952 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 00:13:05 ID:voc4a4b5
そういや今の今まで全く話題に出てないけど、1・30・64について何か情報ない?
ほら、フェスゲが結局民間に売却されちまったから、それで動物園前の操車場、まだ継続で使えるのかなって。
使えるのならそれでいいけど、使えないとなると絶対何らかの動きがあるはずだし。
しかも、もし使えなくなったら、7・48・48A・80の市大病院の混雑回避ルートにも影響が出るのか。
そのあたりもどうなるんだろうか?
>>950 あり得る、と言うかそれが普通なのかも。
ただ、そうなると68は古市維持ってことになるけど。
天満奏車と京橋操車の系統には大きな動きは間違いなくありそうだな。
あと、もし28や46が古市に戻るなら、105も古市に戻るのかな?
それかなんば→天満橋→なんばに操車変更とか。これなら東成で継続できるし。
前に動物園〜阿部野橋がなくなるとかの書き込みがあったようななかったような
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 02:25:18 ID:n+XiTBdJ
古市が28/46をやるなら中型を東成・長吉・酉島辺りから掻き集める必要あるんじゃね?
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 08:19:10 ID:NZb6gvnn
28や46は中型じゃなければだめなの?
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 10:22:36 ID:j2T5CpHb
105は港に変更がすでに決定している。
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 11:10:41 ID:j2j/H154
105が港ってことは、なんば起点に戻る?
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 12:29:02 ID:n+XiTBdJ
>>955 02年の改編以降中型指定の便があるで。
46番なんて全便古市が持ってた頃は中型ばっかだたやうな希瓦斯。
57番の中津の胃袋付替で余る大型は36番に優先的に回されるのではないかと。
22番に至っては住吉が入っても笑内訳やし。
959 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 12:32:44 ID:j2j/H154
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:00:55 ID:n+XiTBdJ
>>959 中津の胃袋ダイヤに付替、要は53番とセットダイヤ化。
駅西ダイヤでも胃袋から出て来る奴も結構あるとか。
中津指定になってる55番の大阪駅初発は鶴町から帰った後36番に回っとるけどどうなることやら・・・
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:02:36 ID:j2T5CpHb
46は守口
53は鶴町に変更だって言っただろうが。
962 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:03:20 ID:j2j/H154
>>960 胃袋ダイヤに付け替えって?
胃袋ダイヤって言うのはそもそも黄色乗り場発のこと?
963 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:04:14 ID:j2j/H154
>>961 46が守口だと中型便は?
井高野から中型を回すとか?
964 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:10:29 ID:j2T5CpHb
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:14:15 ID:j2j/H154
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:23:13 ID:j2T5CpHb
>>965 31,34,35,110は従来どうり
新たに46,67,78が加わる。
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:24:51 ID:j2j/H154
>>966 78が戻ってくるんだね
67は、新規参入だね
と言う事は67Bも守口?
あれ?33・33B・33Cは?
968 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:31:15 ID:j2T5CpHb
>>967 守口と古市で共同(31,33)
尚67Bは長吉に変更
969 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 13:34:58 ID:j2j/H154
>>968 33Bと33Cも守口と古市で共同?
67Bが長吉だと回送が大変そうだけど
古市って結局どの系統になるん?
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:23:07 ID:idO1Jj+4
14が南半分が短縮で、住吉担当へ。途中まで10延伸&瓜破西赤バスで部分代替。
9あべの側を他系統同様にループへ。 なお、これは半分以上ガセですw。
971 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:25:02 ID:j2j/H154
972 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:26:35 ID:idO1Jj+4
鶴見か城東の赤バスが経路変更だそうだ。新設バス停が結構前から放置されているようだよ。
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:28:29 ID:Z3kYQ/vp
31、33の古市は02年1月改正以来。
67に守口参入ということは新森操車に変更やね。
東成は67から完全撤退か気になるところ。
67Bが長吉に変更とあるが、この系統の走っている
区間は?確か、67Aは今度の改正で無くなると聞いて
いたけど。
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:36:43 ID:j2j/H154
>>972 それの事かな?この前から都島・鶴見区でノンステップバス運行に伴う
バス停の改修って項目が入札情報に載っていたんだけど
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:39:51 ID:voc4a4b5
おいおいおい・・・。
何だよ、今回のダイ改ってば東成営業所は持ち場奪われまくってるじゃねーか。
地元の営業所だけにちと寂しい・・・。
それよか住吉はいい加減上六操車から出て行けよ。62を住吉操車にすりゃ出来るだろうが。
976 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:42:54 ID:j2j/H154
ノンステップバスに伴うバス停の改修は、
多分、中ドア位置に合わせて(というか今までの後ドア部分に中ドアを合わせるので、
新たな前ドア位置用に)柵を取ったり、スロープ板に支障のないように歩道段差解消
とか車椅子マークの路上ペイントとか一般バス用既存停留所周りの諸々だと思う。
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 16:54:31 ID:j2j/H154
>>977 都島区内でもあるみたいだけど
区内は殆どノンステップが走ってるし
あえて言うのなら57Aの大一降り場か
45・21の地下鉄都島〜地下鉄野江内代間
しか思いつかん
成育は城東だし
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 18:27:13 ID:9FHGC7d4
鶴町に49Bの幕が入っている件について…
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 18:30:47 ID:j2j/H154
>>975 ヒント:建て替え
まあ(ヒ)は、もともとの範囲が広すぎる気がするが
982 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 18:44:08 ID:j2j/H154
>>981 東成は、現状維持なんかな?
28・46・105を除いて
983 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 18:58:15 ID:voc4a4b5
>>981 いや、建て替え工事中なのは分かるよ。何せ家から徒歩10分で行ける営業所だからよく1日券とか買いに行くからその様子もよく見るし。
新しい建物もどんなふうになるのか楽しみではある。
でも・・・、だからってここまで一気に狭まるかなぁと。
まぁ他の営業所もそうだけど。
まぁ大阪市は一つの系統を二つ以上の営業所で受け持つやり方をしてるから、こんなことも起こりえるんだけどね・・・。
ほんと、場所によって担当営業所を指定してしまった方がよほど効率的な営業が出来るような気はするんだけどなぁ。
例えば東成の場合は今里と上六、井高野なら井高野車庫と上新庄、酉島なら酉島車庫と野田阪神、中津なら大阪駅、って感じで。
どうしてそれをやらないのかねぇ大阪市は。そうすれば無駄な回送も減らせて、乗客にしてみれば系統によって問い合わせる営業所がはっきりして(運行状況や忘れものなど)、どっちにとっても有意義だと思うんだけどね・・・。
984 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:04:10 ID:j2j/H154
>>983 問い合わせに関してだけど営業所への問い合わせは系統ごとに営業所が
決まってるみたいだよ。例えば、34は中津と守口だけど
中津営業所のバスが走っていても中津ではなく守口がその系統の
問い合わせ窓口になってる。つまり一つの系統に2つ以上の
営業所のバスが走っていても問い合わせはその系統の起点或いは
終点に近い営業って事になる。
985 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:15:40 ID:fzFJZQdX
>>983 >東成の場合は今里と上六、井高野なら井高野車庫と上新庄、酉島なら酉島車庫と野田阪神、中津なら大阪駅
いや、大体そうやってるじゃないか。
986 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:26:49 ID:voc4a4b5
>>984 なるほど、そういうシステムになっているのか。
それなら問題が起こるのは「区間便の走る系統や多数の系統が並走する場所」だけか。
後者は仕方ないとして、前者は改善の余地はあるかも。
ぱっと思いつくところとして・・・
57(本系統:古市 枝系統:中津)
70(本系統:鶴町 枝系統:東成)
86(本系統:井高野 枝系統:守口(86D)、東成(86C))
57は改善されるという話だからいいとして、70と86はどーするかなこれ。
70は鶴町だけで賄いきれないこともないけど、86は本系統を東成に戻したところで86Dがあるからなぁ。
井高野統一でも新森まで回送では非効率的だし。86Dがなくなれば万事解決なんだけどそうもいかない。
本当は37Cとくっつけて27に戻してもいいんだろうけど。
>>985 いやいやいや、だったら住吉の上六操車や東成の70A担当、古市の梅田操車(57はともかく41ABは的外れ)はどう説明しろと?
これも41は改善されるらしいからいいけどね。
987 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:31:41 ID:j2j/H154
>>986 井高野が34を走っている時に大阪駅で忘れ物をしたってお客さんがいて
その人が井高野の運転士に聞いたら忘れ物があったら守口車庫に持って帰る
って言っていたのを聞いた。自分は、93で忘れ物をしたお客さんから
営業所に電話があったって事を実体験していて歌島を折り返して車庫に
戻ると主任が忘れ物預かってないか?って聞かれたのでその忘れ物を
渡した覚えがある。
988 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:37:34 ID:fzFJZQdX
>>986 上六操車を全部東成で受け持てるほど東成に車両や乗務員の数がないんだろう。
70Aは難波操車だから東成でおかしくない。
大阪駅発着は中津だけでは賄いきれないだろう。
989 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:49:10 ID:j2j/H154
>>988 東成ってそんなに車両減ってたっけ?
あと、車両の転属とかって出てるん?
井高野では41Dが無くなるから中型って3台あれば十分なんだけど
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 19:53:37 ID:j2j/H154
次は、こちらでお書き頂けませんか?
8809.teacup.com/kansaikeibi/bbs
>>986 最近は振興の委託営業所との絡みで、地域と担当路線のアンバランスが見られるのは事実だが…
上六操車に住吉が入るのは62を介して出入庫が可能(かつての守口操車の東成35Aなんかに事情は
似ている)とか色々あって、もともと62は住吉操車だったが住吉区の地域系統が住之江移管されたりとか
見た目には非効率でも全体から見た割り振りを考えると大した問題でなかったりする。
一般的なバス会社は系統と営業所が固着してる例が多いけど、これはこれで無駄な回送が生じる場合があり
大阪市のやり方が非効率とは一概に言えない部分があるよ。
992 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:00:51 ID:j2j/H154
15Aだけど地下鉄住之江公園〜地下鉄玉出だった
てっきり地下鉄玉出〜南港BTかと
993 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:07:04 ID:voc4a4b5
>>988 東成にせよ中津にせよ昼間はかなりの数の車が営業所で寝てるぞ。
あれは予備分を差っぴいても多すぎる。何台かは営業に回せるのでは?
70Aは確かに難波操車だけど東成が入る系統じゃないと思う。
港担当の73や48Aと入れ替えてもいいのじゃないかな?って思うんだけど。
港なら大正区内を走っても何ら違和感ないし。
>>989 車両転属はあんまり聞かないね、そういえば。
これだけあっちこっちで改廃や営業所変更があればあってしかるべきだとは思うんだけども。
新車をどこに入れるかで調整はもちろんしてるだろうけど、それだけじゃ賄いきれるとは思えないし、
これももう少ししたら何らかの情報が出てくるのかな?
井高野の中型は、41Dが無くなることによって37A用だけあればいいことになるのかな。
だったら転属があるはずだよね。他の井高野担当系統で逆に中型で賄いきれる系統があるとは思えないし。
あるいは市バス全体で60台のマイナスだから余る井高野中型は全部廃車なのかも思ったけど、ノンステがあったらそれもあり得ないしね。
操車場が、Aという営業所に近い場合でも、その操車場から往路→復路の折り返しだと復路の初発が遅くなる
ので復路の始発停まで回送したりするが、復路の始発停がB営業所の最寄りだったりすると
B営業所を出庫して復路を担当し、そのままそこの操車路線についてるケースが多い(一見、場違いな担当)。
だから東成が110で見られたりしたわけだが
初発や終発近くに、本来その路線を担当しない全く別の操車のバスが走るケースもあるが
これは先の書き込みにもあるような忘れ物の処理なんかでややこしくなる場合があるので
原則的には避けられている。
>>993 ヒント:中休ダイヤ
車両よりも人の配置の問題もある。
実はこれが一番、厄介。
閑散系委託分けで、住吉と住之江がてれこ的になっていたとき、
無駄に回送するよりは、住之江-住吉のバスなんかもあっても良かったのに。
なんていうか、今までない方向に向かうバスってのは、興味深いので。
具体的にどこって訳じゃなく概念として、
例えば、長年の慣例が常識化してAからはB方向へ向かうのがあたり前、Cには行かない。
とか、A交差点を直進&右に行くバスは多数あっても、 左に行くバスは、全くないとか
それをちょっと崩してみたらみたいなw 明らかに無意味なものはアレだけどw
あたり前をあたり前として受け入れきっているが、実ニーズはどうなんだろうかみたいな感じでね。
戦後復興から万博へ、それで概ね今の形に都市が形成されて約40年経って、
市バスもそれで今の形になったわけだから、あたり前があたり前化して当然なんだけどねw
そういう意味では、なかなか大胆な改正には至らないね。
15も49との単純一体化か。15Aとか出来るってんでどこかに振り向けるかと思ったんだけど。
新路線とかは大概が元を辿れば復活系統(=過去の常識に沿ったモノ)か橋が出来たから繋ぐか。
あとは、施設経由型&地域絡みの微調整。 まぁ昨今は、事業縮小だから大胆なことは出来ないね。
ある意味においては拡大路線(赤バス絡みとかエリアは広がるが密度は下がる)ではあるが…。
997 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:22:34 ID:voc4a4b5
>>994 >B営業所を出庫して復路を担当し、そのままそこの操車路線についてるケースが多い(一見、場違いな担当)。
それがどうなんだろうかな?って思うんだよね。
そのまま往路で帰ってくればいいものを、わざわざそのエリアの系統に入る必要ってあるんカナ?って。
だから昔34に乗ったときウテシがよく18や35で見る東成のウテシさんだったから、一瞬「何でここにいるんだ?」って思ったもの。声には出してないけど。
当時の34は守口、井高野、東成と3つの営業所が昼間に入ってたからなぁ。中津ですら始終発だけだったと言うのに。
あと、62を介しての住吉の上六操車と言うが、これは今の62は上六が起点として設定されているのもあるのかもだが、
他の系統(例えば102)で上六に帰ってきた後、62ではなくそのまま回送で住吉に帰っちゃう車も多いよ。
これでは無駄と思われても仕方ないのでは?
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:28:02 ID:voc4a4b5
999 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:30:20 ID:j2j/H154
次スレは8809.teacup.com/kansaikeibi/bbs
だよ
1000 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:32:27 ID:ilUmsM1q
>>993 そりゃ昼の方が朝夕より所要台数が少ないんだから当たり前だよ。
東成の70Aを減らして港の73や48Aと入れ替えたところで回送距離は変わらないし、
難波操車の港を70Aに限定したらそこで非効率が生まれる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。