京成系グループのバス 22号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
こちらは京成グループバス会社についてのスレッドです。

対象は、京成電鉄・バスの分社(京成バス、フラワー、レインボー、シティ、グリーン、タウン、トランジット、バスシステム)
及び、他の連結子会社(千葉中央、千葉海浜、千葉内陸、東京ベイシティ、千葉交通、成田空港交通)です。

持分法適用関連会社である、
新京成グループ(船橋・習志野・松戸+旧船橋バス)、関東鉄道、東京空港交通、小湊鉄道、九十九里鉄道については、
それぞれ独立したスレッドが立っておりますのでそちらをご利用ください。

次スレは流れを見て普通は>>970以降、早くても>>950以降を推奨

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353900484/
2名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:22:45.13 ID:vMGs1UQ/
【公式その1】
京成バス
ttp://www.keiseibus.co.jp/pc/index.html
ちばフラワーバス
ttp://www.flower-bus.co.jp/
ちばレインボーバス
ttp://www.chiba-rainbow-bus.jp/
ちばシティバス
http://www.citybus.co.jp/pc/p010000.php
ちばグリーンバス
ttp://www.chibagreenbus.co.jp/
京成トランジットバス
ttp://www.transitbus.co.jp/pc/p010000.php
京成タウンバス
ttp://www.keisei-townbus.co.jp/
京成バスシステム
ttp://www.keisei-bus-system.co.jp/pc/p010000.php
3名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:23:24.44 ID:vMGs1UQ/
【公式その2】
千葉中央バス
ttp://www.chibachuobus.co.jp/
千葉海浜交通
ttp://www.kaihin-bus.co.jp/
千葉内陸バス
ttp://www.chiba-nairikubus.co.jp/pc/p010000.php
東京ベイシティ交通
ttp://www.baycity-bus.co.jp/
千葉交通
ttp://www.chibakotsu.co.jp/
成田空港交通
ttp://www.nariku.co.jp/
4名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:29:57.56 ID:yiD9qEUf
※重要事項※

2chバス板削除整理スレで最も凶悪で危険な削除依頼ハンターに要注意!!
★HOST:PPPbm3754.chiba-ip.dti.ne.jp(こと検31=千葉の戦士=横井貴幸)

そいつを見つけたら、削除依頼スレから当スレで転載晒し義務!

スレ住民たちは、削除整理板にあるバス・バス路線スレッド依頼スレを監視している!!
5名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 13:30:43.80 ID:xKgfB3Ws
【過去スレ】
京成系グループのバス 21号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1364118965/
【検31厨】京成系グループのバス19号車【書込禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1342012295/
【検31厨】京成系グループのバス18号車【立入禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1311519775/
【検31厨】京成系グループのバス17号車【書込禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284298973/
【検31厨】京成系グループのバス16号車【書込禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1250043605/
【西工は】京成系グループのバス15号車【いつ入る?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233239546/
【池沼】京成グループのバス13.5号車【帰れ】(実質14号車)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225886028/
【横井死ね】京成グループのバス13号車【細木死ね】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1222677266/
【3営に】京成グループのバス12号車【一つ目蛙】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1213631772/
【BRCに】京成グループのバス11号車【部分広告車】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198933858/
【DPRイレルナ】京成グループのバス10号車【ションベンイレロ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1187960758/
6名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 10:59:08.98 ID:S0ZQZasa
あぷろだに「あら坊バス」キター!!
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/8808.html
7名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 09:35:47.39 ID:r1/Rl9cn
前スレ終了age
8名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 10:10:17.33 ID:+YvqgiIi
この、あら坊あら坊煩いのは何者なの?
9名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 13:57:24.89 ID:cWkXw4GC
奥戸営業所の1245は希望ナンバーなんですね。
足立230 10
10名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 21:00:14.21 ID:WYvKVkDM
ピンク系(優先席は青もあり)から最新型(優先席に人型絵あり)に切り替わった車両っている?
今、車体更正しているのは水色モケット車両ばかりだけど・・・。
11名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 21:54:28.93 ID:/28XW14x
12月 1日より、横戸線(スポーツセンター駅〜勝田台駅)はダイヤ改正を行います。
また運行会社も全便千葉内陸バスの担当となります。
http://www.chiba-nairikubus.co.jp/pc/p_topics_details.php?cateid=1&tpcsid=20131120164913
12名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 23:03:30.68 ID:ULrl1QLK
イオンモール幕張新都心関係の路線だの車両だのの動きがでてきてるね
13名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 23:15:47.89 ID:iB75qtkr
今朝の稲31にN131。
これが何とLRだった。
14名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 23:59:01.81 ID:kUUyp67x
5197
15名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 12:24:59.21 ID:tGSjo6h2
>>13
LRってどこだっけ?
16名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 13:32:57.25 ID:Rq/169BD
いすゞのエルガミオか
17名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 15:39:55.46 ID:tGSjo6h2
>>16
最近地味に増えてないか?
新小59とかで最近見るようになったし
18名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 23:00:48.97 ID:HAAQl4S6
勝22全便内陸じゃないんだ、
残ってるのは勝01の入庫便?
19名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 23:02:45.26 ID:HAAQl4S6
あれ勝田台団地循環の可能性もあるな
連投スマソ
20名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 23:31:13.00 ID:sK8lHxG6
2営柏井車庫の片隅にLEDとワンマン機器を外された2131と2234が留置中。

何処かに転出ですかね。
21名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 01:38:51.90 ID:ji8kx6PD
幕張のオータニにトランジットグッドネイバーカラーのメルファ?が止まってたけどトランジット車かな?
ディズニーロゴは無かった
22名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 11:45:55.79 ID:9/Igr5Fs
ららぽーとは平和の影響あまり無い感じですね。
船橋競馬場はいつも通り,船橋は無料バスがほぼ満席,津田沼はがらがら。
今日は渋滞が既にひどいから津田沼の直行を活かせてないし、船橋無料シャトルは(現在で)船橋まで15分・船橋から30分位みたいだからね。
23名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 01:56:56.91 ID:0AZjkA/z
成田空港交通に近距離用のセレガHD新車入った。
24名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 10:37:14.31 ID:siZVDzkg
千葉中央バスもエアロクイーンの新車2台に加えてエルガミオも新車2台入れてるな
25名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 20:23:08.19 ID:3FOuUG+9
BMK=ビートランセに負けるな京成
26名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 17:33:46.05 ID:/LK98j3k
27名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 18:00:28.11 ID:Q12aEH9D
今日の東京駅17:20の茂原行き15名くらい乗っていたぞ
28名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 19:40:08.94 ID:P8UERFRA
>>25
BMK=貧乏人は麦を喰え ってのも見たことがあるw
29名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 21:21:41.85 ID:d/hpmPW5
>>28
BMK=バット・マナー・向上
30名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 23:32:47.85 ID:HoWipgkW
かしま号東京駅〜鹿島セントラルホーテル間増発してくれや
31名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 23:57:27.85 ID:y9utUAgL
>>30
日曜日の夕方の東京駅
鹿島方面がものすごい行列
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20131126235236.jpg
32名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 00:32:41.35 ID:rQIqbBBR
>>25
あそこの社長が大株主なんだっけ?
状況次第じゃ喰われる可能性微大だっけ?
33名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 15:16:08.50 ID:pfdSsiad
【関連スレ】
京成バス運用情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7554/1210236178/
34名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 22:40:33.21 ID:LZqMCO/b
>>32
真面目な話、一株主であって大株主では無いのでは?
京成が出した主要株主一覧にも記載無いし(推定だけど1%以上保持の株主)、オリエンタルランドとかと喧嘩するとは思えない。
35名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 23:43:21.77 ID:3lE4tP/H
電鉄の株主というだけでバス会社はビビっている。
36名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 14:46:46.98 ID:76u5+hrD
2日から18日まで海61・62臨時便運行
37名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 20:43:38.50 ID:8/8l4wtB
16までだった
38名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:44:38.43 ID:5Ste2pqc
新しいバス停の名前、イオンモールターミナルと従業員口らしい。
あと2つ?は分からん
39名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:48:55.83 ID:5zeuGgm9
昨日の夜、羽田から津田沼までバス乗ったが、谷津ICで降りた。リムジン便だったけど認可下りたのかな?
40名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 15:40:48.95 ID:sT7epp4J
本八幡の例の事件のニュースに、本71が映っていたな。
41名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 16:35:28.16 ID:bMJZWmet
>>40
俺もニュースで見た。
現場検証でおもいっきり通りに規制線張ってたんだけど…。
駅前は運行できてたのかな?
42名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 02:52:47.20 ID:wiKuVp+D
あれって規制線を張っていたのは歩道だけじゃなかったの?
43名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 05:51:25.82 ID:zc+gYFEN
谷津ICは運用開始だよ。多分次のダイヤ改正で所要時間短縮される。さすが京成w
44名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 12:47:15.21 ID:v3s7oRjh
>>42
俺がニュースを見たときは車道にも規制線を張ってたようにみえた。
45名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 18:43:36.58 ID:6d9ou5Ox
新橋・有楽町・東京→津田沼方面の深夜急行も運行してほしい
46名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 20:33:18.00 ID:UgTECl7I
平和使えよ
47名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 23:46:09.19 ID:lOoyJBTy
戸ケ崎の交差点で8179がオカマ掘られてた
48名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 13:38:00.31 ID:+dlRtwwD
49名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 14:26:21.05 ID:tx+VD51S
一之江駅・葛西駅・葛西臨海公園駅〜横浜駅を運行してほしい。
50名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 15:33:23.48 ID:EFTJnUJL
>>48
幕張本郷からはどういう感じになるんだ?全便神田外語大経由だったら面白いけど
51名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 15:49:34.89 ID:lF3R5KGL
たった今 海浜幕張のパルプラザバス停をちばシティのc439が回送車表示で通って
前面に増便Aなんて貼ってあったからもしかして海61!?とか思ったけど
ただ単に新浦安に裏道通って行ったってだけのことだったのかも
52名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 15:51:48.72 ID:a5XKHyJn
昨日アイリスループで
専用車じゃないフツーのエルガの小さいのが走ってた。
そういえば制服も専用のものじゃなくなったのかな…?
53名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 19:02:13.31 ID:wwmo882V
>>50
これで分かりやすいかな?http://i.imgur.com/aHsyLfg.jpg
54名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 22:11:20.32 ID:17SBWlwS
■ニュース速報■
京成バス習志野出張所の乗務員の治口浜雄は、同僚の乗務員のS藤さんからビジネスクラス海外旅行2名分50万円を騙し取り、そのまま騙し取りました!
55名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 22:58:05.72 ID:9Mh1LfsH
>>53
おおーさんくす!
ってかなんでこんな系統ややこしくしたんだよ
56名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 23:30:17.05 ID:jLGMfh2J
>>55
もう少し整理出来なかったんだろうか
57名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 07:36:16.29 ID:vA35CHyu
>>48
これよく見たら連接バスもイオン行くのか
58名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 12:54:46.58 ID:+ul+jD4C
>>57
メッセ中央行きをイオンに延伸するってことだろう
59名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 13:09:44.99 ID:OpypSgAN
新都心地区の経路は少し整理したほうがいいのに。
60名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 05:59:04.39 ID:jBAdTmfI
それなら八千41のユトリシア乗り入れとっくにしてるだろw
61名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 20:54:52.26 ID:oTEHaDAg
>>60
別に折り返す必要ないからロータリー入んなくていいし、だいたい目と鼻の先に八千41とシーサイドのバス停あるだろ
やるんだったら東習志野六丁目をユトリシアに改称することだね
62名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:21:27.41 ID:h/1fc5t8
>>45
12/6・13・20・27 東京メトロ東西線妙典駅〜津田沼方面 深夜バスの試験運行について
http://www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.php
63名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:46:21.08 ID:WTZkpFX1
64名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:56:58.84 ID:66zIICEi
>>62
原木とか西船に行った方が利用者がいると思う。
65名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 22:37:18.12 ID:Ov/dUoQU
>>64
津田沼は総武線最終が秋葉原0:46まであるしなあ。
66名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 22:52:08.13 ID:3pzD9VTk
>>64
原木程度ならタクシー乗っとけで一蹴されるな
67名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 19:27:05.29 ID:jvzxIBMd
新都心ダイヤ改正きた
幕04の各停化とか海61のバス停新設とか、マリンフィールド行きもまぁまぁ減らされてる

あと幕張メッセ東口行きがバッサリなのは回送がてらイオンに行くのかな
68名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 20:36:33.68 ID:Z0TD43ny
>>66
都心から歩いても3〜4時間程度の距離だしな。
69名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 21:53:15.95 ID:rwCg4QFr
>>62
船橋から津田沼までスルーか。
どうせR14を下るなら船橋競馬場と谷津にも止めて欲しい。
70名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 22:38:34.33 ID:hYTRFvRK
津46イオンモールバスターミナルまで延伸
71名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 00:07:32.60 ID:PuAML61t
新都心芝園車庫の改正予告では
コロンブスシティ周辺路線も合理化されて変わりそうだね
72名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 02:57:31.73 ID:W4wiyf73
深夜急行千葉線で帰ってきた。新浦安までの増発便と合わせて90名くらい乗った。
平和の東葉勝田台行きとか成田空港交通の松戸・成田空港行き、船橋新京成の鎌ヶ谷行きなども満席近く乗ってた。
京成の歯科大正門行きは相変わらずガラガラ。
73名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 10:48:59.70 ID:TIz++dWn
☆幕張本郷駅関連
新都心線
→メッセ中央行き増加
→若葉三丁目行き各停化

イオン関連
→朝は7番からの急行(免許センター通過,従業員口経由)
→それ以外は5番からのコロンブスシティ経由(海浜幕張行きも乗り場変更)

西中関連
→西中通過新習志野とコロンブス循環は廃止
74名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 11:37:33.11 ID:PuAML61t
>>72
各地への深夜急行路線は活路を見いだせてるようで特に週末は繁盛してるね
75名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 18:36:31.15 ID:TIz++dWn
☆海浜幕張関連
海浜幕張→イオン、新習志野の乗り場は3へ変更。
イオン周辺の他海浜幕張方向にプレナ幕張停留所新設。

後は、津田沼から袖ケ浦団地経由新習志野がイオン延長。
76名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:03:30.63 ID:Y+NdqJtO
>>66
>>69
市川インター〜船橋インターが京葉道路経由だった
77名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:09:33.95 ID:hounwGg1
>>76
微妙に意味不明な経路だな
78名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:20:49.20 ID:lXe10sDs
イオン626364系統番号ダッサー
あと連接も朝の従業員口行きはいるっぽいねー
79名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:28:30.51 ID:TIz++dWn
>>77
すま、間違えた。
袖ケ浦団地は管理事務所ね。今の津46がそのまま行く。
ただ、津46は大幅減便だけど。

あと、津田沼南口の新都心管轄各線もダイヤ修正するよ。
80名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 20:22:49.34 ID:COlPwm5I
>>78
おっと立川バスの悪口はそこまでだ
8176:2013/12/07(土) 20:51:34.64 ID:vwalI4q9
>>77
こんな経路でした:
富浜〜市川浦安線〜新行徳橋〜市川インター〜京葉道路〜船橋インター〜千葉街道〜船橋市役所入口
〜まろにえ通り〜京成津田沼駅入口(まろにえ橋手前)〜JR津田沼駅南口
82名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 04:16:56.33 ID:d3zaw1Rl
83名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 04:40:30.36 ID:Cs2Lo5HN
海浜幕張も
http://i.imgur.com/dHAxQjN.jpg

新設バス停は
・イオンモールバスターミナル
・アクティブモール
・従業員口
・グランドモール(海浜幕張方向)
・さくら広場
・プレナ幕張(海浜幕張方向)

バス停名変更は
・コストコ→豊砂公園
(新習志野方向 海浜幕張方向はグランドモールに移動)
84名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 08:55:46.61 ID:azqsWkpW
3番乗り場マジでカオスになると思うんだけど
いまも成田空港行きと羽田空港行きの上り下りが集結してプチカオスなのに
85名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 09:15:18.75 ID:3WjJLFu5
本36新設
86名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 15:04:01.49 ID:+izKM1Ur
>>85
殿台入口行きが高塚まで営業運行するようになっただけっぽい
87名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 17:42:16.40 ID:YAq8myoc
イオンモール関連リリース来たな
http://www.keiseibus.co.jp/info/route_detail.php
88名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 17:42:57.20 ID:YAq8myoc
89名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:18:48.12 ID:QkyQBgJp
一番謎な、イオン71の詳細が無いのねw

夜のみのイオン65は概略図と停留所詳細が違うけど、多分NTT経由なんだろうね。

で、津田沼関連の発表は(ry
90名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:22:21.29 ID:3ZYjvJ/r
>>88
なるほど、わからん
91名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 23:45:51.05 ID:zCbkMn19
イオンモールの従業員口付近で試運転してた。バス停は未設置。
http://i.imgur.com/AyTa81Q.jpg
92名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 03:38:44.55 ID:3SVeQCaQ
習志野出張所の浜ちゃん、お金返して!
93名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 08:33:10.52 ID:AnOVx/Di
>>91
写真の車は最近転入?
94名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 17:15:32.93 ID:6tHGVUSp
新路線は免許センター完全通過なんだな
95名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 17:32:11.68 ID:GfXCJ9UY
津田沼〜袖ケ浦団地は日中は15分おきに減便なのね。
毎時一本新習志野経由イオンが入るとは言え、思い切ったのね。
96名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 22:25:44.95 ID:CQ7EtelO
稲91イオン幕張新都心乗り入れ!!
http://www.citybus.co.jp/pc/info/156/20131210212411.pdf
土休日も運行開始
http://www.citybus.co.jp/pc/info/156/20131210212535.pdf
97名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:29:18.16 ID:nxuOUGn5
標準色も鴎も連接もシティも海浜も入るのかw
賑やかになりそうやね!
98名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 11:57:55.78 ID:p1GJHHCu
>>97
シーサイド「あの」
99名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 12:37:34.91 ID:6YZ/FxxA
津71谷津干潟の深夜バスが9分繰り下げ

総武快速1本分遅くなった
100名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 15:30:37.01 ID:+pwiZwxw
>>98
来んな
101名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 21:13:31.69 ID:5oxVBjpl
>>100
IC導入してからいらっしゃい。
102名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 23:17:49.06 ID:ltGZ7yep
イオンのバス案内みた?
103名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 23:53:18.83 ID:caETaAZ6
見たけどどうした
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/static/detail/access-bus
http://www.aeon.info/news/2013_2/130919R_1.html
てかどれのことだ、あと無料循環バスあるの初めて知ったぜ

てかもう株式会社京成バスとの連携によりって書いてあるから他社はこなさそうだね
104名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 01:44:29.87 ID:8hkS/OHi
イオンモールバスタ^美なるwwww
105名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 07:39:00.09 ID:QejcLlwc
106名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 10:47:14.69 ID:CCfeZ3QD
107名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 18:10:51.04 ID:KHAWJpfc
乗り入れは京成系だけか?
108名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 14:48:41.06 ID:NIWeF0ku
新潟に貸してたシターロは4827かな。登録ナンバーのひらがながあ→いに変わってた。
109名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 21:14:31.07 ID:Zdg2QM+Z
あーだめだ幕23に乗れないまま廃止になっちゃう
110名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 13:14:11.97 ID:pqYfkLXt
松戸に新車導入。
3314 TKG-MK27FH 野田200か682
111名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 13:54:05.82 ID:51GlapU9
>>110
どうせならKVも他所に追い出してMPワンステも入れちまえ
(現行モデルだとワンステはいないんだし)
112名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 20:51:17.93 ID:qIxUdZkM
昨日5営で死亡事故発生したね
51号沿いに住んでるが、普段から5営運転荒いからな………
対向車来ても下向きしない
歩行者や自転車を無理矢理抜き去る(接近放送をほとんど使わない)
対向の歩行者にハイビームやパッシング
深夜5営に回送する高速車の速度超過
が日常的
113名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 07:32:55.16 ID:x4ExQ8Z4
幕04かなり減ってるなwww
114名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 08:07:40.78 ID:KDUkSaZi
115名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 09:03:21.41 ID:Bskq06mb
>>112
>>114
ニュースでは重傷になってるがその後容体が急変したのかな
ご冥福

ttp://news.tbs.co.jp/20131215/newseye/tbs_newseye2081377.html
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/national/170871
116名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 10:15:25.94 ID:TItIRL3Z
>>112
>>114
>>115
該当は緑ヨドバシ広告
117名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 13:06:41.53 ID:KZYjvP9m
>>112
湾岸線でも5営エアロはぶっ飛ばしてるもんなぁ。
京成車が右車線にいたと思ったら高確率で千葉ナンバーだし。

>>115
「全身を強く打っており」って表現がアレだな。
高齢者には気をつけて運転して欲しいものだ。
118名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:27:53.13 ID:PDgKTKsV
人間が生息しているから事故が起きる
人間を絶滅させるべき
119名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:29:14.50 ID:HkgaaNwc
120名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:54:16.10 ID:ZAV3s6e7
高速バス東京〜千葉市ベイエリア線もイオン幕張新都心経由にして土休日も運行してほしい。
121名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 18:06:55.95 ID:DW3iIs3u
人轢いても優雅なセレブ生活送ってる元女子穴なんかもいるっつーのにね(´・ω・`)
122名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 22:58:04.99 ID:Oxk+LezV
>>120
今日もうすでにメッセ経由の東京行きが豊砂の右折渋滞に巻き込まれてるよw

あと海浜幕張便と幕張本郷便はパンパンだよ、増便しないと週末やばそう、ちばシティにあんなに人乗ってんの俺は初めて見たw

イオンモールバスターミナルは閑散としてるんだけど、アクティブモールバス停がヤバイ
123122:2013/12/18(水) 07:54:10.92 ID:8Qa7jkVZ
訂正
アクティブモール→グランドモール
124名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 10:15:12.42 ID:R4fvElid
京成バス新都心(営)習志野車庫の再雇用ウテシ治口浜雄よ、騙しとった500,000円返してくれ!
125名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 11:10:40.96 ID:NfzQNnIF
126名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 14:03:36.56 ID:GCUba+nQ
幕01日中5分間隔から6分間隔になったんだ
127名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 20:27:57.71 ID:gZofYZAG
TBSに京成バスがうつってたね。
運転手さんも大変だね。。。
128名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 23:00:57.74 ID:poBLg43y
イオンモールが出来てから幕01の混雑半端ないんだけどー

運転免許センターから乗った大量の客の話を盗み聞きすると
免許センターから乗った方が断然早いよねー
なんて時間2〜3本じゃあ幕01乗った方が早いよね、早く増便してくれ!
129名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 10:53:22.87 ID:MLBXJPuh
昨日本郷からイオン行ってみたけど各停便だと時間がかかりすぎるので直行便があったほうがいいね。
130名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 19:43:00.06 ID:Fel/loQv
>>122
Q尺のワンステでも満杯か?
幕張本郷ならシターロで臨時の直行便を出すのでは?
131名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 23:47:38.74 ID:DNW+YOR/
新都心の新しい路線図海62おかしくね?
132名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 13:40:44.47 ID:A5tHOBAV
本郷は日中毎時4本だけど正直そんなに乗ってないね。
海浜幕張はパンクしてた。@なうイオン幕張新都心バスターミナル
133名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 13:43:26.86 ID:bN3k+vM2
イオン幕張新都心ゆき、海浜幕張駅ではマジ大行列!
歩いた方が早いよ。
134名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 14:08:12.40 ID:bN3k+vM2
イオン幕張新都心まで連接バスの運行許可を取って運行したらいいのに。

海61の小型バスに満杯乗せてる。
135名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 14:11:50.51 ID:A5tHOBAV
連接のダイヤあるよ。
18日にアクセスバス路線の紹介の撮影してた時も、連接貸し切りしてたし。
136名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 14:18:35.07 ID:bN3k+vM2
連接バス来たわ!
さすが京成
137名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 19:01:14.41 ID:bN3k+vM2
連接バスは海浜幕張駅〜イオン幕張新都心のピストンだった。

無料巡回は新習志野高速が担当で7000番台の車番のブルシチで運行。

シティや海浜も臨時便を出していた。

アクティブモール停留所に新習志野駅行きの大行列ができていた。ここにも係員配置すべきだな。
138名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 20:26:11.05 ID:bN3k+vM2
上りだけでもイオン幕張新都心BT→東京駅の高速バスを運行したら利用者結構いるぞ。

買った物を持って駅を移動するのはマジつらい(>_<)
139名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 22:07:38.09 ID:aONMfHNA
京成バスも本社が市川に移転したからか、今年はあの中古車センター
2営に新車が多数入ったね。
いつの間にか2299号も登場していますね。
次の社番は2201に戻るのかな。
140名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 22:55:01.88 ID:qWYlcO/v
ちばシティのエルガミオが海浜幕張〜イオンモール幕張新都心の臨時便走ってた
なんだもう4営は人手不足なのかい
141名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 02:41:07.13 ID:uQvp0XPb
>>131
ホームページの路線図はまだ更新されてないのか!

>>134
え?w普段から連接入るのは既出だろーが!
142名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 08:18:39.36 ID:loL9mUgq
143名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 11:55:34.89 ID:cG6Okm9m
>>139
裏技で日野名義で蛙(BR2)調達かもな
144名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 12:07:57.95 ID:AzWVeBtq
イオンモール、想像以上にすごい人でになってるな。
145名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 16:16:18.73 ID:CxTF5sDN
BTから幕張に帰る方向、メインモールから道路に出るところ信号がない。
駐車場に入ろうって勝手に3車線の真ん中に居座ってる車がある。
途中から割り込んでくる車は剥がさないとだめだよ。
146名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 16:50:01.13 ID:FK5Ryjxh
本36は話題にならないの?
147名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 17:38:10.66 ID:cG6Okm9m
検31同様スルー対象です
148名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 20:33:14.95 ID:IKnMU6hS
>>140
新都心だけでは人手が足りないから、シティや海浜も臨時便出してるのか。
149名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 22:40:31.24 ID:fAvci67M
>>148
むしろ、シティや海浜に収益あげてるんじゃないの?
シティなんか特に経営基盤弱いんだし。

どっちも団地路線主体なんだから、日中は人余るんだろうし。
150名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 22:41:03.39 ID:i2oxlMEe
今日は0営が海浜幕張〜イオンモールを走ってた
系統番号がイオン直通になってた
151名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 23:23:16.08 ID:IxWEGw1u
イオンとららぽーとを結ぶ路線が欲しい
152名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 00:28:40.46 ID:bAGtiII4
>>149
運賃100円だしねw
153名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 14:30:44.66 ID:8gVNbuAI
イオンモール幕張の応援に0、2、5、Nが入っていた。自分は5のイオン→本郷の直通便に乗ったがちゃんと車内放送も用意されているんだな。
154名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 02:15:41.66 ID:Vmj4BESP
本36が新設された意味って何なの?
155名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 16:34:59.53 ID:8bfnAHIQ
イオン幕張新都心の臨時は、医療センター前経由の完全直行の方がいい気が。。
今は津田沼行きが一番遅れ少ない感じ。
156名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 16:48:07.93 ID:gQx/GFHg
157名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 02:52:04.03 ID:og9zo5nX
>>86
そもそも殿台入口行きが存在していた意味って何なの?
158名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 08:43:34.88 ID:f9O5Ntxo
>>157
まぁ多分高塚入口〜殿台入口の本八幡アクセスを確保したいけどそのまま大町まで行くのは効率悪いなー
じゃあ途中止まりにしようかー高塚行けばー的な感じじゃね?

市川大野駅行きはそのまま車庫に行くんだろうか。

ごめん結構適当なこと言った
159名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 11:42:54.14 ID:5aCLP2BF
>>148
プレオープンから既にシティ・海浜は入ってた。
 今後は人の推移によってグループ全体での運用もあるかもね。
160名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 15:19:25.17 ID:WCxQ3Iu2
シティにヲタ席無しが増えた気がする。
普通なら当たりになる年式がゴミなのが勿体ない。
161名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 15:37:32.73 ID:HRdS9WzD
ヲタ席の話題も検31同様スルー対象です
162名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 15:45:22.94 ID:WCxQ3Iu2
神奈交が売店付けてた頃はヲタ席なくても前向き一般席だからマシだった。
横向き優先席の京成は糞
163名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 22:43:58.84 ID:CMV+OXdl
検31同様スルー対象も検31同様スルー対象です
164名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 23:21:50.72 ID:TTEIbU/b
ガイアに出ていた営業担当のA。
こいつ障害者?江口にあいさつしてたがなんか可笑しかった。
165名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 08:38:42.31 ID:iVGXm3pn
幕01に一般色投入キター
ちなみに、きのうはマリーンズカラーの引き戸車だった
166名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 11:05:15.90 ID:2jkKpsAS
京津のバス停付近に長蛇の列が出来てると思ったら、イオンの従業員の人達だったのね。成空交通の3扉車(元米街5E.しっかり成田ナンバーになってた)がやって来て、あっという間に満員になってたよ。昨日の朝に見た光景ね。
167名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 11:11:35.88 ID:kJ42ul3j
千葉駅北口から改札に上がると西口なんだが何で北口なの?
千葉駅に北口ってあったっけ?
168名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 11:48:01.97 ID:xvuwqVVq
ヨドバシ側のロータリーが東口
シティ発着の10番線側ロータリーが北口
反対の1番線側が西口
169名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 14:27:43.14 ID:4ozMAJPd
>>166
まさかそれイオンフードサプライじゃないだろうなw
170名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 15:23:08.54 ID:EBEUAEo4
メッセ経由の高速バスシャープSII前通るようになってる
171名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 18:12:37.64 ID:xvuwqVVq
ちばシティ(元東京ベイ)が担当してるヤマト千葉ベース?って何処に有るのかな?
172名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 20:30:01.78 ID:2JawEUcb
花輪跡地のマンション広告が出てきたね
173名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 21:26:47.39 ID:L1nykMHJ
>>166
5Eじゃなくて7Eだろ?

>>171
広尾十字路のところ。
さつきが丘団地のちょっと北。
四街道駅前から実籾を通って津田沼に行く道沿い。
174名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 00:00:57.21 ID:djffEmRw
髪はある方がいいわ
175名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 01:37:39.59 ID:cMuthdnh
176名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 03:13:04.35 ID:p0wa/Zay
新都心と習志野(出)の路線図とHPに掲載の運賃表が完全に分離されたみたいだね
(前の路線図はかなりゴチャゴチャしてたし)
177名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 21:18:20.40 ID:38E6z+/V
稲毛駅の松屋の前を右折するバスは撮りやすい?
地図を見るとやや狭いし直進車に邪魔される気がする。
178名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 23:47:57.74 ID:opk5lYFP
>>177
人多くて大変だと思うけど
179名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 00:14:19.90 ID:4Fl5hQ59
>>178
あそこで綺麗に撮られた写真を見たことはあるけど、あんなところで撮れる気がしない。
京成は主要駅周辺が撮りづらいところばかりな印象。
180名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 05:12:42.88 ID:0hcunb2O
>>158
本八幡駅〜高塚の運賃、本31と本36で結構違うね。
181名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 06:19:35.28 ID:Wu6XlkmG
>>176
やっとかよw
182名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 09:48:05.70 ID:iZCY4g2L
1月1日から土日祝日の本郷23:20発イオン幕張新都心行き廃止だって 。

コロンブスの人に影響かね
183名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 15:49:41.36 ID:ff6SINFU
7488がイオンモール巡回専用になってるね
運賃箱や運賃表が外されてる
184名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 23:40:44.42 ID:zY0PBFIk
185名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 00:19:13.98 ID:4hzDKKDu
>>184
それそれ
ちょっと勿体ないね
186名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 02:52:31.05 ID:MYBOQVxI
ハイブリなのは対外アピールのためか
187名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 06:02:03.95 ID:9eMAVT41
>>186
イオン側の意向なんじゃないかな
環境に優しいバスで云々みたいな
188名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 14:20:46.16 ID:rJc4diaH
成田空港交通の昨晩の深夜急行松戸線は上野で補助席まで満席。

15人くらい乗れなったが乗務員が冷酷に切り捨てていた。

金曜日くらい続行便出せばいいのに。
189名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 02:41:21.01 ID:iCEBkl+Y
奥戸に新車
1247[28-50]

1245は10周年のヘッドマークが剥がされた
190名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 17:14:11.74 ID:ZoEXORpa
朝9時頃、京葉道路の穴川TB付近をかっ飛ばしていった
5営の一般車は、イオン幕張への応援?
191名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 21:55:42.73 ID:hXiJb083
>>190
イオン幕張の応援は、2営と3営も入ってた。
192名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 22:18:32.59 ID:FEBM7iKP
>>188
高速入らないなら立席おkなんじゃね?
193名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 01:19:47.06 ID:29TuZeKF
>>192
補助席まで満席つってんのに
どこに立たせるんだよ。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 11:01:53.89 ID:kX1/VOtT
>>188
で、結局奥戸か東雲あたりから臨時便を出したの?
まあ成田空港交通と京成バスだからちょっと違うが…

あと東京シャトルに浜松町系統てあったっけ?浜松町のターミナルにいたぞ。
195名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 13:44:37.99 ID:LHnJlFBu
リムジンパブリッシャーサービスの中に旧カナック塗装のエアロちょいちょい見かけるが、親会社から分けてもらえなかったのか?
196名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 22:02:50.42 ID:ctSOBYjw
>>195
京成も親会社ですから
しかも、排ガス規制の甘い車庫なのでグループの排ガスで登録できなくなった車両を
再利用できて環境にやさしいです。



排ガス規制クリアできないのに環境にやさしいのかな?
197名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 23:34:40.39 ID:LmcNR3mI
>>194
ググったら9月から折り返しで使用とか出てきた
198名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 18:45:41.97 ID:K9grtQXP
イオンがこのままだと野球が始まるまでに連接車を増備しないと輸送力が…
199名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 19:12:18.61 ID:DV+pXM1P
リムジンパブリッシャーサービスってなんだよw
200omikujidama!:2014/01/01(水) 00:50:14.90 ID:VPaVeZnA
今年の運勢は
201 【大凶】 【403円】 :2014/01/01(水) 00:51:30.46 ID:VPaVeZnA
失敗
202名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 10:37:11.42 ID:h9RtdnEa
豊砂の交差点で信号待ってたら連接がきてびっくりしたw
203名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 16:25:51.56 ID:zLyNyRol
>>199
出版社だな
204名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 19:07:57.33 ID:orHcBym+
イオンモール今日も満車で走っている。
野球が始まる前に対応を考えないと海浜幕張周辺は大変な事になる。
新都心だけじゃとても無理!
205名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 01:09:58.98 ID:F2rHHh0N
まあ、マリンもイオンも別に歩いていけない距離じゃないのが救いだわなw
206名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 10:53:17.27 ID:d0+rJDvJ
>>204
習志野や市川あたりに(他に千葉や松戸も)週末だけ応援すれば無難だな。
207名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 11:22:08.48 ID:uz/X1QjV
勘弁して下さい
208名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 12:27:39.13 ID:Q4xmPTAa
5営のエルガハイブリッドに乗った。いつの間にか投入されてたんだな。
209名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 16:08:00.96 ID:SQHLjb4S
東京駅〜イオンモール幕張新都心を期待
210名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 18:35:43.20 ID:rrmUeXv3
海浜とシティスレのクソガキは書き込むんじゃねーよ!
211名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 23:12:29.62 ID:FgpWnf2w
>>209
正直、東京駅の構内にも広告出してるんだよね。
マイタウンダイレクトの再生にもなるけど、道路の構造を踏まえると渋滞がネック過ぎる。
212名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 01:29:52.24 ID:jhy4aW1+
勝浦線臨時便出して!
213名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 15:37:18.81 ID:OFSOVswp
幕張本郷〜イオンのバス、もうダイヤグチャグチャなようで、
幕張本郷では免許センターまで乗って歩けと案内してるw
しかし、本郷に連節がまるで来ない。客は普通に捌けてるから別に問題はないけど。
214名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 17:12:55.10 ID:Q2p+K4uC
>>212
勝浦線は臨時便の前に定期便を増発しないとね
近隣の館山線や鴨川線と比べるとあまりにも不遇すぎるわ

勝浦発午前中と東京発夕方以降は毎時1本あってもいいんじゃない?
215名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 13:17:28.35 ID:uSTS9QqA
>>214
小湊にお願いするしかないでしょう、高速金田〜勝浦は全て小湊のシマだし
216名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 20:20:39.28 ID:4ix6a/YX
3月からわかしおも減便だしバスが増便する可能性はあるんじゃない?
217名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 20:36:10.12 ID:02B1B3+2
BusVisionが京成バスにも導入されますように
218名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:10:26.27 ID:rFsiGc3/
>>216
わかしお減便なのか(T T)
219名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:27:56.45 ID:LfdFoLzs
>>218
一ノ宮までの区間便が削られる。
だから勝浦や鴨川基準で見れば本数は現状維持のはず
220名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 01:59:10.79 ID:KzAe/qC/
千葉交通の高速バスで運転席の後ろの席乗ったんですけど、
98km/hくらい(スマホのGPS見た)で「ピンポーン」って運転席からブザー?鳴ってて
その後微妙に車両が減速してたんですけど京成系のバスはリミッター付いてるんですか?
221名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 15:42:25.61 ID:5/6w/8fP
フラワーのBRCツーステは中野止まりでよく見るけど中野配置?
ローカル路線が発着していた頃はよかったが、今は中野に行ってもしょうがない。
222sage:2014/01/05(日) 17:46:37.62 ID:lSTbB3ax
>>219
外房は束に見捨てられてるのか?
総武快速も大原まで逝かなくなって久しいし。
223名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 19:29:30.83 ID:NiWcy7j4
>>221
成東行は一時間に一本に減らされてるからな。もう限定運用もできなくなってきてるのかもね。
今じゃノンステップが投入されるとか、時代も変わったもんだ。
一応、高根か宮田で降りて熊野神社まで歩いて(20分ぐらいかな)中央バスに乗り継ぐとか、
大草から千城台車庫まで歩くとか、周遊しようと思えばできなくはない。
224名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 08:40:33.90 ID:RCVyo2uL
千葉中央駅−羽田空港の京成便はボロだらけだと思ってたら
たまには新車のエースも来るんだな。
京急のよりはゆったりしてるし渋滞時トイレがあるのも良い。
しかしH営らしく走りは左車線をマターリ。

>>220
それは知らんが京成カラーで東関東道の右車線をぶっ飛ばしてる
のがいたら大抵千葉交通か5営だ・・。
225名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 22:13:43.03 ID:hKu7nluN
コロンブス経由のイオン行きの幕にコロンブス経由って書かれるようになったね

今まで非経由のと見分けがつかなかったからね
226名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 23:18:11.27 ID:Kvc+qNsr
平日でも海浜幕張〜イオン線は相変わらずの混雑っぷりのようで
227名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 02:50:38.82 ID:uUnewIOl
>>217
バスロケないのか?
228名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 22:44:53.78 ID:5OiOVA1X
平和がアクセス成田大増便&東雲イオン前バス停新設だってさ
229名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 23:11:19.35 ID:T2E/WNpZ
なんか他の路線も東雲イオンに行くようになるようだね、東京側の拠点的な?
230名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 08:45:37.01 ID:ZaXpRqfo
今年中にみはる野線が勝田台南口発着になれるっぽい
231名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 21:14:11.36 ID:UhEEAUhu
2営 2443号社番の横に貸切表示が付き貸切登録になりましたね。

でも普通に国分線で走っていましたが。
232名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 22:26:03.92 ID:4TxZDLaL
>>231
八幡の駅前で営業に入ってるの頻繁に見るんだがw
そもそも和洋以外に貸切ってあったっけ?
233名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 07:43:14.02 ID:DM5ZS/Bq
>>224
基本京急並の12列車にトイレを付けただけなのだが
そんなにゆったり感じるものかな?
234名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 08:34:39.62 ID:oWyPpu3g
千葉駅西側に出来た新ロータリーに発着する路線あるのかな?
235名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 11:14:37.65 ID:4cn/qnMf
>>234
あすかの千葉駅-幸町団地線かな
236名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 12:21:26.03 ID:8U5eFBrk
>>233
シートピッチに関してはよっぽど混んでなきゃ10列+トイレのほうに
座ればいいもんなぁ。
座席のグレードもあってか、幅も違うように感じるし。
あと京急のエースは車内がどんなにガラガラでもヲタ席は避ける。
237名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 22:48:52.84 ID:4INk9JvT
>>236
理由は?
238名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 22:49:24.82 ID:aWSFMG2v
わざわざこんな断り入れるぐらいなら瑞75も移管しちゃえばいいのに
ttp://www.transitbus.co.jp/pc/p_topics_details.php?cateid=1&tpcsid=20131220115414
239名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 23:52:52.60 ID:8U5eFBrk
>>237
ヲタ席の足元が狭いから。
あそこまで狭いと2番目か3番目に座ったほうがましだ・・。
240名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 01:40:21.30 ID:qNKPDS+s
>>228
東京シャトルと合わせて日中1時間6本になるわけか
ここまで増えるとは思わなんだ
241名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 22:21:36.07 ID:TKAR5pV9
ベイタウン循環に一般色w
242名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 22:26:06.95 ID:xqMXa4eX
4853だた
243名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 22:33:56.59 ID:xGERNAPg
そして、検01のさつきが丘止まりに糞もやしが来る時代に突入へ…
244名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 09:07:48.11 ID:A99po1uV
いつか、幕01にレインボーIIが来る時代もやって来るだろうか?
245名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 12:59:19.81 ID:MGQJp2PJ
糞もやしは今後退役が進みそうな気がする。
246名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 17:52:48.69 ID:BEworeK3
今年のコミケSPが幕張メッセで開催されるから、幕張本郷は海浜幕張・QVCマリン方面と、イオンモール行きの乗り場が混雑しそう。
247名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 18:53:58.18 ID:26Yvyz88
まあ野球始まる頃には開店フィーバーも落ち着いてるでしょ
248名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 20:40:10.40 ID:m9EJb37w
・幕張本郷〜イオンモール
・海浜幕張〜イオンモール

それぞれスタフに書いてある路線名は?
わかる方情報プリーズ。
249名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 23:06:42.09 ID:pDY9J4/+
今日の新都心線の遅延っぷりは半端なかったなw

オートサロンに加えてイオン渋滞も重なってた、

幕張インターに行くためか幕張西二の本郷方向のバス停付近に車列ができちゃって、その列にバスが並んでたのはかわいそうだった
あとメッセモールっていう交差点から幕01がひょっこり出てきたのはなんだったんだろう

そしてさっき22時23分頃海浜の西警察経由稲毛駅行きが海浜幕張駅に来たけどこれってもしかして3時間遅れ!?
250名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 00:09:00.82 ID:4LrOcw6o
別にイベント時に限らないけどイオンモール行くバスはメッセ中央を経由するのやめた方がいいと思うの。
251名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 06:31:09.32 ID:bT9c3JmO
>>246
おいおい、メッセのコミケ開催は一度おじゃんになったはずじゃ...
252名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 20:34:34.91 ID:CFM/k933
>>251
メッセのコミケSPは来年だったorz
253名74系統 名無し野車庫行:2014/01/14(火) 20:45:18.55 ID:Kj51gGxk
>>252
思いっきり計画変更で中止フラグがプンプンするぞ
仔細は「幕張メッセ 同人誌即売会」でググるよろし
254名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 01:10:13.97 ID:jU2pCz4a
東京で風当たり強くなってきてるからじゃないの
255名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 10:29:55.25 ID:NDTUUGun
>>253
その和解も兼ねてるんだろうな。
アニメコンテンツエキスポとかもやってるから、昔とは違うよ。

ただ、ビッグサイトが使えないとなると、規模を縮小せずにやろうとすれば幕張メッセしか選択肢がないんだよね。

ジャンルごとに分割開催とかすれば違うけれど。
256名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 10:58:11.69 ID:1z3UFsku
それにコミケで大勢の人が幕張に来てくれるからなぁ…
SPだからどうなるかは知らんけどバス会社にとっちゃ貴重な収入源だし
もっとも幕張メッセは海浜幕張から徒歩で行ける距離だしそこまででもない可能性あるけど
257名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 12:45:47.39 ID:T6N4mLMD
特殊用途以外で一般車で車内にLCDが付いてる車に初めて乗った。かっこいい! 8189号車。

あと、車道を走る自転車への注意喚起用だと思うけど
左側面から『バスが通ります』ってアナウンスが流れるようになったんだね。
258名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 20:54:50.85 ID:4CeqhmhO
安全君
259名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 21:13:07.18 ID:133d7zZw
京成タウンバスに運転手さんは見るからにバカばかりだね。
260名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 02:19:25.14 ID:4VqiQsfq
2020年夏の有明開催が難しそうなので代替地検討&予行演習も兼ねてるんでしょ
実績あるとはいえさすがにぶっつけ本番とはいかないし
261名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 12:42:54.24 ID:dxgbu16g
20年夏だけじゃなくて前年から工事で使えなくなるから、3回は他所でやるしかないよ
262名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 15:20:51.57 ID:4bvx8TEv
>>222
すでにアクアラインや館山道のお陰で既にボロボロになって久しい内房に比べれば、
外房は遥かにマシではないかな?

大原に関しては、都心からの距離は、内房なら上総湊と同じくらいの場所。
都心への通勤圏ではないし、快速が直通する必要性がそもそも低かったような。
263名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 15:25:31.61 ID:4bvx8TEv
>>238
そのくせトランジットバスのバス停に掲示されている路線図には、
トランジットの路線以外に瑞75も書かれていたりするんだよな。
264名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 17:37:53.42 ID:OgTlxLVr
浦安03と共通定期券区間があるからでしょ
265名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 23:25:30.03 ID:zKlJclKx
http://www.citybus.co.jp/pc/topics.php?cateid=1&infoid=169
臨時のままではダメなのか
266名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 15:38:46.20 ID:rkH5/UyU
以下はスレ住民分割無合意スレッドにつき、削除依頼済み

K▼SEIgroup 千葉中央バス 千葉内陸バス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1390002329/
267名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 18:55:59.67 ID:Qc8+3f/n
いまイオンで見たベイタウン線で良く見るハイブリットに京成トランジットって書いてあったw
268名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 21:49:40.00 ID:F84PBG4j
千葉内陸バス 千葉中央バスのレスが無い。

まるで、横井貴幸 信幸ブラザースのスレヤン。



横井貴幸、最近 働いてるね。休日 ママチャリでイズミヤ当たりで見かけた。2ちゃんねる引退かな?
269名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 22:25:54.47 ID:kwtCvRpI
トランジット!?って思って見てきました。
イオンモールの無料巡回バスがいつの間にかトランジットに!
http://i.imgur.com/x8DjVrW.jpg
270名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 22:51:25.45 ID:2M+hSK+Y
先週は海浜幕張駅前が大行列だったけど今日は列長くなかったね
先週はオートサロンによる渋滞の影響もあっただろうけど
やはりさすがに落ち着いてきた感じがする
271名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 22:55:00.82 ID:1mPKTQln
>>269
本数2倍になってるw
272名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 05:23:45.79 ID:zqQx8Bru
フラワーの千葉特急線 フラワーライナーには確か1・5往復だけ
テクノ46街区(東金工業団地)を経由する系統があるけど、4月に予定の
東千葉メディカルセンター開院で動きがあるかもしれないね
273名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 08:39:06.50 ID:P37vVdmd
>>269
無料巡回って高速が運行してたやつ?
274名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 10:01:39.80 ID:jIJBKQxk
マジでトランジットだw車番は7488のまま

http://i.imgur.com/2a5C9KS.jpg
http://i.imgur.com/0OzDFHZ.jpg
275名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 10:16:50.90 ID:jIJBKQxk
そういえば、年末にトランジットのピンクのハイエースがイオンのバスターミナルから出てきたのは移管の為だったのかな?
276名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 12:46:45.99 ID:+fQBqgBM
トランジット仕事増えたね
277名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 14:10:13.25 ID:bMx7dEyB
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20140119095623.jpg
これもう(何処で走らせるのか)わかんねぇな
278名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 21:25:35.48 ID:rhbpeJ4v
>>274
無料だけに
お金は取らんジットバス
279名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 22:33:59.54 ID:HiufVO5Q
>>274
もう一台は撮ってこなかったのかよ
こっちも車番は4なんちゃらのままだった
280名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 10:47:32.44 ID:r/GjYKCy
もう一台はカモメ色で4480。
社名はシールでトラジに差し替え。
281名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 13:33:55.30 ID:EtluNAkL
いま市川駅でみたマイクロバス、社番が3905なのに松戸新京成バスって書いてあるの何なんだろね‥?

ニッセイエデンの園とやらの送迎用らしい。
282名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 21:26:27.98 ID:R5UuuBsv
タウンバスって方向幕がLEDじゃない車両、まだある?
283名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 21:28:32.60 ID:19frINgB
銚子を走ってるよ
284名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 23:11:53.38 ID:XuVQyZ82
>>282
今日、新小52を走ってたよ。車号は不明。
285名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 23:18:39.03 ID:XuVQyZ82
>>281
3905ってそれ京成松戸の特定車って意味じゃないよ。
松新も3000番台で特定や貸切が900番台。
まぎらわしいねw
新京成は分社して番号のつけ方が変わった。
286名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 01:58:40.19 ID:x7jRRPlq
>>275
乗務員の研修でしょ。
>>277
1台は路線、もう1台はイオンモール用になるらしい。
287名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 17:49:31.82 ID:QU3ShOaG
Nは、営業所の建物を建て替えるみたいだな。
288名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 20:30:53.39 ID:9LE5Z47b
>>284
新小52って、非LED車を集中投下されていたりする?
289名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 20:58:13.39 ID:3/3aegpe
25日から海浜幕張駅〜イオン幕張新都心がちばシティとの共同運行になるみたいだね。
290名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 21:35:28.74 ID:37ma62SV
京葉道路だと制限60だから追い越し車線速いなw
291名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 22:52:43.35 ID:uJmoW6KK
>>289
夜にグランドモールにバスが来ないのが問題だったのかね?
(シティはグランドモール経由)

まあ、シティは余力あるしねw
292名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 23:41:04.37 ID:6p+ce8W7
ただでさえ受け入れてやったんだから儲かる従業員口経由なんてやらせるわけない
293名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 08:30:26.14 ID:NOohzm24
ダメダメ写真ですが、トランジットのカモメ4480です
http://i.imgur.com/JcZuufG.jpg
http://i.imgur.com/ET8SJvt.jpg
http://i.imgur.com/dQWRrux.jpg
294名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 18:32:50.96 ID:fENODtz6
>>293
運賃箱は外したのかね?
295名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 12:36:57.23 ID:8Hz58NYz
いま小55でエルガハイブリ初めて乗ったけど、
静かでオートマなのにスムーズだね。
296名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 12:51:06.23 ID:6Wwpka2w
LV234のアリソンATもスムーズだと思う。
かつてのLV834は酷かった。
297名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 13:20:45.19 ID:0vRqXQvh
総合職応募しようと思っています。
社内での職務、待遇はどんな感じなんでしょう?
298名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 20:17:03.44 ID:izPMmy+F
国分線の運用がよくわからない。
わざわざ松51を減らして市川駅⇔松戸駅の分断を進めておきながら、
市川市内のみの市43や市44に松戸営業所の車両が入るってどういうことよ?
299名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 21:04:15.75 ID:VNY6tSzK
2137ってどこからかの転属車?
300名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 01:00:54.23 ID:FvqaHkhI
>>298
会社側じゃない組合潰しじゃないの?バス分社以降の一時期は市川だけ新車入らなかったし。
301名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 01:26:20.08 ID:/0pBft/m
神崎線に入る車両でヲタ席付きは233だけ?
ツーステは予備しかいないと聞いた。
302名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 09:24:33.52 ID:SSjSa2Al
>>295
営業で一緒に乗っていた車好きの上司が「これオートマか!」と感心してた。
そのうち「大型二種AT限定」なんか出来るかもな。
国交省が運転手確保の検討委員会をようやく立ち上げたくらいだから。
>>297
こんなとこで聞かずに、直接OB訪問したほうがよろしいかと。
303名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 17:22:47.83 ID:58GoddyV
>>300
なぜこれが組合潰しになるの?
304名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 01:00:44.88 ID:BeZPSEj6
虹は全車固定運用らしいけど、ツーステか2002年式以前のワンステの運用知ってる人いない?
305名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 03:10:17.84 ID:S0gdqiv9
東京シャトル VS THE アクセス成田 の今後の行方は?
京成陣営次はどう出る?
306名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 17:08:04.17 ID:fceUbI/B
>>303
営業所で派閥割れてるとかじゃね?
307名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 13:27:40.98 ID:WbrXFdjj
事故渋滞のせいで動かないから途中で降りたが、160円無駄になった
スポーツセンターで事故起こしたクズ死ねよ
308名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 20:55:20.96 ID:lYYK4nYx
http://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/6df2020221adc4b1dd4b3b6912298dca.pdf

先生〜ワンフェスが抜けてますよ〜。
309名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 22:07:21.93 ID:lVDtCWwr
フラワーの都賀線(八街〜都賀)が3月末で廃止。ソースはフラワーの公式
310名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 00:13:18.56 ID:Qqthayw/
フラワーの八街路線がまた1つ消えるか…
311名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 15:58:04.34 ID:vxAG6UqO
>>295
都内用ノンステなのに何故かL尺車らしいね。
シャトル7で入ったエルガハイブリッドはN尺車だったのに。
312名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 19:02:41.06 ID:qBatls5h
>>311
Eや8のN尺が千葉県内の営業所や子会社に移籍してるけど長すぎて扱い難いのかも
で、一定数はL尺で導入する気になったんじゃないかと? 個人的に想像しています。
313名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 21:33:29.44 ID:lQBpEvOv
>>312
4114のことかー!
314名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 22:08:01.42 ID:UvcoBhz+
千葉県内も元々日野車だったところは標準尺が入ってたんだけどな。
ブルーリボンIIになってから短尺になってしまった。

でも団塊世代の退職で運転士の熟練度は下がってるだろうなぁ。
315名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 01:24:00.70 ID:mVCbZ0zu
フラワーの6409はヲタ席ある?
316名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 06:12:27.49 ID:zKP+4J9V
今更だけどタウンって何で独立したの?
経営的に赤字路線そこまで抱えてる印象はないんだが
317名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 07:14:33.16 ID:8anA4GDF
>>314
横柄度もずいぶんと下がったな。
318名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 08:37:24.25 ID:18bgE/8j
海51に4300とかいう普通色投入
元3603かなぁ多分違うけどそんな雰囲気の車両
319名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 13:24:40.73 ID:K/b0CGfo
>>316
いまはそうかもしれんが、分社時は違ったんじゃね?
320名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 14:06:52.34 ID:eciz/wcC
>>306
そういうことよりも、松51を減便する一方で、市43・44を松戸の車両で運行という、
運用形態がよくわからないな。

どうせ松戸の車両が市川駅まで行くのなら、今まで通り松51として走らせればいいのに。
321名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 19:00:02.12 ID:tbuRwyAL
>>320
松戸まで何回も足を伸ばさないでもいいでしょ
322名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 21:18:34.84 ID:/mxk0EYt
>>320
単に松51の間合いでやる方が台数人員ダイヤの上で効率がいいんじゃないの?
まあ、>>300>>306の言うように、会社寄りの派閥からそうではない派閥に仕事渡すことになるのを避けてるのもありそうだが。
323名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 02:35:10.06 ID:t03c1ejm
千葉中央バスの新宿駅0時発土気駅行き高速バス、この前の金曜日に乗ってみたけど結構利用者多いんだな。
ぱっと数えたら27人ぐらい乗ってて、最後の方に乗ってきた人は相席になってたな。
日中はいつもガラガラなのに。
324名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 03:57:16.32 ID:mMwN0er6
この前だったら花の金曜日だしな。
歌舞伎町あたりで飲んで帰る人が多かったんだろう。
でも新宿0時発で割増運賃じゃないのは良心的だな。
325名74系統 名無し野車庫行:2014/01/30(木) 21:25:02.83 ID:D2D/9XM5
東京シャトルは下り回送がたくさんあるけど利益出ているのかな?
326名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 13:27:19.53 ID:dvrtlUED
>>314
でも松戸はPKG-AA/MP回避で入れたPKG-KVは標準尺じゃなかった?
327名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 13:57:53.14 ID:SETFBTu2
松戸はLKG-MPに戻っても標準尺維持したよね。
日野指定のところも標準尺に戻すべきだった。
328名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 14:23:21.69 ID:vcfgoxDX
団塊世代が退職して年中乗務員を募集してる昨今だと、標準尺は
熟練度の低いウテシが狭隘路線でぶつけたりするんじゃないかね。
米街や海浜みたいなところだと標準尺でも問題ないだろうけど。
329名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 22:07:36.38 ID:EYIy4sQE
都内のIC1日券をタッチすると、リーダーから面白い音がするんだな。
なんかカワイイ音。
330名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 01:16:12.82 ID:PLRPt8iW
>>327
しかしQKG-からは短くなっちまったよ…>松戸
331名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 21:44:06.74 ID:PeRASk6S
>>330
間合いで市川市内が大半の市43・44でも使うならK尺でも止むなしでは?
(道路環境的に松51でMK結構見かけてるってのもあったし)
332名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 13:38:46.74 ID:vvPq0ks4
>>330>>331
市43・44で松戸のPKG-KVと市川のPKG-/LKG-/QPG-LVが入るとライトの数の違いですぐ分かるな。
333名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 15:06:05.64 ID:khz7Z+tH
最近新都心に入った鴎色のノンステップはちょっと長いN尺だな。
時折幕01とかに入ることもある。
334名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 15:32:44.86 ID:ryrMCoOQ
新都心は米街みたいなP尺ワンステの方が向いてる気はするけどね
335名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 15:58:10.68 ID:sRKLXcxA
>>322
運行自体はいずれも松戸車でやるという前提の場合、

市川駅〜聖徳学園or北国分駅の市43・市44と、
聖徳学園・北国分駅〜松戸駅の松52に、
系統を分けて別々の路線として運行するのと、

市川駅〜松戸駅を通しで運行する松51を同じ本数設定するのとで、
具体的に前者のほうが運用上どういうメリットがあるの?

系統分割しても、必要になる車両数が減らせるとか、そういうことにはならないよね?
336名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 19:03:11.83 ID:sMbYYuaE
中間の北国分付近が利用者少ないからね。
後は、遅延の問題。

というか、実際乗れば解るよね(
337名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 21:36:29.43 ID:sRKLXcxA
>>336
遅延の問題なら、市川駅⇔松戸駅の場合、松51よりも松11のほうが、より問題性は高くない?、

それに北国分付近の利用者が少ないから直通は必要ないというのであれば、
逆に完全分断にしそうな気がする。
どうせ松51がなくなっても、市川駅⇔松戸駅の通し利用は松11で対応できるのだし・・・。

しかし中途半端に松51も残っているし、分断運用の市43・44にも松戸車が入るし、ワケわからん
338名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 01:06:48.76 ID:iXP6QKI6
>>337
松11はPTPSもあるしそもそも本数多いから遅れてもリカバリーしやすいだろうが。
一方松51は本数少ないし長いし折り返しに余裕がないしで、遅延引きずる要因いっぱいだ。若干存在する跨ぐ需要に配慮して一部残しているんだろうが。
339名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 21:09:33.23 ID:5cKUeuLO
シティバスはイオンモール線というドル箱を手に入れたのか?
340名74系統 名無し野車庫行:2014/02/04(火) 00:40:16.57 ID:HAxT6q/k
>>338
松52と市43・44の間での、接続ダイヤ&乗り継ぎ割引の制度が導入されている以上、
もはや松51がなくなったとしても、若干存在する程度の跨ぐ需要への対応は問題ないと思う。
341名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 02:19:00.61 ID:t1p/qHt6
>>329
多分その音、ちょいちょい聞くようになったけど利用者増えてんのかね。
342名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 18:43:53.00 ID:zBgeMMNQ
オウムのニュースに出てくる法務省?のバス塗装が内陸っぽいと思った
343名74系統 名無し野車庫行:2014/02/05(水) 22:06:16.46 ID:IxmuWqo+
新都心の4300、車内の車止めに3603って書いてあったわ

流山おおたかの森駅では整理券が出ませんっ!ってシールが張りっぱなし

それから降車ボタンがキモかったわ、押してる間ずっとポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

>>340
まぁ松51の独自区間もあるわけだし
344名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 12:17:44.86 ID:rjodqo/9
胡禄神社か。
345名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 15:22:11.28 ID:H/muZawz
6409はヲタ席あるんだな。
他の子会社乱立しないで全部フラワーに移管すればよかったのに。
346名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 15:32:22.50 ID:PSluwO68
それが不効率やからやらんかったんやろ。
347名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 15:35:33.35 ID:MWCnvKrj
348名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 03:00:18.31 ID:CLdF1FbA
それどころか今なら分社子会社はKBS以外京成バスそのものに統合していいんじゃないかと。
349名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 10:16:13.52 ID:QSoL1jFE
>>348
それではリストラした意味がない。
350名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 10:57:22.32 ID:3r/wmBfy
再統合した各社では効果が薄かったんだろうけど
京成の再統合はないだろうなぁ。
花や虹や緑が本体と同等に運営できるわけがない。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 13:32:33.46 ID:CLdF1FbA
東京西部各社の分社子会社(例:関東バスとケイビーバス、西東京バスと多摩バス)とは理屈が違うんだっけ?
352名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 18:59:09.83 ID:KFJMbm50
実家が東金市内にあるので京成電鉄直営時代の頃から各所への移動に
フラワーバスを使わせてもらってるが、たまに東金近辺で見ると千葉線(各停便)は
いつもガラガラで>>350さんの言う通り、本体に再統合なんてまず無理だね
353名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 19:47:41.81 ID:DbCIGcuw
宮野木線と中国分線運休。
ソースは公式。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 20:25:43.06 ID:zcUWUppV
17時くらいに稲毛駅いたけどさつきが丘団地行きまぁまぁ人並んでたなぁ
俺は2分遅れの稲33で華麗に帰宅
355名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 07:53:21.62 ID:jPRoM7Hk
新習志野、海浜幕張周辺の新都心営業所管轄路線

安全が確保出来ない為運休
1時間半も待った挙句知らされたヾ(*`Д´*)ノ"
356名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 09:52:05.25 ID:y0BTxN/1
0営管内も全滅...総武線動いてるから雪乗り鉄しようかと思ったのにw
357名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 10:36:12.31 ID:wCFLyt7e
151 名前:津田沼駅[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 07:40:15.82 ID:LSiI37Ia0 [1/3]
総武各駅はほぼ通常通り

京成バス新都心営業所管轄路線運休なので注意
358名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 11:59:29.36 ID:85L4jI4R
公式HP【江戸川営業所管内】「王子マテリア」付近立ち往生の為・・・
トラックか何かだよな、これ。バスじゃないよな、これ。
359名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 12:39:39.51 ID:4XIlCGRP
海浜幕張からイオン行きのバスは運行してんだな。
完全な特別扱い
360名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 13:13:04.66 ID:YK+MF6Hi
>>357
習志野出張所管内の路線も運休だし京成も運休中だから、
習志野市は壊滅状態だね。
361名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 14:23:49.68 ID:gP5rtKxi
5営エルガの屋根から雪落ちてきて死ぬかと思った
362名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 15:06:15.06 ID:4XIlCGRP
今日中に再開できないなら明日朝から運行なんてムリだろ
363名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 15:37:48.86 ID:nJ2dOMVd
幕張本郷系統は西二丁目の陸橋が問題。
昨日もそこで動けない車大量放置で警察が対応してた。

20台位列なって立ち往生は壮観だったが、、
364名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 19:40:36.50 ID:2j5gt2PN
新都心、一応動き出してるが連節はお休み。路面状況見る限り明日も連節出動は無理っぽい気がする。
365名74系統 名無し野車庫行:2014/02/09(日) 21:54:53.44 ID:905ZTJuj
http://www.youtube.com/watch?v=TOt-2HPlVeM
電柱に接触して窓ガラス割れたまま走行www
366名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 00:59:47.68 ID:rlTM6Pyn
>>353
中国分線は病院脇の急坂が危ないのだろうね。
367名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 01:18:31.60 ID:jiuwxqKI
関鉄が高速バスにヒュンダイユニバースを入れた模様。
368名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 02:49:56.03 ID:vhEc/jIH
本体以外KBS化って無理なん?
369名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 07:02:31.91 ID:UPEW9Ss1
大久保線、大久保十字路付近トラック横転の為再生会迂回運行
370名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 08:06:11.49 ID:0m9r90Zc
新都心、シターロも無事に稼働してるが、邪魔な車が多いのか、運行はスムーズとは言いがたい。
371名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 08:48:25.01 ID:UPEW9Ss1
県道69号轍とられまくって通行がカオス
372名74系統 名無し野車庫行:2014/02/10(月) 23:17:46.20 ID:rlTM6Pyn
江戸川区内でも迂回運転しているね。
373名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 01:45:23.87 ID:IB43YkAR
KBSの船41、この前大増便したと思ったら今度はそれ以上の大減便が。
免許維持路線化に梶を切ったかw
374名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 06:31:29.02 ID:alrZSxgY
>>373
中野木が癌すぎるんだよな


それはそうと今乗ってる津21、チェーン付けてるのに飛ばすなよw
舗装痛むぞw
375名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 08:27:24.57 ID:NCLdteJb
新都心営業所は今のところ平常運行。ただしバスロケは脂肪。
376名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 13:11:24.52 ID:P210cdc9
京成バスシステム2/15ダイヤ改正

船41
平日10本→5本
土日10本→3本
377名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 13:21:27.67 ID:P210cdc9
既出だったか
船橋、西船橋発は終車繰り下げとある

昨日一昨日の中野木は、
成田街道へ行く大型&超大型が徐行して、渋滞大変だったby近隣住民
378名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 13:38:39.13 ID:jCrEL8+o
海浜幕張駅、イオンモール幕張新都心行きが大行列だね。
臨時大量に出してるけど捌けてないのは雪だからかね?
379名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 15:25:46.03 ID:yRT7kCcw
【大雪】 京成八幡駅前の踏切で立ち往生する京成バス
http://www.youtube.com/watch?v=LRgcMrqRriM
380名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 15:45:40.59 ID:tj5rstlx
>>377
除雪現場行きの重機なら良しとしようぜw
381名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 00:27:30.90 ID:sc2KC8+5
花見川車庫行きの急行バスって何のためにできたのかな。車庫への回送も兼ねてるのか?
団地内での乗降多いんだから八千01で運行すれば良さそうだけど。
382名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 01:19:07.55 ID:yrnv8izZ
>>382
おもに八千02の花見川車庫入出庫運用で、回送で走らせていたものを一部客扱いしている感じかな。
運用によっては八千01や八千31で客扱いするものもあるし、回送で走らせているものもあるが。
383名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 02:59:14.29 ID:pTlCdITa
>>379
電車も最初から不通だったので、踏切事故にならず幸いだったな。
384名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 03:00:42.76 ID:pTlCdITa
>>368
そういえば、本八幡駅⇔コルトンプラザのバスもKBSだっけ?
385名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 08:01:57.84 ID:BpPR/QSV
>>384
はい
386名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 17:52:39.84 ID:4GfDH+nF
>>379
駅員を踏切に常駐させてるのか?
387名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 21:26:30.97 ID:BpPR/QSV
>>386
昔の高砂1号・2号や船橋1号だったら、係員を常駐させていたけどね。
388名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 21:32:26.39 ID:pTlCdITa
松04・松05は、京成担当便と東武担当便でどうして乗降方式が違うの?
389名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 21:57:39.08 ID:BpPR/QSV
>>388
想像だけど、
京成は松戸駅で降りることを前提にしているからだと思う。
一方東武は都内以外の前乗りを嫌っているからではないのだろうか。

松04・松05の事業者を一本化すればいいんだろうけど、京成にとってもおいしいところだから
撤退が難しいだろう。
せめて、共同運行にできないだろうか。
390名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 23:26:51.41 ID:W9liqOoY
>>387
それは上から網が降りてくるタイプの踏切?
391名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 23:35:38.02 ID:akD9oFEu
>>390
はい
高砂1号・2号は、東武竹ノ塚(伊37号)の事故を機会に自動化された。
有名な船橋1号は高架化により現在廃止されている。
392名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 05:04:37.18 ID:C93I29Pd
京成金町駅近くの水戸街道の踏切(柴又5号)も昭和末期まで踏切警手が居たな。
393名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 06:26:02.66 ID:cTobHKO4
>>391
津田沼もあったなー
394名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 10:19:56.60 ID:rKGjG0IB
>>389
ああいう県境を跨ぐ路線って美味しいのか?
395名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 23:02:08.29 ID:2JOkGd0I
>>394
県境をまたぐ路線は少なくなっているが、松戸三郷有料道路は例外だったろう。
松戸から外環へ近道の道路だし、有料道路にしては珍しく黒字だった。

首都圏の一般路線で有料道路を通るのは、国際興業の新見沼大橋くらいじゃないかな?
396名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 23:17:32.53 ID:Lb98ZTKy
>>395
東武と京急が首都高速、
相鉄が横浜新道、
ちばフラワーバスが千葉東金道路走ってる
397名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 14:17:09.03 ID:XsDfSa4I
そんな高速道路みたいな道じゃなくて、鴨川有料道路とかあるじゃん。
398名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 15:32:11.70 ID:2AY8goiy
フラワーのあれは一般路線といえるのか?
399名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 15:46:07.10 ID:N6M/nYJS
公式サイトだと高速バス扱い。
一般路線とフラワーライナーが同額で、都賀〜八街の方が高いという運賃設定が謎。
400名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 16:22:21.21 ID:dMAx6NzG
>>399
千葉線はローズタウン経由を含めフラワーの中でもドル箱路線
(というほどではないが)で、JR東金線と競合路線になっていることから、
東金まで520円、成東まで630円を上限とした特定運賃になっている。

そもそも都賀線は3月で廃止だけどね。
総武線の方が早いし安い。
401名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 16:37:46.47 ID:4qINBUI4
>>398
一応千葉線の特急バス、愛称で“フラワーライナー”だったんだけどね。
路線図だと千葉特急線って名前も使われる。
402名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 16:57:12.36 ID:4lcxcoCg
>>395
トランジットが京成電鉄直営の頃は新行徳橋が有料だったな
403名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 17:02:02.08 ID:dMAx6NzG
>>402
というより、行徳橋が崩れそうじゃないか?
本八幡駅から行徳方面への基幹路線となってるけどね。
404名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 22:54:21.32 ID:4nKPbGUL
雪の酷かった次の日の朝
N営全線運休の中ちばシティの千23が16号を滑走

そしたら急にあやめ台線と千草台団地線だけ運行してワロチ
405名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 10:49:33.16 ID:8Hzw+z5v
行徳橋架け替えするよ〜完成平成30年
406名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 11:52:57.14 ID:uFRj8yt+
昨日の小55は金町駅〜新柴又駅の区間運行だった。(行先表示は『京成バス』)
夜には全線復旧したけど、今日は今日で小岩サンロードの除雪のために
小72ともども大迂回しているらしい。
407名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 14:30:33.81 ID:45LTEaLE
>>403
既に路線バス以外の大型車通行禁止の措置が取られているはず。
408名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 15:43:53.78 ID:McETpJY/
>>405
>>407
架け替えが終わるまで、路線バスと歩行者・自転車・二輪車以外
通行禁止にしてもいいと思う。
既に無料になっている新行徳橋で十分代替可能でしょう。
409名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 16:04:13.60 ID:uFRj8yt+
>>406
除雪は12時に終わって正常運行に戻ってるとのこと。
410名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 21:55:04.89 ID:45LTEaLE
>>408
新行徳橋から旧行徳街道の沿線に出るのって、両岸とも、
道がゴチャゴチャしていたり遠回りだったりで、意外と面倒なんだよな。

だから古いほうの行徳橋の交通量が減らない。
411名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 03:31:34.94 ID:LwujK1Dh
柴又街道と行徳駅前通りを結ぶ橋の建設はいつ始まる?
412名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 11:22:11.06 ID:a0+llVk4
そんな計画ないから安心してくれ!
413名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 20:53:26.34 ID:8TFXuWP+
>>411
東京都側は堤防近くまで完成して近々開放の予定。
千葉県側は未着手だが、旧街道までの距離は短いので、
着手すれば早いと思われる。
414名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 20:58:23.91 ID:k2vQH14d
実は富士急ハイランドまでの季節便が15日から運行予定だったんだよね。
運休情報にさりげなく入ってるけど、運行開始の告知ないのはわざと?
415名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 19:42:20.99 ID:EYP27/6l
>>412
無知は悲しいね
416名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 20:40:48.06 ID:BChErp2n
>>415
人と二輪の渡れる遊歩道みたいな橋の計画はあったはず、車道があると重症な渋滞懸念があるしね
バスと緊急車両だけは渡れる構造にすれば便利だと思うけど・・
417名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 15:00:05.34 ID:UyXYome6
>>341
昨日だけで7回聞いたから、結構普及してんじゃない?
418名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 07:47:12.44 ID:vFychNsP
>>416
それは柴又街道と行徳の間ではなく、篠崎公園と大洲防災公園の間に予定される橋の案では?

前者は既に橋への接続道路が両岸ともほぼ整備済みだけど、
後者は今のところ両岸とも接続道路がないから、そんな話が出ているのだと思う。
419名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 12:44:21.69 ID:7LL3nmQ8
『各関係者様』スレで告知があるように従来型2chは終了するようです。
open2chが代替いたします。
楽しいスレッドが満載のopen2chへどうぞ。
http://engawa.open2ch.net/bus/i/
420名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 17:56:36.72 ID:pHVp4AzO
船橋から市役所に行く「西船11」凄い数減らされてるね・・・
421名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 20:02:53.16 ID:98DRdmw1
>>418
補助286号線。
建設費削減のためとりあえず幅員9m位の橋を架けて
歩行者用として整備する計画までは出来たけど、
建設費のほか維持費など含めると普通に16mの橋を
作るのと替わらないのがわかって結局やめた、と聞く。
422名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 20:48:40.42 ID:uggXmbNc
駅から市役所なんて歩いていけるもの
423名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:02:44.29 ID:wWTlCMRP
>>420
船橋駅までの需要がそれほどないからね。本数の通り市内線は西船橋〜市役所までが中心。
まして市役所〜船橋駅までは終日渋滞状態。ダイヤを乱してまで入る必要がない、ということでしょう。
424名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:07:12.51 ID:oCpFQpBk
>>423
どうせだったら、市内線を船橋競馬場まで延長すればよかったのだが、
花輪車庫はいまないんだよね。
KBSに移管してからは、市内線の本数も減っているし。
425名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:10:40.34 ID:wWTlCMRP
>>421
あの辺の橋は
妙典橋→行徳橋架替→押切橋→大洲橋
の順に整備が進みそう。行徳橋以外は市道・区道で潤沢な予算は期待できないしね。
426名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:12:58.91 ID:wWTlCMRP
>>424
そのへんも渋滞があるし、大神宮下や競馬場駅から歩けちゃうから需要も多くなさそう。
花輪車庫跡地はマンションを建設するらしく、京成の駅にチラシがおいてある。
427名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:45:35.47 ID:/O1JhkoN
>>423
船橋駅〜市役所は意外と乗るんだけど。
ただ、ダイヤ乱してる元凶で、高架化でも改善されなかった以上仕方ないとは思う。

本体は小型バスで裏道通すルートがベターなんだけどね。。
特にららぽーととか西浦町のあたりは・・
428名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 22:01:46.82 ID:F95aeJhn
船橋市役所やららぽーとに初めて来る人は、
往路は最寄駅からバスを使うけど、
実は徒歩のほうが早いと気づいて、
雨天や大荷物でもない限り、復路は大方の人が徒歩。
そういえば「劇場前」も名称変更でなくなったな。
429名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 20:21:19.88 ID:25SPpHI8
環07に初めて乗った。
アナウンスが男声でLCD付き。

乗ったのは古いエルガをちょっといじっただけの車だったけど、ブルシチに乗りたかったな…。
430名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 20:29:10.23 ID:3nTNr4De
>>429
蛙ハイブリも来るで
431名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 07:49:08.77 ID:SXj9C1tG
>>425
仮称押切橋は、柴又街道の延長だから、都道&県道じゃない?

あと行徳橋の脇の旧江戸川に架かる水門橋は、まともに車が通れる橋にするつもりないのかな?
あれも行徳橋と同じくらい古い橋だけど。
432名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 10:40:06.82 ID:0u/hhZLi
船競駅ロータリーの隅にある囲いの中に、研修車が格納されてたのね。
433名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 12:11:15.08 ID:MFeSU9Tv
イオン幕張新都心が要望の多い無料送迎バスを出すのを頑なに拒否してるのは
京成バスグループが輸送を独占してるのと関係あるのかね...?
434名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 22:55:29.85 ID:G/FLsYUJ
>>433
イオンが高い金払ってまで無料バスチャーターする必要ないでしょ。
435名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 09:39:57.56 ID:cjwp1rh6
4302がピカピカになっててワロチw
436名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 10:20:29.34 ID:bTie2ouV
>>433-434
どっちかといえば自分のところでチャーターしたバスに乗った客が他の商業施設に逸走する可能性が高いからでしょ。
周辺に逸走先が少ない船橋とか八千代緑が丘のイオンには送迎バスがあるが多い津田沼にはない。
437名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 23:30:13.38 ID:Y99iBFKT
奥戸に高速ガラー新車1248、1250が入ってた。
438名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 00:36:59.88 ID:sq0oN0j/
>>437
さすがに増殖しすぎじゃね? 東雲登録でも奥戸登録でも足立ナンバーなんだっけ?
439名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 08:21:59.06 ID:VBPYSOU+
そういえば、柴又街道の仮称「押切橋」への接続道路、完成したのね。
昨日偶々見たら通れるようになっていた。
440名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 08:46:34.44 ID:jgcYqFFN
>>433
マリンピアも今は有料バスだよね。
というか、無料バスの要望なんて自分は聞いた事ないが@地元
441名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 17:31:16.88 ID:gfPZYvBe
3000円以上買い物してカウンターで合言葉言えば無料券くれるでそ。
442名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 01:58:15.20 ID:bApceult
>>438
東雲も江東区ですので足立ナンバーです。でも今の運用は暫定なんで奥戸の工事が終わったら大部分は奥戸に帰ります。

1067と1068がナンバーを切った。
3月中に1065と1066も切れる予定。13回目の車検ですからね。
443名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 16:50:23.02 ID:6vrFod3N
押切橋できると小岩発行徳駅経由市川塩浜駅行きができるんだね。
444名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:03:01.98 ID:y2u5rB3+
>>443
小岩からだったら行徳までかな。
瑞江からなら市川塩浜まで伸ばしてもいいとは思うけど。
445名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 22:36:33.05 ID:w42t0tcG
総武〜東西の連絡ならすでに小岩⇔葛西(小76や環07)があるけど
それよりショートカットになって乗る人けっこういるかも。
446名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 15:01:27.35 ID:fjCPN0KM
>>444
行徳までだと折り返しができないでしょ。
447名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 15:26:16.22 ID:qO9DtD6T
南行徳線を千葉県内から撤退してトランジェットかベイシティ交通に移管したほうがいいと思う。
今井橋を渡っても、都内はおまけで江戸川スポーツセンターに向かうだけだから。

もちろん県都をまたぐ路線を否定しているわけではない。
四つ木線のように市川駅に乗入れないと効果がないし、
環七シャトルのように成功している路線もあるからね。
448名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 15:34:36.32 ID:v4QFvld9
>>446
トランジット『あの…』
449名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 18:02:03.57 ID:UT+dmFVO
稲毛駅に水色のLPSが来て驚いたんだけど随分前から担当変わってたポイ
450名74系統 名無し野車庫行:2014/03/03(月) 17:08:07.30 ID:8plc56o7
5190事故
451名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 10:41:46.08 ID:omiCOQHx
>>447
瑞75は江戸川区側で鉄道駅に乗り入れないのが致命的。
すぐ近くを通っているのだから、一之江駅か瑞江駅に乗り入れればいいのに。

まあ押切橋ができれば瑞江駅〜行徳駅は繋がるけど、
それとは別に一之江駅〜南行徳駅が繋がっていて欲しいとは思う。


>>448
行徳駅前のキャパを考えたら、これ以上折り返し便を増やすのは、確かに現実的でない。
452名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 11:28:15.18 ID:efd6fK8X
>>451
あれはおまけの要素もあるけど、主な氏名は沿線からの東西線連絡。
南行徳で大半の利用者が入れ替わるから分断も可だけど、別にそのままだって問題は少ない。

東西〜新宿連絡は一之江〜葛西だし、一之江〜南行徳狙い撃ちの利用者は少ないと思うけど?


ちなみに、行徳発着でそのまま折り返しで逆に行く便は殆どなかったはず。
妙典地区は妙典〜行徳〜富浜運用だし。
453名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 16:34:07.45 ID:f30sLlRg
やるならやはり、南小岩線の延長かなあ
あるいは、瑞江発着の新路線をつくるか。
454名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 20:23:52.22 ID:omiCOQHx
>>452
南行徳地区からの新宿線の駅への需要はいいの?
東西線の不通時とかの状況を考えれば、一之江〜南行徳の連絡需要は結構あると思うよ。
455名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 21:02:45.04 ID:UAFtPlX+
>>454
一之江発着は、新宿線が通った直後にやってたんだけど
定着しなかったんだよね。
だから、やりたがらない気がする。
456名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 21:28:15.93 ID:L2U211jc
千葉中央のエルガミオが茨城の51号を北へ爆走してったが、はて?
457名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:26:27.47 ID:rjeGBC1b
京葉道路で都県境を越える路線って無理なのかな?
どうせ篠崎〜市川は無料区間なんだし。
458名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:31:24.11 ID:rjeGBC1b
>>447
しかし新小52って、上34だった時代と比べると、明らかに客が減っている気がする。
459名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:50:03.48 ID:nsM82+FD
宮城交通の事故の運転手さん2月は3日しか公休がなかったんだって。
京成バスシステムと一緒ですね。
460名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:52:52.34 ID:S9AkDJq5
>>457
シートベルト付きの専用車を用意しないといけないんじゃなかったっけ。
461名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 01:58:37.16 ID:LjNraqHG
336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 00:37:22.42 ID:2usUIcr10
こういう場合は、運転手には大変申し訳ないが、自分ならシートベルト外して乗降口ステップに
運転手を投げ出して、直ぐに自分が運転する。
普段からマニュアルを運転しているから、回避と停止なら出来ると思う。
手順として「急ブレーキ掛けるからみんな踏ん張れー!!」と言いながら、フットブレーキ&排気ブレーキ、
後はステアリング操作。PAで未だ停まれずに他の車が本線上に出ようと出て来て
進路妨害されそうになったら、クラクション&ハイビームで異常を知らせる。
ブレーキ故障なら、上手く壁やガードレールに擦り付けての停止しかない。



できるかボケ
462名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 03:59:19.74 ID:Srw4BCvp
知るかアンポンタン
463名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 09:21:40.76 ID:vyIwvgz0
>>460
以前、東洋バスが京葉道路の武石→幕張を通っていたが、
シートベルトなんか無かったような。
464名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 12:01:01.08 ID:pTyBbHPN
>>463
緩かった頃の名残だよね

他社だと都バスと京急が東京港トンネル通ったりとか
465名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 12:45:20.92 ID:Nwr/93sQ
都バスが首都高を走っていたのも10年以上前か
随分昔のことになったもんだ

相鉄はシートベルト付き車両あったっけ?
466名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 18:44:56.29 ID:r5ix/3nG
>>465
相鉄はシートベルトはないが、横浜新道線(旭16系統)などで60km/hを超えると
ランプが点灯するようになっている。
それに、以前は無料だった川上町ICに料金所が設置されたため、ETCも取り付けられた。
467名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 02:12:58.91 ID:dhT0pJLS
制限速度60km/hの自動車専用道路をシートベルト無しの車両で
運行している例はいくつかあるようだ。
相鉄は横浜新道が70km/hだが「▽速度60キロ制限車」ということに
しているらしい。
468名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 18:08:42.23 ID:uT9XhemH
スポーツセンター駅〜草野車庫〜長作新田〜八千代台駅
16日限りで廃止か〜。乗り納めしたいけど1日1本しかないからなぁw
469名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 19:06:50.41 ID:Z9VpG+3h
15年ぐらい前は何でこんなガラガラの路線がたくさん走ってるんだと
思っていたが、みんななくなってしまうな。
470名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 19:29:16.38 ID:MPkp46z8
福岡の都市高速なんかはシートベルトの無い普通の西鉄バスがバンバン走ってる。
60キロ以下ならシートベルト要らないし立ち席も可じゃなかったか?
471名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 22:59:05.24 ID:/I+tdd6Y
>>470
都市高速ならOKだけど九州道ならアウトでしょう。
472名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 02:02:35.77 ID:bcMDK2sM
まあ京成のエリアだとこんな感じになるのかね。

穴川以北の京葉道路など OK
穴川以南の京葉道路など 微妙
(60キロ制限車でいけるのかダメなのか・・)
東関東自動車道など アウト
473名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 07:59:22.67 ID:zDNA0awj
>>472
蘇我インターまでは自動車専用道路の扱いのはずだけど、実質的に高速道路だからなぁ。
東金有料も微妙なところかな。
474名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 08:47:03.28 ID:q1ltmRVy
千葉北周辺〜海浜幕張駅や錦糸町〜篠崎エリア辺りなら、規制込みでもワンロマ車とかでいけそうな気はするのよね。

ただ、スカイツリー発着が高速バスの位置付けであるのが京成サイドの答えの気がする。
475名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 18:20:14.62 ID:zDNA0awj
今日、幕張のイオンモールに行ったら、トランジットのエルガハイブリッドがいた。
一体いつ入ったんだろう?

車検証のステッカーは2月になっていたが。
476名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 21:32:57.02 ID:Im9yn3kB
平和交通が稲毛〜海浜幕張の通し運賃を増税後も据え置き
地味に価格差つけてきやがった
477名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 23:15:37.90 ID:BD/vfslD
千葉大学病院線 →ちばシティバス
ほおじろ線、小倉団地線、都町中通り線、都賀線、東京情報大学線 →千葉内陸バス

に移管すればすっきりする。
478名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 06:35:10.54 ID:Vw+xAYFA
>>475

> 今日、幕張のイオンモールに行ったら、トランジットのエルガハイブリッドがいた。
> 一体いつ入ったんだろう?
>
> 車検証のステッカーは2月になっていたが。

イオンモール幕張の無料巡回バスが本体からトランジットへ移管(今年1月)。

同時に京成7488(←4488:無料巡回バス専用ラッピング)と4480(カモメデザインのまま)の2台[日野ブルーリボンハイブリッド]が
トランジットへ(社番と登録番号の変更無しで)移籍。

それに合わせてトランジットもエルガハイブリッドを入れたと思われる。
479名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 10:42:18.34 ID:fBc4gme9
TDLの乗り場に朝から長い列があるなと思ったらスカイツリー行きだった。
前日にTDRを楽しんで周辺のホテルで一泊して今日はスカイツリーに行くという需要があるみたい。

シャトル7は全便ギュウギュウ。

横浜や羽田空港からもほとんど満席。

京成さん儲かってまんな。
480名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 13:10:42.12 ID:n9sIT9QX
>>478
BRCハイブリはエルガハイブリが入ったら京成に戻るという話も聞くが。
だから改番してないんだとか。
しかしエルガハイブリは一般路線には入らないのかな。
481名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 14:01:06.34 ID:bLQnukvs
エルガハイブリは天井対策でバッテリーを座席最後部の非公式側に置いた反面、
詰め込みの面ではBRCハイブリには劣るからなぁ…
座席数は少し減った程度で済んだけど立ち面積が減ってるのはちょっち痛い
とはいってもエルガtypeBやBRC程ではないけど
482名74系統 名無し野車庫行:2014/03/08(土) 21:58:12.76 ID:5h+DWI5d
すごいね、京成はKLのガーラも廃車なんだね、ウチなんて
KCのエアロバスが現役なのに。
483名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 04:20:59.64 ID:TWjrk8KW
BRCは酷かった。
標準尺の癖に収容力は前半分ノンステの短尺より低かった。
484名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 10:39:52.93 ID:RoKyE4fy
蛙よりも虹よりもエアロよりも
俺は一番BRCが好き。
485名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 13:42:03.69 ID:zzO1dxlC
KL-ワンステはそれなりに静かで伸びのいいエンジンが気持ちいいな。
しかしこれも後部座席の足元スペースがいまいち。
486名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 16:33:56.04 ID:zD2qU/Fw
>>468
路線免許維持路線だったけど、ついに廃止・・・
15・16日は多少は乗る人がいるのかも
それにしても八千代から千葉市って公共交通の往来が不便
昔は勝田台〜京成千葉 八千代台〜広尾十字路〜京成千葉 京成千葉〜京成大和田〜睦中学校
八千代台〜園生〜京成千葉 って多種多様な路線があったのに 
487名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 18:08:03.09 ID:qMlBewjO
>>486
行徳民ですがこっちの一般路線でもエルガハイブリ走ってますよ

2台入ったよう
488名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 18:42:02.34 ID:sATdlk8/
>>486
ぜんぶモノレールのせいだ
489名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 21:37:55.71 ID:GuV4YygR
>>488
むしろ、へんてこな路線網にされてしまったモノレールの方が「ぜんぶ京成のせいだ」って言いたいんじゃね?
490名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 11:36:25.75 ID:uGe0m3E2
でも今回の改正で廃止されるバス停はないからね

逆になぜ早くこのようにしなかったのか
491名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 11:38:19.77 ID:nfKiarv0
何で茂原と勝浦は遠く離れた長沼営業所が担当してるの?
奥戸の担当にすれば回送距離が縮減されて、担当便数も増やせるのに京成の運用は不思議。
492名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 11:43:00.65 ID:nfKiarv0
小岩亀有のリムジンは本数が多すぎる。
奥戸は新宿、横浜方面の路線まで受け持ってるわけで、一部移管すれば東京駅発着の奥戸集約は可能では?
493名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 11:43:16.99 ID:a8HCCGVD
>>491
そんな赤字路線の増便なんかしたくないからだろ。
そろそろ復活してきたかな、バスヲタ君。
494名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 11:54:42.18 ID:nfKiarv0
>>493
小湊ですら6往復持ってる。
路線的には高速走行距離の短い「アクシー号」のほうが不利。
495名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 18:51:17.58 ID:4q/2ghMG
バスオタ君、キミの専用スレ、まだ生きてるよ。

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君3号車
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1381424056/
496名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 22:50:57.05 ID:SRZ1URAE
>>494
だからアクシーは対鴨川では外房線がめったくそに遠回りだから、
鉄道がそれ以上に不利なんだってこれまで何度も言われたでしょ?
497名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 00:12:58.57 ID:Z7Zw8Fjf
>>496
茂原は「マイタウンダイレクト」的な考えようもある。マイタウンダイレクトはそれなりに成立してる。
奥戸は飽和状態じゃないの?
498名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 06:47:12.30 ID:4Nvh5g20
>>497
そんな考えようはあんた一人しかしないから、現実には客が乗らないんだけど。
あと、続きは>.>495のリンクで。
499名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 08:14:51.92 ID:u+odOg6W
マイタウンダイレクトは駅の需要は考慮してないんだが。
しかも、乗降停留所〜自宅の移動が無い事が前提でそんな区間無いんですが。
500名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 14:35:11.04 ID:DYc4ruqv
稲04運行のお知らせ
謎すぎw
http://i.imgur.com/VzyqGMC.jpg
501名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 20:34:33.54 ID:IgkKy0Wu
>>500
穴川駅始発ってこと? 千草台団地から来るとか?
502名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 22:58:45.28 ID:Z7Zw8Fjf
>>499
茂原線も奥戸担当に変更して停留所を増やせば生き残りは図れるでしょう。
奥戸は営業所から遠く離れた横浜、新宿、スカイツリーまで担当してるのに、東京線の一部を担当しないのは不思議。
503名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 23:41:38.01 ID:r1hLMLnM
>>502
だから生き残す必要は全くないでしょ。誰も乗らないのに。
504名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 00:32:12.88 ID:yVJcqQSJ
>>500
3/13しか走らんのか
505名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 03:25:57.01 ID:vLUebkL4
(路線バスの方の)バスナビ見ると3・5営管轄のバス停がちらほら出てきてるけど
松飛台駅って選択肢が出て来てるのは明らかに設定ミスだよな?
(松飛台からは京成の路線バスは出てないはずだよね?)
506名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 21:25:48.79 ID:QgxJrYjc
急行津田沼GH行き新設
507名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 04:17:04.59 ID:hfMReOY1
津田沼GHって新京成の方の2営のエリアだろうに…
なぜしゃしゃった?
508名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 16:42:39.68 ID:VIg2IDEX
奥戸は営業所から遠く離れた横浜、新宿、スカイツリーまで担当してるのに、東京線の一部を担当しないのは不思議だが、何でそうなってるの?
509名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 16:54:06.11 ID:FZoUOMYa
茂原プッ
510名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 17:13:56.59 ID:kf7vDHy6
奥戸で思い出したけど、いま奥戸の車両や茨城交通はタウン車庫入庫なんだよね。
江戸川とかに肩代わりしてもらえばいいのに(
511名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 17:26:54.31 ID:v8k5pmqn
>>508はバスヲタ君だね、続きはキミの専用スレでね。
512名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 18:00:11.12 ID:CEaGUCEZ
稲04は誰か乗りに行った?
513名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 19:42:01.51 ID:v4ddfrhZ
3.
2014年03月13日 11:43
>地元の路線バス業者がいろいろ難癖

ちばレインボーバスぐらいしか思いつかない
オメーが役に立たないから新しく路線作ったのにせめて邪魔すんなって感じだな

4. 住民X
2014年03月13日 14:47
>地元のバス事業者が色々難癖

聞いた話では…
@高花など今自分たちが走らせている所は走らせるな。
A間の白井やら小室やらにバス停置くな。
B新鎌ヶ谷の駅の北側ロータリーにはバス停置くな、南口にしろ。現場でいざこざがあってもしらねーぞ。(まるでヤクザの脅しですな)
その上、
C土日に走らせないんだったら、うちも鎌ヶ谷観光とおんなじルートで営業免許とっちゃおーかなー。(って、さっきの@と矛盾してるじゃねーか)

これじゃ、七色どころかちばドス黒ばすだ
http://blog.livedoor.jp/shiroish/archives/36928231.html?1394705994#comment-form
514名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 00:05:03.09 ID:sQF//G9K
>>513
社会実験ではメルファなのに、本格運行だとエルガミオになるのか。
実験中に乗って本格運行には乗らないようにしよう。
515名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 15:25:18.83 ID:K2V46zW3
虹の白井営は新京成の1・3に分割されるべき
516名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 20:51:12.62 ID:jwE04m2d
>>515
鎌ヶ谷線は野田線の西側を松戸新京成、東側を船橋新京成とすればいい。
白井線は北方十字路経由から印内・行田団地経由または船橋中央病院経由に変更する。
これにより、京成バスのファイターズタウン線を船橋法典駅発着に統一する。

船尾車庫は神崎線を八千代緑が丘駅or千葉NT中央駅で分割し、
津田沼寄りを習志野新京成に移管する。

で、どう?
517名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:46:27.39 ID:Rfif8E/m
ついに成田空港線が千葉に乗り入れなのね。
コレを機に新路線は出来ないのかね?
518名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:52:02.00 ID:C7cmAU2k
>>517
茂原は新路線ができると思う。今は受け持ち少ないけど、京成は本気出すときはやるから。
519名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 22:54:45.27 ID:ttCCd/dy
誰か、バスヲタ君の隔離スレ立てて下さい。
お願いします。
520名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 01:17:22.29 ID:5kdlNhWo
>>516
西船橋駅〜白井駅は船橋持ちでかつ大仏で分断すればいいんじゃないかな。
521名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 08:27:12.64 ID:KcQq3sl9
みんなで寄ってたかって分断分断って。
なんだいなんだい。
522名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 08:55:50.96 ID:4N9IvgGh
>>521
路線が長いと渋滞が発生するから。
新京成の鎌ヶ谷線も大仏駅を通して白井駅まで運行したことがあったが、
木下街道の渋滞による遅延や通しで乗る乗客が少ないこと、
北総鉄道方面だと小室線で代替可能なことから分断に踏み切ったと思われる。
523名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 13:03:33.74 ID:veWEUMiq
>>516
むしろ習志野新京成は0出と統合されるべき
524名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 13:38:24.53 ID:4N9IvgGh
>>523

大久保線と東習志野線は習志野新京成にすべき。
新京成の方が運賃が安い。
525名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 15:09:04.70 ID:3TUfZlpm
>>522
その見方はちょっと違うと思われ。

渋滞によりバスが使い物にならないというところはあるんだけど、
北総線ができたことでどこか行くのに船橋まで出る必要性がなくなった、富塚あたりの人口は少ない、
ニュータウンエリアは都心方面に目が向いててあさっての方向に行くのバスを使いようがない、
野田線に新鎌ヶ谷駅ができたことで鉄道だけで船橋に移動できるようになった・・・ からかと。

野田線ができても、西白井〜船橋間はバスのほうが何十円か安かったんだよ。
けれども、97年時点で船橋〜富塚は日中6時間空いてたから・・・ 間に「西白井行」が
入るもそれでも3時間空きだったしね。朝晩は30分間隔くらいだったかな?
いずれにせよ電車の本数より少なかったから、使えと言われても使えないというのが実情だったんさw
526名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 19:41:56.02 ID:6/2Ov+In
>>521
ヲタ席付けない会社で直通運行するより、分断されても新京成に移管した方がマシ。
527名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 02:47:59.39 ID:h/sFNKVp
白井線はともかく、津田沼駅〜八千代緑が丘駅は運賃制度の境界の位置も問題だからな。
八千代緑が丘駅で分断すれば津田沼駅〜八千代緑が丘駅の運賃は値下がりするはず。
528名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 09:00:17.27 ID:qvlMoQG8
ちばシティの植草学園行きは路線化はしない?
529名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 12:14:58.23 ID:KZA+jbYD
>>525
細かい説明サンクス!
本数が減れば安くても使わなくなるね

>>527
もう一つ考えたのは、新京成津田沼線のうち津04と津16を日大(生産工学部)や東邦大経由にすることで、
成田街道の渋滞を避けられるのかなあと。
530名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 20:25:04.33 ID:ldmkX5tZ
今日はひっそりと八千代台駅〜長作新田〜スポーツセンター駅線が運行最終日を迎えた

今後は長沼営業所も郊外団地線の減便とかありえそうな予感(たとえば勝田台団地線とか)
531名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 20:53:00.68 ID:KZA+jbYD
>>530
長沼営業所よりも千葉営業所のほうが減便されそうだな。
千葉営業所は路線自体が少ないから、シティバスや内陸バスへの移管などで
成田リムジン専属の営業所と化すだろう。
532名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 21:44:18.97 ID:MVztBobr
>>531
千葉営業所自体がフラワーに移管したりしてw
533名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 22:57:15.82 ID:E5sbzZTp
京成バス最強のKUSO珍走軍団は手放さないだろう。
534名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 23:06:17.92 ID:XDrgd39t
>>530
団地線減便よりも、検見川線の減便と昼間の鉄工団地非経由(平日)の方が先。

八千代台線も平日昼間、鉄工団地非経由になる。

稲04などという系統は、京成バスでは新設予定なし、ガセネタ。
稲海02 稲毛海岸駅〜熊野神社〜京成団地入口〜宮野木小学校〜草野車庫 3月17日運行開始。
535名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 02:07:37.44 ID:m0DvlG5F
5営は中央バスみたいに深夜バスで本気出してほしいな。
成田線の終電後は51号方面に向かうタクシーがたくさんあるから需要はあるはず。
536名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 08:07:26.37 ID:0bX+wLKi
>>534
安心しろ。稲04は現地にきちんと張り紙はあった。
まあ、定期便ではなさそうだが。
537名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 11:00:15.87 ID:KhNt8NK1
4月1日より千葉駅西口BTオープン伴い、臨海部方面行きと成田・羽田路線は東口から移動するそうだ。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 13:03:25.17 ID:15pb1nds
16日に新習志野駅と千葉工業大学入口バス停の位置変わったみたい。
539名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 21:07:29.49 ID:lloED/1v
稲04をWikipediaに追加した人僕大好き
540名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 23:31:36.74 ID:IzEDSI5M
>>534 >>536
ようつべに稲04の動画が上がっている。
541名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 16:38:55.19 ID:qDoEYJEA
稲04って結局何が目的だったんだろう?
ようつべみると犢橋高校で出てたって事は、この便だけの臨時停留所作ったってことだよね?
542名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 19:12:58.98 ID:/pZOmwaj
こて橋方面の臨時バスは度々走ってるけどね

幕は京成バスだけど
543名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 23:49:05.35 ID:wPGdrBnr
稲04が運行した日に何かイベントを行ったのか
こて高のHP見ても分からなかった。

目的はコテ高以外にあるんだろうか。
544名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 00:30:10.98 ID:QTIt7LbB
>>529
でもそれほぼ京成の二宮神社行きと変わらなくなるんじゃ?
545名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 10:35:32.83 ID:iPBogIo7
実籾街道の混雑を甘く見ない方がいい
ってかマルエツ前交差点に矢印信号はよ
546名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 21:28:26.40 ID:SZ6z5XU8
3営新車
3317 TKG-MK27FH
野田200か691
3318 野田200か692
547名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 12:09:28.95 ID:pDwryJ8a
茂原線はダイヤ改正するみたいだが担当会社の持ち替えはやらないんだな。
548名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 12:38:08.88 ID:c4pQhpft
バスヲタ君は、専用スレにお帰りください。
549名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 20:41:56.59 ID:a3Q7OBIF
KBSが東船橋〜津田沼〜ららぽーと線運行らしい@電鉄HPより
550名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 21:03:55.73 ID:oYx1ebLr
今度のダイヤ改正で稲04定期化
551名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 22:49:18.66 ID:g4Gcgjzt
>>549
《ら11》って系統番号にするんなら、イオンのやつも《イ00》ってしてほしかったな。
552名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 22:49:53.35 ID:g4Gcgjzt
間違えた、《ら01》ね。
553名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:10:37.18 ID:bk4knyIf
>>550
公式に書いてないのだが。
554名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:16:31.00 ID:nFRiqxfD
>>553
電車の方の公式HPには、あるけどな・・
555名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:41:38.88 ID:c6AZiKQ9
>>554
それはバスシステムのららぽーとの方でなくて?
(稲04の方は一切書いてないよ)
556名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 07:17:50.89 ID:fdIDk93E
奏の杜関連でバス再編計画って市長が発言してたのこれかね。
ららぽーと〜谷津地区の試験運行無料バスが好調だったり、谷津〜津田沼のコミュニティーバス開設要望(保険病院通院ニーズ)もあったからね。
557名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 10:41:43.22 ID:iVe0SzJh
KBSも手広くなったね。開設当初は特定4路線位だったのにね。シティも2路線からスタートだったね…。
558名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 13:19:22.49 ID:FpnlE+DR
>>549
東船橋から運行する意味があるのかなあ
東船橋から、ららぽーとへは少し時間はかかるけど歩けない距離ではないからなあ。
559名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 13:38:56.47 ID:rsqDXAIq
市川にハイブリ2台目
2100
習志野200か15-94
560名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 14:34:48.89 ID:fdIDk93E
>>558
一応、奏の杜にバスを通すのがメインだから、津田沼から奏の杜経由して一番近いのが東船橋。
津田沼〜ららぽーとはちょうどいい口実見付けたからなんだと思う。
561名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 16:04:56.76 ID:FpnlE+DR
>>560
なるほど
それだったら、谷津線のうち数本を奏の杜経由にするなり、
東船橋線を津田沼駅南口に変更すれば対処できただろう。

まあ、KBSも通しで乗ることは想定していないだろうし、
京成バス本体の新規路線の開設は事実上不可能でしょう。
562名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 16:44:19.29 ID:995Sma6s
津田沼ららぽーと線って平和交通への牽制?
本数的に本気とは思えない。
563名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 17:28:46.23 ID:dKAbs0KB
>>561
>東船橋線を津田沼駅南口に変更

そうなると(元の本数が僅かとはいえ)路線がなくなる区間ができてしまうから、
営業権確保の面でヤバイとか、そんな話じゃないかねぇ。
564名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 22:53:06.18 ID:bk4knyIf
>>559
ヲタ席の有無は?
565名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 23:09:07.00 ID:rsqDXAIq
>>564
庫内に居たの見ただけだからそこまでわからない
566名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 20:43:37.42 ID:N1tNok44
http://www.flower-bus.co.jp/topics/dat/140115165518.html
ちばフラワーバス、都賀駅〜八街駅の路線が3月31日で廃止決定
これで川村美術館へ路線バスで行くのは非常に困難になった。
これからはこういう廃止が多くなりそうだなあ ますます衰退する千葉県
東京の23区だけが異様に肥大するいびつな世の中 くたばれアベノミクス
567名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 20:47:26.26 ID:daNkw9tg
佐倉駅(京成、JR両方)から送迎バス出てるけど
568名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 23:08:34.13 ID:LGGL+ufO
稲04!稲04!
569名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 03:00:37.00 ID:IM7QUkYG
>>566
というか京成は、十数年前に都心部の路線をかなり整理しているのだが。
上34とか錦27とかをかなり強引に廃止している。
570名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 05:34:51.01 ID:UtEAPp+a
佐倉とか八街とか完全に車社会だよな。
営利企業が採算の取れない路線を廃止するのは仕方がない。
地元の人が必要としてるなら、地元が補助金でも出すしかあるまい。
571名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 10:08:08.73 ID:35Zo4YPk
>>569
以前は小岩駅から金町駅を経由して戸ヶ崎操車場まで直通していた便もあったけど、
いまは金町駅で分断しているし。
小55は戸ヶ崎を通らないんだから、戸ヶ崎線から柴又街道線に変更したほうがいいだろう。
572名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 12:21:01.09 ID:Xgt3pIzF
津田沼−ららぽーと線、採算合うのかね
平和交通の直通バス乗車率かなり低いが。
573名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 13:47:47.04 ID:f4wJpRuw
>>571
客扱いはしないけど金61⇒金町で時間調整⇒小55って行路がけっこうあるみたい(その逆も)。
そんなん続けてるんやったら小56復活させえよ。
574名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 14:19:43.63 ID:dDmC+OLH
>>566
廃止した路線の車両を東千葉メディカルセンター行の
バスに使うんじゃぁ…?
575名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 18:27:18.46 ID:69IjaKDN
>>572
平和交通のは、ららぽーとがイオン幕張対策の一環で補助してるんじゃないの?
576名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 21:55:08.21 ID:PLV+jc0M
稲04定期化はガセ
でも稲02に&amp;#15935;橋高校入口止まりが新設される
577名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 21:59:23.88 ID:jdtE4dQ1
化けちった、犢橋高校入口止まりね

どこでおりかえすのやら
あと同時に稲11,12,21 も若干のダイヤ改正
578名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 22:56:54.46 ID:yX1piUNT
>>576
こてはし行きが減るの?
それとも高校入口行きが純増?
579名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 11:17:22.77 ID:kMshxhak
東千葉MCのバス時刻表出てたな。

フラワーライナーとか東京線も乗り入れするみたい。
580名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 20:48:37.34 ID:iCjH2ibI
千住大橋に交通広場が出来るのね。
スレ違いだけど、羽田リムジンは停車みたい。

京成の北千住からのバスは乗り入れないのかね?
581名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 13:54:37.05 ID:n2Id0XEi
>>580
羽田空港線と新日本観光のはるかぜだけみたい。
582名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 06:34:07.27 ID:nqgbjRxI
うまく行けば羽田への穴場ルートになるかな
583名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:25:54.73 ID:uvTefr8p
>>582
すでに足立区から羽田のメインルート。
584名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 11:46:05.60 ID:1hBP181s
北千住からの羽田行きは朝早くから走っていて便利。
わしは柴又住まいやけどよく利用している。
585名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 12:00:03.41 ID:1QTMkyW0
>>584
柴又だと、小岩駅のほうが近くて本数が多くない?
小岩駅発の一部を金町駅まで乗入れてもいいと思うが。
586名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 12:57:08.72 ID:xLEzlayb
0出の蛙どもに青色LEDフォグ取り付けてるがなんか意味があるのか?
一方で純正日野車には取り付けしてないってのがなんか引っ掛かるんだが
587名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 13:15:47.87 ID:1hBP181s
>>585
路線バスがまだ走り始めていない早朝に小岩まで出る手段がないので。
北千住ならば金町経由で電車で出られる。

>>586
あれはフォグランプじゃなくて、昼間ライトオン用の補助灯じゃないの?
588名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 17:25:12.31 ID:V8dlW+dm
京成バス乗務員募集のCMニッポン放送でやってたぞ
589名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 17:38:12.01 ID:HeYyYysv
>>586
0だけじゃなくて2や5にも付いてるよ。
日野純正だけじゃなくてミディとかにも付いてない。
エルガとBR2だけみたいだね

話は変わるが2110がちばシティに行ったみたい
590名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 18:59:47.44 ID:RA0Mo9c3
29日から津田沼南口乗り場変更。
9の谷津干潟と10の幕張本郷の入れ替えらしい。
591名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 21:09:40.01 ID:K4UYDdsF
それとシステムの乗り入れな
592名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 21:41:19.47 ID:zMqNVEqP
平和交通もロータリーに入れてあげて。
593名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 22:15:43.05 ID:xLEzlayb
>>591
路線はこの前出てたやつ?
594名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 00:12:52.62 ID:anCv4yKx
>>592
平和「ロータリー入れてくださいオナシャス!」
京成「おう、考えてやるよ(入れるとは言ってない)」
595名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 07:35:49.70 ID:gpwwYyNA
>>589

2110って、バスの日色になっていた車ですよね。
596名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 12:19:14.40 ID:FYvwxzuw
>>595
そうです
ラッピングはそのまま
新港の車庫にいました。
597名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 15:58:54.28 ID:W4QWeiFE
平和は船競ロータリーにも入れて貰いたいみたい。平和の社長が京成の株主総会で意見してたと。
598名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 19:36:33.13 ID:hR2bGTSD
>>597
船競ロータリーは京成の私有地だろうから、さすがに無理では?
599名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 20:34:42.02 ID:AFKtJs+t
グリーンバス会社存続が危ぶまれるくらい人材流出してるみたい
600名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 20:45:21.86 ID:oggV+CUf
大型2種養成と正社員の条件ならタクドラが釣れると思うんだが、どうなんだろうか?もっとも北総地区のタクドラはジジイしかいないか、、、
601名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 21:22:34.27 ID:hR2bGTSD
>>599
分社化して融通が効かなくして人材流出って、経営の失敗か。
602名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:26:14.07 ID:vWC0ZEDT
市川から千葉へ
2132→5132
603名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:46:23.19 ID:qsNpSDoA
>>600
大型経験ゼロのタクドラがいきなり大型バスかよ。
でもこのご時世、4tあたり経験してるような人は釣れないだろうな。
604名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:21:49.73 ID:d5rJghQr
人不足はグリーンに限った話じゃない
さすがに労働環境改善しないと大変なことになるぞ
605名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 00:56:42.09 ID:VF28+qLB
4/1より花見川団地線(八千01・03・05)の乗降方法が中乗り後払いに変更。
これで0出管内は中乗り後払いに統一となる。
606名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 07:09:46.49 ID:It8TooAD
>>601
運転士同士で不倫して、相方が休みだと当日欠勤を繰り返してたのに会社が処分しないので付けが回って来た人が馬鹿らしくて逃げ出してます。
607名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 12:02:06.17 ID:YEja1EQc
>>590
乗車列のラインも考えて欲しいよ
津71は中扉下車だから乗車列の目の前に降ろされるから降りる人乗る人共に困る
608名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 13:04:34.83 ID:sjTRULEh
全営業所全路線全時間帯で中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
609名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 13:38:02.01 ID:faR/ujZk
>>608
都内営業所は許してやれ
610名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 20:12:41.14 ID:UhRWqjHl
>>589
これでシティの富士新7Eワンステが
C181・C440と合わせて3台になりましたね。
611名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 21:33:21.52 ID:rrOxdvO6
N525→5402
612名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 22:42:57.48 ID:Kd9d82Za
シティはKK、KLに廃車出てる?
613名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 23:33:18.10 ID:NPbmo3kx
>>608
ベッキー死ね
614名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 02:39:36.05 ID:iOCMRpNl
県内は均一運賃でさえ中乗りでいいと思うけど都区内は前乗りはしょうがないだろうよ。
615名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 08:20:27.58 ID:KJ44eXdv
統一厨ベッキーは神奈中スレでも同じ事書いてるし
616名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 11:49:20.17 ID:BS4G60kv
スレチだけど平和交通の津田沼−ららぽーと線は経路がまちまちなんだな
R14を通ったり海沿いの県道15号に出たり
617名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 12:33:23.46 ID:0AUgM8cw
>>614
むしろ統一するなら千葉県側をできるだけ均一運賃にして、前乗りに統一がよい。
618名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 13:39:14.98 ID:KoCoNMp4
車内で無線LAN使えるようになってるんだ。
あうじゃないから意味ないけど。
619名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 23:33:27.83 ID:ZCfonNu+
今日はアクアラインの通行止めで夕方くらいから大混乱だった。
勝浦線の浜松町発17時半の便の発車が2時間遅れた。
620名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 07:03:48.72 ID:nIpJqbjH
リニューアル後のHPの深夜急行バス。
船橋新京成便を勝手に成田空港に延伸してる件について(ry
621名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 08:08:45.47 ID:nTnm0bhl
新都心に鴎色のノンステップがもう一台入ったみたい。今回のは側面表示器が戸袋の中にある。
尺は長い方のNかなあ。最近は幕01とかにも連節じゃないノンステップが入るようになってきた。
622名74系統 名無し野車庫行:2014/03/31(月) 21:08:22.25 ID:Fo8371kW
>>621戸袋にLEDの行き先表示器搭載されるのは京成では初めてだね。型式はQPG-KV234N3だと思う。
623名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 00:09:43.24 ID:LhF8g9WY
>>622
蛙でメーカーオプションになってたやつ?
624621:2014/04/01(火) 09:50:07.83 ID:DvsI7dEn
>>622-623
さんくす。そう、そのオプションの戸袋内LED方向幕。
そう言えば車種書いてなかったがハイブリッドでないBRUのノンステップ。
625名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 13:46:30.48 ID:C5F8r5/0
287のULRから、次世代型2チャンネルと言われているopen2チャンネルのバス・バス路線板に入れます。
お絵描き機能など新機能も満載です。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
626名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 14:37:15.64 ID:puP1tVsx
2297とか0521とかも戸袋内LEDだけど、今後はこれで発注するんだろうか。
627名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 19:37:30.12 ID:dKcD9EbA
Eの車ってなんで側面のLED表示器にわざわざ白い矢印の紙貼ってんだろうね。
LEDで緑の矢印出すんだからまったく不要なのに。
628名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 21:53:28.25 ID:KnnkSSgg
今日のマリンスタジアム臨時便は珍しく8の車が来てる。
629名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 08:15:14.53 ID:81kaHd/K
>>626
L尺のノンステは前ドアと中ドアの間に開く窓がなかったから、今後はそうしたいのかもしれない。
630名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 21:31:27.54 ID:Wk0SlWwY
トランジットにエアロエース入ったのな
631名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 22:15:49.77 ID:lGj32HCH
>>627
見えにくいって苦情出たんだろ
632名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 05:45:17.76 ID:bKRY2gIA
0営だけなのか、後方カメラ付けたね。
633名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 07:43:15.64 ID:IQGcWQ8n
>>632
8は既に付いている。
634名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 12:37:37.36 ID:MREbO2i0
ふと思うんだけど、システムの津田沼ららぽーと線のららぽーと東口発着は南船橋駅まで回送なんだよね。
南船橋駅行けない理由ってなんだろう?
635名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 18:52:34.83 ID:57u7dBpA
ららぽーと行きをアピールしたいんじゃねw
636名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 21:00:37.88 ID:hqgR8Mwo
>>632>>633
3もバックカメラが付いた車両がいる。
637名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 23:56:42.36 ID:WqaTk4dW
>>621
N567モナー
638名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 11:35:30.58 ID:aDdIdITX
>>632
4も後方カメラ取り付け進んでる
639名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 12:12:56.17 ID:5Q0ILcTH
しかし何で今更?
後退事故でも増えたか?
640名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 12:39:16.53 ID:T5JJYhgI
>>634

> ふと思うんだけど、システムの津田沼ららぽーと線のららぽーと東口発着は南船橋駅まで回送なんだよね。
> 南船橋駅行けない理由ってなんだろう?

南船橋駅まで回送…? てっきり(そのまま)R357経由で栄町へ回送…だと思っていたのに。
あとは同区間に無料送迎バス(7営の運行)があるので、(区間の)需要がないのか、それとも時間調整出来る駐車スペースが(南船橋駅前のロータリー以外に)無いとか…?

津田沼ららぽーと線の運行開始時にチラシが入っていて、そこに時刻表が記載されているのだが…

平日は南船橋駅(初発)0616→東船橋駅で、そのまま東船橋駅(初発)0703→津田沼駅0716→南船橋駅という運用になるのだろう…
ただ、南船橋線で6時過ぎに来る便は無いため、栄町から南船橋駅へ回送…という運用だと思われる。
終発は南船橋駅1606→津田沼駅で、そのまま津田沼駅1638→ららぽーと東口1650頃(?)で終わり。
そのまま栄町へ回送…となるのであろう。

土休日の時刻は省略するが、ららぽーと東口0755で始まり、最後は南船橋駅2030頃(?)で終わり。

どうやら津田沼駅と東船橋駅への回送運用は無さそうに思える。
[違っていたら申し訳ない…]
641640:2014/04/04(金) 12:43:52.72 ID:T5JJYhgI
KBSの津田沼ららぽーと線で新設した停留所のうち、「第一中学校前」と「奏の杜フォルテ」の各バス停に、
「京成バス」の表記があって、その下にちょっと空欄があり、その下にKBSの津田沼ららぽーと線の案内があるのだが、
京成バス側でも何らかの路線を新設するのだろうか…?
[ちなみに京成バスの方は鴎デザインだった…]
642名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 14:22:10.42 ID:21CLLViC
津田沼ららぽーと線は平日日中は一台でシャトルしてるけど、南船橋では10分位待機してる。

送り込みは、本社→船橋→南船橋から始発で運行するパターンがあるみたい。


ちなみに、あすかの谷津地区無料バスが運行再開してるから、谷津地区〜津田沼の利用者が一番多い感じ。
643名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 15:05:25.80 ID:wvK+xd9M
>>631
赤緑色盲者向け?
じゃ電光の矢印を橙色にすればいいじゃん。
京成ばかなの?
644名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 17:53:34.43 ID:sJci7PXd
そういえば最近できた新小59のお陰で、久々に江東区内に京成の路線ができたわけだよね。
645名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 19:38:17.89 ID:wPEEVTj3
>>640
ららぽーと無料送迎バスは船橋高速貸切センターからKBSに移管されなかったんだね。
ということは、新習志野高速営業所が担当?

本八幡駅〜ニッケコルトンプラザはKBSに移管されたが。
646名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 20:24:17.17 ID:WUGW9Uk/
神奈中が新卒で運転士の採用をしてるのは知ってたけどいつの間にか京成も始めたんだな

・・・ただ、18歳の内に普通免許取ってる人って分からんけど今そんなに多くないイメージ
647名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 23:19:55.02 ID:KUlQXoGz
>>645
H営の新人練習用
648名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 23:22:42.70 ID:4rUduGH8
グリーンバス運行助役も辞めちゃうみたいですね。
出社拒否がいたり給料だけでなく社内環境まで最悪になってしまったのですね。
649名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 01:00:44.81 ID:yf7cKlW2
>>639
ドラレコ用じゃね?
650名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 01:15:40.79 ID:ZBhgKyjW
>>646
都内はともかく首都圏各県は免許無いと洒落にならんぞ
651名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 02:05:54.21 ID:9Ugd0eaF
>>650
職種にもよるだろうけど駅の近くに住んでればどうにかなるだろ。
実家が千葉市内で両親とも免許を持ってて車もあるが、親父は
ほとんど運転しないぞ。
652名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 04:35:25.48 ID:L5nG0ltr
>>650
市川在住だが自家用車の必要性を感じたことはあまりないな。
免許は持っているが、車がなくても特段困ることはないと思うよ。
653名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 04:47:22.00 ID:9Ugd0eaF
だいたい通勤が最寄りの駅までバスに乗って、それから都内まで電車って
感じの奴が多いよな。
職場が郊外の車通勤前提の場所だったり、仕事上社用車を運転出来ないと
困るような仕事だったら必要だが。
654名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 13:04:12.07 ID:L5nG0ltr
朝ラッシュ時間帯に時間の読めないバスはないな。
最寄り駅までは距離にもよるが、自転車とかのが確実。
655名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 14:55:45.22 ID:Dhd3CzBI
>>654
いまどきの企業は定時の1〜2時間前の出社を強要してるからな
バスが多少遅れるくらいは問題ないんだよ、会社勤めの経験はありませんか?
656名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 15:01:35.16 ID:9Ugd0eaF
普段自転車に乗る奴が雨の日だけバスに乗るから修羅場になるんだよな。
657名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 16:46:55.78 ID:U00YZyYT
>>655
そんなクズ会社ばかりじゃないだろ
658名74系統 名無し野車庫行:2014/04/05(土) 21:17:34.51 ID:L5nG0ltr
>>655
それじゃ定時の意味なくない?
まあ当方の仕事は会社じゃないし、定時の概念もないんだけどね
659名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 00:01:35.53 ID:DV/qcL7s
バス通勤の場合はバスが多少遅れるのも計算に入れて家を出るだろう。
俺が実家にいた頃はそうしていたが・・。
もちろん、最寄り駅までの距離次第ではあるけれど。
660名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 06:27:36.68 ID:MoqN9W5Z
>>656
自分の場合、普段は自転車で、雨のときは少し家を早く出て徒歩だな。
661名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 14:58:04.96 ID:KocU3s3o
>>654
想定して行動できないお前が屑なだけだろ
662名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 10:26:45.86 ID:vwHhFgse
>>661
つうか、朝のバスは時間が読めないということを想定して、
最寄り駅までは自転車で行くという行動を選択しているわけだが。

頭大丈夫?
663名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 23:18:58.10 ID:9Q/C4Nz6
時間の読めないバスはない→全部のバス時間読める
664名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 17:21:17.65 ID:6PMIPRqH
八街循環、休日運休になったな。
665名74系統 名無し野車庫行:2014/04/08(火) 20:13:53.56 ID:OPYzslMJ
均一運賃じゃない路線はダサい
666名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 01:06:44.29 ID:w5bDAFsM
>>665
浦安とかの運賃の安いエリアから見たら、均一運賃こそダサい
667名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 12:03:03.05 ID:QGMBlNrR
前乗り申告制ってのはわかりにくいシステムだよな。運転士も大変だろて。
どうしても停車時間が長くなるしな。
668名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 12:59:21.78 ID:4U3HIUlV
>>667
日大線の松戸駅発は前乗りにする必要があるのかな?
松戸駅方向なら、松戸駅まで乗ることを前提にしているからわかるけど。
669名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 18:02:37.18 ID:oglVvXQR
4/16に新都心管内の学園循環の時刻修正らしい。
1往復だけだが(ry
670名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 20:14:04.12 ID:FG5Nisur
>>666
都内に住めず液状化で壊滅した浦安民の負け犬の遠吠えかw
671名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 21:55:55.45 ID:gIXEJyWw
新京成船橋と新京成習志野が16日付けで合併
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=636
672名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 00:35:24.50 ID:kvchHFkD
松戸新京成には、3営を吸収合併してほしい
673名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 01:39:19.66 ID:5IWEbHUS
>>672
それより虹の白井営を船橋の鎌ヶ谷と分割だな。
674名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 06:01:18.71 ID:X16NbaAE
>>673
鎌ヶ谷線のうち五香駅発着は松戸新京成に移管だな。
675名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 08:38:36.47 ID:50EpifZU
>>672
それをやるなら、市川線・国分線は市川営業所に移管で。
676名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 10:07:39.13 ID:vyNMP6Y8
トランジットとKBS
内陸と千葉シティあたりも合併して良いだろ
677名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 10:49:48.96 ID:X16NbaAE
>>675
国分線は聖徳学園で分離し、松戸駅方向は新京成に移管したほうがいいな。
678名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 10:51:22.08 ID:X16NbaAE
>>672
習志野営業所は、京成バス習志野出張所と統合してほしい
679名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 12:08:18.51 ID:wvC017MM
680679:2014/04/10(木) 12:09:14.09 ID:wvC017MM
681名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 13:15:52.55 ID:grA6d9h5
>>671
習志野新京成と0出がくっつくべきだったのに
682名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 15:40:16.28 ID:H8BkwCTM
鉄道もバスも新京成と京成で分かれてるのが諸悪の根源
いっしょにするべき
683名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 16:32:57.04 ID:oBVBXWnG
元々鎌ヶ谷営業所で一緒だったのに何で分社化のときに分けたんだろうな?
684名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 17:39:27.89 ID:50EpifZU
>>677
松51を廃止しろと?
685名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 20:04:24.96 ID:X16NbaAE
>>684
松戸〜市川間通しの利用客は、国分経由よりも矢切駅・国立病院経由の方が圧倒的に多い。
国分線の利用客は、大部分が曽谷地区の住民だからね。
686名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:34:10.73 ID:ym9+UPA9
運賃改定の時 方向幕つうか前面LEDとかも全部変えなきゃいけなかったのかね?

今日 稲毛駅にいたんだけど、稲01草野車庫が左によっちゃってて内陸バスかよっ!って言いたくなるし
ちばシティにいたっては稲55が稲54になってるしw
687名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:46:56.93 ID:hrJfeI0k
シティが内陸と一緒になるなら海浜バスは独立保てるんですね やった!
688名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 22:23:59.66 ID:qWPVgqhN
シティは千中とだろjk
689名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 22:48:17.33 ID:X16NbaAE
>>681
京成バスを移管したら、スケールメリットを活かすためにも、以下のことはやってほしいね
・津08(三山線)と津02を統合し循環運行する
・津03と津04を成田街道から三山車庫経由に変更する
 津04を例にとるとこうなる。
 津田沼駅〜日大(生産工学部)・東邦大〜三山車庫〜日大(理工学部)〜北習志野駅
690名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 23:09:06.94 ID:ym9+UPA9
前もこいつ循環循環言ってたな
691名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 23:59:59.68 ID:UtXdjMJu
循環厨の頭の中も一定の周期で循環してるんでそw
692名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 02:12:38.90 ID:j/bpzd7a
>>682
歴史的経緯知らないからそんなこと言うんだろう?
新京成を今更一緒にするくらいなら最初から一緒でやってる。
693名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 04:19:29.47 ID:+2Hlyv54
>>677
国分線は分離されている便でも連絡輸送をやっている関係もあるから、
市川側と松戸側が別会社になってしまうのは不都合が大きい。

>>685
国分線のなかで、まともに曽谷地区を通るのは、市42くらいでは?
あとは市41も少し掠めるけどさ。
694名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 06:59:23.11 ID:JFvnitzs
脳味噌循環しなかったら血栓で死んじゃうじゃないですかバカー
695名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 07:08:56.44 ID:YOAg/VY7
新京成のバスもいくつか合併をして生まれてるんだっけ?
そういうのって今も尾をひいてるのかねえ
696名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 15:10:43.86 ID:iu3a1RZZ
西船千葉ニュータウン成田線って東京から確実に乗れるの?
西船からだとどう?
697名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 18:42:00.26 ID:Wg53lM5W
海浜幕張〜イオン幕張新都心がダイヤ改正だって。

そろそろマイタウンダイレクトの乗り入れとかしませんかね(ボソ
698名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 20:13:50.56 ID:VVdxl6kx
松51ってナロー車じゃなくてもいけるんだね。しらんかった。
699名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 20:52:20.18 ID:+2Hlyv54
>>698
なぜそう思う?
700名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 21:36:06.09 ID:VVdxl6kx
>>698
レインボーUが入ってたから。
701名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 21:39:07.35 ID:VVdxl6kx
もしかして幅狭いのかな?
あのレインボーU…
702名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 21:39:11.54 ID:qwYHr4uh
市川駅の定期券発売所で、ほぼ全線が載ってる路線図もらってきた。
みんくるガイドみたいなやつ。こんなの作ってたんだね。

てかあの定期券発売所、2じゃなくて3がやってるってことに驚いた。
703名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 22:27:51.18 ID:tM3KUa5L
>>702
国分線や冨貴島線など市川営業所の路線がメインと思っていましたが、
それ以上に市川線の存在が大きいということですね。
704700:2014/04/11(金) 22:53:29.59 ID:VVdxl6kx
アンカ間違えた

700は>>699へのレスだす
705名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 22:58:01.17 ID:U2rmD1ld
今の松51(国分線)も昔はB8とかMP118とかバンバン入っていた訳だが
706名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 23:08:28.13 ID:tM3KUa5L
>>689
日大でも生産工学部と理工学部は仲が悪いのかな?
京成と新京成のように
707名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 23:09:04.32 ID:PTBpETXu
>>700-701
マジレスしていいのか分からんけど3営にKRは在籍してないんじゃ
708名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 00:01:44.33 ID:nNJKFIh6
>>707
おおたかの森に新路線拵えたときに買った。
709名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 00:51:28.21 ID:hkoWKqlh
>>707
たぶん>>700はブルーリボンUと間違えてるだろ。
710700:2014/04/12(土) 01:12:44.37 ID:SB+RmvLe
>>709 ご明察。
711名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 01:17:27.88 ID:ojmy72q5
MP118は京成の一般車にはなかっただろ。適当こくな。
712名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 01:38:46.11 ID:Z8WQ0uPA
松51って幅狭い車両じゃないとダメなの?
713名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 02:20:40.44 ID:/cbmaR21
>>708
あそこはKRがメインだったのね
(てっきり大型の古参車か最近買った尿素MKがメインかと思ってたから)
714名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 09:48:21.23 ID:/QEI1m3Q
>>706
各学部がそれぞれ別だから繋がりは稀薄じゃない?
法学部が他学部見下してるって話もあるが
715名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 10:41:25.73 ID:xqdCOuYX
>>712
単に大橋〜堀の内が狭いだけで普通に大型車でいける
716名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 17:24:55.67 ID:Z8WQ0uPA
>>715
じゃあ本31の高塚〜東松戸駅と似たような感じなのね。
717名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 20:57:38.85 ID:EO5uYwFH
というか、松51の松戸側は松52・53に合わせて北国分駅経由にしたほうが
いいんじゃないかな。

大橋付近のバスは松戸新京成に移管された梨香台団地線に任せて
住み分けるということにして。
718名74系統 名無し野車庫行:2014/04/12(土) 22:37:37.53 ID:x9PNwD61
>>717
賛成
大橋付近は松戸新京成に1本化したほうがいい。
松51を聖徳学園・一条会病院経由にするなり、中国分線を松戸駅まで延長する方法もある。
ただ、中国分線は中型車という難点がある。

>>712
大橋付近は本来大型車通行禁止だけど、バスが通行できないほど狭いわけではない。
ただ、すれ違いは困難だろう。
719名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 00:02:38.17 ID:ICaMBLsj
>>700
それどころかエアロスターの高い屋根のやつもたまに入ってるぞ。
720名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 02:31:54.78 ID:VkQDQvfS
>>695
新京成は合併とは無縁のはずだが、昔は船橋駅の南北に新京成と京成がそれぞれ路線を持ってた。
それを南が京成で北が新京成と棲み分ける形で落ち着いたのが今の別れ方。
新京成はむしろ逆に習志野も松戸も元々は鎌ヶ谷(船橋)からの分離で成立してる。
721名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 22:03:23.26 ID:GFSkzB9+
KBS車、まだ習志野22ナンバー残ってたんだな…
722名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 23:01:02.01 ID:/yvw9lvD
新京成って、鉄道だけでなくバスも京成本体より割安なのね。
723名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 00:30:42.74 ID:nqPPH3c9
東京シャトルが東関東迂回するのって、京葉道がどの程度渋滞してる場合なの?
特に上りなんかは両国JCTでの渋滞が慢性化してて、普段から東関東通ったほうが早いんじゃないかって感じだけど

江戸橋JCTは少しの混雑でもすぐに箱崎まで下道を使うから気になった
724名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 02:20:22.67 ID:KFfTV3kJ
>>722
新京成の成り立ちは旧陸軍の演習線の払い下げ先を巡る西武との抗争にまで遡ることができるんだけど、
京成が獲得した後にどのタイミングかは知らないが三菱電機の援助を受けたそうだ。
そのせいかわからないが京成の分社バス子会社とかと比べるとだいぶ独自色の強さが目立つ。

まあ最近は若干飲まれかかってる気もするが、それでも相変わらず染まった感じはあまりしない。
725名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 08:21:14.85 ID:dd1q1yvG
>>718
中国分線を松戸に延伸しても意味ないような気がする。
現状で、松52との乗り継ぎ割引の制度があるのも市43・市44だけで、中国分線(市81)は対象外。

>>724
新京成は、鉄道に関しては松戸側での京成金町線との連結計画が実現していれば、
もう少し京成の路線網と一体化が進んだような気もするが、
現実には凍結されたまま事実上話自体が流れたに等しいからね。
726名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 21:33:56.73 ID:1UvhHHRV
大町付近って、どうして京成と新京成のバス停の名前がバラバラだったの?
727名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 23:23:03.12 ID:bVOUy38s
>>721
観光はそれほど酷使しないしな
728名74系統 名無し野車庫行:2014/04/14(月) 23:59:49.63 ID:5KpLVUh9
ディーゼル規制さえなければ観光はけっこう長持ちするよな。
高速は距離が伸びるのでくたばるのが早い。
729名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 06:23:00.64 ID:fgAQgBiy
>>711
ぢゃぁP-MP218導入以前に入った5Eはナンなんだ?
3EがMP107だったのは知ってるが。
730名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 06:48:20.40 ID:8h7Ckugd
>>728
地方に流せば合法的に生き延びるし
731名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 10:00:52.66 ID:NVbCqO0P
>>720
昔いっとき船橋の南側にも新京成の路線あったんだってね。
732名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 20:50:08.81 ID:Hgu/TZ8i
市川の南部は何故トランジットにしたんだろ?
733名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 21:36:11.33 ID:EiFXQ78P
Hはそろそろ夜行車の代替しないのかな?
734名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 22:15:15.89 ID:NVbCqO0P
習新の船新化であの緑塗装なくならないでほしい。
船橋のあれを習志野色に変えてくれ。
735名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 00:13:16.34 ID:JL5ocyak
>>734
どっちの色も(もちろん松戸の色も)いらん。
早く赤バスに戻ってもらいたい。
736名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 03:20:29.65 ID:wmRjXuzj
新小59が急行運転する意味って何?
737名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 16:03:32.16 ID:GM6UFVmr
>>729
3Eは117も居たし、5Eは117も118も居た。

それどころか、ららぽーと用に三菱ボディのブルドックが居たのを覚えているのはそういないだろうな、
更に言えば、昭和62年頃に小田急バスからBUを買ってきて金町で使っていたのは黒歴史の一つだw。
738名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 18:45:58.44 ID:VLa5NI/9
小岩駅〜葛西駅って、何で環07と小76で運賃が違うの?
急行運転の環07のほうが鈍行運転の小76よりも運賃が安いというのが凄く不思議
739名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 19:20:03.35 ID:OXF6q3w4
単純に走行しているエリアの違いかと
あとは最初は都営もシャトル7を走らせる予定があったってのも運賃に関係してるかも
740名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 20:50:50.57 ID:VyyXAgM+
>>737
オバQの中古は1にも居たよ。
741名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 21:33:03.04 ID:wmRjXuzj
というか消費税値上げに合わせて、
都営&京王とその他のバス会社で都区内運賃が違う状況を解消できなかったのか?
742名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 21:47:34.11 ID:bQgDojGb
今日初めて市81に乗ったんだけど、なかなか面白い路線だった。
743名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 21:53:47.31 ID:PhrmlX1x
>>732
タクシー屋の市川交通自動車にバス路線やらせていたのはもっと不明。
組合の抵抗激しいままだったら柏井車庫乗っ取る気だったのかね?
744名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 22:19:12.40 ID:IYJS5ssT
>>737
5EでMP117は時代的に合わないだろ。
5EはK・P-MP118とP-MP218
>>737>>740
Eにも居たから都内全営業所に居た。
745名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 23:18:04.23 ID:uVnd185e
タウソの分社経緯の方がもっと謎
儲かってる筈の都内営業所で唯一分社したし
746名74系統 名無し野車庫行:2014/04/16(水) 23:36:16.19 ID:GM6UFVmr
>>744
K-で117は間違いだった、すまん、
後これははっきりと覚えていないんだが、5Eの118で非冷房車が混じっていて、
そのグループは識別のためかライトベゼルが銀色に塗られていなかったっけ?。

それと昔居たE143とE144のこの二台、
側面窓が逆T字窓を採用していたのは有名な話だが、
床が板張りではなくロンリューム貼りで、
ロッドギアではなくACTを採用していたのは意外と知られていない話だったりする。
747名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 01:52:01.30 ID:i9i9AerQ
>>742
具体的にお願いします!

>>743
今はなき市川ラインバスだっけ?

>>745
タウンバスは京成本体と営業エリアで分けたわけでもないからね・・・。
748名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 01:54:35.08 ID:WgA2i93A
>>737>>740>>744
あの頃は電車も京急から借り入れてた時期だっけ。
バスのODQNの中古にしろ京急から借りた電車にしろ京成の財政厳しかったんだろうか。
749名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 07:26:17.54 ID:jlQnHq51
>>743
外環で市交を移転させる時、補償金せしめて八幡車庫に居座らせることにしたから、無理矢理2路線移管したと聞いたことある。

そういえば、昔は柏井線をラインがやるとか、臨港線をトランジットがやるとか言ってたけど両方システムになったな。
750名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 20:05:06.89 ID:N6hYBX+J
>>742
前が見えるバスで乗りたい路線。
京成は比較的KK-が多いのに、仕様がアレで残念。
配置だけで見れば排ガス規制内ではナンバーワンと言ってもいいくらいなのに。
751名74系統 名無し野車庫行:2014/04/17(木) 20:19:44.37 ID:hmgKHSl0
>>749
柏井線は市営霊園が柏井車庫に近いのに、なぜか市川営業所の担当じゃなかったね。
ファイターズタウン線が船橋法田駅や柏井車庫に乗入れるようになったから、
柏井線自体の存在意義も小さくなっている。
752名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 20:38:03.18 ID:5qs3yZXt
>>751
柏井線はもともと2営だったが、住民や自治体が存続対策をし始めたときに
赤字を縮小するという名目で4営に移った。
4営のほうが黒字路線が多かったから(=そちらで補填?)、とかなんとか。

それに柏井線の客のメインは下総中山駅〜北方町4丁目あたりだから
それを知ってればFs線のせいで存在意義が、とかいう理屈にはならない。
加えて言えば、Fs線の市川営業所行きはもともとの出入庫回送を営業しているに過ぎない。
なので運行本数も少ないうえ間隔もばらばら。
753名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 20:45:26.43 ID:sE7qY7QA
柏井線が昔から霊園行きなのに、姫宮団地線が市川北高止まりなのが不思議だった。
754名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 01:23:08.23 ID:jo485NHI
>>752
それはスマソ。
むしろ、利用の主体は船橋法典駅以遠だと思っていた。
また詳しい説明サンクス。

>>753
俺が市営霊園から本八幡までのバスに乗ろうとしたとき、少し歩いたのを覚えている。
姫宮団地線も市営霊園近くの折返し場まで乗入れればよかったのにね。
(ただ最近は、彼岸の時期を中心に市営霊園まで延長しているようだ)
755名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 08:07:44.65 ID:QqJP3IW2
小学生かな?
756名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 08:32:18.92 ID:4tYeeL/I
>>737
ららぽのブルドッグって冷房化改造されなかったのかな?

>>748
上野〜TDLも長らく寄せ集めだったな(詳しくは昔の京成スレで
スレチだが東京〜TDLには素性不明のネオプランDDが走っていた。
757名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 11:29:17.29 ID:6xsrQmwI
>>745
タウンは、は都バスみたいなもんじゃないの?
都内の不採算路線はタウン移管で、儲かる路線は直営のまま、と。
758名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 16:15:30.35 ID:DeZr3kdM
タウンの路線は不採算だからこそ分離されたんだよ。
新小53は採算路線だから今は金町だけど冬至無理して奥戸に残した。

ただ、タウンも金町三郷線の定期収入は美味しくて立て直したけど、逆に都内均一運賃が不採算って証明にもなっちゃったけど。

そろそろタウンに高速路線持たせるのもありだとは思うけどね。
759名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 19:04:01.49 ID:RugDMZm/
奥戸も建て替え終わったみたいだし一部路線受け入れればいいのに。
マイタウンダイレクト以外は奥戸が受け持つ方が効率的。
760名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 20:25:35.39 ID:DwMHLwHd
>>758
都内の不採算の原因って均一運賃なの?
シルバーパスは関係ない?
761名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 21:05:03.39 ID:IhI1VVIe
高速路線のない江戸川が奥戸より儲かってるってゆうんだから
均一料金やシルバーパスというより、路線次第でしょう
762名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 21:37:37.62 ID:Fho456Z1
海浜バスが運転手急募中 京成バス車内でも運転手募集広告よく見るし人手不足なのかねえ
763名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 22:02:50.84 ID:CeeRmW13
シティが羽田−千葉とか一部受け持ってるのはそうしないと
潰れてしまうからなんだろうな。
764名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 22:12:09.65 ID:lzIa9NxP
>>759
cojp4839futureっぽいなと思ったら本物だった。
765名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:14:59.64 ID:6JoAf98D
タウンでいえば、新小52って、渋江公園辺りを境に実質的に別路線のような気がするのだが、
あのルートで直通運転する意味あるのかな?
766名74系統 名無し野車庫行:2014/04/19(土) 23:42:45.52 ID:K3E5T1ff
>>762
千葉中央も相当深刻そうだし
767名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 09:40:01.83 ID:yjDuqxPp
>>765
元々別路線を運営の都合でくっつけただけのようなもんだからねぇ。都電の荒川線みたいやね。
小56がいまでも復活を望む声があがるのに対して、新小52は早晩整理されても仕方のない体たらく。
768名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:37:47.98 ID:few+vUzq
259 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 11:31:38.05 ID:6nOI7vW1O埼玉、千葉、茨城の田舎者は電車に乗るために走るのが特徴 東京に出るのに必至

埼玉、千葉、茨城の田舎者女は脚膝を開いて座るのが特徴

要は隠しきれない下品さと垢抜けないオシャレが埼玉、千葉、茨城の特徴

わかりやすい

>昔、西船橋〜船橋の京成バスに乗ったとき
30代前半くらいのオバちゃんが股おっぴろげて
ストッキングの中からパンツまるみせで座っていた。
昭和末期のバスはロングシートが残っていて
ちょうど向かいでやられたから目のやり場に困ったよ。
垢抜けない田舎のオバちゃんだったから全然興奮しなかったけど。
769名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 16:58:06.17 ID:lEzIJMlV
久しぶりにマリンスタジアム行ったけどシャトルバスにE営と8営と3営のバスが来てた。
770名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:22:07.45 ID:uplXlZK7
>>767
新小52を整理する代わりに、もとの上34を復活させてくれるなら大歓迎なんだが。
771名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 13:04:20.62 ID:3fUEtSev
>>756
東京〜TDLに走っていたネオプランってJRのじゃなくて?

京成がDD使っていたのは台東区と江戸川区の委託で広小路〜雷門と葛西臨海公園〜小岩駅で使っていたけどな。
772名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:47:03.02 ID:PvnIjI0B
今週のぶらぶらサタデーに成空と千葉交通出るみたいね
773名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 01:11:41.10 ID:cFSLg+M1
>>771
台東区は都営のK。
774名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 05:57:50.81 ID:NoOt28dN
>>768
中扉から後ろが三方シートってやつか。
RC301とかHT225あたりはそうなってた記憶がある。
775名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 12:55:49.91 ID:fjCef4qp
バスシステムの津田沼ららぽーと線だけど、ポンチョみたいので走ってたけど新車?
776名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 19:23:15.29 ID:ezHMzrEJ
>>775
船41目的で元から居た筈
777名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:21:53.06 ID:7wm7oCw1
>>775
KS-1410でしょ? こんなの前からいなかったっつうの
778名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:29:14.38 ID:GBNW0iNn
とはいえ直営時代にも一応いたけどな。
779名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 00:01:12.73 ID:Bvg9QEQm
直営時代というとこんなのが車庫にいたのを思い出す。
ttp://kanac.fc2web.com/keiseiN213h.jpg
780名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 00:39:40.24 ID:oYe7mPuI
なまず懐かしす
781名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 08:52:20.83 ID:EMBVH2IO
>>771
だからスレチと書いたのだが、JRとリムジンバスの両社が
同じカラーリングで運行していた。
あと台東区は都営ね。京成はエロ川だけ。
782名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 16:26:12.66 ID:Iz14XyoR
>>775-777

希望ナンバーを取得しているので、新車かと。
先週か先々週に新習志野の日野整備工場に京成カラーの日野ポンチョがいたのでKS-1410だと思われるが…
783名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 18:53:50.94 ID:tgDF8tXc
>>774
3メーカーとも新製冷房車で60年式辺りまでは中ドアから後がロングシートだった。
784名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:00:15.27 ID:KmPfpX3r
>>779
新車で入った時は分社前の成東にいた奴だ。
み春野団地開設時に移って来たんじゃなかったか?
785名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 03:04:26.07 ID:ulpQuuwc
姫宮団地線の東菅野4丁目バス停って、本八幡駅方面と姫宮団地方面のバス停の位置が、
やたら離れているように見えるのだが、あれは何でなの?
786名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:22:18.67 ID:ZVFbdgJh
姫宮団地線の東菅野4丁目、東菅野3丁目(旧市川学園)、八幡6丁目は
冨貴島小学校経由に経路変更となることにより廃止になるのかな?

狭い道を走らなくていいのは利点だが。
787名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:59:39.87 ID:ulpQuuwc
>>786
それ、既定事項なの?
788名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:02:23.34 ID:x6XvBzfG
>>787
細木の相手するな。
789名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 02:15:48.39 ID:L4qi80i+
ttp://www.chukobus.com/bus.cgi?dn=237
お前ら買ってやれよ
790名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 02:22:15.11 ID:3aMa6vY/
LV380もMP317も「比較的お求め安い価格」なのか・・。
中古市場ではノンステやエアサス車のほうが人気なのかね。
791名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 06:53:18.73 ID:NJnRv/aO
イオンのバスターミナルにバスロケが追設されてた。
それに合わせて4のバスは全車バスロケ対応になったみたいだ(それまでは鴎色のワンステとシターロのみ)。
792名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 12:47:51.70 ID:EQ+GGYIk
トランジットのイオン循環バスなくなるんだとよ。
793名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 13:22:42.41 ID:xp/JD7x4
>>786
八幡六丁目は古八幡で代替可能
794名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:51:44.33 ID:PiPrJQQr
>>789
ちばシティにいた車?
NOx適合装置付ならもっと使えよ。
795名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 00:08:54.29 ID:bUYcNZ2v
貫徹が引き取らないバスなんて、そもそも地雷じゃね〜の?
796名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 00:19:41.71 ID:DaNrOx4R
5月から国分線に松54・松55が登場するらしい。

松54:松戸駅〜北国分駅〜聖徳学園〜国分〜市川駅
松55:松戸駅〜北国分駅〜国分〜市川駅

これにより、松52・松53と市43・市44との間で行われていた乗継制度は廃止。
797名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 05:44:14.83 ID:wmslQcxF
>>795
貫徹は18年位で廃車だから、こんなの買っても2〜3年しか使えない。
つか、京成中古も5〜6年しか使わないのは勿体ないわな。
798名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 06:14:17.98 ID:Bvyy21sh
京成中古も貫徹以外が引き取ればもっと使うだろうな。
ワンステ板バネでも、中4枚折戸が重宝する事業者は九州を中心に
ありそうなもんだが。
だがそんな事業者はケチ王もやしを買ってたりするな・・。
もやしより中4枚折戸の大型が本当は使いやすいのに。
799名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 06:59:20.78 ID:TQrarDD9
ケチ王、西工ダから九州に喜ばれる。

小湊鐵道 新京成バスも九州に上げるとよい。
800名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 07:01:23.41 ID:TQrarDD9
西工 中古、西日本の業者に上げなさい。
801名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 07:03:20.73 ID:TQrarDD9
>>796

松戸営業所 市川営業所に成るかな?
802名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 09:07:33.75 ID:ZB5Iavmb
>>796
聖徳学園は、どこで折返すんだろう。
北国分駅を経由するということは、大橋を経由せず一条会病院前を通るのかな。
803名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:05:23.64 ID:aQS/R+kH
>>797
色々ケチくさい関鉄が未だに18〜20年しか使わないのが謎。
鉾田や下妻みたいな田舎でもU-が絶滅寸前というのは異常。
804名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 16:59:42.45 ID:DaNrOx4R
>>801
国分線の各停留所に掲示されている予告のチラシは、松戸営業所になっている。

>>802
単に市44と松52を聖徳学園で繋ぐだけかも。
805名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 14:37:15.35 ID:TAsKYGKy
いま松戸駅におるねんけど、松51がでかい車(ふそうの高屋根)で松11がナローロングやった。

最近もうどっちもあまり関係なくなってきてんのね?
806名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 14:41:24.34 ID:WBYKsxjJ
>>802

校庭(笑)
807:2014/04/27(日) 15:02:45.15 ID:0+QDMYS0
どんどん中古出してくれぉ♪
808:2014/04/27(日) 15:46:30.41 ID:ioPT9KbB
横井貴幸のキモブヒ野郎は梅毒で死んだのですかおしえてください。
809名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:59:02.26 ID:MbreEIP9
>>805
中国分線のような制限があるわけでもないし、別にいいんじゃね?
810:2014/04/27(日) 16:48:37.89 ID:ioPT9KbB
>>809 お前スレチだ!
ここはさつきが丘団地に住む在日朝鮮人ニートデブの死刑執行スレだ。
811名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:21:14.81 ID:0ayIB4kJ
>>808
アレが風俗特攻出来ると思うかw
812名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 21:50:32.24 ID:XZfWsi6W
>>811
グリーンバスなら気違い女の奴隷になれば無料で
できるかも?
ちばグリーンバスでは運転士を大募集中です。
貴方のやる気しだいで、高速バス・貸切・穴兄弟も夢ではありません。
813名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 22:54:39.21 ID:Fj+p+13p
>>802
どこで折り返すんだろうって今さらきくことか?
道路の突き当たりのところに昔から折返し所があるだろ。
814名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:46:36.31 ID:osJbT2xE
つまるところ、松戸車で運行していた分の市43・市44の運用を、
松52と繋げて一つの路線にしますってことでしょう?
815名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 10:59:04.76 ID:fdalakLl
816名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 14:15:33.07 ID:exIhp4eC
>815
一瞬京王帝都のJ3095辺りに見えたw
817名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 15:22:00.23 ID:ExaMESGB
>>815
懐かしい
818名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 21:05:00.47 ID:Q9HEcEzq
稲毛からのこて橋高校入口行きってどこで折り返してるのですか?
819名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 22:42:29.80 ID:5g4BMq4A
松戸営業所に電話で問い合わせたら、時刻変更は無しで、分断されている系統を繋ぐだけと言ってた。(乗り継ぎ券の廃止)
市川も時刻は変わらないとの事。
820名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 22:58:37.71 ID:XsrcOYT1
821名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 04:30:46.96 ID:YnLVW2Am
松51の大幅減便
→市43・市44の一部を松戸担当に変更
→松戸担当の市43・市44を松52と連結

この流れって結局のところ、国分線の市川駅⇔松戸駅直通系統を、
大橋経由から北国分駅経由にシフトさせるために、回りくどいことをやっただけってことか?
822名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 07:53:54.43 ID:LcS1u3ZA
>>821
松51自体は廃止じゃないんだね。
でも、いまの大橋は松戸新京成のほうが本数が多いから、
市川松戸道路経由にシフトさせても問題なかったと思う。

そもそも市川駅〜松戸駅間通しなら、市川線を使うだろう。
823名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 16:33:13.32 ID:1A5OgF8o
日出学園や国府台女子の小学生の通学需要が一定数あるからな。
824名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 03:45:47.80 ID:TzbwS7uI
市川駅〜松戸駅を通しで乗る場合、本数は松11の圧勝なんだが、
所要時間面では松51のほうが3分ぐらい速かったはず。
825名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 11:03:58.10 ID:MS96aakI
>>824
市川線は県道1号が渋滞すると悲惨なことに。
826名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:47:00.33 ID:TzbwS7uI
>>825
渋滞の件もそうだが、定刻通りでも、もともと国分線のほうが所要時間が若干短い。
827名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:01:19.37 ID:FIAoU5zR
>>826
所要時間の件もそうだが、市川線は県道1号が渋滞すると悲惨なことに。
828名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 21:10:08.18 ID:TzbwS7uI
>>827
分かったよ。
829名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 21:26:24.96 ID:dnfZ51RS
噛み合わない会話
830名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:02:33.76 ID:iRXqKIQK
最近5営に新7EとかBR2とか中古が送り込まれてるけどどうしたんだ?
831名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:29:43.63 ID:TzbwS7uI
>>819
国分線の各停留所にある時刻表を見てみたが、時刻自体は実際全く変わっていない感じだな。
832名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:35:09.90 ID:TzbwS7uI
>>822
松戸新京成の梨香台団地線って、新京成に移管される前は京成の高塚線と共通運用だったな。

>>823
分実〜大橋のエリアからそのへんの私立小へ通う子供って、そんなに多いの?
833名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 02:29:44.11 ID:Ua+KPL5m
というか、よく考えると京成時代の梨香台団地線は、
習志野ナンバーの車両が松戸駅まで入っていたということか。
834名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 03:28:57.71 ID:T+LUU85n
電鉄時代なら末期の頃でも松戸には習志野ナンバーが相当数いただろ。
KC-MP217までは習志野ナンバーだったし。
現行エアロスターの登場とともに野田ナンバーに切り替わった。
835名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:39:55.67 ID:Ua+KPL5m
というか松戸市ってどうして野田ナンバーなんだろ?

まあ松戸市が野田ナンバーであるお陰で、市川駅では路線バスで、
習志野・野田・足立と3つのナンバーのバスを見ることができるわけだけどさ。
836名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:52:39.67 ID:c0tFZP55
野田はご当地ナンバーじゃなくて習志野ナンバーが膨れ上がったから強制的に分離したはず。
常磐線沿いはみんな野田に振ったんだろう。後に柏はご当地ナンバーでさらに分離したが松戸はそのまま。
837名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 10:41:31.75 ID:3fziAfyE
>>824
國分線の松51は踏切があるからどうかな?
ただ松51は他の國分線と比べると速度が速い分、松11といい勝負なんだろうな。
838名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 12:13:47.60 ID:b98nIYv3
>>834
ご存知だろうが松戸の3348が「野田22か・・・1」

>>835
習志野ナンバー分割時に柏と野田で誘致合戦になった
野田に負けて悔しい柏はご当地ナンバーに真っ先に飛び付いた
流石カシワロスwwwwwwwwwwwwwwww
839名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 14:14:55.47 ID:T3Zjsi7J
>>838
か、かっこいい!
840名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:15:21.86 ID:Ua+KPL5m
>>836
結局、野田ナンバーを使っているのは松戸・流山・野田の3市なのか。
841名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 17:38:55.20 ID:lzN0itwR
イオンモールのブルーリボンシティハイブリット、京成に戻って車番がH707になってた。ペアのもう1台は7164。
バス停の案内はトランジットのまま。
842名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:41:30.11 ID:I+Dce2RW
松52ってたしか運賃前払っだったと思ったが、松54や松55は後払いなの?
843名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:48:21.76 ID:PMLlgDY9
>>842
後払いだよ
844名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:51:21.65 ID:vTF8wC9O
公式HPの松55関連の時刻表がまだ更新されてない…

今日まで楽しみにしてたのに…泣
845名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:58:02.46 ID:zlTg/PRs
>>840 そうだね。
我孫子市は柏ナンバー。
846名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:04:30.87 ID:I+Dce2RW
>>843
ありがと。
松52は改正後も前払なんだよね?同じ路線内で前払いと
後払いが混在するのは一般客にはわかりにくい気がするのだが。
0営の花見川団地関連の路線も混在していたが、後払いに統一された。
847名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:36:34.52 ID:70eP27Yn
松戸市内のバス停って、「○○〜丁目」という名前のバス停が周辺自治体に
比べて少ない気がするけど、何で?
848名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:07:46.35 ID:JO4XGyRe
>>846
松52も今は後払いでは?
849名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:35:13.07 ID:j5S78l9g
全営業所全路線全車両全方向全時間帯中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
850名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:55:34.93 ID:d33OqJP9
日大線が終日前払いなのは、松戸歯学部へ行くことが前提となっているからなの?

>>846
松52が前払いである理由はわからないけど、継続する方が混乱すると思う。
851名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:56:35.75 ID:d33OqJP9
>>845
ということは、阪東バスも柏ナンバー?
852名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 02:57:49.07 ID:dF8AXrIO
>>849
都内の営業所も?
853名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 09:07:28.32 ID:bACOqGvO
>>850
松戸八潮線は上下線ともに後ろ乗り後払いに変わるって看板が八潮駅にあった。
854名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 11:02:51.84 ID:y+Crfzw6
松戸八潮線と日大線は5月1日より後払いに変更。ちなみに国分線松52は昨年8月より後払いに変更済
855名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 11:43:54.23 ID:dF8AXrIO
松52は、市43・市44との乗り継ぎ割引制度導入の際に中乗り後払いに変更されているよな。
>>842>>850は何を今さら寝ぼけたことを言っているんだ?
856名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 14:19:50.91 ID:8Wosi9RQ
>>854
日大線も後払いに変更か。
並行する流山線が後払いだし松戸駅方面はともかく、
松戸駅発を前払いにする理由がなさそうだけどね。

流山線と日大線の前面に掲げてある「前払い@」「後払いA」といった
プレートも見られなくなるだろうね。
857名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 18:40:10.40 ID:GjEtViNz
松04に関しては、同一路線なのに京成担当便の松戸方向だけ前払いで、
東武担当便は両方向とも後払いという、これまでが不可思議な状態だった。

ただ松戸八潮線を全面的に後払いにすると、松05と金61が並走する
八潮駅〜戸ヶ崎十字路は、前払いと後払いが混在することになるが。
858名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 19:18:21.23 ID:lXkTySDz
2営 本73(本八幡〜ニッケコルトンプラザ東〜市学)新設
www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.php?num_c=1405021293252863&amp;t_name=info_t
859名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:09:03.36 ID:VlAgLC9m
>>851
柏の希望番号でナンバープレートを社番に会わせてる。
860名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:25:12.73 ID:s3gcHb8c
松戸地区って、よく乗車方法が変更になるよね。
松戸新京成とかも、ついちょっと前は前払いだったし。
861名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:51:06.54 ID:RN536/tL
区間制運賃での運賃前払いは、特にICカードでの運賃誤収受の可能性があるから後払いに変更していく方針なのかな。
新京成は後払いに統一したし、京成もここ1年くらいで区間制運賃で前払いを採用しいている路線を後払いに変更している。
長沼管内に検01などまだ数路線あるけど。
862名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:14:57.02 ID:UucxFh+k
>>861
日大線は栄町を中心とした近距離だから前乗りでもいいとは思ったけど、
並行する流山線にあわせたんだろうね。
これで、松戸営業所管内すべてが後乗りとなった。
千葉県内で前乗りの路線は、新都心幕張線の幕張本郷駅方面のみくらいかな?
863名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:28:13.77 ID:eBZP/QTA
>>862
津田沼〜谷津干潟
864861:2014/05/03(土) 23:00:01.30 ID:RN536/tL
千葉県内でも均一運賃のため前乗り前払いにしている路線はあるよ。
思いつくので、谷津線・幕張ベイタウン線・勝田台団地線
区間制運賃で前乗り前払いは、都心幕張線の幕張本郷駅方向と
さつきが丘団地線の新検見川方向
865名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:51:15.18 ID:s3gcHb8c
逆に不思議なのは市川営業所。
昔から徹底した中乗り後払い。

例えば冨貴島線なんて、他の営業所だったら前払いにしそうな運賃形態なのに昔から後払い式。
866名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 02:16:07.39 ID:YclG6kCe
千草台団地線を忘れんといてあげてください>均一前払い

…と思ったら西千葉駅近辺のワンコイン区間が出来てたんだな
867名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 05:19:33.40 ID:x1b1A3Z8
>>858
いらない路線を作ったな・・・。

本八幡駅までの所要時間が増えるだけで、沿線住民にはほとんどメリットないだろ、それ。
868名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 12:00:39.01 ID:HB7ikuAQ
全営業所全路線全車両全方向全時間帯中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
869名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 14:52:13.63 ID:x1b1A3Z8
>>868
で、その場合、23区内の路線はどうするの?
870名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 15:17:49.85 ID:2ePI/UJF
>>869
もともと前払い方式は、乗降時間の短縮が目的のひとつだけど、
今はパスモ、スイカが普及すれば運賃支払いも簡便化されるから、
いっそ23区内均一の縛りをやめて距離制にすれば、多少なりとも長距離路線の
復活もあり得ると思うが。
そうでない限り、高齢化が進む現状では路線は短くなる一方でしょ?
871名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:38:18.25 ID:BqHQCa9w
今日のマリンフィールド臨時バスは2とE、7以外の全営業所・出張所が出てた(7は一般路線やってないからそもそも出せる車が無いけど)
Eは今の時期はディズニーのほうで目一杯取られて海浜幕張まで出せないんだろうな。
そして、メッセとイオンの間に臨時無料バス走らせてたけど、これが何と船橋新京成がやってた。
872名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:56:42.38 ID:flCK5MnR
新都心イオン
貸切表示の高速色のエルガ走ってたね
船橋神経性にはビックリしたわよ
富士重ノンステが運用されてなくて残念でしたさ
873名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 20:31:52.06 ID:vZ+MynKx
>>861 >>864
検31も忘れないでください。
874名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:27:44.11 ID:IKABenLd
>>870
首都圏だと、23区以外に横浜市・川崎市・狛江市・調布市・武蔵野市・三鷹市なんかも、前払い均一運賃だけど。
875名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:40:03.67 ID:SDLe84J9
>>871
7はイオン幕張新都心の臨時便でPASMO決済もやってるよ
876名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 03:11:59.93 ID:Dmj3RgDR
市41って、秋山駅まで延伸できないものかと思ったが、国分高校から先の道路が狭いのね。
877名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 10:14:35.36 ID:JpaptNfp
0出でも戸袋LEDつけた蛙いたんだな
878名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:56:59.16 ID:09pipVL/
京成は県内の均一路線で後払いってどれくらいあったっけ?
新京成は均一でも後払いになってるけど。
879名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 22:21:24.13 ID:Dmj3RgDR
>>858
その路線って、本八幡駅⇔コルトンプラザの無料バスとの関係をどうするんだろ?

>>861
ベイシティだけは頑として前払いを続けそう。
880名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 22:34:59.62 ID:p1j7Il1N
>>878
調べてみたら県内の均一路線となると

・勝田台団地循環
・幕張本郷駅循環
・谷津線
・津田沼〜企業局

あたりか?
881名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:50:10.50 ID:f0jGhoox
>>880
意外と少ないな。
区間制で前払いとどっちが多いやら。
882名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 09:09:41.01 ID:cSlzBecR
>>880
均一運賃って条件になると谷津線は×。
谷津七丁目と谷津小学校が100円運賃。

しかもこの区間はシステム便だと中乗り後払いなんですよねw
883名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 12:30:13.80 ID:5rV+v1BW
あと千草台団地線な忘れ過ぎだろ

でも100えん区間もあるから違うか
884名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 14:42:34.17 ID:4tpffMSy
現金のみ100円区間って、意味あるのかね?
885名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 15:01:28.85 ID:DWfqb22x
>>884
意味あるんじゃないの?
千葉県・神奈川県は現金でしか認められないけど、
埼玉県の100円区間は、PASMOやSUICAでも可能となっている。
886名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 15:13:52.10 ID:HnR/AZ/z
>>884
千葉県でも千葉市内の小湊の一部路線はIC使えますよ。
この千葉市内や津田沼とかだと100円区間のみの利用者もいるし、自転車対策にもなるからね。
887名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 16:25:21.92 ID:FCWIZ+zi
長沼に高速車の新車
N805

今日はE001が鹿嶋線臨時便に入っている。Eも羽田空港線やら鹿嶋線の応援に行くんだな。
888名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 20:14:14.06 ID:jX27jrIf
ちばシティがわけわかんない系統番号つけてた時の番号って覚えてる人いらっしゃいますかね?

自分が覚えてるのは中央18とローズ21とあと作草なんちゃらと川戸19だっけかな?
889名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 20:27:09.35 ID:As8j+iro
幸町12とかな。
890名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 20:34:52.97 ID:As8j+iro
字数の多い系統番号いらつくから文字部分は1文字にしろよ。
トランジットの全線に、イオンとか。

数字部分も1桁のやつは十桁目を0にして全体で体裁整えろよ。新京成とか京急とか。
891名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 21:57:06.52 ID:DlaPp+uR
>>886
千葉駅周辺の100円運賃区間はどこの会社もICでも100円になってる。
892名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 22:19:39.00 ID:0HQougPg
>>888
最近の西東京がそんなの付けてるな。
霊園01、16号01とか。
893名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 22:50:33.80 ID:As8j+iro
>>890
十桁目× 十の位〇
894名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 22:58:34.80 ID:xkQXzpIK
小西祐利(笑)
895名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 23:24:31.54 ID:sb6KcuCv
>>891
半年前千葉駅周辺に来た時小湊だけ100円区間は現金のみの扱いだったけど変わったの?
896名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 04:15:20.63 ID:RESvN6Cr
>>886
当方、市川営業所のエリアしか詳しい状況は知らないけど、100円運賃の設定区間って、
正直バスを待つぐらいなら歩いたほうが早そうなところばかりで、
どういう意味があるのか不思議でたまらなかったよ。
897名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 04:19:13.52 ID:RESvN6Cr
あと100円運賃って、京成バス本体はやっているけど、
京成系列のトランジットバスやタウンバスはやっていないし、凄く扱いが中途半端なイメージ。
898名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 06:13:51.02 ID:2iWQFqAZ
>>896
バス離れ防止の意味らしい
まあプロモーションですな

駅から直線距離で1キロ以内だから
歩くと15〜20分、まあ値段次第でバスを選ぶ人もいるだろう
海浜幕張から千葉マリンまででもだりーという人もいるくらいだし
899名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 12:43:55.97 ID:VzLHAAX7
>>896
市川営業所管轄のFs線印内バス停。
100円運賃になってからは、殆ど通過状態だったのが、
多い時は20名位の乗降者がいる。
900名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 14:49:43.62 ID:RESvN6Cr
>>898
100円運賃の範囲って片道1キロまでなの?

市川駅〜菅野六丁目とか、本八幡駅〜菅野交番って、片道1キロもあったのか・・・。

あと>>897に追加だけど、京成バス本体でも、松戸営業所ではワンコイン運賃をやらないのは何故?
901名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 15:29:57.03 ID:whvikH7B
市川駅か(

これって総武線の駅から/までが対象でスタートしたからでしょ。
だから、京成駅は後から新設の京成幕張以外はやってない訳だし。
902名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 19:45:27.94 ID:qSSU53gc
5/16 花 千葉線ダイヤ改正(千葉駅バス停に貼紙有)
内容はうろ覚えなのでここで書くのはやめときます
903名74系統 名無し野車庫行:2014/05/07(水) 22:31:16.84 ID:b1CcbCsx
>>899
今まで通過が当たり前だったそれ以降の利用者からすればいい迷惑だ。
904名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 03:15:09.95 ID:26KUv5Kd
梨香台団地線を松戸新京成に移管した理由って何なの?
この路線、新京成の他の路線と重なるところがほとんどなくて、
新京成のなかでは完全に孤立路線のように見えるのだが。
905名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 08:37:27.65 ID:pmr8qe7C
>>903
この路線はご利用が少ないため減便いたします、になるよりははるかにいいだろ
906名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 09:38:25.21 ID:EU4Yhs1r
>>904
不採算路線の押し付けじゃないか?
907名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 10:08:01.32 ID:oCwH8qau
>>906
この路線は京成でも市川営業所の担当だったからじゃないか?
新京成に移管後は東口に発着となり、秋山駅も経由するようになったうえに
最高で80円の値下げとtなった。
908名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 18:51:07.41 ID:ekcBWauy
909名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 19:11:45.04 ID:0RMMqOUK
>>908
中田スポーツセンターは宮田で左折して結構内側に入ったところになるのか
行き先からしてスポーツセンターの駐車場内まで入ると思われる
以前はコミュニティバスしか走っていなかったところか

あと日中は千葉〜成東直通バスがフラワーライナーのみになるというのと
千葉〜中野操車場、中野操車場〜成東に分かれるのだろう(千葉中央の千葉駅〜誉田駅みたいなパターン?)
910名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 20:33:23.17 ID:3PdFLZEl
>>909
もう既に分断済みですよ。
911名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 21:33:21.65 ID:2eE3rago
>>910
朝の上りに直通便あるけど?
912名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 22:27:10.77 ID:oCwH8qau
直通便も中野操車場で運転士が変わってたけどね。
フラワーライナーの千葉駅方面も、時間帯によって丘山小学校までの乗降を認めた方がいいと思う。
913名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 22:27:34.16 ID:cNfC6JVA
>>909
今はそうだな。昔は川ア十字路行ってのが走ってた。もちろん当時は中田スポーツセンターなんてものはなかった。
平和公園行もできるみたいだから、千葉駅−宮田でも減便になるんだろうな。
914名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 00:58:44.10 ID:55oUl6Ky
以前千葉から各停直通便に乗った時、ウテシ氏が
「フラワーライナーを待つよりこれのほうが(東金や成東に着くのが)早い」
と案内していたので、便によっては利用価値があるんだなと思った。

中野〜成東30分間隔だったころの話。
915名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 02:12:33.47 ID:8qolULaP
しかし安物とはいえ一応観光タイプ(30分間隔だった頃だと)のフラワーライナーと、
板バネローバックシートの純粋な路線車じゃ快適度の差は大きかっただろうな。
916名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 02:52:37.62 ID:a+Tic61a
>>907
個人的には、梨香台団地線を松戸新京成に移管するより、
むしろ松戸駅〜大橋で路線が重複する国分線をすべてまとめて市川営業所管轄にしたほうが、
スッキリするような気がしていたのだけどな。
917名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 07:48:48.86 ID:DTVOIM9t
>>916
それ賛成
次の改正で、国分線の大橋経由を全便聖徳学園・北国分駅経由にして
松51を廃止すると系統がすっきりする。
路線名も国分線は市41を中心とした路線とし、聖徳学園線に改組したほうがいいと思う。
918名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 08:26:45.58 ID:dOIcPIr2
高速バスも深夜急行バスも新規開業がパッタリ無くしなったな。当分新規開業はないのかな?
919名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 08:38:47.83 ID:PdDSqj/o
>>918
圏央道木更津〜東金開通は高速バスにはほぼ影響なしだったしな。
もう、高速バスを設定するような新しい高速道路の開通もなさそうだ。
外環の市川〜三郷ができれば成田空港のリムジンバスの路線改変とかはあるだろうけど。
920名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 10:14:19.76 ID:42gjuW/5
TDR関連でいくつか噂無かったっけ?
京成は撤退したけど、鹿島〜幕張・TDR・台場とかは意外に利用者いるからニッチを子会社に開設させるとかありそう。

個人的にはマイタウンダイレクトはどうなったって感じだけど。。。
921名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 12:23:00.92 ID:r9xCIrgJ
ドライバー不足で何もできないジャマイカ?
922名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 13:33:11.49 ID:U5Cs7h5n
>>921
結構逃げ出してる人多いのか?
923名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 16:10:12.53 ID:b1bfyH1z
フラワー千葉線見てきた。

千葉駅発日中は15分おき維持。
平日は見間違えなければ、北谷津経由スポーツセンター、ローズタウン経由中野操車場、北谷津経由中野操車場、ローズタウン経由霊園のサイクル。
成東行きの記載は無し。
924名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 17:08:31.64 ID:pDpZt8SQ
ローズもなんでちばシティは撤退したんだか
925名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 17:38:41.62 ID:qXwR00cP
>>917
>路線名も国分線は市41を中心とした路線とし、聖徳学園線に改組したほうがいいと思う。

意味不明。
市41って聖徳学園には行かないけど?
926名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 18:27:33.71 ID:DTVOIM9t
>>925
補足する。
国分線は市川営業所の市41、市42、市43、市44、市45と
松戸営業所の松51、松52、松53、松54、松55があるのは知ってるね。

国分線がこれだけ多いのとメインは国分高校だから、
市川営業所を国分線、松戸営業所を聖徳学園線とすればすっきりするのではないかと。
927名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 18:30:16.86 ID:r8A0vk6l
>>923
つまり大草までが15分間隔、ローズタウンは2本/h、宮田まで3本/h、中野操車場まで2本/hってことになるのか
928名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 21:54:34.04 ID:26RDVAp3
確証がないので何とも言えないんだが、
昔千葉駅で、京成カラーの日野ブルリでメトロ窓のワンロマ車を見たんだか、
それって長沼の車?それとも成東の車かな?
929名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 22:02:46.59 ID:qv/odZzY
>>928
それ、成東でフラワーライナーにも入ってた奴じゃないか?
930名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 22:21:09.20 ID:42gjuW/5
新ダイヤ公式で公開。
ダイヤ構成上、中野操車場発着は事実上毎時1本みたいなものだね。。

成東〜千葉は成東発片道1本のみになってます。
931名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 22:50:38.55 ID:QtPMaM2/
>>928
成東の車だが一度乗ったことがある。
車内は二人がけの補助席付きの座席が並んでいて座席数が多く
荷棚もついていた。
しかし座席自体は普通のローバックシートで板バネ。
昔の京成らしくワンロマとしてはチープな仕様だったな。
昭和62年式ぐらいだったと思うが、画像検索しても出てこないな。
932名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 01:42:12.62 ID:vwn/hH9T
>>931
成東と千葉の両方に配置されてたんじゃないかな
933名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 03:12:51.92 ID:vjKxvO5W
>>926
国分線全線の市川営業所移管に賛成なんじゃないの?

ところで国分線の国分〜国分操車場は、将来的には外環の側道経由になるのかな?
934名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 03:16:35.64 ID:vjKxvO5W
姫宮団地線の東菅野一丁目〜JA市川市本店に関しては、経路変更しなさそうな気がするけど。
935名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 08:03:35.12 ID:HFmqu7rP
外環に人は住んでるのかい?
936名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 11:34:37.61 ID:gNiALFQu
成東〜中野操車場の区間便にもブルリUノンステ入ってるんだね。
937名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 11:50:21.14 ID:H+7nbwg/
8日15:10頃に袖ヶ浦西小学校バス停付近でバスと自転車の事故があった模様。
15:11に同バス停を津51が来るので該当は京成バス?
938名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 12:00:18.57 ID:ch3uFyek
>>930
どうにもできなかったのかもしれないが、何で10分、50分なんて糞なパターンにしたんだか・・・
939名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 20:12:29.71 ID:vjKxvO5W
>>935
道路に住んでいる人がいるの?
940名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 20:26:10.71 ID:dW85C2Bg
>>939
人が住んでいない道路へわざわざ経路変更すんのかい?
941名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 20:58:45.29 ID:xxq1ZnOG
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/14/news068.html

open2chへは、引用の287のULRからお入り下さい。京成バスのスレッドも立てられています。
http://c.2ch.net/test/-/bus/1380874540/287
942名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 21:18:34.88 ID:skPHfRiV
>>940
ぶっ飛ばせるだろw
943名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 22:01:56.68 ID:4H8oBNzM
唐突で悪いんだが4480ってどうなったかわかる人いる?
944名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 21:09:15.86 ID:G3tXtwBP
>>940
国分〜国分操車場を経路変更したところで、バス停の位置が動くのは北台のみだし、
動くといっても100mほど東へ移る程度。

それに、あちこちにある外環の完成予想図なんかを見ると、
北台付近の現バス通りは孤立したような感じになっているんだよな。
国分から市川駅方面へ行く道路は、国分から曽谷方面へ行く道路と1本になっていて、
国分バス停付近で外環と交差する形になっているが、
北台方面の現バス通りとは繋がっていないような図になっている。
945名74系統 名無し野車庫行:2014/05/11(日) 23:50:19.93 ID:YhsM+vKz
京成の高速バスの運転席んとこに二酸化塩素の空間消毒剤がかけてあったけど
あれって消費者庁が「効果なし」って発表してたよなぁ。
946名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 00:46:36.67 ID:LawJMGZJ
2営 2450 2451 また中古車ですね。
947名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 06:19:14.75 ID:4VZBVHIv
本11〜15の旧市川学園って、何で東菅野三丁目になったんだ?
あの場所は東菅野三丁目じゃない(道路の北側は東菅野四丁目、南側は八幡六丁目)だろうが!
948名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 13:16:31.60 ID:rmK/zrZm
>>947
東菅野四も八幡六もすでに停留所名としてあるから止む無くじゃないの?
市川学園グランド前とか市川学園第二幼稚園前とかにすればいいの?
949名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 20:56:37.12 ID:4VZBVHIv
>>948
八幡橋とかでもよいのでは?
950名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 23:06:01.09 ID:4VZBVHIv
あとは本北方一丁目南みたいな付け方もあった。
951名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 23:31:56.60 ID:rmK/zrZm
タウンにも奥戸三丁目/奥戸三丁目南つーのがある。
952名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 23:54:28.73 ID:QtLG/v0l
>>945
まったくない、って訳でもない様だが・・・ウィルスには効いてないかもw
www.pref.okayama.jp/sangyo/kougi/riyo/pdf/483/p5.pdf
953名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 14:05:16.72 ID:tvW1ftly
最近高塚線にできた梨園って、昔の新京成の高塚新田と同じ場所?
954名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 15:56:11.79 ID:DOdX1k+R
おい、スレ立てられないぞ。

970を踏んだ人はテンプレいじらずにスレ立てを。
955名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 17:02:41.84 ID:U7ZxjWo+
ふなっしーのラッピングバスを運行したら大人気間違いなし。走らせてほしい。
956名74系統 名無し野車庫行:2014/05/13(火) 23:30:47.09 ID:tvW1ftly
いらない。
957名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 01:47:30.33 ID:e8VjbNoW
>>951
四ツ木橋/四ツ木橋南詰というのもあったな。
958名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 01:58:24.37 ID:B5+zPFhQ
959名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 21:39:08.69 ID:lly8yHmb
>>951
奥戸三丁目南はタウンではなく、京成。
960名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 00:10:02.63 ID:+TjURrOC
ディズニーホテルのシャトルバスがいつのまにかエアロエースに代替されてた件
961名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 17:17:53.04 ID:zY95JttJ
内陸と海浜と中央にも系統番号早よ。
962名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 17:18:31.37 ID:zY95JttJ
できれば虹と花にも。
963名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 19:54:03.55 ID:VRVHBGFa
東武グループの朝日バスは、都内の路線にも系統番号がない。
964名74系統 名無し野車庫行:2014/05/15(木) 23:35:27.01 ID:FdQBBDqJ
>>963
都内路線は系統番号を付けないといけないのでは?
965名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 01:57:57.26 ID:siLuy6q2
千葉NT中央駅〜高花って今度のダイ改で新鎌まで延長のはずだったよね?
レインボーのHP見たら情報が消されちゃってるんだが…
966名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 03:36:46.79 ID:tkZhsg/I
>>965
本当だ、消えてるね(笑)
あの住民バスとの兼ね合いとは思うけど、
バス+北総線の客激減を恐れた虹が、自社防衛的に走らせようとしたが、
運賃体系の問題と、系列会社である北総鉄道との関係が問題になったのかもな。
967名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 08:40:03.05 ID:WnQf6262
系統番号でいえば、前々から不思議に思っていたのだが、
トランジットバスは、車両前方の方向幕にしか系統番号を表示しないよね。
後ろ側の方向幕は行き先のみ。
968名74系統 名無し野車庫行:2014/05/16(金) 09:44:34.58 ID:m+wBc9tU
>>967
新京成の場合は経由地なければ後ろにも系統番号出てるけどあったらそれを表示してる。
969名74系統 名無し野車庫行
0出の0876号車、ナンバーが何故か新しいんだがどっか移籍してた?