★四国発着の高速バス★12号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
立てますた

前スレ
11代目スレ★四国発着の高速バス★11号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225010868/l50
2名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 21:01:19 ID:tbbhIoLg
歴代スレ

初代スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001921995/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/23/1001921995.html
2代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★2号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1036223943/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/15/1036223943.html
3代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★3号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058883529/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1058883529.html
4代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★4号車
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1079713062/
5代目スレ★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★5号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434278/
6代目スレ★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/
7代目スレ★四国発着の高速バス★7号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133171303/
3名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 21:02:34 ID:tbbhIoLg
歴代スレ

8代目スレ★四国発着の高速バス★8号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157536543/
9代目スレ★四国発着の高速バス★9号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183861865/l50
10代目スレ★四国発着の高速バス★10号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208950759/l50
4名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 23:30:47 ID:csL1q4CX
おぉ 新スレ
前の続き 確かに…鳴門西の客は変な人多い
5名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 23:42:10 ID:csL1q4CX
JR四国バス エアロエース377
四国高速バス エースエース 374 375
ついでに大川バス 中型のエアロエース378 購入
6名無し:2009/03/24(火) 23:43:31 ID:hD459ITU
今度JR四国の高知エクスプレスに乗車するんだが、飲み物サービスはあったけ?
7名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 23:55:24 ID:si31q1NC
四高のキング導入はいつ頃になる?
8名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 02:17:50 ID:SCmjaVMI
四高はキング購入なんてしないのでは〜
9名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 06:55:09 ID:RxBL4gTr
10名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 18:34:25 ID:la7SxnoZ
JR西日本も2日間乗り放題切符やるんだから バス会社も何かやらないかな?
年間乗り放題バス 3万とか(大阪、神戸)
予約状態がイマイチのフットバスに提案して見る
11名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 18:38:54 ID:la7SxnoZ
昨年バス代9万
12名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 20:06:02 ID:oWPPgDGY
オリーブ結構埋まってるな。
廃止なんてありえない。
13名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 23:06:30 ID:tiE8UYbD
J四にエアロエースとは。驚き!
14名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 23:21:02 ID:tiE8UYbD
四高エアロエース(374、375)は丸亀配車っぽいから高松駅では見れない?
15名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 23:37:11 ID:W7In2iJc
丸亀発高松駅経由の大阪・神戸行きがなくなるわけじゃないし
16名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 23:50:54 ID:tiE8UYbD
今までの様に毎日は見れなくなるな・・・ 
17名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 00:07:54 ID:wlPSlldO
>>13
時間の問題だったことに驚く意味が分からない。
18名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 10:55:58 ID:R0fGi1+o
>>13
意味がわからん
セレガーラなら驚くけど
19名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 16:30:08 ID:CcPVFOlv
J四はエアロバスがほとんどだからエアロしか入れないと思ってたもので・・・ すいません。
20名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 16:58:06 ID:wlPSlldO
なんだ。エアロバス→エアロエースなのも知らないバカか。
21名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 17:04:13 ID:CcPVFOlv
バカで悪かったな。
22名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 18:18:59 ID:wlPSlldO
本性が見えたな。
23名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 20:37:20 ID:z1fNZS4a
先ほどフットバス 18:00頃と20:00頃下り 
エアロエース目撃
24名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 13:39:43 ID:kJ29XOEp
すいませんと謝ってる奴をバカと罵倒する方が本性丸見え
25名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 18:32:20 ID:0zKeJ0p8
今、三宮からフットバス乗車中〜。車両は香川か200の372。新車のエアロエースです。シートが良いです。フットバスにしては、頑張ったと思う。
26名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 19:57:01 ID:3jcuBdOt
今日も南海、試験運行車 目撃
27名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 20:00:00 ID:KRbR7FSG
大川のエアロエースMM、今日大阪走ってたぞ
28名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 21:26:19 ID:Ud6fe2bK
>>24
そんなに悔しかった?そこのおバカさん。
29名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 21:53:23 ID:lDsxV5Nh
今朝、JR観音寺営業所でおにぎり発見。新線用ですか?
列車から見たんでケツしか見てませんので、情報よろしく。
30名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 01:25:06 ID:c+o7BDC1
>>28は何年もこのスレに住み着いてるキモい奴だ
おまえらスルーしろ
31名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 10:12:59 ID:d8odklpt
高松に一台新車入りましたね。
開業日始発便に使用するでしょうね。
32名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 11:49:54 ID:Q0zuWoM8
宇和島自動車の東京線 昨夜の便はエアロエース入っていた
新車?
33名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 12:46:22 ID:h6DKBIfB
イエス。
34名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 22:54:18 ID:J23X1O2d
高速値下げの影響ってあった?
大阪発高知行きのJRバスは全て満席だったみたいで(JR難波で確認)、
他のバスの乗車率をみても、そんなに影響はないよう感じた。
35名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 23:04:38 ID:iSO+EgJr
今日徳島〜高松往復したけど行き25人、帰り20人ぐらい乗ってたし影響あまりないんじゃね。
36名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 00:40:31 ID:AZtvDp/Q
>>35
それはよかった。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 04:15:19 ID:yxDrtZoQ
土曜の昼前、11時過ぎに坂出のR11を西東京バスが走ってた。
渋滞による遅れ?
38名無し:2009/03/29(日) 09:25:28 ID:dzZkxQfc
俺昨日岡山-高知往復したけど、行きは下電の3列車で25人 帰りは土佐電の3列車で23人だった!
39名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 17:59:08 ID:aOcisxA8
高松道今日は夕方から鳴門方面が
GW並の渋滞
影響でてきた
四国に来た人が多かったのか
40名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 19:03:43 ID:fZQQ3xyo
おら広島に行って来たけど 渋滞なし
客も25人程度
まだ影響はないみたい
41名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 17:42:19 ID:cVQxh20d
徳バスの大阪、速いと三番街まで2時間だ。
しかし続行は心なしか南海が多い(大阪側の幹事だろうね)。東京に振ってるのかな?

私鉄系で続行が都市側になるのは珍しい。
42名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 06:56:35 ID:TQtZ3E76
高松中央ICBTと高松中央IC南の間の交差点で
阪急(たぬきEXP)と南海(たかなんフットバス)がすれ違ったが、
競合路線であるにもかかわらず挙手していた。

異様な感じがしたが、徳島線では共同うんこしているからな。
それにしても、たかなんの湊町→南海なんばは
高島屋前を徳島線同様府立体育館前経由にしたほうがいいんじゃないかい。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 19:01:13 ID:+j5cwWhW
フットバスの運転手もライバルグループの神姫バスに合図してたけど
明日は観音寺、丸亀から直行便の初便
皆さんNEWSチェックですよ!
44名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 14:38:30 ID:gW+38Ywb
1430発JR四国バス644-5955タクシーと桜橋口近くで接触事故
45名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 15:28:47 ID:2OoUSyS8
>>44
あいたた・・・折り返し出せなかったらどうすんだろ
46名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 18:58:57 ID:fyVcW91h
あらら
JR西日本が出すから大丈夫だ
今日、観音寺駅と善通寺ICBT ニュースでチェックしました。
JR四国エアロエース 377 新神戸行き
47名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 22:07:56 ID:otfkSSne
きょう開業 西讃で初の高速バスターミナル
ttp://www.rnc.co.jp/news/buildwvx.asp?nwnbr=2009040111
 高速道路料金の値下げで競争を強いられる高速バスのバスターミナルが、香川西部で初めてオープンした。
西讃方面の高速バスの拠点として期待されている。
 善通寺インター近くにオープンしたバスターミナルは、およそ4830平方メートルの敷地に、高速バスチケット
の販売も行う待合所が設けられている。駐車場は、自家用車で来てバスに乗るパークアンドバスライドを見据え、
176台分が確保された。横浜行きや大阪行きなど7つの路線が乗り入れ、西讃と神戸・大阪を直通で結ぶ路線
が新設される。
 きょうは坂出インター近くにもバスターミナルがオープンし、今後は高松のみで発着している京都行きなどを、
西讃発着にする新たな路線も検討しているという。
48名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 22:31:42 ID:Ek9c+D8n
本日、観音寺エクスプレス号に乗車いたしました。坂出インターBT出発時にJR四国バスよりデビュー記念品頂きました。エコバック?かな〜
49名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 22:42:21 ID:fyVcW91h
JRと四高の新車は本日はすべて高松経由便に使用
50名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 23:32:06 ID:fyVcW91h
最近、運転手ほとんどマスクしてるんだが
風邪予防? それとも花粉症か?
51名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 00:17:57 ID:NJ8Iupje
>>50
咳こんでる客いたら運ちゃんはたいていマスクするよ
52名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 12:23:27 ID:39Kymhk0
四高の新車エース、高松と丸亀に一台ずつみたいだね
今日の高松駅10:20の梅田行きが新車エースで運行中
53名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 15:29:18 ID:v13hxQ52
続いて丸亀始発 高松経由13:20もエースだよ
54名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 20:01:43 ID:WgB2AtK0
ジェイアール四国バスHPの会社概要のところを見ると、
山田営業所の記載がなくなっていたが、高知支店に統合されたのだろうか。

大栃線は回送距離がかなり延びるのでは?
55名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 22:00:44 ID:v13hxQ52
フットの親会社 大ピンチ
土日祝 普通車 ETC利用で客取られ
おまけに平日割引 全車種でトラックも橋利用
それを見越して神戸便増便したけど
親会社倒産しても単体で運行できるのかねぇ?
56名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 22:12:02 ID:v13hxQ52
今回の土日祝ETC1000円は あんまり知らない人いるけど
単に高速料金が安くなったわけじゃない
国が税金を投入して実現した法案
2年後期限が切れて高速料金が元に戻り
橋より安いフェリーがなくなってたら…
一番困るのは利用者
定額給付金と同じしくみ
税金ばらまいて12000円もらって喜ぶ 数年後回収ため 増税
ETC料金 1000円 フェリーなくて高い料金の橋しかない
若干 スレ違いでスマン
57名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 06:55:38 ID:qj5kW+vW
ロボット君乙
58名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:43:05 ID:L1B1obDR
今日のオレンジライナー夜行便は1号車阪急 2号車伊予鉄 3号車伊予鉄
で3台とも満席! 利用者はけっこう多いね!
59名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 21:54:54 ID:Jo2hOAmM
善通寺ICBTってインターから待合室側の乗り場へは一旦南下してインターの周りをほぼ1周してから入るんだな。
大阪線の坂出ICBT→善通寺ICBTは反対側のおりばに着く四高/阪急が10分なのにJRは15分かかってる。
福岡線も時刻表を見る限り福岡行はインター周りを2周してるようだ。

八幡浜線がBT経由なのに松山・高知がそのままなのはこれが理由なんだろうな。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:55:32 ID:IkGii9lc
>>59
ふーずらんど跡地をBTにしたほうがよくなかったか?
それが無理でもそこで回転したほうがよくなかったか?

善通寺IC→龍川橋西→稲木町→樫藪→善通寺原田→BTか
善通寺IC→龍川橋西→木徳→原田町(善通寺ホンダ)→善通寺原田→BTか
61名無し:2009/04/04(土) 12:25:30 ID:m731iVO4
今梅田12時発のオレンジライナーに乗車中今日は2台運行で、乗ってるのは2号車の伊予鉄セレガGD乗客たったの3名…
62名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 13:57:14 ID:7sgLKStB
新幹線の下り最終あたりのダイヤが微妙に糞化したせいなのか、四国高速の大阪発最終の
乗客が若干増えたような気がする
63名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 21:59:34 ID:Qk+2+GIG
10:20 四高エアロエース確認
エアロエースのエアコンの吹き出し口 微妙
64名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 23:03:49 ID:TxqE3I+6
四高福岡線の善通寺ぐるぐるの1周目は稲木経由だと思うが、
2周目は木徳から田村東→田村北→丸亀駅か?
65名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 00:27:11 ID:jUaoOKEK
高松福岡線のルートは相当基地外だな・・・。
あと30分あればまともなら徳島逝ってるなw
徳バス観光さんヤフードームや太宰府にツアーバス出してくんねーかなーw
66名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 10:01:45 ID:HsUuuiDU
現行の高松→中央IC→(高松道)→善通寺→丸亀→坂出→坂出北IC→(瀬戸中央道)より

高松→中央IC→(高松道)→坂出→丸亀→善通寺→善通寺IC→(高松道)のほうが
ぐるぐるしなくてよくね。でも、8時間の壁が解ければの話ですが。

それからぐるぐるは善通寺ランプ下の市道を通ったほうが旧319号回るより時間短縮するんじゃないのかい。
50`制限の道で周りもたんぼなので大型車規制もないはずだが。
67名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 12:34:32 ID:iqyzl6+V
俺この前八幡浜-高松乗ったけどガラガラだったな
八幡浜から高松は行く人いても高松から八幡浜に行く人はまずいないだろうしな
68名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 13:26:48 ID:f8xvabKZ
>>67
肱南、宇和島自動車参入する気ないみたいだし年内運行休止しても良いよ。
69名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 13:27:01 ID:osszDAju
>>67 高松‐八幡浜はほとんど空気輸送状態! 四国高速は元名古屋線用の
3列シート車両で快適なんだが
70名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 14:53:04 ID:jUaoOKEK
だぶついた3列の転用先か
71名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 20:51:30 ID:daZVNAsA
思いつきで徳島〜奈良を発オラで空席紹介してみたら徳島発が001便で出て志知発ってのが002便で出るんだけど…
志知の発売枠を別で表示してるのかな?
まさか2台運行?
72名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 15:24:43 ID:KV+9+kXP
>>72
天理の日でもない限り2台運行なんて有り得ない。
淡路島枠じゃないか?
名古屋の残席も少ないし。
73名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 18:55:23 ID:7huroDNo
JR西日本のバスの後ろの窓に早売21の宣伝ステッカー貼ってたけど
1台3席しか設定がない…
ちなみにフットは6席
74名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 11:38:27 ID:5QQ+YSq1
伊予鉄の大阪線の新セレガに乗車したいのですが、松山市駅を何時発
の便でしょうか?
75名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 12:14:41 ID:zqS1nCs8
お昼の便が新セレガだったと思う。
76名無し:2009/04/07(火) 16:18:04 ID:baucvQRK
伊予鉄の大阪線用の車両でセレガGD定員32人(独立3列と4列の混合)の車両は今も走ってますか?
77名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 16:28:09 ID:vP6S5kN8
77
78名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 18:47:13 ID:0GZby8TB
>>73
観音寺・丸亀発着の高松駅経由の便だと、高松駅〜鳴門西には早売の設定があるのに、
坂出インター〜観音寺・丸亀には早売の設定がないとかふざけてるしな
79名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 00:27:18 ID:C0o0DXGs
先日、高松道鳥坂付近を上っていくキラキラ号とすれ違ったような・・・
四国にはいつから参入したんだっけ?

>>76
松山830  新セレガ5135(元東京1号車)  
1210 新セレガ5213
1510 セレガHD5090(仮眠室なし3列)
  1700 セレガSHD197(後部4列)

が基本運用なようだ
80名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 01:32:00 ID:oewIqJWU
坂出インターBTから高松駅経由便って坂出インターから高松西インターまで高速乗ってそこから産業道路→浜街道?
81名無し:2009/04/08(水) 21:38:37 ID:ZBrQ2eer
最近土佐電のエアロクイーン岡山で見かけないけど、今はどこに行ってるの?
82名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 10:24:17 ID:lysMXmnT
宇和島〜松山線増便されたね。高速道路全通すれば日中30分ヘッドなるかも…
83名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 01:22:51 ID:FSV5i+Fu
>>82
宇和海アウトか?
84名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 15:39:35 ID:A5eVGLDE
フットバス神戸便、MBSラジオで取り上げられる。
85名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 17:41:41 ID:w46e61Cq
冷房用のサブエンジンがうなり始めた
この音を聞くと暖かくなってきたのを実感するな
86名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 22:24:10 ID:TYTTjBO8
伊予鉄高速バス神戸線 松山室町営業所延伸(4/29〜)
87名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 11:51:40 ID:Zy42SdSM
>>80
ふつうはそのルートで馬場病院を右折だけど、たまにマクドナルドを右折して
昭和町駅手前の三叉路を左折する運転士もいるようだな
(四国高速バス車庫から高松駅への回送ルート)
88名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 13:23:18 ID:LPTzt+Js
88
89名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 21:52:00 ID:lFtloorl
>>83
「宇和海」の客は宇和島駅1つよりも八幡浜や内子で乗り降りするほうが多いから、
そこに目をつけない限りはJR四国には打撃にもならんだろう
90名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 23:12:54 ID:JDFL5Oef
JR四国バス松山支店の100エアロキング最近見ないけど現役?
91名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 01:25:06 ID:AqYsAFvP
先日初めて松山⇒名古屋線に名鉄の旧クイーンが入ってるのを見た。
数日後、山陽道宮島SAで名古屋⇒熊本線に3台ある新型クイーンのうちの
1台(元どんたく用)が入っているのを見た。福岡行と長崎行に残りの1台
ずつ入ってる可能性が。旧日急路線の名鉄への移管・再編が関係してるのかも。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 15:02:19 ID:bEDdSW94
>87

ありがとう!
93名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 16:00:48 ID:2PySVj0K
>>80
フットバス見りゃわかるだろ。

でも、扇町ガード下くぐる車両もあるとは。

ガード下くぐる会社は神姫?阪急?
浜街道走るよりも走りにくいと思うのだが。
94名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 22:29:30 ID:q2g/wfM3
G.Wの予約率 悪い…
95名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 23:28:12 ID:6sWVX3J3
>>93
俺は>>87じゃないけど、四高の神戸行き74セレガRが昨日そのルート通ってたな
96名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 23:50:12 ID:n46muI77
GWに大阪から高松に行く予定なのですが、各社とも座席の座り心地は
似たようなもんですか?
97名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 20:38:08 ID:moIPG7+i
よさこいの瀬戸大橋経由便の休憩地はどこ?
98名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 21:44:35 ID:oQZ4/05Y
>>97
いつからか阪急便は全て淡路経由になったな。
今は土佐電の上り夜行便が瀬戸大橋経由のはず。以前見たときは
豊浜で休憩を取ってた。
99名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 01:14:13 ID:6g6BYSwV
よさこい号は全て淡路経由だと思います。土電も県交も。
100名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 02:35:16 ID:Y9+LNvEb
>>99
3年前に夜行便を利用したときは瀬戸大橋経由してたぞ。今は知らないけど。
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2009/04/15(水) 03:02:42 ID:gJX5IK9Q
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 09:37:44 ID:x4UH6B50
瀬戸大橋経由の夜行って宇和島だけ
103名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 11:52:50 ID:hL7wUNUq
東京⇔徳島のエディとドリームではどちらが乗り心地はいいですか。
ドリームは3列シートだったような。
エディは2人シートなんかな。
104名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 12:55:33 ID:F1Fctfph
>>103
JR四国担当なら多少座席がいいかも。それ以外なら代わらないでしょう。
ハード面はどうだろ
105名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 13:00:01 ID:mxOOR7IH
2階建てでない時点でエディだろ常考。
ドリームなんて便利なフリー切符出してもまだ取りやすいぞ。

だからこそJR四国バスはプレミアム化とかいろいろ試してる。
昼特急運用もないから状態いいしね。
106名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 00:44:12 ID:pVuGG5ip
最近神姫バスも松山にエアロエースを入れたのかな。先日松山〜川内で見か
けたよ。
107103:2009/04/16(木) 11:31:51 ID:3Q4Qdua6
一人がけシート3列と2人がけシート2列の差は大きいと思うのだが。
知らない人と夜中8時間、エディの2人がけシートで隣り合わせって、想像できるような、できないような。
飛行機と8000円の差は大きいので、もう少し考えてみます。
108名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 12:11:28 ID:32zjkEde
エディ号品川便も3列座席だよ。
2人掛け4列じゃないからね。

エディなら渋谷経由の徳バス便がお勧め。
座席が枕つきで大きめの座席で快適。
109103:2009/04/16(木) 16:35:08 ID:3Q4Qdua6
サンキュ!

上り001便ですな。002便じゃなく。

徳島駅前  渋谷   浜松町   東京品川
001 徳島バス 21:00  翌日5:40 翌日6:05 翌日6:20

で、座席指定を取るときは、どこらへんを取ればいいかな。前か、後ろか、右か、左か。

ここ見てるんだが
ttp://www.tokubus.co.jp/highway/highway_info.html



110名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 16:46:39 ID:DowIT+qd
渋谷経由とそうでないので固定運用なのか・・・・
持ち回り担当固定みたいなパターンじゃないのね
111名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 19:23:30 ID:chhxt9Df
今度阪急のよさこいに乗るんですが、阪急のよさこいはまだビデオ放送が
あったけ? あと飲み物はホットだけ? 前乗った時は紙パックのお茶が
あったんだけど!
112名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 19:51:16 ID:32zjkEde
阪急のえひめ号とよさこい号は、冷たい飲み物(ドア付近のクーラーBOX)・お湯(お茶とコーヒーのパック)・冷水サービスあり。

JRは四国便のみクーラーBOXの冷たい飲み物あり。西日本はなし。
113名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 19:54:01 ID:32zjkEde
>>110
徳バスの新セレガ(枕つき座席)は渋谷経由のEDDY1専属運用になっています。
114名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 19:59:33 ID:7WmKUuZn
四国高速バスがバスモニター募集中
115名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:30:00 ID:chhxt9Df
>>112 ありがとう! 今度4月28日の一宮営業所を12時46分の便に乗る予定
です! 今日チケット買ったら座席が8‐Aだったんだけど、入り口付近に
冷蔵庫があるんじゃ取りづらいな! 
116名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:46:22 ID:7Y12w5yQ
伊予鉄道のオレンジライナー大阪線はクーラーボックスのみ。

>>115
SAやPAでの途中休憩が、中身を吟味できるチャンス
117名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:55:20 ID:chhxt9Df
>>116 休憩は吉野川と室津の2箇所であるみたいだから、その時に飲み物は
取るようにします! 高知お昼発の阪急便は夜行の折り返しかな? 車両は
SD‐Uだと思うけど、最近たまに阪急のエアロクイーンを高知で見ることが
あるよ!
118名無し:2009/04/16(木) 21:01:36 ID:gefJxhwC
伊予鉄の大阪線は前セレガ240に乗ったけど、確かティーバッグのお茶とコーヒーとおしぼり(ホットタオル)があったと思う! ただ最近はおしぼりにホットタオルを使用している会社も減ったね!
119名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 00:13:19 ID:Ti+hCBMr
エディ号の続行は昼行エアロバス軍団と貸切軍団の日がありそうだね。
1号車以外は徳バス標準仕様の4列間違いないか
120名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 03:21:49 ID:Lw2PWtZ1
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入


121名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 11:53:33 ID:kZclI8Vq
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090417/news20090417832.html

高速バスがタンクローリーに追突 松山

 17日午前4時50分ごろ、新居浜市船木の松山自動車道下り線で京都発八幡浜行き
のJR高速バス(乗客23人)がタンクローリーに衝突、タンクローリーの運転手(42)が首
などにけが、バスの乗客3人も打撲など軽傷の模様。
 県警高速隊によると、現場は新居浜インターチェンジ付近で、片側二車線の見通しの良
い直線。バスがタンクローリーに追突したとみている。タンクローリーは空で、油の流出な
どはなかった。
 乗客は軽傷者を含む全員がJRの代替バスに乗り換え、約2時間半遅れで現場を出発
した。
122名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 13:02:33 ID:/DPtLX0b
「159」と見えたから高知の車かな…
123名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 13:57:46 ID:6wsDidUF
高速バスが追突事故4人ケガ nhk
17日の朝早く、新居浜市の松山自動車道で、八幡浜市に向かっていたジェイアール四国バス
の高速バスが前を走っていたタンクローリーに追突し、バスの乗客3人とタンクローリーの運転
手が軽いけがをしました。警察では、バスの運転手が前をよく見ていなかったものとみて調べています。
17日午前4時50分ごろ、新居浜市を通る、松山自動車道の新居浜インターチェンジ付近の
下り車線で、京都市から八幡浜市に向かっていたジェイアール四国バスの高速バスが、
前を走っていたタンクローリーに追突しました。
この事故でタンクローリーの運転手が首などに軽いけがをしたほか、乗客の男女3人が手首などの痛みを訴えました。
タンクローリーからの流出などはありませんでした。
現場は2車線のうち走行車線のほぼ直線の道路で、見通しはよいということです。
警察では、現場の状況や双方の運転手の話などからバスの52歳の男性運転手が前を
よく見ていなかったものとみて調べています。
高速バスを運行するジェイアール四国バスは「利用客や相手の運転手にたいへんご迷惑を
おかけして申し訳ございません。事故の原因を十分調査して事故防止に努めます」と話しています。
124名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 14:38:24 ID:Ez264dD7
八幡浜発の夜行が大変だな。
125名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 14:59:10 ID:rtA268T3
代車を出すだけ。
三列のエアロクイーンだから予備はある。
126名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 15:40:00 ID:VDZs2oRy
車間距離警報装置付けれ。
127名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 16:30:57 ID:uB9Pn+eP
この時間だと居眠りの可能性が大きいな
128名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 16:39:18 ID:85cLIEey
車間距離警報装置なんて無駄
アラーム鳴ったらすでに手遅れ
129名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 18:21:55 ID:P6wHJpdg
80km/h制限のところを105km/hで飛ばさざるをえないダイヤを直せ。
図体の面から言っても、大型トラックと足並みをそろえて90km/h運転が妥当だろうが。
130名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 21:24:05 ID:LxO5QYnf
でも、鉄道と同じくホームページには一切謝罪しませんよっと
131名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 21:40:03 ID:fpup4Mst
運転手(52)が
ちょっと居眠りしたって供述してるよ
132名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 22:19:14 ID:7EcfpvIo
ベテランw
133名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 01:05:47 ID:Dylubgoj
松山はちょっと3列車がダブついてるからね。とはいえ繁忙期が迫って
いるが。まだ高知車の松山運用が残っていたんだね。前回の1往復増便で
なくなったと思っていた。

JR四国の松山〜大阪便で、下り夜行のみ運転手の交代がないよね。大阪
から、吉野川saで仮眠を取りつつ通し乗務。夜行のワンマンなんてざらだが、
やはり負担がかかるのかも。

トラの運転手も頚椎捻挫とはご愁傷様。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 07:55:15 ID:qwhX///H
労働局が調査に入るかな。
135名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 09:22:50 ID:ARFCPkTI
愛媛新聞に写真が出てたが、フロントはぐっしゃり逝ってるな。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 10:19:41 ID:9E32oP+R
【愛媛】高速バスがタンクローリーに追突、乗客ら4人けが 松山自動車道下り線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239929950/
itvだけ現場の真下から撮影してたな あとは新居浜icでの事故後の撮影だったな。
137名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:10:45 ID:yNnJQMFn
ジェイアール四国バスによると、
運転手は16日午前9時51分、徳島発の高速バスを運転し、
午後0時半ごろ、京都に到着し休憩した。運転手のこの1週間の勤務は、
11、12両日は休み、
13日=松山と徳島間を日帰りで往復
▽14日=松山と岡山間を日帰りで往復
▽15日は八幡浜を出発し松山でバスを替え、徳島に午後8時ごろに到着。
翌16日に、京都に向けて出発した。
17日には松山に到着後、運転を交代し、休む予定だった。

JRらしい長い行路だな
松山→八幡浜→松山→徳島 泊 徳島→京都→松山
138名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 13:26:31 ID:Dylubgoj
八幡浜〜松山のJR四国便は八幡浜〜上板まで直行だったと思うが・・・。
先月大洲13時頃の大阪行(八幡浜発)に乗ったら、上板まで運転手が同じ。

下り夜行は大阪ではなく京都からの直行だったんだな。
139名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 14:33:15 ID:W9FP9hrc
>>137
>運転手は16日午前9時51分、徳島発の高速バスを運転し、
正確には、
運転手は16日午前9時51分、高知発(京都行)の高速バスを上板SAから運転し、
なんだが

140名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 15:01:19 ID:Dylubgoj
>>139
しかし、上板も徳島も誤差の範囲で、概要を掴むには何の問題もない。
141名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 00:35:33 ID:1PMRNL+D
>139
まあ徳島発の「大阪EXP徳島号」があるから、勘違いしそうだったな、俺も。
ベテランになると所属営業所関係なく四国のアチコチ走らされるのは大変だな。

どだろ、これ、伊予鉄阪急連合には追い風になるだろうか?
142名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 03:15:48 ID:o0d/Tw95
松山支店にキング5225あり。後面が旧型なので、高知からのトレード車かな。
同じ日に東海のキングがいたので、名古屋にキング100が行っていたと
ようだ。

昨年は車体更新が一段落したのか、愛媛ナンバーの新規登録が少なかった
ような
143名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 16:03:47 ID:KlsprnZe
高松エクスプレスの親会社ヤバスwww

宇高連絡船:100年の歴史、存続の危機 ETC割引影響
http://mainichi.jp/select/today/news/20090419k0000e040018000c.html
144名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 18:05:55 ID:T9Z1gzgE
親会社 関西汽船と加藤汽船だよ
フェリー撤退したら 本格的にバス事業開始するだろ
高松ー宇野は廃止したら こまる
今は選挙目当てで 税金投入して安くしてるのに
期限切れたら元の料金で 安いフェリーなし
145名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 18:58:22 ID:1PMRNL+D
>144
しかし高速バス事業拡大するにも、ETC値引きで高速バスからも離客傾向が見られる
としているところもあるからなぁ。
フットは関東便の増発ぐらいか?
個人的には、高松から神戸行きで、淡路島島内停車便を運行してくれると
非常にありがたい。
淡路島内片方向クローズドドアでいいから。
ちなみに、箕谷P&Rが1日1000円の「違約金」だったんだが、
連泊利用も公式に可能になって、1日400円になった。
ただ、道路公社から市バス64系統利用者だけで満車になる現状でPR緘口令が
ひかれているのか、余り大々的にPRしてないのが残念。

宇高フェリーには残ってほしいが、
万一撤退になった場合には、フットの操車場にする可能性は高いと思われ。
塩害が酷いので、車庫にはしないと思うが。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 19:09:36 ID:ELepCW3K
>>145
すでにことでんバスが操車場にしとるぞ。

宇高航路でマシなのは系列の国道フェリーだと思うけど、
フェリー業界もバス業界も共存共栄を考えているからな。

四高と神姫と高松EXPと神戸FBは仲良しだから。
国道フェリーと四国フェリーは仲良しではないかもわからんが、
高松EXPと四国フェリーは仲良し。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 21:39:22 ID:T9Z1gzgE
高知県交通のバス 全焼 観光バスだけど
148名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 22:36:12 ID:zHwg0xbI
明日からプレミアム車両(愛媛・200 か 52-07)車検。
149名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:06:51 ID:QDSuI0db
オリーブにしわ寄せきそうだな
150名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:19:12 ID:o0d/Tw95
他に3台あるから問題なし。週末には晴れて愛媛5225の出番か。
151名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:39:46 ID:zHwg0xbI
100エアロキングは名古屋行き?
152名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:47:41 ID:QDSuI0db
それはスマソ。しかしプレミアムの予備があるわけではなかろう。
きちんと1台確保して高知と共用してるとかなら別だけど。
それとも高知の予備車がプレミアム仕様になってるのかな?

プレミアム仕様はともかく、
ドリームとオリーブも別仕様では何かと大変だな。
153名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:50:18 ID:T9Z1gzgE
高知県交通のくそボロバスが燃えたようだ
燃えて当然 琴参もくそボロバス所有してるので 早く廃車にしてくれ
154名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 01:54:39 ID:1yIwa9la
>>152
だから「車検のため通常仕様で運行」ってリリースしてんじゃん。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 03:10:19 ID:bzGiq5rt
オリーブ、まだ走るのは徳島からの需要があるからか。
伊予鉄の名古屋行なんて週末はともかく、平日は結構悲惨なようだが。そもそも
松山〜名古屋の流動がそんなにあるとは思えない。
156名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 03:13:01 ID:bzGiq5rt

ドリーム号の場合、単に満席と仮定すると実はノーマル車の方が座席が多い分
プレミアム車より収益性は僅かに高い。プレミアムの料金がそれほど高く
ないから。付加価値が目的なのでおいそれと比較はできないが。
157名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 10:49:14 ID:2RPDPrPs
>>155
発オラで調べても週末はかなり埋まってるしな。

徳島バスが他路線の4列使い回して淡路島にも寄り道するから
付け入る余地があるんだね。
158名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 11:00:35 ID:XoGf4Uic
【社会】松山自動車道で走行中のバスから出火→全焼…乗客は避難し無事 - 愛媛
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240143115/
159名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 13:25:36 ID:2RPDPrPs
オリーブは高松か観音寺発着でいいと思う。
160名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 16:27:27 ID:iKxXST2w
遅ればせながら四高丸亀車庫を見学してきた
給油施設ができたのはいいけど、JRがいなくなると一気に寂しくなったな
丸亀とは対照的にぎゅうぎゅう詰めの高松車庫
バス駐車場台数>従業員駐車場台数なのが象徴している
161名無し:2009/04/20(月) 17:06:22 ID:Xsw55pRC
伊予鉄の大阪夜行は今も瀬戸大橋経由なの?
162名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 19:16:05 ID:Gnv3jici
>160 レポありがとう!
G.W 混雑で到着遅れるらしい
自分、名古屋行くけど 別に遅れても支障なし
163名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 19:55:30 ID:D/sg4DwH
>>161 前大阪発の夜行便を道後温泉まで利用した時は、瀬戸大橋経由だった
確か吉備SAで1時間近く停車していた! 阪急便はワンマンで途中乗務員
の仮眠を取るからおそらく明石海峡経由だろうけど、伊予鉄は2人乗務だし
時間調節もかねて、瀬戸大橋経由にしているのではないのかな?
164名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:26:38 ID:bzGiq5rt
阪急夜行はワンマンになってたのか。伊予鉄は上りの阪急の続行便につく
場合もツーマンで走ってるな。下り便は時間に余裕があるためかは豊浜でも
1時間近くの長時間停車。
165名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:42:49 ID:DVIjSlIQ
瀬戸大橋経由だったら高速代(厳密には橋代)が安いからの。
166名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:43:10 ID:D/sg4DwH
>>164 阪急は室町営業所で乗務員交代をするはず!確か伊予鉄の八幡浜を
朝出て、梅田を夕方折り返す便も2人乗務だった! 
167名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 22:51:59 ID:D/sg4DwH
現在瀬戸大橋を経由する夜行便は宇和島と伊予鉄の大阪だけということか?
最近はよさこいの夜行も明石経由みたいだし!
168名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 23:33:26 ID:qWwszaYY
GWに高知から大阪へ高速バスを利用することを検討しているのですが、渋滞でかなり遅れるでしょうか?
169名無し:2009/04/20(月) 23:39:29 ID:Xsw55pRC
高知から大阪までは夜行便なら遅れることはあまりないが、昼行便は遅れるかもしれないな!
170名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 23:49:44 ID:qWwszaYY
>>169
やはりそうですよね...
高いけど、列車にしたほうが時間は確実ですね。
171名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 23:50:06 ID:objAvO44
なんで徳島道は鳴門に繋がってないんだ?
板野で高松道にくっつけて、藍住〜徳島を作る金で
鳴門JCT〜徳島JCT〜徳島を作ったほうが何倍も役に立ったと思うんだが。
172名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 01:18:08 ID:rLXZ8/WD
>>171
もともとは徳島〜藍住間のように吉野川北岸沿いのルートで計画されてたのが農家の反対で
阿讃山脈沿いに迂回せざるを得なかった結果板野付近で高松道に近接することになった。
つまり当初ルートでは違和感はなかったということ。
ルート変更時に柔軟な発想を持った人がいればこうはならなかったんだろうけどねえ…。

ちなみに高松道高松西〜檀紙間のS字カーブも迂回の結果生まれた。
173名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 12:06:06 ID:YZ5z+T1k
10時前に栗林公園そばで伊予鉄南予の八幡浜行きが立ち往生、その後自走で花の宮から東進。古いセレガだったから故障やろな。
174名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 13:25:15 ID:VXd9ql5m
>>54
営業所建物只今解体準備中
175名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 20:44:48 ID:78EeCpnY
愛媛200か‥38は今年のGWも大阪の続行で使用せずに、ひたすら高松線で
走るのか? 3列なのにもったいないな!
176名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 20:50:37 ID:iMGKsRtu
5/14大阪→徳島の私鉄系最終繰り下げ
177名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 21:23:06 ID:0OZ22ggw
>>175
南予に回してくれ。
178名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 21:33:47 ID:78EeCpnY
>>177 南予に回せばさぬきエクスプレス八幡浜で使用できるからいいな!
そうなれば四国高速と南予ともに3列車両になるな!
179名無し:2009/04/22(水) 21:42:20 ID:dgBAZSsF
南予に回すなら元東京の続行で使用してた286のほうがいいだろ! 今どき3列と4列の混合なんて不便だろ!
180名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 22:46:49 ID:NMnY4gkp
そういえば南予に行った2000ってまだ残ってる?
減便で1台あれば回るようになったから廃車かな?
181名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 23:11:15 ID:78EeCpnY
>>180 たぶんもう走ってないんじゃないかな! 
182名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 01:04:30 ID:7hXu53ZV
>>175
今は無き伊予鉄のセレガ209Xの最後の2092が廃車になった2006年、夏に一時
3列車が少ない時期があって、盆に大阪線1号車に38が入ることがあった。

2台減って286は大阪線への登場が増えるだろう。今中途半端な存在になってる
新セレガ5218も入ってくるかも。
183名無し:2009/04/23(木) 05:47:00 ID:Vbne7rpM
ところで38の座席配列ってどうだったけ? 前方3列独立 中央2+1 後方2+2だったけ?
184名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 20:08:59 ID:fYqSbI9V
>>183 確か6列目までが独立それ以降が2+2だったような!
185名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 22:17:11 ID:17Rk0ykD
夜行のドリンクって勝手に貰っちゃっていいものなのか
186名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 22:31:44 ID:/8dG/S5n
最初に配られる場合もある
187偽エアロ:2009/04/23(木) 23:11:04 ID:qPqg8rSB
フットのエース 親会社からのリースみたい 一日いくらで運航中 自社所有ではなし だから神戸増便のみ使用らしい
188偽エアロ:2009/04/23(木) 23:19:51 ID:qPqg8rSB
フットのウテシ運転下手過ぎ 飛ばしゃいいもんじゃないし 特にオッサン連中 邪魔なんだけど どうにか何ない 他の人どう
189偽エアロ:2009/04/23(木) 23:22:06 ID:qPqg8rSB
フットのウテシ運転下手 特にオッサン連中 邪魔なんだけど どうにか何ない 他の人どう
190名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 21:55:35 ID:x69E3MlR
ETC1000円で高松ー京阪神のバスの予約 かなり悪いわ
毎年 ほとんど満席で 臨時便出てたのに
191名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 22:38:32 ID:XCAWd4lU
5月1日〜7日までハローブリッジ号3台で運行!?
192名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 12:22:38 ID:HusYPb7U
西東京も今月夜行3列セレガ入れて車に余裕出てきたしな
193名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 12:27:36 ID:d/kQwIpg
>>190
昨日夕方のローカルニュースに四国高速バスの社長が出てて、一割以上減ってると言ってたわ
194名無し:2009/04/25(土) 12:31:45 ID:FwavgAb4
さっき松山市駅で神姫のエアロエースを見たんだけど!
195名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 15:15:14 ID:JTrwT8vh
島外なので教えて頂きたいのですが…
西東京の新車は松山と高松どっちでよく見かけられますか?
196名無し:2009/04/25(土) 15:17:20 ID:FwavgAb4
高松によく行ってるかな!
197名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 15:45:33 ID:4Dm8fkAn
>>190
週末、若者グループ、カップル客ほとんど見かけなくなったなw
198名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 17:08:14 ID:JTrwT8vh
先程西東京の新車の件書き込みした者です。
ありがとうございます。あとハイデッカーかスーパーハイデッカーか教えていただけますか?
何度もクレクレですみません。
199名無し:2009/04/25(土) 18:31:08 ID:FwavgAb4
たぶんスーパーハイデッカーだと思う! 違ってたらごめん!
200名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 18:40:05 ID:fHIea/Kp
スーパー歯でか
201名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 20:07:35 ID:JTrwT8vh
198です。
何度もお答え頂きありがとうございます。
202名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 20:21:42 ID:ZZyJxgAz
今日の西東京の八幡浜発は1台エアロだったな。
203名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 21:33:01 ID:z2uxVRGM
今日松山市駅12時10分の大阪行き伊予鉄新セレガに乗ったんだけど、大阪
からの帰りが夜行なのにワンマン運行だった! 今は伊予鉄大阪夜行も
ワンマンになったのかな? あと乗務員の名札見たら、伊予鉄南予内子営業所
と書いてあった! 南予に運行委託してるのはしってるけど、何で内子の
乗務員が担当してるの?
204名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 21:49:52 ID:hVqmmm6u
八幡浜所属の人だけで高速乗務を回したら、同じ会社でも勤務が不平等過ぎるだろ。
ましてや内子なんて平日の朝と夕方しか仕事が無いし。
まあ久万は地理的に乗務できないけど、
内子から八幡浜行くのは伊予市から松山に通うようなものだ。
205名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 22:10:10 ID:z2uxVRGM
>>204 なるほど! 乗務員だけじゃなく、伊予鉄の大阪線の車両も内子に
いるんだろうか?
206名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 22:55:56 ID:z2uxVRGM
八幡浜から来る大阪行きの伊予鉄便の乗務員って、八幡浜からの予約台帳
を持ってるのに市駅に着いたら新しい予約台帳取りにチケットセンターに
行ってるけど、そこまでする必要あるのか?
207名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 22:59:14 ID:s6c2jvO7
>>206
八幡浜〜松山間走行中に当日客がチケット購入したのを確認するためじゃないのかい?
208名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 22:59:45 ID:bIoQHfVS
今晩のハロブリ上りは西東京2両うんこ。

今晩のたぬきEXP福岡は四高の87だった。

四高の名古屋線も名鉄に合わせセンタートイレ車を導入しているのか?

香川200か‥87 福岡

香川200か・233 八幡浜
香川200か・237 予備
香川200か・238 予備

香川200か・274 名古屋
香川200か・310 東京
香川200か・315 東京
香川200か・338 車両点検

ってところ?
209名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 23:03:45 ID:z2uxVRGM
>>207 それなら、当日の発券は八幡浜出発時刻までにしてそれ以降の
当日客は飛び乗りにしたほうが効率的だと思うけどね! 
210名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 23:08:07 ID:PxWkSvEs
237 238は名古屋 274,310、315がハローブリッジ 338、87が福岡なのでは?稀に315が名古屋に出てますが・・ 238のトイレは最後尾 87、274,310、315のトイレは中央にありますね。
211名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 08:05:16 ID:S/1EZaSH
今年のGWは伊予鉄は286をどこかの続行に使うのだろうか? 38はおそらく
高松だと思うけど! ちなみに昨日286を松山インター付近で13時頃目撃した!
おそらく京都便だと思うけど!
212名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 10:45:00 ID:GQmmc50+
京都線は4列では?
213名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 11:01:59 ID:p0g/JLfz
京都・松山線が未だ4列のままというのが解せないよな。
京阪が枚方にあった経年空力女王(3列)を転属させ、
その路線に充てたら良かったのに。
214名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 13:07:55 ID:5gOjq97B
何で徳島駅高速バス乗り場はトトロの曲が流れる?
215名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 15:18:20 ID:b+g9bg1M
あら〜‥ G.Wに名古屋に行くけど30キロの大渋滞起きるそうだ
名古屋行きのバスは室津SAで休憩するのかなぁ?
食料調達しとこ
216名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 17:29:40 ID:S/1EZaSH
今年のGWは伊予鉄の大阪線独立3列なのは2号車までなんだな!2台減って
車両が足りないのはわかるけど、だったら38や286も使うべきだと思う!
217名無し:2009/04/26(日) 18:44:14 ID:pdPMfeBN
伊予鉄大阪線の乗務員のシフトはどうなってるの?
218名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 18:53:48 ID:S/1EZaSH
>>217  八幡浜6時50分→大阪梅田17時10分→八幡浜(南予委託2人乗務)
    八幡浜10時30分→大阪梅田23時10分→八幡浜(南予委託2人乗務)
      松山14時55→大阪梅田8時20分→松山(伊予鉄ワンマン)
      松山16時45分→大阪梅田9時50→松山(伊予鉄ワンマン)
     
219名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 19:09:53 ID:M1e7CXOW
>209
せとうちは、今治発車の1時間前か30分かまえに予約打ち切るからな。
住友病院前発車1時間前というわけではないから、
それまでに予約打ってなければすべて飛び込みになる。

フットバスのように、発車後も飛び込み枠残して
残りは発オラで管理すればいいと思うのだが、
よほど途中の飛込みが多いのかね?
220名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 19:12:33 ID:bRDl2njJ
>>219 前八幡浜から乗った時は大洲本町で1名と松山インター口で2名予約
無しの飛込みがあった!
221名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 19:18:21 ID:YOY5dAk8
222名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 19:21:24 ID:M1e7CXOW
>146
小豆島連絡乗車券か...
確かに小豆島客大切にしないといけないな。
両備や下電に取られる。
小豆島フェリー乗り場にバス停作れば、路線バスと高速バスの乗換えが
必要な岡山経由よりアドバンテージ取れるかもしれんが、
立地上無理かもな。

そんな中、昔のエディ号見たく、小豆島半周した後、姫路航路にバスごと乗せて
京阪神に向かう小豆島バスの高速参入を妄想してみたりする。
223名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 21:30:35 ID:b+g9bg1M
小豆島バスはボンビーなので それは無いかと…
224名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 22:39:02 ID:EQTYXl42
新宿〜松山のオレンジライナーは西東京も伊予鉄も最高4台みたい。
全部にトイレ表示があって臨時便の表示は無し…伊予鉄まさか4台全部3列車で行くの?
225名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 22:51:47 ID:bRDl2njJ
>>224 今の伊予鉄には4台も3列シート車出せないだろう?
226名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 16:01:50 ID:DYqjtNZB
伊予鉄の大阪発の夜行便は途中吉備と豊浜で時間調節で30分ぐらい
停車しているけど、貸切の続行の時は30分間全部開放するのかな?
あと貸切車いはおしぼりと冷蔵庫の飲み物もあるのかな?
227名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 20:24:13 ID:gDFkYXsj
( 'A`)y-~~~
228名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 20:24:13 ID:G8rOMY/h
>>224>>225 もうすぐ3列車の新車入るから大丈夫だと思うけど?

>>211>>216 286は大阪線に使うんじゃない?
229名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 02:01:59 ID:3dITfTiJ
やっぱり バス乗り、バスマニアは 変な奴多過ぎ どぉでもええ事 恥ずかし気もなしに そんなにバスは特別 面と向かって言う事できない奴ばっかり 変な奴ばっかりやね
230名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 02:10:56 ID:3dITfTiJ
だから どしたんな
231名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 19:41:08 ID:4yfzuatt
高松道、全4車線化へ/高松東―鳴門間52キロ了承

高速道路の計画や建設を審議する国土開発幹線自動車道建設会議(杉山雅洋会長)が27日、都内で行われ、
現在、暫定2車線で整備されている高松自動車道高松東―鳴門間約52キロの4車線化が了承された。国土交
通省は、事業費として680億円を2009年度補正予算案に計上。予算案通過後、必要な行政手続きを経て早期
の着工を目指す。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090428000092
232名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 19:52:11 ID:4Gmms168
GW大渋滞で着発ダイヤ間違いなしw
233名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 09:01:29 ID:4YPclo+L
今年の高松ー大阪便G.W予約の予約状況イマイチだが
2日の下りの午前便と6日の上り午後の便の満席の便が多い
高速道路1000円の流れで田舎へ田舎への方向
高松からバスで都会に行く人は半減
234名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 16:24:44 ID:l6fZXiNR
>>191 今年は西東京は高松線は3号車は貸切なんだな!
235名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 20:29:14 ID:URlaYoSm
徳島バスエディ号って学生割引使えないのでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい
236名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 20:31:23 ID:4YPclo+L
高松エクスプレス広島号のダイヤ変更キターーー
6月1日より 新設坂出ICBT  廃止坂出駅
おりば 福山本郷→JR広島駅→広島BS→不動院→中筋駅に変更
早売り14 片道の17%OFF
土日祝 祝前日 春 夏 冬 G.W以外は除く
237名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 20:37:45 ID:URlaYoSm
235です
自己解決しました。すみません
238名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 20:39:47 ID:4YPclo+L
6月1日からの新ダイヤ
高松駅→広島駅→高松駅
四国 6:00  中国7:35
四国 8:00  中国8:40
四国 9:50  中国10:00
中国 13:05  中国14:00
中国 14:40  四国15:35
中国 17:30  四国17:30
中国 19:10  四国19:15
239名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 22:09:47 ID:bjOyOryG
坂出駅乗り換え技できなくなるのか
240名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 22:44:18 ID:NGRQ353M
坂出駅JR乗り換えは何度かこのスレにも出たけど
だいぶ顰蹙買ったらしいね。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 00:58:46 ID:AX0r4gJV
西讃に住んでる身としては、坂出駅でのJRとの乗り換えは便利だったのに。
何でもかんでも車とか考えた奴死ねって思う。鉄道と繋がっているからこそ便利なこともあるだろと。
242名無し:2009/04/30(木) 05:11:28 ID:xsLpqHnM
昨日吉野川SAで13時頃伊予鉄のセレガ240を見た乗務員2人だけだったから、前日の夜行の折り返しの回送かな?
243名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 11:47:03 ID:05ZZbeNY
>>240
これが西鉄なら乗り継ぎが充実してるんだがね。
これも九州内の移動が四国と桁違いだからかね。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 15:08:01 ID:hLwVCxcy
           ,,-‐‐-,,,,,-‐‐-、
          /彡彡彡ミミミミ\
       .  /彡,,-─""""""-,,,ミ. i
         i ,,"         ",, i
        .i i  ______.   .______ i.i
        .i,i   "   ゛:  :"   .゛i
       .. /i.  ==・= .. . . =・==. i|
       .. ! i      i i     i|
       ..丶i   / (,,, ,,,) \ ..i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |    、______.    ノ < 新幹線をご利用下さい
         . \   ヽ--'   /   \__________
      ,,..-‐'゛:::::|\_____/|:::゛`‐-..,,
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`‐-..,,
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
245名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 18:10:13 ID:cLizQRh0
>> どうやら286は大阪で使用するみたいだな!もう伊予鉄の3列の新車は
入ったのかな? GWの夜行の続行が3台までトイレ付きになってたから!
246名無し:2009/04/30(木) 18:31:33 ID:xsLpqHnM
黒潮エクスプレスの土電と県交の便って最近4列車ばかり来るね! 県交はたまに3列入れてるけど土電はほとんど4列車だし… 土電のセレガGDの2台は今どこ走ってるの?
247名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 19:43:59 ID:uDtvnybN
さくウザイ
自重汁
248名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 20:01:27 ID:cLizQRh0
>>247さくって誰?
249名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:07:39 ID:7sCVfcvL
>246

高知22き・536? 元四高車両ですかね。まだ走ってますよ。偶にですが見ます。

250名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:20:40 ID:AX0r4gJV
1時間くらい前にさぬき豊中-善通寺通行止めで上り高速バスの一般道迂回と3台すれ違ったよ。
下電のセレガにJR四国バスのエアロとスーパークルーザー

さぬき豊中インターの交差点では上りの降ろされた車がかなり列作ってた。
251名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:29:29 ID:cLizQRh0
>>250 下電はセレガGDだった?
252名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:37:10 ID:AX0r4gJV
>>251
夜だし車ですれ違ったからはっきりとは。
Rのハイデッカーだった気がする。
253名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:39:03 ID:cLizQRh0
>>252 ありがとうそろそろ下電もセレガGDは東京方面の続行に使うと
思うから、セレガRのHDが来るんだろうね!
254名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 22:25:09 ID:jE2qEAEJ
すみません。
今の時期の土日の高速バスの時間のズレってどのくらいあるんですか?
6月上旬の土曜夜に徳島から高速バスで東京まで行くつもりなんですが
やっぱり今はETC料金の関係で予定よりもかなり遅れるのでしょうか?
255名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 22:42:02 ID:cLizQRh0
明日の大阪発の伊予鉄便の3号車は発オラで見ると、4列車両トイレ付き
になってるけど、どの車両が運用に入るのかな? もしかして南予にいる
普段高松線で使用してるのかな?
256名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 22:45:10 ID:XvBQAKE0
>>254
夜行なら突発的な事故や通行止めを除き、渋滞の心配はまず無いと思うが
通常の運行なら遅れてもせいぜい数十分
257名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 23:52:20 ID:Q3BP6Zl7
南予のトイレ付車は排ガス規制アウトだから
大阪行くのは本家の車だろ。
258名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 00:07:40 ID:Jn4ZB206
最近のオレンジライナーの話しに便乗で質問なんですが…
増便は伊予鉄の担当が圧倒的に多いですが、運賃の収入もそのまま伊予鉄が持って行くんでしょうか?
それとも全体の売り上げを阪急と折半なんでしょうか?
259名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 11:46:23 ID:o5uFA2Dp
本便は切符販売手数料を差し引いた持ち便に応じた配分、続行は出した会社の総取りと当社はそうなっているが、他所さんは白根
260名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 11:48:17 ID:o5uFA2Dp
↑伊予鉄ではない四国の某社の場合ね
261名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 13:50:05 ID:w57VesSM
中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
262名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 15:06:02 ID:XmY8Syu+
4月に京都にツアーで行ったが
排ガス規制なんか無視した四国のバスいたよ
263名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 16:26:07 ID:Qob5XKQT
京都に排ガス規制なんてあるのか?
264名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 18:21:41 ID:OfLRdvT9
>>258 オレンジライナーの続行便は今は阪急は出さない! 続行は全て
伊予鉄便!
265名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 19:05:13 ID:XmY8Syu+
大阪通るだろうが…
266名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 19:09:17 ID:XmY8Syu+
今日の下り 大阪→高松 夕方以降 満席 帰省客!?
267名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 19:40:40 ID:2J00mOlK
http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/ryuunyuu/ryunyuu.html
 対策地域を発着地とする対象自動車の運行が規制されます。
(対策地域を発着せず、通過のみする運行は、規制対象外です。)
268名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 20:47:02 ID:xqIvs4Ht
四高の松山19時過ぎの便に元夜行の87が入っていた。最近から?

本日の夜行
松山⇒名古屋
J四 100

松山⇒新宿
@632西
A556西
B118西
C5253伊予(新車)

例によって新車が繁忙期の続行便から入ったようだ。前述の環状線で見か
けられた仮ナンバー車だろう。以外にナンバーが進んでいたことに驚いた。

>>264
現在もごくまれに繁忙期に阪急も夜行に続行を仕立ててる。
269名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 21:04:43 ID:OfLRdvT9
>>268 四高の87は八幡浜によく行ってるよ! やはり伊予鉄の新車は東京
に入ったのか! 昔みたいに286が東京に行く光景ももう見れないな!
270名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 21:11:12 ID:xqIvs4Ht
286はもうかなり前(2台目の夜行用セレガ5183導入後)から東京には行って
ないと思うが。。。
271名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 21:33:20 ID:OfLRdvT9
>>270 そうだったけ俺が最後に286が東京に行ってるのを見たのは!
確か2年ぐらい前だったと思うけど。。。 今は廃車された209]シリーズ
がいた頃は東京の続行は必ず286が入ってたな! 俺的には286は京都に入れて
38を神戸に入れてほしいね。。。
    
272名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 22:47:15 ID:TMgIH1Yx
>>265


273名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 23:10:32 ID:YffK3CFE
>268

最近、松山線に頻繁に出てる。
274名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 23:52:34 ID:YffK3CFE
JR四国バスエアロエースって、まだ高松駅経由神戸行きですか?
275名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:03:02 ID:QLjjwj4s
続行はよく出すけど必ず2号車止まりだな。

増便しても余所のお古の後部4列車を出してくるし
ボロのくせに02MC顔の大塚娘を登場させたり
阪急の松山線の扱いは酷い・・・
276名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:08:39 ID:02xNhx8b
>>275 阪急はほとんど松山の続行は伊予鉄にまかせてるよ! 続行を出しても
夜行便ぐらいだし! 阪急の後部4列のSD-Uは確か梅田発の昼行最終便に今も
入ってないっけ?
277名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:12:28 ID:0Ai1+g95
続・本日の夜行
松山⇒名古屋
@伊予(5220)
A伊予(5209貸切) 

松山⇒大阪
@西(1183キング)
A西(1190セレガーラ)
B西(1218セレガーラ)

松山⇒大阪
@阪急
A伊予(286)←ツーマン
B伊予(36)←生存確認

278名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:14:12 ID:0Ai1+g95
名古屋線に続行便が出ていた。未明に松山着の逆の便にも続行があるよう
なので、名鉄便だろうか。
JR系は西日本×3の編成を初めて見た。先日の事故の影響で松山の車両を
高知に1台回しているのかも。昨年の大阪線のフェリー振り替え辺りから
西日本の続行自体はそれほど珍しくないが。
伊予鉄系の大阪線にはやはり286が。先日の廃車画像は37ということになる。
37もGWでお役御免だろう。
となると、240は大阪からなのか新宿から(4号車)なのか。。。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:16:51 ID:0Ai1+g95

36がお役御免の間違いage
280名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:17:32 ID:02xNhx8b
>>277 伊予鉄の大阪夜行の3号車もツーマンだった? まだ36は生きてたんだな
まあ36もこのGWで運行は終わりかな! それとも夏までとっておくのか!
281名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:28:14 ID:PTr091nO
36・37は99年式のはずだが、何月頃導入だったっけ
KC-が大阪に乗り入れ可能なのは車齢10年までらしいから、ギリギリまで使うってことだな

それにしても、四国じゃディーゼル車規制なんて絶対不可能w
282名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:34:29 ID:0Ai1+g95
3号車の乗務員までは見れなかったが、普通にツーマンでしょう。

99年式。36が朝一の大阪便に就く期間が長く、松山に張り付いていたので、
八幡浜にいた37との間で走行距離に差がついたのかも。
283名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:35:09 ID:0Ai1+g95
間違えた。何月かはどうなんでしょうな。
284名無し:2009/05/02(土) 00:35:47 ID:5Qr5zLsZ
今日の梅田12時発の便は確か2台運行だったと思うけど… 2号車の伊予鉄便は286が入るのか!
285名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 01:35:00 ID:5hptlXPb
大阪排ガス規制は12年なんだが
286名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 15:30:34 ID:0Ai1+g95
松山発

松山(6時台)⇒大阪
@J四(313)
AJ四(5225)←キング

松山(7時頃)⇒福山
伊予(2002)
287名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 15:34:30 ID:0Ai1+g95
松山着
東京⇒松山
@伊予(5183)←八幡浜まで
A伊予(5195)
B伊予(5218)
C西(363)

名古屋⇒松山
@名鉄(2309)
A名鉄(2466)←09年式エアロエース
288名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 16:54:48 ID:ORHQMLtb
JR四国が昼行でキング使うなんてよくよくな事態だな。
289名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:02:57 ID:6pgXzRCY
混雑してますか?
290名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:55:43 ID:ORHQMLtb
キングが昼に出て来たのはクイーンが釜掘ったせいかも知れないね。
291名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 01:41:48 ID:3IDqk/YZ
坂出ICBT、BT向かいのパチンコ店跡地の駐車場を臨時Pとして開放(72台)。
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-05-01/01.pdf
当分の間は何日停めようが無料だそうだ、ゲート工事が間に合わなかったんだろう。
そもそもの43台ってのが少なすぎだな、JRは投資をケチりすぎ。
292名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 02:17:57 ID:DFJrJ/d/
>>288
松山EXPの
松山620発の2号車は、年末年始もエアロキングが走ってた

発車オーライネット上はトイレなしで登録
293名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 03:32:39 ID:Cp1h01QT
>>292

どの車が?

100は名古屋専属、5207はレギュラー、5097は続行用。
行方不明だった5225が入ってたのろうか。その割には全然松山支店で
見かけなかったが。
294名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 03:41:50 ID:DFJrJ/d/
>>293
年末年始は
現愛媛5225が 高知70のナンバーのまま松山EXPで運用
295名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 09:55:14 ID:85CpaRmA
本日、大阪駅9時30分発高松行き西JRは2台とも新ガーラで運行してる。
296名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 11:03:43 ID:Cp1h01QT
豊浜付近で下り事故渋滞15km。
松山・高知〜岡山・高松系統に影響が出そう。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 19:21:31 ID:kp53ONnn
高松道引田〜板野大渋滞酷いなw
298名無し:2009/05/03(日) 23:35:49 ID:Qb8v1mac
このGW高松に西東京のセレガGDは来てますか?
299名無し:2009/05/04(月) 12:44:18 ID:VYQAF+RK
今12時10分発大阪梅田行き2号車乗車中!1号車5213 2号車240です!市駅を20分遅れで出発、梅田には何時に着くことやら…
300名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 12:58:15 ID:USGdcG9Y
多分18時〜19時の間じゃない?
301名無し:2009/05/04(月) 13:10:32 ID:VYQAF+RK
今松山インター口の手前! ちなみに1号車はワンマンで2号車がツーマン!
302名無し:2009/05/04(月) 16:18:52 ID:VYQAF+RK
ここまで渋滞もなく順調に走ってたけど… 室津PA手前で渋滞にかかった!
303名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 16:34:34 ID:u5HM4ZjN
高松道ワロタ
事故4件 
高松道 上り 白鳥TN付近
高松道 上り 引田IC付近
高松道 上り 津田東IC付近
高松道 下り 白鳥TN付近
上りは志度から引田まで繋がってるorz
304名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 16:42:27 ID:AhAztbT/
ETC1000円乞食大杉だろwww
305名無し:2009/05/04(月) 17:11:23 ID:VYQAF+RK
高速舞子バス停付近でも渋滞… 梅田に着くのは19時過ぎるな…
306名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 17:16:27 ID:u5HM4ZjN
>>305
湾岸線に乗るまでがまた大変
嵌ると20時コース

携帯で見られる無料渋滞情報
http://ihighway.jp/im/?guid=on
307名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 17:17:12 ID:wfogvNDL
オレンジライナーのレポお疲れ様です。
ちなみに松山市駅に到着が遅れたのは「いよてつそごう」の駐車場渋滞ですか?
308名無し:2009/05/04(月) 17:22:33 ID:VYQAF+RK
市駅の到着が遅れたのは何でか分からない… 今阪神高速7号を迂回運行中…
309名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 17:31:57 ID:SuqEdUns
昨日の土佐Exp(広島発)、高知着が3時間遅延、高知徳島Expは高知着が1時間遅延ですた。
310名無し:2009/05/04(月) 17:44:37 ID:VYQAF+RK
今西宮名塩の手前で渋滞中…
311名無し:2009/05/04(月) 18:09:03 ID:VYQAF+RK
今豊中付近を走行中です!どうやら1時間遅れで到着しそうです…
312名無し:2009/05/04(月) 18:40:47 ID:VYQAF+RK
無事梅田に1時間遅れで着きました! 思ったより早く着きましたね…
313名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 18:45:38 ID:Ic9R3DO7
あの、津名一宮付近渋滞25キロ
これはこんな時期いつもですか?事故?
314名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 18:47:32 ID:u5HM4ZjN
>>313
この時期の夕方〜はいつもです。酷いときは明石海峡大橋からずっと繋がります。
315名無し:2009/05/04(月) 19:12:30 ID:VYQAF+RK
津名一宮の渋滞25kmか… 俺がオレンジライナーで通った時は9kmだったのに!
316名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 19:33:52 ID:uM2dz1Qp
明後日の井川1620→梅田ゆきは阪急、阪急観光、四交貸切で6台運行
317名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:24:19 ID:wfogvNDL
今日は早着の常連、宇和島→大阪の昼便も約1時間遅れで三宮に到着してました。
318名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:48:08 ID:5BgxGuQ7
狸エクスプレス八幡浜にも○印が(発射オラーイ)
おめでとうございます
319名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 00:09:13 ID:HmH3rb/d
上りドリーム高松松山、ようやく大鳴門橋までもう少し。
320名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 01:11:55 ID:pbBHQLIK
今日は品川エディは淡路内の時間が悪かったろうな。淡河PAとか悲惨そうだ。

先日の松山市駅。東京からの到着便(伊予鉄)が1時間半ほど遅れてて、
市駅830頃発の梅田行(伊予鉄)と時間が被ってカオスだった。普段の乗車場に
前後三台、並列停車。5135,5183,5195,5218,西東京バス、高松からのJ四バス
の6台が入り乱れていた。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 07:54:47 ID:UKfTwOK+
昨日の夕方高松出発の便に乗りましたが大阪まで7時間以上掛かり午前様でした。
どこも全て渋滞でした。
運転手さんも迂回してくれたりしてこの時間。可哀相に顔死んでた。
今日乗られる人や運転手さんほんとご苦労様です。
322名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 08:26:45 ID:rtdQaHxM
>>321
大阪便は神戸市内がまた渋滞地獄だからねぇこの時期・・・。
323名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 09:06:43 ID:HmH3rb/d
東京駅、
約85分遅れで到着しました。
324名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 11:37:12 ID:rH//i7XN
八幡浜行きに西Jのエアロキングが入ってるのね
744-3994だから元スーパーニュードリームのシートだな
いいなぁ…
325名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 12:20:20 ID:lXex9pAr
今晩の宇和島発大阪行が8台(夜行仕様4台)
明日の八幡浜発大阪行昼便が6台(3列車は2台)
326名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 18:23:05 ID:iTjd2SUJ
大坂トンネルから高松東ICまで渋滞34Kmかよw
あそこには速度低下注意の看板あるけど、サンドラは自然とスピードが落ちるのかな
327名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 18:53:37 ID:RBvA6jAy
34Kmって何分かかるんだろ。。。
328名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 18:56:36 ID:RBvA6jAy
神戸淡路鳴門自動車道 津名一宮付近 渋滞45km
329名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 20:08:29 ID:RBvA6jAy
神戸淡路鳴門自動車道
上り 淡路付近 -- 渋滞70km

悲惨ww
330名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:14:22 ID:kTEMobHB
観音寺エクスプレス神戸/大阪号やさぬきエクスプレス大阪号丸亀線って、
瀬戸大橋経由を第二経由路線ってできないのかなあ。

高松行下りの場合高松駅まで降車客がいなければ、
瀬戸大橋経由を第二経由路線ってできないのかなあ。
331名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:21:20 ID:oCUz3j5q
淡路道,渋滞70kmて…
ほぼ繋がってんじゃん!!
多分下道もグダグダだろうね〜…
332名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:28:09 ID:T7+L1+q/
日本で一番凄いと思う。でも報道されない
333名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:36:33 ID:RBvA6jAy
神戸淡路鳴門道
鳴門
↓ 29分
鳴門北
↓ 27分
淡路島南
↓ 34分
西淡三原
↓ 86分
津名一宮
↓ 39分
北淡
↓ 34分
東浦
334名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:40:29 ID:tTC/KXRW
こりゃ上り午前様確定だね…
335名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:51:36 ID:G6E/hMd0
鉄道にして大正解w
336名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 21:54:39 ID:kTEMobHB
21:30頃の渋滞情報から神淡鳴道が一気に解消?
337名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 23:06:42 ID:oCUz3j5q
>>336
今また15〜20km規模が二ヵ所…
338名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 23:23:45 ID:rH//i7XN
もう大坂トンネルの手前に
長い登り坂
アクセル踏め
速度落ちたらボッシュートって看板30枚ぐらいたてれ
339名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 00:45:39 ID:75tCHlf5
>>329
それ、下り線から見た。
すごかった。
実は70kmではおさまらない。
高松→鳴門(高松道)
鳴門→明石(本四道)
明石→神戸JCT(山陽道)
神戸JCT→宝塚トンネル(中国道)
全て渋滞でつながってた。約190km。
340名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 05:03:39 ID:zNvh3EXG
360 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/05/05(火) 22:24:22 ID:NPVfBYD2O
今高速バスで淡路島に入ったとこだが、
香川県19時発のバスが神戸に夜中の3時着の予定。
341名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 11:31:50 ID:OIa4FEWt
342名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 15:41:52 ID:fNml5hAD
>340

3時着でしたか。乗務員及び乗客の方々お疲れ様でした。
343名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 19:39:24 ID:aVJwLT8Y BE:870786454-2BP(0)
連休の朝、高速バスを通せんぼ 前方でわざと車ノロノロ(朝日2009年5月2日)

愛媛県今治市内の路上で高速バスの走行を妨害したとして、今治署は2日、同市美須賀町1丁目の無職男性を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕した。
調べに対し、「やっていない」と否認しているという。
バスは約30分遅れたが、乗客にけがはなかった。
同署によると、渡部容疑者は同日午前7時から約20分間、瀬戸内運輸(本社・今治市)の高速バス(今治発大阪行き、乗客約30人)の前方に乗用車で割り込み、
約2キロにわたって県道や市道上で停車や低速走行を繰り返し、安全走行を妨げた疑いがもたれている。乗客からの通報で駆けつけた同署のパトカーに停車させられたという。
バスの運転手(48)は「出発前に乗り込んできて、知り合いと思われる2人の乗客に『一緒に行く』と言ったが、『だめだ』と断られバスを降りた。
ハンドルを切って追い越そうとしたが、前をふさがれて追い越せなかった。朝から大変やった」と話した。

同社有責ではないが、また瀬戸内か!

JR四国バスは、今度はおカマ掘られたらしいし、高速道路1000円は高速バス事業者にとって
恨めしい以外の何物でもないだろうね。
事業者は遅延分の残業手当だけでもシャレにならんはず。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 19:58:34 ID:EfPI3n3u
>>331
>多分下道もグダグダだろうね〜…

「ガラガラだった」と迂回した運転士が言ってた
345名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 22:48:58 ID:n3UH3ROl
高速バスネット枠はたった6席か大阪・神戸〜徳島
346名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 23:22:29 ID:IxOERLFa
阪急の新型エアロクイーンが高知に来てるみたいだけど、何時発の便に入ってるの?
347名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 23:50:53 ID:r/ezdR4s

  / ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/
三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-



たのしいゴールデンウィーク

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 2ch
348名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 00:03:21 ID:NVTna0wV
>>346
運用は固定されてないので、来たらラッキーと思うべし。

新クイーンは、主に横浜・品川・池袋線に入っているようだ。
349名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 00:11:44 ID:kdOuN4E3
ただ今、名古屋、大阪旅行から帰って来ました。
行き 5/3 高松→名古屋 大阪まですいすい 名阪高速が渋滞らしく
名阪国道に迂回しました。 2キロのトンネル渋滞だけ 四日市JCTがやや混雑だけ
30分遅れの13:05到着 
帰り 
5/6なんば→高松 空いてたわ
田舎の唯一の特権
350名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 11:43:17 ID:N1UH6vjr
>>301
http://blogs.yahoo.co.jp/sa398kooryoexport/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3
ここのブログ書いてる人かな?時間も同じだし。!マークの多用はやめた方が
いいよ。読みにくいし、稚拙な感じがでる。


JR四国の旧旧クイーン、まだ走ってたのか。
351名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 12:08:39 ID:hO85b1xg
麗か四国は肱南か
352名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 16:24:07 ID:kdOuN4E3
神戸フェリーバスの
神戸13:30発 高松駅16:08着 
折り返し 高松17:05発の便
ちゃんと運行出来たのか? 疑問…
353名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 20:22:12 ID:hO85b1xg
>>352
この時期は車検を避けてるから、予備車フル稼働だろうな。
footbusの方が出したとか?
354名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 21:20:08 ID:n/CKH70e
神戸フェリーバスは「それしかない」からな・・・・。

高徳EXPの大川でも言えるけど。
高松道渋滞で折り返し時間すら無かったり。
355名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 21:45:11 ID:kdOuN4E3
秋にもG.Wあるんだが…
356名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 22:43:04 ID:GbFI3VcO
神戸フェリーバスは三ノ宮のフェリー送迎もあるよw
357名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 00:20:59 ID:FUarsFvb
>355
JRにならえという訳ではないけど、
繁忙期は除外しないと毎回繰り返されるだろうね……

それとは特に関係ないけど、
「定額給付金で行く○○の旅」もどっかでこけそうな気がしてならない……
358名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 04:05:18 ID:8pOySB82
>357
定額給付金記念四国高速バス全線パス。
四国内完結の全高速バス+JR四国バス一般路線乗り放題
4日間有効12000円
と、見事にコケそうな妄想をしてみる。

仮に、
上に
高速バス運行会社の路線バス(一部除く)全線フリー
(香川はことでんバスと大川自動車と新コトサンのうち、コミ以外)
つけたら、
1.12000円なら買う
2.20000円でも買う
3.いくらでもかわね
良かったら意見聞きたい。
359名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 06:55:48 ID:54kZUiN+
高松駅前2番バス乗り場のベンチを不法占拠しているマニア痛い。
チビ○ゲ、ガリ自転車メガネ、ケロイ○肌、ひとり言デジカメマンたち。

家庭とか彼女とか仕事とか、あ〜あ。
360名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 14:10:34 ID:/sUwZqHo
>>358
4日もイラネ
2〜3日で十分
361名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 20:31:07 ID:+LbI1MUv
年間パスか半年パスの方がありがたい
G.W 徳島ー京阪神 JR四国20%減少
362名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 20:51:10 ID:apAcogGX
夕方の大阪⇒松山の西日本JRのバスに乗った。
以前はエアロバスだったが今は番号から見て08年登録と思われるセレガ。

クレイドルシート、思っていた以上に快適。座席自体はJR四国のリラックス
シートよりよかった。見た目も青系一色で車内がいい感じに。ただ、既存のバス
標準装備の足置きの空間が確保されておらず(上手く説明できないw)、夜行向け
の装備だった。

舞子で三宮を5分早く出た伊予鉄を追い越し、川内には30分早着。背後にすぐ
伊予鉄も到着。西日本は四国に比べて結構ダイヤに余裕を持ってるね。一方、伊予鉄は
ワンマン日帰りの関係からか結構ダイヤに無理があるような。

363名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 20:53:09 ID:+LbI1MUv
G.W中の高速パス利用状況はJR四国のホームページをご覧ください
364名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 20:55:50 ID:apAcogGX
追加。

松山に来ている神姫バスのエアロエースの行先表示がLED装備で驚いたが、
最近仕様を変更したのだろうか。
365たぁ:2009/05/08(金) 22:13:52 ID:mD7JFLnX
松山に入ってる神姫のエースは神戸3037新車ですよ 私も見ましたが、神姫のLED行先表示はなんだか新鮮ですね
366名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 22:28:09 ID:v0aQAYWh
>>362
死酷のスーパーリラックスシートなんて、頭の横に出っ張りがあるだけのクソシートだろ
367名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 23:12:55 ID:jpT3H9Bc
>>354
神戸200か2693、神戸200か2694 の予備車がある。

>>352
2日は高松行き朝1便2両うんこ。
下り満席続きのためちょうどよかった。
うち1両を高松17:05発の便に充てたのでは?
368名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 23:47:10 ID:+LbI1MUv
関西から四国に来る客は変わらないが
四国から関西に行った人が激減した模様
バス会社も大変だぁ
369名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 23:50:02 ID:apAcogGX
>>366
クレイドルは足元がなあ・・・独立シート特有の、靴を脱いで足を載せる
(置く)あの空間。あれがないんだよね。乗ってあれ?と思う人も多いのでは。
昼便だとそんなに座席を倒さないので、足の置き場に困る。その部分さえ
改善されればクレイドル>リラックスだと思うが。
ぜひ夜行便で乗ってみたい
370名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 09:38:50 ID:gQTsdAuy
レッグレストに土足で上がられ素足で載せられない。

また、脚組んで前のシートに足跡付けるマヌケ(男女限らず)多すぎ。
371名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 10:06:47 ID:vpIx4+Wr
徳島〜大阪ドル箱路線から転落しそうなぐらい客減ってる…
372名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 11:02:14 ID:AIPh+C2v
いるなあ、足組んでシートバックに汚い靴を押しつけてるバカ
特に電車の転換クロスシートに靴を押しつけてる奴は蹴飛ばしたくなる
373名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 15:27:08 ID:MnuPk8bB
スモークガラスって高いの?
JR四国の車は窓がほぼ透明で日射しが暑いんだけど・・・
エアロキングは濃いスモークになってるのに。
374名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 17:20:38 ID:MN3skOUe
フィルム貼ってるだけよ
375名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 19:44:04 ID:XR4yID0S
スモークと言えないかもしれないが、広電のキングの窓の緑加減はハンパ
ないな。
376名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 20:02:48 ID:bqCpggA6
阪急は昼間でも晴れてるのか曇ってるのかよくわからないぐらい暗い…。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 20:22:54 ID:XR4yID0S
最近気づいたが、伊予鉄のセレガは5218以降微妙に後面の仕様が違って
いるようだ。
378名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 21:15:02 ID:9e/wIV3F
高松広島線、なぜ愛称を「瀬戸内EXP」に統一しないのだろうか。

6月から広島行きが広島府中道路経由になるね。
379名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 22:04:32 ID:AINejuMi
週末金曜に名古屋23:10→高松6:05に乗ります。
どのくらいの確立で定時に到着してますか?
過去に最大に遅れたのは何時間ですか?
380名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 00:41:02 ID:IBNcVL6N
>>377
「伊予鉄道」と「伊 予 鉄 道」
仕様と言う程の物か?w
381名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 00:51:49 ID:OT1/WCOM
>>369
 リラックスシート、あれだけ幅を取ってるから仕方ないが、A、C列の窓側肘掛け
がアレだから腕を伝ってモロに外気との温度差を感じる。
 高知〜大阪を利用するけど、JRは徳島道、神戸停車があってイマイチ落ち着け
ないのは、オイラだけか?
382名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 02:05:19 ID:hS7dXyNt
>>380
気づいてくれたかw

383名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 07:46:29 ID:kz2HQmxb
>>371
週末の夕方下りで窓側が飛び込みで取れる?
連休でもないのに満席に近い状況しか記憶にないんだが。
384名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 08:28:34 ID:wWxkYNRe
>>378
○○EXP○○に統一したいJR四国と単独運行時代から頑張ってる中国JRの意見が対立してるんだろうね。
6月改正で中国JRの高松泊まりが無くなるのは残念だ。
385名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 09:17:00 ID:wfzCSbLI
>>378
高松広島線、なぜ愛称を「瀬戸内EXP」に統一しなければならないのだろうか。
386名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 09:19:18 ID:kz2HQmxb
>>385
マルス
387名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 09:42:40 ID:aeFzh6Q8
>>386
マルスは中Jの「瀬戸内EXP」だろうが。
後発のJ四の愛称「高松EXP広島号」を変えれば済む。
388名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 15:11:28 ID:wfzCSbLI
だったら統一する必要なんて無いじゃん。
389名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 16:08:58 ID:aeFzh6Q8
>>384
「○○EXP○○」は西Jが付けているネーミングだろ。

龍馬、マドンナは統一しているが。
390名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 18:28:42 ID:Y+qvqXv7
9月のG.Wも休日の配列同じだから
四国ー京阪神の混みくらいも
19,20 下り渋滞
22,23 上り大渋滞が起きる
391名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 20:56:30 ID:hS7dXyNt
それが広まって、道後エクスプレス福岡なんて、そもそも西Jと接点のない
事業者まで・・・
392名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 22:11:44 ID:b4bFTl30
阪急のよさこいはまだビデオ放送はあるの? あと冷蔵庫の飲み物ってあったけ?
393名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 22:14:28 ID:s71U0nh/
ビデオは知らんが、飲み物はあったと思う。
394名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 00:37:47 ID:wHfScLq+
>>392
昼行の高知県交通は吉本のお笑いを流してた。
最近阪急便にあたってないから何とも言えんが、数年前はあった。
395名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 01:20:32 ID:QwuSk0bj
>>391
西鉄的には「道後」で十分だから、
四国高速がその手の愛称を分化させ
西鉄が松山にも踏襲したと見るのが妥当かと。
396名無し:2009/05/11(月) 13:27:28 ID:6LEu+TYC
今高知12時30分発の大阪梅田行き阪急西工SD-U乗車中、ビデオ放送は一宮営業所発車後からだった… ちなみに内容は吉本のお笑いです。 乗客は20名平日なのに乗車率いいね。
397名無し:2009/05/11(月) 22:02:39 ID:6LEu+TYC
今日乗った阪急のよさこい号は阪神高速7号を通ったけど… 今は山陽道の渋滞がなくても、そういうルートになったのかな?
398名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 18:00:17 ID:rAumWnYk
去年の5月1日にオープンした「はりまや橋バスターミナル」は、高速バスは降車にしか使ってない。
これはもったいない、財政が厳しい高知市が16億円もかけて整備したのに利用率が極めて低いらしい。
だから、発車にも使えばよいのに。

高知市発の高速バスは、「はりまや橋バスターミナル」→西進→はりまや橋右折
→北上→高知駅→東進→北上→高速icに。

須崎市発のJR高速バスは、須崎→伊野ic→高知大学前
→鏡川橋を渡らず土佐道路を東進→鏡川大橋を渡って左折→西進
→「はりまや橋バスターミナル」→高知駅→高速icに。
399名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 20:16:16 ID:qwiaugF1
>>398 はりまや橋の現在の乗り場の前がチケットセンターになってるからな!
400名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 21:16:10 ID:OZ6bH34W
中国池田→板野

11,450円 137.5km 1時間56分 中国道>阪神高速:7号北神戸線>神戸淡路鳴門道> 高松道

11,800円 146.7km 1時間53分 中国道>山陽道神戸淡路鳴門道>高松道
401名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:09:56 ID:JQ2bsngf
>>399
JRバス系も販売してる?
402名無し:2009/05/13(水) 00:21:59 ID:9dm0/+iM
はりまや橋のチケットセンターでJR四国系で買えるのは、土電と共同運行の岡山龍馬と高松黒潮のみだと思う。 どうせなら高松中央やゆめタウンみたいに両方買えるほうがいいと思う。
403名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 03:09:53 ID:yorx/9nH
>>399 >>401
たしかチケット売り場は移転したばかりだよな。
今の高知市発と須崎市車の経路は
どちらも路面電車や土電・県交バスの路線と重複が多いから
土佐道路や大津バイパス経由の、公共交通網が薄いほうが
途中のバス停の利用率が高そうに思ったが
チケット売り場を考えると、既存ルートから変えれないな…

>>402の高松のように、JRバスのチケットもはりまや橋で売ればいいのに。
404名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 15:01:56 ID:JebnrppE
公共交通網の薄い地域にバス走らせて、誰が乗るんだ?
みんな駅まで車で送迎だろ
405名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 16:22:37 ID:87ZtVR9u
>>404
それはそうかもしれない。
ただ、現状として高知市内にこまめに停まってるのは
はりまや橋まで送迎してもらったりパークアンドライドが多い中でも
高速バスに直接乗り降りしてもらえる機会を大切にしてるからでは?
だったらその機会を増やせたら良いのに。

土佐道路も大津バイパスもたしか昭和の時代に開通した道で、
たぶん30年ぐらい経ってて、沿道はけっこう住宅街だったりする。

電車の停留所はそれより昔の戦前の時代に出来てて
市内・近郊バスのバス停も電停の横にあったりして、
はりまや橋や西隣の堺町を発着してて運行本数もかなり多い。
電車は3〜5分間隔で走ってるくらいで、高知市の公共交通は線が集中してる。

それらの電停・バス停の横に高速バスの停留所もある、例えば知寄町や旭町。
つまり、結節点が重なってるどころか、線として重なってる。

もし高速バスがバイパス経由になれば、知寄町や旭町より沿線人口の多い
一宮方面や神田方面を通るから、自分の地区から公共交通だけを利用して
遠隔地に行ける機会が増え、バス停一カ所あたりの利用率が上がる。
それは高速バス路線の利用率につなげれる。
406名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 16:34:18 ID:BNTOklmc
夏に初の夜行バス乗ろうと思うんだが どれがいいんでしょうか?
1.ドリーム高松 早売8500円
2.ドリーム高松、松山 早売8500円
3.ハローブリッジ号 10000円
4.KOTOBUS 8900円〜9400円
5.キラキラ号 8000円
407名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 18:59:40 ID:L1xXVcfA
>>307
遅レスですが、、、
翌日に乗った感じでは、
伊予ICで結構時間かかった気がする。
いつも伊予IC渋滞するので、
もう少し工夫できないもんかね・・・。
松山方面右折を2車線にするとか。
408名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 19:00:14 ID:V+vqJgga
土佐電・県交は以前共同ウンコで巫山戯た事やってるから信用されてないんだろ。
409名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 20:06:20 ID:bvtZopaI
>>406
4と5はそもそも選択肢にいれなくてよろしw
俺は毎月ハローブリッジ。ドリームは鼠園行くやつが多くてかなわん(特に多客期下り)から数回だけ使ってやめた。
410名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 20:40:45 ID:NMv+aeS/
>>407
夜行新宿行きの場合、本便の松山着が遅れて室町発の続行便が先に定時発車する
日がほとんど。
411名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 20:48:54 ID:BNTOklmc
お盆も年末年始も高速道路1000円やるらしい
バス会社 フェリー会社 鉄道会社 地獄…
その内 期限延長したりして
412名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 21:17:25 ID:z6OChTQL
>>406
東京に行ってJRで移動するんだったらドリーム号かな?

>>411
あれ、2年間じゃなかったか?
また神戸から四国まで渋滞が繋がるのか・・・
ほんとうどん食うために必死だなw
413名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 21:57:29 ID:GumD6Cyo
>>412
2年後からは償還終えてる一部高速道路は無料になると思ふ
(地方の新路線のみ有料=¥500〜1,000程度)
その代わり消費税などの大幅値上げ必至
414名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 22:11:57 ID:MX0MhViu
≫462
厳密に言うとお盆や年末年始に特定期間を設定してその期間内の平日も1000円に〜って話。
415名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 22:47:18 ID:BNTOklmc
サンクス
JR使う予定ないんだなぁ
バスの中で眠れない
寝ても10分程度…
416名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 06:28:55 ID:b0GMy8ZF
りんかい線や東京モノレール使うならドリームに限る
417名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 08:23:44 ID:nPAluUsr
>>406
やはりハローブリッジかな。JRは確実にダブルデッカーで窮屈乗り心地悪。プレミアム取れればいいが。
418名無し:2009/05/15(金) 16:34:53 ID:u7hJLv0i
やっぱりハローブリッジだろうな… 四国高速も西東京も新セレガだし… 両社とも乗務員は親切だった。
419名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 19:20:51 ID:E+Oxd+kw
阪急は昔から八幡浜の車庫で寝てるけど、名鉄と西東京も八幡浜で寝てるんですか?
420名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 21:37:15 ID:cS9zdXUJ
夜行は安いんだが
早朝についてしまうので どっかで時間潰さないと
いいとこ知りませんか?
東京駅 新宿駅
421名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 22:40:10 ID:1ONdDUEx
>>420
新宿だったら間違いなくネカフェはあるだろ
422名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 00:11:26 ID:U/6UzSSs
>>419
イエス。
423名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 00:47:04 ID:shF74Epu
前々から疑問なんだけど、四高は何故に松山の待機場所がJR松山駅前なの?
松山発着の高速バスで営業所に入庫しないのって四高だけだけど。
伊予鉄の室町営業所はなんか気まずいのか?w
424名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 00:49:54 ID:U/6UzSSs
朝の松山発便はちゃんと室町の車庫から出てくるが・・・
昼便は駅前のロータリーに居る事が確かに多い
425名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 09:44:18 ID:kqBdQ+CO
大洲本町のバス停に伊予鉄や西東京の新型セレガが停車してるの何度か見たこと
あるけど、あのいかにも田舎のバス停に新型セレガは違和感あるな・・・
426名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 13:27:12 ID:zd8PyPl8
伊予鉄がまた4列セレガ買ったみたいで525Xのナンバー付けて高松線で走ってた。

38を廃車にするのはまだ早い気がするんだがどうなんだろ…。
427名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 14:18:07 ID:kqBdQ+CO
>>426   38を廃車は3列と4列の混合車両だから、早めに廃車するんじゃないのかな?
428名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 21:23:14 ID:U/6UzSSs
西東京の夜行用新セレガってもうあるの?
まだ画像を見たことがないような・・・
429名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 21:25:32 ID:U/6UzSSs
と思ったら、西東京バススレに情報があった。
430名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 22:56:13 ID:dPi9DwON
GWに高松→大阪

阪急:阪神高速北神戸線→西宮山口→下道 行った車両あり。
四高、南海;阪神高速北神戸線→新神戸TN 行った車両あり。

JRは不明。
431名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 18:46:04 ID:tFAvJ/Nq
今日、県道10号のフレスポ前で
高徳エクスプレス 大川バス目撃
なぜこんなとこ走ってたんだろうか?
432名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 19:08:08 ID:Y1fgIV4m
>>431
本社に点検に行ってたんじゃない?
433名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 21:58:36 ID:ndD3eN9z
いまテレビでやってたが、高速バスでの四国への新型インフルの持込みが
そろそろありそうだな。潜在的にもう入ってる可能性もあるだろうが。
434名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 08:49:12 ID:J0tsXp/7
今頃マスクしても手遅れかもしれないね。
435名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 14:02:01 ID:t3lZKJNP
>424
確かに、不思議だ。
高松線以外は室町に収まっているの?
折り返しは市駅始発だから、室町に入庫したほうが能率よさげに見えるが、
市駅付近→室町の渋滞によるロスを嫌ってるんだろうか?
折り返し時間短いしな、といえば、松山高知線でも短そうなのがあるが。

もっとも、高速ではないが、折り返し時間が1時間ない新居浜松山特急線の
せとうちバス運行便はJR駅前ロータリー待ちが所定。
一方、今治行きは室町入庫してるの見たけど。
436名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 17:29:15 ID:U/BPDSii
>>100 土佐電鉄にメールで問い合わせたら、よさこいは平成20年7月28日の
ダイヤ改正から、全便瀬戸大橋経由になったらしい! 現在瀬戸大橋を通る
関西方面の夜行便は伊予鉄と宇和島だけか… ツーマン運行便は時間に余裕
があるし、瀬戸大橋経由なんだろうね。 
437名無し:2009/05/18(月) 17:37:00 ID:/E6IiTUI
伊予鉄の夜行は最近ワンマンだぞ… 松山昼発(折り返しが夜行)便は最近ほとんどワンマン運行。 伊予鉄の大阪夜行でツーマンになるのは、大阪行き阪急の続行に入る時と松山行き夜行の2号車以降…
438名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 18:50:49 ID:t8kOCWWd
>>433
今朝の四国新聞朝刊によると、フットバスが乗客にマスクを無料で配布し、
待合室に消毒液を置いた模様。
写真も載っていたが、出入口後のサービスコーナーにマスクの箱を置いて、
ご自由にお取りください、の形。
もちろんウテシもマスク着用。
ちなみに親会社のジャンボフェリーも窓口でマスクを配布。
439名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 20:08:49 ID:lgTX5aLH
7月まで関西に行く予定ないけど
高松ー神戸、大阪間は1日150便近くあるので 近い内に県内にも発症者出そう
徳島と香川 どっちが先だろ?
440名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 11:18:28 ID:QOwxAGYK
神戸線ガラガラ客一桁
441名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 13:53:12 ID:QeTexENt
>>426 38は福山線で走ってるらしい… これまでの福山に行ってた286は
また使い道なしで室町に留置… おそらく36が使えても今年の夏までだから
これから286と240は、前の36と37みたいに大阪線予備車両になるのかも
442名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 13:57:41 ID:i/7bvjzl
>>398
今の施設を生かすなら、その経路がベストかも。だけど、あそこへすべてのバスが入るとなると周辺が大混雑になる恐れも。(送迎の車、タクシー、空港バス)
443名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 19:30:55 ID:DLXTh3k2
http://blogs.yahoo.co.jp/sa398kooryoexport/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2

西東京の新セレガの画像があるね。この人、ここに出入りしてる人のようだが
よくこんなに写真撮る時間があるな・・・羨ましい
444名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 22:18:35 ID:QeTexENt
今週の日曜日の松山昼発オレンジライナー大阪行き2台運行らしい・・・
新型インフルエンザの影響なさそうだね。 2号車は240が入るだろうね。
445名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 23:50:12 ID:D5cinXA9
自重してください
446名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 03:39:05 ID:2ZjAap4n
休憩箇所

神戸−観音寺 直行便 緑
神戸−観音寺 経由便 緑、津田

神戸−丸亀        なし
神戸−高松        西日本JRのみ緑

大阪−観音寺 直行便 室津
大阪−観音寺 経由便 室津、津田

大阪−丸亀        室津
大阪−高松        室津

かな?
447名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 10:02:38 ID:1yUDTX/S
>>436
全便明石大橋経由だろ?
ブルーメッツも明石大橋→新名神→東名に変わったしね。
448名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 12:11:09 ID:m9+uHJDH
宇和島の夜行便はいまだにツーマンで瀬戸大橋経由。
昼行便は日本最長の?ワンマンで高松道〜明石大橋経由。

どちらにしても徳島道を通らないのはやはり爆走したいからか。
449名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 12:14:57 ID:XlDsvTPx
いまだにツーマンって夜行はやっぱりツーマンが安心だよ
昼便のワンマンは東北急行の東京〜大阪ワンマンとどっちが長いだろうか?
450名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 14:47:48 ID:/FrliF/r
宇和島のパールライナーは>>447と同じく明石大橋→新名神→東名だから
おそらくそのうちに明石経由に
451名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 17:59:55 ID:bgtk9RhQ
436です。 全便明石海峡経由の間違えだった。 宇和島の大阪夜行も明石海峡経由に
なりそうだね。 考えてみれば、今瀬戸大橋経由してる大阪行き夜行はツーマン運行便
のみで、しかも2社とも愛媛のバス会社とは・・・ 宇和島は昼行便はワンマンだけど
伊予鉄は八幡浜便は昼行もツーマン・・・ 大阪での折り返し時間が少ないから仕方ないのか
452名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 20:23:53 ID:CECN9Xgb
高松ー八幡浜 ガラガラなんだけど
もういい加減やめたらいいのに
453名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 20:48:28 ID:7UkpGcdI
>446

神戸便って休憩あるの?
454名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 00:02:26 ID:QtpbXL0c
>>447
土佐電の東京方面行の朝休憩が海老名なので、ギリギリまで寝れて嬉しい。
JR系は今でこそ変わったが、以前は富士川だったので結構暇を持て余した
なあ
455名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 11:32:11 ID:97xAnfOm
最近高知発のドリーム高知号(JR四国バス便)を2回利用したが、開放休憩は
吉野川SAだけ。朝の開放休憩は実施してない様子。
456名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 15:54:51 ID:q/N22Xb3
>>452
坊ちゃんexp八幡浜にしたらいいのにな。
四電の伊方の需要があるから。
457名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 17:49:02 ID:NQMYm3iI
パイレーツ、新名神経由になったのは知ってるけど、
瀬戸大橋から明石海峡大橋経由にも変更されたんだっけ?
だとしたら、三島川之江IC発後の最初の解放休憩場所も豊浜SAから変更?

あと、いしづちライナー、エアロエースはハイデッカーに格下げ?
4列ながらSHDというのがいしづちLの売りかなと思っていたが、
阪神はHDだし、阪神譲渡のHDが通常1号車運用に入ることもあるし、
HD比率が増えるなら、観エクか、善通寺P&R、フットのらくらくに変えたい
気がする。
458名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 19:49:27 ID:QtpbXL0c
パーレーツは瀬戸大橋経由。
四国対東京方面は瀬戸大橋周りがこの系統のみに。

中央道回りは伊予鉄系統のみに。(←ハロブリ除いてね)
459名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 19:50:51 ID:QtpbXL0c
パーレーツは瀬戸大橋経由。
四国対東京方面は瀬戸大橋周りがこの系統のみに。

中央道回りは伊予鉄系統のみに。(←ハロブリ除いてね)
460名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 20:08:11 ID:T86Dagwh
>>439
連休で神戸から徳島までつながるくらい渋滞したのだからもうはいってるだろw
461名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 22:42:44 ID:Pz6p+lZX
お盆も高速道路1000円やるんだ
どこまで民間業者の利益減少
バス 鉄道 海運 
462名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 02:06:40 ID:MY2XAn9o
>459
dクスです。
463名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 06:47:16 ID:AQfJrojm
>>446
神戸〜丸亀 直行便
に乗ったけど、緑PAで休憩あったよ。
464名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 11:22:19 ID:wBPW8S95
旧物部村の影地区は、JR廃止代替バス走ってますか?
465名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 11:23:17 ID:wBPW8S95
スレ違いですた
スルーしてください
466名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 12:51:23 ID:Q1Oous+n
香美市営バスが影、別府、栃本向けて出している
467名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 20:52:43 ID:UaSukjS6
関空便って人 乗ってるのか?
連休とかツアー旅行者はいるけど
普段は少なそう
和歌山県民か泉佐野市民でも利用して欲しい
468名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 22:40:21 ID:Sz7Tt8yJ
>>467 よく見かける高松中央インターに昼前に着く関空リムジン(関西空港交通便)
は平日は乗客1桁・・・
469名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 00:14:56 ID:MvPtncGS
>>467
値段が高すぎるから乗らない

和歌山県民か泉佐野市民は
南海なんばからフットバスに乗ったほうが安いし便利
470名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 13:40:47 ID:/xnM8FyB
>469
結局これって、先行各社がフット参入路線だけ値下げした余波だよな。
改善(値下げ)したほうがいいと思うが。
南海バスとしても、矛盾したことやってることになるしな。
4000円に値下げして和歌山乗継割り引きができれば、大阪ミナミをスルーする
利便性から、気持ち程度かもしれないが、利用者が増えそうだが。
471名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 17:22:07 ID:HDX5CcQk
関空便って各地値上げしたんじゃない
関空便数 減ったし
472名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 19:15:29 ID:fCLfgAZE
>>470
鉄道が鬱陶しいなら、880円のなんばocatシャトルに乗換えだな。
473名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 00:15:28 ID:iRiUri6Q
せとうちバスにはもうちょっと頑張ってもらいたいな。
往復割引がないのはともかく、コンビニ発券希望

テリトリーの問題もあるんだろうけど、JR四国バスが新居浜に停車しないのもなあ。
親会社は全て新居浜駅は停車するんだが。
474名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 00:16:57 ID:REM2aqzW
徳島ー三宮経由神戸空港あるけど
わざわざ神戸空港行く人いるのかな?
475名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 03:01:58 ID:niZLeDSr
徳島空港より安いし、羽田便以外もあるし
476名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 05:01:45 ID:KOCPCcWO
松山市内で徳バスが「関西空港」の幕を出して走ってたのには噴いたが
仮に実在しても誰も乗らないだろうなw
477名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 09:02:42 ID:fq6836wr
>>473
既存施設活用できる石鎚山SAも停車して〜
伊予鉄・名鉄の八幡浜〜名古屋なら石鎚山SA・新居浜IC追加はできそう。
478名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 13:05:24 ID:Vr2w9qkt
松山から関空までなら飛行機に乗るわ。
479名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 14:15:26 ID:71oNfGmM
>>477
西条ICで高速降りて新居浜駅停車そして新居浜ICから高速復帰なら+10分ぐらいできそう
480名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 21:33:35 ID:TzQs6YdU
松山や川内と三ノ宮で乗り降りする客は多いんだから、途中でチマチマと客を拾うのは鉄道にさせておけ。
481名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 09:31:21 ID:+4u4C5ma
高松〜関空〜和歌山の乗り継ぎ割引が出来たら、和歌山によく行く漏れは関空便に乗る。
高松〜和歌山が4500円位なら(ちなみに関空〜JR和歌山駅は1100円)
関空〜和歌山のリムジンを使った乗り継ぎ割引は既に大阪(伊丹)空港や神戸・京都にある。
http://www.kate.co.jp/phone/noritsugi/noritsugi.html

ところで、徳島〜神戸三宮〜大阪(伊丹)空港の乗り継ぎを使った香具師はいるのかな?
482名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 20:10:39 ID:QYlFAogF
>>480
では三島川之江もスルーで。
483名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 21:02:00 ID:rk72yo4j
松山の県立中央病院の病棟(周産期センターでない方)から室町の車庫が
俯瞰できるんだな。今日実習で病棟を回って初めて知ったわ。研修先には
いい病院かもと思ってしまったw
484名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 21:05:32 ID:sX2m57vy
以前JRバスが東予地区路線計画したらしいが、ど−も諦めたといううか
上から認可が無理そうだったからやめたのかな? 
宇和島に路線延長予定もダメになったしね、回送距離とかの問題もあるかも?
せとうちの大阪路線に阪神の中古バスは今はもう入ってないよ、おそらく
せとうちも他社と同じ高速仕様べ−ス車両にしたんじゃないかな
485名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 21:11:07 ID:yJAvW+A2
県交通のブルリ代替はトイレありセレガ4列で順次進めてほしい。
しかし導入してもブルーメッツに使ってよさこい夜行はトイレなしがまわるのがオチか。
今後ムーンライト高知は走らない可能性が大きいから、よさこい夜行は繁忙期は最低2台で走ってほしいなあ。
486名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 22:42:27 ID:JjXeMEUi
阪急バス高松線上り最終便、神戸税関前交差点にて接触事故。
並走してた一般車両のミラーを引っ掛けた模様。
現在警察が到着して事故処理開始。

鉄道接続間に合わなくなったらどうしよう。
487名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 22:58:50 ID:AhkFiibh
>>485 よさこいは最近夜行の続行あまり出さないよね。 阪急なんか後方4列の
車両でもいいから続行出せばいいのに・・・ 阪急は四国方面の松山 高知は最近
続行を出さないね。
488名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 23:58:24 ID:VnPiYK0q
京都駅八条口 土曜日 16:10発高知行き
1号車 京阪 2号車 土電
489名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 00:12:45 ID:5YbtQ0aX
>>484
宇和島は南予線を押し付けたことがあるしな。
東予地区は川池線を瀬戸内に押し付けたことになってるのかな。
徳島西部も四国交通とそういう絡みで停車制限受けてるな。
ロ-カル路線撤退の恨みは恐いw
490名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 00:39:17 ID:8xcSTwhj
>>484
>>485
JRの単独・独占路線に私鉄参入・・・・簡単に認可が降りる

私鉄の単独・独占路線にJR参入・・・・私鉄のOKがあればお上も認可
  宇和島と瀬戸内がOKしない限り、南予と東予にJRは参入できない
               
491名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 00:41:47 ID:8xcSTwhj
↑訂正
>>484
 >>489

×>>484
>>485
492名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 15:14:16 ID:soyF2/Q0
ドリーム高松に7月1日よりプレミアムシート車導入
JR四国運行便に限る
493名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 16:27:47 ID:wtSabnl+
>492

新車購入でしょうか? それとも現存の236を改造?
494名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 20:07:20 ID:wcu/WBR0
>483
昔入院した時に窓の外を眺めるだけで一日が終わるというのは、
非常に都合よかったww
出歩く必要も無し、テレビ見る必要も特には無し。
495名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 20:28:02 ID:qYNGwPyy
≫479
 西条IC降りて⇒新居浜駅寄って⇒ICは+30分は必要やね、国道よく
渋滞するからな〜まあ高速便のメリットなくなるし
 ≫489
 確かにロ−カル線は押しつけておいしい高速路線にJRは片寄ってるね
他社からみりゃいい気はしないだろ、後からおいしい路線だけ参入
愛媛の路線譲渡は行政の絡みあるやろね全部通学路線だから 
496名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 20:41:53 ID:vc8v4egc
>>493
先週あたりからドリーム高松は5225で運行しているから236を改造しているんじゃまいか?
497名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 20:53:38 ID:GRZVV8VP
本日の松山⇒新宿

伊予鉄5183

GWデビューの新車は定期には入ってないようだ。
午前中に県病院の病棟から前面LEDの新セレガが少なくとも3台見えたので、
この中に新車もいたかも。
498名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 22:20:21 ID:3tRojJ4w
昨日の事故に巻き込まれた486さんは無事電車に乗れた?
499名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 23:07:25 ID:nJd2AdRK
>>496
富山で改造、東京納車ってところか?

高松からは毎日乗ろうと思ったら乗れるんだね。

改造車だったらなぜPDみたいにPシート4席にしなかったんだろうか?
500名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 00:17:46 ID:rNoz38UA
>>499
バリアフリー法の関係と思われ。(ドア付近の車椅子スペース確保)

確か西日本のPDは4席確保する為、古い00年式を改造したと聞いた事ある。


501名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 00:42:29 ID:JuHU2dvO
松山/高知と高松/徳島が各々ペアで上京するんだな。
昨年7月、海老名付近の下りで事故渋滞があり、先発の松山行(四国)が遅れ
て足柄で高知行(四国)と並んだことが。
502名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 07:12:02 ID:54XqUQzU
ドリーム徳島にもプレミアムシートを!
503名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 11:44:54 ID:gFC/9HrT
九州バス協会 お盆ETC1000円やめて
G.Wの結果 利用減 所要時間2倍以上
504名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 13:40:50 ID:caZV0Y84
室内灯が座席にドスン…いすゞの大型バス717台無償修理

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000841-yom-soci

関係あるかどうかわからんけど。
505名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 21:36:01 ID:YQc4XsUI
オリーブ松山のDDを松山EXP夜行便に入れたら?
西JだけDDではキャパにアンバラが。
506名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 00:11:33 ID:kj1mfj5v
伊予鉄36はまだ生きてますか?
507名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 00:31:31 ID:34UjX4EX
県病院から俯瞰する限り、室町の車庫奥に1台旧セレガがいるようだ。尻を
川に向けて停まってる。側面が連続窓のようで、おそらく36と思われるが
詳細まではわからない。
508名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 00:43:57 ID:kj1mfj5v
>>507 ありがとう・・・ 36は夏に大阪で使用するのかな? 個人的な意見だけど
36を岡山に回したらどうかなと思うんだが・・・ 確か36は現在の車両が岡山に来る
ようになるまで、少しの間だけどマドンナに使用されてたはずだけど・・・
509名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 01:01:15 ID:34UjX4EX
>>508
その通り、岡山線で一時期使われたてた。2092廃車前後だったと思う。
自分も何回か当たったな。
岡山線は日曜下りの最終から2便が混むので、よく利用する自分としては
座席が多い分予約の取りやすい今の95でちょうどいいと思う。ピッチも
若干広いし快適。
510名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 01:22:09 ID:kj1mfj5v
>>509 やっぱりそうだったか・・・ 2092懐かしいね。 36はとにかく286は
神戸か京都で使ってほしいな・・・ なんか最近福山にも38が来てるらしいね。
286は伊予鉄の高速車両の中では珍しく、あまり使い道がないんだよね。
東京行ってた頃を知ってる俺としては、なんか寂しいね・・・
511名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 00:49:04 ID:6qfGvdU9
>>510
神戸線には今の5212が入る前、朝一の便に286が入ることがあったな。
いろいろ使いにくかったんだろう。仮眠スペースの狭さは、両備バスの
ほぼ同構造のエアロバスに乗ったらわかった。
(最後尾に幌状のドアもどきの構造物があり、覗き込んだらスペースあり)
512名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 23:11:02 ID:rmeBmLPr
前から思ってたんだけど・・・ 何で四国高速の福岡線だけ坂出インターバスターミナル
じゃなくて、坂出駅なんだろう?
513名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 23:32:55 ID:/fXDsrA5
>>512
坂出インター使わないから
514名無し:2009/05/31(日) 08:40:22 ID:K4K5AZCx
高松-八幡浜はほんと利用客すくないね… 四国高速にとって八幡浜はあまった3列のただの転用先…
515名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 09:53:15 ID:Lg301rfT
八幡浜ならワゴンタクシーで十分
516名無し:2009/05/31(日) 10:45:34 ID:K4K5AZCx
八幡浜は今は元名古屋線の車両だよね? 87は最近松山でよく見るけどな…
517名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 12:13:00 ID:Iy9m/mph
最近は一部の便を除いて、高松-松山も大街道発車時点ではほぼ回送状態
のよう・・・松山ic川内でどこまで乗ってくるか
518名無し:2009/05/31(日) 12:59:49 ID:K4K5AZCx
だったら坊っちゃんもまた3列にすればいいのに… 伊予鉄は36や286を使えばできる。
519名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:12:24 ID:Au2avSqC
>>518
JRは?松山のクイーン足りなくなるよ。

あとは岡山1、徳島2、高知3だけが4列だよね。
520名無し:2009/05/31(日) 13:21:26 ID:K4K5AZCx
やっぱりJRは松山に3列少ないから、坊っちゃんの3列化は難しいか… 四国高は87と元名古屋の車両を使えばいいけど…
521名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:36:05 ID:ddWa9ijR
元々黒潮と坊っちゃんは四国高速は夜行車両の間合い運用だった。昔坊っちゃんに
乗った時はトリトンの専用塗装セレガGDだった。 あの頃は飲み物とマルチステレオ
もあって快適だった。
522名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:42:34 ID:Iy9m/mph
JRは最近週末の続行を西Jが積極的に出すようになり(セレガ:1218が多い)、
故障車が復帰すれば3列車も余裕が出てきそう。
四国に来て学生やって6年だが、愛用したマドンナexpの車両の入れ替わりの
多かった時期であり、結構楽しめたな。
523名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:49:30 ID:ddWa9ijR
マドンナはJRは2004年まで夜行落ちクイーンM 伊予鉄は2006年までは夜行落ち
セレガGD 両備はクイーンMだった。
524名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 16:18:39 ID:MH4d4a2T
>>515
ワゴンRでも十分かもね。
525名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 18:20:32 ID:1T1+M1Kr
こうなんが八幡浜〜高松やってたら1年で撤退してただろうな。相手はふっとばすだろう。
526名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 12:58:26 ID:mFrmmL1Y
私鉄系のこうなん潰しで高松線もとりあえずまだ運行してる
だけじゃない? だいたい八幡浜−高松間需要ないやろ
一時期松山でも繁殖していたこうなんバス最近あまり見かけな
いな??
527名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 15:16:55 ID:Mz0L4g4A
>>526
八幡浜-松山空港線がある
528名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 18:41:03 ID:P/Nb26xD
ここはいつからさく君との質疑応答スレになったんだ?
529名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 18:31:59 ID:iZGkqaNX
毎回同じネタばかりだしなw
530名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 21:03:46 ID:jYWvKSQ5
こうなんとは聞かない名前だな。
ツアーバスか?
531名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 21:08:09 ID:upd6MCNL
>>530
香南じゃないよ。肱南だよ。
532名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 21:23:26 ID:KX6cwDKd
>>531
青森と区別するために肱南観光が正式だな。
大洲まちバスも運行してる
533名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 21:49:35 ID:upd6MCNL
高南観光は高知にある。
534名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 23:47:32 ID:hAfSzpTJ
肱南は貧乏くさそうに見えて何気にセレガーラいっぱい持ってるな。
土日の早朝にはツアーの出発で松山市駅の降車場を埋め尽くして
伊予鉄の東京線到着便の続行車が止める場所がなくてあたふたしてたりw
535名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 00:00:30 ID:0DhXcYZu
>>534
夏までJAL麗らか四国号の御用達だしな。
536名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 16:42:40 ID:rQGuCsdZ
前から疑問に思ってるんだが
トイレの汚物の処理はどうやってるの?
それとトイレの水 給水タンクでもあるのか?
何人か使ったら水なくなるのか?
537名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 19:30:33 ID:0DhXcYZu
>>536
鉄道車両の循環式と同じはず
538名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 21:41:30 ID:OYEme8QJ
 肱南バス麗らか号だぶんすご―い運賃安価で受けてるはずよ、
南予地区運賃かなり荒らしてるからねあそこは、それで私鉄系がかんかん
で高速バス対策されてるみたいよ
 肱南新型セレガ5台くらいいるのかな?ちなみに新しいナンバ−でも
ほとんど中古バスです。
539名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 21:01:12 ID:hIJwHFlU
今日の夕方大阪難波のOCATで見てると、高松行きのバスは乗車率が悪いね。高速値下げの影響?
17時40分発のフットバスは客が10人弱、45分のバスも梅田から7〜8人の客だけ乗せて到着。OCAT出発時でも13人くらいしか乗ってなかった。
土曜日の夕方はもともとこんなもんかな?この時間帯は高松行きがやたら多いから。
540名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 09:08:17 ID:K08uLVFu
土曜日夕方便あまり多くないよ。香川からだと土日1泊2日で大阪へ遊び行くからね。
541名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 11:05:51 ID:vL5ewdld
土曜の午前中と日曜の午後の便が混雑
542名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 23:21:55 ID:6o0hcHW0
南予北部ではバスといえば肱南
伊予鉄や宇和島よりも知名度高いぞ
学校関係の行事はほとんどが肱南つかうからな

何も言わなくても伊予鉄や宇和島の色じゃなかったら全部肱南って思ってるから
まちバスもタクシーも肱南が当たり前
うかいのシールがめくれてるなぁって思う程度

高松‐大阪便って3列シート?
それとも硬くて寝れない2×2?
543名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 01:26:50 ID:ZrfhqLJ+
この前フットバスで難波から高松まで行ったけど、事故渋滞に巻き込まれたり、
工事渋滞のため新神戸トンネルに迂回したりしても定時に着いた。
いくらバスは定時性が乏しいとはいえ、鉄道より余裕があるダイヤだから回復も早いね。
544名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 09:06:25 ID:HSevEU4C
四国○速バスに乗ったけど車間はとらず釜掘りそうだったしブツクサ文句いいながら走るし割り込みしてるし最悪運転手だったわ。
二度と乗らんわボロバス四○高速。

バスは綺麗だったけどな。
545名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 12:01:31 ID:g7qy6Pys
どの会社にも運転荒いのは1人、2人いるだろが!
546名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 18:01:33 ID:Her+uILB
>>544
国道317号を走行中に運転手が死ぬわ、高速道路を暴走するわ、
せとうちバスが一番怖い。
547名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 22:07:43 ID:nakzu8Ff
またガソリン高騰してくるらしい
548名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 20:12:09 ID:YjLCfiaa
'09.06.10 高速バス「宇和島パールライナー号(宇和島線)」
       夏季運行日及び停留所新設について
http://www.seibu-group.co.jp/bus/news20090610/uwajima.html
549名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 20:17:39 ID:nD5J11MV
>>548
松山で乗り換えた方が安くなるなw
550名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 20:40:51 ID:ClggkIlC
>>549
ウワジマexpが神戸三宮で乗降して電車で逝った方が安いのと同じだな。

矛盾運賃ってなかなか解消されないな
551名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 22:46:48 ID:XUnQxagM
急行料金と思えばいいんじゃね?
埼玉と神奈川から初の松山乗り入れかぁ。
552名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 23:01:48 ID:OTLpqet1
三宮発着でいいからいしづちライナー夜行便がほしい…
運賃千円上乗せでいいから。
553名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 23:33:52 ID:9CvjBXQL
宇和島自動車の方も来たね。
ttp://www.uwajima-bus.co.jp/02highway/tokyo%20index.htm

西武の方に載ってたけど市駅から藤原町まで歩いて7分で着くかな?

■松山営業所(藤原町)・・宇和島自動車 松山営業所(松山市藤原町)
※伊予鉄道「松山市駅」より徒歩7分 国道56号線沿い、テレビ愛媛向かい
554名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 23:37:47 ID:d0DqNWJi
松山〜広島復活しないかなぁ?
せとうち・しまなみと共同で松山〜今治〜広島にすればどうにかならんか?
北条バイパスと島内道路ができて多少早くなったのと
船の運賃が値上がりして昔とは若干条件が変わってるけど。
555名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 23:50:17 ID:sT7RY6qi
事実上、松山から横浜、埼玉への初めての路線ということか。東京と大きく
見ると、トリプルトラックだな。やや遅めの発車時間で結果的には差別化を
図った形かな。繁忙期には松山乗車組が既存便の予約漏れで流れてきそう。
松山に営業所を持つのでいずれこうなるかとは思っていたが、実現するとは。
556名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 00:06:02 ID:mBCDXsDL
徳島バスの室戸も阪神三宮経由の夜行便が欲しい。
徳島南部の人にも有難い。
中心部はスルーでいいから。
557名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 00:20:00 ID:Jez4ycVx
>>555
横浜止まるようになると横浜川崎の他にも23区の南部からも便利になるからね。
558名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 06:25:19 ID:18L/wNnv
宇和島としては去年路線開設を発表した途端に伊予鉄に八幡浜延長をやられたから
その仕返しかな。
ただ市駅に乗り入れないとしても、停車場所が藤原町だけで、
一番町や道後を経由しないというのはやはり多少配慮してるのか…。
559名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 06:43:27 ID:etnLz3xU
JRバスも東京線は市駅入ってないような。
寧ろ、南環状線や川内ic出入りとかで渋滞避けられそうだな。
560名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 08:29:03 ID:mBCDXsDL
市駅は伊予鉄だから
JRが乗り入れるわけがない。共同運行の高松徳島岡山以外。
561名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 10:49:25 ID:grN06uwY
>>560 高知は?
562名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 11:04:49 ID:dHqVJmZ7
>>561
高知県の所有地です
563名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 19:34:31 ID:rBJ7Zsyw
東京から松山までJR四国のドリーム号に乗った。
D松山の10分遅れで追いかけてくる後続のJ四のD高知と足柄で並んだが、
その後どこかで抜かれたらしく、淡路南手前で逆にD高知を追い抜いた。

途中降車客がいなかったこともあるのか、朝の休憩が室津や淡路南ではなく
津田松原だったのが新鮮だった。松山にはかなり早着し、続行の関東便が
待てども来なかった。
564名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 00:25:14 ID:TEfoAwUv
>>561
松山駅でJRのりばへのホエールEXP乗り入れを認めるかわりに市駅へなんごくEXPが乗り入れているんじゃないか?
565名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 11:39:09 ID:Pdd4vr+4
ありがとう564
560が
JRが市駅に共同運行以外に乗り入れるわけが無い 
って決め付けてたので
敢えてみなまで言わず聞いてみた!
邪魔したね
566名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 14:39:30 ID:SbYANp5a
そもそも、宇和島バスも市駅に乗り入れてだな・・・かつて伊予鉄と
共同運行でもしていたんだろうか。
567名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 16:48:16 ID:ATEC+e41
>>566
伊予鉄バス部門の前身の三共自動車の前の松山自動車の頃から松山乗入したからなあ。
そもそも戦時にバス路線規制の元ができたはず。便数協定の法制化は戦後だったにしても。
もともと宇自動って佐田岬半島の海路のロスを、松山〜陸路なら早いってことでできたようだし。
568名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 00:34:57 ID:8ix0XryQ
>>563
ドリーム松山の朝は休憩は室津じゃないの?開放休憩は結構コロコロと
場所が変わるのかな。
569名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 17:07:39 ID:h0lnrR2L
コトバスが7月下旬から四国ー名古屋間 営業開始
570名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 18:59:14 ID:Ch0nXDpy
>>569
高速バスではない。
香川以外からの送りだと法的に問題あるんじゃないの。
571名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:20:23 ID:pvaaczQ+
今日の
松山1700→大阪 セレガ5220  
最近5218も入っていたので、197はレギュラーを外れたようだ。


>>570
問題あるなら何らかの措置が下ると思うが・・・まあツアーであるし、
法を掻い潜って?大丈夫なんだろう。一般人から見ればツアーも
正規路線も変わらんわな。
572名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:53:21 ID:HJst5YQz
松山と高知エクスプレスが増便だぞ
573名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 22:12:06 ID:ZWftq1OB
なぜにオレンジエクスプレスの夜行便は、阪急バス運行は桜三里で最後の休憩するのに、伊予鉄運行の場合は休憩なしなんだ?
同時運行でも阪急バスは休憩…伊予鉄は素通り…
途中の休憩?停車も全然違う。
なんで?
574名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 22:33:12 ID:lM8YbizF
会社が違うから
575名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 00:07:16 ID:E2nNdos8
【高知exp】
夜行2便体制に。

【松山exp】
八幡浜発着が夜行便のみに。
大阪発の遅い便設定。(大阪1740 三宮1844 松山2336)
(伊予鉄の現行最終便は大阪1820 三宮1820)


>>573
会社が違うから。それならば、なぜ岡山〜福岡は西鉄のみ休憩?

576名無し:2009/06/18(木) 00:51:14 ID:gb27KY7s
オレンジライナーの大阪行き夜行は阪急はワンマンで、伊予鉄はツーマンだから…
577名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 15:34:10 ID:7fu7D/62
会社が違うからという理屈は関係者やオタにだけ通じるもので普通の利用客からすればなぜ違うのかと感じるのは当然では?
578名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 20:50:03 ID:LfkIzIl7
>>575
大阪高知特急フェリー廃止後4年かかってようやく夜行2本化か。
今後はムーンライト高知もない方向だし。
579名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 16:31:06 ID:T8Vq3AUg
よさこいが夜行2往復走ってるだろ
580名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 21:15:38 ID:8eYWegAk
先日八幡浜→大阪の夕方の阪急便が桜三里で休憩していたが、八幡浜便は
以前からそうなのかな?

本日の松山⇒新宿
@伊予鉄5183
A同5195

>>578
週末に限れば、増便ではなく事実上続行便の定期昇格の形だな。区間も
大阪-高知。


581名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 21:53:27 ID:1DupcdXY
>>580 阪急の八幡浜便昼行も休憩地は吉野川と室津のはずだが・・・
582名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 23:59:36 ID:8eYWegAk
>>581
と言われてもだな・・・実際に休憩してたからなあ
583名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 00:58:59 ID:/BU0p5Ms
ウテシは八幡浜から乗務してるから2時間位で休みたいかもしれないが
客の大半は松山川内からだから
乗ってすぐに山の中の無人PAで休憩されても何だかなぁって感じではあるな。
584名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 02:31:27 ID:DhL0W4Tt
先日深夜の淡路島を東進。

@室津
高知から J四×2、阪急
松山から 西J、J四、伊予(名古屋行)


伊予鉄:上板で開放休憩の後、すぐに吉野川で運転停車。室津にも。
土佐電よさこい:上板に停車、室津通過。
阪急えひめ:室津通過。淡路島内を上記の阪急とタンデム走行して
いたが・・・土佐電ともに淡河で休憩なんだろう。続行に伊予鉄も
出ていたはずだが淡路ルートで見なかったので、上り夜行も瀬戸大橋回りか。
585名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 02:32:24 ID:DhL0W4Tt
↑ 
伊予鉄の消灯前休憩は上分の間違い
586名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 23:02:38 ID:ip1I0t5t
つーか、某社バス、高速飛ばしすぎw
しかも車間とか関係なく、車線変更してるしw

こえーよw
587名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 11:47:50 ID:qvkKUbfJ
JR四国の女性ウテシは今日どこの路線走ってる?
588名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 12:23:30 ID:RQ8N4KNG
それを知ってどうするんだ?
589名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 18:01:33 ID:Lf8OKQBF
>>586
運転荒かったり強引でマナー悪いのは会社の評判落とすのにな。

私鉄以外にも、それはどうよって感じで、
割り込まれた車にクラクション鳴らされてるの見た事ある。

バスは第三車線から第二車線へのウィンカー出すや否やの車線変更とかで、
割り込まれた側の一般車は第二車線。
一般車が何台か左隣りの第一車線に逃げて孕んだり、ブレーキ踏んだりして、
そのうちの一台にクラクション鳴らされてた。
590名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 19:24:43 ID:/Ndqm7np
>>589
暴走運転の会社もあれば、JR西日本バスのようにノロマ走行で
手荒く追い越すと逆ギレしてパッシングしてくるクソバス会社もある。

片側1車線区間でノロノロ走行するなボケ
591名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 23:14:35 ID:Lf8OKQBF
>>590
バッシングとかそういうのもあるんだ。

俺は制限速度を遵守して欲しい派。
徳島道とか対面通行区間なんか特に。
592名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 23:34:29 ID:/Ndqm7np
>>591
遵守すると大名行列が出来るから、90km/h程度がいいのではないかと俺は思う。
一律に速度を決めるのではなく、流れを考えて運転してほしい。
(宇和島バスは対面区間でも無茶苦茶ぶっ飛ばすらしいが、これは危険)
593名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 04:46:58 ID:HvXQxdYL
高知県交通はトロピカルすぎる
594名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 18:05:32 ID:eLhKN6O7
>>592
それもわかるが、制限速度の3割超過はどうかな?
制限速度を遵守しとかないと、
乗客が速度違反を危険行為として
会社に苦情を出したり、
運輸局に通報する事もあるからな。

ツアーバスが多い昨今は、それらのトロピカルぶりを嫌う利用者が
特にJRを選んだりするし、社速で走るトラックからの通報もあるし。
595名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 22:04:15 ID:EaSXhx2b
80〜90キロ位がいちばん効率よく流れると聞いたことがある
596名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 23:14:26 ID:0qZe9G+i
四国高速バスのホームページより。7月下旬、2階建てバス、でっかくデビュー!!新車の新キング導入?路線は、どこになるのか?
597名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 23:14:39 ID:JbbLD1yf
今治の「朝倉南乙」「孫兵衛作」って地名、ワロタ
598名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 00:28:22 ID:7eL9Bqwb
前にこのスレにカキがあった時は四高には入らないってレスがあったのにな。
599名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 00:35:43 ID:5SWRPa2r
ネタかと思ったらホントに書いてある
入れるような路線って、やっぱハローブリッジぐらいか?
600名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 00:55:03 ID:0ZQr8u8c
思い切ったことを///

はかた号でもありえないと言われてたが導入になったしな。
また余剰車の行き場が・・・
601名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 01:47:56 ID:OzngLvqn
>>596
ハロブリはPremium seat導入?
そうしないとJRに勝てない。

>>600
京都線が3列になるのかも。
それか4列改造か?

余談だが四国新聞の広告で闇バスの「旅行情報」の記述がなくなっていますね。
運輸局摘発してくれ。
602名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 09:33:12 ID:888uT34+
>>601
> 余談だが四国新聞の広告で闇バスの「旅行情報」の記述がなくなっていますね。
> 運輸局摘発してくれ。

その他公共交通機関は、種類別に色分けしてあるけど、コトバスのは余った枠に入れたようなレイアウト。
あれはおそらく広告。場所は紛らわしいけど。
運輸局はそんなことじゃ動けないよ。四国新聞にクレーム入れるべきだろ。
603名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 12:06:22 ID:/w+I6jdy
余剰3列は京都か丸亀−大阪直通に転用するにしても、いずれも
JRと共同運行だからむずかしそうだな
604名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 12:22:48 ID:yr390YML
四国島内路線も高速割引効果でガラガラだから
3列でも支障なさそうだが。
605名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 14:33:28 ID:ykz2iQFU
出発後の車内放送で「安全運転で〜」って言ってるのに、荒い運転してたときは笑った。

てか四国の高速道は制限80キロなのに、なぜ高松道や松山道の速度表示板が消されてるのか気になる?

606名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 15:38:57 ID:RNebHtxw
>>605
高松西ICから西条ICまでは制限速度100km
607名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 20:44:19 ID:Dw+ZJxRZ
>>584 伊予鉄の夜行は阪急の続行を出す場合でも、全て瀬戸大橋経由だから大阪行き
だと1号車の阪急便とそれ以降の伊予鉄便で三番街の到着時間が違う・・・
608名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 22:29:11 ID:f1WEwIiT
19日午前3時40分ごろ、香川県坂出市の瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)でトラック3台が絡む事故があり、
このうち兵庫県姫路市の運転手(36)のトラックが横転。荷台に積んでいたヒヨコ約5千羽のうち約千羽が弾みで路上へ逃げ出し、警察官らが約2時間、回収に追われる騒ぎになった。

 香川県警高速隊などによると、ヒヨコを積んだトラックは香川県三豊市の養鶏場に向かう途中。前方のトラックに追突して停止し、
約10分後に別のトラックに追突されて横転した。現場の様子を見に来ていた高松市の男性(26)が横転車両とガードレールに挟まれ、両足骨折の重傷を負った。

 逃げ出したヒヨコは一部が橋の下へ落ち、大半は現場の周辺を歩き回った。警察官や道路管理会社の職員ら計約20人が車の部品などを回収しながら、約800羽を拾い集めた。

 高速隊の白川裕昭副隊長は「ドライバーがヒヨコに気を取られると危険なので、急いで集めた。トラックの陰に寄り添って隠れているヒヨコもいた」と話した。

609名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 22:46:05 ID:XXeLHrOa
>694
徳バスが東京以外3列の可能性0なので
徳島だけは4列の牙城になるよ
610名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 23:53:17 ID:srTVzlpd
四高の余剰3車の行き場は
せとうちかけんこうつうか・・・
611名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 02:06:38 ID:d8Ryexqw
県交通に流すくらいなら黒潮エクスプレスを3列化してほしい。土電・県交通と四高・JR四国乗り比べると格差にがっかりする。
612名無し:2009/06/25(木) 06:52:58 ID:LxiUish1
土電&県交通も最近は黒潮に4列入れてるよ。
613名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 07:25:07 ID:FJyWHdxJ
キングは高いから四高も1台だけでしょう。
近鉄が入れても西東京は買わなかったし。
614名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 20:40:24 ID:nTIFkEAW
4列なんて徳島だけでいいのに

JR高松支店に3列が転属すれば香川の島内も3列で安泰なんだが。

JRの高知と徳島にあと1台ずつプレミアムキング入れて従来車をオリーブと共用するとか
615名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 21:36:19 ID:i+9u2YWg
鳴門競艇の送迎バス@高松撤退時に
鳴門市交通局は高徳EXPに参入できなかったのかなぁ…

616名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 21:53:57 ID:WMD7leS5
市営だと市議会通さないと高速バスは運行できないんではないか?簡単な話ではないはず
617名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 03:07:41 ID:3L21Of3Q
仮にできても徳バスあたりから払い下げを受けないとだめだな。
競艇兼用で徳島駅近辺に土地確保しないと回送距離だって半端ないし。

それに取り分減ったら10枚回数券の運賃なんか成り立たなくなる。
その分は鳴門市への寄付と解釈する?
618名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 06:23:37 ID:6OWrXzEW
JR四国バスのHPより
8月1日黒潮エクスプレスのダイヤ改正
13往復に。1往復減便・・・
619名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 11:28:05 ID:pvHBm/V4
黒潮以前より客減ってるからな
620名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 12:13:08 ID:mPUUImHi
て事は「しまんと」が善戦してるのか・・・
・・・違うよなwww
621名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 12:33:05 ID:MutQZDn2
HPでは減便について一言も触れずにうまく誤魔化してるな。
622名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 12:55:09 ID:Y485UQTX
高知発JR四国6:40と高松発県/土の17:50大豊経由が減便か
623名無し:2009/06/26(金) 13:00:53 ID:osGrIDBO
黒潮が4列になったのは、乗客が増えたからじゃないの?
624名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 18:36:15 ID:e/gYsVww
>>623
神戸に3列が入るようになったからじゃね?
県交通セレガR-HD3列は神戸に行ってるし。。。
625名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 19:32:20 ID:UuXMr7mL
四国内で通行止め喰らった時、DD車では迂回大変だろうに。
626名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 19:48:47 ID:OH67ce8I
高知便は客入りどうだろう?
最近高松ー徳島はけっこう乗ってる
松山、徳島、高知の順かも
627名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 21:03:29 ID:OH67ce8I
丸亀営業所のセレガ
車番外してあるらしい 廃車かな
四高は毎年 新しい車両入れるし
車内清掃も出来てる
628名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 22:12:47 ID:XSGCJr08
なぜ高徳EXPはことでん再参入しないのだろうか?
それとも香川側は琴参も実質潰れたし四高に統一しないのだろうか。

JRが撤退したのは採算割れより阪神線運行確保ではないのか?
629名無し:2009/06/26(金) 22:13:26 ID:osGrIDBO
黒潮昔は全社3列で飲み物&マルチステレオ 毛布とかあって… 夜行並みの装備だったのに、今は4列主体なのは寂しいね。
630名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 23:29:41 ID:8QqeWmF1
>627

617、618、638セレガのどれかかな。
631名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 23:48:33 ID:5XR5ljye
>>629
それはマドンナexpにも言えてだな・・・
夜行落ちというより、共通運用だったからなあ
632名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 01:12:02 ID:rjA8Pivj
天満屋BC8時発車のマドンナエクスプレスって、どの会社の車両で運行されるか分かる方いますか?
633名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 06:33:11 ID:yUPR47qP
岡山朝一の便は確か伊予鉄かJR四国だったと思う。
634名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 09:18:24 ID:JXT0N1m6
坊っちゃん黒潮龍馬マドンナなんごくホエールの3列化で
徳島以外4列なんていらねえな
635名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 09:36:27 ID:1k6mIeY7
片道2時間程度の路線で3列シートって四国以外にある?
混雑時は、一人でも多く詰め込んだ方が増収になるし、客としても予約が取りやすい

四国は過疎地だから、って言われたらそれまでだがw
636名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 10:02:57 ID:JXT0N1m6
>>635
島内路線並の時間なら
福岡大分のとよのくに号(ただし大分側担当のみ)がある。

本数は比べるまでもないが。
637名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 10:28:01 ID:r1s/1EcQ
大阪〜津山、DD車3列
638名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 20:46:06 ID:kDeRdp4V
>>602
地方紙の公共交通案内欄の掲載基準ってどんなもんだろ?
愛媛新聞だと船便も載ってる。
高知新聞は西南交通の四万十 宿毛 発着以外は載ってる。
徳島新聞は見たことない。
639名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 23:49:49 ID:gw/85ZsZ
鳴門インター付近での不思議

18:00過ぎ、鳴門インター下りて、火葬場の方に入って出て、徳島市方向に向かう、光ドリーム観光のバスあり。
時に全面ガラスに「平成」って文字を見ることあり。

あれは何んな。

岡山行きバス停はその先のお池埋め立てターミナルなんだが。
640名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 06:33:21 ID:F2sOSQNZ
>>639
天理教?
641名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 21:04:20 ID:SYQQoLiS
ほう!
ほうほう、さもありなん。
テンキュ
642名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 21:18:04 ID:E6FGeL4r
四高の廃車 618のセレガの模様
まだキレイだし琴参に売れば
琴参は平気で1993年製とかが主力
643名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 23:26:46 ID:xXxUWHrB
四高が貸切に参入したのかと思ったら
ヨンコウはヨンコウでも「四交」でした。
644名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 18:20:40 ID:sC7dtyFl
JR四国 ドリーム高松御披露目してた
236
徳島ー京阪神 26%減だと
645名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 18:29:05 ID:3NjopH50
JR四国バスホームページより
6月30日よりドリーム高松号の2階席にマイカーテン設置
四国初とのことだが・・・すでにプレミアムにあるのでは・・・
646ドリーム観光:2009/06/29(月) 19:48:55 ID:vYkVsWap
639>>
ヒカリドリームさんは、淡路島の平成病院(博愛グループ)
の従業員の送迎してます、夕方に勤務終了の従業員を
鳴門IC付近の博愛グループに立ち寄り、その後
徳島動物円の入り口にある博愛病院に送っています。
647名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 00:59:57 ID:oM5njbx0
>>645
四高のエアロキング投入に対抗したのかね?
わざわざデザインを外部委託したのに、なんかイマイチな感じだなw
648名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 01:14:36 ID:s0czhEWq
高速バス利用客も大幅減nhk高松
一方、ジェイアール四国バスの先月・5月の利用客は、去年の同じ月より16%減少し、会社
設立以来、最大の落ち込みとなりました。
ジェイアール四国バスによりますと、先月・5月の高速バスの利用客は7万4000人余りで
去年の同じ月より16%減少し、平成16年4月の会社設立以来、最大の落ち込みとなりました。
路線別では、▼徳島県と京阪神を結ぶ便が去年の同じ月より26%減少して落ち込み幅が
最も大きかったほか、▼香川県と京阪神を結ぶ便も17%減少しました。
▼四国と、名古屋や東京を結ぶ夜行高速バスは、ほぼ去年並みでした。
これについてジェイアール四国バスでは「高速道路の通行料金値下げや新型インフルエンザ
が大きく影響した」としています。
649名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 01:17:12 ID:s0czhEWq
夜行高速バスにカーテンnhk高松
ジェイアール四国バスは、香川と東京を結ぶ夜行高速バスの利用客に快適に過ごして
もらおうと、30日から、座席の間をカーテンで仕切った車両を運行することになりました。
カーテンがもうけられたのは、ジェイアール四国バスが丸亀・高松と東京の間で運行する
1日1便の2階建て夜行高速バスです。
2階席のたて3列の座席には、それぞれ隣の座席とを仕切るカーテンがとりつけられ、
隣の客に見られずに眠ることができます。
カーテンの上の部分はメッシュ状になっていて、冷房などの風通しが良いように工夫されているということです。
また1階部分は、従来の8席から3席に減らして余裕をもたせた「プレミアムシート」になり、
座席のまわりを完全に覆うカーテンをとりつけています。
「プレミアムシート」の運用は、来月1日からで、片道の運賃に2300円上乗せされます。
ジェイアール四国バスによりますと、現在、来月30日の予約分まで販売されていますが、ほぼ満席だということです。
ジェイアール四国バスでは「バス業界の競争が厳しさを増す中で、これまでよりリラックス
できる快適さをアピールしてきたい」と話しています。
650名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 17:39:04 ID:gCL7LR5p
小豆島バス 路線バス事業撤退へ
毎年3000万の赤字
だから観光バスの新車買えないんだ
651名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 18:13:51 ID:/65UUQbs
>>650
スレ違い
652名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 19:10:20 ID:PAywDN3R
徳島の大手病院グループが淡路島にあって、職員を毎日徳島から送迎している便で、光ドリームもその病院グループの会社であるため。
653名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 19:14:50 ID:PAywDN3R
徳島の大手病院グループが淡路島にあって、職員を毎日徳島から送迎している便で、光ドリームもその病院グループの会社であるため。
654名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 19:27:23 ID:1p0G6cya
フットバス神戸線、8/1よりダイヤ改正
土日祝の増便をやめて、通年7往復体制へ
655名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 22:26:44 ID:eOHIDpE2
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
広島県在住の悪質ヲタのブログです。 こいつは無断でバス会社の敷地内に入り
バスの撮影をするし・・・ ブログに平気で他サイトからの無断転載画像を載せ
ています。 こいつがブログに載せている多くの画像が他サイトからの盗作です。
656名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 23:49:07 ID:5LWnJi17
最近更新がないと思ったら、別のブログ立ち上げてたのか
文といい画像といい、同一人物にしか思えない
657名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 23:58:59 ID:eOHIDpE2
>>656 やっぱりそう思うよな・・・ 今のブログは自分で撮影した画像が多いけど
前のブログはかなり酷かった。
658名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 09:08:06 ID:TSyk38Wb
>>655
長野陽祐ってやつのコメントがキモい。
ところどころ不自由な日本語、絵文字多用、改行しないから読みにくい。そして無駄に長い。
こいつ、いろんなブログにコメントしてるけど、いつ見てもアホにしか見えない。
659名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 12:25:22 ID:89sWekwK
バス関係のヤフーブログで高知のバスが掲載されたら片っ端からコメントしてるな。
どのバス見てもカッコイイみたいで幸せそうだなw
660名無し:2009/07/01(水) 13:23:10 ID:Uk1V42CZ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya また398が他サイトからの無断転載画像(両備&広電)を載せてるな… そろそろ警察に通報したほうがいいんじゃね?
661名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 18:53:54 ID:HSL8jeo+
ジャンボフェリーも5便から減便
それを見越してフット増便したけど
利用率どうなんだろう
フットも車両余り出た
やれやれ また時刻表改正
662名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 20:16:05 ID:hXKdGLiU
>>658
同意。彼の絵文字は気持ち悪ささえ感じるわ。

さくって人は、自分がこのスレで「!」の多用を指摘?させてもらってから
ブログが読み易くなった。上から目線で申し訳ないけど、改善されてる。
663名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 20:50:50 ID:HSL8jeo+
キモヲタ!?
664名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 21:32:13 ID:9oWi78fK
このブログの主かどうかはわからないけど、山陰地方のとあるサイトに、
著作権侵害だから謝罪を求める旨のメールを送った奴がいるようだ
具体的にどの部分の著作権なのかについて触れていないのと、
連絡先が書いてないから誰にどう謝ったらいいのかわからないと、
そこの管理人は書いてたけど
ちょうどその前に、そのサイトでこのブログがあちらこちらで
無断転載してることが叩かれてたんで、それに逆ギレして送った
のではないかと思うが、なにぶん当事者ではないので、メールの
内容まではわからず、断言はできない
でもたぶん、そうだと思う
665名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 21:47:31 ID:IyyYqwb2
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
こっちのサイトにもたくさんの無断転載画像があるな・・・ 盗作は警察に通報したら逮捕できるのか?
666名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 23:18:19 ID:IUalRm69
四高キング7月17日デビュー HPより
667名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 23:44:02 ID:HSL8jeo+
ドル箱路線も利用者激減でたいへんだわ

668名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 00:41:30 ID:VD+P/Xex
さくが新しいブログ立ち上げてる
しかもまた無断転載してるのではと、398が転載された人の
ところに書き込んでる
いったい何がなんやら
669名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 06:30:21 ID:qJWHyisa
>646
>652 653
d
天理教で納得してたんだが、帰り便が同じ交差点から出てくるのでなんかなあっては思ってた。
徳島へ行くんなら鳴池線か農道交差点に出たほうが早いのになあ、っと。

「徳島動物円の入り口にある博愛病院」って、55号線を少し入った園瀬川沿いかな。
「鳴門IC付近の博愛グループ」というのがわからない。リース会社があったような。
>「光ドリームもその病院グループの会社」
ほお〜!そうか。

どうも前スレになってるようだが、
徳島→東京、東京→徳島はドリームがいいか、エディがいいか聞いたら、新宿発のエディがいいと教えてくれて、参考にしてたんだが、
JALの15,000マイルで往復できそうなのでそれにすることにした。
それもこの場を借りて、dd

670名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 07:00:08 ID:HtKuhpIz
エディは新宿寄らないけど
671名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 11:46:13 ID:qJWHyisa
おう、そうか。
じゃ、ワシの勘違いだ。
飛行機乗る金がないんで、夜行バスなら安かろうと、で、夜行バスならどれが乗り心地いいか教えてもらってすぐ、
ノースウェスト航空のマイルがJALに使えるのに気がついて、JAL使うことになって、バスは関係なくなったんで、覚えてないんだ。
今回、別件でこのスレ思い出したんで、ついでにお礼を言ったまでで、せっかく指摘してくれなのに、たいしたことなかって、すまんかったな。
たしか(じゃないが)東京駅とか品川駅発じゃなく、新宿発浜松町経由の徳バス(徳バスがエディかドリームかわからないが)か、乗り心地がいい、ってんは。
カーテンが付いてるとか風呂が付いてるとか教えてくれた。
あ、↑レス不要ね。いちいち、あやまったり、お礼言うのメンドイ。
まあ、当分、いやこれから先ずっと、多分、バス(あ、東京行き夜行バスね。神戸とか関空行きじゃなく)には乗らないと思うから関係ないってことだ。
しっかし、世の中、不公平だな。
同じ金がないヤツでも2万円払って夜行バスに乗るやつとタダで飛行機乗るヤツと。
672名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 13:51:18 ID:XLbDHVjc
飛行機ってただなの?
はじめて知ったよ
673名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 14:16:49 ID:ZqLZRvxY
>>672
年何回も乗れば、または航空会社のカードで買い物してマイルを貯めれば航空券と交換できるんですよ〜
674名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 21:08:17 ID:LLGdtzKt
>>673
年に何回も飛行機に乗ったりカードで買い物して、
航空券と交換できるほどのマイルを貯められる人が、
金がないとはとうてい言えないw
675名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 21:49:05 ID:yWmdi2k3
>>674
ヒント ス-パ-での買い物の陸マイラ-
676名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 01:08:35 ID:mRXoc4QJ
日頃より、ノースウエスト航空?ならびにワールドパークスをご利用いただきありがとうございます。
ノースウエスト航空は、2009年3月末日をもって、日本航空とのワールドパークス特典旅行における提携を終了いたします。
ワールドパークス・マイルを使って日本航空(JAL)国内線ご利用の特典旅行をご予約、発券される場合は、2009年3月31日までにお済ませください。
なお、ご予約いただけるフライトは、ご搭乗日が特典旅行航空券の発券日より、nwa.co.jpオンライン予約ご利用の場合は60日先まで、
ノースウエスト航空予約センターにてお電話でのご予約は2ヶ月先まで、となります。
ワールドパークスでは、日本国内旅行の特典も含め、今後様々な新しい特典プログラムをご用意して参ります。今後の発表にご期待ください!
日頃のご愛顧に感謝申し上げますとともに、これからも引き続きノースウエスト航空をご利用くださいますようお願い申し上げます。
677名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 01:23:04 ID:V2VVo8DO
>674
ま、一般的にはそうかもしれないが、ホント、今年は金がないんよ、ワシ。
金があるんなら、夜行バス検索しないで松茂空港→羽田空港の早割り予約するわいな。
で、
>673の>年に何回も飛行機に乗ったりカードで買い物して
というのは少し違う。

どうして、ワシがJALのマイレージを持ってるかというと、ノースウェスト航空を利用したから。
ノースウェストとかKLMとかJALはワールドパークスってマイレージ相互交換できるグループ(ANAとか大韓航空のグループは別)で、
ワシはニューヨークとか東海岸、スイス、スペイン、ドイツにこの3年間のうちに行って(それも時々ビジネスクラスで)、ワールドパークスグループのマイレージが貯まってたってことなんだ。
今年になるまで、少しばかり景気よかったけんね、ワシ。
で、世の中、不公平って実感できるのは、空港の待合室からしてちゃうけんね。
ゴールドカード、ビジネスクラス用の特別ラウンジがあって、飲み食いタダ。(ラウンジも差別レベルあり)
マイレージ予約(=普通料金予約)だと、いい席が直前まで確保されてる(早割りだとそれようの席)。
で、それがタダだろ。
東京行くんに、飛行機だと早割りとか割引運賃で36,000円〜、バスで20,000円。
マイレージだとタダ。それも特権付き。
なんか違うよな、小泉〜麻生さん。ミンスになっても労働組合、日教組、中国、朝鮮は飛行機タダなんてなるんじゃあるまいか。
678名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 01:31:37 ID:V2VVo8DO
え!あ、そうなんだ。
じゃけんど、ワシまだ40,000点くらい残ってるど。
東海岸行ったんはノースウェストだけど、EUはKLMだったような。
そっちはどないなん?>676
で近日の予約番号と受け取り番号もらってるし。
679名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 01:54:10 ID:V2VVo8DO
ノースウェストのホームページは英語ばかりでわからんが、マイレージは残ってる。
ただ、これJALには使えんのかな。
JALのホームページにログインしたら、現在のマイレージ書いてくれてる。
うち来年無効になるマイレージも書いてくれてる。
ま、今回はいけそう。
ああ〜、ビックリクリクリだがまあよかった。
680名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 03:38:37 ID:UKPNl8jA
マイレージネタなど航空系はttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1218540829/とかが答え出るかと

>>677
それは日本の政策の範疇外だろ。
ラウンジなどサービスを削ってるから、格安に出来るわけだし。
681名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 08:19:31 ID:V2VVo8DO
おお、スレチスマソ
ま、今回は予約番号もらってるし、それぞれマイレージ残ってるんで、聞くことなけど、サンキュ>680

金持ちは金使わないでも優遇されてる不公平さを感じるけど、
マイレージなくなって、その時まだ飛行機代がなく、安く快適な夜行バス検索するときはまたご教授頼むわ>皆様
じゃ、ドモ。
682名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 10:29:21 ID:vKxd9ZI0
anaのマイレージも、年に数回松山〜伊丹で使うだけじゃ全然
貯まらないわ・・・
683名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 11:23:02 ID:TYChDvUB
【交通】高速道路値下げ…四国4県の中距離バスも苦境[09/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246731107/

JRバスが高給ってのは無しかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 02:17:43 ID:0+5ejDe6
>>683
JRバスだけの問題じゃねーだろ。
685名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 10:23:22 ID:mChwmBov
県が高速バス購入支援nhk高知
高知県は、県内と大都市圏を結ぶ高速バスを運行する事業者が排気ガス規制を満たしたバス
に買い替える際、費用を補助するかわりに購入した車両に高知県をPRする広告を載せてもらう
制度を新たに設ける方針です。
東京都や大阪市、神戸市では、自治体独自の条例で、厳しい排気ガス規制が導入されていて、
高知県内とこれらの大都市を結ぶ高速バスの一部は、この規制に対応できないため乗り入れることが出来ません。
このため、高知県は、国の経済対策の交付金を活用して、事業者が、排気ガス規制を満たす
新たなバスに買い替える際、購入費の最大3分の2を補助する新たな制度を設ける方針を決めました。
ただし、補助を受けたバスはいわゆる「ラッピングバス」として、車体全体に高知県の魅力を
紹介する広告を載せてもらうことになっています。
県は今の議会に必要な費用を盛り込んだ補正予算案を提案していて、可決されれば制度
を始める計画です。
高知県は、「高速道路の料金値下げでマイカー利用が増えたことや、新型インフルエンザ
の影響で高速バスの利用が落ち込んでいる。
この制度で公共交通の活性化を進めるとともに、東京や大阪などの大都市圏で高知県
をPRしていきたい」と話しています。
686名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 11:48:23 ID:3KnNguUi
そもそも県交土電の高速車両に規制対応車どれだけあるのかな?
JR高知なら3列車だけでもすべて対応しないと話にならないはず。
ましてや西南は対応車だけにしないとまずいだろう。
687名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 12:42:22 ID:4/dIfp8P
ラッピング柄のリクエスト
金色バスは、闘犬が桂浜に凛々しく立つポーズを左舷と右舷に、闘犬が勇ましく闘ってる姿を背面に
ベージュ色バスは、長尾鶏が坂本龍馬像と長曽我部像から尾をたなびかせる姿を両舷に
レモン色バスは、椿咲き誇る足摺岬を見上げる船上のジョン万次郎に
688名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 12:46:55 ID:eMXXtRxP
買い換えの補助ということは増車ではダメなんだな。
西南は近鉄土産のブルリを置いておけば買い換え扱いにできたんだろうが、
東京線の2台を含めて今ある3台はまだ新しいから規制はクリアしてる。
689名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 15:41:43 ID:kI9m2evY
そんなにヤバいかな?
規制に対応した車は、それなりにありそうだけど
それよりも貸切車のほうがヤバくない?
いまだにブルリ使ってるぐらいなんだから
690名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 16:53:59 ID:zs/+JsBZ
徳島から東京に行くなら 徳島駅から 高徳エクスプレスでゆめタウン高松
ゆめタウン高松から 空港リムジンで 高松空港から東京便に乗った方がお得
徳島駅ー高松空港 乗り継ぎ割引で片道1700円
ただし昼頃以降の便しか使えない
JAL 11:45発 先得11000〜22000円
691名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 18:24:33 ID:eMXXtRxP
県交通が規制適合してない車で大阪行ってたらしいが今はどうだろうか?

目安としては新車の高知200ナンバーなら東京も大阪も規制クリアしてるんだが。
692名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 19:51:45 ID:mChwmBov
阪神高速湾岸線経由なら規制外じゃなかったっけ?
693名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 00:36:15 ID:A8dbMk7j
>>668 そのさくがまた新しいブログ作ってる・・・ しかも載せてる画像はまた無断転載したもの
694名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 00:50:49 ID:rsOOrEyF
運行路線から求められる
高速車両規制適合率

西南
フット
本四海峡
JR四
土佐電
県交通
四国高速


伊予鉄
徳島

とりあえずこうなる。
695名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 00:58:09 ID:U48QgJDP
>>694
宇自動は?
696名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 01:09:30 ID:rsOOrEyF
>>695
すまん忘れてた。
あとせとうちも。
いずれも適合率100%が求められるのに不覚だ。
697名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 01:14:37 ID:U48QgJDP
>>696
そういや四交モナ-
698名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 01:35:52 ID:lDKwo5l4
>>690
高速夜行バスより3,000円くらい余分出せば行けそうですね。
自家用で高松空港まで行って駐車場探すとか、いろいろ試し検索パターンはありそうです。
699名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 16:03:08 ID:YzJNhyaC
神戸フットバスって混雑具合とかどうですか?車両とかは可もなく不可もなくみたいだけど。

フットバスって三菱車ばかりだね。
700名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 17:12:20 ID:NWJx7BC2
>>693
ほんとだ、また新しいの立ち上げてる
使い捨てか?
案の定荒れてるし
ここまでくると、ある意味すごいわ
701名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 21:24:00 ID:mT76O/lZ
>>692
八都県市の規制ならP-でもDPFが付いていればクリアできるが、大阪府の規制はそれより厳しい。KC-以前は、初回登録から13年で乗り入れ不可。KL-以降はセーフ。大阪府を通過するのは規制は問題ないが、発着するのは規制にかかる。
702名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 23:29:57 ID:pyk5QK+E
>>688
 西南の3列高速車、買っても1路線しかないから勿体ない。今は、オフ時に
検査して、代走は4列車入れて対応している。
 新セレガ=SHDとHDが各1台、セレガR=FDが2台あるからそれなりに対応
できているみたい。

>>691
 アレには特例があって、H20年末までに発注していれば、6ヶ月間を限度に
猶予があった。今は新セレガで統一されてるよ。
703名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 13:03:18 ID:0XvODAN1
三宮は新神戸トンネル経由なら入っても排ガス規制問題無いってホント?
704名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 16:47:09 ID:wpl1vLv0
徳島バスの徳島行きが、新なにわ筋を北に向かってたけど、
なんば−梅田−徳島便て、なんばから、四つ橋筋経由で、
梅田に向かうんじゃなかったの?

705名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 17:43:54 ID:F85RFRVm
なんば〜梅田〜徳島線って、なんば〜梅田間も阪神高速使ってなかったか?
706名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 17:45:48 ID:mfFO6Zrn
高知−福岡高速バス 四国中央に停車
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000907100001

◇来月から

  高知県交通と土佐電気鉄道(いずれも高知市) は共同運行している高知―福岡間の
夜間高速バス「はりまや号」 を8月1日から、四国中央市妻鳥(めんどり) 町の松山
自動車道・三島川之江インターに停車させる。近く国の認可を受ける予定で、東予からの
高速バスの九州路線は初めてになる。

  午後9時5分に桟橋高知営業所(高知市) を出発し、同10時32分に三島川之江
インターを経由して翌日午前7時20分に西鉄天神バスセンター(福岡市) に着く便
と、午後9時40分に西鉄天神バスセンターを出発し、翌日午前6時3分に三島川之江イ
ンターを経由して同7時20分に桟橋高知営業所に着く便の1日1往復を運行する。いず
れの便も途中、高知駅バスターミナルやはりまや橋(いずれも高知市)、高速門司港やJ
R小倉駅前(いずれも北九州市) などを経由する。

  運賃は三島川之江インターから西鉄天神バスセンターまで片道8千円、往復1万45
00円。全席指定。問い合わせは、はりまや橋高速バス予約センター(088・884・
5666、平日午前8時〜午後6時、日曜・祝日午前8時〜午後5時) へ。(藤家秀
一)
707名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 18:34:20 ID:5hs560yz
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /     せ と う ち       :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ン!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
708名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 19:13:56 ID:77gHWj3g
>>704
弁天町からの回送じゃないの?

>>706
観音寺も停車したらどおなの?
709名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 19:22:06 ID:QiDw6h3N
はりまや大豊停めてくれ
710名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 00:10:44 ID:Cwt14+BZ
高知連合が三島停車か・・・

四高のキング、そろそろ目撃談があってもおかしくないと思うが
どうなんだろう。
711名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 11:26:48 ID:y3DCCXbl
せとうちバスのパイレーツ用車両が新しくなったと聞いたので
外からだけど座席を見たが、変わっていないのねorz
せめて京浜急行バスと同等のものにしてくれよ・・・
712名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 21:50:44 ID:XVE9+vA/
≫711
 新型ふそうなら夜行3列標準仕様でも今までバスのとはシ−トとかは
変わってると思うけど、ちなみに相手の京浜バスの車両座席が違うの?
713名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 22:12:26 ID:Cwt14+BZ
京急は枕装着、各席にカーテン付き。ただし、西鉄と違い通路には
存在しない。
714名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 00:04:55 ID:gAswTLHV
JRの“マイカーテン”ってやつは
付いてるの窓側のA・C席だけで
真ん中のB席は晒し者なの?
715名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 07:18:21 ID:e52ngNGn
高松支店のドリームDD新車のカーテンは真っ赤らしい…
716名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 10:56:51 ID:o82KlLYz
>>706
は愛媛新聞にも経済面右上の経済フラッシュ部分に載ってたな
717名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 22:23:39 ID:i1Bc0DOa
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
広島県在住の悪質ヲタのブログです。 こいつは無断でバス会社の敷地内に入り
バスの撮影をするし・・・ ブログに平気で他サイトからの無断転載画像を載せ
ています。 こいつがブログに載せている多くの画像が他サイトからの盗作です。
718名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 00:57:58 ID:hIIndbbG
四国高速バスの274NEWセレガ最近本社に止まってる。この間は福岡の代走してたけどキングの導入で松山辺りに飛ばされるのか?
719名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 09:29:05 ID:85Pjn6n5
今、徳島・高松〜福岡行きのツアーバスはないんでしょうか?
前はあったとおもうんですが?
情報知ってる方教えて下さい。
720名無し:2009/07/13(月) 12:01:28 ID:rHKv6D2E
阪急のエアロエースはまだ高知に来てますか?
721名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 17:02:33 ID:hj62Vsi7
エアロエースの冷房の吹き出し口
前側のは風が遠い
後ろの吹き出し口を前にすると丁度いいけど
はっきりいって 設計ミス
722名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 18:44:32 ID:+QnEzBwx
>>721 阪急のエアロエースはマルチステレオがなかったはず・・・ 
走行音は静かだけど、設備はSD-Uのほうがいい・・・
723名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 18:46:00 ID:S7H4hZkf
阪急のエアロエースは金沢線にも導入してるから、毎日高知に来ることは無いと思う。
724名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 19:23:22 ID:8aWzIoPh
>>721
直接風を浴びようとするからだ。
725名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 07:01:09 ID:0dIZYu4w
>>704
阪神高速経由だった記憶があるけどなぁ
四つ橋筋は渋滞しがちなので、なにわ筋の方が速そうだけどなぁ。
726名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 08:53:59 ID:+dhPfiUi
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=reason_end_era

「私が本物です」ってわざわざ書くか?こいつ馬鹿だろ。
727名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 17:19:10 ID:gGjwPYm9
なんば〜梅田〜徳島線は阪神高速の梅田ランプを降りると右折してそのまま三番街に入線してた。時間帯によっては中津回りで入線してた
728名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 18:01:49 ID:o9i3ZNea
>>726
なんか、もう398とかいうのが訳分からない。本物は私的なこと書いてるけど、一体どうなってるんだ?
729名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 18:20:57 ID:ikytLtin
最近、さくはどうしてるんだ?

ブログ再開直後に閉鎖したし。
730名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 18:43:20 ID:+dhPfiUi
>>728
目を付けたやつのブログとよく似たタイトルを付けるのが最近の手口みたい。
731名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 20:30:20 ID:OJKNuVYS
さくのブログはいくつもあるから、完全にやめたわけではない
閉鎖したブログでは、もうブログはしないから許してなんて
書いてたけど
732726:2009/07/14(火) 21:45:28 ID:+dhPfiUi
早くも消えた。

それはさておき、JR四国バスがエース増車したね。
733名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 22:47:30 ID:Dq33HvmV
たぬきEXPは

 阪急:阪神百貨店前→大阪中郵前→梅田R
 四高:中津駅前→なにわ筋→梅田R

  逆は四高は同経路だが、阪急はわからん。

>>725
渋滞時は四高はなにわ筋だよ。

高知EXPは出入橋使っているし。
734名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 02:41:36 ID:YH5B5sRK
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
広島県在住の悪質ヲタのブログです。 こいつは無断でバス会社の敷地内に入り
バスの撮影をするし・・・ ブログに平気で他サイトからの無断転載画像を載せ
ています。 こいつがブログに載せている多くの画像が他サイトからの盗作です。
735名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 08:23:39 ID:Jz+8h/Si
>>734
さく乙。
736名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 09:59:19 ID:QULpHqrj
四高高松本社にキング来てる
737名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 10:39:58 ID:0uD2XGl9
さぬきの阪急便の梅田行は、梅田ランプ〜中津〜三番街か梅田ランプを右折してそのまま三番街入線かの何れかだったと思う。
738名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 13:08:26 ID:Jz+8h/Si
739名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 13:27:32 ID:QrMJrYy4
>>736
うpしる
740名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 20:25:53 ID:kblcX1RM
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1238562885/47
確かに 高速鳴門は無理があるが。
741名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 22:55:39 ID:PGrdfDcw
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
こいつ本当にバカだな・・・ 天神バスセンターは撮影禁止なのに・・・
742名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 00:38:19 ID:DLtSN2+o
>>741
さく乙。
743名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 21:13:01 ID:XkFa82fz
744名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 22:46:18 ID:G0ht0OYO
7/18 3連休の関西方面
空席あり 昨年は満席だらけだったのに
高速道路1000円で収益悪化
高速道路無料になったら どうなるんだろう?
745名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 23:58:16 ID:qfOckr75
ナンバー取得前の新車を高知の日野で見た。
白地にオレンジロゴのtosadenリヤスポ付き。
746名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 00:15:56 ID:AdeLiGPf
それ、貸切じゃねーの?
747名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 09:55:44 ID:fFBODEdT
>>741
  撮影禁止なのか あそこ?
   どこにも書いていないし 一般人が普通に写真とっているけど 

  撮影禁止なんて聞いたことないぞ・( `ロ´)ノ.'・゚・ ゙ッ
748名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 12:08:36 ID:ThCpM2HD
>>746
ゴメン、用途は不明。
いつものベージュ地に三本波線とは違い、白地に下部が青色の塗装。
路線車の安芸行きのような幾何学的グラデーションとはかなり違うデザインだったが、色の白と青は似てた。
749名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 14:59:35 ID:r9lSk6jU
四高のホームページにキングUPしてます。
750名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 17:50:03 ID:8k+PrHom
県交通はUDの観光/高速タイプ入れた事ある?
四高/宇和島/土佐電/徳バス/JRは2社以上のメーカー。
せとうち/伊予鉄/西南/四交は1社。
県交通は一般乗合は2社、そのうちUDの高速乗合も入るのだろうか?
751名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 18:28:32 ID:3/3lzHUL
四高キングは前面にもマーキングがあってカッコイイな。
今日は松山〜大宮線も開設。
752名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:14:46 ID:aptsbmyv
>>750
 高知県交通はモノコックU20/30やRA居たけど、スケルトン世代になってからは
皆無。
 高矢ロ日里予関係が株をガッツリ押さえているから日デは路線になっているようだす。
753名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:19:31 ID:frFeOwwt
>>750
J-busのもう一方からも、って場合はどう換算?
754名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:41:12 ID:fkSSIXmM
755名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:58:57 ID:3/3lzHUL
松山〜大宮
宇和島 5102
松山発車後は環状線経由で松山インターへ。6〜7割ほどの埋まり具合。
756名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 23:59:49 ID:8k+PrHom
>>752
そんな時代もあったんですな。ありがとうございまする。
それにしても株主様は強うございますな。高速路線/一般路線のすみわけは利益率の差でごさろうか。

>>753
ディーラーが違えば複数という事でいかがじゃろう?
757名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 13:19:50 ID:q3rFfdcZ
758名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 16:58:48 ID:wzZzSCXE
回送の高速バスが歩道に…油飛び女性が軽傷

18日午前9時20分頃、大阪市北区鶴野町1の国道423号(新御堂筋)交差点で、西日本
ジェイアールバスの高速バスが中央分離帯に接触、弾みで反対側の歩道へ突っ込み、鉄
柱(高さ約5・5メートル)をなぎ倒して止まった。

バスは前面が大破し、飛散した軽油が、信号待ちしていた女性会社員(30)の目に入り軽
傷。バスは回送中で乗客はいなかった。

曽根崎署の発表によると、バスは同区内の車庫からJR大阪駅に向かう途中。同署は脇見
運転とみて運転手(31)から事情を聞いている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00521.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090718-825253-1-L.jpg


高松行きの回送だったらしい
759名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 17:04:49 ID:o7GO9kIl
最近JRバスウテシ20〜30代若いね
760名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 18:42:02 ID:kJL7kLeQ
若いのは九州や中国じゃないの?
安くて転勤ありまくりだから、経験者は来ないのでわ
761名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 19:53:07 ID:J+Uu9Qm4
>>760
中国は日本海側おっさんばっかりだよ
762名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 15:37:53 ID:AaxxFOAD
>>757
17日は高松駅にたくさんオタがいて乗客がヒキ気味に待っていたのが印象的。
763名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 17:59:18 ID:+B1EYbrN
長い間わたしたちは見つめあっていた。まだお互いに
触れ合ってもいないのに あの人はしっとりと汗をかいていた。
あの人の吸い込まれるような青い目に見つめられると、
自分がほとんど裸でいることがひどく無防備に思われてくる。
あの人の故郷のあのヨーロッパの小さな国では、男の人は
みなこんなにたくま しいのだろうか、そんな思いに心を漂わせていると、
ふいに彼がこちらに手を 伸ばし、気がつくとわたしはそのがっしりした腕の中に抱きすくめられていた。
彼はわたしの耳元で激しくあえぎながら、いつもの性急さで
わたしの体を覆う たった一枚残された布切れに手を伸ばしてくる。いけない。
またいつものように 彼に主導権を握られてしまう。わたしは必死で抵抗するが、もう手遅れだった。
彼は腰を打ち付けるようにしてがぶり寄ると、わたしを土俵の外に押し出したのだった。
764名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 22:33:58 ID:9GD31EwD
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
398って自分のことバス好きとか言っときながら、全然バスの知識ない・・・
こいつが紹介してる、富山地方鉄道の車両は西工02MC C-1じゃなく西工SD−Uだし・・・
しかもその画像を撮影しているのは三番街バスターミナルとか書いてるけど、どう見ても
違うだろ!
765名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:14:02 ID:duQ9BNbI
>>764
さく乙。

> こいつが紹介してる、富山地方鉄道の車両は西工02MC C-1じゃなく西工SD−Uだし・・・

眼科行けば?
766名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:22:36 ID:LAddZZ0e
>>765 お前こそ眼科行けば・・・ どうみても西工SD−Uだろ・・・
地鉄は西工02MC C-1は導入してないんだよ・・・
767名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:28:12 ID:duQ9BNbI
>>766
必死だな、さくw
どうみてもSD−Uではねーよ。
768名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:33:27 ID:duQ9BNbI
> 地鉄は西工02MC C-1は導入してないんだよ・・・

はいバーカ。
769名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:43:06 ID:P0/b0LqO
残念ながらC型が正しいです。ステップアップルーフのC-Uも生産してなくてC-1も呼ばれていません。
ドア上の化粧板の下にはめ込み窓があればSD型になります
770名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 06:19:28 ID:6uH0BVIk
は? お前ら全員眼科行ったらどう? どうみてもSD−Uだろうが・・・
しかも奴が書いてる記事はまだ間違いがある、地鉄はトイレが非公式側で仮眠室が公式側なんだよ!
771名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 07:54:05 ID:uxYE12Xg
さく君、言葉遣いにはもう少し気をつけたほうがいいよ。
772名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 08:19:21 ID:72Krlrlq
俺もSD-Uじゃないに一票。
ついでに撮影場所も三番街の入口だよ。
773名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 09:31:16 ID:duQ9BNbI
>>770
転載しかしないから知識ゼロのさく乙。
774名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 10:38:44 ID:Tc3iG5cT
さくってどうしていつも喧嘩腰なんだろう?
絶対自分が正しいと思って、まるで人の意見に耳を貸さない
それで終いには屁理屈こねるしか手だてがなくなって、
ボコボコに突っ込まれて立場を悪くするばかり
同じ趣味人なら、仲良くしたほうがはるかに有益だと思うがね
まあ人に嫌われたいなら、そうすればいいけど
775名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 10:59:09 ID:P0/b0LqO
画像の車両はドア上に小窓無くC型です。
SDの1と2の区別も当然出来ないだろうね
776名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 11:02:45 ID:72Krlrlq
いい加減「スレ違い!」って言われそう…。
777名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 13:44:07 ID:PI7mcT2x
おまえら、スレ違いも甚だしいぞ。さくがバカなのはわかったが、それを
晒し挙げる周りもどうかと。sdの区別は西鉄スレでやってくれ。あそこは
詳しい人多いから。
778名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 14:13:40 ID:LKBdEOCW
ヨソでやれ、バカ
779名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 17:19:21 ID:BNyUczNS
構って欲しくてやってるんだから、煽ろうがが諭そうが反応したら負け。
以後

無   視   

しましょう。
780名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 23:06:01 ID:vWC+f5SE
フットバス神戸便、8月からダイヤ改正だけど楽々シートはどうなるの?
時刻表の色塗り部分が該当になるのかな?
781名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 01:17:04 ID:gHL4vdhf
あぁーあ 西日本JRバス
782名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 21:16:53 ID:5ZQfY9xu
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=sa729107ya
広島県在住悪質バスヲタのブログです。
783名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 21:31:40 ID:RBWWf6op
もういいよ、がいじ

死ね
784名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 23:14:22 ID:hrUCuUxN
先日、半年振りくらいに高松→三宮に乗りました。

18便の四高でしたが、初めて途中休憩を経験しました。
>>463の通りです。
おねーさんがPAの自販機でカップヌードルを買ってきて車内で食べてたのですが、12時の空腹時にあの匂いはきついです。

ところで、引田をでると案内の車内放送がありました。
いつもは鳴門西を出てからなのですが。

と、不思議に思っていると、鳴門西は本線上を通過してしまいました。
しばらく乗っていない間に時刻改正で、鳴門西には止まらなくなったのかな?と思ったのですが、後で時刻表を見ると止まることになっているし。

あれは何だったのですか?
教えてエロイ人。
785名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 23:49:08 ID:Rfz4s03Z
>>782
はいはいさく乙。
786名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 17:52:49 ID:ra6ZAXCO
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=reason_end_era

さくの奴、どうしょうもないな。
787名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 19:48:51 ID:z89eaNBx
788名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 20:18:04 ID:ra6ZAXCO
>>787
さく乙。即消されてやんのw
789名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 21:34:16 ID:I0SN6CTj
フットバス 地道にUSJセットや南インター96時間無料とかやってんだ
790名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 22:08:23 ID:weQbMPK0
>>789
週末にJR・四高の駐車場が満車でもIC南駐車場がガラガラなんてこともあったからねえ。
ただ逆に連休は即満車になるだろうから避けるのが無難かもしれん。

それよりFOOTBUSテーマソング近日公開が気になるw
791名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 18:51:42 ID:mWFzWnVu
神戸フェリーバス、高松EXPは、徳バス、神姫、みなと観光とは挙手するが、
神姫観光、KATE、日交とは挙手しない。
神戸フェリーバスは、南海ともしない。
792名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 19:14:22 ID:Qm2CP3wN
神戸フェリーバスは、南海と挙手する。
四高とも挙手する。
徳バスと見間違えるのか、せとうちにも挙手するw
793名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 19:59:47 ID:cyyMPM+E
徳バスとせとうち、パッと見で区別できる人、挙手願います
794名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 20:24:21 ID:iaML3uPS
>>793
渦潮と帆船だっけ?
795名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 20:50:43 ID:ImhmRLk3
>>793
色のパターンが逆になってなかった?
796名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 20:57:55 ID:DNj6HPOp
↓徳バス




↓せとうち


797名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 21:27:48 ID:FoKvj3BD
四国のヲタでも分からないんだから
島外のウテシも大半は区別が付かないんじゃないかな。
798名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 21:31:09 ID:sqywBXgG
せとうちの方が色の境目の白いラインが太くなかったか?
799名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 21:44:34 ID:BqALoDml
791でつ。
徳バスは、前に「EDDY」って書いとるからすぐわかる。

枚方発もあったので徳バスと断定した。

本四海峡とも挙手しないね。
800名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 22:09:22 ID:aE11Ww1c
せとうちはバスがくたびれてるからすぐ分かる。
塗装が新しいだけで所詮阪神中古だし。
801名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 23:33:19 ID:v9prF7Dv
岡山行の下電の3列セレガFD、いつの間にか前照灯がHID化されてた。
精悍さが増したようだ。
802名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 23:49:27 ID:uog/+XH9
ハローブリッジ号お盆前後(6日〜17日前後まで)3台運行
803名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 02:18:50 ID:01wbQ/PO
せとうちの境界線の白ラインはよく見ると
塗り方が下手でカーブが歪んでる車があるw
804名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 16:40:36 ID:u15l76IQ
車体の絵がどうやら歪みがどうやら阪神の移籍やらどうでもいいが
とりあえずあの珍走ぶりをどうにかしてくれ
この前せとうち便のいしづちに乗った際、エンジンの爆音ぶりにふと横ぴったりに追い越させぬまいと並走するエルグランドのメータみたら(ry
シートベルトしてても怖いわw
805名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 16:50:19 ID:l1+FsTOq
ドリーム高松・松山号、ドリーム高知号にもマイカーテン登場へ!
806名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 17:28:51 ID:l+vAokZ5
四国高速の香川200か274はキング導入で早々と島内運用落ちか
807名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 20:34:08 ID:13kCuR+t
>>804
つ金色のバスも…
808名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 21:15:11 ID:DFEpYR+c
>>804
瀬戸内と宇自動は、子会社のせとうち総業と宇自動運送の、
リミッタ-規制以前のトラック上がりも多いのかな。
809名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 21:32:22 ID:yjoepqW9
>>806
 夜行仕様の新セレガ、結局1台だけだし、導入当初は具合が悪かったみたいだから、
早々に4列化するかな?
それともそのままで名古屋線や福岡線・八幡浜線などでだましだまし使うのかな?
810名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:15:10 ID:i2XiL/tq
1路線しか高速バス路線を持っていない会社の乗務員、

排気ブレーキ、急ハンドル、前の車をあおってクラクションならしまくり。

おそらくトラック出身者だろうな。

普段バスでシートベルトしない俺もこのときだけは危なくてしてしまった。
811名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:22:32 ID:8DbByTZA
>>806
87エアロクイーンもまだまだ使えるのに、もったいない話だな
京都線とか西讃-大阪線に入れてもいいと思うけど、共同運行先との兼ね合いもあるから難しそうだな
812名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:43:56 ID:L/a8h8oM
>>810
○国交通?
813名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 23:31:59 ID:wAh6lstR
四高の274は昨日松山で見たよ。
坊っちゃんEXPでは伊予鉄も完全4列化した中でかなり乗り得な車だね。
814名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 00:21:56 ID:esfSd/ph
大阪→松山の西J便の松山20時代着の便が、増便に伴ってエアロに格下げ
になってるね。セレガ便は松山着最終に繰り下げだろうか。
815名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 01:31:04 ID:6kB41czO
高速1車線区間ノロノロ先頭で引っぱって⇒追い越し区間になるといきなり
スピ−ドアップ⇒終わるとまたノロノロ走るほうが渋滞の元迷惑です。
大型乗ってて流れにのれてない車を、追い越しかけると明らかに抜かれまい
と並走する車のほうがどうかと思うけど?
816名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 02:42:49 ID:bC+ZuSIn
へぇ〜宇和島と県交もすごいんやねw
あの過激な走りには免疫ないせいか本当に恐怖やった。
まだ四高やフットがトロピカルと思ってたけど今は微笑ましいくらい可愛いらしく感じるw

また片側1車線でチンタラ走ってて2車線になったら加速する馬鹿ドライバーならば納得だが
当方乗ったバスは確か高松道か?鳴海西の手前辺りやから完全に片側2車線やね。
エルグランド側が前に走ってたタンクローリを確認して減速していったけどね。
またJR四国や本四海峡でもおかまいなしにブッチw通報されたらどないするんやろね。

逆に1車線時は比較的マイペースに走ってる様に感じた。
何にせよあれは大型車としての走り方じゃなく乗用車感覚の走りしてるから駄目だわw
817名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 13:54:29 ID:fM2fuhk+
>>810,>>812
大川か高知西南かな?
四国交通は大阪と神戸で2路線持ってるよ。
818名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 14:50:10 ID:TFe7Nc2d
>>817
不定期路線も含めて1路線しかないってことか、
不定期を除いて通年運行が1路線ってことのどっちかなあ。
しまんとエクスプレス 
今年は8/6・7が木曜日だから、当該日から12日間(8/7−8/18)の運行となります。
ttp://www.kochi-seinan.co.jp/hightokyo.htm
ってことになるのかな。
って、 新着情報を更新しろw
ttp://www.kochi-seinan.co.jp/newf.html
819名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 14:57:10 ID:TFe7Nc2d
確かに大川も親会社である佐藤製材所からのトラックウテ氏がいる場合もありそうだな。
820名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 15:17:08 ID:TFe7Nc2d
しまんとエクスプレス号
ttp://www.odakyubus.co.jp/line02.html
ttp://www.odakyubus.co.jp/kousoku.html#sukumo
※2009/8/6〜8/17出発まで

あら、違うのか 小田急の方が分かりやすいな。
821名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 15:25:05 ID:TFe7Nc2d
ttp://www.odakyubus.co.jp/kousoku.htm#sukumo
アドミススマソ
西南には、
8/6が金曜日の場合は当該日から12日間(8/6−8/17)の運行となります。

なのに、おかしいな。
822名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 16:11:28 ID:cKJtci7C
神戸フェリーバス
823名無し:2009/07/25(土) 17:23:27 ID:Gztwa6M3
四国高速の夜行用新セレガは今はどこで使用されいますか?
824名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 17:28:08 ID:EPPZz6Oq
聞かなくても、すぐ上を読めば書いてあることだ
825名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 19:49:54 ID:XlV55Fuq
盆は新セレガもハローブリッジ行くだろうから松山は従来の4列が来るんじゃない?
826名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 20:59:26 ID:EPPZz6Oq
お盆のハローブリッジは、今のところ最大3台まで出るようだから、
キングとエアロ2台で行くんじゃないかな
福岡線は2台出る日もあるようだから、それが四高持ちの日なら
エースと新セレガで行くんじゃないかな
827名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 22:29:24 ID:WDZpbsjO
オレンジライナー東京行き
松山始発の3号車が来て、八幡浜始発の1号車が来て、終わり。。。
2号車飛ばしなんてこともあるんだな
828名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 22:39:34 ID:GovjDicF
さぬきエクスプレス福岡号・・8月11日高松発便(四国高速バス) 8月14日高松発便(西鉄高速バス)が2号車出てる!
829名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 22:48:36 ID:l8QoxayD
>>827
宇和島の松山経由対策で
すぐ続行を出せるよう、発オラには2号車も登録してあるが
1号車がほぼ満席になるまでは開放しないようだ。
830名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 05:02:50 ID:1je3usuQ
只今、四国高速バス八王子行きのハローブリッジに乗車中。キングの二階席に座っていますが、一階席は狭そう。東名高速・富士川SA付近を定刻遅延走行中。
831名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 09:54:35 ID:avzw+Pro
で?
832名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 10:22:12 ID:o9FXntYV
>>830
何時頃に目的地に着かれたんですか?
833名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 13:40:31 ID:lM0nkeOV
>>830
休憩は海老名?足柄?

>>831
このスレに来ないほうがいいんでは?
834名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 15:35:09 ID:VxsACOza
匿ハズは〜の真ん中辺りに千鳥、せとうちはカモメやね。
せとうちは使ってる塗料の色味が濃い目とか。
835名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 15:54:57 ID:zYwrddRV
浜千鳥と鴎か 
バス路線沿線の何処に由来かな?
836名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 18:40:19 ID:1je3usuQ
ハロブリは、新宿西口に7:35に到着しました。解放休憩は、淡路島南PA・足柄SAでした。
837名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 21:18:19 ID:lM0nkeOV
報告ありがとう。
途中の運転停車は草津or桂川、浜名湖or刈谷とみた。
838名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 22:00:54 ID:vkzcQ6LJ
春頃にハローブリッジ号に乗車した時乗務員交代は浜名湖SAと草津SAだったよ!長時間お疲れ様でした。
839名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 22:52:52 ID:ApeK5uTu
ハロブリは東横間は第三京浜?湾岸線?
840名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 22:57:56 ID:qBvAJY3x
浜崎橋で見たから湾岸線だと思ふ
841名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 23:45:17 ID:MieiH0nJ
八幡浜行きが梅田三番街でエンコしてる件
842名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:02:29 ID:+0RhXBHX
>>841
車両は何ですか?
843名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:12:38 ID:7WlpwFXK
セレガーラ
844名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:27:26 ID:sDmm2KNc
845名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:31:31 ID:14OYS68B
代車は阪急が出すかな?
846名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:53:36 ID:nStILtEY
5213って東京線から速攻で降ろされた車両だったような?
847名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 01:08:25 ID:N5vlObZv
初めて現行セレガ(四高、大阪→高松)に乗った。
高速でミラーがプルプルしてて面白かったよ。
848名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 11:36:36 ID:ek5vMSj2
トラブル出まくり、セレガラ
ゼニアルでも突然エンヂンかからなくなるトラブル有ったってよ
849名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 19:59:28 ID:x0ox7bsY
>>839-840
っ横羽線
850名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 12:46:32 ID:qmDN2MnH
俺は後ろの方の席に乗ることが多いけど、セレガーラってどの車でもエンジンルーム
あたりから定期的に妙な音がしてるな
851名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 20:05:57 ID:IBbndCCp
お盆は動きません。
缶詰め状態。
852名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 21:56:44 ID:Z0IAndo+
>>850
 エアコンのコンプレが入った時じゃね?
853名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 22:38:16 ID:lSEVtmk/
>>850
四高の337なんか新しいくせにひどい音がしてるな
最前列に座っててもわかる

>>852
時期的にそうかもしれんが、あの音は明らかに異常
エアロやセレガRの直結車であんな音がしてる車には当たったことないな
854名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 00:12:43 ID:Yen0/H61
そういえば四高が今年入れた374と375は両方エアロエースだったな。
いままでを踏襲するならセレガとエアロを1台づつ入れてるはずだし、セレガを避けてるのかもしれない。
855名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 06:57:44 ID:75ogbmL6
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/09/campaign.html
宇和島バス対策に躍起だな
856名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 19:19:13 ID:NIRtHPV8
>>847
登場当初から多数のクレームがあって初めは無償修理してたけど結局直りません!って言ってた。
セレガーラには多いらしいね。
857名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 23:25:21 ID:MK/x9HFL
>>855
商品いいね。
858名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 23:28:37 ID:LXyhVaAv
キャノン コンパクトデジタルカメラ「IXY DIGITAL 5105S」 1名様

特注の新機種かよ?w
859名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 00:34:06 ID:QM6okS4B
>>856
 ウテシが言ってたけど、セレガーラのHDは五月蠅いしセレガRに比べると
イマイチ走らない。SHDにしたいが乗り場の制約から入れることができずに
日野ユーザーはHDしか選択肢が無いことになってしまってるそうな。
 四国でSHDインターシティって高知県交通の他に入れてたっけ?

 あと土電がセレガHDとエアロクイーンをお買い上げ。
860847:2009/07/30(木) 00:38:43 ID:nAFwAdOb
>>856
せっかくの最前列だったのに、あのプルプルミラーのせいで景色じゃなくてミラーに注目しちゃったよ。

あと、やっぱあのピラーは邪魔だな…。最前列だと確実に視界に引っかかる。
861名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 03:59:10 ID:KsU/EV52
>>855
「いよてつ高速バス東京線 南予延伸1周年記念キャンペーン」の実施について2009.07.27
ttp://www.iyotetsu.co.jp/topics/09/img/cam_main.png
高速バス東京線の南予延伸1周年を記念し、期間中ご利用の方に抽選で豪華賞品が当たる
キャンペーンを展開しています。お出かけの際には、ぜひ弊社高速バスをご利用ください。
1.実施期間平成21年8月1日(土)〜9月30日(水)
2.対象路線高速バス八幡浜・松山-東京線
3.対象者期間中、対象路線を利用されたお客様
4.応募方法
対象路線ご利用の際、ご乗車時にお渡しする専用応募券に必要事項を記載のうえ、下車時に
乗務員にお渡しください。抽選でプレゼント賞品が当たります。
  ※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  ※期間中は何度でもご応募していただけます。
5.プレゼント賞品応募の際、ご希望の賞品を選択してください。
ttp://www.iyotetsu.co.jp/topics/09/img/cam04.jpg
賞品内容 当選人数
キャノン コンパクトデジタルカメラ「IXY DIGITAL 5105S」 1名様
ダイソン ハンディクリーナー 2名様 /Wii 3名様 /ニンテンドーDSi 5名様
京王百貨店全国共通デパート商品券 10,000円 5名様 /坊っちゃん列車グッズ等 30名様
>豪華だな
862名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 04:00:31 ID:KsU/EV52
863名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 01:25:23 ID:R8Q2vV7l
>>856
shdは徳バスが東京線へ入れてるな
864名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 04:50:35 ID:6dV5Fbxd
大洲本町のタバコ屋の屋根に掲げてある看板の大阪行きの時刻表
室町営業所経由になる前のまんまで11:00発・22:00発になっとる。
865名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 12:41:05 ID:3GSEuTSg
>>859
セレガーラって直結オンリーだからHDでも貸切で行くところによっては高さがネックになったりする。
しかもショートホイルベース化で前後が長くなってあごや尻を打つことも…いろんな意味でRがよかったな、と思う事はある。
スレ違いすいません。
866名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 17:10:21 ID:yjDJbMC/
オリーブ松山号に早売14&ネット割。平成21年9月1日乗車分から。
867名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 20:40:37 ID:J5bh5HWk
某金券ショップにて
高松〜なんば 平日2850円
高松〜三宮  平日2520円  発売中
868名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 12:42:02 ID:1co8JvvJ
伊予鉄なのに京王百貨店の商品券なのは
京王のお古をもらってるからか
869名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 13:19:06 ID:y6Xn5O4e
>>859
琴平バス・・・・・・。
870名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 14:39:50 ID:xDW2erJT
>>867
以前正式に平日券を発売したらJR四高連合に追随されたので、チケットショップで売り出す
戦法に出たのか
チケットショップまで出向くのは面倒だけど、早得21より安いし、早得ではとれる座席が限ら
れているのが、これだとどこの席も取れるからいいかもね
871名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 16:28:29 ID:x+Myg0Jv
>>867,>>870
ここは脱法高速バス会社の社長も見ている。
うかつなこと書くな。

脱法高速バス会社は東北急行や北都交通みたいに貸切→乗合を目論んでいるかもわからんが。
872名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 13:38:59 ID:mkFItjnV
>>871
東北急行はかつての東急の高速バスへの回帰のようなもので、貸切→乗合とは
ちょっと違うと思う。
873名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 23:23:37 ID:J5Cvym7u
>>872
東名急行?
874名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 08:45:20 ID:sOgVV8/u
四国の高速バスの大半の路線はお盆休みはお手上げか…高速1000円の施策は止めるべきだな。値下げしても半額程度やな
875名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 11:59:52 ID:aYnGlfrl
お盆の交通混雑予想まとめnhk高松
交通各社が発表した四国のお盆の混雑予想によりますと、ことしは、高速道路料金の値下げの影響で、
鉄道では予約の出足が鈍る一方、高速道路は、5キロ以上の渋滞が例年以上に多くなる見込みです。
中略 JR鉄道関係
一方、ジェイアール四国バスによりますと、四国の各地と東京、名古屋、京阪神を結ぶ高速バスの
混雑のピークは下りは8日と9日、それに11日から13日にかけてで、上りは15日と16日と予想されています。
876名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 15:33:08 ID:fqdG4b+g
>>874
お盆は夜行便も利用者が減って、
貸切4列車の増車、今年は各社とも控えめかね?
3列車が2〜3台 + 4列車が1〜3台くらいとか。
877名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 01:03:40 ID:Tae1aUdS
徳ハズの東京線は強気に8台運行らしい・・・
渋谷経由便と合わせて9台。

ちなみに今シーズンから増発便(観光バス)を値下げしてる。
ツアーバス潰しに本気を出したか?
878名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 11:15:08 ID:JbBsL6Qx
阿波踊り期間中補助席まで席埋まるぐらい需要あったけど今年ETC1000円だもんな…
879名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 13:30:48 ID:g/LhTR8z
>>877
徳島バスは2、3年前から八重洲口発着のツアーバスを出してますが?
880名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 21:01:50 ID:GTXyX0qw
お盆は渋滞で動かない
車内もスカスカ
881名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 17:48:15 ID:Uc6DlX/k
珍しく高松ー広島に臨時便
882名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 23:48:53 ID:x3PFKJUs
鹿児島〜大阪は阪急/南国交通が大幅に台数を減らしてるな。
GWにあれだけ九州道が混んでは仕方ないのか。
883名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 13:19:39 ID:MJ+UGs3X
スレチ
884名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 18:12:07 ID:7ISfuJQO
明日はa-nationのせいで昼過ぎまでに松山に着く中四国路線は軒並み満席だな。
福山線に2号車とかアリエナスw
885名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 21:38:40 ID:74mKfcUE
>881

いつの広島線?
886名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 01:43:28 ID:QVfRe6Lt
>>884
毎年福祉系の資格試験の日だかに
キララエクスプレスの4台運行があるんだけどな
887名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 05:20:02 ID:ftv2t7P4
昨日の新宿発の松山行きさっき室津SA到着してました。
3時間は遅れてる?
888名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 09:37:22 ID:ftv2t7P4
四国高速のDD車が9時頃淡路島東浦付近通過。
889名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 11:46:16 ID:PPomlyOa
>>886
へー、そりゃ知らんかった。
890名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 16:36:08 ID:4yEN+ykC
名古屋→高松、丸亀 15:40頃 鶴市のヤマダ電機前で走ってた
3時間遅れ
891名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 17:23:40 ID:ooj64sTW
たいした渋滞ではなかったな
892名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 23:30:46 ID:sTzIARb7
明日の始発、次発高松⇔広島線が2台出てる。 オレンジライナーの10日夜が5台。大幅に遅れる?
893名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 01:57:42 ID:SRtuw39v
坂出インターバスターミナルから坂出ICへは、
バスターミナルを右折して行けるんですか?
それとも、どこかでユーターンするんですか?
894名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 05:33:41 ID:QAMJaNWM
オレンジライナーの10日の下り4列車は、さっき回送で上っていった
伊予鉄の貸切セレガ52○○だろう。

8/8
上り夜行
松山→東京
@5183伊予鉄
A5195伊予鉄
B5218伊予鉄
C363西東京 ←淡路南停車


今治→東京
@5221せとうち
A1266京急
B313 せとうち 
C121 せとうち
D貸切せとうち
895名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 05:41:06 ID:QAMJaNWM
続き

高松→横浜・東京
@386四高
A315四高
B411西東京(4列wc付) ←淡路南にて松山からの西東京便と合流。


大阪→松山
@5150J四
A?

大阪→松山
@5213伊予 ←@のみ瀬戸大橋回りでない模様。
A240 伊予 ツーマン
B36 伊予 ツーマン
896名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 05:42:10 ID:QAMJaNWM
せとうち313→311の間違い。
897名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 14:34:28 ID:faX9xzVk
徳島駅発14:25発高松行高徳エクスプレス、徳島駅で約30人積み残し発生。
R高徳線が大雨で運転見合わせのため、客が殺到。
しかし高速が通行止めのため、下道走行。
約5分遅れで徳島駅を発車。さて、R11経由で高松までたどり着けるか?
898897:2009/08/09(日) 15:07:55 ID:faX9xzVk
鳴門インター北口を通過し、R11を北上中。
R11も白鳥付近で冠水のため片側通行の模様。
899897:2009/08/09(日) 15:50:53 ID:faX9xzVk
県境を越えて香川県へ。
かなりの渋滞で、ノロノロ運転。
ただ、今のところ全く動かない事態は発生していない。
900名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 15:51:30 ID:lMG1mxPT
続行を出せる余裕は徳バスにあるのかな?
徳島空港から転用するかい?
901897:2009/08/09(日) 16:48:48 ID:faX9xzVk
白鳥付近を通過。相変わらず渋滞の中。
冠水は引いた模様で、道路では清掃作業をしていた。
途中、高松からの京阪神行高速バスや徳島行高徳エクスプレスともすれ違い。
902名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 17:06:45 ID:ECm3mjC7
>>897
頑張って下さい。
903897:2009/08/09(日) 17:15:53 ID:faX9xzVk
只今、津田の大川オアシスでトイレ休憩のため停車中。
高松方面の車の流れは良くなりましたが、反対に徳島方面が渋滞中。
904名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 17:20:03 ID:YZuW7lna
三本松過ぎたら丹生辺りで長尾方面へ分岐するからなあ
そこまではR11号1本道だしなあ
905名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 17:29:56 ID:Lhl4TKxC
運休しないで下道迂回するとはな…
906名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 17:32:56 ID:FLaViRiN
>>897〜お疲れさまです。
折り返しにも間に合わずグダグダみたいっすね。
907名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 17:37:06 ID:YZuW7lna
>>905
高松-志度間は動いてるからなあ。
代行バス受けを兼ねてだろうな。
908897:2009/08/09(日) 17:44:38 ID:faX9xzVk
ようやく志度ICから高松道へ。
もうすぐ高松に着く〜。
909897:2009/08/09(日) 18:16:53 ID:faX9xzVk
ようやく18:17に高松駅に無事に?辿り着きました。
ちなみにバスは徳島バスの徳島200 か ・114でした。

駄レス失礼しました。
910名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 18:19:45 ID:YZuW7lna
約4時間、2時間20分遅れ ご苦労様ですた
911名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 18:24:35 ID:kp/2oqB+
>>909
お疲れさまです
定刻だと16:00着だから、約140分遅れってことか
バスロケ見ても、大阪線とか120分とか160分遅れとか出てるね
912名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 18:32:50 ID:ECm3mjC7
>>909
お疲れ様でした。
913名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 19:18:05 ID:FLaViRiN
>>909お疲れさま。

>>911
洲本インター付近とかの行楽渋滞も絡んでるようですね。
914名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 21:16:00 ID:ECm3mjC7
>>909
ちなみに通行止め区間の高速上のバス停の客扱いってどうしてたんですか?
915897@自宅に帰宅済:2009/08/09(日) 22:37:05 ID:faX9xzVk
>>914
徳島駅を発車する際に降りる停留所を確認した。
ゆめタウン高松が数人いた以外は全員終点の高松駅までだった。
降りる客がおらず満席で乗れないため、通行止め区間のバス停はスルーしていった。ついでに車内放送も志度までカット。
高松から京阪神に向かっていたバスは、R11から通行止め区間のバス停の下まで寄り道しているのを見た。
916名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 23:15:47 ID:kp/2oqB+
バスロケを見ても、便によって遅れてる時間が異なってるから、
下り便だと降りる人がいないバス停には寄らないのかも
神戸からの下り便で、200分遅れの便もあったようだ
917名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 00:02:53 ID:CVrBgXsc
今夜の夜行
松山→東京
@1184JR関
A5097JR四

松山→東京
@632西東←道後経由せず
A631西東
B566西東
C5253(回送表示)伊予
D貸切5209(回送?)伊予←先頭を走る形に

松山→横浜/東京
@1791西武←新セレガ(ガーラ?)

松山19時の四高高松行は3列車のセレガ274が入っていた。この夏は
東京へは行ってないようだ。
918名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 00:20:40 ID:1jPr898s
大雨 たいへんだったねぇ
徳島ー高松は高速使えば あっという間に着くのに
一般通ればそこそこ時間かかる
919名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 06:57:34 ID:nAK6NK/6
鳴門-志度と徳島-美馬通行止めか
920名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 11:32:51 ID:+tsV/IOA
今日の夜に品川から徳島行きの便に乗るのだが台風のせいでバス出なさそう…
921名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 15:35:03 ID:1jPr898s
今日もダイア乱れてます。
運休した便もあり
9:20頃 西東京バス目撃 ゆめタウン高松
922名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 23:36:07 ID:CVrBgXsc
いしづちライナー、etcの影響か明らかにバスの数が減ってるな。
席も全然埋まってないし。
923名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 10:11:53 ID:IJYOL8A7
2日続けてJRが止まったのに大川・徳島バスは高徳に2号車をなぜ出さない?
924名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 10:28:28 ID:3Fd1O4JB
昨日道路渋滞酷くて折り返しダイヤ間に合わないぐらいだったからな。
925名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 15:11:25 ID:7qYYILAR
高速バスで徳島駅から鳴門競艇に行く方法
「予約客で埋まる場合は鳴門で降りて乗り換えていただくことになりますが」という場合に
「構いません」といって差額を払って乗る
926名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 19:46:04 ID:kgrPqXEg
伊予鉄阪急の松山大阪線、9月から1往復増発。
ただ、設定時間が少々無茶な気が・・

http://www.iyotetsu.co.jp/topics/09/osaka.html
927名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 19:56:35 ID:xV1P+t5A
また新車入れて何に使うのかと思ったらやっぱり増便するのね。
でも今の時期たくさん続行便が出てる割にまだ見かけないな。
盆前の納車ピークを避けてこれから納車にして値切ったのかな?
928名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 20:01:27 ID:xV1P+t5A
あれ?なんだ、増便じゃなくて遅い時間帯の便を削るのか・・・。
929名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 21:45:55 ID:rHIES2qS
東名、地震で崩れて使えないようだが
東京便 遅着
930名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 00:32:48 ID:FQBWLHax
松山発午後の便を削った形だな。現状は二便が結構近接したダイヤで、
愛媛県側からの利用価値は低かったので妥当なところか。
さらっと、改正便以外は大街道経由に変更されてる。
931名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 00:46:31 ID:7eCbIbMH
松山4:50とか、もう少しインパクトのある改正は
出来なかったかね
932名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 01:09:44 ID:hpxMn0IF
伊予鉄の廃車になった愛媛200-37ってツアーバス屋も買わなかったのか目撃情報ないですね。
933名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 22:23:33 ID:lUTwCvq1
今、松茂から品川まで徳島バスのエディ号5号車観光バスのトイレ付に乗車中。乗務員より、本日は中央道迂回予定とのこと。
934名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 00:11:39 ID:jU0q96ax
普段から中央道経由の伊予鉄&西東京は
とんだとばっちりを喰らっていい迷惑だな。
935名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 00:14:05 ID:OW2yd2L0
>>932
貸切車では寝るのキツいでしょうけど頑張ってください。
936名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 02:46:09 ID:tcIbEDaM
>>933
エディ号5号車は現在、中央道の上り、瑞浪インター手前で11キロの渋滞中。
937名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 05:09:28 ID:tcIbEDaM
エディ5号車は現在、中央道上り、伊北インター手前です。もちろん渋滞中。
938名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 07:02:46 ID:tcIbEDaM
徳島バス東京行きエディ号5号車は、中央道上り談合坂SA開放休憩終わり発車しました。
939名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 07:15:00 ID:OW2yd2L0
>>938もう少しですね。
この先渋滞してないみたいですよ。
頑張ってください。
940名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 08:45:11 ID:tcIbEDaM
徳島バス東京行きエディ号5号車は2時間30分遅れで、浜松町BTに到着しました。
941名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 17:00:06 ID:nxjKbV/S
>>940
お疲れ様でした
明日のるので参考にさせてもらいます
942名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 21:38:52 ID:0VXzhY7x
 今日のドリーム高松1号、13時頃JR高松駅に到着した。
943名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 22:07:05 ID:HJ92jgPz
この時期遅延で乾パンサービスあったりしてね
944名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:06:26 ID:us7KsvyN
今朝の梅田→八幡浜はいつも通り10分早着ぐらいで松山を走っていた。
945名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 23:26:01 ID:ARsYM6yH
昨日の高松駅発のオリーブ松山号定刻30分遅れでの出発? 西東京バスが続行で出してる411。前の2席だけ何か違ってた。カーテンしてたし。仮眠室?
946名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 19:16:18 ID:Knj02F5j
本日,東京発ドリーム高松・松山1号車,貸切車両で運行…。
947名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 19:44:35 ID:dEs08o/5
なぜ?
948名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 19:59:12 ID:UA5NiWvS
本日、東京発ドリーム高松・松山1号車,貸切車両で運行・・・ 何でだろう? JR四国の5207プレミアム車両が出てたのでは?
949名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 20:10:32 ID:vy58WKWD
14日発徳島エディ号21時30分は浜松についたのは9時30分ぐらいでした
淡路の渋滞と静岡の渋滞が原因といってた
950名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 20:22:31 ID:dEs08o/5
四国ではありませんが今日のお昼頃に防長交通の高速バス2台が門前仲町付近を東京支店に向かって走行してしました。
951名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 21:26:01 ID:bb4VN6sD
>>948
乗務員休息のため?
952名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 21:35:04 ID:kojStSff
本日羽田京急バスの車庫に、琴参バスのセレガRGDが
東京-徳島2号車の表示を出して泊まってた。
これって一体・・・?
953名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 12:37:03 ID:tKeKR+gl
>>945
そうらしい。両備バスの元運転手のブログでも書かれていたな。
ただ、めちゃくちゃ寝にくいらしい。
954名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 14:12:54 ID:VNyUMvv8
>>952
琴参のナンバーから変わってはなかった?
トリトンがなくなったから売られたんじゃない?
955名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 16:31:02 ID:08tjfjoz
>>954

行灯には琴参バスの文字が入っていたし、リヤにもKOTOSANの文字が。
ナンバーはチェックしなかった・・・
カラーはトリトン・さぬきエクスプレス横浜時代と同じようでした。
956名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 19:13:09 ID:VNyUMvv8
>>955
3列車って都市間高速バス以外使い道ないからな…それに売る以外ありえないよなぁ…と(汗)
957名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:12:29 ID:OA/PLFyv
やっぱり売ったのか 3列車じゃ 観光使いものにならないし
琴参、古い車両多いから 椅子入れ替えてトイレ付きの貸切にして欲しかったけど
958名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:13:49 ID:E/szGHqg
>>957
穴吹のプレミアムツアーに導入したほうがよかったのでは?
959名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:25:30 ID:E/szGHqg
連投スマソ。
ところで、たぬきEXP名古屋は最近237、238ではなく315や310を入れてるの?
960名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:31:48 ID:VUBxgk69
琴参が大川グループになったから、大川を通じて高徳エクスプレス
で付き合いのある徳バスにリースしたとかじゃないのかな
961名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 21:06:56 ID:YwT7nE/0
三平みたいなバスヲタいない?四国内に・・・
はげに刈り込みコンパクトデジカメで・・・
962名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 09:09:18 ID:4ZwhsUlj
>>958
ツアー会社の専用って作っても金にならんのよ。スレ違いだけど。
963名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 12:04:09 ID:du1gTegU
8/14
今治⇒東京
@せと 5221
A京急 12〜
Bせと 313
Cせと 121
Dせと 観光エース
Eせと 観光エアロ
964名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 12:53:45 ID:SMTKHOhc
琴参といえば四高カラーの633クイーンはどうしてるんだろう
同じく元四高カラーの486セレガGDは、琴参カラーに塗り替えられて貸切で使ってたな
965名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 14:48:01 ID:jYgb/jZO
>>963
2号車はH5501号車(品川200か1265)だね。
966名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 17:24:55 ID:NbiiQ1if
6台も出てんのか? すげーよ
967名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 18:57:34 ID:Ax0QwTu2
>>962
スレチだが、中J、は導入しているよ。
968名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 19:06:32 ID:704phd9b
>>966
かつては9台運行していたよ。パイレーツ号。
969名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 19:51:29 ID:6EVXGpUz
大阪に振ったんじゃない?<せとうち
970名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 22:02:31 ID:IvCFn5Iz
阿波エクスプレス大阪36号は今でも2階建てですか?
971名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 22:35:41 ID:du1gTegU
>>968
一昨年の年末に京急が観光用続行を出していたこともあったみたい。
972名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 17:57:12 ID:6KsXCeJj
四国から大阪方面は高速1000円のマイカーと競合するから
むしろ東京方面へ回す傾向だったんでは?
973名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 19:33:27 ID:MVl4bY2d
四高バスのうさぎのマスコットと、智頭急行のうさぎのマスカットが
似ていることに気づいた。
974名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 20:20:27 ID:H7Pdgo9j
パクリ!?
975名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 21:00:52 ID:ZeGkmOMK
ところで琴参から徳島バスに来たセレガRってまだ運用に入ってますか?
976名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 21:54:13 ID:rG4+wyMz
何で皆、そんなに詳しいの?
社員さんなんですか?
977名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 23:50:46 ID:uosgrdrc
この週末も人の動きは活発みたい。
新宿発松山、高松は3台運行!
978名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 10:39:17 ID:2nZwBXhh
JRお盆の利用大幅減nhk松山
また、ジェイアール四国バスによりますと、高速バスも同じ期間に四国と京阪神を結ぶ高速バスを利用
した人の数が9万9000人と去年より15%減少し、高速道路の値下げの影響が大きかったことが伺えます。

お盆の交通機関利用まとめnhk徳島
お盆をはさんだ期間中に、県内を発着する公共交通機関を利用した人の数は、高速バスが、高速道路の
料金値下げの影響で、ほとんどの路線で去年より減りました。
徳島バスによりますと、8月8日から16日までの間に徳島と関西を結ぶ高速バスのうち徳島バスが運行
した便の利用者は、▼関西空港便が、去年の同じ時期より22%の減少、▼京都便が21%の減少、
▼大阪便が17%の減少などとなっています。
徳島バスでは「共同運行している会社の利用客数を集計している最中だが、自社運行の分だけで見ても、
高速道路の値下げの影響はあると見られる。
関西空港便では新型インフルエンザの影響も考えられる」と話しています。
また、JR四国バスによりますと徳島と関西を結ぶ高速バスの8月7日から18日までの利用者は、去年の
同じ時期より▼大阪便で22%の減少、▼神戸便で19%の減少、▼京都便で17%の減少となっています。
さらに、JR四国バスのまとめでは、徳島バスやJRバスなどが共同運行している四国内を結ぶ路線の
8月7日から18日までの利用者は、▼徳島と松山を結ぶ便が16%の減少、▼徳島と高知を結ぶ便が
13%の減少となっています。このほか、県内を運行しているほとんどの高速バスの路線で、利用客が
去年の同じ時期を下回りました。
979名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 20:45:25 ID:EbM7ETfp
あらら
無料になったら 廃止確実
バスヲタ涙目
980名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 21:24:05 ID:99KlbS+9
徳島バスやばいなw
981名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 12:36:22 ID:rU98/OOX
高松駅止まりのJR四国バス、高松港旅客ターミナルのとこの信号(サンポート高松玉藻北交差点)を
左折してるけど、地下道経由で車庫へ向かってるの?
車庫から高松駅への回送も同じルート?
982名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 12:51:06 ID:J/68RFnp
エディも満員は5号車まで
6,7号車はガラガラ無札でも乗れた。
ドリームがやる気梨だから恵まれてるはずなのに。
983名74系統 名無し野車庫行
>981

 夕方の関空リムジンと大阪線がそのルートを通ってるのをよく見るね。偶に西Jもそのルートで見ます。四高は見たことない・・ 車庫から高松駅は普通に浜街道経由で発車まで時間があれば築港駅前?で止まってますね。