妄想バス路線 高速・空港バス編 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
高速・空港バスでこの路線希望のスレです

 1 起点
 2 経由地
 3 終点
 4 運行頻度
 5 バス会社
 6 備考
2名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 20:50:01 ID:hSYew9N9
前スレ

妄想バス路線 高速・空港バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113107493/

妄想関連スレ

妄想バス路線【北海道編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107495064/
妄想バス路線【東北編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1153667915/
妄想バス路線 東京編 2系統
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157509857/
妄想バス路線【神奈川県関連】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1140535080/
妄想バス路線・千葉編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094875099/
妄想バス路線 埼玉編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157536872/
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
3名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:10:29 ID:v9vv7g7m
1 名張駅西口
2 三交伊賀車庫、三交上野車庫、上野産業会館
3 関西空港
4 1日4往復
5 関西空港交通・三重交通
6 三重県伊賀地方と関空を結ぶ路線
 名阪国道-西名阪道-阪和道-堺泉北道-湾岸線経由
4名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:41:23 ID:opastXBD
1 東京都内主要ターミナル
2 御坊駅、南部、紀伊田辺駅など
3 白浜BC
4 夜行1往復
5 明光バスと東京側バス会社(京王バス、京急バス、小田急シティバス)
 または西日本JRバス(紀伊田辺)

6 東京と南紀白浜を結ぶ路線

5名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 15:41:49 ID:xR12JFXP
どっちが本スレ?

妄想バス路線 高速・空港バス編 第2便
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160880453/
6名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 11:08:26 ID:1Xi27n8j
>>4-5
ドンくさいな
7名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 21:07:36 ID:8YiEVnao
山陽道経由による名古屋-広島間の路線
8名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:17:13 ID:PJD61xrS
1 成田空港
2 横須賀中央駅、横須賀プリンスホテル
3 JR横須賀駅
4 2往復
5 東京空港交通、京浜急行バス
9名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 22:17:53 ID:PJD61xrS
1 羽田空港
2 横須賀中央駅、横須賀プリンスホテル
3 JR横須賀駅
4 2往復
5 京浜急行バス

10名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 07:20:07 ID:JfV4/DE7
1 関西空港
2 南部、紀伊田辺駅など
3 白浜BC
4 1日4往復
5 関西空港交通・明光バス
6 かつて運行していた路線の復活版
 日本各地や海外から南紀への観光客を誘致する
11名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:19:17 ID:WwIzd8zX
1 大阪梅田
2 なんば、串本役場前、太地、勝浦温泉
3 新宮駅
4 昼行2往復
5 熊野交通・阪急バス
6 
12名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:49:23 ID:SOEeFbWC
>>5 のスレが落ちたようなので、向こうから転記

1. 羽田空港
2. 京都駅前・新大阪・梅田
3. 三宮
4. 夜行1往復
5. 京急・阪急
6. 夜行便のない新百合や柏・君津などから、空港バスとの乗り継ぎを前提とした路線
13名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 00:04:02 ID:IMbEbEDz
1 広島駅
2 広島BC
3 新宿駅
4 夜行一往復
5 JRバス関東、中国JRバス
14名無し鉄道部:2006/11/15(水) 20:17:12 ID:m9sYWeUQ
1 栄バスターミナル
2 名古屋駅、広島BC
3 広島駅新幹線口
4 夜行2往復
5 JR東海バス・中国JRバス、名鉄バス、広島電鉄
6 現在1往復で運行している路線を2往復に増発
 中国道経由と山陽道経由の2系統にする
 
15名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:40:01 ID:IMbEbEDz
1 広島駅
2 広島BC、金沢駅
3 富山駅
4 夜行一往復
5 中国JRバス、西日本JRバス
6 私鉄系だと、広島電鉄、広交観光、北陸鉄道、富山地方鉄道か?
16名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 22:20:26 ID:LKAbN4gT
 1 成田空港
 2 軽井沢駅・佐久平・小諸駅、
   (朝の成田発・夕方の上田発は海浜幕張駅、
   朝の上田発・夕方の成田発はTDR)
 3 上田駅
 4 昼行2往復
 5 千葉交通・千曲バス
17名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 01:09:29 ID:IuSh9LOw
1 広島BC
2 宇和島駅
3 宇和島BC
4 昼行2往復
5 広交観光、宇和島自動車
6 しまなみ海道経由
18名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 07:45:34 ID:2yMiPOdR
1 東京駅
2 横浜駅、岡山駅など
3 倉敷駅
4 夜行1往復
5 JRバス関東・中国JRバス
6 現在単独運行の路線にJRバス関東を参入させる
19名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 16:21:40 ID:p9laEt8S
 1 YCAT
 2 羽田空港−佐原香取・佐原駅北口・香取市役所・小見川・東庄・橘・松岸
 3 東芝町
 4 4往復
 5 京急・千葉交通
 6 佐原駅北口〜東芝町間の停車停留所は、浜松町−銚子線佐原ルートと同じ
20名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 12:02:23 ID:1QV3IJ1F
1 逗子駅
2 逗子マリーナリヴィエラ、鎌倉駅
3 羽田空港
4 昼行5往復
5 京浜急行バス
6 朝比奈ICから横浜横須賀道路、釜利谷JCTから臨海ルート廻り
21名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 11:36:12 ID:OyHeeATZ
1 起点 北千住駅
2 経由地
3 終点 羽田空港
4 運行頻度 航空機利用者が見込まれる時間帯に1〜3本/h
5 バス会社 新日本観光自動車・東京空港交通
6 備考 多くの鉄道路線が集まるターミナル駅・北千住と羽田空港を直結
22名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 17:12:41 ID:+3BAhzFw
1 起点  飯能
2 経由地 十日市場(青梅) 小作 秋川 左入町(八王子)
3 終点  成田空港
4 運行頻度 1日3〜5往復
5 バス会社 西武バス・西東京バス
6 備考   成田空港へ行きにくかった地域から直行可
23名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 20:32:21 ID:S9TmWPYQ
1 起点 川口駅東口
2 経由地 赤羽駅東口・王子駅・豊島五丁目団地
3 終点 羽田空港
4 運行頻度 赤羽駅東口〜羽田空港…航空機利用者が見込まれる時間帯に1〜3本/h
川口駅東口→羽田空港 早朝に2〜3本 羽田空港→川口駅東口 夜間に2〜3本
5 バス会社 国際興業・東京空港交通
6 備考 東京都北区内と羽田空港を直結
一部の便は川口駅発着とする
24名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 15:14:33 ID:yGUYYHxJ
1 名古屋駅
2 東名豊田、裾野IC、関東自動車工業
3 御殿場駅
4 2〜3便/1h
5 JR東海バス・富士急行(御殿場・シティ)
6 近年トヨタ系の工場が移転してきた裾野・御殿場エリアと
中京方面とのビジネス需要がメイン故、使用車輌は基本的に日野製のみ
25名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 15:46:44 ID:XnSCCzXa
>>24
20分おきに運行してどうするんだ?空気でも運ぶ気か?
26名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 16:49:17 ID:OCKEijj/



25 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:46:44 ID:XnSCCzXa
>>24
20分おきに運行してどうするんだ?空気でも運ぶ気か?


妄想バス路線 高速・空港バス編 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160995312/


ID:XnSCCzXa
意味不明粘着www
27名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 17:01:38 ID:OCKEijj/

ID:XnSCCzXa粘着引きこもり登場www
ID:XnSCCzXa粘着引きこもり登場www
ID:XnSCCzXa粘着引きこもり登場www
379 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:50:04
日本語でおk
379 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:50:04 ID:XnSCCzXa
日本語でおk

575 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:51:02 ID:XnSCCzXa
378 :名74系統 名無し野車庫行 :sage :2006/12/03(日) 15:26:22 ID:OCKEijj/
初めて利用、東京ー大阪。夜行近鉄で年末満席状態。
社内温度とかどうですか?
持ち物、ボストンバック70-30cmくらいはOKです?

高速バス総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1106388720/

5 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:46:44 ID:XnSCCzXa
>>24
20分おきに運行してどうするんだ?空気でも運ぶ気か?


28名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 20:54:44 ID:OCKEijj/


抽出 ID:XnSCCzXa (3回)

379 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:50:04 ID:XnSCCzXa
日本語でおk

382 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 17:20:21 ID:XnSCCzXa
出かけてる間にすごいことになってるな。

自分のマルチポストをここまでおおっぴらにするやつはじめて見た。

384 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 19:59:41 ID:XnSCCzXa
>>383
とりあえず自演乙。


*******************************************

バスしか乗れない粘着貧乏人ID:XnSCCzXa レスないか朝まで必死にリロードID:XnSCCzXa 必死ワロースwww
バスしか乗れない粘着貧乏人ID:XnSCCzXa レスないか朝まで必死にリロードID:XnSCCzXa 必死ワロースwww
バスしか乗れない粘着貧乏人ID:XnSCCzXa レスないか朝まで必死にリロードID:XnSCCzXa 必死ワロースwww

29名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:55:44 ID:hqojQnFv
1 和歌山駅東口
2 海南駅、南部、紀伊田辺駅など
3 白浜BC(一部アドベンチャーワールド)
4 1日4往復
5 明光バス・和歌山バス
6 白浜・田辺と県都和歌山を結ぶ路線
30名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 07:56:30 ID:XipOrqr3
1 OCAT
2 大阪駅、三ノ宮駅、小倉南IC
3 博多駅交通センター
4 夜行1往復
5 西日本JRバス、JR九州バス
6 愛称は山陽ドリーム博多号
31名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 09:10:05 ID:8bUfpamU
1 起点 宮前平駅
 2 経由地 東名江田(乗車)、東名小山(降車)、東名足柄(降車)、東名御殿場(降車)、御殿場駅(降車)
 3 終点 富士急御殿場車庫
 4 運行頻度 1日2往復
 5 バス会社 富士急行
 6 備考
32名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 21:25:10 ID:amIL+cpD
 1 成田空港
 2 木更津駅東口
 3 君津駅南口
 4 2時間毎(朝夕は増回)
 5 千葉交通・日東交通
33名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 21:44:31 ID:Wx7HufqE
1東京駅
2いわき駅、ラパークいわき
3いわき中央営業所
41日7便
5新常磐交通
6いわき中央営業所のアクセスが不便なので延長。
34名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:02:10 ID:d3APKUJ8
1 大津プリンスホテル
2 浜大津、大津駅、京都深草など
3 関西空港
4 1日4往復
5 関西空港交通・京阪バスor近江鉄道
6 大津と関空を結ぶ路線
35名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 11:56:37 ID:zI1tqGKM
1 横浜駅東口
2 東名静岡
3 静岡駅
4 1日4往復
5 京急観光バス・JR東海バス
6 JR東海バスが認めれば、東名富士・東名清水にも停車。好評であれば増便。

1 起点 横浜駅東口
2 経由地 浜松インター
3 終点 浜松駅
4 運行頻度 1日3往復
5 バス会社 京急観光バス・JR東海バス
6 備考 JR東海バスが認めれば、東名吉田・東名菊川・東名袋井にも停車。
好評であれば増便。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 11:00:36 ID:yAEgY0Ir
1 起点 三島駅南口
2 経由地 東名富士・新富士駅・東名清水
3 終点 静岡駅
4 三島→静岡の深夜便と静岡→三島の早朝便で都合1日1往復
5 バス会社 しずてつジャストライン・富士急シティバス
6 三島着の最終こだま(23:40)から接続(三島→静岡便)
 三島始発のこだま(6:26)に接続(静岡→三島便)
37名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 18:30:27 ID:giakCXoA
1 西船橋駅
2 TDR・東京テレポート駅・YCAT・東名静岡・静岡駅・東名吉田・東名菊川・東名袋井
3 浜松駅
4 夜行1往復
5 京成バス・JR東海バス
6 元ネタは「ファンタジアなごや」と「ドリーム静岡・浜松」。YCATを停車地に加えた。
38名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 22:25:53 ID:yAEgY0Ir
>>36の加筆修正で・・・
1 三島駅南口
2 東名沼津・東名富士・新富士駅・東名清水
3 静岡駅
4 早朝と深夜の1日2往復
5 しずてつジャストライン・富士急シティバス
6 早朝便は上りの三島始発・下りの静岡始発のこだまに、
 深夜便は下り最終の三島止まり・上り最終の静岡止まりのこだまから接続。
 2に挙げられている停留所以外に沼津IC〜静岡ICの各停留所にも停車
 (但し、乗降がない場合は通過)。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 00:19:52 ID:asJhpRyH
1 東京駅
2 つくばセンター
3 谷田部車庫
4 関鉄のセンター発着便を延長
5 関東鉄道
6 ニューつくばね号の廃止で不便になった谷田部地区に高速バスを復活させる。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 12:00:47 ID:vUMGP2+E
1 東北急行バス東京営業所(東雲車庫)
2 経由地 新木場駅前・浜松町バスターミナル・東京駅八重洲通り・栗原市役所前
・栗原市金成庁舎前
3 一ノ関駅
4 夜行1往復
5 東北急行バス・東日本急行
6 元合弁会社&現役合弁会社のタッグで、東京都心〜宮城県北部・岩手県一関市を直結。
41名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 21:47:40 ID:RFS3Yl80
1 東京駅八重洲南口/日本橋口
2 *秋葉原昭和通り・*上野駅・*浅草・佐野新都市・佐野警察署
  (*は平日上り降車のみ)
3 佐野駅
4 5〜6往復程度
5 JRバス関東
6 佐野新都市止まりのマロニエ東京号の一部を佐野市街まで延伸。
42名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 00:19:31 ID:ls7GB2UT
1 起点:☆東京八重洲南口
2 経由地:☆霞ヶ関→☆財務省前→☆新宿西口→☆都庁前→
 談合坂SA(トイレ休憩)→道の駅鳴沢(トイレ休憩)
3 終点:●青木が原樹海入り口
4 運行頻度:毎週土曜日の22時44分に東京駅八重洲南口から発車
5 バス会社:富士急静岡バス、富士急シティーバス
6 備考:☆乗車専用バス停 ●下車専用バス停(片道2時間44分)
道の駅鳴沢で、最終意思確認あり 往路のみの運行で、復路はナシ(www
(一部便を除き復路はヤキソバEXPRESS、かぐや姫EXPRESS上り線に転用)
 青木が原樹海入り口からは回送運転
43名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 15:41:43 ID:++C+MFwW
1 多摩センター駅
2 聖蹟桜ヶ丘駅・中央道日野・中央道八王子・京都深草・京都駅前(新阪急ホテル前)
・名神大山崎・名神高槻・名神茨木・千里中央・千里ニュータウン・新大阪
3 大阪(梅田・阪急三番街)
4 夜行1往復
5 京王バス東・阪急バス
6 多摩ニュータウンと京都・大阪の直結路線。
関西からのサンリオピューロランド来援にも便利。

1 三宮バスターミナル
2 大阪駅桜橋口・京都駅烏丸口・町田バスセンター
3 多摩センター駅
4 夜行1往復
5 西日本JRバス
6 京阪神と町田・多摩ニュータウンを直結。(上記の対抗路線)
町田・多摩側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
44名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:35:12 ID:QUF5rDdJ
 1 浦和駅西口
 2 武蔵浦和駅
 3 羽田空港
 4 1〜3本/h
 5 国際興業、東京空港交通
 6 特になし

 1 浦和駅西口
 2 武蔵浦和駅or南浦和駅西口
 3 成田空港
 4 1〜2本/h
 5 国際興業、京成
 6 特になし

45名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 09:29:11 ID:vdGGPDyb
1 東北急行バス東京営業所(東雲車庫)
2 新木場駅前・東京駅八重洲通り・三ノ宮駅
3 姫路駅
4 夜行1往復
5 東北急行バス・神姫バス
6 「フライングライナー」の神戸・姫路バージョン。
46名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 16:13:07 ID:f4kP/7mJ
1 新宿高速バスターミナル
2 渋谷マークシティ、東名向ヶ丘、東名江田、東名静岡
3 静岡駅or新静岡
4 5往復程度
5 京王バス、JR東海バスorしずてつジャストライン
6 浜松線や沼津線に続いて静岡線も…。
47名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 22:39:57 ID:vlhzSgA1
1 東京駅八重洲南口/日本橋口
2 東名向ヶ丘、東名江田、東名御殿場、箱根園、元箱根、
 箱根関所跡、箱根峠、十国峠レストハウス、熱海梅園(季節停車)
3 熱海駅
4 5往復程度
5 JRバス関東、伊豆箱根バス
6 沼津線よりも熱海線を!!
48名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 10:53:58 ID:l6t24KXm
1 大阪梅田
2 新大阪・千里ニュータウン・千里中央・名神茨木・名神高槻・名神大山崎
・京都駅前・京都深草・東京第一ホテル鶴岡・ジャスコ酒田南店
3 酒田庄交バスターミナル
4 夜行1往復
5 阪急バス・庄内交通
6 元ネタは「おけさ」(大阪〜新潟)&「夕陽」(東京〜酒田)。
大阪・京都と山形県庄内地方を直結。
49名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 12:14:09 ID:zKA+M/8A
>>47
熱海は高速バスには向かないと思う。
50名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 22:47:30 ID:B0h1ANHC
>>47
このルートだと時間がかかりすぎてそれなりに早くて電車にしては安い踊り子に全く歯が立たない。
せめて小田厚経由にしないと。どっちにしろ週末と繁忙期しか客乗らないと思うけど。
51名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 10:23:49 ID:MUIGKMc9
>>47
今、小田急箱根高速バスと修善寺東海バスが会員制で新宿〜修善寺をやっているが、
定期化前提のはず。
それをやるなら新宿発小田原厚木道路・箱根新道経由で。
52名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 11:59:40 ID:6LI5uN4D
1 名古屋駅
2 栄(オアシス21)・つくばセンター・石岡・茨城町西インター
3 水戸駅南口
4 夜行1往復
5 JR東海バス・JRバス関東
6 名古屋〜茨城県を初めて直結する公共交通機関。
 乗務員途中交代による双方向単独乗務を想定。
5373系統 八石車庫行:2007/01/17(水) 07:52:36 ID:TxrMUEQR
1 阿倍野橋
2 なんば、東梅田、茨木、高槻、山崎、京都駅、北千住駅、足立区役所、六木、八潮駅、三郷団地、吉川駅〜市内、松伏、野田市・愛宕、
3 岩井車庫
4 夜行のみ1往復
5 近鉄バス、日立自交、新日本観光、マイスカイ、タローズ、飯島興業の内2社
6 関西と首都北東部地域をダイレクトに結ぶ、ただし近鉄以外は事実上、高速ルーキーになる

54名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 11:20:43 ID:M1tWVUQO
1 京成上野駅
2
3 羽田空港
4 航空機利用者が見込まれる時間帯に1〜3本/h
5 京成バス・東京空港交通
6 京成電鉄(スカイライナーなど)やJR・東京メトロ各線との乗り換えに便利な
東京の北の玄関口・上野と羽田空港を直結。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 13:47:16 ID:0ypDp1z/
1表町バスセンター 2岡山駅 岡山インター 山陽インター 和気インター 和気駅 3美作林野 4 毎時1本 5備前みまさか号 宇野バス
56名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 17:02:01 ID:PSlzz951
1 大和駅
2 三ツ境駅・二俣川駅
3 羽田空港
4 90分毎(二俣川からは45分毎)
5 相鉄自動車・京浜急行バス
6 二俣川-羽田線の本数増強、一部を大和駅へ延長

1 大和駅
2 三ツ境駅・二俣川駅
3 成田空港
4 1日10本
5 相鉄自動車・京成バス
6 相鉄沿線から成田へのアクセスルート確保
57名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 08:34:37 ID:LWSRrbbD
1 五所川原駅前
2 弘前バスターミナル・大宮駅西口・池袋駅東口
3 サンシャインシティプリンスホテル
4 夜行1往復
5 弘南バス
6 「ノクターン」の補完・救済路線として、東京北西部・埼玉県(東北出身者が多く居住)と
青森県津軽地方を結ぶ。
埼玉・東京側では西武バスが運行支援・営業協力(予約受付・発券業務及び広報宣伝)を行う。
58名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 09:27:45 ID:OtwJD2wP
>>57
西武が参入しても良いかもしれない。

59名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 11:32:44 ID:U8A+g2O/
1 横浜駅
2 羽田空港・今市春日町・東武日光駅
3 西参道
4 2往復/日 5月中旬〜9月末までの季節運行
5 京浜急行バス・東武バス日光or東武ダイヤルバスor日光交通
6 横浜・羽田空港と国際的観光地である日光を直結

1 横浜駅
2 羽田空港・今市春日町・ウエスタン村入口・日光江戸村・東武ワールドスクウェア
3 鬼怒川温泉駅
4 2往復/日 通年運行
5 京浜急行バス・東武バス日光or東武ダイヤルバスor日光交通
6 横浜・羽田空港と有名温泉地の鬼怒川温泉(周辺テーマパークを含む)を直結
60名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 15:30:13 ID:8F/2CBPv
1 川口駅・浦和駅
2 なし
3 羽田空港
4 一日五往復程度
5 kkk
6 なんで無いの
61名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 06:59:11 ID:ApfiSWB1
1 新宿駅西口ハルク前
2 池尻大橋・関本
3 富士フイルム西門
4 一日6往復(一部の便は新宿駅西口〜関本間折り返し運転)
5 小田急箱根高速バス
6 東京都心と神奈川県南足柄市を直結する初の公共交通機関。
南足柄市に立地する企業(富士フイルムなど)の関係者・来訪者に便利。
好評であれば増便も。
南足柄側では箱根登山バスが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
62名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 08:28:02 ID:QzoURc64
1 新宿高速バスターミナル
2 渋谷マークシティ、三宮駅
3 姫路駅
4 夜行1往復
5 京王バス東・神姫バス
6 渋谷発着と新宿発着を統合
63名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 10:07:02 ID:FrVudvNb
1 新宿駅新南口
2 練馬駅(区役所前)・上武大学入口・東京福祉大学・伊勢崎市役所入口
3 新伊勢崎駅
4 10往復程度/日
5 JRバス関東・国際十王交通
6 新宿と群馬県伊勢崎市を乗り換えなしで結ぶ
64名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 01:14:04 ID:FsE43Xee
1 京都駅
2 名神大山崎・名神高槻・宝塚IC・西宮北IC・津山駅
3 蒜山高原(岡山)
4 昼行1往復(土日祝のみ)
5 京阪バス・(中鉄バスか西日本JRバス)
6 既存の阪急バスの湯原線と競合しないために、
 湯原温泉を経由しない。途中休憩は、加西SAか安富PA
65ALPS:2007/01/23(火) 09:25:16 ID:zUaR8Mf9
1、NRT〜蘇我駅・千葉寺駅 2、京成バスグループ
66名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 11:52:03 ID:S8QPDPS5
1 TDR
2 西船橋駅・松戸駅・弘前バスターミナル
3 五所川原駅前
4 夜行1往復
5 京成バス・弘南バス
6 「ノクターン」の補完・救済路線として、千葉県内と青森県津軽地方を結ぶ。
TDRへの来園にも便利。
67名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 12:57:49 ID:4chWlA+q
>>20
亀レスだが、逗子マリーナ周辺の道は高速バスは入れないと思う。
68名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 08:30:16 ID:1sG/Euaz
1 名古屋駅
2 栄(オアシス21)・佐野新都市バスターミナル・鹿沼バスターミナル・
東武宇都宮駅西口・県庁前(往路のみ停車)
3 JR宇都宮駅
4 夜行1往復
5 JR東海バス・JRバス関東
6 名古屋〜栃木県を初めて直結する公共交通機関。
 乗務員途中交代による双方向単独乗務を想定。
69名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 07:58:58 ID:xygvNOAa
1 ホテル青森
2 青森駅通り・青森港フェリーターミナル・横浜駅東口・町田バスセンター
3 本厚木駅
4 夜行1往復
5 十和田観光電鉄
6 「ブルースター」(渋谷〜青森、国際興業・十和田観光電鉄)と盛岡〜横浜線
(盛岡〜本厚木、岩手県交通)を組み合わせた。
横浜・町田・本厚木側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
70名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 08:57:03 ID:4Pqr8sG0
>>69
横浜側は国際興業(川崎に観光バス営業所がある)でも問題ない。
71名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 20:28:27 ID:A6pe3HJ5
名古屋駅ーセントレアは神路線があったのだが今はクソだな
薄汚いホームに行かなければならず
しかも予約制
72名無し野車庫:2007/01/26(金) 22:35:46 ID:KBDPlS+h
新規参入バス会社

仙台高速バス株式会社
さいたま高速バス株式会社
東葉高速バス株式会社
首都高速バス株式会社
東京高速バス株式会社
東京臨海高速バス株式会社
横浜高速バス株式会社
愛知高速バス株式会社
名古屋高速バス株式会社
大阪高速バス株式会社
泉北高速バス株式会社
阪神高速バス株式会社
神戸高速バス株式会社
北九州高速バス株式会社
73名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 06:12:11 ID:655ZrU/E
1 あべの橋駅
2 近鉄なんば駅西口(OCATビル)・大阪駅前(地下鉄東梅田駅)・名神茨木インター・
名神高槻・名神大山崎・京都駅八条口(近鉄改札前)・南流山駅
3 柏駅西口
4 夜行1往復
5 近鉄バス・東武バスイーストor阪東自動車
6 大阪・京都と千葉県東葛地区(柏市など)を直結
74名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 08:34:08 ID:gT7hap7p
1 京都駅
2 名神大山崎、名神高槻、宝塚IC、西宮名塩、西宮北ICなど
3 有馬温泉
4 昼行10往復程度
5 京阪バス、阪急バス
6 京都と有馬温泉を結ぶ路線
  特急・急行・各停の3系統で運行
 
75名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 11:19:25 ID:LagnsB5H
1.相模原駅
2.相模大野駅、海老名駅、本厚木駅、東名伊勢原、東名豊田、名古屋インター、星ケ丘、千種駅前、栄
3.名古屋駅
4.昼行5往復
5.相模神奈交バス、JR東海バス
6.神奈川県央と名古屋をつなぐ。


1.相模原駅
2.本厚木駅、東名伊勢原、東名秦野、京都深草、名神高槻、千里ニュータウン
3.大阪駅
4.昼行2往復
5.相模神奈交バス、西日本JRバス
6.神奈川県央と大阪をつなぐ。
76名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 17:53:19 ID:gT7hap7p
1 京都駅
2 名神大山崎、名神高槻、みなべ役場前、紀伊田辺駅前など
3 白浜BC(一部アドベンチャーワールド)
4 昼行4往復程度
5 明光バス、京阪バスor西日本JRバス
6 京都と南紀白浜を結ぶ路線
  途中休憩は岸和田か紀ノ川のサービスエリア
77名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 19:13:15 ID:LagnsB5H
1.相模原駅
2.警察前、淵野辺十字路、鵜野森、相模大野駅、東名江田、東名向ヶ丘、霞が関(東京駅行きのみ)
3.東京駅
4.早朝・夜間を中心に20往復/日
5.神奈川中央交通(相模原)、JRバス関東
6.相模原市から東京都心へ直通。


1.相模原駅
2.警察前・淵野辺十字路・鵜野森・相模大野駅・京急久里浜駅
3.久里浜港
4.5往復/日
5.神奈川中央交通(相模原)、横須賀京急バス
6.金谷行き・大分行きのフェリーに接続。
78名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 02:17:10 ID:kLPt9jZ7
>>77
何時間かかるかわからないそんな路線テラワロス
79名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 22:28:54 ID:xRG0SEVt
1 相鉄高速バスセンター
2 横浜駅西口・東名綾瀬・関東自動車工業前・裾野市民文化センター前・
千福下・南一色・柏葉尾・県総合庁舎前・沼津駅北口
3 富士急沼津営業所
4 一日4往復
5 相鉄自動車・富士急シティバス
6 ハマの表玄関・横浜駅と静岡県裾野市及び沼津市を直結

1 相鉄高速バスセンター
2 横浜駅西口・東名綾瀬・清水駅前・新清水・波止場フェルケール博物館・清開二丁目
3 折戸車庫
4 一日3往復
5 相鉄自動車
6 清水側ではしずてつジャストラインが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
増便時にはしずてつジャストラインも運行に加わる。
「横浜・するが路連絡乗車券」(横浜〜新清水〜静鉄電車新静岡間)を発売。
8077:2007/01/28(日) 23:21:59 ID:plAsE7Fc
1.相模大野駅
2.相模原駅・橋本駅・八王子駅・中央道相模湖・長野道みどり湖・長野道広丘野村・長野道神林・松本IC前
3.松本駅
4.3往復/日
5.相模神奈交バス・松本電気鉄道
6.神奈川県北部とアルプスへの拠点・松本をつなぐ。


1.横浜駅
2.相模大野駅・橋本駅・八王子駅・中央道馬籠・中津川駅・福岡総合事務所・道の駅花街道付知・加子母福崎公園・下呂宮地
3.下呂駅
4.1往復/日
5.湘南神奈交バス・濃飛乗合自動車
6.神奈川県と岐阜県東濃地域・名湯下呂温泉をつなぐ唯一の路線

>>78
だから「早朝・夜間を中心に」って書いてんべ。
81名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 06:15:40 ID:mhrOAu0E
>>80
早朝・夜間なら大丈夫ってか?
ま、妄想スレだからいいけんど。
82名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 07:55:29 ID:ll/mmDYs
1 春日部駅西口
2 岩槻駅(往路早朝・復路夜間のみ停車)・岩槻インター入口
3 羽田空港
4 航空機利用者が見込まれる時間帯に10往復/日
5 東武バスウエストor朝日自動車・京浜急行バス
6 春日部〜羽田空港を直結。

1 古河駅
2 久喜駅西口・東北道白岡
3 羽田空港
4 古河駅→羽田空港 早朝に1便 羽田空港→古河駅 夜間に1便
 久喜駅西口〜羽田空港 航空機利用者が見込まれる時間帯に5往復/日
5 朝日自動車・京浜急行バス
6 埼玉県東部と羽田空港を直結。一部の便は茨城県古河市とのアクセスも図る。
 東北道白岡バス停と周辺の再整備(駐車場設置など)を行う。
83名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 07:57:11 ID:q112PD+T
1 大阪梅田
2 新大阪、千里NT、千里中央、名神茨木、名神高槻、名神大山崎
 京都駅、京都深草、盛岡駅
3 盛岡BC
4 夜行1往復
5 阪急バス・岩手県交通
6 元ネタは「おけさ」と「らくちん号」
 関西と盛岡を直結
84名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 11:53:28 ID:W6Zf4QVI
1 京成バス松戸車庫
2 松戸駅西口・新小岩駅南口・一之江駅(環七口)・葛西駅・東京テレポート駅
・京都深草・京都駅前(新阪急ホテル前)・名神大山崎・名神高槻・名神茨木・
千里中央・千里ニュータウン・新大阪
3 大阪(阪急梅田)
4 夜行1往復
5 京成バス・阪急バス
6 千葉県東葛地区・東京城東地区・臨海副都心と京都・大阪を直結
85名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 21:53:00 ID:xmgZmRy1
>>4のリニューアル版として

1 新宿駅
2 御坊駅、南部(役場前)、紀伊田辺駅など
3 白浜バスセンター
4 夜行1往復
5 明光バス・京王バス東or小田急シティバス
6 池袋-勝浦に続く東京-南紀間を結ぶ路線 
  途中休憩は双葉と紀ノ川の2ヵ所
  和歌山での予約・発券業務を御坊南海バスや龍神バスに委託
86名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 08:53:46 ID:aVxs/y8k
1 藤沢駅
2 大船駅
3 TDR
4 一日8往復
5 江ノ電バス・京成バス
6 湘南からTDRへの来園に便利
87栗75系統 野寺野車庫行:2007/01/31(水) 20:19:04 ID:LAOudG9f
1 阿倍野橋
2 なんば、東梅田、茨木、下落合、池袋東口
3 上野(弘南バス乗場)
4 1日1往復
5 近鉄バス単独
6 激安専用パンダ号、4800円、18禁。池袋・上野側の営業の手助けは、西武バスにゆだねる。








88名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 23:25:25 ID:Zlp8Hmug
>>87
弘南の上野の乗り場って東北急行のやつなんだけど
89名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 18:22:45 ID:eb5MFnEB
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バスだろう。
以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。
今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。
高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。
また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくないだろう。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。
大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべきだ。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るだろう。
90名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 18:32:41 ID:6P/iitQ6
1 東北急行バス仙台営業所
2 仙台駅前・鬼怒川温泉駅・東武日光駅
3 西参道
4 3月中旬〜11月下旬 2往復/日 11月下旬〜3月中旬 1往復/日
5 東北急行バス・東武バス日光or東武ダイヤルバスor日光交通
6 仙台と人気観光地の鬼怒川温泉・日光を直結
91名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 07:54:04 ID:CuKa/4Gq
1 名鉄BC
2 武雄温泉駅前、有田、早岐田子の浦、佐世保BC
3 ハウステンボス
4 夜行1往復
5 名古屋観光日急・西肥自動車
6 名古屋側の事業者を名鉄から名古屋観光日急に変更
92名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 10:39:20 ID:5HYDh1AD
っていうか、今は西肥の単独運行なんだけど。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 11:55:28 ID:RKN0y1k2
1 新木場駅
2
3 羽田空港
4 航空機利用者が見込まれる時間帯に2〜4本/h
5 東京空港交通
6 JR京葉線・東京メトロ有楽町線との乗り換えに便利。
リムジン&メトロパス利用対象路線に加える。
94名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 09:50:07 ID:sbGY5liY
1 栄(松江行のみ)
2 名古屋駅、松江駅など
3 出雲市駅
4 夜行1往復
5 JR東海バス・中国JRバス
6 現在中国JRバス単独路線にJR東海バスを参入させる
95名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 15:43:04 ID:HVA1Y943
1.名古屋名鉄バスターミナル
2.栄☆・星ヶ丘☆・東名静岡・東名御殿場・センター南駅★・新横浜駅
3.横浜駅西口
4.1日4本程度(うち2本はノンストップ便でもOK)
5.名鉄バス・相鉄自動車
6.横浜・名古屋路線の昼行版。
保土ヶ谷バイパスの渋滞回避をかねて横浜青葉ICから新横浜駅を経由。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 15:44:18 ID:HVA1Y943
>>95
2.に補足。☆は名古屋行きのみ、★は横浜行きのみ停車。
97名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 16:21:15 ID:betCLij4
1 猿島
2 沓掛・岩井バスターミナル・水海道駅・守谷駅
3 羽田空港
4 猿島〜羽田空港 3往復/日 水海道駅〜羽田空港 3往復/日
5 関東鉄道or関鉄パープルバス・京浜急行バス
6 茨城県西と羽田空港を直結

1 猿島
2 沓掛・岩井バスターミナル・水海道駅・守谷駅・取手駅西口
3 成田空港
4 猿島〜成田空港 3往復/日 水海道駅〜成田空港 3往復/日
5 関東鉄道or関鉄パープルバス・千葉交通or成田空港交通
6 茨城県西と成田空港を直結
98名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 17:33:32 ID:WdbP5Dvd
名古屋駅〜羽田・成田空港
名古屋駅〜関空
99名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 08:45:39 ID:TXg6PCps
1 堺市駅前
2 堺東駅前・堺駅前・湊町バスターミナル(OCAT)・なんば高速バスターミナル・
京都駅八条口・東名御殿場・御殿場駅乙女口・☆仙石案内所前・☆箱根湯本駅(☆…往路のみ停車)
3 小田原駅
4 夜行1往復
5 南海バス
6 大阪・京都〜御殿場・箱根・小田原を結ぶ。関西からの富士・箱根観光に便利。
御殿場・小田原側では箱根登山バス・小田急箱根高速バスが営業(予約・発券・広報宣伝)
・運行支援を行う。

1 堺市駅前
2 堺東駅前・堺駅前・湊町バスターミナル(OCAT)・なんば高速バスターミナル・
京都駅八条口・沼津駅・三島駅・修善寺駅
3 伊東駅
4 夜行1往復
5 南海バス・伊豆東海バス
6 大阪・京都〜伊豆半島を結ぶ。関西からの伊豆観光に便利。
100名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 20:36:35 ID:oLi+SmAm
1 名鉄バスセンター
2 川内IC、松山IC口、道後温泉、大街道 
3 松山市駅
4 夜行1往復
5 名鉄バス・伊予鉄道
6 名古屋と松山を結ぶ直結
  
101名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 11:54:13 ID:fq1gW6fo
1 仙台駅東口
2 内原・石岡
3 つくばセンター
4 昼行2往復/日
5 JRバス東北・JRバス関東
6 東北最大の都市・仙台と研究学園都市・つくばを直結
 高速バスネット及びマルス設置箇所(みどりの窓口等)で予約・乗車券購入(決済)可能
102名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 12:57:53 ID:AhqLBUVo
1.小田原駅
2.(箱根湯本駅・宮ノ下・桃源台・湖尻・元箱根)・三島広小路駅・沼津駅・名神茨木・千里ニュータウン
(カッコ内は昼行のみ停車)
3.大阪駅
4.昼行2往復・夜行1往復
5.箱根登山鉄道・西日本JRバス
6.小田原および大観光地箱根、静岡駿東と大阪をつなぐ。
夜行便は箱根新道経由。
103名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 07:44:11 ID:YAMSyBza
1 京都駅
2 鳴門西、板野、上板など
3 井川四交前
4 1日4往復
5 京阪バス・四国交通
6 この路線ができると京阪神と池田が直結  
104名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 08:07:29 ID:k7b1kBR/
1 あべの橋駅
2 近鉄なんば駅西口(OCATビル)・大阪駅前(地下鉄東梅田駅)・名神茨木インター
・名神高槻・名神大山崎・京都駅八条口(近鉄改札前)・藤岡インター・高崎駅東口
・前橋亀里パーキング・前橋駅南口
3 渋川関越交通営業所
4 夜行1往復
5 近鉄バス・関越交通
6 「ウイングライナー」(大阪〜熊谷、近鉄バス・国際十王交通)の群馬バージョン。
単独運行の某社に対抗。
105名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 07:40:58 ID:lMBTx+4/
1 東芝町(銚子駅入口)
2 東庄・小見川・高速小見川工業団地・佐原香取(香取IC)・高速香取市役所前
・佐原駅北口・大栄
3 羽田空港
4 東芝町〜羽田空港 2往復 高速香取市役所〜羽田空港 1往復(往路早朝・復路夜間)
5 千葉交通・東京空港交通
6 千葉県東総地方と羽田空港を直結
高速香取市役所〜羽田便は東京空港交通成田運行事業所からの出入庫を兼ねる

1 犬吠埼京成ホテル
2 東芝町(銚子駅入口)・飯岡保健福祉センター前・海上・旭・旭ニュータウン
・干潟・山田・栗源・大栄
3 羽田空港
4 犬吠埼京成ホテル〜羽田空港 1往復 東芝町〜羽田空港 1往復
5 千葉交通・東京空港交通
6 千葉県東総地方と羽田空港を直結
106名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 08:07:02 ID:/TNN6eR2
1 神戸駅
2 三宮バスターミナル・西宮北インター・宝塚駅・本厚木駅・町田バスセンター
・横浜駅東口バスターミナル・上大岡駅・港南台駅
3 本郷車庫(神奈川中央交通横浜営業所)
4 夜行1往復
5 西日本JRバス
6 「ドリーム神戸」宝塚停車便と「ハーバーライト」(横浜〜京都・横浜〜大阪)を
組み合わせた。
 横浜側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
107名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 10:01:11 ID:O7JVyAfB
>>106
ハーバーライト大阪の延長が現実的。
108名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 18:31:05 ID:9YUpYePx
>>78>>81
いちいち口うるせえな。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 22:54:47 ID:o1wjOs05
 1 新宿駅新南口
 2 渋谷マークシティ・東名江田−焼津IC・焼津駅・藤枝市役所前・藤枝駅・島田市役所
 3 島田駅
 4 昼行4往復程度
 5 JR東海バス・JRバス関東
110名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 01:16:41 ID:H9Tyl+EG
>>108
2週間も過ぎてから文句垂れるな。
111名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 09:07:03 ID:YxSzMJV/
1.京都新阪急ホテル
2.大山崎、名神高槻、名神茨木、千里中央、桃山台、新大阪、阪急三番街
若しくはハービス大阪、宝塚IC、西宮名塩、西宮北IC、中津サンライズホテル前、
宇佐法鏡寺、別府北浜
3.大分トキハ前
4.夜行1往復
5.大分バス(西鉄系になった)、大分交通、亀の井バス
6.京都などフェリーが利用しづらい地区を狙った。京都への観光客と若い女性への
安全・安心という面ではフェリーよりも便利。関西地区では阪急バスと提携、営業支援
を行う。

1.京都新阪急ホテル
2.大山崎、名神高槻、名神茨木、千里中央、桃山台、新大阪、阪急三番街
若しくはハービス大阪、宝塚IC、西宮名塩、西宮北IC、都城北、宮崎駅、
3.宮交シティ
4.夜行1往復
5.宮崎交通
6.京都などフェリーが利用しづらい地区を狙った。京都への観光客と若い女性への
安全・安心という面ではフェリーよりも便利。関西地区では阪急バスと提携、営業支援
を行う。
112名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 11:44:25 ID:90O00uoR
1 あべの橋駅
2 近鉄なんば駅西口(OCATビル)・大阪駅前(地下鉄東梅田駅)・名神茨木インター
・名神高槻・名神大山崎・京都駅八条口(近鉄改札前)・水郷潮来・鹿島セントラルホテル
・住友金属・宇宙通信センター・鹿嶋市役所・鹿島バスターミナル
3 鹿島神宮駅
4 夜行1往復
5 近鉄バス・関東鉄道
6 元ネタは「よかっぺ号」「よかっべ関西」
 大阪・京都と茨城県鹿嶋市を直結
 関西発祥企業(住友金属など)関係者にも便利
113名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 12:20:49 ID:sS0X/K4q
北海道高速バス(http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/group/gr1.html)
青森高速バス冠栃木高速バス(http://www.iwanichi.co.jp/iwanichi_g.htm)
東日本高速バス<nexco東日本バス>(ttp://www.e-nexco.co.jp/)
仙台高速バス
関東高速バス(http://www12.atwiki.jp/highspeedrailway/)
さいたま高速バス
東葉高速バス
首都高速バス
東京臨海高速バス
横浜高速バス
中日本高速バス<nexco中日本バス>(http://www.c-nexco.co.jp/)
中部高速バス(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF)
愛知高速バス
名古屋高速バス
西日本高速バス<nexco西日本バス>(http://www.w-nexco.co.jp/)
関西高速バス(http://www.kr-railway.co.jp/)
大阪高速バス
泉北高速バス
阪神高速バス
神戸高速バス
中国高速バス<中国高速公共汽車公司>(http://www.china-highway.com/)
北九州高速バス
114名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 13:58:39 ID:sDuKA9++
1.相模大野立体駐車場
2.相模大野駅・町田バスセンター・御殿場駅・国立中央青年の家
3.富士山新五号目
4.1往復/日
5.相模神奈交バス
6.7/1〜9/30のみ運行。


1.相模大野立体駐車場
2.相模大野駅・町田バスセンター・御殿場駅・富士学校・山中湖・忍野入口・富士吉田駅・富士急ハイランド
3.河口湖駅
4.4往復/日
5.相模神奈交バス・富士急行
6.相模原・町田と富士山麓東側をつなぐ。


>>110
何も話を出さねぇくせに何様だ?
115名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 19:28:13 ID:H9Tyl+EG
なかなかの粘着ぶりだね、相模原厨。
116名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 07:48:09 ID:/R3jF1M5
1 海浜幕張駅
2 TDL、TDS、西船橋駅、京成上野駅、山陽IC、岡山IC、天満屋BC
岡山駅前など
3 倉敷駅北口
4 夜行1往復
5 京成バス・両備バス
6 千葉と岡山を結ぶ路線。岡山からTDLの来園に便利
 
117名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 09:07:44 ID:nC338V/5
>>116
それよりもドリーム岡山・倉敷の延長が現実的。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 17:19:00 ID:16XOImsh
>>116
それ、過去にトウキョウベイラインってやつがあった。
119名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 17:58:51 ID:BAugznQS
>>118
京成電鉄(当時)と中鉄バスが運行していた。

1 川崎駅
2 綱島駅・新横浜駅・京都深草・京都駅前(新阪急ホテル前)・名神大山崎・
名神高槻・名神茨木・千里中央・千里ニュータウン・新大阪
3 大阪(阪急梅田)
4 夜行1往復
5 川崎鶴見臨港バスor臨港グリーンバス・阪急バス
6 川崎市中心部・横浜市北部と京都・大阪を直結
120名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 11:42:23 ID:gPx6DjKN
1 長岡駅前
2 西長岡案内所前・長岡インター・越路・小千谷・小出・六日町・湯沢
3 成田空港
4 2往復/日
5 越後交通・千葉交通
6 新潟県中越地方から成田空港へのアクセスに便利
121名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 13:31:47 ID:Bho0HOQ8
 1 溝の口駅
 2 高津高校、高津中学校、(第三京浜・首都高)
 3 羽田空港
 4 一時間に一本程度
 5 東急バス・京急バス
 6 たまプラーザ線の補助的な感じで
122名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 05:50:04 ID:4PuwdLR+
1 新百合ヶ丘駅
2 あざみ野駅・市ヶ尾駅・京都駅八条口・湊町バスターミナル(OCAT)・
なんば高速バスターミナル・南海堺駅前・南海堺東駅前
3 JR堺市駅前
4 夜行1往復
5 小田急シティバス・南海バス
6 立川〜京都・大阪(立川バス・南海バス)と鎌倉・藤沢〜京都・大阪
(江ノ電バス・南海バス)が元ネタ。
川崎市北部から横浜市北部にかけての小田急線・東急田園都市線沿線と
京都・大阪を結ぶ。
123栗75系統 野寺野車庫行:2007/02/16(金) 17:50:54 ID:tICYigtH
1 阪和堺市駅前
2 南海堺東駅前、南海堺駅前、なんばスイスホテル、ocat、東梅田、茨木、高槻、大山崎(以上名神上)、京都駅八条口、長久保(大泉学園町)、朝霞市役所、朝霞第三中学校、朝霞台駅、志木駅南口
3 新座大和田車庫
4 夜行1往復
5 南海バス単独
6 大阪・京都と朝霞・新座市内をダイレクトに結ぶ。
7 ウィング金岡だけで運行するが、朝霞台・志木側における営業の手助けは東武バスウエスト新座営業所が担当する。
8 愛称はサザンクロス(黒目のびとめ)号とする。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 21:52:35 ID:GfkpW/PP
1 品川バスターミナル
2 横浜駅東口バスターミナル・三ノ宮駅(神姫バス三ノ宮バスターミナル)
3 姫路駅(神姫バス姫路バスターミナル)
4 夜行1往復
5 羽田京急バスor京急観光バス・神姫バス
6 東京城南地区・横浜と神戸・姫路を直結。
過去に川崎・横浜〜神戸間で京浜急行電鉄・阪神電気鉄道が運行していた
「アンカー」の起終点及び事業者を変更した。
125名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 12:29:22 ID:szlnWUwY
1 あべの橋駅
2 近鉄なんば駅西口(OCATビル)・大阪駅前(地下鉄東梅田駅)・名神茨木インター
・名神高槻・名神大山崎・京都駅八条口(近鉄改札前)・大泉町役場・BUSターミナルおおた
・大田駅南口・足利市駅
3 佐野新都市バスターミナル
4 夜行1往復
5 近鉄バス・関東自動車
6 元ネタは「とちの木号」
 単独運行の某社に対抗、大阪・京都と群馬・栃木両県にまたがる両毛地区を直結。
 関西発祥企業(三洋電機など)関係者にも便利。
126名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 13:33:03 ID:8VwmILpk
 1 起点 横浜駅
 2 経由地 羽田空港ー中之条、川原湯温泉、長野原草津口
 3 終点 草津温泉
 4 運行頻度 1日2往復
 5 バス会社 JRバス関東、京急バス
 6 備考 神奈川方面からの足として
127名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 14:17:31 ID:N7EwG1x7
1.新宿駅西口
2.直通〔山手通り〜三軒茶屋から首都高・東名〜横浜青葉経由〕
3.新横浜駅
4.だいたい1時間おきで
5.ケイビーバス・臨港グリーンバス
6.ありそうでなかったこの区間の直行便。Jリーグ開催時には「日産スタジアム」臨時停車も視野。
128名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 14:31:31 ID:poCX550I
>>127
金額で1500円以下、時間にして45分をきらなければ、
新幹線と山手線の組み合わせを使った方が確実で速い。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 14:33:23 ID:poCX550I
>>126
神奈川県民は草津より箱根。
130名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 17:23:59 ID:2h/vQ4ll
1 大阪駅
2 千里NT、名神茨木、名神高槻、名神大山崎、京都駅など
3 草津温泉バスターミナル
4 2往復(昼夜1往復ずつ)
5 西日本JRバス・JRバス関東
6 大阪・京都と草津温泉を直結
  
131名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 07:52:16 ID:NT9axlVt
1 三宮バスターミナル
2 大阪駅桜橋口・京都駅烏丸口・田村車庫(神奈川中央交通・湘南神奈交バス平塚営業所)
・平塚駅北口・茅ヶ崎駅
3 湘南台駅西口
4 夜行1往復
5 西日本JRバス
6 「京阪神ドリーム湘南」の愛称で、京阪神と湘南を結ぶ。
 湘南側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
132名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 23:54:27 ID:u5RfjQcM
>>130 は上田と万座鹿沢口、
>>126 は渋川に停めても良さそう。
133名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 11:51:49 ID:N1OTeVN7
1 新横浜駅
2 センター南駅、市が尾駅、東名・小田原厚木道路
  入生田、箱根新道、箱根町
3 元箱根
4 4往復
5 東急バス・箱根登山バス
6 休日の渋滞を考慮し、平日は箱根方面が朝昼、新横浜方面が昼夕、
  土日祝は箱根方面が早朝、新横浜方面は夜
134名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 00:51:19 ID:+LYG46iC
1 宇都宮・柳田車庫
2 宇都宮駅〜鹿沼インター入口〜栃木駅〜東北・首都高・東名経由〜金山駅
3 名鉄バスセンター
4 夜行1往復
5 関東自動車
名古屋観光日急
135名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 12:45:40 ID:o59/JBW3
1 西武バス大宮営業所
2 大宮駅西口
3 TDR
4 6往復/日(利用者が多ければ増便)
5 西武バスor西武観光バス・京成バス
6 埼玉県を代表するターミナル駅・大宮とTDRを直結
136福岡-阿蘇・竹田線 :2007/02/24(土) 15:52:35 ID:DPHT3QNQ
1.博多駅交通センター

2.天神BC-福岡空港(国内のみ)-久留米IC-熊本空港-立野-赤水駅-熊牧場-阿蘇駅-宮地駅-笹倉-竹田ドライブイン-玉来

3.竹田温泉花水月

4.1日5往復(福岡発第一便は福岡空港通過)

5.西鉄高速バス、九州産交バス、大分バス(竹田交通に委託)

6.福岡側待機場、駅南。竹田側待機場、竹田交通本社。
137福岡-阿蘇・竹田線:2007/02/24(土) 16:03:12 ID:DPHT3QNQ
福岡発
博多-天神-福岡空港―竹田の順に表示
@7:03発-7:20発-通過―10:30頃着
A8:03発-8:20発-8:42発―11:50頃着
B9:43発-10:00発-10:22発―13:30頃着
C11:43発-12:00発-12:22発―15:30頃着
D13:43発-14:00発-14:22発―17:30頃着
138福岡-阿蘇・竹田線:2007/02/24(土) 16:11:36 ID:DPHT3QNQ
竹田発
竹田―福岡空港-天神-博多の順に表示
@13:00発―16:10-16:30-16:45頃着
A14:00発―17:10-17:30-17:45頃着
B15:30発―18:40-19:00-19:15頃着
C17:30発―20:40-21:00-21:15頃着
D19:30発―通過-22:40-22:55頃着
139夜行福岡―横浜:2007/02/24(土) 16:34:43 ID:DPHT3QNQ
西鉄天神BC―博多駅交通センター―ひたすら高速―横浜側の停車地はどこがいいっすか?
愛称:山笠号
140福岡-阿蘇・竹田:2007/02/24(土) 19:25:45 ID:DPHT3QNQ
修正です。ダイヤ的に大分バス参入は無理でした
141名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 10:02:02 ID:ccYg48qI
1 相鉄高速バスセンター
2 横浜駅西口・東名綾瀬・名神大山崎・名神高槻・JR茨木駅・阪急茨木市駅・
大阪駅(地下鉄東梅田駅)・近鉄なんば駅西口(OCATビル)
3 あべの橋駅(JR天王寺駅)
4 夜行1往復
5 相鉄自動車・近鉄バス
6 「ブルーライトエコノミー」
 4列シート車使用、片道運賃\4,700。
142名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 07:56:38 ID:0klpGvDG
1 和歌山駅
2 海南駅、串本役場前、勝浦温泉
3 新宮駅
4 1日2往復
5 和歌山バス・熊野交通
6 和歌山と南紀を結ぶ路線
  那智山への観光に便利(途中で乗り換え)
143名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 11:36:42 ID:D6fCq9O0
1 久喜駅
2
3 佐野新都市バスターミナル
4 久喜駅の電車発着時間帯に合わせて2〜5本/h
5 朝日自動車・関東自動車・JRバス関東
6 JR宇都宮線・湘南新宿ラインや東武伊勢崎線(東京メトロ半蔵門線直通)との
乗り継ぎで、東京都心〜栃木県佐野市間のアクセス改善を図る。
普通乗車券・回数券の他に定期券も発売。
佐野新都市バスターミナル〜佐野市街・佐野駅間の路線バスとの乗継割引運賃
(片道・往復乗車券及び定期券)も導入。
144名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 21:35:00 ID:WaDpJAHq
 1 秦野駅
 2 秦野中井IC・東名伊勢原・東名綾瀬・東名大和
 3 新横浜駅/横浜駅西口
 4 各4往復
 5 神奈中
 6 前者は横浜青葉経由、後者は保土ヶ谷BP経由。
145名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 22:10:49 ID:48Fphn/z
146名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 13:30:34 ID:Ih0VnjPb
1 大阪駅桜橋口
2 本厚木駅・町田バスセンター・横浜駅東口バスターミナル・上大岡駅・港南台駅
3 本郷車庫(神奈川中央交通横浜営業所)
4 夜行1往復
5 西日本JRバス
6 「青春ハーバー大阪」4列シート車使用、運賃は片道\4,900・往復\9,300。
 横浜側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。

1 京都駅烏丸口
2 本厚木駅・町田バスセンター・横浜駅東口バスターミナル・上大岡駅・港南台駅
3 本郷車庫(神奈川中央交通横浜営業所)
4 夜行1往復
5 西日本JRバス
6 「青春ハーバー京都」4列シート車使用、運賃は片道\4,900・往復\9,300。
 横浜側では神奈中グループが営業(予約・発券・広報宣伝)・運行支援を行う。
147名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 07:50:07 ID:bo42gzy7
1 新越谷駅西口
2 東北道白岡・仙台駅前
3 東北急行バス仙台営業所
4 昼行2往復
5 東武バスセントラル・東北急行バス
6 運賃は都心発着路線より割安に設定。
 東武伊勢崎線・JR武蔵野線沿線(埼玉県南東部・東京東部)対仙台間を、
リーズナブルに移動できる。
148名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 16:52:13 ID:2iEOioZ4
1 名鉄バスセンター
2 栄・豊田市駅〜水沢駅・金ヶ崎・北上駅・盛岡駅
3 盛岡バスセンター
4 夜行1往復
5 名鉄バス・岩手県交通
6 トヨタ需要を当て込んで。
149名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 18:12:58 ID:cMZJvoTu
1 相模大野立体駐車場
2 相模大野駅北口・町田バスセンター
3 TDR
4 一日8往復
5 神奈川中央交通・京成バス
6 復路はTDR→相模大野駅北口→相模大野立体駐車場→町田バスセンターの順路で運行
神奈川県相模原市及び東京都町田市周辺からTDRへの来園に便利

1 田村車庫(神奈川中央交通平塚営業所)
2 本厚木駅
3 TDR
4 一日4往復
5 神奈川中央交通・京成バス
6 神奈川県厚木市周辺からTDRへの来園に便利
150名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 20:21:45 ID:LW1cjZ/R
>>148
トヨタの東北工場とも言うべき子会社の関東自動車工業の金ヶ崎工場があるからな。
期間従業員とかの帰省にも。
151名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 08:10:50 ID:Tmx2xRE5
1 名古屋駅桜通口(JRハイウェイバスのりば)
2 栄(オアシス21)・郡山駅
3 福島駅東口
4 夜行1往復
5 JR東海バス・JRバス東北
6 名古屋と福島県内を直結
152名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 08:18:11 ID:vJayZmQC
1 新宿高速BT
2 広瀬通り一番町
3 仙台駅前(宮城交通高速バス案内所)
4 昼行2往復
5 京王電鉄バス(京王バス東)・宮城交通
6 今年末の中央環状新宿線開通にあわせ、広瀬ライナー昼便を設定。
 朝発は相手方、午後発は地元とする。そうすればワンマン運行可能。
153名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 08:40:36 ID:WRUra5rl
1 名鉄バスセンター
2 南陽市役所前、山交ビルBT
3 山形駅前
4 夜行1往復
5 名鉄バス・山交バス
6 名古屋と山形を直結
  中央道-長野道-上信越道-北陸道-日本海沿岸北陸道経由
154名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 11:40:32 ID:g9rDFS0j
1 御殿場インター前
2 御殿場駅乙女口・東名足柄・東名小山・東名山北・東名松田・東名大井・
東京テレポート駅
3 TDR
4 一日2往復
5 小田急箱根高速バス・京成バス
6 静岡県御殿場市周辺及び神奈川県足柄地方からのお台場観光やTDRへの来園に便利
155名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 15:22:54 ID:TXQVjhqm
>>21
か、勘違いしないでよねっ。別にあんたのために運行開始するんじゃないんだからね。
ttp://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/28820070302.html
156名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 11:43:46 ID:V82pxJQ+
1 品川バスターミナル
2 横浜駅東口バスターミナル・※星ヶ丘・本山・※千種駅前・栄(オアシス21)
 ※…往路のみ停車
3 名古屋駅桜通口(JRハイウェイバスのりば)
4 昼行2往復
5 京急観光バス・JR東海バス
6 品川・横浜〜名古屋「ラメール」の昼行バージョン
愛称は「パルラータ」
157名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 19:48:00 ID:IX1deygN
1 名古屋駅
2 山陽IC、岡山IC、天満屋BC、岡山駅
3 倉敷駅北口
4 昼夜1往復ずつ
5 両備バス・JR東海バスor中国JRバス(岡山支店)
6 現在夜行1往復で運行している路線を1往復増発して昼行便を開設
  JR東海バスの復活か中国JRバスを新規参入させる
158名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 16:04:11 ID:TihUO74w
1.ららぽーと東京ベイ
2.首都高湾岸線&横羽線&三ツ沢線〜第三京浜(直通無停車)
3.ららぽーと横浜
4.5〜6往復
5.東京ベイシティバス&神奈川中央交通大和営業所中山操車場
6.話題の両「ららぽーと」を結ぶシャトル便
159名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 22:01:43 ID:dKgcWaFq
1 京都駅八条口
2 名神大山崎、名神高槻、名神茨木、あべの橋、OCAT、大阪駅(東梅田)
中津サンライズホテル、法眼寺、別府北浜
3 大分トキハ前
4 夜行1往復
5 近鉄バス・大分バス
6 かつて運行していた路線を京都発着に変更して復活させたもの
  山陽道経由



160名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 22:22:55 ID:J5vemrc8
1 神奈中多摩車庫
2 多摩境駅・橋本駅・八王子駅北口・村内ファニューチャーアクセス入口・中央道八王子(以降新宿甲府線 石和経由と同じ)
3 甲府駅(南口バスターミナル)
4 昼行4往復位
5 神奈川中央交通・山梨交通
6 相模原と八王子に、山梨出身者や、山梨に縁がある企業が多いため
161名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 08:48:59 ID:CsIgQIQA
1 京都駅八条口
2 名神大山崎、名神高槻、名神茨木、あべの橋、OCAT、大阪駅(東梅田)
えびの、都城北、宮崎駅
3 宮交シティ
4 夜行1往復
5 近鉄バス・宮崎交通
6 かつて運行していた路線を京都始発大阪経由で復活させたもの
  山陽道を経由
162名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 10:04:22 ID:BC4Ko+Sf
>>160
多摩境なんて、寄るだけ無駄。路線バス利用者どころか、駅周辺には普段から人がいない。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 12:24:18 ID:DS8hvamw
1 新宿・名古屋・大阪
2 金沢
3 七尾・和倉温泉・輪島・珠洲のどちらか
4 各線共、1日に1往復
5 北鉄など(金沢EXPなどの延長という形で)
6 能登方面発着の県外高速バスはまだ不毛。延長汁!
164名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 13:45:20 ID:j6nJWGlm
1 東北急行バス仙台営業所
2 仙台駅前・長町・岩沼・大河原駅前・白石駅前・横浜駅西口
3 相鉄高速バスセンター
4 夜行1往復
5 東北急行バス
6 仙台・宮城県南部と横浜を直結。
横浜方では相鉄自動車が運行協力、相鉄グループ各社(相模鉄道など)が
営業(予約・発券・広報宣伝)協力を行う。
165名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 21:47:58 ID:OzeeBgBd
1 東京駅
2 新宿駅、御坊駅、南部、紀伊田辺駅など
3 白浜バスセンター
4 夜行1往復
5 西日本JRバス(紀伊田辺営業所)・明光バス
6 白浜・田辺と東京を直結
 西日本JRバスは東京-田辺間はツーマン、田辺-白浜間はワンマン運転
 東京側ではJRバス関東(東京支店)が営業(予約・発券・広報宣伝)・
 運行支援を行う
166名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 00:06:58 ID:yDL6mQ5I
高速・空港バスでこの路線希望のスレです

 1 起点
 2 経由地
 3 終点
 4 運行頻度
 5 バス会社
 6 備考
167名無しさん@お腹いっぱい
>>167の補足
東京駅始発新宿駅経由または新宿駅始発