【長崎⇔福岡】九州急行バスA【九州号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 23:21:43 ID:wJWtnzrE
2ゲット
3名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 04:21:58 ID:g78dhTJd
これって、当日窓口で切符買って乗れるん?
サイト見ると、前日迄に予約して下さいって買いてあるけど
4名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 04:34:47 ID:V7fpkWlH
座席が空いてれば乗れたと思う。
5名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 21:40:06 ID:/sn5NmXA
>>3
空席さえあれば直前でも大丈夫じゃないの?
6名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 22:12:37 ID:0FAjeSp1
満席なら乗れないよ。
7名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 23:51:49 ID:Shn8k8Cq
保守
8名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 19:59:37 ID:MAe+T6iG
これからは日産ディーゼルが増えて三菱FUSOが減って行くのか。
9名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 22:46:21 ID:VHZda5kg
ふそうがMS9のシャシを西工に供給するかどうかだろ。
10名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 15:37:02 ID:/E4uiKmd
FUSOは供給して行かないんじゃない?
11歩行者:2007/09/11(火) 19:21:20 ID:jMBfmLKE
今日10:00すぎ福岡空港経由の長崎行きは、福岡市中心部を大暴走!
危うく事故りそうになった。

暴走女同様、ぶっとばすぞ!
出てこい!バカ運転士!
12名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 16:50:13 ID:dvuAHgJq
あげ
13名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 17:23:42 ID:7y5qo/I6
最近乗ったけど、いつの間にか無線が搭載されているようやね
前の方の席にいたら長崎応答願いま〜す、とか聞こえてきたので…。
14名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 18:08:01 ID:dvuAHgJq
前はcar電話があったよね。
15名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 21:37:42 ID:2pklWr5p
前乗ったときは携帯電話で迂回の指示を聞いてたよ。カー電話かもしれないけど。
16名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 12:15:52 ID:76CP6unl
基本はカー電話でしょ?九州急行って独自に基地局もってた?
17名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 00:10:47 ID:IFPV82en
○の中に数字は機種依存文字でMacだと化けるから
次からはスレタイに入れないほうがいいのでは?
18名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 12:21:37 ID:P0Q4AsSl
あげ
19名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 01:59:19 ID:rp3hrdKK
道交法で運転中のTELは違法行為です…当然無線にしてもマイク持って話したら同様ですが。西鉄とは周波数は違いますね。かつてのルート3のかな?ルーフみたら解るかも、アンテナの形状がそれぞれ違うので
20名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 03:06:36 ID:UtPv2wq2
>>19
自動車電話は違反ではありませんが・・・
21名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 21:40:07 ID:4IBmjjWQ
九州号の次のダイヤ改正で長崎朝5時発福岡空港経由を新設すべきと思う。 福岡発最終便も23時台にすればいいと思う。最終かもめの1時間後だから結構乗客は多いと思う。
22名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 15:15:34 ID:ku/CtaYs
てゆうか長崎に朝7:00に着く夜行便が欲しい。小倉砂津〜小倉駅前〜引野口〜天神〜博多駅交通センター〜空港国内線〜大村インター〜諫早インター〜昭和町〜長崎交通会館みたいな。でも夜行車がいるだろうから運行会社は県営と西鉄高速バスになって出島号の扱いになるんだろうけど。
23名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 15:30:59 ID:VkakGraq
>>22
 別に夜行車じゃなくてもいいよ。
 ただそうなるとおっしゃるように県営と西鉄になるかな。
24名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 15:36:48 ID:nA0JY2Rl
無線に関しては、長崎方は県営の無線受信してるのかも。
長崎、福岡と双方のバス会社が無線網を持ってるんだから
使わない手はない。
25名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 15:39:47 ID:QcCjUEfn
>>22
距離的に無理でしょ。
深夜便の方がまだ現実的。
26名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 18:54:35 ID:5EwqEr1E
>>22
そうなると、福岡を通るのは朝の4時ごろ通るのですよね。天神BCや博多交通Cは開いてないです。
27名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 19:36:30 ID:ku/CtaYs
福岡到着はフェニックスの夜行便と同じ頃でいいですよ。ワンマンの夜行運行では途中のPAで乗務員の仮眠を含めた長時間の停車が必要なわけで。どうして福岡着が4時にならないといけないのか根拠がわかりません。ひょっとしてあなた労使協定とか知らない人?
28名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 19:46:18 ID:cBnzjhXd
>>27は人を見下した不愉快な書き方。
性格最低の基地害キモ豚天馬はるかっぽい。
以後この文体の発言は完全スルーでよろしくお願いします。
29名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 19:49:38 ID:cBnzjhXd
>>19=>>21=>>22=>>27か。
30名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 21:33:56 ID:8CmgalP5
砂津23:00発〜天神0:20頃〜金立SA(休息4.5時間)

ならば長崎駅前7:00は可能かも。但し4.5時間も仮眠時間を与えるか
どうかが現実的問題だが。
31名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 21:38:08 ID:ku/CtaYs
見下すとみるか?常識的にいって、朝4時になんで乗降取り扱いをせねばならぬのかその発想が奇異なので理由が知りたいだけなのだが。普通は考えないでしょう?
32名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 21:50:43 ID:ku/CtaYs
仮眠場所は迂回時や異常事態等を考慮して、最初の到着地近くがいいと思う。たとえば福岡方面ゆきなら福岡空港のPで降車時間が来るまで停車するとか、長崎側なら大村湾PA(下りあったっけ?)など。
33名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 22:01:23 ID:5kLJrzLd
>>24
県営は無線積んでるの?
34歩行者:2007/09/27(木) 22:06:13 ID:GNcoiGx7
最近の九州号の運転士は暴走族が増えたな。
35名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 23:13:15 ID:nA0JY2Rl
>>33
空港リムジン(県営便)が積んでる。
積雪時とか高速通行止め時なんかは
迂回指示してるよ。

でも、他の高速系統で積んでるのは見たことない。
随分と贅沢な使い方の県営無線網。
もしかしたら、県の防災無線かなんかと
共用なのかもしれないけど。。
36名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 12:50:03 ID:dnbi2t77
まさか運賃を値上げとかしないですよね。ちょっぴり不安です。
37名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 08:41:36 ID:TsSsoF4i
>>32
 昔 広島ライナーは金立で仮眠に入っていましたが(〜 ̄▽ ̄)〜
  現代版”ながさき号”ですな
38名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 09:59:34 ID:6UPdt4oR
朝、福岡の郊外から長崎に出ようとすると長崎着は8時台になっちゃうんだよね。ビジネスマンとしては7時台前半までに着くのが欲しいんだよね。かといって前泊かけるほど経費落ちないし、夜行バスだったら一石二鳥でしょ?
39名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 23:21:06 ID:kVqEKEPs
九州号C型とよのくにカラーに変身です。
40名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 17:37:45 ID:S+hOLMYf
>>39
日田バスで登録大分200か・339(車番不詳)
41名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 17:38:46 ID:S+hOLMYf
元九州号C型に亀の井のメルヘン色
42名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 21:33:07 ID:QMCGK6SO
現時点での日デ車って、長崎5台と福岡2台の計7台であってますかね??
43名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 02:11:12 ID:TANw1ocV
>>39
まだ塗りたてほやほやでバンパーやガーニッシュ類は外されてたけどもう組み付けてるかな。当面は唯一のとよのくにカラーなので新鮮に見えるかな。
44名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 17:26:55 ID:MPcgNmNj
亀の井の元九州急行のC型はメルヘンカラーなの?
45名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 02:06:26 ID:lnH3GZc+
そうです、亀の井のとよのくにカラーは風前の灯
46名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 13:36:08 ID:iGeoomW8
福岡空港からの長崎行き最終便に乗る予定だが国際線ターミナルのバス券売機ってこの時間でもまだ開いてるんかね?窓口は閉まってた記憶があるが…
エロい人詳しく教えて。
国内線ターミナルまで行くの面倒なもんで。
47名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 23:55:39 ID:BR2W8tW/
>>46
藻前が降り立つ福岡空港のターミナルがどこだかわからんが、
ポケットサイズの時刻表の該当時間帯には、
「22:42(福岡空港最終便)発の定数券(時間指定)は事前に予約の上、
国内線ターミナルの案内所で受け取る(多分1・2Tの乗り場)」と書いてある。
ただし、片道や往復券の新規で予約してコンビニ発券だと無問題だが・・・
漏れが昔福岡空港から宮崎夜行に乗ったときなんかは、22:30ぐらいまで係員がいて、
案内をしていたぞ。(窓口・券売機はアウトだが、先ほど挙げた定数券は大丈夫なはず)
4846:2007/10/11(木) 05:56:31 ID:rUvLj+b7
わざわざどうも。
当方、東那珂在住なので国内Tまで券を買いにわざわざ行くのはかなりウザイ。コンビニも前日まで予約だしな。
窓口のとこじゃなくて国際線バス乗り場のとこに券売機おいとけばいいのになとつくづく思う。
49名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 11:49:48 ID:fhgl0S3r
空港発最終便はわざわざ国内線のところまで取りに行かなくても、大村ICや嬉野ICから乗るときと同じように予約して→運転士に電話番号を言うだけでいいと思う。
50名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 11:56:20 ID:fhgl0S3r
>>49 補足

そういうシステムに改善すべし。
51名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 13:35:42 ID:ZAI7KZSK
19時以降の長崎駅前県営ターミナル発のバスも電話番号をゴニョゴニョ言って乗っている人が多いね。
電話や楽バスの予約で、乗車券を発車30分前までに購入しなくても予約の自動キャンセルはされないようになっているのでしょうか。
とりあえず楽バスのサイトには一切そんなことは書かれていないようですが。
52名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 00:57:43 ID:yokwH6Ev
夜7時半頃に福岡空港・福岡の行き先表示をした九州号が渡辺通りのサニーの前を住吉通ではなく日赤通方面に直進してたんですがどこに向かってたんですかね?回送ですか?
53名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 00:16:52 ID:7U0T0u00
Qバスサーチ見てるけど、いつも24時過ぎるとなぜか運行支障発生中と表示しているんでバスが故障したのかなと思ったら何分かしたら表示が元に戻っていた。
54名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 13:24:29 ID:hvXiwx4C
>>52
天神で乗客全て降ろして車庫へ回送ですね。日赤通り→美野島通り経由で帰庫かな
55名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 21:39:57 ID:muVz4/AW
>>54
そうだったんですか。博多駅に向かってなかったから不思議に思ってたんですが博多駅までの客は全くいなかったみたいですね。ありがとうございました。
56名74系統 名無し野車庫行:2007/10/15(月) 21:22:28 ID:RXTUs6gW
>>55
天神が混んでいたら
高速→博多駅交通C→天神BC(終点)のルートで
走るから、博多駅の降車客が居なかったとは限らない。
57名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 06:57:00 ID:/E2L07XT
九州号のポケット時刻表の空港経由の欄が青色になってたね。方向幕も青色にすればいいのに。

ということはノンストップ(嬉野ICに停まらないやつ)はもう復活しないのかな。
58名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 18:28:13 ID:FTpYbTYt
>>57
スーパーに重点おいてるからね
59名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 00:14:03 ID:B4HMsYdx
乗客が0の時は天神にも寄らず帰庫するのを見たことあるが現在はどうか解りません。運送法上どうなんだろうね?
60名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 02:03:49 ID:TuVzAGem
LED方向幕での「福(昭和町)岡」は、どう考えても腑に落ちん。

「福(天神・博多駅)岡」は、「福岡の天神と博多駅」と素直に理解できるが、
「昭和町経由の福岡行き」を表現するのに、これではやっぱりおかしい、
と思うのは俺だけか?
61名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 09:11:57 ID:YNpfe+vm
>>60
そうだよね。長崎駅前から昭和町までていうのは乗れないからね。

それにLED表示が小さくて見にくい。特に経由地の表示。
62名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 10:50:53 ID:AgkRENzD
最近、折戸のバスを新車で買ったようだが、将来、県営や西肥に流れると思っているのは俺だけか? スイングドアになってから県営、西肥に流れたの見たことない
63名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 11:00:00 ID:5Qbdua9S
スイングドアは故障が多いからやめたんじゃなかったっけ?
それに他社に移籍したC型は、まだそんなに多くは無いはずだし、
一概には言えないと思うよ。
64名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 11:07:53 ID:9wDaJAiP
一般路線に転用するにはスイングドアは向かないからなぁ。
しかし最近は県営の空連もスイングドアだよな。
65名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 17:56:06 ID:B4HMsYdx
コスト削減の影響でしょうね。気密性とか違うのでスイングがいいのだがドアが車外に開くのでせっかちな客がぶつかったりする事故を防ぐ為もあるかな
66名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 19:52:41 ID:ChSsasf7
幅寄せがしやすい、開閉時間が短いといった長所もあるね。<折戸
67名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 21:44:49 ID:Y+h4CFUI
折扉は高速道路走行中は隙間から風が入って来てうるさいよね?
68名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 01:16:27 ID:6xlLRoCq
>>67
だから高速路線だと短距離だったり、途中の停留所が
多かったり運行路線上に狭隘区間があったりといった
用途に向く。
69名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 15:37:56 ID:4zPAakPz
ポンチョのようなドアになれば、折戸にする必要性がほとんどなくなりそうな・・・。http://www.hino.co.jp/poncho/universal/images/1_1.jpg
70名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 16:23:19 ID:LHj7c4s6
出島道路経由のスーパーノンストップだったらスイングドアでいいと思うが。
71名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 20:24:49 ID:H7N1uFf8
新車のAT車って運転しずらいみたいですね。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 21:07:49 ID:6csgy+vK
乗ってても違和感ある。
MT車では技量の優れた運転士のバスは
殆どショックもなくスムーズに走るけど
AT車はショックありまくり。
あれはちょっとなあ。。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 22:40:10 ID:noWs9JLt
西鉄のはかた号がSDから純正エアロになった一因もUDのATだって噂だしね。
九州号は取りあえずUDのCで従来通り更新が進んでるけどただでさえ不評なAT、
万一2、3年でトラブルが頻繁するようになりでもしたら、
九州号も純正エアロ化、或いはE型に格下げされてしまうのだろうか。
74名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 00:27:05 ID:DsoqBupq
今後セレガーラかエアロエースへの西工架装が認められる可能性はあるかな。
75名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 12:56:04 ID:Z7+/mbg1
扶桑から日ディへエアロOEM供給してる関係上西工での生産の可能性はないな
76名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 16:13:28 ID:Da8mLcYg
20日朝に乗った長崎行きの便の運転士は、天神出発直後に「この車両はオートマチック車なので加減速の際のショックが大きい」という旨を車内の乗客にあらかじめ丁寧に告知していた。
たしかに、これは乗り心地良くないっすね。
77名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 16:22:56 ID:HqsjtnX7
リターダーのセッティングを間違うとそうなる。九州号でも特性を理解したウテシさんはショックないよ?
78名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 00:59:03 ID:/BuhK9ne
これからは純正メーカーボディが絶対おすすめです。

純正が入ればの話だがね。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 10:08:19 ID:vUG/5AH1
取りあえず現行C型(02MC)も流石に古臭く感じられるのは否めないよね。
顔と後ろ以外は殆ど92年からそのままだし。
80名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 17:58:22 ID:3FPCqDmh
ちょっと質問なんですが

諫早と大村のインターの駐車場は無料なんですか。
私は嬉野に住んでいるけど、嬉野インターの駐車場は24時間200円取られるからムカつくんで。ちなみに、その駐車場は市が管理している。

九州号利用者だけでも無料にしろ。ボッタクリ嬉野市め。
81名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 18:23:51 ID:vUG/5AH1
九州急行バスが管理してる駐車場ならともかくも嬉野市営なら仕方ないだろ。
そもそも諫早ICや大村ICに駐車場なんてあったっけ?
82名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 18:40:51 ID:Z7DqdBBM
エアロの車体を西工へライセンス製造すればいいのにね
83名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 21:15:11 ID:ayECTJE0
>>81
大村ICには日本道路公団(現NEXCO西日本だっけ・・・・)管理の駐車場がある。
利用した事ないので有料か無料かは知らないが、本来は送迎客用の駐車スペースで
バス利用者が置いてきぼりでどっか逝くのは不味いのではないかと思うが・・・

いつの事だったか、その大村インターに到着した福岡逝きの運転士に
「駐車場が満杯で車が停められなくてバスに乗れないんだけど!」とか
苦情いてる馬鹿が居たなあ。
運転手は申し訳なさそうに「うちの管理ではないのでどうにもなりません」と言って
さっさとバスを発車させてた・。
オレは心の中でGJを運転手に送ったもんさ!
84名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 21:30:29 ID:FLUdWVi9
>>77
東京だけど、リムジンのRA(AT)では、シフトショックなんかなかったよ。

クリープ現象使わずに、アクセル全開で発進しているんじゃないの?
85名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 23:07:07 ID:nrvTYexn
アクセルワークをMTと同じようにするとダメなんだな。
速度が乗るまで踏み込む。
ブレーキは最後まで抜かない。
リターダーのスイッチのON.OFFをちゃんとすればショックはない。(OFF時の減速でショックがある)
86名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 14:16:06 ID:ILMv/diX
新車のATは使い方が慣れて行けばショックはなくなっていくんじゃないの?
87名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 14:28:18 ID:02cVCwR3
運用離脱C型の西肥譲渡はあるか?
88名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 15:20:55 ID:GqWz8pje
日田や亀の井に移った車でさえ、まだ福岡市内では見かけないんだが…
89名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 15:37:49 ID:eRJ2ePrb
>>85
リターダを走行チューにOn、Off切り替えるてことかい?
他社だがATのショックとか気にしたことないけどな。
多少のショックがあったほうが走行チューにわざわざ客が立ち上がってコケたりしなくなる。
ATは、きつい下り坂だとブレーキランプつきっぱなしになるので普通車に煽られるのが難点。
90名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 17:59:07 ID:CUKy3/j1
>>80
以前は無料だったが嬉野が市になった途端有料になったよ。
市になって良いこと何も無し。
91名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 20:59:23 ID:ltulY7nB
>>88
日田のCは、2〜3日前に見かけた。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 02:16:42 ID:1a+8lBDT
>>90
24時間200円って激安じゃないか。福岡空港の駐車場なんて長期駐車したら
dでもない金額を盗られる。

それに有料のきちんと管理されてる駐車場のが安心して停められるし。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 13:21:51 ID:iqAsK3eN
そう言えば何で九州号は各停辞めたの?
94名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 14:41:23 ID:lu6pqvjF
逆に各停を続けるメリットは?
95名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 16:39:38 ID:+Ve0iQYG
昔大村木場、高速松原停車してたけど乗降ほとんどなかった罠。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 16:47:45 ID:Y7MNcIdW
あげ
97名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 23:59:22 ID:k7jPAqEa
最強は高速川登かな
98名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 01:28:01 ID:c4kYZ2PM
嬉野温泉経由は福岡空港にも停車すべき。

嬉野への観光客がもっと便利になる。
インターからのタクシー代だって馬鹿にならないし。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 01:59:43 ID:DI9MpzNa
多久聖廟もなかなかだと。
100名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 02:16:26 ID:wva7t1+E
100うんこだお
101名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 21:53:18 ID:sN7hBZaz
>>99
バス停じたいがなくなったよね。
102名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:47:24 ID:u9/xx/nH
東彼杵ICに一票!
103名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:16:13 ID:jYlckHDG
>>102
武雄北方ICも。
104名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:18:50 ID:2+8Q/knV
佐賀大和ICあったな。あと高速小城もな
105名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:36:31 ID:jYlckHDG
>>102-103
そういえば、武雄北方IC〜東彼杵ICの利用は不可能だったよね。

自分は武雄北方IC→嬉野ICと乗ったことがある。
その当時は祐徳バスの高速かささぎ号(九州号の昔のポケット時刻表に載っていた)が運行していて、祐徳バスではその区間を700円で利用できた。
運賃表示器に表示していないので運転士に祐徳バスのことを言ったら、じゃ700円入れてと言われたことがある。
だめだったら高速松原までの運賃を払う予定だった。
106名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:53:17 ID:jYlckHDG
>>104
高速小城といえば、昔下りの休憩場所だったよね。

そして日曜の夜とかは休憩時に、各停便からノンストップの続行便(長崎県営貸切もあった)に案内もあった。

まあ、その当時は日曜の夕方以降は各停も予約で全便満席だったしね。
朝予約しても取れなかったことがある。
107名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 01:20:27 ID:IaEkGrbf
昔は神泉閣とか大正屋や第二笹屋とか他にもコマーシャルの車内放送が流れてたよね?
108名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 01:34:59 ID:ouRXYTI6
他にも、二日市温泉大観荘、大村マリーナホテル、ウィークリーマンションルネッサンス?、長崎西洋館とか。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 19:52:08 ID:ef25NNsl
高速バスとしては異色だったよな>九州号のCM放送

長崎人はバスや路面電車のの車内広告放送なんて
当たり前過ぎてスルー出来たかもしれないけど
福岡とか他の地域の人はどう思ってたんだろ?
110名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 21:14:27 ID:IaEkGrbf
あの時の九州号のCMの車内放送好きだったんだけどな。
10年くらい前かスーパーノンストップ便が出来てから辞めたよね。
111名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:46:09 ID:ouRXYTI6
車内放送に英語が入ったのはいつから?
112名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 22:14:59 ID:vqEz6GVH
福岡〜長崎市内の往復運賃は4000円にならないの?
片道だと福岡から長崎市内と諫早ICは2500円で、
福岡〜諫早ICは往復4000円とはおかしい。


九州号の回数券は金券ショップでバラ売りしてるとこある?
113名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 22:43:47 ID:3hEsDQg2
>>113
それじゃ回数券と同じ値段になってしまうだろ、言ってることは解るが・・
フツーにばら売りしている、福岡でも長崎でもな
114名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 02:09:05 ID:NX3pqHxm
これ以上の値下げは体力勝負になるのでご遠慮願えませんでしょうか?
                        JR九州
115名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 08:22:32 ID:7OzaqnDi
↑ダメでつ。さらに徹底的に値下げしまつ(・∀・)

九州急行ハズ・金券ショップ各社
116名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 08:42:12 ID:s6Rkak/O
でもダンピングしたからお茶もビデオも無くなったんダナ〜。これ以上値下げしたら4×11列→B高だぉ。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 08:59:47 ID:IyvsAgfK
>>116
お茶は最初からなかったよ。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 09:18:59 ID:9k+H5AQn
これ以上の値下げとなると、バスはB高になりますが
よろしいいですか?
119名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 12:42:39 ID:gn5Esbq0
いきなりB高なんてことはないだろうけど、
後部トイレのE3なんてのは十分有り得そうだから困る。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 13:59:25 ID:WvpjRZ+K
使わなくなったビデオを利用して、無音声の映像だけのCMを流しては?
現在の車両レベルと運賃を維持するための増収策だ。
121名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 17:44:27 ID:Ep4TqnoV
>>119
元に戻るだけさw
122名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 19:21:17 ID:IyvsAgfK
もっと値下げして、薄利多売にすればいい。
平日の昼とかは、スーパーノンスップでもガラガラなんで、かもめの客も奪えるかも。
123名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 14:28:58 ID:OfdjBsK7
>>121
でも時代が違うよな。
S型が一気に陳腐化したのは旧セレガやMS8エアロ
が出たあたりからだと思う。

ブルーリボンのフルデッカとか、富士重R3とかある意味
S型みたいなもんだったからなあ。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 09:47:42 ID:6fbjYQx9
>>122
無理。薄利でなく無利になるw
125名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 02:12:25 ID:i+Hr4OA+
>>111
英語は福岡国際空港経由のノンストップが出来てからじゃ?
西肥は高速線開業から英語が入ってるけど。
126名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 12:45:32 ID:kv+28DKW
長崎逝くのに九州号使いたかったけど、
遅れが読めない(今日はあまり遅れたら困る)からかもめにした
127名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 13:16:35 ID:/weX+kDa
まあ乗り物ヲタならどちらも乗るだろ。
128名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 02:18:55 ID:0JuDD6on
>>126
九州号スーパーは数分早着。
かもめは大抵数分遅れる。長崎線はバスの方が定時性は高いよ。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 02:34:26 ID:oHkxGpuI
最近のかもめはデザインは好きだが乗り心地が悪く窮屈なんだな。
バスのほうが座席幅があってゆったりできる。

>>128
ただ不測の事態(事故渋滞とか)が起こる可能性はバスのほうが
高いだろう。
基本的には長崎出島道路が出来てバスは便利になったが。
130名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 13:11:45 ID:+Nsr9xcX
JRもわからないよ、人身事故とか起きたら後続電車もストップするので大幅に遅れるしかもめも数年前に転覆してる
131名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:10:44 ID:ZWznm4XB
日田バス(No466)に移籍したC型ってサンクスバス30(福岡)の車でOK?
132名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:38:44 ID:niO9m3Wm
>>128
ダイヤに余裕を持たせているから当たり前だ!

だから事故は少ない。

でも、暴走ウテシは増えたね。
133名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 21:52:19 ID:HdtsSGX2
前、嬉野インターから福岡行きに乗った時、運転手が変な音がしているので後続便に乗り換えて下さいと言われたことがある。
川登SAで臨時停車して後続のスーパーに乗り換えた。

その時は嬉野経由より、スーパーの方がガラ空きだった
134名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 09:01:31 ID:yVNxi7AI
車間距離測定機がついているみたいね。
ちなみに、日産ディーゼルの車両。
他の車両にもついてるの?
135名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 12:50:00 ID:gSx68C7Z
>>134
西鉄系はB高含めほとんど付いてる
大分各社は知らんけど・・・
136名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 13:58:45 ID:TQwa3oPT
西鉄系はボディ&装備は手抜きでも、>>134みたいな装備には手抜きなし!
137名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:51:03 ID:9MM7Zstg
長崎発空港経由は空港で全部客降りたら、天神・博多駅は寄らずに営業所へ行くんですか。

朝の空港経由の5分後に嬉野インター経由が発車していて、大村や嬉野から天神・博多駅へ行く人には空港経由の運転手が5分後に来るからそっちに乗ってと言われた。
138名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 00:25:38 ID:G0v6mzYz
>>137
実際空港でカラになったあとどうするかはわからんが、まさか天神博多に寄りたくなくて言ってるなんて思ってないよね?
139名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 02:00:34 ID:tLN8mB+a
マターリ帰ろうと思って長崎から嬉野経由に乗車した
長崎では6〜7名でマターリ出来たが、諫早で10人、大村・嬉野で各7人も乗ってきて
ほぼ満席。こんなに乗るとはおもわなんだww全然マターリ出来なかったw
140名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 07:31:32 ID:Kpk41zOe
>>138
5分ぐらい早く着くからよね。

>>139
何時の便?
もちろん空港経由じゃないよね。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 20:48:26 ID:rIY07+HT
空港で空になったら、九急だけでなく、日田バス・亀の井バスの空港経由天神・博多行きもそのまま回送している。
142名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:03:50 ID:Kpk41zOe
今までに始発から終点まで乗客ゼロだった便ってある?
143名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:40:33 ID:UdjQSCHJ
それはドライバーじゃなきゃわからんよな。
144名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 00:46:20 ID:zAcSRlEH
>>143
一人だけだったとか。
145名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 01:33:51 ID:0ITFnMyA
かつて長崎県営の広島行きがあった頃、県営BTから広島駅までひとりだった
ことがある。申し訳ないやらで緊張してくつろげなかった。
146名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 10:05:33 ID:RtxEQ9h4
サザンクロス博多じゃ珍しくなかったって噂は聞いたことがあるが。乗客0
147名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 10:27:17 ID:0ITFnMyA
ムーンライトが割と好調だったのに対してサザンクロス博多が低調だったのは
何故? そういえばムーンライトもかつては3往復あったのに今は1往復で
確か阪急が撤退したんだっけ?
148名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 12:52:46 ID:gRy0xEDX
>>147
88〜90年は高速バスブームであったから、かなりの数多くの路線が開設ラッシュとなったが・・・
あまりにもブームが去ったのが91年ぐらいから運行やめるケースが出てきてる・・・
サザンクロス博多(90年11月〜94年1月 堺東・なんば―博多・筑前前原 南海・昭和・西日本JR・JR九州)も
そのブームにのって運行したがムーンライトには勝てず92年9月で休止(のちに94年1月廃止)されたらしい・・・
ムーンライトは90年2月に従来の北九州経由便に加え、大阪―福岡直行ノンストップ便、北九州発着便(92年筑豊地区まで延長)も加え3往復体制になったが
93年9月北九州・筑豊発着便が廃止(ちくごが筑豊地区に乗入れ)、99年6月ノンストップ便廃止で北九州経由便に統一、2003年2月から阪急バス担当分が阪急観光担当に変更
149名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 02:41:33 ID:MVPoFwlU
飛行機が値下げ攻勢に出たのが影響してるだろ。<夜行バス
いつもたいして乗ってないのに飛行機が高くなる季節だけ続行便が
何台も出るはかた号・・。
150名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 06:20:20 ID:h41sy7Q5
関西〜九州はフェリーという強敵があることも大きい。
フェリーの2等でもと高速バスでは快適性で比較にならないし、運賃は3500円安い。
新門司に着けば、小倉まで無料バスがあり、小倉に着けば博多までは新幹線で1700円、15分。

フェリーとの競合がない、長崎・熊本・鹿児島〜大阪線はいずれも健闘している。
151名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 06:21:44 ID:h41sy7Q5
各停便って実質福岡空港リムジンだよな。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 23:12:08 ID:7NEsMTPI
おいおい・・・・・

http://www.keneibus.jp/charter/topics/20080116_tour.pdf

長崎県交通局よか余暇ツアー

長崎〜福岡天神・百道(クリスマスプレゼント付き) 往復3900円。

九州急行バスに身内から反旗が・・・・
153名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 23:20:21 ID:a2Ib6Klh
Qバスサーチで見てるけど
今日は下りの天神で30分遅れ多いな。福岡市内そんなに渋滞酷いんか。
154名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 07:30:03 ID:xe3blUMm
酷いよ。渋滞厨ではないが、これから御用おさめまではね
155名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 08:05:54 ID:0YIqrO6L
>>137-138
嬉野インターのバス停に天神・博多へ行く人は、空港経由の5分後に乗って下さいと貼り紙があった

まあ、空港でカラになったら、営業所も近いし、都市高速も一回分浮くしね。
156名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 08:52:53 ID:YYWGhUeX
>>154
車使うバカがいるからこうなるんだよ!

だから、福岡市中心部は年中無休大渋滞することをお忘れなく!
157名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 11:18:56 ID:9DFlO6U9
>>156
天神名物「バス渋滞」をお忘れなくww
158名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 11:27:20 ID:YYWGhUeX
>>157
それもありますな。

でも、自家用車やなんか使うバカがいるかぎり大渋滞は解消しないな。
159名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 18:51:54 ID:9DFlO6U9
しかし西鉄ってバス渋滞させるほどバスを頻発させてるけど、そんなに需要
あるのかな? 特にヤフードーム方面なんか連なってることがザラなんだけど。
160名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 19:30:21 ID:M89BZVuT
ダイヤ改正は今度いつするのかな。
161名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 15:08:54 ID:FaCRgaAT
バスホビーガイドのアドウィングの模型が横に並んでた2ページがあったが
そのなかに参考品として九州号もあった。(当時のカマボコ路線+MARと現行の02mcC-1+KL-MSの2種類)
まじで発売するのだろうか?それとも非売品?
162名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 17:11:03 ID:4LaduJFl
両方実物見た。社内記念品で作ったそうだ。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 23:39:37 ID:FaCRgaAT
じゃ、非売品ということか・・・
164名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 13:04:19 ID:yyDSgpK7
九州号の車両で一番新しいのは長崎 436〜438と福岡 1454でしょうか。

車内テープが流れてる間も、運転士がマイクで話すやつもいるね。おかげで車内テープが聞きにくい。運転士の車内放送はテープを流す前か後にすればいい。

165名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 06:59:56 ID:icqYQAPW
仕方ない場合もあるんだ
166名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 20:02:18 ID:/co7i0RC
『お待たせ致しました。スーパーノンストップ長崎行きハイウェイバス九州号です。整理券を取ってご乗車ください』
ドア開いた時の放送ね。
167164:2007/12/11(火) 21:33:45 ID:RNy0IrB8
>>166
違う、空港を発車してから。途中の到着時間と、◯◯営業所の◯◯ですと言ってる時。
別の運転士は基山発車後、テープを流さない人もいた。
168名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 19:38:14 ID:vxLAJTcq
当方…長崎人、二種持ち大型運転歴有りますが、いま九州号、求人してませんか?。
169名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 19:56:43 ID:OEacEpVc
九州号の運転士って何人ぐらいいる?

運転席横に運行表が置いてあるけど、1人の運転士で1日1往復か1往復半運行してるよね。
1往復半の時は2日続けて1往復半運行しているよね。
170名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 01:13:47 ID:fbl9Xrtk
1往復半か2往復って前誰か言ってなかった?
171名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 22:56:29 ID:fR4yCo+1
長崎ー福岡2往復だと拘束時間は何時間になるんだ?
172名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 00:01:46 ID:+JT2vjkT
>>171
1.5往復だと大体14時間位といったところだな。

運転席にある運行表を見ると

(1)長崎6:00発博多8:43着「嬉野IC経由」
(2)博多11:46発長崎14:12着「スーパー出島」
(3)長崎16:45発博多19:11着「スーパー昭和町」
といった具合だ。

他にもいろいろパターンを知ってるけど。
上記が1.5往復の場合の一例。
173名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 15:20:36 ID:CGbqBzom
>>172
ということは2往復だと16時間超えるものもあるってこと?
労働基準法違反では?
174名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 16:29:59 ID:cuGvsUaU
週40時間労働だから休みがあればいいのよ
175名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 18:56:59 ID:Evmbs80E
1週間に15時間を超え16時間までの拘束時間となる勤務は2日まで、
16時間を超える勤務をさせてはならない。
当直勤務の場合は2日の合計が16時間を超えてはならない。

んじゃなかったかな? で、実際のハンドル時分も週40時間で収まるか?
176名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 10:49:26 ID:VNUeoqFx
>>172
あくまでも拘束時間だから・・・
  折り返し時間を減らせば良いのかと
  171のダイヤだと 1回目 約3時間 2回目 約2時間半あるわけだ
  ターミナル〜車庫(というか点呼)までの時間をそれぞれ20分程度
  と見積もると それぞれ約2時間20分 約1時間50分の休憩時間がある
  たしか ハンドル間の休憩時間は最低30分あればよかったので・・・
  となると2往復は何とかなるでしょ

   実際は40時間で収まることはあんまり無いよ
   40時間以上働いても 適切な対価を払えば違法ではないし
   そもそも給与体系が残業込みで金額を決めているフシもあるので
177名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 13:27:26 ID:f3BG5xtx
今は2往復してる人っていないと思うよ。
いつだったか、長崎発の早朝便に乗って、帰りは天神発最終便に乗ったけど、行きも帰りもナンバーが同じだったが、運転士は違う人だった。
178名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 16:32:11 ID:9ytlvyaw
>>176
> 折り返し時間を減らせば良いのかと

それはおそらく渋滞を見込んで多めに取っているのではないかと。
特に天神ー博多駅交通センター間はひどい時には1時間以上かかるからね。
それを考えると実際にはそんなに休憩してないかも。下手すると到着から発車
まで10分しか・・・・ なんてこともあるのでは。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 16:57:11 ID:Y2bvMup9
すごいねえ

九州の高速バス運転士はどこも良く働く。
と言うか、会社の拘束だから仕方なく。

中部でも関東でも片道3h超えるとモチロンだけど、
2.5hくらいでも1往復だがね。

小倉〜福岡を3往復と言うのもビックリ仰天もの
180名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 20:54:39 ID:mYzNsbQw
質問!
年明けの日曜の午後に長崎から福岡(天神)まで乗る予定です。
出島道路経由のスーパーノンストップに乗りたいと思いますが、混みますか?
181名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 21:05:12 ID:f3BG5xtx
>>180
1月6日だったらUターンラッシュの最中なので予約した方がいいよ。

普通の日曜でも混むけどね。
182名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 19:55:10 ID:EeHwdP1l
スーパーではない便に続行便って出ることある?

特に空港経由のやつに。
183名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 23:09:09 ID:xKKtSQJ9
長崎駅前バスターミナルに貼り出される19時発表の空席状況の貼り紙に、翌朝一番の空港経由の便の欄に「空席○席」だけでなく「(2台運行)」と記入されていたのを見たことがある。
184名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 23:29:57 ID:8I8ufLdB
180さん もしかしたら九州観光バスの続行便かもしれないですよ!
185180は岡山県人:2007/12/24(月) 20:40:31 ID:kGtp4fEt
>>181
ちなみに漏れが乗るのは1/20です。
長崎駅前14:15発出島道路経由スーパーノンストップ便の予約を入れました。
(楽バスID持ってるので)
186名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 01:40:08 ID:1NYH3OXi
>>179
広交観光の「広島ー岡山」線はひとり1日2往復だそうだ。
かなりの激務だよ。
187名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 08:59:10 ID:F5MUQuI7
九州号の2台運行の時は予約切符を持ってるからと余裕かましてたらえらいめにあうぞ!
本便も続行便も座席の指定がないから並ぶの遅いとトイレ無しの観光バスになっちまうぞ〜!!
188名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 09:12:02 ID:Pi8A15n9
たまに九州観光の新セレガだったりSDだったりでウマーな時もある。
189名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 12:19:16 ID:1etaZ3+r
>>187
  切符に号車だけは書いていたと思うけど
  電話で予約すると 2号車です・・・ なんていわれなかったけ?
190名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 10:49:14 ID:4z5F9+SB
明日ANA267便で羽田を立ち福岡空港に21時05分に着くのですが、福岡空港から九州号乗り継ぎにどの位かかりますか?国内線乗り場から国際線乗り場までどの位かかりますか?
191名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 10:58:20 ID:7IF79BFk
>>190
国内⇔国際の所要時間は10〜15分くらいじゃないかな。
福岡国際空港の長崎行きは1時間置きで45分発だったかな?
ラッシュの夕方は15〜25以上遅れますが。
192190です:2007/12/27(木) 11:10:22 ID:4z5F9+SB
有難うございます。

九州号は国内線に止まらないので不便ですね。
193名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 11:51:50 ID:iJdZxrfX
国内線からだったら地下鉄で天神へ11分。
天神バスセンターから九州号に乗るという手もあります。
194名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 11:53:43 ID:iJdZxrfX
あ、もし荷物が多いならヘタに天神へ行かないほうがいいかもしれません。
195名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 14:31:24 ID:d+Ru/BcN
つうか博多から乗るべきだろ・・・
196名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 16:55:58 ID:oYlBDtY7
>>195
トータルの所要時間との兼ね合いで、博多駅よりも天神のほうが有利でしょう。
ただし、博多駅に行くのなら、JR線特急に乗るという選択肢もでてきます。

これらの話は、目的地によっても変わってきますがね。
たとえば目的地が嬉野だったりしたら、天神、博多駅などに向かうよりも
やっぱり素直に国際線から九州号に乗るのがベストだし。
197名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 17:19:20 ID:GkYOa1Xc
地下鉄博多駅→交通センターのほうが移動距離が短いので荷物持ちには好都合。

さらに始発なので席も選びやすい。
198名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 22:00:04 ID:ghvFGv1S
>>191
毎時42分発でつ。

国内線からだと、佐賀か久留米か荒尾行きに乗って、高速筑紫野で乗り換えもある。
199名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 22:04:20 ID:ghvFGv1S
29・30日は続行便多いかな。

最近、県営の貸し切りでの続行便を見たことないが。
200190です:2007/12/27(木) 23:37:09 ID:4z5F9+SB
いろいろとアドバイス有難うございます。

博多駅まで出ようと思います。空港から乗ろうと思っていたんですが、博多駅まで行った方が良さそうですね。

空港で30分待つ位ならね。無事に帰って来ます
201190です:2007/12/28(金) 20:54:04 ID:lOJIKZ3l
飛行機も一便早いのに乗れまして、今博多駅交通センターにいます。

これから20時49発スーパーノンストップ昭和町経由長崎行きに乗ります。

昭和町で降ります。因みにナンバーは福岡200か344です。恐らくドライバーさんは今日長崎泊まるんでしょうね。
202名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 22:10:47 ID:70zymGEi
>>201
多分、逆だよ。昨日福岡泊まって今日長崎へ帰るんだよ。
福岡ナンバーのバスでも長崎営業所所属の人が運転するし、その逆もある。

博多20:49発は本日1・5往復目だよ。

ちなみに福岡ナンバー344は今日の朝博多9:31発嬉野温泉経由長崎行きだった。
嬉野で見かけた。
203名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 22:42:08 ID:vROXCyBj
長崎市街地から天神まで渋滞なし、普通車を追越す運転で定刻到着ってかなり
無理なダイヤなんだね。渋滞無ければ早着するのが普通なのに時間が読めない
から使いにくいな。
204190です:2007/12/28(金) 23:14:29 ID:lOJIKZ3l
23時07分、定刻に昭和町に着きました。高速では100キロ出してましたね。暴走運転でしょうが、何事もなく着いたのでよかったですよ。皆さんホントに有難うございました。これから飯食って実家にいきます。
205名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 23:16:17 ID:qwXhMzYF
時間の正確さでしたら、正確無比・暴走運転もしないJR九州をご利用ください。
206名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 12:47:21 ID:uccTFjmn
別に100Kで運転したからといって普通=法定速度なので別に驚く必要なし、それにJRはつい最近悪天候の中落石巻き込んで転覆したなあ、アクシデント起こるととたんに玉突きに遅れるし必ず座れるかもわからない
207名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 15:07:22 ID:8nYpPXML
今回の繁忙期を最後に九観の続行は最後だなぁ。とうとう九州号の続行に西観が出てくるが、九急は西観にいくらのチャーター料をだすのかなぁ?まぁ西観は大分の定期便やってるからノウハウはかなりいいはず、人によっては大交・大バスよりレベルが高いという評判。
208名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 15:27:33 ID:a7s/n+0R
>>207
続行便はスーパーだけ?
209名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 16:40:25 ID:xwCVM7ex
そういえば昨日西鉄天神BC13時台発のスーパーの便に
県営の貸切エアロが続行便で入ってたね
210名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 23:49:27 ID:pBxXXEy8
>>206
5年前がつい最近ってどんだけジジイなのw?

島原号炎上は昨日の話ですかそうですか。
211名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 00:45:21 ID:nXjfec2i
207です。九観(四月からは西観)・県営の続行は原則スーパーノンストップだけです。余談ですが、通常のスーパーノンストップはトイレ休憩がありませんが、貸切での続行が出たときは専用車と一緒に休憩があります。
212名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 00:53:12 ID:nXjfec2i
200&201さん。福岡のバスも長崎のバスも整備はすべて宇美町の西鉄エムテック(西鉄宇美営業所の横)でやるから長崎の運転士が帰りに代替で福岡ナンバーのバスを運転して帰るのです。
213名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 03:35:46 ID:c9iYHF0r
>>211
ということは空港経由とかのスーパーではないやつに続行便が出る場合は専用車って事?
214名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 10:27:12 ID:Vg8DKWAk
>>207
西鉄グループの観光バスって近く統合再編されるそうだから、
後続便の事業者はどうせそのうち関係なくなるのでは?
間違ってたらごめんなさい。
215名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 14:35:59 ID:f/KCYm/u
九州急行バスの運転手になるには大型経験二年だったかな?
216名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 23:12:25 ID:+BjYF8sr
215さん その通りです。福岡側はほとんどが西鉄で経験を積んだものばがり。逆に長崎側は10トントラック(幸運トラック・竹松運輸・長崎雲仙運輸などで福岡・長崎間の佐川急便などの大手運送会社の転送業務)で経験を積んだものばがりです。
217名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 19:11:06 ID:cucygJWD
>>202
一体何時間拘束なんだよ!
金払えばいいってもんじゃないだろ。
完全に労基法違反だぜ。
無茶苦茶だな。
218名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 21:20:13 ID:jB32g0wr
普通の会社員とは違い、プロのドライバーには自動車運転者の改善基準が別にあり、一日最大で15時間まで拘束できます。但し週に二回だけ16時間まで拘束できます。但し実質の運転時間は一日9時間・一気に4時間以上の運転はできません。
219名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 00:25:01 ID:ZoJ32AGg
>>218
当直勤務となる場合は2日通算で拘束16時間(運転9時間)を超えては
ならないのでは? 多少違うかもしれないけど、当直勤務の場合は別に
規定があるはず。
220名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 02:11:06 ID:Nn/TA6P9
規則どうりにやったらはかた号の運転ができなくなるから、何らかの特例があるんだろうね。
221名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 22:38:55 ID:ZoJ32AGg
>>220
「はかた号」は2人乗務だからまた違う規定があると思う。


ちなみに中国JRの「呉ドリーム大阪号」の場合、大阪に着いたら翌日の
大阪発に乗務するそうだ。つまり大阪で36時間以上休息があるってわけ。
222名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 23:10:33 ID:K4YzfiKF

筑前町立 三輪中学校 いじめ自殺事件
森君を、いじめ殺した生徒とそいつらの親は、自殺して償え!

223名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 09:39:50 ID:y9B9Nkbs
ツーマンでかつ車内に仮眠施設があれば20時間まで特例として拘束できる。
224名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 20:08:45 ID:eCP1UtJI
216さん・・・長崎側だけど、4トン経験のみ「営業車」の知り合い2名おります
225名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 00:13:48 ID:sq1xIfE2
福(昭和町)岡

みたいな行き先表示やめてほしいなぁ。

小(砂津)倉
みたいに最終目的地みたいに思っちゃうよ。
226名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 02:09:08 ID:cSFuSHzg
>>225
長崎から福岡向けなら無問題。
そもそも長崎のバスでそういう表示をする文化がないから。
227名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 00:38:38 ID:YYAL4xSQ
この前、博多駅前に到着したバスの方向幕を回してるのを見ていたら、まだ、

ノンストップ 長崎
ノンストップ 福岡
ノンストップ 大波止 長崎
とかがあった。

また使う時があるのかな。
228名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 17:04:35 ID:RAbbYUrR
大串 大波止 1

みたいな感じだよね。
229名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 09:25:00 ID:x4GoWj7v
unn
230名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 20:55:45 ID:tf5GiHSa
ランタン深夜臨時運行の季節だな。
JRがやる気なしの糞で早々に終電だから
九州号だけが頼りだ。
231名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 23:56:04 ID:5Qcmy4pa
長崎市内に一泊の上、翌朝6時30発の特急かもめ号をご利用になれば
9時前に博多に到着いたします。
ぜひご検討ください。

長崎市観光協会・JR九州



232名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 00:07:59 ID:gz4/bMA7
2月9日の長崎市内のホテルが取れねーぞ。プンプン。10日朝のかもめなんか、乗ろうにも乗れんわい!
233名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 11:35:30 ID:vn+3cAt7
長崎に泊まって翌日朝早く帰るなら九州号の5:45発スーパーでもいいのでは。朝8時頃福岡着くからね。
234名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 12:20:33 ID:cd0jbPAz
早朝便は渋滞とも無縁だしね。
白いかもめの内装はかっこいいが、揺れるし窮屈だし車内で
二度寝するには向かない。
235名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 15:41:52 ID:qFu053EO





検索 →  亀田右翼の正体在日





236名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 02:37:51 ID:xXZCJIa7
エムテック福岡工場に留置してある九州号は何号車?譲渡先は日田?亀?西?
237180:2008/01/20(日) 16:50:16 ID:8yididGY
長崎駅前発14:15の出島道路経由スーパーノンストップで無事に福岡へ着きました。
バスは長崎200 か ・438 長崎営業所のウテシ。乗客は15名程度。
雨でほぼ全区間にわたり80規制がかかっていたが、90〜95で快走。
ただ、鳥栖のジャンクションで福岡方面の進入直前で進路変更したのはいかがなものか・・・。
途中の渋滞もほとんでなく。天神には定刻より若干早く16:20に到着。
だけど、1列席のシートピッチってあんなに狭かったか?(やや窮屈に感じた)
238名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 17:37:58 ID:sej8+RPs
>>236
西って『西肥』の事?
239名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 22:41:32 ID:ad2n9H2w
>>237
S型の方が1列席シートは窮屈じゃなかったよ。
240名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 18:29:11 ID:2BlIUzrN
>>237
鳥栖ジャンクションの福岡向け分岐は二車線あるので問題無し
241名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 02:02:40 ID:1BIoPszK
ランタンage!
242名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 21:39:06 ID:bQeNJnS2
今年もランタン輸送に力が入ってるようで。
去年までは22時発の臨時は必ず予約しろって文言が入ってた気がするけど
今年は消えたね。
乗る客が少なくて予約なんかしなくても乗れるよってことだろうか?
243名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 21:09:01 ID:Avuw6GKm
九州号にはエアロやセレガの新車は入らないの?
244名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 21:19:32 ID:SA+HLyPR
>>230
かもめ増発で対応
245名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 22:05:21 ID:HfP0o3Tg
>>244
未だにHPで告知さえしてないがな。
やる気なさ杉。

九州号はHPでの告知はもちろん
ランタン本付きなのに。

で、このランタン本、九州号と出島号に備えているのに
九州急行バスと長崎県交通局の企画って事になってる。
出島号は西鉄も運行してるわけだけど、
西鉄本体は絡んでないのだろうか?
もしかして、出島号の九州急行への移管フラグ?
246名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 21:36:55 ID:xLVdm8xL
247名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 14:09:09 ID:VXKOdfPw
明日のランタン臨時便を始め、明日の19時以降のスーパーは満席だった。

嬉野経由も満席寸前。

最終便は2台運行にしないのかな。
248名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 14:55:42 ID:uXGf877h
予約の状況次第では出すかもね。
249名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 18:46:53 ID:TuNX6FLd
今日ニュースで西鉄の高速バスの一部路線が100〜200円の値上げが4月からするみたいけど、九州号もそのうち値上げするかもね。

値上げしたらステレオやTVが復活するといいね。
250名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 20:06:41 ID:xv3M4fld
>>249
無理。
列車との競合の他に、同業他社の参入の動きや
ツアーバスの参入を阻止する為に運賃を爆下げした
九州号は他の路線とは周囲を取り巻く環境が違い過ぎる。

これからも体力を削りながらの我慢比べになるよ。
251名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:21:54 ID:ncW+GSRt
便限定で良いからTVは復活して欲しい
252名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 07:38:18 ID:LRiGnzcU
スーパー九州号ってかw
テレビ・オーディオ・お茶・コーヒー付
3列シートは同じだが前後9列でゆったりリクライニング
運賃は片道300円プラスww

そうそう見た目もすぐ違いが分かるようにB高ね
253名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 23:36:32 ID:lpMVi97t
数日前、福岡22 5455を目撃したけど、まだ在籍してたんだね。

それに、シートの色も青っぽくなってたし。

あと、新車で長崎200 467も目撃した。
今回、新車は何台はいったんでしょうか。
254名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 00:10:55 ID:g4RpSGBy
>>252
また何でB高・・どうしても西工ならSD-IIだろw
255名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 00:25:32 ID:Tn4kQ87a
>>252
タイヤを295/80Rにして、タイヤハウスの出っ張りを
押さえれば、いいバスになるのでは。
256名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 00:48:01 ID:Kh4fRkPt
16日は長崎駅前19時45分発以降は臨時便の22時00分発を含め全便満席。
20時15分発は2台運行でやはり満席。


>>254
採算採算w
257名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 01:52:46 ID:Ho5nZb+k
>>253
車体更新の時にシートも02MCふそうと同じタイプに変えたのでは…?
まだ一度も乗ってないから分からないけど、
新車のシートも02MCふそうと同じタイプ?

あのシート、JRバステックのガーラやバス関東の楽座シートと似てるね。

もう少し深く倒れれば…orz。
258名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 02:02:54 ID:eCHPkGne
>>253
じゃあ日田バスに逝った福岡5460てこと?
259名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 21:51:06 ID:zfVLh/5A
座席って指定席になったのですか?
260名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 23:54:31 ID:dGiLrfvl
ヤフオクにバスコレ塗り替えで九州号が出品されてる。1000円ならお得だよね?
261名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 01:17:56 ID:uxj09wkz
まあ1000円なら・・・ね。
ただピンボケ写真だからどれくらいなのかわからん。
他の出品物がちゃんと写っててこの出品だけピンぼけなのはもしかするとわざと見えないようにしたんじゃないかと。

見た感じ適当に塗装して買ったデカール貼って終わりってとこかな。
ブラックアウト部分の塗装の塗り分けがボソボソになってるのが確認できる。
3枚目の写真を見ると至る所に毛だかひび割れだかが写ってるのでどうだかわからんな。
出品者が書いてる滲みだけならタッチアップで修正できるけど、それ以外にも問題抱えてそうに見える。
262名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 08:04:57 ID:u4HHGx/E
>>261
評論家かよwww まあ、ちゃんとジャンクて書いてあるし1000円位ならいいんじゃない?とても、俺には作りきれないし。
そんなに文句つける位なら、自分も作って画像あげてみたら?
263名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 08:16:33 ID:uxj09wkz
買おうかと言ってる人が居るから見たまま気付いたことを書いただけなんだけど、何か気に障ったかな?
画像上げてあるから自分で探してね。見つけたら酷評でもなんでもしてくれ。
264名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 14:41:24 ID:b1TVuzNy
ヤフオクに九州号のダイヤ改正のチラシが20円で出ていた。
多分買うやついないと思うが。
ちなみに1995年9月1日改正です。
265名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 20:47:39 ID:6BBa4T3B
アアアアアホー
266名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:40:30 ID:O/Bzxr/1
>>263

>>画像上げてあるから自分で探してね。見つけたら酷評でもなんでもしてくれ。

人には、文句言うくせに自分には文句言われたくないって事かwww
267名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 02:44:03 ID:OxaOpD4y
つーか九州号作ってる奴ってだいぶ特定されるんだがw
268名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 18:21:54 ID:O/Bzxr/1
>>267
確かに。九州号作ってサイトに出してる人って限られてるね。
でも263は、自分のサイトがどこかも公表してないし、どうせ作ってもいないだろうが。
269名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 13:45:25 ID:nNe3nS7H
根本的に九州号本数少なすぎ
特に客が集中する時間帯のSNは増やせよ
それかとよのくにみたいに各停3列SN4列でww
270名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 19:25:03 ID:6xTq5mng
>>269
スーパーは増発して欲しいね。

土曜朝の福岡行きや日曜夕方以降の長崎行きは混雑するしね。

スーパーの満席のせいで嬉野や空港経由ですら満席になるし・・・
271名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 18:20:30 ID:+9Nwtz+1
長崎新幹線今年中に着工か…
272名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:14:50 ID:qOWEzRYB
思うんだけど、スーパー便は行き先LED表示のやつで、スーパーじゃない便はC型の福岡(長崎)22 か ◯◯◯◯が多いようだけど、それって気のせい?

古いのは各停便、新しいのはスーパー便優先ってことはないよね。
273名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 01:44:47 ID:pEZCnUlR
>>272
気のせい。
運用は種別に関係なくしているから。
行きはスパノン、帰りは確定なんて運用もざらだし。
274名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 21:42:49 ID:YsD0nIsJ
>>274
似たようなことだけど、同じナンバーの車両が何日間か続けて、同じ時間の便で目撃したことある。
275名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 21:45:50 ID:YsD0nIsJ
>>274×
>>273
276名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 22:39:47 ID:J2fCrU6/
九州号中央橋停まれや
277名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 23:06:59 ID:eHvgSGY8
>>276
停まるも何も、通りませんから!
278名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 20:11:53 ID:gSfQXwrk
九州号の運転士って愛想がいい人ばかりだね。

どこかの糞バス会社も見習って欲しいもんだ。
279名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 23:17:55 ID:zSu5dk+X
私もそう思う。本当にここが西鉄グループなの?私も大型二種持ちで、10トン4トンを五年乗ってるから転職しようかなぁ?
280名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:44:35 ID:2xM9JfeL
>>278
「どこかの糞バス会社」
大分交通はもろに当てはまる。
西鉄はないと思う
281278:2008/03/08(土) 19:12:42 ID:eUF8cp67
>>280
大交もそうなの?

漏れが糞だと思う会社は
N券栄とS県の友得&自営有るバス。
あと、K県の参考もかな。
282名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 20:29:59 ID:dqlYhjCF
>>281
ここまで羅列されると、単なるクレーマーにしか
思えんな。
九州急行は一路線しか運行しておらず
比較的小規模な事業所だから
教育の手が行き届き易いだけの話。

お前の挙げたバス会社だって、レベルの高い運転士は
多数居るし、逆に九州号の運転士だって
「こいつはちょっと・・・・」と思う奴も居る。
283名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 21:33:34 ID:b8NQM4nW
また新車入るの?
284名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 22:54:57 ID:maTEHzuZ
たのむ!他社に譲渡した車のようにリクライニング角度を深く調整してくれ!

285名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 09:57:27 ID:iCUYXJzr
九州号も長崎ー博多のみでなく、長崎ー広島の高速バス始めんかなぁ
286名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 10:22:23 ID:kKg3S79s
>>285
県営の高速路線も九州急行に移管すればいいのにね。
287名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 11:29:52 ID:EqrBncbU
>>286
管理委託の話とかまだないの?
288名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 16:28:11 ID:mIKfNMlR
>>285
前にコケたから無理じゃね?
289名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 02:05:56 ID:cc+lXOYS
九州号にも定期券出来ないかな。

長崎や嬉野から九州号使って福岡へ通勤してる人っている?
290名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 04:03:59 ID:UWJDFlYD
>>289
2年前にサンキューパス(8000円の方)を使って3日連続で
福岡・長崎を往復したけど結構しんどかったよ。
始発で福岡を出て学会(創価ではない)に出席して
長崎を18時頃の便で帰ってきました。
ホテルの予約が取れそうになかったので毎日通った訳ですが
1週間が限界だと思いました。
九州号は20年くらい前から利用していますが昔に比べて
なんか乗り心地が悪くなった気がします。
バスの造りが悪くなったのか自分が年取ったせいか分かりませんが・・・・
291名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 15:52:44 ID:ZjXfgL6X
>>290
それはバスの作りが悪い!

さらにつけ加えると、エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めない。

これは紛れもない事実です。

改めて、九州急行と西鉄向けのバスは、手抜きボディ&手抜き装備&エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めないことをお忘れなく。

この意見について文句ありますか?西工の社員ども!
292名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 16:11:44 ID:14hpl29h
車体は問題無い。シートとシャーシだな。
KL-になってから全然ダメになったな。
293名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 17:33:25 ID:ZjXfgL6X
>>292は、めくらだな。

改めて、
九州急行と西鉄向けのバスは、手抜きボディ&手抜き装備&エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めないことをお忘れなく。

この意見について文句ありますか?西工の社員ども!
294名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 09:58:47 ID:P+mK3t3x
>>290
  どっちかというと舗装が悪くなってきたと思われます
295名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 17:17:42 ID:vhdUT+eX
長崎に行くには、バス乗っても電車乗っても乗り心地が悪い。
296名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 00:24:02 ID:Et/9KFMk
>>294
確かに、佐賀のあたりのコンクリート道路は相変わらずだし
大村・諫早あたりの舗装も荒れ果てた感じだよね。
走っているとガクガクブルブル!!
297名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 03:07:36 ID:FJzsdL4w
そんな道路を通る九州号も、振り子で揺れまくる885系も乗り心地が悪いのだな。
298名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 10:12:45 ID:sPbi6a1/
じゃあさ、みどり で早岐、早岐から シーサイドライナー利用があるではいか、もしくは、肥前鹿島まで電車、鹿島から県境・諫早・蛍茶屋を得て長崎に行く方法があるよ
299名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:56:30 ID:jnPPFqSQ
あえて885(白かもめ)でなく783(ハイパーサル)を選択する手もある
300名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 13:57:33 ID:wXiB+b4i
300

>>299
普通列車の乗り継ぎもある。
301名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 22:34:54 ID:9vp0MW+g
最近、九州号って客が多いんだね。

平日朝の福岡行きってしかも嬉野インター経由のやつでも満席まではなくても客が多い。
302名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 09:25:47 ID:WszQaGiK
物価上昇の為、少しでも安い移動手段を選ぶ人が多いのとガソリン代が上がった為車利用を控えてる人が九州号に流れて来たのだな
303名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 20:20:38 ID:pDco+2FI
高速代と高騰しているガス代考えると、多人数で一台の車で行く場合は
断然、自家用車が安くて便利だけど、ひとりやふたり程度なら
バスの方が安いよな。

回数券利用で片道お一人様2千円だし。
304名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 11:04:31 ID:YX9az98E
日産車は、オートマ車
305名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 12:12:52 ID:Ajbi2FW+
今日から燃料が値下げで赤字が少しでも減るといいね。
また元に戻るかも知れないけど。
306名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 18:42:01 ID:Atf+CQsw
九州号の塗装の路面電車が自転車と衝突事故…orz
307名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 16:33:55 ID:pEF65Gu6
どこで?
308名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:28:33 ID:9n3CflVp
>>307
長崎だろ?
309名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:46:48 ID:pkXEkeJA
天神でだったら大変だよなw
310名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 00:07:23 ID:NGEu4FoB
天神に路面電車復活かwww
311名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 09:39:51 ID:ICWzBvd2
>>307
出島げな…
312名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 17:20:07 ID:FDPxOWhm
九州急行は現在、運転士募集とかはしてないのですか?
313ぷぅ:2008/04/10(木) 18:25:34 ID:eRdBVkEL
私も知りたい。ぜひ募集の情報があれば教えてください。
314名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 22:21:13 ID:J+s9ZEoh
50:名74系統 名無し野車庫行 :2008/04/05(土) 21:38:28 ID:rGLotMSz
九州急行の嬉野温泉経由もJRバスセンターに停車?

51:名74系統 名無し野車庫行 :2008/04/05(土) 21:44:55 ID:/wS9Y2d4
>>50
九州号は今までどうり。
路線バスで言えば体育館前(1日から名称変更。)
推測だが、JRが九州号嫌いだと思う。

52:名74系統 名無し野車庫行 :2008/04/07(月) 01:27:54 ID:iU6InesD
九州号は西肥側の嬉野バスセンターに停車とかはないよね。

53:名74系統 名無し野車庫行 :2008/04/07(月) 08:07:42 ID:x5QApnrw
>>52
多分今後もないと思うけど、ポケット時刻表だけは置いてある。

いっそのこと、嬉野温泉は停車しなくてインターだけ停まればいいと思う。
315名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 22:22:17 ID:J+s9ZEoh
54:名74系統 名無し野車庫行 :2008/04/08(火) 10:14:29 ID:TwVPquV3 [sage]
>>50-53
資本関係もあるのかな?
九州急行バスには祐徳と西肥は出資してるけどJRは全く出資してないし。
というか特急「かもめ」と思いっきりライバルとなる相手のために施設使わせてくれないだろう。

類似例が小倉駅での高速バス発着問題?ちと違うかな。

55:51&53 :2008/04/08(火) 15:05:32 ID:1FHvHSWN
>>54
かもめもそうかも知れんが、JRバスから言えば特急みどり&ハウステンボスに乗ってもらいたいのが本音だろう。

なんせ、JRバス嬉野⇔武雄温泉も利用してほしいからだろう。

長崎方面でも同じようなもんだ。

61:54 :2008/04/10(木) 23:57:35 ID:BhVVZd+6 [sage]
>>54でレスするとき>>53に言い忘れてた。
九州急行バスの本音としては嬉野温泉経由は廃止したいらしいが地元の要望で残されてるとか。
なにせ温泉まで往復するだけで10分程度所要時間増になるってのが…。
316名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 14:40:17 ID:Wdp4HQcD
九州号の音声合成とテープの車内放送は聞き取りやすいな。
県営バスは聞き取りにくい。ロボットぽくて…
317名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 16:49:12 ID:cUiitsxs
>>316
そうだね。

運転士のマイク放送(天神発車後とか)は、いらないよね。

県営バスの車内テープはJRの普通ワンマン列車の車内テープと同じ声?
318名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 12:19:31 ID:/bIxn0i8
テープ放送と音声合成放送の人全然変わらないよな。
319名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 17:53:51 ID:QxdN38j9
事故渋滞にはまっちゃった。

一般道で行って鳥栖から高速乗ればいいのに。
320名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 20:24:58 ID:VYhnZfle
321名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:28:44 ID:yYe3sBVK
>>318
一時期(多分平成8年ごろだったと思う。)は違う声の人がやってたね。


話変わって
次のダイヤ改正で福岡空港に朝6:30頃に着く便を出して欲しいです。
そして、さっさと嬉野温泉経由を廃止した方がいい。
嬉野温泉のバス停は待合室がなくなったから。
322名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 20:00:33 ID:lng4xRxg
>>321
嬉野温泉BSは亡くなったのか?
確か祐徳のBSだったよね。。
323名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 20:11:02 ID:yYe3sBVK
>>322
待合室と自動券売機がなくなって、バス停自体はあるけど、いすだけしかない。
雨だと濡れるし。
ちなみに体育館前に名前が変わってる。
324名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 10:57:54 ID:QQoEHnkm
本数少ない嬉野温泉経由に乗るのが悪い
1本前後のバスに乗れ
325名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 20:17:50 ID:nMT8363k
嬉野温泉経由は長崎新幹線が開通すれば廃止になるだろうな。
326名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 20:43:18 ID:QXeHvBOM
>>325
いや、もっと早く廃止すると思うよ。

それにしても、長崎新幹線開業したら九州号自体の便数減るかも。
でも、桜島号みたいに新幹線開業しても生き残るかも知れないし。
新幹線になると、運賃高くなるし、その点九州号は安いしね。
327名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 08:27:43 ID:grMrusG+
しかし長崎新幹線に金かけるくらいなら長崎自動車道に金かけろよな…
諫早〜多良見間の凸凹してるし長崎自動車道自体がかなり痛んでるからな
328名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 21:23:04 ID:HUh6tL0g
GW4連休中は続行便出るかな。
九観貸し切り車は出ないんだったっけ。
329名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 21:32:37 ID:dvrD5w11
統合したため続行便は青鳥色も使用
330名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 17:21:51 ID:vxgJIY33
>>327
そうだよな。
長崎〜長崎多良見を片側2車線+サービスエリア、多良見〜鳥栖は片側3車線、鳥栖〜太宰府片側4車線は欲しいよな。
331名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 18:23:40 ID:DMT8I+as
バスが時速250km/hで走れる高速道路なら道路への投資も良いが。
そうでなければ新幹線は欲しい。
ただし、土建屋とその取り巻きを設けさせるためだけののろいニセ新幹線なら要らない。
ホンモノの速い新幹線が欲しい。
332名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 19:29:44 ID:o7VkW52B
新幹線が出来ても九州号の本数はさほど変わらないはず
値段の差が結構出そうだし。
333名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 23:13:54 ID:DMT8I+as
新幹線と九州号は性格が違うので両者並存、棲み分けが理想です。

長崎道の車線増設は今は不要だが、路面の補修は今すぐやって欲しいっすね。
334名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 11:21:36 ID:mRClK7uU
長崎新幹線ができたら嬉野インター経由福岡空港行き(国内線、国際線)ノンストップを新たに作って欲しいけど。
無理かな…?

嬉野温泉経由はなくなるのは確実だな…

335名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 11:29:50 ID:mRClK7uU
長崎新幹線ができたら嬉野温泉経由と福岡国際線経由の福岡、長崎行きを廃止して、嬉野インター経由福岡空港行き(国内線、国際線)ノンストップを新たに作って欲しいけど。
無理かな…?

停車地(福岡空港始発の場合)
福岡空港国内線→国際線→筑紫野二日市温泉→基山→嬉野インター→大村インター→諫早インター→長崎昭和町→松山町→長崎駅前交通会館
336名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 13:03:13 ID:I0iRSd3f
空港始発は無理。
長崎地区側のパートナーである長崎県交通局は
その名の通り長崎県に所属する部局であり
その長崎県は長崎空港活性化を旗印にしている。
県営バス自体も長崎空港リムジンが収益の大きな柱である以上
それを阻害する福岡空港線の増強は認めないだろう。
純粋に収益の面から見ても、九州号の客が空港客需要で増えても
県営にとっては一銭の得にもならないしね。

今は各停便のみの運行って事で、長崎地区以外の
乗客の便宜を図ってるって建前で走ってるだけだと思われ。
337名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 17:53:36 ID:4L5jlmHR
じゃ、ひのくに号はどうなの?
熊本にも空港あるのに、堂々と福岡空港発着があるけど何で?

九州号も空港始発があってもいいよね。
日曜の夕方とかは、天神を出た時点で空席が少なく、それに10分ぐらい平気で遅れる場合もあるしね。
338名無しでGO!:2008/05/01(木) 19:04:25 ID:cVWo96xY
県営と私営では違うと思われ
339名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 19:15:59 ID:abMG+jBG
>>>333
長崎〜長崎多良見だけでも良いから車線増やして欲しいね。
110キロでの対面通行は怖いしな。
340名74系統 名無し野車庫行:2008/05/01(木) 19:33:07 ID:I0iRSd3f
>>337
338が答えてくれてる通りだ。
俺がわざわざ県営バスのことを「長崎県交通局」という
書き方をした意味を理解してくれ。
県営バスは県の施策に反する事は出来ない。

ちなみに、民営の西肥バスとの共同運行である
「させぼ号」は福岡空港発着こそないものの
福岡空港経由便を積極的に運行してるね。
341名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 11:25:57 ID:8g0NrMpP
新幹線ができたら嬉野インター経由のノンストップがなくなっ今の福岡空港国際線、嬉野インター経由のノンストップが今のさせぼ号みたいに朝(上り)と夕方、夜(下り)に増えるかも?
それとも出島道路経由のスーパーノンストップが増便?
342名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 21:55:21 ID:WhgGhI7L
>>341
所要時間では勝負できなくなるからね。
鹿児島行きの桜島号同様に
スパノンは減便で、各停便が増える気はする。

少なくとも出島道路経由のスパノンは消えるな。
343名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 09:14:13 ID:uhPoBzfY
今日の下りスパノンの続行便で西観のセレガが出てた。

空港経由の始発便の続行は専用車だった。


空港経由の続行って専用車しか出ないの?
344名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 17:59:10 ID:A4D3syiU
私も西鉄観光バスの純正セレガを現認した。今年4月の観光バス再編でどこが担当するのか?と思ったら、福岡東支社。つまり元の九州観光バスだったみたいね。あと青い鳥カラーの元九州観光バスの車両も続行に入っていた。
345名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 20:38:58 ID:InbsdiLY
>>343
観光バスは運賃表や運賃箱を装備していない。
始発のターミナルで発券して金銭の収受も殆どそこで済ましている
スパーノンストップ便には観光車でもどうにかなるが
途中停留所での乗降が激しい各停便はそうもいかないので
なるべく専用車を出す。
346343:2008/05/03(土) 22:32:40 ID:uhPoBzfY
>>345
そうだったのですか。


今日博多交通センターで九州急行の名札付けてる人が九州号と他の高速バスの案内やってた。

今日は続行便の担当や案内で公休返上でやってるのかな。


九州号にもセレガが入らないかな〜
347名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 22:38:42 ID:A4D3syiU
つまり続行に関してはいままでどおりですね。でも福岡南支社から出した方がいいんじゃないの。近いから。
348名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 19:22:05 ID:jEYabLnL
そうしたら始発から遅れる
349名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 21:19:55 ID:UMlPbKCM
石城町から一旦九州急行バス本社のある駅南に打ち合わせで回送しているみたいだから、それなら雑餉隈からそのまま駅南に回送したほうが早いけどね。
350名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 22:21:56 ID:F4hU32x7
今日、長崎から
西鉄観光(元九州観光)の続行便に乗って帰ってきたけど、
運賃場箱がないからか、始発の長崎駅前で
九州急行バスの人が座席指定の路線のように乗車前に
乗車券や定数券、回数券を回収してたね。

ちなみに乗ったのはスーパーの出島道路経由だったけど、
同じスーパーノンストップでも
出島道路経由…西鉄観光、
昭和町経由…長崎県営
といった担当分けとかあったんかな?
351名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 07:41:31 ID:Yqf70KZ1
>>349
昨日、博多駅前で大博通り→駅南方面へ行く西観を見かけた。
九州号の紙が貼ってあった。



>>350
それは関係ない。
長崎発午前と福岡発午後以降は県営。
福岡発午前と長崎発午後以降は西観だと思う。

おととい、西観車が昭和町経由と出島経由の両方のスパノンの続行で出てた。
352名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 12:31:41 ID:ePbTG76U
10年くらい前、県営の佐世保高速によく乗っていた、九州号の中古がきたときは嬉しかったよよよ!
353名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 19:59:13 ID:P7vk3f4/
一昨年入ったUDの走行キロ見たが24マソだった。
相当走るんだな。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 11:54:13 ID:SVrh6bKF
高速車は走行距離多いよ。
廃車までに100万オーバーは当たり前、使用年数の長い会社
だと200万ぐらいいってしまうものもある。

同じような年式でも貸切車は走行距離がずっと少ない。
355名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 08:49:16 ID:6FiSEpg1
Qバスサーチ、通信異常ばかりで見れないけどどうなってるんだよ。
九州号以外の路線も見れない。
356名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 13:49:22 ID:/NmxLRZ1
>>355
路線によっては便そのものが表示されない場合があるしなw
例えば10:00、10:15、10:30・・と便があるのに
Qバスサーチでは
10:00 空席あり ××会社
10:30 空席あり ××会社

ってな感じでww
357名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 03:06:27 ID:T2ztMhDP
>>354
格安旅行専用車は3年で100万オーバーらしいよ。
358名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 21:23:51 ID:myixJA38
じゃ、今現役の車両の1番古い車両(福岡22 5455)って一体何`走ってるんだろう。
1995年から使ってるんで、13年になるが。
エンジンを交換したんかな。
359名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 18:59:25 ID:vtwUJW8L
後ろのナンバープレートが剥がれてるな…
360名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 05:49:12 ID:JP+AJ7U6
オール下道時代の九州号の途中のトイレ休憩場所はどこだったのでしょうか。
361名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 08:46:59 ID:k5wsNiPR
嬉野温泉でトイレ休憩じゃなかったですかね?
362名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 10:54:30 ID:eXKU/KBG
ありがとうございます。
363名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 20:48:25 ID:bxR681vO
>>361
今は無き、たけお会館(土産センター)だったよ。
今でいう、北方インターの近くの。

そこは、今、となりにある鉄工所の資材倉庫になってるよ。
364名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 20:55:01 ID:zEEETukq
あ、そうでしたか。情報ありがとうございます。
365名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:14:02 ID:sImExq4n
長崎から福岡に行くので予約をしようおもってます。 
回数券を使いたいのですが、九州急行バスのHPで予約を進めていくと回数券を買うかどうか選択するところがありません。
現在、回数券を持っていないので乗車のときに回数券を買おうとおもってるのですが、バス車内で買って降りるときにすぐ使えるのでしょうか?
また、インターネット予約で〇〇〇〇円と表示されているのですが、
回数券を使えばその値段とは関係なく回数券のみでバスに乗れるのでしょうか?

どなたか回答してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
366名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:26:46 ID:IxVaUjDV
>>365
回数券はネット予約可能。
ただし、コンビニ払いはダメ。
(コンビニは、片道・往復割引ぐらいだったはず。基山乗継割引は可能?)

乗車券カウンターに出向いた時に、回数券を提示すれば、0円の定数券を出してくれる。
ただし、営業時間外の長崎駅前からの利用、昭和町・大波止等は予約で使った電話番号
を乗務員に告げれば確保された正席に着席可能。(予約なしで満席の場合は補助席のことも)
回数券は車内で購入可能なはず。(ただし、乗車時に告げるか信号停車中に。釣り銭のないように)
※車内での回数券販売は、福岡市内〜長崎市内のみだったと思うが販売自体その他不明。
詳しくは、ポケットサイズの時刻表にも書いてある。(回数券販売所も記載)
367366:2008/05/29(木) 23:44:56 ID:IxVaUjDV
連続カキコスマソ

>※車内での回数券販売は、福岡市内〜長崎市内のみだったと思うが販売自体その他不明。
HPの運賃に関するページに、販売窓口と取り扱い券種についての記載があって、
回数券の他に車内では往復券の販売も行っている。(一部券種のみ)
ただし、数に限りがあるので要注意!
368名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 01:46:49 ID:zEMqdeOt
本当にありがとうございます。
ネットでも回数券予約できるんですね。
一応車内で買うことにしました。
ありがとうございました。
369名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 10:03:09 ID:NyvwEkOF
回数券を利用するとき、「楽バス」サイトでは「片道」でも「往復」でもどちらでも予約できる。
料金表示は「普通片道」か「往復割引」の料金が表示されるが気にしなくて良い。
乗車30分前までに窓口で回数券を出して「定数券をください」といって、「楽バス」に登録した電話番号を述べればよい。
定数券を無料発行してくれ、普通運賃、往復割引運賃は請求されない。
サイト上で、発券を「コンビニ」か「窓口」かを選ぶようになっているが、これは「窓口」のラジオボタンを押しておく。
370名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 10:12:45 ID:NyvwEkOF
>>366
長崎駅前の窓口が閉まる19時以降の出発便の「楽バス」での予約で、
発車30分前までに定数券または時間指定乗車券が未発券であっても、
自動キャンセルはされないってことなんですか?
「楽バス」サイトを見るかぎりでは、
発車時刻の30分前までに発券を受けろとしか記載されていないので
そのへんのことがわからないんですよね。
371名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 12:24:24 ID:SshBdEsn
>>370
もしも、自動キャンセルしたら途中のインターから乗る人はどうなるんだろう?

ウテシが予約電話番号の一覧を多分営業所でプリントして来るので自分からキャンセルの申し出をしない限り気にしなくていいと思う。


話変わるけど、九州号でシートベルト着けてる?
あさってから義務化だけど、ウテシがうるさく言うだろうね。
372名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 14:50:23 ID:XtcpHQUg
ローソンはクレジットカードで支払いできるのが良いところなのだけど、
楽バスのコンビニ発券に関してはは、ローソンでもクレジットカード不可なんだね。
これも楽バスサイトには触れられてない。
ローソンのカウンターでカードはダメと告げられて、ガーン! でした。

>>371
九州号でシートベルト、いつも着用してる。今日も着用したよ。
周りを見る限りでは着用率は低いですね。
とくに若い女は絶対に着用しませんな。
373名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 17:13:45 ID:XyoJb8YT
>>372
>とくに若い女は絶対に着用しませんな。

ベルトをブランド物にするとか、ジャニーズの誰々が
デザインしたとかいう触れ込みのものにするとかで
一気に着用率が上がるのがその層w

男には、普通に事故ったら人間ロケットでっせ!という実例解説書つきの
パンフを読ませるだけでも着用率は上がるだろう。
374366:2008/05/30(金) 20:45:50 ID:sIbAowC4
>>370
公式では10分前。(予約管理表の出力は15分前)
30分前の期限設定は、おそらくコンビニ決済でのことと思われ。
(楽バス以外の高速バス予約サイトでも30分前と書いてある)
あと長崎19時以降の出発便には、乗り場前に営業終了時点での空席状況が貼られている。

>>371-373
スレタイから脱線するが、宮崎交通の県内高速(宮崎〜都城線等)では、
案内で、「シートベルト着用が義務づけられています」と昔からある。
高速から出たら乗務員が「ご協力ありがとうございました」と案内があった。
着用率は意外に高かったと思う。
※市内線のバスでも、前ドア直後の座席はベルト着用で、ノンステップは高齢者、幼児は着席不可。
 昔はめちゃくちゃやかましく言っていたな。(座ったとたんにベルト着用してくださいと言われる)

スレ汚しスマソ
375名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 07:01:08 ID:aoLW+6JD
10分前に自動キャンセルされても、運転士には伝わっていないからOKということなんですな。
なんだか変だけど、利用者としては無問題ということか。。。
376名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 12:50:44 ID:v7va9UFm
今日の天神7時05分発長崎駅行きは遅れた。
たぶん雨による道路の速度規制が原因だろうとは思う。
でも運転士は何も言わないので、本当の理由は最後までわからなかった。

8時40分に居眠りから覚めて窓外を見ると、まだ嬉野付近。
これは遅れているかな、と思ったのでその後、Qバスサーチで運行状況を
数回確認した。現在位置情報はリアルタイムで正確に更新されているけれども、
目的地到着見込み時刻は全く更新されないのかね、このシステムは?
8時40分に見た時点で、大波止到着見込み時刻は定刻から4分遅れの9時11分。
遅れ見込みがその時点で過小じゃないかと思ったが、次第に修正されるのだろう、
と思っていた。
ところが9時20分に長崎インターを通過するとき、現在位置情報は正確に
長崎インターと表示されているのに、大波止到着見込み時刻は9時11分のままだった。
9時11分を過ぎた9時20分にそんな表示をしているようでは全然ダメみたい。
結局、9時26分に大波止到着。Qバスサーチの到着見込み時刻は最後まで修正されなかった。
377名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 19:20:24 ID:Xy6hZaKm
>>376
読むのめんどくさい。
378名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 11:49:31 ID:rTHHEutg
>>376
客扱いのバス停に停車しない限り、到着予定時刻は更新されないよ。

現にスパノンだと事故渋滞とかになると、本来ならもうすぐ長崎到着なのに、まだ佐賀や鳥栖あたりということもある。

ノンストップだと筑紫野、基山、嬉野インター・・・通過で更新して行くしね。
379名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 13:55:36 ID:KD9Y3xSW
じゃ、途中の無停車距離が長い路線では、あまり役に立たないシステムなんですね。
せっかく主要インターの通過はリアルタイムで検出しているのにね。
380名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 15:51:09 ID:Ejnjsvu2
いや旧集合はノンストップしか乗らんのでスパノンは知らんが
一部の非停車インターでも更新されないか

フェニックスや桜島は熊本県内のインターでも現在地更新されるが
381378:2008/06/04(水) 20:08:56 ID:rTHHEutg
現在位置はリアルタイム更新だけど、到着予定時刻は更新されない。

例えば、スパノンの下りだと、天神を出た後昭和町か大波止まで更新されないし。

余談だが、空席状況もあまり役に立たない。
満席なのに、空席と表示するし。
ウテシによりけりのようだけど。
382名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 09:01:49 ID:oo3LwIgq
>>380
スーパーノンストップでも「現在地」は主要インターを通過するたびに更新されてるよ。
それなのに「到着予想時刻」のほうはぜんぜん更新されないという話。
遅れが拡大して、表示されている到着予想時刻を過ぎているのに、なお同じ予想時刻を表示し続けるありさまなのはあまりにもひどいかと。
383378&381:2008/06/05(木) 09:57:04 ID:bKD0iU4h
昨日書き忘れたが、到着予測時刻を過ぎたら時刻だけ表示せずに
(--:--)発(--:--)着、運行中に変わるよ。
現在地は出るけど。
384376:2008/06/05(木) 15:32:52 ID:8e/wZ1JI
>>383
そうなのですか。
自分が見る限りそうはなりませんでした。
故障してたのかな。
385383:2008/06/05(木) 23:47:11 ID:bKD0iU4h
>>384
俺もちょっと書き方悪かったかも知れないが、予測時刻を何分超えたら>>383のような画面になるか知らないけど、10分や20分遅れではそうならないと思う。

だいたいそういう画面になる場合は、事故渋滞で1時間とか遅れる場合。
>>376さんぐらいの遅れではそういう画面にはならない。
386名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 08:28:18 ID:vuXdHMiC
10分遅れでも20分遅れでも1時間遅れでも、
どっちみち正しく表示されないということですね。
予想到着時刻が正確に表示できているときってあるのかな? w
387名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 00:19:31 ID:AHrnhzDk
確かに天神北を出てからの渋滞では予想時刻はアテに出来ませんね…前の便の実績を反映するみたいなシステムになれば期待出来ますが…。
388名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 16:23:10 ID:7Hb67utF
>>382 それは天神バスセンター出発時点での遅れから換算した到着予想時刻。
確かに各通過インターで現在位置は更新されるが、その通過インターには標準通過予定時刻が無いので、大波止か昭和町に着くまでは到着予想時刻は更新されないはず。

なので嬉野インター経由なんかは、各停車地で遅れが更新されるので結構正しい到着予想時刻が表示される。

ただしそこから定時運行できればという予想時刻なのであてにはならないけどね
389JR死酷:2008/06/08(日) 01:38:23 ID:76D8fNve
スーパーノンストップも高速基山に止めるべきです。
390KY奥田クズ氏ね:2008/06/08(日) 14:04:39 ID:XXE8i+2O
基山に止めたらスーパーノンストップじゃなくなるからダメ。
391名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 21:40:09 ID:4PjRNdSS
高速基山はスパノンは停まらんでいい。

Qバスサーチの話だけど、下りの天神BCに停車してるときは、現在地はまだ渡辺通一丁目のままだね。
坂を下りて渡辺通に入って天神ロフト前あたりでやっと、現在地は天神BCになってる。
しかも、天神BCでは定刻に発車したにもかかわらず3〜6分遅れになってる。

それに通信異常の場合もよくあるね。
392ちゃんこ:2008/06/17(火) 11:41:52 ID:VWYX70j9
通信異常の場合は無線で会社からQバスのコードを再度入力するよう言われます。
393名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 08:32:57 ID:cJtG3o28
今乗ってるんだが、若い女性客の集団がやかましいんだが
寝ている客もいるのに
死ねばいいのに
394名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 08:37:46 ID:BT5VnCMV
若い女はバスの中じゃ邪魔だった覚えしかない。
夜行バスで真っ暗にして寝てる時間にカーテン開けたり携帯いじったりウザイこと・・・

あとうるさいのは外国人(近隣国)かなあ。観光だからか知らないが大きい声で喋りまくるw
395名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 09:16:41 ID:4NQ9gNAq
日田バスに元九州号C型追加(・373)
396名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 14:19:53 ID:fpH1t8zH
スイーツ(笑)とDQN工房はタチが悪い。
かもめ自由席に乗って欲しい。
397名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 23:20:03 ID:5lqo2XEP
>>393>>394
そこでビシッと言えない君は負け組ですよ。外人には無理としても。
398名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 02:17:17 ID:OR48sFZ6
あえて外国人にも『やぐらしかぞ!』or『しゃーしか!』
399名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 16:25:50 ID:lMAcEHtM
What is it?
I do not understand Japanese.
Is it foolish ..you..?.
400名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 18:47:59 ID:3scWHLPb
シャラーップw
401名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 08:41:20 ID:SAAVt70F
Ok ok.
You are a fool.
402名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 17:25:10 ID:ZDcxk61k
博多交通センターの放送案内が自動放送になってたね。
そして、九州号の37乗り場にモニターが付いていた。

他の乗り場にもモニターは付いてたけど。



平日の下りの各停便っていつもガラガラだね。
403名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 20:42:50 ID:4+5V7ygX
>>402
とうとう自動化されたか。。
発車案内のLEDもなく、肉声でのマイク放送のみの
案内というアナログぶりも嫌いではなかったが
さすがにこのままでは基山より案内レベルが劣る事態に
なり兼ねなかったから仕方ないのかもなあ。

この分だと、天神バスセンターの音声自動化も近いかな。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 09:27:57 ID:KmshCHnP
>>396
かもめ自由席でも勿体ない。
普通列車がお似合い。
405名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 10:06:22 ID:eimRaUIH
各停なのに「嬉野インターノンストップ」などという訳のわからん種別名称は止めれ。
あ、嬉野インターには停まらないのか、とも思うし。
406名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 19:29:22 ID:KmshCHnP
>>405
系統名を嬉野インター経由にせず、単純に例えば下りは「高速 長崎」だけでいいと思う。
それとも昔みたいに「ノンストップ 長崎」とか。

それとQバスサーチ見て思うのだが、
嬉野温泉経由と空港経由は「ノンストップ 九州号」扱い。
嬉野インター経由は「九州号」(高速各停)扱いになってる。
407名74系統 名無し野車庫行:2008/06/29(日) 18:52:24 ID:nzvQO/yl
今度ダイヤ改正する時は19〜20時台にも土日祝日のスーパー便を増便を。
408名74系統 名無し野車庫行:2008/06/29(日) 19:52:08 ID:vhi2Bc8C
まあ普通は運転手が注意せるのが筋かな
409嬉野民:2008/06/30(月) 14:30:04 ID:TJ3cgFIL
8月1日より嬉野温泉の西肥BCに乗り入れ。

市報うれしのに載ってた。
410名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 17:41:47 ID:6yZS0iXP
無地のシートが天龍工業製、柄のシートが杉本工業製
という見分け方でOK?
411名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 18:25:59 ID:X+CNmCyL
>>405
もうやめてるだろ
今スパノン以外は表示してないはず
412名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 10:17:28 ID:0M0bz6kW
天神バスセンターの整列位置表示はあいかわらず。
スーパーノンストップの人が間違ってノンストップの位置に並ぶことがままある。
413名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 18:01:58 ID:HwP7NrOf
最近入った車両なんでスイングじゃなくて折り戸にしたんだろう?
414名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 02:39:09 ID:4UrFJWXM
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215268343/l50
415名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 13:51:53 ID:X8MQaJZa
>>413
最近は安物仕様でもスイングの車が大半だしコストも変わらないのにね。
九州急行の場合あえて折戸を選ぶ理由が思いつかない。
416名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 19:01:39 ID:6IVUEBms
折戸にした理由は、オレが思うに、中古で県営や西肥に旅立ったときに使い勝手をよくする為ではないかな?
417名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:53:28 ID:X8MQaJZa
しかしその県営や西肥がスイングドアだもんなぁ。
418名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 21:30:39 ID:Ns668dVT
>>413
メンテの面で折戸採用らしいよ。
スイングは壊れ易いらしい。

各停便なんかだと、ドアの開閉は早い方が良いというのもあると思う。
スイングは遅いんだよね。
419名74系統 名無し野車庫行:2008/07/19(土) 20:18:48 ID:tTacU4Q2
今日長崎県営バスが九州号の張り紙張ってある状態で西鉄観光バスの築港の車庫に2台止まっていた。

もう臨時便でる時期なの?
420名74系統 名無し野車庫行:2008/07/19(土) 21:24:03 ID:E3SjmquS
夏厨の季節の始まりだよ。
421名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 18:06:10 ID:q8O/upKT
がきの夏休みか 客層が悪くなるねウザイ
422名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 13:38:39 ID:MZ6kkq/d
福岡交通センター、バスターミナルに新システム導入−500便が自動案内に - 博多経済新聞
ttp://hakata.keizai.biz/headline/156/
423名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 22:15:52 ID:O0dW8KI6
>>422
>遅れや運休状況もリアルタイムにディスプレーに表示されるほか、
>注意喚起や定期アナウンスが全自動化され、より聞き取りやすくなったという。「
>九州の導入は今回が初めてでは」(同センターターミナル部部長の池尻浩さん)と話しており

既存のLED案内表示機でも
遅れなどの表示はされてる件について。。

博多駅交通センターの自動のお姉さんの声は
聞き取りにくいし、アクセントが韓国語みたいで嫌いだ。
424名74系統 名無し野車庫行:2008/08/04(月) 20:39:08 ID:wB4SY3OH
九州号が9月1日にダイヤ改正するようだ。

運行系統の新設とか書いてるけど
どういう系統を新設するんだろう・・・
425名74系統 名無し野車庫行:2008/08/04(月) 21:01:10 ID:VdFz7ZS9
>>424
福岡空港国際線と嬉野温泉を経由する便ができる。

ソースは9バスサーチ
426名74系統 名無し野車庫行:2008/08/04(月) 21:02:14 ID:VdFz7ZS9
まちがえた、ソースは楽バス。

9月以降の空席照会が可能。
427名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 09:35:20 ID:HXZFrEuU
あげ
428名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 02:35:51 ID:6ZVpm840
嬉野温泉は復活ですか、西肥バスの要請があったか?
西鉄に入った桜島C型はサイドがワイドガラスにスイングドア。九州号もこのタイプ復活しないかな?やはりC型はワイドガラスがよく似合う
429名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 02:51:14 ID:8jfMYwJU
祐徳との関係も有るし、西肥の要請は無いと思う。
嬉野温泉関係者や、利用者からの要望だろう。
パスストップポール以外には何も無い車道上での
乗降取り扱いは酷いからね。
430名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 23:52:59 ID:6ZVpm840
九州急行は西肥も共同出資社であります。いっそ武雄温泉も停車したらどうだろうか
431名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:52:01 ID:HVB8WLGI
九州号で夜行便とか設定できないかな?
北九州始発で天神、博多駅経由。

名称は昼行便と区別するため「ムーンライト九州号」で。
432名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 14:14:21 ID:cKrbOCat
北九州から乗った人は、眠りに付いた頃に天神や博多で起こされてエラい迷惑
天神や博多は、深夜3時くらいまで営業しなくちゃならなくてエラい面倒
そんなに需要も無さそうだし、デメリットに比べてメリットが無さ過ぎる

ただ、24時間空港の北九州空港経由にして、安い最終便・始発便で長崎結べるんならいいと思うけど。
433名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 18:14:07 ID:teaYdh0f
福岡空港発着便が新設
434名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 18:47:50 ID:i6zPp0k5
最近 運転マナ−が悪い
435名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 00:28:12 ID:TUJ9hrpZ
>>433
マジ?
それなら福岡空港使いやすくなるね。
436名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 00:35:20 ID:TUJ9hrpZ
西鉄のHPには載ってるね。
基山には一切止まらなくなるみたいだし、福岡空港も折角なら国内線に止めて欲しいのだがな。
437名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 08:06:37 ID:khB12w4N
種別が多すぎてわけがわからん。
438名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 10:25:35 ID:lgneJDz0
今大渋滞ズラ
439名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 19:11:41 ID:vsg/TD6y
>>433
表示だけ見ると、長崎からの着便にのみ空港止めがあるみたいだけど
発便もあるのか?
だとすれば天神の渋滞が禿げしい時なんかは使えそうだな。
440名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 22:48:18 ID:MfxakoTv
>>439
使えないよ。
天神行くのと空港行くのと時間的に変わらないし、空港は国際線だから国内線に移動して地下鉄だから3時間位かかる。天神の渋滞で40分位遅れるならばやっと所要時間は同じくらいね。
441名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 22:50:22 ID:/we0OP44
>>440
>>439 が言いたいのは長崎から福岡空港間の所要時間の話じゃないの?
福岡空港行きで天神まで行く話ではないと思う・・・
442名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 23:21:45 ID:AY5fVp4T
>>439
長崎発730と830が国際線止になるだけみたい
443名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 00:56:54 ID:t6zC+E+L
>>442
実質、天神、博多駅行きの減便だな。
福岡空港で皆降りて天神まで乗り通す客が
余程居なかったんだろう。
444名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 21:17:02 ID:qLvC+V4F
国際線じゃああまり利便性感じんな。
長崎から福岡空港使う人って殆ど国内線のような気がするが。
国内線に止めることで利便性は増し、乗客も増えると思うが。
445名74系統 名無し野車庫行:2008/08/27(水) 08:43:13 ID:2LH6l3GM
今長崎駅です。これから8時45分発スーパーノンストップ昭和町経由博多駅行きに乗ります。ナンバーは
福岡200か407です。
446名74系統 名無し野車庫行:2008/08/27(水) 11:32:32 ID:2LH6l3GM
11時07分に天神に着きました。車中ずっと寝てましたね。それと乗っていて思いましたが、
昭和町スーパーノンストップは普通にノンストップという表示でいいのでは?
駅から長崎バイパスまでグダグダだな。出島道路経由の方がスイスイ行ってる感じがする。

スーパーノンストップは出島経由だけでいい。
447名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 18:29:00 ID:LDVtXIFq
北九州線も九州急行バスにならないかな?
448名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 09:04:18 ID:d+y9zZhm
今は各停便は多久西PAで休憩してるけど、早朝や夜間は上りは金立SAで、下りは川登SAで休憩すればいいと思う。
売店も開いてるしね。
449名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 12:47:00 ID:wgU28+tY
保守
450名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 18:35:00 ID:8crqX/r2
2205天神発が出島道路経由に戻ってしまった(;´д`)
451名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 11:18:29 ID:S/pEjJDo
なぜ、昭和町経由を出島道路経由に変更したのか?高速バスで長崎入りして昭和町で降りると、大井手バス停に止まっていたタクシーが必ず高速バスの後ろを着いてくる 昭和町付近をウロウロしているタクシーウテシはかわいそう
452名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 11:35:50 ID:Wnbi6313
彼女にフェラしてもらっタオ
453名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 10:18:33 ID:z6yGBofj
くんちage(ちと早いか)。
454名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 10:19:17 ID:z6yGBofj
しまった、sageてた。
455名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 12:08:00 ID:Cxt8mk+R
中古車が県営や西肥に旅立つことはもうないのだろうか?九州号中古車が県営の出島号で走ってるの見たときはびびびっくりしたさ
456名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 23:07:37 ID:Rg8jNY35
>>455
今は亡き広島行き昼行便に入ったこともあるぞ!
確か96年頃だったかな、移籍したばかりの3E33が。
457名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 11:01:20 ID:JCTFQJII
456 えええええ!!!なにかあったのか?広島号専用車の故障か?
458名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 12:46:07 ID:gRR9yBvK
普通に運用されてなかった?当時は車令6〜7年で放出されていたので…今は目一杯使うので行き先は日田位しかない
459名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 18:57:29 ID:PQs5zlxF
日田が可哀想だな
460名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 21:23:02 ID:Zyz9AQpm
> 車令6〜7年で放出

走行距離はどのくらい?
461名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 16:40:37 ID:rjzWO4iY
昭和待ちで止まる意味あんの?
あんな交通の便悪いところで誰が得すんの?
462名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 17:43:55 ID:ab5tHYYf
長与、川平、女の都、三川、本原、住吉、滑石、時津、あぜかり、近海、西崎団地 いろいろあるよ
463名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 20:03:07 ID:kjOqJGI8
昭和町経由はスーパー以外が停車すればいいと思う。
464名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 23:50:13 ID:oks1WJA/
>>463に同意。両方のスーパーノンストップに乗ったけど昭和町経由はグダグダ過ぎる。
長崎駅から昭和町までが特に。電話してみたいよ。福岡にした方がいいかな。
465名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 01:24:35 ID:SNzWPB89
>>464
お客さ〜ん。
そんなにご不満なら素直に出島経由に乗ってくださいよぉ。
昭和町経由のSNは要らないって仰いますけどね
長崎市の人口は北部に集中しておりまして
昭和町からの需要は無視できないんですよ。
何で、殆どの長崎線の高速バスが昭和町を経由しているか
考えてくださいよぉ。
JRとの対抗上の問題もありますし、勘弁してくださいよぉ。
ガチャン。
466名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 01:34:29 ID:yk7lP1ph
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
467名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 16:53:28 ID:6wmGhR+t
北部の大園町在住のうちの母親は九州号は長崎駅前から乗っている。
昭和町まで乗り継ぎが面倒臭いし、始発からだと確実座れるから。
昭和町、出島経由だろうが関係なし。

昭和町から乗る人は昭和町までバス一本で行けるか、近辺の人だけでは?
大橋下車って出来ないだろうか?松山町よりもよさそうだ。
北部在住でも駅から乗る人いそうだな。
468名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 19:07:58 ID:sTTIIQHN
>>465
九州号の現役ウテシさん?

つーか、九州号の現役ウテシだってこのスレ見てるよね。
469名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 08:14:15 ID:cVFhkK+C
夜行バスみたいに、
長崎駅〜住吉〜道ノ尾〜(川平有料道路)〜(長崎バイパス)〜
としてはどうだろうか?
井手園までの所要時間が読めないからダメかな。
470名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 15:33:40 ID:21zQkb5w
>>469
大昔、国鉄が旧客と10系寝台引いた夜行各駅(一部通過)が
長崎(佐世保)門司港間にありましたな愛称は「ながさき」でしたな

スレ違いすんません。
471名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 23:01:42 ID:euZeByzw
それ、宮脇俊三氏の本にも出てくる
472名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 01:34:05 ID:83HYeVDp
昭和町経由便は長崎行き降車のみだけでいいから大橋に停めるべし

ってか昭和町経由は長崎駅前経由中央橋発着にしろ!
473名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 10:49:49 ID:O4ACBLHh
472 松山町に止まるよ、
474名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:03:27 ID:5Xj1vjfc
九州急行バスって事は、走ってるバスは
全部「急行バス」なの?
なぜ「特急バス」は走らせないの?
475名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 21:27:05 ID:cch0/NHr
普通バスは必要ですか?
高速道路を使わず、道にあるバス停に全て停まる路線バス・・・
476名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 23:05:56 ID:6seHVqTC
いつからVTRやめたんですか?まぁ、面白いのなかったし途中で着くことばかり
で、どーでもいいんですけど。車内で、ドリンク・スナック販売してほしいなぁ。
入口付近に置くやつ。
477名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:20:05 ID:hTw5nvLx
>>476
18年6月1日から廃止。

他の高速バスでそういう販売してる所ある?
478名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:38:46 ID:ntFAHUKB
東長崎の客のために、芒塚にバス停が欲しい・・・1時間に1本だけの停車でいいから
昔は矢上経由があって、それが廃止で諏訪神社まで出るようになって、今や・・・
479名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 21:28:38 ID:njvsEa4q
478 どの路線でどこから来るバスだ? リムジンか?佐世保高速か?九州号か?
480名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 23:56:12 ID:Qvq0QGMM
>>479
ここは九州号のスレだろ
481名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 14:06:22 ID:93FcLCeg
>>477
そんな前からでしたか・・・
車内販売は、以前なにかのTVでみました。今、会社などにあるお菓子の販売
みたいに買うやりかただったと。
482477:2008/10/29(水) 19:40:37 ID:uFlgGjtX
>>476
そういえば、ラジオもなくなってたし。
ラジオといえば、長崎局はAMFMとも福岡県に入ったら全く聞こえなかったし。佐賀県内でも一部分しか聞こえなかったな。
福岡局だとAMは長崎まで聞けたし、FMは佐賀県内に入ったら聞こえ悪くなったよね。

ところで、ヘッドホンを持って帰った人っているの?
483名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 03:57:46 ID:l5Xwi3O8
>>470
確か80年代前半までは走ってたと思う。
484名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 11:49:00 ID:NJ2hXRbk
昔の九州号は緑色だったらしいが本当か!?高速が開通するかなりかなり前らしいけど 今の車両に1台だけ当時の塗装をしないかな
485名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 12:38:46 ID:y671Pq32
>>483
84年2月改正まで走った。大村線経由だったね。
>>484
そのとおり。九州号公式のフォトアルバムにも載ってた。
開業当初は路線型カマボコ+三ふMAR系だった。いまでいえばB型高速。
現行色の採用は81年S型がはいってから
486名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 12:42:13 ID:y671Pq32
C型に旧色時代のカラーリングは案外似合いそうだ・・・
リバイバル色キボン
487名74系統 名無し野車庫行:2008/11/02(日) 12:49:50 ID:y671Pq32
C型に旧色時代のカラーリングは案外似合いそうだ・・・
リバイバル色キボン
488名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 23:21:29 ID:NqiZY4eF
長崎新幹線開業後の佐賀・長崎県内交通政策
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1226153857/
489名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 22:51:46 ID:NU4TNgsE
>>467
>大橋下車って出来ないだろうか?松山町よりもよさそうだ。

松山町停車は県営絡みじゃね〜の、県営出資してるし、県営と九州号乗り継ぎ利便とかで。
490名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 21:42:22 ID:/U3Q1DA7
>>489
もひとつの理由として、松山町停車の方が
昭和町方面への右折レーンへの車線変更が
早めに行える。

空港リムジンは大橋停車だから出来ない事はないけど
空港リムジンに九州号となれば、本数的に多過ぎて
交通の支障にもなる。
491名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 09:42:11 ID:SOGqRqD9
九州号を新地ターミナルにも停車したらどう?
現状でもながさき出島道路経由があるから、可能だと思うけど。

新地ターミナルへの乗り入れが難しいなら(その必要もないが)、
ホテルのロビーを待合所にしてもいいだろう。
492名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 09:51:30 ID:2EcZmnoy
九州急行バスの出資会社に長崎バスあったっけ?(藁
493名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 14:34:19 ID:3mdKo4DV
>>491-492
それは俺もよく厨房のころ妄想したが、現実は>>492の言うとおりだしな・・
一方的に乗入れて使用料を払うという手もあるだろうが
そこまでして乗入れたいか、って事になる
494名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 20:43:45 ID:pQe7gxfR
それ以前に、新地は道路の容量が満杯だろ。
空港リムジンでさえ、あそこで詰まってイラつくときあるのに
これ以上バスを増やすな。

そもそも、出島道路経由はスーパーノンストップなんだから
所要時間の増加に繋がる停車地追加はいただけない。
495名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 00:21:37 ID:FY/w9p3Q
いや、九州急行は本音のところでは新地に停留所を持ちたいだろう。南山手
への足付けにもなる。

ただあのエリアが長崎バスの牙城だから手は出さないだろうけど。

出島にバス停が出来るといいんだろうけど。
496名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 02:01:37 ID:jLu/iDma
中央橋には持ちたいとか思ってる可能性はあるが
新地にはそこまで思うほど価値はないだろ
497名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 15:36:49 ID:Yun2Ybgz
>>496
中央橋に停車するということは、西山BP→長崎BP経由ということですな。
おそらく、出島道路経由を置き換えるんだろうね。

ところで、佐世保〜長崎間のスーパーノンストップ便の経由地が県営バスと西肥バスとで異なっているが、
何かあるのかな?
498名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 19:00:48 ID:ZDlPwnUb
>>497
JRとの所要時間争いも激しい路線だから
中央橋停車の為だけに、わざわざ出島道路経由を
振り替える事はないと思う。

>ところで、佐世保〜長崎間のスーパーノンストップ便の経由地が県営バスと西肥バスとで異なっているが、
>何かあるのかな?

恐らく、路線権問題ではないかと思う。
西肥は長崎市内では自社便を中央橋まで乗り入れるくせに
佐世保側では県営便を京町、島瀬町方面には絶対に
乗り入れさせていないんだよね。
中央橋には大村経由時代からの路線権があるから
それを盾に停車も可能だろうけど、さすがに出島道路も
通らせろと来ると県営も良い顔しないだろう。
499名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 15:30:21 ID:z0iuO8qE
499
500名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 15:33:20 ID:z0iuO8qE
500ゲットです。
501名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 21:22:48 ID:svtQHKEU
長崎駅中心に考えるなよw
出島道路経由
−出島(長崎行降車のみ)−大波止−長崎駅前
昭和町経由
−昭和町−大橋(長崎行降車のみ)−松山町−茂里町(長崎行き降車のみ)−長崎駅前−中央橋
502496:2008/11/17(月) 03:26:03 ID:O8e2VafY
俺が想定してたのは
長崎駅前ー(公会堂・長崎署)−中央橋ー(県庁裏)−出島道路のルート

もし万が一仮に長崎バスと組む事になっても新地よりは
出島道路便の始発地をココウォークにするけどな
503名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 11:28:33 ID:YLUjRaSp
昨日、天神で方向幕(前面)のないのを見かけたけど、故障してたのかな。
長崎 3124のバスで長崎8:15発の出島経由だった。
側面はフツーに表示してた。
504名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 02:45:52 ID:euoiGaqN
嬉野インターや大村インター停車便がノンストップと名乗らなくなってから
スーパーノソストップだけになってしまったな
そこで出島道路経由をスーパーノソストップ、昭和町経由をノソストップに名称変更すべし
505名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 10:35:45 ID:UKP6GnER
おおおっ九州号は、昔ノンストップだったね!長崎駅前 昭和町 大村インター 中 天神郵便局前 博多駅前 だったかな? S型全盛期時代懐かしいね
506名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 14:43:14 ID:8+qoHWAN
中は

太宰府インター口
 ↓(太宰府インターランプウェイ変更により経由できなくなった)
 中 
 ↓(都市高速全通により停車出来なくなった)
筑紫野
と停車停留所が変遷したなw
507名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 15:43:07 ID:1UXnXAM4
でも、九州急行って、ほかの高速バスが4列シートになる中、3列シートばかりだし、
少し古くなったなと思っていたら、亀の井バスあたりに払い下げてる。
福岡−長崎線ってそんなにいいの?
508名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 15:56:51 ID:6t6LjlqK
単路線で競争相手はJRだけ(ツアバスもあるけど)だし、完全に空っぽって便も少ないから悪くはないんじゃないの?
飛び込みで乗れないことも結構あるしな
高速載せ替えから料金値下げの間はもっと車の入れ替えが激しかった
509名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 11:30:12 ID:Sm6zdRGb
昔は1時間に1本だったんだよなあ。そのころは車両ボロだったし雨の九州道ガンガン飛ばして
ちょっとスリルだったw

九州横断道が伸び、ノンストップ便を設定し、今の3列シート車に変更した頃には、毎年のように増便してた。
あのころだと午後には最終便まで予約で続行便含めてノンストップ便全便満席なんて珍しくなかった。

この時期にそうとう儲けたんじゃね?
510名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 11:52:40 ID:byXa4GP1
九州急行って独立の会社だから3列維持出来てるんだろう
とよのくにのように九州急行を設立せず出資会社が運行していれば
間違いなく4列化してるよな
511名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 12:04:59 ID:4+EDnVwl
西鉄の4列車も以前と比べシートピッチが狭くなったりしてるな。
以前の車は床下トイレ、正座席37席だったのが最近は後部トイレで
正座席40席になってる。

九州急行は一般的な3列車よりは定員が多いが、それでも正座席
32席だもんな。
512名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 01:37:20 ID:3VKHW+rG
>>509
長崎道が全通した頃は補助席にも座れない客が立ったまま乗車した事もあったよ。
今では考えられないけど・・・
初めて乗った頃は武雄から先がまだ国道でマターリと俵坂峠を越えると
大村湾が光って見えたのが懐かしいなぁ。
513名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 02:31:01 ID:T5zLBKiU
昔は嬉野か武雄でトイレ休憩があった記憶が!
佐賀競馬開催中は臨時停車していた様な記憶が?
514名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 15:03:09 ID:uKGGr/uF
>>512
九州号じゃないけど15年くらい前にドア付近の段差に座ってるのは見たことがあるな。
事故ったら真っ先に脂肪間違いなしw
515名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 20:29:57 ID:sde6EbbQ
>>513
>>363


>>509
そうでしたね。俺は嬉野だが、日曜の昼頃には博多交通センターの券売機のところに長崎行き最終便まで満席の表示があったね。
窓口で聞いても、各停便も満席だと言われ、補助席は嫌なので、往復キップの帰りを払い戻してJRの特急みどりとJRバスを乗り継ぎして帰ったこともある。
運賃は倍かかったけど。

九州号もJRのナイスゴーイングカードが出た頃から乗客が減っているような感じだね。
516素人:2008/11/24(月) 10:27:35 ID:QcRvIQTa
スーパーノンストップの大波止経由って昔からあった?
517名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 10:50:59 ID:DjRXt0OB
>>516
たしか2年ぐらい前からじゃなかったっけか?
出島道路ができてから最初はノンストップが大波止経由やったね

違う事書くけど、九州号にも車載無線付いてるのね
518名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 17:45:06 ID:zE3pyrTd
高速松原や高速大村木場は熊本や北九州行は停まるのに一番需要のありそうな福岡は停まらないだよね
復活しないのかな?
519名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 20:09:02 ID:S+qQxNCM
>>517
>九州号にも車載無線付いてるのね

付いてる。
西鉄や県営のとは別系統でやってるみたい。

ちょっと前まで、車載電話使ってたのにね。
520名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 23:37:21 ID:mp4xQxx3
九州号、休みは連日満員っての思い出すなぁ。

で、あわてて天神バスセンターの窓口に行って「雲仙号」の諫早までの乗車券
をかろうじて手に入れたことがある。諫早からはJR。
結構使いでがあったけどね<雲仙号

雲仙号の運転手が車載電話で堂々と会話していたのもいい思い出だw

まだ携帯がそんなに普及してなかったころ、九州急行の営業所に「至急乗客に
連絡を取ってくれ」と電話があったらしく、運転手がマイクで乗客を呼び出して
何番まで電話してくださいと電話番号を伝えていたこともあったな。

長崎の市外局番がまだ4桁の頃のお話。
521只今九州号に乗車中:2008/11/24(月) 23:42:37 ID:2zgGLB9t
>>520
で、今日は15時ぐらいから最終まで下りは全便満席。
スパノンには続行はないようだったけど、
空港経由には続行が出ていた。
522名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 12:58:51 ID:97HUGRlK
http://www.first-kaigi.com/yoshino/2008/11/post-256.html
社長が社員の遅刻の罰として駅で反省文を読ませさらに
それをyoutubeで流す。 完全にパワハラ。 人権侵害の疑いあり。

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=7TIdydC-4vk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5316607

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/4404.html
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51396345.html

【FirstStep】 パワハラか!? 遅刻した社員に駅構内で反省文を読ませその様子をYouTubeに公開!【5】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227549701/
523名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 23:30:39 ID:/QwVcyQQ
昔の九州号には日野車がいたよね。20年位前の話を持ち出して申し訳ないんだが。
あの車は西鉄のお下がりかなと思っていた。何故日野車がいたのだろう?
今じゃ考えられないね。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 16:33:31 ID:hc34ZkXC
525名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 11:13:53 ID:3jcTkeAQ
523、日野! 西工か日野ボディか? 県営に以前いたRCのトップドア車みたいな感じか?
526名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 12:50:36 ID:7ayM1fxY
>>519
無線は西鉄高速と同じでは?天神バスセンターとひきの号の交信が車内で聞こえていた。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/11/30(日) 16:51:08 ID:Z5uXJ+mO
>>525
西工ボディのハイデッカー。エンジンと左側のルーバーで日野車とわかる。
恐らくブルリシャーシーに西工ハイデッカーボディを乗せたものでは?
西鉄の同じ車体がひのくに号でよく使われていました
528名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 13:33:57 ID:8sKhbwDv
九州号にそんな車両がいたとは!今は、府相オンリーだもんなぁ
529名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 21:07:28 ID:FwWCJa/2
UDもいますぜ
530名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 14:49:51 ID:D2m5wS36
西鉄グループの高速は、扶桑が多いよね。
いすゞって殆ど無いんだっけ?
531名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 15:13:54 ID:x3jYu6Da
>>530
五十鈴なら、貸切からの転用が佐賀にいた。
532名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 20:16:25 ID:D2m5wS36
>>531
今はいるの?
533名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 21:05:45 ID:xk5hhhtE
>>532
既に廃車済み
B高が増殖する前の話
534名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 22:06:13 ID:D2m5wS36
B高のシフトってロッドなのかね?
最近のUDは、FCTらしいけど。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/12/03(水) 00:24:59 ID:YOuGJf/D
>>534
UDは当初からFF、MPもFFじゃなかったかな・・・
536名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 15:21:05 ID:B+rLM0iU
以前、嬉野温泉 佐賀駅バスセンター経由あったね、S型全盛期時代だった。
537名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 15:47:53 ID:46rgGTtN
あの当時佐賀〜天神利用多かったですな。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 16:19:22 ID:QZLR18Iv
いまはノンストップ便とは言わなくなったね。
福岡空港経由とか感じになっている。
539名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 23:07:33 ID:ikcJ2wQ/
そりゃ諫早インター、大村インター、嬉野インターとか停まりだして
全然ノソストップじゃないからなw
540名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 05:28:18 ID:JGx7frya
>>537
佐賀駅経由は長崎からの利用も多かったような気が・・・
大学で下宿しているとき佐賀出身のヤツがよく使っていたな。
541名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 21:59:09 ID:edp8PYFa
今度新車入れる時はスペーアローAを導入するのかな?
542名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 12:11:18 ID:P9zLwSRG
純正エースかな。
まさかE−V尿素は無いな。
543名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 21:44:50 ID:klThmIlZ
【社会】 「この人は文句言うので有名な人」 路線バス運転手、障害者に暴言…長崎・佐世保★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229043696/
【長崎】障害者に路線バス運転手暴言 佐世保
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228970272/
バス運転手、障害者にブチぎれる 「この人は文句を言うので有名で大変な人なんです」 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229056191/
544名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 00:48:06 ID:DxsS8668
>>543
でもいいたくなる気持ちはよくわかるよ。
障害者だから優遇されて当たり前なんて思ってるヴァカが多いからなぁ。
運賃をまともに払って文句言えっての。割引されてんだろ?
ってね。
545名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 17:52:35 ID:ccOmB98t
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   〃::::::/ ::::::::.:.:.:|:.:.:.:|:::::|:::::|:::::l:::::::::::::::l::::::::::::::::::ヘ
   l:::::::::::ハ:i:::|:.:.:.:.|:.:.:.:|:::::|::::ハ::::|::::::::::::::|:::::::::::::::::::::',
   .l:::::::::::小l:::ト:.:.:.ハメ_j从l:::l_L;;ハ::::::|:::::|:::::::::::::::::::::::|
   {:::::::::::|ハLZメ'"ル V レl/ハヘル:Y:jY:::::::::::::::::::::::l
   |:::::::::::| -‐'            ヽV  |:::::::::::::::::::::::| sんすうりか馬鹿の
   |:::::::::::l| 〃示ミ、     .ィ行ミ_. |.:::::::l :::::::::::::|
   |:::::::::::l イ lrヘイcリ      lrヘイリ〉l} |.:.::::::! :::::::::: 小倉尻穴カルタのおじちゃん、
   `、:::::::::ハ 弋Zン       弋zン ' |.:.::::: l::::::::::::::|
   `、::::::::{       ,         l:.:.::::::|:::l:::::::::なぜじまんの夜勤もうそ
    ハ::::人              j:.:.::::::::|:::|:::::::/ とバレたのに生きていけてるの?
    ハ::::::::::ゝ,.     ‘’      ,;':.:.:::V :l::::|::::/
     ヘルヘVト:丶、_       _,イ:::::::イ:::j:::Nル:/ ぱそこんや競艇で1にちじゅうあぞぶ
        ハルヘリナ:ト-.-‐ '''  トリlルヘ/V  おかね どこから出るの
          / .、|__   _/  \
         /   .>冂<.     \  おしりのあなじゃなく、しやくしょだってね
         ∧     / |o| ヘ    /`、 はたらかずにいきるんだ、すごい
       /  \___/  .|o|  ヘ___/   .`、   回線はやふーともぺら その他
        /         |._|           `、で じえんまんざいって、何?
546名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 23:08:56 ID:G0FJwVC1
>>545
何に対してのレスかがわかりませんが。
547名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 00:08:50 ID:x1cKGhQo
>>546
ただのコピペ荒し
バス板以外にも下痢ケーンが出没したスレに張ってある
548名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 01:24:32 ID:wFIuF/2q
街作り・都市計画
http://dubai.2ch.net/develop/
という板ができました。

長崎県に関しては
 ■ 長崎県のまちづくり ■ 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1229185261/
というスレがあります。

是非参加してみてください。
549名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 16:25:04 ID:Lri6KMi+
>>541-542

C型って製造中止になるんだっけ?
550名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 17:41:54 ID:+x0BsQTP
じゃ、いよいよもってE-|||やな。原点回帰か。
551名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 07:06:22 ID:Wz6wbAHN
天神バスセンターの電光掲示板に「大波止」と書かれていますが
この便は大波という地区で止まって長崎駅前まで行かないのでしょうか?
552名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 07:28:33 ID:3GoYR7Qm
大波止は『おおはと』と読むんだ
553名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 22:43:32 ID:1NEyufS4
>>551-552
大波止経由で駅前まで行きますね。
以前、福岡往復でいずれも出島経由SNS便に乗車した。
博多や天神の放送でも流れていませんでしたか?
554名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 23:19:56 ID:3b5HxWjg
大波止経由、長崎行き高速バス九州号としか
案内してなかった筈。
一言も「長崎駅前行き」とは案内しないんだよな。
555名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 04:27:45 ID:uDR9nTQ+
>>551
www
556名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 18:57:19 ID:TbPLknGw
そういえば 県営は長崎駅前て行先表示するのに九州号は長崎としか表示しないな
557名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 19:16:49 ID:fIhjgiC9
地元バス会社でも、空港リムジンという県外客も
多く乗るであろうバスの行き先表示が
「ココウォーク茂里町」としか表示してないトコが
有るんだから、県外の会社は仕方ないかもね。

折角だから車庫への回送も路線化して
         
         長(稲佐橋)崎

の幕で走ろうぜ!
558名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 20:11:41 ID:hPjfyrDo
福岡行きも福(天神・博多駅)岡と表示してくれればいいのにね。

559名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 20:17:48 ID:z2j8Kgtl
関係ないけど『大波止』の交差点角にかの有名な『文明堂総本店』があります。
560名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 23:51:30 ID:ilHdyJnD
557
何故に稲佐橋?
561名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 00:16:21 ID:QYFU5pGC
>>560
九州急行バスの長崎営業所は
稲佐橋の少し先の所にある。
長崎駅前まで営業運転してきた
九州号は稲佐橋近くの長崎営業所若しくは
梁川公園近くの車庫に戻る。
562名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 16:28:14 ID:RK77g9eY
>>559
県警と県庁も近いよね?

>>561
稲佐山に行く際に、営業所通ったよ。
小さいのが印象だった。
563名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 23:43:17 ID:jpMRSDxU
561
あ九州号ね。どうせならロープゥェィ前行きなら観光客には便利かもね。
564名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 14:21:12 ID:EoLivZsy
>>558

LEDの福岡行きのスーパーノンストップは>>558の表示になってるな
565名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 18:47:56 ID:t7Y0cMIX
携帯から失礼します。

これから18時46分発スーパーノンストップ出島道路経由長崎駅前行き九州号に乗ります。
博多駅からは私含め11人乗車しました。ナンバーは長崎22・か・3217です。
テレビが見れなくなっていますね。
566名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 22:59:11 ID:t7Y0cMIX
9時12分定刻に到着しました。それにしても快適でしたね。私は運転手の後ろに座っていましたが
モーター音が気になりました。何の音だったのでしょうね。不思議に思いました。
3217号は70万キロ走っているんですね。三菱車大好きで22ナンバーは貴重だわ。
200ナンバー増えてるからね。。
567名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 01:32:35 ID:S8tK1sa+
土日祝日の夕方下りスパノンは混むんだから
その時間帯だけ天神始発便と博多から高速直行に分けたら?
客が混乱するかな?
568名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 22:41:54 ID:sJ9f08kQ
今日の長崎14:15発は続行便で観光バスだたorz
569名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 22:56:59 ID:ipzK7kXm
>>567
続行便が出る場合は、二号車は博多駅交通Cには行かず
最初から天神始発だったりする。
博多始発の一号車は、博多発時点で満席でも天神には寄る。
そして、ドアを天神BCで開けてすぐ閉めて発車。
570名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 15:29:15 ID:H8cTMkqR
>>569
空港経由の続行でも天神に寄って行くんだよね。
続行便は空港始発でもいいと思うけど。

営業所からも近いしね。
571名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 07:36:25 ID:u2GDq5ij
長崎BPと、多良見諫早の通行止めのせいでダイヤ乱れてるね。

昭和町経由は一旦昭和町まで行って、引き返して長崎駅通って出島道路に迂回してるようだ。
多良見諫早間は34号を使ってるのだろう。

Qバスサーチで見てたら昭和町まで行って引き返してるようなので。
572名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 00:08:06 ID:dBDiNSSl
引き返すくらいなら、三川から間ノ瀬抜けて古賀まで行けばいいのに。
573名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 01:42:30 ID:Z8TkT4nG
>>572
路線権がないだろ・・・おまけにあそこ凍るぞ
574松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/13(火) 04:59:02 ID:l4xo22iS
   労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
 
575名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 21:07:47 ID:bSJ/OWbh
今年は新車入るのかな?
576名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 19:49:43 ID:EpydI9eA
今日はダイヤ乱れてるね。たった今、嬉野の34号で長崎17:45発(と思われる)のスーパー便を見かけた。
577名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 20:27:34 ID:EpydI9eA
連レスだが、今度は同じく嬉野の34号で博多16:46か17:06発(と思われる)の出島スーパー便を見かけた。
578名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 01:36:52 ID:bLm3qzmW
ランタン上げ
579名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 15:07:57 ID:u4pLDGXt
以前、九州号の名前を改名しようと名前のアンケートをとってたことがあった。 当時子供だった自分は、原爆号とか言って怒られた。 カステラ号 ザボン号 びわ号 各煮号 一口香号と書いて応募したら返事こなかった。改名の話しはどうなったのかな?
580名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 16:13:51 ID:A4iUoPRl
>>579
和華蘭
581名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 19:44:16 ID:oT+AqOX3
>>579
もう定着しちまってるから改名は無理だべ。
何で長崎と福岡の間を逝ったり忌たりしてるだけなのに
「九州号」なのか不思議に思った時期もあったが
単に名前考えるのが面倒臭かったんだろうという結論に
自分の中で落ち着いた。
582名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 00:52:39 ID:RzhGDKIg
もし改称するならなかたに・ひきの・いとうづみたいに
出島スパノン・昭和町スパノン・ノソストップ・空港経由
それぞれにネーミングして欲しいな
583名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 19:03:46 ID:hO8x6LJw
>>582
ついでに車両もなかたに・ひきの・いとうづみたいにB高(ry
584名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 02:20:13 ID:ypmEDMUU
>>582
たがみ号、しょうわ号、うれしの号ですね
分かります
585名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 22:41:16 ID:nYXYesge
>>583
・゚・(ノД`)・゚・。
586名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 19:07:08 ID:ajWsFmWY
>>584
田上号は出島道路経由して出島に出るんだから
出島号で・・・・と言いたい所だが危ねぇ危ねぇ・・・・。
587名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 18:29:07 ID:Mssj9v+B
Qバスサーチ、下りの各停便が見れない。
588名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 19:09:13 ID:uGIl7h/s
>>587
他にもフェニックス、桜島、とよのくに、させぼ、ぎんなん、出島も止まってる
589名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 21:35:58 ID:6Ln3z+6y
>>584
何で市長が?と思ったら地名たがみの方ね。
590名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 11:49:36 ID:Ylk2lmXT
>>589
私は『たうえ』なのだが…
591名74系統 名無し野車庫行:2009/02/12(木) 23:43:48 ID:GDlgXC/y
>>590
し・・・・市長閣下!
このようなヲタ専用過疎掲示板への
書き込みお疲れ様です。

どうもヲタっぽい顔をしていると思っていましたが
バス趣味でいらっしゃいましたかw
592名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 22:45:42 ID:0kg8uJpY
>>591
ワラタ!
593名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 11:38:44 ID:pqEzSEAs
先ほど一時間前に北九州市八幡で小倉方面に向かってる、九州急行バスの回送を見ました。車体の横に福岡〜長崎と記載がありました。こんなとこを走ってどこに行ってんのかな?
594名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 12:25:27 ID:/pYTAdLJ
共栄行きでしょう
595名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 17:43:34 ID:R3BPRVdj
共栄って?
596名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 20:18:08 ID:y8XJOhSk
>>595
共栄ジムだろ。
ボクシングの修行にいくのさ。
597名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 20:51:18 ID:ecyUA8LX
新車来るのかな?
598名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 22:20:57 ID:iUJSg2xN
>>596
15点
座布団没収
599名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 23:34:28 ID:aNV+omLH
平日早朝の客数・遅れ具合等に詳しい人とかいますか?
6:00長崎発福岡行きに乗ろうと思ってて、昭和町から乗りたいのだが
一人席が空いてる可能性はあるかな?なるべく相席は避けたくて。
600名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 00:06:41 ID:raQ/ADMM
600!!

朝のスパノンって満席じゃね?
601名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 00:19:28 ID:EUV0HIW0
>>600
やっぱ朝は多いですよね…
頑張って早起きして長崎駅から乗ります!
602名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 13:41:29 ID:Rt49gHAY
>>601
前もって予約すれば?
ってもう遅いだろーけど
603名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 16:42:14 ID:X3v3dljR
>>602
一人掛けに座りたいんだろ
一人掛けから埋まっていくからな。
604名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 11:33:16 ID:kcZvJP50
九州号って4列シートにしないよね!西鉄が4列化にしつつあるから九州号もいいずれなるかな?グレードが下がって、かもめ に客とられるかも
605名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 19:49:54 ID:UfGNQNW0
>>604
かもめに対して同等の競争力持ってるからこそ、
九州号は4列化出来ないんだよ。

例えば大分方面みたいに、ソニックに対して所要時間や
運行の確実性(あそこは高速通行止めで運休が多い)で
圧倒的に負けてると、運賃でのみの勝負となって
詰め込みの利く四列になる。

でも、長崎は高速が止まったらかもめも駄目って場合多いし
所要時間も大差ない。運賃だって四枚切符なら500円差。
だったら居住性も武器として使わないと勝負に負けるから
三列死守となっている。
606名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 00:12:45 ID:rJkLHahL
まぁJR側は、ソニックとかもめ、同じ車両でもかもめのほうが乗りごこち悪いしな。

長崎本線は左右に曲がりくねるカーブが多いから、振り子だと特に酔いやすい。
607名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 12:07:42 ID:CNxuTMec
>>599
長崎6:00発(昭和町11発)だったら空席多いのでは。非スーパーだし。

俺はたまたまその便に大村から乗るけど(予約なしで)2人掛け席に座ってても余裕だよ。
608名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 23:25:59 ID:zTgb6dW/
>>607
遅くなってすみません。ご丁寧にありがとうございます!
今までスーパーばっかり乗ってて非スーパーの状況はあまり知りませんでした。安心しました。
609名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 16:38:55 ID:D8/3r+zC
嬉野インターから佐世保線の駅に抜ける西肥バスはどこ行きがあるのでしょうか?ても本当に佐世保のバスセンター寂れてきたよね、西海橋経由長崎行きがあった頃はいろんなバスが走っていて活気があった
610田上:2009/03/14(土) 09:03:33 ID:yUUM5nvj
上げておきます
611名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 23:13:07 ID:PQDstgVV
>>608
非スーパーでも始発(長崎駅5:30)は要注意。
何度か乗ってるが平日でもいつも完全満席だし。嬉野出る頃は補助席使ってるしね。
612名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:13:12 ID:fgVtxW7N
>>611
長崎駅6:30発もだな。
Qバスサーチ見てると平日でもよく満席になる。

次の改正で早朝の空港経由の5〜10分後に嬉野経由福岡行きを増便してほしいな。
613名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 11:13:43 ID:9mwF/Ga/
新幹線開通したら倒産するかな?
614名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 15:28:52 ID:f7oUZ4yQ
新幹線の方が潰れると思うんだが。
福岡・長崎間ぐらいだったら、九州号の方が費用対効果はいい。
JR側も、かもめだからこそ競争できるんであって、運賃値上げが必至となる新幹線だと勝負にならない。
615名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 07:43:07 ID:BL9rWtDa
新車入ったんだね
616名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 16:58:45 ID:VN6tiAtP
福岡車2台確認、仕様は前回同様でまたも折戸仕様です
617名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 12:27:39 ID:Ee0SaP/n
>>616
という事は、5455 5565あたりは廃車?
長崎2806も。

九州号も高速1000円の影響で乗客減るのかな。心配になってきた。
618名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 21:43:39 ID:GVKVwQiT
九州号もオランダ号やエトランゼ号と同じルートで運行できないか? 川平バイパス経由で 打坂 道の尾 住吉あたりに停車すれば利便性があがり乗客増えるのでは?
所用時間でJRには勝てんだろ!
最高速度は
かもめ 120キロ
九州号 100キロ
619名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 00:44:01 ID:MwPOrETY
>>618
長崎バスの路線だからあり得ない。県営が走っていないからまず無理。
620名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 11:53:39 ID:Pp+GI4gH
住吉に昼間高速バス停車されると邪魔でしょうがない
621名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 21:37:45 ID:VY5xw5Op
>>619
とは逝っても、長バスは平気で県営の路線荒らしてるからなあ。
本原エリアとかさ。
規制緩和で新規参入も難しくは無いようだし
県営にその気があれば参入も有りだと思う。

ただ、県営の上の人達はお役人気質そのまんまだから
なかなか腰は重いだろうなあ。
622名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 23:58:09 ID:Pp+GI4gH
県営側からすると走らすメリットがほとんどない
北部エリアに本格参入するならまだしも
623名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 00:48:16 ID:l1K8FTr6
仮に路線を引くとしても、九州号の為じゃなくて
自社の高速バスの為だよ。
九州号は、そのおこぼれに与るだけ。
624名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 02:54:40 ID:rGLb3Pdn
おこぼれどころか
どう考えても採算性が悪くなるだけだろ
625名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 23:38:51 ID:K5djK7Pl
今のままで良し。
626名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 01:09:12 ID:/lg/EOzV
渋滞とか所要時間考えたら、今のルートが最良なんだろうな。
でなかったら、とっくに長バスが昼行高速バスの運行を開始してる。
627名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 12:41:33 ID:kDIABHf2
仮にやるとしたら
昭和町経由・出島経由はスーパーノンストップor福岡空港便に統一
打坂経由が諫早・大村・嬉野停車便のみ
と完全に分ける感じでするだろうな
628名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 07:13:01 ID:5NkIOjde
30秒ほど遅れたらタッチの差で出発しちゃったから、先回りして止めたら
ここは乗り場じゃないと嫌味言われた

確かに遅れたのはこちらが悪いけど、予約してたんだし1分くらい
待ってくれても良くない?

ダイヤは5分、10分はざらで酷けりゃ30分遅れることだって
あるのに……
629名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 11:06:16 ID:4TLMjsnp
>>628
どこのバス停で?
ウテシの名前は見なかった?
630名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 15:39:47 ID:5NkIOjde
名前見ようかと思ったけど、どこに表示してるかとっさに判らなかった
まあこちらが悪いのは確かだから……
631名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 21:32:06 ID:LrslMQMY
分かっているとは思うが、バス停以外で客を乗降させるのは違法行為だ。
運転士は無視しても良かった。
むしろ、断固として乗せないべきだった。
何かがあったら、責任をとらされるのは客ではなく運転士と会社だからな。

ダイヤが遅れる云々は全く関係ない。

632名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 23:13:28 ID:5XJFuYNh
>>628
先に乗ってる客からしてもかなりイラッと来るんだから文句言うな
逆の立場やったらアホのバカのと思ってるはずやぞ
自重せい
633名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 16:07:17 ID:FPSMzyhv
>>628
それでもしバスが事故したらオマエの責任になるんだが、それはわかってるか?
先回りするんなら次の停車地まで行くべきだ。客はオマエだけではない。
オマエの考えは甘い!!!
634名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 16:29:47 ID:8/Yfsw28
スレ違いだが、長崎から佐世保行きの高速バスに乗っていてバイパスの料金所に停車中隣にタクシーが来てクラクションを鳴らす
バスはドアを明け なんですか? タクシーは お客さんさ乗せてくれんねと一言
バス運転士は苦笑いしながら乗せていた。
635名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 16:32:13 ID:8/Yfsw28
スレ違いで悪いが628の逆のようなケースに遭遇したことがある。 ハウステンボスから西海橋経由の長崎行きに乗った。
636名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 16:35:28 ID:8/Yfsw28
ハウステンボスバス停で西海橋経由長崎行きと高速経由長崎行きが並んで停まっていた。乗客数人のグループが時津まで行くと話していた。それを横で聞いていた西海橋経由長崎行き運転士は もう乗らんですか?時津で停めてやりますけんと言った
637名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 20:53:43 ID:AyBTG03s
早発じゃないんだから628のような文句は
バスファンとして論外
逆に無駄に止めたとして反省すべき
638名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 11:11:05 ID:LPmqYUwW
予約してても、定刻になったら普通に出発するのは当たり前。
お前の車じゃないんだよ、バスは。

>>633
こいつの責任になるならまだいいが・・・。
運転士の責任になって、処分されたりしたらどうする気だろうね。
639名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 12:33:11 ID:Q6A99y29
今まで乗ってた人いたけど何とも思わなかったけどなあ
何分も遅れる訳じゃないし

それに普通に注意するならまだしも嫌味言うのは良くない
640名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 17:00:31 ID:eJZAAVBq
>>639
嫌味を言われても仕方ないと思うよ。
だって本来違法行為を>>628ひとりのためにやってるんだから。
嫌味言われても乗せてもらえてよかったと思うのが当たり前だと思うけど。

もしもオレが運転士だったら腕で×出して絶対に乗せない。
>>628の不手際のために捕まりたくないから。

>>628は事の重大さを認識しておけ。そして二度と同じことをするな!!
641名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 17:33:23 ID:suy/cHUA
>>640
日本一のバス会社だったら、運転士の責任にすること間違いないでしょう!

道路運送法を理解しない管理者が多すぎるからね!
642名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 17:37:22 ID:Z6WKQYka
そういう行為は、運転士さんが職を失った場合、一生面倒を見る覚悟でやれw
643名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:02:21 ID:VoyfyGuP
>>639
運転士さんも人間だからさ。
物凄く申し訳なさそうに「乗せて貰えないでしょうか?」
と言って来たら、「今回だけですよ」程度で乗せてくれるさ。

でも、運転士さんが違法を承知で無理して便宜を図ってくれたのに
逆恨みしてこんなとこに書き込むような奴だからさw
「乗せて当然だろ?」ってな態度で乗り込んだであろう事は
容易く想像が付く。
嫌味ひとつ程度で乗せてくれた運転士さんの忍耐力には
頭が下がるよ。
644名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 07:54:34 ID:/eOQYnwI
そういや、俺も似たような場面に遭遇したな。

嬉野温泉経由便(かなり前で各停時代)に、嬉野ICで乗り遅れた奴が、料金所の手前で嬉野温泉から戻って来るのを待ってたらしく、手を上げて乗せてた。
645名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 11:38:21 ID:wKoVFjNU
今度初めて乗ろうかと思いますが、九州号は予約指定制、それとも便指定制、それとも先着順の自由席、どれですか?また途中休憩はありますか?
646名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:15:24 ID:/IHCPCPv
>>645
便指定(座席自由)だよ。
スーパー便は途中休憩はないよ。
嬉野経由や空港経由だったら多久西PAで休憩する。


今日九州号に乗ったけど、福岡の無線の電波って長崎まで届くの?

大村辺りで今日の5時ちょっと前、「407、空港で0になりました。」
と聞こえた。
Qバスサーチ見たら、長崎14時30分発の便が終点到着の表示になってた。

ちなみに都市高速通行止めorz
647名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 00:01:33 ID:syVfJ2bL
>>646
九州号は長崎行き専門の高速バス会社だ。
その九州号が積んでる無線が長崎で送受信出来ないなんて
間抜けな仕様な訳が無い。

無線のサービスそのものは、長崎でもやってて
県営が空港高速リムジンに積んでる。
648名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 18:11:36 ID:CqMO7h4+
九州号ってあれだけ需要があるから2階バス導入してもいいのでは?
しかし、長崎駅前、天神バスセンター、博多駅交通センターに入れるかな?と思った。
649名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 21:27:27 ID:6CcOW2QP
2階バスは荷物の置き場が無くなって困る
それに、途中の乗り降りが中央扉だとワンマンが無理にならないかな?
前扉の2階バスって日本で営業運転してるのあるの?
650名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 22:58:52 ID:iDbJ5ARh
>>649
無いことはないが

ttp://my.reset.jp/~kankobus/man-1.jpg
651名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 20:33:00 ID:5bX2sq2Z
停留所多いから、2階からの降車で時間が掛かって、他の客がイライラしそうw
652名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:44:07 ID:FklyTFHG
>>649
中扉乗り降りでワンマンやってなかったか?>中鉄の空港線
653名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 12:05:15 ID:3A8ZaG2E
九州号は、福岡空港に乗り入れているが、国内線にも立ち寄ってくれるとよりありがたい
654名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 12:23:32 ID:oddWU8Md
シャトルバスをご利用ください


にしてつ
655名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 01:41:22 ID:XtmTAhnW
九州号は、福岡空港に乗り入れているが、出島号も北九州空港にも立ち寄ってくれるとよりありがたい
656名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 21:35:24 ID:kmzAJyCu
北九州空港行きバスをご利用ください



にしてつ
657名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 22:57:43 ID:z7AawIA2
>>653
同意。させぼ、ひのくにやフェニックス等福岡空港国内線止まる便あるというのに。
とよのくにや桜島は無いけどね。九州号に設定あってもいいと思う。
658名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 23:26:34 ID:bx0SsWin
>>657
長崎県営が出資してる以上、それはないんじゃないかな。
659名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 22:44:36 ID:JFYCVPJa
>>657
国内線経由だと所要時間が延びる
国際線は高速のRPの近くだからロスが少ない
佐世保も国内線に入るのは朝の1本だけだろ

まぁ空港止めは国内線へ行ってもいいと思うが
660名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 23:49:11 ID:4GOxvbX5
所要時間で言ったら、博多駅の前に渋滞にハマってわざわざ天神バスセンターに寄るのやめて欲しい
福岡空港経由便だけは天神バスセンター寄らないとか出来ないもんだろうか
661名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 00:43:20 ID:ll8EpofP
>>649
中乗り前降り・・・広電松江線・東名ハイウェイバス(後払い時代)
前乗り中降り・・・東名ハイウェイバス(先払い化後)
前ドアを使う例で思い出すのはこれくらいで、いずれも運賃箱装備。

>>652の中鉄は起終点でしか客扱いが無く、地上要員もいるので、中ドアだけ(運賃箱もこちら)でも特に問題は無い。
また、昼特急関係や夜行バスのような現金扱の必要性が低い路線では中ドアのみで客扱いするのが一般的。

>>651
東名で昔利用した事があるが、両方のドアを使う場合、1Fの車内流動性は通路の狭さと天井の低さのコンボで絶望的に悪い。
662名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 01:33:43 ID:Z20SEDPK
そう云えば天神で九州号から降りるのはイモ姉ちゃんが多いな
663名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 14:53:24 ID:GptLfM6u
と…博多駅シティ銀行前で降りてオロオロしているいも兄ちゃんが申しております…
664名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 10:35:50 ID:uB7UVMZI
九州号が日産を購入したのはふそうのリコール問題か? S型全盛期時代は三菱オンリーだった
665名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 12:06:24 ID:zXzyfRh+
ただ単に西工関係でしょ
666名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 16:46:42 ID:q/VNP8Xe
666ゲット。
今の新型車がスイングドアならな。見映えもいいかなって思った。
折戸って何か安っぽくないか?
667名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 01:05:10 ID:qAB8+vmh
>>666
あの折り戸、コストがかかってる方だって聞いたけど
668名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 15:05:48 ID:1U4/rbp1
あの折戸よーできとってな、あれやったら折戸のほうがよか
と 聞いたことがある
669名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 11:21:17 ID:II0pm7G8
スイングだと県営のターミナルでは邪魔になるんだよ。九州号は関係無いが第一ホームだと他のバスが来る度にわざわざ閉めることもある。
670名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 11:29:35 ID:+85aTSh7
天神行きは今のままでいいから
長崎行きのみ
昭和町→大橋→松山町→駅前→中央橋
にしてくれ
671名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 11:50:51 ID:/PwM4278
スイングだと、西肥や日田などに落としにくいって聞いたけどな。
672名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 12:47:14 ID:bgMNw77F
671 県営は?昔、県営も九州号の中古いた!10年くらい前に出島号で目撃した15年くらい前に長崎駅前7時00分に発車する便に昭和町からよく乗っていたら九州号の中古が来ていた。 ライトが丸で3列シートが快適だった。
673名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 13:18:58 ID:VmFsV7SJ
>>672
日本語でok
674名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 13:41:56 ID:MDCjBn1Y
>>671
その西肥が今では全てスイングドア装備なのだが.
しかも九州号中古はもう買わないらしい今後はエースとセレガで固める予定
675名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 23:45:35 ID:ccVd7i21
九州号混む時間帯のスパノン増発してくれよ
676名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 15:55:40 ID:jBGTog/7
>>675
かしこまりました
677名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 10:05:16 ID:Zw4nTiuc
>>676に期待w
678名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 22:38:12 ID:yshpGK7X
678ゲットン
679名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 20:16:54 ID:HvYAzwac
>>672
県営のS型はすべて元九州号の車両だった。
出島、雲仙、りんどう、ひろしまなど高速使用のほか一般路線にも使用されたことも
680名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 13:08:29 ID:E8621pDC
この前久しぶりに九州号に乗ったけど、ウテシの態度悪いっていうか、無愛想だった。
天神発車後、普通は車内テープの前後に「本日は九州号をご利用いただき〜〇〇営業所の〇〇です、安全運転に〜」と言ってるけど、ただ、シートベルトお願いしますだけしか言わなかった。
降りる時にもありがとうございました。とも言わなかった。
オサーンウテシだった。
681名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 13:33:43 ID:FmMrVXw0
インフルエンザうつされたくなくて必死だったと勝手に推測してみるw
682名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 14:20:57 ID:xmCCl1z9
今長崎1415発のスパノンに乗ってる。
長崎200か・466
オートマ変速ショックの注意あり。
683名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:52:57 ID:5xpBdWNE
インフルエンザの患者10時42分のバスに乗車してたみたいだな。
684名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 20:32:58 ID:G0/w6F6Y
西工にこだわってうdなど入れないで欲しい。
やはりバス特に高速バスは昔から日野かふそうが良い。
685名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 23:43:20 ID:Pt3nfZyq
ttp://www.asahi.com/business/update/0624/SEB200906240031.html

これも時代なんだろうが、そこまでする必要があるかとも思うわな。
686名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 23:52:07 ID:XY/z6qaY
>>685
これってやっぱスパノンかな?
687名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 01:53:48 ID:g2ar63cd
>>685
女性専用便を増発じゃなくて
既存の便を女性専用にするのか?

いずれにしても、異常な女性優遇には疑問を覚える。
なぜか女性団体とやらは、この手の差別には
寛容でいらっしゃるんだよなあ。。
688名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 09:30:08 ID:S2XlsawP
ある特定の便を一台運行で女性専用は問題では。
二台以上で一台は女性専用ならまあ許せるが。
でも昼行高速バスでは初めてでは。
689名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 11:20:50 ID:sf1lMy2j
割増料金とってくれ。
690名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 12:28:07 ID:g2ar63cd
商店とかレストランとかが女性優遇するのは
商売の戦略として明確な理由があるから分かるんだよ。
女がいる所に、男は寄ってくるからね。
女が行きたいといえば、男も付いて来るからね。
女が財布の紐を握ってる家庭は多いからね。

でも、公共交通機関の「女性専用」って、そういうのから
完璧に外れてる。
単なる女性優遇サービス。
なのに料金の割り増しも行わないって「差別」以外の何者でもないよね。
691名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 18:55:27 ID:R7mwTwrX
こうなったらエアロエース入れてほしい(スペースアローAでもよい)
692名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 20:51:20 ID:W8orsm5h
女性専用って、9月改正?(よく9月1日に改正やるから)で本格導入の悪寒。
693名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 22:57:15 ID:G0KbBm2y
これ、分からないのが「要望があった」ということなんだよな。

そんなに男と乗るのがいやな客がいたのか。あるいはビジネスマンばかりの
車内に一人放り込まれたのか。
694名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 23:10:06 ID:g2ar63cd
>>693
どうだろうねえ。
少数でも声の大きい連中には従うって風潮があるから。

幾ら要望があろうと
「黒人と一緒の車両に乗りたくないから黄色人種専用の便を作れ」とか
「朝鮮人と一緒の車両に乗りたくないから日本人専用の便を作れ」なんて
「要望」を受けて作っちゃったら大問題なわけよ。

やってる事は同じなのに、なぜ女性優遇の為の「差別」は容認されるのか本当に分からん。
695名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 20:07:01 ID:27+QrXqc
エアロキング入れてほしいね
696名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 10:41:54 ID:yr0B6Mua
賛成でも反対でもない、かもめ に差を付けるならいいサービスかもな! 所用時間ではJRには勝てんのだ!
697名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 12:19:29 ID:pRc0PYvF
確かにかもめが全席禁煙となってこれまでの禁煙車=客層が良い、喫煙車=ガラ悪い客だらけ、という図式がなくなりガラ悪い客ばかりとなってしまったから女性専用車が重宝されるようになるのだろう。
698名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 23:50:51 ID:QXP9seip
九州号に西工E型が来るかもね。私はエアロエースに来てほしいのに。
これまで日デって来ていなかったよな。日野は見掛けたが。

エアロエースのシャーシーに西工ボディが載る事はないな。
699名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 04:42:51 ID:W1S5A590
699
700名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 06:00:34 ID:W1S5A590
700get
701名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 11:13:16 ID:tGRYd2u4
>>698
同意。今のうdの低出力+ATなんて論外だな。
702名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 11:27:05 ID:NVB+zclS
698
日産はいるよ。今年のは知らないが06年に入った長崎437とかは日産だったよ。S型ならまだ許せるがE型は嫌だな。
703名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 19:11:56 ID:3ZP8xofD
B高。
無理やり三列シート。
704名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 21:39:05 ID:TWl2dG6h
三重交通みたいに、女性専用座席を設置すればすむ。
2+2車両の8席だったかな?シートカバーがピンク。
705名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 23:41:52 ID:r4DUSkh/
そんなに男と一緒になりたくないのがいるんならノンステを西鉄から借りてきて
車内にゴザでも引いて座らせろよ。座席を荷物置きにしてさw
706名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 23:59:06 ID:lC8fCCiR
でも九州号のお客様の要望に応える会社の姿勢は好きだな〜西鉄高速バスも小倉線にS型でいいからトイレ付にして欲しい…
707名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 02:16:00 ID:w23y1A4l
隣の席をブロックしたいなら1.5倍払えば良い、
と明記するようにしたらいい。

わざわざ女性専用便などリスキーなものをつくらなくても。
708名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 12:30:30 ID:iCUsyEXf
リスキーってなに?
709名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 20:25:46 ID:hqsUAftb
3列自由席なんだから隣が来るのが嫌ならターミナルに早めに行って並べば済む話
710名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 05:49:25 ID:jlwjAj8X
たとえば昭和町から乗る人はそうはいかない。
711名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 13:11:42 ID:hteaRxgD
ターミナルまで行って乗れば問題ない
712名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 13:39:45 ID:9xDLxqOR
>>710
昭和町始発ノソストップ
昭和町→松山町→長崎駅前→大波止→

これで解決wwwwww
713名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 18:46:45 ID:24IQ140c
wを6個も付けてるけど、そんなに面白いか?
714名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 22:57:36 ID:YS/SNAvl
県営資本入ってるんだろ。
立神始発を出せよ。
立神→飽の浦→旭町→稲佐橋→昭和町→天神へ

これなら座れるだろう。
715名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 23:22:31 ID:an9Z43R4
>>714
需要対効果を考えろ
716715:2009/07/03(金) 23:24:24 ID:an9Z43R4
訂正

需要・費用対効果を考えろ!
717名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 09:30:38 ID:WSIHSDFV
長崎行きのみ
→昭和町→大橋→松山町→長崎駅→中央橋
にして欲しい
福岡行きは現行のままでいいから
718名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 21:09:18 ID:FDdgYMny
究極のスーパーノンストップ便

長崎駅前

出島道路・長崎自動車道・九州自動車道・都市高速

天神BC

博多駅交通センター

福岡側のみ途中停車ありで長崎市内の停留所は一切止まらない。
こんな便があってもいいのに。
いや、天神界隈での渋滞がうっとうしいので博多駅交通センターまで一切の停留所に止まらない系統もあってもいいよね。
もひとつついでに、上りの終着をシティ銀行前じゃなくて交通センター内にしてくれたらいいなあ。
719名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 14:42:22 ID:qSDuRSQZ
>>718
長崎駅自体は街の中心にあるのではないのだが
JRと違い機動力はバスの売りの一つなのだからメリットを生かすべきかと
720名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 18:29:28 ID:LtZ94Rop
出島が9月から減便らしい
またスパノン以外に皺寄せがくるのか!?
721名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 19:04:28 ID:1SyBKtDN
出島って、 長崎ー北九州の出島? 九州号の出島道路系由?
722名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 20:49:25 ID:kzJJURkf
>>721
長崎―北九州
723名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 19:08:34 ID:aiiFkXBV
出島号、夜行便を北九州空港発着に新設して、SFJの安い深夜・早朝便に接続して欲しいな
そーすれば、東京23:00過ぎに出て早朝に長崎、長崎0時過ぎに出て東京に7時前に着ける
元はかた号の車両もあるから、寝れるよね?
724名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 19:11:40 ID:5BEpFj0J
724 出島は、県営も運行している。県営は、長崎バスのせいで空港リムジンをめちゃくちゃにされてしまいあげくのはてに赤字になった。だから出島が北九州空港に行くことは県営が阻止する
725名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 19:48:19 ID:kYp9Zfls
>>724
確か長崎バス参入前は片道1200円だったのが、長崎バスが長崎バス運賃で再計算して片道800円、往復1200円で参入してきたから、県営バスが追従せざるを得なかったのよね…
726元長崎県民:2009/07/26(日) 22:41:45 ID:dwc50JkT
>>724,725
大村湾を挟んで東部(諫早・大村・東彼杵)が県営、西部(西彼杵半島)が長崎自動車と“の棲み分け”の例外なのですね。
「民間バス事業者としては日本一の運賃の安さ(1キロ当たり21円50銭 全国平均は39円台)」(ウィキペディアより)
が相手なら・・・
727名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 00:39:31 ID:Zvs3nKKg
>>724
空港リムジンが赤字とか関係なく
長崎県として長崎空港利用促進をする必要がある以上
県営バスとしてライバル空港に乗り入れる事は県の方針に反する

ただ九州号は出資はしてるが別会社だしな
728名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 10:01:23 ID:2nV4Icia
質問いいですか?

長崎駅前発5時45分→博多駅前8時08分着(平日)は予定通り博多駅前に到着しますか?

都市高速降りて天神〜博多駅までの間が朝だと渋滞して随分遅着になるのかなと思いまして・・・
はじめて乗るので良くわかりませんが朝夕は凄く道路が混んでるイメージがあるのですがどうでしょうか。。。

729名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:09:16 ID:UEctxiOe
>>728
平日だと都市高も混むよ。
730名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:55:50 ID:JraaND8M
>>728
仕事で乗るなら鉄道にしておけば?
731名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 00:23:12 ID:oOK/AnuO
>>728
自分は九州号乗らない時でも毎日Qバスサーチで見てるけど、平日でも天神にはほぼ定刻か少し早めに着いてるよ。
だから、天神から地下鉄がいいかも。



話変わってちょっと質問だけど、
昨日は九州道が通行止だったけど、筑紫野や高速基山を利用する人ってどうなるの?
まさかと思うけど、
高速基山→国道3号の県境
筑紫野→高速バス停下の県道
なの?
732名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 23:15:27 ID:CTbWNPH7
>>728
長崎市内で5分位遅れるよ。その時間帯で松山まで5分は不可能に近い。
733名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 18:58:35 ID:qmTiDwS0
>>723
出島の西鉄担当でで元はかた号の夜行SDは去年9月まで。
現在は昼行SD3台と予備S型1台使用
734名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 07:56:04 ID:mdFWrOjw
9月1日ダイヤ改正
楽バスより。

変更
(出島スーパー)博多649、749

増便
(出島スーパー)長崎935、1035

各停系も一部減便。
735名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 07:58:09 ID:mdFWrOjw
博多発の各停系
1001(空港、嬉野BC)
1041(嬉野インター)
1121(空港)
1201(空港、嬉野BC)
1241(嬉野インター)
1321(空港)

1401以降は変更なし

736名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 07:59:12 ID:mdFWrOjw
長崎発の各停系
600(空港)
630(空港)
700(嬉野インター)
730(空港)
800(嬉野インター)
830(空港)
1000(嬉野インター)
1040(空港)
1120(嬉野BC、空港)
1200(嬉野インター)
1240(空港)
1320(嬉野BC、空港)
1530(空港)

その他変更なし
737名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 10:05:36 ID:gQPe7Iy2
いま北九行き車内で都市高速。太宰府→半道橋まで40分かかります。3号線に降りて、粕屋経由で行った方が数倍早いのに、あえて高速にこだわり渋滞につっこむのが謎。箱崎すら遙か彼方です。
738名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 11:14:34 ID:qHIbEykr
>>734-735
何で博多駅なの?
普通は天神の時刻でしょ!?
739名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 11:48:18 ID:j6SIjDwt
>>737
お疲れ様です

今日は激混みっぽいね
740名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:03:11 ID:+Jc3j2lr
太宰府からの所要時間がもはや懐かしいレベルだな。
その昔は天神から太宰府まで1時間かかったもんだ。
741名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:14:11 ID:BiCUa3tg
夕方のラッシュ時間は天神ー博多駅で1時間かかるだろ?
742名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:42:21 ID:mdFWrOjw
次の次のダイヤ改正で、わかくすなどのように天神発着にすればいいのにな。
743名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 15:37:42 ID:Mgf+9lsf
筑紫野ユーザーの俺減便涙目w

>>742
九州号は博多駅の利用もそれなりにいる
744名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 11:17:18 ID:BEsD8TFO
>>741 かからない
  
  意外と都心は空いています
745名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 11:59:48 ID:DEdp+a44
>>738
博多駅始発だから当然だろ
746名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 00:58:26 ID:D3LN2xKu
>>745
この場合、当然まではいかないな
747名無し:2009/08/05(水) 20:01:23 ID:PFvOaGF7
長崎から北九州の切符予約で買ったんですけど
キャンセルする時ってお金かかるんですか?
いちお乗るまでにあと6日あるんですけど…

あとふつうに窓口にいけばできますか?
748名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 21:41:36 ID:9yBjn0mN
>>747
まずTel
749名無し:2009/08/07(金) 04:46:56 ID:JErFfXmR
了解です
750名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 00:41:24 ID:2vfPEj52
払い戻しには、たしか200円だか400円だかの手数料がかかったと思う。
751名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 00:35:28 ID:9fAGh68h
お盆の渋滞はどうだったのだろう・・・
バスの利用客には千円高速は大迷惑だな。
752名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 00:59:17 ID:jYt3cHFL
千円高速は地球温暖化に拍車かけている!

何にも考えない政治家
753名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 18:15:23 ID:nw/5Um8w
>>747
正規の高速バスの場合、払い戻し手数料は大抵100円。
754名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 19:18:01 ID:l4J/X1Gm
751 秀同
755名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 03:15:02 ID:D7FOM2am
昨日の吸収号、2号車にしてつ観光、3号車九州観光という運行のがあったよ。
756名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 21:22:32 ID:Bo7UMJst
来月の改正、公式HPには出てないな。明日発表かな。
757名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 00:34:04 ID:N1sXbkWF
>>756
載ってるね。
長崎6:00が空港経由に変更とあったから、やっと国内線か?と思ったら国際線だった。
国内線に入ってくれよね。

あと空港止めがあっけなく亡くなった。
758名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 00:42:53 ID:61Y1diTt
>>757
飛行機に乗る人そのものが減ってるらしいからねえ。
西鉄も福岡空港関連便を中心に減便してるくらいだから
空港止めの便の維持は厳しいんだろうね。
759名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 11:33:36 ID:0AzAdEUJ
>>755
九州観光は西鉄観光と合併し西鉄観光の福岡東支社になりました。九州号の続行は全て福岡東支社が運行。
760692:2009/08/28(金) 11:19:06 ID:u9TNFa8W
やっぱり9月より金・土・日・祝だけど、運行継続決定みたいね。

http://www.nishitetsu.ne.jp/kyushugo/pdf/jyoseisenyou0901.pdf
761名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 16:09:04 ID:J1R0KVso
本日も貸切車の続行ついてました
762名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 19:23:54 ID:fS/GLh+g
福山ヲタ輸送臨だな。
763名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 19:57:33 ID:3bd1qm3z
>>762
うざいよ野間豚
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:14:41 ID:PpDWVFmQ
今日も長崎行き博多916発で九観(車体には西観の幕)の続行が出た。
765名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 18:54:08 ID:DqnoaCCb
個人的な感想だが出島道路経由は廃止して全便、昭和町経由にしてもいいと思う。かもめを意識して時間短縮を計っているのだろうが所用時間でかもめに勝つことはできんよ
最高速度
かもめ 120キロか130キロ
九州号 100キロ
九州号は小回りを効かせて利便性をよくしたほうがいいであろう
766名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:26:08 ID:JghZVLzh
>>765
かもめの所要時間に完全に負けているようなら
その選択肢も有りだろうが、長崎駅〜天神BC間なら
博多からの地下鉄乗り換え込みの所要時間で
そこそこ勝負になってるから無理だと思う。
767名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 21:14:29 ID:DAiar++/
>>765
個人的な感想だと、昭和町経由はイラネ
市内でちょこちょこ停まって腹が立つ

と意見が分かれるから両立でいいじゃん
768名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 22:46:12 ID:O822rCcv
出島経由を新地停車にすればいいんだけど
769名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 00:38:31 ID:eFjE2kBg
スパノンは出島経由だけでいいと思う。
昭和町経由は各停だけでいい。
770名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 10:40:22 ID:IdZgonMK
>>765
昭和町経由だと県庁とか中心街は不便だろ

>>767
ちょこちょこって、昭和町と松山町だけじゃんww

>>768
新地−中央橋−長崎駅と行けばいいだが渋滞するしな
771名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 23:53:57 ID:2eA1i0TR
ババンババンバンバン ハッ スパノノン♪
772名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 00:36:44 ID:7BYh69c7
今日は(正確にはきのう)の22時台に続行が出てたな。しかも、最終だが各停にも続行出してた。

空港を通らない各停に続行って珍しいな。
773名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 11:52:55 ID:SkrTaj0n
続行県営車西観東待機中
774名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 18:24:52 ID:HfdpEQY4
九州号って減便する程客減ってたの?
775名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 12:56:10 ID:570bk1w2
>>774
減らしたのは嬉野IC経由の系統2往復と空港止め廃止。
スーパー便は福岡行きが2本増えた。
776名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 20:47:02 ID:4WYTI3XH
福岡空港発着路線は急に減便しだしたからな・・・
777名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 21:46:01 ID:xNyO86p9
スパノン福岡空港国内線行きであれば利用価値は高いんだが各停で国際線行きならあまり価値ないよ。それならスパノンで天神まで行って地下鉄の方が早かったりするし。または出島号の基山乗り換えかな。これは意外と早いよ。
778名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 23:18:01 ID:PfSRveof
諫早大村嬉野から空港まで乗る人ってどのくらいだろう?

少ないんだったらスパノンの空港経由天神博多駅行きでもいいと思う。
779名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 23:54:38 ID:v8dPGf3B
空港経由したら
博多駅・天神利用者にとってスパノンの意味が無くなる
780名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 13:57:28 ID:cCfDQ4eP
778
意外と途中から空港までとか多いんだよね。嬉野出る時満席とか珍しくないけどね。
781名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 07:53:10 ID:lkwszKRc
理想とする系統は
@スパノン 長崎駅〜大波止〜(出島道路)〜天神〜博多駅
Aノンスト 長崎駅〜松山〜昭和町〜空港〜天神〜博多駅
B空港各停 長崎駅〜松山〜昭和町〜諫早IC〜大村IC〜嬉野IC〜空港〜天神〜博多駅
C大村ノンスト 長崎駅〜松山〜昭和町〜諫早IC〜大村IC〜天神〜博多駅
を毎時1便ずつ
Bの一部は嬉野温泉乗り入れ。


782名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 09:17:39 ID:YQERg6XU
>>781
基山、筑紫野は?
783名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 11:06:48 ID:skdSr2CR
基山と筑紫野忘れてたよ。@と2以外は止めるよ。
784名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 19:12:29 ID:7CaNm5s+
そーいえば、なんで長崎行きは、大村インターから乗れんのかな?
785名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 19:57:21 ID:YQERg6XU
>>784
需要あると思うけどね。

むしろ、諫早⇔長崎の利用不可でいい。
JRが運賃安いし。

昔は大村駅前⇔長崎は利用可能だったね。
786名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 21:08:00 ID:skdSr2CR
昭和町⇔諫早は通勤利用が意外とあるしね。県営諫早営業所に撮影行く時によく使うよ。
787名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 23:45:37 ID:dUQp23fY
一時期あった大村駅に入らない系統の大村安井前が乗降指定だったね
788名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 18:32:07 ID:L3q5APf6
>>781
天神通過も欲しいな
あの繁華街渋滞とターミナル乗降口待ちに突っ込むのがいつもイライラする
ま、需要的に博多駅直通は難しいんだろうけど・・・
789名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:23:16 ID:11gV4SGk
>>788
それこそ 「便利でお得な白いかもめ号をご利用ください byJQ」 だろう。
790名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:47:51 ID:eClBZBil
>>788
シーーーッ!
西鉄バススレを荒らす元ウテシが来るぞ
791名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:03:50 ID:x2476rRG
>>789
かもめの方が安ければそうするけどね。

でもなんだろ・・・疲れてない時はかもめが快適だけど、疲れてる時は九州号の方が快適に感じる。
792名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 23:31:11 ID:FXeJJotm
>>788
本〇か?
793名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 23:43:40 ID:75wAdRm+
>>788
天神通過は無理だろうが、昔のように降車場を天神郵便局前に戻して欲しい。
天神BCも発車バース足りてないみたいだしさ、降車場潰して乗車バースにでもすれば良いよ。
降車は郵便局前で充分。
794名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 23:52:06 ID:fPc117IC
>>793
シーーーッ!本田が来るぞwww
795名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 17:46:13 ID:HuiHYnnB
793
天神地区の激しい渋滞に巻き込まれるのは嫌だけど天神スルーは難しいだろうね。博多駅を使うことが多い俺的にはスルーする便がたまにあっても良いとは思うけどね。
796名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:59:04 ID:+W+IMGRT
じゃ、上りは都市高速(空港国際線)→博多駅→天神はどうだろう。
下りは逆。
797名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 11:18:59 ID:5aLuS9XS
通称「2,500円循環バス」
博多駅⇒天神⇒大波止⇒長崎駅⇒昭和町⇒博多駅⇒天神⇒大波止⇒・・・
798名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 12:14:34 ID:uyTY14SO
博多駅方面へ急ぐ場合は空港で降りて地下鉄で行く手もあるよ
799名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 13:23:57 ID:PpPL4GxE
長崎県が圧力をかけているのでしょうかね。あまり福岡空港経由に力をいれていないよね。
800名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 13:24:32 ID:r6nEUFvx
800
801名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 14:14:15 ID:rymQUxz/
>>799
いっそのこと福岡空港行きは九州号じゃなく長バスにしたらどうだろう?
しかも国内線乗り入れで。
九州号だと県営が出資してる以上は空港行き増便とかは望めないし・・・
せめて空港に7時に着く便を設定してほしい。
802名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 00:29:32 ID:4kpDH7rg
>>801
西鉄が認めないだろ。
これでも県営は西鉄に相当協力的だ。
それを反故にしてまで長バスを入れるメリットが無い。
803名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 01:50:56 ID:U4qPUW2S
>>801
高速基山でお乗り換え下さい。
804名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 08:40:12 ID:VI5DgKLU
最近過疎ってるなぁ。
805名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 19:06:42 ID:6WzDO/Ff
高速木山は、JRの最寄り駅はどこだろう?
806名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 19:29:40 ID:Ht+uKhnG
基山にJRで行くのはかなり歩くのでは?

他の高速バスで行って乗り換える為の場所だと思うけど。
807名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 19:54:32 ID:JWmIlxJf
けやき台
15分くらい歩く
808名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 19:59:21 ID:Y14yhRlF
福岡側は西鉄、長崎側は県営の共同運行にして
九州急行バス自体解散しても影響無さそうな希ガス
809名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 00:31:10 ID:7yduK2Do
佐賀県のバス会社がそれを許すと思うか?
…祐徳以外は実質的な関係はないのにね。
810名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 02:53:25 ID:o7ksDKyS
佐賀県に本社があるバス会社って祐徳・昭和と佐賀市営以外にあるのか?
最近の規制緩和以降に参入した貸切専門会社は別として。
811名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 03:55:08 ID:Ll2WjpVD
女性専用というアパルトヘイトバスは、絶対におかしい。
812名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 07:06:11 ID:QK2Al9pW
やんちゃ坊主
813名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 21:54:41 ID:wEcJvuTu
あげ
814名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 00:33:48 ID:CuiwpErR
過疎ってるから書いてみる。
女性専用便て客少ないね。同じ時間の正規便だって結構空席あるのにね。
815名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 05:55:39 ID:A+bm5qmv
フェニックスに乗ってた弁護士のようなヤツがいる限りは仕方ないだろう…。
816名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 08:53:14 ID:CuiwpErR
>>815
裁判官だな。
817名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 22:01:54 ID:cVxZwzRX
今日は福岡市内グダグタだったようだけど、下りは天神発車してどこ通って高速に入ったんだろ?

Qバスサーチ見てたら、天神北ランプ・千鳥橋ジャンクションを通ってない便が何便かあったようで。
818名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 22:36:24 ID:zRZ61OgD
>>817
世界一最悪の大渋滞地獄である!!
819名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 22:41:22 ID:/IDqdMqD
>>817
長崎行が天神BC発車後に渡辺通りを南下していくのを何度か見たことがあるよ。
半道橋から都市高に上がるのかも。
820名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 00:29:16 ID:K0kVo3GP
天神の渋滞が要因でなく都市高が事故とかで通行止めや渋滞している時に日赤通>きよみ通と迂回運行してます、西鉄系だけではなくバスセンターで指示がある模様
821名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 10:05:00 ID:Hhr2SnZU
>>818
本田w、
今日は祝日だからドコモの料金滞納者の停止日では無いぞ。
頑張って書き込みしろやwww
822名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 11:11:42 ID:fjjgrgTl
メモ 3164
823名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 00:47:06 ID:6MD3m1S/
世界一は大げさかもしれないけど、12月の金曜の夕方は最悪だよね。
月に2回程金曜に仕事で福岡行くのだが、12月は憂鬱だよ。

西鉄本社の角の交差点なんとかならんかね。あそこだけ横断歩道廃止して欲しいよ。
あれが渋滞の元凶に思えるがどうなんだろうね。
824名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 14:12:33 ID:ytP8CuGq
つか天神交差点〜渡辺通四交差点に横断歩道はいらない。またはバスとタクシー以外通行禁止とか。
だいたい天神に用がないやつは迂回しろと…
825名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 22:30:35 ID:Kxgwn7U/
予約って、早く取っとけば増車の時の1号車確定とかありますか?
それとも、窓口でチケット買った順番ですか?
826名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 23:29:40 ID:LZAsApDy
>>825
並んだ順。
827名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 23:31:21 ID:LZAsApDy
>>824
確かにそうだな。地下道あるから横断歩道は要らないよな。

またはあの区間一般車は有料にしたらどうかな?
828名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 23:34:44 ID:Kxgwn7U/
>>826
ありがとうございます。
早めに窓口行くようにします。
829名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 06:33:53 ID:L+S+Fnqy
>>826
説明不足でした。
乗車口に並んだ順になります。
830名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 13:51:22 ID:hlG2/835
九州急行バスは運転粗いよね―
無理矢理車線変更大杉
831名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 14:57:56 ID:6XeVvGXa
>>823
>>824
>>827
福岡市中心部は年中無休世界一最悪の大渋滞地獄である!!
福岡市中心部の世界一最悪の大渋滞地獄は、自家用車や福岡市議の中央区と博多区の選出議員、福岡県警中央署と博多署、福岡市中央と博多の両区役所、福岡七社会、福岡市タクシー協会、福岡市中心部にあるすべての商業施設、福岡のマスコミ連中がバカだからこうなるんだよ!
福岡市中心部の世界一最悪の大渋滞地獄の原因となる博多どんたく、博多祇園山笠、福岡国際マラソン、バーゲンセールなどのイベントはすべて廃止したほうがいいな!
あと、渡辺通りと渡辺通りに通じる通りのバス・二輪、緊急車両以外は右左折禁止にして、ショッパーズ前と天神コア前の信号機と横断歩道とタクシー乗り場を撤去し、渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置してタクシー会社を廃業に追い込めば問題なし!
832名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:01:36 ID:1qLHi0pY
>>830
「かもめ」と所要時間の面でも大した差がないものだから
バスなのに速達性も求められてるからね。

他の路線と比べて、ダイヤにかなり余裕が無いんだと思う。
833名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:25:08 ID:cCwTSfh9
>>831
重体中奔打仕根
834名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 01:13:46 ID:ZDx/ieZE
>>832
逆に余裕はある方だと思うが。スーパー出島に関しては最低5分は早着してるしね。
所要時間に無理があるのは朝6時台までの長崎市内だな。あの時間帯に松山まで5分で走るのは不可能。
835名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 10:58:28 ID:cjHASqRB
>>831
本田w、犯行はいつやるんだwww。

福岡のタクシー事情 3号車
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1245471189/271
271 名前:タクシー会社撲滅委員 投稿日:2009/11/21(土) 17:57:37 ID:PNCRHCia
>>福岡市中心部の世界一最悪の大渋滞地獄解消のためにきさまらは会社で大人しく待機しておけば迷惑がかからないんだよ!

>>大博通りと渡辺通りにあるタクシー乗り場を見かけたら思い切り蹴りをぶちかますから覚悟しておけ!

>>きさまらタクシー見かけたら寸止め蹴りをぶちかますから覚悟しておけ!

福岡県警に通報してるから、いつ逮捕されるか楽しみに待ってるんだけどwww。
あと、貴様ぐらい漢字で書こうねwww。
ついでに>>823>>824>>827もアンタの自演だろwww。
836名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 13:45:43 ID:vpw4UmOQ
>>830
以前に比べりゃ大人しいもんだよw
福岡都市高開通以前は、130-140Kmくらいの速度当たり前だったからww
837名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 21:33:05 ID:17y2sGb0
>>834
>スーパー出島

小倉行速達便かと思ったわw
838名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 23:32:47 ID:s4t/mfMR
ダイエーの辺りで降ろして
839名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 17:41:19 ID:qCeDBNPy
>>838
どっちの?
840名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 22:53:55 ID:2Bc+VKRQ
長崎バスも九州号に出資していれば・・

昭和町経由は
新地ターミナル→中央橋→長崎駅→茂里町BT→松山町→大橋→昭和町→
だったらだいぶ助かるのだが
841名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 23:11:01 ID:HE3G9BIQ
昭和町は思い切ってバスセンターでも作っちゃえばどうかね。

結構行列できる時あるじゃん
842名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 19:06:46 ID:QxOep05b
もしろいと思うけど土地がないから無理、バスセンターを作るとCO2が増えるから辞めて欲しい バスセンターでは、エスカレーター、冷暖房、証明等があるであろうから

843名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 19:09:53 ID:Ki+agLkX
天神の渋滞を解消し全ての店を午後8時に閉めるだけで削減できるそ゛。
844名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 17:25:06 ID:o2dVHddy

本田か?
845名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 00:30:23 ID:rzZXxzFj
>>830
あれを粗いというな。うまいと言え。
846名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 09:41:19 ID:TknJKXxs

本田か?
847名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 09:35:50 ID:Jb4kBYpu
>>840
そして出島経由は
茂里町BT→長崎駅前→大波止→
848名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 12:57:25 ID:6uJImKFd
福岡空港国際線ターミナル通るから、時間がかかる。w
849名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 00:35:42 ID:r39hs9p7
848
国際線に止めてもなあ!て感じだよな。国内線に止まるなら重宝するんだけど。スーパーで天神まで行って地下鉄使った方が早いしな。
それにしても昨日は長崎も福岡も大渋滞だな。仕事で福岡行ったけど最悪だったよ。
850名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 00:37:17 ID:J30GmHvW
年末に仕事でバス使うなw
851名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 00:55:47 ID:nUBWkfmO
>>849
長崎よりも福岡が酷すぎる
852名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 11:42:47 ID:sjilkpFw
ふそうとUDが統合するから今後の新車はエアロエースが入るのかな?

三列シートも、とよのくにみたいに運転席側が一列に、反対が二列になるのかな?
853名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 12:51:18 ID:r39hs9p7
850
じゃあ車で行って渋滞を助長させろてことね。
854名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 13:09:23 ID:lQuO4rR8
スーパーノンストップだと天神付くの早いけど
どうしても長崎発やから、使いづらいしなぁ。それやったらかもめ乗った方が断然早いし
どうにかならんもんかと思う。九州急行バスさん何とかしてくれw
855名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 16:27:34 ID:nUBWkfmO
>>854
なんともならない。

福岡市中心部の渋滞が解消しない限り…

あと、時間気にするならJRを利用しなさい。それが無難だ!
856名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:48:36 ID:J30GmHvW
本田氏ね
857名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 09:15:13 ID:/mL2OjiH
今博多駅交通センターです。9時16分発昭和町経由スーパーノンストップ便に乗車予定です。
ナンバーは福岡200か・890です。
858名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 11:57:56 ID:/mL2OjiH
途中武雄北方近くで雪が降ってて、事故渋滞がありましたが、無事に到着しました。
それにしても寒い。
859名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 14:22:30 ID:HoMZKUbV
>>857-858
おかえり
860名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 13:01:10 ID:ruJ6r7jZ
>>855
本田!
オマエのせいでドコモ規制がかかって2ちゃんに書き込めないぞ!

どうしてくれるんだよ!
861名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 12:17:02 ID:1jw397rH
11時15分長崎駅前発スーパーノンストップ福岡行き乗車しました。ナンバーは福岡22か5874です。


長崎県のバススレに誤爆したorz
862名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 16:19:59 ID:RH05BxXd
大村からとか予約取って無い人多いんだね〜
ちなみに嬉野ICでは積み残しになって、次の便予約入れてくださいって運転手に言われてた
補助席が全部出されて、早くから並んで1人席に座ったのに快適じゃなかったorz
スーパーノンストップは早いだけじゃなくて、その辺が無いのも快適なのを初めて知った

で、予約取ってる人を正規席に座らせるために、各バス停で予約無しの人をいちいち降ろすんですね
運転手もバス停ごとに何度も指示して、大変だなぁと思った
863名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 20:38:21 ID:DIlI8Et1
天神のEP最新号観たら九州号に龍馬ラッピング登場するらしい
864名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 21:54:54 ID:TArhg9Lv
>>862
予約取れなきゃ素直に特急かもめ
865名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 21:32:46 ID:oJXvPY+V
>>863
昨日走ってたよ。
866ジェニファー:2010/01/11(月) 15:38:02 ID:zmllww9L
お正月乗った昭和町経由SNなんだけど・・
佐賀の小城PAで運転手が急にトイレへ行くわ
鳥栖から太宰府まで渋滞するはですごく遅れる・・
と思ったらなんと天神BCに5分早着やった!!
867名74系統 名無し野車庫行:2010/01/12(火) 23:59:16 ID:8ueVeQXc
>>863
ついでに期間限定「長崎龍馬乗車券」を発売だって。
4,500円で、「福岡〜長崎間高速バス往復乗車券(通常4,500円)」と
「長崎奉行所・龍馬伝館入館券(通常500円)」がセット。

え? 龍馬伝館ってなんだ!?
868名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 00:45:45 ID:r4ICttP1
>>867
>え? 龍馬伝館ってなんだ!?

某公営放送の大河ドラマ絡みの観光需要を狙って
長崎歴史文化博物館内に税金を使って造りました。

この施設は長崎県と長崎市の共立なので、どちらがどの程度の
負担したのかはは分かりませんが、とにかく税金を使って建てましたので
血税の香りを楽しみに来て下さい。

尚、この長崎歴史文化博物館は長崎駅からのアクセスはよくありません。
館内に乗り入れる路線バス(長崎市コミュ二ティーバス「らんらん」)は
異様に遠回りします。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 21:15:54 ID:zB41YwlM
ラッピング車両って
長崎200 114
長崎200 115
の二台だけ?

他にもあるの?
870名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 16:49:03 ID:CN88r4hc
>>852
西工が8月末で終了らしいので、今後はエアロHDになりそう
871Tan1960:2010/01/27(水) 13:40:51 ID:g0ZOuWDm
はじめて書き込みます。
私は、九州号の高速基山ユーザーです。
高速バスの乗り換えをやたらと案内する割には、九州号は基山に止まる便が各停しかありません
理想としては、スーパーを基山だけ止めてもらうとありがたいのですが、恩恵を被る人は少ないですかね〜
872名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 18:26:05 ID:csgOvQw/
>>871
近いうちに、
北九州〜熊本
北九州〜長崎
などの路線に大鉈が振るわれるのではないかとも想像されます。
すると、基山乗継がますます重要になっていくから、
もしかすると貴殿の希望が実現する日が来るかもしれませんね。
想像の域を出ませんが。

福岡〜大分はスーパーノンストップがすでに基山に停車してますね。
873名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 19:19:07 ID:bxeVDJj+
>>871-872
スーパー便の昭和町経由便を基山停車にして「ノンストップ」に格下げすればいいのにね。
出島経由こそ本当のスーパーだし。

と、嬉野ユーザーの俺が言ってみる。
874名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 19:39:38 ID:w+I2INOd
西鉄が高速3路線廃止て言ってるしね。
どこなんだろうか?
875名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 23:30:25 ID:sdFLT0pA
>>871
アホか!?
スーパーは福岡利用者が多いから基山は停まらんのだろうが長崎や天神の行列知らんのか?
すなおに嬉野経由にでも乗ってろや

>>872
大分は実質スーパーノソストップしかないから
876名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 13:17:18 ID:Uaieri9F
>>874
北九州−長崎
北九州−熊本
は可能性高いね
877名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 06:07:38 ID:fu+lJtCV
878名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 18:13:59 ID:ojaJL2Vc
出島号、西鉄撤退か…
県営バスはカバーするのか、減便させるのかどうするんだろう?
879名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 23:54:25 ID:LsaVRYU9
>>878
この前減便したばっかなんだけどね・・
多分県営単独になるんじゃない、更に減便するかもしれないけど
・・ってスレ違いか
880名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 18:49:36 ID:9gwuObhX
来年3月の九州新幹線全線開業での影響の可能性も踏まえてだろう
881名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 21:15:43 ID:d7kzUib9
九州号も減便してもおかしくないような・・・

昼間とかスーパーでもガラ空きだし。

882名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 23:37:53 ID:vkzK8xii
>>881
とはいえ、他の路線と違ってJRとの競争が激しい路線だし
来年の新幹線開業も関係ない路線だしなあ。

減便はコスト削減に有効ではあるけれど、客離れも招くんだよな。
JRが減便しない限り、九州号も対抗上減便は出来ないと思う。
でも、座席4列化はあるかも・・・
883名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 14:00:52 ID:7ScoqyMu
でも九州号の場合、3列シートでも補助席付きだから最大で40人は乗れるんだから、
わざわざ4列化する必要もないような気もするな。
4列化しても補助席なくしたワイドシートにすると定員はほとんど変わらないし、
それなら3列シート+補助席の方がゆったり座れるってメリットもあるような
気はするな。
884名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 18:58:31 ID:HOm5YBt8
4列化なら、かもめに客流れるんじゃ?
ピザは3列だから九州号に乗ってるってこともありそうだし。
885名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 19:58:48 ID:ETGs354E
バス使う人って駅より停留所の方が家に近い人なんじゃないの?

価格だけで選んでるわけでもないと思う。
886名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 20:21:16 ID:s7QVcCTN
スーパーノンストップだと、安心して眠ってられるってのもある。
かもめだと停車駅が多過ぎて、荷物が心配で良く寝れない。

値段自体は、かもめの2枚きっぷで差がかなり縮まってるよね。
887名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 22:30:41 ID:TjeJ1Lqk
>>886
荷物が心配なら、もう公共交通機関使わない方がいいお・・・
888名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 19:12:08 ID:V1ANzF82
888get
889名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 14:52:49 ID:0wRZwyS6
ランタン臨時九州号運行中。
890名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 20:23:33 ID:K5O4EjoX
891名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 00:15:45 ID:vpzgTmIv
892名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 20:44:03 ID:Rp8obQ14
多久聖廟に停車希望
893名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 00:29:37 ID:pUWii/58
2
894名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 10:43:32 ID:LsirGWrA
>>892
あんな糞田舎に停めるぐらいなら、大和インターか金立がいいな。
895名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 05:20:24 ID:/M9/K95R
川登って昔は停まっていたのですか?
896名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 17:21:30 ID:tipcqc/6
10年前まで各停便あったからね。
897名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 20:13:28 ID:LKeHPfgw
九州号と並行するバス路線が…
ttp://www.hotdog.co.jp/bus/hakata_kira.htm
東京−長崎ではかた号+九州号の区間だけどなw
898カメラのキタムラ嫌い:2010/04/21(水) 22:39:09 ID:MDHWZE2J

 カメラのキタムラ福岡天神は壊れたカメラを高く買うな!!!!


 不要になったカメラを高く買うな!!!!!!!


 高品質プリントを格安販売するな!!!!!!


 証明写真が上手すぎだ!!!!!!!
899カメラのキタムラ嫌い:2010/04/21(水) 22:42:15 ID:MDHWZE2J

 カメラのキタムラ福岡天神は壊れたカメラを高く買うな!!!!


 不要になったカメラを高く買うな!!!!!!!


 高品質プリントを格安販売するな!!!!!!


 証明写真が上手すぎだ!!!!!!!
900カメラのキタムラ嫌い:2010/04/21(水) 22:45:16 ID:MDHWZE2J

 カメラのキタムラ福岡天神は壊れたカメラを高く買うな!!!!


 不要になったカメラを高く買うな!!!!!!!


 高品質プリントを格安販売するな!!!!!!


 証明写真が上手すぎだ!!!!!!!
901名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 20:10:32 ID:V6ufAFsj
>>869
九州号の龍馬(ハーフ)ラッピングは長崎・116も。
したがって長崎200か・114〜・116の3台

>>878
>>879
既報だが出島は県営単独で5往復、ぎんなんは産交単独で6往復
あと九州号女性専用便は先月末で終了
902名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 23:49:17 ID:6wFCloCg

九州道で大規模工事予定
ttp://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h22/0514/

特に9〜11月は影響大きいかも
903名74系統 名無し野車庫行:2010/05/21(金) 10:26:42 ID:0l82SWNs
>>902
うわあ・・・これやばくねえか
904名74系統 名無し野車庫行:2010/05/22(土) 15:41:48 ID:xBIl/hZj
>>902
平日でも大渋滞じゃないか。これ下道も大変な事になりそう・・・
905名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 15:14:39 ID:jA86w2Db
うわ、これは大変だ。
昨年の菊水付近の工事でもひのくに号はメタクソに遅れたのに、
今回のはその比じゃないな。

都市高速2号線下りもほぼ麻痺状態だろ、これは。
906名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 19:22:44 ID:df+mC0TM
県営が昼行高速にエアロエースいれるらしい。
九州号にもそのうちにエアロエースいれるだろう。
907名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 20:34:59 ID:fGmeZr09
エアロエースの西工を無理矢理頼まないかね?でも結局最終的には西工日産で落ち着くだろうね。
908名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 00:44:19 ID:1hQf6eHW
でもいずれは西工のふそうも出てくるだろうね。
909名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 05:58:49 ID:D7nQhPL5
あの西鉄でさえ夜行にエアロエースを入れたくらいだから無理じゃないかな。多くのバス会社が要望すれば今後は有り得るかも知れないだろうね。
910名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 16:18:41 ID:h4RNSmFi
えーと、西工今年解散するんだが。
911名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 13:20:59 ID:gZov1EmH
910
えっ(゚o゚)どういうこと?西工なくなるとこと?
912名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 21:24:44 ID:gZov1EmH
911
ガセネタに決まってるだろ。本気にするなよ。
913名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 21:33:02 ID:86UOmVT6
酷い自演を見た
914名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 23:48:00 ID:jjggnuTJ
ほんと醜い自演だな。
ただ、西工あぼーんの日取りは少し延びたみたい。
理由は再就職先のあっせんがうまくいってないからだと@西鉄公式
915名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 20:45:43 ID:94P2Y8Bg
MFBMへ転職すればいいのに。ローザの生産もMFBMへ移管したし
916名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 13:24:52 ID:yfIT+3Aa
>>904-905
九州号は大渋滞の際には運転士の判断で迂回運行をするから時間通りに到着すること100%間違いなし!!

詳しくは九州号の運転士さんに聞いてくださいませ。

運転士によっては千差万別だから、特に福岡市中心部を暴走する♀ドラにトラック上がりのヤンキーもたくさんいますよ!
917名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 09:55:42 ID:QkQYqulu
>>916
下道も混みそうだから時間通りは無理かもしれないよ
918名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 11:45:33 ID:5m5MRs6o
>>917
西鉄便ではないから大丈夫です!

西鉄便と違ってゆとりのあるダイヤを引いてあるから遅れることは100%ありません。

>>915と併せて詳しくは九州急行運転士にお尋ねくださいませ。
919名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 11:47:49 ID:5m5MRs6o
>>918の追加

>>916も併せてお尋ねくださいませ
920名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 11:08:03 ID:oetmkCsA
大阪から長崎まで博多号から乗り継いで行こうと思っています 乗り継ぎの余裕は約1時間みてますが
渋滞等で乗り継ぎが遅れた場合やはり乗車券は無効になるんでしょうか?
たとえば博多出発時刻までに携帯で事情説明し あとの便に変更してもらえたら助かるのですが・・・
921名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 11:43:05 ID:J1+3jOHg
>>920
乗り換えの心配なんかするくらいなら、最初から直通バスを使えばいいのに。

夜行バス 大阪発→長崎行き  6,000円〜
http://www.bus24.jp/kansai/osaka/osaka-nagasaki/
922名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 11:51:12 ID:bt7uvsrd
10分前までに購入すれば良いことになっているから、予約だけ入れておいて、もし遅れそうなら、途中で電話入れて変更したら。
自分がよくやるのは先の便予約しておいて、カウンターで間に合ったら、前の便に変えてもらったりしてるけどね。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 14:03:01 ID:oetmkCsA
ご回答ありがとうございます

>>921
身体が大きいほうなので4列シートはちょいと窮屈です
大手バスの3列夜行はちょいと値段高めなので昼行乗り継ぎでプラン立ててみました

>>922
その方法いいですね
一応最終便予約して間に合った便に変更するのが賢そうですね
924名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 23:29:08 ID:ZvAMF6oe
恒例?の9月改正今年もするんかな?

九州道の工事だから、今年は無理かな。
925名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 09:31:35 ID:MRNfDyYd
なんで大阪から出発する奴がはかた号で九州入りするんだ?
一旦東京まで行くのか?

長崎県営バスと阪急バスとの共同運行の大阪〜長崎線「ロマン長崎号」じゃだめなの?
http://www.keneibus.jp/highway/?rt=osaka

ツリか?
926名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:18:52 ID:EARMmAqQ
http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway03.html
http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway02.html
片道でも1000円しか差がないのにな

博多号じゃなくてムーンライトだとすれば、の話だが
927名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 11:44:39 ID:Seum0fTn
昼行乗り継ぎって書いてあるから、JRバスの「山陽道昼特急」+九州号の乗り継ぎだろう。
確かに山陽道昼特急は安いんだが、西鉄グループってわけではないので
九州号との乗り継ぎ調整の連絡は無理だと思う。
例え夜行でも西鉄便じゃなかったら無理だろうし、仮に西鉄便でも
九州号を運行する九州急行バスは純粋に西鉄グループってわけでもないので
どの程度融通を利かせられるか分からない。

九州号の方は頻発してるので、繁忙期でなければ着いてからバスセンターで予約入れても余裕で乗れるよ。
928名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 11:52:57 ID:mTl3rFSy
山陽道昼特急博多号+九州号
片道9500 往復16500
ロマン長崎 
片道11000 往復19910

個人差はあるだろうがこの差は大きいと思う
まあ日中丸々潰れるというのはあるけどな
929925:2010/07/05(月) 14:46:07 ID:MRNfDyYd
失礼!
改めて>>923をよく読むとたしかに事情が書かれていたね。
読み飛ばしてました。
930名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 21:34:16 ID:BzON/HHu
KBCあたりで降ろして
931名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 07:04:55 ID:otiuquTp
夜行は眠れなくても寝るしかないけど 昼行は景色を楽しむことができ携帯もいじれる 眠くなれば寝る事もできるし
途中休憩も3回あるので気分転換もほどよくできそうです
確かに忙しい人には無駄な時間かもしれません
932名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 23:49:57 ID:+M+IjhSM
俺みたいに夜行バスでは眠れないからきついという奴も居るからな

俺が大阪から長崎に行くとしたら
夜行フェリー+北九州から出島号のパターンになるかな、スレ違いだが
933名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 19:24:02 ID:cFkDycVW
博多BCを時間に発車するも、天神大渋滞w
天神BC発車後、左折せずに右折して博多方面へGO!
下道走って空港へ走る・・・

時間1分前に国際線ターミナルに到着、さすがですww
934名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 23:09:07 ID:4nL+mHWD
22日長崎駅〜博多まで、昭和町経由SNに乗ったけどバイバス料金所過ぎて、合流するところで接触事故おこした。みんな急ぎだったみたいので30分くらい待って代車のバスが来てその場を去ったけど・・
車変しようとして右にハンドル切ったところ、バス右後ろタイヤ上部と車左サイドミラー破損。この場合ウテシが悪いのか?それとも車のウテシか?
935名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 23:28:26 ID:Rq6hcdpm
車線変更の途中なら、後方確認を怠たったって事でバスの方が不利なんじゃね?
単なる追突なら車の側に責任が行くが。

まあ、ウインカー出して車線変更してるのに無理やり加速して
車線変更妨害してくる馬鹿が多いから納得しがたい事も多いが
状況的にはそういう判断しかされないと思う。

馬鹿はそれを見越して超加速してくるわけだし。
936名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 00:57:43 ID:k1ULIPDg
無料化で慣れない車と交通量が増えた影響か?
937名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 13:13:30 ID:d20sZebe
タダとなれば、何でも食いつく長崎人だからなw

生活貧乏・性格汚い・相手からカネを取りにかかる
938名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 20:56:33 ID:f0O7+2A5
恒例の?9月1日ダイヤ改正は今年はやらないみたいね。

まあ、9月から九州道の工事始まるからやらないとは思ってたけど。
やるとしたら工事終わってからだろうな。
939名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 18:20:26 ID:76At2WLV
どんな過酷な条件であろうと、某日本一のバス会社の運行する便と違って100%定刻に到着する!

これは紛れもない事実なので詳しくは運転士にお尋ねください!!

また、某日本一のバス会社以外の便も100%定刻に到着します。
940名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 23:40:27 ID:mZgeRxxR
制限速度厳守なので仕方ない、速度超過までして回復運転したところでリスク負うだけだし常識のある乗客は了解済みで乗っているので誰も文句なんて言わない
941名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 16:49:07 ID:YMraXHaR
>>940
速度厳守でもダイヤにゆとりを持たせているから100%定刻に到着します。

日本一のバス会社のダイヤはゆとりを持たせていないから100%延着は当たり前です。

>>939を数京回読みなさい!!
942名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:10:40 ID:Gcoq/G7G
今度新車入れる時はエアロエースになるの?

偏心三列シートにするなら運転席側を一列にするかな?
943名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 21:35:19 ID:eEIgrPJB
942
嫌だよ。西工続けてくれよ。西工がふそうで作ってくれないなら西鉄の中古でも良いよ。
944名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 16:06:34 ID:9hqX98SQ
福(昭和町)岡 って、行き先表示やめたんですかね?
945名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 23:10:51 ID:1m7EqenT
>>944
それでは「昭和町」逝きに思えるからなあ。

   福(天神・博多駅)岡

ならば、意味分かるんだけどね。

それに、この表示方法は西鉄独自のもので
福岡人は理解できても、他県人は勘違いする恐れがある。
946名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 07:24:41 ID:3ND5y44N
九州号初心者です。
慌ててバス停行ったら乗車券買わずに乗ってしまったんだが
降りる時に払えば大丈夫ですか?
947名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 07:58:02 ID:0I9pMOyU
>946
多分、運転席に運賃箱付いてるから、車内精算出来るんじゃない。
948名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 09:12:44 ID:OQtUd6/o
>>942
ユニバース
949名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 20:27:56 ID:eAjljerr
>>942
もう実質的にエアロエースしか選択肢がないよな。
九州号の3列シート補助席付って全国的にもかなり珍しい仕様だから、
セレガーラではおそらく造ってもらえないだろうし、
ユニバースはそもそもトイレ付ですら対応できないんだっけ?
そうなると、三菱になんとか泣きついてエアロエースで
造るしかないんだろうな。
950名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 02:13:24 ID:og+85g5o
そこで、なし崩し的に四列シート化ですよ!
B高に無理やりトイレ乗っけてw

高速 九州号   出島道路  稲佐橋
スーパーノンストップ        (長崎営業所)

方向幕も大型化出来るので、長崎営業所まで客扱いしよう。
951名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 14:05:57 ID:WhZsK39I
前に乗ったとき、増車で2号車以降はトイレ無いって言われたんだけど、
他にも設備の違いってあるんですか?

以前、島原号で増車に乗ったときは、トイレなし4列シートまでは許すとして、
オンボロ車体で、佐賀に入ったところで(冬だったんで)ヒーター故障 orz
3列シートの標準車との差があり過ぎだった。
952名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 23:02:22 ID:0gvWyTOq
高速 九州号    中洲  女の都入口
スーパーノンストップ
953名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 03:01:29 ID:2yYzX0xC
むかいざの橋の工事でどのくらい遅れていますか?
954名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 12:28:39 ID:pgkyh/7m
九州号の運転士って、福岡⇔長崎営業所間の人事異動ってあるの?
955名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:22:40 ID:YTQ1WeLA
>>953
定時運行中

日本一のバス会社が運行するのとは大違い!
956名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 15:51:00 ID:D2djSUxG
今年はと言うか暫く新車入らないよな?
957名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 18:45:10 ID:TVXWOBsU
やっと純正になるみたいだね。
958名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 20:33:19 ID:2w+v7LpQ
エアロエース…?
959名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 22:57:12 ID:H/Q46cTU
すでに純正購入して走ってますが。
960名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 23:03:07 ID:GkrrrKiO
>>959
画像はない?
961名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 14:06:34 ID:xedNXx+t
うそだよ。
962名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 09:07:36 ID:M7cNvHQb
九州号の かまぼこ 懐かしい確か緑色だった
963名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 23:59:30 ID:cEeHTNTF
>>962
ホームページに画像なかった?
あれってグレイハウンドとかを真似たのかな?
って、グレイハウンドを見たこともないのに書いてみる。
964名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 13:36:59 ID:gTG+AW/y
あげ
965名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 00:07:01 ID:0G3ehg//
九州道の工事終了age!
966名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 00:09:09 ID:0FLDhCZ3
大雪の中、運転ご苦労様でした。
967名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 23:14:49 ID:de3N5/B9
何だ?今日の長崎行き最終は3台運行かな。
嵐コンサートで?

で、今現在武雄から長崎まで高速通行止め。
運転士も乗客もお疲れ様です。
968名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 11:49:41 ID:V2/SXnML
稼ぎ時運休かよ!
腐女ども特急かもめ利用変更だなあ!
969名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 20:09:25 ID:TfUzUOh6
きっとJR九州は冬将軍様に献金いっぱいしたんだね。
970名74系統 名無し野車庫行:2011/01/26(水) 21:42:28 ID:qY2UUh/0
松山町から九州号に乗りたいのですが、事前に電話かネットで予約をしなければならないんですよね?
乗車する時は、「予約した○○です」と運転手に言わなきゃ駄目ですか?
高速バスをまったく利用したことがない、世間知らずでして(;´▽`A``
971名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 19:06:22 ID:hT68qFFk
乗る時に運転手に「予約の方ですか?」って聴かれるから、そこで答えればよし。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/01/28(金) 19:18:26 ID:kp47Cf2N
「予約してませんが乗れますか?」 と 聞けばよし
973名74系統 名無し野車庫行:2011/02/10(木) 10:51:02 ID:PbJkerPr
真っ青なラッピング車があるね。

ナンバー長崎200 372。


他にもあるの?
974名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 11:53:42 ID:0mYxMty8
ランタン期間は増便するのかな…
975名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 18:03:19 ID:ZySU0vH9
>>974
きょうは増便見れなかったが出ていたのか?
976名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 19:32:04 ID:m8LioYgy
九州号の続行便、県営や西鉄が運行してるのを見たことがある、今も県営や西鉄が続行便運行してるのかな?
977名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 19:42:21 ID:1gpJGYJS
>>975
今日は午前の下りで続行出してたよ。
天神9:35 10:05で確認。
専用車での続行だが。


>>974
ランタン臨時は今日と明日長崎22:00発出るよ。


>>976
今もそうみたい。先週の土曜に西鉄観光の貸切が続行してた。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 09:09:37 ID:+SQoSoTy
>>973
その青1色のラッピング1月下旬走ってるところ見てたが今のところ1台のみで長崎べっ甲のラッピングだった。
かつては95年に福岡54-60が祇園山笠、長崎28-06が長崎くんちのペイントバスを思い出す。その当時はラッピングじゃなかったし
979名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 09:39:30 ID:Bz09mY3m
>>970
電話予約が一番手っ取り早いが
心配なら前日にリコンファーム(乗車前の予約確認)を打っておけばよいのでは?

というのも先日こんなことがあった
1月月末に博多バスセンターに往復で先週の便(2/11長崎へ、2/13福岡へ)を電話予約して
乗車前にそのまま窓口にいったら「その予約番号では予約は入ってませんが?」といわれ愕然
あわてて予約し直して往復切符も買ってなんとか乗れたけれども
こういうこともあるのかとゾッとした

その予約をいれたと同時にもうひとつの電話予約を取り消してもらった経緯があるので
そのついでに誤って消されたのだろうか?
こうなると高速バスも国際線の飛行機並みに用心しないといけないのか...
980名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 22:26:06 ID:MSSjhDmL
>>979
電話よりネット予約をおすすめするよ。
ネットは当日分は予約出来ないが。

予約内容をPCだったらプリントアウトで携帯なら画面メモすれば確実。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 09:21:54.26 ID:XTJMNlsa
4月1日ダイヤ改正キタ。


今の嬉野BC・空港経由を廃止で
嬉野BC経由・空港経由の単独になる。
空港経由が増えてる。

下りの夜のSNの大波止経由が減って昭和町経由になってる。

なんか、19年7月改正のダイヤになんとなく似てるような。
982名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 09:30:55.78 ID:XTJMNlsa
長崎発上りの変更箇所

 7:00→空港経由
 8:05→SN昭和町経由
 8:35→SN大波止経由
 9:30→空港経由
 9:35→廃止
10:00→嬉野BC経由
10:35→廃止
11:20→空港経由
12:00→嬉野BC経由
13:20→空港経由
14:00→嬉野BC経由
15:00→嬉野BC経由
15:30→空港経由
983名74系統 名無し野車庫行
天神発下り変更箇所

 6:15→嬉野IC経由
 6:25→SN大波止経由
7:05→廃止
 7:25→SN大波止経由
 8:05→廃止
 8:25→SN大波止経由
 9:50→廃止
10:20→空港経由
11:00→嬉野BC経由
12:20→空港経由
13:00→嬉野BC経由
14:20→空港経由
14:50→嬉野BC経由
15:50→嬉野BC経由
16:20→空港経由
20:50→空港経由
21:05→SN昭和町経由
21:50→空港経由
22:05→SN昭和町経由