大阪市営交通 赤バスについて語る 1台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
大阪市営交通の赤バスについてのみ語ろうではありませんか
赤バスファン来たれ!
2名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 02:14:53.95 ID:pde8LRUP
>>1
赤バス最高!
3名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 02:23:04.41 ID:kPR16yYK
赤バスってどうして他の大型バスみたいに車内広告とかバスの車体にもっと広告載せないんだろ?
赤字も補填できるのに
4大正区民:2012/09/07(金) 16:20:14.83 ID:8GWRfH5F
大阪産業大学
5重複誘導:2012/09/07(金) 23:33:12.28 ID:0DzM9jPe
大阪市バスを語ろう【34[大東町][中宮]守口車庫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340896157/
6名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 23:58:25.31 ID:oOs9+7GV
わずか100円のお楽しみ
7名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 00:17:41.99 ID:xMKS/IzA
赤バス定期券とか作ってくれないかな・・・
8名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 21:00:56.28 ID:HQVXXFEN
私の生野南ループと地下鉄南巽〜平野区役所はどうなりますか?
9名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 02:37:48.50 ID:VW4MP/iC
儲かるとこ以外は廃止かよ・・・最悪だな
地域住民の足になってるのに
10名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 07:10:56.37 ID:pgmmJEBw
税金泥棒
11名74系統 名無し野車庫行:2012/09/24(月) 23:36:44.91 ID:L9fGmbIy
>>8
平野区の南北移動は地下鉄使うと不便だもんなぁw
あれは残すべきだよなぁ。
12名74系統 名無し野車庫行:2012/09/24(月) 23:53:15.32 ID:DhtO6dfB
せっかく区民が使ってるバスなのに廃止かよ

これで自家用車とかまた余計に使うことになるし
エコと逆行してるよな
13名74系統 名無し野車庫行:2012/09/25(火) 19:50:15.32 ID:alMolcsu
>>12

区民が使ってるとはいえたった3人はないだろwww
赤バス自体税金の無駄使いだぜwww
14名74系統 名無し野車庫行:2012/09/25(火) 21:06:18.22 ID:sDqK1soB
13 名前:あぼ〜ん[NGID:alMolcsu] 投稿日:あぼ〜ん
15名74系統 名無し野車庫行:2012/09/25(火) 23:07:09.13 ID:HiRVL/eG
年収2500万退職金300万の民間にまだ民営化ま〜だ!?汗出ない汚れないバスウテシ希望者漠数!1日も早く民営化を!!民営化で今の高い運賃を半額に出来る.乗客増! 市民の悲願! 莫大な大阪市借金年収800を5割カットを!イヤなら去れ ダンプトラック募集してるぜ
16[○][○][○]:2012/09/29(土) 22:00:58.93 ID:Pdrs80bS
14を見たらトンキン人だと思え
17名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 08:57:51.11 ID:LoUyPLiY
いつも使ってる路線が24年度末に廃止されることになりました・・・
18名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:38:04.34 ID:eLiQcGdH
>>17

おめでとう******
ピカまみれの赤バス廃止よかったよかった***

赤バス信者ザマアwwwwww
19名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 22:44:19.95 ID:rNp46A7f
>>18
ゴミみたいなレスしてんなよ池沼
20名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 01:16:12.85 ID:EaSezbGH
>>19
ゴミみたいなスレしてんなよ池沼


21名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 01:42:30.74 ID:kHMttRX8
>>20
ゴミみたいなレスしてんなよ池沼
22名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 07:47:57.61 ID:KSP84nS8
生き残るのは3路線だけか…
なかなか厳しいな。
23名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 08:19:58.64 ID:XMj5LwxY
ポンチョ以外は廃車だなこれ。
24名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 12:37:54.05 ID:0f9MMD/o
もったいないな、日中はそこそこ席埋まってるのに
立って乗る乗客入れた目標数値っておかしいんじゃない?
老人とか多いのに小さい道くねくね曲がる路線でつり革持たせて立たせてたら
コケて事故になる元なのに
25名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 12:51:59.99 ID:87sUg6az
そもそもオムニやベンツは高トルク過ぎて立ち乗りには不向きだった
うっかりつり革・手すりを離してたら年寄りじゃなくても発進時後ろに吹っ飛ぶしな
26名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 19:29:37.82 ID:p8HokU6+
>>24

証拠の写真をおくれ***
27名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 22:00:16.76 ID:cpkUIizw
市バスの次スレ立つまでここ使おうぜ
28名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 18:16:34.15 ID:LeEfKuQP
>>25
そいつらのベース車は貨物バンだからな
29名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 19:49:45.94 ID:E0A753QC
>>28
なるほど
それで乗り心地が最悪だったわけか
30名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 13:45:02.44 ID:GosoIEtq
北区の赤バスも廃止かよ
31名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 16:43:08.19 ID:F2x6KQ+8
地域の住民のために作ってる赤バスを赤字だからって廃止するの?
最初から黒字になんかなるわけないバスなんだからやるなよな・・・
32名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 20:56:05.04 ID:0ZoUOolI
廃止後の赤バスはどうするのか
33名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 11:35:13.63 ID:J/0L7bFf
色を乗り換えて日中の一般路線で使うんじゃね?
路線によっては赤バス程度で済むところもあるだろうし・・
34名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 20:44:59.85 ID:OuWJVHhd
>>32

タクシー使え***
35名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 21:47:37.72 ID:RgdZcJbg
>>34
高いわ
36名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 20:00:10.21 ID:7jR6y4BS
>>35

安くしろ!!
それか老人専用のタクシー作れ***
37名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 11:16:53.24 ID:BOVFZ4O+
来年になれば
新型の赤バス(クリーム色)はかなり余るんじゃないですか?
38名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 15:48:41.91 ID:Jx+2PLMD
余ったら売却
39名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 22:32:23.90 ID:pJpJ9YcF
ラインを緑に変えて一般路線走らすだろJK
40名74系統 名無し野車庫行:2012/12/02(日) 21:14:10.05 ID:gkRNo8ZH
元々はもう塗り替えなくてもすむように赤一色にせず、
クリーム地にしたんだけどね。(もちろん赤バスステッカーは外す)
つまり低公害色が青ラインのように小型=前扉色は赤ラインってことで
そのままのつもりでいた。中扉がないんで区別の意図も持たせてな。
ただ、以前赤ラインが某貸切バス会社から似ていると苦情もあったから
予定に反して緑にはすることになるかも知れない。
あと、非100円バス化した元赤バス3線に使うが、台数的には余剰なので
その残りは空白期を経ることになる代替手段用に一旦塩漬けの可能性もある。
41 ◆u9U3jnSQuQ :2012/12/23(日) 23:51:27.97 ID:ltHBZb9j
ほう
42名74系統 名無し野車庫行:2012/12/26(水) 11:17:21.35 ID:0b0J3WWM
関連スレッド

→大阪市バスを語ろう【35杭全-守口車庫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1351688255/
43名74系統 名無し野車庫行:2012/12/26(水) 11:38:51.57 ID:75+He5wz
赤バス全線制覇します。
4日かけて全部回ります。
エンジョイエコカードを使って頑張ります。
44名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 10:38:36.20 ID:ZkjWdYh5
私も廃止になる前に乗りに行きます。
4日もかかるのですか?
45名74系統 名無し野車庫行:2012/12/28(金) 12:44:40.08 ID:M4A4ruwc
明日のりに行きます。楽しみです。
46名74系統 名無し野車庫行:2012/12/28(金) 17:11:10.64 ID:SwALHLpM
学生の頃東淀川区に住んでたけど
新大阪駅が足がないと近くて多かったので、
このバスは結構乗ってた。
帰省する時にでかいキャリーケース持ち込んで
ジジババだらけのバス乗ってちょっと申し訳なかったのが懐かしい。
自分が大阪に居た頃から赤字だって言われてたから
とうとう廃止になってしまうのは寂しいね。

でもよく調べたら26/29路線廃止で
自分が使ってた新大阪通る奴は残るんだなw
他の路線は乗ったことないからよくわからんのだけど、
100円じゃちょっと割りに合わないだろって思ってたから、
値上げはやむを得ないだろうね。
でも淡路のあたりで結構狭いところ走ってたからどうするんだろうな。
47名74系統 名無し野車庫行:2012/12/28(金) 18:09:13.80 ID:D8shaztK
どうするんだろうなって何が? 
別に小型のバスが走るだけだし、元々もっと大きいバスが走ってましたがsage
48名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 10:54:41.74 ID:IjTD9HW3
>>46
新大阪をとおるやつは確かに利用者が多い。
時間帯によって立ち席が出ることもある。
高齢者以外の利用者も多い。
残るのは必然。

ほかの路線は100円じゃ割に合わないんだろうな。
ほとんど高齢者の敬老乗車証の利用だし。
高齢者の足を守るために200円に値上げしてでも残したいが。
何とかならないものか?
49名74系統 名無し野車庫行:2013/01/08(火) 18:39:53.47 ID:EEbIIB6J
東住吉区のサイトに日本城が出した路線案が出てる。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000195557.html

人の動きは区内完結するわけではないし、平野区にだいぶ越境する路線を提案したようだ。
50名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 00:14:10.02 ID:JWkq93wG
「安い料金で運んであげたかったし、自分ももうかると思った」
赤バスならぬ「白バス」営業の容疑で平野区のNPO理事逮捕 大阪

無許可で客を運送する「白バス」を営業したとして、曽根崎署は7日、道路運送法違反容疑で、
大阪市平野区長吉川辺のNPO法人理事の男(60)を逮捕したと発表した。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/121208/osk12120802180001-n1.htm
51名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 00:16:05.59 ID:JWkq93wG
「安い料金で運んであげたかったし、自分ももうかると思った」と容疑を認めている。
実際には経費がかさみ約80万円の赤字だったという。
52名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 09:50:01.37 ID:G2Ap7/Ty
>>49
往復路線だしいいんじゃない。
53名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 19:35:14.00 ID:C6e9LB/3
>>48
入って来る収入が少ないから維持できないから
市営交通も他の収入もとを増やすように経営努力すればいいのに
車内や車外に広告をもっとだしてもらうように営業まわりすればいいのに
今は待ってるだけでしょ?広告依頼

あと、空いた車輌使って市内の観光要所をまわるような観光事業をするとか
各企業や自治体で何かイベントが合った場合、車輌や運転手を日割りで貸し出すとか
人員と車輌をフルに回転させる努力してるのかな?
54名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 19:40:09.81 ID:C6e9LB/3
赤バスって地域のコミニティバスってことで最初から儲け主義でやってる路線でないのに
いまさら赤字だってことで廃止するのはおかしいと思う

前に各地域の乗員調査してたけど目標値にするには常時座り席は満杯で
立ち席の人が出るぐらいじゃないと達成できないような目標の数値でしょ?
大きな道ばかり走るような大型バスならともかく路地を曲がりながら練り走る小型バスで
足腰不安定な年寄りとか立たせることを前提とした目標なんかどこかおかしいと思うよ
前回の乗員調査は廃止のための口実作りの調査だったように感じました
55名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 20:28:37.09 ID:JWkq93wG
無許可で客を運送する「白バス」を営業したとして、曽根崎署は7日、
道路運送法違反容疑で、ID:C6e9LB/3(>>53-54)の男を逮捕したと発表した。
同署によると、男は地域コミュニティバス活性化をうたう「赤バス友の会」を設立。
3年前から大阪市内各所で廃止になった赤バスの代わりと称してマイクロバスを運行していた。
マイクロバスには営業まわりで獲得した広告を車内や車外使って掲載し、
空いた車輌を使って観光要所を回るような観光事業もしていたと見られ、
風紀条例違反ならびに旅行業違反でも取り調べている。
「足腰の不安定な年寄りを運んであげたかったし、儲け主義ではやっていない」と容疑を認めている。
逮捕容疑は平成21年7月〜今年11月、マイクロバスで許可なく客を運んだとしている。
男もバスが趣味だったという。
56名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 20:32:13.24 ID:JWkq93wG
「足腰の不安定な年寄りを運んであげたかったし、儲け主義ではやっていない」と容疑を認めている。
実際には経費を上回る約80万円の利益を得ていたという。
57名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 21:43:02.76 ID:e3nm08r1
ID:JWkq93wG   ← 馬鹿?
58名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 22:53:19.87 ID:JWkq93wG
>ID:C6e9LB/3 がね。
前からこの人、自演を繰返してるから、こうやって茶かしてでも諫めないといけない段階に達した。

>立ち席の人が出るぐらいじゃないと達成できないような目標の数値でしょ?
そんなことありませんが。
例えば、暫定存続する系統でも空車に近く走ってっる事ありますよ。
目標値2.2人の事でしたら、これはバスがバスであるための最低ラインって事ですね。
前にあなたは 儲かるとこだけ残して赤字だからやめるのかよ。と捨て台詞吐いてましたがw
目標値クリアした系統でも大赤字ですよ。それ以外は度外レベルってことですね。
もっともその中でも優劣はありますでしょうけど。

>足腰不安定な年寄りとか立たせることを前提とした目標なんかどこかおかしいと思うよ
だから、違うってw

あなたはいまさら赤字だのなんだの言うなって事なんでしょうけど、
事業者が赤字を被る仕組みにしてきた以上、存続にはおのずと限界があります。
59名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 23:24:41.00 ID:sZpAVnow
港区バス等運行業務委託にかかる公募型プロポーザルを実施します
http://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/0000199274.html

港区役所では、平成25年3月末の赤バス港ループの廃止により、既存のバス停等から遠く移動に不便が伴う交通空白地域
が生じることから、この空白地域の解消を目的として地域に必要な交通手段を確保するため、港区バス等運行業務を実施します。
実施にあたり公募型プロポーザルにより民間事業者から創意工夫を活かした企画提案を広く募集します。

契約期間
平成25年4月1日(月)から平成26年3月31日(月)まで

見積金額の上限
10,428,500円(消費税及び地方消費税を含まず)

説明会
本件に参加を希望する事業者は以下のとおり開催する説明会に必ず参加してください。
日時:平成25年1月22日(火)10時~11時
60名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 23:55:32.88 ID:HejT6iti
>>58
やはり荒らしか・・・おまえ
61名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 09:54:48.99 ID:zDpWGC2B
>>53
確かに赤バスの広告欄空きが多いな。もっと営業セナ。

>>54
確かに。赤バスに乗っていると地域住民同士の会話の場になっている路線もあった。コミュニティの場を守るために残すべきだ。
62名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 13:44:36.58 ID:u3c0T5+N
ID:JWkq93wG  語尾に w 使ってる人はろくな人間いません
63名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 14:19:06.91 ID:aZtn92ec
>>55
こいつに営業委託しろw
64名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 14:27:58.99 ID:mjFh1JeW
>>59
東住吉区は大阪バス、南海バス、日本城タクシーが手を上げて日本城が最有力のようだが、
港区はどこが手を上げるかな。
日本交通、北港観光あたりが有力?
西日本JRバスもUSJの近くに車庫があるよな。
65名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 16:07:25.36 ID:aZtn92ec
東京でも足立区のはるかぜ号のように、それぞれ運行会社が異なるが機能しているのもあるから、
大阪市内もそうなって行くんだろうな。
66名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 16:19:28.02 ID:xJYfGpUd
今更、広告がどうの言ってるのって自演なんだろうな
67名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 17:28:21.55 ID:Qii0TVov
港区は赤バス廃止で多く発生する空白地に主眼をおいた
赤バスの代替継続運行の1年暫定委託としているのと違って、
東住吉区は予算の付かない民間の自主運行だし、頓挫する可能性も高いと思う。
更に、ほぼ重複する地域系一般バスが1年暫定運行を継続、それもその後廃止して区に丸投げの予定から、
地域系一般バスの原型を残しての民間補助金路線へ転換したので、他区でもそうだけど、
それでもあそこで区独自のバスを存在させる意義は薄いものにもなる。
もっとも民間がやるというのなら、該当地域はそちらに任せる更なる見直しがあるかも知れないし、
その地域系一般バスの受託の方向に一本化して集約させることも考えられるが、
ただ、これの委託は恐らく事業性のある路線の譲渡とセットとなるので、
小規模事業者の出番ではなくなってしまうだろう。
いずれにせよ、区の先走りにより民間事業者が振り回された格好が否めない。
68名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 20:35:44.22 ID:Eti49721
何で西淀川区だけ日曜運休なんだよ。
機会があったら積極的に利用してやるのにぃ…………。
69名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 20:51:03.18 ID:HoKYZF5Z
>>66
お前が意味不明
頭を病院で見てもらえよ
70名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 23:57:50.68 ID:Qii0TVov
>>68
乗客が著しく少なかったからです。
また客の少ない終発の繰り上げを含め総本数を減らすことで
それだけ目標値をクリアしやすくする為でもありました。
71名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 10:23:56.49 ID:hq1pdUXO
>>67
こういうのは公募とは言ってもたいてい事前に地元バス会社に打診するもの。
公募しても、どこも応募しなかったら困るし。
東住吉区は、たぶんそういう打診に対し、日本城が補助金なしでもやる意向を示したのではないか。
港区は、日交かどこかしらんが補助金出るならやるって感じじゃないかな。
72名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 03:17:41.23 ID:U1LD9u9n
どうせハシゲなんか乗り合いバスの経営とショッピングセンターの経営も同じと思ってるような奴だから。
ショッピングセンターの感覚で交通機関経営したらどうなるか、それがJR西日本。まあ、あそこは同じと大阪ステーションシティというショッピングセンターが本当に本業になってしまったけどね。
73名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 09:18:58.68 ID:m1Z0Nz2C
今後は各区ごとに、地元バス会社に運行委託で、地域コミュニティバスを存続ということなのでしょうかね。
74名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 12:31:38.39 ID:m1Z0Nz2C
>>72
今まで築き上げてきた乗り継ぎ割引のネットワークが崩壊するのを知らないのだろうな。
75名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 13:09:54.96 ID:U1LD9u9n
>>74
割引だけじゃないよ。
JR西日本なんか私鉄を攻撃するだけして弱らせて殿様商売化。大事故起こして自爆して弱体化して大阪ステーションシティに逃亡、副業化した鉄道部門は開き直ってさらに殿様商売化。
かといって、少子高齢化や都心回帰の影響もあって息を吹き返せたのは阪神くらい。
大阪市交通局はこの負の無限ループにあんまり関係なかったのに、ハシゲが勝手にその負の無限ループを作って飛び込ませようとしている。
76名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 23:54:18.84 ID:uw95J0Vn
バス路線はリストラするのに
地下鉄の不採算路線は何もないのが謎
赤字の路線は将来的に廃線とかも論議すればいいのに
77名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 00:44:52.89 ID:J6pto7CY
市バス事業の切り捨て自体ハシゲの私怨だからな
78名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 07:42:35.54 ID:26ORv0e2
腐ってるよね
79名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 09:50:35.64 ID:ni/qMxPf
>>76
地下鉄全体で黒字だから問題なしらしい。
でもおかしいよな。
千日前線とか今里筋線とか廃止議論すればいいのに。
80名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 15:48:30.63 ID:ni/qMxPf
赤バス全路線制覇することを宣言します!
81名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 21:33:53.34 ID:OUgZF2Tf
>>79
バス路線維持できるのにね、赤字地下鉄路線一つ廃止したら
維持費用がバス路線と大きく違うし
82名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 21:35:47.96 ID:OUgZF2Tf
あと、バス路線リストラするかわりに地下鉄の初乗り10円割引とか寝言言ってるけど
たった10円安くなるだけで今まで地下鉄利用しなかった層が新しく利用するわけがないし
単に赤バス廃止で市民サービス低下しただけで終わるよ
83名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 08:49:58.17 ID:+1QeSkrB
>>82
でも、地下鉄の初乗り運賃が高いのは確かだから、値下げはやってほしい。
200円は高すぎ。170円くらいにするべき。
84名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 16:59:30.91 ID:UtLrGxLb
【交通】大阪市営地下鉄、2014年春に初乗り運賃を190円に"10円値下げ"へ--※13km超区間は10〜20円の値上げ [12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356448245/l50
85名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 09:23:39.00 ID:EmydiWCe
>>84
10円じゃ足りない。30円ぐらい下げないといけない。
民営化スキームでは、春に次いで、2015年にも値下げを行うようだが。
86名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 10:06:42.37 ID:4tOP/mId
民間が地下鉄をやったら200円じゃ済まないだろうね。
莫大な建設費、維持費は公的な機関だからこそ可能。
そして税金を払っていないし、公営ゆえに税金の補助も受けやすい。

民間でしかも安い運賃で運営して行くことなど、そもそも不可能。

それに高度成長期に建設された構造物の老朽化対策が、笹子トンネル事故以降は
より急務とされるようになったから、その支出も莫大なものになる。
(高架が大部分の首都高の年間の維持費は500億)
87名74系統 名無し野車庫行:2013/01/18(金) 15:11:02.91 ID:EmydiWCe
>>86
民営化されると逆に値上げされちゃうの?
88名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 01:15:38.45 ID:we90ek9g
結局バス路線の方が安く維持できる
89名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 01:39:59.77 ID:xfrcKrfU
>>87
リフレッシュコスト,建設費の償還もさることながら鉄道車両、地下設備すべてに課される固定資産税の支払いも莫大
1分おきに電車を廻しても客を捌ききれないほどもうからないと値下げどころじゃないだろう

大阪のJR東西線みたく上下分離(公設民営)くらいでちょうどいいかも...これだと初乗りはたった120円だw
京都地下鉄東西線も東京のりんかい線もこのスキームで開通すればよかったかな
90名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 02:42:58.37 ID:we90ek9g
しかし、赤バス廃止で不便になるね
全ての市内の区で循環バスって東京でもなかったのに
大阪独自の良い部分が消えるのは残念だよ
91名74系統 名無し野車庫行:2013/01/19(土) 06:51:15.21 ID:vup9AMci
>>89
JR東西線の場合は周辺の運賃に合わせたんだろうね。
それ以外の私鉄の地下路線の上下分離は他の路線よりも高い。阪神なんば線、京阪中之島線など。
上下分離ではないが近鉄難波線は開業から20年近くは割高運賃。京阪鴨東線は今も割高。
神戸高速は小規模の上下分離だから本当に120円でやって行けているんだと思う。

>>90
経路に問題があったのかも。あんなにでかい1つのループにせず、複数にすれば良かったのかも。
92名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 14:19:46.99 ID:METd10CL
>>91
JR東西線やおおさか東線は大都市近郊区間のルールがあるから初乗りが他と同じなんだよ。
「どのルートを通っても一番安い料金になる経路で計算します」っていうやつ。
初乗りを高くすると、その路線の駅から発着する人だけ大損する。
だから、必ずその路線から発着することになる関空線は加算運賃が入ってる。
93名74系統 名無し野車庫行:2013/01/21(月) 14:37:10.20 ID:qrLcOpjY
赤バスあと2ヶ月ほどか
結構、自分が乗る時は人乗ってるけど
残して欲しかったのにな
94名74系統 名無し野車庫行:2013/01/22(火) 09:46:40.71 ID:Pht2P8hO
人は確かに載ってるけど、高齢者の敬老乗車証利用が多いから、赤字になっちゃうんだよね。
廃止になる前に赤バス乗りつぶすぞ。
95名74系統 名無し野車庫行:2013/01/22(火) 19:17:13.28 ID:VqGQTkib
時期的にSuicaやPASMOなどでは乗れないのか。残念。
96名74系統 名無し野車庫行:2013/01/22(火) 20:57:44.48 ID:Fohyhqnp
>>94
敬老乗車証でもちゃんと金落ちてるのでは?市営交通に
97名74系統 名無し野車庫行:2013/01/23(水) 00:34:00.96 ID:szdyJ3gI
そうなんだけど、上の方見てみ
前にも正されてるんだけど
多分また同じ人が同じ主張を繰り返してるだけかと。
98名74系統 名無し野車庫行:2013/01/24(木) 06:32:48.32 ID:gs+/LL2r
>>95
3月23日からはICカード共通化で使えるようになるよ
99名74系統 名無し野車庫行:2013/01/24(木) 06:33:41.59 ID:gs+/LL2r
>>96
市の別の会計から交通局にお金が移動してる
100名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 02:18:29.59 ID:r+E1Lh6F
東住吉区は日本城がやるようだ。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000202772.html
101名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 10:21:44.81 ID:8C74+xz3
最近、南海バス(株)井高野営業所管轄の東淀川区内系統でポンチョを見かけなくなった。
走っているのはオムニノーバ→メルセデス・ベンツばかり…

廃止前に他営業所に配置替えでもしたのかな?
102名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 18:29:47.23 ID:k/ai4qQs
住之江区に一台も新型の赤バス走ってるの見たこと無いけど
どうして?
103名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 20:34:57.68 ID:7ADdy0OU
>>79

(回答)

[大黒字であった]御堂筋線の黒字収入だけでは無理でした。
前の市長の関さんの貢献が大きいです。まずは従業員をかなり減らしました。

後は、ダイヤの見直し、車両数の変更など細かい業務の効率化を行いました。

結果、谷町、中央、堺筋などの線が黒字に転換し、何とかなったわけです。
都営は現在黒字化して借金を返済中。

京都市営は地下鉄を造るために文化財の発掘調査をしなくてはならなく、
お金がかかるばかりなわりに乗客数が少ないと言うだめな状態です。

ついでに、全国で利用者数が多いのは東京メトロです。
確か東西線の方が大阪の御堂筋線よりも乗客数は多かったはずです。

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1467101539.html
104名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 20:36:01.47 ID:7ADdy0OU
>>103

まあバスにもこんな路線があればいいのにね...
しかし、今まで見た中では乗車率100%超したバスなど聞いたことない。

時代が時代なのか...
105名74系統 名無し野車庫行:2013/01/28(月) 14:49:28.59 ID:CzzwRdSx
>>104
でも、34号系統はいつも超満員
途中のバス停からでは乗れない時もけっこうある
106名74系統 名無し野車庫行:2013/01/29(火) 22:39:06.86 ID:XEX0lzFQ
>>105
36も便によってはものすごいことになるよな。
京橋・南森町と大量下車ポイントがあるから、「後ろからもお降りください!」とかたまに聞くw
さすが、近鉄バスが並行してるだけのことはある。
107名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 21:36:46.74 ID:uOGCpcSN
>>105
34号系統(大阪駅前行〜守口車庫前)ですね。
あれは乗客のほとんどが大工大の学生です。

>>106
京橋・南森町間... そのあたりはJR東西線とかぶっているのに...
108名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 22:28:37.53 ID:xhLooj/8
>>107
いや、鶴見区内から乗ってその二つで降りていく人が結構いるんだよ。
109名74系統 名無し野車庫行:2013/01/31(木) 03:38:01.81 ID:xxpvmVSQ
あと2ヶ月か・・・寂しいな
110名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 21:46:24.10 ID:sjBoZ8lB
民営化素案の市民調査実施 大阪市交通局地下鉄・バス
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130202/20130202036.html

大阪市交通局は、昨年12月に発表した地下鉄・バス事業民営化基本方針(素案)についての
アンケートはがきを区役所などで配布している。民営化の方針をより多くの市民に発信、意見を求めたい考え。

配布期間は2月12日までで、市役所、区役所、図書館でも配布。
3日には御堂筋線梅田(中改札)にアンケート記入コーナーを設置する。
111名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 22:20:28.05 ID:WS2YFUA4
>>110
市バスや赤バスの車内で配ればいいのに
利用しない人に書かせても無駄でしょ
切実な問題じゃないし
112名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 22:31:03.88 ID:gNIB3xME
>>108
そりゃあ、原因の一つが、鉄道無地帯でしょうね...

>>111
現実的に言うと、 

利用しない人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>利用する人

...の差なんですよ。
113名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 23:25:02.33 ID:WS2YFUA4
>>112
利用してない人に聞いても残せというわけないでしょ
廃止ありきのアンケートでしょ
114名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 09:10:39.82 ID:PsnkRX+R
いわゆる形つくりやね
115名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 16:53:14.86 ID:DoRurfSo
852 :名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 00:11:45.83 ID:UMhqVISA
>>849
そのアンケートに一体何の意味があるのだろうか?

どうせ何も分かっちゃいない一般利用者は、
「詳しくは知らないけど民営化した方が良いに決まっている」という
何も考えていない者が多いだろう。

アンケート終了後に集計してみると多くの者が賛同的で、それを根拠に
「多くのお客さまから民営化に対して肯定的な意見を頂きました」とでも
発表するのだろう。そして今月の議会に備えるのだろう。

あんな素案、夢を通り越して妄想でしかない。2ちゃんねらでレベルの低い妄想厨でさえ、
あれだけアホなのは書かない。
116名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 17:37:35.35 ID:eIoLyy+F
117名74系統 名無し野車庫行:2013/02/05(火) 12:07:40.25 ID:9yTfYs0E
大阪市「赤バス」26路線廃止 15区で代替措置検討
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130205/20130205020.html

大阪市のコミュニティーバス「赤バス」26路線が3月末で廃止になることを受け、各区の代替移動手段の
方針が明らかになった。廃止路線がある21区のうち15区が新たな交通手段の導入を検討。
小型バスやジャンボタクシー、民間参入など区の実情に合わせ、全区一律ではない“違い”が明確となった。

市交通局は民営化の方針の下、独立採算による運営は難しいが市の支援で確保が必要な路線を
「地域サービス系」と位置付け、再構築に着手。赤バスは廃止(3路線は一般バス化)となり、区長が
地域の実情に合わせた移動手段を検討している。

旭区は、太子橋、中宮地区から区役所や最寄り駅への直接の公共交通手段がない現状を考慮し、
民間事業者に小型バス・ジャンボタクシー(乗車人員10人程度)の運行を委託する方針。1時間1本間隔、
コースは現行の赤バスと近い形を想定している。料金は有料、無料も含めて検討を進めている。

城東区は、天王田、今福、森之宮地域の高齢者らに対する影響が大きいとし、ジャンボタクシー(乗車人員9人)の
運行を民間事業者に委託。赤バスと同じ料金(大人100円、子ども50円)、週3回運行、乗降場所22カ所で計画している。

大正区は、現在赤バスルートになっている区役所−中核病院の上り坂のある約500メートルについて、
病院が運行するマイクロバスに分担金を支払う形でカバーしたい考え。

代替措置に対する区全体の予算額は約1億5千万円。北、福島、天王寺、浪速、生野、住吉の6区は
13年度については代替手段を講じない。
118名74系統 名無し野車庫行:2013/02/05(火) 17:36:44.19 ID:/jwsehDO
>>117
15区が新たな交通手段の導入を検討って書いてるのに
具体的な記事は3区分しかないし
あとの12区分も電話取材でもして書いてくれよと・・・
119名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 00:36:32.17 ID:A+l63GVe
港区  日交に決定

事業の概要とルート(予定)
http://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000204/204882/gaiyou.pdf
120名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 12:57:10.13 ID:rXJ7aJII
>>119
敬老パス云々が書いてあるってことは、スルット関西やエンジョイエコカードも使えるってことかな?
121名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 18:51:15.89 ID:9Ce76VZ3
>>120
市バスではないので、使えるのは敬老パスだけと思われる
122名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 02:58:15.58 ID:EDnmS1Lr
東住吉も港区も、区内に車庫があるバス会社で決まったな。
港区でも3社がコンペに参加したようだが。
予定調和ってやつですか。
大阪市内では珍しく、区内に民間路線バスの車庫があるから他の区より一足早く決まったという
見方もできるが。
123名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 09:03:28.43 ID:HHSsPaY5
>>121
でも、PDF中の「等」という文字が気になるね。
124名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 16:00:13.66 ID:HzEkk0Uw
東淀川区地域福祉バス等試験運行委託に関する公募型プロポーザルを実施します。[2013年2月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000204193.html

「公募型プロポーザル」とは名ばかりで、ウラではもう決まってたりしてw
125名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 21:15:39.21 ID:EDnmS1Lr
>>123
敬老以外の無賃乗車証や割引乗車証を指すと思われる
126名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 22:51:04.62 ID:tEn8YX8b
日交と港区に関していいますと
エンジョイエコカードは市営交通ではありませんので使えません。
スルッと関西は加入事業者ではありませんので使えません。
また高機能な運賃箱を提供する予定もありません。
敬老優待証は掲示での使用になるでしょうね。
敬老優待乗車証等の「等」は障害者手帳福祉手帳の類のことでしょう。
127名74系統 名無し野車庫行:2013/02/11(月) 06:46:25.24 ID:CNwy69ZX
現在の赤バスの車体を使っての運行にはならんのですか?
128名74系統 名無し野車庫行:2013/02/11(月) 09:23:41.82 ID:P5g+gCV2
>>127
港区は、日本交通が交通局から車両を借りない限りそうはならないな。
1年限りの契約では新車にはならないだろうから、鳥取からリエッセ持ってきたりして。
予備車はOCAT-関西空港の高速バスと共通でいいや。
129名74系統 名無し野車庫行:2013/02/12(火) 22:18:24.04 ID:IKr7d3uP
こんなバスが走るのかな?
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/bus/red/index_02.html
色的に赤バスで通用するな。
130名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 09:22:38.94 ID:DxLJa40t
井高野のような委託ではなく、純粋に民間路線として走るのであれば、交通局で使える
カード、乗車券類が使えなかったり、ルールが適用されないのは仕方ないと思う。

しかし、交通局の赤バスを受け継いで走っている訳だから、料金箱一式を交通局が無償で
貸し出すなどして、カードなどの利用を継続できないものかね?特に3/23からはICカード
全国相互利用なのに。あまり他地方の人が赤バスに乗るとは思えませんけど。
131名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 11:45:13.09 ID:jbW9p2LE
>>130
せめて、ピタパ・ICOCAは最低限欲しい。
月に1〜2回の頻度で乗ってるからなぁ・・・
132名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 21:24:55.03 ID:ADCANs+x
>>131
市バスではないのだから、日本交通がPiTaPaかICOCAに加盟しない限り無理です。
1年限りの1路線でそんな投資は無理でしょう。
平成26年度以後、もし日交がこの1路線だけでなく大阪市内で複数の路線を運行するようなら、ぜひとも
PiTaPaへの加盟を検討してほしいところではありますが。
133名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 08:57:27.12 ID:vQAB2IQl
「港区バス等運行業務委託に関する公募型プロポーザル募集要領」 http://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000199/199274/01.pdf の文中、
 11.提案に関する注意事項
  (3) 運賃については、仕様書に示している範囲内で提案者において効果的効率的な提案を行うこと。
   ただし敬老優待乗車証等の取り扱いについては参考として添付する現行のバス料金と同様の扱いとし事業者の負担とする。
とあり、さらに
「(参考1)市営交通一般バス料金」 http://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000199/199274/17.pdf が明示されている。

結論として、日交が敬老優待乗車証や各種無料乗車証・割引証分を負担しなければならないことになる。
料金箱については、市バスのものを流用するのか、独自仕様で設置するのかは、上記の応募要領だけでは判断できない。
134名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 14:15:48.38 ID:SSH/ziCW
だから敬老証は掲示利用ですって。
料金箱は流用しませんが、仮に流用しましても
それでIC・カード類が利用できる事になるわけでもありません。
当然のことながら、これらの使用は料金箱の問題だけではありませんからね。
135名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 15:31:25.99 ID:2fuVJ6rO
敬老優待乗車証と身体障害者手帳は提示
それ以外は現金のみということか
136名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 17:36:23.66 ID:wODh2GdF
> ただし敬老優待乗車証等の取り扱いについては参考として添付する現行のバス料金と同様の扱いとし事業者の負担とする。

> だから敬老証は掲示利用ですって。

敬老優待や無料乗車証・乗車料金割引証等での乗車実績のカウントを、いちいち「正」の字でやるのかな?
でないと、「事業者の負担」する金額が算出されないからなぁw

ま、答えは4/1以降に出ることだし…
137名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 17:40:18.05 ID:neOSTIqM
>>136
約1000万の業務委託費用には、敬老優待等でタダで乗せる分のコストが入ってるという考え方だろう。
138名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 19:08:01.47 ID:DEEjdsr7
おおむねその考え方ですね。
ただ、別途、正規乗車含め利用状況・実数の報告をする必要があるので
カウント自体は業務のひとつになる筈よ。
139名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 08:49:21.90 ID:UlEPZYYL
> 約1000万の業務委託費用には、敬老優待等でタダで乗せる分のコストが入ってるという考え方だろう。

結局は、『官から民へ』に便乗した、自治体への「補助金ねだり」で太る会社ができあがる、っちゅうことやねw
140名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 15:25:11.75 ID:P+axuZ4F
>>139
違うよ。
×…市バスで赤字垂れ流し、漫然と累積赤字を特別会計に溜め込む。
○…本当に市民にとって必要なサービスなら単年度ごとに予算計上して赤字を翌年度以後に持ち越さない。
141名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 15:40:42.22 ID:NV9M0PaC
ID:P+axuZ4F = 維新の手下乙w
142名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 19:38:29.44 ID:v2jzWLpF
維新ガー維新ガーww
143名74系統 名無し野車庫行:2013/02/18(月) 20:31:18.83 ID:07AghM1S
139…外部からも太らてやれよ
今までは交通局内部で公金食い物にしたんだから…
144名74系統 名無し野車庫行:2013/02/18(月) 20:37:35.67 ID:ezUwJbYp
>>129

利用者が年寄りで、人口が少なければマイクロバスかワゴンでいいと思う。
そのバスは微妙...

んで京都市営だと大阪市営と違いバスの利用者が多く、地下鉄の利用者が少ない...

ちなみに京都市交通局はこういう方針
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000108322.html
145名74系統 名無し野車庫行:2013/02/18(月) 22:34:15.10 ID:4A2wf5jh
>赤バスが廃止になると、ポンチョの赤帯は緑帯になるのは分かるが
元々、塗り替えなくて済むように赤一色じゃなくアレにしたんですが…
146145:2013/02/19(火) 00:42:15.35 ID:HJgWBytU
すいませんスレ間違えました。
147名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 03:06:26.60 ID:A/+3ZOI6
>>144
港区の赤バスはそこそこ乗ってるのでワゴン車というかジャンボタクシーでは積み残しが出そう。
日交なら貸切・送迎用のマイクロバスも持ってるだろうけど、それよりはリエッセの路線車のほうがいいと思うが。
148名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 20:20:56.00 ID:6L8NfJVJ
>>147

なら>>129のバスがそれと相似するね。
どっちにしても赤バスの停留所なんているのか??
タクシーが来てなかったら普通に手を挙げて止めるにすればいいのでは??

それか電話一本でバスが迎えに来るとか...
149名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 20:26:07.91 ID:CkdyQ36x
他の地域の赤バス廃止後の運用とか情報ないですか?
150名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 21:32:23.04 ID:A/+3ZOI6
何らかの措置をやる区は、区のHPを探せば情報が出てるかと。

例えば旭区↓
ttp://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/0000204706.html
151名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 21:47:08.99 ID:HJgWBytU
日交だったら(純粋な新車じゃないかも知れないけど)車椅子対応の車両を用意する
んじゃないかな。後々鳥取等に使いまわせる、つぶしの効く事業者だし。
港区の場合それを条件にはしてないけど、他社を抑えて選定されたのには、
それだけ点の取れる何かしらの好材料を提案したわけでもあるから、
新車低床の可能性も高いよ。
152名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 23:54:39.57 ID:A/+3ZOI6
>>151
エアロミディ(ノンステップ車)の新車っていくらぐらいするのかな。
2000万ぐらいかなあ。
転用先には事欠かないとはいえ、全込み1000万で受託した1年限りで終わっちゃうかもしれない仕事のために
2000万の車買うかねえ。
153名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 00:03:31.35 ID:NT9Vuwuj
セールアンドリースバックすればいい
154名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 02:22:11.15 ID:lk5Msmnm
>>150
何位も情報が出てない区があるから問題になってるわけで
完全廃止以外の区域で
155名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 02:23:39.98 ID:lk5Msmnm
ちなみに先日の新聞報道でも15の区が赤バス廃止後に何か代替え措置を検討って書いてるのに
3つの区しか具体的な事を書かないままで以後続報無いし
156名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 03:01:13.65 ID:YfEVaelu
>>154
順次出てきてるぞ。
都島区は京阪バス。
運賃200円。敬老優待利用可。
http://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/page/0000205040.html
157名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 03:18:21.98 ID:RrmjWrqJ
今まで100円で乗れてたものが200円になったらいっきに客減るだろうな
158名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 09:51:19.80 ID:aD2lv4FX
>>155
結局、どこを知りたいの?
159名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 10:33:04.24 ID:bIUZ1twX
>>156
京阪バスと言うことは、(不可能と推測されている)港区とは違って、
確実にスルッと、イコカ、ピタパも使えるんですね?
160名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 12:32:48.61 ID:s4+VdMGC
>>159
いいえ、確実ではありません。なぜならばこのような場合、例外も多いですからね。
ちなみに港区は >不可能と推測 ではなくまず不可能です。
それに対しこちらはベースは整っているという話なだけです。
物事はちゃんと理解しましょう。
161名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 14:02:18.59 ID:snxjcsWB
>>160
確かにな。
バス会社のHPでも「○○循環線、○○コミュニティバスでは使用できません」とかいう注意書きがあるもんな。
162名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 19:12:09.39 ID:YfEVaelu
>>160
敬老優待の使い方もだな。
京阪バスはPiTaPaに加盟しているので、「運賃箱にタッチしろやゴラ」にしようと思えばできるだろう。
1年限りの受託業務でそんなソフト作れるかよってことで、見せるだけになるかもしれない。
163sokuhou:2013/02/20(水) 21:57:49.30 ID:ATCu/OKN
>>156

大阪市では各梅田駅を循環するためのバスが新たに導入される予想...

梅田に100円巡回バス うめきた開業に合わせ
2013.2.20 17:59

「UMEGLE−BUS」のイメージ
 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」のビル群の運営会社は20日、梅田地区を巡回するバスの運行を始めると発表した。4月26日のうめきた開業に合わせてスタートする。料金は100円(小学生50円)、1日乗車券は200円(同100円)。

 観光客らが移動しやすいように交通の便を良くするとともに、バスの利用を促して中心部の車の混雑を抑える。レンタサイクルも同時に始める。

 巡回バスの名称は「UMEGLE−BUS(うめぐるバス)」で、緑色の車体が目印。午前10時から午後9時まで10分間隔で走る。JR大阪駅を中心にうめきたのビル群やJR北新地駅近くを結ぶ1周約4キロのルートを約30分かけて回る。12カ所のバス停を設ける。
164sokuhou:2013/02/20(水) 21:59:33.64 ID:ATCu/OKN
165名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 22:02:19.34 ID:lpW20DL7
住之江区は赤バス廃止後は代替え措置なにかありそうですか?
166名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 22:45:48.81 ID:qSggz+rV
>>163
すいません。本スレで有名の例の如何わしい釣りでなければ、多分よその人なんでしょうけど

>大阪市では各梅田駅を循環するためのバスが新たに導入される
あのその大阪市ではの大阪市が単に地名・場所として大阪市・大阪市内を指してるのであればいいんですけど、
自治体の大阪市として導入するものではないので…
そんでから速報とのことですが、昨年より出ている情報ですので…

>>165
住之江区ではコミュニティビジネスの育成として
交通弱者の移動手段の提供自体を新ビジネスとして成立させることを目標としています。
将来的にはNPOやボランティアの活用による運行などを目指していますが、
それに向けたとりあえずの実験を民間委託でやる予定です。
167名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 23:25:02.94 ID:lpW20DL7
>>166
他の区では区のサイトにそのことについて色々発表されてるみたいですが
住之江区はまだなんですよね
もう1ヶ月ちょっとで廃止なのにいつ頃どういうルートで乗車料金はいくらぐらいになるとか
決まるんでしょうね
早く公表しないとスムーズな移行が難しいのではと思ってしまいます
168名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 21:13:25.37 ID:2Zz5+/Kw
4月以降も残る路線はどれですか?
169名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 21:16:20.58 ID:Py1c4Df9
旧 支41
170名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 22:02:49.43 ID:SOKWehF2
天王寺ループ
西淡路〜区役所
長吉長原西〜瓜破西
171168:2013/02/21(木) 22:07:57.75 ID:2Zz5+/Kw
レスくださった方ありがとう。
172速報!!!速報!!!:2013/02/22(金) 15:04:19.55 ID:5yZxObyQ
>>166

そうやった...
公に任したら、赤字サービスに変わってしまうからな...

成功してる自治体も一部はあるが、その赤字サービスを提供してる
公共会社のほとんどが左翼層、労働組合、官僚天下り、日教組...

まあ、簡単に言えばトンキン独裁政権維持層老害団体。
173名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 15:33:36.19 ID:TW0ndIpB
お客さまアンケート報告書について

バス事業に対するご意見(報告書 13ページ)

(1)民営化に関してのご意見 3,741件(3,036人)
<主なご意見の分類>
 バス路線・サービスの維持・向上が期待できる
 バス路線・サービスの低下を懸念する
 経費の削減が期待できる
 公営企業として経営改善や財政支援により維持すべき
 運転手等の意識の向上が期待できる

(2)現行のサービス等に対するご意見 1,378件(1,032人)
<主なご意見の分類>
 現状の路線・運行回数・ダイヤ等に対する苦情・要望
 赤バスに対するご意見について
 運転手に対する苦情など
 敬老パスについて
 バスは利用しないので、よくわからない
 
「大阪市民・お客さまアンケート報告書 」 全文(PDF版)はこちら
http://www.kotsu.city.osaka.jp/library/ct/20130220_ank/ank.pdf
174名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 02:05:14.26 ID:UJuD8QvG
>>173
ここ見てる人はたいてい市バスの本スレも見てるから、コピペしなくていいよ
175名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 05:28:51.75 ID:An1XxqE8
>>174
キミが仕切る必要はない
176名74系統 名無し野車庫行:2013/02/26(火) 17:30:31.36 ID:mJibztuW
浪速東ループは残してほしかった。
177名74系統 名無し野車庫行:2013/02/26(火) 19:14:59.79 ID:YbIPmTo9
もう廃止まで1ヶ月切ろうとしてるのに
各地域のその後の経過とか
一覧表とかで載せてくれる新聞とかないのかな?
178名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 05:04:19.65 ID:X9SkIhSb
>>177
市議会で来年度予算が通るまでは正式発表は難しい。
役所とはそんなところだ。
179名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 05:22:33.27 ID:9eXeJzDZ
>>178
そんな事で赤バス廃止に間に合うのか?
180名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 00:48:36.28 ID:6+6EwnIm
>>179
赤バス廃止に伴い、なんらかの措置を取る区は当然根回し準備はしてるさ。
準備ができた区から、可能な範囲で、、区のHPに掲載している。
でも、それを市でとりまとめて発表となると、平成25年度予算が成立した後でないとなかなか難しい。
181名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 01:03:08.45 ID:sPvLNxl0
>>177は一覧表とかで載せてくれる事に拘りすぎ。
182名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 02:05:18.82 ID:8egPPvnY
>>181
どうして?一度に見たいっていうのが何がダメなの?
意味不明
183名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 08:56:55.43 ID:nq0jiFQD
一度に見たいと思う。 のと 一覧表で載せてくれる新聞はないのかな? では
問いかけ方に違いがある。
最初から一度に見たいと思っていたんだろうけど、そうは言わなかった。
そういう新聞があるかないか?についての問いをされた。 
184名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 16:19:16.68 ID:0rOOP9DC
>>183
同じだろ、粘着するなよ
185名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 18:13:18.03 ID:Nuo+Uln0
結局、どこを知りたいんだろう? 聞けばいいじゃん 教えてあげるよ。
それで自分の頭の中で整理すれば、全体像がわかるし、
複数聞けばおのずと一覧表になるわけだけど。
そうではなくて、自分が知りたい のではなく 人目につく形で示す という意味で
新聞に一覧表にして載せて欲しい という事だったんだろうか?
186名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 19:15:49.29 ID:C+MwN+8/
           ↑そういう性格だから友達が少ないんだよ
187名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 19:32:01.86 ID:0HcIN7o4
>185
多分、両方だと思うけど
どちらかと言えば後者の思いが強かっんだろうね
188名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 12:30:36.27 ID:ejyvnhXV
楽がしたかっただけのようなきもするが
189名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 20:43:20.60 ID:WxoPdCna
平成25年4月1日から新たなバス・港区ループが運行します

港区役所では、赤バス港ループが平成25年3月末に廃止されるため、その対策として、平成25年4月1日
より新たなバス・『港区ループ』を運行いたします。このたび、ルート、停留所、時刻表など運行の詳細が
定まりましたので、お知らせいたします。(今後の関係機関との協議により内容が変更することがあります。)

http://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000209/209067/jikokuhyou.pdf

http://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000209/209067/basuruto.pdf
190名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 20:45:45.35 ID:WxoPdCna
運 賃:大人100 円(子ども半額)
※現金のみの扱いとなり、カード等は
使用できません
※敬老パス、身体障がい者手帳等の提示
による割引については、大阪市営バス
の取扱いと同様です。バス乗務員に提
示してください。
※大阪市営バス・地下鉄との乗継割引は
ありません
191名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 14:34:31.09 ID:BEZ6SmFu
>>189
ほお。
港区・日交は、鳥取から小型路線車を移籍させるのではなく、貸切・送迎用の小型バスを充当するようだな。
本格的な運賃箱は付けるのかな?
港区運行の表示はマグネットシートじゃなくて、1年限りかもしれないのに専用塗装(ラッピング?)するのか。
192名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 19:39:12.18 ID:6SbTZFUE
此花区の春日出地区は天然温泉一休の無料送迎バスで代替するとかなんとか。
敬老パス・福祉パス所持者限定だそうだけど。
こういうのもありなのかw
193名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 20:09:38.50 ID:RqwT7TpN
>>192
あそこか…あの運転士のオヤジ運転けっこう○いのに、本当にいいのか?
定時運行とか。
2種免許持ってる業者とかに任せた方がいいと思うけれどなぁ。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 22:33:20.47 ID:GMOED/dT
当初(2月の報道発表の全区一覧表)の触れ込みによれば、
送迎バス混乗だけど単なる自家用バスじゃなく運行は専門業者に委託してるから
安全面でも問題がない。という話だったけどな。
195名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 22:36:32.36 ID:AcT0euww
>>193
此花区には北港観光や西日本JRバスの事業所があり、委託する業者には事欠かないのだが。
ただ、ちゃんとしたバス会社に委託すると、港区や都島区の例をみても1000万以上かかる。
その費用対効果をどう考えるかだね。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/03/07(木) 16:26:24.94 ID:HOxVZH6J
東淀川区地域福祉バス等試験運行委託に関する公募型プロポーザルの選定結果
http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000209299.html

1 最優秀提案者
(1)名称 株式会社国際興業大阪
(2)住所 大阪市東淀川区東淡路5丁目8-38
(3)代表者 代表取締役社長 迫田 謙典
197名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 02:21:47.05 ID:MJXafibo
198名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 09:57:51.05 ID:UO5rY2IF
地下鉄西田辺のバス停に行ってみたが、赤バス阿倍野ループ廃止の告知は貼ってあったが、
日本城バス開設の告知はなかった。
その後地下鉄あびこの日本城バス停にもいってみたが、やっぱり告知はなかった。
地下鉄あびこに新路線ができるのではないから当然か。
しかし、ストライプ入り緑色のバス(前面に簡易的なものだがLED行先表示器付き)が入っていた。
新路線に備えてバス増やしたのかな?
199名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 21:10:09.84 ID:pnISDxZy
西成区民の交通権利を守ろう!!
2月4日(月)午前10時〜12時、西成区民センターで赤バス・市バス・
敬老パス存続・地下鉄民営化反対を求める対区交渉を行いました。
年金者組合西成支部主催でした。
今まで、大阪市民の交通権を支えていた、大切な移動手段が財政難という理由で
一方的に縮小されようとしています。
例えば、赤バスの廃止(存続は29系統中3系統のみ)は今年の4月から実施されます。
西成区における赤バスは全て廃止されます。他区では、赤バスの代替手段として、
福祉バスなどを検討していますが、西成区は、まともな代替案をもっていませんでした。
交渉の席では、津守や北津守、南津守に住んでいる人がとても不便になると多くの意見が寄せられました。
また、東ループの赤バスは、大阪市が赤バス存続の条件にあげた基準とほとんど同じなのに、
調査した期間の数字が基準を少し下回っただけで、廃止を決定されました。
交渉の席で何とか東ループは残してほしいと地域の方が訴えました。
200名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 21:11:40.51 ID:pnISDxZy
大阪民医連から大阪市をよくする会の第3期市民講座のお知らせが届きました。
今回は、「赤バスの存続を求める市民連絡会」の協賛で『公共交通のあり方』について、
立命館大学の土居靖範先生を講師に招き開催します。
大阪市は、これまで何度も赤バス廃止を目論んできましたが、西成区でも、
高齢者など区民の足として大変役立っています。
安心して乗ることができる安定した公共交通機関を確保することは、
行政の大きな役割です。この講座で、「赤バス」問題をはじめとする
『公共交通のあり方』を考える機会にしませんか?
201名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 21:46:04.80 ID:xmRPJ0z0
トップが橋下である限りどれだけ喚いても公共事業とかお構い無しに不採算事業はカットされるしね…
202名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 23:26:35.67 ID:UaQ/TXzq
>>201
今までのクズ市長どもが赤字積み重ねて何もしなかったつけが一気にきただけ
203名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 11:40:32.81 ID:MefXhkkV
>>202
いきなり出てきて先達をクズ呼ばわりって。

よおど偉いお方なんですねwwww
204名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 21:14:24.11 ID:O4BB7zCe
>>203
いきなりって何?このスレ長いぞ?
205堂地茂:2013/03/11(月) 22:21:10.97 ID:ZklrZXPd
存続赤バス停が一般仕様に変更(といっても円盤はまだ赤バス)されているが、
西淡路〜区役所のもなってるのかな?
206名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 22:23:28.94 ID:ZklrZXPd
やべw名前欄に前にネタで使った堂地の名が残ってたわ…orz
207名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 22:40:54.36 ID:SE2WkBUP
誰か一覧表まとめてくれないかな
全区の現在の状況
208名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 23:35:57.46 ID:ZklrZXPd
4月実施は出揃った。そのうち城東鶴見は業者選定中。
209名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 23:41:03.05 ID:pOvBbSN6
>>208
住之江区は?
210名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 23:49:04.91 ID:ZklrZXPd
住之江は4月からじゃないから。
とりあえずの実験運行がスケジュールによると7月ぐらいになるらしいよ。
211名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 00:10:33.32 ID:1PJVgeIx
生野南ループの桃谷駅前バス停は73と同じでおk?
212名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 02:13:45.19 ID:4c1kqxJB
>>210
7月???

他の区と比べてむちゃくちゃ遅いね
やる気ないのかな
213名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 02:20:54.49 ID:4c1kqxJB
やるのなら赤バス終了直後にやらないと
今まで赤バス使ってた層が他の交通手段に散ってしまうのに
せっかく何年もかかって赤バス使うのが習慣になってるのにな
何もしないなら仕方ないけど、やるのならすみやかにやらないとね
214名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 14:06:47.44 ID:F470ABi9
住之江は一旦ゼロから考えようてことらしい
215名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 22:33:41.38 ID:nrNxUD4L
>>212

そんなに赤バスを必要としてないんじゃないかな??
交通未開地帯なんて聞いたことないし、区のほとんどは工場という...
216名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 23:13:23.38 ID:1GtN7a0Q
>>215
あれば相当便利だよ

地下鉄と南海線結んでるし
大型バスが通ってない地区をうまく結んでる
217名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 23:54:43.38 ID:5tAWW+HV
あれば便利から、真に必要な所へ でしょ どっかで聞いたままの台詞だけど
218名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 00:05:11.69 ID:lJipec5B
>>217
意味不明
219名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 00:49:10.96 ID:xXIHgJay
↑お前なにも知らないんだなw 
赤バス廃止について、散々大阪市が言ってきた話を揶揄してるんだろ
220名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 00:58:15.68 ID:Xw88yyOL
赤バス情報追ってたら
嫌ってほど見聞きさせられてるわな
221名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 05:29:32.71 ID:wHpQJ+qh
>>219
お前はレスの付け方も知らないドアホか?
222名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 21:53:20.83 ID:5lyoQEa/
>>216

確かにな。

ただ、サービスどころか利用者が老人ばっか...
市内の人なら利用するのは自転車だというから...
223名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 23:36:40.23 ID:Sn09F+bN
>>222
老人じゃないけど普通に使ってるけど?
乗ってる人も若い人結構いたよ
224名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 00:25:52.50 ID:iT8BAg8C
住之江はまだ、細かい需要を拾えてた方で、巨大ループの片回りとかでなければ
もう少しなんとかなってたと。一般バスの走らない地域を細かく走って
住之江公園、玉出、あと南海の駅も含めて結構フィーダーとしての役割も維持できていた。
割とあの辺りは住宅も多いので
225名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 01:20:45.15 ID:YiBKB/YR
>>224
初めは巨大ループの片まわりだったけど
去年ルート変更で玉出駅によらなくなった代わりに
住之江公園駅を起点に二重ループで行き先2方向にしてたから
それなりに使えたよ
客も結構乗ってたのにな、廃止はもったいないよ・・・

早く次の代替交通機関決めて欲しいよ
不便でならないわ
226名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 16:37:38.27 ID:xdnuIO5e
どっちみち住之江は誰でもが利用できる形にはならないよ、
本数だって極限られたものになると思う。
227名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 17:30:46.98 ID:JDcsDwa7
>>226
なんで知ってるの?区役所関係の人?
228名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 19:23:12.39 ID:9Nj2rMwf
>>226
平野区だと、高齢者や障碍者などが申請をし、それにパスした人のみ乗れるバスを走らせるそうな(北部のほうね。南部は出戸BTで分割の上存続)
229名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 19:38:14.67 ID:/zGv5zK1
>>228
特定の人しか乗れないなら
市民全員の税金つぎ込むのおかしいよな
230名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 23:59:15.89 ID:ksW+EUeO
人は誰しも歳をとるし歳をとらなくても交通事故などで障害を持つこともある
そういう人たちが病院や買い物に行くときの足として便利で安価な
コミュニティバスを利用する
その費用を税金で負担するとこに疑問を感じる人が居ることが悲しい
今の自分に関係なくても地域のため将来の自分のためと考えて欲しい
231名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 00:34:04.19 ID:hqh0gst/
>>230
税金でバス走らせるなら、老人や障がい者等だけでなく、勤労者・健常者も有償でいいから乗せろ
というのもあながち暴論ではないかと
232名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 00:45:43.83 ID:/sq1fTaA
もちろんだ
だから赤バスは廃止にしてはならなかった
交通局から切り離し福祉として一般会計から事業費を支出し
行政サービスとして残さなければならなかった
233名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 01:00:01.91 ID:/sq1fTaA
WTC破綻 大阪市損失804億円
フェスティバルゲート破綻 大阪市損失190億円
クリスタ長堀破綻 大阪市損失350億円
大阪シティドーム破綻 大阪市損失108億円
他にもある

今月7日にはオーク200の信託事業の件で大阪地裁から
大阪市に637億円の支払い命令が出た

誰か責任を取ったんか
これだけ多大な税負担を市民に押し付けて
計画を進めた当時の市長はじめ市幹部、議員は市民に謝罪したんか

赤バスの赤字なんて上記の数字に比べたら小さすぎて見えんくらいや
本当に馬鹿馬鹿しい
234名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 01:30:26.95 ID:5scoeulD
>>230
特殊な人たちはすでに色々な面で特典を受けてるんだよ
これ以上公共交通機関さえ優遇されるのはどうかと思うよ
健常者も一緒に乗せてやれよと
235名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 01:32:05.59 ID:5scoeulD
>>233
橋下さんもなぜ過去の責任追及に動かないのかな
それだけの膨大な赤字出した責任を取らせるべきなのに
236名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 07:57:20.27 ID:4WXeUzQX
維新市議には元自民も結構いる。追及して議席を減らす真似はしないだろ。
237名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 08:44:19.97 ID:I2W6umW/
なぜ土地信託はいつも市側が負けるのか?

土地信託で商売をしているのは市ではない。銀行だ。

ある建物にテナントとして入っている店の商売が破綻したら、
建物の所有者がその責任を取らなければならないと言っているようなもの。

おかしくないか?
238名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 12:12:23.66 ID:ZcV6MEMF
アカバスチャンは死滅するのですか。
239名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 15:23:08.02 ID:EKIHEuzb
>>237
市側が一緒に商売しようとしてたからでは?

単に家賃だけ取ってるのなら関係無いで通るけど

儲かった金から一定量の儲け天引きみたいなシステムにしてるなら
共同責任ありと見なされても仕方がない
240名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 15:24:53.89 ID:EKIHEuzb
>>238
かわいそうにな・・・・
赤バスの車体にシール貼ってたよ
赤バスと大阪市バスのマスコットと手を繋いで卒業式みたいなの
241名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 19:48:31.83 ID:3NQx0YAy
>>238
もう既にレインボーファミリーから
にゃんばろうにシフトされてるしなあ。
242名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 21:28:39.19 ID:FdTRIXTx
あのハローキティとミッフィーのパクリみたいなキャラはどうも好きになれないな
243名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 15:31:45.70 ID:i0FvIhX6
>>235

それは大阪都構想及び、新事業を成功させてから後に言うのでしょう。
そりゃあ今となって責任追及だったらJR西日本並みに酷くなる。
244名74系統 名無し野車庫行:2013/03/18(月) 22:08:27.62 ID:G0UaE3ji
>>235
すでにわめき散らしてるだろ…
終電延長がどうとか…
245名74系統 名無し野車庫行:2013/03/18(月) 23:15:27.46 ID:WhbpTh91
>>244
どこに?
246名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 23:44:35.44 ID:hmMLAxlZ
>>224

確かにそういう面ではバスは便利なんですよ。
ただドライビングスクールのワゴンバス見てたらもう少し小型の方がいいじゃないかと感じた...

それに運賃はあれとしてできれば学校(高校や大学)などの大きな施設と主要駅とを経由するのがいいかと思う。
247名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 23:48:11.11 ID:A7i+Y1eW
>>246
そんな小型なら乗り切れないよ
今の赤バスでも席満杯で立ってる人いたし
248名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:09:56.08 ID:FfVQOBut
住之江は行政が主体的に運行するバスでなく
地域が主体になって運行するバスにしたいそうです。
249名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:48:43.44 ID:Q0Ic5gYf
>>248
他の区と違ってそんなまだるっこしいことする理由何かあるんですか?
結構人乗ってたのに・・・もったいない
250名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 06:47:20.11 ID:ZBo4SmY4
>>249
橋下改革で区の独自性を出したいからじゃね?
251名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 10:01:10.63 ID:MCURkUsC
西淀川区は千里山バスかよ・・・ 路線バスはこれがもしかして初めて?
252名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 17:04:34.16 ID:h9ZdWi5m
>>247
一旦自分の目で観察してみます...
おそらく通勤時に多いのかな...
253名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 08:13:49.51 ID:/4SLCud3
赤バスの後任のバスを担当する会社は、
大阪府内に活動エリアのある(本社や何らかの事業所が大阪にある)、
緑ナンバーで営業しているバス会社のみなのでしょうか?

全然話は違いますが、先日新聞折り込みの求人広告を見たら、阪急阪神グループが
幼稚園の送迎バス(確か白ナンバー)の運転手を募集していました。運転手が幼稚園に
派遣されるのか、送迎業務が幼稚園から阪急阪神に委託されている(車両の所有は
阪急阪神)のかは分かりません。
254名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 17:01:01.49 ID:z+x0iYPB
赤バスって結構運行期間長かったけど
運賃だけの収入に頼って他の部分で収益上げようとか全然しなかったね
全ての区で運行してたんだから、各区の観光名所とかまわろうとかいう
ツアーやればよかったのに毎週日曜日に持ち回りで2つぐらいの区がそれぞれやってみるとか
1ヶ月平均で8つの区がやれるし 町おこしになっていいと思うんだけど
遅かったね
255名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 02:40:26.38 ID:LcMQ51Rw
交通系ICカード全国相互利用開始でSuicaやPASMOなどが利用可能に。
でも赤バスはもうすぐ廃止…。
256名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 13:19:44.77 ID:QAoh1yZd
>>253
スレチだが、この社だよね。

株式会社スマイル
http://smile.hankyu.co.jp/index.html
詳細は
http://smile.hankyu.co.jp/company.htmlを

>事業内容 : 自家用自動車運行管理請負業 他

>お客様が保有されている自家用車、バス等に対して、ドライバーの手配、車両の管理、事故処理等を
>当社が代行することで、大幅なコストダウンと経営の合理化が図れます。

似たような社として、株式会社サンワ運行委託
http://www.sanwa-drivers.co.jp/
257名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 21:25:41.96 ID:aCSh2x4x
>>255
港ループにsuicaで乗ってやったぜ!
バス単独で100円しか減ってないってことでしか赤バスとは確認できないけどw
258名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 09:44:00.26 ID:hZMRO+hn
>>256
南海バスも大阪湾岸の製鉄所など、工業地帯に工場労働者を送迎する業務を請け負っている。
>>255>>257
せっかくモバイルも使えるのにな。
4月からのバスも市の委託で走るのなら、カード類は今まで通り使えるのが良いと思うんだけど。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 01:48:35.48 ID:23jnF20m
城東区はエムオーティが週3日、1日4便運行
260名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 18:52:29.33 ID:i5gyoxxF
最初で最後となる赤バス乗車してきた。
京橋駅前〜毛馬中央公園〜京橋駅前の京橋駅毛馬ルートと
地下鉄住之江公園〜安立第一福祉会館〜地下鉄住之江公園の住之江ルート。
知識はなかったが、前者はクリーム色の新しい車両、
後者は赤い古い車両と乗り分けができて良かった。
本当はエコカードを持っている土日に乗りたかったけど、用事で今日になった。
261名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 18:53:58.86 ID:i5gyoxxF
住之江ルートじゃなくて住之江ループだった。
262名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 22:41:05.23 ID:5aGTdDtW
>4月からのバスも市の委託で走るのなら、カード類は今まで通り
路線自体(事業の許認可)はそれぞれの運行事業者のものだし。
彼らは(京阪バスを除くと)まず加入者ですらない。
それにスルット関西にしろピタパにしろ、そもそも大阪市は加入者じゃないから
市の委託がどうといっても…
加入者は交通事業者である大阪市交通局だもの。
263名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 01:48:48.02 ID:5QklmQUh
いよいよ今日で終わりか、寂しいね・・・
264名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 09:56:59.23 ID:yXHYa9e2
アカバスチャン永遠に。
265名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 12:00:09.34 ID:gnZCCdA4
長い間、お疲れ様でした
ありがとう
266名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 22:27:04.72 ID:yXHYa9e2
いつか必ず復活して。
267名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 22:33:04.77 ID:PtRofXu8
港ループの最終が行った後に、日本交通と思われる方々が早速
各バス停を回って、マークや時刻表・路線図の貼り替えをしていたわ。
268名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 23:19:01.07 ID:9WFBzon0
いいなあ、続きがある区は・・・
住之江区だけど7月に何かやるらしいけど
斜め上の方向だろうね
269名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 01:26:03.03 ID:EgKXEMXT
あさひなんちゃらバスって、某スレの住人が喜びそうな名前だな
270名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 18:24:42.42 ID:+aOrHMKL
なんで老人を特別サービスしなきゃならないんだよ

老人なんて金持ってるんだからタクシーでいいだろ
貧乏老人は息子か孫に養ってもらえ老害
271名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 18:35:05.97 ID:aOHjXNdI
>>270
お前もいつか老人になるんだよ
そのときに思い知れ、馬鹿
272名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 20:32:11.04 ID:trjDL2PM
各区の取り組みをまとめてみた
区が民間バス会社に赤バス代替路線を運行委託
 都島区 京阪バス 大人200円 老人無料
 港区 日本交通 大人100円 老人無料
 西淀川区 千里山バス 大人100円 老人無料 休日・盆・年末年始運休
 淀川区 国際興業大阪 大人200円 老人100円
 旭区 北港観光バス 大人100円 老人無料
 城東区 エムオーティ 大人100円 老人無料 週3日運行
民間バス会社が新規参入
 東住吉区 日本城タクシー(4/8〜予定) 大人100〜200円 老人同額
その他
 東淀川区、阿倍野区、平野区 高齢者・障がい者等が無料で利用できる福祉車両を運行
 大正区 区役所−民間病院間に送迎バスを運行
 此花区 スーパー銭湯の送迎バスが迂回し高齢者・障がい者等は無料で利用できる
273名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 20:46:55.00 ID:3sqcQAZA
まとめ乙!


このスレ赤バス無くなってその後を語るスレだね、自動的に
274名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 21:08:42.49 ID:Y2fMpEzU
此花区って話まとまったん?
一週間ほど前に聞いたら一休の中の人に聞いたら、陸運局の許可がなかなか下りないって言ってましたぜ。
275名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 21:38:37.18 ID:JQnxRy1X
だから本来の予定だったコースは6月予定で暫定運行開始。

だれかが好きな新聞報道による一覧表は大雑把すぎ(含む検討中)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130401-OYT9I00030.htm
276名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 21:51:21.02 ID:3sqcQAZA
>>275
資料乙
277名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 22:02:12.05 ID:RUq31i6j
>>265

確かに俺が小学生の時に市営バスではない訳のわからないバスが出来て驚いたな。
そのころからしてもう10年以上が経過したのか...

まだ廃止ではないんだけれど、この10年間ホンマに短く感じましたわ。
もう気づけばおれは大人になっってしまった。 それを支えるたかのように消えていく思い出...

色々あった10年間でしたが、大阪の足としてよく頑張ってくれました。 本当にお疲れ様でした(TT)
引き続きの運営バス事業さん、赤バスのバトンタッチという形でどうかよろしくお願いいたします***
278名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 22:03:40.12 ID:RUq31i6j
まあ、こんな経験したのは大阪市電以来でしたわ。
279名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 22:33:33.78 ID:3sqcQAZA
>>277
あの赤バスに先月から貼ってた、市営交通のマスコットとアカバスチャンの握手で
最後のお別れの張り紙に涙でそうでした

せっかくコミュニティバスとして始めてるのに
最初から判ってた赤字が原因で終了って何か筋が違うんじゃないかと思いましたよ
280名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 22:35:36.04 ID:3sqcQAZA
31日の最後の日も赤バスに乗ったけど
乗客10人近く乗ってましたよ
あの人たち今日からどうするんだろうね
歩きか自転車かタクシーか自家用車か
281名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 20:37:08.40 ID:qUhchniY
30日になんさん通りからなんばまで乗車したが乗車時すでに立ち客がいた。
黒門市場で数人降りたのでかろうじて座れた。
なんで廃止か理解できない。
282名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 20:44:32.53 ID:H/5vSodY
廃止ありきで話が進んでたから
赤字承知で始めた癖に赤字が理由でやめるとか
あきらかに悪政だな
283名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 21:47:19.42 ID:PareMS2f
地下鉄今里筋線が想定していた客数を集められず大失敗したから赤字サービスできる余裕がなくなったのかな?

今里筋線なんかより赤バスの赤字額のほうがよっぽどマシだと思うが・・・
284名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 22:34:41.56 ID:H/5vSodY
>>283
大阪市の箱物行政でどれだけ巨額の赤字が積み重なったか
過去にさかのぼって行政訴訟したいよ

赤バスなんかの赤字なんかゴミみたいなもんでしょ
285名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 23:43:51.86 ID:jZrEYYfG
どっちにしても大阪自体人口が減ってきてるからね...
それに今里筋線は、今はあれでもおおさか東環状線が完成したら立場がどんどん薄れてくだろな...
286名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 08:56:59.01 ID:wzqkrhR/
赤バス廃止、無料の民営福祉バスに変わって乗れなくなった鶴見民だが。
福祉バス転換で既存のバス停使えないし、バス停ポール無い所に停まるからどこで待ってりゃいいのか判らん、ってさ。
287名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 08:57:00.64 ID:qm5ctJKS
廃車がでれば格安でコミバスを必要とする地域にわけてやれたらなぁ...
288名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 16:05:43.40 ID:+5LUg/GA
廃止になるのがわかってるのに
新しい赤バス車体買ってたけど
あの責任取らせないのか?
289名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 16:20:55.68 ID:hY9vV2SG
>>288
ポンチョなら、一般路線に転用してますが
290名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 19:42:47.39 ID:QtkQK0hY
転用前提で赤バスのクセに帯だけ赤にしてたんだよな。
291名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 10:29:55.18 ID:2EhXOian
橋下氏が市長に就任してから、自動車による乗客輸送を考えている市民です。

>>286についてお尋ねです。
「福祉バス」や類語で検査したのですが、大阪府下でも以前から福祉バス(福祉タクシーなど含む)が
あるようですね。ただし、高齢者や妊婦などを対象としているようですが、鶴見区の場合もそのような
事情で該当する人々以外は乗れなくなってしまったのですか?そのバスは有料ですか?

お聞きしますが、昔の鉄道では人が乗る車両と郵便物を運ぶ車両が連結されて走っているのを見ていますが、
自動車でも郵便のトラックと旅客輸送のバスを一体化したような車は出来ないものでしょうか?
たぶん、路線バス以外に決まった時間に決まった場所に来る車は郵便車くらいだと思います。

法的な問題、採算性その他で今は出来ないのかも知れませんが、いかがでしょうか?
292名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 23:02:36.46 ID:OPQ6akhg
>>291
鶴見区は、区のウェブサイトに載ってるが、条件をみたす高齢者障がい者等は無料、
一般人は原則利用できないが寄付をすれば利用できるようだ。
運行はエムケイ観光バスに委託。

運行形態や利用条件は区によって違うので各区のサイトを参照。
293名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 19:39:34.48 ID:3Kl398P+
294名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 20:21:41.68 ID:NKwivvF9
>>291
10年近く前に福島県の山間部で
「ヤマト運輸が宅急便の配送トラックを旅客乗車可能なように改造して実証実験を行う」
なんて報道があったと記憶しているが、続報なし

いろいろと難しいんでしょうね。
295名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 23:09:34.48 ID:tCQemOlp
>>293
淀川区は、モロ国際興業バスだな。
296名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 11:37:54.52 ID:eEDA3F/4
ただのハイエースじゃないか
297名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 11:51:40.91 ID:Zy4JzRl+
何げに西淀川区って勝ち組?
兵士は結局まぬがれているし、本数少ないものの値上げはないし。

ただ、千里山の運転士って市バスとすれ違いざまに挨拶とかはしないのね。何回か見たけどガン無視決めこんでた。仲良くせーよ。
298名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 12:41:02.84 ID:nmyCBs9b
>>295
そりゃそうだよ。埼玉から来たものだから。
299名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 14:19:31.09 ID:wz+Og7Qz
>>296
ハイエースだが、「ただの」ハイエースではないだろう...

>>298
都島区に京阪バス標準塗装の車が走るのはわかっていた。
港区は、もしかしたら鳥取から日本交通標準塗装の車が来るかも?と思っていたが
淀川区に埼玉から国際興業標準塗装の車が来るのは予想外だった。
300名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 17:53:37.67 ID:ie2yvoRI
>>291です。
>>292-299の皆様どうも有り難うございます。

>>294
実証実験はあったんですね。実用化できると良いと思います。

自分の住んでいる淀川区は国際興業です。隣りの東淀川区にタクシー会社があるので
自分にとって馴染みのある社です。小佐野賢治さんでもお馴染みです。
バスは浦和でも見たことがあります。>>293は十三市民病院のロータリーのところで撮ったものでしょう。

千里山バスも葬儀場などで使われているので、以前から社名は知っていますね。
301名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 18:27:36.63 ID:UJGQcqwW
東淀川の福祉バスは車体真っ黒、「ゆうあい号」って名前もアレだし
駅に行かなくなって実質区役所専用、これでは使えんわ
302名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 21:17:14.14 ID:UWzUTHd3
別に使えなくていいんだよ。

『やった』という実績さえがあれば。
303名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 00:46:59.13 ID:OP/XF7LH
>>301-302
交通局が、市バスと競合したらダメって言うからしょうがないだろ。
東住吉区の日本城バスは補助金もらわないかわりに市バスと競合する路線を作る道を選んだが、
結局区長解任理由の1つになっちゃった。
304レス代行、広告付きVer:2013/04/09(火) 01:51:37.02 ID:Df/A7l7Q
>>301
そもそも東淀川は福祉バスだから誰でも乗れるわけじゃない。
305レス代行、広告付きVer:2013/04/09(火) 01:52:02.28 ID:Df/A7l7Q
【広告】
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
306名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 21:15:55.48 ID:heeLyhvD
307名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:26:03.84 ID:KKYniG+L
>>294

そもそも後部座席にシートベルトというくらいですから、
安全基準を満たすなんて相当難しいですよ...
308名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 13:54:27.61 ID:QqUOe9u0
>>306
なんか前の帯の関係でもの凄く不細工に見えるな・・・
309名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 20:13:42.93 ID:KsFBCfgo
赤バスから普通のバスにポンチョ以外は、全部廃車になったのだろうか?
310名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 22:09:56.64 ID:84BvAckI
旭区のバスに乗ってきた。
生江から地下鉄太子橋今市まで乗ったが、生江の時点で約10分遅れだった。
客は15人ぐらい乗っていた。
車は、ポンチョで、どうやら新車っぽい。
311名74系統 名無し野車庫行:2013/04/13(土) 11:09:01.17 ID:tJCcL+aI
淀川区の旧赤バス停留所は、標柱に国際興業カラーの乗合タクシーのイラスト貼ってるね。
ただしちゃんとした看板でなくてカラーコピーをラミネートした感じね。
312名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 11:08:52.01 ID:+S4phwH7
313名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 20:03:53.94 ID:nuWUOzgQ
>>312
阿倍野区のは街宣車っぽいな。

京阪はどこへ行ってもこの色変えないのか。
314名74系統 名無し野車庫行:2013/05/06(月) 13:02:26.88 ID:b/P/e+sx
だろうな
315名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 17:40:48.54 ID:r7eWEcaC
赤バス車両港車庫跡に絶賛疎開留置中
316名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P99kH7sf
住之江区の赤バス廃止後の実験バス始まったけど
使えないな・・・
65歳以上か障害者じゃないと乗れないし
第一、路線がダメすぎる
特定のスーパーとか葬儀場とか病院とか
裏の事情が透けて見えるようなとこしか乗降できないし
317名74系統 名無し野車庫行:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:e23D86/g
ベンツ「赤バス」売却へ 大阪市交通局官公庁オークション
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130719/20130719025.html

大阪市交通局は、今年3月末で廃止となったコミュニティーバス「赤バス」のうちメルセデス・ベンツ製12台を
ヤフーが運営する「官公庁オークション」で売却する。同オークションで車両を出品するのは初めて。

赤バスは、公共施設や病院、福祉施設などをきめ細かく回る100円運賃の地域密着型バスとして
2002年1月から本格運行したが、利用者数が低迷し廃止。すでに通常の一般競争入札で
スウェーデンの他社製65台を売却している。

今回の車両(長さ659センチ、幅199センチ、高さ275センチ、重量3380キロ、定員22人)は2005年3月に
購入して以降、廃止まで活躍し、累積走行距離は25万3821キロ。1台ずつ出品する。

市交通局担当者は「まだまだ走れるバスで、ベンツという話題性もあるので、全国の事業者から
引き合いがあるのではないか」と期待を寄せていた。

また同オークションには、大・中型の天然ガスノンステップバス15台も出品する。
318名74系統 名無し野車庫行:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3y98acqc
淀川区で使用されてる国際興業のハイエースって、
埼玉(起終点は都内)で走ってた時は見02系統の専用車だったんだが、
この見02は路線の途中で公園の駐車場を使ってUターンとか、
セブンイレブンの駐車場が経路だったりとか凄いことやってたw 
319名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:nuzWJNuN
320名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:W0dboRZf
犯罪だらけ大阪民国
321名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 14:45:27.04 ID:FkjCUOB5
一般路線バスが南海や振興に委託されているのと同じ形で赤バスも民間に委託していれば、
今も大阪市営の路線であり続け、大阪市発行の回数券や回数カードなどが使えていただろう。
バスが存続しても「市バスとしてのネットワークから外れる」と不便になる実例だ。
割引の制度やスルッとKANSAI/イコカなどの共通カードも使えなくなってしまった。
322名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 18:14:19.76 ID:RUv4uFoJ
>>321
寝とぼけた事いってるよ。
一般路線バスが南海や振興に委託されているのと同じ形で
すべての赤バスも民間に委託してましたけど。

それに民間に委託するのはその分コストが安くあがるというだけであって
赤字が積み重なることには変わりないから、
大阪市営の路線であり続けられる理由には全くならない。
むしろ逆に市営の路線であり続けてたから存続できなかったといってもいい。
スタートから限界があった。
323名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 08:24:00.97 ID:q941rfuk
委託に変わりないけど、車両使用者・路線免許保有・ダイヤ編成権をバス会社が握っているからという理由が大きいね。
箕面なら阪急バスに、堺なら南海バスに委託されているけど、これらは箕面市バスや堺市バスではないのと同じかと。
324名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 14:43:42.09 ID:I0T3k1xD
>>322
赤は所詮は運転手の天下り先の確保目的だと言われていたしなw
325バスは素人:2013/09/18(水) 21:57:41.18 ID:FFpBRxjr
京福バスの方向幕が出るらしいけど、一体いくらぐらいなんだろ。。。
http://randen.keifuku.co.jp/event/2013/09/1-kansai.html
326名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 11:55:22.94 ID:4gsSiC+r
太川、蛭子のバスの番組を好んで見ているが、地方に行けばワンボックス車を
バスと運用しているところも多いよね。赤バスもあのサイズで良かったんじゃ??
327名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 10:40:22.55 ID:HtubuIYj
とりあえずうまいBEER

中生DRIVE

お前ら前ら

仕事ワーカー
328名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 16:10:12.21 ID:bhDgkwD6
>>326
かもしれんな
329名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 21:55:55.10 ID:EQ6MJUoI
>>327
知障爺死ね
失せろ
330名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 18:24:50.72 ID:RL9xKsLX
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
331名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 05:27:32.05 ID:hvp4d22p
>>324
だな
332名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 03:08:54.34 ID:x9Wx0CnO
赤バスのポンチョはたった1年だけだったっけ?
333名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 09:33:48.96 ID:7Si0cY4I
>>326
国際興業とか実際ハイエースで赤バス代替やってるし…

地方と言わずトンキンのど真ん中の千代田区でもハイエースに
車椅子リフト付けた日立自動車の乗合タクシーがある。
334名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 19:47:45.51 ID:5zJFWpsp
週末に大阪マラソン2dayパスが出たので、それを利用して今日は赤バスから転換した3路線の一般バス巡りしてきた。
新大阪から乗った現11系統、ポンチョじゃなく、一般の大型バスが来てびっくり。
狭隘な道路を大型バスがスルスルと。

天王寺と出戸のは順当にポンチョだったな。
335名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 13:44:54.80 ID:vkUZtoM7
>>333
だからそれは今の姿であって、赤バスの時代の話ではない
336名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 14:11:22.56 ID:i7h7P+Kk
>>335
大阪市が見た目普通の乗用車ってわけにもいかないしね。
イメージとかもあるだろうし。
337名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 22:14:14.19 ID:DxsEHczb
赤バスのオークション、入札した人いる?
338名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 18:02:44.90 ID:UsHF/FQe
>>336
そんなもん色を塗ったら良いし。
339名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 07:04:50.42 ID:v7BQ+HjV
黒く塗って「黒バス」にしたら。
340名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 17:41:43.14 ID:laocU8E3
街宣車かよw
神戸市交は局が業務用で所有している車もバスのような塗装をしていたかと。
341名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 11:41:58.31 ID:x3rA0ucA
大阪にも市バスカラーの車あるぞ
バス停の保守とかしてる
342名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 07:32:56.95 ID:V6Q1PhSS
マルチライダー未だに港車庫跡地に絶賛疎開留置中www
343名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 19:53:31.37 ID:a0GlfLPS
今日も井高野車庫にメルセデス ベンツ 4台が留置していました。
344名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 15:43:50.44 ID:UNmmXrjv
赤バスを引き継いだ各区のバスも半数近くは来年3月で終わるのですよね??
345名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 00:41:37.40 ID:hpH3v4w+
滋賀のレストランの送迎バスだけど、これって赤バスかな?
http://r.gnavi.co.jp/kbfb600/menu3/4/?sc_cid=smp_menu_explain
346名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 16:47:52.04 ID:i+nFxcvo
open2chの『大阪市交通局』スレより
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/bus/1391646393/12i
347名74系統 名無し野車庫行:2014/03/19(水) 05:23:06.16 ID:BFmzZHVZ
一般化したバスも2系統消える模様。
348名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 23:24:33.13 ID:rNt44DjD
ベンツの赤バスが五條市で再起
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000045-san-l29
349348:2014/03/22(土) 23:38:55.11 ID:rNt44DjD
五條市の広報2月号の21ページによれば、
http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1390867446336/files/2014_02_all.pdf
この赤バスを用いて「五新線跡の道路を通る西吉野の探梅行を企画します」とあるが、果たして実現する(した)のか?
ちなみに、沿線の賀名生梅林は今が満開
350名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 14:27:19.31 ID:0tAGmVTc
元赤バスのマルチライダーは、安田温泉の無料送迎バス・平戸ふれあいバスで仕様されている。
351名74系統 名無し野車庫行:2014/09/02(火) 23:26:57.57 ID:/e3UkvaO
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

駄々漏れID業者ドリームスタンプリスクジャンボベイスタワー利権息子永田町パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ち接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
アネ雪商工ビザパーソンローン払いタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
352名74系統 名無し野車庫行:2014/09/05(金) 08:00:45.67 ID:i0NBVVoy
西宮市山口町金仙寺口の中古車屋?に、赤バス「02-0109」が置かれてた
公道からも良く見える
353名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 13:04:36.53 ID:Utmz7zvB
もう赤バス廃止されたから、このスレも廃止でいいじゃん。
354名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 17:12:48.27 ID:fuMJ3Din
ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチ劇場マーケットインサイドパキスタンタンバリンドラマyo-fo-らーめん
355名74系統 名無し野車庫行
>>353
ええことあっか!!
この前高槻で赤バスみたで!!