なぜ旧世代のバスの引退が加速しているのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
大都市圏では、NOx法などで、地方のバス事業者よりも、車両が早く引退する傾向があるが、最近は、まだ猶予期間が2年〜3年くらい残っていても、車検を受けずに引退する車両も多い。
特に、ブルーリボン(シティではない)やキュービックなどは引退が加速し、京急のワンロマ車なども、急速に姿を消している。
使えない車両はともかく、なんで、まだ十分使えそうな車両も引退させるのか?
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 16:17:56 ID:aK9jWPyZ
>>1
引退もそうだけど、他の事業者への売却もあるだろ。
>>2
だからお前は邪魔だっつーの!
あちこちのスレに出てくるな!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
53:2008/03/16(日) 18:12:42 ID:oV2N3mwV
>>4
自分のこと棚に上げて何なんだよ、てめぇはよ!
バス板は下ネタ書くとこじゃねぇんだよ!
下ネタ書くんだったら、えっちねた板だけで書いてくれ!
完全なる板違いだよ!
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 19:05:09 ID:OAzZd2gR
>>6
お前、みんなにちゃんと謝れよ!
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 08:12:24 ID:anD4RKfs
NOx法では、大型バスの使用期限は12年だが、最近は、10年弱で引退している車両が多いね。
ブルーリボンやキュービックとか。ニューエアロスターも、2000年以前の車両を早期淘汰しようとしている事業者もあるし。
14名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 09:25:49 ID:+ls/9sGj
20年前に比べたら大減速だよ。カナチューやライオンなんて7年で廃車にしてたんだから。
蒲原の4Rが25年使用で驚異的とまで言われたし。
それが今や流通する中古の車齢が12〜15年。昔は12年モノなんて系列でもなきゃ買わなかったのに。
15名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 11:08:57 ID:46xd0pUH
地方は大都会上がりの中古を喜んで買うのに、石原め・・・。
16名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 12:22:19 ID:+ls/9sGj
都バスが流通再開すれば平均車齢は逆に下がるわけで。
17名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 12:32:38 ID:9y0LSwlQ
良スレ
18名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 17:04:20 ID:BWCSTbsN
バスの大きさの選択肢も増えたからじゃないの?
何でもフル大型だった時代から、マイクロから中型が主流になってきてる。
燃費もあるし。
19名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 18:29:20 ID:77zX1KxL
>>14
大減速の最たるのは豆腐゙
昔は20年使い倒していたのに今や10年ちょで歯医者
20名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:56:37 ID:Uw5qLe2k
>>19
それを言うなら「急加速」だろ。

あそこは、北関東の路線を切りまくったら、一気に車齢が若くなってしまった。
関東以外なら名鉄が同じような感じだな。

関東の加速派は、あとは箱根登山かな。
長崎から中古を導入していたのに、いまや中古に出す側。
21名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 19:58:33 ID:fQHThwj8
違う。
22名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 12:12:52 ID:H4QoJJ4W
 
23名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 13:34:58 ID:M2ujr02B
環境問題から
24名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 17:25:19 ID:5sVd5D6M
関西では、前後扉のバスをNOx規制法の期限に関係なく、早期淘汰する動きがあるが、理由は何だろう?
25名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 17:29:28 ID:WD1lgbNj
たった今、近所でU20がエンジン掛けてるそれも東京で沖縄のやつが。
26名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:14:44 ID:j+sZJ7Tj
 
27名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 18:01:25 ID:KfOAaFJk
バリアフリー法の影響でしょ。
28名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 20:35:49 ID:rAo1V2Bs
名鉄が13〜14年式を廃車って、マジ?
29名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 17:18:03 ID:7+BFNDXt
 
30名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 19:29:44 ID:qDRy4v+d
石原ヤメロ
31名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 20:50:04 ID:+6HtO9rm
32名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:14:51 ID:7bJBZ748
>>28
宮城に行くわけか?
33名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 16:05:41 ID:j7TQBWud
 
34名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 17:49:06 ID:lgE1Tdps
でも新しい方がいいんだ、客にとってみれば
35名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 20:30:49 ID:eiyuQfUx
36名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 19:32:05 ID:BH9MfqVk
 
37名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 18:48:14 ID:G6EfRLem
ボロが残っていたらイメージダウンになるからじゃないの
38名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 20:13:24 ID:Zb1N69ep
39名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 17:27:15 ID:MMKVid0Y
40名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 10:40:05 ID:nvRKKUhG
 
41名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 17:36:51 ID:FegLiLZX
>>16
石原が悪者になっても得した人がいる大人の事情があるのよ。
その犠牲になったのが交通局。民間支援の一環だから許してやって。
42名74系統 名無し野車庫行:2008/09/01(月) 18:41:14 ID:vD4FR2wv
そうではないだろ。
43名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 20:52:25 ID:VyghQl4F
 
44名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 16:49:19 ID:LRqakl4Z
関西では大阪府の排ガス規制強化が絡んでいる。

大阪府内を発着するディーゼル車は他県の車両でも規制地域の要件を満たさないものは
走行すらできなくなる。


45名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 18:14:48 ID:aWvY87rR
 
46名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 22:07:29 ID:RCqtgPTO
早い時期に用済みになっても田舎や海外へ売ってそこのもっと古い車をあぼーんできればそれでいいと思われ。
47名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 19:45:42 ID:W+G9kBS5
 
48名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 17:25:02 ID:cmUQmJs4
中国で金属の需要が高騰として金属の価格が高騰しているのでは。
たとえば廃車になって事務所などに使われていた廃車体がよく消えているんで。
49名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 17:27:56 ID:cmUQmJs4
訂正
金属の需要が高騰して→金属の需要が増大して
50名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 18:14:47 ID:jbGk1T7N
 
51名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 10:20:42 ID:FMfRMf82
都会のバス、第2の人生 排ガス規制で地方へ海外へ(1/2ページ)
2008年11月16日7時57分
http://www.asahi.com/national/update/1115/NGY200811150006.html
52名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 12:45:55 ID:TjImi1Tw
53名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 19:18:53 ID:I9aL0tON
 
54名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 18:32:43 ID:ysTBiJuy
大都市圏でない淡路交通は5年程度で廃車だっけ?
55名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 21:55:45 ID:96wznZAZ
>>54
塩害。
56名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 22:02:43 ID:5myfxIWQ
塩害?
57名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 06:09:40 ID:8EjgvevJ
つか淡路はリースじゃなかった?
58名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 17:46:53 ID:W4LGmHuO
 
59名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 22:02:52 ID:O4JWrDC8

リースじゃないの
60名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 20:12:21 ID:8iIOum9s
 
61名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 21:20:00 ID:eU3ocfQf
 
62名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 08:57:54 ID:jnJFLt04
中古車輸出推進のため
63名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 09:36:24 ID:NbOK0j+E
きれいなバスを好むようになったからな。
64名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 21:28:10 ID:TupN7/CT
加速してるのはNoxPM規制地域だけで、田舎では置き換えが進んでいない。

昭和生まれが現役の会社が多数ある。
65名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 09:06:39 ID:DEDKYrtu
 
66名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 14:30:52 ID:kKZ+qyfg
 
67名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 20:55:42 ID:8yZ0J2yE
時代の要請
68名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 12:58:50 ID:3FGPOrsS
 
69名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 11:12:30 ID:z0GIylgk
>>64
広島バスは84年式の車両が現役で走ってる(富士重)
70名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 06:35:11 ID:NReWkkqQ
 
71名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 12:43:53 ID:ZO7dWrWZ
 
72名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 17:47:11 ID:F/r6eRfT
 
73名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 17:30:14 ID:XIMDm/iK
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
74名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 15:54:27 ID:eo6GXYpz
75名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 16:36:15 ID:Jt5XckD+
名鉄バスなんかほんの2〜3年前まで昭和生まれが走ってたからな。それも名古屋東部の長久手で。
76名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 10:23:35 ID:BxlGJ4no
77名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 21:54:09 ID:iWbuSl9a
ツーステやワンステのほうが速いように感じるのは気のせい?
ノンステは図体デカいだけで遅いような・・・
78名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 10:09:33 ID:iclH8OC5
79名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 11:25:26 ID:6WBUNzne
80名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 17:08:20 ID:zbAVTp1Z
81名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 11:34:20 ID:+7LsyEK3
ああ
82名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 10:15:41 ID:0aJxuE+1
保守あげ
83名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 17:38:43 ID:51Z4TjK9
あいよ
84名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 20:12:41 ID:jq4Ucfw/
 
85名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 03:59:50 ID:HW2xRCQI
>>77
重いから
86名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 18:39:42 ID:mPdo6RXn
87名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 21:44:21 ID:n3wfPqSR
 
88名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 02:49:05 ID:wl7Efclc
http://www.manekinekoduck.jp/index.html?waad=x1lQwtKo&banner_id=af2010019

ここの「CM情報」をクリックし、
「はじまるね」編の動画フルバージョンを見てみよう。
89名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 12:41:49 ID:aJEygIH6
>>1
そもそも排ガス規制って、今新車で売ってるクルマの排気ガス害を軽減させる為にある制度(?)だよな。
既に走ってるクルマまで規制に従わされるのはおかしい。
90名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 15:06:03 ID:h0u0dP31
さる
91名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 03:33:02 ID:hbjw+UUC
3ドアの三菱エアロスター(U代排ガス規制まで)すら骨董品へ。
92名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 15:05:12 ID:QvqDQm7W
路線は地方で使えるが
高速はそれらの都市に影響されない流動を持つ地域でないと使えない。
例えば北海道東北九州沖縄・・・・四国や中部、甲信越は関西や首都圏に近すぎるので×
93名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 09:41:41.57 ID:lwolSg1e
ウチの田舎も首都圏から初期のニューエアロスターが沢山移籍してきて一見最新車両が揃ってるように見える。
94名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 17:57:52.45 ID:3w/Bw4wQ

95名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 12:01:15.08 ID:SbtPeWVc
首都圏はいいとしても、大阪府を発着する路線は旧型車では絶対だめだから、
地元の定期観光バスとか、大阪以外の路線に中古車を優先的に回すために、
どうしても古い車両が増えざるをえない。
大阪便は新車だけど名古屋便はボロとかもある。
定期観光バス=ボロというのはお約束。

96名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 12:20:34.51 ID:SbtPeWVc
今更という感じがするが、参考までに。

NOxPM法の東日本大震災による特例
http://www.mlit.go.jp/common/000142585.pdf

大阪府流入車対策における東日本大震災による特例
http://www.pref.osaka.jp/kotsukankyo/ryuunyuu/keika_sp.html

対象車は200ナンバーの最初期の車両だけど、一時的に延命しても、
その後に登録した車両は元に戻るから、数年後に大量廃車だろうね。
97名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 21:07:00.74 ID:dpqLfQD6
ノンステップも廃車になる時期。
中古市場も大きな変化が・・・・。
98名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 20:55:19.18 ID:51Vn6iDG
5Eまだ残っているところ有るかな?
99名74系統 名無し野車庫行:2011/11/28(月) 21:13:21.76 ID:/JspnUb9
>>98
羽後交通行って来い。
100名74系統 名無し野車庫行:2011/12/01(木) 23:59:35.93 ID:ljYhJF+o

100GET
101名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 01:00:11.98 ID:4PG3gFFt
5Eなら越後交通
102名74系統 名無し野車庫行:2011/12/02(金) 20:02:52.94 ID:d/oTORHq
琉球バス交通にはトップドア5Eが建材だよん
103名74系統 名無し野車庫行:2011/12/03(土) 18:07:13.71 ID:Ld6L3O/O
茨城交通もまだ動いてるんじゃない?
104名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 00:23:04.35 ID:B22fHehR
>>103
茨城交通は2台。

残存率から言えば、羽後か大分バスじゃないかな?
105名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 17:41:42.57 ID:G7NYFH2W
96、97年式のKC車の引退が加速してる中で京都ではU車がまだ現役だからな
阪急とか大阪、神戸で使えなくなった車が向日の出張所に行ったり、西日本JRじゃ高速車が京都営業所にいるからな
特にJRの旧塗装車とクイーンは名古屋じゃボロさがかなり際立ってみっともないから早く引退して欲しい
106名74系統 名無し野車庫行:2012/01/07(土) 15:48:27.90 ID:ptt0VjZt
サル
107名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 20:21:25.17 ID:qniDkEP3
ゴリラ
108名74系統 名無し野車庫行:2012/03/20(火) 22:07:48.97 ID:ppveCfdq

109名74系統 名無し野車庫行:2012/03/21(水) 15:14:13.00 ID:TvDdZh9B
広島来たらP規制のブルーリボンとかMC58、リベット打ちの5Eとか居る
110名74系統 名無し野車庫行:2012/05/10(木) 18:37:54.16 ID:T5QDUJh4
広島は旧世代のバスが多いな。
111名74系統 名無し野車庫行:2012/05/10(木) 23:40:37.66 ID:sE3rGy09
震災で運用年数延長があったものの、
三菱ニューエアロスター初期ノンステ(KC-MP747系)が12年オーバーで首都圏から離脱
これが終わると次はリーフサス末期(KL-MP33系)が首都圏から離脱か。

三菱ニューエアロスターノンステのKC・KL代が流通すれば、
地方では当面LKG・QKG代三菱エアロスターノンステ(現行及び最新)入れる必要なくなるよな。

あと地方では「三菱エアロスターK(呉羽車体)」が減らしにかかってきたよなぁ。
(U代でもここ1年でほぼ20年超えることになる)
112名74系統 名無し野車庫行:2012/08/27(月) 19:06:45.94 ID:oRIlqt10
保守します
113名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 21:06:40.41 ID:o/zMW6Jo
老朽化すれば引退するだろう
114名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 21:39:15.18 ID:HhDsFg+R
古いバスは嫌われるからだよ
115名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 21:52:53.23 ID:rlFJfG8W
保守します
116名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 17:59:08.59 ID:Gy+iMIX3
保守
117名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 21:25:22.64 ID:qhFCjnoB
保守します
118名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 21:21:38.43 ID:J8lasAEP
保守なのだ
119名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 19:53:43.07 ID:/cBlK1LM
保守します
120名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 16:08:41.79 ID:QLnqKoLC
老兵去るのみ
121名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 16:14:17.68 ID:kLWz+q2i
保守
122名74系統 名無し野車庫行:2014/07/09(水) 18:47:15.50 ID:wjkcM77U
保守しましょう
123名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 21:37:11.69 ID:uHtrOhBD
老朽化したら引退するのは当たり前
124名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 12:41:50.83 ID:njxTUQNn
90年代にリベットボディが一杯走っていた光景を知っている俺から見ると、
今では乗用車でさえ90年代の車なんてわんさか走っているしバスも違和感なくなったように見える。
90年代にバブル前の自家用車なんてもうほとんど見なかったし。
125名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 16:54:07.11 ID:u1rGmkft
保守もいいけど更新しろよ
126名74系統 名無し野車庫行
古いバスは引退するのが当たり前