【西鉄系】西工スレッド その11【UD指定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 17:43:16 ID:Sgv2k36f
まいど!!
3名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 09:49:33 ID:rVW11y3b BE:109363695-2BP(100)
保守
4名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 23:37:26 ID:VOBYZUdP
ほす
5名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 13:38:17 ID:dfJ3E5us
>>4
西工の仕事をか(w
6名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 17:01:03 ID:Bpjyfyrf
前スレ埋めようよ
7名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 16:38:17 ID:hSgj4KTR
RA 相鉄・都営・西鉄・名古屋市営・西武
RM 江ノ電
高速RAーTAN 西鉄9096
8名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:36:29 ID:PTF3LBr9
>>7
9096は社番?
9名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 19:20:59 ID:hSgj4KTR
車番
だけど、9096は赤バスでなかったか?
10名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 20:44:54 ID:DfvE+Jc8
11名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 01:16:38 ID:XXnOviRt
>>7-9
9609でしたら新車間違いなしだが、もう一度再確認をお願いします。
9096は○片の赤バスです。
12名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 04:42:20 ID:kWKZ3iBC
7・9ですが・・・
おそらくですが、西工のミスと思います。6と0と9のを入れ替えれば・・・
確かに9609なら合いますね。なので、このままでは出荷しないと思われます。
写真撮っとけば良かったかな
13名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 20:57:08 ID:TL2gW1Y9
94台95台はB高と同じ300psなのに何故5速に?いすゞの中型21台は6速普通は逆じゃ?本社がケチって西工に発注したからかな?ビスの材質やビスの数スポット溶接の数まで違うから(-.-;)
14名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 22:25:42 ID:oqAKEi2x
>>13
UDの仕様ですが。
ワンステは5速標準。6速の設定は標準床のみ。つーか、そこまでケチるなら
コーナーリングランプは省略するだろ。実際阪急バスは省略してるし。
15名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:17:52 ID:TL2gW1Y9
そう言われるとそうだ!珍しい事に路線でコーナリングランプが附いてるし。高速バスでさえケチってるのがあるくらいのハ−ド面には金を賭けないドケチなクズ鉄だから!
16名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:27:09 ID:oqAKEi2x
>>15
「そう言われるとそうだ!」でも、西鉄は結局「ケチな」「クズ鉄」なのね。
あんたの頭の中では。
いや、オレも西鉄コストダウンしすぎとは思うけどさ。
17名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 00:51:14 ID:rwwZQwGp
>>15
ここは採算に合わない北九州ちんちん電車を廃止された、ケーンと
愛郷が私怨で大西鉄本社中傷をやってるスレですかw。まいどお馴染み
ネガキャン大将。

そんなに悔しいなら都市計画で筑豊電鉄を福岡まで延伸せよ!。
18名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 06:55:33 ID:To1IWLRX
読売オンラインの福岡版で西工の記事が出てるぞ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/087/3.htm
写真の艤装中のバスはどこだろう?
19名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 09:25:59 ID:+N4Q4Ydy
西鉄がケチな割に業界に幅をきかせてる、「癌」な会社だと言われるのはしょうがないだろうけど・・・

ところで、
船橋新京成バス向けションベンはいる?
20名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 09:40:16 ID:qksGDyih
>>18
「西工」という略語を使う前に

西日本車体工業(西工)

といった記述がない。 新聞記事として必要な
説明が無いのはみっともないし、ヲタの記者が
書いたのが明白。
21名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 10:39:54 ID:3yzBGcOp
いまごろ気付いた?

西鉄向けは100%手抜き試作車のオンパレードだってことを…

すべては、自動車事業本部のバカ連中が悪い!
22名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 10:40:39 ID:ZCi16xXh
>>20
いや、「最強経営〜」あたりを引き写して書いてるんじゃね?
23名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 11:23:23 ID:L/aa6TS2
>>20
字数の制限かな?
24名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 12:51:59 ID:61oQAlLS
>>10
東急?
25名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 22:40:06 ID:iieUskOI
そですね!クズ鉄向けは鉄板の厚さ・ビスの材質・リベットの数・下塗り上塗りの回数などケチるだけケチって車両単価を下げまくり!連れが元西工社員で言ってた。
26名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:35:41 ID:ZNgam5So
つまらんネタでageるんじゃないよ。
27名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 11:53:09 ID:1w4c5QIf
クズ鉄さん以外でも手抜きされてます。塗装の塗り込み回数なんかは・・・台数一台注文とかは雑も良いとこです。後で差が出てるくるので(年数で錆やくすみ)配線色や位置など統一なしで一台一台違いますしね!
28名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 13:14:17 ID:5fPolcNs
やっぱ富士重最強
29名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 15:09:18 ID:dfBfgYE8
粘着叩きさんは、
よそのスレ荒らす前にちゃんと自分のスレ保守しようね。

アンチ西工友の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1100084579/
30名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 17:25:04 ID:VhGKlfng
そう考えると、三菱名古屋や現J-BUS金沢は本当に良い仕事しているよな。
31名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:00:09 ID:MWZwjY7S
ひのくに号に39台の新車が入った時にケチるだけケチってたから高速走行中に窓や前ドアからのビュウビュウ音するは天井は薄い鉄板を2分割の為にベコンベコン音起てるはでお客からこのバス大丈夫ねって言われた!
32名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:44:09 ID:EmvrVjWk
もう少し西鉄高速バスは良い車両使って欲しいです。
33名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:57:05 ID:rR8nqdCI
>>31>>32

直接、西鉄高速バス本社
または平面人間の集まり自動車事業本部に電話をかけましょう!
34名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:58:11 ID:5fPolcNs
>>32
西鉄というか西工
35名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 23:30:48 ID:MWZwjY7S
西鉄が西工に安く造れって言ってるから西鉄にやろ?あと冷房と暖房をどうにかして欲しい!西鉄高速バスのキヤッチフレーズは夏は暖房、冬は冷房で決まり!渋滞中に冷房エンジンがオ−バ−ヒ−トで止まるとか有り得ねぇ〜(−_−#)
36名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 12:46:25 ID:bknnsF2Q
それが西鉄&西工クオリティー
37名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 13:08:56 ID:zZbBoyH+
まぁ西鉄がある限り西工はあぼーそしない
38名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 14:57:35 ID:jTfDBCvY
しかし富士重最後の作品、新7E 1M 1S は西工にすら剛性負けてるとは残念だ。。。
まぁデザインは言うまでもないが
39名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 10:58:03 ID:vxkVNQMc
先日はかた号に乗ったが、さすがに夜行バスはしっかりと作り込んでいるね。
40名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 11:58:18 ID:XPUIino0
もうちょっと広い場所に移転して下さい。某運送屋より!まじ狭い
41名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 12:01:46 ID:c04P5Zf7
>>39 しかしエアロ以外はECS付いてないよ。
42名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 10:00:02 ID:ODAi7RAl
2ちゃんねる閉鎖前兆気配有りですね!移転とか出だして見れなくなりつつあります。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 11:28:57 ID:ODAi7RAl

ただの繋がりにくかっただけみたいでしたスンマソン
44名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 20:15:31 ID:Gpc9V7X0
RAに現行のMD92からGE13に変更するというレスを他スレで覗いたがどうすガセなんでしょ!?メーカーの方情報キボンヌ!
45名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 22:24:37 ID:vSNomHd4 BE:34024272-2BP(103)
そんなことはUDのスレで聞きなよ。
46名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:50:55 ID:Nua7Suum
45 いや、それが誰も知ってないみたいで……。
47名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 22:24:23 ID:Ny7N62l/
工場に船橋新京成のションベン(おそらく1101)いる?
48名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 10:55:26 ID:QHRPq5qi
GE13系の件はどうなった!?(結局は、誰も知らないんだろ?)
49名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 17:02:44 ID:rpaMyW2H
藻前モナー
モナーモナー( ´∀`)
50名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 21:23:10 ID:a/Elp1Ej
>>49
モナーモナー五月蝿い蛆虫死ね
51名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 00:13:05 ID:jAMCk8p0
ageついでに情報を
こないだ西工の近くに行った際、中覗いたら西勧カラーのRAがおったよ。
後、96代は最初、北九メインみたい。ワンステ数台とRA-B高を確認しました。
52名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 10:59:19 ID:DI8sTbT6
>>42-43
地味に面白かったぞ
53名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 15:31:19 ID:3D7BhLQy
船橋新京成用・習志野新京成用ションベンマダ━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━ン?
54名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 16:59:34 ID:LbVY/hd2
B高速今年も?個人的にはE型マスクの高速にしてはしい。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 22:30:47 ID:UbMGIwqo
整備士:(方向幕は)上にあった方が壊れんけんよか。
56名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 07:04:52 ID:mMUF6hmV
下にあったら融雪剤の影響でボロボロになるもんね。
57名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 16:36:30 ID:s9JBOxt5
顔をE型にして、LEDをフロントガラス内側に付ければイクね?
58名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 17:50:53 ID:jd7+jjyG
カタログモデルそのままにしたらいいのに。高速バス。
59名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 23:55:12 ID:Q5BTPZ80
>>44>>48
噂レベルでRAかどうかもわからんが
GE13載せたテスト車両はあるともっぱらの話だな。
こっちの方が意外に実用燃費は向上するって話まである。
60名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 23:56:22 ID:nKkTc+vS
いすゞ21代中型にうd94代とか最近の新車暖房の効きが悪くない? いまいち…
61評論家より:2007/01/30(火) 01:41:15 ID:9yPVko1n
いずれにしても、西鉄向けは、100%手抜き試作車ばかりで間違いない!
以上、文句ありますか?
62名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 11:08:15 ID:F3CxACrB
>>61
西鉄が嫌いなだけの基地外が評論家を名乗るなよw
63名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 16:53:25 ID:MEx5Fubb
B高速の座席のシートベルトが固定式なのはなぜだろう?ELR式だとコストアップかな?
64名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 17:05:10 ID:EdxtvKxV
>>61
今は全車手抜きですが何か?
65名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 18:52:10 ID:9yPVko1n
>>64
ついに認めたか。
でもここでなくマスコミに告発したら。
平面人間の集まり自動車事業本部のおバカさん。
66名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 21:40:50 ID:BF0O9BKo
だからどう手抜きなんだと。毎度毎度うざいよ。
俺の地元では近年関東かどこかのお古しか入ってこないから
ちゃんと新車を入れ続けるだけずっとマシだと思うのだが
67評論家:2007/01/31(水) 00:56:08 ID:Xl8xUypo
>>66
異常なまですべての面でコストダウンしすぎる。
これもすべて、平面人間のバカ連中が悪い。
詳しくは自動車事業本部にお尋ねください。
68名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 07:11:28 ID:VfuUxlLd
>>67藻前の言うコストが掛かっているバスって言うのはリベット撃ちまくりバスの事か?
69名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 10:32:28 ID:Xl8xUypo
>>68
違うよ。
70名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 10:53:07 ID:00B6/knu
>>67
>異常なまでにすべての面

全部〜なんてごまかし方するなよ、それは説明になってないwww
すべての面というのならば、そのすべての面を列挙して、どのようにコストダウンされているのか示せよ。

俺のいる会社はUDの一本化で富士重工から西工にボディを移行した会社だけど、富士重工時代と比較するとやはり感じる面はあることにはあるが。
71名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:02:26 ID:YFsInXJ2
アンチ派はアンチスレに帰れ。マジで目障り。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:04:50 ID:sXG1Vzwc
>>67が帰るとでも思ってるのか?w
73名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:21:35 ID:A6svxN+G
西鉄スレで暴れていた渋滞厨がこっち来ただけだろ
74名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 14:00:25 ID:tLK8mdXQ
B高は、イスズ純正のLV高速(三重交通)よりも造りはしっかり。
75名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 14:38:46 ID:+zQOUNue
まあなぁ・・路線車にしてはいろいろ工夫してあるからなぁ。<B高
他の路線車の高速用と比べれば一日の長がある。

路線車ベースである時点でアレ、ではあるけどな・・。
76名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 17:09:46 ID:4ZZ7lfdj
59さん その噂ってどうせ2Chの他スレ(日デ関連の)によるもの? それとも別からの情報による物なんでしょうか??
77名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 17:18:21 ID:sXG1Vzwc
日本語でおk
78名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 21:07:42 ID:V+fMSEN4
エアロバス標準床からエアロスタートップドアに変更になった名鉄バスの近距離高速も相当orzだが。
西鉄のB高にインスパイヤされたんじゃないかと。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 02:35:13 ID:yZk0oYIj
千葉県でも田舎の短距離高速路線(厳密には自動車専用道路
だが)に路線車まがいのが入ってるな。
そのうちくじゅうくりのはうdなので西工E型だが、いわゆるE高では
なく自家用送迎車に近い仕様だったりする。
80名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 19:04:07 ID:rY/ris8O
西鉄向けJPはどうなったん?
81名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 20:02:31 ID:/NZQchZj
>>8
ガセと違うの?
82名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 22:11:50 ID:AbecrNib
>>79
九十九里のはある意味インパクトがあったな。
どう見ても企業の送迎用なんで本当に乗っていいのか不安になったし。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 22:47:50 ID:X6NtK9so
ケチ王におしっこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
世界一シールもあるw
醤油:声度
84名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 00:02:56 ID:qLhUNneE
>>83
赤飯炊け!赤飯w
85名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 19:46:25 ID:wOuQkZuo
>>83
三ふも今年から尿素だし・・・
いずれは京王系はRAノンステの三ふOEM仕様もはいりそうかも
86名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 01:47:04 ID:OlUxiJub
新京成向け尿素は?
87名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 18:58:39 ID:RnwPbHKc
教えて下さい! UA―KL452の空調ってカルソニックカンセイですか?それともゼクセル(三菱)?
88名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 19:11:34 ID:cSnCG2ZT
マルチポスト乙
89名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 19:17:32 ID:VRu+5hlq
UA―KL452

って何
90名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 10:53:27 ID:vKRjNG5H
阪急バス KL-UACNGお買い上げ
91名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 11:30:54 ID:bCbfUb2P
阪急の大型天然ってそればっかじゃん。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 08:43:35 ID:7it9/fxk
>>90
灯火規制になってる
93名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 12:05:31 ID:SMMzayPf
87、日産車は現行 旧ともに三菱です。 カルソニックは日産は日産でも、自家用車に付きます。 以上
94名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 09:56:06 ID:YKaeyNLf
京都市交のスレに西工ボディの新車回送の
目撃情報あるけどKVの西工ボディを作りはじめたのか?
(本年度の落札はディーゼルが日野で86台、CNGが三菱3台)

95名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 11:19:01 ID:BBFsR29H
>>94
だとしたら阪急にも登場するかも
96名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 16:26:12 ID:I0N67peV
JBusの宇都宮工場の生産が間に合わないために西工に限定で製造。
本社工場でもつくるはなしはあったけどセレガーラもかなりの受注残あるから無理だって。
97名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 16:42:23 ID:V6JvZn7a
>>96
確かに、名古屋市もKV100台以上の発注だったからな。
98名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 18:32:14 ID:/LDtJ3o6
窓ガラスに油膜のようなのが付いているけど。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 20:34:08 ID:I0N67peV
いすゞの営業の話ではKVは約600台の受注残があり、LVは100台近く。
セレガーラは400台、ハイブリが20台。
ただしKVはKR含みじゃないかな?と思う。
事実なら売れ過ぎだな。ふそうは自滅するし。
100名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 09:40:33 ID:Xl8D9sh2
>>94
京の市バスで西工KVはノンステ(PJ-KV234L)8台、ワンステ(同)7台
101名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 09:43:39 ID:Xl8D9sh2
>>100
訂正・・・ノンステ(PJ-KV234L1)=5台、ワンステ(同)=8台だった
102名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 10:07:40 ID:hwZqmfLK
京都市バスがワンステ入れるのか?
かなり久しぶりだな
103名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 10:31:46 ID:Xl8D9sh2
クーラーは未確認・・・
104名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 12:51:32 ID:64ynildD
>>102
つ【11/93系統】
そう言えば屁乃湾捨ては2000年の西賀茂以来か。
105名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 13:10:21 ID:eoFyfyjG
>>96
宇都宮は都営がゼロにも関わらず忙しいのか。
小松はエルガやブルリU作れるの?
106名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 14:27:47 ID:FmkNQony
勝ち組だな
107名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 14:29:12 ID:INDNKs+l
富山の三菱を救済してやれよ!
108名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 14:41:58 ID:mLpIjc2e
>>105
ノックダウン生産くらいはできるんじゃないの?
109名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 16:44:57 ID:1k3jSeZa
そもそも都営の影響など少ない。
110名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 19:42:40 ID:eoFyfyjG
>>109
100台以上発注はデカいだろ。
まあJバスはその分横浜市と名古屋市が大量に発注してるからな。
エルガ・ブルリUもセレガーラもバカ売れしてるからJバスは宇都宮・小松の規模拡大とかやんのかな。
111名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 23:34:15 ID:64ynildD
前擦れのKV製作の件は狂徒屍公を引き当てた漏れが頂きと言う事でヨロw
112名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 11:49:54 ID:8K1R9eZx
富山出身の俺としては三菱をどこか助けて欲しいな。
欠陥を隠していたのはトラック部門でバス部門は真面目
にやってきたわけだし。
113名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 12:24:29 ID:ANNnPsus
>>112


諦めろ
114名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 12:29:24 ID:t5H0ZyHg
>>112
つうd

>>113
まだ早いお( ^ω^)
115名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 14:45:32 ID:yk8q1gV8
>>112
バスも欠陥隠してる。

三菱自動車(なお、トラック・バス部門については2003年1月6日に
三菱ふそうトラック・バスに分社化)が製造した車両のハブ破損は
1992年以降続発していたが、1999年には広島県内の高速道路を
走行中の中国JRバスの路線バスの右前輪脱落事故が生じている。

この事故について1999年9月に当時の運輸省に提出した報告書では、
ハブ破損の原因は整備不良であり、同種の苦情はなく多発性はないと
報告した。しかし、三菱自動車製車両の類似のハブ破損事故は多発
していたものであり、この報告はこれを隠ぺいしてなされたものである。
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/040528-1.htm

なので>>113が妥当
116名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 16:03:12 ID:Kbt9l40W
三菱ヲタの迷鉄バスこと名鉄バスが西工嫌って縦目買ったりするかもな。
まあ三菱ふそうはかなちゅうと名鉄に嫌われたら終わりだな。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 22:49:30 ID:MVYAbitb
>>105
去年より暇。というより近年の中ではかなり暇。
西工に京都をかなり取られ、はとバスのこともあったりちょっとピリピリモード。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 22:55:54 ID:VNwD8Fhk
>>116
既に買ってる。
119名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 23:02:46 ID:Kbt9l40W
>>117
やっぱ都営とはとバスがデカかったか。
都営M代N代は殆ど縦目だったからな。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 07:46:53 ID:h7612rrq
>>116

神奈中がらみでワンステは富山で造ることになったんじゃないの?
121名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 08:47:11 ID:EkAxfxYZ
>>116
ネ申奈中は3ダイヤは多いことは多いが減らしてる
μ鉄グループも火野がフツーに走ってる
半球は三菱抑止中
滋賀Gは新車購入抑止中尤もそれでも3ダイヤ
帝湖南は新車が変えない状況
その他の三菱好き好き事業者も、、、

結論。
やっぱ諦めろ
122名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 09:22:46 ID:UETyP5aq
神姫と京成と京急は、買い叩きのため三菱を
入れている。
新規や増便などで増車する時は、三菱が入る。
123名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 09:07:05 ID:OW7g+mnE
age
124名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 12:18:05 ID:GIjzQuJj
>>122
南海バスもかな?
125名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 11:36:43 ID:40UqPPtl
三菱「しか」買わないJ四マンセー!
126名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 11:37:17 ID:40UqPPtl
スマソ。ここは西工スレだったか。
誤爆スマソ。
127名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 22:11:11 ID:/9z9Jbfg
コソーリね
阪急にKV入るよ
128名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 23:31:32 ID:3zvwn2bT
96MCのゴッツイバンパーに襷掛けグリルが付く悪寒
129名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 09:34:45 ID:Sun3MnkY
今年9月か10月頃にUD大型観光、大型路線バス系にGE13エンジン搭載のグレード車種を追加の方向で準備中。 福岡販本社談
130名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 10:59:39 ID:eCk2C7qf
>>127
もし阪急が西工+日野がはいるとしたら99年式以来ということ
131名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 18:49:02 ID:cCWlJt69
新聞に日産UDをボルボがTOB〜
西工クオリティ何時まで持つか??
132名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 21:46:31 ID:bOb0egMk
神姫も入るよ
133名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 03:16:39 ID:k8xTlKGR
>>132
神姫もKV?
134名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 23:59:23 ID:gT+LTnBP
三ふPKG-MS、尿素採用で4月1日リリース(日デ向けOEMも同時リリース)
135名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 00:28:36 ID:MMfjMUbL
>>134
だからソースは?
136名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 00:58:48 ID:Sb2cJIOt
4月1日は何の日かを考えると激しくプンプン香ってくるのだが
137名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 09:20:18 ID:MQGhEZXT
日デに尿素をOEM、って時点で負けw
138名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 09:57:50 ID:4xzK3leI
RAにGE13系はスペース的に無理なんでは…?(ホームページにも発表なかったし。)   どうなんよ 怒!!
139名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 12:12:39 ID:0eKaMuAa
RAの貸切高速系はあまり出回らんからクソーとの「車種共通化」の際に
大型ノンステをうdベースにした代わりに貸切高速系はクソーエアロを貰うことになっとるはずやで。
140名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 12:44:54 ID:CsbLJnBw
>>135
http://hobby9.2ch.net/read.cgi/bus/1167985894/
三菱ふそう総合スレッドvol.4に載ってたよ
141名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 12:47:12 ID:CsbLJnBw
>>134
それにあわせてか西工も貸切系・高速系をFMCするかもね・・・
142名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 13:24:23 ID:MRXVHeQm
>>136

エイプリルプール
143名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 17:48:36 ID:EjRYQ2dR
エイプリルフールということより、日曜って時点でネタだろ>4月1日
144名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 23:21:55 ID:CsbLJnBw
一都サイトで
京の市バスの西工KV見たがクーラーもサーモキングだった。
前回のLVと全く一緒・・・
西工+日野でサーモキング採用はこれが初?
(ゼクセル時代はなかったが、ヂーゼル時代だったら広電に存在してたが)
145名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 23:33:44 ID:CsbLJnBw
>>144
後面を見たら西工によるRE・RC/RT・RU/初期HT・HUをほうふつされるほどだった・・
146名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 23:58:01 ID:AaY0CBwX
>>144-145
日野ルートでゼクセル改めサーモキングって何じゃそれwwwwwwwwwww
漏れの知ってる限りでは日野+西工+ヂゼールはサンデソの1384号車鹿知らんのだが・・・
それも片側にしかダクトがないタイプ。
147名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 00:11:38 ID:iYjOpkvx
京都市交に詳しい
ttp://traffica.s199.xrea.com/kyoto/hino/2006.html
に日野KV西工版がうpされてますた。

クーラーはよくわからんので識者の判定ヨロ
148名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 00:16:25 ID:YFMyCng3
>>147のサイト見たけど、
日野車にもかかわらず、一部の形式がPJ-LV234となっているのだが・・・
149名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 01:49:17 ID:6Ri/BEXV
日野ブルーリボンU+西日本車体96MCは前代未聞やな
こんなのが登場するなんてびっくりやわ
150名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 11:31:31 ID:5m4tmART
>>144
本来だったら日野車はすべてJ車体の予定だったけどJ車体が大量生産のオーバー?状態
だったために約半数(または少数)は西工でまかなったようだ
151名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 11:46:44 ID:RsdwRcOa
JBusどっちの工場もやばいぐらい受注あるからね。
そして西工既存のユーザーなら部品共通できるし。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 12:12:34 ID:YLXyo9g0
西工も都営111台、川崎や関西の公営の大量発注で手一杯だろ。
新長期でしょんべんになる前の駆け込み需要ってそれなりに
あるんだな。

153名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 14:48:27 ID:AU61S0KR
>>146

西エ日野のジーゼルは広電に大量にいなかったか?
154名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 16:46:12 ID:5m4tmART
>>153
広電はたしかに80〜89年式に純正車体のもふくめて多く存在してた・・・
あと、中国バスの西工+P-RR路線車もクーラーがヂーゼルだった。
155名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 16:57:08 ID:5m4tmART
大阪市営にPJ-LV、PK-RM
156名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 17:56:37 ID:9iB/jr7Q
>>155
大交のLTロングってヤパーリいすゞ+西工マンセーな守口か?
PB-RMは長吉・住吉・東成という噂が流れてるけど。
157名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 17:59:14 ID:70nKGvW6
LV、KVは三菱ふそうMPと間違えそう。
158名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 19:19:16 ID:d5uCbVy8
そういや西工でのPJ-MPってまだないよな?
159名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 19:23:32 ID:5m4tmART
>>158
PKG-MPになってから登場するかな?
160名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 21:29:09 ID:X8PJGiOh
三菱陣営はMFBMメインで西工はオプションらしい。
PKG-MPはワンステだろうから(ノンステはRAのままか新形式?)、RAとは違った感じになりそうだな。
161名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 02:20:31 ID:a5z0hrK/
なんで、京都市のKVはエアコンがサモキンなのかね?仙台市営のKVにしろ
 意味が判らない。デザインの不釣合いなあのコンデンサーカバーといい。
 ルーバーといい。デンソーは現行タイプ合わせると3種類か。さすがデンソー
 関東は西工でも、西武(一部サモキン)関東、東急なんかはデンソーだからね。
162名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 07:33:10 ID:gfR1vyvY
>>150
>>151
全然オーバーじゃない。
やばいぐらい余裕あるぞ。工程はガラガラ。
J社内では今回のことはショックらしい。
しかも、京都市の言うには西工の方が出来がいいとの事。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 08:20:34 ID:SW0duw7F
日野のバス営業部を「屈服」させた京都市。
三菱ふそうのバス営業部に「屈服」した国鉄・km観光。
屈服しなければ三菱の富士重工SHDが出来たのに・・・。
164名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 08:52:44 ID:cSMfrhUp
162
出た!西工オタ
165名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 21:41:04 ID:xdnu/WDK
>>164
違うよ、俺はJの中の人間
166名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 21:44:02 ID:QapAmdWH
>>165
ところで、中型はどうするんだ?
167名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 21:52:49 ID:zusdrGJG
そりゃ京都市交と西工の間柄だから。
西工とケチ王の間柄とは大違い。
168名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 22:05:04 ID:PFofN9IF
96MC架装のMKって、全国でどの位居るの?
169名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 23:27:35 ID:kw8MBAq3
>>166
中型、CNG、自家用などは夏くらい。
今回はLV、KV路線のモデルチェンジ。
KVはヘッドライトがかわる。
170名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 23:59:57 ID:uOCfUNLD
ケキョークは
「西工あっての狂徒屍公、狂徒屍公は西工にとって大のお得意様」
を立証してしまった訳なのさw
171名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 04:28:08 ID:7jBh+mY1
>>168
西鉄、添田交通、北九州市営くらいかと
172名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 07:26:59 ID:65fKsyTG
>>162
京都市営はJが作れば標準仕様、西工作れば京都市営スペシャル仕様になるからさ。
だから西工の方が出来がいいとは、その差だけだよ。
173名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 07:50:00 ID:XffMKFwW
そんなに西工好きなら尿素買えばいいのに>京都市

何で西工+LV・KVみたいなめんどくさいもの買うんだよ。
174名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 09:02:43 ID:EpXjAO41
>>168
>>171
58MC+MK=西鉄、添田交通、直方交通、北九州市営
96MC+MK=添田交通、日田バス
175名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 13:25:41 ID:04OA9aBP
尿素を都営に取られた当て付けかも。
176名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 14:53:47 ID:Uo1yyM0N
>>175
入札でいすゞや日野が入っても西工との長〜い長〜い長〜い付き合いがあるからどうしても入れる必要がある<狂徒屍公
去年末の投入分は全部いすゞだべ。
それも全部西工www
177名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 15:16:09 ID:XKUgFwBz
長年のつき合いとは言え、ホントに西工が悪い・使い物にならないなら、
西工をアッサリ斬るハズだけどな。

未だに西工を入れる所をみると、純正より勝ってる部分があるのか?
178名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 16:33:53 ID:cgVZKZNB
公営では使い勝手よりおつきあい優先
179名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 20:10:52 ID:bC433Xpk
>>177
京都は童話とか因習好きだから
180名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 20:25:26 ID:GJEAWRjT
>>174
96MCのMKってこの二社だけなのか。
ttp://saganway.hp.infoseek.co.jp/group/soeda114.htm
ttp://otsweb.main.jp/hita/o/22ka2172.html

何故か西鉄には96MCのMKが居ないんだよね。
181名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 20:31:29 ID:/Ldb56LU
>>172
そんなのわかりきってるよ。
西工はできるのになんでJは出来ないの?なんて言われるからね。

>>175
新型KVで都営つくるよ。
182名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 20:45:08 ID:UzA7SYDK
>>181
新型=DPD/DPRつきということ?

石原はLV/KVに限らずLR/KRも西工で入れる?
183名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 23:25:29 ID:EpXjAO41
>>182
都営の07年度はJ-BUS+PKG-LV/KV=102台、J-BUS+ACG-HU=5台ということ。
184名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 23:47:12 ID:XffMKFwW
都営の落札決まったの?
185名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 01:00:20 ID:H2h5NKrz BE:237621896-2BP(123)
そういや、ライオンも去年PKG変更後の西工導入数が少なかったし、
2007年は都区内も含めて去年より多めに入れるのかね?

まぁRMノンステでも満足だけど
186名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 01:13:17 ID:SIJTRDGN
RMノンステで満足できる人ってほかのバスを知らないの?
187名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 01:17:15 ID:WkLG81j4
ACG-HU+96MCがあったらメガバロスなんだがw

>>186
無欲ということで。
188名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 01:33:54 ID:4WmPXhJY
>>184
まだ未決定だった・・・
189名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 11:11:07 ID:9A4mAnwn
>>187
UA272の車体を灯火規制適用の上再利用。
見た目は狂徒屍公の天然車に似た感じだろうな。
190名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 23:34:07 ID:+1nV9VeV
珍しくキチガイが湧いて出たと思ったら案の定

都 営 ヲ タ

さっさと巣に帰れってのw
191名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 00:36:44 ID:GVFW5g2w
>>185
なんかライオンが本格的にJ-BUSマンセーになってきたな。
最近は都内営業所にエルガ結構入ってるし、所沢もいすゞに戻った。
で県内は元からいすゞメインで、高速もいすゞ、貸切もいすゞ/日野ときたもんだ。
都営で稼いでおかないとまずいな。
192名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 07:05:59 ID:MViMbhAm
ライオンはまだしも、近年の阪急がJ-BUSマンセーだ。
193名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 12:46:19 ID:bOEYXY24
あと京王、西東京、多摩バスにも来年度はしっかり買ってもらわないと。初期のJPが代替時期になってるから他メーカーに逃げられないようにな。
194名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 18:44:53 ID:yVfAjxak
来年度の都営は日野だってさ。談合バリバリじゃん。
195名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 18:49:23 ID:hVhuCsFi
ケチ王系はDPDってことで買わないだろう。
196名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 19:15:16 ID:vWVSYLRE
それはハイブリでは?
197名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 19:19:32 ID:gvoRCb5+
>>194
J-BUS+PKG-KV=102台、J-BUS+ACG-HU=5台
198名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 19:55:25 ID:vWVSYLRE
>>193
エルガミオのモヤシが出てそれがJP置き換えにきたりして
199名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 22:39:14 ID:8KUUEg/r
ハイブリ技術絡みがあるから蛙に代替されないHUは妥当だが、モヤシ絡みで澪に代替されないHRはさっさとモヤシ澪作って代替して欲しい。
200名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 22:40:39 ID:8KUUEg/r
ACG-HUに96MCは流石に無理かな?
クーラーはサーモキングで。
201名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 22:53:05 ID:0ZZAEGpT
西鉄の路線新車マダー?
202名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 23:31:30 ID:wXStaXT3
>>201
96代がもう走ってるじゃん
203名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 00:56:01 ID:iSnXvnyE
>>191
西武LV4枚折戸が3台作るよ
204名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 09:46:29 ID:V5SM1y44
>>201
たしかJPノンステがはいったようだけど
205名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 13:59:23 ID:V5SM1y44
>>203
西武にも西工+LV出るの?
206名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 14:12:52 ID:V5SM1y44
>>203
J-BUS+PJ-LV4枚折扉・・・
207名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 22:33:03 ID:V5SM1y44
佐世保市営にRAノンステ
208名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 01:53:58 ID:HOoj+x7e
西鉄向けの夜行用車両はもう作らないのかな。
前回はふそう純正が入ったみたいだけど。
209名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 05:34:50 ID:3Ayt2obm
>>208
白夜行以外はKC-以前ばかりだからそろそろ代替を考えなければいけない時期。
ネオロイヤルSD-IIでもバンパー変更前がほとんどだから。
210名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 08:22:56 ID:tL1L1sZg
でもコストダウン仕様は勘弁。
211名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 08:32:05 ID:ApYVrc+M
そこでセレガーラですよ
もちろん白バス仕様で
212名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 15:43:55 ID:AnUqWk8T
>>208
日デと三ふのバスOEM供給にあわせ次期SD/C車体開発するかも
213名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 00:37:06 ID:qIRDfuzh
ボルボミッドシップシャシー限定かも。
214名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 00:51:30 ID:5Df5ZJqj
HU・HRにKVみたいに96MC+サモキンクーラーは無理?
215名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 09:49:59 ID:c0cNoe6z
>>214
時代遅れのことを書き込まぬように
216名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 22:42:36 ID:g2WjxCz5
>>214
PB-RM/PK-JPで我慢して下さい。
217名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 00:11:11 ID:wiFAX3yZ
GE13系クオンに載ってる奴が路線バスにレスあったが本当の所どうなのよ? ? ?
218名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 23:55:07 ID:JMCzgdvy
>>216
「ツープツー」音がしないから却下

てかBRCハイプリの96MCって実例ないのか?
219名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 00:00:40 ID:FaLbRBzD
>>218
最近のFFシフトはあまりいい音しない。
220名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 01:33:32 ID:4mO/sT06
>>219
そうかい?
セレガーラなんか結構いい音出してるけど。
221名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 13:18:47 ID:FaLbRBzD
昔のHT、HUと比べると劣る。セレガーラはシフトレバーの形が変わったから好きじゃない。
222名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 16:13:15 ID:7gGWQFQl
222ならBRCハイブリの96MC登場
223名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 18:27:06 ID:uvqHCgSZ
各事業者が西工を嫌ってワンステばっかり買ったら
ワロスw
224名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 21:12:33 ID:95SZmzti
てか三菱とうdは普通にMFBMが純正になるだろ。
提携の目的はふそうグループの救済なんだから。

西工はオプション指定として残るから西工好きな事業者だけが使いつづける、と。
225名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 11:11:53 ID:4+2uhhmn
>>224
MFBMのノンステの車体は西工だけになるんじゃなかったの?
226名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 11:48:08 ID:UF7zBTho
>>225
そうやって半端に残すくらいならむしろ潰すだろう。

それにこれからなくなる会社が公式作る筈がない。
227名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 18:12:37 ID:DAGdxcNg
とりあえず来年度は都営の仕事もないし京王グループ、西武、阪急阪神HDに仕事もらうために陳情する事だな。
東急も増やしてくれるかもしれないから関東UDのセールス頑張れ。
あと横浜市営の入札頑張れよ。
228名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 19:24:44 ID:28+SebSg
>>227
西武は何とかなるんじゃね?
京王は様子見か

後は、新たに京成グループでも入れるような希ガス。(多分試験的になるだろうけど)
229名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 21:27:06 ID:T9pco/nW
セレガーラはステアリングが小さいから運転しにくい
230名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 00:17:41 ID:7QEuok2b
>>228
捕らぬ狸の皮算用
231名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 00:25:15 ID:pYpv4lJU
GE13はバスには載せないんでは無いの!?MD92があるので必要性が…
232名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 00:40:59 ID:0tbVJDAu
>>231
GE13は高出力仕様として・・・
233名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 02:44:56 ID:lhzOVt8D
さすがにスペースウィングなら350psの上が欲しいだろうけどなぁ。
うd観光バスのSHDとHD高出力仕様の需要を考えるときついような。
234名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 06:57:01 ID:e3ZyouMJ
KV西工が出てきたなら大阪市や高槻市辺りが買うかな、果ては阪急・広電・西鉄・・・
ふそうと組むなら西工+ふそうを久しく見ない岡電辺りの動向も気になる。

観光系ではJRバスが最近マンセーになってるな。
235名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 06:58:06 ID:e3ZyouMJ
JRバス関東です。氏んできます・・・orz
236名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 09:43:16 ID:unFm3vL3
J関にはかなりの値引きをするからな。N鉄向け並みの安さ。
以前は現場で希望車種を選んでいたが今は元某社の部長がね。
はっきりいって現場では滅茶苦茶不評です。昼行でもつまらんのに
夜行に入れるな。やはりふそう、日野に限るな。
237名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 12:46:49 ID:pYpv4lJU
232 じゃあ、路線RAには載せないという事ね?
238名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 16:35:40 ID:hHI95FE7
JRバス関東はうd純正化以前からC-IだのSD-IIだのと
買ってたもんな。
KC-RA550RBNのSD-II夜行車なんて、西日本地域で
すらそんなにいないんじゃまいか?
239名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 16:35:58 ID:cyPwTRNx
来年は空気の女王に搭載の噂。>GE13

ところで、ADG-HU(灰鰤)+96MCって可能?
240名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 18:11:10 ID:0tbVJDAu
>>239
かつて普通のBRC+96MCならあったらしいけど、ハイブリは知らん。
241名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 22:10:26 ID:f/tLF8Pg
路線ごときに、なんでGE13クラスのエンジンが必要なの?
デメリットのほうが多すぎる。
ヲタって、エンジンパワーさえあればいいと思ってる。
242名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 22:28:24 ID:waArnfFL
発進・停止を繰り返す路線バスにはパワーよりも低速トルクが必要
少排気量ターボはどうしても低速スカスカになるからなorz
243名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 23:48:54 ID:nOzzWwDb
ADG・PKG-RAよりKL-UAの方が坂道・高速(定速)走行以外では運転しやすいよ
244名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 06:55:29 ID:HsIgMNGd
>>238
サンデンと広交くらいだよ。
違いはサンデン→準はかた号仕様、JRバス関東→ムーンライト仕様
茨交がS型買ったのは余程金がなかったか、ガーラやエアロのドケチ仕様が
不評だったのか・・・だろうけど
それ以上にケチ王と違ってS型を買ったってところがJRバス関東が一番
マンセーしてる所以かも
245名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 09:47:08 ID:S47kk/1n
>>236
今セレガーラ買わない会社って珍しいよな。
UDマンセーの西武も買ったのに。
246名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 11:16:50 ID:qDZ1fnX1
239、空気の女王って何の事!?
247名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 11:50:01 ID:EAtmUkyt
>>244
雅山はS型の少し前にフィリピーナも入れてるし
248名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 12:24:18 ID:LTp1yoyV
阪急に西工KVワンステ、今のところ社番260を確認、クーラーは未確認
249名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 12:40:40 ID:Dn/V08iq
西鉄向けのバスは100%手抜き試作車しか納めていない。
今あるバスと、これからの新車はすべて手抜き試作車間違いない。
250名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 13:42:15 ID:RU66HNsM
>>239
技術的には不可能ではないが、、、

注文主不在
日野が車体を除いた注文に基本的に応じない(最近のKVは異例)

その二点だ罠
25115時現在:2007/03/11(日) 18:43:08 ID:9kdjDy6K
・置き場
阪急RA
西鉄高速B高
北中RP
自家用RM
基幹バスRA赤
江ノ電定観(先行車のグリーンに対し青基調)

・構内
岩手県北 急行 特急
金剛RM
京都市LV(KV)
京王RA
阪急LV(KV)
不明C-1

など
25215時現在:2007/03/11(日) 18:46:50 ID:9kdjDy6K
記載忘れ
・置き場
広交RA

・構内
北海道中央RP
253名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 18:55:15 ID:w55jIKBF
>>252
情報d。西鉄の路線はいなかった?
254名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 20:16:01 ID:YQ5ekLTb
金剛もついに西工ーふそうあきらめたか・・・って中型車かよ
もしや大型路線そのものあきら(ry
255名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 20:27:10 ID:VFn9rssd
あらららら…阪急遂にやっちゃったなw
KVと小便同時納入の最狂タッグやな。
256名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 20:36:34 ID:VFn9rssd
狂徒はKVだよ〜ん
257名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 22:20:24 ID:6IhAUbgN
>>253
今頃帰宅
見える範囲には居なかった
>>254
PJ-代になってから西工にシャーシ卸してないんでは?
設計変更(新短期→新長期)が追いつかないって西工が断ったのかもしれんけど

金剛は頑なに銀サッシ
阪急は構内奥に横向き留置でケツだけ見えた
江ノ電と言い、ホッキャード中央と言いRP好きだねえ・・・購入意図がイマイチ読めない
258名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 22:24:26 ID:EEHYGY/8
大型ショート路線車って乗客から見れば案外いいのだがな。
都市部なら車内の流動性がいいし、郊外線なら座席幅ゆったり。
259名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 22:50:03 ID:98ib6ogB
>>257
>PJ-代になってから西工にシャーシ卸してないんでは?
西工はふそうからシャシ(のパーツ)を預かって車体を架装しているだけです。
下請けの西工がどうこう決める問題ではありません。
もちろんシャシメーカーから打診があった上で、西工が対応し切れない事態は
ありえますが。
260名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 22:57:18 ID:/65wtbBF
金剛にうD、、、嵐が来る前触れだ
この異常気象の原因ジャマイカ?
ミディとしても変だが、、、
261名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 23:35:44 ID:LTp1yoyV
>>260
金剛に初の日デか・・・
262名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 00:54:47 ID:amYUtGUx
北海道中央バスにまた大型ショートかぁ。
KL以降、UDだけ大型路線車入ってないな。UDからはあんまり入れたくないのかな?糞→UD?
263名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 01:25:32 ID:VOfPocrl
>>262
北海道厨房バスは、富士重の時代からUDを大量に入れてたから、
あまり入れたくないよりも大型ショートがUDしか作らないから、
あえて大型ショートを導入していると思われ。

ちなみに、一時期は社の方針で一般車は中型車orモヤシを優先的に導入したが、
さすがに最近は再びJ-BUSの大型車を導入している。
あと新車が入ったとはいえども、それは札幌圏の一部の話。
大型車はなかなか廃車しないし、高速バスを間合い運用として混雑する一般路線に持ってくる…。
264名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 02:46:36 ID:tiJUss5W
貸切落ちハイデッカを平気で一般路線に持ってくるどっかの
公営といい勝負だなw
265名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 09:59:41 ID:WivpYlZm
>>251
 基幹赤って?名鉄かい?
266名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 11:54:34 ID:tnZGw/Ns
>>265
市営だとオモ
267名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 13:52:59 ID:WrQH09hn
>>252

また広交に新車が入るんだな
268名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:06:34 ID:MScZ0IWT
大型ショートといえば、江ノ電もわずかながらいるんだよな
269名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:07:22 ID:qK+2Na4N
市営って?今年度はもう納入済みで来期の入札はまだのハズだが?
基幹2であれば、4折のワンステかな?
270名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:36:24 ID:tnZGw/Ns
>>269
いや、ノンステだったんだが
もしかしたら見間違い思い込みでガセ言ってるかも・・・(一番奥だったから)
271名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:58:08 ID:TZywIzcc
>>269
ミッキーのノンステは今まで基幹1系ばかりだったけど、
基幹2でもようやくノンステはいるのか・・・
272名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 15:14:10 ID:qK+2Na4N
>>270
中4折なら基幹2で間違いない、中スライドなら基幹1だろな。

>>271
基幹2は、市役所のとこの道路が無理で・・・と言うことで2ステオンリー
だったはず

とは言え、UD納入(一般車・青バス)自体が今年度はもう終わったハズだが・・・
273名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 15:57:53 ID:7S+XISeE
江ノ電横浜の尿素ノンステ死ね。RP入れろ。
274名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 17:04:18 ID:UBKSaNIK
>>272
基幹は名市だろね
μ鉄が西工に頼むとは考えにくい、、、
それかハチャメチャ特殊仕様か(玉特みたいなん)、、、
275名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 17:26:51 ID:MwDJXUHq
西鉄にもRPいれなさい。
276名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 17:57:25 ID:0coZ/8vR
西工で小田急バス(立川バス?)向けのRAが作られていたって本当?
27715時現在:2007/03/12(月) 18:51:58 ID:tnZGw/Ns
うーん・・・曖昧な情報で憶測呼ばせてごめんなさい
(基幹?以外は正しい情報を書いた自信があるんだけど)
金曜にまた見てきます・・・
278名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 01:16:15 ID:3ncBNoyR
基幹だけに聞かんかったことにしておく
279名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 12:05:17 ID:avLFGqZY
>>276
小田急と京阪ならあり得ない

北海道中央とかなら解るが
280名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 17:22:51 ID:oJicLAfs
>>279
見たわけではないが京阪も考えられる罠
京阪バスにうDの導入暦がないわけではない

ぢつは羽後だったりして、、、
281名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:00:57 ID:WiVleEVT
>>251
ヘビーUDユーザーの西武・敢闘の目撃報道がないのが不安だ。
代替迫っている車いるのに。
両社ともJ-BUS陣営に注文か?
282名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:28:00 ID:dWGvjOvj
西武はエルガに走っているからなぁ。
関東もUD以外のを結構入れているし。
で、来年度の都バスは日野車らしいから、この先どうなることやら…
283名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:52:42 ID:/HAGwyKj
とはいえ、PJ登録できなくなるまでPJ入れ続けるんじゃないか?

後、ヘビーUDユーザーといえば江ノ電バスも該当する。(こっちは三菱と半々で分け合っているけど)
284名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:53:34 ID:9yU8Huj6
PJを入れられるまでPJエルガ入れて、その後RAにするとか?
DPDエルガは使い勝手悪そうだし、トロピカルには入らない希ガス。
285名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 21:46:43 ID:2wr+8csQ
それなんて希望的観測
286名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 00:03:58 ID:jfAlxe39
>>284
そういやトロピカルはギリギリまでUA452買ってたもんな。
287名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 12:30:57 ID:fPR2qWNW
熊電に日デ中型(RM?/JP?かは不明)ノンステお買い上げ・・・
でもアイミー色ではなく一般路線色で登場。(西工KC-MPノンステの33-04以来)
288名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 16:39:08 ID:VMlgberX
小田急はUDじゃなくてKUSOなのでは?
289名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 16:47:04 ID:/wsVQ5Y0
J-BUS陣営の新長期売れてないみたいだな。
発売から3週間くらいたつがKKKと京急しかはいってないとか。まあ都営に入るのは決まったが。
あと東武はいすゞか日野しか入れないから間違いなく買うな。
290名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 17:34:53 ID:k9YOD2rv
東武は安物しか買わないからな
ただ状況によっては、UDまたはFUSOになるのでは?
291名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 17:41:53 ID:5kt3ZBRG
つ【 阪 東 】
だっけ?
束式傘下でクソーと小便入れたのは。
292名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 21:29:41 ID:jfAlxe39
>>291
108もKUSO入れてる。
とゆうか、新車はKUSOばっかり。
293名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 22:35:21 ID:HnSVrxWy
発売から一月足らずでそんな入るわけないやんwwそこまでションベン贔屓したいか
今月少なくとも一社局入るのケテーイ。
294名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 23:25:30 ID:qu+bUUiW
>>289
新短期HRの二の舞になりそうなふいんきだが
川崎のトロピカル臨港は放っておいても買うだろw
295名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 00:04:51 ID:hsUIz2Yx
あと、オバQも黙っていても買うだろうな。
296名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 00:32:36 ID:wNh+HVm6
>>289
京成、小田急がノンステ買うよ。
あと、中国バスがワンステ。
297名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 06:38:20 ID:YgNrsdHU
>>296
犬は間違いなく買うと思うが、京成は新短期HRで懲りて
LTロングやMKモヤシを入れていたから微妙じゃね?

あとは、ションベン・DPRは両方ともいらんと公言している
西バス(玉)がどうするかだが、JPに逃げるかも
298名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 07:16:25 ID:+DfbrwlD
>>297
ていうかもう京成できてるんだけど。
299名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 07:33:58 ID:L6KrYJMR
297
西東京のHRは整備性の悪さが現役ウテ氏から暴露されていた。
RAはブレーキが良くないとの事だったはず。
DPRエルガ結局10月以降は買う事になるんじゃないか。
300名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 10:43:32 ID:3h7uEqgY
その時になってみないと分からん罠。
301名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 18:04:15 ID:QkY1S2jP
>>246
エアロ クイーン?
302名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 22:34:39 ID:SCowx8yT
>>301
FA?
303名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 00:57:25 ID:YmOhV++j
加奈中の秦野営業所の特定車にRA307MANが入ってました
この営業所KL時代の車両はありますがRAになったらぱったりなので
どうしたのかな
304名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 09:09:14 ID:riCMm2Td
現行HRは整備性悪くないよ。
305名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 13:50:59 ID:nAKwVpmR
>>303
青学の跡地に日産の施設が出来た絡みでぅdが配備される営業所が厚木に変わったから。
306名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 00:28:01 ID:3s381qwV
狂徒屍公の西工KV祭はまだまだ続いてるとさ。
昔からの大御得意様が30台近く回してくれたとあって相当気合入ってるんかいな?
307名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 00:37:00 ID:YKwUPimI
どうしてこんなあて字にする必要があんの?
308名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 01:01:40 ID:1OTJ6b8J
>>307
京都市バスはいにしえのDQN醍醐以外狂徒死バスだから
309名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 01:10:21 ID:zHsJhV4o
東のトロピカル、西の狂徒屍公
310名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 09:12:36 ID:Wv8gByW5
あて字するヤツってバカにしか見えないんだけど
311名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 09:38:21 ID:f/uRZMiD
京都市に西工入れるのは一括入札によって
売買契約を結んでいるため、1台当たりの単価は京都市には関係ないので
日野がJ−BUSに比べ安価な西工車を入れることにより利益を増やすため。
市が西工を入れろと指定した(圧力かけた)なら問題だろ。
312名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 10:09:57 ID:ZFmeW/HG
>>311
その論理でいけば、どこへ納めるにしても単価の安い西工を使うメリットがあるという話になる。
しかし、多少差益が圧縮されても系列企業に収益があるほうが、系列外にカネが出て行くよりも
トータルでメリットがあるから、日野はかたくなにJ-BUS架装にこだわってきたんじゃないの?

それに市が露骨に西工使えと言ったのならともかく、西工でしか対応困難な仕様(コスト面含む)
を指定したのなら問題はないと思うが。
313名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 10:22:42 ID:o8a8P1Jx
>>311-312
仕様書の中に「うち○台は西工車体とすること」と記しておけば、
特段問題になるわけでもないと思うが。
メーカー違っても部品共通といっておけば、プロ市民の追及もかわせる。
314名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 10:25:17 ID:2Wmy4SYI
>>312
というか西工自体、日野から純正指定受けていないから
トラブルがあったときの瑕疵担保の問題が生じるんじゃないの?
315名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 11:07:12 ID:ZFmeW/HG
>>314
それは購入する側から見れば関係ない。京都市は日野から買うんだから、日野が責任
取ってくれればいいだけの話。日野が京都市に対して責任持てないんなら、そもそも
西工使ってまで受注しなければよい。
もちろん日野と車体架装請負の西工との間で問題にはなるだろうけど。
つーか昔からこの流れなんだから、少なくとも購入する側は今更問題にする事じゃないよ。
それに西工架装車をずっと購入していて、トラブルも知り尽くしたところでないとわざわざ
こんな変なの買わないからw
316名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 16:28:23 ID:dAzsytvL
いつのまにか神姫にも西工KV(J車体KVと並行導入)はいったな・・・
神姫の西工+日野はカマボコ以来だろうな・・・
317名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 16:57:01 ID:0g5dpJsG
西工KVは、一気に西工LVを抜いたか?
318sage:2007/03/18(日) 17:00:13 ID:QTl81qbe
>>244

JR関東のKC-車は11列(C列トイレ・トイレ側8列)31人乗りの詰め込み型、ドリーム号でおなじみのコストダウンシート
(これは更にレッグレストも省略)で、ムーンライトと比較するの正直ははばかられる仕様。
但し、A列はシートピッチを910mm確保しており、西工の面目躍如かと(さすがにB列は900mmを切っているが)。

あと、広交のSD-Uは昼行仕様の4列後部トイレ・サービスコーナー付36人(95年度以降の車は+補助席9)乗で、
U-車6台、KC-車2台が製造。(U-車5台は廃車済)。昼行用のRA+SD-Uはここだけかと。
ちなみに、そのトイレ、汚物を1回毎に袋詰して床下の箱に袋を落とす(便器の周りにビニールが覆ってある様に見える)
と言う非常に珍しい仕様(車庫に処理施設が要らない)だったりする。
31915時現在:2007/03/18(日) 22:11:39 ID:5wZ+56Ih
どうも
金曜には見に行ったんだけどここに書き込めませんでしたorz
3/11に置き場にいた香具師は大半いなくなってて赤線の入ったノンステップは結局わかりませんでした

置き場
阪急RA数台
北海道中央RP
江ノ電E-3RA

構内
京都市KV(複数完成品検査中)
京王RA
阪急KV?
北海道中央RA(ワンステ/RPとともに複数完成品検査中)
自家用RA(C-1)
(奥の方に広交?とおぼしき車)

をみてきますた
320名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 22:16:05 ID:c+VzAE4B
>>318
そういえばその詰め込みSD-IIは関東では珍しく後部の
出っ張りがあるね。
321名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 22:38:29 ID:FPHGWTlV
禁断と言うべき西工KVの突然の増殖は何かの前触れなのか。
下手したら関西では小便より多くなる鴨試練。
ただでさえLV234との組合せの方が純正のRA273/274より多く見掛けるんやから。
322名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:31:39 ID:VFO0dZVj
>>319
お疲れ様です。北海道中央バスに、いよいよスペースランナー登場デスかぁ。UDの大型路線車、何年振りかなぁ…約9年ぶり?
323名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:54:41 ID:LuSJ8cdb
やっぱり広交に新車入るのね
324名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 11:06:45 ID:kbjgfqmg
>>321
まあ要はLV(いすゞ)+西工だからねえ。KVをいすゞディーラーで整備することもよくあるし。
いすゞディーラーがガーラを売ってもたいして儲からないし、日野ディーラーはその逆だから
KVにはそれほどこだわりがないのかも。
325名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 13:07:44 ID:6iuH/FEh
>>319
聞くの忘れたけど阪急の小便は路線?拘束?
326名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 14:12:20 ID:wA7P2ObJ
>>325
路線だよ
327名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 14:51:16 ID:6iuH/FEh
>>326
あ〜そ〜なんや。
多分箕面や川西近辺もしくは芦屋で走らすんやろ。
328名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 21:31:57 ID:4/EryeQS
LVとKVって中身は一緒なのか?
329名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 01:20:25 ID:meY1R1Vh
>>328
98%同じでおk
330名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 07:50:58 ID:/zD8wEyC
トリビア
タレント坂下千里子こと恭子は小学生時代DQN醍醐、短大から数年前までトロピカルB御殿
エリアの住民だった。
331名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:31:35 ID:hNFSXBKS
純正KV嫌がるユーザーのために西日本の日野販社がKVの西工架装認めるよう本社を説得したんだろうな。
332名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 22:14:06 ID:BVBzSrzU
>>331
あとはKVの売上げが西日本・九州地区で伸び悩んでいるからしょうがなく…かも。
333名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 01:57:29 ID:ZjJsmoZW
>>328
アルトとキャロルとピノぐらいの違い。
334名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 23:46:25 ID:fNHq8CY1
今の状況は狂徒屍公が「トルコンフルフラクレー」とばかりにUA272造らせたのと全く同じ状況やな。
その頃のうdはUA272を絶版にしたかったとか。
今回のは節目節目で何かをやらかし且つやはり何が何でも西工と云う狂徒屍公の本性を垣間見た訳だがw
335名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 13:12:22 ID:CBNXOR9i
>>334
その絶版にしたかったUA272が発展してRA273/RA274、結果本流のU*3x・UA4x0の系統があぼーん

京都死交死ね
336名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 15:49:41 ID:h76Qbd6o
>>335
RA273、274系がUA272の発展版だって?誰がそんな事言ったんだよ!
大体、UA272って横置きエンジン+ZFトルコンでシャーシがまるで違うぞ。
*A27xに惑わされてるんだろうけど、27ってのはMD92系エンジン搭載車に共通する数字だよ。
逆に言えばシャーシ等の基本構造はUA452系もRA273、274系も一緒。
337名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 18:41:23 ID:MHrL6I+q
>>336
変な人の相手をしてるときりがなくなるよ。
スルーしましょ。
338名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 19:26:44 ID:qF+hZzpD
RA360が出てたら今頃うdはなかっただろうな
339名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 23:01:53 ID:LmkiIrap
>>338
さすがにRA360ではなくRA370だったのでは?
340名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 00:03:56 ID:Dkkel+54
ちょっと遅くなってスマソだが、20日の未明、山陽道龍野西SAに北九州仮ナン付けた
陸送中の阪急路線小便が3台止まっていた。社番は書いてあったけど、営業所標記は
なかった罠。
341名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 23:33:25 ID:yUEV5wF7
>>339
J08Eか
342 ◆G9srnVGFHo :2007/03/29(木) 19:19:30 ID:+rjG+VWM
昼頃前を通ったら
東京空港交通を確認
オレンジ色のリムジンバスと真っ白な車体のリムジンがあった
343名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 21:23:41 ID:HKSKCQX2
真っ白はラッピング!
344名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 04:48:34 ID:cgjE4OXT
ホームページ細分化キター!
http://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/BUS/index.html
345名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 09:33:34 ID:oe0QpuW9
>>344
JPとRMしか掲載してなかったのがようやくやる気だしたか

コンテンツ制作は外部に委託しているだろうから
費用的な問題があったと思うが
346名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 10:00:05 ID:WEA1l6il
>>344
OKKじゃね?
347名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 10:01:06 ID:WEA1l6il
>>343やった、京都氏バスにひかれに逝ってくる
348名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 10:25:54 ID:xG9C3yJ6
そういや、三ふが新長期規制の新エアロが発表されたが
349名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 11:22:12 ID:1FdUWhb2
東京空港のラッピング車
ディズニーだったかなあ
350名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 19:19:32 ID:etvGzEEu
こういう中身が見える説明にはハァハァするなぁ。
351名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 21:11:13 ID:Cq6D0pSN
ついに07MCが出るみたいです。ネオロイヤルもFMC。
軽量化、耐久性の向上、品質の改善、斬新なデザインが主な特徴
352名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 21:42:34 ID:xpzFLGyG
三菱オプション対応のために低運転席も出るとか。
353名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 23:26:56 ID:Ow2/OGMQ
妄想の披露はよそでやってください。
354名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 23:30:03 ID:LnKBqM+Y
さっき工場と置き場見てきたが見事に居らんかった
発注分がキレイに捌けたんかな
355名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 23:35:52 ID:TdYVlqjE
>>353
まあ今日は3月32日だからな。
356名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 17:40:44 ID:huc/aulX

age
357名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 19:36:05 ID:Pj/qM8Zd
さっさと出せ!Neoボロイヤル!
358名74系統 名無し野車庫行:2007/04/11(水) 12:34:51 ID:87LIt+WN
Aピラーの死角が改善されている事を望みます
359名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 05:55:49 ID:3NqJeNw7
工場の状況
東京空港交通C-T直結仕様5台ほど
大分バス Express塗装 C-T?
西鉄 RA路線
東急 RA路線
阪急 LV路線
360名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 17:17:44 ID:iw8VMm8o
>>359
大分バスにも尿素導入か?・・・
361名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 20:06:37 ID:IyrHQAgQ
大分バスはとよのくに色セレガの車体更新やろうが!!
362名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 20:16:27 ID:iw8VMm8o
>>361
EXPRESS塗装のは大分200か・・57だったのか、
ラッピングは別として青バスから豊国色消滅か・・・
363名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 15:29:04 ID:sHmkw8gi
>361
あのセレガRは納車後ほどなくしてEXPRESS OITAカラーが誕生したもんだから、
新しいんだか古いんだかよく解かんない車でした。



364 ◆G9srnVGFHo :2007/04/16(月) 20:00:07 ID:IiOi6yiu
関東バスRA路線確認
他は>>359と一緒 大分バスは確認出来ず
365名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 10:12:54 ID:oczNhBMO
数日前に西工の門通ったけど、
何故か大分交通の純正エアロクイーンIの夜行用っぽい新車が居たなぁ…
366名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 10:24:32 ID:QCwcchrf
ま、ぶんご用の旧SDはそろそろ代替時期だろうけど、わざわざ入れたと
したら、装備品の関連じゃないでしょうか。
367名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 19:15:04 ID:GDb2/Xf+
>>365
これで「ぶんご」通常はPJ-エアロクイーン1ってとこか・・・
368名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 20:41:27 ID:bkQjecRR
ぶんご用旧SD、ナンバー切ってました。
369名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 21:31:06 ID:y2hw2wel
age
370名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 16:43:33 ID:N8FacAUj
神戸市営バスは関西にしては珍しく、西工PKG-RAを大量に導入しているぞ
371名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 09:59:42 ID:RMUPJg+E
>>370
ohmiも忘れないでください
会社規模としては多い方
372名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 19:44:11 ID:8O8r0ylE
京成グループや新京成系のションベンはいない?
373名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 20:06:55 ID:UrXxm0yC
>>372
東京空港交通
374名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 20:10:21 ID:gf448ATh
>>371
まあ西武だしな
375名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 22:02:56 ID:RLJpkTiq
今年度以降は納期遅れを解消いる為に純正指定解除してもらいたい罠>日デ
376 ◆G9srnVGFHo :2007/04/24(火) 19:52:03 ID:v/TeIadQ
17時過ぎ
北九州都市高速 若園付近にて陸送中の関東バスRA確認
なぜか LED表示が 「武蔵野営業所」と表示されてた
377名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 20:32:12 ID:PkLyI4Q0
>>376
 武蔵野営業所まで、乗せてくれるん?
 運賃はなんぼやろな?
378名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:38:18 ID:ab7Gnke7
J-BUSの仕事をわけてもらっているからな。
っていうか、東北某所でJ-BUSらしい路線試作車発見。
フロントはブルリシティとセレガーラをミックスした感じ。
379名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:46:18 ID:e4/lkdbF
>>378
てかそれがポスト96MCだったりして

なんか嫌だが96MCよりはマシかorz
380名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:16:27 ID:yVWGVHTK
西工と言えば、やっぱり「ふそう」
381名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:48:37 ID:ZWZ/+Ibr
昔から西工を知ってる人だとそうなるよな。
人によっては西工と言えばうdだろうけど。
382名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 13:52:34 ID:j4SuH0m0
西日本で西工=日野いすゞとなってるのは?
383名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 18:59:33 ID:feiwVUfE
地域によるんじゃないかな。
384名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 07:52:06 ID:/hcg1QqB
狂徒死営とかキティ急とか酉工大好きだからな
385名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 08:56:17 ID:XFHTNg5d
>>384は東夷
386名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 11:19:56 ID:HD+mKayr
>>384
「西工フェチ」だからな。
387384:2007/04/28(土) 11:26:40 ID:/hcg1QqB
>>385 良く判ったなw
近年酉工マンセーになったケチ王を利用してますwww
388名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 09:42:00 ID:2YE5L8pl
>>382
>>384
西工PJ-LVは阪神が最初に導入

阪神(PJ-LV)
西鉄バス(PJ-LV)
高槻市交通部(PJ-LV)
神鉄バス(PJ-LV、ただし関西学院大学の専属送迎車)
神姫バス(PJ-KV)

スレ違いかもしれないが京都市交はアンチUDになってしまうのだろうか
389名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 09:49:36 ID:dN2OpJdY
入札だとションベンは高いから厳しそうだな
390名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 09:53:33 ID:oeYVpdfx
都営バスの看板路線は、都07と東22。(花形路線は都01だが)
川崎市営バスならば、川04と川05。
横浜市営バスならば、9系統。
考えてみれば、西工UDだらけなのね。

京都市交が、205系統に西工UD入れてない時点で
UD好きとはいえないな。
391 ◆G9srnVGFHo :2007/04/29(日) 12:26:19 ID:u9Js56pO
西工 構内
西鉄路線RA 4台

置場
西鉄路線RA 約20台
関東バスRA  3台
392名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 18:00:06 ID:fsqkBq5h
>>388
2005年からしばらくのうd大型はMTばかりだたからと思われ。
近年の狂徒・逢坂・駄俄屋は大型に関しては基本的には盗る根鹿買わんからな。
で、RA路線車に盗る根仕様がセテーイされたから駄俄屋は買った訳なんだが。
393名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 19:05:48 ID:TBwvq0WI
そういうことだ
394名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 19:30:11 ID:AhEQL5PO
>>392
阪東自動車に採る婚のRAいるよ。
395名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 07:18:02 ID:JD0OeoAc
PJ-MPもMSも出なかった訳だが、LV/KVはMPそっくりだね。
396名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 10:21:46 ID:Jfx3iJKT
船橋新京成・習志野新京成の車輛はいる?
397名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 11:17:22 ID:YsBtypxs
GW中西鉄の夜行高速も続行便が出てるわけだが該当スレで
38代とか40代とか新しい車が地雷扱いされてる件について。

夜行高速車としてはもう古い32代MS822の人気に嫉妬w
398名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 13:16:53 ID:Lm/grDJy
そりゃそうさ、シートが既製品だもの。座幅からして違うし足突っ込みの深さも違う
399名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 14:14:33 ID:YsBtypxs
今でも首都圏で西工の貸切車が台数口で走ってると
ちょっとびっくりするな。
昨日は16号で茨城の中山観光のが数台(うち2台はSD-II)
走っていったが。
400名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 19:08:52 ID:zReMOjpx
400なら日デの純正指定解除
401名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 19:37:44 ID:FUl0mguD
>>400
おめ
402名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 18:59:34 ID:Akw14RcL
age
403元西工バイト:2007/05/01(火) 19:41:41 ID:W3Gch5s2
時代は変わったなぁ・・・
昔なんて皆、バスに見向きもしなかったのに。
58MCが電車代替用に大量製造されたり、
その前は川重のライセンス取って、いすゞの中型作ったり。

あの頃は、本当に誰も見向きもしなかったのに。
日デの純正指定を受けるなんて、夢にも思わなかった(笑)。
404名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 22:31:58 ID:KP/gQc3V
>>403
その指定も今年限りだがw
405名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 21:26:47 ID:WaKGazYQ
京都市交通局が西工PJ-LR(エルガミオシャーシ)を導入すれば神認定だったのに…
406名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 07:42:45 ID:jtou8kJH
>>405
KK-LR(エルガミオシャーシ)なら熊本バスと神姫バスが導入している
407名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 09:41:36 ID:3va41NQs
>>405
兄弟のトロピカルも西工PJ-LR入れれば神だなw
408名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 10:26:45 ID:sWToFeiI
>>399
時代が変わったのを感じるな。

かつては西日本方面からSD2が夜行で来るぐらいだったんだが今はJPやらなんやらが当たり前のように走っている。
409名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 10:34:52 ID:w0EN4pVq
>>407>>405?
形式混ぜるなよ。PJ-LRって…
410名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 11:09:27 ID:Gc7Y3DU1
>>408
昔はかなり限られた場所でしか見られなかった
西工路線車がそこらじゅうを走ってるもんな。

SD-IIは純正指定以後もライオンが高速車として
大量に買ったのを除くとあまり見ないし。
湾岸線あたりだと富士急の貸切車を時々見る。
411名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 20:59:30 ID:YVX9lub0
>>410
安全永楽交通、JRバス関東、江ノ電、富山地鉄、加越能もいるぞ
杉崎観光、昭和自動車はSD-I
412名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 21:21:11 ID:Mo0ZRKhT
岩手県北バスの106スーパー特急の小便SD-IIもいるね。
413名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 05:18:44 ID:Zz1VyRoZ
西鉄が小倉−福岡線、北九州空港線等に投入した(間違っていたらスマン)
ttp://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/SPACERUNNERRA2/index.html
に路線バスの行き先表示を追加したバスは4社の大型都市間高速バスに
比べてどのぐらい安いのだろう。
関東では、中小でもJ-BUSの大型都市間高速バスの新車投入が多いので。

414名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 07:28:37 ID:u3QxLl/J
>>413
どうなんだろうね。
実際の価格は装備や値引きなどによって変動するだろうけど。

ttp://www.nissandiesel.co.jp/NEWSRELEASE/2006/060601.html
PKG−RA274RBN 都市間高速バス「スペースアロー」ハイデッカ 超デラックス
消費税込価格(円) 34,555,500
PKG−RA274TAN 自家用バス「スペースランナー」デラックス
消費税込価格(円) 19,068,000
415名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 20:15:56 ID:LGFBlNZm
>>411
新潟交通
416名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 23:53:00 ID:A++MLJ/O
>>410 >>411 >>415
真紀子モナー
417名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 00:02:14 ID:PISShXmu
今日は羽田から九州に帰ってきた。
小湊と言えばモデル末期にやたら新車買うのだが・・。

C-IでKL-末期(千葉200か1398)のが羽田にいたなぁ。
側面からこみなとの斜め文字が消えてた・・。
小湊鐵道ってのがステンレスの型抜きで、何故かアルミホイール履いて
たりリアに飾りカーテンがあったりと突っ込みどころがあるがw

斜め文字があるにも関わらず、直後に見た千葉200か1200番台のセレガR
FD(FSでなくFDだが)が仕様上の差もあって露骨に安っぽく見えたw

小湊や京急が入れてるC-I拡大窓詰め込み仕様って短距離高速車としては
結構いい線行ってないか?
12列詰め込みにしては居住性も開放感もいいし。
418名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 01:52:21 ID:/mIorY7r
船橋新京成の鎌ヶ谷御殿にションベン注入設備ができたらしいけど北九州か富山の工場に船橋新京成の新車いる?
恐らく番号は1001だと思うけど。
419名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 08:05:48 ID:26lqtIbS
>>413
カタログ見る限りE型そのものだね。
西鉄のB高は特注仕様だよ。
ふそうサブから電装外気導入式フルオートエアコンになった時に側面の継ぎ目がS型と同じ位置に変更、
冷房ダクトの位置が試作車は1番と2番窓の間にあったものが量産車からMS7・8系と同じ位置
になってるから限りなくS型に近い。

大交のふそうE型やUDで追随して入れた昭和やサンデンと較べると解るかも
B高ってあの頃ふそうシャーシに限らず架装例がある日野の長尺高出力車とかでも
できたかもね
420名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 15:24:09 ID:H2FE6Bdx
B高入れることからしたら福岡〜小倉って酉鐵にしたら一般路線に近い感覚なんやろか?
421名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:01:50 ID:v0zKNfTd
>>420
そうなんでしょう。だって実質900円バスだもんね。
B高は、まだ小倉−天神線、北九州空港線だけですよね。
次は小倉−福岡空港線?(だってまだ昔の西鉄マーク付きがいるもん)
422名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:26:39 ID:VjIE5JLC
421

アマイ。
福岡発だと、
小倉、中間、行橋、直方、佐賀、あたりがB高。あと、日田にもB高がいる。
423名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:33:23 ID:SR+aZL0c
>>422
赤間も。
424名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 21:37:33 ID:6yZ8F8AP
>>421
極めつけは小倉〜久留米線。B高来たら最悪。
425名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:03:55 ID:ohnyZNDM
>>424
あと空港〜久留米
荷物が載らんぞ。
426名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:06:42 ID:lf+gX7TI
>>425
西鉄としては、床下トランクへどうぞ!
そのために>>419の言うサイドのプレスの高さを上げた→トランクの高さ確保
427名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:08:50 ID:KW4NK4ec
なんで窓につっかい棒が入ってんだろう。
428名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:10:13 ID:KW4NK4ec
あ、あんな位置にあんな固定方法であんな細いの入れてても強度には関係しないからその辺のレスは無しで。
429名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:13:01 ID:ohnyZNDM
>>426
その床下トランクが入らんのだよ、考えて積まにゃ。あれのせいで何度も客に「重たいですが、あとは車内にお願いします」と言った事か…。
430名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:23:39 ID:5I6H8W4b
>>418
そうらしいね。

ただ、関東にいるし調べにいけないからなぁ・・・
431名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 23:16:08 ID:VjIE5JLC
窓枠のつっかえ棒は、乗客の転落防止のため。座面に対して窓枠下面が低く、また開口面積が広いため。

ラシイ
432名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 23:23:53 ID:GXRE3ToS
それって欠陥構造じゃね?
433名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 23:37:31 ID:KW4NK4ec
>>431
言われてみると多子化に
434名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 23:38:17 ID:VjIE5JLC
トランクスペース確保のため、客室床を上げてるだろーから、窓枠高にそのへんの無理がきとるかもね。
435名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 23:51:01 ID:ohnyZNDM
>>434
トランクと、あとタイヤハウスの部分ね。突起部分を最小限に抑えるべく座席部分の床面を底上げ。
436名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 00:01:04 ID:YQ23KLld
そこまでやってもまだ安価なの?
437名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 00:10:39 ID:6B5zbzRC
西工製のバスってドコに発注注文するの

メーカーそれとも直接西工
438名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 00:12:26 ID:VfXcu/kd
>>436
内装は路線バスそのものと言っていい。
室内灯は路線バスと同じ。運転席と客席の仕切りの壁?はS型のレザー張りからパイプと薄っぺらい板。床の色も路線バスと同じ灰色の物を使用。
439名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 01:27:19 ID:GxZ3RHDc
昭和に富士重で似た仕様のバスが居るがあれは酷いな、タイヤハウスの辺りが。

西鉄って過去にMP517Mで実際にかまぼこやハンペンのトップドア作ってたからね・・・
どうせなら昔のバスみたくぼんぼり(室内灯とスピーカーが一体になったもの)
にすればええ。
B高の窓だけ見てると昭和59年頃の出たばかりの頃のS型と同じなのかな・・・
玉野特急みたく出入口が広いほうがB高には向いてるかもしれんね。
440名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 01:41:37 ID:eOIOS5VF
>>437
多分メーカーの販社かと
441名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 03:08:54 ID:jZHEADh9
>>429
空連には黙ってハイデッカだな。
短距離で安い路線なら内装が安物だろうがかまわんけど。
羽田−YCATなんか安くても全車ハイデッカだし。
この路線も昔はトップドア路線車がいたが・・。

>>439
その手のトップドア車って昔は九州ではどこでも走ってたと思う。
西工に限らず純正ボディの奴も相当数いたし。
特に高速道路が未発達な地域の特急・急行バスによく使われていたな。
442名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 17:30:22 ID:6B5zbzRC
>>440
thanks
443名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 17:45:14 ID:DHaGtZaX
羽横は昔の方が良かった。ブルや5Eが首都高爆走してた時代
444名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 18:10:53 ID:VfXcu/kd
>>441
構造上無理なのかは分からんが、ハイデッガーのようにトランクが貫通していたり奥行きがあるなら問題ないんだけどね。
445名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 18:18:35 ID:5OCv9kEr
>>443
そういうおまいならB高他、路線ベースの高速車にはむしろ萌えないか?
446名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 18:24:47 ID:DHaGtZaX
>>445
結構好きだよ。両備のは嫌いだけど。
447名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 19:52:32 ID:XwSg3wXG
445

結構萌える。
高速走ってる時の爆音を聞くと、たとえ100k程度でも頑張ってんな〜と思う。
448名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 19:59:24 ID:PIDfB5Xw
7Eにも転落防止棒が付いていたような@広交
449名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 23:58:27 ID:mir7z/i6
>>446
そうか・・。

俺なんか小さい頃は路線トップドアにリクライニングシートが
ついたような車に長時間揺られててきつかったからな。
車内も標準尺で11列補助席付きといった今の12mハイデッカ
の12列以上に窮屈な仕様だった。
当時そんなバスが走ってた地域に高速はなく、ひたすら下道を
走り続けていたが。

今となってはいい思い出だな。
貸切・高速からの転用車に押されて天草快速で地雷扱いされて
いる路線シャシ長尺E型も、昔の天草快速を思えばあれが実は
昔ながらの本来の姿なのかも知れん。
当時のありあけなんかブルが好きな人にはたまらなかったかもw
450名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 08:40:54 ID:ZR6wyB+D
大分のB高といえば大分交通エアライナー。初期から尿素まであります。
そういえば、転落防止棒はないような気がする…。顔は西鉄のよりは良い
気もする。
451名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 11:03:58 ID:q073Uc+/
大交のエアライナーはE型ね。
そう言えばいすゞがいたよね。
一度乗ってみたい。
452名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 11:18:24 ID:KTfbooVF
大交=大阪市交通局
と読める、、、
453名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 16:01:38 ID:HuRwfZ4G
>451
450です。ご指摘ありがとうございました。いすゞは2台あります。
454名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 16:38:21 ID:5l51Qbmk
札幌在住の物だが、札幌−小樽『高速おたる号』走行距離50km未満運賃690円で新型セレガやPJエアロ、尿素スペースアロー(共にトイレなし)が来るのは恵まれているんだな。
455名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 17:05:24 ID:kPLSDJYr
>>450
昭和の「唐津号」とかで使ってる車両も、転落防止棒ないよね。


B高でレトロ窓って西鉄だけでしょ?他社はみんなT字なり逆Tなり。
そもそも、高速走行をメインとするバスの窓を開けようとは思わないが…。万が一バスジャックが起きた時、逃げるのに邪魔になるねw
456名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 18:09:17 ID:mv5nckKX
>>455
つ 割ればおk
457名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 18:19:48 ID:kPLSDJYr
>>456
すまんすまん、ガラスやなくて転落防止棒。
あれっていざ逃げる時に邪魔になるような…orz
458名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 18:25:52 ID:mv5nckKX
>>457
蹴飛ばせば取れる程度の強度しかなさそうだが・・・
ネジ止め2カ所くらいだし
459名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 21:04:30 ID:WlH/jyn/
今工場には何台いる?
460名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 22:56:11 ID:6fHpgLqy
サンデンのE型なんて、結構好きだよ。
ただ、あれで広島というセンスはいかがなモノかと。

明らかに、撤退を意識した仕様だったなw
461名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 23:14:35 ID:DgXeiPxE
今日夕方、小湊の新車回送3台を福岡都市高速の福岡インター→貝塚でみた。
博多港から船なのかな?
462名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 23:22:43 ID:IKzJ0fK8
>>461
kwsk
463名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 23:26:25 ID:ZToY19ZZ
構内と置場にいた西鉄路線車はもうナンバー交付済み?
464名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 06:16:05 ID:yNHzwpKf
>>461
直江津まで持っていって陸送かな、稀に九越の埠頭に居る場合が
あるからそれかも
465名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 16:39:13 ID:SUOOHkDl
>>464
東日本フェリーの博多〜直江津〜室蘭航路は現在運休中。
つーか、関係スレではそのまま廃止って言う話も上がってるが…。
それはさておき、箱崎埠頭から商船三井の東京航路が出てるから
それに乗せてるかも。
466名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 18:51:56 ID:0we46F3L
俺の会社のバスは三井の東京航路で遥遥来るよw
467名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 21:46:56 ID:kPe2sspC
>>463
まだ 5/9現在
今回からミラーが大幅に変わってる。よその会社と同じタイプかな?
構内に 阪急LV・加越能RA貸切?・新京成(多分RA)・西鉄RA
置場に 西鉄RA・関東バスRA


468名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 08:54:54 ID:dSwX8JOW
>>467
どの新京成かは判断できる?

あと、車番も。
469名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 09:31:30 ID:lJjEvu25
>>468
つーか、自分で見て来いよw
470名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 11:29:10 ID:dSwX8JOW
>>469
暇人じゃないし九州に住んでないから無理w

ところで、西工は新車輸出したことはある?
471名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 11:50:15 ID:ZcVUA5Xe
九観 西工離れ?純正入っているよ
472名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 12:04:06 ID:3lJWSyq1
>>470
あの…書き込みの時間から判断して、十分にヒマだと思うんだが。

あ、オレは今昼休みだからw
473名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 14:04:54 ID:IIcxPbGN
>>471
 つ ふそう=純正
474名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 20:17:25 ID:IXY3NAj/
>>470
はいはい授業サボり乙

>>472
ヒマ以前に金が無いんじゃね?
金欠じゃ金をせびらない限り九州にはいけないだろうw
475名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 01:01:36 ID:w4YvQqze
ガンダーラ
476名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 01:16:05 ID:TvtLZkAf
阪東のションベンは今どうよ?
新京成バススレでは、船橋にアドブルースタンドが設置されたので、多分船橋に配属されると思われ。
477名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 09:28:04 ID:o5D0bY1m
小便RA、もう経年劣化してる。やはり所詮UDなのか?
いくらパワーあってもなぁ。
478名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 10:11:53 ID:aH9S6FvS
>>477
何処の話?
479名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 21:51:40 ID:b1Eq2Spt
西工 円形ファンが最後列についているので
大雨の日に逆流してくると、最後列真ん中のシートに座ると
濡れてしまうんだよね。

J−Busは、最後列ではないので、通路が水浸しだけど。
480名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 23:08:00 ID:aH9S6FvS
船橋新京成バス(鎌ヶ谷大仏)・習志野新京成バス(習志野車庫)・松戸新京成バス(紙敷車庫)・船橋バス(船橋GH入口)までの回送ルートはどうなってる?
481名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 09:43:29 ID:ulSDipMP
>>465
定期RORO船だよね。
482名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 17:50:51 ID:zOwrAGvJ
477
禿げしく同意。
漏れは公営だけど去年入った尿素RAは錆びが出たりエンジントラブル出てきている。
逆に評判悪い?HRの方がパワーも出るようになって故障も少なくて良い。
ふそうは電気系トラブルやエアコンが相変わらず駄目ですね。
483名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 19:04:07 ID:W9oQLYbY
>>482

RMは日野の優秀なエンジンに対してミッションが合ってないと思う。振動がすごい。
あとはサビだね。富士重のほうがかなりいいよ。
最近のHRは結構力あってなかなかいい走りするよ。
ふそうはたしかに電気弱い。
いすゞは乗ったことないからわからないな。
484名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 19:13:20 ID:L/trytoE
置き場
西鉄RA
関東RA


構内
習志野新京成RA
西鉄RA
東急RA
メーカーデモRA
485名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 19:15:10 ID:L/trytoE
西鉄RAの左ミラーは他社と同じ上吊りのアンダーミラー付き
右は運転席すぐ横
486名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 21:28:14 ID:JZG18dKj
>>484
他の新京成系の車はいた?
487名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 21:47:58 ID:L/trytoE
ぱっと見いなかった
488名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:17:39 ID:JZG18dKj
>>487
orz
鎌ヶ谷御殿(船橋)にはションベンタワーが勃ったけど習志野御殿(習志野)に勃ったという話は聞かないからなぁ・・・
船橋新京成のションベンが自走なりして出荷されてればいいけど、まさか目撃した人いないでしょ?
489名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:23:05 ID:xuQ2G0dj
>>484
西鉄RAは営業所表記もまだでしたか?
490名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:27:51 ID:5+EmNtbl
何で新京成ヲタは小便好きが多いんだ?
491名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:42:42 ID:JZG18dKj
>>490
ヒントはUA452が入らなかったことと、RM360しか入らなかったこと。

それが悪いとでも?
492名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:43:38 ID:UIoXx35x
>>488
アドブルースタンドは必須ではないよ

つかトロピカル連合でスタンド設置しているのは船橋SKの鎌ヶ谷大仏が
初めてだと思われる
493名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:58:07 ID:SQ76cM/w
小便水は一斗缶である程度ストックしとけば桶。
494名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 01:00:02 ID:n1YhsZq1
>>488
さっきもう一回見てきたが見あたらなかった
>>489
まだですた
495名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 05:17:27 ID:4GGlSAd7
>>494
となると、すでに鎌ヶ谷御殿行きになったかまだ作ってないかのどっちかに。。。
496名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 09:27:59 ID:2GKdeMKz
>>483
だがJ07EがJ08E程優秀かどうか・・・
少なくとも低回転じゃ力が無さ過ぎるし。
結果としてFE6より燃費が悪いかと。
497名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 15:55:03 ID:zwPqf6kE
西鉄のB高に乗ってきた。
よく見ると網棚と運転席周辺も路線バスのと一緒。
東京近辺の高速バスのセレガと差ありすぎ。
498名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 16:06:38 ID:k55GHuy0
なんでそんなのと比較するんだ?
499名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 16:21:01 ID:mFPH6LMX
東京からの観光客ジャマイカ?
500名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 16:28:22 ID:2GKdeMKz
ところでキモセレガーラのシャーシに西工の車体が載る話はどうなったんだ?
501名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 18:08:25 ID:lYz55xzP
>>500
そういうウワサがあったけど最近関西に西工ブルリUの話題でいつの間にか忘れてしまった・・・
502名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 18:13:40 ID:tWxWRYIx
>>491
実際に乗ったことある?乗ればあんなの嫌いになるよ
503名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 19:34:22 ID:hQE1J6F6
四国は短距離高速バス(徳島〜高松ぐらい)でも
セレガやエアロが当たり前だな。

せいぜい瀬戸内海交通ぐらいか。
504名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 19:55:12 ID:DoqXyVeh
というか九州地方・中国地方の名物だろw
他の地域でも局所的にはあるけどな。
505名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 22:14:11 ID:2GKdeMKz
>>502
でも明らかに**360よりはマシだった

早く猿人を6M60にしてくれ orz
506名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 22:36:04 ID:8ps/upWc
広島も短距離高速バスでも豪華なことが多いかな。
そうかと思えば中距離でとんでもないのが走っていたりするがw
507名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 11:41:35 ID:q5/7MBg7
西工製三菱OEMノンステはまだ〜〜〜?
508名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 11:51:24 ID:q5/7MBg7
最新路線車ベースのトップドア車比較

三菱:名鉄バス(MP35系
UD:東濃鉄道(UA452系)
イスズ:三重交通(LV系)
日野:イスズと一緒やから省略

室内でのうるささ (騒)イスズ>UD>ふそう(静)
室内シート見付け (良)UD>ふそう>イスズ(悪)
シートピッチ UD(12列)=イスズ(11列)=ふそう(11列) あまりかわらない

イスズLVの騒音は、B高ふそうよりうるさい。
おまけにシートかさ上げしてないから、タイヤハウス上は路線車そのままで窮屈、
背もたれの高さが揃っていない。ここら辺りはB高のアドバンテージ。
東鉄のUAは、見た目同じ路線を走るS型と同じでいい。
名鉄MPは可もなく、不可もなくと言う印象。
509名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 12:07:39 ID:aCkSjzZ9
LVは例の4tエンジンをチューンしまくった奴だもんな。
てか中京地区でも自家用送迎車みたいなの増えてるのかw
510名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 13:34:05 ID:Bv0F62gn
>>508
そう言う比較すごく勉強になります。

ありがとうございます。
511名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 18:24:01 ID:hKFAbizT
>>507
MFBM純正化で西工はオプションのはずだが
512名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:06:47 ID:xGcr6Yhe
>>509
1)名鉄バスの名古屋〜長島温泉(都市高+東名阪)、名古屋〜小牧(都市高)にMP
2)名鉄バスの豊田に特定輸送で日野KV(いすゞと一緒)、
  こいつは東名+都市高で名古屋にも顔を出すし、夏は豊田〜長島温泉の臨時に充当
3)東濃鉄道の名古屋〜多治見(都市高+中央道)でUA(E型)
4)三重交通の名古屋〜桜台・桜花台ほか(四日市)でLV

特にLVの評判は芳しくない。
この三重交通は、セレガ・セレガ・ガーラ・セレガーラ・PJエアロが主流で、
たまにこのLVが来る。
LVオンリーなら別に問題はないが、格差がありすぎ。

東濃のUAはE型で作りがRA(S型)と同じなので、室内での段差がないだけSより好評。

三菱MPは、こんなもんでしょうと言ったところだが、
都市高オンリーの名古屋〜高針線にPJエアロで、JH東名阪を走る長島温泉がNP
と言うのが、気になる。
当然ながら、LVとKVはB高と同じ位置の方向幕

あわせて20台近く名古屋に顔を出す。

まあB高というのが結構槍玉にあげられているが、あれはよく出来たクルマ。
福岡では高速バスが頻繁に走っているから、行き先を色幕で大きく表示したところは
評価できる。(北九州方面のハナシとして)
513名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:11:33 ID:F07vRTOK
>>508
その可もなく不可もなくっていう完成度のバスを作るのが
難しいんだよね
514名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 21:47:02 ID:T4lGxdWr
>>509
名鉄を中心に近距離高速路線自体が増えてるし、エアロバス標準床が絶版になったのが一番の原因だと思う。
高速豊田線には新型セレガを入れているんだが。
名鉄も西工UD入れりゃいいのになwww

自家用送迎車みたいな高速バスは三重交通B特急ってのが昔からあった。
いすゞや日野のトップドア路線車で東名阪系統の高速路線を走っていたが、ラッシュ時の増発用という位置付け。
B特急と同時期に入った本便用車両は観光シャシ車で、セレガFMや富士重ボディのスパクルなんかが多かった。

>>512
最近は岐阜バスの美濃系統もMPトップドアになっただろ。
515名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:28:27 ID:KuXFe5SO
客にしてみれば、ゆったりと座れて静かであれば、B高だろうが
DDだろうがかまわない様な気もする。

うまい例えじゃないけど、詰め込み仕様のメガライナーより
3×11列のS型の方がマシみたいな。
個人的にはB高やE型の3列仕様とか出たら、大興奮な訳だが。
516名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:55:27 ID:RXFCkuH6
徳電のサイトを見たら宮崎交通に西工ボディーのPA-LRが導入されていた
517名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:14:07 ID:CezlZ1y9
PA-LRは西鉄より宮交が先だっただろ
518名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:15:04 ID:hNP907qq
前独立エアサスとか貫通トランクなんかは採用出来ないのかな。

>>514
首都圏じゃエアロバス標準床が絶版になっても、一部の例外を
除いては順調にハイデッカに移行してると思う。
羽田で仮名厨のハイデッカを見る機会も増えたし。
ただ物理的にハイデッカが入らないところはどうしようもないな。
ttp://www.enoden.co.jp/bus/airport.htm
519名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 01:03:26 ID:MQoCFfFK
名鉄バスは業績悪いから値段の高いPJエアロより安いトップドアMP・KVに流れたが、
本当はMPオンリーにしたかった模様。>>508にあるようにKVはダメだからね。
ただ、高速豊田線は世界企業トヨタのための路線だから、日野でなければならない。
かと言ってKVじゃ名駅からトヨタ本社まで乗るであろう取引先の連中に悪いイメージが残る。
それじゃトヨタの面目が丸潰れだから、新セレガを入れるようトヨタ側から強力な要請が
あったという噂。さすがに世界企業トヨタを敵に廻すわけにはいかない。
520名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 07:14:43 ID:tnL1smKP
トヨタや日産の工場見学等できたバスは
日デか日野しかすぐ近くに止めさせんらしいね。
他社はかなり遠くだと。
521名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 07:53:09 ID:+vZUUfnE
オレはエアロで堂々とヨタデラに行った
522名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:01:10 ID:iAfD6PBs
>>518
> 物理的にハイデッカが入らない
それどこの東急T御殿
523名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:58:52 ID:CQmdE2QE
トヨタの工場は他社でもうるさくないよ。
日産も関係ないね。うるさいのは三菱系。
でも学校なんかの工場見学ではなるべくメーカー合わせますけどね。
524名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 12:02:14 ID:iZUvInmF
工場現況は?
525名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 21:26:43 ID:7+hMx5XZ
ダイハツの工場見に行ったことがあったけど、
乗ったのは三菱初代エアロだったな。
526名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 21:32:53 ID:Lo7w8fXD
俺はマツダの工場に115系で行ったなぁ
527名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:52:48 ID:zXxksM0A
トヨタ元町工場にふそうのK11かB35パノラマデッカのどちらかで行った。
お土産に2000GTのオモチャを貰って嬉しかったなwww
528名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:30:43 ID:MQoCFfFK
>>520,523
トヨタは結構うるさい。何しろ工場周りの路線バスにふそう車が使われるだけで
嫌な顔するからね。だから名鉄バスの豊田営業所だけ日野車が配置されてる。

>>527
K11やB35のころはあまりトヨタも厳しく言ってこなかった(自分もB35で行った)。
ただ、ここ数年はかなり厳しくなった。系列の豊田自動織機やトヨタ車体ですら
「日野車があるなら必ず用意しろ」と注文がつく。
それで名鉄系の各社も貸切用に新セレガを買わざるを得なかった。
公立の学校の遠足など、バス会社が入札で決まる場合、日野車を持ってないバス会社が
工場見学に来る可能性があると判断された場合、トヨタの社員送迎バスを運行する
豊栄交通が入札に参加してくることもあるらしい。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:51:34 ID:zXxksM0A
>>528
観光バスの団体は将来のトヨタ車ユーザー予備軍が乗ってくるから大歓迎だという話も聞いたことがある。
だから昔はバスのメーカー指定なんてしていなかったんだろうな。

名鉄もグループから名古屋三菱ふそうが外れたため、以前ほどふそうにこだわる必要もなくなったし。
日野指定のお客があるなら「日野も用意できますよ」の方が商売しやすいだろう。
トヨタは豊田市内の渋滞緩和のために公共交通機関通勤を推進する取り組みを始めていて、
名鉄バスも協力しているから日野車を入れるのも不自然な話ではない。
元々名鉄タクシーはトヨタ車が大半だったり大昔は名鉄がトヨタディーラーを経営していたりした事もあるので
何らかの繋がりはあるんだろうが。
530名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 00:44:25 ID:TEJFLXWr
>>522
でも渋谷−羽田線は運行経路上に高さ制限がある訳でも
ないからまだましじゃないか?
最悪他の営業所に担当させるのも手だし。

エロ電は高さ制限のあるガードがどうにもならん。
12mのE型が高速車として入ったのは関東じゃ初めてかな。
531名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 00:50:14 ID:rly/Stq6
東急のマークシティってSHDが使われてたよね?
532名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 01:14:07 ID:IEDaVbmH
マツダへの観光バス乗り入れは、マツダが大型トラックやバスを製造していない分、あまり制約なさそうだな
強いて言えばOEM的関係で三菱が優先されそうだけど
533名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 02:08:39 ID:TEJFLXWr
>>531
路線開設当初は貸切落ちエアロクイーンMVだったのが
ぺったんこエアロにされちまったんだよな。

当時SHDのいた営業所は数年前に閉鎖。
534名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 02:24:46 ID:jpIYhZGK
この前の習志野新京成のションベンどうなった?
あと、船橋SK・松戸SK・船橋の車両はいる?
535名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 12:03:33 ID:xZrdOdVi
実際名鉄では日野車のほうが貸切車の稼働率が断トツだって。
中央や一宮にも導入するみたいだよ。
536名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 12:31:27 ID:cpfXLSmW
もう何のスレだかわかんね
537名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 13:36:10 ID:L28TpOXG
>>530
 江ノ電の定観E-IIIはそのガードくぐれるの?
538名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 15:46:33 ID:Q/wzZ7Ef
>>537
無理。
というか、空連とは発着駅が違うので通る必要がない。
539名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 16:28:46 ID:HuYHGVD2
>>534松戸SKと船橋だけスレ違い
540名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 16:47:31 ID:90g8rH+w
>>528
トヨタは今後はいすゞが乗り入れても大丈夫そうだな
541名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 17:00:11 ID:dEApbieO
江ノ電は代替早いな。
542名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 17:25:41 ID:+dMGAd5d
日野やトヨタに、三菱ふそうなんかで乗り入れた日には、
生産技術のエンジニアらしき人達が集まってきて
エンジンルーム開けるわ、オイルパンから潤滑油抜くわ
サーモグラフィのカメラで撮影するわで
リコール隠し車の実車検分みたいになっちゃうましたー。
543名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 18:58:04 ID:Kja5L1cO
いいかげんスレ違いやめようや
544名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 20:02:19 ID:tYhWIXZm
>>541
前任のエアロ顔エアロスターも12年近く経ってるだろ。

しかし首都圏初?のE高(くじゅうくりの自家用送迎車まんま
仕様があるにはあるが)とか路線シャシのE-IIIとか、エロ電
も変な車入れるなw
545名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 20:19:52 ID:dEApbieO
>>544
あれはとっくに羽田線からは引退してる
今の西工で3代目
546名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 21:46:17 ID:89p24Q51
>>532
マツダレンタカーにリエッセやローザがあるからあんまりこだわりはないだろうな。
OEMで関係が深いのはむしろいすゞの方だろう。
タイタンは言うまでもなく、かつてのファミリアディーゼルはいすゞジェミニのエンジンを載せていた。
フォードブランドで売られていた兄弟車種のレーザーは「フォードの車にGMのエンジンが載ってる」とまで言われていた。

マツダの従業員送迎用バスは西工ボディのMPとLVだとどっかの掲示板で見たことがあるが、画像は見たことがない。
初代C型はマツダがデザインに関わっていたとも聞く。一部にマツダの部品が使われていたとかも。
547名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 23:29:07 ID:jpIYhZGK
>>539
DPR嫌って流れて来るんじゃない?
あとは豊富工場の設備も統一したいだろうし。
548名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 10:23:58 ID:LUxAi8EZ
>>546
パークウェイ
その扉がUTに流用されてたのは有名な話
549名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 14:26:04 ID:mfshMHHn
>>544
 うる覚えでスマソだが、藤沢駅のガードの高さが狭くてエアロでは通れないとかで
  しょうがないから扁平タイヤにMPターボに観光マスクといったのを導入したと思い
  ました。 
550名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 16:37:53 ID:gTLHOMDd
>>545
1台だけ羽田線用に残ってなかったか?
それが今回置き換えられた形だろう。

あと2年ぐらいでもう1台増備するんじゃないかと思う。
その頃には京急にも1台入りそうだな。
551名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 20:06:29 ID:1VfcwTn+
>>549
藤沢駅のガードじゃなくて大船の高さ制限3.1mの横須賀線ガードです。
552名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 20:25:46 ID:pyd2VURm
どうせやったらE型なんていわずにC型のぺったんこを、、、
西工ならB型で実績があるでできるはず
553名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 21:26:25 ID:CIhoAsWN
>ガードの高さが狭くて
>ガードの高さが狭くて
>ガードの高さが狭くて
>ガードの高さが狭くて
>ガードの高さが狭くて
554名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 22:07:26 ID:6W6Qn4uH
95年式のエアロ顔エアロスターは大不評だったよなぁ。
京急のは短距離の路線に転用されても地雷扱い。
ちなみに京急は一昨年ぺったんこエアロを駆け込みで4台買ったな。

あれを思うと路線ベースの高速車も進歩したものだ。

>>552
標準床の観光シャシがなくなってしまってるよなぁ。
555名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 23:27:26 ID:vAzMszOw
>>554
贅沢な奴らだ
俺はあれに乗れないうちに廃車になって鬱なのに
ところで不評だったのはヲタから?一般人も?
556名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 00:32:46 ID:exdYV7Sd
M尺で後部にデッドスペースもあるのに11列なんて
仕様になってる時点で終了。
557名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 03:14:52 ID:84MUQcMv
ちょっと意味合いは違うが、両備渋川特急だって、S尺相当のくせに、前後デッドスペースのせいであの長さにも関わらず、9列しかないんだぜ。

詰め込みすぎもアレだが、座席数が極端に減るのも考えもの。
558名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 06:54:16 ID:f44tvtNw
>>557
両備はワンステップ
559名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:26:08 ID:RXIAIUNA
無理にワンステなんか入れることなかった
無理矢理理由つけてハイデッカーにした方がよかった
560名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:48:45 ID:hOTtzzRV
中國が一旦お買い上げ後即日廃車で両備に転売とか?
561名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:49:00 ID:WVZhBbpW
>>559
岡山駅−倉敷駅まで延長して、
その区間は山陽道に乗せてしまえばハイデッカー使えるなw
562名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:53:03 ID:DgfO0ItJ
>>559
あれだけの特装仕様だけに、値段もハイデッカー並だしね。
563名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 16:21:47 ID:EdHflB6v
もう少しやすくなるはず。
564名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 17:24:05 ID:t8JJO6tD
クレアラインなんかは高速道は通らないが、広島呉道路=高速道路って無理矢理こじつけて、
セレガーラ、蛙トップドアはいってる訳で

渋川特急にはこじつけできそうな道がないのがイタイ
565名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 17:39:54 ID:FPQ3g3TY
>>564
東急が入れてるようなワンロマじゃダメだったのかね?
ワンステだが座席配置に無理がない。
566名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 18:58:01 ID:lgHTupGP
>>565
あんなシートピッチの狭いので代替されたら大不評だろうな。
定員だけは十分確保できるだろうが。
567名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 09:09:55 ID:D2RXPHV0
>>528
それに比べ、本社のまん前を走る路線バスにHRを使われるうd哀れw
地元市のコミュニティバスはさすがに西工+うdのCNGだが。
568名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 09:24:28 ID:GKQgg/Zj
>>567
その路線バスは東武系な訳だし

んなこと逝ったら、扶桑の新本社の真ん前を通る臨港グリーソは
いすゞな訳だしw
569名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 11:32:21 ID:3OehiewK
岩手県北バスの106急行とかも高速通らないよね?
大分−熊本のなんかも高速通ったっけ?

バリアフリーなんて関係ないバスが入ってるけど。
570名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 13:33:14 ID:Bsp6uZdy
貸切としてハイデッカー入れて、特急格下げってできないの?
571名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 19:55:17 ID:/Ot04N6x
迷作5気筒ターボのPB-RM/PK-JPもそろそろ終わりだな。
こいつのPMクリーナーがHR以上に癖があったおかげで相当シェア落ちてしまった。
U-RMの代替がエルガ澪やKUSOのMKだった所は少なくない。
その中新京成と小湊はぶれずに頑張って買ってくれたと思う。
572名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:30:36 ID:WmYW/MRS
まあた覗いてきた
先週と変わり映えなし

西鉄が25台程度
東急に不明自家用
573名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 00:44:45 ID:m3DwZPhn
>>572
代わりばえなし=新京成系ションベンは習志野SKのみ?
船橋SKはどうしたんだろう?
出荷済みならいいがこの期に及んでRM360なら拷問に値する。
574名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 00:50:46 ID:NGeeVoU6
>>573
いや、既に新京成は居なかった
575名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 11:09:53 ID:m3DwZPhn
>>574
ということは出荷済み?

西工から新京成各御殿はどう陸送するんだろう?
576名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 11:23:46 ID:N7XeKRD9
>>575
東九フェリーとか?
577名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:15:43 ID:FXZ7x+zu
モヤシスレにMK製造中止でJPのOEMになると書いてあったが真相はどうなん
だろう?
578名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 18:00:48 ID:nPlUD8X4
ttp://www.nissandiesel.co.jp/NEWSRELEASE/2007/070521.html
本日、三ふへのPKG-RAノンステOEM供給開始
579名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 18:01:34 ID:nPlUD8X4
>>577
今年中にリリースだろう
580名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 19:54:26 ID:ZMdnvoVA
とうとう、ふそうへ供給開始。
皮肉にもノンステなんで、西鉄への導入はない?
581名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 19:56:42 ID:3fcJYVsJ
>>577
まあJP(/RP)/RMの三菱猿人版だからな

>>578
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/070521/070521.html
悲しいかな、西工だけみたいですわ。
582名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 19:56:48 ID:dDwMMHjQ
北九州ならありえるが、いちいちふそうブランドで入れんわなw
583名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 20:21:05 ID:qtRK1qxv
グレードダウンだなwww
584名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 20:21:54 ID:Dpsi+Ch5
第1号車は5月24日にどこの会社に納品されるのだろう?
585名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 20:22:00 ID:I65Mql7N
で、早速明々後日にどこかがお買いage…とかいてあるが、いったい
586名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 20:30:02 ID:qtRK1qxv
試作車が西鉄に・・・だったりしてw
587名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 20:33:34 ID:dDwMMHjQ
しかも赤バスwww
588名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 22:44:07 ID:OUSesZMf
観光車に三菱が多く入っている関係で広交に・・・・


なんでもない
589名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 23:20:44 ID:TK3MrX5e
>>584
神奈中に1ペリカと言ってみるテストw
590名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 23:44:48 ID:eezzdIVV
>>590
YAMATEカラーでw
591名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 01:00:33 ID:YcLBqoFW
このスレで覗き見されてきた最近のRAの中に、
実はPKG-AAでしたwってのがあるのかも。
592名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 02:04:54 ID:+i+N6tI0
>>591
今まで上がってた会社でうdより三菱マンセーな会社ってあった?
593名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 07:26:12 ID:knz3Gbdl
提携では基本的にワンステは、ふそうはもちろんUDも富山で作るんだよな。
オプションとして、UDワンステ西工でも造るよ!って発表あったが、これは西鉄対策かな?

西鉄がもしふそうブランドのワンステを導入したら、富山顔の車体となるのか?


594名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:01:59 ID:8JUZ50jT
西鉄がそんな無駄を好むかとw
595名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:16:00 ID:a4SeVJQO
もし・・・
596名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:37:57 ID:dcaK1w3d
ふそうOEMで今後恐らく出てくると思われるもの
@12m/6速のB(E)高がふそうで出る
AP尺が標準設定になる(長尺大好きな京都や川崎の市バスなど) 

>>591
ふそう+西工が復活なら岡電が西工に戻る可能性は大と思われ。
597名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 10:18:37 ID:k2TT4/vi
大型路線について
ふそう+西工と基本的にノンステだけだろ?<北九州製>
ふそう+西工のワンステ・ツーステ→エンジン/シャーシ=UD、箱=ふそう富山
UDノンステは北九州製
UDワンステ/ツーステ→エンジン/シャーシ=UD、箱=ふそう富山
例外として、西工(北九州製)ではUDワンステ・ツーステも造るよ(西鉄対策?)

って事でない?

だから、
>>ふそう+西工が復活なら岡電が西工に戻る
と言うのはおかしいのでは?

誰か日産デとふそうのOEMをまとめてくれんね。
598名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 10:30:51 ID:hlJbDpSW
西工はシャーシメーカーからシャーシを回せてくれる限り、
事業者の要望に応じて作れます。だから、

今回のOEM締結で西工へのシャーシ供給が復活するので、
岡電仕様も再び作れるよ、の意味じゃないの?
599名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 10:53:31 ID:fJAWAUgg
>>597
ワンステ・ツーステはMPシャーシにションベン猿人な悪寒
日デシャーシがMFBMボディを乗せないならそうなる。
600名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 10:54:52 ID:fJAWAUgg
600なら96MC廃止でエアロスターボディをライセンス生産
601名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 11:00:39 ID:1AcyEjXA
某会社がセレガーラシャーシに西工ボディを注文したいと要望したら
10台以上なら作るってさ。てか、そんな会社あるのか?N鉄グループ?
でもそのグループでも純正が入る時代だからね。
602名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 11:11:28 ID:Dm2iJgVZ
相互OEMの概要
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/060713/060713_t.html

基本的にふそう・日デのラインナップは同じ。
但し日デ+西工の観光とワンステ・ツーステは日デブランドで併売される。
603名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 11:13:36 ID:paZrpLeb
>>597
大型ノンステ→現行のRA路線をまんま使用(クソーからリリース蟻)
大型ワンステ・自家送迎・短距離高速用→猿人をうd化した現行エアロスターを使用?@
貸切・高速用→新型MSを共有@
中型→現行RM/JPの猿人をクソーに変更したものを使用
@は公式裏メニュー蟻(酉鐵や廣交辺りが買う可能性蟻)
604名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 11:14:15 ID:k2TT4/vi
>>599
 大型路線は、ふそう・日デ共にエンジン&シャーシは全部日デ製だろ?
 
605名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 11:39:46 ID:k2TT4/vi
みなさま色々ありがとうございます。

西工=西鉄関連と言う事で、Jバス軍団より少し複雑なんですね
606名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 12:37:49 ID:GPHXCPjD
ただ、これで西工製のライト周りとかはあえて三菱のライトを使う会社も
あるかも。
そうすればあのテールもちったぁよくなるか。
>>603
>大型ワンステ・自家送迎・短距離高速用→猿人をうd化した現行エアロスターを使用?@
っていうことはエアロスターの5速ターボ搭載が6速になるのかね?
607名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 12:45:14 ID:nbJ3cwO0
>>604
シャーシは違うでしょう。
エンジンだけだよ。
608名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:00:57 ID:beGPG5VC
シャーシは一緒と思うが・・・
日産ディーゼルの完成車にふそうのプレートを付けるだけだと。

もしシャーシも違うとなると、外観はかなり違う事になるな。
609名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:18:47 ID:8DolD+Wi
今後の予定(未定)
 うdとふそう統合→ダイムラ、ふそう株ボルボに売却→ボルボ、うd+ふそう株を○○に売却。

 ○○が何処になるか、皆で考えよう
  ・・・韓国(現代)? 中華? 三菱? 三井? 住友? 双日・・??w
610名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:34:26 ID:kzKBN+Iv
>>607
OEM
611名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:53:15 ID:EvPQ2iKA
OEMって言葉知らないバカがずいぶんといるんだな。
612名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 16:41:56 ID:MWJCOKYK
>>611
ブルリ2が出た時もこんな展開だった。
613名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 20:10:30 ID:+i+N6tI0
>>609
ボルボかダイクラで統合された後にどっかに売られるとかありえんw

第一、買い手が無いと思うが
614名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 20:41:21 ID:gW18XYIu
ボルボの筆頭株主 ルノーがダイクラに
株式手放さないよ。
ボルボカーズのほうは、フォードだけどな。
615名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 20:46:43 ID:Yluxqv6N
>>607
 ば鹿
616名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 21:34:41 ID:C9Mi8ggD
>>609
ダイムラーが売る訳ないだろう、常識的に考えて・・・
大型車世界シェアNo.1を固めるためにわざわざ三菱自動車に出資して、その後に邪魔な乗用車部門を切り離して
ふそうだけ自分の物にした会社だぞ。

>>614
ボルボも乗用車部門と大型部門で経営が別々になってしまったな。
617名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 00:09:57 ID:75N/3RAr
>>604 >>607
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/060713/060713_t.html
これを見ると大型路線車は、ノンステはシャーシ・エンジン共に日デ。ワンステはシャーシは三菱・エンジンは日デで、日デ取り扱い分はシャーシ・エンジンとも日デもあり。
>>612
今回の場合はBRIIの時より複雑だから・・・とでも言う事にしておこう。
公式サイトを見れば分かる事ではあるけどね。
そうかと言って611みたいに喧嘩腰で書くのもどうかと思う。

>>546
マツダの送迎バスの画像が載っているサイトがあったよ。
ttp://az-1.loops.jp/tokubetu/177/177_3.html
618名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 01:23:35 ID:H6JHSAkZ
619名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 08:03:54 ID:htIvqMGl
>>617
喧嘩腰も何もOEMって言葉がちゃんと書かれている件w
それなのに…ry

まぁエルガのときも同じ流れだったから驚かないけどね。
このスレでいま質問されてるシャーシや車体の件も過去のOEM公表資料見れば一目瞭然だし。
620名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 12:11:11 ID:1++wZ5T0
>>617
継続生産車と見せかけてただの西工扶桑というオチ。
621名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 12:41:54 ID:ZadB844E
ただの西工ふそうなら京都死バスとかにいるしな
622名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 12:42:55 ID:ZadB844E
ただの西工ふそうなら京都死バスとかにいるしな
623名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 12:43:47 ID:ZadB844E
>>621-622
被ったorz
624名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 12:50:43 ID:Hhxebs0N
知ったか乙→>>611
625名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 19:19:30 ID:deiapH/I
OEMってレベルじゃねーよw
626名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 19:28:55 ID:v0rCP3ar
もうぬるぬるぽ
627名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 20:53:39 ID:sBRu9N5S
>>626
取り敢えずワンステがっ発表になるのを待ちましょう
628名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 09:59:10 ID:u8I7/yS9
で、結局ボディメーカーでは西工が勝ち組か。
MFBMノンステ撤退で、国内唯一のフルラインナップメーカーになるしな。
(J−BUSはJ−BUSだけでは特殊車両を作れない)
629名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 13:08:08 ID:NxRfarqx
製品が負け組ッ!?
630名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 13:11:38 ID:lxXeIdBL
>>629
ワロタ
631名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 15:58:48 ID:3grj+lsj
西工も北九州空港付近に移転して、再出発。
首都圏、東北、北海道の完成車は、ギャラクシーの特注飛行機で輸送。
632名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 16:00:35 ID:49NRVOmx
そういえば、今日エアロスターSの第1号が納車か。
633名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 18:36:51 ID:w4XkZpjk
>>632
第1弾はどこがはいるのだろうか?
634名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 18:49:14 ID:6yyyX8pa
噂では関東バスに入るみたい…
635名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 19:22:48 ID:JeOtjFsP
>>634
エロ電説もあり
どちらにせよUD、ふそう両社を継続して購入ところが納入の中心になり新規ユーザーは期待薄だな。
636名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 19:32:43 ID:+PLELB48
>>635
 そうは言っても、ふそうのノンステが欲しいとなれば、又競争入札なら
 コレになる。
637名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 20:14:39 ID:py4h1TKr
とりあえず、今まで西エーふそうノンステがはいってるとこ

大阪市営、阪急、西鉄、熊電

くらいか

638名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 20:20:00 ID:w4XkZpjk
>>637
京都市営、北九州市営、明石市営も
639名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 20:25:02 ID:Vmxhw9/2
今名前が上がってる事業者で西工エアロ入ってもな、、、違和感ないやん
帝産に名鉄に遠州あたりなら驚くが
640名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 22:12:43 ID:1RCMcRTw
神経性?
641名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 23:26:39 ID:q4faS+Ce
将来的にふそうとUDで観光ボディも統合されたら面白いな。
デザインはふそうと西工で統一って感じで。

でもって、西工が同じデザインのボディをセレガーラに乗せたりしてな。
新型エアロと見た目が同じセレガーラみたいなw
642名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 23:37:41 ID:wJsIVL7q
おもしろくねーよ
4メーカーが2メーカーになったらつまらないだろうが
643名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 01:03:20 ID:u29kWkM6
>>628
フルラインナップと言っても、ダブルデッカーは西工の工場の制約で作れない筈じゃないかい。
>>641
三菱から日産ディーゼルへの観光車の供給は行われる予定になっているでしょう。
日産ディーゼル側では自社シャーシを使った観光車も並売するようだから、完全な統合では無いけどね。

ここから妄想だけど、完全に統合するなら、全車三菱からのOEMと言う考えを(一番可能性がありそうだけど、あえて)別にすれば、より設計が新しい今度出るMS9のボディを西工でライセンス生産するか、日産ディーゼルのシャーシに富山で架装する事になるのかな。
644名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 03:19:26 ID:vb0GbeFE
>>643
それなら三菱のボディを西工でライセンス生産して96MCとか02MCの代わりにしてくれ
645名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 05:50:55 ID:8R7Tz4D7
んでも見たくないな、、、
ニューエアロスター車体のスーパーハイデッカー
646名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 06:34:13 ID:iZY/0TEO
>>644
ニューエアロスターボディのPKG-LV/KVが狂吐死交に入るのを想像したw
647西工≒フナイ:2007/05/25(金) 08:23:10 ID:8h1ugY3R
初期投資コストの圧力>>>>>>>>>>>>>>品質、デザイン、耐久性

スーパーのディスプレイ用のテレビだって、
初期投資が安いフナイ製が多いでしょ?それと似た理屈。
648名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 08:42:19 ID:4WcX+Nb7
SD-Uみたく西工の売りは3列独立でも列間の広さが売りだし、
会社の仕様によるが席の当たり外れが一番少ないと思う。
ふそうSQシャーシ+西工ってそれなりに売れたと思うが・・・どうなんだろう?
649名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 12:13:05 ID:ApyeAbPO
ふそうの新型MS9、もう国土交通省の低排出ガス車に認定されてるね。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/lowgaskouhyou/mitsubishifuso-17%28JE05%29.pdf
8ページ目の下の方。

しかし、エアロエースってなんだ?w
650名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 13:05:05 ID:+oOKDUv3
>>649
エアロエースって、エアロバスの新しい名前か?w
651名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 16:33:32 ID:lOj+WHde
652名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 16:47:26 ID:k18C/aDa
エアロSはどこに入ったんだろ。
653名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 17:10:44 ID:q5VT/dco
>>651
446jpgはその気になれば直ぐできるね
96MCの安全窓付きあるし
117jpgは殆ど京王顔
516jpgは霧灯なしで却下
635jpg、、、ヒドス、、、



654名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 19:50:00 ID:rhXZ9V9w
>>652
関東バス?新京成?あたりかな・・・
655名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 20:11:54 ID:7XRK+DYY
>>644
俺もその意見に賛成だな。
これが一番ユーザーにとってもふそうにとっても
うれしいだろう。
656名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 20:17:25 ID:a+UBY26h
MFBM車体に尿素エンジンか。
657名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 21:03:53 ID:XmxHpRKY
>>656
プレス発表だとワンステ、自家用がそうなる予定でしょ。
MP+MD92。
658名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 01:33:06 ID:Bf1Cu6M4
>>655
それを投書したいが宛先知らんからな。。。

誰かできる神きぼぬ
659名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 01:40:09 ID:mgV74hJI
>>658
真っ当な理由があれば何処のメーカーでも お客様相談 を受け付けてくれる部署があるで

『意味は無いけど西工が嫌い』

なんて理由では通じんがな
660名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 02:15:32 ID:TjVltoA1
そういえば、最近は広交の新車をあまり見かけなくなったなぁ。
まえは一度に8台とか納車してる感じだったのに。
661名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 03:54:32 ID:erRyn4gO
>>658>>659
うdに「三菱との提携にはMFBMのボディが不可欠」みたいなこというのがよさそう?
662名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 08:21:17 ID:qw8orD3s
OEM一覧表見た限りでは、西工優位な気がするが。
663名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 09:30:40 ID:wXrgoc/Q
>>662
最終的な目標はJ-BUSみたいに観光-MFBM、路線-西工でしょ。
今はその移行段階で大型路線の一部をMFBMが受け持つ、と。

まあ更にエンジンの相互供給も絡んでくるので、一見ややこしく見えるが。
664名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 11:16:58 ID:GMtXGh60
MFBM車体の路線車はワンステが残るなら十分だろ。
665名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 11:26:13 ID:xzWoNT+T
西工は観光車の生産を止めようとしない・・・というところが、
J-BUSの旧IBUS系工場と違うところだな。
666名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 11:39:17 ID:a1jjMtwh
車椅子を荷役承知で、ワンステいれているところ
= 西鉄,京都バスか?

意外と、新車を大量に入れる都市部は少ないな。
西工やJ-Busになりそうだ。


緑ナンバーでも、特定貸切をやっている
 = 東京シティ,中日臨海

アポ無しで乗れない存在だな。
667名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 14:44:36 ID:+MtsIk8f
>>654
トロピカルCみたい。
ふそうも尿素もいる営業所だから、社内では妥当だけど
トロピカル自体が意外。
668名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 16:10:04 ID:SyQcQ3Dj
>667
 うdより安かったんだろうか?
 ふそう販社の中のヒト達も地獄だなw
669名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 17:30:16 ID:cOvrqzeP
元々トロピカルCはふそうだからな、別に深い意味ないんだろ。
670名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 21:37:39 ID:lxptBNXs
構内・置場とも変わりなし?
671名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 17:46:59 ID:X09hCam4
構内
東急ノンステ5台程度(池上か?)
日東C 2台
空港C(オレンジ)
OKK C

置き場
西鉄30台程度 変化なし(96代)


覗きキボンヌするのは構わんがたまにはそっちからの情報も出してくれよな
甲斐がない
672名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 20:35:53 ID:HM+202wn
>>671
東急にもおそらくPKG-AA登場しそうかもね
673名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 21:46:03 ID:BhGJbNz1
>>665
西工を繋げておいた方が徳だからだと思ふ、、、
渋玉特急や静御前のような車はさすが西工
674名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 23:21:17 ID:XntdZ7ye
>>673
MFBMは独占したいのかしたくないのか、もしや体力が無い?
675名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 00:24:59 ID:ofhYnjO1
三菱AAのクーラーはどこ製?
676名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 06:48:08 ID:rBAJ70sh
>>675
メーカーモデル見たらサーモ製。デンソーでも対応。
677名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 08:06:01 ID:ofhYnjO1
>>676
三菱は未対応?
678名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 12:26:45 ID:LcKAWyHj
直結は、三菱重工が力いれてないもん。
冷凍車のサブエンジン方式なら、
世界戦略製品で、人も金もうーんとかけて開発して世界第二位けど。

直結は、同じ部署がついでに、共通部品で副産物的に出してきてるだけ。
コンデンサーが直結専用設計でないと、効かない。
679名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 22:59:13 ID:ofhYnjO1
船橋・習志野のRAも関東C御殿のAAもデンソーみたい
680名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:04:54 ID:iLnQU3qk
力入れてない割にはMPのほとんどが重工製だよな。
681名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 01:08:40 ID:pqA9nlTt
電装やとトロピカルのはうdと見分け付かんやろね。
逆に犯窮なんぞが買いよったら大好きなサモキン載せよるわ。
犯窮にしちゃあクソーのノンステにサモキン載せる口実が出来た訳で。
ただ西工KL-MPは大概が電装で犯窮の一部がゼクセル改めサモキン、三菱純正は阪神と長ハズだたとおも。
682名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 05:37:38 ID:o5rGjoIJ
俺らのクラーは鮭だゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ..______________
 __________/_____/________〕__________________________
.┏┳━━━━━━━┳┓     .ゝ──────ヽ                                    ,,, |
.┃┃ .西..東 京 バ ス ┃┃/ ̄ ̄ ̄~ ..| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄. ̄~| ̄. ̄~| ̄. ̄~| ̄. ̄~| ̄ ̄| . .|
.┣┻━━━┯━━━┻┫|三三三三..|    ||西東京|| ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|..| |_._._._.__|_._._._.__|_._._.__._|_._._._.__|. . . . | . .|
.┃ ..≡N≡. ...| ..≡N≡... .┃||   ||   || .|    ||. . . . . . || . . . . . . . . | | |        |..| |.      ... .. |.      ... .. | . . . .| . .|
.┃ミ●●彡.. | ミ●●彡..┃||   ||   || .|    || ̄ ̄ ̄||____ | | |        |..| |.      ... .. |.      ... .. |__| . .|
.┃⊆⊇⊂.) |. (ミ.  ミ)  ┃||   ||   || .|__||___||____ | | |____|..| |____________._____|________________._|__|目|
.┣━━━━━━━━━┃||   ||   ||. A50601二西二二東二二京|.二二二二二|バ二二ス二二二二二二二A50601二 |
.[|   .. . ヽ .○..γ . . . . []|..||   ||   ||[出口]. . . ノンステップバス..   .. |       ..|[入口] . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..|
. |___ノ__..ゝ_.___.|..||   ||   ||  ./ ̄\ . . . . . . . . . . . . ......|       ..|. [カード]/ ̄\. ....... . . . 欝欝..欝欝 . . |
.|口口ヽ. ┌─┐..../口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |._._._._._._|.______.,| __ .|  ∴  |___ 欝欝..欝欝_ |
.|ロニロ]...└─┘. .[ロニロ]ロ|||__||__||  |  ∵  |   . . . . . . .   .|.______.,|... ..... . .|  ∵  |  . . . . . . . . . .   ...|二〕 ≡3
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄. ̄. ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ギュイーーーーーーーーーーン

↑も含めてケチ王系のションベンは鮭が乗っかっているけどな
西バス(玉)の場合は、LTロングにも鮭を乗せているwww
683名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 07:47:14 ID:rbv3S0As
>>681
サモキン+MPは前例ないとか無理だとか?
684名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 10:18:38 ID:Tx/lMIO2
>>683
どうだろうね、西鉄もUDならデンソーなんだがサモキン載せてる車も居るし、
LTロングにデンソー載せてたりで大差ないぞ。
ケチ王はサモキンマンセーだから組み合わせ次第と思われ。

それより東洋サーモ+P尺がまた見たい・・・
685名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 23:05:09 ID:rbv3S0As
東葉サーモってまだ生きてた?
686名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 23:53:02 ID:f7+7PFpe
京都市の東洋サーモは今年の春であぼーんだったかと。
小学校低学年の頃の漏れはあのクーラーを見て、さぞ高性能なんだろうと思っていたw
(デカイ=性能が良い と思っていた)
687名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 17:55:12 ID:aLT+fSzY
結局はトロピカルの中に紛れ込んでたって話か<AA274
688名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 19:26:08 ID:1vZrgt9k
ここのスレの人はエアロスターを侵食したからニヤニヤしてるん
だろうなw
689名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 00:51:25 ID:K0zx/vXu
>>688
喜んでない

ふそうシャーシや日野シャーシに西工車体載せたマニアックさが無くなって正直つまらん
690名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 01:37:02 ID:YzSICxEa
日デ+西工がそのまま三菱マーク付けてるだけだしなあ。
691名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 07:06:19 ID:vGlO4qsi
稲荷車あぼんでSD-III終了の模様
692名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 07:30:20 ID:0eo8i1rF
>>689 >>690
 確かにおもしろくない。
 4社のシャーシに架装して、マニアックな車両や試作車を
 走らせてこそ西工。

 まあ、メーカーがシャーシを供給してくれなくなってるので仕方ない事だが。


 中4枚折戸、大型方向幕、スタンションポールの設置、片持ちシート、
 前4枚折戸試作車、中ロン、オフセットシート、路線車冷房車両など、
 西鉄の意向が有ったとは言え、現在のバスのベースとなるものばかり。

>>691
 SD-IIIってなに?
693名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 07:36:29 ID:mFrtXQUK
>>692下段
後ろ半分段上げじゃなかった☆カナ?
694名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 08:00:06 ID:YzSICxEa
>>692
>>691が何のことを指しているのか知らないが、SD-III自体は日デの3軸車のやつ。
695名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 10:30:20 ID:70XK+LLd
>>692
カマボコ末期から58MC初期の西工路線車は凄かったよな。
ハンペンの前方大型方向幕の処理なんか秀逸だった。

あの頃の西鉄はどこにいったのだろう・・。

>>694
多分これじゃね?
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~kunkore/w_inari_kotsu_-15_02.jpg
696名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 16:14:30 ID:xoMVhTdj
西工だからこそ出来た最近の車両
エロ電ハイデッカー路線シャシ
両備ワンステトップドア
北港リーガ専用車
近江ワンステ
697名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 17:36:33 ID:qpXeg0bh
両備のワンステって西工なの?
698名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 17:43:20 ID:CzgSawj0
北港のリーガって梅田や肥後橋界隈をうろちょろしてるノンステをベースにした前ドア車やね。
699名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 18:05:17 ID:rb9lTYgC
http://202.209.73.88/ken/jy/jyken.cgi?page=0

ここに貸切のリフト車あるけどさす西工!安っぽい!
700名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 18:14:25 ID:OAAMzMwn
書くんなら、アンチのほうにすれば。
701名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 18:48:56 ID:xoMVhTdj
>>697
アレは何処からどう見ても96MCやと、、、小一

>>698
そそ
ヂーゼルもガスも車内がえらいことになってる

>>699
どの画像だよ(探すのめんどくさいわ)
西工マンセーではないが事業者によって大きく変わる
特に車体専業で小規模ロット対応の西工やったらなおの事
こないだも名古屋辺りでRA路線ベースながら標準サイズ二段銀サッシ窓標準床のスクールが、、、
エルガやったら二段窓なんて暴挙は出来ん罠
しかも窓のサイズまで変えて、、、

702名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 19:21:36 ID:M7pfglcQ
>>697
 最近入ったやつは三菱製で、真ん中あたりに車椅子用リフトがついてる。
703名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 19:44:24 ID:YzSICxEa
そこまでして車椅子対応にして、そんなに車椅子の方に利用されてるんだろうか?
704名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 19:50:02 ID:rb9lTYgC
705名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 19:59:42 ID:IIhkrOFJ
>>697
E-II顔の方は見ての通り西工。ニューエアロスター顔のは違う。
>>702
あれはリフトじゃなくて単なる扉だよ。ワンステがベースだからね。
>>703
利用状況までは知らないけど、渋川特急とは言っても高速道路を走らない一般路線扱いだからね。
バリアフリー法の制限を受けるのでしょう。
>>699
E型かB型がベースのリフト車の画像でも出てくるのかと思ったらC-Iじゃないか。
リフトドアの窓周りがブラックアウトされていなくて車体色と同じ白色になっているのを別にすれば、現行のC型としては変じゃないだろう。
C型全体として、ヘッドライト周りの隈取や灯火器規制後のテールライトとかが気になると言うなら理解できるけど。
706名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 20:02:15 ID:qpXeg0bh
>>702
やっぱり三菱もいたのね
707名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 21:49:39 ID:P0flUyA7
>>695
他にも秀逸と思うところがある。
ハンペン末期のエンジンルーバーの金網部分が鉄板打ち抜きに変わってえらく近代的になったとか、58MCの側面窓のアルミサッシの銀色がズラリと輝いて美しかったとか。。。
最新型の側面最後部の窓は接着式だが、余計なモールが無くてすっきりして他のメーカーよりキレイだと思う。
西工のイメージは、技術力やデザイン力を誇示した100点の製品を目指すより、まずユーザーの嗜好とコストダウン重視の70点主義のところは昔のトヨタっぽい。
そのくせ時代時代に合わせてマイナーチェンジでちょこっと新しいものを取り入れるところは抜かりない。
708名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 23:19:10 ID:lxqjoqYw
http://www.new-wing.co.jp/bus/sightseeing/univ.html
イーグルバスの車両を見たけどコレくらいの出来にはならないのかな?
いかにも扉ですみたいな感じがするけど、
709名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 23:31:03 ID:oogrRbSX
普通だと下まで扉にして窓のふちは黒でごまかすが西工は非常口みたいな考えで
製作していると思う。なんとなく納得いかない
710名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 01:35:50 ID:x4fS+SGQ
>>708-709
扉の窓の周囲を塗ってないのが目立つなー。
注文主のバス会社の希望でなったのか、西工側で何か理由があって意図的に塗らなかったのか、塗り間違えかは分からないけど。
理想を言えばリフトの扉の窓は接着式のヒドンピラーの方が美しいけど贅沢な気もするし。

リフトの扉は取っ手が2つあるのが珍しいかも。どんな風に開くのか見てみたい。

他には、重箱の隅を突つくようだけど、リフトの扉の前側のT字窓が2組分小さくなっているのが気になるかな。
711名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 01:49:49 ID:ejRgFJc4
注文者の意向じゃないかなぁ。
良くも悪くも、注文者に忠実だからねぇ。
712名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 07:37:30 ID:tZaChdmS
>>708-709
出来なくもない
伊豆箱のは柱を黒く塗ってる
窓割りはシートピッチによるからな、、、
後は使用者が頼むから、、、もちろん対応出来んのもあるがある程度は、、、
C型ヂャマイガ都の接着式や広島の異常なほど前寄りの中扉などなどと、、、
713名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 08:25:05 ID:yeiREW60
西工は作り方次第だよ。だから西工には似非HDや都市低床を嵩上げした仕様とか
ピンキリだよ。
京王向けJPが標準の組み合わせになったりでどっかの会社が採用した仕様が
流行ることもあるしね。
ただ、コアなユーザーは部分4枚折戸の片方締切機能を活用してるな。
それと西工製夜行バスは広い。両備や一畑は福岡線だけ西工SD-U入れてるな。
繁忙期は東京線の続行に回ることがあるがこれに当たると得した気分になる。

3列独立してて左右どの通路でも歩けるのはいい。
714名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 09:56:13 ID:Zy36K3XM
>710
たぶん上下に開く方式じゃないでしょうか。イーグルバスのは開閉にスペース
取りそうだし、操作に力かかりそう、剛性はどんなもんでしょ??
715名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 23:04:47 ID:IC0ckABm
ttp://www.kaetsunou.co.jp/kasi/kankou.html
普通に開くタイプでしたね、
ちなみにイーグルバスは女性のガイドさんがリモコンでらくらく操作していました
リフトの収納までリモコンなので簡単そう、リフトが下がる時だけ通行人に
ぶつからないかと思ってみてました
3列独立はいいですが走行中にトイレに行きたくなったけど全員リクライニングしていたので渡れなかった
阪急の大阪〜東京線にて
716名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 01:14:55 ID:s/LiOv98
tp://www.ya.sakura.ne.jp/~tokuden/nsk/user/knk/knk-large.html
特電ふそうOEMうpキター!!
717名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 01:53:58 ID:kL3Lmk3H
>>716
とっくに他のサイトでガイシュツだし、見た目も変化ないから今更徳電を宣伝する価値もない。
718名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 20:17:36 ID:YUlJuqdn
>>716
 三菱でもサモキン入れて欲しい
719名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 19:35:05 ID:bL5RmmGk
テールくらいはエアロスターのを入れるかと思ったら、まんま日デだな。
720名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 22:27:12 ID:QLJCaUiL
徳電によると製造名板も日産、、、
三菱の意味ないやん
721名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:34:43 ID:SaGEEFjj
>>720
ヒント:PKG-AA274/ADG-AA273は完成品OEM
722名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:53:46 ID:J7iVH3vs
KVも完成車OEMだけどシャシの銘板はきちんと日野自動車になってるぞ。
723名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 07:19:06 ID:J5CrHI9K
西工では、PKG−AAは三菱枠の「97」の番号使ってるようだから、
西工としてはRAとAAはきっちり区別されているけど、
日デと三菱がはっきりしてない。
724名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 07:52:14 ID:SaGEEFjj
>>722
それは会社の余裕の違い
725名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 07:57:43 ID:99m8r6GK
ジェイバスはいろんな意味で確かに余裕はある鴨
726名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 08:17:51 ID:okNFExya
つか銘板なんてどうでもよくね?
製造番号とかちゃんと区別してるわけだし。
実際に故障あったときだって、うdに担ぎ込んだ方が早そうだしw
727名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 23:57:48 ID:x+sTWZV4
>>722
今年入った鶏飯のKRで五十鈴の板あったぞ<J-BUS
728名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 00:12:13 ID:WtgNW+r/
てかトロが入れたAAは手持ちのRAに合わせただけだとかw
729名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 07:40:44 ID:xwEWBmjZ
AAは台数増えてくれないとまだ方向が解らん罠
数年早ければ山手用にネ申が大量にお買い上げしてくれたかもしれんのだが、、、残念
730名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 13:15:42 ID:eSJ8gycQ
レインボーとRMは同じエンジンなのにRMはなんで引っ張れないんだ?
731名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 21:22:22 ID:BJVLp9tF
>>730
駆動系統が猿人と相性悪いから

日野は特殊トラックとキャパシタ灰鰤技術をうdから買った代わりに提供した筈だが、日野も本当はケチンボーとキモレンジャーを完成品OEMとして売りたかっただろう。

まあ今度はうdがションベン技術売却の噂もあるが売れば三菱との関係に響くだろうし売らなきゃいすゞのやりかけを再開させるんじゃ?
732名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 00:47:33 ID:+ABkFciJ
RMは乗り物じゃないよあれは

引っ張れないし振動はうるさいし
733名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 21:15:06 ID:LPMUe04r
>>732
5気筒ターボ自体が問題あるだろ。
HRのモヤシを未だ買い続けているのは臨港と京急の一部だけ。
PK−JPは阪急以外リピーターがないぞ。
734名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 21:21:36 ID:B8fJfZD7
そんなPK-HRが入り続ける熊本市・・orz
735名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 22:29:28 ID:InFRNMRG
>PK−JPは阪急以外リピーターがないぞ。

プププ
736名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 22:42:27 ID:VsT9wcpy
PK-JPは京急も入れてるじゃん
737名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 22:53:53 ID:4IyVWByk
鎌倉周辺って、
京急以外にもう1事業者、
PK-JPがいたりするんだよね。
738名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 00:02:14 ID:BYExrSYL
これだけは言える

J07Eは史上最凶の汚物
739名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 00:11:51 ID:KAprKlT+
>>738
でもJ08Cよりは走るんだけどね。
740名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 05:14:44 ID:uAhG53PU
>>737
肝心のエロ電を忘れてた。
京急は04年〜05年にJP入れていたがRPに乗り換えたな。
関東、西武のPK−JP、関東、京成市川、立川、多摩、東急のPK−HRモヤシ(いすゞ含む)は一限様になってるし、都営、東武、京王、京成船橋・長沼、平和交通はBRUに変えてしまった
741名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 14:02:03 ID:X2mpASMr
>>740
ケチ急やエロ電のRPも猿人はJ07だろ
742名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 14:15:28 ID:6A08xjUq
モヤシが高くなったからでしょ。
安いから買っていたのに、エルガと同じくらいの価格となればエルガ買うよw
おまけに、DPRなんて厄介なもんつきやがったし。
743名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 14:28:09 ID:X2mpASMr
>>742
そのLTロングも新長期ではDPR付いているw
744名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 14:58:59 ID:whV6Wjd1
DPRを厄介ものにするのはケチ王だけ
745名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 15:04:15 ID:X2mpASMr
>>744
つかトロピカル・ケイビーも導入中止しているが
746名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:09:17 ID:Z4u4M7Cx
>>743
だから新長期は売れ行きがry
とはいえ、新短期が買えなくなったら、DPDか尿素のどちらかしかないから事業者も仕方なしに買うだろう。

>>744
おまいはネット内での内容しかry
747名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:11:49 ID:Z4u4M7Cx
>>744
漏れの会社にもDPRついてるバスいるんだけど厄介にもほどがあるよ。
休憩中に休憩所でアイドリングしてやってるよ。
強制燃焼せずに走り続けて壊した前例があるw
DPRは路線バスでは使いもんにならん。
748名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:16:41 ID:WvBlNrtl
尿素の方が良いのか
749名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:50:33 ID:PovQStnh
ポスト新長期は尿素+DPRでしかクリアできないとも聞くが。
いずれは全社尿素方式になるとも言われている。
750名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:55:24 ID:Lcr4Kflr
DPRが付いたバスわ、時々高速でも走った方がイイってことかな?
ワンステB高、大流行の悪寒。
751名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 17:13:58 ID:AUNetMQC
都営の2007年度購入車(R代)が新長期ブルーリボンUになった。
これで、N・P代のRAと比較して、どちらが扱いづらいか判明するのでは。
752名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 17:23:57 ID:lqWBp9CA
>>751
ヒント:M代LTロング+DPR
753名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 18:37:01 ID:n7aMqCI3
そういや、都営ってPMクリーナー搭載形式は入れていたっけ?
754名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 21:12:48 ID:KAprKlT+
>>753
つガーラ
755名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 21:51:17 ID:GMxP8mOG
>>749
尿素SCRとDPRの両方使ったシステム
今まさに開発中だろうね。
日野が一番乗りしそう?
756名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 22:12:02 ID:PovQStnh
>>755
いすゞがずいぶん前から研究してる。HPにも尿素方式を並行して開発中と以前から出ているし。
757名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 00:09:56 ID:lzX5a8d7
排気ガス規制 ふそうがピンチだな。
いすゞや日デにライセンス料払ってたら
コスト高になりかねない。

ダイクラからライセンス受けるしかなくなる。
758名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 07:58:04 ID:VwTEfgQo
将来エアロスターが無くなって、
全部西工になるんじゃないの?
759名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 09:06:47 ID:LdPakU3e
>>758 縁起でもない事言うなw
760名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 10:20:40 ID:TaHzAwhD
>>755-756
いすゞが開発しても日野が開発してもジェイバスの繋がりがあるから同時発売だろ。
761名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 10:38:14 ID:NvHc+GvB
>>758
その前に今の生産能力じゃ西工一本化は無理
762名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 10:45:25 ID:TaHzAwhD
いっそUDもジェイバスに金払って宇都宮・小松で車体作ってもらえw

そしたら見た目はLTロングだがシャーシはUDっていう化け物が出来るw
763名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 11:07:22 ID:bzK6XGel
>>762
むしろうdはそうしたかった

だが、日野にキャパシタハイブリの技術やトラックを貢いでも結局実現しなかった。
764名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 12:45:43 ID:LdPakU3e
>>762
見た目はセレガーラだが猿人はMD92とかw
765名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 13:03:39 ID:lzX5a8d7
>>763
ジェイバスは、最初、日野+日デ+いすゞの構想だった。
エアロの三菱が自滅してシェア減してしまい、公正取引委員会の
審査を受けなきゃいけくなるので、3業者の合弁をやめた。

キャパシスタ(コンデンサー)のライセンス供与は
トヨタグループにとって吉だったね。
766名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 13:37:39 ID:TaHzAwhD
>>765
そしたら
路線 エルガ車体(いすゞ開発)+尿素エンジン(UD開発)
高速 セレガーラ車体(日野開発)+尿素エンジン(UD開発)
とかかな?

そしたらふそうは多分死ぬから、国内のバス会社が実質1メーカー独占状態だな…
767名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 13:42:48 ID:V/KSFzGQ
>>765
自滅するのは勝手だが、UDまで巻き込まないで欲しいもんだ。
768名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 13:52:53 ID:lzX5a8d7
三菱ふそうの高速・観光バス
ピーク時は、7割のシェアがあった。(三菱ふそうが広報)

路線バスも3割以上のシェアがあったと目論まれている。
特にノンステの出始めの頃はシェアが伸びていた。
トルコンのフルフラだけの日野/日デ。売れてない。
乗客が対面シートに慣れていなくて、ヤメ。
後出しのいすゞは定員減少。

だから、構想時の日野+日デ+いすゞは、弱者連合で
あり得たのだ。
769名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 14:15:35 ID:Fag4A6W5
>>765
当初日野といすゞが協業する構想を発表したら後からUDが参入を希望した。
しかし製造は日野といすゞが行い、UDは完成車の販売のみを行うという条件しか提示されなかったので
J-BUSに合流しなかったという話だったと記憶しているが。
770名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 14:50:38 ID:m0Gi7M5D
結局、ふそうのリコールがなければ
流れは変わっていたよね。
771名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 22:13:29 ID:TaHzAwhD
>>769
もう少しはやくUDが尿素開発してたら多分エンジンはUDのものが使われてただろうから、流れは変わってたかもな。
772名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 22:16:56 ID:9DUd0Tmi
日デのエンジンはうるさい

夜行は不向き
773今日の速報:2007/06/10(日) 22:20:56 ID:OyaXFCDK
置き場
西鉄 9685まで 新・壱・脇・柏・那
東急 団地用長尺ワンステ3台 ノンステ1
関東 2台(AAかは不明)

構内
日東 C-1 2台
西鉄 LR 4台 RA1台
東空交 C-1 2台
船橋新京成?(トリコロール) 1台
青一色不明車RM 1台

以上
774名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 22:54:01 ID:Fag4A6W5
>>771
尿素が必要になったのは新長期からなのであんまり早く世の中に出ることはなかっただろう。
775名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 23:17:41 ID:aITrTwaD
109の長尺UDって初だな
青葉台・虹が丘・東山田のどこだろうか
776名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 01:03:38 ID:S30LsNUi
>>773
船橋新京成車は車種やステップは不明?

あとできたら車番も
777名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 01:05:06 ID:S30LsNUi
777なら松戸SKやF-BUSにもRA導入
778名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 01:41:56 ID:c2lWMU1G
RAなんかイラネ(゚听)
エンジン音静かすぎてつまらん
779名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:04:35 ID:5F5ew7Ne
>>776
ワンステだが車番不明
780名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:18:59 ID:Rn//jiik
>>778
同じ96MCでも、爆音系エンジン積んだのがいいな。
KC-HU2MMCAとかKC-LV280Nとか・・。
781名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:26:42 ID:c2lWMU1G
LV380/280はいすゞらしくないから嫌い
782名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:31:46 ID:Rn//jiik
>>781
じゃあ、P-LV214あたりが好みか?
783名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:38:39 ID:c2lWMU1G
>>782
そうだけどなぜエアサス?
784名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 02:47:52 ID:/LHXZED5
>>780=>>782の地元は
おそらくミドルサイズのエアサス車が中心
785名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 04:46:26 ID:4nrkkrMI
>>773
>>775
東急のP尺ワンステってのが気になる。
これまでUD車の新車配置とはほとんど無縁の営業所ばかりだな。
786名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 19:48:03 ID:EH3xetrm
>>773
青一色はSDKかも
787名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 20:59:41 ID:pISLepwC
>>786
サンデンにしては色が薄かったような
788名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 21:03:38 ID:66Kx31qy
青一色と黄一色のちゃぼ、各1台ずつは、
函館バスだよ
789名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 21:34:31 ID:K9JnxSwA
>>671
の東急のノンステは目黒3台川崎2台と判明
790名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 05:25:05 ID:aPqi6foq
>>789
目黒にUDの新車入れる事はまずあり得ない。
ふそうAAの可能性大だな。
791名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 05:51:03 ID:DalMvsv6
>>790
既にションベンを入れている高津や荏原の例があるから何ともいえない

792名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 05:56:43 ID:DalMvsv6
>>773
トロピカルのは社番がC22xxならAA274で間違いないと思われ
793名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 08:07:15 ID:uP7IZVw6
>>790
すでに1台納車済み
M8703
794名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 11:35:11 ID:jFEBxI0W
8703だとマジうdやな
一時期一桁がTから避難して来て以来かな
795名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 13:37:02 ID:0Ey/gtnf
>>792
AAならC御殿以外もいれる気がしなくもない

特にME導入歴のあるAとか。A2202とかこの前の事故の代替に来てもおかしくない。
796名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 14:54:18 ID:QfqhShDv
>>795
気がつけばすべての営業所に扶桑がいるんだな。
797名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 18:55:27 ID:aPqi6foq
>>793
高津、川崎、目黒、荏原と川崎以外UD車指定外の車庫に入り代替でUD車の廃車が一台も出ていないのが恐ろしい。
池上は例年の如くモヤシ入れそうだがPK−MKモヤシかPK−JPかはたまた新長期の共同設計車になるか注目だな。
新羽がいすゞ化するかもしれんから注意だ。
798名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:12:19 ID:u0H1cT3e
なぜ新羽がいすゞ化??
799名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:53:50 ID:wOSFAadD
>>795
代車って簡単に言うけど、そんなに車両不足だと思ってんの?
そんなに余裕ないなら、いますぐにでも他の営業所から応援が来てるよw
わざわざ他の営業所でAAで入れる必要性がない。
800名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 21:29:45 ID:ob3shvTk
ま た ふ そ う か

そのうちUDもふそうと同じ見られ方されるかもね
801名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 00:19:53 ID:aXSwW5Nd
>>795 >>799
事故から半月弱でA1108の代替を納車させるのは
ヲタ奇橋の中での事務手続きや発注の関係から不可能だと思われ

それにA御殿はC御殿などに6000代貸し出しの事例があるから
車両に余裕があると思われるし、不足ならB御殿から借りるか
代替廃車となる3400代を延命すれば良いと思われ
802名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 18:20:14 ID:VyF1gbUU
http://www.mitsubishi-fuso.com
新エアロBKG-MS発表
803名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 08:05:04 ID:YUZ3tVdX
西工車体の架装は出来ないの?
804名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:18:46 ID:53rCqTLM
>>803
RU同様一応対応はするんじゃね?
805名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 10:23:08 ID:MqcclRlp
ふそう筋の話では、ノンステもしばらくMFBM製も並行販売するらしい

おそらくPJ-MPがしばらく残るということかと
806名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 11:07:31 ID:KgZcM2Vz
>>805
夏までしか売れないぞ
別途PKG-MPを出すのか?
807名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 11:17:22 ID:R59LLnVK
>>806
いすゞのV8蛙と同じように、
「ほしいヤシはさっさと買え」てアナウンスだろ?
808名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 12:29:42 ID:JoBBvvPv
ノンステはデットスペースが多いから構わない。
ワンステはMFBMを残して欲しい。
809名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:07:09 ID:ZOQRNyR5
>>808
話をループさせるな。
散々既出。
810名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:43:25 ID:53rCqTLM
>>806
PKG-MPはMD92搭載ですが
811名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 15:11:46 ID:XoWrYXvG
西工
船橋新京成RM・RA
東京空港交通C
日東交通C
西武カラーSD
西鉄LR・RA
自家用LV
関東バスRA
阪急田園RM
812名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 15:32:43 ID:3xMi95Ze
>>811
習志野新京成のRM・RAもお忘れなく

松戸新京成に投入マダー
813名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 19:40:06 ID:k+cevOGZ
>>805
小便システム対応うd猿人車ことPKG-完全移行を目前にしたPJ-MP在庫一掃の最終叩き売りセールw

ただ国交省のを見るとPKG-AA274TANだのがあったりするから更に糞長いノンステを出すつもりなんかいな?
今まで出てるので最長はPANやからなぁ。
814名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 20:23:07 ID:oIITAr+8
>>813
PJ-MPとPJ-MSはもう生産終了??最終処分??
815名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 20:25:23 ID:Bh6F5wmC
>>813
PKG-AA274TANは自家用向けかMSペッタンコの代わりジャマイカ?
816名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 20:33:05 ID:yDunyGDq
元々V8UAの流れを組む自家用だけど、近年高速車の代用と
しての導入が多いよな。<RA273・274TAN
首都圏だとエロ電がぺったんこエアロの代わりに導入してる。
817名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:02:15 ID:eJI+XTTd
>>816
前後軸ともにスタビライザー取付け、OD付6速、サブエンジン式クーラー対応可
で221kw(300ps・ネット値)なら、比較的平坦な道の高速なら十分走る感じでつな。
江ノ電のを見る限り、トランクも左側2箇所確保しているし。

あれを偏平タイヤ(295/80R位)にしてタイヤハウスの出っ張りをなくし足元空間を
改善すれば、今以上にかなり売れるのでは?
818名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:02:16 ID:dqZYEbxE
西工正門に西鉄ミオ2269がいたが今年はいすゞ結構な台数入れるのね。
819名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:08:46 ID:NCcO2BO7
>>814-815
PJ-等の新短期は7月で販売終了ならその可能性が高い罠。
つまり「小便に切り替わるからはよ買えゴルァ!」の穴だとオモ。
例の概念図からはうd・クソーの大型ワンステ・自家用・標準床貸切高速代用車はMPのシャーシを使うハズなんだが
この型式が出てるとなると路線はシャーシを問わずRA/AAにするとか。
ただノンステ以外の大型路線や貸切高速の「公式裏メニュー」にRAが出てるからそれとの整合性はどうするのかと・・・
820名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:27:34 ID:vn0DA/vl
>>746
亀レスだが、尿素方式ってUD、三菱の大型系だけなんだよね
中型系以下は全社連続再生式DPF方式なんだよ新長期車は、ポスト新長期は知らんが。

すでに、中型トラックファイターは6M60にDPFで新長期車を
新型エアロと同日に発表してるんだよね。
UDは自前で中型系以下のユニットすら持ってない始末。
トラックは日野、バスは三菱から供給でこちらも同方式。

扱いがめんどくさいなんて言ってたら、中型系はどれも買えなくなる罠。
821名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:38:00 ID:68v5y13k
>>803 >>804
販売開始後、1年程したら西工にシャシー供給をするんじゃないかな?
822名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 22:30:13 ID:IHUSmGni
>>820
ファイターの連続再生式DPFと日野・いすゞのDRPとは
まったく別物みたいだけどな
(手動再生が不要ののようだが)
823名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 22:31:49 ID:jdXhPf7e
>>818
既に69台も・・・ありえないよな。
62年式22代が多数残ってるから番号を飛ばしたのか?それとも単なる間違い?
824名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 22:36:14 ID:cdcPrMqS
>>815
案外西鉄向けB高だったりしてw
825名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 23:06:46 ID:xTH4aM2M
>>823
22代既存車がまだ存在するので飛ばしただけと思われ。
40代の時も番号飛んでたと記憶してますが・・・

826名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 23:25:08 ID:UdxCYCav
西鉄の中型はいすゞばかり入ってるけど現行のRMよりLRのほうが使いやすいのかな。
827名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 23:49:47 ID:xTH4aM2M
>>826
PMクリーナー
これが曲者らしくてエンジンカット多用でしまえたことがあるらしい。
今はPMクリーナー車はエンジンカット禁止になってるはず。(博多のJPには禁止とパネルに張ってあった)
828名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 00:08:44 ID:h8vpv6Sa
RMはどこでも不評みたいだな。
829名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 06:21:18 ID:YmSjO5pW
>>822
キャンターのDPFは、場合によって手動再生が必要と書いてある。
同じ名称の装置を付けているファイターが、その必要が無いとは思えないが。
830名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 07:02:43 ID:RLidg+Y4
産交、阪急にも西工LR導入キボン
831名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 08:01:17 ID:2edrZiAG
>>823,825
62年式車が2251まで断続的に存在しているので、
今年のいすゞ新車は2261からなんじゃないかな?
832名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 18:38:35 ID:RLidg+Y4
87年式の22**が残存してるのは
2202、2209、2218、2219、2222〜2228、2231、2239、2240、2251ですべてP-LV314M
833名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:12:51 ID:Awlimmqu
>>822
新短期車に搭載されてたのが「連続再生式DPF」
新長期車に搭載されてるのは「再生制御式DPF」
名前が似てるからややこしいが、
後者のほうは結局日野DPR、いすゞDPDと同じようなシステムのようだ。
ファイターの商品ページが、新短期車のままで更新されてないだけみたい。
834名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 16:51:19 ID:6p50ilD5
ttp://www.nissandiesel.co.jp/NEWSRELEASE/2007/070619.html
西工キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
835名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 17:22:56 ID:so41I/Pr
どこも西工ではないじゃないか。
836名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:21:31 ID:wVbhDlYk
>>835
うd車が全て西工と思ってる池沼はスルーで
837名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:47:58 ID:scROVw35
どう考えても扶桑だと思うが嘗ての五十鈴のように西工で作るちゅう案は、、、内科
838名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:50:14 ID:94BnMX9z
>>837
今そんなことしたら工場がパンクする
839名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 21:21:10 ID:FxUEOBb+
>>773
東急の長尺ワンステがNIに納車
これ綱島駅に入れないんじゃないか?
840名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 21:22:33 ID:HaVTMlXy
>>838
逆に考えるんだ。MFBMを下請けに使えばいい。
プレートだけ西工になるぞw
841名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 21:30:38 ID:94BnMX9z
てか西工の年寄りをまず解雇しろ。
話はそれからだ。
842名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 00:12:59 ID:6e+SLnx+
>>841
品質の低下の理由ってじじいがいるからなの?
843名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 01:34:39 ID:SZBOk7iL
年取ると人間大雑把になるからな。センスも失せる。

まあ電車だが日本車両の設計士が年寄りで京成やODQN電車のセンスがないのはそのせい。
844名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 21:14:07 ID:PTn82oGr
>>843
東急車輛や川崎重工の車両デザインにセンスがあるとも思えないけどな。
845名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 20:06:47 ID:Qf/c+Yab
>>844
日立もないよな
846名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 21:09:37 ID:dQDumRD0
残るは新津と近車だけとなりました
847名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 01:03:46 ID:wHOjkfYv
コスト削減しか頭にない新津に車両デザインを語る資格があるか?ないだろう
848名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 03:51:48 ID:z0nRa8en
金車は?
849名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 04:01:46 ID:7gRzJUgI
日車は?
850名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 04:03:11 ID:7gRzJUgI
>>844
日車はいいと思うの?
851名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 05:21:14 ID:FiWFARyQ
◆犯罪の認知及び検挙状況
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
これより人口1万人当たりの犯罪件数を計算
    ↓
大阪  481
福岡  427 
北九州 400
名古屋 379
神戸  337
千葉  333
京都  287
広島  286
仙台  276
東京  258
川崎  238
札幌  236
横浜  205
852名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 07:01:24 ID:Ta08bkZ8
あとは新潟トランシスっていうのもあるw

>>850
名鉄とか、新京成オリジナル車とかは、そんなに悪いとは思わん。

と、全くスレ違いになってしまったが、新京成の尿素って、そろそろ運用に入るのだろうか?
853名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 08:30:47 ID:QygNWrv3
>>852
船橋・習志野ともにすでに運用にはいってる。

あとは松戸とF-BUSがポストPJをどっちにするかなんだが。。。

ただ、F-BUSが船橋新京成に併合される噂もあったり。
854名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 08:58:04 ID:Ta08bkZ8
>>853
さんくす。週末に追ってみる。
船橋バスと合併じゃ、新京成全体でいすゞに統一して、
こことは無縁になるのかもな。
855名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 12:43:58 ID:QygNWrv3
>>854
ただ、総本山がスタンドまで設置したくらいだから再統合なりした時に全体が日デ側になる可能性もなくはない。
856名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 00:13:32 ID:eRMLW/RR
西鉄向け澪納車まだ?
857今日の速報:2007/06/23(土) 22:21:07 ID:8XRvkw/U
・置き場
習志野新京成 RA(1step)LED2台
船橋新京成 RA(1step)幕6台
船橋新京成 RM 1台
西鉄LR2台
日東
大分空港 2台
空港交通2台
不明自家用LV

・構内
西鉄LR 5台
西武RAノンステ2台
西武RM 1台
空港交通
不明RM(先々週と同じ香具師)

車番は全て知りません、あしからず
858名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 01:03:10 ID:H/Z5Z632
>>857
>船橋新京成 RA(1step)幕6台
ナ、ナンダッテー!(AAry
LEDに統一したのに今更幕とは・・・
859名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 01:24:42 ID:lszZmOdo
>>858
まあ、導入後に旧年式車に付けてる分をくっつけるのかもな
とにかく何にも入ってなかった(から幕?と判断した)
860名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 03:03:45 ID:wbwlG8Rb
>>857
大分空港って、大分交通のエアライナー?
それとも大分エアポートバスの貸切?
861名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 04:26:25 ID:lszZmOdo
>>860
エアライナー
862名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 08:13:42 ID:H/Z5Z632
>>859
あ、何も入ってないってことね。

把握w
863名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 08:58:36 ID:IHNg1NSI
>>858
スクールバスか特定輸送用かな?
864名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 18:59:57 ID:H/Z5Z632
>>863
新京成はその類いの車両はいれないはず
865名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 21:00:08 ID:lszZmOdo
徳電氏の所に非公式面前から撮ってる写真がのっちょるね@習志野新京成
866名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 14:34:10 ID:q6/lOoBf
>>857
LEDがまだ取付されてないだけなのでは?
前にいた西武バスとかでも何も入ってないのを見た事あるしね。
867名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 18:01:31 ID:ekfqFF95
>>866
つまらん事でageるなや・・・
>>859で書いてるやないか
868名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 01:44:01 ID:tXiq/zII
ところで三菱ふそうのエアロスターSの納入はどうですか
869名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 07:02:31 ID:NW6Q3knu
俺も昨日見てきたよ。だいたい>>857と同じような感じだったな。
西鉄LRは十台程度あるようだな。2261と2273を確認した。営業所表記はまだ。
亀の井の貸切や中型路線もいたぞ。
870名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 19:39:08 ID:skF4tyQ1
神奈中さんはいないんですか??
871名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 22:33:58 ID:CYfqZuEc
しかしUAにしろRAにしろ最近のUD車はなんであんなにエンジン唸るんですかねー?外からだとかなり煩いんだけど…

スレ違いスマソ。
872名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 22:47:48 ID:N+bnyJCu
ターボの音?
873名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 22:52:31 ID:CYfqZuEc
>>872
いや、クーラーを回してる時期に唸ってる事が多いから違うような気がするんですが…。回してなくても唸ってたりするけど。RAはエンジンを始動して最初のほうだけ唸るんだよね。
874名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 09:39:13 ID:WGdnO/AF
ラジエーターのファンの音じゃね?
875名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 16:55:26 ID:ix9ZzcqD
クオンスレでも始動時に音がするっていう書き込みがあったなw
ファンの音らしい。
876名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 20:17:15 ID:bgUerYf5
ファンの音かー。さんくすです。
877名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 16:34:23 ID:ea3SZmGO
クーラ作動時の走行音ヤバ杉

壊れてるのかと思った
878名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 23:04:23 ID:zrAravfW
RA・AA+MHIクーラーの組み合わせだと音の割に効かない鴨w
そろそる出そうだな、この組み合わせw
879名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 01:43:57 ID:Rx2fp0Yl
置き場
船橋新京成 幕6?台
西鉄LR5台
日東C-1
昭和 いまり2台
不明自家用(B-1)LV


構内
西鉄LR 5台
西武ノンステ2台/RM 1台
船橋新京成RM/RA
不明RM
阪急KV LV2台
西鉄バス北2台
九州急行1台
不明養護学校向けRA(E-1)1台
880名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 02:02:00 ID:a6wyQJGc
>>879
西鉄LRの所属はまだ標記されてない?
881名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 03:46:04 ID:Rx2fp0Yl
>>880
無い
882名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 10:04:13 ID:H1caL7cd
>>879
昨日構内チラッと見たが、不明RMって青色系の色?
それだったらたぶん日デの試作車っぽい。
後ろ姿が三菱の中型みたいな感じになってたし。
883名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 12:58:43 ID:X+zPXgZe
試作RMって6M60搭載車?
884名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 15:08:40 ID:sQ7nRn+G
>>882
どうも白っぽかったような気がする
正門正面奥の方だった>不明RM
885名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 18:07:57 ID:Et2InsRL
886名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 18:15:36 ID:I10LFbBG
くだらんネタでageるんじゃないよ。
887名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 21:21:29 ID:oXYocmiI
>>885
ヘタクソなコラ貼るんじゃねぇ〜よ!
888名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 22:35:57 ID:WveMWtg3
せめて久遠のライトをつけて欲しかったなぁ
02MCも久遠のライトでモデルチェンジ、しないかぁ
889名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 22:37:21 ID:Tas+GzQI
車体とライトがつりあわないぞw
C型SD型はそこそこ良さそうだけど。
890名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:25:26 ID:AoXMV1af
>>885は下手以前の問題だな
891名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:50:21 ID:fGfucF13
エアロエースのライトを付けると似合うかもしれないw
892名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:55:29 ID:X+zPXgZe
RM・AM?のテールがMK風ならついでにRA・AAのテールもMK風に
893名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 02:30:56 ID:zy9Si/bK
エルガテールでいいよ。
894名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 03:40:45 ID:TosGvj8y
>>879
中部国際空港のJALの乗務員輸送用?として、今月中旬に尿素が3台入るという話を
聞いたのですが、もう工場にはいないのでしょうか?それとも西工製ではないのでしょうか?
895名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 12:39:36 ID:V7wbpi5u
西鉄向けは、100%『手抜き量産車』であることをお忘れなく
896名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 13:59:04 ID:W04dhfaH
>>895
 しっかり20年も走っているから、問題なし。
897名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 15:04:40 ID:jgArtg7e
>>896
渋滞厨に構うなw
898名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 05:09:00 ID:QZ5vWJee
>>879
E-Iってまだ作ってるの?E-IIじゃなくて。
899名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 01:37:30 ID:BA6XT+FX
次期C型はライトやミラー類は新型エアロのを流用する可能性大ですね。路線系はどうなるかな
900名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 05:49:36 ID:p+aTKjLg
>>879
小田急と立川がリストに入ってない。
やっぱり両社はエルガしか買わない方針のようだな。
901名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 19:57:17 ID:/N5bEOre
>>900
今年度の路線新車はいすゞのみだろうか・・・
902名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 21:41:12 ID:sNUB6hUR
高速車でエアロエースとかw
903名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 23:23:47 ID:p+aTKjLg
>>901
立川バスはエアロスターSを買わずに、MKモヤシを購入する予定だと。
更に小田急は、当面ふそう車を導入しない方針だと。

今後の箱根登山はどうなる?
904名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 01:07:04 ID:gbOpBnrT
小田急系で西工アレルギーが無いのはエロ電と神奈中だけだろ。あとはションベン買わないと思われ
905名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 09:16:11 ID:1L8Nn1Xw
>>903-904
箱根登山は相当昔からUD車を導入していない。(敵対関係だった伊豆箱根(西武系)の関係)

小田急バスは、元々川重アレルギーがあった気がするんだが…
(エロ電もその傾向がある)

仮名中は、小田急グループの中でも群を抜いて三菱マンセーだが、
過去には北村車を好んで導入するなど、あまり好き嫌いはない傾向にあり。
ただし、路線で西工を入れているのは2営業所しかないことと、
三菱拒否の姿勢をとる営業所の存在も気がかり。
906名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 21:20:31 ID:n7QrIJzT
川重アレルギーがあったら西東京の注文流れなど買わん
907名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 01:22:27 ID:exv6g1JG
>>905
>路線で西工を入れているのは2営業所しかない
神奈中は路線主要クライアントの都合で、最寄り営業所の車種が決定される傾向がある。

>三菱拒否の姿勢をとる営業所の存在も気がかり。
ではなく、沿線企業との大人の事情が正しい。
『は』『あ』…沿線に日産・日立グループの企業があるため、日産車を重点的に配備。
     平行して三菱も導入。
     『は』は晩年FHIのいすゞ車を導入していたのは日立系列企業に配慮してか?
『せ』…沿線にいすゞの工場があるため、IKボディのいすゞ車を重点的に配備。
逆に『や』は何でもござれという雰囲気があったな。

ところで『い』はなぜに日野と三菱の平行導入だったんだろう…。
908名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 05:50:14 ID:e4PkZd0l
西工を入れている営業所=伝統的にうdを入れてる営業所だよな。
元々うd車自体がその辺の営業所に集中してたと思う。

まあふそうが多いのは傘下にふそうデラがあるためだが。
909名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 07:23:20 ID:MLoWV/3C
>>907
立バスもニサーンの村山工場が存在していた時はうd車を入れていたしな
910名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 21:38:20 ID:zSovheL5
西鉄向けの夜行用はもう造らないの?
911名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 07:31:06 ID:bWkbr4au
>>908
84年ごろふそうディーラーを子会社にしたのは輸送力増強と冷房化で大量購入する事情があったことと
三菱重工横浜製作所・重機特機事業本部、三菱電機鎌倉製作所、三菱ふそう(当時は三菱自動車)
川崎工場・中津工場(神奈川県愛川町)など三菱の主要拠点が神奈川に多いこともあると思う。

>>910
首都圏、中京、関西路線がメインだから最新規制のスペースウィングを作ったりして。
912名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 09:40:21 ID:8BsVptE1
>>908
てかうdの湾捨て自体見た目クソーのヤツ、仮称スペースランナーAが出るからそっちを買う可能性は?>仮名虫
913名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 11:00:48 ID:KIWgG+LD
>>905-906
犬は三鷹に富士重工があるからだろ
いすゞは言うに及ばず吉祥寺の三菱や
一時狛江に存在した日野もFHI載せてたし
914名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 12:53:04 ID:MJZ6Akgx
>>905
箱根登山は昭和48年まで日デを入れていた。
ttp://homepage1.nifty.com/jun-piyo/htm/tozan/ud/tozan_natsukasi_ud.htm
ここで日デが復活してもおかしい事ではない。

>>909
立川は去年までU-UA440が在籍していたから、
再度日デを導入してもおかしな話ではない。
915名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 15:58:55 ID:/zrujTw7
>>912
なるべく営業所毎の部品共通化計りたい東急・相鉄あたりも手を出すかもしれんな。
916名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 21:49:19 ID:6XneRfZr
小田急は東急と対称的だな
東急なんか今までUD入れてなかったところに納車するくらいだし
917名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 02:23:46 ID:sy9vrbi9
DPFめんどっちぃ
UDかふそうにしておくのが正解だろ。
918名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 04:34:21 ID:ttEONFkC
しかし何でまたC-1はあんなキモケツにしたんだろうなあ・・・
エンジンリッド上に縦並べじゃあかんかったんかねえ
919名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 21:19:40 ID:HBskAObB
ションベンの補給も面倒
いちいち醤油チュルチュルやってられません
920名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 22:53:23 ID:UX5MUB1I
でもDPFの車両を車庫でアイドリングするとうるさいって苦情が来るんだろう?
どっちもどっちだな
921名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 22:59:24 ID:yI7lw3ei
>>920
×DPF
〇DPR

どっちにしても手動再生しないで放置プレイすると動かなくなるから
ションベン補充のほうが楽だなw
922名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 23:25:43 ID:o81Ss83C
ションベンは半月に一回程度で桶

DPRは環境に悪いし、うるさいし、面倒だし、やらないとぼっ壊れるしorz
923名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 23:41:53 ID:+gE3MboB
>>918
リッドみたいに可動する部分にテールライトを装備したら駄目なんじゃなかったかな。
エルガのように避けて配置すればいいだろうけど。
>>919
設置費用は掛かるけど、楽に補給したいなら尿素スタンド。
924名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 00:11:37 ID:4LS4mZ6q
西工のB型のシビリアンテールは周りにパネルラインがあるけど、あの部分は可動しないのかな?
925名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 03:24:31 ID:eWlIU2tZ
>>923
七面倒くさい規制ですなあ
誰が得するんやろ・・・
926名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 15:33:17 ID:JQUrme7H
>>925

> 七面倒くさい規制

ブレーキランプ等を固定するのは規制じゃなくて世界的な基準だ。
車両設計の基本だから別に七面倒くさいと言う話ではないが。

927名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 15:59:20 ID:4LS4mZ6q
規制で縛るようになったというわけではなく、低い位置=リッドのあたりにランプを持ってくるようにしたから可動部分と被るようになったってだけだな。
928名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 19:17:48 ID:g+LrGP2z
動かない部分に配置すりゃ動かしたことによる断線とか接触不良起こすリスクは避けられるもんな。
929名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 19:59:32 ID:77pwfiS+
福岡モーヲタショウに出品キボンヌ!
930名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 20:34:23 ID:BHjSUEzF
横浜市営の、おしっこたんはマダー?
931名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 21:38:50 ID:eWlIU2tZ
>>926
国交省の該当ページ全部見ての感想なんだが・・・
932名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 23:03:39 ID:NWg4uThO
しずてつに尿素E型デビュー。
公式ページに画像あり。
933名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 01:17:14 ID:SYLrrhcy
>>932
山岳路線用のバスだが、高速バスにも使える仕様のようでつな。
934名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 04:24:21 ID:HVcnquXa
>>933
>高速バスにも使える仕様
駿府ライナーの続行便に使ったらワロス

|-`).。oO(B高前面だったら面白かったのにな)
935名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 05:55:17 ID:rQDLOEB4
これはPかM尺なのかな。
西鉄やサンデンのようなボディの分割ラインがタイヤハウスより上にあるのは普及しないね。
それによってトランクスペースに差があるのかどうかは知らないけど。
936名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 06:22:38 ID:rQDLOEB4
連投失礼

さすがにM尺ではないかな。前輪後ろのウィンカーも絶対的な定位置はないみたいだね。
KL-のネオロイヤルなんかが特にバラバラだね。西武系ではレオマークとかぶるからか省略されてるし。
937名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 11:34:20 ID:RWdBQ7nb
>>935
純粋に路線車(JRバス関東の横軽線のような)と考えていいのでは?
ただ、何らかの理由で12mを11.5に切り詰める場合もあるけど。
S型のプレスライン見れば解るけど製造部位を共通化してコスト削減と考える
方が無難かと。

共通してるのは最後部だけが接着式固定窓くらいか
938名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 19:15:35 ID:zZR5Kd8G
海外に西工の新車っている?
なんかアメリカで黄色いJPとか走ってそうなんだが・・・
939名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 20:12:21 ID:woKgsU9O
香港とオーストラリアに例があるとかいう話
JMだかJPだか
940名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 21:15:40 ID:57JmTHQD
>>939
ニュージーランドjaro

写真が行方不明なんだが・・・
941名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 22:57:55 ID:buk6NySk
置き場
船橋習志野新京成 数台
西鉄LR大量
不明自家用LV


構内
不明RA CNG
阪急KV LV2台
京帝(クリーム地)2台
京王(青黄色)1台
かなちゅう1台

とうとうRAのCNG車が出る模様
西鉄のLRはもしかして大量に残るスペラン用か?
942名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 23:27:38 ID:yc+oxH7K
かなちゅうRAは、導入がちやほや出ている伊勢原向けだろうか?
943名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 23:42:06 ID:TLo5hvoc
>>941
京帝ってケチ王電鉄バスでいいんかい?w
944名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 23:50:11 ID:buk6NySk
>>943
どうにも京帝で頭にこびりついちょる
電鉄バスの理解でおk
945名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 09:14:51 ID:IIMC6O8d
>>936
OHMIはサイドターンついてるぞ
946名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 13:11:57 ID:hKB8X3xk
RAのCNGは尿素システムは装着無しでしょうね。
947名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 13:33:33 ID:N+P4w5Dn
RA出てからもUAで登録されてるからUAなんじゃないか?
948名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 13:53:26 ID:Zab5chIn
>>946
CNGにマッタク必要ないだろ
当り前田のクラッカーだ
949名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 15:40:38 ID:HFHJbYSh
CNG車にも新長期規制に準ずる「CNG車排出ガス技術指針」というものがあるらしいぞ。トラックでは新型エルフが既に対応している。
UDからFUSOにCNGノンステもOEM供給するだろうからボデーチェンジと共にエンジンが改良されるかもしれんぞ。
950名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 16:05:40 ID:dLSobnDR
京王/電鉄のはRAか?それともAAか?
951名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 17:24:52 ID:ZfgUsdoW
>>949
エンジン改良がなかったら、本当に絶望だろ。。。
952名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 07:15:37 ID:DlISsblE
九州にも西工KV、大分バスに登場
953名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 07:17:47 ID:AQROzSCl
関東に出てこないかな、西工KV。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 08:51:00 ID:50fVubiB
富士LVはぎょうさん走ってたんだけどね、、、
西工最高!と思ふ関東の事業者が出てくれば?
955名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 09:50:45 ID:iTOXrkcP
>>954
あるあ・・・ねーよwww

それよりキモセレガシャーシ+NSKの組み合わせとかHR+96MCはまだかね?
956名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 12:48:37 ID:2Y9NhB5r
ミ●●彡<何か文句あんのか?ゴルァ!
957名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 13:21:54 ID:ozPU1oR5
関東の事業者には西工を買ってるって認識は殆ど無いと思うよ。
たまたま、UD純正(エアロスターS含む)の架装が西工ってだけの話。
ついでに言えばオプションで西工ボディが架装できる事すら知らない
(面倒だから言わないが正解か?)関東のデーラーもある位だしな。
958名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 13:39:26 ID:r5JOAtYV
>>955
日野の設計の車は西工にはシャーシ流しません。
KVはいすゞが設計した車のOEMだから西工ボディ可能だっただけだよ。
それにキモセレガはシャーシが特殊で、あのボディと一体じゃないと強度ないらしいし。

それから、HRは新規制から10.5mオンリーになるよ。
10.5mのHRを買うバス会社なんて少数派だから、多分西工では作らないでしょ。

>>957
デーラーワロスw
959名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 13:53:26 ID:RFpfdwiN
>>957
系列の車体メーカーで作ってもらった方が身内にお金はいるしな・・・
960名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 15:17:29 ID:cygfpEPc
>>958
  日野の設計分はシャーシを流さない事もない
  ただし最低10台/ロットなんて縛りが来る
  今時10台まとめて入れることが出来る会社もそう無いわけで

  そもそも本来の意味でのシャーシ(ラダーフレーム)は西工で作るよん
961名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 15:46:39 ID:GbCllTET
それこそ西鉄ぐらいなもんか。
シャシはセレガーラ、車体は例の不細工駄車E-IIIなんてのが
出たらそれはそれで面白いが。
962名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 16:16:20 ID:OzORO727
セレガーラ サブエンジンエアコン 仕様
963名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 17:36:59 ID:6vguyqv7
某社グループが20台をセレガーラシャーシで注文したって本当かな?
もちろん1社ではなく、共同購入らしいけど。
とあるグループの一部の会社の要望らしいって。
昨年UDを導入、その前はふそうを導入したが、
現場から長年乗りなれた日野が良いと意見が多数あったみたい。
ちなみに運転士からUDを拒否されて、整備からふそうを拒否されて
いる模様。UDはまだしもふそうは良いけどな・・
964名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 20:50:27 ID:sCSfqf8z
セレガーラはシャシありませんが
965名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 21:08:28 ID:uEpuCB+J
共栄車体や西鉄工場で整備してるなら研究はしてるでしょう。
10年後にバケルトンが出たら神だな・・・・

ふそうSD−U+西工はKC代夜行仕様が本格的に引退するころだから
買換え需要が出るんじゃないかな・・・・

個室カーテンがなくても完全に3列独立してるのはいい。
岡山→東京でペガサス専用のSD-Uが来た時は得した気分だった・・・
966名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 22:48:26 ID:HTU1uXKh
思い切ってセレガーラ導入キボンヌ
967名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 23:02:31 ID:+zthyyqg
セレガはサブフレームレスのKC-やKL-前期こそ西工泣かせの構造だった。
今のセレガーラは基本がエアロと同じだからむしろ対応はしやすい。
もっとも日野は西工にはろくな図面を渡さずに、「現物見て考えなよ」的なやり方
だったそうだから、正直西工も嫌だったんじゃないかと。
西鉄がRU638でSD-II夜行仕様を作れって言った時は西工から断ったらしい。
968名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 23:21:44 ID:sCSfqf8z
日野は
西工=汚物
と考えてるよ

そりゃ評価下げられたくないからさ
969名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 13:00:46 ID:mdaIYIlc
HRとかHUとかメルファも96MC載るんだろうな。
ポンチョは無理だろうけど。
970名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 19:17:01 ID:xcZsmspA
日産ディ路線系リコール発表、部品破損してステア利かなくなるというもの。
971名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 20:51:47 ID:QMk1jSG8
>>970
まあ、この程度なら売り上げには響かないっしょ?
972名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 23:03:52 ID:IaKlHUMw
つーか、リコールに過剰反応するのはバスヲタくらいだ。
ただのリコールを、かつての三菱リコール隠し騒動くらいの
不祥事だと思っているバカが多い。
973名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 23:16:00 ID:WA6URB/g
最近では原付から大型車まで些細なリコールが多い。
メーカー側がそれだけピリピリしている証拠だな。

>>972の言うとおりリコール隠し問題とリコールは全く別物。
974名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 23:18:58 ID:mdaIYIlc
トヨタ系は黙ってるけどなw
975名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 23:53:02 ID:dDN18zFx
>>974
マスコミが黙るしかないようだ。
976名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 00:00:10 ID:QNO/Blna
>>968
日野も西工も似たようなことをやってるけどね。
セレガRや02MCで灰汁の強いライトベゼルで厚化粧してみたり、路線車の車体をスケルトン化した時の車体のマイナーチェンジとお面の付け替えだけで長期間引っ張ってみたり。
>>972
バスに関係無く、何かを勘違いしているような連中やマスコミに感化されやすい連中が騒ぐ。
馬鹿なマスコミと尻馬に乗った連中が、リコールしなかったら叩いて、リコールしたらしたでリコール件数が増えている=品質の低下なんて叩いているの見て、結局は叩きのための叩きがやりたいだけなんだなと思ったよ。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 02:37:17 ID:pVm1vZuK
むしろ俺はリコールが出る方が安心する。ちゃんと原因究明してるんだなって。

トヲタみたいに黙って製造ロットの途中から部品差し替えて、故障した車だけ
「仕様です」とか言ってコッソリ新部品で直すよりは全然いい。
(ソースはトヲタの設計関係の人の話)
978名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 02:54:05 ID:Rma8q45W
毒が強い、仕様・用途が特殊なものは西工に駆け込むケースは相変わらずだよね。

OEMでふそうAAはそもそもなかったP尺の選択は可能になるの?
979名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 12:54:05 ID:SEeJa3Zm
>>941
西鉄LRざっとどれぐらいいました?
980名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 14:30:28 ID:TNI3GEkj
>>979
軽く10台以上
981名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 19:15:36 ID:cZv9hFJw
西鉄LRは、西鉄バス北九州には投入されますか?
982名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 19:23:55 ID:FejvdAFX
西鉄LRは20台近く

北九州は日産大型
983名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 22:08:03 ID:dVdcgC+U
阪急にも西工LRはいるのかな?
984名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 22:16:28 ID:8JhrRVcP
西鉄はLRそんなに増やして大丈夫なのだろうか…。
985名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 01:13:13 ID:aCfEWlRG
一時期のRMみたいなもんだなぁ
986名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 02:51:55 ID:wOqoilvK
>>984
新長期になると値段が上がる上に散々な評価のPMクリーナーが漏れなく付いてくるからな
987名74系統 名無し野車庫行
次スレ
西工スレッド その12
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1184895475/