妄想バス路線 埼玉編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
↓何かいい路線を思いついたら
1 系統
2 起点
3 主な経由地
4 終点
5 運行頻度
6 担当バス会社・営業所
7 備考
という風によろしく
2名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 19:09:26 ID:0t4HYgxr
妄想関連スレ

妄想バス路線【北海道編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107495064/
妄想バス路線【東北編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1153667915/
妄想バス路線 東京編 2系統
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157509857/
妄想バス路線【神奈川県関連】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1140535080/
妄想バス路線・千葉編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094875099/
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
妄想バス路線 高速・空港バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113107493/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 19:38:04 ID:yi+mIx+q
大宮駅西口→三橋一丁目→西遊馬→川越グリーンパーク間の深夜バス
大宮駅西口発23:40から30分間隔で最終25:10
川越グリーンパーク→西遊馬→三橋一丁目→大宮駅西口間の深夜バス
川越グリーンパーク発23:30、24:30
4名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:34:30 ID:vdhvq67G
DAT落ち防止age
5名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:25:36 ID:em0PwYZC
保守age
6名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:50:51 ID:HLPiCqcM
保守age
7名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 15:38:34 ID:UWWpbdFW
保守age
8名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:53:42 ID:SS+1mTkt
保守age
9名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 10:32:12 ID:PXp4gz8w
こんなスレに削除依頼出すなと言いたい
10名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 13:46:23 ID:Z3uh/SuA
ネタないんかい('A`)
11名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 21:34:53 ID:xvoTqD2b
1.古02
2.南古谷駅
3.上福岡駅入口、上赤坂、草刈街道、新狭山ハイツ
4.新狭山駅南口
5.西武川越
6.毎時1本程度
7.要するに古01+新狭01
隣接しているものの交通アクセスが劣悪な
 狭山市内-ふじみ野市内を直結。
 新狭山発着にしたのは
 営業所から近いことと、
 出入庫回送の有効利用。
 



12名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:47:22 ID:sctWIjrZ
1.新所05
2.南古谷駅
3.上福岡駅入口、上赤坂
4.新所沢駅東口
5.西武川越
6.毎時1本程度
7.要するに古01を延伸。
 上赤坂止まりではもったいないし。
13名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:50:32 ID:W/FyX3Rq
1.大34
2.大宮駅
3.上福岡駅入口、所沢駅
4.大阪駅
5.西武・大宮
6.1日1本程度
7.要するに大34を延伸。
14名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:42:07 ID:QF2j1NLR
>>13
要するにじゃねえよ(w
それなら高速バス三都線でいいじゃねえか。

1、新所06
2、新所沢駅東口
3、上赤坂
4、上福岡駅西口
5、西武所沢
6、6〜21時で毎時1本程度
7、古01は東上線で切り離してもいいのでは?

1、小手10
2、小手指駅北口
3、中央公園・緑町3丁目経由 又は緑町4丁目・榎町経由
4、新所沢駅西口
5、西武所沢
6、6〜9時台は12分ヘッド位・昼間は無し・15〜17時台は20分・18〜21時台は15分程度で
7、ところばすイラネ!
15名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 01:02:39 ID:iwJgEfsp
1.上福01
2.大宮駅
3.上福岡駅
4.大井循環
5.西武・大宮
6.1日1本程度
7.要するに上福01を延伸。
16名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 20:47:59 ID:hSYew9N9
保守age
17名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 00:03:13 ID:00KWm1ZH
1.
2.南越谷駅北口
3.越谷市立図書館、越谷市役所
4.越谷駅東口
5.朝日越谷
6.毎時2〜3本
7.要するに南越谷駅北口−越谷市立図書館の路線を延伸。
市立図書館からだと南(新)越谷よりも
越谷のほうが近いんだけど。
18終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 11:09:24 ID:sUQvdBdO
1 系統 不詳
2 起点 飯能
3 主な経由地  湯の沢・松枝
4 終点 西武秩父
5 運行頻度 少数
6 担当バス会社 西武観光バスと国際興業バスの共同運行
7 備考 要は、飯能〜湯の沢の国際興業バスと、西武秩父〜松枝の西武観光バスを繋ごうということ。松枝〜湯の沢は同じ国道上にあるので容易に行けるはず。
19終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 11:33:14 ID:sUQvdBdO
1 系統  不詳
2 起点  三峰口(あるいは西武秩父)
3 主な経由地 中津川
4 終点  JR小海線の野辺山駅
5 運行頻度  1日2本くらい
6 担当バス会社 西武観光バス
7 備考 三峰口〜中津川のバスを、中津川林道を突っ切って野辺山まで繋げようということ。これで公共交通としても埼玉と長野が繋がる。

20名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 16:11:40 ID:Sg6XDtIH
>>18-19
それ採算は?
あなた補填してくれるの?
利便性がどれほど向上?

途中温泉があっても厳しいんじゃないの?
21終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 18:08:01 ID:sUQvdBdO
↑採算度外視。
東京だけど奥多摩〜丹波とか、採算取れてる気がしない。
22名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 18:28:51 ID:fHpfpCg+
>>21
採算云々もそうだけど、人の流動があるかどうかが重要。
丹波とか小菅は奥多摩に出るしかないでしょ。
まっ、ここは妄想が目的だからどうでもいいか。
23終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 19:16:56 ID:sUQvdBdO
小菅や丹波から大月方面へ向かうバスがあったような…
俺の記憶違いかも・・
24名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 20:33:45 ID:Ns9tWXVx
>>20
妄想スレにつまらないつっこみすんな。

>>19を少し現実的にしてみる
1 系統  
2 起点  信濃川上駅
3 主な経由地 梓山・三国峠・中津川林道
4 終点  中津川
5 運行頻度  1日2本くらい
6 担当バス会社 川上村営バス
7 備考 中津川林道を突っ走るバスを走らせ、三峰口〜中津川のバスに
接続させる。関東方面から川上村への観光客の集客が主目的。
25終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 21:23:19 ID:sUQvdBdO
書いた自分が言うのもなんだが、採算とか以前に、中津川林道をバスという大型の車両が走行することは、物理的に可能だろうか。しかも埼玉県側は砂利だし。
26名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 23:22:31 ID:oZWOWr7K
林道という位なのだから、材木運搬のトラックの走行は考慮されているはず

・・・なのですけど、実際のところはハイエース位の大きさのマイクロバス
(というか乗り合いタクシー)が限界でしょうね。
27終日ライト点灯中:2006/10/24(火) 23:58:04 ID:sUQvdBdO
写真を見る限りでは、バスが揺れそうで立ち客がつらそうだ。
まぁそもそも立ち客が発生するほど人は乗らないだろうけど、、


http://www.ne.jp/asahi/kimamani/ikou/20040814b.html
http://www15.plala.or.jp/wackyraces/nakagawa3.htm
http://www.geocities.jp/it4k_knd/sub2-saitama-nakatugawa_rindou.html
28名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 00:13:17 ID:S7EWA/Yu
西川口駅東口〜南鳩ヶ谷駅〜竹ノ塚駅 西川03
川口駅東口〜川口元郷駅〜西新井駅 川03
蕨駅東口〜鳩ヶ谷駅〜峯八幡宮   蕨08
蕨駅東口〜鳩ヶ谷駅〜草加駅    蕨09*国際・東武
西川口駅東口〜天神橋〜草加西高校入口〜新田駅 西川02 *国際・朝日
蕨駅東口〜キャラ〜上青木交番〜鳩ヶ谷高校〜里みどりヶ丘〜グランド下〜
川口市立医療センター〜新井宿駅〜門下〜曲輪〜花山下〜越谷駅 蕨10 *国際・朝日・タロウ
29終日点灯:2006/10/28(土) 01:19:41 ID:s2qmbdYp
もう来ませんから許してください
今度点灯関係のハンドルで書いたら削除依頼出してもいいですから許して
30名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:05:11 ID:8kz9v4ZY
東浦和駅〜浦和美園駅〜イオンSC美園〜越谷駅 タロウ
東浦和〜北原台循環
東川口〜北原台循環 朝日
東川口〜安行出羽、新田駅、竹ノ塚駅 東武、朝日
東川口〜峯八幡宮、川口駅、(新)川口車庫 国際興業
東川口駅〜差間〜宮根〜蕨駅
31名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 00:36:00 ID:4+Jo6OwA
生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)
福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?
まとめサイト↓
ttp://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html
ttp://www.yamasaki.ac/010/post_45.html
ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm
32名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 23:53:38 ID:mOH76T/v
現実的に。

[竹03]竹ノ塚駅〜峰後〜東川口駅
[鳩04]鳩ヶ谷駅〜慈林・草加西高〜新田駅
[東浦06]東浦和駅〜木曽呂・戸塚安行駅・新栄団地〜新越谷駅
[川10]川口駅〜峯八幡宮〜東川口駅
[東川84]東川口駅〜峯八幡宮〜西沼
[竹09]竹ノ塚駅〜舎人二つ橋〜鳩ヶ谷駅
33名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 02:08:50 ID:nWhkqvuJ
国際興業バスの運行系統に関して2点。

現行:[川50]川口駅西口〜前新田循環〜川口駅西口
妄想:[川50]川口駅西口〜戸田公園駅or戸田公園駅東口・前新田循環〜川口駅西口
備考:現行の[川50]系統で戸田公園駅または戸田公園駅東口に乗り入れて、川口〜戸田公園間へのアクセスを図る。
   [戸52]系統(戸田公園駅〜下笹目)新設に伴い、[川52]系統(川口駅西口〜戸田公園駅〜下笹目)の運行が朝夕のみになり、上記区間の運行が減便した為。

あと、>>32
 “[川10]川口駅〜峯八幡宮〜東川口駅”の枝番系統(出入庫便)として、“[東川84]東川口駅〜峯八幡宮〜西沼”を妄想された様子。
 “[東川84]”ではなく[川10-1]とするのはダメ?
 現行の[赤54-1](赤羽駅西口〜赤羽郷回り・体育館回り〜桐ヶ丘循環)を参考にしました。
 同様に、[川11]には[川11-1]、[川12]には[川12-1]、[川13]には[川13-1]、[川22]には[川22-1]、[川25]には[川25-1]とするとか。
 [●××-2]とするのが一般でしょうが。例えば[川13]の場合、[川13-2]・[川13-3]があるので、[川13-2]は使えない。
 まして[川13-4]としてしまうと、他の[●××-2]とは異なりしっくり来ない。
 従って[●××-1]とするのが良かろうかと妄想しました。
34名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 20:55:42 ID:Q0aD7vyX
>>18-27
昔は、湯の沢からさらに先の山伏口まで行っていたらしい。
http://homepage1.nifty.com/sema_asa/kokusaikougyo/syuten/yunosawa.htm

以下引用
〜〜〜

大昔,ここよりさらに奥の山伏口というところまで行っていました.山伏口はここより山伏峠を越えて,県道53号線(正丸トンネルが開通する前の国道299号線)との合流地点で,現在の名栗少年自然の家があるところです.
【山伏口の場所についての情報はna506さんよりいただきました.ありがとうございました】
35名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:23:47 ID:5qG2KR4e
1.大22
2.大宮駅西口
3.西武車庫、西遊馬、川越グリーンパーク、川越運動公園
4.埼玉医大
5.毎時1〜2本
6.西武大宮
7.要するに川越グリーンパーク止まりの大22を延伸。
 埼玉医大から川越、上尾以外のJR駅からの足の確保。
 指扇あたりに出たほうが早そうなんだけど。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:30:17 ID:ybOEebal
イーグルバス
川越駅〜氷川町〜埼玉医大〜入間大橋〜平方〜指扇駅
川越駅〜氷川町〜埼玉医大〜川越運動公園〜グルーンパーク〜やすらぎの里〜川越駅
川越駅〜やすらぎの里〜上江橋〜指扇駅・三橋、西武バス大宮営業所、大宮駅
37名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:35:18 ID:ybOEebal
イーグルバス
川越駅〜札の辻〜神明町〜宮元町〜釘無橋〜川島(役場)
川越駅〜札の辻〜神明町〜東武バスウエスト川越営業所〜山田〜落合橋〜川島(役場)
38名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:39:32 ID:5ZNKe5OE
>>36-37
おまえは>>1も読めないのか
39名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 23:36:34 ID:HBlvUjlT
1.吉06
2.吉川きよみ野
3.吉川駅北口、八条橋、ピアラシティ
4.三郷中央駅
5.毎時2本程度
6.東武セントラル吉川
7.要するに吉06を延伸。
 TX−吉川市内を直結。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 21:08:58 ID:l684Yxu/
保守
41終日ライト点灯中:2006/12/02(土) 22:51:10 ID:tL1AJxM1
新座車庫発の羽田空港ゆき(東武ウエスト・京急の共同運行)を、新座駅にも停めなさい。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 11:46:04 ID:ExO0x834
>>41
東武スレに書くな。
43終日ライト点灯中:2006/12/04(月) 22:33:00 ID:6mx8ZN/V
1 系統 ?
2 起点 三峰口
3 主な経由地 大輪
4 終点  甲府
5 運行頻度  1日1本
6 担当バス会社 西武観光バス
7 備考  雁坂トンネルでGO
44名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 22:40:42 ID:I16nysnH
>>43
市ね
45名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 23:42:26 ID:MBydpoSU
>41
東所沢まで移動しましょう。
46終日ライト点灯中:2006/12/05(火) 00:36:58 ID:PTRNrGc+
>>45
いや新座車庫まで歩くさw
47終日ライト点灯中:2006/12/05(火) 21:06:51 ID:PTRNrGc+
いややっぱ三和富士交通のタクシーかな
48名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 13:17:20 ID:hLRNoR62
1 系統 :鶴02
2 起点 :鶴瀬駅東口
3 主な経由地 :ヤオコー、ららぽーと南(降車のみ)、ららぽーと北、ららぽーと南、富士見消防署、
        富士見高校入口、新河岸川右岸葬祭場、竹ノ内工業団地、水子貝塚、水子郵便局、みずほ台消防署
4 終点 :みずほ台駅東口
5 運行頻度 :毎時3本程度
6 担当バス会社・営業所 :東武バスウエスト新座営業所
7 備考 :整備事業実施中の鶴瀬駅東口ロータリー、都市計画道路鶴瀬駅東通線を利用。
     南〜北の移動は、ららぽーとFUJIMI構内道路利用。南北600mに広がる大規模店舗のため2ヶ所バス停必要。
     通学時間帯のみ富士見高校入口から富士見高校前まで運行。
     土日および「ららぽーと南」に隣接の文化会館催事の場合には増発。
     ららぽーとFUJIMIは2009年オープン、葬祭場は建設契約締結済み(数年内に運用開始)、いずれも仮称。
49名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 14:21:11 ID:nG6g9w+x
>>48
車は?
リエッセ位かな
50名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 21:15:26 ID:uhwoha9M
>>49
あんまり詳しくないので調べてみました…
富士見市内を回ってるコミュニティーバスと同じくらいの大きさですね。
葬祭場あたりで折り返すなら普通のバスで良さそうですけど、
みずほ台の東部は道が狭いので、そのバスが適任かと思います。
ららぽーとの想定客数が6万人/日ですが、どれくらバスに向かうか…
51名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 17:22:10 ID:rgqxuMU+
1 金01
2 金子駅
3 今寺、新町桜株
4 小作駅(東京都)
5 1往復/h
6 西武バス 飯能営業所
7 地理的には近いので結んでみた しかし需要があるのか疑問だ
52終日ライト点灯中 ◆fMEJ0qXcQ2 :2006/12/17(日) 23:36:32 ID:zYEr5yp2
1 系統 ?
2 起点 所沢駅
3 主な経由地  遊園地西駅or椿峰ニュータウン&西武球場前
4 終点  ダイヤモンドシティ
5 運行頻度  さあ?
6 担当バス会社・営業所 西武バス所沢営業所
7 備考  ところバスの遊園地西バス停から多摩湖自転車道を突き抜けてダイヤモンドシティへ。
53名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:43:59 ID:H0CoTHcl
>>52
死ね
54名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 17:02:41 ID:ugRlVZAN
>>53
失礼な書き方するな!


>>52
死んでいただけませんか?
55名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 21:52:01 ID:CQJXqzRD
1赤07
2蕨駅(西口)
3戸田橋
4赤羽駅(東口)
510〜15分間隔
6国際興業(戸田)・・平日深夜バス運行
56名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 21:14:15 ID:x3/vMpom
北本浅間神社〜吉野町車庫
57名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 13:56:06 ID:xo4MUvUN
1 高03
2 高坂駅西口
3 大東文化大学、入西団地、東毛呂駅入口
4 埼玉医科大学
5 1本/2時間
6 川越観光(森林公園)
7 鳩山NT、にっさいと中核医療機関との直結。確か現在も送迎バスがあったかと。
58 【大吉】 【66円】 :2007/01/01(月) 19:43:08 ID:vQrE+Rpr
age
59終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/02(火) 21:43:19 ID:iIBhln8F
>>51
俺が趣味で乗るよ
60名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 23:15:27 ID:5/p3s8wQ
上福岡駅(北口)〜二ッ宮までの路線は欲しい気がする。
上福岡駅前の吉野家と中華料理屋を壊してロータリーを造ってくれたら・・・。
61名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 23:32:03 ID:JGA6G8DE
>>60をちょっと発展させて

1.系統名;?
2.起点;上赤坂
3.経由地;上福岡駅入口
4.終点;二ッ宮
5.運行頻度;1〜2/h
6.担当バス会社;西武バス
7.備考;要するに(古01+大34)/2
     大34の本数が少ない区間の補完
     亀久保交差点と東上線の踏切の渋滞で定時性が確保できない
     大34の欠点は解消できないが・・・。
62名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 23:39:26 ID:JGA6G8DE
>>61の訂正
大34の→大宮駅西口行の
63名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 21:38:20 ID:iNf+41kx
>>61
上赤坂〜上福岡駅西口と、南古谷〜上福岡駅東口〜二ツ宮に分割すればいいんでないかい?

上福東口にロータリーが無いのが癌だが
64名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 09:07:21 ID:iIAHYxsq
1 鳩03
2 鳩ヶ谷駅西口
3 上根橋 網代橋 二十三夜 太田窪
4 浦和駅東口
5 2本/h
6 国際興業バス 鳩ヶ谷営業所
7 経路は違うけど昔あった浦和〜鳩ヶ谷間の路線を復活させてみた
65名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 09:36:35 ID:iIAHYxsq
1 武浦03
2 武蔵浦和駅
3 西浦和駅 西浦和車庫 町谷 栄和二丁目
4 埼玉大学
5 3本/h
6 国際興業バス 西浦和営業所
7 サクラディアへの連絡&栄和のバス路線閑散地に路線を通す
  どうやって西浦和駅に近づけるか、南行の西浦和車庫バス停をどうするかが課題?
  バイパス経由じゃなく新開を通すのもありかもしれない
66終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/06(土) 10:16:09 ID:iB5yTrY3
>>65
「しびらき」で変換されるんだ、びっくり。
67名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 15:42:53 ID:rRFMmwiP
1番号不明
2東川口駅(北口)または(南口)
3安行花山下 峯後 横道 
4竹ノ塚駅(東口)
510分〜23分間隔
6朝日自動車バス(越谷)・東武バスセントラル(竹ノ塚)
7安行原久保循環を東川口駅まで延伸
68名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 22:12:16 ID:qpc1QBd/
1適当な愛称
2浦和駅(西口)
3大宮駅(西口) 川越駅(西口) 関越道川越的場 関越道高坂(新設) 寄居駅入口
4秩父駅(一部は小鹿野車庫まで)
5一日6往復
6国際興業(西浦和)・西武観光・東武バスウェスト(川越)
7関越道・皆野寄居有料道路経由
ついでに関越道のバスストップを増やしてほしい
新座・三芳・坂戸・高坂・花園・本庄児玉・新町藤岡 みたいな感じで。
69終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/08(月) 10:52:06 ID:u9wNgrI0
>>68
なんでわざわざ英語でバスストップと言ってるんだ?

あと、寄居からは皆野寄居有料道路の方が、140号を行くよりも早いの?
70終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/08(月) 21:09:04 ID:u9wNgrI0
多摩湖自転車道から狭山湖に抜ける道路で、タヌキが飛び出してきた。
71名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 03:18:23 ID:i5Xm4cIe
>>69
うーん、高速道路上のはそっちの呼び方の方が一般的かなって。
個人的には「バス停」でいいと思うのだが。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 03:20:11 ID:i5Xm4cIe
でもって
>寄居からは皆野寄居有料道路の方が、140号を行くよりも早いの?

は地図からみても明らかなような。って俺は通ったことないから実態は知らないけど。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 10:50:09 ID:3asmpmja
>>65
サクラディアは武蔵浦和までシャトルバス走らせるらしいので
路線バスの出る幕無し。浦13は本数増やしてもいいかもしれんが。
74名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:08:18 ID:QUF5rDdJ
>>73
いや、それをうまく取り込めないかなって。
当然建てる側は交通を確保することで売れるようにしたいわけで、バス運行自体が目的なわけではない。
それを自分らの負担なしに他が運行してくれるのならば、それはありだろって考えが成立しうる(かもしれない)。

ただ、買った方からすれば途中から運賃が必要になったら大ブーイングが出そうだけれど。
それでも最初はシャトルバスのみ→やがてバス会社がもっと多くの頻度で運転→バス会社による運行が中心に……
という段階を踏むのはないものかな。

それはそうと、西浦和はホーム半分の分だけ西に移動し、バイパス西側にも改札を設ければいいのに。
もともとバイパス東側の住民だったから気にはしてなかったが、西側の住民からすりゃ不便だと思うぞ。
75名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 13:46:56 ID:yC2bqhmk
>>74
シャトルバスは別にマンションのデベが負担するワケじゃなく、
管理組合が委託する形を取るはずなので、運行費は管理費の中から捻出。
マンションによってはバス利用希望者だけ別立てで徴収してることもある。
76終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/12(金) 02:06:33 ID:L6BYskaF
新座団地ゆきのバスは、柳瀬川駅まで行ってほしいな。
77終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/01/12(金) 02:47:10 ID:L6BYskaF
・飯能〜湯の沢〜山伏峠〜松枝〜西武秩父
・西武秩父〜三峰口〜中津川〜中津川林道〜川上
・西武秩父〜三峰口〜雁坂トンネル〜甲府
・所沢〜西武園遊園地〜西武球場前〜狭山湖〜ブルーベリー入口〜村山温泉〜Dシティ〜玉川上水
78名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 00:52:20 ID:nf+/gUU+
age
79栗75系統 野寺車庫行:2007/01/17(水) 01:20:40 ID:TxrMUEQR
1 朝25
2 朝霞台駅
3 泉水3、野火止大門、新座駅南口、大和田、新座北車庫、富士見が丘団地、サンケン本社
4 志木駅南口
5 一日8往復程度
6 西武バス・新座
7 ひばりが丘75減回分の振替(大和田地域において)、朝24の救済も兼ねて
80終日ライト点灯中:2007/01/19(金) 01:49:30 ID:oEMpZIpX
↑それ既にあんじゃないの?
81名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 01:51:08 ID:pq0yL7m4
単細胞と点灯虫、池沼同士のやりとりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
82栗75系統 野寺野車庫行:2007/01/21(日) 06:34:31 ID:TpRgIBNA
1 所52(-1)
2 所沢駅東口
3 安松、東所沢駅、坂野下上、跡見学園、大和田、新座駅南口、野火止大門、第二中学校(下の原入口、朝霞第五小学校)
4 志木駅南口(朝霞台駅)
5 一時間当り2回(通し便)、跡見折返し便は同3〜5回、
6 西武バス所沢(跡見折返し便は新座)
7 所沢からの跡見、凸版通勤学アクセスとして、(-1は朝霞台駅から坂野下付近のパートアクセスとして)。
これに伴い、志32、朝24及び東北通り停は廃止、79番の自著である朝25を一日当り25回運行させる。
83栗75系統 野寺野車庫行:2007/01/21(日) 07:29:47 ID:TpRgIBNA
補足―76番投稿した点燈中さんへ

志31における柳瀬川駅延長の旨でありますが、現在の道路状況ですと、笹カラーのポンチョを登場させるか、リエッセ・ふそうMEで運用せざるを得ないと思われる。





84名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 00:05:41 ID:8VEq4Xt8
age
85名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 01:22:00 ID:nffBjarO
あげ
86名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 00:13:04 ID:oIE//pF2
あげ
87名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 08:41:13 ID:IqV4TkaJ
あげ
88名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 22:23:58 ID:CEaPAqzm
1.―
2.川越市役所
3.本川越駅、川越駅西口、尚美学園大、霞ヶ関駅南口、的場駅入口
4.かすみ野
5.30分毎
6.イーグル
7.西武川越34&35がイーグルに移管されたら
 ↑のようなルートになるのでしょうか。
 的場−霞ヶ関駅南口間の道路が狭いので
 中型限定で。
89名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 11:15:57 ID:ehUyYNEA
age
90栗75系統 野寺野車庫行:2007/02/15(木) 07:15:58 ID:Yx6iR7g1
1 清61-3/清65
2 清瀬駅北口A
3 グリーンタウン清戸、菅沢中央、旭ヶ丘団地センター、台田団地、下田、中里
4 清瀬駅北口@
5 きよばす(病院、志木街道)とほぼ同本数
6 西武バス・新座
7 きよばすの清中、3中、5中Ver.。新座の一般車(ノンステ、ワンステ)で運行
8 グリーンタウン清戸先回りは清61-3として北口二番から、中里先回りは清65として北口@から発車する。










91名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 20:37:42 ID:lDvl2/kh
>>90
それの何処が埼玉なのか?
92栗75系統 野寺野車庫行 :2007/02/15(木) 22:02:35 ID:Yx6iR7g1
反論、91さんへ
まず担当営業所が西武バス新座営業所であること。
さらに菅沢(あたご1の3及び2の2)、愛宕橋、菅沢中央、中郷(菅沢2の6及び7)、旭ヶ丘5(菅沢2の9)、団地センター(あたご3の7)、旭ヶ丘3(あたご3のL)の各停留所がいずれも新座市内にある。
従って本稿に記載する資格に適合している。
93終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/02/16(金) 00:54:21 ID:SOmn6KTA
>>91
俺も全く同じ事思った

>>92
担当営業所は関係ないでしょ。
営業所基準だと、高速バスになったらわけわからんし。
ってか、路線バス単位でも、草津温泉とかは「長野の西武バスがやっているから」という理由で群馬ではなく長野に分類されたらたまらん。

団地センターと旭ヶ丘5丁目は、清瀬駅方面が新座市にあり、旭ヶ丘団地方面は清瀬市にあるんじゃないの?
94名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 01:55:36 ID:GBpDgjJa
>>91
単細胞、せめて起点か終点のどちらかを埼玉にしろよ。
95名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 02:01:20 ID:GBpDgjJa
悪い、、、>>90だった。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 15:57:29 ID:mxLNbIK9
1 系統
2 起点 古河駅
3 主な経由地 栗橋駅・東鷲宮駅・久喜駅・(東北道・首都高速)・要町駅・椎名町駅・中井駅・落合駅・東中野駅・中野坂上
4 終点 新宿駅西口
5 運行頻度 通勤時間帯のみ
6 担当バス会社 朝日自動車
7 備考
97名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 21:01:58 ID:dkKXBYrp
1川27
2川口駅東口
3川口元郷駅、東領家、鹿浜、荒川大橋
4一部を都市農業公園
5運行頻度朝夕10分間隔、日中15〜25分間隔
6国際興業バス
7川21と川02を一部再編
98名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 21:03:16 ID:dkKXBYrp
8都市農業公園(鹿浜)から川口元郷駅へのアクセス線
連レスすいません。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 21:07:31 ID:f/W+gwCc
>>96
都内経由地がメンドクサイな〜

首都高東池袋で降りて、サンシャイン・池袋・馬場・新宿位でいいんでないかい?
100名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 00:57:38 ID:CzcvO3Y/
>>97
川口駅→元郷駅→東領家→鹿浜→荒川大橋と走ったら終点は赤羽駅になっちゃうよ
101栗75系統 野寺野車庫行:2007/02/22(木) 20:14:50 ID:eq7xtE7G
1 あだたらウエスト号
2 所沢駅東口
3 東所沢駅、新座大和田車庫、志木駅南口、朝霞台駅、朝霞第三中学校、西郷、須賀川営業所
4 郡山駅前
5 一日6往復
6 東武バスウエスト(新座)・福島交通
7 福島県からのグッドウィルドームや西武園ゆうえんち、小江戸巡り、秩父・奥武蔵への観光客の足として
8 東上線・所沢からの滝桜見学、熱海磐梯温泉などへの湯治、等の足として
9 2社で運行するが、西武バスも営業の補助をする
10 東武乗務員は所沢現地出退勤とする




102名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 21:03:59 ID:I77sY5c3
>>101
頭部でやる意味がワカラン

どうせ西武を使わないなら、イーグルとかKKJを持って来い
103名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 00:31:12 ID:D/lHh+ch
>>101
はっちん、お前センス無さ過ぎ!
104名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 23:31:32 ID:Zbh6ALUT
あげ
105名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 22:02:49 ID:m/Ce3Huw
age
106名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 01:05:14 ID:6CYGDmQH
age
107名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 22:05:43 ID:IleWdI5P
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
108名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 18:40:13 ID:B4AC31rh
1 若11
2 若葉駅南口
3 鶴ヶ島市役所、南中学、笠幡駅入口、安比奈親水公園、八瀬大橋
4 南大塚駅
5 2本/h
6 西武バス(川越)か東武バスウェスト(川越)
7 南大01でも良いかも。東上線〜新宿線間の交通不便地域の解消。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 22:01:25 ID:rwNY0VlW
>>108
客が居なさそう・・・コミバス的ルートだなぁ〜
1本/hがいいとこじゃないか?

ってか、若葉はロータリーは北東側しかないから、坂戸駅南口発着の方がよくないか?
110108:2007/04/05(木) 21:58:40 ID:CSpyOEfL
>>109 まあ、妄想ですから。
坂戸南口といえば、昔は狭山市行きがありましたなぁ…
ところで、若葉って南側にロータリー作ってませんでしたっけ?
妄想ついでに。

1 坂戸31
2 坂戸駅南口
3 脚折3、一本松駅入口、西大家駅前、南平沢
4 高麗川駅
5 1〜2本/H
6 西武バス(飯能)
7 意外と行き来が不便な川越以北の東上線と川越線・八高線の電化区間を結ぶ。
111109:2007/04/06(金) 16:34:54 ID:B5+eh58m
>>110
>ところで、若葉って南側にロータリー作ってませんでしたっけ? 
あ、知らない
ココ4,5年ほどそっち方面行かないからなぁ〜
112名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 14:24:15 ID:n+x9YPGo
age
113名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 07:02:15 ID:eJDNTWZe
age
114名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 20:59:42 ID:PTV5T4Uq
1.扇11
2.指扇駅
3.水判土、大宮南高校
4.浦和北高校
5.1日数本
6.西武大宮
7.北浦XX系統の出入庫回送の有効利用。
 およびJR川越線ー大宮南高校&浦和北高校の通学の足も兼ねる。


115名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 23:32:37 ID:tAZM/0M9
1 系統 所58
2 起点 所沢駅東口
3 主な経由地 一戸IC 二戸駅
4 終点 福岡高校
5 運行頻度 通学の時間帯
6 担当バス会社・営業所 西武バス・所沢
7 備考
116名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 12:30:12 ID:DY4vFVkR
>>115
青森まで行ったら学校間に合いません(><)
117名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:23:34 ID:MdeHyOH3
1.
2.鶴瀬駅東口
3.富士見市役所、富士見ニュータウン、赤沼
 ふじみの市役所、古市場
4.南古谷駅
5.毎時1本程度
6.ライフバスあたりで
7.富士見市−JR川越線を直結。
大宮が近くなる。
しかし大宮直結では時間がかかりすぎるので
 荒川を渡らずに南古谷駅と結ぶ。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 22:04:22 ID:WpwF727W
>>117
俺だったら

1. 
2.鶴瀬駅東口
3.富士見市役所〜山室〜勝瀬陸橋〜運動公園〜東大久保〜治水橋
4.西武二ツ宮折り返し場
5.毎時1本程度 
6.ライフバスあたりで

だな
多分こっちの方が大宮に出るには早いと思う
川越線が本数少ないからね
運賃も南古谷→大宮は230円、二ツ宮→大宮が190円で安く上がるし
119名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 00:23:41 ID:Mz/BhyAX
1 系統 高坂01
2 起点 高坂駅
3 主な経由地 鳩山ニュータウン・入西
4 終点 坂戸駅
5 運行頻度 東上線の特急が来る時間
6 担当バス会社・営業所 エムエス観光バス
7 備考 東上線がカーブしているので道路だと意外に近い。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 15:23:56 ID:cjJXkxWb
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
121名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 20:28:11 ID:yYzHMldn
1.狭山23
2.狭山市駅西口
3.つつじ野団地、日生団地、狭山工業団地、
 智光山公園、大谷沢
4.武蔵高萩駅
5.朝夕毎時2本、昼間毎時1本
 土休日は1日数本
6.西武狭山
7.要するに狭山29(の一部)を延長。
JR川越線−狭山工業団地を直結。
122名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 22:17:35 ID:QD7P+Elu
1.小01
2.小作駅東口
3.青梅新町、物見塚、七日市場、
 寺竹、中神、扇町屋
4.入間市駅
5.平日は毎時1本程度
 土休日は1日数本程度
6.西武飯能
7.三ツ原工業団地−西武池袋線(&JR八高線)を直結。
123名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:56:58 ID:/8TWt5u6
1.入市35
2.入間市駅
3.船久保工場、武蔵工業団地、入間市博物館、
 二本木、船久保工場
4.入間市駅
5.平日は朝夕毎時2本程度、昼間毎時1本程度。
 土休日は運休。
6.西武飯能
7.要するに入市35を終日運行のうえ循環化。
 循環区間は午前内回り、午後外回り。
 
124名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 20:42:31 ID:ffWIqHd7
1.なんでもいい
2.大宮駅西口
3.西武バス大宮営業所、川島インターショッピングモール前、
4.東松山駅
5.1日20往復
6.西武バス、国際十王
7.さいたま春日部線〜R16〜R254〜R407ルート
125終日ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/05/19(土) 23:45:58 ID:bf4mijj/
>>22
亀レスだけど、大月にも出られるんじゃないの?
126名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 10:30:20 ID:Cgx00kMh
age
127名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 02:08:36 ID:KyqQvj56
age
128名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 21:53:47 ID:VXfsIMiU
いつの間に、
>>17(の一部)が実現記念age
129名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 06:06:59 ID:W2MBjrP2
age
130名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 06:07:42 ID:W2MBjrP2
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
131名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 07:37:41 ID:/iE33ijF
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
132名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 13:25:16 ID:VsJhpevX
age
133名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 12:09:59 ID:UGOAmZjD
age
134名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 07:44:49 ID:L1QqgJT+
age
135名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 22:11:52 ID:LgRXWkLY
戸99
戸田公園駅〜笹目橋〜成増駅北口

戸田公園駅〜笹目橋〜和光市駅
国際興業と東武で頼む
埼京グモ時に使えると思う
136名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 22:18:46 ID:RXmpZfP3
>>135
京浜東北出ろよw
137名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 16:05:39 ID:OuWICRKI
1 狭山24−1
2 狭山市駅
3 新富士見橋、西武柏原NT、霞ヶ関南病院、上沢、的場駅入口
4 霞ヶ関駅南口
5 30分間隔
6 西武バス(川越)
7 狭山24を北進、柏原地区・霞ヶ関南病院と的場、霞ヶ関駅のアクセス手段の確保
138名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 06:35:07 ID:d4+nKZh4
age
139名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 19:51:47 ID:4yqdS8nA
1 未定
2 佐野新都市バスターミナル
3 久喜駅・新宿駅西口
4 TDR
5 佐野〜新宿 16往復/日・新宿〜TDR 4往復/日・久喜停車便は8往復/日程度
6 未定
7 東北自動車道を軸にした高速路線バス
佐  野
 600 久  喜
1000  800 新  宿
1200 1000  500 T D R
140名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 08:51:51 ID:2rAtBecA
1 未定
2 熊谷駅南口
3 熊谷東松山道路・関越自動車道
4 新宿駅西口
5 通勤時間帯を中心に運行6 未定
7 運賃は片道800円程度に設定してホームライナー的な位置付けにする。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 13:50:15 ID:R1RHKYUF
上尾
142名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 17:48:20 ID:TK9LaDQ/
あげ
143名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 21:14:06 ID:GJt6Uos3
1 未定
2 武蔵嵐山駅東口
3 花見台・農林公園・循環器C・白草台・武川駅入口
4 深谷駅北口
5 10往復
6 イーグルバス・都幾川営業所
7 循環器Cで深谷市内を通るイーグルが駅まで進出
144名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 21:29:37 ID:0FAjeSp1
必要のないスレだ。
145名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 23:17:58 ID:PdQ/c60k
age
146名74系統 名無し野車庫行:2007/09/23(日) 14:43:31 ID:D2JME4jx
age
147名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 13:51:21 ID:xiOgxtUv
age
148名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 15:42:27 ID:xiOgxtUv
意味のないスレ
149名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 23:25:47 ID:28IL094G
1.高11
2.高坂駅東口
3.高坂神社東、南戸守、落合橋北、養護学校前、下狢、山ヶ谷戸
4.桶川駅西口
5.朝晩のみ2本/1H
6.川越観光(森林公園)か東武バスウエスト(川越)
7.高崎線沿線から、高坂駅周辺にある大学へのアクセス
8-1.いっそ西元宿、大東文化大学、山村女子短期大学、鳩山ニュータウン経由、東京電機大学へ延ばしても良いかも
8-2.免許取るほうが先かなぁ
150名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 23:23:27 ID:1sjEHzQm
1.坂戸11
2.坂戸駅南口
3.関越病院、鶴ヶ島市役所、高徳神社、川鶴団地西口、延命寺
4.笠幡駅入口
5.2本/1H
6.川越観光(森林公園)か東武バスウエスト(川越)
7.交通不便な東上線と川越線に挟まれたエリアを走る。
8.川鶴団地・いせはら団地を横切って、霞ヶ関駅南口へ出るルートでも良いかも。
151名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 18:27:00 ID:ykrMo3pp
全線的にはたいした需要が見込めない、見込める区間も他系統に与える影響も大きく不適切。
必要性を認められない。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 21:33:43 ID:5DYOYMvF
>>151
ネタスレにマジレス乙。
153名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 22:25:06 ID:y3NnhfSP
age尾
154名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 00:16:50 ID:wZLy/9MT
川口駅〜巣鴨駅〜東洋大学
155栗75系統 野寺野車庫行:2007/10/28(日) 23:27:23 ID:qsh+zMXm
1 中央道高速バス(さいたま線)
2 名鉄BC
3 栄、勝川駅前、桃花台、狭山PA、川越的場、川越駅西口、三橋営業所、大宮駅西口
4 さいたま新都心駅
5 1日2往復
6 名古屋観光日急単独
7 さいたま側での営業の手助けは、西武バスが担当する
8 同区間の夜行便(ただし所沢経由)を昼特急化したものであり、なおかつ圏央道経由にしたものである
156名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:01:15 ID:gOD7bT6v
あげ
157名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 07:54:47 ID:zlo/dbUL
age
158名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 22:49:01 ID:cAuuM1Hw
age
159名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 10:50:55 ID:mmfnoN7z
ageお
160名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:28:12 ID:SEYvglKo
age
161名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 14:02:58 ID:QUX+zBJi
>>151
空気嫁
ここはあくまで妄想スレだぞ
162名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 11:08:10 ID:30m6gQvr
1 なし(別途愛称を公募)
2 西武秩父駅
3 三峰口駅、石和、甲府駅
4 竜王
5 2往復/日
6 西武観光バス(秩父)、山梨交通
7 秩父地方と山梨県を雁坂トンネル経由で結び、両地域の観光・産業活性化に寄与。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:51:51 ID:ky0YCxQT
妄想も程々に
164名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 12:50:46 ID:qf3ca1Iy
age
165名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 21:54:33 ID:DYo2ZibI
sage
166名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 23:59:01 ID:dNT7qUKM
age
167名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 01:45:56 ID:/GxcZ460
>>1
良ければ、東京23区編と東京都下編と神奈川編も作って下さい
168名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 03:53:54 ID:KOOmjvjT
1.狭山31-1
2.狭山市駅東口
3.御狩場、狭山台南、ベスタ狭山
4.狭山台団地
5.平日は昼間を中心に30分毎、土休日は朝を除く全便。
6.西武川越
7.狭山31の一部を
 ショッピングセンター「ベスタ狭山」経由に変更。
 茶の花号もあるけど、
 毎日運転じゃないし…。
 
169168:2007/12/31(月) 22:48:48 ID:rdRcOgqX
>>168の補足
3.土休日は現狭山31のうち、
 朝を除く全便。
 言い換えると20分毎。
170名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 13:28:15 ID:H43RhbqK
AGE
171名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 06:55:05 ID:JIEjJ2jO
川口駅東口〜舎人二ツ橋
172名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 21:43:24 ID:HtNMuTVF
狭山市駅東口〜新所沢駅
173名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 22:20:36 ID:SxANs/ZR
>>171-172
 >>1のテンプレに則って書き込みしてちょ
174名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 18:53:53 ID:EuXd450M
1.狭山28、狭山28-1
2.稲荷山公園駅
3.狭山市駅西口、旭町、ベスタ狭山(朝と夜は入らず)
上奥富、新狭山駅北口、柏原ニュータウン
4.かすみ野(狭山28-1)笠幡折返場(狭山28)
5.各毎時1本程度
6.西武狭山
7.要するに狭山28+新狭11系
175名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 14:11:51 ID:tFOytoCL
1.狭山33、狭山34
2.武蔵藤沢駅
3.東藤沢、若葉台ショッピングセンター、入曽駅、
水押住宅、狭山台南、富士見公民館入口、狭山工高
4.狭山市駅東口(狭山33)
西口(狭山34)
5.朝夕は20分毎、昼間は30分毎
6.西武狭山or川越
7.狭山市内のコミュニティバスだけではもったいない地域を運行。
 若葉台地区-西武池袋線も直結。
 水押住宅付近も新狭02だけでは少ない。
 狭隘路が多いので小型車による運行。
 ただし入曽駅の踏切付近は、
 ポンチョショートでないと走れないかも…。
 平日昼間は狭山34のみの運行。
 その他は狭山33の運行。
 狭山市駅西口発着があるのは、
 途中に狭山市役所があるため。
 また狭山台南-富士見公民館入口間は
 併走する狭山31の続行でやって来るダイヤ編成とする。
武蔵藤沢駅-入曽駅間の本数(特に朝夕)が少ないならば、
 同区間の区間便(これを入曽41とする)も設定。
176名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 15:03:56 ID:M7wCoWL0
1.浦15
2.浦和駅西口
3.県庁前・北浦和駅西口・埼玉大学・下大久保〜(急行)〜東所沢駅・安松
4.所沢駅東口
5.30分毎
6.国際興業西浦和・西武所沢
7.所沢から浦和方面に行く場合、鉄道では複数回の乗換が必要なので、乗換無しで行けるバスは特に年寄りは助かるのでは。
177名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 15:56:30 ID:jxareFTq
>>174はさすがにないだろw
廃止路線を調べてから書けよw
178名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 01:09:56 ID:WKvRYVJ/
1.所46-1
2.所沢駅東口
3.柳瀬橋・沢の台
4.新秋津駅
5.他の系統と併せて12分等間隔
6.西武所沢
7.秋津駅〜新秋津駅の乗り換え、諸々の理由で連絡通路が設置できない。
乗り換えで歩くの面倒くさい、という需要を拾うのが目的。
この区間で運賃を100円に設定できれば、結構客が付くかも。
179名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 21:03:17 ID:Du4J1mlV
173サン
ゴメン、指摘ありがと

1 狭山41
2 狭山市駅東口
3 入間川病院、富士見小学校、入間野神社、東急狭山団地入口、西富小学校入口、緑町四丁目
4 新所沢駅西口
5 20〜40分間隔
6 西武バス狭山
7 平日運行時間 狭山市駅5:45始発 22:20終発、新所沢駅6:18始発 22:55終発
180名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 22:42:44 ID:G3G3zCHq
>>176
30年前まで実際あった系統だね。
西武、国際興業と共同運行だった。
しかし、現R463が無かったから旧道である県道経由で秋が瀬橋、県庁経由でした。
今、志木駅で分断されている。
181名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 08:15:26 ID:zUcm7XxD
     /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
182名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 16:10:02 ID:UCiyhL9m
人文社から東京・神奈川に続いて
『埼玉県内乗合バス・ルートあんない』が発売されたわけだが、
妄想の役に立つかね?
183名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 21:53:14 ID:I/Zi7zlX
松戸駅〜新三郷駅
184名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 20:45:49 ID:Ymeb15AG
そんなに需要があるとは思えない。
どこを経由するのか分からないが。
185名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 22:02:52 ID:2C8gNba4

肝心な経由地はきちんと書いていただかないと。

186名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:07:08 ID:sm8quMDD
わざわざ>>1にテンプレが有るって云うのに・・・・
187名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:09:27 ID:Xt17ttK8
1 深夜 大47
2 大宮駅東口
3 寿能住宅、土呂駅東口、苗木、原上(今羽駅)
4 吉野町車庫
5 大宮駅 24:30(月〜金のみ)
6 東武バス 大宮
7 大宮〜久喜間の宇都宮線で唯一深夜バスの通らない土呂駅に深夜バスを。
既存の大47のルートを若干変えて土呂駅東口に乗り入れ。
188名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 20:57:38 ID:hH9VO5bI
いいかも知れない
189名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 01:51:34 ID:X8ARJuLN
1 大16
2 大宮駅東口
3 堀の内橋 日大前 上山 南台 さいたま市立病院 中尾陸橋 尾間木
4 東浦和駅
5 毎時1本程度、他大宮駅東口〜さいたま市立病院間区間便を毎時2〜3本運行
6 国際興業さいたま東営業所
7 もうすぐさいたま市民病院がなくなるためさいたま市が経営している唯一の病院となる
さいたま市立病院へのアクセス路線として需要は期待できると思われます。
自治医大経由も運行したら尚良いかも。
190名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 06:56:22 ID:odcb4jK2
191名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 12:25:18 ID:amU8qZ9/
1 金61
2 八潮駅南口
3 大正通り入口、潮止橋北、潮止橋南、戸ヶ崎操車場 (以南は現、金61系統)
 戸ヶ崎十字路、戸ヶ崎、天神前、大場川、(都県境)
4 金町駅南口
5 10分間隔
6 京成バス金町営業所
7 八11系統と金61系統の直通。TXから水元公園へのアクセス。
 運賃は、戸ヶ崎操車場〜大場川間と同じ210円均一なのか?
 このスレッドではなぜかあまり出てこない、京成バスの路線。

>>183-184
有料橋経由の東武バスで松戸駅→三郷中央駅と、
三郷中央駅→三郷団地、新三郷駅を繋いだような物なのでしょう。
三郷中央駅ができる前は、直通していたと思ったけど。
192名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 22:51:07 ID:WpQgtjBA

1 系統→北鴻01w
2 起点→北鴻巣駅
3 主な経由地→市民センター前、箕田橋、野合新橋、川端酒造前
4 終点→行田市駅
5 運行頻度→60分毎
6 担当バス会社・営業所→大堰観光かロイヤル観光
7 備考→コミバス受託のためのアリバイ路線
193名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 10:54:22 ID:N2upnUj9
>>18-20 >>22 >>24-27
予約制で1日2往復くらいならできるかもね。
194名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 17:39:56 ID:aAdFRzxI
1.航02
2.航空公園駅
3.所沢聖地霊園、エステシティ所沢、中富角、三角
4.上福岡駅西口
5.平日朝は毎時1〜2本、昼間は1〜2時間毎、夕方は毎時1本程度
 土休日は1日数本程度
6.西武所沢
7.大34、所58-1の補完。
195名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 21:33:15 ID:YsWhSG/U
1.航03
2.航空公園駅
3.所沢聖地霊園、エステシティ所沢、中富角、下組
4.鶴瀬駅西口
5.平日は朝夕を中心に1日数本程度
 土休日は1日数本程度
6.西武所沢
7.大34、所58-1の補完、
東武東上線-エステシティ所沢、所沢聖地霊園を直結
196名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 07:54:26 ID:uqEnm9EU
>>195
>7.大34、所58-1の補完
表現的には“大35の再開”の方が近いだろ

鶴瀬に行くならコースはエステシティ所沢の交差点で曲がらず、そのまま真っ直ぐ関越潜るコースで
三芳中前に出た方がよくないか?

途中曲がって三芳役場経由で埼玉スポーツセンター前を通ってみずほ台駅に行くのもよさそう
197名74系統 名無し野車庫行