奈良交通【18|万葉荘園前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
車庫のある営業所では運送約款を見ることが出来るとの事だが、
乗車券を売っている学園前案内所では運送約款を備え付けてあるのに見せてもらえない実情。
無記名式CI‐CAであるにもかかわらず、「所定の用紙に記載して頂かないと払い戻しできません」ってのが、どうも胡散臭い。
附合契約も契約の内だろ?
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/cica/pdf/guidebook/7.pdf
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/cica/pdf/guidebook/7-1.pdf

■前スレ
奈良交通を語りましょう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349261590/
■前々スレ
奈良交通【16|左京循環外回り】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1304028953/
2名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 05:26:15.64 ID:Or0PufpJ
912 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2014/02/22(土) 20:11:35.76 ID:1EbHEAfN
(1)
奈良県南部にあった木津(こつ)のバス停って、無くなった?
(2)「邑地」の振り仮名、どっちが正解?
邑地口
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00276_00276_00001.ps.pdf ( おおじぐち )
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00276_00276_00000.ps.pdf ( おうじぐち )
邑地
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00277_00277_00001.ps.pdf( おおじ )
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00277_00277_00000.ps.pdf( おうじ )
邑地中村
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00278_00278_00000.ps.pdf( おおじなかむら )
http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/00278_00278_00001.ps.pdf( おうじなかむら )

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349261590/912
3名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 05:28:47.29 ID:Ruu7pRyC
893 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2014/02/19(水) 19:23:54.43 ID:LXrlyV4N
>>871
第4回奈良県地域交通改善協議会@平成26年2月3日
報道資料
http://www.pref.nara.jp/secure/103952/houdou.pdf
議事次第
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/01_shidai.pdf
委員・出席者名簿
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/02%20meibo.pdf
資料1 奈良県地域交通改善協議会 まとめ(案)
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/03_shiryou1.pdf
資料1 別添1〜別添7
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/04_shiryou1-1.pdf
資料2 第4回幹事会の概要及び県案に対する意見
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/05_shiryou2.pdf
議事録
http://www.pref.nara.jp/secure/114347/gizi.pdf

http://www.pref.nara.jp/24442.htm

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349261590/893
4名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 09:43:48.05 ID:zLdISRsE
消費税引き上げに伴う乗合バス(路線バス)の運賃改定の実施について―平成26年4月1日より―
http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0506.html
5名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 21:16:48.71 ID:1f69zm+2
近鉄奈良13乗り場にゴミは停留所設置のゴミ箱にお捨て下さいと書いてあるのに撤去されている
6名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 22:51:12.22 ID:UdWYFIp7
京都市バスが副停留所名を使い鉄道駅との乗り換えをわかりやすくするというのに奈良交通ときたら。
かめバスも飛鳥日帰りきっぷについてるバス乗車券使えるの?
あとCHAGE&ASKAのASKAは飛鳥と関係あるの?
7名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 23:31:58.72 ID:tPvdUis6
>>6

ライオネス飛鳥との関係が怪しい
8名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 12:24:36.52 ID:cSTa3dd/
奈良市議会議員 酒井孝江 @sakai_takae

@奈良市議会の3月議会開会初日、再びあの肉片事件の人が、
前と同様に議場に、動物の腸らしき濡れた物を投げ込み始めた。
後ろの席の議員らは背広や靴を汚され、怒り出す議員も。
「何とかもしたたる・・・(良い男?)」等と冗談を言える強者も。
1人の議員が「警察を!」と。


奈良市議会議員 酒井孝江 @sakai_takae

A「○さん、やめてくださいよ」等と言う議員も。
議員皆に手紙を配って来る、議会では有名人なのだ、この肉片事件の人は。
議長と局長が話し合って警察へ通報した様子。遂に。
再びその人は、職員らに取り巻かれて傍聴席から出ていき、
今度は戻って来なかった。皆がホッとした様子だった。
9名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 17:59:15.28 ID:Eb3PKxHD
八木新宮特急バス乗ってみたい… トイレないよな…
10名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 20:22:55.00 ID:sEZH+QaY
入門編だろうけれど、高の原で電車を降りて

高の原駅−押熊北口
押熊−西大寺駅
西大寺駅−近鉄奈良駅
近鉄奈良駅−梅の郷月ヶ瀬温泉

さらに三重交通
尾山−上野市駅
上野市駅−伊賀上野駅

ってやってみたよ。
有名狭隘路線もあり、山バスもありで色々楽しめたわ。
向島線は乗ったことあるのになかなか奈良まで来れん…
11名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 21:53:11.60 ID:gmqJarzE
>>9
五條、上野地、十津川温泉でトイレ休憩あるよ
よほどトイレが近くなければ3ヵ所で行けば大丈夫じゃない?
俺は特に問題無かった
12名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 22:47:08.93 ID:cSTa3dd/
>>11
お腹下した場合どうすればいい?
山間部だから停留所周辺にコンビニとか公衆トイレないよね?
13名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 23:04:12.58 ID:8sCvEkpp
運転士に紙もらって野糞するか、バスの中でやるかだな…。
14名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 23:17:34.58 ID:9iBHllJW
>>12
乗る前から腹の調子が悪ければ乗らなければ良いし、途中で調子が悪くなれば
トイレがあるところで途中下車して、腹が落ち着いてから2便目、3便目に乗ればいい
何時間も延々無人地帯走るわけじゃないし、そこまで心配する必要ないと思うが
近鉄の快速急行で漏らしたことがなければ大丈夫だろ
15名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 00:30:51.52 ID:/Y3OA3he
>>14
休憩に使うトイレは和式?
16名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 01:47:45.01 ID:WEHmFsdM
八木新宮 早急に乗っておかねば
17名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 04:00:35.02 ID:o0yiguw6
定期観光バスで紫色の天然ガス車両があるね
18名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 21:03:19.70 ID:KN/GLiML
八木新宮線に新車が入った場合、今風の座席数が少ない
ノンステップバスになるのでしょうか?
19名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 21:31:26.15 ID:benVkQjn
もう新車が入る事もありません 
理由は、言うまでも無いですけど
20名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 22:15:42.63 ID:PSOpmras
そういえば広域通院ってポンチョで長時間は辛いよねって話だけど、
座席は通常の仕様と違う説もあるけど、実際はどうなんだろう?
21名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 22:26:20.08 ID:WP3hskuZ
明日は
はるな愛とクリス松村が
新宮特急に乗るよ
22名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 22:33:58.61 ID:zujqzSvC
23名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 22:41:00.98 ID:yLWf7tS3
>>18
ノンステップバスは補助金が多く出るから導入されているだけで
ワンステップバスを積極的に導入している事業者も結構ある
八木新宮線に関してはなんとも言えないが…
24名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 22:58:05.87 ID:aZdYPvtc
1ドア車両は八木新宮線だけ?
25名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 23:36:56.17 ID:OnAe1WbT
ノンステップやワンステップにトップドア車ってあるの?
前中ドアしか見たことないんだけど。
26名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 00:08:00.33 ID:LM0LwJsr
>>25
特注だと思うけど、両備バスの玉野特急がワンステトップドア
27名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 00:33:25.57 ID:cJZLQ9SM
費用の問題もあるがバス利用のメインが高齢者障害者だしノンステップバス増えてほしいね
28名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 10:58:45.58 ID:bajzxoTt
>>25
小型だけど、ポンチョはトップドア仕様あるんじゃなかったっけ? カタログ的には中扉らしいが
29名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 18:27:15.53 ID:5pnCSams
新型バス導入も嬉しいが既存のバスの修理もして欲しいな
この前通路と運転席の仕切り扉が壊れてて運転士困ってた
30名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 23:56:07.79 ID:xHSbHatm
金欠グループのどこにそんな金があるというのか
31名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 04:38:05.79 ID:jCy1Q/NZ
東京行くときは奈良交通の夜行バスを使い少しでも売上貢献

夜行バス運転手は東北のどこかの会社みたいな激務じゃないよね?
32名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 15:31:12.41 ID:lQ595v4Z
新宮バス 乗るなら今!
33名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 17:14:52.80 ID:jOFED1DO
まだ「八木新宮線完全乗車証明書」は貰えるの?
先月末で終了?
34名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 19:49:25.58 ID:8a1q3jJR
>>30
余談ばかりで恐縮だが某旅行会社の話によると外国人観光客の伊勢志摩離れは顕著で完全にと言っていいくらい
飛騨高山〜金沢へシフトしているらしいな。式年遷宮も関係無かったという。関連して関空もヤバいみたいよ。
関空に発着する機材の収容能力が少ないのと成田と羽田でビジネス客とツアー客の分離がある程度容易になった
のが要因だと自分は見てる。あとアクセス面の障害で先日ボロい車輌で止まった南海、信号トラブルですぐに
乱れるJR阪和線のせいもあるんじゃないかな?この流れで行くと今後近鉄グループのバス会社は単独経営は無理
だと思う。残念だけど。
35名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:58:57.62 ID:F/a6rVOs
最近またバスが事故してるけど奈良交通のバスは大丈夫なの?
数年前に路線バスの運転手が乗客を降ろした直後に心筋梗塞か何かで死んだって
言ってたし過労死で運転手が死んで家族が会社を訴えたり右翼に街宣された
って聞いたけど運転手の健康管理は大丈夫なの?
やっぱり奈良交通って低賃金重労働らしいけど、、、
36名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 02:19:45.05 ID:JM44D2St
>>34
何で北陸に観光客が流れてるの?
近鉄グループも奈良の街もそうだけど観光客の足下みたような商いが返ってきてるように感じるんだけどな。
>>35
バックに右翼団体が付いているような人がバスの運転してるの?
37名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 03:22:39.71 ID:nW9VYnKF
八木新宮の新車…入るとしたら空港線のお下がりだろ?
多分路線は何らかの形で残すよ。
38名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 05:03:26.90 ID:aGfe1y+L
リムジンバス下げる前に第三天辻トンネル掘ってくれ
39名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 07:49:50.69 ID:vDKQ8wb1
奈良交通のバスはバス停に止まる時、バス塀のちゃんと入れろ。
ケツを残すと後ろの車が行けないんじゃ。
バカ野郎。
車番と時間を確認して即、奈良交通本社にTEL。
40名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 02:16:38.82 ID:SZxGq3L0
>>39
どうぞどうぞ。前扉を縁石に寄せておかないと降りる客に文句を言われるからな。お金を頂いてるお客様ですから。
41名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 17:11:01.36 ID:/QB6q24c
19日(水)はディズニー・ダッフィーバスの展示会が奈良(とりあえず今のところは、某所でw)である。
前日18日は、滋賀であるので、どういうルートで奈良入りしてくるかは
だいたい、想像できるはず。
42名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 22:26:54.30 ID:6jeTV6zr
最長片道乗り継ぎルートはどうなった?
43名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:42:49.06 ID:eJZYt/Dn
関東からなら新設された西武バスの白浜便で朝にインして白浜で観光して新宮で一泊→翌朝八木新宮線みたいな使い方もいいかも
44名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:54:08.33 ID:DSFD2Fw4
>>27
道路冠水時がなぁ
45名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:58:52.60 ID:3nkG+DYg
>>35
>数年前に路線バスの運転手が乗客を降ろした直後に心筋梗塞か何かで死んだって
杏南町停留所まで旅客を無事に送り届けた後、殉職された。
>>36
バックに奈労連が付いている人ならいるかも。
46名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 08:00:28.22 ID:63kGqo2C
珍珍硬直(*`Д´)ノ!!!
47名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 15:26:12.09 ID:IH8UAdXD
ナコー社員の市議会議員がいたとは
48名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 20:58:02.55 ID:1zpNmHnu
奈良駅から西大寺駅へのバスは整理券番号読み取り機能がない古い運賃箱だが、運転手いちいち正しい金額か確認してるのかな?
49名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 21:20:31.86 ID:R3okvzbO
昔なんて、みんなそうやんか
50名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 00:44:16.14 ID:6Q0noJPP
4月1日改正の告知でたね。
告知で知ったけど興東中学校は旧大柳生小学校に移転するんだな。
同じ名前のバス停が別の場所に出来るとは、利用者が限定されるとはいえ
ややこしい。
51名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 01:53:49.04 ID:4M0g9EyW
巽宅前
52名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 12:08:59.02 ID:AJI7xQfb
新谷宅前
53名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 15:05:17.52 ID:Zow5hqip
JR奈良駅東口で、ダッフィーバス発見
54名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 14:10:44.70 ID:cDe7UQMZ
1人あたりの運行経費は野迫川村営が断トツなんだぜっ!
なんでも5ケタいくそうなんだってばyo
55名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 18:05:41.91 ID:6wzCI+Pq
明日は奈良公園周辺でラジオウォーク
場合によっては、臨時出るかも
56名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 20:53:40.37 ID:Na1SRAPI
吉野スマイルバス障害者手帳提示で半額
http://shogaisha-techo.fanweb.jp/archives/5181/
57名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 23:57:35.98 ID:rNt44DjD
五輪銅の平岡たたえ 路線バスに「夢と感動をありがとう」 奈良交通
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000048-san-l29
58名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 13:03:43.11 ID:LcPTYoTJ
次世代型おーぷん2チャンネルに未だスレがないようなので、スレ立てよろしくです。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287

(287のULRをクリックするとバス・バス路線板open2チャンネルに入れます)
59名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 14:15:01.35 ID:Nfy8mVKd
奈良駅からの加茂駅行きは運賃表上部に次停留場名の表示無しで液晶の案内モニターもなしで今時放送のみかよ
60名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 16:34:33.46 ID:OrAvq0C0
月ヶ瀬に行くのもそうじゃなかった?
西大寺から奈良に行くのは新しい車両だったのにな
61名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 17:47:56.64 ID:yHvIz+cB
床が赤茶色で前扉後扉のタイプは電光表示板ついてないね
62名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 22:45:50.62 ID:TwiOd7wI
>>54
野迫川村は人口少ないし集落も点在してるから仕方ないかな?
ところで、以前は五条駅〜野川上村の路線があったけど、それより
ずっと昔五条〜東富貴の路線も野迫川村に乗り入れての?
いつ頃どこまで走っていたのでしょうか?バスが通れる道なんて
あったのかな。
63名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 13:11:37.86 ID:Etwr2I3j
>>62
東富貴から上筒香、r733で紀和隧道を通って柞原へ出ていた。
とあるサイト情報では、小代下経由の運行開始が86年7月22日となっているので、
前日までは富貴経由で走っていたのでは?
更に昔は、野川上村からまだ奥の野迫川の上垣内まで行っていたらしい。
64名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 17:57:30.73 ID:PoyxIcy4
乗車運賃値上げとかバスカードのポイントアップ何でちゃんと告知しないんだ
この会社頭おかしいのかよ
バスカードチャージして損したわ
65名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 17:59:04.14 ID:PoyxIcy4
書き忘れたけどバスカードの販売機のところ
にひっそりとポイントアップあっても気がつかないっての
最悪
66名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 18:16:44.49 ID:4qFOik1/
ポイントアップあるのか
危ない危ないチャージしてしまう所だった
67名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 22:23:59.45 ID:fVRkTNnz
大和高原山添バス停って周辺に何かあった?
68名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 23:58:22.20 ID:o9JIxvzB
ボンネットバスは廃車?
69名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:06:01.52 ID:NuwNIM50
学研奈良登美ヶ丘駅から同志社国際学院へのバス、時刻表と路線図が学研奈良登美ヶ丘駅の4番のりばに掲示されていました。
途中停留所無しで、系統番号も無しの旨の表記でした。
http://www.dia.doshisha.ac.jp/ele/japanese/news/2010/07/20100729-1.php

>>62
>>63
Google Mapsで説明ヨロ。
70名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:11:17.18 ID:NuwNIM50
71名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:20:37.99 ID:81VZBs3t
古川宅前は普通のバス停でもいいようなw

(免許維持路線状態だが…
72名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 20:33:42.02 ID:v65atUTc
73名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 14:58:12.79 ID:yySzhbqm
月ヶ瀬行くときに通る荒木宅前
74名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 17:43:13.77 ID:zxGYOxug
近鉄お古のバスは後ろに乗ると揺れまくり

JRおでかけネット記載の玉水駅乗り入れてる路線は廃止になった?

あと奈良からの天理行きは座れない人がいるのに二人がけの席を譲らない奴がいて最悪
75名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 21:15:17.17 ID:HI574SqH
古い車両だと車内にゴムが焦げたようなにおいが漂うんだが平気なの?
76名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 01:13:19.16 ID:QSB3Qizt
初乗り10円アップの210円、均一区間で三回以上乗るならフリー乗車券を
オススメする。
77名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 06:39:28.95 ID:iTroHXrI
>>74

気持ち悪い奴に密着して座るなら立ってる方がまし(T_T)
78名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 16:23:32.79 ID:C+Qmt3x1
奈良交通が増税前に運賃誤徴収 04月02日20時22分
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053447141.html?t=1396509669609
79名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 17:10:17.92 ID:WNv56ZS1
バス・バス路線板OPEN2チャンネルにもスレ立てお願いします。
287のULRから入れます。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
80名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 00:03:15.49 ID:s86lDRuS
>>78
ただでさえ貧乏会社なんだから許してあげれw
81名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 22:49:37.44 ID:VCreTMw2
珍百景て途中から貸切?
82名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 23:15:55.93 ID:0BNy2smY
>>74
二人がけの席を譲らないのは主に女だな
通路側に座って荷物を窓側に置くという
チョンの女がそれやってる画像あったけど
そういうところは程度の差こそあれ日本も変わらないんだよな

バスの運転手で操作パネルをいじる必要がある時
愛想の良い人と悪い人で落差ありすぎ
前者は乗って良かったと思うんだが後者は何でこんな嫌そうな
態度取るんだって気分が悪くなってしまう
めんどくさいかもしれないけどせめて普通に対応してくれよ
83名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 23:35:37.66 ID:4zsCxult
堂々と優先座席に座っている奴等がムカつく!
特にオッサンオバハンに多く見られる。

一体、どういう躾を受けて育ってきたんだろう。
84名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 00:02:55.68 ID:WLUZmg/7
質問なんですが、グーグルのストリートビューを見ていると、
東吉野村の杉谷の車庫に奈良交通のバスが止まっているんですが、あれは何のバスなんでしょうか?
(車種じゃなくてどういう目的のバスかということです)

撮影時期が2013年10月になっているので定期バスではないし、コミュニティバスは奈良交通じゃないようだし、
臨時バスかなんかでしょうか?
85名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 00:47:25.23 ID:h8fsNidh
>>82
鉄道の客にも言えるけど奈良の女ってほとんどチョン気質。
あと男女問わず奈良人は田舎という割にはやたらトゲトゲしい人が多くね?すぐ睨みつけたり道譲っても会釈すらしないとか。
琵琶湖線〜JR京都線とか京都寄りのJR奈良線ではあまりそういう女は見かけないんだが。
86名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 03:51:45.97 ID:whRfq1wx
平城山あたりが酷いな
87名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 08:13:20.29 ID:UpNaBztQ
>>84
東吉野小学校のスクールバス

曜日や時間帯によったら、定期運用のバスも置いてあるよ
(東吉野村役場までの路線バスで、なぜか杉谷入出庫の運用が1本ある)
88名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 09:41:43.36 ID:WLUZmg/7
>>87
スクールバスは奈良交通なんですね。定期バスも置いてあるとは驚きです。
ありがとうございます。
89名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 14:16:09.70 ID:24RIpgvG
停留所名が表示されない車内運賃表更新しろよ
90名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 16:54:47.01 ID:LDH/dqul
広岡バス停前には何があるの?
わざわざ行く価値はある?

今日ボンネットバス撮影会があったよ
91名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 23:16:35.14 ID:MEv6uHXK
路線バスと軽乗用車が正面衝突 (4/8 20時28分)

きのう夜、奈良市内で路線バスと車が衝突し、車を運転していた男性が死亡しました。
さらに、バスの乗客1人が軽傷です。
きのう午後10時15分ごろ、奈良市奈良阪町の県道で、奈良交通の路線バスと軽乗用車が
正面衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた奈良市古市町の古谷仁志さん42歳が、全身を強く打って、
病院に運ばれましたが、約1時間後に死亡しました。
また、警察によりますと、バスには10数人が乗っていたといい、67歳の女性が顔を打ち軽傷です。
警察では、事故の原因を詳しく調べています。
92名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 23:43:53.62 ID:3qJ0/Teu
土曜に木津からの25系統が1本だけ停車する一条高校バス停(職安のある建物の筋、奈良新聞向かい)の路線図見てみ!

「国鉄奈良駅」って書いてあるぞw
93名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 17:17:11.13 ID:l19ltPXs
>>92
遷都1300年のとき、この路線残していて役立ったのかなぁ...
94名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 19:33:53.72 ID:3r2iJSWt
近鉄グループバス事業の再編(会社分割(簡易吸収分割))に関するお知らせ 平成26年2月25日
http://www.kintetsu.jp/kouhou/syokenkaiji/pdf/bussaihen20140225.pdf
95名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 17:21:09.94 ID:MDN8gEDi
北部の奈良交通の運転手のマイク放送は京都市営と比べて柔らかいしゃべり方だよな。
烏丸口からのバスだと「○○ですぅ〜、停まるまでそのままで〜どうぞぉ〜」みたいな放送してるw
96名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 23:54:15.72 ID:9MtsdLmJ
>>90
広岡何もないよ
奈良〜笠置の路線があったとき広岡の次のバス停が笠置駅だったのに、
補助金がらみか、笠置の折返し場を地権者に返したからか、
県境の広岡までで路線が切られた。
97名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 02:41:41.56 ID:8ONm9QN7
>>96
ありがとう。ということは笠置駅まで徒歩移動可能な距離かな?
98名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 19:33:53.64 ID:YBOZhkKY
バス・バス路線板のオープン2chへは、287のULRからお入り下さい。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
99名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 00:20:57.18 ID:gTc6osoq
>>97
広岡から笠置駅は1.5km弱くらいかな。
道が狭いから徒歩だと気をつけたほうがいいよ。
100名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 22:00:16.45 ID:X1iYOIiI
名古屋行き高速バスは名鉄バスだとモバイルコンセントとauWi-Fi&wi2利用可能
101名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:16:44.98 ID:h/gVI2l8
奈良ー名古屋便はPiTaPaで乗れますか?
102名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:57:19.63 ID:3n97AILC
>>101
乗れない。
両替機も夜は釣り銭切れだったりする
103名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:59:31.08 ID:3n97AILC
奈良県内の金券ショップでやまと号の回数券売ってる
104101:2014/04/20(日) 00:08:16.44 ID:fPOOx+gr
>>102
Thx!!
京阪バスだと直Q京都号が使えて便利なんだが、奈良交通はダメか。
105名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:06:27.11 ID:r710Kucl
では、久しぶりに奈良交通最長一筆書きルート

五位堂駅−真美ヶ丘センター−馬見南(六)−馬見北(一)−馬見北(九)−アピタ西大和―片岡台(三)−桜ヶ丘(一)
―広瀬台(二)−王寺町役場−明神(一)−王寺駅(南)・(北)−幸前口−慈光院−矢田山町−やまと郡山城ホール
−唐招提寺東口−西の京駅−赤膚山−東坂−北添川−JR奈良駅(西)・JR奈良駅−シャープ前−下三橋町東
−宮跡庭園−あやめ池駅−学園前駅(南)−藤の木台(四)−丸山橋−富雄駅−学研北生駒駅
−真弓(一)−大渕橋−登美ヶ丘(一)−右京(二)−高の原駅−東登美ヶ丘(六)−学研奈良登美ヶ丘駅
−中登美ヶ丘(四)−四季の森公園−大学院大学−鹿の台東(一)−光台(八)−精華台(五)−精華台(一)
−木津川台住宅−山田川駅−木津駅・(東)−州見台東−木津南ソレイユ−梅谷口−県庁前−本子守町−紀寺町
−添上高校−天理駅−苣原−国道一本松−国道櫟本−奈良東病院−精華学院−山村町−高畑住宅−下水間−針インター
−榛原駅−岩崎東口−大宇陀−桜井駅(南)−飛鳥資料館−明日香小山−和田町西−菖蒲町(四)−野口−飛鳥駅
−小房−医大病院前−イオンモール橿原アルル−高田市駅−高砂町−尺土駅−忍海駅−五條駅・(北)−田園(五)南
−五條町−智弁学園−県立五條病院前−新宮駅
106名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 16:43:05.81 ID:MUavzGeI
何日かかるんだよ…
107名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:29:54.56 ID:KcOrcDLz
>>99
ありがとう。県内はガードレールがない狭い道と街頭が少なくて薄暗い道&蓋がない排水溝と歩くの危なすぎw
108名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:32:36.01 ID:N4opkTef
奈良の夜道は明るいほうだぜ。
四国某県の住宅地が夜真っ暗でびっくりしたことがある。
109名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 05:50:00.03 ID:zL1+DLua
犬の墓
110名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 08:59:10.69 ID:a53KeK5f
市内循環にノンステじゃないボロが紛れてるのな
111名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:19:56.91 ID:MfqLvtSd
近鉄上本町店で展示してあった古い近鉄沿線案内にも新子や入之波や大又がちゃんと載っているね。
112名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 00:11:02.43 ID:M7Ue9j00
ならファミリー無料バスも奈良交通
113名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:22:29.50 ID:felidbv2
1)イベント名
夫婦大國社の縁結び祈念と赤膚焼絵付け体験ツアー

2)イベント内容
奈良交通本社に集合して、1対1の出会いトークタイム。
昼食は市内のレストランで美味しい御膳料理をお召し上がりください。
昼食後は、春日大社の夫婦大國社へ神職さんと共にお参りをします。
その後、赤膚焼の窯元で実際に赤膚焼の絵付けを体験していただきます。
体験後は、雰囲気のあるレストラン店でティータイム。
夕刻に近鉄奈良駅で解散です。

★夫婦大國社で春日大社の神職さんのお話をいただき、縁結びの祈願を行います。(縁結びの絵馬を奉納します)
★赤膚焼の絵付け体験では、ご自身のオリジナル作品(湯のみ)をお持ち帰りいただきます。

3)主催者
奈良交通(株)観光事業部 本社旅行センター
114名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:26:56.34 ID:RTvl8SZZ
今日の桜井駅からの三輪行き直行バスは恵比寿神社発着なのな。
午後はガラガラだったけど。
115名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 11:10:17.77 ID:GMIUSlVe
学園前の3扉車両なんだが
サスペンションが壊れかけの車両で運転してるけど
乗り心地が最悪に酷い
あれは営業したらダメな車両でしょ
一週間前から改善されてない
整備不良だし、国土交通省か陸運局に通報して行政指導受けた方がいいのかな
116名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 11:22:56.62 ID:oJKK6KTy
某会社なんかドア故障で運転席からロープ遠隔操作w
そんなので営業してもいいだろうか?
117名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:54:19.60 ID:PuEnYIW6
壷阪寺前臨時は小型ノンステ、市内はボロw
118名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 21:29:28.02 ID:+y2ShqC3
JR奈良駅1階の三条坊。奈良交通グループ
www.narakotsu.co.jp/kanren/sanjyoubou/udon.html

tabelog.com/nara/A2901/A290101/29005655/dtlrvwlst/5130789/

奈良交通のスマホ公式アプリは市内均一区間だけ対応w
119名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 14:59:02.52 ID:KGHtjSHw
オムニバスタウンと言いながら本数少ない
120名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 14:44:22.50 ID:FuiBfPsP
松尾寺まで松尾寺口から遠いがなぜバスは近くへ乗り入れない?
121名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 19:50:15.01 ID:m0Emum88
下市口駅から天河弁財天までの本数少なすぎ
122名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 21:46:41.00 ID:vjju1FkP
明日香村だけ奈良交通じゃなくて
マラ交通にしたほうがいいんじゃないか
123名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 04:02:40.52 ID:0n0x5+WH
>>122
車体に鹿じゃなくて松茸が描かれてるのか?イヤだなw
124名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 08:54:02.75 ID:glCSZ82O
ラッピングは松谷の生なめこ汁にしておいてください(´▽`)ノ
125名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 14:23:35.21 ID:tk0iBauS
>>122
ラッピングは飛鳥京観光協会と飛鳥坐神社で「おんだまつり」の柄に。
126名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 15:57:24.48 ID:glCSZ82O
おんだ祭りw

嫁に婿が子供を仕込むように御近所の皆様がお手伝いする様子を演じるアレですか?
127名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 18:22:51.14 ID:AdFcq2St
貧乏な奈良交通だから、ブラウン管テレビモニターを車内の案内表示機として使い回しそう
128名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 19:00:08.69 ID:7Fvaw9r5
新放送の『運賃箱に入れてください』の"に"が聞き取りづらくて、『運賃箱入れてください』に聞こえるのは私だけ?
129名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 20:47:13.46 ID:gbp180pF
ラインハウスに出来たすき家は奈交フランチャイズ?
130名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 21:32:57.94 ID:LNC85RIi
すきや全店直営店だっけ?
売り上げの一部は奈良交通に落ちる?
131名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 23:18:03.61 ID:CSjTmXWJ
スレタイのまんようそうえんはどこにある?
132名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 23:43:54.19 ID:mlky+qG3
まんじゅしゅりーみとら
133名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 23:45:14.86 ID:LU4fEygZ
運転手の求人に応募しようかな。
134名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:39:27.91 ID:ep9hOzdu
>>132
村井と速攻わかった俺はオウマーw

奈良学園スクールバスも奈良交通なのか
135名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:41:08.46 ID:ep9hOzdu
学園前北口からの急行と快速の違いは?
136名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 19:46:27.88 ID:ep9hOzdu
なぜ学園前はボロの宝庫なのか?
137名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 00:03:06.58 ID:KZsbV2IR
学研北生駒から学園前行き申告制乗車なのな。
おまけに自由乗降指定地あるけどなんで正式な停留所にしないんだろ?
138名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 06:50:09.57 ID:zMGbRDQG
>>135
乗り場において、
「Express」とあるのが急行。
「Rapid」とあるが「Lapid」と書いていた名残があるのが快速。
139名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 06:53:09.09 ID:zMGbRDQG
>>136
無記名式CI‐CAの払戻しなのに「所定の用紙に記載して頂かないと払い戻しできません」と申し向ける上に、運送約款を持っていても見せない、学園前案内所に聞いてみな。
140名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:17:07.10 ID:yoJTc82G
>>135
停留所の数?
3ドアとか北和はボロばかりだね

あと恋の窪線に3ドア使われる場合後ろ扉は主要停留所のみ開くと書いてあるけどほぼ全ての停留所で中と後ろ扉両方開けている
141名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 21:29:23.38 ID:yoJTc82G
奈良交通とトロッピと名鉄と京成もバスジャックされたことある?
142名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 23:10:03.06 ID:7Ly9cCU3
少し前に近鉄奈良に泊まっていた窪の庄行のバスでもめ事があったらしく四人の警官が応対していた。
田舎なのに変なトラブル多いよね奈良ってw
143名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 21:29:18.36 ID:vSoieIiH
市内循環の破石町のアナウンスなんだけど、
「柳生街道、○○○へお越しの方は次でお降りください」
のところは何て言ってるの?

「るそう」って聞こえるんだけど、よくわからない。
144名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 14:53:46.54 ID:LtaMiF3I
ルソン島
145名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 15:16:49.36 ID:7AmhS5aN
>>131
三郷。信貴山の下。
146名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 21:29:24.31 ID:/bM/0ZZE
なしはら町停留所北の西側歩道沿いにある元弁当屋って何で荒れてるの?
壊れた自販機店頭に放置でシャッターは落書きされて
147名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 23:54:58.04 ID:frsCoREk
学園前駅発着の平城管轄路線、鶴舞町六丁目の周辺施設案内
「やまとの湯 学園前店へお越しの方は次でお降り下さい。」
先月末に閉店した事を知らないのか、まだ流してるw
148名74系統 名無し野車庫行:2014/05/18(日) 01:44:56.30 ID:Ubg+jN3+
>>147
車内放送の?契約期間の関係で勝手に内容変えることできないとか?
149名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 09:55:37.15 ID:bPGfSFAl
11月大宇陀かぎろひを観る会
http://www.kasugano.com/kankou/kagirohi/
150名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 00:27:15.96 ID:GXllS9t8
>>143
頭塔(ずとう)と違う?
151名74系統 名無し野車庫行:2014/05/20(火) 21:01:42.47 ID:qomCkpy8
>>150
たしかに言われてみればそう聞こえたわ。
すっきりしたよ。ありがとう。
152名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 04:05:01.72 ID:1ta72G13
法華寺駐車場への道 糞狭。対向車いたら神経使うな
153名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 13:51:07.65 ID:tjgjt/ms
154名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 14:52:16.47 ID:WPgi0mVq
他の会社だと終点到着前に忘れ物などの連絡先として営業署名と連絡先を放送で案内するけどなぜ奈良交通はそういうのがないんだろ?
155名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 15:28:47.56 ID:GFApjuPM
学園前からの登美ヶ丘行きは行きはすべての乗車から乗り後降り、逆は前乗り申告式?
あと西大寺駅からの秋篠寺行きは、行きは後乗り後払いなのに、逆に駅行きは前乗り先払いだった
156名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:10:38.31 ID:M92tXP/3
奈良交通の乗降・運賃支払い方式は初見殺し。
バス停でちゃんと大きな字で案内を書いてくれ。
157名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:18:39.13 ID:y2qYXRhR
>>156
奈良駅界隈は同じ停留所から前乗りと後乗りが混在してるからそれで不慣れな観光客の対応で時間ロスしてる
158名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:02:52.48 ID:U2Rts5rw
普段利用する人にとっては合理的なシステムなんだが、慣れない観光客にとっては分かりにくい。
案内を充実してほしいです。
159名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:44:59.09 ID:MW5X7aA3
>>154
放送で営業所の連絡先を知らせる事業者がわからないんだが、そんな事業者あるの?
160名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:55:26.58 ID:E2GtJ3sv
>>159
都営や西武
161名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 18:31:09.88 ID:U2Rts5rw
営業所ずいぶんと減ったね。
162名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:04:18.13 ID:1m7jP4pf
>>159
関東バス(栃木じゃない方)
163名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:22:19.32 ID:iAx0zkaX
営業名の連絡先を放送する事業者は東京のごく一部で全国的に見て少数派なのか

大宮町五丁目バス停前の奈良中央郵便局の敷地に2つあるベンチは郵便局が用意したもの?
あと近鉄奈良駅前バス停は自治体が整備したの?
164名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:52:35.17 ID:t5OAAJ7e
ぞんなことどうでもえぇわ
165名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 01:14:59.45 ID:4UQcoBJW
新宮特急の問い合わせは葛城営業所、それとも十津川営業所?
166名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 05:25:45.31 ID:oVikrPii
お母さんに聞きなさい
167名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:10:43.67 ID:EPIzAFS9
葛城管轄。
ダイヤを知りたいだけならどちらでも対応してもらえると思うけど。
168名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:32:13.05 ID:JYNGocvQ
また最近ちょっと自分で調べりゃ済むことを質問してくる馬鹿が湧いてきてるなw
169名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 01:19:38.52 ID:10jdBGJH
★スルー検定実施中★
170名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 06:16:14.61 ID:jNmhBYXL
元近鉄バスはあるのか?
171名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 09:03:20.31 ID:Qqz0eqEJ
>>152 あれで気を使うレベルなら何処も行けないぞ?
短いし直線
172名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:12:39.18 ID:MnoYQDpG
あそこは前方から大型観光バスが突っ込んできたら、
その対向車の方が気を使うわ。絶対動いてあげないとあかんから
173名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 15:04:16.96 ID:xRXYc4xi
若草山夜景バス今年は走らないのかな?
174名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 13:08:05.23 ID:znW0u39v
今年度新車何台入る?
175名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 16:58:45.69 ID:brrtdwgn
意外と関東人(東京モノ)のほうが奈良交通はスムーズに乗れたりしてなw
176名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:44:17.25 ID:w4vtgNIo
八木新宮特急バス廃止か
お疲れ様でした

路線バスはナショナルミニマムとして維持する対象ではなくなったという国交省の答弁も出たし
いずれはコミュニティバスやデマンド交通の類に分断されるだろうと思ってはいたが…
177名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:17:28.91 ID:6PDWmZoO
残念
178名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 02:06:40.96 ID:l/zjKZca
>>155
つ【 [19] 】
>>156
一時期の高の原駅なんか、「申告先払い(前乗り)[11]」「申告後払い(全扉乗り)[21][22]」「均一(先払い)(前乗り)[1][4][7]」「多区間(後払い)(後乗り)[115]」が混在していたな。
>>157
方向幕がLEDになったからなぁ。
>>158
方向幕LED化以前の奈良駅周辺は、白地に青文字が「均一(先払い)(前乗り)」、青地に白文字が「多区間(後払い)(後乗り)」だったんだがな。
>>162

    ≡◎≡
..  ミ●●彡
    (ミ  ミ)
.   ミ  ミ〜
   ∪ ∪

……これか。
>>165
国内最長路線バス危機…唯一の公共交通失う村も 2014年06月06日 18時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50125.html
179名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 02:37:43.38 ID:P/EuryiV
まだ廃止とは言ってないw
180名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 06:00:43.32 ID:7e1Fkakj
廃止濃厚
181名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:56:17.75 ID:4m6Pg1ES
第5回奈良県地域交通改善協議会(平成26年6月9日開催)の会議の資料及び議事要旨マチ。
http://www.pref.nara.jp/24442.htm
182名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:57:53.79 ID:4m6Pg1ES
>>179
まだ途中で路線名が変わらない場合に限るとは言ってないw
183名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:00:41.10 ID:7e1Fkakj
自衛隊臨時 続々と。。。 戦闘機飛行は中止になったけど
184名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:22:07.54 ID:0nEbOGJq
三山木循環のパステル色地の方向幕、使ったことあるのかな
185名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 14:06:29.41 ID:uyvKoMqQ
十津川村が、補助金値上げで残るかもよ
186名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 14:20:06.19 ID:8hzkQf9/
毎度お馴染みの補助金恐喝ですな
187名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 16:42:42.66 ID:AdNG/WRK
新宮特急、今日の昼MBSでやってたな。わざとじゃないと思うけどw
188名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 17:05:03.05 ID:rjULORxB
みんなで十津川に住めばいいよ

航空自衛隊臨時満員御礼
行先表示は臨時だった
189名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 17:23:21.41 ID:HeudGtjp
よし、十津川に自衛隊基地を移転させよう!
190名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 17:42:26.51 ID:QBpsNtXf
一億も赤字が出ていたら廃止せざるを得ないだろうね。
奈良交通は体力ないし
若い人は自家用車があるから大丈夫
191名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:06:12.55 ID:SFpYdM04
>>189
十津川に奈良唯一の旅客空港を
192名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:10:14.11 ID:/GsI4vy3
昔と比べて道も広くなったしバスはいらないな、自家用車で十分だ
新宮特急は無線を使って走らなくなった時終わったと思う
193名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:12:43.94 ID:bszy0eCo
新宮特急が廃止になると最長一般路線バスはどれに? 北海道かな?
194名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:18:37.64 ID:Oxy2RtF9
廃止まで葬式乗りバス厨が続出
195名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:49:05.64 ID:Qi/jEMYa
1日1便あたり4万円の寄付があれば黒字
196名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:56:24.56 ID:e4MQngBY
>>191
自衛隊奈良基地を十津川に移転させて、現在の基地の場所を空港にしたら?
197名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 19:54:30.45 ID:QBpsNtXf
自家用車が使えない老人や未成年にとっては必要な生命線だから
十津川村営バスあたりが運行を引き継ぐのだろう。
五条と新宮を結ぶ路線が残ると思われる。
198名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:17:40.79 ID:lFn7PgCP
前に近鉄御所駅からアルル北?まで乗ったんだけどこの区間っていつもガラガラなの?
199名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:41:56.68 ID:u7gVaVds
十津川村は平地が殆んどないから
開発不可能地ではあるけど
国鉄時代に五條市〜十津川村〜新宮駅の
五新線が開業してれば
もう少し衰退を止められたかもしれない
さらに五新線がJR東海管轄になってれば
新幹線の黒字で五新線も
廃止されずに済むんだだろうね
飯田線や名松線ですら存続してるんだから
200名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:16:28.65 ID:Ai1jokMu
>>199
場所的に東海管轄は無いだろ。
201名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:29:56.50 ID:QBpsNtXf
>>198
ガラガラ
昔は本数が多くて、利用者が多かったが
極端に運転本数が減ってしまって利用したくてもできない状態
202名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:37:31.46 ID:40NWXQ00
169号の路線も繋がってれば楽しいんだがな
203名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 02:41:53.73 ID:Q6//HnRS
ファイナルカウントダウン
204名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:21:44.00 ID:XkxryY0F
逆転の発想で、北山峡経由も復活させて周遊ルートで売れないもんかね。
十津川から新宮に抜けて、熊野市から池原・大和上市経由(あるいは逆回り)で。

後は、もうちょっと使いやすい時間帯に設定できないものか。
通学・通院・観光を全部満たすのは大変だけど、工夫できそうに思うのだけど。
特に、新宮発正午〜昼下がりに最低でも1便欲しいところ。

奈良の山奥はいいところだし、このまま終わるのはもったいない。
205名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:11:21.13 ID:rNE7vS3D
206名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:23:52.12 ID:24WRwiaj
>>193
>新宮特急が廃止になると最長一般路線バスはどれに? 北海道かな?
既に北海道。
■沿岸バス[対キロ区間制]
幌延駅06:30→(豊富留萌線)→09:20留萌十字街09:22→(留萌旭川線)→旭川駅前11:22
http://www.engan-bus.co.jp/rosen/toyotomi_rumoi/2/206_kaisoku_horonobe_rumoi_01.html
http://www.engan-bus.co.jp/rosen/asahikawa/2/203_rumoi_asahikawa_03e.html
旭川駅前17:00→(留萌旭川線)→18:57留萌十字街18:58→(豊富留萌線)→幌延駅21:44
http://www.engan-bus.co.jp/rosen/asahikawa/1/110_asahikawa_rumoi_05.html
http://www.engan-bus.co.jp/rosen/rumoi_toyotomi/1/120_kaisoku_rumoi_horonobe_01.html
■阿寒バス・道北バス[対キロ制]
http://www.akanbus.co.jp/express/asahikawa.html
http://www.dohokubus.com/pdf/14s-kushiro.pdf
>参考資料
■奈良交通[対キロ区間制]
八木新宮線、十津川線、広域通院ライン線は、災害による迂回のため、当面の間、辻堂・辻堂南・宇井・長殿・長殿発電所前には停車いたしません。
http://www.narakotsu.co.jp/news02.p
■阿寒バス[対キロ区間制]
釧路羅臼線
http://www.akanbus.co.jp/localbu/map/lmap728_C.jpg
http://www.akanbus.co.jp/localbu/kirotei/senra.pdf
207名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:26:22.83 ID:24WRwiaj
【社会】国内最長路線バス危機…唯一の公共交通失う村も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402090952/132-135
208名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:42:43.77 ID:RvlqZddA
>>197
八木新宮の直通は多分だめかな。使いやすくするには残念ながら路線分割は必至でしょうね。
209名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 00:46:42.48 ID:lmCqXRfC
八木新宮特急は悪天候だと時間単位で遅延する?

奈良市街地を走るバスが鹿をひいた場合はどういう対処をする?
鹿を安全地帯に移動してから運転再開?
210名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 08:17:53.84 ID:7s8TtjPj
>>206
北海道は反則だろw

ちなみに北海道以外ならどこになるんだろう?
211名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 11:03:16.71 ID:DmUcFX3X
十津川だと新宮方面に出たほうが便利だからそちら方面へのバスだけが残るんじゃない?
212名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 13:34:25.83 ID:DmUcFX3X
鹿は奈良公園にしかいない。
ヤギには鹿はいない
213名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 15:27:36.06 ID:TTcKHzwC
>>210
つーか別々の路線にたまたま通しで乗れるだけじゃね
214名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:25:27.62 ID:DmUcFX3X
この路線がなくなったら、沿線の和歌山の温泉街へは新宮・田辺軽油となるのか?
215名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 18:13:32.39 ID:5LmVZy1r
対象25路線のうち、当麻〜新庄線のみ廃止にし、その他は路線維持で合意。
216名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 19:53:48.68 ID:MH+yp6Iw
>>211
それは熊野交通で。
217名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 19:54:57.28 ID:2Y1XTscA
>>215
どんだけ税金ぶっこむつもりだよwwwww
218名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 20:17:10.61 ID:pj66oeeN
厳しいスタート - 奈良市のコミュニティバス 2014年6月5日
http://www.nara-np.co.jp/photo/ef46b8c3854f74ffef0fb871953835d8.jpg
http://www.nara-np.co.jp/20140605094845.html
219名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:01:40.92 ID:/hBnRYCr
路線バス 大半は維持で合意

「抜粋」
9日、桜井市で協議会の会合が開かれ、葛城市と大和高田市を通る
当麻新庄線は、利用者が少なく、費用に対する効果が極めて低いとして
廃止することで合意しました。
また、宇陀市と桜井市を走る桜井菟田野線のうち大宇陀と菟田野の
間は廃止するとしています。
一方、この2つ以外の路線は、住民や観光客の移動手段として
欠かせないとして、市町村側が赤字分を分担して負担する意向を示し、
系統の一部廃止や減便などで効率化を進めて路線を当面維持する方向で
調整することになりました。
協議会では、9月末までに最終的な結論をまとめるとともに、今後は、
維持するとした路線の改善策も引き続き検討することにしています。

06月09日 19時49分

ttp://www3.nhk.or.jp/nara/lnews/2055020671.html
220名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:26:27.34 ID:Ru8/Adh3
十津川温泉はデートで行くには地味?
>>218
日中1時間1本のコミュバスなんて時間余ってる高齢者以外が使うの?
221名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:27:07.87 ID:DmUcFX3X
>>219
納税者としては支持できない内容だ。
無駄なところに税金を突っ込まないでくれ。
222名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 06:18:23.96 ID:KPBLMUtp
223名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 06:21:01.01 ID:KPBLMUtp
結局、「高速道路を使わない路線では、日本一の走行距離を誇る路線バス」ではない事がばれただけか。
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/yagi-shingu/images/toppage/img-top.jpg
224名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 08:04:13.10 ID:PtDSBsMO
>>223
北海道の幌延旭川の路線は羽幌線廃止によってあとから登場した路線だろうな。
急行るもいの代替かな。
225名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 08:10:36.34 ID:PtDSBsMO
追加、北海道はJRがあの状況で不採算路線は廃止したいだろうから、鉄道の廃止で今後いくらでも最長出てくるだろうね。
日高本線廃止で苫小牧-襟裳岬経由-帯広とか
226名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 08:23:48.39 ID:1c1n2Erh
日本最長の路線バスが北海道だろうが、特に自慢にもならないだろ
むしろ鉄道代替、過疎化の産物なんだから、事業者としてもあんまり表に出さない
227名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 08:45:03.36 ID:FhnGadzM
>>225
JR北海道としては、札幌周辺・小樽・新千歳空港・北海道医療大学ぐらいまでの路線維持したのが本音じゃないかな。
特急券の料金収入を考慮したら、室蘭、釧路、旭川までの区間。

日高本線が廃線になった場合の、苫小牧〜襟裳岬〜帯広、えらい長距離区間だな。
228名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 11:39:03.57 ID:YhuLXMSo
池原までの路線無くなるのか…
229名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 13:10:34.16 ID:yNDZI5Gk
>>192
今の連絡手段は?

運転手から見て不人気な路線はどこ?
230名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 17:18:45.04 ID:UHZVIXHb
木津発が発着する一条高校(奈良新聞社向の筋にある南行)停留所のボロい路線図撤去されたね

青山住宅行きに
231名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 17:45:36.28 ID:PtyeyIxr
新宮特急って赤字路線の割にはチラシを作ったり特別な切符があったりとそれなりに
宣伝しているよね。
232名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 18:18:21.68 ID:FvWrVbkD
久しぶり(年単位)に学園前に来たけど3扉車へった印象
実際やっぱり減ってるの?
233名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 18:23:37.84 ID:79mwjbTI
メーカーが作ってない
234名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 18:41:34.48 ID:UHZVIXHb
>>232
奈良市庁経由近鉄奈良方面へ行くバスは3ドア率高い
座席多いから好き
>>233
なんで作らなくなったの?
235名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 19:32:30.33 ID:OrnJo1w3
国交省の求める規格に対応出来なくなったorするのが面倒くさくなった
236名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 20:34:01.23 ID:dlX7Cenu
てか、169熊野線が事実上絶滅確定なのに、騒がれていないね
それとも大淀バスセンター発とか、下桑原行きは残るってこと?んなこたないと思うんだが
237名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 20:50:36.27 ID:dtSqyYq/
>>236
いや、そういうことだと思うよ?もし熊野線全廃なら、記事にもそう書くはずだけど、当麻新庄線以外は路線全廃とは書いていないし
全便を大淀バスセンター止めにして、以北接続は下市温泉発に任せるんじゃね
ただ、池原に日帰りで行くことは出来なくなるな
238名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 21:06:14.94 ID:D14221Ab
>>236
樫尾経由が国栖経由になるってことはないのかな。

杉の湯以南は下桑原行きの1往復になるんだろうね。
239半日消灯虫:2014/06/10(火) 21:08:00.51 ID:554el9LC
>>222
駅間だと近鉄高田(大和高田?)駅〜忍海駅
近鉄高田駅〜御所駅(八木新宮特急とほぼ重複?)
八木駅から橿原神宮前駅の路線ってたしか水平社博物館へのアクセスに便利な路線だな。これからはJR掖上駅から徒歩かな?

関係ないが近鉄大阪線の大和高田駅が「近鉄高田駅」で和歌山線のJR高田駅が「大和高田駅」を名乗れば新潟のJR高田駅と重複しなかったのに
240名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 21:58:58.91 ID:46RhQaM+
>>220
最低限の生活路線としてなら1日5〜7本確保していればいい。
しかし、公共交通手段として広く普段使いしてもらうには少なくとも30分に1本ほしい。
また「15分毎」と「10分毎」の間にも“時刻表を気にしなくても乗れるか”という心理的障壁が存在する。


都会だと、7分おき、5分おきでも不便と思われるのかなぁ…
241名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 22:36:13.58 ID:b2xnUmX0
>>240
奈良市内でも本数少ないからな
近鉄奈良駅から奈良市庁へが1時間3本とか
242名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 22:51:38.26 ID:PtyeyIxr
近鉄奈良駅から奈良市庁へが1時間3本とか

普通に近鉄を利用すればいいだけの話。
243名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 23:36:27.11 ID:s2gStMhC
>>242
駅から10分歩くしJR奈良からならバス使った方が効率的
244名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 00:18:53.15 ID:0FqaJ22x
水平社博物館ってなに?初めて知ったな。JR掖上駅最寄ということは
御所行きのバスの沿線か?
245名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 00:54:06.15 ID:PnFyzuxx
部落の親玉県議が自分の土地を高く売りつけて、県の補助金を湯水のように使って作らせた、立派な施設だよ。
246名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 01:03:41.64 ID:Pl6Pqrgn
高田〜五條って20年くらい前は日中15分毎だったのにな。
今の凋落ぶりが信じられない。
247名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 11:30:23.34 ID:0FqaJ22x
なるほど。御所って部落解放運動で中心的な人物が出たところだからな。

奈良〜八木も12分間隔で運転されていた。沿線の住民が結構利用していた
248名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 18:10:58.57 ID:y5uueuO1
若い社員はヤンキーあがりみたいなのばかり
走って乗ろうとしてるの見えてるのに無視するし
249名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 18:31:23.47 ID:/NGhPLw7
>>239
忍海と高田の間なら高田市周りがまだあるだろ
JR高田を発着する奈良交通の一般路線バスは消滅するようだが
250名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 18:39:38.25 ID:Sbyr77zn
大仏前から出てた 
五條バスセンターゆきとか、下市町岩森ゆきとかあった時代が懐かしい
251名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 23:19:46.57 ID:8EzDuJnU
「奈良」交通なんだから、ちゃんと県内網羅してくれよ。
南部見捨てる気か?
252名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 23:47:56.83 ID:DkXpAORR
>>248
駅前のバス停で案内してる係員も地元ヤンキーみたいな感じの人だしな
253名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 03:48:26.16 ID:kWrkgFk5
八木新宮は残るが、入出系統が減便対象か
254名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 12:52:30.40 ID:j3NXytqs
南部は真美が丘とかアルル行き以外は不採算路線しかないから仕方ないね。
南部の便数を減らして、その分学研都市への投資を増やしたのがあだとなった。
255名74系統 名無し野車庫行:2014/06/13(金) 20:08:23.06 ID:WZVfNTOl
>>253
八木〜忍海が廃止ってあれ?と思ったけど、ただ回送になるってことよね
回送でもいいんだけど、なんでわざわざ営業運転やめるんだろ?

高田〜忍海・五條に集約することを求められたからかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:24:33.64 ID:oyr8pqzQ
>>255
だいたい補助金がらみのせい
 系統が違うと補助対象としても別路線として扱われるから、入出庫系統だからって
営業してても、乗客が少なすぎると補助対象外になるらしい

 だったら少しでも発車停車を少なくするとか、渋滞の少ない経路を走らせて、
燃料ケチる方がましってことじゃないか?
257名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 19:07:12.84 ID:u58irFnc
橿原・大和高田市は渋ちんやの
258名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 23:28:06.58 ID:0Lyr0wPO
市内や生駒あたりでバス停からすぐのラブホでオススメはどこですか?
大森町から歩いて「べんきょう部屋」かドリームランド前の「森のこびと」だとどっちがいいすか?
259名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 13:01:56.40 ID:JGdUm3ET
朝日新聞奈良の連載コーナー 「人生あおによし」で
上條さん登場。全21回。
260名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 17:19:12.78 ID:0ZQ/QLHS
最近増えてるワンステップバスは補助金対象外?
261名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 00:04:38.53 ID:ZmEmMDYA
行者還トンネル西口〜天川川合〜大橋茶屋に
マイクロバスでいいから走らせてくれへんかな。
んで、天川川合で下市口行きに接続させるの。

百名山登山バスってどこいっても大繁盛
してるしダイヤをいじれば大阪から日帰り
できるし普通に採算取れると思うんやけど…
262名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 16:53:04.58 ID:8i8F+Pl+
野迫川村の公共交通機関
263名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 17:36:16.72 ID:q2k6F4TZ
八木新宮特急は夜の便が無いから行き帰りが不便すぎる
15時ごろ最終ってどういうことよ
通勤通学旅行全てに使いにくい
遅くすれば利用者増える
264名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 22:00:09.01 ID:aCDFMseB
八木新宮特急、車両はどうするんだろう
ずっとこのまま使う、新車に替わる、2年後に路線廃止
265名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 22:09:51.91 ID:gEHgcn/s
十津川村が五条か八木あたりまで出張って走らせたらどうだろ
新宮あたりは熊野交通がやってるから困らない
266名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 22:16:45.82 ID:gEHgcn/s
あの辺り人しか乗せないとか無駄だよな
十津川村はついでに荷物も運ぶ効率化をやってる
八木新宮特急も貨物輸送兼用したらいいんだよ
267名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 23:56:55.85 ID:y32h9m7G
268名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 00:17:55.54 ID:Z68t7jvx
>>267
十津川村村内バスはさらに進んで、小荷物輸送もやってる
http://www.jiam.jp/case/upfile/0034_1.pdf
バスを使って通販みたいなことが出来る
269名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 01:52:09.99 ID:kDKJYzn8
>>268
これのP18-19
270名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 12:45:57.72 ID:SxYMXX0X
西工が生きてれば、路線車ベースの高速もどきを入れられたのに
路線距離が50kmをはるかに上回ってるからトランクつけようがツーステだろうが怒られない

ただ奈良交通って西工入れたこと無いっぽいけど
271名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 16:55:40.82 ID:0mMV4Agf
客の手荷物以外を乗せるのは法令上、どんな扱いになっているのだろう。
272名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 17:05:30.60 ID:Hjrpwiit
>>270
お隣三重県のバス会社でエルガのトップドアが走っているけど…
273名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 23:57:39.82 ID:35RKQz+u
トランクついてたっけ?
274名無しさん@名無し野車庫行:2014/06/19(木) 20:37:01.53 ID:zUkjcF4F
>>270
 多分、客以外の物を載せることが法律上、特例的な扱いなのかどうかってことを聞いてるんだよね?

 気になったから調べてみたけど、道路運送法上はバスを利用する時に支払うものが「運賃」と「料金」に分かれているみたいで、道路運送法施行規則で
「料金とは、特別座席料金その他の車両の特別な設備の利用についての料金及び手回り品料金とする」
って定められてるんだわ

 これだけ見てると、法的に客の手荷物以外は載せちゃいけないみたいだけど、もう一つ法律があって、手荷物以外の物の輸送に関する法律は
「旅客自動車運送事業運輸規則」の「第11条:荷物切符」って中に書いてあるのが該当するっぽい

 全部は書けないから概要だけ書くけど、一般乗合旅客自動車(つまり路線バスだね)で貨物を運んでもいいけど、その場合
発送者と荷受人に荷物切符を発行して、切符と引き換えに発送者から荷物を受け取って、切符と引き換えに荷受人に荷物を
渡すってことになってる

 ただ特約がある場合は、荷物切符は要らないらしい

 奈良交通の新聞輸送は特約じゃないかな 十津川村営の小荷物輸送は、要は宅配便をバスに代行させてる
ようなもんだから、荷物切符を発行しててもおかしくはないと思うけど、実態は知らない

 荷物切符に書く内容は、宅配便で書くことと大体一緒
275名無しさん@名無し野車庫行:2014/06/20(金) 09:16:52.92 ID:X4S6UcQ0
>>270
ごめん274だけど、>>271でした 安価まちがえた・・・
276名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 15:57:58.57 ID:duRRZsR7
奈良交通 赤字バス7路線9系統廃止へ 10月から、減便などは18系統
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000048-san-l29
277名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 19:03:30.97 ID:Fm7ehTco
池原が公共交通での日帰り不可能な秘境に(南側へ帰ることは現時点で不可能)
278名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 03:13:28.92 ID:gVd+mdiX
現時点での本宮も途中下車で新宮に抜けるしか無理っぽいね
日帰りバスで観光が無理。貧乏人にはハードル高い旅行
279名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 08:22:15.43 ID:L6FyO66o
本宮は奈良交通にこだわらなければ余裕
280名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 13:21:09.46 ID:JV6XPvD+
>>279
明光バスでJR白浜駅へ1時間、南紀白浜空港まで80分
神龍自動車でJR紀伊田辺駅へ2時間
281名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 17:02:53.06 ID:yk2bQcxe
本宮あたりの旅行なら、普通自家用車だよな。
高齢者でもかなり高い年齢でも運転しているし。

路線維持は奈良交通レベルの企業には無理。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 17:41:02.66 ID:8Xbcw2+m
なんで新大宮駅前から四条大路南町行きは均一運賃なのに後乗り後払いなの?
283名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 18:59:22.08 ID:RqcjRBpm
新大宮駅東行きバス停のロケーションシステムに史跡文化センターとか下山行きとか書いてあるけど何年も放置?
284名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 21:26:23.38 ID:yk2bQcxe
費用がなくて修正すらできないのが実態
285名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 01:06:40.39 ID:HGYASCkw
神ジョー、キター。
286名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 01:07:10.94 ID:HGYASCkw
神ジョー、キター。
287名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 10:50:32.00 ID:gk2a41ps
>>118
三条坊ののどごし悪い麺はたまに食べると美味いw
>>284
最低限時刻表だけ更新してるぐらい?
288名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 10:58:06.81 ID:R+HGTofW
その通り。
時刻表は更新しないとさすがにヤバいが、
路線図は20年近く古いままそのままになっている。
289名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 12:36:43.38 ID:sYYYUxDf
>>288
なるほど。それで今は走っていない路線が掲載されてるのかw
個人的にはそれも興味深かったりするw
290名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 12:38:48.42 ID:sYYYUxDf
柳生・石打へ向かう途中のとある自由乗降指定地はミラーのポール?みたいなのに自由乗降のステッカー貼ってあってよく見ないと気が付かないw
291名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 15:24:22.66 ID:R+HGTofW
中南和のバス停だと最近まで古い路線図が存在していた。
忍海バスターミナル〜百済寺〜桜井駅なんていう路線が昔あったことを知って驚いた
292名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 23:56:12.27 ID:71a07HMg
一日乗車券のリニューアルで、一番安い500円の利用可能範囲が広がってた。
当然観光客のみならず、地元住民も使っているオトクなきっぷである。
293名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 00:12:12.40 ID:FmW4uU2n
フリーきっぷの類いで池原まで行けるのある?
294名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 11:14:55.05 ID:+ubMh9Qp
ない
295名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 13:39:12.72 ID:Ybzxc4gu
>>277
直営からコミュニティか自治体バスに切り替えるだけでは?ただ日曜とか運休になりそうだが。
少なくとも、平日に限れば実態は今まで通りとか?
296名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 14:40:22.77 ID:+BKzxP7M
日曜日は近所の人と宴会したり寝ていろ
297名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 16:13:53.38 ID:meb0drp7
>>292
時間があったら、大極殿の真北を通る、西大寺行きに乗ってる。
298名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 17:27:58.36 ID:fsL+of69
奈良の簡保の宿前って文バスしか通らないんだな
299名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 17:32:00.79 ID:FmW4uU2n
>>295
朝杉の湯に来て夕方向こうに行く下桑原行きだけになるんやろ
300名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 17:32:24.81 ID:FmW4uU2n
>>294
ありがとう
301名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:53:20.12 ID:hJxLJ/gl
第5回「奈良県地域交通改善協議会」(平成26年6月9日(月))
議事次第
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/gijishidai.pdf
委員・出席者名簿
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/meibo.pdf
資料1 路線別検討会議 概要
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/shiryo1.pdf
資料2 路線別検討資料サンプル【東部】
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/siryo2tobu.pdf
資料2 路線別検討資料サンプル【中部】
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/shiryo2chubu.pdf
資料2 路線別検討資料サンプル【南部】
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/shiryo2nanbu.pdf
資料3 奈良県地域交通改善協議会まとめ
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/shiryo3.pdf
資料4 生活交ネットワーク計画スケジュール
http://www.pref.nara.jp/secure/122218/shiryo4.pdf
http://www.pref.nara.jp/24442.htm
302名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:54:30.03 ID:y0o10lUq
平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)に関する意見の募集について
1 意見募集対象
平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)(その1)
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/h27nwkeikaku1.pdf
平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)(その2)
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/h27nwkeikaku2.pdf
運行系統図
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/h27keitouzu.pdf
2 参考
平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)の概要(その1)
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/h27nwgaiyousiryo1.pdf
平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)の概要(その2)
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/h27nwgaiyoushiryo2.xlsx
3 募集期間
平成26年6月25日(水)から平成26年6月30日(月) 12時 (必着)
303名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:55:02.56 ID:ssQKvLBO
4 ご意見の提出方法
「平成27年度生活交通ネットワーク計画(案)」についての意見提出である旨を明記し、別紙様式により、郵便、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出してください
記載事項 : 住所、氏名、電話番号及びFAX番号、電子メールアドレス及び意見 (ご意見は日本語で記入してください)
別紙様式
word   
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/yousiki-1.doc
pdf
http://www.pref.nara.jp/secure/122883/yousiki-1.pdf
5 ご意見の取り扱い
(1)提出されたご意見を参考に、平成27年度生活交通ネットワーク計画を策定します。
(2)平成27年度生活交通ネットワーク計画を変更したときは、ご提出いただいた意見の概要とそれに対する県の考え方及び本案を修正した場合にはその内容について、県のホームページ等において一定期間公表します。
(3)提出された個々のご意見に対して直接に回答はしませんので、あらかじめご了承願います。
(4)提出時に記載された住所、氏名等は公表しません。
(5)賛否などの結論だけを示したものや、趣旨が不明確なものについては、県の考え方を示さない場合があります。
6 問い合わせ先
   奈良県県土マネジメント部地域交通課
    〒630−8501 奈良市登大路町30
    電話:<転載省略>(直通) FAX:<転載省略>
    電子メール:<転載省略>
304名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 19:55:47.73 ID:i+g08Chq
>>302
>3 募集期間
>平成26年6月25日(水)から平成26年6月30日(月) 12時 (必着)
一週間も無いのかよ。
305名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 20:04:55.11 ID:ulcOEAQE
乗車率って人数?それとも単価?
ひまわり乗車券とか友愛パスとか障害者割引・お得なきっぷなどで乗ったらカウント無し?
306名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 21:16:50.24 ID:+Wjmhzn7
>>305
乗車人員はどんな運賃支払方法でもカウントされる
割引分は収支の方には影響している
307名74系統 名無し野車庫行:2014/06/25(水) 23:06:07.68 ID:Vj7Q7hCO
308名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 01:17:01.21 ID:7KG+/Fos
>>306
サンクス
309名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 12:39:42.15 ID:CuHREXIq
>>292
奈良駅〜浄瑠璃寺(片道570円)なんか現在の700円でも、往復すればそれだけで
かなりお得だが、今度は片道で元が取れるようになるのか。

法華寺、海龍王寺方面から平城宮跡見ながら西大寺駅に行けるというのも
なかなか便利。本数はちょっと少ないが。
310名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 12:48:15.58 ID:PwZ0sH8z
奈良北部から湯盛温泉杉の湯経由で三重・和歌山県沿岸部に行くのは、
太川蛭子のバス旅行並みにレベルが上がってしまった。
311名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 14:10:52.84 ID:biry15KX
あの番組でも、コミバスに頼らざるを得ない場面がけっこうあって
少子高齢化、過疎化を感じずにいられない
312名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 23:39:54.15 ID:2Dwgyq1u
>>309 エリア内の西ノ京〜赤膚山は平日3本・土休日2本のみという
免許維持路線だから、券面裏にでも注意書きしてほしいところ。
例えば奈良公園を経て唐招提寺や薬師寺を巡った後、赤膚山経由で学園前駅へ行って
そこから大阪へ帰ろうとする客が時刻表見て「ええーっ?」となるだろうから。

>>311 コミバスといえば、あやめ池北口で実験運行されてるみたいね。

四日市と長島温泉か、名古屋線と同じく近鉄で遠回りするより遥かに便利だが
果たして需要はあるのだろうか。
313名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 14:27:54.50 ID:eZE5JXBt
以前は管轄営業所全域の路線図を停留所に掲載してたが、最近はその停留所から発着する路線だけの掲示みたい
314名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 18:53:24.12 ID:LITjHSF6
ホントの田舎に行ったら1日2〜3往復しかないもんね・・・

主な政令市の市バスでも1時間に1本しかない路線はざらにあるし、
田舎で1時間に1本「も」あるのは恵まれている方だわw
315名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 18:53:36.58 ID:3l4JRspl
逆だろう(駅ターミナルやシェルター系を除く)。
昔はその場に関係する範囲だけだったのが、
今は全域だから結果的に、関係ないところまで載ってて、
実用的には現在地探すだけで大変、小さく細かくなるしな。

南海バスなんか全域から逆にその停留所ごとに合った路線図に
運賃もそこ起点で載るようになった。
もっとも、もっと前は路線図なんてものはなかったが。
316名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 01:55:44.11 ID:XE/bIDO7
>>230の一条高校は路線図が更新じゃなくて古いのを外しただけw
317名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 14:31:18.43 ID:R2SsWArp
西ノ京ツアーにつかわれてる観光バスはほかの路線では使われてない?

学園前と奈良の間走るボロは車内にモニター設置されてないのがあるが、近いうち廃車?
318名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:01:31.22 ID:wd0SAEGa
>>317
近いうち路線廃止でしょ
319名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:18:13.36 ID:WYGf3MFm
>>318
昼間は沢山老人乗ってるよ
320名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 14:59:11.80 ID:oacRA7MM
33sunフリーきっぷがあった時、
名古屋から和歌山までバスだけで移動したことがある。
321名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 19:56:45.46 ID:Ks/XTwzp
高の原から梅美台に行く路線で一日一便追加された32系統。わざわざ州見台八丁目を経由するらしいが、設置の意味がわからん。何か政治的な思惑とかあるのかな?
322名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 20:08:29.39 ID:M9VPO0bk
昔は宮跡庭園から49系統菖蒲池駅経由学園前行きというバスが走ってたのか
323名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 21:25:33.10 ID:kizGzlsO
大宇陀温泉あきののゆ( http://www.akinonoyu.com/ )が出来た時、
大宇陀からのバスが設定されて、「乗る人おらんやろ」と思っていたらじきに廃止になった(平成10年ごろ)。
あの頃の路線と系統番号ってわかる人いる?

>>322
うろ覚えですまんが、
[48]国鉄奈良駅→三条添川町→尼ヶ辻(現:三条大路五丁目)→菅原神社→菖蒲池駅→学園前駅(南)
[49]国鉄奈良駅→三条添川町→尼ヶ辻(現:三条大路五丁目)→菅原神社→菖蒲池駅
[39]近鉄奈良駅←新大宮駅←奈良国際ゴルフ場前←学園前駅(南) [附記:逆のルートがあったか否かは覚えていない]
[29]近鉄奈良駅→新大宮駅→北新町(現:二条大路南五丁目)
[10]近鉄奈良駅→新大宮駅→奈良国際ゴルフ場前→富雄→富雄団地前→阪奈生駒→梅田 [附記:近鉄バス]
……のイメージがある。
あと、当時のそごうの北西端の近鉄の線路の近くにも停留場があって(名称は忘れた・誰か教えて)、
そこから、シャープ前と杏南町行きのバス(南添川・大安寺経由)が走っていた。
324名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:02:21.17 ID:I0hpSp9N
>>312
近鉄で行ったら15分でいける距離に、普通の観光客がそんな変なルートを辿るわけがない
325名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 23:19:29.75 ID:wwQODPXx
奈良交通の公式でこんなページ見つけたんだが、ちょっと懐かしかった
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/map/train.asp
326名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 00:27:22.67 ID:D3Ivj8ZV
>>324 殆どいないと思いますが、利用可能エリアぎりぎりまでバスの旅も
楽しみたい人はいないとも限らないので・・・。
バスを逃して次が来るまで数時間又は終わってしまった場合、赤膚山へは
@六条山行きに乗り、奥柳で降りて赤膚方面へのバスルートを歩く。
A又は六条西町で降りて、北西へ赤膚山バス停目指して歩く。
と、ルイルイ&えべっさんみたく地図を片手に乗り継ぎ旅をやっていただくしかない。
Aは歩くルートによっては途中で「西ノ京高校」というバス停に会うかもしれないが、
フリーきっぷ対象区間外なので利用不可。
327名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 01:36:00.28 ID:UWuMM5Qd
現在土日に1本だけ走る小泉駅→法隆寺駅のバスは掲載されてないな
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/map/koizumi.asp?dia=&daykind=
328名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 12:02:22.92 ID:AFeOAObH
西ノ京〜赤膚山はヤバい権益路線なのでつぶせない
329名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 15:17:59.32 ID:0/eWHA6m
>>325
おお!懐かしの、JR王寺〜JR奈良が…
王寺からは国道横田発着便と同じ、1時間2本あったし。
近鉄高田〜法隆寺駅・近鉄高田〜百済寺はもうなくなってたか
330名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 18:39:59.29 ID:QwGOqblG
>>325
適当にURL入れたのか?
331名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 20:52:16.81 ID:kXeTxS9i
免許維持レア路線
平日夕方一本
JR奈良駅→添上高校→天理駅

土曜休日午後一本
小泉駅→法隆寺駅

土曜昼一本
木津→一条高校→宮跡庭園→大宮町一丁目(JR奈良駅経由せず)→近鉄奈良

自由乗降指定地が正式な停留所にならないのは利用者数の問題だけ?
332名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 20:58:11.90 ID:Wq4clx7W
>>325の路線図の熊野本宮―請川柿―請川の区間はどの系統が通っていたの?

新宮駅の方には載ってないから八木新宮線ではないみたいだけど。
333名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 22:14:37.84 ID:8TSGqYf3
>>332
恐らく、八木〜川湯温泉又は湯ノ峰温泉を請川経由で走ってたバスのルートですね。
当時は(今もあるか知りませんが)湯ノ峰温泉から下った所に折返場があって、急行の幕を掲げたバスが停まっていたのをかすかに覚えています。
334名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 22:55:34.32 ID:Wq4clx7W
>>333
請川経由で川湯温泉へ向かってたんですね。
ありがとう。
335名無しさん@名無し野車庫行:2014/07/02(水) 23:23:03.30 ID:+wuKYICl
>>327
 あれは小泉駅‐矢田山町のがエヌシー直営から奈交委託に変わって、近鉄郡山駅‐泉原町の路線と統合されたときに
小泉駅東口の発着に変わったんで、それで出来た路線だったよね

 エヌシー直営時代に利用してた覚えがあるが、その頃は何で西口に繋がる狭い道を走るんだと思ってた
336名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 23:54:06.37 ID:No/lYyyd
337名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 23:56:59.26 ID:X6bUhh87
近鉄高田→河内国分駅
1回だけ乗りましたよ。R165経由
338名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 00:08:54.45 ID:6MnUIc7M
>>328 六条山〜赤膚山もあった頃、昼間は1時間2本、朝夜は更に3〜4本。
学園前駅行きも1日2本設定されていたが、片道のみで駅からのは全く無かった。
この路線は主に小型のDBRが活躍していたね。
学園前駅から赤膚山行きが遅れると乗り継げなくなり、20〜30分待たされるという
難点もあったが、今となってはいい思い出。今も乗継割引は健在。

このエリアでフリーが使えない区間は西ノ京高校〜藤の木台四丁目。

>>331 土曜のみの近鉄奈良駅〜奈良市庁〜国道横田もお忘れなく。
339名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 00:31:22.79 ID:9bgozr1Q
>>331
土曜日一往復 75系統 近鉄奈良駅〜国道横田
340名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 00:43:57.48 ID:9bgozr1Q
>>332
新宮便と湯の峰温泉便では川湯、湯の峰の発着順序が変わります。
時刻表では、数字が前後していました。
JTB版では太字や斜字で注釈入りでした。
湯の峰のバス待機場所は熊野交通が使っています。
341名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 03:02:18.33 ID:uqLGHoga
>>328
>ヤバい権益路線
激しくkwsk
342名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 03:06:22.80 ID:PKr+LcH6
学園前駅(北)と(南)、系統番号に+1で急行だと思っていたら違った。

>>331
>自由乗降指定地が正式な停留所にならないのは利用者数の問題だけ?
あと、名称の無い自由乗降指定地もあるよな。
昔の字や小字の名称をそのままつければいいのに。
343名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 03:14:50.59 ID:ylTkr9dt
ドリーム号、法隆寺門停留所に停車して欲しい。

>>312
>四日市と長島温泉か、名古屋線と同じく近鉄で遠回りするより遥かに便利だが果たして需要はあるのだろうか。
相手が三重交通株式会社で、http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0522.html か。
344名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 13:58:38.11 ID:NZAOnczC
>>341
ここでは書けない。察しろ。
345名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 14:50:22.55 ID:gMTh2sAE
新子とかが普通の停留所で残っているのは、単に減便(コミバス転換)されただけの話か…
346名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 15:42:11.92 ID:GFYBvBdZ
修学旅行生うざ
347名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 20:25:43.15 ID:Aco6CUPX
>>331 祝園駅〜木津駅もまだあったと思う。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 20:53:56.10 ID:gMTh2sAE
同じく、祝園から三山木もなかった?
349名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:39:53.13 ID:IiyxFKKR
350名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 00:26:17.63 ID:ix3nRRCr
最近初めて一条通のバスに乗ったんだけど、
不退寺口と一条高校前の位置って昔から今みたいになってたんでしょうか?
一条高校前の東行き停留所を不退寺口にして、一条高校前を西行きのみにした方がわかりやすい気がするんですが。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 03:08:44.95 ID:ey23wDBL
免許維持路線だけど木津から一条高校の間は平城山駅周辺にも停留所作ればいいのにと思う
352名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 07:02:56.36 ID:AU5HGbwX
>>350
却下
353名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 07:35:34.37 ID:ix3nRRCr
>>352
何か質問してはいけない事情でもあるんでしょうか?
あのあたりのことはよく知らないもので、可能な範囲で教えていただけるとありがたいんですが。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 11:14:58.99 ID:AUZnMEPG
奈良には知らない方が幸せな事もある。察してくれ。
355名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 14:36:04.58 ID:RvOajRKX
近鉄の長い“踏切”とか
356名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 16:26:34.70 ID:WiGxMoBm
知らないほうがいい。察してくれ。
357名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 18:32:49.67 ID:oi8sGVUR
ネタに釣られるアホどもw
358名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 18:43:02.08 ID:/kxUCIii
>>354
一条高校って あれなとこだったのか
359名74系統 名無し野車庫行:2014/07/07(月) 20:42:45.27 ID:IDLhgk60
>>312
>四日市と長島温泉
名阪国道を経由する便が増えるのなら、「JR奈良駅・近鉄奈良駅−針インター」相互間で乗降出来るようにして欲しい。
360名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 05:12:58.87 ID:wJwYI0dq
それだと 利益減る可能性がありますよ。 針から名古屋へ お客がいるとは考えられないし。
針まででも同額ならわかりますが。
361名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 13:57:12.68 ID:Y517ORSc
>>323
(102)大宇陀心の森―大宇陀 以外は大宇陀発の系統番号に+100していた。
(107)大宇陀心の森−佐倉峠
(155)大宇陀心の森−笛吹 はあったけど、田原循環も心の森発があったような。
362名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 14:02:53.18 ID:Y517ORSc
>>332
(2)五條BC−湯の峰温泉ですね。
363名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 19:12:58.63 ID:k3upcS7X
>>358
あれ対策
青翔高校と同じようなもの
364名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 22:56:34.15 ID:rzDCsP9e
どういう意味?
365名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 23:03:47.85 ID:5po7ygoU
>>361
レス、d。
>>364
察しろ
366名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 00:07:11.09 ID:xgpBYL3w
>>364
意味無い アホに釣られるな
367名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 01:36:09.15 ID:rQra20wx
新潟県には奈良交通より古い路線バス車両が走ってるらしい
368名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 20:05:45.51 ID:An/NOXIt
旧御所高校に理数科とかおかしいと思ったわ。しかも校舎新築。
369名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 20:32:32.45 ID:l8pc2ctG
若草山夜景バス運行か。きっとカップル多いだろうな
370名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 01:20:07.61 ID:0vKzqY9l
>>369
昨年初日の若草山夜景バス乗ったけど中年夫婦が山頂発車時間を少し経過しても戻らなくてその二人の為に観光協会の乗用車を残してバス発車というハプニングがあった
371名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 04:42:35.68 ID:WJK3Zua8
ハズヲタが乗れば、目立つでw
372名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 14:35:56.06 ID:5IVgaZDt
遂に専用道五條〜城戸線廃止か!?
クラツーのDMカタログマガジン「旅の友」8月号巻末ページで「幻の五新線を
歩く」ウォーキングツアーが9月27日(土)に設定されたが、ウォーキングル
ート略図には「鉄道線の特色が色濃く残る城戸〜賀名生間は2014年9月30
日をもって閉鎖されます」との説明があった。
いくらマイクロバスでも専用道賀名生付近から一般道へ出ようにも交差点が狭す
ぎて曲がれなかったと思うのだが?
いずれにしても閉鎖される城戸〜賀名生間以外は農道として解放される可能性が
高いのではないだろうか。
373名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 14:54:52.27 ID:fvpRlQ9O
専用道は、城戸まで五条市道になるようです。
近隣に民家や田畑があり、民間に開放されます
374名74系統 名無し野車庫行:2014/07/10(木) 19:46:15.21 ID:fvpRlQ9O
今日は十津川温泉以南終日運休
特急バスは運休で代わりの路線バスが十津川温泉から運行
375名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 10:08:26.65 ID:QRTg88yp
新大宮駅北口から国道24号経由でイトーヨーカドーに行く19系統は、日曜の朝6時代に一本だけ。
その割には専用の立派な乗り場と案内板がある。
何のためにあるの?
376名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 17:13:14.87 ID:N9TVY9u/
知らない方が幸せな事もある。
377名74系統 名無し野車庫行:2014/07/13(日) 21:22:24.63 ID:XXbxJmxL
またこのしょうもない流れw
378名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 14:18:30.06 ID:u23qBzE0
昔本数が多かったからな。
379名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 23:48:45.16 ID:zuc4nLdM
免許維持。おまけに無料だったしな、但しヨーカドー従業員は徴収されてたらしいが。
今は早朝出勤の従業員が利用してるんじゃないの?
380名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 16:50:45.77 ID:wNufA53a
久御山イオンから大久保駅に行く最終のバスは直行で実質従業員用だな
381名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 13:23:40.67 ID:VWlF1iLP
南福祉センター循環バスって無料パス類でも乗れるの?
382名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 10:03:14.45 ID:g26KBCNb
自分で乗って試して見ろ。
383名74系統 名無し野車庫行:2014/07/25(金) 17:43:32.70 ID:r22A/tBP
奈良営業所は奈良市ではなく郡山の白土町なんだな。
よく考えたら市外局番0743だし
384名74系統 名無し野車庫行
0721