〓〓〓停留所標識について考えよう〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
停留所ポールについて話し合うスレがなかったので
建ててみました。
よろしくお願いします。
2名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 13:12:07 ID:UiemLIYN
2
3名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 13:26:41 ID:ei3s6S7y
掲示されている時刻表のこと、路線図のこと、お知らせなどの業務
掲示のこと、標識の種類(だるまポール・行灯型ポールなど)のこと、
接近表示のこと、雨よけ上屋や風よけ仕切りのこと、標識の変遷、
停留所標識への改善提案など、どんなことでも結構です。
書き込みをお待ちしております。
4名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 10:03:59 ID:jPn39qZu
電照ポール増やすべし。
5名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 11:48:11 ID:LHEYPPXh
町外れで薄暗い所はアンドン停留所標識を、
市中心部で客の多い所は屋根を整備してほしい。
6名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 12:45:19 ID:v7JL4BPP
進化を続けてますね。
50年後の停留所はどんなんかな。
7名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 10:00:26 ID:fPeOrwnD
50年前の昭和30年頃は、「照明付標識」・「接近表示付標識」は、
想像すらできなかった。
「屋根付停留所」は今のような歩道に直接設置するタイプではなか
ったが、小屋風で椅子設備のある待合
所はあった。
50年後は予測は難しいが、接近表示設備の一層の充実、上屋だけ
でなく、風防の仕切り付停留所、小滝橋車庫前停留所で試行してい
る「マルチメディアによる情報提供機能付停留所」が普及すると思う。
8名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 16:06:39 ID:3ug4QtJY
道路の片側にしかポールが無い停留所に萌える
特に都市部でそれだとなおイイ

都市部で片ポールの停留所ってどんなところがある?
9名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 16:12:04 ID:uQUL5kSs
>>8
東京では見かけない。
仙台にはたくさんある。
10名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 16:15:58 ID:u7tJmEyd
>>8
京都市内は多い
11名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 18:59:43 ID:MbfHtVeo
自分も仙台に住んだことがあるけど結構あった。
基本的には歩道がなく狭い所、郊外の終点間近で待ち客がほとんどない停留所が
片ポール。
なかには交通量が多く、簡単には反対側のポールを見に行けない所も。
バス待ちの間って、路線図・時刻表をよく見るでしょう。
やはり乗車側にポールないと不便かな。
12名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 20:45:32 ID:PwiONfKO
東京だと狭いところでは民家の壁に時刻表がはってあったりする。
13名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 00:17:42 ID:QZPeYK/h
>>12
神奈中の横44系統、こども医療センター方面の「引越坂」は、
民家の壁(というか崖状になってる)に「引越坂バス停」ってボードが取り付けられていて、
そこに時刻表が貼ってある。歩道が狭くてバス停が置けないからだろう。

>>8
横浜市内の相鉄バスにあるよ。
特に浜4系統(横浜〜元久保町〜桜木町)に多い。清水ヶ丘バス停など。
14名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 01:44:56 ID:tek9AVbI
未整備の新開地等の停留所に、

   △屋根・ベンチの整備
   △アンドン型標識
   △接近表示付標識

のうち、「希望の1つだけ整備してやる」と言われたら、
みんななら、どれを選択する?
15名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 12:55:35 ID:3nEsr7KH
>>14
屋根・ベンチの整備 だな
16名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 22:15:08 ID:tek9AVbI
>>15
賛成

冬の冷たい雨に濡れず、焼け付く夏の太陽を避けて、バス待ち出来る。
17名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 02:22:48 ID:eyZHirCN
一瞬、接近表示付標識と思ったけど、
「未整備の新開地」では車なんか走ってなくてちゃんと定時に来そうだから、
やっぱり屋根とベンチきぼんぬ。
18名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 05:54:48 ID:qRZlsX2F
大阪で多数見られる風よけの仕切りはいいね。
屋根・ベンチ・風よけ設備があれば申し分なし。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 11:53:01 ID:tmgbCx9W
接近表示もいいが停留所に表示されるスペースが
限定されているからね。
所要時間表示も、停留所標識の場合、主要停留所
1〜2停留所だけでしょ。
携帯電話からはすべての停留所までの所要時間が
調べられる。
だから接近表示よりも、夜間点灯する照明入り停
留所を整備してほしい。
新開地などは商店・ビルも少なく周囲は暗いだろ
う。
照明入りならば発車時刻や経路の確認が容易だし
防犯上からも安心。
20名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 20:13:15 ID:ARhO8CoG
>>14
自分ならアンドン標識かな。
郊外のさびしい所だと、外灯も少なく薄暗い所が多い。
標識そのものにネオンが灯れば、標識が見やすいだけでなく、防犯上も安心。
歩車道の区分のない道なら、ドライバーに停留所であることを明確にアピー
るしているので、夜間でも事故の不安なくバス待ちできる。
も一役買っている。
21名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 21:00:09 ID:oOw1mgKL
>>9
都内にもある
ちょうど今日乗ってきたばっかり(w

トロッピー阿50の喜楽沼〜禅定院がそう
22名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 04:42:31 ID:uJl8RR/Q
>>21
都内にも片方向標識あるんだな。
23名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 05:25:05 ID:+i9UUora
「接近表示」と「電照ポール」、どっちが歴史が古い?
24名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 10:21:36 ID:NL3LilEt
>>23
東京都営の場合は、接近表示は昭和51年頃から、
行灯標識は昭和47年頃から。
25名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 13:24:11 ID:+i9UUora
>>20
狭い道では確かに。
明かりが灯ったポールは運転者からよく目立ち、事故防止に効果的。
26名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 05:33:55 ID:j+bQGM4R
夜間に電気が点くタイプの標識は、客の受けがいい。
大型で□の4面に表示できるので、表示スペースが多い。
車道側1面は、待ち客にとってデッドスペースになることが多いが、
仙台市営バスでは、車道に対して◇状に設置し、デッドスペースを
解消している。
27名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:20:57 ID:/HzDe+fe
>>26
普通に□のように設置している場合で、
車道側1面にも時刻表や案内が掲示してある場合があって、非常に危険。
都バスで見かけたが、系統数が多いからといっても車道に出ないと見られないのでは、危ない。
28名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 20:26:24 ID:j+bQGM4R
>>27 同感。
都営は系統毎に別個の時刻表を用意するから広いスペースが必要になるんだよね。
西行きの「歌舞伎町」停留所には、新宿駅西口ゆきしか来ない。
しかし時刻表は、白61用・宿74用・宿75用・早77用、と4枚もある。
西武バスのように1枚にまとめると場所もとらないし、客は1枚だけ見ればいいか
ら、客に対しても親切だと思うよ。
29名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 16:27:16 ID:2bhwHXYe
>>28
長崎バスのように、貼るスペースがなくなったのでもう一本建てたという例もある
30名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 23:14:41 ID:ycX+8MUf
>>29
電照式バス停ではないけど、横浜市内の「馬車道駅前」は
系統数が多すぎて掲示しきれないため2本並立状態。
ttp://blueline.pobox.ne.jp/image/MMLCH200.jpg
「市営」と「神奈中・相鉄・京急」で分かれているように見えるが、実際はごちゃ混ぜに掲示されてる。

これに加え100円バス用ポールも立っているので、同一事業者(市営)が設置したポールが3本も並んだ状態となっている。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 23:49:07 ID:lkxaNOjr
無電柱地帯のアンドンポールって、どこから電気を引いてるんでしょうか?
蓄電池式とか?
32名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 11:28:23 ID:J7+BkYwh
停留所に『六本木まで、ただいま○○分で走っています』式の表示があるでしょう。
○○の数字は、その時の道路状況に応じて、11分とか17分、14分と、刻々と
変わる。
これって何を基に計測してんですかね。
警視庁の道路交通情報でしょうか。
それとも先行車の走行実績を表示してるんでしょうか。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 21:08:35 ID:NZDUjlDx
>>32
先行車
34名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 22:08:06 ID:4n192eSV
>>32
バスロケ連動で、先行車の情報
35名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 23:20:41 ID:ix9qRcD2
>>32
停留所の所要時間表示は主要停留所に限られる。
携帯電話で調べれば、全部の停留所までの所要時間が表示されるよ。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 12:53:54 ID:LXcwPCJB

>>31
 電信柱がなく外から電気を引けない場所は、地下ケーブル方式ではないかな。
 あと、ソーラーパネル方式で配線そのものがないものもある。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 05:37:21 ID:jtjke+sD
>>31
ソーラーがなかった昔、無電柱地帯の標識に電気を引く方式として、
地下ケーブル方式・蓄電池・夜光塗料の3方式を比較検討した時期があった。
38名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 12:02:43 ID:tioY75pe
>>32
>>35
こうした下車予定停留所までの所要予測できるシステムのある都市
が羨ましいな。
自分の所のバスは、停留所標識も携帯電話も接近表示しか調べられ
ないからなあ。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 17:40:47 ID:rjypW5ZI
首都圏のバス停って、行き先が大きく表示されているでしょう。。
あれはいいアイデアだよね。。
道路の反対側などの離れた場所からでもはっきり認識できる。
土地不案内なバス利用者は助かるよね。

居住地の地方のバスの場合、大きく表示してあるのは、その停留所の名称のみ。
乗り慣れない利用者は、一つ一つの標識を確認して、自分の待つべき標識を探
さなければならない。 標識に行き先を大きく表示してあるのは駅前のバスターミナル位かな。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 11:32:46 ID:Y5NbmXu/
停留所標識への掲出について
運行系統図は運輸規則で義務付けられているが、
運賃表は義務付けられていない。
だから運賃表未掲出の事業者が多いが、運賃表
掲出してもらえると、あらかじめ運賃がわかって
助かるのにな。
41名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 19:59:29 ID:NepVAow3
そういえば電柱そのものがバス停留所になっている
東急バス『みどり台』はこのスレ的にはあり?

あそこは多分道路のスペースの関係でああなったと思うが・・・
42照明標識初登場の頃:2006/04/15(土) 20:05:23 ID:5ybXnjH/
照明標識初登場の頃は高校生だったけど衝撃だったな。
それまでの標識は背が低くて薄っぺらなものばかりだったから。
背が高くなって立体的になり蛍光灯のネオンまで点くようになったんだから。
いまでは当たり前になったが、当時はバスを利用しない人々の間でも、この標識
ちょっとした話題になってたよ。
43名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:07:36 ID:Hk8aXdO1
>>39
大阪市営のように、停留所名より行き先のほうが目立つ書き方というのあるが

ついでに言えば、「市バス」「市営バス」という文字がなかったりする。
44名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 04:45:21 ID:NqocsyV7
都バスも標識の種類によっては、そう。
行き先を大きく表示、停留所名称は「ここは○○○」と小さく表示。
45名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 12:48:13 ID:alOwKrmr
全国的にみると、路面電車の電停ってそんな感じですよね。
〇〇方面と大きく書いてある。
対面の電停には××方面と。
肝心の自電停名そのものも書いてるけど脇役扱い。

路電を運営していた事業者は、バス停にもその概念を持ってるのかも。
46名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 20:16:03 ID:8zqDiEhP
>>45
廃止になった仙台市電はこれと逆。
安全地帯の電照部には、電停の名称を大きく記載してあり、
次の電停名を小さく記載してあった。
市バスも市電の流れを汲んでいるのか、行き先名の表示はない。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 21:52:47 ID:PmIHxJnr
>>42
行灯ポール登場が一般市民の話題になったんですか?
市民の期待・喜びがわかるような。
何か明治の文明開化のようですね(笑)。
48名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 19:02:36 ID:t5onDHFz
>>26>>27
四角柱の照明標識、客側にとってデッドスペースの車道側面、
運転士向けに、バスロケとして同じ系統の前車通過時刻を表示したり、
一般ドライバー向けに、「停留所に付、駐停車禁止」の表示をしたり、
と結構有効に使われてるような気ガス。
49名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 05:14:55 ID:7fu5xW5C
あんどん式標識で4面式以外のものはありますか?

6面式、3面式、など。
50名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 11:25:20 ID:8BoVMD/d
>>49
そう言えば、上から見て正方形・長方形の物しか僕は見たことがないな。
六角形・三角形の物があってもよさそうに思うけど。
三角形だと表示面が少なく経費節減につながりそう。
四角形よりも堅牢な感じもするし。
51名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 18:22:00 ID:T82VRRJz
>>40
運行系統図と運賃表を一体的に整備すればいい。
こうすればスペースも取らないし運行系統を確認するついでに運賃も確認できて客には便利。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 21:42:13 ID:aifYLTTH
>>49
長崎バス・県営バス共用の非電照式バス停が三角柱タイプ

南海バスにも三角柱タイプがある

53遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2006/04/21(金) 00:26:44 ID:nq8c97lV
>>49
豊橋駅前が三角柱タイプ。
そこは当停留所始発しか出ない乗り場でもなぜかバスロケが設置されている。
しかも豊橋駅前・バスターミナルを共にをスルーする一般路線は1本もなし。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 06:52:19 ID:oTmVEda1
25年〜30年位前だけど、観光地の温泉と駅を結ぶ系統の停留所、六角柱だったような記憶がある。
55名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 05:11:06 ID:LJ017NJd
>>51
今は知らないが、以前の西武バスの停留所には、主要停留所までの所要時間
を表示したものもあった。
都営バスのようなバスロケによる所要時間表示ではなく、標準的な所要時間
表示だが。
56名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 01:52:24 ID:sEDWUR5r
昔の田舎のバス停は三角柱(▲)の細い棒が1本立っているだけ。
停留所名称表記と時刻表だけだった。
57名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 10:05:08 ID:3KlE7gy3
>>56
こんな昔の標識、なつかしいな。
58名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 11:32:10 ID:swh9Cf66
>>40
賛成。
あらかじめ運賃が判ればバスを待ってる間に商店でちょっとした買い物をして
釣銭のないよう用意する客が増えるはず。
両替等による所要時間減にもつながる。
59名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 17:10:43 ID:PMsYRlt8
>>58
長野の川中島バスでは、時刻表の右側に主なバス停への所要時間と運賃が書かれている。
路線数の多い市内中心部にはないんだけどね。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 00:10:28 ID:nhXrAOPj
>>59
京都市バスも多区間系統は三角表が貼ってある
61名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 00:49:53 ID:IHkHpDRe
>>56
江ノ電バスで現役で使ってるのをこないだ発見した。
江ノ島近くの「東浜」バス停。三角柱ではないけど、細い棒1本だけ。
他にも辻堂〜鎌倉線の国道134号区間には同タイプの停留所が現役なはず。
62名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:05:42 ID:lHy3bjgf
>>59
川中島バスの停留所標識は理想的ですね。
運賃表と所要時間の掲示があって申し分なし。
63名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 10:01:40 ID:zexBWLA6
>>39
>>43
客にしたら、その停留所名表示よりも行き先表示のほうがありがたいからね。
64名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 15:19:56 ID:GeCJ/czu
先払いの路線だとバス停に運賃掲示してあるな。
小さく書いてるのが多いが。


淡路交通で昔○の中に停とだけ書かれたポールがあった。
65名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 18:26:16 ID:lGoWB0Wm
>>14
僕としては接近表示というかバスロケの情報機能がついた停留所が
この3つの中で一番ほしいですね。
でも雨降りだったら屋根付停留所かな?
俺って、わがまま?
66名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 17:17:21 ID:2FD+6d4F
照明入標識、1本の長い四角柱になっている。
昔は2本の四角柱がドッキングしたタイプが多かった。
ドッキングタイプだと内部の掃除に手間がかかるらしい。
それで徐々に姿を消していったのではないかと。
67名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 20:32:36 ID:CS2NQbWB
事業者によっては路線図がない標識も見かける。
運輸規則で運行系統図の掲出が義務付けられているわけだから守るべき。
68名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:46:58 ID:8FpqXp3U
【名阪近鉄バス…芭蕉の句を記した新標識】
奥の細道の結びの地である大垣市内の34の停留所ポールを新標識に更新。
△車道側〜旅姿の芭蕉のシルエット
▽歩道側〜芭蕉の俳句一句(句は停留所により異なる)
69名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 10:55:13 ID:PQ0TpqC6
>>68
町の道標として独特の風格のある停留所になりますね。
実際に見てみたいです。
70名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 08:14:03 ID:5G46yaHf
仙台市で上屋の支柱を囲む形で行灯標識が設置されているのを見た事がある。
面白いと思った。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 10:12:20 ID:XBR47XA8
東急バスの標識、どの種類のものもそれなりにデザインが
洗練されていて好き。
運行系統図・時刻表の表記方法・運賃の案内・系統番号や
行先表記、等を含めて全体的に判断して。
72名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:42:09 ID:ieYiKisD
>>70
照明入り標識を貫く形で上から下まで屋根の支柱が入ってるって事?
それ、どこの停留所?
73名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:49:10 ID:LR4gTtzM
仙台市営バスと京阪バス(京阪シティバス)の停留所標識はそっくり
74名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 05:26:12 ID:fOLLpoCo
>>72
仙台には以前住んでいた。
今もあるかどうかわからないが、「長町駅前」がこのタイプだった。

>>71
仙台市営バスの標識といっても、可動式・二面式・ソーラー式・固定点灯式…。
さまざまなタイプがありますが。
75名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 11:24:23 ID:6e0NStLH
>>74 訂正

上記は>>72に対するレス。
下記は>>73に対するレス(>>71ではありません)

失礼しました。
76名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 21:01:31 ID:6L4EFg/G
>>52
>>53
三角柱▽タイプの停留所標識で電照式の物ってある?
77名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 17:26:30 ID:YuQzWFC8
>>76 東京都内では見かけないな。
78名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 09:50:25 ID:nudFM4/r
>>71
都営のほうが機能面・デザイン的にも優れていると思うが。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 10:04:31 ID:R2Ik+crL
バス停だけでみるなら、西鉄が一番いいと思われ。
どんなに田舎に行っても、行き先、運賃表の表示まで完璧だから
80名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 11:15:59 ID:aT6Vx5dV
利用したことはないんだけれど、どこの事業者でも
必ず表示する「時刻表」「路線図」の他、「行き先」「運賃表」
まであれば最高ね。
理想のバス停留所だわ。
逆に大都市で最低と思われるのが仙台市営。
「行き先」「運賃表」がないのはもちろん、「路線図」は下書き
のようなのをそのまま使用、本当に見にくい。
「時刻表」もお粗末。
「路線図」の上に「業務掲示」をそのまま貼るなど、酷すぎる。
81名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 17:06:50 ID:Dp8wtg9Z
>>78
デザイン面はともかく、機能面では都のポールは一定水準以上と思う。
ポールの種類にもよるが、旧式の普及型運行情報機能付ポールは優れもの。
電光表示と音声でバスの到着を知らせてくれるし、前車の走行実績から主要停留
所までの所要予想時間も表示される。
運転士向けに、同じ系統の前車が何分前に通過したかも表示されるし…。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 18:27:16 ID:owV5C/3H
30年前は「接近表示付標識」も「アンドン標識」もなかったんだからね。
こうした機能が付かない標識も昔より格段に見やすくなってるしね。
83名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 22:15:00 ID:1P1NR23X
運行系統図・お知らせ・系統番号行先表示等には事業者の個性が表れて面白い。
84名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 23:10:15 ID:GpWzdrdc
かつての昭和バス。
優等種別全盛期の1980年代初頭には
快速特急、超特急、特急「西海」、A特急、快速、B急行、急行、普通
と8つもの種別があったにもかかわらず、運行系統図や停車停留所の記載はおろか運賃表の表示すら全くなかった。
最近になってようやく重い腰を上げたが、今や路線縮小目前の状態…

ちなみにその当時に設置された電照式停留所は今でも健在。
8584:2006/05/10(水) 23:21:53 ID:GpWzdrdc
スマソ、「特急」が抜けてましたm(_ _)m

補足だが、この電照式停留所は5年くらい前に一部のバス停でモデルチェンジされ、電源供給方法がソーラーパネルに変わっています。
86名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 11:34:01 ID:entuZf/x
>>84
運行系統図は、必ず掲示すべく運輸規則で義務付けられてあるはずだが…?
87名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 14:28:14 ID:z2A2rosO
>>86
長崎バスは、路線図貼っているバス停のほうが珍しいが
88名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 14:31:44 ID:oYcSTxHf
>>86 >>87
罰則がない規約は普通守らないよ。そんなもんだよ。
で結局その罰があたってどこに行くかも分からないバスなんか
誰も使わなくなってしまったわけだけど
お馬鹿なバス会社は今ごろそれに気づいて重い腰を上げ始めたって
のが現状なんだろうね。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 14:49:31 ID:entuZf/x
>>87
>>88
路線図ないバス停がある地域もあるんだね。
自分の住んでいる地域は公営・民営の別なく、どの社も路線図は必ず掲げてある。
ちょっと信じられないような話だな。
90名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 22:33:36 ID:+tzSTaWL
バス停に路線図どころか時刻表すら貼ってない(台風でなくなってそのまま?)とか
バス路線はあるのにバス停標識が全くない、というのも四国で経験したぞ
91名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 03:02:37 ID:2SytJ/n1
>>90
これは台風被害による一時的なものだろ。恒久的なものじゃない。
92名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 10:12:53 ID:mzWLItVp
兵庫県の神姫バスは途中のバス停はまず路線図掲示されてないな。
駅前等のターミナルなら掲示してるとこあるが。
93名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 11:51:47 ID:qtHsIW7c
営業所単位の路線図って見づらくて最悪。
系統ごとの停留所一覧の方がいい。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 12:27:54 ID:2SytJ/n1
【路線図】
監督官庁が陸運局と称していた時代、居住地のバス2事業者中、
1者は完璧に整備しているが、もう1者は未整備が目立った為、
苦情を申し入れたら、その事業者は国の指導を受け、至急路線図を整備した。
その社に申し入れても全く整備しなかったのに…。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 13:10:34 ID:3soXajE7
奈良交通・エヌシーバスも途中のバス停は時刻表と乗降方法しか掲示してない場合が多いな
路線図があるバス停でも国鉄時代のやつとかを掲示してるしw
9690:2006/05/12(金) 21:31:19 ID:8rw1HIje
>>91
今年の3月に見た市場交通のバス停なんだが、細長い柱に
白い菱形の板(筆書きの停留所名)が1枚へばりついてただけだった。
97名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 01:43:17 ID:5sN7X2ue
>>95
需要の変動に迅速に対応できる特性を活かしてバス路線は、
新設・延長・併合・変更・分断・短縮・廃止
を適宜実施している。
国鉄がなくなったのは30年近くも昔でしょう。
路線も停留所名称も大幅に変わっているはず。
その時代の路線図を未だに掲示しているとは信じられない。
利用者からの苦情が殺到しそうなものだが。
98名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 10:27:07 ID:JfKwqj8Q
停留所の路線図の様式はバス会社によって千差万別。
自分は国土地理院監修の地図を薄いベースにして、系統毎に色別に表示した
タイプが好きかな。
位置関係が正確に把握できるから。
99名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 13:45:08 ID:JfKwqj8Q
>>93
営業所単位の路線図は、車内掲示ならともかく停留所に表示するのはどうかなぁ。
その停留所を通らない系統まで表示されることになるし。
その停留所を通る系統をまとめて系統毎に色別に表示してほしいね。
100走るんです万歳:2006/05/14(日) 14:23:10 ID:3fysvvkY
100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100(・∀・)イイ!!
101名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 22:12:09 ID:fQouXuhR
102名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 22:29:45 ID:fQouXuhR
103名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 23:24:40 ID:neQ+cdW4
>>101
>>102
事業でこの分野に携わる者として興味深く拝見した。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 09:54:48 ID:ecX5/Lq1
停留所に表示してある運行系統図は、事業者独自で企画しなければならぬ部分が
多いから、事業者の個性がモロに現われる。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 11:36:15 ID:Qv45KzJS
>>101 >>102
外国の停留所ポールはユニークな形状のものが多いね。
デザイン的にも美しいものが多い。
106名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 01:02:24 ID:oTzXvACr
【都営バスの運行系統図】
標識の種類によって系統図もいろんな種類がありますが、
@系統毎に全停留所を表示したもの
AJR接続を明確にする為、JR路線略図に都バス系統の概略を色別に表示したもの
この@Aを表示で、全停留所と、JRとの接続がわかるようになっています。

この路線図に対する評価はいかがですか?

(B別に系統案内板を立て、地図の中に、その停留所から出る系統を色別に表示
 したものも一部にあるようですが。)

一つの停留所で@ABの三つの角度からの系統図がある停留所は理想的ですね。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 10:40:44 ID:0OsVCqM6
都営バスの運行系統図はわかりやすいと思う
108名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 08:15:16 ID:hm4jDNWs
「運行系統図」と「通過時刻表」は、必ず掲示すべく義務付けられており、どの
事業者も整備している。
これに事業者独自の不可価値的サービスとして「所要時間表」「運賃表」「行先の大きめ表示」など実施してるね。
西鉄は、この全てを実施しており模範的。
109名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 17:29:15 ID:+yWnuHMd
>>106
1本の路線系統を3角度から案内している東京都のものは確かに優れもの。
もっとも2角度のものが多いようだけど。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 19:16:52 ID:cBD+iAMf
東京に行く機会のない俺のようなやつのためによかったら
都バスのバス停写真をうpしてくれないだろうか。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 17:06:18 ID:F9Et3Qxk
都営の運行系統図は機能的には優れているとは思うけれど…。
民営では都営より見やすさが上の会社が多いと思うよ。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 05:43:25 ID:5B8w3uk9
>>95
旧国鉄時代の路線地図のまま?
よほど片田舎で利用する者が極端に少ない停留所なんだろな。
しかも地元民だけで、よそ者の利用はほとんどないとか。
だから誰も気付かなかったんだろう。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 09:03:17 ID:BhtilSGn
気づいてないってことは無い。
地元民はわかってるから気にしない & あきらめ
114名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 15:49:02 ID:5B8w3uk9
>>95
>>113
自分の住んでいる所で、もしこのような路線図出していたら、
バス会社に苦情が寄せられると思う。

地域や客層・客数などによって違うのかも知れないな。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 19:01:49 ID:BhtilSGn
日本でヨーロッパの都市部のバス停みたいに
大きな広告を出そうとしたって、センス無いけばいのを出す広告主しか
出てこないんだろうな。パチンコ屋とか
116名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 03:35:42 ID:+AuEcS2U
地方の郊外区間では路線系統図などありません。
せいぜい車内にある程度です。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 05:40:37 ID:01pRMwsZ
>>116
どこの会社?
国に通報すれば掲示するよう指導されるよ。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 08:49:08 ID:n+AZQWba
山口や広島の共通のが好き
119名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 09:57:42 ID:8NzAZEMT
停留所の運行系統図は、昔と比べものにならない位カラフルで見やすく、
デザイン的にも優れたものに改良されてきましたね。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:45:24 ID:mhwj1XkE
バスはまだいいですよ。
電停(路面電車のりば)には時刻表もない所があるくらいですからね。
法律も大正時代のままの時代遅れで規定がないらしいです。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:49:32 ID:mhwj1XkE
>>116
広島○鉄
郊外線です。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 20:16:05 ID:ox9KcxO3
カーブミラーや電柱に時刻表貼ってる場合もあるな
123名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 22:05:05 ID:8NzAZEMT
>>120
バスでも電車でも、始発時刻と終発時刻は必須。
あとは運転間隔の表示でも構わないはず。
広電は運転回数が多いから細かい時刻は省略して、間隔のみの表示になって
いるのではないでしょうか?
124名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 22:12:42 ID:293W7NKP
>>122
沿道の民家の壁に時刻表や停留所標識を貼ってるのに萌える
125名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 22:28:36 ID:XQ/4mZxk
広電はバスでも郊外線がある
1日2〜5本はざらで小さい時刻表が張ってある
広島では路線図があるほうが珍しいのでは??
126名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 22:32:38 ID:0hiuDs8V
沖縄のバスターミナルにある乗客向けの掲示板に業務用?の三角運賃表が
貼ってあったような気がする
127名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 23:14:45 ID:GTJrtI6h
>>126
ややスレ違いかもしれないが…
沖縄では(市内線を除いて)回数券を買うときは申込書に住所、氏名、乗る区間を書かなきゃいけないルール。だから三角表は営業所には必須。
旅行者なら自分が使いそうな区間を適当に書けば売ってくれるけどめちゃくちゃめんどくさい。
ちなみに回数券は区間運賃×10×0.85とこれまた計算しずらい。しかも売ってくれる場所は相当限られている。かといって一度に使える枚数の制限はなし。
だから琉球バスがまた第一になっちゃうんだよねえ。
128名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 23:32:25 ID:4kLtHDEF
>>127
沖縄本島のバス回数券は区間指定制って聞いた事あるけど、金額式の設定がないというのは極めて珍しいのでは?

これ以上はすれ違いになるので・・・・
129名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 00:07:10 ID:XeHabjFk
>>128
乗る区間は聞かれるが販売は普通に金額式です。
ちなみに停留所は広島あたりで見掛ける黄色いポールのやつかそれを簡素にしたものがデフォ。停留所には路線図はいちおうあるが素人にはまるで分からないシロモノ。さらに時刻表があっても肝心のダイヤがいい加減なんで役に立たない。旅行するまえに綿密に計画立てたのに…orz
130名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 04:51:59 ID:9hhNV70Q
福岡市郊外のJRバス。
時刻表は普通なんだが、運賃表が三角運賃表。
しかも単位が10円なんで「21」とか「56」と並んでいて、(210円・560円)しかも字が小さい。
部内用を流用してるようで、キロ料率37.23円なんて記載もある。
131名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 08:19:14 ID:kUFiClvU
◎民家の壁に停留所標識を貼りつける
◎業務用の三角運賃表を掲示する。

西日本の停留所ってユニークで面白そう。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 20:26:17 ID:mH9kAAMG
市電
133名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 11:34:28 ID:sEUA+v+p
仙台市バスの運行系統図は非常にお粗末。
ゴム印代用で下書きしたものを誤って掲示したのかと勘違いするほど。
134名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 10:55:46 ID:dCdk9RQ0
停留所表示の路線図にはバス会社の個性が現われる。
135名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 20:04:07 ID:g0/a7/Oh
照明標識社
136名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 06:04:32 ID:6ZFqI0zi
都バス時刻表は系統毎の掲示。
このため靖国通り南側の歌舞伎町停留所には新宿駅西口行きのバスしか来ないが、
「白61新宿駅西口行」「宿74新宿駅西口行」「宿75新宿駅西口行」「早77新宿駅西口行」
と4枚の時刻表がある。
客はそれぞれの時刻表を確認する必要があるわけだが、
4系統で次から次とバスが来るため、あまり影響はないか。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 10:17:58 ID:qvns7j44
本数の多いところは系統毎の掲示でないと混乱する。
いくら系統が多いからとはいえ広島電鉄電車のように
「11時〜16時まで12分間隔」と書かれるのは一番困る。
138名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 00:53:37 ID:mob8vT5b
>>136
京王は、同じ行先の場合、系統をまとめて一括表示してる。
自宅前から同じ駅へ向う2つの系統をまとめて表示。
ただ、10時台・15時台・17時台だけは細かい時刻の記載がなく、「2分〜6分間隔」
と間隔表示だった。定期購入の際に窓口で尋ねてみたら
「1時間に13本以上の運行がある場合は、『2分〜6分間隔』と表示されてしまう」
との事だった。今は改善されて全時刻が表示されているけどね。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 07:56:54 ID:HtKvEuyY
昭和40年代までは、都バスもターミナルや主要停留所を除くと、ほとんどの停留所
が運行間隔表示。
当時は1つの停留所を通る系統数が多く、全時刻表を掲載するスペースがなかったため
と思われる。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 14:35:32 ID:fOG0wpln
上記の広島電鉄電車以外に運行間隔表記が残っている
バスはあるのでしょうか。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 15:52:46 ID:HtKvEuyY
↑西武バスでは多数。
142名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 20:48:28 ID:HtKvEuyY
5分間隔など頻繁運行の系統は、間隔表示でいいのかも知れません。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 05:50:33 ID:QCLsX36C
大都市の事業者は、ダイヤが大幅に乱れた時、運行区間の短縮・臨時増発・運転間隔伸延
などで臨機に対応しており、時刻表通りの運行が困難なケースが多発している。
20分間隔以上など回数が少ない系統を除き、昔のような間隔表示に戻したほうが
よいのでは?
144名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 02:08:29 ID:3vIhdbqP
>>139
それもあるが、弾力的運行を可能にする目的もあった。
昔の都バス停の時刻表は、始発から9時台までと、16時台から終車までは全時刻表記、
10時台〜15時台までは間隔表記のものが主流だった。
都心の場合、朝夕よりも昼間が渋滞する。
@渋滞に対する素早いダイヤの組み替え等、弾力的運行を可能にする。
また、
A需要に合せて輸送力の調整をしやすくする目的もあった。
自分が運行管理を担当した某系統は、昼は〈6分〜9分間隔〉と表記、
普段は約7分〜8分間隔で出すが、
祭り・行事等で需要増が見込める日には、6分〜8分間隔に増車、
旧盆・年末等で需要減が見込める日には、7分〜9分間隔に減車、
など臨機に対応していた。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 13:20:54 ID:u7m2JX4e
間隔表記はよくない。5分間隔までかな。許せる範囲は。
広島電鉄電車は12分間隔と書いてある路線もあり非常に不便。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 19:47:13 ID:bP2ujHGG
都市にもよるだろうが、東京の場合、
 JR・私鉄・地下鉄・路面電車・モノレール・新交通システム、
といった全てのレール交通が、昼間でも3分〜7分間隔程度で運行。
利用者には、時刻に合わせて家を出るという習慣はない。
(毎日利用している通勤電車等は別だろうが)
バスも15分間隔以上の系統を除き、間隔表示にしたほうが、
>>144さんも言ってるように弾力的な運行ができていいと思う。
固定した全時刻表記にしてしまう臨時増発等でダイヤの組替え
しづらいでしょう。

以前は、京急・東急も間隔表記が多かった。
京成は今もやってるでしょう。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 19:53:15 ID:194ChzDQ
都営で昔、25〜63分間隔表記なんてのがあったな。
わざわざ手書きするくらいなら全時刻書けよゴルァ!と
思ったよ。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:43:20 ID:3vIhdbqP
都電は、日中のみ間隔表記。
5分〜6分、となっているが、遅れて車間が開いた場合、その電車の前に荒川車庫
から臨時便を投入。正常ダイヤに戻ると随時入庫させてるので、
区間によっては表記間隔より多数の電車を投入している実情。
表記時刻と異なるダイヤで走るケースが多いので、間隔表記のほうが適している。

何分までが間隔表記の許容範囲かは個人によって異なるだろう。
全時刻表記の要望が強ければ、事業者は当然対応するはず。
現在、間隔表記の路線は、そのことに対する強い苦情が出ておらず、
利用者も納得していると判断しているからだろう。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 14:22:33 ID:NJBcdOMX
7分を超えたら間隔表記は止めるべき。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 14:43:44 ID:IJLtR/1R
運行間隔が15分以内なら、間隔表示でもOK。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 14:54:02 ID:Yu/EfS5t
>>143
 大都市ってどこよ?
 運行区間の短縮ってOKなのか?
152名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 15:59:03 ID:IJLtR/1R
>>151
都バス等では、ダイヤが大幅に乱れて、ある区間は数台バス連続し、ある区間は長時間
バスが来ないという状況が生じた時、一刻も早く正常ダイヤに回復させるべく、
運行調整を行なっている。
3台も連続して終点まで向っては後続車がガラガラで非効率の上、
いつまでも本来のダイヤに戻らない。うち1台を途中折返に変更したり、
状況によっては臨時を出したりして、極端に団子にならず全区間が等間隔に近い
状況でバスが流れるよう配慮している。若干の増発はするものの全体の所要時分
が大幅に延びているので、操車係は本来10分間隔のダイヤを急遽12分間隔に
変えるなどして臨機に対応している。
通常ダイヤでは使用しないが、渋66の『代田橋』、池86の『新宿伊勢丹』など、
ダイヤ混乱時の折返用専用幕も用意してある。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 08:48:18 ID:rZvuMWMD
東京から地方に転勤して感じたが、地方都市では大雪で無ダイヤ状態になった時でも運行調整を全くしない。
全然バスが来ないので不便でしょうがない。
窓口で聞いたら、
@ 東京のように車両の路線固定制じゃなく、1台の車を多路線に回している。
A 地方は回数が少なく、時刻表と違う時刻や行先のバスがきたら客に不便。
だから、実施しないんだって。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 02:13:34 ID:d5nOUdZJ
>>152
民営も事情は同じだよ。
「ラッシュ時しか来ない筈の途中止りが来た」
「間隔が長くなる」
とか苦情をいただくが、
渋滞が発生すると正常時と比較して、
運行が減る区間、逆に増える区間が生じるのは仕方ないのです。
渋滞発生時には、増発して著しく車間の空く区間が生じないよう努力してるので
ご理解いただきたいものです。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 06:55:58 ID:1PTciK2q
歩道側に〈前車通過○分前〉と電光表示されて、運転士に知らせる標識あるでしょう。
運転士はここを見て、10分ヘッドの系統で、〈前車通過3分前〉と出たりすると、
時刻調整して、〈前車通過6分前〉になってから発車したりする。
定時で走っていた自分のバスをわざわざ間隔調整のため延発させたりしている。
156名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 07:51:59 ID:38s6iFEz
さすがです
157名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 09:34:06 ID:hcd6jiA1
上京の際に利用して感じるが、東京の乗物は運転間隔を重視してるよね。
3〜4分間隔で運行している山手線に乗ると、
「電車遅れております。次の電車続いてます。次の電車をご利用下さい」
「この後の電車が遅れています。この電車、当駅で間隔調整の為、少々止まります」
といった放送がよく流れるよね。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 16:20:14 ID:vkfju7lp
15分待つのは長い。
間隔表記は6分位が限度。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 16:30:21 ID:hcd6jiA1
>>145>>149>>158
「5分間隔位まで」「7分が限度」「6分位が限度」
何度も何度もしつこい。
そんなに不満あるなら、こんなとこで吠えてないで直接バス会社に訴えろよ。
客から全時刻表示の強い要望が出てれば当然全時刻表示になっていると思うのだが。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 01:23:34 ID:DFOnPbEl
>>149とか>>158の書き込みからは、
「実際に利用するバス停の表示が間隔表示で不満を感じている」様子はサッパリ見られないのだが?
161名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 14:58:26 ID:VmCZ0MiS
始発時刻・終発時刻の記載は必須。
その間の時刻は、細かい時刻を記載しても良いし運行間隔表記でも良い。
事業者の判断に委ねられており、運行間隔表記でも何ら問題はない。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 20:47:28 ID:0ZkVJyuv
この数値を見たのはバスじゃないのでスレ違いなのだが
この間 5〜120分間隔
っていうのは反対だな(w

そんなことより
行灯が台形だったかで車道側が一番長くて
車道側に手前の停留所・その停留所・つぎの停留所
がその停留所を大きく書いて並んでいるってマイナー?

最近見た記憶もないし
その会社のある路線の行灯のないポール
上半分は停留所名と次の停留所と系統番号と行き先(○○経由という文字はなし)
下は時刻用
だけって言う方式のを出しているところもある所なんだけど

そんなことより、ダイヤ改正の時
停留所の脇に現行時刻表をぶら下げないところって
ダイヤ改正がわかりにく(ry
163名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:25:37 ID:aKORJKQk
相変わらず、何を言わんとしてるのか意味不明。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 01:42:39 ID:mrpxjGwi
>>162
下三行は激しく同意

その上の部分はよくわからないので日本語でおねがいします
165名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:10:11 ID:QqfN8btu
>>162 要約
・時刻表の間隔運行表示の「5〜120分間隔」ってのは反対
→実際に見たことがある表記。但しバスではないのでスレ違い?

・停名表記部分に、次停留所表記と前停留所表記があるのはマイナー?
→その標柱は
(たぶん阪急や阪神バスの一般的な標柱のタイプを指す?)
166名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 12:51:32 ID:623n4IEF
>>165
バスとの兼ね合いで路面電車を引き合いに出すならともかく、いつも
広島電鉄の路面電車の間隔表示を話題にするとはどういう事ですか?
その無神経さを疑わざるを得ません。
167名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 16:18:14 ID:ijpUOPi6
話題を変えましょう。
伊予鉄道の停留所にあるバスロケは優れものでした。
全国に普及しないかな。
168名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 17:47:12 ID:ph1P7Vr4
>>167
どんなタイプ?

そういえば東京の某市役所の前には
屋根にバスの接近案内は付いているのだが
他社のバスがくると無(ry


>>165-166
それって緑の窓口においてある時刻表の東京の国電のじゃない?

169名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 09:22:18 ID:9hoe+4PE
四面のアンドン型停留所標識の車道側一面は、バス待ちの客には見えないデッド
スペースとなっている。この面を活用して、
<駐停車禁止表示><次の停留所名表示><運転士向けバスロケ>等々、
一般ドライバー・乗客・バス運転士向けに有効に活用されている様子。
次停留所名表示も、車内の客にとって目安になり、いいと思う。
170名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 20:51:38 ID:P+2AWJxZ
東京のバスロケなしの行灯ポールは規格化が進んでいて基本4タイプぐらいしかないね。
1 鉄(?)製水色塗大形
  都営(旧)・関東
2 アルミ製大形無塗装
  1以外のほとんどの民営
3 アルミ製大形茶色コーティング
  都営(最近)
4 アルミ製小形無塗装
  京成で見たような
 1〜3のサイズはほとんど共通。

東京ではこんなに規格化が進んでいるのに
東京圏以外では4以外ほとんど見ない気がする不思議。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 23:11:30 ID:PS0LtIuK
>>169
1は名古屋で良くみるタイプ(ここのは黄色塗)かな?

あと、神戸の垂水区では標準よりかなり小さい行灯を見たけど、それが4?
172名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 03:36:22 ID:g6FbuIyf
同じ白百合形ポールの立て方でも、時刻表等を入れる面を
 東京(特に区部)では、縁石の並びと同じ向きで立てて、根元は舗装で固め、
 神奈川では、縁石とは直角方向に立てて、根元にコンクリートブロック
を巻いて置くだけ、と違うのは何故なんだろう?
173名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 11:27:10 ID:g+6tvq10
ロンドン交通局のコーポレートデザインの基準
http://www.tfl.gov.uk/tfl/about/corp-design/standards-buses.shtml

日本の事業者も見習ってもっと見やすく綺麗な設置物や配布物作れよ。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 21:37:10 ID:tLfOzcsO
外国の事業者と日本の事業者を単純に比較するのは妥当ではない。
175名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 00:49:18 ID:NGzYqaAT
公営でも日本は独立採算が原則だが、海外はそうじゃないんだろ?
だから、運賃も安いし停留所施設にも多額の投資ができる。
176170:2006/06/16(金) 22:37:45 ID:Wu9+rZp1
>>171
名古屋のポール、ネットでやっと見れました。
ちょっと東京のとは違うようです。随分頑丈そうなポールですね。
東京の大形のは3面が均等に3段になっていて、
道路側だけ上2段が縦にくっついて長短2段になっているのが
1〜3に共通する特徴です。

>>172
白百合ポールの場合、どうやら頭のありなしが向きを決めているようです。
ダルマポールでは頭の円盤を道路と直角にして、棒の途中につける時刻表類は
道路と平行に付けるのが一般的でした。
白百合ポールの場合、登場当初は多くの事業者で頭に何も付けない形で導入されました、
このころは東急も小田急も京王もラケット型の部分を頭とみなして道路と直角に
設置していました。

その後小田急や京王は行灯ポールと共通の頭の円盤を付けるようになって
円盤を直角、ラケット部を平行に設置するようになったようです。
東急も都内では「BUS」と書いた四角い板を付けるようになってから、
ラケット部を平行に設置するようになりました。
一方神奈川ではなぜか現在でも頭なしが一般的で、東急だけでなく
川崎市バスも神奈中も頭が付いているのを見たことがありません。

でも東急はダルマ時代から多摩川を挟んでポールの様式に若干の違いがあるのも
不思議ではありますね。
177名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 18:31:07 ID:Mrt+KFvR
初心者でよく知らないんだけど白百合ポールって、どんなポール?
178名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 17:59:41 ID:bV7RxiY9
山間部で、三角柱の棒が1本だけの標識を見かけた。
停留所名称と時刻表以外、何もなかった。
179名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 20:34:01 ID:s1ecVUEv
180名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:04:43 ID:7Gb/GURq
>>177だけど、>>179さん、写真付の詳しいレスどうもです。
とても興味深かった。

それにしても、白百合ポールとか行灯ポールとか、優雅な名前を付けてますね。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 07:18:36 ID:nNebsV4R
自分は白百合型標識よりも達磨型標識のほうが好きかな?
昔ながらのノスタルジックを感じるから(笑)。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 18:24:43 ID:nNebsV4R
12
183名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 10:44:06 ID:KM9V1g3l
ダルマポールの○、東京ではどの事業者も「白地に黒文字」。
仙台は事業者で異なるが、市営は「赤地に白文字」。
郵便ポストと同じ色で、街中でも大変目立つ存在。
なかなか良い。
184名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 01:04:30 ID:Vb/kLznV
>>183
ダルマって一番上に丸いのがついてるヤツ?
それだったら赤は確かに目立つな。
白は街角の宣伝板の中に埋没しそう。
緑色とか黄色とかのものってあるんだろうか?
185名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 02:15:39 ID:e+KVIVbF
>>183
東京だと東武バスが確か赤地のポールを使っていますよ。
(数年前の話、今はもしかしたら違うかも・・・・)
色は郵便ポストよりももう少し暗めの色だった気がします。
初めて見た時はかなりインパクトがありました!

>>184
以前見つけた群馬中央バスのポールは黄色地に黒字という
組み合わせでした。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 17:39:28 ID:Vb/kLznV
達磨型は停留所標識の原型という感じがして結構好きです。
187名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 21:12:35 ID:RNRBbaUK
>>185
東武系のポールは、橙地に青文字ぢゃないの?

都内でも京成系は、いまだにダルマポールを多用してますな。
もちろん昔ながらの白地に墨文字ではなく、京成色の地で
PCでプリント出力(?)したような新しいものですが。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 23:43:56 ID:LMFFOZah
関東バスには新ダルマポールとも言うべきタイプがある。
在来のダルマより気持ち背が低くて、時刻表類に厚みがあるが、
頭の部分はダルマのデザインを忠実に模している。
白百合を建てるのすらはばかられる狭隘路側帯用らしい。

東京のダルマポールは都営の影響でだいたい白だったから東武は異色だった。
もっともあの橙に青文字というカラーセンスは全く理解できない上に
とても見づらく、さらに褪色して貧乏臭くなりやすい。
始めて見た時はかなーり無気味で幽霊バスの停留所かと思った。

東京ではダルマの頭は横に3分割して、
一番上に会社名、まん中が停留所名、下に系統番号と行き先が書いてあるのが一般的なので、
停留所ごとにどんどん記述内容が変わる上、副数社の共用ポールも多いから、
それも反映して1基ごとのバラエティが面白かった。

だから地方へ行って、下の部分に「バス」とだけ書いてあったりすると
「なんかコントに出てくるニセモノみたいだなー」と思っていたくらいだから
京都へ行って京都市バスの全停留所の頭に「市バス」しか書いてないのを見たときには
外国へ行ったようなカルチャーショックだった。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 06:02:22 ID:jYGyIRJI
190名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 10:15:06 ID:p4D6Y3QZ
自分は退職者だが、所属していた局では、
▽ダルマポール→「可動式標識」(埋込式ではないため)
▽アンドンポール→「固定点灯式標識」
というのが正式名称でしたね。
誰も正式名称では呼ばす、「電照ポール」とか俗称で呼んでいた。

▲市電事業 →「軌道事業」
▲市バス事業→「自動車運送事業」
役所の用語って固苦しいですね。
191名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 16:55:57 ID:SRexDV9K
>>190
ちなみに

高速鉄道←地下鉄のこと
中量軌道←新交通システムのこと
192名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 20:10:34 ID:sXRj5RAf
都では地下鉄→地下高速電車

なぜか「×営地下鉄」とか「×営バス」が正式名称のことってないですね。

さて、その「都営バス」こと「東京都乗合自動車」ですが、
行灯ポールの上には昔は局章を描いた円盤が付いていて
その後、民営バス同様に赤ぶちの白円盤に「都営バス」と書いたものが
付いていたり付いていなかったりの状態をへて
最近、照明なしのものも含めてマスコット・キャラクターのみんくる君と
「みんくる」という文字を書いたものに一斉に取り替えられましたが、
社章や局章以外でこんな直接的意味を持たない表示で統一というのは
もしかしたら全国的に見たら珍しいのかもしれませんね。
変なもの描いたバス停って他にあります?
193名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 00:08:27 ID:/E410BOV
私は都営以外は知りませんね。
あの「みんくる」は顔がグロテスクで好きではありません。
昔の局章のほうが風格があって好きだった。
194名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 02:05:08 ID:k5aNhDXD
>>187
185ですが橙地に青字が正解ですね。おぼろげな記憶で
ボケたカキコしてしまった。相すみませぬ・・・

個人的にはあの京成の新しいダルマは今ひとつ萌えない。
時々乗る路線で、数年前に古いダルマが一斉に取り替え
られてしまった時はショックでした。
いまどきわざわざダルマを新調しているのは確かに貴重
だとは思うのですけどね・・・・
195名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 12:02:27 ID:YuTPLIC4
山村部では、三角柱の細長い棒を埋め込んだだけの質素な標識がありますよね。
このタイプの標識の正式名称は何て言うのでしょうか。ご存知の方がいたらよろしく。
196名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 03:01:56 ID:ZLHB7F3u
ダルマや白百合みたいな汎用品を使う事業者や、
木製の角材で済ませてしまうような事業者がある一方で、
頑なまで?に、独自のデザインのものを使い続ける事業者も
ありますね。東京近郊だと、横浜市営や西東京バス系、
箱根登山・いずっぱこ、富士急とか。

何か理由でもあるのかな?
197赤のダルマ:2006/07/03(月) 08:20:24 ID:JXuiGwCS
>>183
確かに真っ赤なダルマポールはひときわ目立つ存在。
東京メトロ・都営地下鉄の計12線のラインカラーの中で、赤の丸ノ内線がひときわ
目立つ存在なのと同じですね。
198名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 15:50:06 ID:PABGLRBf
福島交通の停留所標識で

安積行政センター
ASAKAGYOSEISENTA

って表記は果たして外国人にわかるのかね?
199名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 17:46:30 ID:1XSbn+jj
>>196
そのバス会社のポリシーとしか答えようがない

中には廃止になったバス停を再整備して使い回す例もある。
200走るんです万歳:2006/07/03(月) 20:31:40 ID:vp/kjMN0
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
201名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:41:08 ID:lSaCNCeN
>>198
asaka administrative center っつーバス停で降りろ
って言われた英語話者が「次は、あさかぎょうせいせんたー」
っていう車内アナウンス聞いてもわかんないだろ。
202電照式標識:2006/07/06(木) 19:34:51 ID:UuXupe/j
事業者によって、
□よく手入れが行き届き、路線図・行先・時刻表・運賃表、等のデザインも美しく
 街の道しるべとしての役割を果たしている標識もある。 □塗装は剥げ、無断でビラを貼られても剥がさず、清掃も行き届かず、街の美感を
 著しく損ねている標識もある。
203名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 10:05:06 ID:pxoFdKN0
>>202
仙台市営バスの停留所標識は、後者に当てはまる。
204名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 05:48:42 ID:2w9DnmuQ
>>188
京王ダルマポールってほとんど見た記憶がないんだけど、まだ残ってんのかな?
205名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 02:41:31 ID:uDeYTXMY
普通に使われているものはもうないかもしれませんね。
小田急や関東バスが上の部分に枠線と同じ赤色のしょぼい筆文字で、
「小田急」「関東バス」と書いてあったのに比べ
京王のは黒いゴチックで「京王バス」(昭和40年代までは「京王帝都」)と書いてあって
他よりちょっとだけ立派な感じがしました。
206名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 11:38:00 ID:id/Rww36
京王帝都ですか、懐かしいですね。
帝都高速度交通営団とか帝都という風格を感じさせる社名が消えたのは残念。
すれ違いなので、これ位に。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 21:58:25 ID:xbDWAVyg
京王だけでなく、都営もあまり見かけないんじゃない?
都営で一番多いのは、あんどん型、ついで接近表示型、その次がソーラー型?
208名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 22:52:03 ID:5XSQH61t
今一番多いのは上にみんくるを描いた円盤の付いた茶色いアルミの骨組みの中に
緑の板の入った短冊形とでも言うやつでしょう。

その先代の、上の円盤に「都営バス」と書いてある下に厚みのある縦長の板が付いたやつも
ありますね。

都営は白百合ポールを採用しなかったので、民営各社より遅くまでダルマが標準で
がんばっていましたが上の二つ目のヤツがあらわれて淘汰されてゆきました。

都営のダルマは上の欄は赤字で「都営バス停留所」でしたね。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 06:33:59 ID:G1MLlPXc
>>207
>>208
地域にもよるんじゃね。
漏れがよく利用する品97系統なんぞ、情報機能付標識は路線中間部に幾つかあるだけ。
短冊型も品川寄りに幾つか。
あとは全て照明付だったような希ガス
210名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 19:49:44 ID:O7xy10Y5
標識の種類も「だるま型」「白百合型」「短冊型」「あんどん型」「ソーラー型」「情報機能付」と多様。
これらの複数の組み合わせ型、その事業者独特の型とか、いろいろあるようですが
標識種類の採用率に地域差ってありますかね?
211名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 19:10:19 ID:HhpVmxNF
別に詳しく調べたわけではないが、東京の都心部やその周辺地域なら、
電照式標識がもっとも多いように感じるが。
212おもしろい標識:2006/07/23(日) 23:11:40 ID:FnrwyD70
仙台市営

昔、動物公園前の標識は虎があくびしている絵の中に、停留所名や時刻表がある
ユニークなものだった。
その後、ダルマポールを経て行灯ポールに変遷したが…。
213名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 05:50:04 ID:zQEzBJ0Y
東京の場合なら、都営の「水天宮前」、街の雰囲気に合わせてレトロ調のオリジナル標識
が設置されている。
214等級バス東矢又営業所:2006/07/26(水) 09:06:36 ID:2ycUBnz9
数年前まで横浜にあった某バス停(市街部では珍しいダルマ型)にはバス停名しか書いておらず時刻表すら書いて無かった。
もっとも、1日1本しかバスは通らなかったのだが(しかも片道)・・・
215名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 02:41:03 ID:zWFNo1bF
アンドン型標識が登場して間もなくの頃だけど、逆に結線して昼間点滅を繰り返した事がある。
216停留所の時刻表:2006/08/01(火) 10:57:26 ID:29wLStZE
停留所の時刻表

ダイヤの種別で最も多いのは「平日」「土曜」「休日」の三本建てでしょうね。
平日と土曜が一本化された「平日」「休日」の二本建てもあるし、
土曜と休日が一本化された「平日」「土休日」の二本建ての系統もある。
変わり種としては、平日・土曜・休日が一本化された東急バス渋55系統
のような例もある。
系統は忘れたが、東急バスで「平日」「土曜」「日曜」「祝日」の4本建ての系統
が過去にあったな。
217名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 19:26:47 ID:8YWPJxyv
都営バス

[市01]平日・土曜・市休
※平日の市場休業日用
休日は全便運休

[波01]平日・土祝・日曜
※土曜と祝日が同一ダイヤ
218名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 22:57:28 ID:EyRWhQAo
>>216
地方だと 記号で運転日を区別している場合もあったりする
219名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 02:48:49 ID:kx9gi8vI
東急・渋72(渋谷駅〜五反田駅)も4種類のダイヤ。
渋谷発は
◇平日〜68回
◇土曜〜59回
◇休日〜56回
◇縁日〜76回
毎月28日の目黒不動尊の縁日には曜日にかかわらず、縁日ダイヤが適用される。
この系統、路線の途中で、目黒不動尊の境内(私有地)を走行する。
220名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 22:02:15 ID:6C5J6vDB
ふと気付くと既に白百合ポールも旧式になったっぽいね。
先週、京王、小田急、関東と乗り継いだが
なにやらステンレス製っぽいやたら太い枠の長方形のヤツがけっこう目に付いた。
上の円盤の取り付け方がちょっといびつな感じのヤツ。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 14:40:18 ID:kLtYJCWa
>>216
休日を日曜と祝日に細分化されているのは面白いね。
>>217
土曜と祝日が同じで、日曜が別というのも初耳。

>>218
確かに地方では、一括ダイヤで、時刻表に「土曜ノミ運行」「日祝運休」といった記号の
ついた時刻表みかけるよね。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 19:56:06 ID:AetxrjNl
時刻表にかこつけたダイヤ設定の話は無意味に荒れるから嫌。
223仙台市営の場合:2006/08/06(日) 01:09:50 ID:LkZgs7oM
昔は【一括ダイヤ】。
昭和48年から休日ダイヤを新設し、【平日ダイヤ+休日ダイヤ】
平成4年(?)頃から土曜ダイヤを新設し、【平日ダイヤ+土曜ダイヤ+休日ダイヤ】。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 11:00:47 ID:xizzjmuI
曜日による運行内容の区分が書かれてるが、
一般的には運行回数は、平日>土曜>休日 の順でしょうね。
都営バスはこれが逆転している系統が結構ある。
草41系統(浅草寿町→足立梅田町方向)は、
平日63回・土曜70回・休日73回で、休日>土曜>平日。
王40系統(西新井駅→池袋駅東口方向)は、
平日197回・土曜188回・休日204回で、休日>平日>土曜。
平日の通勤・通学・通院需要よりも、
休日の行楽・買物需要が旺盛ということか。
225名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 15:55:33 ID:JMBwBAQ1
>>224
神奈中の淵24 淵野辺〜登戸で
休日÷平日を計算したら
計算機で計算しきれませんでしたが何か(w


どこの路線だが忘れたけど
そこからは全て同じ経路で同じ行き先行くのに
系統別に時刻表があって
それが、平日・休日だったり平日・土休日だったりパターンがバラバラで
こんどのバスが何分か調べるのが一苦労
本数は多いんだけど
226名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 16:32:21 ID:LkZgs7oM
>>225
自分が以前に住んでいた土地のバスの時刻表は系統別表示だった。
つまり、ある停留所から計4系統出ていれば時刻表は4枚あり、
それぞれに平日時刻・土曜時刻・休日時刻が記されていた。
@A系統(平日・土曜・休日)
AB系統(平日・土曜・休日)
BC系統(平日・土曜・休日)
CD系統(平日・土曜・休日)というように。

いま住んでる土地のバスは曜日別表示。
@平日用(A系統・B系統・C系統・D系統)
A土曜用(A系統・B系統・C系統・D系統)
B休日用(A系統・B系統・C系統・D系統)
という具合。
227名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 21:25:16 ID:HEKu6aVL
都営でも同一の運行区間で営業所ごとに時刻表が分かれている路線がある。

臨海車庫〜葛西駅・一之江駅は江戸川営業所担当が臨海28乙系統、
臨海支所担当が葛西22出入系統と区別されている。
事務処理上の都合らしいが使いづらい。

臨海28乙
ttp://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE77014701
葛西22出入
ttp://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE69010601
228名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 01:07:38 ID:mrESQzoV
>>226
系統毎表示の事業者がほとんどじゃないの?
曜日毎表示というのは自分は知らないな。
229名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 16:29:04 ID:lK/k3fWz
>>228
大阪市営バスはバス停によって、系統別のところと曜日別のところに分かれている。
230名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 06:44:45 ID:E6NHrK8A
京急の大井町発の系統、曜日によって運行内容に全く変化がなく通年同じダイヤなのに、
停留所の時刻表は、平日用・土休用と2分されていた。
231名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 02:29:42 ID:bnjijA4m
旧盆期間・年末年始等には通常ダイヤと異なる運行体勢を取る事業者が多いが、
都営バスの場合、同じ日でも系統によって適用ダイヤがマチマチ。
同一営業所管轄のでも、系統により適用ダイヤが異なる。
12月30日を例にとれば、平日ダイヤ適用の系統・土曜ダイヤ適用の系統・休日ダイヤ適用の系統
・年末年始の臨時ダイヤ適用の系統があったりする。
232名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 01:47:03 ID:C85UTGB2
>>231
年末年始等の臨時ダイヤの話が出たが、東京では元日も通常の休日ダイヤで運行
する系統がほとんど。
元日ダイヤを組む系統でも通常の休日ダイヤより若干少ない程度で始発・終発は
通常と変わらないでしょう。

仙台市営は通常の終車が21時台の系統も元日の終車はは17時台になるなど、極端
に営業時間を短縮していた。
233名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 06:00:18 ID:eEkpx6yu
昔ながらの▽の柱を埋め込んだ標識やダルマポール、ほとんど見かけなくなったね。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:45:41 ID:h+890PqP
>>233
でも工事等で移設した臨時停留所に使われてるじゃん。
>>232
山交バスの市内線は元日は全便運休。
バスがまったく走らない。
235名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:58:22 ID:I30btdaI
>>232
東京・埼玉地区でも国際興業は年末年始ダイヤが特徴的。
ここは全体的に普段の終発は遅いが、年始ダイヤではかなり
運行時間帯が短くなる。
平日は深夜バスを含め0時過ぎまである系統が20時台終車とかざらにある。
236名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 13:22:05 ID:FEFuBalf
広島地区のバスは
以前、行先も曜日も全部一緒に始発から終発まで
一枚の紙に掲示してあった。
平日のみ運行△
休日のみ運行○
無印 毎日運行
というように。
非常にごちゃごちゃしていたが、
現在は曜日別になった。

  平日 土曜日 日曜日
5 01  01   01
6
7
8

現在はこんな感じ。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 13:56:25 ID:eEkpx6yu
>>236
仙台も昔はそう。
● 〜 日祝運休
日 〜 日祝のみ運行
(土)〜土曜のみ運行
土 〜 土日祝運休

無印は毎日運行なんだが、これに
△〜途中の○○止まり
直〜仙台駅を経由しない直通便
などの行き先の凡例も一緒に記されていた。

運行曜日記号と経由行先記号が一緒に記入されて非常に複雑だった。

一つの時刻に3つの記号が記されていた例も。
●アツ40(日祝運休で愛宕橋経由でツーマン車運行で40分発の意味)

もちろん今は広島と同じく平日・土曜・休日に区分けされてるけどね。
238名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 21:18:21 ID:dksTzdj9
画像が無いとこの手のスレは話にならん

標識のスレなのにどうして時刻表に話題がいくんだ
239名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:31:23 ID:eEkpx6yu
運行回数の少ない町村部は曜日別ダイヤじゃなく、一括ダイヤが主流だろうな。
240名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 11:21:45 ID:Za4gnCZ0
時刻表ひとつとっても地域によりマチマチで面白い。
241名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 12:47:43 ID:RTxFR/mt
時刻表・路線図のレイアウトも実に美しく優れたデザインの事業者があるかと思えば、
見づらく運輸規則で義務付けられているから仕方なく掲示しているとしか思えな
いような事業者もある。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:07:59 ID:WMZ/F9Rk
停留所に屋根・ベンチはどこの都市でも整備が進んでいるが、
大阪市では風よけの仕切りのあるものが多く、うらやましい。
243名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 07:30:54 ID:qd6t6JcA
>>241
見づらい上に、やたらめったら色々な記号がついていたり、
逆に案内が無さ過ぎたりして、よそ者には理解不能な所もありますな。
244名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 18:23:48 ID:NOE2OeIk
時刻表に「N」マーク。
凡例を見たら「○○NT行き」。
しかし「○○NT行き」のバスなどない。
「○○ニュータウン行き」というバスはある。
あとで、NTはニュータウンの略であることを知った。
245名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 00:46:53 ID:YwB8eC3Z
今日ひさびさに横浜でバスにのったら、
なんかハイグレード停留所とでも言うべきものが目に付いた。

透明っぽい板で3方かこわれていて、
なかなかおしゃれっぽい感じだが
道路側の板の内側に時刻表類が付いているらしく、
ポールや円盤標識のたぐいが全くなかったのは
町中の停留所としては珍しいかもしれない。
246名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 08:14:58 ID:VwpsEi2V
横浜市営の時刻表見づらい
247名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 12:35:32 ID:YwB8eC3Z
もう時刻表の話はいいよ。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 16:39:31 ID:VwpsEi2V
あなたに話題の進行をさし止める権限はないよ。
249名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 16:46:54 ID:XElF6Cgz
ローマに行ったことあるけど、
三方囲われた停留所待合室の中に、公衆電話と乗車券の自販機が
セットになってたよ。
250名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 22:39:20 ID:Q4giWOFF
>>247
でしゃばるなよ、基地外
251名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 22:45:03 ID:AaUSltTF
もう時刻表の話はいいって言ってんだろうが糞ヲタが!
氏ね!
252名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:08:31 ID:MhqZCrPi
これだけ時刻表やダイヤ設定の話だけで引っ張られたら
怒りだすヤツが出ても仕方ないんでないの?
オレもときどき標識の話振ってるけど毎回時刻表の話で潰されてるし。
253名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:32:24 ID:/166i9N4
>>251
生意気な掲示板荒らしは氏ね、二度と来るな。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:18:02 ID:tQcgC7jq
そうだ!停留所標識の話をしようなんざ生意気だ。
このスレはオレ様達が時刻表やダイヤの話をするスレなのだ
停留所標識なぞの話をしたがる基地外どもは二度と来るんじゃねえぞ!!
255名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:25:27 ID:quQfr88e
停留所標識本体ではないが、「時刻表」も、「路線図」等と並んで停留所標識に掲示する内容の
メインとなるものであり、決して本スレの議論の対象外ではない。
「時刻表」に話題が集中するのは、裏を帰せば、それだけ時刻表に関心を持っている人が多い
事を意味し、個人の自由な発言を封じる事はできないと思う。
別の話題に切り替えたが、それに反応がなかった、というのは書込者には残念だが、
その話題に興味のある人が少ない、あるいは特に反論もなく同意している、事を意味して
いる事を意味していると言えないだろうか。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:29:38 ID:87o/f9l+
>>255
お前共産党か!言論の自由がどうこう言う奴は共産党だって
うちのかあちゃんが言ってたぞ! 
お前共産党で間違いないな!
257名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:43:28 ID:quQfr88e
>>256
自分はスレを立てた>>1ですが、荒らしから掲示板を守るため必要以上の荒らしに
相当する言動が今後も続けるようでしたら通報いたします。
お互いの意見を尊重して節度ある書き込みを期待します。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:52:26 ID:ofYWN6Ay
>それだけ時刻表に関心を持っている人が多い

245→246→247みたいな流れを見ると疑問。
運行間隔の件といい強引に話題を集中させて自説を開陳したいヒトが
ウザがられてる部分はあるのでは?
259名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:54:13 ID:BCWk6QWI
停留所標識→ポールの形状、円板のデザイン・イラスト、木製・アルミ製
これが主なメインだろ。
>>255みたく、時刻表やダイヤ形態まで範囲内にするのは、明らかにスレ違い。
停留所別時刻表なんてバス停に掲示する以外に配布用時刻表にもあるからな。
路線図も多くは配布されているものを掲示しているだけだから、スレの対象外。

だいたい>>1の定義が曖昧すぎる。
「ポールの形状、円板のデザイン・イラスト、木製・アルミ製の部類」に定義しなおして
時刻表なり路線図とは別領域の話として区別をつけないと。
標柱メインのサイト見たって、時刻表やら路線図について詳細に語ってるところは少ない。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:57:10 ID:BCWk6QWI
>>257
時刻表の表記なりダイヤ形態(運行間隔)について話したいなら、
どうしてこういう中途半端なスレタイにしたわけよ?
本筋である停留所標柱と何ら無関係な流れにさせるなら、紛らわしいスレタイにするな。
261名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 01:02:33 ID:BCWk6QWI
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107094699/
時刻表スレはこっちだな。
停留所の注釈表記は配布用時刻表と同じ。運行形態も配布用時刻表で分かる。
>>1にこのスレを仕切る権限はないんだから。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 09:00:22 ID:Y68y1tcD
漏れも、別の時刻表についての話でも一向に構わないと思う。
時刻表の話に興味がないんだったら、このスレに来なければいいだろうが。
自分の思い通りにならない、と駄々をこねるガキと同じじゃん。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 09:05:21 ID:Y68y1tcD
>>259>>260>>261
時刻表反対派は、同じ奴が何度も繰り返して書いてるだけ。
数を見ると、賛成派のほうがずっと多いじゃん。
反対派なんて無視して、どんどん書き込んでいけばいいだけの事。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 09:40:06 ID:ofYWN6Ay
同じヤツが連続カキコでそんな主張しても全然説得力ないぞw
265名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 10:18:39 ID:WDrbL6C+
>>247
気に入らなければ会話に参加しないか見なければいいでしょ。

>>252
誰もあなたの話に乗らない、というのは、あなたの話に関心がないからでしょ。
関心のある話は、多くのレスがついて盛り上がる。

>>259
>>260
>>261
同一アドレス。
そんなに主張したいなら一つにまとめて書けば。


時刻表について盛り上がったのは、最近のことだろ。
216以下。前にも間隔表示の是非で多少話題になった
事はあるが。
多くの人が関心のある内容に多くのレスが付くのは当た
り前の事。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 11:04:55 ID:9txAUy9y
スレ違い気味の話題を延々展開すれば、人数や発言数の多少に係わらず
嫌がるヤツが出て来るのも当たり前なわけで、
嫌なヤツこそ出ていけ的な主張は感心しないな。
そも双方連ガキしてる状況で人数の多少を言うのはナンセンスだろう。
標柱の話をしたいヤツの機会を潰しているのは事実なわけで
そんなに時刻表の話をしたければそう明記したスレを立てた方が
関心のある向きも呼びやすいし双方気持ちよくやれると思うけど?
267名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 12:50:21 ID:8BdMYJsV
>>1が時刻表以外語るなと言ってるんだから、メインになる標柱の話は別のスレ立てて話せばいい。

そうすれば↓のスレと内容的に重複してるんだから>>1はこのスレの削除依頼出しておけな?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107094699/
いちいちID変えて必死そうにしてるみたいだけど。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 07:01:42 ID:DonvfbXD
>>266
この意見に激しく同意。いくら時刻表に関心がある人が多くても、それに不快を持つ人が少なからずいる現状では、そうした人への配慮も不可欠。
だだ、自分は>>267のような立場はとらず、あくまでこのスレで標識本体について書込をしていく。
「去る者は追わず」といった心境だ。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 05:45:47 ID:VN1NcXC5
>>267

 >>1が、時刻表以外書くな、なんてどこで言ってんの?


漏れも時刻表の話は好きじゃないぜ。でもこのスレは好きだよ。

おまえが新レスぶちあげるのは構わないよ。
でも、このスレ削除しろなどという資格ねえだろ。
そんな度量の狭い人間じゃ、新レスに誰もついていかねだろ。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 09:56:24 ID:2G441YDH
 配布用時刻表・販売用時刻表についての書き込みならスレ違いだが、停留所時刻表
についての書き込みなら全然問題にならないと思いますが何か?
271名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 10:51:50 ID:Yr71NOO0
>>259>>267
実にくだらん議論を展開しとるな。
 標識そのものについてのあんまし話題になんないから
 結果的に時間表の話題ばかりが目立ってきたんじゃないの?

 キチガイは相手にするなよってことよ。
 どんどん時刻表の話題で盛り上がってヨシ
272名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 12:18:58 ID:OPn+NnTj

削除しろとか非常識な発言してる方は、述べておられる
ように別スレに移って下さい。
誰も止めませんから。さあ、どうぞ。どうぞ。
そのほうがお互いのためでしょう。
273名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 16:44:15 ID:e0aTBTwO
だったらこのスレの名前を「時刻表について語る」に変えたらいいじゃん
>>1がこういうのを望みたいんであれば、ちゃんとしたスレ立てをすべきだったな。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:34:08 ID:R//cjdJt
お祭りで経路変更とか、いろんな掲示がはられる事ってあるでしょう。
ああいうのって、経路地図とかの上にはられると地図が見られなくて困るんですが。
はる場所を考えてほしいもんです。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 01:51:41 ID:CYcFUes+
>>274
掲示の仕方も事業者によりまちまちですね。ビニール袋に入れて
ぶら下げる所、貼りつける所、何もせずただ貼って雨にぬれて
グシャグシャになっている所、行灯型や白百合型の場合で時刻表と同じく
律儀にプラ板の中に入れる所。A4のクリアフォルダの中に入れて
逆様に吊るしてある所もありました。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 05:06:05 ID:GClulwSC
>>274>>ー>>275

電照標識のまわりに紐を巻き、それにラミネート加工したものを巻き付ける事業者があるかと思えば、ただテープで貼付するだけの事業者もある。
後者の方法だと風雨や悪戯で簡単に剥がれてしまうし、標識にテープの剥がした跡が残ってしまう。
277名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 00:16:44 ID:TnyAykI9
>>243 時間表にいくつもの注が付いているスタイルは、よその土地の者には
わかりにくい。
>>245 他の都市でもハイグレードバス停と称するものがあったが斬新な感じが
するね。国の補助事業?>>249 外国のバス停の施設・標識を写真で紹介してくれた人がいるが、日本と
くらべたら数段充実しているよね。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 09:47:49 ID:Af4E5+/S
西鉄バスの停留所には運賃表があり便利だ。
多区間地域の運賃の会社は、停留所に運賃表を
掲げてほしい。予め運賃が分かれば小銭を準備
でき、降車時の両替が減り、スピードアップにもな
ると思う。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 11:20:15 ID:Hzso+eVP
おまいらの中で、接近表示とか停留所のバスの情報表示に
興味ある香具師はおらんか?
280名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 18:49:26 ID:Pv9bvyJ5
西鉄の停留所標識、てっぺんについてる行灯が下の時刻表を照らすようになってる。
ランプは30型の丸型蛍光灯一本だけ使ってるっぽいが、時刻表はそこそこ明るくて
なかなかよくできてると思った。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 06:45:48 ID:gfA/G3Qu
停留所の時刻表が手書き文字からパソコンの印刷文字になって久しいが、
文字が小さすぎて老人等が判読に苦労している光景をよく見かけますね。
標識には十分な表示スペースがあるにもかかわらず、真中に小さな時刻
表があるだけといったケースも。
是非、改善してほしいものですね。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 12:39:37 ID:SFcL66aQ

>>279
一口に情報機能付標識といっても様々なタイプがあるけど。
都営バスの場合、最も多いのは、
△バス接近を「←」マークの 点灯で知らせる。
△「六本木まで○分で走っています」式に、前車の走行
 実績を基に主要停留所までの現在の所要時間を知らせる。
△車道側に「前車通過○分前」式に表示して、運転士に車間情報を知らせる。
タイプと思うが…。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:48:50 ID:KH6QEAf0
旧式標識の行灯化・バスロケ化よりも、バス停の上屋を整備して
もらったほうがありがたい。
バスロケ等は携帯端末でも見れるから。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 10:02:29 ID:wymeib69
標識メーカーなんて限られてるから、大同小異そんなに違うわけないだろ?
せいぜい色とか細かい部分が違うだけだろ。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 10:32:27 ID:yOR10ch/
標識の形状・系統番号行先の表記・文字等全体的なデザイン・
時刻表や運行系統図の見やすさ、等々を比較すると、都内では
東急バスがベストではないかと勝手に思っている。
286名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 12:13:13 ID:k9sQnN5a
達磨ポールの丸い部分に書かれている行き先など都営バスも関東バスも国際興業バスもみな同じような文字に見えるんだけど、各会社が独自に書いてるんじゃなくって、どこかの業者に外注しているのかね?
287名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 13:21:43 ID:ImcJGEyk
昔の東京風ダルマは明らかに手書きで、営業所ごとに上手い下手もあったから、
おそらくどこの営業所にも能筆の担当者がいたものと思われ。
その時代、都営、東急、京王みたいに時刻表も鉄板のところは時刻数字も小筆の手書きだったし。
関東や小田急などプラスチック板だったところはマジック書きだった。

最近のダルマは臨時主体だからまちまちだね。
昔ながらの手書きもあれば業者によると思われるスクリーン印刷もある。
あとテプラ。
ひどいのはワープロ出力紙を貼ってあるだけだったり。

白百合や行灯は印刷物主体だけど、行灯の古いのはよくみると手書きも結構ある。
こっちは手書きでもゴチックだから看板屋の仕事だろう。
288都営停留所の時刻表:2006/08/26(土) 20:24:37 ID:KH6QEAf0
《都営停留所の時刻表》
以前は、平日が無地・土曜が青地・休日が赤地のものが多かった。
このタイプはほとんど姿を消し、現在は無地のものがほとんどだね。
289名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 00:21:40 ID:ELJ8j+yN
>>279
>>282
目黒駅前停留所には、東急バスのダイヤ自動作成機能付のバスロケがあると聞い
ているが。ダイヤが大幅に乱れた時、コンピューター自動的に臨時ダイヤを作成
し、バスの発車順序を変えるなどして、等間隔に近い状態でバスが流れるように
しているらしい。このことに付いて詳しい人、教えて下さい。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 11:10:00 ID:K2ruigsD
>>278の意見に激しく同意。
停留所に運賃表があれば、予め運賃が判って便利だよね。
291名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 17:23:06 ID:USsxUUia
ふーん、なんにも運賃掲示のないところって意外と多いみたいですね。
東京だと均一制のところはもちろん、区間制エリアでもあるのが普通の気がする。
多摩地区とかは前乗り前払い信用制の伝統があったのも関係があるのかも。
東急・小田急・関東みたいにちょろっとしか均一制エリアから出てないとこはもちろん
京王なんかも降車時間短縮の観点からわりと最近まで全面的に前払い信用制だったから
停留所に路線図を兼ねた運賃表があるのはあたりまえだと思ってた。

上の方で営業所ごとの路線図掲示を紛らわしいっていう意見もあったけど
運賃表兼用なら自動的に現位置や直接行ける停留所も明示されるから実に分かりやすい。

京王のダルマ時代の鉄の運賃表=路線図なんかは実に立派で美しいものだったなあ。

292291:2006/08/27(日) 17:32:13 ID:USsxUUia
あ、もしかしたらちょっと説明不足だったかも。
上で言う路線図兼用運賃表とは、
個々の停留所を丸であらわした路線図があらかじめ印刷されている板を掲示するもので
自停留所は赤く塗り潰し、
直接乗って行ける停留所は丸の中に運賃が書き込んであるという様式のものです。
最近はもっと略式で通る系統の停留所を縦に並べた一覧表になっちゃってたかもしれない。


293名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 09:14:50 ID:7p3u+2bO
>>284
そうかね?
294名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:22:24 ID:oTBgrmH/
停留所の時刻表が風でどこかへ飛んでいってしまう例もある。
これは困る。
若干すれ違いだが、これで有名なのは広島の路面電車。
295名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:55:32 ID:N2g7RkXW
>>294
広島電鉄の場合は本数多いから、始発と終発だけあれば事足りそうな気もするが
296名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 00:16:51 ID:C27HYZVq
なにがなんでも広島電鉄の時刻表の話をしたい馬鹿がまた湧いてるよ。
297名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 03:56:21 ID:yuIcIxSh
>>145
>>149
>>158
>>294
みな同一人物だろ。
ここは路面電車のスレじゃないからな。
電車の時刻表じゃなく、バスの時刻表について書け。
298名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 03:59:10 ID:yuIcIxSh
>>294じゃなく、>>295だな。
>>145>>149>>158>>295
299名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 06:45:46 ID:RUV9AD9X
>>281
平成4年頃の出来事。
小金井市にある梶野町バス停の時刻表は電照型じゃなかった。
街路灯が少なく、その外灯の光もも樹木に遮られて停留所の
時刻表に届かず、時刻表の判読ができなかった。
京王バスに改善をお願いしたところ、時刻表を印刷文字から
手書きの大きな文字に変更していただいた。
墨痕あざやかな手書き文字の時刻表は読みやすいと痛感した。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 08:07:21 ID:OFyTRz6N
今はどうか知らないけれども、前乗り前払いだった頃の多磨地区の
京王バスには、主要停留所だけでなく全部の停留所の運賃表が掲載
されていたな。路線図との一体型ではなく、路線図とは別個の運賃
表だった。今住んでいる東北では、停留所に運賃表がまったくない
事が多く驚いている。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:22:26 ID:/smtT+ES
>>300
でも乗り方のルールが書いてないから
かなちゃん号乗ったら
乗車時にお金を払おうとする人がいて(ry

書いてある会社でも、一読しただけではわかるのが困難な会社があるけど
302名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:37:56 ID:L3f9U/F2

よそからくると乗り方分からず面食らってしまうんだよな。

303名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 22:27:39 ID:VzCqL+4M
てか多摩ニュータウン内はそれでだいぶ混乱してる。

もともと3扉車で降車速度を重視していた京王帝都は区間制系統でも前乗り先払い信用性がデフォ。
いっぽうの神奈川中央交通は2扉車でも前乗り前降り整理券制がデフォという妙な会社。
でもニュータウン内は京王に合わせて信用性で統一していた。

ところが京王は3扉絶滅を機に中乗り整理券制に切り替えちゃった。
いっぽう神奈中は最初から整理券発行機を持っていたのに
前乗り用だから追随はできず信用制のまま。
またニュータウン以前からの系譜を継ぐ桜ヶ丘〜相模原の桜84は本数が少ないせいもあって
唯一の例外で、他の系統と違って方式統一はなく両者デフォのまま、すなわち
京王 前乗り中降り先払い→中乗り後払い
神奈中 ずっと前乗り前降り後払い

で、つまり現在3つの乗り方が混走してるわけです。

んでこれだけ混乱してるのにニュータウンの神奈中路線は原則全て京王との共管路線なので、
東京の共管路線の常ですべて停留所のポールは共用なんですね。
(ニュータウン内は京王、町田市に入ると神奈中)
バスの乗り方説明は一応どっちの様式のものにも書いてありますが、基本的に
自社のデフォのことしか書いてない。
自分はバス会社の数だけ何本もポールが林立するのよりも
基本的には共用ポールマンセーなんですが、この不親切っぷりは凄い。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 11:41:05 ID:IFwp4aAa
ダイヤ改正しても時刻表を書き換えないバス会社もあったよ。
掲示で、○時○分発は○時○分発に変更、とあったが本体の
時刻表は旧時刻のまま。改正後4ヶ月位たっていた。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 19:59:46 ID:aZbknusw
停留所は情報の宝庫との考えに立って

さまざまな企画乗車券
地下鉄との乗り継ぎ案内
便利な利用方法
等をPRすればいいのに。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 18:33:11 ID:RsLJqkU3
停留所は町内の玄関口のような存在。

停留所はきれいに。時刻表は大切に。

『いつもきれいです。私たちの停留所』
307名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 22:24:14 ID:WO7kkaxU
時刻表が風で飛んでいくなんて以ての外だな。
停留所の維持管理は大きな課題だ。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 11:33:25 ID:oCwI0IGp
行灯ポールも酔っ払いに足蹴りされ破損が絶えないと聞いたことがありまし
309名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 13:04:20 ID:r2KT9ddt
停留所までのバス到着時間と、目的地までの現在の所要時間
は携帯端末で調べられる。だから停留所標識は、バスロケ型
よりも内照式で夜目にも明るい標識を増設してほしい。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 05:52:52 ID:flGFkHce
『停留所ポールについて書け、時刻表の話はすんな』という新スレ立ってるね。
荒れまくっているようだけど。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:24:24 ID:flGFkHce
>>309
停留所時刻表の文字の件だが、パソコン文字だと手書きより薄く小さくなりがち。
書体・大きさを見直し、暗い場所でも見やすく改善してほしいものです。
312名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 07:23:33 ID:Tu3ikxEm
仙台市営バスの標識だが、路線図が単色で見にくい、行き先を大きく表示していない、
管理が行き届かず汚れ放題。
313名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 11:39:11 ID:r7R66xMq
接近表示付標識を増やせ。
314名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 01:20:04 ID:ynM6Q/SG
ハイグレードバス停の画像みたいな。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 10:39:07 ID:+gp+RrpV
>>314
国土交通省の補助金対象事業
316名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 12:30:58 ID:MR5DobjV
ローカル路線に、三方木材や壁で囲った待合所があるでしょう。
あれって、バス会社が建てたものなんですか?
歩道上でなく、歩道から下がった私有地のようなとこに建って
いるので用地取得の費用だけでも大変だったろうと思うんですが。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 18:52:43 ID:W/ii8Vd7
>>316
地主が好意で立てる場合もあると思う。
318名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 04:44:28 ID:xwe2M2Dj
あと地主が立てて、バス事業者に賃貸するケースもあるんじゃないのかな。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 07:33:11 ID:ykmRHu9B
片田舎にある停留所の待合小屋萌えるね。
自家用車が普及してないころは、そこが地元民の社交場であり、
まちばへ向かう重要拠点だったんだろう。

今はみんな車持ちになり、誰も利用しなくなってくずれ家みたいになってるのも
多いが。。。。
320名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:03:34 ID:iYJ71P7a
歴史の古い路線だと案外都内でもその手の小屋があって
数十年前まで片田舎だったことを感じられたもんだ。

渋11東急バスグランド線の自由が丘駅入口はその最も極端な例だろう。

多摩地区だと、20年くらい前までは野猿街道あたりの京王バスは
ニュータウンを外れたとたんモロにそういう田舎バスの雰囲気丸出しで、
京王の都市型の3扉バスより波塗りの神奈中の方がよく似合ってた。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 06:24:49 ID:yGp/vAaH
大都市近郊に片田舎の牧歌的雰囲気残すバス待合小屋。(萌え〜)
322名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 18:28:25 ID:cpXN1RFT
>>320/>>321 いいね。ノスタルヂックを感じるよ。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 18:07:19 ID:Qbt8fnpT
いま全国的に見て、標識の種類でいちばん多いのは、アンドン型標識だろうか?
324名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 09:41:44 ID:DEZjlrE7
都内など都市部はそうかも。
でもバス会社によって、かなりのバラツキがある事は事実。
325名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 20:04:17 ID:O70UiL1M
てか行灯は路側帯に建ってるのは見たことないので一定以上の普及は無理っぽい。
326名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 16:05:05 ID:3gM++boM
仙台市営では歩道のない狭い道でも行灯標識を結構立ててるね。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 08:24:30 ID:97bnw4Vq
アンチ時刻表厨が立てた『停留所ポールについて書け、時刻表の話はするな』
スレ、書き込み停止になったね。スレ落ちも時間の問題だろう。
こっちに戻って来なければいいんだが。
328名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 18:17:57 ID:yByNty9p
一方通行路など狭い道に立っている電照ポールは、道路端に寄せて設置されている
ケースが多く、4面中1面は塀や石垣等に隣接しすぎて見ることができず、デッド
スペース化している。
329名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 19:27:08 ID:74oLXY7s
 照明入り標識でも、無電柱地帯だと照明が点灯しないことを承知で照明標識
を設置している例が多いでしょう。あれって宝の持ち腐れのような気がしない
でもない。
 他の種類の標識にしたほうが経済的だと思うんだけどね。
 ま、設置するなら、地下ケーブル方式・蓄電池・夜光塗料などで夜目にも目
立つようにしたほうがいいと思う。
 
330名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 21:14:15 ID:IOCxHz3R
ソーラー式という手もある。
331名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 13:49:45 ID:9C4oD2x6
>>329>>330
この4施策の中で、費用対効果を考えた場合、最も効率的なのがソーラー式。
332名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 03:03:49 ID:wNSorft7
>>331
それも蓄電機能なしのな
333名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 07:34:54 ID:x4h1OvI2
標識の種類云々というよりも、運行系統図・時刻表・系統番号行先、
等々のデザイン・配色・大きさ・掲示場所、等を工夫して、
見やすく・わかりやすくしてほしい。
334名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 20:50:18 ID:9e6UeQOT
いや、正論すぎて話題の繋ぎようのないこと書かれても…。
335名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 23:59:03 ID:WyDtFJte
どういうデザインなら見やすいか妄想してみるとか
336名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 13:08:20 ID:KGTbq5vh
>>334あなたに話題を繋ぐ能力がないのでしたら黙ってたらいいでしょう。このような挙げ足取りとしか思えないような投稿は書き込み者に失礼では?
337名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:06:24 ID:91U3Oj0Y
そうか? 334は別に揚げ足なんかとってないだろ。
そもそも334が失礼なら333だっていきなり趣味的な分類への興味を一言のもとに否定した上で
こんなとこにバス会社への要望めいたものを書いてるのはけっこう失礼だろ。
しかも、その要望自体「工夫して全てに於いて『良い』標識を建てろ」なんて
全く具体性を欠くものだしな。
なんの具体性もなく、ただ「工夫しろ」「良くしろ」なんてあたりまえのこと
言うだけ人を馬鹿にしてるだろ。
338名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 01:13:01 ID:5kF3AxUc
>>337

もっともらしい能書きばかり垂れて、他人の発言に言い掛かりばかり付けるんなら、ここに来るな。
招かざる客のくせにでかい顔すんなよ、ゴラァ!
339名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 09:57:28 ID:zAoVz3QG
>>333は真っ当な事を言ってるよ。
これをネチネチと批判するのは典型的な叩き厨の常套手段
340名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 10:38:49 ID:x93inuwa
>>334/>>337
>>336/>>336の発言のどこが、趣味的な分類への興味を
一言のもとに否定してんだよ。自己中で支離滅裂な論理展開。
思い上がるなよ。
341>>337へ:2006/09/29(金) 12:20:42 ID:q5iqO4xZ
バス会社への要望めいたこと書いたって悪くないでしょ?
ここ2chはそうした提案・要望で埋め尽くされてるといっても過言でないでしょ?
こうした非常識極まりない中傷をするヲタっているんですね。
342名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 14:21:53 ID:ndT2XHR6

>>333
 こうした点についての配慮は、バス会社によってかなりの格差がある
のは事実だよな。見やすく分かりやすく改善する事は需要喚起の上から
も大切な事なので積極的に改善してほしい。

>>337
 いっぱしの評論家気取りで得意になって書いてるようだけど、あんた
に荒らしでもない他人のまともな投稿にケチを付ける権限ないだろ。
343名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 22:17:38 ID:38lly/Jw
ありゃりゃ、また荒れてるよ。
なんでこのスレ荒れやすいのかねえ?
コテハン叩きや関係者の愚痴がらみなら理解で切るんだが…。
荒れる必然性がわからん。

もっと標識の話しようぜ。

漏れは昔、東名高速のバスストップのヤツが
バス停標識というより鉄道の駅名標っぽくって萌える。
344名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 00:11:43 ID:Vlq/7SSs
>>337
ばか? 死んでください。
345名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 05:06:50 ID:BkIW7uZl
>338
 お前こそ横柄に人に指図するな。お前の指図なぞ受けん。

>339
 最初から正論だといってる。真っ当だよ! ものすごくあらりまえだって言ってます!
ご説ごもっとも、で?ってこと。
「ネチネチ」? 不同意とその説明の2レスで? 被害妄想乙!

>340
 どこが支離滅裂かちゃんと指摘してみ! とりあえず罵倒して反論した気か?
思い上がってるのは誰?





346名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 05:07:50 ID:BkIW7uZl
>341
 確かに要望めいたことを書くこと自体は全然おかしくない。
でも、いきなり「そんなことより良くしてほしい」で
「良くして」の中身があたりまえのことばかりじゃ話題がぶっちぎれるのはまた当然。
そう指摘したらいきなり「非常識極まりない中傷」なのか?

>342
 評論家気取り? どこが? 何の評論家?
「運行系統図・時刻表・系統番号行先、 等々のデザイン・配色・大きさ・掲示場所、
等を工夫して、 見やすく・わかりやすくするべきである」ぐらい書けばそんな感じかもね。
的外れな指摘乙。

>344
 死なねーよ。呪ってろ。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 08:10:42 ID:Vlq/7SSs
BKIw7uZI

自説を披露するのは結構だが、すべて貴男への反論ばかりが何件も続き、
貴男を支持する発言などは全くないでしょ?
特定の個人の思惑通り掲示板が進行するわけでないでしょ。
特定の個人の特異な見解で発言が制限されたら問題だよ。
その辺をわきまえれば?
348名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 08:59:19 ID:oH6jTlk1
>>345>>346
おまえみたいなやつがいると、この掲示板にいるとみんなが迷惑するんだ。
頼むから消えてくれ。
頭下げてお願いするよ。
349名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 10:37:41 ID:BMU6Q6w7
確かに>>337のような人は問題だぞ。
こいつ、前にも掲示板の在り方にイチャモンつけて、[〜時刻表の話はするな]とかいう新スレ立ててるだろ。
ここ気に入らなければ自分のスレに行けばいいと思うんだけど、なんでここに来るんだろう。
このような基地害にいちいち反応してたら切りがない。
シカトして誰も相手にしなければいいと思うよ。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 16:22:57 ID:Vlq/7SSs
>>343
昔の東名高速のバス停標識が鉄道の駅名標に似ていたって面白いですね。
鉄道駅名標のように角型二面式標識だったんでしょうか?
351名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 18:23:57 ID:3fTv6D2W
>350
国鉄東名ハイウェイバスの標板は確か青地の横長の板で、
横書きで次の停留所名も入ってたしかにバス停標識というより
駅名標といった趣があったな。

JRになってからもしばらく使ってたが、最近のJRバス関東のものは
白いアクリル板に緑の横線が入ったものでますます当節の駅名標っぽい。

京王が建てた中央道のものもその影響か横長の駅名標っぽいものだった。
クリーム色で文字色は青だった。
更新された最近のはあいかわらず横長だが駅名標というよりは
看板といった風情になった。

オレは昔から東名と中央に縁が深かったので高速のBSイコール駅名標風表示板という
イメージがあるが名神とか他の高速道路のBSにはどんなの立ってます?
352名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 17:46:24 ID:U+6mekJ7
停留所上屋の件だけど、客の並ぶ方向と逆側に設置されているケースもある。
よく利用する繁華街の十字路の近くのバス停は、十字路側に地下鉄出入口や百貨店が
あり、十字路側から人が集まる。
しかし、屋根は十字路と逆側にある。
このため、雨天でも屋根と反対側に列をつくり傘をさしてバス待ちしている。
たまに傘のない人が屋根の下にいる位。
宝の持ち腐れだね。
353名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 19:02:02 ID:25l8/vOy
あと、密度の高い列が出来るところはせっかくベンチがあっても
列から外れちゃう感じがして座るに座れないこともあるな。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 02:13:53 ID:Efhury8t
ベンチで思い出したけど、京王線府中駅前の京王バス武蔵小金井行バス乗場には、行列の出来る方向に沿って20〜30人位座れる巨大なベンチがあったよね。
待ち客の動線に沿った配置なんで全員座って待っている。
こういうのっていいよね。
いまでもあるのかなぁ。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 05:04:32 ID:Gcb0HBxN
>>329
夜光塗料なら蛍光管等の照明設備の投資はいらないわな。
でも可能なのは、系統番号・行先・停留所名位だろ。
発車時間時間表・路線地図・運賃表とかは出来んのと違う。
356名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 19:51:22 ID:GY428AMX
実際に夜光塗料を使ってるバス会社ってある?
357名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:01:41 ID:WRLx0Jnk
ま、電気が付かなくても行灯用ポールは他の標識に比べて、
掲示スペースが格段に多いからね。
それだけでもサービス向上になっているかと。
358名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:58:18 ID:gquhWsQ5
東京都内なんてほとんど電柱はない。
都心部などほとんどが電照ポール。
地下から電気を引いてるんだろうか?
359名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 10:08:11 ID:5/T+Q4se
そうでしょうね、多分。
地下ケーブル方式しか考えられない。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 11:45:49 ID:xFfZjRyd
>>357
都バスには4面式じゃなく、2面式のアンドン標識がある。
この標識の場合、短冊型などの非電照標識と比べて掲示スペースは変わらないよ
361名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 13:04:45 ID:rxLmdv61
よく停留所にバス会社が設置したベンチとは別に近隣の会社などが使わなくなった
椅子を置くケースがあるでしょ。
下手にこれに座らないほうがいい。
先日、老人が腰を下ろそうとしたら脚の一本が外れ、椅子が壊れた。
好意の寄贈を装って、壊れた椅子を停留所に捨てている例もあるから。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 13:14:41 ID:eV0x5eP9
>>361
近所のバス停にも「椅子貼り直し」業者がおいていったベニヤ製ベンチが
朽ち果てて、同じような目にあっている人がいた。
「危険!」ってシールでも貼っておこうかな。
最近はそれほど見かけなくなったが、台所用椅子や破れたソファーなんてのもあるね。
363名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 16:25:29 ID:ieYKFE8E
昔、近くのバス停(旧岐阜市営バス)の椅子が余った角材+板にどこかの座布団だった。 雨の翌日にうっかり座ると・・・
364名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 16:53:25 ID:gW7W7W1i
こういうふうな廃棄椅子が置かれているのは、大体が屋根設備のある停留所。
屋根なし停留所は、なぜか少ない。
立ちションする時、電柱のない所ではしずらく、電柱のある場所を選ぶのと同じ
心理か。
365名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 10:09:11 ID:v5w4K6RQ
>>364
立ちション?
プツ(笑)
366名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 10:12:44 ID:uMcQFljq
うふふ
367名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 10:13:21 ID:uMcQFljq
あはは
368名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 12:13:23 ID:2/M+GgIJ
田舎では人が少ないので、どこでも立ちションできた。
橋の上から川に向かって豪快にするのが好きだった。
でも、東京は裏道といえども必ず通行人がおり、一苦労です。

ところで本論の停留所標識ですが、東京はどの事業者も行き先を
大きく表示しているのでいいですね。
道路の反対側からもハッキリと認識できます。
これは地方の事業者も見習ってほしいところです。
369名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 13:58:55 ID:YJHeoYhV
途中停でも標識が3〜6ヶ所位に別れてるとこもあるからな。
行先をでっかく入れるか、各標柱に乗り場案内図を入れてくれるといいんだが。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 12:41:55 ID:fouW7sxW
>>368
路面電車の電停は自停留所名よりも行き先・方面表示の方をデカく書いてある
場合が多い。
ぶっちゃけ、今この停留所の名前が何なのかよりも、
ここからどこへ向かうのかという情報の方を優先させている。
バスと比べて系統が単純、基本的に起点〜終点の遠し運用、というのもあるだろう。
鉄道駅のホーム案内みたいな考え方に近い。
路電も運行している(していた)社局はその傾向が強いね。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:02:00 ID:B+AOr59O
>>368
停留所への行き先表示はぜひ実施してほしい。
372名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:37:36 ID:j7gccLgC
>>371
しかし、膨大な数に上る標識のすべてを書き換えるとなると、費用も日数もかかるわけで、事業者としては慎重にならざるをえないでしょうね。
373名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 18:57:48 ID:gQsa+55K
>>370
都営バスなどもそうだね。
行き先を目立つように大きく表示し、その停留所名称は申し訳程度に小さく表示
してある。標識の種類にもよるが。
374名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:18:46 ID:YWC5foP6
>>373 都営の電飾
歩道|側面手前||道路
___________________________
  |番号    |   |
○ | 行   先| ○ |
  |番号    |   |
  | 行   先|   |
○ |       | ○ |
  |ここは○○|   |
------------------
路|時刻表  |←→|
線|又は    |×△|
図|バスロケ |   |
  |       |×△|
------------------
  |時刻表  |   |
  |       |   |
------------------
※ここは○○はかなり小さい。
375374:2006/10/16(月) 23:31:26 ID:YWC5foP6
巨大AAスマソ。
補足すると、行先の反対面も行先、
時刻表又はバスロケの反対面は乗車・運賃案内

>>373
東京付近はだるまポールでも行先を円板に書いてあるよな。
小さいけど。
376名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 00:21:39 ID:jwqBiR/K
逆に東京モンのおいらは修学旅行で見た京都市バスの停留所に
行き先はおろか「市バス」しか書いてなかったのはえらい
カルチャーショックだったよ。
377名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 12:36:49 ID:dR9+LPB0
まさに、「所変われば品変わる」の格言どおりですね。
378名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 19:01:15 ID:CwZGPNAn
札幌市や仙台市も行く先表示はなかったな。
379名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 09:51:26 ID:2e0UCt7J
停留所の業務掲示の件ですが、夏祭りによる迂回運行・運休の貼り紙があったので、
よく見たら、1カ月以上前に終了した内容だった。
管理をきちんとやってほしいものです。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:43:27 ID:xVZUt9M9
>>379
こうした管理がなおざりなバス事業者は、概して運行管理もきちんと
してないケースが多い。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:03:03 ID:lVGuulNa
どこの事業者?
382名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 14:42:10 ID:SC64xcSy
都バス停留所の接近表示、
停留所間に『←』式に表示されるものが主流だったでしょう。
最近のものは『○停前』式に、○の箇所に数字が入るものが増えた。
表示が小さくなって見にくい上に、『2停前』の表示が出た場合、
3停前を発車して2停前に向っているのか、
2停前に停車中なのか、
2停前を発車して1停前に向っているのか、
ちょっと判りづらいですね。
383名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 12:05:03 ID:FCnLn1J9
>>382
【2停前】3つ前の停留所発車から2つ前の停留所発車まで。

このような質問は事業者スレでしてください。
東京居住者以外は関心がない事項と思うので。
384名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 20:17:12 ID:KkKyUu5Q
おいおい誰も質問なんてしてねえじゃねーか。
385名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 20:36:30 ID:+df+hYnj
ちょっと聞いていいですか。
とある都営バス停留所でバスを待っていたら、自分の乗る系統じゃないんですが、
停留所標識に「都01系統・渋谷駅まで9分で走っています」とでてたんだけど、
9分が10分に変わり、さらに8分に変わった」
この数字って何を基に算出してるんですか?
386名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 00:02:44 ID:fzBH1pDj
そこを通ったバスがそこから渋谷駅に着くまでにかかった時間。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 10:48:29 ID:0/qqvb4b
中国地方って丸カンバンの真ん中に「バス」って書いてる標柱が多いね。
事業者が変わっても標柱が一緒なのは運輸局かなんかがからんでるのかな?
388名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 19:30:41 ID:VryxhIiD
国はそこまでは指導しないでしょう。
389名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 19:31:30 ID:OsPfp788
>>387
その地域の永年の伝統でそうなっているんじゃないか?
390名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:04:24 ID:/ZBbkQJZ
西鉄のが見つけやすい。標柱が薄っぺらいと探すのに苦労する。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 05:07:16 ID:hBsh6hnW
白百合ポール・だるまポール、道路と平行に設置してあると探しにくいよね。
車道側一面はデッドスペースになるし。
道路と直角に設置してあると見つけやすいし、両面が有効に活用できる。
392名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 07:29:07 ID:b5W+rMnZ
>>391 禿同。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 11:21:29 ID:dLXPPiyH
>>391
狭い道でそれをやると、通行車輌に当てられて壊されるという諸刃の剣。
394名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 08:33:29 ID:8h0i54Fo
道路と垂直設置の場合、狭い道ではそういう問題がある。
平行設置でも、路側帯に沿って建てれば車道側がデッドスペースになるし、
建物に密着して建てれば建物側がデッドスペースになってしまう。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 16:16:08 ID:zWc87rks
なるほど。
396名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 01:27:48 ID:bamP4ebR
>>351
横浜新道は、白百合ポールが立ってます(笑。
深夜急行しか止まらない川上町も白百合ポール。

いずれも昔は高速の路肩みたいなところにポールがたってたけど、
拡幅・改良事業のおかげでどこも立派なBSになりますた。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 11:19:15 ID:nwx3IM9/
今までのシェルターは車道側に柱があったんだけど、新しいシェルターのは車道側じゃなくなった。歩道狭くなるじゃないか。
398名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 11:30:03 ID:i1ug4hO5
車道側に柱のやつは左ミラー当たるから寄せられないんだよ。
今あるのは後先考えずに造った愚か者たちの建造物です。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 11:53:32 ID:nwx3IM9/
>>398
歩道側30センチばかりセットインしてあったから問題ない。
400名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 12:08:45 ID:Y3VkTOm2
現場をよくチャリンコで通るけど、狭くて通りにくい感じがする。
401都バスに新型停留所:2006/11/21(火) 21:42:32 ID:Rc4h2DsO
都交通局は、大型強化ガラスを使い、屋根に照明用ソーラーシステムを備えた新タイプの停留所
を来年度から約100基整備すると発表したね。
風よけの仕切り部分に大型ディスプレーを設け、運行情報・都政情報・企業広告などを
表示するらしい。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 17:54:24 ID:F4NGTy6c
東京都交通局は積極的ですね。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 01:04:03 ID:haAEDQFD
てか行灯登場、屋根登場、ロケポール登場に匹敵する大進歩だな。
245の言っていた横浜のバス停に似ていそう。

都バスの場合、最新形のはずだった大仰なバスロケセンサーポールが
携帯電波バスロケシステムのおかげですっかり浮いた存在になってしまい、
おかげで最新最高グレードの停留所の様式がどのタイプなのか
やや混乱気味だったので新標準として期待したいところだ。



404名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 12:22:11 ID:vQEU0thC
都営の新標識、1基500万円の設置費用が掛かるらしいが、
液晶ディスプレイに広告を積極的に乗せて、約三年で元を取りたい
腹積もりのようだよ。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 16:02:40 ID:pApBlhi8
大型の液晶ディスプレー、メーカーと共同開発したものを「小滝橋車庫前」停留所
で既に試行していますが、あんな感じになるのでしょうかね。
屋根・ベンチだけでは、吹き込む雨や風をしのぐ事はできなかった。
風よけ設備のある停留所設備は歓迎すべきこと。
ソーラーで照明も完備して画期的な停留所になること間違いなし。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 11:32:46 ID:kP3ktOay
>>401>>405
イメージつかめないが、快適で多様な情報が得られるバス停への変身は
都バス利用者として大歓迎。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 16:54:31 ID:TqnE/loM
停留所の設置と整備はバス会社がやるんじゃなくて
バス協とか、自治体の交通か都市整備関係の部局がやった方がいいんじゃないかと思う。
408名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 14:43:26 ID:PF71Ny3R
>>401ほか
4か国語による案内表示もするらしい。
さすが首都の中枢を走る公営バスだけあるな。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 05:54:01 ID:DjQToTfg
>>407
停留所標識はバス利用者だけでなく、バスを利用しない歩行者や車のドライバーにとっても
道しるべとしての大切な役割を果たしている。
いわば町内の玄関口のようなもの。
公的管理は無理でも、道路管理者からの補助制度があってもいい。
410名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:58:28 ID:DjQToTfg
>>406
都交通局のHPにイメージ図が乗ってますよ。
イラストによると、車道側(道路と平行)と歩道側(道路と垂直)に風よけを設ける様子。
コンセプトは『都会の風が緑の木陰を通り抜ける停留所』
411名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 21:08:04 ID:0Bs5vl3c
横浜と同じでポールや円盤に相当する部分はないね。
表示類の詳細はまだ煮詰まってないのかな。
今、図にあるだけで全部ということはないだろうね。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 11:45:43 ID:jSej9tuD
痴呆に住むわたくしには無縁のハイカラ停留所
413名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 16:48:43 ID:6UmGQuZS
このようなハイグレード停留所は歩道が広い場所じゃないと設置が難しいでしょうね。
414名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 20:15:45 ID:Arm6YIyb
設置できる環境かと必要性が必ずしも関係しないのが悩ましいところだな。

関東バスでは最近主要なターミナルに流れる電光板や音声案内を付けたが
いつも乗る茂呂線(中12、中41)は本数が多すぎていつも待機車がいるから
せっかくの接近表示を見る機会がほとんどないw
415397:2006/11/28(火) 23:51:25 ID:gIb0sYL8
>>400
今日使用開始だったっぴおね.
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/005128.html
416397:2006/11/28(火) 23:52:26 ID:gIb0sYL8
ぴおね→ぽいね

ぴおねってなんなんだよ
417名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 01:11:44 ID:8oB2pAnj
こっちは在来のポールっぴおねものも建ってるね。
なんかロボットみたいっぴおね(・∀・)
418名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 09:45:35 ID:FNsbkctZ
意味不明
419名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 01:45:13 ID:GGSadqqc
バス停留所も、だんだんと鉄道の駅に似てきましたね。
駅名表に倣って、電気が点くようになったし、
駅名表に倣って、前後の停留所名も表示されるようになった。
駅のホームに倣って、屋根やベンチも整備された。
駅の『今度の電車は○○○を出ました』に倣って、バスの接近表示も実施された。
420名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 21:13:51 ID:GNSWd7KB
停留所施設も30年位前と比較したら、著しい進歩を遂げたよね。
421名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 00:12:48 ID:JOK4fAhu
小さかった格差が増大して来た30年とも言える。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 08:12:29 ID:2if6lrM4
>>421
そんなに格差が開いているかね?
自分の住んでいる都市には都営1・民営9事業者があるが、そんなに格差がある
とは思えない。
423名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 20:50:13 ID:4WpwSjDV
いや、会社間とかのことではなくですねえ、
30年前はどの停留所もほぼダルマポールのみだったものが、
現在は停留所によって屋根、風よけ、照明、バスロケ付きのところもあれば、
30年前とかわらずダルマのみのところもあるということで、
それを格差と言ってるわけです。
424名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 21:29:55 ID:Cp7IDlqM
倒れっぱなしのバス停がある一方で毎月電球買えてるようなばす低もあるって所もだろうな.
425名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 05:34:54 ID:+/3t5xKv
>>423
そう言えば、ダルマポールってほとんど見かけなくなったな。
臨時停留所用に使用される位じゃないのか。
426名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 10:02:38 ID:J6mtDwFh
中国地方いったら、円形板に縦書きで『バス』(した2/3の部分)と書いてあって、
上のほうにシールで会社名(円の縁に沿って)書いてあるパターンが多い。
下手すると円一周してしまうことがあるが。
427名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 22:45:05 ID:FaF2MFOL
>>425
俺もそう思っていたが、今でもけっこう愛用してる会社もある。
東京だと京急と京成はまだ新品も建ててるっぽい。
関東バスには背の低い路側帯専用の新世代ダルマがある。
ウチの近所の国際興業の閑散路線は全部古典的手書きダルマだ。
428名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 10:14:42 ID:1s/lXXdF
バスロケも、数年経つと動かなくなったり、撤去されて普通の電光ポールに
変わったりしてるところがけっこうあるな。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 16:19:39 ID:zL5e1+u6
バスロケの内容も社局によりマチマチ。
家の近くにある都営停留所のバスロケは
【利用者向け】
・3停前からの接近表示
・(主要停までの)所要時間表示
【運転手向け】
・(同じ系統の)前車○分前通過表示

都営ではこのタイプが一番多いのかな。
430都営:2006/12/10(日) 04:44:12 ID:q+AstOfJ
>>429
確かに、『新橋駅まで(5)分で走っています』とか出るけど、
主要停留所しか調べられないでしょ。
携帯で全部の停留所までの所要時間が調べられるから、この種の表示の必要性は
薄れているかも。
また標識によっては、『ただいま約(5)分間隔で運行しています』の表示がある
けど、別に時刻表があるからいらないと思うけど。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 08:24:33 ID:BDge77EW
バスロケの間隔表示は、ダイヤが大幅に乱れて運行整理を行って臨時ダイヤ
適用になった時に必要ではないでしょうか。
432名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:44:16 ID:UxEXgzaE
最大の問題は利用者が多くて、結果、本数が多くて、待ち時間が少ない路線ほど
バスロケが完備してること。
そりゃ設置する側の気持ちは解るが、
そういう路線ほどバスロケのありがたみは小さい…。
433名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 06:47:22 ID:tN4FnHit
そうだね。
都01や王40のように日中5分〜6分間隔で次々と来る系統よりも、
日中20分間隔の東12系統等に設置してもらったほうがありがたい。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 21:35:47 ID:9PHvYVDu
>>432
最近京成が設置し出した高速バスのバスロケは頻度が30分〜1時間に
1本程度の路線が多いから、なかなか便利かもしれぬ。
他社便だと遅れなどの情報に対応しないのが難点だが。
435名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 03:40:53 ID:uOVO2DGs
頻度が多い系統はバスランプが点きっぱなし。
次々来るんで接近情報は確かにいらないね。
436都営バスの場合、:2006/12/18(月) 12:31:10 ID:xrU5ym2U
配布路線図には、
『赤』昼間3分〜10分間隔
『黄』昼間10分〜20分間隔
『白』昼間20分間隔以上
の3段階に色分けされてますよね。

この『赤』の高頻度系統にバスロケが集中している感が否めない。
『白』の低頻度系統は時刻に合わせて停留所に行くケースがほとんどだろうから、
『黄』の中頻度系統へのバスロケ整備が望まれる。
437名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 19:33:11 ID:T9Z4aoXt
>>436
同意。事業者はそれくらい気づかないのかね。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 22:02:15 ID:vYdGaK8C
しかし、中頻度路線だとバスロケを設置できるほどには儲からない。
バスロケを設置できるほど儲かる路線となると、結局高頻度路線になっちゃう。
中頻度でも売上単価が高い高速バスとかは今後見込みがあるかも。
439名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 00:11:05 ID:imqi6P89
東京では複数の事業者で共通ポールになっていることも多い。
とくに共同運行の系統が絡むと共通ポールになりやすいようだ。
個人的には様式がハイブリッドしてたりして共通ポールは好きなのだが。

反面、1社が行灯ポールやロケポールを建てるとき、他社を無視してしまうと
さすがに行灯やロケポールの複数林立は不味いらしくて、
他社はもう停留所のグレードアップが出来なくなってしまうようだ。

単なる並走区間や、高速バス、コミバスなんかでは東京でも独立ポールを
建てたがるからポールの林立することもある。

練馬区役所前なんて1箇所に実に6本のポールが建っている。
(都営、京王東、関東、西武、西武の高速、国際興業)

複数ポールの林立について各地の様子や
皆さんの意見はどうでしょう?
440名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 07:25:22 ID:WTHCEPX4
>>438
別に系統ごとの独立採算でバスロケ設置してるわけじゃないだろ。
441名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 09:28:24 ID:5L6ReloA BE:532428858-2BP(1112)
>>440
だね。ってか都営なんかはそういう黄色い〜白の黄色に
近い頻度の路線を伸ばす必要があると思うのだが・・・。
(まぁ、もともとが都市新バス絡みで出来たものだから、
そういう路線中心になってしまうのは否めないけど)

たとえ黄色でも白でも、2系統以上走ってる、
そこそこ乗り降りのあるところなんかにあると便利なのにね。

標識ではないけど、停留所の上屋とかも赤よりも
断然来るのを待つ「はず」の黄色系統にはついてないこと多いし。
442名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 23:58:04 ID:W6lNLStv
大阪市営は、かなりバスロケが整備されているな

基本的に、本数が少なくてもバスロケのあるバス停なら通過するすべての系統の接近表示が出る(1日1本でも)


ただ、赤バスのバスロケが皆無というのがちょっと・・・
443名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:24:35 ID:b3P1d7ie
東京の住人だが、大阪市営は東京都営と比較して、バスロケはもとより屋根等の
施設が非常に充実している印象を受ける。
ただ運行頻度が高いといいのだが…。
444名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 18:55:14 ID:kF1aTLnG
最低でも1時間に3〜4本は必要と大阪市交通局は認識しているようで
路線再編も進めているが。
445大阪市営:2006/12/20(水) 19:46:02 ID:+4G5fm1E
でも屋根だけでなく、風除けの仕切りも充実してるよな。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 20:19:55 ID:Ie2bpNJC
なるほど
447名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 21:00:58 ID:kJrWm36i
バスの接近や目的地までの現在の所要時間は携帯電話で調べられるようになったので
停留所でのバスロケの需要は今後減少していくのではないか。
むしろテロップ式にバスロケも含めて多彩な情報を伝える方式がスタンダードに
なるかも。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 23:51:48 ID:3/ZWvchr
>>447
いちいちアクセスするのも結構面倒なので、バス停にとりつけてあるのはありがたいのだが
449名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 15:25:53 ID:hh6cOl+j
バスを最も利用する層が一番携帯の普及率が低いという事実もある。年寄とか。
450名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 12:29:28 ID:UhhdLLiN
時代の流れとともに高齢者は淘汰されてまいりますので、そんなに大きな問題でもないのでは?
451名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 15:29:09 ID:gaHhizs3
>>450
日本の人口動向の予測を見ることをお勧めする
452名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 15:39:17 ID:tOqW2TZ7
・総人口減
・老年者比率増
どちらをとってもバスロケウマー
>>450に深い反省と謝罪と賠償を要求する。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 20:07:40 ID:q1HuSXMM
>>452
お前、気は確かか?
反省とかを要する書きこみ等どこにもないだろ。
病院で診てもらったほうがいいよ。
454452は悪質な掲示板あらし:2006/12/25(月) 21:15:38 ID:TTc+QE62
>>452
独善的で傲慢極まりないやつだな。
貴様のような掲示板を荒らしまわる香具師はさっさと消えうせろ
455名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 22:14:33 ID:UhhdLLiN
>>452>>450ですが、そういう侮蔑的発言は読む人みんなに不快感を与えますよ。
もっと真っ当な人間になりなさい。
456名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 06:12:31 ID:Gm1DglhR
 今年バスロケ初導入の仙台市営なんて最初からパソコン・モバイルでのバスロケ利用を前提に整備
したからな。バス停バスロケは10カ所試行したのみ。増設計画はない。これでいいかどうか
は大いに疑問だが。 

>>452
ここは貴様のような池沼がでしゃばる場所じゃないからな。市ね。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 09:42:50 ID:CL2C2poJ
>>449
10年経てば携帯使いこなす年寄りが増えるよな。今使ってる奴が年寄りになるわけだから。
458名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 12:17:42 ID:3g3GYHxt
>>457
その通り。
年寄りはいずれ死んで行き、新陳代謝が進む。
それと文字が大きく操作性の良い携帯の開発、事業者の携帯バスロケ改良により
簡単にアクセス可能になれば年寄りの携帯アクセスも爆発的に増えていくと思う。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 20:30:16 ID:wx4dQZrA
停留所のバスロケ整備には相当の資金を要するから
携帯バスロケの機能の充実を図るほうが実際的
460名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 20:31:51 ID:wx4dQZrA
停留所のバスロケ整備には相当の資金を要するから
携帯バスロケの機能の充実を図るほうが実際的
461名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 21:18:20 ID:OPIYJvTF
携帯の完全普及なんて他律的なことよりも、
停留所設置用バスロケシステムの設置費用が安くなる方が早いだろう。
だいたい業務用だから現時点の単価が高いだけで携帯電話よりよっぽど単純な機械だ。

バスロケにはポールの周囲に対して「もうすぐバスが来まっせ」と
アピールする使命もあるから、アクセスしなければ絶対に見れない携帯ロケとは
少し使命が違う。両方推進して当たり前だ。

自分の感覚だけ中心の意見に突っ込まれたら意地になって
老人排撃風味のレスをしまくってるヤツもガキくせーからたいがいにしろ。
年寄りはもうすぐ死ぬからオッケーとかで済むならあんな
出来の悪いノンステップバスなんて走っとらんわい。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 22:03:04 ID:3g3GYHxt
>>460
この意見に賛成。

>>461
単細胞厨の妄想。
463名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 03:21:26 ID:dSta/Yec
いつまでも粘着すんなよ基地外>>461
464名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 04:27:18 ID:6iKHhtDv
まぁ流行のユビキタスな感じでいくなら、携帯でアクセスじゃなく
メールなりiチャネルのようなプッシュ型だろうな。自分でアクセスとかしないだろわざわざ。

いま、携帯型端末や老人用の杖などにそういう端末をしこむ実験もある。


それにしても、ネタをネタと見抜けない辺りここは2chじゃないみたいだな、mixiばりの気味悪さがプンプンするんだぜ
465名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 20:15:25 ID:dEOVFqPl
上屋は道路幅員・沿線地権者の合意が必要で、必ずしも利用の多い
停留所に設置できない。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 00:51:27 ID:/OxTZOAt
なんでここまで>>461が叩かれるのか理解できない俺はダメなんだろうか。
467名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 03:16:18 ID:L4H57XA1
ヒント・冬休み。
468名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 12:34:00 ID:2ARqy9Ev
携帯アクセスが複雑なバス会社が多いから敬遠されるのでは。
簡単にアクセスできて情報量も多い都営・東急は毎日相当のアクセスがあるらしい。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/12/30(土) 07:49:34 ID:juaSiR75
>>468
投球は全線のバス位置もわかるからな
接近も「○分」と待ち時間がわかる
降りたい停留所までの所要時間も「○分」と判るので、
あまり時間掛かってる時は電車利用に変更したりして
470名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 08:47:00 ID:XKeDnxfD
初歩的な質問なのだが、片ポールのバス停で、反対方向のバスに乗る場合、
ポールのところで待っていればバスは停まってくれるものなのでしょうか?
それとも、ポールの向かい側あたりで手を挙げるのがいいのでしょうか?
この前、片ポールのバス停で、そうと知らずにバスを待っていたとき、
尿意を感じたので、バスが来るであろう方向を確認しながら、
少し離れたところで用を足していたら、乗るはずだったバスが
後ろから通過してしまい、乗り遅れてしまいました。
バス停に、「〇〇行きは反対車線側から来ます。」
みたいな案内が書いてあれば、よそ者にも助かるのだが。
471名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 09:52:50 ID:ye0NVvGC
>>470
自由乗降区間じゃないけど、普通は自分の乗る方向(今回はポール反対側)
じゃね?

便所とは運が悪かったもんだ
472470:2006/12/31(日) 10:43:06 ID:XKeDnxfD
>>471
レスありがとうございます。
初めての土地で、路線図もわからずにバスに乗るときは、
反対車線に同じバス停があるかどうか確認してからバスを待ったほうが無難、
ということですね。
473名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 11:19:06 ID:Bd2vhyj6
片方向にしか標識がない場合、
「△系統□□□行は道路反対側でお待ち下さい」
と書いてあるのが普通じゃね?
474名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 11:29:45 ID:palEJSO6
東急のバス停がかわいい.
475470:2006/12/31(日) 11:45:47 ID:XKeDnxfD
>>473
バスに乗り遅れたあと、そういう記述がないか探しましたが、
どこにも書いてありませんでした。
今までも、そういうバス停(2系統あるのかと勘違いしそうなバス停)を何度か見かけたことがあります。
乗車客が少ないか、地元の固定客しか乗らないところがほとんどなのでしょうが、
ひとこと書いてあったほうが親切ですよね。
476名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 12:20:54 ID:F0vkvT5t
>>475
(来るバスの)反対車線にいても手を挙げれば停めてくれる。
477名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 23:40:25 ID:18DaF4i+
団地内の道路で反対車線にも標識あるのか?と思っていたら
ラケット運転区間で片方向しかこないという罠
478名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 06:27:30 ID:5WKbs6we
そういえば23区内の都営バスで片方向標識って見ないね。
都下の青梅地域に行けばあるのかな?
479名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 23:00:47 ID:Bobm3gmb
>>478
都バスに限らず、民営バスでも見かけない。都内にある?
480名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 14:33:16 ID:6xnreXqy
仙台市営の「教会前」停留所は片側ポール。
片側一車線だが、交通量の多い幹線道路で信号もなく、反対側標識に時刻表や掲示物
を見に行くのが容易ではない。反対側で待って下さい、等の案内もない。
481名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 18:38:44 ID:TNFvo2Wj
>>480
それはひどいな。
482名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 15:04:34 ID:WBFCtcz9
仙台市営の停留所に付いてる路線図も、印刷文字ではなくゴム印とかで代用しているようで
見にくい。単色だし。
停留所には風俗のビラがはられたり、掃除をしたことがないと思えるほど汚い。
483名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 23:25:24 ID:D0lhezU+
ま、いなかのバスですからね。
484名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 03:21:00 ID:+uodmgfV
路線図自体をつけない事業者も。
485名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 19:42:04 ID:vkcf4m0n
>>482
宮城交通は市営よりさらに劣悪
486名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 23:13:52 ID:auLATSJW
>>484 運輸規則違反
487名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 13:26:32 ID:v1IqoKjN
運賃表・所要時間表等の表示は掲示の義務はないが、運行系統図は必ず掲示しなければ
ならないように義務付けられている。
掲示がない場合、国土交通省に報告すれば事業者は指導を受けるよ。
488名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 03:35:13 ID:EfeUKhfc
>>484
路線図未掲示なんて信じられないが、過去スレ読むと実際にあるらしい。
489名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 12:43:50 ID:/D8RfUTy
工事等で移設した臨時停留所標柱で路線図のないものは見かけるが…。
490路線図:2007/01/20(土) 00:03:21 ID:V6VurMWS
昔は主要停留所のみピックアップしたタイプが多かったが、今は全停留所表示が
主流でしょう。
491名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 10:52:01 ID:mPnJralT
>>471>>473
片方向標識設置の理由として、
@道幅がせまい
A需要が少ないため経費節約
あとある?
492名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:03:53 ID:QMlkX40l
>>491
2に近いけど、うちの地元だと「終点近いのでどうせ降車する人しかいない」という理由で
片側に集めてある。結構終点手前から片方無いな。向かい側って告知はないから、
知ってないと多分迷う。一応30分に1本の路線なんだが。

終点近くの降車専用の停留所だったりすると、看板一切無しって所もある。
493名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 17:19:26 ID:eQ74hcIg
片側のみまで行かなくても、終点直前の停留所だと降車所ポールまがいに
路線図どころか時刻表まで省略というのはときどき見ますね。

でも最近の東京なんかだと福祉パスを活用(?)して終点直前の停留所から
年寄が乗り込んで来ることもままある。
494名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 05:45:08 ID:28uW4f+d
東京人は歩かないから、わずか1停留所間でもサラリーマン等が大勢乗る。
渋谷から六本木方面に向う都01・都01折返は朝の8時台に28回あるが、うち3回は渋谷から
2つ目の南青山七丁目止り。1停留所2停留所間の利用が殺到するために採られている措置。
495名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 12:04:15 ID:BzOKnXVj
都営バス停留所の緑化が進められています。
品97の「新宿三丁目」は、上屋に蔦の絡まる停留所に変貌するみたいです。
496名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 10:06:06 ID:s3Z8uCD0
ス☆テ☆キ
497名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 10:08:17 ID:CkNnR41v
      ___
     /∧_∧ \ 
   ./  (;:;´゚;3;゚`) 、 `、
  / /\ \つ━・~.、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / / 
   \ `[乗車禁止]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
498名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 11:03:38 ID:kmsEUTQD
都会人ももっと歩け
499名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 12:07:03 ID:PRAfakhU
それだけ大都市の交通機関はバスを含めてキメの細かい路線網を網羅し、
待たずに乗れる頻繁運行に徹しているため、乗りたくなるような魅力に
満ちているということでしょう。
歩ける距離でもバスに乗る大都会の人、歩けない距離でも絶対バスには
乗らない地方の人。
500名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 13:07:45 ID:LyWeAFID
>>495
すばらしい停留所になりそうですね。
501名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 13:44:10 ID:wSVtqySz
>>494
途中の青山トンネル歩いたことあるか?
排ガスまみれになるぞ。
502名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 16:31:15 ID:HPDJbFUO
停留所施設の進化はめざましい。
503名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 17:03:13 ID:9QD2k1vz
>>502
バスも情報化社会に乗り遅れる事がないようにしないと。
停留所も情報の宝庫に。
504名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 20:18:55 ID:Q0glIvKV
>>495
完成したら写真をお願いします。
505名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 19:30:12 ID:uofxWIth
風除け仕切り付の待合スペース設置や停留所の緑化は大いに結構なことです。
東京都交通局の新しい試みが成功することを期待する。
506名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 10:32:07 ID:fglD452m
>>501
あるけど大した事じゃない。
それを言ったら東京都内どこも歩けない。
507名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 12:19:42 ID:oxn57x7g
>>494
僅か二つっていっても
新橋方向は途中で他系統用の停留所を通過するんだから(w
508名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 18:18:50 ID:R5EPerls
>>501>>506>>507
スレタイと無関係のカキコ遠慮してくれ
509名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 21:24:04 ID:Dm4FZW37
なんかここにきて都バスの停留所に簡易接近表示の設置が急ピッチで進行中。
行灯ポールに次々設置中の様子。
昨日の夜に途中停留所から白61に乗ったが、
えらく寒かったので凄くありがたかった。
いや、寒いのは同じだが。
510名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 03:54:33 ID:Tbd/az8Y
後半、言ってる事が不明。
511名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 21:25:54 ID:8BScM7CI
そうか? バス停で寒いとき、接近表示があると
確かに暖かくはならないが、希望は持てるだろ?

まあ、そもそも接近表示があってもバスが早くくるワケでもないし、
あくまで待ってる間の気分をマシにするだけのものだから
本来の効能の範疇ではあるな。



512名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 12:26:16 ID:v8iNwiO8
気候の寒暖とバス情報の有無は無関係。
513名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 21:53:10 ID:NpRKnMJD
あたりまえだ。誰もんなこた言ってない。
514名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 07:12:10 ID:xP0hTHxK
>>513
だったら余計なこと書くなよ、ばか。
515名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 08:23:41 ID:m3qE/LeH
>>514
ていうのか、そもそも>>511が気分の問題だと言ってるのに
無関係とか無粋な突込みをする>>512が問題だと思うが。
516名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 09:36:37 ID:BVMf8fcV
都バスのことばかり書いてるのが一番問題
517名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 12:56:51 ID:p55nkOAl
最近なんか停留所改善に熱心だからな。他事業者の負けない健闘を望む。
518名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 13:43:12 ID:VIsdX8WI
寒いとか意味不明な事をかくのが悪いんだろ。
またそれに必要もないレスする奴も同じく悪い。
都バスの事ばかり書く、って全国均質にこのスレの住人がいるわけじゃない。
東京の者が多ければ。東京の話題が多くなるのは至極当然だろ。
519名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 21:47:38 ID:p55nkOAl
粘着君、ほんとうはバス停でも寒暖対策は重要な要素なのだよ。
鉄道のプラットホームには冷暖房完備の待合室だってあるのだからね。
バス停だって究極の理想形は同じことだ。
ずっと上の方で紹介されてる風よけ付きの停留所はそれに近付けようという一歩だ。

上で話されてるのは熱さ寒さを本当に改善できなくても
接近表示があるとその辛い思いの残り時間が
明示されることで辛さをいくらか和らげてくれるという話なんだよ。

これだけ丁寧に説明されてもまだ寒さと停留所の関係が理解できないなら
それはきみの頭が悪すぎるということだから
みんなに迷惑をかけないようここに来るのはよしなさい。
もっときみにも理解のできる面白いはなしをしているところを探した方がいい。
520名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 06:10:47 ID:GrrEPi6S
>>519
粘着していてマジうざいですね。意味不明で分かりにくい文を書いておいて、
たしなめられたら反省するどころか開き直る始末。
今度は今までの話の流れとは何の関連もない停留所の寒さ対策の話を突然図切り
出して分かり切った事を講釈ぶる。場の空気を読む事を勉強してね。
521名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 06:54:09 ID:XVFZsd1v
>>519 いつまでも下らん事にネチネチ粘着してんのは他ならぬ君だろうが。他人に掲示板に来るなといってるようだが、ついでに君も来なくていいよ。
522名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 09:49:16 ID:NP/uH2TQ
>520-521
バレバレだよ。気違いは早く出てけ。
523名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 10:16:26 ID:GrrEPi6S
>>519>>522
悪質な掲示板荒らしに該当。
524名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 13:54:57 ID:MIh2GiQe
関東バスの新型バスロケのように、バス関連ニュースがテロップ式に流れるタイプ
の停留所はいいな。工事等による経路変更、主要停までの現在の所要時間があって
わかりやすい。
525名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 18:04:13 ID:/9uUJ+l4
上にある都バスの簡易接近表示もそうだけど、装置が小型化して、
普通のあんどんポールに納まるようなって来たのがいいね。
昔の都バスや東急のシステムは大仰な専用ポールが必須だった。
関東のやつも後付けでどんどん増えてる。
熱心な事業者と格差が出そうなのがちょっと心配。
526名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 06:41:47 ID:ujd16XP2
宮城交通の接近表示は
「○○○行き□停前
○○○行き□停前
 ○○○行き□停前」
といったシンプルなもの。
527名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 23:04:54 ID:Gajvjxdv
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~suzu/bs-fukei/bs-fukei.htm
地方はバス停の目印さえあればおk
528名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 12:43:22 ID:YKOsx4T7
風俗の捨て看板以下のバス停スゴス〜。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 16:50:49 ID:zQX2lzjS
うーむ
530名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 20:15:22 ID:llVRIgC4
>>527
痴呆は決まったジジババしか乗らないから。
531名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 20:08:12 ID:omL+D4MW
過疎地のバスは廃れゆく一方だから、これでいいのだ。
532名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 21:03:01 ID:Z2kclMiX
確かに
533名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 23:28:10 ID:/AYOhQRk
今まで言うてたことと大違いだな、おまいらw
534名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 20:22:18 ID:7TJUNcZY
田舎限定の話だす。
535名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 20:31:20 ID:VffUiSbB
間隔表記はよくない。
全時刻表記とすべき。
536運輸規則で間隔表示も容認されている:2007/03/04(日) 19:11:01 ID:HcGffbKh
>>535
運輸規則
第五条

 三 …運行系統ごとの発車時刻(運行回数の頻繁な運行系統にあっては始発及び終発の時刻並びに運行間隔
  をもって代えることができる)
537名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 02:30:17 ID:Ko7alNHo
法規はともかく、バス停見ても時刻や行先が分かりにくいようじゃ、乗る気はしないわな。
そういうバス会社って大抵接客態度もよくないから。
538名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 00:02:17 ID:4LhRwBMb
バスロケがあって、常に1台は引っ掛かってるくらいの頻度なら
間隔表記で十分。

てか、ちょっと渋滞したらどれがどれやら判らなくなるところもざらにあるし。
539名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 19:57:43 ID:ozCZptEs
その通りだな
540名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 22:00:55 ID:bQh36q8y
ターミナルの手前とか、朝の1〜2分おきの時間帯だけならそれでもいい。
昔は「20〜60分間隔」とかウルトラアバウトな表示があったよw
その隣のバス停は普通だったんだが。
541名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 05:33:31 ID:xBTyx+4l
都営バスの停留所は「施設係直轄」「運行管理システム係直轄」「照明標識株式会社レンタル」と管理が3部門に分かれている。
542名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 12:55:53 ID:nv37e8jH
ほー。もしかしてそれは設置されている標識の形式とも関係ありますか?

あと追加すれば、
「他社のもの」(時刻表は貼らせてもらう)
「他社のもの」(乗り入れ区間で完全ノータッチ)
「施設のもの」?(表示は管理? 六本木ヒルズとか)
なんてのもありますね。
543名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 19:40:13 ID:QlYC/V6i
>>542
運行管理システム係直轄は、主として接近表示・主要停までの所要時間表示・
前車走行○分前、等の情報機能付の非アンドン、
照明標識レンタルは枠が青色のアンドン(関東バスと同一仕様)
544名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 21:49:33 ID:nv37e8jH
へー、ということは大部分の行灯は都の直接管理じゃないんだ。

関東バスの行灯は行き先などの表示の様式も都のものと同じですね。
つまりあれは同じ会社に依託してるということでしょうか。

東京の行灯は都営と関東以外は似た様式のアルミ枠ですがこれは別の依託会社?

っていうか、各地の行灯ポールが会社の枠を越えて様式の同じものがあるのは
もしかして受託管理をしている会社ごとの様式なのかな?


545名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 15:16:27 ID:murqOlST
以前、都営の赤羽橋停留所(標識の種類は失念した) で都06のバスを待っていた時、
業者が来て同一ポールから出ている浜95の路線図の修正をしていた。
翌日からのダイヤ改正で同系統が田町駅を通らなくなるための措置だったようだが、
車も作業員のユニフォームも交通局のものではなかったよ。
546名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 11:37:28 ID:Mo4TX9MU
そうなの?
547名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 21:03:49 ID:Eo4XbB4D
地方の人も、もっと書き込もうよ。
548名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 21:56:01 ID:JG4IbGXZ
>>547
>>527などとは世界が違い過ぎる。。。

町営代替バスだと始終点含めて「何も立ってない」というのが
あるからなあ(自治体の広報誌とHPの記述だけがバス路線存在の証?)
549名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 17:14:29 ID:RUPS087X
>>548
自治体担当者によって、バスサービスに対する意識の差は大きいからね。
550名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 13:43:04 ID:UMKzzQ9n
>>527
この中に、時刻表が損傷して読めない、あるいは時刻表そのものが
なくなってるバス停があるけど、これって法令違反にはならんの?
551名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 18:05:16 ID:axqH4z/B
岐阜バス(旧・岐阜市交通部(→岐阜市交通事業部)も含めて)の標準バス停標識って土台がホイールww
どこまでリサイクル品なんだよ。安定性はかなりいいが・・・
552名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 05:28:58 ID:nZjF5tGL
>>550
運輸規則違反
553名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 07:09:30 ID:6KQ0ac33
全時刻でなくても始発終発と運転間隔があればいい。
554名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 11:20:17 ID:5l8hYTd3
始発時刻 11:17(休)
終発時刻 11:17(休)
運転間隔 1440〜10080分間隔
555名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 12:08:49 ID:93nXZydh
10分間隔以内なら間隔表示で充分
556名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 17:09:54 ID:/3WLaH2c
>>554
ふざけてるのか?
実際にありえない表示。
557名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 20:07:58 ID:O+GAvDWU
休日1本を553流に表現しただけだろ。
条件限定なしに「××がいい」などという主張は愚かな主張だという皮肉だよ。
558名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 05:35:56 ID:Huy71YLI
それは、あなたの個人的な考えでしょう。
私もあなたの意見には同意できませんね。
559名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 19:02:29 ID:lvfHCguZ
>>554>>557のような馬鹿はほっときましょうよ。
560名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 21:47:01 ID:7AsjNdQR
自演のパターンが毎回同じだ。
561名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 05:42:09 ID:Bbx2vp7u
運輸規則では、始発・終発は必ず表示するように義務付けられている。
全時刻を表示するか、運転間隔を表示するかは各事業者の判断に任されている。
国が容認しているものを、何の権限もない素人がどうこう言っても何の意味もない。
562名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 07:06:32 ID:1QDH3nDn
>>554 >>557
1日1本しかない時刻を間隔表記にするはずはない。
このように他人の言葉尻を捉えて揚げ足をとる香具師はどのスレにも
いる。
563名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 09:54:55 ID:T8vA74cq
>>562
じゃあ何本からなんだよ? 557の言うとおりじゃねえか。
564名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 11:03:35 ID:Bbx2vp7u
↑オマエ、運輸規則読んで少し勉強したら?
素人の分際で大きな口を叩くのは慎めよ。
565名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 11:41:03 ID:4HJPMDcr
面白い「素人じゃない」ヤツがいるもんだな。
566名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 22:22:27 ID:LxtMEaeB
と、>>563の馬鹿がほざいておりますよ。
567名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 23:53:42 ID:6iAH7D7m
やれやれ。「馬鹿」とか小学生並みだな。なんでときどきこのスレ無意味に荒れるんだ?
568名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 14:44:33 ID:cMSP8Oa2
風避けの仕切りのついた停留所、テロップ式でバスの運行情報が表示される停留所。
近年、停留所施設のレベルアップが急速に進んだ予感。
569名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 22:44:37 ID:IJaQTWKg
無人化され建物の取り壊されたバスターミナル、路線廃止でバスの運行情報が表示されなくなった停留所。
近年、停留所施設のレベルダウンが急速に進んだ予感。
570名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 04:46:50 ID:42Vxcgup
>>569>>563
基地外につける薬ナシ
571563:2007/03/26(月) 21:57:50 ID:CjfBoBmy
569なぞ知るか。面白くない混ぜ返しなのは同意。
あと「馬鹿」だの「基地外」だの小学生レベルのボキャブラリーはなんとかしろ。
572名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 20:24:01 ID:vXgnkikW
>>569などありえないと思うが?
各社が競って停留所の美化に努めているような印象。
573名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 18:59:42 ID:h9v/MeJQ
大都市では考えられないが、過疎地帯ではあるんでしょ、きっと。
574名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 14:34:44 ID:PHJRj6PD
広島郊外でさえ粗末な標識多いよ。
汚れ放題とかね。
575名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 16:46:24 ID:Jk5bOE6S
宮城交通のものも汚れ放題。
掲示物のテープ跡もベタベタ。
都会の人には信じられないかも知れないが。
576名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 12:44:14 ID:1h6fCKu5
劣化パターンの相違

鉄製
 塗が剥げる、錆びる、錆が流れて茶色くなる

アルミ製
 印刷なので色が抜けて文字が消える、ひん曲がる

樹脂製
 激しく褪色する、割れる

木製
 剥げる、割れる、腐る

行灯の場合
 電気が切れる、水滴が溜まる、黴びる、陥没する、割れる

なんだかんだ言って鉄製が一番尊厳が保たれる気がする。
577名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 23:18:24 ID:IuW8fYUi
停留所の改修もしっかりやってほしい。
578名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 10:27:48 ID:a2MvkboO
最近普及している風避け仕切り付停留所はいいよね。
屋根だけでは吹き込む雨を完全に防げないが、仕切りがあると風だけでなく雨も完璧に防げる。
579名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 08:13:48 ID:rK8tB+RV
>>578
 風防設備は、寒さがきつい北海道や東北に設置すれば喜ばれるんだけどな。
 どういうわけか、関東以西の大都市圏で整備が進んでいるね。
580名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 19:06:00 ID:6Rk+SXqQ
北国の会社は経営難から手が回らないかと。
581名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 21:53:06 ID:iHkmrrhA
やる気のないバス事業者のいいわけ
582名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 00:09:46 ID:uGexxRMq
北国で経営難の会社は小屋タイプが多くないか?
583名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 05:52:10 ID:XuqUMdFP
>>579
バスロケでも行灯ポールでも、新規のサービスはまず巨大都市、次いで大都市、
地方へと普及していく。
584名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 20:13:18 ID:iGu9ugfV
地方独自のサービスはなかなか出来にくいのかな。
585名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 12:17:59 ID:na46o2le
風を防ぐ設備はありがたいよ。
586名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 14:16:26 ID:xLiGWi0/
行灯ポールを足蹴りして壊している酔っ払いを見掛けた。
587名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 14:35:57 ID:Q75IZ1aY
>>586
『停留所はきれいに、時刻表は大切に』
のステッカーを標識に貼付した時代もあった。
     (仙台市営)
588仙台の件:2007/04/10(火) 20:44:40 ID:xxVZ+ZZ7
>>587
停留所はきれいに、って仙台市営・宮城交通とも清掃や管理が行き届かず、汚れているよ。
589名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 18:29:07 ID:utMRll7I
風避け停留所施設の設置は西高東低。
大阪市営は相当普及しているが、東京都営はごく僅か。
590名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 00:01:10 ID:117bwD3S
都バスも21年度までに100基増設する予定だよ。
591名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 10:59:40 ID:smCN6akL
横浜市営よりも整備が遅れる都営の構図
592名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 17:34:22 ID:ANwW7wnj
横浜市営は時刻表・路線図がわかりにくい。
デザイン的も見劣りがする。
593名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 20:21:17 ID:dtriXctE
ハイグレード停留所への評価は?
594名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 14:24:44 ID:10Nx+PRL
 好 評
595川路:2007/04/29(日) 14:12:55 ID:TBwvq0WI
京王はダイヤ改正があると、持ち帰り用の時刻表を
該当する各停留所標識にぶら下げてある
心のこもったサービス
596名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 12:14:14 ID:qITrUcXm
いいサービスじゃん。
597名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 12:53:00 ID:n/kLArEI
西鉄でも時刻表の配布はやってる。コピーのが多いけど
天神あたりだと全面カラーの時刻表とか
乗車方法とかの書いてあるっぽいパンフレットを置いたバス艇もある
598名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 10:36:05 ID:iJkUtLv3
こうした時刻表配布サービスも携帯からの情報にとってかわられて後退していくかもな。
599名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 00:09:51 ID:N/GgAISm
>>598
でもバス停の時刻表をカメラ付き携帯電話でパチリって人結構いるよ
これはこれで携帯電話を活用してるとは言えるが……
600名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 00:46:18 ID:FexqkO6e
600get!
601名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 11:22:22 ID:EnARukXm
宇野バスのバス停はハイグレードだ。大抵のバス停が小屋だ。
バスロケーションシステムがあるバス停、冷暖房完備のバス停などがある。
602名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 06:12:38 ID:EL0K3FkA
小屋って、よく山間部の過疎地で見かける昔ながらのやつか?
603名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 22:44:33 ID:RmkHxM5v
つ田舎のバス
604名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 13:43:00 ID:Mltx0gJV
屋根・ベンチだけでなく風よけ設備の整備を期待。
605名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 09:09:39 ID:vinbStwR
>>601
冷暖房完備の停留所は外国では珍しくない。
606名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 20:24:05 ID:Si4T1l6e
上屋設備に広告を設置して収入増を目論む事業者もある
607名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 19:41:50 ID:TKxfStvx
>>601
宇野バスって、対キロ区間の基準賃率が全国で最低って聞いてる。
停留所が立派で運賃が安くて利用者には歓迎すべき事だ。
608名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 23:56:31 ID:/mg0JObl
>>607
3番目だよ(23円台)

最低は鹿児島市交通局(19円台) 2番目は長崎自動車(21円台)
609名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 17:23:23 ID:PBgGLJlg
>>606 岡山 横浜
610名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 01:16:09 ID:EdHflB6v
仙台市交通局検討中
611名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 17:45:50 ID:8I6/D6kR
各地に普及していく予感
612名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:12:32 ID:AgNt+96H
つ京都の広告規制
613名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 21:17:58 ID:UX48ZnZo
特殊な都市は問題外の外。
614名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 08:14:40 ID:kQaBYEWU
東急バス渋41系統の大崎駅前や、大井町駅前にも風よけ設備のついた屋根が整備されてますが・・・
615名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 17:32:36 ID:cirA+kH1
仕切りがあると雨よけ効果が高まるだけでなく、車の水はねから衣服を守れるからね。
616名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 11:07:50 ID:1bBLl6h5
品川の高速バスターミナル施設の貧弱さにビックリ。
617名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:23:16 ID:pHkJrtl6
あんな場所じゃあれがせいいっぱいだろ。
もっと立派にしてもわざわざあんなところまで来てバスに乗るヤツが
増えるとは思えん。
618名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 21:01:05 ID:ovtRWKaH
品川はともかく浜松町は立派だろ?
619名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 22:34:05 ID:6M+/YD0F
なにせホームドア付きだからな。
だが、このスレ的には微妙だな。
標識的としては壁貼りの時刻表しかないんだから。
620名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 21:58:22 ID:k7+ulbmJ
仙台市の旭ケ丘バスターミナルも構造的には浜松町と同じタイプ。
621名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:45:00 ID:jEPopKxC
屋内型ターミナルは真夏・真冬にはありがたい。
622名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 22:14:52 ID:bpdYs5v9
>>592
確かに見づらい。たくさんの行き先があるものとなるといっそう見づらい。
623横浜市営の停留所:2007/06/05(火) 19:20:56 ID:j4WKgnIs
そうですね。
なんか雑然とした感じですし、薄汚れた感じ。
レイアウトも悪く、デザインも練られていない。
624名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 15:25:59 ID:Cny9DRiF
東急や都営は見やすい。
京王も野暮ったい。
625300系統 どんでん車庫行:2007/06/06(水) 15:29:14 ID:QF0Uh3lM
仙台の団地内の標識、非電照式なので夜になると真っ暗で字が読めない
626名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 21:03:33 ID:0gCg6WIn
>>625
自分もこうした体験があったので関連バス会社に改善を要望したことがあります。
【関東バスの回答】
電照化の計画に上がっていないので、指摘の通り、手書きの大きい文字に改めた。
【京王バスの回答】
手書き文字に改めた。街路灯を樹木の枝が覆って暗くなっているので
小金井市建設部管理課に現状写真を持参して樹木の枝降ろしをお願いした。
627名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 19:53:23 ID:cLgv+3u2
>>625
こういうのは困るな。
628名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 08:20:21 ID:WXNLr8zC
確かに、パソコン文字よりも墨跡あざやかな手書き文字のほうが太く大きく、
夜でも読みやすかった。
629名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 20:52:06 ID:L1pfsGBy
このような場合、公営バスだと行政とタイアップして街路灯を設置するケースが多い。
630名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 07:35:54 ID:B88EfyeJ
仙台は市営だが、それをやらない。
631名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 19:31:58 ID:B88EfyeJ
>>626
京王の対応はすばらしい。
普通そこまでやるか。
632名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 13:21:11 ID:6bDnoFWM
見やすい表示とすべくレイアウト・デザインを工夫しる。
633名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 07:33:10 ID:vZxxyB4x
>>632
事業者によって雲泥の差。
634名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 11:22:47 ID:IUDHZlP8
某事業者(公営)の停留所の路線図、上下逆に掲示されていた。
入れる時、わかりそうなものだけど。
635名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 23:38:47 ID:iN+2AeO2
だらしない。
636名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 16:38:03 ID:t8qFLO0v
お役所仕事
637名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 19:27:55 ID:6Ty47+mH
やっぱり最強な?最低ハズ「バス車体色と同じ色」のバスロケ
ttp://www.unobus.co.jp/news/images/busloca.jpg
638名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 19:44:13 ID:rNXAmoKl
パッとしないようです。
639名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 05:05:02 ID:xHBWb3fv
>>618
さまざまな店があって便利じゃん
640名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 08:31:01 ID:AvEyENhD
屋内型ターミナルはいいよ。
641名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 03:46:25 ID:GWOFA+rs
つ田舎の小屋式待合所
642名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 05:08:24 ID:qYsolIdQ
雨・風・寒さをかなり防げるよ、小屋は。
643名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 20:00:40 ID:TN/kJeRS
週末、神奈中バスを乗り倒して来たが、田舎のほうで
「神奈川中央交通××停留所」っていうでっかい看板の付いた立派な
木造小屋が現役なのを見てなんか嬉しくなった。

ポールの方は見事に規格化された百合ポールばっかでそんなにレトロなものは
なかったけど。
644名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 00:04:41 ID:+0fOPig+
小屋はいいね。老朽化して汚いのは我慢して。
645名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 15:13:21 ID:FhpIEsKR
既出かもしれないけど
関東式
6 03 10 17 21・・・
7 02 05 08 10・・・
8 07 13 20 28・・・
関西式
6 7 8・・・
03 02 07
10 05 13
17 08 20
21 10 28
・・・と思ったけど・・・その「境界」ってどのあたりだろう。
 
646名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:26:53 ID:tmv3Un6m
東急はダルマポールのころは下の方式だったよ。
647名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 09:41:05 ID:3EkcC84r
仙台市交通局は、昔は上の方式、今は下の方式。
648名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 22:55:00 ID:yTKWR1Ii
どちらでも見やすければ問題なし。
649名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 22:15:41 ID:myLPHVQo
縦書きか横書きか、よりも見やすさ
650名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 11:15:18 ID:cE8RYwVy
頻繁運行なら間隔だけの表記で充分
651名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 19:57:46 ID:qM2TD8PF
またその話かよ。
652名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 07:44:30 ID:5HVlsK4d
細かい運行時刻を表示する余裕があるなら、始発・終発・間隔表示にすれば、
その分、路線案内や運賃・乗車券案内のスペースが増える。
653名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 07:13:33 ID:L2bAGFPU
達磨ホント見かけなくなったなぁ。
工事用臨停くらいか?
654名74系統 名無し野車庫行:2007/07/05(木) 00:14:15 ID:WJwkUOQ6
東京では京急と京成でよく見る。ってかまだ新設してるっぽい。
655名74系統 名無し野車庫行:2007/07/05(木) 18:09:03 ID:ynIvVfwt
>>625
どうしても読めない場合携帯電話の照明でなんとか読んでいます。
お試しあれ
656名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 21:21:00 ID:EMiJkFW+
ダルマはノスタルジックを感じます。
657名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 22:04:20 ID:21Tbvuzc
今日、千葉方面に行ったが京成グループはまだまだダルマがデフォだね。
ただ、支柱が伝統的な鋼管ではなくアルミの棒でかなり背が低い。
658名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 11:01:32 ID:ZLvCUK5w
仙台市営のダルマは埋め込み式ではなく、可動式だった。
659名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 21:14:25 ID:XOUfIvzh
達磨って自分は下に重しをつけたものしか知らないが、埋め込み式もある?
660名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 14:49:10 ID:EbNw1V+6
ある。
661名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 19:09:49 ID:zm81UhYh
>>658
いたずら等で、移動されないように、土台を台形にしてある
662名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 04:58:09 ID:s4VBg4fa
工事作業員が軽々と移動しておった。
663名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 15:47:20 ID:8gpZdRg4
昔、仙台市営で可動式ダルマポールが移動されるいたずらが度々発生した。
客もそこに並びバスもそこに停車したりした。
強風で標識が転倒するし、重りが軽すぎるんだよね。
664名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 13:18:27 ID:jKJLy/Xf
お粗末
665名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 06:03:10 ID:IaAd4J3D
仕方ない。
666名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 06:49:57 ID:CVlEePP1
高台の家から、バス停で座ってる彼氏が見えるように
ダルマポールを移動した映画があったな。
あとで、バスの運転手が気づいて元の位置に戻して、
主役の女はぶんむくれw
667名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 14:54:43 ID:pVm1vZuK
愛知では名古屋市内と主要都市のターミナル、高速道路上のバス停、それに
各地の循環バスの類を除けば、今でも大抵のバス停はダルマポールですが、何か?
名鉄バスなんて新設バス停でもダルマだぜ。

>>645
名鉄系は関東式が標準、名古屋市営は関西式が標準。
668名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 17:59:43 ID:91Z65YUM
1日2,3本しかないなら柱だけでいいよな。
出発時刻を直接書いておけばいい。
669名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 20:04:44 ID:KSR2ykJm
日に数便の過疎停留所でも運行系統図は必須。義務付けられている。
運賃表・所要時間表などは掲示するか否かは事業者の判断に任されている。
670名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 22:05:05 ID:91Z65YUM
>>669
じゃぁ柱のてっぺんから根元までかいときゃ良いな
671名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 11:16:35 ID:k8aynRdX
>>667
例外的都市
672名74系統 名無し野車庫行:2007/07/24(火) 22:42:44 ID:WFhWGvzv
表示スペースは点灯式より遥かに少ないが、達磨は
673名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 06:34:27 ID:5x7R6wi2
そうだ。
674名74系統 名無し野車庫行:2007/07/28(土) 11:39:59 ID:NTg2cNEA
ダルマポールは標識の原点だす。
675名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 03:13:50 ID:TZA9nvpU
保守
676名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 05:35:35 ID:wwUadDMo
ダルマ以前の時代の主流は▽(三角柱)型の埋め込みポール
677名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 20:47:20 ID:3zDGt7dl
情報機能(接近・所要時間・前車通過時間)標識が好きかな。
最近は行灯標識にも簡易バスロケ機能が付いたものも普及したね。
所要時間や音声でのサービスは省略されたが。
678名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 02:13:57 ID:DVCK9O0j
バス停のバスロケって、バス位置しか分からない。
インターネットは、あと何分、と分数表示されるから便利だと思う。
679名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 22:30:45 ID:w5HNeJln
一部のバス停で分数表示してるけど、あれも結構いい加減だよ。
「あと3分」って表示のまま2分近く動かなかったり。
単純にバスからバス停までの距離を元に分数を算出してるから、
渋滞に引っかかると数字が全然あてにならないし。
680名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 22:58:35 ID:DVCK9O0j
どこのバス会社か知らないが、自分の利用しているとこは結構正確だよ。
2停前と3停前を走行中は『3分』と表示されることが多いが、
大渋滞時は『8分』と表示されることもある。
逆に道がガラガラの早朝などは『1分』ということも。
待ち時間が長い場合、やはり1分〜2分の誤差はあるけどね。
681名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 10:30:01 ID:J4EWFl0u
東京都の場合は先行車の走行実績を表示してるんだっけか?
682名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 19:15:49 ID:1tKC71VB
>>645
西鉄は関東風に縦軸が時刻、横軸が到着時刻で、さらに系統ごとに分けられています。
683名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 20:56:18 ID:7GgFayJr
東急バスの携帯バスロケ利用しやすい。
その系統の前バス位置が分かるので、だんご状態の時、混雑する先頭車を避け、
空いている後続車を利用したりしている。
目的地までの所要時間もリアルタイムでわかるし便利だと思う。
684名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 01:29:47 ID:xU0R4VB9
>>679-681
名古屋のバスロケ、バス通過後も「あと00分です」表示で1分ぐらい固まる。意味不明。
685名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 19:55:31 ID:90WMHnCS
なるほど
686名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 15:50:39 ID:uf7XNfbY
都バスのバスロケが一新され新機能も付いたようだ。
デザイン的にも工夫され見やすくなった。
687名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 19:07:55 ID:DYfvEaK1
都バスの場合、始発停で接近表示が出ない。東急バスは出るけどね。
688名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 06:24:14 ID:I8GMseQv
同意
689名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 23:24:26 ID:NGBN7AwW
>>687
大阪市バスは始発停と一部の始発停の次のバス停では接近表示ではなく出発予定時刻が出る
690名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 02:17:04 ID:EtiIOCVp
そのほうが便利かも
691名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 05:03:57 ID:56dTXLED
いまは行っていないから不明だが
昔の箱根は面白かった。
どのバス停も登山と伊豆箱のポールが仲良く(仲悪く?)並んでいるのだが
登山は長身で伊豆箱はデブッチョ
デコボコ漫才コンビみたいwwww
まれに伊豆箱のもので文字通り木柱がありそこに掲示板が付属しているのがあった
上にあるはずの○がないのね・・・
692名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 16:06:45 ID:EtiIOCVp
木柱ならないだろうな、○。
693名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 22:06:27 ID:+kppR5hr
だるま
694名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 00:34:00 ID:w6t10785
20年前と比べると屋根・ベンチ・電照化・バスロケが著しく進展したほか、
路線図・運賃表・案内板などのデザインも洗練され見やすくなりましたね。
695名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 03:07:19 ID:1qpZxoSk
趣旨同意
696名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:07:51 ID:TK9LaDQ/
整備状況は事業者により相当の差がある。
697名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 19:28:43 ID:zo3hI93M
都内はどの社も見やすく掲出しているようだが…。
698名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 11:39:35 ID:MeA+Eim1
ところが地方はそうじゃない。
ひどいよ。
運行系統表示さえない停留所、ダイヤ改正して時刻表を書き替えない会社さえある。
699名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 00:28:54 ID:6fv2qETJ
>>698
北海道の道南バスの事例
苫小牧の中心部に「若草5丁目」と書いたポールが設置してあるが、時刻表は貼ってない。
その道路を通るのは回送車だけ。
一体あれは何だろう?
700名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 22:46:21 ID:D88Cr9+p
700get!
701運行調整用停留所では?:2007/09/01(土) 06:07:35 ID:cwKhrEAW
以前の都バス・都03系統は『晴海埠頭〜築地〜銀座〜四谷〜新宿』の運行だが、ダイヤが大幅に乱れた時、
一刻も早く正常な運行に復帰させるべく、『晴海埠頭〜新宿』まで運行せず、銀座から正規のルートから
外れて東京駅に入り、『晴海埠頭〜築地〜銀座〜東京駅』を運行することがあった。
こうした正規ルートから外れた区間は渋滞の運行調整時しか走らないわけで時刻表示もできない。
そうしたケースと違いますか?
702名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 01:30:49 ID:5GbXdaCF
>>701
この臨時系統が本系統(都05)に昇格しましたね。
都03のほうは四谷駅〜晴海埠頭に短縮になったし。
703名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 19:12:47 ID:2BbFWWyK
ん!? 都05は銀71が都03になったときからあるが?
701は銀71時代の話なのか?
704名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 13:44:20 ID:UjczWB81
>>699-701
祭事用の迂回用か、スクールバス用の可能性もあるね。あるいは廃止ではなく運休中扱いとか。

90年代前半までの都営バスでは、歩行者天国用の迂回バス停も時刻表がなかった。
いつバスが来るかわからなくてドキドキしながら待っていたっけ。
あの頃はどの系統も本数が多かったのでそう問題にならなかったのかも。
さすがに今は迂回用でも時刻が書いてあるし、迂回ではなく土休日用の
定期ルートにしてしまったりしている。

>>701-703
銀71東京駅行きは最初臨時便として設定され、後に本数はかなり少ないが定期化。
それが銀71が都03に番号が変わった際一旦廃止され、数ヵ月後一部経路を変えて
都05として独立した路線になった。
705名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 19:22:49 ID:+fzbDIYi
路線図には載らない都営バスのヤミ路線ね。
706名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 08:51:30 ID:TKD5jVSV
>>701
こういう系統、時刻表に乗らないから、東京駅着のバスは客を満載していても
東京駅発のバスは客が誰もいない。当然だけど。
東京駅も停め場がないから肩身が狭そうにそそくさと折り返していましたね。
707名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 22:12:12 ID:OOy0upbs
最近、大都市を中心に普及してきている風よけ仕切り付停留所についての評価は?
708名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 23:09:21 ID:PJv691Wx
>>706
確かこの東京駅折返しは元々、当時晴海にあった国際展示場のシャトルバスとして使えるように「銀71」の枝系統として認可を得ていたと聞いている

「国展**」系統のご先祖さまみたいなもの
709名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 08:31:10 ID:H8TcbhN9
こうした場合、歩いて行こうとしていた者がバスを見かけて乗りたくなる場合もあろう。
途中停留所に「銀71・『通る場合もあります。ご利用下さい』」との表示があればいい。
710名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 21:33:10 ID:Xoxx9WHe
標識の話題にCOME BACK
711名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 09:40:39 ID:UTCsL88h
無理やり戻すと、その都03、都05の通る「ほっとプラザはるみ入口」(旧国際見本市会場前)停留所は、元バスロケの停留所だったけど、今はバスロケが撤去された残骸がそのまま使われている・・・。
こういう路線廃止でもないのにバスロケが撤去された停留所って、他にもある?
712名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 12:50:06 ID:Q8+NBa1M
靖国通りの「神保町」「専修大学前」。
昔は、橋62・飯64・東71・秋72・茶80・茶81と多数の系統が通過していた。
相次ぐ路線撤退で大江戸線開通直前は茶81しか走らず、投資効果はないと判断したのか
バスロケは使用中止の状態が長期間続いた。ここの場合、外したわけではないが。
713名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 20:21:55 ID:9HBEoDf0
初期型の専用回線使用のバスロケポールには表示停止のものがけっこうあるね。
都営バスで言えばガラス張りになる前の大昔の電話ボックスみたいな感じの
デザインのタイプ(鉄製で少し丸みが強いヤツ)は機能してないヤツが多い気がする。

あれはセンサー柱と一体なのが基本形みたいだから、撤去交換するのも大変そうだ。
714名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 05:30:28 ID:cHcON0NP
停留所の上屋もそうだね。
品川駅(西口)など1棟が路線廃止で使われなくなっても30年以上も残っている。
715名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 17:49:26 ID:q7FuJq9p
バス停の標識について詳しく書かれているサイト知らない?
716名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 16:46:16 ID:PoeIs9Gd
>>714
宝の持ち腐れ
717サイトの件:2007/09/13(木) 21:09:43 ID:GlDTggQx
自分は知らないですね。
718名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 12:26:32 ID:f1W2JrAq
標識に興味を持つ人は少ないんだろうな。
719名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 00:03:08 ID:FgXMWNtr
都営バスの安田倉庫前は週1本、土曜の夜、片道1本だけしか
止まらないが上屋、照明付きとゴージャスw
ttp://tobus.jp/cgi-bin/pcapproach.cgi?act=appro&bsn=13992159
ttp://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE050108&scd=139921590000&hcd=1
720名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:14:00 ID:HozAckA8
無駄使いの典型のようだ。
721名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 12:17:11 ID:HqcSjEqz
>>719-720
上屋、照明をつけたときはもっと本数が多かったのが
減便減便が続き、ついには路線維持の為の週1便になったのかもよ?
722名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 17:43:21 ID:vpRfCjxW
>>714
駅前だから路線改編で乗り入れ系統が増える可能性もあるから残してあるんだろうな。
723名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 21:28:16 ID:VtQ7Bb7c
>>721
リニューアルされる以前(推測)でも本数があるのは朝夕くらいだった。
日没後は今と同じ土曜21時台1本+今はない日祝の同時間帯1本だけ。
本線の運行間隔調整のための枝線の折り返し経路で
ロケーションからしてあまり利用者はいないと思われる。
典型的お役所仕事だと思う。
724名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 00:20:22 ID:olgvuqFF
神戸市バスや京都市バスはバスロケ中心部でさえも無かったりするよな
725名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 01:28:38 ID:obVi+83K
仙台に至ってはほとんどない。市バスわずか10ヶ所とか。
726名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 19:37:43 ID:obVi+83K
>>723 >>721
公営の場合は議員などからの圧力で、止むを得ず作らざるを得ない場合もあるのでしょう。
727名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 17:36:39 ID:iFCp0009
経費の無駄遣い
728名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 22:58:18 ID:sKRmkLrw
便利なときもあるぞ>バスロケ
729名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 16:53:59 ID:/8m0vle8
age
730名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:46:39 ID:i+Qpn7RT
中国地方の共通のが好き
731名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 01:31:16 ID:DWUF4dEE
age
732名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 15:46:54 ID:8uG+51/0
保守
733名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 23:11:13 ID:w8IP/8xH
関西地区ではバスまつりの時、バス停の円柱型うちわを売ってる。
734名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 13:47:53 ID:RGweShuh
やっぱりヒマワリ型が一番かわいい
735名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 10:43:45 ID:mj08V7jQ
>>733
それ持ってる
736名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 17:38:17 ID:39Acd3Sg
わかれば何でも良い
737名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 01:32:33 ID:fW6DZPWA
植え込み等に埋もれて、わからないバス停が1番嫌だ。
738名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 11:41:10 ID:vVU+Qc/D
>>737
禿同
739名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 13:44:02 ID:zZuqAsQR
いたずらして、文字を剥がさないで下さい。最近は、シールだから、剥がされちゃう!
740名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 20:44:23 ID:znvMLXIl
>>739
特に学校近くのバス停は、狙われやすいね。
741名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 19:48:16 ID:uSxAusDU
742名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:07:49 ID:sQSVKZWC
sage
743名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:08:37 ID:sQSVKZWC
sage
744名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:09:25 ID:sQSVKZWC

sage
745名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:30:20 ID:sQSVKZWC
746名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:30:56 ID:sQSVKZWC
ああああああ
747名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:31:55 ID:sQSVKZWC

ああああああ
748名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 15:46:41 ID:sQSVKZWC
sage
749名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:19:58 ID:sQSVKZWC
sage
750名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:20:26 ID:sQSVKZWC
sage
751名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:32:56 ID:sQSVKZWC
保守
752名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:33:30 ID:sQSVKZWC
保守
753名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:34:09 ID:sQSVKZWC







sage
754名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:46:38 ID:sQSVKZWC
sage
755名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:47:05 ID:sQSVKZWC
まるごと◎
756名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 16:47:39 ID:sQSVKZWC
埼玉しかない。
757名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:04:15 ID:sQSVKZWC
sage
758名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:04:55 ID:sQSVKZWC
sage
759名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:05:28 ID:sQSVKZWC
入る前に服に付いた埃を払う
760名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:16:10 ID:sQSVKZWC
メンテナンス
761名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:16:39 ID:sQSVKZWC
保守
762名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:17:09 ID:sQSVKZWC
sage
763名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:30:42 ID:sQSVKZWC
sage
764名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:31:54 ID:sQSVKZWC
sage
765名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 17:32:29 ID:sQSVKZWC
sage
766名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:31:19 ID:sQSVKZWC
sage
767名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:34:57 ID:sQSVKZWC
sage
768名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:35:41 ID:sQSVKZWC
sage
769名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:40:47 ID:sQSVKZWC
達磨
770名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:41:30 ID:sQSVKZWC
二面式
771名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 18:42:32 ID:sQSVKZWC
白百合型
772名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:00:56 ID:sQSVKZWC
短冊型
773名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:01:29 ID:sQSVKZWC
バスロケ搭載型
774名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:02:06 ID:sQSVKZWC
固定点灯式
775名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 19:09:56 ID:sQSVKZWC
屋内内照型
776名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 20:48:45 ID:sQSVKZWC
sage
777名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 20:49:36 ID:sQSVKZWC
sage
778名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 20:50:06 ID:sQSVKZWC
sage
779名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:04:40 ID:sQSVKZWC
sage
780名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:28:40 ID:sQSVKZWC
sage
781名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:29:31 ID:sQSVKZWC
sage
782名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:30:29 ID:sQSVKZWC
保守age
783名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:35:42 ID:sQSVKZWC
保守
784名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:36:17 ID:sQSVKZWC
保守
785名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:36:56 ID:sQSVKZWC
停留所
786名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:47:10 ID:sQSVKZWC
標識
787名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:47:43 ID:sQSVKZWC
停留所はきれいに
788名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 21:48:13 ID:sQSVKZWC
停留所はきれいに
789名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:10:58 ID:sQSVKZWC
時刻表は大切に
790名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:11:58 ID:sQSVKZWC
時刻表は大切に
791名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:16:03 ID:sQSVKZWC
時刻表は大切に
792名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:29:58 ID:sQSVKZWC
「いつもきれいです。私たちの停留所」
793名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:31:18 ID:sQSVKZWC
「いつもきれいです。私たちの停留所」
794名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:34:40 ID:sQSVKZWC
sage
795名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 22:35:12 ID:sQSVKZWC
sage
796名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:19:28 ID:2nZdNBqg
(o^o^o)
797名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:21:05 ID:2nZdNBqg
(^Q^)/^
798名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:28:52 ID:2nZdNBqg
(>_<)
799名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:36:32 ID:2nZdNBqg
m(__)m
800名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:37:03 ID:2nZdNBqg
\(^O^)/
801名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:10:28 ID:2nZdNBqg
(*^_^*)
802名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:10:58 ID:2nZdNBqg
o(^-^)o
803名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:11:39 ID:2nZdNBqg
(;^_^A
804名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:30:31 ID:2nZdNBqg
(☆。☆)
805名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:31:03 ID:2nZdNBqg
( ̄□ ̄;)!!
806名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:31:29 ID:2nZdNBqg
(^^)/▽☆▽\(^^)
807名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:49:03 ID:2nZdNBqg
(^^)v
808名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:50:04 ID:2nZdNBqg
( ̄〜 ̄)ξ
809名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:50:35 ID:2nZdNBqg
φ(.. )
810名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:21:05 ID:2nZdNBqg
(^!^)y~
811名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:21:34 ID:2nZdNBqg
(−Q−)
812名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:22:01 ID:2nZdNBqg
☆彡
813名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:37:45 ID:2nZdNBqg
φ(.. )
814名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:38:14 ID:2nZdNBqg
( ̄^ ̄)
815名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:38:53 ID:2nZdNBqg
(-_-)zz
816名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:50:11 ID:2nZdNBqg
( ̄^ ̄)
817名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:50:42 ID:2nZdNBqg
(o^o^o)
818名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:10:37 ID:cB7j+6vm
停留所は町内の玄関口のようなものです
819名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:12:01 ID:cB7j+6vm
行灯標識はバスを利用しない歩行者・ドライバーにとっても
街の道標となっています。
820名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:24:43 ID:cB7j+6vm
停留所付近での駐停車はやめましょう。
821名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:25:19 ID:cB7j+6vm
停留所付近に吸殻をすてるのはやめましょう。
822名74系統 名無し野車庫行:2008/03/05(水) 11:26:09 ID:cB7j+6vm
マナーを守って快適乗車しましょう。
823名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:40:34 ID:HYk5IQcQ
hosyu
824名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:41:09 ID:HYk5IQcQ
捕手
825名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:43:32 ID:HYk5IQcQ
ほしゅ
826名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:46:49 ID:HYk5IQcQ
保守
827名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:47:12 ID:HYk5IQcQ
保守
828名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:49:02 ID:HYk5IQcQ
 保守
829名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:49:56 ID:HYk5IQcQ
 保守
830名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 17:50:37 ID:HYk5IQcQ
 保守
831名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:36:41 ID:mDIvnB3U
?
832名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:37:09 ID:mDIvnB3U
?
833名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:37:45 ID:mDIvnB3U
?
834名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:41:17 ID:mDIvnB3U
?
835名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:42:15 ID:mDIvnB3U

?
836名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:42:45 ID:mDIvnB3U


?
837名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 19:43:52 ID:mDIvnB3U



?
838名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:26:53 ID:Y6Uw8FBA
sage
839名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:27:43 ID:Y6Uw8FBA
sage
840名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:32:26 ID:Y6Uw8FBA
sage
841名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:33:38 ID:Y6Uw8FBA






hk



sage
842名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 15:35:10 ID:Y6Uw8FBA
sagr
843名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 16:03:00 ID:rMzqu/M9
日進月歩で進化していますね。
844名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:34:12 ID:I/Zi7zlX
sage
845名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:34:58 ID:I/Zi7zlX
sage
846名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:39:22 ID:I/Zi7zlX
sage
847名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:40:06 ID:I/Zi7zlX
sage
848名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:40:44 ID:I/Zi7zlX
sage
849名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:56:24 ID:I/Zi7zlX
sage
850名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 08:57:04 ID:I/Zi7zlX
sage
851名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 09:35:03 ID:I/Zi7zlX
sage
852名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 09:36:01 ID:I/Zi7zlX
sage
853名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 09:37:05 ID:I/Zi7zlX
sage
854名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:01:15 ID:I/Zi7zlX
sage
855名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:03:01 ID:I/Zi7zlX
sage
856名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:17:57 ID:I/Zi7zlX
sage
857名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:20:02 ID:I/Zi7zlX
sage
858名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:53:14 ID:I/Zi7zlX
sage
859名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:53:47 ID:I/Zi7zlX
sage
860名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 10:54:34 ID:I/Zi7zlX


保守
861名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:13:54 ID:I/Zi7zlX
保守
862名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:14:41 ID:I/Zi7zlX
保守
863名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:15:43 ID:I/Zi7zlX
保守
864名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:28:32 ID:I/Zi7zlX
sage
865名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:29:24 ID:I/Zi7zlX
sage
866名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:54:48 ID:I/Zi7zlX
867名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:55:22 ID:I/Zi7zlX
868名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 11:55:54 ID:I/Zi7zlX
さげ
869名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:07:41 ID:I/Zi7zlX
sage
870名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:08:15 ID:I/Zi7zlX
保守
871名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:08:58 ID:I/Zi7zlX
sage
872名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:46:28 ID:I/Zi7zlX
sage
873名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:47:18 ID:I/Zi7zlX
sage
874名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:48:02 ID:I/Zi7zlX
保守
875名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:57:21 ID:I/Zi7zlX
sage
876名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:57:50 ID:I/Zi7zlX
保守
877名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:58:20 ID:I/Zi7zlX
 ほしゅ
878名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:13:16 ID:I/Zi7zlX
sage
879名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:13:46 ID:I/Zi7zlX
sage
880名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:14:19 ID:I/Zi7zlX
保守
881名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:14:29 ID:QmCjZXSa
運転が示すあなたのお人柄
882名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:15:12 ID:QmCjZXSa
スリルよりマナーで示せ君の腕
883名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:16:10 ID:QmCjZXSa
左右の安全、指差確認
884名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:19:58 ID:I/Zi7zlX
sage
885名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:20:24 ID:QmCjZXSa
青になったら一斉にどっと横断しましょう
886名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:20:24 ID:I/Zi7zlX
sage
887名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:20:57 ID:QmCjZXSa
青になったら一斉にどっと横断しましょう
888名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:21:22 ID:I/Zi7zlX
sage
889名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:22:29 ID:QmCjZXSa
あとからパラパラ出るのは危険です。
890名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:23:58 ID:I/Zi7zlX
sage
891名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 13:24:28 ID:QmCjZXSa
安全第一
892名74系統 名無し野車庫行

sage