横浜市営バスの… 34系統 沢渡循環 横浜駅西口

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 17:01:50 ID:EiBfj19f
綱島街道に拘らないで東山田〜日吉とかでもいいのでは。
地下鉄の補完路線。

日吉〜矢上小〜新川崎線は確かに欲しい。
つかそれあったら小杉新駅要らん。
矢上の谷とマムシ谷周辺(要するに慶応周辺)の交通の便が悪すぎるね。
936名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 20:18:16 ID:LwKVcJrp
>>935
東山田〜日吉は東急が運行中だし、地下鉄開業後も東山田に東急の営業所があることと
途中ルートが地下鉄で全部カバーできるわけでもないので、存続するだろう。

それとも市営で運行してほしいの?
937名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 21:38:48 ID:y0UFHUk5
>>917
>>935
日吉ー矢上小ー新川崎線は頷けるし、>>935が言ってる小杉新駅不要論も同意。
塚スカ線に新駅を設けるなら鶴見にキボンw
938名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 21:46:28 ID:NLC2/4CH
>>937
鶴見は昔から要望あるけどスペースがないって断られ続けてるんだよなぁ
939名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 22:18:13 ID:ux50oxrm
>913
何をしても無駄だから何もしないでスルーを推奨してんじゃん。アホくさ〜。

>938
横須賀線を、今の貨物線に走らせるとかしないと無理だよね。そうすれば側線削ってホームも出来るかもしれないけど。
940有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/04(火) 23:24:03 ID:FGPf2WgG
>>935
小杉新駅は南武線とスカ線の乗り換えの便と
小杉再開発への対応が第一義だから
東横との連絡は二の次では。
941名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 00:24:56 ID:c6rGR5uI
>940
でも作るからには連絡させないとクレーム来るでしょうw。
942有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/05(水) 01:17:56 ID:FubJzirZ
別に連絡させるなとは言ってない。
>>935のように、東横利用者にとって意味が無ければ小杉新駅は不要という論理展開が疑問なだけ。
943名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 01:39:17 ID:zgwPN++g
スレ違いです。
944浅間町大好き:2007/12/05(水) 04:20:04 ID:koA7Q6NW
12月下旬に95年車を使ったバスツアーがあるそうです。
銀帯を使った車両は、間もなく廃車になるそうです。
945浅間町大好き:2007/12/05(水) 05:41:52 ID:koA7Q6NW
バスツアーのコースは、どこを走るのかな。撮影会は、どこでやるのかな。
浅間町大好きとしては、撮影会をやってほしい場所は、浅間町営業所、保土ヶ谷営業所、
本牧営業所、滝頭営業所、磯子営業所の5つのどれかかな。
946浅間町大好き:2007/12/05(水) 07:58:16 ID:koA7Q6NW
NRダイヤてまだ見られるの?あかいくつ専属乗務員は、まだ本牧に居てあかいくつ号の
乗務をしているの?
947浅間町大好き:2007/12/05(水) 08:39:32 ID:koA7Q6NW
それでは、また明日の朝かな。
948浅間町大好き:2007/12/05(水) 09:45:17 ID:koA7Q6NW
バスツアーは、12月22日か23日かな。
949名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 10:00:57 ID:qgzAEY10
ふと思い出したんだけど年末年始の101系統宮田町行きって無くなったんだっけか?
950名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 11:13:04 ID:h46pqnzF
>>944

94年式CNGじゃない?
95年式は、来年10月まで車検切れないのがあるし。
951名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 12:35:06 ID:WVGNUPLX
今度は副所長が交通費詐欺をしていたのかよ
私鉄のバスを通勤で使うと交通費をもらい
横浜市営のバスをオイッスで無賃乗車して交通費を浮かしていた

横浜市営って給料良いだろ どこまで行ってもお前ら守銭奴な奴等
というよりも乞食以下だろ
952名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 13:10:59 ID:e+JiuppO
さっき92系統で中型が走ってたけど、昼間なんかマイクロでいいんでね?w
953名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 13:12:13 ID:B+IEzN/G
>>951
港南だろ?昨日NHKでやってたな
ホント頼むからしっかりしてくれって思うよ…
954名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 15:18:48 ID:Wc7AjF48
次スレ
横浜市営バス その36
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196835427/

今井が埋める前に立てておいた。
このスレは実質35スレ目、次スレは36スレ目。
955名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 20:11:04 ID:YUnLyc0Z
>>952
92って乗車率そこまで下がっていたのか…1が神奈中に委譲して中型車が余韻になっているのかもね

それと質問なんだけど39の中型運用どのくらい減ったの?
956浅間町大好き:2007/12/05(水) 20:56:03 ID:koA7Q6NW
>>952
92系統にエアロミディが入ったのか浅間町大好きは、路線再編前の今年の3月25日に
エアロミディが36系統に入ったのを見たことがあるぞ。
957浅間町大好き:2007/12/05(水) 20:59:40 ID:koA7Q6NW
今日権太坂を106系統で通った時日産ディーゼルの工場に滝頭の8ー4520を発見
したぞ。8ー4520は、滝頭から権太坂に何をしに来たの?
958:2007/12/05(水) 21:15:08 ID:BuKgaKYO
>>957
車検前の整備だよ。
滝頭は、東海日産ディーゼル主流のバスだもん
959名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 21:36:12 ID:WRLbx+d0
ヘ(´Д`)ヘ
960名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 21:49:44 ID:zBrRCE/r
>>955
92は昼間だと大型で立客がちらほら出る程度の乗車率。中型運用はイレギュラーかな
56や119でも時々見かけるので、乗車率は関係ないかと。
101の保土ヶ谷便でもイレギュラーで中型運用があったくらいだし。>>952はまあ皮肉だろw
39の中型は一向に減ってないね。なんか大型で統一する気は今のところ
ないようなので、恐らく中型が廃車を迎えるまで動きは無いと思われ
961名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 22:00:55 ID:P5GfV5Et
横浜市バス素人なんですが教えてくらさい。

ここの車両の運用はダイヤに張り付きなんですか?
962名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 22:33:45 ID:sUBJEDvr
今期のハイブリノンステマダー??
\(^o^)/
963:2007/12/05(水) 23:48:09 ID:BuKgaKYO
それは、保土ヶ谷の車両が、廃車される車両があれば、納入が近い。
964名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:39:49 ID:kF+z2CWv
まだソースが地元情報だけなんだが・・・旬なネタとして

港北区にできたばかりの某ショッピングモールが
東横線菊名駅、および大倉山駅からのシャトルバスを計画中とか

どこが受託するのか、そしてルートをちゃんと設定できるのか要注目
965名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:45:42 ID:6qON7CLF
05年も06年もハイブリッドノンステップ導入直前に廃車になっているから、多分中旬頃じゃない?
気になるなら、横浜日野(藤沢市)に行けば?
966浅間町大好き:2007/12/06(木) 04:15:53 ID:ryQwwLy4
>>960
保土ヶ谷担当の101系統に中型車が入ったのは、大型車が整備中だったからじゃないの?
967名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 05:31:30 ID:oI0YbWgs
>>964
この前104乗ってて通りかかったが
トヨタの販売店が1階にずらっと並んでるのを見ても、
あくまで自家用車利用がメインな感じがした
無料バスがあるなら行ってもいいかなとも思うけど
ららぽ程の集客力はなさそうだし、実現するかな・・
968浅間町大好き:2007/12/06(木) 05:51:54 ID:ryQwwLy4
浅間町大好き陸上大会まであと2日です。
それでは、月曜日以来の学校へ行ってまいります。
969名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 10:23:23 ID:pbaMtqbm
次スレ
横浜市営バスの… 35系統 三ツ沢墓地
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194078455/


     
970名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 10:31:22 ID:NAEb0+u9
泥棒の集まる横浜市交通局 上司は詐欺 横領

一般職員は 税金泥棒


全然反省がないから湯水のごとく出てくる


http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20071204.html
971今後の運営方針:2007/12/06(木) 11:56:34 ID:6qON7CLF
横浜市営バス36が埋まるまで、次スレを立てないようにお願いします。
間違って立ててしまった場合は、保守(削除依頼しても、止まっているため)で。
972名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 11:59:05 ID:kF+z2CWv
>>967
実際のところ、
おばちゃんたちの井戸端会議レベルの情報なので信憑性がいまいちだが、
地元民としては、あればいいな程度に期待はしている

ただ、地図を何度ながめてもルート設定が難しい>菊名駅・大倉山駅
973名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 12:21:44 ID:soD3TVQ/
>>967
最近の商業施設は基本的に自家用車での来客を重視しているからなぁ
特に鉄道不毛地帯だと
974名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 13:32:11 ID:EljYx5UI
>>972
そもそもオープンの時点で準備しとけレベルのような気がw

そういや港北区でおでかけサポートバス的なやつを走らせる、
って実験運行もして頑張ってた住民活動はどうなった?
975名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 15:57:09 ID:kF+z2CWv
>>974
「よこはま環境フォーラム」の実験運行ね
市営バスを借りて、新横浜→菊名→大倉山→新横浜の循環路線を走らせてたけど
その後どうなったかは知らない
976名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 16:34:57 ID:m7nXZQoZ
今日の夜10時以降の横東発着便は迂回運転だとよ…ハア…
977:2007/12/06(木) 18:08:12 ID:1mVI247O
>>969

このスレ終わったら、ver.36ではなくver.35に書けって?
978名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 19:58:58 ID:BCwdhzKr
>>977
>>969は今井
スルーで。
979名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 20:28:25 ID:zPoZc4Bz
>>976
kwsk
980名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 20:58:17 ID:pbaMtqbm
>>976
kawasaki
981名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 00:10:50 ID:qmjsKrX8
昨日101系統でロングシート車に当たった。
不評の嵐で随分昔に消えたのかと思ったら、まだ保土ヶ谷には残ってるんだね。

あと292系統に乗ってたら西区総合庁舎前で撮ってる奴がいた。
まだ正式廃止の話は出てないよなぁ…ガクブル。
982名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 00:19:33 ID:wYUlOuIU
ロングシートってリフト車?それとは別にいるの?
983名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 00:29:54 ID:GsAvXrBz
>979-980
歩道橋の架橋かと思われる。そごう・丸井の南の所。
22時少し前の110系統乗ったら、歩道橋を乗せた大型トランスポーター(だっけな)が待機してた。
984名74系統 名無し野車庫行
>>982
そう。リフト付きだった。
一時期鳴り物入りで投入されたけど最近見かけないなと思って。
リフト操作スペースなのか、ツーマン対応車の車掌台のような空間があるんだね。
昔の滝頭や磯子のツーマン対応車思い出した。10系統ナツカシス。

最近は市内南部だと非低床車自体がレアだもんなぁ。
磯子と本牧に引き違い窓の車がちこっと残っている位か?
新杉田界隈では比較的多く見かけるけど。
車両には詳しくないんで要領を得ない報告になっちゃったね。スマソ。