■■■■■名古屋市交通局其之参拾参■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
■■■■■名古屋市交通局其之参拾弐■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1393680200/

関連スレ
名古屋ガイドウェイバス part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353408144/
2名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:34:23.38 ID:KejG7wA+
浄心NH 29 68 69 86 87 106 107 124 125 141〜144 221 227 228 272 (17台)
   NS 15 38 39 50〜57 90〜93 97 114 148〜152 214〜216 224〜226 (28台)
   NF 26〜30 98 99 (7台)
   NN 32 33 66 67 77 (5台)

楠  NH 159 160 171 172 185〜187 203 204 (9台)
   NS 14 112 113 121 122 162〜164 217〜219 (11台)
   NF 52〜55 57〜60 (8台)

如意NH 27 66 67 82 88 89 108 109 126 127 145 146 158 180〜184 229〜232 273〜277 (27台)
   NS 8 9 33〜37 94 119 120 165〜168 189〜192 227〜236 (28台)
   NF 56 61〜63 (4台)
   NN 28 29 54 55 68 (5台)

稲西NH 10 72 73 92 93 112 113 130 131 149 150 163 164 173〜175 205〜207 239〜242 293〜296 (27台)
   NS 17 18 31 32 58〜62 87〜89 127〜130 153〜161 220〜223 245〜255 (40台)
   NF 39 50 51 100〜107 (11台)
   NN 34〜37 52 53 75 (7台)
3名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:35:19.54 ID:KejG7wA+
中川NH 7〜9 25 28 70 71 90 91 110 111 115 118 128 129 147 148 157 161 162 188〜197 209〜211 233〜238 278〜292 297 298 (56台)
   NS 95 98 99 102〜106 136 137 169〜177 179 180 193 194 237〜244 299 300 (33台)
   NF 72〜84 (13台)
   NN 18 19 38 39 50 51 58 59 (8台)

鳴尾NH 11 31〜39 50〜65 264〜271 (34台)
   NS 20〜30 138〜140 256 297 (16台)
   NF 10〜25 (16台)
   NN 69 70 72 (3台)

緑  NH 30 76 77 96 97 116 117 133 134 151 152 165 166 212〜217 243〜252 299 300 (31台)
   NS 63〜67 96 107〜111 123 124 178 181〜188 257〜266 298 (33台)
   NF 31〜38 (8台)
   NN 4〜6 13 14 56 57 73 (8台)

野並NH 26 78 79 98 99 119 132 135 136 153 154 176 177 198〜202 301〜308 (26台)
   NS 12 13 69〜72 81〜86 100 101 115〜118 141 142 267〜270 (24台)
   NN 7〜12 15〜17 74 (10台)
4名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:36:44.13 ID:KejG7wA+
猪高NH 16〜20 80 81 100 101 120 121 137 138 178 179 208 222 223 253〜259 309〜314 (31台)
   NS 11 19 68 73〜76 125 126 143〜147 195〜201 271〜280 (31台)
   NF 64〜71 (8台)
   NN 23〜25 60 61 71 (6台)

御器NH 14 15 24 83 102 103 114 218〜220 224〜226 260 261 315 (16台)
   NS 10 16 202 203 281〜288 (12台)
   NF 85〜87 (3台)
   NN 30 31 62 63 (4台)

大森NH 12 13 21〜23 74 75 84 85 94 95 104 105 122 123 139 140 155 156 167〜170 262 263 316〜319 (29台)
   NS 77〜80 131〜135 204〜213 289〜296 (27台)
   NF 88〜97 (10台)
   NN 20〜22 26 27 64 65 76 (8台)
5名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:39:03.27 ID:KejG7wA+
中小型
浄心NMS-2・8・9・55・75・76・79/TH-1・2/TS-1〜8/MS-17・18
楠  NMS-51〜54/MS-14・15・20
如意NMH-1〜4/NMS-1・6・7・21・31〜39・50
   NSF-22〜25・30
稲西NMH-10〜12/NMS-61〜74/NMF-1・9・10・17・29・30
   NSF-19〜21
中川NMH-5〜9/NMS-56〜60/NMF-5・6・11・21・22・24/MH-34・35/MS-16
   NSF-8・26〜28
鳴尾NMH-13〜17/NMS-20・78・81〜90/NMF-7・14〜16/NMN-1・7・8/MF-14〜17
   NSF-17・18・29
緑  NMS-22〜24・77/NMF-27・28/NMN-2・5・6/MS-19/MN-20
野並NMH-18/NMF-25/NMN-3・4・9・10
   NSF-3・4・6・7
猪高NMH-19/NMS-25〜30/NMF-3・4・13・18〜20
   NSF-5・11〜16
御器NMH-20・21/NMS-80・91〜94/NMF-12・23・26
   NSF-1・2
大森NMS-3〜5・10〜19・95・96/NMF-2・8
   NSF-9・10
6名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 12:52:57.78 ID:/lL12Mp3
まず、何が良いか

■があることで、このスレは検索にかけなくても発見しやすい
7名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 15:01:44.55 ID:xvjnPRfN
おまちどうさま、栄、金山、大須方面、名古屋駅行きです


ガソリン・シンナーなど、持込禁止の物品をお持ちの方は乗車できませんので、ご注意願います
8名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 17:12:17.18 ID:b/SUsY/J
おつ
9名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 20:52:29.61 ID:AjM32mV6
前スレで栄南陽線でこんなアホがいたが

>>名鉄は津島線と重複するから蹴ったんじゃねぇ?

どこが重複するのかよくわからん。
栄しか同じ停留所はないし、あれは安松線。
岩塚線とは島井町〜千音寺出入口が被るがバス停はないし。

なにが重複するのやら。
10名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 21:20:32.02 ID:SLyDk6Md
西部の路線ということで短絡的に反応したんだろ
11名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 22:09:16.89 ID:7k3Fd43A
>>9
民度の低い地域に新規路線なんか作りません@名鉄バス
12名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 22:15:36.74 ID:1rbuGE3d
イオン茶屋の開店スタッフで
南陽交通広場が結構賑わっていたな。

ソイツらがどこで降りるのかなって思ってたけど
東海通より土古&名古屋競馬場前で降りたヤツのほうが
かなり多かったのは意外だった。
13名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:04:54.05 ID:t6PY0GYp
>>11
こういうの時々見かけるけど、そういう発想すること自体が程度の低いことって自覚はあるんかな
14名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:11:11.50 ID:7aY96xaA
>>12
イオン従業員ですが、名古屋競馬場前から来る人多いですね
夜の最終シャトルバスも(11:30)競馬場前までしか行かないし
15名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:14:10.66 ID:Xk5MPlZr
あおなみ使ってるということか
ってことは市外から名駅経由で来る人が多いということかな?
16名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:18:56.70 ID:o6bNdZyk
そうですね
自分がいうのもなんですが、東海12イオンのせいで混んで、地元のお年寄りの方が利用しにくい感じで申し訳ない・・
17名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:23:16.45 ID:7k3Fd43A
>>13
なにそのバカって言うやつがバカだって小学生みたいな負け惜しみ
18名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:31:33.49 ID:5O0lhKGH
>>11
その地域の路線が津島営業所の大黒柱じゃないのか?
19名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:43:19.64 ID:5O0lhKGH
イオン茶屋が金曜日からオープンだけど
周辺の大渋滞で交通広場に出入りするバスと
東海通を通るバスがどれだけ遅延するか見物だな。

三交は民間だから追車・巻き替えありだけど
交通局はどう乗り切る気なんだろう?
20名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 00:42:40.27 ID:VKiN6vRG
21名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 00:59:44.05 ID:9CXXVX/a
>>9
前スレのそのカキコ読みなおしてみたが、そもそも名古屋市内の地理にあまり明るくない奴だと思ったな。
22名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 01:08:12.49 ID:WPXEDNgd
サンビーチ日光川発着の東海12系統は
南陽交通広場を通過する設定でも良かったんじゃないか?
23名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 07:31:16.49 ID:1Uien28j
>>20
MT縛りがあるうちは絶対にあり得ないな
24名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 10:18:17.06 ID:upPiX1vS
>>12
名駅からなら、東山線→高畠乗換のほうが便利なような・・・
マナカなら80円引きだし。

>>19
ソフトオープンの本日より大渋滞で遅れている。
9時半ぐらいで、すでに30分遅れ。
25名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 11:32:51.28 ID:xAXLASYs
>>22

誤乗厨が騒ぐ→O園がマイクを持って凸する→結局経由する

このプロセスを省略したのかと
26名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 11:33:34.75 ID:2YNz5qaD
>>24
プレオープンですら30分遅れなのか・・・
この調子だと週末は1時間遅れなんてざらだな。
27名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 12:07:57.18 ID:WmgJUZxN
こりゃあ南陽交通広場の出入口がある道も
早急に片側2車線にする必要があるね・・・。
28名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 14:23:22.14 ID:UyZVa7M6
>>24 高畑まわりで乗り継ぐのが便利とは思えねぇ。
高畑の高畑14と高畑15の乗り場が全く違うとこだし、どっちも本数ない。

遅延幅が少なそうなのは高畑15かも。R1富永から、西福田抜けるのはイオンに
行くのに考えてた抜け道だし。

>>26
中途半端に遅れてくるより1時間遅れたほうが利用者には都合がいいことも。
29名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 16:23:25.02 ID:98w7ISfy
今日からプレオープンだがもう国道302号は悲惨です
30名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 17:56:41.49 ID:JkUN+jZi
タカラ浦と河合小橋発着はどう影響するか気になる
31名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 18:09:00.08 ID:upPiX1vS
>>30

東海通まで渋滞が波及しているから、完全にアウト。
32名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 18:40:36.03 ID:Wqi9ayQ2
>>27
水をさすような言い方になるけど、オープン時の特異現象なのを多分に割り引いて考えないといけないぞ
33名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 18:52:30.74 ID:galHBYz/
荒子川公園から歩くしかないな
34名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:04:57.69 ID:BTHCnrJ4
今年の夏はサンビーチ日光川に行くには
東海12系統使うより三重交通を使った方が良さげ?
35名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:52:51.37 ID:lEf+dUQu
イオン行ってきたけど、敬老パス以外のバス利用が思ったより多いな
ざっと観察したが
17:12地下鉄高畑行(高畑14)が座席の6割ぐらい、17:16港区役所行(東海12)がほぼ満席、17:19港区役所行(東海11)が10人ぐらい、17:18河合小橋行(南陽巡回)が4人乗せて発車した
17:25の栄行も座席7割ぐらい埋めてたと思う
というか帰りにも見てて気づいたが、3番乗り場の場合東海11と東海12で列は分かれていないが、なぜか列の後ろの方はみんな見送るという事態になっていたので
座席が埋まった時点で次の便に乗ってもらうように、乗車制限してるかも
次が数分で来る上に、途中での乗車が見込まれる夕方だけかもしれんが

>>22
恐らく、通過させたら捌ききれないと思う
36名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 21:09:29.03 ID:EClOMyKM
37名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 22:09:44.07 ID:9CXXVX/a
>>24
あおなみと市バスの乗り継ぎも80円引きだよ。
それでも地下鉄の方が30円安いけど。
38名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 22:33:48.31 ID:VHmkpZ8W
あおなみと市バスの利用者増を裏からお願いしてたりしてな
39名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 01:09:38.70 ID:TINd/gYW
>>34
サンビーチへは名鉄BCからか六番町から乗って
名四の渋滞に巻き込まれなければ
三重交通の方がまだ早く着くと思う。

免許証不携帯が御器所の女性運転士って報道されたら
誰だか簡単に特定されてしまうな。
40名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 01:32:37.31 ID:k39VLFow
御器所の女性運転士はAさん一人だけ?
41名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 08:33:42.43 ID:6Uo+6gmA
今朝のバスレーン取り締まり、入れ食い状態だったなwww
見てて爽快だったわ
毎週やってくれよ!天白署さんよ
42名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 09:02:21.89 ID:WXNJnqog
>>40
もう一人Mさんがいるんじゃ?
43名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 09:05:10.81 ID:WXNJnqog
>>41
おとといは弥富通でやってた
昭和高校交差点の空き地に何台も停まってた
運転士が「本日はバスレーン取り締まりのため定刻どおり運転しています」って
アナウンスしてたww
44名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 09:41:34.76 ID:vWvAARyT
>>41
何処でやってたの?
45名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:22:15.85 ID:TINd/gYW
バスレーンの取締りは先週基幹バスレーンの
名古屋拘置所前でもやってたぞ。
昨日は夕方大津橋交差点にも警察官が立ってたし
愛知県警も少しはやる気になったか?
46名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 11:49:58.75 ID:7xxP6HVM
東海11の南陽交通広場を
東海通から乗ったけど、南陽大橋超えてからの
渋滞で15分はかかった。車線数かね。
47名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 13:08:37.02 ID:5wx3ZapU
>>45
単純に楽にアピール出来て、楽に点数稼げるからじゃね?
48名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 13:16:58.09 ID:Zqs0u0NO
道路渋滞もだけどバス自体も全然輸送力足りないだろ。
しかも主力は中型。明日、高畑で難民が多数発生しそう。
49名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 18:03:41.17 ID:j+yb2vgE
>>46
信号1つ通過するのに30分かかったなんて話も聞いたわ
そもそも付近の道路は片道2車線化する話があったのにモタモタしまくりでついに開業の日を迎えてしまった
結果はごらんの有様で誰でも予想できる事態になってしまった訳ね
まさか警察は相変わらず速度抑制モードで付近の信号を運用するようなバカなマネはしてないよな?な?
50名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 18:29:22.81 ID:03eJ9eMt
まだイオンが地元民に対してのオープンの段階で、関連する系統はかなり乗客が増えている
やはり南陽巡回、春田11はそれぞれ全系統、巡回を除いた系統で最高値の営業係数を誇ってきたが、今年度の数字が出る頃にはその座を譲ることになりそうだ
特に南陽巡回は春田駅以南では路線変更により実質本数を半減させたので、既存の客が離れなければ現在の半分以下の数値になるのも夢ではないだろう
51名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 19:37:30.86 ID:Y2wyXbUS
まだプレオープンなんだろ?
グランドオープンしたら
東海通脂肪するねw
52名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 20:16:25.65 ID:8vEZ3naF
けど今度できたイオンさぁ、
アレって始めのうちは物珍しさに人が寄ると思うけど
来年の今頃には客足はかなり鈍るんじゃないかなぁ?
あの程度の規模では都心からの客は、それほど望めないと思うんだが・・・。

あの周辺は飲食店が少ないから、
宅地の造成が進むまでは飲食目当ての客が殆どになりそう。
53名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 20:46:14.24 ID:ebLWc2o1
>>52
そうなんだよね
イオンにあるような店は都心ならもともとすべてあるわけで、名古屋の中心部から人を呼ぶのは非現実的。
郊外からでも、公共交通の便ならドーム前や大高の方がはるかにいいのだから、結局は南陽町や西尾張のマイカー客に照準を絞るしかない。
54名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 21:25:59.45 ID:kR4pqtky
>>52
ということは交通量はすぐに減少するから、大高店の様に渋滞で大幅遅延ということも短期間で終わるか、ほとんど皆無かもね。
それに駐車場へのアプローチも大高店やMOZOより容易で店舗全方位から入出庫が可能だし、平準化すれば渋滞は少なそうだ。

利用者は急激に増えているから、輸送力は全く足りない。通勤客対応の早朝深夜便の対応も行えば、市バスの効果を示すいい機会かも。
55名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 22:05:03.15 ID:glikA/Ro
片田舎のイオンなんて車集客しかないでしょ
従業員も地元民が増えて他店からの応援が終われば通勤利用も減るよ
56名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 22:20:29.23 ID:Vuqgk1FR
その車集客も雲行きがあやしいそうなんだが。

ナガシマの帰りとかに立ち寄るヤツがどれだけいるのやら。
そもそもナガシマに行くのも伊勢湾岸道ができてから
名四国道を利用するヤツが結構減っているはずなんだよねぇ。
57名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 23:43:29.75 ID:eg82v++u
>>52
飲食目当てといえば
すぐ北にある南陽店はフードコートがなくなって、飲食店がマックだけになったけど存続するつもりなのかね?

あとこんなのもあるね
http://nagoyachaya-aeonmall.com/news/infomation/7
定期券でもokってことだから、地元民なら通勤ついでに毎日寄れば一日あたり20円相当のポイントがつくが・・・
というかこれ、乗車から何時間経ってても同じ日付なら10ポイントつくのかね
58名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 00:19:40.64 ID:jtnNbZ8W
>>57
定期券の場合は10ポイントじゃなくて1ポイントと読めるけど違うかな。500ポイント貯まるのに500日かかるということだと思うが。
抽選でもないし、マナカチャージ券をプレゼントするのだから、現金乗車の利用者は10ポイントという事じゃないかな。
59名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 01:25:59.38 ID:p33IXyT4
さて東海通はどこまで渋滞するかな?
1.競馬場
2.東海通駅
3.中京病院前
4.呼続大橋
60名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 01:51:26.84 ID:0wsyxl52
>>59
東海橋で
61名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 02:26:07.40 ID:0j/hS8P3
>>56
来月から、休日割引が半額から3割引になるから
ナガシマ位の距離なら23号で行くかって
高速からの戻りがあると思う
62名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 05:45:01.35 ID:24y/hZaZ
千年で
63名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 07:43:28.15 ID:b+qYjlbL
氷室で
64名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 09:19:23.43 ID:iwM4TEPq
桜本町
65名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 11:22:10.65 ID:ypuByYmO
紀左ヱ門橋
66名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 11:57:04.28 ID:mCZ7xfKw
>>57
イオンタウン名西にも同様のポイントがあり、駅前だから毎日通う人もいる

特にお客様感謝デーは最大5倍、毎週火曜日は2〜3倍になるからいつも行列になってるよ

ところで南陽交通広場には乗務員用のトイレがあるがまさかの男女別。女性だと市バスはOさん以外いなくね?
67名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 12:17:54.03 ID:0wsyxl52
女性運転士いるんだから女性用があってもいいじゃないか〜
68名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 12:24:50.37 ID:VBnc9GjN
>>39


去年は金山の交差点で信号無視の歩行者はねてるし、ヲタならバレバレです。
69名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 13:36:44.53 ID:Hss1OE76
地元が南陽だから高畑16使ってるんだけど
16時代に高畑行きに南陽町から乗ったらもう満員で
終点まで座れなかった。
70名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 13:48:03.84 ID:24y/hZaZ
>>69

南陽中学校かな?もしくは高畑14?
71名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 14:20:13.09 ID:ByT8A9ux
で、遅れまくって、

・運転士焦る→何とか遅れを取り戻したい→焦って運行ミス→CBC→クレーマー増長
・バカなクレーマーが運転士を恫喝→運転士萎縮→安全運行が妨げられる→運行ミス→CBC→クレーマー増長


現場は気の毒すぎるわ
72名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 16:53:17.39 ID:SG8XBzpr
渋滞はそれほどでもなかったよ
73名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 22:11:16.90 ID:x5OVLvbw
今日、イオン茶屋を
午後5時25分に出発した三重交通のバスが
栄に到着したのって午後7時過ぎだった?

ちょうど7時ごろに伏見を歩いていたら
イオン茶屋仕様のバスが横切ったからさ。
74名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 22:56:53.49 ID:SG8XBzpr
今日はグランドオープンの割りには道路はあまり渋滞してなかったけど、東海通方面から来るバスは南陽大橋渡ってから右折でイオンはいるまでに10分ぐらいかかってたかな。
302号からの西からはスムーズ

これだけ今日テレビでやってたから明日は渋滞酷いかな?
75名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 23:12:29.18 ID:jtnNbZ8W
今日の22時28分東海通行最終バスはよく混んでたな。あれじゃ途中のバス停からは乗れないだろうけど、これまでなら空気輸送だったはず。
その後も慌ててバス停に来ている客がいたから、その後に到着するバスを車庫回送の前に地下鉄高畑へ一運行させてもいいくらいだが…。

週末の日中はしばらくの間は定時運行は難しいが、早朝深夜に増発したら十分増収・利便増進しそうなのにな。
76名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 23:55:22.02 ID:zY2F3gl2
映画館は0時過ぎまでやってるんだから走らせても何らおかしくない
深夜2を延長する形で400円とれば採算とれるかもね
77名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 00:36:02.00 ID:AwIqk40V
>>73
それは18:25分茶屋発のバスだろ?
さすがに今日の混み具合如きでは
1時間も遅れないぞ。

明日は雨も降るからどれだけ遅れるか見物だw
78名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 00:36:45.44 ID:A1xhOp1m
車を運転しない都心のヤツが
夜にイオン茶屋の映画館に行くかなぁ?
79名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 01:46:30.65 ID:P813fY3q
そのうちDQNの溜まり場に…
80名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 09:19:44.37 ID:wO7UOwso
団地のDQN溜まり場になりますね
81名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 11:48:32.42 ID:cyLn6Gsr
>>75
確かにイオン茶屋の場合、映画館は0時まで、レストランや食料品売り場は23時までやってる。
一方で南陽交通広場発のバスは22時台。加えて終車間際の時間帯はどこも本数も少ない。
全体の収支や今後の乗車状況を見ないとなんともいえないが、あまりにも酷いようなら速やかな改善が必要かもしれない。

最終の港区役所行きが出る22:28以降に南陽交通広場に来るバスは高畑14の最終だけ。
ただこれ以外に河合小橋着で車庫回送になるものが2本ある。
(東海12の河合小橋系統と高畑16の最終が該当。これ以外に幹神宮1の河合小橋最終もあるが、これは折り返し当知1まで営業運行する)
これをうまくやりくりするという手もある。ただし入庫先の中川車庫までの間に駅はないが…
82名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 12:12:45.88 ID:h2NitJYI
閉店時間まで律儀にバスが対応する必要あるのか?
そりゃあ、終車が遅いほうが便利だけど

と言うより、最近の大型店は営業時間がやたら長くないか?
83名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 12:22:25.37 ID:OB0p0FEY
もともとマイカー前提の店だし、こんなのが長続きするわけでもない。
84名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 13:40:54.41 ID:ovjCtBsr
そういえば60割定期ってファミリーパスの対象外だっけ?

今日栄11の名塚で孫とお婆さんが乗車して孫が現金で50円払ったが「料金不足」と運転士が言って
正規料金払わせられていたもんで、確か60割定期も可能だと思うのだが
85名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 14:23:47.47 ID:P813fY3q
>>84
確か対象のはず
86名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 14:37:50.01 ID:PWxLQiHg
今日も直前の右折で渋滞はあるがそこまでの道は渋滞なし
87名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 14:47:50.78 ID:NCh6Wxwh
とりあえず開店直後の週末一日目は大規模な渋滞の発生もなく、ほぼ定時運行といったところかな。大高開店時の数間遅延を思えば全然違うな。

先ほど見た感じでは、イオン東側の南北道路は信号待ちプラスアルファ程度。北側が割と混んでる、国道側からの車列が長い感じだな。
天気もまあまあで少し蒸し暑いが辛抱できる程度だし、これなら人の動きは普通だろうから、客数が極端に少ない訳でもない。
88名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 16:57:23.18 ID:92BoWyGn
>>84
栄11って営業所どこだっけ
89名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 17:19:55.93 ID:IvqUTkwH
>>87
一番ダメなのが、南陽大橋から右折するルート。
R302は富田あたりと東海通南からの1車線合流が先頭の渋滞。
90名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 17:45:49.98 ID:EamlPJQa
>>88
毎度おなじみのあそこ
91名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 19:57:47.47 ID:sfEQdTXl
イオン茶屋の東側にある南北道路がそれほど混んでないのは
知多の交差点から車でイオンの駐車場に入ることを制限しているから
92名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 19:59:55.23 ID:ovjCtBsr
>>85
やっぱり対象なんだ、ありがとう

運転士もお客が抗議しても聞く耳持たないからなー
93名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 20:36:18.44 ID:P813fY3q
>>92
交通局公式だとファミリー割引が利用できない定期券は学生定期と地下鉄定期となっているから得々60定期は使えるはずかと
制度上得々60定期は通勤定期の年齢及び期間の割引版だと解釈できるのかと
94名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 21:38:45.68 ID:NCh6Wxwh
>>91
万場藤前線(イオン茶屋の東側南北道路)の北行は夕方になると大混雑してた。この時間でも渋滞してるけど少し緩和されてきたが。
日中流れていた道路が一気に進み具合が落ちたのは、流出車両数の急増と短時間サイクルの信号現示が主たる原因だろうけど。

流入抑制は順調のようなんで今度は出庫側を万場藤前線に出さない工夫をしないと、交通広場側の運行に支障が出るな。
95名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 21:53:33.84 ID:u7iuFFeg
>>92
そういう時にはCBCに情報提供
96名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 22:30:14.72 ID:Dn+D0Z3+
>>84 >>85

公式には市バス通勤定期等と書いてありますが、得特60は書いてないので、これが通勤になるのか
ならないのかが、曖昧。

今日本庁の人がイオン茶屋にいたから見て気づいたら聞けばよかったわ。
97名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:12:15.75 ID:Pio9RVL9
いい加減MT縛り解除してエアロスター買え!
98名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:20:03.46 ID:NCh6Wxwh
>>96
曖昧じゃないよ。ネットでも見れるけど交通局の例規で「乗合自動車乗車料条例施行規程」の第24条の3に「家族割引普通券」いわゆるファミリー割引の記述がある。
その中に「次のいずれかを所持する乗客」とあり、高年齢者割引全線定期券いわゆる「特得60」が含まれているよ。地下鉄は「乗合自動車」の範疇外だし、通学定期は除外されてる。

したがって、そのことがネットでも記述されている「地下鉄定期券」「通学定期券」の内容につながっている。
ということなら、特得60の所持者でも条件を満たす親族同伴であれば「家族割引普通券」すなわちファミリー割引を適用しないと取り扱いが間違っているということになると思う。

問題はこのケースが実際にあったとすると、その過徴収分を返納しないといけないと思うが、どうやってやるんだろうね。
車載カメラで時間・対象者と車両が特定されれば、その記録に基づいて申し出てもらえば対応はできるだろうが、大変だな。
99名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:40:37.63 ID:AwIqk40V
茶屋〜栄の高速線を5年運行するって言えば
イオンがバスを3台も買ってくれて
人件費と燃料代と高速代しか掛からないのに
交通局はなぜ蹴ったのか不思議でならないわ???
100名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:45:33.61 ID:DtRxtXS2
名古屋市も南陽交通広場程度で、これほど特需があると思ってたんだろうか...
今日の最終 高畑15も満員。今まででは考えられなかったことだ。
土日だけの増便を検討しないのだろうか...
101名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:52:49.84 ID:s2bqxvp1
開店前にも見た>>50のようなレス、釣りかと思ってたが
この調子なら来年の秋には営業係数最悪の系統が変わりそうだな
志段味も客増えそうだし、中巡回か鳴海11が有力か
102名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 23:53:34.96 ID:NCh6Wxwh
>>99
高速一号に合わせて210円で運行しろと言われるのが嫌だったんじゃないのかな。敬老パスが使えれば平日日中でも相当の乗車率が見込めたろう。
それより三台買ってくれたぐらいじゃ足りなくて、乗務員の手配で赤字になると踏んだかもしれないね。

名二環の専用部が完成したら南陽インター(仮称)から栄まで30分で到着できるし、乗車率が上がれば高速代も負担はできると思う。リニアの関係で
名古屋駅に直結の都市高速整備が本当になったら、さらに便利になるだろうし。まあそちらは現実には厳しいと思うが…。

地下鉄作るよりゃ安くていいわけだし、お年寄りの多い時代にはバスは結構使えるツールになるから、通勤需要増による収入も含めて交通局も考えれば
よかったと思うけどね。
103名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:01:24.52 ID:AwIqk40V
>>102
なるほど料金の問題ね。
それに敬老・福祉パスなんぞに乗られたら即赤字だわw

イオンオープン時間前の便は従業員が通勤で使ってるみたいだし
今日の栄発14時台の便まではシート満だったし
10時の便は積み残したらしい。
104名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:03:58.01 ID:TTJnb8SA
>>97
都営と日野が何か企んでるらしく新型BRCハイブリが導入されたとか(レンタル?)
走行音が動画サイトに上がってるけど、どうやら4気筒のヘボエンジンと電気モーター、そしてAMTを組み合わせて無理やり動かしてるらしい
ATの存在がイージードライブだけじゃなく、環境重視なヘボエンジンを上手く使いこなす必須機構になってる気がする
排ガス規制が更に厳しくなったらMTモデルが完全に消えるなんてこともありえるかもしれんな
105名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:06:11.17 ID:B04nMz5C
名二環の南陽インター(仮称)が開通したら
栄・南陽交通広場間を結ぶ高速2系統が誕生しそう?
106名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:10:38.38 ID:UX6dxWTe
>>100
本当にそう思うな。ただ大高で渋滞に巻き込まれた経験があるんで、最初から手を打てないと思ったこともあるんじゃないかな。
でも渋滞も酷くないし交通広場は十分機能してるから、これで増発しないとなると不作為としか言いようがないな。

>>103
敬老パスは市から乗車分の料金を支給されるから、乗ってくれれば儲かると思うよ。地下鉄の代わりだと言えば価値あると思うけど。
積み残しについては臨時対応もできないとそのうち批判されると思うけどな。議会などで問題になるんじゃないか。
集客施設が出来てるのに対応が遅すぎると言われるだろうね。
107名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:19:42.75 ID:frRBymh9
>>105
一度蹴って三交に振ったのにどの面下げてやる気だ?
名古屋駅〜交通広場なら出来るなw

>>106
敬老パスは正規料金¥200を名古屋市に請求する訳ではなく
6割とか5割?しか名古屋市に請求されないから
着席定員制の路線なんかに乗られたら積み残すは赤字だわで
叩かれるのがオチだからじゃないのか?
108名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 00:48:11.01 ID:UX6dxWTe
>>107
敬老パスは多頻度に乗せることを前提としているから、定期券に近い算定になっているのは確か。
逆に言えば、定期券を買ってもよいくらい乗る人を200円で計算したら貰い過ぎになるということ。

だから200円で請求できないから損しているという話じゃないと思う。

それと平成16年に実績算定方式に改めているんで、単価はそれまでバスで133円程度だったのが173円程度に引き上げられている。
ただ乗車人員の実績も精度が上がって、トータルではバスの収入は増えてはいないと当時の資料にあったけどね。

いずれにしても単価が200円じゃないことと交通局の収入減は別の話で、定期客として収入が確保できるから損はないと思うけどね。
もちろん全員が現金客なら話は別だが、そんな利用実態はまずあり得ないだろうから現実的じゃないと思うね。
109名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 02:27:22.37 ID:b6TROQCe
鳴海11ってまだ走ってたのか・・・
110名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 07:32:57.95 ID:Je8UToWd
路線の特性を挙げたレスに返す話ではないな
111名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 11:21:26.56 ID:uOhyKa1A
東側の南北道路
西茶屋荘から交通広場まで15分かかった
112名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:26:39.76 ID:uOhyKa1A
運行状況見てると
南陽循環は1時間以上遅れてるみたい
新茶屋南から全然動かない
113名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:44:15.32 ID:B04nMz5C
ここ暫くはイオン茶屋関連のバスは
土日と平日とで運行状況が全然違うことになりそう?
114名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:08:48.65 ID:UX6dxWTe
>>113
これじゃ交通広場へ行くバスが土日祝日の正午から夕方までは交通広場にたどり着けないね。
いっそ、両茶橋回転場を混雑期限定で運用して、そこからシャトルバスでも出した方がよさそう。
115名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:10:13.50 ID:QgztPyJc
幹神宮1の河合小橋行きに乗って小西から歩いた方が絶対早いし、バスも空いてる。
116名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:14:21.22 ID:Pk7vvECl
で、文句を言う先は交通局

遅れに関しての文句はイオンに言え
イオンも交通局に損害を与えているんだから何らかの謝罪は必要だろ


そういう問題のあるポイントって多いよな
特定施設の影響の渋滞のせいで遅れまくる場所って。緑区大高、平手、
南区大江、名四、天白平針試験場、北区や西区あたりなんかも書いてたらきりが無いくらいある
117名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 15:24:30.98 ID:3tB1JwB6
>>108
敬老パス
バス1乗車120円貰ってる
福祉は少し少ない
1乗車100円
運転手が料金箱の運転手側の
敬老は赤ボタン
福祉は白ボタンを押してる
敬老福祉合わせて
年間60億位 補助が出てたと思う。
敬老福祉は上得意様
敬老福祉が乗らなかったら
見せかけの黒字にはならないよ
118名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 16:19:34.45 ID:cmSkwDOn
今週金曜日はドキュメンタリー映画が公開されるから本格的に混雑するだろう。
イオン大高関連系統も。
119名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 16:39:40.75 ID:QeMoHdpH
>>94
南陽巡回の河合小橋行だけが南陽町・きよすみ荘のところを一つ南の道を通ってるのは、信号のないまわ万場藤前線との交差点で右折になるのを防ぐためだろうね
メインルートの大西一丁目からの道だと万場藤前線との交差点が信号がなく、交通量が増えた今となっては右折は厳しいが
一本南の拡張された大西三丁目からの道は万場藤前線との交差点に信号が設置されたので右折しやすい、ということだろう
ちなみに、南陽町→きよすみ荘→南陽交通広場と回る路線は南陽巡回だけで、
東海12、春田11の港区役所行、春田駅行が南陽交通広場行のように二度南陽交通広場を通らず、イオンの客が南陽地区を一周させられるのはこれが関係していると思われる
というか、今までの東海12、春田11の両茶橋行はこの信号のない交差点で右折していたが、南陽交通広場を経由することによって左折する形になっている
つまり逆に南陽交通広場行が南陽交通広場を二度通る主目的は、イオンへの所要時間を減らすためではなくこのようなう裏事情かもしれない
120名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 17:27:20.52 ID:UX6dxWTe
>>119
なるほど、信号がなければ右折はしにくいし後続車両への影響も出るから、巡回系統だけ南秋葉線を通る訳か。
商業施設への進入路に右折インが嫌われるのも同じ理屈だから、正しいだろうね。

本当なら西茶屋荘南側の道路は南秋葉線が完成したらバス路線を変更したいのが本音だろうけど、特別養護老人ホームや高齢者の多い市営住宅付近に
既存のバス停があるんで、とても変更・廃止まではできなかったんだろう。それがなければ巡回以外も同じになったということかな。
121名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 18:29:44.17 ID:cero4W5N
某ブログの管理人のK武、名城線金山駅の駅員になったんだな
よく採用試験受かったな
122名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 19:58:55.26 ID:EIfDp2Er
イオンモールって、名古屋市内だけで新瑞橋、MOZO、みなと、熱田、ドーム前、大高、そして今回の茶屋で7つ目。
一つの市町村の中ではダントツの多さ(2番目は意外にも京都市だがここは4つ)。
はっきり言って作り過ぎだよね。しかも港区なんて1つの区で2つもモール作るとか。
イオンが四日市にルーツを持つ準地元企業だからというのもあるとは思うけど、完全にオーバーストアだと思う。
もっとも新瑞や熱田、みなとは名前こそモールとついているけど、規模的にはそれほどではないけど。

この茶屋は愛知県内では唯一バス以外の公共交通が考えられないイオンモールだ。
他は全て駅から徒歩で行ける場所にある。
といっても熱田のように15分歩くとこもあるけどね(一応金山から無料バス出てるけど、徒歩の人も結構いる)。
今まではそういう状況だったから、市バスの利用がどのくらいになるか、想像などついていなかったのではないか。
それに最初は賑わっても、これがいつまでも続くとは、多分ここで楽観的な発言をしている人でも、本音では思ってないだろ。
もう少し様子を見た方がいいかもな。
123名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 20:01:17.19 ID:EIfDp2Er
ゴメン、岡崎のイオンモールも駅から徒歩は無理だね。
でもあそこは名鉄東岡崎とJR岡崎の間にあってバスの本数がものすごく多いから、初めからそこまで考えてなかったと思う。
124名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 20:15:26.44 ID:B04nMz5C
>>122
>イオンモールって、名古屋市内だけで新瑞橋、MOZO、みなと、熱田、ドーム前、大高、そして今回の茶屋で7つ目。

さらに名古屋駅北のノリタケ跡にもできるから
名古屋市内に計8店になるのな。

そう考えると茶屋の混雑は
意外にあっさりと終わりそうだね。
125名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 21:10:05.05 ID:UX6dxWTe
>>124
当然そうなるよね。あんな混雑は開店当初のご祝儀でしかない。ショッピングセンターは飽和気味だし陳腐化すればすぐに飽きられる。
ノリタケの森にできるまで待つことなく茶屋店の混雑は解消してると思うな。その前に南陽店は閉鎖か業態転換済みだろうけど。

少子高齢化で都市郊外の人口が急減する中で、茶屋店のような都心部・郊外の中間地点にある大規模商業施設は運営が大変だろう。
ただ、市外の住宅地よりは道路などのインフラがある分、まだマシかもしれないけど。
126名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 21:15:59.59 ID:f78UuNNK
>>125
はっきり言ってノリタケにイオンとか馬鹿げている。
あそこに作るんなら素直に名駅まで行くし、クルマの客ならmozoで終わり。
広い土地あればどこでも作れるとか思ってんのかな。さすがに血迷ったなと思う。
127名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 21:42:51.10 ID:cero4W5N
>>122
扶桑のイオンも車以外では無理だぞ。
確か来年夏頃には赤池にイトーヨーカドーが出店するし、長久手にもイオンが出来るな
128名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 21:44:25.31 ID:MX+FfxOt
名駅近くにイオンねぇ…

少し前、京都駅の近くにも出来たな
129名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 21:49:58.33 ID:B04nMz5C
>>126
>はっきり言ってノリタケにイオンとか馬鹿げている。

上更(枇杷島スポーツセンター周辺)にある
ヨシヅヤ潰しが狙いだと思う
130名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 22:25:11.21 ID:87rLnd9Z
千種や庄内通のイオンはモールじゃないんだ
131名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 22:51:45.09 ID:wOpTMYYd
イオン茶屋のバスターミナルでやたら大きな声で案内している男の人がいたけど・・・
交通局の人なのかな?制服着てなかったし喋り方が丁寧ではなかったから違和感を感じた
132名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:07:06.40 ID:rcamBJbk
>>131
ボランティアでしょ
133名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:08:23.47 ID:EYAr691x
>>120
つーか、南陽巡回は旧路線の西側を延長する形に変更したが、逆に東側を残しておけばこのようなことにもならなかったんだけどな。
しかも東側を残しておいた方が、春田11の約20分に対して約30分となっている春田駅からイオンへの所要時間も25分ぐらいになったはずなのに
具体的には包里から八百島、南陽支所、知多、南陽交通広場、南陽町、両茶橋、西福田、河合小橋と経由する。
巡回が通らなくなった蟹田を経由するようになる代わりに、富永、西の池、海東を経由しなくなるが人口的にも高畑15で十分だろうし
西福田を二度通ることもなくなるし路線総延長も短くなるはずなのに、どうしてこのような路線になったのか理解できない。
134名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:09:38.99 ID:frRBymh9
>>131
黄色いジャンパーかなんか着た
ボランティアじゃないのか?
135名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:19:03.56 ID:UX6dxWTe
>>129
名古屋市内および近郊でのイオンの出店戦略は競争相手を包囲するやり方だから、ヨシズヤ名西店はターゲットだろうね。
コンビニでもよくやる手だと思うが、規模が全然違うけど。

今日の最終便近くに差し込みの臨時便、交通広場から明徳橋経由の港区役所行を出してた。直接知多交差点へ向かうために
行先表示はサンビーチから来たことになってた。そのあとの最終便は空いてたな。翌日が平日ならこんなもんか。

渋滞は日中、特に知多から西茶屋二丁目に集中していたから、その部分を分離運行できたらダイヤの影響は抑えられるんだがな。
いっそ土日休日のデイタイムは交通広場の経由をやめて、交通広場と東海通や川園を巡回する無料シャトルを走らせた方が良いな。
もちろん渋滞の原因はイオン来店者の自動車にあるのだから、経費はイオンが負担すべきだと思うが。

河合小橋行きはガラガラだし高畑15も両茶橋までは普通に走ってるし。東海11の乗客なら南陽大橋西まで左側車線にいれば良い訳だし。
所詮週末のみ混雑のショッピングモールなんだから、工夫はできると思うが…。
136名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:49:28.69 ID:QeMoHdpH
>>120
その割には、きよすみ荘は東海11が朝夕だけになって本数はかなり減ったけどね

>>122
延床面積的には、熱田やみなとと大差ないけどね
立体駐車場がない分、店舗面積は広いんだろうけど

>>133
戸田荘や春田から南陽ジャスコに行く敬老パスが南陽巡回の貴重な客だったのにね
茶屋ができても南陽で十分、という人もいるだろうに、春田野に行くにはかなり遠回りになったね
支線の春田11とも、かなり違うルートになったし
あと、本当に西茶屋荘の真ん前にある北行の西茶屋荘(北)が巡回以外も停まるようになったね

>>135
ベイシティや南陽のジャスコからシャトルバス走らせればいいんじゃないかw
137名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:49:55.82 ID:QeMoHdpH
>>120
その割には、きよすみ荘は東海11が朝夕だけになって本数はかなり減ったけどね

>>122
延床面積的には、熱田やみなとと大差ないけどね
立体駐車場がない分、店舗面積は広いんだろうけど

>>133
戸田荘や春田から南陽ジャスコに行く敬老パスが南陽巡回の貴重な客だったのにね
茶屋ができても南陽で十分、という人もいるだろうに、春田野に行くにはかなり遠回りになったね
支線の春田11とも、かなり違うルートになったし
あと、本当に西茶屋荘の真ん前にある北行の西茶屋荘(北)が巡回以外も停まるようになったね

>>135
ベイシティや南陽のジャスコからシャトルバス走らせればいいんじゃないかw
138名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 05:59:48.34 ID:jYv396r7
ボランティアの人も、ちゃんとした服着て、腕章もしっかりしてれば
変な人扱いされないのにね。

着こなしってのは、いくらボランティアでも交通局の人間扱いされるわけだから
ちゃんとした方が良いよね
139名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 11:45:13.76 ID:O9X1krFP
池沼のセルフ案内じゃないのか
140名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 18:34:03.38 ID:k30H1Ymm
そのイオンだがお客様感謝デーで東海12と高畑15遅れもお客もやばかったなー

話めっちゃ変わるけど如意や中川ってなんでマスクに指輪付けた運転士多いの?
141名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 18:40:25.06 ID:kc9fg/ac
グランドオープンの27日が一番空いてたな
142名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 21:09:02.62 ID:PUyO32AK
>>135
×ヨシズヤ
○ヨシヅヤ
○義津屋
143名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 21:22:30.10 ID:jYv396r7
>指輪付けた運転士多いの?

結婚指輪いかんのか!? クレーマーかよ
144名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 21:30:52.23 ID:LQomBPB/
今年の夏休みの平日にサンビーチに行く予定なんですが
東海12系統で行くのは避けたほうがいいですか?

土日はイオン茶屋の混雑があるから
東海12系統で行くのは避けたほうがいいのは
想像つきますが・・・。
145名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 22:00:04.67 ID:Cxna19Mp
みんな負の遺産の有松イオンの事は忘れてしまってるのね…
146名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 22:58:15.00 ID:9BC0ySav
なぁ、良い意味でも悪い意味でも今市バスの名物というか特徴ある運転士と言ったら誰を連想する?
147名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:17:58.62 ID:o6g1TBWX
明日イオンの中の店舗に応援行かなきゃいけないんだけど、
12時出勤で荒子川公園駅/市バス→南陽交通広場/市バスで行く予定。
10時45分発のバスでも渋滞してると間に合わない可能性とかあるの?
148名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:50:01.61 ID:0vfiXzdE
>>146
dst
149名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:52:45.71 ID:0vfiXzdE
>>147
明日は火曜市だからどうだろう?
まあいざとなったら南陽大橋東で降りて徒歩だな
150名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:52:58.84 ID:XPdlm7Dz
おい、南陽巡回が立ち客出てたぞ!
明日雪降るんじゃないか?wwww
151名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:57:36.57 ID:x1FZ3Gi6
今週木曜日はダイエー金山も開店するから中川・稲西は連日大変だ。
152名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 00:09:55.36 ID:xLMroLlc
>>147
名古屋競馬前駅から東海12のサンビーチか南陽交通広場行きが早いと思う。東海11は南陽大橋の右折で遅れ頻発
153名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 00:23:22.08 ID:0K/yQjwC
>>149,152
ありがとう!
全く知らない土地だからそんなに混むなんて知らなかった…
聞いて良かったです。
他県から行くから十分余裕みることにするわ。
154名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 01:01:12.83 ID:xLMroLlc
平日は大丈夫と思う。
155名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 05:08:14.97 ID:MAyPNDYJ
>>146
オレもdstに1票
156名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 07:22:33.86 ID:PF/lo5rx
>>147
競馬場前駅で降りて
西に歩くとコンビニがある
その近くの西側にバス停土古がある

コンビニで調達できるのでこれでもいいんじゃないかな
157名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 07:56:11.03 ID:m/eYmczY
http://www.tradecarview.com/ja/used_car/japan%20car/isuzu/isuzu+others/14881692/
こいつ何時になったら売れるんだろうか
158名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 08:34:38.44 ID:xQDq7jhp
>>146
GのFB氏は特徴あり
159名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 10:57:10.75 ID:S8b6r4Yp
>>144

BCか六番町から三重交通の63・サンビーチ日光川ゆき
マナカは使えないけど200円で行ける。
R23も渋滞するかもしれないけど北側から入るよりはまし
160名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 11:05:28.14 ID:K6DKtbs7
>159
210円だろ?
161名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 12:17:21.67 ID:cuHJEKca
>>159
三重交通は4月に値上げしてるから¥210
162名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 12:56:47.49 ID:euW/zvdY
今日もイオン茶屋付近の道路は混雑してんの?
163名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 16:21:09.25 ID:HQSJLHyE
きょう行ってきたけど、定刻通り運行できたよ。
302はオープン前よりはだいぶ車は増えたとは思う。
14時台の南陽巡回の戸田荘ゆきに乗ったけど、のべ23人乗車。南陽交通広場で
南陽巡回から若い女の子のグループが降りてきたのはびっくりした。

南陽の案内の白癬が中川の人っぽく、稲西の路線のことはかなりシドロモドロだった
のでよっぽど代わりに案内しようかと思った。
高畑14 15がほぼ満席で出発していたね。

行きはsancoの12時台の栄発に乗ったけど、2人シートに一人のペースでですべての
列がうまってたのは驚いたよ。
東新町から乗って、千音寺で降りたね。そのうち春田駅に立ち寄るのでは。
南陽交通広場になぜかセレガが止まってた
以上、報告おわり!!

>>150
富田巡回でなら何度か満席で立たされた経験がああります
164名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 17:27:52.26 ID:UE08V4+p
富田巡回は優良路線だからね
地下鉄に接続していないのに営業係数200切ってるんだから実質黒字と言ってもいい
しかも伏屋より西は金山22とほぼ重複してるのに
どこかの誰かが西の方の貧乏人は公共交通を使う習慣がないから南陽巡回のような大赤字路線を生んでいるとか言ってたけど、実際は真逆だからな
165名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 19:44:04.16 ID:lR5KrXsu
>>163
若い女の子集団は戸田荘からの乗車のような気がするが平日の昼間に何してるんだと…
166名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:08:49.45 ID:whuSFTxA
名東巡回で、小型使うのはもう限界だろ?
いい加減中型指定でやってくれ(あそこの電柱は撤去できんのか?
167名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:16:27.89 ID:fjl924y1
168名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:31:47.08 ID:UaOEdQWI
>>167
CBCの者ですけども呼ばれました?
169名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:52:21.80 ID:u+bshBw1
>>167
白土か?
170名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:19:55.59 ID:cuHJEKca
>>163
交通広場に待機してるセレガーラは
本便が溢れそうな雰囲気の時に先に出発する追車。
午前中はオアシス・午後は交通広場で待機してる。
直通栄は住民の希望だから途中停車はこれからも無い。
171名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:24:26.30 ID:Mcw7kzRu
しょせんはどこにでもあるイオンモールだから
秋くらいにはバスも店内もガラガラになる
混むのは今だけ

A新聞も交通局叩きはじめた
172名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:33:53.57 ID:UzpuTbie
>>170
セレガですか?ガーラですか?
どっちですか?
173名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:53:55.46 ID:HQSJLHyE
>>164
富田巡回は地域巡回系統の見本みたいな使われ方しとるけどあそこまで健闘しとるわ
戸田荘からの1,2区間乗車が多いんだわ。南陽巡回で戸田荘で乗り継いで新家三丁目
までの乗客が改正前はけっこういたわ。
春田駅で乗降多いけどほとんどが乗り換えじゃなくアブヤスの買い物だしね
>>171
バスが空くのは否定しないけど、モール内のテナントが結構珍しいのが入ってるから
mozoを除いたイオンモールよりは頑張れるとみた。 自分もまあクルマが便利でないところへ
買い物行かないし。
ただメンズ系のテナントが極端に少なかったからな〜
テナントの入れ替えは早いかもね
174名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:53:58.56 ID:j+WjrTdo
>>164
春田駅で見てると、富田巡回は十人単位で客が入れ替わるよね

>>165
今週はテスト週間だからね

>>166
そういえば、南陽巡回は中型指定になったらしいね

>>170
昨日は17時25分の便に入ってた
一般道用車でも乗せれる気がしたけど
175名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:10:19.20 ID:euW/zvdY
>>173
>テナントの入れ替えは早いかもね

ふと思ったんだが
あの場所でエディオンってどうなんだろうって思った

実は知り合いがエディオンに務めていて
オレがイオン茶屋に行ったときにちょうど応援に来ていたんだが
『とんでもない場所に店をつくってくれたな』って半ギレしてたwww
176名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:17:57.33 ID:cuHJEKca
>>172
頭が5で始まるのがいすゞ
6で始まるのが日野だけど
この型式以降はグリル位の違いしかないから
まとめてセレガーラでいいじゃん。

>>174
栄を発車するバスは名古屋高速を降りるまで降車扱いは無いから
満席のままで発車しても構わないけど
交通広場発のバスは名古屋高速に乗るまで乗車ありだから
LEDに満席表示を出して通過させる訳にはいかないから
追車を先に走らせて本便はからにする。
177名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:22:53.58 ID:rD5xfWpY
178名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:04:26.93 ID:/RucaT1f
スレ違いだけど三交のA特急車にRUガーラいたっけ?
179名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:28:45.88 ID:XkzU48/6
>>175
大高店でも結構早く入れ替えしてる感じだし、茶屋だと分不相応なお店もあるから余程客層が定着しないとベイシティみたいになるだろうな。
ただ、オープン当初のご祝儀混雑はすぐに減ってキャパにあった交通量になるし、高速道路整備に伴う一般道拡幅や区画整理による整備も進む。

他店に比べて道路環境も良いし市街地からの距離も近いし、それなりの集客は見込めそうだから、上手に入れ替えればそこそこいけそうだけどね。
でもエディオンは営業を長期に継続するのは難しそうだね。名四国道沿いの現パチ屋の時よりはマシだと思うが大差ない感じだな。
180名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:35:06.35 ID:L0FTF3ke
>>164
> 富田巡回は優良路線だからね
> 地下鉄に接続していないのに営業係数200切ってるんだから実質黒字と言ってもいい
気持ちは分かるがさすがに頭の悪いことは書かない方がいい
181名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:35:27.75 ID:e3zJ2k4Q
セレガーラ
ってなんか語感悪いから嫌い
182名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:36:24.61 ID:cuHJEKca
>>178
三交は三重いすゞのディーラー持ってるからオールいすゞでもいいのに
路線・観光共にふそう・日野も持ってるから不思議だわ。
183名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:45:35.06 ID:/CrrJ/tg
で花形の東京線に
クイーンを買う不思議さw
184名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:47:05.16 ID:9sciXVbn
>>173
アブヤスは、元々千音寺店もあったのが何年か前に閉店したお陰で
千音寺店を使ってた千音寺荘や新家の住民が春田店に来るのに富田巡回使ってるね
戸田荘の住民がアズパークに行くのに新家神田までの2区間だけ使うってのも聞いたことあるが、
幹中村の富田町新家でもアズパークまで歩いて5分もかからんのに、本当にわざわざ毎時1本の巡回を狙って乗る客が多いのかね?
あとこういう路線だからこそ、金山22が通るようになった富田高校はケーズデンキやカーマ、ユニクロがあるから
巡回も通すんじゃないかと思ったけどスルーだったね

>>175
名四沿いのベイシティの南にあったのが潰れたからね
それよりもベイシティ、中川コロナにもある映画館の方が多すぎる気がする
あと、イオンの中にあるから、
エディオンってイオンのグループだからこの名前になったのか!
とか言ってた人がいたけど…
185名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 00:45:16.79 ID:8iP7H6IA
否西の路線図がさらにすごい状態になってるな
あれはやっつけ仕事としか思えんわw
しかし高畑15の権野止まりを火葬場まで延長できないのかな

>>184
新家神田(現:新家三丁目)でわざわざ戸田荘行きを待ってる人、それがいるんですわ
当たり前のように幹中村1とかの富田町新家(現:新家二丁目)〜戸田荘の1区間乗車はあるよ
それも現金とかマナカで

しかしエディオンのテナントの場所ははずれを引いたな
ユニクロはなくG.U.だった 
中コロは施設がくたびれてきてるから、茶屋でも太刀打ちできるかと

脱線スマヌ
186名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 00:54:03.60 ID:JyLK9X2x
187名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 10:47:59.40 ID:tm3flwAH
>>184
>エディオンってイオンのグループだからこの名前になったのか!

スレチだが、エイデンとデオデオが合体して『エディオン』。
(あと『ミドリ電化』と『石丸電気』 etc)

実は10年以上前から『エディオングループ』として
各々の屋号はそのままで業務提携(?)という形で合体していたんだけど
去年から屋号もエディオンに統一して、各社正式に合併したみたい。
だから、たぶんイオンは関係ないと思う。

あとついでに、エディオンのCMに本田結望とチュートリアル徳井が出ているのは
もともとお互いがエイデン(結望)とデオデオ(徳井)のイメージキャラだったから。
188名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 11:18:45.58 ID:+lZIQwGK
稲西は春に楠に車両譲って減車したのに、イオン関連でまた増発になった。
だから名駅18を野並あたりに譲れと。
189名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 17:06:28.47 ID:4rsvGHOf
長袖来てる運転士さんがいるけど、規則違反ではないの?
入れ墨隠しじゃないかと疑ってしまう。
190名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 17:51:12.23 ID:OeMxkVey
>>189
アホ
規定で許可されとるわ
191名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 17:57:13.25 ID:ozODofox
お前はもう少しマイルドな言い回しができんのか
そんなことだからCBCにネチネチ叩かれるんだよ
192名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 19:03:23.19 ID:OeMxkVey
アホにアホって言って何が悪い!
193名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 19:07:29.68 ID:NrG7XF2/
>>188
野並から名古屋駅まで回送させるのか?
バカだろおまえ
194名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 19:29:04.08 ID:Dwc/qVdT
>>191
仕方が無いだろ

アホが増えたから
195名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 19:56:27.18 ID:b9GeWcG5
>>193
てか名駅18は普通に浄心でいいだろ。
196名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 20:38:48.09 ID:rX3JWjHB
やっぱり那古野は存続のままで良かったと思うんだ
197名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 20:39:40.59 ID:20SARHkX
>>195
浄心ももはや余裕ないだろ。名駅14辺りを完全に楠移管するか?
198名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 22:04:25.49 ID:PwxRZOzC
>>196
那古野は残しておくべきだったよな。
199名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 23:38:07.39 ID:1AIio/1x
やっぱりこれだけ市内各地で開発が進む中で
2019年まで1台も増車なしというのは無理があると思う。
レゴランド輸送はどうするのだろうか?
200名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 01:13:31.24 ID:v/c7gKa0
>>199
で、2019年になってもまだSかHの蛙が出てくるのか?
201名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 06:31:10.69 ID:kEYzcWFy
>>200
ふそうはやっとエアロスターの顔が変わったけど本当にそれだけだったもんな
蛙もそろそろ全体的な設計を見直してほしいわ
特に車内寸法は最低でもNF-25以降相当の規格に合わせたものにしてほしいわ
202名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 08:59:22.43 ID:qwJdMOZk
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/torinobus.html

決定か。ヒルズヲークのNS-268と変わらない気がする。
203名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 09:33:19.09 ID:jBc6pGMj
銀閣寺 錦林車庫まで 203
204名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 10:03:52.97 ID:+/vo0Ann
>>193
桜通線で回送か
205名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 12:16:32.78 ID:7bWpe4UV
昨日も弥富通・昭和高校前でバスレーン取り締まりやってた。最近は週2くらいでやってる。入れ食い状態。
206名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 14:11:41.51 ID:aM3V7OeU
>>204
バカだろおまえ
207名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 14:50:06.23 ID:thxyd+2v
信号待ちのBC行き名鉄バスの前に
右車線から割り込んでバス停に入る中巡回
キチガイ乗務員かよw 白川公園

残ってるなら大爆笑のドラレコ映像だよ
208名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 15:22:55.52 ID:v6AgyZa5
>>207
中巡回自体経路に無理があるから仕方ないよ

あのまま本町通か国道22号を南下するルートは取れないのかよ?
何で納屋橋の近くまで行くのか謎な路線だよ

ところで御器所ってまだY田K孝いるのかな?あの人には引いたわ
209名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 18:25:13.14 ID:1AxrPsSX
新洲崎橋や天王崎橋の辺りに何があるか知ってて言ってんのか
210名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 20:47:42.67 ID:yi1jtDLL
交通局って大型でAT採用されると何か不都合な事があるとのお考え?
やっぱり燃費が嵩んで経費が増えるから?
211名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 01:30:09.69 ID:MGKOsoMA
弥富通ばかりで取り締まりしないで、基幹バスレーンでも取り締まりしてくれ
212名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 07:54:21.35 ID:h5/82Lkq
専用レーンの時間帯でバス停にバス以外の車がいると潰したくなる
213名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 10:33:35.64 ID:E28jT2Ry
>>210

・そもそも価格が高い
・ATが故障したら多額の修理費が必要で時間も掛かる
・MTも経年でクラッチ版が減るが、定期的交換費を考えても、ATよりMTの方が安い


よって、費用的にATにする理由が何一つ無い。(乗務員的にはATは楽だがね)
あと、現場のイメージとして、古いNHのATとブレーキのクソさのせいでガクガク・カックンイメージが
刷り込まれ、大型車のATは質が悪いというイメージがしばらくあったが、最近のタイプは
ATもブレーキも良くなり、悪いイメージはなくなったけどね。
214名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 12:34:42.03 ID:xujhMc6+
東海通、西行当知から渋滞
215名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 12:51:25.91 ID:xujhMc6+
日の出橋で事故、車線規制により20分遅れ
216名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 15:00:03.11 ID:AFkhvjvn
NH-124 キューリのキューちゃん
217名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 15:41:10.19 ID:2BAK1ygF
BRCは乗り心地が悪いので廃車お願いします
218名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:23:36.55 ID:zDBEknv+
>>208


OBの方は第二の定年で退きましたよ。
219名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:30:47.03 ID:zDBEknv+
>>189

乗務員は7/8月の長袖ネクタイは特例で認められている、それ以外は半袖ノーネクタイ、なお長袖でもズボンは6月からでも夏ズボン着用は可能。
220名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 17:35:32.89 ID:lOKpTxkE
Twitter見ると、平日とはいえ高畑からのイオン茶屋輸送にNH1桁のBRC使ったそうだな。
221名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 19:09:26.73 ID:znnONz9y
>>220
だから?
222名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 21:36:06.50 ID:tlmMOLP1
今までは、春田駅で7時15分の金山行が発車する時点で7時22分の春田11を待つ客が2、3人しかいなかったのが
先週の水曜以降は毎日10人以上いるけど
みんなイオン行くの?
正直、自転車で十分な距離だが
223名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 21:48:12.12 ID:znnONz9y
>>222
通勤者が自転車ばかりとは限らない
224名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 21:52:45.72 ID:vUG5g1BK
その時間なら従業員だな。定期代支給されるなら、自転車は嫌かも。
225名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 22:10:55.94 ID:oTYlFCwX
春田11は帰りは20時代までしかないが
それまでの勤務なのかな
226名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 22:43:03.26 ID:iPfGvIBo
1年中マスク付けてる運転士は上司にどうやって報告・認可受けてるの?

絶対にガムや飴ちゃん隠しの乗務員おるで
227名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 23:20:57.01 ID:znnONz9y
>>226
CBC乙
228名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 23:23:11.57 ID:Db6+jeUn
>>226
インフルエンザ
229名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 23:32:33.12 ID:XP4bQ7BU
春田11は、一日あたり数人の客のために少ない本数でもJRと接続させてたのがこうして実るとはな
230名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 23:47:08.66 ID:E28jT2Ry
結婚指輪にも文句をつけて、挙句マスクにまで文句


クレーマーだといわざるを得ない
231名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 08:21:54.15 ID:uSvQSLgu
バス乗務員は食品衛生と無関係だから、
その人の結婚指輪にケチをつけるのはどうかと思うね。
manacaチャージ拒否と違い、槍玉に挙げるには筋が悪い。
232名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 08:28:47.87 ID:xKapQsXy
>>226 飴ちゃん隠しの乗務員おるで

へんな方言が粘着質ぽくて気持ち悪い「洋平」みたい。
233名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 10:51:45.89 ID:2Nd2X7Yx
名古屋人は飴ちゃんなんて言わないわな
234名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 12:49:23.71 ID:ms6NRBuW
結核予防
235名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 15:55:39.67 ID:s99F+ugx
てか、真後ろでゴホゴホ咳き込む人がいりゃそりゃ誰だって感染予防にマスクくらい
つけたくなるだろ普通
236名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 16:55:14.54 ID:cMS0Ca4i
237名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 19:46:40.31 ID:G+ajQVQZ
ウインカーだしてるバスは追い越し
禁止なのに強引に来る奴がいるから
右カメラで撮った映像を警察に
提供しよう、全部死刑で
238名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 20:48:14.59 ID:5+QXR/ZR
すぐに死刑とか言う人はちょっと頭おかしいんじゃないかなと思う
警察沙汰になる事件を起こさないか心配だわ
239名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 23:17:14.44 ID:7ZbHOSFO
片側1車線の道で真後ろの車は待っててくれるのに
その後ろから強引にバスごと捲って行こうとするバカちんには
容赦なくアクセル全開で入れる気はありませんが?
240名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 23:55:17.37 ID:8WjmQ6LE
>>205
結局、今週は毎日やってたな>バスレーン取り締まり
天白署のドル箱
241名74系統 名無し野車庫行:2014/07/05(土) 23:56:10.72 ID:8WjmQ6LE
まぁ、バスの運転士も信号無視しまくったりやりたい放題してるのが何とも
242名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 00:55:27.10 ID:mx0HgyF1
法令遵守=安全とは限らんけどな
法令遵守が事故を招くこともままある
かと言って、違反して良いわけはないが
243名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 05:51:37.73 ID:bIXPHAnR
黄色信号で無理にでも止まっていいなら止まるが
転倒事故おきても自己責任にして欲しい
244名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 11:09:11.39 ID:TXRvT5kX
>>241
信号無視しまくりの、やりたい放題?
詳しく聞こうじゃないか
245名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 14:22:19.40 ID:bIXPHAnR
>>244

CBC見て影響されてるんでしょ
246名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 16:03:59.87 ID:V4Cmtw8n
まあ、CBCの社員も酒気帯び運転・追突で逮捕されたのが何とも。
247名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 20:31:28.47 ID:ggXnLFrV
名古屋市バス、減らぬミス 路線間違いや停留所通過…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140706-00000023-asahi-soci

ヤフトピにも来たわ〜♪
248名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 20:38:32.26 ID:cgjEgfGA
運転課長の「緊張感を与えるのにプレッシャーをかけつづけるのは難しい」
ってなんか間違ってないか
249名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 20:48:42.79 ID:bIXPHAnR
そんな事言っているから、現場から反発がくるんだよ
そりゃ、現場から見たら、「上は何にもわかっちゃいない」って話になる

あれだけ現場からおかしい間に合わないダイヤや刻みは直してくれ
と言っているのに、来年四月まで出来ないと言って改善しないんだから、本気度が全く無いわ
250名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:10:36.07 ID:2rD3ryz3
「運転士は車庫を出ればずっと1人。緊張感が切れないようプレッシャーを与え続けるのは難しい」と

くっそストレスたまりそうなんだが
251名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:31:24.83 ID:sRGgEA99
公営だからマスコミに取り上げられただけで、この手の事故は他の事業者でも普通に起きているから
業界自体で取り組まないと意味ないと思うんだけどね
252名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:43:09.57 ID:bIXPHAnR
ダイヤと刻みを、本気で直す気がないうちは、本庁なんて信じんよ。
253名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:45:13.11 ID:/bmGC8c5
>>249
昨年度におかしいダイヤを推奨していた張本人だから改善するつもりないだろ。
254名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:45:51.13 ID:jVvkJFta
結局、運転手の甘えだろ。
民間の運転手は、市バスの倍は働いてるだろ。
ちょっと、きつくなってまともに仕事が出来なくなってるだけだろ。
255名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:52:47.98 ID:Q2JLZRzl
>>254
運転手は全く責任がないっていう感覚で書かれるからシラケるよね
市当局に問題がないというつもりはないけど、反省ゼロなのが腹が立つ
256名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 22:57:04.78 ID:+5byhmNQ
運転手の望み通りにダイヤと刻みを直せば、
車種を全部最新鋭の蛙に替えれば、
経路ミスとかバス停飛ばしのような初歩的なミスはなくなるのかって話。
257名74系統 名無し野車庫行:2014/07/06(日) 23:33:22.50 ID:FFoHKvMW
>>254
確かに
名鉄野並とか行路がキツイし
鳴子11を3往復
(中休)
神宮11→八事12→神宮11→神宮11
直営だとありえないこの行路
258名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 00:15:24.78 ID:jh1YLhTp
野並や大森など委託営業所の行路って、名鉄バスが作るの?
交通局じゃないの?
259名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 01:35:47.95 ID:/f0IsHHo
事故隠し放映されているよ
税金使って市でやる意味無いやん
260名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 01:57:04.44 ID:GF8hMul5
>>258
委託初年度は交通局が作った交番編成で運行して
翌年度からは委託先が組み替えても構わないはずだけど。

>>256
きちんと間に合うダイヤにしても運行ミスは減る訳無いじゃんw

>>254
浄心の基幹2号の行程表をみると
土日なんかは5往復なんてのもあるし
基幹1往復と都心ループ5回なんてのもある。
要はぬるま湯に浸かって甘えてるだけだと思う。
諸悪の根源は組合だと思うけど。
委託が4/11営業所だけど運行ミス強化月間の
名鉄と三交の運行ミスの少なさが際立ったな。

委託業者として受けている以上更新がある訳で
次回更新で委託料を値切られたりしない為に
事故・路上故障・運行ミスを少しでも減らして行こう
と言う心構えがあるからミスが少ないんだと思うが?
261名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 05:31:10.42 ID:irw0ltzx
そもそも、「民営化セヨー」と叫ぶ民営化厨がここに巣食っている状態で
まともな話なんてできんでしょ

何かあれば民営化スベキーとわめくだけ。
ファンスレでこれじゃ話にならん

野球ファンスレで、「野球はつまらん中継やめろ」と騒いでいるアホと同じだわ
262名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 07:29:22.46 ID:fZhJORBm
>>260
それ単純に報告してないだけじゃ
263名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 09:08:02.83 ID:9mOn3wWd
茶屋のイオンに行くのにバスに乗ったんだけど、車内放送のチャイム音変わった?
前は一打音だったと思うけど、昨日俺が聞いたときはピンポンパンポーンみたいな感じになってた(気がする)
でも、それに気づいたのが終点近くだったもんで、もしかしたら新バス停のみ変わったのかな?
264名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 09:47:08.71 ID:l5xZdVTk
プレッシャーかけ続け…

事故起こさないよう、常に車内外に気を遣い
早発のないようダイヤ板も凝視
周りは客も一般車もクレーマーだらけ
何かあればすぐに処罰
毎日物凄いプレッシャー感じながら仕事してるんですが
もう精神的にヘトヘトです
緊張感ないからミスるんじゃないよ
みんな疲れてんだよ
265名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 09:52:53.93 ID:q74glOyi
外野ほど「甘えてる」「民営化!」って簡単に吠えるんだよな
266名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 10:58:39.99 ID:6fqTjk6e
>>258
委託して直ぐに作り替える場合もある

楠なんか名駅13と名駅14で車庫から名古屋駅まで回送というふざけたダイヤもある
勿論如意時代は如意から名駅まで回送というダイヤは無かった

>>263
何を今更?金山22や志段味巡回乗ってみ
267名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 19:58:53.56 ID:+5nKONv8
栄11の西部医療センターだけ放送が「ピンポンパンポン」だった
268名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:04:49.49 ID:nfP0q9ba
>>261
> そもそも、「民営化セヨー」と叫ぶ民営化厨がここに巣食っている状態で
そんなこと叫んでるのはこのスレでは一人だけじゃん。

今度の健全化委員会の議事録を読んだ。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/007/819/140609_dai9kaigijiroku.pdf
ここのC委員とは、つまり名大の加藤准教授のことだと思うが、俺は普段は彼のバスヲタぶりに少しうんざりしてるんだが、今回は凄くいいことを言っている。
269名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:09:00.34 ID:ghheu3D7
車内照明がLEDに変わってた。
NH-202
270名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:51:36.30 ID:irw0ltzx
事務局のやる気の無い、本庁そのものの回答を見ていると苛立ってくるわw
271名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 22:03:15.58 ID:yS6sCwAr
>>250
緊張感が切れないようプレッシャーを与え続けるのは難しい
緊張感が切れないようプレッシャーを与え続けるのは難しい
緊張感が切れないようプレッシャーを与え続けるのは難しい

大事なことなので三回言いますね
272名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 22:31:51.23 ID:dBTEJQ4z
>>271
プレッシャーを与えられなかったから
運行ミスが続いたって事か
自動車運転課長も知れてるな。
注意喚起する為に300人超が出たのか
本庁職員全員出ても
バスや地下鉄は動いてる
事務職も現場並みに除く助役
民間並みにスリム化すれば黒字だな。
273名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 23:26:58.06 ID:pT/NhV3J
この前、サンビーチ日光川を
17時54分発の東海12系統に乗ったんだが
そこで運行表をチラっと見たら、南陽交通広場が17時59分発で、
次の西茶屋荘が18時00分発となっていたんだけど
交通広場内を1回グルっと旋回しなきゃいけないのに
1分で次の西茶屋荘に到着できるわけないだろってマジ思った。
274名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 23:58:43.50 ID:mzJIDa4E
マジレスするとあの距離なら余裕
275名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:02:56.44 ID:6SxdULN7
>>273
西茶屋2〜西茶屋荘まで1分だったからそれから変えてないんだな
運転距離が延びてるのに時分そのままとかやっぱり狂ってるわ交通局
事故やミスがなくならないわけだ
276名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:06:33.44 ID:6SxdULN7
>>274
そうか?飛ばし屋でタイミングがよければって条件付きだろ
277名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:26:27.91 ID:aYeCyDD5
>>268
C委員が、バス停の名称で民間施設でもいいじゃないかという指摘はホント同感
278名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 00:49:05.98 ID:3xM+B43U
>>248
部外者だけど、その程度の思考レベルなのかよ、あかんわ・・・
仮に方便として言ったとしても、この言い様はあかん、役人・管理者不適格。
279名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 01:03:35.53 ID:mlV0PMrQ
市バスの運転が荒いとは思ったことないけどなぁ、感じ方は人それぞれだけど。
運転が荒い(ワイルド?)ことで有名な関東バスも、東京基準だと荒く見えるだけで、この地域から見れば普通なんだろう。

関東バス [西02]系統 上石神井駅
http://nico.ms/sm6027353

西武バス(関東バス共同路線) [西03]系統 西荻窪駅→大泉学園駅南口
http://nico.ms/sm9462783

にしても、よくこんな道を大型路線バスが走ってるな。人轢かないかヒヤヒヤする。
名古屋市でこういう路線あったかな。
280名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 01:22:48.75 ID:3xM+B43U
>>279
関東バスは西武新井薬師から中野駅しか使ったことがないが、確かにすごいな。
あの道を結構全力でよく走っていると思う。

名古屋だと、一寸古くはなって今はないが、かつて19が走っていた大松から南とかだろうか。
今だと栄18の弁天前あたりくらいしか思い出せん。
281名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 09:52:53.55 ID:eavbYiVy
幹高畑1 狭い道通るけど距離短いか。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 10:14:06.98 ID:n7mMbM32
島田橋はかなり狭いぞ
流れ速いし
283名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 13:24:39.40 ID:leNnvGdr
>>235

刻みがおかしい所なんて山のようにあるぜよ
物理的に無理なところも多い。それを変えない本庁のいい加減さ。
「安全の為に常に見直し改善する」んじゃないのかよ?
現場の人が可哀想だわ
284名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 18:51:12.13 ID:RNKRiQiI
市交はまともにダイヤひける人はいないのか?
285名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 19:40:16.42 ID:l+/msUqJ
地下鉄徳重→緑文化小劇場・東行きの刻み2分も無理ゲー
100回中99回は遅れる

ところで、NH-261・野田塾マナカナラッピング
286名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 19:41:52.51 ID:6SxdULN7
>>284
スジ屋のプロなんていません
定期移動でコロコロ入れ代わります
287名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:05:27.44 ID:6KIUkouQ
>>285
そうそう、
交通広場から公道に出るのに1分。
徳重駅前交差点の赤信号待ちで1分。
徳重交差点の赤信号待ちで1分、左折横断歩道の歩行者支障で1分。

絶対4分かかるよね。

徳重駅前交差点で青信号で左折すると、必ず徳重交差点で黄信号になってタイミング最低
288名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:19:23.85 ID:nFzQVs9z
>>285
場所的にNS-261じゃないのか?
NH-261じゃ御器所だ。
289名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:25:28.32 ID:leNnvGdr
>>285

徳重→緑黒石の2分も無理だろ特に土日祝
290名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:32:08.51 ID:T7az5URS
早発しないように組むから、遅れて当たり前
客なんて待たせておけばよい
1分延ばすだけでモノスゴい経費増、やってられるか!


そんな程度の考えなんだろう
291名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:42:46.83 ID:leNnvGdr
・「早発しないように組むから」→ 客を待たせたくないし遅れるのがいやだから焦る→三事故の原因

・「客なんて待たせておけばよい」→文句を言われるのは最前線の運転士→文句を言われたくないから焦る→三事故の原因

・「1分延ばすだけで経費増」→事故防止という名の下らない設備投資+無駄な投資=現場をわかっていない無駄使い


自分と刻みを伸ばせば三事故は間違いなく減るというのに、なぜわからん!
292名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:02:56.83 ID:l+/msUqJ
>>287
徳重駅前交差点の左折まではすんなり行くことも結構あるけど、徳重交差点で確実に
赤になるね
一方新瑞12とかは右折矢印で定刻どおりに小劇場西行きに到着www

>>288
NS-261だったスマン
293名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:50:09.93 ID:pKATLbTI
>>269
出口ドアの外側上部にある照明もLEDになってたね。
294名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:18:30.96 ID:lpe1BCc7
時速40キロで1分間にすすむ距離は約667メートル。
667メートルってスタートストップじゃないよ!走り続けての距離だよ。
それで客扱いもするんだよ。信号もあるんだよ。
こんな計算もできない本庁のバカども。文句言うとすぐに「データ」「データ」
当たり前だわみんな違反して間に合わせているんだから。
勝手のいい時だけコンプライアンスとか言うな!
295名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:34:01.94 ID:3O+obCEb
>>294
こんなとこで書いてないで、電話でもメールでもいいから交通局にお客様の意見として連絡して、回答を求めればいい。
どんな答えが帰ってくるかはお楽しみwww
296名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:45:34.37 ID:5G/b7fYf
いっそCBCに匿名&顔モザイクを条件に
取材を受ければおk!
297名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:46:14.77 ID:+VV/sz1Z
名古屋の市バスは他事業者に比べてダイヤが厳しいから他事業者に比べて事故が多い、のか?
対外的に通用するとは思えないが
298名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:54:06.49 ID:5G/b7fYf
まぁ交通局も運転士に対して
ギリギリのストレステストをしてんじゃないの?

今後は公務員型のかたぶつな人間ではなく
表向きは上司に文句を言わず帳尻合わせを上手くできる人間を
雇いたいってことでしょ。
299名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:10:12.54 ID:1GxcDy9g
>>297
距離÷事故件数で見たら、どこも変わらないんじゃね? 
むしろ少ないくらいじゃないか?  

交通局の「事故」「運行ミス」は独自の集計の仕方してるから、とんでもなく多く見えるだけ
300名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:15:35.87 ID:1GxcDy9g
>>297
書き忘れた。

現場の人間なら、三事故の殆どは、焦りから生み出される事を当然のごとく知っている。
知らないのは、現場を経験した事の無い局のデスク連中と、ここの一部のオタだけ。


現場に文句を言うオタに関しては「三事故」の定義も知らんだろうよ
301名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:16:25.38 ID:aZIH7TNN
>>297 294です 他の人も書いていますが、タイヤをこすっただけで条件が悪ければ事故1件です。
あなたもマスコミ報道の事故件数に踊らされている一人ですね。民間がそんなことで警察行くわけないでしょ。
警察も「こんなことで届けに来やがって」と怒っています。
302名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:26:29.22 ID:1GxcDy9g
>>301
仲間だね、毎日辛いよな・・・
CBCにいじめられ、クレーマーに怯え、間に合わない刻みのダイヤに苛立ち
何かあったらすぐに乗務員のせい。


>>297よ、交通局はCBCに怯えるあまり、何でもかんでも公表するようになった。
こんな下らない事も全部発表する事業所は殆ど無いぞ。 大阪も東京もいちいち発表しない
 
303名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:32:26.97 ID:1GxcDy9g
あと、強化月間を設けたが、結果は運行ミスが減っていない。
これはどういうことか?  
何か別の所に原因があるんじゃないかと思うのが普通だろ。


エライサンは、「危機意識が足らない・プレッシャーを与えないとだめだ」などと
言っているが、全部現場に責任を投げつけるような考えしか浮かばない首脳陣はどうかと思うね。
304名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:36:23.84 ID:M+ropfFI
昔はバスの運転手はプロとして憧れの職業だったが今は成り手がいないらしい
規制緩和からおかしくなったな
305名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 06:27:36.67 ID:aNhFWgH+
>>303
>エライサンは、「危機意識が足らない・プレッシャーを与えないとだめだ」などと
あまりクローズアップされてないけど、これってパワハラを公言した立派な失言だと思うんだけどその辺どうなんだろ?
最近もワタミ、すき屋のブラック問題で結構叩かれてたのによくこんな危険なこと言えるな
306名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 07:45:14.24 ID:PnQ6lkr6
緑文化小劇場→徳重西が2分盛ってある謎ダイヤ
あの距離で
307名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 08:31:39.75 ID:1GxcDy9g
>>306

徳重→文化小劇場の2分が遅れること前提でつくってあるから、次の徳重西まで2分にして
帳尻を合わせようという時間配分。

なら
徳重→劇場 4分
劇場→徳西 1分

にしたほうがいい
308名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 09:00:19.73 ID:bzQ4+ZwI
まともな民営化ならいいが、どうせ本当に民営化しても路線切ってオシマイのような…
市バスだから市の外は要望あっても原則やりませんとか言うのはどうかと思うが

>>303
>>305
公務員叩きには2chもメディアもそれだけで叩くからな

民間だろうと公務員だろうと現場の尻叩くだけってのは良くない
309名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 09:15:31.71 ID:iisowBVP
昨日NMS-6で如意の女子ドラに乗った。
ヒントは能天気な人を指すネット用語。
「お前は頭がお○○だな」という用法。
310名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 11:14:09.70 ID:1GxcDy9g
民営化するなら、減便、不採算路線廃止。
それが民営化だろうが!  

文句言ってくる利用者や議会、マスコミ(CBC)には、それはお前達が望んだ結果だろと
言い放ってやりたい。 赤字だけど公営だから渋々運行してる路線がある事を何も理解していない。
311名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 11:56:27.24 ID:RTBKtZxs
>>279
交通量多いのに、対向車(バス)とスレスレだな。
よく事故が起きないもんだ、運転技術すごい。
312名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 12:31:56.49 ID:7YUn0sWQ
今日・明日の短時間特殊通行規制とその渋滞に巻き込まれそうな可能性があるのは、

今日の午後は、幹栄1、幹栄2、栄24、栄12、栄14、栄15、黒川12、名駅14、名駅16、名駅17、名駅18、
幹名駅1、幹名駅2、栄758、高速1、基幹1、金山18 
・・・・?くらい?、で?、

明日は、幹名駅1、名駅14、幹栄1、栄12、栄13、栄14、栄15、黒川12、栄16、栄17、名駅17、千種循環、
金山11、吹上11、栄発着(特にオアシス発)便、名駅16、名駅18、名駅20、名駅22、名駅23、名駅24、名駅25、
幹名駅2、栄758、・・・?くらい?

かな?(もっとあるかな?)、といっても運行本数が少ないから実際に巻き込まれるのは僅かだろうけど。
313名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 12:52:47.10 ID:3CRjNC14
>>310
今の名古屋市議会には名古屋市交通局民営化しろと言う政治勢力はない。
前の市議会選挙の時、みんなの党は「名古屋市交通局民営化」マニフェストまで用意したが全滅。

今のみんなの党、更には日本維新の会(大阪維新の会)には名古屋市交通局民営化しろと言う力はあまりない。
政治的に名古屋市交通局民営化というのは現時点では難しい。

プロ市民や市民団体が立ち上がって運動を起こすのもありだが、集団的自衛権ですら国民的運動になっていない以上、名古屋市交通局民営化運動が盛り上がるとは到底思えない。
314名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 12:54:31.21 ID:1GxcDy9g
今日明日何があるっての? 
315名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 18:53:34.31 ID:VEdlASjZ
>>314
第50回献血運動推進全国大会へ皇太子様がご臨席されるらしい。警察官が都市高速沿いに山ほど立ってた。
316名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 21:26:17.33 ID:nuG7oJkT
>>312
先月か先々月に交通規制の予行演習あっただろ
317名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 22:29:29.96 ID:16E8ySjn
>>309
意味がわからん、どゆ事?
318名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 22:36:17.47 ID:2SlYfGxq
尾目古さん
319名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 01:49:07.28 ID:ph+ZpX+v
>>316

先月中旬。

でもゲネプロなんて他の県警でもやってるのかな
スレ違いなのでsage
320名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 19:36:29.17 ID:dZ0eaUiE
先ほど栄オアシス出口でバス故障車ありで、オアシス発車のバスに遅延が出ています。
321名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 19:52:30.28 ID:w6QVzYGv
故障車はみんなで押して道路まで出したのかな
322名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 19:55:51.04 ID:dZ0eaUiE
故障車は名鉄バス
323名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 00:21:22.30 ID:t5SB8oHI
>>321
乗用車じゃないんだから
簡単に押せる代物じゃないぞ。

名鉄バス同士で押させるか
セルモーターで脱出が正解だな。
324名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 00:26:27.08 ID:t5SB8oHI
パチンコやで財布拾って現金猫ばばして
またその店に行って捕まって
停職6ヶ月って甘くないか?
普通は本人が依願退職するんじゃないか?
見せしめに分限免職位しろよ!
325名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 04:16:29.17 ID:Dx4DmqbZ
>>324
懲戒免職な

はずかしいぞ
326名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 06:26:13.92 ID:trKUm8+E
>>324
それ以前にホシは地下鉄の清掃員だから板違いだ。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3005887941.html
327名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 09:37:08.86 ID:R4YwKj3B
>>321
あー無理無理 人力では到底無理だよ 
せめて車庫のジープかなにか持ってこない限り
328名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 09:59:44.84 ID:mbgDicsT
中型を4人で押し掛けしたことがある
329名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 10:02:30.39 ID:E5i11sdo
>>327
ケイン小杉「」
330名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 19:40:11.08 ID:WOSzTVho
最赤字路線の春田11に大型車が入ってるって不公平ですよね
331名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 15:34:23.45 ID:6kT9kGhu
今日の15時ごろに、千種警察署から少し覚王山寄りの所で市バスが回送のLED幕出して止まってた。
愛知県警千種警察署の人がカメラで撮影してたけど、また事故ったのか?
332名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 19:46:54.55 ID:vd/xup0H
車外を撮影なら接触だろ
333名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 22:25:32.35 ID:3J5O/FXN
大阪の市バスが中古のポンチョを売りに出すみたいだ
これ買い取って稲西や鳴尾辺りで運用出来ないかね?

http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/business/contract/choutatsu/huyouhin-uri/internet-baikyaku/h26_01_bukken.html
334名74系統 名無し野車庫行:2014/07/12(土) 23:33:20.90 ID:HRUl4b9+
>>331


車両番号分からないとどこのバスか分からない
335名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 01:41:29.11 ID:TifTNtsI
>>333
おまえは名古屋市民に中古に乗れとでも言うのか?
死ねや!
336名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 09:20:18.49 ID:rYKKAd3S
7mのMJですら使い物にならない
狭隘路でもない限り、大は小を兼ねる
337名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 11:12:07.27 ID:nmo8ASN5
お客が乗るなり車内の時計をジロッと見てくるのが
かなり不快なんだけど、時計を目隠ししてもいいかな?
338名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 11:50:41.63 ID:knINKNum
>>337
車内の行先案内表示器にも時計はあるし、料金箱の表示器でも時間はわかるけど、どの時計?
339名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 14:38:39.18 ID:DamH5Bao
>>337
デフォで用意されてるものを意図的に隠すんだからある程度は覚悟してるよね
苦情を恐れぬ強い心があるのならご自由に。役に立つかはわからんが一応万が一に備えてお守りも付いてるしね
340名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 15:54:08.35 ID:IBOCrMTL
>>337
CBCが喜ぶネタを提供しようとしている、交通局の乗務員がいると聞いて
341名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 16:43:37.49 ID:kkhusX7R
自分の運転に自信がないからか?。 
342名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 19:22:21.56 ID:Ny2dhj4l
1,2分遅れただけで遅延証明よこせと言う女子高生がムカつくわ
どうせ当日は使わず、大方寝坊した時などに使うんだろう
ハッキリ『1分遅延しました!』と書く欄を設けろ
343名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 19:46:51.11 ID:6HvibSsp
俺は、本数が多い路線なら、一本早いバスを利用してくれと案内している
344名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 23:15:25.26 ID:XTwTiKBS
基幹バスで折り返しでもない猪高車庫発で5分くらい遅れるのなんとかならんの
茶屋ヶ坂着く頃には10分くらい遅れてるんだけど
345名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 00:20:59.82 ID:FpQJ/x9q
>>344
バスなんだから遅れる事は当たり前なんだから
1本早いバスに乗れば済む話じゃないか?
346名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 00:45:25.90 ID:01bGyp9m
>>345
いや
起点の猪高車庫で既に5分遅れとる
347名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 01:43:35.67 ID:cs0cJ526
現場職員は、「起点の猪高車庫で既に5分遅れとる。なんとかならんの。」という
利用者からのクレームに対して、昔の96号系統 大森車庫発藤が丘行き便が
本地住宅でやってたような、猪高車庫発の基幹バス便のすべてについては、
乗客を乗せたまま一旦光ヶ丘の回転場に入って5〜10分くらいの時間調整のある
ダイヤ設定にしてもらうよう本局等に提案したらいいかも。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 01:53:22.24 ID:lfdqREtD
言うこと基幹バス
349名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 01:54:45.50 ID:ORmhOJNc
>>346
始発は折り返しの場合もあるからな
350名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 04:19:38.70 ID:6sYGDSGv
>>349
あなたの言う通りです。
運転手に取っての始発は
仕事始めの始発と食後の始発
後の始発は、折り返しに過ぎない
お客が待つのと同様に
運転手は走りぱなしって事だな。
殆どの人が、遅れを運転手へ文句を言うが
何一つ改善されないだろう。
ダイヤを組んでるのは本庁のお偉いさん
遅れるダイヤを組んで現場に謝罪させる
図式は 昔から変わらない
証拠にダイヤ編成部署も
路線編成部署も電話番号をHPに載せてないだろ。
載ってるのは現場の営業所
お偉いさんが組んだダイヤも路線も
苦情は現場に 押し付けてるって事よ。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 10:09:39.15 ID:ORmhOJNc
とある地下鉄駅の扉を開けるとそこには…
352名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 11:08:49.04 ID:uBkNL0oM
遅延証明の常習者には、ワシが学校に電話してあげるわ、
先生に説明しておくから、などと突き返せばok
353名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 15:39:20.33 ID:sVJvn8AW
物理的に無理な刻みとかやめて欲しい
何を考えているんだよ、ダイヤ組んだり刻み触ったりしてる連中は

転勤なんかさせるな。
欠陥ダイヤを与えられているわけなんだから、客に謝罪してくれ
354名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 17:27:56.00 ID:01bGyp9m
>>349
7時台の便だからなー
もちろん名古屋駅からの折り返しも考えられるけど可能性は少ないかと思われる
355名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 18:29:13.97 ID:BQNOEtXD
神宮11がやけに遅れてる
何かあったか?
356名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 18:46:51.25 ID:NaRt64S9
>>354の発言に>>350がどう答えるか注目
357名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 19:38:08.43 ID:ORmhOJNc
>>354
7時台なら車庫出庫始発は考えにくいかと
折り返し遅れじゃないか?
担当営業所が浄心なら完璧折り返し遅れだと思うが
358名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:04:22.83 ID:PihlzITK
光ヶ丘発 基幹2 猪高車庫行き 平日午前の時刻表
740 839 857 910 935 1000 1015 1047 1117 1149

猪高車庫発 基幹2 名古屋駅行き 平日午前の時刻表
614 629 639 649 702 713 725 732 744 756 1010 1107
359名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:14:31.27 ID:9UFLowXJ
>>353
そんなことわかるまともな助役なんて配属されてないぞwww
360名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:22:23.48 ID:objTbXeY
>>358
平日7時代の基幹2猪高車庫発で、
折り返し車両が入ると予想されるのは、
6本中1本ということかな。
361名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:43:33.35 ID:jXEx8oYy
>>360
三交の者だが
7:56 ^高車庫発は浄心の担当で
それ以外はすべて猪高担当だ。
悪いが雨の日以外は遅れないぞ。

定期券だったら一般バスに乗って光が丘まで行って
光が丘発の名古屋駅行きに乗れば済む話じゃないのか?
362名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:50:44.88 ID:x5+JnR5G
>>361
幹一社で一社まで行って
そこから地下鉄で名駅なり栄なりに行った方がいい。
363名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:54:20.89 ID:objTbXeY
>>361
ID:01bGyp9mとは別人だが、猪高車庫停留所からのバス利用なんで参考になる。どうもありがとう。
364名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:57:42.27 ID:objTbXeY
>>362
猪高車庫から栄に行く場合はその通りだと思うが、
名駅の場合は折角の始発バスだし…と考える人も多そう。
365名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 21:31:43.41 ID:jXEx8oYy
>>363
普段は遅れない7:56ですら雨の日は光が丘停に着いた段階で
光が丘始発の名古屋行きに2台先に入られるなんてざらだから
本当に遅れたくないのであれば池下11等で光が丘までどうぞ。
366名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 23:12:35.79 ID:DpiGsVQK
ダイヤ板通りに出庫すると始発停までの渋滞で遅れます。
渋滞の原因はスタバ前の押しボタン信号、ハローワーク。
特に雨の日は何分前に出庫すればいいか全然読めません。
早めに着けたくてもその前の一般系統との絡みもある。
好きで始発から遅れる運転手なんかいるわけない。
運転手睨むのはやめてね。
367名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 00:00:25.66 ID:3+LCv1lB
自由ヶ丘三から西へ行く道が、少し前に日泰寺の裏を通り東部医療センター方面と
つながったんで、乗用車等の通行量も増えたんだろうな。
368名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 09:42:57.38 ID:wHatvYwW
以前、猪高車庫発自由が丘方面行きで、車庫の前の道路が渋滞してて光が丘到着が
7分遅れくらいだった時、アホな親父がすごい勢いで運転士を罵っていた

爺「おい、何分遅れとるんだ!!!」
運「すみません、渋滞で」
爺「うそつけ!」
運「・・・」
爺「だらだらやっとったんだろ、これだで交通局は〜」
運「あのね!僕たちはお客さんの為になるべく遅れないように必死になって命がけでやってるんだよ!嘘ってなんなの!?」
爺 舌打ち


目の前で見てたからほぼそのままの会話を書かせていただいた。
こういう糞客がいるから運転士は可哀想過ぎるわ
見りゃわかるだろ、渋滞してることくらい。 こういうところでも悪意のある報道の影響が
多大にあると思う。

バカ爺が、メディアのいう事を鵜呑みにしちゃってるわけで。そりゃクレーマーは減らんわな

 
369名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 13:39:26.97 ID:O9E6TqD5
バカばっかりだよ世の中は
370名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 13:56:07.96 ID:gETGRst0
そろそろCBCの市バス報道が
クレーマーを増長させているかを検証する必要があるか?
371名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 20:34:34.11 ID:nttjHRbk
>>368
NFの冷房の効き悪くてキレてるジジイも今日いたよ
372名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 21:11:34.38 ID:X9FEfyvg
>>368
これはさすがに客側がアレ過ぎる。
と、客の一人として思うわ。
373名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 21:14:12.61 ID:aNZwXG/t
雨の日の猪高車庫〜光ケ丘の渋滞は愛知高校のせい。
親が自動車で生徒を学校まで送迎するのは、校則で禁止すべき。
高校生はカッパ着てケッタで通学しろ。
374名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 21:33:44.86 ID:75T0Sj8t
>>373
地下鉄名大延伸時に自由が丘〜光が丘間のバスを大幅に減らしたから車を使うようになったんだろう
375名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:03:37.96 ID:O9E6TqD5
勘違い親に勘違いガキにも困ったもんだ
376名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:04:32.09 ID:X9FEfyvg
>>373
地下鉄自由ヶ丘〜光ヶ丘まで、愛知高校の生徒が大勢歩いているのをよく見かけるから、
それが雨の日に自動車送迎になるのは、おかしな話ではないかと。

>>374
基幹2が地下鉄自由ヶ丘に寄り道すれば…と思ったが、
通学時間帯は乗車率高そうだし、寄り道する意味はあんまりないのかな?
377名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:12:49.98 ID:CQSXa0cM
>>371
市交(NF-25〜)が標準の重工製で導入したのとと同じ時期、かなちゅうだかがデンソー製で導入
その後のマイナーチェンジでデフォで採用されてるのが重工製からデンソー製に変更
あえて外様企業の製品を採用するんだから相当だよ
前々から言われてるのに本当にどうしよもないな重工は…家庭用はそこそこの評判みたいだけど
378名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:20:56.63 ID:X9FEfyvg
>>376
自己レスだが、基幹2が地下鉄自由ヶ丘に寄り道すると、
名城線へ乗り換える人と名古屋駅方面へ向かう人の分離が出来なくなるし、やはり意味のない話か。
379名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:29:00.15 ID:y+I3zNVt
重工エアコンは糞
レシップ料金箱も糞
天龍シートが一番糞
380名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:39:35.96 ID:oV08n1Gj
>>379
結局蛙最強って結論になるわな。
381名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:39:43.78 ID:O9E6TqD5
>>377
重工と電機は別だもんな
車内高が低いガスNFは純正エアコンユニットが前すぎて前だけが冷える
車内高が高いMTNFは純正エアコンユニットじゃ冷しきれない
どのみちクソか
382名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 22:41:28.41 ID:oV08n1Gj
夏になるとNFをあからさまに干してる車庫があるからね。
もう6年目だから使い方も分かってきた。
383名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 23:31:08.13 ID:AU+y6M//
朝の光が丘の渋滞の原因は2方向からの合流と
スタバ前の押しボタン信号によるものだ。
基幹2号光が丘終点は午前9時までフランテの前で降車するのは
降車客が押しボタン信号を押して渋滞を作らないようにとの配慮もある。

雨の日なんかは自由が丘三丁目から
愛知中・高の学生で立ち客も出る事があるから
親が車で送って来るのは無いのでは?
384名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 23:52:42.35 ID:+zqcPmQH
>>374-376
星丘11の区間便としてもう一台用意してピストンすれば十分捌けると思うがな
385名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 06:39:33.70 ID:1oEqgvc6
>>376
地下鉄自由が丘と地下鉄茶屋ヶ坂は基幹2はバスターミナル内に乗り入れすべきじゃないの?
新瑞橋でもそういうのやってる系統あるけど(神宮11とか)
386名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 08:26:19.57 ID:f0abhIui
>>385
基幹を一般系統みたいに寄り道させて
所用時分が
どれだけ伸びるのか考えてるのか
茶屋ヶ坂へ基幹2の栄行き引山行き
全てがラッシュ時間に入ったら
どうなるのか想像も出来ないのか
387名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 09:21:50.64 ID:G/sEZ3e7
>>381
省エネ考えてあえてそうしてるんです。
by FUSO
388名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 11:02:24.12 ID:M0LRjR6i
>>357
>>358
>>360
>>361
レスありがとう
多分俺がよく乗ってるのは744猪高車庫発かな
あと、光ヶ丘折り返しのバスは何故か遅れてるところをあまり見たことがない
気のせいかもしれないけど
389名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 11:07:55.45 ID:M0LRjR6i
>>366
始発停で遅れてるのは何か原因があるのか気になったから聞いてみたんだ
別に恨んではしてないよ
390名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 11:09:35.85 ID:M0LRjR6i
>>384
地下鉄自由ヶ丘〜猪高車庫を増やせばいいな
391名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 15:57:15.17 ID:mxOGqFWu
そろそろ本気でダイヤや刻みの見直しを決断するべき。
事故苦情が減るかどうかは、ダイヤ(刻み)にあるといっていい
392名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 16:00:34.49 ID:BwSxGIwj
>>382
楠分所利用者の俺涙目、あそこ稲西から来たNF多すぎる
393名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 16:53:17.15 ID:/krGrcKl
夏特割ドニチエコきっぷ買った椰子いるか?
394名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 17:53:27.38 ID:l4EtrPIt
神宮11東行の新瑞ターミナル寄り道をやめて路上にまた戻してほしいものだ
395名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 19:14:26.71 ID:pzxH+tBN
57も61も毎時5〜6本ずつの時代はともかく、
今の糞ダイヤだと乗り場が近接していたほうが良い
396名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 19:44:33.10 ID:o88ciGbZ
多少面倒でもターミナルなんだから集まってないと不便だよ。ところでオアシスぐらい面倒なら寄るなといいたくなるけどね
397名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 20:48:13.05 ID:g9pRBJkK
オアシスは無駄遣いだったな
栄ターミナルに壁をつければそれでよかった
398名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 21:45:23.12 ID:l4EtrPIt
神宮11は路上だった頃は名鉄神宮前〜新瑞が10分だったのが、ターミナル立ち寄りに
なってからは、13分→15分→17分→18分と時間が遅くなってて、18分でも遅れることがあるから
恐れ入る
399名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 21:58:16.04 ID:akrimKV8
>>397
オアシスは高速バス向けだと思うね。市バスがあそこに乗り入れるのはおかしい。
ただ高速バスも、三交の大山田行きとか岐阜バスの関行きならいいけど関東や関西、九州に行くバスなら普通名駅から乗るよな。
そう考えるとあれは何だったのかと。
福岡や札幌、広島と違って名古屋は公共交通=鉄道だから、ああいうバスターミナルは邪道だと思う。
400名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 23:39:55.54 ID:BwSxGIwj
>>397
いや、トイレだけは綺麗だよ。噴水南のトイレ汚いから鳴尾や御器所のウテシ可哀想になってくる

如意の乗務員優遇されてるわ、ただあそこ夏場でも冷房全然効いてないけどな
401名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 03:17:32.88 ID:ZnCB9xj8
神宮11はいっそのこと新瑞橋で分断してしまえ
島田から一つ山,相生山は幹新瑞1に統合
402名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 03:44:30.81 ID:ve/KOG9+
>>400
噴水南の猪高、野並、中川もそうかな?
403名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 11:26:45.09 ID:P/1pk8bz
広小路伏見の近くに引っ越しを検討しているんだけどバス路線の使い勝手はどうですか?地下鉄は東山線と鶴舞線がとおっててなかなかいいとおもうけど
404名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 11:50:54.42 ID:zvU+xKqR
>>403
たいして良くないよ
稲西車庫や大治町行きがほとんどかな?
405名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 12:06:22.91 ID:Fr/AePb3
>>403
良い所に来るね
家賃高そうだな
406名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 13:19:21.74 ID:LJRJjz+B
>>390 今でもそういうダイヤあるけど車庫折り返し死ぬほど時間取ってない。
あせって嫌になる。このうえ増発されたら考えただけでも…。
407名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 14:48:12.95 ID:J4ZfV8dW
>>403
使い勝手の善し悪しとかは、自分の感覚や条件で判断するもんだと思うけど・・・・。

ちなみに、バス路線の使い勝手は、メチャクチャ良いぞ。栄や名駅行くのに乗換なし。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 22:44:30.67 ID:spjVxJkQ
>>403
広小路伏見の近くに住んでどこへバスで行くのかなあというのが大半の人間の感想だと思うぞ
伏見に住むなら地下鉄使うだろ
409名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 22:52:00.53 ID:Zz3KUq2N
栄や名駅くらいなら歩きか自転車で充分だろ
410名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 23:06:00.17 ID:KQd55Zpe
>>408  >>409
折角200円(もう少ししたら210円)払ってバスに乗ってくれるだろうから、
大事にしなきゃ。
411名74系統 名無し野車庫行:2014/07/17(木) 23:25:15.72 ID:e3BHBxSH
毎日使うならバスもあり。自転車だって駐輪一回百円ぐらいするし。定期買えばいい。
412名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 00:00:38.11 ID:VE+b0/TB
やっと探してたスレ発見!
今回の市バス採用試験受けまして2次の結果待ちです
どういう人が受かりやすいとかありますか?逆にこういう人は落ちるとか
聞いたところで結果変わるわけではないけど現職の方の情報欲しいです・・・
413名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 07:45:12.12 ID:HWPajiyQ
>>412
結果待ちならもう神様仏様で祈るしかないじゃん
今年の倍率はどのくらいだったんだろう
414名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 08:19:11.75 ID:/SK3SsP5
>>412
バス経験者なら可能性大。
前回も真面に
運転出来るのが居なかったから
合格人数を下回ったって聞いてる。
415名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 10:37:38.99 ID:bsrUNygx
一次試験はまあ、今更仕方ないので、1番は健康状態かな。睡眠時無呼吸症候群の疑い有れば難しいですね。技能は安全第一で
416名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 11:48:16.54 ID:Dp42cKxc
>>412
一次はクリアしたの? 
今、この業界は、有資格者が少なくて、他会社と人材の取り合い状態だよ。
ココ(名市交)は以前、資格を持っていても、技術が伴わない人材が多くて
合格者定員割れで、採用基準を引き下げたことがある
尚、引き下げたといっても、その分研修所でしっかりやるのでご心配なく。


あと、一般常識、時事問題を知っておくことは重要だよ。 名市交の規模や目的とかを把握しといてね。
今、交通局は「接客」を特に重視しているので、にこやかに人当たりの良いイメージを与えとけば大丈夫。
417416:2014/07/18(金) 11:50:07.75 ID:Dp42cKxc
で、現場向きの仲間達に書き込みだが

今、「接客」を重視しているけど、それだったらもっとダイヤの刻みを考えろって言いたいよな
時間に余裕さえあれば、ある程度は対応できるのに、何で局はわからんのだろうか。
不思議でならんわ
418名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 12:15:26.07 ID:RiB4iw4x
黒字化が全て
増員・増車に繋がる事は、間違ってもやらない
減便や路線廃止がない限り、運転時分は延びない

今までも今後も、黒字化の為に手段を選ばず
419名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 14:13:39.63 ID:nXiQAjIh
>>412です
レス下さった皆様ありがとうございます
1次は先月受けて通過しました、倍率は1次からだと約5倍ですね
周りを見た感じだと業界経験者で技術面が優秀そうな人は少人数しかいない感じでしたので
接客が問題無く出来る人当たりの良さげな人が有利ってことですね

もし2次通過したとして3次でも結構な人数が落とされるのでしょうか?
1次→2次の状況は調べてわかりましたが2次→3次の情報が全く無かったもので
420名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 14:25:30.09 ID:Dp42cKxc
>>419

面接は人当たりの良さが重要

技能試験は、

・全てが遅くても良い
・安全確認はとにかく十分に
・カッコつけない
・試験場でやってた事をやる
・試験開始時に「お願いします」終了時に「有難うございました」←社会人として常識
・試験中、人や他車の動向に危険を感じたら「停止」→ 徐行はダメ


試験管は、運転技術は勿論だが、「安全確保の為の運転」を最優先に見ている。
技術的に下手だったとしても、研修所で練習→見習い期間で、仕上げさせられるから大丈夫。

研修所をすぐに卒業できなかったりする人もいるようだが、それは修行させてもらっているのだと思って「ラッキー」だと思えば良い。
421名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 14:41:07.49 ID:Dp42cKxc
書き忘れ


今、ココも人手不足だから、合格してね!
職場も皆、気の良い名古屋のオッサンばっかりだから安心してチョ。
あなたの入局待ってます
422名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 15:46:30.29 ID:UFlww4wh
研修所の先生に

手本を見せてって頼んだら

見せてくれるかな?
423名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 16:02:58.56 ID:HWPajiyQ
>>422
見せてもらえるんじゃないかな

坂道での停車とかリクエストしてみてよ
424名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 17:21:40.22 ID:XfzbCKrz
 今日の午後、千種区の四谷三→日進通を車で通ったんだけど、名大14:38発名駅行き
名駅17号系統が、田代本通(東)のコメダコーヒー前のバス停で、運転士が降りて後扉の
辺に居たんで、たぶん車椅子の取扱をしていたように思えたんだけど、その時の時刻が
14:56くらい(バス停時刻表上は14:42)。
 次の田代本通(西)と日進通五でバス待ちしてる人が”まだ来ないかな〜”って
道路から首を出して東方のバスの来る方見てたけど、何かあったんかな?。
425名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 18:15:13.94 ID:HWPajiyQ
>>424
普通に車イスの取り扱いの遅れでしょ
426名74系統 名無し野車庫行:2014/07/18(金) 22:22:51.78 ID:nXiQAjIh
>>420
>>421
レスありがとうございました!
自分は同世代より年上のおっさんのが話しやすいので良さそうですね
とりあえず今はあたふたせずにおとなしく結果待つことにします
また結果出たら顔出すかもしれませんがそのときはお願い致します
427名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 00:30:54.22 ID:qFJynGtw
>>412
今回の採用試験受験者の中に
委託先の社員で市バスに乗務していて1次試験で落ちた
○高営業所の主○助役の息子ってのも居るから
縁故で試験結果の操作ってのはしていない。
2次試験はパイロンタッチとかで即終了するし
運転姿勢と安全の確認さえしっかりしていれば問題なし。
あと人当たりの良さそうな人物を選ぶ傾向にある。
428名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 01:03:36.30 ID:B2oEtXSF
浄心の運転士が信号無視で検挙
429名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 01:06:45.82 ID:jlWk2yBa
枇杷島交差点って上更か?。
430名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 03:54:08.55 ID:DQ4Ej/sn
三重交通様を検挙するなんてぬかったな愛知県警
431名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 08:43:00.12 ID:HktSua05
>>427
実技試験はトラック研修センターでやるみたいですがどのような内容でしょうか?
432名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 11:28:57.26 ID:rCe62xeE
>>428
直営に比べたら、まだまだだな

誰にも真似は出来ん
路線誤認後の
下手くそなUターンに
信号無視で検挙された
運転手は、どうなった?
まだ乗ってるんか?
433403:2014/07/19(土) 17:28:30.30 ID:2yetPpvl
レスありがとう 鶴舞線と東山線使えれば大概済むだろうとはおもってたけど、バス使えばどの範囲をカバーできるかなと気になって質問してみた
バス路線上にいい施設や店があれば使おうかなと思ってて
434名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 21:10:18.36 ID:v/oYjAjD
遅ればせながら南陽交通広場行ってきた。正確に言えばイオン茶屋に行くのに市バスを使った。
港区南陽町に馴染みがないので、名古屋市内にここまで農地だらけの田舎があるとは驚いた。
志段味も田舎だけど、なんだかんだいって住宅はあるからね。
それはそうと、行きは東海通から東海11系統、帰りは春田11に乗り、春田からはJRで帰ってきた。
市内の他のイオンモールと違って近くに駅がないせいか、意外とバス利用多いんだね。
結構乗り場にもバス待ちの列ができて、実際立ち客もいた。
客は高校生から大学生ぐらいの若い女性が目立った。一人で来るならクルマってわけにはいかんもんな。
近い時間に三交の栄直通もあったがこちらは5人くらいだった。やはり都心からイオンへわざわざ行く人はあんまりいないか。
本数少ないじゃないかといえばそうだけど、東海通なら一応2系統あわせれば毎時3本なのでそこまで不便というわけでもない。
ここで開店時に書かれてたような周辺道路の渋滞は全くなくスムーズに流れていた。
客が多く駐車場も物凄い台数だったのでちょっとギャップが凄かったが、イオンに長居して夜帰るんだろうか。
435名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 21:34:54.00 ID:McBSq0S9
浄心といえば今日乗った西巡回のK氏が露骨にいらいらしてた

客乗る度に舌打ちしてたし乱暴だった、んでピンクのバック持参とか引いたわ
436名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 22:33:02.00 ID:ewd1zb9a
>>434
志段味は東谷山付近の一部を除けば大部分は市街化区域。一方南陽はイオンのあるところから南はほとんど市街化調整区域。
区画整理も志段味は大きいし農地が目立つのは南陽の特徴だね。でも10年ほど前の志段味も似たようなものだったけどね。

交通広場が出来て市バス利用者は多くなったと感じるな。元が少なすぎということもあるが両茶橋ころとは隔世の感がある。
渋滞は確かに少ないというか大型商業施設ができて間もないとは思えないくらい。イオン渋滞なんて大高とは雲泥の差。
おかげで地元からのクレームは予想以上に少ないと思う。日曜日の日中にはやや渋滞してるけど知れてるな。
437名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 23:05:44.60 ID:/8V9Q6RL
まあ、イオンの近くにビニールハウスがあるんだからあれはカルチャーショックだよねw
今後は幹神宮1の乗り入れが検討課題か。
あの系統はアクセスする駅が多いほか、途中に高校や大手企業があって利用者が段違いに多いのでダイヤの混乱を嫌って乗り入れを見送ったのだろうけど。
438名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 23:18:39.43 ID:TDbj3q2c
鳴尾か中川か分からないが、エルガっぽい車両が内田橋北北行き停の北側の交差点を過ぎた所に消灯してハザード焚いて停まってた。乗客の姿なし。
交差点の後ろに別の車が停まっていてその後ろに警察車両がいたから、信号待ちで後ろから追突されたか。
439名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 23:47:41.50 ID:9q6Ga7oN
イオン茶屋(南陽交通広場)付近は
この先宅地開発が早かれ遅かれ進むだろうけど
東茶屋4丁目の南側にある田園地帯は今後もあのまま?

地元の連中がどう思っているか知らないけど
個人的には田んぼを駆け抜けていく市バスって面白いから
あのままでいいと思っているんだが・・・。
440名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 00:08:45.13 ID:rxeek0vt
>>439
> イオン茶屋(南陽交通広場)付近は
> この先宅地開発が早かれ遅かれ進むだろうけど
進まないと思う。
名古屋市内だと公共交通の便の悪い場所では宅地開発などできない。
開発したところで誰が住むのかで終わり。
志段味とかは(中志段味まで)ゆとりーとの本数が多く定時性も比較的高いとか、中央線の駅が近かったりとかがあったが、茶屋の付近にそういうものないだろ。
441名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 00:17:49.18 ID:17JGEqWe
>>437
幹神宮1を交通広場に入れても、神宮東門・東海通間の南陽交通広場への需要が高いとは思えないけどな。東海12号系統で十分賄えるレベルでしょ。
イオンモールなら熱田・新瑞橋があるし、イオンタウンが千年にできるし、わざわざ茶屋まで頻繁に足を延ばす理由なんて多いと思えないし。

ただ、区画整理でイオン周辺の宅地開発は進むんで通勤需要が南陽側からは発生するし、イオン周辺の商業施設が増えるようならその通勤需要もある。
その交通需要を個人や企業任せにしたら非効率なんで、東海通・六番町・高畑・春田・荒子川公園からのアクセスルートは強化すべきだと思うけどね。


>>439
都市計画で線引き(市街化区域か調整区域か)が変更されない限り、あのまんまだろうね。調整区域で農地なら固定資産税も安いし都市計画税はないし。
442名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 00:41:19.61 ID:rxeek0vt
>>441
てか、イオンにあるような店へ行くなら、神宮東門・東海通間の人なら栄や名駅へ行けば済む話。
日常の買い物なら近所にスーパーがいくらでもある。
わざわざ橋を渡って南陽町まで行くかといえばそれはないね。
そういう点で、幹神宮1を入れるメリットは全くない。
もし入れるとするなら、たとえは大げさだけど、南陽交通広場を引山的な存在として使おうという考えからだな。
ここを南陽町南部全体の交通センターとして活用するとかね(かなり妄想が入っているが)。
443名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 01:45:27.09 ID:17JGEqWe
>>438
追突だろうね。幹神宮1号系統の車じゃないかな。その系統のバス待ってたら15分以上遅延してきたんで。
この閑散時間帯に遅いなと思ったら、車両交換で遅れたと乗務員が小声でそのことアナウンスしてた。

>>442
引山はともかく南陽については妄想でもないよ。都市計画マスタープランじゃ志段味も南陽も新たな拠点開発で交通広場の整備がうたわれてる。
引山は基幹バスの主要起点というだけで、交通広場でも何でもないから違うけど、大規模区画整理事業とリンクしたこの二か所は別格扱い。
それでも幹神宮1号の乗り入れが必要ということにはならないけどね。それでも周辺道路整備は進むんで、路線再編・本数増はあると思う。
444名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 09:07:19.50 ID:Vwm+9y6A
区画整理はいいとしても宅地化して南陽なんかに住む人なんているのか?
445名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 09:17:49.39 ID:WWuA19FD
>>443
周辺道路整備が進むから本数増になるとの発想は間違い。
需要が見込めるから本数を確保するんだろ。
どうやって需要を見込むのか?
446名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 10:57:53.02 ID:EXkVnGFB
幹神宮乗り入れだけは勘弁してくれ
447名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 13:07:32.76 ID:YFrYugIo
南陽の宅地化が進むのは
名二環が開通してからじゃね?
448名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 13:15:21.41 ID:pQgev05u
東海通駅と桜本町駅を繋ぐ路線が欲しい
現状名港線→名城線→桜通線と乗り継ぐのが面倒
同じ東海通で直線なんだから
449名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 16:07:06.39 ID:i12jIHbD
南陽町の宅地化に関して、公共交通や道路が便利になれば人は住む、
と思ってる人がこのスレにはなぜか多いけど、低地ということを忘れてないか?
誰が好き好んで名古屋市内で一番低い地域に住むんだよ
賃貸マンションの上階ならまあいいけど、持ち家を南陽で買いたい奴なんかいるか?
450公営企業”管理”者:2014/07/20(日) 16:17:02.62 ID:dDI0x2ew
>>448
全ての需要に対応するのは不可能です。
他系統の減便か廃止にが可能なら、検討します。
累積赤字を抱えた状況で、業務量の増加は不可能です。
451名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 21:01:41.66 ID:KPuiSm8a
>>449
好き好んで港中川南には住まないな
452名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 00:52:59.07 ID:R4cbWiz1
>>449
>>451
好き好んで住むというよりも、住宅の購入価格や家賃に惹かれて住む人は少なくないよ。住宅は家計負担が大きいんで特にその傾向がある。
道路や商業施設整備などで以前より利便性などが改善されると、相対的に低コストで住めるならとその場所選ぶ人は結構多い。

低地や地盤が悪いからだけで、地付きじゃない人がその場所を選ばないかといえば、そんなことはない。
伊勢湾台風であれだけ損害が出てるのに地付き以外の新住人もたくさん住んでるしね。昭和50年〜平成22年まで35年間の人口統計をみると
市全体の人口増が一割に満たないのに、南陽・志段味地区は1.7〜1.9倍になってるのもその証拠。似たような傾向は富田地区や緑区にもある。

南陽より志段味の方が率が高いけど、区画整理着手が早くガイドウェイバス整備の効果があるのは間違いない。中央線が対岸にある志段味
地区と大して変わらない人口増ということを考えると、伊勢湾台風以上の被害でもない限り傾向は変わる要素は少ないね。
ただいきなり人口が何倍にも増えるとか極端な話はありえないし、あくまで結果としての人口増に対応するのが現実的だと思うけど。
453名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 01:01:27.88 ID:lM+oVaG6
454名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 06:24:08.46 ID:E/McpbIK
>>453
画像の傾きぐらい直せよカス
と思ったら…なるほど。でも酷くない?この時刻表
455名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 19:51:44.02 ID:gar0somO
>>452
南陽町はもともとの人口は圧倒的に少ないし、現在も圧倒的に少ないので、人口増加率を誇るのはあまり意味がないぞ。
名古屋市内の区別人口密度というのを見ると港区が圧倒的に低いが、実は地下鉄やあおなみ線の通る東部は市の平均に近く、南陽町、特に南部が足を引っ張っている。
1平方キロあたりの人口密度が1000人台なんてところは市内広しといえどもここしかない。
456名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 20:02:37.54 ID:mP6+9Zl6
>>448
ついこの前似たような路線廃止しただろ

>>449>>452
富田地区は春田駅ができてかなり人増えたな
と言っても日中毎時2本しか止まらないし春田からじゃ名古屋行きは深夜ぐらいしか座れないし
駅ができたお陰で金山22とか本数減らされたのにな
457名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 21:01:04.87 ID:h7lSX4US
>>456
普通はせめて2両を全列車4両にして
区間快速も止めて欲しい
458名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 21:05:13.77 ID:DUXiKKv+
スレチ
459名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 21:29:23.63 ID:geRCV1SP
みなと祭りの帰宅ラッシュもそろそろ終わりか
一夜開ければ会場周辺はごみだらけ
朝から区役所職員と地域住民で大掃除
460名74系統 名無し野車庫行:2014/07/21(月) 23:43:03.85 ID:dXfy3vPw
夕方NKS−6が一州町を野跡駅方面へ回送幕を出して走ってたが
基幹車輌を引きずり出さなきゃいけない位今日は余裕が無かったのか?
461名74系統 名無し野車庫行:2014/07/22(火) 08:32:43.83 ID:h1eRWcN3
>>460
空いてる車両全車投入だからね
462名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 11:24:05.14 ID:/mxSuMkt
今乗ってる幹名駅1の運転士の名札が三交の物なのだがOKなの?
おまけに自己紹介も「浄心営業所三重交通委託の」とか言ってるし
463名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 12:24:41.37 ID:ZDxjZ38l
アウトでしょ
464名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 12:34:33.23 ID:qT/JXLS2
>>462
それはまずいね。
三交を名乗っちゃったら、業務の責任を名古屋市が負えなくなる。
465名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 14:33:22.84 ID:K9H9rEDM
何がまずいんだ?
正直でいいじゃないか
466名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 15:02:43.64 ID:4KO9O2jr
名鉄が系列に委託した時のように委託会社の制服で乗ればいいじゃんと思うけど、そうはいかないんだよな
契約上の問題とか、何かとややこしい
467名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 19:36:52.92 ID:0A+WTBtq
>>465
まっ昼間に書いてるってことは夏休み中の学生か?
お前仕事のルールってものをしらんだろw
468名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 20:55:56.50 ID:K9H9rEDM
>>467
では三重交通と名乗ってはいけない理由を三行でどうぞ
469名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 21:52:42.65 ID:2+xG08aT
>>465
> 何がまずいんだ?
> 正直でいいじゃないか
お前会社と個人を混同してるだろw
470名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:40:49.54 ID:K9H9rEDM
>>469
>>467さんですか?
ID変えてご苦労様です?
471名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:42:39.99 ID:LZ11Eymv
夏休みなのは>>467>>469だな
472名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:51:18.40 ID:l5VlJjPE
別に名乗って良いんじゃない?
ミスった時、交通局のせいにされないから。
473名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 22:56:16.26 ID:0A+WTBtq
>>468
>>462がちゃんと答えているだろ
業務に最終的責任を持つのは大元であって下請けではない
474名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 23:14:40.97 ID:K9H9rEDM
>>473
名乗りと責任は別じゃん
475名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 23:18:08.94 ID:LZ11Eymv
>>473
答えているのは>>464でしょ
476名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 01:20:48.90 ID:EhSGB4tn
>>462
11:22名駅発の幹名駅1上飯田行きだな。

例え委託業者が運行してると利用者が知っていても
名乗りで三重交通の名前を出してはいけない。
477名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 01:51:35.10 ID:VdQeFm+7
>>472
ミスった時に交通局が責任から逃げられる訳ないだろ。利用者に対する結果責任は委託先が負うんで、受託者が直接責められる訳じゃない。
その意味でわざわざ受託した業者名を利用者に話すことは、責任の所在を曖昧にさせ誤解を招くだけ。誤解を与える行為自体が問題になる。

駅業務を受託している日通が構内アナウンスで会社名を名乗ることはしてないけど、名乗れば同じ問題が起きる。
交通局はどこへ業務委託に出そうと、利用者に対しては一義的な責任を負っているので、その支障となる行為は「問題がない」とはならない。
478名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 11:02:51.97 ID:5aESzPqL
そういえば神戸や京都なんかは委託運転士の場合胸の名札は会社の物だよな
スタフも独自で作っているみたいだし、逆に言えば名古屋が変わってるよな
479名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 11:22:47.96 ID:tMxJqTaU
ダイヤは各社独自に作成してます。
480名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 12:15:43.97 ID:XY+OBTH6
>>477みたいな必死な奴って何なの?


客から見たら、その放送を聞いて「あ、三交(名鉄)の人が運転してるのね」 ってだけ。
事故ったら、「三交(名鉄)の人が事故ったんだな」って客が思うだけ。


請負先、委託元がどうこう、責任がどうこうとかココでは別問題の話。
契約の際の話じゃない。
ただ、客がどう思うかってだけのレベルの話。 必死な奴は一体なんだ?
481名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 12:42:23.00 ID:MVZsne4h
>>480
おまいさんが一番必死
482名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 12:49:09.45 ID:1nvP6V7s
>>480
論破されたのがよほど悔しいみたいね
素直になれよw
483名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 14:44:53.26 ID:vVygKSuV
>>482
厨房か
夏休みだな
484名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 14:46:07.18 ID:vVygKSuV
>>481
反応しちゃうあなたも…
485名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:31:14.44 ID:JvPhG736
委託を名乗ればコスト削減してる感じは伝わるよね。大物クレーマーって、役所のだと思っているから騒いでも当然の権利と思っているからな。大物の大石とかw
486名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:34:31.15 ID:F6GG0WZ3
>>483-484
負け惜しみ乙
487名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:40:16.16 ID:LaZAaOuN
>>486
いつまでひっぱってんだカス
488名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 20:45:16.56 ID:4WvC61RK
>>478
京都の委託、名札は交通局様式
上着につける襟章が委託会社のもの
運行表は、確かに委託会社の様式だ
489名74系統 名無し野車庫行:2014/07/24(木) 23:15:24.74 ID:5aESzPqL
>>488
梅酢JRなんかもろJR西日本の名札ですが?
490名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 00:36:44.53 ID:o5/yMg9Z
猪高営業所御器所分所って名乗る運転士さんは少ないですか?
491名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 01:30:44.53 ID:9WVDLvVv
>>490
少ないねえ
車内名札の横の表記が「猪高営業所 御器所分所」になったのも今春だし
492名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 06:29:27.52 ID:HQLUFxag
名乗りなんて無意味だろ
493名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 07:28:11.14 ID:CSZDNMJx
車外名札と輪止めも無意味だな
輪止めやるようになって、流動事故なくなったか?
なくならないし、逆に輪止め跳ねて事故増えてんじゃん
494名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 10:34:53.51 ID:bQKhnH+o
>>491
楠は「浄心営業所楠分所」と名のっているが御器所は「御器所営業所」が多いよね
ただ、あのU田さんやY内さんは馬鹿丁寧な自己紹介だがw

>>493
全てはCBCのO石とTボイ対策です。
495名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 13:09:04.47 ID:2f3WSd6P
>>489
最近変わったのか?
それとも、委託会社によって違うのか?
前にオレが居たとき、制服に交通局仕様の名札をつけてたが
496名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 13:59:21.12 ID:9WVDLvVv
でも一番いい加減なのは、バス停掲示の時刻表の表記を「○○営業所△△分所」に変えない本庁
497名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 15:48:42.84 ID:bQKhnH+o
このクソ暑いのにCNGNFに当たる俺涙目
498名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 16:15:27.78 ID:HQLUFxag
>>497
一番前に座れば涼しいよ
499名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 17:20:02.38 ID:GTz9a/5p
MTのNFは暑いわ
500名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 17:36:44.21 ID:HQLUFxag
>>499
乗らない方が涼しいよ
501名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 20:27:16.71 ID:TU81hRjz
最後部の座席暑すぎw
502名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 21:27:33.68 ID:bQKhnH+o
そういえば三交は8月にダイヤ改正、名古屋市内も減便されてるな
しかも、かの里富田病院が名称変更でかの里車庫ってww
503名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 21:56:39.23 ID:HQLUFxag
一色の国1拡張が終わったら権野はどうなるんだろうな
廃止してかの里まで延長だろうか
504名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 22:06:40.51 ID:3obbDc4n
古いNHと、古いNNは一刻も早く廃車にしてくれ
暑過ぎる
505名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 23:09:46.29 ID:2f3WSd6P
>>502
富田病院、絶賛解体中
506名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 23:29:31.23 ID:gQh+vT7s
>>504
どこかの市民祭りの時に現役運転士の人がぼやいてたけど旧型車はクーラー全開で坂道に停車するとマズイらしいな
ドン亀すぎて
507名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 23:33:29.63 ID:qbQtRLds
かの里は中途半端な場所なので
三交バスも春田駅まで延長すればいいのに
508名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 23:47:07.26 ID:FdldWB6p
>>504
三交の名古屋市内線の減便は
2年位前にされてて本数は変わってないぞ?
発時間の変更みたいだが?

ちなみにこの路線が無くなると
交通局の受託資格が無くなるから
例え1日1本になっても絶対に廃止な無い!
509名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 00:19:57.00 ID:xz9jrny/
>>506
そう言う時にはクーラーのACスイッチだけを切って
走り始めたらまたスイッチを入れるのが運転士の知恵だ。
510名74系統 名無し野車庫行
NS-224 ひらゆの森