大阪市バスを語ろう 【40 [地下鉄長居]住吉車庫】
2 長吉長原東三
3 川辺
この系統、川辺行きと長吉4丁目行きどっちが残るのか
2本は今の市バスでは大盤振る舞いだから、どっちかは無くなると思うが。
4A 住吉車庫前
なんか1Aとかの運行経路が複雑すぎるな
一回平野区の停留所探訪しに行ったとき、
六反南口で迷ってクラフトパークに戻ってきてしもうたわ
それで運行経路一周するのに一時間半くらいかかってた
5 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 22:21:31.77 ID:SIXyFihe
5 長吉川辺4
>>4 平野区バス停探訪、面白そうですね。
ちなみに40といえば、野田阪神行きを思い出す……
でも10号の方が複雑、なぜならすべて交差点で曲がるから
どこでどの向きに行くのかわからない。目的地と逆向いて遠回りするから10号は利用者も少ない。
今日・・・昨日の夕方、沿道火災による規制の影響で96のルートの一部が通行止めになったらしいけど、そうなった場合の運行ってどうなるの?
8 十三市民病院
住吉区の南部も、結構わかりにくい。
まあ元支線系は路線の意義からして仕方ないか。
12 布施三ノ瀬
複雑なのもそうだけど
東淡路1〜柴島
酉島〜常吉1
北江口2〜相川駅前
の上記の停留所の位置がすごく遠い
北江口2〜相川駅なんかへんなカーブの坂道通って、
細い道に入っていくし
10 平野区役所
>>9 カーブに変とか正しいとかあるのか?
11 [林寺一][鶴橋二] 北巽バスターミナル
>>6 微妙に鉄道空白帯を走っていて
満員になるような事はなにせよ、加美北〜平野駅との行き来で
意外と利用されている。
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 09:34:37.48 ID:CZGGqlT/
12 中川西公園
>>11 105もなんば行きは意外と利用されている。内平野町は交通空白地であるし。
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 10:43:19.93 ID:Pr4dZ6MD
105と京橋経由で天満橋発着の系統のどれかを繋げないものかと思う。
実は、難波〜京橋を乗り換えなしで結ぶ交通機関は皆無だったりする。
15 (南港バスターミナル)南港南6丁目
この系統もかつては夏休み臨時が出るほどにぎわっていたのだが、今は・・・
表記のバスターミナルも過去の思い出になっちまったな。
フェリー乗る人はマイカーorタクシーか・・・
>>9 東淡路1〜柴島より長良橋北詰〜柴島の方が長くないか?
バス停間の距離が長いとは言え、物理的に作れないor作っても需要が無い所に設置してもなぁ・・・。
まぁしかし柴島はあそこによく作れたもんだ・・・。
>>12 空白地と表現するほど空白さは感じないわけだが
105マンセーさんには悪いけど
それに、空白地帯イコール必ずしもフォローされるとは限らんからな
系統重複を理由に整理されたのに、その後その整理された系統もなくなり、
結果何も無くなったって場所はそこそこあるし。
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 11:11:42.03 ID:2r4QCRIy
ねぇねぇ、9Aは利用者がいるのになんで廃止にするの?
20 天保山
21 (関目1)総合医療センター
>>19 利用者数が少なすぎて、路線バスとしての維持は不可能な水準なうえ、
大阪市内の区間は、他系統の経路変更等でバックアップ可能な区間だから。
八尾市内区間のことまでは面倒見切れません。
22諏訪神社前-あべの橋
>>21 >大阪市内の区間は、他系統の経路変更等でバックアップ可能な区間だから。
前スレでのレス引用か同じ人なのか、前もそんなこと言ってたけど、
別に他系統の経路変更等でバックアップなんてしませんけど。
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 22:25:10.22 ID:2r4QCRIy
9Aはまだ人乗ってるけど、49Aはなんのために存在してるかわからんダイヤだな……
あれ、人乗ってるのか?
24 南長居
これはちゃんと乗ってるのか?
9Aの大阪市内は18と重複する部分が多いし、
廃止したところで八尾に行けなくなることが全てだろう。
>>23 あれこそスパッと廃止すればよかったんじゃないのという状態だよな。
というか平林循環であるところの49ABは誰得なんだろ。
住之江-平林って実は時間1本程度あるんやで。
余分に走らなければそれだけ経費は浮くので
以前と比べて南半分だけにしてるのはそれなりに理解はできる。
なら全便南半分だけでいいんじゃね?
北半分、需要ねーだろ。どうしてもってんなら15もあるし。
だから、15で賄えるとか理由付けして今度から南だけになる筈。
更に集約だの言って片周りになるが、単純に半減か間を取った
本数程度かはわからんけど。
いや南半分もいらn
49シリーズは空気輸送のくせして大型車がよく入るよな
それこそポンチョの出番だろうが
29 地下鉄住之江公園
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 00:49:19.95 ID:AWzvTB3d
今朝の折り込みに入っていた政治団体チラシ告知によると
平野区内4/1からの瓜破地域のバス路線だが 66を廃止し
14を経路変更の上運行
経路変更箇所:瓜破西1《北行》のみで片運行
廃止停留所: 瓜破西団地前 瓜破西1《南行》瓜破西2 瓜破西住宅 瓜破西3 瓜破西中学校 平野瓜破西郵便局
瓜破東2 瓜破東小学校 瓜破東第2住宅
他、気になったのが現3ABが33となっている点
出典先:大阪市交通局資料となっている
>>30 なんで14を瓜破東小学校経由に
変えなかったんだろう。
出戸BTから喜連瓜破まで空気輸送だし。
あと、瓜破西も北行だけルート変更で拾える。
92の出来島便の側面表示を見たら、横書きになるけど
大阪駅⇔・・・⇔佃⇔出来島⇔出来島駅
とあるけど、出来島表記は必要なのか?
33 新森公園
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 10:57:15.13 ID:llGHfHAn
幹34 地下鉄中津
中津行き懐かしいね。中津営業所入庫のためにあったのかな?
>>32 出来島は、片方向しか止まらないからじゃないのかな?
35 :
幹線35 杭全:2014/02/22(土) 12:39:58.26 ID:Cnt8sbfH
>>24 24はせめて府立総合医療センター、出来ればあべの橋まで延長(67と統合)すれば乗る路線にはなると思うがなぁ…。
9Aは近鉄バスが引き継げばよろしい。
それよりも68は残る可能性もあるよな。
ただ清水谷町からはそのまま直進して以前の87のルートで玉造2丁目を通り国立病院大阪医療センター経由にすべき。
区役所や総合病院などを通るような公共性が高い路線は残す必要あるけど、
ちょっと客が乗ってるからといって、地下鉄網が発達してるエリアの路線を
残す必要があるとは思えない。
それこそ地下鉄に誘導すべきパターンだと思ってしまう。
至近の駅まで1Km未満の距離でも空白だとか、甘えと過保護が過ぎてる。
37 井高野車庫
38 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 12:32:40.08 ID:8I4LcVHQ
38 歌島橋バスターミナルついに歌島橋BT廃止か?
>>36 ま、お年寄りに対して甘えとか過保護とか言えるのかってとこだけど……。それだけを重視するわけにはいかないけどさ。
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 14:34:19.77 ID:dcX3iHmd
地下鉄が発達してるからバスは不要 っていうのが日本独特
ソウルなんか地下鉄網がそこそこ発達してるけど、それ以上にバス路線網がすごい。
40 [地下鉄長居]住吉車庫
35や84のような例もあるから
実際的には
>>36のような考えでもないんだよなぁ
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 21:00:09.95 ID:7gxJHHvT
中津営業所にゼブラバス塗装登場(20-1481)
ゼブラバス塗装はエルガが似合うのでしょうか?
うん、13と22の合体はいいんだ
だけど、今里筋と勝山通りの経路を12と入れ替える必要はあるのか?
結局同じ場所(大池橋)に出てくるから変わらんだろうに、不可解な・・・
>>42 なんだこの新13は……
12の本数を多く、13の本数を少なく設定するためか?
12が増便・・・されないでしょ
新13のうち、現12の区間が煽りを食って完全毎時1になるんだろうな。
その分新12が40分に1本くらい確保されたら良いんだけど。(毎時2本なんて贅沢は期待できまい)
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 01:35:04.06 ID:4vj45tlQ
>>41 住吉と守口に次いでゼブラ3台目だなwww
酉島とオスカードリームの後始末の関連で来年にも消えると噂されている住之江にしかないポンチョのゼブラがあったら面白いのだがなwww
47[西住之江]あべの橋
AKB48
49 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:03:30.63 ID:FdvjnpgL
ABN49
諏訪マン
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 23:39:08.79 ID:FdvjnpgL
SMC51
中開マン
53 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 00:51:17.80 ID:zgA0dcsn
FTB53
行基マン
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 00:58:20.72 ID:zgA0dcsn
TM455
空席時は着席を 1:44
走行中は吊革に 1:44
急停車にご注意 1:44
上2行の表示 短すぎ 年寄りは読めへんで
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 05:08:28.58 ID:Tr4YFD+H
57[大東町][都島区役所]京橋駅
>>45 12は今でも逆に多い位だ。
布施駅前からの乗客数を見るとそう思う罠。
>>56 車内表示機って、(大阪市バスに限らず)相変わらず一番前だけに付いてるけど、なんで中扉前の通路上とかに付けてくれないんだろな
ノンステになってから、後部からは手すりが邪魔して見えにくくてしゃーないわ
特59[さぎす][常吉]北港ヨットハーバー
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 08:46:39.14 ID:zgA0dcsn
NMB60
>>57 終端折り返し側の布施だけ見て12の本数が多いと語るとかありえない。
34を守口車庫で見て昼間7分間隔が過剰とか、鶴町4だけ見て大正通のバスが多すぎると語るのと一緒。
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 11:09:43.13 ID:RG+jWgQq
TPZ61
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 11:26:54.97 ID:RG+jWgQq
>>43 結局のところ生野区役所付近の運行が中型車では混雑するからか小路東付近は大型車での運行が厳しいから
中型車での運行系統を集約させる目的で12を舎利寺経由にしようとする計画なんじゃないの?
あるいは(ヒ)廃止に伴う車両削減で中型車所有台数減少に伴って12と13の両方に中型車を充当できなくなるのかも?
63 浅香
現行経路13をそのまま22と合体すると、流石に長くなるから距離の平準化の意味合いもあるんじゃないの?
64 おりおの橋
舎利寺と小路を両方通る路線とすることで、中型車を集中充当できるのは大きいのかな。
諏訪付近も狭隘だけど、中型限定ではないのか
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 13:21:28.44 ID:RG+jWgQq
諏訪神社へは上本町六発着時代の22でも一部に大型車が充当されていた。
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 14:26:45.48 ID:zgA0dcsn
誰ですか22と85が統合するとか言ってたのはw
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 07:21:30.90 ID:Qij9hv0m
>>13新今宮の対面乗り換えで\170で移動できるが、認知度が低いな。
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 08:48:37.81 ID:Ap4G1vRz
>>68 確かに対面乗り換えだが、J難波遠いし、新今宮〜京橋が毎時4本だからやりたくないねぇ。
関西線との接続は良いのか?
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 09:20:06.43 ID:Dqw1r1iB
新今宮〜JR難波も15分毎の普通と30分ごとの快速しかないからね。(3月から)
スレ違いだが、天王寺止め運用の環状をJR難波まで延長出来んものかといつも思う。
>>69 素直に天王寺まで行かないといけないよね。
乗り換えがちょっと離れちゃうけど。
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 13:19:09.79 ID:kcm+WIeH
>>69 そりゃそうかも知れんが、現行の1本/時の105よりはましだろ。
アンチJRだとか運行本数重視であれば心斎橋乗換で地下鉄を利用すればいいだけだし…。
結局のところ、なんば-京橋間のバス需要があるとは考えにくいと思う。
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 13:33:22.07 ID:Ap4G1vRz
>>73 実際に京橋〜なんばの移動は地下鉄で心斎橋乗り換えだろうね、心斎橋の乗り換えがちょいしんどいが。それかお金かかってもいいから早いのが淀屋橋乗り換え。JR利用の人はかなり少ないと思う。
京橋〜なんば直通バスあっても毎時1本だろうし、時間ある人かたまたまバス来た人しか乗らないだろうね。
本質的な話は、31や110のなんば直通のことだと思う。
75[西大橋][大浪橋]鶴町四
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 15:03:13.77 ID:kcm+WIeH
>>74 なんば-鶴橋間で全線地下鉄利用をしないのなら淀屋橋経由よりも鶴橋経由(近鉄・JR利用)がコスパの面でもバランスがいいかも。
とはいえ実際には、なんばのどこから京橋のどこへ行くのかによってルートを変えるのがいいのだろうけどね。
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 20:32:22.30 ID:BPYXVjbS
現在 酉島営業所、守口営業所、住吉営業所で3台のセブラバスが
34系統、62系統、36系統などで運行しているが、
いつごろまでまでセブラバスは運行するのでしょうね。
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 20:32:33.50 ID:e4s98Adq
>>66 これで地下鉄と重複している区間が多い85は廃止が濃厚になったな。
79 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 20:51:11.57 ID:e4s98Adq
チラシの裏側に書くべき妄想路線
110 守口車庫前〜赤川三〜京阪東口〜上本町六〜あべの橋
87 大阪駅前〜福島西通〜芦原橋駅前〜大国町〜天王寺西門前〜あべの橋
29 なんば〜地下鉄桜川〜地下鉄住之江公園〜三宝〜堺駅西口
回覧板で巡回させるべき現実路線
22 なんば〜玉造〜諏訪神社前
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:53:41.29 ID:Ap4G1vRz
TKM82
>>42 こんなS字に走る路線意味あるのか?
それなら22は68と統合して、
あべの橋〜鶴橋駅〜玉造〜諏訪神社の方が良いね。
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 03:30:08.91 ID:2i3GA4md
南港に詳しい方に質問です。
今度、ATCに寄ってから弁天町へ行く用があるのですが、トレードセンターまで地下鉄で行って、中ふ頭駅前から44号系統に乗ろうと思ってまして。
中ふ頭駅前のバス停(弁天町バスターミナル方面)は、分かりやすい(見つけやすい)場所にありますでしょうか?
知ってる方がおられましたら、ご教示よろしくお願い致します。
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 05:33:16.31 ID:ITAda78f
>>82 68と統合はとても出来ない。
玉造から上六方面以降大阪警察病院へ行く客も意外とあるし。
それに小型車でしか行かれない場所がある以上22の住之江移管が必須になる。
85[玉造]杭全
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 10:30:22.09 ID:jZAr6oiU
86 布施駅
86は大半が(井)便やけど、(ヒ)閉所後の早朝深夜の(ヒ)便はどうなるのやら。
同じ布施駅からの12はオール(住)便となるのかな?
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/27(木) 11:48:37.06 ID:aWQoikP/
>>83 インテックス大阪1号館から道路を挟んで南側あたり…としか言いようがないな。
交差点名で言えば南港中5丁目交差点から東というか北東(南港中四丁目交差点)方向に少し進んだあたりになるよ。
まぁ街路樹に埋もれかねないポートタウン東方面ならともかく
弁天町方面なら見落とすこともないだろう。通り過ぎても次のバス停に行き着くし。
89 堺駅西口
90 野田阪神
7が廃止は誰も予想していなかった
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 12:00:57.51 ID:P11YyKLm
www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h25_all/20140301_bus_daiyakeirohenko.html
4月大幅改正公式発表キター!!
井高野回覧板情報は大マジだったわけか・・・
ネタ・デマ呼ばわりした奴は俺を含めて全員土下座だな
>7が廃止は誰も予想していなかった
えっ、散々言われてたし、廃止予定の前情報でも出てるし…。
ぶっちゃけ、32解体だけは意外。
あとは40集約と68フォローの経路ぐらいで。それら以外はすべて既報通りなので。
系統番号不明(案では3のまま)の住之江-玉出-住吉車庫の新設でさえ既に分かってた事なのに
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 14:13:23.24 ID:hqlMTXyM
新25の新設 54の迂回経路新設 いずれも不可解
54も迂回経路の道幅ならばポンチョ専属かな
40集約ってことは 現4の運行本数でほぼカバー?
それか出戸〜長居区間運転復活? 現4ダイヤほぼ継承だと終発も大幅繰上?
>ネタ・デマ呼ばわりした奴
本当にネタデマと思った人は余りいない筈。
東西軸の分断、路線の存在意義喪失、十三迂回での大阪駅、
十三-大阪間過剰という 受け入れがたい真実だから、
ネタデマ扱いで一蹴したのが大半のようだけど。
>>92氏は本当にネタデマだと思ちゃってたんだ…。。
54のアレはあそこのエリア駅500m既設バス停350mから逸れる空白地だから。
昨年のうちに沿線の狭い道に運行指示板が設置され出してたので
予定の通りやるんだろうなと分かっていた。
ただ54Bで全部かなと、一部のD便のみというのまで分かり得えなかったが。
ポンチョでの教習の話も噂ではあるけど、実際に見てはない。
今は阿倍野福祉輸送でやってるけども、もっとも54経路上でそれを引き取る意味があるのかは不明なんだよね。
新57は一体誰が得するんだよ
本数もどうせ1本/hなんだろ
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 15:17:12.43 ID:afrKXL4e
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 15:47:51.14 ID:afrKXL4e
今回のガセチラシまで作ったガセは、結局、
42と93統合した、中島2〜御幣島駅〜十三〜上新庄駅の新設と、
12と13を巻き混んだ、新22あべの橋〜地下鉄今里〜諏訪神社と
新12あべの橋〜生野八坂神社〜布施駅というわけか。
>>94 25って3の区間便だよね。目的がわからんなぁ。
4は出戸側は減便になるような気がするなぁ。
入出庫のために千躰発着は両方に走りそうだけど。
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 15:51:44.95 ID:afrKXL4e
連投スマソ
ちなみに、新22のあべの橋〜天王寺区役所間は、天王寺西門前なのかな?
あと、発表を細かくみると、御幣島駅〜塚本駅北口間は92は北之町公園経由のまま、42は歌島3丁目がまさかの復活でそっちを経由するみたいだね。
2285統合の諏訪〜なんばの回覧板は本命かと思ってたわ。
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:04:17.91 ID:hqlMTXyM
25は府立病院メインであれば日中運行だけなのか
それとも25も(ス)との入出庫のダイヤも組まれるのか
25 40の系統番号は場所を変え登場しつつも長続きせん番号だね
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 16:05:20.05 ID:5ZsZvM1J
104[三国小学校]淀川区役所
105[谷町三]天満橋
>>102上本町六
それは無いだろう
上六の三連続停車、バス停廃止じゃなく名称変更できたか
>>106 スマソorz 方向間違えてた…
「菅原4」交差点の南東側。
豊新2丁目(東西行)も作るし…、いやだから停留所の位置も何も予想云々以前に既報済みなんだよね。
てか資料あるのになんでちゃんとネットで公開しないかな。。とは思うわ。
110 総合医療センター
東淀川区役所は近くなるものの、西淀川は遠くなるな・・・複雑やわ
>>109 公式HP(
>>91のリンク先)にちゃんと「逃げ」の但し書きがw
『(認可申請中)』
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 17:56:17.17 ID:afrKXL4e
「大」改編というほど大きな改編でもないような…
同一停名が連続する場合、名称変更するか、東西南北で区別するみたいだけど
後者の場合に「続いて…」をやめてすべて「次は…」になるのか、それとも
現在の杭全とか此花区役所のように「続いて」として副称的に東西南北をつけるのか、どっちなんだろう??
住之江公園(護国神社前)(住之江車庫前)のように既に区別されて案内がある例もあるし。
そりゃあ、ぶっちゃけ例えば44路線廃止案が早期のうちに撤回されてるのは周知だったわけで、
それなのに一部の者だけが白紙改正だとなぜかしつこく言っていただけだから、
そもそも昨年の赤バス一挙26路線廃止以上の大改編にはなり得ないわけで。
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 18:25:55.32 ID:afrKXL4e
うーん、赤バスは元なくてできたものがまたなくなっただけという感覚しかないんやね。だからあまり改編という感じしない、巻き添えくらった系統は多々あったが。
今回は昔から伝統ある系統が大量に廃止なったり経路変更なったから、1994年に次ぐ大改編だとは思うんだけどなー。
117 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 20:01:38.28 ID:afrKXL4e
日曜日、最終の105天満橋行き乗ったけど、乗客が自分含めて3人しかいなかったな、、、
>>117 あの系統、堺筋(北行き)で見掛けた時
座席がほぼ埋まるほどの乗車率の時もあれば、同じ曜日時刻で
空っぽの時もあって、何ゆえにあんな流動的なのかが良く分からんのだよな。
逆の難波方面でも、立ち客がいるかと思えば空っぽに近い場合もある。
>>116 ここんとこ毎年、一般バスに関してもこういう改編があるので
大きな改編という感じがしないのかもしれない。
去年も伝統的な系統の変更があったし。今年は番号変更も多いので
そっちの面も含めての印象になるのかもしれないが…
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/02(日) 20:47:33.24 ID:afrKXL4e
>>118 平日夕方のなんば行は通勤客?がかなり乗ってるけど、それ以外はバラバラな感じ。あくまで自分が乗る時、天満橋行で座席が埋まってるのは見たことない。
コンスタントに見たら、かなり乗客少ないんだろね。
105については、もしもほとんどのエリアが駅の勢力圏外だったとしたら
同程度かそれ以下に客が少なくてもどうにかして残してるよ。
まず事業性があるかどうか?まずはそこで線引き、
そこから漏れた中でも、その上で他になにかあるかないか?で他にもあるのが105だから。
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 00:09:08.70 ID:L/HG04VT
>>114 とりあえず生野区、特に巽の人間にとっては大改編です。
32とか真意不明。それこそ12.13統合して布施ゆきに。国分町廃止して32存続すればいいだけにも思えるので。
知らない間に板が復旧して、正式発表されてた件
で、18・・・ ここまでするならマジで天満橋行けって。
かたくなに天満橋乗り入れを拒む理由が分からん・・・
>>121 まあ部分的に切り取って考えれば
どんな路線変更も大改編と言えるわけで、それを論じる意義は薄いようにも思える。
>>123 運用を増やしてまで上町筋をフォローするほど需要もないんだろう。
上一回りなら、現転回ルートの営業化で時間もそれほど延びない、と。
かたくな拒むって表現は正しいのかな?
別に眼中になさそうなものを拒んでる理由がわからん、と言われても困るでしょ。
18延長は天王寺区北部のカバーするためとしているし(+恐らくUターンのため)。
それに路線が延びれば延びるほど効率は悪化するし。
しかしまぁド派手にいじってくれたもんだ
廃止営業所:1
廃止ターミナル:1
廃止系統:単独路線10、集約6の計16
廃止停留所:数えんのめんどいほど
ここまでの改正はいつ以来だ?
ゾーンバスが無くなったときや赤バスが始まったときくらいしか記憶にないぞ
>>106 東淀川警察署バス停は復活せえへんのか
東西方向とも赤バス仕様のバス停跡が残ってるのにね
>>120 >他にもあるのが105だから。
一体、何があるの?
105はなぁ・・
天満橋行きの堺筋はいいとして、難波行きの松屋町筋に鉄道が無いから、
松屋町筋利用者にとってはとばっちり以外何物でもないな。
一応、谷町筋や堺筋が近いとは行っても、それは若者目線で近いであるのであって、
バスのメインユーザーの高齢者にとっては・・・
松屋町筋だけでもどうにか残せんかったものかと思うわ。
これが一通じゃなく普通の道なら、あべの発松屋町筋経由天王寺、なんて路線も成立しえたんだろうけど。
130 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 08:37:03.97 ID:F2nzYw8N
>>129 あべの発松屋町筋経由天王寺?
105こそ、110や31と連結すべきだったのに。110か31、化けるぞ。
>>129 なんば・天満橋以外の途中停留所から利用する高齢者って、そんなに多いの?
何度か乗ってみたけど、端から端まで乗り通すジジババを2〜3人しか見たことないのよ
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 09:55:10.30 ID:L/HG04VT
18は上町筋上がるよりなんばに行ってくれた方が需要ありそう。
まあ、上本町一行くなら馬場町、ついでに天満橋というのもわかる。
化けるとか雰囲気で言ってるに過ぎないからなぁ。
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 10:23:48.90 ID:L/HG04VT
でも18がなんばに行くと73と役割が被るんだよね……
大池橋から南東方向は行き先が別だから被らないちゃあ被らないけど。
32は今のままだと18とかなりの部分重複してるからまあ妥当なんだろうなという気はする。
今里から舎利寺・あべの方面への需要はどうなんやろか?
地下鉄乗りたい奴はあべの行けいう感じかな。
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 13:08:38.86 ID:F2nzYw8N
>>131 松屋町筋に関しては意外と途中から若い人が乗ってくることが多い。あと、小さな子ども連れの親子とか。
>>122 現12ルートで、小路・中川〜生野区役所の利用を考慮すると
12+13統合で大池橋南下ルートをとるわけにはいかなかった辺りが事由か。
>>131 105はジジババは少ない。
一方で、105以上に地下鉄重複の103は存続
ますますもって理解できないね。この系統の何処にバス固有の需要が・・・
御堂筋線も四つ橋線もエレベーター工事大分進んだんだし、もはやバスも毎時1本だし、潮時のような気がするけどなぁ
いやだから、最初に示してある通り
まずの線引きが事業性あるかどうかで、
あれば鉄道重複を問わない方針になってしまってるから。
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 15:29:57.46 ID:F2nzYw8N
>>138 その線引きがそもそも間違ってるよな。103に事業性があるのは別に構わんが、105なんて110や31と繋げたら変わるかもしれないのにやらないんだから。
ま、繋げたら繋げたで、105に引っ張られて110や31まで事業性がない路線になってしまう可能性あるから一概には言えないけど、ちょっと考え方が硬直しすぎじゃないかな。
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 15:32:19.63 ID:F2nzYw8N
>>136 なるほど、北巽からは18で区役所アクセスできるからか。
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 16:38:13.95 ID:L/HG04VT
19の延長区間は……
20(松虫通経由)と同じようになりそうな気がする……
大阪駅前(曽根崎警察署前)を曽根崎警察署に変更か
確かに駅には遠いから妥当なところだが最初は混乱しそう
上六の三連続停車 バス停の名前変更で誤魔化すのかよ・・・
何か姑息な感じがするわ
別停名で同じくらい近い箇所もあるんだから
姑息でも何でもないだろ。アホか。
しっかし、いくら営業所1個潰して車両減が伴うとはいえ、
これだけ大規模に路線減らしてたら、生き残った路線は少しでも増便になるって考えたくなるな
営業距離何キロ減るんだよ。集約含め15〜6系統は消えることになるが。
短縮も、44のように半分以下に減ってる路線もあるしな。
146 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 19:56:41.38 ID:ey9JHA7d
>>145 4月から68が消えるのでどれが最長系統になるのかも気になる所だなw
>>146 68廃止に加え、93の短縮もあって
最長系統上位ランカーが次々消えることに
となると、35や86、15、3あたりが候補に上ってくるが・・・
天王寺に延伸される22はいかほどなんだろうか。
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 20:21:51.08 ID:ey9JHA7d
>>147 93が2番目でその次に73か62だったな。
35の阿倍野区役所経由であべの橋延長がなかったのが意外だ。
延長して事業性のある路線にすべきだがな。
>だったな。
いや62なんて15以下ですから。
>意外
いや根も葉もない話持ち出して 意外 も何も…
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 20:36:58.29 ID:jIaSfNEQ
9A消滅…さびしいなあ。
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:04:13.82 ID:SLlRDpNK
42、歌島三丁目が復活するのか。特92の運行経路になるわけかね?
て事は旧歌島橋が御幣島駅になるのか?
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 21:43:29.59 ID:L/HG04VT
9Aは寂しいけどもっとどうにかなったような気がするんだよなあ。
終点が平野駅というのがなんとも中途半端な気がして。平野区役所にもっていくとか。
しかし平野駅のロータリーに出入りするバスはもはや近鉄の40だけになるのか。
過去の賑わってた頃を知ってるとやっぱり寂しいね。
まぁ、9Aは仕方ない面もあるよなぁ
毎時1本も走って無いダイヤ、なのにガラガラ。しかもメインは市外区間
むしろよくここまで生き延びたなぁって感じすらする。長吉営業所が無くなった去年消えててもおかしくなかった。
というか、それこそこの路線こそ近鉄が出すべき路線なんだよなぁ
近鉄としては、布施からの路線があるからイラネって感じだろうけど。
>去年消えててもおかしくなかった。
1年暫定運行するって言ってたでしょ。
あなたが上で理解できないと言ってた105だって1年延長してあげてたって事なんだよ。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 23:49:14.01 ID:F2nzYw8N
92の御幣島駅バス停、どこにできるんだ?まさか2号線上?
38はみてじま筋にできるみたいだけど。
42はおそらく淀川通に。
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 00:01:17.49 ID:L/HG04VT
北巽BTは2系統しかこなくなるのか。
来年潰すのか?
>>155 38と同じ場所じゃない?
しかし、大阪駅粋が2ケ所から出るって、一時は混乱になりそうだな・・・
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 00:48:02.86 ID:O6ht5LRA
新10はなんかもうすごいな
絶対定時運行でけへんw
4と40使ってるんですが40の分まるまる減便になるんですかねこれ…
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 01:53:14.84 ID:O6ht5LRA
前々から思うけどやっぱりダイヤ改正一月前には運転時刻も発表して欲しいよね。
通勤・通学に使えるかわからんやん。
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 02:21:01.06 ID:7u+QExe/
>>87 >>88 ありがとうございました!
時間があれば、行きに中ふ頭で降りて確かめるつもりでしたが、当日どうなるか判らないので、教えて頂けて助かりました!
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 03:12:51.40 ID:CAmJ9tyy
>>156 住之江営業所と共に来年消すと思われ。
そうなるとついにBTは両方とも1980年に開設された弁天町と出戸だけになる。
93の新設停留所を一覧で見たけど、地元民としては大桐2〜経大正門の間に
一つと、東淀川警察前があると助かるんだがな。
駐車場入口やら脇道やらで設置困難なのかもしれないけど。
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 08:37:18.36 ID:91pZDiZe
>>157 局のページをみると、御幣島駅の新設は、38、92、42それぞれ別に書かれてる
>>159 旧24の区間ならともかく、長居〜喜連瓜破は割と客多いから区間便でフォローするだろう
しかしそれでも平気で減便するのが最近の市交クソリティ
長居の転回が、クレームにより出来なくなったんだが
どのように折り返すんだろうな。
長居で転回ムリ→千躰止めにして住吉車庫まで回送→どうせなら住吉車庫まで営業
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 12:30:15.08 ID:tf2mkubW
40廃止は 住吉の大型運用に余裕がないんだろうね
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 13:13:50.10 ID:91pZDiZe
40を廃止するからには、千躰以東大減便か、地下鉄住之江公園〜出戸DT増便しかないと思うよ。
今更区間便作って千躰〜住吉車庫回送?
10(110)だって結局、守口-都島の区間便の話もある。見かけの系統数減らし可能性もある。
全ては17日以降か・・・
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 14:57:47.53 ID:91pZDiZe
>>171 前スレでそんな話あったね。見かけの系統数なんか減らしてどうすんの?
ちなみに現110の区間便設置なら、20年ぶりぐらいに地下鉄都島行きフカーツ?
174 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 15:24:52.83 ID:PAKE84os
>>165 新設停留所のリストが系統ごとに振り分けられて書かれているから御幣島駅前が三箇所に分散してる風に見えるだけかと。
系統ごとの振り分けだとそう書かないと歌島橋の代替として辻褄を合わせられない訳だし。
2号線上に置くとなると流石に西淀川警察署との距離が近すぎるだろ・・・
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 16:26:19.45 ID:tLJJWfj0
結局、今の停留所名は〜前をつけないのが
主流になったの?
御幣島駅とか
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 18:20:59.64 ID:tLJJWfj0
結局、今の停留所名は〜前をつけないのが
主流になったの?
御幣島駅とか
>>164 府道16号線の「大桐2」・「江口橋北詰」両交差点は『渋滞の名所』なので、
片道1車線の大阪経大正門〜大桐二丁目間は東行き・西行きとも大型バスが停留所に止まるとさらに渋滞の元になる可能性が。
大桐二丁目停留所東行き(井高野方面)の車線変更も赤バス時代は身軽だったが、大型バスになると難儀しそうな。
新93も時間帯によっては定時運行が難しそうorz
>>162 >ポンチョで残せば良かったのに
よく聞かされるが、あまり意味を持つ話じゃないんだよね。
なぜなら、ひとつは小型で経費が安くはなるが、
元々経費のほとんどは人件費なので大きくはかわらないから。
それに今が東成が担当だから9Aには10や19共々小型が入らないだけで、
その都合次第では既に小型で最後の年を迎えてかも知れないだけの違いで、
小型にすればこの先も残せるのに って事でもなんでもないから。
文字ミスすんません
>>177 旧ダイエー上新庄店の所は渋滞酷いからねえ・・
俺は大経大まで同じで、瑞光の交差点で左折、そして大桐2で右折とした方が良かったと思うよ。
>>180 そのルートなら、幹臨37「上新庄駅前」停留所がまだ現マクド横にあった時代の「瑞光二丁目」が復活だな。
あの停留所跡(「大隅1」交差点東側・瑞光寺の前)、未だに歩道を凹ませたスペースが残ってるし…
バスも黒字になったんだから
もう本数削減はいいんじゃないの?
これだけ集約や廃線をしたんだから、
残った系統は当然何処も増便されるんだよな?な?
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 23:53:25.07 ID:91pZDiZe
黒字なんだから、一旦廃止はすべて撤回してほしいわ。黒字なのに大量廃止っておかしくない??
【守口】10・18・19・21・31・34・35・45・46・57・78・83
【鶴町】55・60・70・71・72・80・87・90・91・94
【中津】36・41・53・58・69・75・88・97
【住吉】1・2・3・5・6・9・12・13・14・16・22・24・25・30・33・54・61・62・63・64・65・67
【酉島】8・38・39・42・43・44・51・56・59・74・75・79・81・82・84・92・98
【井高野】11・27・37・50・86・93・95
【住之江】4・15・17・29・48・49・52・73・76・85・89
客のいる路線を減便するくらいなら民間に移譲してくれよ
>>185 ちょっと待て。40台減車って、
まさか東成廃止の分そっくりそのまま減車なの?他営業所の増車なしで。
うわー、まさかだわそれ。
黒字出したのに増強転換する気なしかよ。これじゃ客流出が加速してまた赤字転落するぞ。
東成って40台しか居なかったのか? そんな筈はないと思うけど。
>>188 オスカー破綻処理が待ってるから
もっと合理化せんとな。
191 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 09:28:02.36 ID:H7Bchjz8
黒字の要因は何なんだろう?
「女が嫌いな女」2013
第1位 和田アキ子
「以前は気風のよさ、姉御肌が好きでしたがオセロの中島の騒動では『電話番号消した』など面倒なことは
切り捨てるみたいな冷酷な態度が本性を見たってかんじです」(主婦・37)
(週刊文春2013年5月2日/9日)
http:/●/www.peeep.us/2781f69e
http:/●/www.peeep.us/6198b87a
「文春は読ませるな」だと
和田アキ子は芸能界の裸の王様だ
http:/●/www.peeep.us/edf8a2ae
http:/●/www.peeep.us/379dcd46
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 10:15:25.37 ID:XQrjSOaN
神崎橋バス停と転回場がなくなるということはトロリーバス発祥の地から市バスも消えるということね
今年も新車ゼロか・・・
195 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 14:04:21.35 ID:CdrBm6s9
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 15:53:21.10 ID:0mzpiDqc
中津営業所を三階建てにしよう!
既に三階建てやし。
いや、そういう意味ではないね。。
このまま、減便廃止されるぐらいなら地下鉄と市バスを分離させたほうがいいような気がするわ。
民営化というブラック企業化にせよという訳じゃないが
この改編は、反対運動とか起きそうなレベルだな。
44とか57は、特に
93は、東淀川東ループの事実上の復活か。上新庄経由をやめてまでする必要性が見当たらないが
西淀川とか守口の京阪バスより酷くなってるな
もしかして、これは橋下市長と藤本局長の巧妙な作戦では?
「公営のままだと減便撤退の嵐ですよー。民営化すれば全部復活しますよー」
って感じの
まぁ、近鉄のように、民間でも市営並みに減便ラッシュの事業者もあるから、
一概に民間イコール増便とは言い切れないけどもね。
200 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 12:54:35.92 ID:Rzd/84TC
93はマジで元に戻してくれ、西淀川区〜東淀川区直通で。御幣島駅で三角ループで折り返しもできるし。43も西九条に戻してくれたら尚更嬉しいが。
南港44と西淀93の改編はマジ苦情出るレベルだと思うぞ。
93の例とか、施設がなくなるので路線をぶった切りましたという風にも見えるので
何だかなぁ…と思う部分もある。十三で客が入れ替わるという感じでもなく
乗り通す人が結構いて
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 16:26:31.68 ID:xjCNnGhY
>>200 行政訴訟起こされるレベルだわ。横浜の保育所みたいにね。
93は、西中島南方や木川への足は、確保されているからかなりマシなほうに感じる。
個人的に番号そのままで首の付け替えのような経路変更はマジでやめろ
83と78のときよりひどいと思う
ポートタウンは、神戸市バスの西神みたく孤立化になるよな。撤退した南海バスが府庁輸送へ復活しているのが皮肉。
神戸市みたく、鉄道並行路線と越境する区間が多くて効率が悪い路線は、運賃は据え置きで移譲が望ましいわ。
民営のフランチャイズ内と重なるし。
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 16:28:12.23 ID:fAYiOo6E
交通量調査やってんのかね、この交通局。
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 17:00:42.48 ID:HN14ELQd
もし来年度以降に(ス)が廃止になるような事があったらどうなるのやら…。
今回以上に大減便となるのか?
そもそもこれ以上駐車スペースを拡張できる営業所なんてあるのかな?
住之江営業所が消えるとすればオスカーの破綻処理関係だから、
操車場や転回場としても使えなくなる可能性が高い
そうなると、今住之江公園を発着している系統が行き場を失うことになるぞ。
ある程度なら89と合体して堺駅行きになる方法があるが
全系統となるとさすがに多すぎるぞ・・・
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 17:45:40.30 ID:xjCNnGhY
オスターの破綻処理で住之江が犠牲になるのがなっとくいかん
44にしろ57にしろ、それほど不便を感じるような経路変更とは感じないのだが?
44は中央線とポートラムが並走してるし、
57の経路短縮分は78と83でほぼ代用できるし。
神路大橋復活したな
ところで医療センター〜諸口って
医療センター→地 野江内代→新森2
→緑4→鶴見緑地公園→鶴見区役所→
諸口→諸口2→今津諸口橋→鶴見区役所
…医療センターって往復させんの?
44についての苦情で既に大きく上がってるものは、
これでは旧赤バスやループバスの代替にならないというもの。
つまり新44を充てる案について港区側の特定地域から出たもの。
今のところポートタウン側からの大きな動きはないな。
>>209 知ったばかりで文句言おうとしている段階じゃないの?
もしくは、北港観光や南海に路線陳情の交渉しているとか
>>142 地下鉄東梅田(曽根崎警察署前)のほうがまだいいような気がする
住吉と住之江は工夫すれば一体化できそうだけど、長吉の分を住吉がやってるからなあ
長居公園通を端から端まで回送がバンバン走ってるけど本当に経費削減になってるんだろうか
経費削減になってるから黒字化できたんでしょ
オスカー失敗のツケがでかすぎて焼け石に水かもしれないけど
>>207 57は34にしわ寄せが来るのが問題
城北公園通区間が重要なのに、残ったのは京橋〜赤川だけという
93こそ影響が多い気がするな
西淀川区内の路線を梅田直結にしたいということで巻き沿いを食らったような気がするな
そりゃ歌島橋BTのこともあるんだろうけどさ
34は太子橋や守口あたりの連中が往復地下鉄より安いという理由でバスに乗ってくるからな
それで本当に重要な毛馬あたりの利用者が混んでて困るという状態
均一運賃と乗り継ぎ割引の弊害だな
まぁ、歌島方面へは十三乗り換えで42か92があるからってことなんだろう
単純に今の便数のままなら、96の毎時1本から42の40分間隔に増発されることになるし。
93は中バスにしてもいいから30分間隔にしやがれ
と、思う
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 23:27:51.40 ID:7Sg2b6ky
新10系統の守口車庫―都島の区間便の話しがでますが。
都島には転回場がないし、総合医療センターで折り返すなら今まで通りでいいと思うですけどね。
45の出庫回送の実車化でも総合医療センター行きで運行してもいいのでは。
都島操車は1系統のみなので送り込みも少なそうですしね。
とりあえず、他系統を吸収合併した系統は増便されないとおかしいと思うの。
今回の改正なら
4(40を統合)
6(26を統合)
12,13(32を統合)
14(66を統合)
110(110Aを統合)
もともと並走してた系統を飲み込んだこれらの系統は増便しないと筋が通らないぞ!
もっといえば、そうで無い系統でも役割の割に本数が少なすぎる系統は山とあるがな。
あと、19の折り返しがあるということは今里操車は残るんだろうから、
35の今里以南の区間便も増発必須。10と13がこなくなるんだから。
十三みたいにバス停が広範囲でバラバラに立ってるところは乗り継ぎ対象にするべきじゃ無いな
西中島以遠の利用者は37で大阪駅に行ってJRガード下で乗継するのが主流になりそう
港区の方は前から抗議を組織立って動いてるせいがある。
十三横断がなくなるのは問題だよ、出発地は別に井高野からでなくてもいいんだけど(車庫の都合でそうなるけど)、
十三を東西貫けないとなると存在意義がなくなる。事業性ある路線を下手に弄るなと思うんだけど。
住之江〜長居が残ればいい去年の24の変更とは訳が違う、
て24をいつまで事業性ある路線と言い張るんだろう。
223 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 04:05:23.31 ID:TAKxbdP/
住之江営業所がオスカーの破綻処理で廃止になったら、代わりに港営業所が復活したりして。
まだ港営業所の建物と土地って潰されてないよね?
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 05:48:41.27 ID:x9hRuCcV
>>212 これこそ「回送車の営業化」と言う名の下に
出戸への送り込みは4として営業運転するべき。
ただでさえ40が廃止になるのだから尚更だと思う。
運行本数が増えるのであれば中型車でも文句は出ないと思うが…。
>>224 40は廃止というよりは4と統合して長居〜出戸の運転本数を住之江公園まで維持するのでは?
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 06:59:01.98 ID:TAKxbdP/
ベンツの赤バスがヤフオクで出てる・・・大型二種持ってるから正直欲しいw
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 07:40:08.92 ID:x9hRuCcV
>>225 今までの改正で統合となった系統がそれまでの運行本数を維持していたケースは稀で、
統合元の運行本数しか運行されなくなったケースの方が圧倒的に多いのがこれまでのパターン。
例えば62に101と102が統合されたケースでもこれら3つの系統の運行本数が維持されなかったり、
73に23が統合されたケースでもこの2つの系統の運行本数が維持されなかったりという悪しき伝統がある。
あなたのように楽観視していて、ダイヤが発表されて現実を思い知らされる事が今まで何回あった事か。
改正後のダイヤで運行間隔がほぼ等間隔で現在の4と40の運行本数が維持されれば統合になるだろうし、
運行間隔がいびつな時間帯があれば回送の営業化が加味されたダイヤだろう。
さて、どちらになるやら?
>>225 さすがに無理じゃないかなあ。
全て浅香行きだった時代はデータイム毎時3本の時間帯があったから、
それくらいの頻度になるかも。
旧来系統の合計本数には満たないが、単独では若干プラスという巧妙な?方法をとるんではないかな。
73+23なんかも単独区間では増えた。まあ平日30分間隔になったのみで
土曜や休日は旧来の73に準拠した40分基調を踏襲してるけど。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 22:08:44.26 ID:ibArP0B+
昔、93と93Cを統合し93を増便します、と書きながら、93を減便することがあってだな
俺はそれをこう解釈した
「本来93単体ならもっと減るはずだったけど、93Cを補う分だけ残したから、93増便になってるZE」と・
利用者目線で見ればふざけんなとしか言いようがない話だけど、そうとしか解釈できなかった。
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 22:16:59.35 ID:ibArP0B+
住之江車庫廃止なったら、4は平林北1で循環して折り返したらいいよ。
93は歌島橋BT廃止だったら野田阪神に行けばいいのに。
>>223 港営業所の建物と土地はまだある。
植え込みに雑草が生えてきたりはしてるが。
>>226 そういえば落札したものと思われるが、
どっかの会社の敷地内に赤いまま置いてあるのを見たなあ。
>>232 昔は各々、幹線・支線だった系統が1本化されている昨今の状況をみるとその可能性もゼロではない。
歌島も廃止決定の今回以前にもBT越えの路線が設定されていた位で。
平林北循環?無駄の極みだな
「北」が取れて、平林循環なら分かるが。(今回49で行き残る南半分の循環の意味)
他の系統はどうだろう
29は89とくっつけば路面電車時代回帰として、
残るは3・4・15・48・76と、今回新設の25だけど。
何か勘違いされてるけど、廃止営業所は別に住之江とは限らないんだけどね。
港など廃止済み営業所と新規廃止営業所等の土地売却益を充てるという話なのでね
つまり金を作る合理化進めていきますよということ。
ちなみにオスカー事業終焉後も営業所部分は存続することも可能。
こんな簡単に営業所ポンポン潰して廃止減便の嵐にするくらいなら、今里筋線なんて今すぐに埋め戻すべきだろう
まーだそんなこと言ってる
地下鉄とバスの財布は別だ。地下鉄からの金はあくまで補助金。
ちなみに財布が一緒なら、ここ数年地下鉄の黒字はバスの赤字を埋めて余りあるほど稼ぎだしてるんだが。
そりゃキタ〜ミナミ間に私鉄を乗り入れさせないようにして独占し高い運賃取れば儲かるのは当たり前
地下鉄の運賃が高いという不満は公式アンケート結果を見ても多く現状には問題がある
今度1区だけ値下げされるが2区以上は値上げされ割高感は解消されない
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 11:50:40.61 ID:wimVY67t
新21ってむしろ28とルート被ってない?
93はその内、梅田〜南方で阪急と並走やと叩かれそうな気がする。
上新庄経由のままだったら尚更。
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 14:18:17.81 ID:p/Bi9EnH
>>241 93は絶対元に戻したほうがいいと思うぞ。歌島折り返したらはなんとかするにしても。
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 14:53:46.10 ID:28qeAqq/
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 14:58:42.03 ID:p/Bi9EnH
>>235 みんなで仲良く西住之江循環。昭和の時代に戻る。
凶吐塵は帰れ
246 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 17:44:46.81 ID:p/Bi9EnH
>>243 確かに対極だよな。市バスはその通りだが、
地下鉄は京都は大赤字、いっぽうで大阪は黒字でしかも4月からは一区180円に値下げ。
>>246 といっても烏丸線はそこそこなんじゃなかったっけ。
京都はバス依存が高いだけに、バスのサービスアップの要求も高いのよな。
それをちゃんと実行して宣伝して利用に結びついているのはさすがだが。
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 18:02:44.13 ID:UxDz5wHn
京都市バスってJR東日本の中央快速線並に事故多いじゃんwww
京都はややこしい奴らが多いからな。すぐ何かと文句付けるし。
逆に言うと大阪人が大人しすぎるんじゃないのか?
2ちゃんでは吠えるけど、実際の所は・・・ って事でしょ
俺は国際都市なのに系統番号に漢字を多用する京都市より、系統番号は1ケタ又は2ケタの系統番号に整理するというわかりやすさを追求した大阪市の方が好き。
バス路線図も京都市より大阪市の方がわかりやすいしね。
それはその通り。だけど、アレとの比較論では話拡げ難いな。
大阪単体でよろしくない所ならまだまだあるけど。
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 21:09:18.46 ID:p/Bi9EnH
臨とか北つけるのは、わかりにくいだろうねー、外国人には。大阪もかつては、幹、支、特、臨、幹臨、支臨とか付いてたけど。今は外国人に分かりやすくなったなー。
関東の系統番号はほぼ漢字付いてて時代に逆行してるよね。なんて系統を読んだらいいかわからんときあるしw
>>243 大阪も馬場町や田蓑橋なんかはランドマーク名に名称変更すべきだと思うわ
>>252 今は昔、もうアルファベット付きで案内される系統すら少なくなった
63A→67とか、本系統より本数多いしわからんではないが
京都市バスは案内を分かりやすくするんだとラインカラー入れたが
系統番号は手を入れずというのはおかしいと思った
聞くところによると5と南5の誤乗もあるようだし
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 00:55:02.83 ID:V0z+oabN
大阪だって国際都市なんだけどね…。
しかし103は8に変わるとなるとついに3桁系統は全滅になるのね…。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 01:09:00.94 ID:UUYuHJWp
>聞くところによると5と南5の誤乗
京都駅を起点にしているだけで走っているところが全く違うのにあり得んわw
206甲乙で間違えるならあり得るが
この際便数に関しては目をつむるから、
せめてパターンダイヤを全路線に導入して利用しやすい時刻表にしてくれ
40分ヘッドも、0分、40分、20分、0分の2時間1サイクルで対応できるだろ。
>>239 また、嘘信じてる奴いるわ
運賃高いという乞食のせいで、初乗り値下げで、それ以外増税値上げということになっているのに
大阪市民って、馬鹿ばかりだわ
内容どうこうより、ただ大阪市民を侮蔑したかっただけの
>>258
260 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 11:20:29.70 ID:fjNrhlRR
>>259 まったくもってそうですね。許せなません。
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 12:03:45.97 ID:fjNrhlRR
大阪駅前バスターミナルから、神崎橋行きが消え、榎木橋行きが残るとは夢にも思いませんでしたね。
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 13:12:29.60 ID:5ZxwwlYG
枯木町と矢田行基橋と浅香 6272
とはいえ、加島駅と神崎橋は目と鼻の先
しかも大半の客が加島駅で降りてしまうとあっては、残す意味はないわな。
加島駅前と神崎橋、近いけどちょっと歩くよ。
「目と鼻の先」と表現するには違和感あるな。加島西となら納得するが。
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 17:18:24.17 ID:8sCvEkpp
神崎橋なんて何にも無いやろ。第一阪急が西川まで出してたらな。あそこの客層は結構悪いな。住宅街も良くないな。
阪急の西川行きって
どうやって折り返ししてたんた?
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 20:40:10.66 ID:1j5qJSsa
>>266尼崎市バスの23系統乗ったことあるか?
JR・阪神尼崎行きは松本五又路の手前の狭い道路を通り三角地帯をショートカットする。
阪急もそこを通り、松本五又路を通り、右回りで元の場所の大阪方向車線に戻る。
93、歌島橋バスターミナルがなくなるってだけでわざわざルートを付け替えてまで大阪駅まで行く必要あるのか本当に疑問
他の人が野田阪神前行きにするべきだと言ってるけど全くその通りだわ
42の延伸も影響してるのかもな
仮に42・93とも現行本数を継承するとすると、十三〜歌島間が供給過剰になるとの判断もあるのかも。
あるいは、38と重複する歌島〜野田間の供給過剰の懸念か。こっちは鉄道重複区間でもあるし。
>京都市バスは案内を分かりやすくするんだとラインカラー入れたが
>系統番号は手を入れずというのはおかしいと思った
少し考えてみて欲しい。あれは一応筋は通ってる。
なぜなら、一言でいえば、観光客等を相手に、
(番号は気にするな)とにかく色で乗ってくれ という事。
その為の従来に対する+ラインカラーの設定なわけだから。
もっとも、実際のアレでうまく機能するかは分からない。ただ考え方としては一理ある。
仮に番号を整理したとしてもあれだけの路線、分かりやすくなるわけではない。
それに更にそれを変えると地元客への混乱も考えられる。
なので「地元は慣れ親しんだものを頼り」「よそ者は色だけを頼れ」
結果生み出されたその併用、それはひとつの答えかも知れない。
東淀川(新規区間)向けに都心アクセス向上なんて文言発してるけど、
実際の現地の人の感覚として木川十三経由迂回ルートってどうなんだろうね?
>>267 おぉなるほど
その順路を辿れば転回できるな。路線設定されてるあの道を阪急も転回ルートで利用してたのか
273 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/10(月) 02:29:26.07 ID:rRbA4rJd
神崎橋はモスリン橋渡って戸の内行くのに便利だったんだが
新地がなくなってもたからなぁ
住吉川西は雰囲気的に味があったのになぁ
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 16:43:00.58 ID:tpsfJ0XB
新10は10の運転間隔なんやろか、30の運転間隔なんやろか。
93は昔の福町行きに原点回帰すればいいだけだと思うけどな
93ルート変更&毎時一本化→沿線民から見放される→乗客数の少ない93を廃止します!
これじゃあ、まるで6と26の関係のようだよ、37と93の関係。
その26が今期限りで廃線になるのを見ると、93は来季1年限りの暫定運行とすら思えてくる。
だから、上新庄〜十三〜御幣島駅にしろって言っただろ
偽ビラ野郎帰れ!
>>279 全然違います。
なぜなら、26は6の一部便を振り替えたのが発祥です。
今度、37の一部が93になるんでしょうか?(まだわかりませんが)恐らく違うでしょう。
だから、ダイヤ上も別途のものだから、それを例えるならば1と9ですね。
9は旧9のことになりますけども。
あるいは幹1幹2の関係。各々その後をみるといずれにしてもテコ入れ対象か。
でも、豊新経由で良かったんじゃない。なぜなら、
もし十三経由だけの違いなら、それこそいずれ整理の対象になりかねない。
まぁ将来的には新大阪経由だから、そうなれば93よりも
該当地区近隣となる41や39辺りのほうが影響を与えるかも知れない。
いずれにせよ、近接系統集約の流れに付き進む中、
バスターミナル再編の都合があるにせよ、あえて近接系統を新設したのは将来的な整理が前提と考えるべきだろうな
さて、その便数やいかに。そして何年持つのか。
>>269 かと言って歌島〜十三間を42,92の(今の本数で考えて)2本/1hにするのはちょっと減らしすぎだと思うがなぁ・・・
増便するならまだしも、概ね30分に1本は間隔空きすぎだと思う。
まぁだからって一時期の8,92,93の5本/1hは便利だけど流石にあれだったと思うが・・・。
>>285 確かに1時間5本だったが、なぜかダンゴで走ることが多く(特に92と93)
実質的には1時間2本のダイヤだったな。
近年の重複整理をみていると
そのようなダンゴによる不効率をなくして便数を減らし
経費を削減しようとする意図があるのかなという気もする。
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 04:44:40.66 ID:eAW75vlG
>>286 歌島橋バスターミナルで乗り継ぎ時間を減らすための工夫。
そんな工夫してるようには見えなかったが?
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 12:38:22.14 ID:eAW75vlG
まだ歌島発着が多かった時は、発車時間をまとめてるこてが多かったですよ。
バスがバスターミナルいる時は結構集中してました。いないときはまったくいない
そういえば、歩道埋込式の赤バスのバス停跡ってどうするんだろう?
このまま放っておくと、3年後くらいにナイトスクープに「道に変なオブジェがある」って投稿されるw
バスロケや電照式の停標をすぐに撤去せず
にカバーを掛けて存続するケースもあるな。
4/40→4の改正後の時刻表貼ってあったけど思ったよりは現状維持だった。
11時前後が平日は2本しかないのに土曜は5本とかあったけど
ん?もう貼ってるの?
天王寺駅のサービスマネージャーに聞いたら、20日頃にならないと新しい時刻表と路線図は出てきません的なこと言ってたのに。
騙されてはいけない。いつも張ってあるのは今の時刻表で新しいのは中、
貼ってあるというのはだから怪しいね。
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 00:09:27.16 ID:wvUMoP4i
府立総合医療センターの北行で、新しい時刻表を見た。
54Dは、1日4本。(昼間時の2時間に1本)
25は、平日のみの運転で1時間1本程度。
あと、ここまで誰も触れていないみたいだけれど、
現金・紙回数券による、バス・バス、バス・地下鉄の乗継割引が廃止される。
(磁気カード、ICカードによる乗継割引は継続)
296 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 01:18:57.11 ID:KhR46iTa
運賃箱の音声の「現金で地下鉄へ乗継の方は赤いボタンを押してください」「乗継券をお取りください」も聞き納めだな。
>>295 現金乗り継ぎ割引の廃止は前スレで
既出
>>293 早い日程を言ってて遅れたらまずいけど、遅めに言ってて早くなる分には問題ないから
それで20日と言ったんでは?
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 10:04:01.09 ID:IHK2clKv
新設される25をよくよく考えてみると
・(ス)-(住)間の回送車の営業化
・15に吸収された旧49(地・住之江公園-地・玉出)の度重なる減便に加え、47廃止による減便分の補填
が考えられるが、他に新設する目的が他にも隠れているのかな?
それに40の廃止(4への統合)は(住)が出戸操車から撤退(1はあべの北操車に変更)の意味も含んでいるのかな?
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 10:31:32.64 ID:ifloYm/8
市立住吉病院の閉鎖による、住之江区内との病院の足じゃないか?
医療センターの足と名言されてますね。
なにか前触れなしのポッと出のように捉えられてるけど、
以前から運行予定にありましたしね(さすがに系統番号までは知らされてないけど)。
ならなんでセンター行きじゃないんだろうな
と思ったら逆から回ってくるのか
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 12:56:37.24 ID:/+othSkQ
まさかの75増便?新路線図で、実線に戻ってるぞ。まぁ、あの実線と破線はかなりあてにならないが。
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 13:27:35.52 ID:sVkQXE/A
4と40は統合か。既出にあったが長居−出戸区間便があるのか?
それだったら1時間に1本でもあびこ・浅香復活してほしいなあ。
>>304 全区間で太線になってるから、59みたいな全時間帯での区間便はないのかも。
路線図スカスカになったなぁー。
一般人
市バス減便→不便だから乗らない→乗らないからさらに減便→以下ループ・・・
自転車・自家用車に乗る人が増えて交通事故など増加
爺婆
時間がかかっても最寄近所までバスで行きたい→バス路線が細切れ散りぢり→乗らなくなる→減便→以下ループ・・・
自転車や歩きが増えて交通事故など増加、外に出なくなり体力落ちて寝たきり増加
19はまたえらい道走るんだなこれ
旧赤バスですら走ってないぞこんな道・・・
でさ、点線実線のことなんだけど、
上の注釈よく見たら、条件変わってるぞ
太線:おおむね20分に1本以上程度運行する系統
細線:おおむね1時間に1本以上運行する系統
点線:おおむね1時間に1本以下の運行本数の系統
ということは、毎時1本の系統が細線化し、
点線の系統は毎時1本もない可能性があるぞこれ
>>304 地下鉄喜連瓜破で新時刻表を見ましたが、全て地下鉄住之江公園行きでした。
9A八尾市役所前の行先表と時刻表を貼り間違えてるわ。仕事がいい加減過ぎ。
上下線で逆の時刻表に貼るなんて。なぜちゃんと管理できないのかな。
あの近鉄でさえ稀に上下の貼り間違えなんて稀にしか起こさないのに。
路線図とみると
25は住之江側起点
52はあべの側起点
60は天保山側起点
73はなんば側起点
75は大阪駅側起点
85は杭全側起点
88は大阪駅側起点
だね。ちなみになんば起点になるのは73のみ。
大阪駅操車は中津と酉島
弁天町操車は酉島
天満橋操車は守口
あべの北操車は住吉
になるんだろうね。
>>309 >旧赤バスですら走ってないぞこんな道・・・
なんでやねん。どのバス停も全部のまんま赤バスの復活で、道も赤バスの通ってた道ですけどね笑。
恐らく標柱もまだ残ってる赤バスで使ってたものを再利用でしょう。
>>308 これまでも昼間のみ毎時1本運行ぐらいだと破線で示されてたから、
破線でも毎時1本ぐらいあるかもよ、と書いたんじゃないのかな。
逆に細線の表記が弱気になってるが、
40分間隔でも細線で示してたし、概ね30分間隔では誤解を招くという考えもありそう。
基準が変わってる可能性もあるけど、現状の説明は実態を示してるとは言いがたいし、説明だけの変更かも。
我が地元の69が点線になってる
これで60分間隔にでもなりゃ訴訟も辞さない
言うだけ人間ばっかりだもんな。
大阪市に陳情なり文句は言ってるのか甚だ疑問・・・
>>311 なんば操車が73だけということは、なんばの操車場機能は廃止か?
それとも、4と29と絡めて、住之江公園→なんば→出戸→住之江公園(または逆)という運用もありうるのだろうか?
85が杭全起点ということは、35と共通運用となるのだろうか。
逆方向の時刻表貼り付けるとは単純ミスにしても異常。標柱自体を置き間違えてる。
本数少ないのに嘘時刻表に騙されて待ってる人いれば困り者。
廃止になるとはいえ最後まで責任持てよ。
それにしても、一見スッカスカになったように見えるのは
105、26、68といった豪快に単独区間を走っていた系統が消えたからで、
実際のところは、21,22,44,45、57など、かつての赤バスを含む廃止系統の一部を補っている系統があるから、
実際の営業エリアはそんなには減っていないのかな?
あとは時刻表だな。
設定されました。1日数本しか走りません、では意味がねーからな。
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 23:42:23.09 ID:L33Gz6DC
路線案
1000系統
井高野車庫〜太子橋今市〜蒲生4〜今里〜大池橋〜杭全〜湯里6〜千躰〜住之江公園〜堺駅西口
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 01:37:48.26 ID:GsllKfzQ
32→13で点線が実線になったけど、大池橋〜北巽ではやっぱ空気運んでるんだろうなあ……
>>312 しかし赤バスの時もそんなに乗ってなかったろうから今時分復活させてどうすんねん、という気もある。
乗車習慣を再び甦らせるのは辛いと思うぞ。
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 04:54:15.15 ID:W+HvxXNz
まさか8系統が90分間隔になったりしないだろうな
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 08:41:47.68 ID:iiJCbS6i
当然と言えば当然だが
87(現108)がまた鶴町4起点になってる。
この系統2-3年おきに起点と終点が入れ替わってるような気がする。
今回で入れ替わるのは何回目かな?
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 09:09:07.59 ID:iiJCbS6i
>>307 生野中央病院付近は広い道路やぞ。
少なくとも舎利寺付近やかつての布施三ノ瀬付近よりは道幅が広いぞ。
そんな事も知らんかったんか?
新しい時刻表、部分的に貼りだしてる系統もあるな
で、18がついに毎時1本化か・・・
かつては11も入れて毎時3本4本走っていた時期もあったんだが、はは、疎開道路も落ちぶれたもんだわ。
はぁ・・・
4月からは細工谷か中川公園まで出てからバスに乗ろう。毎時1本じゃ使い物にならんよ。
>>1 の関連リンクっていい加減新しいのにしろよ。
長居公園通を端から端まで走る回送は全て4系統で運行してほしい。
ポンチョなら2台続行で走らせるとかしてさ。
これだけ営業所が減った今、長距離の回送も出てこざるを得なくなるだろうから、
そんな時にその回送の活用ってのは当然考えるべきだろうな
多少ダイヤがいびつになっても、便数が多い方が利用者目線ではありがたいわけだから。
そもそも長居公園通を端から端まで走る回送なんてあらへんわ笑。
あと、回送で20分で走破するところがあると仮定すれば営業では30-35分かけて組む。
これが何を意味するかは賢明な人なら分かるはず。全てを運行することは無理やわ。
はい?
じゃあ出戸ローカルのポンチョは何処からもってくるのさ
>>331 あなたが言いたいのは所謂住之江〜出戸の回送の事でしょ?ちなみに中型も大型もある。
>>327が言ってしまったのは長居公園通を端から端まで走る回送の事。
>>330 とはいえ、これだけ各系統減便減便の嵐で、本当は取れるはずの需要を取りこぼしてるような気もするんだよね。
全部とは言わないまでも、例えば定期便が40分に1本で、その間に回送が3本走るとするなら、
真ん中の便だけ営業して、その区間は20分間隔扱いにするとか、そういうやり方はあるような気がするよ。
走れる分なら走ったらいいと思うよ。
その真ん中の便も本当に回送を営業化できる条件を満たしてるのであればね。
ただ最初から営業を前提にしちゃうと本来の運行の方に余波出てしまうんで。
長居公園通の東端は、出戸BTより向こうの中環で、
もうすぐ近鉄バス走ってるとこまで伸びるしなw
336 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 10:24:13.94 ID:i4e0S0RS
参考までに長居公園通の西端は浜口交差点。
浜口交差点より西の南港東2交差点(ニュートラム南港東駅付近)までは住之江通。
337 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 12:43:55.33 ID:KaKMCKfg
揚げ足鳥、というよりもそんな細かいことは気にしなさんな
それにしても、毎年思うんだけど、
先行してバス停に時刻を掲示するということは、イコール時刻が決定してるってことだよな
なのになーんでHPでの公開、先延ばし先延ばしにするんだろう。
さっさと公開してくれた方が、利用者目線ではありがたいんだけどなぁ・・・
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:09:23.32 ID:KaKMCKfg
8系統(現103)は、ほぼ現状維持
103は現状維持か
まぁ、毎時1本じゃ減らしようが無いとも言うが(数時間に1本じゃそれこそ地下鉄とかみ合って意味なしになる)
33増便な+8便最終2時間程度延長かな。
もっともトータルでは減便だが。
>>339 バス利用者の多くがネット弱者だから。
バス停で時刻表をメモってる高齢者を
時々見かけるし。
横槍
HPでの公開、先延ばし先延ばしにするんだろう
さっさと公開してくれた方が
↓
バス利用者の多くがネット弱者だから。
>>343、これ理由になってるのか?
なってないわな
ネットを先に公開しろ、じゃなくて、ネットと現地掲示を同時にしろって言ってるんだから、
高齢者がメインユーザーだって主張は、現地だけ先にしなければならない理由にはならない。
ちなみに現地は告知しなければならない期限があるが、
ネットは何もない。別に公開しなくてもかまわない。
逆にいえば、先でも全くかまわないから、ようするに
元々、現地とはどっちが先か後かという比較対象でもない
(だから
>>343は理由にも何にもなってない)。
ネットとして、ただ単純にさっさと公開してくれるか否かの問題で
それをしてくれないというだけの話。
それには事業者側に何か都合があるにしても、受け手側としては単純にそういう事。
347 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 12:24:24.43 ID:oLp+yY65
人手としてどっちも同時にできないから、バス停を先にやってるってだけじゃないんか。そひゃ、HPも早く掲載してくれるべきだが。
停留所のは、交通局の人が貼っていくのでそのスケジュールで行える。
HPは交通局の人自らがチマチマデータを更新してるわけでないので、タイムラグが生じる。ただそれだけの差だ。
大阪市に限らず、他のバスや鉄道でもHPの更新は貼り出しより遅れることが殆ど。
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 16:59:45.16 ID:PIijvO7k
何にせよ、四月から定期で使おうとしてる人には厳しいな。
まあ、もともと太字の系統ぐらいしか定期の使用に耐えうる路線ないけど。
それぞれ別の会社に委託しています。だから人手の問題ではないんです
>>347。
バス停の維持管理業務は現・運輸振興(大阪シティバス株)に、
HPは専門の業者に委託しています。
別にHPは交通局の人自らでないからタイムラグが出て遅いわけではありません
>>348。
仮に10日までにと指示して日程を組めば業者それで仕上げてきます。
つまり、元の期日がそうはなっていなくて遅いだけです。
バス停のほうは期日(恐らく交通局で指示する期日は法で定められた
期限よりも前でしょう。)よりも早めに着手します、
当たり前ですが日数がかかるからです。バス停間の差は当然でます。
「結局のところ各々個別に交通局からの指示・期日の問題です」
(だから
>>343のよくわからない比較は理由になってない)。
都合があるのか知らないけど、さっさと公開するような日程にしてくれてない。
単純にいえばそれだけの話です。
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 19:30:37.26 ID:DUW1aWcc
>>350 そこまで知ってるなら分かると思うけどバス停に貼るだけの仕事と、HPを弄る作業では
係る時間に差異があるので、バス停の作業の方が早く終わって、時間のかかるHPの更新は
どうしても遅くなる、ただそれだけの話ですよ。
なので実際に他のバスや鉄道でも、HPの方が停留所や駅での掲示よりも遅いですわ。
煽りたくないけど、HPをとにかく最優先して家で引きこもってる俺に最新情報よこせよ(ムキー
あまり無茶な要求してると、そういう別に意見を聞く必要の無い人物の呟き程度に捉えられてしまいますよ。
情報強者弱者関係なく、実際に利用する人に早く告知すべきだな。
>>351 開始時期と納期の違いです。わかりますか?
開始時期が同じかあるいはどちらが先に始めたかはわかりません。
なので、作業量の違いの比較での遅い早いはこの場合意味を持ちません。
問題は納期です。つまり納期設定の違いです。
違いを付けてる理由は知りませんが、
ひとつは停留所には告知義務となる定められた期日があります。
HPには告知しなければならない定められた期日はありません。
交通局がそれでよいと思って指定した期日(納期・完了日)があるだけです。
その○日公表が遅いかどうかは受けて次第です。
バス停へ見に行けば、早く情報が手に入るよ。
そのバス停の掲示も時期がバラバラだけどな
同じバス停なのに、上りは貼ってるけど下りは貼ってないとか、
複数系統が走る交差点などの停留所などの場合、こっちの系統は貼ってるけどあっちの系統は貼ってないとかってこともありうるし。
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 14:24:08.88 ID:V8vh4Qvv
最近停留所作業車が頻繁に走っている模様
2、14、16、33、61の担当は住吉になるの?住之江のままなの?
73の担当は東成からどこになるの?
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 16:22:51.58 ID:V8vh4Qvv
>>357 2は一部に既に住吉管轄便あるだろ。
73は既にある鶴町便を増やして残りを住吉と住之江との3つになるのでは?
62の新時刻表確認
朝方微妙に増便、夕方微妙に減便、昼間はほぼ変わらず
あと、北行きの上六どまりがやたら増えてるんだけど、上六操車の系統なんて存在しないはずなのにはてな?と思った。
南行きも、上六発あべの行きがポツポツとあるな。
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 11:02:36.19 ID:Nn+VcIe9
バス停に新時刻表出てるぞ
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 20:19:52.52 ID:hOKVySds
HPにそろそろ営業所別の路線図出る頃だな。
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 20:28:59.70 ID:hOKVySds
HPにそろそろ営業所別の路線図出る頃だな。
>>361 東成〜天満橋の回送がなくなったら今度は住吉〜難波・今里の回送か
なんだかなぁ
21始発最終大幅延長本数倍増
84休日夕方に若干増便
84とか103とか何処で見たん?
今日難波行ったついでに見たけど、どの系統も貼ってなかったけど・・・
というか、どういう順番で貼ってるんだろ。
停留所ごとでも系統ごとでもなさそうだけど。
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 23:30:54.90 ID:Nn+VcIe9
86平日昼間2本の時間帯も土日は増
371 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 02:34:24.13 ID:qeRLIZNG
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 13:26:56.25 ID:oYIrXOV6
69の平日午前中の便が路線図の通り約60分間隔に
十三市民病院の通院患者の多い時間に減便とか鬼やで
大阪駅前、全系統新時刻表掲示済み確認
極端な変更があった系統は以下の通り
新93:毎時1本〜2本程度、平日朝の8・9時代は時間当たり3〜4本乗り場は青の5番乗り場。
78:平日朝に大増便。10時代くらいまで毎時4本以上のペース。昼間と土日はほぼ変化なし。
41:平日の朝夕を除きほぼ毎時1本に減便。乗り場は変更されて赤の3番乗り場
34:57撤退の影響もあってか終日にわたり増便傾向。
88:平日夕方を中心にやや減便傾向。積み残し大丈夫か?
56:便数はほぼ変化なしも、乗り場が大きく変わって黄色の4番乗り場に移転。
58:平日昼間の40分間隔のパターンダイヤは変わらずも、土日が減便されて毎時1本に。
59:パターンダイヤ復活。平日と休日は毎時3本、土曜が毎時4本。各曜日ともヨットハーバー乗り入れは毎時1本で、後は酉島営業所どまり。
42:平日と休日はほぼ40分ヘッド。土曜日が毎時2本あって、うち1本が中島公園どまり。
92:一番の大躍進がこの系統。現状の毎時1本から毎時2〜3本にまさかの大増便。しかも現行数本ある御幣島折り返しはなしで、全便が福町まで。
って感じだな。他の系統はほぼ変化なし。
点線から細線に変更された75、結局1便の増便もなく、変更された理由は不明のままか。
ちなみに、行った時にちょうど58の停留所で作業してたから、
新しい時刻表メモろうとしたら「25日になったらネットにも出るからそれ見たら早いよ」って言われた。
ネット公開は1週間前か・・・、えらいゆっくりだな。
376 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 18:13:39.45 ID:mRu8OoZF
スレ違いで申しわけありません。
大阪在住の方々へ以下、マック赤坂のプロフィールを
読んで広めてください。
マック赤坂のプロフィール
京都大学農学部を卒業
伊藤忠商事退社後にレアアースの輸入商社
株式会社マックコーポレーションを設立
マック赤坂は馬鹿をやっているが
(橋下は政治上、本当にバカばかりしている)
実際は、上のプロフィールを見ると非常に頭がいい
そして既得権と利権とは全然無関係
市長に就任したら現実派になると思われる
既得権と利権バリバリで
ちゃんと政治もできない
橋下とは大違い
新しい時刻表が掲示され
オバちゃんが紙にメモをとらず、携帯で写真を撮ってるのを見て「!」と思った
>>377 おばちゃんも時代に沿って進歩してんだなw
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 22:52:51.00 ID:I91/tlNo
>>376 スレ違いもいい加減にしてくれ。市バス廃止撤回するんだったら入れてやってもいいが、どうせ無理だろ?
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 23:24:31.52 ID:3Xn+2D5y
市民に毎年毎日莫大なツケ借金膨ませ走る既得権!既得権!命賭け保身の年収1千万退職金3千万共済年金一生吸血集団の無言睨ミ効かす.燃料は民間の2倍吹かしクラチ焼く運転下手事故多!横着態度市民に不快感な市職員バ!既得権保身必死やな!年収300万親切運転うまい民間バスや
382 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/19(水) 05:20:41.23 ID:V4a1BJWo
80、全日でパターンダイヤ崩壊
70、土休日て時間あたり2-3本に大幅減便
あとはあまり変わらず。大正通にて
大浪通の87、98はどーなるんやろ?
特に87は東成廃止で減便だろうな
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 05:25:15.23 ID:BFmzZHVZ
88の朝ラッシュ時が増便で夕ラッシュ時は半減の模様
古町、長吉、東成……
なんで大阪市東部から廃止していくんだろ
>>384 民営バスのエリアに近く、付近の路線を民営バス(運輸振興以外の)に譲渡しやすいから、だったりして。
中、井、守、古、ヒ、ナ、住、ス、ツ、港、酉
このうち、古、港、ナ、ヒが没ったわけだが
もともと、東側に位置する営業所の方がやや数が多く(中や住はどちらなのかというのがあるけども)
廃止した場合に代替が利きやすかった事情はあるんじゃないかな。古の場合、守・ヒ(当時)・更に
井辺りも巻き込めば代替できる等。まあ近年はスが出戸まで回送とか、ずいぶん無理してるけど。
出戸起点のローカルは将来的にはやめたいんだろうな
>>385 路線網を見るとそれもあり得るのかもと思えてくるから不思議だ
東成営業所廃止に伴い、今里折り返しの系統の処遇がどうなるのか注目されていたけど、
10・13・22の全てが経路変更で今里に来なくなった。
なるほど路線をなくすことで対応したかと思ったら、新たに19が今里折り返しで設定されて、
今里折り返しの全廃には至らなかった。
ということは、東成営業所の転回場機能は残るということ
(18のように、路上巡回の折り返しなら営業運転するはず)
なんで1系統だけ残したのかなって考えたときに、ハッと思い浮かぶのは近鉄バスの存在
もともと近鉄バスは布施に営業所をもっており、ハルカスバスや赤十字病院線、桃谷線など市内東部とは縁が深い
そしてこのエリアはまさしく東成営業所の営業エリア・・・
もっといえば、営業所の上に区の施設もってきて、営業所廃止後も建物を撤去できない状態にしたのも、
市営バスの営業所としては廃止しても、路線バスの営業所としては引き続き活用する、それが前提になっていたのではないかと思えてくる
得られる結論としては、営業所部分の近鉄バスへの貸し出しが内定しているのでは?という憶測。
もちろん、民営化議論自体がまだまだ途上段階だから、勝手な妄想含みの憶測でしかないがね。
>>387 でも採算性や乗客数なんかは西淀・加美地区・住吉区南部の方がもっと悪いですけどね。
その手のローカル線は区役所判断の路線にしたいのでは?
今走ってる区営のコミバスみたいな感じで。
もともと10や66は赤バスの路線だったわけだし。(10の場合は限りなく同じ場所を走っていて、10自体は昔からあったけど)
まぁ、今回の改正で、赤バスの一部を一般バスでカバーするケースは数多く見受けられるけどね。
19、44、57、21、45など、全てを列挙すれば意外とその数は多い。
それは区に投げる方針を市営(民営化後は補助金)で引き取る形に見直したから。
392 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 12:42:05.45 ID:S5h6bApX
>営業所の上に区の施設もってきて
単に用地取得の都合だろ
地下鉄岸里駅と西成区役所の時代からよくあること
393 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 14:27:29.46 ID:xnJjyieC
中川西公園、地下鉄今里、上本町6丁目、天満橋の4か所確認してきた
35:今里止まりが激増。10と13の撤退の影響もあってだろうが、
東成営業所亡き今、どこからこの大量の車をもってくるのかにも注目か。守口か、はたまた住吉か。
一方で守口まで行くのはやや減で、概ね1時間に1〜2本。各日とも夜7時以降は毎時1本。
12:平日は概ね40分間隔(朝晩は20分間隔)、土曜は概ね30分間隔、休日は概ね20分間隔にそれぞれ増便
32を飲み込んだことを考えれば妥当だが、中川公園〜布施間の供給過剰が心配か。土休日の一部便を今里止まりにするとよりよいかも。
19:概ね1時間に1本。乗り場は、今里行きが35他の乗り場。加美行きが12布施行きの乗り場と同じ場所に。
21:毎時1本(一部毎時2本の時間あり)。乗り場は28の乗り場継承ではなく、105の乗り場に移転。
110:毎時3〜4本に。天満橋側では増便だが、都島以北(特に34と被らない都島〜赤川3までの区間)の供給は足りるのか?
62:通しの便数はほぼ変わらずも、上六〜天満の区間便は消滅。当該回送が無くなったから当然と言えば当然か。
18:ほぼ毎時1本に。上一行きの上六乗り場は62の乗り場と共有。千日前通りの降り場は、西行きは廃止、東行きはダブルストップに(73と同じ)
ついでに鶴橋駅前の22も確認。北行きはほぼ毎時1本。南行きは毎時2本の時間もあるが、5分後に続発させてその後50分空くなどよくわからんことになった。なぜだ?
ほんまによー調べとるなあ
要するに、暇人なんでしょ
出かけたついでだよ
西公園から乗って今里で降りたついで、
そして天満で乗って上六で降りたついで、だ。
399 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 21:34:59.63 ID:R7ivaaNX
>>388,394
ならば35Aと19をくっつけてれば今里いらねって(ry
400 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 23:36:25.30 ID:V9pCIeYZ
守口から平野加美まで行けるなんて胸熱だな
401 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 00:14:34.91 ID:sNjBEhgl
67も62に吸収しちゃえばいいのに
というか、67ってもともと63の区間便扱いで、63Aって番号付いてたよな
それがいつのまにか単独系統扱いに
ちなみに、昔は今以上に区間便って多かったけど(88の川口どまりとか60の夕凪止まりとか)
後にも先にも、区間便に単独番号が振られたのは67のみ
なんでこの区間だけ?と思うよ。
まあ出戸の系統は住之江から4で送り込むんだろうから回送は少なくてすみそうだけど、18とか19はどうすんだろ?
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 08:44:50.19 ID:/wd82Y2K
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 10:00:24.66 ID:ZKa1cBkd
数年前まで完全な区間便の○A〜類も時刻表に表記(本系統と列記)したり、
バスロケ表示も枠を貰っていたが今はしない、本系統と同等(内包)扱い。
(これによる弊害も多い。また表向きには止め便があることはわかるが
通常の案内では正式な系統番号まではわからなくなっている。)
この方法だと系統番号を変えて単独化しないと単独表記できない。
で、これをしないといけない場合は一部乗り場が異なる場合など。
つまり旧来の番号のままで今の表記のやり方にすると
住吉車庫内の乗り場に63Aではなく63のりばと記載したり
浅香→あべの橋の系統表を貼ったりすることになる。
これではおかしいので、67のりば住吉車庫→あべのと
単体系統扱いの別番号を与えたとすれば筋は通る。
但し、同時期よりしかも段階を追って区間便でない別系統の改番、
本系統と一部経路の異なる系統の新設廃止及び表記方法の変更が重なり。
更に方向幕における全域で見た場合の表記差異も加わると
非常に系譜としてはわかりにくくなっている。
406 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 12:50:37.96 ID:EBb42fPk
>>405 路線図でのわかりやすさ、かと思っていたけど、そういうことか。納得!
407 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 13:37:11.12 ID:ZKa1cBkd
かなぁ?…と思った、今日初めて気づいたんだけどね。
91Aだっけと91もこっちは長いほうがAだったり変だったけど、
ドーム前の方も乗り場が別にあって、これで筋が通るし。
>>404 91を90の区間便と理解してる人どれぐらいいるんだろ。
71の区間便が91と思ってる人も多そう。
個別に番号を振るのはなにかと妥当なケースではあるが。
409 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 23:43:40.06 ID:EBb42fPk
10Aができるって本当ですか?
「昔の〜」スレに誤爆したことを断って、正しいスレに再投稿の内容な。
それにしても、便数の削減に踏み込まざるを得ないほど経費削減したいなら、
路線だけじゃなくて、バス停の集約も考えようよって言いたくなる状況多いな
特に今回の再編なんか、かなりの系統数が減少するんだから、浮くバス停も多いだろうに。
今回の改正で目に付いたバス停の集約できる事例を上げると
地下鉄今里:今でこそ、10やら13やら、昔は18もあったから35や85と分かれてるのは分かるが、
この改正で19と35・85だけになるんだから、バス停を1つに集約できる。
天満橋:28の後継系統としての21再編なんだから、乗り場は当然今と同様46と共用するのかと思ったら、
何とびっくり105が抜けた後で単独バス停の扱い。ありえない・・・
大阪駅前:経路変更で新たに大阪駅に乗り入れる93、場所的に37と共用してもよさそうなのに、56の抜けた後に。
56を移転させるのはいいけど、だったらバス停1つ減らせるよね?
同じく大阪駅前、57亡きあと当然赤の乗り場が1つ減るものだと思ったら、41がこっちに移転してくると。
福島方面に走って行く59と共用の現状で問題ないでしょ。55と56、92と43を同じ乗り場にするなら・・・
確かに、こんなバス停の維持費なんて微々たるものかもしれない。
だけど、こういうのも地理積もれば山なんじゃないかって思えるんだけどなぁ・・・
411 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/21(金) 03:13:40.28 ID:4Sp43ZE5
98ほぼ1時間おきに。代わりに74が2時間おきに終日運転
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 10:25:45.64 ID:Szd9qLpe
バス停の維持費は微々たるもんでしょうな。
それよりも目に見えて効果が大きい路線再編を優先したんでしょうな。
北巽や出戸で慣れてる私としてはターミナルの乗り場は極力各系統毎に一つの方がわかりやすいですな。
こんな意見もあるということで一つ。
……北巽、19と30の乗り場使わなくなるのか。さみしいな。
>>412 そういう意味では出戸はいいバスターミナルだ。
もちろん系統ごとにバス乗り場が明確にわかれてるのがいい場合が多いけど、
同じ方向に行くバスは揃ってる方がうれしいわけで、そこのバランスが問題よね。
けど
>>410の指摘はその点でもあまり問題なさそうだし、あるものは使うということでいいんじゃないかな。
>41が
>福島方面に走って行く59と共用
でも、あれ昔から違和感あったもの。
415 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 15:21:33.53 ID:KhaY55gp
>>402 噂によると24と統合してあべの橋ー南長居にするのを視野に入れてではないかと言われている
東成営業所の所属のバスは他事業者に譲渡されますか?
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 16:44:49.14 ID:KhaY55gp
教えて君は困るなぁ
質問スレでやれよ
>>407 阿倍野橋も、住吉車庫止まりと、それ以遠(浅香や遠里小野橋など)で乗り場が別れてるから
厳密に細かくいえば、区間便のようではあるが本系統を完全にトレースされてるとも言い難んだよなぁ。
Aの有無で乗り場が変わるというのもややこしいので、番号ごと変えてしまえという意図か
37・93は絶対混乱するだろ・
天六方面に行きたいのに93に乗ってしまったり
西中島方面に行きたいのに93が「大阪駅前」だからスルーしてしまったり
>>410 37と93を分けるのは
>>420の中段の様な混乱を避ける為の措置なんだろねぇ。
同じ方面で括るのは便利だけど、同時に行き先だけが同じ場合誤乗の危険性も孕んでる。(まぁ今の黄1番はどうなんだって話だが)
特に市バスは方向幕の経由地やらアナウンスやらを殆ど確認しない年寄りも多いし・・・w
で、38は40分間隔から1時間間隔に減便、39は1時間間隔のまま変わらず。
78は増減ほぼなし
よって
>>374はガセネタ基地外のUSUGEMAN
>>421 一昨年の30分ヘッドに増便とは一体何だったのか
>>422 大阪駅の時刻表見て来いよ
確かに平日朝は増便になってるからよ。
しっかし、停留所の共用or分別の基準って一体何なんだろうな。
例えば難波、108は71とは別れてるけど75と共用だったり。
71と分けるのが大正通り経由と新千歳経由で分かれてるのだとしても、
全然関係の無い75と共用にする意味不明っぷり出し、
高島屋前乗り場に至っては、84,85,103,105という行き先も経由地も営業所もまるで異なる4系統が同居してるし
特に105は、かつて別の乗り場だったのをわざわざここに移転させての結果だし。
73と52にしてもそう。ターミナルを出た瞬間に分かれるから、一瞬たりともかすって無い2つの系統が同居
もう乗り場の基準なんてまるで感じられないごった煮状態だぜこれ・・・
>>423 その大阪駅を見たんだよ
朝に毎時四本なんかとんでもないガセだったぞ
>>374を書いたのは俺だけど確かに増えて・・・
あー!83と間違えた。
花博行きと守口行きで系統番号が入れ替わったことをすっかり忘れてた。マジすまんかった。
49一時間間隔やで24もほぼ一時間。
住之江の方向幕に54D(Dだけ)や25が入ってた。
しかし流れの中では25は住之江行きだけしか見当たらず謎、
70急やらなんやらかんやら1Aや7とか使わなくなるものに流れの中に収まってる
常用はしないのか。
高島屋 どれも88と同じにはできない。かつ乗り場が二つしかなければ残りは全部集まるわ。
>>424 目的地が同じ(or似通っていて)経由地が違う系統は離して、方向が全く違う系統の場合は誤乗の心配が無いから一緒くたに纏めても問題無しと考えた上での配置・・・
な訳無いか。交通局がそこまで考えてるとは思えないw
目的地の方向別に分けるか、近距離のみの指向性で分けるか、はたまたそんなの関係無しに分類するか。そこのバランスの配分は非常に難しいわな・・・。
88じゃなくて60
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 06:40:09.34 ID:QE/cvJqk
>>424 バス停の数と系統数から考えれば仕方ない。
なんばの場合、高島屋前は84・85・103・105の全てをあわせても
曜日によっては60の運行本数のが多いから今の方法しかない。
阪神高速高架下の方も現行ではのりばの割り当てを変更したとしても
あちらを押せばこちらが引っ込んで…と結局は同じ事になる。
そう考えると今は使われなくなった旧1番のりば(昔の73・105のりば)を活用すれば
もう少しわかりやすくなるとは思うのだが、なぜ使用停止になったの?
出口付近のタクシーや違法駐車が原因?
それともあのあたりの悪臭が原因?
やはり維持費削減で(ry
均一運賃から距離運賃にシフトすると、どれだけ売上が上がるのかな
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 11:10:29.90 ID:UC4vLRzP
>>432 整理券発券機や料金表などの設置費用を考えたらそこまで増収は見込めないだろうね。
初乗り100円とかにするんだったら近距離利用も増えるだろうけど全体的には増収とまではいかないだろうと思うよ。
距離制料金の難点は運賃がいくらかわかりにくいこと。
そして長距離だと高いと言うことで避けられがちなこと。
なかなか200円より安い運賃も付けにくいし、
地下鉄との役割分担の面で気になる系統があるのは確かだけど、積極的に導入しようとはならんのかな。
435 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 12:32:39.49 ID:xN8cvq1E
まさかの4系統が2倍ぐらい増えてる!
436 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 12:48:07.16 ID:UC4vLRzP
>>435 これこそ回送車の営業化によるものやな。
朝通勤時には最短3分間隔みたいやしな。。
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 13:16:08.67 ID:xN8cvq1E
14と66が統合したのに、統合後は14とほぼ変わらないって、実質66の廃止じゃないか。
統合したら14は毎時3本にならないとダメやでw
距離別運賃の導入なぁ
それもあるけど、他社競合路線との兼ね合いも考えた方がいいのかも
97や36、58は民間側も同じ価格だからいいけど、
例えば、62と近鉄のハルカスシャトル、22と近鉄の病院シャトルなんかは
民間側より高い設定になってるわけだし。
まさか露骨にこの区間、系統だけ値下げするわけにはいかないけど、
何かできないかなって言う感じはする。
>>420 >>421 年寄りでなくても、37・93の各往路の重複バス停でバスロケがないところはヤバそうだな。
特に新ダイヤ直後と新学期に大混乱しそうな予感…
方向幕がどんな表示になるのかが見ものではあるが。
全系統に経由地を入れてやれば何の問題もないんだがな
例えば問題の37と93なら
37 (天神橋6)(上新庄)井高野車庫/大阪駅
93 (十三)(東淀川区役所)井高野車庫/大阪駅
これなら間違えようがない
あと、経由地が変わったところも表記しとかないとまずいな
今回の場合だと、例えば12はほぼ変わってないから、以前の経由地のままだと思って国分町に行きたい人が乗ってきかねない
だから、
12 (勝山1)布施駅/あべの橋
こう改める必要はあるかと。
去年も、改正後しばらくしてからも、
18に乗ってきて大池橋から区役所に付いた時点で「これ中川の方行かないの?」って聞いてる人何人も見たし。
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 22:22:30.67 ID:xN8cvq1E
かつて35くまた行に乗ってたら、蒲生4で、天六に行くにはどうしたらいいんですかって聞くおばちゃんがいて、吹きそうになったのを思い出す。全然違う場所すぎて。
83が守口発着になった時の話だが、おそらく千林あたりで乗ったけど、一方向(今里方面)にしか行くバスがないと思って乗ったからだろうな。
>>415 なにが噂なんでしょうかw だとしても関係性の意味が通じないし
噂っていうかそうなればいいって話をこのスレで出てただけでしょ。
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 23:10:03.77 ID:xN8cvq1E
43はほぼ変わらず。
>>438 長距離走る市バスと短距離しか押さえない近鉄バスでは使命が違うからいいんじゃね?
民業圧迫とか言われかねんし。
>>440 問題は
>>421で言う通り、年寄りがその経由地を確認するかどうかって事。
と言うか状況は違えど、自分でも最下行で言ってるじゃないの。
幕の表示を工夫した所でそれを見ずに乗り間違える人は結構いる。
12のケースでも暫く乗り間違える人が出てきそうか。
下手すりゃ93が今まで通り西淀川方面に行くと思ったまま乗って大阪駅へ運ばれる可能性も・・・w
かと言って、幕やアナウンスを見ない/聞かないとなるとそれ以上の対策は思いつかないが・・・。
まあ、73−(旧23)−18の間で
いまだに誤乗がある位だからねぇ…
長年続いたものが変更となって
慣れるまで、相当の期間が掛かるかもしれぬ。
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 09:50:49.15 ID:hFiUoeO3
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 10:20:35.01 ID:YksZdA6e
>>449 長居駅から近いのにですか?いや、遠いのですか?
地図で見たら近そうなんですが…
老人になると、高音か低音のどちらかが聞き取りづらくなるんだっけ?
車内外アナウンスも、その辺の工夫が必要かと思ったり。
とりあえずは「ななじゅう、ご、号系統、・・・」←こういうギクシャクした発音は何とかならんか。
60はスムーズに発音してんのにさ。
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 11:21:54.68 ID:7DKykPm2
95系統さらに減便されて田舎のバスみたいになってきた。
平日7時台に2本ってタヒねってか?
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 11:37:00.51 ID:hFiUoeO3
95は廃止コースまっしぐらだな
>>449 陸の孤島
長吉六反とか加美南とか加美東とかかもめ埠頭も陸の孤島なのでぜひ大阪駅直(ry
455 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 13:50:54.95 ID:hFiUoeO3
456 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 16:31:40.48 ID:/vy0YZeU
>>451 まあ、そういうな
ついこないだまで系統番号すら
案内してなかったし
系統番号を案内するのは関西では少数派だしな
>>452 確か95号系統は黒字だったはずなのに
減便するなんて意味不明だな
近鉄も乗降口で系統番号のアナウンス流れたかな
「このバスは ○番 ××行きです」って言ってたかと。
>>450 南長居停留所の近くに住んでいるが、南長居から地下鉄の長居駅までは徒歩だと
15分くらい。
バスで南長居から地下鉄長居まで利用している客はそれなりにいるよ。
>>452 95って前は結構な本数あったよな・・・
いつの間にか82も減ってるし・・・何気にこういう路線で客を掘り起こす事が出来たら強いだろうに・・・
>>458 ならばあべの橋までもってこなくてもいいよね。長居で地下鉄にアクセスできるんだから。
>>454 かもめ埠頭は実際に孤島と思ってもいいじゃない。
まぁ人が住んでるわけでもないから除外すると、長吉六反、加美南、加美東。
その中だと長吉六反が市バスが1時間に3本程度、近鉄バスが最寄駅へ各々2本程度運行。
JR久宝寺に出れば天王寺までは1駅5分だし、高速バスで京都まで直行もできる、
高速バスと乗り継きで近鉄バスも無料にもできる。
場所によっては少しがんばれば近鉄八尾や藤井寺へもバスがあるから、
大阪線や南大阪線へのアクセスできる。といったところ。
加美東や加美南は各々市バスが1時間に1本。
もっとも、半分はそのまま加美・新加美駅の駅勢圏に入るし、
加美南もJR久宝寺に出られる、加美東も弥刀に出られないこともないか、但し共に足はないが。
加美・加美北寄りだと近鉄バスで布施という線もあるし、大阪線にアクセス可能。
同じくこれも京都までの高速バスあるな(こちらは近鉄バス代がいるがw)。
ところで、かもめ埠頭からも梅田や京都まで直行バスあるけどなw。
ちなみに加美東から大阪駅まで昔はバスあったよ。
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 00:00:59.41 ID:/sO7hk65
やっぱり南長居からあべの橋に直通便出さなければならないわけじゃないよね。
あれば便利だけど。
噂の出元が気になる。
経営のことはよくわからんですが、交通局と一くくりとはいえ、地下鉄とバスは予算は別でしたっけ?
よく地下鉄は黒、バスは赤、けど地下鉄の黒でバスの赤を補ってるわけじゃない、てな話があったかと思ったので改めて確認させていただく次第です。
>>462 噂=地域住民の願望(と言うか本人の妄想)でしょ。
>>461 フェリー接続のウィラー便を直行バスとして勘定するのは如何な物か・・・どうでもいいけどさ。
夫々独立した2つの事業を同時並んでに営んでる。
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 08:47:55.65 ID:hV4vH1fL
>>456 黒字だから減らしてもいいだろうという間違った考えが原因かな?
に〜よんバス車内放送ないの?
>>463 一応そうだけど、地下鉄・バス乗り継ぎ割引は地下鉄が100円全部負担してたり、
市営交通一体としての取り組みもあるから完全に分離されてるわけでもない気がする
前にチャリで新設停留所調べに入ってたら、
道頓堀橋で非常に稀なバスロケあった。
しかもそのバスロケは、本町、道修町、北久宝寺町
でしか見れないレアなバスロケだったわ。
裏をかえせば理由を付けて動かさないといけないのは
分かれてるからこそなんですよ。分かりますか?
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 15:53:49.38 ID:WUVJk6Ac
京都駅までいかんが、本数減ってるんだから
地下鉄の改札出口の正面に只の紙で良いからバスの時刻表貼ってくれば凄く便利だと…
よく私鉄JRでも改札とバス停が遠いとワザワザ見に行ってバス出発直後だと二度手間で頭に来る。
…待ってる時間を用事、買い物、食事等…有効利用できる
まあ、逆は地下鉄の場合は待ってもゼイゼイ7分(10分の場合もあるが)だし。
バス停に地下鉄の時刻表は混乱するか?
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 16:26:40.03 ID:hV4vH1fL
15A系統は15系統に統合したらいいと思う。
477 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 18:43:36.00 ID:J8nxNSj3
ならば11Aにも言えるだろ?
478 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 19:23:38.63 ID:hV4vH1fL
>>475 そういうことか、サンキュ。
道頓堀橋のバス停が御堂筋本線に移動したんかと思ったわw
54A系統〜54D系統は54系統、94系統は91系統に、統合するべきでしょう。
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 21:03:48.02 ID:ayN9EMXh
別会計なら地下鉄のシェア横取りにいってもいいよね?
あべの〜JR平野とか大阪駅〜西九条とかJRの平行区間はバスも成績良さそうだし。
だからこそ、103や36や35のような路線が平然と行き残っているんだろうけどな
いずれも、地下鉄並走を完全に止めるなら廃止または大幅減便されているべき系統だ
44は切られたけど、この場合は乗車率も低迷してたし、トンネル通行料と言う余分なコストもかかってたし、仕方ないかな。
特に“中抜き”して失敗扱いた36番。
確か現在の料金にして茨田大宮〜大阪駅間500円・・・
>>482 とはいえ、市営交通全体としてどうしていくかという問題はある。
103は地下鉄がバリアフリー対応できないということで、
市営交通が一体となってバリアフリー対応に取り組んだ結果とも言える。
もう心斎橋のエレベータも完成したんだしいらんやろと思うけど。
35や36は確かにその通りだろうけどね。
一応、平行していない区間もあるのでバスを走らせ続ける道理はあるが。特に36は。
>>472 でも近鉄バスは同じ番号が存在する。
市バスで言えば井高野と東成で離れて同じ番号がある感覚。
しかも間が悪いことにそれら路線同士が延々走ってきて
同じターミナルから発着するというオチも発生笑
近鉄は所謂区間便にも別の番号を割り当てる。
大概、ひとつの路線に番台まるごと割り当てる。
*0を基本に *1*2と上げていくが、たまに*9*8*7と下げるパターンもある。
しかし時々、誤乗に配慮して全く唐突な数字をあてる気まぐれもある。
そしてやたら経路パターンが多い路線はやたら数字がある、
それを法則なしに割り振るから結局ややこしく、自ら把握仕切れてないのか
案内板では誤植するのが近鉄流。
改正時刻表、ネットで公開されるのは4月から?
今日公開されるってどこかで聞いた。
488 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 08:51:02.83 ID:ePV4ZM8L
>>481 バスが地下鉄のシェアを奪っていいのなら、民営化による地下鉄バス分離も意味あるものになる。
ま、民営化は頓挫しそうですが、
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 09:56:00.76 ID:F3Gkp0yp
系統番号のアナウンスに粘着しとるやつがおるが
市バスみたいに37号系統なら
さんじゅう・なな・ごうけいとう
と区切って言った方が年寄りには分かり易いんだよ
これ以上いうなら交通局に直接言え
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 12:40:44.18 ID:ePV4ZM8L
なんで日曜の12あんな増便されてるの?近鉄布施からハルカスへ?
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 13:15:20.38 ID:lgg7goy5
>>490 でも今の状態だと高音だけや低音だけ聞こえにくい人にとって一番聞こえ辛い周波数なんだよな・・・
区切られてしまうのもどうせ技術的な問題なんだろうし。
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 14:02:29.08 ID:nHPFKRPa
>>490 492が書いてくれたように、技術的な問題だね
現状では、近鉄バスの方が聞き取りやすいのは確かかと思うよ。向こうは生身のアナウンサー使ってるし
495 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 14:15:16.98 ID:N2x0iZmE
担当営業所別の路線図も今日公開なのか?
結局110は区間便存続かよ
じゃあなんで110A廃止、本系統集約なんて表記を・・・
都島―医療センター間はなくなるから?ここだけを運休する理由なし
それとも、都島到着後別の操車まで回送する、ってんならまだ分かるけど、どこだ?
非LED車は他事業者に譲渡して欲しい。
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 16:07:37.54 ID:N2x0iZmE
>>485 近鉄方式の、行きと帰りで系統番号が違うこともある方式は
昔からそうなってるなら兎も角、いま改めて取り入れると抵抗も多いだろうね。
近鉄方式は合理的な面もあって、ヲタ視線で見れば系統単位で番号を振る一般的なやり方よりも
分かり良いと感ずる部分もあるんだが、多くの事業者が、路線系統ごと(往復一致)数字を振ってるのが
「一般的」な現状では理解しにくい人が多いよな。
501 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 19:35:52.47 ID:ePV4ZM8L
都島操車塲は廃止?
地下鉄都島止めは、都島以北の補完なのか、45の出入国なのか、それとも別の狙いが?
それにしても地下鉄都島行きは20年ぶりぐらいに復活か。懐かしい。
都島から近い操車ポイントって言うと、
花博と京橋くらいか?
天満操車への送り込みなら全区間運行でいいし、
もし梅田操車に入るとしても、それは34がで送り込むこともできるし。
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 20:53:10.06 ID:ddPn2SDe
4号の長居−住之江は本数多すぎないか?逆に長居−出戸は少ないし。
現状でも長居−住之江は特段混雑してないしな。
両方同じ本数にするのは若干無理がある気がする。
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 21:25:33.15 ID:ePV4ZM8L
以前からの36、88、34や新10、新92もそうだが、区間便を無くすこと供給方になってる区間がある気がするが、違うのか?
今の交通局の思考とすれば、
区間便での調整より、系統のシンプル化優先なんだろうな
まぁそれに、一見多いかな?って本数を走らせることは
「増便すれば需要は増えるのか否か」のテストにもなるから悪い話じゃないかと。
御幣島駅ってとりあえずなんだよね
いずれは屋根ぐらいつけるよね?
バス的にはともかく、立地的には要衝だから
広告付きバス停も誘致可能なポテンシャルはあるはず。
93のルート変更で、上新庄で阪急を降りて井高野方面に行く際、
「上新庄駅北口」の本数減になることに今更気づいたorz
50も86の出入庫を兼ねた系統なので、86の減便に伴って使えんダイヤになったし、
雨降りの帰宅時はとんでもないことになりそう。
御幣島駅は区間便を設置できる状態じゃないからな・・・
取りあえず北之町公園付近が減便にならない程度に増やして
>>505の様に様子見、なのかねぇ。
>>507 お前それは贅沢すぎんよ
毎時1本〜2本の系統もざらになる中、
駅前発50が毎時2本以上、北口発37が毎時5本以上、
合計毎時7本以上確保されてるんだから文句言うなよ・・・
>>502 送り込みにこだわる必要ないんじゃね?
需要があるんでしょ?
>>507 その本数減は致命的なのかね?
>>511 送り込み目的の無いただの区間便なら現行通り医療センター折り返しでいいわけで、
わざわざ都島ー医療センター間の営業を取りやめるってことは、何か理由があるんかなと。
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 09:17:48.90 ID:JQvMy3gr
そうか京橋操車が必要だったな。そのための地下鉄都島止めか。
なら都島区役所止にしてくれたらいいね。桜ノ宮駅に行きやすくなるわ!
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 09:34:32.24 ID:c/DxezLS
>>512 確か都島区のHPでの情報によると…
・総合医療センター発着は45および45A(花博記念公園北口-総合医療センター)のみ
・45Aは花博記念公園北口が起点なので操車は花博側
つまり総合医療センターでの操車は必要が無いという事になる。
でも
>>513の言うとおり京橋送り込みが必要なのであれば、
いっそのこと10Aを守口車庫-京橋駅間の運行にしてもよかったのでは…とも思えるのだが?
>>507 そこまで悲観する事もなかろう
お前のとこは地下鉄が通ったじゃないの
都島〜高倉町の区間で利用が非常に多いから(その区間だけ切り取れば大正よりも)
そこの救済便を外すのは難があった、という事なんだろ。
都島発着にしておけば、その区間の便を確保しつつ、京橋・花博それぞれへ送り込みが出来る。
517 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 13:58:49.57 ID:9fbbbWQT
94の往路の方向幕、詰め込みすぎて経由地がほとんど潰れて読めない状態なのは如何な物なのか・・・特にLED車。
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 14:01:21.13 ID:JQvMy3gr
この感じだと都島操車塲は廃止になりそうやね。
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 17:35:49.31 ID:AvDOC1BD
地下鉄より1時間に1本とか本数すくないんだから
地下鉄改札口目立つ処にバスの時刻表貼ってくれ
それと、携帯・スマホでのバスの時刻表の出し方を説明したポスターも…
どちらも、『それを貼ること自体』バスの宣伝になる
私鉄バスも含め路線バスと鉄道接続のサービス向上・相乗効果になる
521 :
507:2014/03/26(水) 18:55:42.75 ID:aYRAbuYr
運賃も高く太子橋今市での乗り換えを強いられる、使いものにならない今里筋線より、
未だにチャリで上新庄まで出て、快速・準急が停車するようになった阪急に分がある実態を知らないのね
幹臨37時代から、平日雨降りの夕方以降は上新庄南口でタクシーを待つ列ができるほどなのに・・・
さらに、地域連携医療で菅原にある医誠会病院に送り込まれる高齢者で、平日午前中の37は雨が降ると
東部区間でほぼ満員
来年4月の市議選の結果次第では増便も期待できそうだがw
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 19:46:39.17 ID:JQvMy3gr
>>521 なんか実態を知らないのに雰囲気とか他の地域との比較だけで語ってる人多いよね、ほんと。
雨の日は乗客増えるのにねー。34も雨の日は積み残しでまくりでカオス。
どっかの地域のバスで雨の日は増便しますーってのがあったと思う。
やっぱ全ての系統大阪駅に乗り入れた方がいいんじゃね?
大阪駅行かないと黒字にならんでしょ。
北口だと満足に乗れないかもしれないからそもそも北口には行かないとすると
93はどっちでも関係ない
93の上新庄方面は長柄橋北詰〜菅原のどこでも乗継可だからさして問題じゃない
停留所1つ分は歩かされる十三乗継のほうが苦情殺到必至
>>516 あそこの区間、短い距離でなんであんなに利用者多いんだろうな。
前々から不思議。
歩くと10分から15分かかるから、普通なら自転車にしたいところなんだけど、
都島駅に置き場がないんだよ。
ベルとかに住んでる連中はそれなりに小金は持ってるから、歩くよりバスを選ぶんだろうな。
528 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 09:57:46.63 ID:IzkRo0W+
>>517 それは俺も思う。
94「小林公園」「千島団地」ドーム前千代崎
は確かに見難いな。
経由地を1つにするか、行先の「ドーム前千代崎」を2段にすれば見やすいと思うのだが。
>>521 で、本数減は致命的なの?
その文面だと阪急で代替できてるように思うんだが。
530 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:02:49.54 ID:ttZuk3r3
>>526 そもそも待たずに乗れるほどバスが多いってのも理由な気がする。
最近はかなり減便気味で利用客離れてしまうんじゃないか、、、?
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:06:45.50 ID:ttZuk3r3
>>529 で、何言ってるの?
バス使って阪急上新庄使う人が多いって話でしょ?完全に間違ってますよ。
>>529様
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:11:18.10 ID:ttZuk3r3
>>529 菅原や瑞光4は阪急で代替できないでしょ?ちゃんと文章読んでますか?
37レベルで使い物にならんなんて贅沢言われたら、
毎時1本レベルまで減らされた多くの住人はブチ切れていいな。
おめーら贅沢過ぎなんだよ!
毎時4本以上走ってるところは贅沢言うな!このボケが!
534 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 13:38:50.89 ID:ttZuk3r3
535 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 16:57:31.02 ID:ttZuk3r3
新93に関してはあんなに阪急と平行するんなら、大阪駅発着にしないほうがいいんでは、、、
十三以西を92に振り替えたことで逆に御幣島駅〜福町が本数多すぎでは。
なんとかならないのかな。
536 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 18:27:12.95 ID:7b4Wc86k
営業所別の路線図はいつできるんだ!?
103、8に変わるのと担当が中津から酉島に変わるってマジなの?
まあ酉島車庫から大阪駅までは本数多いから回送の営業化には問題ないけど
無駄な回送を減らすためだろうな
阪急バスが加島線に3月末まで210円4月〜220円って運賃表貼ってるけど
おかしいよな。
>>494 バスではないが阪堺電車は最近機械音声になった。
利用者の減少で経営危機に直面している市営バス事業について、尼崎市は24日、事業移譲先の優先交渉権者として阪神バス(尼崎市大庄川田町)を選定したと発表した。
平成28年からの民営化を目指し、同社との間で円滑な移譲に向け交渉に入る。
スの珍車LV834や酉のダックスフントもあと三日で見納めか
74-のUA272廃車でフルフラットノンステも全滅の悪寒
アリオ八尾行ける市バス無くなっちゃうけど、
再来年5がアリオ松原に乗り入れるのを期待。
ついでに33もアリオ松原経由で。
そして天美や松原からの近鉄バス、
あびこからの日本城バスも乗り入れ。
そもそも市バス、アリオ八尾まで行ってないねん笑
アリオ松原が出来たら近鉄バスの出戸乗り入れ復活と33の廃止もありえる
546 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 15:16:04.40 ID:lL64XtII
>>537 8に変わるのはとっくに発表しているだろ。
ただ管轄変更は初耳だぞ?
1日の担当別路線図の発表までまてよ。
俺も気になるが中津は東成廃止分の一部を担当しするだろうからその補充で一部を酉島に移管するのでは?
それに酉島であれば8に小型車を投入可能だしな。
あと新22は住吉と住之江のダブル管轄と予想。
547 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 15:35:07.25 ID:jwA8EHce
62の区間便は上本町6南始発?
103が酉島?
いや確かに、43でも56でも59Aでも送り込みはできるけど、
何となく違和感のある担当だなぁ
これが、92と58を持つなら分かるけどね。位置的に。
549 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 17:57:45.60 ID:lL64XtII
違和感ある担当と言うと
現10の消えた古市便
73の鶴町便
76の住吉便(大正区唯一の住吉便)
乗継方法変更のチラシの地下鉄駅発行(地下鉄→バス)
清算機発行の写真が違うような気がするけど、わかる人いる?
清算機発行ではなくバス→地下鉄の時に2区以上用に券売機で引き換え場合の写真のような…
>>549 旧27(上新庄経由の梅田守口便)の東成
84の住之江
あたりも違和感バリバリだった
10の古市も含め、運輸振興に委託し始めたころは
幹線:直営 地域系:委託って言う棲み分けしてたから、
あり得ない営業所が担当してる路線が結構あったんだよな。
>>550 やっぱチラシ間違ってるな。引換えの写真を使ってしまってるわ。
整備自体の方は既に委託してたけどなぁ。例えば長吉とか阪急系が請け負ってたし。
>>76 76に乗ったとき、(住)って書いてあったのを見たときに「えっ」と思ったなぁ。
住吉車庫から住之江への回送のことはなんかネタにされてたけど。
不採算路線を委託というのが基本的な考えだったとはいえ、
京都市バスのように営業所内に直営と委託を混在させたりしてるわけでもないし、
営業所によりローカル系統が多いとか幹線系統が多いとか特徴があるにしても、
不採算路線は委託、幹線系は直営と完全に切り分けるのは無理があるわな。
委託の話じゃないけど、東成もあの遊撃手っぷりが目についたのか廃止されることになったし、
営業所で役割分担して回送で補完し合うのもなかなか理解を得にくいよなぁ。
違和感のあるなし話はいいんだけど、
あり得るあり得ないの話だと、当時はまだ
委託可能=不採算前提路線と(単なる基本的な考えだけではなく)法で定めれていたから
あり得ないじゃなくて充分あり得る話(そうするしかない話)なんです。
むしろ逆に所在地直近という割り振りこそあり得ない話になる。
まぁ西淀川営業所なるものがあったとすればそれも可能だったか笑。
やってることがちぐはぐなんだよな
回送の多さを嫌って東成営業所を潰すのに、
路線網はむしろ回送を増やす結果になってるという
例えば、一番代表的な例でいえば19
加美住宅起点にしても今里駅起点にしても、長距離回送は必至
だからこそ62区間便なんだろうが、結局上六―今里間を回送してるようじゃ何も変わってないって言う
上六操車場が残ってれば上六起点にも出来たのに、それももう出来ない。
他にも、回送を営業化して見かけ上無駄には見えないようにしてる系統でも、
例えば67の10時代、33・35・37と4分の間に3便が連発
いくらなんでもこれじゃ後ろの2本は空気輸送必至。こういう回送の営業化じゃ何の意味もない。
むやみやたらに営業所減少ありきじゃなく、
どういう路線網を組み立てるべきで、そのためにはどの営業所をどうするのがベストだったのか
ってことを考えてなかったんかなぁ・・・
558 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 01:19:59.84 ID:77wfiVnb
根本的にはゼロベース改正=白紙改正をして是正すべきだな。
同時に不採算路線の廃止(経路変更や統合や集約を含む)と開発地域や集客力のある施設などへの路線立ち寄りと延長や新設も行うべき。
>>558 >開発地域や集客力のある施設などへの路線立ち寄りと延長や新設
を行ったのが何時ぞやかの鶴浜か。
まぁあそこは市バスの本数が本数+シャトルバスが充実してるからある意味自殺行為だったが・・・w
あとは白紙改正だが、市議会や議員さんたちの意向も絡むからかなり難しいし・・・
今の改正で交通局として最大限の出力・・・とは思えないけど、少なくともベターな方か。
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 02:05:41.83 ID:77wfiVnb
>>559 だから白紙改正する旨を交通局が議会や議員や政党に連絡してそれらと議論すればよい。
これとは別に旅客流動の調査や沿線の開発状況の把握、道路事情の改善の見通しなども考慮しないといけないが。
>>535 どうみても御幣島〜佃六〜福町は供給過剰
元々出来島駅前〜佃六〜歌島橋バスターミナルの時は閑古鳥
これが大阪駅前に繋がった時に、変に佃周辺からバスターミナル以遠乗り通しの年寄り需要が増えたのが災いしている。
歌島橋バスターミナル〜大阪駅前の区間の現金客の分で営業係数を稼いでるから変な優遇になっている。
どうせなら42系統にある程度振って、朝夕の中島工業団地の通勤輸送に使える本数を確保して、昼間は半数を
中島公園止まりにして需給調整するか、中島公園付近の新興住宅街を周回して敬老パスよりも現金客の新規
需要を開拓するほうが収益面で価値がある
歌島橋・御幣島駅前にしても新ルートだとバス停が分散しまくるから、本来ホームページに乗り場案内を出すべきレベル
だけどホームページに無い
ホームページに乗せないならば、42系統も西淀川消防署前経由にしてバス停の集約をするほうが誤乗や防止にも
なるし、いまさら特92・特93時代の歌島3丁目を復活させるなんて誰得状態
歌島2復活させたいならば93の御幣島三角折り返しだよな。
安田〜大宮だって区間単位でみればあれだけ本数貰えないし
区間便取りやめ、本系統集約の方針が
逆に需供バランスを崩壊させているという現実がな
逆に、部分的には需要があるにもかかわらず全体で見ると低迷しているがために、
需要のある区間が巻き添えを食って減便されてるケースもあるだろうし。
となると、やっぱり既存の路線網を一切無視した白紙改正しかないのかね。
区間便、路線重複、一方通行全部加味して。
場合によっては一部の営業所、操車場、BTの復活も視野に入れてね。
今の路線網は、もともとまずまずだった路線網を系統単位で切ったり弄ったりしてるから
必ずしも需要に適して無いケースだって多々あるだろうし。
新時刻表
どこから見たらいいの?
リンク先をたどっても現行分しか見えないんだけど・・・・
565 :
564:2014/03/29(土) 13:03:16.91 ID:ECspATKn
>>564 違うブラウザから開きなおしたらなぜか見えた。
とりあえず自己解決したけれど、何でだろう
566 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 15:06:20.49 ID:NaD72nmV
>>560 地元の言いたい放題な要求を汲んだ議員やら利権やら政党等の面子やらで紛糾して下手すりゃ明後日の方向な物ができるかもしれん・・・
交通局が強引に纏めたら纏めたで確実に吊るし上げ食らうだろうし・・・それに耐えられるか。
いくら堅実なデータを持って説得しても、それでおいそれと納得してくれない狸もいるからなぁ・・・。
どっちみち、白紙改正が出来たら良いにこした事はないけど。
ついでに、92の区間便を93と共に御幣島で三角折返しさせたら一番良かったのだろうが・・・
区間便に枝番を出すのを嫌うのかもしれないけれど。
要約ばかりに熱心になってないで、もう少し柔軟に対応できていたら・・・確かにおかしな事になっとる。
まぁ、交通局がいいなり状態なのは12年前に遡るんだけどな
そう、この年の大きな出来事、赤バス誕生だよ。
一般バスでは手が届かない需要を取りに行き、より地域に密着した存在であるコミバスを走らせよう
その発想はよかったが、そこで地元の議員やら団体やらの意見を聞き過ぎた結果、
一般系統を大再編に追い込んだ挙句、出来上がったのはお世辞にも使い勝手がよいとは言えない代物
そんな状態では需要が付いてくるはずもなく、案の定10年の時を経て赤バスは全廃に追い込まれた。
そして後に残ったのは、何にもバスがこなくなったバス路線空白地帯の数々・・・
今回の改正で、まるで赤バスの尻拭いをするかのようにルートを変える系統が多く存在することが、
赤バスが一般バスの快適なネットワークを破壊した諸悪の根源であると物語っているような気がするなぁ。
だから、最低でも12年前の路線網に一旦戻してから考えた方がいいのかもとすら思えてくる。
最寄バス停は桜宮高校です。
新57は都島区バスに比べて本数は倍増しました。
でも34との乗換は時間がかかるようになります。
今まで34大東町まで5分。34毛馬町二丁目西から5分。
これから34から乗換困難。34毛馬橋まで最速7分、最長14分、平均10分。
乗車料金は敬老パスだと関係ないです。
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 16:16:03.62 ID:9I2RnkZz
>>567 幹線支線のゾーンバス形態に戻せとでも言うつもりなのか!?
赤バスルートの復活しているところって、何の政治力なんだろうか
昔は、41とかが政治路線と言われてたけどな
>>561 神戸の三宮~有馬線とか、年寄りで満杯になってたけど、それと似たようなものか
一定の距離制限が必要だと感じるわ
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 21:10:08.03 ID:9wpI+EO1
一方浪速区は区役所界隈はおろか恵美須町界隈にすら市バスはない。
>>568 ご近所さん( ノ゚Д゚)こんばんわ
大東保育園の裏に大東町3のバス停できてたの昨日気づいた。
何年か前に逆の一方通行にバス停があったが最後までりようしなかった。
34の便数が実質減便か。乗った時はいつも満員なのになんでや
>>569 そこまでは言わんよ
ただ、11とか87とか、赤バスのせいで殺された系統のフォローはしてもいいんじゃなかろうかとだな。
575 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 23:50:05.45 ID:GX2o2AQy
>>516 今から思えば谷町線は高倉町〜赤川経由にすべきだったな。
都島区・旭区北部の鉄道空白地帯を解消できるし。
赤川あたりでおおさか東線との接続も果たせていた。
関目・千林辺りは京阪があるし。
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 02:28:18.31 ID:Q3ib4+uM
>>575 今里筋線を井高野→太子橋今市から城北公園通沿いに通して無理矢理梅田にねじ込んでたら
それなりに利用客あったんじゃないかなぁ…とも思った
そうしたら“今里筋線”じゃなくなっちゃうけど。
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 10:24:51.39 ID:qHa9TiIu
>>575 「城北公園線」になりそう…。
できればリニア式ではなく第三軌条方式にして四つ橋線と一体運行するとか。
井高野〜住之江公園直通とか。
578 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 10:40:56.60 ID:xz5MT9mI
>>574 あと2世代前の10もな。
片方の発着地は忘れたが(上本町六か?)森之宮経由大阪駅だったはず。
浪速区役所界隈、特に敷津から戎神社の範囲にかけては市バスが必要だろう。
47って、なぜ何十年も休日運休ダイヤだったんだろうか
単独区間で利用者結構いたし、42と17みたいな通勤輸送といった理由も見当たらない(赤バス廃止前の27もよくわからんかったが
44や105は、利用者もいるのに廃止は、惜しいな。
前者は、北港観光バスが路線開設して、81Aの二の舞になりそう
最近バス停が近づいて来ると席を立って出口方面に移動する人に罵声を浴びせる運ちゃんあまり見ないけど
苦情が来たの?
おまえ何様〜?という客を客と思わんの運転手だらけだった。
やはり年間\3,000という安定した売上がある客扱いに方針転換?
でも、シチュエーションがシチュエーションだけにそこは厳しく言ってもいいのかも知れんよ
万一車内事故でも起きたらお互い大変だし気分悪いし。
過去に見たその光景幾つもあるけどだいたいがお爺さんには言わなかった。
酷いのは乗り慣れた路線なら分かってる最寄駅の信号が赤に変わったばかりで
後ろから前の空き席に移動する時間くらいはタップリ有っても罵声。
78号系統が井高野専属担当なんだって
>酷いのは乗り慣れた路線なら分かってる最寄駅の信号が赤に変わったばかりで
>後ろから前の空き席に移動する時間くらいはタップリ有っても罵声。
赤信号停車中に席移動したのに罵声を浴びせた、で良いのか?
585 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 16:46:59.29 ID:rJ+UVamk
大阪市のバスは客が少なすぎる。これも過度な地下鉄誘導主義が原因。
大阪市(夜間人口270万人 昼間人口360万人)
地下鉄・ニュートラム利用者8.3億人
市バス利用者 8100万人
ニューヨーク(夜間人口820万人 昼間人口880万人くらい?)
地下鉄利用者 26.5億人
市バス利用者 8.1億人
ソウル(夜間人口1044万人 昼間人口1100万人くらい?)
地下鉄利用者数 21.5億人
市バス利用者数 18.9億
丁寧な口調で、停車してから立って下さいねとか発車する際に発車しますので、座って下さいね。とか言う人は、最近増えたような気がする。
車内事故は、シャレにならないからな
587 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 19:14:31.00 ID:v+P47MNV
54号関係ってA・Bが元々あってDが4月から走るけど54Cって欠番?
C飛ばしてDって何でだろ
なんでだろう?って少し考えればわかるだろうw
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 20:03:50.62 ID:v+P47MNV
思いつかんから書くんだけど
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 20:13:49.03 ID:v+P47MNV
ひょっとしてBの一部やからかな?
御幣島駅の新しいバス停、仮設用が使われてるけどずっとあのままで行くのか?
バスロケくらいは有ってもいいと思うけど・・・
ついでに、あそこで時間調整なんて出来るのかね・・・。
しょこたんトークショーを野次馬するついでに、9Aを2往復乗車した。
平野駅の乗降はそれぞれ2名ずつ、それ以外は親子連れが平野宮町2〜加美と八尾駅前
で完結していた。
八尾市内の途中停留所は、ひとけすらなかったね
だって時間1本の時代なら居たけど、更に後退してからは相手にされないもん。
>>591 時間調整はしない方針なんじゃないの
どの方向であろうが歌島橋交差点付近の路上で停車なんかしてたら大顰蹙を買う
しっかし、毎年のことながら古い(現行の)時刻表が破り取られてることに対する対策何か考えようよ・・・
今日なんか、中に貼ってる新しい時刻表とにらめっこして「バスがこない・・・」って苛立ってる人いたよ?
>>594 そうだよなぁ、確実に渋滞を悪化させる原因になるもんなぁ・・・
かと言って42や92はなればどこかで余裕時分を設けないと、
今でさえ定時運行は厳しい状態なのに、御幣島駅以西/以東へ更に大きな遅れを持ち込む事になるべ・・・
調整地をずらすのかね?若しくは42のルート変更はみてじま筋の渋滞を拾わない為の対策か?
597 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 06:27:55.34 ID:gQf4OemC
>>548 起点が大阪駅前に変更になっている点で考慮すると
8だけでなく75や88も酉島受け持ちになるのでは…と思う。
東成廃止の影響を考慮すれば考えられなくはない話だろう。
これにより88が酉島受け持ちになる事でその分の鶴町受け持ちを
なんば発着の87(現108)や73だとか弁天町発着の44・51・84・98に振り替える(鶴町の割合が増える)
という事もあるのでは…とさえ思える。
同様に起点があべの橋に替わる52は住吉受け持ちになるのでは?
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 06:34:18.03 ID:gQf4OemC
>>549 住吉車は76よりも70急や91急の方が違和感があったな。
住吉車の急行は1年間くらいだけしかなかったみたいだが…。
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 06:39:09.40 ID:gQf4OemC
>>549 ついでに言えば、過去には住吉車は76だけじゃなく
70や91(急行&各停)だとか80・108での運用もあったから
現在の76の住吉車にはそれほど違和感はないな。
>>587 1A〜1D(改正後の61A〜61D)と同様、
C・・・Aの派生、D・・・Bの派生、という考え方では?
そう。少し考えればわかるw
>>595 日付が変わると剥がしに来るんだよね?どうせならケース内に貼っとけよと思う
若しくは上下2ヵ所留め。上新庄北口の京阪バスのはそうしてるけど、剥がれも捲れもしてない
改正前(ケース内)、改正後(ケース外貼り付け)だと
貼り付けたのを持ち帰る輩が居たので、改正前をケース外とした由。
604 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 11:06:28.52 ID:7XrPWGWR
>>598 71急の頃にあったかどうか不明だが、なんばからドームに発着地が変更されて系統番号も91急(同時に70/70急もなんばからドームに発着地変更)になってからはごく一時期住吉便があったな。
俺は去年の3月31日まであった62の全線通しの東成便の方が違和感あったけどなw
ヒなのに住吉車庫の幕を堂々と掲示していたしな。
去年4月改正で62から撤退して62Cだけとなったがそれも今日限りだな。
>>597 52は住吉・鶴町ではなく住之江・鶴町ではないかと思うぞ?
>>573 568です
大東町一丁目バス停と新しい大東町三丁目バス停との間の
ファミリーマートのあたりにもう一つバス停があったら
大阪駅から桜宮高校へ行くときに乗換しやすいのにって思います。
606 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 18:33:40.44 ID:XyWe0pOm
105廃止まで1時間切った
105に限らず、本日の最終以降、二度とバスがこないバス停は市内各地に山ほどある
ホントにどうしてこうなった。もう少しやりようはなかったのかと言う思いでいっぱいだわ。
>>605 意外と桜宮高校、リバーシティ方面は歩いても時間かかりますもんね。
おおさか東線のJR都島駅ができる頃には以前のように大東町止まりも復活するんでしょうかね。
609 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 19:02:05.92 ID:XyWe0pOm
市バス黒字なのにね、なんでだろ。
USJ石田105とわかやまおでかけ泉南りんくう100と岩出樽井と元車庫前ラーメン
と計画したけど石田休みでやる気なくなり断念www
別に廃止でも今までありがとーとか拍手が起こったりとかしないよね?
寂しいなぁ
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 19:49:58.63 ID:XyWe0pOm
105なんば行き最終の乗客は22人でした
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 20:03:31.39 ID:XyWe0pOm
自分含めず2〜3人でした。内本町2で携帯カメラの音がした。先頭の席に座って終点なんばで降りて方向幕の写真撮ってる人いた。
あと、乗客ではなかったけど天満橋で側面の方向幕撮ってる人いた。
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 21:03:52.66 ID:Ggn5LUHk
>>608 あそこに市バス路線がないのは意外だったな。
赤バスができるまで。
大阪駅前〜桜宮高校〜大東町一丁目にバス路線があったらいいと思う。
34-0540 住→中
昼間に53で大阪駅に現れて思わず目を疑ったわw
今年の廃車は何台やろか
>>619 安定した需要があれば民間が参入するだろ
しないところは所詮その程度
>>611 昨日105に乗ってた人(上品系オバハンら)そういうのないわなって
冗談で言ってた。でも、
無くなったらどうするねんやろ?
私らは別に無くても困らないけどな。地下鉄があるし。
〜の人らはちょっと遠いかもな。とか言ってた。
本当に難しいとは思うよ。交通機関の公共性と採算性のバランスは。
とはいえ、今の市バスは利用促進に関しては放置プレイで、余りにも自然の流れに任せ過ぎてるんじゃないかって気はする。
例えば、このスレでもしばしば言われてるように地下鉄との連携をもっと強める
(地下鉄駅にバスの時刻表やバス停の位置を書いた地図を張るなど)
まずは地下鉄の利用者に、バスと言う手段も存在することを認知するのが第1課題。
存在を知られてない様ではどうにもならない。
それから、利用のしやすさで言えば、経由地表記を積極的に取り入れること。
バスが走っているのは分かった。で、何処へいけるの?ってなったときに、
全く聞いたことのない地名がボンと書いてるだけのバスに乗ろうとは思わないよねってこと。
それから、地域の利用を促進するためには、区民便りや新聞折り込み広告などでバスの存在をアピールすることも重要だと思うし、
とにかく出来ることはまだまだたくさんあると思うんだよね。
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 00:11:17.67 ID:IoSDRAUg
さよなら歌島橋バスターミナル!
いつもうす暗く、いつもションベン臭い待合室が印象的でした。
でも、そんな歌島橋バスターミナルが好きでした(笑)。
今までありがとう。
おっしゃることは判るし。ただ、やってるし、やってきたのも事実。
前者は10年前にもやってたし、近年はモデル2駅を試行後に拡大。自発的なもの含め数駅ある。
後者もやるにはやった。
一応、アクションプラン時代で最小の投資で最大の益を得ると掲げて利用促進策として行った。
逆に一方で直近数年度では維持管理に金を掛けないように
路線図廃止。案内図廃止。案内板廃止。案内掲示取りやめなど等を手抜き的な簡素化のも事実で
これは疑問に思う。最近は「ご案内」多くばら撒けばそれで済むとでも思ってる節がある。
駅前の案内もご案内貼るだけで誤魔化してるしな。
後者について、ひとこと言っておきたいのは、これをやり出したのが
非常にタイミングが不味いことに多くの系統が30分間隔の一線を越え40や50分間隔以上に転換したのと同時だった。
やるならもっと前にやっておけと、何を今更やりだしたのかと。
この時は折込などでやたらと市バスをアピールしたが、いざこうなってからでは、
やっぱり使い物にならないレベル、全然便利じゃない、という事を知らしめた感さえある。
となると、やはり本数の強化が大前提か
今回の改正で、毎時1本だった系統で30〜40分間隔に復活した系統もある
(92、12,13など)とはいえ、まだまだ多くの系統が使い勝手がよいとは言えない本数である現実がある。
それこそ、一度社会実験としてやってみればいいと思うよ、数カ月から半年くらい。
一時的に増便してみて、成果があれば増便の方向で、成果なければ現状維持or廃線も視野にって言う形で。
>>622 最下段は市民/区民便りでやってるな。
まぁそれを読む層次第では折込を入れても効果は薄いが・・・
経由地表記は必要だろうけど、方向幕に詰め込みすぎると
>>517の様な意見も出てくる。
側面の方向幕の経由地を少し補強かけて、後はバス停の各バス停名が書かれてる路線図で良いんじゃないかなぁ・・・と思ったり。
速報 営業所別路線図公開
>>627 経由地表記は、やたらと書けばいいってもんでもないと思う
だから書くべきバス停は厳選する必要はあるだろうね
基本的には大きな施設や繁華街やジャンクション
経路変更した系統なら新しく経路に加わった場所
延伸があった系統ならかつて終点だった場所
こういう基準で選んでいけばいいのかなと。
例えば今回の改正で言うなら
12 (勝山1)布施駅前/あべの橋
19 (生野中央病院)地下鉄今里/加美東3北
とか
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 01:30:42.19 ID:NMbHvqcZ
今回の改正では、一つの系統で一つの営業所が持つことになって、共管路線は
なくなったね。88なんかは酉島や天保山行の終車で鶴町も持つかなと思った
けど、フタを開けてみれば中津オンリーだった。
上の方にあった103酉島担当説とは何だったのか
ふたを開けてみれば75ともども中津オンリーと言う
それにしても、一番の驚きは何だって73だよ
まさか住之江なんて発想は思いもつかなかったなぁ。今走ってる鶴町が引き続き担当するものと思ってた。
631 :
629:2014/04/01(火) 02:23:17.85 ID:NMbHvqcZ
よくよく考えれば、88の平日の天保山発大阪駅前行の初発便は5:51発。
という事は、その時刻までに中津営業所から天保山まで回送しなければならない。
逆に大阪駅前の天保山行の終発は23:04発。そのバスが天保山操車場に到着するのが23:47頃。
そこからまたみなと通や土佐堀通を延々走って中津営業所まで回送か・・・。
昔みたいに経由出庫の乗務員ダイヤを設けて、初発・終発は終点に近い方の営業所からバスを出すよう
な事はもうしないのかな・・・?合理的なのか、回送ロスがあって無駄なのか、よく分からんね。
>>592 9Aの最終便はかなり遅れて近鉄八尾駅に到着
その後、方向幕の撮影会
>>619 交通弱者とか空白地とか書く人いるけど、我々の街は十分恵まれてる方だよ
いわゆるタクシーにしても、電話したら比較的短時間で来れるような環境に身を置いてる訳で
>>592 元々は八尾市内から大阪市内への足だったんだけどね。
今回、バス停ごと入れ違いに間違えて置いても、苦情入るまで十日程かかった模様
(常連なら時刻知ってるし、間違いに気づいても誰もが必ず苦情入れるとも限らないけど。
一番痛いのは、初めて乗る人が反対側で待っていて素通りされること…)
おいおい34とか大正区内とか単一営業所で捌けるのかよ
>>631 合理化を突き詰めれば不合理に転じるって訳だな
まるでどこぞのJR西やないか
その分減便されてるからな
71は毎時5本しか無い時間帯が出現してるくらいだし。
637 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 12:43:29.16 ID:fmSVDTB0
>>629 鶴町は1年で88から撤退かw
>今回の改正では、一つの系統で一つの営業所が持つことになって、共管路線はなくなったね。
と言うことは2は住吉撤退全部住之江ってことか?
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 12:57:09.98 ID:fmSVDTB0
>>629 35の区間便は住吉だから完全に消えた訳ではない模様。
酉の路線図見たら88担当しなくなった。
99が廃止で完全に安治川で分断される。
640 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 15:29:13.89 ID:17ryLufT
経路変更系統、12・18とも経由地表記なし
延伸しただけの18はまだしも、12は誤乗が心配だな。
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 15:59:30.68 ID:fmSVDTB0
22と85は住吉だな。
玉造に初めて住吉が進出w
ではないんだな
上六操車場があった時代、東成と共に上六操車場を担当していたことがあって、
住吉が18・22・23の全ての系統を走ったことがある。
故に、住吉が玉造や疎開道路に現れるのは初めてじゃないんだ。
今日の朝、54Dに乗ったらポンチョだった。
他のお客さん、赤バス復活だとか言ってたw
改めて駅にある路線図を眺めたが、南港の17からは悲壮感すら感じるわ
過去に完全離れ小島な路線ってあったのかね
646 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 18:07:36.23 ID:Hkc5Q708
浪速区どころか西成区も区役所近くから市バス撤退かよwww
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 19:10:52.29 ID:NSosQMQg
>>643 住吉が城東区の諏訪神社前まで乗り入れていたのを覚えてる。
あと長吉も上六操車場を担当していたことがあったな。
>>628 経路変更を意識して経由地を入れると
今度、馴染んできたときに「??」という停名が入ることが往々にしてあり、芳しくない。
あくまで部分重複してる場合の他系統との差異で選別しないと(もちろんランドマーク的なもの
ジャンクションを意識するのは言うまでもない)、経由地を入れる意義が薄れる傾向がある。
>>630 73は起終点が入れ替わったんだな。今や出戸は(ス)の牙城だから、73も持つようになったんだろう。
3月以前のように複数管轄で一部の便に入るのであれば何とかできても
大正通を抱えている(ツ)が、距離の長い73まで更に持つのは負担なので、それを回避したのではないかと。
>>643 94年改編で誕生したあべの〜諏訪神社の時代
(住)が担当していたりもしたしな。
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 20:51:29.24 ID:Hkc5Q708
>>647 あとは今は消えた森之宮と同じく消えた生野も担当していた実績あり。<消えた上六操車
森之宮は天満橋操車や大阪駅操車もやっていた筈。
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 21:02:07.23 ID:Vc86qai8
大都市の都心でも公共交通機関を使うには1km歩かないといけいないなんて先進国では信じがたいな。
パリは市内は500mほど歩けば地下鉄(利用客数は大阪地下鉄の2倍弱)の駅があり、それに加えてバス路線網(利用客数は大阪市バスの約10倍)も充実し、
さらに都心を高速で移動できるRERという高速地下鉄もあるのに。
贅沢いわない。無いなら無いなりに歩けばいいの
そりゃフランスはパリの一極集中が激しいから嫌でもパリの交通網は発達するわな。
交通網の性質が違う大阪と東京を比較するようなもんだべ。
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 22:23:01.67 ID:Hkc5Q708
意外な管轄は78もそう
守口車庫発着なのに守口管轄便1本もなしwww
なんか99って出入車路線として残せそうだったじゃないか。
元々アレな安治川口駅経由等とか直してさ。
確かにな
結局、弁天町系統を酉島が持ってる以上ここの回送は必須なわけだし。
ただし、ダイヤは毎時1本コンスタントではない純然たる回送ダイヤになるだろうけど。
あと、同じ理由で上六ー今里間もバス残せたよな?
住吉の今里操車の回送を考えると。(19とか杭全操車とか)
終点乗り越しができなくなったのは83、88だけ?
660 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 08:47:51.20 ID:Mhpgi6Ft
>>658 確かに路線図見たら、酉島〜弁天町不定間隔で残したらって思うけど、
不定間隔で誰が乗るの?って話もあるね。
ウテシからすると、停留所確認をしながら走るよりはすっ飛ばした方がラクだよね。
そういう観点だと、酉島車庫〜弁天町をノンストップにすれば解決しそうだが、現実的ではないな
此花区側の停留所は大半他系統と被ってるし(単独区間は79の経路変更でカバー)、
港区側の単独停留所は降り場専用の弁天町駅のみ
って考えると切られても致し方ないのかなって気はするけど、
どうせ走らないといけないなら、と考えてしまうな。
11A・15A・54A〜54D・61A〜61Dを、11・15・54・61系統に統合するべきでしょう。
いずれの系統も、全便を乗り入れさせるのは供給過剰だから一部便のみにしてるんだが・・・
そりゃ、六反1−クラフトとか目と鼻の先だよ?でもちり積もれば山なんだよこれ・・・
665 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 10:22:57.06 ID:nToCYz3P
>>663 南港フェリーターミナルやクラフトパークなどに
全便停車しなくてはいけないような必要性はない。
現状をもっと知りなさい。
ク系統、行き止まりターンから先の道路できたから、
そろそろ近鉄みたいに通り抜けしたら早く走れるのに、
特にD便はわざわざ一旦逆走するから(C便は向かい側にバス停要るが)。
更に完全に通り抜けれれば経路短縮もできるんだけど。
近鉄と微妙に周辺経路が違うから、ちょうど出くわすと
追いかけられたり、擦れ違ったり、追いついたり、更に別れて、先廻りしたり…笑
ダイヤ変更でクラフトでの4台集結のタイミングは難しくなったが。
ちなみに近鉄は値上げにならないから、六反東まで別経路同区間が市バスより10円安いという。
668 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/02(水) 11:59:39.93 ID:OETKKU9W
住之江のフルフラット鶴町に転属確認
36とか86とかって、地下鉄門真南や布施駅前や天保山の始発の時刻が5時台なんだが。
わざわざ中津や井高野から早朝に長距離回送してるのか?
それは俺も気になる
東成の廃止と鶴町・酉島の撤退で、
それぞれ終点側からの営業が出来なくなったから、始発便どうなるんだろうって。
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 13:25:01.04 ID:5K12bSeU
それにしても、あれだな
同じ路線を色々な営業所が助け合って
走るのが大阪市バスの伝統で
趣味的にも営業所ごと乗り比べたり
面白かったのに
やっぱり民営化の時に切り売りしやすい
からかねえ?
本当に残念なダイヤ改正だわ
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 15:49:51.08 ID:5K12bSeU
それにしても、あれだな
同じ路線を色々な営業所が助け合って
走るのが大阪市バスの伝統で
趣味的にも営業所ごと乗り比べたり
面白かったのに
やっぱり民営化の時に切り売りしやすい
からかねえ?
本当に残念なダイヤ改正だわ
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 17:43:59.22 ID:9i8SiWU6
ポンチョが酉島と住之江以外にも転属で置くようになったらしいが本当なのかね?
674 :
568:2014/04/02(水) 17:56:44.49 ID:YkZRZmLE
57が桜宮高校付近を通過しているのを見ていると、赤バスや都島区バスのときに比べて
格段に多くの人が乗っていてびっくりしましたが、
これって、都島駅方面から毛馬町2丁目か毛馬橋あるいは、長柄方面に行く人
たちが乗ってるだけなのですね。
京橋行くのに向かい側から嫌々乗らないイカンって事かな
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 19:12:43.70 ID:Mhpgi6Ft
57はポンチョ?
677 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 19:41:20.82 ID:Mhpgi6Ft
ホンマ頼むから93は元の歌島発着に戻してくれ。
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 20:48:35.12 ID:8gpoeV6j
車両厨にとっても注目されたダイヤ改正だったな。
フルフラット、ダックスフント共に除籍みたいやで。前者は70急行で見なくなったし、後者は西淀近辺で見なくなった。鶴町の日デCNG全廃は意外だった。
あとは旧44系統専属の標準尺エルガも消滅?
日野ハイブリッドは鶴町に複数台が出戻った模様。
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 22:10:42.50 ID:CJAoCRpw
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 22:44:07.56 ID:fiSQhYZM
>>679 マジか。ほんで
>>668見落とした。どっちも残留かいな・・・。
伝聞だけど、CNG車は厄介者扱いみたい。
フルフラット鶴町転属だと、91急行に入るようになるのかな。70急行よりは適任かと思われ。
681 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 23:13:45.77 ID:cdZyBCFJ
93なんか大阪駅発着になったら37とほとんど変わらんやん。
歌島橋BTはなくなったけど、
歌島2〜北之町公園前〜西淀川消防署前〜御幣島2〜御幣島駅〜歌島3〜
と折り返せば桶じゃないの。
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 02:49:49.92 ID:ojz1oRqq
>>680 俺も同じく92で見た。
そういや92の経由地表記って御幣島駅じゃなくて佃なんだな。
まぁ96の頃と同じ様に姫島や大和田へ行こうとする人への誤乗車防止にはなるか・・・。
経由地が一文字だけだと間が抜けたように見えるww
で、旧歌島橋BT。
車両用入口と御幣島駅の乗り場脇の歩行者用入口の両方の柵が閉められて新しいバス乗り場の案内板が。
そしてバスの進入路だった所は中央分離帯と歩道側共にガードレールが新設されてた。
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 06:48:23.82 ID:J2Ai2g7u
おはようございます。
天保山5:51発の大阪駅前行き初発便は、平日に関しては中津の天然ガスバスの限定運用みたい。
中津は営業所内に天然ガススタンドを持っていないので、スタンドに寄り道してから天保山に行くのかな。
・・・そもそも朝5時に天然ガススタンドが営業しているかという疑問はありますが。タクシーの為に
開けてるかな?
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 10:36:42.31 ID:x4E3IQQ2
全然知らんかったけど、4月から72が通行するなみはや大橋は通行料が無料になったんや。
これで44も住之江区へ行かんようになったから、有料道路を走行するバスはなくなったんやな。
685 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/03(木) 10:39:53.35 ID:s2c4MbWS
鶴町のフルフラット西工の車体のやつしか見ないな
三菱のやつは廃車?住之江のいすゞの228と229はいずこへ?
>>678 亀だが
ポンチョでは輸送力不足なのか61系統はほとんど住之江のダックスフントが使われている
皆さんは何故大阪市営バスを詳しいのでしょう。
御教授お願いします、
>>684 トンネルも土日は無料なんだよね。44も土日運行は余計な経費はかからないのに。
>>686 それはダックスフントと言わないほうのミディでしょ。
昨年度も出戸に来てるミディは、他より多い本数から確率的そうなるのか
合わせてるのか知らんが、ほぼ1A-Dの為に来てるようなもので時々他に入る程度だった。
今回は出戸に来てるミディの台数自体が増えた感じ。相変わらず回送なのか4で来てるのか…。
14とかにも入る回数増えたような。
689 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 20:20:56.53 ID:5j6Wez4i
55の経由地表示が大浪橋から大浪橋東に変わっていた模様。
690 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 21:05:22.76 ID:0yafD47x
>>689 何その微妙な変更、って思ったら大正橋と間違う人がいるから?
立葉は使えないし、赤手拭神社は長いからそれしかなかったんか。
新系統の方向幕も随時明らかになってるな
92 (佃)福町
93 (十三)(東淀川区役所)井高野車庫
42 (中島公園)中島2
103(現8)と108(現87)は番号が変わっただけで表記変更は無し
個人的には93の経由地表記がベストだと思うわ。
ジャンクションの十三と、公共施設の区役所だけっていうシンプルイズベストで。
営業所別の路線図
いわゆる経由出庫的な、限られた系統に関しては書ていないのがある模様。
以前は1本でも走ってれば間違いなく書かれていたが。
693 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 23:24:52.31 ID:08F0k/a6
21はポンチョじゃなかった。
すまんが、ダックスフントという車は井高野車庫でも見れる?
ダックスフント:酉島の51-のエアロミディ
またもダックス廃車を免れたのかよw
住之江のLV834は廃車?
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 11:01:21.47 ID:xzMb1VHv
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 12:36:52.44 ID:EUIriB3L
赤バスの代替バスで、市バスにならずに今年、生き残ったのは旭あったかバス、淀川区の国際興業と日本城の西田辺〜瓜破西(代替というのは正しくないが)だけか。最近まで、貸切バスとして運行しているのは知らなかったわ。
旭は、一般化の上、本数は半減してたわ(運行開始当初は想像より乗っていたそうだ)、日本城は、針中野経由に変更の上、休日は、朝と夜間のみに大減便という当時赤バスの11にフルボッコにされたあいバスの二の舞に
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 12:46:58.71 ID:EUIriB3L
訂正:東淀川区を忘れてた
淀川区は終了した。福祉バス化。東淀川は後発で元から福祉バス、
後発の福祉バスや利用者を限定する福祉バス化でよければ、
今年度も他にもあるし。貸切云々は旧法の21条のことが言いたいのか、
旭は本数は半減までしてないし、城バスも大減便しない。言ってることが支離滅裂。
22って、千日前通り以外の区間も需要ないんじゃないの?
今日細工谷〜玉造で乗ったけど、到着時点で客は1人だけで、
その人が細工谷で降りて入れ替わる形で俺1人のみが乗車
で、玉造で降りるまでオール通過で、玉造での新規客もゼロで、
誰も乗せずに諏訪方面に向かったぞ
あべの橋〜桃谷駅までの間で需要があれば救いはあるが、
そうでないならなぜ残したって言う話になるよ。
>>701 そう、千日前通り
3月前の22は東成営業所発着で、
「この区間空気輸送だからいらないだろ」なんてことがしばしば言われてて、で、現実として営業所の統廃合と同時に千日前通りの区間はばっさり切られた。
結果、68と統合した今の22が出来上がったわけだけど、その経路変更をしてこの状況じゃどうなの?って言う話なわけで。
>>697 日本城の西田辺・瓜破西間の休日ダイヤだけど
ホームページにあった9と言う数字は午後9時の事を指していて
7時代から21時代まで20分間隔出運行されている
下のリンクの停留所ごとの時刻表ではそれが書かれている
>そうでないならなぜ残した
は22路線そのものの廃止の話? 旧68にあたる部分の話?
路線そのものの話
というか、むしろ鶴橋以北の話
深江の方だけに需要があるのなら、
12を延伸して対応するでも、散々ネタで挙げられてた難波発で85と統合するでもいいわけで。
少なくとも前の東成営業所発着の時代から含め、玉造以南の区間に需要は見えない。
以前の府市統合バス改革PTの路線案も玉造以北なってたな。
そのシミュレーションではワンボックス車使用で終日80人の見込みだった。
707 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 22:46:39.15 ID:TAun8yi2
22だけど、これから利用者増えるかもよ?
なんたってハルカスのある阿部野橋直通なんやで!!
708 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 23:20:45.79 ID:xLyEqPwc
寝言は寝てから言え。
警察病院のあたりで「22諏訪神社」とか出されても反応鈍そう。
赤バスというもんを作ったがために、各地で福祉バスの維持について頭を悩ます結果に。
最初から2時間に1本やら隔週運行やらにしておけば、ここまではならんかったやろうに。
22の方向幕は、以前と同様鶴橋駅と言う経由地表記が入ってるけど、
それでもなんか唐突な感じ。
712 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 11:32:04.06 ID:aj6EnWss
>>691 57は経由地表記なしで「毛馬中央公園」
67東深江 満員積み残し 大盛況
今日市営バスに乗っていたら頭がおかしい人間が「何で7系統廃止してん!何で7系統廃止してん!!」と喚いていました。
そういう意見は「市民の声」経由で交通局に送るべきで、
バス車内で1ドライバーに噛みついてもどうしようもないわな。
ところで、今日住之江車乗ったらドライバーのネームプレート、
前まで「(株)大阪運輸振興 ○○○○」だったのが
「大阪シティバス(株) ○○○○」に変わっているのに気づいた。
これって、もしかして民営化を見据えての社名変更なのかな?
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 11:14:35.69 ID:HoyeNDYM
なんで93を十三分断したんだなんで93を十三分断したんだ
市バスに乗っていたら、頭がおかしい人間が、バスの中で、「ホゥーミィータイ! ホゥーミィータイ!!ホゥーミィー タイ!!タイ!!(繰り返し)」と歌ってました。乗客や運転手に注意されてもやめませんでした。
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 12:45:27.97 ID:/petoxqW
何を今さら
堀江貴文(以下、堀江) 今回は“大阪市が今どうなっているのか”みたいな話が聞きたいんですよ。
橋下徹(以下、ハシシタ) それがもう大変なんですよ。
堀江 安倍政権がまた、タクシーの規制強化に向かっていますよね
(タクシーの過剰地域での新規参入や増車の禁止、運賃の安値規制などを含んだ特別措置法が1月下旬に施行された)。
あれって、市や府のレベルではどうにかできないんですか?
ハシシタ できないですね。国土交通省運輸局がやっているので。でも、
大阪市は、この4月から、公共交通機関である市営地下鉄の初乗りを20円値下げするんですよ。
さらに今、市営地下鉄の民営化を進めています。この民営化が実現すれば、
初乗りだけじゃなく料金全体の値下げが可能なんじゃないですかね。
そして地下鉄が民営化できたら、今度は市営バスも民間に引き継いでもらおうと思っているんです。
今の市営バスは不合理な路線がたくさんあって、真っ赤っかな赤字なんですよ。
堀江 なんで不合理な路線を引いたんですか? やっぱり、市民からの要望とか、そういうのがあったから?
ハシシタ いや、大阪市内はほかのバス会社が入ってこれないからですよ。
一社独占状態なわけです。
(略)
ハシシタ そして民間のバス会社に比べて、はるかに高い給料をもらっている、赤字なのに。
だから、僕は民営化をしようとしているんです。
2014年3月3日
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 09:15:04.18 ID:JskkGOeM
他の会社が入ってこれないからって不合理な路線を引く理由にはならんと思うが。
住民の要望ならわかるけど。
日○出住宅と東○川駅は不合理の極み
>>715 昨日バスにのっていたら、大声で歌っていた男性がいた。運転手に注意されても、やめなかった。
阿さひ幼稚園 なんか伏字っぽい
>>725 頭の可哀想な人なんだよ。そっとしておいてあげなさい。
ポンチョ廃車ってマジ?
やっぱりそうか。
数が合わない気がしてた、減ってないかっていう。
まぁ廃車っていうか除籍で売却なんだろうけど。
マジかよ
勿体なさすぎるうえに、ポンチョで十分な路線沢山あるはずなのに
空で出て行って空で帰ってくる、かつての49Cのような系統はまだ存在する
一方で、減らし過ぎて供給が足りない系統もあるがな
とりあえず75は40分間隔に戻せ。今日昼過ぎ、満員で梅田を出て行った75を見たぞ。
いややっぱ減ってなさそうだわ。
どっちにしろ、ポンチョをこれだけの短期間で手放すのは勿体無いわな・・・
もうちょっと適材適所なダイヤ&車両運用が出来ないかねぇ・・・
それこそ、人件費削減に逆行する!って批判は覚悟の上で言うなら、
中型で毎時1本走ってる系統があったら、ポンチョに小型化する代わりに毎時2本走ったほうが便利だっていう話でもある。
輸送力が変わらないなら、運行頻度が高ければ高いほど利用者の利便性は増すわけだし。
ポンチョを廃車するなら、車歴が高い車両を、廃車するべきだった。
>>733 国鉄最末期〜JR化直後にかけて行われた小規模高頻度なパターンダイヤを実現できれば
利便性は増す上に上手い事いけば需要の掘り起こしにもなるのにねぇ・・・。
まぁ、それを意識した訳ではないだろうが、ふと気まぐれ?に2/1hに増やした後に結局1/1hに戻した38の例も有るけどw
高頻度運転による増収と人件費・車両維持費のどちらが嵩むのかは分からないが、利用客にとっては便利な方が有難いに越した事はない。
今の市バスにはそんな事を実現させる様な余裕が無いのかもしれないけど・・・。
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 02:37:22.09 ID:qSpC32R5
ポンチョは何台消えたんだ?
現時点での合計は何台だ?
737 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/08(火) 02:56:12.70 ID:wta/ivqE
新33なんでワザワザ逆回りにしたんやろ?
エガ小学校、長吉川辺4丁目の停留所も置き直さなあかんのに
どっちみちUターンっぽいルートは変わりないのに
738 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:3) :2014/04/08(火) 02:58:37.29 ID:wta/ivqE
追加。フルフラット229ス のまま生存確認してました
江頭2:50分発はない。
740 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 12:55:25.14 ID:gM49A4+P
川辺行きと長吉川辺4行きの統合と言いながら、完全に川辺行きが廃止になっただけだよね?
姑息な表現するなよって思うわ。所詮大して変わらないのにさ。
741 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 13:25:26.69 ID:0vXMJsBD
ハシゲだからしゃーない
川辺止めは、大和川を渡る橋が無くなって
古市街道が分断された名残りの路線。
いままで残っていたのが、不思議なくらい。
と、思うのは知識が浅いか、近鉄目線。
市バスは元から川辺までだから名残でもなんでもないし。
>>740 従前に比べると長吉川辺4は40分間隔に増便してるよ。終発も何時間も延長したし
(もっとも新設当時並みに戻っただけと思うけど)。まぁ重複部では減便だけどね。
天保山でバスロケのデータ未修正を発見。
「まもなくバスがきます」で「おくれています」表示が出るもバスは来ず。
しかし、2つ前の停留所は出庫前。
よくよく時刻表を見れば、遅れているはずのバスの時刻は載っておらず、単純にバスロケ側のミスとわかる。
局の番号がわかなかったので、お問い合わせセンターに電話するもつながらず。
誰か局に電話しといてね。
結構知られてない区間便ってあるな
12に、大池橋→あべの橋の12Aが存在することが判明
大池橋から先、突然本数増えてると思ったらバス停に区間便が存在する旨が書いてあった
おそらく、今里操車や杭全操車で使った車両を送り返しがてら営業してるんだろうが、
その割には、逆側のあべの橋発には大池橋どまりなんて便は存在しない
じゃあ往路はどこから機材持ってくるんだ?
片道だけ存在する区間便って謎すぎる・・・
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 08:54:26.66 ID:aAUCFjD9
>>745 過去にも似た様な光景はあったぞ。
天保山操車場に入庫する際に、既に方向幕が折り返し営業運転をするものを表示して
操車場に入庫すると、その車両のデータを読み取ってしまうのが原因と思われる。
はるか昔、まだ九条車庫が存在していた頃に同様の理由で境川でのバスロケで同様の誤表示
(時刻表上では運行するタイミングではないのに境川始発の系統の接近表示がされる)を目撃した経験がある。
つまりシステム上の不備ではなく、運転手が入庫前から折り返しの便の設定をして操車場に入場する事が原因だと思われる。
運転手にこの事を徹底させていないヒューマンエラーだという事だろうね。
748 :
745:2014/04/10(木) 00:09:17.30 ID:YYUwaH3z
運転手の問題ではなく、仕組みの問題では?
バス停のバスロケ端末が表示する発車時刻はどこから引っ張ってきているのか?
60も88も同じことが起こっている。(来ないバスの時間を表示している)
時計をどこかで見ているからバス停側では遅れが表示されるのではないのか?
バスロケの納入試験不足だわな。
結局、時刻表の時間にかかわらず、バスロケに表示されたバスが来ないと最初に文句を言われるのは運転手なんだけど。
苦情車庫があった頃と、今のバスロケはほぼ別物だと思うんですけど。
バスロケに関しては昔のをずっと発展させた奴も混ざってるからなぁ。
バスの時刻を見てバスロケと同期させるのと、時刻表は読まずに信号を受信した地点から当該バス停までの標準到達時刻を測って判断する奴。
>>747の様に入庫前に設定をしたとすれば、
設定した時(信号受信)から所定の時分が経ってもバスが来ないとなれば遅れてると判断されて遅延表示が出るわな。
仕組み+ヒューマンエラーの合わせ技か。
750 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 12:53:36.64 ID:XgA0KfKb
>>746 どうせ数本だろ?って思ったら大池橋からものすごく本数があってワラタ
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 14:04:39.77 ID:OQCGRucj
むひ
地・瑞光四を出て経大正門の放送前に、メロディ鳴らしてるの?
客の着信音と聞き間違えたかな
14系統は少ない
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 17:24:18.49 ID:oBGVpbzi
現在、ポンチョはどこの路線で運用しているのですか。
昨日54Dで見たよ
住吉営業所に返ってきた住之江のポンチョを
ちなみに54Aは住吉車だったから、1系統1営業所のげんそくには適合しないっぽい
>>755 バス営業所別の路線図曰く、
54A,B住吉、54D=住之江だとさ。枝番も1系統と勘定して分けてるっぽい。
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 22:34:33.36 ID:nUFKa2CI
例のフルフラット、11-0228と0229
大正区より撤退の模様。
撤退笑
大阪駅にポンチョて・・・。38・39系統の間合い運用かな。
760 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 03:26:31.17 ID:b+D0k2j/
そういやダイ改以後、38でポンチョってあまり見なくなったな・・・。
14、久しぶりにポンチョじゃない一般形見た
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 08:45:22.29 ID:yzcheary
>>757 住之江の228か229か、どちらかナンバー見えなかった
けど、さっき76ドーム行きで大正橋で見たよ。
>>759 梅田発着といえど、ポンチョで十分な系統はあるからな
昼間の53はほぼ空気輸送だし、41も怪しい。
井高野20-1444がゼブラ塗装に
中津の路線図、「東三国井有」が「東三国共有」になってるw
とあるバス停、3月末に古い時刻表中を入れたまま
新しいのも入れて、古いのを外にも貼ってたから、
このままいけば多分、忘れる可能性大だと思ってたら
やっぱ今も3月までの時刻表が中に入ったまま。
無駄に4系統が増便されててびびった。住之江から中百舌鳥まで仕事で通勤してるから、長居経由でバス便に変更しようかと一瞬思ったが、高野線の踏切で引っかかるのと、夕方の便が余りにも少なすぎるので辞めた。
769 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 13:41:12.49 ID:nTKs3B1h
まぁ逆に言えば寧ろ停留所名を出す必要も無い事象だからねぇ・・・
単なるボヤキのようなものだし。
と言っても
市バスの場合、他社と違って○日迄時刻表と記載するわけでもなく
中に入ってる限り現役と捉えられるわけだから、軽い事象と見るのはどうかと思うけどね。
奇しくも今年は時刻表のデザインが変更されてるけども
それは知ってなければ区別できるものではないし、
時刻に変更のない場合は古い旧デザインのまま現役だから
古いものという判断材料にもならない。
先に出てた9Aでの上下線でバス停の置き間違えに比べれば
些細のことかも知れないけど。
ちなみに、単なるボヤキというのは
>>767みたいなこと。
それにしてもあれだな
減便ありきで改正してるから、減りすぎて需要以上に減ってしまった系統がそこら中にあるな
18とか、昼でも満員の便散見されるぞ。延伸で需要構造が変わったってのもあるだろうけど。
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 19:44:34.96 ID:fP9d8s1y
井高野営業所のセブラ塗装 エルガも井高野営業所で一度だけ見たこと
があるがまだ乗っていないです。今日も朝 中津あたりで
セブラ塗装を見かけました。
井高野営業所のセブラ塗装は37系統、93系統でも運行するでしょうね。
>>772 満員でも良いんじゃないかな
立ち客が居なくなるくらい増便する事が得策とも思わんし
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 12:40:49.08 ID:uFvGZhoL
>>774 うーん、積み残しが出たらダメだけど確かに満員はいいと思いますね。
そもそもバスは満員になるぐらい乗客がいないと採算取れないと、、、
増便してそれに見合うだけの乗客が増えるならいいでしょうけど、18がそんなふうにはならんでしょうな。
776 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 12:54:06.64 ID:FkVtoF87
経営としては立ち席が出るくらいのほうがいいんだろうけど、
バスに乗るからには座りたいよね……
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 15:30:11.40 ID:uFvGZhoL
>>776 同意ですわ。でもいつでも座れる路線って真っ先に廃止対象、、、
105とか9Aとか96とか、、、
18は毎時1本だから極端な例としてあげられるけど、
市内各所で聞かれると思うよ。「こんなに乗ってんのになんで減るねん」っていう声が
乗って無くて減便なら分かるけど、乗ってて減便って利用者からすればもっとも納得できない話だろう。
おーぷんに必死に誘導したい奴がおるけど、
あそこは閑古鳥の専門板やめて、
ニュース系と雑談系、実況系に絞ったほうがええんちゃう?
ひろゆきとJIMのゴタゴタを横目に、
俺はおーぷんのVIPに移住したけど、
このスレまで捨てようとは思わない。
昔のツーステと違って今のノンステ車で満員だと掴まるとこ確保するのに一苦労するからしんどいな
ツーステ懐かしいなぁ
34や71でひっそり生き残るかと思ったら全車あっけなく逝ってしまった
もう二年が経つのか
そういやノンステとツーステの定員数の差ってどれくらいあるんだっけ?
そんなことより、なんで近鉄の車庫に市バスが居てるんだ
整備でも請け負わせたのか?
>>779 減ったと見るか、実は以前の本数が過剰だったと見るか
ツーステ復活してほしい。
酉島のシートベルト付
弁天町操車が減ったからか、56に入ってるのを見たわ。
ダイヤ改悪前に59で見たことあるわ
36や83に入ったことってあるんやろか
790 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/18(金) 13:32:20.96 ID:fbJQ2sQo
98でもみたことある。もう廃車になったんかな?
>>788>>789 前からそういうのあるんやね。
弁天町操車の各系統でしか見たことがなかった(84では見たことがないが)。
旧44なき後もご健在で何よりです。
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 11:53:28.74 ID:KAEwgP3J
>>790 何を今更…。
98のシートベルト車なんて港営業所が存在していた頃からある運用やで。
当時から44の間合い運用で98でも運行していた事を今まで知らんかったんか?
それにしても、未だに73の住之江に慣れないなぁ・・・
東成が走ってた系統のうち、生野、東成、天王寺区あたりは大抵住吉が引き継いだから、
守口から遠路はるばるやってくる35はまだしも、別に住之江発着でも無い73に住之江ってものすごい違和感。
難波起点のままってことは、おそらく29で送り込みしてるんだろうけど・・・
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 00:25:19.92 ID:d8yJsF09
酉島のシートベルト付標準尺16-0768、今日43で乗った。
最近割と大阪駅前に顔を出すようになったと思ったが、まさか43に入るとは。58にも入るね。
実際乗ってみて思ったこと。ノンステップエリアのところ、ロングシートに変えないと窮屈で仕方ないわ。
>>793 昔みたいな車庫別の車種違いならまだしも、今や営業所シールの違いくらいなのに、慣れ不慣れなんか本当にあるのかねぇ
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 15:35:20.64 ID:8qLy/4+C
>>796 ヲタ的に慣れないって話だけだろうね、、、
週5ペースで37に乗ってるけど、東淡路からの乗客で93と乗り間違える人をちょくちょく見かける
型に嵌めた表示方法ではなく、大文字で
[93]十三・大阪駅
とした方がよろしくないかなぁ
>>798 それをすると今度は東淀川区役所の方はどうすんだ?
複数の経由地を入れる場合や経由地名が長い場合は何だかんだで今の方法が一番っぽい。
>>799 [93]【東淀川区役所】井高野車庫
これで良いじゃないの
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:47:48.20 ID:5IbIOcKv
>>799 東淡路ならその表示でもいいけど、地下鉄瑞光4より井高野よりでは
>>799の言うとおり。
難しいね
803 :
800:2014/04/23(水) 01:11:29.57 ID:94gArMF6
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:22:16.14 ID:uQgtAWsb
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 08:45:31.01 ID:BoiPa694
93を歌島橋方面発着に戻せば解決
93が大阪駅に変更した時点で、37も表示変更が必要だとも思う
808 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:21:34.18 ID:BoiPa694
長年経由地に選ばれる赤川1ではなく赤川3が選ばれるとは、時代が変わったね。
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:07:42.32 ID:7V2nVGA0
>>807 それは復路だろ?
往路では経由地表示はないぞ?
810 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 13:00:48.78 ID:IY9p+41s
なんか最近意味わかってないレス増えてるね
4月から磁気カードじゃなきゃバス乗り継ぎできなくなったけど
昼間の回数券のお得さが無くなったね、紙券は乗り継ぎできなくなったから
さらに子供の昼間割引が無くなったし
このスレでも話題にならないのかな?改悪されたの
現金でも乗り継ぎできなくなったし
子供連れて親と一緒に昼間の回数券で乗り継ぎしてた人とか負担倍増以上だね
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 13:35:39.04 ID:x+mkS7K3
紙回数券イラネ。ついでに磁気もイラネ。
ICカード利用者の足を引っ張るな。
ICカードこそイラネ
子供料金って小学生のことやろ?
昼間割引の時間帯になぜ連れ回すことがあるのか?
それとも未就学児二人目以降のことか?
>>814 頭悪いの? 親が子供と外出するのは自由だろ
>>817 市バスなんぞ年寄りになる前にとっくに消滅してるだろw
紙の回数券、回数カードが有る今となっては別に無くても構わない物だからなぁ・・・。
存在意義がいまいち分からない。
>>811 負担倍増、などとウソ書いちゃダメだよ
しっかり回数カードに鞍替えしたし
誰かさんの意味不明は、世間の意味明確
824 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:26:34.34 ID:DasAuyXw
25 意味不明
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 03:40:51.32 ID:FVbUJx6z
大人はピタパ1枚持ったらいい。(間に私鉄はさむときは2枚持ち)
大阪市営バスについて詳しく知りたい。どの様な本を読めばいいですか?
市バスの何を知りたいかによるよね
事業全体の流れなら、図書館とかで「市営交通100年の歴史」とかなんとかそんな感じの本を見ればいいし、
路線網を知りたいなら、市立図書館の横の公文書館で、過去の「市営交通ご案内」を閲覧できるからそれを追っていけばいい。
いえいえどういたしまして
>831
お前じゃないだろw
833 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 08:40:04.83 ID:4UPq5hhy
本物は漏れだyo 騙らないでね。
現金でもバス乗り継ぎできるように戻して欲しいよ・・・
不便でたまらんな
>>836 「車内での乗り継ぎ券の発行は終了しました…」
からの
「バス・地下鉄での乗り継ぎには便利でお得なピタパカード、レインボーカード、回数カードをご利用ください」っ!」
のテンションの差がいつもじわじわくるw
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 23:48:59.48 ID:4UPq5hhy
この前、PiTaPaを忘れてしまって、現金しかなく、地下鉄バス乗り継ぎ割引が使えなかったのは非常に損した気分でした。
>>838 レインボーカードか回数カード買えばいい
やっぱり悲劇が起こってしまった・・・
今里から19に乗ってきたおばあちゃん、中川西公園出発後、次は新今里3丁目とのアナウンスを聞いた瞬間に立ちあがり、
「これ大池橋行かないんですか?」と一言。
もちろん19は大池橋を通らないため、運転手は北巽で降りて13か18に乗り換えるように指示していたが、
これも経由地表記が無いがゆえに起こった悲劇だよなぁ
ついこの間まで大池橋経由の10があったから、平野の方に行くバスに乗ると大池橋にいけるという認識が固まっているだろうし。
どういうわけだか市バスは経由地表記に積極的ではないけど、
こういうのを見ると、やっぱり経由地表記って大事だなぁって思うよ
去年も、18に乗って中川方面に行きたいと言ってる人何人も見たし。
経由地表記の不備もあるけど、表示機の設置場所も工夫した方が良いかもね
中乗りなのに前乗りに合わせたような今の場所は考えもの
エンジョイエコカードはバス車内で購入できますか?
845 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/30(水) 03:19:46.71 ID:39hSTRQa
今日87の車内で
これ地下鉄大国町行きまへんの?87復活した思てましたのに
言ってた年寄りおったな
>>842 そういう乗る前にちゃんと行き先調べて乗らない人ってうざいよね
他の人の迷惑を考えない
>>844 買えるよ。
ただ、乗る前に釣り銭がいらないように用意しておかないと大変だと思う。
それにしても、現金乗継ができなくなったのに、車内でのレインボーカードの発売額が500円になったのはどうなんだろう・・・
現金乗継ができなくなったから気軽にカードが買えるようにしたんじゃないの?
土佐堀1の西向き停留所にて、中津の776を警察官が取り調べ中
>>848 なるほど、そういう理由もあるわけか。
500円なら2回乗ったら終わりじゃん、とか思ってたw
>>844 エンジョイエコカード大人用(土日祝用含む)
回数カード(大人3000円)
レインボーカード(大人500円)
バス車内で売ってます。
pitapa忘れて現金しか持ってなくて次に地下鉄乗るなら、500円払ってレインボーカード買えば、とりあえずは割引受けれます。
磁気カードでもバスを昼間に使用したら昼間割引扱いしてほしいよ
八尾市役所前が現役状態にあるわ。
手抜きして時刻表残したまま「廃止のお知らせ」上から貼るから、
お知らせが外れて飛んでいけば、完全現役に戻ってしまう。
時刻表外しておけば、お知らせが飛んでいっても
ただの白板になるだけで済むのに。。。
もっとも北行だからアレだけど。
856 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:51:18.57 ID:mFcBc6MQ
>>845 ウソっぽいんやけど、、、
ネタで言ってる人がいたのか、俺が釣られたのか。
今乗っているバス
前ドアが故障している。
バスの前ドアは直った。原因は開閉ボタンがオフになっていた。
昼間割引の紙回数券を金券ショップで買ってた貧乏人としてはツライ
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 19:27:38.05 ID:MyPQfM8Y
25と93以外で、営業所同士を結ぶ(経由する)系統って、今まで存在した?
>>854 今里筋線開業で、経路変更した27の北江口一丁目とか二年ぐらい経っても何の掲示もなく時刻表がそのままだったな
>>862 守口車庫〜地下鉄今里の35区間便とか
あとこれは回送バスの営業運転だけど住之江公園〜千躰(〜住吉車庫)の4区間便もそうか
>>861 埋めてる所以外はそのうち運ぶでしょ。
埋めてない所はすでに消えてるところもあるし。
埋め込み式でも2つあるよな
電灯付きの、バス停自体が埋め込まれてる白い四角いバス停と、
ポールのみが埋め込まれていて、掲示内容は板に張り付けてるだけのバス停
家の近くに廃止になった後者のタイプがあるが、
掲示板だけはぎとられてただのポールになってるよ。
何も事情を知らない人が見たら、何の看板も無くポールだけがぽつんと立ってるから不自然極まりない。
>>866 赤バス専用の廃バス停がそんな感じだよね。
自治体が引き継いだのも廃止になってなんか見るも無残な状態になってるのもあるけど・・・
赤バスもなんか使いにくかったね
一方向しか行かないし、他の地区の赤バスとの連携も悪かったし
1便ごとに逆回りの便にすれば使いやすいのにね
他の区の赤バスと一駅はバスストップを共通化すれば乗り換えやすくなったのに
>>867 赤バスの場合、路線が一年後に復活という事例があるから下手に撤去できないのかもしれないけどね
結局、11と16以外は、生き残れなかったんだよな。
一般バス化したんだし、早朝夜間の運行すれば、いいのに
そういえば地下鉄岸里とか田辺の周辺は何にもバス停が無い空間が四角くできてるけど
赤バスとか路線バス撤退した結果酷い事になってるね
あと、住之江区南港あたりもバス路線全然繋がって無くて陸の孤島みたいになってるし
次はいつ頃新しいバス路線増えるの?
871 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 06:26:26.18 ID:bshptAW4
>>862 49B:地下鉄住之江公園-(新木津川大橋)-鶴町4
パッと見ではわかりにくいが、(ス)と(ツ)を結ぶ系統でした。
>>870 減る一方でしょ。
この夏から、敬老パスが1乗車50円になり、昨年の年3000円から更に負担が増えるから、乗客が減少するのは間違いない。
>>870 ???「民営化すれば系統も本数も増えますよ」
>>873 って思わせるために減便や削減してるだけやん
不便にしすぎて橋下への文句が多くなってるのが面白い
赤十字病院の創立記念日(休館日)には近鉄の赤十字線が運休するが
市バス(赤バス・68)は当然いつも通り運行してたわな。
つまりまぁ普段の土日曜と同じ状況なんだろうけど、そこでふと気になった。
ということは、土日曜は、ロータリー正面の出入り口が閉鎖されて
守衛のいる脇の方から市バスが入ってた。
そこまでは記憶にあるけど、平日の様子はド忘れ。
市バスは普段からいつも脇から出入りしていたのかな?それとも
市バスは平日と土休日で経路が違っていたのだろうか?
>>872 >この夏から、敬老パスが1乗車50円になり、昨年の年3000円から更に負担が増えるから、乗客が減少するのは間違いない。
このニュースソースは?
877 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 12:30:44.11 ID:JsG+aEYr
>>876 区の広報紙の市広報ページに載ってたぞ。
今月から順次案内書を送るんだと。
>>878 年寄には直接DMが送付されてるよ。
3000円の振込用紙同封で。
>>869 >結局、11と16以外は、生き残れなかったんだよな。
16は元々長吉長原西〜瓜破西=16・66だから
このたびの改正をもって、生き残れてないよ。
>>878 納付金+都度負担というのはちょっとおかしい気はするな
神戸市は乗車ごとの負担(100円or半額)だけだし、それでいいと思うんだけどな
まぁ交通局にとっては得することなんてないわけだけど
>>882 それでも老人パスは50円やから得してるね。子供料金以下とは
いっそ、阪急のグランドパスみたいにすりゃ良いのに
上の方で赤バスの話題が出てたけど、
本当は廃線になるべき数字じゃないのに、他路線に巻き込まれて廃線になった路線・区間も多いんだよなぁ
例えば、難波と通天閣、でんでんタウンをぐるっと回っていた浪速東とか、単独なら絶対に行き残れたろ。
うめぐるバスもあれで黒字って話だし、
ここは高島屋ーパークスー通天閣ーでんでんタウンー日本橋駅ー戎橋ー高島屋前
くらいのルートで、うめぐるバスならぬなんぐるバスを走らせる会社は出てこないものか。
もちろん市でやってもいいけど、もうやる気は無いだろうからね。
>>884 あの路線は通天閣周辺の無料送迎バスと食い合いして結局共倒れしちゃったからねぇ。
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 02:18:07.32 ID:oQqr5vWy
近鉄バスに近鉄難波〜あべのハルカスバス走らせてもらいたいな。もちろん、日本橋・新世界経由で。難波かはハルカスへ誘導。
>浪速東とか、単独なら絶対に行き残れたろ。
東だけの試算は`2.5人だから生き残れる可能性は大きい。
でも、生き残れてもそれも1年だけ(68、16-66、同様)。
事業性ある路線になるわけじゃないから26年度以降の見直し対象。
浪速区はほとんどが駅勢力圏に含まれるためそのまま生き残れないし、
一部で行われた空白地を対象した何らかの一般路線でカバーされることもない。
実例に当てはめれば、結局は今年度からはなくなっているパターン。
>>884 赤バスは全廃したかったので浪速ループは一体で計算した
>>887 結局は浪速区の方針次第なんだけど
浪速東ループはまだ納得を得られやすい路線と思うのよね
>>862 43 酉島車庫〜中津六〜大阪駅
幹線76 地下鉄住之江公園〜九条車庫
>>884 通天閣の古事記バスも廃止されてるのに 今更そんなもんやる訳ないだろw
民営化って、やるとしたら大阪運輸振興が引き継ぐの?
それともエリア毎に近くの民営バスが引き継ぐ感じ?
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:39:17.26 ID:oQqr5vWy
896 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/05/04(日) 03:14:42.23 ID:xot9lnWu
今年の勝組は西淀川区佃と大和川向こうの長吉川辺4とエガの方々だけかな?
大正区の71も減ったし
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 03:27:33.12 ID:nTwRaA3E
>>896 西淀川は本数が実質倍増になった歌島〜塚本方面じゃない?
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 21:19:18.31 ID:5fGklfKx
昨日、日中に3号系統にエアロミディが入っていたがイレギュラーだろうか
結構混んでいたなぁ 過労気味の住之江エアロミディでした
キリ番ぬるほ
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 10:59:24.48 ID:QzHPrnly
>>897 歌島〜塚本は93が42に振り替わったことをどう評価するかだね。実際に利用している人はどう思ってるか?
あと、新今里〜小路東も勝ち組
実は何気に支線43系統が92の一部として復活していた
93のアナウンスの後のルート変更のチャイム音、最初聞いた時は客のスマホの着信音が鳴ったんかと思った。
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 07:50:32.06 ID:Lr+qBRiI
>>878 バスしか使ってない人にとってはええ迷惑や。
>>905 敬老優待乗車証でバスに乗る時、50円払うようになるのだけれども
その50円を払うためには、予めチャージしないといけないらしいです。
>>878 のリンク先では
「駅の券売機等でチャージ」することになってるんだけれども
市営地下鉄の駅の赤色の券売機でのチャージ方法については
詳しく記述してありますが他のチャージ方法については何も書いてないですね。
普段バスしか使わない人で、地下鉄駅が遠い人の為に
券売機以外のチャージ方法についての記述がほしいですね。
今日、天満橋発近鉄八尾行きの市バス9号系統が新設される夢を見たわ。運行本数は平日午前の6本のみ。引き換えに現9号系統は廃止。
9A廃止で苦情がたくさん出たからの措置だと思ったw
妄想レベルの夢見るとか病んでるわww
面白そうな路線ではあるな
ちなみに平野駅までのルートは?
うちの婆さん、優待乗車証は返却すると言ってるわ。
年間8〜10回ぐらいしかバス(乗り継ぎ有り)に乗らないから、
回数カードかPiTaPaにしようかと考えてるみたい。
返却する人が増えたら、それはそれで苦しいんじゃないの!?
それはそれで財政難の市の負担が減っていいんじゃないの?
高齢者の医療費削減効果>高齢者のバス無料コスト
だったとしたら全国に広がってないとおかしいわけだが
現実にはバス無料は縮小傾向
>>907 普通にチャージしてない場合は現金で50円払うってことでしょ
現場で乗るなっていうのはありえないし
>>911 >だったとしたら全国に広がってないとおかしいわけだが
おかしくもなんともない、財政的に大都市がまかなえたから実現してたわけです
とうとうパンクしちゃったってこと
よく他の地域がやってないのにっていう間違った理屈あるけど
できる余裕がある地域が率先してどんどんやっていけばいいだけ
>>913 他の地域を参考にするのは間違ったことではない
一部負担だって神戸を参考にしてるわけで
大阪市の場合は高齢者に過剰サービスするより子供の学力向上対策に金を使ったほうがいい
低レベルで問題になってるのだから
>>914 何が過剰サービスだよ?
頭おかしいのか?
>>915 高齢者のバス無料は全国平均より過剰なサービスだろ
子供の学力は全国平均以下だけど
>>917 関係あるだろ
医療費削減効果が少ないならバス無料は無駄
ID:6V+z1jwm の存在が社会の無駄
馬鹿がいくら喚いてもバス無料削減の流れは変わらない
説得力が無いのだから
921 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 17:36:29.51 ID:foi9ymRO
>>909 天満橋〜京橋〜放出住宅前〜深江橋〜新深江〜布施〜北巽〜JR平野〜久宝寺〜近鉄八尾
925 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 18:40:05.80 ID:clubJEea
うわぁ(笑)
うわぁは褒め言葉なのに、もう何も言えないなw
(笑)
市バスで深夜バスの需要ってないのかな
24時間化とかではなく
23時台後半とか24時台前半に1本でも
料金は2倍、今だと420円かな
電車の駅からある程度の乗客見込みが必要だけど
>>930 ニューヨークみたいに深夜時間帯も公共交通あればいいのにね
そうすれば深夜の雇用も生まれるし、歓楽街とかの土地も有効活用できるし
24時間営業とかもっと増えるだろうし
932 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 17:05:19.14 ID:l4AxWDG5
午前0時から5時まで馬鹿高い深夜手当が必要なのに無理だろうが
>>932 深夜専門の運転手なら深夜手当いらないのでは?
それが通常勤務だし
24時間運行なら3交代制になるだろうし
>>933 時間外労働による割増分なら兎に角、深夜手当てはどんな業態であれ必ず必要になるぞ?
何かと混同してないか?
そういや都バスの深夜営業の乗車率はどうだったんだ?桝添さんになってから廃止されたと聞くが・・・
>>932 深夜手当が100%増しの海外でも深夜バスやってるし、50%程度じゃ大丈夫でしょ
>>930 現状、大正方面で2359発あるからなぁ
割増取って深夜バスやるならそことの整合性が必要か
まぁ24時台に地下鉄終電後をねらってやればいけそうだが
>>930 現状、大正方面で2359発あるからなぁ
割増取って深夜バスやるならそことの整合性が必要か
まぁ24時台に地下鉄終電後をねらってやればいけそうだが
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 21:52:24.87 ID:L6VJe87l
>>930 71の鶴町4丁目行きは平日・土曜日の最終はなんば23:59発、
大正橋だと0:12発(休日ダイヤでも0:02発)。
こんなバスが既にあるのに、料金2倍の深夜バスなんぞ今更設定出来んだろう。
そう言うのは民営化するまで絶対にやらんやろ
民営化してから開始すれば民営化の成果のように演出できるからね
>>939 大正の方は公共交通手段がバスしかないから深夜バスとは性質が違うけど、
これが路線の立地が立地なら23時ごろから割増料金とって深夜バスと謳っても良いくらいだよなぁ。
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 17:52:26.05 ID:+GawRyDr
>>924 馬鹿もど阿呆もバスを利用するべきではない。
57号なんだけど、京橋〜地下鉄都島〜毛馬中央公園〜天神橋8〜大阪駅じゃいかんのか?
あの辺の住民って梅田志向強いはずだし、
京橋なんかに連れて行かれても困ると思うんだが。
交通局が9日発表した13年度収支見込みでは、バス事業が31年ぶりに経常黒字(4億円)となり、
地下鉄も黒字が303億円で過去最高の見通しとなった。6月に確定する。
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 06:38:17.12 ID:AAcwM7Jw
おめでとう
黒字たった4億じゃ500億の累積赤字解消するのに120年かかるね
実際は人口減っていくからそれどころじゃないけとね
まぁがんばって
947 :
sage:2014/05/10(土) 09:09:59.40 ID:XjnWO9sU
>>944 梅田指向は当然あるがもともと34がある。あと意外と京橋方面への利用者は多い。毛馬から地下鉄都島という、古くからある路線でもある。
>>946 累積赤字解消するきあるんですかねー
949 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 18:20:52.27 ID:PavyMEMs
今月36号のゼブラバス目撃したぞ
951 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 04:22:06.15 ID:Sl2R/XDN
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 11:14:36.48 ID:bZlmVzzX
953 :
巽孝一郎:2014/05/11(日) 11:41:15.21 ID:yQJzLCak
近鉄八尾駅前から平野駅前間は大阪市交通局が運行をされていました大阪市営バスは平成26(2014)年3月31日を持ちまして廃止しました、す
>黒字たった4億じゃ500億の累積赤字解消するのに120年かかるね
この4億を支払いに充てるわけじゃないわ。
該当年度分を支払った計算後の4億だもん。
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 12:19:09.44 ID:7B2ERz3g
噂の巽さんキター(°∀°)
34利用者なんだけど、雨の日並ぶ時はいつも“積み残されないか”と不安になる。
10もそうだけど、
>>215が指摘したようなあまり好ましくない使い方してる乗客が
積み残しの要因作ってるとしたら、なんだかなぁ。
これらの路線って大宮小学校前止まりにするとマズいのかな?
大宮小学校前〜守口車庫まで回送にしたらそういう使い方を抑制できそうな気がするんだけど。
そんな無意味な回送をするくらいなら元に戻せと批判されるだろうね
それで無くとも回送が多いと批判されてるし、それによって廃止せざるを得なくなった営業所まであるのに。
4系統は23時台まで運行してほしい。
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 19:33:20.97 ID:OPy9ioc2
>>957 それこそ平日朝ラッシュだけでいいから大東町1丁目始発を復活させて欲しいね。
雨の34はほんと酷いからな、、、
それこそ、
旧57(大阪駅―大東町ー京橋駅)と、
ついでに派生系統として57A(大阪駅ー大東町ー医療センター)
この2つを復活させれば事は済みそうなのだが・・・
>>958 やっぱ問題あるよなぁ。
>>961 大東町一発着便だと工大生がちょっと可哀想な気が。
毛馬大東住民だけでなく彼らも積み残しの被害者なわけで…。
>>962 現10Aよりは大阪駅ー大東町ー医療センターの方が実情に合ってる気はする。
ただ個人的には大阪駅ー毛馬中央公園ー医療センターの方がいいかなとは思ってるんだけどね。
>>963 やっぱ均一運賃と乗り継ぎ割引に問題があるよな
34に乗らなくても済む太子橋以東の人まで安さで誘導されてしまい毛馬大東工大が困ってしまう
幹57って、元々は大阪駅〜大東町〜地下鉄都島でしたよね?朝夕だけでいいから20年ぶりに復活してください。
>>964 太子橋あたりから大阪駅まで乗り通す暇人の数なんて知れてるから
別に大東町以西での積み残しに影響なんてないよ。思い込みが激しいみたいだけど。
リリーフに特化するなら、利用者の多い高倉町と毛馬あたり救済のため
>>966大阪駅〜大東町〜都島の設定かな。でも近年は大阪駅側起点の路線を
極力減らそうという傾向がみられるのも確かで。
57の経路変更前から、
57A(大阪駅ー大東町ー医療センター)が欲しいとの話は出てたんだよね
結局実現しないまま57は経路変更しちゃったけど
医療センターの操車場も勿体ないんだよなー
今は45の1路線のみだもんな。あそこ使ってんの。
>>966 積み残しが出る時点で乗り通す暇人が影響してるだろ
乗り通す暇人がいなければその分積み残さず済むわけで
こんな時こそツーステ車が残ってたら…
工大だけが目的なら、
工大キャンパス内の敷地にバス停作って、工大行きを作るって手もあるな。
民間バスなんかでは学校行きってのは結構走ってて、
朝夕ラッシュのみ運行、当該学校が休校の時は運休、というのが原則。
ただし、公営バスが特定の民間施設だけに便宜を図るようなことをしていいのかという別の問題は出てくるだろうけど。
というか工大がスクールバス出してやれよ、と思ったりもするんだけどな
大阪郊外の私大なんかは自前あるいはバス会社への委託等
何らかの形でスクールバス出してるとこ多いし
>>970 >ただし、公営バスが特定の民間施設だけに便宜を図るようなことをしていいのかという別の問題は出てくるだろうけど。
京都市バスは普通にやってるな
93LED車だと大阪駅発車時は[十三]井高野車庫
十三過ぎたら[東淀川区役所]井高野車庫に変わるようになってるな。わかり易くていいわ