1 :
名74系統 名無し野車庫行:
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 22:44:14 ID:YEgQcSXG
国際十王交通について
・東武グループ
・04/1/1設立
・熊谷地区のタクシー事業者の国際ハイヤーと、十王自動車(株)の合併
・東武バス旧熊谷営業所(太田出張所・行田出張所の運用は朝日バスに移管)
・両毛観光バス(太田・足利)を合併・・04年 太田 06年 足利 廃止
・バス共通カードは、現在のところ熊谷管轄の路線のみ
・伊勢崎〜本庄の路線バスを運行(旧・前橋営業所伊勢崎出張所からの移管)
・伊勢崎市内無料循環バスを運行
・PASMO導入予定
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 06:52:36 ID:waXkReEk
朝日自動車太田営業所
・朝日バスグループ統括事業者である朝日自動車のバス部としては唯一の群馬県内にある拠点(タクシー専用ならいくつかあり)
・旧東武バス熊谷営業所(前橋営業所)太田出張所
・後に国際十王交通太田営業所(旧両毛観光バス太田営業所)跡地に移転(譲渡)
・太田・西小泉・妻沼〜熊谷駅の路線
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 06:57:16 ID:waXkReEk
朝日自動車本庄営業所
・朝日バスグループ統括事業者である朝日自動車で埼玉県で最北に位置する拠点(朝日バスグループでも県内最北)
・旧東武バス熊谷営業所本庄出張所
・本庄駅南口〜児玉・神泉などの路線
(参考情報)周辺グループエリア
朝日自動車加須営業所行田地区
・旧東武バス熊谷営業所行田出張所は、独立した営業所とはならずに、朝日自動車加須営業所に編入される形での移管となった
・行田出張所跡地である行田車庫〜熊谷駅・吹上駅/行田市駅〜吹上駅の路線がある
川越観光自動車森林公園営業所
・旧熊谷営業所森林公園出張所
・詳しくは
>>1に掲載してある川越観光自動車のスレを参考のこと
(参考情報)周辺グループエリア2
東武バスウエスト川越営業事務所
・旧東武バス川越営業所
・東武バスのスレを参照
なんかカオスなスレだな
単独スレにしなかったのは失敗だな
せいぜい自演で保守してくれw
8 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 10:51:28 ID:IGmF7Kio
最近、安眠の湯のエルガ澪を目撃したけど、遠目で良く分からなかった。
従来の奴は代替?
森林公園は閉所時は川越営業所森林公園出張所だな。
最も1年間だけだがw
でも、熊谷時代も日野車で統一してたり、熊谷管内では唯一新車が入ってたり
最初から数年後には川越営業所に戻すつもりだったのかもしれないけどね。
10 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 17:39:24 ID:6RAEIMlR
国際十王交通伊勢崎だけどLED方向幕ふえ種
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 20:27:01 ID:/n98979a
>>7 ネタ無しで、過疎会社ageになる日々よりは、このスタイル
の方がいいと、俺も賛同するが。
ウイングライナーも伊勢崎発着にしてくれ〜
国際十王 熊谷2107号車のバス共通カードリーダーがぶっこわれてる。
今日はドーム・犬塚・葛和田線の運用のようだ(車両交換して新島帰還になったら別だが)
こういう場合「帰りに」なんて言われるが
帰りに申告すると「別にいい」って言われる
無頓着?
15 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 10:46:06 ID:p3fH1n/E
で、何がいいたいの?
タダ乗り出来て嬉しかったのか?
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 12:26:44 ID:ufzRG3YM
ガタなんだろう?
PASMOまでの辛抱じゃない。
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 14:56:03 ID:/d8dXa+i
伊勢崎に本差路ありますか
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 15:02:01 ID:ufzRG3YM
失せろ
自演くさいスレ
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 19:46:42 ID:Z5PjO768
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 10:42:35 ID:Qb8/JPN8
2121号車の乗車口側のカードリーダが故障中。
小川発循環器経由上り
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 13:51:56 ID:n3T6hJLl
ただ乗り情報
乙
24 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 16:06:18 ID:Qb8/JPN8
>23
>14と別人
現金払いを強制させられた
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 18:18:19 ID:P7LpOScY
>>24 カードの客からだけ運賃未収は、現金や定期の客に不信感を与えるから
仕方ない措置だな
俺
>>14だけど帰り申告してちゃんと払ったから
わざわざ運賃表を見て2回分の運賃を計算して、リーダーに手入力設定してたが、2人分の設定にしてはダメだったのだろうか?
27 :
22 :2008/02/02(土) 20:04:08 ID:Qb8/JPN8
原因は降車側でカードが詰まってたから。
こうなると、乗車側もCLOSEになる。
ウテシと話したけど、折れたカード入れる奴には参るとの事。
>>14>>22-26 朝ラッシュ時は混乱と駅到着時に全員が降りるのに時間がかかりすぎる元になるから
素通り(次回払い)させて、それ以外の時間帯は現金払いに代えさせている様子
・・・まあ当然か
>>27 古いから故障してるわけじゃないんだな・・・
だったらPASMOが始まれば移行者がいるだろうからおのずと故障も減るんだろうけど、
PASMO利用得点ポイント>=共通カードプレミアになる利用者がどれだけいるかで
移行者の数が大きく変わるよな
↑長文&
「利用得点ポイント」→「バス利用特典ポイント」誤記 スマソ
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 23:13:36 ID:v9g83h9u
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:36:52 ID:MAMU7+Pq
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 15:46:57 ID:iiTYZCsO
マジレス、群馬県は関東であって関東でないw
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 06:33:45 ID:OVg98AyY
果たしてPASMOはいつ入るか?
熊谷はまだ8Eが15台もある
太田・加須は初期車置き換え中
本庄は新車導入の様子すら見えない
伊勢崎はそもそもPASMOを入れるのかどうかも
経年車両入れ替えが終わらないとPASMO導入費用が出なそうだしなぁ(朝日の営業所は単に順番待ちかも知れんけど)
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 10:24:59 ID:e6ojXAtO
昨日中田氏しちゃったw
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 11:30:32 ID:F9H4FMTD
気持ちよかた?
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 12:28:54 ID:hRzCKIrJ
なんか、熊谷エリアでは朝日の方が先にPASMOが付きそうな気配。
バスカは後発だったが。
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 13:01:30 ID:OVg98AyY
>>36 朝日自動車としてのPASMO導入予算が新車購入費用とは別にありそうだけど
国際十王交通として、PASMO導入費用と新車導入費用が平行して出せる財務状況にあるとは思えないし
熊谷が遅れをとることは充分に考えられる
朝日でPASMOが入った越谷と杉戸は共に1日の輸送量が1万人を越える朝日のドル箱営業所。
輸送量の多い営業所から導入してる可能性がありそう。
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 22:07:38 ID:hRzCKIrJ
96年式をあたまにして8Eが多数在籍してるってのが、財政状況を物語ってるね。
あれ、2101〜って、東武の8Eでも最も古いグループなんだよね。
96年式は朝日や川越でも廃車が結構でてるけど、まだ残ってるよ。
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 22:36:46 ID:gko/JqX0
>8 の朝日エルガ澪がどこにも上げられていない件。。
国十にも新たな広告車が登場しているが、関係サイトさぼり気味。
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:08:12 ID:V7vTHNMo
>>38 それでも朝日杉戸より輸送量の多い川観森林公園にまだ入ってないからなあ。
輸送量は関係ないのかも。
でも朝日グループで輸送量が10000人以上って越谷と杉戸と森林公園だけなのね。
熊谷に団地線がないのは痛手だったな
ただ、あったとしたら旧国際ハイヤーには移管されずに、採算性が低い路線は潰されて不便になってたかもしれないと想像すると、どっちがいいのか・・・
車社会の県北に団地線あっても本庄営(旧深谷)の上柴循環みたいに廃止されてしまったオチと思われ
最も熊谷周辺で団地らしい団地なんて妻沼ニュータウンぐらいしか思いつかないがな・・・・
>>44 つくづく国際には不採算路線ばかりが移管されていることを実感するね
熊谷市妻沼地区(旧妻沼町)でも妻沼ニュータウンは朝日、田舎路線の葛和田は国際
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 11:52:53 ID:lYZTZGai
勃起
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 10:14:47 ID:KTthAIV5
ところで、国際十王交通伊勢崎営業所は、まだバスとタクシーって別々のところにあるの?
規模も縮小されたことだし、一体化できそうだよね?
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 12:24:55 ID:6e/yfDiQ
伊勢崎の事情は知らないが、朝日 太田営って、よくあんな狭い所でやってるね。
夜間、全車入りきらない気がするが。
天沼とか昔の東松山よりはいいとおもうw
終バス後は通路にまでバス突っ込んでたし、
東松山にいたっては車庫入り口付近のバス停にまでズラリとバス止めてあったしね。
よくあんなところで営業しておくもんだと思ったよ。
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 21:25:45 ID:2WLHXSye
>>44 上柴循環
今でも需要がありそうな感じだけど、当時なぜこけたのだろう?
ルートが悪いとか、本数の問題?(大型でまめじゃなかったとか)
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 12:32:55 ID:syHpwtcU
今、上柴方面は、国際十王籠原駅〜深谷日赤線があるが、小型専属で全然『団地線』って雰囲気ではないな
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:02:51 ID:QVLjpDjL
勃起
萎縮
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 10:23:03 ID:lYEIiFGE
降雪でダイヤ乱れております。
ってまたHPに乗るのかね?
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 16:45:31 ID:LtKUsO+z
明日、包茎手術のため当欠します。
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 17:15:33 ID:SOubWsHa
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 19:38:06 ID:FYeyYr54
タコ・ズラ厨 シー、シィー
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 21:30:11 ID:B/CT/tS4
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 23:05:11 ID:el/EVYRN
てか、熊谷の朝日ユーザーおらんの?
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 15:56:29 ID:XT0eLXsZ
「埼玉のバスは、これ1冊で完璧!」だって
(国際十王交通HP参照)
その本、読んでみたいが(明日熊谷駅前のとこに買いに行ってみる)、事業者提供か国土交通省届出の最新路線の一覧なのかな?
埼玉県バス協会で検索したら未だに、国際十王の本畠線が出て来たりとかしてるんだが
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:43:19 ID:we4Nay1a
文句あるなら買わなくていいよ
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 22:01:17 ID:lyWtFTHa
>61
飲みの帰りに使えるだよな。
あの路線。
国際だと早くて無理。
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 11:02:21 ID:nicTmseV
国際はウテシ募集してますか?
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 21:46:01 ID:zc8gmD4x
国際十王交通の前スレで少し話が出たオウム容疑者情報提供を求めるアナウンス
時々聞くんだが、完全に流れるタイミングがランダムというか、毎回毎回流れる区間が異なるんだ。バスごとに違うのか?
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 22:01:36 ID:YGN6DJ2W
>これも・・
「お足元にご注意下さい」
かなりレアなのが、「渋滞の為、大変遅れてご迷惑をお掛けします」
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 12:51:57 ID:XTWn67W9
>>66-67 そりゃ運ちゃんしだいでどこでも流せるさ
放送を流すスイッチのそばに小さいスイッチがあってそれをONにして放送すると通常の放送の後に選択した追加放送が流れるの。
昔のテープだった時代からあるよ
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 14:53:21 ID:jVZIy6o/
>>65 バスは、定員に達しているため募集してないってHPに書いてある
ウソです
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 17:41:39 ID:R1cB5Ghx
年末にボーナスもらって何名か辞めたらしいから、空きがあるはず?
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 18:56:58 ID:bp1DcV9F
>65 やめとけ!廃人になるぞ!
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:15:41 ID:Iz9fyWlR
ストレスを溜め込みやすい人には向かない職業だな
運転のストレスや対人によるストレス、時間に追われるストレス
こんなにあるネガティブな要素にも
耐えることができるのなら応募してくださいな
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:27:44 ID:YYnckyjO
放送関係で・・
「次、停まります」
国際の装置は、次停留所案内中に降車ブザーを
押さないと言わないのに対し、朝日はいつでも
反応する違い。
お客が降りてすぐ押す奴がいると、
「次、、次は天神山・・次、停まります」
とうざくなるんだな。
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:42:47 ID:jVZIy6o/
国際十王は東武の時の導入したシステムを車両ごと引き継いでるよな、朝日太田は独自に導入したシステム?
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:49:27 ID:YYnckyjO
それは分からんが、声は越谷と同じなんだな。
あと、国際との違いが「バスが左へ曲がります。ご注意下さい」
トラックみたいだ・・・車内だけ?朝日には乗らないけど駅前で聞く限りでは、聞いたこと無い気がする
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:11:07 ID:YYnckyjO
「バスが左・・」は、車外放送。
右は言葉は言わない。
ちなみに、川越観光は佐川急便と同じ(笑
太田も切ってたり、ボリューム下げてたりすることあるから、
必ず聞けるわけではないけれど。。
熊谷駅前じゃ、ファミマの前で左折待ちに辛うじて聞けるかもよ。
どうしておいらのチンコが左に曲がってるってわかったの?
ファミマの前ね、今日行ってみるベ
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 07:51:26 ID:ka7ki0yY
17号の所の吉野屋が潰れて、電髪になったトコもいいかも
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 13:55:55 ID:agtTzl3h
今は左折合図音を出すのにスイッチが常備されてる
うるさい、それだけの理由でそれを切ってたら音はでないわな
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 15:53:29 ID:wSxzxat/
熊谷駅に行ったものの、強風で高崎線が動かないため、埼玉県内のバスが載ってる本だけ買って帰る途中(熊谷市内はバス停があちこちで倒れてたり、でかい看板まで根元からぽっきり折れてたりと悲惨)
このバスはちゃんと最新の路線が把握されており、会員外事業者のバスやコミュニティバスも網羅(1月からの鴻巣市循環バス新進路線も掲載)、一般本屋で買えない(?)のならもったいないね
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 16:49:46 ID:wSxzxat/
あ、
本だが
ターミナル駅詳細図で熊谷駅が載ってるが・・・誤植だらけだ
・今は無き「籠原」行き
上中条行きが不掲載で、葛和田行きの終発の欄に22:29(上中条行き最終)と記載されている(他路線の区間便は別々に載ってる)
9番のりば急行・妻沼行き
成田・羽田線が立正大行きと同じのりばに扱われている
京都・大阪夜行の記載無し
熊谷駅だけでこれじゃ、この本誤りだらけだな・・・
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 16:50:52 ID:+iJeA+F/
熊谷市は県南などと比べて
地図の尺度が大きめだから少し残念だね
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 22:33:12 ID:1tnNqZq+
買う気失せた
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 23:10:46 ID:9nkOSLLT
朝日と国際の8E
どう見ても、朝日の方が古い様に思える。(実際は逆だが)
ガラガラ、アイドリング音がうるさくて、内装も古めかしい。
日野車より、こちらを淘汰するべきだったな。
朝日の8EってUD?
もしUDならうるさいのは仕様だから.
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 08:38:37 ID:kimQW1CR
そう、UD。
UDは音が響くよな。
熊谷駅の1番や2番のバス停の前をよく爆音でかっ飛んでる。
どうもあのゾーン、朝日のウテシは結構スピード出してない?
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 10:42:51 ID:BzTA8W57
Unko
Deta
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 21:52:23 ID:acG5jWy4
age
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 06:32:55 ID:Ga1Tusui
保守
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 15:17:16 ID:gB3Z0TYK
明日配属になります
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 23:25:02 ID:Ga1Tusui
ヨカッタネ
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 20:50:56 ID:rXDB68ch
何なの? 熊谷駅南口 24:15発の深夜バスって。
寮生の需要でもあるのか?
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:14:43 ID:QUHvfA5Z
本庄朝日の何か話題無いの?
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 20:51:46 ID:+B6m3n41
朝日がやっとこローマ字併記(方向幕前方)になったね
グローバル化が叫ばれてる昨今、当たり前の話だけど
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 22:14:54 ID:kpoVzRN9
前後扉車も改造開始
100 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 23:48:51 ID:rgKKZRg6
また時刻改正だぞ 伊勢崎〜本庄線
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 06:55:17 ID:gsvoNh2R
>99
2071がそれ
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 20:56:57 ID:AVbolKm+
>>100 あれは元々、電車のダイヤ改正に合わせてころころ変わるんだった気がする
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 21:56:51 ID:sw48U40e
朝日 太田でLED化されないのは、置き換え予定らしいね
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 07:35:54 ID:c64dXAO2
国際十王熊谷に新車が入って、朝日からかっぱらってきた東武車を廃止したらしい・・・
ということは、中型東武車が消え去らない限りPASMOは入らないということか・・・orz
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 10:25:40 ID:r+dFcSVE
パスモは来年の春に導入予定みたい
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 11:11:18 ID:soIO5BVK
ブーンブーンカーセブーン
ゆうこりんとエチしたい
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 13:50:21 ID:JLQxHYIK
ここの羽田息の高速バス、外環ものっそ飛ばしてるね。ビクーリしたよ。ヤバくね?
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 15:49:51 ID:bKEXkqoi
急いでたんじゃねん
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 19:17:43 ID:8i6Ah0Xs
一月に一営業所、パスモが入っていく朝日。
このペースだと太田は夏くらい?
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 19:38:15 ID:UlM+cQqN
ブーンブーンカーセブーン
ゆうこりんとエチしたい
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 11:22:14 ID:qzKbIvgs
新島に一ツ目レインボーU初納車!(2160)
2146・2147はサイナラ
2148存命中
114 :
112:2008/03/16(日) 20:00:33 ID:qzKbIvgs
補足
2129が真っ青な姿で新島に留置中
どうやら伊勢崎に移籍するらしい。(関係者談)
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:16:23 ID:mG5y4geQ
2146・47の伊勢崎行も中型だからありえそうだけど、それだったらLED抜いてあんなとこ置かないし。
伊勢崎の大型は安泰?
東武の時からの車両はもう廃車するだろ、さすがに
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 06:55:20 ID:tZJq/erV
国際十王交通熊谷の車両近況
新車2台
廃車2台
移籍1台
・・・数があわねえ
森林公園線とかに小型の運用を増やせば賄えるか?
これでアルディージャ試合とか11月の東日本実業団駅伝(今年から熊谷スポーツ文化公園ゴール)の輸送を受けられるのか?
川越観光に丸投げか?
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 17:45:42 ID:ZnfUuOQs
車ごとの担当制だから、減るってことは他の車がさらにハードな乗務になるかもな
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 20:39:46 ID:jm0Ri6eH
ヒント:年度末
今は、休講日ダイヤだから、1台くらい減っても余裕か
>>120はそのことを言っているわけでは無いかもしれんが
年度末といえば契約更新・・・・・特定輸送でも消えるのかな?
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 17:09:01 ID:m0BnGay+
二台体制になった時点で利益出んのか? と思った。
有り得る話かもしれん
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 19:25:05 ID:nAto/ciO
特定って農大三高しかないのかな?なぜか路線図に乗ってる不思議な特定路線
ところで話は代わるが、深谷の新コミュニティバスはどこがやるんだ?やはり従来の委託先関東自動車なのだろうか?
せっかく新コミュニティバスを作る会議に出てたんだから、コミュニティバスも走らせるノウハウがあると売り込めば・・・
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 02:19:15 ID:+3mltyOZ
>>124 朝、籠原駅から妻沼の前澤化成の送迎もやってないか?何回か見た事あるぞ。
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 06:50:45 ID:WGQqSwf/
なぜか伊勢崎車だし
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 10:46:19 ID:OhYIuQXc
しかも6Eだし
前は熊谷車だった気がするんだが
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 01:41:23 ID:M3XZOUMa
帰り伊勢崎じゃないか?
130 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 06:49:10 ID:eKKAhp6b
2161
駅 6:27発(?前後) 東松山行で運用確認
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 12:41:27 ID:9T9vwunC
>>116 そろそろ朝日からも移管時に導入したツーステATが廃車になるだろうし。
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 17:15:46 ID:VZlsSDlh
そういえば、伊勢崎の移管の噂ってどうなった。
というか、あおぞらも開始するし有り得んけど
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 19:58:11 ID:g/2HBlw3
伊勢崎駅‐本庄駅線の再編は、あおぞら路線編成に伴う整理
フォレスト号の再編、観光の廃止等は、伊勢崎営業所(十王自動車)の経営安定化が目的であって、
廃止が前提ではなく、存続が前提だったってことだろ
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:43:44 ID:i/2gZQFd
国際十王交通太田営業所を乗っ取って朝日自動車太田営業所が移転して来たみたいに
国際十王交通伊勢崎営業所を乗っ取って朝日自動車本庄営業所が移転、朝日自動車伊勢崎営業所に転換ならありえるんじゃ?
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 07:09:05 ID:i/2gZQFd
国際十王熊谷の2118の料金箱に予備4が使われているが、本来の2118用料金箱は壊れたか?
国際太田は、乗っ取ったっていうより余ってた土地を朝日に譲渡しただけ。
元々タクシーの車庫だったから狭いけどね。
旧国際十王交通太田営業所は、以前の両毛観光バス太田営業所だよ。観光バス車庫じゃないの?
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 22:16:45 ID:JqSp92io
最近の新車、なぜ降車ブザーが朝日の新車みたいに黄色になってないのかが疑問。
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 06:53:13 ID:uHR8Wmqw
ブザーのメーカーが違うからだろ
朝日と国際と川観、共通仕様の新車を入れてると言われる3社だけど、
結構細かい違いがあって面白いなw
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 15:55:03 ID:fajf5NTH
2129は水色に塗装変更された後は変化がないね。
ここんとこ、2132が車庫の奥に引っ込んでるけどなんだろう?
ちなみに2131と2138も昼寝中だった。
ここんとこ、ノンステップ車の稼働率が悪いね。
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 16:30:08 ID:3a92gWgO
>>141 へー、そうなんだ。詳しいねぇ 近くに住んでるの?
143 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 16:55:16 ID:uHR8Wmqw
てか、ノンステって自治体補助もらって買ったものでしょ?
勝手に伊勢崎持ってっていいのかね?
ノンステが休んでるのが多いのはノンステ路線の深谷発着が激減したせいだろ?
>>143 ・ケース1
導入7年?たてば沿道自治体以外の路線でも使える
・ケース2
自治体に補助金分を返納。
これは東武から朝日や川観に移管された営業所でよくやってた。
>>144 ということはケース2が相当するのかな?
ノンステ導入はおろか、東武から国際に変わってからも7年経ってないしね。
146 :
144:2008/03/27(木) 00:39:39 ID:WuN6x9oU
7年じゃなくて5年だった。スマソ
5年なら経ってるね、確か
ノンステはみんな伊勢崎行きだったりして・・・
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 12:22:39 ID:8GXQn4Vp
熊谷ノンステ率低下反対
→ただでさえ、少ないんだから・・
149 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 12:54:07 ID:i5DNMVQl
朝日太田にノンステ率負けそうだな。
国際新車はワンステばっかだし…
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 10:16:56 ID:jdCMlFdX
中型ノンステを買うのが高かったり、補助金やらの話がからむだろうから
森林公園駅線とか葛和田線とか犬塚線とかの為に小型ノンステ類を入れればいいんじゃない化ねぇ・・・
ま、ラッシュ時はそれなりの利用があるのをどうすればいいかが課題だ
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 16:25:00 ID:+WFWHO2a
熊谷にもポンチョ
>さらに少子高齢化の進んだ頃だろうな
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 12:17:07 ID:vBaukgVc
本畠線はポンチョにすれは存続できたかもね
バスの運行コストで一番かかるのは人件費なんだから
中型で赤字だからって小型にすれば採算とれるというものじゃない。
154 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 15:43:17 ID:CJrBc2BS
小型車と言えば、ポンチョじゃないけど小型車限定の深谷日赤線
採算取れてるのかな?
日赤から補助金でも出てたり・・・?
>>118 エルガ澪PDG-LRワンステが1台入ったから数合うぞ。
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 01:41:21 ID:Y1nC6Zv8
変なドアの朝日から来た東武車を置き換えるんじゃないのか?
変とかゆーな
東武は一時期4枚折戸のワンステを大型中型問わずずいぶん増備したね。
熊谷には新車こなかったから入らなかったけど、森林・菖蒲以南の営業所にはいたきがする。
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 12:26:08 ID:SczQIUDK
変でゴメン
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 14:56:08 ID:HdeJoku8
155>>
ワンステでなくノンステだよ。
数年振りの…
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 19:26:21 ID:Ty02Hv5M
ということは熊谷初の国交省標準ノンステの導入か!
変なレスアンカー付ける人の言うことなんて信じたくない自分がいる
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 20:31:10 ID:Z/OdZ/PH
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 07:15:47 ID:pYFQD3Nr
少なくとも熊谷市議会において、国際十王交通にノンステを入れるなんて話は出て無いようだが
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 07:12:18 ID:1fRqIaMk
今、熊谷の新車に乗ってる。
ノンステだよ。
確かに標準仕様ステッカーが貼ってないようだが
166 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 07:22:02 ID:1fRqIaMk
後、「ノンステップバス」という車体表記も無し
ノンステ表記がないなんて川越観光みたいだなw
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 06:42:47 ID:B9N7wblz
深谷市循環バスとあおぞらを乗り継いで伊勢崎に行こうと思ったけど、全く接続を考慮していないダイヤ。
何の為に上武大橋南に乗り入れてるんだか?
あおぞらは深谷市内にも停まるようになったんだ!
でも本数が激減してる・・・
伊勢崎駅前7:00→上武大橋南7:34・・・上武大橋南8:40→深谷駅9:08
深谷駅16:00→上武大橋南16:22・・・上武大橋南16:34→伊勢崎駅前17:58
伊勢崎方面から深谷方面にはいけるけど逆は無理
2年後の深谷の循環バスの改正で改善するかな?
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 09:33:08 ID:B9N7wblz
無理やり接続させれば可能だけど、二時間かかるんだったら本庄回りの方が…
でも、料金は大差あるけれど
171 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 16:15:35 ID:xgac2a6j
深谷市バスも国際十王交通がやらせてもらうとか、運行受託事業者レベルで協力体制を作らないと無理だと思う
あれってバス会社がダイヤ組んでるわけじゃないし。
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 00:19:56 ID:i4wcnDWv
>172
似た話し、あおぞらの中でウテシと客が話してた。
どうも、ダイヤに対する不満をウテシにぶつける客がいるらしい…
「運転手が時刻を決めてる訳じゃないのにね」
>>170 片道二時間かかるが深谷駅〜伊勢崎駅が往復100円だもんな
電車だと1900円、電車+バスでも1380円
バスヲタならこのルートで決まりw
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 12:11:52 ID:oGexu0YM
>>172 委託会社が別々よりは一緒の方が意見は言いやすいかなぁ・・・って
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 13:50:45 ID:i4wcnDWv
最強プラン
熊谷駅北口 14:50発深谷行
(環境定期券で乗車 ¥100)←土・日・祝
(新島車庫の様子を見て、そこから乗る手もあり)
↓
深谷駅 15:40位?到着
↓
深谷駅 16:00発 北コース西循環左回り 2便乗車
↓
上武大橋南 16:22着
↓
上武大橋南 16::56(一度16:34に通過)発
↓
伊勢崎駅 17:36着
(その後、伊勢崎営業所まで徒歩?)
↓
伊勢崎駅→本庄駅 路線バス
↓
本庄駅から熊谷駅までJR
\1.100で国際十王三昧
誰かレポ宜しく(笑
東松山線6月ダイヤ改正age
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 12:57:19 ID:tDpafDek
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 21:39:22 ID:tDpafDek
熊谷の新しいノンステ(表示がないやつ、2162だっけ?)
何か違和感を感じたんだが、今、わずか前に導入された2160に乗ってるが違和感が何か気付いた。
新車の匂いがあまりしない。まったくしないわけじゃないんだが、弱い。それにちょい汚れてた
新しいノンステはどっかからもらって来たやつじゃね?
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:00:06 ID:tNZHLpL9
>>179 朝日系でも会社によってシートの柄が違うんでない?
181 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 22:33:55 ID:206UXUxz
>176
自分でやれ
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 07:33:45 ID:o5q57blZ
渋滞のため、熊谷駅北口発着各路線に遅れが出ています
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 07:39:16 ID:o5q57blZ
特に女子高前経由路線
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 23:59:49 ID:DEyNN+Vx
なんかあった?
女子高ハアハア
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 07:40:21 ID:b0i5jxGO
停留所を発車する瞬間に反対側からセンターライン付近に駆け寄って窓越しに運転手に「開けろ!」というチショウ女
それに従って急停車して乗せる運転手
ただでさえ雨で遅れてて立ち客が沢山いるのに急停車するな、そんな奴乗せるな
・・・国際十王熊谷のバスにて今朝
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 07:51:21 ID:8CdihHPq
自己虫、氏ね
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 10:08:02 ID:wemnwqsR
水色のエルガミオ、足利にいましたよ
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 11:10:47 ID:0/69W4L4
>>186 自分だったら本数の少ない路線だったら仕方なく止める。
でも無愛想にする。
でも自分の運転している路線は本数自体が多いから手を挙げようがドア叩かれようがシカト。
発車間際にバスに乗ろうとして直前横断する輩は当然無視。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 01:37:22 ID:eB3bCrhE
>189
立正線とみた
191 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 17:23:50 ID:QVC/g6G3
ここの運転手態度悪すぎる
192 :
名無し募集中。。。:2008/04/12(土) 19:40:27 ID:1egwWzv+
あんたが態度を硬化させたんじゃね?
『お疲れ様でした〜』とか一言かければ人間的にもお互い変わっていくもんですよ
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 20:13:49 ID:6KDrBk0P
客も無愛想以上、態度悪いのが多いから嫌になる。
金ぶちこんだり、定期は見せたか分からん様に素通りして行く奴。
せいぜい会釈くらいしてもいいんじゃねぇ。
川観、国十エリアは変な客多いよ。
170円払えば王様だもんな。
東京に向かうほど変な客はおおいよ。
逆に田舎いくほどフレンドリーな客おおいだろ。
それは国際十王の地域が田舎とでも言いたげじゃんか
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 17:06:12 ID:qXB9D/pE
最近、2131がノンステップ運用以外に入ってるの見ない様な気がする。
ノンステップ運用以外にも入るノンステップ車は2162になった?
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 09:48:06 ID:xt6Qwg5g
age
200 :
再編案:2008/04/18(金) 12:56:21 ID:BdMCF5WK
国際十王・桐生朝日・川越観光・朝日太田・本庄・加須(鴻巣地区)・東武W坂戸はこう再編すれば?
※ 加須営廃止、加須羽生地区は、久喜営に統合
国際十王交通(国際ハイヤー)
:熊谷営業所および・川越観光小川町地区
本社・熊谷営業所 :国際十王熊谷営業所(森林公園駅〜公園南口線含む)
小川町営業所 :川越観光小川町地区(熊谷駅〜小川町駅線含む)
桐生朝日自動車→群南朝日自動車
:国際十王・朝日からの吸収分割の形式(資本強化)で、伊勢崎・太田を統合、本社を伊勢崎に
本社・伊勢崎営業所:国際十王伊勢崎営業所
桐生営業所 :桐生朝日
本庄営業所 :朝日本庄営業所
太田営業所 :朝日太田営業所
川越観光自動車
:森林公園本社営業所廃止、本社を新設東松山営業所(郊外、旧東松山営ではない)に移転
本社・東松山営業所:川越観光滑川循環・東松山地区
坂戸営業所 :東武W坂戸営業所
北本営業所 :川越観光北本・桶川地区、朝日加須営鴻巣地区
逝っちゃってる脳内妄想乙。
せっかく集約して固定費削減したのに、再度分散とかワロタ
チラシの裏にでも書いてろw
>>200 吹上〜行田は廃止ですか
本当にありがとうございました。
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 11:32:36 ID:IIWRyHhd
もう面倒くさいから、全部
「東武鉄道株式会社 自動車事業本部」
に集約していいよ。
久喜駅〜青葉団地とか毎時2〜3本でいいから、
足利〜桐生を毎時6本にしてくれよ。
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 17:05:05 ID:6fmErMxj
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 14:42:12 ID:lu+jAFno
東武グループなんだから…
国際十王周辺は東武バスノースにしちゃいなよ
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 18:19:45 ID:I4KbpLvt
上納金を東武に渡してるし、実質東武バスなんだよ。
大幅な賃下げと労働組合を崩壊させる為、移管させたんだろ。
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 04:05:21 ID:W0q5ShwF
>>206 元々、鉄道は黒字だけど、バスは赤字、でも会社自体は黒字だから補助金が出ない、
ということで子会社に移管していったわけだな。
大会社の東武鉄道がなんとかしてくれるという甘えがあるのに対して、
地元の会社のほうが市町村も補助金も出しやすいっていうのもあるし。
赤字なら赤字で補助金出やすいし、
黒字になる会社なら不採算路線整理してでも黒字にしなければならない。
これが現状の東武や朝日グループのバスの現状。
だいたい群馬や埼玉県北の国際十王や朝日太田・本庄エリアなんて車社会だし、
どこの会社が運行しても採算性ないよ。
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 19:23:02 ID:8jJo6wF8
某サイトの掲示板を除くに
国際十王の
熊谷は小川町ハイキング輸送などから撤退してて、伊勢崎は特定輸送の観光車両から乗合車両への転換だったり
なんか雲行きが怪しいが大丈夫なのか?
というかそもそも国際と十王がくっついた理由って何?
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 20:01:52 ID:LlvD8Wxs
今度、新島・籠原・深谷線と葛和田・上中条・ドーム・ラグビー線が改正するみたいよ
よく見なかったから改正日とかどれくらい変わるかわからんけど
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 21:36:34 ID:XVcPUEh1
深谷、更に減ったりして!?
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 00:19:39 ID:MERPuDy3
深谷、増やしてくれー
213 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 14:07:03 ID:qMzpWIC7
今年の館林つつじ祭の輸送は、つつじ観光バスが担当になったみたいだね。
花山撤退か
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:51:49 ID:5rYVCA+y
ドーム線改正の情報がHPに出たぞ
新島・籠原・深谷の改正は、ドーム改正に伴う、新島車庫線の改装ダイヤ調整か?
216 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:53:32 ID:5rYVCA+y
てか、土休日のラグビー場行きが0になるのか
>>212 学生が利用しない時間だと空気輸送だから無理ぽ。
218 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 08:23:29 ID:KekGrfDX
空気輸送なのはどの路線も一緒な気が・・・
くまがやドーム行きもまたしかりだが・・・どうして増やす?
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 12:04:45 ID:PjQKZFsR
そうだな、通勤通学、帰宅の時間帯以外は必ず座れるもんな、どの路線も。
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 12:06:54 ID:PjQKZFsR
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 12:42:53 ID:KekGrfDX
くまがやドーム線は、朝も増えるが、土休日のデータイムに至っては、本数が倍(1往復/1h→2往復/1h)
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 12:46:14 ID:KekGrfDX
葛和田線と合わせ、市街地の本数は、3往復(相当)/1h
東武末期〜国際初期に葛和田線1往復(相当)/1hしかなかった時代には考えられん本数よ
>>218 ドームでスポーツ大会等が開かれる際、終車が遅くなったから便利になるとか…?
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 17:11:28 ID:mSnTTzbR
>215
改正と言っても、土休日の車庫行が夕方一本増えただけじゃんか(笑
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 17:12:26 ID:mSnTTzbR
籠原・車庫系統ね
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 09:25:20 ID:P6/EZ8q8
215○のウテシ、最近朝も夜も良く見るが、大丈夫なんか?
残業しまくりで体壊すと、この前東武バスであった様な事になりかねんな〜
そのウテシに限らず朝日系のバス会社はかなり長時間な労働環境だよ。
ギリギリでも労働基準法を逸脱しなけりゃおk
ウテシは消耗部品
そんな会社だよ朝日(系)
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 18:25:41 ID:P6/EZ8q8
>226
また今、たまたま目撃(驚
しかもこの時間で入庫便じゃないし。
寝たらと思う。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:37:51 ID:9k8cpWKX
運行表をのぞき見るに昼間の箱田休憩が3時間くらいあるようだがね
それはオナニータイムだよ。勘違いしないでね
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 15:23:28 ID:ml5c6iMd
233 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 16:45:31 ID:Tbdp+4Lk
人の労を労う言葉ではないな
あんま個人特定出来るような書き込みするなよ
東武や朝日、川観スレみたいにウテシが参加してくると荒れかねないからな
平和なのがこのスレのいいところなんだからさ
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 16:06:08 ID:mH9bMIxO
>>234 ここってホント社内事とか書かれないよな ウテシの中でも見てるのいるだろうが…少ないのかな 社内も平和なのか? 羨ましい!? by朝日ウテシ
236 :
Max谷川:2008/05/01(木) 16:25:00 ID:qy+t/rsw
PASMO対応してくれ
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 21:51:35 ID:cC886kEn
>1
今更ながら間違え発見。
国十の記述で「大型車全廃」とあるが、それは熊谷だけ
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 12:35:42 ID:IO4vItSO
保守
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:28:08 ID:cCb+CSdX
国十の羽田空港線、増発だって
正直、国十高速バスは休前日のウィングライナー以外は減らすか廃止にすべきじゃないかってイメージだったんだが・・・
羽田線って人気あるのか!?
こないだのドーム線といい、無茶な増発を繰り返しているが大丈夫なのか?
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 00:06:03 ID:cCb+CSdX
増えるってことは、車両も増えるんやろ?新車購入するのか、伊勢崎から持ってくるのか知らんが
もし前者だとしたら、その金は東武車入れ替えとPASMO導入に回してほしいものだ
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 02:01:02 ID:abvb1KGL
元々、ダイヤ自体に余裕あったり、他のダイヤから回せば、増車しなくたって済む
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 11:56:34 ID:5kflKUZr
あの新ダイヤを見れば増車でしょ。
時間帯が偏ってて同時稼動じゃ、どうにもならん。
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 15:58:07 ID:NatAI7d8
坂戸からの利用者が多いのかな?
そうだとすれば川越観光に森林公園か坂戸始発でやらせればいい気がするけど、利益の分担とか考えると・・・
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 10:27:38 ID:d6y1gcra
京成バス羽田の別事業者参入だったりして?
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 10:28:43 ID:d6y1gcra
ミスった
京成とか羽田側の別事業者参入だったりして?
246 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 15:01:54 ID:ovuSlYx+
オイシイところは東武が頂く
それを考えればおのずと
247 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 23:46:29 ID:d6y1gcra
さらにミスってた
京成じゃなくて京急だorz
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 10:47:55 ID:TDuXjlkf
ミスは二度目は許さん
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 22:34:47 ID:UpSbK7fq
増発はどうでもいいから、PASMOを入れろ!
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:23:13 ID:LTAdNbEN
時期早尚
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:26:13 ID:5gnK2rjj
補助金交付の順番待ちです
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 11:45:18 ID:jYmWz2hN
age
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 01:27:41 ID:bUk5vfdN
羽田空港線は増便なのに何で成田空港線みたいに深谷乗り入れにしないのかな?
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 12:19:53 ID:xHTgH6uB
坂戸を経由してるからだと思う
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 12:24:14 ID:xHTgH6uB
国際十王の高速バスは、熊谷・森林公園が絶対停車。加えて
ウィング(夜行大阪):坂戸+川越
フォレスト(成田):深谷+籠原
羽田空港:籠原+羽田
でどれも県内4ヶ所
森林公園から乗る人いるのかね。
東松山あたりの人とか電車乗るなら川越からのバスでいっちゃってそうだけどな。
259 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 06:35:14 ID:MsTTCqat
>>257 東松山ICに行くついでの停車って雰囲気?
川越観光の高速バスも目の前の森林公園駅スルーだしね
各駅の周辺人口を考えると
森林公園駅はついでって感じがする
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 21:46:31 ID:MsTTCqat
もしくは東武からの命令かな?
車庫もあるし、最近はミッドナイターも開始したし・・・森林公園をターミナルにしたいのかも?
十王の時から経由してたね
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 02:07:23 ID:1gS7dX02
市街地にある駅より、駅の場所が道から寄りやすいし、停まりやすいからじゃない!?
263 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 09:33:13 ID:jFZrGcVv
正直どうでもいい
264 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 22:11:41 ID:N0x5taoC
次の新車マダァ?
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 21:13:18 ID:egtDMt7Q
平日の18時位に「国際十王交通」幕の便を荒川大橋辺りの上り線で見るんだけど、どこの輸送?
正直どうでもいい
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 02:17:42 ID:2UggRRj8
268 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 01:36:02 ID:t6aUFSWI
揚げ
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 22:29:56 ID:6exWLk6A
熊谷の観音開きドアのバスまだ生きてるんだね・・・
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 18:06:02 ID:uKPyhCDP
あれを伊勢崎に押し付けるわけにもいかないだろうしな
次の新車が入れば真っ先に消えるんだろうよ
271 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 22:17:28 ID:ytqPS9lV
次の廃車は案外、濃三輸送の2101だったりして?
2101より、2146・47が先に消えた理由ってのが理解出来ん。
272 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:02:40 ID:1JE3Npkg
〇グレルリ〇、アズマでも大暴れ!
社員ガイド「もう行きたくないっ」
十王で散々引っ掻き回し、十王が貸切止めるやいなやアズマに鞍替え。
そしてアズマでもやりたい放題。
ヤツの暴走を止めることは、最早不可能なのか!?
今日もガイドの悲鳴が伊勢崎の街に木霊する。
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 18:08:20 ID:39oCZoIT
>>271 本来は伊勢崎に入れる予定で朝日にもらったが、何らかの事情で一時期熊谷にいて、今回本来の配置先の伊勢崎に移ったと予想する
274 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 21:56:00 ID:LT+Ni53K
どこにも上がってないが、伊勢崎に行ったの? 2146・47
275 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 23:01:25 ID:39oCZoIT
番号勘違いした orz
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 18:23:00 ID:N/+XKdmT
〉267
確かに表示される様になったね。
277 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 22:42:09 ID:HagY2z9M
太田営
事故貰ってた
278 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 07:10:17 ID:no7tkRyO
熊谷駅北口方面、雨天による一般車送迎渋滞発生中
特に駅から直進方向、犬塚・葛和田・ラグビー場・ドーム発駅行き各線は大幅な遅れが見込まれます。バス利用者が増えることによる乗車混雑による遅延も起きます。
279 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 07:04:28 ID:FKxak/Kj
また遅延日キター(・∀・)
280 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 09:07:19 ID:K03DsTun
で、熊谷太田本庄伊勢崎ともに最近は車両やPASMOの動きはないかい?
>>280 2162、運賃箱脇にモニターが付いてた。
282 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 22:57:05 ID:iKRrXIfK
バックモニターの勘違いじゃないの(w
>>282 よく考えたらそうだな。
カーナビのディスプレイみたいな薄型だった。
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 08:47:06 ID:u9C8qHFR
延々にFHI車体のボロを使い続け、PASMOもずっと付けないのが、当地区のクオリティ
埼玉県内の朝日グループの会社で、東武時代の料金箱使い続けてるのも国際十王だけですね。
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 19:29:55 ID:hSms/6rn
PASMO導入に合わせ、運賃箱装置ごと新品に交換するんだろ?・・・というかしてくれ
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 21:11:31 ID:hSms/6rn
今年のうちわ祭では、スポーツ文化公園駐車場を使ったパークライドをやって、その駐車場⇔駅のシャトルバスを国際十王で担当するようだ
初めての試み
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 23:06:54 ID:3gyH/ENk
ダイ改age
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 13:23:03 ID:OFPMQcLg
福田鉱泉経由っていつ廃止された?
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 22:03:35 ID:1YUr/pdt
291 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 07:22:05 ID:DWMPxMm5
>>289 福田鉱泉って滑川町のか?
あれは国際十王でも熊谷のエリアで東武時代に熊谷〜森林公園の山中経由ってのがあったけど
今は川越観光が運行委託してる滑川町のコミュニティバスが通ってる。
292 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 22:43:14 ID:a2YMmq96
>>291 手持ちの埼玉県地図が古いため、現存しない路線も多数掲載されています。
森林公園駅〜(省略)〜観音前−福田小学校−老人福祉センター入口−福田鉱泉前
−円正寺−上福田−山中−薬王寺〜(省略)〜熊谷駅
東武時代に廃止されてしまったってことでしょうか。
ありがとうございました。
国際十王バス=蟹工船
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 05:30:05 ID:LpekhHjE
昨日の秩鉄運転見合わせで、朝日バスは活躍したのかすら?
296 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 16:54:11 ID:LpekhHjE
もしかして、国際十王は、熊谷駅−陸上競技場のシャトルバスってもう運行できないの?
13・14で熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で大会があるのを、ドーム線のピストン輸送で対応って・・・今までに無い方法使ってるど
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 17:54:24 ID:zTh7YsFP
アノコとピストン運動したい!
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 06:50:11 ID:oH9ha0Bj
>>298 シャトルバスは、基本的にJリーグ試合でしか出さん
先月末の試合で出したかは知らんが
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 15:38:46 ID:rQ+LIom9
しかし元東武の中型はいい加減廃車にしないの?
隣接する朝日や川越観光はどんどん廃車になってるってのに、なんか国際十王は遅い。
経営が苦しいって話ほんとなのかな?
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 16:09:15 ID:oH9ha0Bj
東武引継
川越観光:20くらい→5くらい
国際十王(熊谷):55くらい→15くらい
朝日:(会社自体の規模が違うので単純比較不可能)
これでも国際十王交通が極端に経営が厳しいと言い張る気か?
川越観光大好きの国際十王アンチによる情報操作にご注意を
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 07:01:34 ID:onvhUZpO
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 07:21:34 ID:r4B7Y93v
〉7時前下り見たまま
東松山・籠原約4分、太田10分の遅れ
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 07:53:50 ID:drvpIiWl
あれ?
ヲタ的にはボロバス天国の方が幸せなんじゃねえの?
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 17:22:47 ID:pAH4tg4O
中途半端なボロはいらん
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 22:38:29 ID:85BSpvua
2265の片目が切れてたけど、昨日見たら玉替えてあった。
ってか、一年経たないで切れるもんなの?
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 22:51:02 ID:Bmp1X2W3
東松山駅の新ロータリーが供用開始になったのでチラッと見てきたが、鳥居の下をフェンスで封鎖して
旧駅前広場はバス乗り場やその奥のバス待機場まで含めて立ち入り禁止になってた
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 00:23:46 ID:qXnlkDD9
バス待機場−旧東武バス東松山出張所−跡地は、駅ビルになるって前にどっかで読んだが本当か?
絵に描いたモチ
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 14:52:54 ID:ZtNeKHSP
〉306
奥の交番も新駅舎に移転?
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 20:58:59 ID:jH35VgYL
今日もの凄く悪態ついてる運転手がいた
客に向かって「ったく!」とか言うんじゃねえよ 聞いてて不快になったわ
311 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 22:52:22 ID:eNd4mkc7
そんなオマエの書き込みが不快
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 23:50:03 ID:0AIDkG5d
立正大輸送、どこまで行ってるんだ?
大橋で見て、熊警あたりの407下り線でも目撃。
まさか太田あたりまでの輸送?
太田ってどこ
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 21:04:07 ID:/te+/zXG
>>312 葛和田・上中条・熊谷スポーツ文化公園(ラグビー場)・くまがやドーム⇔新島車庫の回送はそこ通るよ
朝日カーメンテ足利に行くときもそこ通るんじゃない?
315 :
312:2008/06/19(木) 22:25:59 ID:tHaIuOJU
>314
「国際十王交通」表示だったから、立正輸送かな?と思った次第。
中は確認出来ずorz
メンテ入りで、刀水橋から西小泉方面に行くのも何度か見てるけど、「回送」表示だったし。
316 :
312:2008/06/19(木) 22:29:57 ID:tHaIuOJU
>追記
熊警あたりで見たのは、18時20分過ぎ
大橋で見るのが18時過ぎだから、計算合わなくもないかも?
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 22:44:08 ID:/te+/zXG
それは失敬
ところで夜に熊谷駅北口を発着(経由)する「国際十王交通」表示を時々見るよ。立正輸送で北口とは考えにくいが・・・
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 23:45:48 ID:CHd0+ypZ
私たち立正の学生を熊谷女子高に運んでもらってます。体育館を使わせてもらってます。帰りに北口によってもらっます。
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 10:20:17 ID:YV7NoTHY
元市女行きだったんか。
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 19:30:16 ID:rF8rnNZh
熊谷女子高といえば市女じゃなく県立じゃ・・・
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 22:20:44 ID:ep77HYD4
なんなんこれ?
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 22:23:42 ID:ep77HYD4
書き込んだら、携帯アクセス時の「名古屋はええで」が消えた
保守
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 22:19:29 ID:3roC/jwu
まったく動きがない国際十王はいいとして、朝日のPASMO導入が中断してるのはなぜ?
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 23:09:27 ID:8thF7OXv
どうも、農三の東松山日中留置は無くなって、一旦新島に帰って再度夕方に東松山に来るようになった模様
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/29(日) 01:04:42 ID:a38oVLRc
留置する場所が無くなったんだからしょうがないが、燃料代がもったいねぇな・・・
>>324 新年度になったばかりだからでしょ。
これから予算組んで補助金申請とか考えるとどうしても年末頃になってしまう。
>>326 ま、いままでも東武の土地を利用出来ると甘えてきたわけだからな。
他社の待機所使うせてもらうわけにもいかんし。
燃料代考えて赤字になるなら来年度からは撤退もやむを得ないのでは?
国際が投げても、東栄あたりがやってくれるおー>x<
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 01:53:00 ID:LxX7RmuM
>>326 昼間は「特定」を剥がして、東松山−熊谷線の間合いに充てたら違法なんかな?
そうしたら効率がいい気がするが・・・
329 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 09:05:22 ID:Oh4dSJO1
どうなる?
群中、本庄〜馬見塚〜伊勢崎
撤退表明出てる。
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 17:20:29 ID:2cE6mBQE
〉質問
川観のドーム等の輸送応援の売上って国十にも入るの?
それとも、全部川観に?
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 23:31:17 ID:ILSxufln
知らん
332 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 21:30:38 ID:ts4XOqrj
普通に考えれば、売上は国際十王のものとなり、川越観光には拘束時間に応じた貸し切り料金が支払われるって感じだろう。
川越観光は貸し切り表示で走ってるし
川越観光は国際十王より格下なんですね、わかります
334 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 14:10:01 ID:AGW+DG9g
>>332 > 川越観光は貸し切り表示で走ってるし
そりゃそうだなぁ ドームに普段行かないんだから、方向幕に、くまがやドーム、の設定無いだろ
だから、川越観光、で走るだろうな
売り上げうんぬんは知らんが…
川越観光は国際の子分ですハイ
336 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/08(火) 20:27:00 ID:+VzIm4es
>332〜>335
嘘ばっかり
337 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 00:33:32 ID:j+5KG9S0
はいはいわろすわろす
338 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 07:18:08 ID:q3MPWwwC
>>334 [臨時]熊谷駅←→くまがやどーむ
って表示を場合によっては出してる時もあるぉ
東武≧国際十王>>超えられない壁>>川越観光≒ダンプ乗り
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 14:06:29 ID:V3jOewPp
川観厨、シー、シィー。
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 19:10:27 ID:xQbRWkPU
川観はゴミ屑
342 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 19:51:54 ID:1Iv7J/lo
川越観光は傭車で安い仕事やっときゃいいんだよっ。
我が国際十王様がたっぷりピンハネしますからねっ。
ヤッホー!
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 06:42:37 ID:bWlCzbYX
>>338 くまがや“どーむ”とは出さんだろ・・・
熊谷と東松山って東武バスの頃から組合の仲が悪かったらしいが相変わらずだなw
基本的に自社でまかなったほうが安上がり、他社に頼めば割高になる、これはどこも同じ
345 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 18:25:38 ID:xF7T818K
>>344 それぞれの分会が所属する晃南支部と南埼支部で仲が悪かったということか?
晃南支部はずいぶんとワンマン化に反対したせいでその後冷遇されたらしいが
346 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/12(土) 08:06:25 ID:8bONVbjf
別に東武系に限定せんでも、熊谷と松山の関係は・・・
347 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/18(金) 07:26:06 ID:JtqPzCMj
太田営業所
一つ目 2274の導入、運用を確認
現在、太田から熊谷へ進行中
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 04:45:42 ID:87xVnK9w
本日は、18:00〜20:30まで熊谷駅北口ロータリーが閉鎖になり、熊谷駅北口発着路線が区間運休になります。
駅入口(行田車庫・犬塚・葛和田・ドーム)・チサンイン前(他)が終着
駅入口(行田車庫)・女子高前(犬塚・葛和田・上中条・ドーム)・局前(他)が始発
になりますので余裕を持つか、時間帯を避けてのご利用をオススメ致します。
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 09:19:09 ID:o5xVgifl
>347
代替は?
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 12:15:48 ID:grwr2I4S
2024
>>348 今から籠原駅行きに乗るんだけど、どっから発着するんだ?
人大杉で鬱だ…
352 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 18:36:12 ID:ZkDndGBL
あげ忘れたorz
353 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 19:01:18 ID:87xVnK9w
遅いかもしれんが・・・局前停留所まで歩く
>>353 今、熊谷に着きました。
ありがとうございます。
叩き合い真っ最中かな?
355 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 15:05:20 ID:9L32KNM1
案の定、今年も熊谷駅北口3番のりばには、屋台がいて邪魔です。
森林公園駅・葛和田・ドーム・上中条・ラグビー場(明日のみ)・パーク&ライド駐車場シャトル・22時以降の太田駅・妻沼行きバスを利用する人は注意してください。
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/21(月) 19:30:33 ID:hIApYU2V
朝日太田も臨時に箱田使わせてもらってるみたいね
駅前通り、回送の行き来が
今日は熊谷駅前に珍しく2141がいたな。
パーク&ライドのシャトルバスは意外にも混雑してた。
来年もやりそう。
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 00:07:43 ID:COVb3Cix
22日はうちわ祭最終日。
昨日同様17号経由各路線は、北大通りに迂回
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 00:08:48 ID:COVb3Cix
学生は夏休みかもしれないが、社会人は変わらずの人が多いので、通勤者と祭客が混じって混乱が予想されます。
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 00:12:29 ID:COVb3Cix
特に22時半前後の3番のりばは要注意。
22:29 上中条 最終
22:30 パーク&ライド駐車場 最終
22:32 太田駅
と立て続けの発車となります。
元々3番のりばは屋台のせいでスペースが狭くなっていますのでご乗車の際はご注意ください。
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 00:15:14 ID:COVb3Cix
太田駅行きは、22:31発でした。心よりお詫び申し上げます。
よって、1分間隔で3本が発車します。
時々、太田行のウテシが、
上中条行が来るよりも前に居座ってて、
上中条行のウテシがキレてることがあるよね。
この状況になったら、駐車場行き含めて、混乱が増すこと間違いなしw
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 06:29:32 ID:gxiAfKm9
超意味不明
ただ今小原循環器6時20分発の熊谷駅行に、普段日赤線に入ってる日野車が充当中
祭りで車両不足とはいえ、平日なのに
>>363 昨日も駅にいたが、昨日はどこの路線で走ってたのかね?
小型2141
昨日は、国際十王交通表示で駅のバスプールに長時間停車してたから、シャトルのピンチヒッター用かと思われ。
今日は循環器に使われるとは…
大型残しといても良かったのにね。
大型0にしたのは痛いやな・・・
ところで今日は、くまがやドームでなんか大会かなんかやってるみたい?
朝は、タクシーでどんどん北に向かってたが、
シャトルがあるし、臨時バスを出す余裕は今日ないんだろうね。
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 14:32:46 ID:gxiAfKm9
グループ間譲渡で程度の良い大型を譲って貰えば良かったのに。
と言っても当ては東武くらいか〜(ムリホ
368 :
熊谷駅北口3番のりば混雑情報:2008/07/22(火) 22:22:20 ID:COVb3Cix
22:15発駐車場シャトル2分遅れで発車
22:13発と思われる妻沼聖天行きが、今発車
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 22:33:45 ID:COVb3Cix
熊谷駅北口3番のりばでは、朝日の人間が発車整理
29上中条行き32発車、
30駐車場シャトルはほぼ定刻発車
21太田駅行き、上中条行きの発車を待って到着
370 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 06:54:49 ID:GwamCVCE
朝日 太田
8月1日より、市立女子高入口→テレビ熊谷前
暑いぞ舞鶴
373 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 00:32:17 ID:hhPc3tjs
age
374 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 06:49:27 ID:O3xyJNAO
〉350
それは前回代替
2274だけど、車外から見るからに、乗車口を照らす車内のランプがオレンジ色に変更になってる。
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 22:07:54 ID:O3xyJNAO
age
376 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 22:32:09 ID:hhPc3tjs
今、熊谷駅北口ロータリーバスプールにいるバイパス妻沼の運転士がタバコを吸ってるが、
熊谷駅の禁煙条例はバスプールはエリア外なのか?
国際十王交通の運転士が吸ってるのは見たことがないが・・
377 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 00:18:51 ID:xnCWCKbI
>>376 よく見ろ。それはココアシガレットじゃないかい?
378 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 07:14:52 ID:8yOmG6y9
今回の高校総体輸送(熊谷駅〜くまがやドーム)では、この便は川越観光自動車の運行だと明確に示されてるが、もしかしてこれは初めてでは?
>>376 バスプール内は微妙だな
条例では
(1) 路上等 道路、公園その他の公共の場所( 室内及びこれに準ず
る環境にあるものを除く。) をいう。
3 市民等は、禁止区域内の路上等においては、喫煙をしてはならな
い。ただし、路上等を管理する権限を有する者が指定した場所にお
いては、この限りでない。
どうよ?
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/25(金) 12:40:28 ID:oBI977m5
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 14:30:20 ID:P5/Kdrrr
>>376>>379 前に朝日の運転士が近くのビルの敷地内に上がってたばこを吸ってるのをみたことがあるが
これは、禁煙条例にはかからずとも、不法侵入スレスレ?
382 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 16:11:15 ID:pxc3IKdH
>381
国際ハイヤー乗車場だったら、トイレも借りに行ってるみたいだけど、喫煙は問題なんだろうか?
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 19:33:44 ID:P5/Kdrrr
朝日のりば側の無関係のビルの通用口で吸ってたよ
朝日のりばは、5・6番のりばのことね
ちゃんと駅前には喫煙スペースあるんだけどな
386 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 20:23:26 ID:pxc3IKdH
自分的には、喫煙うんぬんより最近の朝日、便乗が多かったのが参った。
特に今週初めは、一部の便で運転が慎重になったりして、10分以上の遅れが出てた。
喫煙するやつは脳が損傷してるから相手にすんな
388 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 10:09:25 ID:KXazpNUC
総体ドーム輸送初日だった昨日・・・定期便も超満員だったが、需要予測誤ったのかな?
389 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 07:13:18 ID:pmBuHPoS
ドーム輸送、超満員
タクシーも足りず
390 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 07:04:53 ID:Z0avE0A5
くまがやドーム臨時
本気で本数が足らん
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 13:52:15 ID:Qfm8wK10
川観の応援で足りなければ、朝日も入れて。と言いたくなる。
入れてほしい
たくさん出してください
393 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 22:30:54 ID:Z0avE0A5
また吸ってるよ
熊谷駅バスプールにいるバイパス妻沼行きの朝日運転士
394 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 05:51:25 ID:YPcmx+zQ
国十、PASMO運賃箱になってた。
と思ったら夢だったorz
夢に出てくるのでは、当分ムリホ
葛和田線って本数は犬塚線あたりと変わらぬ1本/hだが、
結構人乗ってるな
沿線に団地とかあったっけ?
過疎地のバスは高校生や高齢者の大切な足だからな
むしろ団地みたいな比較的若い世代が住んでる所で1本/hなんて少なければ
マイカーに移っちゃうだろうから誰も乗らないよ
最も葛和田線も犬塚線も結構乗ってるっていってもたいしたことないがな
典型的な赤字補填金で維持されてる路線じゃないか?
397 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 06:44:49 ID:cvskTXY3
葛和田線は、市街地の団地客を同じルートを通るドーム線と共に取り込んでる。
このおかげで、朝・夜は郊外利用者もまぁまぁいるからぎゅうぎゅう詰め・・・
398 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 07:12:27 ID:cvskTXY3
ちなみに葛和田線は、以前狭い箱田商店街経由だった。
遠回りして、1時間に一本しか無かったから、市街地の利用者はそんなに多くなかった。
市街地の利用者が増えたのは、熊谷バイパスの立体交差完成につき渋滞が無くなり、今のルートに変え、ドーム線定期運行の導入で市街地内の本数が増えたから
399 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 10:56:31 ID:8D9sfORv
他に移管後に開拓した路線は?
400 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/05(火) 12:13:45 ID:cvskTXY3
深谷日赤線
熊谷駅−深谷駅線の籠原駅経由
401 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/09(土) 18:46:25 ID:hiRTUq3f
熊谷一番での情報
東松山が40分以上の遅延
上りが到着せず
>>401 熊谷花火の日は国道407号線が午後3時頃から大渋滞するから、それ以降の時間帯は
無ダイヤ状態となるのが恒例だわな
葛和田線も雀宮団地・肥塚団地あたりまでの客がほとんどというわけね
渋滞解消とドーム線開通効果とはいえ、利用者が増えたのは珍しい
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/10(日) 16:57:53 ID:8miSYlOE
葛和田線は、東松山駅線等と共に、東武になる前からあったという歴史ある路線らしいよ。
いかに終点にある利根川を渡る船が昔からあるかってことだろうが
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/11(月) 06:36:44 ID:AKajBEVo
>>403 ほとんどというわけじゃなく、
バイパス以北の客だけで席が埋まる程度の状態でおしまいだったのが、
現在は市街地の利用者も加わって、満員状態もあるという話よ
通勤時間帯1時間に2本
日中 1時間に1本
葛和田線以外にもこれくらいの本数で細々とやってけそうな路線を考えてみた
吹上駅〜舟木台〜東松山駅
深谷駅〜武川駅〜春日丘工業団地〜循環器C
本庄駅〜島村〜中瀬〜深谷駅
どれも無理だなorz
てかガソリン200円時代の今、かっての廃止路線の復活とかありえる?
このエリアじゃ無理にしてもさ
>>406 都市間路線として深谷駅〜伊勢島〜尾島歴史公園〜境町駅なんてのは?
昔の深谷駅〜境町駅間の一部改変・復活で。
あとは復活の意味がありそうなのは深谷駅〜上柴団地とか・・・。
(深谷日赤の公共交通アクセスは、深谷市街からだと
回数少ない市内循環バスと寄居行き代替バスしかないし)
>>406 東松山〜吹上だと吹上が鴻巣市になってしまった以上、川観が絡んでくるから無理じゃないかね。
同じく本庄〜深谷も朝日がからんでくるだろうし。
ガソリン代が高くなったのは乗客増加にはプラスかもしれないが、
それ以上にバス事業者にとっても頭の痛い問題だということもお忘れ無く・・・。
本数が少なくとも都市間路線として熊谷・深谷・本庄の各駅から
東上線・伊勢崎線の駅にバス路線があるのが理想だね
この3駅と東松山駅以外は極端に公共交通利用者が少ないのが難点だけど
東武バス時代よりこの地域の人口は増えてるのに
バス空白地帯も増えてるんだもんなぁ
>>408 せめて行田車庫が国際だったら有り得るルートだろうにな
加須から頑張って回送して、行田・吹上を朝日が持ち続けてるのはなんでなんだ?
イーグルあたりはこのエリアに参入してきてもおかしくないんじゃないか?
もう江南まで乗り入れてるし、旧深谷営業所の路線を復活させた方がよっぽど儲かりそうだw
ちなみに深谷は朝日じゃなく国際の縄張りでおけ?
>>411 深谷地区は、元東武バス本庄営業所深谷出張所→東武バス本庄出張所(本庄営業所を統合)だから、本来は、本庄の朝日の縄張りということになってしまうが・・・
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/14(木) 00:32:58 ID:MI7MnqTh
元はそうだが、移管時点で熊谷(国際)の熊谷駅〜深谷駅線しか残っておらず、深谷日赤線を開設し、フォレスト号を深谷始発にしていること等から
事実上、深谷は国際エリアだろう
414 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/14(木) 02:06:07 ID:qL0+hPoN
深谷駅〜岡部駅間とかどうかなぁと思う
>>410 たまたま行田の方が半年早く移管されたから、
その時はまだ熊谷をどうするか決まってなかったってだけかもしれないが
行田は乗客が多い路線受け持ってたし、
おいしいところはなるべく朝日、まぞい所はさらに傘下の国際という
東武本社の意向が見え隠れするような気がしてならない。
行田も東武時代、熊谷傘下じゃなければ新車の1台でも入っていた成績だったのだろうが。
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/14(木) 06:30:21 ID:MI7MnqTh
>>414 深谷〜岡部間は、深谷市のコミバスが走っちゃってるから、新設は出来ないだろう
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/14(木) 12:01:56 ID:6j+vrSFH
>>410 行田車庫から加須車庫までなんて大した距離じゃないよ。
>>410 加須車庫から行田車庫までは行路表上では20分。
そんなに遠いというわけではない。
朝日加須に行田地区をやらせているのは、鴻巣側の
路線だけでは維持できないというのもあるのでは?
鴻巣〜免許センター以外は客もそんなに多くないし。
1、国際十王のエリアは狭い
2、深谷での路線拡大を画策
3、既存の深谷線を増発
4、利用者が予想ほど伸びず
5、深谷線大減便
6、新規路線開通遠のく
熊谷からも行田まで20〜30分かかるよね?
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 09:25:04 ID:GtJBMuhx
夜は行田車庫から熊谷駅まで回送(これも20分位でしょ?)、熊谷駅から新島車庫行きにすれば効率いいんじゃないかな
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 10:11:16 ID:cl7ojVNA
昨日赤堀シャトルに水色エルガミオ入ってました。
423 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 10:27:31 ID:CLvIFvVI
伊勢崎のふー族にいきたい
行田住民としては行田が朝日でよかったとおもう。
東武時代は熊谷傘下だったおかげで新車が入らなかったわけだし!
国際十王は朝日の本庄や太田をもらって関越交通と合併してエリア拡大すればいいんじゃね?
425 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 12:23:47 ID:GtJBMuhx
>> 東武時代は熊谷傘下だったおかげで新車が入らなかったわけだし
これのどこに行田は朝日だ国際だが関係あるのでしょうか?
確認願います。
426 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 15:17:20 ID:m4KabJqq
>422
撮りたい(>_<)
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 17:59:08 ID:gU63Rbv0
>>421 そんな面倒なことをするより、加須に回送した方が早い。
夜間の道路事情を考えても。
>>425 朝日になって、ほぼ100%新車になったってことでしょ。
国際は立ち上げ時は東武の中古ばかりだったし、
未だにKC-LR (8E)がたくさん残ってるし。
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 18:58:51 ID:GtJBMuhx
だから、東武時代に古いのが多かったことと、朝日になって新車になったことに何の関係があるのですか?
東武時代に新しいのが多かったら今は古いのが多くても構わないのですか?
違うでしょう?
東武時代がどうだろうが、朝日がいいのでしょう?
なんでわざわざ「東武だろうが国際だろうが、熊谷が悪の元凶だ」といわんばかりのことを書くのか?
それが聞きたいわけです。
早急に確認願います。
429 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 19:05:24 ID:GtJBMuhx
RoS/zfVBは「行田市民として、東武時代に熊谷に虐げられて来たから、熊谷(全体)が憎い」と言っているようにしか思えないわけです。
これは熊谷市民として、RoS/zfVBに怒りの感情が浮かぶわけです。
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 19:11:49 ID:GtJBMuhx
というか、RoS/zfVBは、北河原・南河原地域の人々を無視しているわけです。
彼等のことを無視して、「行田は朝日でよかった」ということは、彼等は行田市民だと思っていない、切り捨てているわけです。
ひどい奴なのです。
さて、別の話題に移りましょうか。
432 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 00:10:25 ID:BwMqrFFm
別の話題なんてないがな
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 11:01:28 ID:yJ0O6SNF
過去でなく、現在の車両面
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 00:56:28 ID:yBMnKG35
>>433 だから主題は現在の車両の話だってのはわかってんだよ!
わざわざ「東武時代は熊谷傘下だったおかげで新車が入らなかったわけだし!」って書く理由はなんだって聞いてるんだよ!
ボケが!
なんでお前はそんなに怒ってるんだ?
常に見えない敵と戦ってる人は大変だ
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 11:05:05 ID:L7laBZJN
次の新車(2163〜)がいずれ入れば気が収まるんじゃない?
それとも、8E全廃?
438 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 13:40:17 ID:v65YTRCF
熊谷駅〜上岡〜東松山駅線は熊谷営業所管轄だったせいで、
新車がなかなか入らなかった。
森林公園(東松山)担当運用では新車も入っていたけど。
>>438 でも平成以降はNOx法の関係で廃車時期が早まったおかげで
熊谷にも他所からの転入車がいっぱいきてだいぶ若返りしたほうだとおもう。
でも新座や東松山が日野車化された時に大量の若年式が熊谷に転入してきた影響が大きいか。
昭和末期の頃は本当に老朽車ばかりだったからな。
富士5Eが熊谷に入ったのって平成元年前後だったよなw
平成元年には富士7Eが登場してたっていうのにさ。
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 01:09:47 ID:WloaDNMZ
来月、川越観光でPASMO導入予定ということで
PASMOを未だ導入していないのは国際十王だけになりました。
やっぱり取り残された、辺境の会社は。
後は、太田・本庄より先に熊谷に入るか否かだな
まだ、朝日の菖蒲や加須も入ってないよ。
やっぱそっちのほうが先なのかな?
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 12:06:21 ID:9E1KtkKa
祝
熊谷駅に熊谷ドーム行応援便で朝日グループカラーのPASMO付き車デビュー
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 16:26:22 ID:WloaDNMZ
>>442 くまがやドーム輸送でPASMO使えるか否かで、くまがやドーム輸送の扱いがわかるね
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:54:34 ID:TiglFcmJ
そういえば、『くまがやドーム』(正式名称は『彩の国くまがやドーム』)は、川越観光の表示は何で『熊谷ドーム』って必要のない変換してるの?
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 07:06:15 ID:TiglFcmJ
昨日・今日と、朝に熊谷駅北口3番のりばに行列ができてるが・・・
>>444 川越観光の表示って何?
国際十王の路線図だと普通にくまがやドームだけど
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 17:08:31 ID:NV4PmLNp
ひらがな→漢字 変換
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 18:54:37 ID:Ud6DNsLI
今後のPASMO導入予定(朝日バスグループ)
朝日自動車 菖蒲営業所
阪東自動車 我孫子営業所
朝日自動車 境営業所
朝日自動車 加須営業所
朝日自動車 本庄営業所
朝日自動車 太田営業所
茨城急行自動車 古河営業所
関越交通 前橋営業所
関越交通 渋川営業所
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 21:21:41 ID:TiglFcmJ
関越にPASMOを入れる予定はない
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 21:23:19 ID:TiglFcmJ
>>448 こういう単なる国際十王交通アンチは消えろ
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 21:24:37 ID:TiglFcmJ
>>446 川越観光がドームの応援をする時の行先表示『臨時 熊谷駅⇔熊谷ドーム』
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 14:09:27 ID:C9uDUJWw
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 20:41:30 ID:v5ti+8li
age
455 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 16:55:27 ID:1SRYK2Pl
過疎会社age
456 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/27(水) 07:07:24 ID:/9rLj85G
さっき、熊谷駅に朝日の観光バスが来てた。旅行会社のツアー貸切のようだ。
めずらしいっていうか、どこの営業所から来たんだ?
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/27(水) 10:31:46 ID:EjQME/ri
久喜か境でしょう?
熊谷で東武系の観光バス借りれば朝日がくるんじゃね?
国際(熊谷)は貸切免許捨てちゃったんでしょ?
459 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/27(水) 13:34:50 ID:/9rLj85G
別に朝日が来ていることに対して
文句をいっているわけじゃない。どこの営業所なのか気になっただけ。
というか「東武系の貸切バスを借りる」なんてあいまいな発注できるか?
>>459 東武バスグループの事業所に頼むとってことだろ
________
/_______/
| ̄(^'ミ/.´・ .〈・ リ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 02:14:18 ID:DYNp5QqZ
>>449 まあ群馬県共通バスカードをパスモが飲み込めばわからんな。
463 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/31(日) 10:45:27 ID:TORwpFmt
今更、それは無いだろ・・・
464 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/08/31(日) 22:32:15 ID:6hOZtzQM
次の川観応援便は、当分無いか?
次のJリーグが、10/25 (土) 13:00 草津 vs 徳島 熊谷陸
とあるが、他県同士だし、出なさそう。
あ〜、PASMO車
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 14:33:24 ID:Hf8D+xIN
よく知らんが、他県チーム同士の試合だとシャトル出ないの?
サポーターはどうやって移動するの?
466 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 19:48:38 ID:e0GQf6RR
定期便
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/03(水) 16:11:36 ID:GsvtavRE
社内便かね?
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 00:33:16 ID:WusLgrre
知ったか乙
469 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 11:41:00 ID:GrQuYKMm
普通に、ドーム行き毎日走ってるじゃん
470 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 20:13:39 ID:mpm1KofV
今朝あたりから、一台だけ?文字だけの地味な幕をフロントに掲げたエルガ澪が走っているが、なんて書いてあるんだ?
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 20:56:31 ID:MtL8YaVp
昨日見た
点検がどうたらって
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 22:35:35 ID:HWeZdd0/
ところで朝日からかっぱらってきた変なドアの奴は、まだ熊谷にいる?
最近見ないが・・・
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 23:29:07 ID:zTREdQf2
先週木曜に稼動してるのを見た
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/09(火) 06:52:27 ID:8DhWrzTN
今、ドーム臨時に使われているのを見た
475 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 11:00:40 ID:F6VtCNnZ
カードリーダーの配線に見慣れないコード類が
国際、始まったな…
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 12:34:19 ID:Qw2E+RNJ
ニートさんいたら、平日の新島へ作業確認宜
今から工事開始だと来年春ぐらいかね。
次のサービス開始は阪東と朝日菖蒲が冬ごろらしいぞ。
478 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 17:04:20 ID:utoyVoR8
ま、とりあえず導入されると判っただけでもうれしい
国際十王の経営状況、朝日グループの中でもかなり悪いと聞くし
479 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 21:38:58 ID:45cA/elU
10/1 森林公園駅線ダイヤ改正。
四季の湯経由は1日平日1往復・土休日2往復になる模様(他、1日数回四季の湯温泉の無料送迎バス)
ソースは、熊谷駅3番のりばポールに貼ってある四季の湯からの告知
>>479 http://www.hotel-heritage.co.jp/map.html ※重要なお知らせ
2008年10月1日よりホテルのシャトルバス運行に伴い、路線バス(国際十王バス)のダイヤが減少されます。
10月以降の路線バス(国際十王バス)運行時刻は
●森林公園駅発 9:30 → ホテル 9:44 → 熊谷駅 10:20
●熊谷駅発 14:35 → ホテル 15:05 → 森林公園駅 15:25 に変更されます。
なお、路線バス運行は2009年3月31日をもって終了いたします。シャトルバス運行時刻に関しては決定次第このページでお知らせいたします。
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 22:25:56 ID:45cA/elU
そうか、全廃止ありきの減少か
482 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/10(水) 22:26:55 ID:Rrdm+IqB
>479 >480
農協小原支店前ユーザにも、ごく稀になる自分
オワタ(涙
483 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 06:51:58 ID:zBzCJlFj
PASMOを導入する頃に四季の湯経由が消えるって感じか?
PASMO導入を後回しにするか、四季の湯経由は使用不可みたいにしないとデータ設定が勿体ないな(1路線くらいどうってことないのかな?)
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 08:31:44 ID:zBzCJlFj
高崎線上り救護該当列車、4分遅れで上野着
あれ?ミスった!?
486 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 17:52:29 ID:3mc11Tsn
>>483 おそらくこの慌ただしさをみると
今回のホテル側のシャトルバス運行開始(つまり運行補填金打ち切り)が突然だったのだろう。
路線の廃止は事前に国土交通省に届出しなければならないから
仕方なく本数を極限まで減らして維持するんだと思われ。
488 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 19:58:41 ID:eaARbOPF
結局、この路線の命って何年位だったのかね?
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:35:18 ID:zBzCJlFj
ヘリテイジ「10月からシャトルバスに切り替えるからもう金出せないから」
国際十王「ちょっ・・・そんな、急に・・・手続きとかあるので急に廃止に出来ないんですが・・・今からなら春に廃止ということなら手続きできるんで、それまでは・・・」
ヘリテイジ「しょうがねぇな、春まで1日1本分までは出してやる」
国際十王「四季の湯・公園南口入口経由があるので、土休日は2本・・・」
こんな会話があったってことか・・・
どうなんだろう?
シャトルバス自体国際十王が受け負う可能性高いと思うけどなあ
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 01:11:50 ID:cvXKkYbc
>>490 それは無いだろ ヘリテイジからしてみたら、自社マイクロでやった方が安く済むだろう
国際としたら、ヘリテイジ以外のバス停から、もっと利用客がいたら、無くなるのは痛いけど、別にあれじゃあねぇ…
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 07:05:46 ID:D7UOyv37
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 11:41:01 ID:S/0jucOc
そもそも、現行路線ならともかく、
シャトルバス化してまで、熊谷と森林公園、
両方の駅から四季の湯行く人を拾う必要あるのか(どっちが多いのか)?
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 12:17:13 ID:D7UOyv37
というか、10月からの熊谷駅−森林公園駅間はどうなるんだ?
平日データイムは、ほとんどが四季の湯経由でしょ?
西口経由にシフトするのか?、立正折り返しにシフトするのか?
全体本数減少なのか?
というか、立正を越える距離を乗る人がどれだけいるのかね?
>>493 どちらかだけにする訳にはいかないでしょ
場所的にどちらからを切り捨てるのは難しい
ちなみにシャトルバスは森林公園駅からの方が多いみたいね
熊谷駅北口発2本
熊谷駅北口発4本
熊谷駅〜森林公園駅間は立正大の学生しか乗ってるイメージがない
>>494 今はまだ国際十王からの公式な発表がないから良く分からないね
可能性は低いけど四季の湯に立ち寄らないだけかもしれないし
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:31:43 ID:Ud4xt0JJ
>>475 まだ見かけないなぁ〜
いっそ、スレ住民で改造の終わった車番をあげていくのはどうかな?
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 00:05:50 ID:D7UOyv37
っていうかマジで見かけないんだが
俺たち、まさか釣られちゃったのかー?
501 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 17:26:11 ID:tCj2dwhf
2010年くらいになるんじゃないの?
東武車消すのを先にすべきだろ
502 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 19:14:10 ID:v7VtgI1N
四季の湯温泉経由廃止を機に、山中経由を復活させてくれ!
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 00:21:31 ID:91wXBm2l
もっと元取れんわ、赤字だわ
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 11:08:31 ID:HU/cbso+
>>489 現実を知らん輩
武蔵野交通が手を引いたのも知らないんだろーなー 国際十王の決断もごもっとも
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 18:05:39 ID:91wXBm2l
国際十王交通公式サイトにダイヤ改正案内キタ
507 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 22:03:08 ID:1h5v4/9z
四季の湯経由便一日一本残して廃止
変化は基本的にそれだけだしな・・
森林公園西口経由11本が19本(休日20本が18本)
四季の湯・森林公園南口入り口経由0本から0本(休日2本が1本)
四季の湯経由11本が1本(休日12本が1本)
だからそこそこの減便でまあこんなもんかなってところだよね
509 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 15:02:42 ID:N2xvXIzE
伊勢崎−本庄線ダイヤ改正追加age
511 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 22:31:29 ID:J4p1Y4rx
>>475 2159号車の整理券発行機の脇にコードが束ねてあるが、
こういう類のことか?
うん、何号だっけかなぁ…立正パッケージのやつにもなんかコードがあったよ
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 17:08:53 ID:fJZxDVms
515 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 11:02:26 ID:BhN1YkIx
>>509 今、本庄線を変える意味は何だろ?
高崎線改正に合わせた改正ってイメージだけど
あおぞら利用実態に合わせた調整?
>>515は、普段の改正は、高崎線に合わせてるって意味ね。
今回の改正がそうだって言ってるんじゃないからね
本数増やすのもいいですがそろそろPASMO導入して下さいな
釣り銭不足だからって近くの立ち食い蕎麦屋さんに両替頼む
なんてそんなせこい事もやらずに済むかも知れないし(´・ω・`)
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 21:20:10 ID:9RIHfgG9
国際の路線で、近くに立ち食いそば屋なんてある?
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 21:21:33 ID:9KQK8KIT
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 00:49:31 ID:TpfLOCMe
1路線とはいえ、
バス共通カードが入っていない伊勢崎営業所に
PASMOは果たして入るのか?
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 15:12:42 ID:fFEeW/F8
本庄線専用ICカードPASUMOが導入されます
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 19:45:28 ID:2XsYt5XC
Edyを入れてほしい。
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 21:40:11 ID:K/YeOzu8
524 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 21:47:14 ID:uQNabF2l
>>511-512ちらほらケーブルが付いたのが増えて来た感じ
これが全車分終わったら、PASMOリーダー本体の設置が始まるってとこか?
全60台工事するとして・・・やっぱり来年3月くらいかな?
525 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 07:57:11 ID:UaNmqbvO
熊谷200ナンバー、思ったより番号進んでるね。
熊谷22のときは本当に進まなかったもんだが。
526 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 13:23:33 ID:VNut2KCg
四季の湯シャトルはどこが走らせるの?
自家用?
527 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 18:14:48 ID:wfhLE15H
過疎会社age
529 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 01:18:56 ID:I501m0Lz
過疎会社age2
530 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 16:59:59 ID:eK9AEI9z
公式サイトを見る限り、
国際十王と川越観光の社長が同一人物になっているみたいだが、
合併のための布石?
熊谷側が森林側の主導権を握ることが駄目だと言われているようだが、
逆なら問題ないんでしょ?
いままでの朝日グループの合併みるかぎり、経営がヤバイ会社しか合併してないし、
朝日グループの社長なんて東武上層部の役員兼任だから数社掛け持ちしてるし関係ないでしょ。
しかもコロコロ変わってるしw
それに国際も川観も同規模だからどっちを存続会社にするか難しいんじゃね?
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 00:11:13 ID:iIksYoLd
川越観光と合併するくらいなら、桐生朝日じゃない?
もっとも桐生朝日は、タクシーとコミバスだけで赤字を膨らませるであろう路線や観光はやってないから、単独でやってけそうだけど
消去法で・・・関越交通か朝日に吸収が妥当か?
533 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 12:42:16 ID:tk76rabK
国十と桐生をくっつけて、
かつ朝日から太田・本庄を吸収分割させて、
群南朝日自動車を作るべきだと思う。
534 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 00:22:13 ID:+CFh7ajs
こうはどうよ?
熊谷のバスを川越観光自動車熊谷営業所にする。タクシーは朝日自動車熊谷営業所にする。
伊勢崎は、本庄線を朝日本庄に移管して、
桐生朝日と同じくコミバスとタクシーに特化させて「伊勢崎朝日自動車」にする。
地元の会社に移管させるという方式じゃなくなるだろw
536 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 10:50:58 ID:+CFh7ajs
伊勢崎はコミュニティバス全受託とか観光廃業とかで、かなり安定したと思うが
熊谷は、赤字路線バスばかりで不安だから、
川観とか朝日に巻かれたほうがいいと思う。
そうして東武時代のように朝日や川越観光からのお古なバスばかりになるのですね!わかります
538 :
365:2008/10/01(水) 17:39:25 ID:6lmBFhBu
誰か今日、四季の湯シャトル見た人はいますか?
>>538 気になるなら自分で確認して来い
次の休みに確認に行け
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 02:54:29 ID:TedfEDvK
>>538 自家用ナンバーなら興味なし
経費節減のために駅以外からの顧客の利便をけったわけだし
(国十との)ビジネス間取引としては最悪のパターンだな
541 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 06:12:41 ID:XT1VFVN+
何で自家用って決め付けてるの?すでに見たの?
>>540 途中停留所から温泉行く客なんてそんなにいなかったからな
むしろ駅からの客としては路線バスで一般客と混乗よりは送迎バスの方が良いと思う
543 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 13:50:15 ID:wZjlAwYQ
544 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 21:37:54 ID:XT1VFVN+
スポーツ文化公園がゴールって時点で
周辺の道路で一番マシなさいたま博通りを通って、
葛和田・ドーム系統が影響がでそうなんてのは想像できてたけどな
朝日菖蒲営業所のPASMO導入は11月末らしい。
546 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 06:18:32 ID:wQyxqzhm
こちらでは太田・本庄のみの扱いです。
隣接する加須の情報ならいいですが・・・
朝日自動車本体のスレは別にあるので菖蒲の情報はそちらへどうぞ
というか、マルチか
ウザい
548 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 17:27:50 ID:ycaSb4Vg
川観が導入したときも書かれたんだから菖蒲ぐらいでカッカするなw
阪東も今年中にサービス開始するらしいな
どんどん取り残されていく気分だぜ
まぁ、確かに森林公園より菖蒲の方が北にあるんだけどな・・・
550 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 18:42:24 ID:ycaSb4Vg
川観森林公園も朝日菖蒲も県北じゃないだろう
というわけでどちらもスレ違い
551 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 12:55:23 ID:Dg9HWJJp
国際熊谷も事務所据付の機械は設置されたもよう
あとは車両に設置だから来年にはPASMO利用開始できるんじゃね
現金派の俺には関係ない話だ
553 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 23:18:05 ID:oiuZbCXr
Suica派の俺には関係ある話だ
554 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 10:22:27 ID:fQ4jPzDK
TASPO持ちの俺には関係ある?
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 11:34:18 ID:VRS3lrwt
バス車内は禁煙です。
熊谷駅・籠原駅バスのりば付近は禁煙です。
籠原駅バス乗り場で、運転士がタバコ吸ってるよ。
南口はバス停からすぐそばに喫煙場所あるけど、北口は少し歩いてかないとだからなぁ
まさかとは思うが元伊勢崎市内循環のチョロQ、岩手県交通なんかに逝ったりはしてないよね?
嘘だよね?俺の思い過ごしだよね?
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 22:33:40 ID:VRS3lrwt
岩手県交通に逝ったというのは、8月にとあるサイトの掲示板に寄せられた情報
そこの管理人の見解に寄れば、間違いないみたい
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 07:08:30 ID:lFqEED8n
雨により、熊女前渋滞
犬塚・ドーム・ラグビー場・葛和田線で駅に向かう人注意
てか、4車線にしてほしい・・・ホテルが邪魔だ
562 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 18:13:33 ID:M0tl2aow
a
563 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 23:22:40 ID:0g9Df8uE
次の新車は12月かね?
例年の傾向からすると
564 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 00:42:41 ID:g7RUHUwN
PASMOの準備を始めた様子から考えて
今年度はPASMOに専念して
来年度から東武中型の置き換えに着手すると予想
PASMO準備しながら新車を買う金は出せないだろ
565 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 07:00:54 ID:TcW9GQVK
PASMO付けてすぐ廃車ではもったいないし、確か首都圏では12年以上経ったた奴って、排ガス規制に引っ掛かるというのを聞いた事がある。
それが故、95年式は昨年暮れに廃車になってる
96年式は台数があるから、全て新車で賄えるか動向に注目
新車買えなければ、関越交通みたいに朝日あたりから中古車もらうんじゃね?
2000年頃までにいれた中型ツーステATを大量に抱えて困ってるみたいだし。
567 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 16:55:42 ID:CzYenEty
まさか、12月にダイヤ改正あるいは路線廃止して、
新車を購入しないまま、現有東武車を一斉に廃止にしてもお釣りがくるような
運用数にしたりして?
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 00:54:35 ID:fYagRJv0
そんなことしたら沿線自治体から一斉に抗議が来るだろ
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 01:51:59 ID:0R2Fcdjx
新車を買いきれない分は、
>>566が現実味があるな
びびたる台数だが、四季の湯経由の壊滅でも運用減ってるし、全体の台数の純減もありそう
いくらなんでも元東武車の運用分全部減らすなんていうのは無理だろう。
国際十王の元東武中型ってどのくらいあったっけ?
東武時代はたしか96年式より97年式のほうが多かった気がするんだが。
(いわゆる嫌われた中型新車を新車の入らなかった北部地区に押しつけられた年)
熊谷って移管されたときは東武熊谷所属の車両をほとんどそのまま引き継いでたよね?
571 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 10:16:19 ID:fYagRJv0
東武中型車15台+1台(朝日から来た観音開きの中ドア車)
後2台朝日から来た中型がいたが、今は伊勢崎にいる。それ以外はまだ1台も置き換えられていない
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 09:04:09 ID:8wY2qgig
新車あるいは朝日中古で東武車を置き換えつつ、PASMOを導入なの?
朝日に吸収してもらわない限り無理だろw
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 15:37:17 ID:FpTL9LKQ
熊谷ナンバーのバス営業所で一番大きいのってどこかな?
やっぱり国際十王熊谷営業所?
574 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 19:07:45 ID:kk7Zc96P
近々3台新車入るらしいよ
>>573 何を持って大きいというかわからないけど台数の多さなら多分、川越観光森林公園かな。
東武の頃の森林公園なら熊谷と同程度の車両数だったんだけどねぇ。
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 20:32:13 ID:BuDq8D1V
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 21:42:04 ID:S2id+2l4
>>575 朝日加須は?
コミバス受託沢山持ってるし
加須はそんな大きくないよ。
東武時代は傘下の菖蒲出張所のほうが2倍以上デカかったしw
579 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 00:15:31 ID:xoMhQexA
東武バスの場合、出張所だからといって営業所より規模が小さいとは限らない。
ただ管理職が出張所のほうが助役が少なかったりとか運行上問題がない程度の細かい違いはある。
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 06:59:05 ID:6YKaIIb6
今日のドーム臨時は「直通」じゃないんだね。
折り返し駅行きが各停留所の乗客拾ってる。
おかげで葛和発便が空いて楽だが。
ドーム臨時が直通じゃないのは初めてな気がする?
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 12:16:09 ID:c4ORkk0J
どーでもいい
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 14:23:14 ID:c4ORkk0J
583 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 21:09:26 ID:vhek3eYk
www.juo.co.jp/dome1018.pdf
何だこの時刻表は!?
もっと書きようがあるだろうに
584 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 06:57:18 ID:CMFm88GV
PASMO配線工事はカーメンテ足利でやってるのかね?
そうだとしたらグループ会社みんなを一斉にやらないといけないから大変か・・・
585 :
Max谷川:2008/10/16(木) 08:22:10 ID:+VLokLew
いつになったらグループ会社の
阪東、茨城急行、東武バス日光、関越交通、国際十王、おりひめが使えるようになるんだよ
586 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 12:15:18 ID:Jbcb9B13
失せろ、ボケ
2101・2102の幕が抜かれてた。
新島車庫にて確認。
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 18:30:58 ID:+SwW69jG
始まってしまいましたか。
東武時代、熊谷エリアに直々投入の8Eの廃車
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 01:40:10 ID:p1Mycf2f
新車は、当然PASMO仕様で運用を開始するんだろうね。リーダーは付いてないだろうが。
追加改造の手間が省けるね
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 06:08:38 ID:FVxZCpOU
そんな中途半端なことしたら全部付け替えしなくちゃならんな
国十さんをはじめ、朝日カーメンテさんは大変負担になるっちゃね
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 16:51:20 ID:kDxB9meu
新車age
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 18:06:41 ID:tcIpql7B
……
593 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 10:43:36 ID:01CTlOQE
赤堀シャトル乗車中
2129が入ってる
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 09:02:12 ID:yfk/4PSk
age
595 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 09:48:03 ID:yfk/4PSk
熊谷の日野には朝日車とロゴ無し車があった。ロゴ無しはポンチョだったので朝日と思われる。
国際十王の新車は無いのかな?いすゞか?
596 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 14:45:30 ID:X/OuXMAR
国際十王バス伊勢崎営業所はパスモを導入するべき
597 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 17:18:04 ID:TANexW7H
秩父の西武観光バスもパスモサービス開始。
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 18:08:26 ID:t3SZzU42
出遅れ
ナサケナイ
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 21:45:52 ID:R9NgJyZA
伊勢崎営業所にPASMOとバス共通カード導入してくれ
600 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 07:08:28 ID:KLZQvAgT
国際十王交通熊谷営2164号車って新車?
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 07:52:15 ID:A9T9kXQl
今までそんな車番無かったから、そう思われ
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 08:30:17 ID:KLZQvAgT
ちなみに、いすゞエルガミオのワンステ
PASMO準備工事がしてあった
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 09:22:03 ID:A9T9kXQl
>準備工事
乗車口のケーブルだけ?
機器は無し?
ケーブルしか出てなかったよ
2163・2164がいすゞ車で
2165が日野車の模様。
ノンステはあるのかな?
606 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 14:46:19 ID:MKraozEE
来月にはついに埼玉県内でPASMO使えないのは熊谷と本庄だけになるのか
607 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 15:35:51 ID:EfZmrLo5
>> 来月にはついに埼玉県内でPASMO使えないのは熊谷と本庄だけになるのか
来月に加須・菖蒲で一斉に入るっていうのか?ソースは?
608 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 15:37:22 ID:EfZmrLo5
609 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:08:06 ID:3OGx+ejf
age
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 22:28:11 ID:pSgRit3j
熊谷2107号車にPASMO準備工事を確認
東武車は導入後も一部残るようだね
611 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 09:49:15 ID:1qLeggg3
少なからず、2107以降残るんじゃ、一部では無いな
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 12:43:15 ID:GxpGnq/d
今年中に熊谷から東武車全部消えることはないってことだよね。
>>565は間違いだったの?
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 12:57:36 ID:1qLeggg3
97年〜式も東武車はある
614 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 14:03:49 ID:GxpGnq/d
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 23:56:23 ID:XxWLUGda
知らん
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 12:38:35 ID:o8tNlU0+
>>614 ■1996年式
2101 (2445/熊谷)
2102 (2448/加須)
2103 (2450/三郷)
2104 (2453/野田)
2105 (2462/春日部)
2106 (2463/春日部)
2107 (2456/熊谷)
2108 (2449/加須)
2109 (2465/菖蒲)
2110 (2468/吉川)
2111 (2466/幸手)
2112 (2457/熊谷)
2113 (2460/熊谷)
2146 (2447/加須)
2147 (2459/行田)
■1997年式
2114 (2479/熊谷)
2115 (2480/熊谷)
96年式と97年式では座席配置が違うので、すぐに判別可能。
617 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 14:22:51 ID:5c/Gp9eB
某サイトによると熊谷2111号車が伊勢崎に行ったらしい。
2101〜2105廃車、2106〜2110PASMO対応、2111〜2115伊勢崎みたいなパターンか?
でも、伊勢崎に5台も持って行く必要は無いか?
97年式の2台はPASMO対応かな?
619 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 14:29:04 ID:uJEC5mfx
伊勢崎営業所のPASMO、バス共通カード、ぐんねっとの使用開始マダー
620 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 15:51:24 ID:5c/Gp9eB
今日、熊谷スポーツ文化公園でなんかやってた?
葛和田発熊谷駅行きが渋滞に巻き込まれてんだが・・・
明日はドーム臨時が出るほどのようだが、今日は何?
>>620 J2の草津対徳島が13時からあった
群馬からみんな車で来たんだろうね
>>616 座席配置で判別可能なのは1996年「度」車か1997年「度」車の違いね。
1996年度は後期車が1997年1月過ぎてからボンボン製造されたから・・・。
配置営業所順そのまま順番に配置されたとすれば少なくとも2112以降は97年式かも。
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 20:38:42 ID:L2+4+wU8
朝日太田もPASMO準備工事始まった様だけど、ネタとして出て来ないと言うことは、気のせい?
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:35:53 ID:o8tNlU0+
>>622 もちろん年度のつもりで書いた。
1996年「度」式のLRは2453までが前期車、2455から後期車で、
後期車からアイスト付きになった。
625 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 22:52:40 ID:5c/Gp9eB
>>621 遅ばせながらサンクス。赤城神社バス停のドーム方面からの道の信号より前(葛和田側)から渋滞になってることがあまりないから驚いた。
>>623 太田は路線が少ないから、これを見る利用者も必然的に少ないってことかな?
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 00:49:42 ID:hexxsQsc
>>622 2107に準備工事がしてあるってことは、2107もじゃない?
>>624 あんまり関係ないけど、アイストって今も使ってる?
東武の時はよく使ってた記憶があるけど、国際になってからは使ってることに遭遇したことがない…
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 11:37:27 ID:z2soZuAO
あと、最初の8E(2445・国十2101)が登場した時は、運転席回りで「サイドブレーキを踏んで下さい」っていう、警報がうるさかった。
ギアをNにして、サイドをかけないと出るものだったぽい?
しばらくしたら、システムカットされたみたいだったが?
630 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 17:33:10 ID:xfX/Cc/K
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 19:27:48 ID:WpJG7HV/
ところで、熊谷発着のバス路線って現状のままだと、あと10年以内に半減しそうな気がするのは俺だけか?
立正・東松山方面や妻沼・太田方面など、客が割と多い線はともかく、
葛和田や犬塚などの閑散路線は、廃止とまでは行かないにしろ、
本数大幅削減や乗合タクシー化とかなりそう。
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:36:55 ID:ee6568YT
葛和田・犬塚循環
633 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:50:11 ID:alrnxkqv
葛和田は朝・夕の利用者で持ちこたえる(昼間は減るかもしらんが)
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 23:52:44 ID:fGfWuYn1
一番利用者少ないのは森林じゃないか!?
635 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 00:19:16 ID:NB0E4cOA
森林線は、立正大の学生以外閑古鳥なのによくあんな本数走らせるな。
学生が乗ってる時間以外もいつも誰も乗ってない。
学生輸送で混むからといっても通学定期は安いから採算的に赤字にならんのかね。
636 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 11:16:15 ID:s1a8jMH3
立正大線って、立正大の補助出てるんじゃないの?
森林線にもその分充ててるから存続してるんでしょ
637 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 12:51:44 ID:3mMFEJWL
本畠車庫行き
利根大堰行き
上尾駅東口行き
復活きぼんぬ
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 19:32:16 ID:5FeNegzf
本畠車庫線の後身本畠線は、最終的に平均乗車人数2.5人だったらしいね
白鳥シーズンだけ臨時で残せばよかったのにそれをしなかったのは、末期にかなり力を入れていた白鳥PRでも乗客がいなかったのかな?
639 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 19:45:50 ID:Nss25s0d
週刊ダイヤモンドを見ろ
倒産の可能性が高い企業ランキングにJR本州3社と近畿日本鉄道や東武鉄道、東京急行電鉄、小田急電鉄、京浜急行電気鉄道、と大手企業がランクインしているぞ
東武鉄道が倒産したら朝日自動車も無傷ではすまされないぞ
641 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 22:06:52 ID:qa866dwb
>>638 「本畠」の意味も分からず、逆川を「本畠」に改称するなんて、言語道断!
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 22:32:49 ID:5FeNegzf
あーそーですか
643 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 17:46:32 ID:FUl7t/fc
国際十王のサイトに
実業団駅伝で渋滞するとは書いてあるが、
経路が通行止めになるとはまったく説明していないのだが、
足止めさせて、運休にはしないつもりなのかね?
再開した直後に同じ行き先のバスが、何台も並んで走るとか・・・
644 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 01:43:57 ID:MTd9ZG7y
過疎会社age
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 11:30:20 ID:P2xvhkpq
熊谷PASMO準備工事結構進んだみたいだが、
12月とか年明けに開始できないのだろうか?
>>645 朝日菖蒲は既に春ぐらいからケーブル配線してあったがサービス開始は来月。
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 12:31:57 ID:DE3PwLLb
半年以上じゃん
648 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 14:31:46 ID:P2xvhkpq
やっぱり春ってことなのか・・・
649 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 19:55:56 ID:DE3PwLLb
改造は、福居になんらかの用事があった時についでやってるとか?
この改造の為だけには、入庫しないのでは?
それが故、新しく2150番台〜では見かけていない。
650 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 22:38:55 ID:MTd9ZG7y
過疎会社age
651 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 08:35:35 ID:2Ua63QXH
>>649 熊谷・太田同時進行で準備工事がかなり速いペースで進んでるから
福居に行ってたら追い付かないと思う。
福居の人間か誰か営業所に常駐してるんじゃね?
熊谷には車両工場あるし
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 19:38:01 ID:kiq6p9fR
伊勢崎だが、路線車は国際十王になってからの転入車以外、滅んだの?
元阪東のとか見ないんだが・・
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 21:05:41 ID:8fxBTo+M
>>652 朝日からジャーニーや8Eが流れてきたからな。
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 07:27:04 ID:g7BgV7y3
伊勢崎もすっかり国際ハイヤーカラーに染まったなw
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 11:57:51 ID:VrvpURgV
某所見たまま
2040、2037、元阪東
2107(ナンバー有)、ナンバー147
657 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 13:21:56 ID:rbelbFsn
東武2459(行田)→朝日2126(久喜)→同(越谷)→国際2147(熊谷)→同(伊勢崎)
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 21:04:34 ID:/X4LaapZ
元阪東8Eだな
660 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 21:30:48 ID:LYlhPaZX
661 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 21:49:16 ID:VrvpURgV
>656
ナンバー147=2110
662 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 23:14:21 ID:QsRzYacH
PASMO対応車を廃車にするなんてもったいない!
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 23:28:57 ID:VrvpURgV
2107は、ナンバー切ってあった訳ではないよ
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 23:18:34 ID:xOAcO0Ku
>654
サンクス
665 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 00:16:44 ID:z88KIibV
中田氏膣男
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 21:37:27 ID:iRjjTPkM
熊谷在籍、朝日から来た観音開きドアの東武車にもPASMO準備工事がしてある。
片開き運用で使いづらいし、1台だけ浮いてるから真っ先に消すべき車両だと思うんだが・・・
667 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 22:39:28 ID:HROH/w4X
それってワンステだっけ?
まぁ貴重な日野車だし。
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 23:02:14 ID:2DuwftW9
後先考えないのと動きが遅いのが、東武グループクオリティー
特に鉄道の車両面によく出てる
>>667 川観や阪東にいる4枚折戸のと違って元東武車だからツーステ。
元は大宮か上尾あたりにいた車だとおもう。
670 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 22:33:04 ID:KwTMzqKz
過疎会社age
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 11:34:28 ID:TEx6z6Nj
国際獣王の旧色6Eはいつまで使うのやら
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 12:33:20 ID:SGDJdMQg
>671
動態保存?
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 12:48:56 ID:NcuhsXTy
稀に伊勢崎本庄線にて運用している。
あの色は懐かしすぎる
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 21:12:17 ID:F7EHwcwc
あと1〜2台くらい熊谷か朝日から路線車が移って来たら消えるんだろうね。JUO名義の路線車が消えるのも間も無くか・・・
路線車はなぜ、KokusaiJuoにしなかったのか・・・
675 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 00:17:34 ID:s2GKK/vL
KOKUSAIブランドの朝日カラー車が多すぎて、これらをKokusaiJuoにするのはあまりにも無駄過ぎるからでしょ?
今考えれば観光車をKokusaiJuoにしたのは無駄だった気がする。
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 13:50:49 ID:OS4kyoEh
6Eは前澤の送迎専属じゃなかったの?
677 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 15:09:03 ID:Ij2Obk4Q
過疎会社age
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 19:51:19 ID:PRKppbF7
誰か6E貸切して廃路線巡りオフツアーやってくれないかな
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 20:22:57 ID:nNb4Knz2
>678
東武指令にお願いしたら?
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 21:01:01 ID:ZAoWZoen
>>678 国際十王は貸切免許持っていないから無理!
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 01:32:36 ID:3rg58P0c
貸切免許は群馬県内ならまだ有効?
あおぞら受託の為に、最低でも、伊勢崎・太田・桐生・深谷は貸切免許有効なはずだよね?
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 06:35:46 ID:RUMC2E9J
国際獣王6E
先日たまたま伊勢崎市内で遭遇、送迎中を撮影したが、懐かしい色で素晴らしいな。
路線運用しないのが惜しい
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 15:24:26 ID:mSCCf1IV
>>682深谷は埼玉なんだがww
ちなみに6Eの行先は熊谷市(旧妻沼町)
ついにPASUMOは茨城に先超された
陸の秘境、それが熊谷
686 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 16:51:25 ID:3rg58P0c
>>684 あおぞらは上部大橋を経由して、単区間ながら深谷に乗り入れている
687 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 16:55:07 ID:3rg58P0c
本庄は埼玉ですらないんだね?
688 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 00:45:34 ID:ZWiJ4pkR
>>685にとっては、本庄なんて営業所は存在してないんだろうね
>>685 その茨城と同時に、朝日の熊谷駅〜行田車庫線がPASMO使用可能になるんだが
でもこれで埼玉県内の営業所でパスモ使えないのは熊谷と本庄だけになるのかね。
本庄もケーブルだけは取付進んでるらしいが・・・熊谷と同時期か?
>>690 丸建・タローズ・イーグルあたりの新規参入組はまだしばらくPASMO対応はしないようだが
しばらくも何も入れる気もないんじゃね?
693 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 12:32:31 ID:xjaKPpE/
だいたい、PASMOっていうけど、朝晩のJR利用者以外に普及すんの?
バス車内ではPASMO自体販売しないし、チャージも一回で千円しか出来ないし。
昼間に病院や八木橋に行く位しか乗らない人には、魅力ない。
694 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 14:25:42 ID:89Gzh8FC
ファミマとかアズでつかえる
695 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 19:30:00 ID:Di7Ily/U
パスモは朝日カーメンテのやる気次第だろ
導入はもう決まってるんだし
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 06:49:22 ID:cnC7Lvh9
熊谷・本庄はPASMO利用者はSuica所持者が大多数を占めるだろうね
定期じゃなくてもただのSuicaを持っている人はいるだろう
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 08:06:13 ID:uBxmuxX8
哀愁漂う伊勢崎6E
送迎だけじゃなくヲタ向けに何かイベントでもすればいいのに
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 11:32:02 ID:gipOcIRe
支援age
699 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 14:09:24 ID:jgvUU1Or
熊谷車の運賃箱は全て東武からのお古で10年以上使ってるし、
新品と交換するのかねぇ?
現行のって共通カードリーダー一体型だけど外付け出来るのかな?
同じのは朝日本庄でも使われてるね。
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 23:29:39 ID:jgvUU1Or
というかカードリーダー時々壊れるから、全取っ替えしてほしい・・・
とある運転手は、調子が悪いと、バンと叩いて直してる。
叩くのは東武時代からの熊谷名物(
都内からの転属車の前中扉車の引戸の調子が悪くて足でバンバン蹴ってたウテシとか、
整理券発行機も叩いてるウテシいたな
703 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 01:43:25 ID:cOhOIwMv
太田は東武のお古じゃない(?)し、カードリーダーも後付けだから
PASMOリーダー後付けで対応しそうだな
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 06:36:12 ID:gKPxeH6U
太田は東武時代はお金入れるとベルトコンベアで流れていくのを運転手が見て金額を確認する
昔懐かしい料金箱使ってたから移管時かバス共通カード入れたときに更新したんだろう。
熊谷、行田、本庄あたりでも97年頃まで使われていた。
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 11:37:23 ID:cOhOIwMv
伊勢崎の料金箱は古いのかな?
PASMOを入れるかどうかすら不明だが
>>700 今の運賃箱に外付けは可能だよ。
朝日加須のIC読み取り機は今の運賃箱に
外付けだし。 国際(熊谷)が新型に交換するのか
外付けにするのかは分からないけど。
707 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 17:00:44 ID:Dm8n8NFc
>>706 久喜は新型に交換したのに…。
加須も幸手も共通カードの導入時期は一緒だったと思ったが。
>>707 朝日菖蒲も新型に交換したよ!
東武時代にバス共通カードが一番最後に導入されたのが
加須管内だったので、そのまま流用したのかな?
本庄もそのまま外付けのような気がする。
ちなみに、太田と境の運賃箱はそのままでは対応できないので
新型に交換するはず。 っていうか境は交換が始まっている。
共通カードは、熊谷、本庄、行田、加須、菖蒲、幸手で同時だったんじゃ?
全部同じ料金箱に交換したのかは不明だけど。
熊谷傘下でも森林公園は川越と同じ白い料金箱使ってたし。
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 20:03:18 ID:yBW4F6dM
草加、八潮、幸手、菖蒲、加須、熊谷、行田、本庄、
大宮、川越は同一(小田原の上部が紫色のやつ)を使ってたよ。
幸手辺りは東武時代より台数が増えているから、
新規に購入したものもあったんじゃないかな。
このタイプの運賃箱は磁気カードが入れにくく、処理も遅かったけどね。
>>709-710 バス共通カードは、熊谷管内が98年11月で
加須管内が98年12月に導入だったはず。
幸手出張所→朝日久喜の運賃箱は、何故か
菖蒲の朝日移管の際に、久喜に新品の運賃箱を
入れて菖蒲に中古品を入れていたよ。 なんで菖蒲に
直接、新品の運賃箱を入れないのかと当時は不思議に
思ったものです。
712 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 07:56:59 ID:kKXc6I10
獣王6Eってエンジンいすゞ?
713 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 07:27:23 ID:KMfHuVdQ
今回の熊谷新車の内、2164には何度も出くわすが、他の2台を見かけることはあっても、1度も乗ったことがない
なんでだろ
714 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 20:25:03 ID:JEOVMmd5
世の中そんなもんだろ
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 22:34:56 ID:sUmIaQVr
HRもPASMO改造は始まってるのかな?
目撃情報ないね
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 08:28:54 ID:GEFq/PDN
持田エリアって巨大な田舎だよな、なんか
6Eが走ったら似合いそうだ
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 17:48:13 ID:ABBYoIdy
6Eを東武カラーに塗装して、利根大堰や
星の宮方面に走らせてほしい。
718 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 06:26:01 ID:ERNlMo47
過疎会社age
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 07:40:09 ID:InOsm0gl
>>717 ダメなら朝日COLORでもいいよ。
なんか新鮮に見えるかも6E
720 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 07:56:11 ID:CILTgaJ3
5Eの朝日カラーなら、朝日発足当初に在籍していた様だが
721 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 11:11:17 ID:h1VwZlk2
6Eは地味に企業契約輸送だもんなあ
もう客として乗れないかも
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 20:35:17 ID:yVFCz5ld
723 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 20:49:24 ID:CILTgaJ3
>722
コレ!
でも、きっと過度的な使用だったんだろうなぁ〜
724 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 20:59:21 ID:fi7As3Je
725 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 22:53:29 ID:jjm1jI5X
国際十王の車両って、旅行業廃業したからもう貸しきれないんだっけか?
>>722 元阪東の車だな
特殊だからわかる
やっぱ大型買うとかになるとグループ内の中古車になるんだろうか
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 00:40:25 ID:7ZL7B2hq
>>725 旅行業(第二種)と一般貸切旅客自動車運送事業
それぞれの意味を調べてから来い
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 14:59:53 ID:ZJNcDrm7
旅行業を持ってない貸切バス専門会社は山ほどあるよね。
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 00:11:31 ID:FFcGvf6X
過疎会社age
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 11:41:32 ID:JF1kKr7X
来月にPASMO導入事業者リストから国際十王交通が消え、
代わりに関越交通が加わります。
来年4月、伊勢崎営を朝日に移管して、
熊谷営路線の一部を熊谷市内循環バス(秩鉄観光)に転換して、
それ以外(高速含)は全廃止。PASMO準備車両は関越に持って行きます。
国際十王は国際ハイヤーに戻ります。
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 11:49:11 ID:JF1kKr7X
・・・こうなったりしない?
732 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 16:53:02 ID:FFcGvf6X
しない
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 18:26:36 ID:vUi4cBVb
本庄に郡中が帰ってくる件について。
734 :
733:2008/11/24(月) 18:40:11 ID:vUi4cBVb
訂正
郡→群
735 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 21:20:47 ID:FFcGvf6X
朝日グループには関係ありません
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 21:57:47 ID:JF1kKr7X
明らかに国十伊勢崎-本庄線の客を奪いに来てるね。
伊勢崎営はやっぱり危ないな
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 22:02:49 ID:OEDRBLGU
伊勢崎駅〜本庄駅北口線は全車ワンステップバス
(朝日の211xを転属)にして、15分間隔の運行にすべき。
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 00:30:39 ID:6+dSS1ae
いっそのこと撤退したら?
群馬中央の新ルートの方が便利そうで、利用客奪われそうだし
伊勢崎−SMARK線の新設といい、本庄線の復活といい・・・
これまで息を潜めていた群中の逆襲が始まったか・・・
740 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 17:03:51 ID:6+dSS1ae
PASMOを入れれば差別化出来るだろうが、
未だ伊勢崎〜本庄線にPASMOを入れるのか入れないのかがわからんな
741 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 00:31:55 ID:Df/N6+7Q
やっぱ伊勢崎コミバスの恨みなのかね?
742 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 00:47:44 ID:N32IVdCe
群中の本庄〜伊勢崎の新設って何の目的?
馬見塚経由を廃止させて福祉大学経由、しかも土休日運休って。
743 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 06:31:34 ID:Df/N6+7Q
最短ルートだから最低でも所要時間が短いと思われるし、運賃も安いかもしれない
学生客を奪えるかも
こらぁ明らかに学生客狙いだね
停留所も十王ほど多くないようだし・・・
坂東大橋北詰はあっても南詰には無いところを見ると差別化見え見えw
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 20:26:10 ID:xTzwp085
熊谷にも、地デジ電波(児玉局民放開通)が来た今、待ち望むものと言ったら
バスのPASMOだけなんだけどな・・
746 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 22:35:44 ID:7hOhYk6j
過疎会社age
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 22:34:26 ID:DGSSmweT
熊谷駅付近は混んでるのか?
最終上中条行き3分遅れ、その影響で太田駅行き2分くらい遅れ、最終冑山行きもぎりぎり発車、最終籠原駅行きも遅れ
籠原は遅れるだろうよ 熊警のとこ夜間工事するからなぁ
749 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 20:00:33 ID:Z18+tjV/
明日から深谷日赤線
フリーモント通り→東都医療大学前
(ソース・公式)
開校は来年春なのにもう変わるのか
750 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 23:32:24 ID:Ok6S7drw
ヒント・入学するには?
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 00:35:04 ID:v3ntI7+I
入学希望者の輸送は現行でも担えるかも知れんが、
実際に開校してもメイン通学手段にはなれないよね?小型車専属だから
スクールバス(もし走るなら)を受託できれば良いのだが・・・
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 21:09:17 ID:7V+NwMKN
そんなもんなのか・・・専門学校並だな
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 21:42:22 ID:94hvV/yL
大学と言っても看護学校みたいなもんだなぁ
755 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 22:41:22 ID:7V+NwMKN
バスが止まるまで席を立つなと徹底させる運転手が何人かいるが、
たいていその運転手のかけるブレーキが下手なのであって
まずは自らを改善させるべきなんだが、これは苦情を入れるべきなのか?
756 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 22:53:06 ID:lt87so/D
止まるまで席を立たない……お客サイドのマナー
ブレーキの上手い下手は関係ないと思う。自分は現役だけど時折ワザと下手なように踏む。以外とこれでジジババは席を立たない。
仮に上記の状態で車内人身事故起きたら運転手には免許の点数に響くが『運転手の過失が低い』と警察は見る。でも痛い思いをするのは大丈夫と勘違いして立ち上げる客である。
年寄りなどは半数は寝たきりになる。
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 23:10:19 ID:a8JzPfHP
苦情を入れたいウテシなら、朝日太田にいる。
他のウテシに比べて、慎重過ぎで、遅い。
ダイヤがまず乱れない時間帯に、そのウテシの便が10分近く遅れた事もあった。
その時は、営業所に問い合わせたが、「個々のバスに無線積んでる訳ではないので」と、言われて、こちらからもそのウテシの事は指摘しなかった。
が、その後来たバスを確認すると案の定、そのウテシだったorz
758 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 00:59:51 ID:dV/8pVfT
座ってても首がガクンとなるブレーキのかけ方がわざとというのか!?
本を読んでても何か作業していても影響が出る
ふざけているにも程がある
759 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 07:55:10 ID:dV/8pVfT
というか、そのわざとかけているブレーキのせいで席が埋まっているためやむなく立っている乗客(手摺り・吊り革にきちんと捕まっている)が倒れそうになっていて危険極まりない
運転手の技量の問題なら多少はしょうがないかなと思っていたが、意図的となると話は別
国土交通省に申し立てないとだな
760 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 08:07:58 ID:6sQojyp2
何となくムカつく客が立っていたら、転ばない程度、ちょっと体が揺らぐ位にわざとブレーキ踏むのは、運転士の楽しみの一つだろうな
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 14:22:07 ID:xvDFToqs
伊勢崎〜本庄線、7日ダイヤ改正
この半端な時期の改正はどう考えても、群馬中央への対抗だな
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 17:38:58 ID:QenBhwTX
対抗ってほど、大きな改正ではないだろ。調整って感じだな。
群馬中央バスの影響で改正するのは確かだろうが
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/05(金) 23:37:34 ID:AdDSfCTZ
朝日太田ネタは何かないのかい?
765 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 16:36:31 ID:gKwH1+mt
太田ねぇ・・・
幕式方向幕が全部LEDになるかと思いきや、まだ残ってるし
中途半端だよね
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 18:27:03 ID:tKm/m+3n
LED未改造車…
引退真近か?
ようやく今日、行田車庫行のPASMO予告を熊谷駅で目撃
>>767 予告どころか今日から使用開始のはずだが
今日からとは気づかなかった。
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 08:49:42 ID:ymH+x1WX
朝日の公式サイトに普通に書いてあるわけだが
PASMOはついに行田いきを除く熊谷の全路線と本庄以外使えるようになりました
どうせ熊谷なんて埼玉の僻地なんだから、この状態でもいいんじゃない
この際、鴻巣行田を恥ずかしい熊谷ナンバーから大宮ナンバーにしてくれればいいのに
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 20:59:25 ID:jMWbTyym
失せろボケ
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 12:28:11 ID:XHs0Sep6
何故慌てるのか、気持ちが理解出来ない。
準備はされてきてるんだから。
774 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 22:35:54 ID:fGLNdwTf
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 07:19:15 ID:tLDPOKca
小さなバス会社が、古い東武車の置き換えという大きな負担がある状態なのに、
現時点で導入時期のめどがついている(でないと配線工事しないだろうから)のは、
正直言って早いと思う。
あと2〜3年はかかるかと思ってた。
まぁ観光バス・タクシー(前橋分)を山ほど売り払った売却益、バスガイドをクビにして浮いた人件費やらが
たくさん積み込まれているんだろうが
776 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 12:45:15 ID:Jx2I/e4w
一度、行田車庫線に乗り、熊谷駅でタッチして降りれば、「ま、こんなもんか!」って感じになるでしょ。
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 00:24:18 ID:jGKAagS6
>>775 国際ハイヤー(両毛吸収前)のまま現在に至ってたらどうなってたかね?
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 21:07:14 ID:jGKAagS6
・熊谷2156号車PASMO準備工事未施工、準備工事が完了しないと先に進まないからな・・・
・2116号車「特定」を貼ったまま東松山線に入ってるが・・・ラッピングバスなのに農大三高輸送してたのか?
779 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 00:41:10 ID:99ohDixN
過疎会社age
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 00:42:02 ID:qtEspZsQ
熊谷には、今年はもう新車入らないの?
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 22:51:12 ID:rRUozyWz
スレチだけど、関越の6Eってまだ生きてますか?
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 19:49:35 ID:zFuj88Wa
唐突な110番通報のお願い。
ワロタ
783 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 22:40:09 ID:vPxv/Uvg
何があったんだ?
緊急事態があって『SOS』出したのに通報してもらえなかった・・・?
784 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 22:47:30 ID:vPxv/Uvg
というか
TOPページの記述内容だけだと
まるで地域の信頼を完全失って、それを必死で取り戻そうとしてるかのような感じだ
785 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 23:00:04 ID:p2mbqy8Y
>>783 さすがにそれはないだろうw
「行先表示にSOSを表示する機能が新しく追加されたのでよろしく」ってことじゃね?
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 09:12:27 ID:6ThAzQ1J
「SOS」って追加オプションなのか?
標準装備しておくべきだろう。
LED方向幕には標準というか、当たり前のように付いてるよ
改めて、もし見かけたらお願いしますよ〜、ということだろ
788 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 10:07:44 ID:v9jmI6nj
太田では本体付け始めたみたいね。
確認したのは、2260
789 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 17:47:08 ID:P9hFPrJ2
台数が全然違うからな
同時期に準備始めたなら太田が先に進まないとおかしい
想像できる
790 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 17:50:54 ID:P9hFPrJ2
別の話
土休日17時台の熊谷駅3番のりば
05ド 10葛 10森 15ド 50葛 50森
10分と50分のW重複ダイヤは変えて欲しい
791 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 21:50:55 ID:v9jmI6nj
その後、すれ違がった朝日の車を見たら、全て付いてた。
国際と朝日の共用区間を考えると、二者同時にスタートした方がいいが、先に朝日だけでもスタート出来るのでは?
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 09:07:44 ID:ML1DOsh3
太田は1月
熊谷は3〜4月
ってところか?
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 11:22:55 ID:Oal/yvn1
太田の場合、運賃箱は新品に交換されて、バスカードリーダーの部分だけ以前の物を流用している
794 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 14:50:59 ID:ML1DOsh3
国十への導入は無期限延期ってホント?
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 19:14:18 ID:Oal/yvn1
釣られるな
>>793 太田の場合というより他の朝日の営業所も
カードリーダーは以前の流用だよ。
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 11:11:42 ID:oO0STL5c
太田営業所としては群馬県に所在するが、補助金は埼玉県にもらってるんだろうな・・・
798 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 10:31:59 ID:W/e3QLnj
県内営業所を優先しろ!
県内だからというより国際十王だからじゃ?
800 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 14:53:45 ID:KhqLdXh2
そうだ、国際十王みたいな小企業に優先的に補助金を出すのは間違っている
そういや、埼玉じゃないが阪東もカードリーダー取付まで完了してるのにまだ開始されてないな
802 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 21:41:42 ID:W/e3QLnj
阪東は2月からだって我孫子市のサイトで見たぞ
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 12:38:05 ID:R3kCIjLh
阪東スレ池
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 21:52:20 ID:/Vuz+HE5
[2008.12.26]
本庄営業所において、1月31日(土)よりICカード「PASMO・Suica」
の取扱いを開始いたします。
>熊谷・太田orz
ホントに埼玉の最果てになった国際十王orz
熊谷周辺だけピンポイントに冷遇していて吹いたわw
しかしなんだ、経営がヤバイっていうのは本当なのかもしれないな
このまま坂東や朝日太田も導入されて東武グループで最後になったら笑うしかない
いやむしろ太田の設置完了率を見ると現実味帯びてるが
808 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 06:42:18 ID:8xufUenQ
国十はまだ一台も本体が設置されてない様だね
>>807 > このまま坂東や朝日太田も導入されて東武グループで最後になったら笑うしかない
熊谷も1月31日より開始予定
810 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 20:38:03 ID:VaGVNJjw
>>808 1台訓練用に付いてますけど
勉強不足だな!
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 20:57:25 ID:zyKppw74
>>807 会社規模が小さい&東武車置き換えリスクの中、
準備が進んでいるだけでもすごいと何度言えばいいと
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 14:48:39 ID:0fymY1z8
後、バスの台数な
熊谷は60台超あるわけだが、太田・本庄は何台だ?
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 17:55:48 ID:QqD8JBLJ
60台越の営業所なんて朝日越谷、川越観光森林公園とかあちこちにある
東武まであわせればさらに多い
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 18:25:29 ID:0fymY1z8
今話しているのは熊谷・太田・本庄だけのことだ
ボケが
国際十王にPASMOなんて金の無駄遣い
朝日が導入するからそれで我慢するといいよ
816 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 14:53:21 ID:R495/UYn
アンチは失せろ
817 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 16:05:17 ID:Rq94imww
age
伊勢崎の旧循環バス(ふれあい)の車両ってどこへ行ったの?
国際十王の倒産はまだですか?
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 13:24:09 ID:ht4WXmww
>>817 俺とID似てるな
ww
ついでに伊勢崎の旧色6E渋すぎるage
821 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 16:18:50 ID:wr4Dqo44
>818
岩手県交通
822 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 20:07:55 ID:8fsPHziu
今日、太田−熊谷−東松山−川越と乗り継いだが、太田駅前は悲惨だな。
朝日の乗り場が分からなかったし、矢島のウテシに煽られるはで、
見ていてかわいそうになったよ。
823 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 22:08:12 ID:nbsh5mdj
元々は太田駅北口独占だったのに太田市に追い出されて南口で窮屈にしているわけだな
824 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 12:30:51 ID:RbOsVdSY
祝・国際十王交通設立5周年
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 15:05:26 ID:/f3Ndfs1
5年経っても実質、熊谷は国際ハイヤー、伊勢崎は十王自動車。
タクシーの行灯がそれを物語っている。
一体感の無い会社。
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 20:35:33 ID:XpwndGIy
朝日がグループ統括するんじゃなく、
東武の路線委託方式のほうがいいんではないかな。
ウテシの技能にレベル差ありすぎ。
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 22:42:09 ID:8UuPVvLF
>>825は否定派のアンチでしょ?最近で言えば
>>815・
>>819と同一人物か?
なぜタクシーの外見だけを比較対象にして一体感がないとするのか?
しかもバス板で
外見だけで判断していいのであれば
高速・観光(特定)バスは「KokusaiJuo」に統一済み
路線バスは、伊勢崎も「Kokusai」に統一されつつある
だから全体的には一体感が無いとの判断は正しくないと思うが?
アンチの理屈には付いていけん
最近荒れやすくなったな〜特に国十擁護派の暴走
あれだな
国際十王というか熊谷って他の地域から嫌われてるんだなって判る
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 13:18:05 ID:seek1clP
831 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 14:43:34 ID:ebpgEhja
東松山駅〜熊谷駅線
森林公園駅〜熊谷駅線
小川町駅〜熊谷駅線
以上の3路線は川越観光に移管していただきたい。
832 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 19:23:33 ID:v1kCSxMu
川越観光への移管→イーグルバスへの譲渡or廃止
のシナリオが読めるんだが?
833 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 21:44:37 ID:e010fg1l
この3路線を国際から取り上げたら、何も残らん!
834 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 22:37:14 ID:v1kCSxMu
小川町線(循環器除く)
森林公園線(立正大除く)
は赤字だろ?
東松山線だって怪しい
補助金が出る路線(循環器・立正大・スポーツ文化公園)が消えない限り
「何も残らん」 状況にはならん、食っていける
川越観光は利益のでない路線(赤字補助金が出てる路線を含む)は捨てるからなw
バス事業者としてはあまり褒められた行為じゃないがな
836 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 23:56:02 ID:vMsMT4qd
それが東武クオリティ
分社化後な東武バスも似たような感じでどんどん廃止してる
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 00:40:22 ID:ESQhQ8T3
>>834 途中折り返し線および枝線である
熊谷駅〜県立循環器呼吸器センター
熊谷駅南口〜平塚〜立正大学
立正大学〜森林公園西口〜森林公園駅
森林公園駅〜森林公園中央口〜昭和浄苑
以上4路線も当然川越観光に移管願います。
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 01:21:49 ID:mTIwnZfp
やなこった
今の状態でエリア分割出来てるんだからいいじゃないか。
840 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 17:54:24 ID:a098VyyK
熊谷駅〜四季の湯〜森林公園ならあげてもいいな
841 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 19:27:58 ID:Z7dlTGCF
age
おまいら単純に、国際十王に飽きてるだけだろwww
同じ朝日グループでも会社によって経営方針みたいの違うんだな
利益が出る会社と出ない会社の違いなのかね?
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 10:18:13 ID:Rt44nGnU
東松山線って何でこんなに衰退してしまったんだろう。
土浦から飯能までの鉄道のルート上だったと思うんだけど。
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 10:31:11 ID:ez+TW+eh
衰退もなにも東武バスの頃から全線乗り通す客は少なかった
行田・深谷方面は朝日に移管で
849 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 16:30:56 ID:67GmRyzV
東松山駅〜熊谷駅線
森林公園駅〜熊谷駅線
小川町駅〜熊谷駅線
以上の3路線は国際十王のまま運行していただきたい。
850 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 17:28:57 ID:h9cJKjuH
>>848 行田方面って・・・
熊谷駅〜犬塚とか、一部行田市内を経由する熊谷駅〜葛和田のことか?
851 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 18:55:21 ID:nWY3FhuY
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 00:24:04 ID:tBVBxl3f
太田は2月か?
853 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 20:04:13 ID:MgyjDgAz
なんかキタ━━━(?∀?)━━━?????
200 :名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 19:35:37 ID:Hz+6Re7D
国際十王交通・熊谷営業所
1月31日からPASMO使用可能
ソース・車内掲示
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 20:53:01 ID:tBVBxl3f
855 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 00:25:32 ID:ZLpxGI3O
>>855 >>846の画像を投稿した者ですが、2117号車で撮りました。
2162号車には掲示が無かったから、全車両に掲示してるわけではないみたいですね。
857 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 22:32:02 ID:EKw8TzX0
31日の導入が決まった熊谷だが、
果たして、PASMOリーダー本体が付き始めるのはいつになるやら・・・
858 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 22:59:52 ID:dU86c9q6
告知してるくらいだから、順次取り付け、来週辺りから見かけるんじゃない!?
859 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 14:39:37 ID:0dNWuPca
こんなに時間が無いのに。。
HPにも出てないし、一部の車両にしか掲載されてないのでは、いたずらにしか思えない?
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 16:03:46 ID:e3RMGCVM
4日から張り出しが開始したっぽいから、
たまたまなかっただけでしょ?
俺は5〜7日乗ったに際し、全て掲示されていた
HPにまだでてなくったって不思議じゃない。
朝日基準で考えれば遅いが、
例えば、茨急は10日前にHPに載せていた
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 16:04:58 ID:e3RMGCVM
てか、HPに掲載されたな
開いてびくった
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 18:56:13 ID:dyGb4QYy
太田は告知こそされていないが、同時開始と考えるのが
流れだろうな。
まして、国十より先に機器の整備が完了してるんだから
863 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 19:22:20 ID:e3RMGCVM
だったら朝日のページに本庄と一緒に書かれてるはずでしょ。
これまでの朝日のPASMO導入日に追記は発生したことがない
外見的に準備が終了してたって、内部的に準備が終了しているとは限らないわけだし
しかし、東武グループのみならず首都圏の事業者の中でも最後のほうだったな・・・
865 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 00:31:21 ID:QBb5nCR2
京成グループはまだ入ってない会社がたくさんある
866 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 00:48:03 ID:RRI8lI+3
というか、朝日グループ全体で計画的だろ
熊谷と本庄が同時で、埼玉県内営業所導入完了、
最遠エリアの太田・伊勢崎(※)・我孫子(阪東)・古河(茨急)が残ってる。
※
http://www.juo.co.jp/pdf/pasmo/pasmo_service.pdfに以下の記述があり、
コピペミスでなければゆくゆくは伊勢崎にも導入されることになる。
>> ●国際十王交通におけるICカード「PASMO」の導入は、平成21年1月31日(土)から、熊谷営業所の事業所で開始
します。
>> ●上記事業所以外の路線につきましては、導入日程が決まり次第、別途ホームページ等でご案内いたします。
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 00:52:24 ID:RRI8lI+3
だから、太田と阪東は準備ができてても計画に沿うために放置されているんだろう。
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 14:09:52 ID:tt1QuERf
伊勢崎(と古河)にも配備されれば今年度中に東武グループ配備完了の可能性もあるな
伊勢崎は路線車そんなに無いだろうし
870 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 09:24:29 ID:vFRsA214
フロントのPASMO予告幕はいつからだべ?
871 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 18:35:08 ID:ZlgPT/Vb
2、3日前くらいだろ
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 22:51:00 ID:Ex8PK9fE
PASMO と Suica は
使えません
の予告幕だったらウケル
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 00:54:27 ID:UxoYi71k
失せろ!ボケが!!
あついぞ熊谷
朝日に新車が入ったようだから、久喜のLRか境のRJあたりが転入してくるかな。
876 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 23:19:01 ID:S3hQxWRQ
転入してくるなら、8Eはもう勘弁
せめて、エルガ澪初期車で。。(前後扉車は嫌だが)
877 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 07:09:27 ID:rxid4nX2
熊谷2155がPASMO準備完了しているのを確認
運賃箱は完全新品
共通カードリーダや両替口の場所が違ってるから戸惑う人もいそうだな
やっぱり乗客は戸惑って、運転士が場所を教えてる状態だな
他にも多数の車両が準備完了している模様(全車一斉?)
879 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 09:27:33 ID:UyVVLfFG
運賃箱の改造をするには時間が無いと思ったら、新品総取っ替えだったんか。
整理券は、サーマル式?
881 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 22:41:44 ID:rxid4nX2
多数の車両がというのは言い過ぎだったっぽい
>>880 カバーがかかったPASMOリーダーに気を取られて確認しなかった
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 00:01:01 ID:LlCh56dc
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 07:25:08 ID:/uWzfAMi
2110など東武車にもPASMO準備完了車両続々登場中
1〜2年くらいで廃車にするんだろうに・・・
884 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 07:35:11 ID:8cUw2P5V
太田の8Eも無駄だね
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 13:26:18 ID:1NkCI0Ou
>>883 > 1〜2年くらいで廃車にするんだろうに・・・
そのまま新しい運賃箱も一緒に廃車に出さないだろ 運賃箱は外して新車に使い回せるだろ
というか今までのでも新車入ってもみんな使い回しでしょ。
887 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 22:29:37 ID:/uWzfAMi
この3日間行き帰りで利用し、PASMO準備完了・未完了のヒット率は50%。
順調に準備が進んでいるようだ
>>885 準備工事には金かかってるだろうし・・・
888 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 07:21:03 ID:Wx2Y5nR0
熊谷2155フロントにPASMO幕が付いてる
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 08:53:11 ID:o5icukZ8
>888
キター(゜▽゜)
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 17:34:05 ID:o5icukZ8
しかも、車外アナウンスで、「ICカードをご利用の方は・・」とも言ってるし。(機器設置済の2148
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 22:36:11 ID:Wx2Y5nR0
本当だアナウンスも変わってる
ついでにバス共通カードの案内が少し省略されてる
892 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 23:45:16 ID:vRwtfAmi
PASMOの使い方の広告も車内に掲示されてるね
1月31日の土曜からってのは、いきなり平日の忙しい朝からだと、運転士も慣れてないだろうから、土日で慣らすっていう配慮かね?朝日、加須も確か12月6日の土曜からだったしね。
893 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 09:03:33 ID:s4lI6ORC
朝日グループ今の所、全営業所土曜日導入だよ
PASMO導入でお祭り騒ぎ(笑)
どんだけ田舎なんだ?
895 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 12:26:37 ID:s4lI6ORC
そんだけ田舎なんだよ
東武グループじゃなきゃ絶対はいらないからな
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 00:16:27 ID:5BViDNxz
さっき、埼玉県深谷市で路線バスの事故のニュースやってて、まさか国際十王か!?
と思ったが、深谷市新井って完全にエリア外だ。恐らく、深谷市のコミバスか
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 12:45:36 ID:DQ3w52B/
>896
今朝の読売埼玉版には、「深谷市内循環バス」と載った。
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 22:34:19 ID:qImvzxbv
熊谷駅の妻沼・太田行きは、22時以降、3番のりばになるが
たまにちらほら5・6番のりばにいるのがいるが、
乗せてもらえるのか?
それとも素通りされるのか?
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 23:32:04 ID:UBm79AKN
普段滅多に乗らないとか、いつも利用してるが、たまたまその日は帰りが22時過ぎになってしまい、知らなくて5番6番で待っているのでは!? その為に一応、乗せてるよにはしてるみたいだね。
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 08:08:05 ID:v+VQEEGs
妻沼聖天山○○堂は改築中です
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 21:36:16 ID:+liRB9Gh
早稲田廃止したのいつ頃ですか?
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 00:59:10 ID:rjSemWfi
本庄早稲田のバスのことを言っているのなら
2006年3月31日を持って、国際十王・朝日・群馬中央、一斉に撤退
902
本庄早稲田から撤退っすか
じゃブルドック乗り入れは半年余りかよ。
904 :
901:2009/01/22(木) 00:35:14 ID:BmsTMoaW
>>902 d
わずか約2年で廃止されたのですね。群中が来てたのは知らなかった。
確かワンコインでしたよね。
┏━━━━━━━━┓
┃回送中 申し訳 ┃
┃ ありません┃
┗━━━━━━━━┛
906 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 16:25:49 ID:nazY6ut2
太田は2/21と
907 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 19:11:38 ID:YUGMUXAA
熊谷の日野ディーラーにKOKUSAIロゴのレインボーUが納車待ち
あれが納車されると富士8Eが廃車かな
908 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 19:55:57 ID:0OTJxEsI
かなり減ってくるな、8E
そろそろ記録要?
909 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 22:24:26 ID:2aRn9w1L
>>907 8E廃車になったら国際興業で買うかもな。グループの置換えで中型捜しているし・・・
既に茨急のは調達済みで山梨交通に行った。
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 22:46:57 ID:5LxsFBIW
伊勢崎〜本庄
国際十王 vs 群馬中央 の状態になっているけど現在の利用状況ってどうなっているのでしょうか?
911 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 23:15:59 ID:nazY6ut2
自分で見てこい
912 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 07:25:28 ID:LzLj2MeD
今のタイミングで新車ということは、運用開始はPASMOスタートに合わせるのかな?
913 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 17:47:44 ID:fipYaV0h
カバーを覆って使用停止にしてればいいだけだから、それは関係ない
914 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 00:17:51 ID:46dCB5pf
age
ぼくは
ちんちんの
さきをかばーでおおって
しようていしちゅうです
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 10:19:45 ID:VZwiszcl
東武車にPASMOが使えるようにしてあるのはやっぱり無駄な気がするな
新車と入れ替えに伊勢崎に順次シフトして
「XX月XX日伊勢崎営業所において、PASMO・Suicaの取り扱いを開始します」
とかやるのかな?
AHO
BOKE
KASU
BAKA
AHO
BOKE
KASU
>>915 ♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●♂♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●●●●●♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂♂♂♂●●●♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂●●●♂♂♂●●●♂♂
♂♂♂●●●●●♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●●♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 11:25:19 ID:SFPVsr4Y
>>916 PASMOが使えるバス、使えないバスが走ってていいわけ?
かといって、東武車を使わずには、1日の運行をまかないきれんだろ。
東武車の台数分、いっきに新車購入すればいいが…
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 00:14:15 ID:/kuZejJ0
age
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 04:26:21 ID:l1DcYO8U
930 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 07:27:21 ID:Pmf/mYDC
熊谷東武車、最近は2114(PASMO準備完了)しか見てないが、たまたまか?
931 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 01:07:10 ID:QtR5fzVe
太田の幕式も
932 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 08:54:13 ID:wqmUSGCI
ついに明日だ
933 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 09:44:05 ID:wqmUSGCI
>>866 今見たら「●上記事業所以外の路線につきましては、導入日程が決まり次第、別途ホームページ等でご案内いたします。」の記述が消えてる
コピペミスだった、伊勢崎には入れないってことか?
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 12:31:46 ID:ZgAQiVAt
さぁ〜て、明日は地元路線で一番乗りしようかな?
周囲の視線を楽しみに(嘘
パスモで盛り上がっている所スミマセン
国際十王交通の路線バスの側面表記が一時期
KJK
だった気がするのですが、思い違いでしょうか?
ご教示お願いします。
>>936 国際ハイヤー時代も含めてそんな表記の時代はない。
川越観光を見間違えたんじゃないの?
川越観光が熊谷スポーツ文化公園輸送の応援で熊谷に来たとき見間違えたんだろうね
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 07:34:03 ID:iqM+Y/xn
それはともかくとして、
ちょうど休日出勤になったので使ってみた
あまり音がしないからOKなのか不安になる・・・まぁ都バスで使ったときにわかってたが
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 08:32:32 ID:pBIzP1tM
PASMO/Suicaステッカーは付いてるのかね?
昨日からの降雨なので、車庫の屋外留置だった車両には貼り付けられてるかが気になる。
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 10:15:03 ID:ysJq0O8E
>>940 何台か見たが、みんな貼ってあるね。まだバス自体は利用してないが。
入口は、バス共通カード残したままで、PASMO・Suicaのステッカー
フロントは、バス共通カードを剥がして?PASMOを張ってある車と、残して横に貼ってある車があるが、スペースの問題か?
943 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 00:11:22 ID:9jkwfJbK
履歴が、「バス等 東武CE」
つまんねぇ
944 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 07:07:10 ID:qleIflL+
共通カードが「東武バス」だった時点でわかりきってたことじゃないか・・・
945 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 09:49:43 ID:wWzOHSnj
深谷線の本数を増やしてください…
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 17:52:58 ID:qleIflL+
深谷線は今でもいっぱいいっぱいみたいね
深谷市に金出してもらわんとそのうち無くなるよ
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 02:59:10 ID:2Dax7Ofz
>>946 籠原駅止まりでも多くの客は車庫あたりで降りてしまうからな。
下手すると数年後には「深谷行き廃止&車庫-籠原駅間本数減」となってしまうだろう。
伊勢崎の交通安全協会に行ったら、青いバスの前輪に黄色いものをつけて止まってた。
気になったので見てみたら事故をやらかしたみたい。
深谷市や本庄市はバス補助金に消極的らしいね。
だからほとんど路線が残っていないんだとか。
逆に熊谷市はそういうのに手厚いから本数が僅かな路線でも残っているとか。
詳細は避けるが、ネット上で確認された
可愛いデザインのゴミ収集車があるけどバスに補助金を出し渋る深谷
平凡なデザインのゴミ収集車があるけどバスに補助金を出す熊谷
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 22:40:36 ID:x2rSmhGQ
深谷は週4回も可燃物のごみ回収がある。
熊谷は週2回だけだ。
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 23:10:52 ID:DWyR856Y
よくわからない張り合いをするな・・・
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 00:20:52 ID:+IPKam5A
深谷、本庄両市の場合
マイカーで全て足りる。市役所職員もマイカー通勤だからバスの必要性は全く感じない。通勤通学もマイカーの送迎で十分。
でも彼らが何らかの事情(加齢、病気、負傷など)で運転できない事態になったらどうなるか、というのは想定外なんでしょうね。
2009年埼玉県内の主な神社と寺院が発表した正月三が日の初詣客数ベスト10
@大宮氷川神社(さいたま市大宮区):205万人
A鷲宮神社(鷲宮市):42万人
A喜多院(川越市):42万人
C箭弓稲荷神社(東松山市):23万5千人
D調神社(さいたま市浦和区):18万人
E高麗神社(日高市):18万人
F川越氷川神社(川越市):17万人
G久伊豆神社(越谷市):14万人
H神明社(所沢市):13万5千人
I金鑽神社・金鑽大師(神川町):9万3千人
鷲宮神社がなんと2位に急上昇!!!
すげwwww
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 11:25:32 ID:CiwYv6pU
┏━━━━━━━━━┓
┃バイパス 妻 沼┃
┗━━━━━━━━━┛
>>958 お前の考える首都圏って狭すぎるような気がするんだが?
で、結局伊勢崎営業所にはPASMOは導入されない、という訳か(´・ω・`)
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 21:39:28 ID:JkIQZmwE
接続する駅が、Suica・PASMO使えるのに遅れすぎ
>>946 そしたらイーグルバスが高崎線沿線進出かな
963 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 01:13:10 ID:5TQaW3aG
さて、そろそろ次スレのことをゆっくり考えるか
エリアが近いということで国際十王交通と朝日太田・本庄を合体したが、
ほとんどが国際十王交通(特に熊谷)の話になってしまったな
964 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 06:44:21 ID:1hvk+hfE
新車はもう納車されたのかな?
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 23:18:02 ID:qYb2vRKY
新島にはまだ来てないみたいだね
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 23:29:22 ID:5TQaW3aG
日野には朝日のポンチョしかいなかったようだが・・・
まぁ新幹線で通過するときに一瞬見ただけだから自信は無いが
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 20:14:16 ID:OMLGeMDb
>>962ついでに小川町〜循環器呼吸器病センターも
968 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 20:15:25 ID:OMLGeMDb
新車ってまさか伊勢崎じゃないよな
969 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 21:02:24 ID:5lF7Khcc
一つ質問があります、千葉のバス会社の運転士だけど、この間友達の家に行くのに東松山から利用させていただいたのですが、東松山駅のバス停に着け、客を乗せたままで待機中、運転士さんが携帯いじってたので吃驚したのですが、会社に認められてるのですか?
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 22:35:24 ID:tXV/Lxty
このスレには国際十王交通の運転士は出入りしておりません。
お引き取り下さい。
971 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/06(金) 00:07:46 ID:tXV/Lxty
>>968 いや、熊谷だしな・・・
というか今の時期に国際十王交通に新車って不自然な気がするんだがな
いや、朝日系は廃車予定のバスが車検切れる寸前で新車導入してるから自然でそ。
平成8年式は北部地区には前期の新車はなくて、後期の1〜3月に初導入されたしね。
熊谷初の8Eが導入されたのもこの時期じゃないかね?
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/06(金) 08:35:54 ID:om50VjEf
>>969 その運転士は本来は休憩だが、客が寒かろうと休憩しつつ客を乗せてあげたのだという解釈はできないか?
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/06(金) 10:00:12 ID:LKQnlXGO
>>973 そんな意味で書いたのではなくて、ただ単純に使かってて平気なのか、隠れて使ってるだけかが知りたかっただけですよ。今後の参考にしよーと思ったのでね。
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/06(金) 10:05:00 ID:Ln/kV3kd
>972
2445=2101 平成8年夏だったと記憶しているが・・
ま、配属は小川だったが。
976 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 09:04:53 ID:+T1WufJv
新車はどこ行った?
なにげに循環器呼吸器病センターからは
熊谷駅、小川町駅、武蔵嵐山駅、武川駅の4駅に出られるんだな
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 22:22:25 ID:A/G4ACdc
新車はデマだったってことでおk?
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 09:14:45 ID:RTohy7Ku
伊勢崎の古い色した6Eは元気かの?
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 16:52:01 ID:VKEB/j5W
>>979 今日も元気に前澤さんちにお出迎えしてましたよ
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 17:40:59 ID:VvwQOujr
6E貸切たいなぁ・・・
貸しきれるのかなぁ?送迎が休みの日とかに
982 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/10(火) 12:27:08 ID:EvMnI3im
伊勢崎コミバス人身事故の謝罪文が掲載された
983 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/10(火) 15:52:25 ID:KtK9AHZs
>>981前澤さんち専用で使ってるけどチャーター用車両だから頼めばいけるんじゃない?
そういえば上武大学のチャーターは専用なのかな?
チャーターとはいえ唯一埼玉県を走る6Eだから乗ってみたいな
984 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 12:35:58 ID:ScEz3ny+
というより、人なんか集まるの?
現実性無し。
985 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 21:56:37 ID:1eNyCQ3O
一人でもその分だけ金出せれば借りられるんでしょ?
俺は出そうとは思わんが
986 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 22:17:30 ID:Hjk1+mHZ
乗りたいなら前澤でバイトすればええやんw
乗れておコズかい稼げて一石二鳥だよw
987 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 00:23:03 ID:zknIUssj
age
988 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 09:06:05 ID:0obgofG5
>986
派遣切りの真中、募集している様には思えん。
989 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 09:46:06 ID:6YmehYLT
例えば土日だけでも雇ってくれるかもよ
6E乗れて、バイト賃稼げてウマー
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 22:45:09 ID:zknIUssj
最近、仕事が忙しくて、行きにしか乗れん
新車の話はどうなった?
991 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 00:07:05 ID:tnR9437s
そもそもこの不況下、送迎貸切を継続できるのかね?
雇ってもらえたとしてもその途端に送迎廃止とかなって乗れずじまいになるかも知れんで
992 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 00:03:20 ID:zHRHryTY
太田で未だに予告幕が付かない件
993 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 00:22:23 ID:f07F98yf
熊谷が早過ぎたって気がするが
994 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 00:32:13 ID:YuLcx/mq
このスレは、これより1000取り合戦に入ります
新スレが立つ前に埋め立てを始めるヤツは池沼
996 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 00:43:12 ID:zHRHryTY
ま、比べてしまうとの話し。
あと、次スレがあまりに立たないので、1をベースに自分なりに考えてみた。
太田・本庄については、外したものの、語っても構わないという風に
【熊谷】国際十王交通【伊勢崎】 Part3(←確か
PASMOも導入され、残り少なくなった元東武車8Eの先行きが気になる、国際十王交通熊谷営業所
市委託のコミュニティーバス「あおぞら」が好評かつ、希少な6Eや7Eが活躍中の同伊勢崎営業所
これらを語りましょう。
公式サイト
国際十王交通
http://www.juo.co.jp/ ※尚、周囲の朝日太田・本庄営業所の話題も、当スレで語って良い事とする。
朝日自動車
http://www.asahibus.jp/
997 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 06:03:39 ID:9A9uj6Mj
上げ
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 06:06:53 ID:9A9uj6Mj
国際十王交通
999 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 06:07:36 ID:9A9uj6Mj
999
1000 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 06:40:57 ID:bpMdFVxr
1000なら6E動態保存
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。