いてたが 凄く格好良かった。まず姿勢が良かった。シャンとして。 似合う人には年齢関係なく履けるジーンズってやっぱり好きだ。
おれも少しはオシャレをしてみようかなー、と思っていたら本屋をのぞいてびっくり。 オヤジ系ファッション雑誌の創刊ラッシュじゃん!また流行に乗せられたぁ… あるきっかけがあって、猫の置物を数年前から集め出したら、「数年前から猫の置物 ブーム」とか聞かされるし、80年代のことをあれこれ思い出してたら、「80年代ブーム」 ……。あー、流行って、知らないとかえってとても格好悪い形で追いかけてしまうよねえ
224 :
204 :04/09/27 19:08:09 ID:VXEdPjDo
股上20cm以下のパンツなんて男性用じゃまず無いでしょう。
レディースにはあるだろうけどまさか男は穿かないだろうし。
ネタっぽいけどあえてマジレスすればオレはここのパンツを愛用してます。
ttp://www.pants-ya.com/ ただ最近はデパートの下着売り場行くとローライズ用の下着沢山あります。
>223
どれも広告ばっかりでつまらんですねえ。
やっぱレオンが一番笑えて好きw
225 :
大人の名無しさん :04/09/27 19:31:32 ID:wWRKHnSQ
>>224 パンツ選んでたらホモ扱いされた・・・
アニキっぽいサイトだなとは感じたが
俺はトランクスのゴムのとこを折り返して履いてる。 それはそうとLEONの今月号すっげぇボリュームだな。 久しぶりに買ってみたが結構いいんじゃね?
雑誌なんかメンズノンノが創刊した時くらいから買ってないや。LEONっての買ってみようかな。 でも街中であっち見てもこっち見てもローライズやパンテイラインスケスケピチピチ美脚パンツで うんざりだね。そう言う俺もはきたいんだけど体型が。。。 ピッタリフィットのズボンをはきたいけど女っぽく見られるってことない?
228 :
大人の名無しさん :04/09/28 18:14:09 ID:YV8JQEaq
「うんざり」だけど「俺もはきたい」って一体…w とりあえず体型に自信無けりゃピタピタパンツは止めたがいいと思う。 同じローライズでもレギュラーとかルーズフィットのにしとけば?
セレクトショップってどういう意味なんですか? ファ板じゃ聞けなくて。
>229 ブランドなどにはこだわらず、店のオーナー独自の好みや視点で商品を選び、品揃えをした店 のこと(ブルドッグソースは、イミダスだす)。
231 :
大人の名無しさん :04/09/29 00:54:38 ID:OuBXcYoz
ファ板若い子ばっかだからな 脱ヲタおっさんは今月号のレオンかっときゃかなり暇つぶしになるぞ
232 :
大人の名無しさん :04/09/29 00:58:40 ID:xUp659IV
>>227 自分でいってるとおり、体型次第だと思うが・・・
同じ「ピッタリフィット」でも、細身ですらっと見える人もいれば
逆にデヴであることが目立つ香具師だっている
うんざりってよりか、うらやましいってことだろ?
233 :
大人の名無しさん :04/09/29 01:52:32 ID:bxycESwL
レオンってマジ笑えるよな 編集はシャレでやってるんだろうけど 本気にしてる読者いるんだろうか ニキータのコピーにも参ったけど…
234 :
大人の名無しさん :04/09/29 02:23:08 ID:5iPFPn3d
年齢上がると、安物は似合わなくなるよな実際、、 素材+縫製も重要になってくるな。なのでユニはパス。 あとブランドロゴも駄目。 冬は今年こそ モンクレールの上着を買いたいな。 あとアニエスbも選べば、長く着れそうなアイテムが多いと思うよ。
235 :
大人の名無しさん :04/09/29 16:28:02 ID:6z8xmZgi
ニキータ祭りになってる どんなの載ってるか興味あるけど、恥ずかしくて立ち読み出来ない
236 :
大人の名無しさん :04/09/29 19:32:39 ID:EhbKnr7+
男だけど、ニキータ買ったよw シャレでやってんだろうけど、けっこう元気づけられるね。 若ぶるより、エロいおっさん・おばさんを目指そうぜ。 といっても、掲載されてる商品なんか高すぎて買えたもんじゃないけど。
ユニクロで新作のジャケットみてきたけど、安物特有のヨレ感が・・・・
ユニクロのたたき方がおかしい。 素材や縫製云々の前にシルエットが酷いだろうに。 逆に素材なんてもっと酷いブランドが...。
239 :
235 :04/09/29 22:46:17 ID:EsovWr0b
>>236 あまりにも他スレで話題になってるので、買ってみた。
載ってるものは他の雑誌と変わらないけど‥
ジローまでとは言わないが、インパクトのあるモデルを使えばまた違うはず
確かに掲載商品は高すぎて手が出ません
240 :
大人の名無しさん :04/09/30 01:12:50 ID:lex2IvER
安物特有のヨレ感かあ これが武器に出来れば俺もオサレさん または イケメソだな
教えてください。 デニムなんかにあわせようと細いミドル丈ジャケット買いました。 横にまっすぐ手を下ろすと裾がちょうど 親指の爪の先にくるんですけど、長いですか? 店員さんは長すぎることはないと言っていたけど。
オバQのハカセをほうふつとさせられた。 ええと、それはスーツの上衣みたいな形した、 いわゆるテーラードジャケットと呼ばれる形状のもの? だったら明らかに長すぎだと思うよ。 ジャンパーみたいなのだとしても、ちょっと長いと思うけど、 着てみて変じゃないと思ったら、それでもいいのかも。
>>241 一般的には親指の付け根にくるのが普通でしょ
テレビタレントとかがカジュアルに着てるの見ると
結構袖長めなのが多いみたいだが
それでも親指がほぼ隠れちゃうようならやっぱ長過ぎかも
244 :
大人の名無しさん :04/10/01 02:27:33 ID:hSUMnWdt
裾でしょ? だったらそれで普通なんじゃないの?
245 :
大人の名無しさん :04/10/01 06:12:58 ID:4SQfCID3
241さんが背が高くスリムな人なら 丈はどんなんでもイケルと思うが 小〜並ならば お尻下3分の1がチラリと見える位がキレイなバランスではないかと思います。
ああ、てっきり袖丈のことだと思った。 着丈のことか。 形によるよね。あと、着る人の体型のバランスとか。 若い人の間では短めが定番化してるみたいだけど、 あんまり短すぎてつんつるてんなのもどうかと。
247 :
ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/10/01 20:21:07 ID:n4mNlHej
ファッションを語るなら六甲アイランドの神戸ファッションマートかな。 一般人は入れないけど。
248 :
241 :04/10/01 22:11:25 ID:8m2QI2P4
みなさん、レスありがとうございます。 ものはatoのウールテーラードです。 肩幅、身幅はジャストです。 中に半袖カットソー1枚だと 袖は親指の付け根より5mmぐらい下にきます。 確かに少し長めかも知れないけど ちょっと細めのブーツカットとヒール高ブーツでごまかそう。
249 :
大人の名無しさん :04/10/01 22:49:30 ID:vll7bV/6
肩幅身幅がジャストならいいんじゃない? ATOのがそこまでピッタリ合う人ってあまりいないと思うし。
250 :
大人の名無しさん :04/10/01 23:10:58 ID:D0hsoEtG
スーツ最強 つるしは不可
251 :
大人の名無しさん :04/10/02 15:19:13 ID:hgo6gvp3
247 神戸ファッションマートって 売ってる服は小娘系が多いんじゃないの? よくCanCamとかのイベントしてて 1回行ってみようかと思ったけど かなり客層悪いって聞いてて行く気になれなかった。 (今年INGNIで転倒事故があったらしいし) オークションでチケット情報とか売られてて転売屋も多いみたいだし。 ここってしょっちゅうセールしてて HPで手続きすれば定期的に葉書が来て誰でも入れるでしょ。
252 :
204 :04/10/02 18:47:09 ID:ZyUeby0w
ニキータ&レオンの2冊同時買いをしたオレは漢w レオンってまともに見たの今回が初めてだったんだけどどうなのこれ? 笑えるは笑えるけどスタイリング等で参考になりますか? 以前某雑誌でレオン編集長のスーツスタイル見た事あるんだけどそれはそれは酷いものだった。 編集長があのセンスだとすると内容がああなのも分かるような分からんような。
253 :
204 :04/10/02 18:55:52 ID:XszdS3dp
>>248 >ものはatoのウールテーラードです。
だとするとお直しとか出来ないですよね。
自分もatoは好きなんですがチビなもんで着られない服が多い。
でもジャケットは身長お構いなしに着ちゃってます。
売ってる場所が限られるのとサイジングがシビアという事はありますが少なくとも
ジャケットに関して言えば30代にもおすすめだと思う。
デニムに合わせても綺麗にまとまるし。
レオンを参考にするよりははるかにイイです。
254 :
ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/10/02 19:28:36 ID:BsVqLTiU
>>251 そんなに神戸ファッションマートってダメになってたのか。
ここの社員にヤクザっぽいのが混じってるのは知ってたけど。
255 :
大人の名無しさん :04/10/03 09:54:06 ID:/pmb5KwL
自分の老け具合ってさ、自分ではわからなくない? だから、ついつい昔から着てる「若者風」の服を着てしまうんだけど、 んで、それがぜんぜん自分では違和感がないつもりなんだけど、 もしかして端から見たら、「おっさん、若ぶるなよ」ってな感じ?
256 :
大人の名無しさん :04/10/03 10:39:24 ID:0xJfoVEA
21才のとき、一念発起してジーンズ・スニーカーと断絶した。 それ以来15年以上にわたって履いていない。 この2つのアイテムは、便利なんだよ。便利すぎる。 それがアダになって、自堕落なかっこうに逃げてしまうという ことにある日気づいた。 この便利な2点をあえて絶つと、日々の服装についてイヤでも 意識せざるを得なくなる。自分のスタイルを練り上げるには 格好の試練だと思う。 ちなみに15年の試練を経た俺の評判は・・・・・・ 「水商売みたいなヤシ」w
258 :
大人の名無しさん :04/10/03 14:03:17 ID:NJb2Ivu0
259 :
241 :04/10/03 16:24:04 ID:pGKSO4qW
>>249 , 253
ありがとうございます。
シルエットも値段も自分の理想どうりで気に入っているので
がんがん着ようと思います。
身長はあと3cmはほしかった。
でも今さらどうしようもないので
せめて体型だけどもと思って、半年ぐらい腕立て、腹筋、ウォーキング続けてます
そうだよね、それぞれ20回ぐらい、たかだか1セットでも、 毎日してると全然違う。 でも、腹の前面と脇の脂肪だまりだけは、筋肉と無関係なんだよなぁ。。。
今日子供の運動会でした。 ローラライズのパンツから 下着が見えてるおかーさんがイパーイ。 自分も気をつけよう。
262 :
大人の名無しさん :04/10/03 19:33:02 ID:1187M4qH
ユナイテッドアローズ、IENA、ジャーナルスタンダードが ここ数年気に入って買ってます。 この間はズッカでトラバイユの定番ジャケットを 仕入れました。 33歳♀です。
263 :
大人の名無しさん :04/10/03 20:41:53 ID:iDfoH7Yh
cancan読んでた人って30近くになるとどこの雑誌に移行するの???
コムスメに勝つニキータ つーか、ニキータって、そもそも小娘を連想するんだが。。。
cancan娘に目線を引っ張られるのは男の悲しいサガ(w あれ、サンエーインターナショナル系の関西ケバケバ衣装 炸裂してるもんね。 かつてのああいう女性たち、今ごろどんな格好をしているのやら。
266 :
大人の名無しさん :04/10/03 22:47:52 ID:neCVATHZ
過去JJ、CanCam娘でしたが クラッシィ、オッジからドマーニに移行しました。 選ぶスカートの丈が長くなり ベーシックな色の洋服が増え、数より質を重視するようになりました。
267 :
大人の名無しさん :04/10/03 23:28:37 ID:iDfoH7Yh
もし良かったらクラッシィ、オッジ、ドマーニの雑誌の特色の違いってどんな感じなのかしら 今までREDとかに移行しそうな服着てたもので…
268 :
大人の名無しさん :04/10/03 23:57:31 ID:neCVATHZ
了解です。 オッジはキャンキャンのお姉さん的位置で (モデルさんもトシいくとキャンキャンからそのままこっち来てる) 全体的に無難なコーディネートが多く地味目な印象。 クラッシィはオッジに比べてややゴージャスな着こなしがあったり ベーシックな中にもカラフルで遊び心があるカンジです。 (こちらはJJと同じ光文社) ドマーニは30代OL向けといったカンジで 上の2つよりもページの使い方も贅沢になってます。 イメージキャラが川原亜矢子さんなので まんまイメージして頂けると良いかと・・・。
269 :
大人の名無しさん :04/10/04 00:47:11 ID:OOTwngdc
ニキータ買って見ましたよぉ コムスメに勝つで爆、中見て爆。 すげ〜なオイ。ネタだよね? この先どう展開するか楽しみでもある。 まぁ、あまり無いジャンルだし有りっちゃぁ〜有り。 ピチレから婦人画報まで女性雑誌飽きて最近ではケラとか
270 :
大人の名無しさん :04/10/04 00:48:46 ID:BKbegDSC
嫁にニキータ買って渡したいと思います 覚悟せい、嫁!
271 :
大人の名無しさん :04/10/04 01:02:46 ID:3y0AYod0
キートンのジャケットは欲しい しかし手取りの月給分‥orz
272 :
大人の名無しさん :04/10/04 01:11:24 ID:VsJCfRqE
270さん そんなモン見せたら高いものネダラレますよ。
273 :
大人の名無しさん :04/10/04 01:18:49 ID:BKbegDSC
>>272 ねだり返しますのでもうまんたい 嫁もあきらめます
274 :
大人の名無しさん :04/10/04 01:54:21 ID:/WtN7D49
>198 昨日、one gravityのファー付レザーライダース買ってきました。 170cm、55kgの自分はSにしたけど Sサイズ売っていたんですか? MとLしかないと思っていた。 結構これきになってたんですがキャメルとブラウンがあるとおもうんですが どっちですか? これと同じ型でコットンベロアの奴もあるとおもうのですが これはあった?
デパートでドルガバのロザリオを衝動買いした。 このタイプのネックレス持ってなかったし、値段も手頃(18k)だし、LEONでもコレに似たの 何度か掲載してたから結構オヤジ向きなのかも…とか思って。 ただ買っちまってから、ヤフオクならもっと安く出回ってたかな〜と気になり、一応調べてみたら 「大人気!キムタク他芸能人多数着用!」とやらの煽り文句でドッサリ出るは出るは、 「ドルガバタイプ」とか言って紛い物が2k程度で出回ってるはで、もう大変なことに。 値段云々以前に、俺と〜っても恥かしいものを購入しちゃったのでは…orz
276 :
大人の名無しさん :04/10/04 13:31:16 ID:mYOOmdeh
inRED、GINZA系はいないのかな? 化粧板の似たようなスレでは結構多かったんだけど。
>>275 エスパシオみたいなものだよ、気にすんな
今だにWITH,MOREたまにバイラ読んでます。
>>262 さんと似てるかも。トゥモローランド、ナチュラルビューティ(安い方)
なんかもよく行ってる。
31女。そろそろ質のいいものにシフトしたいけれどそんなお金もない。
279 :
大人の名無しさん :04/10/04 19:17:11 ID:PQK39ToL
>>274 自分は黒買いました。
ブラウンは同素材のPコートは見ましたが、ライダースの茶は入ってすぐに売れてしまったそうです。
伊勢丹ではMからって言われたけど
渋谷西武のWDDで聞いたら奥からSサイズを持ってきてもらえました。
でも1サイズ一着しか入れなかったそうです。ほんとは店員さんが欲しかったらしい。
予想以上に問い合わせがあったそうなので、もしかした再発注かけてるかもしれないので
電話してみてはどうでしょう。
コットンベロアは見ませんでした。2週間前なので今はあるのかな?
ツィードのテーラードジャケットがあった気がします。
281 :
271 :04/10/04 22:15:24 ID:3y0AYod0
>>276 inREDは読まないけど…GINZAは時々読みます。
ジャケット、コートやパンツ類は安物は買えなくなった。あと靴も。
着た時のラインが全然違うし定番物は長く着られる
282 :
274 :04/10/05 02:32:19 ID:dsEsltPi
170cm、55kgの自分はSにしたけど
283 :
274 :04/10/05 02:39:32 ID:dsEsltPi
>280 >170cm、55kgの自分はSにしたけど・・ もうちょい質問。自分も体型(結構痩せ型)が結構似てるんだけど MよりSのほうがジャストフィット? 素材が違うんで一概に比べれないがコットンベロアのMを 試着してみたんだけどシルエットがほそみなこともあり 結構良かった。でもSのほうがなお良いかもってのも感じた。 でも革のものは無かったが、評判は革のほうがいいので 一度見てきてみたかったので気になっていました。
284 :
ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/10/05 08:15:51 ID:hS5M4U6b
ブティックでコートのサイズが大き過ぎて客の身長に合わない場合、店員がこっそり 後ろから裾を上げて誤魔化す事があるらしい。 客は鏡にうつった姿を信じて大きめのコートでも買っていく。
285 :
大人の名無しさん :04/10/05 19:33:35 ID:gKEdz9jA
ブランド物って袖丈異様に長くないですか? 80〜90センチとか。 レザージャケット欲しいんだけど絶対手の甲までくるなあ。
>274 Mきたときはおかしくはないけど微妙に大きいかなって思った。 Sのほうがぴったり着れる。 アームと胸あたりが特にタイトです。 背中もあまらない。 ジップは一番上まで閉めるとちょっと苦しいかな。 下にカットソー1枚だと袖丈は親指の付け根くらいまで、着丈は腰骨までです。 ただ革はちょっと薬品くさい。
287 :
大人の名無しさん :04/10/06 00:08:18 ID:CkFfX26U
>>285 袖が80とか90とか、肩からの寸法じゃないですよね?
288 :
274 :04/10/06 01:59:58 ID:DDaoJADO
>286 レスさんくす! >Mきたときはおかしくはないけど微妙に大きいかなって思った。 Sのほうがぴったり着れる。 やっぱりそうか。 コットンしか見たことはないが結構気にはなっていたので 参考になりました。
289 :
大人の名無しさん :04/10/06 05:42:50 ID:uh7a/bMG
>>234 ハゲド
30になって半年、最近安物素材が似合わなくなってきた。
やっぱテロテロのTシャツとか無理があるのかな?
でも体系は高校時代から変わってないんだよね。
かといってブランド物揃えるお金がないよ・・・_| ̄|●
半年に一回位しか服が買えなくなる悪寒
290 :
大人の名無しさん :04/10/06 08:26:28 ID:wxm6lzsU
ライトオンで我慢しる!
高校のころからずっとヒスとかオゾン、ビームスボーイあたりばかりきてた 現在32才 もういいかげんヤバイかな?とも思うんだけど どこでどうシフトチェンジすればいいのかわからない_| ̄|○
292 :
大人の名無しさん :04/10/06 15:08:43 ID:JePuRWLr
>>291 たったいまからハイブランドのものを一点ゲットするのだ
>291 とりあえずショップめぐりして、店頭ディスプレーもので気に入ったのを一式ゲッチュすべし。 で、徐々に部分的にカスタマイズしていけばよい。
女性はいらっしゃいます? 靴選びにひどく難儀しているのですがお勧めのメーカーやブランドはありますか。 finとかいう年でもないし、かといってハッシュパピー?みたいなババ靴もいやだし。
ゲス
296 :
大人の名無しさん :04/10/07 20:05:22 ID:LPja5CMt
グェスス
>>294 女性ものならいくらでもあるだろ。
ブランド知らなすぎ。
ブランドで選ばず形で選べよ
299 :
大人の名無しさん :04/10/08 00:46:37 ID:/Z7R+DKl
>>294 足の形や好み等もあるので、どこがオススメとは言えませんが、
予算が許すなら、マロノ・ブラニクなんか素敵だと思います。
私は貧乏&シーズンによって服のテイストが変わるので、
百貨店で好みの靴を買っちゃいますけど。
BODY DRESSINGやモード・エ・ジャコモあたり如何ですか。
(σ^▽^)σ300ゲッツ!!
301 :
大人の名無しさん :04/10/08 23:40:28 ID:PnvSyK4r
>>291 >高校のころからずっとヒスとかオゾン、ビームスボーイあたりばかりきてた
>現在32才
>もういいかげんヤバイかな?とも思うんだけど
>どこでどうシフトチェンジすればいいのかわからない_| ̄|○
似たような人だ。
数年前からヒス・オゾンは卒業してモルガンやビバユー来てるが
顧客名簿に年齢かけない..35歳です
302 :
大人の名無しさん :04/10/09 00:26:55 ID:2Z/IxmPM
ジョンスメドレーとユニクロのニットって大差ないんだなあって 去年の冬に感じたのを思い出した。ユニのカシミアのCM。よさげ。
303 :
大人の名無しさん :04/10/09 01:11:02 ID:JP/njx9F
>>302 女物はいいと思うよ ユニでも
質なんて俺にはどっちがどのくらいの価値(値段)とか、見てもわからんし
男物は身幅・アームホールがやぼったすぎて糞 それは見れば一発だ
今年のが直ってるとは考えにくいなあ
幕張にある店だけど、そこのアクセサリー本当にクソ。 初めてつけようと思ったら壊れて、電話したけど連絡来ないし おいおい、そんな商売あるの? 不良品売りつけてさ、まぁカルフールの店なんてそんなもんかw
305 :
大人の名無しさん :04/10/09 15:11:58 ID:2Z/IxmPM
ユニクロ+・・ちょっといいかも
306 :
大人の名無しさん :04/10/10 01:07:07 ID:G81p570w
20代から30代へ変わりどう着るものをシフトチェンジしていこうか 迷っている。実際に安いものを若さだけで着てく歳でもないし、 かといってブランド力とちょっとイイだけのデザインの服ってのも あまり買う気にはならない。 実際働いていると、ホント私服ってあんまり着ないからいらないんだよね。 何時もスーツとタイの格好で仕事だから・・なんか服を買いにいっても 仕事に使えそうなもの又は仕事兼私服に使えそうな奴って発想になりがち。 でも今年の秋冬は革ジャンのライダースが欲しく、ワングラのラビットファーの ライダースがマジで欲しかったよ。でも絶対的な数が不足していて 買えなかった。革ジャンのライダースでお勧めはないだろうか??
ういんどあーまー
今日、渋谷のWDDにはワングラビティーのラビットファーのライダース 黒も茶もあったよ。 再入荷したのかな。 サイズまでは見てないので分からないです。 ベロニクのライダースもかっこよかった。
青山に、ヨウジのホースレザーのダイネーゼ黒も入荷するよ。
310 :
大人の名無しさん :04/10/11 00:21:14 ID:yB4M7TJp
30代ではじめてライダースを買うなら エアロやバンソンよりもファッション重視の 革のほうがいいね。 本物のライダース着たら重さと硬さで すぐに嫌になるだろうし。
311 :
306 :04/10/11 02:25:19 ID:bbaGme6m
>308 >黒も茶もあったよ。 ちょっと質問!通販のインターネットの画像でしか見たことが無いんだけど 黒と茶どっちがよさげ? >310 はじめてってわけじゃ〜ないけど・・。 マジ重いバンソン等のライダースもきらいじゃ〜ないけどね。 でも普段に引っ掛けてきるならファッション重視の革のほうが 何かと使い勝手がいいね。
312 :
306 :04/10/11 02:28:11 ID:bbaGme6m
昔からマジのライダースってのはどうも垢抜けていない。 だが最近はチョットデザインを考えたものもあり 結構きになるんだな。
313 :
308 :04/10/11 06:16:02 ID:s2i+/jk5
>306 あくまで個人的な好みだけど、おれは黒の方が好みかな。 ファーがベージュっぽい色なので黒のほうがコントラストが強くていいかなって思う。 茶色のレザーは色ムラがつけてあるけど、なんだかのっぺりしていて ちょっとわざとらしいと思ったよ。 ただ、ウォッシュがかかってるみたいなので黒も漆黒って感じじゃないです。 鈍い黒というか、少しグレーがかってる黒で 所々うすくなっていたと思う。 306さんの好みやワードロープにもよると思うけど、参考になれば。
314 :
大人の名無しさん :04/10/11 09:39:17 ID:xLx2xnjP
車=ファッションと思うのでここにあえて書き込みますが ・BMW120i ・アウディA3スポーツバック ・ボルボV50 みなさん選択するならどれにします? Pの関係でこのクラスで検討してます。
315 :
306 :04/10/11 12:08:16 ID:bbaGme6m
>313 サンクス!参考になったよ。 黒が客のキャンセルで何とか取り寄せができたので 見に行ってみるよ。気に入るといいのだが。 そういえばビームスの店員も黒を気にいって着ていると 電話でいってたな〜。
317 :
大人の名無しさん :04/10/11 13:07:22 ID:EAuUEdwQ
>>314 Sportback2.0TFSI
Pの関係ってなに?
318 :
大人の名無しさん :04/10/11 13:24:13 ID:GBf3z8fk
バーニーズニューヨーク?ってどんな感じですか?
320 :
大人の名無しさん :04/10/11 14:12:56 ID:bbaGme6m
>316 そうこれこれ。実物みたことないんだけどこのワングラのファって 結構でかくない?実物みたことある人はどうおもっているのだろう? したのダブルもよさげだな
>>314 Alfa147
イタ車エンスー道はいかが?
incotexのパンツ履きやすいですよ。 シルエットが綺麗なんで、体型もごまかせるw
323 :
大人の名無しさん :04/10/11 18:41:37 ID:nhFAUDYj
たしかにな、インコやRotaのパンツはシルエットが良いから30代のだれきった 体型もごまかせるな。 流石に30歳くらいになればパンツに3万円くらい出せるし。
324 :
大人の名無しさん :04/10/11 18:43:12 ID:yfvS5+Mw
今秋、3900円の黒パンツ買いましたが何か?
体型を洋服でごまかすんじゃなくて、 体型を修正していかないと・・・。
326 :
大人の名無しさん :04/10/11 18:59:24 ID:nhFAUDYj
>>325 それを言っては、、、ヽ(`Д´)ノ ウワワン!!
♀ですが325に同意。 雑誌で美脚パンツとか紹介されていますが、やはり引き締まったラインが大事。 こないだ、所謂美脚系のジーンズを買ったけどジム通いの効果か、 多少ぴったり目でもヒップアップ&太腿がぷよぷよしていないせいか 鍛える前より全然見た目も履き心地も違いますよ。
328 :
大人の名無しさん :04/10/11 21:18:56 ID:yB4M7TJp
自分で体の変化に気付くのに3ヶ月 実際に服のサイズに変化が出るのに半年 他人から変ったといわれるようになるのに2年
>>323 パンツに3マソて…
結婚とかまだしてない方ですか?
20代の頃ならそんぐらい出せたけど、妻子&住宅ローン抱えた身にはとても無理(泣)
>>325 30になってから体型の崩れ方に拍車がかかってます(泣
皆さん体型くずれを防ぐためにジムとか通ってますか?
ジムに行くより家で腕立て腹筋スクワットしる。 それか走れ。
332 :
204 :04/10/12 20:04:07 ID:t2xj6LMz
ライダースってジャストサイズだと中に薄手のカットソーくらいしか着られないから
案外使い勝手悪いんだよね。そんなわけで以前は何着も持ってたんだけど今は2着しか残ってない。
オレの場合テーラードジャケットタイプの方が着る機多いなあ。
>>323 >流石に30歳くらいになればパンツに3万円くらい出せるし。
うーん、どうなんすかねえ。
パンツだけならいいけど靴、シャツ、ジャケットも同レベルでそろえるとなると結構な額になりそう。
ちなみに体型誤魔化せるとは思えないんですけどね。
細く見えるわけじゃなくて太いなりに綺麗に見えるって事じゃないかなあ。
細く見せたいせいなのか小さ過ぎるサイズで尻に食い込んでいる人いるけどあれは最悪ですよねえ。
当方35才、♀です。 最近ようやく自分に似合う物、その中で着たいと思う&好きな ものがわかってきたので、洋服選びが楽になり且つ楽しめる ようになりました。去年パーソナルカラーの診断をしてもらい、 似合う色や似合うテイストを知ったことも大きいかも。
>329 >妻子&住宅ローン抱えた身にはとても無理(泣) まあ、いまさら言っても詮ないことよ。
335 :
大人の名無しさん :04/10/13 01:07:17 ID:Dd0UhvVl
>>317 3ドアのTFSIとFSI試乗しました!
TFSIほどパワーいらないと思たけど、
SportbackはレザーシートがTFSIからのOPなんだよね
Pとは駐車スペース狭いので…
>>319 通勤&レジャー
>>321 Alfaはマスクがトテモステキ
なんだけどディーラー近くにないんだよね…
120iも試乗したけどアレ買うなら320i買ったが良いや
336 :
大人の名無しさん :04/10/13 01:26:53 ID:Op3bomKa
30になるのだが服の趣味ってのは急に変わるものではない。 自分が着るものの傾向ってのはあんまり変わらない。 よってよく着るブランドも昔のまんま・・。 体型が全く変わってのないから昔買ったものが今も着れる。 今年は革ジャン欲しいなぁ〜。こてこての革ジャンはいらんけど。 ライダースもんがいいなだけど、バイカー系って どうも野暮で、ダサい。最近はだいぶよくはなったが。
俺はレザージャケットがホスイ・・・ 童顔だった俺も30才になると流石に それなりに大人っぽくなってきてジャケットとか が似合うようになってきたのがうれしい。 そして渋くレザージャケットを着るんだい!テヘ
革アウターって意外と難しいんだよな。 特に男の場合、ついハードでカッチョイイのをチョイスしがちなんだけど 残念ながら無理してるっぽく見える人が多いような気がする。
339 :
大人の名無しさん :04/10/13 19:17:36 ID:Y41S3Hkc
<337 あなたは俺ですか?(笑) レザージャケット欲しいですねえ。ハードでカッチョイイやつ。 オススメないっすかね?
341 :
大人の名無しさん :04/10/13 23:22:35 ID:Op3bomKa
どうせ買うならチョット金を出していいものを買いたい。
342 :
大人の名無しさん :04/10/14 00:01:21 ID:SSEu74pj
ゆにくろぷらすのことでつね?
344 :
大人の名無しさん :04/10/14 02:05:51 ID:SaLR/8h4
30過ぎの女のスカート選び(特に丈) 皆さんどぉされてますか? この年齢になったら膝にかかる位が妥当かなぁと 思うのですが。 最近、飯島直子さんのビールのCMを見て いくら細くて美脚でも30過ぎた女の膝(ミニ)はやっぱり・・・チョット・・。 と思ってしまったのは私だけでしょうか?
つるっ禿同
>>344 おまいらに見せるためにはいてるんじゃないから余計なお世話
年齢で服装語るやつって60になったとき
どうやって自分を納得させるつもり?
自分だけ60にならないとでも思ってる?
348 :
大人の名無しさん :04/10/14 08:57:09 ID:X6pF7+lX
百万出せるならエルメスの革製品はかなりいいよ。
>347 そういうあなたは、60になってもミニをはくんですか? ええ、ええ、私に見せるためにはくんじゃ、ありませんものね
一般人にもいるね 見るからにソノ筋のオンナだな
革でもムートンとかだと日本人顔に違和感なく取り入れやすいような
ミニスカはいてまふ オーバースカートとして つまり・・
353 :
大人の名無しさん :04/10/14 11:45:52 ID:NqpeiQh3
ファッション系画像板ってないか? スケベ関係のような画像板は無数にあるけど、女性男性が町中でかっこいいファッション、参考にしたい ファッションをあげた画像板サイトはないだろうか? おれ30代後半なんだが、この年になるとファッション雑誌は、なんか合わないことが多くて ポロシャツとか俺はだめだし、首に金のネックレスなんて気持ち悪いし、そうでなくても金持ちぼんぼん系の 歯が白い人専門ファッションてのが、俺らが読むような年齢の雑誌には、多い。ポーチなんて持ってな。 普段は、先細ショートブーツに黒目の細目ジーンズ、黒を中心としたラフな長袖シャツに、Tシャツ無し。 めんどくさいからこれ。ひさしぶりに逢った高校の時の友人にお前はジャニーズかとからかわれてる(-.-;) 町中でお!参考になると思うのは意外と女性だったりするもんだが、どんなもんかね。昔はそれこそ いろいろファッションにはきを使っていたんだがなあ
354 :
大人の名無しさん :04/10/14 12:25:48 ID:kqqyG64o
355 :
大人の名無しさん :04/10/14 14:00:29 ID:T1BC25ve
>>354 私はそれの「代官山」をチェックしとるよ。
>>349 途中で送信してしまった
もまいのように、ちょっと自分と違う意見を見ると
ヒステリー起こす女はいやですね
スカート丈以前の問題で
>>354 このサイト面白いねー
リアルタイムで映像が見れたらもっと興味ある
男のファッションはどこかないのかな?
359 :
大人の名無しさん :04/10/14 15:51:43 ID:SaLR/8h4
第3者から言わせてもらうと 347さんも349さんも目くそ鼻くそです。 実際問題30過ぎると 膝周りの肉の下垂、水分が減少しているのを実感する。 (膝だけでなく全体的に下垂は始まるんですけど) 自分が老いに敏感になっているせいなのか 20代前半の子が真冬に短パン&ブーツでも何とも思わないが 30過ぎの女が秋口に膝上スカート、しかも 素足で履こうものなら妙に寒々しく貧相に見えます。
飯島直子のCMは貧相に見えますよね
361 :
大人の名無しさん :04/10/14 16:58:31 ID:YCChWFQj
一種の近親憎悪? おいらは30代ミニスカ全然オッケー萌え萌えなんですが。 人によるが40代でも許す!(ミーかっこいい!) 別にファンでも何でもないが、飯島直子いいじゃん。 少なくとも10代のアイドルより魅力が劣ってるとは思わん。 一般人だって30になって多少ハリが無くなったからって 見苦しいから隠しとけっつーほど酷くもないでしょ。 ってゆーか今から自分らの世代のことそんなに卑下して これから先の人生どーすんだよ? バーサンになったら顔隠して歩かなきゃなんねーぞw
363 :
大人の名無しさん :04/10/14 17:14:13 ID:SaLR/8h4
自分ヘンに気にしすぎなんですかねぇ・・・。 でもいろんな意見聞けて良かったです。 今後の参考にさせて頂きます。
>>353 アパレル業から見れば、服に金かける30,40代オトコは絶対数が
少ないので需要を掘り起こしてもムダ、という事情があると思うよ。
家のローン、子供の学費、etcとなったら・・・
頭数は少ないけど、服に大枚はたく30,40代オトコというのは
公務員、医者、弁護士、で独身?になるんじゃないか。この人種が
> そうでなくても金持ちぼんぼん系の
> 歯が白い人専門ファッション
に固まるのは仕方ないわな。マーケティングの結果ではなかろうか。
365 :
361 :04/10/14 18:27:25 ID:YCChWFQj
日常のアシが車なら氷点下になるような真冬でも 革ジャン/ジャケの下はカットソーかシャツ1枚、 あとはマフラーでも引っ掛けときゃ充分。 …てか、それ以上着込むのは野暮かなっと。 ギシギシ言うようなのをジャストで着込んで育てるのが 革の楽しみの一つだし。 でも最近の洗いをかけたユーズド加工革ジャケとかにも ココロ惹かれる今日この頃。 カラーはオジサン的には黒より茶系がベストかな。
367 :
204 :04/10/14 19:05:24 ID:N276IHTr
>366 >革ジャン/ジャケの下はカットソーかシャツ1枚、 ママチャリ愛用のオレの場合は無理w >カラーはオジサン的には黒より茶系がベストかな。 個人的には黒の方がイイと思う。 茶はライダースならいいんだけどテーラードの場合は うっかりするとむしろオッサン臭くなるから。 レザーのテーラードって言っても今は色々ありますよね。 牛革、馬革、スエードやヌバック、ユーズドやヲッシャ、デストロイ等の加工モノ。 とりあえずオーソドックスな形であればどれも使えると思います。
368 :
204 :04/10/14 19:12:26 ID:4rd4l6TT
ミニスカートに限らないけど着ている身体自体の魅力をアピールするような服ってありますよね。 それってある年代以上の人にとってはやっぱり難しいと思う。 ミニスカートは肉体の持つ「若々しさ」とか「健康的なセクシーさ」とかをアピールするものだと思うんだけど それって若者には敵わないわけで大人がそういう不利な部分で闘うのは損だと思うんだけど。
369 :
大人の名無しさん :04/10/14 19:59:36 ID:XfDhYIqg
<343 俺が想像してた値段より3倍高い・・・_| ̄|○
気にしすぎじゃないかな。一般人だと容姿もある程度だし基準としては わかるけど、飯島直子が見た目あのままで実年齢が24、25位なら別になんとも 思わないだろうと思う。空騒ぎの後列に30前半に見える人(つまり飯島直子くらい) がいるけど、実年齢は今年26。彼女がミニとか若いカッコしててもなんとも思わないし。 でも実年齢知る前は彼女はそんな若いカッコはやめといた方がいいんじゃ?と思ってた。 347は数字の印象の方が実物の印象より勝ってるんだと思う。普通に考えてみて、 20代のお笑いの女性より飯島さんらのミニ姿だったら後者をよしとする人のが多いだろし。 30の知人でミニどころかいわゆるホットパンツとかはいてくる人がいるけど、めちゃくちゃ カッコいいよ、足も綺麗で全体的にキッチュなカンジの服装で。推奨はしないけど、 闘える人はそれでいいんじゃないかなあ。
>公務員、医者、弁護士、で独身 すまんが、俺はこれに該当する30代だが、俺及び同業で 30過ぎの連中は、もはやファショーンにはほとんど興味なくなってる。 このグループは私服に金はかけない(キッパリ)。保証する。 スーツや靴かばん、あとゴルフとかそっち方面は別だが。
オトコの服に話を戻したいのだが・・・・ メンズファッション誌、頼りになるのが少ないのは 個人的にあきらめてる。 ショップ入り口のサンプルディスプレイを見まくって 目を養っていくしかないと思うのだが。 街中の定点観測はあんまりアテにならないと思う。 だって対象が素人でしょう? コーディネートが一見よさげでも、ご本人は知識が 乏しいままやってみたらまぐれ当たりでウレp- でもなぜウマくいったのかよくわかんない?が多いのでは。 どのみち参考にするんだったら、毎日商品に触れていて 目が肥えているショップスタッフの手口を剽窃したほうが と思うのでした。
>>367 どんなに見かけが実年齢より若いとしても老化してくのは避けられんのだから
あえてオッサンテイストをちょっとずつ取り入れたほうがいいんでないかな・・・
って気がするんよ。
願望としては「オッサン臭い」ってのを「渋カッコイイ」に昇華させたいし。
んで革ジャケなら茶色、装飾も控えめでシンプル、
そのかわりシルエットにはこだわってシャープなのを選ぶ。
あと一口に茶系と言っても染めや洗いでバリエーション多いんで
その辺で単なるオヤジジャケットと一線を画すことが可能ではあるまいか?
374 :
大人の名無しさん :04/10/15 17:50:46 ID:vmsg5rep
自己満でいいって
375 :
大人の名無しさん :04/10/15 20:25:45 ID:Ir5j/0Np
>>335 遅レスだがSportbackは
FSIでもOPでレザーシート仕様あるぞ
376 :
大人の名無しさん :04/10/15 22:24:16 ID:3xj64Cb6
無印にユニクロを重ねれば おっしゃれ〜
377 :
大人の名無しさん :04/10/16 00:23:06 ID:wCCYp4nT
最近は服は黒白紺だけにするようにしてる。 なんか気分がしゃきっとする。
378 :
大人の名無しさん :04/10/16 13:20:21 ID:H7p7HhgG
俺も最近は黒、グレー、白、紺、茶色、カーキ(オリーブ) だけになってきた。 無難になってきただけかも _ト ̄|○
>>376 あー、無印があった。
リーバイスの5000円ちょいの上着買って来ちゃったよ。
381 :
大人の名無しさん :04/10/16 18:21:17 ID:BlY1mXUX
382 :
大人の名無しさん :04/10/16 18:32:32 ID:DQdZH5ZZ
「フレンズ」とか普段着の大人がでてくる海外ドラマみて そういうのを旦那には選んでる。
結婚して30代になると、嫁さんが選んで買ってきた服を着るのか・・・ 想像できない話だ んでも、「デパートの紳士服売り場で女性客の購入が7割」の現実を 考えると、やっぱりそうなるのが自然なのかな
だいたい幾らくらいでまとめんのよ、みんな
385 :
大人の名無しさん :04/10/16 21:49:54 ID:4SFYf7eL
ビームスでワングラのラビットファーのライダースをゲット。 結構気に入った。今年の秋冬はこれで行こうかな。 サイズのことで話題になったことがあったが ライダースならジャストフィットって思ったが、このデザインの ライダースならMだとおもうな。 久しぶりにいったが他にも結構気になるものはたくさん あったよ。
>>383 嫁さんが選ぶというより、ご主人が服選びをおっくうに感じるという
ケースが多いのではあるまいか。
嬉々として自ら服選びに出かける人は、服オタという名の少数派。
>>386 「服選びをおっくう」、この感覚がよくわからん
自分が着る服でしょ?
いくつになっても、あれこれ考えるのって楽しいと思うんだが
388 :
大人の名無しさん :04/10/17 01:34:30 ID:7RIEL3aK
>>386 日本に限らず南仏や北伊辺りでも
男の洋服好きは「服屋」か「おかま」
って感覚まだまだ根強いからね。
半期に数日しか行かんのに知ったかでスマソ
>387 あなた女性? 働く男なら、自分の服や見た目なんぞ30すぎたらどうでも良くなるのが普通だぞ。 第一、そんなとこに気を取られている場合じゃないよ。 (本当はそんなんじゃイカンのかもしれんが) 営業とか役員とか外面重視される職場なら別だが、奴らも私服になるとどうだか。 だから、ますますセンスが悪くなってオサレに縁遠くなる。 みんな、家族等のためにがむしゃらに働いとるのよ、3〜40代ってのは。わかってやってくれ。
オレも、それなりにはたらいとる(月に250時間ぐらい)。
でも、自分の身につける物は自分で買う、ということとは関係無い。
>>389 みたく思っている人でもさ、つきあいと称して、
ねーちゃんのいる所へ飲みにいったり、ゴルフいったり、
ほか、色々趣味もっている人は、そこへ自分の金と時間を注いでいる。
注ぐ先に対してのポリシーが違うのだろ。
で、オレには
>>389 のいってることはわかってやらんのだが。
そもそもファッションを語るスレだし。
391 :
大人の名無しさん :04/10/17 12:33:21 ID:mxSbndLO
よくわからないけど僕は30過ぎていまだに服が大好きです ジムいったり食事制限したりして見た目には気を使ってます 結婚してるけど生活感全くないと笑われ、でも仕事できそうだと言われます(実際できないけど) なんだかんだいって世の中見た目、または最初に相手に与える視覚的な印象によるとこ多いと思う 当初の印象を覆すのって、倍のエネルギーが必要なんじゃないかと
392 :
大人の名無しさん :04/10/17 12:40:28 ID:33lnMjfC
30歳を過ぎて服の好みが変化、今まで買っていたコムサやポールスミス 等を処分し、30代向けのブランドを買っている。 20代より痩せたせいか、パンツも10本ほど買い直し、靴もベーシック な革靴を買った。 よーく考えたら、服オタ振りは20代とかわんないじゃんw
>392 仲間だ 俺もコムサやポールスミスを処分こそしないけど、ローテ登板を減らした。 最近はLEON系とかTERRITのスーツやブランキーニとかサントーニとか履いてる。 衝動で買わずに、きちっといいモノをハンターのように時間かけて探して値段をあまり考えずに買う そういう買い方とか変ったけど、基本的に服オタかもw
394 :
大人の名無しさん :04/10/17 12:57:25 ID:7RIEL3aK
>>393 LEON系
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
南仏で見つけたAAですか?
396 :
大人の名無しさん :04/10/17 14:36:49 ID:+bUDXubn
ジャケットとパンツ程度でいい会社に勤務。 それまで服に無頓着だった同僚が、結婚して奥さんに選んでもらうように なったら突然スタイリッシュに変身。奥さんは服関係のお仕事とか。 おされリーダーの地位を完全に彼に奪われた。いままで俺が服に投資してきた 時間と金がむなしい・・。うちの奥さんはVERY読んでるセンスなしだし。
あの蓮池兄も、おもいっきりギャルソン顧客のようだし。
398 :
大人の名無しさん :04/10/17 14:54:39 ID:7RIEL3aK
399 :
大人の名無しさん :04/10/17 16:56:07 ID:v/I1uzbo
>>396 VERY読んでるのってセンスなしなのかな?
私はCLASSY派だけど。
>>399 読んでる雑誌はセンスに関係無い。
結局本人&パートナーの資質だろうね。
>>388 これって笑えない話だよう
俺自身はノーマルなのに、知人との会食でモーホな人が
同席することになり、困らされるケースがときどきあるもん。
過去の職場でも 「xx君は同性愛者らしい」 という噂を
面白がって立てられたことがあり、迷惑だった。
日本でも、洋服に凝る男は受難が多いよ。
VERYはオサレつーより無難路線じゃないかなぁ。主婦向けだし。
403 :
大人の名無しさん :04/10/17 19:05:25 ID:v/I1uzbo
VERYに限らず、30代からの着こなしで考えると 大体無難コーデネートになって行くと思うよ。 定番の着こなしに小物でちょい流行モノ取り入れるとかさ。
404 :
大人の名無しさん :04/10/17 21:05:13 ID:4hsg+Oi1
>>388 30過ぎて独身で身奇麗にしてると
まずその手の冗談は出るよねw
ただ30男のモード系ファッションや
素材や縫製がどうのこうの
こだわりを他人に押し付ける香具師は
いただけない
405 :
大人の名無しさん :04/10/17 21:07:23 ID:KueAwI3o
LEON系・・・をイイと思うとはギャグだよね。
406 :
大人の名無しさん :04/10/17 21:11:57 ID:tgMJ6QOo
30代向けのブランドってどこなん?
>405 全てとは言わないけど、俺もいいと思うけどな。 オマエ買えなくてひがんでるの? あの雑誌に載ってるアイテムわりと高価だからな。
408 :
大人の名無しさん :04/10/17 21:36:12 ID:8rU371UM
私はメンクラ派
LEONに載ってる服とか高いの多いよな。 普通に家庭持ってるリーマンでは手を出せそうにない。 一点豪華主義もかっこわるいし。 393はそういうモノばかり買えるのは、金持ちで独身なのか?
ユニクロで男が女モンのカーディガンを試着してた 連れの男も困った顔してたなー また細い男で・・
>>404 >
>>388 > ただ30男のモード系ファッションや
> 素材や縫製がどうのこうの
> こだわりを他人に押し付ける香具師は
> いただけない
つーか、逆でしょ。
このスレにも時々登場する世間様ぶった意見を
無理矢理聞かされる方が自分で服を選ぶ買うセグメントであって、
そうでない人に、わざわざご託を並べる気なんざぁ、毛頭無い。時間の無駄。
モード系を着るのは20代までで、それより後の年代できるのはバカだとか、
すぐ口走るやつにさ。
会社なんかでも、好きでもない酒席とかで、
やれ、服に金使うのは分不相応やら、
偉そうに説教たれてくるじゃないですか。
よくよく聞けば、つまりオレよりいい格好するなということだ。
じゃぁ、服に金使えよ。
え、別にふつうじゃん。特にウニクロの場合、レデースの方が、 ニットであれパンツであれ、メンズのそれと比べて質や形がいいし。
>411 言いたい事はわかるけど落ち着け >会社なんかでも、好きでもない酒席とかで、 >やれ、服に金使うのは分不相応やら、 >偉そうに説教たれてくるじゃないですか。 >よくよく聞けば、つまりオレよりいい格好するなということだ。 >じゃぁ、服に金使えよ。 それは常識だ。 オマイはもっと世の中の仕組みを知ったほうが楽に生きれるぞ。 会社関係はシーンや、相手のメンバーとかTPOで服を選ぶ必要がある。 その人は、そういうことが言いたいのでは? 全員地味な公務員の職場で部長級が吊るしを着てるのに、オマイがイタモンのオーダー着てたら 浮くだろ? 着たいもの着たいなら、文句言われないように偉くなれw でも、実際年配者がもっとお洒落してほしいな。 そうしないと若いものが好きな格好できないしさ。
414 :
大人の名無しさん :04/10/17 22:57:47 ID:CaqoKzNM
>>411 見えない所でオサレすれば?
黒のストレートチップ靴→実はクロケット、オールデン等の高級品
一見普通の紺スーツ→実はフルオーダーで20万円也
こーいう所でオサレしてオヤジをあざ笑うのも一興かと。
しかし、必ずどこかに1人はわかる奴がいるから、その人との付き買い方も
重要かと。
415 :
大人の名無しさん :04/10/17 23:08:24 ID:4hsg+Oi1
>>404 〉実際年配者がもっとお洒落してほしいな。
禿同。
ゴルフ、成金、若作りがイパーイ
無難にババリーやダックス着こなしたり
紬なんか着流してる人たまに見ると良い見本になる
(若旦那系 ×)
>407
LEONは載ってる商品でなく編集方針がイタイのでは?
>>411 自分が似合っていると思うなら着続けて下さい
>415 ゴルフもお洒落な格好あるんだよ 先入観で言い切らないでくれ 俺もゴルファーなんです LEONのコマーシャルベースな編集方針は仕方ない 絶対的に薄い読者層が相手だから、売り手の意向とタイアップしないと無理 411に対するレスは同意。 411は中田英寿のミニチュアモデル
>>411 に出てくる年長者とおぼしき人物の説教ですが、これは
「服のセンスをほめて欲しそうな態度が鼻につく、うざいよ」
という意図じゃないの?
自分にそのつもりがなくても、服に凝っている男はそういう
偏見の目で見られる可能性、あると思いますよ。
そりゃそうだ、おしゃべりがうるさい奴は黙れば目立たないが
服装は黙っていても目に飛び込むからね。
架空のたとえですが
宴会で、秋葉原系オタクが唐突にフィギュアを取り出して
声を掛けて欲しそうに、話題を振って欲しそうにいじくり回す。
これと似たような奴に見られてるんだろうなぁ。
つまり 「もの欲しそうな顔すんな」 と。
俺が服を選んだりするとき、
殺伐とした街の風景に少しでも潤いをつけくわえることが
出来たらいいなぁ。というのも少しは脳裏によぎったりする。
でも、創意工夫をしたあげくに 「もの欲しそうな奴」
とレッテルを貼られるのが、男をとりまく現代の環境なんだよ。
ブランメルの箴言 「人目に立ってはならない」
について、いろいろ考えあぐねる今日この頃でした。
>>392 俺は30歳を過ぎてもコムサやポールを買っていますが、
30代向けのブランドって具体的にはどこですかね?
419 :
大人の名無しさん :04/10/17 23:48:21 ID:ZOJmGX+e
そこでナンバーナインですよ
意外にレス多い。ども。 普段(オンビジネスタイム)は、ブリティッシュ系のパタンオーダ9〜13万てとこですよ。 靴も、セレクト系のレースアップ主体で3万ぐらい。 シャツは、スーツカンパニの8.8Kでごくオーソドックスなもの。 釦ダウン、クレリックとかは嫌いなので。 クラシコだモーダだ、ボレッリなんてレベルじゃござんせん。 まぁ、マトッツォ買うぐらいならヨウジ買うという嗜好ですが。 どっちかといえば、オフタイムの方が金かかってます。 しかし、周囲が餃子靴密集地帯なので、なんとも。 以前のカジュアルフライディはひどかった。 確かにゴルフウェアオンパレード。 ほんっとゴルフと飲み屋のねーちゃんは好きですよ、彼らは。 僕的には、もったいない金の使い方です。 最近の派手目の微吟君たちは、僕的には嬉しい限り。 靴なんぞ、見事にポインテッド、ぴたぴたスーツにステッチばりばり。 好きなスタイルでないけど、えーじゃん。 にしても、背広の釦全部止めよ、とかいう錯誤感に満ちた説教も、 いい加減こらえて欲しい。 その前に、自分の薄緑やベージュとかの微妙な色の背広かえてみ、と言いたいのでした。
俺はTERRITとか買ってる でも30過ぎたらそれまでの目を活かしてブランドにこだわらなくてもいいと思う
422 :
大人の名無しさん :04/10/18 00:29:15 ID:6pzhvCKO
>>416 >ゴルフもお洒落な格好あるんだよ
>先入観で言い切らないでくれ
言葉足りなかったね
ゴルフウェアを普段着にするオヤジって事で
バーニーズ辺りで売ってるのは
!≠ニ思うものあるよ
423 :
416 :04/10/18 00:33:10 ID:BTjp1I7B
>422 ども^^ パーリーゲーツとかバーニーズとかけっこうお洒落なのあるよ ファッションや道具に拘るものゴルフです
>>418 俺も知りたい。
でもさすがにポールは無理っぽくなってきた。
こないだとあるセレクトで L7 っての見つけたんだけど、これってどうなんだろ?
425 :
大人の名無しさん :04/10/18 01:57:10 ID:ezPPY1Bx
アダルト・チャイルドが大量に沸いてきたな(w 自覚症状ない人が、一番困ったちゃんなのよね
と425(アダルトチルドレン)が申しておりますw
自覚症状のある香具師は ヘ ン タ イ 江戸川乱歩はこっち。 自覚症状の無い香具師は ア ダ ル ト チ ル ド レ ン 稲垣タルホはこっち。 どっちが幸せになれるのか、俺は知らない。
428 :
大人の名無しさん :04/10/18 02:51:27 ID:BIUX7M86
両方とも幸せそうじゃないか?
429 :
大人の名無しさん :04/10/18 03:08:23 ID:Odkt+OYN
・・・・お洒落というか服そのものに興味がない者と 興味があるものが30代のファッショについて話をしても 全く噛み合っていない・・。結論なんぞでん。
430 :
大人の名無しさん :04/10/18 05:06:40 ID:8F5Uyujm
ファッションセンター しまむらでいいじゃん
安かろう悪かろうのよい見本だもんな。
432 :
大人の名無しさん :04/10/18 12:10:12 ID:0/cb7p/C
でもユニとかGAPをスタイルのいい女性がサラっと着てるのは カッコイイと思う。 VERYって、30代主婦の雑誌といいうよりは30代ママの 為の雑誌という感じです。内容はあきらかに「子供いる事前提」。 読者モデルも子持ちだし、ベビーカーや抱っこ紐の特徴まであるし。 さすが花嫁願望雑誌JJ/クラッシーのお姉さん雑誌ですね。
俺最近はほとんどトゥモローランドで買ってるなあ
おしゃれな服がやたらと欲しい時と、服なんかどうでもいいって時がある。 今は、もうどうでもいい、な自分。 最近街へ出るとオサレな人の多さに、逆に自分は流行でないダサダサ服でもよい と思ってしまう。
435 :
大人の名無しさん :04/10/18 18:03:21 ID:vLKEks2J
あるある そうゆう時
436 :
大人の名無しさん :04/10/18 18:57:30 ID:h3TkZYWz
スーツを着ていると、学生時代に比べていわゆる普段着を着る機会が減ってしまうので、 「あまり着ないんだからどうでもいいや」という人と 「たまにしか着ないんだからいいものを」という人に 大別されていくのだと思う。
437 :
大人の名無しさん :04/10/18 20:41:07 ID:r8fjMSxw
ま要するにだ、この年代でファッションに差が出てくるのは、 住んでる地域、教養、社会的地位、知人の質、審美眼の差異に起因するわけだ。
438 :
大人の名無しさん :04/10/18 20:44:20 ID:0eL9txHf
仕事着がどんな服か、によるのでわ
439 :
大人の名無しさん :04/10/18 20:57:04 ID:r8fjMSxw
仕事着がスーツだとしても、 そこには歴然としたランクってものがあるのを知らないのかチミは。 ほんとに30代なの?高卒?
440 :
大人の名無しさん :04/10/18 21:13:21 ID:Q3o4abTr
転勤先で、土日のイベントに私服で参加、という場面が増えた。 たいてい上司も一緒。本来ジャケット着用が好きだったので こういう機会があるのが嬉しい。 どうしても休日はただ楽な格好ばかりしてたから。
441 :
大人の名無しさん :04/10/19 00:37:39 ID:Ojx+haU9
お前ら…… 俺が正直に言ってやろう 30超えて女房に服を買いに行って貰う奴が多くなったり そんなに服装に気を使わなくなったのは、 1.頭が薄くなり、腹が出てきてファッションが似合わないことへの言い訳 (これは、若い頃の体格を保つ努力がきつくなったことへの言い訳でもあり、 女房を捕まえたのでもう格好つけなくていいやと心のどこかで思っているのが 混ざっている) 2.洋服を買う金があるなら子供や家のローンに単に廻るだけという経済的問題 3.ここを覗くくらいだからファッションに気を使いたいが、昔は似合ったはずのこじゃれた服を買い、鏡の前に たった自分を服に対してオサーンだと客観的に見てしまい、ショックを受けつつもどこか割り切れない自分がいる。 4.ファッションに気を使いたいが、てめえのつらが昔からそれを許さない これらがまざっているだけだろ。俺もそうだ(爆)
442 :
大人の名無しさん :04/10/19 01:13:01 ID:vl8KzpAu
もうハリランやラグシーには入れませぬ
443 :
大人の名無しさん :04/10/19 04:34:45 ID:+3cnZIxA
中年なんですね。 僕ね最近、免許の更新いったんです。 面白かったですよ。 この年になると、みんなバラバラ・・ ある奴は、めっちゃ若い。まだ全然20代で通用する。 だけど、ある奴は子供二人連れて、頭ハゲ始めてる・・ それは女も男もおんなじ。 女でもいかにも主婦で、もう40でも通用するような人もいるし、 まだまだセクシービーム発してる人もいる。 おもろいですよね。 だけど、やっぱ人間若い方がいいに決まってる。 それって日々の気持ちの持ち方が第一だと思いますよ。
うちの夫婦は暇なときは繁華街に出るようにしている。 そうすると嫌でもオシャレをしたくなるし、今の風を肌で感じることで感性を刺激するようにしている。 食事だってご馳走の後はカロリーを控えた食事をとってバランスを保つし、気に入った服を着れる幸せを忘れたくないから。
ファッション誌を読みたいとき どれを買ったらいいかわからんよー 誰か教えてよー レオンとかニキータとか言わないでね
おいおい、30にもなって本くらい自分で 選べないのかい?
30で童貞だっているんだからファッション初心者だっているさ。。
448 :
大人の名無しさん :04/10/19 11:24:37 ID:uZWMX11N
まあ腹が出ようが頭がハゲようが、服装に気を使う奴は、 公私ともにきちんとした(だらしなくはないという意味)格好をしてるよな。 服装からだらけてくると、私生活や子育てまでテキトーになりがち。 それが日本人の典型と言えば典型なんだろうが。。。
449 :
大人の名無しさん :04/10/19 12:31:04 ID:uY4X1hxb
>>444 うちの家庭と同じだ
なんかうれしいなあ
小さい子供がいると、おしゃれして繁華街なんか行けない。子供を抱いてヨダレが ついても、靴跡をつけられても平気な服になってしまう。そもそも繁華街ではなく、 子供が喜びそうなところにばかり出かけてしまう。 何か違う、どっか変だ・・・
451 :
大人の名無しさん :04/10/19 12:40:15 ID:uY4X1hxb
>>450 うちは子供まだだから出来る事だな それは自覚してる
私はセンスがあまり良くないんで、スタイルと姿勢はきれいに保つよう気を付けてるよ。 飾らない服でもそこそこに見せるにはもうこれしかない!
>449 (^O^)ノ
457 :
大人の名無しさん :04/10/19 20:28:35 ID:HeX9uLcS
>457 そんなこと言ってるから、いい歳して童貞なんだよ、きみ
>>443 免許の更新って他人の年齢がわかるの?
よくわからんが、年齢別に分けられて交付するような、
そういう地方もあるのかな?
460 :
大人の名無しさん :04/10/19 22:28:51 ID:yJBwuTuf
もうすぐゴールド免許だ・・ なんか、こう、、人生を 攻めてない感じがするな。
461 :
大人の名無しさん :04/10/19 22:31:32 ID:E0ULFUru
>>460 俺なんか今2回目だ
普通にしてれば、10年で2回しか更新しないってことだな
462 :
大人の名無しさん :04/10/19 22:59:01 ID:BiCyt0ZR
ワークシャツの上にデニムジャケット羽織るの有り?
463 :
大人の名無しさん :04/10/19 23:19:21 ID:SanUDIjI
どんなブランドを選ぼうがどんなデザインのふくを着ようが 結局はその服を着る場面が自分にはまって入れれば OKだとおもうな。 まぁ〜お洒落な服を買ってもその服に押されるような 自分になりたくないし、ソンナ服もそもそも選ばんな。
464 :
大人の名無しさん :04/10/20 00:16:50 ID:bDBiiGH5
以前と同じアイテムでコーディネートしても ものすごいイカツく見えるようになってきた。 自分では気がつかなかったが 周りが言うには段々ゴージャスというか 「濃く」なってきてるらしい 先日、半透明のサングラスしてたら それ以来、女版ガクトと呼ばれるようになってしまった鬱・・・。
465 :
大人の名無しさん :04/10/20 01:38:42 ID:XjZE4OZu
俺なんか江頭2:50といわれたことがある それに比べれば・・・
す、すぐ上半身ハダカになっちゃうの?
467 :
大人の名無しさん :04/10/20 02:16:17 ID:XjZE4OZu
いやたぶん頭髪のことかも・・・orz
468 :
大人の名無しさん :04/10/20 06:37:27 ID:GR0BK0jq
えがちゃんは好きな芸人さんです。
469 :
秋冬アウター :04/10/20 11:41:27 ID:Qtz2oPbO
ファ板であったスレのパクリ ショート ブルゾン(ネイビー) ck ナイロンライダース(黒) ARMANI JEANS コットンライダース(白、黒)ALEXANDER McQUEEN Gジャン(インディゴ) HELMUT LANG Gジャン(黒) GUCCI シングルレザーライダース (黒)BURBERRY BLACK LABEL ダブルレザーライダース(ライトニング)(黒)Lewis Leathers ミドル ウールジャケット(黒) GIORGIO ARMANI ナイロンブルゾン(深緑)PRADA スキージャケット(ネイビー) MARTIN MARGIELAI ハーフコート(黒) ck ボアつきハーフコート(白)JIL SANDER アシンメトリなジップアップニット EMPORIO ARMANI シャツジャケット(黒) DOLCE & GABBANA ロング アルパカのチェスターコート(黒) Paul Smith collection ステンカラーコート(茶) BURBERRY コットントレンチコート VERONIQUE BRANQUINHO 脱オタっぽいのも混じってるなw 仕事柄スーツはほとんど着ないんで(4〜5回年) あまり持ってない。
470 :
大人の名無しさん :04/10/20 11:53:07 ID:BxyJ08ap
?? 今期のお勧めアイテムってこと?
471 :
大人の名無しさん :04/10/20 11:57:36 ID:WoF+4J9z
おれ、ヤクオク見てる。 靴が欲しいとき、カテゴリーと画像のみで表示してこういうふうなのがいいかなとか 当たりをつけている。 オクでも今、モデルさんを使ってネットショッピング展示しているから画像のみで 見ていって参考にしているよ
このあいだ、ショップの人に学生さんですかって言われた。33の子持を捕まえて。若いとは言われてるけど、さすがにショック。そんなにみすぼらしい恰好してるのかと。子どもいるんですけどって言ったら、じゃあ、亭主改造ですねって、オヤジ臭いブルゾン出してきた。
473 :
大人の名無しさん :04/10/20 14:31:18 ID:Pavg6K2s
474 :
大人の名無しさん :04/10/20 14:34:59 ID:SB5TWJwN
亭主改造ってどういう意味?
475 :
大人の名無しさん :04/10/20 14:37:15 ID:cQqTws1o
今年はどんなコートお買い上げしますか?
476 :
亭主 :04/10/20 15:25:49 ID:hQ1VS2Ks
「やめろぉ、ショッカー」
477 :
大人の名無しさん :04/10/20 15:40:22 ID:TzNY7Dvn
そういやノラクロのチラシに今年流行るフランネルシャツ って書いてあったな ネルシャツならグランジブームの時に買ったものが10枚は あるな
30になると「学生さんですか?」はかえってショックだね。 そんなに小汚い格好だったのかそれとも、年齢不詳過ぎたのか。 25くらいまでは素直に嬉しかったんだけど。
学生の頃タカQの袋持って電車に乗ったら、指さされて笑われたなあ
おいおい、タカQでイージーパターンオーダーのスーツを 買った俺の立場を考えてくれ
482 :
大人の名無しさん :04/10/20 18:02:08 ID:SB5TWJwN
学生さん? は 情けないよね
483 :
大人の名無しさん :04/10/20 19:44:15 ID:UZFkPeNu
おいおい藻前等 472さんはは学生(=若い)≠チて言われた事 誉めて欲しいんだから 気持ち汲んでやれよ ぷっ
タカQってそうなの?
プレゼントにタカQでニット買った きれいな色があったような 今となっては藁話だな 嫌なコト思い出しちゃったな
なんで?今度タカQ行こうと思ってるのに?
487 :
大人の名無しさん :04/10/21 00:28:56 ID:B3nSiiaV
>>462 遅レスだが、デニムJKはカバーオールみたいなロング丈だったらいいんじゃないかな。
まっさらなヤツより、少し味出ししたようなのね。(決して小汚くなってはいけないが)
Gジャンはやめとけ。シャツの裾出すのなら、バランス絶対難しいから。
30代でファッションに興味ないヤツが なるべく金かけないで無難で恥ずかしくない格好をしようとしたら どうすればいいと思う?
>>488 ユニクロ、無印、GAPなんかで、マネキンが着てるのを上から下まで
そっくりそのまま買ってくればいいんでないか?
トータルで2万くらいだろうし、無難な格好にはなると思う。
買う時、少し恥ずかしいかもしれんが・・・
難しいな。
興味ない谷津が興味無いままで無難に・・・ってことだよね?
スーツはオーダーかな。安いとこなら3万くらいからあるらしい。
吊はやめれ。シルエットが汚い。
パンツのケツの部分がダボダボになってる可能性大。
カジュアルは・・・
そうだな、ユニクロ行く位ならGAPを薦める。
ユニクロってどうも「オッサン」って感じのシルエットが多い気がするので。
ジーンズに501をWA辺りで押さえておいて
靴はリーガル、スニーカーはニューバランスの576辺りでどうだろう?
でも結局、本人の属する集団次第で、無難なカッコが決まるように思うけど。
せっかくだから、金を掛ける必要は無いけど、どういう服を選ぶかってことを
楽しめるようになろうよ。シーズンごとに何買おうかなーなんていろいろ見繕う
のは結構楽しいよ。
>>488
ああっ、ひょっとして タカQ って書くべきところだったのか?
>>490 服の形はむしろGAPよりはユニクロの方がいいだろう。
ユニクロの何がダメかというと、行く人のサイズ選びがダメなんじゃないかと。
興味ない人や、男性の服を女性が選ぶ場合、
1サイズ上でも平気で買っていくことが多いよ。
493 :
大人の名無しさん :04/10/21 07:03:09 ID:HSU8nvGg
>>488 ユナイテッドアローズグリーンレーベルなんぞお奨め
タカク? タカキュー?
30でアタッチメントやラウンジは痛いのだろうか? 結構シンプルなのが多いから普通に着れるんだが 明らかに若者向けのブランドだしなあ。
>>493 488さんじゃないけど、
ユナイテッドアローズグリーンレーベルの着こなしは参考になりました。
近くに店舗がないので、似たようなの調達するとします。
ニューバランスのNマークってナイキのことだと思ってた・・orz
>>494 Taka-Q(タカキュウ)と読みます。
仕入れ5Kの服を10Kで売るのが百貨店やデパート。それとブランド店。 5Kの服を6.5K〜7Kくらいで売るのがスーパー系列。 たかキューはスーパー系列。 品質が同じものならタカキューで買うほうがお得なのだ。 シルエットやタグにこだわらなければ。
498 :
大人の名無しさん :04/10/21 12:37:53 ID:alS64RpZ
30越えだったら、GAP、うに、無印ではなくて せめて光線、矢束くらいはいこうよ。
>>459 遅レスですけど、更新の後、講習受けるじゃないですか。
その時、更新回数別に分けられるから、大体似たような年齢の人と
固まります。そりゃ中にはすごい年輩の人とか居ますけど、
僕は18で取ったんで、周りが年下っておかしいじゃないすか。
みんな大抵18〜20くらいで取ると思うんで・・
>>499 ビームスもUAも、いわゆるドレス部門(ビームスならインターナショナルギャラリー)
は30代でも目移りするほど欲しいものあるよ。ジャケとかシャツ、パンツ。
SHIPSならミュージアム・フォー・シップスはおっさんでもいける。
扱ってるブランドはストラスブルゴとたいして変わらないし。
おっさん向けセレクトショップと違って、店員さんも若くて話しやすいから
気負わずに買い物できるのでけっこう利用してる。
ガキがうじゃうじゃのカジュアル部門は、さすがに見る気もしないが・・・
んでも、ファッションに興味無い&金かけたくない人に ユナイテッドアローズグリーンレーベル勧めるのは、さすがにどうかと思う。 店に行くこと自体が、まず苦痛になるんではないか?
タカQって、ユニクロなんかよりは、高級モノ扱うんだと思ってた。 ファッションに疎いものでよく知らないんです。 高校のとき、タカQで服揃えたことあったな。 2万円のコートとかも買った。(英国製)
>502 30代働いてるなら買える値段だろ? しかもベーシックなものが多いし店員が超話しかけてくるから買い物は楽だ。
グリーンレーベルは安いと思うぞ 入りやすいし。
あ、雰囲気は店舗によるのかな?
507 :
498 :04/10/21 20:22:10 ID:alS64RpZ
>>499 それはoioiでは?
ビームスやアローズのオリジナルに関しては、oioiと同レベルだと
思うけど、店舗によっちゃセレクトいいものおいてるよ。
>>501 の言うとおり。
しかしブーツカットやピチピチローライズは主婦やおばちゃんがよく着てて 女性の定番の様になってるので、いちいちはくのに考えるようになってきた。 まだかろうじてスリムな体型を保ってるんで(少々腹は出てきた)今のうち 足長に見せたいけど、外出りゃあっちもこっちもピチピチだし、見飽きた感も あるんで、少しゆとりがあってしかも足長に見えるズボンてありますか?
おっさんがブツカはくからカコイイんじゃん。
>>509 悪いが、普通のおっさんのブーツカットで格好いい人なんて見たこと無い
先日40代の業界系オヤジがブツカで全身決めてたけど「痛い」以外に表現
しようが無かった
直視できずに思わず眼を背けたよ
>>508 いや、ピチピチローライズで頑張ってほしい。
嫁と買い物にいっても、よそのセクシーおくさんに萌え萌えです。
ブツカで全身決めてたけど ブツカで全身決めてたけど ブツカで全身決めてたけど
513 :
204 :04/10/22 00:25:53 ID:hLOeqPXW
>>373 >あえてオッサンテイストをちょっとずつ取り入れたほうがいいんでないかな・・・
その感じ何となく分かります。
どこかに大人っぽいテイストを入れた方がしっくりくるっていうか。
若者と同じスタンスだと「若さ」に負けるしw
でも茶のレザージャケットって難しいんだよねー。
超遅レスでスマソ
>>495 ファ板のスレ見ると購買層はかなり若そうですよね。
でも私もアタファンですよ。
この手のブランドの服の中でシンプルなものって実は非常に使いやすいんですよね。
特にセットアップは使い回しが利くのでめちゃめちゃ便利。
514 :
大人の名無しさん :04/10/22 03:05:10 ID:+PktpRo6
30代のカジュアルは難しいな やっぱり舟光線束矢の落ちついた感じのやつになるな よく考えると10代の頃と行く店は変ってないな・・
515 :
大人の名無しさん :04/10/22 04:40:11 ID:KB0lP4B9
在米なんでかなり若めの格好してると思いますw いつも買う服はアーバンアウトフィッターズやアンソロポロジー、 リサ・クラインなどのセレクトショップかサックス5thとか ノードストロムなどのデパート。チェーン店ではカジュアルなら バナリパ、jクルー、アバクロ、ちょっとお出かけ着ならbcbg アーデンbが中心かな。部屋着は断然オールドネイビーw でも絶対にセールになってるのしか買わん! こっちは新作も2−3週間くらいで値下がりするんでその時に買います。 基本的に着るのはキャミソール。その上に「マント」「ショール」 「ジャケット」で下はパンツ(ブーツカット率多し)。足元はミュール が多いですねえ。うちの会社はこんなんで仕事行っても全然OKなんで 楽ちんです。
何のお仕事されてるんですか? 全てがうらやましい・・・ アメリカ住んでみたいなあ
仕事は貿易関係だす。 お局制度wがないから30過ぎの女でも邪魔にされずに普通に働けるのが 女性にとっちゃあ居心地いいですよ。 ただやっぱり能力重視というか、仕事出来ない奴はいきなりレイオフに なるのでホント自分次第ですね。 ちなみに今日はサックスで買ったカラーと袖にフェイクファー付きの カーディガン、オールドネイビーで買ったタンクトップ、bcbgの ブーツカットの黒パンツ、靴はケネスコールのとんがりパンプス、 アクセはシルバーのドロップイヤリングとプラチナxダイアの ネックレスです。ちょっと楽チン過ぎる?
519 :
大人の名無しさん :04/10/22 08:45:45 ID:zfHdGJFW
アメ人の男のファッションってどう?
若い頃は渋いオヤジ・ファッションに憧れて、20才の時から全てビーム スFで揃えていました。30過ぎて今まで購入した服を見直すとジャケッ トもパンツもどれも同じような感じで。 あんまり変わり映え無いので生地から仕立てていたのですが、この前初 めて青山で行ったら、生地から仕立ても殆ど変わら無いのに半額でした。ビックリしてワン・サイズでかくなってしまいました。
×青山で ○青山に
522 :
508 :04/10/22 17:34:19 ID:xd7XvM2x
>>511 男なんですが。
でもズボンがカッコよく決まれば上がちょと適当でもキマらない?
だからおすすめ教えてください。
だからブツカはけるんだったら、ブツカはけよ。 ちなみに今はいてるブツカはどこの?
524 :
508 :04/10/22 20:48:03 ID:JWVRJSjz
ブーツカットは持ってません。少しローライズ気味のブラックジーンズが気にいってはいてる。 ブランドものだったが同じボタンの付いたジーパンがユニクロでも売ってた。
フェレジーンズはいてる
あれ、はいたことないんだか。
>>508 の文面から、てっきりブツカ愛用してんのかと思ったよ。
それは悪いこと聞いちゃったな。すまん。謝るよ。
じゃ、あらためて、ブツカはいてみれ。
イメージで敬遠してると絶対損してるよ。
>>524 ブーツカットはあえてデカいサイズを穿くとオサレらしいよ。
男でピチピチ過ぎるとちょっとアレというのもあるしねw
528 :
大人の名無しさん :04/10/22 22:32:57 ID:xhxcKu6d
大人はリーはくべきだと個人的に思う というのは、リーバイスでもまたがみが深いと思うから 大人は尻ではかないといけない そんなこだわりを持つ俺(笑) てかなんでリー以外はまたがみを深くしちゃったんだろう
529 :
大人の名無しさん :04/10/22 23:11:43 ID:bdovszqZ
<528 お?俺リーバイスのジーンズばっかり持ってるけど、股上浅いのもあるよ。 定番501はやや浅め TYPE1の902とかはローライズ 525、527もローライズだよ。W31で26センチぐらいかな。 リーってそれようり浅いの?
530 :
大人の名無しさん :04/10/23 00:22:12 ID:dggk1x7f
リーはユーロライダースあたりは浅め泣きガス ワンサイズ上で腰履きがばっちりな希ガス
ユロライダス、ワンウオシュで出してほしいっすよ。エドウィン様。
>>529 528じゃないけど
501は股間とかに隙間がありすぎるじゃない?
525とか、527は見た目あんましベーシックじゃないでしょ?
私はそこら辺がいやなんだよなー。
そういう訳で528にはかなり同意。
102Zとかは履いてて気持ちがいい。
534 :
大人の名無しさん :04/10/23 13:37:37 ID:yoLZEIRm
髪型をどうしようか悩む。
30代で髪型は迷いますよね まだ髪つんつん立ってるからどうしようかな
536 :
大人の名無しさん :04/10/23 17:59:29 ID:k59BEnr2
38歳なのにつんつんにされちゃった。どうしよう
537 :
r :04/10/23 19:26:12 ID:477+Vmj9
539 :
534 :04/10/23 21:53:40 ID:yoLZEIRm
美容室行って来た。 後ろの襟足の髪長くなっちゃった・・・ ヤンキーのガキみたいだ・・・ _ト ̄|○
540 :
529 :04/10/23 23:17:14 ID:ez+uPv3V
<532 そうなんだよね〜。501はお尻とかダホッとするし、 525は普通じゃないんだよね。 リーは気になってんだけどそんなにいいのかあ。明日買ってみます。
541 :
528 :04/10/24 08:53:52 ID:4PyKM8vp
102と102zは違いますから注意 102zの2003年モデルと2004年でまた違う 2003年のほうが浅い 102zをはいてからはトランクスをはかなくなったかな ビキニタイプの下着もいっしょに購入を(笑) ジーンズは高くないので気軽にほかのブランドでも試せるのがいいよ
31だけど、おれも髪つんつんです。 会社も私服出勤だし。 最近、シンプルなデザインで幅広なリングが欲しくなったけど 30代になってシルバーアクセサリーつけるのって痛いかな?
激しい雨の日、スーツの上に何を羽織ってますか? 黒のマウンテンパーカーなんてイイと思うんだけどなかなか良いのが無くて。
544 :
大人の名無しさん :04/10/24 12:19:25 ID:Nx2zE862
30代だったらカールカナイの上下でキマリだぜっ もちろん足元はキャバサンかチョン靴(かかと潰して履く)な。
>>516 どちらにお住まいですか?
私はシリコンバレーのエンジニア。
通勤スタイルは、完全に現地仕様w
雨季に入って肌寒くなったので、短パンは見かけなくなったw
私はさすがに短パンだけは履かないです。
たまに日本の雑誌を買ったり、こういうスレを見て我に返らないと、もうダレまくりだ〜。
546 :
204 :04/10/24 14:00:36 ID:yYsjxRwl
>>534 >髪型をどうしようか悩む。
「型」で悩むようではマダマダ
本当の大人は「量」で悩むのだウゎーン
>>541 102zって廃盤になったかと思ってました。あれはいいですよね。
リーバイスの577っていうのも好きだったんですがこれはすぐ廃盤になってしまった。
自分の場合足が短いのでもう少しフレアの弱いものを選んでます。
一見するとストレートっぽい奴。
ドレス系だとインコロータとかGTAとかあのあたりかそれっぽいセレクトのオリジナルでも
サイズさえ合えば結構綺麗ですねえ。
アニエスも悪くないと思うし。
でも個人的にはatoのパンツが一番好きです。
547 :
大人の名無しさん :04/10/24 20:25:40 ID:Todp9eWF
リーバイスの517を買いました ブーツカットは、やっぱりシルエットが美しい
>>543 結構ベタだがM65タイプの黒
ただ他人を見てると良くわかるがミリタリー系って
オタっぽかったり薄汚く見えがちなんで
30過ぎの男が安易に使うべきでないのかもなー。
オサレなマウンテンパーカーってのも難しそうですね。
>>548 きちんとサイズ合わせれば、マウンパの定番、
シエラの50/50でもいい感じになると思う。
髪型の話で少しスレ違いですが、薄く染めました(人生で2度目) きれいな理容院でやってもらったんですが、髭剃りも含めて1時間30分もかかりました。 カラーリングは美容院でやる人が多いですか? でも染めると気分変わるし、極端な話なに着ても「自分はオシャレなんだぞ」ってな 気になるねえ。
>>549 イケネ、50/50なんてねえや。60/40だ。
かっこわり〜。
552 :
大人の名無しさん :04/10/25 22:53:57 ID:vbRB17oG
スベスベマンジュウガニという名前をつけた人を僕は軽蔑します。 そのおかげでカニを研究している学者は、重要な学会の発表でも 「え〜、このスベスベマンジュウガニは・・・」とか言わなければならないのです。 想像してみてください。すべすべのまんじゅうですよ! なんて卑猥なんでしょう!明らかにパイパンの女性器のことですよ! 幼女の性器ともとれる破廉恥なネーミングと言わざるを得ません。 女性の前で言ったらセクハラですよ。 カニのほうもこんな卑猥な名前をつけられていい迷惑です。 いったい誰が名付け親なのでしょうか。 きっとその人は、このカニを発見した時すけべなことで頭がいっぱいだったのでしょう。
553 :
大人の名無しさん :04/10/25 23:08:26 ID:3xwhwk8y
>>553 30オヤジには無茶苦茶難度高そうに見えるんだが・・・
555 :
大人の名無しさん :04/10/26 00:18:40 ID:nZtA3jsN
中2のときに新任の女先生にいたずらしようってことになって、 先生が体育館に一人でいたときに5人くらいで襲いかかった。 プロレスの、足を持ち上げて宙でグルグル回すあれをしようとしてたんだけど、 羽交い締めにしたときにキャァァァァァーって先生が悲鳴を上げて、 バンッ!バンッ!バンッ!って感じで周囲の準備室の扉が開いて昼休み中の 男の先生たちが飛び出してきた。「お、お前らぁ!」ってもう生徒じゃなくて 不審者を恫喝するときの表情だった。「こ、この子たちがぁぁぁ」って羽交い 締めにされていた先生も顔をグシャグシャにして叫んだ。「僕達だけでは 処理できない、校長を呼ばなければ」みたいなことを言って男の先生達が 集まってくる。なにか勘違いされてるのではと激しく感じていた。ここは毅然 とした言い訳をしなければならないと思った。そして僕はグイッと一歩前に 出てよく通る声で言った。 「僕たちはただ、先生を回そうとしていただけです」 10年前の思い出だ。この後の怒号は今でも夢に見る。
>>553 うーん、これはモデルの雰囲気勝ちって希ガス。
むずかしそうですね・・・
>>551 中山美穂が頭の中でループしてます・・・
557 :
大人の名無しさん :04/10/26 01:05:58 ID:nZtA3jsN
558 :
大人の名無しさん :04/10/26 01:36:57 ID:nZtA3jsN
ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。 一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。 2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男は ドア側のベッドの男に窓の外の様子を話してあげていた。 「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」 そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。 ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。 ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。 「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」 どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は、 自分は眠っていたということにして、窓側のベッドの男を見殺しにした。 窓側のベッドの男はそのまま死亡した。 晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは、 打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
559 :
大人の名無しさん :04/10/26 01:38:14 ID:nZtA3jsN
少年がマンホールの上で飛びはねながら、「78・・・78・・・・78・・・」と呟いていた。 通りかかった男が、「ボウヤ、何してるんだい?」と聞いても、 少年は「78・・・78・・・」と呟いている。 「わかったぞ、マンホールの中に何か隠しているんだな!」と男が言うと、少年は渋々マンホールの上をどいた。 男はマンホールの蓋を開け、中に入っていった。「いったい何を隠しているのかな」 少年はマンホールの蓋を閉じると、再び呟き始めた 「79・・・79・・・79・・・」
560 :
大人の名無しさん :04/10/26 01:57:30 ID:nZtA3jsN
民主党の管代表にダチョウの卵を与えてみた。 最大長30cmはあろうかという巨大な卵だ。 身を隠す場所のないサバンナにおいて他の動物からの捕食を逃れるため その殻は分厚く硬い。 管代表は最初、物珍しそうに転がしたり臭いを嗅いだりしていたが やがてそれが鳥の卵である事を理解すると 両手で持ち上げて机の縁にぶつけ始めたが卵はびくともしない。 幾度となくそれを試みるも一向に割れる様子はない。 管代表はいらいらした様子で執務室の中をうろうろし始め、 大声で秘書の名を呼ぶがあいにく出払っているらしく応じる者はこない。 時折、卵を横目で睨み髪の毛を掻き毟る管代表。 その時ふと何かに気が付いたらしく卵をじゅうたんに投げ捨て 机の上に飛び乗り、愛用の大きな文鎮を持ち上げ立ち上がる管代表。 そして卵めがけて思い切り文鎮を叩きつける。 見事に卵は割れた! くちの周りを黄身だらけにしながら美味しそうに卵を啜る管代表。 この事からわかるように管代表には物事を理論的に推察・実行し、 そして学習する能力が備わっている事が伺える。
つまらん
562 :
大人の名無しさん :04/10/26 06:45:50 ID:NoB9URzv
553・・・。 ホストの私服ってカンジ・・・。 自分の彼が欲しいっていったら絶対止める。
563 :
553 :04/10/26 08:03:12 ID:hpzeo0cX
・・・・そうすか・・・・やめとこ・・・・_| ̄|○
564 :
大人の名無しさん :04/10/26 09:45:28 ID:3OHu7bOE
>>553 細いんだけど筋肉はしっかりあって、長髪で、イケメンだったら、いいんじゃない?
>>543 雨用のマウンテンパーカーなら、サイエンスをお勧めします。裏地が無いので晴れてきたら、クシュクシュと畳んで鞄にポイ出来ます。
裏地が無い分、多少雨が浸透し易いのですがレインガード等吹き付けて
おけばOKです。クラブに行く時に着たりしていましたが、スーツにも
合います。
因みに私はマッキントッシュのゴム引きコートです。型が古いので結構
蒸しますが、殆ど濡れません。最近のは通気性が良いそうです。
>>564 そんな奴なら、ピカチュー着ぐるみだろうが、越中ふんどしだろうが
何でも似合うと思われ
567 :
大人の名無しさん :04/10/26 12:39:22 ID:NoB9URzv
>>564 30すぎた長髪はイヤかも。
白髪も混じってくるし、おでこも広くなるし
油の量も増えてるから小汚く見えるかイヤらしく見える。
トシとって長髪、茶髪、ムダな日焼けは
松崎しげる的なイメージがある・・・。
568 :
大人の名無しさん :04/10/26 12:41:42 ID:NoB9URzv
間違えた。 彼は地黒だ。
569 :
痔黒 :04/10/26 16:59:25 ID:idueXKmp
撃沈されますたorz
570 :
大人の名無しさん :04/10/26 17:17:31 ID:g5Ukn6d5
藻前らから見た30代キムタクはどうなんですか?
571 :
204 :04/10/26 19:48:16 ID:sRxRcHSh
>>553 なんか評判悪いみたいっすねーw
でもレザーのシャツジャケットってインナー選ばないから結構重宝するんだけどなあ。
一着持っていても損はない気がする。
ただこれはサイズ大き過ぎですね。
それと加工系のレザーは実物見てみないと危険かも。
キムタクのあの雰囲気はあまり利口そうには見えないよね・・・。 殿方たちよ、30過ぎたら清潔感を大事にしてください。
573 :
大人の名無しさん :04/10/26 23:15:20 ID:qxNR7u1p
>>573 ラペルがワイド過ぎ、アームホールでか過ぎ、袖まわりだぶつき過ぎ、
ウエストの絞りなさ過ぎ。
無難だけど古臭いイメージ。
575 :
大人の名無しさん :04/10/26 23:56:12 ID:3OHu7bOE
576 :
大人の名無しさん :04/10/27 00:04:09 ID:DpE0Dn2f
577 :
:04/10/27 00:10:10 ID:OT/KzPEa
>>573 PRADAのサイズ50が合うのって身長190くらい?
レザーだからお直し面倒だよ
578 :
大人の名無しさん :04/10/27 01:07:42 ID:6CNJCELE
キムタクって32だっけ? それにしちゃあ幼稚だよねぇ。 顔もはっきり言って典型的なヴァカ顔。 いったいあいつに何の能力があるの?
579 :
大人の名無しさん :04/10/27 01:17:52 ID:cftBkTkf
>578 お前がヴァカ顔 嫉妬見え見え
580 :
大人の名無しさん :04/10/27 06:13:35 ID:lfa98orW
ワイルドなカッコや雰囲気の人(特にアクセサリーとか着けてるような人)は オシャレでカッコイイとは思ってもバカっぽく見えてしまいます。 30代は男女共に清潔感は大事ですね。 +知的さとほのかにセクシーなカンジがあれば尚良いかと・・。
581 :
大人の名無しさん :04/10/27 06:59:38 ID:adVnrD2T
外見だけ装っても中身が伴わないとね
まあ、ここはその外見を語るスレだから 中身を語りたければどこか別のところでドゾー
>>578 キムタクを叩くのは簡単
でもあのレベルに達するのは至難の業
まあパンピーなんて叩くくらいしか出来ないから仕方ないけど
でも、キムタクって悪い意味で若くない? 大人の魅力ってか、渋さが感じられない。 「2046」でオールバックにしてたけど、目がクリッとしてるからかあんまり似合ってないようなキガス・・
2046って面白かったでつか?
キムタクをおしゃれだと思ったことがない・・・。 30代のおしゃれさんとして頭に浮かんでくるのは永瀬正敏とかかな。
587 :
大人の名無しさん :04/10/27 23:32:40 ID:RaqLKGKl
永瀬こそ痛さ満載じゃんよーー
588 :
大人の名無しさん :04/10/27 23:42:06 ID:5nBsJ6ex
私、女だけど、キムタクの魅力がわからない。 30過ぎてあれではちょっと。若いころなら理解できないなりに問題ないけど。 年齢相応がおしゃれだとおもうんだけど。 古臭いかな(^^);
589 :
大人の名無しさん :04/10/27 23:51:54 ID:YTbDYF4W
古臭い、かも
ん〜確かに。キムタクが好きって女性、私の周りに殆どいないなぁ。 キムタクは喋らない方が魅力出るのでは。 抱かれたい男とか本当にリサーチしているのだろうか? 浅野の方が魅力的だなぁ。 あれ?彼って30代だったっけ?
591 :
大人の名無しさん :04/10/28 00:01:51 ID:vxPHwo2R
確かに木村に何の魅力も感じない〜 ちなみにヨン様にも魅力を感じないのですが・・・
私もキムタクって一度もカッコいいと思ったことない。 きっと全体のスタイル重視だからだと思うけど、あんなに背が低くて 頭でかくて足短い男なんて全然魅力的に見えん。 全体ショットえらいことになってますやんw ベストジーニストとかもはあ?って感じでした。 いい年こいて、しかも人の親なのに言葉使いとかが汚いっていうか、 アフォ丸出しなのも嫌い。 反対にカコイイ!と思うのは加藤雅也、安藤政信、金城武とかかな?
593 :
大人の名無しさん :04/10/28 00:09:29 ID:CqrxAe3p
30超えると色々と見えるものがあるからじゃない? あのスタイルを維持するのに普段は食事制限してんだろうなあ とか、ジム通って必死なんだろうなあ、とか。
594 :
529 :04/10/28 00:10:50 ID:HPPFoE3c
話の腰折ってすまないんだけど、リーの102Z買ってきました。 これすごくシルエットいいですね。(^^) リーバイスばっかり履いてたのが阿呆の様です。目覚めたなあ。 教えてくれた方々に素直に感謝です。 ただ頭くるのが表記サイズがリーバイスと違うので1インチアップですね。
あぁ、加藤雅也、安藤政信は確かにカッコイイですよね。 特に加藤雅也なんて、もっとガンガン取り上げられても良さそうなのに。 金城武 恐怖の棒読み!! 仕事が出来ない男は如何なものかと。。
596 :
大人の名無しさん :04/10/28 00:14:15 ID:vxPHwo2R
私は唐沢寿明が好きです。 キムラはとにかく、人間的になってないと思う。 嫁もよめ。 シャネルだったかビトンだったかの展覧会にジーパンで行ったっちゅう 報道を聞いたような
あ〜、わかる。キムタク好きな人ってマスコミで煽ってるから好きな人しか いないんじゃないのって思う。マスコミ擁護がなければ手のひら返す人ばかり。 後は40代〜主婦の人(もう若い流行が追えない。自分のよかった時代にしがみついてる人と、 おじさん世代だけじゃない?おじさん世代って妙にキムタクに好意的な人いるじゃん、 あれってあの人らが「流行の終着点」だからだよね、10年かけて10年前まで 追いついたもんだから、いまだにキムタクを男前の代名詞として捕らえてる 遅れっぷりはすごい。男女逆でもいまだに静香や美穂を一番の美人とか言われると そうかあ??まあいい時代もあったんだろけど。って思うのと一緒。(美穂は まだマシと思うけど、キムタクは静香派だね)
598 :
大人の名無しさん :04/10/28 01:42:44 ID:PkB8xRp/
唐沢寿明はどんどん魅力でてきてますね〜。 個人的には仲村トオル、椎名桔平、野村満斎が萌え。 永瀬は・・・キョン2のダンナだったと言う事で やや株上がってるような気がするが 正直そのヘンの一般人よりブサイと思う。
599 :
592 :04/10/28 01:43:54 ID:ZOqEYv9y
>>595 でも台湾・香港映画の金城は良いよ。
背も高くて体もがっしりしてるから立ち姿がいいんだよね>金城
日本人俳優って皆ひょろひょろしてて、あれじゃあ外国人から見たら
魅力ないと思う。加藤雅也はかっこいいのにHW進出なんて馬鹿なこと
しちゃったからVシネ役者になっちゃったしね。もったいない。
安藤君は顔がすんごく綺麗だと思う。好き嫌いは別として、この顔を
「かっこよくない」って思う人はいないんじゃないかな?
600 :
大人の名無しさん :04/10/28 02:53:00 ID:aDSoWEsw
バーさん達スレたてれば?話しがズレてるよ。ババアが誰が好きか聞いてねーよ
601 :
大人の名無しさん :04/10/28 03:24:01 ID:v0haflIk
30過ぎの世代の女性には キムタクをカッコイイと言わないことが カッコイイと思っているヤツが多いんだよね 加藤雅也っていい男だと思うけど 彼がVシネマ男優になってしまったのは ハリウッド進出が原因ではなく端的に 彼の演技力の問題だと思うのだが…
30代ではない者なのにおじゃましてしまってすいませんm(_ _)m 私には37才の彼氏がいるのですが、今度スーツをプレゼントするのに何を買っていいか全然わからなくて困っています 何かオススメのかっこいいブランドなど、色々アドバイスを頂けたらとても嬉しいです
キムタクは 「生まれ育ちの良い行儀いい奴が、ふてくされて不良ぶってる」 を暗示する、わかりやすい記号に祭り上げられている と思ったのだが、違うのか?
604 :
30さい :04/10/28 03:41:20 ID:9Y68BAyD
ファッションと言うことで サイキンハマッテイルブルックスブラザース
ああ、トラッドはLEGOブロックみたいなオモチャとして 扱うのが正しいと思う 遊ぶことで、結果的に正しい組み合わせ方が自然に 身に着くおもちゃ。
>>602 彼氏の年齢だとブランドではなく
仕立屋さんで作ってもらう方が良いと思う
パターンオーダーみたいなのなら
10万以内でもじゅうぶん作れるから
ブランドの吊りを買うよりもいい物が手に入りますよ
ご参考までに
>>602 私はFで仕立てたのですが、今は吊しは8万〜、セミは10万内、フルは
13〜15万とかなりリーズナブルになってますよ。
セミは仮縫い2回迄でした。さすがに登りラインまでは指定出来ません
が、満足出来る仕上がりです。フルは限度無く直せます。
あまり金額に差がありませんので、やはりフルをお勧めします。
「おぉ〜」って声が出てしまう位、体にフィットしますよ。
彼があまりスーツを着ない方なら、生地はせいぜいチョークストライ
プ、柄物は避けた方が良いです。色もチャコールグレイとかネイビーが
宜しいかと。
シンプルなネイビーをボタンを替えたりして、もう8年位着ています
が全然飽きませんよ。プレゼント記念として解るように、袖ボタンを1〜2つボタンにしたり、その間隔にこだわったりするのも良いかも。
は〜ぁ、彼氏が羨ましい。。
609 :
大人の名無しさん :04/10/28 11:21:50 ID:8JhHoFkl
>>602 37のおっさんのスーツを勝手に選ぶのはかなり危険
職場によっては「お洒落な」「高価そうな」スーツは暗黙のタブーに
なってるトコもある
よくよく彼と相談した方がいいよ
610 :
大人の名無しさん :04/10/28 11:35:26 ID:wMZmnrRm
>職場によっては「お洒落な」「高価そうな」スーツは暗黙のタブーに >なってるトコもある 分かるよそれ・・orz
611 :
大人の名無しさん :04/10/28 11:37:59 ID:D0atV+XC
おっさんに求める仕事用スーツのセンス 無地のグレーのスーツ、薄いピンクのカラーシャツ ミラショーン、ゼニヤ、ドミニクのネクタイ 時計はインターナショナル タイピン、カフスはシルバー色のアクアマリン付き 財布はクロコ 、カバンはオーストリッチ 金持ちっぽくて好きだわ
金持ってないので、洋服の青山で買います。
みなさんアドバイスありがとうございます><!すごく参考になります ちなみにスーツは特に仕事用とかではなく、プライベートでも着れるようなものをあげたいと思っているのと、もし仕事にの着ていったとしても彼の職業上少々おしゃれっぽいスーツでも大丈夫ぽいです 心配してくれてありがとうございます>< 貧乏学生ゆえ高くても10万くらいのものしか買えれないと思いますが、彼喜ぶような似合うスーツを見つけてあげられるとよいです
>>611 うわ、すっごいゴテゴテですね。
何か一杯だけ飲んで、すぐ他の店にハシゴしそう・・・
在る意味希少価値かも。
615 :
大人の名無しさん :04/10/28 17:56:33 ID:gKUEvgy1
37歳男が学生の女の子に10万もするようなプレゼント貰えないと思うが…。
>613 スーツは流行や、傾向や彼本人の好みの変化や気分があるので難しいと思うよ。 彼本人のワードローブとかぶってもアレだし、合うネクタイやスーツもあるしね。 靴とかネクタイのほうが無難な気がするなー。 モチロン、彼の趣味とか欲しいモノ判れば問題ないよ。 サイズとかあるので結局一緒に行って選ぶようになるのでは? 細かく言えば切り込みの方法やボタン廻りの糸の色にも好みが分かれる着物だからね。
617 :
204 :04/10/28 19:00:08 ID:br3899Sd
スーツに限らず服飾関係のプレゼントって小物やアクセサリー以外は難しい気がする。 616さんが言うように「サイズとかあるので結局一緒に行って選ぶようになる」と サプライズにならなくなっちゃうし、会計の時にえらい年下の女性が支払うっていうのは絵的に?だし。 財布とかネクタイ、せめてシャツ程度にしておいた方が無難なのでは? ところでこの年代だとオーダースーツ着る人って結構いるのでしょうかねえ。 パターンオーダーは分かるんだけど体型的な問題以外でフルオーダーする人ってよほどのマニアだと思ってるんですが。
>617 マニアである否定はしないね フルオーダーしても結局体型変れば無意味だしw ただ、体へのフィット感は上手なお店だと抜群の着心地ですよ プレゼントだけど、彼が好んで愛用してるスーツに合わせてシャツ・ネクタイ・靴を上げるほうが無難 俺ならそういうプレゼントが自分の趣味と合ってたらダブルでうれしいよ〜 613を読む限りスーツだから10万っていう金額を出したみたいですね シャツとネクタイでいいんじゃないかな〜 俺はブランキーニとか履くけど安い靴もらっても嬉しいけど履かないだろうしね 学生からもらうならシャツとネクタイで充分です センスのいいの選んであげてよー
619 :
32女より :04/10/28 20:41:07 ID:D0atV+XC
子供の名無しさんへ 学生なのに10万もかけて男に良いものあげなくてよろしいっっっ!!!! 遊ばれてるだけだったらどうするのよ? 女の子はお金は自分に使うべきだわっ 5千円くらいのシャツで十分!5千円でも多いわよ 10万のプレゼントするなら将来の婚約相手にしてあげてよ
>619 5千円のシャツを着ない相手に贈るのは自己満足ですな 貴方のような打算オンリーで相手に対する好意の表れを加減する人はそれなりの男しか・・・ >子供の名無しさんへ 10万という金額は学生が気軽の出せる金額じゃないですね。 お金に余裕があるのか、普段お世話になったお返しの意味もあるのかわからないけどね 自分の出来る範囲での精一杯でまともな大人の男性なら充分ウレシイですよ でも32女の言うように洒落た大人の男性に5千円のシャツを贈るような女にはならないでね
ちなみに俺は服関係は充分持ってるし、欲しいもの言ってって言われたら10万越えるものしか 思いつかないので、食事をご馳走してもらうようにしてます
>子供の名無しさんへ > 学生なのに10万もかけて男に良いものあげなくてよろしいっっっ!!!! > 遊ばれてるだけだったらどうするのよ? > 女の子はお金は自分に使うべきだわっ > 5千円くらいのシャツで十分!5千円でも多いわよ > 10万のプレゼントするなら将来の婚約相手にしてあげてよ 本当に貧困な発想だわ こんな女にならないでね
623 :
大人の名無しさん :04/10/28 21:07:16 ID:MwtncEsN
ファッションとは関係ないけどipodくれたら嬉しいな
ってか学生の彼女がいる37歳がうらやますい。二人の関係をもっと知りたい。
つりだとは思うけど、619って余計なお世話だよね...。 本人がプレゼントしたいっつーてんのにさあ。
626 :
大人の名無しさん :04/10/28 22:47:22 ID:8JhHoFkl
5千円のシャツは正直いらんな 30女からのプレゼントならなおさら 女子大生からのプレゼントなら飴ちゃんでも嬉しいが・・・
>626 30女が婚約者がどうとか言いながら5千円のプレゼントくれたらひくわ その年齢でそういうモノを選ぶ人間性にも、お返しを要求する打算にもなw
628 :
32女 :04/10/28 23:06:09 ID:D0atV+XC
>>622 貴方みたいなお金の価値を知らない人に言われたくないわよ
>628の発想 お金の価値 > 人の気持ち 資本主義社会ではそういう人がいることも否定しないよ お金やモノに満足した生活を送ってるとそれ以外の無形のモノ(気持ち・思い出)等に投資したくなる
630 :
32女 :04/10/28 23:12:25 ID:D0atV+XC
>女子大生からのプレゼントなら飴ちゃんでも嬉しいが・・・ ほら、これでいいのよ。
>630 貴方の大事な人に飴をあげたらいいね そういう人種も否定しませんよ でも貴方にお金の価値がわかるとは思えないな 貴方のいうお金の価値って何ですか?
632 :
32女 :04/10/28 23:22:10 ID:D0atV+XC
この女の子がOLでお金に余裕があって10万のプレゼントするなら いいと思うの。でも、学生なのよ? まだ子供だわ。 お金は大切よ。ホイホイ人にあげるものでは無いし ましてや父親のお金から払うなら(そんな事は無いと思うけど) お父様と相談してからにしなくてはならない。 まぁ、ご自由に。
633 :
:04/10/28 23:23:25 ID:8JhHoFkl
釣りだとは思うんだけど・・・ 32女さんは5千円でどんなシャツが買えるかわかってる? 正直、ユニクロ、無印レベルだよ 逆に聞きたいけど、いい歳こいたオッサンからそんなものプレゼント されて嬉しいですか?常識疑いませんか?
634 :
大人の名無しさん :04/10/28 23:25:16 ID:4z1jqXMZ
> 学生なのに10万もかけて男に良いものあげなくてよろしいっっっ!!!! 俺はここの部分は同意だな〜。 > 女の子はお金は自分に使うべきだわっ ここでがっかりしたけど。 女子学生さんとも遊んだりするけどハッキリ言って彼女にしたいとは思わん。 なんか皆オヤジだね。ファッション参考にしてたけど馬鹿みたいだ。 あきれた。
>632 お金が大事だから飴をあげるのか こいつの彼氏になるヤツって想像できるレベルだわ
> 学生なのに10万もかけて男に良いものあげなくてよろしいっっっ!!!! 俺もここは同意だよ >5千円くらいのシャツで十分!5千円でも多いわよ 高価なモノがほしいわけじゃないけど5千円のシャツをもらってもな〜 誕生日に学生の彼女からのプレゼントならメシかネクタイくらいで充分満足だよ >女の子はお金は自分に使うべきだわっ 結局ケチな女なんだろうな。 こういう女は金銭的に余裕が出来ても人にいいモノを贈ったりしないよ 断言できる
637 :
32女 :04/10/28 23:35:56 ID:D0atV+XC
>>633 私はユニクロでも十分よ。常識なんか疑わないわよ
「自分に物をあげよう」と思ってくれた気持ちが嬉しいでしょ〜
5千円持って青山行ったらシャツ買えるでしょ〜?
638 :
大人の名無しさん :04/10/28 23:38:57 ID:8JhHoFkl
「5千円のシャツ」っていうのが、どうしようもなく貧乏くさいんだよね リアルに所帯じみてて・・・ これが「一粒5千円のチョコレート」とか「一本5千円の葉巻」とかなら 意表をついててかなり嬉しいんだが
639 :
32女 :04/10/28 23:39:52 ID:D0atV+XC
>>636 私はケチじゃないわよ。彼氏に車買ってあげたし。
中古で、申し訳ないけど。。。
でも、社会人になって自分で稼いだお金なの!
学生時代じゃないわよ。
640 :
大人の名無しさん :04/10/28 23:45:26 ID:CqrxAe3p
リーマンならお仕立て券付きシャツが嬉しいと思う。 15Kくらいのやつ
つか、あんたどう考えてもネカマでしょ? 巣にもどれ!
642 :
204 :04/10/29 00:13:40 ID:KUbEIQ1s
>>618 >マニアである否定はしないね
やっぱそうですかーw
フルオーダーって興味はあるんだけど正直オーダーの仕方が分からないんだよねえ。
見た目が格好良ければいい、ってくらいしか希望事項ないしマニアックなこだわりに
至っては全く無いし。
ブランキーニとかに合わせるとするとスーツもかなり凝ったモノになるんでしょうねえ。
>>32 女
>5千円くらいのシャツで十分!5千円でも多いわよ
これ言わなければよかったのに。
残念!
でも確かに年下の学生から10万のプレゼントはもらえないよなあ。
643 :
大人の名無しさん :04/10/29 00:25:32 ID:Rev0GpnB
なんだこのスレはw ちなみに今季買ったもので一番気に入っているのはラエレのリメイクジャケ 最初は地雷ふんだかと思ったが、アトからジワジワ気に入りだした 熱く薦めてくれた店員さんありがとう
644 :
大人の名無しさん :04/10/29 00:29:58 ID:tjvEAvYC
女が男の服なんて選べるわけがない。
645 :
大人の名無しさん :04/10/29 00:50:29 ID:h6DBAfXz
服とかあんまり構わない40歳の男性とつき合ってるんだけど こういうの着てほしいなーとかさりげなく伝えたいけど難しい…。 一緒に美容院行こうよとか誘いたい…。 床屋じゃないのよカットはハハーン。onz
もう最近は何はなくともはおり物! マフラーとかショールとかポンチョとか死ぬほど買ってしまいましたが なんかいくつあってもまたまた買っちゃうんだよね。
647 :
大人の名無しさん :04/10/29 00:56:01 ID:ywXMgCDW
>もう最近は何はなくとも おり物! かと思った
648 :
大人の名無しさん :04/10/29 00:59:28 ID:hKyxc2TF
649 :
大人の名無しさん :04/10/29 01:04:13 ID:ywXMgCDW
ジャケットの丈短めは来季まで続くんだろうな Diorに引っ張られて
650 :
大人の名無しさん :04/10/29 07:44:43 ID:2B0kUwkF
('A`)
651 :
大人の名無しさん :04/10/29 09:24:37 ID:r+Udo2oT
ここでいうファッションとは会社に着てくスーツとかのこと? 漏れにとっては仕事なんか単なる金稼ぎの手段だから、 テキトーな格好(それこそ青山のスーツみたいな)をしてます。 日本じゃスーツなんてサラリーマンの作業着だからね。 オサレはプライベートな時間(遊び、デート)に重きを置いてますが、 みなさんはどうですか。
652 :
618 :04/10/29 09:32:04 ID:8S5GrXEN
>637 んじゃ、河原で拾ったキレイな石ころでもうれしいんだね >638 >これが「一粒5千円のチョコレート」とか「一本5千円の葉巻」とかなら >意表をついててかなり嬉しいんだが そそ。そういうセンス好きだなー♪ >639 そういう返しをしてくると思ったよ その車の車種と値段を聞かせてください >640 彼女なら選んでほしいなー >642 そういつも凝ってるものばかりではないです キメキメばかりでなくて、軽く着れるのとかも好きだしね ただ、コーディネートにおける靴の力って凄いなって思う 学生から10万のプレゼントはもらえないね 青山5000円シャツは論外としても、5000円あれば>638とかセンスと人間性が出る贈り物って色々あるよね >645 そういう人はいいモノの良さが判ってないんじゃないかな 何か一点いいモノを奮発して贈ってあげてよ それを基準にコーディネートしていけばいいモノが揃ってくるから いい靴・ネクタイを買うと合うスーツも欲しくなるし全体的に良くなれば人からも褒められるとかね で、褒めてあげて一緒に美容院連れてくとかさ センス良くなれば飲み屋の若い子にも多少人気出るからあとは本人が勝手にお洒落しだすかも? でも、最近物欲失せたよな。
653 :
618 :04/10/29 09:33:51 ID:8S5GrXEN
>651 オンオフを線引きしないで、それぞれの時間で許される範囲で楽しんでるよ 仕事する時間は長いし、そのまま遊びに行くことも多いでしょ 作業着ってのはわかるけど、そう割り切るのもなんだかなって思う
おまいらなぁ、32女さんのいうことは正論だよ
>>625 が「若い子に貰えるなら飴でもいい」といってるように、
32女さんは「若い子なんだから5千円のシャツでも許される、逆に大人の男に10万ものプレゼントをするのは
失礼」と言ってるんだよ。
「お金は自分のために使うべし」ってのも、10万のプレゼント買うんなら、
エステとか自分のオシャレにつかって男をよろこばせたらいいと言ってるのよ。
それならたとえその彼氏に遊ばれてたとしても将来に生かせることができる。「遊ばれてたらどうするのよ」はそういうことを言ってるの。
それに、彼女がどういうお金をもっているかわからないけど、学生の年下んぽ女の子に
10万のプレゼントをさせようとしてる男ってなんかおかしいよ。
いい歳して、変に小洒落な奴らって扱いにくいよね
656 :
大人の名無しさん :04/10/29 11:59:16 ID:YiwY3gLs
>654 10万のプレゼントをさせようとしてるようなレスは無いぞ?
657 :
大人の名無しさん :04/10/29 12:13:22 ID:DuThbsN/
>「お金は自分のために使うべし」ってのも、10万のプレゼント買うんなら、 >エステとか自分のオシャレにつかって男をよろこばせたらいいと言ってるのよ。 >それならたとえその彼氏に遊ばれてたとしても将来に生かせることができる。「遊ばれてたらどうするのよ」はそういうことを言ってるの。 遊ばれてる可能性のある相手に投資するのは無駄になる可能性はあるってことだね 結局自分の事しか考えてないんだ セコイ
本当に知障が紛れ込んでるな 出て行けよ
みなさん沢山のアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m 実は今回のプレゼントはまだ早い話なのですがクリスマスプレゼントに、と考えているものです 私が何故スーツをプレゼントしようと思ったかというと、 普段奢ってもらったりしているのに去年のクリスマスや今年の彼の誕生日、お金がなくてお料理をつくってあげるくらいで大したものがあげられなかったから、少々無理をしてでも長く使えて尚且つインパクトのあるものをあげたかったこと、 彼が普段スーツをあまり着ない人で、もっていてもサイズがあってないものばかりだったこと(このへんの理由が実は結構大きい) とかそんな理由があったからです でも616さんや617の言うように確かにスーツだと最終的には一緒に見に行くことになりそうだし、それだとサプライズにならないですね><; …そのへん全然考えてなかったぁorz やっぱり一緒に見に行って買うのは突然渡されるのと比べたらちょっと感動度が低いかなあ…年下からは高いものはもらいたくない、という意見の方もいたし… ここでアドバイスもらったことを参考にも一度考え直してみますm(_ _)m ちなみにプレゼント費用は自分でクリスマスのためにコツコツ貯めたもので、けして親のお金とかではないです
617さんの敬称が抜けていました 失礼しましたっ><;
何て良い娘なんだ。 そー言うことだから、金額の大小でヤーヤー言い合うの止めましょうよ 気持が大切なんだから。
30過ぎて池沼とか言える奴の常識を疑う
663 :
誘導 :04/10/29 14:05:28 ID:vvSoEK1R
週末スレは、生活板からこっちに強制移動させられたのに、 このスレはファッション板に行けって? 世代とテーマでそれぞれに当てはまる板があるわけで、 常識的に言って、どちらにいても板違いではないよな。 「板違い」と言うなら、世代優先かテーマ優先か、ルールを明文化すべき。 誘導屋の横暴許さん!
>659 思ったとおり感じのいい人ですね。 気持ちのこもった贈り物は喜んでもらえるし、相手も大事にしてくれますよ 普段あなたも大事にされてそうだしね サプライズにこだわらなくてもいいと思うし、彼氏にスーツを買ってあげたいって伝えてみれば? 俺なら高価すぎて断るけど気持ちはうれしいよ どうしてもって言うならネクタイでも買ってよって言うかも せっかくプレゼントしても青山5000円のシャツのようにすぐヨレヨレ&値段相応の質ではね^^; 今度から彼氏がスーツ買うとき一緒に選んであげたらどうかな?
666 :
:04/10/29 16:36:29 ID:aKw2V3D8
ホンマに659はええ娘やな こんな彼女が欲しい・・・orz
667 :
616=618 :04/10/29 17:31:23 ID:brDt8uVj
>666 同意 こういう気持ちの子は大事にしてあげたいよね
いまいちサイズのあってないスーツしか持ってない彼氏にスーツをプレゼントって、気持ちわかるなぁ。 俺も嫁と結婚前に、8歳年上の嫁(当時は彼女)がイマイチ野暮ったい服しか持ってなくて、俺にしては奮発してジャケットとかパンツとかプレゼントしたのを思い出したよ。 10万円は確かに学生には高額だけど、折角そのために貯めたんだったらいいんじゃないかな? むしろ、その金を他の事に使って、プレゼントを安く済ませてしまったら後悔すると思う。 多分、彼氏はお金には困ってる人じゃないんだろうけど、それと服のセンスは別だからね。 ドーンとその10万でカッコイイスーツを買ってあげてください。 無理にサプライズにしなくても、彼氏と一緒にお店にいったほうが後々後悔しないと思う。 サイズの事もあるし、もしかしたら彼女の感覚が若すぎて30代の彼氏的には気恥ずかしくて着れないなんて事もあるかもしれないですからね。
669 :
:04/10/30 00:07:57 ID:Hbm1d26Y
何か突然下がったからageとくよ 明日は久々にSHIPSでも覗いてくるか
670 :
大人の名無しさん :04/10/30 01:06:39 ID:iqLnKMTK
キムタクスレはここでつか?
けなげな若い娘と利己的な年増女という 分かり易いキャラクターが登場して 盛り上がったな
>>671 同意
まあ、32女は九分九厘ネカマの釣りだろうけど・・・
久しぶりに楽しい展開だったよ
女学生さん、頑張ってね
>672 32女みたいな糞が実在したらキモイよな 完全釣りだと思う
クルチアーニのニット Jas.M.Bのバック(small sports traveller)購入。 ジャスさん本人がいたよ。 今季はこれで終わり。
675 :
大人の名無しさん :04/10/31 10:12:16 ID:xU91ww+L
>>674 どうせ12月頃に衝動買いするんじゃ?w
>>674 伊勢丹いきましたか。
2年前に買ったときは新鮮だった。
これから渋みを醸し出せるブランドに成長すればいーな。
>クルチアーニのニット わたしも購入検討してるんですが 袖丈合いました?イタリア物は長いイメージありますが 着丈と身幅のバランスはどうでしょう?
クルチのニット、 袖は少し余るので手首で少したるませてます。 インポートに対するイメージほど長くないです。 着丈はむしろ短め。 身幅は細くもなく太くもなく普通です。
俺はベネトンのセーターを愛用。 一応紛いなりにもメイドインイタリーだw 今の季節だとシルク+綿のザックリしたのを 素肌に着てると丁度良いかんじ。
681 :
大人の名無しさん :04/11/03 03:57:32 ID:u1dS+oHa
板違い 何を張り切っているんだか・・・
ホント いい歳して恥ずかしくないのか
唐突ですが下着ってどんなの履いてますか 下着売り場でかなり年輩の男性達がチョイスしているのを見掛けて以来 、私も嫁のアドバイスを完全に無視して、自分で購入するようになりま した。とは言っても所詮は自己満足。 嫁しか見られないのに、何故かこの歳になって気になってます。
685 :
大人の名無しさん :04/11/05 23:08:52 ID:GkFy0YKe
絶対みないけど なんて残酷なんだ・・・
普段履きは無印のトランクス 勝負パンツはオーストリア製「CALIDA」ボクサーブリーフ(6000円也) まぁ、一度も勝負したことがないわけだが・・・orz
687 :
大人の名無しさん :04/11/05 23:22:06 ID:8dVPLY+5
>>684 見えない所に気を使うのが、大人のオシャレでは?
私は、誰に褒められる訳でも無いのにエステに通ってますyo
688 :
大人の名無しさん :04/11/06 01:46:03 ID:7zcCnaB2
エステなあ・・・ おしゃれってか、自己マンって言った方がしっくりくるな
689 :
204 :04/11/06 18:36:06 ID:3WXIpgXw
>>651 >日本じゃスーツなんてサラリーマンの作業着だからね。
それも一つの見識でしょう。
逆にもっとも長時間着ている服だからこそ凝ってみるっていう人もいるだろうし、
スーツスタイルが仕事に直結するような人もいるだろうし。
まあ人それぞれってところですね。
ちなみに自分なんて制服ありの自営業なんで凝りようもないわけですが。
でもスーツスタイルも好きなんだけどね。
超遅レスでスマソ
>>684 出掛ける時はローライズのボクサーブリーフです。
でも実はトランクスの方が楽で好きだあ。
690 :
30男 :04/11/06 20:53:41 ID:FZVIuAmf
オフの時のスーツスタイルは、どんなのがいいですかね? 細身のスーツに、ネクタイなしで着崩した感じにしたいんですが、 なにか注意する事とか有りますか? 下手したらリストラされたサラリーマンみたいになりそうで・・・ アドバイスお願いします
>>690 スーツじゃないのも着れたほうがいいな。
ただし、ゴルフウェアスタイルや、ジャージ系、ジーンズ系以外ね。
あ、あとベージュのチノパンは勘弁・・・。
692 :
大人の名無しさん :04/11/06 20:58:41 ID:DZv5CZot
オフなら普通にカジュアルでいいよ? スーツとか見合いじゃないんだから変な気合のほうが ヤバいと思われるw 気楽にいこーw
693 :
30男 :04/11/06 21:18:16 ID:FZVIuAmf
もちろんカジュアルもいいんですが、なんというか 夜の街が似合う?というか、大人の男っぽい格好も してみたいなぁと思いまして・・・ 一度やってみたら、くりーむしちゅーみたいになってしまいました(笑
694 :
大人の名無しさん :04/11/06 21:29:41 ID:PyGkSGp0
トランクスのメーカーっておすすめありますか? いつもユニ黒ばっかりで、タグが恥ずかしい。 無印以外に手頃で、カッコイイのってあります?
695 :
大人の名無しさん :04/11/06 21:38:31 ID:oWRki2my
>>690 お金があるなら、ビジネス兼用をはなから無視すると雰囲気がでてくる。
今年のモード感だすなら、
短めタイトフィットな一つ釦のジャケットのスーツ。
パンツもローライズ気味にもってくる。
シャツは、高番手の光沢感があるものなら、白の方が断然よろしい。
上に示したようなスーツなら襟も小さめの方がよい。
靴は、パテントレザーのブーツや型押しのポインテッドなもの。
例えば多少色気だしたいならドルチェ&ガッバーナだと、スーツ16〜20万
シャツ3〜5万、靴5〜10万、ベルトとか小物類でおおよそ30万ぐらいかな。
女受けもよい。
もっと金があるぜ、腹もでてないぞ、というならDior homme。
あんまり金掛かっているようにみえないけど品のあるだささ(でも高い)なら
ヴェロニク・ブランキーノ。服ヲタ、セレクト店員への受けは高いぞ。
しかし、コレクションラインナップは一通りデリバリされた後だとおもうので、
ここら辺のデザイナ指向の強いブランドは、もうないかも。
ドメスティックなら、ヨウジヤマモトプールオムで全身揃えると
絶対にリストラリーマンに見えない。どっとかといえば、そのす(ry
やっぱ一式で30万ぐらいかな。
そんなに金無いけど今年の気分を味わいたいというなら
UA Districtでベルベットのセットアップスーツ、10万強だったかな?
手軽なところだと、いわゆるブラレかもしれんが、ちょっとおにい系で香ばしいので、やめた方が吉。
30代にもなって、D&Gだディオール・オムだとかマジで言ってる奴がいるとは・・・
ふむ、見解の相違だな。 ちなみに、D&Gはブリッジライン。ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)は異なるブランド。 ま、そんなことはどうでもいんだろうけど。 スーツスタイルを基本としているので、着こなしのポイントさえ押さえておけば ぴしっと着ることができる。ストリートファッションでは無いからね。 え、30代にもなって、ファッションにうつつをぬかすなって? いや、そういう方は、このスレにお呼びでない。 そうじゃない、社会的立場をわきまえた服装をすべきと忠告しておるのだって? どうぞ、ファッションをステータスとしてのみ捉えるお方は、英国屋やブリオーニ、キトンへどうぞ。 #でも、相当センスないと、ぐっと老け込むんだよね、この辺りのクラシックスタイルは。 要は、お金の使い方のポリシとライフスタイルの選択の問題。 人によっては、ポルシェとかのスポーツカーこれ見よがし乗るような奴は。。。となるし、 ゴルフ三昧は紳士の嗜みとかとぬかすだろ。
たしかに見解の相違だね ファッション雑誌でどう煽ってるのか知らんけど 現実は、コンビニ前で深夜にたむろしてる小僧がこれ見よがしに着てるイメージ しかないのだが>ドルガバ 東京のお洒落さんが集まるエリアなら知らんが、一般の30代が普段着に着てたら 奇異の眼差しで見られること間違いなしだわな それを良しとするか否とするかの問題
699 :
大人の名無しさん :04/11/07 00:08:35 ID:9m3UEOOI
見解の相違っていうか、趣味の違いというか・・・
701 :
大人の名無しさん :04/11/07 00:35:14 ID:YYB4GTn4
702 :
大人の名無しさん :04/11/07 00:42:24 ID:zHF2XXKP
ちょっとスレ違い気味の話題になりますが・・・ ええとですね、服飾業界のパリコレというのは 自動車業界のF1に匹敵するイベントではないですか? 囲い込まれた空間で競い合うものを公道にいきなり 出しちゃうと、やはり大多数の人々は引きまくりですな。 自動車メーカーがレース車両と市販車の両方をつくる ように、アトリエも展示会専用・市販用の2バージョンを 作ると聞いています。 むかし、ポール・スミスはそれを批判していたらしい。 「アトリエメンバーの作業負担が大きすぎ、不毛だ」 ということで、コレクションに出展するものはすべて 市販バージョンで統一したそうです。 そういうポリシーでやってるところはともかく ほとんどのアトリエは、自分たちの理想追及は 展示会専用バージョンつくってうさばらし。 生計を立てるために、しかたなく流行にこびへつらう デザインの市販バージョン、という傾向があるのでは。 どんなブランドを観察するときにも、それをわきまえて ウォッチする必要があるのではないでしょうか。
>>691 ベージュのチノパンはだめですか。やっぱり。好きなんだけどなぁ。
チノパン買うなら何色?
705 :
30男 :04/11/07 10:48:31 ID:zNO2fRY+
>>690 です
アドバイス有難うございます
福岡在住なんで、今日早速天神に行きます
とりあえず、いろんなお店見て回りたいと思います
ちなみに身長は175、体重66、痩せ型です
顔は筧利夫に似てるって言われます(笑
カジュアルでお薦めのブランドがありましたら教えてもらえませんか?
最近洋服に興味を持ったんですが、なかなか自分に似合うのが見つけられなくて・・・
下手したら日曜日のパパみたいになってしまうのが悩みです(笑
予算は、とりあえず10万くらいです
>>703 取り急ぎ。
F1と対比させるなら、オートクチュールでしょう。
最も、レディースしかありませんが。
オートクチュールは専用のお針子を揃え手仕事で最高の素材を用いて
ごく限られた顧客の為に誂えられるものです。ショーは公開されておりますが。
そこで公開された服が、そのまま着用するわけではありません。
メンズはプレタポルテのショーしかないわけですが、
それでも、ショーの広告塔や話題狙いの服というのは存在します。
しかし、全部がそうかというわけでなく、かなりの物がでてきます。
最も、展示会で発注が少ない物は量産されることなく、いわゆるサンプル品で
おしまいです。
ポール・スミスは商業的に成功を収め、その点について
英国の勲章を授与されたりしておりますが、
彼のデザイナーとして認知されているポジションは、どうでしょ。
デザインを語って耳を傾けられる存在となりえてるのでしょうか?
ちなみにポール・スミスもパリコレのプレタポルテ会員であります。
>>704 ベージュが好きなら、チノじゃなくて、ストレートの綿パン。
チノパンなら、濃い目かなぁ。
チノパンのシルエット自体が野暮ったくなる気がしてね。
薄い色(膨張色)だととさらにね。
708 :
204 :04/11/07 14:56:15 ID:W+CrRktf
>>690 自分も
>>695 氏の>ビジネス兼用をはなから無視すると雰囲気がでてくる。に賛成だなあ。
仕事向きのスーツを着崩すのって難しいと思う。
>細身のスーツに、ネクタイなしで着崩した感じにしたいんですが、
これってゲイナーとかブリオとかの読者モデルにありがちなスタイルだけど普通にダサッ!と思う。
というかブリオっぽいからダサイと感じるのかもw
どこかにひねりがあるものをきちんと着た方が様になると思います。
ベロアや加工系の素材とか、シングルピークトラペルや一つボタンなんてデザインなら
雰囲気出るんじゃないですか。
じゃなければシャツやタイ、靴なんかで遊んだ方がいいと思うけど。
709 :
703 :04/11/07 17:06:29 ID:gqp7cKtA
>>706 さん
ありがとう! このように、時折り有識者から有益なレスポンスが
あるので2ch、悪い場所だとわかっていてもやめられないんです。
私は
>>690 さんの処方箋について、語れるほどの知識や経験に
乏しいのですが・・・ まあひとつの見解を。
>>708 さんの意見、仕事向けを想定してデザインされたスーツを
着崩すとおかしくなる、に同意。
むしろ選ぶときには、「これ、ネクタイ締めるとおかしいよね」 とか
「仕事のときにコレ着たら、固い職業には向かないよぉ」 と感じら
れるものを選ぶべきかと。
映画や漫画のキャラで 「こういう人物の着こなしがイイ!」 と感じた
ものを例であげたほうが、アドバイスをもらいやすいような気が。
狩撫麻礼・原作の漫画にはくたびれたスーツをノーネクタイで
着る男が出てきますが、そういう雰囲気とは違いますか?
著名作品には 「ボーダー」 や 「オールド・ボーイ」 等があるので
機会があれば、漫画喫茶で軽く目を通してみてください。
710 :
30男 :04/11/07 19:34:20 ID:zNO2fRY+
みなさんアドバイス有難うございます そうですねぇ、具体的に表現するのが難しいんですが 雰囲気は外人っぽく(笑 自分の乏しい知識の中では、ヒューグラントとか カッコいいなぁって思いますけど・・・
711 :
大人の名無しさん :04/11/07 21:42:02 ID:wSJOfYnh
>>705 175、体重66で痩せかな?
俺176 62で普通とか思ってるが・・・
>>705 福岡在住ですか。webで見る限り、ココは面白そうです。
http://www.minorityrev.com/ 値段が一桁が違うばい、と思われるかもしれませんが、みるだけならロハです。
どちらかといえばラグジュアリな品揃えでなく服ヲタ好みのセレクションです。
もしかすると、意外な出会いがあるかもしれませんよ。
ラグジュアリブランドを手軽にみるなら百貨店は外せません。
岩田屋は、ほぼ伊勢丹化されてますので、服飾ブランドは充実しています。
平日のスーツスタイルで、アフター5にちょっと立ち寄ったという雰囲気をみせて、
「大事なシーンに向けて一通り揃えたくて探している」などといいながら、少々みせてください、といえば
百貨店の販売員はウエルカムな対応をしてくれると思います。
なぜか、ヨウジヤマモトはありませんが、イメージとは違うようですので問題ないでしょう。
個人的には、コムデギャルソンオムをさりげなく着こなせると、随分とよい雰囲気に仕上がるではないか、と思います。
よく、あの蓮池さんのお兄さんなどが着用されてますね。
物にもよりますがセットアップで8万〜、シャツ1.5万〜、ぐらいです。
あまり冒険したくないな、と思っているなら、UNITED ARROWSなどのセレクトショップで
店員と相談しながら、揃えていくのが、楽ちんかもしれません。
おそらく、UAオリジナルの製品を多く勧められるとは思いますが、いわゆるブランド品に比べると
安価でツボを押さえた品揃えを狙ってますから、ものは考えようです。
http://www.district.jp/info/index.html 系列店の、このPコート「scye」という国産ブランドの製品ですが、人気のようです。
取り寄せも可能かもしれません。
あくまでも個人的な意見ですが、コム○系列、の品物は積極的にはお勧めしません。
理由は、オリジナリティ尊重の立場からです。
ただ流行のフォローの仕方は良くも悪くも得意ですので、今の気分を味わいたい方はうまく利用してください。
(つーか○○○が目立つのですが日本のアパレル企業上位なんですよね)
さて、先にでたポール・スミスは、ほぼ日本ライセンス生産ですが、その分CPは良いです。
品質も悪くありません。デザインは、ちょっとポップな色使いと、細身、且つ、ブリティッシュテイスト
を効かせたものであり、色数を抑えていくとスマートに仕上がります。
トラッド系列のブランドは、今回の趣旨から別の機会とした方がよさそうですね。
714 :
30男 :04/11/07 22:43:38 ID:zNO2fRY+
>>690 です
アドバイス有難うございます
お勧めしていただいたショップを覗いて見ますね
こんなに詳しく教えていただけるとは思っていなかったんで
とても感激しています
蓮池兄、カッコいいですよね
あんな感じを目指したいと思います
>714 奴は拉致募金を競馬につぎ込んでるという話を聞いたw
716 :
丸い :04/11/08 00:24:18 ID:SgcWoIGB
80年代から91年ごろだと「クレジットの丸井」とかラフォーレ DCブランドではないでしょうか。
>>707 アドバイスありがとうございます。チノパンと綿パンの違いって何ですか?
ジーンズショップの片隅で売ってるのがその手と思ってたのですが。
チノクロス 綿だけど厚く綾織りされたもの 因みに頭脳パンは食べても頭良くなりません
719 :
大人の名無しさん :04/11/09 00:42:30 ID:C40NPELp
ここではポールスミス変わらず人気あるようだが 藻前ら買ってるのは所詮ライセンス
ライセンスか否かを気にするやつって ヲタ臭が漂うんだよな 性根までヲタなんだろう
721 :
大人の名無しさん :04/11/09 22:46:59 ID:SN5Ks3Gi
ラ、ライセンスって何?(;´Д`) 無知ですまん
用語的にはココをみよ。
http://www.mode21.com/mailmagazine/031216.html ライセンスが軽んじられるのは、ライセンスを取得した業者が
安易な製品化を行い、そのブランド価値を損ねるような振る舞いをすることがあるため。
こと服に関しては、
本国のブランドの管理下の元、
日本人向けにパターンを見直し
ライセンス生産したものならまだしも、
単に、そのブランドロゴをとってつけたようなものまである。
先にでたポール・スミスとかは本人がディレクションしているらしいが、
バーバリ・ブラックレーベルやブルーレーベルなどは、
SANYOのデザインチームが、がしがし頑張っている訳。
プローサムとかとは全然関係ない。
これを、どう思うかは消費者に委ねられている。
723 :
721 :04/11/09 23:44:01 ID:SN5Ks3Gi
なるほど。722さんの言う事でよくわかりました。ありがとうございます。 ライセンスまで考えるのはめんどいですね。 というか自分がいいなと思った物をライセンスだからといって買わないんだろうか?
724 :
大人の名無しさん :04/11/10 03:14:55 ID:bvfhMwsf
この製品はライセンス生産です。とか中国製です。とかタグに書いてあるよね。
まあ、カッコつけてマルボロ吸ってたが、 実はそれJT製ですよ、みたいな感覚なんだなw
ライセンスのラルフローレンは激しくオヤジ体型パターンになってて 細身手足長の自分には全然ダメだった
>726 _| ̄|○ ほっといてくれ
>>720 ホントそう思う
ライセンスだの何だの、こだわっている奴っているんだなぁ
初めて知ったよ。デザインと着心地が良けりゃそれで良い。
そんなことに、こだわっている自体がオヤジ的発想・・・
729 :
大人の名無しさん :04/11/11 00:15:28 ID:l2q/kOLL
でもお気に入りのデザイナーの考えとかセンスが反映されてないのって納得できない っていう感じの服が多いのも確かだ ○○というブランド(のライセンス)ですよ・うちは有名ブランドものですよっていうのを主張するがために ブランドロゴがどどーんなセンスなものが多いと思う
羊頭狗肉の味がするってことかな
731 :
大人の名無しさん :04/11/11 00:30:39 ID:k5Zxp95W
そーいやrighton?だったかの服屋に、 カルバンクラインのジーンズラインがあってびっくりした事があったよ。 試しにシャツ買ったらやたら胴が太かった。 あれがライセンス物だろうか?
ライセンスにこだわる人やこだわらない人、どっちもがいて当然じゃない? なんで自分とは違う価値観を信じられない的に思うのかな? ま、私は、自分とは違う価値観を認めないという価値観も認めるけどね・・・。
733 :
大人の名無しさん :04/11/11 01:23:39 ID:JYFCkL/Z
ライセンスを気にしない なんて言ってる香具師はファション語る資格ないのでは? ただの服好き・モノ好きならともかく ファッション≠ニいう言葉気取るなら 言葉の意味検索してから書き込めば? 720や728は葬式の引き物のライセンス ハンカチ喜んで使うんだろうな…
734 :
ヤンギー帝国 :04/11/11 01:27:53 ID:8TGKbQ6u
アニエスβですよ!!
まあ、ドグマに踊らされる方が生き方としてはきっと楽だろうしね・・・
736 :
大人の名無しさん :04/11/11 03:14:44 ID:PZhjxBb2
733 大人の名無しさん New! 04/11/11 01:23:39 ID:JYFCkL/Z ライセンスを気にしない なんて言ってる香具師はファション語る資格ないのでは? ただの服好き・モノ好きならともかく ファッション≠ニいう言葉気取るなら 言葉の意味検索してから書き込めば? 720や728は葬式の引き物のライセンス ハンカチ喜んで使うんだろうな なんか極めつけのようなヤツが現れたなw ヲタなお前はファッションを語る資格とやらがあるのかと小一時間
ほんとだね 他人が喜んで使っているものをクサしていい気になってるんだろうね 「あ あいつ葬式の引き出物なんてつかってやがるププ」なんて笑いながら。 でもその葬式の引き出物のハンカチは、720や728に引き取られて幸せだろうね ハンカチを出した遺族も嬉しいだろうね 733はどんな下着穿いてどんな服着てどんなハンカチ持ってるんだろうね
このスレは 『ドルガバやらディオールオムを真面目に語る奴』 と 『30代になって、何着たらいいか分からん奴』 が混在してるせいで、話が噛み合わず喧嘩が起きやすいような・・・
739 :
721 :04/11/11 12:39:44 ID:VHMI7PDx
<言葉の意味検索してから書き込めば? うわ?私に言ってる?ごめん、調べるの面倒だったんだ・・・_| ̄|○
いいや、違いますよ
>>739 さん
「言葉の意味検索してから書き込めば?」は
>>733 が自分自身に言っているんです
引出物は祝宴や饗宴のとき限定で
葬式には引出物で無く「香典返し」と呼びます
匿名掲示板で「語る資格うんぬん」言ったり
藻前 凄まじく痛い奴だなぁ・・・・
因みに私はライセンスのもだろうが何だろうが
頂き物のハンカチは大切に使いますよ。
741 :
大人の名無しさん :04/11/11 19:28:42 ID:njGp7UdJ
もったいない を語るスレになってるぞw
ライセンスといえば天知茂だろ
非情のライセンスw
要するに 「30代が着るものを語るスレ」を別に建てろってことか。 ファ板の連中ってこんなのばっかなの?
745 :
大人の名無しさん :04/11/12 21:36:20 ID:EIdMG7n6
ライセンス着たって良いじゃない。 おまけに、センス良くて似合っていれば問題ナシ! 頭デッカチなファッションオタクさんも程ってモンがあるでしょう。 ここ30代スレだし。。 >葬式の引き物のライセンスハンカチ喜んで使うんだろうな… 故人を偲んで頂いた品を大事に使うことの何処がいけないの? そんなこと言ってると罰が当るよ? と言ってみるテスト。
ブランド価値に対するロイヤルティが刺激されるってこと。 例えばさ、車でいいかえてみると。。。 三菱自動車でノックダウンされたSLKと本国生産されたSLKがあったとする。 値段はスリーダイヤ製の方が7掛け、但し右ハンドル。 さぁ、どっちを買う。
>>746 だーかーらー、両方いるってーの。
個人の価値観の問題。
いや、ことファッションという領域でとらまえるなら、どっちが好き、という話。 SLKだと、車自体が実用指向でないという点で、ちょい偏るだろうけど。 結局、趣味として捉えるか、実用として捉えるか、単にライフスタイルで適切と思われるものを選ぶのか。 趣味の類であれば、骨董と同じでレプリカはどこまでいってもレプリカ扱い。 でも、機能面に違いはあるか? いや、レプリカの方はハンドメイドでないので、 工業製品としてはより優秀で、品質のばらつきが少ないかもしれない。 どっちが、好き?
もっと気楽に「着るもの」の話しようや そろそろ手袋&マフラーでも買いに行くかな なんかオススメある?
751 :
204 :04/11/13 18:56:09 ID:mBN9KI3x
オレもライセンスか否かはあんまり気にしない方だけど733の言いたい事も分からないではないなあ。 というのはライセンス生産の中にはオリジナルと全然関係無いような名前だけ拝借してます、みたいな ものが多いから。服ヲタじゃなくても「ライセンスもの」を一段低く見る傾向はあるかもしれない。 まあそれ言い出したらセレクトショップのオリジナルやドメブランドの一部なんて着られなくなっちゃう んだけどね。 >749 今年のマフラーはどんな感じなんですかねえ? ローゲージ、長尺は案外使い難かった。 それこそセレクトショップ見て回るのが一番参考になるのでは?
30代男性のファッション感覚ってどんなもんだろうね? 俺が思うに 1.シーズン毎のコレクションをチェックするような最先端の人=5% 2.ファッション雑誌を読んだり、定期的に服屋を覘く人=20% 3.特に努力はしないけど、格好いい服が着たい人=50% 4.まるで関心無しor完全に人任せ=25% こんな感じとちがうかな? 30代女性だと上から20%、50%、20%、10%とかなのかな? 俺は2番だけどこのスレにいてもいいのかね?
2, 3, 4 がいるから1の存在が際立つとも言える。
754 :
大人の名無しさん :04/11/14 01:13:25 ID:UJTppTnz
それにもう自分なりの定番が決まっていて(俺がそう)、それ以外の範疇に合わない ファッションには見向きもしなくなった を入れてくれ
それは3番じゃないかな?>753
ごみん >754のまちがい
コレクションのチェックはするが、実際に買うのは馴染みのブランドばかり。 まぁ、ほっつき歩いて手に取ったり、試着してみたりは、するのだけど。 そういう意味では、年取ったかも。
>>757 1番の方とお見受けします
間違いない!
Y'sに久しぶりにいった。 メンズはしょぼかったが、レディースは相変わらずよろしかった。 身頃と袖が二重になっている縮絨ショートコートがあって、 二重になっている表側の前身頃がケープのようになっていて、 また、そのドレープの出方が美しい。 その造形にみとれていたら、スタッフが解説してくれた。 「実は、これはロングコートになるんです」 で、袖からがばっと外すとロングコートになる。 袖の形のでこぼこのシルエットもチャーミングだった。 よめさんように買いたかったけど、勝手に買うと怒られるからなぁ。
760 :
733 :04/11/16 00:15:05 ID:0mF6q978
ライセンス派の香具師はホンモノ知ってて支持してるんだろうか? 一度でも袖を通した事があっての発言なのだろうか? 服オタなどという言葉で一括りにしているが、 所詮国内デザインのライセンスものを着て喜んでいる香具師など、 ブランドという記号だけ≠楽しんでいるのであって 服やファションを本当に楽しんでないのでは? 極論言えばパチものヴィトンを露店で買ってる香具師と紙一重。 貰い物を大事に使う事とファション語るのは別次元の問題では? 「貰ったものは大事に使いなさい。」(ぷっ小学生レベル) 貰い物って本当に有効に使ってる?バザーに出してない?
実に加齢臭がただよいます
>>760 だから、それも人それぞれでしょう。
パチものだろうと、その人が気に入ってればいいんじゃない?
精神的に満足してると、その人自身の表情も良くなるかもしれないし。
もちろん、「あ、パチもんだ」と、ニヤニヤする人もいるだろうけどね。
763 :
大人の名無しさん :04/11/16 00:23:00 ID:kXc5q6wO
>>760 インポートブランドの関係者さん?
廉価なラインが売れなくて自棄になってんの?
新しい服買ってほしいんだよね
764 :
大人の名無しさん :04/11/16 00:35:22 ID:xEpW+kav
そうそう、ちょっと連想したんだけど、いま、ユーロ高の関係で高いんだよねぇ。 例えばコムデギャルソンシャツ。 これは、フランス産だけどブリッジラインなわけだが、去年の秋口から高騰。 それまでは20K〜50Kだったシャツが、30K〜70Kぐらいになった。。。 さすがに買えないな。 だって、コレクションラインより高い訳だから。本末転倒。 最も、昨年からシャツラインもコレクションに登場しているが。 そういえば、ヨウジはブリッジラインのY'sをパリコレ出展して、 正式リストから落ちしたが、ココは落ちてない。 何故!?
765 :
大人の名無しさん :04/11/16 02:42:34 ID:PycDJwA8
>>760 >>733 ここのスレの流れで君は随分と酷評されたけど
それがなぜなのかまだわかっていないみたいだね
まさに君が一括りにしたライセンス派の人達は
君のようにライセンだとわかると買わないとか叩く人のこと批判しているんだよ
「その服」のデザインが気に入ったのなら着ればいいのに
ブランド以上に細かいライセンスか否かという点にまで執着して
服を選ぶなんて「オシャレを楽しんでない」と言いたいんだよ
それから書き込みを読む限り
君がホンモノを知っているとは思えないな
君はブラインドテストして当てられるの?
あと30過ぎてんだから「葬式の引出物」なんて言わないんだよって
親切に教えてくれた人にお礼くらい言いなさい
766 :
大人の名無しさん :04/11/16 04:17:09 ID:ApdEEgmK
りきまない
いや、あれだろ?
>>760 >>733 が反感買っているのは、
読解力と文章能力の低さから来るものだろう
流れをみると「大切に使う」ってのは貰い物でも「ライセンス物のハン
カチ」のことでしょ。自分で「喜んで使うんだろうな… 」って問題提起
しておいて「別次元」って・・・
自分で話していて訳解らなくなってしまっているオバサンのようだ
仮に藻前のライセンス至上主義を通したとしても、物は大切に扱えよ。
小学生どころか、3歳児でも解っているぞ。
藻前はゴミ箱にポイなのか?だとしたら、それこそファッション以前の
問題。30過ぎなら少しは環境のことも考えてみたら如何?
普通の人間は他人から「似合ってますね」と言われると喜ぶ。 733は「いい服着てますね」と言われて喜ぶ。 >所詮国内デザインのライセンスものを着て喜んでいる香具師など、 >ブランドという記号だけ≠楽しんでいるのであって >服やファションを本当に楽しんでないのでは? 所詮外国デザインの”ホンモノ(プ)”を着て喜んでる香具師など、 ライセンス物という記号だけを見下してるのであって 服やファッションを本当に楽しんでないのでは?
×至上 ○最低
学生の頃、
西武で、いいな!と思うシャツがあって、
値札みたら、12,000円。
その辺のカジュアルショップなら、3,000円のシャツがある。
手が出ませんでした。
>>764 の言う数万なんて、信じられない。
スーツも、大手チェーン店の30,000円くらいのです。
お金に余裕がないってこともあるけど、シャツに数万とか、賭けて、
それだけの価値があるのか?と思ってしまう。
まぁ、ファッションに疎いですが。
生地の質の違いなんてばからしいと思う人はそこらのカジュアルショップで 十分だと思います。 安物しか知らない人しかまわりにいなければ、良し悪しを判断されることもない。 環境や経済力を考慮して、身の丈にあった物を着ればいいと思う。 仕事やその人の立場によっては上等なシャツやスーツが必要なのも事実。 安っぽい生地のよれよれのスーツは仕事が出来なさそうに見えるけれど、 凝り過ぎもなんだかなーだし、服装って難しいね。
772 :
大人の名無しさん :04/11/16 18:57:43 ID:HGkzrZS2
733さん 乙 良い燃料デツネ
773 :
大人の名無しさん :04/11/16 22:20:28 ID:JATRG33M
ライセンスものは安かろう悪かろうロゴどどーんなものが多いのは間違いない そういう部分があるからこそ、服が趣味な方々には、ライセンスものの印象は良くないだろう
>>770 私もビジネス用には、そのようなシャツは買いません。
あくまで趣味です。
ビジネス用で一番愛用しているのは、
あのスーツカンパニーの8.8Kのチャイナさんのハンドメイドシャツです。
クレリックやボタンダウンを避ければ、これは、なかなかいいです。
まず、生地がよい。160双ぐらいの柔らかい当たりです。
これは、低番手のシャツと比べると本当に気持ちよさが違います。
また、袖が後付となっています。これは、スーツのように身頃と袖を別個に縫製し、
最後に袖を縫いつける物です。
これのよろしいのは、人の体に沿った袖の振り出し方になる点、
そして、アームホールを小さくできる点です。
なので、袖ぐりもいせこんであります。
十分にお金持ちであるならば、せめてバルバ、
もっといえば、アンナマトッツオのフルオーダシャツ(9万ぐらい)を着てみたいものです。
30おやじのスカートって・・・ 一緒に歩けませんどころか、職務質問されるレベルだろw
777 :
大人の名無しさん :04/11/16 23:47:43 ID:kL9rYAIp
職場で着る服の半分はユニや無印、スニーカー。 私服で、雑用が多い内勤なので服は消耗品(自腹の制服みたいなものか) 通勤時は目立たない程度に、オフは結構気合入れて洋服選ぶのが楽しいです。
>>779 乙〜ってか凄いですね。
自分の好きなブランドが「ヤング」の「クリエイティブキャラクター」 に有りましたorz
781 :
大人の名無しさん :04/11/17 02:36:23 ID:Cu+Lls8N
31歳で未だにナイン好きな俺は負け組ですか?
782 :
大人の名無しさん :04/11/17 09:05:04 ID:V13KQKry
では、さほどお洒落に興味の無い 既婚の33歳♂が27歳♀に4万のコートを貰うのは どうでしょうか?「ふーん」ってくらいのもん?
>782 それが嫁さんなら 「ほう、いいんじゃない?」 それが不倫相手なら 「ふーん(けっ)」 まじめに答えると、 女性の4万のコートは、人によっては普段手が出ないからうれしかったりするだろうけど、 別の女性にとっては、「4万のものではもらっても困る(正直いらん)」って人もいそう。 相手みて考えるべし
784 :
782 :04/11/17 09:29:17 ID:V13KQKry
>>783 スマソ。不倫相手なわけですが…その(けっ)はどういうニュアンス?
もう買っちまったのですが。
薄手のステンカラーコートでちょっとしたブランドだから
物はまあそこそこだと思います。
それ+5千円のマフラーをセットにしました。
785 :
大人の名無しさん :04/11/17 10:08:06 ID:oQU8j9VW
>>784 30歳女です。
前の彼氏によく洋服プレゼントされたが、微妙なサイズや丈がどうにも気に入らず
別れた時にそれらも全部捨てた。
彼は洋服好きだった人だけど、何か彼の好みを押し付けられてるみたいで嫌だった。
一緒に買いに行ってちゃんと試着出来れば、愛用出来たかも。
でももう買っちゃったんだね。
俺は結婚相手必死こいてさがしてる最中なので、 >不倫相手なわけですが…その(けっ)はどういうニュアンス? それはもちろん、「けっ、独身の俺が彼女見つかんないのによぅ」 というニュアンスだw この時期ならバーゲンてわけじゃないよね。 ちょっとしたブランドで、4万かぁ。 一緒に買い物に行けばいいのに。 やっぱサプライズプレゼントにしたいのかな? 薄手のステンカラーコートだと、 体型・生地・色で印象かなり変わるし、好みもとうぜんかなり幅がありそう。 最悪の場合でも、レシートはとってある? もし彼女がそのコートを気に召さない時は、 デートついでに一緒に交換しに行ってみてはどうよ。
787 :
782 :04/11/17 10:37:31 ID:V13KQKry
>>785-786 レスどうも。
説明が悪かったみたい。
私が27歳♀で、既にメンズものの4万のコートを買ってあり
不倫相手33歳♂にあげたいんです。
ちなみに相手はファッションに疎いタイプなので
デザインはベーシックタイプだし問題ないと思うのですが、
30代♂さんからすれば、そういう状況において、
そういう相手からその金額のプレゼントを貰うのって
気分的にどう?って聞きたかったのです。
サプライズプレゼントにしたいってのはやはりありますね。
連れて買いに行くとなると、遠距離なのもあるし
彼が恐縮して行ってくれないと思ったから。
既婚♂33才(ファッションに疎い)が ちょっとしたブランドのコートを突然着て家に帰ったら 即効嫁バレすると思うんだがどうか?
789 :
782 :04/11/17 11:23:39 ID:V13KQKry
ああ、また説明不足スマソ。単身赴任中なのです。
どー考えても不倫相手に服はマズイだろ 彼氏は「どう、保管したら良いのだろう・・」と デート中もキョドリまくりだろうな
>787 あ、最初からそう書いてあるね。 誤読続けて済まぬ 紳士モノで4万なら、男の勤め先がメガバンクとか出ない限り、 値段的にはまぁ、そこそこではないかと。 4万のプレゼントって、金額的にどうよと言われると、 これまた相手の収入&普段の服の値段によるけど、 27と33の年なら、高すぎて引くってことはないんじゃなかろうか。 ただ、相手の年収が1000万越えてるようだと、 人によってはあんまりうれしくないかも。 けど、疎いタイプなら、問題ないかな?
ゴメン、期限付きなのね
793 :
782 :04/11/17 11:40:10 ID:V13KQKry
>>791 メガバンクではないですね(w
年収も500万以下だと思う。(同じ会社なのでわかってしまう)
無難な感じかな?ありがとう。
>>792 期限…は未定ですが、とりあえず少なくともあと1年は単身続行だから
いいかな、なんて。奥様が上京するって事もないみたいだし。
>>760 >>733 がやけに批難されてたが、実際のとこライセンス物って
便所スリッパみたいにワケわからんけどブランドタグさえ付いてれば
それだけで満足って人向けアイテムが少なくないんだよな。
やたらロゴを強調してるのも多いし、パターンが昔ながらの日本人体型に
合わせたものになってて、本物を念頭に入れてライセンス物を試したら
何じゃこりゃ的な代物になってたなんて事もあって、正直イメージはあまり良くない。
服なんて特にイメージを買うって言う要素が大きいわけだしさ。
ブランドだのライセンスだのには一切こだわりなく、百均の衣料品コーナーから
高級ブランド路面店までくまなくチェックして、自分のセンスのみを頼りに
服を選ぶってのは理想的かもしれないけど、それだとかなり非効率的になっちゃうし
実物を見るまでもなく過去の経験から得た印象である程度対象物を選別するのって
誰しも普通にやってる事でしょ。
仮にタグの類を全部外して、本物とライセンスのどっちを選ぶ?って事になっても
自分の好きなブランドであれば相当な高確率で本物の方を選ぶと思うぞ。
水差すようだが 30代で4万のコートってどっちかと言えば平均より安物じゃないかな? 百貨店やらのブランドで4万ならモノ的に無印・ユニクロと同等では? 趣味の問題だけど それならイタリアの専門メーカーが作った3万の手袋の方がいいと思う 伊勢丹メンズ館とか行けば色々あるよ ランバンだとかタケオキクチだとかの手袋でなくて、手袋専門メーカー のやつね
>795 782はもう買っちゃってるから、一般的な話として考えると、 おれなら4万のコートはいらん。 けど、ファッションに疎い人なら、それなりなんでない? それに、疎い人に3万の手袋あげたら、 『こいつ金銭感覚おかしいんじゃねーか?』 と思われる可能性大ではなかろうか。 個人的には、高〜い手袋とか自分ではなかなか買えないんでほしいけど、 あれこそ趣味が出るからなぁ。 名古屋パルコのいたるすたいるの手袋が欲しかった・・・
>>796 もう買っちゃたのか。。。
そりゃ大きなお世話だった、スマン
イタルスタイルなら輸入のいい手袋置いてそうですね
798 :
大人の名無しさん :04/11/17 12:22:00 ID:Wjqjl9eo
>>795 世間一般の平均からすれば安物って事はさすがに無いだろw
それなりに服に金かけてる香具師なら9万位が普通だろうが
799 :
782 :04/11/17 12:47:01 ID:V13KQKry
みんな服にいくらかけてるんですか…ショボーン。 月収が手取り25万で既婚でも10万のコート着るものなのですか? 一応メーカー?だかブランド?は J.PRESSとかいうやつですが。 彼は靴も1万程度のだから、いいかなって思ったんですが。
800 :
784 :04/11/17 13:00:19 ID:6+28+B7f
服好きならばもっと高い物買うかもしれないし、 無頓着ならばまた違うでしょう。
801 :
大人の名無しさん :04/11/17 13:01:53 ID:QNEOpxZf
プレゼントって本当に難しい。 俺の経験から言って、相手に喜んで欲しくても、結局、自分の趣味の 押し付けになってしまった事多々。 具体的な「何処そこの何々」が欲しいって解ってる場合以外は、消えるもの の方が絶対いい。食い物とか花とか。 幾ら高くても気に入らない物は嬉しくないのと同様。 こだわりの無い奴が裏山。
>799 あなたが相談してるスレは、ファッションを語るスレなので、 当然その手のヤツが多いのは割り引いて考えるべし 手取り25万で既婚者が10万のコート買ったら(特に男が) 半殺しにされかねんのではなかとw J.Pressなら、造形はモードより実用に振ってるだろうから、 楽に着られるのではなかろうか
うん。 J.Pressなら定番でオーソドックスなモノだろうから こだわりのない30代なら良いかもね 色が赤や黄色でないことを願う。
804 :
785=800 :04/11/17 13:19:29 ID:6+28+B7f
801に激しく同意 貰って嬉しいのは残らない物ですね
805 :
782 :04/11/17 13:21:49 ID:V13KQKry
>>800 最もです、ハイ…
>>801 そうですね。
私も「これが似合うだろうな、これを着たら尚更かっこいいだろう」
と思って選びました。それが既に押し付けがましいんですよね。
>>802 それもそうですね。
>造形はモードより実用に振ってるだろうから、
先走って買ったこと事体が大失敗?と後悔しかけた所へ
ありがたいお言葉。
着てもらえるかわからないけど、とりあえず送ってみます。
皆さん、ありがとう。
806 :
782 :04/11/17 13:22:47 ID:V13KQKry
色は紺でした。マフラーも紺系のストライプの物を…。
807 :
785 :04/11/17 14:08:29 ID:6+28+B7f
782さん きっと彼は喜んでくれますよ。 さっきはちょっとキツイ言い方になってごめんなさい。 私も今の彼34歳が洋服に無頓着で、 無難にラルフ・ローレンのネルシャツあげたよ。とても喜んでた。
なんだか話がおさまったところで一言言わせてくれ 何で不倫なんか(つД`)ウッウッ P.-S. フォローはいらん。むしろするな。 これを発奮材料に、おれもけこーん相手見つけてやる!
809 :
782 :04/11/17 14:35:16 ID:V13KQKry
>>807 ありがとう。
ラルフローレンも定番でいいですね。
でもラルフとかバーバリー(これは予算的に無理だったけど)とかだと
メジャーすぎて奥様にタグを見られたら怪しまれるかな?と思い
J.PRESSにしました。
>>808 ガンガレ!(?)叩かれるかもですが、不倫とは言えWなので
毒女1人勿体無い事を…ってニュアンスでもないです。
あコート代は一応自分の稼ぎですから(と1人言い訳)
810 :
大人の名無しさん :04/11/17 19:35:25 ID:LXaYzL1E
>>782 俺、Jプレスの紺のウールコート持ってるよ。
当たり障りのないデザインだからオンにもオフにもこればっか着てた。
さすがに8年経ったらヘタってしまって去年新しいのを買ったけど、
Jプレスのコートはいい買い物したと思ってるよ。
彼氏が無頓着ならきっと喜ぶと思うよ。
811 :
782 :04/11/17 20:33:20 ID:6tK/n0nj
>>810 そんなに持ちましたか!嬉しいご意見ありがとう!
私が購入したのはウールではなくてステンカラーコートなので
スレたりするともっとヘタリが早いかもしれませんが、
3シーズンくらいは余裕で着れるかな?
ありがとう。
812 :
大人の名無しさん :04/11/17 21:30:29 ID:11vuASdp
まああれだ 不倫とかやめれや 石田純一と同等の人間なんだと見下してしまう
813 :
大人の名無しさん :04/11/17 21:37:37 ID:osAlEJdg
たかが4万のコート買うのに 2chで相談してるのもなんだよな。。。( ´_ゝ`)
たかが4万なんて言うなよぉー 自分用にでさえ4万もする服なんてなかなか買えねぇYO そういうわけで、4万もするコートを買うってのに相談相手が2chだとは(ry
816 :
大人の名無しさん :04/11/18 01:53:41 ID:+DGYGHAg
ブラウス、タイトスカート、スリップ これがいい。
漏れもその合わせ結構好きなんだけど、 今時、販売員か窓口係しかいないんだよなぁ。 制服支給の会社に勤めている奴が羨ましいよ。
>ブラウス、タイトスカート、スリップ どれも持っていない(w
819 :
大人の名無しさん :04/11/18 16:31:20 ID:zvFccPNb
スリップは見えないじゃん。ベストの事?
820 :
大人の名無しさん :04/11/19 18:33:24 ID:rJLqNk7N
1
821 :
大人の名無しさん :04/11/19 21:44:48 ID:DkdRU2iK
>>321 ええっ……。
>>819 私はブラウスから透けて見えるスリップが好きなのかと解釈してます。
823 :
大人の名無しさん :04/11/20 13:46:48 ID:EsOWO04l
俺もストリップは好きだな
俺、くまタンのストラップ付けてるよ
825 :
大人の名無しさん :04/11/21 11:44:09 ID:nlDwci3U
33歳で不倫ねー。 俺とタメか。 結婚してから何年立つのかしらんけど、格好悪いよなぁ。 不倫とかする位だったら結婚する前に色んな人と付き合っとけばいいのにって思うよ。 ところでこのスレは普段の仕事でスーツ着る人達限定ですか? 俺はプライベートも仕事もジーンズにパーカーみたいな… 目標とするカッコイイ大人は所さん。 そんな俺もここにいても良いでしょうか? ブランドのこだわりとか無いですが、ジーンズのシルエットと革ジャン、アクセ類はかなりこだわってチョイスしてるつもりです。 っても最近は2歳の娘の服選びが楽しくて、自分の服とかめったに買いませんが。
漏れの処は木・金はカジュアル推進なんだけど 取引先のお偉方がスーツということもあり、なかなか浸透しない。 居ても数人でチノパン&シャツ&ニットベスト続出でユニクロ店員状 態・・・ カジュアルだと其奴のセンスがモロに出てしまうから敬遠されがちで、 むしろスーツの方がオサレに合わせ易いんだよね。 女の子なんかカジュアルだと結構お金掛かるってぼやいているよ。
>>825 ほんとかっこ悪い。
一人の相手で落ち着くことできないんなら結婚なんかすんなっての。
828 :
大人の名無しさん :04/11/21 19:21:44 ID:wtxbV6TQ
別にお互いが楽しければ 不倫も良いのでは
>>822 そうそうブラウスから透けて見えるところが良い
あと、あれ何て言うのか解らないけど、ストッキングの後ろにラインが
入っているやつ・・・・
・・・・
・・・
歯間してしまふ
831 :
大人の名無しさん :04/11/22 18:14:54 ID:dUERqaNl
>>828 お互いが楽しくてもねー。既に人に迷惑かけてることがね。
子供の頃、父が会社の人と不倫してたけど、家の中はギスギス、
母がかわいそうでならなかった。782さん、スレ違いだと我慢してたけど
アンタのような人の不幸の上に胡坐をかいてる下衆な人間が長々とコテハンで
現れるなよ、気分の悪い。
>>832 おまえの不幸を自慢したいだけなんだろ?
782が人に迷惑かけてるって、勝手にきめつけんなよ。
もうちょっと人生経験積んでから書き込め、気分の悪い。
>833 普通、不倫は本来の配偶者に迷惑かけてるでしょ 子供がいればその子供に、親が知ってれば心配もかけてる スレ違いだし、言ってもしょうがないから最後まで書かなかったけど そんなの人生経験以前の話。
836 :
大人の名無しさん :04/11/23 03:01:24 ID:NwXxhswV
一番いけないのは、相手の女性ではなく835の父親じゃん。 怒りの鉾先は自分の父親に向けるべきだ。 そもそも夫婦関係が上手くいってなかったんだろうしさ。
不倫に限らず下世話なことをしたやつが 「何事も経験だよね」などとしたり顔で語るのはカッコワルイな
>>836 一番いけないのが誰か決めることに意味があるのか?
だいたい君が決める話でもない
どっちが一番でどっちが二番でも非難されてしかるべき話だろ
夫婦関係が上手くいっていないことと不倫という行動をとるかは
直接関係ないし、そもそも推測
テキトーな考えで人を非難するのは如何なものかと思うぞ
839 :
大人の名無しさん :04/11/23 03:16:37 ID:NwXxhswV
>>838 835が自分の父親を非難せず相手だけを非難しているからそう言っただけだよ。
多少まともな服装をしたくても、2L以下ではきつい。 ウエストが太いズボンはいくらでもあるが、胸回りや腕周りが大きい服が少なすぎ。 3Lは180cm↑が対象の場合が多く、裾が長くなりすぎて着れないケースが結構あるし・・・。 靴の方も、足も扁平足なうえに幅広だから、靴擦れを起こさずにはける靴自体が少ない。 手軽になんとかならんかな・・・_| ̄|○
不倫話はスレ違いだろ
842 :
835 :04/11/23 08:22:49 ID:Os2mHgAJ
>836 いや、うちの親はべつに不倫なんぞしてないんだがw おれ>832じゃねーしw >840 ファッションスレらしく返答するなら、 着物に走るってのはどーよ あ、手軽ではないかw
843 :
830 :04/11/23 12:09:24 ID:lij1i6sX
>>834 サンクス
やっぱ、良いなぁ〜
女性もその点解っているのかな、結構売れているんだな
あー、いいね。
そうか、バックシームっていうんだ。GJ
>>834
845 :
jun-ichi ishida :04/11/24 00:24:58 ID:jjldujot
不倫は文化だよ まあ藻前らにはできないだろうけどw
>844 でもあれって、足が細くて長くないと かっこよく決まらない気がする。 なんてゆーか、セクシーさより、 黒いハムみたいで食欲を感じてしまう ぽっちゃりさんでも、可愛いと思うんだけど、 なかなか賛同は得られず・・・(当たり前かI
不倫なんてダサいゴミ男と肉便器女がやることなんだからほっとけばいいよ。 まあ、便器になる勉強&服を選ぶ勉強する前に男選ぶ勉強しろよとは言いたいがね。
848 :
大人の名無しさん :04/11/24 01:02:22 ID:KaaWCdFD
プライベートでセットアップ着てるヤシいますか? インナーは何が一番いいだろう?
849 :
大人の名無しさん :04/11/24 09:48:59 ID:CC2OIuMZ
セットアップは着ないなぁ。 俺は、仕事柄スーツを毎日きる必要がないの。かなりカジュアルとういうか さすがにジーンズはだめだけどね。だから、就職してすぐ結婚して、着るもの といえば、このパターンしかない。365日仕事ではこのパターン。 靴 スニーカー(reefのスニーカーオンリー、5足をはきまわす。これで5年) ソックス スニーカーソックスのみ パンツ ノータックのディッキーズかパタゴニアのチノパンのみ インナー これまたパタゴニアかボルコムのTシャツのみ シャツ これまたパタゴニアのネルシャツかクイックシルバーのトレーナのみ ジャケット これまたパタゴニアのフリースかナイロンジャケットのみ かれこれ、10年近く同じローテーション。着数あるからここ2年は服は まったく買わなくなった。私服もほとんど同じ。パンツをジーンズにかえる くらいかな
850 :
大人の名無しさん :04/11/24 10:11:29 ID:jjldujot
昨シーズンつい黒ベルベットのセットアップ買っちゃったんだけど、 上下揃えるとキメキメ風になっちゃうんでパンツは滅多に使わない… っつーかベルベットジャケ自体昼間の街をウロつくには不似合いな気も
>っつーかベルベットジャケ自体昼間の街をウロつくには不似合いな気も たしかに・・ 私も去年、黒ベルベットジャケよく着てたけど(仕事時スーツ着用義務殆ど無し) 昼間の街では確かに浮いているような気もした。
853 :
849 :04/11/24 14:42:08 ID:aGIPkMxc
センスねぇのか・・・ショボーン まぁ、シンプルだけどね・・・
854 :
大人の名無しさん :04/11/24 15:58:00 ID:tCk9vRxU
30代ではないのですが失礼します… 当方20代前半♀です 31歳になる彼にクリスマスは服+靴をプレゼントしたいのですが どんなものをあげたらいいか どこのメーカーやブランドがいいのか迷ってます 普段着はパーカー+ジーンズ+なんか登山靴みたいな色合いの靴? と無頓着な感じです; 体形は176cm 54kgと細め ご助言いただけると嬉しいです
>>854 スリムなラインのデザイナー物のドレスシャツ。
それに併せた細身のスーツを♂自身に買わせればよろしい。
見立てにつきあってやってやればなおよろしい。
856 :
大人の名無しさん :04/11/24 16:11:58 ID:A1CNndpt
服も靴もやめとけっていってるだろ! 前スレ嫁や
ファッションにこだわりのある人に服のプレゼントは 危険だけど、854の彼みたくダサ目系の人なら プレゼントしてもいいんじゃないかい。 前に誰かが書いていたラルフローレンのネルシャツでも あげれば喜ぶと思う。
年上彼氏へのプレゼント相談 最近多いね 中盤からの荒れ期待への釣り?
859 :
大人の名無しさん :04/11/24 17:27:08 ID:IdFUr+xK
まじで自分で考えられないから相談してるんじゃないの? 適当に答えておけば気がすむでしょ。
俺も靴と服は辞めた方がいいと思う。 バッグかネクタイでいいんじゃねーか? バッグってセンス良いの選んでもらえると 結構嬉しいもんだよ
服より、好みのCDもらった方が、うれしいなぁ。 って関係ないですね。
862 :
大人の名無しさん :04/11/24 21:00:26 ID:INj9Qqw8
>>854 あなたには無頓着に見えても、実はコダワリ屋かもしれないぞ
>>854 あくまでも俺の好みだけど・・・
http://www.itokin.com/index.html ココのブランドリストからメンズへ行ってみてください。
この系列はきれいな色使いで若く品良くみえます。
20代向けが多いけど、30代半ばの俺でも物によっては大丈夫ですので
参考にしてみてください。
あと、コムサ系列の中級クラス「ボナジョルナータ」も値段と品のバランスが良くてお勧めします。
864 :
854 :04/11/24 23:25:19 ID:tCk9vRxU
たくさんのレスありがとうございます 彼はバッグ持たないしスーツを着る仕事じゃないです; で 以前服を選んで〜って言われたので今回プレゼントすることにしました 本人にどんなのがいいか聞いてもどんなものでもいいというのでorz レスを参考にさせていただいてショップ行ってみます
>>864 予算と東京とかの場所かけば、もう少し色よい話できる。
それと、自分の服で好きなブランドやスタイル。
例えば、ツモリ好きっすって人に、ブルックスの彼氏って、ちょい違うでしょ。
>体形は176cm 54kgと細め 服買う前にガリは飯喰え! これだけ細いと既製服はきびしいだろ?
毎日腕立て20回、腹筋40回。 これで驚くほど見栄えがよくなるぞ。 あ、運動30分前に牛乳と一緒に筋肉系アミノサプリを2000mgほどのむと 筋肉痛激減。
868 :
大人の名無しさん :04/11/25 00:21:55 ID:Zez5fG2K
うーん、確かに176cm 54kgは細めと言うよりガリガリだね。 既製品の服合わせるならせめてあと10kgは欲しいね。
870 :
大人の名無しさん :04/11/25 00:59:20 ID:KnBdwiJN
ファッソン向きではなくとも、ガリ好きな女もいるのでそんなこと言わないで…
>>869 服や靴をプレゼントするよりも
食糧支援が緊急の課題では?w
872 :
大人の名無しさん :04/11/25 10:58:58 ID:eSEsT/sw
今日の服装は、 無印のベージュのジャケット インナーはユニクロの黒のロングTシャツ ユニクロのノータックチノパン(ベージュ) 靴はリーガルのこげ茶革靴 バックはポーターのテンション
プレゼントって貰う人の価値観も在るから難しいよ。 昔の友達で(18年前)服のセンスが良く無い人が居るんだけど在る時 ヤケにセンスの良い物を着る様に成ったんで 「良い物着てるねっ」と言ったら「Tさんがくれた」と言うんです Tさんは友達の彼女でも無いんだけど(まあクラスメイト?)って感じだったんで 「悪いんじゃ無いの?」って聞いたら 「別に良いって言ってたし洗濯機で洗うと縮んじゃうんで安モンだろうから 御礼なんて言わない方が良いとウチの親が言ってた。」と言うんで 少し見せてよと手に取ると「DO○ON」のネームが......
??? どなたか文章解読お願いします
875 :
大人の名無しさん :04/11/25 11:59:22 ID:eSEsT/sw
>>874 どら昔の話だけんど、連れのオタが突然服のセンスが良くなっとったもんで、
「どないしたん?」と聞きよったら、「Tさんにもらった」とぬかしよった。
「そなんええ服を?」と聞きよったところ、「どうせ安もんやろとママンに言われた」
と連れのオタが言うもんで、その服を見ると「DO○ON」・・・。
田舎帰れよ
>「DO○ON」のネームが...... ・・・どもん?
878 :
大人の名無しさん :04/11/25 16:07:51 ID:s18d5Iai
30過ぎって難しいよなぁ。 服に気を使っていない人が多いけど、 気合はいりすぎて頑張りすぎ感がでるのもどうかと・・・ ほどよく、品よくね
「良いのも着てるね」と言いながらも、ロゴを気にする価値観。 「悪いんじゃ無いの?」と自分礼儀をゴリ押しする価値観。 「安モンだから礼を言う必要は無い」と言い放つ価値観。 礼も言わずに貰った服を着続ける価値観。 ファッションなんて気にしない価値観。 色んな価値観が混在している。 と、言うことだと理解しています。
>>878 20代は若さでカバーできるけど、センスの善し悪しは30代以降から試されると思ってる。
881 :
大人の名無しさん :04/11/25 19:03:09 ID:uwhcnVnf
女房の買ってきた服着てる香具師は センス以前の問題。 去勢野郎
去勢したら野郎じゃないですぅ
性別を決定してるのは性器じゃねえだろと混じれ酢
しかし、カルーセルも正真正銘の女になったからなぁ
>884 だれがあいつの話をしてるんだよw
まあウニクロを着て外にでるのはやめたほうがいいかな?
889 :
大人の名無しさん :04/11/25 23:44:10 ID:zakiAmla
普通に着てる インナーのサーマルとかボクサーパンツとかソックスとか あと寝巻きはユニ最高
>>881 30過ぎてスレ違い罵詈雑言ばかり言ってるお前の
書き込み全てセンス無い
つーか、荒らしを至福としていること自体がセンス無い
ストーカー行為はやめてね、俺そっちの気は全くないからw
>>890 はなんでいきなり切れてんの?
まあもちつけ
ファッションって値段の高さよりも色の組み合わせや、 着合わせが大切だよ。 って貧乏な俺が言ってました。
893 :
大人の名無しさん :04/11/26 21:55:25 ID:4dLXmssV
ファッションって色の組み合わせや着合わせよりも 値段の高さが大切だよ。 って貧乏な俺が言ったら悲しくなりました。
894 :
大人の名無しさん :04/11/26 21:56:00 ID:4dLXmssV
IDがクリスマスですた みなさん良いクリスマスを・・・
895 :
大人の名無しさん :04/11/26 21:58:35 ID:MnJFxlWq
>>894 しかも「クリスマスにVサイン」かよ!ウラヤマシイ
3年分くらいの運を使い果たしたな、こんなとこで・・・
クリスマス........ 生誕してから38年、良い思い出は無いな.... 小学生の頃、靴下に算数ドリルが入っててリアルにサンタは居ないと確信したっけ。
a.v.v HOMMEってどう?
>>898 いいよね。
リーズナブルでおしゃれだよ。
a.v.vHOMME 細身の手長脚長にとっては重宝するよね。 (ちなみに体重59kg身長177cmのウエスト&肩幅狭男)
MK Homme は好きで一時期結構買ってたけど、最近なんか無理っぽい気が・・・ 「お前にこんな可愛らしいのなんて似合わんだろ?」って 自意識が突っ込みを入れてくるのですよ。 ポールスミスとかも「やり過ぎだなー」とか思っちゃって・・・ そんな感じで何を買っていいのか分からなくなりつつある三十路の冬・・・
男性が多いみたいですが 30過ぎの女性はどこで買ってますか? 今まで何も考えずにパルコとか行ってたけど そろそろ年相応に大人で、なおかつ老けてなく センスの良い格好を目指したいのですが どこに行っていいかわからないorz
903 :
大人の名無しさん :04/11/28 00:29:43 ID:zA/pbtQT
白ポリエステルのブラウス(襟はフリフリ)に Aラインのスカートっていうファッションって どう思いますか? 私的にはダサ〜だと思うのですが… 男性の方の意見も聞いてみたい。
好みがあるから難しいけど、組曲とかUNTITLED(アンタイトル)マーガレットハウエル、オフオン、ICB、自由区、ボナ・ジョルナータ、セオリー、コムサデモード…とか。 遊び着・子育て着(?)にはMKとかa.v.vとかコムサイズム、3can4on、ハッシュアッシュ、エルプラネット…とか(安いし子供とおそろいできる)
905 :
904 :04/11/28 00:42:57 ID:XXQP5KOF
↑
ごめん
>>902 へのレスです。
>>903 それだったらタイトかギリギリマーメイド?
あ、私男じゃなかった orz
で?男の人はフリフリブラウスにAラインscってどうなの?
906 :
大人の名無しさん :04/11/28 00:55:54 ID:Vs1fZQ6M
どなたか904みたいな男性版もお願いします
907 :
大人の名無しさん :04/11/28 00:56:12 ID:wIAl2/B1
>>905 基本的にはつらいね
キャラとか、その他の要因に頼る事になる気がする
それがバッチリなら問題ない
908 :
大人の名無しさん :04/11/28 01:00:28 ID:zA/pbtQT
ポリのフリフリブラウスに似合うキャラってどういうの?
909 :
大人の名無しさん :04/11/28 01:05:44 ID:wIAl2/B1
いつもHFでかっこよくきめてるような女性がハズシで着るとか
>>904 ありがとうございます。やはりそういったOLさん向けブランドで
買ってる人が多いのかな?
今までUAやトゥモローランドなどで服見てたんですけど
なんか違和感を感じてきてしまって、カジュアルでももっと大人路線を
目指さないといけないなと思ってるのですがなかなか難しくって。
セオリー高そうだけどよさげですね。
独身なので子育て関係ないけどコムサイズムなどは手軽に買えて私も好きです。
私もトゥモローランドがメインで、あとUAやガリャルやアクアガール でも物色してます・・。 ドウーズィエムも入ったし、新宿ルミネでこと足りる(w だけどさすがにバッグは高級ブランド物を買い足しました。 あと靴もインポートメインに選んでます。 40になったら何着るんだろう・・・。
トゥモローランドいいよな( ´_ゝ`) 漏れも新宿のルミネに物色しにいっとる あとはUAとシップス
あーやっぱりトゥモローランド・UA・シップス・ガリャルダあたりで
いいのか。あとアダムエロペとかだよね。
仕事着なら
>>904 みたいな感じでいいと思うんだけど。
なんか靴だけいまいち良いのがみつからなくて結局卑弥呼とかで
買ってしまったりとか・・・
皆さんが持ってる靴とカバンと財布のブランド教えてください。
>>913 靴はGUESS×8とフェラガモ×4とジョンロブ×2。
NB×2、トニーラマ×1、よくわからないリングブーツ×1
鞄はサムソナイト(A3書類が入る)とTUMI(泊まり出張用)。
サザビーの小さいショルダー。
財布はヴィトンのエピ(長財布)とフェラガモの小銭入れ。
男だから参考にならないね・・・
うーむ、フェラガモとロブの取り合わせが気になる。 フェラガモいくなら、ラッタンジ、マッツァだろ。 てーか、Guessってなんだ?
>>913 トゥモローランドにおいてある靴の中にもおやっと思う物があったりする。
去年、同じものがすぐ横のアローズで1万くらい安く売っていたのには笑ったが。
私は足幅が少し細いので国産があわない。
ルブタンがしっくりくるのだがいかんせんお値段が・・。
それにくらべりゃトゥモローに置いてあるインポート靴は安い。
靴のセレクトショップのトレトレも好きです。
あとはグッチのファミセでセルジオロッシを買うとかですかね。
高級バッグはクロエ、ロエベ、フェンディを所有。
今春にはプラダを追加したい。
1泊用はグッチのボストン。スーツケースはリモーワ。
30も半ばになるとさすがにこの手のバッグが浮かなくなってきたよ・・・。
財布は十年くらいプラダです。たぶん次もプラダ。
>915 プレーンなヤツで、 フェラガモなら12万だが、 ラッタンツィだと20万超えんか? そこまで打線よ
33でスニーカーしか持ってない俺は負け組
>>916 今32。35過ぎたらその手が買えるようにがんばります・・・
>>915 914だけど、GUESSってのは2万くらいのやつだよ。そのへんで売ってるよ。
同じものを2足買ってたりもする。通勤はこれ。
外車旧車が金くい趣味だし俺も靴にそこまで出せないなぁ。
20万以上も靴に出したらカミさんがびっくりしそうだ(w
それにフェラガモが好きだし。
20代の頃は勿体無い履き方をした・・・
ジョンロブはチェスターバリーのスーツを数着作った時に購入したもの。
普段ジャケットで、あまりスーツ着ないので履く機会も少ない。
921 :
大人の名無しさん :04/11/28 21:35:02 ID:Vs1fZQ6M
レベル他界なぁ ジャケット、インナー、ジーンズ、ブーツ予算10満で買える店教えて!
>>921 レベル他界なぁ
ジャケット、インナー、ジーンズ、ブーツ予算5満で買える店教えて!
923 :
大人の名無しさん :04/11/29 00:13:51 ID:2sQg0sLc
>>922 レベル他界なぁ
ジャケット、インナー、ジーンズ、ブーツ予算1満で買える店教えて!
925 :
大人の名無しさん :04/11/29 00:24:15 ID:2sQg0sLc
マジで聞いてたのか!
>>919 35って境目な気がします。
基本的にルーズな物やチープな物が好きなんです。
職種的に企業のOLのようにきっちりした格好を要求されるワケでもないので。
でもね、ある日なんだか“イータタタタッ”って。
こりゃあかんと思い、お出かけ用と仕事でその他大勢と接する時などはそこそこ
お高いものにシフトしました。
またブランドもんに手を出す日がくるとは思っていなかったなぁ。
でも定価はバカらしいのでセールでいいのがあれば買うというスタンスです(w
928 :
大人の名無しさん :04/11/29 22:07:39 ID:K3sYEoFG
今日の出勤着 上 デニムジャケット(ヘルムートラング) 下 ジーンズ(リーバイス702) 工場勤務です
929 :
大人の名無しさん :04/11/30 00:35:02 ID:lk9ZcHgC
ジーンズ嫌いなんですが、 そんな人にお薦めな服装は、 やはりチノパン+ジャケット
930 :
204 :04/11/30 00:43:22 ID:MZj/4cP4
ジョンロブといえば今週青山店でセールありますね。
931 :
大人の名無しさん :04/12/01 03:11:13 ID:QUYDVTPb
10代の女の子に 「おしゃれですね」 っていわれた俺はおしゃれなんだ 絶 対 に お し ゃ れ
10代女に30代男のおしゃれがわかってたまるか!
933 :
魚類 ◆pj4T9.M.QA :04/12/01 07:44:35 ID:TlLtiDx8
別に女の子、服の事そんなに気にして見てないよ 男かてそやねんからさ!(笑)
俺30歳で21歳の彼女が最近できたんだけど 男の服のブランドとか、質とかはあまり気にしてない感じ。 ただ、服装の系統?とか、全体的なバランスや雰囲気は 良く見ているね。
>934 玉の輿ねらいかホステスぐらいじゃないか? ブランドを気にするのはw
936 :
大人の名無しさん :04/12/01 18:25:33 ID:z2q7+s9V
そうやって ブランド買えない 自分を慰めてろw
937 :
大人の名無しさん :04/12/01 18:59:48 ID:iFYXuHuo
57 :おさかなくわえた名無しさん :04/11/30 19:06:15 ID:ExADYuLU 俺の知ってる30代♂。 Tシャツはヘインズでないと”ダメ!” 服はレノマでないと”ダメ!” カバンはハンティングワールドでないと”ダメ!” グラサンはレイバンでないと”ダメ!” いっぱいしかられました。
938 :
大人の名無しさん :04/12/01 19:19:59 ID:Yc39r5HF
>>928 デニムオンデニムですか
一歩間違えるとガクブル
一着もってたな 刺しゅう入りデニム
>>937 その30代♂ダサいな。ひょっとして元ヲタか?
941 :
大人の名無しさん :04/12/01 23:24:48 ID:uM95w1uW
三十路前半♂ 長身ガッシリ型(180/80) 元体育会系で腿が致命的に太い。手は長め。 ちなみに顔は小さめ。童顔らしい。 2万〜5万未満で冬用ジャケットが欲しいんだけど お薦めある? デザイン重視です。 あと、同じくらいの値段でコートも考えてる。
942 :
928 :04/12/02 00:07:24 ID:LdPi4ggb
>>938 上はブラックで、下はブルー
デニムで上下同じ色だとアレだと言われたので、色違えてる
943 :
大人の名無しさん :04/12/02 01:29:33 ID:4H9l6yAk
↑いや、黒青でもヤバイと思うよ。
デニムONデニムは難しいですね。 私が好きなのは上がタイト目で下がダボ気味ストレートかブーツカット。 ボタンの開けっ放しはNG。 あと、やはり30代で気になりだす腹とか出てるとやばいですね。 ヘタすっとヲタおやじに見えるかも。
わざわざデニムでフルアーマーにしなくっても
>>941 ちょうど同じような体型と年齢だけど、もう少し出す気があるなら
マルジェラやドルガバがいいと思う。
マルジェラのジャケット試着したけど衝動買いしそうになったw
∧_∧ (;´Д`)ζ ( つ 彡⌒ミ ) 「( ・∀・)<キムタコみたいにしてくれ |/~~~~~~ヽ
948 :
大人の名無しさん :04/12/04 00:07:37 ID:1riLqGeG
ファ板の30代スレ、1000で途絶えてしまった あまり内容なかったけど また個別ブランドスレ巡りするか・・
949 :
大人の名無しさん :04/12/04 00:23:31 ID:vJMa8CvO
ブランド気にしないならTAKAQってCPも高くていいと思うんだけど どう? 店頭にとんでもないモノが並んでたりして引くこともあるが
950 :
大人の名無しさん :04/12/04 12:02:13 ID:kd0HvY8u
>>949 漏れは厨房の頃のブランドってイメージです
951 :
大人の名無しさん :04/12/04 12:59:05 ID:1riLqGeG
>>950 俺も・・
最初に一人で服を買いに行った中2の春。
京都駅前の地下街だったなぁ
モノはいいと思うよ。
Qこそ神。
953 :
大人の名無しさん :04/12/04 20:35:16 ID:BJx2q7Np
954 :
大人の名無しさん :04/12/05 02:53:00 ID:uYNb0U09
タカQとムーヴィンと住吉屋とユニクロがおしゃれな厨房御用達だった。
タカQといえば亭主改造計画だろよ
956 :
大人の名無しさん :04/12/05 21:14:50 ID:uYNb0U09
>955 ライブドア堀江も数年前に出てたね。
>>956 え?マジですか?
どんな内容だったんだろう・・・
>>957 「社長なのに毎日Tシャツで困る」と言う社員のリクエスト(ホントの話)
ソフトジャケットを着せてもらってました。
959 :
957 :04/12/06 00:25:54 ID:OhyrP5sz
>>958 ありがとー!
前にみたTVの楽天との比較取材で、
きっちりスーツ着てる楽天社員とラフなライブドア社員。
堀江社長は、服装は何でもいいんじゃないですか。
とか言ってたなぁ。
960 :
大人の名無しさん :04/12/10 15:07:08 ID:rRCM1vqL
NHKBSで再放送の「あぐり」のエイスケさんの昭和初期の、襟付きシャツの上に 着物を着て赤いマフラーがオサレで素敵やん。 独り言スマン。
962 :
大人の名無しさん :04/12/11 23:33:22 ID:KBuuRKmN
前スレから見てるけどリーバイス505履いてる人いない? 30半ばにはふさわしくないかな?
俺はいいだろ〜これ〜♪ばっかだな。
リーバイス505、20代前半の時はいてたよ。当時珍しいオレンジタブの。 ローライズってわけじゃないが足長に見えてボロボロになるまで履いた。
965 :
大人の名無しさん :04/12/12 22:52:12 ID:yvIHCkWr
いやー今日はワラタ。何がワラタって俺のオッサン加減がワラタ。 ふと鏡に写った自分のみすぼらしいこと・・・。 今まで服装なんて全然気にしなかった。安物の無難で地味な服。変じゃなければ良かった。 若いときはそれで良かった。 しかし年をとると、格好に無頓着=みすぼらしい、ってことに気づいた。まあ遅すぎるが。 そこで、お前ら30代ファッションの先生どもの力を見込んでお伺いしたい。 別に、キマらなくていい、自然な30代の格好の基本を教えてください。とりあえず冬。 上から下まで。 我ながら 必 死 だ が マジで頼む。
>965 有名人で言うとどんな感じなんでしょうか
>966 レスありがとうです。 それは自分の感じがですか?それとも有名人で言うとどういう感じの格好にしたいのか、ということですか? 前者だったら、自分は芸能人に例えられないほどの普通の人です。 後者だったら、ちょっと想像つかないけど、浅野忠信みたいな地味で目立たないけどちゃんとしてる感じ。
>>967 浅野氏みたいな体系と顔なら、浅野氏の来てる服装を真似すればいい。
そうでないなら、真似しても苦しいよ・・・。
>>965 手持ちでどんなもの持ってる?
あと体型教えれ
ほとんど何ももってない状態ですw 体型は中肉低背(165cm63kg) 手持ちなんて大してない。 ジーンズはリーバイスの何本か(チノパンみたいなのはオサンくさくて嫌だったが、いや俺って十分オッサンだよなそろそろ) コートみたいなので、まともなのがひとつもないw 首まわりに毛がついたギャグみたいなやつや、地味な色の 安ブルゾンの偽者みたいなやつしかない。 シャツは使い勝手がいいので結構いいやつもってる。ただ色は全部地味なやつで今までは常に単独使用。 アンダーなんて安いよれよれの黒のtシャツぐらいしかない。自分にワラタ。 一応30で独身だから、金には余裕がある。 その程度の香具師です。なんとかなりませんかね。なんとかなる確率2%ぐらいなのは自分でも分かってますが。
970が地味なオサレさんになるのを見守りたいです(W これからくるであろうアドバイスが楽しみだ。 とりあえずジャケット一枚じっくり選んでおくと、年明けのセールに向けて 作戦たてて手持ちを増やせそうだよね。
身長165っていうのが少しつらいがなんとかなるよ まずアウターだが本当はロングのコートを勧めたいが身長165だと少しつらそうだ すこし若い感じでショート丈のトレンチ、ピーコート、厚手のジャケットなどはどうか? インナーはシャツをある程度持ってるって事なので、それが使える という事にしよう あとユニクロでも無印でもいいから、薄手のタートルネックニットを買うといいかもしれん ボトムスはリーバイスがあるというからそれも使えるのかなと思う 欲を言えばリーバイスなら517という型番を買うといい 少し色落ち加工してあるやつ 靴も買おう 細い感じの綺麗目なブーツ 色は黒でいこう 茶でもいいが黒のほうがつぶしが利くと思う あと小物でマフラーがあるいいね
ちなみに俺は
>>969 だ
俺のアドアイスに他の人間からの反論も覚悟しているが、まったく何も知らない人間に俺の好みというか勝手なプランでアドアイスしてる
少しでも参考になればいいが
かつて2chでこのように暖かいレスがあっただろうか?いや無い。 971、972さんありがとうです。参考になります。 リーバイは盲目的に501ばっか盲信してますが、チノパンみたいなのはいたら負けかなと思ってる。 まあ早晩、年齢的絶対的な負けが来るのは分かってるけども。 517って初耳だけど、必死こいて探します。50台しか知らない俺には、その桁がスゲーおもしろい! タートルはスーツ用にいくつか仕入れます(てかスーツの下にyシャツ以外を着用するという発想が おれにとっては、世界不思議発見だったが) 靴ですが。ブーツはちょっとあれだと思います。なにせ165なので。 ブーツ抜きで、革靴の上等な奴を買おうと思ってます。 でも参考になります。まあ、ファ板で脱ヲタって用語ありますが、 そういうんじゃなくて、さりげない着こなしのオッサン目指してせいぜい無理します。 ありがとうございました。
972を♀の目線で見てみる。 トレンチよりピーコートのほうが好みだ。 アローズで去年人気だったサイ(だっけ?)のピーコートは コンパクトでラインがきれいそうだったね。 タートルのセーターは無印のカシミアのほうがユニより上品でいいな。 会社のボス(50才デザイナー兼シャチョー)がメレルのスニーカーと革靴の あいの子みたいなのを良く履いているのですがスポーティーで嫌味がなく じじくさくもなく便利そうです。