青森県の弘南バス PARTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
青森県の弘南バス PARTU
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172582235/l50


公式サイト
http://konanbus.com/
2名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 14:22:38 ID:rhdgwYMn
はえ〜よ
3名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 23:20:11 ID:9thjLi4x
12月改正アップされました。
4名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 23:26:04 ID:9thjLi4x



ICカードの愛称
applICa:アプリカ

特産のリンゴをイメージさせることができ、津軽をアピールできる
ICの二文字が入ることでICカードをアピールできる
プリペイドカードであることもアピールできる
5名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 08:25:37 ID:Qz8BvqX+
早すぎるだろ。


6名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 16:04:09 ID:mxz05lAX
ふそう新車 7号線回送中ですよ
7名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 18:10:12 ID:8wJ8Myxi
>>6
貸切?
8名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 19:01:26 ID:Na2Swt8U
>>6例のツアーバスですか?
9名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 19:53:13 ID:Na2Swt8U
品川〜弘前間の昼行便復活しないかなぁ。繁忙期だけでもいいんで。
10名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 11:14:28 ID:c2qTmMNi
>>7 >>8 信号待ちで一瞬しかみてなかったのでわかりませんが、夜行カラーでなく貸切カラーでしたよ。
11名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 20:05:20 ID:f2vCuZOQ
>>10
19日から運行だしツアーバス用の可能性高い希ガス。
12名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 15:25:42 ID:PhslteFY
ツアーパスに新車かぁ
路線にも入れて欲しいもんだ
13名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 00:09:54 ID:UOQW5zLG
パンダにもこのゆったりシート車欲しいな。
14名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 02:35:51 ID:XkLaCZw/
>>13
パンダ号で一列目に設定してる乗務員仮眠場所を床下辺りに持っていけば、定員変わらないから出来るかも
15名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 21:57:54 ID:+0XEaVDT
臨職からゴマすりすりして正社員になったキモデブいるみたいだなw
16名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 03:25:53 ID:1fhNDZqW
17名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 06:15:30 ID:C8yPvKa6
18名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 19:52:08 ID:adLYnmXP
ノクターンの増便車はあいかわらず多いようだけど、年々ツアーバスの参入で台数が減ってきてるよね。
京急はこの先夜行便から撤退するのかね?旧エアロクィーンも寿命のような気がする。
19名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 20:46:33 ID:ZN5BPlE4
青森の黒豚が社員になったみたいだな
汚い男だよな。
過去に何人にも迷惑かけて裏切り行為して、世話になった人に泥かけて逃げて行くようなアホが社員かw
20名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 09:01:56 ID:CuwUTLTQ
今日から 運賃値上げです!!
21:2008/12/25(木) 16:38:22 ID:iftQ/XVK
中傷する人がキモデブかもしれない?
22名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 19:37:35 ID:o3ZLETIx
ノクターンもツアーバスの影響受けてるよね。増便車がいつもより少ない。
23名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 17:55:49 ID:QDVoSK5k
>>22

増便用の貸し切り車にノクターン料金‐500円で乗るのも馬鹿らしいな。
パンダやツアーバスなら同じ設備でも安く乗れるのに。
24名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 19:26:41 ID:QDVoSK5k
楽天トラベルの利用者の声を見ると、概ね好評のようだな。
25名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 12:19:21 ID:Q4hQkAN2
弘南バスツアーズの車両も座席も良かったです。これじゃあノクターン増便車やパンダ号には乗れん。乗務員さんの感じも良かった。終点が五所川原だから五所川原営業所が担当してるんでしょうね。数回青森上野号を利用したけど青森営業所乗務員は最悪でしたよ
26:2008/12/28(日) 17:07:51 ID:86h4wCWQ
中傷する人ほど心がキモい
27:2008/12/28(日) 17:12:38 ID:86h4wCWQ
ツアーバスは車両いいのは、当たり前です新車ですから、青森上野号もトイレあって最高ですよ
28名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 17:29:35 ID:frJ09qqU
バスの運転手にキモデブ多いよなwww
29名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 19:58:10 ID:BhGV7qLn
>>27

定員も少ないからゆったりしてる・
30名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 19:58:50 ID:zjdi+xer
きょうは高速道通行止めでヨーデル遅延?
31:2008/12/29(月) 18:38:51 ID:LDydGBmX
おめんど超うけるw
こんなちっちゃいとこでしか愚痴れないっていうの?
かげでコソコソとか
まぢうけるんですけど〜
いい年して馬鹿ぢゃね
あんたたちのほうが
キモいじゃん(笑)
直接本人の前で言ってみろや
まっこんなとこでしか言えない程心ちっちゃい腐ってる男なんだから言えるはずないか(笑)
大丈夫だって
嫌ってる人には嫌われてるもんだから(笑)
32 【大吉】 【1241円】 :2009/01/01(木) 12:07:15 ID:HGX6ooXU
ノクターン。
33名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 15:18:29 ID:aF//BpHT
都営の中古車で、お山上れるの?
34名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 18:19:21 ID:cXrwhmK/
増便の運転手の態度はひどい
35名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 23:13:54 ID:jUbWfzlF
新人のデブも態度悪いな
36名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 00:23:08 ID:7uzPIY+g
青森県に限っていえば、ツアーバスがマシじゃない?
37名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 22:23:52 ID:PSzh2ZaZ
運転技術が違う
38名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 22:22:10 ID:awmxZjfx
運転技術は弘南大したもんだと思う。この時期は東北道もやってられんくらい雪が降る。にも関わらず、高速路線は事故なし。

もしかして、ウテシがマイク付けた?
3933:2009/01/11(日) 16:01:29 ID:ObCjTHIJ
無視?
40名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 21:55:12 ID:ce6xrrRY
>>38
高速路線は優秀だよな。

一般路線はときどきやらかすけどw

そういや五所川原だかどっかで乗用車とぶつかったら、
客が居ないから近道していたことがばれちゃったこともあったなwwwww
41名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 21:09:04 ID:hk8LesyD
うん。
42松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/18(日) 01:08:33 ID:Tcy5ZMSJ
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
43名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 20:56:24 ID:B3QwC0Hy
缶詰なんかを柑橘類って言うんですね。
44名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 08:28:10 ID:FnJTBNK2
>>15
青森のホラ吹きデブの事ですねwww
45名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 19:44:41 ID:Q4ADl4vN
エリアね。
46名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 15:31:05 ID:zBehpKxH
前に弘南バスツアーズ利用した時、一関から花巻まで一般道を走行してたみたいだけど運転手さんひとりでよくわからん道を通ってましたな、県道は狭そうだったし信号はほぼ皆無に近かったし、国道ってあまり通ってないような気がする。五所川原の運転手さんって道知ってますね。
47名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 15:42:16 ID:zBehpKxH
それでも1時間程度の遅延で済んだから凄いと思ったなぁ。そん時ノクターンの7号車だったかな?京急専用車と増便車よりも弘南バスツアーズが先着だった。
48名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 15:48:28 ID:zBehpKxH
現在東北道上下線、泉IC〜盛岡南IC間雪で通行止め。
49名74系統 名無し野車庫行:2009/02/10(火) 00:56:30 ID:2t+4TmFQ
ツアーバス五所川原→TDR線に実際に乗った香具師は居ないの?
なんかググッても乗車ルポどころか出発や到着のルポすらないし...
八戸にはブログやってるバスヲタが数人居るみたいだけど弘前や津軽には
ブログやってるバスヲタは生息してないのか?
http://bus.travel.rakuten.co.jp/bus/ServiceDetailAction.do;jsessionid=74
50A2914407CFF84CC99F4605C860B8?f_sty=2009&f_dscpcd=tokyo&f_chd=0&f_adt=1
&f_spm=&f_stm=02&f_cres=false&f_nflg=0&f_cthr=false&f_cwom=false&f_sk=0&
f_dpcpcd=aomori&f_std=13&f_rno=&f_spd=&f_course=9200003&f_rsf=&f_dpctcd=A
LL&f_spy=&f_isb=false&f_cfou=false&f_dsctcd=ALL&f_crel=false
こんな予約状況なら平日は1人2席使用でいけるのかな?
50名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 17:45:23 ID:ZKPslSrw
弘南のツアーバスは良いよ。
51名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 18:01:44 ID:GKPfk9tz
五所川原駅前〜青森駅前の路線バスの料金っていくら?
公式にも載ってない…

路線バスだから200円、高くても500円だと思うが…
52名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 18:04:54 ID:WOdzUkk7
>>51
1060円
2ヶ月ほど前に値上げしたが、その前までは950円だったのになorz
53名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 19:27:58 ID:L1gd0bo5
>>52
もっとも950円になったのは平成11年7月25日の運賃改定の時に青森線を値下げしたからね。
それ以前は値上げ後と同じくらいの運賃を取られていたと記憶。
ちなみに往復乗車券ができたのも同時。
家の中を整理してたらその当時のチラシが出てきて、そう書いてたわ。
54名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 19:50:01 ID:GKPfk9tz
サンクス。


五能線も本数が少ないし…1000円なら大したことないな…
あと…路線バスだから自前に予約は無い?
55名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 22:15:59 ID:L1gd0bo5
>>54
青森〜五所川原間が奥羽・五能線経由で950円だからね。
もちろん路線バスだから予約は必要なし。
土曜休日に五所川原駅前から乗るならバス窓口でワンバケーションパス(1,000円)を買うと若干だけだがお得。
56名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 22:34:41 ID:b4wPMpId
座席もバスの方が快適だな…

電車はエアサスでバスは板バネだがw
57名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 08:55:02 ID:ZGAA5dyu
五能線は別として、奥羽線の電車はロングシートで、疲れるよ。所でネタが古くてすまぬが、そこが知りたいで出てきた弘前〜五所川原線の車両って中古バス?
58名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 12:39:39 ID:ET3rVdPO
デブく○かの嫁も中古
59名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 13:25:38 ID:vw4IzfgJ
弘前〜五所川原線は平成10年頃までは貸切格下車だったのにな…。
青森〜黒石線や青森〜五所川原線も平成14年頃に青森営業所にレインボーが来るまでは
専ら貸切格下だけで、青森市内でよく好んで乗っていたもんだ。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 23:22:14 ID:FgzEpSnx
あのデブかなり評判が悪いみたいだな
話しにウソが多すぎるし笑えないダジャレを言うからじゃないのか(笑)
61名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 02:20:54 ID:OFBpbYGL
>>55
五所川原〜青森をワンバケで往復したら倍くらい元が取れるよな。
経営がキツいはずなのによくそんなことができると思う。
個人的にはワンバケが1200円くらいに上がる代わりに
往復券が1500円のままにしてほしかったけど・・・。
62名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 14:02:19 ID:d5Z6wkpV
63名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 10:59:27 ID:tBgwTd07
東北道上下線白石〜安代間雪通行止め
64名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 13:24:02 ID:Ynjx9YL6
>>58
kwsk
65名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 08:22:07 ID:O2aPgBNQ
宗教を信仰してる夫婦は誰にでも愛想がよく親切なものです
それに騙されて付き合いを深めて行くと痛い目にあう事もあります
66名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 17:27:03 ID:O2aPgBNQ
67名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 10:56:00 ID:jAF0dvtu
森林で○○してました
これガチ
68名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 17:03:51 ID:ftNxD2OU
青森行きに大型の307号と325号と160号車が入るとちょっとラッキーと思うのは自分だけ?
69名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 19:44:53 ID:XFEdzQcB
>>68
青森のエアロスターも忘れないでくれ

今日小栗山の付近通ったら元あすなろ号とかに使われていたセレガがナンバー外されていたね
年末空港行きに使われていたのは確認できたが
あとIKボディのスパクル、H2年式のブルーリボンもナンバー外されてた
70名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 17:34:05 ID:NTXIqO0u
>>69
ブルリが空港線で生き残ってるのにセレガは廃車かぁ

高速で使ってると痛みがはやいのかねぇ
71名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 21:07:17 ID:1PqE7PJF
13-37と534のブルーリボンはまだ走ってるんだぁ
でもよく見るのは貸し切り格下げの3年式のエアロバスとセレガ2台は見るけどね

碇ヶ関線は貸し切り格下げ車入ってるの?
72名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 22:32:48 ID:NGn4CbBt
ヨーデルの10‐17と12‐17は元気?
73名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 07:13:19 ID:9a0QnykY
>>72
元気に走ってるよー
74名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 13:03:45 ID:a+ZSA8JT
くさ○って
チョン?
75名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 10:39:43 ID:CjI6zUpE
保守
76名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 11:25:56 ID:YeCQOWz9
>>73
ノクターンロゴのラフォーレ車(10901-6)は?
77名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 07:22:23 ID:axYfXmHZ
車内アナウンスが電子音声になった当初は「市役所前・公園入口」のアナウンスが、あたかも「市役所前公園・入口」の間合いで流れていた。そんな公園無いよ、と内心で突っ込み入れて違和感を感じていた。でも、いつの間にか単に「市役所前」になってる
78名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 15:04:43 ID:y28t8bz/
ラフォーレに新車(エアロエース?)らしいのがいた。詳しく分からないが。青森インター付近で目撃。

そろそろ中学校の修学旅行の季節だな。1日で青森上野号なみの大移動する学校もある。ウテシは痺れるだろうな。
79名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 17:39:08 ID:j37c4+mH
>>78
ラフォーレはエース2台目?

弘前だと、飛行機で東京に修学旅行って聞いたけど、バスのとこもあるんだ
80名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 19:25:01 ID:fcwWosAF
>>79
さすがに東京までバス利用の学校はないだろw
そうじゃなくて青森の宿から東北各地を回って別の宿へ行くとか
そんな感じを言いたいんじゃないか?
81名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 20:00:05 ID:y28t8bz/
実際のところ

弘前周辺の人数少ない中学校は、一日目に日光まで弘南バスで移動する。
二日目で東京までバスまた鉄道を使い、最終日は東京〜弘前まで新幹線または弘南バス。
最終日の大移動は、結構弘南バスが頑張るも距離があるから1日コースだな。トラックがリミッターなしの時代は、抜きつ抜かれつのデットヒートを展開してくれた。
82名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 20:18:15 ID:tg3uBuxY
夜行便に新型エアロクィーンは入らないのかな?
83名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 07:11:16 ID:PmxaY+4c
中学の修学旅行は北海道の学校が弘南バスを利用しているよ。バスの台数も多いよ。
84名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 19:46:56 ID:Na7DEM8c
>>83北海道のとある学校が青森に修学旅行に来た時に利用するのが弘南バスということでしょ?
85名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 20:34:45 ID:PmxaY+4c
そうです。
86名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 10:08:08 ID:PddunIYP
>>82
>>82

クィーンはもう入れないだろうな
入っても、センタートイレのエースだな
ところで、なんで弘南はエースで後部トイレ&仮眠ベッドなんだ?
87名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 10:33:03 ID:j/3fBhDz
>>86
床下トイレ+仮眠室より安いから

エアロバスの頃からこの使用だから、しばらくはこのままかもね
88名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 23:08:32 ID:74Ztq0iz
あ〜 デブ日下うぜ〜
チョンだよな
89奥田 仁 (ヒトシ):2009/03/31(火) 22:00:43 ID:Fsk1JNvp
コーマンバス
90名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 13:33:33 ID:VlOBhwND
クドハゲの伝書鳩

黒豚
91名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 17:36:57 ID:O/2lu6M/
岩木山のバス今年も始まったな。
前に乗ったときは、上の駐車場が濃霧で数m先も怪しいくらいだった。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 06:35:26 ID:CbxapyAD
昔はスカイライン開通の一番バスは貸切りカラーが列作ってたのに、近年は路線車なんだよな。
93名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 11:21:03 ID:cj6IhsGN
貸切格下げ車も本当に見なくなったよな。
昔は弘前〜青森、黒石〜青森、五所川原〜青森、弘前〜五所川原、弘前〜碇ヶ関、
五所川原〜小泊なんかは貸切格下げばっかりでバンザイだったがorz

何年か前の碇ヶ関線の貸切格下げ車は空港線の間合いみたいな感じだったけど。
94名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 12:03:28 ID:2YrLcU/m
新車の中型ワンステノンステばかりでツマラン

趣味的にツマラナイ会社
95名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 17:21:36 ID:cj6IhsGN
>>94
同意。

五所川原〜青森線の日祝のダイヤどうにかならんのか?
五所川原駅15時30分の後が17時30分まで無いのはすごく不便なんだが。
昔みたいに40〜50分ヘッドでも2時間も間が開くのは辞めてほしいもんだ。
96名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 19:37:02 ID:PCoDIrFw
客がいないから仕方がないんじゃないの?


しかし、ここの企業って儲けようとしないんですね。
97名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 20:19:51 ID:qdxIn099
>>96
赤字欠損の補助が約3億円に達するくらいですから。
98名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 01:26:42 ID:mJFXRXQ8
ヨーデルとノクターンというドル箱路線が厳しいのでは。

さくらは開花早まりそうなので、貸切にも余計に厳しいか。
99名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 23:12:32 ID:FOILRWyv
今年のノクターンはツアーバスの影響をもろに受けてますね。
100名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 01:00:59 ID:3iqVplGj
【さわきょう】青森chとは何かな?21【こまきの】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1239895565/
101名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 12:22:19 ID:UGrjeRmt
>>94 確かにツマランな
弘前素通りするものw
102名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 19:28:50 ID:bnqqIxQw
弘前公園桜開花宣言
103名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 21:31:35 ID:Tk7cHWrQ
デブくさの嫁も桜満開ですよ
104名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 12:11:29 ID:S5WxebDX
在日朝鮮人は強制帰国させろ
105:2009/04/23(木) 15:23:42 ID:cIE96fx0
いつも出てくる,ク○カって誰ですか!
106名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:30:14 ID:/uh9yW2a
キラキラ号、ウィラートラベル、オリオンツアー、弘南バスツアーズ。最近これしか利用してないな。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 21:41:25 ID:LiOX1mw/
>>105
話しの8割が自慢話しのウソする
チョ〜優良な運転手ですよん
108名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 11:02:23 ID:xwo8MFv9
弘前公園の桜祭り見に行くかな
青森からバスで行ったほういいかな
109名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 11:57:04 ID:4uvJpKCU
>>105

さんふり
110名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 12:03:34 ID:pPkeLYJf
>>108
青森から弘前へ行く直通の路線バスはないよ。
111名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 20:42:00 ID:JOqE9QKr
>>110
>>108は浪岡で乗り換えるってことを言いたいんじゃないの?
112名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 08:27:04 ID:6OaK5bpW
新型の黒豚インフルエンザ流行ってるな。
113名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 00:03:59 ID:ye9Nm/8c
今年、新車なし、中古車もなし?
114名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 00:10:11 ID:ye9Nm/8c
そろそろ、U規制車(Kデザイン初期車)も廃車どんどん出ていく時期。
かなちゅう・箱根登山・とーぶ・臨港・川崎市営などから中古もらったら、
中型&ワンステ廃車出てるみたいなので・・。海外輸入前にいただきます。
115名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 00:16:35 ID:ye9Nm/8c
意外なところで、朝日・IBAKYU・京成とか中古いただけるのでは?
前のり・前おりの弘南だとやっぱり、箱根登山のほうが、改造手間かからないか。
トップドア車多いし。
116名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 14:07:19 ID:ZH0VgJOK
117名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 21:18:18 ID:o09aza+2
青森上野号は混んでるの?
隣りに人が来ないくらいの混み具合だったら乗りたいんだが。
118名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 22:23:39 ID:fszf8Ll1
青森〜五所川原のエルム方面に行くバスありますか?料金いくらぐらい?
119名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 08:28:08 ID:a+eCet8p
>>117
平日でも隣に人が来ることの方が多いよ。
特に弘前から人が乗るから。
120名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 11:21:48 ID:M0koHT/z
>>119
直行便はないです。五所川原駅前で乗換えになります。

青森営業所(矢田前)〜青森駅前〜五所川原駅前間は平日なら、ほぼ1時間おきに出ています。
運賃は青森駅前〜五所川原駅前間が1060円で、約1時間半の乗車です。

五所川原駅前からは、商店街循環バス「エルムの街直行バス・立佞武多号」があります。
9:20〜21:20まで30分間隔の運行で、約10分の乗車。
運賃は五所川原駅前〜エルムの街間が120円です。
121120:2009/05/11(月) 11:27:41 ID:M0koHT/z


すみません。間違えました。
>>118への回答です。
122名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 01:40:02 ID:JqtW3XRb
>>118
>>120の他に、青森〜五所川原のバスで田町か市営住宅前のバス停で降りて
歩いて行くっていう方法もある。15分くらいあればつけると思うけど
123名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 08:17:15 ID:qtbzOpI+
>>122
ありがとう。さっそく週末に利用してみます。
124名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 19:50:02 ID:K7GwdFFn
125名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 23:23:52 ID:Jye0VWyk
wikiみたら桜ヶ丘案内所って車両・乗務員配置やめたんだな。
しかも板柳案内所の弘前市内行路を藤代車庫に戻してしまうとか。
この間、朝に大鰐車庫を通りかかったらバスが1台も居なかったんだが
まだ車両配置あるんだよな?
126名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 10:09:42 ID:sDSRPVY3
127名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 06:45:13 ID:TELl2QtH
>>125
大鰐車庫も車両・乗務員配置無しになりました。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 21:24:29 ID:fKEJ+QV/
あげておきます
129名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 12:47:08 ID:ExHtfivc
さげておきます
130名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 18:51:50 ID:/4wN4Bk+
5月24日17時40分盛岡駅発
青森駅行き高速バス「あすなろ号」
について・・・。

盛岡駅出発後しばらくして運転席から
ピーーーーーっと言う警告音とインパネに
警告灯が点灯し普段は停車しない「畑PA」
に停車。
バスの調子が悪いと乗客に告げ
運転手がエンジンを点検。
携帯で会社と連絡しているようだ。
その後説明もなく発車。

小坂PA1km手前のトンネル内で
急速にスピードダウン。そしてエンジン停止。
車内の電気も暗くなり一時騒然。

トンネルの外で代車を待つこと1時間くらいか?
特に説明も謝罪もなく代車は発車。
料金は不要との事だが納得できない。
説明と謝罪くらいしろよ。
131名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 19:03:34 ID:/4wN4Bk+
誰か他に昨日のバスに
乗ってた人いないかな?
俺は大野で降りたから青森駅で
謝罪とかあったのか知りたいな。
132名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 19:10:15 ID:ExHtfivc
>>130一時間位で代車到着は速いな。岩手県側のバス会社が来たのかな?
ただ、トンネル内停車は恐ろしいな。ネクスコが規制出してくれたのかな?
133名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 19:17:30 ID:/4wN4Bk+
>>132
いや、弘南バスが来たよ。
実は1時間って書いたが時間の感覚が
全然麻痺してて実際どれくらい待ったのかは不明
到着は3時間遅れたが途中点検等で相当時間くった。

トンネル内で停車したのに三角板を何故か出さない
運転手。とりあえず客の中から電波つながる携帯借りて
会社へ電話。そのまましばらく待機。
その後、運転手に会社から電話が来て
やはり危険なのでトンネル外へ退避しろと指示。

三角板の件を他の乗客が指摘したところ
ハザード出してるから大丈夫だそうだ。
そのハザードも本当に点灯しているかは
車外で出て確認もしていない。
運転手は会社から電話がありトンネル外へ
避難せよとの指示があるまで運転席にずっといた。

ネクスコは50km規制はかけたけど
通行止めにはできなかった。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 19:29:56 ID:ExHtfivc
>>133一車線規制位で済むよ。ただ、運転手は最初に誰に連絡したのかな?。ネクスコが規制出しするまでは怖かっただろうな?トンネル内……、いつ追突されてもおかしくない状況だぜ。
135名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 20:21:04 ID:/4wN4Bk+
>>134
運転手は会社以外には
連絡してないと思われる。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 16:58:54 ID:VPA/cZrK
>>127
マジか…。
弘前から送り込みになってしまったのか。
137名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 22:37:25 ID:bfcIDt3W
オリオンツアー青森、弘前〜仙台線が7月下旬に期間限定で運行するようですね。しかも夜行便設定が一往復、昼便も一往復の計二往復運行だそうな。夜行便設定はうれしいな。
138名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 07:03:23 ID:zv8U5WAv
139名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 19:24:06 ID:LQsp5PGS
弘南バスのあすなろ号はまだあのスパクルなのか?
140名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 10:24:40 ID:5F3On3Im
>>137さらに桜交通で7月下旬から青森、弘前〜仙台線が運行されるようです。昼行便一往復、夜行便一往復の計二往復。
141名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 19:49:57 ID:PmSv8Fpe
弘南バスを中央道で見れるのは新鮮だな。しかも7〜8台だったかな? ほとんどが新セレガ。
by山梨県内勝沼インター付近にて…
142名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 22:04:27 ID:KWf1CPdt
桜とオリオンは、同じじゃね?
143名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 17:15:02 ID:wNULI7c6
144名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 19:42:26 ID:n095jogL
頑張れ!ヨーデル号
145名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 23:31:45 ID:HvYAzwac
146名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 08:39:31 ID:BsSHf3Yo
しつこいくらいメールや電話が黒豚から来るんだが…
ストーカー癖あるみたいだな。それとも宗教の勧誘かな?
147名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 09:45:13 ID:Dq7Kf6FC
【もう】AB型が嫌いです2009春【限界?】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1233741976/
148名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 17:43:14 ID:fB7cKsH6
弘南バスツアーズが盛岡経由になるな。
岩手にも営業所開設したのか?
149名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 10:42:22 ID:UBjiczev
あげておきます
150名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 18:52:45 ID:5hg9Ojje
>>148キラキラ号と喧嘩するのか?車両じゃ負けるぞ弘南さん!
151名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 18:01:11 ID:gYqOET82
小栗山線は「富田大通り経由」よりも「弘前大学経由」の方が県外の人にはわかりやすいと思うのだけどなあ。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 08:13:30 ID:2od69YeD
統一教会の何が悪い!!!!!【Part63】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1243259676/
153名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 07:07:59 ID:zNT3X6hp
新城線(メグミルク)廃止決定

ソース:某鉄道・バス研究会BBS
154名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 13:40:04 ID:Q5Gj3DaP
弘南バスの盛岡始発東京行きのツアーバスって法的に問題ないの?
155名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 21:32:30 ID:sfC+lUuT
>>154

青森・弘前発のバスが途中盛岡を経由するだけ。
起点が営業区域だから、問題なし。
156名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 05:17:43 ID:PNH2qAJo
>>155
そうですか。楽天のサイトでは盛岡始発のような表示になってましたから。
157名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 09:48:12 ID:WWjYgwP7
ノクターンの五所〜横浜線(1号車)って弘南のみ? 京急車見たことないけど・・・
158名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 05:32:13 ID:KTAvWmBN
>>157
弘南のみですよ。
159名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 09:53:25 ID:4vA63oCT
>158
サンクス!
品川〜五所川原は京急で固定ですか?
160名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 14:43:01 ID:KTAvWmBN
>>159
弘南の時もあるよ。
161名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 18:52:55 ID:CFiDzHDP
横浜〜五所川原間って京急と弘南の交互運行かと思ってましたけど、弘南のみなんですか。
京急車も弘南車も車両がボロボロになってるんだろうな。廃車になったら新車買うのかな?
162名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 01:11:04 ID:47XCk34q
8月に横浜→五所に乗るんだけど京急希望。
もし弘南固定ならば品川→五所線にしようかな。

何度かノクターン乗ったけど全て弘南なので今回は京急が良いと思って。
ちなみに今日羽田に止まっていた1号車は京急に見えた。
隣の電車内から見たので暗くてよく分からなかったけど後ろの行き先がLEDで
「ノクターン1号車、五所川原」って見えたから。違うのかなぁ?
163名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 04:23:05 ID:fM2fuhk+
>>162
品川バスターミナルで聞くと教えてくれるよ。
ノックの号車配置はパターン化されていて、
パターンによっては悲しいかな、五所には京急が来ない日がある。

一応のパターンとしては、
横→五の1号車は京急・弘南完全交互(>>158は間違い)。最繁忙期は浜松町通過になるから注意。
品→弘の2号車は必ず京急。かつての女性専用車。
品→さくら野の3号車は必ず弘南。スーパーシート装備車。
品→五の4号車は木・土下り、金・日上りが京急、逆は弘南(月〜水運休)。ただし繁忙期の間はずっと運行、この間は交互。
品→五の5号車は4号車の逆の会社になる。
横→五の6号車は、6号車が初めて付いた日の下りが京急・上りが弘南、以後6号車が消えるまで交互。
品→弘の7号車は必ず京急。
品→弘の8号車は必ず弘南。トイレなし4列の観光バス(これ以降全て)。
浜→弘の9号車以降(ただし9・11・17は浜→五)は必ず弘南。

あくまでも今までのパターンだから、今シーズン突然変更になっても恨みっこなしね。
164名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 08:47:44 ID:GPVPXs0E
仕事に疲れてきたな。親父が危篤だってウソして 1週間ぐらい休んでパチンコしてぇな!
165名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 10:41:29 ID:tnaA+78e
余剰人員、過去最大の600万人超か 09年度経財白書
(朝日新聞) 7月24日(金) 13:10:01
 林経済財政相は24日の閣議に、09年度の経済財政白書を提出した。
世界同時不況の分析と展望が主なテーマ。日本経済は「歴史的な速さ」で
悪化し、企業が国内に抱える余剰人員は過去最大の600万人超となった
可能性があるとした。また、景気悪化で表面化した格差拡大を巡り、
低所得者への給付金支給などの格差是正策を提言している。

 07年11月から始まった今回の景気後退は当初は緩やかだったものの、
08年9月の「リーマン・ショック」を機に、欧米向け輸出が急減。企業の
生産は一時、ピークの6割に落ち込み、景気は過去に例のない速さで悪化
したと分析した。過去の景気後退局面と比べても生産の減少が目立つ。

http://bizex.goo.ne.jp/news/K2009072400660/
166名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 10:44:31 ID:tnaA+78e
青森県民の田中義剛さんの会社がこうなると札幌市民の怒りの矛先が何の関係もない青森へ。

【北海道】田中義剛さん経営の花畑牧場、札幌工場を一時閉鎖へ 派遣社員300人契約更新せず
タレントの田中義剛さんが経営する花畑牧場(十勝管内中札内村)は、
同社札幌工場(札幌市中央区)を8月31日で一時閉鎖する。生産体制の
効率化を図るためで、製造する商品や工程などを見直した上で、年内にも
再開する方針。

 札幌工場の製造分は、販売動向を見ながら夕張工場や十勝工場で補う。
社員・パート60人は主力の夕張工場や札幌市内直売店へ異動し、
派遣社員300人の契約更新はしない。

北海道新聞 07/24 10:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/178906.html
167名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 13:53:54 ID:47XCk34q
>163
サンクス!!
すげ〜。 五所に京急行かない日があるとは意外でした。
168名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 07:22:37 ID:E2b5iaY+
キモデブのプリウスの自慢話は聞いてらいねぇな!
うぜ〜
169名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 20:06:27 ID:HQYVyHUy

kwsk!
170名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:05:20 ID:gcy2wfL9
【ラ・フォーレ号の予約方法の変更について】
http://konanbus.com/kosokubus/zenrosen/lafore/lafore_henkou/lafore_henkou.html

つまり、発着場所・愛称が同じだけど、まったく別個の路線ということになるのか?
171名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:39:22 ID:98JwtmoZ
JRの方をドリーム青森あたりに改称すればいいのに
172名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 16:26:35 ID:tkfGxMg5
今年はローザも買わないんだな
経営がよほど厳しいんだね
173名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 17:54:41 ID:1Ovcfb9v
>>172
来年ふそうの貸切新車大量導入の噂有り
174名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 18:15:32 ID:QWxF2bih
>>173路線用のエースかクィーンの購入はないのかな?
175名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 21:57:57 ID:smNS2DcF
次期ノクターンならエアロエースありえるな。
まさかの韓国車もありえるが、地方でアフターケアが難しいのとウテシがパワー不足を訴える可能性あり。東北道はパワーないと、黒煙車に化ける。
176名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 09:36:38 ID:7acDsgey
キャッスルのJR便は乗務員交代無しのワンマン(仙台1600発)でしたが、補助金貰ってる弘南はいまだにツーマンなの?冬は仕方ないけどこの時期はなぁ。
177名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 16:36:49 ID:0nC3GG50
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
178名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 02:58:07 ID:YNIh/6Hv
>>176
補助金は関係無い。
弘南は日帰り運用だからとツーマンと思われ。
179名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 21:53:27 ID:g/kZC7au
ミヤコーも2人でなかったけ?
180名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 07:54:57 ID:72ZE1Bdc
かつては中古三昧だったが、近年は新車中型ばかりでツマラナクなった
181名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 09:03:39 ID:8Aza38oU
お笑いの響のみつ子にソックリなホラ吹きウテシいるなw
182名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 20:48:51 ID:wFrCzZnq
近々、ノクターン京急便に新型エアロクィーンが来るかもよ。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 15:43:49 ID:Y/C1XUOn
>>176
キャッスルは、会社により違うから。
弘南ミヤコーはツーマン乗車、JRはワンマン途中交代。休憩は弘南一回、他二回する。14時ころ仙台発は四時間切るペースで弘南は走る。
車両も弘南はリンゴをアピールしたものがある。
184名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:45:21 ID:VqFiYecu
>>182
下手するとノクターンが消えるかもよ。弘南がこんな事してるんだから
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/4890.html

このままだとふくふく東京号の二の舞を歩むかもな
185名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 00:25:25 ID:vcf10hHY
>>130にもあったけど、似たような体験が。

3年位前の3月半ば過ぎに弘前〜品川を利用、
初めて高速バスを利用。
花輪手前でピーーーーーっと言う警告音、花輪SAに停車。
何の説明もなく二時間は楽に停車してた。
そのうち代車が来て、寝ているところを起こされ移る。
スーパーシートのない代車が来たから
スーパーシートの客にはその場で差額を払い戻ししてた。
到着遅れたらどう言うんだろう、と思ってたが…

品川には定刻通り到着。


これが弘南クオリティ?

あと、埼玉県某所で待機中?
の古い型の弘南バスがいつも2台いる。
見るたびに弘前に帰りたくなる。
186名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:32:39 ID:f/tMNxMA
学歴職歴詐称してる
腹黒ブーW
187名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 20:52:52 ID:ngek4hOE
http://www.usio.co.jp/html/usio/pos.php?mcd=177
http://www.joqr.co.jp/m-gift
今月のミュージックギフト♪地球号は青森放送弘南バスから
188名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 15:15:16 ID:s7EtVsZ7
kwsk!
189名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 21:59:15 ID:K+VntCxQ
>>184
ラフォーレを弘前経由にするだろう
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:41 ID:bynCySw6
>>189
そうなると、ノクターンの2号車と6号車あたりが青森行になりそうだな
191名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:52:50 ID:TKN7qLJn
政権交代で高速道路が無料化したら、青森〜五所川原線に高速道路経由便ができるかな?
192名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:07:17 ID:2EL/25mq
↑それはない。
青森市街地〜新城辺りでかなり乗るのに、わざわざその区間をスルーする訳がわからない。

193名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 11:50:45 ID:u016E/eW
RAB、RAB〜
194名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 16:00:31 ID:aN34Ez9g
つーか何年かぶりに弘南バス乗ったが…

こんな運転乱暴だったか?座席に座る前に急発進するはで、もー酔いそーなんだが…(マジ

一度、運転監査の時に乗り合わせた事あるが…
雲泥の差だな

なんでわかるって、いかにも監査員て格好&書き込み書類持ってるからバレバレなんだよ

監査の意味ねーよアレ

アホなのこの会社?
195名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 13:04:23 ID:1Zdz/e2w
>>176
キャッスルもブルーシティもJRバスは基本ワンマン。
弘南バス・宮城交通は基本ツーマン。ただし弘前または仙台滞泊行路の夏季のみワンマン。
>>194
それが弘南バスクヲリティー。
よくあれで東北道無事故無違反なんだから、まさに東北道最強伝説の会社www
だが一般道では色々とやらかしてるからね。
客が居ないから終点まで近道してる途中で車とぶつかってバレたりとかなw
196名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:15:35 ID:QW8E15vx
197名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:16:48 ID:QW8E15vx
198名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 23:02:19 ID:xLu4J1cV
>>194
それは監査で無く動態調査といって停留所ごとの客の乗り降りを調べてる。
199名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 13:09:03 ID:nFjNLy4F
五所川原営業所の窓口の女 背が高い熟女 愛想悪いぞ わからないでその女にたずねたら 上から物言う言い方 あるもんでね!
200名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 15:23:40 ID:PZ8/Uq/Z
ノクターンの京急便に新車のエアロクイーンが入ってるみたいなんですけど、横浜便?それとも女性専用車?
201名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:06:50 ID:BhNusSyh
>>200女性専用車はありません。京急新型エアロクィーンってまだ一台だけなのかな?
一度、旅の散策(名古屋、栄〜新宿)で新型エアロクィーン乗ったことあるけど、やっぱ夜行バスはクィーンが一番だよ。
202名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 22:35:36 ID:oC/cw1ti
弘前へ旅行に行った時、「小栗旬」って行き先のバス見かけた気がするんだけど・・・。
203名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 07:39:39 ID:V8lr+t3w
>>202「小栗山」の間違いでは?
冬場はよく利用したな。学校行くのに………
204名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 07:14:10 ID:WRl4whfn
新婚さんいらっしゃいに出て 裸になってしまった黒デブ(笑)
205名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 21:56:52 ID:MLSbM1YK
http://daisanbunmei.co.jp/toudai/img/toudai_poster_0910_2.mpg
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/safety.php
「進め!検問様」
弘南バス交通安全キャンペーン、創価学会もこのキャンペーンを応援しています。
♪〜創価学会
206名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 10:41:07 ID:dKDo1JWC
207名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 12:49:58 ID:xljPidsn
208名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 18:21:12 ID:n5Hnt2Y3
小栗山の大型車隅っこに置きっぱなしだね・・・

青森から266号車のエアロスターが転属なったけど桜ヶ丘や宮園行きだけじゃなく五所川原行きや空港行きにも使って欲しいなぁ
209名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 19:32:11 ID:YNvo9EPp
210名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 21:32:54 ID:92vgd7Vn
ノクターン号の京急新型エアロクィーンに何号車なら乗れますか?
211名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 10:22:22 ID:Q51Cp+hT
いいふり、あるふり、おべだふりのデブのイビキすげな!
ノイローゼになりそう
212名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 19:34:45 ID:S7R8dGn1
>>211誰のことですか?
213名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 11:52:16 ID:VnkmfnkM
でかい顔に似合わない小さいメガネをして、帽子を深くかぶり運転する青営の人ですか?
214名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 10:26:08 ID:f5rsCpHS
敬語デブに新車も買えないんだかと言われた。
あぁ気分悪い…
215名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 20:00:47 ID:jUcLXbaU
>>211-214
kwsk!!!

216名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 20:44:20 ID:f5rsCpHS
>>215
臭い花
217名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 23:10:03 ID:e/xlZPAt
>>209
弘南バス社長吉幾三
218名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 00:31:28 ID:CHNVqiMM
高速走行がどんだけ快適なのか、確かめてくる
219名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 10:38:33 ID:I9s5Snlr
>>218
快適でしたか?
220名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 01:58:14 ID:TkOgfuWo
キャッスル号に、普通の観光バスきた時は驚く。さらに非ETC車両だった。なぜか、そういう時に限って満員御礼に近い。
221名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 09:27:49 ID:YsvXnUOM
わがままの黒デブが市バスだの乗ってらいねと騒いでます
222名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 17:49:49 ID:EG/+/z+6
さっき観光バスが俺の家の車庫前で客を降ろしていたから、しばらく車を車庫に入れられなかった。
しかも、一言も謝らずいなくなった。弘南バスって社員教育がなってないね。
223名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 09:43:05 ID:zsLGDDPu
寝てる客をバスに閉じ込めて、運転手が家に帰ってしまうだなんてw
224名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 17:26:31 ID:h0UZo8fo
弘南バスって夜行便昼便でも車両が故障して動かなくなった場合って、近くの共同運行バス会社に応援を頼むのかな?
例えばノクターンが車両故障で東北道の宮城県内で立ち往生となると宮城交通に応援を頼む?それともJRバス?
225名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 17:41:29 ID:qp5OnFY8
226名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 21:34:31 ID:D74PXKTe
7時頃に空港〜今別まで乗った運転手、運転乱暴だし態度も口も悪いな。眼鏡メタボの運転手。
227名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 14:01:35 ID:YG1n7ild
12月の改正で
「夕顔関経由 弘前〜板柳線」が廃止となり
「板柳〜十腰内線」も減便になるようだが、
板柳って、そんなに客が乗らないのか?
228名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 22:09:27 ID:VQvIV3M1
最近ノクターンは何台運行?
229名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 09:05:35 ID:bCoC7ZLD
枯木平〜百沢間廃止…

嶽行けないじゃん…
230名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 03:54:18 ID:iaxg+Fnh
えっ?弘前〜百沢間のみになるんだ?嶽温泉へのアクセスはマイカーかタクシーになるのか……
231名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 12:42:46 ID:NUPP87Rc
>>227
国や県の補助対象となる輸送密度5人を下回ったのが原因。
弘南バスでは「板柳〜十腰内線」も廃止したかったらしいが、
裾野地区から板柳高校へ通学する通年利用者が数人いて、
冬場はもう少し利用者が増えることから、
自治体からの要望で、来年3月までは平日のみ1往復は残った。

>>229
区間廃止になるのは朝の1便だけ。
たまに枯木平から1人乗るだけで、
普段は百沢を過ぎないと乗る人がいないらしいから、
地元の鳥井野地区の町内会も区間廃止に了承したそうだ。
232231:2009/11/26(木) 13:08:22 ID:NUPP87Rc
>>231
すみません。訂正です。

× …… 輸送密度5人
○ …… 輸送密度15人
233名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 14:22:22 ID:451/ORxC
>>227
弘前−板柳なら三世寺回りもあるし、五所川原行きもあるからな…
夕顔関経由がなくなって困るのは夕顔関とか中野目の人たちだけでしょ。比較的利用客が多かった津軽塗団地は宮園線増便で対応するみたいだし。

>>231
ホントだ。
情報サンクス。
234名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 09:25:08 ID:PHR6AX2x
ノクターン増便車が安くなったんだね。
やっぱ、ツアーバスを意識してるんかな?年末の関東から青森方面行きはキラキラ、オリオン、ウィラーの縦10列車両はもう満席のようですし。
235名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 09:38:37 ID:9m2swOHy
>>215
くさチョン
236名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 11:26:25 ID:F4yT9Mp1
>>229
枯木平線の区間廃止の件ですが、
補助対象外となるのは実は百沢線のほうで、
運行時間があまりよくないことから、基準を少し下回ったらしい。
そこで、実際に利用の多い「百沢温泉前」までの路線を維持するため、
百沢温泉より先の区間の利用が少ない便を百沢線に編入することで
対象基準に復活させることが今回の減便理由だそうだ。
ちなみに、枯木平線・百沢線・三本柳線の各路線は全て別系統となっている。
237名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 11:43:25 ID:F4yT9Mp1
>>233
夕顔関線の件ですが、 新聞には報道されていない情報です。
7:00発の板柳行には、
「津軽塗団地前」より多い「撫牛子」までの利用者がいて、
弘南バスでは、浪岡線や五所川原線への利用を誘導したが、
バスターミナルから乗車の客は浪岡線で問題ないらしいが、
上元寺町や文化センターからの客は五所川原線では遅いらしく、
宮園線で「神田」か「朝日プリンテック」で降りて、
後は歩かなくてはいけないそうで、
救済されていない人がいる。

増便となるバスも実は宮園発7:30の弘前駅行の
「宮園5丁目」への回送車を営業運転にしただけだから、
あまり有り難がる話でもないのだが……。
238名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 23:45:33 ID:B980WeR6
テスト
239名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 21:38:19 ID:hxFd+tCe
保守
240名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 02:19:34 ID:GTO+jLyw
いつの間にか平川循環バスの唐竹広船線と新屋尾崎線って
増便&100→200円へ値上げになってたんだね・・・・・
こないだ半年ぶりに唐竹広船線に乗ったら、普段は爺婆ばっかりなのに
20歳くらいの若い女の子が乗っててエラい驚いたわw

爺婆どもから見たら、むしろ珍しいのは30男の俺だったんだろうけど (´・ω・`)
241名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 09:39:13 ID:HV0UwlMs
ラフォーレ京急撤退はいいが東北と統合しないのが不思議だな
起終点一緒なんだからやればすぐできるのに
242名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 10:47:44 ID:rXGVYggY
平成22年3月1日(月)出発便からは、
運賃、愛称など変更いたしまして弘南バスの単独運行となります。
長らくのご利用誠にありがとうございました。
243名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 10:49:10 ID:rXGVYggY
3月1日から

「ラ・フォーレ」号 → 「津軽」号
244名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 14:41:31 ID:PUqXIJIM
>>241
一方でパンダ・ツアーやってるんだから。
4月以降のキャンペーン運賃はおそらくずっと続けるだろうな。
JRのラフォーレがこのあとどう動くのか楽しみだ。
245名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 18:24:13 ID:qztXuaNF
ツアーバスもな、あれやると大手私鉄などはすごくいやがられるんだけど、弘南ではどう分析しているのか?
京急には嫌悪感もたれているらしいが。
246名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 06:52:11 ID:7EStZrdH
公共交通再生へ提案国交省交通基本法検討委で両備グループ・小嶋代表
http://www.okanichi.co.jp/20100122125542.html
TBSラジオと両備グループ小嶋光信代表は20日、交通基本法制定を目指す国土交通省の
第4回検討会に有職者の代表として出席し、辻元清美国交副大臣、三日月大
造国交相政務官らを前に「交通権」確立による「エコ公共交通大国」の実現を訴えた。(今村稔)
247名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 19:59:42 ID:viEYqYs+
今日の夕方、弘前本町で枯木平行きの表示してるLED表示車を見掛けたのだが、枯木平行きって未だあるんだっけ?
248名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 21:32:07 ID:t5TdJXPw
◎永久保存版
(ミッキー安川さん追悼番組)
1月30日(土曜)午後八時〜九時(一時間の特別番組)ラジオ日本・ラジオ関西・RKB毎日放送
前半 ミッキーさんの声、ふうらい坊留学記のエッセンス朗読
     各界の追悼の弁など
後半 座談会「ミッキー安川さんが残したもの」(2030頃から)
    「芸能界の国士」「刀を持たないサムライ」を思い出と意義を語り合う
    出演 田中慶秋(衆議院議員、民主党)
        平沢勝栄(衆議院議員、自民党)
        宮崎正弘(評論家)
        小嶋光信(両備グループ代表)
        山内孝徳(RKB毎日野球解説者)
        島田誠(RKB毎日野球解説者)
249名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 01:20:18 ID:AF/SDCyp
>>247年始に枯木平行き嶽温泉の登り坂で一度止まったらスタックしてたよ。あーなったらチェーン巻くかバックで下迄降りるしかないよな。一般バカドライバー嶽温泉入口に車から降りてバスの近く迄来てたようだけど「あんたらに何ができるんだと?」
250名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 03:51:20 ID:NZB9cIqy
>>249
カギ括弧の使い方間違ってる
251名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 22:05:01 ID:w3xQ/Lr4
社員は無料で乗り放題ってほんとか?
俺も社員なりてー
252名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 11:01:52 ID:+N86cfJo
昨日マエダシャトルバスの285号車に乗ったら大宮のレンタルコスチュームの小さい広告がまだ残っていた…
253名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 00:38:58 ID:3VUbJPoY
2010年3月2日(火)
夜行高速バス「津輕号」が出発式


 弘南バスは1日、青森市のJR青森駅と東京駅を結ぶ夜行高速バス「津輕(つがる)号」
の運行を始めた。同日夜、青森駅前で出発式を行い、乗客や運転手に記念品を贈った。

 同社は、羽田京急バス(東京都)と夜行高速バスを共同運行してきたが、羽田京急の
撤退により同日から1日1往復で単独運行することになった。3月中はキャンペーン価格
として片道大人6500円(小児半額)となる。

 第1便は全28席のうち24席が埋まった。都内の自宅に帰るという60歳女性は
「料金が安くて助かる」と笑顔で乗り込んだ。同社の工藤清乗合部長は「車内は
3列シートでトイレ付き。青森と東京の移動をゆったりと過ごしてほしい」と話していた。
254名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 10:13:20 ID:yunQySfk
津輕号 ?
 ~~~
255名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 19:55:58 ID:ewsCvtaM
>>254んだ
256名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 14:06:44 ID:eppnTQId
津輕乗ってみた。
堤通で高速を降りて江戸通りを経由して東京駅に向かっているように見えたが許可取ってるのか?
257名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 14:20:45 ID:eppnTQId
そういえばラ・フォーレにはなかった開放休憩が紫波と佐野であった。
でも東京駅のJRバスターミナルを使えるのもいつまでかな?w
258名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 18:07:14 ID:gXZbF2Fv
JRのラフォーレ号4月から津軽号と同運賃に合わせてきたな。
259名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 19:45:59 ID:0ljSLJ/s
>>257パンダや青森上野号と同じ上野駅になったりするんかな?ノクターン号は安泰かぁ。
260名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 21:08:46 ID:uSHhhhAl
スーパーシートができれば乗るわ。
261名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 19:42:20 ID:DY2gX7hp
>>257
ニューブリーズが新宿西口に追いやられるまでは大丈夫かと
262名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:08:33 ID:qgdogirO
>>259
まあ、弘南単独になったわけだし、いつ上野昭和通り発着になってもおかしくはないね。

それか東北急行あたりに頭下げて、八重洲通りのバス停を使わせて貰うようにしたりとか。
JRバス関東の東京駅八重洲南口からはそう遠くないうちに出て行きそうな気がするんだが。
263名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 19:13:56 ID:uztEJ249
264名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 11:33:54 ID:xmUdRGoG
14日夜に新宿から青森まで5,500円のツアーバス乗ったんだけど、
運転手やらかしたよ。

深夜0時すぎに佐野で休憩して出発し、1時間ほど走ったPAで急停車。
乗務員慌ててカウンターで乗客数えなおし。もしやしてと思ったら
「佐野で1人様乗せ忘れました。しばらく待機します」
結局1時間半ほど停車して、乗せ忘れられた客はタクシーか後続の
ノクターンに便乗か、どうにか合流して3時頃に再出発となったけど。

乗り遅れた客が悪いと言う意見もあるだろうが、乗客数をきちんと把握してない
乗務員のほうが問題だと思う。一応「主催旅行」なんでね。
265名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 21:38:30 ID:p751T3Fk
ナニコレ珍百系見た
上中下のバス停ワロスw
266名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 19:30:11 ID:pLgAJFPy
>>265
こっちの方がナニコレ珍百系だべwwwwwww
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/140/

これに使うバス、弘南臭いとみているが違うか??
267名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 11:39:26 ID:TYN0Ldzr
>>264
所詮ツアーバスなんだよな。
弘南やサンデンみたいに高速路線やってる会社でも、ツアーはマニュアルが違うのかポカあるしな。
路線はポカは許されないからな。免許にも関わるから。
268名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 18:57:48 ID:07RkLZI0
弘南さんってパンダや青森上野号、往復一万円販売で儲けはあるの?まぁ、車両があれだからなぁ。
269名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 19:29:17 ID:9dCDGiw/
>>268
ツアーバスよりは最終的に弘南の本体には収益はあるのではないかと。
270名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 21:16:12 ID:ku6QQ7Co
この前、弘南バスのヨーデル乗ってきた。
盛岡駅到着のチャイムなけた。
ついつい録音してしまったwww
271名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 10:34:52 ID:Uf0baTND
YAHOO→センタク→生活・文化→東北地方・お気に入りの県
投票にご協力を! どうぞお試しあれ。
秋田県民の皆様&山形県民&宮城県民の皆様も頑張って投票ヨロシク!
勿論、青森県民の投票もヨロシク!
1日1回投票できるヨ!
272:2010/04/12(月) 11:02:15 ID:ISx7LnSE
キャッスル号の最短所要時間は、どのくらい?
以前、仙台発14:10の弘南担当便に乗ったら18:00には弘前に到着。
273名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 11:37:00 ID:JLrQDsmm
>>267
ツアーバスは、トラブルあったときの処理が難解なんだよね。
弘南やサンデンなんてあまり考えずにやっているけど、本当はパンダ号みたいな格安高速路線バスで対応するほうが最終的にはメリットも多いのだけど。
ツアーを多く出すより、パンダ号を続行だしまくった方が本当は都合がいいはずなんだけど。
274名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 12:31:25 ID:b6GvAqmO
弘前行ったけどさ中型やリエッセばかりでツマランな
昔はブルとか都営など楽しかったなあ
275名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 18:13:00 ID:h5BbRk4y
しかし、ノクターンはもろにツアーバスの影響を受けちゃってますね。
276名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 22:52:34 ID:klUCCtdn
県民所得低いから当然の流れですよ
277名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 18:40:31 ID:fpTiPsZL
弘南バスツアーズ、オリオン、キラキラ、ウィラー、ついでに繁忙期になれば他のツアーバスが入ってくるね。
278名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 20:30:20 ID:Z/8HEEho
つがる号今度から25人乗りに変更かー。
快適性ならつがる号。
値段重視ならパンダ号or弘南ツアーバス。
弘南も本気出して来たな。
279名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 23:39:58 ID:UXoJ48g+
25人て1列減って事かね?
280名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 05:46:09 ID:wYbKDIkJ
>279
多分横3列×9列でないかな?
2席分はトイレで潰れるとして。
実車見てないからわからんけど。
281名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 11:44:13 ID:6KSDokTW
乗務員仮眠室は?下はないだろ?まさかまさかの新車?









282名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 21:13:22 ID:RIIEqhAv
2010年6月27日をもって八戸への直通バスがなくなります。
283名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 07:54:17 ID:0uL4ewSs
284名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 21:54:12 ID:xn4OuFBq
a
285名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 03:48:00 ID:lJkVVHt7
>>267
かつてのふるさと帰省バスの時代に比べりゃマシと思うけどな。

あれは貸切車両もっているバス会社がやりたい放題って
感じだったからな。弘南・京急、下北や国際興業とか
メチャクチャって感じだった
286名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 06:01:49 ID:drMCR0tB
上り津軽号二号車に乗車中。
漏れの乗ってるのは10列車だが1号車は新車(エアロエース?後ろが逆三角形窓の奴)。
また、楽天経由の客は2号車に集められてる模様。漏れは往復割引。
渋滞もなく5時半に羽生まで一気に走って休憩。
渋滞のリスクを避けるために羽生まで来たんだろうけどGWなのに売店やってないのが残念でした。
駐車場には弘南貸切カラーのハズレノクターンが10台くらい並んでて壮観でした。
繁忙期以外は二席占有の弘南ツアーズに慣れた身には
4列ノクターンなんか乗ってられませんw
ま、4列ノクターンの稼ぎで弘前の悲惨な一般路線を維持してるんだから仕方ないですけどねw

287286:2010/05/05(水) 07:18:08 ID:/nlL4R8c
一号車の車番ですが、
32006ー6
青森200か・274
でした。
それと、乗車時に5枚集めると津軽号の片道運賃が半額になるチケットを貰いました。ただし、
県庁通りの弘南青森案内所(18時まで)でしか使えない
往復割引には使えない
というかなり微妙なもので捨ててく人も居たりしたので3枚たまりましたw
ま、来年の五月末まで使えるのでそのうち5枚集まるでしょ。
288名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 19:33:56 ID:I1LhWTqp
>>287

H20車で青森200の274?
青森市営がH17に入れたバスでも青森200の383だが・・・
289名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 10:33:44 ID:d/3vRnIo
2010年5月9日(日)
新青森駅から広域観光バス運行へ


 12月の東北新幹線新青森駅開業に合わせて、弘南バス(本社弘前市)は開業日から、
新青森駅と五所川原市内の観光地、弘前市を結ぶ観光バス「太宰治と津軽鉄道の旅」号
を運行する。新たな新幹線ターミナルを起点に、鉄道の接続が悪い北津軽を経て、
弘前へ旅客を回遊させようという試み。同社の担当者らは「広域観光の足掛かりになれば」
と期待を寄せている。

 バスは正午に新青森駅を発車し、五所川原市の立佞武多(たちねぷた)の館で見学・昼食
タイムを取った後、斜陽館と津軽三味線会館を見学。津軽鉄道乗車を挟んで午後5時15分、
弘前駅に到着する。料金は、運賃と施設入場料を合わせて5千円で、昼食代は含まない。

 企画・調整に携わった中南地域県民局の山谷良文地域支援室長によると、八戸駅で
新幹線から降りる乗客数を数えた結果、午前8時28分に東京駅を出発する列車の利用者が
目立って多いことが分かった。このため、同時刻ごろ東京駅を出発し、午前11時半すぎに
新青森駅へ到着する列車ができると想定し、正午を出発時刻とした。

 「津軽の観光資源をいかに生かすかを考えた。1日かけて北津軽を味わった後、
弘前に泊まり、翌日は街歩きを楽しんでもらえれば」と山谷室長。
弘南バスの担当者は「県から企画面やPRで支援を得られたのが心強い」としている。
290名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 18:08:42 ID:+7kidMAa
>>287,288
弘南バスの津輕号エアロエースは青森200か・574です
291名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 16:23:50 ID:Gfn4iwqF
292名74系統 名無し野車庫行:2010/05/21(金) 23:56:45 ID:6Um7ud/Q
wikipediaによると弘南バス車内放送機器メーカーはクラリオン。停留所+運賃表示器、運賃箱メーカーは?
293SENBE:2010/05/22(土) 17:45:39 ID:/IIs+vtM
運賃表示器はLecip。

運賃箱は、営業所ごとに異なり、
弘前営業所・和徳車庫・青森営業所は小田原機器のRX型。
藤代車庫はLecipの快適1号。
黒石営業所・藤代車庫(旧・板柳案内所からの移管車)は三陽電機製作所のグリーンの古いタイプ。
五所川原営業所・小泊案内所は三陽電機製作所のシルバーの古いタイプ。
鯵ヶ沢営業所は三陽電機製作所のグリーンとシルバーの古いタイプが混在。
294名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 20:14:08 ID:w0p5TwWe
ツアーバスがどんどん青森、弘前に参入してるね。
JAMJAMライナーは3列と4列のコンビ車両で運行してるし、ウィラーバスも3列と4列のコンビ車両を近々運行するみたいだから、ノクターンや津軽号にとっては厳しい状況になりつつありますね。

ウィラーバスは期間限定で横2列独立シートのコクーンを8月19日から5日間運行するようです。明日から予約開始
295名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 22:40:13 ID:IsE1mcUh
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]これでダメならFXやめろ![PR]

--------------------------------------------------------------------------------

ゆめじが昇天だゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ C30
563 :名無しでGO!:2010/06/01(火) 22:11:08 ID:4L2gEGuA0
第三文明10年7月号http://daisanbunmei.co.jp/3rd/img/3rd_poster_1007_420h.png
灯台10年7月号http://daisanbunmei.co.jp/toudai/img/toudai_poster_1007_420h.png
潮10年7月号http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u201007_2.
pumpkin10年7月号http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/p201007_2.
296S840系統 仙台駅前行:2010/06/04(金) 22:43:13 ID:yRkf7X4e
>>294
弘南バスのあの赤字路線を支えてるノクターンや津輕号がやられるとなると・・・
弘南は厳しいなぁ。
297名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 05:46:35 ID:dp6RFkPe
なぜツアーバスが弘前、青森線に参入してくるのかな?路線はおろかツアーバス同士の叩き合いをもしてるような気がするのですが。

298名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 08:35:51 ID:nYb3wTKb
弘南もツアーに手付けるぐらいだから需要があるんでしょ
299名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 10:47:36 ID:CQydNesC
なんか津軽地域って高速バスが浸透しているというか・・・。
地元の人の知名度が高いからね。
ヨーデルとかノクターンとかって行ってもすぐわかると思うから。
ちなみに五所川原にすんでる家族がそうだから
300名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 17:11:55 ID:8k9MYth/
>>299
青森市や東津軽郡は別としても津軽地域で弘南バスのネームバリューは圧倒的だからな。
あと、ヨーデルやノクターンなんかは今みたく高速バスが全盛期になる前から走ってるし。
301名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 20:21:23 ID:ypmr//ek
最近薬研温泉に来てたデブの運転手の食い方凄いなw
食いすぎだしw
302名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 08:39:36 ID:TRynJ+mI
1番最初ノクターンが走り始めたころは4列シートだったような気がする。
小学生の時だからよく覚えてないなぁ。
303名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 03:04:05 ID:TrDmo/9a
>>302
そりゃ臨時便だろ
304名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 19:32:28 ID:g0VAlvwP
新幹線開業と同時に新青森〜弘前間の高速バスって出来ないのかな?
黒石インター付近やR102号BP沿いの施設やコンビニの駐車場内にバス停設置するとか…
305名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 20:11:26 ID:Ss8PTwcn
>>304
そもそも高速で行くような距離か?とは思うが。

一般道経由で主要バス停だけ止まる急行バスでも所要時間はたいして変わらんと思う。
306名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 08:35:31 ID:9F1yV4k5
>>304
過去に青森〜弘前のバスは存在したが。
307名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 20:45:45 ID:DB7mGxa+
ありましたよね。高速走る青森〜弘前線。懐かしい。
中高生の頃それに乗って遊びに行ってましたから。
308名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 18:56:00 ID:dzYFT83F
>>307

国道7号経由もあったよ。
昔は普通の路線バスタイプが使われて、いったん廃止になって10年くらい前に観光タイプの格下げ使用で
ちょっとの間復活した。
309名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 19:03:46 ID:7lrDzeof
>>304->>308
20年ほど前の話だが、弘前〜青森線のバス(国道7号経由)はよく使ったね。
奥羽本線もまだ50系や12系の時代で、列車の本数も多くなかった(弘前発
下りが9時台のあとは13時まで無かった)から、バスの利用価値は高かった。

車両も一般路線タイプ(青森営のBUなど)もあったけれど、弘前持ちの便は
観光格下げ車で乗り心地も良かったし。

弘前を離れて、直通便が無くなったことを知ったときは軽くショックだった。

新幹線開業でどうなるだろうか。
310名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 20:26:35 ID:K+YBLIqU
>>309
オレも乗ったよ、暇つぶしで。

しかし市バスがどうなるかちょっと楽しみ
311名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 08:27:24 ID:WgxW+wtr
>>304
新青森駅から西津軽方面のバスがどれだけできるのかね。
312名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 00:30:08 ID:wYmocwyc
>>309
たしかに弘前営業所持ちの便観光格下げ車が優先的に入っていたので、特に夏場は冷房きいて快適でした。
多少時間かかって、JRより運賃高くてもよく使っていました。
313名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 22:46:43 ID:HaB5tqKR
>>311
少なくとも、青森〜五所川原線は全停車になるが
西津軽直行となるとどうなるかだな
314名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 23:34:13 ID:JyWOzzcf
西津軽便は、ジャンボタクシーになるかと思う。もしくは弘南が期間限定で運行か。
ジャンボタクシーが西目屋から弘前経由で新青森に直行するのは決まったようです。
315名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 23:40:23 ID:eDiRNeIc
>>314

タクシーは、狭くて長時間はいやだな。
他の客にも近すぎるし。
316名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 19:49:50 ID:S0MVAgof
お盆の津輕号とかノクターンって何日前に予約したほうがいい?
3列シート車かスーパーシートに乗りたいのだが・・・。
317名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 22:53:56 ID:Uqenm/rB
>>316
予約初日の朝にはやっとかないとなくなると思う。
3列シートに乗りたいなら尚更。

予約開始は1ヶ月と1日前から。
318名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 07:13:50 ID:YkSdLkii
>>318
サンクス!!
帰る日はまだ決まってないんだけど一応予約はしといたほうがいいのか・・・。
予約は京急バスでいいのだよね?
319名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 08:01:47 ID:8ixSoNB5
>>318
ノクターン号なら京急高速バス座席センター。
津輕号なら弘南バス予約センター(こっちは弘南バスの単独運行だから)。

乗車券発売は乗車日の1ヶ月と1日前の朝9時から。
320名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 08:07:00 ID:8ixSoNB5
あ、津輕号も京急高速バス座席センターで予約できるわ…
予約業務の受付はやってんだった。スマン…
321名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 08:15:35 ID:YkSdLkii
>>319-320
いろいろくわしくありがとう!!
322名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 15:13:51 ID:eSDZjVib
4列ノクターン乗るぐらいなら弘南バスツアーズ押さえるけどな
21日前までならキャンセル料掛からないし、保険ということで
323名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 15:52:28 ID:Nbr9toNi
トイレなしでも良ければJAMJAMライナーとウィラーバスにも3列独立シートがありますよ。
324名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 16:03:37 ID:Nbr9toNi
あと、さくら観光が3列独立
325名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 16:08:43 ID:Nbr9toNi
あと、さくら観光が3列独立シートでの運行が繁忙期になるとあるようですよ。
楽天にあった。これもトイレなし。
JAMJAMライナーとウィラーバスは3列と4列とのコンビ車両、さくら観光はオール3列独立シート。
326名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 22:28:32 ID:YkSdLkii
>>322-325
いろいろくわしくありがとうございます!!
327名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 19:55:39 ID:gntzVV3u
電子レンジ作れる「チンしてこんがり焼き魚」が木下賞に・・・凸版印刷と創価大学とソレックスと小林製薬が受賞
凸版印刷(東京都千代田区)と創価大学(八王子市)とソレックス(岡山市)と小林製薬(大阪市)は、
「チンしてこんがり魚焼きパック」で、日本包装技術協会が 主催する「第34回木下賞新規創出部門」を受賞した。
2009年9月に小林製薬からソレックスとの技術協力で販売した同商品は、パックに
生の切り身魚をセットして電子レンジで約3分間加熱するだけで、
こんがり・ふっくらとした焼き魚を簡易に作ることができる製品だ。
同商品には凸版印刷が創価大学と共同開発した発熱シート「サセプター」が採用されている。
サセプターは、PETフィルムにアルミニウムを薄く蒸着したもので、
電子レンジで使用するとマイクロ波を吸収し、誘導発熱の原理によって表面を200度Cまでに加熱できる。
火を使用せずに、短時間で食材に熱を通し、こんがりとした焼き色を
つけることを実現した「チンしてこんがり魚焼きパック」は、電子レンジにより簡単、
便利に切り身魚が焼くことができる商品として好評だ。
「サセプター」を活用することで実現した同製品の利便性、また火を使わずに済む
安全性などが高く評価され、今回の受賞につながった。
凸版印刷は、07年「やさしいエコテナー」、08年「ユニークQRコード活用
による新たな包装ビジネスの構築」、09年「ネスカフェチャージ」で
木下賞を受賞しており、今回で4年連続の受賞となった。
http://news.e-expo.net/news/2010/06/post-132.html
http://news.e-expo.net/news/img/2010/0621-p.jpg
328名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 03:40:59 ID:z/98YaX1
>>316が東京の人なら、予約開始初日に朝一で品川BTに行くという手もある。
繁忙期の売出し日に限り、バスターミナル営業開始(朝一番の到着便到着から営業)から、必ず当日中に購入するという条件で電話受付よりも前に予約できる。
意外と知られていないらしく、俺が行った時は10人くらいの受付だった。
329名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 09:15:54 ID:R+59Got2
>>328
>>316です。
今は、福島に住んでいて予約当日には・・・ちょっと無理ですね。
友人が東京にいるのでお盆に遊びに行き、そのまま青森へ帰省しようかなと思いまして。
でも一応、予約当日の朝に聞いてみます。若しもだめなら友人に買わせてもよいですし。
330名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 22:56:24 ID:hepmyu3i
>>328のことは初めて知ったわ。
331名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 07:33:14 ID:mLyTEtic
NHKで弘前発東京行きの高速バスが、今日未明に福島県本宮市で
交通事故って言ってたけど、ノクターン号?
332名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 08:16:27 ID:F/6OOVP5
路肩に 止まっていた事故車に 後続のトラックが衝突 さらに高速バスが追突

乗客6人と仮眠中の乗務員1名が軽傷

333名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 13:19:13 ID:2MINYZST
事故車両は青森200か・419 エアロバス
334名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 18:39:03 ID:jRXeh7og
東奥日報(Web)には「ノクターン」て書いてある。
記事中の3号は3号車の間違い。
車番見てもスーパーシート車で合ってるし…
335名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 19:13:36 ID:dfeWcKzx
スピンした普通自動車(事故車)の運転者は逃走中w
336名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 21:03:15 ID:JWz9j5Bo
弘南さんを批判するわけじゃないけど、こういう事故って思うのですが、車間距離とらないから起きると思うのですが……。大型トラックに関して言えば割り込み&スピンされたからしょうがないのかな?
追い越し車線ってどの車両にもいえることですけど、どうして車間をあけないのかな?
337名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 00:09:16 ID:v1KOi2i+
追い越し車線を爆走していた普通自動車がスピンして弘南バスにぶつかった。
いい迷惑だよ弘南さんは。
それで加害運転手は逃げるし。
338名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 00:36:16 ID:ZBvduzFV
日曜から月曜で乗客12人かぁ。
だいぶツアーバスにやられてるな。
339名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 00:38:39 ID:B+g4fGOy
しかし行き先違うとは言え4台運行ってすげーな
340名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 02:36:47 ID:2zEyNAga
>>335>>337
偽ナンの盗難車だったりしてw
341名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 06:17:16 ID:sYYTzdSb
でも高速でこの程度だったのは不幸中の幸いのような気がする
お客やウテシが無事で本当に良かった
342:2010/06/29(火) 08:41:26 ID:3mIHgoDw
遇ぐうと寝ていたらギューンガッシャーン痛えーバスにもエアーパッドが必要
早くつけてくれー
343名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 11:09:11 ID:RMCxzF8f
スーパーシートはしばらく運休ですか?
344名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 12:20:08 ID:dzeX93kq
お客もシートベルト装着しなきゃだめですよ。けが人って結局シートベルトしてなかったのかな?
345名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 10:18:41 ID:gmH1N8ex
あの真っ暗の中事故起きたらびっくりするだろうな。
346名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 11:59:47 ID:wbbvgpx/
事故車両 置いて 逃げるだけあるから 普通の人間じゃ ないだろう 薬とか 酒とか 盗難?バス トラックにしちゃ 迷惑だよな 馬鹿のおかげで
347名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 12:03:33 ID:PM7B9YbD
スーパーシートはどーなった!?
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:57:50 ID:G/m0egCC
青森港へのフェリーのシャトルバス廃止になるって、青森駅のバス停に貼紙があったけれど、HPで発表されないな。
349名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 20:49:01 ID:+pYzh94x
いつから廃止?
350名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 14:00:13 ID:fJAbNkAg
>>349
7月31日まで運行予定なので、8月1日廃止。
HPが更新されて発表されたみたい。
ttp://konanbus.com/ferry/ferry_suttle.html
351名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 11:29:38 ID:/WhDLoza
フェリーターミナルには市営バスが寄るみたいよ。
フェリーに出航時間とかとは全然あわせてないみたいだけど
352名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 00:21:52 ID:fEsL9gHh
保守
353名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 13:02:59 ID:AK6rtjWl
弘南バスではエコドライブを推奨しております・・・。

ってあの運転はエコドライブなのか否か・・・。
354名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 20:44:15 ID:c7zEdiX+
あれ?弘南バスってデジタコついてるから
かつてほどは爆走しないだろ??
355名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 06:34:21 ID:9vEg06ef
小野寺さん元気にシテマスか
356名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 13:48:58 ID:2Qk6NEcp
とっくに辞めてるよw
357名74系統 名無し野車庫行:2010/08/24(火) 18:20:57 ID:uRqk77Jr
バスターミナル窓口の女性って、何故あんなにも高圧的なのか。
ここの会社はマナー研修とかしないのかな。
358名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 11:01:36 ID:lAtmZhlE
窓口も乗務員も標準語で話し掛けると緊張するのか態度がおかしくなるよね。
津軽民同士だと普通に会話してる感じ。
359名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 15:39:06 ID:T89Brm2q
実家離れると他人には標準語になる。
実家では津軽弁だけど、その言葉もなんだかわざとらしく感じる。
360名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 17:06:17 ID:Ea2BYhK5
土手町循環100円バスの途中停留所の発車時刻か停留所間の所要時間わかるサイトありませんか?
公式ページのパンフ画像じゃバスターミナルの時刻しかわからない。。。
361名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 20:51:23 ID:VEEO1uTr
小野寺さんは今何処
362名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 06:25:10 ID:jo5LNnE0
↑珍ぴラ
363名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 08:07:16 ID:BWXa1+6m
↑菌ぴラ(好物)
364名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:09:01 ID:ETgqdGFn
青森市営バスが新青森〜浅虫温泉に急行バスを運行するけど、お宅は新青森〜五所川原の速達バスはやらないんですか?
向こうは三セク化で鉄道が高くなり、対抗できるけど、こっちもJRと同額くらいだろ。
365名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 01:43:36 ID:GtXbLtMf
>>364
普通の路線バスが新青森駅立ち寄るだけで充分だろ。
366名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 08:14:17 ID:rAEKP8bk
キャッスル&ブルーシティ減便age
367名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 07:07:11 ID:fThkZioW
>>366
宮交サイトから消えてる。東北運輸局側から待ったを喰らったか?
368名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 08:19:26 ID:wEkOEecI
>>367
弘南の公式HPにはまだなんの発表もされてないが。
でももうカラーのパンフレット作ってたぞ?
369名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 18:33:20 ID:XWMPXK7c
高速バス「仙台〜弘前線」(キャッスル号)のダイヤ改正を実施します
ttp://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/4c9378ec-3754-4c2f-b36f-1a43c0a80205/

高速バス「仙台〜青森線」(ブルーシティ号)のダイヤ改正を実施します
ttp://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/4c93781a-ced4-4c9d-b117-01b5c0a80206/
370名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:23:27 ID:fThkZioW
>>369
ついに宮交サイトにて復活したな。今回の掲載は本気だと思うな。
371名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 10:08:14 ID:6sniPwOS
随分がんばっとるのう
372名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 10:27:49 ID:O8/0fat0
JRのダイヤ発表されたけど新幹線と弘前方面の乗り換えが不便だ
ヨーデルをトイレ付き車両にして花輪休憩なくしちゃえば便利なんだけど
無理だろうな
でも新青森〜弘前のバス走らせたら結構使えそうだ
373名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 12:06:14 ID:z+75sdM1
>>372

インターの場所が悪くて、一般道をずっと走ることになりそう。
所要はだいたい1時間10分程度か。
374名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 14:05:23 ID:DdYVuoBJ
>>372私もヨーデル号の花輪休憩をやめても良いと思うんだけどなぁ。トイレ付き車両にしてね。
375名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 21:33:46 ID:4H14kODL
 この前、温湯温泉に行ってきたのだが黒石駅前〜板留間は約1〜2時間に
一本といった感じでやや少ないかなといった印象。
 帰って昔の時刻表(’77年)を調べてみると日中も30分間隔とある。
 当時はニーズがあったんだね。
376名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 22:45:45 ID:U9nkWYjo
>>373
新青森〜弘前は全列車JRの在来線と接続だし、だったら五所川原や黒石を強化した方が、地域活性化のためにもなる。

1.五所川原線
・現行の便を新青森駅へ乗り入れさせて、新幹線との連携を重視したダイヤとする。
・日中の30分間隔の真ん中の便を減便するが、代わりに何本かをR7バイパス・津軽道経由の急行バスに振り替える。
・途中の停留所は、パークインエルムシティ、ごしょがわら市農協、大釈迦、新青森駅、青森駅で、青森駅〜矢田前は各停。
・運賃は据え置きで、石江バス停と同額で、五所川原駅から1010円。
・通常便は日中は毎時1本になるが、代わりに五所川原方面は深夜バスまでの空白帯に回す。
・これによって、下りははやて37号まで、上りははやて16号から接続を取れる。
・利用状況が好調なら、来年3月のはやぶさ運転開始に合わせて、東北道経由の特急便も検討する。

2.黒石線
・現行の便をすべて新青森駅へ乗り入れさせる。
・現行ダイヤで、空白となっている時間帯に、東北道経由の特急バスを新設する。
・運賃は石江バス停と同額で、黒石駅から840円+特急は追加料金200円
・現行便+特急便で、毎時運転を行い、夕方までのはやてと全便接続を取る。

ようやく二次交通が見えてきて、市営バスは浅虫〜新青森駅に急行バスを新設するけど、弘南はどう動くか?
ここまで行けば、拍手を送りたいが。
377名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:49:55 ID:mAdJHkNz
>>376
五所川原線そんなに遅くまで動かなくて大丈夫だよ。

朝夕に1日4本くらい急行バスが走ってくれれば十分。
378名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 19:30:09 ID:QRrFt2jQ
>>376
その急行バスも青森営業所に委託しそうだ
379名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 18:11:53 ID:CVTePyX7
>>377-378
青森営業所にとってはチャンスだな。
矢田前も三セクになるわけだから。

で、黒石はいつの間にかこういう話が出ていた。
黒石線は現行便の新青森乗り入れだけで、五所川原線が大きく変わりそう。
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20100904ddlk02020211000c.html
380名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:47:13 ID:rVUsvA7A
今のままでいいのに・・・。
別に五所川原出れば戸門とか新城まで途中から人乗ってこないのに・・。
381名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 15:56:33 ID:pY4QOm+L
>>380
確かに。
朝の青森行きなんて新城辺りから人が乗って来て、西滝辺りでほとんど埋まるしな。

迂濶に急行便を作ったら、新城辺りの利用者と青森市営が苦しくなりそう。
382名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 20:15:24 ID:2E6PLIEm
五所川原線の急行便は駅をでて普通に七ッ館まで行き、元々金星パチンコあったとこのインターから
津軽道に乗ればおk。浪岡からは普通に鶴ケ坂越えて青森市内へ
383名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 20:43:04 ID:lMB1ZqFm
でもそういう急行便やら走るのにどんなバス走るのかな?
古めのセレガ辺り使われるかも?
384名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 23:07:47 ID:6rGr/igr
>>383弘南バスの事だから急行でも普通にローザとかリエッセ入れそう
385名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 00:32:16 ID:tqfkkZ7g
先日東京浜松町で「ノクターン」の新車を見ました。
新型エアロクイーン(BKG-MS96JP)。
横浜〜五所川原(1号車)で使用されていました。
再びスーパーハイデッカーに戻したんですね。
386名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 13:39:27 ID:kf/QD/07
>>375
あの辺はいろいろいじくりまわしているうちにうまくいかなくなったようなところはあるからな。
季節によって客の数も違うし。
というか黒石あたりはそういう失敗例ばかり。
387名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 19:18:50 ID:Ak9CxlmD
>>386
 あの辺や西目屋村、嶽温泉の方は、マイクロバスで高頻度、混雑する時は他路線と振り替えを行って少し大きめ、があいそうなところですね。
弘前寄りや青森寄りの混雑しそうな所は、先行便を出して混雑を回避すればなんとかなりますし。
ただ…、路線バスをマイクロバスで運行するのは、法律上色々問題あってまず無理なんですが…。
388名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 20:33:00 ID:lhlIKTQP
>>387
じゃあ弘南は違反になるのか?
弘前行っても五所川原に行っても鰺ヶ沢に行っても黒石に行っても普通にうじゃうじゃいるが・・。
389名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 22:13:34 ID:UZyC5xSr
>>385スーパーシート車に新型エアロクィーンが入ればいいのにね
390名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 16:27:44 ID:uGWftu6B
>>388

緑ナンバーだから大丈夫なんじゃないか?
391名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 15:44:11 ID:8rl/urpO
14時ころキャッスルの車両が仙台市の泉区役所前交差点北行きで事故ってた。
数台による多重事故みたいで、たぶん巻き込まれたのかな。
ナンバーは360。
392名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 18:53:40 ID:R3BDtGbJ
巻き込まれたかどうかはわかりませんが、ここ数年やたらと事故多いですね。
393名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 17:33:35 ID:x4mlbZ3Y
折り返しの弘前行きは
どうなったの
394名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 23:16:18 ID:fVXPS7K3
>>381
都市間輸送と地域輸送を両立させなければならない中距離バスのつらいところだね。
395名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 00:38:41 ID:638AJJU3
>>389
案外ガーラハイデッカーにでもなりそう。
あるいはエアロエースの夜行仕様(床下ベッド)か?

セレガハイブリッドで入れたら糸色文寸ネ申だがw
396名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 14:59:58 ID:4Z+bXhxR
『青森よりも八戸は高速バス運賃が高い!』はもう時代遅れ。

いよいよ、さらにお得に利用しやすくなった新生シリウスで、流出され続けているツアーバス利用者への呼び戻しを図る!
397名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 13:32:01 ID:747j5ILa
12月からのヨーデルの減便は残念だが、3〜4便だけで済んだのは良かった・・・。

新ダイヤは弘南の取り分が多くなったように見えるのは
気のせいだろうか?
398名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 14:50:39 ID:lVQu6LC4
アップル号の乗務員仮眠室は前一列分をベッド状態にして仮眠。
仕切りカーテンを二列目に設置。時計が見えるようにその部分は穴空いてる
399名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 15:53:38 ID:nGapMqrv
スカイ号、3列シートにならないかな?
400名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 22:53:57 ID:wy5cg3E2
>>399100パーセントありえないな。

京急が復活してくれれば乗るかな?
401名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 17:20:19 ID:ZwSWQfzA

なんか変なヨーグルト菌いらないかって かなりしつこい青森市の太った運転手いたけど 食べても大丈夫なの?腹壊さない? メアドまで聞いてくるし なんかの宗教みたいで気持ち悪いんだけど…
402名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 16:34:58 ID:8P7JxDz0
ごしょ〜青森を大型バスにしてほしい!
403名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 16:44:24 ID:WTzhZB9L
>>402
コピペ乙!
404名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 17:12:58 ID:BCJwq/J6
へっぺ乙!
405名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 23:10:55 ID:N1ydXzhV
ノクターン車なぜ千葉の幕張地区に。本日14時半頃イオン幕張店近くでみました。
31102−3 青森200か24
406名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 00:01:32 ID:ioMJElY+
横浜着6:20って………
407名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 23:49:36 ID:PDDnAjX9
弘南バスのトップに死亡事故のお詫びが書かれてたが詳細知ってる人いないの
408名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 10:54:49 ID:NYJHBK46
新聞くらい読んどけよ
409名74系統 名無し野車庫行:2010/11/24(水) 20:36:14 ID:tehwPz7u
http://www.bus.city.aomori.aomori.jp/page1.file/sinaomoriekijikokuhyou.pdf
弘南バスの新青森発着時刻がなし崩しで判明。
410名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 10:46:26 ID:Kf+pkmHA
2010年11月26日(金)
弘南バス、東北新幹線全線開業日にダイヤ改正


 弘前市の弘南バス(山口健六社長)は、12月4日の東北新幹線全線開業日から路線バスの
ダイヤを改正し、青森−五所川原線、青森−黒石線の全バスを新青森駅南口に停車させる。
青森−五所川原線は、ほとんどの新幹線と15〜30分以内に接続することが決まっており、
同社は西北五地方の観光客の利用増加を期待している。

 同社によると、青森−五所川原線は22往復を運行。新青森駅での発着が午前7時から
午後9時半までの新幹線であれば、すべての便と接続するようにした。

 青森から鯵ケ沢や小泊方面にバスで向かう際も、五所川原で乗り換えやすくなるよう
調整する。青森−黒石線は全6往復が新幹線と接続するほか、JR弘前駅発着の新幹線リレー
列車に合わせる形で、弘前市内を回る主要路線の一部を変更するという。

 同社の工藤清乗合部長は「青森−五所川原線は現在、地元の方の利用が主だが、
将来的には観光客の利用増加を見込んでいる。今後は各路線の利用状況を見ながら、
3月から導入される新幹線の新型車両『はやぶさ』のダイヤにどう対応するのか考えて
いきたい」と話した。同社は29日から県内のバスターミナルや営業所で、新しい
時刻表を配布する予定。
411名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 23:16:36 ID:x0ZBFQMw
コーマンバス
412トロピカル連合審査委員会:2010/12/08(水) 00:31:44 ID:MrjQf2t0

ミ●●彡<弘南バスはトロピカル連合への加盟が認められたぞゴルァ!!

加盟理由:
高速バスにおける実績から選出。東北自動車道において他のバス事業者やトラックなどと
大型車両同士の超高速公道バトルを繰り広げ、一般車を圧倒する。特に雪上では無敵である。
その一年中トロピカルな走りのせいかは謎であるが、「ペースカー」表示が禁止されている。
また坂梨峠(国道282号)の急コーナー乱発区間も「頭文字D」も顔負けな超高速テクニックで爆走する能力もある。
413名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 00:28:40 ID:IsCwvuLg
坂梨峠迂回とかもう何年もやってないっしょ、
414名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:25:35 ID:dDKlAVK9
パンダ号って、年末年始の混雑期でも5000円なんだね。
この時期、ツアーバスですら8000円超なのに、サービス精神旺盛と言えば聞こえがいいが、
7000円くらいとってもいいと思うのだが…
定価5000円にしている以上、しょうがないけど。
415名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 18:07:34 ID:XI7RH3dz
アップル号は高くなってるな
416名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 21:43:17 ID:A8IqQx5d
ヘッペして寝よ…
417名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 18:31:08 ID:i2dUsvFw
ノクターンでもツアーでも良いからトイレなし3列独立で縦9列なんてあったら良いなぁ…………
各座席をカーテンで仕切ると尚更良いのだが………
418名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 21:07:27 ID:XBsQzaY+
トイレあり全席スーパーシート車両が欲しいです。
419名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 19:07:04 ID:0nYyjMFF
旅の散策やVIPライナーのロイヤルブルーみたいにトイレなし縦9列や8列なんかだと圧迫感を感じない。私的にはスーパーシートよりお勧めなんだよなぁ。
420名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 21:01:39 ID:dDG6nY52
>>417-418

coming soon

421名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 16:23:24 ID:Zn6eW8se
ないない
422名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 23:19:09 ID:TfnY1iBf
ノクターンの3号車がトイレなしなんだけどこれはなぜ?
423名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 17:49:13 ID:8hj5kC1m
>>423 出発前のターミナルでバス待ちで宴会やっていたグループの
親父たちが大量に放尿しタンクを満水にしたと思えば諦めが付くかも
424名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 17:55:14 ID:JHovRN2m
>>422
それはスーパーシートの車両なんだが、何故かそうなっている。
勿論トイレはある(但しサービスコーナーはない)

そういえば、今度の新車はサービスコーナーあるのか?
425名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 22:30:22 ID:clLGEFK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000525-san-soci整備新幹線開業の陰で…どう守る地元の“足” 苦悩する沿線自治体
426名74系統 名無し野車庫行:2011/01/18(火) 17:50:02 ID:UzMx223a
Suica対応増も利用は県外客大半
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110118161336.asp

さすがに青森は北朝鮮状態。
これをきっかけに、青森県バス協会は長崎・鹿児島・広島のように、協会レベル全体(路線バス全社)で国などからによる全額補助金を受けて青い森鉄道との合同でICカード構想打ち出すのか!?(最大の焦点は、青森市営バスのカードシステム更新時期と重なると考えられる。)
427名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 01:51:02 ID:l4x9bJqn
>>417
っ 津輕号(トイレ有。但しノクターン仕様は普通の29席)
428名74系統 名無し野車庫行:2011/01/24(月) 19:51:35 ID:EtEXSCRH
429名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 01:45:51 ID:sHidQWQm
>>428
便数も約3割減らしたんだから、3割減ならまだいい方かと
430名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 22:22:13 ID:qstwCKLq
>>428>>429
同感。条件を考えたら頑張ってる方では?
431名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 15:13:31 ID:pXrpP4Ds
青森県最優良バス事業者
432名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:18:23 ID:iZNZjiwC
補助金貰ってやっとの会社が何で優良会社なんだい?
433名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:28:58 ID:qcn4Lv2e
補助金貰わなくてもやっていけるバス会社って青森県にあるのか?

JRは別として…
434名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 16:37:59 ID:k3Dp0kIa
>>432 そうなんだ?補助金貰って優良っておかしいね。接客もろくに出来ない乗務員もいるのに。弘南バスってツーマン運行時に私語がよく聞こえるよね。特に青森営業所。まだ接客とかはツアーバスがマシ。6年間は青森営業所担当路線は利用してないし、したくもない。
435名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 21:30:47 ID:iRfb2uWd
今のバス会社って、補助金貰わないで路線廃止したほうが経営的には楽なんじゃないの?そうしないのは、曲がりなりにも公的交通機関としての意識があるのでは?
436名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 16:00:08 ID:MRRUob6n
>>435
補助金は貰っていて路線運行するほうがいいでしょ。
ただ、弘南はもう少し接客気にした方がいいよね、って感じだよね。
営業所や個人の差はあるにせよ。
437名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:13:50 ID:aAGZEZi4
あんまり津軽衆丸出しの接客をされてもねぇ…

ただでさえ他の土地の人間が津軽弁を聞くと怒ってるように聞こえてしまうのに…
438名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:11:53 ID:MzHVmzKO
>436接客については、同感。特に他県から見たらまだまだ。
補助金はもらっても、赤字のはず。だから、廃止した方が儲かる。
439名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:37:25 ID:GNjvz4tw
今年のGW、期間限定で新青森〜弘前間の高速バス運行もあっても良いと思うよね。JRが増結すれば別だけど。日中のみで、はやて、はやぶさに接続。朝一番と夜は無しでね。
あのJR帰省の混雑は勘弁だよ。
440名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:52:57 ID:gRvt/RsC
5〜600円でいけちゃう普通列車には負けるだろうけど
特急つがるとだったら、充分対抗できる価格設定できるよね

あとは在来との接続まで微妙に空いてる時間帯もあるから
そこにぶっこめば一定の需要は掴めると思う
441名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:55:08 ID:gRvt/RsC
つーか弘前方面へのアクセスはもう少し増えてもいい…
442名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:03:03 ID:GNjvz4tw
>>438リストラも必要かと………
キャッスル号ツーマンは必要か?
だめなら泊まり運用でワンマンにするように宮交と協議するとかさぁ、方法はあると思うんだけどなぁ。弘前市郊外〜市街地間を廃止する前にルートの見直し、それに伴うダイヤの見直し、運用も変わってくるだろうし。弘前〜藤代間をなんで循環にしないんだろ?
443名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:14:24 ID:PUHPNcIx
>>442

藤代を循環にしても、城西〜浜の町の流動があるとは思えん。
444名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 20:34:38 ID:MzHVmzKO
>>442
弘前→仙台間は距離から考えて国交省の通達等でもツーマンが必用。仮に宿泊を伴い一人で運行したとしても宿泊が伴う分、経費が余計にかかるのでは?何より、安全を考えたらツーマンの方が自分は安心できるのだが。反論ばかりでスマソ。
リストラは確かに必要かも。
445名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 22:18:36 ID:/bDpZxyp
青森営業所の方は接客態度悪いのか?
自分は弘前(藤代?)と五所川原のバスに乗るけど不思議と嫌な思いはしたことないけどなw
446名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 20:36:56 ID:0qlYbrfs
>>445たぶん30後半〜40くらいの乗務員かな?3〜4年前ですね。もう、青森営業所の便には乗らないけど。「よく、あんな人雇ってるな」と思ったよ。ちなみに、長距離便(ツーマン)ね、現ス……あっ。
ノクターン号、アップル号の弘前、五所川原の乗務員はなんともないんだよなぁ。逆に好印象がもてる位なんですよね。
447名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 08:10:03 ID:7UIgolw2
運転手の名入れメッセージカードでも社内に置いておけばいいのにね。
448名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 16:29:55 ID:L29IHYht
お客様の声のハガキだしたらw
449名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 20:20:11 ID:5xXjkMkq
評判悪い運転手って キムチデブのクサチョン? ホラ吹きデブの!
450名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 22:45:02 ID:mRddgd8Q
ホラ吹きデブwwwwwwwwwww
451名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 09:02:59 ID:/0QmzFs8
青森駅発着をやめて、五所川原または弘前発着の昼行便なら利用する!経由地として盛岡駅とかいいんじゃないかな?私的には青森営業所担当便利用はありえない。
452名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 18:52:19 ID:yPeBAhah
青営クサkの人気っぷりに嫉妬
453名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 18:59:02 ID:SVQBpGpR
創価創価
454名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 00:14:55 ID:0qNn+ydR
>>446
ここのウテシは夏になれば脱帽、パンチパーマorスキンヘッド、マスク、金のブレスレッド、金の腕時計、黒いグラサンというファッションで
乗客を土砂と同じ扱いなんてしているのか??そうじゃないなら特に騒ぐほどでも無いだろ・・・。

455名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 15:11:12 ID:Nr63/PjE
青森五所川原線、最終の時間に近い五営担当便たまに中型観光タイプ入ってるね。
いつも青森五所川原線使ってるけど、一度噂のデブ運転手みてみたいw
456名74系統 名無し野車庫行:2011/02/14(月) 23:05:28 ID:d2PNY2Q+
東北道上下線川口JCT〜佐野藤岡IC間雪で通行止めになりました。夜行高速バスは大幅な遅延になりそうです。5時間以上の遅延は確定かな?
457名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 09:49:58 ID:By7dYguC
>>455
中型観光タイプの車輌はほぼ毎日見るよ。

弘南の運転手ってメタボばっかだろw
458名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 16:59:33.50 ID:vo3RBUEW
路面乾燥してても遅れて到着するのがデフォだな
ド田舎地元路線で信号もほとんど無いのに
459名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 19:48:42.83 ID:OQGcShJ8
>>458
一頃早着を繰り返しまくって、苦情きてからかわったような。
460名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 13:08:28.22 ID:ABKElM83
>>457
あのタイプの中古買って欲しいね
529、531はリクライニング出来ないから少し不便
461名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 20:46:00.95 ID:S2o+BTkR
>>439
自分だったら、新青森まで行かずにヨーデルだな>連休の帰省

462名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 12:50:22.03 ID:G/bfwlFW
この前五所市内で体格のいい運ちゃんバス乗ってきたから青森(営)の噂のデブかと思ったら小泊の運ちゃんだった
463名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 16:36:59.07 ID:Y+k5whsL
12日、13日のノクターン号は運休(京急サイトより)
464名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 17:40:29.46 ID:Ei71uakc
青森の弘南バスに出口入口はないんだっけ?
465名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 18:08:42.19 ID:wU74Vfsq
昨日青森市内が停電で信号機も点いてないなか五所川原行きの最終バスは
普通に運行してた。
今日も運行してたし弘南は雪道だけではなく異常時も強いんだな。
466名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 06:43:52.54 ID:Ya9xZ83T
高速以外全便運行してる弘南

頑張ってなぁと思ってたら、今日の東奥日報によると軽油不足で今後は目処立たないらしい

使命感なのか無計画なのか−
使命感からだと信じたい
467名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 20:01:37.13 ID:I3R1C6i4
使命感からだと思いたい>経由
468名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 14:03:26.79 ID:8QoHkQiV
弘南は、あの仙台製油所火災を引き起こしたエネオスを使っているらしい。
469名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 18:36:08.88 ID:BFJRkEu4
そもそも、弘前市内のガソリンスタンドはどこから燃料調達してるの?
470名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 20:59:42.25 ID:KzEELCIC
臨時で青森〜盛岡と弘前〜仙台一般道経由で運行するようです。
471名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 21:15:36.22 ID:QOUinGrM
>>470キャッスル号の所要時間が8時間……弘前発が昼便、仙台発が夜行便
ノクターン号が運休中なら3列車両で運行すればいいのにね。
472名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 21:36:51.19 ID:c6afn9Rm
今は3列の快適さは求めて無いときですよ
乗れるだけ乗せないと
473名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 09:00:03.69 ID:HiIHJx8y
のれなかったら野宿?
増便とかないでしょうか?
474名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 11:51:04.28 ID:BJzKrNiF
仙台行き乗ってるひといる?
475名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 13:48:06.90 ID:OMQGMfC2
20日からノクターン、パンダ、ヨーデルが運行再開するが東北道速度規制のため遅れが発生する
なおヨーデルは1日1往復の暫定ダイヤ
http://konanbus.com/
476名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 11:35:43.01 ID:9awr0K13
青森〜盛岡はほぼ定時のダイヤなのに、何で弘前便は大幅に時間がかかるの?
477名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 10:59:03.66 ID:8/V5LsFU
新幹線がGWに間に合わなくて、尚且つ高速道路が緊急車両以外通行禁止という状態が続いたら、ノクターン号の大増便が予想されますね。 鉄路で日本海周りを首都圏から青森迄新潟乗り換えで特急のみで調べたら1日4本程度なんだよね。
478名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 23:06:18.06 ID:FI5f1tGb
>>477
東北新幹線が不通の間はある程度、台数増やすだろうね。
運休で減った収入を少しでも取り返さないとやっていけないだろうし。
479名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 10:56:14.82 ID:thln9UC8
この前五所川原市内で太った運転手見たよ!
もしかしたら例の青森営業所の人かも!
青森から来たバスみたいだったし!
480名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 20:14:25.37 ID:OrE0WzDs
あげておきました。
481名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 04:22:40.76 ID:d9FMWc9M
さくらまつりに被災者を招待するようだけど貸切が何台か被災地に行くのかな?
482名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 11:11:27.22 ID:1w0e0fZX
へっぺしました。
483 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/25(月) 16:49:14.02 ID:KTg6hvHI
津軽号キメーーー!!!

誰だこんなデザインしたのは? www

484名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 05:27:11.83 ID:gyG0tjk7
>>483見たい!!
485名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 17:33:12.88 ID:8hL38/8h
営業所行けばみれるべ
486名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 17:37:26.05 ID:8hL38/8h
↑あっ、青森ね
487名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 18:52:35.79 ID:KFi29Rx9
>>483-486
朝鮮チキン鉄道バス研究会掲示板より
ttp://6261.teacup.com/hiro8nohe/bbs/1289
488名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 08:22:15.55 ID:evjHyOjH
内装見たい!
489名74系統 名無し野車庫行:2011/04/27(水) 09:12:42.86 ID:Sj5P59Ej
なんか、どこにでもありそうなのツアーバスみたい。しかし、エアロクィーン2台も購入ですか……。ノクターン号のスーパーシート車にエアロクィーンがあればなぁ……か、セレガーラSHD車に………
490名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 14:45:29.78 ID:MJ9FONNi
あずましーと(笑)
491名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 09:40:57.80 ID:LpHL5CsO
乗った人いる?どうだった?

492名74系統 名無し野車庫行:2011/04/29(金) 13:39:51.90 ID:5PNZLPhy
>>489
案外、旧津輕用エアロバスにスーパーシート付けて転用だったりしてw
493名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 13:30:08.72 ID:vFZ2R+vj
帰省で片道使ってみるか。
494名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 23:51:57.73 ID:dpcdXv5c
使ったの? 使ったみた感想は、どう?
495名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 15:59:55.24 ID:gIqF/f+W
外観と内装がチグハグ
キショイ!
496名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 03:36:24.08 ID:HnnaAyxN
そうなんだ・・・。
感想、ありがとう。
使うのは、ラ・フォーレにしようかな・・・。
でも、ラ・フォーレの方が混んでるよね?
497名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 07:03:12.11 ID:Q2KkdNCA
プリウスいいよプリウス〜
ホラふき・八百長は絶対に、アカンっ!!

http://blog-imgs-45.fc2.com/j/f/o/jfootball/20110203-00000032-maip-000-2-view.jpg
498名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 09:31:43.99 ID:eoN3xnAL
>>497
プッwwwww



お茶吹いたW
499名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 09:40:17.43 ID:NIo5qJ0p
家のかみさんが家のかみさんが家のかみさんが家のかみさんがかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさんかみさん‥

うぜ
500名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 20:11:54.24 ID:w+SOwBAC
501名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 20:48:02.86 ID:9fgbu6FL
スーパーシート装着車って運行してるの?
502名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 09:30:09.26 ID:z82pfNiY
弘南バスは今回の上北へのツアーバス参入により、「シリウス号」を抱える十和田観光電鉄の倒産に追い込む狙いがある。
503名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 10:45:56.91 ID:TymyprJg
えんぶり(笑)
504名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 13:22:12.95 ID:yBPyvbhF
えんぶり号には津軽号で使っていた3列が入るんだな。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 16:40:21.04 ID:jYThKFLd
>>502
いや、ウィラーに寝返った南部にとどめを刺すんだろw
弘南の闇潰しにかける本気度は異常だからな
506名74系統 名無し野車庫行:2011/05/22(日) 01:02:28.13 ID:EDcL7SLO
ツアーの時点で同じ穴の狢だw
507名74系統 名無し野車庫行:2011/05/22(日) 11:27:58.68 ID:XRfh2x6R
ま〜た八戸の誰かさんが喜びそうなネタだなww
508名74系統 名無し野車庫行:2011/05/23(月) 18:29:08.59 ID:DY8QelfB
弘南+十和田で「新シリウス」とか、青森駅前〜野辺地駅前〜七戸十和田駅前〜十和田市駅前〜八戸駅前〜東北道〜首都高〜池袋駅〜東京駅。
509名74系統 名無し野車庫行:2011/05/29(日) 08:36:50.12 ID:uJMmSd1V
えんぶり、ボディカラーも変えて欲しいな。
510名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 11:24:34.60 ID:a2Xp6dNg
今日、えんぶり乗るひといる?
511名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 23:33:26.40 ID:OhyCUQH9
座席の希望は、指定できないみたいね。
運転席側で前から3番目くらいが好きなんだけど・・・。
512 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 07:33:12.43 ID:LhdPOgMq
>>511
ツアーバスですからね。
513名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 00:33:28.45 ID:DklwVJtd
3列シートでも、真ん中の列はイヤですよね。
先着順で選べるなら、青森駅前から乗る人が有利?
514名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 11:19:18.58 ID:0QQOMTEd
ノクターン号って平日2台運行になる日もあるんだね。弘南と京急1台ずつ

ツアーバスの影響はあるんだろうね。座席数は少ないけどJAMJAMライナーとウィラーが3列シートがあるからなぁ。
515名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 14:09:03.18 ID:k311Sz7p
ここの運転手はおっかないのか優しいのかよくわからん。
516名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 17:24:34.55 ID:uCeL8xzH
えんぶり号って、青森営業所が担当なの?
営業所ごとに、かなり評価に差があるような・・・。
517名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 22:11:29.26 ID:8AVBVcqD
数年前私は青森上野号(現スカイ号)上野発利用時に身長175センチくらいかな?その乗務員に横柄な態度されたから、あれ以来青森営業所担当のバスは乗らないようにしてる。でもね弘前と五所川原の乗務員さんは良いよ!
518名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 22:26:37.57 ID:8AVBVcqD
昼便好きだからスカイターンの廃止は痛かったなぁ。
弘南の事務所が上野にあるんだろうけど、乗務員と事務員らしき女性が話してる途中に乗ろうとしたら、途中で話を切らされたのが嫌だったのか横柄な態度をとられたよ。たぶん当時35〜40歳くらいで痩せてた乗務員だったかな?もうひとりの乗務員は体格はよかったな…
519名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 01:16:14.25 ID:qouN8fXw
ここのバス、なんだか知らんが関西に出没したぞ!!
ついに関西線登場か?!

↓は合成ではありません!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/iihsoy999/imgs/9/d/9d2ff65e.jpg
http://blog.livedoor.jp/iihsoy999/archives/51364033.html
520:2011/06/16(木) 01:19:23.95 ID:ajDHULX+
修学旅行とかじゃマイカ?
521名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 05:55:55.15 ID:0b1Va4La
弘前管内からしか乗ったことないんだけど
青森営業所管内の従業員って評判悪いのか…

弘前も一般の路線バスのほうはピンキリだけど、高速のスタッフはいいよね
まあたまに変なのに当たっちゃうことはあったけど
522名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 13:54:09.18 ID:JgP+vdoe
弘前の高速バス乗務員は愛想の良い人ばかりで本当に良い。
523名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 14:27:48.20 ID:ne4bXNRO
>>519
ドアの近くに「貸切」って書いてあるから、
路線バスじゃないでしょうね。
524名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 23:13:09.29 ID:Oyutszmc
>>522
飛行機とか新幹線乗ったら もっと愛想いいと思うよ

乗る金無いのか?
525名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 23:35:54.71 ID:s6d2wUl9
だってあえてのバスだもん

青森までだと飛行機ってあっという間だからCAと接する機会はたいしてないよね
離陸時とドリンクもらう時と着陸時ぐらい

東日本の新幹線は検札もないから、グリーン席でないと係員とそもそも接しない
モバイルsuicaやネット経由の切符購入だと
それこそ一切接しないで東京〜新青森間乗れちゃうじゃん

寝台特急の車掌さんの立ち居ふるまいはいいよね、あれはすばらしい


でもバスも好きなんだけど何か?
526名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 18:50:09.80 ID:hmaEEy/L
>>524愛想を求める気はないけど、ただ最低限の接客すら出来てないんだよね。青森営業所の乗務員は……。繁忙期限定でも良いからスカイターン(弘前〜品川)復活なら利用するけど、いくら安くてもスカイ号利用は100パーセント有り得ない。
527名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 19:03:53.53 ID:hmaEEy/L
↑安いから他の客は利用してるようだけど。いくら安くても利用する気はさらさらないけどね。期間限定でも良いから京急との共同でスカイターン復活してくれないかなぁ。(品川、浜松町〜弘前、五所川原間)
どうせ、昼便はツアーバスないからね。
528名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 19:16:02.83 ID:oh97FboX
昼行便はきらいだ…寝つけないし
529名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 19:19:27.53 ID:PVy2TQ1Y
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!青森の女はなぜか人妻がかなり多い!!
無料ポイントだけで余裕で誘える
http://550909.com/?f3904075
530名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 07:22:45.66 ID:bhh4HmBn
バスオタ必死だなW
531名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 07:47:54.40 ID:XawGePd1
>>530
バス板にきておいて何を言っているんだお前は
532名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 11:55:32.63 ID:ufRY1HLZ
>>529ヘッペ大将マンセー
533名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 16:24:09.55 ID:IxsOQBkS
>>531ねっ。バスヲタにバスヲタって言われるとはぁ?(=°ω°=)だよ。>>530は……か関係者か?
534:2011/06/19(日) 16:28:45.54 ID:c2jU0+x/
>>530は和作かモナー
535名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 21:37:29.15 ID:bhh4HmBn
おまえらアホなイワシ見たく釣れるな
536名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 21:50:12.24 ID:IxsOQBkS
イワシってアホなんだぁ?初めて聞いた。どうすればわかるのかな?おちえてほしいにゃ〜
537名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 21:37:14.63 ID:n6idJI0J
浪岡⇔細野間のバスって昔あったっけ?

538名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 07:50:17.57 ID:DtHY7hFs
あずましーとってどうよ?」
539名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 17:41:46.30 ID:zj7+EJum
あんづましいょ
540名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 18:54:40.23 ID:AGTBBuis
今日弘前市内の路線バスに乗ってたんだが車内が
以上に暑くてなぜか送風だけになってた
クーラー故障してたのかな

33℃以上は余裕で越えてた
541名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 03:11:20.96 ID:I9c3rmxk
津軽号がクイーンになったのは新幹線とかツアー対策かな?
夜行エースはサブ冷でトランクルーム使い勝手悪かったのだろうか
542名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 20:32:28.02 ID:39eH9uxG
>>541どうみてもラフォーレ潰し対策だろ。
543名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 16:36:23.10 ID:2GnvNHLj
弘南バス素敵。
544名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 23:47:10.47 ID:s7LXKKxi
ラフォーレ潰しに成功したら、津軽号は2往復になるの?
でも、東京駅高速バス乗り場を使い続けられるのかな?
545名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 15:24:10.81 ID:hV0sfBaT
俺メタボだから 暑くてワイシャツの背中がゴマ油みたいな汗でビショビショだよ。
かみさんに洗ってもらうか!
546名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 21:28:00.26 ID:fxMK384u
>>544弘南バスは東京駅から干され上野駅に行くのかな?それとも、八重洲通りの東北急行バス停を借りるのかな?
547名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 17:05:06.06 ID:y71tV4MU
青森から
津軽号に乗ろうと思ったが…
えんぶり号が
3Kなので乗ってしまったW

で新幹線乗り放題
10Kなんだよね〜
548反弘○バス:2011/07/15(金) 22:02:45.85 ID:SkFkoGCn
弘○バスはお客からの一言・問い合わせをバスターミナル(五○川原)に箱を置いて対応
してますが、時間的な苦情を書いたら運転手が誉められた等の自社にとって聞こえの
いいものばかり貼り出されていました。
選別するのではなく、すべてに答えてこそ意味があるんではないだろか。
549名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 22:57:16.43 ID:OrF96/2k
そういう事は直接言ってくれば?
550名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 18:34:25.15 ID:Ih1mdY3Y
>>548 きめーよ
それをまた苦情出せよ!
551名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 21:29:21.17 ID:s9WOVVVI
>>548国交省の局に直接相談してみたら?
企業なんて、良いことしか出さないのは当たり前だよ。弘南に直接言ったとしても相手にされないと思うよ。まぁ、まずは苦情を直接言って相手にされなかったらの話だけど……あとは相手の対応次第とあなたがいかに落ち着いて話せるか。
552名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 19:11:26.24 ID:pn1irT/k
弘南生協倒産したな
553名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 21:12:16.33 ID:5KbEXLu8
だな・・・
554名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 23:33:45.28 ID:8W+FOkLh
夕刊見たけど、多額の使途不明金って…
555名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 09:08:15.72 ID:rAoTxyaN
>>552
この件に対する弘南バスの業績の影響は軽減です。
556名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 09:25:55.16 ID:vyKP9g7o
一人で管理するのがおかしいでしょ
積立金何千万積み立ててた人いるらしいから
557名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 09:29:32.22 ID:xRgHLVzQ
>>556
県住宅供給公社と同じ図式だな。

あれもずっと一人で管理してて、発覚したら十億単位にまで膨れ上がったけど…
558名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 10:34:50.22 ID:+2Z2whBF
積立金はどうなるん?
559名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 15:12:02.51 ID:Huko5cG5
関連団体破綻されても死なない弘南バス
560名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:15:54.65 ID:4EFMm2qe
>>556それもそうだけど、何十年にもわたって同じ人に経理やらせてること自体大きな間違え。
561名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 23:47:24.13 ID:Yw1Atfz1
>>558
ほとんど返ってこないだろうね。
出資してた組合員には気の毒だけど・・・。

>>560
経理を長年1人に任せるのは青森の県民性?
人がいいと言うか、本質的にバカと言うか・・・。
562名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 10:23:18.20 ID:2sOS0I6F
今週末はワンバケーションパス使って十三湖行ってくるか
563名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 15:33:03.69 ID:FJEpEFzu
>>561刑事告発するんでしょ?でも企業のトップも責任をとらなければならない状況だよ。当たり前のことができるかな?
564名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 18:47:17.88 ID:DqrfvYRx
買うものも我慢して貯金した人もいるだろうし
565名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 20:52:12.47 ID:sPZag7s8
もはや犯人一人をどうこうのレベルを超えてるからな
何とかしないと生活破綻する奴もいるし、最悪の場合またストある位の事だな
566名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 01:56:41.05 ID:qm0PRRx5
破産というわけで、弘南バス生協の全資産は破産管財人が管理することになる
ただし、破産したら過程で流出した財産を裁判所や破産管財人の権限で取り返すことが可能になります
567名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 09:33:00.41 ID:04B+atZF
半分くらい戻って来ないかな・・・(泣)

568名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 15:34:00.06 ID:/FctKRLM
よくあんな田舎であそこまで使い込めたもんだよな
まあどっかの口座にため込んでたらまだ取り返すのも楽かもしれないけどさ…
それにしたってよくやるわ
569名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 22:26:01.25 ID:vKi5hCB4
精神的に追い込まれるんだろうな。まぁ仕方ない。犯罪者になっちゃったんだから……。トップの責任は?
570名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 16:28:36.51 ID:fz1qP9gs
http://wiki.livedoor.jp/kayanos/

路線バス全線の料金表のWiki作ってくれた人がいた
571名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 21:33:38.13 ID:7BETjA9q
>>570 本人乙です。
572名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 22:36:16.20 ID:n2KgxfmB
放漫経営が原因
他の県内企業にもこれと同様なのが少なからずありそう
573名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 13:32:05.09 ID:0tA4qNH0
まもなく、岩手県北バスの二の舞になりそうな感じ。
574名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 14:41:21.66 ID:pUJRMu8v
くみあいマーケットはどうなるの?
575名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 21:47:33.23 ID:HkGT3T3+
弘南生協は?
576名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 17:17:46.59 ID:E97u+SqX
犯人は捕まったのけ?
577名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 18:40:06.40 ID:eVbdXEJv
逃げて変装してコンビニに再就職してるらしい
578名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:27:01.21 ID:rUjBgIRE
本当け?
579名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 17:26:05.88 ID:n3rUlB+Y
ノクターンも回数券できてお安くなるな
580名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 12:59:08.47 ID:Q8I83k4j
生協問題
581名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 19:30:57.92 ID:ldDs/S+4
ぶっちゃけ1円も積み立てしてなかったからどうでもいい
弘南と名が付くけど実際は関係無いからな
しったこっちゃない
582名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 20:51:10.02 ID:ELFl2/+K
横領した人破産したらしい
583名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 08:27:51.12 ID:o49Cy3ft
福島第一原発事故をうけて東京方面の高速バスは新潟経由にすべきではないかね。
584名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 09:20:51.19 ID:Gbx0DXLV
>>583
何時間かかるんだよw
585名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 13:30:17.34 ID:d+pFsgvW
会社更正法適用申請寸前ギリギリ
586名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 16:38:23.13 ID:EI3MqL2X
>>582使い逃げですか……
何にも罰を受けないんですかね?
587名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 19:48:58.34 ID:EI3MqL2X
しかし、弘南バスの乗務員の対応って最低なんだね。ブログで検索してみたら全てとは言わないけど悪いと……。私だけじゃないんだな。まだツアーバスがマシ。ウィラーとかJAMJAMとかオリオン、さくらとかツアーバスの3列独立シート車増やして欲しいわ。
588名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 19:59:18.44 ID:ZyOQsLwz
マジレスすると営業所によるな>態度
普段どこから乗ってる?
589名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 14:55:40.62 ID:SdEXV8bo
>>588
弘前、五所担当は良いんだけどね。青森営業所はお話になりませんね。いくら安くても乗る気はさらさらないし。格安バスはウィラー、キラキラ、JAMJAM、さくらかアップル号がマシ。日中帰るなら東京〜仙台を使い乗り継ぐ。
590名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 15:27:01.04 ID:1lTqyFKn
それだともうツアーバスの方のスレに行った方がいいような…
591名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 18:34:07.58 ID:WNp2N/IH
黒石方面ってどんどん存在感なくなってきているよね。
592名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 23:20:34.22 ID:q6x16P7T
横領の人弘大で入院中らしいけど逃げたっていう噂もある
593名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 05:11:42.08 ID:nUztAk5a
乗務員の態度とかつまんねーことにこだわってると喧嘩買ってるうちにトラックに突っ込まれるんだよwww
594名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 08:38:37.09 ID:+CMWUn98
>>591
乗れるうちに乗っといたほうがいいぞ。
あまりにもあそこの自治体自体体力ないし、ある日突然、弘前〜黒石と青森〜黒石以外全廃なんて惨事あるかもしれん。
595名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 19:00:08.50 ID:QCIVAfB+
>>593
日本語不自由ですか?
596名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 03:20:25.77 ID:lS8ib62o
>>592
生きてたのけ
597名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 04:05:28.99 ID:dIK2Bofy
>>595なんか変だね
598名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 21:54:31.88 ID:7QQIEize
何が?
599名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 23:13:11.54 ID:Vz4PLiRx
チョンだなW
600名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 00:26:51.96 ID:nGCIVlj9
600 げとー!
弘南バス げとー!

高速バス担当部門しか いらないけど・・・。
601名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 04:43:27.80 ID:LegkpfJx
tst
602名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 22:51:56.36 ID:54RJhS0v
ふぐすまの高速道路走っても大丈夫ですか?
603名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 18:34:25.18 ID:8IIF4Jh1
死にはしない
604名74系統 名無し野車庫行:2011/09/06(火) 17:03:22.89 ID:VS2QkVLG
ただちに影響はない
605名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 03:33:13.72 ID:6w9hAzkM
青森市だから3列はえんぶりと津軽の2つ選択肢があるが
直通の津軽のほうが2時間半も早いな、1000円高いが。
606名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 10:13:43.77 ID:e5ygkwdz
くさちょんの体臭きついな。
607名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 13:11:04.06 ID:JvyrbZn1
サル
608名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 20:11:26.07 ID:pccnVCT7
津軽訛りの車内放送が音声合成普及で聞けなくて残念。
609名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 03:20:26.44 ID:Dw7ka2aS
豊かな読みができない。
610名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 09:36:20.49 ID:UEd0TNO4
青森・弘前〜仙台間の夜行便を希望(◎o◎)
611名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 16:17:18.99 ID:W9z3A3kO
また大館〜弘前希望
612名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 15:38:10.88 ID:6nVXQLvZ
糞禿手下メタボ終了!
613名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 19:13:57.38 ID:cUwZ8oJL
むしろ大阪〜青森
614名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 12:50:15.40 ID:cvpYdPTH
弘南ってやっぱ給料安いべが〜!?
615名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 20:53:32.95 ID:eLX84l2w
中ドア溶接座席増設。
気分は、沖縄チックな改造。
616名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 18:51:38.86 ID:xt+r9zd6
新車はどうしてローザばかりなの?
617名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 23:09:44.74 ID:rAxtk95w
社長の好みじゃね?
新車をヒュンダイとかにされるよりかマシだと思う。
618名74系統 名無し野車庫行:2011/10/30(日) 13:14:48.91 ID:USYTOfKE
>>616
小型化してその分本数を増やすといった施策をしているらしい
619名74系統 名無し野車庫行:2011/10/31(月) 18:52:31.27 ID:zsddeha+
青森ー五所川原間に貸切お下がり希望
古めのセレガ使えばいいのに
620名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 23:53:18.88 ID:2Mn5RcFl
青森−五所川原って、そんなに多くの
乗客いるの?
621名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 17:17:08.34 ID:GOw81VpL
>>618
小型化は乗客の減少によるもので、運行本数は増えていない。
あくまでも、老朽車両の置換えのためのもので、営業所の配置台数は変わらない。

>>619
大型車を運行するだけの需要がないので、実現はほぼ不可能です。
622名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 11:57:28.58 ID:NBuPuf5g
昔はあれだけ走ってた弘前市内でさえ
利用者の多い路線以外のダイヤはもうスッカスカだもんな
ミニでまかなえるのならそのほうが効率いいよ
623名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 14:23:34.23 ID:2qYJQ+3G
>>622
弘前も一時期減便を繰り返し過ぎて客が逃げてしまったからな。
車輛のダウンサイズとかもうちょっとやるべきことをやってからでよかったのにね。
今はダイヤを維持しながらダウンサイズ化のような。
624名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 10:52:40.37 ID:qkvlLUa/
11月5日付の陸奥新報に記事が出ていたけど、
12月の冬ダイヤから弘前市内ダイヤの日祝運休が増えるそうだ。
記事には具体的な路線はなかったが、詳細を訊いて驚いた。

目玉は21時台に運行する4路線(小栗山線、浜の町線、駒越線、桜ヶ丘線)が全滅!
他にも、神田線の全便、城東3系統の半数以上が対象となり、
学園町線と茂森線が従来からのを合わせると3分の2が対象となるそうだ。

冬場は夏より少しは乗客が増えるだから、4月から実施してもよさそうなものだが・・・。
625名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 16:45:46.42 ID:bYiJx5wJ
全てとは言わないが、

ノクターン号やパンダ号への接続やパンダ号、ノクターン号からの接続があっても良さそうだけどね( ・_・)特に小栗山線、城西団地経由の藤代線、桜ヶ丘団地線。単に廃止廃止だけじゃあ客離れが加速するだけだよ。高速バスからの
流れで客に利用してもらいその分割り引きを実施
するとか。高速バスから各路線に乗るなら高速バス乗務員に証明書を発行するくらいできるんじゃないの
626名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:36:48.70 ID:HffAvnY5
ネット受付が締め切っていて且つ当日空席があった場合、
バスの運ちゃんに直接交渉って可能か
やったことある人いたら教えて教えていただきたいですo
627名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:39:49.70 ID:HffAvnY5
あ、路線は上野発のパンダ号とスカイ号です
628名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 02:02:05.42 ID:7xLhf6ni
弘南バスの予約センターか、弘前営業所へ
電話して直接交渉したほうが、乗れる可能性が
高そうな気がする(スカイ号の運行担当は
青森営業所だけど、早朝から電話が繋がるのは、
弘前営業所だと思う。パンダ号の運行担当は
持ち回りだから断定できない)。

チケットの発券は(現金払いなら?)乗務員が
対応してるはず。
乗務員は座席ごとの名簿を持ってるから
空席把握は可能だと思うけど、
いつの時点の座席名簿なのかは不明。

ここで聞くより、弘南バスへ電話して
聞いたほうが、確かな答えが得られると思う。
629名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 04:30:50.67 ID:CZwTge46
ありがとうございます 現金払い対応してそうですか!
ご教授頂いた通り一応弘前営業所のほうに電話して聞いてみますmm
どうもありがとうございます
630名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 23:55:17.52 ID:4RJC6qIe
どういたしまして。
乗れるといいですね。
631名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 18:07:48.16 ID:YeaW7j+Z
>>621
朝一に五所川原から来る667号車は毎日ギュウギュウだぞ
特に新青森付近から
632名74系統 名無し野車庫行:2011/11/15(火) 21:13:57.28 ID:pxd/Y2tx
出入口しめきりが多いのでできれば出口入口を!!
633名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 21:45:35.00 ID:+t5iiDVv
弘南バスも十鉄も下北交通も中ドアの締め切りを
やめてほしいね。
634名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 15:45:17.66 ID:L45qA4J5
中のり、前降り運賃後払いの青森市営バスの委託をやっているのだから、弘南バスも中のり前降り運賃後払いにすればいいのに。
635名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 16:15:45.43 ID:AqGqWpTX
別に前乗り前降りで慣れちゃってるしなあ…
学生で混み合う朝夕の一部のバス以外では全く必要性を感じない
ただ中乗りはあってもいいかもしれない
636名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 19:15:37.60 ID:2iOkwYJ7
5Eはまだ残ってますか?
637名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 15:41:54.16 ID:vCARg7EA
でも中ドアを溶接して座席を増やす沖縄チックな
改造をしている車両もあるから難しいかも。

「中ドアは使えば危ない」って聞いたことあるね。
638名74系統 名無し野車庫行:2011/11/22(火) 09:51:27.14 ID:erTIlf0Q
自社発注でさえ、ローザだもんな。
639名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 21:27:57.70 ID:7uFBmQKk
何故か、自家用上がりの中型車もあって
大型車淘汰、ダウンサイジングの姿勢が
目立つよな。
640名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 21:26:23.52 ID:1Y3KOkeh
自家用中古って路線車として再登録が
出来なかったのでは?交通バリアフリー
法に引っかかる話は聞いたことあるが?
641名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 22:15:26.89 ID:VpeC148m
自家用→貸切or特定→路線に転用

これでおK。
642名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 08:07:52.41 ID:KELiQKfD
>>641

弘南はここまで手間をかけているのかな?
643名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 21:58:33.49 ID:bP/fdwRb
音声合成の車内放送もテープ時代のイントネーションと
訛りがあれば面白いのにね。
644名74系統 名無し野車庫行:2011/12/15(木) 21:34:31.37 ID:JC/x5c6i
ヤフオクで弘南バス回数券半額程度!買ってネ!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146821320
645名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 00:14:50.49 ID:kOaVrNLH
弘南バス★回数乗車券★チケット¥11500分

1シート¥1150×10枚で合計¥11500分です!
利用範囲 : 一般路線(高速バス及び青森空港線には使用できません。)
646名74系統 名無し野車庫行:2011/12/23(金) 00:10:03.54 ID:d/s20yB+
高速バスに使えないんじゃ、意味ないな・・・
647名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 11:08:23.14 ID:uxnvSc7S
回数券買ってもメリットは・・・。
648名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 15:26:10.42 ID:scQv7S1G
>>644-645
誰かさんに落札されました。
649名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 01:28:31.73 ID:x/66qaTp
へぇ〜・・・
650名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 08:40:00.19 ID:i2uwfu9n
かみさんやらせてくれない
651名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 20:41:33.47 ID:USOsA59k
どこのかみさんだよ。
652名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 23:57:11.50 ID:TTyZn2ES
吉原逝け
653名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 22:09:02.04 ID:2UvjIKcR
体重重いし冬でも汗かくから上にのらないでって言われた
黙って金の計算してろって
654名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 21:25:46.49 ID:hhjyBkAA

655名74系統 名無し野車庫行:2012/01/16(月) 22:03:31.33 ID:HgtsFzo9
???
656名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 08:15:11.37 ID:vllP7H4x
ようつべで弘前〜盛岡間高速バスの動画があり
久々に車内放送聞いたら感動した。
657名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 18:40:10.18 ID:+OziHhO8
東京まで1000円てマジ!?
658名74系統 名無し野車庫行:2012/01/25(水) 22:11:43.28 ID:wgxoyUq7
元横浜市営ブルーリボンのヲタ席が無残なことになってるが、どの車もあんな感じ?
こんな古いの残ってるのかと一瞬喜んだがヲタ席見て冷めた。
659名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 02:23:24.00 ID:smoeg+Qz
五所川原にあるエルム循環バス2台とスクールバス等に使われている3台は残っています
660名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 07:06:04.36 ID:SdviT73n
盛岡や仙台行きの高速バスは、赤字に等しいでしょ?乗ってるの?
661名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 12:16:04.64 ID:TyQqeSe4
弘南バス昨日の吹雪ではまってたな。えんぶり号か?
662名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 20:21:09.62 ID:glhPXARd
おそらく、えんぶり号
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/06(月) 02:26:33.36 ID:h110WoCW
なに?
せんずり号?
664名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 00:33:07.26 ID:+607NRK6

つまらん
665名74系統 名無し野車庫行:2012/02/08(水) 19:14:56.64 ID:bX/pMpen
なに?
コウマンバス?
666名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 01:57:24.94 ID:xb4Bpqap

つまらん
667名74系統 名無し野車庫行:2012/02/10(金) 21:19:10.88 ID:C+J081CN
なに?
アッイク号?
668名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 16:37:22.39 ID:LgfNN17r
逝け
669名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 17:50:40.52 ID:0Psaoml5
サル
670名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 17:53:55.46 ID:4Qp+ZZk/
なにこの男鹿を呼び出す流れ
671名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 16:32:46.76 ID:fSNOllz/
マエダのシャトルバス、青森駅発の最終便に乗ると、古川から乗ってくる
声のでかい、何を言ってるかわからない女性2人連れはうるさい!
672名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 22:23:35.37 ID:NAl49ilX
うるさいと思うならお前が注意すりゃいいだろ
673名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 14:00:28.12 ID:TDBB7sjJ
674名74系統 名無し野車庫行:2012/03/06(火) 15:14:48.96 ID:EX6s6L44
縄文人、縄文人♪
675名74系統 名無し野車庫行:2012/03/13(火) 00:02:33.30 ID:GQUPeIi+
弘南バス生協の積み立て金横領事件のニュースを青森に系列局のない、フジテレビ系列の「ニュースJAPAN」でやっていた。
しかし、1億円の使途不明金が発覚するまで何で会社が気がつかなかったのだろう?
赤字ローカル路線がほとんどでお金にはシビアなのに、社員の積み立て金まで管理できないのだろうか。
676名74系統 名無し野車庫行:2012/03/14(水) 20:48:30.26 ID:myM3OjjB
明日、パンダ号に乗るんだけど、トイレなし4列シートって普通の観光バスみたいなんだな・・・・・・
677名74系統 名無し野車庫行:2012/03/15(木) 00:42:49.22 ID:H1n07q+l
だがちょっと待って欲しい、値段を考えろww

繁忙期のノクターン増便車なんて同じ仕様なのに値段高いんだから
ノクターンしか選びようがなかった頃を考えると
選択肢が色々出てきて嬉しい
678名74系統 名無し野車庫行:2012/03/15(木) 00:55:43.10 ID:7mZDlcJN
津軽号5000円ってすげーな
679名74系統 名無し野車庫行:2012/03/15(木) 08:15:13.12 ID:4PalBuf7
弘南バスの社長は関係ないと言って責任逃れしてるよ
バスの社員もかなりの被害者出てるのにな
藤崎で説明会やったときに質問した社員に次の日社長が子どもを
叱るような感じの説教があったらしい
社長はいつもそんな感じで説教するようです

被害者の会あるらあるらしいけど社員は入ってないらしい
何千万も積み立てた人は旧理事の人が積み立ててと言われたらしいし
ショックでボケたりとか鬱みたいになったらしい
680名74系統 名無し野車庫行:2012/03/16(金) 14:00:32.56 ID:N28VMRA+
乗務員の求人はもう締め切りですか?
9月頃に5人募集してるのを見かけたけども。
681名74系統 名無し野車庫行:2012/03/16(金) 17:23:45.29 ID:DeDA8osB
ぐぐったらあったぞ?
2012年02月16日〜2012年04月30日までハローで募集中みたいよ?
682名74系統 名無し野車庫行:2012/03/16(金) 20:16:05.31 ID:N28VMRA+
>>681 
情報ありがとう
前々から受けたいと思ってたんです
683名74系統 名無し野車庫行:2012/03/17(土) 17:20:37.32 ID:uE69ajPc
津軽号快適なんだけど
隣のおっさんの加齢臭が朝方半端なかったw
684名74系統 名無し野車庫行:2012/03/17(土) 21:26:56.10 ID:2ujX9NTn
加齢臭位で・・・
俺はどう見ても80過ぎのオッサンで香水&ウンコ臭を東京まで我慢した事あるぞ
685名74系統 名無し野車庫行:2012/03/20(火) 08:35:42.67 ID:w8nnK9ou
羽鳥さんのモーニングバードで横領事件やってるよ〜
弘南バスも知名度うP! 悪い意味でね。。。
686名74系統 名無し野車庫行:2012/03/20(火) 08:49:39.42 ID:EfCFu7T7
逮捕された次の日もモーニングバードのこのコーナーで画像だけだけど
載ってたな
687名74系統 名無し野車庫行:2012/03/24(土) 09:24:01.96 ID:xDj2e3J6
★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
688名74系統 名無し野車庫行:2012/04/03(火) 22:16:00.20 ID:kUZ9KgvV
店で直接券買ったら移転記念でチョロQもらったよ
689名74系統 名無し野車庫行:2012/04/04(水) 14:51:13.40 ID:2IBh11U6
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / /  ,,,,,、 ,,,,、ヽ;
 (⌒ /  ーi" ̄ フ‐! ̄~~|
 (  (6   `ー‐'、 ,ゝ--''|
 ( |    / "ii" ヽ  | <大阪桐蔭高等学校、紫紺の優勝旗getだぜ!!
    \   ←―→ )/
     \____/
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |光星学院よ!、ザマーミロだおめーら!!
  \     廿   ノ 白河の関越えの呪いは抜けないだろ!!
    \____/
690名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 13:22:55.68 ID:sFmhV1EL
>>688
オメ!
691名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 13:23:39.30 ID:sFmhV1EL
まだ貰えるかな?
692名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 15:08:15.53 ID:i1HKOciI
チョロQは弘南バスのオーダー品だと思って最初嬉しかったけど
なんかその辺で買ってきたみたいな知らないバスだったから微妙。
693名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 15:20:37.63 ID:sFmhV1EL
エエエェェェ・・・
694名74系統 名無し野車庫行:2012/04/08(日) 11:03:25.90 ID:TKs72HUc
前に、ノークタウンの2台一組(京急と弘南)のチョロQのセットを発売したことがあるのに!
お客さんに配ったり、販売するつもりで再生産すればよいのに。
高速路線バスのスーパーシートご利用の方に弘南バスのチョロQプレゼントとか。
695名74系統 名無し野車庫行:2012/04/08(日) 22:48:25.38 ID:QWg9CTyp
>>689
光星学院なんて、監督もキャプテンも関西人だから、
大阪桐蔭との決勝は、関西対決だったんだよ。
つまり、青森県代表とは「名ばかり」で、
(少なくとも)俺は、全く興味が無かった。
って言うか、いつまでも関西訛りのインタビューを
聞くたびに、ドン引きだった。
東北弁を使えとは言わないが、少なくとも(!)
共通語を使えよ。

東北高校のダルビッシュも、駒大苫小牧のマー君も、
関西出身の野球留学組だから、正直、どうでもいい。
696名74系統 名無し野車庫行:2012/04/15(日) 10:24:10.07 ID:XAvS0j86
>>689>>695
>(少なくとも)俺は、全く興味が無かった。
他の青森県民もみんなそうだろ。
光星も青森山田も不祥事のデパートだし。
697名74系統 名無し野車庫行:2012/04/16(月) 01:12:41.88 ID:aZ4FNCB6
でも、ローカルニュースによると、光星学院は、
青森県庁や八戸市役所で表彰されてなかったか?

あんな関西人軍団を表彰するのは、青森県民として
全く納得できないんだが・・・。

そのニュースのインタビューのときに、堂々と
関西なまりで話すヤツって、生粋のアホやで!
アホやアホ! 野球アホ!!

で、表彰する県知事や市長も、同レベルのバカ!!
実に情けない・・・。
698名74系統 名無し野車庫行:2012/04/18(水) 22:40:11.13 ID:OrUBCDT6
関西人1人が転校してきて1ヵ月後津軽弁を話してたのが関西弁がうつった
っていう話聞いたことあるよ

野球留学はいろんな高校でやってるんだから仕方ないことと思う
699名74系統 名無し野車庫行:2012/04/21(土) 16:57:11.04 ID:wxoQckc0
アヌルにチソポ差し込んであずまし
700名74系統 名無し野車庫行:2012/04/22(日) 01:50:46.44 ID:IESju3OZ
野球留学の関西人をレギュラーにして優勝しても、
全く嬉しくないんだが・・・。

とりあえず、関西人が嫌いやねん!
生理的に受け付けへんもんは、しゃーないやんけ!

野球留学組は、選手9人のうち3人までとか、
真剣に人数制限して欲しい。
プロ野球やJリーグの外国人枠みたいに・・・。
701名74系統 名無し野車庫行:2012/04/25(水) 18:38:51.55 ID:YSItHLMt
弘前営業所にある12メートル級で
後ろだけシャコタンみたいになってるバスあるんだけど
あれってなんで?
702名74系統 名無し野車庫行:2012/04/29(日) 08:52:00.90 ID:PXVvHg3D
【群馬】 大型バスが道路脇の壁に衝突 45人重軽傷 7人が心肺停止状態…関越自動車道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335655450/

明日は我が身
703名74系統 名無し野車庫行:2012/04/29(日) 10:53:40.38 ID:x2gT4EwD
ノークタウンのチョロQを東京の西日暮里駅前の「ミニカーショップイケダ」で買った。
多分、京急側の在庫。
津軽号にニューカラーができたことだし、弘南バス単独で新作を作ればよいのでは?
704名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 22:18:42.96 ID:UfyqLY1U
ここは、高速路線バスと高速ツアーバスの両方をやっているが、関越道の事故を受けて高速ツアーバスの風当たりが強くなる前に、路線バスの免許を申請して、高速ツアーバスをやめるのだろうか?
自社主催のツアーだから、考えにくいが……
705名74系統 名無し野車庫行:2012/05/01(火) 01:48:02.45 ID:VKvXgvUm
弘南の場合はツアーバスというお面を被った事実上の高速路線バスだからなw
あの関越の格安バスみたいなひどい運用はいくらなんでもありえない

そこらのツアーバス会社は地元になんのゆかりも義理もないから
採算が合わなくなったらさっさと撤退するんでしょうが
こっちは津軽っていうテリトリーを失うわけにはいかないしね
706名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 00:34:34.01 ID:8yVyUX73
高速路線バスが屋台骨となっている弘南バスだから、国の方針で高速ツアーバスの規制強化となれば、高速ツアーバスを高速路線バスに移行するだろうか?
707名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 03:24:56.98 ID:YtfKaChB
規制強化で泣きを見るのは、あくまでも今現在ヤバイ運用をしてる旅行会社・バス会社であって
ギリギリの運用してるわけでもなく、交代要員もいる普通の会社は問題なかろ

ここのツアーって主力路線バスの廉価版みたいなもんで、違うのは車体と停留所ぐらいのもんだ
安くするために自ら「ツアー」って形にしてるけど実質ほぼ路線バスだからなw
基本高速には腕のいい人しか回さない会社だし
東京方面の長距離便は経験も長いし、ツアーでもそれと同等のコースを走るんで
零細運行会社のように今日は関西、次は北陸、みたいに
ストレス満載状態で慣れない場所をあちこち走らされたりもしないからな…
708名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 06:41:34.00 ID:sCJ3AdwA
パンダ号で上野に向かっているが、東北道の事故で鹿沼で下に降りた。
おそらく壬生から北関東道に入ると思う。
709名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 06:57:04.01 ID:sCJ3AdwA
東北道に復帰した。無事に上野に着いたら、つるやできしめん食べて家に帰るわ。
710名74系統 名無し野車庫行:2012/05/03(木) 15:54:20.18 ID:CXOIKkPA
津輕号早すぎ。
往復とも30分以上も早着。
行きの東北道終盤が特にすごいスピード出してた(青森県入ったあたりかな?)。
711名74系統 名無し野車庫行:2012/05/03(木) 16:56:59.45 ID:jc39pr5f
弘南って今でも早着=通常ダイヤ、なイメージだなw
712名74系統 名無し野車庫行:2012/05/03(木) 19:17:10.26 ID:QDvgMA1w
>>710
なんてったってレーシングな運転技術とスパルタンな顧客サーヴィスが自慢なトロピカル連合加盟ですからw
ちなみに居眠りとかアイスバーンでスピン&クラッシュ!!みたいなヤバイ事故は少なくともここ数年はやらかしてはいない

だから未熟で幼稚な運転技術で無理矢理飛ばしてるのがミエミエなツアーバスよりは安心して乗れる(特に冬季!!)
713:2012/05/03(木) 19:41:15.44 ID:sE+FHxBU
津軽号遅く着くより早い方がいい
○Rは必ず遅れる
714名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 11:05:54.82 ID:WIdnGzkS
5/8にまだまだガラガラのアップル号で桜見に行こうかと思ってたんですが、こりゃダメそうですかね?
あと、仮に桜が持ってたとしても弘前公園の夜店とかは7日で全撤収なんでしょうか?
715名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 13:50:58.42 ID:R/GKGKdb
ソメイヨシノ目当てでなければ枝垂れやこれからが見頃の種類や植物園もあるけど
ソメイは地元の友人が昨日であらかた散っちゃったっていってたから
そのためだけに来るにはハードル高いかな…
出店はあくまで祭り期間までだねー(暑い日ならババヘラアイスはいるかも)

ただ当然客足が一気に減るので、公園内や街をゆったり散策するにはおすすめです
教会・洋館や洋食屋巡り・三味線聞けるお店、温泉も混まなくなるし
弘前駅に観光コンシェルジュ、公園追手門前の観光館にも詳しい人いると思うんで
もし行くなら聞いてみるといいかもね
716名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 13:55:06.49 ID:R/GKGKdb
あ、ババヘラって非常にわかりやすいので他県の人に話す時多用してしまうんだが
あれ本当は秋田のやつを指すんだっけw
717名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 18:00:15.40 ID:1nfGsGAy
昔、夏になるとよく、
「こつらわ〜、あいす〜あいすのせんでんはんばいか〜(宣伝販売カー?)でございます。おいす〜あいすわいががですか〜」
チンチンチンチンチンチン…って軽トラ来てたな。
あれって元は秋田のアイスだったのか。
718名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 17:34:15.07 ID:7XJRQiaa
一つ大事故が起こるとマスコミが躍起になるから
最近はバスのニュースばっかだね
乗客の目もかわるわけだ
719名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 19:23:15.98 ID:1VvpwTAG
弘南バスの予約センターって電話応対横柄すぎじゃね?感じ悪いクソババアでたけど。あんなのが予約センターいていいの?
720名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 20:36:57.50 ID:xrU7DdjL
>>719
京急の方の予約センターの姉ちゃんもあんなもんだw
まあ愛想のいい旅客輸送会社ってぶっちゃけあんまりない気がする
飛行機と豪華客船とベテランの車掌さんぐらいかね
721名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 22:24:41.94 ID:YSWkk6zd
弘南バスは当たり外れがあるな
722名74系統 名無し野車庫行:2012/05/10(木) 21:54:26.05 ID:5Eue3URt
>>719
人による。
たまに感じいい人がいる。
けど、とんでもなく感じ悪い人がいるよね。
723名74系統 名無し野車庫行:2012/05/15(火) 10:19:44.07 ID:jWhPN+cf
えんぶり号が路線カラーで、パンダ号が観光カラーなのが
納得いかない
724名74系統 名無し野車庫行:2012/05/15(火) 12:57:04.05 ID:mqFlX+iT
青森市でキムチ臭いバハァ乗せた在日糞ガキが転がしてる貧乏くさい白アストロ見かけた方おりませんか。
725名74系統 名無し野車庫行:2012/05/15(火) 15:56:45.80 ID:Ba5KTaOm
いっそ、えんぶり+シリウスで路線高速バス化したほうがよいのでは。
シリウスは青森側の南部バスが手を引いた分、三社共同運行にもどるし。
十鉄は担当営業所を三本木営業所から、青森営業所に変更すれば、弘前まで路線が伸びたとしても回送距離が短くなるし……
726名74系統 名無し野車庫行:2012/05/17(木) 14:32:32.93 ID:30zGPRgr
今月末の土日、盛岡で開催される「東北六魂祭」へは、新幹線をご利用下さい!!(高速バス「あすなろ号」・「ヨーデル号」などは渋滞されることに鑑み、おすすめしません。)
727名74系統 名無し野車庫行:2012/05/18(金) 14:59:04.63 ID:QafSunEi
>>717
アレ系の元祖は高知のアイスクリンじゃなかった?
728名74系統 名無し野車庫行:2012/05/18(金) 15:19:58.41 ID:z9BEMMBv
>>726
死ねよセルフ車掌。キモいんだよ。

盛岡バスセンター発着ならともかく
あすなろやヨーデルはJR盛岡から奥の市街地には突っ込まないからあまり関係ないだろ。
729名74系統 名無し野車庫行:2012/05/18(金) 16:00:20.14 ID:Xsqjo7Kg
>>728
お前が死ね。氏ねじゃなくて死ね!!

会場周辺だけでなく、盛岡インター周辺からでも大規模な渋滞(マイカーで来る奴らたち)に引っ掛かるだろ!!
730名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 14:52:32.65 ID:Zfdc/zef
キムチ!!
731名74系統 名無し野車庫行:2012/06/04(月) 18:29:38.49 ID:hC1gUyhS
エルムの循環バス新しくなって来てるね
732名74系統 名無し野車庫行:2012/06/05(火) 09:15:53.40 ID:QIzNO1rR
>>731
ソースは?(犬禁止)
733名74系統 名無し野車庫行:2012/06/06(水) 15:37:18.34 ID:9YOkIrU6
734名74系統 名無し野車庫行:2012/06/07(木) 15:24:28.57 ID:DHWfL8tD
>>733
出したくないようですね。殺されて死ね。頃す・氏ねじゅなくて、
                   ,,ggg,,        .lgllgg,, リアルに、
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
735名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 21:19:01.97 ID:s+V6ZOdd
循環の赤バスってもう走ってる?
736名74系統 名無し野車庫行:2012/06/11(月) 08:23:27.35 ID:tLw0dCcZ
>>735
赤っていうかオレンジだけど営業所に置きっぱなしだよ
エルムのバス停に載ってるけどあともう一台は今月中旬デビューするみたい
既に2台走ってるけどナンバーみたら13年式の車両使ってるね
737名74系統 名無し野車庫行:2012/06/14(木) 10:18:54.15 ID:Ckx1ndhl
>>725で思い出したが、ボロースターで使ってたGALA2000はどこ行った?
738名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 09:31:13.02 ID:h0slp8uD
>>735
先週から赤走ってるよ
白、赤、緑と3台揃ったよ
739名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 07:33:05.82 ID:gx2cFa2t
ヨーデルの混み具合ってどんなかんじですか?
弘前から来週の金曜の昼ににヨーデルに乗りたいのですが、満車はありえないですよね、たぶん。
740名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 22:23:31.03 ID:Y/TWp5vF
>>739
盆暮れの繁忙期でもないし満車はないない
たぶん一人で普通に二席使えるよ
新青森が開通したから、もう新幹線接続の唯一の手段ではなくなったし
仮に満車になったって次の号車どんどん出してくれる
741名74系統 名無し野車庫行:2012/06/22(金) 00:16:11.24 ID:NdPp8LV8
先週、先々週と弘前から往復で乗ったが先々週の日曜日の夕方盛岡便はほぼ満車だったぜ
それ以外はかなりゆとりがあった
742名74系統 名無し野車庫行:2012/07/02(月) 09:02:05.02 ID:apR1AExC
旧エルム循環バス(元横浜市営ブルーリボン)2台浪岡の某所で解体されてたな
743名74系統 名無し野車庫行:2012/07/07(土) 19:02:14.47 ID:u0lSxgnm
ttp://www.elm-no-machi.jp/?p=info&c=54

いつになったら三色同順なるわけ?
赤はよ
744名74系統 名無し野車庫行:2012/07/09(月) 01:46:36.10 ID:TrhgwkVK
平日に上野からスカイ号に乗るよ
ガラガラだと思うけど隣に人が来たらやだな
JRバスみたいに自分で座席を選べるならいいのに
745名74系統 名無し野車庫行:2012/07/10(火) 21:13:27.09 ID:xXzc7/S1
ボーナス10マソの使い道を考えるスレ
746名74系統 名無し野車庫行:2012/07/10(火) 22:01:11.84 ID:8Yu3wAay
パチンコ
747名74系統 名無し野車庫行:2012/07/11(水) 00:06:55.93 ID:Ip7mHIeB
748名74系統 名無し野車庫行:2012/07/11(水) 08:32:43.84 ID:XwPHwZoG
風俗

749名74系統 名無し野車庫行:2012/07/13(金) 15:52:08.17 ID:rffoz4C1
家を建てる
750名74系統 名無し野車庫行:2012/07/16(月) 03:15:30.90 ID:fw3jEx1Z
>>744
もう乗ったのかな?
感想を書いてくれ!
751名74系統 名無し野車庫行:2012/07/19(木) 20:49:21.74 ID:pjAuskB5
このスレって運転手も見てんの?
こういう運転するのやめてくれる?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1332682185/956

なんか高速バス糊ってこんなバカしかいないよね?
陸援隊みたいに派手に事故って臭い飯食べたいの?
事故るなら客が乗ってない回送の時に事故ってよね?
こういう屑運は死んでくれた方がお客の為になるからさ。
752名74系統 名無し野車庫行:2012/07/21(土) 10:01:15.10 ID:14WRFYZT
↑またお前か!
753名74系統 名無し野車庫行:2012/08/02(木) 16:14:36.09 ID:BJx7r2Nh
高速ツアーバスが全国禁止になると、弘南ツアーズの高速ツアーバスも高速路線バスに変わるのだろうか?
754名74系統 名無し野車庫行:2012/08/02(木) 16:32:09.70 ID:1fjy27vX
>>753
当たり前
755名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 07:17:27.51 ID:0YYujQso
女子レスリング青森県出身選手2人優勝age!
756名74系統 名無し野車庫行:2012/08/13(月) 22:30:47.19 ID:6mdmruR9
つーるり〜つーるり〜ぴ〜か〜ピカピカ
は!は!は!ハゲ丸く〜ん!
つるせこ〜〜〜〜!!
757名74系統 名無し野車庫行:2012/08/29(水) 00:21:48.75 ID:7JkDf+u5
半年で休日が12日しか無いんだけど!月平均2.5日!
758名74系統 名無し野車庫行:2012/08/29(水) 22:09:50.38 ID:7uRHv86L
がんばれ
759名74系統 名無し野車庫行:2012/09/03(月) 10:10:42.18 ID:BaN9wktj
ドクターカーのドライバーが救急車の車庫でカブトムシを繁殖させて売りさばいてた
話を知っている方いませんか?密告があったにもかかわらず
注意だけですんだそうです、未熟児や妊婦を乗せるのに不衛生ではないでしょうか?
私たちの税金で作られたものですよ

同じ人が付き合いのある自動車工場に車検代も何年も未払いだそうです、
臨時で運転を委託している某タクシー会社の修理工場だそうです
これは実質賄賂ではないでしょうか?
県の職員ですよ・・・
760名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 22:47:32.44 ID:X4EwB8US
高速バスは3列じゃなきゃあり得ないから前まで津軽号に乗っていたけど
今は乗る価値なし。
761名74系統 名無し野車庫行:2012/09/10(月) 08:30:13.55 ID:qh3Y7vGe
基地害クレーマーは、存在自体がこの世の迷惑だから、早く氏んでほしいと思うよ
762名74系統 名無し野車庫行:2012/09/15(土) 14:52:11.67 ID:EvuV1pSe
ヨーデルがナントカの一つ覚えみたく新青森直通のはやてと接続しているのはなんなんだろうね。

たとえば、9:20盛岡発は8:58着のはやて11(新青森行き)と接続してるんだろうけど、
9:22着のはやて13(盛岡止まり)に接続させて9:40発にした方が需要はありそうじゃね?
763名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 00:46:28.70 ID:fpXIXUUq
>>762
そのはやては偽はやてだろ?
764名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 12:02:11.40 ID:fpXIXUUq
違った。
765名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 21:51:05.96 ID:NaXznP6Y
>>763
偽はやてって仙台から各停の100番台?
個人的にははやて105とかにも接続させていいと考えているが、まあそれは願望か。

ヨーデルを選ぶ理由の1つに、新青森からの各停のかったるさもあると思うんだけど、
新青森から特急に接続するはやて11と競合したがる理由がさっぱりわからん。
766名74系統 名無し野車庫行:2012/10/03(水) 21:15:47.66 ID:l7HY/tPk
今日発のスカイ号上野行き、いつもの扇大橋でなくなぜか堤通で降りた。
東武浅草から蔵前、春日通りを経て御徒町右折で上野駅前到着のコース。
かなり違和感あった。扇大橋で高速を降りてから尾久橋通りへアプローチする為に一旦Uターンするシーンが印象的ではあったが、今回それもなし。
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名74系統 名無し野車庫行:2012/10/13(土) 18:14:44.13 ID:2UTDemy7

769名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 19:56:15.60 ID:8a2b6oGf
八戸せんべい汁が優勝しても、青森県にセブンイレブンは永久に来ません。

加えて、来年以降「はやて」から『はやぶさ』へ順次変わる際、八戸駅への停車本数は二戸駅並み(停車本数減にさせる)にすると見られます。
770名74系統 名無し野車庫行:2012/10/24(水) 11:18:38.06 ID:EEhm0heO
さようなら、ノクターン号のスーパーシート。
771名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 14:53:02.01 ID:zCOIPVji
青森空港〜五所川原線、11月末の運行をもって廃止。

調味料…東奥日報

さすがに新幹線全線開業の仕業だ。
772名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 15:10:31.15 ID:8a0EjAuj
バスの運転手になりたいんですけど、ここってナスありますか?
あと他掲示板で休み少ないって書いてあったんですが
105日確約されているんじゃないんですか?
社員の方いたら教えてください!!
773名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 07:42:54.92 ID:CiNgJ42A
>>771
マジかよ・・・
飛行機乗れなくなった。
774名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 10:49:30.89 ID:2jXTQoht
>>771>>773
五所川原―青森空港バス廃止へ
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20121025133029.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

 弘南バス(弘前市、工藤清代表取締役社長)は25日、五所川原市と
青森空港を結ぶ定期路線バスを11月30日で廃止すると発表した。ここ
数年は大幅な赤字路線となっており、利用者の回復も見込めないため
「苦渋の選択」(同社)となった。

 五所川原−青森空港間の路線バスは、観光客やビジネス客のアク
セス向上を目的に1997年11月、運行を開始。現在は東京便の一部に
合わせて1日4往復運行している。

 同社によると、ここ数年、使用車両の小型化などの対策を講じてきた
が、東北新幹線新青森駅開業に伴う空路利用者の減少や機体小型
化の影響で利用者はさらに減少。現在は1便平均2名前後まで落ち込
んでいるという。

 同社の福地順取締役乗合部長は「大変心苦しいが、厳しい経営環境の中、やむを得ない判断だった」
と取材に話した。

 路線廃止は24日の県バス交通等対策協議会で承認されており、同社は近く東北運輸局青森運輸支局に廃止申請する。
775名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 10:50:08.04 ID:2jXTQoht
>>771>>773
「五所川原⇔青森空港線」運行終了のお知らせ。
ttp://www.konanbus.com/pdf/kukosenhaisi.pdf
776名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 10:54:18.07 ID:2jXTQoht
>>773
これからは、新幹線をご利用ください。
777名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 12:33:57.10 ID:fq3Dl11e
777
778名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 16:07:16.70 ID:CiNgJ42A
あああ・・・
779HBS:2012/10/28(日) 09:19:46.73 ID:mGeq/o8k
青森県、ノンステップバス導入率全国最下位!!

ソース:きょうのデーリー東北朝刊より。
780名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 09:34:07.90 ID:3Oct4/Ez
国からノンステ導入率最下位の青森県内のバス会社各社に対し、

「国から大量のノンステ購入補填金を出すが、これ買わないと今回の赤字路線への補填金給付出さないぞ!!」

を警告を出した。
781名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 16:01:00.93 ID:ecPlE7gY
津軽号って、コンセントがあるのはあずまシートのみでしょうか?
どなたか教えて!
782名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 18:48:18.55 ID:zQwuDbJS
ハイ。
783名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 06:48:17.77 ID:Gbgy3v6D
青森空港〜五所川原市線がなくなった以降も全く影響なし。
784名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 07:29:46.66 ID:1T8kIqW5
新青森駅経由の青森営業所行きにのればOK!
785名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 01:07:24.50 ID:KFsc6eEb
えんぶり号の東京駅乗り場が大雑把すぎて場所がわからないよ!
786名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 07:57:05.75 ID:lcn1xwi/
>>784
空港から終点青森駅で乗換のため、大幅なロスで仕方がない。
787名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 11:42:35.19 ID:oTJEfeMw
ぬるぽ
788名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 11:28:25.03 ID:Liq5+AgP
Suica筆頭のICカード全国共通利用のリリースが発表されても、存在意識がなく羨ましいと思っている青森県民。
789名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 11:35:24.12 ID:bcJNM6Bi
>>788
新青森・七戸十和田・八戸

特急券としても電子マネーとしても使えたはず
790名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 18:12:42.79 ID:4RfwTuJ7
                ガッ♪ ガッ♪
              ヾヽヽ
   _         ( ・∀・)
 //\  パカッ!  ミ_ノ
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃ 人
 |  || ̄||           <  >__Λ∩
 |  |||||           V `Д´)/
 l  ||/゜||                 / ←>>787
  \!!  !!
     ̄
791名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 19:57:38.02 ID:FipZrH86
>>789
モバイルSuicaのヤシね。(実カードは不可。)
792名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 22:40:42.62 ID:uoieMfMl
2月に津軽号で青森に行きますが、やはり早着が当たり前でしょうか?
青森で特急白鳥に乗るので、8時の便で余裕なのか?
9時の便を予約した方が無難なのか?迷っているもので教えてください!
793名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 00:02:18.56 ID:Fqfh893V
>>792
もし青森から函館方面に向かうんであれば…
A:白鳥を自由席で買っとけ

時間帯にもよるけど、オフシーズンに青森から乗るんなら指定しなくても大丈夫でしょう
あそこのバスは基本早着するけど、雪道に強い弘南とはいえ
2月なら遅れが出る可能性は一応考えておくべきかと
弘南が大丈夫でも他の一般車が事故ることだってあるからね
794792です:2013/01/11(金) 05:18:28.44 ID:QeKagGk4
>>回答ありがとうございました
白鳥は自由席で買っておこうと思います
795名74系統 名無し野車庫行:2013/01/11(金) 14:48:50.50 ID:cC4In7O1
>>794
指定取らないなら現地で買ってもいいかもよ
高速道路がどうかなる状況だと、津軽海峡線の運行も同様にやられる可能性あるよ
796名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 02:43:11.31 ID:s7LrvQxJ
えきねっと利用なら、自由席券であれば
乗車予定日中に発券しなかった場合は自動でキャンセル扱いになるから
予約だけしておいてトラブルがあったら受け取らないでスルー、って手も使えるな
797名74系統 名無し野車庫行:2013/01/29(火) 23:10:05.02 ID:sC+27CP9
質問です。
JR五能線の驫木駅に一番近い停留所はどこになりますか?
ネットで調べたら過去記事なんかで驫木局前とか出てきましたが、
公式サイトでは名前が載っていないので、既に廃止されてるのでしょうか?
798名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 16:11:29.75 ID:FzhJ2IIz
ソフトバンクに出てくる車のナンバーわかるひと教えて!!!
799名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 16:17:07.27 ID:09QEYiXM
さいたま〜弘前・青森を運行してほしい。
800名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 17:46:28.31 ID:Mz2AGMg3
特急スーパーぬるぽ800号
801名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 17:49:23.23 ID:FzhJ2IIz
え?
802名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 18:20:10.30 ID:+LMyxIGT
>>799
国際興業が絡んでないと、大宮経由は無理だろ。

昔、十鉄と国際興業でブルースター号ってのがあったけどさ…
803名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 19:48:25.03 ID:+h7W485T
>>799
>>802
大宮に拘ると、西武、東武、国際興業と組まないと、だよね。
さいたま新都心でよければ、日本中央が参入してたことあるくらいだし余裕あるのかも。
ただ、商業的にうまくいかない気がする。大宮-弘前・青森線は。
804名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 19:52:49.18 ID:LrCuuDhW
>>803
大宮は需要があると思う。
都内まで出向く手間が省ける。
シリウス号を大宮駅に乗入れたらいいと思う。
経路を5号大宮線から大宮駅を経由し、岩槻ICから東北道に入ればいいだろう。
805名74系統 名無し野車庫行:2013/02/02(土) 23:39:49.69 ID:+LMyxIGT
>>803>>804
以前、十鉄で運行していたブルースター号(池袋−大宮−青森)は、惨憺たる有様だったようだが。
806名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 09:51:06.02 ID:40aubMyE
>>804
大宮はやってみないとわからないという話もよく聞くけどね。
路線によって客がついたり、経由してもあんまり結果でなかったという話を聞く場所。
そこ起点・終点の路線はギャンブル過ぎる。
807名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 13:45:38.78 ID:Tjt8p3hF
>>804
シリウスが国際興業系のみの運行になった今でもそれをやらないってことは、大宮経由でも経営的旨味はないと見てんじゃないの?
808名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 19:23:02.14 ID:WOuoQcFh
>>798
多分五所川原にある774号と思う
809名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 19:39:51.70 ID:Til8+J7+
>>807
背後には、最初に撤退済み(ただし今でも発券等の運行協力に留めている)のJRバス関東にある。
だから、大宮駅停車を望んでも、JR系の「高速バスネット」のシステム改修には消極的である。

一方、ドリーム盛岡には「王子駅」停車(これはJRバス関東ならではのアイデア)を始めている。
810名74系統 名無し野車庫行:2013/02/08(金) 00:38:10.01 ID:gosBqb60
>>809
改修は割とタイムリーに出来るよ。

そういう問題じゃなくて、大宮によるメリットがないと判断しているんだからどうしようもない。
811名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 13:14:35.64 ID:88IUT442
青森県にセブンイレブンの進出を断念させたのは、イオンを支持している青森県の財界たちが悪い!!

これで四国出店にこぎ着けたのだ。
812名74系統 名無し野車庫行:2013/03/10(日) 10:41:02.17 ID:couV5rAZ
津軽号にはスリッパはついてないんですか?
あすまシートに乗る予定だけど足が短いんで
多分フットレストに足が届かない(泣)
スリッパはあった方がありがたいんだけど・・・
813名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 11:24:36.22 ID:eG7uKiRX
>>812
以前乗ったときにはついてなかったような気がするよ
百均で買っとくのが吉

足乗せられる荷物(ボストンバッグとか)も必須だと思う
814812です:2013/03/19(火) 22:41:13.77 ID:cd49ZLVO
>>813
情報ありがとうございました。
やはりスリッパはついていなかったので
百均で買ったスリッパを持っていって正解でした。
今回は往復で使ったのであずまシートと一般席と乗りましたが
一般席も足元が広くて快適でした。
でもトイレ移動用に4Bを予備にしてましたが、
地雷席の1Bを予備にしたほうがいいのではとふと思いました。
815名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 23:33:59.41 ID:mFpDQd8j
コーマンバス ぬるぽ特急
816名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 17:25:03.08 ID:/oB7MzK9
4月から時間は変わるん?
817名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:36:55.33 ID:JLF01dyG
コヒ
818名74系統 名無し野車庫行:2013/04/17(水) 18:35:42.59 ID:u32l6HQ6
すごいな、いまニュースしてるけど
着服しすぎて生協破綻したんだって?
w
りんごと横領ばっかだなw
アニータもいるし

詐欺はもはや風土病ですwww
819名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 08:06:42.16 ID:moWqXLyt
桜さいてるけ?
820名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 19:19:31.91 ID:U0nsns6q
小田切美佑キメェ
821名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 09:07:05.79 ID:iBfF1fB4
>>815
コーマンバス ガッ! 準急
822名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 15:46:18.80 ID:p6k8qF67
津軽フリーパスって、弘前の循環バスすべてOKじゃなかったっけ?
土手町循環乗ったら、使えないって言われたぞ。
823名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 19:30:47.81 ID:FOnsHpP/
キモメンお断り!
824名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 05:50:48.88 ID:17JX7Ck3
津軽フリーパスが改悪になってるな
弘前市内乗降の路線バスすべてフリー区間だったのに路線が限られてる

ワンバケーションパスの利用価値は益々高まった
825名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 15:22:57.47 ID:NfN6j8F3
桜咲いてる?
826名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 18:20:08.33 ID:VEbQWUXw
キモメンお断りよ!
827名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 16:17:23.69 ID:h9NSAa9o
>>824
>弘前市内乗降の路線バスすべてフリー区間だったのに路線が限られてる

何寝言言ってる?
発売当初から今に至るまで、路線限定だよ。
その路線以外のバスは、乗車できる路線と区間が重なるところでも乗車不可。
(ローカルルールで、乗車可能にはしていたが、公式には不可。)

改悪になったのは、津軽鉄道が芦野公園までだったのが金木までに短縮されただけ。
828名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 18:24:09.81 ID:qBssLFbh
もし、そうだとしたら、ちゃんと利用案内に明記してほしいものだがな。

『弘前市内すべての循環バス・路線バスが利用可能』と明記してるのに、それでは話が違うと言いたくなるだろう。
829名74系統 名無し野車庫行:2013/05/06(月) 10:33:52.01 ID:JGJQ+6IE
>>828
>『弘前市内すべての循環バス・路線バスが利用可能』と明記してるのに、

http://www.tsugaru-freepass.jp/img/pdf/freepass.pdf
きちんと、「※フリーエリア内であっても、ご利用できないバス路線がございます。詳しくはガイドブックをご覧ください。」とも明記してある。
830名74系統 名無し野車庫行:2013/05/06(月) 12:58:47.77 ID:tqLoIgn2
ガイドブックにも、フリーエリアでの利用できる交通機関として『弘前市内すべての路線バス・循環バス』と書かれてあるわけだが。

あと、土手町循環は使えないって言われた人がいたが、ガイドブックに入ってる津軽フリーパス専用時刻表には、土手町循環も表記されてるな。

変更したのを直してないのが悪いのか、あるいはバス側で勘違いしてんじゃないのか?

津軽の人間ならともかく、なにも知らない県外人には不親切この上ないな。
831名74系統 名無し野車庫行:2013/05/06(月) 13:08:31.61 ID:JGJQ+6IE
>>830
>あと、土手町循環は使えないって言われた人がいたが、ガイドブックに入ってる津軽フリーパス専用時刻表には、土手町循環も表記されてるな。

それは単に運転士が寝ボケているだけ。
832名74系統 名無し野車庫行:2013/05/06(月) 13:11:00.85 ID:JGJQ+6IE
>>830
>なにも知らない県外人には不親切この上ないな。

そこは同意。
833名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 02:02:45.42 ID:Ct4pH2Ge
>>830
>>832
まあ色々不親切というかややこしいこと多いよね。
このことに限らず。
834名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 07:15:23.65 ID:roM6f5pI
なんか田舎ルールって言うのかな…?
書かなくてもわかるだろ的なことが結構あるよね。
835名74系統 名無し野車庫行:2013/05/11(土) 21:39:33.22 ID:kvaD2ot/
さっさとageるんだな!!
836名74系統 名無し野車庫行:2013/05/14(火) 16:56:43.39 ID:7RNMRWNF
>>834
というか、あまりバス乗らない人に一読してもらえればこの説明がないからわからないとか見えてくるはずなんだけどね。
どうもその辺の検討を毎回怠っているようにしか見えない。
837名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 22:46:29.45 ID:kAWOwFfm
>>830
え?マジ?
弘前市内の路線は基本OKだと思っていたが。
弘前市内の利用できる路線が限られているなんて
聞いてないぞ
838名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 23:07:29.11 ID:Ni9SMt80
AKBバスはどんな会社?
839名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 22:11:47.04 ID:37kuIsFP
先日、観光旅行に行くときに上野から弘前へ高速バスのパンダ号を使ったんだが
上野駅前で受付けをしてた中年男性のバス運転手のところに行ったら
「おめぇ荷物どうすんだ?トラングさ入れるのが?どごで降りるんだ?」と
高圧的な言葉使いで接客してきて、荷物を渡したら床に擦りながら雑に入れやがった。
俺の乗車券はモバイルチケットだったのでスマホの画面を見せたらすげー嫌な顔してきて
「ナバイエッテ」と言ってきて青森弁の言葉の意味が瞬時に理解できなかった。
普通は「お名前を仰っていただけますか」なのに「ナバイエッテ」とかどこの国の言葉だよ・・・。
座席に座ろうとしたらバスの後方は完全な空席なのに前方は窓側通路側とも埋まってて
俺の席は通路側だった。こんなアホみたいな席割りすんなよ。普通は窓側から割り振るだろ。
仕方ないけど言われたとおり指定された通路側の座席に座って出発を待ってたら
運転手が俺の脚をポンっと叩いてきて「後ろの席空いでるがら後ろ座ったらどんだ?」だと。
窓側空いてるなら初めからそっちを案内しろよ。つーか、いきなり客を叩いてくるなよ馬鹿。
弘前に着いて降りた時も運転手から「ありがとうございました」の感謝の言葉もなく無言。
荷物は相変わらず雑に降ろすし、何から何まで酷い対応だった。二度と乗りたくない。
そのあと弘前バスターミナルの窓口に向かって別の路線の乗車券買おうと思って
窓口の中年男性に「すみません」と声をかけたら「あ゛あ゛ん?」という信じられない返事。
乗りたいバス名を伝えたら面倒くさそうに「2500円」と言ってきただけであとは無言。
ここでも客に対して「ありがとうございました」の感謝の言葉は無かった。
弘南バスって社員の教育マジでどうなってんだ?
840名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 20:00:46.71 ID:WJJczQ2f
青森らしさ満開で懐かしくなりました!
841名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 11:26:24.65 ID:EQGKoovp
>>839
パンダ号であまりにもお客様気分で乗るほうが
そもそも間違いだよ
842名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 20:24:51.54 ID:4r9Wyd0u
パンダ号(笑)
843名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 12:25:13.23 ID:cGqhIeO0
村上祥子さんの病気が早く治りますように

合掌
844HBS:2013/06/28(金) 13:10:48.29 ID:eOWb8ybj
弘南鉄道大鰐線、ついにバス転換(既存の弘前〜大鰐碇ヶ関線とは別)か!?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/476276.html
『弘南鉄道社長「大鰐線を廃止」(06/28 11:09)』
制作協力・東奥日報 制作著作・北海道新聞

弘南鉄道(本社平川市)の船越弘造社長は27日、第102期定時株主総会のあいさつで、利用者減少が続く
大鰐線(中央弘前−大鰐間13.9キロ)について2017年3月末で廃止する方針を示した。大鰐線の廃止は、今回
の株主総会の議案に盛り込まれておらず、同社としての方針も打ち出していないが、社長が対外的に具体的な
廃止時期を明示したのは初めて。
株主総会は平川市の津軽みらい農協会館で開かれた。同社によると、船越社長は冒頭のあいさつで、職員
の人件費抑制など賃金面で苦しい思いをさせているにもかかわらず、大鰐線が慢性的な赤字に陥っている現
状を示した上で「17年3月31日で大鰐線を廃止する方向で考えている」と述べたという。出席者から、廃止方
針に関する質問は出なかった。
大鰐線の利用者数は1974年度の約389万8千人をピークに、2012年度はピーク時の14.8%の約57万6千人
に減少。同社によると、同路線の経常損益も1970年に弘前電気鉄道から経営権の譲渡を受けた当初から赤
字が続いており、これに引きずられ、会社全体の経常損益に影響を及ぼしている。
同社の営業報告書によると、2012年度の経常損益は約831万円の赤字で、赤字は2期連続。弘南線(弘前
−黒石間16.8キロ)の12年度の利用者数は11年度比0.1%増の約134万9千人。
船越社長は大鰐線について、10年に沿線の市町村などでつくる同鉄道活性化支援協議会で「経営者として
これ以上、(補助金で)自治体に負担を強いるのは心苦しい」などと述べ、営業断念を視野に入れていることを
示唆していた。
845名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 18:40:31.09 ID:pG85ZE2V
>>844
ついにこの時が来たな。
846名74系統 名無し野車庫行:2013/06/29(土) 15:14:43.00 ID:6c6+JvTh
弘南バスが代替路線を担当するだろうな。
十和田観光電鉄の時のように、高校や大学を経由する路線の新設かな。
847名74系統 名無し野車庫行:2013/06/29(土) 15:57:38.49 ID:sBaQR7id
ないだろ。
既存の路線でカバーできるもの。

弘南鉄道の社長も代替交通は考えていないって言ってるし。
848名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4Ua9qrVC
最近、津軽号が新宿駅西口界隈をウロウロしている。
849名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:c4ST8qtY
時間帯によってはまだマシな時間があるけど、酷い時間はほぼ無人の電車が中央弘前を発車していたり。
それ考えたら、弘前-黒石はまだマシなほうかな。
850名74系統 名無し野車庫行:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9Nk5ABOT
8月から津軽号、新宿駅西口乗り入れ開始の下見と訓練でしょ。
津軽号は、東京駅八重洲口→首都高速→新宿駅西口→首都高速→東北道になる。
JR東北バスラフォーレ号はそのまま?
851名74系統 名無し野車庫行:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DoxC6jzo
津軽は7月16日から新宿経由。えんぶり、パンダ、アップルは8月から新宿経由。
ノクタ―ンはどうなる?
852名74系統 名無し野車庫行:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NkikJsJr
>>850-851
ラ・フォーレ、ノクターンは現状維持の見通し。
853名74系統 名無し野車庫行:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Xb6Hn019
時はきた!
854名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gK70HNTz
大鰐線廃止 撤回へ 2013年7月22日(月)

利用者減少を受け、2017年3月末での廃止方針を示されていた弘南鉄道大鰐線(中央弘前−大鰐間13.9キロ)について、同社(本社・平川市)の船越弘造社長が22日午前、
弘前市役所と大鰐町役場を訪れ、葛西憲之市長と山田年伸町長に廃止方針の撤回を伝えたことが、両首長への取材で明らかになった。
同社は同日午後、記者会見を開き、公表する予定。

東奥日報
855名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:96A1KqB2
新高速バス初日で中継されている!
でも、LEDの表示は弘南バス、路線バス表示もない。
おいおい、事前に準備しておけよ!
856名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CDJbUjFk
>>850
東京駅八重洲口→新宿駅西口も首都高速なの?
857名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:BDJxoY8t
スタッフブログなんてできてたんだ。
858名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YjpqkR7k
IC乗車券、県内での利用進まず(13/08/05東奥日報より。)

WAON普及がメインな青森県。JR東日本青森支店、青い森鉄道、県内私鉄、公営バス事業者、民営バス事業者はIC導入には消極的。
859名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Qb1DEgG8
青森県民がSuicaを簡単に入手できる方法。

これは、『ゆうちょICキャッシュカードSuica』(JR東日本エリア全体に所在する都県のゆうちょ銀行店舗および郵便局貯金窓口で申し込み可能だが、エリア外では紛失盗難要注意!!)である。
860名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+FpX7tKv
モバイルSuicaを携帯に入れりゃいいだけじゃん。
861名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Qb1DEgG8
>>860
モバイルSuicaはクレカ所有者が利用できる場合を想定している。(クレカ登録なしでも利用できるが、一部機能に制限がかけられる。)
特権として新幹線向けのモバイルSuica特急券(乗車券込みの割引切符)が利用できるとは逆に、
全体的にはSuica対応券売機でのチャージができずコンビニからのチャージが主である。

よって、青森県民が気軽に持てるお買い物ICカードは、楽天Edy・WAONなどがメインである。
(nanacoは青森県民には向かない。これは青森県のセブン&アイはイトーヨーカドーしかなく、セブンイレブンは青森県<鳥取・沖縄も>への出店計画が完全破棄<四国を最後の出店エリアと位置付けている。>されて永遠に出店できなくなっている。)
862名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tFJK60Nd
IC乗車券、県内での利用進まず(47NEWS:東奥日報)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/08/ic_29.html
863名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+FpX7tKv
>>861
WAONやEdy感覚で持つのなら、easyモバイルSuicaでも変わらんと思うが。
モバイルSuica特急券を使いたいなら、モバイルSuicaにクレカは必要だが。
864名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mQ4+RGcr
テレビ東京の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の最新作ロケが現在行われていて、
本日、山形県米沢市内から新庄市内に移動した模様です。

明日、もしくは明後日に青森県内に入ると思われます。
ゴールは下北半島北端かと思われます。

太川陽介さん、蛭子能収さん、さとう珠緒さんの三人組を見掛けた方は
ぜひ情報提供お願いします!
865名74系統 名無し野車庫行:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iwBokC6p
親子片道100円の運賃で中心市街地までお出かけしてみませんか?
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/kakuka2/HSC01-0000001433/
866名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 23:52:18.78 ID:OmjTCwfC
スカイ号にエアロエースが入ったんだね
867名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 00:51:52.10 ID:8gurUfBf
今、都内方面の各路線の高速バスはそれぞれどこで休憩・駐車・待機してるの?
868名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 20:58:07.63 ID:nzs4JgZ3
岩手山 前沢 国見 上河内
869名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 12:26:57.77 ID:TSdY1iIB
東京方面は紫波、国見、佐野だろ
870名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 01:35:06.58 ID:kHgUV7S0
10/1付けで青森市営バスから社会実験バスに切り替えられた路線
http://www.bus.city.aomori.aomori.jp/page9.file/130923rosenbustei/unkyuosirase.htm
871名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 19:53:31.94 ID:zlHv9WgK
緊急事態!!
青森県、今回もノンステ導入率全国最下位!!(普及させないのは、ポンチョ投入反対派の兵藤弓ム糸屯の仕業だ!!)

ノンステップバス導入率31.7% 12年度末、東京75.1%(13/10/05 日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0405Q_V01C13A0CR0000/

国土交通省は5日までに、全国の乗合バスのうち、高齢者が乗り降りしやすいノンステップバスが2012年度末で1万8672台に上り、
導入率は全体の31.7%になったと発表した。前年度比で1.8ポイントの増加。

ノンステップバスは、地面から車両の床までの高さが30センチ以下のバス。国交省は、20年度までに3万5千台に増やす目標を掲げており、
「都市部は導入が進んでいるが、『地方のバス会社は補助制度も利用して車両の買い換えを進めてほしい!!』」としている。

都道府県別の導入率は、東京が75.1%(4845台)とトップ。愛知65.5%(1406台)、京都52.7%(836台)と続いた。最低は『青森の0.8%(7台)!!』で、10県が10%未満だった。〔共同〕

青森県の路線バス各社は以下に対して理解すべきである!!(重要箇所『』のみ表示)
最低は『青森の0.8%(7台)!!』
『地方のバス会社は補助制度も利用して車両の買い換えを進めてほしい!!』

導入拒めば、青森県路線バス会社全てに対して国から強固な行政処分が待っているぞ!!
872名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 06:09:00.33 ID:0Iz834Rp
国側はノンステを拒む青森県に対してピリピリムードを辿っている。

国はノンステ導入下位県に対しては、導入推進として購入補填金が高額を設定している。

ノンステ導入拒めば、さらに(押し買いなどを含む)強力な行政指導も!
873名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 08:33:22.33 ID:XkPJDLJy
青森県にノンステ導入が進んでいない原因は以下にある。(東北運輸局資料より。)
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/kk/nonstepbus/report-all.pdf
874名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 10:41:42.22 ID:b+6ujyVP
公益社団法人日本バス協会はノンステップバス保有状況に関する報道に反映し、
ノンステップバス保有台数最下位が続く青森県に対して、
『昨年は青森県に対してノンステップ車両導入推進をお願いしたが、導入台数が不調だったため、然るべき対応を行うこととした。』
として、青森県・公益社団法人青森県バス協会および青森県にある路線バス会社を最も強い表現で非難する声明を出した。

その上で、
『ノンステップ車両導入を拒み続けている青森県には最高レベルによる措置を執るだろう。』
として、青森県・公益社団法人青森県バス協会および青森県にある路線バス会社に対して、新車・中古車問わずノンステップ車両以外の車両購入を禁じた、過去最大で拘束力の強い史上最強の経済制裁を検討していると見られる。
875名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 21:16:29.30 ID:ND9OwezF
>>874
我々、弘南バスはノンステップ車両の投入予算は組んでいない!!
弘南バスをはじめ県内路線バス会社各社は、国・日本バス協会からの制裁検討に非難する!!
制裁なら全面的に拒否するものとし、戦争を含む強硬措置を課すぞ!!
876名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 06:48:16.19 ID:J/MPaJ5I
みんな自分の車もってるからな…
877名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 02:39:04.09 ID:bmmJKslD
青森でノンステは冬大変でしょ
878名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 20:29:20.26 ID:3sW4O4GK
>>877
特に豪雪の津軽と下北は困難。

県南は雪少ないため導入されやすい環境だ。
879名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 00:25:49.33 ID:iVQMnV7a
今、温川とかはどんな車両がいっているの?
880名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 19:43:57.34 ID:j3ALenvV
津軽地方の積雪量を考えると、ノンステだと除雪がうまくいっていないとバスのお腹を道路面に擦ってしまうのでは?
多少車高が高いワンステップを入れるしかないだろう。
積雪量が少ない県南の十和田観光電鉄バスには、国際興業バスのノンステが移籍してきているし。
881名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 01:17:04.47 ID:JzQdNaFk
県南と「南部」は違うのではなかろうか…
882名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 23:56:40.92 ID:yWosSa67
アップル号とパンダ号のどちらかで弘前まで行く予定にしてますが、どちらがお勧めですか?(快適さやチケットの取りやすさ)
883名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 01:23:24.33 ID:KmZHZYCT
>>882
車両はどちらも変わらない。
単純にどこから乗るかで考えれば良いのでは…?

上野からならパンダ号。
東京駅(八重洲ではなく、鍛冶橋駐車場)か新宿BTならアップル号で。
884名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 07:39:43.57 ID:Khy1Kb/M
有難うございます。
885名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 14:38:55.33 ID:iKKSFDoD
アップル号は新宿からだと微妙に出発早いし、鍛冶橋よりは上野駅前の方が感覚的に行きやすいからパンダ号ばかり乗ってた。
この辺は都合にもよるかもしれないが。
886名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 09:36:11.60 ID:LHPkgJGH
えんぶり号、1月27日の6500円は誤植なのか?
なぜなら1月6日以降、平日が5600円、週末と祝日が6400円だから。
887名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 01:05:13.15 ID:Gg10JU6Y
津軽号のあずましーと、取れました。どんな感じか、今からwktk。
888名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 11:42:01.69 ID:jt1hUwau
>>887
足が届かなくて泣く、に1票
足置ける荷物持って池
889名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 21:27:24.50 ID:Gg10JU6Y
>>888
ゾロ目おめ。アドバイス、サンクスです。
荷物、バッグの大きさを検討します。
890名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 13:16:15.71 ID:bbYaFBbz
>>887
乗ったことあるけど夜行バスだから
乗ってすぐ消灯、起きたと同時に現地着
楽しむ余裕がなかった
891名74系統 名無し野車庫行:2014/02/11(火) 14:50:41.66 ID:rIPO3pn+
>>890
貴殿が乗車された当時は、新宿高速バスターミナルを経由しなかったのでしょうか。
今の津軽号、東京八重洲を出ると新宿BTを経由して東北道に向かいます。
ほとんど熟睡されたのですね。

色々な乗車体験を読むと、2回のSA休憩も5分程度のようですので、トイレへ行くのが
せいぜいですね。

今夜の便、楽しんできます。
892名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 13:52:58.10 ID:LpAzjWbh
あずましーと、体験してきました。
足のせ(オットマン)があったので、いい体勢でリクライニングできてよかったです。
ただ、いかんせん東北道の道路の継ぎ目のショックや荒れた路面の揺れが
まともにくるので、ほとんど眠れませんでした。

休憩は2回とも15分取ってくれました。

東北道の走りが順調でしたので、所定では青森駅7時40分ですが、7時過ぎには
到着しました。
893名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 15:55:49.22 ID:KIWaoAQ6
>>892
オットマンは車両に元々ついてたの?
894名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 10:47:26.11 ID:5veRsLj2
>>893
車両導入当初は無かったようですが、シートピッチが広すぎて、前席の足のせまで
足が届かなかったことが不評のせいか、好きな位置に置けるオットマンを追加した
ようです。脱いだ靴を中に入れられるようにもなっていました。
895名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 12:59:27.31 ID:rtJoj7gz
>>894
あずましーとじゃない席にも足乗せほしいよね
シートピッチ広いせいで、レッグレストと前席についてるフットレストの位置が合わなくなってる
現状では自然に足を投げ出すと脛がレッグレストから浮いちゃうのな
896名74系統 名無し野車庫行:2014/03/17(月) 20:53:45.32 ID:gtl94AYT
弘南バスの公式サイトにて、4月からの増税に伴う運賃改定の初乗りが170円!!(青森市内など、一部区間・路線を除く。)

県内のバス会社の中でも最も高い初乗り運賃となる!
897名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 17:17:48.76 ID:Zs2k0uTa
仕方ありません、稼ぎ頭のノクターン号の利益率が大幅に落ちましたので…。税率アップもあって…。更にヨーデルも押し付けられてトリプルパンチ状態ですわ…。
898名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 18:23:42.71 ID:3S9U1nR3
十和田西線を復活してくれないかな。
夏だけでもいいから。
899名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 12:54:43.87 ID:xTvuccJk
>>898
無駄。
復活したっても誰も客は乗らない。
900名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 14:40:15.54 ID:JyJMO6MW
十和田西線ね…。アピールが悪いから誰も乗らない。
901名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 06:25:28.93 ID:MUSpGK5Y
中津名物 元祖から“age”
902名74系統 名無し野車庫行:2014/04/13(日) 20:56:08.90 ID:LUNtUWAp
青森ならupる
903名74系統 名無し野車庫行:2014/04/18(金) 08:14:00.26 ID:6kD6xgB2
昔も十和田北線や十和田南線は盛況。
かなり長い距離揺られてくる十和田東線だって客がいたのに、十和田西線は存在が空気だったしな。
なんで十和田湖絡みでここまで空気になれるのか、と。
一往復でも国鉄バスが入っていればもう少し目立てたのかもしれないけど。
904名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:42:33.54 ID:S6Ae2Ov9
木曜日の夜発で津軽乗ってきた
あずましーと含めて満席の盛況はいいが、>>892同様に青森駅には30分近い早着
もし、所定が7:00くらいに青森フェリーターミナル着だったら7:40の函館行き7便えさん2000に間に合うし
実際、青森FTで1便早いのに間に合ってるから乗れないのかと聞いてる人もいた

弘南バスと津軽海峡フェリーで団体割引として、10:00発を契約しているのだろうけれど
利用者から見たらあんなフェリーターミナルで3時間近く待たされるよりは小さいけれど、早く着く船に乗せて欲しいだろうな
905名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 00:35:57.26 ID:YIya+8CQ
>>904
降雪リスク考えると現状の設定になるんじゃまいか?
早着し、フェリーも空席有りなら乗せる選択も有りにすりゃいいのにね
906名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 13:23:32.63 ID:kpyPqiW8
>>905 冬ダイヤだと定時は青森駅着8時だったでしょ、確か。
冬は10時、春〜秋は7時40分のに接続にすればいいと思う
どうせフェリーは車はともかく、人だけなら満席はまずあり得ないから乗せられるようにすればいいのにね

確かに7時台のは危険物積載車両指定があるから、普段から車は予約が取れないんだけど
907名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:37:29.74 ID:lDVLPRXf
(公社)青森県バス協会側の方針を変えない限り、青森県のノンステップバス導入率全国最下位返上を脱することはできない!
908名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:36:49.77 ID:zxqzdvad
公社になったんかいな
909名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 21:22:19.85 ID:861rrbPs
>>907-908
青森県バス協会は公益社団法人だけど車両導入を決めるのは
弘南、青森市営、下北、十鉄、八戸市営、南部バスをはじめとする
それぞれの会員事業者が判断するけどね。
910名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 21:33:17.57 ID:RxW1IdRB
>>904
えさんはなー…のびのびすごすにはさすがにちょっと
911名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 12:44:44.95 ID:Q6YzyRpr
昨日の朝、福島県内の東北道で中央分離帯に衝突したんだ。
912名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 06:09:09.25 ID:/yRD7m3d
27日午前4時5分ごろ、白河市の東北道上り線で、弘南バス(青森県弘前市)の高速夜行バスが中央分離帯に接触した。乗客で北海道函館市の無職男性(55)が両膝に軽いけがをした。
県警高速隊と同社によると、乗客13人と男性運転手2人の計15人が乗車、青森駅から東京駅に向かっていた。

津軽号らしいな。
今日は代車のエアロバスで運行している
913名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 20:42:50.76 ID:PThcygxT
両膝にけがということは明らかにシートベルトしてなかったな。
シートベルトしろと口煩く言ってるのにしない馬鹿には賠償しなくていいよ
914名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 12:53:22.90 ID:rLKYj7F1
>>913
明らかとはいえないかな
フルリクだとサブマリン現象の可能性もある
915名74系統 名無し野車庫行:2014/08/07(木) 00:27:10.59 ID:EObx3QAA
今日の大雨で五所川原や弘前で避難勧告がでているの地区があるけど、もちろんその地区への路線バスは運休か途中折り返し運転だろう。
916名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 17:55:23.98 ID:DZfkGKPr
パンダ号ってきびしいね。2分くらい遅れたら置いてかれた。函館行きたかったのに終わった。もうこのバス会社は使わない。
917名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 22:03:43.41 ID:WSFfPVpH
そらそーよ。遅れた奴が悪い
918名74系統 名無し野車庫行:2014/08/13(水) 01:16:51.96 ID:nL0Ea61b
>>916
遅れるお前が悪いとしかいいようがない。
新幹線でも飛行機でも自己都合で遅れてくる分には待たないよ。
いくらなんでもそれは弘南は悪くない。
919名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 08:28:12.75 ID:1mJr+dr2
>>916カワイソース^^;
920名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 03:26:10.96 ID:4OU9OHrY
>>916
こういうやつは時間通りに出発しなきゃしないで
文句言いそう
921名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 11:50:36.72 ID:7TbI/jJY
からage
922名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 00:33:01.72 ID:7H9aK97L
弘南バスも青森市バス、八戸市バス、南部バスのように中(後ろ)のり、前降り運賃後払い方式にすればよいのに。
新車はバリアフリー法で、中ドアは車椅子専用で開閉可能だし。
混んでいるときや悪天候のときに、下車客をまって乗車だと最悪。
923名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 01:36:12.62 ID:vmHFaeFp
弘南の路線は、乗車多数のバス停と降車多数のバス停のどっちかで、乗降とも多いバス停は少ないから、基本前ドアのみ使用は合理的
924名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 12:44:34.66 ID:ujxZLATh
全事業者全営業所全路線全時間帯全方向全種別中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
925名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 14:54:10.96 ID:ozTLLnCP
>>923
一部時間帯と弘前の桜の時期だけは中乗り前降りだと早いだろうなと思っていたが、普段はな。
926名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 21:18:00.31 ID:M4R5TZW4
やるとしても百円バスぐらいだろうな

弘南なら他は今までどおりで十分
あのへんでバス使うのなんかじさまばさまか子供なんだから
運転士が前で対応できる形のほうがいい
927名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 09:35:35.20 ID:2JM4Cr+s
じさま、ばさまが多く使う地方でも中のり、前降り運賃後払い整理券方式のところがある。近隣の秋田、山形、岩手バス会社がそう。
青森県内でも、南部バス、青森市バス、八戸市バスがそう。弘南バスは他のバス会社のエリアより利用者が少ないなんてわけないだろうし…
真冬の日曜日の日中寿司詰め状態の青森市バスに乗ったが(但し15年前)、たまたま満員だったのかも知れないが、出入口を分けてあって正解だと思った。
今は、昔ほど混まなくなったと思うけど、青森市内乗り入れ路線(青森営業所と五所川原営業所のバス)は出入口分けたほうがよいのでは?
928名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 10:09:30.92 ID:z+ITMZrm
全事業者全営業所全路線全時間帯全方向全種別中乗り前降り運賃後払いに統一するべき
929名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 10:56:11.71 ID:Mi9ooL7c
ヨーデルの盛岡発最終、一時期は18:40だったけど今は19:50なんだね
昨日乗ってきたが、乗客が30人ぐらいいてビビった
金曜とはいえそこまで多いとは思わなかった
930名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 16:47:24.89 ID:Wayby3X2
青森市営バス、浪岡地区撤退!

大釈迦まわりも市民バスへ移行!!(空港まわりも引き続き、弘南バスが担当)
931名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 22:20:42.53 ID:447J4T95
パンダ号故障しすぎ
一昨日も那須高原SAで運行取りやめ
932名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 23:30:49.89 ID:2SIBjJ6p
>>931
ソースよろ
933名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 07:11:42.61 ID:ugZIK5SK
津軽号に乗ったんだけど、東京駅8時到着なのに7時前に着いてしまった。
いくら何でも早過ぎる。もうちょっとゆっくり乗っていたかったのに。
934名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 15:01:55.61 ID:mxEc88Rt
>>933
大幅に遅れるよりはまだよかったと思いましょう。
935名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 15:32:06.05 ID:7zDvbz3T
>>933
弘南バスは早着が基本だからね
でも高速の追越車線をずっと飛ばし続ける必要はないと思うが
936名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 20:15:04.69 ID:Xs2S1M0r
>>935
んだんだ。走行車線走ってようもんなら、明朝の新聞に載るレベルさ。
937名74系統 名無し野車庫行:2014/11/29(土) 21:20:08.93 ID:kL4vQuPl
求人見たけど本当にこの位の給料なのか
938名74系統 名無し野車庫行:2014/12/10(水) 22:35:59.69 ID:GED/tTmg
ここに渡辺のデブまだいるの?
939名74系統 名無し野車庫行:2015/01/02(金) 16:21:00.82 ID:pFZI83qX
混んでるかな?
940名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 16:34:03.12 ID:VxEj2tQL
コンドル
941名74系統 名無し野車庫行 転載ダメ©2ch.net:2015/01/08(木) 22:04:06.26 ID:aaBtHNKQ
もうすぐ楽しいはここまでだ!
942:2015/01/09(金) 00:55:54.47 ID:mxeEozU5
在日北朝鮮人は黙ってろ
943名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 15:09:31.72 ID:PePxVXyk
I take my ease, and being is to here soon!
944名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 23:39:05.51 ID:99FZZPCb
ttp://www.jreast.co.jp/aas/20150120suica100_hatsubai.html/

JR秋田支社はそれでも、管内在来線へのSuica導入には消極的である!

オンボロキハ40/48からの低燃費・低公害型新製気動車への置き換え(五能線・男鹿線で使われる秋田支社では未計画状態)が先決だ!
945名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 07:32:55.09 ID:KJQlCrGq
http://kumanichi.com/news/local/main/20150122006.xhtml
今後、こうなんもそうなる可能性も出てくる!
946名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 12:26:08.15 ID:J5v0S/+T
>>944はスレチだが
秋田のキハ40・48はオンボロでも
エンジン換装・冷房完備してるぜ
947名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 14:27:44.21 ID:5kfYeTHY
近多摩高橋大先生は日本を代表するスーパージャーナリストですね。
その素晴らしい取材力と文才を活かすべく、今すぐにシリアに行かれてイスラム国の実情をレポートしていただきたいです!
先生の歴史に残る偉業を期待しております。
948名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 16:49:58.24 ID:RQYpyYj8
バスに乗る前にあまり食べ過ぎるのは良くない。
大学の頃、青森から東京までパンダ号で行ったんだけど、出発して20分くらいで強烈な便意に襲われた。
次のトイレ休憩まで後90分以上、とにかく少しでも便意を和らげようと、こっそりズボンのベルトやボタンを外して我慢してた。
しかし、もう我慢の限界だと思い運転手に停めてくれるようお願いしたら、次のPAで降ろしてくれるとのこと。
それまでなんとかケツ穴を押さえて持ち堪え、無事にトイレまで間に合った。
着替えなんて持ってなかったし、白いハーフジーンズだったから、漏らしたら詰んでた(実は少量漏れていたが)
949名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 01:02:53.06 ID:f01dQ/Ra
>>948
トイレ無しに乗る場合は数時間前から飲み食いは厳禁だ。
尿意はコントロール出来ても、便意はどうにもならない。
せめて数時間前から何も食べないようにするぐらいしか方法が無い。
特に便秘気味の奴は気を付けないと。3〜4日出ていない状態でバスに乗ったら気が気でない。
950名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 20:15:12.70 ID:DX9yFHIe
>>949
他の乗客にも迷惑かけたし、本当に申し訳ないと思ってる。
嫌な顔せずに止めてくれた運転手には感謝しかない。岩手山SAまで止まってくれなかったら確実に漏れてた。
951名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 22:07:13.69 ID:Js5JPafj
男だと下痢気味傾向の人多いから大変だな…
女で便秘気味だと何やっても出ないかわりに尿意が近いけど

車内トイレのありがたみ
952名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 23:59:43.11 ID:8pGGfd5p
トイレがあると安心だよな。
今日は東北道白石〜国見が通行止めになって下道迂回で大渋滞。
仙台〜福島のバスに乗っていたんだけど、短距離路線でトイレ無しバスだから焦った。
トイレに行きたい人がいればコンビニで停めると放送してくれたので安心したけど。
953名74系統 名無し野車庫行:2015/01/30(金) 13:07:39.55 ID:35TFvU3v
東京駅開業100周年記念Suicaを申し込もうとしている青森県民は無謀だ!

JR東日本は、寝台特急『北斗星』廃止承認の調印を拒否している青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道の同意なしに、JR東日本盛岡(ただし一ノ関・平泉の2駅は仙台支社主導による仙台エリアとして導入済み)・秋田両支社管内在来線へのSuica導入を認めない!
954名74系統 名無し野車庫行:2015/01/30(金) 23:07:59.79 ID:h/6v32gB
>>953

嘘吐きは朝鮮人の
始まりだよね弓ム糸屯
955名74系統 名無し野車庫行:2015/02/03(火) 10:02:10.21 ID:+6vzVP89
青森県民はSuicaよりWAONです!
956↑↑↑:2015/02/03(火) 20:40:31.07 ID:4E9dN682
957名74系統 名無し野車庫行
弘前はヨーカドーの天下だから…