【交通】大震災で発揮された高速バスの底力、"超法規措置"で大量運行を実現 [04/23]
>>65 西口全体がバスターミナルだから
地方都市でも駅の辺鄙な側がバスターミナル
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:23:36.82 ID:HfOpnzIj
バス路線はわかりつらいだよな
Googleでも見つけられん
どうすればよいんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:23:46.24 ID:TUbhoFLG
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:32:54.85 ID:ep8IUe9f
日本人は鉄オタがいて新幹線を神聖化するけど
日本みたいな地震国に鉄道は向かない
>>70 向かない とか 頭悪い発言は他で延々とやってろよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:40:30.01 ID:ep8IUe9f
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:49:26.60 ID:YhnwEHpg
一方脱帽バスは
民主党の大臣を絡めなかったから、この部分ではうまく言ったんだな。
ガソリンの供給締めてたのは菅だっけ?
>>震災を機に災害に強い交通機関として バスのあり方が見直される
単に今回の地震は内陸部の直下型地震でなくて東北道に目立った損傷がなかっただけで、東北道が壊滅してたらバスなんて全然災害に強くないわけで、論理が飛躍しすぎだろ
津波被害を受けた海岸部をバスがすぐに行き来できるようになったってんなら、災害に強いとか言えるだろうが
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:54:21.50 ID:TFLNXFdM
>関東の主だった
徳川家康かなんかか?
>>72 鉄オタww
アホか
極論振りかざして満足したか?巣に帰れや、小僧
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:15:29.18 ID:aVFPbJq9
>>3 一般論としてはともかく、今回は津波で港が機能停止した。
今回は、無駄な空港がいっぱいあってよかったと思う
>>68 実際に乗りまくるか、もう諦めてバスヲタに聞く。
>>70 大量輸送が多い日本の基幹路線にはバスは向かない
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:46:48.57 ID:BgO8nkIV
>40
官邸の指示で動いていたとしたらどうするw
現場レベルの判断じゃ出来ないことでしょ
>>81 >現場レベルの判断じゃ出来ないことでしょ
・・・ 誇らしい民主党からの報道が無いのだから、行政レベル
に決まっている。一党独裁・中央集権思考の民主党では無理なこと。
3月11日地震当日の東京都内も鉄道が運休して、路線バス頼みだったもんな。
さらに3月14日の計画停電初日も路線バス頼みだった。
無駄の象徴とされた福島山形花巻空港が大活躍だったな
無駄こそ有事の備え
バスもそうだ。
今回の震災、民主党政府と東電以外は後世に語り継がれるようないい仕事してると思うよ。
87 :
にょろ〜ん♂:2011/04/23(土) 18:28:13.91 ID:1cu5Nro7
てことは、西日本向けは減ってるの?
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 18:59:00.27 ID:l3M/ISAv
電力ピーク削減の為に、夏は日帰りバスツアーやればいい
>>86 自民党と石破茂は悪名が語り継がれるだろうな
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:09:52.43 ID:qe9rRIv0
>>34 仙台−新潟線優先は、今回の震災では、120%正しい選択だった。
仙台−新潟線は、今回の震災における、「隠れた最重要ライフライン」だった。
これが無かったら、一体何人犠牲者が増えていただろう?というレベルの最重要ルート。
日本海側は無傷だったため、いわゆる陰陽連絡が最重要ルートになったこと、
原発問題の際の、脱出先として新潟が非常に有効な土地となったことが挙げられる。
また、旅客流動ではないが、仙台のガス復旧も新潟との間のパイプラインによる。
今回は、典型的な日本海溝地震と、原発事故のダブルパンチで、
東北としては「東京との交通路頼みでは、住民の生命に関わる大問題が生じる」
という課題を突きつけられた格好。
中長期的には、ありとあらゆる意味で「東北は、東京(首都圏)から自立・離脱すること」が求められていると言える。
>>85 >>78 >>1の高速バスの記事は、『週刊東洋経済』4月16日号が元ネタだが、
地方空港の活躍も記事になっているな。
昨年ぐらいから、鉄道特集記事の売り上げが好調だったからか、
交通問題の記事に力を入れているわ>東洋経済
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:14:19.29 ID:qe9rRIv0
>>86 いや、駄目な組織も多いだろ。>1は、俺としては今回の震災で初めて「まともに動いた霞ヶ関」を見た思いがするくらいw
意外な官庁が、危機管理能力を持っていることを示した。
霞ヶ関の勢力図も大きく変わるだろうな。
民主党政府、東京電力、福島県庁、東京キー局、経済産業省、日本経団連
この6つが特に酷い。東電の陰にかくれ、外局名(保安院云々)に騙されているが、
経済産業省の統治能力の崩壊っぷりがすさまじい。あの省庁、5年後には存在しないんじゃね?
あとからあれダメこれダメってのはいくらでも言えるけどね
しかしリアルタイムで対応するのと、あとから批判するのでは全く次元が違う行為
批判者が当事者として対応したとしても、やはりあれこれ後から批判されるしか無いだろうよ
当時の行為として正しかったかどうかは、行った行為がどの方向に向いているかで
検証するしかないだろう
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:32:46.32 ID:qe9rRIv0
>>93 別に、「民主党政府」と言わずに「東京政府」と言ってもいいよ。でもこの言い方は常識的にどこか変だ。
俺の見解では、民主も自民も関係ない。
自民だからうまくいったとは到底思えないのは、今回の震災で、実は霞ヶ関の統治能力が崩壊したから。
>>1をみて、「まだ生きている部分もあったんだ」と驚いたくらい。
>>94 今回あちこちで批難されていることは、「無策」というか「不作為」なんじゃないの?
駄目といいたくても、そのネタすらない状態。
東海村に作業車を届けにいったんだけど、
最悪タクシーで帰る羽目になるのか・・・と覚悟していたんだが、
高速バスが動いていて本当に助かった。
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:52:41.67 ID:kGWkGFE1
都内最大のバスターミナルは
羽田空港
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:54:48.01 ID:b5JB8Ygh
>>75 阪神・淡路の時は、東西を結ぶ中国道が損壊したものだからとんでもないことになったという話があったりする。
もともと、東西交通のボトルネックとして渋滞の名所だったのだが、阪神高速は言うまでもなく、中国道も震災で
しばらく通行止め、復旧後も車線・速度規制。
鉄道開通前に、新幹線代替として新大阪から姫路の代替高速バスを運行しようとしたら運転初日に新大阪を出発した
バスが大渋滞に巻き込まれて1台もその日のうちに姫路に辿りつけずに運航中止に追い込まれたという話もある。
結局、在来線も組み合わせて翌日から三田〜姫路で仕切りなおし。
>>95 結局それも2年がかりの「政治主導」の成果のような・・・>崩壊
#意図的にサボった可能性についてはとりあえず無視
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:09:01.81 ID:1oJuB6rX
>被災後1週間余りでようやく燃料事情が落ち着くと、今度は現地に地盤を持たない
>ため、運行できなかったツアーバスも運行を再開。再び競争が激化し始めている。
これ、海外からの供給途絶に備えて164日分の原油の備蓄があるのに、供給途絶じゃな
く地震だからと当初は全く放出しなかったってだけの、人災じゃん
で、運行できないツアーバスが大損する一方、超法規措置で潤ったバス会社は国交省の
天下り先
被害を受けたのはツアーバス会社だけじゃなく、一般ドライバーもだけどな
3月15日にトラック組合から物資輸送を打診された自営のオヤジが
「じゃ、行ってくらァ」と愛車の13tトラックで速攻行った時は
自分の親ながらマジでカッコイイと思った。
伊達に30年も東北往復やってねーからというセリフにも痺れた。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:15:15.63 ID:JHdEVItj
ウィラー
キラキラ
オリオン
みんな潰れろよ
道路を日常的にバス停として使うな
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:16:28.94 ID:Uiw3FX4B
この際だからツアーバスは規制するべき。
ツアーバスのせいで既存の路線バス会社は大きな痛手をこうむっている。
そもそも、駅前に長時間路上駐車して客を乗降させたり、歩道を占領して机出して受付やったり
周囲の迷惑を考えろ、つーの。
あと、路線バス会社と誤認させるようなHPを作って客を集めたり、手口が悪質。
そもそも、法律のすき間を突いたような怪しい商売だしねー。
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:32:56.37 ID:zum81iUW
>>100 あいかわらず、気違い丸出しの文章だなーww
バスが思う存分に活躍できたのは
JRが日本海側の線路軽油で大量にガソリンと軽油を被災地に
ピストン輸送したからだぞ
バスなんか燃料なければただの箱
しかも被災地は燃料不足だったし
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:48:28.70 ID:1oJuB6rX
>>103 >この際だからツアーバスは規制するべき。
>ツアーバスのせいで既存の路線バス会社は大きな痛手をこうむっている。
それが、国交省の本音だよな
>>1 >そこで14日には関東一円のバス事業者に、高速バスを警察や自衛隊と同じ
>緊急車両に指定するという荒技を通達。
はまだいいとしても、ツアーバスのほうは緊急車両に指定しないって、相当悪質
>そもそも、法律のすき間を突いたような怪しい商売だしねー。
これなんか、怪しいどころか、もろに違法だってば
>>1 >運行も、特例として通行許可証を取得すれば運行を認める超法規措置を実施。
ツアーバスの下請けとして運行させれば、それで済んだのに
バスは現地でも、震災後のバックアップ車両として、復興のための
緊急車両としても活躍したな。
大阪市営バスの勇姿がはるか北の東北で見られるってのは、なんだ
か面白い。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:39:55.16 ID:+MrRbkWH
国土交通省△
各バス会社△
>>97 「関東最大」かもね。
例えば、所沢→館山だとバスで羽田空港経由が一番便利とか
>>107 つーか、ツアーバス禁止は元の状態に戻すだけじゃん
帰りの燃料を持っていけるように超法規的措置をしてやればもっと良かったのに。
>>80 東名高速道路は毎日24時間バス走りまくってるぞw
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:45:38.46 ID:bHI5Ratv
>>113 寝台急行「銀河」が廃止になった理由をご存じない?
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:51:56.09 ID:1a+N1dRJ
>>70 世界最大の旅客鉄道大国の日本を指して「鉄道に向かない」ってw
>>115 だからこんな変態チックな鉄道システムが出来上がったんじゃないかw