【はかた】西鉄夜行高速バス 5【Lions EXP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
●西鉄●はかた号その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1255340672/
2名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 05:03:39.16 ID:VHZs4obG
そのうち お伊勢さんと同じ運命か?
西武と組まずに京成あたりと組んで、横浜〜中央TDLにすれば面白かった。
3名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 07:03:49.87 ID:vzCgCLRo
西武のパンフに「夢のコラボレーション」とかあるけど
こういうの書いてあるとなんとなーく期間限定な雰囲気が・・・
4名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 07:08:09.04 ID:shwLw969
♪ゆ〜めの(ゆめの)♪コ〜ラ〜ボレ〜イション〜♪

いち!に!さん!し!ご・は・(以下略
5名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 08:57:38.15 ID:/FjXqMmM
>>2
TDL入れると、客層が急に悪くなるって聞いたよ
マナーのマの字すらしらない馬鹿学生が大量に乗ってくるからだとか
6名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 09:16:40.30 ID:LSHo0owl
前スレの
>>974
>超繁忙期は東名・東名阪・名神・中国の各高速道路の渋滞にハマって
>運行時間が恐ろしいことになるかな?

あと、夏季の台風時期も要注意な。
以前、はかた号下り便で帰省した際、九州方面から北上中の台風とぶつかった事がある。
関門橋が暴風雨で通行止になりトンネルも事故で通行止、山口県内のSAで足止めされた。
ようやく九州に渡ったものの九州道は通行止状態で一般道を走ってた。
で、博多駅BCに付いたのは新宿を出て丸1日経った夕刻。約24時間のバス旅だった。
7名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 11:06:52.19 ID:kNBtqYAJ
西日本新聞朝刊に記事ありますねー
8名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 11:25:31.29 ID:e3Vf6D0J
はかたはライオンズが始まったらエコノミーの運賃変えるのだろうか。
新宿が週末も8000円で池袋が8500円(週末10500円)はおかしいだろwww
さらに繁忙期も12000円と12500円だからなw
多分ライオンズに合わせるのではないか?
9名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 11:27:22.97 ID:e3Vf6D0J
はかたは座席が少ないから平日でも満席はザラ。
だがライオンズの西鉄高速は平日だと6割程度では?
と思える。なのにはかたが安いのは違和感が。
10名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 15:46:08.50 ID:47CweHuo
四列シート?
話にならねぇな
11名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 15:56:17.36 ID:kNBtqYAJ
>>10

西武バスの四列シートには仕掛けありますよ、簡易的に独立シートとなります。
12名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 16:42:52.64 ID:/FjXqMmM
西武の4列シート34席のバスは、4列車にしては結構快適
リクライニングが結構倒れるし、フットレストもある、肘掛けも各座席で独立して動く
13名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 17:03:18.32 ID:Q+RZb11R
ライオンズ優勝したら値下げセールしろよ
14名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 17:16:07.29 ID:cV3K30HM
しかし、なぜ西武はガーラなんだ?
4列仕様の西工スペースウイング数台あるのに。
逆に4列仕様のガーラは2台ぐらいしかないのにな。
それとも新車導入するのか?
15名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 19:20:43.57 ID:1flWWb51
LEの運行開始でE席は大幅な増席になるようなもんだから、
はかた号は1階をP席にして2階は全部B席にするのがいいと思う。
P席は通常2000円増し繁忙期3000円増しでどうだろう?
16名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 20:36:48.18 ID:mrIVRmtg
昼間長い時間走るはかた号はプレミアの景色もウリ
17名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 21:41:13.86 ID:ELlG5U/d
>>14
昔、江川卓君事件で堤君が発注スミの三菱ふそうのバスを全てキャンセルして、その後UDとのOEMまで一切入れなかった影響があるんでないかい?
18名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 21:57:43.01 ID:rKIjTc/I
山陽道昼特急博多号の先頭席に座ってたことがあるが、2階の先頭席の眺めは凄くいいよね
19名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 22:36:32.14 ID:fVYDt6bj
>>6
確かに台風は要注意だね。東名由比付近とか特に
でも来夏には新東名できるから由比付近は関係ないか


逆に、はかた号と違い名神(米原付近)、中央道を通らないから
近畿〜関東区間では雪の影響は多少は受けにくいかな
20名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 22:44:13.85 ID:hY9lqzxI
西武車は10列目は乗務員仮眠室、9列目は半分がトイレで残り半分が座席2席、
西鉄車は10列目は半分がトイレで残り半分が座席2席、乗務員仮眠室は床下、
ってことになってくれれば差はなくなると思うんだが、どうなるか・・・
21名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 23:01:49.52 ID:Wo33v8IX
床下仮眠室ならトイレも半床下で付けると思うけど。
後部トイレなら後部仮眠室になると思うよ…
22:2011/11/12(土) 23:20:09.53 ID:Js/9avhC
数は少ないが後部トイレ床下仮眠室はある。トランクの一番前を丸々ぶち抜くのがオプション設定で

>>20
甘い。君は実に甘い。
西鉄がそんな豪気な事する訳がない。

11列目に組立式仮眠ベッド・シートはセンターアームレスト無し(勿論標準仕様でノンオプション)・補助席のおまけ付だろう
グレードが一気に落ちた広島交通の直6ローズライナーエアロより悲惨w
23名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 23:26:21.69 ID:uLKmfM28
来年にLCCが福岡に就航したら終わりだろうね。福岡〜成田が3000円なら尚更。
24名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 00:04:07.42 ID:KN64AA7L
横浜→池袋は、首都高渋滞にはまりやすい時間なので、1時間余計にみたほうが良いと思います。
25名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 00:46:46.49 ID:w5frnx58
西鉄便は装備などすべての面において『手抜き』である!

以上!
26名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 01:07:03.19 ID:8wSoycDq
こういう路線はじめるのなら
DDはかた号の1階はJRみたいなPシートに改造してください
27名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 03:33:39.53 ID:/ICmuc8z
いよいよ西鉄が自己記録を持つ日本最長距離を自ら更新する時が来たか…。

西鉄はギネスブック(通称:ギネスワールドレコード)に申請汁。
28名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 04:52:50.78 ID:NfTpVEdd
厳密には西鉄高速ね
29名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 05:32:17.90 ID:eqTKnfKO
>>26
はかた号Pシートは2階先頭席眺望のよさも売りだから,変更はないと思われる。
いくらPでもあの狭い1階で15時間\19000はキツイ。

自分はPに何回か乗ったが,2階だから景色も楽しめ良かった。1階だったら,素直に飛行機にしてる。
30名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 07:23:23.09 ID:j87Va/xJ
>>27
海外には3000kmオーバーのバス路線はある。
31名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 07:57:05.89 ID:EwC72LzD
そういえば、博多号ダブルデッカーの仮眠室って、どこについてるの?
32名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 08:08:20.66 ID:lXWRRbKz
>>31
確か運転席とエコノミーの仕切りの間
他バスみたいに床下ではない
33名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 08:32:04.21 ID:REe0cw3A
ジパング号
青森駅〜鹿児島中央駅
弘南バス・南国交通
34名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 10:18:27.51 ID:0V0YRxeT
>>32
エコノミー席の前だけど助手席側フロントタイヤハウスの上じゃね?
35名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 11:23:10.10 ID:9eIe7ZSn
早速乗ろうと思ったが4列じゃな。ダブルとは言わないがせめてセレクトくらいにはして欲しかった。
36名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 12:19:34.14 ID:eCrAvK5z
エアロキングでプレミアムシート、JRの夜行は基本的には夜間のみだから1階でもいいのでは?
2階よりも横揺れ少ないしね。
はかた号は走行時間が長く昼間区間が発生するから眺望も重視したのではないでしょうか。

37名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 12:42:20.12 ID:wSOPj8pL
ただ、P席の19000円という価格設定がちょっと高すぎだと思うんだよね。
のぞみの自由席でも22000円ぐらいだし、飛行機の早期購入割引と比べたらもうね・・・
景色を気にするのは一見さんとオタなわけで、実用で毎月使ってる身としては1階でいいからもう少し値段下げてくれと思うね。
38名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:12:22.65 ID:dCRJCojb
実用ではかた号乗る時点で既にオタであることに気付いて欲しかった。
39名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:18:25.74 ID:wSOPj8pL
>>38
安いからだけだよ。
はかた号より安くて同程度以上の快適性がある交通機関があるなら教えてくれ。
そっちに行くから。
40名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:26:24.72 ID:FeLBdP1c
つ のぞみ早得きっぷ
41名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:48:19.83 ID:wSOPj8pL
>>40
俺、東京からの往復なんだ。
ていうか、はかた号を選んでいる人は運賃・所要時間・快適性・変更取消条件なんかを創造的に勘案して決めてるんであって、2階席で景色がいいからなんて理由では選ばないと思うぞ。
42名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 14:24:26.54 ID:/ICmuc8z
>>39-41
つ【ANA期間限定特割又は株主優待割引等々】
43名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 16:34:56.60 ID:yQbP76CS
>>39
安さだけなら羽田からのスカイマーク(将来成田からも飛ぶが欠航時振替が脆弱で使えない、ただ羽田よりは安い)。
快適を求めるならスターフライヤー。
44名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 18:17:49.63 ID:e/vxYQxX
両社とも転用しやすい仕様(車両)だから
コケても大した損はしない

やっと新車入れたのに季節運行になった三交より気楽
三交も東京線で使えるからいいだろうけど
45名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 18:57:33.59 ID:W6MUOAbz
>>31-32
前方はカーテンだけでしっかりした仕切りないよね
ベルトなんかあるわけ無いだろうし事故の時怖そう
46名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:10:35.52 ID:4kSnSdTT
大宮もいいが、浜松や静岡への路線を設定しないのはなぜ。
47名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:37:22.03 ID:REe0cw3A
>>46
浜松なら遠鉄、静岡なら静鉄が乗り気じゃないからでは?
単独運行で乗り切るとしても、最低限チケット発行や車庫貸しはしてもらわなきゃならないし。
48名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 22:01:19.66 ID:qNNs1Ed9
愛知東部〜静岡清水は需要ありそうだよね
49名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 22:18:53.70 ID:pIGuG/A9
少なくとも、お伊勢さんよりは需要がありそうだな。
50名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 00:15:36.44 ID:EaS0Aapy
>>42
>つ【ANA期間限定特割又は株主優待割引等々】
無料はお茶だけ、新聞廃止でSKYと差はあまりないよ。
SFJのほうが飲み物、足元の広さ、早朝便は朝食ありで、少しは良いよ。
51名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 07:38:11.44 ID:P+vbXIIz
SFJってあれで採算取れてるんだよな
52名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 09:51:08.90 ID:szCOtmsG
「楽バス」や「発車オーライ」には表示されないけど、電話したら予約できた。
53名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 11:05:41.33 ID:Isk98eQb
>>47 >>48
需要はそんなにない。どんたくでさえ平日はアレだもん。
54名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 12:45:00.82 ID:XRFYgCDo
>>36
昼夜両方走るバスだからこそ、フル眺望がきく2階ヲタ席のあるダブルデッカー車は本当に有り難い
スーパーハイデッカー時代はほぼ常時遮光ローラーカーテンが下ろされ前面展望は不可能だったから、はかた号を利用したくてもできなかった
55名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 13:47:26.27 ID:duqe9PDM
>>36
エロキングの下階は、実は二階より上下も左右も揺れるし、エンジンノイズだって
二階前方より大きいんだが。前輪真上から直後は操舵の加速度モーメントがいち早く
かかってくるって、大型二種学科試験では頻出だけどね。そのあたり下階はちょうど
客席のあたりだし、JRのプレミアム席でも実感する。
56名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 16:29:35.81 ID:kZyeeq0h
福岡〜金沢・富山
福岡〜松本・長野なんて特に夏場は需要あると思うが。
57名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 17:02:50.55 ID:dtvfFL1k
アルピコに博多まで走るとノウハウは無いし、会社自体が左前だから無理
58名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 17:13:07.17 ID:mmVT6Wq4
加賀号ってのがあってな・・・
59名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 18:00:33.41 ID:3puPLeWo
>>27
バスにおいて西鉄単独の「日本一」の記録が事実上なくなることを意味する。

保有台数⇒神奈川中央交通が日本一
グループ保有台数⇒小田急グループが日本一
夜行バス⇒西武バスと共同で日本一w
60名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 18:47:28.01 ID:cbQdZrHa
スカイマーク就航後にはかた号廃止の噂もあったが最近は利用者数が上向きなのだろうか?
61名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 20:24:35.86 ID:tIWUUfmF
静岡・浜松〜福岡

西鉄0.5往復
静鉄0.25往復
遠鉄0.25往復

静岡と浜松両方止まればそれなりに客がついたりするかもな。
62名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 21:53:39.89 ID:A9fhjLDu
>>61
静岡、浜松共にIC〜中心部に時間が掛かり過ぎる。
NCBの東海ライナーが朝浜松、静岡に寄るが静岡発時点でかなり遅れる。
まあ、乗客はいつもゼロに近いから問題ないが・・・
63名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 22:00:27.36 ID:fbNhRT8l
埼玉線のネット予約システムの配席(自動的になるだろうけど)はこういう感じになるのか?
例):4列席(2×2)シート。

男+男
女+女

てな感じに。

カップルで一緒にネット予約してる場合は除いて見知らぬ男+女の配席は防犯上無いものとする。
64名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:05:35.85 ID:0zHs/S65
>>56
奈良も金沢もやめて、三重もやめそうな西鉄様が
地方都市へのツーマン夜行をするだろうか?
65名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:44:07.99 ID:WwxweKxE
福岡〜仙台【復興号】
福岡〜福島・郡山【ふくふく号】
福岡〜長野・松本【ムーンライト信州号】
福岡〜新潟【ムーンライトえちご号】
福岡〜難波(昼行)【ヌーンライト号】
福岡〜奈良【しか号】
福岡〜静岡・浜松【うなぎパイ号】
福岡〜広島【ミリオン2012】
66名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:56:44.94 ID:uAPwoBe2
www
67名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 00:10:45.94 ID:wcMVaX2F
>>65
ちょいちょい紛らわし杉ワロタw
68名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 01:08:42.33 ID:+7B57e4N
>>56 >>64
西鉄本体の本音は、岡山線(ペガザス号)が最重要路線ナンデス…と言いたい所だろ。

大阪線は山陽・九州新幹線との競合で、東京・名古屋両線は格安航空・JALやANAの大手航空会社との競合で負ける。

それ以外の路線は西鉄高速や観光に丸投げ委託すれば良いし。
69名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 01:12:15.41 ID:+7B57e4N
>>68訂正。
冒頭の奴、ペガサス号でした。

スマソ。
70名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 01:13:46.49 ID:bH8fVJ5/
>>68
大阪はツアーとの競合もあるよねぇ

夜行はワンマンで行けて競合が少ない路線、本体だと岡山、西鉄高速だと高松あたりが優等生なのかな
71名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 06:21:48.81 ID:a2K0VEba
高松は週末や連休になると2台運行が多いからね。
優良路線と言っていいと思う。
72キャットキラー:2011/11/15(火) 09:36:28.74 ID:cHJsGMn2
やっとでてきたからバスにのるんだ
こんどはうまくいくといいな
ヒヒッヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
73名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 10:09:11.20 ID:hXTCW1tM
高速バスに大宮―博多路線新設 全国最長の1170キロ

西武観光バスと西鉄高速バスは、大宮(さいたま市)―博多(福岡市)間を結ぶ高速バスの新路線「ライオンズエクスプレス」を12月8日から運行する。
埼玉西武ライオンズがかつて西鉄ライオンズだった縁で、車両はライオンズカラー。
運行距離は片道約1170キロで、西鉄高速バスの博多―新宿(東京都)線(約1140キロ)を抜いて全国最長となる。
1日1往復で所要時間は15時間10分。通常運賃は片道1万3千円。

http://www.asahi.com/travel/news/TKY201111110533.html
74名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 10:58:54.57 ID:qMpV5GC9
博多(福岡市)なのか?
天神(福岡市)じゃないのか?
75名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 17:47:23.48 ID:AWkBvCsV
広島線がJRに取られてるのが痛いな
76名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 19:08:37.01 ID:GfcqUhVC
いっそ同じ経路に競合路線作ればいいじゃん?
天神→博多→小倉→広島→尾道→(しまなみ海道)→今治

以前から道後エクスプレスふくおかを今治経由にすべき、って声は大きいし、需要は見込めそう
バスは独立3列シートにして、4列詰め込みのJRバスと差別化を図る
77名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 20:08:34.82 ID:mIFlhGaP
廣嶋はミリオン失敗してるからな
78名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 20:10:56.76 ID:WOAmQfEz
乗り換えや搭乗時間まで込みだと大宮〜羽田は2時間かかる。時間帯と運賃、車内設備次第では勝負になる…筈だけど、これは無理だな。4列シートだし経由地も多過ぎる。
素直にはかた号の延長運転ならまだ目も有るだろうけど。
79名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 21:21:24.96 ID:csAu28vv
ライオンズが失敗したらはかたの大宮延長もあり得るかもな。
80名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 21:29:21.02 ID:Xn416JLZ
失敗する前に、はかた号を廃止すれば良いのでは
81名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 21:57:01.47 ID:x6zrklxd
はかた号も中央道八王子や中央道日野で客扱いすればいいのにな
82名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 23:02:04.25 ID:iEhfrFyI
大宮はおまけ
大宮の想定乗車人数考えてモノ言えよ知ったか
83名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 23:42:41.55 ID:spb9WYpI
大宮便に導入の白夜行セレガって、仮眠室は床下じゃなくて後部トイレの後ろに設置なんだっけ?
84名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 01:03:34.53 ID:0N14ZDrp
西鉄は下記と同じ事業を行うことで、
生活路線維持費穴埋めが可能になる罠。
http://www.youtube.com/watch?v=3I50zNXxwMM
http://www.youtube.com/watch?v=qE_bKWdLW6M

http://www.youtube.com/watch?v=7jLYyvzHIL4
85名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 20:10:58.58 ID:IYRG3UNQ
ニュー速+にもスレ立ってバカにされまくり。
すべてクソどうでしょうのせいだよ。あれで夜行バスは藁われる存在になったんだよ。
86名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 20:50:22.14 ID:N2Yq2LiI
>>83
その通り。
87名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 21:51:46.57 ID:iSYUtWEy
ν速ワロタ
かなりオタが紛れ込んでるけど
素人にヌルーされていているぞw
旬感ツアーや奈良交通のアレとか
88名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 23:12:02.23 ID:wXMcQa4I
ここ最近の開設路線を除く夜行便って、にしてつ本体が運行管理しているけど、本体にこだわる必要ってあるの?
夜行便も、西鉄高速に運行管理委託すればいいのにって思うんだが・・・
89名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 23:13:50.28 ID:DXFTzQQP
中の人以外にとっては大差ねえよ
90名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 02:24:22.18 ID:qgnzw8RX
>>81
それなら、はかた号は小倉地区(門司港・砂津・小倉駅前・引野口)に停車すべし。
91名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 02:26:03.25 ID:bkY1IR8i
ここ最近西鉄の高速バスがつまらないよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1321463761/
92名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 17:20:42.56 ID:dKx70atu
西武バスが西鉄高速営業所にいたぞ
93名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 23:06:28.34 ID:hygd2B00
しかし関東〜福岡のエコノミー系って、西武>>>Lions西鉄便>>はかたって感じで
えらく居住性に差があるのね。
初代ムーンライトに近い仕様(確か運転席側はピッチが1m超の筈)のLions西武便と
11列貸切車並のピッチで天井も狭いはかたのエコノミーとでは天と地の差だわ。
>>10
スライド機構ってまだあったっけ?
>>20
写真を見る限り床下に窓が無いので、恐らくひのくに新車に準じた後部仮眠室仕様。
この場合ピッチは90cm前後。
あと座席はフェニックス用ガーラ席割席・ひのくにセレガと同じ純正ハイグレードタイプかと。
>>77
ミリオンは新幹線利用のビジネス客をターゲットにして独立3列、所要時間短縮の為の
乗り継ぎダイヤなんて事をやったのだが肝心の平日が空気輸送、需要の多い週末は
満員お断り多発なんて状態で、みすみす採算性を落とす状況だったのが大きいと思われ。
94名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 02:31:51.45 ID:HfqbfEjY
ミリオンの車両は揺れ方が酷かったしねえ。
中国道はまだ対面区間も多くてけっこうこわかった。
95名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 10:31:51.51 ID:WTGBowG3
広福ライナーは天神通らないし、博多駅発の広福ライナーに対し天神発の西鉄&広電路線で行けばダブルトラックが成立しなくもないんじゃないか?
96名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 10:39:15.49 ID:eFLiyeIZ
わざわざそんなケンカするような路線やってどうすんの?
博多分の客を持ってかれる以上、やっても無駄。
どうせやるなら最大限の客が取れる形づないと。
97名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 11:09:35.93 ID:5hfB2jwx
天神から広島線出したら天神からのほうが客乗りそうだけど…
それに加えて、小倉駅前経由で行けば北九州の需要も大きくゲット出来る。小倉南ICよりははるかに便利だし

中国バスはちょうど夜行仕様の3列車が余ってるんだよね。今までメイプルハーバーに使ってた奴が
広福ライナーとの差別化で3列車で運行したら案外簡単にシェア取れそう
98名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 14:12:14.31 ID:gbibmhOs
>>92
福岡市内で西武の乗務員は西鉄バスだらけの光景になんてところと手を組んだのだろうと思ってると思うw

大宮の西武バスなんて、久留米より車両も規模も小さい感じだし、、
ただ狭小道路の運行に関しては確実に西武のほうが勝るw
99名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 16:41:12.33 ID:Dck/7dks
意味不明
100名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 20:37:08.35 ID:SWjDmZDO
100げと
101名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 20:58:47.84 ID:dHrh/ZLw
102名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 21:44:05.40 ID:+t5iiDVv
ツアーバスには、東京〜博多はマネできない距離でしょうね。
103名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 21:49:44.99 ID:Iq+8J+bh
>>102
フツーにあるけど
104名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:05:33.79 ID:pZ+zmf6J
>>97
広島線は、西鉄に期待するんじゃなくて
ジェイアールに天神乗り入れを果たしてほしいと思う。
夜行便の小倉駅乗り入れもあわせて期待。
105名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:19:20.78 ID:c2XTx+BS
>>104
博多の手前の呉服町に停めてくれれば文句はない
106名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:01:11.51 ID:rdC4QaAH
>>105
呉服町って…中州の飲み屋の姉ちゃんに近いからか?
個人的にはHKT48シアターがキャナルシティ内にあるキャナルシティ前に停車してほしいわ。
107名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:12:13.54 ID:pZ+zmf6J
>>106
ホークスタウンじゃなくて?
108名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:12:42.32 ID:c2XTx+BS
>>106
うんにゃ
天神方面へのバスがすぐ来るからやろが
109名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:13:20.23 ID:VTj4+V/5
>>102
オリオンツアーの天領観光(大分ナンバー)、南九州観光(鹿児島ナンバー)やら、キラキラツアー(旅バス)のTDL東京新宿〜小倉、博多、長崎がありますが何か?
110名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 00:05:21.15 ID:ym4+ZEGS
>>104
CJRなら、出雲路で天神乗り入れ果たしたぞ?
111名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 03:03:16.32 ID:YV97eS56
早く第二東名に新名神が全線開通しないかな
2時間ぐらい短縮するだろ多分
112名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 07:16:02.89 ID:Igqs6305
>>107
調べた所
HKT48=博多48の略称のアイドルグループ(もちろん秋元プロデュース)だそうです。
場所はキャナルシティ内のHKT48シアター(現在工事中)。

はかた号もライオンズEXPもキャナルシティ前に停車すべき。
113名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 09:18:47.19 ID:wvW2mE5f
>>111
バスの速度制限は変わらない
距離自体は50kmくらい短くなるから、現状では30分程度の短縮にしかならない(らしい)

ただ直線がかなり多いし車両もバラけるから、運転はしやすいだろうね
114名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 10:59:25.86 ID:SBZ8hj4T
広島線 いいんじゃねぇ〜
宮崎線がJR対抗してきたんだから(敗北だけど)
115107:2011/11/19(土) 11:06:32.98 ID:3a3kdrVk
>>112
HKT48は知ってて書いたつもり。

いまホークスタウンモールに劇場ができてて、そこで公演するんだけど、
キャナルシティにもシアターができるの?
それは知らなかった。

元ホークス若田部の娘さんがデビューするから興味あった。
スレ違いなのでここまでにしようか。
116名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 13:32:46.59 ID:EI7RLzBW
狼住人って西鉄バスが好きだよな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1321672930/
117名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 14:22:08.44 ID:nKQhte/L
>>109
寝台特急日本海が仮に廃止になった場合、大阪〜青森がバスだったらライオンズと比べてどちらが長いんだろう。
単純な距離なら大阪〜仙台と仙台〜青森を足して一部引き算(インター〜仙台駅分を引き算)すればいいだけだが。
仮にライオンズより長い場合、時間もいわみより長いのだろうか?
スレ違いだが一番時間かかるのが島根県なのが意外、埼玉県大宮まで行くライオンズや、山口県の萩よりかかるので。
118名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 17:59:34.68 ID:xiRUxdG1
>>104>>110
天神BCは西鉄が絡まないと乗り入れできないはず。西鉄と共同運行or西鉄が福岡側の予約担当であることが必要。
>>117
日本海廃止を受けて近鉄&弘南あたりが大阪〜青森線やるかもしれんな。期間限定で走らせて、好評なら定期路線へ。
近鉄は東北方面の路線で実績あるし、弘南は高速バスに積極的な会社だし。
ここで調べたら青森駅〜大阪駅で距離は1214キロなのでライオンズより長い。
119名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 18:05:32.43 ID:xiRUxdG1
日本海の代替で考えるなら、青森線よりも秋田線の方が現実的かもな。
秋田はフル規格の新幹線が通じてない分青森よりも需要がありそうな気がする。
近鉄・秋田中央・秋北の3社で大阪あべの橋〜秋田駅・能代・大館ってとこか。
120名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 19:41:51.21 ID:8Lg3fduM
大阪なんば〜(阪神高速)〜(名阪)〜(北陸)〜村上まほろばIC〜(一般道)
〜温海IC〜(日本海東北道)〜(山形道)〜酒田みなとIC〜(一般道)〜仁賀保IC〜(日本海東北道)〜(秋田道)〜秋田中央IC

日本海側を行ったほうが楽な気が
高速道路も結構整備されてきてるし
121名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:13:20.13 ID:nKQhte/L
>>118
日本海代替は山形経由鶴岡・酒田行き、横手経由秋田行き、弘前経由青森行きかなあ?すべて京都を経由。
残念ながら北陸各地発や、村上、由利本荘、能代、大館への到着は犠牲だが・・・。

しかしこれをやると青森行きはライオンズより長くなるのか・・・。だがツアーバスの東京長崎線と比べるとどうなんだろう?
122名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 21:59:44.03 ID:qbzfEtAM
今日ははかた号キングが車検で代車が来てたけど(2階建でない車)、料金はオトクになるのでしょうか?
123名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:11:27.43 ID:++0lpWwJ
なりません。
124名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:37:41.23 ID:qbzfEtAM
平屋のバスでしたので、エコノミーシートが一階でなくなる分、眺望ものぞめていくらかオイシイのかなぁと思いまして。
125名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:51:47.55 ID:LevlEX50
>>122
車検じゃないぞ
20日前の故障が直ってないだけ
126名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 23:34:39.52 ID:4Pmd402u
11/16or17日(どちらか忘れた)の夜に博多BTで2階建はかた号見かけたけど…
127名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 23:38:40.04 ID:qbzfEtAM
本日、バスターミナルにてキングを撮影したかったのですが岡本太郎号が来たので、中の人に聞いたら車検なんですよーって言ってました(>_<)
128名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 10:56:18.65 ID:InN2S4BS
確かにちょうど車検受けてもおかしくない時期ではあるけれど。
「故障してて直らないんですよー」とは普通言わないよなw
それから、平屋のバスにはエコノミーシートはないはずだけど、
ビジネスだけで予約受けてるんだろうか?
129名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 11:24:39.84 ID:mHBdGp7a
あと、乗車口付近で、『写真撮ってもいいですか?』って尋ねたら、快くオッケーしてくれたうえ、『キングじゃなくてごめんね』って言ってましたよ。係の方、どうもありがとうございました。
130名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 00:35:59.94 ID:H66lMqFl
はかた号とライオンズの博多到着時刻は数分差…
下松辺りで並びそうな悪寒w
131名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 11:38:15.79 ID:LXC5QDvw
>>130
はかたに乗ったミスターとライオンズに乗った大泉が下松で殴り合うんですね、わかります
132名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 16:27:58.99 ID:H66lMqFl
はかた号、大泉「俺の座席は3列だけど隣が近いんだよ!しかもイビキのぉ〜親父だし! 
ライオン、ミスター「残念だねぇ〜僕は隣がいないから快適だよ〜^^

2人で乗るならはかた号よりライオンexpの方が快適そうな気がするのだがw
133名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 17:45:47.32 ID:tXn0Cbv5
年末の臨時に4列はかた号。
134名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 20:34:16.84 ID:hGcD6axO
ひのくにやとよのくに号で使われてるのが東京まで行ったりしてw
135名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 21:11:08.50 ID:56w81yxX
>>134
ひのくに号新車セレガに後部仮眠室がついているので,ライオンズの予備&続行用に使うものと思われる。
136名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 21:19:57.45 ID:hGcD6axO
>>135
mjdk
137名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 10:06:00.20 ID:tvkDAVPR
>>135
熊本発大宮行きwww
138名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 18:52:36.14 ID:b8FhsH6n
139名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 19:02:04.84 ID:i0UBeB0y
西武のほうがやる気マンマンだね
140名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 19:37:23.15 ID:LzxIypp1
練馬ナンバー?
141名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 19:53:23.56 ID:t8Y8KQMd
>>138
これに乗ってライオンズの選手がビジターのソフトバンク戦に行くんですね
142名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 20:15:39.29 ID:peyXaRS1
>>140
多分,観光大宮に転属して大宮ナンバーになると思われ。
143名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 21:35:42.66 ID:k/WXDwqs
>>138
これが天神に現れると結構かっこよいかも。
西鉄も対抗して往年のライオンズ仕様にしないと
いかんばい。
144名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 22:55:47.20 ID:wWO37I9L
>>138
うっほーおれは未だにライオンズファンだからいいが、これが来るのか。いい根性って感じだ。
生たまごの標的にならなければいいが。野球ファンの力ははかり知れない。ちょっと心配。
145名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 05:55:54.58 ID:v7A+ughI
西鉄は予定していた4列白夜セレガを他に転用で、元に戻ってトイレ付きユニバースって噂ってホント?
146名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 08:56:24.96 ID:P0gE43DJ
147名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 09:09:48.64 ID:RN4q8CSE
サムネでレオマークかと思ったらちがうし
148名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 19:00:53.42 ID:h+cvGqTA
臨時4列はかた号は、新車の白夜行セレガ以外にもう1台どれを充当するんだろう?
149名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 19:39:14.90 ID:v3GnkbNV
>>148
元桜島用4列あたりじゃね?(今島原号に使ってるんだったっけ?)
150名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 22:14:52.54 ID:2pwdV3Yf

はかた号とライオンズエクスプレスの案内パンフが出来上がっていますね、
今日熊本帰りのときに博多BTにてみました。
151名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 23:30:46.66 ID:/NWxWW+m
西鉄便の車両は・・・日野か?
152名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 02:19:03.10 ID:yE4PV5WP
ライオンズエクスプレス、パンフを見ると、西鉄側も西鉄時代のライオンズロゴをつけてるんだな。
153名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 09:57:55.30 ID:XwJliEfD
今回の4列高速バス、ツアーバス対策(というか潰し)の急先鋒になるかもね。 ツアーバスに比べて
人件費は高いが、高速代は安いので、競争力は十分かと。。。 あとは、バス会社の規模を活かして
交代でのワンマン区間を増やすと尚良し。。。

ところで、高松便って、ワンマンやってるのは西鉄高速便だけなの? 
154名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 10:42:53.16 ID:K6ueZfuO
>>153
四国高速もワンマン運行。
四国高速は丸亀駅で乗務員交代する。
155名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 11:48:20.24 ID:LodqBRpq
この人自分のことを正義の味方みたいに思ってるのかね
156名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 11:48:50.38 ID:LodqBRpq
ごめんねー誤爆したー
157名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 21:05:45.03 ID:9F7XwDeZ
入院中のキングは4401でしたっけ
158名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 18:22:15.40 ID:pb4d5Pk8
西武大宮に例の紫色したセレガーラが停泊中
159名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 18:40:29.36 ID:+NK3prJm
>>157
一昨日4401見かけたから4402だと思う
160名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 23:22:02.77 ID:F2O+eeYz
今日13:30過ぎに古賀インターから北九州方面に向かっていたら、
対向の福岡インター方面に青・赤・緑のラインが入ったバスが通過したような気がしたのですが
西武のバスが教習かなにかでこちらに来ているのでしょうか?

もし知っている方がいたら教えてください。

一瞬目に入っただけなのでもしかしたら見間違いかもしれませんが…
161名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 01:13:24.64 ID:eIM0dd8+
西鉄の本州方面の夜行高速バスの運用って、福岡発高松行きが四国高速バス担当の日だったら、それ以外の路線はすべて西鉄の担当になるんだったけ?
162名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 13:31:27.86 ID:Yzliyk4P
>>161
ごめん何言ってるかわからない
163名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 15:04:53.52 ID:8YDntrJM
西武高速バスの池袋新潟間乗ったことあるがわりと快適だったね
164名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 17:05:05.70 ID:OTHYw43I
>>161 あと岡山線が高松線と同一。岡山、高松線が西鉄担当のときはそれ以外の本州夜行は各社便となるはず。違ってたらゴメン。
165名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 19:14:07.49 ID:6SvOA9ub
小田急グループの神奈中バスが博多乗り入れしたら面白いな。
小田急のバス部門(小田急箱根高速・小田急バス・箱根登山、
江ノ電や神奈中を合わせればだが)は西鉄並みに規模がある。
来年新東名高速が完成すれば、走りにくい中央道を避け快適ルート
横浜駅〜海老名駅〜新東名・伊勢湾岸道・新名神・中国道経由で博多はどう?
166 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/26(土) 19:16:05.81 ID:NTThr+R+
>>165
山陽自動車道は通らないのですか?
167名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:32:33.25 ID:4XJzpnq5
>>165
中央道は走りにくくないが・・・・
トラックが少なくて走りやすいぞ
168名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:48:08.97 ID:iZ2JLc2C
>>164
ありがとう!
ちなみに、今日11月26日出発分だと、西鉄の担当はどっちのグループかわかりますか?
169名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:50:49.19 ID:eEhS8ZhN
>>167
同意。 東京名古屋間だけで見れば、乗用車の実勢所要時間はトラックのリミッター導入後は
中央道の方が短いよね。 まあ、談合坂と恵那のあたりが、多少走りにくいのは事実だけど、東名の
大井松田周辺とか静岡の2車線区間も走りにくいし。。。 
170名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:56:25.74 ID:hZHllZEl
相変わらず妄想厨が多いな
消えうせろ、メンヘラども
171名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 00:10:43.39 ID:QsMFjsjh
>>168 亀レスソーリー。26日は岡山、高松線が各社便、その他が西鉄担当のはず。あってたら情報が正確だったということで。
172名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 05:48:11.90 ID:y1vw9ip0
>>168
予約センターに聞けば担当会社は教えてくれるよ。
173名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 08:47:13.95 ID:VGlP39Ze
>>171>>172
ホントにありがとん♪
ってか予約センターに聞いたら教えてくれるって知らんかったわ・・・
174名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 19:59:48.82 ID:hNFq18og
ttp://ameblo.jp/moau-tsubame/entry-11088777119.html
予備車はライオンズカラーの西工車だって。
西工車だからホークス3連敗の時、生卵を投げないでね。
175名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 20:10:53.48 ID:tqZ7x8yv
>>174
宣伝乙w
176名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 07:13:24.85 ID:CJ/ckJi4
ムーンライトって、西鉄も京都到着後に大阪まで回送させているの?
177名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 09:02:53.72 ID:5fMF+bna
そうだよ
178名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 10:34:37.49 ID:3dg7N0BJ
12/29発
はかた号は瞬殺だったけどLionsExpressはまだ余裕あり
もう少し周知しないとね
179名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 13:10:13.42 ID:U0JZSInR
運行開始PRのラッピング車両走り出すんじゃない
180名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 13:39:56.97 ID:VH3Q4fTs
混雑期に4列シートの車両はマジで勘弁だな・・・
181名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 16:04:31.50 ID:U0JZSInR
まあはかた号と選別出来るのでいいんでない
182名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 16:46:27.92 ID:5jdD1ebV
ライオンのスタフ発見。

今日 ライオンが来たようだよ
183名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 17:43:15.98 ID:/pyHR6oQ
>>165
というかグループ規模のバス事業では西鉄なんぞより小田急や近鉄のほうが上なんだよ。
184名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 19:10:20.50 ID:Thr+Xp4C
はかたも続行減ってすぐ埋まるね。車も少ないから仕方ないけど3台は少な過ぎだよな
続行なしのどんたくよりはましだけど…
185名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 19:38:50.27 ID:zhrsnMNf
>>183
小田急の場合、小田急バスよりも神奈中で稼いでるからなw
小田急バス+神奈中グループ+江ノ電+箱根登山+東海だと西鉄を軽く越えるかな。
186名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 19:47:58.90 ID:jkv/3BUP
>>184
昨日も今日も瞬殺だったね。
プレスリリースに載ってた4台目(4列シート車)って出るのかな?
ネット予約では何も表示されてないけど。
187名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 20:19:53.71 ID:GVbUozxY
>>177
ウソ言うなボケ
188名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 20:27:53.10 ID:rxsFKGQ1
LionsExpressは西鉄側の枠は後ろ4列(5列)だけ。前5列は西武受け持ちっぽい

この前博多に予約しに行って前方席頼んだら、「福岡では受け付けていません」って言って泣く泣く後方席になったよ
昼間の移動距離が長いし、前方の眺め楽しみたかったんだけど…
189名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 20:30:10.18 ID:zhrsnMNf
>>188
コンビニとかで買えば福岡で買おうと関東で買おうと関係ないんでね?
190名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 23:20:13.41 ID:U0JZSInR
改装中の8529は遮光カーテンとフェイスカーテンが付くの?
191名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 23:47:00.00 ID:2XLPeEMT
ムーンライトネタで申し訳ないが、大阪でお客が全員降車しても、
車は京都に行くの?
192名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 08:29:13.35 ID:8jnmD1V5
>>178
はかた号車内で全員にLEのビラ配ればいいのに
193名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 08:31:39.49 ID:R2nem6kZ
>>191
合理的に考えてみな
194名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 09:00:04.56 ID:V10yFm6n
12月の車内掲示「西鉄バス沿線のもよおし」に、大宮・池袋・横浜行バスとしてPRが。車体写真もあるが、「ライオンズエキスプレス」という愛称であることはあまり目立たない感じだ。
195名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 10:51:02.13 ID:V3xdKYYS
>>185
というか神奈中単体でも西鉄を超えている>バスの台数、輸送人員
196名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 16:01:00.92 ID:W4ZXZP/i
4402運用再開でつ
197名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 20:01:43.46 ID:7faowb4T
神奈中は夜行バスからは撤退しちゃってるんだよな
198名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 22:51:43.05 ID:4kNChYar
ひのくにに入ったライオンズ予備の新セレガの方向幕って、縮小化処理していたりする?
199名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 07:55:40.24 ID:/oiBkbeB
いよいよ今月か>Lions
物好きのレビューでも待っておこう
200名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 09:52:38.75 ID:wWsQixdR
200
201名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 20:25:33.20 ID:13pz0saK
>>188
それは大宮発?
福岡発は西鉄の予約センターで電話予約したけど、最前列とれたよ?
確か前3列くらいと、後ろ3列くらいが予約可能って言われた。
はっきりとした数字覚えてなくてすまぬ。
202名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 22:07:47.10 ID:e1pvMmaL
西鉄高速のライオンズ車両デザインが発表されたね。
で、専用デザイン車両は12月下旬運行開始で、それまでは8529とおぼしき白夜行+ロゴの車両で運行とある。
しかもデザインスケッチが全固定窓のセレガSHDなんだけど…興味をそそられるねぇ
203名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 22:07:51.16 ID:jjfwMi//
ライオンは特別デザインで運行しまーーす。
204名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 22:13:26.76 ID:+cAqcIUN
特別仕様の方がかっこいい件


西鉄も西武も従来塗装のまんまでいいのに、何であんなかっこ悪いデザインにしたんだか
205名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 22:18:46.49 ID:5z8Zmaj0
>>204
禿げしく参道。

あっしは西武沿線住民ですが、
西武のノーマルカラーのバスで福岡入りしてみたい。そんな願望があります。
206名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 23:25:51.94 ID:QFcodzAP
>>201
うん、大宮発
ということは、始発地で取れる席が変わるってことかな
207名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 00:43:05.11 ID:51iuXqA8
>>202
西鉄はプレスリリース通りの全固定窓SHDセレガ入るの?

西武は実車は固定窓ガーラHDだけどプレスリリースはT字窓だから
あのデザイン画はそのまま信用しない方がいいのかな?
208名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 11:57:37.36 ID:L/cIolKC
その8529側面は太陽の塔そのままで英字の文言は除去されLionsExpressにLionsロゴ、経路が書かれています
フロント行灯にはLions Expressのステッカー貼付け。社名表記も西鉄高速バスに変更されてます
209名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 13:09:20.38 ID:1LKyp8Og
黒い霧事件の当事者が何事も無かったかのようにライオンズエクスプレスだと?
210名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 13:11:39.84 ID:L8fOvI6w
>>209
>>何事も無かったかのように
関係者は激しすぎる処分を受けております。

今なら、球界永久追放なんて事はなかったでしょう。
211名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 13:30:51.50 ID:jQ7E2gHq
>>210
無実の罪で激しすぎる処分を受けた方も居ましたorz
212名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 14:23:32.83 ID:L/cIolKC
ついでにひのくに用のユニバースも福岡高速営業所に納車済み。こちらも行灯は使われずサボ表示となります
213名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 19:14:51.00 ID:iPMCEKrc
こないだ、ちょっと3240借りてみた。
http://juggler.jp/d/o/3/3974.jpg
214名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 22:51:18.60 ID:Stdko1Ln
>>213
ほう!HIGHWAYがCHARTERになってるのか!
・・・って、その左の長者原・天ケ瀬・日田バスってなんだよw
215名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 23:08:56.39 ID:Gb47O1w1
>>213
3240も本州はもう行くことないのかな?
どんたくが続行なくなって厳しそうだけど…
216名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 06:37:28.37 ID:eMoc+azI
>>215
3240は以前から貸切登録。
どんたくは続行出るけど。これまで通り3台運行までだが。
217名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 13:31:44.26 ID:nGCc/Eti
>>214
この日のツアー行程で貼ってみたww(1日限定許可)
折角借りたので、リバイバルHAKATAにしてみました。

>>215
岡山あたりまでは出る事あるらしいです。教習仕様になってますがそのままで。
218名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 14:07:39.13 ID:l+evKL+q
年末年始のはかた号は盆休みの時と同じく@号車キング、A号車新型エアロ、
B号車西工SDの3台運行みたいだね。
プレスリリースに載ってる4列シート車って予約受付してるのかな?
219名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 14:19:48.45 ID:ubpVWY6c
はじめから3号車指名ってできるのかな?
220名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 16:56:33.15 ID:l+evKL+q
>>219
初めからは無理。
@号車が予約で満席になったらA号車の受付に入るといった感じ。
221名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 17:28:05.75 ID:ubpVWY6c
ああやっぱりそうなのね
222名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 17:42:55.66 ID:jm2ypVlm
>>218
んでもどうせ4011&4012だろ?
イラネ(゚听)
223名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 18:20:58.03 ID:TGal56te
まぁそれでもわずかにシートピッチ広いからな
224名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 22:42:57.35 ID:Z7lhecPB
>>215-216
名古屋続行もたまに入ってるよ。
225名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 14:07:39.89 ID:DTxsbsUk
>>219
路線による
発車オーライ対応の路線だと、1号車空いてるのに2号車の席取れる
逆に2号車が満席なのに1号車がスッカスカなんて事態も稀にみる
226名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 15:13:09.33 ID:+oeMBIlW
>>225
はかた号は対応してないぞ。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 16:30:32.38 ID:vi4h5tY/
4号車は壱岐の0503を使うよ。
228名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 16:37:21.31 ID:NzKd9Akj
229名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 17:40:55.60 ID:MBj26Ugf
>>219
各社のシステムとやり方によるのかな。
自分が年末に乗った他社路線は最初から4号車まで用意されていて,自分はレアな車両が入った3号車を予約した事あった。
乗車時には満席御礼になっていた。
230名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 23:55:55.33 ID:jSqVFwEO
ハイウェイバスドットコムは1号車と2号車以降が別枠。
発売開始日に2号車が設定されているなら選べるよ。
ネット予約では3号車指定はできないけど、電話予約ならできるんじゃないかな。
231名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 03:23:27.53 ID:sOHs/RYd
福岡〜大宮を4列席って、どんな罰ゲームだよ…。
また大泉洋を乗せる気かw。
232名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 06:25:42.04 ID:hmnU4gWn
大泉洋ってバスヲタなのか?
233名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 07:10:44.35 ID:GadiA5Eb
水曜どうでしょう

あのTVのせいで夜行バスの評価が落ちることにもなったが
234名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 09:16:38.85 ID:LiC9+Xc4
番組のヲタがうざいな
235名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 09:57:29.70 ID:A+1XA7wT
>>233
それ観たことないんだが
偏った内容だったのか?
236名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 12:18:48.16 ID:Rii8k4WF
>>235
西工+杉本の車両だったが文句ばっかり言ってた。
フェイスカーテンかけてまわったことを運転士のいやがらせみたいな言い方した。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 13:46:13.00 ID:cTf90ml4
>>235
一日中、飛行機や新幹線で移動したあげく
夜はホテルに泊まれず深夜バス、それが二夜連続とかだからな
そりゃ誰だってやられるよww
俺はこの番組のおかげで「はかた号に乗ってみたい」と思ったから
決してマイナス要素ばかりが働いたとは思わない
238名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 14:12:34.50 ID:gj+P80f/
この大宮線は[楽バス]の予約サイトでは予約出来ませんって昨日mailが来てた。

但し、電話予約(統一の九州高速バス予約センター)は出来るけど…楽バスで予約出来ない理由が分からない。
239名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 14:14:13.50 ID:gj+P80f/
>>238のレスは
楽バスの会員向けmailマガジンの事ね。
240名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 16:01:32.37 ID:jHn9LkVo
ライオンズ、楽天での取り扱いまだぁ〜?
241名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 16:28:00.38 ID:On4uTd8I
>>236
その割に弘南スーパーシートにはご満悦だった罠

今だったらはかた最前列やJ4や東名阪ドリームのプレミアムなら喜んで乗るんぢゃねぇの?

>>237
おいらはあの番組を見て「バスだけで日本縦断(3夜連続+夜行フェニックス&はまゆう号)」を敢行した。
我ながらただのきちがいwwww
242名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 21:00:55.45 ID:szXmsq7h
まぁ夜行バスは「どうでしょう」じゃ定番ネタだしね
んで、大泉が細かくチェックして文句付けるのもネタの一つ

それにはかた号の知名度アップにはかなり貢献してるわなw
243 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/07(水) 21:07:44.57 ID:ctjuVhHQ
>>238
楽バスのネット予約は左前から埋めていく仕様で、
1Aが埋まり、次に1Bに空席があったら1B席に割り当てられる仕組み。
しかし1B席が埋まっていたら、次に近い左前の席が割り当てられる。
しかも男女の区別をつけないため4列の夜行では見知らぬ男女の組合せができてしまう罠。
西武バスが採用している発車オ〜ライネットでは、同じ予約番号以外の男女の組合せができない仕組みになっている。
(一部事業者および路線によっては例外あり。※JR九州バスのたいよう、広福ライナーの昼行等一部例外がある)
楽バスの電話予約および窓口の直接発券であれば、ほとんどの場合「乗車する人=購入者(電話予約者)」になるので、
窓口(電話口)である程度チェックできると思われ。(はかた号のエコノミーも同様)
244名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 23:56:50.54 ID:B7UoSP4f
西武は開業式を行わないらしい。聞いてみたら、どう言われた。
245名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 00:13:29.40 ID:TUZsomqg
12/7朝新宿駅にて
ミスター:…
大泉:キングを越え…マジで乗るの!? 
ミスター:大泉君、これも運命だと思って
大泉:では皆さん新キングの前でお会いしましょう(苦笑)
246名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 01:08:00.80 ID:sZvlqmJI
第二東名開通前から導入する意図は?
247名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 03:35:28.41 ID:5ba4mLiV
ツアーバス対策
248名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 19:34:02.44 ID:sZvlqmJI
第二東名全線開通したら現行のはかた号より
一時間ぐらいの短縮かな
249名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 19:38:17.70 ID:/1sQlPCC
次の鹿児島・宮崎は6番に変更

天神バスセンターにキモヲタがわんさか集まってますw
250名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 19:54:55.10 ID:13VTkCtA
昨日発の下り、はかた号にて痴漢発生らしい。
251名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 19:56:49.96 ID:NT/1qXy/
どーせエコノミーだろ
252名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 20:22:24.40 ID:/1sQlPCC
初日の大宮行の乗客は博多乗車も含めて15人だと
253名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 20:31:22.71 ID:exn8P/uO
平日だからこんなもんでしょ。
ただ宣伝不足は気になる。
横浜なんかパンフレットも置いてないしね。
254名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 20:43:34.74 ID:So0xQuGi
繁忙期は池袋で満席になってほしいってのが本音じゃね?
255名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 21:01:34.75 ID:OO1CWztq
>>253
この前,YCAT行ったら西武発行のライオンズ号パンフレット貰ってきたよ。
253氏が行った時は品切れだったんじゃないかと思われる。
256名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 22:26:55.34 ID:bsr58evN
>>248
新東名 海老名南〜豊田東の全線開通は2020年度予定
それまで路線が持つかな?
257名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 23:14:52.86 ID:w9684qxm
さっきKBCでライオンズEXPニュースやってました!
年末は31日以外満席です(福岡発だけかな?)
258名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 00:13:05.58 ID:bvZZsle7
>>257
年末まで満員御礼ってか。
出だしは好調だな。
259名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 05:22:42.07 ID:uNoZJTdn
こんな長距離路線でしかも4列シートにも係わらず満席って・・・
やっぱり世の中不景気なんだね。
260名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 08:12:25.68 ID:poxf2WZi
昨日の下りはサクラ夫妻もいるらしいが。
261名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 13:04:04.90 ID:XtS9G03u
明日の池袋発を発券してきた。

需要があるならレポしてみる。
262名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 13:39:53.46 ID:G+YX6ESX
>>261 是非!気をつけて(^O^)
263名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 13:46:01.49 ID:8jZ6Shl6
>>261
あるある発券たいっ!!!
264名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 18:03:34.79 ID:bSJdwP8O
>>257
まさか、 上り初便は13人だったとか
265名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 19:15:11.05 ID:8JeoQbAA
全てヲタだろ?
266名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 20:09:20.35 ID:gT6Lxbx3
>>264
12月はそんなもんでしょう。年末に向けて徐々に増えていくんじゃないかな。
267名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 20:12:10.19 ID:JHAg+YV9
大宮行き乗ってます。
車は西武1644
天神を自分含め5名で発車しました。
福岡で見る大宮ナンバーなんだか新鮮w
268267:2011/12/09(金) 20:32:29.08 ID:JHAg+YV9
博多バスターミナル発車しました。
4名乗車し、総勢9名です。
池袋で降りるので、池袋まで可能な限りレポします。

粗品でボールペン貰いました。
269名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 20:52:13.21 ID:LYtdR+qq
この時期は一番乗客が少ない時期だから、会社側も承知の上だろな。
270267:2011/12/09(金) 21:04:54.96 ID:JHAg+YV9
現在九州道走行中。

福岡インター入ってすぐに前のカーテン閉められたので、前見えません…
西武ってカーテン閉めるの早いのね…

消灯前休憩は山陽道下松SA、22:57頃到着予定とのことです。

ビデオ、オーディオないので、本読みながらマターリします。
271名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:08:16.71 ID:7Zn0Ue+d
関東のが夜明けが早いから早めに寝てね♪みたいな
272名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:11:35.12 ID:QubyUEBN
>>270
フロントガラスに車内灯が反射して危ないからな…
安全のためだと思って。
273名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:15:01.27 ID:8pEt0TTO
下りはかた号は中央道雪のため東名へ迂回中。現在山手トンネル。
274名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:17:21.59 ID:Krfc1QDh
>>272のレスは無視してOK
275名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:23:37.25 ID:7Zn0Ue+d
ですよねースミマセン
>゜)
高速バスがリミッタでふんづまってるトラック群をゴボー抜きするのを見てるのが好きなんで、いつもカーテンのすき間からこっそり見てます
276267:2011/12/09(金) 21:28:00.22 ID:JHAg+YV9
現在吉志パーキング通過したところです。

>>272
仕切りもそんなに高くないので、写りこんでしまいますね。
窓の景色眺めときます(笑)

今回一番前を手配しましたが、足元のくぼみがないので結構狭いです…
レッグレストついてても意味がない…
特に1Bは仕切り扉が若干出っ張ってるので、大ハズレかも…
もしかしたら予備席かも知れませんが。

とりあえず、1Bのレッグレスト出してそこに足のせてます。

長々と失礼しました
277名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 22:14:38.17 ID:IERkRg4t
>>275
大濠公園って終点だけど、どこで折り返してるの?
278267:2011/12/09(金) 22:24:50.61 ID:JHAg+YV9
間もなく山陽道に入ります。

1A足元ですが、冷蔵庫と壁の間が20センチ程度空いていたので、そこに靴脱いで足投げ出してます。
こうすればゆったり伸ばせました。
自分の背が低いのもありますが。

山口県に入ってから雨がひどいです。
279名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 22:29:11.66 ID:Krfc1QDh
>>278
スーパーカーの残骸でも見れればいいな
280名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:02:34.53 ID:7Zn0Ue+d
美祢のサーキットと間違えたんだろ。
281267:2011/12/09(金) 23:10:56.76 ID:JHAg+YV9
只今下松SAで消灯前休憩です。
間もなく発車で、これより先深夜走行に入ります。

朝の休憩は明朝8時半ごろ足柄SAとのこと。

朝の放送入りましたらまたレポします。

それでは暫く落ちます。
おやすみなさいませ。
282名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 23:40:36.89 ID:8pEt0TTO
下りはかた号23:30富士川SA発車。消灯しました。
停車時に乗車人員を確認したところ、
P2名、B7名、Eはほぼ埋まっている模様です。
283名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 00:08:25.82 ID:o6PI1MHT
>>282
ライオンズだろw
284267:2011/12/10(土) 06:37:57.88 ID:xl6thtGe
おはようございます。
朝の休憩前ですが、目が覚めてしまいました(笑)

現在乗務員交代で停車した浜名湖SAを出発し、東名高速を上っています。

特に今のところ遅れているような気配はないです。

まだ少し時間があるので二度寝しようかな。
285名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 07:36:37.78 ID:o6pn7/SJ
>>284 お疲れさまです。まだまだ長いね〜
286名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 08:42:51.96 ID:bD0I3emM
>>283
いえいえ、当方ははかた号です。
中央道が雪のため東名を迂回しました。
8:35下松SA発車。白夜行塗装のセレガを探しましたがいないですね。
こちらがだいぶ先行しているかと。
287267:2011/12/10(土) 08:43:13.85 ID:xl6thtGe
8:35足柄SAを出発しました。

現在のところほぼ定刻です。
ただ、横浜からどれだけ混むかが…

足柄SAで富士急のユニバースを見ましたよ。

>>285
おはようございます。
池袋まであと2時間になりました。
長いようで短いような感じですね(笑)

富士山がとてもきれいに見えましたよ♪
288名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 09:07:48.97 ID:DR8B/yKb
お疲れです。この時期は富士山がきれいだね。
今日は土曜日だから定刻到着予想。
289名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 09:12:21.71 ID:/qcIMFvi
山陽道沿線で見てたけど、はかた号の10分あとにライオンズの白夜行走ってたよ。
290267:2011/12/10(土) 09:23:16.25 ID:xl6thtGe
横浜町田から保土ヶ谷バイパスに入りました。
厚木過ぎたあたりから車が増えてきました。

そして保土ヶ谷バイパス大渋滞…
横浜何分遅れになるやら…
291267:2011/12/10(土) 09:45:14.77 ID:xl6thtGe
狩場出口から国道1号に入りました。
こちらも相変わらず車が多い…
15分遅れくらいでいってくれるといいのですが。
292267:2011/12/10(土) 10:19:12.08 ID:xl6thtGe
YCATには結局30分遅れで到着しました。

予定が急遽変わってしまったので、こちらで降車しました。

予定が変わらなければ池袋まで乗ったのですが…

中途半端に終わってしまいすみません。

自分は横浜駅から湘南新宿ラインで池袋に向かいます。
293名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 10:43:58.21 ID:DR8B/yKb
>>292
お疲れさまでした。30分遅れかー微妙な所ですね。
294名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 11:10:05.52 ID:bD0I3emM
下りはかた号、博多BTに到着。定刻です。今回はここで降ります。

>>289
情報ありがとうございます。少し博多で待ってみます。
295名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 11:24:52.39 ID:IhIr+FqS
>>291
そっか、狩場で降りちゃうのか。
そこから国道1号だとしたら混むわなぁ。

遠回りでも首都高でみなとみらいまで行くほうがマシな日も多いかもしれん。
296名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 18:53:34.93 ID:RLgLmiIJ
【福岡】大宮まで日本最長1162km高速バス運行
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0018.html

西日本鉄道は8日、福岡県と埼玉県を結ぶ日本最長路線の
高速バスの運行を始めました。

運行が始まったのは、福岡市天神から神奈川県横浜市や
東京・池袋を経由して埼玉県大宮市までを結ぶ
「ライオンズ・エクスプレス」です。

1日1往復で、高速バスの路線として日本最長の1162キロを走行。
最短の場合およそ15時間で到着します。
運賃は8000円から1万3000円で、西鉄として初めて
時期を3つにわけた料金を設定。

西武グループと共同運行していて、埼玉西武ライオンズのルーツが
西鉄ライオンズであることにちなみ、路線を走る車体に両チームの
ロゴがあしらわれています。

年末の下り便の予約は、大晦日を除きすでに満席だということです。
297名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 21:46:38.48 ID:YfxqK/2L
今夜の大宮発、池袋発車時点で乗客5人で、横浜では予約者無し。

車内は静かだ…。

298名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 22:04:57.46 ID:YfxqK/2L
横浜発車。オタ3名近寄って写真撮ってるが乗客なし。
299名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 22:09:49.89 ID:DR8B/yKb
東名の事故渋滞に引っかかってないかい?
300名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 22:15:21.74 ID:YfxqK/2L
>>299
まだ保土ヶ谷だけど、流れ悪い。てか消灯早い…。
301名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 22:35:37.31 ID:pFn1O1Rv
>>296
未だに大宮市って…
302名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 23:00:11.30 ID:YfxqK/2L
渋滞酷く、横浜・町田インターは諦めた模様。
303名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 23:05:23.55 ID:DR8B/yKb
諦めたって 厚木に行くのかな。
304名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 23:48:37.95 ID:YfxqK/2L
なんか、横浜・町田から東名入りするみたいなんだが、全然動かん。

こりゃ結構遅れそう。
305名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 23:57:51.49 ID:VkUPQiz+
どっかのオタが喜びそうな展開ktkr
306名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 01:25:31.16 ID:IM1WepCZ
海老名到着。
307名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 02:21:07.30 ID:y1J4ttfn
これが西武じゃなくて京急や神奈中なら脇道使って保土ヶ谷通らずに回しただろうけど、
横浜地盤じゃない会社が横浜通るのはやっぱ無理があるね

本厚木〜羽田の神奈中バスなんかよく第三京浜迂回してるの見るし
第三京浜〜港北NT〜横浜青葉かな?
308名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 07:53:34.19 ID:1EtP9D/L
>>307
確かにその土地に精通しているといないではかなり違うな。
はかた号京王担当時、中国道・九州道雪迂回の時なんか東京→福岡で西鉄便のが早く到着なんてあったからな

まあ昨夜は、下り横浜町田IC先頭の事故渋滞だから横浜青葉の選択肢はないと思う。
今頃はまだ備前あたりか?
309名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 08:35:24.17 ID:SrwrWJCT
おはようございます。ただいま吉備saを発車。
310名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 09:11:40.70 ID:u+hV1VvI
>>307
空港連絡のように定時運行最優先の路線と都市間高速では性質が違う。
空港線では迂回路を5パターンくらい用意して認可申請したりして渋滞回避してたりする。

都市間高速の場合、渋滞くらいで迂回するような申請をしたら何パターンもありすぎてキリがない。
せいぜい中央道か東名か…くらいなもの。
だから、渋滞したら諦めしかない。
通行止でその経路での運行継続出来ない場合を除いて、経路外運行は法令違反だからな。
311名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 09:19:53.47 ID:O88A/I/l
>>306
海老津到着に見えた
312名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 09:54:28.75 ID:1EtP9D/L
>>309
8時半に吉備だと到着はお昼過ぎだね。ガンバレー
まさか軽食支給はないよな。
313名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 10:15:51.84 ID:A3k5KXWv
今夜の大宮発ライヲンズエクスプレスに野間豚が乗るかも…
314名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 10:52:01.01 ID:RhVoKc3T
セレガって換気扇ついてる?
315名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 10:55:16.04 ID:U/TXhVzl
池袋に西鉄が定刻で着いてた。
にしても、写真撮ってた帽子被った2人が信号無視して撮りまくってた。
マナーくらい守れよ。
316名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 11:06:27.17 ID:VDWx1pNS
なんで建国記念の日近くが通常運賃なんだ?設定ミス?今から修正できると思うが。
通常運賃なのに閑古鳥になるぞ(その他は満席になるだろう)。
ただ大晦日に限り週末割引でもよさそうな気はするが、他社も年末年始一くくりで高いんだよね。
ツアーバスは大晦日だけ安くしているのが一般的だが。
317名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 11:28:16.04 ID:CgTh0RDQ
そんなことしなくてもヲタが乗るから
318名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 11:31:21.31 ID:/v0W3Rcp
現在2時間30分の遅れで運行中。
こんだけシートピッチがあると、4列でも快適。
319名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 11:35:15.96 ID:VDWx1pNS
>>317
んな訳ない。単なる土日でしかない。三連休だって通常だろ。
仮に福岡市内や首都圏でイベントあったとしても。

よって運賃修正プレス早く出してくれ。
320名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 11:37:02.53 ID:VDWx1pNS
ごめん、三連休の通常とは週末割引という意味ね。
この高い運賃で金曜日出発土曜日に横浜に出ても土日月でJR東日本のスリーデーパスが買えない・・・。
321名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 12:56:39.70 ID:aF6hHTIx
>>320
なら素直にはかた号かツアーバスに乗れよ
322名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 13:27:11.13 ID:VDWx1pNS
>>321
ちょっと待て、はかたもライオンズ同様単なる連休が繁忙期運賃だぞ。これがおかしい。
もっとも一番おかしいのは週末も8000円だということ、池袋と新宿で平日、繁忙で500円、特に週末は2500円違うのは異常だろwwwまだ席の多いライオンズが安いならわかるが、席の少ないはかたが安いんだぞwww
ライオンズを500円値下げか、はかたを500円値上げ(あくまでエコノミーのみ)すればいいのにな。
早く値上げでも値下げでもいいから統一しろ!
はかたエコノミーとライオンズは同等だから、はかたを値上げしたほうがいいだろうが、はかたが平日も満席(初めて乗ったときはそうだった)、ライオンズが閑古鳥ならばライオンズを値下げしたほうがいい。さてどちらを西鉄はとるのやら。
323名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 13:30:21.10 ID:mCEhdRAO
博多到着。
324名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 13:48:14.03 ID:mCEhdRAO
連投すまん。結局2時間30分の遅れで博多到着。4列夜行は、10数年ぶりだったんだけど、前後左右に客が居なかったから、それなりに快適だった。


でも、帰省シーズンで満席の状態では乗りたくないはないなあ。


次2月に上京予定あるから、その時は西鉄ライオンズとはかたエコノミーを乗り比べる予定。
325名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 14:05:02.95 ID:1EtP9D/L
2時間30分遅れかー
ほとんどが横浜〜横浜町田ICとは考えにくいが、1時間程度なら問題なしかな。
326名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 14:57:40.73 ID:sDSaYXQX
>>312
軽食支給はなかった。結局、吉備では解放休憩なくて、下松まで空腹で過ごす羽目に。

>>325
今回の遅れの原因は、横浜町田インタ〜本線上の渋滞だよ。所定では、足柄に23時過ぎに到着予定だったのが、通過したのが2時近くだった。
327名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 16:02:29.47 ID:1EtP9D/L
>>326
とにかくお疲れ様でした。
事故渋滞はJARTECを見る限り横浜町田から東だと思ってた。
本線上の渋滞なら仕方ないね。
328名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 17:18:31.95 ID:NNKvGsgy
状況にもよるけれど、3時間近くロスするような遅れなら、原宿の渋滞覚悟で横浜新道〜国1〜新湘南BPと行って中井か大井松田
から乗った方がまだいいと思う。 
329名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 17:21:14.42 ID:A3k5KXWv
豚野間、大宮に現われるかな?
330名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 18:37:11.48 ID:sDSaYXQX
>>328
多分、それも難しかったんじゃない?バイパス〜横浜インターの進入で、静鉄の静岡行・富士急の新富士行・小田急系の箱根高速やら、ツアバ数社が渋滞突入してたし。
331名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 19:52:05.66 ID:rRyTTimA
>>328
原宿の渋滞もアンダーパスが完成してから、
以前ほど渋滞が酷くないので選択肢としては有りかな?
湘南大橋から西湘バイパスまで片側1車線区間が
混雑が酷いので微妙だね?
332名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 21:22:18.24 ID:VDWx1pNS
普通の土日が運賃高いのわかった。
完全週休2日でなく、日曜と祝日が休みだからか。でも1日の勤務は短い(週40時間相当は同じでは?)。
なのでかつてのはかたも来年2月10〜12のようなケースは運賃高かったのかな?
でも大晦日は何で高いんだろ、唯一年末年始の夜行で客が少ない日なのに。面倒臭いからかw
だが新宿と池袋で2500円違うのはやめてくれwww席の少ないほうが安いのはおかしいだろwww

しかし神奈川の事故でこんなに遅れるとは・・・。余裕時間とかあってもこうなの?まあ鉄道だって事故あれば遅れるけど、大抵1時間程度で復旧するし。夜行なら停車時間削って終着駅は定刻がザラだからね。定期のきたぐにや、臨時のムーンライトながらなんかそうだからね。
まあ終着駅間際で事故ならそのまま遅れるだけだがw
333名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 21:30:21.95 ID:CgTh0RDQ
>>332
2000円を惜しんでお出かけしないならそうすれば?
334名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 21:36:42.40 ID:8gBEIbH9
関東の迂回路話がでてるが まったくわからん 福岡人
335名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 23:07:17.58 ID:sDSaYXQX
>>332
席が少ないほうが…て、天井が低い六畳一間に10人いること想像してみなよ。実車の息苦しくなる程の狭さは、見てるだけでも相当なモンだぞ。
エコノミー乗ったあとに西武ライオンズに乗ったら、西武ライオンズはプレミアムシート位に感じるかもしれん。
336名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 00:55:52.59 ID:t/vZ5ayK
うむ。
337名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 07:42:38.68 ID:KWpwAdw7
>>335
確かに。はかたのエコノミーは拷問。
狭いし天井低いし。
たぶんライオンズの方が快適だろうな。
338名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 08:28:04.49 ID:PLoFLzgQ
快適性なら、はかたエコノミー>西鉄ライオンズ>西武ライオンズなのは間違いない。
339名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 10:24:38.90 ID:A84Rx4tB
閑散期のライオンズならいいんでない
340名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 10:36:56.82 ID:9Wgt92vB
でも西鉄ライヲンズの椅子はどうなん?
西武の様なのはありえないが…

ぶっちゃけ椅子だけならはかたのエコノミーの方がよさそうな気がするんだが
341 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/12(月) 11:49:33.67 ID:DJHhQsHL
西武:レッグレスト、フットレストあり
西鉄高速バス:なにもなし
はかた号エコノミー:フットレストのみ。
342名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 15:42:49.92 ID:JY5QLQr4
ピッチが狭い座席にフットレストは要らない
座席下がクリアで脚を伸ばせたほうが楽
343 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/12(月) 16:02:15.82 ID:5vp4ECE/
西武観光バス:シートピッチが広い
西鉄高速バス:シートピッチが狭い
じゃ、ちょうどいい。
344名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 16:19:30.26 ID:9Wgt92vB
>>341
やっぱり、センターアームもない普通の観光バス椅子に後部仮眠室・トイレか。
おまけに正席42だったら、気が狂っとる
345名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 20:43:07.73 ID:8iTrDocr
センターアームはありますよ
346名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 23:41:47.51 ID:nMvJ4l3m
そもそも西武のは言わばムーライトの初代車みたいなもんだからな。
前後の間隔があるから、普通の3列車より好きって人もいる。
トイレ付筑豊特急とはやっぱり違うよ。
347名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 08:33:42.23 ID:TzW0UDKJ
はかた・ライオンズともに小倉は通過だけど、走行距離の関係で路線認可が下りないのはなんで?
距離の割に走行時間が超長い方が、運転士にかかる負担も相当なものになると思うんだが・・・
348名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 11:58:21.06 ID:UKkS9Aak
西鉄側はビデオサービスなし?
349名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 17:55:24.27 ID:G2RjJ1zY
福岡行きの西武車は12月が偶数日、1月が奇数日ってことでおk?
350名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 19:32:26.57 ID:DGXCLij9
第2回 フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡

日時:2012年 1月9日 (月) 成人の日 13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園
※雨天決行

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322751010/
351名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 20:25:19.60 ID:cAfc8pX1
いつも思うのだが、なぜ東京線は北九州市内に停留所を設けないのだろうか?
東京在住なので地理に詳しくないのだが、同じ西鉄エリアなんだから、小倉駅前はともかく、せめて高速本線上かインターチェンジの所に設けることぐらいは無理なのかな?

352名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 21:55:03.89 ID:SQSmhXeI
じゃあ同じ西鉄エリアだから佐賀まで。
353名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 21:56:57.82 ID:VxGbJgYc
>>351
小倉南インターあたりを地図で見てみ
354名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 06:50:28.86 ID:HqjQskwn
東京在住で地理に詳しくないのに 北九州市を知ってることにビックリ。

中谷で取り扱ってもいいと思うけど、フラグシップがそんな場所に
停車するのも・・・・。
355名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 10:19:15.82 ID:ZglOPIwA
下松SAで客扱いを!!!!!
356名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 10:54:34.67 ID:tn2h2i2M
そして尻の肉が取れるんですね、わかりますw
357名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 18:52:48.04 ID:q3+zCGmD
昨日13時頃に横浜みなとみらい地区で横浜・池袋・大宮行の西鉄のバスを見ました。
2ちゃんねるをサーフィンしてここにたどり着きました。

めちゃくちゃ遅延してたのかな?運転士二人で交代しながら走るようですが過労でぶっ倒れないの?
358名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 20:58:11.38 ID:gsxbIZXX
>>354
北九州市は「政令指定都市で工業地帯である」と社会科で勉強するだろ。
359名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 21:35:22.34 ID:p1Fx3K2W
>>358
今時のゆとり地理ではそこまでやらんやろ
360名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 23:03:58.33 ID:SD5cR9Fm
>>358
最近の教科書では三大工業地帯になってしまい
北九州は工業地域となってるのもあるみたいよ
361名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 09:50:03.80 ID:kPhcmP7K
>>357
そんなに遅れたら休息時間どうなるんだろ?
362名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 19:39:33.75 ID:/+661O/m
しかし西鉄が
LIONSEXPRESS用の車をわざわざ買い直すっていうことは
西武仕様のフットレスト・レッグレスト付の椅子で入れるってことかね
363名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 20:00:33.16 ID:VZKz9Yrd
このシートじゃつまらん!とトップのダメ出しがあったらしいね。現行車は○博に転属し、はかた号の続行用になるらしい。
364名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 20:15:09.90 ID:2si0beHc
>>362
流石に西武の仕様があれだが…
しかし西鉄も西武仕様はしないだろ。
案外楽座にフット・レッグレスト付で出てきたりして


>>363
皆割でいいだろJK

繁忙期は岡山続行にも使えるし
365名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 01:01:01.05 ID:VS/wqqo7
シートの入れ替えは簡単に出来るので専用車の増備でしょう。8528は運賃箱付けたりして走行時にがたがた音がするのでひのくに専用車と化した様子
366名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 01:18:03.23 ID:eLuP3jf1
今使ってる
HD 38人乗り 後トイレ後仮眠室仕様じゃ
実質11列ピッチでシートもひのくに仕様で
西武に比べ客にバカにされるぐらい
(まるで昔のはかた号の京王便)

追加新車はSHDのようなので
仮眠室を床下にして(トランク容量確保のためSHD)
38人乗りでもシートピッチを稼ぐのではないかと
シートも最低楽座タイプないしは西武仕様を入れざるを得ないだろ
367名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 08:13:40.15 ID:spRZG8k/
ライオンはこけるのわかっているのに新車?
三重みたいに借りればいいのに。西武から(笑)
368名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 10:29:26.89 ID:FoCMDL25
他路線に転用が利く仕様なら新車入れて転けても大丈夫
369名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 10:41:08.88 ID:qaiNW92G
以前広島やら鹿児島で実績はあるとは言え、夜行にあっさりと日野を入れるぐらいなら、ふそうからの供給が止まった
時にUDシャシーのSD-2へ変更でも良かったような。。。
370名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 15:24:31.64 ID:OXlZUmKt
名鉄エアロエース
4×9列、パウダールームトイレ仕様でいいんです
センターアームレスト・フットレスト・コンセント付き
繁忙期は、どんたく号4号車に入ってます(1AB乗務員席)

仮眠室必要ならクイーンすればいいんだし
371名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 16:32:10.87 ID:wYYAV9sb
>>370
それだと広島交通の初期薔薇SD-Uでもよくなるな

4×9補助椅子なし・密封トイレ・サービスコーナー・楽座式センターアーム&テーブル
観光バス仕様のフットレスト・背中の厚い座席・木目を多用した内装
強いてあげれば、あとはレッグレストあれば完璧
372名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 21:14:11.09 ID:s1yYJgZ1
HDでも直結エアコンにすれば床下仮眠室いける
ただ4列で席数(客数)多いから、2スパンでトランク足りるかどうか・・
3列なら問題ない感じ(他社の感じだと)
373名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 23:55:01.03 ID:u569MEI2
まあ小倉の人は素直にキラキラ使っとけってことか

まあ小倉北インターか中谷位で客扱いしてもいいのではとは思うが。
374名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 00:33:44.21 ID:D0dZXP44
はかた号の元共同運行会社の京王も夜行便は直行のみだったが、集客対策で渋谷、(以下は高速道路上)三鷹、深大寺、府中、日野、八王子にも停めるようになった。
特に日野は多摩都市モノレール駅が近いから全便停車するように強化しています。


375名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 00:33:55.32 ID:O7icJ3iH
路線バス以外は禁止汁
376名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 03:40:58.93 ID:o/EawC14
平日は2席使えて快適そうだなw
実を言うとはかた号より快適じゃないかw
ttp://livedoor.blogimg.jp/iihsoy999/imgs/5/d/5df10cbe.jpg
377名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 09:29:05.42 ID:khdFvcxV
あなたはキモイので書き込まないでください
378名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 13:06:25.37 ID:T+Bowfaa
>>369
本体運行なら当然ながらふそうが入るが西鉄高速担当なので西武にあわせてセレガになったのでしょう
379名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 17:04:02.68 ID:zQDzy+kh
京王に聞いたら年末のはかた号は3台運行だと。
4列の続行便は結局やめたのかな?
380名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 17:04:27.66 ID:N/5b1ELI
西鉄高速バス入社志願スレを立ち上げております。 どうかアドバイスの方よろしくお願いします。
381名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 17:26:54.36 ID:k6PXeDUl
>>378
西武に合わせて?
合わせる必要もないし、そんな時代じゃないよw
382名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 17:27:43.66 ID:xZ/Pg37n
>>378
と言うか新規路線開設は西鉄高速バスで運行する。
たとえ、本体の路線案でも西鉄高速バスで開設。
本体は新たな路線を運行しないとなっている。
383名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 19:21:06.13 ID:l47nTuBH
>>351
小倉駅と中谷か引野口にあれば便利だが、東九州道が大分までつながれば行うのかな(この場合、小倉駅と中谷になるが)?
今だと長崎、熊本なら素直に天神か博多でいいからね。
384名74系統 名無し野車庫行:2011/12/17(土) 19:29:15.01 ID:l47nTuBH
追記。
大分や別府なら基本的に博多か天神から乗る。
だが東九州道がつながれば小倉〜大分を多数走らせるだろうね。今は少ない、いや存在しないか?
385名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 10:20:56.30 ID:T0m8jbge
>>373
小倉からならSKYの深夜便というのもある。
羽田第1から京急バスで24時間開いている国際線ターミナルに強制護送だけど。
386名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 21:00:14.94 ID:uqY1UTh9
>>382
もう本体運用の分は、すべて西鉄高速に運行管理委託すればいいのに・・・
なんで本体にこだわる必要がある?
387名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 22:57:01.32 ID:kUibB8St
>>340
>>360
そろそろ乗車記が上がりだしてるので、取り敢えず分かる範囲で座席についてまとめてみた
■西武:天龍特注品(昔の観光バスとかに近い背ずりが分厚い物) 中肘掛2本 フット・レッグレスト付 ピッチ1m前後
■西鉄Lions暫定車:天龍の高級タイプ(枕分離型 東北急行の4列車と同タイプ) 中肘掛1本 フット・レッグレスト無 ピッチ90cm前後
■はかたエコノミー:天龍の一般的なもの(青春ドリーム系と同タイプ) 中肘掛固定 フットレスト付 ピッチ87cm前後
ピッチに関しては西武の4列って今のはかたの3列より広い(確か90cm台前半)んだよねえ。
西鉄の暫定車は座席自体は少しはいいのを付けてはいる様だけど西武のには遠く及ばないかと。
>>362
>>363
>>366
昔は西鉄の車が共同運行相手の車より著しく劣るなんて事はそれこそあり得なかった話で、
はかたの西鉄と京王の差(あれは座席自体はどちらもスリーピングシートで定員も同等)より醜いからねえ・・・
最低でも西武車や島原線の4列C-Tの様な昔ながらの座席を付けてくれるだけでもかなり良くなるかと。
>>370
ただあれはトイレ+サービスコーナーの奥行が長すぎてピッチが90cmしかなく狭杉。
388名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 00:16:58.07 ID:fh6ppdP8
西鉄車でも11列だから狭いワケでも無いしな
389名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 05:09:55.80 ID:cn/AbeBp
既に引退したスーパーロイヤルのシートが残存していたら移植なんて良かったかも
390名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 11:12:52.15 ID:VN55wJEe
「シートピッチ90センチ」を狭いといっちゃうヤツ・・
どこまで贅沢なんですか 4列格安便ですよ
391名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 11:14:23.88 ID:mPKIOEwV
>>386
組合。
392名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 01:22:27.04 ID:7wDAVHoJ
>>391
組合の問題ですか・・・
ちなみに、どういう理由で運行管理委託に反対なのでしょうか?
393名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 01:27:53.42 ID:WcGMdZex
>>392
子会社に運行管理委託すれば
その分の本体の人間が首切られるからに決まってるだろ

そんなことわざわざ言われんでもわかるだろが
394名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 07:34:29.76 ID:kos4WNJD
>>393
西鉄本体の損益分岐点で廃止になっても乗務員余剰で首を切られる。
395名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 08:36:50.58 ID:GZmBOOgk
乗務員余剰なんですか?
西鉄高速へ再就職(天下り?)の斡旋というか、自動的に優先的に異動ということにはならないのですか?
なんだか意外です・・・
396名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 08:43:42.87 ID:mOb1XlDS
>>395
おまえはゆとりの学生か
天下りな訳ないだろうがボケナス
現実をしれや

同じ仕事で
給料2割3割安くなる子会社に移れって
簡単にのめる話じゃないだろ
397名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 09:01:18.06 ID:382Uuubq
天下りって
398名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 09:05:37.37 ID:mQOBAwfC
子会社に異動して喜ぶやつなんていないだろw
天下りってwww
399名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 16:18:23.40 ID:d4AyK4iH
たぶん部長級とかの人事のことが言いたいんだろう。。
400名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 16:53:15.25 ID:+Rg2Naxx
ライオンズエクスプレス用のセレガ?ナンバー外されて西鉄グランドホテルに止まってる。
401名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 19:22:52.08 ID:dl5xABer
西鉄ライオンズエクスプレス用SHDセレガを1650頃マリンメッセ前で確認。車号8546で、イメージ図そのままでした。
402名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 20:10:26.31 ID:flqy0ae5
そもそも質問だが、8546ってのが本当のライオンズ用?
今のセレガは代車なの?
403名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 20:52:39.43 ID:HeHuSsPs
そのとおり。「はかた号」のエコノミー続行便にまわされる。
404名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 22:14:51.71 ID:+Rg2Naxx
405名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 22:58:32.64 ID:d4AyK4iH
すごい手抜きな感じのデザインだけど、迫力あるね。 床下仮眠室だったら、シートピッチも拡大するかもね。。。
406名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 23:55:03.02 ID:HyRsAIhi
>>396
それを言ってしまったら、西鉄高速設立時に異動させられた人たちの立場が・・・
自分が疑問に感じるのは、なんで九州内の路線は運行管理委託したのに、わざわざ数の少ない本州夜行だけ中途半端に残したのか?ってところ・・・
407名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 00:11:17.13 ID:kNHOoWZj
>>406
ヒントつ株主
408名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 00:20:13.72 ID:j9H4dbnY
>>407
もっと具体的にわかりやすい解説をお願いします。
409名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 01:52:34.65 ID:lDYK/eDP
>>406
単なる転籍と本社籍のままの出向では全然違うから

当時グループ子会社から上げてきたばかりの素人集団に
距離の長い経験が左右する本州夜行高速はやらせたくなかったんだろう
410名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 00:26:45.64 ID:p0DL9csf
新宿発12/28〜30のはかた号に4列シートの4号車出てるね
しかもお値段そのままの15000円でw
これ1人2席使わせてくれるわけじゃないよね?
411名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 08:30:55.88 ID:XlpEmKyo
少々スレチで申し訳ないんだが、本州側夜行高速の共同運行各社の福岡側の受け入れ入庫先は、すべて博多自動車営業所になるんでしょうか?
また、繁忙期の続行車についても、同じでしょうか?
412名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 08:50:38.32 ID:eAd5rAGb
>>411
普段からすべての共同運行先が博多自動車営業所ではない。
413名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 09:54:36.17 ID:0je6hbGW
>>411
西鉄高速バスとの共同運行会社は高速営業所で、西鉄直営(博多営業所持ちの路線)との共同運行会社は愛宕浜営業所ですよ。
414名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 11:45:24.39 ID:B9UNpFLP
愛宕浜は高知や鳥取松江も来る。
415名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 14:36:03.45 ID:aUIXIR6M
昔は千代の車庫に高知鳥取島根大阪が止まってた
今は西鉄観光の車庫になってて、さらに国道の歩道整備のために面積も狭くなってる
416名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 14:52:39.17 ID:l3Hf2rBP
愛宕浜まで行かせるのは酷だよな
417名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 15:04:18.15 ID:VmUayp8N
名鉄、阪急は愛宕浜じゃないよ
418名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 21:32:43.10 ID:nQcWfSGK
みなさん、回答していただき、ありがとうございます。
>>417
名鉄バス・阪急観光バスの入庫先は、どこになりますか?
419名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 21:32:46.69 ID:VCfP/zee
今夜の大宮発西武車はRGBカラーのSD-Uだ
420名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 21:35:25.95 ID:c6193wcV
もう検査入庫?
421名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:16:25.54 ID:rKhnWZ5L
ペガサス号は?
422名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:22:39.29 ID:FmEFqv1H
>>420
もう…ってか、最低でも月一点検してるからな…
423名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:35:58.43 ID:VmUayp8N
セレガSHD登録完了、夜行車はやはりSHDの方向性は維持ですね
424名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 23:15:13.88 ID:Uk9QsRth
>>418
名鉄のエアロ
博多にとまってるの見たことあるよ
425名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 06:48:42.44 ID:N9FsGbEf
運行支援会社のお泊り先は??
426名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 09:32:44.66 ID:Pzz1cI1P
>>424
どうもです。
427名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 12:40:39.96 ID:ZdkKKTUo
阪急は百地浜
428名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 13:59:28.12 ID:32KlODDD
阪神は東営業所
429名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 14:03:46.42 ID:4BAsXTGl
>>427
そうなのか、知らなかった。
今頃になって気づいたんだが、岡山陣営はどこに入庫しているんだろう?

話が変わるが、繁忙期はともかく通常期は、4301〜4303(福岡200か17-62〜17-64)は、どんたく・ムーンライト・ペガサスそれぞれの運用に入ったりする?
それと、方向幕を装備していない4403(福岡200か19-85)は、どこかの路線に固定して運用している?
430名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 17:31:02.07 ID:32KlODDD
>>429
岡山は愛宕浜。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 22:04:33.68 ID:4BAsXTGl
>>430
サンクス!!
432名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 08:39:09.67 ID:8RKe4Ajn
そろそろ西鉄専用車入るかな。
それとウテシの名簿チラッとみた限りでは福岡発大宮行き11日の西武便はひとりしか乗っていなかった・・・
433名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 10:36:36.16 ID:MbXQF4hx
年末輸送が終わると、三重みたいに週末のみ運行か?
それでも三重より苦しいだろうな。

横浜に寄る必要があるのか?池袋直通でいいと思うが。遅延も少なくなるだろうに。
434名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 11:29:44.83 ID:RPbXX2th
>>433
池袋だと都心をかなり通り過ぎる。
理想は新宿、渋谷、品川のうちいずれか停車すれば理想だがね。
新横浜に新幹線全列車停車している以上、需要有りと見込めるので横浜停車は意義あると思うよ。

435名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 11:48:14.32 ID:A0+v6QMj
西鉄旅行と組んでスピナにでもツアーバスやらせりゃいいのに。
436名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 12:42:27.98 ID:pZQBE3u3
>>425
ケチ王は永福町
437名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 12:57:49.27 ID:TcR+5yQe
>>433
この前乗ったけど、案外横浜から客乗るぜ

俺が乗った時もガラガラだったが、SAでの休憩のたびにカメラ片手に撮影してるオタが結構乗ってた
438名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 15:26:25.56 ID:67HfJxji
明日のライオンは続行でるらしいぞ
439名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 21:51:43.34 ID:taUoBDc+
>>435
西鉄旅行じゃ集客力なさすぎだからウィラーに集めてもらって二日市が走る
440名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 22:54:27.68 ID:gMuaiADn
今日の福岡発も8529だったな。
441名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 00:33:48.30 ID:uyaIwC9k
>>434
東京駅には入ってもらいたいけどねえ。できれば上野にも停まってほしい。
今の停車地は、都内西側に偏りすぎている。東側のターミナルに停まってもらえるとありがたい。
442名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 06:40:13.48 ID:uhN2M84b
>>434>>441
西武観光じゃなくて、羽田京急と組んで、渋谷マークシティ・浜松町・品川じゃだめだろうか?

ライオンズ暫定車の今後の通常期の運用は、どうなるのかな?
車庫に放置しておくのはもったいないが、4列シートで使えそうなところといえば、ひのくに・桜島&フェニックス続行とかになるんかな?
ただ、西鉄高速だから「とよのくに」運用なんてのも見てみたい気がするが!!w

ところで、SHDで方向幕を装備していない4403(福岡200か19-85)は、いい加減になんとかならんのか?
経費削減というよりも、ただの貧乏仕様にしか見えないぞwww
それに、特に後部については交通バリアフリー法に抵触しないか?
443名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 07:26:30.73 ID:a6Zb6s5F
>>442
そんなこと言ったら昭和バスなんて
444名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 11:14:20.21 ID:pLhcfCGa
都内のターミナルは父島二見がいいです。
445名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 11:50:00.24 ID:EIyOLGuK
京急と組むなら、品川・浜松町⇔北九州・福岡とか出来ないのかな?
経路的には小倉に寄る余裕がありそうだし、ツアーバス独占状態の北九州⇔東京を取り戻せるかも

あとは三重線やるくらいなら、豊田・浜松・静岡線とかやってほしいわ
こっちのほうが確実に需要あるでしょ
446名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 11:59:45.48 ID:jAOchVpp
妄想する以前の話で、東京で手を組む会社なんかないよ。
今回の新路線も東京の会社数社に持ち掛けて、やっと西武が手を組んでくれたらしいよ。
ホントは鼠園に行きたかったとか。
447名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 12:26:37.48 ID:96wcrkmT
>>442
4403はそのうち3801(現・三重交)みたいに新路線で他社にリース鴨
448名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 12:47:24.19 ID:/5TGeXrI
>>447
3801って戻って来たろ?

他社リースなんてそうあることじゃないし、そんな計画があるわけがない。
449名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 13:28:26.92 ID:wpJl7OFS
4403はリヤは緊急時は方向幕可動して表示するはずだが
450名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 15:19:33.09 ID:uyaIwC9k
>>446
運行支援だけでもダメなのかな?
JRバス関東と手を組めば、東京駅経由でディズニー行けそう。京成グループでもいいか。
451名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 16:17:21.80 ID:WsGK2idT
JR関東が西鉄と組むわけないだろうが
452名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 18:47:38.46 ID:NxMj5LD6
>>442
4列車 後部に仮眠室があるみたいだから
ツアー対抗の大阪便ってどう?
453名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 18:59:36.03 ID:39qejJKk
天神、博多〜八王子、日野、立川、玉川上水
454名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 19:03:39.64 ID:vfntPh1O
天神、博多〜八王子、日野、立川、玉川上水、所沢、大宮。

455名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 19:50:47.84 ID:67WbM2tn
妄想だが 天神・JR博多駅〜地下鉄東西線浦安駅・TDL
456 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/25(日) 20:24:01.56 ID:+ZVHUFEo
>>455
浦安駅はバスを停められるスペースなし。
路線バスはほぼ着発。
457名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 21:48:55.27 ID:67WbM2tn
妄想だが 富士急湘南バスのと協力で
JR小田原駅・小田急新松田駅・JR御殿場駅・JR静岡駅〜博多・天神
458名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 22:54:45.96 ID:muKDl9T1
>>452
京阪神地区の大手バス事業者で、共同運行してくれるところあるかな?
たぶんないだろうから、1台しかない以上、単独運行するためにもう1台導入するなんてことは非効率で却下になりそう・・・

ライオンズエクスプレス専用車は、SHDで再導入みたいだけど、4列シートでSHD投入されてもなんか中途半端に感じてしまうな・・・
HDでも、後部パウダールームトイレとかだったらよかったのになんて気もするが・・・

再導入のSHDも、後部トイレ&後部仮眠室になるんだっけ?
459名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 00:19:41.72 ID:FyztQIFG
格安便設定をやってるのは近鉄が一番メジャーかな
だけど関西地区は阪急と手を組んでるわけで、近鉄と格安路線を組むってのはさすがに難しい
阪急も一応やってはいるんだが、本腰は入れてない感じ
460名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 01:15:55.78 ID:mGNTefpx
>>451
何かあったの?JRバス関東との間で。

>>459
さすがに近鉄とは組まないよ。喧嘩継続中だから。
461名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 06:42:54.35 ID:/fS68CNp
ライオンのSHD コンセントが付いてるらしい
462名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 06:59:11.45 ID:AtsMrUf4
西鉄の新車はコンセント付くのか。
コンセントもありがたいが,西武みたいにフット&レッグレストはついているんだろう?
463名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 07:38:16.18 ID:TOyBM0/f
>>460
JR九州あるのに、西鉄と組まないだろ…jk
464名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 08:08:11.78 ID:B2UwJ1Qk
昔サスペンスドラマで東京〜福岡の高速バスの設定でJR関東の実車が登場してたな。交通センターにも乗り入れた気がする。その見返りか知らんがちゃんと西鉄の路線バスに乗り込むシーンもあったw
465名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 08:59:40.49 ID:ufFpgosT
昨日の朝、東京に着いた一号車に乗ってた人いる?
朝、上映された映画のタイトル教えて
466名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 11:05:54.15 ID:/fS68CNp
そもそもなんで 4列に仮眠室付けたんだ??

トイレ横座席を乗務員用にしてたほうが効率的でないかと
ふと思った
467名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 11:22:35.54 ID:hldiAH6L
>>466
東京〜福岡の超超距離で
仮眠室もつけずに座席で休めと
まるで天領観光なみだなw
468名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 12:27:23.74 ID:/sZiwEhk
>>442
白夜行のとよのくに、てのは面白そう。亀レススマソ
469名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 12:33:57.99 ID:GISyFK2M
>>468
白夜行とよのくに、何年か前に別府ノンストップ系統にいたね。
470名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 13:55:46.23 ID:8oWOABiu
>>469
4929だっけ?
471名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 14:11:59.92 ID:ekY9bnvg
>>470
4924じゃなかった?
472名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 14:58:57.22 ID:0u1Ur0/h
>>469 あれって、亀の井委託便じゃなかったけ?

大分ナンバーなのに繁忙期は大阪とかに来てた気がする。
473名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 20:21:55.48 ID:AtsMrUf4
>>471
そうだよ。4924だったと記憶しとる。

繁忙期は大阪増便の常連だったよ。

4924はあのエアロクイーン&SD夜行仕様の一号車じゃなかったかな?
確かはかたで始まり,27人乗りがはかたに入ってから名古屋どんたくとロゴが変わった。
474名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:05:19.00 ID:5ktZTeqJ
>>473
導入当初の登録番号って、福岡22か53-34だったんかな?
もともと熊本ナンバーで登録して、福岡22か59-97になった車輌はなんだったっけ?
475名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 23:11:30.59 ID:k0iyTra6
3146だよ。いまはごかせに使われてる
476名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 23:32:30.19 ID:AtsMrUf4
3146は元げんかいか。
福岡へ移ってからは加賀とどんたくがメインだったかな。
477名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 03:37:25.24 ID:CMXdhSfa
>>476
限界だったんだろうな。げんかいだけに。
478名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 05:50:18.58 ID:6KvDqf8l
寒い
479名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 10:14:42.13 ID:UA6CYKwO
最近京王永福町車庫でキングを見ないなあ。
白いのしか見ない。
480名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 10:44:08.75 ID:vYQOadvI
>>473 4924って確か廃車直前に福岡ナンバーに戻ったよね?

>>475 3146とか今残ってるML色ぐらいだね。
夜行バスで西鉄の車両が来れば当たりって言われてた時代の車両は
481名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 10:53:01.73 ID:NABsd21T
>>480
3146自体は白夜行。窓枠格納テーブルも付いててサロンを除けばはかたと同グレード仕様
いま乗車できるなかではいちばんの当たりかもね
482名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 21:40:48.67 ID:zlRa6/01
>>479 いつも停まってるぞ。
今日も居たし。
483名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 21:54:30.76 ID:yqwiM4ye
夜行用じゃないのでスレチで悪いが、今年導入された4503・4504(福岡200か23-12・23-13)の路肩灯は、サンシャインマーカーになるんだっけ?
シャインマーカーでもサンシャインマーカーでもないような感じだけど、製造メーカーによる違い?
484名74系統 名無し野車庫行:2011/12/27(火) 22:22:48.70 ID:yqwiM4ye
>>483は、4504・4505のことだった・・・
485名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 12:35:53.73 ID:K8Y4iiGi
12/28午前(一部正午ぐらい)博多駅・天神到着はかた&Lions
はかた号
@0002(4402)キング
A4302newクィーン
B4012西工SD1
で3台

Lions
@8546
A8529
で2台フル出動
486名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 14:17:06.69 ID:myZDX/w8
8546ってSHDになっただけで車内は同じ?
487名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 14:28:17.60 ID:5lzd9q61
>>410
これ事実なら単なるボッタクリwww
3列だから15000で妥当だが、4列で同じだからなw
12000(はかたエコノミー)か12500(ライオンズ池袋)が適正だろwww
488名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 14:34:47.25 ID:myZDX/w8
たしかにハイウェイバスドットコムで4列車15000円になってる
489名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 14:37:49.22 ID:myZDX/w8
プレスリリースでははかた号の4列車はエコノミー席って謳ってるから
15000円で売ってるとしたら詐欺だな
490名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 19:33:51.03 ID:IyT1Z1xc
福岡発の4号車にエコノミーシート専用車として8528が充当。運賃箱は取り外されていた。
491名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 01:29:23.20 ID:WV9ARMNs
夜行車両が余ってるなら、この時期はオタク目当てに東京ビックサイト行きの臨時便を設定してもオモシロイと思った
現地に朝5時くらいに着くような感じで

現に名鉄とかそれやって結構儲けてるらしいしな
492名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 09:32:19.30 ID:m9imVZAB
それは西鉄観光でやることだろ
493名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 09:42:24.24 ID:AZjU/8lP
そういうのって、路線バスとして運行できるの? 特定時期の臨時というと、大分のサッカー場行きとか
ソーカの墓地公園行きとかがあるけどね。。。
494名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 12:08:37.29 ID:s++JaZNm
本日福岡着のはかた号は4号車のみ確認できた。何と○博8545(福岡200か23-77)なる新車。仕様は塗装が通常の白夜行になっている他は8546と同一と思われ。
495名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 12:21:47.33 ID:Tw9ka6Ia
バスセンター出口の車道で撮影してたら、警察官に注意された。 
車道とはいえ、気を付けつるのになぁ。 
全く他にやることあるだろ、ポリ公!トヨタビルのところを中学ぐらいのヲタが、信号無視してたぞ!ちゃんと見ておけマッポ野郎!
496名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 12:55:43.59 ID:MpRKFFHx
車道はマズイだろ

常識ぐらい持て


逆ギレ野郎
497名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 13:16:30.74 ID:m9imVZAB
白夜行は格式の高い車両の代名詞だったのに
498名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 13:37:15.78 ID:f55BgEzE
>>495
てめぇみたいなボンクラは写真撮んな(−_−メ)
499名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 13:44:06.48 ID:4ZZ2BEqV
>>498
十分気を付けてるし、順光でしっかりした写真を撮るには最高の場所だから。 
500名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 13:45:04.67 ID:qSceibAt
>>494
博多所属車にもとうとう四列車SHD配属ではかたエコノミーとビジネスは増発可能になったか
501名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 14:06:26.39 ID:+5GBWrZJ
DQNキモヲタが暴れてると聞いて
502名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 14:07:53.87 ID:Xn/vG498
でも、はかた号の4列車はビジネス扱いみたいだから、エコノミーの増発はないんでしょ?
503名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 14:53:24.89 ID:W1zaP2uj
普通にある
504名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 15:29:17.93 ID:KL2nXD8N
今朝のLions2台口 横浜定刻到着。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 16:13:37.54 ID:f55BgEzE
>>499
安全の如何は、客観的に判断されるものだ。

いくら自分で安全と思っても他者が危険と判断したら、それは危険なの。
注意された事は真摯に受け止めるべきじゃないのか?
506名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 16:32:26.56 ID:4ZZ2BEqV
>>505
暴走自転車や信号無視の奴らにも公平に注意すべきだ。 
俺は20年以上撮影し、大型2種も持ってるから安全には人一倍気を付けてる。
507名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 16:35:11.05 ID:61iDrXAX
車道って書いてる時点でアウトでしょ
508名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 17:06:53.94 ID:brSD9dpm
そういうことです
「公平に」だとか言い出すのは
一番面倒なキモヲタの常套句
509名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 17:53:50.87 ID:4ZZ2BEqV
きむかつは逃亡して無罪。 
何で俺だけ…
510名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 18:01:33.45 ID:9EPnobcB
安全には人一倍気をつけてる
二種持っている

何の自慢にもならんな。
だったら尚更撮る場所考えたら?
511名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 18:13:26.87 ID:4t0Yf5TQ
>>495
バス以外の車両に轢かれて死ね
512名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 19:18:24.17 ID:OisUB6xW
>>499
ヲタクとガキと文句言って言い返さないのはどっちか位考えんでもわかろーがクソバカ
513名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 19:29:42.08 ID:4t0Yf5TQ
俺は天神BCスロープ下で撮影してるバカヲタを見かけたら即110番するよ
女性を盗撮してる変質者がいますってな
514名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 19:36:31.31 ID:OGw1oWjm
ネタで書き込んでるんじゃなければ(かまってちゃんでなければ)
人として終わってるでしょ
いい歳したオッサンが車道おりて撮影なんて

2chに書くくらいなら、注意されたときに
「オレは二種もってるんだ」って言い返せばいい
「で?」って警官に言われるだけだけど
515名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 19:45:37.99 ID:qEmKO5Q5
516名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 19:58:19.20 ID:qEmKO5Q5
517名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 20:27:41.46 ID:6kQLrk2p
>>495
同じ二種持ちとして恥ずかしいわボケが。

だから二種持ちは常識知らねえって言われんだよ。
518名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 22:31:53.83 ID:9Nn/ZZyO
4列シートSHDって・・・
きらきら号と変わらんじゃんwww
なぜそこまでして中途半端な仕様で導入するのか?
そんなお金があるんだったら、せめて「とよのくに」の4列車を3列に変更、もしくは、最低限セレクトシートにしてもらいたいわ・・・
同じ金額で乗るんだったら、大分バスや大分交通の便に乗る方が快適だからね。
519名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 22:34:44.96 ID:zxb1X6MI
西鉄のライオンズ専用車って2台いるんだね。
520名74系統 名無し野車庫行:2011/12/29(木) 22:54:51.92 ID:5do6pRbx
>>518
4列夜行はツアーバス対策だし
安値で対策するには4列導入せざる得ないわな
521名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 08:17:10.82 ID:OtX6DuJq
>>518
必要装備品は相当『手抜き』しているからね!
522名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 10:19:15.92 ID:/5pA8uVW
○博8544って続行終わったら○高に貸し出しかな?普段はまったく使い道ないし…
キングの代走とかを考慮しても4列よりはセレクトシートがベストだったと思う
523名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 12:37:08.05 ID:S4uTx3Rq
西鉄の社内コードの付け方って、下2けたは**01〜スタートするよね?
1996〜1997年にかけて、3200(福岡22か58-41)っていうのが配属されたはずだけど、あの車輌の年式っていつになるの?
もしかして、1996年は100台以上導入されて、社内コードをリセットせずに1997年式にも通しで社内コードを付けていったのかな?
524名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 15:35:03.72 ID:KLgIMhSq
>>518
大分2社は乗務員の質がイマイチ。当番制だから仕方ないけど


たとえ4列でも◯高のほうが良く眠れる
525名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 16:32:27.78 ID:YOu3Opjs
>>542
でも急いでる時は大分2社に限るな。

熱い走りを見せてくれるぜ。
526名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 17:18:37.50 ID:dzkWRZ5L
ただ熊本行きみたく、高速降りる直前まで乗車扱いがあるところだと、定刻よりも早くなることがないのがなぁ
夜行バスになると、他社だけど1時間早着するなんてこともあったのに
527名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 21:15:51.94 ID:VM3ONur0
テスト
528名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 21:27:02.48 ID:VM3ONur0
現在4号車乗車中。
21時13分に出発しました。

エコノミー専用車で新車です。
529名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 22:14:24.09 ID:Eb4kdRev
8545博多所属車ですね。コンセントとレッグ&フットレストはついてますか?
530名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 22:39:09.34 ID:djcxTMEF
新宿発か
531528:2011/12/30(金) 22:49:10.71 ID:VM3ONur0
21時13分に新宿駅西口を出発しました。
言葉が足らなくて申し訳ありません。

>>529
レッグレストは付いてないですね。
コンセントやフットレストは付いてます。
532名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 23:10:50.37 ID:oi/j++Ws
ありがとうございます。
なるほどLions用8546も同仕様だと思われるので、8529の時より若干装備が良くなったようですね。
533名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 23:41:04.48 ID:VM3ONur0
ただ今諏訪湖のSAで休憩中。消灯されました。これから出発です。

次は下松まで降りれない…
534名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 00:44:11.99 ID:WETWYIXB
〇高でも速い奴は速いよ。白線の8割は下手くそばっかよ…特にデブ
535名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 02:51:12.93 ID:7hQJc+aO
今回導入のSHDは、全車4列車か・・・。
1台くらいは3列床下仮眠室付きとかで入れて欲しかったなぁ。
536名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 03:51:29.91 ID:q9+D6Tb7
>>523
ttp://www.geocities.jp/saganway02/index.html
西鉄グループのバス車輌一覧
537528:2011/12/31(土) 08:17:23.78 ID:0ec4bIGR
下松SAに到着しました。
538528:2011/12/31(土) 11:20:35.74 ID:0ec4bIGR
11時15分に博多バスターミナルに到着しました。4列は初めて乗ったけど狭かった…

でも12000円で行ける事を考えたらいいと思う。
そんなに疲れなかったし。
539名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 12:46:34.81 ID:Z4Gm9A5d
>>534
中途半端にしないでkwsk聞かせて戴こう。
540名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 20:24:00.27 ID:zSA3O+Kw
>>539
「刑事さん、カツ丼食わせてくれ」
541名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 20:59:16.97 ID:LC0ymsIJ
結論としては、西武車が良いのですね。
昔みたいにスライド機能がついていれば最高でしたが・・・。
542名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 21:45:49.95 ID:Pbnphbuh
スレちがいかもしれませんが

今度SUNQパスを使って九州旅行を計画してるんですが
西鉄の元夜行車は延岡線でまだ使用されてますか?
543名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 22:30:34.59 ID:v6BduY/w
>>542
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1321673304/l50

あと、スレ違いだとわかってるなら書いちゃダメ。
該当スレを探して利用するのが大人。
544名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 23:50:52.50 ID:XfYkWvqQ
>>542
入る可能性は結構高いと思う。
ちなみに昨日のごかせ号はムーンライト色だった。
545名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 07:23:14.08 ID:A6EyNAPa
SHDセレガの新車は、8545・8546の2台だけの導入?
仕様は、8529みたいに2台とも後部トイレ・後部仮眠室?

もしそうだとしたら、なんでSHDなのにそこまでするのか不思議だな・・・
直結エアコンでもともとトランク容量大きいのに、SHDにするんだったら中央床下トイレ・床下仮眠室でいいと思うんだが・・・
546名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 09:39:30.32 ID:csS4WATK
この年末年始で3240や3146は夜行に入っていますか?
547名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 09:57:05.31 ID:M7UvtF1K
>>545
床下仮眠室にすると、シート配列が既存車と大幅に異なって予約を要する路線での運用で面倒なことになる。
急な代走すら容易に出来ない。

見た目重視でSHDにしたんだろうが、HDで十分だと思う。
548名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 10:30:18.22 ID:XgtcoX0f
しかし、運行をやめるので要らなくなってもスリーピングシートを更生の上積めばすぐに夜行バスに仕立て上げられるから
そこは考えようだとも。。。

面倒なら、サロン付けてもいいしw
549名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 13:27:12.60 ID:s5ASkoo5
後部トイレにしたのは車両価格を抑えるのと将来車内改造がしやすい為
550名74系統 名無し野車庫行:2012/01/01(日) 15:49:46.02 ID:w7GMkc4N
せめて豪華化粧室タイプにしてほしい。
551名74系統 名無し野車庫行:2012/01/03(火) 13:10:40.50 ID:TUYopDw/
昔、はかた号に充当されていた車両(3240までの車輌)って、3240以外まだ廃車になっていない車輌あります?
あるとしたら、やっぱり西鉄高速に移籍済みですか?

あと3801は、まだ本体配属ですか?
それに、なんでリアスポイラー取っ払ったのかも疑問なんですが・・・?
552名74系統 名無し野車庫行:2012/01/03(火) 18:52:50.99 ID:c4xD9onr
>>551
ttp://www.geocities.jp/saganway02/index.html
西鉄グループのバス車輌一覧
自分で確認されたらどうですか?
553名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 09:04:27.58 ID:c5Q07475
今駒ヶ根市行きの高速バス乗ってるけど、さっき新宿行きはかた号の4台口とスライド。
4号車には火の鳥カラーのセレガが入ってた。

ちなみに境川PAより東京寄り。

到着は10時過ぎるやろうね。
554名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 12:03:25.71 ID:XcRkkwjC
11時に永福町通ったら、1〜3号車は確認できたものの、
4号車の火の鳥カラーのセレガは確認できず。
4号車は中野車庫?
555名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 18:26:37.85 ID:6WSUB6nt
>>553
2号車に乗ってたけど新宿着は10時15分だった。
九州道の渋滞と中国道への迂回が理由。
556名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 18:41:12.69 ID:q9FodX3e
SHDでパウダールーム(最後部全面トイレ)仕様って可能なのかな
クイーンもセレガSHDもまだ存在して無いかも
557名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 20:44:48.80 ID:tMQx/p3K
>>556
まあHDで出来るんだから大丈夫でしょ。
それをやると仮眠室が床下にならざるを得ず、コストアップなのかな。
仮眠室は「車外からしか出入り出来ない」とすればいい。
558名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 21:00:55.22 ID:nStwk+2Z
>>557
ドライバーの身になって考えてみろよ
559名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 21:21:47.21 ID:cMtFXRyQ
豪華化粧室仕様のセレガーラSHDは
キラキラ号ガーラとかセレガプレミアムで存在しますよ
560名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 21:43:32.90 ID:tMQx/p3K
>>558
ドライバーの身になってよりも、お客様ですよ。
561名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 21:46:50.98 ID:GQ12jQrg
お客様(笑)

マジレスすると、缶詰になる危険性があるから保安基準とかでアウトになるんじゃないかな。
562名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 02:44:14.30 ID:sAnLPdU7
>>560
お客様なんて笑っちゃうよ。

お客で十分。
563名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 05:24:42.21 ID:/qejESn7
>>562 
学生やニートにゃ、サービス業の立場はわからんわな。
564名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 07:33:51.61 ID:PDjLaUXm
ドライバー目線 →  いつ燃えるか事故るか分からないツアーバス
お客様目線 → 百貨店やスーパーを持っているバス会社
565名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 07:54:34.98 ID:pRVVjUl4
>>563
え?バスって運輸業だよ?

お客様ってのは会社がいうものであって、客自らがお客様なんておこがましいにも程がある。
566名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 08:08:34.28 ID:HVuObq3d
未だに運輸業って言っちゃう馬鹿いるんだなwww
567名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 09:02:36.46 ID:H0wplS2B
仮眠室から車内にアクセスできないと、乗っ取りやそれに近い事件が発生した際に打つ手だてが減ると思う。
568名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 09:16:35.24 ID:WS3sVoa1
運輸業? 客は荷物って?

569名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 09:37:40.52 ID:jOES5pOL
近鉄とか西JRの改造床下仮眠室車は室内から移動できるのかな?
570名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 09:59:10.35 ID:R5iIcuMn
>>566
しかし、純然たる客商売でもない。
安全無視でサービスを絶対視したらどうなるかぐらい、ゆとりのコンパクト脳で考えんでもわかるだろ
571名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 10:15:33.55 ID:f2sb0eIs
>>560
御門違いも甚だしい(苦笑)
572名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 11:15:19.75 ID:/qejESn7
>>564 
ツアーバスのほうが事故率高いというデータがあるの?
573名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 15:26:32.07 ID:BcwVxbWe
>>570
それはその通りなんだけど、そういうことを接客しない言い訳のように持ち出すのは、往々にして客商売の適性がない人なんだよね。
客に頭下げられないならさっさと物流にでも行けばいいのに、こっちのほうが待遇がいいから(本体社員だったらもうねw)、接客しない/できない言い訳をしつつ行かないんだな。
574名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 17:00:03.41 ID:f2sb0eIs
>>573
もちろん、「ありがとうございます」や「おはようございます」も言えないようでは駄目だが、だからと言って走ってるのにマイクで喋るのはどうかと。
そんな事やってて事故ったらいい面の皮だし信用もなくす(現になくしてるし)

人命預かる以上、接遇より安全を優先する義務は当然にある訳だし
575名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 18:54:06.01 ID:pRVVjUl4
いい加減スレチってことに気付いたら?
そんなにサービス業(笑)を語りたきゃ他のスレ探しな
576名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 20:40:25.51 ID:HVuObq3d
>>575 早く再入院しようねw
577名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 20:43:31.91 ID:tpxi6PFr
>>576
お前もそろそろいい加減にしてほしい。
迷惑なんだよ。
578名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 20:45:08.42 ID:nJpfKU/h
中央道事故渋滞中。
579名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 22:47:37.31 ID:/qejESn7
まあ、仕事しない奴にはサービス業の立場はわからんよな。
580名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 23:43:33.22 ID:JbSh1rYP
>>579
いや、だからもういい加減にしろよ。
581名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 07:14:30.04 ID:13HhKpo5
Lions 正月輸送も終わって試練の日々。
毎日ひと桁の乗客だろな。
582名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 07:34:36.15 ID:pTgE7lbL
どの高速バスも繁忙期終わればそんなもん。
はかた号も例外ではないと思うよ。
583名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 13:46:17.68 ID:WQejej8b
西武が西工車をよこすのが面白い。専用車より、ある意味Lionsらしいしw
584名74系統 名無し野車庫行:2012/01/07(土) 10:17:48.85 ID:llzFMZgo
585名74系統 名無し野車庫行:2012/01/07(土) 18:21:33.79 ID:tR0JUGXD
>>584
珍車
586名74系統 名無し野車庫行:2012/01/07(土) 19:53:23.25 ID:YA8j+im6
Lionsで窓側が取れるかどうかって、予約センターに電話するか
営業所などの窓口で聞いてみるしかないですよね?
587名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 05:18:58.99 ID:BMw8fEWG
昨晩の天神行き西武担当車両はスペース
ウィングです。専用車は整備かな?
588名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 00:31:43.59 ID:+MupEY6U
昨晩、蔵本で西武バス見た
589名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 02:19:28.94 ID:U/74reaD
西鉄高速の8529(福岡200か23-53)と本体の8545(福岡200か23-77)は、通常期の運用がどうなっているのか気になるんだが・・・
誰かわかる人いない?
590名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 14:51:19.33 ID:DL8CaxG7
8529は時々大宮線に入るでしょう、それ以外は基本的にお休み
591名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 15:36:32.34 ID:5UeHHcie
>>590
8529はロゴひっぺがして佐世保に使うだろな
それに加えてフェニックス桜島の2号車(夜行を中心に)
592名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 19:27:45.37 ID:GQecY1DV
>>590
とよのくに大分線にくれ
593名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 22:17:49.54 ID:RbZBOwrH
>>590
えぇーーーっっっ!!!
じゃあ、少なくとも8545についてはムダに過剰な投資(しかも中途半端な仕様で・・・)ってことになってしまうやん・・・
いくらなんでも運用効率が悪すぎる・・・
それならセレクトシートで導入すべきだったな・・・
594名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 22:34:28.43 ID:PgbiZrvP
>>593
いやいや、無駄も何も西鉄高速バスで仮眠室つけた4列車予備がいないんだから、予備は必要だろ。
何いってんの?
595名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 00:09:47.30 ID:xYktUaco
>>591
トイレの位置的にとよのくににでも使うんじゃないの
596名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 06:27:20.72 ID:1h8v8CFr
>>594
593は博多営業所に1台入った4列白夜行の事を言ってるんだろ。
597名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 08:06:53.33 ID:yTVLpFUm
>>596
フォローサンクス!

>>594
>>596にフォローしてもらったが、博多に1台だけ導入した8545のことについて感想を述べただけ。
598名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 11:38:20.29 ID:LkNsiFDi
8545って仕様的に、閑散期は貸切で使うんじゃない?そして3240を落とすとか…
599名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 19:37:09.94 ID:hmNfmcvN
600名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 19:43:00.79 ID:mWuACneK
>>598
西鉄高速バスって貸切免許持ってるの?
601名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 19:52:07.86 ID:311jaFi9
8545はそのまま博多所属のままなら福北ラインで、
福岡高速に持ってくなら本体路線のひのくにかとよのくにの西鉄本体便じゃない?

元はかた号の3144やら使ってた末期のいまり号や
元スーパーロイヤルを転用した車両を使ってた頃の福北ラインが懐かしい…。
602名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 22:26:33.13 ID:LkNsiFDi
>>600
博多営業所は本体の営業所だから貸切免許は持ってますよ。
路線車や夜行車で実際に貸切やってますしね。
603名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 22:47:22.91 ID:KVnuCglq
>>601
「とよのくに」(大分系統)本体便は、全便西鉄高速担当に切り替わったはずなんだが・・・
604名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 00:13:14.19 ID:oWR2NJLq
605名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 13:29:03.74 ID:h+Rb5XAF
博多所属だから管轄の福北線しかない。ただしその場合運賃箱等の機器が必要になる
606名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 20:27:01.66 ID:4JuYLOWS
行き先表示板がデジタルですね、
今日はじめて見たんだわ
607名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 20:39:03.76 ID:ta18dwSs
3240はもっぱら教習車(3330も雑・教習)
608名74系統 名無し野車庫行:2012/01/15(日) 14:46:41.87 ID:OP2o0SOv
>>603
西観時代より車両がキレイになり、40代や94代が入るようになった。今年はいよいよE-Vかなあ
609名74系統 名無し野車庫行:2012/01/15(日) 22:48:41.02 ID:y1nEeGy7
>>608
もうせっかくだから、9719(福岡200か16-20)や9494(福岡200か13-91)も「とよのくに}に投入してほしい!!
日田バスに譲渡してくれwww
たとえ各停便でも、大分〜福岡通しで乗ってやる!!w
610名74系統 名無し野車庫行:2012/01/15(日) 23:43:06.28 ID:NH+kgdTo
>>609
日田バスにやったら、すぐボロにするやん!エンジンがかからんくなるから「エンジンカット禁止」て、どんな整備なん?

しかも、やたらと「日田バス」てセンスの無い落書きするし…。
611名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 20:20:34.18 ID:A3XjR4uh
やっぱり「西鉄バス日田」に社名変更やな
612名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 21:29:36.45 ID:/ZqXj4yN
そして、そのうち「西鉄バス別府」も登場するんだなw
613名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 21:58:18.61 ID:VLCvqd7W
激しくスレチ
614名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 22:04:19.66 ID:nNjqqjLa
日田バスにしてみりゃ“ボロの借りもん”位の認識なんやろ。
自社導入車が異常に綺麗ないなのがそれを物語ってる。
615名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 07:31:49.80 ID:XIX7z/sg
今日のはかた新宿行は東名。
616名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 07:51:56.12 ID:+A4jvHut
>>614
亀の井って、少なくとも自前車両に関しては物凄く状態がいい。 大分の他社に比べると古い車が多いし、温泉地に車庫がある関係で腐食も
速いはずなんだけれど、なぜかどの車もかなり綺麗。 更新基準の違いなのか、管理委託車は黒ずんでるやつも多いけどね。。。
617名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 10:15:09.40 ID:Y0uc5ahA
>>616
亀の胃は担当車制だから扱いがいいのかも。
618名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 10:19:45.33 ID:Y0uc5ahA
いっそのこと
西鉄バス宗像、二日市、西鉄観光(福岡)、西鉄高速バス→西鉄バス福岡 
西鉄バス北九州、スピナ(バスのみ)、西鉄観光(北九州)→西鉄バス北九州 
西鉄バス久留米、西鉄バス佐賀、日田バス→西鉄バス久留米 
西鉄バス大牟田→解散 

にして子会社整理すりゃいい。 


619名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 11:54:04.55 ID:dkx9pHnq
HETABUS最高ばい。
620名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 22:11:39.05 ID:VAFssC14
>>616
そんな亀の井バスに持っていった元北高の火の鳥はボロくなってるのが悲しい…
なんか知らぬ間に元3206も消えたし
621名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 22:30:08.20 ID:O8WUQ4Hd
亀の井が勝手に更新とか出来ないだろ
622名74系統 名無し野車庫行:2012/01/18(水) 00:29:53.22 ID:4aRpdmKL
>>618
>西鉄バス宗像、二日市、西鉄観光(福岡)、西鉄高速バス→西鉄バス福岡

スレチは承知の上で書くけど、そこは西鉄本体に戻すべきじゃね?
623名74系統 名無し野車庫行:2012/01/18(水) 12:57:03.04 ID:L5ZzVNl8
今日、白夜行セレガHDが、LIOSロゴ付きのまま、とよのくにに使われてます。 このまま暫く使いそう。。。
624名74系統 名無し野車庫行:2012/01/18(水) 21:21:28.57 ID:KHYrCPyc
>>623
それは大分行き?
625623:2012/01/18(水) 23:04:06.25 ID:6rUtySmG
>>624
そうです。 大分⇔福岡という幕代わりのシールを前後に貼って運用されてます。 印刷会社が作成したような立派なタイプだったので(色は青と赤の二色刷り)、ある程度の期間使う見込みがあるのかと。。。
626名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 00:05:50.23 ID:kZzIJq88
『飲酒運転撲滅』
『路駐撲滅』
『福岡市中心部全域の世界最悪の地獄絵図解消』
『福岡市中心部にあるタクシー保有台数の9割減車』
『タクシー乗り場の完全撤去』
『不良タクシー会社の強制倒産』
『福岡ビル前とショッパーズ前の信号機と横断歩道の完全撤去、中央警察署入口交差点の横断歩道の完全撤去、渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号の完全設置』
同様に、
『歩行者信号が赤でしかも人がいないときまたは、歩車分離信号や左折矢印信号点灯時の一旦停車の撲滅』
『無駄飯食いの巡回指導班を撲滅』
『一般的な道路交通法を無視した世間の非常識である西鉄独自の道路交通法の撲滅』
することが福岡に来る高速バス運転士並びに現場で頑張る西鉄バス運転士全員の願いです。

以上!文句あるなら意見を述べること!
627:2012/01/19(木) 09:47:02.29 ID:cWelSHrY
ニートの帝王、畜生うなぎちゃん乙!

早くしないと、福岡の和作になっちゃうYO!
628名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 15:50:31.04 ID:e+sQHorT
>>542

この前天神-高千穂を往復した時は、行き3133、帰り3146だった。
電話予約の時にも西鉄便は全席1人掛けって言われた。
629名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 10:11:27.36 ID:ZliJU4la
昨夜のBS朝日見た。
10年前の、当時でもややくたびれた3240が懐かしかったな。
車内で聞こえるふそうV8の音がSD夜行仕様独特の響き方をするところとか。
シートもオリジナルの平織のままだったし。
「追いつけないですよ、西鉄さんには」にはワロタ。
630名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 13:24:00.08 ID:w0Z8e4As
>>629
しかしまぁー、2003年夏の事故で3239と3269が廃車になったとこらへんから西鉄の車輌導入の仕方が少しずつおかしくなってきた気がするな・・・w
631名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 22:30:08.51 ID:XeawxUfk
>>630
まぁね。理由はあるにせよ、2003年式の西鉄最後のSD-2は天竜シートで、次はSD-1だし。
で、その次からこの番組(同じ週の放送で紹介された京急のラフォーレ)でも酷評された
エアロクイーンだもの。これも理由はあるにせよ。
引っ張り出したDVD見たら、3174で運行された加賀号は「一番グレード高い」って出演者も
誉めてたし、やはりヲタの贔屓目でなくても当時の西鉄夜行バスは良く出来てたんだな。
632名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 07:23:04.23 ID:kUtmOu2r
ライオンズEXPは今のままの乗車率だと1年持たないかもな…
この前の平日に池袋で見た時は客2人だったぞw
6月ぐらいに週末だけの運行とかになりそうな予感
その前にガラガラで快適な15時間を堪能しなければw
633:2012/01/23(月) 09:14:17.80 ID:ZVvjtaXb
>>632
案外、はかた号が新宿・池袋経由大宮行きになるかも。
0002の西武貸与&キング中古調達で
634名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 10:47:51.32 ID:xOGC6K9B
>>633
のちのち統合するつもりでしょ

京王へ払う金えらく高いみたいだしね
635名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 11:57:39.66 ID:qwST4KLz
BS朝日の番組ってなに?再放送あるの?
636名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 16:47:15.27 ID:GPbFsAaX
>>635
大泉洋が出演してる「水曜どうでしょう Classic」じゃないかな?
かの『追いつけないですよ、西鉄さんには』が出たってことは
どうでしょう5周年記念の夜行バス三連発の旅だと思う。

「水曜どうでしょう Classic」は、関東地方の旧U局(tvk、テレ玉
チバテレビ)あたりでも夜中に放送しているよ。
637名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 17:02:19.66 ID:ijZ9Fatr
なんほど、ありがとう
638名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 21:00:02.74 ID:3cgt47A6
>>632
いくらはかた号のエコノミーシートが好評だからといって極端すぎるよな。
せめて車内の半分くらいは3列シートでもよかったと思う。
639名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 21:24:48.48 ID:0t17zT1c
セレクトシートはもっと増えてもいいよな
だけど夜行バス仕様のセレクトシートをシングルデッカーで、ってなると難しそう
640名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 22:29:57.74 ID:2W3zDqYM
大雪だけど?
641名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 22:35:08.56 ID:046O3eda
中央道はチェーン規制出てるね
642名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 22:41:50.81 ID:RFNzYay+
夕方のニュースでやってたけど、ツアーバスも「バス停」が作れるように規制緩和するらしい。もう、こうなると路線バスと変わらんやん。
643:2012/01/24(火) 08:47:11.68 ID:psjXRlpV
そうなると無断で既存事業者のバス停使いそうだな。
もうすでにやってるけどw
644名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 11:05:31.65 ID:VX+PUF1N
むしろ、作るなら既存の路線バスのバス停との併設を推奨しそうで怖い。
645名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 11:19:45.75 ID:dzmw2DZu
今建設中の新宿南口新ターミナルは
国土交通省の事業として建設しているので
ツアーバス事業者=新規参入事業者に開放しなければ裁判ざたになる
646名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 11:33:17.87 ID:2P1XEK/i
>>645
既得権者の代替だから一概に新規解放の必然性はない
実際都庁なんかは解放してるんだから金かかるから使わいなんてのは理由にならない

>>633
西口の西武バス停は使えないのかねえ ケチ王が怒り狂うかw
どっちにしろ京王との兼ね合いがあるから強く宣伝ができないんでしょうな
京王側は好調なんだし満員なんだから西武使ってくださいなんて営業窓口では言えないし。
647名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 11:58:05.75 ID:aqrDl+sT
バス停新設するにしても使用料はキッチリ徴収すべきだね
648名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 15:32:10.40 ID:V8AgNalF
>>642
「作れるように」なのか「作らなければならない」なのかによって随分変わるよな。
649名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 18:21:38.93 ID:bGIkW1f5
そのうち天神バスセンターや博多駅交通センターにWIILARとかキラキラ号が乗り入れそう。
いや、2〜3年後とかには本当に実現してそうだから怖い。
650名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 18:42:39.19 ID:YVAKOgbJ
新宿の博多行きのバス 小田急ハルク前なら便利だが。。。。。
651名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 22:03:27.50 ID:GbN17T/X
今日初めて噂の8529(福岡200か23-53)を「とよのくに」大分運用で見かけたけど、ありゃ感動モノだなぁー!!
「とよのくに」で西鉄は4列シートだからハズレだと思っているが、便固定であるのなら指名してでも乗りたくなるわw

で、結局のところ8545(福岡200か23-77)は、「はかた」続行以外はどこかの路線に運用入っているの?
それとも、やっぱり車庫でお昼寝?
652名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 22:23:50.97 ID:Psy2OcTr
ま、別府系統は白夜行SD-Uがレギュラーだった時代もあるわけで。
それはそうと、8545の近況は気になるね。

それと、8528はひのくにに戻ってるけど、スタッドレスのロードノイズが
気になった。最近ひのくにや福北あたりはスタッドレスに換えてないのかな?
653名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 01:29:26.73 ID:e/oWjSp/
8545 爆睡中ですよ…
654名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 08:35:46.84 ID:QsIAeDk3
>>651
でも中身はフツーの4x11-後部トイレで、センターアームレストとフットレストぐらいしかアップグレードしないという罠。
我々ヲタ的には、ひさびさの路線専用カラーが他路線に使われるパターンなので萌えるけど。。。
655名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 15:47:35.89 ID:lUgb2U9p
8545は23日から28日まで仙台にいってる。
西鉄グループボランティア派遣。
2月、3月もあるよ。車両が8545かどうかは知らないけど。
656名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 15:54:43.76 ID:lUgb2U9p
8545は23日から28日まで仙台にいってる。
西鉄グループボランティア派遣。
2月、3月もあるよ。車両が8545かどうかは知らないけど。
657名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 21:20:55.56 ID:iJSb8HUG
>>655>>656
8545ずーと○博昼寝中だよ、今日も博多〜吉塚間車窓越しに確認したから嘘ネタ
658名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 23:56:57.26 ID:i4I6eDPd
2年ぐらい前に、北九州〜長崎・熊本便から西鉄が運行撤退した中で、福岡〜島原の便はまだまだ運行中だけど、そんなに乗車率いいの?
659名74系統 名無し野車庫行:2012/01/26(木) 05:34:54.12 ID:KakmHojq
>>657
なら別の車だ。ボランティア派遣で1台仙台に行ってるはず。
660名74系統 名無し野車庫行:2012/01/26(木) 21:47:18.55 ID:qjJ0i4V/
8545はセレクトシートにしなかったのは失敗だが、1台しか導入しなかったのは大失敗だな。
繁忙期エコノミー続行出すにしても、毎日じゃなくて隔日だと意味ないように思うんだが・・・
661名74系統 名無し野車庫行:2012/01/26(木) 22:32:15.17 ID:J8E0O5Tz
ボランティアは毎回4202で行ってる。 関係者しか乗らないのにわざわざ四列で21時間かけて行かないっしょ…
662名74系統 名無し野車庫行:2012/01/27(金) 21:35:35.19 ID:4HvyJxA3
8529の「とよのくに」大分運用って固定運用?
だれか詳しい運用わかる人いない?
663名74系統 名無し野車庫行:2012/01/27(金) 21:37:20.35 ID:4HvyJxA3
>>662は、便が固定されているのか?って意味での質問・・・
664名74系統 名無し野車庫行:2012/01/28(土) 08:40:58.64 ID:9pbpWJn0
Qバスサーチで、通信異常になってる西鉄高速便がそれかと。。。
665名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 16:05:37.26 ID:hcDskWhf
4月から新しい夜行路線がまたデビューするみたいだぞ。
明らかに車両繰りに難がありそうだから、どっかの夜行を廃止か季節運行にすると予想。
666名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 17:47:08.50 ID:uACnKy45
>>665
予想 
・東京ディズニーランド ・神戸・難波 
・まさかの静岡
667名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 17:49:44.47 ID:cSwhHWrT
大津?
668名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 18:26:50.84 ID:eybsy2iy
一番可能性高そうなのはやっぱり静岡線だよね。共同運行はしずてつジャストラインかね
穴は広島線。小倉駅前経由で独立3列シートなら戦えそうだし。尾道とか今治まで延伸する手もあるか

あと、運用については、三重線廃止が一番可能性高いわな
観光ツアーを取り込んで頑張ってみたがやっぱりダメだったみたいだし
669名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 18:39:49.02 ID:0GZMT74c
鎌倉・藤沢
670名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 19:18:35.96 ID:aUFwClYU
>>668
静岡とか俺得なんだが。
671名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 19:22:12.61 ID:bvKZ89/q
松本・長野と予想するか
672名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 19:25:14.82 ID:prVn3Ftq
>>665
ソースは?
673名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 21:26:43.58 ID:3T+N4tVE
四国方面で取り残された徳島
674名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 21:37:16.72 ID:BBvyDyo/
671
俺は悲願の松本経由長野と予想。松本電鉄・川中島バスと共同運行。
愛称アルペン九州号。
675名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 21:42:58.17 ID:cBgMMDys
新潟だったりしてなw
676名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 21:44:12.87 ID:qzGw2a9c
仙台キボン
677名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 21:47:56.01 ID:I8roDSHj
>>676
O屋社長時代に研究していたシャワー付きバスで運行か…胸熱
678名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 23:54:42.43 ID:DWFody2/
>>665
今月の15日くらいに、運輸局のホームページの申請状況で「福岡〜新宿・池袋線」ってのが載ってて
すぐ消されてたんだけど関係あるのかな?
Lionsとはかた号を統合するのかなと思ったけど単なる記載ミスだったのか。
679名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 00:45:51.80 ID:du5uT7ww
>>668
三重線は開設直後こそ悲惨だったが週末運行になってからは止血できてる。
徐々に乗客の数も増えてるらしいし。
あとは共同運行先の運行コストがそれほど高くない(施設使用料とか件費とか)のも成功してる理由かもね。
でもまあ元々は来年の式年遷宮を見越して作られた路線らしいから、その後どうなるかは知らんが。

>>670
慢性的な人手不足だから完全な新規路線は難しいかもね。
名古屋線を浜松・静岡に延長ってのはあるかもしれない。

>>676
実は仙台に何度も乗り入れてるぞw
西鉄のことだから震災後には路線作ろう!みたいな話があったはず(と信じてる)だけど、さすがに無謀だと思う。
北陸ならいいかもね。昔金沢行きがあってそこそこお客さんが乗ってたけど、
契約更新とか資材繰りが上手くいかなくて結局廃止にしてしまったっていう経緯がある。復活してもおかしくない。
福岡〜北陸を1本で結ぶ交通機関(新幹線)はないし、将来LCCが結ぶ可能性も低いだろうし。

>>678
東京方面に路線持ってることに相当プライド持ってるみたいだからw、完全な撤退はあり得ないと思う。
でも確かにはかたとLionを統合して横浜・新宿・池袋を経由させるのはいいかもね。
2階建てオンリーにして、例の4列車は島内路線に転用してもいい。
まあ、むやみに路線を延ばすと労働時間やらの調整に難儀しそうだが。
仮に西武が撤退しても意地で路線を残すと思うよw京王の時もそうだった。
680679:2012/01/30(月) 00:48:37.69 ID:du5uT7ww
夜行路線の中でも営業係数が著しく悪いのが大阪線らしい。
ツアーバスに一気に客を奪われた上、バスターミナルや車庫の使用料や続行便にかかる費用が元々ずば抜けて高いことも理由。
LCCにどの位客が流れるか様子を見た上で、場合によっちゃ撤退か、ウルトラC級の切り札(ツアーバスと手を組むとか)もあるかもしれない。
京都線と統合されてマシになったとは聞くが、お客さんの数が減ってるとかじゃなくて運行コストがどんどん跳ね上がってるのがそもそもの問題。

一番儲かってるのが岡山線って知った時は意外に思った。
競合する交通機関が新幹線しかないって理由は明らかだけど、3社で回してるせいもあるかもしれないね。
高速バス路線ってのは運行会社が多いほど1便あたりの運行コストが下がるって聞いたことがある。

あっ、別に中の人とかじゃないからスルーしてねwほんの少しだけ、運行支援に間接的に携わったことはあるけど。
681名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 01:17:39.71 ID:+snCAda5
混雑期でも1台運行で空席ありだしな・・・>ムーンライト号
フェニックスみたいにセレクトシート導入すれば客足伸びそうだけど
682名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 02:15:15.12 ID:JKRUtmaO
暗くなると空いてる3列席にコッソリ移る輩がいるだろうなあ
683名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 05:32:29.97 ID:9tMq1t/n
ムーンライトは早い部類に開設された路線だからね。新幹線も早くなりゃ客が減って当然
684名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 07:30:29.11 ID:lieYbEaK
>>680
>>一番儲かってるのが岡山線って知った時は意外に思った。
ワンマンだから。
685名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 07:34:40.24 ID:hK3sYdUd
福岡〜福井・金沢・富山線。 
福岡〜松本・長野線。 
福岡〜静岡・河口湖線。
686名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 08:43:20.59 ID:s0cUGSZf
妄想は自分のサイトでやってろ
687名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 10:20:03.25 ID:E6425q0W
この就職難と言われる時代でウテシ不足ってのも不思議な状態だよな
仕事欲しい、だけどキツイ仕事はやりたくないって感じか
688名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 11:29:57.17 ID:rVwBOO0q
廃休が多いんです ○高 ○博
689名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 21:55:47.59 ID:ZbQfsKqF
>>679
東京行きは小倉経由にするという奥の手がある
所要時間は若干伸びるが、背に腹は代えられない状況だろうし

そうなるとLionsは大宮まで行くのが厳しくなるけどね。はかた号ならやりかねない
690名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 22:02:03.83 ID:eL2aUQCC
小倉はいらないから高速門司港に停めて♪
691名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 22:14:26.55 ID:E9j3FRuO
>>679
名鉄が嫌がるだろ?
それをやると、名鉄BC乗り入れ不可になりかねない。
692名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 22:34:45.35 ID:1uKknaV5
>>687
つ 所得分配のバランス
693名74系統 名無し野車庫行:2012/01/31(火) 21:47:03.12 ID:FzfMW828
今夜の福岡発はかた号 白夜行みたい。
694名74系統 名無し野車庫行:2012/02/01(水) 10:16:59.19 ID:vZNa/PPc
0002 パワステ故障で部品の受注生産待ちの為長期休業します
695名74系統 名無し野車庫行:2012/02/01(水) 10:18:19.67 ID:vZNa/PPc
twitter○博 運転士より
696名74系統 名無し野車庫行:2012/02/01(水) 16:37:42.48 ID:hjcWS7pV
キング予備車がないからなあ
697名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 09:34:27.72 ID:J8xP4ZqQ
>>680
大阪線は90年代後半からおかしくなり始めた。
ツアーバスがない時代でだよ。JRの割引きっぷの割引率が上がったのが
きっかけで、それに後の運賃値上げがとどめを指した。
筑豊系統やちくごがなくなった時点で低迷状態だったよ。
698名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 10:26:30.85 ID:zHdNQrrX
ムーンライト号廃止にしたら、JRが代わりにやるかもな。山陽ドリーム博多号みたいな感じで
山陽道昼特急博多号も、JRQがたいよう号にDD入れたいっていうアホな理由で廃止になっただけだし
JRWからみたら、福岡路線は何らかの形で復活させたいはず
699名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 11:47:37.06 ID:M5DpmiGe
8529の「とよのくに」大分運用って固定運用らしいが、
詳しい運用わかる人、是非フォローを。
700名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 12:11:53.81 ID:4NRjdET1
>>698
昼行の大阪福岡線、まさかの西日本JR&西鉄高速の共同運行になったりして。
701名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 12:26:11.34 ID:GDT8zSMx
で 途中交代して JRバスを西鉄が運転。

ライオンさん 中国へ迂回して通行止めで立ち往生中らしい
702名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 14:22:07.71 ID:f7YAa2TD
ヘタクソばかり
703名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 15:27:31.26 ID:oFcZjj6x
>>697
元々フェリーという強敵もあるしね。
大阪線はそれでも他社の条件よりはマシとも聞くが。

>>701
どこらへんで立ち往生?
704名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 15:41:52.58 ID:a5C2/BWy
>>702
福岡高速の面汚し大分組合末〇乙
705名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 15:44:14.00 ID:a5C2/BWy
雪による通行止などの影響を受けても『定時運行』と主張する前の自動車事業本部長

世間知らずというかおめでたい野郎だし、アホな会社だね〜!
706名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 22:06:34.06 ID:vFTDb6rg
本当に仙台線出来たらすごいよな。何時間かかるんだか。
新潟線でもライオンズの距離超えるんだっけ。
707名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 22:53:06.40 ID:iUVRJTuh
まぁ噂が現実になるなら、静岡線が最も濃厚なんだろうけどな
富山・金沢線なんてのも面白いっちゃ面白いけど
708名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 00:53:40.49 ID:ZF7iFX5t
>>706 >>707
冬季は確実に長期運休だなコスト面でも4列必至だから実現不可
ツアーあたりがチャレンジ試走な予感
709名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 01:25:37.67 ID:Bl7hj1nb
ツアーは発着地のどちらかが東名阪じゃない限り難しいんじゃない?
可能性あるのは、福岡仙台よりも東京熊本とか大阪青森とかだと思う。
710名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 08:26:40.55 ID:1Cj6F2ZW
>>707
広島線じゃないの?
711名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 10:08:45.68 ID:ZsyaGDve
>>707 >>710 
一番の可能性は広島線の復活
理由:運行コスト
    広島なら運転士1名で往復出来、人件費が抑えられる。
    運賃しだいでは、そこそこ乗車率もありそう。

ライオンズやお伊勢さんは即刻、廃止すべし。
空気運んでどうすんねん。
712名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 11:23:22.72 ID:rFPPPp8E
広島なら広福と同運賃で3列は?
713名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 11:27:36.59 ID:NMpELpo4
広島だとお相手は??
みんなJRと組んでるよね
714名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 11:57:10.00 ID:zTMAXzg7
ミリオンで組んでた広島電鉄しかないだろ
715名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 11:59:39.27 ID:RCIzkZiK
http://www.uproda.net/down/uproda438490.txt
激しく妄想乙だと自分でも思う

単純に福岡・北九州⇔広島だと客足が伸びなさそうだし、元々需要がありそうな尾道今治まで延伸してみた
あるいは、広島BC〜今治はしまなみライナーの朝一の便として、空席があったら客を乗せるって手もあるか
716名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 14:36:31.35 ID:1Cj6F2ZW
福岡〜広島線の愛称は何がいいかな。

「安芸」
「CARP EXPRESS」
「ミリオネア」
「もみじエクスプレス」
「福島号」
「ピカドン」
717名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 15:11:37.08 ID:ZF7iFX5t
それよりも信州長野をめざせ(中央道ははかた号で開拓)
アルピコカラーのバスを博多でもみてみたい
718名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 18:58:12.45 ID:REGfpI0t
いまさら広島に向かったって
運賃値下げ合戦がはじまって結局泥仕合になるだけだと思う。

自分としては、ムーンライトが神戸に寄ればいいじゃんとは思う。
719名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 19:20:42.35 ID:5skianBs
>>715
共同運行は瀬戸内運輸かね
あの何とも言えないデザインのバスが福岡に来るって胸熱
720名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 23:11:17.42 ID:5T5f9Gfo
博多〜長野はありえるね。

理由:空路がショボイ
721名74系統 名無し野車庫行:2012/02/03(金) 23:23:17.68 ID:I4YNKm+h
今年はサッカーでの動員もある程度見込めそうだしな>福岡長野線
今年からJ2に昇格する松本山雅はサポーター数がアホみたいに多いし、遠征に使ってくれたら・・・
アビスパサポーターの松本遠征も期待
722名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 00:26:27.40 ID:eIjWAmf1
>>718
西宮名塩とか寄るから大丈夫って思ってる節は絶対にあるよな
三宮BC寄れば客足はかなり伸びそうなのに

三宮に寄る熊本・鹿児島・宮崎路線をたまに見るけど、三宮からも4,5人乗ってくるしね
一人1万円としても4,5万は売上が伸びる
723名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 06:51:50.32 ID:Hsc01vZ2
だね 京都に行くより 神戸・大阪でいいと思う
回送も必要ないからね
724名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 08:22:18.17 ID:ITqJfEx0
ムーンライトの京都延長後、京都駅に着いたらどこまで回送するようになったの?
725名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 09:43:32.66 ID:SfLpD+HP
いや、京都寄るのは必要。京都からもある程度数は乗ってくるし
726名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 11:59:04.15 ID:wf8jHZWp
今朝福岡着のライオンズ(西鉄高速便)とはかた号は続いて走ってたな。がんばってほしい。
727名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 12:44:38.69 ID:FC6EsJbz
>>724
大阪の阪急観光の車庫。大阪単独だった時と同じ。
728名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 12:58:46.40 ID:oOUcAyz9
ムーンライトは、京都〜千里中央〜新大阪〜梅田〜三宮〜小倉…っていうようにすればと思う時がある。ロマン長崎も同じく。大阪市内の引き回しの近鉄よりまともだと思うがな。
729名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 13:08:48.80 ID:SfLpD+HP
やろうと思えば出来るはずなのにやらないというもどかしさ
730名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 13:14:16.00 ID:ol3JpuvB
>>717
長野いいね!Googleマップで見てみたら長野市って中央道から分岐してちょっと行ったとこなんだね。
空港も松本にしかないから、バス以外の競合も見当たらないと思う。
っていうか福岡〜長野の移動って今はどんなルートが一般的なんだろう?
羽田まで飛行機で移動してそこから新幹線?
それとも福岡〜松本のフジドリームエアラインで松本からバス?

>>728
ムーンライトって、大阪大学の正門の前を早朝に通過するんだが、そこのバス停に止まってくれたら
阪大生の帰省需要も取り込めるんじゃないかなと考えたことがある。
国立じゃ学生数が一番多い大学らしいし、福岡出身の学生さんも多いんじゃないかな。
1限にも余裕で間に合うだろうし。
まぁ今の子らは格安ツアーバス一択なのかな…。
731名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 13:33:34.16 ID:RKks4/N5
http://www.alpico.co.jp/holdings/pdf/Speedup2013_20111205.pdf

アルピコは、福岡にはあまり興味ないんじゃないかなw
732名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 13:37:43.85 ID:SfLpD+HP
>>730
前に九州大に行ったことがあるが、生協に堂々と脱法ツアーバスの広告出してるからな
そりゃみんな釣られるわ
733名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 13:42:52.32 ID:fc5KuW1Z
日本中央バスと
734名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 15:57:01.42 ID:02becxVP
福岡長野に需要があるとは思えんw
735名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 17:20:25.14 ID:31kRGCOh
>>734
おれもそう思う。
ほんのわずかな移動者は、福岡空港〜羽田空港〜東京〜長野行新幹線だろう。
双方ともに、頻繁に走ってるし。

新路線の話は、人件費が抑えられるワンマン運行ができる区間と思うがな。

それにしてもLionsは空気だな。
脱法バスの土壌で勝負すべきでないだろ。
736名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 17:41:51.50 ID:kTkN7pI3
広島線 共同運行:広島電鉄
福岡・北九州(小倉駅経由)⇔中筋駅・広島BC・呉駅前・広・三原駅・尾道駅

今治線 共同運行:瀬戸内運輸
福岡・北九州⇔今治・東予・西条・新居浜・観音寺

徳島線 共同運行:徳島バス
福岡・北九州⇔穴吹・鴨島営業所・石井・加茂名・徳島駅前

妄想だけど、ワンマンでそこそこ採算取れそうなのはこの3つしかないよね
737名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 21:07:41.87 ID:Hsc01vZ2
徳島 ワンマンでは無理でねぇー?

738名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 22:23:15.38 ID:oOUcAyz9
広電は長距離はやんないと思う
739名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 22:33:29.13 ID:ASe1AQwK
宇部山口ライナー潰し、福岡、小倉=山口直行、萩
740名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 23:45:31.47 ID:WtdPIC68
完全に妄想スレになっちゃってるから
どうせなら素直にJRと組んじゃう案も入れよう。

TDR・東京駅八重洲南口・新宿(代々木)〜小倉駅・博多駅
「ドリームはかた」と「青春エコドリームはかた」
悪くないと思うけどな
741名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 23:57:57.33 ID:RljF2VTB
TDR→東京→新宿とか都心抜けるのに何時間かかるやらw

よく見るコラ画像みたいにB高改造して青春はかたは面白いと思うけどw
てか塗装だけでも実際にやってほしいなw
742名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 00:54:18.59 ID:uvYHUOre
流れをぶった切ってわるいが、このスレにも注目↓

N鉄高速バス【社員対出向バトル勃発】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1321610016/
743名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 08:16:52.81 ID:Oq4Opez/
長野はやっても夏期限定だろうな。 
福岡・北九州〜松本・上高地線ということで。
744名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 09:36:40.11 ID:JsglLzn2
車内が汚れるだけ…
745名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 09:39:12.62 ID:Il18I5+E
その前に東京線を北九州市内でも停車させた方が手っ取り早いだろ?
長野ははかた号を松本BT経由にすれば簡単だが、いざというときの東名高速への迂回が出来なくなる。
746名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 11:23:22.71 ID:aCGbo6zc
引野口でよろしければw
747名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 13:40:30.28 ID:L0RB4s6t
>>739
この前宇部山口ライナー乗ったけど、乗客の大半で宇部新川で降りてた
宇部出身でこの路線によく乗る奴も同じ事言ってた

だから山口直行にして客を取れるか、ってのはかなり微妙だと思う
それこそ値段下げるとか、萩じゃなくて津和野経由益田行きにするとかしないと
748名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 13:45:11.10 ID:b3wHjcP8
町田、鎌倉、藤沢線を江ノ電と
749名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 15:59:08.39 ID:oVFA663p
サンデンと宇部中央(フジグラン)〜福岡(天神)を片道\2200(往復\4000)でやったほうがよっぽど賢い。
750名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 16:33:24.67 ID:PQ+Yv8xN
金沢線復活して欲しい。
751名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 16:50:22.23 ID:UAxxdI2a
岡山線は昼・夜各1便ずつの体制にした方がいいんじゃない?
一番儲かってるんだから。
752名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 17:06:34.34 ID:qsJBUQvG
小倉駅前経由にしたら片道7時間くらいの距離>天神〜岡山

やろうと思えば可能だな。朝8時発→午後3時着みたいな感じで
値段は新幹線が11440円だから、6000円くらいに設定するか

車両はライオンズ潰して発生した幅広の4列車
とよのくにに入ってる同じ仕様の車を両備あたりにリースしたら車両の工面は不要だな
753名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 17:22:20.57 ID:rMGH0YP+
西鉄関係者から聞いた話だが、
どうやら福岡-青森線だとの事。
754名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 17:38:33.60 ID:HO+BUcVj
やれるもんならやってみろw


755名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 17:56:49.24 ID:8S0Cv1iR
>>751
元々岡山線は昼夜運行だったんだが。
夜だけになった。

山陽自動車道全通して全然復活させないのは
採算が取れないってことなんじゃね?
756名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 18:03:30.97 ID:Ez6mYUSY
>>751
2004年に中国JRが一時期福岡〜岡山線昼行便やって乗ったことあるけど
おれが乗った上り岡山行きは3人しか乗ってなかったw
757名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 18:05:09.99 ID:qsJBUQvG
JR系統は福岡側での集客で相当苦労するって聞いた
758名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 20:09:54.11 ID:N/TUPf3S
中国JRって、しれーと福岡路線やっては消えてるよな
岡山もそうだし 益田?山陰方面もやってて
いつの間にか 共同運行になってるし
759名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 20:19:01.34 ID:CTf65AKW
>>753
不覚にも吹いた
760名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 20:22:14.51 ID:OndnmpUT
>>759

同じくw
761名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 20:39:12.90 ID:LFW5gkYu
ライオン、開業日以降ずっと隔日運行してますか。
ぜひ、西武便で福岡行きたいんで。
2月は偶数日の大宮発は西武でOKかな。今日、福岡発か着を目撃していたらいたら教えて。
762名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 21:52:22.50 ID:lcdy4a04
>>759
>>760
おまいらに吹いたww
763名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 22:49:41.98 ID:tMtIDEvq
>>728
そのルートじゃ、京都〜三宮だけで3時間くらいかかりそう
764名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 22:58:51.39 ID:wxkacUMK
そういや3133は引退?
765名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 23:24:58.60 ID:2YmAd3iC
>>763
>>728ではないけど、他路線の区間時刻を参考にしてみると
京都駅〜千里中央:55分
千里中央〜新大阪:11分
新大阪〜梅田:9分
梅田〜三宮:55分
くらいだから、余裕見て2時間半弱くらいじゃね?
766名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 23:31:14.77 ID:QCFhuvf6
>>753
共同運行は弘南バスか
あそこは高速バスに関しては攻める会社だし面白そうだな

…と、つられてみる
767名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 23:36:41.69 ID:lcdy4a04
>>753
所要時間はどんくらい?
降雪時は西鉄と弘南で6時間位差が出そうだがw
768名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 01:17:55.79 ID:OpKluwnA
>>753
大阪ー青森なら有得るけど
769名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 02:55:08.95 ID:OQXjJEug
>>753
そこは福岡〜札幌(北海道中央バス)とでも言ってほしかったんだけどねぇ〜・・・www
770名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 12:18:34.00 ID:Az1QLW8n
>>767
20時間ぐらいかな?
771名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 12:58:26.75 ID:JaVIjxvb
福岡-仙台線じゃないかい?
意外と今だけなら需要あるかも...

それか福岡-群馬線w
日本中央バスがやりたがってるとかでw
群馬県、福岡県企業の首都圏進出の足がかりにするのか福岡県企業多い
772名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 13:44:39.30 ID:ajPQP0x9
>>769
はぁ?どやって青函トンネルくぐんだよ。
低脳だな。消えろ。
773名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 14:16:30.50 ID:BvuiFUW9
船があるんだよ。情弱さん
774名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 14:58:34.96 ID:qE9AUBrN
水陸両用車か、青函トンネル区間を走行できるDMVにすりゃいいだろ。
775名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 15:53:53.99 ID:ktmNO/7c
福岡群馬ってどれくらいかかるんだよw
と思ったが、中央道→長野道→上信越道だとはかた号+α程度の所要時間で済みそうだな
776名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 17:06:28.35 ID:PItNPnz1
福岡-札幌便
天神-博多駅-引野口-砂津-小倉駅前-(名古屋港〜苫小牧フェリー)
札幌駅前終点。
777名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 17:47:42.53 ID:qE9AUBrN
JR小倉駅前-京都駅線 
福岡駅前-富山駅前線 
柳川-岡山駅前線
貝塚駅前-難波駅前線 
新宮駅前-和歌山駅前線
778名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 20:40:18.32 ID:8b3ucTtu
B高天神発阪九フェリー利用大阪・奈良行き
779名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:01:47.82 ID:k6Ysi5ax
>>772
あのさぁ〜、だれも船を利用したらいけませんなんて取り決めをしてるわけじゃないんだから、そういうことは言わないように気をつけようねwwwww
ちなみに俺は、青函フェリーのみ利用で、あとは陸路を想定してた。
福岡〜札幌38時間でどうだ?
780名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:16:05.20 ID:0eTVJgKG
痛い子だな、こいつ

普通に考えてフェリー経由の夜行バスとかありえないだろ・・・
妄想垂れ流すなら妄想スレ行ってくれ
781名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:26:20.46 ID:Y8KuEIqc
昔はフェリー経由の夜行バスがあった
西鉄じゃないけど
782名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:28:06.45 ID:k6Ysi5ax
>>780
ちょっと待て・・・
ありえない釣りに対して、札幌だったらおもしろいのにってことで書いただけなのに・・・
釣りに引っ掛かっていろいろ書くと損をするってことかよ?

まぁー気をつけるよ。
783名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:38:13.56 ID:0eTVJgKG
青森なら面白い釣りだわwwwって笑えたけど
札幌はぶっ飛んでて逆に笑えないわ

784名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:44:51.67 ID:UPPf1ala
今後起こりそうなこと
・Lions週末限定運転
・大阪京都線の三宮停車開始
・はかた号が1クラス制白夜行に戻る
・ダブルデッカー車両は岡山線へ投入(プレミアムシート廃止)
・徳島線新設
・本当に群馬線開設
785名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:49:04.10 ID:6qbUvjuH
>>777
北九州市小倉北区と思ったら京都府宇治市www
福岡市中央区・博多区と思ったら富山県高岡市www
柳川市と思ったら岡山市北区同士wwwwwwwww
福岡市東区と思ったら大阪府貝塚市www
糟屋郡新宮町と思ったら和歌山県新宮市www
786名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 22:51:10.73 ID:YdHBJJLl
福岡〜那覇線なんてどうよ。ワンマン運行出来るしw
787名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 23:05:50.87 ID:6qbUvjuH
昼間なら広島・徳山と別府・大分を結ぶバスにフェリーを使うバスがあるぞ、別府ゆけむり号。
あと近距離だが鹿児島中央と鹿屋を結ぶバスもフェリーを使う。
788名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 23:17:48.66 ID:k+MPXoOE
日本中央バスは単独運航という暴挙に出るぞwww
789名74系統 名無し野車庫行:2012/02/06(月) 23:20:48.34 ID:CCzf7GXy
東京テレポート、TDL、西船橋線かぁ
790名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 00:08:38.84 ID:gjze/Ih2
その前に福岡〜東北路線は流石に国(国土交通省)は路線免許出さんと思う。
あと人的(厚生労働省福岡労働局及び所轄の労基署)にも難しい。

>>788
アソコは無茶な路線持ってくるからw
(例:大阪発着・名古屋経由・金沢経由〜前橋間往復)
仮に福岡線を持ってきた場合、前橋〜広島・山口・福岡線になるかも。
791名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 01:06:17.25 ID:GZ31iLgJ
日本中央バスはマジでやりかねないからなw
前橋・高崎〜広島・北九州・福岡あたりでw

広島以西のバス停も自社で用意するw
ちなみに日本中央バスは名古屋や静岡にも地元バス会社無視でバス停立ててるw
792名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 07:31:25.10 ID:+BmASG4e
>>791
あそこのダイヤタイトだからな。
昼間の東海ライナーなんか休日は3時間遅れなんてザラ、福岡までくると何時間おくれるのか?
793名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 09:48:15.41 ID:IKOcqrdr
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ57
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1328575595/
794名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 19:26:37.22 ID:PEeN2f4t
NCBは奇抜な路線作りまくるけど、あれで採算とれてるんだろうか、と不安になる

そもそもあそこって他の会社と提携してる路線がひとつもないよね
福岡群馬線やるなら単独運行かな。一度は乗ってみたいw
795名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 20:46:36.88 ID:f/ihrF1L
>>794
北関東ライナー忘れるな
関東自動車と共同運行だ


奇抜すぎて本当に期待しちゃうぞ、福岡〜前橋線
796名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 21:39:05.90 ID:uS1br6IG
>>794
キングオブ深夜バスの称号を奪わないで、ても無理だろうから
西鉄は車両の保有台数日本一だけは保持で

>>791
もしNCBが単独だったらNCB(西シティ銀)本店の裏にバス停作るかなw
797名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 22:01:24.08 ID:0Y2Xtb17
>>790
いや、福岡〜東北はできないことはない
ただし、通年3人乗務になるだけ

>>791
金沢や京都にも自前のバス停があるぞ
ここはどうやって公安委員会から道路占有許可を取ってるかが気になる


日本中央バスはバス停設置箇所はホテルの中というのが結構ある。
例:東京ドームホテル前、ヒルトン東京
だから、もし、高崎〜福岡を作るなら発着拠点はヒルトン福岡になるかもな
798名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 22:21:50.81 ID:J4cUNcLL
>>794
つ新潟-高崎。
799名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 22:23:53.54 ID:J4cUNcLL
>>797
占用許可は道路管理者からもらう。
もっとも所轄警察の意見照会はある。
800名74系統 名無し野車庫行:2012/02/07(火) 22:40:24.19 ID:XTqm4dBU
800
801名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 00:54:52.44 ID:/HeRmGl6
>>799
高崎-新潟とか高崎-羽田とかを共同でやってるけど夜行は自社単独だねw

もし日本中央バスが単独で福岡線やって、バス停西鉄無視で建てたら横槍が入りそうw

群馬県って超クルマ社会で、バスは瀕死なんだが、よくやってると思う
802801:2012/02/08(水) 00:55:52.15 ID:/HeRmGl6
失礼、上のは
>>798
です
803名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 07:47:53.58 ID:6Mm8noiQ
>>797
博多バスターミナルは寄れそうだけどな
天神バスセンターは絶対に無理だ。西鉄と共同運行しない限りは
804名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 09:04:32.01 ID:eSIDES43
青森博多なんて何時間かかるんだ
805名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 14:44:22.79 ID:eyyGIRdQ
昨夜の福岡発はかた号0001 直方で故障
キングは2台とも終了しそうですなぁ
806名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 14:57:06.75 ID:A474HADE
西鉄とダブルデッカーはむかしから相性悪いんだよなあ
807名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 15:23:44.99 ID:hZkjYqT5
10日にプレミアムで予約してんだが…

パワステ故障したのは復帰してんの?
808名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 15:48:16.23 ID:RXI3F/jb
キングは早いうちに
JRバスに売り飛ばしたほうがいい
809名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 17:06:33.06 ID:7nnkNFjN
ていうか何でキング増備しないの?運用効率化の為夜行は全部キングにすれば良いのに。
810名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 17:27:06.17 ID:txNVwyLt
HAKATAはやっぱ白夜行がいい
811名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 17:40:48.41 ID:KTpItn2/
809は相手にするな
812名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 18:36:14.52 ID:pXqaRCZz
キングは予備車が無いのが厳しい所だな。
もっと増備を………なんて寝呆けたバカもいるができるもんならしてるだろうよ。
813名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 19:15:29.62 ID:StvZGf57
はかた号はエアロキング化して採算悪くなってるらしいしな

昔の白夜行は1クラス制とはいえシートの質が良かった
今のキングは天井低いし、プレミアム以外のシートは安物だしで乗り心地最悪
814名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 20:12:30.30 ID:eyyGIRdQ
JR九州から格安で買い取ってあげれば良いのに(笑)
815名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 20:29:40.03 ID:jVk5GerU
>>809
生産終了してるからじゃね?
816名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 20:47:10.58 ID:sI3VO7JB
>>801
日本中央バスはバス停設置箇所はホテルの中というのが結構あるが・・・・

これは「私有地にバス停が設置されている」というケース
これなら交差点前後や見通しの悪いところじゃなければ
警察とかの面倒な連中の許可はいらない
817名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 21:56:29.74 ID:qDVPvLJc
>>813
手抜き装備に磨きがかかっているからこうなるんだよ!

削除依頼キチガイの『あ』
意見があるなら書いてみな!
818名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 23:58:40.69 ID:50Vq0IjC
日本中央がやったら、
ヒルトンシーホーク発、
博多駅筑紫口・小倉駅北口経由とかになりそうな。

で、さらに新山口駅新幹線口と広島駅北口にバス停つくって
途中乗降可にしてしまうとか。

おもしろそうじゃねーか。
819名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 00:40:47.04 ID:+sZqCu0P
やかましい
820名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 08:23:09.72 ID:f0ZH7teO
HOST:42.244.213.113.west.global.crust-r.net


俺は削除依頼キチガイの『あ』だよ〜ん!

よろしくね!
821名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 08:56:16.88 ID:cPgxDswN
>>813
車両価格も反映しているんでない?
キングはクイーンの7〜8割高くらいだったと思うが乗車定員を考えるとねえ……。
822名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 09:46:11.99 ID:sDJOK3EJ
円高なので、ヨーロッパから輸入しとく?
823名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 10:25:48.16 ID:HS67JH6X
はかた号
車両価格が1.4倍くらいになったのに
これだけ座席数少なくなれば採算厳しいのは当然
追加のシート料金設定も安すぎ
824名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 11:27:05.11 ID:cE7TnG/G
話題で テコ入れしたが失敗ってとこかな
クイーンをフェニックスみたいに 
セレクトシートに変更すればいいとに
825名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 12:05:38.29 ID:4nq/9ynP
別に天下の西鉄様だよ
はかた号だけが売上じゃないでしょ
826名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 18:28:05.31 ID:uPh0Tr6/
>>822
第2のメガライナーだけは勘弁して頂きたい。
ドイツのB社みたいに。
827名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 18:28:45.93 ID:Oopf7lQH
ってか キングはこの車両で終わりだからその時は廃止かも。
日野がDD計画してると言う話はあるが・・
828名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 18:30:00.07 ID:uPh0Tr6/
>>826訂正
ゴメン。
ドイツのB社じゃなくて、V社だった。
829名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 18:55:38.97 ID:ZlX54Yx/
はかた号はキングやめて、3列+一部2列の豪華仕様クイーンでいい
4列客はLionsExpに誘導

っていうか普通に3列クイーンでもいいよ はかた号は
830名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 19:45:43.12 ID:ezT2lK/5
>>822
ありえるね

今なら円高ユーロ安だから低予算でイケるし
西鉄クラスの事業者なら大量導入もいいだろう
831名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 19:50:02.13 ID:rSrcpWk0
今やユニバース入れる位だから,安く上がるのであればさらに輸入車を入れる可能性があるね。
832名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 20:28:21.19 ID:lX0MFfFQ
ただ韓国車以外は信頼度が低いからなぁ…
833名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 20:31:08.70 ID:6dyyNl7V
ガンディーのスローガンを思い出せ
非暴力不服従と国産品愛用
834名74系統 名無し野車庫行:2012/02/09(木) 20:36:22.31 ID:efdUsTSb
キングのお下がりお待ちしております(フェニックスユーザーより)
835801:2012/02/09(木) 23:08:21.61 ID:nmqtXldh
ライオンズエクスプレスとの棲み分けができてないよね...
ライオンズエクスプレス、新東名経由にすれば、定時性もあがるだろうし、せっかく横浜にもさいたまにも免許あるんだから頑張ってほしいよな

もし福岡-青森なら弘南鉄道とダブルでプレミアムシート導入でw
836名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 07:09:16.40 ID:g+wZDX6r
>>835
>もし福岡-青森なら弘南鉄道とダブルでプレミアムシート導入でw

弘南鉄道って会社はないぞ。
青森の弘南バスだろ。

しかし、弘南バスみたいなあの手のバスは欲しいねぇ…。
後ろに4席しか無い自由自在でプレミアムもどきのシート。
837名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 07:41:57.30 ID:RQK+SNry
>>830
確か輸入したくても車両サイズでユーロ標準が変わって(特に幅が)日本国内だとメガライナーと同じ特認扱いになってしまうのではないかい?(非常時の迂回運行不可) 
838名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 11:06:12.10 ID:vYntVLf9
キングの整備は東京で
バス関東にでも任せておけばよかったんだよ

ふそうなんかより、数こなしてるJRバス整備士
のほうがアテになりそう
839名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 11:53:48.30 ID:WfqG74zX
またJR信者が出てきた。うぜえ
840名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 14:47:46.49 ID:Pz+mTRIJ
>>837
以前は日本向にサイズを小さくしたモデルも作ってくれてた>ネオプラン
今は知らん
841名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 19:02:13.59 ID:8Be91OGs
DD車、一番可能性高いのはキムチ製
「ふそうキングの代わりが無い」って煽れば売り出すかも
842名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 19:08:10.98 ID:2SqXJEYt
8529にとよのくにSNの幕が入りました。 
843名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 19:55:04.99 ID:n6+53S+r
初代はかた号のサロン付き車両は、どうしてなくなったの?
評判悪かったの?
844名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 20:15:03.56 ID:OKarlC0J
キングは未だに2台とも離脱中ですか?
845名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 20:30:50.45 ID:gUUyc+3a
>>842
○高GJ
846名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 21:27:33.42 ID:yH3HFQu4
昨夜のペガサス、仮眠室で寝坊したらしいぞ。
847名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 22:20:11.18 ID:K/BW7yUH
仮眠室で…良くある事よ。
848名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 23:40:59.67 ID:Pz+mTRIJ
ペガサス号か。俺が前に西鉄便に乗ったら、すごくくたびれた感じの高齢な運転手だったな
客を乗せる作業がゆっくりだから、渋滞とか全くしてないのに、小倉駅前出発時点で30分遅れ

でも結局倉敷には定刻よりも30分くらい早く着いたっけか
岡山線はある程度ダイヤに余裕があるんだろうな
849名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 23:55:54.51 ID:YRGYQtwm
>>846
二台口運行で二号車は回送やったけど、一号車の寝坊した車両を置いてきぼりにして定刻で発車。。
850名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 23:56:52.48 ID:6kFhLzuf
キングはそこそこ乗車率の良い岡山線にでも・・・

花のデザインもも梅と桜から梅と桃のデザインにすればok
851名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 23:57:21.24 ID:YvgbBSIb
大都会って入れとけw
852名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 23:59:27.32 ID:IavbFrSx
>>842
ライオンズ仕様の、黒地に白文字の幕のこと?
853名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 01:00:38.34 ID:fK2D2f/m
>>843
中国道の融雪剤に敗北したのと、喫煙所だったので禁煙者からの不評。
854名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 01:06:56.41 ID:ARLFXxqJ
その代じゃないけど飲みかけの紙コップをそのままにして戻るやつとかいたなあ
855名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 01:34:42.42 ID:M9txT9W3
初代の23人乗りは、定員3人分も削る割にサロン利用の実態も少なかったと聞いた。
一応サロンの両端は引き出してスリーピングシート同等になったが、予約のダブりでも
ないと使わなかったし。
それに続行で使ったムーンライト仕様の28人乗りでも特に苦情はなかったらしい。
それでモデルチェンジを期に28人乗りにしたんだが(4924)、以後gdgdがあって27人
乗りサロン付きなんて半端な仕様に変えたりした。gdgdってのは、一部の幹部にある
日本一意識から来る横やりみたいなもんかな。

856名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 01:47:00.63 ID:/B4eQKFa
>>852
オレンジの幕が入りました。
857名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 03:02:34.40 ID:bAeWWedd
>>856
マジかよ!?
ライオンズ仕様の幕、「福(天神・博多駅)岡」しか確認してないのに・・・
ちなみに、ライオンズ仕様の大分行きは、どんな表示だったの?
858名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 06:53:09.95 ID:N70HK0B1
>>857
普通のとよのくにの幕とほぼ同じ仕様。天神を16時ぐらいのによく入る。
859名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 07:16:06.37 ID:sCxI+Qzf
ていうかライオンズ運用つかないで何やってんだか >8529
860名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 09:35:04.96 ID:bAeWWedd
>>859
いちばん何やってんだかってのは、8545だろ?wwwww
島原号って、確か本体配属の4列シート車だろ?
8545を通常期の専用車にして、9719と9494を西鉄高速の配属に変更して、大分とよのくに号に投入するか、日田バスか亀にでも譲ってやれば一石二鳥にも三鳥にもなると思うがwww
861名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 09:38:40.68 ID:bAeWWedd
>>858
大分到着後の待機時間が、2時間ぐらいってとこなのか・・・
大分出発は、20時00分(土日祝は20時30分)なのは確認済み。
862名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 10:04:42.41 ID:zDA0+EGz
4403が清水からきよみ通り空港方面に走行していたよ
863名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 10:13:07.08 ID:5XM5msk0
>>860
島原号にこの前乗ったらなぜか4列シートだったんだが…
3,4年前に乗ったときは3列シートだったはずなのに不思議な気分だった
864名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 12:28:13.85 ID:hhM+QuSu
4302先ほど博多BT到着
865名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 12:36:22.12 ID:hhM+QuSu
4403博多(営)給油中(2/11 12:30)
866名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 15:23:43.14 ID:kTxchaWX
西鉄天神バスセンター、博多バスターミナルなど一部取扱い窓口で直接お求めください。

一部取り扱い窓口というのは東京にはないのでしょうか?新宿のバス乗り場で買えますか?
867名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 15:44:05.15 ID:txeSoMa0
東京側の方は・・・分からんので新宿でお問い合わせくらはい
868名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 16:10:28.92 ID:6nMXgNj7
>>866
以前、新宿ではかた号エコノミーを手書き発券してもらったことはあります。
869名74系統 名無し野車庫行:2012/02/12(日) 14:32:25.18 ID:AovSHHC+
プレミアムも新宿で手書き発券してもらったことあるぞ
870名74系統 名無し野車庫行:2012/02/13(月) 11:19:19.61 ID:gssVFfry
夜行セレガ、昨日も天神を16時過ぎに出るとよのくに号に入ってたよ。
871名74系統 名無し野車庫行:2012/02/13(月) 20:59:13.59 ID:M11ZcXsW
8529のスーパーノンストップのオレンジ幕って、大分行きしか入ってないってこと?
昨日見た福岡行きは、ライオンズ幕みたいな感じのままだったけど・・・

天神16時00分ごろの便って、その1往復だけ?
それとも、午前中1往復してからの2往復目?
872名74系統 名無し野車庫行:2012/02/13(月) 21:25:07.08 ID:oFS82wOE



ヒュンダイは自動車メーカーのくせに、自社でエンジンすら作れない。

なのでエンジンは海外からの輸入に頼っています、三菱、ボルボ等。

この恥ずかしい現実を隠す為、「アメリカでヒュンダイが売れてる人気ニダ」などステマ。

当然ハイブリットも作れないので、燃費をうたってるがエンジンは日本製と言うオチ。



873名74系統 名無し野車庫行:2012/02/13(月) 23:21:22.75 ID:+fBApTQ8
韓国メーカー=架装メーカーだもんな
874名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 00:03:27.59 ID:/d5Yl9av
日産もフーガとかはメルセデスからプラットホームやエンジンブロックの供給受けているしトヨタもBMWからディーゼルEgの供給も受けるようになるし今やグローバル化しないと生き残れない
875名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 00:24:57.63 ID:1I8YUTja
>>874
>日産もフーガとかはメルセデスからプラットホームやエンジンブロックの供給受けているし
現行はまだ日産オリジナルだお

スレチ失礼
876名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 04:30:07.37 ID:Q83vAl12
なら西工と変わんねーじゃんw
877名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 12:10:15.96 ID:3c6LOIl5
877
878名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 14:08:33.92 ID:EVyKxL0U
>>874
そりゃ次期型からだ
ちなみにティーダあたりはルノーと共用している
879名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 16:49:42.45 ID:6c3X3sZV
はかた号は何かしらのテコ入れというか改善策が必要だわな

例えば、中央八王子とか山梨県内で乗降を取り扱うとか
一宮御坂IC→石和温泉→甲府駅前→甲府昭和ICみたいな感じで

それか、東名経由にして所要時間の短縮を狙うか。新東名が開通したらさらに時間短縮を狙えそうだし
そして東京駅乗り入れ、さらには客層の悪化を覚悟してTDL乗り入れ…なんてのもアリか
880名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 17:22:17.90 ID:ZJa8deSF
スカイマークでいいんじゃね
881名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 21:57:58.48 ID:o2kYrWOH
>>879
まずは、中央道上の三鷹・日野・八王子等に止めて
東京西部の需要開拓してみるのも手かと
882名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 22:50:49.07 ID:6rdkujK+
>>879
YCAT経由新東名が現実的じゃない?
山梨は名古屋行きの高速バスも減便されてたしあの車社会じゃ需要がないよ。
883名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 22:58:20.90 ID:fS+tHoYu
横須賀中央、鎌倉、藤沢線か
おったまげたなぁ
884名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 23:03:07.99 ID:+wl3/eZN
>>881
三鷹在住だけど単に乗車地が新宿から三鷹に変わるだけ。
はかた号を必要としている人は既に新宿から乗ってるし、
純増はあまり期待できないよ。
それより北九州のどこかに停めたほうが期待できそうじゃない?
885名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 00:03:52.26 ID:RSPw0vGL
新東名経由で時間短縮できた分で北九州に寄ることは十分可能だしな
なんでここまで北九州を通過するのに拘るのかがよく分からんし
886名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 06:33:20.33 ID:DaXfG/t3
新東名経由にして横浜経由新宿にすればよいんじゃないかな?
首都高羽田線が大井で中央環状線にもうすぐつながるから、そのまま西新宿に行けば時短にもなるし
887名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 07:57:11.60 ID:wn/LZS87
新東名経由にすれば大幅な時間短縮などいろんなスレで言ってるけど、実際はそんなことはない。
120キロ制限といってもバスで120キロは無茶すぎる。出せても100キロ程度なもの。

おまけに横浜経由にしたらライオンズと差別化した意味がない。
888名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 08:11:15.37 ID:XzxDTwhu
887が正解!
889名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 08:18:48.78 ID:4ZI37atR
>>886
湾岸線の話ね。。。。
890名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 10:09:45.83 ID:PpdipMDt
>>887
カーブも緩く設定されてたり、総距離も短くなるからね
運転士の負担はある程度は減るよ。時間短縮は30分程度だと思うけど
891名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 10:50:47.06 ID:jSi8UBGg
>>890
>>JRバス昼特急シリーズ総合スレ 13号車
>>567 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2012/01/08(日) 19:34:52.79 ID:6BILVXQ/
>>御殿場−三ヶ日で言えば、新東名だって10キロ(東名167.5/新東名157.4)しか短縮にならんし、
>>三ヶ日JCTって三ヶ日ICより西にあるし、新東名使うメリットあるのかねえ。 三ヶ日営業所が移転するなら、もしかしてw
892名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 11:07:33.12 ID:UUZfDGkh
福岡市150万人が5個密集し.集まった760万大都市埼玉県へ!はかた号を
893名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 12:43:45.53 ID:tywX+JDd
白夜行8529、10時大分発のSN便に入ってた。福岡始発便に入ってたんだろうね



もうライオンズには増発時くらいしか入らないだろうから、関連ロゴ取っちゃえばいいのに
894名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 14:30:53.90 ID:DdFcNiii
昨夜新宿から予約無しで乗ろうとしたら、
ターミナルの電光掲示板では満席の表示で
窓口では発券してもらえなかった。
キャンセル待ちも受け付けてもらえなかった。
ただ、のりばに停車しているバスはガラガラで、
半分ぐらいしか席が埋まってい状態で発車した。
路線バスでも事前購入してないと乗れないケースもあるの?
895名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 16:56:03.37 ID:ZBczG9lr
直接、バス乗務員に申し出てください
896名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 17:30:03.97 ID:Vpte0oYv
京王受け持分が満席だったってことじゃないかな?
西鉄側や楽バス枠がガラガラだったとか…違うか
897名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 18:05:13.54 ID:xq9ujcQY
>>894
乗合バスだから直接運転士に空席ありますか?って聞きに行けばいい
発車時刻に空席があればそこに乗ることになる
天神からだと博多から乗車する可能性もあるから不可

ライオンズ価格設定がうまく行ってないと思う
安く済ませたいならはかた号エコノミーでいくだろうし、
横浜下車客はともかくほかは電車で池袋なり大宮に行ったほうがいい
スカイマークとか大手航空の早割にも対応できてないと思う

小倉南インターに止めたとして北九州の人は検討に値するレベルなの?それとも小倉駅まで行かなきゃ乗らない?
広福ライナーは自分が乗ったときの乗車が0だった
898名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 18:41:45.68 ID:DdFcNiii
>>895
>>897
ありがとうございます。
次回から直接乗務員に聞いてみます。
窓口でそう言ってくれれば良かったのですが…

899名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 19:12:24.50 ID:Vpte0oYv
小倉南は近くに駐車場なり設置してあげれば…とは思うけど、
そもそもあのバス停はJRバス管轄だし、はかた号、ライオンズの2系統のためだけにやるのもどうかと思う
900名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 22:20:47.99 ID:KPDHDtzc
900
901名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 22:35:24.66 ID:wTt6kKhU
>>899
いっその事、西鉄高速と本体がJR九州バスに小倉南を使わせてくれと頭下げればいい。

流石に無条件は有り得ないので、最低限の交換条件として、西鉄が天神BCとキャナルシティ前バス停をJR九州バスにも開放させる措置を取らないと向こうがブーブー言うてくるぞ。
902名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 22:42:49.13 ID:8vJ2sGOP
高速道路のバス停は高速道路会社所管なんすがw
JRに頭下げるとか関係ないから。営業エリア的にも西鉄なら全く問題ない。
そもそも小倉南は昔ミリオンが停まってたろ。
903名74系統 名無し野車庫行:2012/02/15(水) 22:48:14.82 ID:8zJoLL3Y
東名は東名ハイウェイバスの絡みやらなんやらでJR管理だけどあの辺はどうなんだろ
904名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 00:16:16.78 ID:Ueh2ND0C
>>903
東名は東名急行絡みで私鉄管理の所もあるみたいだよ。
焼津西にはしずてつのバス停もあるし
905名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 00:59:25.93 ID:/WdoidJ0
小倉南がJRバス管轄(笑)
906名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 02:21:37.53 ID:CdL3wR7H
>894
エアロキング故障で白バス絶賛代走中。
プレミアムの予約客は差額返金。
エコノミーは差額無しでビジネスに変更。
(ただしB席と車両後部で割り当て)
白バスは座席数が少ないので、当日の座席トラブルを防ぐ意味で
新規の受付とキャンセル待ちを中止しているそうです。

発車直前に座席トラブルが無いのが判ればビジネス運賃で
乗せても良いと思うけどなぁ。
やっぱ京王に任せるのは無理なんでしょうね。
907名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 02:30:36.91 ID:uXIAHYCf
エアロキング、また故障したの?
いつ頃に復活予定?
908名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 07:07:15.88 ID:wjmAxPAr
>>903
東名高速のバス停使ってる高速路線バスは、JRバス除くと、
小田急箱根高速バス(川崎市の向が丘〜御殿場)と
静鉄バス(静岡〜吉田)ぐらいじゃ無いかな?
909名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 07:52:58.23 ID:r6uN8aTC
>>908
名鉄バス
豊鉄バス
遠鉄バス など 
910名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 09:37:18.09 ID:kuAx8JdA
>>907
今日の新宿着が今到着していたけれど
代車の白夜行塗装だった。
911名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 13:21:47.87 ID:r7ROuLt9
あれ?
以前、西鉄の北九州空港〜黒崎線に乗ったとき、
小倉南に停車していた憶えがあるけど、今は停車しなくなったんだね。

>>899
中谷営業所構内の一部を
ライオンズ、はかた利用者のための格安駐車場として使えないもんですかね?
912名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:15:46.51 ID:t6pYJmOD
東名は三ヶ日までは小田急管理
913名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:24:46.53 ID:WFIrnmVO
新宿行は新東名出来たら東名経由になるのかな。
914名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:25:19.31 ID:hxjk/iOM
っていうかマジでLLC増えると
はかた号もライオンズ号もヤバいかも・・

どうせ長時間のるんだから夜行じゃなくて
朝発の昼便にするって手もアリなのかも 思い切って
昼便やるならキングじゃなくてSHDで
915名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:26:33.93 ID:hxjk/iOM
LCC
916名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:30:00.44 ID:WFIrnmVO
朝発乗るぐらいなら普通に飛行機使うでしょw
夜行バスは他に移動手段がない夜中に動けるからこそ価値があるわけで。
917名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 19:31:31.75 ID:MemlMg2d
そこで西鉄航空でしゅよ
918名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 20:11:08.97 ID:Fe1W1K0l
非青春18シーズンで、安く移動を済ませたい、ホテル代が勿体ない

こんな人じゃないの
919名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 20:21:41.41 ID:1w3F27rW
平日のライオンズ号なんて乗車率せいぜい50%前後でしょ
わざわざ、はかた号を買わなくても隣こないかもね
SHDだから天井もまともな高さだし
920名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 21:40:18.00 ID:TqfrFr6F
50%あれば上出来では?
921名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 21:44:32.40 ID:D2lhCWoV
>>919
50%もないだろ。
一週間慣らしても30%くらいじゃないのか?!
922名74系統 名無し野車庫行:2012/02/16(木) 23:35:21.75 ID:ZnIPOry+
>>911
小倉発の各停便が中谷にとまるようになったから
小倉南ICはとまらなくなったんでね?
本線からおりていくのも時間かかりそうだし。
923名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 00:48:40.62 ID:pxCeByIK
LCCは前売りだけ激安で当日料金高いんでしょ、
なら当日乗りだったら高速バスしかないな
924名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 10:51:17.17 ID:d3OnWJIH
一般的には
運行開始から半年くらい経過して
平均乗車率50%いかないならリストラ対象
925名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 17:36:48.57 ID:/bGHtaIk
>>924
定員を減らせば直ぐに解決できるな
926名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 18:02:25.03 ID:uQJqjBnC
DD4列56人乗りにしよう
927名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 20:36:49.10 ID:SCxvwTfg
採算ラインを乗客何人に設定してるのか次第だな
928名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 20:58:43.02 ID:wl09HtSF
見栄やプライドだけで
運行続ける会社はもうない
どこも余裕無い
929名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 21:25:58.91 ID:57Dd1Mem
>>921

そんななの?
もし本当ならば季節運行当確だな。
うち、週末が80%とかなのかな。
930名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 21:33:33.82 ID:4+pVzeh/
>>925 
壱岐のハイエースの出番ですよ。
931名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 23:19:45.58 ID:V/l/BdhK
>>926
それならB高でいいよ・・・
932名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 13:04:46.43 ID:IMpkn57s
静岡線マダー?チンチン
933名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 13:08:07.13 ID:7qol1rUg
静岡、富士、沼津、三島、熱海、伊東、熱川、河津、伊豆急下田
934名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 14:04:16.96 ID:uY0ehxSE
はかた号天神到着
935名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 18:44:57.84 ID:Q5WvGzEM
お伊勢さん号、ライオンズ号とか久々の珍路線ですね

こんなのやる人手と車あるのなら
はかた昼特急号とかどんたく昼特急号でいいのに
名鉄は嫌がるだろうから当面、単独隔日でいい
SHDで食事休憩をちゃんと取れば、意外と人あつまるかも
936名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 20:25:42.75 ID:TWAQ8xiu
18切符があるくらいだからねーー

学生の休み期間だけなら 反響あるかもね
東京、名古屋線
937名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 21:20:51.12 ID:f8RblOU/
マイナー路線の方がすき間需要が狙えるだろうが
938名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 21:31:29.77 ID:kF2MhnIo
>>937
隙間は脱法バスに任せておけばいい。
939名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 21:38:15.20 ID:1zo0goan
>>932
静岡愚民は巣にカエレ!
940名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 22:28:38.57 ID:SbzX0Gb6
西日本ジェイアールと西鉄の組み合わせで山陽道博多昼特急やりゃいいのに。
ジェイアール九州がやる気ないなら西鉄でやっちゃえよ。西日本ジェイアールにとっても天神バスセンター乗り入れは悪くないはず。
941名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 22:36:35.18 ID:CfEMKR6r
>>917
それ貨物や
942名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 12:39:46.86 ID:9q4E/YGX
>>940
大阪系統の採算性向上が先だろ
943名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 16:31:56.87 ID:0xeJ/s2o
大阪系統は三ノ宮経由にするだけで劇的に改善しそうだが
宝塚ICとか西宮名塩とかは流石に不要
944名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 17:07:33.63 ID:L8JhksLZ
西鉄がJRと組むか?
945名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 19:51:01.98 ID:Ey4WQXmB
大阪線はまずは値下げだろ。
昔値上げしたときも結構たたかれた上に
直後にスカイマーク就航(大阪はすぐに撤退したが)とか
新幹線高速化とか逆風吹きまくりだったじゃん。
946名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 20:59:36.31 ID:y5SrSCEU
安売りなんかしても
バス会社も乗務員もお客も幸せになりません
947名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 22:24:59.37 ID:EVe2Yvmr
三ノ宮経由に変更して、それでダメなら早割導入、それでもダメなら撤退だろうね
948名74系統 名無し野車庫行:2012/02/20(月) 23:38:41.94 ID:Dx1S7TGQ
三ノ宮は経由してほしい。
ミント23時発にしてくれれば京都、梅田で間に合わなかった人の救済にもなる。
949名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 02:28:24.87 ID:uo5OhXGM
三宮寄る場合は阪急とはお別れで組むなら阪神かな
格安博多大阪直行組むなら近鉄DD車で西鉄撤退しかないと思う
大阪発神戸経由にしたら京都発は季節運行格下げか路線廃止でいい
950名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 08:58:27.47 ID:4s0DzOSR
福岡-神戸・梅田・京都線

西鉄・阪急・京阪・神姫と4社乗り合いで
951名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 09:47:39.20 ID:OnEHfbT7
4社なんてとても採算とれん。
まずは西鉄本体から西鉄高速へ移管して人件費削減から。
952名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 11:06:37.07 ID:MGnpROkJ
福岡市が5個集まったような人口760万の埼玉へ来てくんね、九州人も多いし
953名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 11:11:52.72 ID:TvudUtJe
霊柩車改造・日本初豪華寝台バスって手もあるぞ。
954名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 12:27:30.26 ID:euayG/8D
>>950
SORIN号(大分3社+近鉄)は好調らしいが
955名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 16:27:17.42 ID:B4hm/2kI
SORIN号ってルートが独特だよな
フェリーが拾えない宇佐・中津経由とは考えたもんだ
956名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 18:53:48.38 ID:oxP8OSKc
>>950
そんなことはないぞ

1便あたりの運行コストは参加事業者が増えれば激減するらしいからな
957名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 19:00:00.99 ID:RxALJ0Rr
コストは減るけど、運賃の取り分も減る

それより会社が増えると意思決定に手間取るからどこも嫌がる
割引設定・ルート変更・時刻変更・増車手配などなど
958名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 19:43:16.12 ID:kQCb3LFE
>>337
まさにこれだった。隣のおっさんもひどかった。
959名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 20:33:00.36 ID:OS4QxGch
以前はダブルデッカー厨がうざかったね。どこにいっちゃったんだろ
960名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 21:14:02.93 ID:gzHzU0dA
ライオンズは西武車があたりってくらい座席に違いがあるの?
961名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 21:19:58.09 ID:FUdHWFRk
1列無い分のシートピッチの違いはデカいぞ

962名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 21:49:43.82 ID:xy/jcoO8
>>955
大分-名古屋の「ぶんご」と同じように設定しているだけだよ。
963名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 00:21:59.25 ID:8teGkqOY
水曜どうでしょうで紹介されたのはいつごろかな?
また、そのDVDなどはあるのかな?
しちょる人教えてくださいな?
964名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 00:29:25.53 ID:eaVbuz15
昨日は8545が昼間博多営業所にいなかったがどこかの路線で使ってたのかね?
965名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 01:10:32.52 ID:0eoKAbjD
>>963
サイコロ5ではかた号の京王便と西鉄便に乗ってる。
とりあえずWikiで検索すればいつ放送されたかはわかる。

HTBオンラインでサイコロ2,3,5は買った。
966名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 12:09:05.76 ID:Nt8VzGCM
>>955
大阪では東梅田、難波、あべの橋と3ヶ所立ち寄るほうに注目すべきかと
967名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 22:37:01.66 ID:SkS041dS
>>965

どもありがとうございます、

東京の友人談だと、
過去に鉄道ジャーナルと旅で紹介されたといっていましたね。
968名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 22:49:02.29 ID:1fMPJu5H
>>967
鉄道ジャーナルのは鉄道のライバルになるものを敵視する編集長がレポートしたから
不満・批判が盛りだくさんの偏った内容になってる
969名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 00:50:59.83 ID:vqU5CC1j
ケケ島さんですか
970名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 06:31:50.50 ID:h0Ys8S6Q
鉄道ジャーナルのレポートねぇ。
ヲタの俺がはかたに実際に乗った感想(本音)と近い物もあったんだけど。
で、不満点をあさかぜの回想といちいち並べるんだが、あさかぜはまさに「竹島節」で
誉めたたえて(個室寝台だからって天国のような乗り心地でもないと思うんだけどねw)
たから、あまりにバランスを欠く感じはしたな。第一、運賃・料金が段違いだろと。
で、書いてるうちにまずいと思ったのか、乗り継いだ桜島は不自然に誉めたたえてたw
971名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 06:43:12.12 ID:KYsFDc8K
昔は高速バスvs列車で乗車レポートがありましたね。

さすがにこの歳でオタはやめたけど。
972名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 09:49:31.01 ID:IbcXkmC3
>>968-970
批判的なまでは良いんだけど余りにあさかぜマンセーしてたのが痛かったね
不要とまで言い切ってたし
何号かあとの編集後記で「私はバスが大好きです」と言い訳してたのはワロタw
973名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 10:49:34.36 ID:ns9saGGD
ああいうのはいつも鈴木の担当だったのになんで自分でやろうと思ったんだろうね
974名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 18:30:43.33 ID:biNXoNFo
結局、寝台特急は値段が高いし鉄道ファンじゃないと使わない代物になっちゃったからなぁ

安く行きたいなら夜行バス(最近なら脱法ツアーバス)、急ぎなら飛行機>新幹線
寝台特急の立ち位置はどこにもなかった
975名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 07:08:26.48 ID:LCXKv+tV
横浜鎌倉横須賀便
976名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 21:22:41.41 ID:aHKCu0x2
ライオンズ、昨夜初めて乗りました。西鉄担当。
運転手さんはほんとうにお疲れ様です。
ただ、もう乗りたいとは思わない。4列で横に人がいる13時間はきつい。精神的に。
977名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 21:47:13.37 ID:7aluzQ/0
大阪・京都線ムーンライト号西宮名塩停留所廃止(4/1〜)
978名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 23:53:11.25 ID:nd6wOc3M
ムーンライトを神戸に寄らす気なんて
さらさら無いってことはよくわかった。
979名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 23:54:04.62 ID:mrsPc+Lq
>>977
廃止だけしてミントに乗り入れない往生際の悪さwww
ロマン長崎もミントに乗り入れているのに、なんでムーンライトは乗り入れないんだろうね?
阪急も、何を考えているのかよくわからんわ・・・
980名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 00:00:32.17 ID:1BOD1zon
>>979
所要時間が1時間伸びるのをわかってないバカがいるな
大阪2100発になるか、天神850着になるか
新幹線最終前になってライブ需要を捨てるか
天神9時前で学生需要を捨てるか
981名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 00:33:58.57 ID:AEmsjBYu
>>980
京都駅八条口20:35〜千里中央21:30〜千里NT21:40〜新大阪21:51〜梅田22:05〜三宮23:00〜
こんなダイヤじゃ無理? 所要時間は他の路線を参考にしてみた
梅田発車時刻はほぼそのままで行けそうなんだけど
982名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 00:54:02.96 ID:i0J65bhq
>>979
ロマン長崎はどっちかというと県営の意向じゃないの?
さつま号も神戸には寄らないし
983名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 02:00:02.13 ID:I82enr/j
>>977
西宮名塩停留所人気ないな

帰省ラッシュのときは通過する会社もあったが、利用者が少ないのか?
984名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 09:56:14.03 ID:mP0558ke
>>976
ニューヨークやヨーロッパへのエコノミー席もあんな感じです
985名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 10:25:31.87 ID:SjBFZf25
ムーンライトは週末限定で4列格安便を出してみてはどうかね。
西鉄観光にやらせて阪急がだめなら南海か近鉄と組んで、なんば・三ノ宮〜天神とか。ツアーに流れている客も西鉄が格安便やるならこっちに来る。
なんば22時→三ノ宮23時→福岡8時で北九州は小倉南ICで取り扱う形で。
986名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 13:49:50.34 ID:3pd6ueeo
阪急側は阪急観光がやってくれそうだな

987名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 21:42:54.59 ID:I82enr/j
名鉄バス、高速バスと路線バスの全車両でWiFi 3月8日から

西鉄もやってくれないかな
988名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 23:06:50.00 ID:CRmX2+56
>>986
ムーンライト号は阪急バスではなくて阪急観光バス担当な
確か、観光バス部門の赤字解消目的で阪急バス本体から移管されたとか・・・
989名74系統 名無し野車庫行:2012/02/26(日) 20:00:39.01 ID:TPbw4fxq
>>988
阪急的にはムーンライトは利益出してるのか
990名74系統 名無し野車庫行:2012/02/26(日) 23:50:55.62 ID:IO5MXAfw
新スレ
【静岡?】西鉄夜行高速バス 6【青森?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1330267801/
991名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 11:42:35.14 ID:gAgnRGM2
静岡線は現実的にありえるからなぁ・・・共同運行はしずてつで、遠州が運行補助って感じかな

天神・キャナル・博多…(都市高・九州道)…黒崎IC…(都市高)…砂津・小倉駅前…(都市高・九州道)…高速門司港

…めかりPA(休憩)…(中国道・山陽道・新名神・東名阪・伊勢湾岸・新東名)…静岡SA(休憩)

…駿府城前・静岡駅前・永楽町・清水駅前
992名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 12:06:25.02 ID:gAgnRGM2
おうふ・・・これだと遠鉄絡める必要皆無
993名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 12:27:36.79 ID:qPGXEn6O
>>991
ない
994名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 16:24:22.67 ID:jD9GKm63
>>991
永楽町とかよく知ってるな
995名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 16:34:25.64 ID:qRUblRt8
やるなら新東名じゃなくて、無印東名経由にして、浜松磐田経由にしたほうが採算は取れるだろうな
浜松はHondaの工場もあるし、磐田はヤマハの工場があるわけで、そのへんの需要は狙えるんじゃね?

あとはサッカー需要…なんだが、今年はアビスパJ2降格だからエスパルスやジュビロとは対戦なし
996名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 21:51:35.20 ID:nVzjCix3
996
997名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 23:10:51.19 ID:nVzjCix3
997
998名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 00:55:42.66 ID:SRRs0SQa
ありがとう
999名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 00:57:37.79 ID:SRRs0SQa
秋田県
1000名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 01:00:06.51 ID:SRRs0SQa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。