【仙台新宿】JRバス東北 2号車【3000円〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
JRバス東北
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/

前スレ
【仙台新宿】JRバス東北【3900円〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208051752/

※仙台新宿3000円〜 とは2010年6月現在の料金です。
2名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 08:26:56 ID:TRynJ+mI
>>1乙。
2いったか。
3名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 20:00:57 ID:UH/xJvug
浮上
4名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 20:05:09 ID:PKPBIuIT
強いて言うなら、三本木スマートIC経由 古川〜仙台高速線なら客が付くかもしれない。

あとは、常磐道が相馬まで伸びれば 仙台〜水戸
5名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 20:06:53 ID:UH/xJvug
マイタウンダイレクト小牛田や下馬を頼むw
6名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 21:28:11 ID:6+c4qWCh
原町・相馬ー仙台も出来るかもしれんな
特急少ないから
7名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 21:30:34 ID:4x6M9GAP
常磐線方面はそろそろ高速バスが欲しいね
角田あたりは国鉄時代からのエリアだし
あとは採算性(←一番越えなきゃない壁だな)
8名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 22:32:49 ID:TRynJ+mI
水戸-仙台KOHMONライナー号

1日6往復
仙台駅東口-電力ビル前-(安達太良SA・中郷SA)-水戸駅南口
仙台発
8:10 JR
10:30 JR 
12:00 JR
14:50 茨交
17:00 茨交
18:00 茨交

予約指定制 片道4100 往復7300

9:2010/06/06(日) 22:35:21 ID:TRynJ+mI
所要3時間30分。

JRのひたちで水戸まで6000円弱くらいだから十分競争できるんじゃない?。

しかし宮城から茨木への需要があるかどうか。
10名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 22:48:20 ID:qjSw86gC
日立経由で、日製関連とりこめないかな
ただ日立市内6号の渋滞は勘弁してほしいんで、日立市内各停はご遠慮します。
11名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 22:59:17 ID:DkWo8clq
新青森に新幹線が乗り入れると高速バス体系は変わるですかね?
12名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 23:25:19 ID:0M3olpNm
JR東のウィークエンドパスみたいなの作られると週末は変わってしまうかも
13名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 00:36:25 ID:yBkhlCU9
>>9

さすがに 大阪・茨木までだと需要はないだろうと、突っ込んでみるテスト
14名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 02:37:15 ID:sfhHvYLr
一方東北急行のスレは消滅した
15:2010/06/07(月) 08:07:21 ID:fTYS5I9e
>>13
宮交のフォレスト号で名神茨木で降りる人見ましたが何か
16名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 20:13:41 ID:Bbtu7lJ3
>>11

仙台くらいの人口があれば、所要時間や運賃など選択肢に応じた需要があるだろうけど、盛岡発着路線では選択肢に応じた需要は無いと思う。
新青森開業で、盛岡発着の青森県向け高速路線は、程なく全廃ではないか。
17名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 20:39:21 ID:aJ+54XqQ
あすなろは消滅するかもしれないけど、ヨーデルは細々と残りそう
18名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 22:28:13 ID:flvvD+3W
在来線愛用者には青い森鉄道化による運賃値上げはデカイ。
区間によっては案外高速バスに流れるかも。
19:2010/06/07(月) 23:10:32 ID:fTYS5I9e
>>17
いくら新青森まで伸びても、弘前へ行くのなら在来線に乗り換えないとだめだし、
それだったら盛岡からヨーデルのほうが個人的には楽。
やっぱり弘前だと鉄道は遠回りだからね。
あすなろはなくなっても仕方ないんじゃないかな。
ブルーシティはなくならないだろうけど。
20名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 02:32:21 ID:V30hQgPB
楽天トラベルでこの正宗号は予約できる?
21名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 18:35:57 ID:87DfioeP
新幹線青森延長は響くよなぁ
22名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 18:39:00 ID:tEDwFtNW
ブルーシティーとキャッスルを統合すれば効率化だな。
宮交・弘南・JRで一緒に走ってるし。
十鉄が邪魔だがw
23名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 19:16:26 ID:5vHGRUsp
>>20
正宗号ってバスは存在しない。
苦天トラブルでは政宗号は扱っていない。
24名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 18:57:29 ID:gvApZbC2
ヨーデルはJR奥羽本線次第で生き残る。弘前まで走ルンです(通勤電車)は乗りたくない。新幹線全便接続も容量不足でムリポらしい。
25名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 16:52:34 ID:GFj8faI3
新幹線の青森延長って在来線ってどうなるん?
結構バスの客増えるかも?
そうなるといいね
26名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 07:43:12 ID:9l83g4ZW
今日は ごめんなさい。
27名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 15:30:36 ID:9l83g4ZW
もう一度、はじめからやり直し 再訓練
28名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 22:45:12 ID:UbmKH5vd
高速道を運転したいんです・・・
29名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 14:19:42 ID:aPmZvs19
JRバスの仙台・新宿線(昼)って希望座席指定できる?
前に、新宿駅(だったかな)の窓口で乗車券を買ったときは
できたような気がするんだけれど…
30名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 15:47:37 ID:J5Ozn4ed
高速バスネットのクレカ決済なら出来ると思う。
31名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 16:34:10 ID:LMVoNOeP
>>29

運転席側の列は 東京や新宿駅とかでは指定出来ないっぽい…東北の枠?
乗車日の1ヶ月前に東京駅に買いに行った時、運転席側の列の何処かって指定したら 全部埋まってるって言われて、反対側なら全部空いてるって言われたんだよね…
32名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 19:13:15 ID:94mrOr8W
>>31
片側が高速バスネット枠で
もう片側が発車オーライネット枠では?
バス関東の窓口には発車オーライネットの端末はなかったはず。
33名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 08:20:52 ID:Y07GU7y5
今日、1ヵ月後に札幌に向かうのに、青森まで仙台14:30発のブルーシティの予約入れるんですが、バスがJRバスらしいんですがあたるとしたら、やはり旧セレガが来るんでしょうか?朝の宮交便しか乗ったことないので、スマソですが情報キボンヌm(_ _)m
34名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 18:16:18 ID:L5UaX6X/
>>33
JRバスのブルーシティは、ほぼ100%の確率で旧ガーラ(03〜04年式車)がくる。
3529:2010/06/22(火) 18:41:06 ID:yzIrcaZN
>>30
>>31
d
高速バスの案内所?窓口に行って乗車券購入するときに希望言ってみたら
細かく指定はできなかったけど、窓際っていう希望は聞いてもらえたよ!
36名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 19:36:49 ID:p7/gnPei
>>33
1か月後ならまだ夏休み前だしそれ程混雑しないよ。週末なら少し混むかも知れないが。
約5時間一人で2席使えると思えばバスが多少ボロだろうが快適だと思うが。
37名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 20:49:42 ID:J/2CvrBV

窓際と通路どっち派?
俺は通路派
38名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 23:33:03 ID:14qoszEd
景色見たいから窓際派
オーライネットで買うと大抵通路側だが
3933:2010/06/23(水) 07:38:14 ID:C7MURwZ7
>>34
>>36
情報、本当にありがとうございます。予約はしたのですが、
残念ながらスレチになってしまいますが、青森からの乗り継ぎのはまなすカーペットがNGだったと連絡きて、キャンセルしました。
スーパーひたち→ブルーシティ→はまなすカーペットで札幌にむかいたかったんですが・・・orz
40名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 07:17:57 ID:YkSdLkii
>>39
仙台から八戸まではうみねこ号、八戸から苫小牧行きフェリー使うのはどうでしょ?
苫小牧からは高速バスもJRもあるし。ちなみに八戸から苫小牧は8時間程度。

41名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 11:22:24 ID:f8Xmqr/w
>>40
仙台から苫小牧行きのフェリーも使えそうだね
42名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 11:27:25 ID:CFbZEXCm
つか大洗から乗れよw
43名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 15:31:16 ID:Zp4+InaY
つか羽田からヒコーキ乗れよw
44名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 17:37:59 ID:YkSdLkii
45名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 17:43:37 ID:kQpi5IHm
>>40
>>41
>>42

フェリーの手も考えてはいたんですが、札幌着いた日(23日)の19時から、あるイベントに参加するのと、青函トンネル潜ったことないので、時間的にこのルートで決めいたんですお(´・ω・`)
あんまり乗りたくないのですが、仙台から飛ぶことにしました・・・orz
>>43
羽田は、帰り便しか取れなかったんです・・・orz

46名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 22:32:18 ID:YkSdLkii
>>45
良い旅を!
47名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 19:50:24 ID:MlqU0Y7N
郡山でJRバス東北担当あぶくま号のMS9エアロエース見た
ナンバーは福島1056
リアにペースカーの文字あり
あぶくま3号、24号の固定運用なのだろうか?
48名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 18:17:24 ID:I7mQfNUP
仙台新宿号のポスターの写真に、座席の配置が1+1+1になってるが、いつも使うたびに2+2によくあたる。
1+1+1は、夜行のみですか?
東北急行は、わかるか・・・。
49名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 18:20:31 ID:RpoFV8VY
>>48
(昼行便)
・座席は4列シート(2人掛け)で運行いたします。


(夜行便)
・座席は「独立3列シート」で運行いたします。但し、2号車目以降は4列シートで運行する場合があります。
50名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 18:33:57 ID:I7mQfNUP
>>49
ありがとうございます。
51名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 19:39:22 ID:1UBZ4Do7
関東から余った3列キング貰うか関東の管理委託という形にして仙台新宿、何とかしろよ。
52名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 19:45:20 ID:KzZTFfEV
キング使うと3000円じゃ無理じゃね?
53名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 23:56:06 ID:/T3h94PZ
一番新しくて06年のエアロバスだもんな>仙台新宿4列
せめてエアロエースくらい入れてあげれば、とは思う。
あぶくま号でさえエアロエース入ってるのに。
54名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 01:20:34 ID:Nlafipi0
あぶくま福島は郡山ー福島が体感的に時間掛かるからな
1台くらいは目新しいの欲しいだろ

まして郡山発着はバス関東楽座や福交ニューエアロが入るし・・・
55名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 22:26:12 ID:oRjU2Hgz
ケチJR東北じゃ無理なのかな。

なにしろ仙台〜新宿夜行も3列とは言え縦11列だしなあ
ひといもんだ。
56名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 15:05:14 ID:C2doZbwo
それでも東北急行のホリデースターはがらがらなことが多いんだよな・・・。
57名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 15:21:50 ID:jQ4L27GJ
立ち読みなんで名前はうる覚えなんだけど週刊読売?だかに高速バス特集で
仙台・新宿線出てたけど撮影はエアロエースでやってたけど仙台・新宿線でエアロエース使われる事なんかあるのか?
58名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 18:17:35 ID:NLTPvmi0
関東と合併してJRバス東日本、登記上・税務上本社は仙台、実質は東京にすべきだね。

労働条件も改善、余ったキングも使える。

三塚博の金と票、東北運輸局、東北管区警察局(管轄の宮城県警など)の天下り確保のために(ry
59名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 20:11:14 ID:ROGf/xdA
労働条件は良くならないと思いますが。
60名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:15:48 ID:b1frynbe
JRバス東北が導入してるエアロエースって何故かホイールはクロームでエアロクイーン標準みたいなの履いてるけど会社の好みか
61名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 08:19:49 ID:pgUXCrea
残念ですが仙台東京間はツアーの勝ち、昼行2便ではさくらや散策にかないませんわ。
62名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 17:16:35 ID:HQIC/Map
仙台ー東京って高速路線バスは意外と少ないよな
東京行くにしても週末が多いから結局新幹線安く乗れる土日きっぷに流れるのかな
63名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 22:49:55 ID:1W+aF1fe
>>62
すでに、土・日きっぷはない。
64名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 18:24:56 ID:bmES6y6N
古川(営)の貸切車,2台減車か?
65名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 03:07:10 ID:6bO6Jo/U
H654-09403が福島1056?
66名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 09:45:06 ID:hOv26n4U
 ↑ 「あぶくま」の車両か?
67名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 09:57:18 ID:hOv26n4U
仙台に新製配置後福島に転属したらしいな
仙台では新宿〜仙台を走ってたはず
68名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 00:00:38 ID:J+y9hjoo
>>67
本当か?

09403は直接福島配置ではないの?
69名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 08:49:07 ID:Pezw7+2R
バス関東「エアロエース早々と入れました!」
福島交通「うち首都圏方面の高速車そんなにボロくねーし!SHD入れてるし!!→後にあぶくま用にエース1台導入」
バス東北「仙台新宿は価格競争あるからサービスいらないのであぶくま用に回すわ」

3社で共同運行するとこういう事情も出てくるんだろうなと想像
70名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:26:31 ID:mNvwlv8j
関東のエースはシートがすごく良い。
他社でもこんなの入っているのだろうか?東北は無理だと思うけど。
71名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 22:50:00 ID:Pezw7+2R
カタログモデルなのでJRバス関東以外にもバステック、JRバス東海、しずてつ、東北急行、ツアーバス会社が入れているみたい
シート形状はカタログモデルだけどバス会社によって柄違うからオーダーでシート代ハネ上がるのかな
72名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 23:13:07 ID:Pezw7+2R
夜行以外は折戸ドア入れるような会社だしねぇ
仙台新宿もあぶくまも旧車は折戸
福島のセレガーラも折戸
(エアロエースはラインナップに折戸無し)
73名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 23:17:35 ID:mNvwlv8j
情報サンクス。あれが楽座シートってやつなのね。
東北も調べたけど相変わらずな感じ。廃車発生品?
74名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 21:24:17 ID:TzjJeZzq
H654-09403、09404エアロエースはドア上にLED方向幕付いてた気がする
山交スペアロもだけどあんまり見ないので新鮮な感じ
75名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 23:19:16 ID:hLP5xLWr
また仙台で求人でてるな
76名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 02:08:22 ID:kXPjcL0z
採用試験の内容を教えていただけませんか?
それと、再応募の可否も教えてください。

JRさんは実技試験なしですか?
77名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 15:56:08 ID:d9F3p9iA
H641-10402、10403宮城いすずで登録待ち。
78名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 08:08:25 ID:KrHb5JMA
高速道路を運転できないんですが採用試験を受けることは可能ですか?
79名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 23:20:13 ID:9jXdGGLY
H654-10405をあぶくまで見た
80名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 23:46:18 ID:Kpb0y5it
>>77
路線?貸切?

>>79
あぶくまって事はエアロエース新車?
81名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 17:38:03 ID:/G+YG+ja
例によって東北急行スレがないのでこちらに…

スイート号減便きました
ついに週末のみの運行に…
寂しいのう
82名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 21:40:54 ID:ype+FZ3v
>>80
そう。エアロエース新車。

>>81
東北急行もJRと一緒に政宗やってればよかっただろうにね
83名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 22:19:19 ID:KId78Pp7
東北急行なのに昼は東北であまり見ない

そして福島支店にエアロエース新車追加か
古くなってきたトイレ付きエアロバスはどうなるかな
84名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 00:17:23 ID:fEsL9gHh
東北急行と言いながら岡山&倉敷に行くような会社だからなww
85名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 06:17:58 ID:1PsgQA+P
東京急行
86名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 18:40:30 ID:Wa/MJoGD
JRバス関東の路線用高速車は全車高出力車みたいだけど
JRバス東北はどうなんだろ
87名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 01:26:06 ID:8Eaj/rOE
バス東北もバス関東みたくセレガーラあまり入れないでエアロエースばかり入れてるの見るとやっぱ車両価格はエースの方が安いんだろうな
88名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 11:36:36 ID:ElHdQ0JH
東北は

トイレ付き:エース
トイレ無:セレガーラ

と住み分けしてるわけだが。
89名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 23:07:45 ID:9c/npAMw
H641-10402
仙台〜古川で確認。
90名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 22:28:39 ID:tnl4KxV4
あぶくまは>>79に加えて10404も入ってるみたいね
あと仙台新宿に10406が入ってた
91名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:24:06 ID:hkzHAsPL
いつだか盛岡からのアーバン号が国道48号線(八幡町)を走ってたのを観たことがある。
あれはなんだったんだろ?方向幕の色からして多分盛岡の車だと思ふ
92名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 23:31:45 ID:U5KQkE2a
西道路の事故迂回じゃね?
93名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 03:44:01 ID:UoHVneIQ
福島支店は新宿線用エアロエース3台あるのか
そして仙台新宿もエアロエース導入か
94名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 16:00:24 ID:Dhukzjiz
>>91
いつの話か分からないけど、>>92か、七夕の花火迂回かもね〜
95名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 22:34:22 ID:NQk3/3dI
花火だったらアーバンは泉ICのりおりになるから
八幡町なんか通る筈が無い訳で
96名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 22:57:20 ID:gIVL6nJx
結構前の話だが、仙秋ナイトが有ったころ、仙台宮城まで行ったが
東北道が閉鎖でICでUターン。

結局東二番丁まで戻り、延々下道で秋田まで行ったことがある。
ワンマンの運転士は途中休憩なしで秋田まで行った。

確か長崎屋着は8:30頃。ご苦労様でした。

97名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 10:06:09 ID:SS/AHVjZ
今じゃ出発前に広範囲の高速通行止が判れば運休だもんな。
98名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 16:55:00 ID:ZP4dTFiP
仙秋ナイト懐かしい・・・。
あの当時は北上で高速降りてたような・・・。
99名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 23:17:46 ID:a7Rl8Y6G
>>86
坂道で遅いし、加速も悪そうだし、どう見ても低出力の廉価版。
100名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 23:49:02 ID:qVfOdv2Z
せめて標準出力って言えよ・・・
101名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 01:45:07 ID:574jf++x
ここは乗務員色んな所行くから郡山で岩手ナンバーみたり福島支店のセレガーラ見たりする
102名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 12:35:54 ID:09O1Ir8t
大釜に廃車(字消し済み)のセレガRあり。
まだ初代セレガが現役で路線走ってるのに…。
何処の墓場に行くのかな?
103名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 12:41:06 ID:ee2KzODZ
>>98
秋田方面だから盛岡で降りてた気がするけど・・・=仙秋ナイト
104名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:02:41 ID:RzblrvTP
>>103
宮交ですらKLーMS86とかMU612TX廃車にしてるよ。
やっぱり夜行や長距離で使ってる車は見た目以上に傷みが激しいらしい。
105名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 04:18:56 ID:2hIgk1sx
エアロキング投入まだですか?
おまけに、プレミアムもやってほすい。
ツアーバス対策で。
106名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 06:26:26 ID:JTB/fcvS
宮城交通がエアロキングから手を引いたの見るとムリダナ
107名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 08:14:16 ID:9ywVxW+J
キング厨が
東北の雪道キングで走らせろとほざいてやがる

108名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 19:36:56 ID:RE/S7Y1A
>>104
いやどっちも理由ありだから
109名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 22:56:38 ID:zsCpYBGt
募集終わったみたいだな。
110名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 22:46:29 ID:dsGL/heS
既出だったら申し訳ないが、十和田湖方面の路線で途中下車すると、乗車券に何か押印されたりとか、
記入されたりします?
111名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 00:46:32 ID:Vc5t2otO
新幹線が青森まで伸びたら青森発着の高速バスはどうなるのかな?
112名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:31:38 ID:6RGXfHn6
今夜の夜行便は増車祭りだな(苦笑)
113名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 11:12:56 ID:UmJQqAoU
>>111
ミヤコースレで、ブルーシティ・キャッスル減便といってたぞ。公式も出てたお。
114名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 18:56:14 ID:LuuJI1lQ
>>113
減便の背景には、ETC休日上限1000円施策に対する自家用車への流出ある。
115名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 22:47:52 ID:irdXFZPt
ドリーム正宗やササニシキンのシートってそんなひどいのか!?
116名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 22:58:44 ID:6uqAq66c
>>115
乗ればわかる。

ケチR東北ならでは。
夜行なのに11列。

あれじゃ、ツアーバスに客取られるお
117名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:41:13 ID:lq4MAsGd
>>115
夜行高速バス3列シートワースト事業者(椅子のみに着目)

京成バス
JRバス東北
千葉交通
118名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 07:06:19 ID:fThkZioW
>>113
宮交サイトから消えてる。東北運輸局側から待ったを喰らったか?
119名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 08:21:15 ID:wEkOEecI
>>116-117
おk。素直に宮交の広瀬ライナーでいくわww
120名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 17:05:17 ID:WFs+2GtH
>>118
マルチするな!
121名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:24:17 ID:fThkZioW
宮交のサイトでやっと復活した。
122名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 13:45:17 ID:4p6MitkU
>>117
仙台線に限れば弘南も似たようなものじゃね?
123名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 02:54:45 ID:4jS8zS0/
>>119
個人的には狭い夜行3列より、4列昼行の方が楽w
124名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 03:26:57 ID:hFbvTmMQ
もう仙台新宿とあぶくま号は閑散期3列でもいいと思う
125名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 19:00:30 ID:KR290hKI
夜行は硬いシートのふそうしか入れない東北には無理だろうけど、ふそうのシートより質がいいUDの夜行車導入しないかな?
126名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 22:16:29 ID:o/kNnCZb
>>125
もうUDもエアロエースのOEM供給で三菱と同一車種なんだよな。
でもエアロエースはセレガーラと違ってまだ多少の個別仕様への
対応はできるんだっけ?
それならシートをメーカー標準ではなく、支給品対応にすれば
もっといいものが付けられるかもな。
127名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:44:38 ID:63WSZjk/
>>124
仙台新宿って基本30人、どんなに少なくても20人以上乗ってんじゃん
3000円で3列にしたらさすがに採算取れないだろ
128名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 01:52:12 ID:t9+mjiQR
弘南の津軽号に値下げで先手を打たれたラ・フォーレはどう動く?
個人的には新宿や新木場発着を期待!
129名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 02:51:58 ID:8UtNpE4u
昼行だと東北急行が3列3000円でエススター号運行してるな
木・土限定の片道昼行だが
130名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 09:37:18 ID:sSXdpYrp
とりあえずJで始まるバスを4時間路線にいれんな
最低Hからにしろ
131名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 09:43:21 ID:oJ4Uz/JY
>>128
ラ・フォーレ廃止。しЯハズ側の経営方針でこれ以上値下げできないから。ツアーバスに勝てるはずはない。

今度の一般路線全面撤退の標的は、福島あるいは二戸か!!
132名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 13:43:51 ID:VdsJNvWy
>>131
二戸は県北あるから有り得る
133名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 16:41:28 ID:t9+mjiQR
青森市内の一般路線は需要あるの?(十和田湖の除く)
134名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 18:18:27 ID:QOHqHR+I
青森はとわだこ、みずうみ号を除けば需要あるのは空港線ぐらいじゃないの?
135名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 06:25:33 ID:K0Wv/9Sa
青森空港線は市営が撤退しJRの独占になったから値上げしてもそこそこ乗ってる。市営は空港経由浪岡行き(駅〜空港560円)があり、JRより安いがガラガラ。空港で降りる人は皆無。
あとの路線は地元じゃないので毎日は見てないが、見た日は他社に移管しようにも断られる位しか乗ってない。
136名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 12:10:08 ID:sJqsH9E+
大湊もヤバい

下交に奪われる
137名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 22:32:07 ID:SpHJcRJd
みずうみ号もJRのフリーきっぷが新幹線開業で廃止になるから利用者は減るだろう。
八戸発着のおいらせ号もしかり。
138名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 07:43:32 ID:xhPwxQnf
今のところ大湊が一番移管しやすいんじゃないの
139名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 23:37:53 ID:4u3TCfaL
>>115
シートだけだったら東北急行のスイート号の方が上。

>>129
乗ってみたけど知名度が低すぎるのかガラガラ。
新宿バスより安いからおれはこっちに移る。
140名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 02:37:59 ID:szBJVg6S
仙台新宿新型のエアロエースとニュースターの旧SHDガーラ
どっちがユーザーは好むだろうか
141名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 09:02:30 ID:szBJVg6S
東北新幹線が新青森まで今冬開業する

バスより高くても開業当初は話題や興味で新幹線ユーザーに流れる

バス減便

仙台以北はやまびこ減便全席指定のはやて増便によって沿線民の反感買う

高速バスに流れる

バス増発


諦めるな東北の各バス会社
142名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 09:23:37 ID:Y3GzZk5+
そうだな、九州新幹線・つばめの時もそんなことがあったもんな。

安く行きたい層と早く行きたい層は違うしね。
143名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 22:19:05 ID:CEsgvFWg
144名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 18:05:26 ID:P4pmnWDd
いつの間にか東北急行が楽天トラベルで予約できるようになってるわけだが
145名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 15:28:49 ID:LxFYViAW
つーことは、楽天から予約→ポインヨでウマーって事?
146名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 11:40:56 ID:yZsrGTEg
バス板って私のような女の人少ないのよね。
147名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 21:36:48 ID:wjLxZ+yb
昼間に東口の待合所前を通ったら「12/1より仙台新宿号1往復増便」ってのが貼ってあった。
仙台発は9:20で3列シート車。新宿発は失念(多分こっちも3列シート車)。

いくら3列シートでも縦11列の糞シートピッチを採用してる時点で利用する気無いけど。
148名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 09:30:51 ID:Ot1iy4xs
北朝鮮・中国・韓国等の近隣アジア諸国から舐められっぱなしの弱腰すぎる日本の外交。
筋を通し毅然たる態度を取れ。
アジア諸国も下手すりゃ空爆されかねないアメリカには何も言えない。
149名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 22:34:58 ID:RtFK1i0N
太字で力入れて説明している所が好感持てる
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail/?PID=8&RID=23
150名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 22:46:49 ID:DDgRaaEJ
いやSHDにしましたとかを太字でたのもう
151名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 00:53:20 ID:ClZRZH2I
そういやあぶくま号で、二本松にまた停まるようになるとかいう話しを聞いた
今度はインター付近らしいけど
152名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 06:22:42 ID:ftm+6nFH
東北道は色んな所にバス停用スペース確保されているから設置しやすいと思う
153名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 07:19:13 ID:cCotc6cS
青森〜十和田湖線中国人観光客で大賑わい、子ノ口まで続行便運行を数台。
154名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 18:59:54 ID:ftm+6nFH
>>151
ついでにあぶくま東京号復活しないかなぁ
やっぱ東北人には新宿より東京ブランドでしょ
155名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 02:07:21 ID:/7zdiAh6
昼頃郡山北4号でバス東北のあぶくま福島行きエアロエースと千葉交通の福島行きエアロエースが連なって走ってた
ここは郡山駅前通りに比べると高速車あんまり走らない所なので不思議な感じがした
156名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 10:56:11 ID:7ol6LoUm
運賃下がるって聞いて飛んできたのに
なんで話題になってないの?
157名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 22:44:49 ID:LsOcPPXU
下がるのか
158名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 23:16:23 ID:8jy0opyP
あのガーラじゃ適正価格だろ
もう少し冷静に考えろよ
159名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 04:03:04 ID:YOUvmneo
郡山でバス東北のセレガーラよく見るけど
宮城交通のセレガーラに比べると何か安っぽいよね
160名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 04:17:33 ID:WxlRu1Tv
宮城交通セレガはガラスにスモーク掛かってる
161名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 00:21:20 ID:4AwOOIoI
>>143
組合費値上げ
162名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 17:20:48 ID:k6cNusIp
12月1日ダイヤ改正。運行自体関係無いがあすなろ号盛岡発車5分延発。
ヨーデルは2便減便。
盛岡の最終が19時40分と早くなり、弘前始発が6時55分と遅くなる。
163名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 22:50:38 ID:h70c/Lp1
>ヨーデルは2便減便。

地方発東京行高速バスの嚆矢・ノクターンを生むきっかけとなったヨーデルも完全に曲がり角なんだね。
東北新幹線・盛岡開業からもう28年。そして、新青森開業。
164名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 23:11:54 ID:pI4JqPYC
H654-10405 エアロエース
福島ナンバー1200
あぶくま20号に使用されていた
165名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 07:55:22 ID:cHQcvgTL
高速バスネットで一部の路線だが
Suica決済ができるようになるそう
166名74系統 名無し野車庫行:2010/11/24(水) 04:05:08 ID:4Q/ciWlA
夜行だけじゃなくて昼行も横浜行きあってもいいんじゃないの?
167名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:51:22 ID:V0Wzu6VV
>>166
横浜行きは発券と運行支援に京急が絡んでるから、簡単にはできないんじゃない?
168名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 00:42:21 ID:g7/SSsF+
せめてさぁ
高速バスネット対応しようよ
なんの為に「JR」名乗ってんの?
169名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 05:32:23 ID:L88cdbV/
東北新幹線が新青森まで開業したけど高速バスの利用者の影響はどれくらいになるだろうか
170名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 05:40:54 ID:nuPcel3X
>>168
高速バスネットは使用料が結構高いらしい。投資に見合った価値がない限り使わないでしょう。
171名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 09:24:14 ID:U2Ce+/aU
名無しでGO! 投稿日: 2010/12/04(土) 02:00:36 ID:ax0QX5ud0

643 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/12/03(金) 22:14:31 ID:Pie3ZxpJO
八戸駅みどりの窓口で、クレーマーヲタが窓口を20分以上ふさいでいます!
窓口大行列!

647 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/12/03(金) 22:21:36 ID:Pie3ZxpJO
>>645

行列は俺のせいじゃない
何でこんなことできないの?
とか駅員にほえてた。

後ろの行列の客に対しても、

あと15分はかかりますから、
って言ってた。
172名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 11:25:30 ID:x9lI0DFF
>>170
んなアホなw
173名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 12:16:17 ID:nuPcel3X
システム開発に数億円掛かっているんだから回収するのにそれなりの使用料を取る。まして東北は開発には絡んでいなかったから。
174名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 13:21:09 ID:5vKbMlO3
そんなもんJRの都合やんけ
客の声をきけ
175名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 22:58:45 ID:L241ciGG
こちらは転勤のスパンが短かったり、遠方にとばされたりしますか。
募集しているので受けようと思うのですが。
176名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 01:34:42 ID:6njhVvaO
契約には転勤ってないだろ。
募集はいつ止るかわからんから、
急いだ方がええと思うが。
177名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 21:46:57 ID:av8niFuH
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101212102717.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

 厳しいスタート/その他
むつ市のまさかりプラザ下北駅前店の従業員は「『リゾートあすなろ』は鉄道ファンが多く、そのまま折り返しで帰るので、売り上げは増えていない」と話していた。
178名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 23:00:54 ID:jk0EFphr
>>176
正社員登用の条件として異動、というのは
バス東北に限らずJRグループの常套手段
179名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 07:57:31 ID:K+xaUx/0
正社員登用の道はかなり険しい。
180名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 10:34:24 ID:rm2ips9H
運転しか出来ないなら正社員はあきらめて下さい。
181名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 12:59:40 ID:K+xaUx/0
だったら、正社員になるには何が必要?
182名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 21:51:04 ID:sFn1kOtw
小集団とか提案とか
183名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 22:45:42 ID:rm2ips9H
契約社員でこんな厚待遇のバス会社は他にないと思うが。
ボーナスは東北の同業他社に比べれば高いし。転勤無いし。
184X840系統 車庫行:2010/12/14(火) 00:30:55 ID:90ISeq9x
労組に入らなかったらボーナスが7000円高い。
185名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 00:47:33 ID:AilwJUdo
他社は正社員。
186名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 20:17:33 ID:0oN665Tg
びゅうばすのフィリピンバスはまだあるの?
187名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 03:11:10 ID:SiMnYZj2
>>181
小論文をまともに書けるようになること。
作文レベルでも、漢字も書けないとちょっと辛い。
188名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 10:45:01 ID:Oxt2Mwj5
>>181
学歴。
189名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 14:07:20 ID:t/krnhCh
>>181
組合活動
190名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 01:21:54 ID:04Ox0BJC
>>181
JR束日本本社へのお礼の言葉で
一躍有名になる。
191名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 09:09:35 ID:YgFPZd5S
新宿駅に行くセレガってあるんですか?
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/ad/images/img_01.jpg
192名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 22:23:03 ID:eoumug2n
求人広告に業務拡大のため急募って高速バスの写真なんですけど高速バスが増えるんですか?
193名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 19:38:23 ID:HgXehc99
>>192
3年位前にも業務拡大につき募集ってあっただろ。
鈍いな。
194X840系統 白沢車庫行:2010/12/21(火) 23:47:46 ID:MypyOPYk
>>192-193
195名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 16:12:38 ID:FVA1oRkU
つ市営の運行受託
196名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 20:42:49 ID:fzy62pOg
>>195
今までは仙台市営バスを受託してましたが、今度は業務拡大で三重県津市の市営バスですか。
JR東海バスは一般路線を全廃した関係で東北がやる事になったのでしょうか?
197名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 22:26:48 ID:HpiUG5Pa
そんな市営まで手をだすのか?
198名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 23:34:15 ID:8gKok4aK
>>192
もう広告載ってないから拡大終了。

※宮交はまだ拡大中!
199名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 00:03:59 ID:sDeaUwDm
そうなんだ
200名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 14:57:03 ID:UBkYS1y3
.     ____________________________∠二二二二二二二二二∠二二二l
...   /-=─―─────―‐=-γ―――.l┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
....   |                  |_l三三l__|┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫ ll |
.   |                .|.|| ̄ ̄ ̄ ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
.    |                ,―;||      ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
   |        :      ヾrl゙'l |.||      ||゙ゝ━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┛┘|
. .   |    _)=@=ノ       l_,l: |.||     ||                            BUS TOHOKU |
...   |   (゚Д゚..)           .|.||       .||                                               |
.   |_⊆⊇⊂)_______,,|.||____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
...  |―――――JR――――‐.ノ.||―――゙/|              <l・ヽ/彡                          |
    |____________||    / .| γ ⌒ ヽ           `(_ミ彡      .γ ⌒ ヽ □ lllllllll  |
.   |二二lヽ[横浜駅東口]l二二ニl..|ゝ――...| |  ∴  | ロ        =     =       |  ∴  |    lllllllll  |
.   |‐=‐┘| [__] |└―=┘| =   ...| |  ∵  |  ______________|  ∵  |      /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ__ノ
          ゴゴゴゴゴゴゴガガガン!〜ゴゴゴゴゴンゴンゴゴゴゴゴゴォォ〜〜!
201名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 14:32:11 ID:kRU7UaHA
>>195-197
またWikipediaにガセネタw
202名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 15:48:06 ID:1LjcF5dU
>>191
親がJRバスでセガレも新宿行きに乗務するんですか?
203名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 13:33:55 ID:Kfg1RBlP
>>200
これは良いドリーム横浜仙台号
204名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 15:03:02 ID:QIuHXpM4
トイレ付きのエアロエースは貸切に使われる時もあるのか
ttp://www.kankobus-page.jp/jr1056-a.jpg
205名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 20:55:13 ID:D+ETjSie
>>204

かなり珍しいと思う。
206名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 17:01:23 ID:W8k5q+pY
この車に一度乗ってみたいものだ。
207名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 17:47:32 ID:+SxNn9aj
あぁそういえば昨日か一昨日あたりに、あぶくま3号の3号車に観光セレガが入ってたな
208名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 21:59:14 ID:xd8MA0gW
きょうは岩手県内は記録的な大雪な訳だが

昼過ぎにR46を西進する盛岡支店の軽を目撃
大釜車庫かな・・・と思ってたら盛岡ICから高速に乗った
たぶんキャッスル号の滝沢PAで交替する乗務員なんだろうな

だがその時点で滝沢以北は通行止
下道で弘前ってのも辛いし
すぐ折り返して仙台へ走らなければならないからどうするのかな・・・
と思ってたら16:00の弘前発はウヤ
仙台16:35の仙台持ち便もウヤになったから
本来は仙台持ちの弘前8:30便が明日は盛岡の乗務員になるんだろうな
209名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 23:30:49 ID:vqdeMkvb
昨晩ドリーム横浜仙台に乗ったけど
膝が前の席に付いて狭かったw
レッグヘストを倒さなければ何とか足を伸ばせたがww
210名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 02:04:43 ID:3Ge6B7zA
>>207
3号車ってあの過疎ってるあぶくま号に続行便出たの?
211名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 02:13:31 ID:3Ge6B7zA
ちなみに>>204の福島1056はあぶくま24号でよく見る
郡山でよく見るJRバス関東のエアロエースとはシートやサイドのLED位置が異なる
212名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 20:44:22 ID:yel2oc/w
七戸十和田〜下北に参入してくれ。
213名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 20:58:06 ID:3NwUxTlR
>>210
元々繁忙期は2号車3号車当たり前で出る路線だろ
214名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 23:33:46 ID:yeDIvkIS
>>212
南部縦貫鉄道の復活
215名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 03:41:35 ID:pb+TmfpS
>>213
某ツアー参戦後は全然続行便見なくなったぞ
216名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 18:53:07 ID:EgKpKeP2
「繁忙期は」って言ってるでしょ
それでも見ないというなら、単にあなたが偶然見てないだけ
217名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 00:41:35 ID:9p91W80F
>>212
七戸十和田〜新青森に参入してくれ。
218名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 11:49:09 ID:Y1mp7x6K
>>217
それ、完全に並行路線だから、無理。
219名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 10:43:35 ID:KksnNPKk
バス東北の夜行って、新宿線以外は

3列でも 縦は11列wwww
最悪仕様。
220名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 12:10:30 ID:437RfFaT
>>212>>217
十鉄・下交と被る。駄目。
221名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 18:45:29 ID:3wob0RsI
>>220

大湊には営業所あるし、問題ない。
222名74系統 名無し野車庫行:2011/01/08(土) 23:05:54 ID:hd+HxahA
>>221
馬鹿は黙ってろ
223名74系統 名無し野車庫行:2011/01/09(日) 09:49:32 ID:1vp+ZjJi
放送だと3列ゆったりシートで快適と流れていたけど
あの狭さだと前の席に膝が付いて膝固め状態で一晩だったなw
前の人が倒すと更に狭くなって…
さすがに11列は狭すぎる・・・
あれなら好いている4列の方が快適かも
224名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 10:57:05 ID:UiM0lan/
大湊〜七戸十和田に10往復走らせてほしい。
225名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 12:37:45 ID:feYI2Moz
>>224
嫌です。 By 下北交通/十和田観光電鉄/JRバス東北
226名74系統 名無し野車庫行:2011/01/10(月) 21:36:59 ID:idegMxLM
七戸十和田〜新宿に参入してくれ。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 00:01:12 ID:oNm+U0hi
七戸十和田〜仙台に、十鉄や宮城交通と参入してくれ。
3社×2往復で6往復くらいがちょうどいい。
228名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 07:37:36 ID:HgKmT69c
>>226
シリウスで池袋まで行くか
三沢からウィラー使え

>>227
八戸で4往復、青森ですら6往復なのに
何を寝ぼけてるんだ?
せいぜいうみねこの一部便のみ延長程度だろ
まさに「馬鹿は黙ってろ」だな
229名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 11:25:06 ID:WB6jGrYh
>>200
七戸十和田〜横浜に参入してくれ。
230名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 20:21:25 ID:/p+OG8tl
ドリーム十和田号ですね
231名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 21:46:11 ID:Uic+Nlu4
ケチだったけど色付きガラスとか楽座シートとか入れるようになったJRバス関東
ケチのままのJRバス東北
232名74系統 名無し野車庫行:2011/01/11(火) 22:13:15 ID:FqQYX3AZ
>>228
ウィラーは嫌だ。
233名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 00:30:03 ID:f40+3s0t
>>232
ウィラーって言っても南部バスだぞ
バス東北よりはマシだと思うけど
234名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 00:42:46 ID:Al5ZI9gv
東北にバス東北よりましなバス会社ってあるのか?

どこもいつ飛んでもおかしくないじゃん
おっかなくて乗れない
235名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 03:59:26 ID:MQHjbUU4
この2581って既に引退してるの?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6848/Dscf2896.jpg
236名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 15:32:55 ID:w42EHRDX
七戸十和田〜県内の横浜に参入してくれ。
237名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 15:36:02 ID:UY9abeY0
>>234
全部。
238名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 17:35:17 ID:pHoL4EAK
>>228
ウィラーを含むツアーバスはJRバスグループとして大いなるハイエナとみなす。
239名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 21:54:12 ID:EoRwY8G/
七戸十和田〜盛岡に参入してくれ。
240名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 23:28:33 ID:MG/SEy5a
>>238
JRバス東北を含むバスは鉄道会社として大いなるハイエナとみなす。
241名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 07:49:42 ID:Fn57xahZ
七戸十和田〜新潟に参入してくれ。
242名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 21:19:54 ID:fQrL3jnO
>>235
今は秋田に転属、兄弟車を置き換えた。
243名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 00:50:07 ID:vI5CRGda
全車ピンク帯入れてイメージチェンジしてみたらどうだろう
244名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 21:57:49 ID:vI5CRGda
仙台新宿号は平日でもそこそこ乗っているようだが
あぶくま号はガラガラだなぁ・・・
245名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 09:59:52 ID:qtZV66oA
七戸十和田〜いわて沼宮内に参入してくれ。
246名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 16:50:14 ID:byI94Gx+
212 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/02(日) 20:44:22 ID:yel2oc/w
七戸十和田〜下北に参入してくれ。
217 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/04(火) 00:41:35 ID:9p91W80F
>>212
七戸十和田〜新青森に参入してくれ。
新着レス 2011/01/15(土) 16:46
226 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/10(月) 21:36:59 ID:idegMxLM
七戸十和田〜新宿に参入してくれ。
227 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/11(火) 00:01:12 ID:oNm+U0hi
七戸十和田〜仙台に、十鉄や宮城交通と参入してくれ。
3社×2往復で6往復くらいがちょうどいい。
229 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/11(火) 11:25:06 ID:WB6jGrYh
>>200
七戸十和田〜横浜に参入してくれ。
236 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/12(水) 15:32:55 ID:w42EHRDX
七戸十和田〜県内の横浜に参入してくれ。
239 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/12(水) 21:54:12 ID:EoRwY8G/
七戸十和田〜盛岡に参入してくれ。
241 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/13(木) 07:49:42 ID:Fn57xahZ
七戸十和田〜新潟に参入してくれ。
245 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2011/01/15(土) 09:59:52 ID:qtZV66oA
七戸十和田〜いわて沼宮内に参入してくれ。
247名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 21:04:35 ID:pgGbM3zb
あげ
248名74系統 名無し野車庫行:2011/01/17(月) 20:05:04 ID:NydqNUi+
JR関東とJR東北のエアロエースは違うな
関東は幅広シート、スモークガラスなどがあった
249名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 19:56:27 ID:OstHGX5w
モケットも違う
250名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 23:37:01 ID:dCWTlU3z
どーしてドリーム横浜はバスネットでシートマップ出ないの?
251名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 00:16:23 ID:UWRVpu+E
>>250
バスネット枠・発オラ枠・京急枠・マルスと枠が複雑だから。
252名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 09:02:25 ID:5p5gDJBg
>>251
アリガd
253名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 14:46:07 ID:AbxB9H3U
古川営業所に「H641−08402 仙台200か・253 びゅうバス」が居ました。
254名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 22:59:45 ID:epIy4CmT
ドリーム横浜の早売が4席に増えたなw
年末に乗った限りほぼ全員横浜まで乗っていたから
横浜までの需要があるバスだと思う
狭いけどw
255名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 23:42:54 ID:s1lNKhjg
正宗とササニシキあるから東京までだとそっちに誘導できる
256名74系統 名無し野車庫行:2011/01/22(土) 17:49:55 ID:MjflASJp
新幹線アクセスバスとして、七戸十和田〜弘前を新設すべき。
東北道〜青森道〜みちのく有料道で1時間40分。
257名74系統 名無し野車庫行:2011/01/22(土) 18:20:01 ID:i1y87mKB
新幹線の後ろにくっつけて貰え!
258名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 01:24:07 ID:H5JgY5x2
本当の高速バス ってうっさいわ
259名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 10:46:06 ID:orAoKFmq
>>256
不採算路線作るな!。

いい加減にしないと、××議論板へ通報する!!
260名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 11:22:28 ID:T6FUXqlX
仙台新宿・あぶくまも不採算路線では?
ツアーのさくら観光のほうが便数多いし、シートも良い。
261名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 12:52:56 ID:SW6V5kep
先日 新宿から〇〇まで乗ったけど、その中に乗ってたカップル 随分ウンコしてたねー

新宿を発車する前と首都高乗るまでの間に2回位?彼氏がウンコ…
東北道入ったら栃木位までの間に 彼女が4回位入ったり出たりしてたなー

たまたまトイレの横の席で、別に観察するつもりは無かったが、寝ててもトイレのドアの開閉を勢い良く彼女の方はするもんだから…
ちなみに勢い良かったのは、ウンコの方もみたいで

ブリブリブリー!♪
って聞こえちまった…。

つうかカップル同士で下痢だなんて何食ったんだよー?
262名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 14:43:52 ID:WG+6gawF
○○を伏字にする意味が分からない
263名74系統 名無し野車庫行:2011/01/23(日) 23:57:39 ID:H5JgY5x2
仙台新宿号→東北急行が曜日限定で3列始めた事もあり、3列車を増便
あぶくま号→桜ツアー参戦をきっかけに12往復に増便、5年以上12往復を保っている
264名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 12:09:22 ID:prU/cUlj
さくらが撤退したら速攻値上げしそうだからさくら頑張れ
265名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 17:27:27 ID:5hunrmCI
先日盛岡支店で恒例の雪道訓練してたが、同じ頃秋田道で仙台行きがカマ掘ってる。

266名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 19:40:25 ID:/E6EU3re
>>264
今は特別に値下げしてるだけなんだが。
元に戻るだけであって値上げではない。
高速料金2000円にしようとするのが値上げだって騒いだ馬鹿がいたが、正規料金からすればずっと割安だろ?
それと同じ。
267名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 20:48:09 ID:sqU73DkW
あぶくま号はむしろ開業当初から料金同じなのである意味健全だよな
268名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 00:07:37 ID:C6UUB3f9
昨日の13時過ぎに東京の日比谷付近を回送表示で走行する秋田ナンバーのエアロエース(H654-10404)を目撃した。
JR関東の東京支店方向へ向かっている感じだった。
政宗あたりに使っているのだろうか?
269名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 22:14:23 ID:qstwCKLq
>>268
H654-10404は仙台ナンバー(仙台200か241)ではなかったか?
270名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 19:05:27 ID:fY+TtlsP
オリオン、ウィリーと利用しましたが、昼の3列シートのJRが一番快適です。
車体の足回りしっかりしてるのか静かで振動しにくいのも静寂性でGood。
さくら、散策も評判いいようなので検討したいです。
271名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 17:07:55 ID:h/lq9woE
ウィリーってどこ!?
さくらが評判いい?何言ってんだか
272名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 20:37:42 ID:VrvGT4Sc
ウィラー だた WILLER
http://www.123bus.jp/
273名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 20:41:15 ID:tIMfuN8y
>>264
それでも良いからツァーバス氏ね。
274名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 18:45:10 ID:ziALfRWi
狭いだと!ゴルァ!
.     ____________________________∠二二二二二二二二二∠二二二l
...   /-=─―─────―‐=-γ―――.l┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
....   |                  |_l三三l__|┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫ ll |
.   |                .|.|| ̄ ̄ ̄ ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
.    |                ,―;||      ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
   |        :      ヾrl゙'l |.||      ||゙ゝ━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┛┘|
. .   |    _)=@=ノ       l_,l: |.||     ||                            BUS TOHOKU |
...   |   (゚Д゚..)           .|.||       .||                                               |
.   |_⊆⊇⊂)_______,,|.||____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
...  |―――――JR――――‐.ノ.||―――゙/|              <l・ヽ/彡                          |
    |____________||    / .| γ ⌒ ヽ           `(_ミ彡      .γ ⌒ ヽ □ lllllllll  |
.   |二二lヽ[品川・横浜]l二二ニl..|ゝ――...| |  ∴  | ロ        =     =       |  ∴  |    lllllllll  |
.   |‐=‐┘| [__] |└―=┘| =   ...| |  ∵  |  ______________|  ∵  |      /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ__ノ
          ゴゴゴゴゴゴゴガガガン!〜ゴゴゴゴゴンゴンゴゴゴゴゴゴォォ〜〜〜ヒュイ〜ン〜グゴゴゴゴ〜ン! !
275名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 19:34:04 ID:ZujSlLdb
今後トイレ無し高速車両はエアロエースになるのかセレガーラになるのか気になる
276名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 15:24:32 ID:IdZxul48
>>273
JR以外のバス会社、各県の圏内を縄張りにしていた既存のバス会社から見ればJRバスもツアーバスも一緒でしょ。
277名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 20:50:36 ID:ei982z1q
JRバスが一番振動少ないよ
278名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 21:47:25 ID:8PT1e/8+
しかし3列が凄く狭い
279名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 22:54:39 ID:2RosY7uh
仙台新宿とかあぶくま福島は乗車時間的にSHD車入れるべきだろw
280名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 18:48:35 ID:Plx1gg5F
いつも4列のってれば、9:20発の3列は安いしCP最高だろ
この便できてからJRしか使わない
281名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 19:19:02 ID:XaDzTttC
>>276
つ国鉄バス
282名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 21:03:48 ID:Rj5DfGJg
ウィラーという一つのブランドで複数のバス会社が運行している。
JRという一つのブランドで関東とか東海とか複数のバス会社がある。
仙台市営バスという一つのブランドで交通局直営とJRバス東北と宮城交通がある。
283名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 00:36:35 ID:z/wHMtDS
一見すると同じようだが
どれも微妙に違うな
284名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 20:35:46 ID:HY/j2SMc
貸切と乗合の違い
元国営→地域分社化の違い
直営と受託運行の違い

もっと言えば、東と西の傘下にあるジェイアールバスも他と違うな。
285名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 21:32:43 ID:ohLJsnIH
>>281-282
国鉄という一つのブランドでフランスの国鉄とか、複数の国にある。
市営バスという一つのブランドで京都市営バスとか名古屋市営バスとか色々ある。
286名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 21:49:32 ID:MboFgdHn
3列だろうがセレガーラだろうが折戸は安っぽく見える
287名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 00:06:29 ID:d/od/PjH
ドリーム盛岡は福島支店が全区間受け持っているんですね。てっきり福島より北は盛岡支店の受け持ちなのかと思っていた。
288名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 23:25:08 ID:2W5dTwtD
盛岡は車両のみ

盛岡はアーバンで仙台着後そのまま郡山線入ったりするので
その分らくちんで福島が盛岡へ来てるんだと思われ
289名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 19:34:27 ID:HHtzFH6F
さすが鉄道会社系だけあって、乗務員の運用と車両の運用が分かれてるんだよね、ここ。
290名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 07:16:23 ID:e9FDU+NB
出庫点検とか到着後の洗車や整備も
別な人がやるケースもあるしね
291名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 11:30:25 ID:kN+QRUYz
新宿バスの中行3列シートはどうなんですかね。エススターの方がいいのかな?
292名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:16:00 ID:PUHPNcIx
293名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:43:24 ID:f3QSK6Bx
無職にデラワロスwww
294名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:44:55 ID:PUHPNcIx
295名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 20:44:08 ID:8n3FL138
>>291
JRは下りもあって毎日運行っていうのが良いね
車両に関してはSHDのエススターのほうがいいかも
296名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 21:36:59 ID:kN+QRUYz
上りの分空車回送が発生してるはずだから、下りも走らせてほしいと思う。
東京起点だとJRの方が、仙台起点だと東北急行になるのかなあ。
297名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 05:03:57 ID:gx+5SetH
ドリーム鳥海に福島ナンバー753のエアロが入っておった。
298名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 12:00:06 ID:pzHOByZA
ドリーム鳥海も福島の担当だしな
299名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 12:07:07 ID:e1+KZl5X
>>295
同意。ホリデースターも3列SHDのはず。エススターも毎日運行ならベスト。
やっぱり>>279の言うとおり仙台新宿・あぶくま福島だけでもSHD入れて欲しいな。
300名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 01:05:04 ID:7auhTMhJ
>>299
個人的にはSHDだから良いというより、座席の前後がゆったりしているから良いっていう感じなんだけどな
というかJRの詰め込み11列仕様がちょっと…っていう話し。
そもそも最近の車はHDもSHDも景色以外で差が無いよ。
301名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 21:26:39 ID:/wfiQl3W
あぶくま号運行3社

JRバス関東   楽座シート車充当
福島交通     SHD車運用あり
JRバス東北   特徴無し
302名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 00:35:45 ID:KYHwtqs0
3/5から青森、八戸〜十和田湖で新幹線はやぶさ塗装の新車両を運行。
303名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 00:45:58 ID:hCXuMDL+
あの新幹線塗装は結構高いらしいけど
304名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 06:54:32 ID:3A50X9Ct
塗装というかカラーリングだろJK
305名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 13:45:13 ID:vX+h/gl1
塗装より座席を良くしろよ。
306名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 16:15:54 ID:ioHrfxM3
JRバスグループで、ダブルデッカー持ってないのってここだけ?
307名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 16:50:33 ID:Ou413o1s
SHDも持ってないに等しいぞ
308名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 18:21:13 ID:hCXuMDL+
昔は観光車にSHDあったが今は・・・
309名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 18:31:20 ID:Tb39SI2r
昔は高速の続行にSHD入ったりしてたけど
今は貸切車足りなくなると>>204みたいな高速車を貸切にして使ったりしてる
310名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 21:10:02 ID:FxRcHnQZ
>>304
>塗装というかカラーリングだろJK

意味がわからん。
311名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 23:03:14 ID:4zxrrk2R
http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=108

新着情報にのってた。
312名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 00:23:56 ID:/5qY+PTS
>>311
カッコいいじゃん
折戸じゃなければ
313名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 00:30:18 ID:sJl9v6Wm
もう全部そのカラーでいいじゃん
314名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 00:50:51 ID:9cI19kO/
ここ、折戸率の高さは日本一かもなw
315名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 02:57:55 ID:xu9BFuWj
エアロエースを折戸にしたら神だが。
316名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 04:24:51 ID:RIOUxT/z
>>306
JHBも無かった気がする
317名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 08:04:37 ID:bdvp/jM+
遂に次の新車が燕が居なくなるな。

古臭い伝統のJNR路線塗装も早急に買えるべき!
318名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 14:36:48 ID:jkm92T81
客に分からない様なコスト削減なら企業努力だか、バスのグレードが最低だったり、シートが純正だったり、スモークガラスじゃなくするなら誰でも出来る。

客だってみれば分かるし、快適じゃなければもう乗らないと思う。

荷物とは違うって事。
319名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 19:05:28 ID:oEDkZlp+
ツアーバスの方が。
320名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 13:12:28 ID:XpH4fd6k
お前らよくこんなシートに座って寝てられるよな!!
おまけに暑いだ寒いだと文句ばっかり!

こんな安い金額で目的地まで運んでやってんだから文句たれんじゃねーよ。
いびきまでかいて爆睡してんじゃねーよ?
どんだけ貧乏なんだよ
新幹線で移動しやがれ。
321名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 15:17:17 ID:da9RUNVM
↑?
322名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 20:57:17 ID:yq/v7yi9
JRバスの運賃が高くてツアーバスの運賃が安いのは安全性の違い。というのは幻想。
本当の理由は無駄な内勤を飼っているから。
323名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 23:30:42 ID:0Ss2kdGv
23日がプレスリリースで青森駅にならぶみたいなのでいってきます。
324名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 00:54:00 ID:Piolqe0v
>>318
新車買えるだけマシだよ!
東北地方には高速路線バスでも10年以上酷使して車体は錆で穴が開き、年がら年中故障しまくるバスで長距離走っている会社だってたくさんあるんだぞ!
贅沢言うなよ!
325名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 04:50:40 ID:m2gPiXc+
>>324
地元のバス会社なんか、高速バスの仙台便でも平気でP-代の車を使うからな…
PKGやBKGがいるだけでも贅沢だ
326名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 06:24:10 ID:UGZezuFJ
ウィラーと旅の散策はバリバリ新車ですなw
327名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 09:03:21 ID:iPpU1VVC
地方へ行くと、すごいぼろい路線バスが走っててびっくりするよな。このバス昭和製かよって。
328名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 06:29:38.98 ID:cqqhyhrZ
とある県だと、6Eなのに平成製とか7Eなのに昭和製という逆転現象が起きているw
329名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 06:35:46.92 ID:cqqhyhrZ
訂正
なのに→が
330名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 11:23:39.54 ID:3BHtWfoa
322氏が言う通り、営業所や車庫を持つって事は、そこにそれぞれ管理者や、事務員も必要だ。
また、路線バスは平日や閑散期には車庫でバスを遊ばせ、週末や繁忙期にそのバスを走らせる。車の減価償却費や整備費、その他に土地の税などがかかる。
一方、ツアーバスはネットで客を募って集まれば集まっただけ下請けでバスを出せばいい。必要な時にだけ都合の付く会社の車と運転手が使える。

合理的に考えてもツアーバスにはかなわないんだよ。同じ事やってたらね。
331名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 12:11:20.67 ID:zOlLs9r3
>>322が言う無駄な内勤って出向社員の事だろw
全員とは言わないが、一部には給料に見合った仕事も出来ず威張るだけの人間がいるからな。
332名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 12:49:58.03 ID:k3pgE2At
ここは正社員10年目のドライバーで年収500ぐらいが相場だろうか?

ってか今は契約のまま、正社員になるのは相当難しいのかね?
333名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 13:34:16.60 ID:R/4mhSKI
>>330-331
営業所や車庫を持つって事は、それぞれに運行管理者や整備管理者などの有資格者が配置されていることが必要だが・・・
他の事業者の場合、運行管理者や整備管理者は各車庫に配置していて、給料の計算とか庶務的な事は集約して能率よく処理しているやり方もあるし、逆に小規模な事業者の場合は「本社営業所」として経営者が現場の事をよく理解して経営しているやり方もある。
各営業所に無駄な内勤を飼っていてはツアーバスと勝負にならないだろうw
334名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 14:13:19.29 ID:t1kfM/Pw
>>317
はやぶさ以外の普通のJRバスって、ひかり号?
JR東海バスは青い線が余計にあるから100系?
335名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 03:21:49.58 ID:xyArnfMT
>>332
どの会社にも言える事だが、今正社員10年目の人の年収と、例えば今年正社員になって、10年後、年収が同じになるとは限らない。
給与体系はどんどん変わって行きますからね。
もちろん改悪の方向にね。
336名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 08:46:06.21 ID:ndBHS9JD
>>330-333
旅の散策バスで定員27人のバスに、お客さんが14人の場合、乗車率は約50パーセント。
JRバスで同じ人数を運んだ場合、目に見えるバスと乗務員の他に使っていないバスと内勤の経費がかかるため、約25パーセント。繁忙期以外は単純に倍の経費がかかる。
繁忙期に満席で能率よく稼いだとしても取り戻すことはできないだろう。
337名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 16:47:46.37 ID:hqbNgM9E
はやぶさ色カッコ良すぎワロタ
338名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 00:27:35.30 ID:Jy9chtuF
>>337
ドアが折戸なのが痛いな。
プラグドアだったら、もっと一体感が出るはずなのに…
339名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 02:42:11.69 ID:GQw2YgmU
>>338
それがJRバス東北クオリティぢゃないか!
期待するなよ
340名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 12:59:54.72 ID:f5UFw3NR
>>337
今後も増えると思われる、これからの新塗装。

脱燕宣言!
341名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 14:12:04.18 ID:fX/Bk6fq
>>235の98年導入車以外は基本的に折戸がラインナップにある車両は折戸となっている

エアロエースは良心
342名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 14:16:51.96 ID:jVuv27lE
夜行はエアロバスでも折戸じゃないのもあるな

ちなみにJR九州のツバメカラー
https://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20110215004.shtml
343名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 18:28:47.79 ID:k+SdYYl+
今後、一般路線型車両の新車を、古臭い國鐵路線塗装をやめて新カラー(JRB関東の一般路線車両と同じ、「白・青+燕」の塗り分け)に変えるべき!
344名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 18:30:38.51 ID:bvv65lim
345名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 19:21:33.14 ID:fX/Bk6fq
6台並ぶと迫力あるなw
346名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 19:28:01.81 ID:jVuv27lE
       / ̄ ̄\   なんかカラーリングの質が従来と違うよな
     /  ヽ_  .\   常識的に考えて・・・
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \      もう全部はやぶさ色でいいんじゃないかな
     l` ⌒´    |      /─    ─  \
    . {         |       / (●)  (●)   \
      {       /      |     (__人__)      |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、
     | |      |  |    |l         | |
347名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 23:12:47.88 ID:ljfZaAgc
>>338
プシューってゆっくり開くより、バタッ!さぁ降りろ!さぁ乗れ!が効率的。
348名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 00:00:36.89 ID:FMjxxdqv
なんだ?6台もあんの?
つうかJRばす東北の標準カラーでいいんじゃね?
349名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 13:50:51.68 ID:r0ex/c2w
>>344
色あせても分からなそうだなw
350名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 22:50:35.24 ID:d9jleD0c
はやぶさカラーバス「8823」青森に勢ぞろい
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=110
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/pdf/110.pdf
351名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 23:38:57.71 ID:d9jleD0c
>>151

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
352名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 23:50:44.34 ID:tcqrLTIJ
? 「はやぶさ」カラーのバス登場?by?陸奥新報
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/02/15270.html
ttp://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/3(129).jpg
353名74系統 名無し野車庫行:2011/03/02(水) 15:05:55.81 ID:HIyj0spx
354名74系統 名無し野車庫行:2011/03/02(水) 15:13:21.60 ID:X7IgmGk/
これからの新塗装!!
355名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 01:17:38.52 ID:uejnHzju
はやぶさカラーのバス、東京駅とかで展示会してくれないかな?
356名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 19:56:51.28 ID:jQzAINar
はやぶさカラーのバスって座席もはやぶさ並に豪華なの?
357名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 22:06:27.50 ID:VBemRj7e
明日の「はやぶさ」バス、青森と新青森のパシャリハズヲタ来るらしいな。
358名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 14:16:20.48 ID:tsdaSM/s
今日の新青森でのはやぶさ1番バスではパリャリハズヲタ結構いたな。
359名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 12:31:08.22 ID:M9NgJzHg
>>356
JRバスの運賃が高くてツアーバスの運賃が安いのは安全性の違い。というのは幻想。
本当の理由は無駄な内勤を飼っているから。
360名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 14:00:17.04 ID:eXOP+NXC
「二本松インター」バス停の新設 東京へ8往復・仙台へ28往復 | 新着情報 | JRバス東北|高速バス 仙台−新宿 3列シート車3000円
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=117

東京へ8往復って書いてあるけど6往復じゃないの?
361名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 15:42:08.16 ID:ZX/kioTK
高速バスは、安全で快適な、信頼のJR東日本グループ「JRバス東北」をご利用下さい!!
362名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 16:04:59.69 ID:lBHwIf/t
後部トイレ11列車をやめろ、
4列車は楽座をいれろ。
話はそれからだ。
363名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 18:17:16.09 ID:vo8XATkO
>>362
激しく同意
364名74系統 名無し野車庫行:2011/03/08(火) 18:34:28.41 ID:7PK/dgSS
この前初めて、新宿まで使ったんだが、桜とかウィラーとかと違って、運転手がトランクに荷物入れてくれないんだな、この会社。

みんな適当に手前から入れるから途中から入れられなくなって、仕方なくトランク整理したら腰を悪くしちまったよ…_| ̄|○

女子なら厳しいだろうな。
365名74系統 名無し野車庫行:2011/03/08(火) 20:03:38.03 ID:hpHQfbp3
>>359
激しく同意。
366名74系統 名無し野車庫行:2011/03/08(火) 21:31:56.21 ID:NCysKcLp
東北には関東と違い案内バイト君がいないからね。車両の座席といい案内バイト君といい明かに関東の方が勝ってる。
367名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 14:03:30.40 ID:QJ7PYUKO
>>360
8往復が6往復に直されてた
368名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 00:43:10.64 ID:/0sn5a+u
あぶくま号の乗車率はどうですか?当日に飛び込み乗車を予定していますので…続行があるなら予約しますが…
369名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 01:01:45.45 ID:LZpIUJDT
さ○ら観光ツアーバスの台頭と週末はJR東日本のウィークエンドパスの影響か
あんまり乗車率高いとは思わないな
JRバス東北担当の便に乗るならエアロエースが来れば当たりか
370名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 05:00:00.39 ID:2v6f0ED1
>>368
乗りたいなら最初から予約すればいいだろ。
371名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 07:22:01.72 ID:ZGP80wk5
バスは乗り遅れが心配だから飛び込みで乗りたいという気持ちは分かる。
新幹線みたいに、指定した便に乗り遅れても、後続便の自由席に乗せてもらえるみたいな制度ないもんね。
372名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 14:37:42.82 ID:0Fu45MXt
>>371
はやてじゃ無理だろ。全車指定席だから。
373名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 15:45:59.49 ID:ZGP80wk5
>>372
はやても、立って乗る分にはそのまま乗せてくれたハズ
374名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 19:32:15.24 ID:HPIhm4LF
宮城ふそうにトイレ付エース2台納車準備中。シート配列は確認できず。
375名74系統 名無し野車庫行:2011/03/10(木) 20:09:46.58 ID:v8xLBytM
>>371-373
全車指定席の「はやて」号・「こまち」号に乗り遅れた場合、乗り遅れた「はやて」号・「こまち」号の指定券で、
後続の「はやて」号・「こまち」号では、座れないが立ち席で乗車することとなる。(自由席のない全席指定の場合に限る)
なお、席に座りたいなら、改めて指定席特急券を買うこととなる。
376名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 22:53:36.27 ID:U34ysd1A
377名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 23:44:47.19 ID:PtGjZdfG
>>376
ということは、あさって(17日)は新宿→仙台も運行できるのかな?

あしたの運行は東北道経由、それとも一般道経由なのだろうか。
378名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 01:24:58.40 ID:1Fvb3LA5
新宿行き満席ばっかりだね。
379名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 02:59:42.59 ID:ZCrE7kDF
食料・生活用品運搬車も通行許可 東北道など緊急交通路
 警察庁は15日、災害対策の車両に通行を限定している東北自動車道などの緊急交通路について、福島県以北に食料や生活用品を運ぶ緊急車両のほか、高速バスにも通行を許可する確認証票を新たに交付すると発表した。

 これまでは原発事故の対応や人命救助に向かう車両を優先し、食料品などの輸送車両の交通を制限。宮城県以北に向かう場合に限定していた。

 交付は救援物資を運ぶ企業の車両や医師を乗せた車などに限られる。申請は全国の警察署で受け付ける。

 公共交通機関の寸断を受け、高速バスも14日から交付対象とした。

 また、警察庁は緊急交通路に指定していた常磐自動車道の三郷ジャンクション―水戸インターチェンジ間について、16日午前6時に指定を解除する。

380名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 07:01:26.80 ID:LSkEjvU+
東北急行も運行するみたいだけど、今回の通行許可証の交付って路線事業者だけだよね?

ウィラーだの さくらとかの、もぐり業者には交付されないんでしょ?
もし交付されたら東京〜仙台で、片道1万円とかボッタクリな値段でやってきそうな気がする
381名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 10:53:07.63 ID:nMcC67g9
>>380
そりゃ、そこで差を付けなかったら、路線事業者の正統性が疑われる罠。
運輸当局もバカじゃなかりける事よね。
382名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 12:38:04.00 ID:HdUduGJ1
今NHKでやってたが仙台→東京・新宿は全線一般道みたいだ。何時間かかるんだ?明日からは東京・新宿→仙台も運行。1日一便かな?
383名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 14:29:29.79 ID:Ph2uidFx
>>382
宇都宮まで来れば、都内までほとんど高速道路並みの国道4号だからな
384名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 14:59:48.01 ID:MPi1CjYd
ファミマでファミポートより  明日の新宿〜仙台 売り切れ

385名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 15:08:47.50 ID:6WgOTxWB
公式サイト、アクセス殺到で現在パンク!
386名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 15:42:11.22 ID:EweuVeT5
キャンセルが出た場合、各予約サイトには反映されるのかな?
387名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 15:42:18.43 ID:EweuVeT5
キャンセルが出た場合、各予約サイトには反映されるのかな?
388名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:12:42.05 ID:LSkEjvU+
ホームページ繋がらないねー

運行再開した仙台新宿線の料金って
閑散3000円 繁忙4000円のでやるのかな?

こういう時だし前の6210円に戻しても良いと思うんだが…

ところで地震前に26日の3列シートの新宿10:50→仙台の乗車券買ってたんだけど こういう時だから4列での運行になっちまうのかな〜?
389名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:14:55.19 ID:WLxMSjeI
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
390 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/16(水) 18:36:55.58 ID:c6afn9Rm
>>388
少なくとも1000円単位であれば
現場的にもいいんでね?
窓口だって小銭対応大変だし
391名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 23:24:16.02 ID:J9Zi7ND1
某地域掲示板で見かけた書き込み↓

>730 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/16(水) 18:05:24
>
>被曝といえば、王子って福島や仙台からの高速バスが通るが
>あれには近づかない方がいいのか。
>さっき横断歩道の先頭に停まっていたから
>慌てて引き返して1回信号待ちしてやり過ごした。
>
392名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 23:44:17.21 ID:UVI/bC/v
馬鹿は放っとけばいいんじゃね?
393名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 00:14:29.27 ID:9icHl/yH
高速利用の許可が下りないから一般道経由みたいだな。
394名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 01:20:40.56 ID:TGOJKQ8x
東京〜盛岡(ドリーム盛岡号)も本日から運行再開。
395名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 01:30:00.37 ID:u2gD/Ce3
>>394
国際興業1社のみの運行でJRバスは運行せず
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/rosen-jikoku/morioka/110314pdf/rakutinngou.pdf
396名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 10:21:45.48 ID:26ktVJXE
>>381
仙台とどっかの町を結ぶバスの件で宮交と地元だかの貸切業者でトラブっただろw
あれは宮城県の話、何があってもおかしくないな。
397名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 14:07:39.26 ID:s7BuyQ97
新宿行きのバスってかなり先まで予約でいっぱいなんですか?
398名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 17:44:59.63 ID:O3w2TRh8
高速 仙台−新宿線は、3/22まで予約でいっぱいです。
新規のご予約ができません。ご了承ください。

また、アクセス集中によりホームページが閲覧しにくくなっています。

申し訳ございません。
http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=125
399名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 17:52:33.16 ID:TGOJKQ8x
3/18より新宿〜郡山・福島(あぶくま号)運行再開。すでに予約受付開始。
400名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 18:34:40.65 ID:3DJN5ox9
高速路線バスは殆ど緊急通行証持ってるから、高速経由の筈だが。
401名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 19:26:10.77 ID:LyEVmsFR
>>381
ウィラーざまあ。

>>386
新潟・仙台バスに15日に乗ったけど、空席も幾つかあった。
券を持っていても停留所までに来られない人が必ずいるから、
キャンセル待ちができるかどうか確認した方はいい。
402名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 21:26:07.81 ID:WJt8+MWo
>>396
おかしい罠。
路線のやることに何で貸切が文句挟むんだってことだ。
ツアバスみたいな、違法ではないが違法スレスレの脱法を黙認してる現状も何とかしないとな。
403名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 00:20:24.40 ID:JzuMFeBr
仙台行きは、朝8時くらいに行ってキャンセル待ちをすれば、けっこうな確率で乗れる感じらしいよ。
20人単位でキャンセルが出ているってさ。
404名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 01:08:17.07 ID:Gh18d/SY



ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/l50

ガイガーカウンター計測値
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300246579/l50


405名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 13:25:30.82 ID:6XVH9Mjx
>>403
だろうね。
地震前に券を入手していて諦めた人、払い戻しできない人がいるわけだし。
406名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 14:40:09.88 ID:3H7TYwcs
仙台→新宿もキャンセル待ちで乗れますか?
407名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 14:45:36.57 ID:zAAmihE2
ニュースで新宿駅から発車するエアロバスが写ってた
408名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 17:49:19.77 ID:eQJSPZGP
>>402
そもそもツアーバスは合法。で、特に災害時は旅行業法による、いわゆるツアーバスでなくても乗合をするのは特例として合法ではなかったか?
被災地以外の貸切バスが回送で車庫に出入りするついでとか貸切バスに空席があれば乗せてったら良いのではないか。被災地の事業者は燃料が無くて走りたくても走れないわけだし。
409名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 18:43:27.82 ID:D5wOHSj/
27日まで満席
ありえねぇ・・・
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up15016.png
410名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 18:56:38.60 ID:poWI/gpv
>>409
ほらよ
http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000662.html
こっちならまだ空席あるんじゃね?
411名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 20:42:29.85 ID:XgQNKydv
412名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 23:58:53.68 ID:7IDXgjQG
楽座セレガまもなく納車
413名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 07:06:30.56 ID:5tBapMcm
>>380-381
JRバスよりもむしろ零細な貸切バス事業者に交付した方が被災地で大活躍してくれそうだ。
414名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 09:48:22.06 ID:wUAVS6mX
>>412
マジ?どこへ配属?
415名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 10:13:21.82 ID:BiLadHpR
>>408
ツアーバスそのものは合法だけど、路上で乗降してるのはアウトだろ?
論点のすり替えは良くない。
416名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 11:13:34.73 ID:GiZupBhP
>>415
それは違う。
そのように言うなら貸切バスは学校や会社の敷地内から目的地の敷地内に発着する以外、ほぼ全部だめということになる。
JRも貸切バスやってるけども、冠婚葬祭とか駐車スペースの無い人や学校の前の道路が狭くてバスが入れず、広い所で乗降するような人から依頼されたら断っているのか?
417名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 11:27:26.65 ID:13wzD0TQ
駐停車禁止場所でなければ、人や荷物の積み下ろしのための15分以内の停車は法律でも認められている
路上で乗り降りがダメならタクシーなんて成り立たないよな
418名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 12:11:53.27 ID:fLBfAid0
JRバスがパンアメリカン航空や日本航空のようになるのも時間の問題。
419名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 12:21:02.42 ID:Ckci6fd0
JRバスも被災地方面行きの乗務員は飲料、食料は各自用意なんですか?
KOは紙コップ、寝袋のみです。
トイレは車載で不自由しませんが……。
420名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 12:41:22.96 ID:YsBZXscV
>>416
はいはいツアーバス社員様ご苦労さん。

特定旅客と一般旅客の違いぐらい勉強してから来いよ。
421名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 13:05:06.92 ID:Ckci6fd0
>>419
訂正:紙コップ、寝袋のみ支給です。
422名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 13:39:02.92 ID:wUAVS6mX
東北急行みたいにグループ会社からの応援車両運行受ればいいのに。
423名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 13:53:48.54 ID:T+fqbqcS
>>417
15分が停車とか何処の国の法律だよw
日本国の道路交通法では5分以上は駐車と定義されてるんだが?

全く単発ツアーバカ工作員はこれだから困る
424名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 22:53:46.37 ID:JDPsPNIk
>>420
乗務員を恫喝して土下座させる客と一般客の違いくらい分かるよw
425名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 02:31:06.21 ID:HshvxMct
福島県内ニュースでJ657-01412が写ってた
426名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 14:14:43.88 ID:/TjS6sXk
仙台・新宿号 新規購入にはネットでクレジット決済を!!
http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=129

↑これのいちばん下にある

「詳しくはこちらをご覧下さい。(PDFデータ)」

に何が書いてあるのだろうと期待して見てみると、ものすごくがっかりすることになる。
427名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 14:29:44.44 ID:WQLkS/tZ
>>426
ワロタ
428名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 15:53:07.78 ID:z6C10abe
>>426
www
429名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 16:21:30.12 ID:X0WS2hhK
JRバス関東車
スモークガラス
楽座シート
空気清浄機
高出力車

JRバス東北車
折戸セレガーラ
ドア上LEDエアロエース
標準出力車
430名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 17:24:24.92 ID:p5FSYThy
>>426
ワロタ
431名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 18:13:45.63 ID:RTuEpSkw
>>426
まぬけな矢印にワロタw
432名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 20:30:45.06 ID:xCu4aTvz
>>429
そろそろ、仙台・新宿号やドリーム政宗号をJRバス関東との共同運行したほうがいいのでは?
433名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 21:51:16.95 ID:wB5dL0Jm
>>432
JRバス関東 一度撤退しているしこの運賃では・・・・。
JRバス東北 今更何を。
JRバス東北は東北急行とケンカ別れしているくらいだから。
あぶくま号も両方の支店の都合とはいえ超閑散区間の郡山〜福島間を受け持ったわけだし。
434名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 06:28:38.14 ID:78DYkeKM
>>430-431
手作り。
435名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 11:23:47.67 ID:GBfSvPLz
某バス研究会BBSで、青森仙台線にて、続行便が十和田湖専用はやぶさカラーバスが使われている噂。
436 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/25(金) 11:28:39.60 ID:yeSCRL4Y
>>435
ちょっと広瀬通行ってくるww
437名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:02:52.19 ID:x7liKsVP
ツアーバスかと思いました。
438名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 11:54:13.26 ID:FkQnJPRl
バス関東臨時東京行きは楽座のエースでした
東北はいつもの折扉

こんな時にアレだけど
時間が合えば東北車よりも関東便選択だな

439名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 20:30:36.27 ID:qFLvX+YD
>>438
関東は何台ぐらい出してましたか?
440名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 20:38:24.80 ID:svVfV0fM
今日16時頃新宿で見た新宿−仙台線は3号車まで出してた
2.3号車は東北で運行
441名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 21:08:42.76 ID:2cwLgmA7
政宗号 いい役割になってるね
442名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 21:58:44.56 ID:FkQnJPRl
>>439

俺が見たのは仙台発11:00
一台運行
H654−08418
11時10分発の新宿行きは東北のエアロバス
443名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 00:13:04.42 ID:IOslAUNV
>>442
thx
1台なのでほとんど満席なわけですね

京王は5台出してるようなので、まだ空席があるようです
444名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 09:34:23.59 ID:J8HIP7iL
バス関東便って、臨時の東京駅行きだけ?
新宿線正宗号はバス東北だけの運行??
445名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 09:34:55.88 ID:J8HIP7iL
京王、京成の支援バスって、
意外とガラガラなのかな??(´・ω・`)
446名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 10:32:26.82 ID:ru8EKalr
>>445
お前、あちこちのスレで同じ質問しているなw

お家に篭ってないでたまには見に行って見なw
447名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 14:46:22.89 ID:jHZNpZgK
来週の仙台行き、一枚余分が出たっす
448名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 17:38:27.41 ID:l0djIFfh
>>438
こういう時、臨機応変な対応ができるツアーバスの良さが分かる。
449名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 18:56:17.20 ID:T3AcV834
バス板に脱法ツアーバス儲がいるとは
450名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 20:16:23.50 ID:vYbZJ5ta
ぼったくり路線に脱法云々言われる筋合いねーよ
451名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 20:29:32.31 ID:ww16Lqz1
ツアーでも路線でも値段同じじゃん
あ、あぶくまだけは路線の方が高いか
452名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 00:15:30.67 ID:E+GxoneU
ここの会社には
こんな車両はないのでしょうか?
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/11-03-18/01.htm
453名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 04:56:16.01 ID:Vgo/zwZi
関東と合併してJRバス東日本になれよ。車両面でも少しはマシになるだろう。
454名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 10:38:50.72 ID:MFKlSvj8
旅の散策か桜交通に吸収されれば車両面その他マシになるだろう。
455名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 10:51:13.66 ID:HIILURkv
>>454
奴らにマシな車両なんてないべ。爆音立てて走る旧型UDなんかいらねえぞ。
456名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 22:10:21.29 ID:y+AhAFmp
>>455
桜は知らんが富士セービングはJRと比較にならないほど年式が新しいぞ。
457名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 22:36:36.14 ID:7/Wo+XF8
>>456
新しい車なのに傷だらけ・・・

路駐して洗車・・・
458名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 22:43:05.16 ID:tDgmLAbo
>>456 ツアーバスの会社は自前ではなく、リース会社所有のバスを使っているところがある。だから、バスが新しい。ツアーバスで酷使されたリース会社のバスは、年式が新しいのに中古車として出回る。
459名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 13:28:22.78 ID:isMGkxP+
>>452
トイレを豪華にするよりSHD夜行車や楽座シートを導入するのが先だろ。
460名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 21:11:14.16 ID:KD76Yo5n
>>458
自前のバスで、かつ、年式が古ければ。しかも仕様も低い。
めちゃくちゃコスト削減してるのに運賃が高いのは無駄な内勤を飼っているから?
461名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 22:13:39.77 ID:N9Q+EvuN
新幹線高架下の駐車場事業とか
そこそこ儲かりそうな事もやってんのにな
462名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 21:28:30.19 ID:A+VHHLVG
なぜJRバス担当便だけ運休してるの?
463名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 22:19:30.81 ID:4Rc3jVjg
列車代行に駆り出されてるんじゃないの?
464名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 13:57:36.66 ID:/n72vAnM
>>463
親会社JR東に「やれ」と言われたら断れないだろうし。納得。
465名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 16:39:02.29 ID:r0DPNdDv
内勤が働きたくないから。
466名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 18:33:08.54 ID:Xkud9Ulx
列車代行やるにしても定期バス(一般路線、高速)を運休してまでやってるとなると問題じゃないか?
車輌が被災したとか燃料が無いとかなら納得も出来る。
そもそも列車代行は必ずしもJRバスである必要も無いし、現にJRバス以外のバス会社が列車代行をやった事があるしな。
目先の利益だけを追い求めてるとそのうち共同運行会社からも利用者からもそっぽ向かれるだろうな。
467名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 18:57:19.88 ID:Xkud9Ulx
JRバス関東が緊急支援バスとして東京-仙台の運行を始めたが、運行期間を延長したな。
ある程度需要が見込めるとなると本格的に参入して来るんじゃないか?共同運行でなく単独運行で。
元々ツアーバスも含めて仙台〜首都圏はバスの需要があるし。
東北よりグレードの高い車輌を入れたら、関東の方に客が流れるだろう。
468名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 19:07:17.45 ID:KdOdMglh
>>463
列車代行は仙台バスの貸切も入ってたぜ
469名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 19:55:54.93 ID:f6i2Z6r2
今週の東京行きの夜行&昼行含めほぼ満席?
新潟経由で向かうしかないのかね
知人の結婚式があってどうしても行かなければならいんだが。
だれかいいのあったら教えてください。
470名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 20:02:15.84 ID:81haVhDJ
>>469
京成ならガラガラみたいよ
上野じゃ駄目なんでしょうか?パンダも京成パンダも居るのに・・
 ttp://www.tanteifile.com/diary/2011/03/23_01/index.html
471名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 20:02:39.23 ID:Q3Pui8iI
>>466
バス協会から除名?
472名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 20:04:30.74 ID:glMMDiv5
>>468

お、仙台バス
元気なのか?

ならば良かった
473名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 20:56:08.86 ID:5R47mRRX
>>470
こんな時でも新宿駅とか東京駅以外は知名度とブランド力劣るのかな
福交東武のあだたら号も続行出てたけど2号車はガラガラになってたし
474名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 21:06:54.15 ID:PpFabbLn
東北人は「東京」にこだわるのです。
上野には年寄り中心によいイメージ持っていないから。
山形・秋田のニセ新幹線が成功するように。
東京(新宿)というバス会社もあるくらい。
475名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 21:20:18.18 ID:Xkud9Ulx
JRバスが運休してる路線
・青森〜十和田湖
・八戸〜十和田湖
・二戸〜久慈
・盛岡〜弘前(県北と弘南の一部も運休)
・仙台〜弘前(JRだけ1往復運休)
・仙台〜水沢江刺(JRと県交通それぞれ1往復運休)
・仙台〜花巻(JRだけ運休)
・仙台〜湯沢(JRだけ1往復運休)
・仙台〜古川(ドル箱路線でありながら減便)
・仙台〜米沢(JRだけ運休)
・仙台〜会津若松(JRだけ1往復運休)
・仙台〜いわき(JRだけ1往復運休)
・仙台〜新宿(夜行便運休)
・古川〜東京
・仙台〜品川、横浜
ざっと拾ったけど間違ってたらスマン。
476名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 23:44:01.29 ID:KbR8Btze
>>475
仙台〜新宿の夜行便はもう再開してるよ。
477名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:23:03.11 ID:Y5NPIPxB
>>469だけど
>>470ありがとう。東京都内に出れたらいいんだ。

478名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:38:00.70 ID:k1F7D+8Q
旅の散策とかも続行便出てる。
479名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 01:08:54.31 ID:4oTIBcZk
盛岡支店のキャッスル行路は今でも残ってるのかな?
去年キャッスル減便前に盛岡支店担当の行路表を見たら、

41A:盛岡(社用車)滝沢PA(キャッスル)仙台(キャッスル)弘前
41B:弘前(キャッスル)滝沢PA(社用車)盛岡(早坂高原線)岩泉
41C:岩泉(早坂高原線)盛岡

とかいう恐ろしい行路だったんだが。

平成23年4月1日改正で
仙台支店1A〜1B行路は仙台・新宿2号〜1号の折り返し
仙台支店2A〜2B行路は仙台・新宿4号〜3号の折り返し
仙台支店4A〜4C行路はドリーム政宗22号〜21号の折り返し
までは確認できた。
480名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 22:58:46.72 ID:/jyZcOPx
481名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 23:16:43.74 ID:PnKIceXB
福島県内のCM猪苗代湖ズの曲ばかり流れてきてウザくなってきたぞ
482名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 23:38:07.09 ID:czPti+6y
>>479
弘前滞泊は仙台支店だと思いきや
盛岡支店だったんだ・・・

国労のサイトとか見ると
バス東北は1週間家に帰れないとかあるらしいぜ
1日あたりにすると他社より少ないんだろうけど

他にも・・・
483名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 09:59:23.81 ID:ye26h+fn
>>482
東労組が勝ち取る。
484名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 10:28:30.36 ID:HJ7jC6Mk
ここ数日、ドリームササニシキ号専用車両が宮城球場駐車場に居るのを見かけるんだが、
仙台支店のスペースが足りないのか?てか古川持ちだよな?

>>482
泊まり行路は謎が多すぎるんだよな。
秋田持ちの仙台〜郡山線とか、盛岡持ちの仙台〜会津若松線とか
未だにどういう組み合わせなのか全容不明な行路が。
あとは二戸持ちの白樺号とか(スワロー号orすーぱー湯〜遊と組み合わせか?)。
ヨーデル号が十和田南持ちだった時の行路も気になるが。
485名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 10:46:49.89 ID:2sh4huqy
>>484
白沢持ちの川内営業所行きとか七北田持ちの実沢営業所行きとか
486名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 11:13:40.90 ID:41VfwyaY
3/20仙台・新宿2号
1号車 宮城200か708 H654-02419
2号車 宮城200か546 H654-01419
3号車 宮城200か643 H654-02406

3/22仙台・新宿3号
2号車 宮城200か873 H654-03416
3号車 宮城200か868 H654-03415
4号車 宮城200か545 H654-01418

3/26ブルーシティ8号
青森200か309 H651-03401

4/3ドリーム政宗22号
1号車 宮城200か1241 (社番失念)
2号車 宮城200か1085 H671-04412
3号車 (ナンバー・社番失念)

4/6仙台・新宿4号
1号車 宮城200か1085 H671-04412
2号車 宮城200か644 J657-02407
487名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 16:58:24.36 ID:41VfwyaY
2/7 ドリーム政宗21号
宮城200か1241 H674-05412

2/15 ドリーム政宗21号
福島200か754 H674-06041 ※乗務員は仙台支店

3/1 仙台・新宿5号
宮城200か643 H654-02406
488名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 17:52:23.59 ID:vIFDXSvv
>>484
ドリーム盛岡は福島〜盛岡〜福島で1行路、福島〜東京〜福島で1行路らしい
アーバンとか仙台福島線、あぶくまと組み合わせてるのかと思ってたけど
489名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 19:47:52.80 ID:Gz+/OLdR
バス東北の高速車は行路と使用車両がほとんど固定な気がする
490名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 23:34:23.34 ID:R+fCZsZQ
>>484
ササニシキは運休中なので
車を他路線の予備車として使ってる?
491名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 23:17:34.58 ID:nMJIPN7D
ササニシキ号当面の間運休らしいが、それならば、「GW期間中は運行しない」
ってホームページに書いてくれないかな。
そしたら、安心して昼間便の切符を買うのだが…

492491:2011/04/16(土) 09:37:06.53 ID:LgXv4Xnx
電話で聞いてみて、個人の推測を加えると
古川営業所の運転手さんが被災したため、営業所全体で要員が不足しているため
運休中らしい。
東京に住んでると、生活が平常時に戻りつつあるため影響は軽微だったのかなと
思ってしまう。反省。
493名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 11:32:50.93 ID:AkEead9j
震度7を記録したのって築館近辺なんだよな
旧築館支所の関係で古川営業所にはそのへん在住の人も多いだろうし

仙台〜古川も走らせなきゃいかんし代行バスも・・・となると
ササニシキは運休させて車両を仙台に貸しといたほうが良いのかもしれんな
494名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 19:27:32.97 ID:X0IrYuxr
郡山は西新宿、豊洲と変わらないからどんどん遊びに行こうな

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
495名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 00:36:40.67 ID:NSpCaxc/
楽座エアロエースの第一弾がラ・フォーレ号で運行開始。
今年度続々登場予定。
496名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 00:46:41.51 ID:HvNesi30
>>495
楽座のエースでラフォーレ号って

4列シートなの?
497名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 10:21:00.57 ID:UorMHAul
3列ワイドシートらしい。
498名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 10:23:43.36 ID:eJ8WVFrr
4/29,30あたり仙台新宿の空席あるかな?
499名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 17:47:19.13 ID:1Eq48QIu
たぶん満席だけど当日キャンセル待ちすれば乗れるよ
500名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 12:19:45.20 ID:PrtJijhB
常磐線亘理〜相馬の代行バスはJRバスも運行してるのな。
7時くらいに仙台支店の前を通りかかったら「列車代行バス510便相馬駅行」と
前面に掲げたバスが出てきた。わざわざ亘理まで回送かけてるんだな。

相馬支所を復活させろ…、って親元の角田営業所がなくなったから無理か。
西日本JRバス金沢営業所美山派出所みたいに復旧が長期化しそうな場合は
臨時の支所・派出所を設けてもいいと思うんだが。
501名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 21:29:22.07 ID:Ht+cU7jN
宮交と福交が相馬〜新地〜仙台やってるから必要性が…。
502名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 10:01:38.39 ID:GrXMZhNa
、追突事故したのね。
503名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 20:46:53.68 ID:n5TGCKHH
仙台支店相馬支所にする手もあるな
とりあえず乗務員の休憩・宿泊場所と
車両を留置するスペースがあれば良し

車両は週イチくらいで整備のために仙台支店に返せばいいし
乗務員はその出入庫車両か
列車便乗で仙台支店に帰ればよい
504名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 21:19:23.74 ID:NGHtfa5h
>>503

列車便乗が出来れば、代行は不要と思われ。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/04/20(水) 22:44:22.56 ID:QzBtlro1
バス置き場が必要なら亘理になると考えるのが自然だよな。
506名74系統 名無し野車庫行:2011/04/21(木) 04:24:14.41 ID:tRjxuBxt
ねーねー、追突事故だよ。第一当事者よ。
でもみんな華麗にスルーなの?

勤務体型に落ち度はないか、とかさぁなんにもないの?
507名74系統 名無し野車庫行:2011/04/21(木) 07:54:28.29 ID:glnKPY1q
>>503

営業所や車庫を設置するのがそんな容易にできると思っている素人
508名74系統 名無し野車庫行:2011/04/21(木) 08:18:01.21 ID:kZNlS012
>>506
ここの会社の勤務体系に問題なんて有り過ぎだろ。
509名74系統 名無し野車庫行:2011/04/21(木) 23:42:24.59 ID:71atmfZ4
>>504
(宮城野原〜)仙台〜亘理を列車便乗して亘理で乗継ぎ
亘理〜相馬を運転ってことだろ

>>505
過去に支所があって
その土地が今も手付かずのままなら
相馬も有り得るだろ

>>507
営業所や車庫を簡単に設置したり
あぼーんする会社も有るんだが
そもそも代行バス用の一時的なものな訳だし
510名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 00:16:00.10 ID:Gh7ZQeZQ
そもそも乗務員を列車で送りこむんだったら、
亘理に車置いて運転手の宿泊無しにするだろ常識的に。
給油は地元のスタンドと契約して車検時だけ戻ればいいんだし。
511名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 02:55:29.45 ID:dkSGtaXt
勤務体系に問題はありません。
法には触れていないだけです。
あとはわかるな?
512名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 07:49:03.96 ID:SMZic7wH
>>509
車と運転士だけ居れば
OKだと思ってる素人

運行管理者必要だって
知らないの?
513名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 10:01:50.56 ID:SwHaiMV8
>>512
整備管理者もね。
514名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 19:09:23.21 ID:OuM15L8q
亘理〜相馬の代行は長引きそうだし、その内亘理あたりに在勤つくるような気がする。山形新幹線の時の神町は在勤だったっけ?
515名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 20:00:55.73 ID:+35MQkuy
ラフォーレの新車って番号分かる人いる?
516名74系統 名無し野車庫行:2011/04/22(金) 23:05:03.31 ID:JvwKF6DN
【新車は!?】八戸の南部バス4【ウィラー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1295410686/l50
517名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 00:27:08.39 ID:reEm3T0b
【交通】大震災で発揮された高速バスの底力、"超法規措置"で大量運行を実現 [04/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303484637/l50
518名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 16:44:53.16 ID:+QHRY1Oz
>>508
東労組が勝ち取る。
519名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 16:58:56.57 ID:8qnCEVtV
>>515
H674-11403
H674-11404
520名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 19:03:16.34 ID:9pGZmm1w
>>514

当然管理者等が在勤。
521名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 20:29:39.83 ID:oFFH3pYk
>>519
アリガd
仙台支店にH674-10413ってのがいる
10台以上エアロエース導入されたのかなァ…
522名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 20:37:52.51 ID:kLqxe93u
>>510
車検以外にも法令に定められた点検も整備工場に行く必要がある。
523名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 21:22:23.34 ID:3j/XoQAm
>>522
その程度は東日本観光にでも委託すればいいだけ
524名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 22:09:18.73 ID:Irekib0j
>>521
東労組が勝ち取った成果。
525名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 23:57:54.17 ID:3PnQG+BQ
>>521

下二桁は連番。
526名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 00:52:02.62 ID:L6ND+K1n
なんか組合の犬が居るな。
鉄道板の専門スレに行こうな。
527名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 02:40:58.24 ID:CtXX5IhR
夜行用のバスってそんなにボロい訳でもなさそうだけど新車導入か
528名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 04:12:27.60 ID:09BjU5E9
東労組が勝ち取る。
529名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 10:31:40.72 ID:dfr0xE1W
JRバス社員(出向者ではない)にも東労組や国労の組合員がいる件について
530名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 11:41:48.04 ID:NfyKRPaX
ブラック会社よりも更に凄い真っ赤な革マルの企業舎弟w
531名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 23:38:51.23 ID:VSpIZ3Zz
いわき線、新常磐交通にまかせっきり。
JRバスはやはり代行バスへ行ってるのか?
532名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 08:24:19.92 ID:gVBSU19+
江刺も本来ならJRバス担当便も
岩手県交通が肩代わりしている
533名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 11:27:18.21 ID:xhCC/EX5
代行バスの方が儲かるんだからしょうがないだろ。
534名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 12:14:40.09 ID:2is/Pjkv
http://www.1999.co.jp/10146685
●セット内容:
 ・日野新型セレガ「みずうみ号」
 ・三菱ふそうニューエアロ「おいらせ号」

●今回のザ・バスコレクションオープンパッケージシリーズは、JRバス東北青森支店に所属
 する現在活躍中の2車種をラインアップします。
●日野新型セレガ「みずうみ号」は、青森〜十和田湖間を結ぶ観光路線バスで、東北新幹線
 E5系の登場に合わせて塗り替えられた新カラーをいち早く商品化します。
●三菱ふそうニューエアロ「おいらせ号」は八戸〜十和田湖間を結ぶ観光路線バスで、
 「つばめ」のマークが描かれたJRバスお馴染みのカラーリングで製品化します。
 2車種共にタイヤの10穴アルミホイール金型を新規作成し、細かいディテールを再現して
 います。
535名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 21:08:29.05 ID:Xr81/8Jm
白沢.七北田事業所のみなさん、地下鉄代行乙でした。
536名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 14:26:49.10 ID:VKraUhAU
>>531

代行バスにかなりの車両が入ってますね
古川営業所には,青森・秋田・岩手・福島の貸切車が沢山来てます
石巻線・気仙沼線の代行と思われます
537名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 01:23:12.89 ID:qf4Yc7Cl
この間は形式までは確認できなかったが、仙台支店に一般路線車両も出入りしてたな。
538名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 23:08:46.24 ID:hYlVPBqg
>>535
なぜ川内と実沢には言わないんだw?
539名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 12:33:31.69 ID:sYq50d0X
>>538
白沢と七北田はJRバス東北に委託。
540名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 19:47:33.45 ID:J/Qbs9JC
岐阜のR41で事故ったらしいな。
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050101000537.html
541名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 20:27:37.23 ID:sjaA/OlQ
( ´゚д゚`)アチャー
542名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 20:44:25.98 ID:sTl3XgyO
新車っぽいな
543名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 21:09:04.29 ID:OHrIxZCw
所属支店と車番キボンヌ(´Д` )
544名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 21:11:35.80 ID:sTl3XgyO
岐阜まで行く貸切なんてやってたんだ?
545名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 23:27:13.78 ID:n30Prw4E
宗教行事の輸送だって
546名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 00:55:24.30 ID:lUjVjQ7a
>>543
H647-11402 青森
547名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 02:30:26.60 ID:DubOFf2H
548名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 09:19:00.79 ID:hZffcm1V
JRバスって貸切観光もやってるのか
549名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 09:58:15.07 ID:uPK4+/pl
>>536

ほとんどの車「高速 古川ー仙台」のボードを
 フロントガラスに掲げていた。
 多分、新幹線不通期間中の高速増便に使われたと思います。
 今後は代行にも使われるかも知れませんね。

 
550名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 23:27:45.65 ID:XZC8/iKF
>>549

今日まで確認できたのは15両の借入車が来てます。
青森から5両,秋田から2両,二戸から1両,福島から2両の貸切車と盛岡の貸切車3両と高速路線車2両です。
このうち古川〜仙台線に入ったのは盛岡の高速路線車2両と青森と福島の貸切車1両と思われます。
その他の貸切車は後部ウインドウや乗車ドア付近に「代行」の表示や区間のが有り,フロントには各駅停車の表示もありました。

もう少し観察してみたいと思ってます。
551名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 23:31:46.44 ID:aBFlLGqi
JR八戸線代行バスは青森支店が担当。
久慈での待機は旧久慈営業所(久慈宿泊所)を使用。
552名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 05:25:15.43 ID:4NmHQM59
5/11〜 新宿駅の、のりば・おりばが変わります
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=170
553名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 07:56:02.52 ID:XGd2fdw0
>>552
もはや新宿駅とは呼べんな

っつーか、無駄にデカイjpgファイルだなw
554名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 17:27:38.98 ID:AX0ErshT
何でいつもバス東北の添付画像は笑わせてくれるクオリティなんだ
こないだのQRコードといい
555名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 19:02:22.16 ID:ogtvIM06
なぜかこんなでっけぇ写真あるしな
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/photo/161.jpg
556名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 19:28:57.71 ID:k3Ls8k2Q
>>553
しかもJPEG形式にしたせいでブロックノイズ出まくり。

こういう画像はgifかpngにすればきれいになるのに。
557名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 14:38:54.75 ID:2LEiIvQf
仙台いわき、いつの間にかいわき駅乗り入れになったんだな
原発で常磐線止まってるからかな?
558名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 21:32:29.18 ID:s+Tb5pk0
多分そうじゃね?
559名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 22:20:54.20 ID:L4bprpfX
今は全便が新常交持ちだから
特に訓練もせずいわき駅まで来れるしな
560名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 08:17:28.22 ID:2FIKpn68
561名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 22:06:21.75 ID:izAJtBLJ
H674−01414が青森から古川に転属したみたいだ。ナンバーは「宮城200か1888」になってる。ササニシキの予備車かな。
562名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 22:38:20.45 ID:8Jby7pMt
つーか宮城ナンバーそこまで進んだのかよ
563名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 23:54:22.00 ID:eivsVC2B
564名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 00:59:49.49 ID:gJNQEB4z
>>562
宮城交通で18-96が居る模様
565名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 05:57:32.82 ID:RGQaaJ9N
>>564
社員番号も社の規模の割に進み方が早かったりして。
566名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 09:47:49.16 ID:0zOFAeFV
新宿駅の乗り場変わるんじゃん
でもこれじゃ、どうみたって新宿駅じゃなくて代々木駅発だな
新宿駅の新バスターミナルができるのっていつ?
567名74系統 名無し野車庫行:2011/05/11(水) 23:06:18.66 ID:qU6ju0Pz
>>564
バス東北のエリアでは岩手と宮城が進み方が突出してるなぁ
岩手は1500番台半ばだし
それを福島が追うって感じか
568名74系統 名無し野車庫行:2011/05/12(木) 20:13:56.50 ID:ZGD04Px2
>>562

古川学園高校のスクールバス(業務委託)に「宮城200か18−99」が入ってるよ

もう「19−00」が交付されてるかもネ
569名74系統 名無し野車庫行:2011/05/13(金) 11:13:34.46 ID:tvxIKH9w
>>568
ほぉ〜
それってどこの会社が請けてるの?
JRバスでは無いだろうからスレ違いだけどな(多分昭和TXとか宝殿あたりか)
570名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 12:32:54.33 ID:T9a1JRnH
ドリームササニシキはいつまで運休が続くのだろうか?
571名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 21:21:11.15 ID:CVkA8q6I
来週あたり石巻線が石巻まで再開らすぃから
それで代行バス運用数が減ればササニシキ再開もできるかもね
572名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 21:36:38.01 ID:LJNBwdGi
>>570

列車代行が終わるまで無理かもね
なにしろ自前の15両と借入車が15両も動いてるから,運転手が足りないでしょう

ササニシキの3列車4両はここ数日居ないみたいです
仙台にでも行ってるのかな?

でも,新人も入ったみたいですよ
647−9921 宮城200か11−23を使って営業所内で教習してたみたいですから

573名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 17:57:44.65 ID:uQ84AfZF
古川営業所に車が少ないと思ったら,近くにある「吉野作造記念館」の駐車場にササニシキ用を含めて11両停まってました
仙台支店からも1両借入が来てるようで借入車は16両になるのかな
574名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 01:30:14.38 ID:qMZW+xz0
2011年05月19日
「福島・仙台線」 期間限定!! 片道700円(2枚回数券使用時)
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=116
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/pdf/116.pdf
575名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 22:50:15.20 ID:Jq8JgrFs
古川営業所で見かけた車両です

644−9941 青森200か 16 青森
H647−00421青森200か 127 青森
644−0921 青森200か 671 青森
644−7901 青森22か 1248 青森
644−7902 青森22か 1250 青森
S647−96421秋田22い 716 秋田
647−5901 秋田22い 813 秋田
641−9912 岩手200か 988 二戸
647−0934 岩手200か 824 二戸
641−6901 福島200か 627 福島
S647−96425福島22か 2428 福島
J647−02414岩手200か 583 盛岡
H644−02420 岩手200か 616 盛岡
S647−96423岩手22き 1045 盛岡
H644−00419岩手200か 1497 盛岡
J657−00420宮城200か 770 仙台
576名74系統 名無し野車庫行:2011/05/31(火) 21:15:00.75 ID:ugL5l1PS
古川(営)の647−9921宮城200か11−23が廃車?
ナンバープレートやJRのマークを外され,社番も消されてました
577名74系統 名無し野車庫行:2011/06/01(水) 16:51:43.47 ID:gCOj7eu3
>>574
それは使い道がありそう。
578名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 07:43:52.94 ID:vDg8YCZV
7:50発の青森行きブルーシティが、はやぶさカラーのバスで運行していました。
579名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 02:29:06.96 ID:zTJhdcYM
仙台支店で高速路線車の訓練してるな。
1ヶ月位前には卸町界隈の一般道路で訓練してたけど、昨日・今日は高速走ってたみたいだな。
580名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 10:23:54.32 ID:M90QFhbA
H644−00419が仙台支店から古川営業所に転属したらしい。新たなナンバーは「宮城200か19−34」。
それからササニシキの車両を整備してた。そろそろ再開になるのかな?
581 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:52:16.30 ID:NA1SZo4a
ぬるぽ
582名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 17:56:33.62 ID:y17BBx1H
最近、ドリーム正宗号に乗っていないのでわからないのですが、
現在の使用車両は何ですか?
 エアロ新型
 エアロ旧型
 新型セレガーラ
 ガーラ旧型
 セレガ旧型
このうちのどれでしょうか。お分かりの方教えてください。
583名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 19:52:45.12 ID:yzCpTrhl
エアロ旧型
ガーラ旧型
だね

ただどちらも04年〜05年製だから、ボロいわけではない
584名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 23:36:30.14 ID:Y83xxxQH
エアロバスが当たりでガーラだとハズレという風潮
585名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 11:35:32.90 ID:Q58myikx
582の書き込み。
辛口で批判ばっかする例の人っぽいぞ
586名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 19:03:20.50 ID:Ef+mSM+r
エアロバスは楽でいいじゃん。
587名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 21:57:37.07 ID:EAqYaY2s
エアロエースもミクカラー化しろよ
588名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 22:16:33.41 ID:o6XlT5uK
ミクカラーは正直ださい。
589名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 00:03:08.25 ID:UgQTDpIj
東北のエアロエースカッコいいじゃないか
関東に比べると地味だけど
ttp://blogs.yahoo.co.jp/makoto_ta_matador/archive/2011/6/10?m=lc
590名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 18:37:16.89 ID:CeIAnixi
はいはい宣伝乙。
591名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 20:18:39.18 ID:TErYj0Kx
盛岡の車庫には御役御免になった車両がいっぱい放置されてるよ
592名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 21:27:26.85 ID:toprcgYk
593名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:30:38.18 ID:sZ2Cfklm
バス東北の優良資産キタコレ
594名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:31:07.91 ID:JcNcHtF9
LED車は行き先が「新宿駅東口」に変わってるけど
幕車はどうなんだろうね
595名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 01:30:24.01 ID:7Tdsgzne
「ユキチカ」を「ゆきちりょく」と読んだ人は結構多いはず...
596名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 12:03:44.97 ID:yFfM2d2t
今古川営業所の前を通ったら,借入車の「641−9912岩手200か988二戸(営)」が古川(営)へ転属したようだ。新ナンバーは「宮城200か1940」になってた。
597名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 14:24:39.60 ID:yFfM2d2t
647−0934 岩手200か824(二戸)も古川へ転属.
「宮城200か1944」
598名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 02:25:14.52 ID:9l5ZxjNd
jrバスって転勤あるの?
599名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 03:08:05.74 ID:hSfwZeoU
会社内ならあるお
たとえば地元が二戸の人が盛岡から郡山に行ったりね
600名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 03:15:23.90 ID:9l5ZxjNd
そうなんだ
601名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 22:19:13.15 ID:UCPUMLxW
郡山に支店ねーよ。
602名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 22:39:59.57 ID:Dvc5XyH3
ドリームササニシキはいつになったら運行を再開するんだ?
603名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 02:26:56.78 ID:sqYam+1q
ササニシキが収穫できる時期までだろ。
604名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 17:34:49.52 ID:Dpf7lBMZ
ササニシキの車両は椅子がダメなので当分走らなくても結構。
605名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 23:18:55.68 ID:DdLdZNnX
おっとガーラの悪口はそこまでだ
606名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 12:49:31.96 ID:yhzZMqzb
最近の夜行車の動き

青森から盛岡に移籍したH674-08404のエアロエースが連日ドリーム盛岡に入っている。

盛岡の95年式エアロクイーンがドリーム秋田に入っている。
607名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 12:16:39.09 ID:va3CVmXr
今更ネタだけど、仙台−大館線のJR担当便が「震災に伴い乗務員確保が困難な為」当分ウヤなんだとな。
でも、あれは車が仙台、乗務員は盛岡って言う変則パターンだったよな。
本当は、仙台が列車代行で手一杯で、車両不足だからウヤなのではなかろうか…?
608名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 20:01:41.22 ID:GbyPxcLf
乗務員の時間外勤務も法的な縛りがあるからね…
震災でただでさえヤバいのに、労災なんてなったらシャレにならないからでしょ。
609名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 22:23:26.60 ID:crI90BTv
車両が足りないなら>>606みたく貸し借りすれば良い訳だが
単純に盛岡の乗務員も仙台地区の代行に駆り出してるからじゃないの?

仙台は担当路線をバンバン運休させて
共同運行会社に肩代わりさせてるが
盛岡はあまりやってないしな

仙台大館も秋北が肩代わりしてたが何故かやめたし
610名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 09:10:40.56 ID:lU/hcCfX
実際に乗務員も何人か亡くなっているからねぇ
家が無くなった人もいるし
611名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 21:53:46.20 ID:C8YecXpx
沿岸部にJRの支店なんかあったっけ
612名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 23:09:09.99 ID:lU/hcCfX
よくわからんのだけど、
JRの支店の所在地と、乗務員が地震津波の被害に遭うことに何か関係があるの?
613名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 00:20:14.10 ID:FHUZ13Bs
宮城県内なら
山元あたりから仙台支店に通勤とか
荒浜から白沢や七北田に通勤とか

岩手なら久慈営業所や岩泉営業所あぼーんで
二戸営業所や盛岡支店に単身赴任してる人も居るだろうしな
614名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 08:47:31.01 ID:peyed9TB
今朝の朝イチ青森行きのブルーシティははやぶさカラーだったよん
615名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 20:19:57.24 ID:EfU+/yXX
最近はいつもそうじゃね?
夕方青森発→仙台滞泊〜翌朝発→青森のスジでしょ
616名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 18:52:25.05 ID:xbMc6jbP
2011年06月26日 仙台駅屋上駐車場 仙台駅北側エレベーター使用開始!!
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=159
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/photo/159.jpg
617名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 21:07:22.83 ID:X+05OCAH
列車代行、びゅうバス、市営バスだけでなく、ウィラーみたいなのも引き受けて、経営を多角化すれば原発とかのリスクに対してリスクを分散できるのでは?
618名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 06:59:54.61 ID:SjSP5czp
馬鹿は黙ってろ
619名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 17:43:47.77 ID:Ev7FdVsc
仙台新宿は乗車率高いけど本数少ないよね
あぶくま号はガラガラだけど本数多い

なんでや!!
620名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 20:12:47.18 ID:Y9jJV0lP
仙台新宿はもうちょい増やしてほしいな。
やっぱ人とか車が足りないのかね?
621名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 21:02:30.06 ID:Ev7FdVsc
同じ路線系の東北急行があるから競合を避けてるのだろうか
しかし東北急行は知名度のせいか平日はそんなに乗車率は高くない
622名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 00:16:46.78 ID:51Z6wNz7
一方東北急行はさらに増便を発表した
623名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 01:16:01.37 ID:I9c3rmxk
これからの新色は間を取ってこうすればいいと思う
ttp://img696.imageshack.us/img696/4967/165ry.jpg
624 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 新潟市中央区民:2011/06/29(水) 09:03:24.34 ID:F1EdLu4Y
来月の半ば、JRの「東日本パス」使う都合で前日に新潟駅→仙台駅の深夜便予約してきた
さて初乗車なんだが乗車率はいかほどで?
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:14:06.40 ID:JjQ4ec3i
新潟は超満員とはいかないが
ソコソコ乗ってるよ
ガラガラはほぼ無いと思っていい
626名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 13:53:21.04 ID:AnTt7KYh
>>623
上と下(元々は青の部分)をピンクにすれば良いのに。
627名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 14:25:05.76 ID:t58UN7Jp
>>626
どこかのツアーバスじゃねえかw
628名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 17:27:59.07 ID:I9c3rmxk
はやぶさカラーだからツバメは無いんだろうけど伝統だから残すべきだよね
ttp://img24.imageshack.us/img24/4253/jr33333rr.jpg

もうコラはいいや・・・
629名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 22:40:19.56 ID:1EVc9IaT
>>628
青で全部を塗りつぶして、虹とか富士山とか雲とか描いてツバメはパンダと交代でいいっちゃ?
630名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 22:48:42.84 ID:/HZwWd6B
>>629
ああ、3列シートで東口代ゼミ前に来るアレね、っておいwww
631名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 00:45:18.49 ID:cd7teUa0
2011年06月30日 夜行便 古川−東京線、仙台−品川・横浜線 7/28の上り便から運行再開
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=181
632名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 17:11:50.99 ID:OluLwLqt
>>631
JRのマークを、さりげなく農協のマークとすり替えておいてもバレない。
633名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 19:48:42.21 ID:tNvmf66c
仙台ナンバーのエアロエースの3列新車はどこに使っていますか?
634名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 22:24:03.02 ID:gOzvooeC
>>627
マジで全日空が子会社作るらしいね。
635名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 22:34:42.23 ID:cd7teUa0
エアロエースもミクカラーにすべき
636名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 11:54:26.21 ID:yGgziVU8
>>634
ANAは元々名鉄グループみたいなもんだからねえ。
637名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 19:21:12.33 ID:vFmgyl/B
JALは元々東急グループみたいなもんだからねえ。 
638名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 20:29:23.67 ID:95qPElfg
エアロエースもはやぶさカラーにしてガラスをスモークにしてJR関東と同じ楽座シート入れれば高級感は上がると思う
639名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 22:13:07.39 ID:I98GUAI8
最低限の条件だと思うけどなぁ@楽座
もう少し快適度をあげてホスイ
誰も折戸はイヤとはいわんかからw
640名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 23:54:48.41 ID:2y28YmOI
ラフォーレをグレードアップしたのは車両レベルの向上宣言ではないか?
641名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 01:13:26.23 ID:jsIGrxmd
>>640
でもHD後トイレ26席ってHD中央トイレ29席とシートピッチ同じだろ
642名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 03:15:20.82 ID:ejOHxwdb
>>637
JASが元東急だろ?
JALとは関係ない。
643名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 06:18:23.67 ID:+F7RA2zn
今更ですが、東京ー仙台は
JRが支払う高速料金は被災地対象で無料なんですか?
644名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 19:08:16.81 ID:u/mkdAht
>>640-641
やっぱ青の部分をピンクに変えたり、ツバメをパンダと交代した方が良いのか?
645名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 19:42:43.22 ID:Sp4dCd+1
福交のあぶくま号乗った時は浦和-須賀川ではETC使ってなかった
646名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 18:35:07.22 ID:yVoyXCfj
このポスターアレだよね
宮交と福交はエアロエースなのにJRはエアロバス
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/pdf/20110704_fssd.pdf
647名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 23:20:25.44 ID:rt4sFPcP
でもね〜
実際に乗ってみれば、エアロエースよりも03年〜05年のエアロバスのほうが乗り心地は良いんだよね
新車の方が乗っていて気分が良いっていうのはもちろんあるんだろうけどさ
06年以降のふそうはコストダウンしまくりでイマイチなんだよな
648名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 04:46:09.36 ID:q7X0pANk
>>643
>>645
現在、中型・大型・特大車は高速料金が原則無料となっております。
649名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 12:03:33.89 ID:piNSVbKW
あぶくま号7月30日土曜早朝新宿行きって渋滞すると思いますか?
東京から時間指定の新幹線に乗らなければ行けないので何時間余裕をみようか迷ってます。
毎年この時期はどんなもんでしょうか?
個人的には被災者証明関連で例年以上に混みそうな気がするのですが・・・
650名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 13:03:03.26 ID:XNwSMVjs
定時ピッタリはまずむり
651名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 13:08:00.36 ID:fF6meKtG
王子で降りて京浜東北線がベターだろうな。
王子〜東京が20分以上かかるし、最低でも1時間半〜2時間余裕を持つべき。
652名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 13:31:12.41 ID:umYeA6uR
早朝が何時かってのにもよるけど、土日の朝は都内は空いているからな。
その新幹線がツアー式で乗り遅れたらアウトってヤツなら、2時間くらいは余裕みたいよな。
653名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 13:45:08.65 ID:zH74Ow8s
JRバス東北「あぶくま号と同じ料金で東京行けるドリームふくしま・横浜号よろしく 」
654名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 23:19:02.05 ID:vGnCLgs2
ドリーム横浜の羽田寄港マダー?
宮交の大阪とか山形経由になって新規客拾おうとしてるのに
655名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 23:44:38.15 ID:YU6LzOSy
羽田に寄るなら京急かリムジンか京成のどれかと組まなきゃダメ
656名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 23:54:49.92 ID:aTtL5fpW
羽田無理なら品川希望
657名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 23:55:26.71 ID:vGnCLgs2
>>655
京急と組んでたでしょ!
658名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 08:20:20.10 ID:s+D9QfwN
>>656
釣りだよな?
659649:2011/07/09(土) 14:22:36.08 ID:Ugq9omJX
2時間は余裕を持ったほうが良さそうですね
ありがとうございます
660名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 15:21:15.12 ID:0N+btJ+D
>>658
ドリームふくしま横浜は品川には停車しない
661名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 21:58:24.92 ID:PwgIQnsY
折戸セレガーラってプラグドアよりも高いらしいぞ
オプション扱いだから
662名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:57:05.77 ID:3Bvx8QWj
誰得だよw
663名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 00:33:14.07 ID:phpBc/gN
>>662

 折戸のメリット
  ・プラグドアに比べ、開閉時間が短い
  ・ドアの前に乗車する乗客が立っても、
   プラグドアのように外側に開かないので
   乗客がドアに接触する恐れが無い。
  
664名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 18:56:33.52 ID:F9vHf5i4
>>631
なんで今まで運休していたの?
665名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 20:01:17.77 ID:vSptF+Vy
乗務員が足りなかったから。
臨時の他路線をやってたのもあるし、乗務員が地震で何人か亡くなってたり
666名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 20:11:21.63 ID:3P5iXdXM
車両を仙台新宿号にフルに回したりしたのだろうな
667名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 20:22:45.86 ID:9mb8nKdd
一人も死んでません。勝手に亡くさないで下さい!
668名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 22:55:08.34 ID:dQc29S6B
地震とは別に、自殺が何人かいたり
669664:2011/07/13(水) 23:10:26.76 ID:F9vHf5i4
>>665
バスが被災したわけじゃないんですね?
670名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 05:05:38.76 ID:mi4n4X9+
今度は自殺かよ!!亡くすなって
671名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 20:27:59.35 ID:I+KyCcya
石巻線・仙石線などの列車代行で運転手が不足したためだよ
672名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 21:07:59.29 ID:mvykNUdW
石巻線・仙石線などの列車代行で運転手が殉職したためだよ
673名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 21:17:27.43 ID:9+A0uIwh
夜行便 超朝早く 東京に着いて何する?

俺は築地で朝食
674名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 22:22:18.20 ID:7Z7Cw3DS
粋だねぇ
今度やってみるよ
>>673
オヌヌメはドコ?
675名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 22:36:22.72 ID:1asYKqm9
あんまり早いときはネカフェで時間潰す・・・
676名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 22:45:38.47 ID:dgCWv2Xw
>>673
殉職。
677名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 10:24:54.54 ID:HA7sdkQE
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
678名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 18:00:56.60 ID:gp9uDV+I
私の友人の友人がアルカイダ。
社員が工作員。
679名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 20:58:38.58 ID:BbmnLtlJ
石巻17:50発の女川行つばめマークの代行バス、座席片側きれいに満席。
もう少し乗ってたかな。思ったより乗ってた印象。
680名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 11:07:37.69 ID:88DMSyTA
各便2台で運行のようですね。
681名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 16:09:22.01 ID:VU25K13f
東北急行の話も書いていい?

東北急行、木曜日のエススター廃止かと思ってよく見たら、
実際にはニュースター(新)に拡大なのね。
三列シートが増えるのは良いけど、下りはJRと重なっているなあ。
682名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 02:09:02.29 ID:5nKtGqEg
3列が増えてるのを見ると仙台東京間の競争の激しさを物語ってるな
683名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 10:42:44.58 ID:DyffUy9k
東北急行の17時の便、3列シートにならないかな。
上りが9時台のJR、帰りが東北急行でとても楽になるのに。
684名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 16:44:42.62 ID:BN2beIre
やっぱり団結頑張ろうには赤い旗が似合うのぅ。青ざめた御用の旗はアカン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1304005993/424
685名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 16:51:00.50 ID:ZYMco1nl
2011年07月25日
夜行便 古川−東京線、仙台−品川・横浜線 7/28の上り便から運行再開
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=181

ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/photo/181.gif
686名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 02:50:35.04 ID:yU+YeY0K
XGA解像度よりやや大きい壁紙
687名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 07:31:55.48 ID:vyAbjBzt
また無駄にデカイ画像w
688名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 00:37:52.26 ID:8rkNbwP5
求人でてるよね。どれついにやってみっか!
689名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 16:23:04.03 ID:NFPw3RcL
>>688
ねえ、どれついって何語?
外国人でも応募できるといいね。
690名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 20:35:44.15 ID:oSL3+dGe
どれ、遂に

韓国人でも安全運転できるだろあほ
691名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 03:38:03.32 ID:RGxxUHvh
692名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 00:54:27.47 ID:a00sCl6p
アメリカみたいに、質のよい低賃金OKの外国人ドライバーが出てきたら
日本人ドライバーが駆逐されてしまうかもしれないぞ!
693名74系統 名無し野車庫行:2011/08/16(火) 00:08:52.83 ID:ozIevoi1
JRバス東北の運転手採用について、ご存知の方がいらっしゃったらご回答ください。

ホームページに嘱託社員の募集が掲載されてからかなり時間が経っています。
現在も募集をかけている要因としては・・・
採用基準が高いために採用に至らないのでしょうか?
それとも正社員採用では無い上に、応募自体が少ないため応募が少ないのでしょうか?
694名74系統 名無し野車庫行:2011/08/16(火) 13:48:22.37 ID:fvK1OlfJ
それに加えて
・被災し死亡した(殉職ではない)人がいる
・震災以降バス代行等で需要が激増している
(車両や乗務員捻出のため一部高速バスは共同運行会社に任せっきりにしてるが
 いつまでもそういう訳にはいかない)

など
695名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 01:00:30.86 ID:ZAyLDSYA
被災?被災して会社きてない人なんていませんケド。死亡?死亡した人なんていませんケド 列車代行 等で人がたりないだけ。採用試験 作文かけない人 書類で落とされる人 正社員になるには更に試験ありますからね。 嘱託ではなく契約。
696名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 05:13:58.22 ID:3X3Qan/F
殉職。
697名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 14:59:59.72 ID:G9XY+v8l
県内の他社よりは採用基準は高いよ、ここの会社。
698名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 20:14:37.98 ID:+3jlkXiO
正社員に登用するかわりに転勤って本当?
699名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:04:10.22 ID:CQ2lzhD/
>>698

採用=転勤はありだな
しかし、転勤÷採用=馬鹿は無い。

馬鹿を採用してまで転勤は無いってことさ
700名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:16:31.96 ID:RgDdx4Ut
>>698
本当。
本体の組合機関紙見てればたまにバス分会の話が出てきて
青森で契約→正社員登用で白沢へ
なんて人もいる

つーか本体を含めたグループ会社の常套手段

>>699
ちょっと何言ってるか分かんないんですけどw
採用と登用の違いも分からないならちょっと黙ってて
701名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:23:54.29 ID:TmGVKdS9
>>700
知り合いの知り合いで同じケースあったわ。
10年くらい契約→転勤を条件に正社員登用
702名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:31:03.37 ID:sGnschmi
殉職していないのに大募集って、本当は殉職しているのに大本營發表は隠蔽して発表している?
703名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:43:57.95 ID:NOgYsDIJ
殉職殉職うるせーよ馬鹿
公式には殉職してないともしたとも発表してないだろ

仮にいたとしても営業エリアから考えると極僅かだろ
むしろ共同運行会社に肩代わりさせてる自社の行路数のほうが圧倒的に多い訳だが
704名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:51:32.69 ID:+3jlkXiO
やっぱり本当なんですね。
みなさん詳しく教えていただきありがとうございました。
705名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 22:10:22.10 ID:G9XY+v8l
>>703
物的・人的被害はないと言う報告が国交省に上がっています。
国交省HPから報道・広報>>災害情報>>東日本大震災>>災害情報で確認可能。

仙台−大館線は相変わらずJR便のみウヤなんだな。
706名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 00:08:26.84 ID:5F80yIUv
ヒラ社員が殉職したら二階級特進で課長?
707名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 07:32:50.33 ID:Nice6L6m
しないと思う
グループの別会社に勤めてた知人が
数年前に殉職したが何も無かったし
708名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 09:03:38.39 ID:7g/LU2mk
泣いた
709名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 19:18:43.57 ID:DD0oo+4D
異動より正社員になるまで10年かかるほうが問題だよ。
710名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 19:24:34.75 ID:wd+LHcQd
>>709
10年も正社員になれない方が問題だよ。
711名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 20:37:13.10 ID:DD0oo+4D
>>710
正社員登用試験は入社2〜3年後に受けれるの?
てっきり10年位しないと試験すら受けれないと思ってた。
712名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 00:25:38.18 ID:q6LI2dCb
>>711
今の時代、どこの会社でも正社員になれるなんて大変なことだよね。
バイトですらガンガン落とされるし、40過ぎたら相手にもされない。
713名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 05:14:29.72 ID:niZsqTuM
どんなに優秀な人間でも正社員にするメリットがないんだもの
安く使えるならその方がいいに決まっているだろうJK
714名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 06:55:34.08 ID:soROXOsP
2〜3年前に殉職した人たちはどうなった?
715名74系統 名無し野車庫行:2011/08/22(月) 22:46:52.55 ID:++DTJcP4
殉職したんなら
死んでるに決まってるだろ
716名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 05:24:14.78 ID:Jufl0d5S
そうだろう。
717名74系統 名無し野車庫行:2011/08/23(火) 20:51:41.18 ID:YDlZy4au
>>235
この車両だけスイングドア、固定窓で豪華だったな
718名74系統 名無し野車庫行:2011/08/30(火) 21:42:18.38 ID:J7Ouw79+
仙台→古川の8:40も9:20も
乗務員は盛岡なんだね
719名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 21:20:30.99 ID:R5kCECyi
>>718
まぁ驚くに値しないな。
本業の鉄道と一緒で運転士と車両の運用は別々になってるから。
本数の多い仙台発着便を地方の運転士に担当させて、業務の平準化を図ろうって言うのもあるんだろうけど。
720名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 21:27:50.94 ID:msTfmE2r
常に乗務員募集しっぱなしって、ブラック企業ですか?
721名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 21:56:59.81 ID:3y/RGIW0
東北のバス会社では一番らしいよ。
辞める人いないって言ってた。
722名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 23:08:29.53 ID:f/6QvUNg
東北地方の他のバス会社に比べたらかなり良い方だろうな
元々国鉄バスだしね
利用者から見れば一般路線は風前の灯だがドル箱の高速バスは年式で見ればそんなに古い車両無いし
723名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 00:12:15.26 ID:0F7JthWw
この間新潟18時30分のWEライナー乗って運転士の行路表みたら
8CD行路と書いてあったんだけど、その前に8AB行路があるってことだよな?

新潟は新潟交通万代営業所(行路表にはそのように明記)入庫か。
724名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 19:53:38.64 ID:ODM10Xy7
>>723
オイラは中の人じゃないし、専門に調べてる訳でもないから、断定は出来ないけど、
本来は8A又は8B行路、ってのがあったんじゃないか?或いは曜日で変わってるとか。
元になる8行路ってのがあって、その変形バージョン。
そいつの発着点や途中の乗務経路をいじくって8CDダイヤがある。そんな感じだと思う。
列車運転士の行路表を見てるとそんなイメージだな。
725名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 20:20:05.59 ID:nPSwE3Ei
8D(ダイヤ)です 新潟にCなんてありません。
726名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 21:05:45.98 ID:0F7JthWw
「発車時刻・人員チェック表」も見たんだけども、
左側(仙台発)は隠れていたが、右側(新潟発)は「8D 306便」となっていた。

仙台・新宿号(仙台8時発)で同じものを見たときは
左側(仙台発)が「1A 502便」、右側(新宿発)が「1B 501便」となっていて、
行路表にもちゃんとA・B表記があった訳でして。
727名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 21:23:39.18 ID:daK1w15J
8ABCD行路ということで
夜行昼便をとわず時刻関係なくあちこち走り回らされて
自宅に帰れるのは家をでた4日後ということですね
ご苦労様なことで、ある意味ツアーバスよりえぐいJRバスの勤務の一つですね。
JRバス関東ではABCDE行路の勤務中のドライバーが
不祥事起こしましたね
728名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 21:36:50.47 ID:qjuVtfcP
東労組の成果。
729名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 22:15:29.64 ID:nZyiE/Uq
JRバス関東は、小諸支店がらみのダイヤがものすごく過酷だよ。
早朝深夜に上信越道のワンマン交替便が集中しているので
ダイヤの制約は厳しいし、東京〜小諸線も均等間隔のダイヤではなく
週末臨時ダイヤがはさまる変則的な形。
730名74系統 名無し野車庫行:2011/09/01(木) 23:37:48.57 ID:tPerF+xr
>>726
1A行路 初日 仙台発8時発502便
1B行路 翌日 新宿発9時発501便の泊まりワンマン行路

さすがにラフォーレとの組行路ではないのか
731名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 00:21:13.84 ID:O334AV3J
市営バス転がしてたほうが勤務的には楽なの?
732名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 14:17:55.02 ID:Igmj9Z25
一時期、事業拡大の為と称して大募集していたが、最近は事業拡大していないのに募集が止まらない・・・
やっぱりブラック企業?
733名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 18:50:38.55 ID:RJnXQoX1
>>732
青森・秋田から仙台まで平気で転勤させられる
泊まりばっかりで家に帰れない
法定時間内には収まってはいるからといって
夜行・昼行入りみだれて出退勤時間めちゃくちゃ


これのどこがブラック企業でないと?
734名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 19:16:04.61 ID:aOaLWjtc
>>732
採用基準に達しないと欠員でも採用しないからだよ。
試しに応募してみたら。
あと転勤は事実です。
735名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 19:21:37.51 ID:r8RGS01t
欠員が発生しまくりだからブラック企業?
736名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 19:52:26.17 ID:6ZoL0xom
>>733
国鉄=JR(鉄道部門ね)の勤務なんぞそんなもんだぞ。


転勤がいやだからあえて嘱託のままでいるという人もいるとか。
嘱託でもそこそこ食えていける会社だからなぁ…
737名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 20:35:55.75 ID:KmGf4/eN
嘱託なんていませんが
738名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 21:11:39.24 ID:RJnXQoX1
>>736
国鉄=JR(鉄道部門ね)の勤務なんぞそんなもんだぞ。

上はあんたみたいな考えでやってるんだろうが
運転士が居眠りしても大丈夫なような
ATSやデットマンなんかの完全バックアップシステムのある鉄道と一緒にされてもねえ

だからJRバス系列って体持たないからって離職率高いし
739名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 22:09:48.25 ID:xLG8YGu+
離職率はブラック企業。>>721は皮肉。
740名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:11:44.45 ID:wrywfHQm
バス会社で転勤ってあまりないしね。

ってか、各県にあるなんてjrグループか名鉄くらいでは?

企業として考えれば転勤は当たり前かな。
自分のライフプランにあった会社に行くべきだね。

結局バス運転手レベルと言うことに気付かないから騒ぐ
俺は気付いたから退社したけどね。
関東だったけど。

741名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:55:01.20 ID:ak5h+Snz
なんか勘違いしてるけど、ブラック企業っていうのは
例えばサービス残業が100時間とか、素手での便所掃除を強要とか、そういう違法行為を働く会社を言うんだぞ?
泊まりばっかで家に帰れないとか出退勤時間がメチャクチャとか転勤だらけっていうのは単に激務なだけだよ
それをブラックだとか言うのであれば、単に高速バスの乗務員という仕事がその人に向いてないだけだ
好きでないとできない仕事って言われる所以はそんなとこだわな
742名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 00:20:43.50 ID:KynpS6jD
>>741
同意
運輸に関わる仕事は盆暮れ正月がないのと一緒
743名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 09:56:17.45 ID:8+LDvXGb
他のジェイアールバスより年間休日が少ないのが悲しい。
でも東北という地域を考慮したらしょうがないか。
744名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 19:48:06.22 ID:0GN5BRlA
東北地方内の路線はしょうがなくても、首都圏に発着する高速バスは具体的に同じ仕事内容なのに悲しいな。
従来なら欠員が発生した場合、簡単に宮城交通から引き抜きして済ませていたが、市営バス新寺出張所とか共通の場所で休憩するようになったら実態がクチコミで拡まり、募集しっぱなしのブラック企業になった?
745名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 22:42:47.24 ID:CzBD3Pei
>>744


あはははは(笑)


引き抜くだって(笑)


あははははははは(涙)





イラナイシ
746名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 20:54:42.39 ID:N/GjC7QT
2ちゃんの書き込みが信用できないとしても、公式に募集が止まらないからブラック企業?
747名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 21:55:09.62 ID:y6aYFyum
>>746
バス運転士になりたくてブラックが嫌なら都バス受けとけ。
東北から離れられないならここにしときな。
748名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 00:43:01.31 ID:dq6ODKXj
2011年09月06日 10/1 高速 仙台−福島線、仙台−郡山・須賀川線ダイヤ改正
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=198
749 【東北電 66.4 %】 :2011/09/07(水) 00:50:21.53 ID:PMv7c9tT
ここってバスは低グレードしかないけど
HPは立派だよなw
750名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 08:53:40.02 ID:dq6ODKXj
>>749
東北と共同運行のJRバス関東のあぶくま号はエアロエースの楽座シート率高くなったが
たまにこんなの入れるから油断出来ないぞ

他所から引用
ttp://blogs.yahoo.co.jp/toshimune2828/19607149.html
751名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 11:43:05.91 ID:HonWfmGU
>>749
ブラック企業。
752 【東北電 80.8 %】 :2011/09/07(水) 21:24:49.68 ID:5p/WkCFH
>>750
そういう事じゃないつーのw
753名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 21:32:36.93 ID:+zn0Tihg
テス
754名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 14:53:44.42 ID:BW8B/ttl
漠然とした人生設計、漫然と普通に結婚して子育てしたり、住宅を購入してローンを返済したり・・・
という考えは捨てた方が良い。
755名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 22:41:51.92 ID:lcvRvLDM
公務員じゃない限りそんな暮らしは日本じゃもうできないからねぇ
大手企業ですら潰れるし、潰れなくても全然給与上がらないわ役職も空かないわ…
756名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 22:57:37.09 ID:jYnfwe1B
おっと東電への愚痴はそこまでだ
757名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 23:17:16.04 ID:U/hYLpey
やっぱこれからは公務員か。
758名74系統 名無し野車庫行:2011/09/09(金) 05:05:48.82 ID:4vI0tw4W
えっ!
まじ?
759名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 21:10:50.75 ID:E8Esl0uN
ドリームサクランボ合の情報欲しくて来て見たら一件も出てきてない件
760名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 16:24:30.78 ID:jk49p1OG
だまれチェリー
761名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 17:51:25.66 ID:Y2uqsjxo
2011年09月12日
10/7 高速 仙台−いわき線 ダイヤ改正
平成23年10月7日(金)ダイヤ改正が行われます。増便され、ますます便利に!
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=199
762名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 19:48:32.58 ID:tTnohJYr
>>756
「電力ビル前」のバス停で愚痴ってたのか?
763名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 21:53:00.74 ID:/JkPT4P2
社員の年間休日を教えてください。

募集が止まないのは採用基準に満たないからだなぁ。

バスの運転手は間口が広いからねぇ。
やぱりみんなから慕われる、もしくはマネージャーまでのぼりつめるひとは
それなりだよ。
764名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 21:58:07.05 ID:Hmk6xU9c
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/
のバナーのセレガーラの「新宿駅東口」表記は苦しいと思うんだ
765名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 00:29:54.71 ID:Zlr4Lnf3
>>763
本体からの出向社員と
正社員と
契約社員とでみんな違う
766名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 00:34:29.09 ID:Zlr4Lnf3
>>763
本体からの出向社員と
正社員と
契約社員とで違う
767名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 11:29:30.89 ID:SoW4FC0Z
>>765-766
ブラック企業。
768名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 12:54:27.01 ID:jSWlIWd3
>>756->>766
何が違うのか、と突っ込んでみたい気もするが。

まぁ、給与水準の話だと思うけど。
そもそも本体からの出向社員なら、給与体系も水準も本体のが適用されるし、そもそも給与支払者は本体。
正社員と契約社員は子会社の給与体系=本体より低い条件が適用になる。
契約社員は正社員より待遇面で劣っているのは当たり前、というかその為の契約社員なんだし。
だから、出向社員>正社員>契約社員という図式が出来上がる。これ一般常識ね。

たまーに親会社より給与水準の良い子会社なりグループ会社ってのもあるけどね…
769名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 13:08:56.62 ID:AkOjXnl9
> たまーに親会社より給与水準の良い
略奪的に買収してきた場合かな
もとの親会社よりは給与水準がやや低めだったりする
770名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 16:22:47.10 ID:MAi2+2U3
本体からの出向の場合、人件費負担は本体と子会社の間で決められた比率で両者負担。
ちなみに今でも本体の労働協約だか何だったかに自動車乗務員に関する条項があって驚いた。
771名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 19:45:34.58 ID:xR6n7B4T
>>769
まぁ普通は買収や合併した時の名残で…ってのが多いだろうね。
ありそうなのは、本体とは全くの異業種で、そっちの方の儲けが良いから、結果的にそうなってる場合。

>>770
自動車乗務員に関する条項って、本体からの出向で、実際に現業職に就いてる人っているの?
前にいたグループ会社じゃ本体出向者は、デスクワークの管理職ばっかりだったけどな。
772名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 20:04:28.90 ID:MAi2+2U3
>>771
国労仙台のバス東北に関する記載なんかを見てると未だに居るっぽい。
JR北海道バスは子会社に分割してから元から居た人はJR北海道本体からの出向にしてたが、
数年後に子会社に転籍したとのこと。
773名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 20:59:55.31 ID:mzFajSYZ
契約運転士から正社員になると休日増えるの?
774名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 21:15:21.13 ID:Fn4pzymz
つ 福利厚生

つか、なんでこんな基本的なところから教えにゃいかんのだ
775名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 22:20:08.71 ID:skdQaSxj
この場合の本体ってJR東日本?
子会社がJRバス東北??
776名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 23:42:26.42 ID:ufGKarBy
そうだよ

てか最近やたらと勤務について聞きまくる奴と、やたらブラック認定したがる奴がスレに住み着いてるけど一体何なんだ
777名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 08:03:54.01 ID:pTsZK5uX
貸切車2台が山形駅の一般車&タクシープールの方に突っ込んで、身動きが取れなくなっている件について。
778名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 17:45:50.35 ID:bVi1rIZ/
ブラック企業だから。
779名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 20:32:11.50 ID:lAMjgoVo
>>776
ブラックは面接落第野郎だろ。

教えて君は落第予備野郎だろ。

>>778
アンカーくらいうてよ
落第野郎
780名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 21:39:32.48 ID:yxd7dXkH
この会社は未だ国鉄。
781名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 21:48:42.85 ID:EYQ5Z6L8
だからブラック企業。
782名74系統 名無し野車庫行:2011/09/16(金) 23:36:17.51 ID:z94DgrIV
>>780
国鉄だったら、福利厚生施設も充実してたし、安月給なりにそこそこの生活ができてたかと。
福利厚生だけを合理化でどんどん廃止していけば、給料の安いただの会社。
783名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 06:30:19.64 ID:qeafVRv+
>>782
ブラック企業。
784名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 11:25:36.26 ID:HSCrPQJh
地方中小はブラックなんかあたりまえ。9割。

ここはまだマシなほうだ。
785名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 12:24:27.54 ID:ZDLl51GI
どこが?
786名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 13:40:37.24 ID:d8nCeHM/
一度「ブラック企業」でググってみたら?
いくら安月給でいくら拘束時間が長くても法令違反してなければブラックじゃねーんだよ

まぁ個人的な恨みでブラックブラック連呼してるんだろうけどw
787名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 15:59:47.25 ID:vYqMDD+k
ブラックと言ってる奴は最低いくら貰えたら満足なんだろね。
788名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 18:59:44.00 ID:HSCrPQJh
隣の芝は青くみえるからな。
789名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 19:47:47.74 ID:8FSbnffY
求人が止まらないという事は客観的に黒。
790名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 19:50:46.54 ID:rLevuV/+
>>789
そうじゃないでしょう。

なぜ俺が選ばれないんだ・・・
畜生!!
ブラック企業だからだ!!

と思っている癒着くんだからですね。
791名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 20:53:30.01 ID:e20RL6G8
県庁とかの公務員だって大体毎年募集してるしな。
792名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 21:31:27.84 ID:KbNi7lOC
警官も自衛官も年中人手不足で年中求人しているのでブラックですかw

>求人が止まらないという事は客観的に黒
最後に(キリッ!
がねーぞ
793名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 00:51:24.96 ID:yyIfU/LJ
仙台支店の訓練車
1台は卸町界隈で目撃−まだ初期段階
1台は郡山駅前で目撃−第二段階?突入

立て続けに募集しているからこういう風になるのか?
以前なら、ある期間集中して教習して、そいつらを独車にしてから次の教習生グループに移ってたと思うが。
794名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 12:39:37.99 ID:PXP/Ul6f
新規募集もそうだし、
他支店から引っ張ってきたのもいるからねぇ
795名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 17:09:11.37 ID:cVPourwH
ブラック企業
796名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 20:11:37.60 ID:eWZCCJUX
まぁ利益は出てんだろうからな・・・
797名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 21:32:25.01 ID:iVdzDpmv
みやぎバスまつりでラ・フォーレ用の26人乗りを見学したが
足元も広く、ゆったり乗れそう。
仙台にも入ってほしい。
798名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 21:47:23.86 ID:SwfGSdpc
>>797
同じ仕様の宮城ナンバー車もいる。
799名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 21:51:19.66 ID:+47Pv2l2
>>798
1台居るみたいだね。
あの2台は終わった後、青森支店まですぐ回送したんだろうか?
青森支店のドライバーも会場に居たけど。

しかし常磐線代行バスは15台、石巻線代行バスは5台で回してるみたいで。
800名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 22:30:57.86 ID:oztprVaQ
ブラック企業
801名74系統 名無し野車庫行:2011/09/20(火) 01:18:01.29 ID:l4GDStrP
>>798
仙台ナンバーじゃね?
802名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 20:56:18.28 ID:aW5shfmj
助勤はマイカーで行くんだな。
803名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 23:26:49.31 ID:XKoQinwo
そりゃそうだろ
804名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 06:09:35.74 ID:7gu/vlkh
ブラック企業だから。
805名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 11:40:11.18 ID:Zp3YeUyY
なんかここのグループ会社が事故起こしたって聞いたけど、本当?
806名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 15:49:38.54 ID:tjCMto9+
車両は関東だけど運転手は西日本
807名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 15:41:40.18 ID:Ia1RElf5

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100190090335.html
西日本ジェイアールバス追突事故

運転手「追い越しで車線変更し追突」 三重・バス事故
808名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 21:44:13.65 ID:e1l5YjeR
車両は市営だけど運転手は東北
809名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 20:16:54.33 ID:5Cn3u4Vf
あぶくま号の東京駅行きとドリームふくしま横浜が同じ時期に走ってた頃
てっきり昼行も福島から東京駅経由で横浜まで行けるのかと思ってた
810名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 20:17:58.34 ID:YBM+tOeN
車両と制服は市営だけど運転手は宮交
811名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 20:38:35.99 ID:G3SkOrDf
古川営業所列車代行 4行路(平日)

古川営業所0440(回送)女川駅0630
女川駅0650(702-4)石巻駅0740
石巻駅0815(705)女川駅0907
女川駅0909(回送)石巻駅0959
石巻駅1300(707)女川駅1352
女川駅1400(708)石巻駅1450
石巻駅1452(回送)古川営業所1622
812名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 22:20:41.03 ID:iS/T13kB
4行路は実質居流しなんだろうな

そういえば亘理に車庫作ったみたいね
(ていうか空いてる土地建物を転用したっぽい)

石巻の休憩場所はどこなんだろう
813名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 22:26:02.44 ID:ehpPviWC
都会ならともかく
田舎なら高速運転士のが良いわ
814名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 22:46:43.33 ID:/kX2s2gB
>>811 古川営業所から15:30頃2台が出庫するし,19:30頃入庫する車両も有りますよ。
815名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:04:58.16 ID:C4rUzFxs
石巻−女川、原ノ町−亘理の代行バスは長期化するだろうから、それを見越した対策か?
本来なら、気仙沼線もJRで代行バスを出すべきなんだろうけど、何故かこっちはミヤコーに丸投げなんだよな。
この違いは何?
816名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 00:07:31.43 ID:6X6q8aAj
気仙沼線のバス振替は盛岡支社が権限握ってるから
大船渡線・山田線も路線バス振替になってるし
輸送量の問題なんだろうな

あとは仙石線も
宮城交通・ミヤコーバス・みちのく・日本三景に投げてるよな
あれは逆に任せられる会社があるから任せてるのかもしれんが
817名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 14:14:27.84 ID:nwfsmXEL
12/1 高速 仙台−新宿線 ダイヤ改正
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=203

ツアーとの競争激化だね
818名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 20:48:25.64 ID:8NGlteEU
3列シート車両で増便。
819名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 09:13:38.16 ID:yrC9WeMs
殉職した人がいたとして、震災から半年以上経っていまだに運転手募集中って、どんだけブラック企業なのさ?
820名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 10:36:30.36 ID:Ox6fglDe
だから殉職者はいないっつーの

@石巻線・常磐線の代行バスおよび市営白沢・七北田受託する際に
地方の箇所から大量に転属や助勤をしているので
その人たちを本来の勤務地へ戻さなければいけない

Aその上定年退職やらで更に要員不足が発生する

B採用基準が厳しく基準を満たさない場合は
応募者数を採用者数が下回ることもしょっちゅう

という理由なので
○交みたく大量に辞めるから大量に採用するって訳でも無い
だからブラックとはいえない
(過去レス読めばこんなのすぐ分かると思うけど・・・?)
821名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 22:47:35.42 ID:YWZTGdND
>>820
気にするなって

ここにいるやつで試験合格はないから。
822名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 13:41:35.32 ID:wAmmBtnk
それじゃ実働8時間は本当なんですね
823名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 21:12:58.27 ID:Rr5wwu3p
>>822
>>811を参照されたし
824名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 21:13:44.92 ID:Rr5wwu3p
実働は8時間
でも2泊3日とかな
825名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 18:57:24.76 ID:vGGqbVhw
宮工にくらべればチョー楽じゃね
826名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 20:38:39.83 ID:SsSemPHx
ここに限らずそこそこ名前が通った企業は法令は守る。

だが、法令を遵守するからいいのだろうか?

この会社は「法令は」守る。
もし、違反があったとしてもすぐ改める。

だが・・・

あとはわかるな?
827名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 23:50:14.34 ID:fKVILxE0
わからん
828名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 06:48:48.52 ID:GjgwKWZT
契約社員は異動しても掲示されないし、社内報にも載らないし、殉職しても闇に葬られる。
829名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 00:08:18.73 ID:dYmyvGaS
>>828
契約社員で異動ってあるの?契約は各事業所毎だから、契約社員である限り、異動はない、って説明されたよ。
830名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 00:08:49.89 ID:HbyHwa73
>>829
馬鹿に構うなって
831名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 10:16:46.15 ID:2hi0lxlL
運行中にしょんべやうんこしたくなったら
客乗せていてもバスを停車させるの?
832名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 11:11:44.20 ID:HbyHwa73
車内で漏らすよりはマシだろ
833名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 15:34:26.35 ID:2wwVEeqw
殉職。
834名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 10:38:52.58 ID:rFXR+5BB
641-7901 青森200か328 びゅう車両が古川(営)が居ました。
835名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 02:07:07.35 ID:z3AxDthw
あぶくま号ってJRバス関東は若そうな運転手もいるけど
JRバス東北はおっさんかおじーちゃんみたいな人ばかりだよね
836名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 08:06:10.29 ID:4HpL+a3P
殉職。
837名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:03:25.70 ID:0derMe59
殉職殉職うるせーよキチガイが

>>835
若い人は白沢とか七北田とか仙台支店管内が多いかと
838名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 08:52:34.77 ID:LULDPq5Q
定職
839名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 16:23:58.24 ID:M4Y7X2Cb
>>835
高速バス路線拡大期に新規に雇用せず地方の支店、営業所を閉鎖して仙台や福島に転勤させたから年配者が多い。
今は仙台市営の委託に大量に新規採用者を入れている。
840名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 18:26:08.61 ID:LULDPq5Q
定職
841名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 18:28:32.90 ID:M4Y7X2Cb
定食やら
842名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 19:19:50.65 ID:uuFREwmr
大量に殉職。
843名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 17:02:09.19 ID:b4bpcYDs
ここで正社員になったら月収どれくらいもらえるんですか?
ボーナス何ヵ月分?
844名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 17:12:12.65 ID:1m4iBvcd
正社員になる前に殉職。
845名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 19:59:22.34 ID:lFFXCofJ
正社員になる前に定職。

846名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 20:01:50.60 ID:zhda/9EI
エアロエースよりセレガーラの方が燃費良いみたいだけどそれでも長距離新車はふそうに拘るの?
847名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 20:13:06.02 ID:SXRGFo65
セガレが殉職。
848名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 17:03:27.04 ID:R5kNzZVH
今日もうなぎ定職。
849名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 18:05:46.11 ID:qxWNjszf
今日も殉職。
850名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 18:19:27.37 ID:R5kNzZVH
せがれが昨日殉職。
851名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 20:01:43.21 ID:fOevdE6f
野球行け!
852名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 20:03:05.01 ID:Frzy4Q/Y
球場で殉職。
853名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 07:05:21.55 ID:AkSyjQQI
バス辞めて住職
854名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 07:48:03.82 ID:KYOuhTlD
元同僚が殉職して、お経を読む住職。
855名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 09:46:02.66 ID:gS59XwQg
関東に転籍したい
856名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 09:50:49.60 ID:5riACApd
>>846

セレガーラよりエアロエースの方が燃費良いよ!
俺は他社バス運転士だけど同じ条件で1200`位走行して燃料入れると
エースが300g入るか入らないかなのに、セレガーラだと370g前後だし同僚もエースは燃費良いねー!って言ってる
857名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 10:28:04.94 ID:j/GZK3TU
同僚が殉職。
858名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 13:52:43.55 ID:PamYcvqQ
エースも直結クーラーですか?
サブエンジンの燃費がどんなもんか知らないけど
859名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 17:20:43.98 ID:5UDcxNV1
エアロエースはいいよね。
860名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 20:59:39.42 ID:uwRdly9q
所詮、日野は日野。トヨタグループはクソ。
861名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 22:04:52.90 ID:01pRzKjq
三菱でも殉職。
日野でも殉職。
862名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 19:08:27.76 ID:zvju/mod
仙台宮城インターで、さくら交通が罹災証明で高速料金無料にしてもらってたけど
JRとか宮城交通なんかの路線バスはETC通ってるみたいだけど普通に高速料金払ってるの?
863名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:09:59.82 ID:VvfIslAQ
>>862払ってるよ
864名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:28:30.11 ID:zvju/mod
>>862だけど

ちゃんと払ってるんですね!
でも真面目にやってる路線の会社が高速料金ちゃんと払って、ツアーバスが罹災証明使って高速料金無料にしてるってのは何だかね〜

もしかして、さくら交通は罹災証明使って東北道の料金は無料にしてんのかな?
865名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 22:54:09.04 ID:ghL0ubPy
岩手県交通も有人レーン
866名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 01:27:31.92 ID:vTDCfQIS
被災して生き残ったか殉職したかの違い。
867名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 20:05:49.37 ID:0CkrM/aI
>>864
別に桜交通だけじゃないと思うけどな。高速ただ乗りしてるバス会社って。
だって、自分の会社もやってるから。
しかも罹災届出証明書を強制的に取らされたからね。他の人間も皆取ってるぞ、って言われてね。

まぁ、近々また制度が変わるみたいだから、そしたら正直者が馬鹿を見る構図も変わるんじゃなイカ?
868名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 21:12:14.84 ID:9r6l8JrV
文句はミンチュ党へ
869名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 21:31:28.93 ID:w71nNaVM
民主党のせいで人災で殉職。
870名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 20:15:40.51 ID:dcxn1gHH
>>869
民主党のせいなのか、人災のせいなのか、はっきりしろ!!
871名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 20:38:51.20 ID:zJYK3JU2
殉職は想定外。
872名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 16:52:34.48 ID:hzUASG+8
整備士も殉職?
873名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 10:58:31.44 ID:sdeiBiks

【ミリオンライナー(板橋・さいたま〜仙台線)】
ミリオンライナー号は、平成23年12月1日(木)より
(平成23年11月30日(水)出発分をもちまして)、運休させていただく事となりました。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
永らくのご愛顧ありがとうございました。
874名74系統 名無し野車庫行:2011/11/14(月) 20:04:13.91 ID:qXOdeX5j
>>872
次は事務職も殉職って言いたいんだろ?
875名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 14:13:46.11 ID:USWhs3g/
641-7901 青森200か328 びゅう車両が古川(営)に再転属。新ナンバーは宮城200か2048。
876名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 22:49:31.33 ID:BYF5dtse
>>875
殉職。
877名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 23:21:18.31 ID:yU8OUhjz
>>875

 641-7901 結構長く使ってるね。最初は仙台配置だったかな。
 同期のフィリピン製UDは結構前に廃車になったはず。
 (648-7901、7902)
878名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 10:03:16.21 ID:yl2o+kcb
>>877
異動はこんな感じだったかと記憶なんですが。
古川と仙台時代は仙台から松島方面の定期観光だったような?

古川(宮城22か****)→仙台支店(1999年度)
→盛岡支店(岩手200か211・2000年度)
→仙台支店(宮城200か380・2000年度)
→盛岡支店(岩手200か395・2001年度)
→青森支店(青森200か223・2002年度)→二戸(岩手200か697・2003年度)
→一関(2003年度)→青森支店(青森200か328・2003年度)
879名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 12:20:46.07 ID:iU3Peymc
フィリピンで殉職。
880名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 13:15:43.63 ID:n1zmYYRL
北東北でも早く運転手募集して欲しい。
881名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 15:37:08.97 ID:Mb0/rlsr
北東北では殉職していない。
いい事だ。
882名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 19:22:46.22 ID:GuHTOKRB
自箇所のエリア内では仕事が無く
高速バスで仙台まで行って出稼ぎ行路乗って
2泊3日とかで帰って来る現状なのに
募集なんかできる訳ないだろ
883名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:05:06.18 ID:ZVzv8gQU
今日のお昼前、三本木の旧道を古川方面に向かうH674-01***を見た。
基本旧道を走る路線は無いので、何かのハンドル訓練?
884名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:30:58.36 ID:WJaq9StV
>>883
13日にC11撮りに行った帰り古川見に行ったらH674-01414(宮1888)の後ろに
「訓練車」の貼り紙あったからそれでは?
885名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 20:48:16.06 ID:HIGL/RLW
殉職している箇所では更に殉職。
886名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 20:54:42.53 ID:jOZAtD76
北東北がどこの事を指してるのか知らんが、向こう10年は無い。

10年後は支店、営業所すら消えてる箇所もあるかもな。
887名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 21:58:27.10 ID:ThkwUDYW
10年後・・・
大湊営業所
白沢事業所
七北田事業所
以上。
888名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 22:52:42.94 ID:dT7kto2o
対象スレ: 【仙台新宿】JRバス東北 2号車【3000円〜】
キーワード: 殉職

抽出レス数:34
889名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 23:55:49.40 ID:i6WyiQtR
大湊は大湊線の関係で残りそうな気がするが

二戸とか微妙かも
一般路線はほとんど市の絡みなので、それを他社に持って行かれたら・・・
890名74系統 名無し野車庫行:2011/11/21(月) 00:03:49.08 ID:x4+wRkfU
しAバス東北。
891名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 15:19:19.73 ID:vJYp9SQ9
>>887
青森支店はローカル線(横内線)全廃(高速以外の一般では十和田湖系統のみ残る)

二戸営業所の一般路線(高速・貸切と、スワロー号以外の一般路線は継続)はまるごと県北バスへ移譲

福島支店はローカル線(川俣線)全廃
892名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 22:47:08.78 ID:uYwb3X8M
東北急行スレが前あったと思ったが、今ないの?
893名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 23:11:24.89 ID:KAHwzneJ
東北急行や日本中央は無い
894名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 10:58:37.57 ID:JNN3aoTZ
福浪線は、現状でももはや1民間企業が独力でバスを運行していけるレベルじゃないと思う。
沿線の人口流出がどれだけの規模になっているのか。そして輸送実績がどれだけ低下しているのか。
元々先細り傾向だったのが、原発事故で川俣の一部が計画的避難区域に指定されたことで拍車を掛けている。

895名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 23:09:35.52 ID:hYFmeuNF
現状で1民間企業が独力でバス路線維持してるとこなんて
どれだけあると思ってるんだ?
皆無とは言わんが、少ないぞ〜
896名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 20:02:54.31 ID:MSRcc89S
>>895
福浪線も沿線自治体から補助金を貰って運行しなきゃならないんじゃないか?
その位のレベルになってるんじゃないかと思って書いたのさ。

一般路線が単体で黒字になってる所はそう多くないだろうね。仙台都市圏以外は皆無に近いんじゃないか?
高速路線の黒字で一般路線の赤字を埋めてるという体質はどこも共通だと認識している。
897名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 21:06:50.31 ID:R8uEjUMu
船引-川俣経由-福島でいいじゃん
復活や!!
898名74系統 名無し野車庫行:2011/11/24(木) 21:48:30.83 ID:PLaY0JSJ
福並線なんてとっくの昔から補助金漬けな訳だが

そしてそれが原因で路線分断されてる訳で
899892:2011/11/25(金) 18:43:26.70 ID:tJXUMGdJ
>>893
ありがとう。そうか、ないのか・・。じゃこっちに書かせてもらってもいいかな・・。
先日初めて、東北急行の仙台〜東京の昼便に乗ったら
追越車線激走のなかなか素晴らしい走りっぷりで、工事渋滞にはまったのに
東京に30分も早着してくれて、おかげで次のバスへの乗り継ぎがうまく行ったんでうれしかった。

JRバス東北の「政宗」もあんな豪快に走ってくれるの?
900名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 19:14:58.01 ID:6rRENueY
JRバス東北の昼行ロングラン路線(仙台新宿とか福島仙台とか)は激しい運転するイメージ無いな
東北急行は一般道も速い
901名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 21:56:12.26 ID:wO7bX5lA
>>899
おま、釣り針デカ過ぎだろ。
902名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 16:12:36.36 ID:W2vq28kV
>>896
そういう意味ではツァーバスというのはろくなもんじゃないね。
震災直後、高速道路を出入り禁止になったのをきいてざまあみろと思った。

>>899
東北急行は割と飛ばすな。渋滞の遅延を回復するくらいには走る。
この前JR新宿仙台に乗ったら、10キロの渋滞にはまって、
明らかに下に降りた方が早いのにそのまま渋滞に突入。勝手に下に降りては駄目なんかね。
903名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 16:16:35.94 ID:YDkRk3/g
東北急行はSHD車ばかりだからパワーもある
904名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 19:03:11.33 ID:AvEw5VCj
>>902
勝手に下には降りられないんだな
通行止めじゃない限り
905名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 21:32:34.09 ID:YDkRk3/g
東京空港交通みたく飛行機に遅れるとヤバいような客乗せてる所は下道も色々路線登録してるが
東北道の下道となる4号は東北道から結構離れてる所多いからあんまり回避するのに結構リスクが高いと思う
906名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 22:49:15.99 ID:nbH09COc
新宿仙台が迂回するのは常磐道・磐越道廻りになる時だな
ただ事前に決まってないとやらない
907名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 23:07:50.64 ID:Y7AqTdrR
事前に埼玉〜福島で大渋滞があるのがわかっている場合は運行管理者の指示で常磐道〜磐越道迂回になる場合がある。
908名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 23:41:17.14 ID:DsxIgleu
ドリーム横浜号、個人的には羽田空港発着にして「ドリーム羽田」として欲しいなあ。
朝、品川駅で降りて羽田に向かう人多いですよ。

東北急行に乗って浜松町で降りてモノレールもいいんだけれど、ね。
909名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 00:42:52.39 ID:hTWhcGlV
俺も前に書いた事あるけど
あるといいよねー羽田寄港
910名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 17:07:45.74 ID:9KPJVelu
俺も前に書いた事あるけど
京急かリムジンと組まないと羽田空港には入れないんだよね
911名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 17:18:55.67 ID:sd7q/Vlf
>>910
そりゃ路線の話だろ。
貸切扱いのツアーバスには関係ないんじゃないかと思うのだが…
912911:2011/11/27(日) 17:19:46.64 ID:sd7q/Vlf
誤爆スマソ
913名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 20:36:17.83 ID:9KPJVelu
>>911
いやまぁ言いたいことはわかるんだけど、
ツアーバスでも空港は入れないんじゃないかな、と
確かウィラーみたいなツアー大手でも無いっしょ?
はとバスみたいな半分路線系はあるみたいだけど
914名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 21:45:15.65 ID:AnBEU6nF
今日の仙台市内。12m車に教習生1名、教官2名で訓練中だったな。色々と言われるんだろうな…合掌
915名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 01:18:13.73 ID:9IirANkz
>>914
某M交通よりは遥かに優しいよ。
916名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 02:39:21.06 ID:K8638NCz
震災復旧工事中の仙台新宿号は下道に降りることってある?
先週金曜の一号乗車にて二本松ー福島西で5km渋滞時に二本松で降り、4国に出て北上し鳥谷野からは115を福島西へ向かった
仙台35分遅れ到着だったから、このまま渋滞に耐えた方が早かったかもな…
917名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 00:09:26.11 ID:sytYbQMv
>>916
早い遅いじゃなく、遅延抑止の努力してますってアピールしてんじゃない?
918名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 20:11:14.98 ID:cbymzttq
>>914
先週末頃から市内を走り回ってるね。昨日は免許センター前走ってるのを見た。今日は、大和町で見た。

>>916
>>917
高速の渋滞情報もアテにならないときがあるからねぇ…
5Kmでも実際には7〜8km位渋滞している時もあるし、その逆でスカスカな時もある。
結果論になっちゃうけど、その時の乗務員の勘で突っ込むか回避するか、その違いだと思う。
遅延防止の努力と言えばそうかもね。
ついでに、鳥谷野→R115だったら、舟場町→R13で飯坂から乗った方が早いかもね。
919名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 20:47:30.90 ID:7a0TH2ee
>>918
渋滞は、高速で座して死を待つか、積極的に下道攻めて結果玉砕するか、博打ですね。
時間は別にして、皆さんは乗っててどちらが好みですか?
920名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 20:40:35.65 ID:Ezjuoy9y
>>919
ドラの立場から言えば、上でも下でも渋滞してない方がいい。
流れていれば時間が読めるし、イライラしなくて済む。
921名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 07:52:41.24 ID:Ycs2yl8R
>>919
どっちみち殉職。
922名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 12:56:29.07 ID:ONgRx49N
宮城FUSOにH654-11406〜407納車準備中。
923名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 13:58:02.25 ID:B7lKHqRk
あなたが殉職w
924名74系統 名無し野車庫行:2011/12/08(木) 21:34:58.01 ID:1XDFangN
2011年11月25日 14時13分
仙台−福島・郡山・新宿線等の工事渋滞による遅れ

埼玉県〜岩手県間は震災復旧工事による車線規制中。工事は平日、24年12月まで長期間継続。
30分以上遅れる場合もありますので、時間に余裕をもってご乗車ください。
925名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 20:58:35.63 ID:ynXxxJaJ
なお下りあぶくま号は1時間後発の福島交通便に追いつかれる事も
926名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:01:24.60 ID:kHAydT3S
福島交通に撃墜されて殉職。
927名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 04:18:49.44 ID:VHLWa3YG
ドリーム用にダブルデッカー導入して欲しい
928名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 04:32:18.76 ID:nMo/zeZp
ダブルデッカーは冬道に弱いからね
JR関のらくちんでも冬場は外すし
929名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 05:52:59.49 ID:hrLGkfVt
宮城交通もキング売っちゃったしな
930名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 08:38:53.45 ID:LazpG6DZ
ダブルデッカーじゃなくても殉職。
931名74系統 名無し野車庫行:2011/12/10(土) 17:25:09.35 ID:eZ3nHr4q
キングでも殉職。
932名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 03:15:02.58 ID:6nV69120
とりあえず夜行はラフォーレ型の3列が普及してくれればいいよ
933名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 19:06:25.22 ID:cTT7f+XG
12/10の昼ごろ 瀬峰町内を537型が走ってたけど
何に使ってるのだろう?
934名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 19:43:56.54 ID:tP0B9NYH
641-01401が岩手200か1645で再登録
元から岩手ナンバーだったはずだが
登録切って大釜で寝てたのを再登録?錆浮いてたし

>>933
537ってことは路線車だな(白沢常駐の福島支店車か?)
あの辺に新規路線開設とも思えないし
単純に列車代行に備えた訓練じゃね?
935名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 19:47:00.79 ID:7jrF7jLY
岩手で殉職。
列車代行で殉職。
936名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 15:51:00.82 ID:73N17Ypg
仙台新宿号、一便増便になったね。東北急行とあわせてだいぶ本数が増えた。
937名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 18:52:51.42 ID:W8GtH1PB
エース増備したのは増便によるものだったのか
938名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 22:13:53.77 ID:18c0QcdH
エースが殉職。
939名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 22:24:34.58 ID:uA8rRuEl
増備したのは3列なのか4列なのか
940名74系統 名無し野車庫行:2011/12/13(火) 23:08:33.94 ID:KLpIK3+A
4列
941名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 00:05:32.64 ID:rlXB5l6k
>>940

楽座シートのようだね。4列ワイドシート車。
 ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=212
942名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 01:12:55.85 ID:Tpbdhkhs
【 おしらせ 】 < 4列ワイドシート車の導入 12/16〜 >

あぶくま号 福島駅6:43、15:28発車の便と、新宿駅8:00、14:10発車の便を4列ワイドシートのバスで運行いたします。
車内の様子はこちら。
※ 定期点検等の事情により、通常の4列シート車で運行する場合があります。また、多客期等で増便した場合は
通常の4列シート車での運行となります。ご了承ください。

あぶくま号久々のホットニュースだな
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/pdf_data/abukuma.pdf
943名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 01:19:49.71 ID:Tpbdhkhs
【 おしらせ 】 < 昼行便 4列ワイドシート車の導入 >
仙台・新宿号 仙台駅8:00発車の便(12/16〜)と、新宿駅9:00発車の便(12/17〜)を4列ワイドシートの
バスで運行いたします。

こっちのほうが内装は分かりやすいかも
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/pdf_data/sendaisinjuku.pdf

JRバス関東などでは「楽座シート」と呼ばれるものと同じ形状(柄はちょっと派手か)
しかもコンセント付きなのでスマホユーザとかは喜ぶかも。
944名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 01:33:41.05 ID:qiOrtwru
すげー
945名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 01:43:39.74 ID:go4d1di5
コンセント付きっていうのは地味に良いね
これとテーブルに関してはJRバス関東も倣ってほしいな
946名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 01:57:02.31 ID:Tpbdhkhs
仙台新宿とあぶくまでシート柄が違うのが気になるが支店の好みか

あぶくま号はJR関東だと楽座車率が高かったが絶対ではないし郡山発着だった
だけどJRバス東北は福島発着でワイドシート車での運行する便を決めてるので選ぶ選択肢が増えた。

仙台新宿号は激戦区で戦う車両を手に入れた。

福島の2001年車トイレ付きエアロバスとセレガRは引退かな?
947916:2011/12/14(水) 06:13:34.64 ID:xZMtg4wo
仙台新宿号、楽座シート車投入かよ…
あの時代々木駅朝9字発の一号に乗ってたからまさにこの便なんか、仙台への出撃をもう少し遅らせればよかたorz
因みに乗車車両はMS8エアロバス元雌車・H654-04407。
948名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 21:07:55.30 ID:Tpbdhkhs
2chの俺     ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        
     /    (__人__)   \        JRバス東北はケチ!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         詰め込み仕様!!
     \    |ェェェェ|    ./l!
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

---------------------------------------------------------------
ブログの俺

         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (⌒)  (⌒)  \   JRバス東北を信じてました
   |      __´___    . |
   \      `ー'´     /


949名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 23:44:51.96 ID:wnvSYkFO
楽座4列なら昼間の3列より快適性上回るな
しかも朝イチの便だから使いやすい
950名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 23:47:31.46 ID:Tpbdhkhs
朝の始発に入れたってのはツアー対策でもあるんだろうな
951名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 00:31:44.51 ID:p371+IEK
仙台ナンバー264のエアロエースはどの路線で使用しているのでしょうか?
952名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 12:56:34.36 ID:DiEhVlGF
264殉職。
953名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 05:10:08.98 ID:lhwyx17J
今日からワイドシート車での運行なのでレポ待つか
954名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 05:28:31.63 ID:chNs98gC
ワイドシート車で殉職。
955名74系統 名無し野車庫行:2011/12/16(金) 22:02:29.21 ID:lhwyx17J
将来的にはキャッスルとか仙秋号とかにもワイドシート車が導入されたりするのだろうか
956名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 04:45:33.95 ID:Dvi8tSbn
現時点では、まだ未知数かと。
957名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 04:46:31.75 ID:Dvi8tSbn
現時点では、まだ未知数かと。
958名74系統 名無し野車庫行:2011/12/18(日) 16:59:41.88 ID:PL2bjQuS
キャッスル号で殉職。
仙秋号で殉職。
959名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 20:42:36.09 ID:akRcjpNM
先ほど、つっても2時間前だけど
青葉通りを走るH647−11403のエアロエース発見
窓は固定だった。
客席は照明消えてて詳細は不明。
駅前通りをバスプール方向へ右折してった。
960名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 20:56:25.84 ID:C0bgMUOC
H647の4はトイレ無し車4列で7って日野車の数字じゃなかったっけ
961名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 21:32:13.90 ID:wC4z4Avg
トイレで殉職。
962名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 22:07:35.56 ID:akRcjpNM
>>960
スマソ
H674だた(ノ∀`)アチャー
963名74系統 名無し野車庫行:2011/12/22(木) 22:09:08.98 ID:BxTi7o0L
ドリームふくしまは年末続行出すけど
昼行のあぶくま号はあんまり埋まってない便もあるな
964名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 18:33:12.57 ID:YnlLdyWx
福島で殉職。
965名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 03:50:46.08 ID:wmN0JHQC
殉職なんて出てないと思う。
966名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 06:20:00.24 ID:Ti3a1S0c
【キーワード抽出】
対象スレ: 【仙台新宿】JRバス東北 2号車【3000円〜】
キーワード: 殉職

抽出レス数:48
967名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 20:17:17.26 ID:XoOv6k2V
>>946
別に激戦区でもないよ。
ツアーバスなど競合相手でもない。

現時点では一人勝ち。
968名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 20:32:36.48 ID:62Sc2ill
激戦で戦死。
969名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 23:00:32.83 ID:T9GA8GNp
戦死なんてない
970名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 23:00:51.54 ID:T9GA8GNp
戦死なんてない
971名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 23:25:39.24 ID:8FknUP9u
>>969-970
ま、今のところ安泰だな。

競合相手がいなければの話だがな・・・
972名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 14:56:58.33 ID:GaEnn+TM
少ないパイを分け合っているだけだから。
973名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 17:47:47.43 ID:GaEnn+TM
>>949
どちらが良いかは個人の好みで分かれると思う。
974名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 18:52:47.00 ID:OLI/sHyT
975名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 19:08:10.49 ID:HDZWQrHn
この時期に増便したり、楽座4列を導入するのは何かを意識しているように思える。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 19:18:38.76 ID:GaEnn+TM
>>975
増便するのは学生冬休みによる旅行、年末年始の帰省で利用が増えるため
977名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 20:08:33.09 ID:OLI/sHyT
あぶくまや仙台新宿のMS8が引退したら今度は旧ガーラが邪魔者扱いされそうだ
978名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 20:29:36.52 ID:dYxi6wUJ
>>972
パイが少な過ぎて餓死。
979名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 20:56:22.10 ID:OLI/sHyT
東北急行に比べると知名度で勝ってる印象
980名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 20:58:14.42 ID:OLI/sHyT
そろそろ次スレの季節ですよ
スレタイ考えましょ
981名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 21:11:52.04 ID:GaEnn+TM
次スレ必要か?
市交スレ・宮交スレに統合してもいいんじゃない?
982名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 21:41:04.18 ID:c9OLpebb
東北繋がりで東北急行と合同にしてくれよ
983名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 21:47:35.43 ID:wUxS+sK1
>>982
お断りします。
984名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 21:49:25.95 ID:a3WUAVxC
>>976
そういう意味で言ったのではないのにな。

どうやら鈍感だな。
985名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:03:11.49 ID:GaEnn+TM
分かるように書かないのが悪い
986名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:03:43.46 ID:GaEnn+TM
986
987名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:04:04.45 ID:GaEnn+TM
987
988名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:04:24.41 ID:GaEnn+TM
988
989名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:05:06.73 ID:GaEnn+TM
989
990名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:05:47.41 ID:GaEnn+TM
990
991名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:06:15.40 ID:GaEnn+TM
991
992名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:06:35.86 ID:GaEnn+TM
992
993名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:07:11.99 ID:GaEnn+TM
992
994名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:07:55.26 ID:GaEnn+TM
994
995名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:08:11.99 ID:CtIDJJDT
>>980->>982
東北急行を加えてもいいと思う。
仙台新宿線には夜行もあるから、「京王・宮交」「横浜品川線」「ササニシキ号」も加えて、東京仙台間の高速バス全般スレにしたほうが良いと思う。
996名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:08:14.73 ID:GaEnn+TM
995
997名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:13:27.53 ID:GaEnn+TM
997
998名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:13:40.45 ID:CtIDJJDT
>>985
知らなくて結構。
こちらは何も困らない。
もう教えない。 
999名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:13:53.98 ID:GaEnn+TM
998
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 22:14:14.44 ID:GaEnn+TM
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。