【交通】大阪市営地下鉄、2014年春に初乗り運賃を190円に"10円値下げ"へ--※13km超区間は10〜20円の値上げ [12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
391名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 09:25:44.82 ID:2AGZrSaO
>民営化とは名ばかりで、国が株式の過半数を持つ実質国営化になるんだよ
(将来の)首都の主要な交通インフラなんだから
国が保有するのが自然だよ

>民間企業がつけいる隙なんか無いし全て国が描いた筋書き通り
大阪遷都へ向け着々筋を書いてるなら、それはよかった

>大阪市の収入を国が横取りしてやれっていうのが今回の民営化騒ぎの正体
おまえ大局が見えてないな>>388
392名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 09:29:35.39 ID:2AGZrSaO
と考えると

東京メトロの株式公開ももうすぐ近いだろう

廃都の足に日本国は責任も関知もしません。
チョンでもシナでも好きに買い占めてくれ。
393名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 09:30:38.14 ID:2AGZrSaO
と考えると

東京メトロの株式公開ももうすぐ近いだろう

廃都の足に日本国は責任も関知もしません。
チョンでもシナでも好きに買い占めてくれ。
394名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 11:38:25.04 ID:2s5GBg1G
トンキン叩くのはいいけど、遷都なんてねーよ
放射能まみれになっても開き直って東京にしがみついてるんだから
395名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 08:52:42.25 ID:COTh6ZKN
遷都の用意だろ。
396名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:08:40.24 ID:1UVjoAmL
>>393東京廃都

134 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:59:24.02 ID:NG1UUnNE
http://sky.geocities.jp/sio_115/page084.html
駅前通りと駅前交差点   全景 二子玉川駅前広場から多摩川方向を望む
1975(S50)年ころ 駅前広場から見た駅前通り。http://sky.geocities.jp/sio_115/img493.jpg

2010(H22)年頃 駅前広場から見た駅前通り。通りの左角は二子玉川郵便局。郵便局は2040(H52)3月 閉鎖
http://sky.geocities.jp/sio_115/img514.jpg

2040(H52) 大阪遷都開始後四半世紀 (25年) 経ちました。 人通りが絶えました。
この年人口は0人となりました。(市役所の記録ではまた50人ほど残っています、無人となるのはH62です)
駅前交差点角の二子玉川郵便局 この年3月末で閉鎖されました。屋根の煙突も壊れました。
通り後方のタワーマンション、SCは全て解体されました。
威容を誇った二子玉川ライズもこの年解体されました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img973.jpg
2035(H47)年3月 二子玉川周辺全SCが閉店しました。
【写真 下左】 2046(H58) 東京廃都から四半世紀(24年)経ちました。通りの奥、弥生町、代々木町の
タワマンは解体されています。http://sky.geocities.jp/sio_115/img989.jpg

【写真 下中】 2053(H65)年春 二子玉川の最後の建物の高橋電気店です。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1007.jpg
【写真 下右】 建物は全て解体されました。広がっていた住宅地は
新多摩川ダム工事の残土置場にされました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1008.jpg
397名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 05:56:30.91 ID:8rvGj46q
>>394
>トンキン叩くのはいいけど、遷都なんてねーよ
>放射能まみれになっても開き直って東京にしがみついてるんだから

直下型地震で灰燼に帰した東京でも頑張れ
398名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 06:09:03.06 ID:8rvGj46q
475 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2013/01/11(金) 03:02:40.69 ID:TPT72Ef9
企業はともかく、その家族が東京を嫌がるだろ
子供に放射能吸わせたくないだろうし


ちなみに、今夜9時のNHKスペシャルは放射性物質についての特集
予告「子供たちは病気になるのでしょうか?」

http://www.nhk.or.jp/special/sp/
http://megalodon.jp/2013-0112-0604-27/www.nhk.or.jp/special/
シリーズ東日本大震災
空白の初期被ばく
〜消えたヨウ素131を追う〜
2013年1月12日(土)午後9時00分〜10時13分総合総合
399名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:05:28.48 ID:kX/KnZ92
>>398
相変わらず大阪人の東京ネガキャンが醜い
どんなに大阪人が放射能ガーと嘘を吹いても無駄なこと
息するように嘘を吐く大阪人の言うことなど誰も聞く耳持たないんだよ
400名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:40:10.36 ID:Z7TxCeOF
大阪のスレなのに、なぜ東京信者がこんなに。
最近の東京の焦り方が酷いな。
401名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:46:01.97 ID:0dr27pZD
大阪を大阪民国とバカにしてたら東京ご自慢のマスコミをチョンに乗っ取られたでござるの巻だな
402名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:15:12.43 ID:3pmNH2bT
大阪は維新の元でとうとう起債制限団体に転落
このままでは夕張市と同じ財政再建団体に転落するのも時間の問題
経済も関西では大阪一人負け
あまりの酷さに地元財界人でつくっていた維新を支援する会は活動を停止
403名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:55:49.99 ID:cZC9dPQc
>>399
東京の大阪叩きの報いだね
404名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:17:13.97 ID:BDukdbEs
>>397-403のカンサイ放射脳も古いし頭悪い。

今後は政・官・民すべての中央機能を移し
東:阪=2:1くらいまでバランス調整
この歴史的必然は放射能ともセシウムとも無関係
と正しく認識せよ。
405名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:33:40.70 ID:qRIHwVu/
在日線はガラガラなんですけど、あれどうするんですかね?
406名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:37:45.13 ID:kX/KnZ92
>>404
東:阪=10:0
これがベストバランス
無能大阪では政官民の機能は果たせない
407名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:38:58.03 ID:eVMBYPTg
>>406
今そんな感じだけれど
震災以降、このままだと
マジで日本がヤバいと思う。
408名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 23:03:22.55 ID:u293WJKQ
>>404
放射能被曝も関東直下地震も、富士山噴火も違うよな
そんな卑しい近しい理由では始まっる訳ではない、というのが
当の大阪地元民にも浸透してないのが>遷都実施

>>407
自民政権復帰後の公共投資濫発、あの金額全部を
今まで通り地方のコンクリに化けると思って?
コンクリも土地も高い都会圏=>大阪、阪神圏の中央化には
お金が掛かるものだよ。

究極の内需拡大<=>政官民全部の関東外移転
409名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:00:19.34 ID:bC5FeFDV
なんで東京はそんなに必死になってるの?

大阪人の本音は商売の邪魔すんなや!ってことで
政とか官とか、そんなめんどくさいもんいらんでしょう。
それが東京にあることで大阪の足を引っ張られるなら
じゃあこっちへ持ってくるしかないなというだけ。
京都あたりがやってくれるなら、それで全然構わない。
410名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:16:32.57 ID:v9Zxz/vB
>>409
その辺りの事情は関西の本音は、大半の日本人は知らないんじゃないかな。

大阪の実力を削ごう削ごうとガチガチの規制漬けにした歴史、
大阪の富を流出させて東京一極集中したのは作戦通りだったが、
その東京は組織の硬直化&非効率&コスト高。
もはやスケールメリットしか残っていない。

その結果、総体的な日本の競争力が低下しました、と。
この問題点は在京メディアは一切報じない。

ここ10年くらいで在阪メディアの報道レベルは上がったが、
相変わらずの在京メディアに慣れきった非関西人の情弱っぷりが痛々しい。
411名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:42:25.70 ID:e6bqg3lJ
東京が貼り付けたレッテル『民都』の呪縛がいまだに解けない哀れな>>409

東京同等か、それ以上に正しく『官力』を持つべし
大阪=官都たるべし
と目覚めた大阪人の本音が橋下を押し上げる力。
412名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:49:04.65 ID:vkmb13Qc
商都の方が繁栄している国も多いのに、なんで日本は首都一極になっちゃったかねえ。
県内ぐらいだと商都>県庁所在地、はあるのに。
413名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:49:48.96 ID:e6bqg3lJ
>京都あたりがやってくれるなら、それで全然構わない。
東京の一番走狗を信用するか。
最悪の結果が待つ。
414名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 02:11:15.64 ID:bC2GVCvx
>>412 マスメディアを全部東京に縛り付けたからでは。
415名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 05:57:22.77 ID:q7atuFNa
>>5

東京23区と大阪市じゃ昼間人口が3倍以上違う。
東京の方が薄利多売しやすい。
416名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 06:34:57.51 ID:U2604SRM
>>410
MBSの報道レベルは下がる一方だが。
ytvのニューススクランブルは良質だったがtenになってから糞。
417名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 07:41:50.28 ID:91M8giv0
>>409
大阪の存在が日本の足を引っ張る
大阪は日本の足かせ穀潰し
大阪廃れて日本は栄える
418名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 07:47:40.94 ID:q7atuFNa
>>417

お前バカだなあ。
日本の衰退は、東京一極集中が加速してからだぞ。

大阪が栄えてた時代は、むしろ日本全体の景気が良かった。
419名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 07:53:16.78 ID:s2T38Dd9
>>418
何かとこじつけて日本の衰退の原因を東京に責任転嫁するバカ大阪人
その精神構造はまるで韓国人と同じ
大阪人=韓国人なのは間違いない
420名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:18:51.74 ID:q7atuFNa
>>419

東京のせいとかじゃないだろ、何言ってんだ?
世界史的にも経済を一極集中させた国は滅びてるだろうが。

ようするに、政治家がアホなんだ。
421名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:13:46.39 ID:2+CdkywN
>>419
東京の半数は、本当に朝鮮系だったwwwww



そもそも、関東・東北民は 下等民族アズマエビスwww
日本人に楯突ける身分ではなく、今ではただの歩く放射性廃棄物wwww
422名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:14:20.27 ID:2+CdkywN
東京凋落し、日本栄える!
423名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:15:49.38 ID:2+CdkywN
最近の、大阪の好調さを見れば、


東京の凋落を象徴しているよう。
424名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 17:49:36.90 ID:s2T38Dd9
>>422
バカですか?
大阪廃れて日本は栄える
日本国民のスローガンですよ
425名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 17:59:53.58 ID:fFzdgdcQ
同じ日本人同士で足の引っ張りあい
426名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 18:46:49.91 ID:q7atuFNa
>>424

この20年大阪は廃れ続けてきたが、日本は低迷してるぞ。
日本で栄えてるのは東京だけという状態になってる。
それより、東京に集中してるものを、各地へ分散する方が重要だ。

まあ、こういう現実を無視してるのはただ煽りたいだけなんだろうがな。
427名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 20:39:19.69 ID:rKZv856R
>>426
地方では東京の機能は担えない
日本は東京ありきなのだから地方に分散するぐらいなら日本は潰れた方がマシ
それが日本人として本望だろ
地方分散などと謳う奴は売国奴なんだよ
428名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 23:40:22.27 ID:TkhQhodf
地下鉄初乗り運賃の値下げから日本が潰れる話になるなんてさすがですな。
429名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 00:39:49.41 ID:C5nzKWHZ
>>427 日本の首都はずっと京都と奈良だったが。キチガイが勝手に日本人の代表面とかすんなよwww
430名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 15:31:07.95 ID:9wJlp/L/
>>430
違います。
江戸・東京が、四百何十年で終わり
大阪・神戸へ次の首都を渡す歴史的必然に
阪神圏支配下の一ベッドタウン
奈良京都ごとき周辺地方が口出しするな。
431名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 15:35:06.86 ID:b3FBBZCM
リニアをおらがムラにといっているのに、地方分権なんて無理よ
そんなのしたら共倒れ
432名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:36:23.29 ID:r7/+8sEP
災害リスク指数
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/anzenjouhou/chapter07-10.pdf

震災時の東京のパニックぶりをもう忘れたのか?
スーパー・コンビニから物が消え、普段ボロカス叩いてた大阪の水すらも取り寄せてたトンキン
何も大阪に全部移せと言ってるんじゃない
分散しろって言ってるだけ
433名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:42:19.31 ID:s0NFgfcf
>>432
無理
地方分散など無駄の極み
日本の機能は東京に集約すべき
434名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:08:20.74 ID:sNd2PQ+K
軍事的にすごくやばいことになる悪寒
435名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:21:57.29 ID:V/PAJR6q
一極集中した国は全部衰退してるんだが日本もどんどんダメになっていくよな
トンキンのエゴのせいで
436名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:24:29.02 ID:STdy3XpS
>>434
中央官庁を大阪が総取りせず東京と分担すればいいな

東京→防衛省・統合幕僚・海保庁・公安外事警察

アルカイダとノドン、テポドンの標的になる奴だけ東京一極集中w
437名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:45:51.99 ID:x6IjbG3N
>>435
サムスンは一極集中させて成長したけどね
会社のほとんどの部署を1ヶ所に集めた
438名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:06:14.36 ID:VO7k1wtj
>>437
それは会社の話だし。
439名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 06:29:05.74 ID:0piO2oS4
>>437
それまで各地の部署の従業員が通っていた店や通勤路に
金が落ちなくなって貧しくなり、サムスン製品も買えなくなるという構図。

サムスンは外国もターゲットにしてるので
地方が貧しくなってもどうにかなるが、
東京は地方から搾り取ることしかできないから
地方が貧しくなればそのまま東京の衰退につながり、結局日本が全部だめになる。
440名刺は切らしておりまして
サムスンなんてスマホのパクリで息してるだけで実態は借金まみれで韓国政府が為替操作と税金投入で維持させてる。しかも株主は半分以上外資だから韓国には殆ど利益を落とさない。韓国なんぞ例に出すくらい東京は停滞しとるのか。