【金太郎号】近鉄高速バス2号車【宮崎復活!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
近鉄高速バスの2号車です。

津・四日市・金太郎・伊勢開業.宮崎復活と
今後も目が話せない近鉄高速バスを語りましょう。
2名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 18:51:15 ID:kb/aZ594
フォレスト号に乗って体が硬直したことがある人


             ↓
3名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 18:51:51 ID:5QvvuknQ
しば漬食べたい
4名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 19:40:41 ID:zdTWTnI4
前スレ

【北は山形】近鉄高速バス【南は鹿児島】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136978137/
5名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 08:15:51 ID:Xv2VIzZn
阪急・鋳鉄の大阪―湯原が12月20日までだそうで、
代わりに近鉄・両備で京阪神―湯原運行してもらいたい
同時に京都―岡山・倉敷、京都―福山も参入してもらいたい
6名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 13:12:33 ID:aucvVOqr
>>1
7名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 13:21:22 ID:NJbQ2Oyp
関連スレ

よかった悪かった高速バス11号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187585293/
///// 近鉄バス 8台目 KN/////
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194250609/
【今日も】近鉄バス乗務員専用スレ6【無事故?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1211378670/
【書く前に】高速バス総合スレ 3号車【テンプレ嫁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214773579/
高速バス運行情報★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1181219123/


関連リンク

高速バス夜行バスは関西(近畿)発着の近鉄バスへ
http://www.kintetsu-bus.co.jp/
発車オ〜ライネット 近鉄バス
http://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnsent3.asp?mode=1&uncd=2703
高速バス路線一覧 近鉄バス
http://www.jtb.co.jp/bus/list/clist.asp?CpcdA=2703
【高速バス】バス会社紹介ページ 近鉄バス
http://www3.yadoplaza.com/mssp/bus_info3/area43.html
8名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 14:24:28 ID:NJbQ2Oyp
変更履歴(前スレより)
2008年12月1日〜 宮崎線の運行を開始
2008年11月1日〜 わかさライナーの運賃を変更
2008年10月25日〜 伊勢系統の運行を開始、津系統の運行時刻を変更
2008年10月1日〜 金太郎号の運行を開始、フジヤマライナーが東静岡・富士宮に発着
2008年10月1日〜 フライングライナー、フライングスニーカー大阪号の運行時刻を変更
2008年9月22日〜 オランダ号がココウォーク・茂里町に発着
2008年8月2日〜 シーガル号を浪江駅まで延長
2008年7月10日〜 全路線で運行時刻を変更 ※トロピカル号、カルスト号、忍者ライナー、三重線は変更なし
2008年6月2日〜 フライングスニーカー京都・茨木号が東北急行単独運行化
2008年4月25日〜 カジュアル・ツィンクル号が近鉄単独運行化
2008年3月20日〜 三重線の運行を開始
2008年1月10日〜 トロピカル号の発着時刻を変更
2008年1月10日〜 わかさライナーが大阪国際空港に発着
2007年12月1日〜 ギャラクシー号が福島高速バスターミナルに発着
2007年12月1日〜 しまんとブルーライナーの運行時刻を変更
2007年12月1日〜 三方・常神ライナーを冬季限定運行
2007年10月2日〜 フライングスニーカー京都・茨木号が地下鉄谷町線大日駅に発着
2007年10月1日〜 アルカディア号が高松葉山温泉に停車
2007年8月10日〜 しまんとブルーライナー、カルスト号が新たに神戸三宮(ミント神戸)に停車
2007年7月17日〜 ウイングライナーの発着時刻が変更に、また川越駅の停留所が変更
2007年6月1日〜 忍者ライナーが停留所を新設し時刻を変更
9名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 10:20:34 ID:S4uGJL0t
>>8
2008年9月1日〜 ツィンクル号の共同運行会社が西東京バスに変更
10名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 16:34:15 ID:ri2HQR+Z
前スレまとめ

・アルカディア  JR赤湯駅前経由に
・フォレスト  追加料金1000円のデラックスシート導入
・シーガル  廃止(ヨカッペ水戸乗換、ギャラクシー郡山乗換で代替)
・ウイング  伊勢崎に延長
・フライング  @日本橋三越〜神田〜秋葉原〜東武浅草〜北千住〜柏に延長
  Aお台場経由に  B豊洲駅〜東雲駅経由に  Cビッグサイト経由に
  D藤井寺から八尾か国分に延長  E運賃7000円にして9000円のスーパーシート設定
・スニーカー  大日から門真〜布施〜八尾〜松原に延長
・ツインクル  @茨木を廃止して京都経由に  A昼特急運行
  B名前だけ「プレミアムカジュアルツインクル」に変更
   臨時車両は「スーパーカジュアルツインクル」に変更
・カジュアル  茨木を廃止して大阪出発時間を22時以降に繰り下げ
・クリスタル  昼行便のみ廃止
・キンタロー  @掛川〜焼津〜静岡〜清水経由に  A小田原〜平塚に延長
・ニンジャ  大阪1130→伊賀上野1305のバス出発を1時間ちょい早めて昼前につくように
・ビンゴ  京都に延長
・シマント  JR高知駅前経由に
・カルスト  京都に延長
・オランダ  神戸三宮経由に
・ミヤザキ  宮崎駅〜シーガイアに延長
・サンライズ  @神戸三宮経由に  A鹿児島に延長
・トロピカル  廃止
11名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 16:57:37 ID:C1vGo5Z8
>アルカディア  JR赤湯駅前経由に


微妙に便利
12名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 17:18:57 ID:CdNJslYw
決定したようです。

1.路 線 名  宮崎特急線 愛称「おひさま号」

2.運行開始日  平成20年12月1日(月)

3.運行会社   近鉄バス株式会社(当社単独運行)
13名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 17:21:24 ID:QDLPc56P
知事が路線名の由来か?
14名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 01:17:30 ID:yb3PJ3Ua
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おひさまおひさま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おひさまおひさまおひさま!
おひさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
15名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 12:23:55 ID:E1G7Q7YI
ダッサーイ。サンシャインorサンマリン号のほうが格好いいのにね。
16名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 12:27:12 ID:UmpYgo/m
>>15
どうぞご利用ください

サンシャインツアー
http://www.sunshinetour.co.jp/
サンマリンライナー
http://www.sunmarineliner.com/
17名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 13:03:28 ID:7dum2JEA
>>15
格好よくても、近鉄では既にある「サンライズ号」と紛らわしいので絶対にあり得ない
阪急とか他のバス会社が運行するんだったら、それでも別に構わないんだろうけど
18名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 15:05:02 ID:E1G7Q7YI
サンオーシャン・オーシャンライナー宮崎・マリンブルーもいいが。
19名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 15:08:51 ID:E1G7Q7YI
サンマリンライナーはそのうちテクノ観光と組んで大阪路線やるよ。
現行の博多乗り継ぎを宮崎駅から博多通過して大阪駅まで飛ばすかもね。

まあ宮交が阪急と手を組んで「あおしま」やってもいいが、来年1月からフェリーの値下げでおひさま号は3月であぼーん。
20名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 15:12:48 ID:6OYuaU4s
なんだ、どこかのメロン野郎だったか。まともに相手をして損した
21名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 17:14:04 ID:LtTMLmnA
頭のおかしな人の判定基準
http://info.2ch.net/before.html

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
22名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 02:39:24 ID:BduPiA5y
めろんはこんなとこでも迷惑かけてたのかよ・・・
23名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 11:00:59 ID:p6L3PBor
常磐交通の部屋
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1166368063/705

705 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 02:12:19 ID:ZHkmqMt4
シーガルにガーラ新車登場
24名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 13:26:58 ID:O//IgoQ0
シーガルは車両置き換えないまま廃止にするのかとオモタが、意外と大丈夫なんだな
25名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 14:31:56 ID:fT/vcxoK
シーガルは意外と混んでいることもある。

どういう需要があるのかわからんが。
26名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 15:18:03 ID:GLjHGSLz
知多半田〜東京駅
27名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 16:43:55 ID:O//IgoQ0
日立までは乗ってそうだな…

しかし浪江延伸したはいいものの、浪江まで乗る客いるのか気になる
28名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 17:19:31 ID:U+OykWpr
浪江まで乗る客は、常磐線乗換えで原ノ町とか鹿島まで行く客ではないだろうか?
29名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 07:49:16 ID:kGYbH/TH
>>10
サンライズの三宮停車&鹿児島延長
トワイライト(産交)が無くなっちゃいます><
30名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 13:32:55 ID:k48fxaxY
>>29
サンライズ・トロピカル・トイレットの三線統合再編は、
前スレのリークによれば、林田が拒否しているらしい
31名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 21:31:25 ID:xmvqT70j
>>30
トロピカルに再参入するならともかく
発券を委託されてるだけのいわさきが拒否する権限はないだろ
32名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 21:40:36 ID:91yql0bE
車庫と運行サポートを受けてるんだから権限は大きいだろ
33名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 21:44:30 ID:k48fxaxY
>>31
発券の問題でなく車庫の問題で、統合後は入庫を受け入れないらしい。
(いまでも燃料を車庫外の一般スタンドで給油してるほど冷遇されてる)
鹿児島から熊本まで回送するのは、あまりにも遠すぎて事実上不可能。
だからといって鹿児島を切り捨てるわけにもいかず、どうしようもない状態
34名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 22:41:01 ID:thtDQryP
俺の見た繁忙期の最大台数は、
鹿児島発でさつま8+トロピカル5+トワイライト2=計15台。
最繁忙期はこれだけ出しても足りなくて、通常でもそれなりの需要があるはずだが、
それでも採算は厳しいのだろうか?
35名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 22:52:26 ID:k48fxaxY
>>34
その「繁忙期」にしか乗ってないように見えるけどね。普段はむしろ悲惨
36名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 00:11:49 ID:jF/H4XfD
【書く前に】高速バス総合スレ 3号車【テンプレ嫁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214773579/563-565

563 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 11:03:00 ID:8lACNn9t
あぶくまの乗り入れ廃止後は『ギャラクシー』(福島〜大阪)だけ。
これで本当にBTって言えるのか…?

565 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2008年11月08日(土) 12時52分27秒 [昼] ID:MJaeJm5o
>>563
そもそもバスターミナルというのに無理がありすぎ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:FKK-FukushimaHighwayBusTerminal.jpg
37名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 04:52:55 ID:aiSwCb9s
なんせ岩崎スシ太郎相手だもんなw
近鉄はタチの悪い相手と組んだもんだ。
開業時3業者あったのに、選りに選ってまた最悪な相手とw
阪急は良いところと組んだな。
阪神は撤退したしたのは関西側の起点が良くなかったか。
38名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 10:10:22 ID:F4ftnpr5
>>34
大阪は鹿児島人や鹿児島に親戚を持つ人は結構多いから、帰省の需要はかなり大きい。
39名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 12:40:08 ID:pX7fQNDz
>>38
帰省の需要しかないから、普段が悲惨
40名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 23:28:27 ID:0Ujz60Ya
宮崎線は近鉄とコンビニでしか売らないのか?
宮交は消極的みたいだし。
41名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 07:29:44 ID:CTc7LlVr
>>40
宮崎交通でも乗車券発売するみたいだよ
近鉄バス公式サイトより

乗車券の発売所:(大阪側)近鉄バス営業所、近鉄主要駅営業所
           (宮崎側)宮交シティバスセンター、宮崎駅前バスセンター
                延岡バスセンター、小林バスセンター、
                宮崎交通各支店(バス商品取扱窓口のみ)
           (その他)主要旅行代理店、コンビニエンスストア(ローソン、 
                ファミリーマート)
42名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 07:57:32 ID:cbwggAr1
宮崎線は東国原知事、橋下知事にちなんで「そのまんま橋下号」。

ついでにツーショットのラッピングを希望。
43名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 12:20:09 ID:xlQI2lIW
宮崎ではほとんどの人は知らない。地元メディアではアナウンスなし。
やっぱり宮交と阪急と組んだほうが正解だな。

幼稚園バスみたいな愛称じゃ近鉄バスは自らの首を絞めているだけ。
「そのまんま橋下」よりも「オーシャン」「パシフィック」「シャイ
ニングライナー」などのカタカナがいい。
44名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 12:21:04 ID:xlQI2lIW
あと一部ではフェリー会社が宮交に圧力を加えているらしい。
45名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 12:45:41 ID:eesNgPR1
まだいたのかメロン野郎
46名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 16:08:45 ID:SklNXHGY
>>23

高速バス「京都・大阪」線<シーガル号>に新型車導入
http://www.joko.co.jp/server/News/HBNews/HBNews20081113.html
高速バス「京都・大阪線」に新型車が導入され、関西方面への移動がより快適になりました。
47名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 11:11:06 ID:ht55kL8I
近鉄バス好きの俺ですら宮崎線は要らないと思う

それより熊本や鹿児島の客を大事にしろよ
48名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 20:38:29 ID:HHOrtN6W
>>47
宮交ファンの漏れからしても不可解。
やるんだったら宮交単独の方が採算取れるし
キャンプに来てたバファローズ捨てた今、
近鉄が宮崎にこだわる理由がわからん。
49名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 20:47:36 ID:MfcD1FoE
宮交は昼行福岡には力を入れているが夜行は消極的。
西鉄と組んで阪急バスとの運行が一番。
50名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 20:51:50 ID:3cMxi7dB
ほんとに人の迷惑を考えないやつだなおまえは
51名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 21:07:48 ID:TkFbRhfH
tp://www.ramadbk.co.jp/

廃車になったのが、販売中!
52名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 21:07:51 ID:ht55kL8I
最近は阪急は夜行バスやる気ないよ
53名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 21:46:27 ID:MfcD1FoE
そのうち宮崎のツアーバスがやっちゃうよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 22:49:22 ID:wV30R0i6
三方はどうなった?
55名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 08:08:42 ID:RdsIkzq4
>>46
コンセント付きなのか、有難いな。
56名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 18:18:28 ID:UndJFra5
宮崎〜京都線 夜行高速バス「おひさま号」運行開始のご案内 - 宮交グループ/観光・旅行・バス・ホテル情報 バス新着情報
http://www.miyakoh.co.jp/news/2008/11/post_171.html
宮崎⇔神戸(三宮)・大阪(梅田)・京都を往復する夜行高速バスを下記の日程より運行開始いたします。
1人掛けのゆったりリクライニングシートでぐっすり眠って関西へ!トイレも完備で安心!この機会に是非ご利用下さい!
57名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 22:07:00 ID:j2SKokF6
>>56
OCATには寄らないんだ
58名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 22:21:16 ID:9uCGSnip
宮崎だけ市中心部に乗り入れないなんて恥ずかしい。宮交シティの周辺はパチンコ屋しか
ない。園児バスみたいな間抜けな愛称とパチンコ屋どまりだと来年3月廃止の運命です。

九州他県に比べてマジ差別されている。
59名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 22:24:45 ID:fHWUt6fE
馬鹿メロンうぜえ
60名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 04:48:26 ID:DfTS5YRa
まだいたのかメロン野郎
61名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 23:26:29 ID:gyJE4ukh
言っておくけど、こんな時代だし、残念ながら阪急バスは宮崎なんて眼中にないよ…


運行するだけ有り難いと思えないのかな…
62名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 00:37:44 ID:HRE8CGuR
フェリーが値下げするみたい。
おひさま号にとってはツライなぁ。
63名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 07:35:10 ID:XWn8hEYd
宮崎なんて別に無くてもいいしw

新車は鹿児島線に。
64名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 18:13:15 ID:bHGYeh+7
宮崎線の件で住民運動がある。観光・商工会議所なども宮崎駅乗り入れと愛称変えてと声が上がってる。おひさまなんて園児バスで高速バスには好まくない!
65名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 18:39:17 ID:u9qc9Ye0
めろんはいつまでここに張り付く気なんだよ。迷惑なはなしだ
66名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 00:23:57 ID:0AYzRUco
何か意見があれば近鉄バスに直接どうぞ。
67名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 15:09:44 ID:+O68u4kk
知事からもクレームがついたらおしまいだけどね。
県議会議員とか地元銀行からも馬鹿馬鹿しいというほど。
地元銀行は宮交シティから撤退だしね。
68名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 00:17:53 ID:yPMBpKSF
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【妖怪】コスプレはファッションだ【女装】part.5 [コスプレ]
↑↑間違いなくこのスレにはメロンが住みついてるw
69名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 00:31:25 ID:QcE6hX6Z
>>43
鎖国助長、報道軽視のクロスネット局、テレビ宮崎がそんなこと伝えるわけないだろ!

まあその路線、東国原効果の延長線上だから、東国原知事が辞任したらすぐ廃止になるだろう。
70名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 21:04:20 ID:sVlLxB+e
>>68
噴いたw

このメロンとか言うヤツ、高速バスファン掲示板でも暴れとる。
71名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 23:32:34 ID:jpQDED0g
年末年始は貸切車だけど2号車もつくみたいですよ「おひさま号」。
72名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 15:07:13 ID:KF4S7FBx
県民署名運動どころか、知事から「おひさま号」なんて園児バスと言われたら、近鉄バスは屈するけどね。
テレビ宮崎のみならずMRTも地元タウン誌も流さないから、運行開始から空席あり。数日でガラガラ。
カタカナ愛称で宮崎駅乗り入れすれば満席確実なのに、それを怠った近鉄バスと宮交の責任重大。
近鉄バスは宮崎を差別軽蔑する意図があるため園児バスみたいな愛称を付けた。本当にみっともないね。
73名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 20:17:13 ID:rW4cNtmN
知事が近鉄バスにお願いしたんだろうけどな。
大阪で配ってるパンフレットにもそのまんま東の顔が出てるし。


いつまでも騒いでるのはメロンだけ(笑)
74名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 21:18:50 ID:yLao+SX5
来年春で運休確定!
宮崎銀行もシーガイアもシラケられている!
県民署名運動だけじゃなく近鉄労働組合や関西バス労働組合・宮崎財界も巻き込む騒ぎに発展するだろう。
75名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 01:00:03 ID:yPqMjpHt
おひさま、知事を象徴するいい言葉じゃないかw
76名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 01:23:24 ID:ygQItjbN
宮崎駅西口バスセンターができたら
乗り入れするから 大人しくしてろ
この女装豚野郎


宮崎交通 近鉄バス


てか 車庫の近さと市内市外のバスの始発だから
宮交シティ止まりでもいいような気がする
フェニックスでも たいていシティで降りているような気が
77名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 04:17:51 ID:w0JhWTQY
知事のおでこからだよ、マジ知事に失礼だ。
西口ターミナルができても来春にはおひさま廃止。フェリー値下げと飛行機に挟み撃ち。
78名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 10:08:57 ID:lkFt74KR
心配するな
知事の任期切れたら路線廃止。近鉄バスも実のところは嫌々やってるよ。
阪急バス?永久にやらないからwww
79名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 10:58:39 ID:B6Ht+2s/
>>43 今日の宮崎の新聞におひさま号のチラシが入っていた
80名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 20:41:02 ID:+LlluTEy
そもそも夜しか走らないのに、おひさまなんて名前が宮崎県民をバカにしてる。
運行会社を阪急に変えて、出直すべき!!
近鉄バスは宮崎県民に対してお詫びの意を示すべき!!
81名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 20:53:16 ID:KSAn9yg7
>>80
阪急は九州路線を子会社委託してるから絶対にやらんな。
82名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 21:54:20 ID:YJ5o4mRA
>>81
阪急の子会社と宮交であおしま号でもいいし、JR西日本とJR九州で山陽九州ドリーム宮崎号でもいい。
運行早々満席になってなかったし、2日目からガラガラだよな。
83名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 22:18:07 ID:FHgC16T8
どの会社がやっても同じだ。

所詮宮崎。大阪ではナメられてるんだよ。

九州出身者でも大阪で大きな顔ができるのは福岡・熊本・鹿児島出身者だけ。
84芦屋市在住:2008/12/01(月) 22:29:08 ID:JMQ/xWWw
宮崎へは飛行機で行ったほうが楽だから、態々バスに乗って行こうとは思わないし、
おそらく、近鉄バスも新車は入れずに何処ぞの車両の使いまわしだよ(初めの一ヶ月
は新車で運行かもしれんが)。
85名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 00:25:25 ID:GmdGhtUY
>>84
ボロセレガ入れるの?
86名ナシ:2008/12/02(火) 01:00:32 ID:D7p5n1Hh
宮崎宮崎って何か湧いているなwww
近鉄単独なのに宮交が云々ヌカスのもいるし。
87名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 08:52:35 ID:duyTYosM
>>85
当然。クレーマーがいるような宮崎なんかに新車はもったいないからな
88名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 11:18:53 ID:u/2rzUQR
>>86

ひむかめろん で検索しる
89名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 09:23:15 ID:iIM75Kx4
>>88
ググッテみたけど、なんだあのブログはww
結局なにが言いたいのか全然わからないし、
だいたい金太郎号・おひさま号の情報も第4セクター氏のブログから引用しているだけだしな。
実際乗車してから意見するならともかく。

だいたい署名活動とか、脱束の小唄じゃあないんだから。
はっきり言って、痛すぎ。
90名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 10:10:50 ID:WvdbzwyQ
Do you understand Japanese?Are you Japanese Nation?
91名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 12:56:10 ID:GGSmv5zF
宮崎特急線「おひさま号」の運行を開始しました。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/topics.cgi?no=314

 近鉄バスでは12月1日から、関西を代表する国際観光都市である京都・大阪・神戸から東国原知事の就任後、全
国的に注目を集める宮崎とを結ぶ夜行高速バス、宮崎特急線「おひさま号」の運行を開始しました。
 運行開始にあたり、京都駅バスのりばでは運転士への花束贈呈を、宮交シティでは宮崎県知事代理、宮崎市長代
理、宮崎交通社長といったご来賓をはじめとして、多数の参加者のもと、テープカット、クス玉割り、運転士花束
贈呈などを盛り込んだ出発式を開催いたしました。

http://www.kintetsu-bus.co.jp/_upl/314-1.jpg
http://www.kintetsu-bus.co.jp/_upl/314-2.jpg
92名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 20:26:10 ID:IDQOIHDa
写真は新車だな。初日だけ?
93名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 00:24:41 ID:hK57ovWA
まぁメロンに言わせれば
宮崎県知事代理と宮崎市長代理はそれぞれ知事と市長は宮交シティ発着なんて
ありえないと欠席し、代理もいやいや出席したって事でしようね
94名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 00:35:16 ID:Edsi8QMp
>>92
メロンが粘着にいちゃもんつけたらボロセレガ化
95名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 01:33:06 ID:F/j4dpKI
あいつは野球の近鉄が嫌いだったから近鉄バスも嫌いなんだよ
96名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 02:50:25 ID:wB4tQdY0
>>94
メロン?なんのこっちゃ

運行開始が平日だったのもあるが、なかなか前途多難な路線だな。比較的
早々に路線整理対象にならなければよいが。。
97名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 06:39:36 ID:kSMnbDFY
現在、近鉄高速バスには無線は搭載されてるんだろうか?
自動車電話のみか?

リムジンバスは贅沢な時期は自動車電話とMCA無線と貸切用パーソナル無線と3系統の連絡手段を持っていたが
98名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 09:09:52 ID:Edsi8QMp
>>96
整理対象っても、もう儲かってなさそうなのは甲府昼便ぐらいじゃね?

シーガルやしまんとも乗客増えつつあるし。

そういやこないだ久しぶりに新宿・八王子線の続行を見た(西東京便だが)
99名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 10:10:28 ID:Z6QUkGJr
カーフェリーの値下げがまもなくだから路線整理対象は見える。
知事とか県議・観光業界から園児バスみたいでみっともないと
か市街地に乗り入れないのは常識外と言われて少しは目が覚め
るのではないかな。
100名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 10:26:29 ID:hK57ovWA
>>98

>シーガルやしまんとも乗客増えつつあるし

おいおいしまんとは開業当初からのドル箱路線ですが・・・
101名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 13:09:13 ID:Edsi8QMp
神戸経由を追加した時点でドル箱ではないと思ったんだが、あんまり関係ないのか。


おっと、こういうことを書けばまたメロンが出てくるな
102名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 15:50:51 ID:hK57ovWA
神戸経由で近鉄は2マンにしたから利益率は下がったかもしれないが
ドル箱路線だよ

推測だが今後の近鉄の神戸乗り入れの布石としてとりあえずダイヤに
余裕のある路線を神戸に入れたんじゃないのかな
103名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 06:37:59 ID:KsbxmMHw
関西〜宮崎に路線開設しろと書き込んでいて
開設後はボロクソな書き込みか?
キモハズヲタは困る!無責任だ!!
104名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 21:45:19 ID:8Vej/35q
>>103
いやいや、開設するにあたってはそうすればいいかを議論してたじゃないか。
違う形だったからでしょ。
105名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 12:01:24 ID:WhH8ywgs
>>103
それ、メロンだよ。
106名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 18:09:17 ID:V4JTybOT
メロンは一生近鉄と宮交に乗るな
107名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 19:06:57 ID:YDVCDlwB
ハッスル・ハッスル!

東海地区では「南セントレア市」なんてダサイ名前の市を実現しようとしたが失敗した。
何でもカタカナにすればカッコイイとかクールだと思い込んでるヤシが生息してるのはココデスカ?
108名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 10:27:04 ID:WWAsBpBD
「おひさま」
「金太郎」
「よかっぺ」

どれも日本らしくていいと思うけどな。叩いてるのはチョンか?
109名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 12:33:16 ID:KyNMm6dH
あのバカの住んでるところに「おひさま保育園」というのがあるんだよ
だから幼稚だの言ってるのさ
110名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 16:53:18 ID:OHWSRGdI
宮交シティのバス乗り場前でステビアのコスで「ハッスル・ハッスル」と連呼しながらおひさま号の送り迎えをしてそうな気がする。
111名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 13:39:18 ID:YZh5zIdS
若狭みかた行、今年も運行するとのこと。
運行期間は、2009年1月10日〜3月8日の土曜(若狭みかた行)・日曜(大阪行)
112名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 17:27:15 ID:8gBP5MwL
運行するたびに期間短縮してるな。
年間1往復で免許維持にしてしまえ
113名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 18:44:03 ID:Lpp7C5he
そういえば梅田〜住道間のバスっていまは週一便・住道行きしか運行してなかったなw
114名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 21:41:40 ID:5rbXlhK9
フライングスニーカーの座席は、近鉄と東北急行のどっちが良さそう?
115名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 08:09:16 ID:fmoJ/Cb/
漏れは東北急行の方が好きだな
たまに新型セレガ来るし。
116名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 15:01:14 ID:8QniRXGT
座席の云々言うんなら3列乗れよ、ったく笑わせんじゃねーぜ。
117名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 07:03:29 ID:P1pnpVU2
宮崎の次の新線はどこになるんだろう。
個人的には会津が良いな。
福島・郡山はドル箱だし、磐城も軌道に乗ってきたからな。
118名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 09:23:37 ID:Jc4aV594
>>108
その「おひさま保育園」というのが、実は近鉄高速バスの運行する
九州のとある県に存在するんだよね・・・。

このHPの中〜下に注目!!!
http://www.saishunkan.co.jp/profile/kaisya_gaiyo.html
119名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 16:14:10 ID:PVf4w10w
社員専用無料保育所『おひさま保育園』開設。
120名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 19:29:05 ID:3qiop3PN
>>117
京都―岡山・倉敷、京都―福山
121名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 19:54:21 ID:mlFeHvlx
松戸・柏とか
越谷・春日部とか欲しいな
122名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 20:06:45 ID:PG7mrYAM
>>117
近鉄バスが会津の仇敵、薩長土に運行している時点で無理だろうな。


>>121
東武バスのエリアだから不可能ではないし、近鉄と東北急行のやる気次第かな。
123名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 02:21:05 ID:u0m0LwRW
とりあえず >>10 じゃね?
124名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 21:20:57 ID:OomXMCce
フライング・フォレストにスーパーシート入れるか?
125名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 18:11:02 ID:5GYt6llv
金太郎号という名付けがいい
126名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 23:39:35 ID:emR8zQ1p
×口ソが消えて急に静かになったなw
127名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 23:57:16 ID:GUm9DugV
安全・快適な新型車両が登場!※一部路線のみ
27人乗りでさらに安全になりました。
トイレご利用時の車内移動の安全に配慮したシート配置を採用しています。
128名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 23:00:06 ID:zqsyuBTk
高速バス夜行バスは関西(近畿)発着の近鉄バスへ
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/topics.cgi?no=319

冬季週末限定!!「三方・常神ライナー」の運行について

今冬も週末限定の「三方・常神ライナー」を運行いたします。

<運行日、運行ダイヤ、料金はこちらをクリック!!>
http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist19.html

<若狭三方五湖観光協会ホームページ>
http://www.wakasa-mikatagoko.jp/
129名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 23:04:11 ID:zqsyuBTk
若狭三方五湖観光協会オフィシャルホームページ?TOPICS 最新&注目情報?大阪・京都 ⇔ 若狭 いよいよ来月から直行バスが走ります!!
http://www.wakasa-mikatagoko.jp/2008/12/post_4/

若狭湾と三方五湖のある若狭町は、人と自然がおりなす田舎の風景を舞台に海・湖・山まるごと体験できます。ゆっくりとお楽しみください。

若狭の冬には、大阪・京都 ⇔ 若狭の近鉄高速バスで直行便!!

1月10(土)〜3月8日(日)の週末限定運行
(土曜に大阪・京都発、日曜に若狭発)で...今年も快走いたします♪
¥5,500で、大阪・京都と若狭を往復!!

嵐にも雪にも気合い一発!!負けません!!
真冬の若狭湾の幸が待ってまっせーーー!!

http://www.wakasa-mikatagoko.jp/up_file/0110%E8%BF%91%E9%89%84%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9.pdf
130名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 01:13:33 ID:ZaL1m92I
>>129
そのルートで熊川宿から小浜へ向かったとしても小浜ライナーと
30分くらいしか所要時間が違わないよな。
小浜ライナーもこのルートにすれば京都で集客出来て、
そのうえ高速代も節約出来るがな。
131名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 12:55:17 ID:urGo5RFc
きのう深夜めかり付近で近鉄高速4台見たが
3台は「オランダ」もしくは「サンライズ」のいずれかで
1号車が夜行セレガhd(LED「大阪・京都」表示)、
2号車が夜行KC-セレガGD?(同セレガールGD?)
3号車が観光KC-セレガGJ?(同セレガールGJ?)
もう1台が「おひさま」で夜行セレガHD(「神戸・大阪・京都」LED表示)
132名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 13:07:35 ID:STnkDKbI
見たのはオランダ号だね。
サンライズなら1号車にはキングがくるからね。
133名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 13:33:32 ID:SKqN1X/f
メロン狩りあげ
134名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 08:19:14 ID:Po7+zaBP
おたくまつり2008で彼が行為室の上座でひとりぼけっと立ってた。
どこかの国家元首が宮殿にあつまる民を見つめる感じに見えた。
でも民の側は放置プレーをかましてたけど(w
135名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 22:34:34 ID:UR6bkrO2
大阪・京都―秋田、大阪・京都―弘前・青森高速バス開設してほしい・・・
共同運行は秋田が秋田中央、弘前・青森が弘南で
136名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 23:40:53 ID:6qP5WS8m
>>135
名古屋発が限度かな?
137名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 23:56:41 ID:YPtiDG9J
近鉄高速バス宇都宮線「とちの木号」の運行時刻の変更について

近鉄高速バス宇都宮線「とちの木号」につきまして、第二名神高速道路への経路変更にともない、以下のとおり運行時刻を変更いたします。

http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/topics.cgi?no=321
138名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 12:06:14 ID:TW2neWUB
>>135
確かに欲しいけど…仙台で乗り換えが便利。

それでも盛岡、青森、八戸、弘前、秋田、羽後本荘には昼すぎまでには着ける。
139名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 20:25:33 ID:iHINAh3g
おひさま乗りました
宮崎にとっては飛行機以外久々の九州以外への直行便だね
最後宮崎行ったのは彗星サヨナラ運転だったから3年ぶりかあ
ほぼ満席の盛況で
ニューセレガの乗り心地も良かったよ
長時間だからHDよりはSHDの方がよかったなあ
途中トロピカルとほぼ同時運行でした
140名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 20:38:34 ID:iHINAh3g
乗車は京都10人高槻3人東梅田8人三宮4人でした
あれ満席じゃなかった
ごめん

飛行機フェリー以外の本州直行便復活でしたね
フェリーは強敵かも
なんで宮崎駅乗り入れなかったかなあ
宮交シティにはパンフたくさん置いてあったよ
141名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 21:11:16 ID:zAxURpXz
年末年始のおひさま号は増発車両も満席が続いてた
142名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 22:07:22 ID:8u4poaZi
きょう昼ごろ、公式サイトにトロピカル号の停留所変更について掲載されてたけど、今は消えてるね

またいつものフライングだろうか?
143名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 12:53:02 ID:Yn7yfLrv
>>142
鹿児島スレで祭りになってるぞw
144名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 18:38:45 ID:1bPpiTnx
>>142
それが、いわさwww
145名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 19:37:32 ID:tsSLW3cg
>>142
その件について。
どうやら、いづろ高速バスセンターが廃止されるらしい。
西鉄等が運行する福岡〜鹿児島の高速バスが、2月1日から高速船ターミナル発着になるとのこと。
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2008/oshirase/090122.pdf
146名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 11:09:27 ID:Ao6tCVb4
>>135
ブルトレ「日本海」の客車老朽化もあって、そのうちに登場するかもしれない
マジに運行したら「日本海」風前の灯かも
147名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 12:24:28 ID:rmtsZ2xS
>>142
まだ、だいぶ先の話だから原稿だけ用意しておいたつもりが、
いつもの調子でフライング公開してあわてて削除だろう。

でも、高速バスの鹿児島側乗り場案内図にはいずろは3/31までで、
4/1からは高速船ターミナルと書かれていたりする。
148名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 17:01:30 ID:9x8LJX4B
近畿〜弘前間は北陸道や東名、中央道とかルートは豊富
圏央道が東北道まで繋がればさらにルートが選べる
片道20000円かな?
149名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 17:15:24 ID:9x8LJX4B
ツアーバスだけ京都〜弘前なら閑散期片道10000円ちょっとで行ける。昼間キラキラで夜弘南バスツアーズ。(近畿→弘前の場合)
150名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 20:02:23 ID:rVT1f26w
日本海沿岸東北道ができれば秋田〜京都・大阪はできそうだな。
北陸新幹線ができて北陸本線が分断される頃には、酒田位まではできてるかも。
151名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 21:24:41 ID:OpGnQEzR
名古屋ー青森なら15000円で運行出来る
152芦屋市在住:2009/01/25(日) 00:58:23 ID:+HHbNbb/
日本海沿岸東北道ができれば秋田〜京都・大阪はできそうだな。
北陸新幹線ができて北陸本線が分断される頃には、酒田位まではできてるかも。
↑確かに酒田位までは走ってそうだけど冬の日本海側(新潟以北)は泣かされると
思うよ。
153名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 01:00:41 ID:Q27fqnmL
>>152
今でも磐越走るんだから平気でしょ。
降雪は更に減るだろうし。
154名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 20:20:55 ID:6eMnCeX0
鹿児島本港

 来る2月1日より、高速船ターミナル内に『鹿児島本港高速バス予約センター』が新設し、高速バスの乗車券等を
発売いたします。新設に伴い、"いづろ高速バスセンター"が廃止となります。熊本〜鹿児島線、大分〜鹿児島線、
神戸〜熊本・鹿児島線、大阪〜鹿児島線につきましては、新設"いづろバス停"に停車いたします。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 10:19:10 ID:U+HyHTHK
阪急・南国交通便は?
156松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/31(土) 02:29:34 ID:XEbS4eBP
       労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
157名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 09:10:45 ID:3eTr5Sv4
>>155
変更なし
158age:2009/02/02(月) 22:04:15 ID:/4AzKkZG
よかっぺ専用DD、水戸出庫時にトラブル発生
本日大阪向け、関鉄代走age
159名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 23:43:51 ID:Lncwv81Z
>>158
キングだけ置いて帰るのかな?
160名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 00:36:31 ID:6REv0kKK
明日大阪発の乗務員が、明後日水戸でキングに乗り換えるんでないかい。
161名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 16:05:35 ID:Hj3xsc9u
大阪・京都〜酒田・秋田の路線はJRバス東北・西日本JRバスの運行になる可能性もある。
JRグループにとっても日本海の代替としての位置づけになるからな。
162名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 20:37:07 ID:w7Fo9zMA
161さんが言っているJRバスの参入は、庄内地区にJRバスの車庫が無いから難しいと思いますよ。会えてやるなら大阪〜秋田間か、庄内交通と組んで大阪〜鶴岡・酒田間を走るかだね。西日本JRバスの場合だと、金沢交代が可能だし…。
163名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 21:33:34 ID:w3JbHSgn
>>161
JRは酒田に拠点無いしw
新潟なんかも無いんだよな。
秋田なら羽後交通ならやるかも。
164名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 22:06:02 ID:6REv0kKK
羽後なら羽後本荘停車も可能。
165158:2009/02/03(火) 22:08:51 ID:RLx7NGve
本日も水戸営業所整備庫入庫のまま

関鉄代走っていうけど2台持ってんやたけ?
166名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 22:13:09 ID:lNfsjEdm
アルカディアがあるから新潟からR7で山形県庄内地区の路線
「あつみ温泉」「鶴岡」「酒田」は庄内交通がのれば出来そうな希ガス。
秋田は苦しいかな。。
新潟からR7を北上し続け羽後交通エリアに入るにせよ、
新潟から磐越道・東北道・秋田道を通り秋田中央交通エリアに行くにせよ、
時間が ><
167名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 22:15:31 ID:lNfsjEdm
>>166
関鉄は3列KL代クイーン1を2台持ってる。
それが駄目なら4列KLエアロバスの出番にw
168名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 22:27:24 ID:w7Fo9zMA
大阪・京都〜酒田間は案外「阪急・庄内」の運行になったりして…
169名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 23:21:12 ID:+Zz/Wa5N
北陸道は阪急ばかりだからな
170名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 00:12:32 ID:XFy8sAoG
>>166
現状でも日東中条ICからR7で走っても、割といい時間帯で走れそうなんだよな。
日本海は高くてなぁ。
そういや新潟から酒田に行くバスが無い…高い金出していなほしか無い。
171名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 07:08:03 ID:jFq6/v2A
>>167
キングの代走がクイーン1台じゃ座席数足りなくならないか?まあガラガラなら大丈夫かも知れないが
172158:2009/02/06(金) 23:40:24 ID:LTi3vO0x
長らく留置されていたキングについて
本日やっと水戸出庫しました。
173名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 09:54:30 ID:COnx5o+f
>>172
だんだんボロくなったのかな。
新しいキング第一号は近鉄に入りそうな。
私鉄じゃ一番キング持ってるしなぁ。
174名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 21:19:54 ID:xQX46131
新しいキング第一号って・・・
JRに何台も入っているよ
175名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 16:44:11 ID:XQujcFbK
ネオプランいれるんぢゃねーの?
176名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 13:59:08 ID:WHJvIvps
王様は可奈ラ図きます
177名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 15:11:37 ID:iUcpUhxw
ニューグランビューバス来ないかな。
178名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 00:27:38 ID:w7S+u2UB
鹿児島線「トロピカル号」の乗車券発売箇所および停留所の変更等について(予定)

近鉄高速バス鹿児島線「トロピカル号」は、本年2月の「いづろ高速バスセンター」の閉鎖に伴い、高速バス乗車券の発売箇所、停留所および運行時刻を以下のとおり変更いたします。

○乗車券発売箇所の変更
1.変 更 日 平成21年2月 1日(日)
2.変更内容 平成21年2月 1日(日)から 「鹿児島本港高速船ターミナル」で発売

○停留所の変更
1.変 更 日 平成21年4月 1日(水)
2.変更内容 平成21年4月 1日(水)から「いづろ高速バスセンター」を廃止
「高速船ターミナル」を新設

○運行時刻の変更
1.変 更 日 平成21年4月 1日(水)
2.変更内容 (発車時刻の変更)
(旧)平成21年3月31日(火)まで「いづろ高速バスセンター」19:30発

(新)平成21年4月 1日(水)から「高速船ターミナル」 19:20発
(旧)平成21年3月31日(火)まで「鹿児島空港南」 20:21発

(新)平成21年4月 1日(水)から「鹿児島空港南」 20:26発
(到着時刻の変更)
平成21年4月 1日(水)から大阪方面への到着が約5分遅くなります。
179名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 03:37:36 ID:ChD2Pce3
>>177
JバスセレガGVか。
いいねぇ、日野は頑張って欲しい!

KCセレガGV作ったら、当時のふそうよりカッコ良かったと思うけどな。
180名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 00:26:08 ID:wMjwdLUk
高山特急線の運行時刻の変更について

近鉄高速バス高山特急線につきまして、運行時刻が変更となる便があります。

1.変更日 平成21年3月19日(木)
2.変更内容 OCAT8時10分発の便について各停留所の出発時刻および到着時刻が変更になります。
181名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 01:06:59 ID:5qcqtUG9
おひさま号は儲かってるの?

乗車率がよければ、エメラルド号、ひえつき号も見込めるかもな。
182名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 23:17:10 ID:QDRFmoCU
>>181
儲かれば宮交も参入するだろうが今は様子見か?
フェリーという強敵もいるし。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 09:43:41 ID:0Wzl2Iku
>>174
つ 民間第1号
184名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 11:40:22 ID:uFJI4tif
近鉄バスの27人乗りのバスって安全性が向上と言ってるけど
???って人多いんじやないの?

一人運賃減収するだけ価値があるのか、ダブルデッカーの階段部分の安全性についてどう説明するのか。
185名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 23:24:18 ID:lZWrLqUk
まあ、デカイ事故やったから形だけでも
186名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 00:13:32 ID:QWR5+DVl
近鉄高速バスで概ね車種別に分けるとどうなるか詳しい人居る?

セレガ=
セレガR=
J-BUS=
キング=

こんな感じで

セレガとセレガRは共通運用なのかな?
187名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 05:53:56 ID:ABUAkFRo
キング…新宿、宇都宮、 水戸、仙台
福島、熊本
甲府、激安新宿セレガR…いわき、山形 軽井沢、川越 富士吉田、
J-BUS… 長崎、宮崎
新松田、
セレガ…鹿児島、東京駅 萩、
で合ってるかな?
フォローよろしく。
188名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 06:23:39 ID:Tjnm3+/N
しまんとはセレガRだったと思う。
189名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 07:43:42 ID:8nTwDgJB
山形のアルカディアはセレガかも。
山交はガーラかセレガ。
190名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 23:19:37 ID:iBMQnOey
キング…新宿、宇都宮、 水戸、仙台 .福島、熊本 .甲府、激安新宿
セレガR…いわき、山形 軽井沢、川越 富士吉田、激安東京駅.昼甲府.しまんと
J-BUS… 長崎、宮崎 .新松田、
セレガ…鹿児島、東京駅 萩、
191名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 03:31:33 ID:y8LGKlRl
>>190
東京もセレガRじゃないの?
192名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 20:35:50 ID:C2SbokZs
来月よりカーフェリー8800円。
193名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 02:52:34 ID:ZTXtmEeL
そう考えるとセレガ路線って少ないなぁ。

予備で何台くらいあるんだろうか
194名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 03:31:49 ID:l5fJugA4
>>193
セレガは96年式が3台、98年式が7台でしょ
そのうち4台定期運用あり

しかし、これだけ各車の運用を固定してて大丈夫なんだか
仙台7401・福島7101と甲府7102
いわき2101・山形2102と軽井沢2301・富士吉田2501じゃ
年間走行距離倍近くちがうな
195名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 04:44:50 ID:ZTXtmEeL
って事は予備は3台しかないのか?

忙しい時期はあとは貸切車?
196名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 07:35:29 ID:yFvanAFN
05年に磐越道でひっくり返ったのセレガ?
197名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 12:27:55 ID:JRerXpva
近鉄は路線固定してて走行距離の差が激しいから
セレガが廃車されるなかグランデッカが長寿で生き延びたのだろう
198名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 17:43:14 ID:9fJtDEwt
大阪・京都←→仙台・福島路線の話題なんかある?
199名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 21:45:16 ID:quej4+EL
せめて繁忙期は各便2台口いける台数はもってほしいよね。
200名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 21:55:59 ID:0/diwHnk
バスの維持費って結構掛かるから昔みたいに予備を沢山保有するのは厳しい。
201名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 22:06:30 ID:4kTZcaT9
>>197
夜行ではないが長寿といえば伊勢線用の94年式「2452」もある
共同運行の京阪はエアロの新車、三重交通もガーラの新車なのに。
202フォレスト常連の仙台市民:2009/03/15(日) 23:34:10 ID:uBfSu6cA
>>198
漏れとしてはフォレストを仙台市営地下鉄の泉中央まで延ばして欲しい。
または季節限定で松島・石巻まで延長するってのも…


以上、妄想スマソ
203名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 23:48:38 ID:JRerXpva
>>200
昔は結構予備有ったよね
フォレストだって
1.宮交
2.宮交
3.宮交
4.近鉄
なんて挺団見たこと有るし

しかし路線数の倍持っていたら相当維持費かかるだろうな
プール精算じゃない路線でも近鉄の続行が他社なんての最近よく見かけるね
204名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:11:32 ID:PnVyxx+F
一旦、貸切が分社化した時に予備車はガクッと減ったな。
205名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 20:45:25 ID:ILh/ZHRg
【高速バス】津・四日市〜京都 高速バス開業1周年
http://www.sanco.co.jp/company/news/img/release090319.pdf
206名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 16:02:16 ID:isPDRFeJ
近鉄電車より先に三宮乗り入れを成功させた

近鉄バス。
207名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 14:46:01 ID:dl0Y6nE6
都台帳見たまま

3列
96年 2651予備 2652予備 2653?
97年 7751新宿 7752水戸
98年 2851? 2852鹿児島 2853横浜 2854? 2855? 2856予備 2857東京
01年 2101いわき 2102山形 7101福島 7102甲府
02年 7203熊本
03年 2301軽井沢 2302宿毛 2303熊谷
04年 7401仙台 7402宇都宮
05年 2501富士五湖

4列
95年 8574京都三重
00年 8001福山 8002高山 8003?
02年 7204新宿カジュアル 8205スニーカー
05年 8501スニーカー京都 8502新宿激安 8503甲府
07年 8701? 8702?

Jbusとか載ってない。詳しい人補足よろしく
208名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 12:47:05 ID:yZLr/Dl7
>>190
J-BUS…鹿児島
209名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 12:57:00 ID:Db8zo7/J
>>205
四日市系統が大化けしたということか

津はなぁ…高速まで長いんだよな
210名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 11:07:28 ID:E8FNQmtv
高速バスに乗り遅れた時にホテル代・新幹線代など代替費用をバス会社が負担するのは当然ですか?
また、後続のバスやタクシーで追いかけること、全員が揃うまで30分程度くらいは待つことは当然ですか?

私はそうは思いませんが…。
211名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 16:49:44 ID:4KTwqaJX
乗り遅れは乗客自身の責任。バス会社が負担するなんてありえない。
こういう人に限って逆ギレして 金返せとか言うよな。
自分の誤りを認めず正当化して他人の迷惑なんて全く考えてない人が多すぎる。
あと、観光バス気分で夜行バス乗るやつも多いな。うるさくて寝れねぇよ。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 20:28:22 ID:1WxwIZxT
ギャラクシー号の話題はなんかあるかい?

213名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 21:18:28 ID:oWhEKTuz
>>208
いつから? さっき見かけてビックリした
214名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 15:39:44 ID:KXreSYHr
JバスよりもセレガRのスーパーハイデッカーのほうが貫禄があって好きなのだが。
215名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 15:54:30 ID:laLhUVEr
2854が京都に転属。
京都200ー2130になってました。
一昨日京都着の宮崎線で使ってました。
八尾のJ-BUS新車は8906と8907の二台の模様。
216名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 19:02:51 ID:KXreSYHr
近鉄高速バスって水垢取りとかワックスとかちゃんとかけてるのかな?

ボロセレガでも艶やかならかっこいいと思うんだけど。
217名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 19:59:24 ID:laLhUVEr
残念ながら…してなさそう。
この間見た7752はサビで塗装がとれまくってた。
218名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 03:37:53 ID:RXLMu+9p
ダブルデッカ新車マダ?
219名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 07:06:18 ID:lxMViuHq
まだ
220名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 13:04:51 ID:3rdEvuAd
鹿児島は京都発にしないの?
221名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 19:56:07 ID:kDrKNBzJ
京都発よりはオーキャット発のほうが便利だと思う。
222名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 20:05:45 ID:qsVpIu+V
>>218
まだ。世間はこれから大型連休に入る。話はそれからだ。
223名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 23:06:43 ID:TYm3EsBf
224名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 09:01:21 ID:QO63RpTp
意識不明の米子の女性死亡 - 福島の近鉄バス横転事故の被害者

 福島県猪苗代町の磐越自動車道で起きた近鉄バス横転事故で、意識不明になっていた鳥取県米子市の米原沙緒理
(よねはら・さおり)さん(26)が11日、同市の病院で心不全のため死亡した。
 事故では、米原さんの父の文夫(ふみお)さん=当時(56)=ら3人が死亡、20人が重軽傷を負った。
 姉の美由紀(みゆき)さん(36)は08年4月、公共交通による事故の再発防止への願いや2人への思いを手記にまとめ
た。美由紀さんが「天国に行ったらお父さんが迎えに来るから、幸せに暮らすんだよ」と語りかけると、米原さん
は涙を流したという。

会津若松消防本部が発表した磐越道バス事故死傷者は以下の通り。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042801001611.html
225名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 03:45:27 ID:/Aacbmhd
近鉄高速バスは未だにデジタルタコグラフやドラレコのような安全装置はないものね。

ここの安全とは助役の圧力で作っていく会社。

エアロエースのクルーズ機能全般が安全性に役立つと思うが、日野も早く追従しないと。
226名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 08:04:57 ID:BZVNZqn0
>>224
四年も寝たきりで意識も戻らず、父親も亡くなるなんてね。
227名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 11:20:30 ID:/yzMG6fs
>>225
> 近鉄高速バスは未だにデジタルタコグラフやドラレコのような安全装置はないものね。


それは知らなかった。
228名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 23:52:39 ID:sakDjwtB
いやデジタコはだいぶ前から付いてるはず
229名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 00:55:44 ID:wIsgFC68
デジタコはだいぶ前から付いてますよ。
PAでトイレ休憩の時に、運転手さんが交替チップ入れ替えしてるの見ましたよ。
230名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 05:53:12 ID:eanf+/6W
ドライブレコーダーついてる高速車はいない。路線の車一台だけ
231名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 22:10:53 ID:pDVbkoyt
ツアーバスを全廃して路線バスの収益増加、安全性向上を義務づけるべきだな。

ツアーバスも危ない、路線バスも危ないでは話にならん。
232名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 10:56:00 ID:sUdqgvkJ
あげ
233名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 22:43:59 ID:gRSjfpPB
ツィンクルの車庫って今どこなの?西東京の車庫?
234名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 21:45:10 ID:HiZGZ83j
今はケチ王の永福町じゃないの??
235名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 10:47:52 ID:ElDnOyVa
いつの間にか阿部野橋が普通のバス停になってるね。

なんか旅情が湧かないなぁ。

もうちょいましな作りは出来なかったのか?
236名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 11:07:27 ID:Xh75Fj6d
母屋立替えによる一時的移動だと思うが。
237名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 12:27:10 ID:lAgClw6Z
>>236
コンクリブロックも丁寧にしきつめられ、仮設って感じがしなかったな。
238名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 13:34:47 ID:YDcP1Xb1
京王の中野車庫じゃない?
239名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 13:41:12 ID:FpKRtxJE
>>235
たぶん志紀車庫・国分駅行き時代の阿倍野橋停留所の使いまわしだよなアレ
240名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 16:21:26 ID:59P2lyun
>>235
> いつの間にか阿部野橋が普通のバス停になってるね。
> なんか旅情が湧かないなぁ。


そこで難波オーキャットからの乗車ですよ。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 18:45:53 ID:YDcP1Xb1
昔の阿部野橋のターミナルは、少なくとも車道に出る場合は歩道を横切るので、歩行者と路駐するタクシ―に注意する必要があったが、今はその必要が無いから、それで良いと思う。ただ、写真を撮る奴にとっては前より撮りづらくなったと思う。
242名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 10:34:01 ID:evChvgL9
だれか>>207を更新して
243名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 22:14:36 ID:l5PuXxJX
ツインクルって乗客は乗っているの?
244名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 18:50:38 ID:7oEvSik+
カジュアルは盛況
普通の便は…
245名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 16:00:45 ID:3uoJ1nsX
新型インフルエンザ発生に伴う対応について
http://www.kantobus.co.jp/topics/index.php?id=59

 毎度、関東バスをご利用くださいましてありがとうございます。
 海外での新型インフルエンザ発生に伴い、 先般より、成田空港および羽田空港発着バスの乗務員は、新型イン
フルエンザの感染予防のためマスクを着用しておりますが、国内での発生に伴い、夜行高速バス「とちの木号」の
乗務員も同様にマスクを着用いたします。
 ご理解の程、よろしくお願いいたします。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 17:00:15 ID:ZpZrFE3r
大阪から仙台や福島にもバス走っているな。
247名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 11:34:46 ID:9y09WcOT
河内山本〜新宿線希望。
東京方面ならどの町からでもある程度需要があると思うけどなぁ。
248名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:07:09 ID:dBXxThHc
(新名神高速道路経由)
高速バス『四日市大阪高速線』の運行申請について

三重交通株式会社は、新名神高速道路を活用した高速バス路線第二弾として、近鉄バス株式会社と共同運行
方式により、三重〜大阪間の高速バスの運行について、平成21 年6 月3 日に国土交通省近畿運輸局に申請いた
しましたので、下記の通りお知らせいたします。



1.路線名 四日市大阪高速線
2.運行開始日 平成21年9月中旬予定
3.運行概要
(1)運行会社
三重県津市中央1番1号
三重交通株式会社
取締役社長 森口 明好
大阪府東大阪市小阪1丁目7番1号
近鉄バス株式会社
取締役社長 澤田 均
249名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:07:49 ID:dBXxThHc
(2)運行計画
・三重交通と近鉄バスの共同運行
・停留所と主な経過地
近鉄四日市〜生桑車庫(いくわしゃこ)〜(四日市IC)〜(東名阪・新名神)〜土山バスストップ〜(新
名神・名神)〜(豊中IC)〜(阪神高速)〜梅田〜新大阪駅北口
・系統キロ:150.3km
・所要時間:(近鉄四日市〜梅田間)2時間29分 (近鉄四日市〜新大阪駅北口間)2時間48分
・運行回数:両社あわせて6往復
※生桑車庫・土山バスストップではパーク&バスライドを実施します
(3)運賃(予定)
四日市市内〜大阪市内 大人片道2,500円(往復割引4,000円)
土山バスストップ〜大阪市内 大人片道1,500円(往復割引なし)
四日市市内〜土山バスストップ 大人片道1,200円(往復割引なし)
※小児半額
(4)使用車両
トイレ付き大型バス 4列座席(2人掛)

以 上
250名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 07:32:33 ID:R26j9oSP
>>247
大日行きを住道・荒本・若江岩田・近鉄八尾行きにすればいい
251名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 20:36:14 ID:K10jhPzY
今回は名神停留所無視だな
252名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 21:40:36 ID:ZAWhl/DJ
マジで志紀車庫or近八尾発着便はあってもいいよね。首都圏へは直行、その他は大阪市内停車で。
253名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 21:43:27 ID:ZAWhl/DJ
補足:志紀車庫発だと近八尾経由で。

いや、道路事情がなぁ〜
ムリかな
254名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 07:46:24 ID:aEOOBpcm
東京にいる元八尾市民の俺はそんなバスが出来れば間違いなく乗る、ただし茨木経由を見ればわかるように、八尾に停めても乗るのは日に数人程度だろう。近いんだから難波まで行け!

だけど、近鉄高速バスに乗った人には近鉄電車か近鉄バスの一回無料券を車内で配ってくれたらいいなあ、なんて思ってる。
255名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 11:14:06 ID:UwhZaJ+R
>>254
難波まで半額券が良い。
256名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 21:56:57 ID:UwhZaJ+R
>>254
藤井寺からJR久宝寺→近鉄八尾に寄れば良い
257名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 23:50:46 ID:cKl6flrO
>>248-249
鈍行でも高速バス並の運賃が必要なJR相手ならまだしも、長距離になると安くて本数が多い近鉄特急相手で
その所要時間と本数では苦しいだろうな。
258名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 18:48:57 ID:xT2qdjOB
茨木・藤井寺はICに近いが
八尾はICに遠いからダメ
259名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 17:51:32 ID:ao5sblzI
>>249
個人的には豊中ICに停車して欲しいけど・・・
無理だよなぁw
260名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 01:03:10 ID:JqL7wjXv
藤井寺〜近鉄八尾間と若江岩田〜近鉄八尾間は道が狭い上に渋滞する運転士泣かせのルートって聞いた事あるけど。
261名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 09:40:35 ID:8FTX8sKH
仙台発フォレスト号は京都駅まではスイスイ走るが
高速を降りてからは渋滞がひどかった。
262名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 19:57:14 ID:+DH9PJXT
萱振経由の近鉄高速バスか。
263名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 20:32:25 ID:a9vD9tP4
稲田営業所にパークアンドライドでもいいぞ。
パークといっても、チャリでいいからw
264名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 12:44:34 ID:zA2Yrs2L
おれは志紀車庫まで乗れたら万歳
265名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 04:40:40 ID:tkqoVeTI
俺は近鉄高速バスは怖くて乗れない。
内情知ってるから…
266名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 18:43:00 ID:yybDYf3L
質問

近鉄バスのパック茶サービスってまだ健在ですか?
267名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 02:40:58 ID:vX3RQr5R
ちょっと前でのフォレスト号では健在だった。
268名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 10:04:39 ID:oO6EZcm4
>>265何が怖いん?
269名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 10:25:45 ID:2LNuqlfW
>>265営業妨害通報しました
270名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 12:46:37 ID:QpV6FfoV
横転しそうで怖いって事だろうけど、あれは運転手が運転席から助手側の小物入れのフタを締めるなんて神業的な事しようとしたからだからなぁ。みんながみんなしてる訳じゃない。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 13:14:51 ID:uAAavrgF
あの事故以来、小物入れは全てビス止めされてますよ。
272名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 18:38:28 ID:96TXGKhp
273名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 20:28:14 ID:w7OVt/5N
今日の未明に北陸道で事故ったやつか
274名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 19:10:10 ID:O70+P2/1
今度は福島交通かよ…
275名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 21:32:44 ID:ekhrxzC0
ギャラクシーってまだ2階だったんだ
276名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 21:51:49 ID:9ig9jiLn
大阪〜山形は、山交バスが事故って、
大阪〜仙台は、近鉄バスが事故って、
大阪〜福島は、福島交通が事故って・・・
277名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 23:05:28 ID:WWC9JkPI
ツアーバスの安全性に問題があるとか言っておきながら、当の路線バスがこれじゃ目も当てられん。
278名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 05:09:01 ID:I0jGnOqo
>>276
みんな磐越道〜北陸道の区間で事故ってるんだよな
279名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 10:34:10 ID:4uSXrmyf
確かに事故ばかりだな。それでもツアーバスよりは、はるかにまし。
280名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 10:42:50 ID:m8wyNm8y
>>279
あのスキーバス以降、どっか事故ってた?
281名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 13:02:35 ID:b4e3oNJ5
デウバス、走行中自然分解
282名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 09:31:17 ID:7zou/YaB
ギャラクシーだかフォレストはだいぶ前にも濃霧の磐越道で多重事故に巻き込まれているよな
283名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 11:35:45 ID:7GVZI1i6
それは違う巻き込んでるんだ第一加害者だ。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 19:53:28 ID:rI8jFHaJ
過疎回避age
285名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:07:09 ID:LdGb3j2C
8910?だったかな、新車の4列セレガ入ったね。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 10:13:42 ID:q8LA6iKU
おひさま号ってなんだよ
あおしま号に改称しろよw
287名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 14:14:33 ID:REBWiN7u
ギャラクシーもフォレストも夏場は車内暑いでしょ。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 14:25:18 ID:MIbG6Qvn
エアコン能力がいっぱいいっぱいってこと?
289名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 21:33:57 ID:9n6dhwiP
そう思うんだけど、違うかな?
290名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 12:05:39 ID:S/x9fyQf
京都〜三重の近鉄の車両ってボロボロだな
ほかの会社は新車揃えたりしてるのに
291名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 09:32:11 ID:L660VTY1
ほかのスレとかサイトとかによると、2階建てエアロキングの新車がはいるらしいね
292名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 09:40:29 ID:2o8KEJZc
871 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 20:53:06 ID:B+VaMqIi
今日のとちの木号、午後1時前になってやっと大阪に着いたw

高速1000円ETC効果、すげーなw
293名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 09:41:41 ID:zHO56wka
昨日の京都発しまんとの増発便が8910ですた
294名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 10:36:59 ID:amKjGeSq
16日銚子発はどうなることやら・・・。
295名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 11:09:58 ID:A1JDTHVn
>>292

> 今日のとちの木号、午後1時前になってやっと大阪に着いたw


連休に高速バス乗るのは考え物。
296名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 12:17:15 ID:rdB3krHz
>>286
宮崎交通が参入しないとなぁ…
297名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 08:37:19 ID:sYsZf2BH
>>286
おひさま号だからこそ宮崎行きw
あおしま号だったら東京行きになりそうな悪寒。
298名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 14:44:10 ID:viiD4EJe
事故は会議室で起きてるんじゃない!
299名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 08:19:41 ID:rNziFOA3
いじ、いじ、いじいじいじ・・・・
いじわるばあさん〜
300名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 09:39:06 ID:x7ckM4c3
>>297
いつの時代の話しだよw

今フォレストが阿倍野橋手前の鉄道病院前を通過
301名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 10:15:56 ID:i1QkXnBh
もしかして渋滞の名神に突っ込んだ?
302名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 12:57:45 ID:MVjInE+Q
別に想定の範囲内の遅延じゃね?

俺は8/7東京発の便に乗ってたけど、そのぐらいの時間に大阪に着いたし、>>972なんて大阪着は昼過ぎなんだぜ
303名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 14:40:47 ID:WvYx4T0Q
フォレストは北陸道のはず。変わった?
304名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 23:01:56 ID:vqcIUGo6
新型キングもう来てるみたいですね
すでにナンバープレート交付済み
305名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 23:59:05 ID:U6soNc+R
て事は、キング1号車の7751引退目前か?
306名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 00:26:04 ID:ZmNSRdKR
よかっぺに新型キングいれるの?
307名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 01:32:42 ID:ganTOVBv
7751は現在ツインクル
308名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 21:11:47 ID:xx7qinrm
7752も今年入れ替え
よってよかっぺも新車
309名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 21:15:53 ID:704phd9b
某ブログによると、八尾には既に新型キングがナンバー付きでいるらしい。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 01:11:09 ID:hfnn/psh
ツインクルもヨカッペもセレガで十分
キング新車なんて絶対アホ
311名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 19:50:52 ID:Ir9J/4Om
わかっぺはまだしもツインクルは確かにセレガで十分
しまんとにキングがよいかと
312名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 19:54:54 ID:mmVhrcSy
新車まだ動いてないね。
313名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:57:28 ID:XSG1k61t
三交HPで四日市詳細キター
314名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 13:39:21 ID:6OLEA4X/
9月19日より新大阪・梅田〜四日市間高速バスの運行を開始します。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/topics.cgi?no=377

 近鉄バスでは、新大阪・梅田〜四日市間高速バスにつきまして、下記のとおり平成21年9月19日から運行開始い
たします。ビジネスにご旅行にご利用ください。なお、予約は平成21年9月5日10時00分からの開始となります。ご
注意ください。
 記
1.運行開始日 平成21年9月19日
2.運行会社 近鉄バス株式会社、三重交通株式会社
3.運行時刻
大阪→四日市
 新大阪駅北口 7:10発 9:00発 11:00発 13:40発 17:00発 19:25発
 梅 田 7:30発 9:20発 11:20発 14:00発 17:20発 19:45発
 土山BS 9:15着 11:05着 13:05着 15:45着 19:05着 21:30着
 生桑車庫 9:48着 11:38着 13:38着 16:18着 19:38着 22:03着
 近鉄四日市 9:58着 11:48着 13:48着 16:28着 19:48着 22:13着
四日市→大阪
 近鉄四日市 6:20発 8:20発 11:30発 13:30発 15:30発 18:30発
 生桑車庫 6:30発 8:30発 11:40発 13:40発 15:40発 18:40発
 土山BS 7:04発 9:04発 12:14発 14:14発 16:14発 19:14発
 梅 田 8:49着 10:49着 13:59着 15:59着 17:59着 20:59着
 新大阪駅北口 9:04着 11:04着 14:14着 16:14着 ー ー
315名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 00:23:48 ID:iDVZrRYV
大阪・京都―四日市・津・伊勢

近鉄HPの時刻表がカオスw
316名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 22:10:28 ID:lrX8ShvB
で、キング新車は何処へ?
317名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 12:45:12 ID:k+xe9trU
「しまんと」もキング新車になったって、ホント?
318名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 13:28:32 ID:XPsRgEEm
四万十の昼便、おもしろそうだな。
近鉄初の高速舞子乗り入れ。
319名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 15:03:34 ID:ZXmSCT1i
誰も乗らねえwwww

だったらツィンクルの昼便が欲しいな。
昼特急に対抗して。
320名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 16:47:58 ID:DPFFCu09
利用状況が良いから昼便開始するんだろうが…。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 07:33:04 ID:LtdWT5fu
甘いな。夜と昼は違うぞ。
昼にそんな長距離乗る暇人はいない。
322名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 09:17:00 ID:KaSJp35S
キング使うんですか?
須崎下りてからの峠越えはキングでは揺れが大きいでしょうね。
重たいんで登らないでしようし…
323名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 09:02:43 ID:rYNlK7Nj
高知西南がキング買ったらありうる話かもしれんがw
324名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 10:28:17 ID:ICdSCvk3
しまんとの利用者は高知側の高齢者とかお遍路の高齢者多いから昼もいけるんじゃないか?
325名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 17:01:04 ID:g2IMUoFt
キングのあの狭いトランクじゃ、荷物積めないよ。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 17:36:23 ID:QZWZ9IxG
キング新車の目撃情報がありませんねぇ。

誰か見た人いますか?
327名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 19:12:58 ID:ICdSCvk3
>>326
よかっぺ
328名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 00:00:29 ID:tB/i5ERh
流れを変えて申し訳ないのですが。
甲府の昼便の大阪到着を見たんですがお客は2人だったんだけど、いつもあんなもんなの?
329名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 08:45:20 ID:WBev66Ek
平日の昼便ならあんまり人乗ってないぞ
330名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 12:07:25 ID:PcAh71Lk
京都利用が多い
331名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:20:55 ID:KyC1TmaN
キングはやはり高知のようだ
332名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 16:39:17 ID:i3SfLqpg
3台はいったの?
333名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:26:59 ID:rw34i6Nj
333
確変
334名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:38:25 ID:mR6I+Uik
確か変態
335名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:24:11 ID:+cXIuGhH
フォレストとしまんとに入ったのは確認した。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 23:36:18 ID:i3SfLqpg
よかっぺは?
337名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 02:10:17 ID:2x4vc4Sp
>>335
新型のキングで相手のBT・途中経路や営業所などで
不都合があるかどうかを調べるために、
キング運用路線に1回づつ入れてるような感じだな。
338名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 07:15:59 ID:q9f1HhOC
>>337
それが事実だったら大問題だぜ。客乗せているんだから。
339名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 16:15:30 ID:AfB5jyLm
アルカディア号に福島側から乗ったことある人いる?
340名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 17:48:51 ID:CG7pTOBC
アルカディア号は福島県内を経由しないだろ


と言ってほしいのか?
341名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 11:22:34 ID:BJ/pF70E
今四日市発2便目近鉄バスですが、事故りました。名神が混んでるから第二京滋バイパス、奈良回りで奈良市内三条大路2丁目交差点で追突したみたいです。
警察の見分中です。名前住所連絡先聞かれました。
どうなるか不明
342名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 11:38:31 ID:BJ/pF70E
今見分終わり阪奈道路。
意外にあっさり終わったようです。
さすがに運転手交代してます。繁忙期は遅れ出るからツーマンらしいです。
運転手が誤りにきました。新車なのにいきなり事故だなんて…この路線やっていけるのかな?お客様10人ぐらいしかいない。
343名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 12:25:48 ID:wE3s0J9e
おいいい
福交だがギャラもこの間事故ってたよな。なんだよこの体たらくはよ。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 21:45:47 ID:sLZXS57P
9/25の大阪発富士吉田行、3台運行で満席。
この時期に何で3台出しだ???
345名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 22:23:21 ID:XMIrySj2
>>344
まーじーでー
大学生の夏休み最後のハイランド遠征とジジババの山歩きか?
346名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 00:12:01 ID:zJlpXHzN
>>344
9/26・27に富士急ハイランドで野外ライブ「ランティス祭り」がある。
てことは・・・アニオタ多数か???
347名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 08:20:19 ID:LrvXOz8j
だなw
348名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 19:29:55 ID:VAqfWpGI
富士急も近鉄高速もラッピングすればいいのにね
349名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 19:30:35 ID:VAqfWpGI
富士急も近鉄高速もLantisラッピングすればいいのにね
声優さんのラッピングバス見てみたいなあ
350名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 20:20:34 ID:dPruaoh1
マジできもい・・
351名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 23:18:16 ID:LrvXOz8j
近鉄高速バスのラッピング仕様って空港リムジンの都シェラトンだけ?
352名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 19:07:45 ID:zp9hVJFG
ツアーバスと正規路線バスってどっちが安全なのでしょうか?教えてださい。
353名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 19:52:47 ID:HqsK+Fe+
路線を運行する組合のあるような会社のほうが運行規定が遵守され、
定期整備も社内独自規定で細かく行ってるから多少は安全と言えなく
もないが、事故なんてものはどちらに乗っていても起こるときには起こる
もんで、必ずしもどっちとはいえないから、事故後の補償やトラブル時の
バックアップなどを較べるほうがいいかもね。
例えば運行半ばで止まってしまったときに、その地方の会社がどちらに
代車を気前良く出してくれるかとかが実際現場では大きな差になってくる
354名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 20:02:06 ID:wSEbPJyd
ツアーバスなんてガンガン飛ばしてるの見かけるよね。
近鉄やJRなんかは、高速道路における最高速度の100キロを超えることは、まず無い。

355名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 21:10:16 ID:EajVFaXo
大石寺で某学会のイベント?それとも団体か?
356名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 00:45:09 ID:mnGL9Jp9
>>355
>>346参照
357名74系統 名無し野車庫行
>>354
近鉄バスと共同運行の束コヒ急行は飛ばしまくり。
フライングは近鉄に限るな