横浜市営バス part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレ
横浜市営バス part38
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1201927227/
○関連スレ
【横浜】横浜市営バス関係者専用 9 【市営】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1199999975/
○時刻表や所要時間の検索は
  公  式:ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/
  非公式:ttp://home.s01.itscom.net/juraimun/bus/

○横浜市営バスを詳しく知りたいなら
  「ブルーライン」(通称「青線」) ttp://blueline.web7.jp/index.html

(注意) 煽り、荒らし、○○大好き・t-imaiは徹底放置しましょう。
 →削除依頼:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1191126808/
2名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 22:21:26 ID:kcKc4Zk7
>>1
3名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 23:42:51 ID:58axC6R4
最後の項目、>>1の気配りに感謝。
4名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 00:41:39 ID:Wr8yWxx2
>>1



そしてついに市バススレも39かぁ……
5名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 00:51:34 ID:F9Zm9JtQ
また重複スレ立てちまったアフォがいるな。
6中村浩之:2008/03/01(土) 08:17:46 ID:XGBji8tg
木黄シ兵のシ竜豆頁に
イ主むシ也シ召は?
7浅間町大好き:2008/03/01(土) 08:46:14 ID:kjgJIgie
80周年記念企画は、いったいいつになったら発表されるのだろう?
8浅間町大好き:2008/03/01(土) 08:59:09 ID:kjgJIgie
本牧の98年式の8ー1500〜1501、1503〜1504の4台には、
26系統横浜港シンボルタワー、58系統小港橋、106系統境木中学校の方向幕は、入ってるの?

9浅間町大好き:2008/03/01(土) 09:01:51 ID:kjgJIgie
本牧の2002年式の2ー1569〜1572の4台は、103系統・109系統以外の
本牧の路線に入ってるの?
10浅間町大好き:2008/03/01(土) 09:23:29 ID:kjgJIgie
去年の今頃は、路線再編直前で懐かしいね。
11浅間町大好き:2008/03/01(土) 09:38:14 ID:kjgJIgie
市営時代の11系統のスターフとダイヤグラムは、まだ滝頭で眠っているのかな?
12浅間町大好き:2008/03/01(土) 09:49:47 ID:kjgJIgie
80周年記念祭まだかな欲しいスターフとダイヤグラムがあるから早く開催して。
13浅間町大好き:2008/03/01(土) 10:09:25 ID:kjgJIgie
80周年記念バスツアーまだかな市営バスゆかりの場所を巡りたいから早く開催した。
14浅間町大好き:2008/03/01(土) 10:11:45 ID:kjgJIgie
13の訂正
80周年記念バスツアーまだかな市営バスゆかりの場所を巡りたいから早く開催して。
15浅間町大好き:2008/03/01(土) 10:36:44 ID:kjgJIgie
去年みたいに3月末開催のバスツアーは、開催されないかな。
16名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 11:41:52 ID:7UjYKHhj
16系統 急行 ワイルドブルーヨコハマ
17名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 11:42:14 ID:7UjYKHhj
17系統 大黒町岸壁
18名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 11:47:06 ID:EIaK96Vw
18系統 江ケ崎経由矢向駅
19名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 11:49:07 ID:IT8sFCrE
空気を入れ換えませう。

(*・、>・)σ シャランラ〜 ‥∴∵∴∵・.・*
20浅間町大好き:2008/03/01(土) 12:45:20 ID:kjgJIgie
関係者のスレに書いてあったが本牧が109系統をやってから103系統を3.5往復や4往復が
あるのに滝頭はずるい103系統を4往復ぐらいしかやらないと書いてあったが滝頭担当の
103系統の平日の午後ダイヤで滝頭で食事休憩をして食事出庫して回送で根岸駅に到着して
根岸駅前17:39→横浜駅前18:17で横浜駅東口に到着して詰所で25分休憩をして
横浜駅前18:47→根岸駅前19:23で根岸駅到着で滝頭入庫というダイヤがあるから確かに
滝頭はずるい。
21浅間町大好き:2008/03/01(土) 14:16:55 ID:kjgJIgie
あかいくつ号運行開始の時他の営業所から本牧営業所にやってきたあかいくつ号専属乗務員は、
まだ本牧にいるの?それとも子会社に転籍して磯子と緑で乗務してるの?磯子と緑子会社化後の
あかいくつ号には、本牧の正規乗務員もあかいくつ号に乗務できるようになったの?
22名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:45:22 ID:F9Zm9JtQ
4-4418、只今9系統にて磯子駅到着の後滝頭帰庫。
23浅間町大好き:2008/03/01(土) 15:47:49 ID:kjgJIgie
4ー4418は、まだ現役か。
24名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:56:42 ID:F9Zm9JtQ
5-4455は78系統。
25浅間町大好き:2008/03/01(土) 16:03:57 ID:kjgJIgie
5ー4455もまだ現役か。
26浅間町大好き:2008/03/01(土) 16:14:57 ID:kjgJIgie
94年式と95年式は、今年のいつ頃まで現役なんだろう?
27浅間町大好き:2008/03/01(土) 16:48:14 ID:kjgJIgie
96年式の廃車は、3月中に発生するのだろうか?
28浅間町大好き:2008/03/01(土) 16:54:30 ID:kjgJIgie
何で2008年3月の営業所廃止は、無くなったの?2008年3月営業所廃止がもしあったら
どこの営業所が廃止予定だったの?
29浅間町大好き:2008/03/01(土) 17:54:37 ID:kjgJIgie
グリーンライン開通に伴うバス路線再編で緑と港北で廃車と他の営業所からの車両の転属はあるの?
30浅間町大好き:2008/03/01(土) 19:23:25 ID:kjgJIgie
3月は、市営バスでグリーンライン開通に伴う路線再編など大きな出来事がたくさんあります。
31浅間町大好き:2008/03/01(土) 19:51:06 ID:kjgJIgie
4ー4418は、1994年12月26日から運行が始まったけど同じ94年式は、
去年の路線再編ですべて廃車になったけど路線再編と2007年式導入の2つの壁を突破したけど
今度は、2008年式導入を突破できるかどうかだね。
32名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:54:47 ID:7UjYKHhj
32系統 県庁前
33名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:55:27 ID:7UjYKHhj
33系統 たまプラーザ駅
34浅間町大好き:2008/03/01(土) 20:00:16 ID:kjgJIgie
34系統沢渡循環
35浅間町大好き:2008/03/01(土) 20:02:34 ID:kjgJIgie
35系統横浜駅西口
36浅間町大好き:2008/03/01(土) 20:10:16 ID:kjgJIgie
子会社転籍をしなかった公募嘱託乗務員は、何で子会社転籍を断って勤務している営業所に
公募嘱託乗務員として残って居たいと思っているんだろう?
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40t-imai(2代目):2008/03/01(土) 20:37:12 ID:wyHcRjma
5-4455はリアの広告が撤去されているので、廃車候補になる。
5-4454はどうだろう。
41浅間町大好き:2008/03/01(土) 20:38:06 ID:kjgJIgie
80周年記念祭と80周年記念バスツアーまだかな早く開催して欲しいな。
42名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:14:40 ID:7UjYKHhj
35系統 三ツ沢墓地
43名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:15:20 ID:7UjYKHhj
43系統 鉄町
44名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:47:03 ID:4QP40AMq
今日、滝頭にいた池沼ウザすぎ。カキコミでバレてんだよ。
45名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:04:02 ID:7C4wNGtD
9系統の磯子便も滝頭が担当してるのか。
46名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:43:12 ID:XGBji8tg
シ竜豆頁にいたシ也シ召は誰だ?
47名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 00:16:06 ID:Es8qrIUf
>>32-43
今井、通報してきたから。
48名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 00:21:13 ID:XwWD6JPZ
滝頭の路線で磯子駅に来るのは9と78だけになっちゃったなぁ。
49名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 00:45:09 ID:jam1+MlH
P-U32Kが峰に行ってた時代に戻りたい
50名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 01:06:09 ID:gOWtq5u8
車両調整
滝頭:95年式2台廃車
保土ケ谷→95年6台・96年式3台
本牧営業所→95年式全て・96年式
51名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 01:45:33 ID:rrdxjZdR
51系統 上永谷駅
52浅間町大好き:2008/03/02(日) 01:48:55 ID:rrdxjZdR
80周年記念祭と80周年記念バスツアーまだかな早く開催して欲しいな。
53有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 02:28:37 ID:UL9Wz7Nd
すげえ、何度クリックしても新レスが表示されないwwwwwwwwwwww
54名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 02:33:54 ID:AusmnjAK
>>53
お前は俺かw
55名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 02:58:29 ID:afg6jtjM
>>53
あるあるww
56名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 03:07:29 ID:g/j8MTW2
1からここまで表示が10レスちょいな俺w。

港南台の新路線いつから営業なんだろうね。
地元なんでワクテカ。春日神社行くのが楽になる。
57有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 03:14:21 ID:2nr+gsyi
同じ港南区でも横横を境に町が分断したような感じになっちゃってるけど、
新路線開業で風穴が開くのかな。

そういえばあの辺の住民はどこの中学校に通っているのだ?
少なくとも奈良分譲までは正式に洋一中の学区なわけだが…
58浅間町大好き:2008/03/02(日) 04:48:09 ID:308p6+3f
>>50
滝頭、保土ヶ谷(小型車除く)、本牧の旧カラーは、消滅か。保土ヶ谷と本牧では、96年式の
廃車も始まるのか。
59名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 04:51:20 ID:g/j8MTW2
確かに可愛そうだよね>日野川沿いの方々。
港南区なのに生活も交通も洋光台の付属品扱い。
学校は日野の方じゃないかなぁ?沢ヶ谷までは港南台1中なのは知ってるけど。
60浅間町大好き:2008/03/02(日) 06:29:59 ID:308p6+3f
60系統南区役所
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 08:20:39 ID:4uP1okrL
65 若葉台中央
66浅間町大好き:2008/03/02(日) 08:49:43 ID:308p6+3f
80周年記念祭は、今年の11月10日で市営バス誕生80周年だから今年の
11月15日・16日の2日間が有力かな。開催場所は、赤レンガ倉庫だと思う。
70周年記念祭は、1998年11月14日・15日の2日間臨港パークで開催されたが交通局は、
2005年に赤レンガ倉庫で「あかいくつ」チョロQ販売会を開催したから80周年記念祭は、
70周年記念祭を開催した臨港パークより赤レンガ倉庫が有力だと思う。
67浅間町大好き:2008/03/02(日) 09:03:01 ID:308p6+3f
80周年記念バスツアー開催日は、80周年記念祭の前か記念祭と同時開催か記念祭が終わったあと
という可能性あり。コースは、2コースあると思う市営バスゆかりの地巡りコースと
市営バス80周年記念ミステリーコースの2つかな。
68名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 10:21:55 ID:rrdxjZdR
68系統千歳橋
69名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 10:22:34 ID:rrdxjZdR
69系統戸塚駅
70名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 10:23:16 ID:rrdxjZdR
70系統造船所
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72浅間町大好き:2008/03/02(日) 11:25:01 ID:308p6+3f
去年の3月24日にありがとうバスツアーがあったけど今年の3月は、ありがとうバスツアーは、
開催しないのか?
73名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 11:33:35 ID:BHD3gM1+
本日 聖星学園のオープンルーム開催。
74名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 11:52:18 ID:rrdxjZdR
性精学園?
75浅間町大好き:2008/03/02(日) 11:54:35 ID:308p6+3f
80周年記念企画は、何でまだ発表されないんだろう?
平成20年度予算にも市営バス80周年記念の事が書いてなかったし。
76浅間町大好き:2008/03/02(日) 11:56:36 ID:308p6+3f
76系統滝頭
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 12:10:08 ID:BHD3gM1+
只今聖星学園のオープンルーム開催中。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 12:59:19 ID:Ws7OVY1F
死ね
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 13:23:58 ID:FzgfV6/b
>>74
懐かしいホモビデオだな。
84有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 13:24:58 ID:FzgfV6/b
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87浅間町大好き:2008/03/02(日) 13:50:04 ID:308p6+3f
80周年記念企画は、20年度に入らないと発表されないのかな?
88名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 14:21:58 ID:BHD3gM1+
聖星学園のオープンルームは終了しました。
89名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 14:46:28 ID:pi+xy4dR
>>83-84
有馬いい加減に汁!
ゲイ板かTDNスレ逝け!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 15:30:42 ID:XwWD6JPZ
991 浅間町大好き処理場
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93浅間町大好き:2008/03/02(日) 16:04:44 ID:308p6+3f
93年式の市内定期遊覧バスの置き換えは、20年度に入ってから行われるの?
94名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:08:48 ID:gOWtq5u8
20年度交通局予算に入っているため、20年度に入ってから。
95浅間町大好き:2008/03/02(日) 16:16:26 ID:308p6+3f
80周年記念企画も20年度に入らないと発表されないの?
96名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:27:51 ID:m0a4ML3S
中山駅の停留所の屋根は設置しないのか。
97名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:35:59 ID:0nHmlIo8
>>96
広告付きバス停にするためにはなんらかの障害があるのかも。
98浅間町大好き:2008/03/02(日) 16:37:45 ID:308p6+3f
98系統滝頭
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100浅間町大好き:2008/03/02(日) 16:45:57 ID:308p6+3f
100ゲットだぜ。
101浅間町大好き:2008/03/02(日) 18:00:45 ID:308p6+3f
廃車情報と転属情報がありましたらお願いします。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:48:52 ID:SWBx/ZGE
荒らし報告スレの方がいいんじゃないか?>岩井町の基地外と滝頭の汚物
105浅間町大好き:2008/03/02(日) 19:01:37 ID:308p6+3f
保土ヶ谷の大型の95年式の廃車と96年式の一部の廃車は、発生したの?
本牧の95年式と96年式の廃車は、発生したの?
滝頭の95年式の廃車は、発生したの?
106名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:03:59 ID:SWBx/ZGE
と自分でいいながらあれだが、荒らし報告スレの対象とも言い切れないっぽいorz
なんかいまいちよくわからないけど、専ブラあぼんしかないのかな・・・

連投スマソ
107t-imai(2代目):2008/03/02(日) 19:10:49 ID:0t/6hjb4
車体の広告の撤去されてから1〜2週間後に廃車される。
108浅間町大好き:2008/03/02(日) 20:45:07 ID:308p6+3f
ブルリ2とハイブリッドノンステップバスは、89系統で運用できるの?
109浅間町大好き:2008/03/02(日) 20:46:58 ID:308p6+3f
ブルリ2とハイブリッドノンステップバスは、89系統で運用できるの?
110名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 21:31:40 ID:rrdxjZdR
青線の今日更新の、ニュースの中に、210境木中学校前〜東神奈川駅前って、いうのがあるけど、いつの間に、路線延長したんだ?
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114t-imai(2代目):2008/03/02(日) 21:42:29 ID:0t/6hjb4
>>110
間違いだと思うけど
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:00:39 ID:yt3+LzY6
>>110-113,115

ここで指摘しないで直接管理人に言えばいいのに。
俺、教えてあげたぞ。
117名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:33:09 ID:XwWD6JPZ
>>110-113>>115

馬鹿餓鬼。
118名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:45:41 ID:usDm0wBc
210 境木中学校前〜保土ヶ谷駅東口〜浜松町〜浅間町車庫前〜三ツ沢グランド〜反町〜東神奈川駅前
119名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:51:31 ID:BHD3gM1+
東戸塚駅の間違えじゃない。
120名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:32:20 ID:P18JocYN
210 境木中学校前〜保土ヶ谷駅東口〜戸部警察署〜神奈川警察署〜東神奈川駅前
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 01:17:11 ID:4pJY/BI4
122系統テクノウェイブ東神奈川駅東口
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 03:22:41 ID:gAjgDxm8
>>96
屋根の基礎はもう作ってあるぞ、よく見てみ。

>>97
広告付きにはならねーよ
131浅間町大好き:2008/03/03(月) 05:47:13 ID:3SuAaHn/
210系統は、東戸塚駅発着でしょう東神奈川駅延伸だったら小型じゃなくて大型でしょ。
132浅間町大好き:2008/03/03(月) 06:15:35 ID:3SuAaHn/
210系統東神奈川駅行きあったら乗りたいな。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134浅間町大好き:2008/03/03(月) 06:29:00 ID:3SuAaHn/
101系統の滝頭担当便で初代CNGバスの4ー4418、95年式の5ー4454、4455、
96年式〜99年式のCNGバスは、使われたことがありますか?
135浅間町大好き:2008/03/03(月) 07:09:49 ID:3SuAaHn/
ふそう車運用による92系統・101系統は、懐かしいね。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 07:20:05 ID:ASa44tbl
ない
138名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 09:48:00 ID:DYXew6GA
テンプレに「○○大好きは徹底放置」ってあるから荒れてるのかw

鶴見から転属した02年度ノンステって他路線にも入ってたのか
58系統を見掛けた時ブルリIIか…とスルーしちゃったじゃないかorz
139名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 10:18:48 ID:3P377M0j
02年式のエルガノンステ8系統で見掛けた。
140名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 10:39:59 ID:rYy7apoB
臨港パーク
141名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 12:07:27 ID:3P377M0j
エルガノンステ105系統でも使用していた。
最初見たときは浅間のブルリ2かと思ったら少し長かった。
番号を見たら2-1570だった。
142名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 13:10:53 ID:DfsQ8+z4
削除依頼してきたが、ここまで141レス中94レスが連投なり荒らしなりの書き込み。
なんと6割7分。1000レスに換算すると実に666レス分。
荒らし報告のやり方はわからんのでこれから調べるけど、埋め立て荒らしってレベルじゃねーぞ。
143名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 13:36:45 ID:j0+odg2u
>>141
だからなんだ
エルガだブルリUだって、そんなの関係ぇ
顔は同じ顔だろ。
144名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 13:51:05 ID:DfsQ8+z4
>>143
椅子マークが
145名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 14:09:50 ID:f+bwi/c6
109系統用の長尺車が8や105に入ったら喜ばれるのかなぁ
俺としては大歓迎だが混雑時とか降りるのに時間掛かりそうだよな
146名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 14:17:53 ID:3P377M0j
>>143
おまえはクビだ。
147名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 20:22:34 ID:AxlWPE8O
本町4丁目の日本旅行の前のバス停の「市営バス接近表示機」99と113しかないからなんか勿体無いな。
148t-imai(2代目):2008/03/03(月) 20:39:06 ID:aJbC2hXa
>>105
まもなく廃車されます。5-4455は離脱レーンに入った。
149名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 21:40:36 ID:iM6r1+Nx
>>142
何かまた荒れてきたな、このスレ。
24の次が44とか、59の次が83とか・・・
このスレに入ってからも何度かNGID登録してるしw
今の流れだと避難所に行ったほうがいいかも・・・ww

>>145
エルガなら混雑緩和になるかも。ただ混雑時に7EのQ尺が来ると・・・
それはそうと、109専用車が本牧に転属してから、市内南部でいすゞ車を見られる機会が増えてるような。
150浅間町大好き:2008/03/03(月) 21:42:05 ID:3SuAaHn/
滝頭の96年式のJPが廃車の時は、滝頭に新車が入るの?それとも他の営業所からの転属?
151名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 22:15:39 ID:nrThdoMe
>>130
広告付きにはならんのか。あの停留所好きなんだけどな。イギリスみたいで
152名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:12:40 ID:VL2mz8K4
90系統利用者だが、車内の若葉台営業所管内路線図、いまだに
緑営業所から移管された系統が記載されたものになっていない……。
153名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:21:06 ID:AxlWPE8O
>>152
また「調整中」って貼られたりしてw
154名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:40:57 ID:4pJY/BI4
154系統浅間町大行き
155名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:42:44 ID:4pJY/BI4
155系統頭部病院
156名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:48:37 ID:4pJY/BI4
156系統多亀頭
157名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 00:49:52 ID:74NL1/34
ふと思ったんだけど23や90、305・306の市が尾口の利用者ってPASMO利用してる?
同区間を走る東急のAOは夏に導入らしいけど、
対応車の方が圧倒的に本数多いエリアの場合共通カードからICに即切り替えたりする?
158名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 03:58:22 ID:vqq9xsrv
市営バス料金表って新しいの作られたのかな?
今や40系統と94系統しかないわけだが
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160浅間町大好き:2008/03/04(火) 04:58:26 ID:wdD6GCgr
8ー3207〜3209、9ー4201〜4202、0ー3210〜3212、
1ー4203〜4206の12台の方向幕は、61系統、117系統、回送車以外の幕は、
入っていますか?たとえば58系統小港橋、8系統本牧車庫とか。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 06:45:09 ID:xnOxTFhj
>>157 23は普通にちらほら使ってる人いるよ〜

166名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 08:23:51 ID:2tEh09pU
>>142
>>149
物凄い荒れっぷりだ…
浅間と今○は徹底放置ってなってるけど、何気に今○が浅間にレスしてるし…
まともな書き込みが少ないってのも、此処のスレぐらいに感じる…
削除依頼乙
167名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 10:27:03 ID:2H7ja3rC
>>152
更新って基本的に4月と10月頃だから営業所別はそれまで放置だね
まぁ変更の度に新しくしてたら金かかるけどシールとかで対応ぐらいすれば良いのにと思う
168名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 12:09:46 ID:1UOSGAL3
>>167
10月に大改正しない限り年1回
169名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 13:36:27 ID:ef3H+6gS
>>157
緑車ではまだ使ってる人ほとんど見ない。
車内でもカード買ってる人多し。

横交開発ってアナウンスの指導ってどうなってんだろう?
しゃべる人としゃべらん人が極端なんだが。
170名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 13:58:33 ID:p5JgMUty
>>168
そうだったのか
スマソ
171名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 14:52:13 ID:4MA5NTC3
緑、磯子の委託は5年契約と書かれていたけど
もしかしたら、横開との契約を切る事もありうるのかな?
172t-imai(2代目):2008/03/04(火) 19:58:10 ID:xUFIYbiH
保土ヶ谷の大型の95年式の廃車と96年式の一部/
本牧の95年式と96年式の
滝頭の95年式は、廃車秒読み
173名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 20:33:15 ID:8R7LJ8YU
公式サイトのPASMO対応のバスが書かれたページ、
若葉台に担当が変わった73,74,80,90が載ってない。
中途半端な時期に若葉台に移管になって、その後緑がPASMOになった
時には忘れ去られて…ってか。どーでもいいことだけど、
こういうとこ、市交通局の適当さが見受けられる…

今更のことじゃないかw
174浅間町大好き:2008/03/04(火) 21:56:02 ID:wdD6GCgr
>>172
本牧の96年式のリフトの6ー2529廃車になっちゃうの?6ー2529を使った
ありがとうツアーを期待していたのに。
175名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 22:39:53 ID:VwivGWMX
女の子のおへそほじっちゃ?
176名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 22:41:26 ID:p5JgMUty
>>173
それは交通局の仕様(ry
177名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 22:44:11 ID:J+gwwxCS
>>173
公式サイトのいい加減さは確かに今に始まった事じゃないなw
178t-imai(2代目):2008/03/04(火) 22:48:31 ID:xUFIYbiH
ありがとうツアーやるとしたら、旧塗装で一番古い4-4418だと思うけど。
179名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 00:31:57 ID:kxlxcuqP
>>177
各担当部署が個別に更新してるっぽいですね。
担当者の感覚・判断力・実行力が欠如しているのでしょう。
180名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 00:56:56 ID:uywBVKhF
交通局外に更新担当が居たりしてな
181名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 01:16:14 ID:0Voz/fG8
>>173
時刻表はおろか路線図・バスの営業案内すら
まともに出さない「いわさき」に比べたら。。。
182浅間町大好き:2008/03/05(水) 04:57:17 ID:YAznJBJq
今年のバスツアーは、市営バス誕生80周年記念バスツアーだからどんな車両が使われるのか。
来年のバスツアーは、横浜開港150周年記念バスツアーで97年式のいすゞ・三菱・日野・日産の
4台のノンステップバスを集めた撮影会付きのバスツアーでバスツアー使用車両は、本牧の
97年式のノンステップバスだと思う。
183名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 05:23:13 ID:FHIVbvcE
バス3000台リコール=ドア当たりけが3件−いすゞ、日野
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030400867
184浅間町大好き:2008/03/05(水) 05:49:57 ID:YAznJBJq
>>178
4ー4418は、いつ頃廃車予定?
185名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 08:27:27 ID:kE3smcYD
早くて08年12月
遅くて10年12月
186有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/05(水) 08:31:38 ID:EBSNRVae
>>181
腸禿堂www
187名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 08:40:53 ID:o8K9y9Y3
61とか117は磯子車庫でいいから伸ばしてほしいです(><)
磯子車庫で各線に乗り換える人は結構いるんです(><)
188有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/05(水) 10:58:02 ID:EBSNRVae
屋根がつくのか
http://a.pic.to/o5360
189名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:52:05 ID:MlJlGXSO
やーねぇー
190名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 12:16:28 ID:hi5LLWFI
>>189
不覚にもワロテシマタ。
191名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 12:21:23 ID:HeKkby1P
>>183
>ドア動作範囲内に立ち入った人の足首に部品が当たり、針で縫うなどのけがをする事故があった。

これ入った方が悪いだろ…。満員で仕方なくとかはともかく。
192有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/05(水) 12:36:23 ID:EBSNRVae
>>189
肉布団一枚
つ(*´з`)
193名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 12:39:45 ID:xlTRCh+0
>>188
港南の新路線のか
いいねぇ屋根が設置出来るスペースがある場所は…
194名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 12:42:42 ID:kE3smcYD
広告がなくなった古参車両は、3月中に廃車
195うをずみばら:2008/03/05(水) 17:32:39 ID:B60+nNfe
顕○会の○澤が新横浜の○浜会館と藤沢の○模会館に贈る!
うをずみばら?うをずみばら?うをずみばら?うをずみばら?うをずみばら?



うをずみばらフアィヤー?゜∀゜)/\(゜∀゜
196名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 00:30:43 ID:991alCuh
うをずみばらって何だ?意味わからん!
゜∀゜)/\(゜∀゜←ついでにこれも意味わからん!
197名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 02:24:03 ID:/VniLLuf
港南の新路線現地調査してきた。
停留所新設が確認できたのは以下の2箇所。いずれも上下双方。

(1)変電所前(根岸線を渡る宮田橋の南詰)
ポール2本分の穴が開けてあった。
(2)港南台第三小学校入口交差点南側
停留所全長分の穴が開けてあった。

第三小学校入口交差点より北側には何も動きが無かったので、沢ヶ谷トンネルから
日野川方面に抜けるのは確定かと。
198名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 02:31:07 ID:/VniLLuf
続き。
ちょっと気になったのは港南台駅〜沢ヶ谷のルート。
というのも、港南台中央バス停周辺で何も工事の動きがないので。

ここで一番可能性が高いとされていたルート(港南台中央交差点を直進→港南台第一中前で
左折)だと港南台中央の下りポールを新設する必要があるけど、今だ何も動きなし。

港南台中央は上りのみ停車にするのか?
それとも111や107のルートで環境センター経由の大迂回?
199有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 02:56:59 ID:pBhv2gMS
新設停留所までノンストップ(京急がよくやる方式)はどうかな?
ちなみに日野川方面は
・えんどう子供の家(Thanks近く)
・2つくらい先の橋を右折してすぐ
の2箇所に「バス停」のペイントあり。
ただしいずれも下りのみ。
春日神社方面は何も無し。

川の東側の最近開けた住宅地を割とくまなく回ってみたけど、他に兆しは何も無し。
200浅間町大好き:2008/03/06(木) 04:59:17 ID:5hVarqPj
200ゲットだぜ。
201浅間町大好き:2008/03/06(木) 05:26:09 ID:5hVarqPj
201系統循環内回り
201系統横浜駅西口
201系統浅間町車庫
202浅間町大好き:2008/03/06(木) 05:28:12 ID:5hVarqPj
202系統循環外回り
202系統横浜駅西口
202系統浅間町車庫
202系統横浜国大
203浅間町大好き:2008/03/06(木) 07:03:56 ID:5hVarqPj
203系統東戸塚駅
203系統芹ヶ谷
203系統上大岡駅
204名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 09:40:37 ID:Jn9xhro9
>>197-199
こうやって新設路線のルートを歩いて予想してみるのって楽しいよな
今回は222のような複雑さはないだろうけど
沢ヶ谷トンネルって行ったことないんだけど大型車でも通れる規模なのかな?
205名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 10:28:37 ID:IXasqwnH
>>199
・2つくらい先の橋を右折してすぐ
ってのは、コスモ港南台のところのT字路から南陵高校(日野高校)の下に出る道?

春日野幼稚園のまわりを折返場代わりに走って港南台に戻る、か
南陵高校の脇から新興住宅地を抜け、サンクスとは反対側の方向からトンネルへ、
くらいしか思い浮かばないなぁ。

>>204
前スレにも出てたけど、大型はさすがに・・・
206名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 11:38:42 ID:09s0YPrl
多亀頭の自己掛 
207有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 13:05:36 ID:pBhv2gMS
>>205
南陵高校へまっすぐ抜ける道の一つ手前の道です。

>サンクスとは反対側の方向からトンネルへ、

ウリも一票。
サンクス前に片方向しかバス停のペイントが無いのとつじつまが合う。
208名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 16:11:25 ID:79Pz03Li
新路線は循環?
209名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 16:16:12 ID:Xhe02XFG
循環だろうね。
さすがに大型は厳しいよな。
210名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 16:20:10 ID:79Pz03Li
最近の新路線は循環ばかりで面白くないな
試乗しにくい
211名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 16:36:14 ID:kmMwb+iE
>>210
その気持ちわかるw
あと長距離路線とかねw
212有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 18:04:20 ID:pBhv2gMS
子系統が欲しいw
213名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 18:17:10 ID:FuUE8Xdx
95みたいなのとか…
214有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 18:22:55 ID:pBhv2gMS
長距離は均一運賃下では採算を考えると難しいだろう。
最近急勾配のミニ路線が増えたのは短距離でも乗客が見込めるからだろうし。
215名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 18:42:34 ID:79Pz03Li
95なんて地方だったら1000円くらいは取るだろうな
216有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 20:15:55 ID:OqBtsSTQ
>>210
循環ルートの途中に杉田梅林のような絶景スポットがあればいいんだけどねえ。
今度できる日野中央の路線は…ないwwwww
217名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 20:23:05 ID:FVcVw+1V
>>210
俺もその気持ちわかるわw
沿線に時間潰しができる場所とかあればいいんだけどね
218名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 21:53:38 ID:7ZuWyzv9
>>214etc.
クレクレで申し訳ないが,その均一運賃の根拠って何なのだろうかと
市の条例で金額は明文化されているのだけれど,そもそも均一制とした理由とか経緯がよくわからんぽ
219名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 23:38:48 ID:ktWlJrrV
均一の方が安くて良いけどな。
220名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 00:25:06 ID:PH2An4dr
乗り降りの時間も短縮できるしね。
221名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 00:57:21 ID:jWPvwp5/
>>210
循環路線で始発から終点まで乗り通して戻ってくると何か気まずいもんなw
222名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 01:22:03 ID:04SzMxmS
マンションブームの頃までの日野川沿いは田畑もあってのどかなとこだったのにね。
エアポケットのように開発から取り残されてた。
>>217
数百m足伸ばして春日神社でもどう?
ただあの谷沿いはサンクス以外全く店がないんで飲食物は予め買って行ったほうがいいぞ。
223有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 01:26:33 ID:ZwEGwlyM
春日☆神社に改名すれば別の客層が付く。
224有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 01:33:14 ID:ZwEGwlyM
>>222
開発される前に何があったのか記憶が定かで無い…
※注:洋光台団地はすでに開発済
餓鬼の頃にあの辺の沼に遊びに行った記憶があるのだが。
底なし沼があるなんて噂も…
全部埋め立てられちゃったんでしょうね。

ちょっと外れるけど、沢ヶ谷トンネルとバイパス下のちょうど中間くらい
(根岸線の少し北側)に人しか通れない小さなトンネルがあったと思います。
閉所恐怖症を克服したい方は是非どうぞ。
225名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 01:39:14 ID:04SzMxmS
>>204
近所の倉庫に出入りする大型トラックが通ってるから一応通れるんだろうけど、ちょっぴり
度胸が要る道>沢ヶ谷トンネル。
トンネルの中に90度のL字カーブがあって見通し超不良なのよ。
おまけに港南台側は直後に急な登り坂と無信号T字路もあるし。

でも中小型車入れるんならそろそろ港南に転入しても良さそうなもんだけど。
沿線民的には中型車キボン。
あの辺の人口や需要考えると小型車はちと怖い。
どんなクソ路線でも満員御礼の黒字路線にしちゃう港南パワーはあなどれんからなぁ。
226名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 01:47:53 ID:04SzMxmS
>>224
平成に入ってもあの辺は畑が残ってました。キャベツとか大根作ってた記憶が。
農業用水の川や池もあったよ。港南台のガキンチョがザリガニ取りによく遠征してた。
確かバイパス下の赤ちゃん用品店の裏あたりにまだ農家の方がいるはず。

>ちょっと外れるけど、沢ヶ谷トンネルとバイパス下のちょうど中間くらい
>(根岸線の少し北側)に人しか通れない小さなトンネルがあったと思います。
なんでそんなクソマイナーな場所を知ってるんだ有馬よw。
俺の通ってたT島幼稚園の散歩コースだったぞ。
当時あの道の港南台側の崖をフリークライミングさせるという無謀なことを幼稚園ぐるみでやってたw。
いい時代だったねぇ。

あの道は地元の人間でも分からんだろうな。
港南台側は多少分かりやすいが、日野川側は私道のような路地抜けるんで。
227浅間町大好き:2008/03/07(金) 04:30:44 ID:zm2DYufX
保土ヶ谷の大型の95年式の全廃は、まだかな。
228名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 07:39:49 ID:GcRBqkeT
3月中に廃車予定。
229名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 11:07:23 ID:+oxBrLMb
関係者かっつーの。
230名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 11:55:40 ID:XsbvGOJm
>>225
不採算な競合路線を処理したら黒字路線ばかり残ったんだよな。
しかし2まで黒字ってのはビクーリしたw
新路線用に中型か小型を持ってくるにしてもどこから持ってくるのやら…
231名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 12:33:56 ID:Wd5dFvN7
これで港南にも小型路線?が誕生か
それにしても保土ヶ谷は小型路線の宝庫だなw
全部で5路線あるもんなぁ
232浅間町大好き:2008/03/07(金) 21:43:05 ID:zm2DYufX
公募嘱託乗務員で子会社に行かないで所属している営業所に残る公募嘱託乗務員は、何でいるの?
233名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:29:19 ID:PH2An4dr
>>230
2って上大岡以南の利用者が多いから黒字なのか?
以北は地下鉄と被るためか同区間を走る神奈中に乗ったときは老人利用者が多かったけど
以前は赤字筆頭だった記憶があるんだが…
何故黒字転換できたのか正直謎だw
234名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:48:23 ID:+HcYJsMN
芹ヶ谷の入出庫切ったから
235名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:53:39 ID:PH2An4dr
なるほど、どうもサンクス!
236名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:58:27 ID:66tUdupO
237有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/08(土) 00:29:50 ID:A3qTAN5U
238浅間町大好き:2008/03/08(土) 07:17:27 ID:lUZ1T0xN
全廃が近い保土ヶ谷の大型の95年式と96年式の方向幕に92系統は、入っているの?
239浅間町大好き:2008/03/08(土) 09:21:47 ID:lUZ1T0xN
何で公募嘱託乗務員で子会社を希望しなかった公募嘱託乗務員がいるの?
240名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 10:07:58 ID:CYbdLzCs
港南の新設路線で沢ヶ谷トンネルを車道側の入口から出口までくぐった。
俺は今日沢ヶ谷トンネルの車道側の入口から出口までくぐったよ。
241浅間町大好き:2008/03/08(土) 13:09:42 ID:lUZ1T0xN
港南の新路線の使用車両は、小型なの?それとも大型なの?
242名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 14:20:30 ID:CYbdLzCs
狭いから小型。
系統番号は不明。
243浅間町大好き:2008/03/08(土) 15:25:49 ID:lUZ1T0xN
今日は、書き込みが少ないね。
244名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 16:38:53 ID:CYbdLzCs
浅間町大好き君も沢ヶ谷に行こう。
場所知っているかな?港南台の近くだよ。
245浅間町大好き:2008/03/08(土) 17:04:13 ID:lUZ1T0xN
港南から9ー3680〜3682の3台を保土ヶ谷に転属させた理由は、新路線開通で
ポンチョ3台納車だから大型3台を転属させたの?
246浅間町大好き:2008/03/08(土) 17:13:04 ID:lUZ1T0xN
2008年式導入に伴う転属で若葉台の2004年式の4ー1596〜1601、1626の
7台が港北と鶴見に転属する予定。

247浅間町大好き:2008/03/08(土) 18:41:27 ID:lUZ1T0xN
80周年記念企画の発表まだかな。
248浅間町大好き:2008/03/08(土) 21:04:14 ID:lUZ1T0xN
今日は、書き込みが少ないね。
249有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/08(土) 21:34:31 ID:Y4zUau8n
>>244
付近住民を恐怖のズンドコに陥れるのは慎んで下され。
今後の小型路線新設にまで悪影響が出たら('A`)
250浅間町大好き:2008/03/08(土) 21:49:23 ID:lUZ1T0xN
80周年記念企画の発表は、4月頃かな?
251名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 22:29:12 ID:ule0dKV+
>>238
入っているよ。
252名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 22:30:30 ID:ule0dKV+
>>239
いないよ。
253名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 22:31:28 ID:ule0dKV+
>>241
大型なのよ。
254名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 23:10:51 ID:ule0dKV+
>>245
違うよ。
255名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 23:11:41 ID:ule0dKV+
>>247
まだだよ。
256名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 23:12:17 ID:ule0dKV+
>>250
違うよ。
257名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 01:24:05 ID:RH58C8nh
>249
しかも奴らはリスカだから尚更気をつけたほうがいいw。
258浅間町大好き:2008/03/09(日) 04:39:02 ID:H+gU9JEY
>>252
浅間町と港南で子会社に行かれたかと思っていた公募嘱託乗務員が居た。
259浅間町大好き:2008/03/09(日) 04:41:11 ID:H+gU9JEY
保土ヶ谷の全廃の近い大型の95年式での92系統見て見たいな。
260名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:21:11 ID:e+sUP7X1
和田山口で磯子(58横浜行き)、本牧(106本牧車庫行き)の95年車発見
最後の悪あがき!!
261名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 09:36:22 ID:hXdTBYRr
>>252-257
今井、名前書けよ、氏ね。
連投すな。
262名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:10:00 ID:UG5d5YUn
今日のアイデムに嘱託50人募集と出てる。しかし横交も しょっちゅう募集するようになったな
263有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/09(日) 13:23:31 ID:P8fG/dPY
今井の人生も最後の悪あがき!
264名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:30:03 ID:2Qd4a2Nr
有馬は人生オhルもんな〜。
265名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:28:36 ID:Zpd0TEVc
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2007/image/20080206_6.jpg

北東にずれています。
交通局の人っていい加減な仕事しているんですね。
こんな事だから...
266名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:44:23 ID:0w1y/j4N
>>263
今井の頭の悪い所は名無しでやってもバレるのに
俺じゃないと言い張る所なんだよな。

所詮馬鹿につける薬は無いということで。

まだ浅間町の方がちゃんと名乗ってるだけ堂々としててよろしい。
267浅間町大好き:2008/03/09(日) 15:40:54 ID:H+gU9JEY
95年式と96年式の廃車情報と転属情報は、ありますか?
268名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 16:15:20 ID:U3u1XaiW
グリーンライン関係の再編の詳細は3月上旬にでるはずだが、
まだないのか。東急バスはもう出てるぞ。
269浅間町大好き:2008/03/09(日) 16:19:00 ID:H+gU9JEY
グリーンライン開通に伴うバス路線再編で緑と港北で廃車と転属は、発生するの?
270浅間町大好き:2008/03/09(日) 17:25:51 ID:H+gU9JEY
去年の3月は、ありがとうツアーがあったけど今年の3月ありがとうツアーは、開催しないのか。
271浅間町大好き:2008/03/09(日) 20:55:21 ID:H+gU9JEY
青線更新されたのに市営バスニュースが更新されないのは、市営バス関係の大きな事が
無かったから?
272名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 21:05:22 ID:wKiJlgOs
市バス109系統でpasmo運賃で本来230円ひかれなきゃいけないところを130円しか引かれていない件について。
0306 バス 横浜市B    **861
0306 バス 横浜市B    **991
273名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 21:15:23 ID:tbyzH1MS
>>272
チケットあったんでしょ?
274浅間町大好き:2008/03/09(日) 21:20:54 ID:H+gU9JEY
>>272
乗務員さんに伝えなかったの?
275名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 21:28:33 ID:wKiJlgOs
pasmoチケットの存在を初めて知った。>>273トンクス
276短パンマン:2008/03/09(日) 22:17:31 ID:cwGRKXRK
いろいろあるさ@bgr.sover2008/02/19
ERROR=5658
(e_mes=[83634])
277名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 23:34:34 ID:BqXgx70D
>>272
俺もICカードのバス特によるチケットの存在に気付くのに1ヶ月近くかかったなぁ
特に5000ポイントで450円分ついたときはHP見るまで?だったよ
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 12:49:34 ID:N6gMNrvv
一桁系統は2・5・7・8・9
280名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 13:19:04 ID:hTYHxVU2
1系統は無くなってないわけだが
281川崎鶴見神奈交:2008/03/10(月) 14:25:29 ID:YTSdfAnf
修正。1・2・5・7・8・9!
3→市03(東急)・4(京急)6(廃止)。
本線が移譲して出入り路線が残った1と5。本線は神奈中に移譲。
次は94が京急に移譲するがいつになるのか。
282名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 17:59:09 ID:0sLWmi9O
16日(日)から港北もPASMO対応開始か。
30日までは特に動きはないのかなぁ。港南の新路線は停留所工事とか進んでるし、こちらは4月開通かな?
283名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 20:35:08 ID:dxPK9ix1
>>282
港北対応で鶴ヶ峰駅・菊名駅・鶴見駅西口発着路線は全路線、新横浜駅は鶴見担当の13と東急以外の全路線
中山駅・江田駅は東急のAO・NI以外、ららぽーと横浜発着・港北ニュータウン内の市営は全路線対応か
どれくらいの人が共通カードからICに移行するのだろう?
284名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 21:49:26 ID:MV7rPJ5T
良し、人大杉復活!
浅間町のアホもこれで来れない
285名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 22:12:28 ID:oM6oCMqV
>>284
1000に達するまで人大杉でありますようにw
286名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 22:59:55 ID:KpRJ+al4
浅間町のアホ絡みで、結構前に出した削除依頼はいつ削除されるんだろうか
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 23:41:46 ID:56i4huHb
↑キモッ
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 23:56:33 ID:Y40pL/kh
いくらで?
291名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:12:32 ID:g+76MsFI
ここは何のスレだ?
292名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:13:04 ID:czx3tKtQ
.       ∧_∧ . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ . \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=
-=   / /⌒\.\ ||  ||〃〃∩∧__∧
  / /    > ) ||   || ⊂⌒(´・ω・`) ←川崎鶴見神奈交
 / /     / /_||_ ||  `ヽ_つ ⊂ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
293名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:13:08 ID:/B8V3tZI
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/今井\|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /よってたかって俺の悪口書き込みやがって。
  川川‖    3  ヽ〜      <ケンカ売ってんのか。マジで買うぞ。
  川川   ∴)д(∴)〜        \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \神交命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 03:29:06 ID:1c/zyD88
人大杉でもここに来てるなら専ブラだろ?
糞コテはNGに登録しとけって
297名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 06:08:55 ID:YVK7L6dA
>>264
待ってろ、今から行くから。
特上の寿司用意しておけ!!
298名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 11:51:52 ID:Z3HjUC/O
静かだなw
299名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 13:32:44 ID:vTpTP7cI
清々しいし平和だなw
いかにあの2匹が糞未満かってことで。

緑線再編の詳細パンフを東急が配布しているらしい。
市営絡みだと都筑区水道局土木の改称程度で、
(市営が復活する百石橋を東山田駅に改称するって情報もあるが、
市営の再編情報だと東山田駅新設っぽいし)
改称まつりの東急ですら川和方面はいじらない模様。
(単に出してないだけなのかもしれないが)
300川崎鶴見神奈交:2008/03/11(火) 14:26:18 ID:AKIccyLW
東急の綱54系統が東山田から新羽に移管するらしい。
301名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 18:55:35 ID:j7dZdY5S
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=rtm

バス停の間違いが結構あります。自分で間違い箇所を指摘できます。
改善を求めましょう。
302名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 20:53:53 ID:CCm4c2Ij
キモヲタ有馬も死ねばいいのに
303名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 22:29:09 ID:BXmolnMn
5-4454が78系統で赤灯つけてきた。

ヨボヨボのご老体なのにこんな時間まで働かされて(ノ_・。)
304名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 23:45:15 ID:XjtwXg1i
95年式なんて地方ではまだ新鋭の部類
305名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 23:48:38 ID:H0U/foeY
>>303
むしろもうそろそろ廃車だからこき使ってると思う。
>>304
機械式AT95年式は地方にいないし、オンボロといっていいと思う
306名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 23:51:17 ID:XjtwXg1i
ニュー東豊が買わないかな
つくばに進出するみたいだし
307名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 00:15:17 ID:rMJI1AQR
東急はグリーンライン再編関係の詳細と新ダイヤの全停留所時刻表が
公式から見られるようになったのに、市営はまだかよ。
いつも仕事が遅いなぁ。
308名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 00:39:35 ID:QhfZQ/Yk
お役所勤めと勘違いしてるからしょうがないのさ。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 07:46:33 ID:IO+aMlMC
5-3544〜5-3546・5-3548・5-3570・5-3573・6-3580・6-3588・5-4454・5-4455・5-2519〜2522・2525は、3月末(グリーンライン大改正後)に増車営業所を中心に、廃車あり。大部分の古参車両が廃車し、96年式の一部で廃車あり。
311名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 09:56:17 ID:ZmMS3gWY
>>309
バスのことを何も書かないおまえが消えろよ。
せっかく2大粗大ゴミがいなくなったと思ったら、このカスがいやがったか。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 14:41:46 ID:92qsbheb
>>307
他の鉄道会社の更新を見てるとたしかに市営は遅いと感じてしまうなぁ
地下鉄のダイヤも既に見られるのにそれすらTOPページに出てないし
315314:2008/03/12(水) 14:45:40 ID:92qsbheb
ダイヤ発表は昨日あったみたいスマソ
7日が上にあるから分か(ry
316名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 15:38:14 ID:sFBBiPJl
グリーンラインがらみの新しい案内が出てたが、新時刻表は20日頃出るらしい。遅っ!
あと川和町駅バス停は310仲町台便の瑞雲寺前のみ名称変更で、上麻生線の瑞雲寺前はそのままっぽい。
317名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 17:19:12 ID:n7egs5jv
>>316
仲町台駅でも案内が出ていたよ。

しかし乗り継ぎ券発行するのはいいとして、江田駅〜センター南駅間の乗り継ぎが、
「都筑ふれあいの丘」又は「池田」で降車し「御影橋」から306etc.をご利用くださいって・・・

せめてふれあいの丘駅や大丸からでも利用出来るようにしてよ・・・
318有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 22:57:50 ID:OPEuC8/w
「保土ヶ谷や球場前」を探せっ!www
http://www.jufa-kanto.jp/file/jr/2008/0311.pdf
319名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 23:12:25 ID:iobEQVIa
25の保土ヶ谷野球場と花見台は以前終点にでもなってた?
花見台止まりは一度だけ乗ったこと有るが、保土スタは運用を見たこと無いな…。
320有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 23:48:05 ID:OPEuC8/w
保土ヶ谷野球場ではない。
保土ヶ「や」野球場だ!
321有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 23:48:54 ID:OPEuC8/w
>>319
マジレスすると高校野球で臨時とか普通にありそう。
折り返し設備の有無は定かではなかったが。
322名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 01:00:07 ID:F/5ojPiz
>321
詳しいねw
323名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 01:04:31 ID:9j52Q3o/
>>321
15年くらい前に行ったときはなかったよ>保土ヶ谷球場の折返場
324名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 01:13:57 ID:TIsxOGEs
>>321
d。
前にあの辺歩いたが、折り返せそうなところは無かった希ガス。
とすると、回送で大門通あたりから保土西に戻るとかかなぁ。まさかそんな無駄な…。
325名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 04:07:45 ID:42rtoOc1
甲子園の予選があそこに当たると皆涙目だったなぁ>保土ヶ谷。
球場としては県内じゃ平塚の次に良いんだけど応援する側には交通の便が悪すぎて…。
市バスヲタの俺だけヒャッホイw。
326名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 08:55:22 ID:o1To+0BY
22系統か東戸塚から相鉄バスで行く俺は変態
327名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 10:14:32 ID:I5HaNxav
>>325
むしろ保土ヶ谷球場だと高校が近すぎて微妙な感じだった。
正門前で市営バスが擦れ違っていたのは良い思い出。当時からバスヲタだったらと悔やまれる。

>>326
花見台あたりで降りるのか。
328名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 10:41:22 ID:o1To+0BY
>>327
花見台西 旭16の時は公園橋
329名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 11:38:53 ID:ab3u+kE8
そう言えばハングリータイガーもこの辺じゃあそこだけになっちゃったな。
330名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 11:40:57 ID:ab3u+kE8
スマソ、日野にあったっけか。
331名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 11:56:10 ID:I5HaNxav
>>328
なるほど。

>>329
星川・若葉台・日野・セン南にあってトレッサに出来るらしいぞ。
なんか昔ジョイナスのあたりにあったようなうっすらとした記憶が。
332名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 15:46:59 ID:n0E3+qSn
佐江戸にバス待機所が出来るとさ。
どういう使い方になるのかね。
333名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 16:30:12 ID:VDZHk99U
>>332
これの事じゃないか?
2 横浜佐江戸エコ・ステーションの活用
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080312.html
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 17:06:02 ID:DZOvjVy4
日野の95年式大型車に乗ろうと25系統に乗ったが、
すれ違うのはみんな新塗装車ばかり。
貸し切り運用で一台入ってただけ。79系統に行くべきだったかな。
336有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/13(木) 21:14:39 ID:qXqjFT01
>>325
>>318には保土ヶ谷よりはるかに凶悪なアクセスを誇る競技場がうじゃうじゃ…
337浅間町大好き:2008/03/13(木) 21:37:43 ID:dEB/J5+2
平日の7時50分頃保土ヶ谷車庫前のバス停で待っていると
保土ヶ谷駅西口〜YBP(横浜ビジネスパーク)の輸送と小型の特定輸送の出庫を
見ることができる。
338浅間町大好き:2008/03/13(木) 21:45:50 ID:dEB/J5+2
浅間町の6ー3588が3月廃車だと
浅間町に入る2008年式ハイブリッドノンステップバスは、5台になるの?
保土ヶ谷の2002年式の1台しばらく使うことができないけど保土ヶ谷の大型路線で
使われる車両足りるよね?
339名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 21:46:47 ID:WJdEeQzz
日野の95年式は2月上旬に62系統で乗ったな、
横浜駅西口で待っていた方が狙えそうだと思うが。
最も2月の祝日に79系統に2台入っているのを見たこともあったが

UDの95年式は横浜駅東口・桜木町駅バスターミナル・磯子駅・滝頭…どこがいいかな?
他の3メーカーは2月に一応乗車したんで
340名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 21:50:58 ID:2utYRlPt
緑に磯子の7-3890がとまっているが移籍?
341名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 22:24:58 ID:ZRYhSJdw
>>339
今日79系統で5-3573に乗った俺が通りますよw
でも狙うなら西口にいたほうが確実かな。
25や62に入ることが多いけど、俺は以前35に入ってるのを見たことがある(確か平日夜)。

UD車なら磯子or根岸が確実かと。
中でも78はボロの聖地ともいえるような路線。このスレでも何度か目撃情報が寄せられたりしてるしw
若しくはたまに102に入ってるのを見たことがある。

ついでだから他2メーカーの95年車の目撃経験もw
三菱はこの前の土曜日に105に入ってるのを見た。
いすゞはもう残り1台になったから見るのが難しくなったけど、最後に1440を見たときは41の鶴見行きに入ってた(確か今月に入ってから)。


ところで、t-imaiの隔離スレも浅間町と同様に最悪板に立てたほうがよさそうなのかな?
342t-imai(2代目):2008/03/13(木) 22:59:00 ID:q8SeHmBd
>>340
リエッセの置換え車の訓練じゃない。
343名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 23:59:51 ID:E5QZH+vV
>>330
昔は現在の場所から1kmくらい洋光台方面に行ったところにあったけど食中毒事件で潰れたんだったな。
344名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 00:01:42 ID:WJdEeQzz
>>341
サンクス!
早めに乗りに行って来るわ
345名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 00:49:02 ID:0UmARrgS
75でノンステが飲酒運転の対向車にぶつけられたそうだな。
346名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 01:55:16 ID:4Pk1/xUm
BRCノンステならどーでもいい
347名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 07:34:23 ID:AOulc4xM
>>324
花見台折返しは、横浜行きのバス停のすぐ先の○形になっている交差点(球場の目の前)でぐるっと回って折り返し。
国体の時の臨時便は、貸切扱いで球場の先の駐車場の一部を使って、
折返しと待機。この時は他営業所からの応援もあった。
348有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/14(金) 12:35:51 ID:enNn9qom
三ッ沢グランド前(入口じゃなくて中のほう)のバス停が消えて久しいが、ニッパ球折返場として華麗なる復活を遂げないだろうか。
新羽町折返場のバス停・方向幕を一文字変えるだけで流用出来るんだが…
349名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 16:40:48 ID:3JQ8jGwn
>>346みたいなバスヲタは理解できん
350名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 16:45:43 ID:iuALjq7e
>>346
同意
351うをずみばら:2008/03/14(金) 18:36:26 ID:JVkntq+m
う・を・ず・み・ば・ら
う・を・ず・み・ば・ら
う・を・ず・み・ば・ら
う・を・ず・み・ば・ら
う・を・ず・み・ば・ら
352名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 02:54:09 ID:YEOVpNI/
中山駅北口に来る市営バスほとんど一緒の車種だな。あれは何処車?
353名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 05:04:21 ID:L2ur3Bu6
>>347
花見台折り返しは本当に折り返していたんか。情報トンクス。
>>329
ジョイナス地下になかったっけ?>ハングリータイガー
個人的には港南台駅前のサンデーズサンがココスになるのがショック。
飯食った後に一服しながらバス眺めるのに最適の店だったからな。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 05:10:42 ID:0w1gcuWw
私服警官が乗車してるはず
355名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 05:52:42 ID:NivxHtmq
下永谷に止まる系統を教えていただけませんか?

お願いします。
356名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 06:08:33 ID:nlg9jkLq
>>355
45系統の平戸折り返し便が朝に1往復のみ
他は全て神奈中
357浅間町大好き:2008/03/15(土) 06:52:23 ID:HGwjPu0B
>>353
1997年2月まで花見台止まりは、あったよ。
358浅間町大好き:2008/03/15(土) 07:08:20 ID:HGwjPu0B
保土ヶ谷の大型の95年式と96年式は、92系統の運用に入らないのかな?
一昨日の朝に92系統の出入りを行う5系統横浜駅西口行きに乗るために保土ヶ谷車庫に
行ったが車庫の中を見てもブルリ2が工場の中に入っていたし、他にいた車両は、
幕車、小型スクールバス、貸切の8ー1502だったからまさか95年式が92系統に
入るのかと思ったら工場の中に居た2005年式のブルリ2が出てきてビックリした。
全廃の近い保土ヶ谷の大型の95年式と96年式廃車前に92系統に入って。


359浅間町大好き:2008/03/15(土) 07:21:18 ID:HGwjPu0B
浅間町の6ー3588、保土ヶ谷の大型の95年式と96年式の一部、本牧の95年式と
リフトの6ー2529は、廃車になるの?
360浅間町大好き:2008/03/15(土) 07:39:01 ID:HGwjPu0B
平日の保土ヶ谷車庫前10:35→根岸駅前11:34のダイヤは、滝頭担当ですか?
361浅間町大好き:2008/03/15(土) 07:50:34 ID:HGwjPu0B
80周年記念企画発表まだかな。
362浅間町大好き:2008/03/15(土) 08:09:50 ID:HGwjPu0B
80周年記念DVDと80年記念誌の発売まだかな。
363名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 11:22:06 ID:kxKCM32Y
>>357以降があぼ〜んだらけで吹いたw

>>355
>>356のとおり上永谷駅前 8:10発→下永谷 8:21着と
下永谷 8:34発→上永谷駅前 8:45着のみだね

この子系統役に立っているのだろうか・・・
364名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 11:37:47 ID:yXmMd8Xq
>>363
免許維持ってわけでもないよな・・・
365名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 11:39:10 ID:kaky0wTf
>>353
伊勢丹改装の時にまとめて潰れた記憶<ジョイナスハングリータイガー
366名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:06:50 ID:vh5hGBSC
永谷高校専用か
367名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:21:50 ID:kaky0wTf
学園通り専用の25循環線を思い出した
368名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:28:06 ID:xLDLqa7d
神奈中だらけのなかでも乗車率はいいんだろうか?>45平戸

>>353>>365
wikiによると、
90年代後半に星川と若葉台とジョイナスを残すのみに。
2005年に日野中央公園入口のところに出店、
2006年春にジョイナス店が閉店するも夏にはセンター南に開店。
で、今月末にトレッサの南棟にオープンだそうな。

ハングリータイガーっていまだに自分の中じゃ権太坂上なんだがw
バブル崩壊と狂牛病とO−157の影響で、一時は30店以上あったっていうんだが、
そんなにあったっけ?
369名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 12:55:04 ID:H1dfnmfg
>339
磯子駅がオススメ。八幡橋までの16号線もいいかも。

78系統にはしょっちゅう4-4418が入るし、5-4451は113系統に入ることもある。あと9系統もカバーできるし。
370名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 14:04:16 ID:nRh8fzpo
>>369
70系統も要チェックだよ。
371名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 15:04:03 ID:H1dfnmfg
>370
70系統にも入ってる?

5-4454、78系統でいた。
372名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 16:00:46 ID:nRh8fzpo
>>371
うん、95年式結構入るよ。

最近はブルリノンステも入ったりするけど。
373名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 17:36:42 ID:uDGMKTcb
>>368
12〜3年くらい前は全国に店舗があったような記憶がある。確か横浜市内だと桜並木バス停前にもあったはず。
ちなみに今港北ニュータウン内にあるハングリータイガーセンター南店は週末を中心に盛況です。


それにしても週末の港北NTの緑担当路線は遅れが酷いな。昼間でも5分以上遅れる便があるくらいだし。
374368:2008/03/15(土) 19:00:56 ID:dhOsugak
>>373
元々下地はあるわけだ。

>バブル崩壊と狂牛病とO−157の影響で、一時は30店以上あったっていうんだが

って我ながらひどい、今井級の編集ミスw
375名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 19:06:49 ID:kKrX9VTv
横西にあかいくつの回送がいる件
376名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 19:31:52 ID:H1dfnmfg
>372
えっ!?ブルリ…?
377名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 19:53:22 ID:2rFcen9F
>>363
永谷高生用だけど、神奈中も港南台から出してるので野庭地区向けかと。
378名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 20:37:02 ID:Heq1CSYV
NT地区でグリーンライン開業後に廃止、再編、移譲され
そうな路線はどれだろう。
379名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 20:46:26 ID:sd05k78o
113:浅間町大好き大嫌い :2008/03/14(金) 08:58:24 ID:auXwYtBEO
悲しいとき〜 市営バススレに浅間町大好きのレスがあったとき〜
悲しいとき〜 市営バススレに川崎鶴見神奈交のレスがあったとき〜
嬉しいとき〜 市営バススレに浅間町大好きのレスがなかったとき〜
嬉しいとき〜 市営バススレに川崎鶴見神奈交のレスがなかったとき〜
380名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 21:10:57 ID:QkdQrrEb
上野町バス停は接近表示を復活させるべき
381名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 21:26:54 ID:yXmMd8Xq
>>369
5-4441に2回ほどすれ違った後根岸駅で58系統に入っていたのに乗れたよ。
54系統に三菱の95年車が入っていたのも目撃した。
ちなみに昨日俺が見た78系統は96年式のCNG車ばかりだった。
382名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 21:31:39 ID:alAHoEA0
某大手HP不定期更新というおしらせがあったけど、不定期というか、更新そのものがほとんどされていないですね。
管理人さんは、去年あたりから忙しいようで、更新も難しいようですね。誰か手伝ってあげたりできないのかな。
383名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 21:46:49 ID:J+WokOqv
平日朝の124がららぽーとを経由せず、石橋発着に戻るようだ。

311の開業もあるし、朝の305中山便ばなくなる予感。
384名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 22:07:24 ID:yXmMd8Xq
>>373
鴨池大橋周辺の渋滞の影響もありそうだね。
出入庫の距離も長いし(緑車庫から市が尾やセンター南まで回送で走らせてくる)

>>383
朝の305中山便って利用者多いの?
385名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 22:46:41 ID:VNvAR7nN
>>375 たまにいるよねぇー

なんだかはわからないけど……
386名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 23:18:06 ID:EZGXvxry
>>380
というか本牧通りは接近表示機必須だよな
唯一あるのは本牧1丁目(横浜方)だけど何故に本郷町や上野町を優先しなかったのかと・・・
387名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:29:57 ID:5A3uprfJ
>381
おめ!
三菱95年車は54系統や97系統でよく走ってる。
78系統や9系統は今でも尿素よりCNGツーステップ車担当の方が多いと思う。
388名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 05:48:12 ID:0On1lkgm
>>375
JTBかどっかの旅行会社のツアー用じゃなかったかな?
389アワン座?:2008/03/16(日) 23:54:24 ID:I4FG/brs
アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?
アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?
アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?アワン座?
390名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 00:45:26 ID:BvV1nNzh
さよなら1440
391名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 17:02:27 ID:1kK1p3o/
消えたか?
392名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 17:10:54 ID:heATtgus
川和台地区からは、中山、川和町、都筑ふれあいの丘、
センター南とグリーンライン4駅にバスが走ることにな
るのか。良いのか悪いのか。
393名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 17:41:02 ID:ddsJUzM2
>>390
マジ?2月に乗ったとき3月16日から使用開始したICリーダーが既に設置されていたんだが
394名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 19:27:49 ID:NvXdSVux
東急は緑線再編関連が偉い気合入ってるが、バスは新ダイヤ情報はぎりぎりまで無しか。
395名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 19:28:46 ID:0WktAvTB
>>188を見ると新路線は小型車と噂されてるのに広告付きになるのかな?
222は尺が合わないからわざわざ乗降位置ずらしてるしなぁ
396名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 20:58:22 ID:FtfumVNs
石橋は横浜線も中山、鴨居(鴨池大橋)、小机、新横浜の
連続4駅アクセス。同じ路線の駅に複数行けても、意味があまり・・・
397有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/17(月) 21:39:00 ID:HvAtaq2v
洋光台、港南台、本郷台の全ての駅に行けるバス停は案外多い。
小山台経由が効いている。
39893年式〜95年式:2008/03/17(月) 23:31:40 ID:1kK1p3o/
(U-UA440HSN)
4-4418 滝頭○
(RG620VBN)
3-4001 保土ケ谷△
3-4002 保土ケ谷△
3-4003 保土ケ谷△
(KC-LV280L-1台)
5-1440港北▲
(KC-MP217M-5台)
5-2519本牧▲・5-2520本牧▲・5-2521本牧▲・5-2522本牧▲・5-2525本牧▲
(KC-HT2MLCA-6台)
5-3544保土ケ谷▲・5-3545保土ケ谷▲・5-3546▲・5-3548▲・5-3570▲・5-3573▲
(KC-RX4JFAA-9台)
5-3555保土ケ谷△・5-3556保土ケ谷△・5-3557保土ケ谷△・5-3558保土ケ谷△・5-3564磯子△・5-3565緑△・5-3566緑△・5-3567磯子△・5-3568磯子△
(KC-UA460HSN-3台)5-4441磯子△・5-4454滝頭▲・5-4455滝頭▲
▲:2007年度に廃車予定車
△:2008年度に廃車予定車
○2007年度の廃車予定は無し
399名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 02:20:00 ID:8VHxAt+U
>>397
138や139が多ければもっと便利なんだけどね。
港南台民的には本郷台は駅前のりばがもったいない。

何度も冗談で出ている本郷台〜京急NT〜上永谷線作ればいいのにね。
京急NTがかなり便利になる。
400名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 02:23:33 ID:lpHAliiE
俺は横浜、東神奈川、新子安、鶴見の京浜東北線連続4駅と、ハマ線も大口、菊名、新横と連続5駅(横浜〜新横まで)アクセス可能な箇所に住んでますが何か?
更に言ってしまえば花月(東福寺)・生麦(安養寺)・新町(浦島小)・神奈川(青木橋)の駅にもバスで行ける。少々歩く必要がある箇所もあるけど。
401名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 02:32:22 ID:Bx4ibq2R
>>382
交通局公式も、不定期更新に近い面があります。
402名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 04:21:05 ID:E852i2fz
何、アクセスの便利さを競うのか?
最寄のバス停からは
横浜、新横浜、鴨居、中山、星川、和田町、上星川、西谷、鶴ヶ峰、鶴間、
三ツ沢上町、三ツ沢下町に出れるぞ

だからどうだと言われると全く意味の無い話だがw
403名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 04:24:47 ID:E852i2fz
あ、最近保土ヶ谷にも出れるようになったんだっけ。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 07:01:17 ID:xTx9MTxp
124が平日ららぽーとを経由せず石橋に行くのはそれなりの訳がある
出先橋の復活、出先橋には大手電機メーカーがあるでしょ、なんと
その会社の社宅が笹山に有るからじゃねー
405浅間町大好き:2008/03/18(火) 07:41:09 ID:6UrZShfU
浅間町にCNG車が配置されたらハイブリッドノンステップバスは、
保土ヶ谷と港南だけになるのか?CNG車は、滝頭か港北の車両が転属してくるのかな。
滝頭にCNGのスタンドができる前に4ー4418が浅間町にいたことがあるけど。
浅間町にCNGのスタンドができるのは、驚いた。浅間町の2004年式エルガの
4ー1602〜1611の10台は、浅間町にCNGのスタンドができたら港北の
CNG車とトレードで港北に転属するかな。
406浅間町大好き:2008/03/18(火) 07:44:28 ID:6UrZShfU
磯子に居た小型ノンステップバスの7ー3890が緑に転属したが緑の小型の95年式は、
3月で廃車なの?
407名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 07:56:33 ID:CNCkW5iv
JR:磯子、根岸、山手、石川町、関内、横浜、保土ヶ谷
みなとみらい線:元町・中華街
相鉄:西横浜、星川
京急:日ノ出町、戸部
地下鉄:伊勢佐木長者町
(重複は省略)
に出られるぞ。
408浅間町大好き:2008/03/18(火) 08:01:35 ID:6UrZShfU
浅間町にCNG車が配置された場合2008年式のハイブリッドノンステップバスは、
保土ヶ谷と港南に5台づつ入るのかな。
浅間町大好きの最初の予想では2008年式ハイブリッドノンステップバスは、
浅間町に6台、保土ヶ谷と港南に2台づつ入るのかと思ったが浅間町の6ー3588が
広告が全部外されているのでこの車両の3月での廃車と浅間町CNGスタンド設置で
2008年式ハイブリッドノンステップバスが入る営業所の予想が変わった。
409浅間町大好き:2008/03/18(火) 08:13:58 ID:6UrZShfU
昨日の朝保土ヶ谷車庫に行ったが5ー3544〜3546、3548の4台が方向幕無しで
車庫に居たので廃車が確定した。工場の中には、広告が外された96年式3台が居た。
410浅間町大好き:2008/03/18(火) 08:20:53 ID:6UrZShfU
保土ヶ谷の小型スクールバス出庫の時に見るのだがスクールバスを
運転している乗務員以外にもう1人に乗っているがあの人は、何をする人?
411名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 09:09:19 ID:OS66Ucnb
馬鹿の相手するんじゃないの
412浅間町大好き:2008/03/18(火) 09:21:45 ID:6UrZShfU
浅間町にCNGスタンドが設置されてCNG車が配置されたら2008年式の
ハイブリッドノンステップバスは、保土ヶ谷と港南だけになるのかな?
413名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 10:10:09 ID:cWyWUwxs
>>398
今井、名前!!
41496年式廃車予定:2008/03/18(火) 12:36:04 ID:K9VCEt6r
(KC-LV380L)
6-1446・6-1447・6-1448・6-1450・6-1451
(KC-LR333J)
6-1452
(KC-MP717M)
6-2529(リフト)
(KC-HU2MLCA)
6-3575・6-3576・6-3577・6-3578・6-3579・6-3580・6-3581・6-3582・6-3583・6-3584・6-3585・6-3586(リフト)・6-3587(リフト)・6-3588・6-3589・
6-3590・6-3591・6-3592・6-3593・6-3594・6-3595・6-3596・6-3597・6-3598・6-3599・6-3600・6-3601・6-3602・6-3603・6-3604・6-3605・6-3606
(KC-JP252NTN)
6-4463・6-4464・6-4465・6-4466・6-4467・6-4468・6-4469・6-4470・6-4471・6-4472・6-4473・6-4474・6-4475・6-4476・6-4477・6-4478・6-4479・6-4480
・6-4481・6-4482・6-4483・6-4484・6-4485・6-4486・6-4487・6-4488・6-4489・6-4490・6-4491
415うをずみばら:2008/03/18(火) 18:39:31 ID:xIgPENpc


 ず
  み
  ば
   ら
うをずみばら…………………………
  ファイャーァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!



          うをずみばら
416名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 19:26:19 ID:K9VCEt6r
>>218
CNGは、これ以上配置されない。
417加藤隆:2008/03/18(火) 19:32:31 ID:96y77ZFC
角田のくそじじい辞めろ
418平日運用番号の運用形態:2008/03/18(火) 19:40:51 ID:vWij3APK
>>412
CNGは、これ以上配置されない。

http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kigyo/plan/pdf/action/200710action.pdf
の23ページをご覧ください。
419うをずみばら:2008/03/18(火) 19:48:57 ID:xIgPENpc
うをずみばら日報
今日未明、藤沢市獺郷の死道でジーマーミ豆腐店さんが死んでいるのを通りかかったおっさんが発見した。
ジーマーミ豆腐店さんは、甲賀直幸の手下で師匠と呼ばれていた。去年は、へそのゴマを取り入院していた。
2003年に甲賀直幸の部屋に弟子入りした。御冥福を御祈りします。
420名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 20:51:41 ID:K9VCEt6r
5-3570・3573・4454・4455も広告なし。
421加藤隆:2008/03/18(火) 21:07:13 ID:96y77ZFC
角田バカじじい
422名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 21:31:32 ID:GpNPBrZ+
>>407
本牧通りだな?w
423名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 21:58:36 ID:CNCkW5iv
>>422
これとあるバス停からちゃんと行けます。さてどこでしょう?
424名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 22:00:39 ID:CNCkW5iv
よく見るとJR桜木町と地下鉄高島町が抜けてる。
425名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 23:09:17 ID:a8notvUm
311は予想に反して?日中も運行される。毎時2〜3便程度。
426名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 23:41:59 ID:DiV9Slam
バスCNGガス爆発。
427うをずみばら:2008/03/18(火) 23:57:52 ID:xIgPENpc
浅間町=ごめんえきお君
保土ヶ谷=ごめんまちこさん
緑=たてだそらちゃん
鶴見=のいちどんまん
若葉台=よしかわうなお君
港南=あかおかえきんさん
磯子=かがみみかんちゃん
緑=やすにんぎょちゃん
保土ヶ谷=にしぶんつきこちゃん
港北=わじきカッパ君
本牧=あかのカモメちゃん
本牧=あなないナスビさん
港南=球場ボール君
滝頭=あきうたこちゃん
若葉台=いおきトラオ君
磯子=しもやまちどりちゃん
浅間町=とうのへんろさん
港北=やすだ鮎くん
鶴見=たのいしん君
滝頭=なはりこちゃん
428名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 00:04:15 ID:xxdgJFzV
群中のリエッセは側面そのまんまだな
車内もベイブリッジのシートみたいだし
429有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/19(水) 00:17:01 ID:S2rhq0iM
>>425
日中にも311が乗り入れてきたらどんなに嬉しいか…。・゜・(ノД`)・゜・。
去年の今頃までは日中も一往復だけあったんだけどな。

今は深夜の上りと早朝の下りのみ。
430川村:2008/03/19(水) 00:18:25 ID:nZHCJMIC
角田じじい消えろ!
クビだ!
431名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 01:01:01 ID:I5nqa7Uc
幼稚な身内の争いは幼稚な部内スレでどうぞ。
432名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 01:51:03 ID:RZbalAie
>>429
あんさんそれは311系の静岡支社管内乗り入れですがな
433名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 07:49:28 ID:67GKlFIN
保土ケ谷は、7両も余ってるから、あと5台廃車して、2台減
434名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 08:48:56 ID:8m4RiwFX
65 青葉台方向
霧が丘高校付近から近隣公園辺りまで道路が混んでいた。
65(40)・115(5)・116に乗る人は時間に余裕を持って出かけたほうがいいですよ。
435名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 11:52:34 ID:fefxwmu2
市バスの新ダイヤがようやく出たが、どうにもやっちまった感があるんだが気のせいか?
さすがに15年前の大改悪ほどひどくはないが、301とか大丈夫か?そんなに緑線に移るんだろうか。
311なんかは、ただでさえ310が殆ど変わってないのに必死すぎだろ。
436名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 12:00:04 ID:5dY3kxtL
>>434 何故あそこで渋滞が?
437名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 12:09:13 ID:NkSloluX
     /ーフ>
   /´ ●-●ヘフ
   ! /NN\,>
   ヽ(!゚ ー ゚ノ
   ⊂HVHつ 
     (,_i_}
       し'ノ
438名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 13:06:16 ID:pbqEOBsR
7・29系統のダイヤが物凄く綺麗な等間隔になってて思わずニヤっとしてしまったw
23と65は全便スロープ板付きになっただけで特に変化なしか?
439名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 13:15:14 ID:waWcq4t7
>>435
江田〜池田は東急ともども、特に平日にざっくり減らしている中で、
301は平日の深夜バスが江田・仲町台発どちらも1本増便で最終繰り下げってのは、
動向を見極められずにいるのかも。

いくら暫定とはいえ311はまぁなんというかw
笹山・ららぽ―と〜石橋〜川和町駅とかで40分間隔くらいでもよかったんじゃ。
440名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 13:16:33 ID:WzSxOrDO
>>435
確認してみたが平日はさすがに不安な気がする…
301は今回から江田駅方面も深夜バスが走るんだな
441名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 14:22:38 ID:30qmGXUH
>>435,440
301利用者だがさすがにあのダイヤは酷いとしか言いようが・・・
深夜バスが増えたのはいいとして平日日中とか夜。明らかに東急利用者をナメているわ。
ただでさえ江田駅20時台以降混雑がかなり激しいのに20分間隔ではほとんど捌けないと予想している。
個人的には平日日中は20分間隔、夜は12〜15分間隔で運転してもらわないと困るorz
442名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 16:36:39 ID:fefxwmu2
見花山の昼時刻
・現在
10時 1〜11分間隔
11時 1〜10分間隔
12時 0〜11分間隔
13時 1〜13分間隔
14時 2〜12分間隔
15時 2〜11分間隔
16時 3〜11分間隔
(毎時 8〜10本)
・改正後
10時 3〜20分間隔
11時 3〜17分間隔
12時 3〜17分間隔
13時 0〜15分間隔
14時 3〜20分間隔
15時 4〜17分間隔
16時 2〜20分間隔
毎時 6〜8本
本数はともかく間隔がひどすぎるな…。
並行する306・310・311が15〜30分間隔のとこに、
305を20分間隔で突っ込むとか、
自分のとこで売上の足引っ張ってるの分からないのかな。
443名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 17:57:34 ID:gG9SbVrt
保土ヶ谷のズラバス、あぼーんされましたorz
96年式初のあぼーんかな?
>>428
群中のリエたんですが、中古バススレに画像が載ってましたね。
あれを見ると道北に逝った相鉄バスみたいwwww
(前面だけ色変えて、側面はそのまま手抜き)
あれって交通局的には問題ないのかな?
444名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 20:19:14 ID:mD9GhJ+E
>>435
見てきたけど301・306の減便が痛いな・・・
両路線とも地下鉄開業後もかなりの需要があるだろうに・・・
310が殆ど変化なしだったのは驚いたが
445平日運用番号の運用形態:2008/03/19(水) 20:38:09 ID:OcbiA6qk
そう
446平日運用番号の運用形態:2008/03/19(水) 21:01:24 ID:OcbiA6qk
>>443
写真UP希望
447加藤隆:2008/03/19(水) 21:07:20 ID:nZHCJMIC
角田やめろ
448名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 21:12:13 ID:GOcqukme
301・306の新ダイヤ、今見たが酷いな。また15年前と同じ愚を繰り返してる…。
この沿線は都内との流動が大きいのに、15年前も今回もそれが全く分かってない。

都筑ふれあいの丘駅徒歩圏住民は緑線に移るだろうが、どのみちバスに乗らなければ
ならない場合は、バス→緑線→東横線なんていう運賃も手間もかかる方法は取らずに
バス→田園都市線を使うのは分かりきったことなのに、関内にいるバカにはそんな簡単な
ことも分からないらしい。
また積み残し→1ヵ月後に増便改正っていう93年と同じことをするのかねぇ。
449有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/19(水) 21:14:36 ID:eo3JQaOB
極力田都への流入を抑えたい東急がダイヤに口出ししてたりして。
450名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 21:21:12 ID:NkSloluX
加藤隆君に質問。なぜ角田を攻める?
451名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 21:27:48 ID:kfAUAv+o
>>448
というかそこまで地下鉄に転移させたいなら
いい加減乗り継ぎ割引をやれと小(ry

51の客が減らないのだって野庭団地住民が上永谷に出たくないからだしw
452名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 23:08:34 ID:YOTyOcVi
>>436

自分は>>434 ではありませんが、渋滞に巻き込まれました〜

渋滞の原因は、事故車2台が中央分離対に架かる形で停止してて、
十日市場・青葉台方面の車線を完全に塞いでたせいです。

近隣公園付近では、Uターンを試みた車が、対向車に突っ込みそうになったりして、
見てて冷や冷やでした。

迷惑な話です。

携帯から失礼しました。
453名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 23:14:31 ID:QsjlVO0X
センター南からの124・310ららぽーと方面の時刻表がよみにくすぎるorz
ふれあいの丘駅経由が出来たせいで、●○◆▲★とか記号大杉だし・・・
記号は行き先を示すだけにして、
「9時〜16時台は全便、都筑ふれあいの丘駅を経由します」とか一文添えとくだけじゃだめなのだろうか。

まるで一昔前の109系統の時刻表みたいだ
454名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 23:20:00 ID:2dVtho7Y
ズーラシアあぼーんか。95式より先とはなぁ。
455平日運用番号の運用形態:2008/03/20(木) 00:30:32 ID:7GjKKpt4
たぶん、中古売却時に、人気がない機械式ATよりも、96年式MTの方に人気がある
ため早期廃車ということになっている。
456平日運用番号の運用形態:2008/03/20(木) 00:34:26 ID:7GjKKpt4
保土ヶ谷は13両あるため、3月でどのくらい廃車されるんだろう。
457名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 04:15:21 ID:S3E/wowq
301と306はやっちゃったなぁこりゃ。
あの辺の住民に緑線使わせようなんて地図しか見ない役人の発想だな正に。

302と88は使いやすくなったな。
88はもう一声増発して毎時1本で夜間も運転ありにすれば化けるのに。
458名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 04:16:54 ID:S3E/wowq
全体的に後ろ向き過ぎるな今回のダイヤ改正。
311のように新規のお客さんを積極的に掘り起こす路線をもっと作ってくれ。
459名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 10:30:52 ID:JsDB78Gx
>>453
○◆とか久々の復活かw

>>457
>地図しか見ない役人の発想だな正に。
明らかに地元の状況を把握しきれてないよなぁ
こりゃまた改正あるんだろうな・・・何やってんだか
460名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 10:42:47 ID:3uwACuDe
保土ケ谷→7台(5-3544〜3546・3548・3579〜3581)
滝頭→2台(5-4454〜4455)

*グリーンライン改正後に車両整理
本牧→5台(5-2519〜2522・2525)
港北→1台(5-1440)
緑→1台(5-2518)
461名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:39:02 ID:gUNGzInA
うーん、先週のリベンジで95年式の大型日野車に乗りに来たが、
この一週間で廃車が進んでしまったみたいですな。
横浜西口で待ってても、一向にやってくる気配なし。
これから、ダメ元で79系統沿線に移動しまつ
462名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:45:26 ID:XyRt3snl
2008年度新車型式
PKG-LV234L1(いすゞ)
PKG-KV234L1(日野)
PJG-HU8JLAE(日野)
PDG-HX6JLBE(日野)
PKG-RA274KAN(日デ)
PKG-AA274KAN(三菱)
463名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:48:24 ID:Zu5LVcJ1
>>461
余裕有るなら保土ヶ谷車庫見て庫内に居れば5で出てくるの待ち、いなければ保土西で25待ちかなぁ俺の場合。
464461:2008/03/20(木) 13:13:39 ID:gUNGzInA
>>463
横浜西口から25に乗ったのですが、オールハズレorz

迂回運行の32に乗って、関内に向かいます。
465名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 13:13:48 ID:BBBtpYB4
「バスは会議室で走ってるんじゃない、現場で走ってるんだ!!」
「グリーンライン封鎖できましぇん!!」

3月30日ドキュメンタリーロードショー?
466名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 13:27:53 ID:J1nLC48w
つまんね
467名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 14:08:58 ID:3uwACuDe
>>464
保土ケ谷車庫に行けば、95年式の4台の廃車体がある。多分、79系統が多い(2台しかないため、確率は低い)
468461:2008/03/20(木) 14:24:22 ID:gUNGzInA
>>467
79を関内から乗って平和台まで来ましたが、またまたハズレ(苦笑)
もう、二台しか在籍してないんですね。
色々あって休みの日でも中々時間が作れず、今になってしまいました。
二月に無理矢理でも時間作れば良かったと、少し後悔。
運良く53が来たので、横浜西口まで戻ります。
469保土ヶ谷運転士:2008/03/20(木) 19:54:34 ID:Q6Lujwu+
95年式は5-3573しか残ってないですよ。ほかは全て廃車になりました。乗りたければ平日の保土ヶ谷駅西口からビジネスパークまでのシャトルバスに乗ってください。
そこでしか使われていませんので。
470浅間町大好き:2008/03/20(木) 20:06:11 ID:fhQH7Arn
保土ヶ谷では、96年式の廃車も始まった。
471浅間町大好き:2008/03/20(木) 20:11:01 ID:fhQH7Arn
若葉台には、なぜ96年式が入らなかったのか。
472平日運用番号の運用形態:2008/03/20(木) 20:13:45 ID:XdxTAX57
三菱車両だから。
473浅間町大好き:2008/03/20(木) 20:15:17 ID:fhQH7Arn
2008年10月10日は、はまりん10歳の誕生日。
2008年11月10日は、市営バス誕生80周年。
474浅間町大好き:2008/03/20(木) 20:27:19 ID:fhQH7Arn
80周年記念バスツアーと80周年記念祭まだかな。
475名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 21:44:09 ID:20OHqh5U
地下鉄あざみ野延伸時の、港北NT内市営バスダイヤ改悪時に交通局上層部の人に
直接聞いた話だが、当時の新ダイヤや新設路線の設定根拠として
「新駅から半径1キロ圏内のバス利用者は、基本的にバス利用から徒歩+新駅利用に移行する」
「新駅1キロ圏外のバス利用者も、最も近い駅に出るようになる」(地下鉄の方が近ければ地下鉄駅に出る)
という大前提があったとのこと。
なので、あの当時も住民の流動に関係なく、田園都市線へのバスを大幅カットして、
駅以外は何も無かったセンター南駅への路線が大量に設定されて、需給のアンバランスを生んだ。

今回も新ダイヤを見る限り、その設定根拠はおそらく↑と同じだと思う。301・306が削減されたのも、
「ふれあいの丘駅1キロ圏内の住民は皆、歩いてふれあいの丘駅に出る」
「江田駅・市が尾駅よりも、ふれあいの丘駅の方が近いバス停から乗る客は、ふれあいの丘駅までバスに乗る」
と考えているからだろう。

机上の空論だよなぁ。
476名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 22:33:33 ID:d/FgPiXh
何が悲しくて400円も出して東急に乗り換えなきゃ行けないんだよ。って感じだな。
477名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 22:42:00 ID:d1gPzH9B
95系統復活させた方がもっと乗ると思うよ
478名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 00:40:28 ID:yynm/Yzo
>>453
>>459
ふれあいの丘駅経由便の時刻を丸囲いにするとかいう発想はないのかねw
ここだけではなく62の集会場行きや7の東部病院経由便、36の西菅田団地経由便なども然り。

>>475
こりゃマイカーに流れても無理は言えないな。
第一あんな所の地下掘ってどうするんだ? 4号線とか使い勝手悪そうだし。

去年の大改悪の失敗が生かされてないような希ガス。
まぁ乗り継ぎ割引が出来る点は進歩したけど・・・

>>477
車の少ない時間帯ならまだいいかもしれないけど、時間帯によっては第3京浜に乗る前・後共に渋滞するからねぇ。
岡野〜浅間下といい、新開橋〜佐江戸といい。
3といっしょに神奈中に譲渡すればよかったのに。
んで95はスヌーピーを優先的に入れるとw
479名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 01:24:40 ID:sO/qZdnf
>>478
実際にふれあいの丘駅の位置を見てみれば分かるけどもこのあたりでは高台に位置するから葛が谷や夕焼け橋付近以外からだと微妙に使い辛い。
あと乗り継ぎ割り引きが出来るとはいえ乗り継ぎ出来るバス停を見てみると進歩しているとは言い難いしね。
特に301、なにせ池田か都筑ふれあいの丘から歩いて御影橋まで行けというのが酷い。
センター南方面に行くにしろ500m弱は歩かなくてはならない上、その逆にしても平日日中は本数が少ないから上手く乗り継げるとは限らないし。
まだ並行路線の本数が多い306と比較するといろいろな意味で糞だと考えることが出来る。
今回のグリーンライン関連のダイヤ評価としては、
◎:特になし
〇:88、302
●:305、311、310・124(時刻表的な意味で)
△:306
×:301
くらいか?301は並行路線の本数が少ない上に乗客の多い江田駅〜都筑ふれあいの丘間の本数をごっそり減らした+乗り継ぎバス停の設定がダメなのがマイナス要因。
これだったら都筑ふれあいの丘でのバス・地下鉄乗り継ぎ割り引きをしてくれた方がいい。
次の306は日中〜夕方の本数を減らしたという点では301と同じくマイナスだけど並行路線の本数が多めなのがまだ救いか。
480交通局幹部:2008/03/21(金) 03:54:39 ID:GV1ObjYb
ぶっちゃけ市バスとか全廃したいのでどうでもいいです
地下鉄作ったから黙って地下鉄乗って下さい
481名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 09:31:38 ID:CJxdgBI/
じゃあとっとと全路線、他のバス会社に譲渡しろよ。
ウンコとバスと営業所をセットで。

おまえらみたいな馬鹿が経営してるから
需給バランスやダイヤがおかしいんだろ。
48217号:2008/03/21(金) 10:21:10 ID:+u/xFd4i
横浜シティバス
ワカバタウンバス
つづきバス
マリンバス
グリーンバス
483名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 11:31:29 ID:YSN8F0Qj
滝頭にも5-4454・4455廃車で旧塗装はあと1台
484平日運用番号の運用形態:2008/03/21(金) 18:35:11 ID:FdvsbAZI
保土ケ谷7台・滝頭2台の廃車が発車しました。
廃車車両の内保土ケ谷は、5-3544・5-3545・5-3546・3548・3570・6-3580・6-3581(ズーラシアカラー)
滝頭は、5-4454・4455が廃車になりました。

浅間町営業所も2台廃車になりました。廃車は、6-3588・3589号車です。

485保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 06:35:44 ID:07qcj29e
起きた!
486保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 10:05:22 ID:07qcj29e
食べた!
487保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 10:07:06 ID:07qcj29e
はい、それでは。保土ヶ谷大好きは市川雄三さんの家に行ってきます。
488保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 12:28:33 ID:07qcj29e
市川雄三さんの家は狭い。お風呂は無し。トイレは和式。
テレビは一台だけ。テレビゲームは懐かしのファミコンだけ。
CDコンポで音楽を聞く。煙草は室内禁煙。玄関で吸う。
489保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 13:43:25 ID:07qcj29e
市川雄三さんの友人の古賀浩志君が来た。
古賀君と市川さんとは競馬仲間。パチンコもする。
490保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 14:59:13 ID:07qcj29e
只今から保土ヶ谷大好きVS市川雄三VS古賀浩志の大富豪を始めます。
491名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:09:21 ID:BjG/V42O
本牧営業所の旧塗装車両全廃
492保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 15:16:19 ID:07qcj29e
大富豪の結果は市川雄三さんの優勝。次に古賀浩志君。
私保土ヶ谷大好きは負けました。残念無念。
市川雄三さんおめでとう。
493名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:17:15 ID:CXIX2d2A
>>491
まじか!
家の近くだからちょっくら見に行ってくるわ
494名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:29:29 ID:CXIX2d2A
ナンバープレートだけ外れてましたね。
あとはまだ付いてます。
495保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 15:59:12 ID:07qcj29e
保土ヶ谷大好きはこれで市川雄三さんの家を出て家に帰ります。
市川さんはいい人だな。この後市川さんは古賀君と一緒に飲みに行くそうです。
496名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:59:25 ID:BjG/V42O
LED試験車両も消滅。エアロスターMは緑だけか。
497名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 16:10:08 ID:jSgPu3yk
>>496
緑のエアロスターMって?
5-2518の事か?そのバスなら緑車庫の検査場建物の側に富士重工8EのワンステJP三台と一緒に廃車状態で停まってるのを月曜だか火曜に1系統横浜駅西口行きに乗った時に見た!
498平日運用番号の運用形態:2008/03/22(土) 17:51:40 ID:DTAqFBQs
富士重工8EのワンステJPは、廃車か?
499保土ヶ谷大好き:2008/03/22(土) 21:07:46 ID:07qcj29e
もう寝る。お休み。
500有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/22(土) 21:41:11 ID:WL4LWHO4
NGワード増やさなきゃ。
501名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 21:44:03 ID:M4yXqmbh
NGワード「大好き」
502名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 22:52:39 ID:zyBkydB3
その前にまず「有馬」だろ
503有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/22(土) 23:01:06 ID:WL4LWHO4
大好き乙www
504名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 23:06:26 ID:yotQuIQA
「大好き」「年式」「運用」あたりをNGnameに入れとけばこのスレの池沼は大体弾ける
505名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 23:40:28 ID:vrDSaJs9
>>497
青線見てきたら三菱・いすゞ・UDの95年式が全滅したのと緑の96年式JPワンステが三台廃車になっていたので驚いた
今年は緑にも新車入るのだろうか
506名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 23:46:09 ID:Z39HeLhs
39はミディかJPになってしまったな
507名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 23:50:58 ID:vrDSaJs9
39の乗車率考えるとJPのほうがいいが、先に廃車になるのはJPだよなぁ
代替の新車が入るかどうかだけど、緑の比較的新しい車両は36とNT方面に集中しているからなぁ
508名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 00:49:54 ID:DDfxKeoF
>>507
39のJP廃車の代替はエアロワンステになると予想
緑のミディは2〜3年目処に置き換えが予想されるから
代替車は大型車になると思う
509平日運用番号の運用形態:2008/03/23(日) 00:57:51 ID:hxzkbxSI
>>508
交通局の予算では、ワンステップバスは導入しない。
すべてノンステップバスのみの導入。

緑は尿素ステーションがないため、日産RA、三菱エアロスターSは、導入は難しい。
510平日運用番号の運用形態:2008/03/23(日) 01:00:20 ID:hxzkbxSI
滝頭の中型で置き換えるんでは?
511名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 01:10:32 ID:iOBn3Y8x
>>509
横浜市営で尿素ステーションあるのって何処?
今年の新車はJ-BUSメインだと思うけど
512平日運用番号の運用形態:2008/03/23(日) 01:12:39 ID:hxzkbxSI
滝頭と磯子
513名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 01:24:34 ID:WSXRaQiC
緑にも尿素ステーションを設置してUDのRAか三菱のAAを投入。
緑にはUDのRAが有力たが。
514名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 01:45:08 ID:N5z45stn
>>511
おそらく日野KVとなるな。
保土ケ谷:11両(ハイブリッド置き換え2両)
浅間町6両(ハイブリッド置き換えは2両)
港南:13両(ハイブリッド置き換え6両)
緑営業所:6両
滝頭営業所:4両(CNGは対象外)
磯子営業所:16両
本牧営業所:4両
鶴見営業所:3両
港北営業所:3両

転属は、日産デーゼル03年式(緑→磯子)

小型車:保土ケ谷4・磯子3・緑2両

多分、下半期にならないと分かりません。
515名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 01:46:04 ID:oDhKsB+l
03年のワンステは何で入ったの?
516名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 02:56:19 ID:0dHywBqy
>>481
市交港南と神奈中横浜が合併して独立したら経営状態最強のバス会社ができそうだな。
港南バスw。
517名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 04:32:55 ID:iOBn3Y8x
>>515
03年までは営業所ごとに各メーカーから購入していたよね。
導入理由は収容力があるからだと思うが…最初は04年以降も入れるつもりだったのかもしれない。

それが04年以降は入札制で一般車は1メーカーから同じ形式をまとめて購入する方針に変更。
大都市の公営は補助金がらみもありノンステばかり入れるようになり、結局それ以降の導入はなくなったんじゃない?
518名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 10:34:01 ID:oDhKsB+l
なるほど
ワンステ入れるのが日野指定の営業所だったらよかったのに
519名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 22:16:11 ID:N5z45stn
港南も、早期廃車はあるのかな?
保土ケ谷は、あと4台はある。(浅間町営業所の転属)
520浅間町大好き:2008/03/23(日) 22:21:57 ID:K/fWW6dN
浅間町から転属車が出た理由は、CNGのスタンド建設工事の関係で車両を
減車しなければ工事ができないから?
521浅間町大好き:2008/03/23(日) 22:24:49 ID:K/fWW6dN
川崎鶴見神奈交は、どこの駅の東口に行ったの?横浜駅東口?保土ヶ谷駅東口?
鶴見駅東口?
522名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 22:38:37 ID:BGRB31Ec
保土ヶ谷のキュービックが危険な気がする
523名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 22:42:35 ID:7/4sN4I4
中山駅のバスの屋根やっと付けはじめたけど、時刻表の柱は白い看板のまんま・・
524名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:10:07 ID:N5z45stn
>>522
キュービックは、2010年まで廃車になりません。
525名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:45:52 ID:4oVvsMST
>>523
屋根柱の基礎が各ポール毎に3箇所、予め作ってあるのは確認してたけど
ポールを建てる基礎は無かった。
ポールは電照式にしないのかねぇ
526名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:57:00 ID:bUN55mEq
ノンステップばかりになるのはまだいいが、M尺が無いのは困る。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:07:42 ID:35HKtbKY
>>525
微妙なところでケチる市営
528名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 01:08:08 ID:jB7TotAb
暇つぶしで33系統に乗ってきた
途中で露骨にNT開発から取り残された様な所を走るのが面白いね
往路は同業っぽい人が2名と、復路は老パスが3名・現金客が1名乗車
リエッセでも絶対に立客出なそうな数だが一応利用客はいる模様
529名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 08:33:12 ID:bEc1ctMg
俺も数週間前にあざみ野行の33系統に乗りに行ったけど、その時は中川駅入口から乗った時点で2人くらい乗っていたかな
その後、江田新道で3人次の停留所でも1人乗ってきて、自分が思っていたよりは乗っていた。
530川崎鶴見神奈交:2008/03/24(月) 10:22:49 ID:+PFeHAse
20:名74系統 名無し野車庫行 :2008/03/24(月) 10:14:45 ID:ae8eWI4h [sage]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1206103570/019
川崎鶴見神奈交死ねよ
これを書かれた俺は傷付いた。迷惑なんだけど。
>>521
浅間町大好き東口は戸塚駅だよ。
531名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 23:29:10 ID:XefPEepk
だったら脅迫の被害出せば?
532名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 07:32:09 ID:Pw0voemU
滝頭のCNG車両の一部のリア広告撤去。
廃車予定ではないので、多分広告変更だと思う。
533浅間町大好き:2008/03/25(火) 07:40:19 ID:0IvTKaui
4ー4418は、まだ廃車にならないの?
534浅間町大好き:2008/03/25(火) 07:43:34 ID:0IvTKaui
浅間町にCNGのスタンドができたら滝頭か港北からCNG車が浅間町に
転属してくるの?
535名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 08:18:38 ID:Pw0voemU
エンジンが壊れない限り当分ならない。
CNGスタンドが出来ても、車種の関係から、転属は難しい。
大体、港北・滝頭は、CNGガススタンドがあるし。
536名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:28:12 ID:Pw0voemU
(U-UA440HSN)
4-4418 滝頭○
(RG620VBN)
3-4001 保土ケ谷△
3-4002 保土ケ谷△
3-4003 保土ケ谷△
(KC-HT2MLCA-1台)
5-3573▲
(KC-RX4JFAA-9台)
5-3555保土ケ谷△・5-3556保土ケ谷△・5-3557保土ケ谷△・5-3558保土ケ谷△・5-3564磯子△・5-3565緑△・5-3566緑△・5-3567磯子△・5-3568磯子△
▲:2007年度に廃車予定
△:2008年度に廃車予定車
537名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:29:31 ID:Pw0voemU
(KC-LV380L)
6-1446△・6-1447△・6-1448△・6-1450△・6-1451△
(KC-LR333J)
6-1452▲
(KC-MP717M)
6-2529△(リフト)
(KC-HU2MLCA)
6-3575▲・6-3576▲・6-3577▲・6-3578▲・6-3579▲・6-3580▲・6-3582▲・6-3583▲・6-3585▲・6-3586△(リフト)・6-3587△(リフト)・6-3590▲・6-3591▲・6-3592▲・6-3593▲・6-3594▲・6-3595▲・6-3596▲・6-3597▲
・6-3598△・6-3599△・6-3600△・6-3601△・6-3602△・6-3603△・6-3604△・6-3605△・6-3606△
(KC-JP252NTN)
6-4464▲・6-4465▲・6-4466▲・6-4469△・6-4470△・6-4471△・6-4472△・6-4473△・6-4474△・6-4475△・6-4476△・6-4477△・6-4478△・6-4479△・6-4480△
・6-4481△・6-4482△・6-4483・6-4484・6-4485△・6-4486△・6-4487△・6-4488△・6-4489△・6-4490△・6-4491△

▲:2007年度〜2008年度に廃車予定
△:2008年度以降に廃車予定車
538名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:39:52 ID:HDgbcR93
あっそ。
539名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 08:48:58 ID:sq6Jz+/E
ID:Pw0voemU今井黙れ
540名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 20:33:08 ID:b0kifbcA
97年式廃車(2009年)いすゞ
KC-LV380L:21台・Q:6台・LR331J:6台・LV832N1台
三菱
KC-MP717K:22台・M5台・747M:6台・MK219J:4台

日野
HU2PM:1台・KC-RX4JFAA:2台

日産ディーゼル
UA460KAM:1台
541有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/26(水) 22:03:48 ID:THvV18Zs
豚田朝日とは意表を突かれたw
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080312.html
542名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 01:44:09 ID:JyBDdMXV
保守
543名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 01:44:48 ID:JyBDdMXV
有馬兵衛の向陽閣へ!
544名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 02:44:51 ID:1Vz+WkDB
港南の新路線、バス停作ってから音沙汰が全然ない…。
そろそろ4月なのに大丈夫かおい。
545名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 08:48:53 ID:ehDBOZvY
テスト
546名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 11:19:19 ID:I6wKhELk
>>544
サプライズ開通とかミステリー開通とかw
547有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/27(木) 16:01:23 ID:ScHiVHd1
>>544
中出しはNTやGLのことだけで頭がおっぱいです(´・ω・`)
ちなみにバス停工事の看板の工期は3/31までになってた。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 17:12:24 ID:Thn6jbcR
>>544
4月中旬だったり
来月頭に開通ならもう改正案内が出てるもんなぁ
549名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:08:54 ID:7h+vsahn
弓毛浜街道駅前
550名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:45:18 ID:fCelqZq9
横ハメ市営バス万歳!
551名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 11:58:09 ID:7h+vsahn
浪速筋交響施設前
552名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 14:13:19 ID:7h+vsahn
日牛坂内宅前
エイコーポ前
553名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 16:11:07 ID:7h+vsahn
4月1日から横浜交通開発に委託する路線は?
554名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 17:34:56 ID:Mvi5f9fM
5-3573は、今週に廃車されると思う。
555名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 19:02:09 ID:YkC3wktc
5-3573が79系統で運行中。
5分ぐらい前に関内駅北口行きで蒔田駅前を通過。
556名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 19:18:55 ID:hP1fUe46
日野車おっかけ厨うぜぇ!
557名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 19:22:44 ID:+OJPaJlM
>>553
横浜交通開発に委託する路線はないよ。
緑・磯子は委託したじゃん!
558名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 20:25:34 ID:BzDN21oS
終車時刻延長案内出たよ
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080328_1.html

これによると103系統の深夜バスは市電保存館前まで延伸されるってことか
結局101や105系統の間門経由便は延長にならなかったな・・・
559名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 22:26:05 ID:YuHC5ezI
今日昼過ぎに39系統の緑車庫行きと中山駅行きが連なって走ってたな@又口橋
560名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 00:18:44 ID:5tg5dKDl
団子運転は市営バスのお家芸です
90で東急便と団子、41の中山発・ららぽーと発・川向町発が団子なんて事もあり
561名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 00:25:18 ID:UL5ziB0l
41の団子は朝・昼・夕、時間を問わずよく見たな。
最近だと104の団子運転も(新横浜側だとこれに臨港も加わるし)
562名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 01:48:45 ID:J5F9/du7
前から思ってたけど、36の鴨居駅22:03終車は早すぎる。
563名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 02:55:53 ID:5tg5dKDl
緑車庫〜横浜方面の36は入出庫のついで程度の認識なのかもしれんね
平日11時台や18時台の2本のみ運行なんてやる気ないとしか(ry
564名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 05:04:17 ID:lHvg831t
>>548
新学期には間に合わすだろJK。
4月1日に発表か?
565名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 11:29:04 ID:N+VcN+li
4/1に女子高生が発表とは黙っておれん
566名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 12:17:30 ID:eYsR2jER
21系統の深夜バス→70系統の深夜バスになるって事か?
567柊かがみ:2008/03/29(土) 14:02:45 ID:E6ApbDIk
70系統に変更すると磯子駅発になるよ。
568名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:05:25 ID:uR1tTkol
>>567
鷲宮のお姉さんが横浜市営スレに書き込むな。
569名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:05:36 ID:eYsR2jER
21系統浜小学校着AM12:06→磯子AM12:15
570名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:11:20 ID:uYD/8E+J
AM12:06 って一体何時の事だ
571名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:15:49 ID:E6ApbDIk
あほか24:06のことだよ、12時間制も知らないのか?
572名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:33:23 ID:L8IVMfT3
24:06の場合は、12時間制だったらAM0:06って書くんだぞ
573浅間町大好き:2008/03/29(土) 14:38:12 ID:WGj0EIos
92系統担当乗務員は、元緑の乗務員がやることが多いの?
574名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:41:16 ID:4rp6C5y2
21の深夜バスも残すとして70は深夜バスだけ滝頭担当になるのか
8の23:35発と24:00発の間にもう1本追加・・・されないか
つか105の深夜増便なしとか利用者の俺涙目w
575浅間町大好き:2008/03/29(土) 14:42:09 ID:WGj0EIos
明日から88系統は、引き続き88系統単独ダイヤ?129系統との組ダイヤ?
129系統以外の路線との組ダイヤで88系統使用車両中型車から大型車になるの?
576名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 14:44:15 ID:EEFt5Fq8
24時間制でも24:06なんて時間はないなぁ。
577浅間町大好き:2008/03/29(土) 14:46:43 ID:WGj0EIos
今日は、5−3573は、見なかったがリフトの6ー3587が
34系統グループ(34・35・50)に入っていた。
578浅間町大好き:2008/03/29(土) 14:52:26 ID:WGj0EIos
先週の日曜日と昨日292系統に乗ったが利用者が多いことに驚いた。
47系統時代は、中型車での運行で立っているお客が多かったが292系統だと
ノンステップバスでの運行が多いから中型車で立っていたお客さんも楽に座れる
ようになったみたいだね。
579名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 16:16:19 ID:eYsR2jER
保土ケ谷は6-3579・3580・3585・5-3573が廃車秒読み状態
580名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 18:05:04 ID:nBcu8f8x
そういえば301は両方向深夜バスが走る路線になるけど他にそんな路線あったっけ?
65あたりはありそうだが・・・

しかし今日は花見客が多いからか58や99とか横浜エリアのバスの混雑が酷かったな。
本牧発の横浜駅行き知らなかったらずっと立ちっぱなしだったよ
581名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 19:47:40 ID:6l8Ro9Yo
>>580
市営だと初じゃないか?
210の平戸2丁目循環を双方向とみなせば話は変わるが。
582名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 21:21:35 ID:Rt9eGeVe
中山駅のバス停の屋根設置終了したみたいだな。
583名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 22:32:29 ID:bBD1W53k
>>580>>581
しかも両方向とも行き先が駅という珍しさ

しかし70と212はやっと深夜バス設定か
この先も対象系統増やしてほしいな
584名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 23:19:05 ID:qtaQVyqe
105が深夜バス増便しないというのはおかしいだろいくらなんでも
585名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 10:15:12 ID:+sy7EH7K
586名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 10:16:23 ID:j0sCLt5z
グリーンライン開通したか。
さてNT地区の路線はどうなるか。特に明日から・・・
587名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 10:21:34 ID:MciUvvBJ
>>585
別に怖くない。ただ虫がキモイだけ。
588名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 11:15:44 ID:d01geKG9
横浜市営バスが歩行者はねる ttp://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/ 3月30日
市営バスにはねられ79歳重傷 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080330-OYT8T00080.htm
 29日午後、横浜市中区で横浜市の市営バスが横断歩道を渡っていた79歳の女性をはねて大けが
をさせたとして、49歳の運転手が自動車運転過失傷害の疑いで逮捕されました。
 29日午後3時過ぎ、横浜市中区本牧宮原の交差点で横断歩道を渡っていた横浜市中区新山下の
女性(79)が右から来た横浜市の市営バスにはねられました。女性は足の骨を折るなどの大けがをし
て病院で治療を受けています。当時、バスにいたおよそ30人の乗客にはけがなどはありませんでした。
 警察によりますと、バスは青信号で交差点に入りましたが、前の車が動くのを交差点内でいったん停
止して待っていたため、横断歩道にさしかかった時には信号は赤に変わっていたということです。
 警察は市営バスの運転手で横浜市中区西之谷町の金子通史容疑者(49)を自動車運転過失傷害
の疑いでその場で逮捕しました。調べに対して「歩行者に気づかなかった」と話しているということで、
警察は事故の詳しいいきさつを調べています。
 横浜市交通局は「けがをした方やバスのお客様にお詫び申し上げます。今後は安全運行を徹底して
いきたい」とコメントしています。
589名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 12:26:03 ID:JNsRgETJ
>>588
横断歩道だったってのがイタいな。
590名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 13:02:55 ID:WvvQxcht
今、保土ヶ谷車庫に来ましたが、5-3573号車のナンバーが外されてました。
車庫の一番手前に止まっていて、方向幕も車内広告もあったから動くのかな、と思ったら。orz
MT車だから、またどこかで再会出来るかも?


一週間前に日野95年式を追っかけててたが、既に大型のAT車は居なかったのか。
とにかく、あの独特な変速音は横浜の街から消えたのが残念。
591名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 13:04:37 ID:uK71in0D
東山田駅バス停さっき利用したが、一応暫定ロータリーみたいなのがあるんだな。
しかし何故かロータリーに入るのは88のセンター南行きだけ。
302は東山田駅行きの降車はロータリー内で行い、その先交差点を右折して道中坂下方向へ走って行った。
乗車は東急の日吉・綱島行きと同じ路上停留所だが、駅からだいぶ遠いな。
なぜロータリー内で待機して乗車扱いしそのまま折り返さないのか不思議だが、まだ工事中だからかもしれんな。

あと今日は中山南口でグリーンライン開業祭りのため、南口系統の北口発着が17時まで行われている。
592名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 13:51:37 ID:GMHfMUUj
日野車おっかけ厨ウゼェ〜だよ!!!
593浅間町大好き:2008/03/30(日) 14:02:02 ID:BXShUB18
80周年記念祭と80周年記念バスツアー開催されるよね。まさかしばらくイベントを
自粛てことは、無いよね?保土ヶ谷で夏休み最後の日曜日に開催予定だったイベントが
10月の体育の日前日の日曜日に延期になったことがあったから。
今年は、市営バス誕生80周年でめでたい年だから80周年記念祭と
80周年記念バスツアー開催してくれるよね。
594名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 15:18:50 ID:i0egKo8D
>>590
他に、3579〜3580・3585も廃車されたかな?
595名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 15:51:46 ID:+sy7EH7K
>>594
3579〜3580・3585はまだ廃車されていない。
596590:2008/03/30(日) 16:04:42 ID:WvvQxcht
>>594-595
ちょっ!
先週、残り2両とレスを見たからてっきり全車廃車になっかと思った。

今、グリーンラインに乗って中山に向かっているけど急遽予定を変えて、
ブルーラインで関内に向かいます。
597名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 16:10:51 ID:WvvQxcht
と、思ったら
その3両は96年式か、orz
ちなみに、横浜22、か89-02は走ってます。
598名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 16:17:45 ID:J5o96c5v
となると廃車は年度末の明日か?
599浅間町大好き:2008/03/30(日) 16:24:17 ID:BXShUB18
80周年記念祭と80周年記念バスツアーは、開催されるよね?
600浅間町大好き:2008/03/30(日) 16:26:20 ID:BXShUB18
600ゲットなら80周年記念祭と80周年記念バスツアー開催されるかな?
601浅間町大好き:2008/03/30(日) 16:35:45 ID:BXShUB18
80周年とかけまして市営バスは、100周年、500周年、1000周年を
目指します。
602浅間町大好き:2008/03/30(日) 16:44:55 ID:BXShUB18
次の路線再編は、来年の今頃かな?
603名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 16:57:11 ID:J5o96c5v
6-3579〜3580・6-3582・6-3583・6-3585が廃車秒読み状態に
604名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 16:59:20 ID:4F+uTbDz
>>590
茨城交通に行くといいな
62年式の日野車の置き換えに
605浅間町大好き:2008/03/30(日) 17:00:06 ID:BXShUB18
290系統・291系統・292系統・293系統・294系統の5路線で
2009年4月1日から正式運行になる路線はどれかな?全部正式運行になると
293系統以外の路線も終日運行で朝ラッシュと夕ラッシュの時間帯も走ることになる。
606加藤です:2008/03/30(日) 21:24:20 ID:r5P2jPNO
今日3573が廃車になりました。
マジックで新車にしようと思います。
チチンプイプイ新車になーれ!!
607名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 23:15:24 ID:J5o96c5v
ならない。仮ナンバー取得した引き取り業者が来ないと、国道輸送が無理です。(無車検運転となり罰則があるため。)
608名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 02:52:04 ID:kqKu1os0
311系統乗ってきた。
19時過ぎだったけど5人位乗ってたな。
まぁ初日かつ雨の土休日だからこんなもんか。

もう少し先まで行ってもいいんじゃ?というのが正直な感想。
それこそららぽーととか。
609名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 03:26:01 ID:4qW3vff6
>>603 >>607
おーい、今井、名前忘れてるぞ!

おまえは書くことがひとつしかないからすぐわかるんだよ、池沼。
610浅間町大好き:2008/03/31(月) 04:37:03 ID:TtaSJCDv
先週の水曜日に初めて知ったのだが滝頭担当の101系統のダイヤで早朝に滝頭出庫で
保土ヶ谷車庫回送で保土ヶ谷車庫発根岸駅行きになるダイヤと保土ヶ谷担当で根岸駅に
到着後、滝頭に回送で行くダイヤがいつの間にかに無くなっていることを知った。
611浅間町大好き:2008/03/31(月) 05:10:38 ID:TtaSJCDv
80周年記念企画の発表は、いつ頃かな?
612浅間町大好き:2008/03/31(月) 05:28:42 ID:TtaSJCDv
去年の今日は、11系統、60系統、72系統、121系統、134系統が
市営バスとして最後だったね。47系統、95系統、96系統もラストだったね。
613名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 05:41:21 ID:YHlUI+IN
>>590
某解体屋に持っていかれます、
既に何台か搬送済み。


それと80周年記念企画は都合により中止になりました。良かったね。
614浅間町大好き:2008/03/31(月) 06:06:20 ID:TtaSJCDv
>>613
80周年記念企画は、あるでしょう?
615浅間町大好き:2008/03/31(月) 06:13:15 ID:TtaSJCDv
浅間町大好きは、80周年記念祭と80周年記念バスツアーを楽しみにしている。
616名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 06:21:11 ID:+oKmS1wi
80周年記念イベントはやってほしいけれども浅間町が出てくると思うとやらなくても良いと思うのは俺だけ?
ま、せいぜいイベントくらいだろうな。記念誌は交通局80周年の時に作ったばかりだし。
617浅間町大好き:2008/03/31(月) 06:50:54 ID:TtaSJCDv
>>616
80周年記念祭開催の場所は、赤レンガ倉庫が有力かな。
80周年記念バスツアーのコースは、現在市営バスが走っていなところと
市営バスゆかりの場所を走るのかな。
80周年記念グッズは、DVDと記念誌かな。
618浅間町大好き:2008/03/31(月) 06:55:28 ID:TtaSJCDv
はまりんが10月10日に10歳の誕生日で11月10日が市営バス誕生80周年だから
はまりん10歳と市営バス誕生80周年を一緒に祝うのかな。
619浅間町大好き:2008/03/31(月) 07:01:36 ID:TtaSJCDv
10月10日は、はまりん10歳の誕生日。
11月10日は、市営バス誕生80周年。
2009年6月2日は、横浜開港150周年。
620名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 08:09:54 ID:EC71F5JG
>>613
機械式AT車は、解体場行きとして、95年式都市低床車・96年式MT車は中古売却かな?
621名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 12:12:31 ID:36Zw/2jA
29日〜今日まで廃車した車両番号は?
(例)5-3573保土ヶ谷
って挙げてください。
622名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 12:19:28 ID:YHBtUTha
今でもららぽーと渋滞してる?
623名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 12:33:25 ID:EC71F5JG
3544〜3546・3548・3570・3573・6-3581・6-3584
624名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 13:13:27 ID:PQe4N6tx
ID:EC71F5JG今井引っ込め
625名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 14:25:53 ID:Rdu3HpVg
減便された港北NTの状況はどう? 特に301。
夕方ラッシュ時が特に気になるけど、
春休み中だし学生がいないからまだ大丈夫かな?
626名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 18:24:55 ID:X5w4ovPL
昼間の仲町台側から見た状況だが301は全員座れるくらいの利用者数だったな。
江田駅側についてはわからんが…
88はエルガミオの方向幕がまだ対応していない為か昨日今日とブルリUが運用についてた
こっちの仲町台駅〜センター南駅間はそのうち廃止になりそうなくらいガラガラだった。
627有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/01(火) 00:09:21 ID:0B/4FDBf
港南の例の新路線、経路が全然違うorz
道理で港南台中央の停留所が見当たらないはずだよ…

港南台入口を回って第三小脇→NTT前と進んで
バイパス下で横横をくぐる。
すぐ左折してあとはひたすらまっすぐサンクスの脇へ。
沢が谷のトンネルを通らないとは意表を突かれた。

たぶんバイパス下〜サンクス間に2〜3箇所は停留所があると思う。
だれもそこ現地見て無いでしょ?
628有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/01(火) 00:12:00 ID:0B/4FDBf
だから三小近くの停留所で一旦バスを降りて
沢が谷のトンネルをショートカットしたら
サンクス前で再び同じバスに乗るなんてトリックも可能w

なかなか正式ルートがうpされない理由は、
何かの事情でトンネルが通れないことが直前になって判明して
あわてて代替経路を考えたんじゃないかな。
629名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 01:58:27 ID:RQr1Lt/Z
有馬兵衛の向陽閣へ!
630名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 03:28:45 ID:tQY4xvy6
>>627
サンクス〜バイパス下は良く通るけど、まだなにもないかな
ただ、道路のペイントがキレイに舗装しなおされてる
631上窪:2008/04/01(火) 08:55:53 ID:SKVH78Bq
港南の新路線の系統は43か143か243。
632上窪:2008/04/01(火) 12:43:27 ID:SKVH78Bq
港南の新路線の系統は76?98?131?145?204?205?
633名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 12:59:38 ID:ZWsc5FC+
>>631-632
川崎鶴見神奈交死ね
634川崎鶴見神奈交:2008/04/01(火) 14:15:21 ID:SKVH78Bq
>>633
てめぇぶっ殺す。
635名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 14:55:55 ID:0vK3Wkc/
>>630
きょうは何の日、ふっふー♪
636名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 15:28:14 ID:HsgURzuY
川崎鶴見神奈交バカの日。
637川崎鶴見神奈交:2008/04/01(火) 16:09:36 ID:SKVH78Bq
>>636
     /ーフ>
   /´ ●-●ヘフ
   ! /NN\,>
   ヽ(!゚ ー ゚ノ <ID:HsgURzuYが川崎鶴見神奈交に殴られた日。
   ⊂HVHつ
     (,_i_}
       し'ノ
638名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 17:25:35 ID:vAqC066M
>>636
それって毎日だろ
むしろ馬鹿で無い日が無い
639川崎鶴見神奈交:2008/04/01(火) 17:52:04 ID:SKVH78Bq
>>638
     /ーフ>
   /´ ●-●ヘフ
   ! /NN\,>
   ヽ(!゚ ー ゚ノ <あんた。いい加減にしなよ。>>636とぐるだろ。
   ⊂HVHつ
     (,_i_}
       し'ノ
640名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 17:57:18 ID:izl1EPof
あまり川崎鶴見神奈交を構うな。
川崎鶴見神奈交をそっとしてやれ。
641加藤:2008/04/01(火) 20:44:04 ID:ZDGvOeY3
かなこさんは自分のスレでやってくんない!
ここは市バスのスレなんだから
642名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 22:24:07 ID:izl1EPof
川崎鶴見神奈交はピンクラインに乗ってどこか逝け。
643名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 22:36:49 ID:bGrw98pl
終車延長発表されたけど交通局って1便当たり何人乗ってるかで本数決めてる気がするなぁ
何でその人数しか乗らないのかとか、大混雑でも乗れてるからこの本数で大丈夫だとか・・・
644643:2008/04/01(火) 22:39:06 ID:bGrw98pl
なんか変な文だったorz

大混雑でも乗れてるからこの本数で大丈夫だとか、何でその人数しか乗らないのかというのは考えてるんだろうか・・・
645名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 23:32:37 ID:HRfND7/4
それは普通にある気がするね。今回大分減らされた301の場合、バス1本あたりの利用客が時間によって少ないのもあったし。
ところが実際だと電車との接続が悪いから空いてる便が出ることが多かったし、その点を工夫するだけでも利便性は上げられただろうに。
まぁ日中は20分間隔くらいでも十分だった気もするが。
例外としては駅前が狭くて本数が増やせない13や59あたりかな?59は単にシルバーが多いだけというのはあると思うけど。

ちなみに今日午前中に乗った301(4−1594 はまりん)は荏田南で立席が出ていたかな。
あとグリーンラインにも乗ったけど都筑ふれあいの丘駅は結構乗客が多い感じだったね。


646名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 00:14:56 ID:gEn+U372
6-3579〜3580・6-3582・6-3583・6-3585って、廃車になったの?
647名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 02:52:17 ID:63F7AlFk
>>427
それは意外だった(というか何でんなクソ面倒くさいルートをわざわざ…)。
先行して工事しちゃったNTT交換所前と第三小入口のバス停を生かすために強引に決めた
感じがプンプンするねぇ。
それにしても大人しく駅前から神奈中のルートで港南台入口→第一中手前を左折→バイパス下に
すりゃいいのに…。第三小学校の前の細い道を通して大丈夫なのか傍から見ても心配だな。

舞岡上郷線〜第三小入口の間は、舞岡上郷線のローソンからつぐみ団地の手前まで
昨日通ったけど動きは特になかったな。この間にはバス停作らないんだろうね。

沢ヶ谷のトンネル通さずバイパス下経由にするのは個人的にも納得できる。
その方が日野川沿いの交通空白地帯の人にも便利だし安全だから。
何はともあれ洋光台の地元民の方の現調キボン。
648名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 02:54:55 ID:63F7AlFk
↑アンカー間違えた。
×>>427
>>627
649名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 07:14:58 ID:yQlHwdh5
滝頭は、何でツーステばかり導入したのか?
650浅間町大好き:2008/04/02(水) 07:27:54 ID:i/xSkcXH
いつの間にか保土ヶ谷の101系統のダイヤで根岸駅から滝頭に回送で
行くダイヤ無くなったのか。
651名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 09:04:40 ID:lmyDgqz7
>>646
いーまーいー、名前書けよ。

じゃないとおまえが敗者になるぞw
652有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/02(水) 14:06:29 ID:ODwaGZa7
>>647に質問です。
昨日は何月何日でしたか?
653名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 14:48:37 ID:yQlHwdh5
4・1
654名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 18:49:57 ID:RQHJ775w
>649
構造上やむなし。
655名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:33:43 ID:hWNib6Wa
港南台地区路線再編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
数十分前に臼杵バス停で確認。夕飯食いに行く時は貼ってなかったので20時過ぎに掲示したかと。

・107系統港南車庫〜洋光台駅間を廃止。
・代替系統として港南車庫〜港南台駅間に108系統を新設。
・以上4/21より実施。

沢ヶ谷新系統も同じタイミングかなぁ。
帰宅時ビラ確認した人の情報キボン。
656名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:34:48 ID:SkwFaCkJ
>>645
確かに改正前の301は時間帯にもよるけど接続よくなかったなぁ
それと先週荏田南のバス停(仲町台方面)でバスを待っていた人達の会話で
「30分間隔なら時間によっては江田駅まで歩いた方が早い」なんて言っているのを聞いたよ。

306のほうは今日の夕方セン南の近くで見た市が尾行きは混んでいたので減便失敗?とも考えたが、
セン南に入ってくる便はそれほどでもなかったので何ともいえない(大丸からの利用者はほぼ地下鉄に移行しただろうし)
657名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:40:19 ID:hWNib6Wa
655続き。

ドル箱区間の港南台駅〜第一中学校前〜洋光台駅減便してどうすんだ交通局…。
111か45の港南台〜洋光台の増発があるもんだと信じてる。つかしろ。
夕方の港南台発は積み残し出るぞマジで。

あとついでに21:55打ち止めで不便極まりない111系統港南台口の終バス延長も。
せめて23:00までは動かして欲しい。欲言えば深夜バス設定キボン。
658名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 23:44:08 ID:yQlHwdh5
市営の107が消滅し、
108が復活か。
659名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 00:14:45 ID:BOSzpdrI
普通に107 港南車庫〜港南台駅でいいのに。
系統番号変えたらわざわざ方向幕に追加しないといけないのになぁ・・・
まだ港南はLEDが少ないから大変だろうな。
660名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 00:56:25 ID:tO9Um1WM
代替になっとらんな108系統。
661645:2008/04/03(木) 01:48:31 ID:TQrJOf2c
>>656
30分もあれば荏田高校あたりから江田駅なら十分歩いていけるね。
ただ江田駅〜荏田南間は両方向とも上り坂、下り坂があるから歩いて行くにも自転車で行くにもなかなか大変なんだよねぇ。
それに荏田南5・荏田東3あたりは最寄りのどの駅へ行くにも坂が避けられない地域だからバスは結構重要だったりする。
あとおとといの夕方の仲町台駅だとふれあいの丘へ行くバスが大幅に減って困ってるという人がいたなぁ・・・
まぁ301といい306といい都筑ふれあいの丘駅折返し便を増便&新設してほしいところだよ。特に夕方〜夜。
662名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 02:03:04 ID:39KRykgW
>>661
見花山〜市が尾は305や東急もあるし、それほど問題があるとは思えないが。
663名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 02:20:16 ID:ictaFtgT
>>658
洋光台〜上中里団地循環が107として独立、港南台〜港南車庫が108に改番っつーことだね
旧108って桜木町〜本牧〜市電保存館で1時間1本のみ運行の変な路線だったな確か

帰りにグリーンライン試乗も兼ねて311に乗ってみた
案の定というか乗客は俺含めて2名で、5分で石橋に到着
川和町駅の利用状況からして早々と消えそうですね
664かとちゃん隆(保土ヶ谷):2008/04/03(木) 07:27:40 ID:Xa+ezUpQ
緑やら港南やらうるせえんだよ。
ここは保土ヶ谷について書き込め!
665名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 08:30:01 ID:PiS6kGF4
↑カトチャンペッ!
666名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 08:56:07 ID:JovzwFQR
>>656
夕方にセンター南に入って来る便ならそんなもんだよ。
買い物客は手前のオリンピックの前で降りる人多いしね。
667有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/03(木) 09:36:16 ID:FB6lx+Xl
108と聞いて横浜駅西口〜三ッ沢グランド〜新横浜駅を連想するウリが来ましたよ(*´з`)
668加藤た(保):2008/04/03(木) 10:00:05 ID:Xa+ezUpQ
保土ヶ谷のみ書けってんだろ
有馬ってバカ消えろ
669名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 10:26:20 ID:kQYjv1gx
>>668
川崎鶴見神奈交死ね
670名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 11:15:54 ID:T4FYYsXN
タケチャンペッ!
671有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/03(木) 11:39:05 ID:FB6lx+Xl
>>657
港南台ターミナルの負荷を考えると45系統の港南台止まりを洋光台に延伸するほうがいいかな。
港南台折り返しをなるべく少なくすることが肝要。
今後沢ヶ谷線が加わってますます余裕が無くなることは必至だからね。

ちなみに沢ヶ谷トンネル云々は4/1ネタですよ(目欄注意)
672加藤:2008/04/03(木) 11:44:59 ID:Xa+ezUpQ
有馬っての消えろ
673名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 12:37:56 ID:u4wsbvEk
若葉台の中型なんだけどさ…
どうせ青葉台方面に回送するんだったら営業扱いにしちゃだめなの?
23なんかは団子運転が基本なんだからいけそうな気がするんだけど・・・

55とかは道も狭いしそこまで乗客乗らないしさ最適だと思うのだが


何より勿体無い><
674川崎鶴見神奈交:2008/04/03(木) 14:16:29 ID:PiS6kGF4
>>669
加藤は俺じゃねぇよ馬鹿。てめぇが死ね。
675名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 14:24:49 ID:qlMtRu9s
>>663
>洋光台〜上中里団地循環が107として独立、港南台〜港南車庫が108に改番っつーことだね
港南台〜港南車庫間だけが108ならまた可哀相な役目だな・・・

>旧108って桜木町〜本牧〜市電保存館で1時間1本のみ運行の変な路線だったな確か
それも本数がそこそこあれば黒字だったに違いないorz
元町〜和田山口〜根岸駅前という良い場所を走ってたのになぁ

>>655
港南台駅には行ってみた?
同じ日に開通ならもうお知らせが出てるかも試練
676川崎鶴見神奈交:2008/04/03(木) 14:29:11 ID:PiS6kGF4
やい加藤(保土ヶ谷)野郎。ID:kQYjv1gxの馬鹿が俺と間違えやがったぞ。
横浜市営のスレは保土ヶ谷だけじゃねえぞ。焼入れるぞ。
677名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 17:11:46 ID:+bXSh2+F
>>676
つっぱりな川崎鶴見神奈交は不良。このスレに来ないこと。
川崎鶴見神奈交はオレンジラインに乗ってどこか逝け。
678名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 18:18:54 ID:RIlac3qR
あぁ108系統懐かしいなぁ〜
679名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 19:50:03 ID:r+k9HMV6
>>667
横浜駅西口〜新横浜駅と聞いて80系統を思い出すオレ様も来ましたよっと。
680名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 22:27:55 ID:ictaFtgT
>>673
横浜市営って出入庫便の営業の方針がよくわからない
13新横浜便の鶴見担当とか、103本牧車庫便の滝頭担当とか
無理に走らせてる?入出庫便もあるし・・
まあそこが市営バスの面白い所以なんだけど
681名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 22:49:43 ID:mSZ7txRZ
>>680
13の新横浜便は元々港北車の出入庫目的だったんだよな
ダイヤ改正で殆ど鶴見車になって綱島便も殆どこっち、港北車は一の瀬で折り返す便が増えたな

それと101・103・13あたりは利用者も多くて本数もそれなりにあるのにPASMO使える便と使えない便が交じっているのがネックだな。
682有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/04(金) 00:58:09 ID:mF/vIpUw
営業で走るのと回送で走るのでは乗務員の勤務時間や手当ての査定に差が出るのだろう。
683名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 01:06:22 ID:7myjtP8R
>>681
とりあえず営業運転にしてみたら、思いのほか利用者が定着したのかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 02:09:38 ID:0qVbErDh
料金先払いのバスはどこに金入れればいいですか?
運転手に手渡し?
685名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 02:21:27 ID:Z0J0pM73
いや?無料ですけど?
686有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/04(金) 02:56:47 ID:+R4zwEX8
口移し(*´з`)(´ε`*)
687浅間町大好き:2008/04/04(金) 04:06:26 ID:EgtbM9Du
昨日乗ったバスの無線でACダイヤ担当の乗務員が他の乗務員が事故を
起こしたため入庫のはずの乗務員がその乗務員に代わりにがもう1往復やるという
光景を見た。
688浅間町大好き:2008/04/04(金) 05:56:51 ID:EgtbM9Du
80周年記念企画の発表まだかな。
689名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 08:23:52 ID:HE35n2xi
119系統峯小学校発着で横浜市営の待機場所は保土ヶ谷車庫で待機するの?
神奈中は路上で待機していたのを見たが。
690名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 12:24:31 ID:vWZO+Log
119系統の峯小学校前発着は待たない。

119峯小学校前着→宮田町交差点→保土ケ谷車庫→峯小学校前で時間調整。
691名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 13:09:07 ID:hoYVUuq3
>>682
乗務員の乗務手当てが回送時は営業時の半額になるんですよ。
だから下手に営業出入庫にして数人しか乗らないより、いっそ回送にした方が経費が安く付くという……
692名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 14:20:00 ID:tNT1dLUg
>>691
大型の55を減らして中型を入れたら安く付かない?
693名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 14:31:26 ID:/YktOyQK
>>691
組合との絡みがあるから難しいだろうけど、
基本給上げて手当なくせば、
実態にあったダイヤ組めるんじゃないか?
694名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 15:14:00 ID:Qb2DjuSv
旧55系統で亀の橋っていうバス停があったけど
今考えるとバス停の場所は石川町駅の目と鼻の先だし、案外便利な路線だったな・・・
おまけに関内にも行けたから勿体ないな
695名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 15:21:06 ID:Qb2DjuSv
連投ですまない
増便関連きた ttp://bus.city.yokohama.jp/businfo/Main/InfoView.asp

78系統22時台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
696有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/04(金) 17:16:56 ID:+R4zwEX8
港南新路線コネ━━━('A`)━━━!!
697名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 17:28:54 ID:6NwjaSG5
>>695
内容を見てみたけど78系統も随分と出世したなぁ。
根岸駅〜滝頭間は終バスがちょっと遅くなった程度だけど市電保存館〜磯子駅間は実質両方向に深夜バスがあるようなものだし。
しかし103深夜の根岸駅〜市電保存館は磯子警察経由だろうか?
698名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 18:17:16 ID:XIQE96li
俺が311に乗ったときは貸切のまま石橋に着いたなぁw

>>645
昼間の59はあの本数じゃシルバー率が高くなるのもやむを得ない。
それでも朝晩はシルバー率は高くないから需要はあるんだよな、あの路線。
綱島駅前が狭くて増やせないのなら旧80系統の復活もありだと思う希ガス。

>>681
同意。
滝頭や鶴見はPASMO導入が大分後回しにされたから不便orz
この管内の路線に乗るときは4号線を恨むよw

>>697
103の深夜バスは磯子署周りでFA(バス車内掲示より)。
で70深夜は根岸発から磯子発へ変更なのね。
こうして回送をうまく活用(?)するのはいい方向じゃないかと。
699名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 18:47:45 ID:k0b9FFWR
荏田南からセンター南方面のバス路線がなくなったのに、
市が尾方面からのバスがあるのはどうしてだろう。
306も市が尾駅〜都筑ふれあいの丘駅を朝ラッシュ時の
運行だけでもいいのではないか?
川和高校、見花山〜セン南は73系統もあるし、駅徒歩圏で
問題もないだろう。泉天ヶ谷公園以遠は青葉区でセンター
南まで結ぶ必要はない。
青葉区の区役所所在地と都筑区の区役所所在地を結ぶ必要
があるのだろうか。それが理由で市が尾方面が優遇されて
いるのであれば、納得がいかない。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 19:02:22 ID:tNT1dLUg
道中坂下が寂しくなったなあ
東急も実質短縮だし
701名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 19:31:49 ID:3qnbs/Jd
出入庫便が華麗に走り去った直後にほぼ同区間の営業便が来たりするから気になるんだよな
この前も仲町台で300待ってたら入庫便が行った直後に待機してたバスが来て、なんだかなぁと・・

>>694
地蔵坂を登るバス、体験したかったなぁ・・横浜市営に縁がなかったのが惜しい
702名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 19:56:28 ID:gLriHxH/
>>694
55系統が今も存在してたらCNGバスだと登らないだろうなw…
703名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 20:42:55 ID:tNT1dLUg
CNGは富士山に登れるんだから大丈夫じゃね?
704名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 21:22:18 ID:h12Gwoxy
今日01年代のUDに乗ったんだが、もう4thギアのシンクロが逝っちゃってて、ギア鳴り必至状態だったよ。
これ以降入った車も、こうなるのかなぁ・・・
705名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 21:31:38 ID:OhbKEyYR
>>699
江田‐センター南が昔から少ないのは15年前の改悪の風習もあるんじゃないかな。後は駅前の渋滞のひどさ、ロータリーの狭さも起因している。
それにしても見花山‐センター南が73だけで充分は舐め過ぎ。
706浅間町大好き:2008/04/04(金) 21:51:39 ID:EgtbM9Du
市営バス80周年記念企画は、80周年に因んで80の企画をするのかな。
80周年記念祭、80周年記念バスツアー、80周年記念グッズ、記念誌、DVDしか
浮ばないのだが80の企画をやるとしたら乗務員が大活躍する企画でもやるのかな。
707名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 21:57:55 ID:UuXPYzaG
>>699
306に青葉・都筑両区役所を結ぶ意図なんか無いって。
306のセンター南発着は青葉区内も含む306沿線から青線への乗継用だろう。
ふれあいの丘止まりだと緑線に1駅乗ってさらに青線に乗り換えなければならない。

301沿線から青線方面は仲町台乗継。
これは昔からこういう分担で、おそらく福祉センター北交差点(アオキ)での右左折を
極力減らしたい意向があるんだろう。それに仲町台の方がバス−地下鉄乗換は
楽だし、バスの所要時間が長くてもトータルでは同じくらい。

ただ問題は近年は「センター南が目的地」(地下鉄乗継客以外)の客も増えたことで、
301のセンター南発着廃止はその流れに逆行している。
仲町台便も減らされるしで、荏田南付近は今回の改正で一番の被害者なのは間違いない。
15年前も荏田南が一番減便率高かったような気がするが…
708名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 22:16:24 ID:pWJjZm4t
306も今となっては中途半端な存在かな。305や310と団子になることも多い。
709名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 23:25:43 ID:HdFx5odF
306廃止で市が尾方面は305、センター南は310に振り分けたほうが、
団子状態も解消できていいのかな。一部不便になる人もいるが。
荏田南の例を見れば仕方ないかも。
710名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 00:00:18 ID:uO1Tr85P
306、310が30、15分間隔なのに、305が20分間隔にしちゃったから団子になるんだよ。
なんだよ、2〜20分間隔ってふざけてんのかよ。
311とか作らず305を手間でも川和町駅経由とかにして15分間隔のままにしとけばよかったんだよ。
711名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 00:31:25 ID:kwyXYC5Z
>>710
電車で例えるなら、日中の湘南新宿ライン・埼京線の新宿ー大崎間か。
#前者は約15分間隔、後者は20分間隔。
#おかげで3-15分のバラバラ。
712有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/05(土) 00:44:58 ID:S3dGyyC+
港南台のバス停新設工事、今になって思えば年度末の予算消化のような気がしてきた。
本当の開業時期はずっと後だけど、金が余ったのでとりあえずインフラだけ作っておくかって感じ。
それも交通局の予算じゃない部分ね。
713有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/05(土) 00:49:52 ID:S3dGyyC+
そんな仮説を裏付けるこの看板
http://uproda11.2ch-library.com/src/1176828.jpg
714名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 01:11:57 ID:XicndNRZ
>>709
306は必要だろう。乗り通し客もいるし
泉田向や泉天ヶ谷公園・川和高校入口あたりからセンター南へ出る人もそれなりにいる。

>>710
311いらないのには同意。
団子率高いのは改正前から疑問に思っていたけどね。

>>711
ぶっちゃけ本数多い山手線が並行しているから間隔バラバラでもあんま問題ないんだけどな
715名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 01:15:39 ID:26Fw6Xcz
>>707
そういえば「福祉センター北」交差点の件なんだが、
つい最近だか交差点名が「葛が谷公園西」って名前に変わっていたよ。

荏田南近辺のバスの運転間隔を東急と合わせて計算してみたけれど、
市が尾・仲町台方向だと日中は一応10〜20分間隔になっているみたい。
まぁ東急の場合は運転間隔が25〜50分と随分とランダムなダイヤになってしまっているけれども。
ただ平日夕方16時台の301の運転本数が江田駅発2本仲町台発3本なのはちょっとどうかと・・・
江田駅発に至っては19分の次は49分じゃなくて43分だし。微妙にパターンが崩れてるのは痛い。
ちなみに1時間あたりの運転本数に関しては今回の改正で半分かそれ以下に減らされたがなorz
716名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 01:18:19 ID:8+nqOu+5
>>701
旧55系統、18年前に乗った。
地蔵坂上がる他に寿町をかすめたりいろいろ特色のある路線だったな。
勤労会館周辺のヤバい雰囲気は一見の価値があった。

驚いたのは関内駅北口と勤労会館と亀の橋で乗降があったこと。
当時既に1日2〜3本だったんでよく使ってるもんだと感心した。

個人的には関内駅北口〜山元町方面循環の短距離バスがあってもいい希ガス。
山の上の住宅街こまめに回る形で。
関内周辺の道路事情が劇的に改善された今だからこそ試しても面白いかと。
717名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 01:37:55 ID:XicndNRZ
>>698
滝頭で思い出したんだが京急単独になった110系統はPASMOサービス開始と同時にPASMO導入され
本数も結構あるにも関わらず、ICカードでの利用率は低かったな(昼間の話だが)

臨港の鶴02は去年の8月末にPASMOが導入され、港北に導入される前は環2エリアでのIC利用率はかなり低かったが
市営の導入と同時に一気に増えた。(こちらは時間帯によって本数の比率がまちまちだが)
トレッサ横浜の開店で客が増えたのもあるだろうけど。

他の路線を見てもPASMO導入後、ICに切り替える人が予想以上に多いと思った。
ところで4月導入予定の港南の導入日ってまだ発表されていないよね…
また遅れるんじゃ…
718名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 02:03:32 ID:/hE6QnJO
>>712
道路局予算とかかね、土木事務所所管だと。
719名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 03:09:58 ID:8+nqOu+5
ちうか有馬そろそろメル欄変えろw。
港南台駅前見たけど、今日もまだです新路線。

あと107再編の告知ビラが車内に貼ってないのがちょい気になる。
ちゃんと車内にも掲示しようよ港南の中の人。
720名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 03:21:38 ID:0GzQqy+C
>>717
本町4丁目とか尾上町から磯子方面に帰るとき、110や113じゃ面白味に欠けるからよく55乗ってたな。

1日3本だけど、滝頭車庫前→桜木町駅は朝に3本、桜木町駅→滝頭車庫前は夕方3本だった。

22がその逆の3本ずつで組ダイヤだったんだよな。
721名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 03:22:43 ID:0GzQqy+C
↑アンカーミス、>>716ね。
722名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 07:06:14 ID:nLzMcT/H
そういや大規模再編からもう1年だなー
なくても困らないけど95は気の利く路線だったなー
723名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 09:31:35 ID:/fNeGuSQ
>>716
当時の55って経路的に言えば実は21より便利だったんだな
根岸に出られるし関内で地下鉄に乗り換えられるし、オマケに市庁舎にも行けるw
724名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 18:29:41 ID:0gcIFHf8
>>714
同じように荏田南からセンター南に行く人もいるのでは?
一方が廃止で一方が存続とはどうなのだろうか。
725名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 18:43:32 ID:2vb2Zbh5
>>724

それを>>707で俺が詳しく説明してるんだけど…。
交通局としてはおそらく301も306もブルーライン連絡用のバスという認識で、
荏田南からは仲町台駅に行けるから良いと考えているんだろう、ってこと。
どちらも平日昼間30分間隔だし、その点で言えば泉田向あたりと荏田南は同条件。

だけど住民感情からすれば、センター南に公共施設・商業施設も揃ってるから
そちらに出たいと思うけどね。
726名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:20:38 ID:TEuBRnsV
ドジ話を聞かせよう。
ある日俺はコンビニで『でかまる』の大盛カップラーメン(みそ味)と『コカ・コーラ』を買った。
お金を払いカップ麺にお湯を入れる為スープの素とかやくを取りまずかやくをあけてお湯を入れた。
三分待ってからスープの素を入れかきまぜてコンビニを出た。扉を閉めようとしたら思わずカップ麺を落としてしまった。
ヤバーイ。既に遅い。カップ麺は引っくり返った状態で落とした。店員が笑いながら拾って処理した。恥をかいた。
仕方がなくもう一度カップ麺を買い直した。店員は笑いながら「トジだね。」って言った。
今度も
727名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:23:07 ID:TEuBRnsV
お湯を入れて三分待ってからスープを入れた。今度は落とさずにコンビニの扉を閉めた。本当に最悪だった。
728名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:24:27 ID:adEZr94Q
>>726-727
馬鹿じゃねぇの。ドジ。
729名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 22:59:20 ID:yVgVDODK
フォフィ話ほ聞はへほう。ジュル…。
あふ日俺はホンフィヒふぇ『ふぇははふ』ほ大盛ハッフハーヘン(ひほ味)ほ『ホハ・ホーハ』ほ買っは。ジュル…。
お金ほ払いハッフ麺ひお湯ほ入へふ為フーフほ素ほははふほ取ひはふははふほあへへお湯ほ入へは。ジュル…。
三分待っへははフーフほ素ほ入へはひはふぇへホンフィヒほ出は。ジュル…。扉ほ閉へほうほひはは思はふハッフ
麺ほ落ほひへひはっは。ジュル…。 ハファーイ。ジュル…。既ひ遅い。ジュル…。ハッフ麺は引っふひ返っは状態ふぇ
落ほひは。ジュル…。店員は笑いははは拾っへ処理ひは。ジュル…。恥ほはいは。ジュル…。 仕方ははふほう一度
ハッフ麺ほ買い直ひは。ジュル…。店員は笑いははは「ホフィふぁへ。ジュル…。」っへ言っは。ジュル…。
今度ほ
730名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 23:01:45 ID:yVgVDODK
お湯ほ入へへ三分待っへははフーフほ入へは。ジュル…。今度は落ほはふひホンフィヒほ扉ほ閉へは。ジュル…。本当ひ最悪ふぁっは。ジュル…。
731名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 23:48:30 ID:T6trxWUK
302の東山田駅って結局道中坂下まで回送して折り返してるのか?
732名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 23:49:19 ID:adEZr94Q
>>729-730
お前も馬鹿か。意味わからん。
733名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 23:58:20 ID:viLOLIQu
コピペにマジレスする馬鹿
734有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/06(日) 01:10:05 ID:5tQrRmCC
GL初乗りで中山駅北口に本当に久しぶりに足を運んだ。
建物は増えたけど、その場の「空気」ってのはそうそう変わらないものだね。
バス停の数は多いけど、本数がイマイチ…(´・ω・`)
735加藤:2008/04/06(日) 11:02:20 ID:TRXFj09r
保土ヶ谷バカ
736名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 13:00:21 ID:yBqxb6Gr
昨日夜、39でブルガノンステ入ってたの久々に見た
737名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 14:53:41 ID:LeKJ+JTQ
>>735
川崎鶴見神奈交、死ねよ
738名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 15:19:29 ID:NzOnauqx
関係者スレ逝ってるな
739有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/06(日) 15:53:28 ID:/tFXxkZD
ホモあげ
740浅間町大好き:2008/04/06(日) 15:59:29 ID:6zDk/h7m
80周年記念企画は、80の企画をやるのかな。
741名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 16:20:05 ID:iAcDMssU
80周年記念企画はやらないよ
742川崎鶴見神奈交:2008/04/06(日) 17:08:22 ID:PSuMNKAc
>>737
お前が死ねよ馬鹿野郎。
743名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 22:27:16 ID:RnK/6Jrz
それよりも、ボロくなったバス停をどうにかしろよ!30年以上も変わってないのもあるし、ポールの変色・サビがひどいし、名前は消えて来てるし。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 23:18:28 ID:Gr8SAzk+
そういうのは直接交通局へ苦情しろ。
745加藤:2008/04/07(月) 06:12:39 ID:h/8AEgEH
有馬も加奈子さんも死ねよ。
746浅間町大好き:2008/04/07(月) 06:56:15 ID:Q5NCYj6s
80周年記念企画でいまのところ浅間町大好きの頭の中に浮ぶ企画は、
80周年記念祭、80周年記念バスツアー、80周年記念グッズ、80周年記念乗車券、
市営バス80年史とDVDぐらいしか浮ばないな。
80の企画をするならば残り企画は、何をするのだろう。
747浅間町大好き:2008/04/07(月) 07:02:40 ID:Q5NCYj6s
80周年記念祭は、赤レンガ倉庫でやるのかな?
80周年記念バスツアーは、現在市営バスが走っていないところと市営バスゆかりの
場所を走るのかな?
748名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 07:07:05 ID:hA5XOGuO
>>745
加藤はウザイ。死ね。
有馬と加奈子は長生きする。
749名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 12:20:40 ID:vgIhJ1nd
>>744
もう交通局に言った。
750加藤:2008/04/07(月) 15:31:56 ID:h/8AEgEH
私はしにましぇーん。加奈子が潰れるまでは。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 16:12:24 ID:hA5XOGuO
>>750
加藤。加奈子が先に潰れたらお前も後から潰れるか?
加奈子は簡単には潰れないぞ。悪口は絶対に書くな。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 17:54:31 ID:vYY4j1Pb
>>751
加奈子って川崎鶴見神奈交の事か。
753加藤:2008/04/07(月) 21:42:54 ID:h/8AEgEH
加奈子は奴隷みたいな場所だから賃金も安いし、会社は儲かってるから潰れないか!
奴隷として働いてください。
754名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 21:47:45 ID:tyfmQH3V
103系統の深夜バスって24:15発が最終じゃないのか
それとも利用状況見てまた後で増発か?
755名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:56:26 ID:vYY4j1Pb
加奈子は奴隷ね。
加藤は会社の収入は10万以上か。
756名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 00:18:25 ID:mAPfITFB
>>744
バス停ごとの状況を指摘しないと、修繕に向けて動かないのかな?

「横浜駅東口から桜木町駅前までの各バス停の表示をチェックしてください。」
→ これだと、表示のどこをチェックすれば良いのか分からない
→ 「ご指摘ありがとうございました。必要に応じて順次修繕してまいります。」
757名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 00:45:37 ID:+h0AekyO
加藤は川崎鶴見神奈交と一緒に死ね
758名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 07:30:43 ID:cpA3P/Z/
>>756
指摘しないと、間違っている案内も、そのまま、時刻表も、間違っが多い。バス停についても、30年以上も変わってない。全停留所を案内・名称板を調査対象
759浅間町大好き:2008/04/08(火) 07:46:41 ID:ehGc1Lmf
95年式は、大型が全廃しちゃったけど唯一の94年式の4ー4418は、
まだ廃車にならないの?
760川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 08:12:19 ID:FQZIPm5j
>>757 ID:+h0AekyOは
加藤と一緒に雷に打たれて死ね
俺は雷に打たれても平気だ。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 09:04:57 ID:+s6wGsJ/
♪馬鹿は死んでもなおらない〜 て奴かw。
762:2008/04/08(火) 09:24:53 ID:QsqIcwkc
今日は雨。
加奈子は風呂代浮いて大助かり!
763名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 09:35:06 ID:+h0AekyO
>>762
死ね
764名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 10:40:07 ID:cpA3P/Z/
下半期(車検は20.12)ぐらいじゃない?
765名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 10:53:25 ID:/AOx25pq
>>754
経路の太字の停留所の時刻だから、
横浜から来たバスの、根岸駅発車予定時刻が24:15。
766:2008/04/08(火) 11:26:34 ID:QsqIcwkc
加奈子のくせにいばるんじゃねぇ!
最低の会社バカ
767名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 12:06:32 ID:lU3A4YY3
>>766
関係ないことばかりごちゃごちゃと・・・
基地外は去れ
768川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 12:33:48 ID:FQZIPm5j
加藤隆はほっといて。
103系統の本牧車庫発着便は本牧と滝頭の半分ずつ運行しているの?
13系統の大半は鶴見になっているが27は全部鶴見になったか?
769名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 14:40:16 ID:9pvE/vH9
↑池沼はカエレ
770名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 15:16:14 ID:Q50snKDP
>>765
あーそっか!勘違いしてたw
771川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 16:10:21 ID:FQZIPm5j
>>769
池沼じゃねえ。不良だ。
772名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 16:27:40 ID:4BWkEDu9
↑不良というか、欠陥品
773川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 18:00:26 ID:FQZIPm5j
>>772
ほう、どこが欠陥品だ。少しは知的もあるがな。
774名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 18:40:59 ID:cO0w5WRg
>>773
知的?欠陥品じゃん。
775名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 21:57:35 ID:4BWkEDu9
773:川崎鶴見神奈交 :2008/04/08(火) 18:00:26 ID:FQZIPm5j [sage]
>>772

ほう、どこが欠陥品だ。
→頭、顔、性格

少しは知的もあるがな。
→知的障害の事だろ

776川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 22:10:30 ID:FQZIPm5j
>>775
じゃあ、お前は何だ?欠陥品の逆だと優良品か。
あくまでも知的障害だよ。多少はな。ヤンキーで知的な奴も仲にはいるぞ。
俺もその一人だ。
777名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 22:35:16 ID:4BWkEDu9
>>771>>776の矛盾に気付かない馬鹿は一生ROMってろ
778川崎鶴見神奈交:2008/04/08(火) 23:41:10 ID:FQZIPm5j
>>775>>777
おめぇも馬鹿だろ。4BWkEDu9
俺を怒らせるなよ。俺のダチの知り合いにはやくざがいるんだ。
そいつに頼んで呼んでやるか。知らんぞ。
779名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 23:43:02 ID:cO0w5WRg
けんか両成敗。二人ともかまうな。スレの無駄だ。
780名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 01:00:24 ID:seCZs+z/
また池沼の糞コテが荒らしてるよ・・
781名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 02:15:21 ID:cuAZG8md
>>758
お前の文章も間違いだらけだろうが、ID:cpA3P/Z/の今井
書けるものなら少しは日本語を書いて見ろ
782名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 08:21:30 ID:1I8lT7oW
ここはツッパリと池沼の集まりか。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 08:35:15 ID:3bGwrELB
ばーか
784かーとー:2008/04/09(水) 08:36:42 ID:3bGwrELB
はやく1000にして、バカ共に書かせなくしてやれ!
加奈子と有馬。
785浅間町大好き:2008/04/09(水) 09:04:29 ID:rbsjThTJ
80周年記念祭と80周年記念バスツアーまだかな。
786名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 11:27:05 ID:Yi1WXvJU
>>783-785まで池沼
787かと:2008/04/09(水) 11:56:48 ID:3bGwrELB
角ピーやめろ
788名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 12:17:31 ID:1I8lT7oW
池沼軍団名簿
t-imai
浅間町大好き
川崎鶴見神奈交
加藤隆
左沢希男
稲生機
その他諸々
この者達の書き込みは控える事。
789加藤:2008/04/09(水) 13:13:47 ID:3bGwrELB
しね
790名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 16:09:54 ID:1I8lT7oW
>>789
加藤の池沼野郎は死ね。
791名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 16:10:57 ID:Fok/UM78
しね
792名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 17:17:16 ID:+BbCg3oq
793名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 17:40:25 ID:XQaYgOHv
池沼軍団名簿
t-imai
浅間町大好き
川崎鶴見神奈交
加藤隆
左沢希男
稲生機構
岩本聰史
松本顕良
よこすか
亀山千保
○○運用
金玉が有る祐利
以上
794名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 18:26:45 ID:FUtTjPpg
>>793
もちろん滝頭の嫌われ者今井友哉も追加で。
てかほとんどが今井友哉のオナニーネームときたw

あと、金玉は今井とは別人だよ。ちゃんとトリつけてるし。
今井はあまりにも馬鹿だから、昔有馬のトリをつけたふりして、
糞な自分自身ををかばうカキコをして大失敗したことがあるw
795名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 18:50:13 ID:K1JbVQDw
噂の港南台の新路線の概要が、公式ではなくタウンニュースに登場しましたぞ。
昼間の有効活用路線って…。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_kona/2008_2/04_10/kona_top1.html
796名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 19:08:39 ID:XQaYgOHv
t-imaiと○○運用は今井友哉。
よこすかと亀山千保は女。
川崎鶴見神奈交は手に負えない不良。
浅間町大好き、左沢希男、稲生機構、
岩本聰史、松本顕良はただの池沼。
加藤隆は短気馬鹿。
金玉が有る祐利は神奈中のいい人。
797名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 19:13:43 ID:7mUCpVaG
217 港南台駅
798名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 20:02:43 ID:LNltsJww
港南の車両ってICリーダーの設置始まってる?
バス車内の広告、一向に港北へのPASMO導入のがそのまま取り付けられてるままなんで気になった
799有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/09(水) 20:53:59 ID:n4qjQwRA
>>795
喜多━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!
タウンニュースってベルマーレのスポンサーだよねw

思ったより奥深くには入り込まないんだな。
サンクス前のバス停も結局は両方向の普通のバス停か。

>港南台駅〜日野中央2丁目〜港南台駅

これでも一応循環路線扱いなのか?
800名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 21:02:56 ID:LcgpBrxo
>>799
どうでもいいけど
いい加減メ欄の4/1外せよ。

しゃb(ry
801有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/09(水) 21:07:43 ID:n4qjQwRA
宮田橋は上宮田じゃ駄目だったのかな。
802名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 21:26:43 ID:ViEUgdC8
余剰車両が足りないのなら
なんで野庭車庫を潰したのかと小一(ry
803名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 21:33:02 ID:ViEUgdC8
あと107再編、どうせなら93みたく
洋光台駅→下ヶ谷→磯子台団地→上中里団地→洋光台駅の
循環にすりゃ良かったのに
804浅間町大好き:2008/04/09(水) 21:50:58 ID:rbsjThTJ
80周年記念を記念した80の企画の内容は、まだ?
805名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 22:22:22 ID:zM7N5oVR
>>802
ヒント:余剰車両≒余剰人員
806有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/09(水) 22:24:24 ID:gDh9Dv1+
余剰車両って…まさか普通サイズのバス使うの???
807名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 00:41:51 ID:GUolWKvS
↑違うよ。
新ポンチョ3両→96年式3両廃車
3592〜3606のどれか3両は廃車
808名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 01:19:33 ID:iiDwMY92
港南新路線、バス停掲示でも本日確認。ソースは港南台駅前6番ポール。

>>795に詳細出ているけど、一応内容記しておく。
・系統名は217系統。
・停留所は港南台駅前(6番ポール)〜港南台中央〜宮田橋〜港南台第三小学校前〜
日野中央三丁目〜日野中央二丁目。
・宮田橋以遠の停留所は新設。港南台中央は下りのみ新設。
・4/21より運行開始。

つか港南台中央の下りポール、まだ工事していないけど間に合うのか…。
あと日中の余剰車活用ということは沢ヶ谷トンネルを大型車で通すのね。
しっかし交通空白地域なんだから終日運行にすりゃいいのに。
沿線人口も多いんだし通勤時の運行がないのはどうかと。
あと日野中央公園か日野小学校前までもう一息延長を期待したいね。
809名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 01:56:36 ID:XvHRL+7T
810名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 02:18:11 ID:6ejUUK7K
日野2丁目の折り返し地点は見物だぞ。結構迫力あるとおもう。
現地には既に「駐停車禁止」の看板がいくつも設置してあった。
その看板に張り紙があって、「20日はイベントの為、一時運行します」って書いてあった。
811有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/10(木) 02:57:27 ID:+qWBmlYj
>>808
通勤時の人の流れが港南台を向いてないのかもしれない。
都心方面に通うには港南台経由だと遠回りだし。
根岸線なら洋光台、京急なら上大岡に出るのがあの辺の流れでは。
812名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 08:44:24 ID:MZI6HYwn
>>811
たしかにあの辺なら洋光台に出たほうが早いな
日中だけとはいえ30分間隔だから使い易いっちゃ使い易いけど・・・
813名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 09:27:35 ID:ET3IuA5x
>>811>>812
港南台からバスって概念はあの辺は確かにやや薄いかも。
64か神奈中にせよ111にせよ、
大まわりになったりダイヤが微妙だったりで、結果チャリか歩きだろうし。

有馬の言うように、横浜方面〜根岸線の駅から歩くのが嫌、って場合、
上大岡・港南中央からバスがわんさかくるからそれほど不自由しないし、
そっちのほうが下手したら早かったりもするしね。
814813:2008/04/10(木) 09:30:20 ID:ET3IuA5x
すまん。わんさか来たのは2系統減便前の話だねorz
815名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 12:36:17 ID:z1W3/76+
神奈中や江ノ電も併せたら「わんさか」になるかも。
816有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/10(木) 15:41:36 ID:uhnoIAZf
テニスコートに春が来て
プールサイドに夏が来る鎌倉街道。
817加藤:2008/04/10(木) 16:06:39 ID:1VWOQI7X
角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!
818名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 16:47:29 ID:Vli1x/fg
>>816
おい有馬、そんなことがすぐわかる椰子はここにはそう何人もいないぞ。

漏れはすぐピンときたけど・・・(T_T)
819加藤:2008/04/10(木) 17:27:15 ID:1VWOQI7X
角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!角ぴー辞めれ!
820名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 18:59:30 ID:c/GfnT7d
おい加藤。角ぴー辞めれば書き込まないだろ。
821有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/10(木) 20:10:06 ID:hnPcZp9E
カナちゃん娘が わんさかわんさか満坂満坂
822加藤:2008/04/10(木) 21:24:18 ID:1VWOQI7X
角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!
823加藤:2008/04/10(木) 22:11:05 ID:1VWOQI7X
角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!
824名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 22:29:54 ID:c/GfnT7d
それより加藤よ。角ぴーって何だ?
角ぴー辞めてどうなる?
825名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 22:49:07 ID:TnvNTLws
胃?
826加藤:2008/04/11(金) 00:32:42 ID:LLf/wzJe
角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!角ピー辞めて!
827名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 01:21:53 ID:5U3/7I4K
>>814
そのお陰で鎌倉街道沿いの連中がみんな港南台行に乗るようになって…orz。
いや大人しく大船行に乗ってくれればそれでいいんだが。何故。

港南台中心とした路線網の整備は期待したいね。
通勤にも買物にも使えるという点では洋光台の比じゃない町だから。

個人的感想では111と64と45の港南台〜洋光台を増発するだけで流れが大幅に変わると思う。
217も終日運行にして。あと港南台〜環二方面の新路線もキボン。
64の港南台〜上大岡は最低毎時3本は欲しいよなぁ。
828有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/11(金) 01:52:58 ID:c7tFFVSc
>>827
環二方面ということは港95の再来だな。
あいつは免許維持に近い状態だったがw

それとも桜道・打越方面のこと?
829名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 08:03:18 ID:FxB3CSHc
有馬のオサーンよ。
港95は一応まだあるぜw
平日朝に港南台駅→上大岡駅が一本だけだがw
45の平戸発着と同じく某高通学対策だろうな。
ちょっと前までは反対方向も夕方走ってた希ガス。

とっくに廃止になったのは東戸塚まで行ってた路線では?
港96だっけか?

スレチ気味でスマソ。
830名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 10:38:48 ID:WQAftHTb
公式でも発表〜
オレンジトンネル線・・・w
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2008/20080409.html

108系統新設
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2008/20080409_2.html

系統変更するメリットって何・・・
831名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 12:02:21 ID:gKpzzAlF
バイバスの下を通るトンネルの名がオレンジトンネルって言うんだ。
三代目108系統の登場か。
832有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/11(金) 12:05:56 ID:PgdsCNhS
餓鬼の頃はお化けトンネルと呼んでいたものだがw
833名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 12:19:09 ID:EHRZ1eFj
トンネル抜けた先〜戻ってトンネルくぐるまでの区間を自由乗降にしてもよかったかもな,217系統
834名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 12:22:37 ID:z3v1HU+S
111は『港南台中央⇔榎戸』経由にして増便してもいい気がする。
深夜便までしっかりあれば上中里団地循環並みの利用客は居そうな気もする。


835名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 14:25:10 ID:gKpzzAlF
111系統は港南台中央から直接バイバス下をショートカットすれば近道になる。
更に15分間隔にすれば利用者が増える。榎戸経由は45系統に任せ20分間隔に増やせば良いじゃない。
港南台第一小学校、中学校経由は108系統の一部延長(循環)にすれば良い。
836名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 16:44:54 ID:dKaxYGtz
市営地下鉄の関内駅、市庁舎側の改札出たところにあるバスの接近案内はおもしろいね。

ただ尾上町のバス停出るまでちょっと距離あるけど。
837名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 18:40:01 ID:7gq8+lj5
18時頃、中型車の20系統ハケーン
乗った人うらやましす

>>836
そんなん出来たのか
この前その改札利用したのに気が付かなかった・・・
838名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 18:52:44 ID:aoAoY/MS
839有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/11(金) 19:35:49 ID:UCe4P8v/
左上のはまりんのイラストが凝っている件について。
つーか女装じゃね?
840名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 19:43:29 ID:VwC5d2eO
>>838
これは便利だね。
改札からバス停までちょっと距離があるのがネックだけど。
841名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 22:16:48 ID:XRRub4m5
>>839
3月だから雛祭りだな。
毎月変わるんじゃね?
842有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/11(金) 22:34:15 ID:UCe4P8v/
今は4月4日の節句にちなんでるわけだな。
843名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:01:25 ID:aoAoY/MS
ついでにこれも貼っておこう
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hamatraf2/img/40.jpg
844名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:46:46 ID:IG9Qd8YO
大鳥居徒歩6分ワロタ。
5月はカブト被るか鯉のぼりになるか。
845名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 01:01:29 ID:dLJSOdn+
不二家のペコちゃんかよw
846名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 01:31:47 ID:etJTnL/D
>>835
港南台駅からの乗客の3分の1が臼杵で降りてる件。
ついでに言えばマンション開発で榎戸の利用者も激増してる。
あとあの辺から日野上大岡方面への足がないと困る。

結論として45系統洋光台口の増発はともかく111系統のルートは現状維持でいい。
完全に住民に定着した超黒字路線をコロコロ変えられたら困る。
847有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/12(土) 08:04:38 ID:YSwSrYmu
上郷高校経由の神奈中を港南台中央経由にしたらどうかね。
舞岡上郷線のめじろ団地南端辺りに停留所を新設して。
848名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 09:23:07 ID:3fLCTZ30
>>847 有馬さん
その路線を妄想バス路線【神奈川県関連】に書き込みしてください!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200991954/
849加藤:2008/04/12(土) 10:30:26 ID:1YluDdKb
角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!
850加藤:2008/04/12(土) 10:31:51 ID:1YluDdKb
角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!
851名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 12:29:59 ID:sy0lzcog
>>844
浅間町車庫かw
852名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 13:24:06 ID:DRFrFrzT
車内路線図更新されたね<本牧

あと磯子の車内で交通局ニュースのお知らせの縮小版が自由に持っていけるよう手すりに吊るしてあった
委託されてこういう所が配慮されるようになったね
853加藤:2008/04/12(土) 13:35:43 ID:1YluDdKb
角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!角ぴー逝って!
854名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 14:17:52 ID:0iSzUKRP
>>852
営業所別路線図が更新されている営業所:若葉台・港北・緑・鶴見・本牧・磯子・保土ケ谷・浅間町

4月21日以降に更新される営業所別路線図:滝頭・港南
855名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 15:47:37 ID:0iSzUKRP
>>854
保土ケ谷・港北は、4月末の更新(212系統・301系統江田駅の深夜バス新設に伴い)
856名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 15:48:27 ID:0iSzUKRP
>>854
保土ケ谷・港北は、4月末の更新(212系統・301系統江田駅の深夜バス新設に伴い)
857名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 16:14:26 ID:g6uRxX/A
1977年以前の車体カラーリングを知ってる人いる?
どうやら今のクリームに青線とは違ってたみたいだけど
858名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 16:17:15 ID:xuSbh5ts
有馬の爺さんなら知ってそう
859名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 16:38:08 ID:0iSzUKRP
オレンジ波型→濃い青波型縁取り銀→濃い青直線型縁取り銀→縁取り銀が無くなる。全体的に直線型→Y字復活
860名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 16:47:54 ID:g6uRxX/A
オレンジ・・・!?そんな時代もあったんだ
神奈中と混同しそうだね
861名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 17:32:38 ID:0iSzUKRP
>>852
営業所別路線図が更新されている営業所:若葉台・緑・鶴見・本牧・磯子・浅間町

新路線新設後に更新される営業所別路線図:滝頭(深夜バス)・港南(新路線)・保土ケ谷(深夜バス)・港北(深夜バス)
862名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 18:07:23 ID:87mj1o+s
>>862こと ID:0iSzUKRP はt-ima○i決定!!

なぜなら神奈中スレで

237 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2008/04/12(土) 14:22:20 ID:0iSzUKRP
いちいち気にし過ぎだ!スルーせればいいものを。2CHは馬鹿の集まり!

なんて書いているし。

おまえさんも喜んでここに書いている以上馬鹿のお仲間なんだよ。むろん俺もだね。

港北の路線図は変わっているぞ。ちゃんと確認して書かないと恥をかくだけだよ。
そもそも、港北の深夜バスはすでに新設されているのだが・・・。
863名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 21:49:53 ID:1vbd8cm8
>>862
仲町台駅発江田駅行きの深夜バス書き加えたのかな?
864名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 02:02:17 ID:AqyA25Pk
>>857
かつては暗めのクリーム色と紺色が使われていた(ラインの配置は同じ)

77年からの新車とそれ以降に更新された車は順次、新塗装(95年まで)に塗り替えられた。
865名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 02:38:09 ID:crCRqCwa
>>847
神奈中の上郷高校経由は今のルートでいいよ。道空いてるから。
昔よりマシになったとはいえ港南台中央への通りは休日は混むし。
むしろ今のルートで日中や土休日も運行して欲しい。
あと上大岡方面からの港南台〜本郷車庫間の回送便を上郷高校経由で営業運行キボン。
866名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 04:24:46 ID:WQd/t5oR
>>861
今井ってホント基地外だよな。
早く就職してバスヲタ卒業しなよ。
867名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 05:43:35 ID:29sIZrEe
今井、神奈中スレで廃車予定を神奈中に電凸して問い合わせて叩かれてたな。当然の報いだが
この様子じゃ交通局にも電凸して廃車予定とか問い合わせてるんじゃないのか
868浅間町大好き:2008/04/13(日) 06:07:32 ID:gEAMKBKz
昨日の放送されたぶらり途中下車で13系統の港北担当便の綱島駅行きに乗車して
樽町中央〜大綱橋の1区間だけ乗車する場面出てきたのだがあの場面は、リハーサル無しで
やってるのかな?ぶらりに登場した6ー3866で13系統に乗務していた乗務員は、
港北車庫を出庫する時に今日途中でぶらり途中下車の収録が入るよて言われたのかな?


869名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 13:48:37 ID:4tFN1rxg
基地外と池沼の違いは何?
870名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 16:26:06 ID:k9JETPQR
>>869
気違いは知的障害者、精神障害者、発達障害者に使う
池沼は知的障害者だけ
871名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 18:37:02 ID:VfvSCnZZ
滝頭のCNG施設老朽化の為廃止にするらしい…
とマジレスする。哀
872名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 18:49:51 ID:4tFN1rxg
>>871
滝頭のCNG施設廃止は聞いてない。
もし廃止したらCNG車両はどこへ行くんだ。
873浅間町大好き:2008/04/13(日) 18:51:00 ID:gEAMKBKz


874名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 19:00:48 ID:QqC3MzTD
浅間の車両と滝のCNG車が移動する!
たしか部会でも言ってたなぁ〜
875浅間町大好き:2008/04/13(日) 19:02:40 ID:gEAMKBKz


876浅間町大好き:2008/04/13(日) 19:07:17 ID:gEAMKBKz
浅間町にCNG施設が完成して使用開始が始まれば滝頭のCNG車両が浅間町に
転属してくる。
877名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 20:13:41 ID:IVN9nkf3
>>872
聞いてないんじゃなくって電凸してないんだろ(プゲラ
878名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 23:39:25 ID:aWz8YCS+
卍仝々〆哩糎吋瓦米立凸凹ゎゐゑヮヰヱ
_`abcdefghijklmn
opqrstgョ合紫順~括窮
(ノ-o-)ノ ┫∵:.
879名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 01:04:52 ID:UJ5E+b2T
ガソリンスタンドと違って耐用年数も短いのかなぁ>CNGスタンド
今更滝頭からCNGバスが消えるってのも寂しいかも
880名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 01:31:20 ID:2vCUtFa4
港南台中央の下り方面バス停、本日設置。
…車道との間にツツジの緑化帯(幅1メートル弱)があるんですがどうするんでしょうw。

ツツジの植え込みの後ろに置いてあるバス停はかなりシュールな図です。
まさかこのまんま営業開始するんじゃないだろうなおいw。
881名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 01:34:51 ID:rS2jyASc
そうなると、CNGツーステは消滅?
882浅間町大好き:2008/04/14(月) 05:13:03 ID:Vb7hFw9E
乗務員「お待たせしました13系統綱島駅行きです」
アナウンス「次は、大綱橋、大綱橋でございます。不動産の売却、購入、お買い替え、居室、
綱島駅イトーヨーカドー正面2階東急リバブルへご相談ください」
883かと:2008/04/14(月) 08:56:18 ID:9jV4XQWe
うんこ
884:2008/04/14(月) 08:56:57 ID:9jV4XQWe
とうんこ
885かとう:2008/04/14(月) 08:57:33 ID:9jV4XQWe
んこ
886名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 10:06:08 ID:Gdjavh0F
ということは101系統のCNG車もそろそろ見納めか?
本牧通りをCNG車が走ると旧108系統を思い出すなぁ
887名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 10:09:47 ID:Pr+aLLap
某サイトから見たのですが、4−2495車(超低床型バス)
がモデル化されるそうですが何か情報がありませんか?
888かとうん:2008/04/14(月) 10:40:51 ID:9jV4XQWe
889:2008/04/14(月) 10:41:17 ID:9jV4XQWe
889
890名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 10:57:37 ID:Uq74HbLW
お前、荒らしで通報するぞ>ばかとう
891名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 14:25:16 ID:zcGzB10N
滝頭のCNG車両とCNG施設はどうなる?
CNG試作車は廃車になるが量産車やノンステップは港北か新たに浅間町に転属か。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 14:57:13 ID:acmL52/M
佐江戸に充填施設できるから緑でもよかっぺ>CNG車
893名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 17:11:02 ID:9jV4XQWe
893
894名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 17:11:27 ID:9jV4XQWe
894
895名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 20:25:18 ID:w7lOJNo2
>>891-892
富士重工のUD車やノンステが仲町台駅やセンター南駅でまた見られるようになるかもしれないな
896名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 21:59:05 ID:Co2kFpgO
それよりもボロイ停留所どうにかしてほしいな。
897名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:07:41 ID:9jV4XQWe
897
898名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:20:11 ID:vIGBWU+w
カトちゃんペッ!
899名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:20:18 ID:xENYMO/E
900名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:23:51 ID:xENYMO/E
滝頭のCNGスタンド廃止って、効率が悪いな。
浅間町に建設すれば、西口周辺の空気が少しでも良くなるということか。
901浅間町大好き:2008/04/15(火) 04:50:51 ID:qjLgePN8
グリーンライン開通後の港北ニュータウンのバス路線の変化は、あったのか?
88系統は、単独ダイヤ?それとも他の系統との組ダイヤ?
902名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 07:16:59 ID:+r1zV2/F
>>880
昨日見たけど、たぶん団地からの車の出入り口だけツツジの植え込みがないので
そこに置くと思う。(車が出るのに邪魔にならない所に)
9時〜15時まで13本しか止まらないからそんな影響ないでしょ。

新品のバス停はいいねえ はじめて見たよ
903名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 07:30:50 ID:ZLLQowFZ
ボロいバス停も新品みたいにして欲しいな。
904名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 08:54:07 ID:SDA2ITc2
>>903
こだわるなぁw

横浜スタジアム前(尾上町方面)はやっぱり広告型になったね
そいや小港橋(和田山口方面)のバス停また工事してるけど、広告型じゃないよな?
前になんか問題になって取り外しちゃったし
905名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 09:01:20 ID:T7Lc7i9O
905
906名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 09:01:47 ID:T7Lc7i9O
906
907名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 10:23:10 ID:EI4EhKCH
>>904
小港橋のバス停は広告付バス停だよ。だだし前回とは違うタイプで歩道が狭くても障害にならない奴ね。
>887
発売元アド、ウイング
1/80タイプ、\6.200-
幕はシンボルタワー行らしい。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 11:06:33 ID:T7Lc7i9O
908
909名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 11:20:28 ID:0y6ikjv0
>>905-908
こら、今井、埋めるなボケ!

埋めたらアク禁だぞ!!
910名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 11:20:48 ID:BeUfUfPp
ばかとう死ね
911名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 11:24:44 ID:0y6ikjv0
馬か藤=今井だろ?
912名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 13:08:43 ID:QdmlY7J/
今回の深夜バスなどのお知らせ
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2008/pdf/080411.pdf

PDFにしたのは良かったと思うのは俺だけ?
913名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 16:25:48 ID:yQt2q8Yw
浅間町車庫に仕事で行ったんだが、4台くらい広告&幕が外されたやつがあったな。

車番は確認できず。
914名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 16:59:28 ID:ZLLQowFZ
>>913
6-3590・6-3591・6-3592・6-3600じゃない。
915名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 17:13:14 ID:piVn8XiB
本牧通りのバス停は全てバス接近表示にして欲しいね
さすれば、先頭のバスばかり乗らなくなるのでは・・・?
いつも先頭バスばかりたくさん乗っていて、3台目とか4台目はぜんぜん
乗っていない。(特に99系統が多い)
だいたい105か101が先頭でたくさん乗っている様に見える。
916浅間町大好き:2008/04/15(火) 18:12:14 ID:qjLgePN8
>>914
6ー3590〜3592、6ー3600は、2008年式ハイブリッドノンステップが
納車される時に廃車されると思うが浅間町にCNG施設完成で滝頭のCNG車が浅間町に
転属してくる可能性があるため2008年式ハイブリッドノンステップバス10台だから
入るのは、保土ヶ谷と港南に5台づつ入る可能性もあり。
917名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 18:43:12 ID:Xl05/QhY
市営は早期廃車する点はうざいが代替が希少なハイブリッドだからいいな
918浅間町大好き:2008/04/15(火) 18:56:37 ID:qjLgePN8
市営バス80周年記念企画の80の企画は、まだかな。
919名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 21:25:55 ID:UOFfZQ0I
>>915
石原都知事を検索していたら、こんな映像をみつけたよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o4pL7FObqds&feature=related
この映像の3分35秒の部分に本牧通り(多分)のメンテナンス中の旧バス接近システム
のバス停と停車中に105系統、80〜81年式本牧の三菱MP118ブルドックが映っている。
このおばちゃんのアナウンスが好きだったな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=wp4kzYs5R4U&feature=related
それにしても石原都知事が若いね。
920浅間町大好き:2008/04/15(火) 22:02:11 ID:qjLgePN8
>>919
ユーチューブで石原都知事と本牧通りを検索したがバスの映像出てこなかったよ。
921名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 22:50:10 ID:ZLLQowFZ
港南営業所管轄のバス停の劣化率85%
922名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:02:24 ID:qKTEOGnB
港南方面は全体的に冷遇されているような気がする。ドル箱なのに…
923名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:57:55 ID:9zjgQ4sx
東急、神奈中、相鉄には錆びてボロボロになってるバス停は無いぞ
そういうところには金をかけていいんだ>市営
924名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:13:00 ID:dazV2mZ2
>>923
交通局へ、職員が動くまで、苦情として、報告しよう!
925名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:20:52 ID:5ZmaEke2
昔、中山駅の踏切の際に立ってたサビサビボロボロ仮名ちうの西村橋バス停なつかしいな。

何系統だったっけあれ?
926名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:22:46 ID:YHn8/XmF
>>925
中50じゃなかったか?平日と土曜の朝に一日一本だけ走らせている免許維持路線だが
927名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:27:07 ID:v6LLosbh
>>925
系統名あったっけ?
中山駅〜西村橋〜田奈駅〜成瀬高校〜原町田駅
だった気がする
928名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 01:31:42 ID:4trda7YF
今や市営バスの来ない今宿にも、神奈中のずいぶん古いバス停がある。

それにしてもNT地区は幕車少なすぎ。33,311は幕車あるのか。
929名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 01:54:19 ID:YHn8/XmF
33だったら緑線開通直前にあざみ野に行った時に99年製のワンステが入っているのを見た。
しかし33,311あたりはエアロミディで十分だろう。39にまわすくらいならこっちに入れるべきだと思うわ。
緑車はワンステ幕車が多い日もあるが、それはほぼイレギュラー運用だろう。

港北車だと幕車は富士車が結構来る。キュービックは滅多に見かけないが。
88は路線変更後J-BUSのノンステばかりだったが、先週辺りから富士車やエルガミオでの運用もあるみたいだ。
930名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 04:01:51 ID:R80B7ZTx
正直バス停がボロボロでも時刻表がちゃんと読めればそれでいいと思ってる俺。
ただ海辺のバス停はマメに更新して欲しい。サビがひどいから。
本牧海釣り公園なんかは結構ひどい。
931名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 04:04:51 ID:R80B7ZTx
>>902
まぁそこで問題ないとは思うけど、いずれ増発することも考えたらちゃんと工事してもいい気が。

私道出口を塞ぐようにバス停があるケースって、他には51・112の公務員住宅前なんかがあるな。
932名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 04:44:51 ID:uo6Q00Dp
>>925
踏切の南側にある市営のじゃなくて北側にあった奴か。
あれは末期には遂にポールが折れて、基礎の石だけでバス停として使われ続けていたよ。
その石は正式にバス停が廃止された今もそこに残っているのだが…
933浅間町大好き:2008/04/16(水) 06:49:57 ID:IKKntu0p
302系統の東山田駅での折り返し方法は、どのようにやってるの?
934名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 07:14:35 ID:VexZUsix
東山田駅→回送道中坂下折り返し場→東山田駅
935名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 07:28:33 ID:VexZUsix
>>933
横浜市交通局だから、時刻表も行先案内板も管理不良なのが多い。
誤植した案内や、黒く変色したバス停時刻表も出て来ている。
936名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 08:54:38 ID:j9uLsfIJ
横浜市営バスって遅れるのが当たり前なの?
仲町台〜新横浜いつも遅れてるんだけど。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 09:12:37 ID:6tLZMT5C
>>929
港北の幕車なら夕方〜夜あたりになると301や304でよく見るよ。
あと今回の改正以降304はどうだか分からないが301にCNGノンステが入ることが多くなったと思う。
昼間はともかく夜の時間には結構来るかも知れない。
938名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 11:44:01 ID:/lD/43F+
>>934-935
連投うざいな。
浅間町の穴兄弟と呼んでやるよ
939名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 21:24:18 ID:3aWC47S2
AGE
940短パンマン:2008/04/16(水) 22:59:25 ID:y82AReiv
1:短パンマン ★ 04/16 22:57 TanpanM AAS
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
941名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 23:27:29 ID:sfaXBep1
横浜市営バス関係のスレ

横浜市営バスの古いバス停
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208355846/

横浜市営バスのバス停の間違い
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198682728/

横浜交通開発(横浜市営バスの子会社)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194533752/
942名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 23:48:53 ID:oe9bfI0X
>つつじの植え込み・・・・(以下略

41系統の太尾小学校とか港北下水処理場みると安心するよ。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 15:52:04 ID:0Kslu9dD
test
944名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 19:22:19 ID:hMejUp9y
横浜市営バス関係のスレ

横浜市営バスの古いバス停
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208355846/

横浜市営バスのバス停の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198682728/

横浜交通開発(横浜市営バスの子会社)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194533752/
945浅間町大好き:2008/04/17(木) 20:19:06 ID:FDIPykZN
ただいま浅間町大好きは、いつもと違うやり 方で書いています。
946名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 20:36:03 ID:ihG5IDkN
港南のPASMO対応は4/27〜
一部車両には既にタッチパネル取り付け済み。
ソースはタッチパネルに貼ってあったシール。
947名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 21:16:21 ID:8M8oRec6
これは何のスレでしょう。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208434475/
948浅間町大好き:2008/04/17(木) 21:21:06 ID:nkEDFxLp
センター南駅で食事休憩をするダイヤを知ったのだがセンター南駅バスターミナルに
乗務員が食事休憩する詰所があるの?
949名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 21:37:43 ID:ONxZJ1lQ
>>948
素人には教えられませんw
950有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/17(木) 21:57:43 ID:Tx+AJgpj
>>948
知ってどうするね。
食べ終わったフォークをなめなめしたりするのか?
ホモかよwwwwwwww
951名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:00:07 ID:NbHEdBuA
有馬兵衛の向陽閣へ!
952名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:02:48 ID:v3+h0BlL
>>950
有馬がそれを言うのかw
953名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:21:41 ID:qHKnaITL
港南台中央の217系統下りバス停、昨日1日の内に植栽除去が完了していましたw。
切羽詰ると仕事速いな交通局w。
植え込みの縁石をちゃんと移設していたりとか速成の割にはなかなか細かい仕事っぷりでした。

通りがかった人がみんなバス停覗いてますね。
ただ日野中央二丁目ってどこ?と言う人が大半の様子。
あと上大岡行くのかどうかチェックしている人が多かった。
終点は光陵高校下とか分かりやすい名前にしても良かったかも。
954名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:23:18 ID:kF4/EoK/
>>953
あれ保土ヶ谷駅とか平和台のあたりまで行くんだっけ?
955名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:34:08 ID:/JjYyC/9
何で循環にするんだ
中央二丁目で終点でいいのに
956名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:46:46 ID:dEcoFt+x
>>952
南陵高校な希ガス。
957956:2008/04/17(木) 23:47:36 ID:dEcoFt+x
スマソ、>>953だった
958名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 00:10:07 ID:oA/Dsqlu
>>955
同意。
155も然り。
959名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 00:59:30 ID:OYpJ46TF
>>958
155はどう考えても循環してないな、【東部病院往復 鶴見駅】とでもすりゃいいのにw
960有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/18(金) 02:23:05 ID:hfY1R+Ne
なんか許認可上の問題でもあるのかな。
961名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 04:42:18 ID:/FyMDm6J
155は循環
962浅間町大好き:2008/04/18(金) 06:16:40 ID:kUqTpi3q
80周年記念祭まだかな。
963浅間町大好き:2008/04/18(金) 06:16:45 ID:qvfa3eXM
80周年記念バスツアーまだかな。
964有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/18(金) 09:56:09 ID:LQzJ7avV
もしかすると乗務員の行路作成に影響があるのかな?
折り返し形式をとると、折り返しの余裕(休憩)時間を計上しなければならなくなる→25分で往復できない→30分ヘッドのダイヤが組めない。
さらに終点だと折り返し場の整備も必要になるから、形式的には途中停留所扱いにする必要があるのかも。
965名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 11:31:06 ID:hk78go+a
港南台駅前から日野中央二丁目まで歩きで35分でした。(バスは11分を予定)
港南台中央(下り)は>>953の通り
宮田橋は橋の手前 港南台第三小学校前は交差点の手前 宮田橋と港南台第三小学校前の間にマンション建設中
トンネルを抜けるて左折
鎌倉街道へ抜ける道を行く
サンクスの近くに日野中央三丁目のバス停がある。
それからちょっと言った先を右に曲がった坂の途中に日野中央三丁目の終点のバス停がある。
造成された宅地を一周してまた同じバス停から発車すると思う。
終点からさらに登って急な階段を経て少し行くと日野中央高等支援学校の横の道から
洋光台駅と鎌倉街道を結んだ坂に出る。ここまで歩きで港南台駅から45分
966名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 12:53:19 ID:cAm8b13v
港南区役所が核となって開業式典をするらしいですね。
967有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/18(金) 15:02:41 ID:LQzJ7avV
誰が核のスイッチを押すのだろう
968名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 23:42:23 ID:OYpJ46TF
マモーに騙された不二子。
969名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 02:21:25 ID:Fs1e9Ciz
鶴ヶ峰のバスターミナルに以前から既視感を感じていたんだが、再開発前の上大岡にソックリだと気付く。
人口密度と殺伐度を3倍にして規模を2/3にしたら上大岡の旧ターミナルだな。
970有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/19(土) 12:35:13 ID:BnyZUkGz
東急ストア5Fのパーラーみやたからバスターミナルと京急を眺めるのが週末のお楽しみでした(;´Д`)
971名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 19:21:05 ID:Z6UqTDL3
オレは赤い風船の階段のところでバス見てた。
972浅間町大好き:2008/04/19(土) 20:52:16 ID:jX0lwqBs
浅間町大好きは、赤い風船でボウリングをやったことがある。
973名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 21:56:39 ID:BAt7Vf3K
今59系統で9-3662に乗ってるけど、車内の電気が1つ切れてるw
それが一番後ろのやつだから終車の赤ランプが妙に座席に反射してるもんだからいい感じになってたww
と思ったら復活したし。
974名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 23:24:07 ID:WwdoZY3q
誰だ、営業所に(80周年イベントはいつやるんですか?)と問い合わせた莫迦は
975名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 00:49:29 ID:hVOnYUlM
バスに関係ない話だけど、
港南区日野中央二丁目はNTTで言うと港南局(市内840〜849局番)と港洋局(市内830〜839局番)に跨っているから、
同じ地区内でも上大岡駅と港南台駅に利用客が分かれるかも知れないよ。
976名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 02:47:03 ID:VCnHXg5e
んな難しい話抜きにも上大岡まで延長して欲しいな217は。
日野川沿いや沢ヶ谷の人間だって上大岡に出る用事は多いんだし。
あと港南台と上大岡を単純に行き来する人間も使えるなそうすれば。
>>970
Wingの2階に京急電車眺めながらゆっくりお茶飲める喫茶店欲しいね。
喫煙席ありで。
もしくはバスターミナルの入口の真上に喫茶店キボン。
977名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 09:52:14 ID:jPA7pVW8
>>970
バスを眺めるといえば港南台高島屋の最上階にあったレストランもw

>>976
禿同。
978名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 13:38:22 ID:iDosrDKg
217系統の開通式行ってきた。
試乗もしたけど、1度は乗る価値あり。三小前交差点からが見応え抜群。
日野中央2丁目の折り返し途中で、路駐がいたけどさらりと通過した運転手に感激した。
979名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 13:39:25 ID:1w6CEZ/2
>>978
やっぱり循環なの?
980名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:26:46 ID:iDosrDKg
>>979
循環らしい…
217が循環なら107上中里線も循環だよな…
981名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:36:41 ID:G2+lBAX8
>>978
三小前交差点の右折が厳しそう。案外と電柱が邪魔だし。
トンネルからの信号待ちの車がいなければどうってことないけど。
982名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:39:53 ID:1w6CEZ/2
テクノウェイブもなぜか循環だったし何で変に循環にするんだ?
983名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 21:18:45 ID:C3s+sJuT
983
984名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 23:58:38 ID:IQDgHLrH
984
985名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 23:59:23 ID:IQDgHLrH
985
986名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 02:20:20 ID:Xlhscfn0
>>982
つ[乗務員休憩]
確か市営は労組との協定で原則8分以上必要だったはず。
987名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 02:29:48 ID:/xfuVqK5
93を循環にしてしまったのもそういう理由か?
988名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 03:37:22 ID:Xlhscfn0
たぶんそれが理由だと思う。
あと見かけ上の乗務行路数を減らす意味合いもあるかと。

他に卑近な理由として乗務員用便所設置を回避したいのもあるんだろうな。
一定以上の本数の折り返す停留所には組合が設置を求めていたと思う。
989浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:17:49 ID:IlUPF95v
989
990浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:18:14 ID:IlUPF95v
990
991浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:18:36 ID:IlUPF95v
991
992名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 04:45:05 ID:LjUuz2O7
992
993名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 04:47:51 ID:LjUuz2O7
993
994浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:53:58 ID:IlUPF95v
994
995浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:54:21 ID:IlUPF95v
995
996浅間町大好き:2008/04/21(月) 04:54:51 ID:IlUPF95v
996
997名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 05:02:05 ID:LjUuz2O7
997
998名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 05:07:38 ID:UpF9Qhgm
ジーマーミー豆腐
999浅間町大好き:2008/04/21(月) 05:51:39 ID:IlUPF95v
999
1000浅間町大好き:2008/04/21(月) 05:53:03 ID:IlUPF95v
1000ゲットなら80周年記念祭と80周年記念バスツアーは、まだかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。