★四国発着の高速バス★13号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
引き続き四国地区発着の高速路線バスについて語りましょう。

前スレ
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
2名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:06:08 ID:Ildq3g/+
歴代スレ

初代スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001921995/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/23/1001921995.html
2代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★2号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1036223943/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/15/1036223943.html
3代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★3号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058883529/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1058883529.html
4代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★4号車
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1079713062/
5代目スレ★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★5号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434278/
6代目スレ★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/
7代目スレ★四国発着の高速バス★7号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133171303/
3名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 23:06:59 ID:Ildq3g/+
歴代スレその2

8代目スレ★四国発着の高速バス★8号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157536543/
9代目スレ★四国発着の高速バス★9号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183861865/l50
10代目スレ★四国発着の高速バス★10号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208950759/l50
11代目スレ★四国発着の高速バス★11号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225010868/l50
4名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:46:51 ID:4FQTj+u8
5名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 12:56:59 ID:GdlRmCIM
5
6名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 19:33:08 ID:/tElZ/Bc
ようやくスレ立ったね。
高松ー大阪 高松ー神戸 観音寺、丸亀ー大阪 観音寺、丸亀ー神戸 10月1日 ダイヤ改正
観音寺、丸亀 直行便のみに
四高 大阪泊まりなし
7名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 19:49:26 ID:r8rhF33h
ってことはこれからは高速の渋滞時に瀬戸大橋経由も可能になるのか
8名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:02:00 ID:YG1IrAh5
>>1
9名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:39:12 ID:9hjCxsMw
徳島ー大阪 徳島ー神戸 阿南ー大阪 も10月1日 ダイヤ改正
徳島を小松島延長。
阿南ー大阪を経路変更、JR四国2往復のみの運行と大幅減便
10名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 21:51:41 ID:r8rhF33h
室戸まで逝ってる徳バスに負けたか
11名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 23:13:05 ID:/tElZ/Bc
ダイヤ改正でJRなんば19:20発被るんだが

フットバス 国分寺、高松 6番乗り場
四高 丸亀、善通寺 
12名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 02:03:14 ID:xDr0kvAV
「パパ、どうしてウチは一人っ子なの?」
「お前が早く寝ないからだよ」
13名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 17:54:16 ID:CN1ik+Ml
なぜ西南交通の高速バスは長距離夜行バスだけ?
中距離昼行バスがあればいいのに。岡山・広島とか
14名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 21:00:36 ID:pPo05G41
>>13
高速道が須崎までだからなあ。
15名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 15:39:45 ID:TCUOy9hz
早くポイントカードの復活希望
岡山ー大阪便は3社ともポイントカードあるのに
しかも2倍とか
16名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 19:19:15 ID:kJ9vLHkQ
>>13
ヒント:宿毛から須崎までで3時間。
17名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 11:23:22 ID:+z1Mops0
>>13
須崎まで特急南風乗って高速バス乗り換えろw
18名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 16:01:43 ID:D6CZAsUt
19名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 19:20:13 ID:mQbvYcD4
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が

父A 母A 俺AB 姉O 妹A

と、バラバラでワロタw姉だけA入ってねぇw誰だオマエwww
20名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 20:55:28 ID:MB/IGrJE
いしづちライナーは夜行を増発してほしかった。
来春見直しあるなら夜行便の後方は1人で2席使えるゆったりシート(繁忙期除く)を…
21名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 21:01:25 ID:D6CZAsUt
ttp://202.229.54.225/rinji/rinji_01.htm
これか オレンジフェリ-絡みで夜行やらないのか?
22名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:23:57 ID:Xiwz1HNn
20>>
ほんとよね〜 新潟仙台線のように3列車を昼行に混ぜたらええんよね。
瀬戸内と阪神で3列1車づつ1往復させたらええんよね。
だいたいパイレーツの中に大阪排ガス規制のシールを何故か貼っている
車もあるしね。なんでかなあ?
23名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 08:52:51 ID:TZETC42r
オレンジライナーと幾つか停留所が被るんじゃない?あんまり採算が合わないと思うが…
24名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 11:28:20 ID:zvQyNuQ1
>>13
大阪だけど昼行できてよかったじゃん
25名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 15:34:34 ID:xJFAYYSw
近鉄 高松ー大阪(天王寺)やらない?
まぁ 高速無料になるからムリだけど
天王寺は再開発で今後、新スポットになるよ
26名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 16:51:43 ID:uVoX9TUY
昼行で9時間超とは…
27名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 16:52:35 ID:OxszAT0C
どこと組むんだよw
新規路線にするほど割がいいわけないし、既存路線なら寄り道増えるだけだぞ。
28名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:33:18 ID:DPFFCu09
いしづちライナーの夜行は、せとうちがオレンジフェリー連絡バスを受託してる限りできないと思う。
せとうちは長年オレンジフェリーから金もらってるし、多少はその辺の義理もあるだろ。
29名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 23:35:06 ID:xJFAYYSw
オレンジライナーよりみかんライナーの方がいいかも
30名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 19:22:09 ID:fd4TIyj/
  ≡◎≡
  ミ●●彡 <義理じゃ飯は食えねぇんだよ
31名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 20:12:38 ID:DwNnTwcp
面白いの見つけたんだが

元四国交通の185

現在 福岡で偽高速バス 1922見てくれ

http://offkimu2.web.fc2.com/FUKUOKA20_1/fk1900.htm

もう1年以上になるかなEDDYカラーで転売の転売 九州内で
32名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 22:43:43 ID:nXuzZQKx
昨日の丸亀発の関空リムジン(四高)が122エアロバスじゃなくて337新型セレガだった。
33名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 23:43:13 ID:Lotr9uXs
http://www.uwajima-bus.co.jp/02highway/img/maiko.pdf
何故に下り便だけ15分も延びるのか…
34名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 19:48:19 ID:HZ7RrNtI
最近、高徳エクスプレスの乗車率、高くねぇ
大川 新車入れて増便しろ
35名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 19:57:30 ID:HZ7RrNtI
あれ!? 観音寺、善通寺ー三宮経由大阪行きになってる
実質 観音寺、善通寺ー神戸 10月1日から減便
最終的に田舎 観音寺、善通寺ー三宮、大阪になると予想
36名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:32:26 ID:ml3/ixuR
>>34
うずしおの倍は乗ってるしな。
減車前から高松駅で少なくてもゆめタウンで窓側は埋まってたし。

ただ増便となると10枚回数券が採算割れしかねない。
強気になるか低価格を維持するかは難しいところ。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 07:36:49 ID:YPcjz/Q/
うずしお20人としたらバス30人てっかw
38名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 23:37:05 ID:oAtHHUXt
近鉄がしまんとブルーライナーの夜行にキングぶち込んできたな
39名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 02:12:15 ID:NynoLiwz
中国道で松山行(伊予鉄5213)を見つけたのでついて行ったところ・・・

淡河025通過(直前を先行するよさこいはin) 
三木pass、吉備151 pass 
豊浜251-310    宇和島・城辺行(宇和島×2)は318発
石鎚 長時間停車 

2号車はかなりゆっくり走ってるようで途中で行方不明に。1号車はワンマン、
大阪から豊浜までノンストップ。石鎚で仮眠込みの時間調整の様子。
途中、入野では西日本JRのセレガが仮眠中、石鎚ではJR四国の八幡浜行が
仮眠中。以前乗ったときは二回とも吉野川で長時間停車してたが・・・
40名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 19:53:11 ID:nV6uGf5N
伊予鉄の大阪線夜行は号車によって市駅到着の時点で20分差ぐらいで走ってることがある…。
41名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 21:38:41 ID:LGJ9KPpA
>>35
>>観音寺、善通寺ー三宮経由大阪行きになってる
その系統は1本だけだが。

観音寺、善通寺ー三宮、大阪が1往復
観音寺、善通寺ー大阪が3往復
観音寺、善通寺ー三宮、新神戸が2往復
丸亀、善通寺ー三宮、大阪が1往復
丸亀、善通寺ー大阪が3往復
丸亀、善通寺ー三宮、新神戸が2往復
42名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 08:11:41 ID:4MidnQp4
西鉄松山行の休憩場所がいつからか桜三里に変更されてたわ。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 12:49:18 ID:dm+2nFwz
44名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 21:00:59 ID:xKGimKJe
オリーブ松山、てこ入れで来春までは松山までの運行を維持するみたいだな。
(名古屋方で岩塚駅前停車・坂出駅を坂出インターBCに変更)
10月からは空路は下り朝一の便はJALではなくANAになる。
また上りのJALの夜便はオリーブの出発時間ちょっと前に
松山駅をリムジンバスで出れば当日小牧まで帰れるようになる。
せとうちに頭下げて石鎚山SA・新居浜ICで集客しないと
松山支店までの路線をいつまで維持できるのやら。
45名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 21:07:00 ID:jQKM2jAy
新居浜icの立地を考えれば、西条ic(新居浜西部に位置)で集客する
ほうが得策だと思うが・・・
会社間の関係からも伊予鉄の停留所追加の方が実現性が高い。
46名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 23:10:43 ID:dsUWCoxW
>>42来島海峡SAだと、眺めはよいが、何かあった時の対応が厳しいからじゃないからな。
桜三里だと川内営業所も近いので対応が取りやすいからだろう。(仮眠して寝坊してもシャレにならんし)
何か知ってたら教えてください。

話は違うが、松山線は西鉄もワンマンなんだろうか?
高松線だと西鉄は北九州支社の担当なので乗務員は砂津で交替する。
四国高速は丸亀で交替する。
松山線は福岡支社の担当なので乗務員は通し?運転
伊予鉄もまさか松山ICや川内ICで交替しないだろうから、通し。
距離的と乗務員の負担はだいじょうぶかな。
47名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 00:12:21 ID:Ccs87+IP
>>46
伊予鉄も通し。
福岡行は山陽道で八幡に止まり、その後壇ノ浦までノンストップが多い
ようだ。伊佐paで仮眠してる便もあったが。

逆に、松山行は桜三里に440に入ってきたことがあるので、この便もほとんど
止まらずに走ってきた様子。

岡山→福岡だと両備便の場合、道口を出ると佐波川までノンストップ。
夜行ワンマン便は休憩せずにかなり引っ張る感じ。
48名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 08:28:06 ID:G7/pxeux
オリーブなんて観音寺発着でもいいような気がしてきた
49名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 12:45:57 ID:uwUS2ej9
>28
まあそれもあるかもしれんが、4列車だったら、みんな乗る?
俺はやだからオレンジフェリーにのるよ。
せとうちの体質上、3列投入して夜行便までのやる気はないと思う。
発射オーライのネット予約オプション料すらケチってる会社に。

あとスレチだが、瀬戸内海航路軒並み総崩れの中オレンジは目立った対抗策も見当たらないが
利用者さほど減ってないのかな?
50名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 11:59:49 ID:Sz6krrmE
4列車ガラガラなら乗るけど相席嫌じゃw
51名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 18:42:17 ID:0MkNWXg0
>>43
ハイウェイライナー(新車)ですか?
52名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 19:08:50 ID:DkodE4hm
大阪行きオレンジライナーの5:50発、人乗ってるのかな?
松山市駅に到着する電車もバスもないし
6番のりばに住んでるホームレスもまだ寝てそうな時刻w
53名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 20:21:38 ID:+cXIuGhH
室町営業所へ川内ICのパーク&ライドや、家族がクルマで市駅や松山ICへ送ったりしてんじゃないの?
54名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 20:47:03 ID:FX1I7QdP
>>51
そうでつ。尿素搭載のヤツ
今日も来ていた。今晩ので京都に帰るはず。
55名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:04:25 ID:+cXIuGhH
>>54
ちなみに仙台線フォレストにも入ったらしいよ。
56名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:04:53 ID:vKs0+2rU
>>52-53
少なくとも市内電車は接続したらいいのにな。
秋祭り臨時で早朝便あるんだし
57名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:19:11 ID:zjLiTMwB
>>52053
JRの朝一の便がそこそこ乗ってるから、
伊予鉄も対抗上神戸、大阪線に早朝便を設定したんだろうよ
5857:2009/09/14(月) 21:20:04 ID:zjLiTMwB
>>52-53のミスね
59名無し:2009/09/14(月) 23:17:45 ID:puDjZksE
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya また398が無断転載をしやがった! 今度は絶対に間違いない、こいつの今日投稿した西鉄の画像は確実に他のブログのものだ!
60名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 00:17:20 ID:2ofYOI52

61名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 00:29:31 ID:EOAFYGPY
名鉄は新エアロを八幡浜へ乗り付けてるけど
悪天候や通行止めで運転打ち切って引き返したとかで
うっかりションベン切れになったらどうするのかね。

宇和島自動車の八幡浜営業所じゃションベン置いてなさそうじゃね?
62名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 01:10:29 ID:/cy0McO9
>>59
無断転載するヤツがカスなのは言うに及ばず、それを毎回張り続ける自分も
大概にカスだな。目障りだ
63名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 09:03:54 ID:G4mo7YYg
>>61
宇和島バス保田バス停付近に三菱のトラック/バスのディ-ラ-がある。
北宇和島の宇自動系工場がダメにしても。
64名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 12:34:28 ID:xjaE9grN
>>59
無知のさく君、お久しぶり。
その画像、元が許可出してますがw「無断」って言葉の意味分かります?
65名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 18:15:05 ID:Mmy7/byA
>>38 >>54
そんなに需要あるとはビックリ。
週末とかに2台運行よりは都合良いのだろうか。
高齢者が多いと会津便みたいに階段への不評が心配。

近鉄も西南も今の夜行車を昼行にまわして夜行に新車を導入なのか?
66名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 22:48:50 ID:oYnVVkJw
>>62
>>64
放置
67名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 19:09:13 ID:FRgZaArn
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/trackback/463651/7122149

また398がいい加減なことを書いています!
この記事の撮影場所はどうみても博多駅交通センターじゃないし!
4924は元はかた号ではなく、どんたくの専用車両! 
そして廃車目前福岡ナンバー(398は福岡200か1629と書いてる)に変更などされてない・・・
この記事はすべてでたらめだ!
68名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 20:57:38 ID:8AKxArYB
さくか?

デタラメでもいいじゃんと言ってみる。そんな個人のブログに目くじら
たててるようじゃねえ
最近ここが過疎りだしたのもそんなつまらないことを張り続けるから。
69名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 15:19:36 ID:dOSq5vCn
さくがまた暴れまわっているな
自分の間違いを指摘されて反論できないからって、他人に
なりすまして誹謗中傷を書きまくってる
バレバレなんだけど、それにしても目に余るな
70名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 20:38:16 ID:gok2H08a
観音寺エクスプレスを往復で利用したいのですが
観音寺始発便と大阪発最終便の乗車率を教えてください
71名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 20:50:25 ID:/MZ/f4gb
観音寺エクスプレス5連休満席便多いねw
平日さすがにガ〜ラガラだけどなw
72名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 22:54:20 ID:HgJosgtG
>>67
はいはい、無知と無断転載のさく君乙。

無知曝すばっかでバカだよね、あんたも。
ご愁傷様w
73名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 23:04:02 ID:MfwtXpNM
シルバーウィーク渋滞大丈夫かなぁ?
いつも渋滞とは逆なので混まないけど
74名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 23:19:43 ID:Kq5xMEfs
「ガーラ」って路線バス用には微妙な名前だな
75名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 00:10:50 ID:0aCjRq4T
>>74
日本語で考えるからだよ。
76名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 12:18:40 ID:S1SAT+zK
高松道下り鳴門西PA付近5km少しづつ渋滞して来たなw
77名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 14:00:12 ID:PgnoZAsY
四高キングの丸亀行きハローブリッジと10時過ぎにすれ違ったのに13時過ぎに今度は西東京のセレガとすれ違った〜3号車だけさらに遅れたんだろうか?
78名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 14:01:00 ID:PgnoZAsY
高松駅付近での話>>77
79名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 17:49:49 ID:Yzf2Ee6f
そこまでずれると、運悪く後続が事故に巻き込まれたかと。
80名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 22:02:28 ID:VROduf17
今日9:00頃 栗林公園でキラキラとすれ違った。
81名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 22:30:54 ID:PgnoZAsY
>>80スレ違い
82名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 22:35:37 ID:I3BdMNWI
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/trackback/463647/7297167

また398がデタラメの記事を書いています。この記事の車両は日ノ丸自動車には存在しない!
8368:2009/09/21(月) 23:08:35 ID:qHEq7rbO
さく消えろ
いい加減ウザい。

今夜の梅田→八幡浜
@5213
A5253

今日は240が梅田泊の運用に入っていたな。改正後のダイヤでは梅田泊帰りと
その松山での折り返し時間が1時間ないので、都合2台必要になってる。197と
隔日でローテートいる様子。
84名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 00:30:45 ID:MPh7uuby
昨日高松駅付近で見たけど、さぬきエクスプレス名古屋(名鉄バス)が16:30頃到着してた・・ 乗務員2名。
85名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 00:42:29 ID:JMYORf0c
先週のことです。
私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の硬く反った一物を乾いたアソコに
生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・








   ||
   ||  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || ( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
    ⊂    )  \_____
   || | | |
86名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 00:53:37 ID:QlauutPA
つい最近、三島川之江IC高速バス利用者駐車場付近で、警察が路駐取締りしてるのを見ました。
みなさん気をつけて!
87名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 15:03:37 ID:JMYORf0c
プリンは4連にすべきだ
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。

88名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 16:48:26 ID:fKdDASdF
11/1
徳バスが本気出すよ!
89名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 21:43:46 ID:RGPNrdvd
>>82
無知と無断転載のさく君乙。
この世から消えな。誰も困らないから。
90名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 22:13:50 ID:xK7VU4+0
今、高松駅のそばで八幡浜からの南予バス(19-55)が回送で走って行ったけどこの時間って渋滞で遅れてるの?
91名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 22:37:12 ID:z+scxqBZ
>90

19-55? 19-95の間違い? 八幡浜港18:25発21:41高松駅着便なので若干の遅れだと。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 23:15:05 ID:HGc5P6/V
>>88
大幅なダイヤ改正?
93名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 00:25:09 ID:U8HqtoeF
>>88
本気出したところで、数年先の高速無料化で高速バスの乗客は、今よりも更に激減するだろうよ。
数年先、四国発着の路線バスは、一般路線も含めて路線整理は避けられない。 
94名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 11:47:00 ID:yZ284b1+
徳島〜神戸2500円、徳島〜大阪3000円てか。
95名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 12:35:37 ID:3Eev+WSR
海部観光よりやや高いか。

大阪は私鉄系優位だけど神戸はJR本四に負けてるからな。
96名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 12:38:53 ID:rgN0Xwdd
>>91

19-95の間違いでした、ありがとう。
97名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 16:09:37 ID:fWrmoXOD
>96

 こちらこそ。
98名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 16:55:13 ID:ZQ3DefVW
道後エクスプレスふくおかは今治通るんだから止めたらいいのに
今治駅前と今治桟橋に止めればだいぶ乗車率上がると思う
99名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 17:34:42 ID:cRoBIDZI
福岡便の今治停車、エリアであるせとうちの許可を得ないと無理なのでは?
または今治での乗車券発売委託をして、手数料を支払うとかしないと無理でしょ。
100名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 17:49:32 ID:p2kdaYyB
100
101名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 17:53:04 ID:nwm4ahCB
>>99
瀬戸内海交通か、しまなみリ-ディングに委託でもせとうち運輸の許可要るのか?
102名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 18:43:29 ID:ZQ3DefVW
>>99
それを考慮しても採算は取れるんじゃないかな・・・
どれだけ需要があるかわからないからギャンブルだけど
103名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 01:35:16 ID:5CAnRONL
道後expの福岡行、リピーター少ないのか週末も埋まりがイマイチなような。
名古屋行は平日こそあれだが週末はそれなりに乗ってるみたい。

104名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 12:33:38 ID:WtqEJu7q
8800円で4回だけとかケチ臭ぇ〜
どういう層に売ろうとしてるのかさっぱりわからん
九州の西鉄みたいなリーダー格がいないからgdgdだな
105名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 14:08:16 ID:LN4vyHwU
高松〜八幡浜、徳島〜松山とか4回乗れるけど使う人いなさそうw
106名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 15:11:42 ID:jH1eR/BO
R56路線高知側がフェリー廃止で消えたからなぁ…
宇和島が入って宿毛まで西まわりでも行けるようになるとこの88フリーきっぷはかなり使い勝手がよくなるのだが。
あと高知も土佐電ドリームサービスや東部交通経由で甲浦まで行ければ1万円でも買う。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 20:13:23 ID:YnXRA2xF
シルバーウィーク、四高の名古屋行き朝の便利用したけど、 名阪国道に迂回して40分程度の遅れ
名鉄は一体どの道、通ってんだろ?
108名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 13:22:04 ID:vA6GiOcr
>>107
23日の10時過ぎに中国道の宝塚あたりで名鉄見かけたよ
109名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 00:44:31 ID:HsAZkEex
道後exp福岡は運賃が少し高い気がする。松山‐福岡8000円
さぬきexp福岡が高松‐福岡8000円
ペガサスが岡山‐福岡7200円
ダイレクトで結ぶメリットはあるかもしれないが、
松山‐小倉にフェリー便がある以上松山近郊の人はフェリーを使うだろう。
安いし、横になれるし、バスで行くよりは少し安い。
4200+    2050+   約1000円(松山‐福岡)
(2等運賃) (新幹線) (松山観光港までの運賃)
自分は倉敷なので福岡に行くのにペガサスか坂出駅からさぬきexp福岡を使うが新幹線より安くつくが結構疲れる。
本気で勝負するのなら、6500円程度にしないと今後は厳しいかと思う。 
110名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 01:10:54 ID:56GqNDwp
松山-高速門司港7,000円(12,600円)
松山-砂津/小倉駅前7,500円(13,500円)
う-ん
111名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 01:31:16 ID:P5aZi9GT
>>109
実は走行距離は岡山より松山の方が長い。しまなみが本州→四国が西へ
向かう形になり、今治からやや東進して松山道に乗るので印象以上に遠い。
112名無し:2009/09/26(土) 18:44:30 ID:DUb3+Z38
さっき広島バスセンターでしまなバスのエアロエースを見ました。ナンバーは愛媛200か52-68だったと思う… いつの間にしまな高速用のエース導入したんだ?
113名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 20:54:26 ID:af0O1opj
ふ〜ん
114名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 23:38:44 ID:HsAZkEex
>>111
レスサンクス
確かにそうだ。
福山西インターから今治まで約60Km。岡山まで約70km今治から松山までさらに約50km
高速道路だとさらにプラス15Kmほど。
高松と同じ料金を取られても無理もないかもしれない。
今治停車を提案されてる方もおられるが、こういう案もある。
今治ICを降りて国道196号経由
停車停留所
北条営業所、JR松山駅前、松山市駅、松山室町営業所、大街道、道後温泉駅前、松山IC口、川内IC、終点川内営業所。
ただ、これだと運転士に酷かもしれないが。
115名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 00:12:41 ID:UlptllDW
昔あった中鉄/京成の津山・岡山→千葉みたいだな。
116名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 09:34:02 ID:vzgrqLFq
四国の高速バス共通乗車券発売nhk高松
四国の高速バス8社は、四国内の路線を自由に選んで、4日間に4回まで利用できる共通の乗車券の販売を始めました。

「四国ぐるっと88きっぷ」と名付けられた乗車券は、高速道路の料金値下げなどの影響で利用客が
落ち込む路線が出るなか京阪神などからの観光客を増やそうと売り出されたものです。
利用できるのは、▼高松と松山を結ぶ路線や▼徳島と高知を結ぶ路線など四国内の高速バスの8つの路線です。
料金は大人が8800円、子どもが3800円で、利用できる期間は来月1日から来年の3月末にかけてです。
この乗車券は、旅行を始めた日から連続して4日間有効で4回まで自由に乗り降りできます。
例えば徳島を出発して松山、高松、高知を回って徳島に戻った場合、通常の片道の運賃は
1万5000円ですが、この乗車券を使えばおよそ40%の割り引きになります。四国のバス会社が
こうした共通の乗車券を販売するのは初めてだということです。
ジェイアール四国バスでは「気軽に利用して四国の旅行に役立ててもらいたい。利用状況を
見たうえで、来年度以降も続けるかどうか検討したい」と話しています。
117名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:31:19 ID:HoO43zfn
>>88
過日羽田京急バスがR55を走っていたのは
その習熟運転か???
エディに橘営業所までの便を設定するとか・・・・
118名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 22:02:23 ID:CHt3I8WX
>>117
室戸だったりして♪〜
119名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 23:38:17 ID:SbfcsTm/
観音寺、丸亀ー大阪、神戸 経由便廃止
実質減便 利用状況芳しくない模様
120名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 06:05:06 ID:NxJtuHW/
>>117
渋谷経由か通過のどっちかを延長か
もう1方は、今後四交に委託して阿波池田延長?
121名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 11:25:25 ID:uIpbpD1K
それが本当ならセレガーラを渋谷経由専用にできなくなるな。クイーンと合わせて4日回しか
122名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 16:32:09 ID:Rif9zfRH
発車オーライネットより
徳島〜東京線、11月1日より

上り線の始発地が1便目が橘営業所19:50発。
2便目が川島20:40発に。川島って、吉野川市川島町だよね・・・
123名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 16:34:46 ID:NxJtuHW/
お、120で書いてたのがヒットw
徳島道方面に伸ばすんだな
124名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 16:59:19 ID:OZreEjqP
>>122
トン。やはり橘営業所か。いよいよJR陣営を潰しにかかってきたな。

まあJRでは勝ち目ないな。フリー切符は便利だし残念だが。
続行の出せない1便というのが武士の情けかも。

何気に徳島駅から北島までに比べたら回送距離も縮むね。
川島のほうはルート設定がかなり気になる。鴨島営業所で休むんだろうけど、朝の渋滞回避できるか?
125名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:59:20 ID:ml2NUp9Z
さっき松山で下電のセレガを見たが(岡山917)、最近よく入っているの
だろうか。全身スモークでなかなかかっこはよかった。

126名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 23:38:05 ID:GCEnIAYw
徳島バス 11月1日の高速バス路線について、発車オーライネットより

東京線は、すでにカキコされてるので。
阿南大阪線は、1往復増便の6往復に。室戸発着は2往復へ。
岡山線は、1往復減便の2往復に。おそらく中国JRバスが撤退の模様。

あと、学園都市線が表記されない・・・。どういうことなのか?


127名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 02:07:10 ID:m6GV9Gek
>>126
学園都市線ついに廃止?
たしかにあの路線はいつ乗ってもガラガラやったけど、
学園都市線全便廃止はなんぼなんでも勘弁して欲しいなぁ;。

まさかとは思うけど予約制で無くなって、
切符さえ買うたら何時でも乗れるようになるんやろか?
それやったら逆に嬉しいけど。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 12:15:06 ID:Wf42kYrV
徳島倉敷廃止して高徳増便してくれw
129名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 13:36:54 ID:IYTWD2CM
高徳なら1台で2往復できるな
130名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 14:36:05 ID:kE/elES1
安心しる。学園都市あったよ。
しかし岡山、そこまでして死守するかね。一体誰得
JR四国撤退時だって担当便そのまま引き受けたり。
さすがに岡山側の引き受け先はないから減便は仕方ないが。

ところで徳バス室戸大阪に
東京くずれの3列が走ってるって本当かな?
何かあったら4列エアロや貸切が来るようだが。
131名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 21:48:41 ID:Y6jNetag
高速バスネットより
徳島〜東京線エディ号11月1日改正の停車停留所。
1便目は橘営業所出たら、阿南駅・那賀川・小松島・徳島文理大西口・徳島駅前で以下は現在と同じ。渋谷経由。

2便目は川島出たら、鴨島営業所・石井・加茂名・徳島駅前で以下は現在と同じ。石井は石井中バス停かな。加茂名は加茂名中学校前バス停だろうか。
132名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:02:27 ID:m6GV9Gek
>>130
ほんま、ちゃんと表示されるようになってますね。良かった〜。
それにしてもこのご時勢(高速千円で大変な時期)に、
学園都市線の様な利用の少ない路線を維持する一方、
東京線延伸に阿南線増便とは、徳バスもなかなかやりますね〜。

ほんまに徳バスが本気を出し始めたのかもしれません。
133名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:38:54 ID:IYTWD2CM
しかしなんでJR系に比べてこうも発表が遅いんだろう
134名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:53:16 ID:nn007tA/
最近高徳の利用増加してるよな!

フットバスで平日お得!!
高松市内金券ショップにて 平日切符発売中!
高松ーなんば 2850円
高松ー神戸三宮 2520円
135名無し:2009/10/02(金) 00:38:52 ID:+j+5pjZt
今伊予鉄道は福山にどの車両を使用しているのだろうか?
136名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 00:58:24 ID:rqaS7Zzh
38がよく入ってますよ
137名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 14:20:01 ID:3qdBZ8C2
>93
大幅減便という本気かもよ。路線も高速も。
138名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 14:27:10 ID:3qdBZ8C2
>99
今治駅前のバスのりばがどこの所有化にもよるかもしれんが、
せとうちバス以外の所有ならあそことめるのにせとうちの許可はイランだろ。

販路は発車オーライとJTBがあれば十分。ついでにJR四国ワープと協力すれば完璧。
むしろ根回しするべきは、伊予鉄かもよ。せとうちの筆頭株主だし。
139名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 15:22:04 ID:A5pkTfTe
路線減便は鉄板だろうが、高速は・・・・まだないだろ。
うずしおより明らかに利用の多い高徳EXPとか増発してほしいくらいだ。

しかし徳島岡山のJRバスプラザ扱いは謎だ
140名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 22:07:38 ID:4KkzBdjm
>>138
しまなみリ-ディングバスが今治代理店になればいいかな
141名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 22:38:36 ID:TjlcydWO
>>135
ブルーリボンじゃね。
142名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 00:02:20 ID:DKi0qHLo
なんちゃら88切符って本当に売ってるの?
どの会社もまったくPRしてないように見えるが・・・
143名無し:2009/10/03(土) 14:39:03 ID:4u7sHs+Q
135です さっき福山14時30分の伊予鉄道担当便を目撃しました。 136のおっしゃるとおり、愛媛200か38のセレガでした。外から車内みたけど38って中央トイレより後ろが4列なんですね。全部3列かと思ってましたが…
144名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 14:44:51 ID:7QayqSmg
高速無料が実施されたら
西鉄バス大打撃なので
西鉄は、なりふりかまわず(手段を選ばず)ありとあらゆる妨害工作に走るだろう(高確率)。

例えば先日の前原大臣とのやりとり
親分:「高速バスが通れるだけの道を、きちっと確保してもらいたいんですわ。
    それが出来ないというのなら、大きな岩を動かしますよ。
    前原さん、あなたにも大切な家族があるでしょう。」
前原大臣: 「ひええ〜〜、そればかりは何卒ご勘弁を。
       わかりました、高速バス確保(=無料化あぼーん)の件、前向きに考えます。」
親分:「そうか、わかってくれたか。ありがとよ。」
145名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 17:14:33 ID:TOtgTGLF
西鉄もやりたきゃやればよいだけのこと。(自分の首がしまらないように)
話は違うが、四国と本州を結ぶフェリー便も高速1000円の影響で雲行きが怪しくなってきた。
呉松山フェリーの件といい、防予汽船の件といい、いつのまにか残っていたのが松山−呉−広島の高速船(スーパージェット)だけだったりして。
くだらん話でスマン。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 19:40:02 ID:Cm1cNrQg
防予は、周防大島松山フェリ-に譲渡させようと親の瀬戸内海汽船の意向が出てるな。
関連会社を分社化してるから。
呉松山は、しまなみができても新造船就航してたし、1隻運航にはしないってその場凌ぎだったな。
あと中四国フェリ-は一部事務組合だったから地方公営企業法の財務規定を適用で高給。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 21:16:21 ID:WSq0FiXL
そういえば、四国と九州を結ぶフェリーはどうなんだ?
近鉄電車の車内に国道九四フェリー(近鉄グループ)の中吊り広告があったが
148名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 22:18:01 ID:TOtgTGLF
>>147
国道九四フェリーは当分は何とかもつだろう。
八幡浜〜臼杵・別府もどうにかもつだろう。(潰しあいさえしなければ)
問題は松山−小倉と大阪−松山−大分
関西汽船も上場廃止したから、親会社の方針(商船三井)でいずれはダイヤモンドと統合で航路再編するだろうから
大阪−松山−大分については、松山寄港そのものが無くなることもありえる。
松山−小倉便も船そのものが20年以上経過しているが、新造船建造という話も聞かないし、廃止になると北九州と北四国を結ぶ航路そのものがなくなるし、
高速船にするといってもシーマックス、スピーダー等の失敗もあるから、打開策がないというところだろう。
まさか阪九フェリーを松山に寄港させるわけにもいかないだろうし。
149名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 23:32:35 ID:vkNYNM/k
>>144
「路線バスは不要」は国民が選挙で示した民意。
民主党のマニフェストで、路線バスが大打撃をうけることなど、総選挙前にマスコミが伝えていた。

実際に他板には、
「どこへ出かけるのもクルマ利用。路線バスは全く利用しないので、無くなってもかまわない。」の内容のカキコは、たくさんある。
150名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 23:51:40 ID:Ukres50u
>>148
宿毛佐伯も忘れんといて〜
151名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 01:13:07 ID:swSriCHu
>>149
悲しいかな、そうだよな・・・
車で動けない人もいるのは事実だが、こうも車社会だと。

自分も架橋のetc割引が始まってからバスを利用することがめっきり
減ってしまった。時間の融通が利くのが大きい。その分たまにバスに
乗るときはワクワクするが。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 02:40:30 ID:DM+zko6t
>>150
失礼しました。
宿毛佐伯は正直微妙。(利用数が把握できない)
153名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 03:13:45 ID:JlUzgTfQ
>>148
小倉-松山は名門大洋フェリ-の一部になる可能性もあるな
中九州航路は無人車のキャパの関係で、こがね/にしきが新造されるまでは動かないな
154名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:30:44 ID:wWIny7pC
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7856067.html

398がまた調子乗った行動をしています。こいつが掲載している伊予鉄と近鉄バスの画像は
どこかで見たことがあると思いませんか? そうです398は懲りずにまた無断転載をしているのです!
こいつはいつまでたっても、このようなことを繰り返します。みさんで懲らしめてやりましょうよ!
これからヤフーに通報しようと思います。
155名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:35:22 ID:wWIny7pC
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7827330.html

またこいつはデタラメな記事を書いていますね。まず近鉄と伊予鉄の画像の撮影場所ですが、
どうみても福山駅前バスターミナルではありませんよね? 398は無断転載ばかりしており、一度も
自分で画像を撮影したことがありません! だからこのようなデタラメな記事になるのです。
156名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:45:40 ID:wWIny7pC
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7856067.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7827330.html

398のデタラメの証拠!

@伊予鉄道の38は元広島線ではない! 元京都線の専用車両だ!
A38は中央トイレより後ろが2+2の4列と書いてるが、実際は全席3列独立シート!
B近鉄バスの掲載している車両はカジュアル・ツィンクル号の専用車両ではなかった!
実際はフォレスト号の専用車両だった!

このようなデタラメ記事を書き、無断転載をする悪質バスヲタを我々は許してはならない!
そしてそんな奴はブログを書く資格はないのです。さくという人が書いていた、高速バスファンの部屋
を知っていますか? あのブログは無断転載もなくかなり関心の持てるブログでした。
157名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 17:02:56 ID:sTFLNajM
小倉〜松山航路は高速の影響は受けないんじゃないかな。
高速経由だと道後Expふくおか号のようにとんでもない迂回になって
トラックを走らせると燃料代も馬鹿にならない。
158名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 17:50:09 ID:cKuoe3QD
>>155-156
無知と無断転載のさく君乙。


> 398のデタラメの証拠!
「証拠」って言葉の意味分かってますか?
君の書いてるのはただのクレーム。写真でも出しなさいよ。どうせ無理でしょうがねw
159名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:07:05 ID:O2NzqhMg
>>155-156

ソースを出せ、まずはそれからだ
160名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:11:02 ID:VaFNSFyP
>>158-159
何故反応を楽しむのが目的の荒らしの相手をする?
お前らは荒らしに加担したいのか?
じゃなければ一切反応せず無視しとけ。
161名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:45:30 ID:cKuoe3QD
>>160
さく君乙。
162名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:50:24 ID:MbEJFv2w
名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行 = さく
名無し = 398
163名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 19:53:14 ID:kOSSjJrR
伊予鉄の38が京都線に入ってるとこなんて見たことないけど
38は広島線開業の99年導入、京都線開業は02年でその時導入されたのは4列シートの241
164名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 20:41:14 ID:sYui9R0W
高松〜八幡浜客少ないな
4人しか乗ってなかった
リエッセどころかハイエースで十分w
165名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 20:56:29 ID:uQKPcejn
>>164
伊予鉄南予のボロセレガが廃車になるのが先か、
路線が廃止になるのが先かどっちだろ…。
166名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 21:21:24 ID:DM+zko6t
>>157
おっしゃる通りで普通にやってればそんなに影響はないといえる。
ただ、関西汽船そのものが今後どうなるかわからないし、これの代替をどうするのか現時点では何も出ていない。
フェリーに乗せたほうが、明らかによいのはわかっているが、コストを考えたらどうなるかということである。
いずれはこの代わりを伊予鉄と西鉄ですることになるんだろうけど、今の状況を考えると難しいだろう。
167名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 22:06:05 ID:8VE1a7hq
>>156
>A38は中央トイレより後ろが2+2の4列と書いてるが、実際は全席3列独立シート!

38は中央トイレより後ろが2+2の4列と書いてるが、実際もそのとおりで、 32人乗り。
168名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 23:42:05 ID:VQ5UIgNU
高松−松山−八幡浜で運行すればいいのに。
高松−松山はJRが噛んでるからいい顔しないのかな?
169名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 00:21:57 ID:SOn7qD2T
>>156
フォレスト号の専用車が4列シートのハイデッカって

おまえ目くさってんのか

170名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 09:18:26 ID:RHYGau0Q
>>168
広島市内-呉の高速バスも、呉市交通局だけが、
呉本通り6丁目から延長して、広まで延長してるなあ。
因みに中国JRバスも呉本通り6丁目止だな
171名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 18:42:52 ID:bqNTZmQO
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7856067.html

>>169 お前こそ目がくさってんじゃないのか? 近鉄バスのフォレスト号は
開設時は3列車両がなくて、新車が入るまでの数ヶ月間は4列の仮眠室付きセレガ使ってた!
俺は398の記事にある近鉄バスの車両がフォレスト号で使用されているのを撮影したことあるから!
絶対に間違いない・・・ 間違ってたら街中を裸で歩いてやる!
172名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:02:15 ID:YIlC/4Pf
>>さく
別に裸にならなくてもいいから、
もう未来永劫二度とこのスレに書き込むな。
お前に賛同するレスが過去に1つでもあったか?
みんなに嫌われてるってことが分からないのか??
他の人に迷惑だ。いい加減にしろ。
173名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:14:18 ID:tOzGIH4C
>>171
だったらその写真を出せ。さく。
勿論自分で「撮った」やつね。「盗った」やつじゃないぞ。
174名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 21:41:38 ID:vqzZOj8N
フォレスト号の開業は1990年3月で、初代の専用車はブルリGDのはず
しかも初代セレガは、1990年7月に登場
どうやったら登場してもいない車が、それよりも古い車のが入るまでの
間に合わせとして、運用に入ることが出来るのだろうか
175名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 22:51:23 ID:OJG9Vo9r
>>168
それはないと思う。
松山ICを降りて市内を経由して行くと1時間余計に時間がかかる。それだけのメリットがあるかどうか。
176名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 23:02:39 ID:gdvcL989
http://kinbus.s41.xrea.com/photo/kinbus/2053-a.jpg

これは凄いセレガですね
177名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 02:45:26 ID:1hcE6omU
さくってどうしてこうも喧嘩腰なんだろうね。
現実世界でも結構苦労してそう。他の人もあんま相手にしないほうが。
178名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 06:08:19 ID:Eso/qsex
泥酔して半裸・挙げ句にDD車2F非常口で放尿はもうやめてくれよはちきんさん。
179名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 17:04:52 ID:SUSRNDF6
>>178
それキツいな
小便臭くて寝れなくなる
180名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 23:18:43 ID:/IZ0tmQC
>>164
ハイエースって、先駆者は広島〜津山便か?
181名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 23:23:00 ID:E3eMIKpg
伊予鉄タクシーのハイエースは高速バスと同じ塗装だからちょうどいいw
182名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 00:05:20 ID:t85QOjAq
おい、さくよ、また無断転載でブログ立ち上げるヒマがあるなら、
さっさと撮影した画像を出してくれよ
それともなんだ、台風の中を素っ裸で歩くか?
183名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 01:35:36 ID:kIFTtOdg
またさくの奴無断転載ブログ立ち上げたのかよ…。
マジで紙ねばいいのに。
184名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 17:59:25 ID:YmN5dxTK
台風18号の影響で運休情報が出始めているなあ〜
185名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:37:50 ID:TeSz9eXF
今晩の夜行便は全便運休。ハローブリッジ さぬきエクスプレス名古屋 さぬきエクスプレス福岡 ドリーム高松 ドリーム高松・松山 オリーブ松山 早朝の南海、四高の関空リムジンも運休かな?
186名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:44:19 ID:wrHM1PhY
>>185
勝手に脳内で全部運休に決めんな

下りブルーメッツとハローブリッジは運行してたぞ
187名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:52:30 ID:pw70Pngj
こんな状況で運行かよ。危機意識0だな。
188名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 22:11:57 ID:scURjTdu
>186

書き忘れてたけど、丸亀・高松発便です。東京発便は出てるの?危険なのでは?
189名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 22:28:02 ID:scURjTdu
www.sikoku-bus.net/cgi-bin/kosoku_main.cgi?pre=37
190名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 00:36:29 ID:kbLHCR2n
運休でも運転士の都合で、特に相手方に停留する場合は夕方には回送で出発
することが多いみたい。
ただ今晩は基本的に四国側が上京する日(除:D徳島、D高松、エディの片割れ、
は関東側)なのに高知、丸亀ともに上っていったか・・・
191名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 23:47:11 ID:StgwUI+V
>>163
38は元々福山線開業時の新車。
広島線は南予に移籍した4列トイレ付のボロセレガ(20-00だったか?)が専用車だった。
その後20-00が福山転用→38が高松転用と言う流れだったかと。

>>170
広電、JRは阿賀行がある。
確か、あの路線延長は出入庫絡みのものを実車化したなんて話の筈。
192名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 11:31:28 ID:P2PZ/JTk
四国経済:4日間で計4回まで自由に乗車 「四国ぐるっと88きっぷ」発売 /四国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000181-mailo-l39
盛り上がらないな
193名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 12:14:45 ID:5Bh+l55X
中途半端な価格設定のうえに4回しか使えないから
ヲタには魅力がないわな。回数制限がなくなればいいんだが。
194名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 13:10:16 ID:CxO+8IwP
学割使ってもそんなに変わらな値段だからな・・・
自分は学割使うな。
195名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 18:06:37 ID:gyK+OJgf
フットバスいよいよ吹っ飛びか?
南海高速撤退フェリーバス貸切専門か???
196名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 20:00:31 ID:LoD2oVmn
そんなにやばいのかよ
197名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 20:54:51 ID:6J/CJkcG
てかフットバスの車はJRとは違ってリースだから、貸切専業になるのは難しいだろ。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 10:03:30 ID:iqJQFtiD
高速無料化で運賃値下げしてもあぼんだな!
199名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 13:21:44 ID:RbglkN+M
高速無料化、暫定税率廃止で高速バスはいくらまで安くなる?現状の半額にはなりそう?
200名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 14:41:06 ID:1vVVlBNr
四国内はし尺がゴネて下げないんじゃね?
ホエールエクスプレスだけ大幅に下がったりして。
201名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 17:54:06 ID:Kf19GJwS
>>197
「貸切専業」を言いたかったのじゃなく、「特定運送」を言いたかったんじゃないの?
>>195は、KFBはそもそも駅−FTの送迎専業だったからな。

高松EXPが両備や下電みたいに体力があって単独運行できれば再建も可能だとおもうが。
でも、両備は大阪線では今までのパートナーの下電ではなく中Jと手を組んだ。
高松EXPは四高に吸収合併も視野に入れているのでは?
202名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 21:44:50 ID:yT63P8B0
>>199
高速バスからマイカーへ、多くの乗客が移行。バス会社は、>>199の経費をはるかに上回る、減収になる。

現在、経費節約のために一般道を走る、多くのトラックの流入や、マイカーの短距離利用は、激増。
大渋滞は、ないにしても、高速バスの所要時間の増大は、確実。
203名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 23:43:40 ID:BzdwY1ex
聞きたいんだが
高松から神戸でどれが安い?
フットバスか高松エクスプレスかハーバーライナー
204名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 02:56:01 ID:VpC40ZRG
大阪発の四国行で、西日本JRの3列のセレガーラが入ってたような気がするのですが、どこ行で使われてるのでしょうか?
205名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 03:19:39 ID:gEQXyPry
>>204
松山エクスプレス大阪号と高知エクスプレス号
206名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 08:07:06 ID:b7zEANbR
でっ!結局高松⇔神戸はどれが安いの?
・高松エクスプレス
・フットバス
・ハーバーライナー
207名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 09:30:30 ID:IiQPasFl
>>206
泳げ、そして浮け
208名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 11:00:01 ID:b7zEANbR
>>207
渦潮に巻き込まれるからヤダ
209名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 15:50:16 ID:W4cN9Sgo
高速無料化になったところで、半額なんてありえない。
210名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 17:12:44 ID:y0RMCpJj
JR鉄道下げる見込みないみたいだし値下げしてもせいぜい500円だなw
211名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 17:59:55 ID:T8zTeEPM
しかし特急毎時1本を維持するコストが割りに合わなくなれば
バスにシフトさせることも有り得るんだが。特に県庁所在地間。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 18:10:36 ID:KAPjV6/h
早割、ネット割のあるJRバス系に軍配だろよ
213名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 20:16:34 ID:T8zTeEPM
しかし少しでも早く着きたい人は私鉄系を選ぶ。
214名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 22:35:22 ID:1KUFB+1c
高松から神戸へ、安く行きたいならこのスレをよく読み返してみろ
そうすれば、ヒントは書いてある
215204:2009/10/13(火) 23:01:03 ID:VpC40ZRG
>>205
どうもありがとうございます!
216名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 17:46:02 ID:zOl33FFd
スレチだが 今日のキラキラ号エアロクイーンUだった
217名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 19:56:39 ID:/X41Gxu0
スレチが分かってるなら書くな、ロボット君。
218名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 22:02:29 ID:WUSshtSN
>>216
キラキラにしか乗れないツアーバス乞食乙w
219名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 22:27:51 ID:JripuFfo
高速無料化は、現在高速路線バスよりも、かなり割高な通行料金を支払っている高速ツアーバスの競争力を、
いっそう向上させることに。
さらに、高速バスからクルマに、乗客の多くは転移。
高速道路の交通量の増加にともなう、所要時間の増加でコストも増加。

路線バス業界は、国策によりつぶされる。
220名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 22:47:03 ID:6PxUmnRS
近鉄バスの四国乗入れ路線のページにダブルデッカーが
入っていること明記されたな。
221名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 23:26:18 ID:V5X9Yc9d
ほんとDD好きだね近鉄は。私鉄系としては破格だよ。
九州にも単独で走らせてるし、いろんな意味で大阪の会社とは思えないw
222名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 00:38:22 ID:RSDrgBIm
さくよ、お前のしていることはもはや犯罪だ
場合によっては民事上あるいは刑事上の責任を追及される可能性がある旨、
ヤフーブログの運営方針に書いてあるだろう
それだけの覚悟があって、やっているんだろうな?
223名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 00:59:07 ID:cUfs2+Yz
やってることがあまりにも幼稚だよ。
そもそも、さくと398の間にいったい何があったんだ?
224名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 06:08:05 ID:y/94HPFi
>>222
精神病患者だからなにをやってもつかまらないと
おもってるんだろう
225名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 12:05:33 ID:xmWSbh02
四国ぐるっと88きっぷサイトオープン
http://www.gurutto88.jp/
226名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 15:24:25 ID:cgUlIGtz
おいみんなの人気者さく様が来てやったぞ! なぜ398をいじめるのか!
その理由はただ一つだけ! 398が俺が今まで撮影したことのない画像をブログに載せてるから! 
398いったいどういうつもりなんだよ!
俺が一度も撮影したことのない車両をたくさんブログに載せやがって!
本当に腹立つ! 知的障害児のくせに俺が撮影したことのない車両の画像載せてんじゃねえよ!
227名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 15:53:22 ID:cgUlIGtz
臨時ニュース! 398は今日から地球の最高権力者さく様の奴隷になることが決定しました! 
今後奴はさく様に逆らうことは許されません!
228名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 18:37:08 ID:RSDrgBIm
おいさくよ、奴隷を従えるヒマがあるなら、先日のフォレスト号の
証拠とやらを早く出してくれよ
自分の言ったことも出来ないような奴が、権力握れるはずもないが
229名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 19:19:07 ID:cgUlIGtz
>>228 だまれキチガイ! 精神病院にでも入院してろ!
230名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 19:42:58 ID:RSDrgBIm
べつにキチガイ扱いされようとかまわねえけど、

>>169 お前こそ目がくさってんじゃないのか? 近鉄バスのフォレスト号は
開設時は3列車両がなくて、新車が入るまでの数ヶ月間は4列の仮眠室付きセレガ使ってた!
俺は398の記事にある近鉄バスの車両がフォレスト号で使用されているのを撮影したことあるから!
絶対に間違いない・・・ 間違ってたら街中を裸で歩いてやる!

って威勢良く書いてるんだからさあ、だったらさっさとその証拠を出して
くれねえかな?
悪いけど俺はキチガイなんでねえ、実物見るまで納得できねえんだよ
231名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 20:29:39 ID:cgUlIGtz
その画像のデータの入ってたデジカメ398に盗まれたから無理!
232名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 20:35:33 ID:RSDrgBIm
そんな子供だましの言い訳は、通用しないよ
それとも何か、デジカメが盗まれた証拠でもあるの?
あるんだったら出し惜しみせずに出してね、ウソツキさんよ
233名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 20:41:32 ID:RSDrgBIm
フォレスト号の開業は、もう20年近くも前の話
その頃にキミがデジカメ持ってたとも思えないし、仮に持ってたと
しても、その頃のを今も使い続けてるとも思えない
そしてそんな前に撮った画像を、パソコン等にデータを移すことなく
デジカメに入れっぱなしなはずもない
キミの話はなにひとつ信憑性がない
だから実物見るまでは信じることが出来ない
234名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 20:52:01 ID:cgUlIGtz
俺はそんな書き込みなんかした覚えはない! お前らは目が腐ってんのか?
235名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 21:00:26 ID:RSDrgBIm
>>171のほかに、

156 :名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:45:40 ID:wWIny7pC
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7856067.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7827330.html

398のデタラメの証拠!

@伊予鉄道の38は元広島線ではない! 元京都線の専用車両だ!
A38は中央トイレより後ろが2+2の4列と書いてるが、実際は全席3列独立シート!
B近鉄バスの掲載している車両はカジュアル・ツィンクル号の専用車両ではなかった!
実際はフォレスト号の専用車両だった!

このようなデタラメ記事を書き、無断転載をする悪質バスヲタを我々は許してはならない!
そしてそんな奴はブログを書く資格はないのです。さくという人が書いていた、高速バスファンの部屋
を知っていますか? あのブログは無断転載もなくかなり関心の持てるブログでした

こんな書き込みがあるんだが、キミには見えないのかね?
目の腐ってる人にしか見えないのかね?
目が腐ってる人にでもわかるような証拠を出してよ早く
言い訳は聞きたくないからさあ
236名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 21:33:10 ID:y/94HPFi
>>235
さくは目だけじゃなく、脳みそが腐ってるんだよ

2000年式のバスが1990年に走ってたなんていってるんだからさあ

こりゃもう、米子の加藤以上の精神異常者だね
237名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 21:51:57 ID:RSDrgBIm
>>236
俺がきのうの夜にね、>>222のように書き込んで、覚悟はあるのか尋ねたわけ
するとね、それに反発するかのように某ブログを荒らしたあげく、>>226-227
みたいなことをほざくのよね
覚悟があるのだったらと、あらためて尋ねると、デジカメが盗まれただの
俺は書いていないだのと、まったく説明にならず
普通の人なら手加減するんだろうけど、俺は奴にキチガイ呼ばわりされたので、
だったらキチガイらしく納得いくまで問い詰めようかと思ったわけ
当然納得してないから、まだまだ問い詰めていくつもり
238名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 22:03:54 ID:IdMttqTQ
さくがまた398のブログにコメントしかも今度はまともなコメントですが、しかもまたブログ作ってますよ。
239名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 22:16:41 ID:y/94HPFi
で、この精神異常者の正体って何者?

240名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 22:22:42 ID:RSDrgBIm
今度のは今のところまともっぽいね
新しいブログを立ち上げては捨てるのが奴のやり方なので、
このブログもいつまでもつやら
どうせまたすぐに無断転載するんだろう
241名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 22:50:28 ID:RSDrgBIm
まともなコメントを書いたかと思ったら、また荒らしてる
242名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 23:58:17 ID:Tdx/FCWd
こいつと比べると加藤がまともな奴に見えて来たの俺だけか?
243名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 02:31:41 ID:avnF+Ogx
松山からの神姫バスんじ乗ったら、淡路島内で東京行エディを追い越し。
1便にニューセレガが入ってるんだね。

松山〜大阪線の松山着最終西JR便(と翌日の折り返し便)だけ所要時間が
20分ほど長いのに気づいたがが、なぜだろう。松山まで通し乗務便なのかな。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 09:32:44 ID:r8xkC3HL
加藤の方がまともって
やっぱこいつ頭おかしいわw
245名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 12:18:57 ID:+H632jlD
>>244
さく乙。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 23:31:11 ID:lYCkyCZA
高松⇔東京のフリーきっぷついたやつ購入しようと思ってるんだが、
関西発⇔東京・中国発⇔東京には設定がないんだね。

四国発の人は恵まれてるってこと?
247名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 19:36:41 ID:wt5ki45w
それくらいしないと生き残れないってことでは。四国線は長距離というのも
ポイントかも。

248名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 20:19:15 ID:1XbcTIVU
>>246
関西発はドリ-ム&新幹線ならあったような
249名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 23:45:05 ID:FJAijtaF
>>247
問題なのは「そこまでしても私鉄系に負けている」ことだよね。

不思議なことに。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 12:28:08 ID:3w98cOVf
発着場所の問題かな。
松山だと私鉄の方が場所いいし。2005年夏はドリーム系は繁忙期に7号車まで
出た(J四のキングに乗車)ほどだったのに。

もっとも当時はドリーム高松が独立しておらず、松山回転が奇数号車設定
だったが。
251名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 15:14:57 ID:zVNCCot8
新南口より西口のほうがいいのか。しらんかった。
252名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 16:35:21 ID:Tzot45JY
高松で西鉄の白夜行を見た
253名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 19:34:17 ID:CVMewVaf
>>251
松山駅より市駅のほうが、って意味ダロ
254名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 20:04:56 ID:9JCeZzaJ
>>251
まだ西口の方が強いだろ。
255名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 21:19:13 ID:tyWMdel0
>>251
甲州街道の陸橋ターミナルが完成しても、ヨドバシ前には…
256名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 00:34:24 ID:xjU9a2cF
「いよじ」時代は伊予鉄と国鉄(JR)が東予地区にも停車していたので
高松ー松山の高速バスもいよ西条くらいで客扱い希望
257名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 06:49:30 ID:mQNCIALM
またその話題か
258名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 08:11:38 ID:nAUyQ7Z4
それよりも三島川之江よりは上分PAに移転してくれたほうがいい。

そして坊っちゃんEXPは上下車扱いにしてほすい。
259名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 10:03:22 ID:yDSE/6q4
停留所増えても乗降客なし通過無駄
260名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 10:20:55 ID:uhzkcNSG
大阪発徳島行きバスに乗車中。
渋滞のため大阪駅から難波まで一般道経由。
しかも難波からは阪神高速工事のため、弁天町から国道43号に入り、ユニバーサルスタジオの近くから湾岸線に入るルートで、そこでも渋滞に巻き込まれる。
西長堀から阪神高速神戸線に入った方が速いと思うのに、高速路線バスは神戸線を通れない決まりでもあるの?
乗客は6割くらいの埋まりで、ほとんどが難波からの乗車で、大阪駅乗車は数人。
大阪駅から徳島へは、難波→梅田の順に停まる阪急等の方が速いからか?
261名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 12:32:35 ID:HLtkV91X
>>260
第二基準経路として届けないといけないのかも
262名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 19:52:45 ID:hg7HdJfp
愛媛新聞ニュース
『関西汽船・ダイヤモンドフェリー 1航路検討
 阪神と九州を結ぶ関西汽船(大阪市)とダイヤモンドフェリー(大分市)が、大阪―松山―大分と、
大阪―別府の2航路を、来年2月にも大阪―松山―別府の1航路に集約する方向で検討していることが21日、分かった。
(中略)
同港発着は、上りが午後10時半着、同11時10分発、下りが午前3時半着、同4時10分発となる見通し。
深夜の発着は利便性低下が懸念されるとともに、同港周辺住民からは騒音などへ反発の声も上がっている。』
 
下りの阪神−松山航路は事実上廃止になるわけで、繁忙期はバス夜行便をもっと増車する必要が出るかもしれないな
263名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 20:13:51 ID:sQOH+pwj
オレンジフェリーももっと宣伝すればよいと思うが、感覚的に投与港は
遠いんだろうな。

にしき/こがねはやはり時期が時期だけに後継船なしで規模縮小か。17年
ちょいお疲れ様。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 23:29:18 ID:xjU9a2cF
>>259
んなこたーない。
パイレーツ号とドリーム号の座席の差を知ったら・・・
265名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 23:50:29 ID:sQOH+pwj
>>264
うちの大学(川内インター近く)なんかだと座席は結構どうでもいいと
言ってる同級生が多いが。普通の人は座席なんてそんなに気にしない。
というより、3列なんだということ以外は気づかない。重要なのは学割の有無。
266名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 03:11:04 ID:1NV+bSRn
>>265
つべこべ言わんと、座ってみりゃわかるさ。
267名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 10:06:09 ID:iSHp7CuP
金曜に大阪に行ったんだが
せとうちバス 4台 5台 6台
いずれ観光 4台
なんかあったのか!?
268名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 16:03:47 ID:nvxUeYYn
ロボット君、日本語で書いてくれ
269名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 16:48:43 ID:PJLXPFY7
>>256
「いよじ」「とさじ」は高松発深夜のうわじま1号土讃線快速の代替便(利用客減少のため)としてJR単独で運行しようとしたが、地元バス会社と調整の結果松山側は伊予鉄、高知側は高知県交通が参入することになった。
その関係で、国道を経由して、主要停車駅に停まっていた。(運賃は鉄道と別扱い)
その後、高速道路乗せ換えで必要なしとみなされて廃止された。
(これが現在の「坊っちゃんエクスプレス」「黒潮エクスプレス」)
西条や三島川之江ICに停車してもよさそうな気はするが、このエリアはせとうちバスであることと、東予のICは市内からかなり離れていて便も悪いだろうからそこの問題をクリアすれば可能かもしれない。
270名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 20:25:35 ID:mfozSrfL
後免、土佐山田は停車順序が異なります。
後免、豊永、阿波川口は鉄道駅と異なります。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 21:40:47 ID:Bu3j3/Fm
>>270
>後免、土佐山田は停車順序が異なります。
実際、御免(駅前)は2回通っていたんだが、2回とも客扱いしていたらしい。
272名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 23:10:46 ID:PJLXPFY7
>>270
>>271
ありがとうございます。
273名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 09:32:55 ID:zgUmugqu
>豊永、阿波川口は鉄道駅と異なります。

じゃあどこに停まっていたんだと疑問が
わざわざ駅前を避ける必要もなさそうだが・・・
274名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 14:13:00 ID:Qxupc84J
>>266
自分的には結構座席は違うと思うが、普通の学生にしてみれば3列なのか4列
なのか、あるいは発着地がどこなのか。その辺りしか見てないと思う。

生協では琴バスのツアーバスを押してるし(松茂乗り換え)、今の時期だと
東京往復なら十日ほど前までの予約の場合、空路の方が安い。
275名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 19:10:17 ID:aM9HunrD
>>273
国道に背を向けてるからかね。
276名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 19:45:40 ID:MNMY08Pw
 豊永駅前の道は大型車が入るには狭い。通り抜けできないから
Uターンするにもかなり厳しい。
 国道32号の豊永食堂前辺りで停まっていた。駅舎の中にも案内
文が掲示してあった。阿波川口は知ってる人、頼む!
277名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 19:58:12 ID:ZvDZZCKM
JR四国バス・ドリーム徳島号、11月19日より
プレミアムシート・二階席マイカーテン搭載での運行になります。
徳島バス、改正東京線への、ささやかな抵抗か?
278名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:41:17 ID:GY2WOzsO
>>276
阿波川口も駅前に大型車が入るには厳しいので駅舎の反対側の国道上にバス停があった。
大歩危も駅前に大型車が入るには厳しいので吉野川の対岸側の国道上(信号の北側)にバス停があった。
御免駅前も駅前の点滅信号近くの国道195号上にバス停があった。

ついでに「いよじ」の伊予北条も駅近くの旧国道196号上にバス停があった。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:45:55 ID:eU2TFl3K
教えて君で申し訳ないです。
ゆめタウン高松→東京なんですけど、
ドリーム高松と高松・松山号はどちらがお薦めとかいうのはありますか?

夜行バスは初めてです。
280名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:47:39 ID:ueCCysoL
高松・松山はDDでPシート付き
高松は普通の平屋3列だから…w
281名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:49:36 ID:eU2TFl3K
>>280
即レスどうもです。
居住性はどちらがいいのでしょうか?
DDだと天井が低くて窮屈なイメージがあるのですが・・・。
282名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:50:27 ID:ueCCysoL
ぐっすり寝たいならPシート。
DDでも2階は平屋と変わらなくて天井低いだけだから、
Pシート取れなければ平屋の方がいいかも。
283名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 20:54:36 ID:eU2TFl3K
>>282
Pシートではないので平屋狙うことにします!
わざわざ、ありがとうございました。

夜行乗った事ないので楽しみです。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 21:01:40 ID:GY2WOzsO
>>279-280

ドリーム高松と高松・松山号どっちもDDで四国担当なら1FがPシート付き
ハローブリッジなら四国高速の1号車がDD、2号車以降がハイデッカー。西東京ならスーパーハイデッカー。
居住性はハイデッカー>スーパーハイデッカー>DDだと思うが、ドライバーの腕にもよるから判らん。
285名74系統 名無し野車庫行:2009/10/27(火) 01:52:12 ID:ICAk/cIl
286名74系統 名無し野車庫行:2009/10/27(火) 08:28:39 ID:yw8b9OjA
高松からなら高松発着のにしなさいよ
松山便の席埋めちゃうのも勿体ないし
287名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 01:32:15 ID:35lCX+9U
平成脳神経外科の近くか。
あの辺り、前は何があったんだろう。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/10/29(木) 21:42:40 ID:ztWrveta
>>260
神戸線とR43の公害対策(裁判にもなった)で、大型車を湾岸線に誘導する施策をとっているから。
大型車は湾岸線経由の料金を最大で半額に割引している。
289名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 13:01:54 ID:8FsHLjNL
この前、昼過ぎのいしづちライナーに乗ったんだが、
担当は阪神だったんだが、阪神って瀬戸内の走りに合わせて走ってるのか?

その中でも片側1車線の徳島道にてノロノロと団子詰め状態で走ってる中、
やっとの思いで追い越し車線に侵入したかと思えば、
完全な速さで10台以上車をごぼう抜きしてワロタ
瀬戸内にも何回か乗ってるが、あの時のスピードは神懸かってた

全体的にペースカー以上の走りで、目的地の西条には30分早着だった。
290名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 19:35:55 ID:JZpSZLjl
>>289
よく乗客から苦情が出なかったな。
最近は少しでもスピード出し過ぎてると感じたり
右端の第3車線を走ると「えっ、何それ、こわい」と通報する乗客が多いなか
トロッピーなチャレンジャーだな。
291名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 22:48:07 ID:v7flxhWU
>>289
阪神は、今治線は徳島道経由なのに宇和島線は徳島道より距離の長い高松道経由なのはなぜ?
292名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 07:53:17 ID:Hc7iYySy
>>291
スピード無制限の宇和島が全線片側1車線の徳島道を嫌ってるから。
293名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 17:38:38 ID:GeZahU/p
阪神の宇和島線、昼便は4列に変更したみたいね…
294名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 19:15:03 ID:h4f17Pf1
12/1坊っちゃんEXP座席指定制復活かよ!
295名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 19:26:33 ID:T4ZCfWgJ
>>293
最近宇和島〜松山でエース見ないが、まさか阪神に合わせて昼便で大阪行くようになった?
宇和島は36人仕様だが。
296名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 22:36:12 ID:OYRfZg0w
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/8905988.html#8941088
さくが再び398のブログで暴れています。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 23:16:24 ID:QDf9Si/U
>>296
いい加減しつこい。放置しろと。相手してるようじゃさくと同レベル。
このスレにいる人のたいていはそんなところ見ないだろ。スレが荒れる
だけだわ。
298名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 23:51:19 ID:QDf9Si/U
>>296
いい加減しつこい。放置しろと。相手してるようじゃさくと同レベル。
このスレにいる人のたいていはそんなところ見ないだろ。スレが荒れる
だけだわ。
299名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 00:19:12 ID:RUIp2ONn
>>293 >>295
それで夜行と同じ料金取るとかねーわ
300名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 11:23:34 ID:zKzwCnuy
昼行でこんな長距離を4列にするなら夜行とは別料金にすべきだろ。
隣がいないならいいが、、知らない人と隣同士で1日過ごすなんてたまったもんじゃない…。
301名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 11:33:44 ID:2KCguTgx
そんなあなたは八幡浜までオレンジライナーえひめ号をどうぞ。
302名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 12:22:42 ID:OHxv/7za
宇自動東京線定期格上げのふらぐ?
303名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 15:53:54 ID:LyboL6yI
>>293
ホンマに4列に変わったの?
阪神も宇和島も4列より3列車の方が台数も余裕あるのに、変えるかなぁ?今日の大阪発は阪神みたいだけど見た人いない?
304名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 16:22:03 ID:6UeMW64z
繁盛期の続行を除いて 日本一値段が高い4列シートバス(笑)
305293:2009/11/02(月) 06:59:29 ID:fh1pog0f
この前>>293でカキコした者ですけど、

途中高松道(明石海峡大橋経由)から降りる前に先行する幕式の宇和島行の後ろを走ってたんだが、
完全にSHDで3列っぽく見えたんだけどね。
阪神ってリムジンを除いてSHDって3列車のみじゃないのかな?

それか俺は給料入ったばっかやし、微妙やけど暇つぶしに4列車か確かめに宇和島行に乗りに行こうかなw
306305:2009/11/02(月) 07:01:03 ID:fh1pog0f
アンカーミス

×>>293
>>298
307名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 07:02:42 ID:fh1pog0f
さらにアンカーミスごめんなさいorz

>>289です
308名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 12:50:54 ID:bgC0seIt
松山ICにバス利用者用駐車場nhk松山
高速道路の料金値下げで、マイカー利用者が増える中、高速バスの利便性を向上させて利用客減少
を食い止めようと、松山市の松山インターチェンジの入り口近くに、高速バスの利用客専用の無料
駐車場が新たに設けられました。
この無料駐車場は、松山と関東、関西、四国などを結ぶ高速バスを運行しているジェイアール四国バス
と伊予鉄道が共同で、松山自動車道の松山インターチェンジ近くにある高速バスの停留所「松山インター
口」に開設したものです。
2日、駐車場のオープンにあわせて、バス会社の関係者などが20人あまりが参加してオープニング
セレモニーが行われ、テープにハサミを入れて完成を祝いました。
駐車場は広さおよそ2500平方メートルで、およそ100台の乗用車を駐車することができ、高速バスの
乗り継ぎ客は48時間駐車料金が無料になるほか、送り迎えの車も1時間以内の駐車が無料となります。
ジェイアール四国バスの十川道信社長は「高速道路の値下げと将来の無料化が検討される中でパーク
アンドライド方式で高速バスの利便性を向上させることで、利用客の確保に努めたい」と話していました。
高速バスの乗り継ぎ客を対象とした無料駐車場は、県内では東温市の川内インターチェンジにある
駐車場に続いて今回が2か所目になります。
八幡浜-高松線も松山ic経由にしたらいいのに
309名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 14:47:33 ID:wnUVB+Xb
それやるとダブルトラックになるよ。
JR四国バスが参入しない限り無理な相談。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 16:43:12 ID:t0H2sheN
松山インター口無料駐車場すげえな。
徳島なんか金取る駐車場ばかりw
311名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 17:05:09 ID:VC/uH5Vo
無料な点ばかり強調すると、後々叩かれるぞ。
それに駐車場の防犯管理もできてないと利用する気にはならん。
312名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 20:26:53 ID:/JAMgcBm
徳島 田舎杉
313名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 21:15:23 ID:9GZijI8t
>>309
高松のトリプルトラックはゆめタウンは3者共同で駐車場運営しているよ。
でも、実質は四高管理だが。
314名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 11:06:52 ID:2rfyAieY
松山〜新居浜に現行の特急とは別に高速を新設しろ
315名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 18:08:19 ID:skpOOjI7
今治線は4列だからそれと見間違えた?或いはたまたま4列だったとか?最近高速1000円のせいで遅れが目立ってるからな…
316名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 00:15:51 ID:uTqNiNQL
松山インター口降車場=乙井橋上り停留所なわけだが
ちかごろは高速バスの便数が増えてきて
停留所を占拠してトランクの荷物を出したりしてる間
しばしば後ろで路線バスが足止め喰らってるな。

まれに貸切のツアーバスまで止まってジジババを降ろしてたりして。
317名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 00:43:26 ID:Tve7ZWPB
松山インター口は予約せずに乗る人が多いな… だから乗車改札に時間がかかってバスの出発が遅れることも多い… 高松のゆめタウンや中央インターみたいにチケットカウンター&待合室を作ればいいのに…
318名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 00:59:45 ID:6e9rv5xR
松山発便は松山インター到着時点で常時遅れてるだろ。
大街道〜インター間の所要時間を見直すべき。
あと松山インター〜川内インター間が一律10分というのも絶対無理。
定刻を守るならせめて12分にしないと…。
319名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 01:08:21 ID:Tve7ZWPB
確かに松山インター口に定刻で到着することはめったにないな… しかも予約なしの客のせいでもっと遅れる…
320名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 10:08:53 ID:Tdn+QEOF
特に大阪線予約なし現金払いで乗る客多いね
321名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 08:18:24 ID:6BcUNZnV
停車中のバスにトラックが衝突!
高松道上りの大内バス停、阪急バス(乗客乗員8人w)
土木作業員のアホに衝突される
322名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 09:33:35 ID:uDgDlh4A
 4日午後6時15分ごろ、香川県東かがわ市の高松自動車道上り車線の
大内バス停で、停車中の高松発梅田行きの阪急高速バスに2トントラック
が追突し、トラックの男性2人がそれぞれ左足を骨折するなどの重傷、
バスに乗ったばかりの大阪市北区の女性(24)が頸椎(けいつい)をねんざするなど軽傷を負った。
 県警高速道路交通警察隊はトラックを運転していた左官業の男性(62)
=徳島県鳴門市=が前方をよく見ていなかった可能性があるとみて、
原因を調べている。
 高速隊によると、バスは乗客6人を乗せ現場に到着。同バス停で女性が
乗った直後に後ろからトラックに衝突されたという。
323名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 09:58:42 ID:7FgAa5vi
高松大阪線前年2割減だもんな
324名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 10:01:04 ID:kGZRqOIE
上り大内BSって普通進入しないだろうになんでわざわざ…
325名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 11:55:13 ID:EXKoB9an
その左官業の男性(62)は95%の確率でゴキブリ寄生虫の在日チョソによる反日テロだ
326名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 18:36:28 ID:6BcUNZnV
乗客10分後代替のバスって南海のバスかな?
327名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 09:30:14 ID:Lr4L3OVB
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20091105000118&no=1

当の本人達は脱出不能でレスキューかよ
まったく迷惑だ
328名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 09:59:33 ID:Izw5Dkat
>>327

さすがバスが強えなw
それにしてもなんの意図でバス停に侵入したんだろうか不思議やな
329名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 10:16:18 ID:hq2mXfKV
大内バスストップってトイレみたいな建物だもんな。
330名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 10:19:34 ID:FN6Bk3V6
阪急が西Jに突っ込んで、西Jが廃車になったなんて事があった。
確か四国島内での事故だった。

331名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 11:42:05 ID:FdUTXSsS
大内でぶつけられた 阪急の車両、過去に洲本・徳島線に使った車両だな。あの車両は有馬線や貸切に転用されたと思ったが…しかも廃車寸前車両だから、阪急は痛くも痒くもない。
332名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 17:21:51 ID:jh9a+N13
この場合、保険で修理なの?
部分破損よりエンジンから出火→全焼とかの方が会社的によかったかも
ケガした人の治療費は?
333名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 18:21:44 ID:VFiL7T2l
はぁ〜














(-д-;)ハァハァ…イキソウ
334名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 21:08:27 ID:DGKLI8Wv
>>332
楠木さんでつか?
335名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 23:56:03 ID:sH4lHZ4v
7864エアロバスっぽいね。>326・・ 16:17丸亀駅発梅田行き(阪急)が現場を通過の際に乗客を乗せた?とか。ありえないか・・
336名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 09:46:44 ID:sbES7RwZ
瀬戸内海交通にいつのまにエアロエースが配備されたん?
きのう今治側のサボりスポットで昼寝してたけど
車番は控え忘れた
337名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 09:51:11 ID:ZYwr0oGK
道後エクスプレスふくおか平日ガラガラなのによく廃止にならないね。
338名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 10:08:24 ID:G/YJ6Jwr
ETC1000円でどの路線ガ〜ラガラやで
339名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 17:05:11 ID:6H0Z9aOH
シモデンは潰れてくれないのかよ?なくていい。
340名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 18:34:01 ID:Ogmb5CI5
>>318
マドンナは12月のダイヤ改正で松山インター口までの所要時間延ばしてるよ
2・4・10・12号で8分、6・8号で3分増
341名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 12:10:08 ID:anNNUUUO
さっき高速走ってたら土居付近で大阪に向かう阪神のバスとすれ違った。
クイーンだったので、3列だったと思われるが。
342名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 17:28:59 ID:y69TNrXG
>341
すごいID
343名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 19:26:32 ID:d41uM+7p
宇和島の大阪昼行便も今まで通り3列ガーラが入ってるし、
エアロエースも松山線で運用中。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 16:48:33 ID:UXjXRSZ3
四国ぐるっと88きっぷを2日間で使用してみた。
徳島→松山→高知→高松→徳島の順で。
6ヶ月で3000人の利用者目標掲げていますが、まず無理ですね。
未だに、このきっぷが理解できてない運転手いるくらいだから。会社に問い合わせていたから。
345名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 16:51:52 ID:P3HPyh2u
だから四国版SUNQパスを作れとあれほど(ry
346名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 20:18:17 ID:ArcM8vGK
四国は九州と違って、西鉄という他を圧倒するリーダー格の会社がないし、
西鉄の手先化しているJR九州バスと違い、JR四国バスがそこそこ強いから、
伊予鉄バスあたりの民鉄系と対立しそうで、導入は難しいだろうな。
もちろん近畿のバス会社にも同じことが言える。
347名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 21:08:51 ID:BkYHdwsb
せとうちバスのテリトリーのおいらには
全く関係ないことでござんす・・・<四国ぐるっと88きっぷ
348名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 22:46:55 ID:sxrgoni4
>>346
JQもさSUNQパス使えるよ。
349名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 04:30:04 ID:DpInDM3T
>>346
関西のバスはスルット2day3dayで使えるから
そこまでいがみあってないはず
350名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 11:54:33 ID:fWvDDuH4
中京にはないな。
名鉄と近鉄がいるからな

>>346
さぬきエクスプレス八幡浜とか坊ちゃんの延長にならなかったのも関係ありそうだな
351名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 01:11:36 ID:ogE9utnA
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/7856067.html

キチガイ398はまだブログを続けていますね。精神病患者は早く精神病院に戻れよ!
352名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 01:24:55 ID:ogE9utnA
398のデタラメ記事!

http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/trackback/463649/9337885
デタラメの証拠
@奴はこの車両が以前は佐賀ナンバーだったと書いているが、西鉄に佐賀ナンバーの夜行車両など存在しなかった!
A画像のようなナンバーの車両など過去に存在すらしていない! 
B奴は旧型SD−Uと書いているが、実際はセレガGDです!
C定員28人3列独立スリーピングシートと書いているけど、実際は4列シート定員38人です!
そしてこの画像は俺が撮影したものです! 
しかし数年前に398にデジカメを盗まれてしまい、俺の撮影した画像を奴が持っているのです!

以上の多くの証拠から398はこの世に生きていてはいけない人間だと言うことが分かりました!
そして398のような知的障害児のキチガイバスヲタのために、営業所内での撮影が禁止されたりするんだ!
398は今すぐブログを止めさせて、精神病院に送り込むべきです!
353名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 01:31:01 ID:ogE9utnA
398のデタラメ記事!

http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/9337885.html
デタラメの証拠
@奴はこの車両が以前は佐賀ナンバーだったと書いているが、西鉄に佐賀ナンバーの夜行車両など存在しなかった!
A画像のようなナンバーの車両など過去に存在すらしていない! 
B奴は旧型SD−Uと書いているが、実際はセレガGDです!
C定員28人3列独立スリーピングシートと書いているけど、実際は4列シート定員38人です!
そしてこの画像は俺が撮影したものです! 
しかし数年前に398にデジカメを盗まれてしまい、俺の撮影した画像を奴が持っているのです!

以上の多くの証拠から398はこの世に生きていてはいけない人間だと言うことが分かりました!
そして398のような知的障害児のキチガイバスヲタのために、営業所内での撮影が禁止されたりするんだ!
398は今すぐブログを止めさせて、精神病院に送り込むべきです!
354名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 01:50:19 ID:ogE9utnA
398のブログのコメント数見たら、今は更新してないけど俺のブログ高速バスファンの部屋
より多くなっていた!398ふざけんな!俺様の奴隷398が勝手にそんなことしていいと思ってるのか!
ていうより、こんな精神障害者&知的障害児398のブログにまじめにコメントしている人もどうかと思うけど!
俺が398が嫌いな理由! 398の39の部分が俺様の名前さくと読むことができるから!

355名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 09:35:28 ID:90wwLIbo
>>351-354
無知と無断転載と狂った視覚と犯罪でっち上げと荒らしのさく乙。

あんたの出鱈目な主張になんて誰も賛同しないから。
356名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 01:26:40 ID:47AfSGqv
787 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/03 13:06 ID:u/z6L0xC
つい先日自分も17年間一緒だった飼い犬(しかも柴犬)を亡くしたばかりだからこれは結構効くなぁ…。
今度お参りに行って見るか…。

789 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/03 19:55 ID:kpiljtvb
幸せな一生だったんだね…よかったね…。・゚・(ノД`)・゚・。
790 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/04 01:32 ID:oIZetQfX
 _/> にニ, ''フ  lニ. 7__  にニ, ''フ
( <  lニニ, ,ニニl ,-┘'┘'-、lニニ, ,ニニl
 `ヽ.> (└‐┐ ( (7ノフ ノ`'   (└‐┐
        ̄ ̄   ̄ `´     ̄ ̄

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
791 名前:790投稿日:04/03/04 01:33 ID:oIZetQfX
スマン、大変な誤爆だ。
357名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 01:20:54 ID:kmG9+2l0
東京へ夜行を追いかけてみた。

エディ
@徳バス:淡河→湾岸長島→?
A徳バス:淡河→刈谷→?

さぬき
@A四高:(淡路南)→草津→浜名湖→足柄

ドリーム高知
J四:(吉野川)→(室津)→甲南→浜名湖→足柄【開放なし】

パイレーツ
瀬戸:(豊浜)→(吉備)→(三木)→(湾岸長島?)→?

車両によって入るpaが違うみたい。下りのさぬき(多摩)は海老名で休憩
していた。
358名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 14:47:11 ID:oJ6v3DmJ
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::      / /          JRを追い落とすぜ!
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ       
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃             
     / 伊予鉄..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  ∩ 
       ∧_∧   ( ´A `)徳島i     ハ      \    ( E)||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /県交 \ ノ       |  阪急/ヽ ヽ_//. | .| . (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  / 土電 ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /四交  ヽ/ 四高 ヽ、/
359名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 20:31:44 ID:6JRAB8Tf
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 阪急
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 伊予鉄
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
360名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 21:58:33 ID:omY7Zdjc
>>357
所定で駐車場が満車だったらそこは入るがスルーして次のPAに行く。
361名74系統 名無し野車庫行:2009/11/18(水) 21:58:26 ID:Dwf5Xn/u
キラキラ
淡路南→草津→浜名湖→海老名
362名74系統 名無し野車庫行:2009/11/18(水) 22:00:45 ID:k45bXHrh
>>360
その際の湾岸長島はいっぱいではなかったな。むしろ刈谷の混雑を予想して
先に入ったのかも。

ちなみに、京急は共同会社と基本一緒に停車する傾向がある。
逆が多摩バス(松山→東京だと石鎚、淡路南停車。)
363名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 21:01:41 ID:Q0owXm35
阿南駅からドリーム徳島号で新木場駅まで行ってます。
本日、プレミアムシート車デビュー。
阿南駅で、記念セレモニーありました。
364名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 23:53:21 ID:Bgeec/3g
フッドバスのWEBリニューアル!
365名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 17:26:25 ID:rb6vrrH1
高松-八幡浜線、四国高速の315エアロバスに乗客俺一人だったw
366名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 22:26:15 ID:8FWomaTl
>365

最近の八幡浜線はいろいろみたいね。310、315、617も出てた。274がハローブリッジに最近出てるみたいだし310が福岡の予備に出てた。
367名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 18:38:37 ID:oXrOOk6p
高松ー八幡浜っていつまで続けるんだろうね。
四電社員の移動がごく僅かにあるくらいでその他の需要がほとんどないだろ。
運賃1000円でも満席にはならないと思う。
368名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 19:00:45 ID:F1B3ndWy
高松八幡浜廃止して高松宇和島線開設してくれんかのう(笑)
369名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 20:12:47 ID:CiAdl5Db
ファリー絡みで簡単に撤退できないのかも。
370名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 17:16:23 ID:zX9B4poL
宇和島自動車が乗ってくるか?
371名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 13:34:18 ID:ArE/ffg6
昔は愛称っていいなと思ったが、こうもバスが興隆すると
○○エクスプレス号という名称はわかりやすくていいと思った。
372名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 17:36:52 ID:WcKof39v
全路線の車内など抗ウイルス加工/四国高速バス


新型インフルエンザの車内感染を防ごうと、四国高速バス(香川県高松市)は26日までに、全路線で運行する
すべてのバスの車内に抗ウイルス加工を施した。

同社が加工作業を行ったのは所有するバス全35台に加えて、高松駅など県内の主要ターミナルの待合室・案
内所5カ所と本社、営業所2カ所。バスは座席や運転席などに実施した。

同社によると、抗ウイルス剤は兵庫県の薬品メーカーが開発した殺菌消毒剤と抗菌剤を混ぜ合わせた液体。ス
プレーで噴霧した場所では、付着したウイルスに対して殺菌・抗菌作用が約半年間持続し、新型インフルエンザ
ウイルスにも効果があるという。

作業は24日から3日間で終了。今後、後方の窓などに「新型インフルエンザ対策消毒実施済」と書かれたステッ
カーを貼付する。同社は「手から手への感染を予防し、少しでもお客さまに安心して利用してもらえれば」としてい
る。


http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20091127000137
373名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 21:08:23 ID:ED/wo9hX
下電でやってたw
フットも対抗しろ!
374名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 21:23:58 ID:oTAwO30s
徳島バスも、ぜひするべし。
375名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 23:04:14 ID:PhTTJGXo
両備はダイキンと一緒に空気清浄機を作ったらしい


バス会社が空気清浄機を開発
岡山市に本社がある両備グループ2社と大阪市の「ダイキン」が共同で、除菌ができる空気清浄機を開発しました。
エアコンと同じようにバス車内の空気を吸い込み、約6分間でインフルエンザウイルスだけを取り除きます。そして
バス側面の清浄機で「プラズマ」を放出し、ウイルスを分解します。新型インフルエンザの流行を受けて両備グルー
プでは今年4月以降、バスの消毒を行うとともにダイキンに呼びかけて開発を進めてきました。設置費用はバス1台
あたり約20万円です。両備グループでは年内に東京方面への高速バス10台に清浄機を取り付けます。その後は
大阪や高知、福岡方面など13路線の49台すべてに清浄機を導入する予定です。

http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=26330
376名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 21:43:19 ID:MTGWtNKA
>>365-366
・233が停まっていたからね。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 10:53:39 ID:WUPx2rSw
前からバスの車内にウィルスに効く空気清浄機があればいいなぁと思ってたよ
378名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 14:53:42 ID:CEF6bHbh
おぉ確かにこれは画期的だな
これからの季節はバス車内は暖房で乾燥する上密閉状態だから助かるわ
379名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 01:52:51 ID:Us2QoBQ5
昨日三宮あたりで四高の315エアロバスを見かけたけど、続行か何かで入ってたんだろうか
380名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 14:22:48 ID:QqJzQnT3
阪急のさぬきエクスプレスもやっとエアロエースが入ったんやね。
381名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 20:17:46 ID:8MUXQ0A5
阪急のエアロエースは既に徳島線の運用についている。まぁこれから西工のネオロイヤルは淘汰されていくでしょう
382名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 22:35:12 ID:TrJUeLuX
阪急のエアロエースは何ヶ月か前にオカマされたやつの代わりじゃない?
383名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 22:41:19 ID:jDipypm1
>379

さぬきエクスプレス神戸の直行便かな?または三宮経由梅田行き。最近、南海バスがセレガR出してるし237&238エース投入してるし。
384名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 23:12:55 ID:CX1GziPG
しまんとブルーライナー昼行便12/18より運行開始

宿毛7:30→大阪17:10
大阪7:45→宿毛17:25
385名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 03:30:18 ID:gCxFnm09
うーん、車両が増えるのはきついなあ。
386名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 12:59:53 ID:NS5TPqYq
しまんと昼行、発オラには一応入ってるが
近鉄も西南も公式に出てないけど本当にやるの?
時間かかりすぎて宇和島みたいにワンマンにもできなさそうだが大丈夫か?
387名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 14:05:38 ID:CfqMlYBr
388名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 12:03:04 ID:6x9qtwqP
西南も大月支線ではローザ入れてるからキング買えないことはないか。
キングは夜行便で使うことになると思うが。
389名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 13:23:17 ID:uEbKLo8G
阪急のエアロエース見た。
10時過ぎ下りゆめタウンページ付近
390名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 00:36:18 ID:oRewJggI
担当便固定するには朝がきついよな。

まあさぬきエクスプレス名古屋も
名鉄1台なのに四国高速は2台要るんだけどね。
391名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 10:39:21 ID:mHpyk+u4
そういや2日前に四日市から大阪までの四日市線に乗車した時で、バスが東梅田に着く前に訓練らしき西南のセレガーラSHDを見かけたわ。

あれは一度乗ってみたいけど時間の折り合いが付かなさそうorz
392名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 15:09:50 ID:aB7gwYF9
話題ないねここw
393名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 17:52:11 ID:vsBmBulr
>>390
迷鉄もBC←→名古屋中央営業所は50分で
車内清掃、給油、くみとりは無理でないんかい。

大山田出発が5:40と決められているし。
394名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 00:12:46 ID:Zq03INzF
オレンジライナー夜行便で、松山徳島道が雪で通行止めになったら運休?
それとも、しまなみにルート変更?
395名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 00:19:43 ID:dU/KRhD2
しまなみでは?
下りは、平時は豊浜・石鎚停車がデフォなので福山・桜三里あたりで時間
調整か。

2004年?頃に松山道崩落で岡山行がしまなみ経由だったのが懐かしい。
松山→しまなみ→与島Uターン→岡山となかなか激しいルートだった。
4時間半ほどかかったが、最終便だったためか休憩を取ってくれなかった
、伊予鉄夜行落ちの今は無き2092車。
両備便は福岡線の車両も応援に入っていた。
396名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 01:43:28 ID:Zq03INzF
>>395
そうなんや…仕事でこれから頻繁に使うんだが、結構高速通行止めぬなってるから心配になってたんだ。
397名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 16:44:48 ID:op5eP1qB
>>390
徳島なら4列だから昼前には他の昼行に使うこともできるけど
3列は昼走れる所ないしな。間合いで八幡浜くらい?
398名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 19:04:06 ID:aAcxp4n1
>>395
与島Uターンよりは児島ICで降りてそこから下道行くか下電のタクシーで
送迎したほうがよかったんじゃないかい。

それから、ゆめタウンの乗降場に停まっているコトバスウザい!
399名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 19:08:51 ID:eqh9XRs6
フットバスが人身事故

高速バスにはねられ男性重傷
18日午前10時半頃、高松市浜ノ町の国道交差点で、高速バスが、横断歩道を歩いて渡っていた香川県
小豆島町の八木伸和さん(50)と接触。この事故で、八木さんは市内の病院に運ばれましたが、頭を強く
打って重傷です。バスには運転手と客1人が乗っていましたが、ケガはありません。高速バスは高松市
国分寺町から高松駅を経由して大阪に向かう途中で、警察が信号の状況など、事故の詳しい原因を調
べています。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=26511


ソースがKSBだからバス会社名が出てないなw
400名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 20:54:30 ID:2IgkMV8L
その方死亡しました。
NHKニュースで流れたので飛んで来ました。
どうりで12時55分発のバスがエアロエースだったので
401栗林君 ◆ZgIahMWJ5Q :2009/12/18(金) 21:11:40 ID:6vYZURdp
僕ね、つい、この前にね、たかなんフットバス、なんば高速バスターミナルからね、JR高松駅までね、
乗車、した、ところ、なんだよ、ね。
僕、たかなんフットバス、大好き、なんだ、よ、ね。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:25:56 ID:+sUInd97
>>390
名鉄も同じ車両が2日続けて高松・丸亀には来てないよ。
>>397
八幡浜と松山は3列車が入っているよ。4列車が足らず、
3列車が余裕があるからだろうけど。
403名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:30:28 ID:jzQYu9jX
http://blogs.yahoo.co.jp/sa729107ya/10603616.html

398またブログにデタラメを書いています! ↑の記事のバスは西工58MCなどでは絶対にありません。
本当はブルーリボンシティーです! しかも雪の中バスを撮影するとは本当に知的障害児だな!
404名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:31:24 ID:2IgkMV8L
所でどっちが悪いのかねぇ〜??
どこの高速バス会社も黄色なら急いで進めって感じでw
405名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:38:27 ID:iKNU9fgT
>>399
浜ノ町の国道交差点ってどこだ?
そんな所に国道は無いはずなんだがなあ。
406名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:42:34 ID:aAcxp4n1
>>405
クレメント前じゃないの?
407名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:20:23 ID:iKNU9fgT
>>406
そーか、クレメントは浜ノ町のままだったか。
駅の北側がサンポートに地名変更したから勘違いしたわ。
408名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:28:53 ID:v0d5DcGK
フットバス、ホームページにお詫びの一言でもあるのかと思ったら、ブログ閉鎖してやがる
昨日は見れたから、閉鎖したのはおそらくこの事故の後だろうな
つまんねえ会社だな
409名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:33:08 ID:+sUInd97
>>404
どっちかが信号無視の可能性がある。
410名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 00:36:30 ID:WdsJFsQo
>>403
> 本当はブルーリボンシティーです! しかも雪の中バスを撮影するとは本当に知的障害児だな!


無知と無断転載と狂った視覚と犯罪でっち上げと荒らしのさく乙。

少なくともブルーリボン「シティ」ではないよねwwwww
年式からして。
あと、雪の中で撮影して何か問題でもある?アングルからして誰にも迷惑かけてませんがwwwwwつーかそれほど雪降ってないし。
411名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 02:11:58 ID:ncLXXEa9
>>398
路線バスだからあくまで正規ルートにこだわったのかも。
Uターン後に小島停車まで案内が全く無かったが。自分は倉敷JCTから
南下した時点で予想はしていた。

ちなみにこのバス、松山発車後にトランク閉め忘れ(客が運転士に指摘)、
その後迂回の旨案内したため大街道で客が一人降り、などいろいろと
あった。

>>410
荒れるから相手するなよ
412名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 08:44:06 ID:WdsJFsQo
>>411
さく乙。
413名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 09:03:37 ID:yE1DBTd3
高速バスにはねられ男性死亡nhk
18日午前、JR高松駅前のバスターミナル近くで、横断歩道を歩いていた50歳の男性が高速バスに
はねられ、頭の骨を折るなどして病院で手当てを受けていましたが、夜になって死亡しました。
18日午前10時半ごろ、高松市浜ノ町のバスターミナルの近くの交差点で横断歩道を歩いていた
小豆島町のガソリンスタンド経営の男性(50)が、高松エクスプレスの南海なんば行きの高速バス、
「たかなんフットバス」にはねられました。
男性は、頭の骨を折るなどして病院で手当てを受けていましたが、18日夜7時過ぎに死亡しました。
バスの乗客1人と運転手にけがはありませんでした。
現場はJR高松駅前のバスターミナルに近い、幅23メートルの国道の三差路で、警察は、バスの運転手
などから話を聞いて、事故当時の状況を調べています。

414名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 09:06:20 ID:yE1DBTd3
男性が高速バスにはねられ重傷 ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20091218_7
18日朝、高松市で国道の横断歩道を歩いて渡っていた男性が高速バスにはねられ、重傷を負いました。
午前10時半頃、高松市浜ノ町の国道で、横断歩道を歩いて渡っていた小豆島町の会社経営の男性・が、
高松発大阪行きの高速バスにはねられました。
この事故で男性は病院へ運ばれましたが、頭の骨を折るなど全治3ヵ月の重傷を負いました。
警察によりますと、事故を目撃した人が、事故当時、横断歩道の信号は青だったと話しているということです。
警察が自動車運転過失致傷の疑いでバスの運転手から事情を聞き、事故の原因を詳しく調べています。

民放は出さなかったのかな
415栗林君 ◆ZgIahMWJ5Q :2009/12/20(日) 22:25:08 ID:aLkgzuAh
僕の、大好きな、たかなんフットバス。
僕が、愛する、たかなんフットバス。
僕が、大好きな、OCAT。
僕が、大好きな、国分寺BT。
僕、御用達の、たかなんフットバス。
416名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 17:36:05 ID:onci0FOf
信号黄色でも急いで進むからこうなる
フットだけじゃない、どのバス会社もww
417名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 20:38:20 ID:S5iRf2T0
急いでる訳じゃねえの。黄色で止まり切れないから行き抜けてるんだけどね、
逆に止まる時は半分急ブレーキで停止線をオーバーする時多々。
黄色の時は止まるか行き抜けるか本当判断に迷うわ
418名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 23:09:03 ID:LHW3laC9
ちょっとお伺い。
三島川之江のバス停付近に一晩〜二晩駐車できる駐車場はありませんか?
無料だとうれしいのですが、有料でもやむを得ません。
ご存知の方はご教示くださいませ。
419名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 03:58:50 ID:8kR/83EQ
これ見よがしに停まってオカマ掘らせる当たり屋になるのも一興かと
昔煽ってくる車にそれやって捕まったトラック糊がいたね。
420名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 17:07:43 ID:kgKVEB7K
>>418
バスストップ下に無料駐車場あるんじゃね?
週末一杯かも知れないけど…
421名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 21:17:19 ID:MrYqpTAB
あそこ見通しわるいねん。
422名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 10:57:26 ID:LHR49Q5g
さくと398は同一人物だよね?
423名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 15:31:30 ID:F4o2k5Gj
>>422
何したって貴様のしたことは正当化できないぞ。さく。
424名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 11:34:44 ID:5Hnuk+Tt
JR観音寺駅発着高速バスのほうが瀬戸内運輸より席空いてるので快適やし便利だよ!
425名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 22:11:15 ID:JQFhDThU
本日の夜行便
松山→東京
JR
@J四5207
AJ関540

伊予
@伊予5183
A伊予5195
B伊予5253
C西東118

松山→名古屋
J四100

松山→八幡浜の西Jの夜行便回送は松山1915頃。日によってはこの時間帯
20分の間に4社のキングがまとめて見れる
426名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 01:31:05 ID:hQkgjiKU
中央インターで見たけどハローブリッジ(四国高速)は386キング 274新型セレガ 315エアロバス。
427名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 21:19:59 ID:e3wyKBj9
本日の夜行便
松山→東京
JR
@J関1184
AJ四5097

伊予
@西東631
A西東566
B西東363
C伊予5263(貸切)

松山→名古屋
J四100
428名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 21:21:33 ID:e3wyKBj9

名古屋線は訂正

J海
429名74系統 名無し野車庫行:2010/01/01(金) 01:57:01 ID:VqVl0DEj
>>420
たいてい一杯ですね。
路駐するとキップ切られるので注意。
徒歩10分でジャスコの駐車場があるけど、駐めていいかは知りません。
430名74系統 名無し野車庫行:2010/01/03(日) 21:02:57 ID:qqD5iB/I
本日の夜行
今治→東京
@せと5221 A京急131 Bせと311 Cせと256
以下貸切
Dせと5045 Eせと293 Fせと5107 Gせと5041

松山→東京
@伊予5183 A伊予5195 B伊予5253 C西東118
431名74系統 名無し野車庫行:2010/01/03(日) 22:21:02 ID:lBMQrEJS
今日、高松道を松山方面へ車で向かっていたら
善通寺付近で阪神のQTとセレガーラ?が回送表示で走っているのを見かけた。
宇和島→大阪夜行が今日は10台運行だったからその送り込みか。
あと宇和島市内で宇和島バスの2238の貸切塗装QTが
「路線バス」「続行便」のプレートを出して松山方面へ走っていた。
ガイドか車掌も乗務しているようだった。
松山線も予備車の3台まで出払って、続行が相当出たのか?
432名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 18:52:34 ID:9yhG7Jzn
高松―広島間が半額に/ジェイアール四国バス
ジェイアール四国バスは10日から3月24日まで、高松・坂出―広島路線を対象にした割引乗車券「得特(とくとく)7」を
販売する。片道2千円、往復4千円で乗車できる席を各便に10席ずつ用意。JR高松駅―同広島駅間を片道利用する
場合、通常料金(4千円)の半額になる。利用期間は2月10日から3月31日まで。出発日の7日前までに購入する。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/info_box/article.aspx?id=20100109000101
433名74系統 名無し野車庫行:2010/01/12(火) 20:15:17 ID:kT+aMA9C
半額キターーー
高松ー広島便は高速道路1000円で客減ってたし
広島に行く予定がないwww
434名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 13:19:28 ID:RGePOmo4
広島線前年2割減だもんな。
435名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 14:46:07 ID:92v8LXOT
鳴門−阪神線21日廃止 高速バス路線で初、「1000円」影響

ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/01/2010_126352033565.html
436名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 19:33:23 ID:D2b8LR9r
>>432
年中半額にしてくれたらプロ野球観にいくんだが、
437名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 14:34:51 ID:8Q3NsieI
広島と言えば・・・路面と広島球場に原爆ドームに宮島ぐらいか
食い物はカキとお好み焼きっとこんな所かな

需要がありそうな気がするがやっぱ厳しいんだな
438名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 11:59:48 ID:sNu+48aL
ちょっくら広島まで行ってくるか

ところで高松から伊丹空港までのバスが無いのは辛いな
北日本へ行きたいとき使えるし、関空行きより需要はあると思うんだが
439名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 13:15:08 ID:6/QSf2nG
年明け以降過疎りすぎでワロタ
440名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 17:27:30 ID:ssHZIWyg
>>435
徳島バス京阪神方面路線統廃合進めるらしい。
441名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 19:20:48 ID:X4WcDaJw
道後expふくおか廃止かも(伊予鉄単独の可能性も)。
小倉までは関汽があるから
442名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 19:41:45 ID:4uPImnxS
>>441
西鉄側が止めたがってるみたいだね。
なんでも西鉄の人件費が云々
「1000円高速」以前から向こうでは噂になってたみたい

伊予鉄単独運行なら、今治での乗降も考えられる?

名古屋線もなんだかなぁ。
443名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 23:19:43 ID:2Wv2VGm+
>>440
JR本四じゃないのか?新神戸発着は新幹線接続で重宝だし神戸空港もままあいけてるか?
神姫、阪神はともかく神戸山陽はかなり辛いな。
444名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 23:22:14 ID:2Wv2VGm+
あとは学園都市をやめて大阪線の舞子停車拡大という手もる。
神姫や阪神が関与してないから三宮とはまとめられんが。
445名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 23:44:34 ID:ZM8X5FMY
>>442
道後expは、この前乗った時一桁だったぞ…
多客期運行ぐらいでいいと思うけど。
446名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 18:23:20 ID:+w8AZcxv
鳴門−阪神線が廃止 高速バス、他社も路線削減の動き

ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/01/2010_126412346131.html

>>昨年春から導入された土日祝日の高速道路大幅割引きは、他のバス会社の経営にも大きなダメージを与えている。
徳島〜京阪神間の高速バス乗客数は、JR四国バス運行分が09年4〜11月で前年同期比18%減、
徳島バス運行分が4〜12月で前年同期比15%減となっている。
このため、徳島バスは近く高速バス路線の廃止や減便に踏み切る方向で、市町村を走る生活路線バスも廃止、再編する見通し。

廃止は学園都市線で鉄板だろう。
447名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 20:48:01 ID:/MDonzEz
土日祝1000円にしただけでもかなりの影響なのに
無料にしたら終わりだなw
まぁ無料にする金がないみたいだけど
一般の自動車は普通料金
大型車は半額にしてどんどんバス増便がいいよ
バスがなくなると悲しい
448名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 21:39:42 ID:Kabx+Zfg
ドリーム高松号を、利用しました。
しかもプレミアムシートを使ってみました。

個室のようにカーテンで仕切られていてリクライニングもかなり倒れていいですね。
これならバスが好きになります。

この高松号は、何て言うバス車両なんですか?
449名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 23:38:44 ID:BqIqxxxv
>448

この高松号は、何て言うバス車両なんですか?→エアロキング 香川 200 か 236 今晩のドリーム高松号はJR四国バス担当です。JRバス関東便にはプレミアム車両は搭載されておりません。
450名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 00:00:52 ID:WErm8iT9
D674-05501
451名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 02:26:46 ID:wOwESYXO
松山・高知と徳島・高松で上京日を綺麗にわけてるなあ。
東京で四国のキング4台を同時に見てみたいものだ
452名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 05:14:37 ID:+y9qKe5W
>>449
ありがとうございます♪
運ちゃんに聞いたら三菱製なんだってね。

しかしぐっすり眠れたなぁ。快適過ぎて一度P席経験しちゃうとノーマルは…

四国〜東京でP席がある便はほかにありますか?
というかどこのサイトで調べられますか?
453名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 09:46:18 ID:HV0UwlMs
学園都市線がなくなっても大阪の舞子停車拡大でなんとかなるしな。
困るのは工業団地と徳島大学前か
454名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 12:58:58 ID:VdX2hP3K
>>452
JR四国バス担当の

 ドリーム高松・松山号
 ドリーム高松号
 ドリーム高知号
 ドリーム徳島号

 はプレミアムシートがある。

 詳しくはJR四国バスWEBサイトへ。
455名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 13:52:33 ID:+y9qKe5W
>>454
トン
456名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 21:08:44 ID:LPJsZ79P
>>446
元々パークアンドライドが盛んで、高速道路値下げの影響を完全に受けて、しかも渋滞の悪化というダブルパンチなのに、15〜18%減少ならまだ健闘している方だと思う。
JRの鉄道の長距離客は、100%高速道路の影響を受けないし、渋滞の悪化という追い風があっても10%減ってるからね。
いくら高速料金が安くなっても、値段の安い高速バスはそれなりに支持されるはず。
457名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 15:55:24 ID:wVUmIqBa
フット3月10日ダイヤ改正
神戸Fバス撤退 神戸は経由に
458名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 07:26:20 ID:KRFMtjFL
>>457
せめて『楽々シート』 を全便に導入するか
九州急行みたいに11×3列にしたほうがいいのでは。
459名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 08:24:53 ID:WjBTaAGS
フットバス客乗ってないよな。
高松で歩行者をフットバシて補償費かさんだか。
460名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 19:22:40 ID:9ZUns8gh
2時間以上かかる路線は三列シートにしてほしい
461名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 19:33:38 ID:QUP4NGkj
>>460

四国路線ほとんどじゃん
462名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 20:26:55 ID:vcBboD4o
>>457
三宮に南海バスも寄るようになるの?
それならPAでの開放休憩は必須にしてほしいのだが。
昨年末さぬき・観音寺EXP乗車したときの開放、
室津はファミリーマートできて前よりよくなった。(自販機はなくなった)
自販機のみの緑の開放だと物足りなさを感じる。
463名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 20:30:55 ID:MqBMbcLT
>>460
高知や愛媛は夜行の間合いでなんとかなるし、
香川も四国高速なら余剰はある。
が、徳島だけは無理だ。絶対数が少なすぎる。

>>461
京阪神はともかく、乗車率の悪い島内路線で検討してみる価値はある。
464名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 21:19:53 ID:51vRRbJH
>>457
それどこの情報!?そんなの載ってないけど
465名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 10:58:47 ID:Gl5NxsuS
>>463

確かに乗客の少ない路線ではアリかもね
1000円高速(や鉄道)との競合に対する高速バスの魅力付加という点からも

466名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 12:40:32 ID:uh4AmzZo
島内で3列化できるほど空いてる路線あるかな?
ちなみに高徳EXPは無理だぞ。ゆめタウンが凄いから。
467名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 12:51:14 ID:sFcRD9he
高松ー八幡浜があるじゃないかw
468名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 13:08:16 ID:4UYTDEc+
高知〜徳島
日曜8人しか乗ってなかったな
469名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 13:30:43 ID:uh4AmzZo
>>468
四高だけ3列だな。規制にかかる伊予鉄本体のボロ3列車を回せば完璧かと。

>>469
高知側は4列改造なんてバカなことをしなければいいだけだからいいとして
徳島側は無理だな。徳バス東京線に新車入れてクイーンを回すのがいいところ。
470名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 14:38:21 ID:Gl5NxsuS
高松−八幡浜はリエッセでいいんじゃない?
ある意味3列…
471名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 18:47:11 ID:U/PGDgMP
松山〜三宮で横4列ははっきり言って苦痛だ。
それに乗るくらいならマイカーを運転して行ったほうがよっぽど楽。
472名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 18:54:44 ID:uh4AmzZo
>>471
それが真鬼クオリティ。
473名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 19:12:01 ID:Gl5NxsuS
>>471

松山〜京都も…
大阪より遠いのに…
474名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 19:46:48 ID:9Jbr3G14
>>471
18きっぷで行くことを思えば天国だよ。
475名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 20:48:35 ID:NIhMmz5R
>>466
車が足りてないのか、高知県交通や土佐電鉄の黒潮エクスプレスや龍馬エクスプレス、
四国高速バスの坊っちゃんエクスプレスや高松エクスプレス八幡浜なんかに3列車が
入っていることがある。
476名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 20:56:42 ID:FMHo0jx+
>>475
龍馬は
両備とJRが4列で他は3列が基本じゃないのか?
477名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 21:41:35 ID:nGAgZ3CE
松山EXPは4列車で続行出たことある?
さんふらわぁの下り松山寄港がなくなると
繁忙期はオレンジフェリーだけでは乗客をさばけない。
GWあたりはトイレなし続行が出る予感…

478名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 22:02:19 ID:yNE6+U2L
松山支店で4列って徳島、高知、高松、岡山だけじゃね?
むしろ3列の方が多そうだが。京阪神を一本化してるから意外と少ない?
479名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 22:45:51 ID:Gl5NxsuS
龍馬、黒潮、マドンナ、坊っちゃん
3列が標準だったころが懐かしい
480名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 23:00:57 ID:yNE6+U2L
松山や高知は新車導入に合わせて3列化を進めることもできる。
主たる京阪神が3列だから。むしろ京阪や神姫が4列なのが問題。
あとJR高松・徳島両支店と徳島バスがネック。
これらはメインが京阪神の4列だから
潰しのきかない3列など入れるはずがない。
徳バスだってもっと3列入れる気あったら
名古屋や広島、高知くらいは東京線のお下がりで足りるんだよ。
ただJR徳島・高松はどう考えても無理だな。
高知と松山のためだけに3列回すなんて割に合わないから。
481名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 23:16:19 ID:laqS2hMO
4列でも隣の席をキープ出来たら3列より楽なんだけどね
たかなんの神戸行きが平日だけやってる100円キープを全便でやってほしい
482名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 23:58:34 ID:sFcRD9he
全く意味の無い平日だけの100円キープ
金を捨てるようなもんだろ。
483名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 00:51:46 ID:52xbZ8pk
だから土日もやれつってんの
どうせたかなんはガラガラなんだから
484名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 18:07:13 ID:fUllFT/Q
京都ー高知線の土電の車両って3列シート?
サイトの何処にも載ってないから、誰か教えて
485名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 18:22:55 ID:NwLWor2d
>>484
土電と県交通は4列、京阪は3列。
486名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 19:19:12 ID:HiILn7HE
まじかよ。逆と思ってた。
高知側は4列化改造した以上後の祭りなんだろうな。
ぶっちゃけ高知なんて徳島以外は4列なんて要らないのに。
487名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 20:30:32 ID:fUllFT/Q
>>485
d。あとから京阪HPみたら時間帯によって4列・3列あるね。
JRは全部3列なのに。。。名神高速BTで乗る客いるのだろうか。
488名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 22:12:46 ID:BecUoeDX
名神線や東名阪線なら乗る客もいるだろうけど…
489名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 23:46:58 ID:Zk68WfSn
高知〜京都はJRに対向して3列化したいのだが、神戸を3列化したため高知側で車両不足が発生する。
よって車両の入替が一段落するまでできないって。
490名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 00:18:14 ID:RpOOsNNT
フットの神戸行き廃止ってマジ?
それだったら大阪行きを全便舞子でも止めてほしいな
491名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 01:05:54 ID:K3M94Ves
ガセじゃないのか!?
舞子、神戸経由にしたらなんば客が時間がかかって逃げるw
まぁ客が少ないのは事実w
今日のとある便6人wだった
492名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 01:52:47 ID:7kf5shWU
そういえばフットバスの回数券は期限あるの?
ホームページのどこにも書いてないっぽい=無期限でおk?
493名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 02:00:19 ID:RpOOsNNT
どうせなら神戸行きを三ノ宮経由の伊丹空港行きにしてほしいな
神戸から空港まで40分くらいだし高松中央インターから乗り換え無しで3時間は魅力的
494名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 11:08:37 ID:Xx5UnqfQ
土日祝でなんとか儲けてるのに高速道路1000円はキツイ
せめて半額にしろ
平日に宿毛から大阪のバスみたけど
三宮、OCAT誰も降りる人いない
495名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 13:18:10 ID:XdF+8eET
伊予鉄はしまなみ方面もあるから3列化は難しいけど
高知は3列化が一番簡単なんだよな。
県交土電でいまだに4列って京都、広島、松山、徳島だけだよね。
共同ウンコがタワケな徳島と広島はともかく、他は・・・・・。

むしろJR高知のほうが高松、岡山、松山だけだから
京阪神崩れのエアロで簡単に玉突きできるはず。
同時にそれはスパクルの廃車を意味するけど。
496名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 13:25:29 ID:pPKzpnss
スパクル高速車ってまだ生きてるの?
松山には居なくなったけど
497名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 13:48:25 ID:XdF+8eET
>>496
高知にいるよ。実質黒潮専用車。
498名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 14:48:30 ID:ClUVGZCx
阪神バスの新居浜などへ行く便もJR難波に寄れよ。
高松行きのバスなんて大阪駅より難波の方が利用が多いくらいじゃない?
499名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 16:32:26 ID:XdF+8eET
基本的にOCATはミナミの集約だから
JR、日交、近鉄、南海の領土みたいなもの。
阪神が参入するメリットもあるだろうが、阪急との結びつきを考えると難しい。
あと、高松の場合キタだと桜橋口と三番街に分散するからそうなってるだけ。
キタの集約なんてまず無理だろうな。それができるなら東京駅や新宿駅のターミナルがとっくに統合されてる。
阪急のOCATは相当特殊な例だと思った方がいい。
500名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 16:35:07 ID:A1H9dnmS
>>498
JR難波みたいな辺鄙な所に着かれても困る。
501名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 16:54:51 ID:pPKzpnss
>>497

残存してたんだ!サンクス。
502名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 01:25:20 ID:kMflyJo2
>>500
大阪駅行きのバスでもJR難波で大半に人が降りることもよくあるんだが。
503名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 06:17:57 ID:+QD5sN51
>>502
そらあの辺りはそこしか止まらないからだろ。
JR難波となんば島屋近辺両方に止まるバスを見ればわかるよ。
504名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 11:58:40 ID:R5uqQV4y
>>503
南海が参加してるのは徳島、高松だけだし、両方止まるのは高松だけ。
わざわざ松山に参入してどっきん四国の再来とはいくまい。京都や神戸があるのに。
505名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 14:06:52 ID:+QD5sN51
>>504
へーそうなんだ。
じゃミナミに行く人はバス降りて繁華街目指して歩いていかなきゃいけないんだね。
まあ梅田でバス降りて行くよりはマシか。
506名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 21:16:40 ID:R5uqQV4y
徳島香川はいいが、高知や愛媛の私鉄系は悲惨だぞ。
相手が阪急だから否応なく梅田志向になる
嫌ならJR使えとなるが、神戸に寄るから遅くなる

とにかく、南海を恨むしかあるまい。
大阪はターミナルと運行会社の関係が日本一はっきりしているから。
博多や名古屋、東京なんて屁だよ。
507名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 21:36:05 ID:+qWDdIwP
ミナミとキタで、そんなにミナミの方が需要あるの?
単に市内の渋滞を避けて難波から地下鉄でキタに向かってるだけじゃなくて?

もし梅田→難波という経路だったなら、ほとんど梅田で降りるだろうね
まあ、中国道より湾岸線ルートの方が速いってことだろうけど
508名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 21:58:37 ID:R5uqQV4y
ミナミに基盤のない阪急系などは
新大阪、千里NT、宝塚、西宮で集客を図っているね。OCATほどの需要には結びつかないが。
逆に言えば、新大阪(新幹線接続)だけのためにミナミを捨てるメリットはないということか?
509名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 23:59:50 ID:GYGM1UZz
新宿発着のオレンジライナーはC2が渋谷線まで伸びたら
いずれ東名・新名神経由が所定になるのだろうか?

これを機に新宿発を20時あたりにして
おまけに渋谷マークシティ経由にできたらなぁ…。
510名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 04:12:07 ID:dyDoi9vR
>>493
伊丹いいね。三宮は舞子で降りて電車に乗れば20分ちょいだからもうイラネ。
直行だと中央IC〜伊丹は2時間30分くらいで行けるんじゃないの。
511名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 05:44:26 ID:MB1hVH/f
>>510
OKKが乗ってくるかが問題。神姫や西Jでは無理。
512名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 11:31:45 ID:tlM2tFEF
昨日の丸亀−三宮・新神戸の上り始発四国高速バス担当便、3列車(315エアロバス)でした
513名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 13:20:12 ID:MB1hVH/f
>>512
そんなところに3列回せるほどだぶついてるのな
四高ぱねえ・・・・坊っちゃん黒潮に回せばいいのに
514名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 13:29:15 ID:CaZP1n3x
しかし、315は東京への続行便によく出るので、間合いとして
いいではないか。
515名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 13:58:42 ID:MB1hVH/f
ぶっちゃけ積み残さなければいいもんな。
最初から予約システムには3列で出してたんだろうけど。
坊っちゃん、黒潮も3台ずつ要るしね。
516名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 20:56:37 ID:kzoaHmwR
>>507
そうかな?
わざわざ阪急・阪神の徳島線はわざわざなんばまで延伸したところなのに。

>>504
両方停まるの両備もあるよ。
517名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 21:16:58 ID:jYZ2ZoQ5
>>513
しょうがないよ。今は多分検査の車両が多いかなんかで4列車が足りないんだと思うよ。
518名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 21:24:20 ID:MB1hVH/f
>>507
両備は南海が予約発券業務やってるから。
岡山だから四国スレとしてあえて出さなかっただけ。
そこまで言い出したら徳島以外両方停まると言える。

>わざわざ阪急・阪神の徳島線はわざわざなんばまで延伸したところなのに。
徳島はわざわざ前後と便を持ち替えてまで調整してるな。
運賃収入増えないのに手間かかって涙目じゃなかったのか?
三番街発が朝1本だけ残ってるけど。
519名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 22:17:12 ID:mJE+6FQz
福岡ー松山高速バス3月31日で廃止
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/09_172.pdf

船のほうが大幅に安いから当然の結果だな。
520名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 22:18:34 ID:3zaKI/fO
西鉄が福岡〜松山から撤退する模様。
521名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 22:31:03 ID:1v9uKejz
伊予鉄単独になるんではないの?
522名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 23:01:29 ID:dHx5sRud
福岡〜松山は、フェリーが埋まった時のしゃーなし夜行バスみたいな感じやったな

多客期ぐらいは運行して欲しいぐらいだが
523名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 00:13:51 ID:uucQIuUu
続行便も1回しか見なかったな。286が福岡に行ってたなんて。
お疲れさまでした
524名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 00:16:43 ID:uucQIuUu
追加

西鉄絡みということで、学割設定なしも影響したかも。
核となる学生のリピーター取り囲みができなかったんだろう。うちの
大学生協でも船の方を勧められるし。メリットは乗り換えなしだけだっ
たからなあ。
525名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 00:25:00 ID:EsiTYZQz
西鉄が絡むと予約システムを楽バスと発オラ2分割しなきゃならん
526名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 00:39:45 ID:uI7cG7WG
かと言ってJR九州と組むと天神によらないから集客力がやや劣る。
松山で言うと大街道も市駅にもよらないで松山駅に行くようなものだからな・・・。

廃止になるかは伊予鉄単独でやれる体力があるか。
またはJR四国かせとうちが手を挙げるか。
にかかってるのかな。
527名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 03:04:18 ID:v7i4dVbx
柳井・周防大島・松山航路活性化協議会による福岡周南ライナーと無料シャトルバスと防予汽船だと
博多駅まで往復5400円+3500円で8900円か 片道と仮定して、3000円+1750円で4750円になるなあ
これで防予が割引無しだと
往復5400円+6650円で12050円 片道では3000円+3500円で6500円か 
無料シャトルバスが徳山駅接続で柳井港から1時間10分だが、
光市役所から普通便で約50分ってことだと、延長すると仮定して博多駅から柳井港まで約4時間半
積み込むとしたら、29人定員で割ると、片道航送886円、往復航送1630円だな

因みに小倉-松山フェリ-が4200円か
528名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 08:54:40 ID:AZ2tZ0jb
ひきの・なかたにをフェリー発着時間帯の2往復ぐらい浅野FT−砂津−小倉−…−天神BCにして
道後温泉・JR松山駅−観光港のリムジンバスとのセット券1300円ぐらいでどう?
529名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 09:00:43 ID:ZJf2uAhY
小倉側は5時について7時まで休憩可能だから、いつ出すんだよw
530名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 11:29:46 ID:17peyTfh
宇和島〜松山線高速道路無料化で客減りそうだな!
531名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 19:02:22 ID:QaRDbpmR
八幡浜ー高松もヤバい
532名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 10:48:39 ID:IFt5hMh+
オリーブ松山(名古屋発松山行き)ってトイレ休憩はどこでありますか?
533名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 15:22:15 ID:Bn6NGqcq
ないんじゃないかな。
下り便だと緑で時間調整してるけど。
534名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 19:27:53 ID:Xp6D4yuV
オリーブ徳島高松松山ないんか!
こんなのでよく走らせてるな!
535名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 10:47:10 ID:OD/JumeX
高松発新潟・金沢行きの夜行バスとか無理だろうか
向こうへ行くのがめちゃめちゃ不便なことに気付いた
536名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 13:33:35 ID:EN7wZGdk
>>535
つ急行きたぐに
537名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 19:36:06 ID:Wbo+/nzB
>>506

しまんとブルーライナーを忘れちょるぜ!
三宮、大阪ミナミとキタ、昼行は舞子にも停まる
538名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 20:04:02 ID:etpKcmAJ
>>506
すまん。近鉄様様だなwターミナルがマイナーなのは目をつぶるしかないが・・・・・
あそこは私鉄系としては異質な特性があるからな。
539名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 21:47:33 ID:g9LM+y9d
>>507
梅田そのものが目的地、という人は少ないからね。
梅田以外の都心なら、難波で降りた方が便利。

>単に市内の渋滞を避けて難波から地下鉄でキタに向かってるだけじゃなくて?

四国方面から梅田に行く人はそのまま乗って行くに決まってる。
渋滞してもバスの方が速いし乗り換えの手間もないからね。

540名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 23:47:48 ID:IYRV1K7l
ミナミに行きたければJR系もしくは
近鉄、南海が関わっている路線しかないんだな。
OCATがある以上難波や上本町はいらない子だろうし。
541名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 23:53:57 ID:IYRV1K7l
逆に言えば、新大阪での新幹線接続を考えるなら
ミナミは切り捨てるしかないな。
かつてそういう意見があったけど。
542名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 01:18:11 ID:vXDgCqgC
伊予鉄の難波線はもうちょっと増発してほしいな。
543名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 07:35:50 ID:736RlYsO
仙台のテレビ塔か
544名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 14:23:55 ID:cMpY59rf
>>541
高速バスで新大阪に止まるやつあるんですか?
545名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 14:28:05 ID:BQeKS4KA
>>544
大阪側が阪急のみのよさこい、オレンジライナーえひめは停まるよ
546名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 20:24:04 ID:AB8Urp5X
>>542
伊予鉄は難波線やってないよ。
阪急と梅田行きのオレンジライナーえひめだよ。

難波はJRの松山エクスプレスだね。
547名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 20:44:01 ID:BQeKS4KA
運行会社とターミナルの関係・法則を1から勉強し直せと言いたくなる
厨レスのオンパレードだな
548名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:11:04 ID:DeTdxc/s
もしかして、伊予鉄の難波線って北条の支線のことじゃないよなw
549名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:16:15 ID:cMpY59rf
>>545
阪急が新大阪ですか。
自社ターミナルとは全く関係無いのにね。
550名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:20:29 ID:HUTAZsGZ
>>547
厨レス云々言うなら指摘訂正しろよ、クズ。
551名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:37:25 ID:FY4u/p1S
552名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:57:05 ID:BQeKS4KA
>>549
あのへんの土地は阪急が持ってるんだよ。
かつては新大阪まで線路引っ張る話もあったくらいだし。
御堂筋線のおかげで今更の感じはするけど、まだ計画はあるらしい。
553名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 16:17:18 ID:mHehHRic
フットバスのダイヤ改正キターー!!
3月10日より
高松ー南海なんば16往復だが2往復三宮経由 
高松ー神戸直行便は5便、経由2便 現在7往復だから
高松ー神戸便2便減便。
554名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 16:27:32 ID:mHehHRic
間違い発見!
南海なんば21:05→OCAT21:10
なんば→OCATまで15分かかるんだけどw
555名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 19:18:42 ID:/nLDOvPq
KFB撤退か
556名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 20:40:04 ID:YPMkZ5iA
KFB撤退の模様
なんば便の神戸経由は新型エアロエースじゃない?
557名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 20:43:07 ID:YPMkZ5iA
KFBの高速専用車はどうなるんでしょうか?
フットが買取したらいいのに…
558名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 20:52:46 ID:cU2m4kR6
>>507
難波って需要ある?
三宮から阪神乗ると難波まですぐ
そのほうが時間読めるし
梅田は徳バス系、難波はJR系の棲み分けが路線存続のために必要
559名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 21:18:07 ID:f3ushmRl
徳バス系の難波は南海がかかわっている以上避けては通れない
南海がいなければ松山や高知みたく中国道→新大阪→梅田というルート設定も可能になる
JR系にしても自社ターミナルである桜橋口を避けて通るわけにはいくまい

それに徳バス系の三宮は朝が遅い。
新神戸もカバーしてないし、JR系に比べたらお世辞にも便利とは言いがたいんだが。
560名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 22:07:49 ID:pD7/Rz68
フットバス神戸上り3便は国分寺−高松駅間ダイヤ改正で回送扱いに
なるが、今まで錦町か旧琴参バス停で20分ほど待機していたので
客扱いをやめることで苦情を少なくする効果があるようですね。
561名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 22:39:09 ID:9N0uPSb0
高松発の15便、16便南海バスもジャンボフェリーの駐車場で待機
562名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 23:28:25 ID:IUG0EEOG
フットの三宮経由便、箕谷インター口を飛ばしてるけど、経由便は新神戸トンネルやめて
3号神戸線へ行くみたいだな
なんば行きは降車客がいなければそのままハーバーへ向かう感じかな
この方が阪神高速の乗り継ぎ割り引きが活用できるからいいかもね
563名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 23:33:55 ID:/nLDOvPq
KFBの2台は、春先に車検を迎えそうし手放すのかな
564名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 23:45:38 ID:pD7/Rz68
KFBの新エアロバスは、埠頭行きの送迎バスに使われている。
高松EXPが肩代わりしたとして乗員大丈夫?

そういえば、湊町−鳴門西の所要時間、高松EXPより南海のほうが
10分長く見積もっているな。
565名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 13:15:30 ID:Y7mqUNGg
>>562
もう全便3号経由でもいいくらいだな
四高の神戸線に乗ってると、先に行ったはずのフットバスが後からミント神戸に到着することがよくある
566名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 14:47:01 ID:qwH9Pz+x
ひげのおっちゃん大丈夫か??
567名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 16:02:04 ID:1XsIRcgy
KFBの2台まだきれいだからフットの神戸便に使ってほしい
なんば便の2台廃車
経由便はおそらく新車のエアロエース
レンタルだっけ?
568名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 19:36:59 ID:MiEdxBtM
なんば最終便訂正された
南海なんば21:05→OCAT21:20
前より10分遅発だが日曜日にライブとかの時、助かります。
569名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 10:48:39 ID:CfPT5Fzw
早速2000円の広島行き使うぜ
ありがたやありがたや
570名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 12:02:05 ID:J0gKl74w
>>565
蓑谷のぐるぐるで、3つの信号に引っかかり5分余分にかかるからな。

>>554
なんば高速BT−湊町BT間 所定15分だか、9分で到着する。

今回のフットバスダイヤ改正のポイント

1 南海バスの労働改善(国分寺泊 2→1、3往復高松打ち切り)
2 高速道路等の通行料の週末割引により利用者大幅減
3 2に起因する神戸FBの撤退

今後たかなんは両備EXPみたいな運命をたどるのか?
571名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:00:34 ID:WuU5LNWk
ツアーバスになるんじゃね?
572名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:15:28 ID:U9dQ49A2
南海の国分寺泊まり便は担当便が変わっただけで2往復のままだよ

なんば高速BT→OCATは阪神なんば線の完成で千日前通りの車線規制がなくなって、
以前と同じ10分でも大丈夫なくらいだな
申請とか面倒なんだろうけど、高松行きだけでも難波元町小学校から左折してOCATへ
向かうルートにすれば、いくら信号にかかろうが10分あれば余裕
15分といえば桜橋→OCATと同じだからね
573名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:33:29 ID:8XbS1wXc
南海は泊まりが異常に多いんだよ。
574名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 20:04:25 ID:57i4XdVJ
>>572
難波元町小学校から左折ではOCATは入れない。

元町2丁目→浪速公園前→湊町南出路西→OCAT に 変更したらどうなの?

OCAT→湊町R、南海なんば、汐見橋 は ほかの会社は左折するのに
たかなんだけはどうして右折するのだろうか?
575名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 23:53:03 ID:IoJScPbr
高松中央ー高松西、バスを含む4台の事故
576名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 10:04:53 ID:soFilnVQ
高松道でバスなど4台絡む事故nhk
11日夜、高松市内の高松自動車道を走っていた観光バスが、運転手の意識がもうろうとしたため、中央分離帯に
衝突し、さらに後ろから来た車3台が追突するなどしました。
バスは乗客の男性がブレーキを踏んで止めたということです。
昨夜8時40分ごろ高松市田村町の高松自動車道の上り線で、走っていた観光バスが、左側の壁や中央分離帯に
ぶつかったため、乗客の男性が運転席を見たところ、43才の男性の運転手の意識がもうろうとしていました。
このため乗客の男性がブレーキを踏んでバスを止めましたが後ろから来た車3台がバスに追突するなどしました。
この事故で、後続の乗用車を運転していた男性が頭などに軽いけがをしました。
バスの運転手は病院で手当を受けていますが命に別状はないということです。
このバスは高松市にある東交バスの観光バスで、広島県へ日帰り観光に行った帰りの、香川県農業協同組合の
職員11人が乗っていましたが、けがはありませんでした。
この事故で、高松自動車道は、高松西インターチェンジと高松中央インターチェンジの間の上り線が2時間半余りに
わたって通行止めになりました。

お手柄
577名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 15:01:54 ID:3rwmzenU
東○バス助かったな…
578名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 18:11:40 ID:/PSdSYCy
東交272
高松ー宇野のフェリー来月で廃止w
宇高国道フェリー、四国フェリー撤退で航路廃止
そろそろ高速バスのヤバいな
悪いのは自民党かそれとも民主党か?
579名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 18:37:07 ID:/PSdSYCy
なんかヤバいゾ
競合するフェリーいなくなったら高速道路無料路線に追加されたら
高速バスもJRもあぽーんになる
陸の孤島四国
今後、公共交通機関がなくなった四国
高齢ドライブの逆走などが増え事件多発
道歩くのも危険だなこりゃあw
580名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 20:01:50 ID:MQGffLUV
東光バス、後ろの破損が激しい
http://www.yomiuri.co.jp/photonews/article.htm?ge=614&id=59038
581名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 23:47:49 ID:cp5bEzzK
272はもう廃車してもいいほどボロ
新車じゃなくてよかった。
582名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 22:46:47 ID:OdCXwmqu
高松‐広島
割引席が10しかなくて他が空いてるから結局相席になることはなかった
これは本当に素晴らしいな
3月までと言わずに続けてくれ
583名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 23:09:25 ID:zt1QJWxn
>>582
そんな能天気なこと言ってると減便or廃止されるかも知れないぞ。
個人的には余剰が出たら東京行きの格安便でも設定して欲しいところだが。
フリー切符を抱き合わせてきちんとPRすればツアーには勝てる。
584名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 07:43:47 ID:SpMg/k9Z
シングルで乗車したときに埋める順

とりあえず隣を空ける → 早割席の隣 → 一般席の隣
の順じゃないの?
585名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 20:50:27 ID:bWcpQuJj
発オラで予約すると1B1C1Dが発券されることが多いので
最近は民鉄バスについては電話予約して発券してる。
これだと窓際の車内中央部が当てられることが多い。
586名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 22:44:21 ID:oDXWvitB
高速バスネットは中央部、5Aあたりから売るようです。
587名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 01:44:04 ID:Q1s//+Tq
>>539
徳島では梅田に向かう人の方が多い様に思う。
徳バス系の梅田経由難波行では、殆どの人が三番街・ハービスで降りるし、
難波発徳島行のバスでも、三番街から乗る人の方が多い。
(難波経由のJRバスは、梅田までの所要時間が長いので徳島では敬遠されがち)

理由はおそらく、徳島から大阪に行く人の大半が観光目的ではなく、買い物目的なので、
商業施設の充実している梅田に向かう人が多くなるのではないかと・・・。
実際、晩の徳島行のバスの車内では土産物屋の紙袋なんかを持っている人よりも、
阪急や大丸の紙袋を持っている人の方が遥かに多かったりする。
588名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 10:27:29 ID:JrSTtmFT
徳島は超土田舎なので買い物するとこないからなw
589名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 10:50:46 ID:eT2Jpg62
>>588
一時はゆめタウンの宣伝が凄まじかったな
高徳EXPなんかゆめタウンだけで定員の8割行ってたくらいだし。
590名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 12:19:45 ID:Q1s//+Tq
徳島程の田舎でなくても、梅田へ買い物に出掛ける人は多いよ。
徳島よりも遥かに商業施設の充実している神戸や京都の人ですら、
休みの日には梅田へ買い物に出掛ける位だし。

徳島以外の四国他県から梅田へ買い物に出掛ける人が少ないのは、
距離的に遠いという事もあるのだろうけれど、
それ以上に、テレビ等のメディアから大阪のショッピングスポットに関する情報が
あまり入ってこないというのも大きいと思う。
(全国ネットのテレビ番組では東京の情報しか紹介されないし;)
591名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 13:57:42 ID:eT2Jpg62
京阪神は気軽に行けるからねえ

とはいえ徳島では敷居高くね?往復だけでも7000円コースだぞ。


梅田と言えばMBSがあるもんな。四国で映るのは徳島だけか?
592名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 10:36:29 ID:OCyBaddL
>>591
バスは7000円かかるかもしれないが、土休日の本四道路マイカー通行料1000円ってのがあるぞ。
第二神明から垂水インター料金所への連絡路での車間距離不保持やら、本線上のジリジリ追い越しやら
下手くそきわまりない運転には辟易している。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 07:03:35 ID:9kql5RR/
今日の徳島新聞24面より
徳島バス 高速2路線を休止

徳島バスの高速バス路線でワースト1,2の、学園都市・奈良線を3月末で事実上の廃止。
常務「断腸の思いだが、減収に耐えられん。事業縮小以外に策無し。業績悪化なら、さらなる廃止も検討」
594名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 10:54:11 ID:nCdTQqvX
今年1月の学園都市線6・7人(前年同時期7・7人)奈良線5・2人(同10・2人)採算ライン13人を大きく下回っており徳島バス高速路線ワースト1・2位…
595名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 19:24:33 ID:RfBOaVhC
これはひどいww
奈良に鳴り物入りで入れた化粧室付セレガーラはどこに回るんだろう?名古屋か広島?
たまにエアロを見る室戸阿南の予備?
596名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 21:27:58 ID:BGJVvCYS
学園都市www
597名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 22:37:18 ID:s/vDkNi9
普通に三宮orなんばじゃないの
598名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 23:25:51 ID:vIYUnV/s
>>587
百貨店くらいしかない梅田より難波・心斎橋の方が商業施設充実してない?
現に高松行きは難波始発のフットバスがあるのに、大阪駅行きも難波と大阪駅の利用は同じようなもの。
現に最近新しい注目の店ができるのは心斎橋ばかりだし、梅田は再開発ビルのハービスでさえ空き店舗だらけになってるよ。
599名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 04:42:49 ID:DnCZbq5p
高松EXPも梅田進出したいそうだが、受入先のバス会社がない。
今回の宇高航路関連で統合できれば三番街にも乗り入れ可能なんだが。
600名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 06:24:43 ID:HL1+F+Yj
>>599
そりゃあまり美味しく無さそうな仕事だからだろ。
競合路線も有るし。
需要が充分あれば他をうっちゃても飛び付いて来るさ。
601名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 14:52:54 ID:9z49Qr+u
>>599
近鉄バスだろうなあ しまんとブル-ライナ-が東梅田に停車してるし。
602名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 00:33:35 ID:b+wGwyyi
>>601
夜行は両社とも2009年製の車両で意外に(゚д゚)ウマー
WデッカーでR56の山道は…乗ってみたが…

初期の頃は近鉄土産ブルリGDで勾配区間では…
603名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 05:30:22 ID:GDFMnyuE
南海と近鉄共同うんこしていたっけ?
604名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 11:48:40 ID:DW+RMth7
近鉄は在阪私鉄系とは一切共同運行してません
605名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 13:26:56 ID:5m3KA63N
>>601,603,604
だったら梅田東に停車できないじゃん。
南海は、京都では近鉄のバス停を間借りしているが。

606名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 13:40:18 ID:DW+RMth7
>南海は、京都では近鉄のバス停を間借りしているが。
広島の阿部野橋もな
607名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 20:52:14 ID:hTWdYDW9
バスの暖房が暑い
汗ダラダラw
608名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 19:44:51 ID:0BOiNhAW
やっとカキコw
4月1日より高松ー八幡浜廃止
4月1日より高松ー広島、7往復→5往復減便
前原なんとかしろ!!
609名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:05:02 ID:KfHOG3R9
高松ー八幡浜は高速が5000円、いや10000円くらいだったら利用増えるかもしれんが
そもそも需要があまり多くないんだろうな
610名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:11:21 ID:n3YtZOsJ
4月よりドリーム高松号、JR観音寺駅まで路線延長ゆめタウン三豊停車!
予想通り高松広島線減便、さぬきEXP八幡浜休止だったな…
611名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:15:48 ID:Yb51wiS+
88とか言う割引切符ってどうなった?
東北オトクパス以上に人気なさそうだけど。
612名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:36:12 ID:0BOiNhAW
広島は土日に増便すればいい
平日に7往復はしんどいw
このままだとフェリーに続きバスもヤバいな……
アホな議員に投票したバカな有権者w
613名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:42:03 ID:aPxJJXvG
>>609
鉄道にしても松山を越えるのは朝の上下各1本だし、何せ高松中心主義だから直通がかろうじて走ってるようなもんであって
バスでなぜそんな路線を開業したのか理解に苦しむ
614名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:48:15 ID:mMbpArJe
観音寺駅前→観音寺税務署前→本大→ゆめタウン周遊→さぬき豊中IC?

観音寺駅前→観音寺市役所前→高屋橋→そがわ整形前→ゆめタウン→さぬき豊中IC?

でも後者は道が狭いし、乗り場、降り場の位置からしたら前者っぽい。
615名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 20:50:46 ID:QwGsHsFK
>>613
直通になってるのは気動車だからだよ
616名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 21:53:53 ID:zq1f38Mk
高速が1000円ならバス、無料なら車って人も少ないだろうしな・・・

>>613
伊方原発に行く四電社員くらいしか思いつかんよな、利用層
617名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 22:22:23 ID:bGpZbH1m
松山〜福岡は伊予鉄道と伊予鉄南予バスの共同運行になるとのこと。
ソースは福岡の博多駅交通センターの張り紙。

>>609
別府・臼杵のフェリーの客も取り込みたかったけど、大分から高松の需要もないし。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/03/02(火) 23:42:11 ID:fmG2fFwr
4/1より坂出ICBTにドリーム号が乗り入れるからハローブリッジは追い出されるようです。
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2010/lib/objects/100401_takamatsu.pdf

なのにドリーム高松は善通寺ICBT乗り入れって…。
619名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 00:18:43 ID:+Rv7dqta
>>617
よく伊予鉄残留したな
意外と客乗ってるのかな?
620名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 21:34:03 ID:qnIFhY3E
>>619
高松線がなくなって南予バスの仕事がなくなるからじゃないの?
621名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 21:01:23 ID:JDKgXC+/
関西汽船の高松経由別府航路がなくなって15年、今年は別府航路下り松山寄港もなくなった。
さぬきエクスプレス八幡浜休止後は最近需要増の八幡浜港の駐車場拡大が急務か。
公営でなく民間駐車場でもよい。
622名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 02:53:26 ID:ZX1SGb66
セレガとセレガRの区別のつかない奴って、いったい
どういう目をしてるんだろう
623名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 20:59:43 ID:73pb279y
高速バス各線は、川内IC〜高松道高松中央IC間、三島川之江〜大豊間が積雪による通行止めになっており、
運休便が発生しております。お出かけの前にお問い合わせ下さい。
高松線 松山発10:50・11:50・12:50・13:50・14:50・15:50・16:50・17:35・18:20・19:20
高松発10:50・11:50・12:50・13:50・14:50・15:50・16:50・17:35・18:20・19:20・20:20
徳島線 松山発9:40・12:00・14:00・15:40・17:40・18:50 徳島発12:10・15:40・17:30・19:10
高知線 松山発8:00以外は運休 高知発7:30・8:30以外は運休
神戸線 松山発7:55・9:45・15:05・17:05 神戸発8:15・10:20・16:20・18:20
岡山線 松山発12:20・13:40・16:40・18:00 岡山発12:00・13:40・16:40・18:00
大阪線 松山発18:10 大阪発16:00・17:10
伊予鉄南予バス運行の運休便八幡浜〜高松 八幡浜発12:55・18:25 高松発13:35・18:25

どうして大阪線はこういうときしまなみ経由にできないの?
624名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:24:59 ID:ycPtjzWV
四高に新型エアロエース412が入った模様
625名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 02:49:31 ID:vi/41L2Q
3月10日(水)大阪梅田17:10発松山・八幡浜行きに乗車。
16:00発松山行きが運休のためかほぼ満席に近い乗車率。梅田発車後、徳島・高松・松山道積雪で
通行止めで山陽道・しまなみ経由で運行のため時間が大幅にかかるとアナウンス。
しかし岡山ICを過ぎた後、高松道通行止め解除のため瀬戸大橋経由で運行とアナウンス。
その後いよ小松ICまでは順調だったが、いよ小松〜川内IC間が通行止めのため国道11号に。
桜三里で積雪による大渋滞に巻き込まれ、松山市駅到着は午前0時すぎに…。松山まで約7時間。
そして数名の乗客を乗せ八幡浜に向けて発車。はたして何時ごろ着いたんだろうか?
626名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 02:57:51 ID:5BeZcclp
>>624
セレガが一台歯医者になったみたいだからその後釜か
八幡浜撤退と大阪便の続行がほとんど出なくなった現在、車両数を維持する必要があるのかなあ
627名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 04:28:25 ID:S8NY51Q4
これでまた四高の3列が余るな
ハローブリッジの続行予備でなければ黒潮EXPにデフォで回すが吉だな。
坊っちゃんには厳しいと思うが。
628名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 09:13:28 ID:HmncaeK1
>>625
迂回運転をしてる異常気象の時にバスなんて乗るもんじゃないって。
629名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 13:20:01 ID:5ld5HFwQ
>>628
バス代しか出さない(しかもチケット見せないと清算できない)ボロ会社てたくさんあるよ。
630名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 14:41:44 ID:Uy8ZIIat
春の3連休予約ガラガラwww
早く不公平な自動車高速1000円辞めろ!!
631名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 21:12:49 ID:Ez12zKHD
>>627
黒潮よりは坊っちゃんに・・87がよく行っているのだが。
632名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 17:34:06 ID:AtHTjMvH
JRの大阪→松山の最終便と、松山→大阪の昼便。
他便よりも時間が余計にかかっているが、乗ってみると休憩が吉野川と室津
の二回だったためとわかった。西日本JR便だが、運転手は松山まで通しだった。
乗ってる側としては、これくらい休憩してくれるとありがたい
633名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 19:00:46 ID:EEEEDPDB
>>632
基本的にはこの便にセレガーラのクレイドルが入るので快適。
携帯の充電も各席にコンセントありなのできる。
飲物は乗る前かSAPAのコンビニで調達が必要だが。
634名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 19:12:40 ID:AtHTjMvH
>>632
と思って選んだら、旧エアロが来てしまった。
乗る前日の八幡浜便の筋に新セレガが入っていたので、それによる玉突きで
運用が変わったのかも。ちょっと残念だった。
635名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 04:46:13 ID:yTwCYlRl
宇和島の夜行大阪行は高瀬に停まるみたい。さっき高松道ですれ違った。
下りは豊浜に停まるが。
636名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 09:16:49 ID:mitZ+m6g
今度、高松〜福岡の高速バスに乗ろうかと思ってます。夜乗って朝到着。乗り心地や、避けたほうがいい座席位置など意見お願いします。
637名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 10:33:03 ID:wnZXEan5
>>636
夜行バスに総じて言えるのは、トイレ前後の席はあまり好きではない。
乗り心地自体はそんなに悪くないはず。
坂出から高速に乗ってしまえば、博多駅近くまでずっと高速だから。

高松〜福岡は福岡の西鉄イン博多の風呂の早朝割引券がもらえる。
確か博多駅で降車するときに限られてたと思うけど。
少々疲れても、西鉄イン博多は博多駅交通センター向かいにあるので、これで疲れを取るのも可能。
西鉄便のポカリ&ソイジョイのサービスはまだやってたっけ?
638名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 11:25:26 ID:mitZ+m6g
>>637
ありがとうございます。
そんな特典がついてるとは知りませんでした。
長時間の高速バスは乗ったことないので、乗り心地が悪くないという情報はうれしいです。
座席ですが、3列独立シートってなってますが、さすがに仕切り(カーテンとか)はないですよね?
真ん中の列は酔いやすいとかはないですか?
639名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 13:33:30 ID:wnZXEan5
>>638
西鉄の夜行車両は通路側にカーテンがあって一応仕切られる。
カーテンは消灯前に乗務員がかけてくれる。
真ん中の列が酔いやすいかは個人差があるから何とも言えないけど、寝てしまえば問題ないかと。
640名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 14:32:59 ID:3neWdjgy
>>638
いつ頃のどの便を予定しているか教えていただければ
ある程度は分かるよ。
641名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 14:41:38 ID:mitZ+m6g
>>639
確かに、酔いやすさは個々で違いますね。
あまり酔いやすい方ではないんですが、何しろ長時間なもんで・・・。
酔い止め飲んで寝るようにしときます。
参考になりました。
いろいろ情報ありがとうございました。

642名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 09:44:07 ID:dRJWg34x
フットバス神戸便の幅広シート運用は

上り1便 → 下り2便 → 上り6便 → 下り7便

だろうか。
643名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 16:56:41 ID:LvrPhpcl
昨日、渋滞していたようで
南海なんば20:10発の便、本来はフットなのに南海バスの運行でした。
OCATの出入り口でフットとすれ違ったけど
644名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 11:28:50 ID:2tO1e7Ox
プレミアム予備は各支店共用で
オリーブのある松山だけ仕方なく・・・・という流れだな。
オリーブの乗車時間でプレミアムを売るのも無謀だろうし。
それで松山から乗りたいかというと疑問符だよな
645名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 11:46:48 ID:PkkK++zd
四国高速バス本社東側の駐車場アスファルト舗装完了
646名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:17:46 ID:Ti5pF9La
淡路市内のバス停前駐車場が有料化されるそうです
647名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:19:50 ID:Ti5pF9La
特に高速値下げ以降淡路市内の各駐車場は四国ナンバーの車が急増して満車状態だったようです。
648名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:23:05 ID:Ti5pF9La
バスで高速舞子へ5分で行けるため淡路サービスエリア内も四国ナンバーのパークアンドライド客であふれているため対策を検討中とのことです。
649名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 17:48:57 ID:Hto3W2MK
1000円高速であきらかに高速バス利用のグループ客が減った
車で直接京阪神乗り入れや淡路乗換が増えたということだな
650名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 05:49:02 ID:5aWdtJIZ
651名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 14:12:54 ID:FczvKQky
高松−八幡浜線 本日で終了
652名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 21:03:20 ID:bL2X2HMO
GWの松山EXPはDDが来ないそうだ。
上り夜行は2台以上出るだろうから支障はあまりないと思うが。
653名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 22:09:26 ID:E5WTUcHI
つまりDDはドリームの続行に持っていかれるわけだw
654名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 02:20:34 ID:UrhPm65V
教えてください

高知エクスプレス大阪の夜行便にエアロキング入ってる時あるけどあれはいつも入ってるの?
昼便しか乗ったことないから分からないのだ
655名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 02:22:18 ID:UrhPm65V
違う!
高知じゃなくて松山エクスプレス大阪だ
スマソ
656名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 02:31:32 ID:DM18KDrY
松山EXPなら西Jが定期でキングを入れてる
ちなみにJ四は基本HD車
657名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 02:49:13 ID:UrhPm65V
>>656
サンクス
658芦屋市在住:2010/04/02(金) 15:25:42 ID:o7V1zhLw
松山EXPなら西Jが定期でキングを入れてる
ちなみにJ四は基本HD車
↑最近の松山EXPは、JR四国便にも続行便に「キング」が入っている。
「愛媛200・か5250」だったかな?
659名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 07:09:37 ID:ZFX29W1g
>>658
この前大阪駅で見たら5290でした。
大阪駅1610発の2号車でした。
660名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 02:58:50 ID:lW7FQNpm
JRの香川→大阪は難波経由をやめて伊丹空港経由で梅田に行けんだろうか
661名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 06:32:45 ID:/n7zy/CZ
>>660
宝塚の渋滞地獄知らんのか!
662名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 07:07:21 ID:lW7FQNpm
じゃあフットバスの三宮行きを三宮経由伊丹空港行きにw

どうして関空のバスがあるのに伊丹のバスがないんだ
663名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 13:50:31 ID:IRYJYjdR
香川から伊丹使う人って殆んどいないだろ、
664名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 15:10:03 ID:+D2GyIlP
大半羽田乗り継ぎでしょ
665名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:48:37 ID:lW7FQNpm
羽田じゃ乗り継げない空港が結構あるんだぞ
新潟仙台福島花巻山形松本…
666名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 20:53:46 ID:IRmhnEHs
四国からそんなマイナーな空港へどれだけ需要があるかわからんけど
667名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 21:06:48 ID:lW7FQNpm
それはともかく三宮行きを伊丹まで引っ張るくらい簡単だと思うんだがな
668名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 22:43:09 ID:2mvyjjBT
>>658
> ちなみにJ四は基本HD車
> ↑最近の松山EXPは、JR四国便にも続行便に「キング」が入っている。

「続行」というある意味イレギュラーなものに「基本」と言う言葉を当てはめるあなたの頭の中が知りたい。
669名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 23:08:38 ID:H4Mj1gMz
>>662
フットバスの三宮行きなんてとっくに大阪と統合済みだ罠
670名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 23:44:29 ID:bIArzrVr
6月から高速道路の新料金発表されたけど
どうなる事やら???
普通車 大阪片道3000円+阪神高速代+ガソリン代+駐車場代
バスの方がいい
トイレ付きで寝られるしガソリン代また高くなるし
それとG.Wの渋滞どうなることやら?
671名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 09:48:17 ID:GYFeHiHk
ファミリー・カップル車しか乗らないし客戻って来ることないでしょうな
672名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 11:26:17 ID:RU7zcibc
渋滞しまくり駐車場代激高の都会に車で行くやつはアホだろ
673名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 12:06:31 ID:JoIPPEIK
LABI1なんば東隣の駐車場は当日最大900円だから、全部が高いわけでもないよ
674名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 13:32:29 ID:D2RWAM3T
バスも上限割引付いたから
ポイントカードの復活を
675名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 16:28:41 ID:qrkDz5Md
>>656
昨日昼間に徳島自動車道で西Jのエアロキング見かけて「なんでこんなところに!」
ってめちゃ驚いたけど定期で入ってたんだね。知らなかったわ。

ところでエアロエースってめちゃいいね。
昨日の徳島発19:00なんば行き阪急便がそうだったんだけど、
快適な上に20分も早く梅田に着いたわw
676名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 19:10:47 ID:Ukmn368W
中村駅でエアロキング見たときは・・・あの不釣合いさはなんとも言えん
677名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 20:04:24 ID:Ij9R42o7
仙谷がほざいているようだが
圧力かけて変更されたら、赤字分仙谷に請求しましょう!
お前の選挙区の路線バスが廃止され、困ってる人いるのにw
高速国費投入で公共交通機関めちゃくちゃにする気だな
バスヲタを敵に回した○○党
678名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 00:07:27 ID:zvF2bfOJ
徳島は知事も無料化賛成だもの
農作物を京阪神に出荷することが徳島の一大産業だからねえ・・・
679名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 06:46:42 ID:zcVN8R5S
今のマドンナEXPに3列シート車は入っていますか?

知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。
680名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 12:59:56 ID:OFPTzGRk
シモデンが3列入れてる。4列の時もあるけど。
681名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 22:04:02 ID:TNgBXJvc
JRは100%4列、伊予鉄も今はほぼ4列だな。

坊っちゃんとマドンナEXPの発車オーライの席数ってどうしてるんだろうか?
シモデンはもともと3列で管理してるのかもしれないが、
たまに3列を入れる四高担当の坊っちゃん便も基本3列で管理してるのかな?
682679:2010/04/13(火) 06:52:13 ID:bZRy/LtC
679です。
680さん、681さんありがとうございます。

マドンナは下電狙いですね。
坊っちゃんは四高だと3列が入るみたいですね。
683名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 07:16:32 ID:4vL6oASu
両備のネット予約に会員ログインすれば分かる、
D席が無いのが3列で大当り
684名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 23:58:34 ID:qbR6ZDwa
テスト
685名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 20:52:49 ID:2BJY4ohE
橘営業所で事故った
686名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 09:30:23 ID:Ym4h/RP5
大型連休のJR・バス予約状況ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033839981.html
大型連休の期間中の四国のJRの予約状況が発表されました。
以上鉄道のため略
四国と東京や京阪神などを結ぶ高速バスの予約状況は、下りは来月1日と2日、上りは来月4日と5日が
込み合っていて一部の便ではすでに満席となっています。
ジェイアール四国バスが15日時点でまとめた予約状況によりますと▼四国と東京や名古屋を結ぶ夜行の
高速バスは今月30日から来月5日にかけてほぼ満席となっています。
▼高知と京阪神を結ぶ便は、下りが来月1日と2日、上りが来月4日と5日がほぼ満席となっています。
▼松山と京阪神を結ぶ便は、下りが来月1日と2日、上りが来月4日と5日が込み合っているということです。
一方、高松や観音寺、それに徳島と京阪神を結ぶ便は今のところ座席に余裕があるということです。
687名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 10:13:51 ID:oFclT6Sf
高知京阪神JR・高速バスかなり混雑しそうだね
688名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 19:12:41 ID:L366f5zN
高松ー京阪神昨年以上にガラガラ
高速料金値上げしろ!!
バス会社潰すきかよ
689名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 19:28:51 ID:1+TLCZzg
バス会社が値下げすればいいんだよ
燃料費高騰の時に値上げしたままだろ
690名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 21:05:37 ID:Pub6x1Qn
だから回数割とかしてるだろJR系は
691名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 23:26:26 ID:/sRK2CFY
回数割ってなに?
JRだけ?四国高速や阪急にはないの?
692名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 05:13:40 ID:BNJeMwSg
>>691
高速バスネット予約だけが対象だから、自動的にそうなる
693名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 12:38:12 ID:+bmdR9nQ
>>692
すまん、高速バスネットのHPを探してもその回数割が見つからなかった
学割、身障割、早売21、ネット割はあったけど、その回数割がどうやっても見つからない
どこにのってるの?
694名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 13:28:48 ID:BNJeMwSg
http://www.kakuyasubus.jp/busnet/member_discount.html

スマソ。「お気に入り路線」と書くべきだったか。
回数や金額に応じて割引がある
695名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 15:31:22 ID:+bmdR9nQ
高松だけハブられてるじゃんw
>>688からの流れでてっきり高松-京阪神のことかと思ったら、やっぱり民鉄が絡んでる高松は無理なのね
696名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 21:19:54 ID:fUhBBLbk
岡山のポイントカード裏山w
697名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 19:22:12 ID:ZerOGdep
高松〜大阪、料金は据え置きでいいからポイントカードの復活希望
698名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 19:53:15 ID:k4GjF1AT
いっそのこと、JR四国・西日本JR・南海・フットバスで組んだ方がよくね?
そもそも阪急と組んでるのがサービス低下の根元だし。

南海やたかなんは阪急ほどライバル心などないから、
JRの施策に合わせてくれると思うよ。
こうなったら、そのうち四国高速も阪急連合から寝返ったりして。
699名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 20:30:15 ID:yxmTOvto
>>698
南海なんかさっさと切り捨てて独走してる西Jがそんなことするはずない
今だって四国高速が幹事だからくっついてるだけ。
キタに行くのに寄り道が増えるか、ミナミの所要時間が延びるか。

桜橋口→OCAT→南海難波
OCAT→南海難波→桜橋口
700名74系統 名無し野車庫行:2010/04/21(水) 23:57:45 ID:Y6oVw31G
>>660
今や梅田より難波の方が利用が多いくらいなのにそれは無理。
701名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 14:53:28 ID:GCYikKbF
前原さん頑張れ!!
アホの国会議員に公共交通機関潰されてたまるか

702名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 20:38:30 ID:vxbOHjjE
それよりもフットバスに3列車投入してくれ。
うち南海は夜行の間合いで対応できるが、高松EXPは改造が必要。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 21:30:36 ID:GCYikKbF
バス会社も高速料金に振り回され新車購入などためらってる
右方上がりの需要も土日祝高速1000円で大ダメージw
利益減った分、赤字の路線バス廃止
フットバスの親会社フェリーだからかなり危険
高速料金値上げ?高速料金が高い?
今までの平日料金から比べたら安いだろうが!!
ドンだけ貧乏人増えたんだ
もうあんな党には票は入れません
失望した
704名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 21:58:38 ID:AzZJ95qR
そもそも貧乏だったら、車買えないと思うが・・・
どっちかというと、車を持てない人ほどバス使ってると思うけどなあ
(高齢者や障害を持っているだけでなく、経済的理由で)
705名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 22:47:16 ID:GCYikKbF
1000円上がっただけで高いとほざいて人いるけどwww
高速料金安くするなら
航空運賃5000円、バス料金1500円とかにしろよ!
フェリー悲鳴www
バス業界悲鳴www
鉄道悲鳴www

公共交通機関も実質税金投入で国営化
これこそ本物の税金の無駄使い
706名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 22:50:46 ID:sD+U1/ET
しまなみ海道は無料でいい。
航路が既に壊滅状態なのに
今さら値上げされても離島住民の生活が成り立たん
707名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 23:35:56 ID:AzZJ95qR
ID:GCYikKbFは金に困ってないなら車買えばいいんじゃないの?
初期費用とか維持費とか考えたら、バスの方がよっぽど安いと思うけどな
結局自分が安くバスに乗りたいだけじゃなくて?
708名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 00:42:53 ID:/62VCq3C
>>705
四国の民間バス会社で補助金受け取ってない会社ってある?
1日数往復の路線で、年間数百〜千万単位で補助金投入されたりしてるだろ
709名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 00:49:22 ID:omDUDBDw
伊予鉄本体は黒かもよ。鉄道もバスも不動産も黒字で、地方私鉄の優等生とか言ってた。
補助金漬けならああいう書き方はできんだろ。
710名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 20:58:28 ID:fix7YCl2
四国高速バスもだろ。
711名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 20:58:28 ID:rhx9LWS+
>>707
免許も車2台あるけどw
バスヲタなもので便数減らされるのイヤだし
1000円でも京阪神に自分で運転して行こうと思わない。
712名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 00:14:04 ID:xDoWkkIA
実際問題、四国ナンバーで京阪神に行くなら相応の運転能力を身につけてからじゃないと事故るぞ
713名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 10:11:29 ID:/ixTr1De
淡路SA止めてUターンしてる
714名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 19:19:22 ID:lWqgt2Nb
GW徳バス予約状況最悪だな ガラガラ過ぎるw
715名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 21:25:35 ID:bKaTuCy1
おいおい・・・・・京阪神で空席だらけだったらアカンやろ
朝の上り、夕方以降の下りが当日で楽勝だったら降参だ
716名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 23:47:22 ID:FjYS90FJ
徳島も高松もGWガラガラwww
昨年の渋滞に巻き込まれてウンザリ組が敬遠したとおもわれる
717名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 18:59:43 ID:HtTpqPe0
GWガラガラだが珍しくフットが1日
高松8:10と折り返し三宮15:50に臨時便
ガソリン高騰してますよーーだからバスに乗れ
718名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 07:46:57 ID:KWufGaMW
今日の徳島新聞から
JRの阿南-大阪線 6月末で廃止
719名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 16:46:45 ID:7cHzRjl0
JR四国バス初の減収
720名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 23:06:22 ID:x7dzd8rG
>>717
この便神戸行きは1号車ほぼ満席だが、大阪行きはがら空き。
いっそのことこの日だけ神戸行きを2号車、大阪行きを1号車にしたらいいのに。
721名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 23:14:57 ID:D9VJjNoe
>>720
予約段階から行き先で強制的に振り分ける必要がある罠
722名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 00:18:15 ID:nvAcMaqw
GW埋まってきた
やっぱりJRグループの予約多い
四高、阪急もボチボチ
フット空いてますwww
723名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 09:47:35 ID:IvyVixay
これからフェリーもJRも高速バスも国営になるみたいw
支援=税金

税金の無駄使いする、高速道路割引は止めろ
724名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 12:21:11 ID:Tnldvd1A
ジェイアール四国バス初の減収ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034137931.html
ジェイアール四国バスの昨年度、平成21年度の運輸収入は、高速道路料金の大幅値下げで利用客が減ったこと
などから前の年度を10%下回り、6年前の会社設立以来初めて減収となりました。
ジェイアール四国バスによりますと、昨年度、平成21年度の運輸収入は36億6400万円で、前の年度より4億
1600万円、率にして10%減少しました。
運輸収入が前の年度を下回るのは、平成16年4月の会社設立以来初めてです。
このうち収入の大半を占める高速バスは、9%減って34億4000万円。
利用客の数は、初めて100万人を突破した前の年度を12%下回り、およそ89万人となりました。利用客の減少幅
が最も大きかった路線は、▼徳島県と京阪神の間で16%、次いで、▼香川県と京阪神の間が14%の減少でした。
初の減収になったことについて、ジェイアール四国バスでは「高速道路料金の大幅値下げで高速バスの利用客が
減ったことが大きく響いた。今後については新たな高速道路料金の行方に左右されるので、影響を注意してみて
いきたい」としています。

725名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 01:34:36 ID:Rb2dhKp+
また伊予鉄の福山線用の車がどこかへ召し上げられとる。
代走は86年型グランデッカw

こんなのもう高速バス国内最古クラスじゃないの?
726名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 10:38:28 ID:tCuN7lGl
>>725
福山用38は大阪線続行に入ってました
727名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 22:01:49 ID:xhqN33zQ
>>725
ブルリGDはしまなみが開通した頃から
繁忙期に2000が高松に召し上げられた時の代走でよく入っていたな。
しかしここ数年は大阪排ガス規制アウトになったセレガGDが繁忙期に
代走してたからGDは三崎特急の予備としてもう隠居かと思ってたが、
また復活したようだなw
728名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 00:36:46 ID:joULyZsI
2330頃に赤穂IC付近で、渋滞にはまった、せとうち京急のパイレーツ
(新クイーンが先頭)集団とすれ違った。今晩は4台程度?最後尾に観光タイプ
がいたみたい。
729名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 10:32:34 ID:r2Af9etQ
昨日淡路鳴門道渋滞酷かったもんだから洲本インターチェンジから国道28号迂回してたなw
730名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 18:20:47 ID:zyni4wxC
最近、阪急オレンジライナーえひめの夜行便に入ってる1694は
どうやらよさこいのお下がりみたいだけど、
この路線の阪急便でこれだけがふつうの3列の車?
731名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 14:20:58 ID:O3ixMeD1
JRの主な路線利用も増えるttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034191281.html
このほか、ジェイアール四国バスなどが共同で運行している高速バスの利用者は、あわせて8万7917人で、
前の年より2%増えました。
732名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 22:35:50 ID:iTBTS8Ty
阪神の夜行宇和島・城辺行、鴻ノ池に2時頃に停まるみたい。宇和島は
豊浜に停まる。
733名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 22:52:47 ID:gZaldH04
夜行って早着30分とか平気でしやがるからなw
734名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 23:49:07 ID:/o+I2Et8
>>733
 特に到着地が担当会社側だと、その傾向が強いね。
 休憩中にウテシ同士が「今晩は流れが良いからサッサと流して7:30には上がるぞ!」と言っていたわ。
735名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 23:33:22 ID:juwRcD5e
にしても名鉄・伊予鉄の名古屋→八幡浜線は早すぎないか。
松山の時点で30分早着が当たり前で、事実上の定刻になってる。
GWの混雑で他の路線がほぼ定刻の時でも20分以上の早着。

そういや、名鉄の専用車は2309(BKGクイーン)だったはずだが、
勿体ないと思われたのか、最近はいつも1677(PJクイーン)が来てるな。
伊予鉄も対抗して「1677」を投入して驚かしてやれw
736名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 00:42:30 ID:SZFEp2Hd
>>735

上分で休憩消灯後、いきなり吉野川で停車。次は室津。というように
結構細めに時間調整してるくらいだからねえ
737名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 01:21:44 ID:0BpITzCo
宇和島ー大阪の昼行もいつも1時間近く早着してるんだが
738名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 13:06:55 ID:TBmGRz4y
昼行よりも夜行の早着が睡眠に響くんだよな
739名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 19:34:23 ID:W8WpfoYB
高松から新宿の四国高速バス乗ったがJRみたいに2階建てになったが
隣と横がめちゃ狭かった2階。みんな驚いてた。
あれなら新宿まで行くのだが格安バスと変わらんのじゃないかな。
格安バスでもいいいのではと感じたがどうでしょうか。
740名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 19:51:42 ID:bl3VxX0R
>>739
4列シートで東京はムリ。
741名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 21:04:46 ID:KE+bZU7z
>>739
隣りだが若い女だったら興奮して寝れないな
742名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 22:09:54 ID:jWeJL5ry
>>740
貸切の続行でもキングよりは天国だった。
もちろん腹具合さえ何とかなればの話だが。
743名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 23:21:43 ID:75cO+7em
まあクイーンとキングの室内幅の違いはたった6cmなんで
極端に狭いというのは錯覚なんだがな。
744名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 23:57:36 ID:7YDdSLwj
4列でも隣が居なけりゃいいけどw
東京行きの夜行はいつもキラキラ使ってます。
745名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 17:25:32 ID:pRYs8Lum
>>735
伊予鉄、名鉄 松山ー名古屋線

どこかのブログに下り便の乗車記があったが、松山から
八幡浜までの道が混むので、松山に30分早着しても八幡
浜には定刻になる と書いてあった。
実際にはどんなもんなのだろうか?

当方は愛知県在住なので、そのあたりの事情が分からないのだが・・・
746名74系統 名無し野車庫行:2010/05/16(日) 21:45:52 ID:UZ1hBqEd
>>745
たぶん時間帯からいって伊予市付近から朝ラッシュにかかるんだろうな。
鳥ノ木団地前付近から伊予icが4車線→2車線になってるので拡張工事中だし
747名74系統 名無し野車庫行:2010/05/17(月) 02:17:01 ID:O8FcXqjV
伊予鉄の松山⇒福岡便、286が入ってたけど、後ろの幕は
「松山・道後←→福岡」なんだなあ。「松山←→北九州・福岡」でよいと
思う気も。
しまなみを降りると、尾道ではなく、一度東進して福山西から山陽道に
乗るみたい。
748名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 09:40:20 ID:LvB4gv5I
739です。
皆さんご意見ありがとうございます。
四国高速バスの2階建ては3列シートでも隣との幅はかなり狭いですよ。
クイーン、キング、キラキラがどのバスをさすのでしょうか?
自分が言ってる高松⇔新宿の格安夜行バスとは四国新聞に毎日広告載ってる新日本ツーリストのコトバスと
ウィラーステーションです。
あと会社名分かりませんが高松のチケットショップでも格安バスの高松⇔新宿の夜行バスのチケット売ってます。
格安バスにはWC付いてないのでしょうか。格安バスの不都合とはWCのあるなし、4列シート以外にありますか。
夜行バス初心者な者でよろしくお願いします。
749名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 12:59:00 ID:VRVWijiq
>>748
クイーンは扶桑だな。JR四国バスと京急で見られる。
キングも同じく扶桑の2階建て車両。主にJR系夜行で見られるが
松山EXPの西J1往復とかハローブリッジ四国高速1号車でも使われている。

キラキラとはホットドックグループのブランド
750名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 13:39:23 ID:Ok+j3mK5
>>748
格安ツアーバスは補助席かもよ。
5列シートだ。
751名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 15:19:38 ID:ifUa1x3z
>>748
つあーバスはスレ違いだ 他へいけ
752名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 19:51:08 ID:BquE83Hm
>>751
どこに行けばよろしいのでしょうか?
753名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 20:41:02 ID:QFLzpcjx
754名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 22:45:29 ID:r3Ef0q98
18歳、女はフットボール
- 22人の男が彼女を追いかける

28歳、女はホッケー
- 8人の男が彼女を追いかける

38歳、女はゴルフ
- 1人の男が彼女を追いかける

48歳、女はピンポン
- 2人の男が彼女をお互いに押し合う


755名74系統 名無し野車庫行:2010/05/21(金) 10:53:47 ID:cUgw+j7W
>>749
ありがとう。ハローブリッジ四国高速は予約早くするのでいつも1号車に乗ってます。
JRバスとの違いは6pですか。たかが、されど・・・か。だいぶ狭いように感じたが。
WCはトイレが自分近いので絶対付いてないと困ります。
格安バスは何かあった時心配だがジャンボフェリーいつも徒歩利用してる自分だから格安でもいいかな。
でも今後も四国高速使うと思います。
756名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 21:48:32 ID:O6+Ym2ga
1 :名無しの報告 ◆Gypsy.V.Ig :2005/08/13(土) 06:15:10 ID:N6LgG83I0
   あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?



757名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 23:36:29 ID:eHpVcvuL
徳島ー東京間の高速バスの乗り心地はどうだろう。

エディ号(京急)、エディ号(徳島バス)、ドリーム徳島(JR四国)、ドリーム徳島(JRバス関東)
これをランク付けするとどうなる?
758名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 20:21:43 ID:ETO2G7kF
丸亀・観音寺系統のOCAT発着が丸亀(四高・阪急)のみに

JR系でOCAT発着がなくなるのは珍しいかも
759名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 20:28:39 ID:ETO2G7kF
大阪〜小松島廃止 なぜか神戸は残るが小松島のスジ1往復はずらされている


高知EXP 天理廃止
760名74系統 名無し野車庫行:2010/05/28(金) 19:30:20 ID:gKH+A9aH
増便改正じゃないのか…
坂出駅・ゆめタウン三豊停車か!
761名74系統 名無し野車庫行:2010/05/28(金) 23:29:15 ID:E+6ihR1d
JR四国バスHPに詳細出た!
762名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 07:42:08 ID:Hj7Zrb60
香川関西間、何したいかわからんくなってきたな。
763名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 16:36:05 ID:XzSVuPDf
水と油がくっついてるんだ。いろいろ歪みも出てくるよw
764名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 01:06:22 ID:+vmmACBv
回数券安くなったの良かったけど
早売り21で毎回使ってた自分にはあんまりメリットないわ
フットも対抗するかな?
フットの金券ショップの平日なんば2850円、神戸2520円は最強w
フットさんには出来れば片道3000円の回数券お願いしたい
765名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 21:12:23 ID:TaLEVqhj
>>762
JR系は全便神戸経由大阪に統一したからある意味わかりやすい。

四高もそうしたいんだろうけど神姫を無視できないしな。
でも高松経由や坂出駅停車はJRに対して不利になる気もするし、
なんばと梅田の発着順を逆にする意味もわからん。
766名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 21:53:29 ID:uDzNC7mp
四国高速バスの松山便3列シートって固定運用とかあるんでしょうか?
共同運行会社は4列ですよね…?
767名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 23:57:29 ID:ADw9Lf4Q
>なんばと梅田の発着順を逆にする意味もわからん。 
キタ志向でフットバスとの住み分けだろ。
JR系がOCAT捨てたのもそのへんの事情があるのでは?
いずれ高松にもフィードバックさせるつもりだろうし
768名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 04:11:27 ID:CahrZc8B
阿波EXP大阪号といえば奈良延長廃止
769名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 16:32:58 ID:1oOXs68t
7/1よりさぬきexp福岡号キャナルシティ博多前バス停留所停車。
770名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 19:02:56 ID:RLqx/Mp6
JR系OCAT発着あるけどw
観音寺エクスプレスは3列にすればいいのに
771名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 19:16:53 ID:CahrZc8B
>>770
http://www.kakuyasubus.jp/kansai_shikoku/kanonji_express/chart02_20100701.html

3列か・・・・夜行の間合い運用ができないJ四だけ4列になるなw
772名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 20:55:04 ID:778jRs+T
>>771
その時刻表わかりにくいのお、OCATが2箇所もあったら一般客は混乱するぞw
まあ便によって発着順が違うダイヤを作成した側の問題ではあるが。
773名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 21:22:27 ID:CahrZc8B
スマン勘違いしてたw
JR系だけ発着順序変えない理由がわからんね。
阪急は豊中から遠路はるばる回送してるのに(徳島もそうだけど)
774名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 21:26:21 ID:fdP1ylsU
さぬきEXP丸亀便は阪神高速池田線〜中国道〜山陽道〜瀬戸中央道経由になる?
四高の関西便の瀬戸大橋経由9年ぶり復活か。
(上りの夕方の阪急便は明石大橋経由?)
775名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 22:09:19 ID:ryJ6uVis
>>774
なるわけないだろ。
上りが坂出駅に先によるのは渋滞回避のためと違う?

それはそうと阪急、四高は日出町からから湊町まで回送が大変だな。
回送は下道?
それとも四高は徳バスや福井鉄道日本中央みたいに弁天町に車庫を移すの?

そかれらたかなんフットバスとの統合も目論んでいる?
776名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 22:20:31 ID:wuk3B1P9
統合はしないだろ
運転手同士は中がいいがw
フットも対抗して高松ーなんば回数券出すか見もの
777名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 02:05:03 ID:ftS1JhfZ
神戸便と大阪便では、坂出駅と坂出インターBTへ立ち寄る順序が逆になってるから、
俺は大阪便の瀬戸中央道経由の可能性は高いと思うな
778名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 02:14:16 ID:ftS1JhfZ
わざわざ回送してまで、OCATを始発(終点)にしたのは、中国道から11号池田線を経由するからだろうな
779名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 09:26:51 ID:WdxFhS5B
岡山駅西口乗り入れ市内渋滞さえなければ10分ぐらい早着することある。
780名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 18:52:34 ID:CmiWByzN
>>777
だな
もし明石海峡大橋経由だとすれば、坂出インターから乗った客は坂出駅まで無意味に引き回されるわけだからな
781名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 22:20:29 ID:FPq8D7/7
無意味な引き回しと言えば鳴門インター北口
782名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 08:24:48 ID:rGXI4Fxs
松山・高知行き高松中央インターバスターミナル経由うぜえけどな
783名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 11:52:32 ID:R6j5fuvD
現在の日本最長の昼行完全ワンマンは大阪〜宿毛?
ブログ見たらワンマンって書いてたので。
784名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 20:41:13 ID:1mM9P7WG
フットバスを月に2往復ぐらい利用してるけど、
箕谷で乗降する客はみたことないや。
箕谷(というか新神戸トンネル)は渋滞時の迂回ルートにして普段は舞子→三宮にできないのかな。
785名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 21:34:57 ID:+iO6H80k
>>784
箕谷で乗降する客ぼちぼちおるよ。
北神戸の客や有馬温泉の客。

大阪・神戸-高松線は、ノンスト便(四国停車:高松駅、ゆめタウン、中央IC)造らんのかの。

>>778
某所では徳バスと同経路って書いていたけど、中之島西から3号神戸線は絶対認可が下りんので
梅田から1号環状・16号大阪港線経由じゃないの。
786名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 23:03:32 ID:lEgHw6tZ
>>784
自分も乗車してる時にボチボチある
2、3人程度
787名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 23:35:23 ID:UlEJHdyZ
松山市駅→JR松山駅→大街道の高速バスと同時に
徒歩で大街道へスタートしたら
ほぼ同着か歩いたほうが早い。マジで。
788名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 23:43:49 ID:QTyiUOpm
>>787
松山ー岡山・高松・徳島と私鉄組の松山ー高知は
始発をJR松山駅にしてもらったほうが所要時間も短縮できるんだが
伊予鉄が納得しないんだろうなぁ…。
789名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 03:14:46 ID:eEnJjWGz
>>785
16号なんかへ行ったら瀬戸大橋方面へ行きにくいだろうが
以前使ってた、三番街〜新御堂筋〜千里中央〜中央環状線〜中国池田ICのルートだろうな
790名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 05:55:47 ID:ppl9ExtM
>>788
JRと別ってのが痛いなw
791名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 06:35:15 ID:5Lsiv0M7

>>789
宝塚Tの渋滞地獄知らんのか!

瀬戸大橋経由のソースは?
792名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 12:40:37 ID:PS/HHHeZ
>>791
じゃあ上り便の坂出インター→坂出駅、下り便の坂出駅→坂出インターはどう説明するの?
状況から見て瀬戸大橋経由と見る方が自然だろうが
793名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 17:55:29 ID:0GW0d4CH
>>791
宝塚トンネルの渋滞なんか、サンドラの集中する一部時間帯だけだろ
その時間帯なら大坂峠も渋滞してるわw
794名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 21:31:37 ID:TkfaJJMe
>>792
瀬戸大橋経由は合理性に欠けると考えるのが普通だと思う
実現したら、かなりのサプライズではあるが
795名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 01:27:45 ID:WAv5pST/
愛媛(川内インター)から高知駅まで高速バスで行きたいのですが、
伊予鉄
JR
どちらがオススメですか?
両方とも、トイレは付いていますか?
796名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 04:33:52 ID:4VbZbvji
ホエールエクスプレスはICい〜カードで払うと多少安くなるよ。
797名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 06:54:18 ID:BlbhKiBW
伊予鉄なら高知の市内電車の乗車券がもらえるってCMしてたような
トイレはどちらもついている
798名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 08:56:15 ID:zVxIGrZl
松山高知予約しないでも乗れるぐらいガラガラ!
799名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 14:28:12 ID:D8QohIjG
>>788
松山市駅は混雑時は予め入場待ちしとかないと、
始発でなく経由にしたら延着する場合もあるからなあ。
そういうのを分かって路線を考えてるはず
800名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 18:43:53 ID:gPm/IeVR
>>794
いっこうに4車線化のめどが立たない高松道より、山陽道を走る方がメリットあり
今も高松道が事故で上下線が通行止めらしいが、4車線なら反対車線の巻き添えを食わなくてすむ
801名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 00:03:03 ID:WfUmRJPm
大阪-坂出直行便、下りは全便坂出駅-坂出ICの順に止まるけど、上りは便によって順序が違いますね。
2,4,6号は坂出IC-坂出駅の順に停車して、10号は坂出駅-坂出ICの順に止まってます。
下り便と2,4,6号が坂出駅-阪急梅田3時間なのに対して、10号は3時間9分。

このあたり見ると、10号以外は瀬戸大橋経由のような気がしてきた。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 22:49:32 ID:AX8lEl7l
>>801
貴様の言うことは正しい!
803名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 23:40:00 ID:bfxI7Vom
高知や徳島はともかく、岡山や高松への高速バスが松山駅を経由して
JR四国的になんかメリットあるの?
まさかバスの所要時間を引き延ばして鉄道を保護する作戦?w
804名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 14:42:20 ID:C095/ODC
漏れ行きJR特急指定席・帰り高速バスって使い分けて乗ってる。
805名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 20:38:54 ID:zFY6574E
フットバスマル特回数券キターーー!!!!
4枚で12800円か
まだ早得21の方が50円安い
しかも平日だと金券ショップで2850円で乗れる。
回数券魅力なし
806名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 05:09:19 ID:JB6jb+lx
>>757
徳>京>四>関
807名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 19:06:56 ID:nO9QgCg3
徳島バス 徳島〜大阪線の5往復を石井へ延長
阿南〜大阪線1往復増発
いずれも来月16日から
808名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 10:49:41 ID:mQKT/Tor
徳島駅前で客全員降りたら石井町まで走らず、すぐ北島営業所回送するのだろうかw
809名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 17:44:34 ID:vXo8/qkx
パンフレット貰ってきたけど
四高、阪急の丸亀ー梅田、なんば便は瀬戸大橋経由だって
810名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 18:16:42 ID:t6cZuG3o
高知道大雨通行止めの影響で本日16時以降高知発着高松・松山・徳島行き高速バス運休となりました。
811名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 04:14:39 ID:xm1ywF/t
通行止めでも、高知西南 近鉄のしまんとブルーライナーと
土佐電 高知県交通 小田急のブルーメッツは営業運転
寒風山越えて西条経由か?
812名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 11:30:29 ID:gUUSM582
高松から新宿への夜行バス
四国高速の1便目の2階建てバスとJRの2階建てバスは同じですか。
乗り心地が気になり質問しています。
813名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 12:33:49 ID:zek8FLDE
>>812
四高にはプレミアムシートや仕切りカーテンがない。
これはドリームのJRバス関東も同じだが。
JR四国バスがいいと思うが、乗りたいなら担当日は公式サイトを参照。
814名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 12:46:53 ID:gUUSM582
ありがとう。乗り心地は同じとみていいのですね。
網棚の幅はどちらか忘れたがどちらかが微妙に狭かった。
上にも書いてるが通路は四国高速が狭かった。
四高に5月に2階建て乗ったら仕切りカーテンありましたよ。
815名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 13:54:59 ID:EzXlJ3dB
>>814
通路の幅が狭いって言いたかったんかw
816名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 12:32:32 ID:jqPdAyCK
素直に乗り心地の比較が聞きたかっただけです。
817名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 09:33:37 ID:u+p9TLnl
事故った・・・。
www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/t10015535911000.html
818名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:09:29 ID:CPw9adAD
室戸発大阪行き徳島バス?
819名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:33:12 ID:u+p9TLnl
うん。そうみたい。
820名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:58:00 ID:61YKi/ay
>>817
事故ったより完全に事故られた
821名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 11:37:16 ID:Lr8zEuKs
うわ・・・
822名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 18:46:08 ID:HYp+Kn6z
徳バス
823名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 14:12:49 ID:Pkg/U+uf
徳バスHPのTOPにある
「平成22年7月1日〜7月31日の1ヶ月間、徳島バスでは車内事故防止キャンペーンを実施しております。」
物悲しいのう・・・
824名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:10:05 ID:l4O1F8Ad
クレーンの会社倒産だな
死亡させるわバス破壊するわで
825名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 23:14:36 ID:PJk2Q1oo
あのセレガ、修理するんだろうか?
826名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 23:16:43 ID:2AZnXAwI
某社の整備工場の人がセレガーラHDは4K万円って言ってた。
高速仕様にすると+数百万UP。
あの破損具合じゃあ廃車が濃厚だな。
827名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 00:02:05 ID:iUWLd30Q
>>824
まともな会社なら対人対物無制限入れてるだろ。
ただ不可抗力的な事故だとは思うけどな。
828名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 20:10:36 ID:gN7m397E
参議院ねじれたから高速道路無料はありえません
良かった!よかった
来年には土日祝日1000円の法案切れ
土日はバスの臨時便がなくなったから
復活!!
829名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 02:33:37 ID:XZkIFOCo
>>806

JR四国バスの新型車両より、エディ号の方が上かな?

>>827

大きい会社ほど保険に入っていなかったりするみたいだけどね。
保険代より、事故の時に自腹で払ったほうが安いって考え。
ただ、この場合は小さい会社だろうし。
830名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 08:22:02 ID:a0avpoJy
運送会社は保険なんか入らないんだよね
自払いだから
831名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 09:01:29 ID:d+hQMuav
北島組ってそこそこの規模の土建屋だったような・・・
832かかし:2010/07/25(日) 11:07:17 ID:RvnIz1RQ
四国高速には仕切りはございません

倒産間近の為金がないから(笑)
833名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 18:55:21 ID:kGKR5f+K
香川県で一番経営状態のいい路線バス会社ってどこ?
834名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 06:59:05 ID:z2ETj64G
坂出市営
835名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 19:45:18 ID:iVos04/1
フットバスの車両に元神戸フェリーバス復活
836名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 18:33:13 ID:iELGxNOb
四国高速バス、ホームページリニューアル
車両写真も充実

でもなぜかさくらインターネットのサブドメインにリダイレクトされるようになった
837名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 19:42:02 ID:8z10/Afc
高知西南交通担当のしまんとブルーライナー昼行便はセレガーラSHDの
後方便所4列で運行中。
838名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 21:45:38 ID:qyv0uXZG
>>837
セレガRは繁忙期に故障?
839名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 21:48:41 ID:XuC7vTBT
>>838
夜行の続行
840名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 02:12:39 ID:F218GxFd
>>837-839
新宿便は?
841名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 12:53:58 ID:LgmENFPR
宿毛の昼行、発オラでは当初は3列車の表示になってたが
いつの間にか臨時車両表示に変わってた。
842名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 19:14:53 ID:MNqecTvO
高松ー広島 土日祝臨時増便!!
843名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 19:46:24 ID:z51hXXTx
JR坂出駅乗り入れ復活してくれよ
844名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 21:21:10 ID:G0kCFwcC
>>840
西南交通の新宿はセレガーラHDの高知200か・198
845名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 21:05:03 ID:+3KuSgbd
今晩の宿毛発京都行は2台とも近鉄担当だった。
京都発が西南担当のようだが、続行は2台とも4列車の表記。
よって西南の3列車に何らかのトラブルが発生してるようだな。
846名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 22:28:55 ID:AB2NvXc4
西南交通の3列に予備車がないのが痛いな。
中古入れても青○シール規制で使えないケースもあるし、新車は値が張るし…
847名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 04:27:46 ID:A0jCS0di
3列がだぶついている四高から売ってもらえばいいんじゃないか?
昔四高から県交通に移籍した車がいたはずだし。
848名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 07:42:06 ID:F5b8ZD8q
この時期4列車満席なるしボッタクリだなw
849名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 01:01:48 ID:a8jOntM3
西南交通といえば
地元の高知新聞の高速バス情報コーナーに全く情報がない
その下のJRと私鉄の高速路線広告コーナーでも完全に無視されとる
須崎には西南もJRも停まるのに
850名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:34:45 ID:c/TZIx33
西南は広告料だしてないだけでしょ。
851名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:39:35 ID:AYiN3Rkt
全然話変わるけど、伊予鉄南予の福岡便って毎回×2八幡浜から(もしくは八幡浜へ)回送してるの?
21時前後に松山インターからR33を市内方面に走ってく回送表示の286をたまに見かけるんだが…
852名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 22:00:57 ID:9TxNKyjn
多分長距離回送してるんだろうね。
286は室町に置いといてウテシは南予から自家用車で通勤したほうが安上がりに思えるけど。
853名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 00:36:46 ID:kfehcA6e
伊予鉄南予バスって、慣れてないウテシをいきなりワンマンで乗せてるのか?
博多駅交通センターの入口で止まりそうになりながら恐る恐る入るのは、まぁ仕方ない。
しかし、客が大勢いるバースの前を思いっきり通り過ぎて、隣の閑散としたバースに停車。
もちろん案内装置のタッチパネルに道後Expは無くてあたふた。
業を煮やしたセンターの職員が指摘しに来て、ようやく間違いに気付いてバック。
ガラス越しにその様子を見て、松山行きの客のみならず、高知や出雲行きの客もざわざわ・・・
どうして乗り込む客が肩身の狭い思いをしないといけないのか・・・・
854名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 00:48:01 ID:GbzjfHzA
高速や観光専業は知らんが、一般もある会社ならば

スクールや送迎→一般路線→昼行高速→昼夜行高速

とステップアップすると言ってたよ。
855名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 05:40:58 ID:whqDWpVl
>>853
何回か見た時はいつも南予便はツーマンだったけどなぁ。
本体便はワンマン川内乗継だけど、南予便は八幡浜から回送してくるから
ツーマンにしてるのだと思ってた。
最近ワンマン化した?
856名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 06:18:21 ID:ilJf6JyG
いしづちライナーの担当会社・営業所はどうなっているんだろう?
壬生川発着は周桑ってのは想像付くんだけど
今治発着の今治・川之江(三島川之江で運転士乗継?)・阪神バスの配分がいまいちわからない。
857名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 11:46:57 ID:ojhwwZUT
健康もシロウト→ポンチョ3ヵ月→島内高速だ
858名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 12:37:03 ID:hOSOe+9V
宇和島は松山線、関西線、関東線の次はどこへ?
瀬戸内と組んで夜行の名古屋線?
いや、ちょっと宇和島が話題に出てなくて淋しかっただけ。
859名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 18:53:40 ID:wXpdgJC1
>>855
いくら人件費が安い南予に任せても
ワンマン可能な路線にツーマンで乗せていたら
本体でやるより経費が膨らんでしまうような。
860名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 06:20:39 ID:TQg+/qPM
四国高速倒産
861名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 07:17:51 ID:TQg+/qPM
>860
嘘つけ死ね
862名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 09:15:23 ID:2ucK4Le3
>>860
通報されたいの?
863名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 18:12:40 ID:XUaMxxLq
無料化されん限り大丈夫
864名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 19:06:20 ID:KWXm6d05
四高っていえば、丸亀営業所の道路反対側の駐車スペースって売ったの?
865名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 19:46:01 ID:v2posYAk
あれ西も東も借地のはず
売ったというより契約解除って感じかな
866名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 23:10:23 ID:KWXm6d05
>>865
借地なんだ。サンクス

解約で浮いた資金は善通寺インターBTにでも回したのかな〜?
867名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 09:09:50 ID:w2sBz1PE
嘘をついてすみませんでした
868名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 16:04:48 ID:CDPn5Ay0
早いけど次スレどうぞ
★四国発着の高速バス★ 14号車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282607080/
869名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 20:17:12 ID:ccw2p0jg
>>858
瀬戸内は伊予鉄が株主なんだが

まずは関東線の季節便の定期化の後だろうなあ
870名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 06:07:55 ID:XoWPoUMy
bus:バス・バス路線[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1093441696/454,458
871名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 06:10:45 ID:XoWPoUMy
872名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 22:49:54 ID:w9P3ywJ6
しまんとブルーライナー昼行便
・26日の大阪発=臨時車両
・27日の宿毛発=通常 と発車オーライにある。

しばらく姿を消していた西南のセレガRの3列復活か?
ここんとこ後方トイレ4列のセレガが来てるし…
873名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 00:43:25 ID:3xLtRpWn
>>860
通報しました。お楽しみに。
874名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 21:50:04 ID:deaXwN5x
高松ーなんばに南海のサザンクロス入ると公式に
875名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 01:05:55 ID:nOd0XADT
先週土曜日、東名を走ってたら豊川付近で「故障車あり」の表示。
せとうちのパイレーツが路肩に停車中。ナンバーは不明・・・その前方を
京急の新クイーンの1号車が新城PAから本線に合流してきた。京急も新車入れる
ようになったんだなあ。新城停車は故障絡み?
JR四国のD徳島はワンマン。他の四国系統と違い、浜名湖ではなく、
遠州豊田で停車している。J関東のD松山は足柄に停車せず。隣の鮎沢で開放?
876名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 04:46:53 ID:0y6O0jLn
JRバスの鮎沢休憩は足柄工事中によるものと思われ。
877名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 11:35:45 ID:uhiwCKAF
四高名古屋線、名鉄バスは渋滞が多発するとき
ツーマン体制をとっているけど、四高側はどう?

土曜日にときどき名古屋に行くけど、遅れて来ている
ときが多い。
878名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 11:46:11 ID:8x4iX+OJ
>>876
確かに足柄は工事中だったな。いつものごとく温泉で仮眠しようと思ったが、
リニューアル中で秋まで使えない状態だった。
京急パイレーツ、京急エディ×2台、J四のD徳島は足柄で開放してた。
879名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 23:32:30 ID:6zCCJN4P
>>874
サザンクロスって夜行3列?
それともSoraeと同じ4×11列?
880名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 20:25:40 ID:Kz5XmoEN
久々
20日の大阪→高松珍しく3便運行!!
その前の便も2便運行
答えは簡単!!ジャニーズ御一行様。
自分も参戦するけど
881名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 23:35:22 ID:fqpmu2Sp
>>879
この間は高松発の一本目がサザンクロスだったよ。
今まで長野に行ってた4列車。
時間固定かどうかわからんが。
882名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 00:25:18 ID:6XTaMdGF
>>881
38席だけど、足置きある?
883名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 00:51:06 ID:PtD20RbQ
近ごろ阪急の八幡浜→大阪夜行便と一緒にセレガが走ってるから
どうしていつも伊予鉄が続行便を出してるんだろうと思ってたが、
よく見たらWILLER EXPRESSだった・・・
884名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 03:44:00 ID:/03Qydkn
基本、八幡浜→大阪夜行の続行は伊予鉄担当が多いけど(毎日は続行出ないけど)、
車体色全く違うからウィラーとは見分けつくことない?
885名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 13:45:24 ID:Zj5OcrhR
路線バスなど4台衝突 神戸市中央区
http://www.asahi.com/national/update/0916/OSK201009160037.html
 16日午前10時ごろ、神戸市中央区小野浜町の港湾幹線道路「ハーバーハイウェイ」で、南海バス(本社・堺市堺区)の
大型路線バスとトラックなど計4台が関係する多重衝突事故があった。兵庫県警によると、渋滞で止まろうとしていたトラックが
後続のトラックに追突され、はずみで前のバスにぶつかり、あとから来たトレーラーが事故車両のいずれかに接触したという。
トラックの運転手の男性2人が腕や首の痛みを訴えている。バスの乗客11人と運転手にけがはなかったという。
 南海バスによると、バスは午前9時5分大阪・難波発高松市行き。乗客は約1時間半後に替わりのバスに乗り換えた。
886名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 22:42:34 ID:YBJNmXm4
最近、高知で女性がなくなったりとか、四国の高速バスは不運な事故が続くね。
もらい事故ばっかり。
887名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 19:59:12 ID:EB2JKWOV
南海巻き添え?
トラック野郎の運転は危険過ぎる。
免許基準上げろ!!
888名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 20:36:21 ID:8EtrQHt1
いわゆるユニックが搭載されたトラックだと思うとゾッとするな
889名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:37:50 ID:5hoe5b8e
>>887
トラックが高運転台なのが諸悪の根元
890名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 01:36:32 ID:2ouJThCv
高知の一宮車庫待合室に売店出来てるんだな。あそこ行く度に昭和の香がぷんぷんする。
891名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 19:22:42 ID:KB2Bx5xX
JRバスの高松→梅田は難波経由だから時間かかるのね
フットバスがあるのにどうして難波経由なんだろ
高くて早いマリン+新幹線と差別化を図るためかな

関係ないけど広島行きのバスが2000円キャンペーンやってて
広島→福岡のバス会社も2000円キャンペーンやってるから
乗り継いで福岡まで4000円で行けるね
892名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 21:09:24 ID:tCNrcWKJ
>>891
瀬戸大橋・新御堂経由
  ↓
明石大橋・11号池田線経由
  ↓
明石大橋・湾岸線経由(このときに大部分が湊町経由となった)
 ↓(丸亀線は)
瀬戸大橋・11号池田線経由
893名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 22:48:19 ID:vQIgnJXP
> フットバスがあるのにどうして難波経由なんだろ
フットが開業してから全便難波経由になったんだよ
もっともその頃のフットはOCATは経由してなかったけどね
894名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 11:16:18 ID:fO6v4DNZ
>>884
ともに紫系で夜だと見分けがつきにくいし、前面行先表示のフォントが
ソックリ。
895名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 14:24:30 ID:VFQt2QEL
高知〜福山、府中の、子供500円キャンペーン使った人いる?
896名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 08:15:15 ID:fTFvYk04
高知県交通には「高知⇔○○」と
相手方の行先のみを側面サボで差し替える方式が多いけど
四国高速にも同じタイプがあるとは知らなかった
897名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 19:37:21 ID:3dNJeQLH
ぼけーと寝てたら産まれて初めて車内で夢精してた。最低や
898名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 22:23:17 ID:O3QlGIkP
>897
強く生きろ
899名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 19:50:32 ID:jAze+lgs
OCATの客の方が圧倒的に多い。
最近、増便対応してるし客戻った?
900名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 20:33:51 ID:zESAo8YG
>>899
スレ的には香川を除くJR系なら桜橋口と比べてると思うが
今一分かりにくいな
901名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 22:17:41 ID:payU8PcK
落転トラブルHP見たら四高とコトバスどうして両方載っとるんじゃ???
902名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 19:22:13 ID:sQ0GkkdJ
香川側で、撤退路線があるのは

J四:徳島線(でも、管理は徳島だったはずなので撤退ではない?)
四高:福山線、八幡浜線
903名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 20:59:08 ID:vh8Deomq
>>896
逆だよ。黒潮EXP開業時に四国高速が、ブルーリボングランデッカのハローブリッジ車や
瀬戸大橋高速バスから引き継いだセレガGDにハローブリッジ色セレガGD2台の6台に付けた。
その後セレガGD4台が高知県交通・土佐電鉄にそのまま行った。
904名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 21:03:18 ID:vh8Deomq
で、高松の松を知に書き換えた。それと同じようなものが他車にも取り付けられた。
905名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 21:05:57 ID:vh8Deomq
>>902

四高:福山線には車両は出していない。
四高:はりまや号も車両は出していないが撤退しているぞ。
906名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 08:21:29 ID:AtuH2VLt
>>905
今は倒産している中バスの単独うんこだったよな。

ところで、阪神線は坂出駅なんで追い出されたのだ?
夜行(新宿・福岡線)は入っているのに。

四高は回転のためロータリーに入っているよな。
907名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 19:10:52 ID:UzDigaq3
坂出市内渋滞遅れるから駅入らないんだよ…
908名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 22:18:07 ID:865cGIqA
JRバスは高松発の京阪神行きを中央IC以降途中停車無しにしてほしい。
東讃のど田舎はフットバスだけで十分。
909名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 23:12:19 ID:Ee7pBGpP
今日の阪急担当の大阪〜八幡浜線(下り昼行→上り夜行担当便)、
BKGクイーン(2965号車)が入ってんだけど、八幡浜往復くらいでは出先でションベン補充って必要ないの?
910名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:17:34 ID:8O2CLpCt
おぅ?ついに、というか、ようやく・・・新車投入かい?
おしっこはリッター150kmぐらいでタンク容量が20〜30Lだったかな。
名鉄が名古屋から無補給で往復している(していた)ぐらいだから。
911名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 14:43:25 ID:7AsYMjMj
サンクス。なら余裕だね。
今回が、イレギュラー運用だったのかレギュラー採用なのかは当面様子見ないと分からないかな。

そういや名鉄も当初はBKGクイーンだったね。すっかり忘れてた。
912名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 17:37:18 ID:QicAWZXJ
さっき松山市駅で見た
913名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:17:41 ID:tROx55bB
今日は西工のボロでした
残念
914名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 22:42:56 ID:ny/6dRgJ
残念ながら3日続けて西工なので
オレンジライナー用のクルマという訳ではないようだ。
915名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 01:57:01 ID:7Mc8eYoC
>>914
名鉄バスの松山行きは毎日同じ車じゃないかい?

名古屋に帰ってきているときは、名鉄バス中央営業所の
入口付近に、名古屋ー松山 八幡浜 1号車とフロントガラス
に掲示してある同じバスを見かけるけれど。
916名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 18:50:31 ID:ZkseJCMU
>>915
いやいや、阪急の大阪〜松山・八幡浜に新車が来たけど一時的だったって話。

名鉄の名古屋〜松山・八幡浜のほうは、最初BKGエアロクイーンの2913(名古屋200か2309)
だったのに、いつのまにかPJエアロクイーンの2607(名古屋200か1677)にすり替わった。
917名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 22:35:54 ID:2lr28YKb
松山駅10時30分発の大阪行きの西日本JR便はどの車両が来るのでしょうか?
918名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 01:39:14 ID:8aff1KD9
>>917
普通は新セレガが入る。ほかの便より所要時間が長いのは、この路線では
珍しいワンマン便であり吉野川、室津の二か所で休憩するため。
繁忙期は旧エアロがよく入ってる気がする。他の路線あるいは当路線の夜行便
に召されるからではないかと。
919名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 02:03:36 ID:ILEV/pCz
松山expって今は6便が担当してるが、8便松山-川内X徳島道→舞子-三宮-大阪駅だったんだよなあ
920名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 21:19:20 ID:f2bYa0Xm
>>918 ありがとうございます。来週の水曜日に利用予定なので・・・

西J新セレガは確か各座席にコンセントが付いたクレイドルシートでしたよね?
921名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 03:10:00 ID:lS+Snfco
ちなみに西Jの松山のキングは繁忙期は他所へ行くのか新セレガが代走するよね。

クレイドルシートは普段は大阪発午後の松山・高知系統に入っているみたいですね。
922名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 08:18:50 ID:SGx7Y5Jh
>>907
なんで「坂出駅」追い出されて「坂出駅前」に四高、神姫、阪急は停まるようになったのだ???
923名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 10:31:26 ID:Wb3qXy/Z
しまんとブル-ライナ-京阪神が10月-昼便の1000円値下げと4時間遅くしてるな 昼夜便分離したってことか 
舞子/三宮が昼片道8,100円 夜片道9,100円 昼+夜往復15,400円 夜+夜往復16,400円
宿毛着が遅いからバス乗継ができないので参考までに昼+昼往復14,400円
大阪市内 昼片道8,500円 夜片道9,500円 昼+夜往復16,100円 夜+夜往復17,100円
宿毛着が遅いからバス乗継ができないので参考までに昼+昼往復15,100円
これに一本松-宿毛500円、城辺-宿毛750円を加えると、ウワジマ/サラダexpと運賃近接か 
城辺から神戸/舞子片道8670円、往復15800円、大阪9170円、16700円 こっちは夜行専用で乗継には使えない
宇和島から神戸/舞子片道7650円、往復13800円、大阪8150円、14700円 これに城辺-宇和島片道1400円ずつかかる
から、しまんとブル-ライナ-昼上りとしまんとブル-ライナ-夜下りを遠回り利用するためにわざわざ宿毛行バスを使った
方が安くなる場合ってあるのか?しまんとブル-ライナ-夜行下りは宿毛駅7:50着から8:17→一本松8:36→城辺8:48だし

しまんとブル-ライナ-昼上りに接続のためには宇和島9:54発宿毛行が城辺11:10→一本松11:22→宿毛駅11:41
まあ余裕を持って宇和島8:35発宿毛行が城辺9:55→一本松10:07→宿毛駅10:26
で宿毛駅11:45発高速舞子19:45着三宮BC20:20着OCAT21:05着東梅田21:25着か
参考までに下りは東梅田11:45発OCAT12:05発三宮BC13:00発高速舞子13:30発宿毛駅21:25着
ウワジマ/サラダexpの昼便は城辺6:40→宇和島BC7:42/8:15高速舞子14:22着三宮14:48着阪神梅田15:41着
下りは阪神梅田12:45発三宮13:35発高速舞子14:00発宇和島BC19:53/20:05→城辺21:25
 ってことになるから、ウワジマ/サラダexpにツア-でない定期同士の思わぬライバルが---
宇和島市内の渋滞も解消したし、まあ来春にもウワジマ/サラダexpが動くか?
しまんとブル-ライナ-の昼運賃が下期限定の可能性もあるからなあ。
924名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 10:36:46 ID:Wb3qXy/Z
925名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 16:32:14 ID:6YGNaTtU
新宿→松山って結構遅れたりするものなんでしょうか?
926名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 23:30:42 ID:3U5t2pqY
>>923
そういえば昔JRが松山expを宇和島まで延長しようと目論んでJR時刻表にフライングで時刻とかまで載せてた気がするが、あれは完全にダメになったのか?
927名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 07:17:54 ID:+1QSKptd
>>926
宇和島自動車が四国運輸局に猛反発したため許可が下りなかった。
宇和島としては日吉線をJRに押し付けられ引き受けた経緯があり
運輸局としても、宇和島の高速がコケてしまえばますますローカル路線バスが廃止になるから
文句が言えなかった。
928名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 09:02:27 ID:k2dA7KBV
南予線補助金路線に新車ガンガン走らせてるからな!
JR四国バス乗り入れ永久ないってことか…
929名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 16:56:25 ID:IVa9Q/VY
ツアーだが宇和島の路線に影響を及ぼしたために運輸局の横やりが入ったからか、ウィラー肱南関西便は10月改変で宇和島まで行かなくなり大洲車庫止まりになった。
930名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 20:36:44 ID:UrMwGt7d
さてツァ-は八幡浜や三崎へ伸ばすか長浜経由瞽女Tで八幡浜入りするか
大洲以南を阻止されたとはいえ、大洲止まりではおさまらないだろうなあ
931名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 20:59:09 ID:pRljzmy1
よさこい号のビデオサービスは阪急だけなのかな? それとも県交も土電もやってるの?
932名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 01:45:04 ID:nxZCLbKW
観終った後の満足感は時かけの方が上だったように思う。
瞬間最大風速はSWの方が上だった。

933名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 03:18:18 ID:w558REza
>>923
今年度中に高知道須崎新荘IC〜中土佐ICが出来るから
来春くらいにまた時刻改正あるかもね(5分位しか短縮できないだろうけど)。


来春には高速1000円施策終了予定だけど、どうなるかな。
高速バスへの影響大きかったからなぁ。。。
ミンス政権の間は無料化実験は続行だろうけど。
934名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 22:39:39 ID:2EnprXXJ
松山IC〜大洲ICの工事で、JRの大阪線は区間運休なのに
伊予鉄・阪急・名鉄は特に告知もせずに遅延前提で迂回かよ
935名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 06:52:54 ID:sP/X8986
これくらいの工事で運休するほうがおかしいだろ。
閑散期に松山〜八幡浜の交代要員を浮かすドサクサ運休としか言いようがない。
936名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 08:00:52 ID:+970QFym
JRバス八幡浜便、松山市内の乗降ほとんどで客乗ってない時あったな!
937名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 09:29:14 ID:UXSxv2ho
まあ突発の通行止めでなく、予告ありだから、JR側が下道の第二基準路線免許を持ってない可能性もあるな。
連接バスの高速路線が通行止め時はウヤしたように。
938名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 17:15:40 ID:hEV9WjCe
徳島バス、12月1日ダイヤ改正
阿南〜大阪・徳島〜岡山・徳島〜広島の3路線
岡山・広島発共に2便目が時刻繰り下げになってます
939名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 20:07:51 ID:Z4x1vfy1
>>937
通行止めの迂回に免許は関係ないと何度言ったらわかるんだ
940名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 22:28:15 ID:ehmfdKNC
>>935

八幡浜→松山間は

運賃収入(迂回運行)<<<<<運行コスト(区間運休)

ってことだよね?
941名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 23:24:32 ID:oeci0Fu3
>>940
休日はともかく、平日はそういうことだろう。
朝も晩も片道は回送だし。
前述のように宇和島延伸が実現していれば、車庫や休憩所が確保できて
今のような長距離回送の必要もなく、無駄のない運行が実現できてたと思うけど。
942名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 01:10:48 ID:hTcBaBCs
八幡浜駅の裏に駐車場とプレハブ小屋でも作れないものかな。
給油設備がないとダメか。
943名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 02:18:23 ID:IL8Nb/D9
複数便あるってことで高知エクスプレスの高知‐須崎間の方が
松山−八幡浜間より乗車率はいいんだろうかね?
よさこいとも競合してないし。

944名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 09:20:30 ID:YVNLTxSt
今、特急で須崎通ったら西日本のクレイドル車が停まってたけど、これって夜行の折り返し?

だとすると8:30の便は高知から回送かな?
945名無し:2010/10/21(木) 23:08:31 ID:34rNntjz
8:30発が夜行の折り返し。9:40発は高知から回送。
946名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 03:27:44 ID:2t3WAbOV
高松〜大阪梅田線の阪急車は車両更新したかな?
947944:2010/10/22(金) 13:21:52 ID:afPaozo6
>>945
thx。
8:30じゃ夜行が万が一遅れたらキツいな。折り返し待ちはすぐ横にある小屋で休憩してるのかな。

という事は、8:30と9:40は西のクレイドルが入る可能性大か。いい情報を得ました。
948名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 13:40:18 ID:03mldRYM
民主党のイカサマ詐欺税制
2010/10/19
租税特別措置等にかかる各部門重点要望の公表について
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19082

農水・経産
A重油は免税しろ。
地球温暖化対策税回避に全力を尽くせ。
税金を減らせオンパレード

ナフサ免税しろ。
企業減税しろ。

国交・環境
航空機、船舶の税を軽くしろ。自動車から暫定税率を騙し取れ。

如何に民主党が二枚舌で業界団体に甘く、所得が405万に下がった個人に増税しているか良くわかる。
民主党は既得権益と癒着し、国民を搾取し、欺く、犯罪詐欺政党。

同じCO2質量で、人によって、値段が違う。
あなたのCO2は、隣の人のCO2の値段より高いですか?
同じものなのに税率が違う、こんなふざけた不平等税制はかってなかった。
あなたは民主党と癒着している業界団体の人ですか?
それとも、民主党に騙され、搾取される、奴隷ですか?
949名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 21:41:17 ID:vHVgoERE
今度は関空リムジンがピンチ
お先真っ暗はバス業界
950名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 22:09:21 ID:VToXmJ/i
だって南海系のなんば発着路線+ラピートの方が快適だもん。
951sage:2010/10/22(金) 23:36:27 ID:XoKixEgz
 讃岐交通板、ぱすわーど制になってるなぁ?背景になにかトラブルがあったのか?
952名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 00:38:00 ID:JbKX0lIG
四高は丸亀-大阪・神戸線に各2往復3列シート導入しているな。

それから高松7:40発大阪行きが徳島担当だな。
953名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 11:57:55 ID:Vsng3r6f
四高すげーな3列の充実度
954名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 08:59:46 ID:n0PjFKAs
JR・JRバスから客を奪う気満々だろ。

客が乗ってない観音寺EXPも3列にしてほしい。
観音寺まで乗るから四高を選べない orz
955名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 13:55:37 ID:doMEsCQs
>>954
3列はJR高松支店では無理。新車3列はどうしても高知松山に行くから。
高知松山のボロでは規制対応を考えると一時しのぎで、島内か広島以外使い道がなくなる。
思い切って3列に統一、4列は徳島に押し込むなら別だけど。
阪急や西日本JRの場合は夜行の間合いという形でなら可能。

余談だけど、島内は高徳EXP除いて3列でいいと思う。
956名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 17:33:20 ID:CtkeizZp
>>953
実態は微妙なとこだよ。

本当は4列でやりたいとこだが、大阪の排ガス規制対応の車両総数の関係で、
高松より利用者数の少ない丸亀系統が3列になっているだけ。
957名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 17:48:22 ID:XqoMK9A6
>>955
京阪神−高松線は、九州急行みたいに夜行仕様ではなく3列×11列思い切って入れてみたら。

>>949
関空リムジン芳しくないの?
細菌J四便は120ではなく221が投入されているね。


J四にしても四高にしても高松EXPにしても大川にしても
禁煙のはずなのに高速バス車内煙草臭い。
おまけにことでんの空港リムジンも。

消臭剤でごまかしても煙草の塵が車内に漂っているんじゃ。
958名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 17:56:32 ID:doMEsCQs
>>957
>九州急行みたいに夜行仕様ではなく3列×11列思い切って入れてみたら。 
高松側はそれもいいが(最悪島内転用できるし)、西Jや阪急は無理だろう。わざわざ別仕様を入れるほどでもないし。
959名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 18:08:57 ID:IXcF/utE
>>952
いつも通勤時に遭遇するけど
徳島車、エアロエース、普通とか3つパターンあるよ
960名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 20:45:24 ID:XqoMK9A6
阪急で4列車投入は
新見・三次線(4:05中国バス、備北バス)、天橋立・宮津線(3:10丹後海陸)、
湯村温泉線(3:30全但)、高松・坂出・善通寺・丸亀 ・観音寺線(高松3:30略)、
阿波池田線(2:50四交)、

福井(3:30福鉄、京福10列)、松本線(5:15松電10列)、諏訪・茅野線(5:15諏訪10列)、
伊那・箕輪線(5:37諏訪10列)

なので、信州線転用で、

西Jは本当に難しいね。だが、京都発着は可能かも。
961名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 21:00:03 ID:CtkeizZp
>>957
検査で抜けているだけだが・・・・・・。
962名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:47:47 ID:UEqHayE9
>>956
大阪の排ガス規制に引っかかるのは今のとこ619エアロだけじゃない?
638セレガ 4エアロ 6エアロ 9セレガの4台はとりあえず来年あたりまでは乗り入れ出来そうだから

もっともそれらの車両を当てにしなくても4列車は十分数は揃ってる
毎日何台かは高松で遊ばしてるからな

高松は福岡用以外は4列、丸亀は関空用とあと1台だけ4列にして、車両運用をやりやすくしてる
ような気がする
963名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 01:42:42 ID:XF/xNGEL
4列車で運行開始

乗車率芳しくないし3列車余ってるから
サービス度アップで3列に変更

それでも芳しくない

辞〜めた

以上、四高八幡浜線の例ですが…
丸亀〜阪神線もこうならないことを願ってます
964名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 02:20:59 ID:GtNK4Jqw
八幡浜線は 松山-高松のJR担当が無ければ延長で統合できたかも
呉-広島みたいに、共同運行でも会社によって終点を変えられたらいいのにな
965名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 11:19:14 ID:N9DYxQne
車内が煙草臭い

客が便所で吸っている
( ゚Д゚)y─┛~~ウマー
966名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 16:25:19 ID:dT0iU5y9
ウテシ待機中バス車内でタバコ吸ってるだろw
967名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 21:08:23 ID:SB6Tmq16
今日の高松7:45発三宮行き(四高)
新型セレガだった。
968名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 22:52:09 ID:JTAqmcZl
肱南ウィラーと伊予鉄の貸切車がランデブー走行してたが
まさか伊予鉄がツアーバスに参入したんじゃあるまいなw
969名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 13:25:14 ID:Bvtc2qmd
>>968

いつ・どこら辺でランデブーしてたの?

単なる並走なだけでは?
970名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 20:40:02 ID:DZgPV+l3
>>969
22時半頃R56松山方面の出合大橋を渡った所で
ウィラーが左折したら伊予鉄も続いて曲がって行った。

室町営業所や伊予IC方面から空港へ行く貸切が
あそこの川の土手を走ってるのはたまに見るけどね。
971名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 22:20:33 ID:zZPYJZu6
ヤニ食いウテシは上り大内バスストップでよく吸ってるな
972名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 23:56:35 ID:5ujTrIzF
>>970
その貸切車がボロリや経年セレガ(南予の2196除く)だったら違うだろうね(大都市入れないから)。
何日か状況見てみんといけないね。

今や高速路線してる事業者が高速ツアーもしてる時代だから何があっても不思議じゃないけど。
973名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 18:43:17 ID:4hSAubXV
>>949
羽田の国際化が本格化した後どうなるか…
974名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 18:45:56 ID:l2D5wN31
>>971
足だけだろ。
975名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 20:22:30 ID:4hSAubXV
>>963
津山〜広島は末期の平日はジャンボタクシーで運行してたな。
マイクロバス(リースでよい)で途中入野PAまたは石鎚山SAで開放ありなら維持できたかも。
今月は松山インターまで車で行き坊っちゃんを使った。
松山以南無料化実験中の復活はムリだな…
976名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 00:58:24 ID:i/9Ot+M/
>>949
OCAT発のリムジンだけは残るよ
977名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 20:40:12 ID:IBeinl9r
>>975

四高は支援だけに回って、伊予鉄南予が本体からリエッセもらってきたらよかったのに。
それでもあの乗客状況じゃ収支厳しいだろうけど。
978名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 22:42:54 ID:YsULDmR6
伊予鉄の95が高松線で走っていた。
後サボが無いのか、ドア用のサボを立て掛けてあった。

いつも95の福山線の時間に220が来たので
あまりにガラガラすぎてとうとうFCに格下げか…と思ったら
ただの貸し切りで、後から38が来た。
979名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 19:57:38 ID:HBMAnBw+
大阪まで 『プラス100円』 キャンペーン開催!New!
  FOOT BUSご利用のお客様は、「プラス100円」にてJR昼得きっぷ「三ノ宮駅〜大阪駅」がお買い求めいただけます。
  ・ JR昼得きっぷ(三ノ宮〜大阪) … 100円  利用条件 … 平日:10時〜17時、土日祝:終日。
  ・ JR普通回数券(三ノ宮〜大阪) … 200円  利用条件 … 曜日を問わず終日。
    ※通常のJR運賃 三ノ宮駅〜大阪駅 … 390円
  【キャンペーン期間】 平成22年9月29日(水)〜平成22年11月30日(火)

こんなのやってたのか
980名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 06:47:43 ID:EBCQLJTO
ウワジマEXPの夜行仕様が千葉の湾岸幕張にきてるな

貸し切りか?
981名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 07:13:45 ID:PeoGLE0B
>>980
地元の旅行会社が3列シートバスで行くディズニーツアーをたまに企画してるから
そのバスだと思われる。
982名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 13:30:29 ID:5gpP81jb
南海のサザンクロス昨日乗ったが座席間隔広くて、足置きもいい
この車両が気に入った
983名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 15:46:08 ID:3573I44e
>>982
足置 きもい に見えた
984名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 16:55:30 ID:ZEbs/OW6
>>982
Sorae仕様とそんなに違うの?
985名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 20:48:46 ID:B1kDC3E6
通路側の座席がスライドするからな
あと後部仮眠室だけど、CD側が一列少ないから若干シートピッチも広い
986名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 22:27:33 ID:ZffsoJo/
さすが元夜行車だな
987名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 23:08:20 ID:3573I44e
次スレタノム
988名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 11:09:25 ID:k20vBftr
昨日の高松→福岡、西鉄2台ウンコ
989名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 11:19:13 ID:14CPd3PD
発オラによると、本日の大阪→高松の最終四高便3台ウンコですべて満席
あぶれでフットの最終南海便まで満席
フットもフェリーバスの車両が入ってきて余裕があるんだから続行出せばと思うけど、
ウテシに余裕がないのかな
990名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 14:07:15 ID:jeKUx6ho
普通の日曜なのにそんなに続行が出るって
何かあったの?
991名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 15:12:18 ID:mJdGBFV2
たぶんジャニーズ
992名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 17:14:08 ID:uj3lveMB
以前コンサート帰りギャルだらけでウテシ以外男漏れだけなんてことあったわあ(笑)
993名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 20:12:51 ID:qHgatRJA
次スレ立てますた。みんなでドゾー。

★四国発着の高速バス★14号車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1288523479/
994名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:36:14 ID:35IEBl7H
梅津
995名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:37:17 ID:35IEBl7H
梅坪
996名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:38:31 ID:35IEBl7H
梅園
997名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:41:20 ID:35IEBl7H
梅郷
998名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:43:00 ID:35IEBl7H
梅   林
999名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 21:44:31 ID:35IEBl7H
梅田新道
1000名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 22:15:02 ID:2jzAUI1V
湊町BT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。