`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1307770775/
2名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 13:01:17.12 ID:DNN0ezws BE:1619563739-2BP(0)
2get
3名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 13:12:23.17 ID:E509FnZI
[>>1]乙金
4名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 13:49:10.58 ID:9eEAhv7r
>>1乙です
5名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 14:36:11.86 ID:7Uxyjlm4
おお!>>1乙!
6名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 20:34:56.95 ID:RB7kn9HG
おお!
>>1 にエコルカードをプレゼント
7名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 20:38:15.38 ID:7Uxyjlm4
>>6
グランドパス対象者だったらどうするw
8名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 22:07:27.45 ID:g7258hH8
んじゃ、都心フリーパスで!
9 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/01(木) 23:00:50.46 ID:PYJPw1fC
>>1です。
どうせなら全線有効の株主優待券が欲しいです。金券屋どこ探してもないのよね。
10名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 23:05:46.97 ID:4oOqfopt
ヤフオクでたまに見かけるけど高くて手出ないよ…
11名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 23:48:29.53 ID:aR4Wp2tt
>>7
wwwWWWWww
12名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 00:19:48.96 ID:MPgCh0Yv
13名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 00:19:53.01 ID:52/CX/Hb
今の株価っていくらだっけ……
願わくば不祥事とかで暴……ゲフンゲフン
14名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 00:22:55.89 ID:MPgCh0Yv
1400万円あればバス全線もらえるよ
そこまでして欲しくはないよな
ホリデ〜で充分
15名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 07:42:06.41 ID:XvIaBpp/
久留米から佐賀まで、普段は電車で行ってるけど、ホリデーアクトパスを買ってからバスで行くようになりましたww
16名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 08:19:01.35 ID:Pvbgif//
17名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 13:01:54.74 ID:AT3m6wLc
ニコ鉄!!
18名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 14:25:23.36 ID:MPgCh0Yv
げりゅうじ ひろ
19名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 18:41:55.44 ID:4VsU6M+J
車両転籍一覧キボン
20名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 19:28:24.54 ID:ad4ZXzKT
○雑にレインボーU入り玉突きでRM2台は久留米へ転属?
21名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 20:20:52.73 ID:eGnDXxb8
うぉまたせいたしましたっっ!
キャナルシティ〜、はかたえきぃ〜、たけしたぁ〜、いじりでぇ〜すっっという独特の車内放送の○高の頃からはもちろん、竹下線の○雑移管後も竹下線にたまに入られてるウテシの(苗字失念)満○夫さんのバスに、乗ってみたくなった。。。

22名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 22:39:29.73 ID:x3V+UBfk
23名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 03:09:13.73 ID:+Pw4Vk/Q
>>21
まぁもなくぅ〜、てぇんじぃん〜、ふくぅびるまぁえ〜


の方ですねw
24名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 10:11:18.27 ID:wN5/BFYU
きれいな声での案内がほしけりゃプロのナレーターを雇うしかないやろ
25名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 18:02:22.00 ID:N120TJWn
久留米の中ロンってどの路線に使われてるの?
26名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 19:41:05.53 ID:XKhIinIA
ところで、福岡県内でも現在の若松区・八幡西区折尾・遠賀郡、糸島市、八女市は西鉄バスのエリアに組み込まれなかったわけだが、何でだろう?
福岡県全体を西鉄バスエリアとしておいた方が都合が良かったと思うが。
27名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 20:28:37.96 ID:oUhhmiu2
○宇にて

○原への転属整備?中の5727、5728、9052を確認
28名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:05:11.09 ID:JJsDSHZS
>>26
いずれも他社が路線持ってるじゃん
他人の庭に容易く入り込むわけにはいかないし
29名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:11:56.26 ID:N120TJWn
糸島に至ってはもはや福岡県のバス会社じゃないと言うね、もうね
30名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:13:29.91 ID:lZk1zQDO
糸島は佐賀県だと思ってる人が意外と多いよ
31名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:27:11.08 ID:N57++qVJ
>>26
若松は公営で戦時統合対象外だったからな。
浜松みたいに市営廃止→民営移管のパターンなら有り得るけど、今の状況だと八幡付近は西鉄→市営移管になってもおかしくないかもな。
32名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:57:56.23 ID:RTT9AP8H
というか、福岡市西区の西陵小中高ラインより西はもう……
というか、十郎川より西はおまけというべきか…
33名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 23:25:00.10 ID:qUmy66EV
山で隔てられてるせいか福岡市という一体感ないよね>西側
都心から同じ程度の距離がある東側の方が、市街化してて一体感もある。

西鉄バスの力の入れようも自然と変わるわな。東側は昔からの自社鉄道沿線
ということもあるだろうが。
34名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 23:40:28.29 ID:XKhIinIA
>>28
そもそも西鉄自体が戦前の福岡県内の交通事業者の寄せ集めでは?
35名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 23:44:16.45 ID:fK0zSdLI
>>34
勿論良い人もいますが、基本クズだらけですよ。
他じゃ使いモノにならないマヌケな兄ちゃん姉ちゃんがコネでたくさん居ます!
36名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 00:08:33.76 ID:1gE00Ub8
>>32-33
西区西側⇔西区東側
昭和バス⇔西鉄バス
JR筑肥線⇔福岡市地下鉄
西九州道⇔都市高速

これで同じ福岡市どころか同じ西区ってのに違和感がある。
37名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 03:51:19.25 ID:LTHvyLNO
折尾とか八女って西鉄いなかった?
38名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 06:38:15.39 ID:iyh3Wf6h
>>37
八女は一路線しか西鉄走ってないよ。基本的に堀川バス。
39名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 08:23:10.39 ID:/Dq+STpB
厳密には八女線も30番と31番があるが
40名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 10:48:10.50 ID:VmhhCb8s
この前初めて博多行った

前から西鉄バスYABEEEみたいな話聞いてたからちょっと期待してたんだけど、たいした事無かった
路線は複雑だけど本数多いわけじゃないし、そんなにバスだらけ、って訳でもないんだね・・・
博多駅〜天神の間はすごかったけど、逆言えばそこだけだよね
41名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 11:02:31.07 ID:/Dq+STpB
>>40
天神バスセンターのバス出入口付近で30分ぐらい立ってみれば良かったのにな
42名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 12:24:24.16 ID:SQxNW2No
>>40は行き先番号8番、国体道路経由博多行き
43名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 14:47:23.66 ID:6v9v7f99
>>41
他社運行便が多いですね、おバカさん
44名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 16:06:40.40 ID:VHpNcrzl
天神のドトールで外眺めてたらありえないくらい西鉄バス見れるから
45名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 17:10:41.28 ID:gWmmTkum
>>39
路線の違いは久留米市内だけだけどな
46名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 22:26:51.82 ID:2oeOkUHD
30 花畑経由
31 すわの町経由
47名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 23:31:34.76 ID:C0KwLdyJ
48名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 00:32:36.10 ID:rRPzh/VW
逆に八女市内での堀川バスの運行にはよくわからないが目を見張るものがあるな。
福岡市内でしか見なかった昭和バスを、唐津市内で見たときの衝撃と似たような感覚。
49名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 12:25:42.20 ID:C5neErRN
堀川は羽犬塚〜福島〜黒木線が生命線
50名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 12:53:20.20 ID:rRPzh/VW
>>49
羽矢線だな。
後は久留米線も結構人乗ってるよ。
まあどっちも補助金路線だけどさ
51名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 18:49:38.23 ID:VNqrBYmW
いまさらだが、>>26の言ってる事と言いたい事、いまいち意味不明。
糸島以外、>>26が上げた所は西鉄の営業(維持)地域だし、
県全体を西鉄バスエリアにすると、何が都合がイイのか不明。
52名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 20:33:35.28 ID:ZvJOHGMu
ホント訳が分からないよ。このスレはいつもそうだね。
53名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 20:35:59.84 ID:+YBKMYAC
>>52
俺たちってホントバカ
54名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 21:11:10.66 ID:n151iBTC
西鉄がユニバース入れたってホント?
55名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 21:18:56.09 ID:iDMUPIDQ
>>54
本当ではない
56名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 22:20:25.47 ID:8V6eRGpl
26B、さらに3ヶ月延長

もう定期化していいんじゃね?
57名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 22:57:50.24 ID:eRf+aAYL
>>51
県全体を西鉄バスエリアにすると>>26がホリデーアクトパスで
福岡中を移動できるのに都合がイイんだろ
要するに自分勝手ってことだ
58名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 07:34:06.15 ID:FlJdnwED
>>57
静かな奥八女や海がきれいな糸島にそんなのが来てもらったら嫌だなぁ
59名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 07:39:37.13 ID:Kc/DJJwE
>>58
そんな、あんまりだよ。こんなのってないよ。
60名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 12:26:15.32 ID:/KxwOe1H
宮田、若宮、若松地区モナー
61名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 15:39:56.91 ID:pX48BTug
赤いバスとピンクのバス、どっちも使える自分勝ち組w
62名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 15:43:10.51 ID:4m3R0unV
多々良あたりでしょうか
63名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 20:50:47.31 ID:k5yUpH2c
○月→○原
5727、5728、5729
○雑→○原
9052、9112
廃車 4936、8906、931、932、933

5729のみ幕車のため、LEDに換装されるのか、
廃車発生品の幕の再用により使用路線が限定されるのか注目
64名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 21:17:23.87 ID:XgGPqfkB BE:899757353-2BP(0)
○片→○雑 9085か4 今日は所属表記なしで営業中だった。

○雑の3(2?)台並んでいた標準床車が早見へ(車番忘れた)
 というか所属表記が変わっただけ?
 43番で営業中。
65名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 21:44:55.65 ID:7SsVVEXf
>>61
長崎県営バスか
66名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 22:16:56.95 ID:1H2DdYMF
うちの最寄りバス停なんか西日本鉄道・西鉄バス久留米・日田バスの3社も止まるぞ。
67名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 22:18:29.07 ID:1H2DdYMF
そういえば原にいた7Eがナンバー外されてたヨ
68名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 22:53:56.16 ID:FxKk0i/c
>>56同感
26Bは延長じゃなくて、正式に新規路線として昇格しても良いんではないかと思う。
69名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 22:59:12.17 ID:7SsVVEXf
>>66
杷木だな
70名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 00:57:24.52 ID:GDh3oI4U
そういえば臨時区間の定期ってどういう扱いになるんだっけ?
例えば26Bでしか行けない区間の定期は作れるの?
71名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 01:32:08.41 ID:Hw1J6Yc2
この前バスの車内に五百円玉、百円玉数枚がぼろぼろ落ちてた。
自分が座ってた席の三列後ろぐらい。こっそり拾いにいったら運転手氏に「お客さんどうされましたかあ?」と聞かれあえなく没収された(´・ω・`)
運転手氏のポケットに・・・
72名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 07:43:07.06 ID:8/TDKFkf
>>71
運転士は現金所持禁止。営業所で没収、その後は知らん。
73名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 09:00:04.06 ID:NA09jeYA
ウテシは普段カードを所持し営業所内の自販機ではカードでしか買えない。
74名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 12:54:16.76 ID:c/8bEAOD
だが車内で諭吉しか持ってないアフォに遭遇した場合は…?
75名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 14:09:29.58 ID:Hw1J6Yc2
そうなんですね(^^;)
ちゃっかり猫ババすれば良かったな。見つけたんだし
76名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 14:15:48.84 ID:bnkORwoG
>>73
営業所にあった自販機で買おうとしたら
何とか会専用とか書いてあって買えなかったから覚えている
あれってニモカに変えられないのかな
そうすれば一般人も買えるのに 
でも一般人で買う人はいないかw
77名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 17:36:03.47 ID:nDbdNYtV
>>63
931は今朝上西山に入ってたぞ!
>>67
昼過ぎ太宰府で動いてるのを見たぞ!
78名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 18:02:51.94 ID:xGquu17P
二日市交通カラーが無くなるの?
79名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 18:51:44.22 ID:nacq0Sy8
>>78
YES
近日運用離脱予定
80名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 22:27:45.07 ID:OEgBqO6p
にιてつグル−プにとっての天敵らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=qE_bKWdLW6M
81名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 22:37:22.63 ID:Xq6lqpEg
>>64
単に今まで所属表記を張り替えていなかっただけの車両?
それとは別の転入車?

>>77-79
二日市温泉線(正式には上西山線の一部)は2台とも赤バス一般塗装のLED車だったぞ!
幕色は紫というより赤っぽい色だった。こんな色あったかな
南福岡線11番系統のLED車用(幕車はピンクの○)と同じ色かいな
82名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 22:44:04.80 ID:nDbdNYtV
>>76
創価学会専用。
創価学会が発行するダイサクオカードが無いと買えない。
83名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 23:13:45.79 ID:nl1nagOv
>>80
ぶっちゃけ、はかた号より「ロイヤルエクスプレス」の方が安いし便利だわ。
はかた号に比べて5000円以上安い場合もあるし
福岡側は博多駅と小倉、東京側は新宿、東京駅、ディズニーランドと止まってくれるし。
84名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 23:21:13.59 ID:akkOc59U
また脱法路線バスモドキか
85名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 09:43:26.51 ID:nAYETnvj
さすがにお伊勢さんエクスプレスに競合他社の参入はないな
86名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 11:15:36.89 ID:ujLYOnMZ
>>83
筑前うさぎこと萩本乙
87名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 11:55:53.39 ID:xMCOL41e BE:1199676645-2BP(0)
>81

多分、○雑へ現地出退勤なんだと思う。
RMと3台組み?で、43番と11番に入っている。

RMは昨年?所属表記が変更されたが、標準床車の所属表記が変わったのがつい最近。
つい最近まで、標準床車の所属は○雑のままだった。

誰に聞いたわけでもなく、見たままなので、あしからず。
88名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 12:55:28.85 ID:/woQVSqG
23-1って○土も担当するんだな
89名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 18:50:56.14 ID:GoWHJpyY
>>87
宇美支社のRMは66**代SRの代替で直接投入されたもの。
所属表記は変更されていない。
90名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 22:52:09.21 ID:nLOkEJ67
門司ローカル9月末で廃止おめ
91 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/08(木) 22:59:48.08 ID:SXLA1uOq
>>83
福岡せめて小倉北インターに止まればいいのにな
92名74系統 名無し野車庫行:2011/09/09(金) 09:06:59.02 ID:JaW24yIi
>>88
たまに定期便の29でも見る。しっかり板付まで走ってる。天神ライナー離脱の影響?

そういえば天神ライナー担当時代は送り込みも29だった、まあ目撃現場が瑞穂だから29Nかもしれんが。
こちらも何故か板付行きだったな。29Nなら博多駅で切ってもよかろう、とも思ったが。

ちなみに29番エリア⇔40番エリアの直通客はそれなりにいる感じ。40エリアからは県庁や九大病院、29エリアからは通勤需要を拾ってる感じ(まあだいたいフリー定期で瑞穂までで降りるんだけれどね)。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/09/09(金) 12:33:49.80 ID:Zpd8KPaM
天神ライナーは大丸→博多駅間が時間がかかるからなあ
94 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/11(日) 01:31:22.90 ID:ojWxfHSq
キャナルを無視して城南線回ればいいのにとは思う。
95名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 07:01:05.73 ID:LlFuLX74
福岡都心ライナー思い出した
96名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 09:42:07.89 ID:ivBX+QGX
ドーム臨時が渡辺通4車線目を爆走すんな(怒)決められた車線を走れよ!
97名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 11:29:05.57 ID:X6E8nk1Z
市政だより3面 2-9番賀茂〜藤崎線について言及
1-5月の利用者が前年を上回ったため減便のうえ存続中
運行継続は三ヶ月ごとの利用者数で判断、とのこと。
98名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 17:23:34.20 ID:YYXERwiH
どの車線走ろうが法的にも関係ありませんがなにか?
99名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 20:08:03.56 ID:U4sx2k/Y
一般車がバス専用車線を爆走すんな(怒)決められた車線を走れよ!

安全推進課は一般車に道路交通法31条の2を厳守させんかい!!
厳守させてから事故防止を叫べ!!
100名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 21:17:30.53 ID:UXqaO4GG
国分線、6時8分の新幹線に間に合うように始発繰り上げてくれないかな
101名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 21:28:37.07 ID:ivBX+QGX
>>98
明治通りへ右折するバス以外は4車線目は走行禁止なんだよ(怒)福ビルに聞いてみろ!このボケ市内バスウテシがっ!
102名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 21:31:26.76 ID:dTXk5Ys3
なんだただの渋滞厨か
103名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 23:21:25.28 ID:ymqz7LdB
>>100
5時半位の大善寺行きのバス停までは遠い?
ほぼ貸切だろうし間に合いそうだけど
タクシーだとJR久留米まで1500円位かかるよね

そのような要望はどこの誰に伝えるのが聞き入れてくれる可能性があるかな
電車乗り継ぎがするんだけど、なぜか土曜日の朝だけ平日よりダイヤが遅くて
手前の信号に引っかかるか前のバス停で人を乗せると間に合わないんだよね
次の電車待つのも退屈だし降りた駅からの乗り換えも時間が短くて
104名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 06:41:54.05 ID:0RaB11vl
>>103
できるもんならそれを使いたいんだが、ぶっちゃけ言うと野田を使ってるんだよね
競輪場抜けて十三部まで歩いてたら冬なら確実に凍え死ぬし

とりあえず西鉄の公式HPのお問い合わせフォームから意見は送っておいた
ただ国分線の始発はすでに一回時間が繰り上げられてるから要望に応じてもらえるかは…
105名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 09:28:30.87 ID:z1Z/fDBz
個人的な理由でダイヤがかわるかよ 
夜遊びのために深夜にバス動かしてくれないかな
っていう要望とかわらんな おい

106名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 09:48:39.55 ID:zWQkJKxx
青葉台赤間急行乗り入れかあ!
あのあたりじゃ若宮インター車停めて高速バス通勤してる人居るからなあw
107名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 10:41:34.75 ID:b9M5pFOT
>>106
>青葉台赤間急行乗り入れ

若宮インターまで車で15分くらいだし、
そこから天神まで約35分。本数は朝から晩までたくさんあるし、運賃は1000円。回数券で850円、定期券なら福岡都心もしくは北九州小倉か黒崎都心フリーがついてくる。

青葉台に限らず自由ヶ丘住民も結構若宮インターから乗り降りしてるぞ。
108名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 15:23:40.17 ID:7P5E4+7/
じゃ、赤間急行を青葉台から更に若宮インターへ延ばし、そのまま高速にのせて天神へ延長したらいいやんw
109名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 17:41:00.31 ID:6SfNzBsr
>>105
まあそりゃそうだわな
でも、数分の違いなのがもどかしいんだ
110名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 18:38:14.08 ID:b23OGdwM
赤間特急、古賀市以南で停まりすぎだろ

もはやエコル使えるか使えないかくらいの違いしかない
111名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 21:53:20.98 ID:qObwWEym
>>109
そんな時は、西鉄タクシーを!

■ 久留米西鉄タクシー
 久留米・小郡・鳥栖
0942-21-0011

112名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 22:37:34.51 ID:Izhpce+a
赤間急行に限らず都市高経由の26A(普通)赤間営行にも言えるけど、都市高を通るとはいえ赤間からかなり遠い香椎(急行なら香椎東)で終わってしまうのがちょっとなあ…。
バイパス経由の急行なら26Aと比較し、それなりに時間は短縮出来るけど…。
どうしても福岡市方面へ短時間で行きたいなら、JR鹿児島本線の赤間駅(又は東郷駅)から乗る方が近いのではと思ってしまう。
113立花寺@hiro:2011/09/12(月) 22:53:40.81 ID:nlyqWEmG
座りたい・・・orz、
ただそれだけです。
目的地が天神方面ってのもあるかも。
114名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 01:07:47.92 ID:ITyC190Z
特急って産大南口に止める意味あるの?
天神方面には停車箇所が全く変わらないし、エコル使えないから宗像方面から産業大学の足としても使えないし。

つか古賀インターから高速乗っちゃえばいいのに。
115名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 08:46:09.46 ID:ztPdSP7Q
エコル糞ガキいない特急選んで乗ったら車内静かだし快適過ぎてワロタ
116名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 09:02:16.54 ID:un5F19OM
>>115
時々確信犯で乗って来るクソガキいるんですよ!!
エコル使えないって知りませんでした〜ってカネ払わずに。高校生はマジなめとるわ
117名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 10:01:07.04 ID:oZMXp9L3
>>114
>古賀インターから高速乗っちゃえばいいのに。
西鉄のルールで行けば、高速道路に乗ると「特急」ではなくなる。(都市高速は除く)
そうなると定期券の扱いや、各種企画乗車券で乗れなくなる。
118名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 12:26:42.81 ID:b+VhIFI8
>>117
急行と快速と直行の違いは何なんだぜ?
119名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 13:01:52.80 ID:FwvNuItB
>>117
いやいや、都市高速乗ってんじゃん
120名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 13:43:47.39 ID:Xp6nWTVp
>>119
(都市高速は除く)って文字が見えないのか
121名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 15:59:13.13 ID:kHn62h18
都市高速は単なる有料の県道なんだぜ。勘違いさせる名前がよくない。
122名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 16:29:59.56 ID:+xq3E7bb
つまり高速バス赤間〜天神線の新設か
123名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 17:49:38.23 ID:wVS47wcZ
小倉〜久留米線はたまに「高速特急」なんて紛らわしい名前で案内されることもあるがな
124名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 19:00:29.79 ID:sVpiUHw8
埼玉福岡線申請上げ
125名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 19:16:36.78 ID:tLWxDuln
>>124
横浜経由で池袋から大宮って、需要あるのか?
ツアーバス対策?
126名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 20:20:43.46 ID:MpXj2hwq
>>123
「高速バス 久留米行き(または小倉行き)」が基本だとオモ
127 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:03:03.64 ID:StIh/UwN
>>125
西武?国際興業?
128名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 21:05:08.11 ID:B7N6MwGi
熊本交通センターでは、西鉄便のひのくにも
「高速特急福岡行」と案内してるぞ!
129名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 21:38:42.58 ID:iC5pQayb
日本テレビ火曜サプライズの「都バスで飛ばすぜぃ」、西鉄バスでもやってほしい・・・
番組コーナーのタイトル
「西鉄バスも『飛ばすばい』」・・・
130名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 21:39:58.78 ID:jukyJcBs
高速特急 植木インター経由 福岡行き ひのくに号 ご利用のお客様 5番乗り場停車中の 外側の車に ご乗車下さい
131名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:24:28.98 ID:BrTATj4U
あれ?九大エコルは……
132名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:38:37.92 ID:kqc9hSTz
>>127
運行支援は西武観光バス 今の西武観光(大宮発着)は西武大宮営業所〜大宮〜池袋〜横浜駅東口YCATのルートがメインになりつつある。

横浜駅まで首都高,横浜駅を出ると首都高〜保土ヶ谷BP〜横浜町田から東名高速に入る。
133名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 22:53:57.60 ID:+T8aP2ks
現在のはかた号はどうなるのかね?
二路線共存はちょっと考えにくいから、新宿撤退で、横浜・池袋・大宮に新規乗り入れと見るのが妥当なところか?
134名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 23:28:24.44 ID:DdXSZkpd
埼玉線、ソースは…?
135名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 23:39:09.06 ID:1+UTkYuZ
136名74系統 名無し野車庫行:2011/09/13(火) 23:46:40.34 ID:kqc9hSTz
>>133
新宿撤退といってもはかた号にはキングがいるからなぁ。他路線転用,名古屋と大阪はバス乗り場にキング入れないから使えん。
キング使える西鉄本体の夜行だと岡山しかない。岡山には勿体ない。

新宿撤退するなら,この申請路線大宮へ転用もあるか?横浜駅東口はキング入れるから問題なし。
137名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 00:56:58.54 ID:kDmXmP2F
>>135
d。今更首都圏線自社でダブルトラックってこともないだろうし、新宿撤退か。
138名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 10:16:47.96 ID:AEOHOD7b
はかた号のルートがどうなるかまだイメージできていない俺ガイル
139名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 12:26:15.32 ID:PB2rveZ6
ご心配無用2路線体制となります。車両は新車クィーンを本体に投入しPJエアロを2台移籍させて使用、もしくはセレクトシート仕様のクィーン新車を投入。
140名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 15:37:31.45 ID:TjkiYyEY
はいはいガセネタおつwww
141名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 16:10:07.17 ID:zInfQ+LA
新宿直行と横浜・池袋・大宮回りって十分共存できると思うんだけど

それにフラグシップのはかた号をそう簡単に廃止するはず無いだろ
・・・とは思うんだけど、今の西鉄ならやりかねないな
142名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 19:06:31.95 ID:P0LDV0mt
はかた号を横浜にも停めてくれるだけでいいのに。
横浜から大宮なんかJRがひっきりなしに出てるんだし。
143名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 20:18:14.57 ID:v5OWEd6W
>>129
地元テレビ局に売り込めよ。企画書つくってプレゼンな。w
144名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 23:33:59.30 ID:xH3lqm5o
三重線と大阪線がヤバいらしい…

みんな積極的に乗ってあげて!!
145名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 00:36:09.23 ID:cDanBGi/
韓国製のバスを導入ってまさか大宮線?
146名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 10:43:19.61 ID:UNW/zsoY
だからぁ
4列廉価バスだって。
季節波動の運賃で。
147名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 19:34:42.55 ID:Ds/jdpqj
>>145
そうだよ
148名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 19:35:12.75 ID:Ds/jdpqj
>>146
アホか。
149名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 21:02:31.95 ID:4a5Fxs7e
そもそも新宿でさえ平日は空席が目立つのに、埼玉なんて需要ないでしょ。
横浜も意外と需要は少ないと思う。横浜絡みの夜行路線撤退は結構有ったし。
新幹線なら4時間代だしね。
150名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 21:14:00.09 ID:Fn4pzymz
はかた号に乗らなければ新幹線に乗ると思ってるのかよ
151名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 01:14:10.96 ID:0bUfXYWw
いずれにしても20年越しの計画が実現しますね
152名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 03:52:11.93 ID:Qy3BwhKD
別に天神BC〜博多BT〜横浜駅東口〜池袋駅東口〜大宮駅東口〜大宮営業所なら、天神BC〜博多BT〜新宿駅西口と並存できるような。
今回の延伸エリアも西武と組めるならそれなりに客つくような。
西日本JRバスと西武の京阪神ドリームさいたま号も最初は大丈夫か、といわれながらも軌道に乗ったし。

どのようにアコモや運賃を設定するのか。
楽しみ。
153名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 05:02:05.63 ID:ge2b+J9x
埼玉〜福岡は、需要云々というよりはツアーバス対策としての意味合いが強い路線のように思う
154名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 07:11:49.80 ID:O5TME8ov
>>153
ツアー対策なら東京ディズニーランド発東京駅、横浜駅〜小倉駅、黒崎駅、博多駅、天神、久留米のほうが確実に集客できる
155名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 10:43:46.57 ID:HVK+XGXu
某ツアーバスは
博多駅〜小倉駅〜横浜駅(福岡方面のみ)〜新宿駅〜東京駅〜TDR
って経路だな。
156名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 10:53:14.52 ID:iB8qNU+0
TDRなら相手は京成かJR関東だろうけど,両社はやる気ないんだろ。

それで相手を西武観光にしたんじゃないの?
157名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 16:41:51.75 ID:HsftB+AF
>>152
昼間の路線なら同じ地域で行先変えても成り立つんだろうけど…(筑豊特急みたいにね)。
福岡〜「首都圏」の夜行便と考えるんなら供給過剰となるかもしれない。

西武と組むのは京王がもう面倒見るのを嫌がったんじゃないかね?それで各方面に
アプローチをかけたら西武が話に乗ってきた、と。共同運行か西鉄の片運行かは
わからないけど、もしかしたら西武観光が、続行便なんかで協力してくれるとか
いう話があって西武に相手を変えたのかもわからない。
158名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 01:37:36.75 ID:t5ozLy/F
>>157
京王に関しては新宿西口の高速バスターミナルの問題もあるんだよな
確か今年に入って乗り場が1個減らされちゃったし
159名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 00:01:17.71 ID:d+loQY+3
ぐりーんが中国道を疾走して兵庫県に行くネタはガイシュツ?
160名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 04:27:49.90 ID:A6XKFRX+
サンデンの類似線かな
161名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 04:28:00.13 ID:A6XKFRX+
サンデンの類似線かな
162名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 08:44:01.24 ID:d+loQY+3
>>159
園田競馬場のやつか。
163 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/18(日) 09:31:06.35 ID:tLli0qV8
>>144
大阪線金曜日大阪発は二台出てたけどな
164名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 10:08:02.77 ID:hkzxPrkZ
くじらの里・・・
165名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 10:44:05.49 ID:vSITNCR1
>>162
http://www.surutto.com/conts/event/event44.pdf
どこにもかいてないよ。
今年は加盟社局では岡山勢不参加の一方、しずてつが参加らしいね、園田には。
166名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 14:00:12.90 ID:eD4xuJWx
遂に「あげ」バス停が廃止になるのか・・・
167名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 14:39:13.69 ID:aGFkkrB0
天神30分以上遅れ渋滞久しぶりじゃん
168名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 18:29:04.00 ID:bocqQTiP
>>165
いや、展示されるぞ。
169名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 21:35:38.22 ID:d+loQY+3
170詳しく:2011/09/18(日) 22:26:03.77 ID:tLli0qV8
171名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 22:40:13.98 ID:oLS2Lw4C
>>170
時刻検索してみろ
172名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 03:04:33.26 ID:qGhAIU3C
>>159
ぐりーんが中国道疾走…胸熱
173名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 04:34:40.91 ID:bA05GcWO
なんか、運賃4000円くらい払ってもいいからのせてくれ、と。

しかし、普通の椅子じゃないから客席はしんどそう。

陸路回送だったんだね。
てっきり阪九フェリーで新門司〜六甲アイランドはワープするかと思ってた。
174名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 07:21:25.72 ID:FrVHIIyo
>>173
どうしても乗りたいなら、閑散期の平日あたりに貸し切る、という手段も。どのみちそういう時期は睡眠か教習やろし、西鉄としては特殊車なので貸切り賃多目に取れるし。
ただ高速乗るとシートベルトが問題になるか。○雑にたしか設置可能なやつが居たはずだが、さすがにぐりーんには厳しいやろな。
175名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 08:21:54.60 ID:/vulTCK2
75補助金走らせてると言え経路変更やるなあ。
176名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 16:13:38.78 ID:2LWiNH/M
西鉄の路線バスってOBCビジョン停留所+運賃表示器ってある?あるとしたら何製?
177名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 17:57:49.79 ID:8t0couuG
そんな物無い。
178名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 21:10:19.50 ID:aOBzR/cq
○原5729
車椅子スロープ付車にもかかわらず旧色で車体更新しかも
LED車で色幕無しという、おそらく前例のない仕様で運行開始
179西テツ:2011/09/19(月) 21:46:18.42 ID:2UBgowpY
廃車になった、古い西鉄バスの止まっている所を知っている方(公園・修理工場の部品庫代わり・物置として等)・・・。
地番や目印など教えて下さい。
「古い」の目安は、降車ボタンに紫色の「とまります」が点灯する以前のもの。
つまり、緑色で下から白色の押しボタンを押すタイプの降車ボタンが付いている車両。
たくさんの情報よろしくです。
180名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 23:18:24.43 ID:23jnQF5O
〇久でLED改造されたバスは、色方向幕は未設置だな。
しかも最近の西鉄グループのバスの車体更新は赤バスのままが多いみたいだな。スマートループが登場した頃は、赤→SL化されたバスがいたが…最近は進んでいない
181名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 00:26:08.15 ID:Lqc25sFT
>>180
偽スマートループはグループの一部で多かっただけで、西鉄本体は従来車とSL車は厳格に分けているような。
SL塗装のプロトタイプの脇→早 9454だけは異色だけど。
182名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 01:18:36.17 ID:aAbBoaeO
>>179
そんな物無い。

大型車両の解体業者なら朝倉市にあるけど、行っても普通の赤バスしか置いてないぞ。
行くんだったら、甘鉄甘木駅から竹地蔵行に乗って、「山見」で下車。
183名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 01:21:04.27 ID:XtHZXRnk
何箇所かあるだろ 山家とか 
184182:2011/09/20(火) 01:42:25.94 ID:aAbBoaeO
文章よく読んでなかった。
「緑の〜」ってところだけ読んで、車体が緑色の車両云々の話をしてるかと思った。ごめん。
185名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 23:15:37.18 ID:ruy0J9C8
今後10年かけて塗り替えを進める…とかいってたような気がするが
方針変更か
186名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 01:24:45.72 ID:OOvEjV9+
○壱に鳥栖のローザが居るらしいけど何に使うんだ?
187名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 11:44:20.74 ID:z8VgCv2s
>>185
新車をあまりもらえない、グループ会社ではそういうの着手したところあるけど、本体はそういう動きがなかったしね。
188名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 15:49:20.66 ID:Sm7woW23
在来車は事故修理の際に塗装をだな
189名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 17:41:24.57 ID:rq/5b7/L
土日祝期間限定で筑豊〜キャナル・博多駅臨時特急バス、赤間〜キャナル・博多駅臨時急行バス走らるのか…
どうせ空気輸送だろうけどw
190名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 20:32:46.13 ID:s8/G19+D
中洲や蔵本(郊外向け)の、特急・高速が停まる停留所をずらしてくれないかな。
後ろからくる市内路線バスが特急や高速のおかげで詰まってることがよくある。
中洲では高速バス停を前にずらして、蔵本では市内用乗り場を後ろ側に新設。

>>189
キャナルも必死だな。西鉄福岡駅の乗り場へ上がるエスカレーターのところに
キャナルにできるユニクロの広告だしてた。「九州最新」って書いてたけど「九州最大」
ではないのが笑える。
191名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 20:41:48.38 ID:pL48+qee
>>186
壱岐島内線を壱岐交通から引継ぐから、その為の車両。
192名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 20:45:29.37 ID:b0rNXUSK
天神、博多、小倉〜前橋
193名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 21:21:44.25 ID:24Um+egg
なあに、博多駅まで乗れば無問題
194名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 21:21:53.92 ID:pL48+qee
福岡駅前〜JR小倉駅前線開設きぼんw
195名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 21:33:34.93 ID:pQgZsFd3
ID:pL48+qeeはスベってることに気付こう
196名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:16:18.41 ID:3bSP4cQs
>>195
富山から京都行ってもどうしようもない
197名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:27:05.25 ID:VctdwfDQ
>>195
北陸鉄道かJR西日本高速バス
198名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:30:15.30 ID:SafDqhAp
高速バスのバス停が後ろではだめなん?
現状でも、市内路線車の後ろに高速車が止まっても前ドアだけがバス停にかかれば乗れそうな時がよくみられる
199名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:39:28.15 ID:z8VgCv2s
>>192
それ、日本中央バスがいつかつくらないかと・・・
板橋とか群馬発着で・・・
あの会社はなにやらかすかわからん。
200名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 22:51:30.04 ID:s8/G19+D
>>198
前ドアがかかれば乗り降りできそうな環境があるんなら、高速を後ろに
持って行っても構わないと思うよ。蔵本はそうできそう。

中洲は前の停留所を使う路線が少ないのか、高速バスが連続すると詰まったりするから
上手に振り分けたほうがいい。俺が乗ってる時は高速が先に着いてるケースがほとんどで
後ろから来た路線車が数台詰まってるって状況が多いね。
201名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 06:48:02.33 ID:iIBygStz
>>189

相変わらず西鉄にはKYな奴が多いようだな
フェニックスのときもそう。天神直行を売りにしないで空気輸送してどうするの?
天神線増便して一部の便を博多駅まで延長すればいい。

赤間急行なんかキャナル直行されても困るで。呉服町あたり止まるなどすればまだ需要がほり起こせるだろうが。

今回はなかたに、ひきの号の博多駅直行臨時はないんだな。あれも完全に空気輸送だったからな。

>土日祝期間限定で筑豊〜キャナル・博多駅臨時特急バス、赤間〜キャナル・博多駅臨時急行バス走らるのか…
>どうせ空気輸送だろうけどw
202名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 07:11:40.71 ID:8dduvLCN
スポンサーの有無という大人の事情やろ
203名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 14:58:59.23 ID:niUvuwwl
西鉄バスは常に新しい仕事をしているアピールかしらんけど、ダイヤもバス停も
ちょくちょく変わるよね
ずっと同じ運行をするっていうのが公共交通として大事だと思うんだけど。
204名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 16:53:54.04 ID:Z9e5Ej/m
>>203
わかりやすくしたつもりの行先番号化の徹底も、行きと帰りの番号が違うなど、かえって混乱招いているところがあるしね。
多くの会社は系統番号だし、行きと帰りの番号が違うのはどうも違和感あるらしい。
異なる系統の連続運行は、どこの社局でも時々あるからまだいいみたいけど。
205名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 17:37:48.61 ID:2IpMbUMr
>>201
土日祝ならJR博多シティへの需要なんだろうけどね…
天神行きがあれだけの本数あり、蔵本で結構降りるんだから、
博多駅なら平日の通勤需要こそありそうなもんだが、現状ないのはやはり採算に乗らんからか?
森林都市、千鳥パークタウン、古賀市役所、篠栗北などから博多駅近辺に通勤する場合、
赤間駅、千鳥駅、古賀駅、篠栗駅までバスか自転車?
206名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 17:58:12.39 ID:wN2DujWw
天神・博多駅ばっか集中させないで郊外同士の移動もしやすくして欲しい・・・。
東部地区同士の移動なのに一旦蔵本まで出た方が便利と言うケースも多い。
207名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 18:25:27.12 ID:qervsW0m
行きと帰りで系統違うのはまだいいんだよ

同じ系統なのに経由地が大幅に違うってのどうにかしてくれよ
別系統にわけてくれ
208名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 18:51:46.12 ID:/8Xm9Sqw
通常、久留米市内の1番は信愛女学院行きで、3番は青峰団地行き。
しかし、なぜかたまに1番の青峰団地行きや3番の信愛女学院行きがあったりして、ややこしい。
209名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 23:43:10.43 ID:8dduvLCN
>>208
経由地が書いてあるやろ

1 文化センター、信愛女学院経由青峰団地行き
3 国分経由 信愛女学院行き
210名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 23:57:36.41 ID:YceglcBC
>>209
行き先だけ見て乗り間違える人がタマにいるんだよこれが。
211名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 02:24:19.08 ID:FcTF1/Ez
昨日、同じバスなのに、
前は「2-3野方」、後は「2-3室住団地」、横は「2-3木の葉モール北口」と表示したバスを見たw
212名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 02:57:33.59 ID:ZEUVzDIA
>>211
後は「2-3天神・室住団地」か「2-3西新・室住団地」か「2-3室住団地・野方」になってるハズ。
横の「2-3木の葉モール北口」は行き先ではなく経由地。
213名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 07:45:19.70 ID:1KbYtw4r
昭和バスは湊経由も打上経由も菖蒲峠経由もすべて後LEDの表示は「呼子」だぞ。
214名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 18:43:26.80 ID:FzAG4PzE
◆ ミーティングオフ情報

福岡天神西通りのカラオケ館にて9月25日(日)にて、
「九州上陸!フジテレビ偏向報道抗議デモin福岡(仮)」
の開催に向けての話し合いオフを開催いたします。

詳細は

九州初上陸!フジテレビ偏向報道抗議デモin福岡(仮) 第一回話し合いオフ

場所 カラオケ館 天神本店(4〜8人)
   福岡県福岡市中央区天神2丁目6ノ22
日時 9月25日(日)
   午後2時〜
集合 カラオケ館前に14時に集合してください
費用 500円 + ワンドリンク
お時間ありましたら是非参加してください。
参加方法
メールフォームに送信してください
215名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 19:51:35.98 ID:RCEMgiSQ
>>214
福岡関連の板にマルチうざい。
こんな事だからネトウヨは世間から嫌われるんだよww
差別主義者は出ていけ!
216名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 23:02:51.88 ID:aRmpjHj0
BK怖い(>_<)
217名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 00:32:06.05 ID:QoA+ARBf
>>214
お前らはもはや「反日右翼」だ
さっさと北朝鮮に亡命しろ

…てだけじゃスレ違いになるな
バスの値段だが、西鉄の有価証券みると、だいたい純正は西工製より1台あたり平均200万高いことがわかる
218名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 01:17:48.80 ID:XeW0XWp6
>>217
今年の新車は中型ばかりだけど、さすがに「純正中型=西工大型+200万」じゃないよね?
219名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 02:40:49.70 ID:RB00GAuh
フジは偏向報道というか、問題行動ばっかり起こしてる…。

そういや久留米に結構新車入ったよなぁ。しかも全部中型でさ。
大型車の台数は5年前と比べるとめちゃくちゃ減ってるんじゃないのか。
220名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 02:58:04.82 ID:LHtrirmL
>>219
前も久留米に入った路線車の新車って中型じゃなかったっけ。
221名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 08:20:13.12 ID:VkvJ2Rim
おっと、だからってチョン車を導入汁、ってのは論外だからな
222名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 10:00:58.26 ID:T/GRA2hn
エアロスターを諸岡線に下さい
というか中型ロングを竹下線に下さい

そういえば最近博多駅あたりで色幕のライト入ってない車両結構見るんだが、あれじゃ意味なくね?
黒なら消すのが当然だろうが、茶とか見えないよ……
結局行先番号・行先に頼る始末。
223名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 10:09:54.24 ID:wT7fkq/E
>>214
逮捕の時はあんなに騒ぐのに、無罪になりそうになったり強引な捜査が問題になったりした時はだんまりの偏向報道も講義しようぜ

200万払っても工場閉めたほうがよかったのかね。
224名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 10:34:04.81 ID:7tDMY8eX
いすゞだけで中型20台ぐらい入れてるよな

ダウンサイジングが進んでるってレベルじゃねぇぞ
225名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 10:39:50.85 ID:NPGdmCed
地味に日野も導入
226名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 11:08:35.22 ID:RErRGELr
>>224
久留米は気がつけば日野虹の純正車が7台もいるぞ
227名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 15:41:18.89 ID:YNHsX0/z
ルートは少し変わりそうだが、700番復活か?

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/264995
228名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 15:49:59.25 ID:qpYlUK0U
700番って、酷い時間帯もあるにはあったものの、客はぼちおちついていたんだよね、末期には。
元々役所の持ち込んだ仕事だったから、西鉄はやる気無くて延長を何度も繰り返すことなくやめたけど。

でも、あそこまで西鉄やる気なかったのに、どうしてこうなったんだ。
もしかして、役所が西鉄がやらないならと他のバス会社やタクシー会社と交渉しそうな感じなって慌てて阻止すべくやることになったのか。
229名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 16:08:48.43 ID:EhuMnlhy
つ 生活路線補助金
230名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 17:41:09.18 ID:cuX/eWpk
>>222
>そういえば最近博多駅あたりで色幕のライト入ってない車両結構見る

○月なんか色幕の照明が点灯している車両のほうが珍しいぐらいだぞ
単なる故障とは思えないほどの確率
それも新車の日野レインボーでさえ。
>>180にあるようにLED換装時に色幕を設置しない場合もあるようだし、
西鉄自身がもはや色幕の必要性を感じていないのかも。

>>227-228
どこの営業所が担当するのかな?
231名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 18:25:34.52 ID:nNdajwPh
>>227
おぉ!!横手南町から大橋駅に行くバスなんて個人的にはかなりありがたい
232名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 19:44:13.62 ID:2h2kVRUA BE:1619562593-2BP(0)
>227

あまり詳しく言えないけど、最終案で病院側へ提案したものとルートが一部違うみたい。

前回(社会実験)は、既存の免許内の特例で申請省略されていたが、今回は、新規で路線免許を取得する。
広告費を出したところは近くにバス停ができ、そうでないところは外れるのが基本。
全くの新規開拓もあるけど。

福ビルの中で外環を使って商売をしようと考えている様で何より。
233名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 20:31:12.18 ID:1LyDk9MY
>>201に激しく同意

でも、産大からキャナルまでどうやっていくんだろうね?
普通に呉服町で降りて左に曲がるんかな?
234名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 09:10:45.37 ID:UHabeNUr
>>233
多分呉服町〜大博通り〜国体〜博多駅前通り〜博多警察〜博多駅
博多駅行きが「博多駅前」になってるのでBTに乗り入れるかは疑問。自分はA乗り場と予想。

ちなみに第二キャナルオープン時は100円循環外回りが駅前通りに迂回するのでイレギュラー出るかと
235名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 17:24:37.73 ID:qbhdXFwE
○月にセレガショート(8530)
236名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 17:38:42.95 ID:C/B0rB+R
>>230
>>どこの営業所が担当するのかな?

試験運行時と同じく○片。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 21:30:41.32 ID:m1F5ieEU
9037が安全運転試験車?かなんかになってる。白ナンバー。
238名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 09:42:30.16 ID:aDP8baz9
>>227
長浜太宰府線なんて道路あるの?
239名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 19:03:24.53 ID:gmtDQuEI
ググレカス
240名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 02:26:14.17 ID:CSo143U1
へんな話しですが、15年前に通勤で使っていた路線の運転士さんと偶然再会しました。
バイト先が同じで、ちょくちょく顔を合わせることになります。あの頃の運転士さんですよね、とか話しかけるのはやっぱり気持ち悪い(>_<)ですよね?
241名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 08:43:55.46 ID:Gv7t4vc2
知恵袋で聞け
242名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 13:04:56.02 ID:1dJ26Ees
>>238
都市計画道路長浜大宰府線というのがあるよ。
それが一部既存の道路と重複していたり、そうでなかったり。
243名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 14:15:10.50 ID:ijKALfyc
警固断層じゃなかろうかw
244名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 19:37:27.95 ID:WIsZNTB5
>>243
ツマンネ
245名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 22:54:50.16 ID:Bry14dmj
507番またまたまたまた半年延長。
運賃・ダイヤの変更なし
ソースはバス停の貼り紙。
246名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 23:37:44.12 ID:OTSqMJfv
>>234
A乗り場に高速バスが止まれるようなスペースあったかな?
247名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 00:08:17.74 ID:zcqjgc7X
>>234
あんな長距離を循環運行する訳ねーだろw
248名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 14:29:15.12 ID:e2VtSpkL
507昼以降博多駅行き客少ないね…
249名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 17:59:31.01 ID:s8lNF+W/
>>246-247
誰も高速が循環とか一言もゆうとらんw
要するに呉服町から大博通り経由で博多駅に向かうときにキャナルのバス停に寄るだけ。
Aのりば云々は博多シティへの利便性を考えてのこと。そっからは回送。
……どう回送させるんだろか。
250名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 13:23:14.30 ID:8I6baeTW
天神からバスで姪浜行くなら507じゃなくて普通なら7使うよな
251名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 13:49:11.89 ID:XNsosKYm
>>249
249の意見には大体納得。


いよいよ明日からだな
土曜でも試しに乗ってみるかw
252名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 13:55:32.55 ID:jAoAUawn
>>250
1番の減便が酷すぎて姪浜への足としてはすっかり使い物にならなくなったしな。

地下鉄に対抗して「天神〜姪浜間 5分毎に運行!!」と謳ったチラシを配って宣伝していた時代もあったのがウソのようだ。
253名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 14:03:39.22 ID:i8I/543g
流石に地下鉄とモロに重なる区間は苦戦するやろ
福大系統然り
254名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 18:01:18.32 ID:UlSE71jt
門松〜乙犬の間に亀の井ホテルが建設中な件
255名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 11:32:40.55 ID:GfFppKQC
>>250
ただ運賃の点から見ると(姪浜駅南口〜天神地区)
1……330円(天神証券ビル)
7……380円(天神警固神社・三越前)
507…300円(天神北)
だから値段的には507が得

……ちなみに地下鉄は290円
256名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 20:53:44.90 ID:/c7/uILT
105番ってあったよな。
地下鉄工事の福岡市中心部迂回する速達路線が。
257名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 00:42:43.60 ID:s6MefHOn
>>256
1日2本 上りのみありますね
姪浜駅〜福重〜原〜六本松〜城南線〜薬院〜博多駅
姪浜〜博多 480円
258名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 18:46:53.99 ID:sdGyL+4R
今、博多駅18時30分発の臨時赤間急行に乗ってるが、客が4人しかおらん。
博多駅から2人、キャナルから2人。

幕は「臨時」
都市高までのルートはバスターミナル→博多警察署前→駅前通り→国体道路→大博通り
259名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 19:52:09.01 ID:pybgn8Ul
>>258
そりゃ知名度無さ杉だもんな。
260名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 21:17:23.10 ID:y4CFnKRA
おっと今日からだったな
261名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 21:27:42.99 ID:gAP7K68K
>>260
オープン日の昨日からだよ

博多バスターミナルに赤間急行は違和感あるな
262名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 23:32:54.93 ID:gtKpReu2
>>261
JR鹿児島本線に乗って赤間まで行った方が近いんじゃないの?
天神から出ている26Aの場合、赤間〜天神間を鉄道が直通しておらず代わりにバスが多く出ている。
(26もあるが一般道のみ通るし、都市高通らない代わりに3号バイパス経由するがこれも赤間からかなり離れた香椎までしか行かない)
263 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/02(日) 02:42:14.74 ID:EeUYstDR
>>261
その昔、博多駅行きの赤間急行があってだな…。
264名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 08:45:33.36 ID:7BuMrPaT
>>263
博多駅ゆき赤間急行あったな

キャナル臨時も呉服町や博多ごちょうあたり停車してもよさそうなのに
265名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 23:15:59.13 ID:7n3vqAi+
赤間営業所は赤間駅前じゃなくて教育大前駅前
また赤間急行と26AとJR鹿児島本線は経由地も全然違う
むしろ途中経由地からの乗客を拾って直接天神や博多へ送り届けるのが西鉄バスのやりかた
だから赤間駅から徒歩圏内の住民とかでないかぎり、JRに乗ればいいやん、てなものではない
266名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 23:54:18.76 ID:kwAJVmY3
よし、教育大前駅の方を「JR教育大・西鉄赤間営業所前」に改称汁
267名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 01:59:39.19 ID:/4wUrRk+
26Aは古賀市あたりまでは天神から乗り続けてもいいけど
それ以遠はJR使って乗り換えた方が良いような気がする。
268名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 08:52:09.29 ID:6GVWhD9V
26A赤間急行エコル、グラパス多いね!
269名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 09:52:11.02 ID:tDa0BAml
筑豊急行モナー
270名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 16:25:01.99 ID:kpfDtNMa
>>268-269
九大急行には敵わんだろ、伊都エコルになるが。
あと甘木方面、杷木から中学生で満員になるのは恐れ入った。
271名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 16:54:32.97 ID:tDa0BAml
杷木はエコル最強伝説
272名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 17:02:33.81 ID:xbrb09yt
○武4689のフォグランプが除去されていています
273名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 17:38:38.12 ID:akVd0fU2
筑豊地区のバス車内は落書きされていています
274名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 18:25:00.58 ID:ry/BlCsM
>>270
杷木から乗るのは中学生じゃなくて高校生だな
精神年齢的には(ry
275名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 22:02:44.56 ID:y8o5R0Wz
700番10月31日復活
今度は定着してほしいものだ

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_099.pdf
276名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 22:55:01.50 ID:0XtWFp0X
西鉄バス700「大橋駅前⇔野多目⇔福大病院」を復活させるのであれば、都市高経由で野芥ランプを経由する四箇田団地・早良高校方面行を出すべきだ。
(一般道のみ経由する19「四箇田団地」行きはあるが、各駅停車ならぬ各バス停停車なのでかなり時間がかかるため。始発は博多バスセンター。)
現在、630「天神山小学校前行」が一番最高数字の行先番号なのだ。640(四箇田団地又は金武営行)・650(早良高校行)・670(陽光台方面→曲淵小学校前行)があれば良いが。何で無いんだろ?
277名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 22:55:54.29 ID:ry/BlCsM
久々にキチガイが
278名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 00:31:15.73 ID:GPhn1XC0
                                               /^フ
                           ./^フ    ⊂^ヽ,. /元ダンボール製造人
             /^フヽ、  ./ ぽん\ / /      / )\. |/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /若原 \ / / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ / CH / /\6 | . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )

                                               /^フ
                           ./^フ    ⊂^ヽ,. /もりさけてん
             /^フヽ、  ./ おが\ / /      / )\. |/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /蓑虫 \ / / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /福祉魔/ /\6 | . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )
279名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 04:15:25.49 ID:kXJfKzMg
>>276
そもそも急ぐ人は地下鉄、一本で行きたいなら3特快とか500番台とか使うっつーの。
中途半端な路線は途中で拾うか追加賃取らないと成り立たない。
そんなに欲しかったら自分でバス会社作りなさい。

というか2特快とか3特快とか知らんの?というか19て博多駅前……
280名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 07:41:57.82 ID:0nKTOHij
>>279
一時期、西鉄バス660「博多バスセンター⇔(都市高速 千代〜野多目)⇔やよい坂⇔那珂川営業所」行が運行。610と違うのは、天神は経由しない。
だが日曜日(祝日)のみ運行だったため、客入りが悪く長続きしなかった。平日も運行していたら、長続きしていたかも。
281名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 10:03:37.42 ID:eTel5Cb2
そんなことよりひっそり消えた北九州〜大分線の供養でもしようぜ
282名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 11:43:03.39 ID:280zYN6X
横浜線開設発表まだ?
283名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 14:53:50.27 ID:KqPUDdrC
>>282
横浜池袋大宮線じゃなくて?
284名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 14:57:01.47 ID:KqPUDdrC
>>281
ひとえに早すぎた路線だったなぁ。
もうちょいしてからつくればよかったのに。
まだ福岡行橋の一部を中津に再延長の方が上手くいったような。
ただ労務管理上、福岡中津にしてしまうと大変らしいね。
前は、乗車率以前にそれで行橋までに短縮したけど。
285名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 23:04:52.81 ID:Iqui/qfV
>>279
特快3を出している意味がそもそも良く分からない。
四箇田団地(又は金武営業所)方面なら2・501(都市高経由)などがあるが、他の路線バス・高速バスで渋滞しやすい天神経由しているところが玉に瑕。
19の場合は天神非経由で中央ふ頭(マリンメッセ北)始発になっている。ただ、一般道のみ走り各バス停停車で時間がかかる。
都市高速5号線完成が堤ランプ完成時(片江営業所近く)辺りで止まっていて、野芥ランプ以西のデータが無いんじゃないの?
信号無しですいすい行ける都市高5号が野多目ランプで完全に寸断。博多駅より野芥以南に行く渋滞緩和の目的がそもそもなってないのが問題だ。
286名74系統 名無し野車庫行:2011/10/04(火) 23:26:06.68 ID:Iqui/qfV
>>280
現在は運行されていない660(一般道のみ走り、中尾・野間経由の66の都市高経由バージョン?)だが、元々買い物路線バスとして運行。
だが残念な事に、この660は(西鉄が発行するICカードで買い物で使用可能な)nimocaが使えポイントが付く西鉄ストアが沿線に1店も無い。
66なら南区中尾に西鉄ストアがあるので、下車して買い物出来る。その差で660は乗降客の低迷につながり、長続きしなかった気がする。
287名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 02:06:08.76 ID:c9FtS6lR
前スレでも同じ話題になったが、都市高5号で堤・野芥から月隈JCT〜半道橋or千代ランプ〜博多駅は距離がかなりあって、たいした時短効果はない。

しかも、朝の都市高上りは渋滞もする。

以上。
288名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 02:33:01.91 ID:sWOX1JHm
>>287
同じ話題になったというか、一人のキチガイが同じ事言ってるだけ。
289名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 08:38:00.40 ID:BHEjt5aw
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ―――――→  |
                     |________|
                        糞スレ終了

うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ―――――→  |
                     |________|
                        糞スレ終了

290名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 10:51:48.36 ID:zKwpvAf5
>>289久々
291名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 11:25:04.15 ID:8e+dYc+e
たしかに…
292名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 12:46:08.32 ID:xwzP/FlI
新しい700番、九州がんセンター〜下曰佐〜横手南町
ってバス停の間隔がかなり長く感じるのは俺だけ?
293名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 13:10:04.99 ID:c4S4nJQV BE:239935722-2BP(0)
>292
大人の事情
294名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 16:37:58.77 ID:2glyhTYC
なあに、郊外路線だと思えば良い
杷木線、吉井線みたいな
295名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 17:22:52.60 ID:cJ8FLcQI
>>294
小石原線辺りでも良いか
296名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 18:57:37.21 ID:au+9gmr1 BE:1389990645-2BP(0)
>>292
野多目小学校前の西行きバス停を作るだけでも大分違うのに…
297名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 18:58:42.95 ID:H5eB1cn4
野間三丁目の隣に井○口宅前バス停新設きぼん
298名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 19:00:24.30 ID:au+9gmr1 BE:3891972678-2BP(0)
>>292
野多目小学校前の西行きバス停を作るだけでも大分違うのに…
299名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 19:45:13.48 ID:2j9cyR7o
>>292
乗ればわかる
300名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 19:52:53.44 ID:I0tir3E+
カミチィ号乗られた方居ますか?
301名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 22:26:24.62 ID:8XLB5Oqu
>>287
朝の都市高(半道橋ランプ辺りより)で渋滞している原因として、天神方面へ自家用車で行こうとしている事が大間違い。排気ガスも余計に出るし、かえって無駄。
地下鉄七隈線の沿線に住んでいる人で特に橋本・次郎丸・賀茂・野芥・梅林など都市高速5号線にも接する所に住んでいるならば、天神通勤しているなら「地下鉄七隈線利用しろよ」と思ってしまう。
302名74系統 名無し野車庫行:2011/10/05(水) 23:50:11.99 ID:c9FtS6lR
>>301
野芥・堤から都市高に上がる車は、だいたい太宰府・香椎方面行き。
わざわざ天神方面には行かない。
303名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 00:07:54.77 ID:EgoRE2sU
>>302
福重がまだ繋がってないけど
それでもわざわざ月隈廻りはしないよな
304名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 22:18:51.72 ID:aSrQS8V2
○壱が橋本駅から壱岐団地方面にマイクロバスを運行するそうな。
305名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 22:37:07.02 ID:h4b+yBGG
>>302
何で香椎方面!?福岡インター方面なら理解出来るけど。
306名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 23:02:05.58 ID:ZJG9bu//
俺なんか幼稚園の頃車にはねられたから、免許は取らない。
トラウマは克服せずに現実逃避が俺のやり方さ。
だから、30になっても自由な生き方が出来る。
307名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 23:28:06.07 ID:Frm8ifVZ
>>306
がんがれって応援して欲しいのかー!?
308名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 23:32:20.31 ID:x9hBd6/A
309名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 23:36:47.45 ID:HZ+nzfl8
意味がわからんぞ!w
310名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 03:09:02.01 ID:wN363s3b
>>305
香椎方面は福重のところがつながってないせいか、ラッシュ時は月隈経由が多いよ。
311名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 09:13:18.80 ID:pwn7PtTH
>>310
まあいずれにせよループ完成後のあのあたりは、福岡IC・香椎浜方面までなら、天神北もしくは博多駅東経由なのだが。
ループ完成後は少しずつ分散効果が出て、多少は渋滞も緩和するだろうが。
312名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 10:34:03.87 ID:aaU84+yH
そして環状族が現れる・・・www
313名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 11:31:06.77 ID:lWBvymAa
地下鉄スレのみならずこっちにも現れるのか、環状厨w
314名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 11:42:08.69 ID:69ut4aVu
>>308
よそのスレにも貼ってただろ貴様コラ!
315名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 19:15:58.81 ID:StdpvEO7
鳥羽が・・・予想外の事態に。
316名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 19:48:59.77 ID:N21CiDvf
夜行バス平日ガラガラだもん
317名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 22:25:05.64 ID:NWDATMKk
JR名松線に乗りにいくのに使いたいな。
318名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 22:29:02.65 ID:EIQ2o9P1
車内広告では鈴鹿サーキットに行くのにドゾーだったよ>>お伊勢ライナー
319名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 22:53:35.35 ID:ejspRUto
サーキット見に行くような人はマイカー使うだろうな
320名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 23:40:29.20 ID:EIQ2o9P1
ついでにバス運転士の素晴らしい運転も体感してね(^・ω・^)ってとこじゃない?
321名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 01:20:52.14 ID:6oeJBjAU
>>315
公式リリースによれば、3月までが少年場だな。
322名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 01:45:30.00 ID:XISOayLb
春までもつか?年末年始で終わりじゃね?
323名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 18:40:10.35 ID:KAsPgg7O
これで埼玉大宮線に集中。
324名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 18:52:34.42 ID:E5Hg2GGP
亀の井の車庫に赤バスローザが…
325名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 20:11:42.59 ID:LwZRnqh3
おまいら一度は乗るんだ>お伊勢さんエクスプレス
乗れば快適
326名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 20:18:14.35 ID:5h/pwUcc
三重に用事が無い
327名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 20:38:21.74 ID:Ut22Fdbd
>>315
お伊勢さんエクスプレスに何があった?
328名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 00:00:42.49 ID:xTtwRwZ/
何もない。いつも通り空気を運んでる。
329名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 00:31:57.18 ID:fhHlYAZn
空気輸送も週末と繁忙期のみになる。こんな赤字路線を考えた奴は責任とって辞めろ!
330名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 02:13:04.47 ID:WUP7qDnZ
大宮線運行して大丈夫か
331名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 02:16:39.85 ID:cbEkQ1nf
赤福かおふくかいにいくばい
332名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 05:48:08.53 ID:fS2rgR+g
三重線やめて徳島線はどう?車両は西鉄バス二日市からローザを召し上げる。
333名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 07:19:06.19 ID:zYzu2Qtd
たしかに徳島だけ直行便ないよな
334名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 09:26:04.61 ID:ENE6V/Cq
>>333
昔,帰省バスで徳島やっていた。
335名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 15:54:24.05 ID:Pi50eObe
福岡から坂出までバス、そこからJRで徳島の仕事場へ通っていたワシには、
その頃あればありがたかった路線。
336名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 20:40:04.40 ID:uTq8fLmg
筑豊特急博多駅飯塚臨時客0走ってたなw
福北ゆたか線便利だしバス乗るわけねえだろw
337名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 20:41:32.00 ID:5GaL3Kkv
バスマニアが乗る
338名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 21:04:01.46 ID:ZBOfQsQ4
北九州〜別府・大分
339名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 21:34:31.83 ID:CO2DzvEQ
浮羽支線ですらまともに客入ってるのに…。
340名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 22:57:40.13 ID:lbJUn/8J
あすこは通院・通学需要がある
341名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 23:27:50.25 ID:5GaL3Kkv
杷木が建て替わったり、緑のリエッセがいなくなってから
なんとなく趣が低下したね
342名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 16:44:27.15 ID:du381DvV
>>324
リエッセの内成線か、チョロQの北大津留線に投入かな
343名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 17:48:55.86 ID:FluJBAGU
>>342
あれ日田バスの人達が研修で乗ってきたヤツだよ。もう日田に帰った。
344名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 21:57:27.03 ID:lRcxhSad BE:3405476077-2BP(0)
○宗のローザ&リエッセは何処へ行くの?
345名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 22:29:38.28 ID:qSwH6SdI
リエッセ余ってるなら星ヶ丘線(○原)にくれ
6月のダイヤ改悪で、
中ロン使用便はガラガラ、ミニバス使用便が激混みじゃねーか
346名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:01:17.48 ID:m1+Uutpq
大宮〜博多でオール4列シートはないでしょ。
それなら飛行機かキラキラあたりを使うよ。
2、3、4列の3グレード混載だと思う。
347名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:06:41.46 ID:FluJBAGU
>>344
リエッセは高速改造し大宮線に。 
ローザは新設の大橋〜福岡空港線に使います。
348名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:08:02.77 ID:I+XlVuPH
>>346オール4列でも縦8列だったら利用する!
349名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:32:06.49 ID:ugzfTI16
ひのくにの4列でもきついのに夜行で4列とか想像を絶するな
350名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 23:39:37.94 ID:Uv4W5S+P
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20110615232338.jpg

リエッセで福岡〜鹿児島便もあるでよ
351名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 01:18:49.71 ID:GiuSWlGu
赤間・飯塚〜キャナル(臨時)
キャナルダイレクト便にも関わらずなんでこんなにガランガランなの?
自分も乗ったけど行きも帰りもポツリポツリ・・
特に赤間ラインは土日運賃適用(600・700円)でリーズナブルだし充分対抗出来る体力はあると思ったが・・・
352名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 01:45:27.96 ID:QiGRAY2D
>>348
4列で走るなら西武観光バス便は,新潟や上越などで走る9列34人乗り(後部トイレ・仮眠室)の仕様になるのではないかと思われ。
この34人乗りならシートピッチはそこそこあるし,リクライニングもかなり倒れるからいいんじゃないかと思うな。

問題は西鉄高速バスの仕様がどうなるかだね。
36や38人だったら,西武観光の方がいいかも。
353名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 02:14:22.44 ID:v1PcpurF
>>351
とりあえず認知度低いし、時間かかるし、JRと大して料金変わらないからではないですか?
個人的には赤間線に1回乗ってみたい。
354名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 10:20:59.54 ID:7MjhKhfx
>>352
西武といえば、前橋線やってたときにそれより一列多い4列をいれていたが。
仮眠室必須だから多分やるなら新潟線と同じ仕様か。
ただ、西武は当分新規できないんじゃ?
まだ喪が明けてないから、西鉄高速単独でしばらくやるんじゃ?

しかしまぁ4列というのはつらいな。
355名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 10:25:09.15 ID:zf6SFPQd
福岡空港〜イオンモール系統の幕がダサくなってる…
356名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 11:16:56.37 ID:MKskrzW7
>>355kwsk
357名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 12:37:28.25 ID:cfVV4B0D
>>352
そんな事はない!
西武は今年の7月に京急バスと共同で、
横浜-羽田空港~軽井沢線を開通させているから、
西鉄と共同運行出来る。
新潟線と同じタイプの4列だったら、
俺も乗る。もし西鉄が36人~38人乗り仕様だったら、
西武便を選ぶ。
358名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 17:05:26.72 ID:ciVAc754
西鉄単独じゃね。西武観光が認可申請した情報がないし。
359名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 22:25:01.07 ID:zf6SFPQd
>>356
過去の月見町系統みたいな伏せ字?みたいのが施してあるような感じ。

微妙なスペースがあるからそう思われる。
360名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 22:47:38.02 ID:yyfucGrn
>>359イオンモール福岡ルクルの「ルクル」がシンナーかなにかで消されてるんだよね?
361名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 22:51:44.14 ID:UA2Y8cPy
そもそもルクルって何なんだぜ?
362名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:11:14.50 ID:qjJnBkMv
毎週水曜日は女ののど自慢。ルックルックこんにちは〜
363名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:21:50.23 ID:0JR/pM2O
>>361
ルクルの意味は知らんが、全国の旧ダイヤモンドシティはサブネームが付いてる。ルクルの他に、ソレイユ、キリオ、キャラ、エアリ、ハナ、ミューなど…
364名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:35:16.96 ID:Ku1C86ZC
西武高速には4列シートだがスライド機構があって簡易的なシートになりますね
365名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 00:43:21.89 ID:XrJquXcK
ひのくにの新車に仮眠室が付いているとの噂だが
大宮は西鉄高速の担当だよな?
366名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 11:03:50.03 ID:O5j8Xae/
http://m-tech.nnr.co.jp/cardevice/lc.html
香椎で1060円……こんな路線あったか?
367名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 12:14:22.88 ID:HulDgjR5
>>357
横浜・羽田空港〜軽井沢線は京浜急行バスと西武高原バスの共同運行,西武バス本体ではない。
西武高速バスの大宮発着は西武観光バスが担当。

西武バス本体(練馬)の高速バスは池袋発着のみ。
368名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 13:24:40.46 ID:+yiW+yuV
>>366
あくまで例じゃねぇの?
369名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 15:01:38.62 ID:5vle1+jx
>>366
これ結構前からあるけどいつになったら西鉄に液晶式運賃表示機導入するんだろうか
370名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 15:11:42.08 ID:0WivFzyk
西新4停でウテシ恫喝されてるww
371名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 17:09:01.87 ID:3lpjx0f2
>>370
笑ってないで、助けるなり通報するなりしてやれよな・・・
372名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 17:20:20.29 ID:n38i4Rz1
>>370
最低だなこいつ
373名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 17:59:17.16 ID:Cl7e6k6B
軽と事故った後みたいだった
374名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 10:16:27.39 ID:UylEH30u
白夜行カラーのセレガェ…
375名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 12:37:54.53 ID:59BVu1+C
事故の際相手に対し文句を言うのは構わないけど度を超すと事故から事件に変わりますので
376名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 13:22:14.61 ID:DOI06VJh
>>374
ユニバースの次は白セレガか。 
ガセネタ乙! 

夜行は扶桑ってのが西鉄の常識。 

ガセネタ釣るなら、少し捻れよwwwwwwwwww
377名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 13:57:32.73 ID:CaA860Oq
>>376
ガセやないんだな〜これが…

378名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 14:05:35.35 ID:DOI06VJh
>>377
夜行はふそう。 
もし本当なら1万ジンバブエ・ドル払ってやる。
379名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 14:28:14.13 ID:CaA860Oq
>>378
何も買えない紙切れみたいな金だろ
380名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 14:46:44.11 ID:p5gHAe53
最近、【西鉄では常識】って言葉も使えないからなぁ・・・
381名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 19:31:11.90 ID:N/87LcQs
ガセじゃなくリアル!白夜行セレガ見てしまった。

中がよく分からなかったが、
どうやら独3じゃない感じなのだが…
382名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 19:39:07.89 ID:imq7i4mU
>>381
福高8529だな。他にも福高8528が居て、火の鳥塗装。
383名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 19:56:12.47 ID:ulqF4nLS
10/15東区花火大会臨時天候がなあ…
384名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 20:19:17.48 ID:HfC2WxQs
385名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 20:35:17.22 ID:w0qoYgU3
>>384
プラモじゃん。
386名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 03:43:24.23 ID:HTZYzWgE
福岡空港〜イオンモール系統の空白の謎解決

21日からルクルがとれるのね。

これで2回目の改称か。

アザレアホール前も2回変わったよね?
387名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 05:37:47.99 ID:pnc4vrOO
白夜行のセレガ、火の鳥のセレガ・・・
そしてセレガショート(これは二日市新車)
ガセとか言うなよww

だってふそう駄目駄目じゃんww
(この意味がわかる人は関係者ですね)

チョン車はひのくにだってさ。
388名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 11:49:44.82 ID:/RN7oQue
車種に詳しくはないが国産車イボンヌ
389名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 11:53:25.48 ID:kTVqdyJ1
夜行は独立3列タウンエースにすべし
390名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 16:30:00.32 ID:NnxCisFS
画像があれば信じる

前のエアロ・ガーラ火の鳥みたいに、どっかから漏れないかな
391名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 16:40:49.25 ID:5/gm3FA3
>>387
残るはスマートループのポンチョやタウンエースだな。 
392名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 19:44:55.50 ID:sp2Gap3R
>>391
スマートループのタウンエースが入りますw
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/30084/1/siryo.pdf
393名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 19:49:07.95 ID:5/gm3FA3
>>392
元鳥栖のローザはどうなるんだろう?
394名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 23:57:05.55 ID:yekrzEoe
コミューターじゃないのか
395名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 01:08:48.72 ID:l5GtyC1z
>>392
なんか定期的に市内各営業所に転属しそうな。いつかの臨時・実験路線乱発時代が再来するのか?
橋本がダメなら下山門や竹下、笹原とか交通が弱いところに飛ばす、と。
で、行き場を無くしたら子会社に売却、か。無駄は無いな。
396名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 05:26:41.02 ID:yfqjtZDb
>>392
ハイエース
397名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 05:36:27.44 ID:kK26/NlA
タウンエースとハイエースって外観違うの?
398名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 06:01:18.16 ID:OK5Okl4c
>>382,>>387
8528はフェニックス用では?
当初新車投入5台、改造車10台予定で
2507と4503は投入され、改造は全車完了。
で残るは新車3台なので8528が
そのうちの1台では?
399名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 06:04:11.81 ID:ajRnKRoV
>>395
流れ流れて最後は日田バスw
400名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 07:38:57.76 ID:BFDPhIdb
西鉄バス日田かw
401名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 07:58:42.83 ID:ZOyZppMm
>>399
最後の最後か。
昔はそういうところは大川とか鳥栖のイメージがあったんだが、更に下が出来たな。
赤バスを塗り替える金もない、日田バス。
402名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 08:06:54.49 ID:kK26/NlA
>>401
ハイエースなら西鉄タクシーという嫁ぎ先もある。
403名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 08:23:41.50 ID:kK26/NlA
でもハイエースなら積み残しでトラブル発生しそうな気がする。
撮影は初日にするべし
404名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 08:52:33.36 ID:vtcvh++2
HPに添付のPDFは「」()がずれてるけど、純正のAdobeじゃないんだな。
405名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 10:17:23.29 ID:9NmQFh1p
きのうの夕方、西鉄路線バスの回送が県道31号線の筑紫野・太宰府両市内を走っていた
珍しい所を走るんだな
しかしそんなところ(路線以外)を走っていて、迷子にならないのかなぁ・・・
406名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 12:38:29.22 ID:FusUm2LO
なんか春日の昇町方面が大変なことに……
45番博多駅行き、一時間遅れで運行中

東区花火大会は開催かな?そのせいか土井持ち29臨時を複数見る。
407名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 12:50:39.17 ID:3PrGcn9K
百夜行セレガの写真まだー?
あとチョン車のひのくにの写真まだー?
408名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 15:17:35.48 ID:rUN/V1r3
西鉄ってなんか西鉄タクシーとかを路線委託に活用できてないよね。
西鉄が路線は持ちつつ、西鉄タクシーに委託してシビリアンあたりを走らせるとかあってもいいような。
というかそこまでやらないで廃止というのも…

西鉄タクシー各社って案外資本的歴史的にも西鉄から遠いんかね?
とりあえず、東福岡西鉄タクシーは、関門急行タクシー→九州観光タクシー→東福岡西鉄タクシーと経ているみたいではあるが。
おかげで福岡西鉄タクシーより東福岡西鉄タクシーの方が勤務条件などいまいちらしいが。
409名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 15:37:56.66 ID:wvSoT/Wi
410名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 16:34:38.96 ID:715PWaAk
>>409
Oh...
411名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 16:46:30.43 ID:63Jiskce
HDで4列仕様に見える

大宮線用か?
412名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 16:57:10.37 ID:3PrGcn9K
確かに4列車に見える・・・白夜行の4列車をどこに入れるのか気になるな
続行便専用に新車入れるとも思えないし

そして大宮までこの車で教習行ってるのか。ガチで大宮池袋横浜線開設かもな。提携先で西武ってのも納得
値段は横浜7500円、池袋8000円、大宮8500円設定かな
経由は東名になるから、東京着は多少早くなりそう

だが、そしたらはかた号は廃止でもいい気がするが・・・実質的にダブルトラックだし
413名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 17:57:37.47 ID:rUN/V1r3
>>412
はかた号とはコンセプト別だから併存するでしょ。

夜行バスは多様なアコモに多様の運賃・料金の時代だし。
JRハイウェイバスなんて、プレミアム、普通の、青春、超割得とかやっていたり。
弘南バスも、3列から4列トイレなし&深夜でも開放休憩とかあるしね。
414名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 18:11:54.71 ID:kK26/NlA
タウンエース白夜行はまだか?
415名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 18:31:59.74 ID:3PrGcn9K
まぁ確かに・・・でもそこまで需要があるのか、ってのがちょっと気になった。ツアーバスとの競争もかなり厳しいだろうし

あとはかた号も東名経由にしてもいいんじゃないかな?そしたら1時間くらい所要時間早くなりそうなもんだが
東名の混雑を避けてってことらしいけど、混むときは中央道もかなり混むし
416名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 19:33:49.21 ID:rUN/V1r3
>>415
そこにあることでツアーバスへの客の流出を防ぐこともあるので。
2往復くらいなら両立出来るでしょ。
都内の道路事情を勘案すると、やはり東京品川横浜なら東名、新宿なら中央がベターだと思う。
417名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 20:42:48.39 ID:JcTLQPAt
勾配区間の多い中央道
渋滞発生の多い東名

どっちが燃料食うんだろうね?燃料費削減に熱心な西鉄だから、計算したうえで
中央道経由にしてるのかもしれないが。
418名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 20:58:42.17 ID:oLkTZWRB
単純にはかた号運行開始時の共同運行相手社の営業エリアによるもの。
セレガは少なくとも3列独立シートを備えてますね、西鉄表記でおそらく西鉄高速バスへのリースとなりそうです
419名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 21:05:32.69 ID:bj+VaTjf
3列なのかな?でも1B席の前にあるはずの衝立(?)みたいなのが設置されてないね
角度的には見えないといけないはずだけど・・・
420名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 21:06:32.11 ID:j46TchsM
>>418
写真は4列に見えたんだが・・・俺の目が悪いのかな?
421名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 21:28:20.50 ID:8uLGan9C
俺は一列しか見えない。
422名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 21:39:37.78 ID:bj+VaTjf
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/ab05a3debe0a2593148ade39a41542d0.jpg
ネットで似た画像を探してきたが、確かに3列で間違いはないと思う
423名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:11:12.98 ID:KscR+t52
今日は福岡市内西鉄臨時バスの出動多すぎ。
まず、先陣を切ってソフトバンクホークスの試合でヤフードーム向けに臨時バス運行。
そして、マリンメッセ福岡で昨日から行われている浜田省吾のコンサートの臨時バス運行。
マリンメッセより1時間早く始まったが、サッカーJリーグ・アビスパのホームゲーム(ベガルタ仙台戦)の臨時バス運行もあった。
最後は、台風接近で今日に延期になってしまった東区香椎で行われた花火大会の臨時バスの運行。1日に4回の臨時バス運行なんて凄すぎ。
424名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:12:09.93 ID:rUN/V1r3
>>417
というかどの事業者でも基本的に定時性の観点から、一部の例外を除けば、新宿なら中央道、東京品川横浜なら東名。

新名神、伊勢湾岸、東名とショートカットしても首都圏入って首都高の激しい渋滞でいつ着くか解らないことになるのも本末転倒であるし。
新宿なら迂回してもまだ遅れ幅の読める中央道ということではないかと。
425名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:38:30.35 ID:MqbZ7nag
またバスの試験運転始まるな・・・
今度は1年の長さとバス停、路線追加と大きく出たな・・・
なるべく環状線下のバス停は削って入れたほうが交通渋滞起こさないで済みそうなんだがな・・・

どうせなら運行中止してくれたら嬉しいがな・・・
426名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 08:30:44.14 ID:uuuiaNKN
>>422
それ3列独立じゃなくて2+1独立配置でしょ

もし西鉄もこの仕様だとしたら、椅子だけは新車の方が豪華なのか
427名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 14:02:40.54 ID:PyI7Iflk
1・2・3・5・8 と都心向けのバス番号が浸透してきた。
残るは城南線経由博多駅線である。
博多ふ頭・中央ふ頭行きを除いて六本松発車時点で(4)で統一運行するべき。桧原・小笹方面や高宮通からのバスは城南線に合流する段階(桜坂・薬院大通あたり)で(4)で運行
現在の(4)千早駅・土井営は空き番になった(24)で運行
さらに(23)の下原行きを(20)で運行
その逆向きの天神・大濠公園(タワー)は名島を発車時点で(23)で運行 (21を除く)
428名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 14:08:53.71 ID:cI0ZA2Pp
またキチガイの妄想か。
429名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 17:52:43.27 ID:7NAFoxRo
久留米でも西鉄久留米からJRまではやった方がいいんじゃないか、それ。
荘島経由は1番、市役所経由は3番、大学病院方面は8番、ってな感じで。
430名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 18:02:49.61 ID:UhcSgMTi
最近、福岡地区のバス停で運賃表が五十音順になっているものが出だしたね。

同じ行き先番号でも行き先が違う場合が多いから、混乱のモトになりそうだが。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 18:10:55.95 ID:QxqnO7dF
>>427
8に倣って5でおk
432名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 23:05:49.81 ID:GXFlhz8e
>>429
そういえば西鉄久留米で先に来た大善寺行きでなく、後ろに来たJR久留米行きのバスに待っていた8人位全員乗っていったな
もし市役所に行く人達でなければわからない人にはわからないんだろうね
でもまだ全車LED化していないよ

>>430
久留米地区でもそうなってきているよ
ダイヤ改正ある路線からやっているんじゃないかな
路線図の方にも料金書いてあれば混乱しないと思うけど福岡地区ではどうですか
後ひもがぶら下がっていたから時刻表?も置いていたんじゃないかな
利用した4箇所すべてなくなっていたから結構需要があるし1枚数円だから常時置いても良いと思うけどな
433名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 09:18:34.80 ID:wOlS5Xip
気のせいかもしれないが天神発赤間急行がよく遅れてる
渡辺通の渋滞もあるが昭和通に入った段階でも空いてるのにスピードを上げてない。
前がまだ青なのに歩行者信号が点滅した段階での信号待ちは遅れの原因。
遅延した分は都市高でスピードアップして遅れを取り戻す。
それと呉服町ランプに入る時の上り坂もギアをセコかサードで料金所まで走る。4速やトップではやっぱトロい。
434名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 11:54:34.03 ID:GPNpA2rY
宗像の3号線で火の鳥カラーのユニバースみた。唖然とした…
北九州方面に向かってました。
435名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 12:57:43.73 ID:1PUwjAMq
ああ噂の「ひのくに」に入れるヤツね。共栄で西鉄仕様に改造するんじゃね?
436名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 13:57:04.64 ID:WZciJCyO
○も9838運賃表故障
タワーから博物館北口まで988円とか。西新1からは正常。
25薬院方面行きで運用中@西新
これが25じゃなかったら……
437名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 18:19:39.26 ID:2L8xvx5q
昭和バスには運行途中に間違えて運賃の精算をしてしまうような運転手がいるくらいだから、安心しろ
438名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 18:36:20.61 ID:BFiJkXkq
>>434
俺も火の鳥カラーのユニバースみた。小倉北区西港を都市高降りてきたから、協栄車体にでも行くのでは?

439名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 21:12:14.44 ID:W0EomOIr
>>436
乗車路線ごとに運賃表持たされてるから大丈夫
440名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 22:16:05.73 ID:oNXqC29T
久留米駅前の元待機場にバスが四台ほど止まっているけど もう廃車になるのかな??
441名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 22:26:21.42 ID:zvAU4FjH
>>397
外観もエンジンの排気量も違う。
極めつけはハイエースは国産だがタウンエース&ライトエースの現行モデルは輸入車。
442名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 22:38:20.50 ID:uGONVNmk
                               /~ ヽ, . - 、
                       /~ ̄ ̄`>   l r-、, -、  }
                     /         ̄ ̄l l  //~ ヽ, . - 、
                     l            l ~ / l r-、, -、 }
                       \         レ'~ . l l  /_ノ
  怨み辛み嫉み            `ー-、,,,,,,,, -,       l ~/
  ↓                        /         /レ'~   , --、
  __                   , -ー-、 /      /     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~7
 ,|    \                 /   (_ノ     ,/リブリブリ{____ ,,,,,,,, -./
 ,|     \                 l        , -'~
 .|       \               ヽ、_   _, -''~
 ,|        \               .~ ̄
 .|、.           \.            
. |             .|  ヒャッハッハ                   (; ;;;⌒
 ,|.          .|  死ぬまで頑張れやW     _   ⌒ ((;;;;  ::::);;
 [].             .| ∧∧   /\   三   ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;)
    /中央ば快速..| (^∀^) /自演;\__ 三 /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;;
   |-◎-◎ーヽ _.\// )/男優女優;|_|=−'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;;
   | : )ε'( : . 9(  y  《   /:: .:::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
    `‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;;
       ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;;
        ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(  (;;;;
443名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 10:24:31.11 ID:4bk5iPac
>>440
大抵始発待ちが待機してるやろが
って、西鉄久留米だよね?
444名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 12:44:08.31 ID:+AJuTyyx
>>442
ぽおん乙
445名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 15:02:54.29 ID:W+T0Off8
>>433
天神バスセンターのお邪魔虫だから天神日銀前発着で無事解決〜
446名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 15:32:10.41 ID:E/Yf0Gso
福岡←→横浜池袋大宮線って、ガチで路線申請に出されてるのな、、、
447名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 16:28:01.31 ID:+KwxLQNv
今頃気づいたの?
448名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 17:26:14.12 ID:dai/Y44p
>>443
元待機場って書いてるあたり、JRの方じゃないか
449名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 19:08:46.64 ID:4En2mfiv
田舎の人って汽車=国鉄という発想なんだよね。
450名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 19:10:33.98 ID:JeebCuTd
>>446
申請が通ったら、所要時間が16時間超えるって話
西武と提携したのは、滋賀の近江西武も巻き込める(乗務員交代のため)っていう目論見もあるのかもな
451名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 20:05:12.51 ID:ZLuhPZPp
西鉄は関係ないじゃん。
452名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 20:19:23.46 ID:/SvVLzmL
453名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 20:33:21.13 ID:JeebCuTd
チョン車:4×10+5の定員45人、そしてトイレ無し、火の鳥カラー
福岡⇔北九州or日田or佐賀路線に投入されるかも

んでその人の白夜行セレガの写真も見たけど、やっぱり4列車なのは間違いない
やはり大宮線は4列車による格安便か
454名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:17:03.75 ID:hwvs7HRN
>>452
うへぇ
455名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:39:21.43 ID:18c11JSf
>>453
この配色なら、ひのくにかとよのくにじゃねえの


トイレは久々の半地下?!式と
456名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:40:14.64 ID:eWK7JiFL
下関
457名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:40:51.95 ID:KQjRWhOO
落ち目の日帝野郎どもが作るクルマより絶対優れてるよ、ユニバースは。
458名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:43:50.64 ID:bK7858Qo
やれやれ 不逞鮮人がまだいるようだ
459名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 21:51:08.62 ID:HlC4VVgu
443 448 JR久留米駅前の元待機場です。スマセン
460名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 22:07:30.54 ID:JeebCuTd
>>455
半地下だとしたら、どこかの列のシートが欠けてるはずなんだけど・・・
461名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 22:53:33.99 ID:FwwNoeY/
外車に乗れるのか・・・
胸が熱い・・・
462名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 00:47:52.09 ID:6RD+7Xxv
バス製造業界の力学に振り回されて、せっかくの安価かつ独自の仕様を捨てさせられたかと思いきや
安くしようと思えば今度は外国車を入れる羽目になったのか。

逆に言えば既存のメーカーが高いということ?
463名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 09:38:14.57 ID:7LromVzG
ガンジーの哲学がないだけさ
非暴力不服従と国産品愛用
464名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 10:05:58.82 ID:ygZ2QXDM
パクリと捏造の朝鮮土塵は世界中から嫌われてます
早く在日ゴキブリ寄生虫チョンどもユニバースごと釜山行きフェリーに乗り込みなさい!
465名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 10:21:11.13 ID:MpexYGm3
すっかり貧乏性で、錆の出ない高品質国産ボディじゃ落ち着かないんだろw
466名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 12:04:26.45 ID:zHkt1Hph
最終的に今後のバスメーカーはどこに落ち着くのかね。
一般路線とB高はいすゞ日野でほぼ決まりだろうか(あれからふそう増えてないし)
貸切はフリーダムで問題ないだろうけど。いろんなニーズあるし。
しかし、高速や夜行はもう意味がわからん。いろいろ試しているのはわかるが。
やはり燃費の問題か?西鉄は燃費に相当シビアとは聞くが……
467名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 12:09:56.67 ID:Y1VPT7nR
>>445は西鉄バスの現役ウテシw

777 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/10/18(火) 15:00:54.15 ID:W+T0Off8←ココw
無駄な経費の巡回指導は即刻廃止すべきだ!
管理者で務まらないな運転士降格だ!

文句あるかな巡回統括の○藤の糞ボケ!!!!!!!

ついでに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_TKqqu8EIEw&feature=newsweather

TheSEI40 (1日前)
福岡市中心部全域でもやって貰いたい
特に日本有数の悪さを誇る客待ち路駐」のタクシーに
福岡県警察(特に中央署と博多署)は見て見ぬふりだからね

TheSEI40のプロフィール
チャンネル再生回数:64
動画再生回数の合計:0
年齢:42
メンバー登録:2010/10/29
最終アクセス日:3 か月前
チャンネル登録者:0
国:日本            渋滞厨は42歳かwww
468名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 12:33:37.27 ID:tMxT+Im+
富士急行の場合
ttp://ameblo.jp/hbv502/entry-10654036759.html
ユニバースは各社独自にイスを撤去してトイレを設置。
469名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 12:37:16.75 ID:HovuM8lI
>>452、453
桜島カラーはトイレ付きが原則なのでこれからトイレ設置するのかも。ひのくにで各種データ取り運用ののち本格採用見極める
470名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 15:52:34.19 ID:zQucguZQ
エルガではやはりダメだったのか。。。
471名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 15:54:32.83 ID:cCgWOKWh
橋本駅循環、社会実験age
472名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 16:00:39.46 ID:oNhxNeUN
車番はハイエース・ヒュンダイとも0501〜かな?
473名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 17:16:27.63 ID:5qsz3Z6E
Universeの韓国語読みは「ユニボス」。んでもってbusはボスと言う。
外来語をカタカナで記す要領でハングルに直すと、なんとユニボスの「ボス」とボス(バス)は同じ表記になる。
ヒュンダイ側はこのユニボスとボスをかけて、ユニバースをバスの車名に設定したそうだ。

ま、大宇じゃないだけマシか…。
474名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 17:34:31.60 ID:k1Ex1mt0
へえすごいね(棒
475名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 17:40:43.28 ID:oNhxNeUN
ダイハツやホンダやスズキのバスよりはマシだろ。
476名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 17:49:52.92 ID:JCf//gCW
>>468
ということは、あの写真の状態から後部座席を撤去して、トイレを設置する工事をこれから行う可能性もあるわけか
477名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 20:11:35.37 ID:GfXFZXMX
という事は、
中島の工場のライン待ちの為に
西港で待機してるんですね。
478名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 20:42:34.89 ID:1wY5gDYf
経営が苦しいのに何でここまで大量に新車を導入するんだろう。 西工解散前に
ある程度まとめて作っておくこともできただろうに。。 部外者から見ると公営みたい。。。
479名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 20:45:42.63 ID:XPwW+NN1
経営は苦しくない。
たぶん、大型車の割合を減らしてるんだと思うけど。
480名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:13:20.78 ID:W1mww7gN
西工があったから西鉄は安く新車導入出来たけど、西工を縮小でなく赤字だから解体でいいんじゃないと今のトップのバス屋でない連中が決めたからね。
で、解体したら純正を入れることになるとかなり高くなって今更焦っているようみたい。
まあ普通のバスくらいはまだいいよ。
西工解散で検診車や献血車の世界はマジ大変なようだね。
UDべったりになったたから西工が仕事出来てたけど、それが災いしたのか、UDがああなると厳しいと判断されたのだろうが。
481名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:20:37.26 ID:TTWd94Wl
>>478
僕ちゃん西工解散前に大量発注したのしらない子かな
そのとき大量発注してたから数年ほとんど新車入らずいろいろ様子見してたんだけどね
あまりにも国産車が寡占で高くなりすぎたってことだよ
482名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:27:16.06 ID:JCf//gCW
昔みたいに、日野・ふそう・いすゞ・日産・富士・・・って分かれてた時代は良かったね
色んなタイプのバスがあったから

それが今じゃセレガーラorエアロの2択。しかもバス車体の値段は上がってる
そりゃチョンバスの付け入る隙はありまくりだよな。格安路線なら大宇入れればいいし、
ヒュンダイユニバースなら長距離でも国産車並に快適だったりするし

それに加えて、ネオプランはメガライナーの件があるから難しいが、
中国のゾンダバスも近い時代日本上陸してしまいそうな勢いだ
483名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:54:48.99 ID:k1Ex1mt0
車両のことはよく分からんが、西工車の車体デザインが一番好きなのは間違いない
チョソ車は論外
484名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 22:14:46.82 ID:04iHy7wb
>>480
西工は赤字でもいいから(主に)西鉄のために安いバスの生産を続けるべきだった
…とでも言いたいの?その赤字は誰が補てんするのかを考えたら、西鉄経営陣の
判断を小馬鹿にしたような言い方は出来ないと思うけど。
>>481
「数年ほとんど新車入らず」ってあなた、西工が解散したのは昨年の事で、昨年の
上半期は最後の大量発注分を雪崩のように購入していたんだけど。
485名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 22:59:40.79 ID:h85Bl4ae
>>482
そうか?
広福ライナーのチョンダイ車乗ったけど
シートは硬いわ肘掛は固定出来んし
最低だったぞ。
486名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 23:05:46.46 ID:JCf//gCW
あのシート案外評判いいんだぜ・・・あと広福ライナーには肘掛けなんてそもそも存在しない
487名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 06:40:46.10 ID:jLhcJvG7
あるだろw
488名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 09:15:34.46 ID:x56iS5II
俺も乗ったことあるけど
肘掛に肘置くと下がっちゃうから使いもんにならないんだよな(笑)
トイレは最後列潰して無駄に豪華だったよ。

西鉄はどうするんだろ。
EVみたいに片側に後付けするんかな
489名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 09:31:36.24 ID:95/fNyIl
ああ、席間の肘掛けは確かに存在しないな
490名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 09:59:44.37 ID:0IVMu0VD
広福ライナーは走行距離の割に殺伐としてるのな
桜島号並みの距離なのに
491名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 10:11:37.59 ID:6S2Lkyxx
日帝野郎どもが何をほざこうが、時代の流れには逆らえない。
492名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 10:22:15.57 ID:MVwUlXPy
トイレ横のサービスコーナーでトンスル飲み放題
493名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 17:30:12.71 ID:0DF/bJrk
たぶん、ユニバースってヒュンダイのバス車両の中じゃ最上級車だったと思うけど
494名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 18:09:13.94 ID:AQKG/ELF
○土沿線でここ最近赤バスをめっきり見なくなった。スマートループ・中ロン引戸が増えたのかなぁ・・・この流れでいくつかの路線が廃止になりそう(´;ω;`)
495名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 18:09:43.02 ID:wfh8mcp+
あれで?
安上がりだな。
496名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 20:24:19.46 ID:6S2Lkyxx
ユニバースは赤間に配置とのこと。
497名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 20:26:21.54 ID:i8VJ2kT7
今日は4月1日ではない
498名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 21:14:28.43 ID:OAd5VbRo BE:555996724-2BP(0)
>>494
箱崎・原田地区在住やろ?
71,73,74,77,78番はワンステしか見ないけんねー(月見町〜姪浜1番の名残?)
逆に黄色エリアの○土は赤バスばかりよ。ツーステも都市高爆走中。
499名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 22:48:26.98 ID:AQKG/ELF
>>498
あたり!職場が流通センター付近で、自宅が千早近辺なのだけど、めっきり赤バスみないなーと思ってた。私の中で、明治通りに入る路線は小型化、昭和通りに入る路線は赤バス、と認識してたよ
500名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 22:52:37.44 ID:AQKG/ELF
その赤バスドル箱24Cで、天神北降りたあたりで、競艇場行くからここで降ろせ!ってじじぃがごねてて、運転士さん困ってたけど、けっこう茶飯事なの?
501名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 23:54:38.49 ID:f9aJMcqG
新しい700番・橋本駅タクシーの停留所はいつ立つんかな?
502名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 23:54:54.92 ID:mwCdhmQ1
そもそも赤バスって大阪民国専用用語じゃないん?
503名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 00:06:21.35 ID:ZiZEoDEs
>>486
広福は肘掛は下に収納+シートスライド展開の状態で配車。
色の関係か一見すると分かりにくいのは同意。
座席そのものはグレード問わず評判良いみたいだが、フレームに成型された座面を直にネジ止めする構造なので
ヘタリは早そうな感じ。
>>488
ラチェット式で固定は一番上まで引き上げるとロックされるんだが、シート周りが肘掛に限らず
動作が異様に固いので、事によると上手くロック出来なかったのかも知れぬ。
あとトイレはエンジンのデカさで最低4列、洗面所までつけると8席潰す必要があったりする(広福は11列ベース)のは
欠点の一つかと。まあ設置自体は共栄あたりでするんでしょ。
(ちなみに>>468の富士急車は寿司太郎ルートなのでイズミで改造されてたりする)
504名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 01:52:01.34 ID:tqVHB+Hw
>>392
日経には13人乗りバン(ハイエースの事か)だけでなく二十数人乗りマイクロバスも入ると書いてあったけど何を使うのかな
505502:2011/10/21(金) 03:33:35.82 ID:8KjLSwuN
訂正
×最低4列→最低4席
要は2列分って事で。
506503:2011/10/21(金) 03:35:17.23 ID:8KjLSwuN
名前欄を間違えたorz
スレ汚し申し訳無し。
507名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 08:15:59.96 ID:aCvC3Nb3
>>504
鳥栖にいた特別塗装のローザ2台。
508名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 18:37:20.41 ID:rkyOoGoh
No.994766
509名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 09:13:05.74 ID:s1YxItHT
スマートループのハイエースとかネタ要因だろ
510名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 17:58:10.50 ID:B4ma7zLa
西鉄バス京築だったかにハイラックスを魔改造した、究極のネタ要因もおりましたなw
しかし運賃収受がしにくそう…。
511名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 18:28:58.72 ID:oIWNHVFN
>>510
パジェロ
512名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 18:39:55.78 ID:A7X3GlZt
>>504
西鉄自校の送迎車(新しくハイエースが入ってた)
もしくは西鉄到津Tから持ってくるか、
西鉄二日市のまほろば乗務員移送車。
513名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 18:40:13.35 ID:S9m5Jwyg
>>507
ありがとう!実験路線うまくいくと良いね
514名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 18:46:01.74 ID:S9m5Jwyg
>>512
そういえば市からの補助金確か450万はどこに使うんだろうか
車両がお下がりならバス停かな?それだけで450万は高くない?
515名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 20:32:01.00 ID:B4ma7zLa
補助金に人件費が入ってるんじゃないの?
516名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 21:48:12.76 ID:EgF21dQw
馬鹿を自ら曝すとは(ry
517名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 10:00:03.29 ID:aimqJ0Ys
>>513
いえいえ。頑張る!
518名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 10:38:56.33 ID:M/2Ccu2o
今更だけど、チョンバス2台はトイレ設置工事のあとでひのくにに投入っぽいね
2台だからチョンバスに当たる悲劇は少ないはずだしまぁいいか
519名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 10:39:41.56 ID:ih74WhfC
8529いつから運用始めるのかな
いきなり新路線や長距離夜行に入る前に宮崎や鹿児島夜行で慣らすんじゃないか
520名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 10:56:59.74 ID:dZn666Tx
ひのくに号投入・・・だと・・・!?
521名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 11:14:36.76 ID:Ir5TVq1s
大宮専用車は1台だけ?もう1台ないと距離的に運用きつくない?
他の路線から大宮線に回すのかな?
8528はどの路線で使うんだろ?

522名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 11:21:04.91 ID:upmLX3hz
専用車言っても、内装や座席数自体は今までのSDと大差ないみたいだし
他の夜行路線と共通で回すんじゃないの?
523名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 11:39:01.19 ID:KItjtxLl
そもそも大宮線開設自体が壮大なデマかも…
524名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 12:46:36.85 ID:M/2Ccu2o
大宮線は九州運輸局に路線申請されてるから開設はガチ
ただ西武も同じ規格のバスを用意して参戦するのか、ってなるとまだ分からない
525名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 12:54:11.14 ID:4xNcU6jh
もう一台は8528となるでしょうがもと皆割のC型が白夜行に塗色変更されて投入とか?
526名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 15:03:34.62 ID:2PJRnddW
シティマラソンでコースを外れ回送中のバスに接触したオヤジって、、、当たり(ry
527名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 20:08:20.69 ID:pbEK3suu
8528はひのくにに入ってたよ
528名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 20:16:53.98 ID:p822HsjU
【福岡】シティマラソンでランナーとバスが接触事故
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html

シティマラソン福岡で23日午前、出場中の男性ランナーが
回送バスと接触し、男性は頭などを打撲しました。

警察によりますと、この男性は午前9時過ぎ、
福岡市のマラソン大会でハーフマラソンの部に出場中、
回送バスと接触し、転倒しました。男性は頭や腰を打撲しています。

現場は当時3車線のうち2車線を交通規制していましたが、
男性は靴ひもを結び直すため規制外の車線に出たところで
事故にあったということです。

主催者によりますと、大会にはおよそ7800人が参加していて、
コーンを置いたり警備員を配置するなどしてランナーに
コース外に出ないよう呼びかけていました。
529名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 21:33:53.65 ID:hJ/JNw1m
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
530名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 22:22:22.85 ID:bbWd3CFG
○那5935車内に、10月31日からの700番の運行開始掲示あり
内容はほとんど↓と一緒
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_099.pdf

ただ、「横手三丁目」は「横手小学校前」となる
531名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 22:30:07.16 ID:M158vpYd
なぜ桜島上りあんなに遅れる?特に昨日。夕方鹿児島発で天神に30分以上遅れ。フェニックスは遅れては無いけど・・・
もし天神で夜行に乗りかえ(本州方面の)場合、遅れて乗りかえ出来なかった場合どうなるの?
532名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 22:56:00.97 ID:4v/ZYU4C
>>528
事故が起こった那の津2丁目は、百道浜のRKBで行われたRKBラジオ祭りの帰り(夕方17時頃)にバス(200番早良営行)で天神まで向かったが都市高速天神北ランプ辺り。
スタート・ゴール地点のヤフードームも夕方通ったが、朝の交通規制がどうなっていたのかまでは知らないし分からない。
けがは軽い程度で済んだので事なきは得たが、あの周辺は都市高速からの出入りもあるだけに細心の注意払わないと次回も起きそうな気がする。
533名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 23:04:10.98 ID:27KDsG++
>>531

道路状況よりも、
キビキビ運ちゃんにあたるか、ノロノロ運ちゃんにあたるか、
に最も左右されるよね。

桜島の上りの最終が、ぜんぜん渋滞していないのに30分くらい遅れを生じ、
天神からの乗継ができなくなり、痛い目に遭ったことがある。
534名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 23:42:55.45 ID:dEUg3sfk
電車じゃねぇんだから遅れる事もある。その分、運賃だって安く提供してるだろうが!電車は運賃高い分、時間に正確だし、大幅に遅れたら特急料金の払い戻しだってしてくれるだろ?安さと定時を求めてんのか?どんだけ厚かましいんだよ(怒)
535名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 00:29:47.47 ID:tjVn3Kyz
不可抗力の遅れは了解済み。

しかし、それに胡坐をかいたかの如くの居直り発言とは、
不可抗力とは到底思えない不可解な遅れをもたらしている張本人か?
いまどきサボタージュなどの古い手口で
顧客に迷惑をかける形での労働運動の戦術のつもりか?
氏ね。
536名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 00:55:56.51 ID:R+eHiwoc
ウテシが大分組合だったら30分の遅れはしょうがない…寝過ごして本港40分も発車が遅れる事もある。もし通行止でもなろうもんなら当日中の到着も危ういよん♪予約の時にウテシの名前聞いといたほうがいいぞ(笑)
537名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 01:44:33.72 ID:8Yz8D85o
数ある交通機関のなかから西鉄バスを選んでくださってありがとう。
の精神は、経営陣だけでなく従業員にも持って欲しいな。
今日も笑顔をまごころで。
538名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 06:46:51.32 ID:g8vNofW0
>>531
フェリーの遅れが影響してるかと>桜島号
539名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 10:06:37.46 ID:abDCjR+Y
700番のチラシ?西鉄のページから
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_110.pdf
540名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 14:32:32.51 ID:5ZNyvD6b
バスに定時制を求めるのが間違ってるよ。
運転手・道路事情にもよるし。

乗り継ぎできなかったらうんぬんとか言ってるが、もしもの事を考えて予定組めよって話。

それは、鉄道でも一緒。
自分はそうしている。


>>538
マジレスすると、ほぼ10〜20分ヘッドで運航しているから、関係ないかと。
541名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 16:34:55.46 ID:0J7gswKd
忍法帖解除記念age
542名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 18:39:44.22 ID:IxP9V87N
>>540
バスという手段を選ぶにあたり、乗務員のサボタージュも容認しろというのか?
氏ね。
543名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 18:43:37.85 ID:ov3qermP
>>538
特にフェリーや高速船との接続は取ってなかったと思う
544名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 21:54:24.65 ID:ePoKDE5T
>>535
>>542
サボリと遅延に何の関係があるん?
最近はスピードオーバーしてるバスがいるつってチクる奴も多いのに
545名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 22:46:53.06 ID:FNw2ZV67


高速車について
投稿者:きむかつ 投稿日:2011年10月17日(月)20時26分39秒
返信・引用







西鉄の高速車について
運用開始前ですので消去いたします。
詳細は分かっておりますので運用開始情報以外の投稿は不要です。





546名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 22:51:03.55 ID:tPIDpEX4
>>545
要は俺は未公開ネタ知ってるんだよ。余計な書き込みするな@きむかつ、ってことだろ。 
このきもかつって奴、西鉄社員?
547名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 22:57:41.99 ID:3xrXJ0gq
でも、不思議な事に上り桜島は回復運転しないんだなと思ったと、同時に延着運転する時があった。これは、何とも言いようが無かった。
深夜便(20時以降)の桜島は上下便時々早着してるよ。(5分〜12分位)これも運転技術の差と思うことがある。
548名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 01:34:04.15 ID:ccjoSz1B
>>545

この方は偉い方なんでしょ?マニアの中で…
549名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 01:40:01.15 ID:RLL3oj74
>>546
西鉄の方じゃないですよ。

もう少し、柔らかい表現をなさった方が良いかと…
せっかく膨大な情報をお持ちなのに勿体ない気がしますね。
550名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 05:13:11.59 ID:IMva0YB5
マニアで偉い?何様なの、きむかす
551名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 06:10:08.85 ID:2gLta8Is
きむかつ、仲間うちでは社長と呼ばさせています。単なる九電社員です。
自身のホームページは休止状態で、人のフンドシで相撲とってます。
552名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 06:17:58.05 ID:3ISO9Ugv
インサイダーまん
553名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 07:09:43.79 ID:lG61YcDe
>>531
八代で花火大会。バスヲタってほんと、他にやることないんだな。w
554名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 07:49:37.49 ID:qYXCp0Uz
インサイダーにやらせメール…どげなっとーとな?
555名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 10:35:35.97 ID:YuJwJ/V6
きむかつのインサイダーだのなんだのっていうのは正直よくわからんね。
そりゃ、メーカーの工場にいるのにっていうなら、どこで撮った、知ったという話になるけど、みたままならもうそれでいいじゃないか、と。
556名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 10:48:10.94 ID:vL2/Oenw
>>555
金勝だって野間豚に比べりゃあずっとマシだよ。
557名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 11:44:52.43 ID:zOXO91lA
きむかつ、西鉄社員からの嫌われもの。
558名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 13:58:32.46 ID:Gr4dlvZd
現車を見ても、運用についてなきゃインサイダーと判断するきむかつ。
画像もアップされているのに。

あほ
559名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 15:52:55.72 ID:YC791LUS
きもかす嫌われてるの?
560名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 16:53:51.90 ID:5BFM343i
>>542
頭おかしいみたいだね。
561名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 17:34:19.62 ID:+2nTL5Sj
何かこう、何で西鉄バスヲタって福岡都市圏のことばっかりブログに書いくかね
北九州、筑後、筑豊が専門のブログなんてほとんどないじゃないか
562名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 18:00:01.34 ID:vL2/Oenw
>>561
久留米のバス事情
563名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 18:39:38.29 ID:4Hf93tQk
>>562
やっぱ福岡都市圏外だとそれ以外は期待できないか。
564名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 18:57:02.79 ID:/Pah0BTA
他力本願かよ
565名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 20:53:01.56 ID:PG0Fy31Q
>>561
自分で話題振ってくれ
566名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 21:32:27.21 ID:vL2/Oenw
キム・カツって在日?
567名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 22:07:21.45 ID:RLL3oj74
>>561
ボンビ〜学生には、筑豊や久留米、北九州まで遠征に行くお金がないのよ(泣)
568名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 02:53:40.38 ID:NR/EHaSt
>>567

つ[久留米と佐賀ならFUKUOKA 1day PASS]
569名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 07:49:51.41 ID:cSH1ZlH2
ホリデーアクトパス
570名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 08:59:51.61 ID:1vHeUgxO
きむかつ、バカターレ
571名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 09:25:00.08 ID:F13+KhAf
>>567
エコルで赤間、杷木まで行ってみなよ
572名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 11:43:09.13 ID:wucmRGeT
運転免許なしで三十路迎えた野間豚ですら、バイトした金で各地行きまくるのにwww

まさか、運転免許なしで所持金もまともにない筑前うさぎじゃあるまいwww
573名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 11:59:19.62 ID:G3lr8H59
エコルもってるやつが1 day passやホリデーなんて買わないだろうな
福岡都市圏は区間が重複するし
エコル代を払ってるのは親ってやつが多いだろうから。
574名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 12:14:22.16 ID:1jpMjRgI
「ひるパスロング」と「ホリデーアクトパス」を両方持っている俺は?
575名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 12:30:28.21 ID:G3lr8H59
バスオタなら案外そのタイプ多そう
自分も一時期、ひるパスとホリデー持ってた
一番いいのは>>16だけど高くて手が出ないね
576名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 16:16:02.64 ID:9JsXqcZa
赤間までエコルで行けば教育大前駅から折尾までJRで270円だもんな。
北九1日フリーは700円だからエコルでも1300円ぐらいあれば1日北九が回れるのに。
577名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 17:02:39.41 ID:F13+KhAf
なるほろ
578名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 18:18:43.08 ID:sNHlQHo1
あんくるふじや勤務だが来月からグループ社員証が貰えることになった。 
さあ、乗りまくるぞ!
579名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 18:27:03.33 ID:G3lr8H59
わろた
580名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 19:26:27.08 ID:K52yT3aS
チャリ通が間違いの元って訳ね…(-ω-)

飯代ケチってコツコツ貯めよう(笑)
581名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 19:44:38.03 ID:+IAHhxjO
話豚切りでスマソ。。

おいらは、長崎人。
先日、ニモカに入金しようとした時の話。

俺 「あの、積み増しお願いします」
運転士 「は?」
俺 (あ・・・・あれ?通じない。やばい!)
ニモカと現金を差し出して必死にアピール。

運転士 「ああ、“チャージ”ね」
(カードリーダーを運転士が操作)

カードリーダーの中の人 「積み増しします!」
                →入金→カードタッチ→「積み増ししました!」


西鉄の公式では“チャージ”が正解なんですか?
中の人はやっぱり気を使って「積み増し」って言ってくれたんでしょうか?w

いや、恥ずかしかったです。。
中の人、有難う。

582名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 19:55:28.51 ID:jS3mYsba
“チャージ”。
583名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 22:11:54.42 ID:48EkZPWl
>>581
公式サイトでは
ttp://www.nimoca.jp/home/use/charge.html
入金(チャージ)する
にはなってるけど
積み増しで通じる人もいると思うけどね。
584名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 22:16:32.48 ID:hU+/OxYj
カッペ丸出しw


まぁそれはいいとして、普通は積み増しでも通じるけどな
ばぁちゃんとかだと「入金して」って頼んでる人もいるしw
585名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 22:18:49.44 ID:sNHlQHo1
チャージとか、デポジットとか日本語で十分だろ。わざわざ横文字なんか使わなくていい。 
だいたいお前ら、韓国ネタにはすぐ飛び付くくせに、アメリカの文化侵略には無警戒なんだから。
586名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 22:48:56.72 ID:dx+jsqo4 BE:1199676645-2BP(0)
バス業界では「チャージ」という言葉は、特別な意味を持つ言葉。
昔から使ってる。
「チャージ」という言葉を嫌う事業者(特にバス専業の会社)がいるところのカードは「積み増し」って言ってるだけ。

カードの名前はカタカナなのに、そこだけ堅くなるからあえて「積み増し」と言わない所だってあるかも。

西鉄のバス車内でチャージした時に「積み増しました」って言ってるのは、レシップの標準仕様のままにしてるからじゃないの。
バスの数だけ音声合成をカスタマイズすると莫大な費用がかかるからね。

要はわかればいいってこと。
587名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 23:10:42.07 ID:c/jIzqQL
おまいら駅やバスターミナル、商業施設のチャージ機使えよ
ポイントは自分で交換したいだろ?
588n :2011/10/26(水) 23:24:12.33 ID:+IAHhxjO
>>583
有難う。
公式見れば、一発で分かるね。
スマソ。

>>584
カッペは事実だけど、感じ悪いね。
方言が通じなかったのなら兎も角、標準的な日本語が通じなかったんだよ?
田舎も都会も関係ないと思うけど。

>>585
老人とかには日本語の方が受けが良いみたいだね。
横文字がダメな人は本当に駄目だから。

>>586
チャージに裏の意味があるって知らなかった。

んじゃ、田舎者の嬉し恥ずかし珍体験の駄文に付き合ってくれてありがと。
589名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 23:47:46.28 ID:c/jIzqQL
つーか博多と長崎って方言の文法は一緒じゃん
590名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 00:56:36.82 ID:azc9d7b2
普通はチャージだよね。
積み増しなんて田舎くさくて言えないよ。

自分はコンビニでSuicaチャージする時,Suicaとお金を出して「(例)2000円入れてください」と言っても通用するよ。

少なくとも首都圏ではチャージと言うのが普通だ罠。

591名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 01:24:01.61 ID:FMH68HWU
おじいちゃんなら「積み増し」とか言いそう。
>>581は何歳?
592名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 04:04:13.43 ID:HOoFanil
きむかつは協会で把握している10人の特に要注意人物の中リストアップされてるのを本人は知らない
まさに井の中の蛙だよwww
593名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 05:37:48.17 ID:lYHEYhDf
>>590
横文字ばっかり使いやがってこの文化侵略南蛮野郎が。
594名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 07:41:41.64 ID:62QrRSlP
チャージお願いします。って言ったらあぁ積み増しね、って言うし、積み増しお願いしますって言ったらあぁチャージね、って言う。
595名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 08:12:53.57 ID:Pl4PyfSI
今まで女ウテシ時だけしかチャージしたことないわあ(笑)
596名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 08:49:52.50 ID:lYHEYhDf





597名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 09:14:49.56 ID:qFc4p/Fg
チャージが都会的な言い回しって初めて聞いたw
これこそ、かっぺの思考そのもの。
どっちも正解だからいいじゃん。
598名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 10:01:13.41 ID:hyWmRwTG
名古屋は「積み増し」
599名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 10:08:27.84 ID:lYHEYhDf
バス→乗合自動車 
ワイパー→窓拭き 
ハンドル→操縦輪 
600名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 11:53:54.34 ID:4vepdqYL
おらも積み増しと言うべ。
601名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 13:12:25.79 ID:62QrRSlP
微妙な信号まちのタイミングで両替とチャージいっぺんに頼んであたふたする女性運転士をみるのが好き
602名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 14:31:07.10 ID:X5wLqj0x
>>601
氏ね。
603名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 14:59:01.91 ID:yeO1tFGg
新しい700番の「さくら病院前」
13番専用の西片江一丁目とは別に新たに新設されるんだな

個人的には「野多目ランプ入口」と、曰佐小学校の近くにも止まってほしい
604名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 15:18:47.76 ID:iOzfeSTQ
>>601
ドSだな。
605名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 15:23:12.00 ID:zHgUMS5U
人間のクズという
606名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 18:15:10.84 ID:62QrRSlP
新宮のおねいさんは素敵に対応してくれる
新宮のおばちゃんはバスが完全に止まってから席を立つようにとやたらうるさい
607名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 18:38:19.44 ID:dmIwkMAM
>>603
氏ね。
608名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 20:59:05.37 ID:8yttfohy
さっき気づいたが荒尾駅前〜荒尾間廃止なんやな
まあ営業所跡地までなので殆ど意味はないが
609名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 21:23:28.87 ID:W6vYtQrF
>>588
若い女の人でも「積み増しお願いします」って頼んでいる人も見るし、
それで通じてるから、その運転手が積み増しと言って頼まれた事が無かっただけなんじゃない?
気にする事は無いよ。

>>608
営業所自体駅の目の前だったしね。
610名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 21:29:13.28 ID:lwWObSFE
>>563
筑後も福岡都市圏ですが何か
611名74系統 名無し野車庫行:2011/10/27(木) 21:34:11.37 ID:2QZQ2+3T
経済圏は久留米とも別だがな、筑後は。
612名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 12:37:11.98 ID:m5Evwxtp
旧国名を市名にしちゃややこしくてかなわん
羽犬塚市に汁
613名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 12:44:34.41 ID:K0C0JLCF
いよいよ明日からハイエースだ。 
ヲタ殺到で積み残しが出たらギャグだよな。
614名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 13:57:39.29 ID:JXzl4gLd
福岡市南区の地域ミニコミ紙によると、高宮駅→寺塚→長丘方面(野間線より北側の道路)を巡回する乗合バスの社会実験にむけて関係者が協議中とのこと。
615名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 15:46:00.86 ID:6yylTYER
今日街宣車が走ってて、その車列のど真ん中に割り込んでバス停で停まった運転手にちょっと感動した。
616名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 15:59:20.83 ID:vxF5PIM1
天気が悪そうなので橋本行きはパスするか
617名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 16:33:31.44 ID:sMD/4dA+
都バスや東急バスも、運賃箱は積み増しします。って言うよ?
JR東日本がチャージって定着させたから、バスでも積み増しお願いします。って言う人はいないけど

運賃箱製造会社では積み増しが標準なんだろう
618名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 17:38:54.62 ID:nD236/8R
今度香椎浜に入る電動バスって、ふそう入れるの?
619名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 18:52:22.99 ID:B9xDsgWJ
あれはリース
620名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 23:10:49.81 ID:Jr28HPzc
JR東で定着させた言い方が全国標準になるやろ
621名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 00:15:24.06 ID:QdbhmVjo
一昨日の夕方、箱崎ふ頭中央バス停から西鉄バス22-1大濠公園行きに乗った。
その途中ゆめタウン博多前で明らかにマナー違反だと気が付く、車道の左車線を走っているマウンテンバイクがいた。
そのマウンテンバイクに乗っていたのは、明らかに若くはないと分かった30代後半辺りの中年の男だった。
ゆめタウン博多前の馬出三丁目バス停前で停車しようとしていたのに、あわやそこで接触してぶつかりそうになった。
その中年の男は私が乗っていたバスの運転手に向けて怒って暴言吐いていたみたいだが、そもそも「あんたが悪いじゃん!」としか思ってない。(これを思わず言いたくなった。)
このゆめタウン博多前には歩道橋があるが、ボロボロで老朽化していて現在架け替え工事中なのだ。そのため、ここの歩道がかなり狭くなっている。
後ほど約120m先の千鳥橋バス停(マリンメッセ福岡東)で25(天神・薬院駅前経由福岡タワー行)に乗り換え、福岡サンパレスで昨日(最終日)も行われた倖田來未のライブで会場の様子見に行った。
千鳥橋バス停で下車した時にはそのマウンテンバイクは見当たらず、おそらく千鳥橋病院辺りで曲がって県庁方面へ抜けて行ったんだろう。
ただあれはどう考えても、歩道橋の架け替え工事を全く知らなかったその男の判断が悪いとしか私は思えないな。
622名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 00:53:52.99 ID:nfU2UuHv
>>621

読み疲れた…
623名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 02:40:51.51 ID:9MzMk4Cf
FUKUOKA 1DAY PASSってバスなら柳川市内とかでも使える?
サイトのエリアマップだと筑後市までに見えるけど、別紙で貰った適用エリアは
柳川や大川、みやまが入っていて混乱中。
http://www.nishitetsu.co.jp/1day_pass/area.htm
624名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 06:05:12.86 ID:15BrZZE9
>>621
総じて言うなら、県庁・県警本部方面へ行くなら工事中のゆめタウン博多前へわざわざ行かずにナースプラザ福岡や馬出郵便局・粕屋総合庁舎がある方面に向けて広い道があるんでそちらへ行くべき。
そちらへ行ってれば、こんなトラブルは起きるはずがない。
博多駅・天神方面へ行きたいなら、箱崎松原バス停辺りから都市高と平行して走っている新千鳥橋へ行きマリンメッセ福岡前を通過し福岡サンパレス方面へ行く事も可能だ。
新千鳥橋の坂は登る時結構きついのでしんどいかもしれないが、抜け道をそもそも全く知らなかった自転車を利用する人の意識が欠如していたとしか思えない。
625名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 07:11:53.12 ID:/3v3lZ8d
>>623
大牟田以外と書いてあるから、大丈夫だよ
626名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 07:55:47.88 ID:xL2zhUHU
ハイエース見に行く人、車番教えて。 
個人的予想は0501と0502。ユニバースが0503と0504。
627名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 08:02:46.69 ID:hkIeA8Ok
そもそも今、瀬高に西鉄バス・・・走ってないよな?
628名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 08:16:57.00 ID:xL2zhUHU
みやま市旧瀬高町は古賀誠駅〜柳川駅線が乗り入れるよ。停留所もある。
629名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 09:18:33.13 ID:vFJMzU1+
高速瀬高BSは別として、船小屋駅から数分の本郷とかぎりぎり旧瀬高になるんだったと思う
630名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 09:20:03.50 ID:IB7Kxb+Y
博多駅BTからゆめタウン博多まで1日乗車券600円での利用は可能ですか?
631名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 09:23:42.44 ID:vFJMzU1+
できるよ
632名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 09:58:00.24 ID:iNdkRMkt
今は橋本駅で出発式の最中か
633名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 09:59:53.22 ID:trbych8o
高宮はるか@橋本
31日も来るのかな
634名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 12:15:42.01 ID:0M5UhMi9
バス停の運賃表示方式が変更されてます
635名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 15:12:47.94 ID:xL2zhUHU
ハイエース満員で乗れなかった。車番は0503。
636名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 15:18:30.57 ID:2rZA9vfY
637名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 15:28:35.40 ID:MxB4PzSn
>>636
コラでは無かったのか…
とりあえず乙。
638名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 16:45:28.08 ID:qxBOZH0a
マイクロバスの方が気になる
639名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 17:12:32.95 ID:qxBOZH0a
自己解決
スマートループだね
http://livedoor.2.blogimg.jp/holiday_bus/imgs/b/9/b9289ca5.jpg
640名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 17:13:29.76 ID:eYLG/02O
スマートループのローザww
641名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 17:13:30.05 ID:2rZA9vfY
642名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 17:24:52.46 ID:qxBOZH0a
>>641
おお〜サンクス!
643名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 17:33:52.51 ID:gpObNW27
やはりスマートループ化されたかwwww
644名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 19:42:15.72 ID:WHM/zZx1
>>636
能古島が似合いそうな雰囲気w
645名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 20:29:02.06 ID:6/jt34FF
>>625
サンクス。
+1000円で電車の久留米-大牟田、バスの大牟田、荒尾を追加したタイプも出たら良いなぁ。
646名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 20:40:27.39 ID:2rZA9vfY
>>645
現実は、あと4ヶ月で終了だよ
647名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 20:49:07.96 ID:n3XCPeYR
本日のプレミアムアウトレット行きは鳥栖交通時代からの運転士さんだった。ほぼ20年ぶり。当時艶のあるおじさんだったけどすっかり初老のおじいさんになってたなあ。流暢なアナウンスが素敵でした。
648名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 21:43:34.92 ID:tsZQ2Suj
>>646
多分継続するはず。
ていうか、佐賀や久留米でも発売すればいいのに。
649名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 21:45:28.20 ID:hkIeA8Ok
諦めたらそこで人生終了ですよ
650名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 23:31:55.91 ID:mZr2aAn2
スマートループのローザの行先表示は幕?

○月の331〜336(やよい)はアクリル板の差し込み式だね
651名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 23:32:41.51 ID:Wc/xJZmH
>>641
SL塗装意外と似合うな。トップドアでSL塗装の車両って初めてじゃなかろうか。

>>645
電車甘木線・貝塚線解禁も付けたらいいんじゃね?
というか、現状ワンデーパスで柳川に行けないあたりが痛い。
652名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 01:04:19.76 ID:sDs2VPgK
ワンデーパスで杷木まで行ってきたけど朝倉街道駅からの渋滞はどうにかならんか
15分遅延着
653名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 01:39:31.39 ID:YfWTZNhi
渋滞による遅延は道路上を走るバスの宿命だから、しょうがない面はあるけどな。
ただ最近の西鉄はどうも回復運転で少し飛ばすのに臆病になっているような気がする。

都市高経由の路線をよく使うが、都市高に入る時点ですでに5分以上遅れているのに
都市高でのダイヤが60q/h走行を前提にして組まれているのだろう、都市高内で全く
遅れを取り返せないまま都心到着となってしまう。

電車みたいに正確でなくても一向に構わないけれど、かといって遅れているものを
回復しないと困る客も出てくるだろう。58q/hでの黄色灯点灯もいいけれど、あんまり
運転手の腕を縛ることしてたら、却ってクレームのもとになりそうだ。
654名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 01:46:00.46 ID:KG5ooRMg
>>653
そのクレームなら毎日新聞へどうぞ。

それまでは都市高速は70くらいで走ってた。
655名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:01:17.23 ID:4rEyY9ez
今でも70〜80で走る人は居るな
都市高はドライバーの性格もよく出る。チンタラ走る市内路線車を抜けずに
50くらいで終始後ろをついていくだけの人とか。遠慮せずに抜けばいいのに
厳密にはバス停とかと同じで追い越し禁止になってるのかな
656名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:04:02.95 ID:YfWTZNhi
>>654
数年間よそに住んでたんだけど、帰ってきて驚いたんだよな。西鉄の
乗客への過剰なほどの気の回し方に。毎日がキャンペーンか何か張ったのか。

西日本新聞もよく西鉄をたたくけど、西鉄って叩かれやすい会社だよね。
つかマスゴミの格好のターゲットになってるだけ、という気もするが。
そこまで叩くんなら九電の疑惑ももっと叩けよって感じだな。
657名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:05:45.53 ID:z/Y/fKdJ
安全第一なのは当然だが、歩行者信号が点滅しただけで停車するのはやり過ぎじゃないかと思う。
車の流れを妨げて却って事故を誘発するんじゃないか?
658名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:06:15.01 ID:KVpaUo3l
そういや、6年くらい前に都市高シートベルト騒動とかあったな。
659名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:13:19.13 ID:z/Y/fKdJ
>>656
遅れているのに無人のバス停で停車するのもクレーム対策と聞いたことがする。
写真なしのエコルやグランドパスを使ってる人や、ドアが開いてからのんびり両替する人にも何も言わないし、横着な客への態度が甘すぎだよね。

そういう対応で、普通にルールを守っている乗客が馬鹿を見ていることを分かってほしいよ。
660名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 02:29:02.59 ID:YfWTZNhi
そもそも歩行者信号が点滅している時点では、信号は青なんだからね。
そこから一呼吸おいて黄色になっても、黄色は「止まれ」じゃなくて
「停止できないなら進んでもよい」というのが正式な扱いだから。
発車したばかりで急ブレーキになりそうなときには黄色を突っ切ってもいいわけだ。

またこの頃の利用者も会社に直接言わずにブンヤに言うからね。地方のブンヤは
それでなくてもネタないから、すぐ飛びつくってわけだ。

もし「乗客へのマイク案内に気を取られて安全確認がうまくできなかった」という
事故が発生してもブンヤは叩くんだろうな。お前らが運転手に気を使わせすぎだっつーのに。
661名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 07:19:29.98 ID:+aSptIAP
左折時に歩行者いなくても一端停止はどうしてなったの?
662名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 07:38:18.65 ID:3fLni2Ih
>>661
砂津に入庫するときにバスの動きを無視して歩いてきた女性を轢いた
663名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 09:15:26.50 ID:mu7RyAgW
左折時に歩行者いるか確認のために一時停止
664名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 11:31:44.67 ID:A91R2Xef
>>659
おっしゃる通りです!
但し、ルールを守らないヤツ程難癖、言いがかりをつけてきます。西鉄の助役はそれらに何の対応も出来ずに運転士には「苦情を出すな」と狂った様に言います。苦情と言いがかりの区別も出来ずに不正乗車やマナーが悪いヤツは放置してでもことなかれが一番の会社です
665名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 16:46:44.26 ID:JRC5/9hu
無人バス停にわざわざ停車するのはバスナビの関係だと聞いたけど
666善良で常識のある評論家より苦言:2011/10/30(日) 16:50:08.20 ID:ThtdwJZJ
左折時の一旦停止は過剰過ぎ!

左折矢印点灯時や歩車分離信号でも一旦停止なんて…

バカじゃなかろうか!

無駄飯食いの巡回指導班のバカが考えることだけありますな!
667名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 17:04:17.92 ID:SfvTG4pw
渋滞厨はもう関係者じゃねえだろ馬鹿
668名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 17:10:15.15 ID:lxqnzL7o
確かドア開けたら勝手に運賃表が送られるシステムになってるんじゃなかったっけ
669名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 18:15:37.45 ID:Uyc84IXm
ドアを開いたら、「何時何分に停車して客扱いした」とメモリーカードに記憶されるらしい。「バスが停まらずに通過した!」と乗り遅れの腹いせに苦情の電話をかけるDQN対策だとか

一時期は全ての停留所に止まり、ドアを開くよう通達があったとかw
670名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 19:42:35.12 ID:heC5env0
佐川とかも実施中。実際一番危ないのは自転車だね
671名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 21:51:45.61 ID:mu7RyAgW
わたしも乗用車だけどつい止まって確認してる。最近あきらかに自転車増えたもん
672名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 22:23:40.15 ID:GB9SF0Qr
天神大丸前(地下鉄天神南駅前)の交差点で思うけど、8(キャナルシティ博多前経由博多駅前行)が信号青なのにここを通る時間がかかりすぎ。
歩行者が多く通る交差点なのかもしれないけど、歩行者と車が同時に通れる信号ではなく分離信号にすべきだ。(明治通りの福ビル前交差点では導入。)
673名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 22:37:22.25 ID:4Vly8cuM
>>670
自転車のスピードって、ドライバーにとって死角を作り易いよね。
左折の時には巻き込み確認して横断歩道の歩行者の有無を確認しつつ曲がるんだけど
一連の確認作業中のドライバーから見ると、自転車は歩道上の植え込みなどの
影からいきなり横断歩道に飛び出してくるように感じられる。
歩行者の歩く速度なら、死角から出てきても対処する時間はあるから良いんだけど
自転車は死角から出てきて、即横断歩道上に突っ込んでくるから本当に怖い。

昨今の自転車の歩道走行の規制強化は、歩行者の保護という面が大きいけれど
こういった左折時の自転車絡みの事故というのも背景にあるんじゃないかなあ。
674名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 00:53:49.87 ID:ptXanDoR
>>672
ここで「8(キャナルシティ博多前経由博多駅前行)」とは
天神大丸前から国体道路へ左折するバスのことを言ってるのか?
675名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 00:55:51.20 ID:TTA4ZNRA
>>672
福岡県警中央署に博多署の交通課交通規制係と西鉄自動車事業本部安全推進課がバカだからそこまで考える頭がない!!

猿以下の知能指数だから市民の要望にも応えることが出来ない!!

以上!
676名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 01:20:20.35 ID:9+C+cit2
>>672
歩車分離信号にすべきなのは同意だが、
まあ大きな交差点だから無理だろうね。
歩道の信号を短くするくらいか。
渡辺通り一丁目交差点も車道の左折を
多少改善したな。
677名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 01:59:52.98 ID:ksS3tj/h
>>676
どこが改善したの?
左折矢印信号も設置せず、横断歩道も撤去していないから改善していません。

以上!
678名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 03:41:11.22 ID:NMtGduR0
渋滞厨が帰って来てスレがますます盛り上がるね!
679名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 03:53:11.74 ID:5HY70LxL
>>666
>>675
こいつ(渋滞厨)はようつべのプロフで年齢晒されたのに
性懲りも無く2ちゃんに戻ってきたか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_TKqqu8EIEw&feature=newsweather

TheSEI40 (1日前)
福岡市中心部全域でもやって貰いたい
特に日本有数の悪さを誇る客待ち路駐」のタクシーに
福岡県警察(特に中央署と博多署)は見て見ぬふりだからね

TheSEI40(こと渋滞厨)のプロフィール
チャンネル再生回数:64
動画再生回数の合計:0
年齢:42
メンバー登録:2010/10/29
最終アクセス日:3 か月前
チャンネル登録者:0
国:日本

渋滞厨は43歳かwww
680名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 03:55:20.25 ID:5HY70LxL
>>667
忍法帖廃止で早速、渋滞厨が出てきてワロタw

↓のID:W+T0Off8は渋滞厨w

777 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/10/18(火) 15:00:54.15 ID:W+T0Off8
無駄な経費の巡回指導は即刻廃止すべきだ!

管理者で務まらないな運転士降格だ!

文句あるかな巡回統括の○藤の糞ボケ!!!!!!!

↓の4分後・・・・

819 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2011/10/18(火) 15:04:53.93 ID:W+T0Off8
>>808
本○伝説&顔写真アップはまだかな〜

このスレの住人は楽しみにしているのだが・・・・・
681名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 18:17:19.56 ID:4WDs1ZAF
宇美に西鉄ロゴ入り緑ナンバーのシビリアンがいる件。
682名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 20:46:14.07 ID:D9QBvqOH
乗降者がいないのにバスを一々停車させないで欲しい。
683名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 21:07:36.06 ID:e+2xFva4
>>681
北九西鉄タクシー??
684名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 21:12:06.94 ID:9WzLI8Km
ただでさえ遅延するのに、バス停に人がいないのに停車するのはやめて欲しいよな
685名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 21:24:24.23 ID:e+2xFva4
いるかもしれないだろ。
686名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 22:00:26.23 ID:URl2kHTB
>>684
時間調整停車
687名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 22:10:36.62 ID:IKeYEe6g
早良営 → 野芥口 → 外環状 → 福大トンネル手前の信号右折 → 右折して114ルートで西油山ハイツへ回送って、朝ラッシュだけ? 昔からこのルート?
688名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 22:31:16.03 ID:VNNA3gAP
>>684
通過しようとした時に限って死角に客が待っている法則
689名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 22:33:44.97 ID:aqQjXbMt
>>687
朝は早良妙見東口が進入禁止で回送できないからね。
前まで朝の便だけ○片が担当してたが
今は○早がそのルートで回送してるのか。
690687:2011/10/31(月) 22:43:42.97 ID:IKeYEe6g
>>689

なるほど!

最近引っ越してきたんだけど、通勤の時に家を出る時間によって微妙に見る場所が違って、今朝、西油山へ曲がって行くのを見て行き先は解決(もしかしてと予想はしてたが)したんよね。

早良妙見東口を7:40過ぎに西油山方面へ向かう回送が、○早です。
691名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 23:06:35.26 ID:KTxx4u2W
バスの時刻にぎりぎりで間に合ったが、運転手は手元の時計で時間を見て発車した
あるいは通過した、それで乗れなかったってのが確かに一番腹立つわな。
これはクレームのもとになりやすいから、まあ乗客がいなくてもドア開けるのはわかる気がする。

電車のように、運転手に同じ時計を持たせて営業所で時計合わせまで点呼でやる、という方法もあるけど。

ただ、都心部では同じ行先が連なってたら後ろの方の車は通過しない?香椎浜や新宮、土井の運転手は
昭和通り都心向けでそうしてるけどな。
692名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 00:11:39.22 ID:plg0RIGL
西日本の夕刊にバスに

久々に乗ったら時間ずれていた、
早く着いたら乗れた
バスの中に時刻表おいてください?
天神までいかないと印刷できないって、、、投稿した人いたが、、

西鉄に電話すれば時刻教えてくれるのにね、
パソコンか携帯あれば自分で検索できるのに

年取るとわがままになるんですね、

693名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 01:08:56.60 ID:LYBWmfTX
700運行再開!セレモニー行ったやついる?
694名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 01:22:12.17 ID:DIajIQnB
投書する、新聞社に通報するそのエネルギーを時刻調べに使えよな。
西鉄も親切すぎるくらい、お客様センターの番号とかお知らせを車内に掲示
してるんだが、文句つける手合いに限ってそういう情報を全く見てないんだよな。

そういうのって正直甘えだと思う。西日本新聞もそういうくだらない投書相手にするなよ。
695名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 01:37:27.18 ID:jq5MgagF
>>694
>>西日本新聞もそういうくだらない投書相手にするなよ。

ヒント・・・・・西日本新聞は西鉄を叩くのがお好き
696善良な常識のある評論家より:2011/11/01(火) 02:05:54.64 ID:QgDsy2EC
博多駅地下連絡通路が完成し、来年3月には博多駅から大博通りへ繋がるペデストリアンデッキが完成するが、博多バスターミナル前の信号サイクルを見直し、横断歩道を撤去しなければ全く無意味!

福ビル前とショッパーズ前の信号機と横断歩道を撤去、渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置し横断歩道を撤去も同様だ

このことを考える頭がない福岡県警中央署に博多署の交通課交通規制係と西鉄自動車事業本部安全推進課は猿以下の知能指数だね。
697名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 03:51:17.09 ID:GBLpe/Eb
大宮線いつから?
698名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 05:43:53.15 ID:b8KuS73P
>>692
携帯やパソコンが使える年寄って少ないだろうから。この婆さんがわがままとは思えないな。 
699名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 05:44:48.77 ID:b8KuS73P
>>697
まだそんな壮大なネタを信じてるのかよ。
700名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 05:54:47.47 ID:b8KuS73P
>>694
バスヲタや若者基準だけで語るんじゃないよ。 
各停留所全部は無理だが鉄道のように主要時刻表と路線図の配備は必須だと考える。
701名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 07:33:16.11 ID:2YV0mQLv
>>700
今のようにそのバス停を通る路線図だけじゃダメなのか。
702名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 09:25:35.92 ID:+/naBkqC
○片の2001の側面の広告枠に700番の沿線の病院の広告が・・・

2001は700番専属で決定か?
703名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 09:37:01.33 ID:myfvqRuV
>>702

前回の社会実験時も活躍してたからな2001。だが、あのエルガ2***シリーズはどうも運転しにくい。
704名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 09:39:48.58 ID:myfvqRuV
>>691
自分は電波時計置いているから大丈夫。
705名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 11:06:08.95 ID:b8KuS73P
>>701
もちろんそれは評価できる。
ただ全体像がわかるものを手軽に配布できればよいと思う。 
いい路線図なら、50円ぐらいで販売してもよいと思う。
706名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 11:06:58.42 ID:tCBWru3F
>>702
俺が1日・2日に700番に乗ったら、○片の2001・2002だった
今回も着席定員が多い車両のようだな

平日朝はまだガラガラだったがな
707名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 12:38:04.45 ID:nczdD6Bx
700の正面LEDに、長尾病院と表示あるが、広告代を奮発したのかな?

リアの広告スペースに長尾病院が入ってるのもいるし。
708名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 15:05:21.47 ID:7ChtTP4R BE:2099433757-2BP(0)
700番はがんセンター以外の病院が広告料という名でお布施してる。
金額も指定されている。
お布施したのに、全く恩恵のない病院もあるが。
709 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/01(火) 18:08:16.78 ID:4w75OUcT
あれ忍法帖なくなったの?
710名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 18:12:06.72 ID:nMLivT6t
>>709
忍法帖は廃止。
だから渋滞厨が帰って来てる訳だが。
711名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 18:53:43.21 ID:Q0BSAs8I
大宮線はまだ認可がおりていない。○高に来て博多バスターミナルで接触事故しても1年位で大宮線の教習に参加しよる嫌われ者の○武は営業所に帰れ(怒)
712名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 19:24:03.56 ID:NUUle/5B
>>672より
8(キャナルシティ博多前経由博多駅前行)とは別に、同じ行先番号で藤崎バスターミナル発室住団地行がある。
混同防止のため、その室住団地行を(福岡都市圏走る西鉄バスで行先番号が空席になっている)91か92に変えて欲しい。
713名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:08:24.23 ID:gQnI6L67
>>712
福岡都市圏で行先番号90番台は天神・博多駅非経由するバスか片道だけ運行しているバスがある。

90→天神〜市民会館前〜博多埠頭 ※1
93→藤崎〜荒江〜野芥駅前〜四箇田団地 ※2
94→福岡タワー南口〜城西橋(西鉄ストアレガネット城西店前)〜城南区役所前〜片江営業所 ※2
95→福岡タワー南口〜荒江〜金山団地前(西鉄ストア七隈店前)〜福大病院〜片江営業所 ※2
96→藤崎〜城西橋〜長住三丁目(西鉄ストア長住店前)〜長住六丁目(西鉄ストアレガネット南長住店前)〜桧原営業所 ※2
97→姪浜駅南〜拾六町団地〜野方(西鉄バス壱岐野方営業所前) ※2
98→姪浜駅南〜マリナタウン〜能古渡船場 ※2
99→博多駅前(福銀前)〜呉服町〜蔵本〜石城町(福岡サンパレス・国際センター前)〜博多埠頭 ※1

備考 ※1→片道のみ運行 ※2→天神又は博多駅非経由


今のところ、91か92が空いている。どっちでもいいから変更して欲しい。
714名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:24:44.36 ID:DIajIQnB
>>712-13
かなりどうでもいい。

>>705
全体像を把握しようとすると、あの都市圏路線図じゃとてもわからないので
地域ごとの路線図を作った方がいいんじゃないかな。たとえば西南部(城南区)なら
片江・桧原の共同で担当路線図と天神・博多駅までの系統一覧、主要バス停での
乗換案内など。

後、乗り換えでかなりまごついている人いるから天神や博多バスターミナルには
大きな乗換案内を掲示しておいた方がいいと思う。天神では特に各バス停に必要。
715名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:37:34.93 ID:NUUle/5B
一旦運行休止しこのほど再開した700「福大病院〜大橋駅前」だが、なぜ行先番号が700になったかが理解出来ない。
都市高非経由だが、5号線(月隈〜野多目〜野芥〜福重)の一部区間の下を通るはずなので680とか(>>713より)91か92にすれば簡単じゃない。
後者なら藤崎〜室住団地行は91にして、福大病院〜西鉄大橋駅は92に回せたはず。何で700になったんだろ?
716名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:50:21.78 ID:7Mhex+zd
>>715
インパクトあるからに決まってんだろカス。よく考えて物言えカス。
717名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:50:23.12 ID:udd9bPoL
まーーーーーーた行き先番号厨か
718名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:51:38.19 ID:7Mhex+zd
ディープインパクト
719名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 00:04:53.46 ID:mQmDAO0P
700なら、普通に考えて福岡市東部(土井営業所・西鉄バス筑豊篠栗営業所が管轄している地域)辺りの事を指すだろうと勘違いするのではないかと思う。
都市高5号線非経由ながらその周辺通るなら、実際610・620・630運行している事考えて640とか680にするべきだ。
福岡市東部との関連性が無いのに、700なんておかしい。
720名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 00:21:38.90 ID:slTMn8ck
誰が勘違いなんかするんだ?行先番号見てどこ方面だなんて判断してるのは一部オタだけ。
そもそも試験運行の時が700だったんだから、いまさら番号変える方が変だ。
721300 のこ渡船場:2011/11/02(水) 00:40:14.50 ID:uRvc/iOF
>>719
700が東部になるの??
>>713
90→天神(レガネット天神)〜市民会館前〜博多埠頭 
93→藤崎〜荒江〜野芥駅前〜四箇田団地(西鉄ストア四箇田店前)
722名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 00:43:14.45 ID:uRvc/iOF
>>720
今も試験運行です
723名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 01:45:03.48 ID:slTMn8ck
>>722
失礼しました。指摘d。
724名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 02:07:26.81 ID:Qos1M6AK
700番って「さくら」が付くバス停が3つもあるんだな。
某ブログがネタにしそうだけど。
725名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 06:26:04.24 ID:bKNkNdEX
さくら夙川
佐倉
朝倉

ですね分かりますん
726名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 07:32:56.80 ID:hO/8CQFj
>>706で間違えた、訂正。

俺が31日・1日・2日と3日連続で700番に乗ったら、
大橋駅ゆき始発は○片2001、その次は○片2002だった。
今回も着席定員が多い車両のようだな。

31日・1日はガラガラだったが、今日は地禄神社着時点で10人くらい乗ってる。
727名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 07:35:16.27 ID:+ImHVwoI
>>724
すでにちらっと言っちゃってるがな
728名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 13:38:55.94 ID:PnzR4uDP
>>714
地域ごとの路線図は2年くらい前まであったはず
(実家に南部・南西部版があるはず。博多駅交通センター定期売り場で配ってた)。
今年分は以前公式ツイッタで話が出てた。どうなるかはわからんが……
729名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 16:06:55.13 ID:BylrsH7O
>>707です

堤付近で福大病院行き見たら、行き先に【さくら病院】って入ってた。

途中途中で、スポンサー名を入れてるのかな。
730名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 17:00:25.07 ID:rskXMGK+
>>729
単純に経由地を表示しているだけでは?>さくら病院

片江営業所から福大病院に行くバスのうち、700番だけ「さくら病院前」を通るからな
731名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 19:03:36.25 ID:slTMn8ck
>>728
あったんだ。知らなかった。情報d。

さくら病院って改名前は「江頭病院」だったな。「ヤツ」のおかげで
「えがしら」という読み方も広がったが、そのままだったらよその人には
読めないバス停の仲間入りだったかなww あるいは14:50分通過だったら
相当ネタになったに違いない。
732名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 19:39:52.75 ID:EjwZNPiD
関係ないけど、「淡河病院前」ってのも久留米のド田舎にあるけどな。
733名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 19:50:38.88 ID:sE8u9PYf
江頭も淡河も北部九州に多い名前じゃね・・・
734名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 22:32:20.47 ID:H1jVw7g0
>>721
現在、福岡都市圏東部(土井・篠栗管轄区域)で走っている70番台のバスは以下の通り。
71・73・74・77・78・79・72Cの7路線ある。(篠栗管轄は74のみ)
そのうち、79は便数少ないため日祝運行は無い。
また、72Cは都市高速経由。(呉服町ランプ〜松島ランプ経由)
70×10倍となる700を新設するなら、「土井や篠栗方面が普通なのでは?」と思ってしまう。
(篠栗方面へ都市高経由で310があるが、一般道のみ走る31を差別化したもの。これは宇美管轄の370・390も同じ事が言える)
735名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:26:15.12 ID:NJpGcGad
淡河って西鉄バスのバス停にあるよ。多分2日に1回とまるだろう。
736名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:39:44.70 ID:09zS+O2S
>>735
今は止まらないよ
737名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:50:33.50 ID:slTMn8ck
>>734
じゃあ、500番台が都市高経由早良区・西区方面行きで
2ケタ番号の50番台は南区方面行きなのをどう説明するんだ。

これを矛盾だと言ったらお前の論理は付け焼刃だ。利用者から苦情があれば
行先番号を改善・整理するはずだから、500番台と50番台が共存し、何の問題も
なく運行されている現実を全く踏まえてない。
738名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:51:32.00 ID:bKNkNdEX
>>737
>>734
は事あるごとに自己主張したいだけだからほっとけ
最近は行き先番号厨、少し前はガセネタの列挙
739名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:58:12.02 ID:rU/KoSRi
312
740名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 00:00:17.62 ID:sAIzWjX7
【300 】 シーサイドももち 【301 】 シーサイドももち
【302 】 シーサイドももち 【303 】 シーサイドももち
【304 】 シーサイドももち 【305 】 シーサイドタワー
【306 】 シーサイドタワー 【312 】 シーサイドももち
741名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 00:05:35.03 ID:sAIzWjX7
【 31 】 篠栗 【 32 】 宇美(空港通)
【 33 】 宇美(空港通)【 34 】 宇美(千代町)
【 36 】 須恵 【 37 】 四王寺坂
【 38 】 坂瀬
【 39 】 坂瀬 【 39-B 】 坂瀬
【310 】 篠栗(都市高速) 【370 】 宇美(都市高速)
【390 】 宇美(都市高速)
742名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 01:02:39.17 ID:v57An53M
>>737
その論理で行くと、天神・博多〜西区方面は200番台だから
都市高経由は2000番台になるわけですね、わかります。
743名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 01:57:13.24 ID:o6pf0yaP
>>614
南区の住人乙。まぁ、俺も南区の住人だがw
そのミニコミ紙より手打ちで転載・・・

西鉄バス社会実験12月スタート予定
高宮=大池=長丘 山の手巡回バス

高宮、大池、寺塚、長丘の山手の住宅地は公共交通機関空白地だ。
山手ならではの眺望や環境の良さからこの地に住居を構えた人も
年々高齢化が進み、自家用車が運転できなくなると買い物や
通院など日常生活にも不便をきたしている。

そこで長丘、大池、西高宮校区の自治協議会と西鉄バスが協議し、
高宮駅から多賀、寺塚、長丘小学校の上の山裾を通り、
小笹桧原線の長丘5丁目で折り返し、今度は学校下の
「こうのす通り」を東進、大池の上水公園から再び高宮駅に下るという
山の手巡回バスを今年12月から社会実験としてスタートすることがほぼ決まった。

(続く)


744名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 02:01:24.42 ID:o6pf0yaP
>>743の続き

バスは定員29名の小型だが、路線が住宅地の中を走ることに
なるため、沿線住民の理解協力を現在求めているところだ。

実現することになればバス停は約20箇所、運行は30分に1本程度、
1日56便になる予定。

定員29名の小型なら○桧のローザ(油山牧場線用)だな・・・。
745名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 09:08:02.65 ID:Rj0vKD3J
>>737
500番台の都市高経由バスの概要はシンプル。百道ランプより西の愛宕ランプなど都市高経由するバスだと捉えれば良いだけ。
746名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 17:45:51.07 ID:sZ5fIzDs
>>743
>>744
うわ、>>614だが、「手打ちで転載」乙。
かなりの運行本数だが、牧場のバスだけで足りるかな。とりあえず冬場運休だから実験中は足りるか。
747名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 20:44:37.14 ID:ZC2eGb5j
>>745
じゃあ、700番は 700番でいいと言う事で。  おしまい
748名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 20:46:48.03 ID:GUsSDOIF
>>744
まだ、西鉄や南区のサイトには情報が出てないんだな。

ルート自体は、西鉄高宮駅を出て西進して福海公園の横を通って
高宮4丁目交差点〜上水公園(高宮浄水場の下)へ、
この間にバス停が2つ設置される予定。

上水公園からは所謂、山道(天神から長住方面へタクシーに乗ると
「山道を通りますか?」とタクシーの運転手から聞かれるあの道の事)を
通って寺塚〜穴観音へ、この間にもバス停が2つ設置される予定。

穴観音からは、こうのす通り(最近この愛称がついた市道)を西進して
長丘を縦断して県道桧原比恵線の長丘5丁目交差点で右折して県道へ。
この間にはバス停が5つ設置される予定。

すこし先の長丘4丁目交差点で右折して鴻巣山斜面の市道を縦断。
長丘中学校〜長丘2丁目〜上水公園を通って西鉄高宮駅へ。
長丘〜上水公園の間にはバス停が8つ設置される予定。

※ソースは町内の説明会で配られた運行ルート図より
実際の運行時には変更が有るかも知れんが・・・。
749名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 21:14:29.31 ID:Rj0vKD3J
>>747
普通に考えたら、700じゃなく600だろ。
都市高5号線経由して行くには中途半端になるが、600の方が妥当。
750名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 22:31:05.04 ID:n8xrBE5x
>>741
【30】が無いぞ(驚)。(イオンモール福岡〜博多バスセンター〜天神)
751名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 22:48:38.61 ID:SbYtCJo2
赤間〜キャナル〜博多駅臨時急行
11月13日(日)で運行終了
ソースは、森林都市バス停の張り紙にて
752名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 22:57:55.61 ID:n8xrBE5x
>>751
西鉄バスよりJR鹿児島本線の方が近そう。運賃は高いが、早く行って済ませたい人ならJRの方が良いかも。
753名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 22:59:42.67 ID:0AJdvoVL
700番、もえー♪♪
お花♪♪♪ M誰だよー
754名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 23:08:52.09 ID:xWdO0Jic
>>751
1月の頭までの予定だったのにな
755名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 23:38:21.32 ID:ai9g8aU8
すっからかんだもんな…
756名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 00:04:20.24 ID:xZn+PIIv
>>751
ですよねーw
あれは香椎・マリノア線の再来だった……
田川特急はどうなるんやろ。
757名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 00:30:01.62 ID:g93lu+5z
>>751
バス:赤間営業所〜博多駅・・・1時間10分、940円(土日nimocaは700円)
JR:教育大前〜博多・・・38分(準快速)、630円

バス:千鳥パークタウン〜博多駅・・・45分、720円(土日nimocaは600円)
JR:千鳥〜博多・・・39分(普通)、360円

バス:鹿部〜博多駅・・・36分、570円
JR:ししぶ〜博多・・・23分(普通)、360円

所要時間・料金ともに不利だな
758名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 06:35:59.71 ID:DS1GLjEO
田川のキャナル臨時も13日で終了。
新飯塚のバス停に掲示あり。
759名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 09:58:54.82 ID:jpRjPoBr
普通に考えたら需要無いのに何でわざわざ臨時だすのか
まあ企業同士のお付き合いだろうけど

無駄の多いこと
760名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 11:49:02.82 ID:r96Hq7TN
電車だったら1時間に数本あるのに
1時間に1本しか無い上に時間も料金もかかるバスなんて乗る意味無いしな
761名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 15:11:42.58 ID:mVGpLkUr
空白地を最近実験しているな。
永らく空白の
田島〜茶山
茶山〜城南高校〜飯倉二丁目
飯倉二丁目〜飯原小〜室住団地
荒江団地〜城南高校〜菊池橋
とか、旧道の城西一丁目〜荒江、荒江〜飯倉・七隈境界の尾根伝い〜野芥一丁目
とか、実験しがいのあるところもあるね。
762名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 15:26:19.59 ID:GiyqwCbQ
このマイクロバスが上手く行ったら507番もそれに転換されるんだろうな・・・
763名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 16:31:27.50 ID:14ivS8uM
>>761
城南区東部にお住まいで?
まあ、確かに空白地帯だわな。田島〜茶山なんて、田島で降りる人がえらく
多いから、友丘含めて相当人住んでるってことだよな。道路の面でクリアしなきゃ
いけないところがいくつかあるが…。

ただ後のところはそこまでバス停から離れてるわけじゃないからね…。
むしろ福大通り沿いの七隈四つ角から干隈までの間が空白地帯に思える。
764名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 18:28:25.64 ID:JXe5BBd6
福大エコル専用の
中村大学前でよく年配の人が待ってたりするから
何か表示したほうがいいのではないかなぁ
765名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 19:08:34.56 ID:mYYwi2Hh
前者のは道路が拡幅工事中で完成後にバス路線が出来ると区画整理で立ち退きになった知人に市から説明受けたと言っていました。
766名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 20:18:55.98 ID:8rNkcWiF
11/27
西鉄エム・テック祭
工場開放
767名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 21:24:23.22 ID:Biy8TQV3
筑後、特に久留米地区もバス空白地帯で何か社会実験やったれや
市内循環線とか
768名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 22:55:23.23 ID:G8VgbiaZ
>>767
善導寺駅〜大城駅
城島駅〜三潴駅〜西牟田駅
769名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 23:02:17.72 ID:mYYwi2Hh
久留米市役所へ陳情せよ
770名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 23:07:12.57 ID:swGkwLJ/
かつて、行先番号660の臨時バスが運行されていた時期があった。(やよい坂経由那珂川営行)
今でも運行されている610と違うのは、起終点が天神じゃなく博多駅(博多バスセンター)からだった。
しかも610は午前中が天神方面へ抜け、午後〜夜が野多目ランプ経由し那珂川営へ抜けて行くので「天神起終点」と言うよりも「経由する」と言う方が良いかもしれない。
ただ問題になったのは運行日だ。日曜日・祝日しか運航されなかった。何で平日・土曜も運行しなかったのか、今では疑問感じる。
また那珂川町方面から博多駅(開業寸前のJR博多シティ)へ行く客をターゲットにしていたみたいだが、実際はそこまで多くなかった事も露呈した。編成でそもそもまずかった気がする。
771名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 23:49:03.03 ID:14ivS8uM
>>765
田島〜茶山の市道のこと?金桜橋と茶山交差点手前がネックだな。
後は中型を入れれば拡幅をしなくてもいけそうな気がするんだが
まあ道が広くなるに越したことはないね。

>>764
学生を別府二丁目で降ろしても大して変わらんのだけどね。時刻表とか
あんまり見ずに待っちゃう人なのかも。

>>759
福岡地所って西鉄にかなりいろんな負担させてるよな。
772名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 01:20:07.91 ID:Kasu/+0L
土井営業所のファンです。朝1に流通センターをトラックに紛れて豪快に回送するバスに萌えてます。
JRの赤バスと何気に並走したり、離合困難な八田団地を大型で運行したり、職人気質な運転士さんが多くて、頑なに女性運転士を受け入れない。萌え要素ありすぎです。
773名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 01:27:38.22 ID:Kasu/+0L
>>767
22番久留米〜北野、西鉄小郡経由〜鳥栖を復活すべし
774名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 01:37:11.58 ID:i110H+Zg
>>681
西鉄タクシー
775名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 08:57:21.86 ID:17+8VcTb
>>771
その前をよく読みましょう
776名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 17:07:24.18 ID:vXWQK0EL
>>773
小郡市は路線バスに冷遇すぐるもん・・・
鳥栖駅〜小郡駅の路線すらあぼーんされるし
777名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 18:58:43.54 ID:BF2p1rIm
明日の戸畑製鉄所公開、飛幡門からバスで工場にご案内します、ってあるがスピナの路線車だろうか?
778名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 19:17:36.13 ID:+obsg4YU
>>761
>>荒江〜飯倉・七隈境界の尾根伝い〜野芥一丁目

そこは戦前、現在の263号線が整備されなかった頃にバスが走っていた。
779名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 19:44:03.58 ID:Kasu/+0L
>>776
小郡〜鳥栖間、プレミアム経由で残してくれてる。小郡市コミュバスは、何故か佐賀ナンバーw
780名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 20:06:03.92 ID:Cc4KGs98
福岡市内にしても新規路線なんていらんよ
たぶん橋本循環が証明してくれるだろう
もう今、客乗ってないだろう
781名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 23:31:02.61 ID://0s3Sai
新規路線希望
行先番号→60
博多港国際ターミナル前⇔マリンメッセ前⇔福岡サンパレス前⇔対馬小路⇔天神⇔渡辺通一丁目⇔那の川⇔清水町⇔大橋駅前⇔野多目ランプ入口⇔那珂川営業所⇔安徳小前⇔コットンヒルズ那珂川(王塚台)ハイツ南

※備考→廃止になって約10年、空席になっている60の穴埋め。(その廃止路線は、循環で走っていたはず。)
782名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 08:25:44.23 ID:B6szCI38
新しい700番って客乗ってる?
783名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 09:29:36.99 ID:RgpSHStR
戸畑行った奴いる?
784 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/06(日) 12:13:15.41 ID:1iYcDM4z
>>761
長らくってことは昔はバスが走ってたのかい?
785名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 12:53:51.45 ID:XG76xtU8
>>781
ヒント1:那珂川営業所 - 五郎丸天神 - 那珂川ハイツの便は過去に廃止されている。
 つまり不採算、もしくは近くの経路と統合。しかしその経路も……。
ヒント2:野多目ランプ - 那珂川ハイツでは620と重複。
 620が設定されて久しく、採算がとれる利用者数ならすでに62として大橋駅あたりまで走っているはず。
786名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 13:23:32.13 ID:VxtIiXt9
福岡市に限らず、新道以外の大きい道でバスが走ってないってことは
昔走っていたけど、すでに路線廃止になってるってことだよな
787名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 13:55:50.17 ID:9o19VJxP
野間四角〜扇町って過去にバスが走ったことある?
788名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 14:21:45.32 ID:2qYJQ+3G
>>784
今の国道263号線ルートは昔は低湿地帯ばっかりでバスが通れるような道が無かったので、確か戦後直後くらいまでは尾根伝いを行く今で言う旧道ルートが唯一のルート。
789名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 16:04:59.08 ID:oPet6hOf
>>787
旧50番が雑餉隈行くのに通ってたんじゃない?
790名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 17:49:42.79 ID:NASsWw/r
学校下
791名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 18:11:33.93 ID:ffMP5p4Q
>>787
地元だけど、俺が生まれて30年以上見たことない。

>>789
旧50番は高宮通りを南下してたよね。
792名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 20:08:51.56 ID:/qQcHrvu
>>785
あくまで、新路線希望60の最終目的地はコットンヒルズ那珂川(王塚台)南ではなく那珂川営業所。(又は大橋駅前)
大橋駅前終点にする場合、63(博多ふ頭始発天神・美野島経由)との区別が出来る。
那珂川営業所⇔コットンヒルズ那珂川(王塚台)南はその延長だと思えば良い。一日2・3便あれば良い方だ。
793名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 20:33:21.01 ID:Dq0pboCp
赤間急行の博多臨時って、天神行きをキャナル経由博多駅(もしくはキャナル止め)に臨時延長にした方がよかったのでは・・・

または、蔵本で降りる希望客に、乗り継ぎ券みたいなのを渡すとか。



>>782
前とあまりかわらん感じ。
中型でいいと思うんだけど、大型を使うのは、○片にないから?
794名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 21:09:35.38 ID:jEuazja4
キャナルお買い物臨時については>>793に胴衣
795名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 22:49:51.50 ID:UxZP5lWM
西鉄バスが好きな私だが、不満が無いかと言えば違う。
@>>792にも述べている63(博多埠頭⇔天神⇔大橋駅前)と49(天神⇔的場⇔博多南駅前)を逆にすべき。
※逆にする事で(変更後の)63の都市高速経由が630になるからだ。(終着点は従来通り、天神山小学校前)
A国道3号線走っている26(天神→石堂大橋→和白→新宮・緑が浜→赤間営)の経由地一部変更して欲しい。
石堂大橋は経由せず、神屋町(原三信病院前)経由に変更。(香椎方面からなら今のところ21しか無く、層が薄い)
またこの26は新宮(又は赤間)方面しか行ってなかったが、天神行もあるべきだ。(天神行も神屋町経由)
※これに伴い、石堂大橋経由のバス(4・22・22-1・23・23-1・27)の一部を削減する事が可能になる。
B>>781の新路線希望。
中央ふ頭⇔天神⇔大橋駅前⇔那珂川営行が意外にも無いから。
55桧原営行・151柏原営・152桧原営行はある。
だが西鉄ストア利用目的で中央ふ頭(マリンメッセ)から行くとなると、今の路線では天神から離れた長住店かレガネット南長住店まで行かないと無い。
レガネット天神店で買えば良いじゃんと思うかもしれないが、ここはスターnimocaポイント5倍デーの実施日が「毎週○曜日」と決まってない。
(他店はたいてい日曜。福岡都市圏で薬院駅店のみ月曜実施)
天神からあまり離れていない大橋駅経由なら降りてすぐ行けて買えるし、ポイントが貯まるメリットもある。
796名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 22:53:20.54 ID:2qYJQ+3G
>>795
きもいね。
797名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 22:59:22.94 ID:oPet6hOf
>>795
こういうこと書いて恥ずかしくないの?
まずは785に対して論理的な反論をしてみてくれ
そもそも中央ふ頭と桧原那珂川あたりの直通利用を考えてるだけで無知
798名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:03:25.05 ID:dz8gkDC4
>>795
>石堂大橋経由のバス(4・22・22-1・23・23-1・27)
23−2を忘れないであげて!
799名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:12:43.00 ID:2qYJQ+3G
>>797
多分本物の馬鹿だから、論理的な展開や反論はまず出来ないと思うよ。
800名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:13:38.73 ID:UxZP5lWM
>>798
それ香椎パークポート(福岡フットボールセンター前)行でしょ?それは残して良いと思う。
22-1・23-1(以下箱崎ふ頭経由)・23-2は減らす必要ないと思う。
23が過剰だ。そこを減らすべきだ。減らして、代わりに26(神屋町経由天神行)を導入すべきだ。
801名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:14:04.74 ID:eY8xr+Rq
バルーンフェスタ臨時に使われた車両は引退か?
802名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:22:51.19 ID:oPet6hOf
>>799
期待できないからせめてアホな書き込みはやめて欲しいところだな

798のどこに23-2を削減すべきとか書いてるんだろうか?
単に石堂大橋経由を通る番号は他にも23-2もあるっていう指摘だろ
803名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 05:29:09.03 ID:tCqz5CHU
>>793
中型はもういなかったはずだよ。
でもあの大型車も収容力で使いづらいのをまわしてるだけみたいやし。
804名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 07:56:39.27 ID:V5KCTep+
なるほど、>>795>>800UxZP5lWMの書き込みを見てると
「こんな書き方したらウザがられるんだな」ということがよくわかるよ
しょうがない、かまってあげるよ

>天神山小学校前
630の経路上にそんな名前のバス停があるか確かめてきて

>西鉄ストア利用目的で中央ふ頭(マリンメッセ)から行く
韓国人は日本の観光地に西鉄ストアを選ぶんだね

>神屋町(原三信病院前)
>香椎パークポート(福岡フットボールセンター前)
こまかいね
805名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 08:16:30.36 ID:pJ/jLvr6
>>804
要するに>>795の行動範囲に便利なように
バス路線を整備してほしいと言う事ですね。分かりますw
806名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 10:58:11.33 ID:ZpQ3V+pC
nimocaのポイント気にするなんてよほどだな
あれほとんど意味無いだろ
1万円かったら1500円付いてきたバスカードに戻してほしいわ
807名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 12:15:35.99 ID:DyJMnExm
>>806
1ポイント=1円。
ある程度ポイント貯まったら、交換してお金に交換可能。
808名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 14:15:06.71 ID:nhB7sX5B
>>806
この前関西で久々に磁気カード使ったら扱いにくかったぜ
利便性はICカードが上や
809名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 19:11:30.24 ID:ZXnkQ/zu BE:2501983049-2BP(0)
>>803
今日は○片2411が700番に入っておりました。
810名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 21:50:28.87 ID:WyAeOTO3
>>795
長ぇよ
3行にまとめろ
811名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 21:56:34.22 ID:Qqy7Gjp0
>>809

あんな着席数少ないやつをよく使ったな片江。
812名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:21:55.09 ID:JJWhv4ch
>>810
話したい事あるはずなのに、3行はねえわ。
813名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:29:02.05 ID:WyAeOTO3
>>812
2chで読んでほしけりゃ多くても5行ぐらいでまとめろって意味だ馬鹿
814名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:39:50.42 ID:JJWhv4ch
>>813
それもNG。
815名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 23:12:34.66 ID:V/L39GlO
糖質だろコイツ
816名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 23:41:02.67 ID:8f6Zaq2H
>>807
nimocaで買い物したところで、その購入額の200分の一しかポイントがつかないって意味だろうに

>>812
基本的に2chって短くまとめるのが常識だろ
しかもあんな薄っぺらい内容なら3行もいらんわ
817名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 17:40:55.42 ID:MQMlFlPK
スターnimocaのポイントって意外とバカにできないんだよね。
西鉄ストアに頻繁に通うだけでもポイントが結構たまるし、加算ポイントが付いたり
ポイント5倍デーもある。

それがバス代・電車代に化けるんだから俺は重宝してるけどな。もっとも中央ふ頭から
どこかの西鉄ストアにわざわざ行くような、わざわざ遠出してまで買い物することはしないが。
818名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 18:59:49.37 ID:r2kj6CVH
中央ふ頭から西鉄ストアに直行するって、中央ふ頭に何しに行くん?
819名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 19:23:37.40 ID:MQMlFlPK
>>795に訊いてくれ。
820名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 20:23:36.55 ID:1jn8nqcQ
西鉄ストアって大して安くないのにね。
821名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 20:51:32.21 ID:g8K7Koff
>>818
帰り(マリンメッセ福岡⇔西鉄ストアがある長住方面)は無いと思う(笑)。けど、コンサートに行く時に何かお菓子か飲料買って行く場合にかなり便利かもしれない。
(マリンメッセ内に売店はあるが、おすすめは出来ない。)
ただ今のところ、長住しか直行便が無いのは不満かも。大橋駅に西鉄ストアがあるし近くにバスが停まるターミナルがあるのに、直行便が無いのはヘンだ。
(天神まで電車は行けるが、乗り換える煩雑さが効率悪くしている。)
822名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 21:45:58.35 ID:j8X5/PoE
マリンメッセのことを持ち出す奴=行き先番号厨で確定か
823名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 22:32:00.76 ID:nsuWks5p
博多駅方面も同じ。西鉄ストアがある薬院駅経由(11・19・50)はあるが、nimocaポイント5倍デーが日曜ではなく月曜なのが玉に瑕。
月曜が祝日なら別だけど、ポイント沢山付けたいなら向かない。
結局この場合なら19だけ。しかも都心からかなり遠い終点の四箇田(団地)店しか無いのも玉に瑕だ。
824名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 22:42:27.87 ID:F93t3oz4
にしてつストアでnimocaポイント貯めるくらいなら、最初から安いマルキョウで買うな
825名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 22:44:37.23 ID:F93t3oz4
そんなに「にしてつストア」が好きなら、バスだけで福岡市内全ての「にしてつストア」に行ってみ
826名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 22:53:19.24 ID:nsuWks5p
>>824
マルキョウ(大野城市)やマルショク・ハローデイ(いずれも北九州市)・ダイエーなどにも言えるけど、nimocaに限らず交通機関の電子マネー使えないのが欠点。
イオンでWAONが使用可能になっているが、WAONは交通機関では使えない。
また、ゆめタウンの場合は「ゆめか」があるが浸透度に関してはWAONほど高くない。これも交通機関では使えない欠点がある。
827名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 23:09:25.12 ID:m4vrRk/h
また糖質が荒らしてるのか
828名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 00:36:03.62 ID:fg294C2v
クレジットカードなら使えるスーパーが多いから、
電子マネーでなく、クレジットnimocaでクレジット払いすればいい。
セゾンnimocaなんかはサニーで使うと特にいいぞ。
829名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 01:12:28.03 ID:G6uRr7EW
>>821
マリンメッセと郊外がつながったのは都心部折り返し場節約のために80番台が廃止になったから。
つまり仕方なくつながったのであって、直通利用は想定されていない。
たまたま桧原が選ばれたのはダイヤや営業所のキャパの兼ね合いとかから。

ニモカポイントのためにわざわざ運賃を払って遠くのスーパーを利用する人なんかいないし、いい加減この話題は終わりにしようぜ
830名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 01:47:32.88 ID:kIXfdBGz
どう見てもアスペだろ。
また数週間後に話題を蒸し返して来ると思うよ。
831名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 02:32:36.84 ID:O/dvBT7b
福岡女学院→井尻駅の直行、いつの間に消えたんだろか。
いつの間にか井尻に○那が来なくなってる……
832名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 08:24:05.26 ID:LD9BzTaA
今度はデウかよ…
833名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 09:57:08.80 ID:nXE2Pxpm
>>831
あれって何の間合いで入ってたの?
834名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 14:44:17.92 ID:+I029r7g
信号青で止まるんじゃねーって怒鳴られたウテシカワイソス

気持ちわかるよ

そういや、昨日、久々に初乗り170円に乗った
835名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 16:26:31.14 ID:O/dvBT7b
>>833
たしか49番。42番の経路で回送してたはず。
あの時間、須玖あたりから乗るとき45番は地獄だったが、今はどうなってるんだか。
836名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 22:58:23.17 ID:3YSLt0mv
>>831
井尻周辺は雑餉隈営(○雑)の管轄に入るから。
西鉄ストア竹下駅前店通過する46が井尻六ツ角経由する事も一つの理由がある。
837名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:33:23.90 ID:xn+2gjao
>>836

>井尻周辺は雑餉隈営(○雑)の管轄に入るから。

10月17日の朝に仕事で大橋駅にいたが、その日の大橋駅9時発の女学院ゆき直行は
49番から折り返した○那の車両だったぞ

>西鉄ストア竹下駅前店通過する46が井尻六ツ角経由する事も一つの理由がある。

意味わからん
つーか、西鉄ストア「竹下店」はあるが「竹下駅前店」なんてねーよ
よっぽど西鉄ストアの話題を終わらせたくないんだな貴様

と、これくらいかまってあげたら満足かい?
838名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 00:11:59.42 ID:azQ1vd9F
>>836
井尻と女学院の直行を那珂川が担当してるのはだいぶ前からだろ
さらに言えば月の浦の車両もそれなりに通るのに、自ら知識の無さを露呈したな

そしてここで西鉄ストアを持ちだす理由はどこにあるんだ?
839名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 01:15:33.12 ID:hzzObIGT
逆にここまで西鉄ストア押しをするわけが知りたくなってきたwww
840名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 02:08:36.01 ID:Vzgso+t1
井尻1丁目の回転場があった頃の竹下線は〇高(福岡高速)と〇那が運行してましたね。46‐1で女学院経由那珂川営業所という路線も。。。
841名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 09:58:22.58 ID:ry5DHcu7
46那珂川営業所行きなんて懐かしいな。
竹下〜井尻〜昇町〜上白水〜松の木〜現人橋〜那珂川営業所なんて妙なルートだったな。

当時は、1日数本しかない井尻〜井尻口の狭い道を通るバスに乗るのが楽しみだったが
まさかこの区間を走るバスが1時間2本になるとは思わなかった
842名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 10:41:40.07 ID:cnt7TEe8
>>824
マルキョウで生鮮買うのは(ry
843名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 13:35:46.41 ID:ctryCBFH
天神山行きもあった
844名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 13:50:06.33 ID:Iz31uW2r
天神発天神山行き。
山の上に画用紙貼って隠すだけで天神行になるな。
方向幕のコマ数の節約になる。

LED時代なのが玉にキズだな。
845名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 22:45:20.00 ID:60rLJpbm
>>844
逆に37(博多バスセンター⇔福岡空港⇔志免⇔四王寺坂)はまだ方向幕のバス走っている。
31(天神⇔篠栗)など一部では小型で白のLEDバスが導入され運行。西鉄バス筑豊篠栗営業所ではあるのに、宇美営業所はあるんだろうか?
846名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 22:52:38.72 ID:IIVXlSfi
>>845
ちょっと何言ってるか分かりませんね
847名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 23:01:49.85 ID:60rLJpbm
>>846
空港周辺の人は知ってると思うけど、3(福岡空港⇔博多森陸前⇔須恵一番田⇔宇美営)もLEDバスではなく方向幕バスが運行。それも何でLEDに出来ないんだろ?
848名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 23:55:34.25 ID:M/uHKYW/
九州は大分県の会社が数年間に亘り堂々と区域外運行である福岡⇔関東・福岡⇔大阪などの都市間輸送のツアーバスを運行している情報です。
この会社は複数の人身事故起こしても何等の処分なし!そして管轄局より本社の監査も行われず、いっさい警告されず野放し状態で連日区域外運行を行っています。
取り締る側の管轄局も見せかけだけの無人営業所の処分を行っている経緯から放置してる「局」が相当の『金』で黙らされてると疑われても仕方無い。
さらにその見せ掛け処分後に、何等改善されること無く、都市間の区域外違法ツアーバスに対して新規ナンバー(区域外承認のナンバー)まで与え新車車両を導入しています。

※ことの真実があまりにも理不尽なため、あらゆるスレに投稿しています。

849名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 00:47:25.32 ID:TPiPX6rI
>>847
宇美支社の車両のほとんどは94、95年式の中ロンだから、あと1〜2年で廃車だし、わざわざ改造しなくていいんじゃないか?
方向幕の限界である99コマ以上が必要な営業所ならLEDを入れるメリットが大きいが、92××は11にも37にも使えるし、運用には困ってないはず
850名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 06:55:51.36 ID:rFEAxz2a
>>847
LEDの光の色が滑走路の誘導燈と紛らわしく、福岡県条例で空港から1キロ以内を走るバスはLEDは禁止。
851名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 07:41:36.09 ID:Uw7JbN9I
>>850
本当だとしたら感動モノ
852名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 07:46:59.07 ID:DecJ62k1
>>850
ネタにマジレスすると、39は(ry
853名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 14:06:54.85 ID:WKKR+IoI
46竹下線は大昔、
天神-博多駅-竹下-五十川-井尻-昇町-白水-那珂川営業所/西畑/大山
みたいな摩訶不思議な系統だったそうな。
さすがに物心ついたときには、西畑/大山は62那珂川線になっていたけど。
その後46は天神山延伸したり、博多ふ頭延伸したり。
受け持ちも博多→福岡貸切と那珂川の共管から、那珂川単独になったり。
今は那珂川から雑餉隈にかわったけど。

854 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/11(金) 18:51:32.26 ID:WieD1b0c
>>848
まあマルチはうざいから
855名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 19:14:55.05 ID:60z5GiNE
>>848
天領のこと?
856名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 19:30:39.13 ID:EP/RHdns
>>846
そいつ九州板にも書いてたぞ。
857名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 19:58:55.80 ID:KWXzOhd3
858名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 20:16:48.77 ID:OpSOznRi
46の井尻六ツ角〜井尻駅入口みたいな狭い道を走るバスに乗ると、
この歳ながらワクワクするのはなんでやろ
859名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 20:46:27.50 ID:h+SViRLW
泉麻人も、狭いところを行く「キリキリ」感がたまらないって書いてたな。
福岡だと後どこだろ。星の原団地とか西鉄香椎駅前とか?友丘あたりもか?
860名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 21:40:04.79 ID:UJ6F8jW6
>>859
男は黙って堀川バス
おっとスレチか
861名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 23:37:24.15 ID:YCz4P8X1
>>859
13、113の桧原系統の駄ヶ原→油山間。上りだけが旧道経由で、かろうじて30年前の風情を味わえる。沿道の田んぼの雰囲気もあり、今の季節がいい感じ。
862名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 23:50:36.96 ID:YJis0afu
>>861
その区間は右折待ちを回避できるメリットがあるけど
12-1、13、113の桧原行きが桧原三角で旧道に入るのは時間の無駄だよな。
863名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 00:22:03.01 ID:e5IRwp87
福岡〜大宮開業しちゃうね
864名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 01:17:55.65 ID:VROGpsNy
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_127.pdf
一応貼っとく。12月8日開業で東名経由にしたんだな。
ただこのネーミングは議論を呼ぶところだと思うぞww
865名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 02:02:34.21 ID:3HEH3PjO
>>855
だとしたら北九州に営業所あるけどな。
866名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 05:35:13.42 ID:8grDfR0g
ライヲンズエクスプレスって誰か予想してたよね。
867名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 07:57:19.07 ID:3epiL8uS
>>866
途中横浜、池袋にも停まるんだな。所沢には行かない。
ネーミングはよく西鉄サイドが応じたな。びっくり。
868名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 09:41:52.09 ID:VloMqftl
2008年のライオンズクラシックだって、西鉄は協賛しただろ。
869名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 10:59:46.90 ID:KuhbNEvZ
西武の方は現ライオンズ色を前面に押し出したデザインのようだが、やはり西鉄も旧ライオンズを思い起こさせるデザインになるのだろうか。
870名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 11:22:18.78 ID:e3Vf6D0J
>>867
大宮ではなく所沢行ったとこで500円増しだろうから、池袋で十分では?
また大宮球場もライオンズ使うし。
871名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 12:21:53.86 ID:H+xdKq00
872名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 13:12:19.51 ID:VloMqftl
そういえば、千葉ロッテなんかはよく西鉄グランドホテルに宿泊しているね。かつて、本社だった場所。


ついでに、いまの福ビルが建っている土地は、かつては、うちのご先祖様(分家騒動が起こる以前)のもの(地主)だったという。
873名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 21:19:01.57 ID:lU8eMHif
874名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 21:35:07.44 ID:J5Ge0T8T
いかにも西武主体ですみたいなイメージだよな
875名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 22:06:17.25 ID:IB9pjMhX
相手方がヤル気になってくれてるのはとてもいいこと。
876キャットキラー:2011/11/12(土) 22:17:53.34 ID:fxgNenNl
またバス乗りたい
今度は上手くいくよ
877名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 02:26:54.92 ID:J8JmOXCy
いよいよ8529の出番か
長距離路線の4列夜行、はかた号のDD1階で動向をリサーチ済みとはいえ
乗客の支持を集めることができるかな。まあツアー対抗策という側面もあるようだが
878名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 04:30:35.41 ID:YsM8qHbZ
>>874
今回の新路線は西鉄がだいぶ張り切っていると聞いたぞ。
元は西鉄から話を持ちかけたらしい。
879名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 04:54:51.70 ID:NfTpVEdd
福岡発着の路線ってほとんど西鉄からだろ。
お伊勢さんは自滅だったけど、今度はどうかな。
ツアーバスに戦いを挑んだ格好だけど勝てるのか。
880名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 06:42:15.66 ID:tO90ivdR
野方で202番を見たんだが、202って原北中学校どまりじゃなかったっけ?
881名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 08:35:01.26 ID:REe0cw3A
大宮線がうまくいったら今度こそ仙台線かなw
882名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 10:23:56.97 ID:qNNs1Ed9
お伊勢さんは観光ツアー客を乗せてもまだ赤字なのかな?
週末限定運行の名古屋〜徳島線はそれなりに上手く行ってるっぽいが、はたして
883名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 11:25:21.80 ID:rh3eLy+d
>>880
前の改正で、無駄な延長した。

木の葉への絡みでは?
884名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 11:44:36.78 ID:zCgPoX+X
>>881
仙台線、個人的にはありっちゃありな気もするなぁ…
先月に仙台・福島→梅田をツアーバスで移動したんだが、梅田から九州行きに乗り継ぐ亡者が意外にもたくさんいたし、需要自体はあると思う。
福岡から被災地に安く移動できるってのも売りにはできないだろうか。上手く乗務員を交代させて。

でも金沢線でこけてるからなぁ(´・ω・`)
885名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 11:47:38.71 ID:zCgPoX+X
ホックが3段あるゴツいブラ着けてる女の子は確実にEカップ以上じゃ。俺の数少ない経験上w身近な女の子の背中が透けてて3段だったら超興奮するよなwww
886名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 11:48:58.14 ID:zCgPoX+X
誤爆失礼
887名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 12:55:06.32 ID:qNNs1Ed9
福岡⇔静岡ってのはあってもいい気がする
福岡→豊田・豊橋・浜松・静岡・清水って感じで
客足がヤバそうなら、名鉄BC停車を加えてもいいかと。名古屋に早朝に着きたい人の需要も掘り起こせそうだし
888名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:16:25.98 ID:Zb0HQMzM
静岡ならしずてつジャストラインかな

京都・大阪線で夜行の味を占めてるし、飛行機の静岡〜福岡需要も高いから
上手くしずてつをそそのかせばすぐに開設できそうだな
889名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 13:53:31.84 ID:FKtxWf31
>>880>>883
野方発の202って遠回りになるのに
LED表示は「原北中」って書いてる以外は204なんかとあまり差異が無いから
誤乗が多発してるっぽい。
890名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 14:08:50.35 ID:AsxAJHp9
料金は変わらないのでそう問題はない。改正前は回送で空運行だったのでまだまし。
891名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 16:13:10.22 ID:WNHSi6Yi
キングさんはいつ帰ってくるのっと
892名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 17:18:41.43 ID:w5frnx58
福岡市中心部全域は年中無休世界最悪の大渋滞地獄だねぇ〜

以上!そう思わない?
893名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 17:23:02.78 ID:BiGt86j3
>>876
ネオむぎ茶乙w
894名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 17:58:08.12 ID:ljDiWfCs
>>892
本田伺郎くん43歳乙
895名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 18:35:45.08 ID:DCGV7zdX
>>890
かなり時間のロスになるだろ
896名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:18:45.07 ID:vGnlFGHd
地元民だけど、今日はじめてぐりーん周遊バスに乗車してみた。
なにあの福北ゆたか線的疲れるイスは(´Д`)
そして運転士さん、ガイドアナウンスと、各停留所での誤乗防止案内、本当にお疲れさまです
897名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 19:30:12.53 ID:NgG/FF40
>>896
デザインに凝りすぎて、乗客のこと考えてない典型例だな。
あれで一般のバスより運賃も高いんだから、閑古鳥も鳴くよな。

西鉄も本当は廃止したいんだろうけど、色々しがらみあって出来ないんだろうな。
898名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 20:54:24.18 ID:fMIj3Lpw
誤乗車ありがとうございます。
899名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 21:35:36.76 ID:vGnlFGHd
ぐりーんバス、かたち的には、はとバスのおのぼりさん専用周遊バスみたいなのを目指してるんだろうけども…
900名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 21:41:04.37 ID:FeLBdP1c
たまにグループ旅行客などで立ち客が出ててびっくりすることもあるのがぐりーん
901名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 22:14:28.72 ID:vGnlFGHd
頻繁すぎるアイドリングストップと加速時のノッキングが煩わしすぎる。緑ゾーンまで踏み込んでから繋げばいいのに。
902名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 22:31:34.34 ID:2XjFXo56
ぐりーん、未だにICカードに対応していないのか?
あんなの、Suicaとの共通利用が始まった時点で真っ先に導入すべき路線じゃろ。
903名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 23:05:11.72 ID:NgG/FF40
>>899
東京は大都会であると同時に観光都市としても一流だけど
福岡は大都市としては東京のコピー。
観光都市としては三流以下。

そのお上りさんとやらを受け入れる器じゃないなあ。
九州各地から来る人達だって、東京にあるショプと東京から来た
アーティストに用があるのであって、福岡そのものには興味ないし。

厳しい言い方だけど、本当に観光客を迎えたいなら
福岡そのもの魅力を発信できないと、幾らバスを運行しても無駄だと思う。
904名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 23:17:01.06 ID:vGnlFGHd
思いの外レスもらえてぐりーんバス乗った甲斐がありましたー
博多BTから乗車し、お客さんは私一人、このまま貸切状態だったらどんだけ気まずいんだ…と不安でしたが、天神から出張で福岡へ来られたとおぼしきグループのお客さんが乗車され、ほっとしました。こんどは昼間、おばちゃん運転士のときにチャレンジしてみます。
905名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 23:55:29.02 ID:FeLBdP1c
>>902
とっくに対応してるお
906名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 00:38:26.90 ID:tIWUUfmF
>>884
金沢と違い仙台は岩手や青森からの乗り継ぎとかも狙えるし、取り敢えず週末だけでもやってみる価値はあるんじゃない?磐越道経由で首都圏避けられるようにもなったし。
西鉄はいくらでもやれるんだろうが、宮城交通がそれどころじゃないかな…
907名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 07:35:06.90 ID:Isk98eQb
>>906
西鉄はそんな3人も運転士を拘束される路線はやる気ない。
やれるだろうなんてホザイテいるのは、一部のヲタのみ。
現実 やってそれなりの採算が取れると思う?
908名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 08:06:43.04 ID:NdAeMnQ1
>>889

行き先表示を

原北中学校・むろみ団地 方面
  六本松 博多駅

で、いいんじゃね?
909名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 09:45:27.83 ID:fkUkwaY+
サッカー北朝鮮戦ツアー、西鉄旅行が独占主催だってね。 
北朝鮮に金を落とすとは、西鉄は国賊企業だな。
910名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 12:21:35.15 ID:0IWp7LqF
社長は竹島なのね。
911名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 13:38:00.47 ID:Fzom+L90
ぐりーんはミトーカにデザイン依頼したりして相当力入れていたからなあ
912名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 17:21:51.01 ID:FYwYl3fz
バスナビの表示がやや変わったな
913名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 17:36:58.13 ID:FOZSL6gM
>>909
いつだったかのワールドカップで偽チケットが大量に出回って、観戦ツアーで来た日本人がそれをつかまされて会場前で泣き崩れる中、
西鉄旅行主催のツアーでは偽チケットを一枚もつかまされなかったという伝説がある。
北朝鮮なんて危ない国に連れて行かせるんなら、国としてもそれくらい信頼の置ける西鉄にやって欲しかったんだろう。
914名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 17:49:33.69 ID:S79yB9eQ
北京オリンピックの選手団輸送は西鉄旅行がJOCから請け負ったんだが。
915名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 18:32:07.62 ID:Y3ikYJX3
>>913
>>いつだったかのワールドカップで偽チケットが大量に出回って

1998年のフランスのWカップの時やね。
実は西鉄旅行はスポーツ関連は強い。
916名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 19:35:36.62 ID:v/szzAKI
>>913-915
お前ら西鉄の廻し者か。
さすが国賊企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 19:59:25.94 ID:Iz5C/tfU
ぐりーんは窓にまでラッピングしたり座席を内向きの
ロングシートタイプにしたり景色を見難くしちゃってる
観光バスにはあるまじきデザイン
918名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 20:17:17.21 ID:f5vbwD7t

「ぐるぐるナインティーナイン」(日テレ)の、
Wカップフランス大会のロケで、99の入場チケットも西鉄旅行が手配して、
数秒添乗員が名前つきで出てた。
919名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 22:35:24.46 ID:HZmyrTEM
920名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:05:15.41 ID:iPpd/azP
競技場の日本応援席は150人しかないから他旅行会社は採算合わないから参入無し
921名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 23:14:20.63 ID:WwxweKxE
ヨーロッパから超有名な競走馬を運んだのは西鉄運輸だっけか。
922名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 00:03:45.58 ID:F6b4rjq4
からマヨ丼
923名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 07:57:31.46 ID:ijszsqhS
もうすぐ西観にデウが納車らしい。 
この勢いでタシーロまで入ったりして。
タシーロが使えそうな路線、ある?
924名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 08:11:25.32 ID:pVj4351o
>>923
タワー
925名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 13:39:49.68 ID:j9Y4EZFq
>>923
ちょっとなにいってるかわからない
926名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 18:05:45.68 ID:hlnK3ruH
>>925
タシーロ=シターロでググれ。
日本では神奈中バス(日本最大のバス事業者)が導入している。
927名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 18:09:40.64 ID:wI7l1Kno
神奈中にも浮羽支線並のローカル線、ある?
928名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 20:15:12.81 ID:F/0q5FwR
19時頃、城南区別府の地下鉄別府駅前のセブンイレブン前にて一台事故っていた 状況からライトバンにカマを掘られたと思われるが、警察官数人が中で実況検分していたのが気になる


カマなら中をじっくり実況検分されるのかな?
ナンバー等はみれなかったから不明
929名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 20:33:31.35 ID:gSuuz/gF
けが人出たんじゃね?
930名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 22:18:17.44 ID:JHWfBLE4
某HPで、西鉄バス宗像のジャーニーEが11月14日に運用離脱確認されてるけど、
まだ動いてたの?
931名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 03:44:21.39 ID:+PYcXHFV
>>926
後、岐阜バスも何気なく入れてる。
てか、有名なのは京成だろ?
932名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 03:49:00.89 ID:OT4URreZ
タシーロ=田代=誤通過
を連想してしまったw
933名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 10:13:50.62 ID:6LzZJZyx
>>876
千葉でバスの中に立てこもってるのはアンタか?
934名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 10:51:02.94 ID:ooDN2TwY
別府二丁目バス停先の事故、○武6200。

車内事故も併発した可能性あり。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 20:11:07.69 ID:NWp1s0If
>>933

バスの屋根の上に社内コードとか表記してるのって、西鉄と産交くらい?

ニュース見てたら、事件のバスが空撮されてたけど、書かれてなかったんで・・・
936名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 20:59:16.59 ID:8hyYVOf+
視野狭すぎ
937名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 23:56:56.60 ID:Zp+4ueH5
路線図と運賃表が別々になったのって誤表記が増えたから?
938名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 08:45:02.95 ID:NAkfnEc5
>>937
バス停のか?自分が利用しているところは今も路線図に記載。経由地によって金額が異なる分も。

略されたと言えば停留所名票(鉄板orあんどん)のバス停名の下に詳しく記載されていた、系統番号(朱字)と経由地・行先だな。
939名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 13:41:43.17 ID:NpFqFmFZ
行き先のバス停名に料金と系統番号が書いてある
940名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 14:27:09.95 ID:8zzoUg2M
>>938
バス停標柱に詳しく行先書くよりも、「●●方面」としか書かれてないほうが個人的には好きかな

でも、最近増えている路線図・運賃の別表記はわかりにくい。
特定のバス停までの運賃はすぐにわかりやすくなったが、
「●●の1こ先・2こ先の運賃」は、路線図じゃないとわかりにくい。
941名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 15:29:48.76 ID:2p9j0zbn
いちげんさんお断りみたいになってきたなw
942名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 17:50:12.48 ID:vDrPIY/5
○壱管内だと循環線で戻ってきた時の運賃まで書いてあるんだよな
943名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 18:20:15.76 ID:BOjSsFmz
大橋駅方面の野多目ランプ入口も、こんな運賃まで表示されてある

560円:610・620・630で野多目ランプ入口まで
610円:610・620・630で那珂川病院前まで

手抜きだな
944名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 20:22:06.18 ID:CY83aVMN
わかりにくい、つか小さくて目を近づけないと見えねえよ>別運賃表
945名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 21:28:22.64 ID:5lnM2S5W
筑後地区や北九州地区のもその表示方式に変わるのかー!?
946名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 22:51:43.24 ID:yBKGdcVa
高速道路のバス停、こんな寂しいバス停に乗客来るの?ってくらいに寂しいバス停が幾つもある
947名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 22:52:28.95 ID:5lnM2S5W
太宰府インターバス停か
948名74系統 名無し野車庫行:2011/11/17(木) 23:09:49.67 ID:CY83aVMN
賑わってる方が珍しいと思うが…。
949名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 01:18:13.11 ID:9baS5mh4
にぎわうバス停なんていっぱい・・・と思ったけど筑紫野と基山くらいしか思いつかなかったよ
950名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 01:22:37.11 ID:jTCgUyV7
武蔵ヶ丘に西合志に都城北は賑わってるな♪小鶴や鮎帰も賑わってほしい
951名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 01:43:45.39 ID:DWaj1rHM
大村もにぎわってる。ここは九州号と県営の大村市内路線バスの対面接続が見もの。
952名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 07:42:26.93 ID:PLr84L2q
>>945
筑後地区はもう変わってきてるよ
953名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 08:43:12.33 ID:4/7JhKW3
ほう、大村は面白そうやね
954名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 08:49:09.54 ID:grZ84ucg
>>941
ワロタ



朝&大雨による渋滞のせいか、46竹下線の天神方面行きが連なって走ってるのを初めて見た。
955名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 09:22:53.50 ID:Y+AVlKYA
朝渋滞酷え…
着発w
956名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 10:01:37.30 ID:tgw9+XuF
>>951
植木インターチェンジ停留所とは構造が違うの?
957名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 11:38:22.77 ID:bNg4rGxq
>>946
鮎帰なんか球磨川の鮎かクマモンぐらいしか乗りそうにないよ。
958名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 12:43:06.84 ID:PMFyfkod
西鉄バスで、高速バスの運賃が\1000以上越えているバス路線で
車内で\1000以上払ったことが無く、バスセンターなどで乗車券購入の上で
バス車内で払ったことがある
そもそも運賃箱へ紙幣の投入はできるのだろうか?
できなければ千円の両替機で、紙幣を投入するんだろうか?
西鉄朝倉街道駅で、大分県日田行きバスの終点で運賃が\1000を超しているので
どうやって紙幣を投入するのって思って質問した
959名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 12:44:42.72 ID:TGA9lidZ
なんのための運賃箱だよ
960名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 13:42:37.52 ID:Dck/7dks
ブルリHVにエルガ、エアロスター、SRが列なって走行しているシーンが見られる
961名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 15:24:12.23 ID:DWaj1rHM
>>956
料金所を出なくても済む構造になっている。上り下りが同じところに停まるので
特に長崎行きの場合は運転士が気を使って案内してるね。
962名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 16:28:44.23 ID:Dz/LPpRg
>>958
普通に千円つっこむけど
963名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 18:39:20.67 ID:jSMm2w7D
>>958
普通に弐千円つっこむけど
964名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 18:48:20.50 ID:feQy9k+/
700番の福大病院行きって南片江からそのまま外環に入って信号を左折してさくら病院前、右折して西片江一丁目だよね?
夕方に乗った便は12-1のルート辿って運賃表の「さくら病院」を飛ばしてたが・・・
965名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 19:14:46.29 ID:Xp/G7QdU
雨の週末の帰宅時間、都市高速が渋滞しまくってる
966名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 19:40:08.38 ID:nBY+aGY/
北九州〜久留米線21日から減便になったな。
乗客少ないよね。
967名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 20:58:47.54 ID:tgw9+XuF
>>961
なるほど。
すると、小倉南インターチェンジと植木インターチェンジのあいのこみたいなもんかな。
968名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 21:14:53.64 ID:c2XTx+BS
>>966
朝晩の時間帯に集中してるのと、他の路線が止まらない停留所に
停まるからすき間需要主体の路線だったのに・・・
どうしてこうなった
969名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 21:27:21.88 ID:FU9H3RE5
九州新幹線に負けたのかな?
970名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:17:14.99 ID:9sHtNyEW
>>961
あと、一般路線バスの方は対面乗換の為に
高速の停留所まで専用通路をわざわざ登ってくるんだよな。

あと、マイナーなところで高速大村木場。
高速の停留所のすぐ上に一般路線バスの停留所があって
夕方の長崎から大村方面の高速バスが到着するのを待ち構えてる。
高速バスとの接続ダイヤ組んでるんだろうな。

西鉄はこの程度のこと絶対やってそうだけど、目立たないよね。
どこか知ってる?
971名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:20:26.16 ID:c2XTx+BS
>>970
つ 杷木
バスターミナルがIC近くにあるので高速バスの方がそっちに立ち寄ってる
972名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:25:33.25 ID:DWaj1rHM
>>965
呉服町ランプでえらい目にあったわ。千鳥橋JCTからランプでるまでに10分以上
かかったはず。おとなしく列の後ろに並んでいく一般路線バスを尻目に、車列の
真ん中付近まで行って強引に割り込む赤間急行…。

>>970
接続ダイヤには特にしてないみたいだけど、なんか俺が見るときは常にバスが待ってるな。
タクシーもOKみたいで客待ちしてる。

大村インターにはP&R用の駐車場もあるから、高速バスと他交通との連携としては理想的だと思うな。
973名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 22:43:11.79 ID:bMIQFNbl
急行だもの仕方あるまい
974名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:10:38.27 ID:PfiofQSd
>>958
お前は久留米〜空港線に乗ったことがないのか。紙幣はおろか、旅行会社が発券した横長のクーポンだの定数券だのがしがし投入されてるぞ。
紙幣を受け付けないのは、投入された硬貨を識別できるハイテク仕様の運賃箱。甘鉄とか大阪市営バスに付いてる。
975名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:40:59.96 ID:DWaj1rHM
インターをいったん出てバス停に向かわなきゃならないってのも無駄だな。
若宮インターみたいな構造が一番バス会社にとっては都合がいいんだが…。
今はETCがついてるんだから、高速バスのみ出口のETCを通過した後30分以内に
同じインターの入り口を通過すれば料金は通算、とかすればいいのにね。

そういや別納プレートの時代に「ひきの」号砂津行きに乗ってたら、砂津発空港行きの
運転士がプレートを営業所に忘れたらしく、無線で営業所に対処を求めてるのが
こっちにも聞こえてきた。すかざずこっちの運転手「片野の交差点で待っとかんですか」
と応答して、片野交差点で本当に別納プレートを渡してた。

ちょっと面白かった。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 23:43:09.10 ID:bMIQFNbl
wikiにて、トリアス久山内循環バスが宗像所属だという衝撃の事実を今まで知らなかった
土井か篠栗だと思ってた
977名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 00:29:13.33 ID:qbzfEtAM
本日の夕方、24Cの運転手さん、貝塚ランプ合流手前から大渋滞→必死で手を挙げて右車線に進路変更→その先右から左車線へ絞り込み→またしても進路変更に一苦労
意味不明でござる
978名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 00:36:17.74 ID:qo84bY8J
やはり、俺様の言うことつまり福岡市中心部全域は世界最悪の大渋滞地獄であることは紛れもない事実だってことがね!

以上!
979名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 05:32:04.28 ID:JhOWx80w
本田伺郎くん43歳乙
980名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 08:54:19.10 ID:KO7ziFW+
九州道下り鳥栖先頭11K渋滞中、ひのくに迂回運行
981名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 09:17:23.57 ID:wvW2mE5f
九州道の迂回運転の基準がよく分からん
鳥栖先頭の30kmの渋滞でも迂回しなかった一方で、菊水IC先頭の10kmの渋滞は迂回してた(南関の山道を通って)
同じ菊水IC先頭の渋滞でも迂回しない日もあったし…
982名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 09:39:52.58 ID:97a4AIDh
○高ウテシ迂回路すら解らないのが居るからなあw
983名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 10:05:33.32 ID:M/vyVZRz
>>976
宗像だけど、赤間所属じゃなくて、古賀(こもの)→新宮所属じゃなかったっけ?
984名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 11:35:05.98 ID:hforKAbT
次スレ頼む
985名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 12:18:47.76 ID:kw4Ab/zA
西新4でカマ掘られた模様
986名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 12:29:16.83 ID:H8vUdjbW
予告なしですまん
次スレたてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1321673304/
987名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 12:43:52.92 ID:0OUfI0pR
>>975
渋滞で延岡行きのごかせ号が大幅に遅れまくったとき、一枚しかないETCカードを渡すために、延岡駅を出たバスとずっと無線でずっと話してたのは見たことある。
延岡駅まで後数キロというところから、ずっと互いに「どこにいますか」「○○付近です」って交信し続けて、中間地点を模索しつつミーティングポイントを決めてた。

結局、成功してた。
988名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 12:55:33.77 ID:KO7ziFW+
今朝の九州道下りの渋滞は筑紫野ICまで延びていてスーパーが筑紫野でおりて鳥栖まで迂回
989名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 13:04:47.62 ID:EI7RLzBW
狼住人って西鉄バスが好きだよな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1321672930/
990名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 14:29:12.07 ID:ao6bmYvh
>>987
ETCカードくらい各車につけとけばいいのにwww
991名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 19:25:10.00 ID:K6FL4F3H
>>990
そうだよな
手数料かからないのもあるのに
992名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:16:40.77 ID:PtYcvv00
>>987
営業便同士でやり取りとはな。まるで通票だ。
車両に備え付けじゃなく、ETCカード自体の運用とかダイヤが決めてあるんだろうな。
993名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:55:30.99 ID:njsvWnGV
>>974
俺は筑後地方の人間じゃないし・・・

そういえば京都に住んでいた頃、大阪国際空港まで京都駅八条口からリムジンバス乗ったなぁ
運賃は払ったけれど、決算方法を覚えていないんだよなぁ
もしかするとjtbの端末で、乗車券を発券してもらったかなぁ・・・
(1994年の話なので覚えていない)
旅行会社で発券すると、旅行業取扱い手数料ってなものが発生する
994名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:28:51.24 ID:Mf9U2UBz
イベント目白押しだから今日明日と市内臨時便祭りだな
995名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:39:00.94 ID:qbzfEtAM
西鉄天神バスセンターにて急病人が出た模様。
996名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:43:20.46 ID:V6s81HE5
kwsk
997名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:47:16.23 ID:KO7ziFW+
998名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:58:19.04 ID:KO7ziFW+
999名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:59:43.63 ID:KO7ziFW+
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 23:00:49.54 ID:KO7ziFW+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。