932 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 23:00:11 ID:4bwpcf3Z
>>931 大岡山駅は東京都大田区にある駅で、神奈川県内にあるのは大倉山駅です。
933 :
凉宮ハルヒ:2007/12/25(火) 10:25:21 ID:xNflUHIJ
1.市33
2.市が尾駅
3.泉田向・折田谷・柚の木谷・サントゥール中川・荏田新道
4.あざみ野駅
5.60分間隔
6.東急バス虹が丘営業所
7.横浜市営が東急バスに移譲された時、本数増発。
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 01:50:15 ID:O7J/Od8e
1 旭31
2 二俣川駅北口
3 東万騎が原 美立橋 うぐいす橋 八幡橋 井土ヶ谷駅前 弘明寺
4 上大岡駅前
5 1本/h
6 相鉄旭
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 02:01:17 ID:O7J/Od8e
1 宮11
2 宮前平駅
3 犬蔵 土質改良プラント前 田園調布学園大学前 山口台中央
4 新百合ヶ丘駅前
5 3本/h
6 小田急町田か川崎市営井田
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 09:39:43 ID:ou1sKgMc
1.62系統
2.横浜駅西口
3.洪福寺・峰小学校・上星川・西谷・梅の木
4.千丸台団地
5.朝夕10分間隔。日中30分間隔。
6.相鉄旭
7.横浜市交通局が撤退する事になったら新規参入する。厳密には復活なのだが、何故横浜車庫にしなかったと言うと、現在相鉄横浜車庫は路線整理中の為である。
1.旭7系統
2.鶴ヶ峰駅
3.現在の横浜市交通局の211+218を合せたルート。循環線に。
4.鶴ヶ峰駅
5.20分間隔
6.相鉄旭
7.横浜市交通局が撤退したら参入する路線。車両は横浜車庫の浜4系統及び浜5系統の車両を貰ってくる。
1.浜17
2.保土ヶ谷駅西口
3.天王町駅・洪福寺・(以降横浜市交通局47系統と同じ)
4.桜木町駅
5.20分間隔
6.相鉄旭
7.元横浜市交通局の47系統を復活。32系統が撤退する事になったら桜木町から根岸線付近の道路を走り関内駅北口迄延長。
>>936 ・62系統
「相模鉄道バス」の路線を減らしたいのに62系統に再度参入するわけ無いだろ
・旭7系統
218系統はMKですらきつい。
リエッセ、ポンチョレベルの小型車じゃないと無理。どこから手に入れるんだよ
・浜17
47系統自体大赤字で運行取りやめたのに、なぜやる気のない相鉄が引き受ける
保土ヶ谷駅西口行きにしたのも×
妄想にしてもマシなものにしろ
1.222系統
2.本牧車庫前
3.大鳥中学校裏、小港、本郷町、上野町
4.山手駅前
5.本牧車庫〜山手駅の回送を営業運転化。せっかく儲かるルートなのに勿体ない。
まぁ本牧の裏通りルートと混乱を避ける為や定時運行ができるかどうかとか色々問題があるんだろうけどさ…。
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 22:39:52 ID:u9c4/Vf8
1.宮01系統
2.宮前平駅
3.馬絹、野川、井田営業所、井田病院
4.日吉駅
5.60分間隔
6.東急バス高津営業所
7.田園都市線と東横線・グリーンラインを結ぶ新たな南北路線として運行。(経路は従来の宮01野川台行きや城11、日23と重複)狭隘区間に対応するため車両は余剰気味の日野ポンチョを使用する。
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 05:51:35 ID:TcpaW12n
1 溝81
2 溝の口駅
3 第三京浜入口 新城駅前 子母口新道 井田営業所 井田病院
4 日吉駅
5 2本/h
6 東急高津or高津
7
>>935をヒントに考えてみた。
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 06:00:40 ID:TcpaW12n
>>940に書いた
>>935ってのは
>>939の間違いだった。
1 鶴21
2 鶴見駅西口
3 三ツ池口 旭変電所前 鷹野大橋 北加瀬 三菱自動車前 東住吉小学校
4 小杉駅前
5 2本/h
6 臨港鶴見
7 鶴見方面から、東横線や目黒線へのアクセスを兼ねて。
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 16:11:10 ID:ZUbhHpml
1 新31
2 新百合ヶ丘駅前
3 田園調布学園大学前 清水台 東名向丘入口 上作延
4 溝口駅南口
5 2本/h
6 川崎市営井田
943 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 16:30:06 ID:ZUbhHpml
1 川100
2 川崎駅西口
3 戸手小学校前 明治橋 新川崎駅 綱島変電所 日吉南小学校前 倉田屋前 東山田スポーツ会館前
4 道中坂下
5 朝夕は25分に1本 それ以外の時間帯は40分に1本
6 東急東山田or臨港神明町
7 グリーンラインから横須賀線や川崎方面、又は幸区からのグリーンラインへの接続を考えてみた。
944 :
ソンテウ:2008/01/04(金) 17:53:37 ID:W5cFqZ3d
2町田BC
3南町田駅 保土ヶ谷BP 横横 衣笠十字路
4横須賀中央駅
5日一往復
6京急衣笠
7
緑線再編関係で。
1.杉06
2.小杉駅
3.中原駅・千年・野川
4.東山田駅
5.日中2〜3本/h
6.東急バス高津
7.既存系統を現終点の道中坂下から延伸、運行間隔等その他は従来通り。
ただ、距離が延びる事により共通ダイヤの杉09(小杉駅〜野川台)に影響が…
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 03:36:08 ID:Qrr/rifn
1 鶴88
2 鶴見駅東口
3 汐入町3丁目 浜川崎駅前 四ッ谷下町 小島町
4 浮島バスターミナル
5 3本/h
6 臨港浜川崎
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 00:18:16 ID:e2OTwBGc
1.川61
2.川崎駅西口
3.矢向駅・江川町・宮前西町(川崎駅行きはひがし前経由)
4.日吉駅
5.2本/h
6.臨港バス神明町営業所
7.多数の路線がある川崎―元住吉で一番本数の少ない川61系統をグリーンライン開業を機に日吉発着に変更し従来の元住吉行きは廃止する。
江川町→一本橋(日吉駅行き)は新規区間がある。
948 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 02:58:33 ID:Es83UtsS
1 川99
2 川崎駅西口北
3 幸区役所入口 平間駅前 北加瀬 新川崎駅入口 塚越
4 川崎駅西口北
5 1本/h
6 川崎市営井田
1.日78
2.東山田営業所
3.東山田駅・高田町・下田町
4.サンヴァリエ日吉
5.30〜120分間隔
6.東急バス東山田営業所
7.グリーンライン開業に合わせて新設。東山田営業所〜東山田駅は出入庫。
東山田駅〜サンヴァリエ日吉は30分間隔で運行。途中高田町は山本記念病院が
あるため通院客の足にも便利。系統番号はサンヴァリエ日吉発着(日78)とする。
1.100系統
2.港南車庫
3.原・港南台駅・日野峰・洋光台駅・杉田台団地
4.新杉田駅
5.終日20分間隔
6.横浜市交通局港南営業所
7.杉田台団地の救済&栗木から港南台方面への足。
道路事情良好な環状3号を通しでカバーする路線キボン。
1.10系統
2.港南台駅
3.ひよどり団地・円海山・峰の里・栗木・杉田駅前
4.磯子駅
5.朝夕30分/日中60分間隔
他朝夕は港南台〜円海山の区間便多数
6.横浜市交通局磯子営業所
7.10系統のテコ入れ。港南台へ延長。
併せてひよどり団地住人やハイキング客の便を図る。
円海山停留所は海上保安庁通信所前に設置。ロータリー新設。
1.鶴10
2.鶴見駅西口
3.馬場町、菊名橋、篠原(新設)
4.新横浜駅南口
5.20分間隔
6.臨港(鶴見)
7.近いのにバスが無い妙蓮寺〜新横浜の補完。
本当は錦が丘経由にしたいが、道幅が許しそうにないので。
>>952 個人的にあの辺は菊名駅南口を起点に小型車路線を整備した方がいいと思う。
新横浜と岸根公園、妙蓮寺に菊名を結んだ四角形の中が広大な交通未整備地域になってる。
>>952-953 同意。
だけど環2・旧綱・水道道・上麻生道に囲まれたあの地帯は道が狭いのが難点なんだよなぁ。
>>952のルートは菊名橋で旧綱に入ってすぐのファミマのある角を曲がり、篠原八幡神社の辺りを通るルートだと思うけど、八幡神社から新横方面への坂がネック。
多分リエッセなら通れるだろうけど、途中バス信号が必要になりそうな予感。
でも、臨港はリエッセ入れるのか? あの道中型はきつそう。
>>952の区間便を考えてみた
1.菊1or新1
2.新横浜駅南口
3.篠原西小入口、篠原八幡神社、富士塚(菊名行き)、港北小(新横行き)
4.菊名駅循環
5.20分間隔
6.臨港「T」
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 01:10:05 ID:Q8eSBKW3
1.旭00/読99
2.二俣川駅
3.鎌倉街道〜若葉台駅
4.よみうりランド
5.1日2本
6.相鉄/京王 共同運行
7.京王沿線の神奈川県民が二俣川まで免許を取りに行くときに使うための路線。
鉄道を使うとあまりにもめんどくさいのでバスで直行できるようにしようと。
ついでに二俣川からよみうりランドに直行できる路線。
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 15:27:22 ID:BnskwsnA
1.216
2.港南台駅
3.港南台入口・港南台第3小学校・沢ヶ谷・横浜南陵高校・日野団地
4.洋光台駅
5.30分間隔
6.横浜市交通局港南営業所
7.小型バス路線。沢ヶ谷地区から港南台駅と洋光台駅のアクセス。
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:49:27 ID:ac/LmDjO
1.217
2.八反橋
3.又口橋・篠原池・武相台
4.妙蓮寺駅入口
5.3本/h
6.横浜市営バス港北営
7.
>>952からヒントを得た岸根地域周辺から東横線駅へのアクセス路線
妙蓮寺駅入口では菊名池公園を囲む一通路で折り返し
中型車使用がベストかな
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 14:57:32 ID:yPGUf/4y
1 梶11
2 梶が谷駅
3 宮崎団地 宮崎台駅 野川 蟹ヶ谷 下田仲町
4 日吉駅
5 1〜2本/h
6 東急高津
7 ただ、田園都市線の駅と東横線の駅を繋げてみたかったんだ・・・。
1.47系統
2.横浜駅東口
3.パシフィコ横浜入口、赤レンガ倉庫、山下公園
4.山下ふ頭
5.4本/h
6.横浜市交通局保土ヶ谷営業所
7.みなとみらい地区&ワールドポーターズ周辺への基幹路線。
交通不便な沿岸部をカバー。
1.114系統
2.上永谷駅前
3.京急ニュータウン、舞岡公園、北本郷台
4.本郷台駅前
5.2本/h
6.横浜市交通局港南営業所
7.意外と近い本郷台と上永谷を直結
45系統末端部の補完と野村本郷台エリアからの買物需要も期待。
1.220系統
2.上永谷駅前
3.港南図書館、日野4丁目、公務員住宅中央
4.富士スーパー(富士スーパー野庭店駐車場を借用)
5.3本/h
6.横浜市交通局港南営業所
7.交通未整備地区で傾斜地の日野4丁目と公務員住宅への交通の便を設ける。
併せて富士スーパーに乗り入れることで日野8丁目の台地の上の住民の利便を図る。
1.122系統
2.並木中央
3.富岡BT、京急富岡駅、富岡小学校、氷取沢高校
4.磯子台団地循環
5.3本/h
6.横浜交通開発
7.磯子台団地や富岡ニュータウンと京急富岡駅、並木ジャスコを直結。
966 :
952:2008/01/11(金) 21:00:36 ID:cm7IHGSX
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 01:04:23 ID:pjIiBbvC
>>965 これは初見。おもしれえな。
個人的には新横の道路整備なんかよりまず第一に綱島街道の拡幅を全力でやってほしいが
それ以外にもサンヴァリエ日吉方面や旧綱島街道の拡幅とか、面白いのばっかだな。
併せて東横線各駅の駅前周辺を整備してやればここらのバス路線事情がどんなによくなるか。
しかし、大胆にも二つ池を跨ぐ道路案があるのはいかほどかw
1.綱76
2.綱島駅
3.太尾見晴らしの丘公園入口(新設)・太尾新道・新横浜駅南口・篠原池・武相台
4.妙蓮寺駅入口(新設)
5.3本/h
6.東急バス新羽営業所
7.拡幅案が実現すれば可能になるであろう路線
妙蓮寺駅入口は
>>960のとおり
市営だと新設路線を1時間に1本運行にして営業係数ワースト1路線を作りかねないので
ここは新路線開業では実績のある東急に任せてみる
968 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 15:36:51 ID:ccK42MQI
1.永01
2.上永谷駅
3.日限山、舞岡リサーチパーク
4.舞岡
5.出入庫にあわせて適宜
6.神奈中舞岡
7.回送モッタイナサス
969 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 19:04:19 ID:0auohbXC
1 藤01
2 藤が丘駅
3 寒谷戸 北八朔
4 川和町駅(新設)
5 2本/h
6 東急青葉台
7 田園都市線〜グリーンライン。
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 19:10:06 ID:0auohbXC
1 南11
2 南町田駅
3 鶴間駅
4 上草柳
5 1本/h
6 藤沢神奈交大和
7 田園都市線〜東名バス。
1.95系統
2.横浜駅西口
3.首都高西口入口、第三京浜、根岸前、ららぽーと横浜
4.中山駅南口
5.2本/h+ららぽーと〜横浜間2本/h
6.横浜市交通局港北営業所
7.ららぽーと横浜への横浜駅からの足+佐江戸の松下工場への足。
中山駅〜ららぽーとは急行運転で松下工場前(新設)のみ停車。
高速区間含む場合は運賃270円。
1.120系統
2.仲町台駅
3.東方原、ららぽーと横浜、鴨居駅前、菅田町
4.西菅田団地
5.2〜3本/h
6.横浜市交通局緑営業所
7.仲町台や鴨居、菅田町からららぽーとへの足と同時に鴨居から港北NTへの交通の便を改善。
1.峰03
2.鶴ヶ峰駅
3.川井宿、三保市民の森、東洋英和女学院、翆陵高校
4.十日市場駅
5.2本/h+十日市場駅〜東洋英和女学院2本/h
6.神奈川中央交通中山営業所
7.若葉台地区と三保地区の間の救済と通学対応。
1.131系統
2.港南台駅
3.清水橋、野庭中央公園、日限山中学校
4.戸塚駅東口
5.3本/h
6.横浜市交通局港南営業所
7.港南台から日限山方面に舞岡上郷線直行する路線キボン。
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 06:00:46 ID:EFQEsQ6D
1 日94
2 日吉駅
3 江川町 ガス橋 下丸子駅
4 蒲田駅
5 2〜3本/h
6 東急新羽
7 現行の越路止まりを延ばし、グリーンラインや東横線からの空港方面へのアクセス向上を考えてみたが如何だろうか?
1.港41
2.港南台駅
3.上郷高校・山手学院前・上郷中学前・桂台東・桂台中央
4.公田ハイツ前(循環)
5.日中3本/h、通勤時6本/h、終バス23:30発
6.神奈川中央交通本郷車庫
7.公田ハイツから港南台への足と、桂台の中心部の交通の便の向上。
公田ハイツから港南台に出る人は多いのに、異様に交通が不便なんで。
1.57系統・157系統
2.赤レンガ倉庫
3.パシフィコ横浜・けいゆう病院・桜木町駅・野毛町・長者町五丁目・
浦舟町(157)・戸部本町・御所山(57)
4.滝頭(157)横浜駅(57)
5.30分間隔
6.横浜市営滝頭営業所・浅間町営業所
7.区間運転の57系統を戸部本町経由で横浜駅まで延長。
新たに157系統を新設して滝頭発着とする。
1.109系統
2.桜木町駅
3.日本大通駅県庁前・中華街入口・山下ふ頭入口・ベイブリッジ下の一般道・
L8バース・流通センター・大黒海つり公園
4.スカイウォーク
5.朝夕15分〜20分間隔・日中30分〜60分間隔
6.横浜市営鶴見営業所または本牧営業所
7.横浜駅西口着便を廃止して桜木町駅発着便を復活させてベイブリッジ下の
一般道路橋経由に変更。このほうが効率が良い。
1.旭xx
2.運転試験場循環(一部は旭高校入口)
3.二俣川駅北口・旭高校入口〜東名横浜町田インター〜長津田辻〜片町
〜田奈駅前〜奈良北団地〜三菱化学前〜鴨志田団地〜柿生駅北口
〜若葉台駅〜京王よみうりランド駅前〜読売ランド駅前〜西菅団地
4.城下(一部は生田営業所)
5.1日数本
6.相鉄旭・小田急生田・神奈中大和の共同運行(前払い信用制)
7.
>>956を参考に川崎市内にある全ての京王線の駅からアクセスできるようにしてみた
運転試験場発終車等一部は〜西菅団地〜城下〜稲田堤駅入口〜生田営業所
運転試験場付近のルートは運転試験場循環と旭高校入口発着で若干変更
・(運転試験場循環)〜旭高校入口─バイパス→二俣川駅北口→ライトセンター→ニュータウン第2→二俣川駅北口─バイパス→旭高校入口〜
・(旭高校入口行)〜旭高校入口─バイパス→二俣川駅北口→ライトセンター→ニュータウン第3→旭高校入口
・(旭高校入口発)旭高校入口─バイパス→二俣川駅北口→ライトセンター→ニュータウン第3→旭高校入口〜
正面幕的にはこんな感じか
旭xx 二俣川駅 運転試験場循環 城下
旭xx 二俣川駅・運転試験場経由 旭高校入口
生田営業所
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 19:46:37 ID:3kHESveK
1.浜20
2.新横浜駅
3.又口橋、天屋、三枚町、羽沢貨物駅、陣ヶ下上、環2向谷団地、
保土ヶ谷高校入口、環2市沢下町(南行)、市沢町(北行)、環2今井
品濃谷宿公園、東戸塚駅、品濃坂、環2下永谷、日限地蔵入口
4.上永谷駅
5.毎時1本
6.神奈中舞岡、相鉄横浜(撤退後は旭)
7,環2西部、および南部の交通活性化
1.旭20
2.二俣川駅南口
3.万騎ヶ原大池、左近山第1、市沢町、保土ヶ谷高校入口
環2向谷団地、陣ヶ下上、羽沢貨物駅、三枚町、天屋、又口橋
4.新横浜駅
5.毎時1本
6.相鉄旭
7.環2西部の交通活性化
1.大52
2.相模大野駅北口
3.大沼・北里大学・原当麻駅・テクノパイル田名工業団地
4.望地キャンプ場入口
5.毎時1本
6.神奈中相模原
7.相模線にしかアクセスしていない当02を延伸。
相模大野駅〜原当麻駅間は大15と交互に運行。