1 :
たかし:
市バス・宮交バスと地下鉄乗り継ぎについて。
乗り継ぎ割り引きの問題、
乗り継ぎ路線網の問題、
乗り継ぎターミナルの問題、
などなど。
2 :
漂泊の2ゲッター:2006/01/24(火) 17:24:15 ID:hkE0NbAs
2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩∧,,∧ (´´
,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡 (´⌒(´
ど,,,, ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
~''(,,,,,づ゙゙ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 17:31:09 ID:3e5L32qR
既設の仙台市営掲示板は純粋なバス掲示板
だったんで、東西線問題など長くは書きにく
いこともあったかも。
そうした意味で立ち上げたんで、どんどん
書きこんで下さいね。
4 :
【祝・新スレッド】:2006/01/24(火) 21:37:10 ID:p8RylbQo
南北線開業の際の市バス改編で、南光台中学校方面の改編は最悪。
改編前は仙台駅前行が1時間4本あった。
改編後は仙台駅前行は1時間2本、旭ケ丘駅行は2本となった。
当初は仙台駅前行は旭ケ丘駅を経由しなかったので、バスで都心に
直通するにしても、地下鉄乗り継いで都心に出るにせよバス間隔が
従前の2倍に広がり非常に不便になった。
他方、南光台小学校方面は仙台駅系統は減ったものの、新設の台原
駅〜旭ケ丘駅の駅間系統の頻回運転により、計画を上回る乗り継ぎ
利用があった。
南光台・鶴ケ谷方面は唯一計画を上回る利用があったが、その中で
南光台中学校方面だけは利用の減少が目立った。
退職して東西線の路線改編に携わることはできないが、現行の都心
直通の便数より頻度を増して結節させないと成功しないと思う。
5 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 10:49:47 ID:mK/msfj1
こうした南光台の反省もなく、
東西線再編では、
新寺小路経由・連坊小路経由の大幅減便、
荒町通経由の減便を打ち出してる。
6 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 20:56:16 ID:zhlFdbaY
若林方面線、河原町も乗継指定駅にする。
バスプールなく引き返せないが、副都心・長町と結んだり、
東二から柳町と結ぶバスなど色々考えられねかな。
駅前・交通局と結ぶだけが能ジャナイ。
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 02:48:45 ID:k2lIVLwo
東西線のバス結節の具体的な路線って
正式に発表されたんだっけか。
記念カ
キコ8ゲッ
トズサー
9 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:04:36 ID:oLt7Na1i
地下鉄論議の場ができたことはマンセー
しかし、バス−バスの乗継割引(トランスファーチケット発行)が先に実現してホスイ
今日、100円パッ区で適用区間を往復した。
これ自体、地下鉄と競合なんだけど、やっぱり、100円の魅力に勝てないなあ。
10 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 13:39:13 ID:22CdhRkT
郊外線の
「バスとバス乗り継ぎ割引 」
「バスとバスの乗り継ぎを前提とした路線体系」
は、平成12年以前に策定した活性化計画で、5年以内に整備する
とあったが、遅れてますね。
見送りとならなければよいが。
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 14:22:22 ID:22CdhRkT
都バスの《乗継割引カード》はいいね。
2台目のバスに90分以内に乗り継ぐと100円引きに。
以下、90分以内であれば、3台目、4台目…、何台乗り継いでも100円引きになる。
200円均一運賃だから、半額で2台目以降のバスに乗れることになる。
(遅れを想定して実際は120分まで割引適用)
何度も乗る人は500円の1日乗車券を買うだろうけど。
往復して戻ってもいいわけだから、自宅からちょっとした買物に
利用しても時間内なら割引が受けられる。
東京ほど公共交通ネットワークが充実していれば、目的地まで多様
なルート選択をできる。
往復同一コースとは限らないから、往路だけバス2台利用の場合、
このカードを利用すれば300円、1日乗車券より割安になる。
プレミア付きのバス共通カードと比べると、売れ行きは芳しくない
ようだが。
仙台市でもバス活性化のため検討を急いでほしい。
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:27:19 ID:I5LA20vT
仙台は都心駅での乗り継ぎ割引がないのが良くないと思う。
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 07:27:34 ID:4DAgnLOP
プレミアなしのカード、現金で40円割り引き受けるより、
プレミアの高い高額カードでバスと地下鉄利用したほう
が割安だよ。
乗り継ぎ割り引きのほうが割安なのは、バス150円区間と
地下鉄200円区間の利用のみ。
14 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 07:30:20 ID:4DAgnLOP
バス150円区間+地下鉄200円区間の乗り継ぎなんて
ごくわずかの人しか恩恵を受けない。
15 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 08:38:18 ID:OXOOSSCr
なにも期待しない。
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 09:58:27 ID:PJDoSTf8
現金やスキップカードで乗継割引受けるより、5500円分使える
5000円のジョイカードで地下鉄利用、5850円分使えるバスカードでバス乗ったほうが安上がり。
仙台駅や北四番丁駅など指定駅以外でも、カードをうまく使
えば、乗り継ぎ割引以上に安くりようできるわけだなw。
17 :
乗継割引考案者:2006/01/28(土) 10:28:38 ID:3GtMI3DR
>乗り継ぎ割り引きのほうが割安なのは、バス150円区間と
地下鉄200円区間の利用のみ。
その根拠を述べよ。
>14のように、嘘の情報は皆を惑わすだけだ。
自分の投稿に責任を持つように!
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 11:52:03 ID:4DAgnLOP
じゃ、それ以外にカードより40円の乗り継ぎ割引の
ほうが安いケースってあんのか?
これは事実だろうよ。
19 :
乗継割引考案者:2006/01/28(土) 12:06:03 ID:YWo1Y3Cl
>乗り継ぎ割り引きのほうが割安なのは、バス150円区間と
地下鉄200円区間の利用のみ。
再度言う、その根拠を述べよ。
20 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 12:26:20 ID:PJDoSTf8
ワシも、5000円ジョイカードで地下鉄(普通運賃×0.9)、
5000円バスカードでバス(普通運賃×0.85)を利用するのと、
地下鉄普通運賃+バス普通運賃−40円で利用するのと、
どっちが得か、バス・地下鉄とも運賃変えて何通りか試算してみた。
例にあったバス150円・地下鉄200円というのはしてないが、
すべて乗り継ぎのほうが割高な計算になったな。
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 13:54:29 ID:4DAgnLOP
答えは↑に出てるじゃないか。
おまえは、カードのほうが割安なことを知れると自分の
メンツがつぶれるから保身に走ってるだけじゃないのか。
考案者か何か知らないが、市民を見下した横柄な口の利
き方だな。
22 :
乗継割引考案者:2006/01/28(土) 14:26:40 ID:YWo1Y3Cl
>答えは↑に出てるじゃないか。
まさにその通り。
だからお前は嘘をついている、と言ってるんだ。
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 15:52:02 ID:4DAgnLOP
よしわかった。
バス150円・地下鉄200円の最低運賃どおし
の乗り継ぎでも、それぞれのカード利用のほうが
安くなるという事だな。
乗り継ぎ割り引きだと310円、
それぞれのカードだと308円
24 :
乗継割引考案者:2006/01/28(土) 16:19:53 ID:YWo1Y3Cl
おめでd。
漏れは最初から、最低区間運賃同士の乗り継ぎの他に安くなる、とは言って無い品。
>21や藻前のように、きちんと比較計算をすればJOY&BUSカード組合せが得であるの
が直ぐ判るのに、それもせずSKIPカード使う椰子見るとカワイソス。
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 16:23:38 ID:4DAgnLOP
ありがと。
でも市民てあまりこのこと知らないじゃん。
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 04:10:50 ID:wJGiEO5M
わずか40円の割引で適当か?
大阪市は100円。
しかもプレミア付カードも使えるしな。
27 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 14:29:14 ID:7GAoVR3x
市の考えてるバスとバスの乗継つーのは、どこでもじゃないんだろ?
バスとバスの乗継を前提とした地域だけが対象のような。
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 14:41:19 ID:wJGiEO5M
はあ〜?
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 16:16:16 ID:ERr3ajsZ
仙台の乗り継ぎは、よそ者にやさしくない!
市民もわかってる人って少ないの??
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 22:31:19 ID:wJGiEO5M
難しくはないけどな、問題は多い。
市民の不満の主なものは、
「バスだけで直行するより運賃が割高になる」
「利用区間によっては、バスだけで直行するより時間がかかる」
「結節するバスの本数が少ない」
などだ。
市バス路線網が都市型輸送体系になっていないこと、
対キロ区間制運賃を採用していること、
乗継運賃割引額が40円であること、
を考えると、現状を改革しない限り市民の不満は解消されない
と思うよ。
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 17:05:25 ID:DNEc4dHH
市バスと地下鉄乗り継ぎをわかりやすくするために、
○葉山町を葉山町地下鉄北仙台駅入口に改称する。
○関連バス停に乗り継ぎ案内の表示をする。
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 07:30:51 ID:fWou/NH2
車内での案内はあるが、停留所に大きくわかりやすく乗り継ぎ案内表示をすることは必要でしょうね。
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 19:16:42 ID:H7t7JeVT
《上下同一の新系統番号採用》
《携帯端末を主体としたバスロケーションシステム導入》
《郊外線でのバスとバスの乗継割引の実施》
これで評価の低い仙台市バスは変わるか?
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 09:36:06 ID:JDn+5GTo
平成17年頃までをメドとした短期バス活性化計画の内、
◆環状型路線設定
◆小型バス導入
◆快速バス導入
◆パークアンドバスライドの実施
◆路線系統の集約化
◆近距離運賃の割引
等は実施に移されている。
しかし、
◇バス・バス乗継を前提とした路線整備
◇バス・バス乗継割引の実施
◇東部業務地域へのサービス強化
◇遠距離運賃の逓減
については実施が遅れている模様。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 15:54:46 ID:gWWpvV/4
まあ、プレミアありのカードで地下鉄とバスにのるのが得なことはわかったが、観光客やたまにしかのらない奴のために現金による割引も残しておく必要があるんだろうな。
地下鉄30円+バス10円=40円では、遠距離になるほど割引率が低くなってしまう。
もっと市民が使いやすい制度に改めるべきじゃないのかな。
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 18:15:17 ID:gWWpvV/4
市交のHPで携帯バスロケのサンプル画面見たけど、文字だけの表示で見にくかっかったな。
矢印やバスマーク使って見やすくしてる事業者多いのに。
接近表示も「○停前を出ました」式。
これでは、停留所間隔が長いとこも短いとこもあるし、スイスイ流れてんのか渋滞してんのかで到着時刻も相当変ってくる。
「あと○分で到着します」式にしたほうがいいような気がしたけどね。
いろいろ文句いったけど、ケータイバスロケ、大いに活用されてバス復権につながればいいね。
> 「あと○分で到着します」式にしたほうがいいような気がしたけどね。
時間が読めないからできない訳で
38 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 05:24:32 ID:TY5MSLBk
後発の利を活かして、既存の事業者にはない最新のバスロケ
開発すりゃヨカッタのさ。
これが仙台市交クオリティーか。
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 12:46:13 ID:gpStL3QE
質問
中江から八木山動物園ってどうやっていくのですか。
>>39 電力ビルあたりで乗り換えるとよろしいかと。
仙台駅まで行くと却って迷いそう・・・
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 22:58:52 ID:TY5MSLBk
あれ、八木山方面は電力ビル通るんだっけか?
漏れが乗ってた頃は商工会議所から広瀬通駅方面に左折したような。
最近乗ってないからよく分からないが。
確かに仙台駅はややこしいし歩くので、商工会議所など途中で乗り
換えたほうがいいかも。
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 04:40:41 ID:bJ2bddes
JRバス・山交バス・宮交バスに少しづつ路線移管を進め
仙台市内のバスを完全に民営に汁!
宮交1社では競争原理働かぬ。
43 :
40:2006/02/04(土) 09:09:01 ID:3F9TITT1
>>41 御指摘サンクス。Dontoで確認してみた。
通ると思ってたら通らんかったのね・・・
んじゃ商工会議所前で乗り換えということで
>>39 >>42 あと愛子観光とか桜交通とかセンシアにも移管汁!
44 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 13:44:49 ID:snQ15Nu2
白沢委託の件だけど、仙台市では山交を期待していた、
とのもっぱらの噂。
これ将来の民営化を睨んでの事じゃないの。
つまり、路線の西側は山形県に隣接している事もあり
山交に移管したかったんじゃないかと。
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:56:02 ID:5G46yaHf
他の大都市より20年〜30年も遅れて導入されようとしているバスロケ。
先進都市にはない新規サービスは何ら盛り込ま
れず、すべて先進都市の模倣。
おまけに携帯端末では「接近表示」のみで、路線単位の全部バス位置表
示サービスや目的地までの所要時間表示はないそうだ。
>>44 昔から市営と山交は繋がりが深かった、ただそれだけのこと。
移管するのが白沢ではなく岡田あたりだったとしても、
同様の期待が出た筈だ。
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 11:21:14 ID:y700CvAs
山交移管絶対反対。
元日バス全面運休で元朝参りに行けない。
夜8時頃の終バスにされちゃんじゃないの。
泉ビレジ線だけ山交にあげるよ。
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 11:57:21 ID:HQwuP1rN
>>46 47
移管とは誰も言っていない。あくまでも「委託」。
当然ダイヤ設定の主体も交通局。
山交が受託を希望したとしての話、
山交の仙台営は苦竹(日の出町)だから、社員の配置をどのようにするかにもよるが
東部方面の事業所でも決して不利ではない。
(逆に県境に近い白沢だからといってメリットが大きいわけでもない。)
49 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 12:51:14 ID:5G46yaHf
山交でも宮交でもどこでも仙台市交よりましだろ。
殿様営業でやる気ない市営バスなんか、もうあらねぇ。
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 13:33:09 ID:y700CvAs
所詮管理委託なんぞ5割までしか出来ねんだから根本的な改善
にはならない。
仙台市バスは元々市民の信頼の低いことで有名。
完全民営にしても何ら問題はない。
困るのは保身を企てている交通局の連中だけ。
愛子観光・宮城交通など宮城県の事業者に全面的に
移管すべきだな。
>>50 > 所詮管理委託なんぞ5割までしか出来ねんだから
> 根本的な改善にはならない。
確かにその通りだが、あんたが危惧している
> 元日バス全面運休で元朝参りに行けない。
> 夜8時頃の終バスにされちゃんじゃないの。
という事態にもならない。
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:20:52 ID:5G46yaHf
移管当初は仙台市の路線・運行ダイヤをそのまま引き継ぐかも知れぬ。
それは一定期間だけ。
元日の件や終車の件、「そうはならない」とどうしてあんたが断言
できんの?
53 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 13:15:56 ID:8S5jeXl1
横浜市交通局は、自動車運送事業を完全民営化すべく検討を重ねて
おり、今年度中に正式に結論を出す。
お客さま満足推進課まで設置し、常に市民の視点に立脚したサービ
スを展開してきた事業者だけに、事業廃止となれば個人的には淋しい。
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 19:01:13 ID:r6Ag33VK
↑管理委託ではなく、民営移管の話をしてるんですが。
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 04:26:04 ID:Viap/ZI/
親方日の丸にあぐらをかかないで、やる気を出してほしい。
川崎市バスは、東京湾アクラライン経由で千葉県までの高速バス
を運行してますよ。
やる気さえあれば、新規需要の開拓・増収の手段はいくらでも考
えられるわけで…。
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 19:14:28 ID:Viap/ZI/
東西線開業時におけるバス路線再編の具体的な青写真を早く市民に公表すべきだ。
南北線開業時の際の結節の際、「全便都心直通していたものを、直通便と結節便に分けたが、どちらを利用するにしても以前より便数が減り不便になった」との不満が続出した地域もあった。
結節バス路線については、直通時よりも頻発させ、待ち時間もふくめたバス+地下鉄所要時間が、直通時より短縮するように配慮すべきだ。
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 00:02:06 ID:Viap/ZI/
移管の話をしてる奴に、委託のコメント出すことないだろ?
これじゃ話が噛み合わんだろ。
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 07:16:39 ID:cRjoU5Mf
47を読むと、移管絶対反対、ってなってるよ。
当然、委託ではなく移管の話をしてるはず。
それをあなたが委託と勘違いして返答してるんでしょ。
あなたの勘違いを棚上げして、47を批判するなんて
筋違いですよ。
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 20:48:15 ID:bGWdIq6W
東西線とバス接続を成功させるには、運賃問題を解決すんのが先決じゃないのかなぁ。
乗り継ぎの手間が増える上に割高になるんじゃ、乗り継ぎは敬遠されちゃうよ。
バス1台で行ってた時と同じか若干やすくしないとな。
増便による時間短縮も大事かもしれんが、運賃問題解決のほうが、より大切じゃね。
62 :
ロングシート:2006/02/10(金) 10:46:28 ID:R8vvEIgx
地下鉄結節成功には、
運賃も
運行頻度も
所要時間の速さも
どれも大事だ。
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:17:31 ID:PaByvzBL
昭和62年の地下鉄開業当時、恵和町線で緑ケ丘〜河原町間を通勤していた。
地下鉄が出来る前は、R286を短絡していたバスも、地下鉄開業後は大きく迂回するようになった。
長町南駅でバスを降り、地下鉄ホームまでの移動の時間もバカにならず上に、電車を待つ時間、河原町で電車を降りて地上に出る迄の時間を含めると、バスで直行していた時より10分近く余計時間がかかった。
運賃も大幅に高くなったし。
乗り継ぎはこりごり。
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 06:01:19 ID:2QIrTar3
東西線ってさぁ、何であんなルート選んだのかなぁ。
青葉山なんて民家さっぱりないじゃん。
どうしてもあのへん通すんだったら地下じゃなく地上通すことも
出来たんでね?
わざわざ建設費かかる地下にしてっからさ。
でなかったら全線モノレールか新交通システムとして整備するすればよか
ったのさ。
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 09:19:55 ID:2QIrTar3
そんなら47の山交移管に対して、てめえが回答することないだろ。
回答されたほうもトンチンカンな回答されて迷惑だろ。
もっと場の空気を読め。
そして読解力を付けろ。
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 09:35:53 ID:2QIrTar3
本人も『委託ではなく移管の話をしてるんですが』と言っている。
おまえの言い分が正論ならこんな苦情でる筈ない。
屁理屈こねて自分の間違いを正当化し
ては、閲覧者の共感は得られないと思うよ。
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 05:20:26 ID:792paCVN
お互い興奮しないで、もっとマッタリ〜と、いきましょう。
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 10:33:01 ID:Q4yPgODb
自分は47のカキコした奴だけど、大のオトナが
ムキになって口論すべきことじゃないでしょうよ。
間違いなんて誰にでもある。
逆にわざわざレスもらって、ありがたいと思って
るよww。
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 13:47:54 ID:75WM8Zev
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 19:53:33 ID:HouRqVsM
>>57 そんなことしたら、バス大赤字。
そもそも、東西線並行バス6万程度しかいないのよ。
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 21:45:25 ID:792paCVN
南北線の時みたく大規模な再編はナシか?
バスプール整備の話も聞かないしな。
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:26:23 ID:Bs1HKYJk
仙台は、地下鉄駅のバスプールがまたしょぼいからなあ
乗継バスがなかなか来なくて、寒い中待たなければならないとしんどい
と言って、旭ヶ丘のようなターミナルはまず造る銭もないし造らないだろう
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:48:01 ID:792paCVN
バスターミナルに限らず、仙台市バスなんて他の大都市のバスとくらべて
優れているとこなんて何もないのと違う?
劣るものばかり。
◆運行頻度が少ない田舎型輸送。
◆実情と合わない停留所時刻表記
◆見にくい停留所路線図
◆大都市で唯一均一区間がなく、バカ高い運賃
◆全く定着せぬ系統番号
◆市民無視の元日間引きダイヤ
◆最寄バス停まで10分もかかるバスなし地域の放置
などなど。
大阪などでは停留所に屋根だけでなく、風よけのガラスまで付いてるぜ。
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 05:52:35 ID:M10Q6wID
その通りだと思う。
宮交で現市バス全線を運営すると完全に黒字化するらしい。
運賃のみ高水準、サービスは低水準の市バスなんていらないと思う。
だが現在の宮交に
市営の全路線を受ける体力は無い訳で
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 10:36:50 ID:hm+BU+pq
禿同
やるきない仙台市営なんて市民にとって無用の長物。
愛子観光・JRバス、等々、探すつもりなら受皿なんて
いくらでもあるんじゃないか。
>>76 そういうお前は宮交で働いてみたら。あまりの低賃金に。
>>77 潰れかけの会社に譲渡しない罠。
>>78 宮交より信頼はある。
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 03:59:26 ID:oCSpWvhX
札幌みたく複数の会社に譲渡すりゃいいのさ。
譲渡後も市から補助金出すようになるだろうけど今よりマシだろ。
運転士の高給支えるため莫大な金額補助してんだから。
市バスないほうが、バスを利用しない人を含めて、市民の利益に
なると思う。
んじゃ営業所ごとに移管するとしたら・・・
川内 東北急行
白沢 ジェイアールバス東北
実沢 愛子観光
七北田 イズミバス
東仙台 山交バス
霞目 桜交通
岡田 センシア
長町 たけや
って感じかw
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 07:13:21 ID:9nyDwf/O
>>79 宮交の賃金水準が正常なんだってば。
>>77 適正な価格でかつ運転手なしならば十分どこでも
いいでしょう。
>>80 激しく、同意。
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 11:02:45 ID:NdP2KUwh
札幌市交通局の場合
市営バス路線を
じょうてつバス
ジェイアール北海道バス
北海道中央バス
に移管している。
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:07:32 ID:oCSpWvhX
よく公営バスの存在意義を強調する人いるけどね。
市民の厚い信頼に支えられ、市民の声を最大限反映させ、明確な
将来ビジョンを見据えて運営している事業者ならわかるよ。
仙台市バスの場合は全部がこれと逆でしょう。
みんなが声を揃えて「なくなれ」と合唱している。
市バスがなくなって困るのは交通局関係者だけで、市民が困るこ
とは何もないと思うよ。
>>84 つーか、2ちゃんねらーだけじゃないの。
宮交になったら困る。
>>82 確かに交通局に限らず、市職員の給与は高い罠。
行政、現業、教職全体で手当全般も見直さないと抜け道だらけになる。
ま、市営は叩かれて当然みたいなところはある罠。
宮交など未だに時刻表配布しなくても叩かれない。
市営は40年前から路線図を配布しているけど、宮交は21世紀になって初めて
路線図を配布しても叩かれない。
市営は29分ストでも叩かれるが、宮交は1週間ストでも叩かれない、とかね。
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 06:50:12 ID:S4gy9JHC
公営バスあっても、使命感に燃えて、きちんとしたサービスを行なっている事業体でないと…。
広島・福岡には公営バスないが、民営各社が仙台市バスよりも、はるかに上質のサービスを提供してると感じるが。
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 10:03:18 ID:CrJhtbfL
この種の掲示板では、その地域のバスを応援する書き込み
多いものだが、仙台市バスだけは逆だね。
ここもそうだが、イーグルス臨のほうも、市バス事業廃止
を期待する意見で溢れている。
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 19:01:23 ID:VWykW2cl
>>81 霞目 帝産富士
岡田 仙台シティーアクセス
>>89 仙台シティアクセス=センシア
なんだが。
正式社名は丸山運送。
今年1月からブランド名を「センシア」に改めた。
そりゃそうだ、
春日部ナンバーの「仙台シティアクセス」なんて詐欺みたいなもんだw
岡田だったらSSR(センバシステム流通)もアリかとw
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 23:37:52 ID:S4gy9JHC
市バス亡き後、数多くの会社が市バス路線を引き継げば、各社が
サービスを競い合いバスが活性化するかもしれない。
ただ、どうしても自社エリアに注力してしまう傾向は避けられない。
営業所周辺の地域の面輸送は現在とは比較にならないほど便利にな
るかも知れない。
他方、他社エリアとまたがる路線新設等は慎重にならざるを得ない
でしょうね。
全市的視点でバス網を見なおすことも出来なくなるし。
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 05:48:36 ID:7eaRfX41
僕も仙台の場合、市バスなんて要らないと思う。
市民の市バスに対する不信が根強いし、公営ならではの先導的な
役割は何一つ果たさなかった。
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 07:37:48 ID:GtWWiagK
大学時代の4年間、仙台で暮らしましたが、市営バスは不便
との印象しか残っておりません。
とにかく時間表通りに来なかった。
5分くらいの遅れは日常茶飯事。
道が込んでいるわけではないのに。
ダイヤ設定がもともと無理だったのではないか
と思います。
運賃は高いし、昼でもすし詰めのバスもありますし。
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 21:38:01 ID:7eaRfX41
禿同
緑ケ丘線の「青山一丁目」は、始発の緑ケ丘三丁目から数えて、
緑ケ丘四丁目、青葉苑団地前、青山二丁目、青山一丁目と4つ目
の停留所だが、この間の所要時間は何と2分。
夜間、車で計測してみたら2分半かかった。
交通量の多い日中は更に時間がかかるし、客扱いしたら更に時間
がかかる。
もともと定時間で運行することが不可能な時間設定になっている。
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 03:21:46 ID:BAIrh/Cj
93を書いた者です。
自分は今、東京に住んでますが、こちらのバスは大きな渋滞
でもない限り表示してある時刻通りに来ます。
自分の利用する停留所の次が時刻調整停留所になってるので
逆に1〜2分程度の早発が多い。
運転回数は多いし、均一運賃で安いし、すいてるし、定期券
は23区内どこでも乗れるし、定期券はバス内で購入できる
し、仙台市営バス利用当時と比較すれば天国です。
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 12:42:48 ID:7tegl5cC
新系統番号とバス接近表示システムが4月から導入されるというので、
悪名高き市バスも、少しはマシになるんじゃないのか。
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 11:59:30 ID:sGB4++VK
加越能バスは550円区間を300円に、1100円区間を500円に
するなど、遠距離運賃を引き下げた。
遠鉄バスは運賃の最高額を630円に定め、これを超える運賃を一律に
630円に引き下げした。
仙台市営バスでも遠距離運賃の逓減の方向を打ち出しているが、一向に
実施される気配がない。
市内均一運賃制度を現在も維持していれば、市内運賃は220円程度に
なっていたのではないかと予測される。
全線対キロ区間制とした上に、100円パッ区で運賃を引き下げた施策
は正しかっただろうか。
市内区間は利用が多く、収益性も高い区間なのに。
このような状況下では遠距離運賃の引き下げなど出来そうにないな。
近距離が安すぎ遠距離が高すぎる運賃体系は負担の公平性の観点からは
問題じゃないか。
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 19:24:08 ID:iPNjB2ch
誰か、側面に表示されてある市バスの表示(仙 台 市 営)の『市』を、
『村』に張り替えろw
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:14:12 ID:teN1QFGr
東京の東急バスや都営バスのインターネットのバスロケは、今どの区間を走って
るかが図示されるだけでなく、あと何分で到着するかも表示される。
また、下車停留所までの所要時分も表示される。
正常運行・大幅遅延等もわかるわけで、目的地まで複数経路がある
場合、渋滞がなく早く着けるルートを選択できた。
仙台市営で採用するバスロケには道路の混雑を読む機能がないそう
だが、付加価値的に追加することが可能なのであれば近い将来追加
してほしいと思う。
100 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 04:45:02 ID:p9/cieLB
仙台市交通局にバス運賃引き下げを期待しないほうがいいよ。
新しい需要を開発して増収に繋げようなどという考えは全然持ってないから。
値下げしたら、そのまま減収になる。
やったとしても、運賃改訂の際、1000円以上の区間のみそのまま据え置き程度がせいぜいじゃないの。
本格的値下げは完全民営化を待つしかない。
市営バス事業の崩壊の日が待ちどおしい。
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 14:14:02 ID:PBxF1VyP
バス利用の多い高齢者は携帯電話を持っていない
人が多い。
持っていてもインターネットやらない人がほとん
どでしょう。
細かい字は見づらいだろうし。
やはり停留所標識を利用したバスロケを主体とす
べきだろう。
102 :
引用元を明記しろ:2006/02/21(火) 20:47:25 ID:XXH91ifD
こっちは比較的専門的書き込み多いようだが、どの書き込みにレス
してんのか不明なもの多いぞ。
引用元の明記ぐらいできないのか。
103 :
質問です:2006/02/22(水) 13:41:29 ID:VauhpWlM
こんなとこに質問するのは筋違いかもしれませんが。
昭和50年代に恵和町線沿線に住んでいたんですが、
恵和〜若林循環というバスを良く見かけました。
市役所方面のバスとほぼ交互にダイヤが組まれて
いたようです。
残念ながら1度も乗ったこともないんですが、詳
しい運行経路をご存知の方よろしくお願いします。
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 10:49:22 ID:1aBcA2jm
>103
路線は当時の停留所名で
恵和町〜緑ヶ丘〜竜沢寺〜長町中学校前〜長町支所入口〜広瀬橋
〜若林小学校〜長町八本松〜長町支所入口〜竜沢寺〜緑ケ丘〜
恵和町
右回りの一方通行の循環で逆周りはなかった。
運転回数はそんなに多くはなかった筈ですよ。
日中は市役所方面と合わせて、30分〜60分程度の運行のうち、
3本に1本程度が若林循環だったと思う。
末期は1日2本程度に減便された。
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 14:31:00 ID:1aBcA2jm
>>103 若林小学校を超え八本松方面に入ると、整理券番号の数字が少ないほうが
、数字の多いほうより、区間によっては運賃が安くなるという逆転現象も
見られた。
客にしてみれば、自分よりも長距離乗った人のほうが運賃が安くなり、納
得できない面もあったのではないか。
近郊区間から市内均一区間に入り、また近郊区間に入って、市内均一区間
に戻り、再び近郊区間に入って終点になるため複雑な運賃体系を余儀なく
されたらしい。
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 22:49:13 ID:ty7+h07B
>>101 禿同。
停留所のものはどんなタイプになんのか?
音声案内はあるのか?
耳の悪い人の為に音声もあるといいんだが。
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 00:11:18 ID:yfgnRwA6
なんか札幌と似た事情なんだけれども・・・。
札幌はバス〜地下鉄の乗り継ぎ割引はちゃんとしているが・・・。
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 06:19:52 ID:lVFYksr2
>>103 恵和町・緑ケ丘から都心へは緑ケ丘三丁目線の利用がメイン。
同地区に商店街が未整備だったこともあり、昼間の恵和町線は長町
商店街への買物需要がメインだった。
長町を過ぎるとガラガラで都心に向っていた。
恵和町線のこうした利用実態と若林居住者の長町方面への便を配慮
して開設されたのが、この路線。
当初の計画の段階では、
仙台駅前〜河原町〜若林小学校前〜北日本電線前〜特殊鋼前
〜緑ケ丘三丁目〜恵和町だった。
仙台駅〜若林間は並行路線が多数あることと、上り便で仙台駅へ
急ぐ客が大回りで運賃も高くなるこの線に誤乗することのないよ
う恵和町起終点の循環に変更して実施された。
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 10:08:44 ID:8v/pFzo9
>>107 仙台も乗り継ぎ割り引きはあるんだが、直通バスで行くより
割高となって進んで利用しようという人はいない。
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 18:32:15 ID:8Mwniwbh
仙台も札幌も、地下鉄開通後にも中途半端に都心直通バスを残している
印象がある。
名古屋なんかは、地下鉄ができると開通区間沿線の都心直通系統は
ことごとく分断・廃止して強行に地下鉄に誘導する策が取られている。
名古屋の例を仙台・札幌にあてはめると、都心部から泉中央や福住
以遠へのバス路線は全廃が基本。
ただこれも良し悪しで、バスから地下鉄への転移ができている点では成功だが、
乗り継ぎの手間・割高感を嫌う客が、マイカーに流れているんだよな。
どっちがいいのか・・・。
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 23:59:13 ID:lVFYksr2
>>110 仙台市営の場合は、昭和62年の地下鉄開業時は、泉パークタウン・将監団地・高館・恵和町・羽黒台・南光台など数多くの直通系統を残していたが、次第に廃止された。
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 18:56:46 ID:6ncqAfLc
>>110 東西線の再編プランでも特に東側では都心直通系統が減便の上、相当残る。
南西側は現系統を動物公園駅でチョン切るものが主流。
八木山南団地線は都市計道路・鉤取経由で長町まで延長、
青葉台線は青葉山駅までの区間に短縮。
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 14:39:59 ID:MixwtvUP
バスのる時、一番やなのは、すぐ来ない、行きたい時にすぐ行けないことだと思うの。
東西線でせっかく路線作り直すんなら、直通路線へらして、あまったバスで地下鉄と接続するバスの本数大幅にふやしたらどうかしら。
私の実家(静岡)は、たいていの線お昼でも10〜15分間隔。
仙台より田舎だけど。
114 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 20:47:00 ID:GLuSYPSA
>>113 地下鉄結節とは関係なく、 多系統少便 から 少系統多便 の
都市型輸送体系に変革する必要があるのでは?
東西線再編でも、このような考えは盛り込まれていない。
逆に、志波町方面線・大和町線の大幅減回が予定されている。
薬師堂駅と荒井駅を結ぶ駅間路線も新設するようだが、市民の声
を聞いて、もう一度練り直したほうがいいんじゃないのかな。
115 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 12:59:05 ID:UrQZFnRq
古い市販の地図(昭和35年頃発行)を見ると、市中心部の至る所がバス道路となってます。
二十人町・北材木町通・国分町・原町本通・柳町通、など。
かなり昔で当時現役だった人は引退したでしょうね。
どことどこを結ぶ線がこれらの通りを経由してたのか興味があります。
一つでも構いませんので判る方教えてください。
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 16:47:52 ID:j+RgFtlc
>>115 北山→子平町循環線の旧経路は、商工会議所から定禅寺通に入り、
右折して国分町を北上を北上していた。
岩切線の上りが二十人町経由、下りが一つ北の大行院丁経由。
117 :
ダイヤ改正情報:2006/03/02(木) 21:59:14 ID:j+RgFtlc
●西口プール混雑緩和の為、東部工場団地線は仙台駅東口発着に
●仙台駅東口発着の大和町線は廃止
●系統番号刷新〜ほぼ原案通り実施
●20停留所の名称を変更
霊園前→北山霊園前
動物公園前→八木山動物公園前
飛行場入口→霞の目飛行場前
長町南駅太白区役所前→地下鉄長町南駅太白区役所前
※長すぎることで有名な市バスの停留所名が更に長く。
まあ 一番に『仙台駅』を
『JR東日本仙台駅前西口バスプール』にしなきゃならんwww
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 20:06:32 ID:pcaG291W
>>108 東仙台営業所〜鶴ケ谷七丁目〜県庁市役所〜仙台駅、のような
例もある。
恵和町〜長町八本松〜若林小学校〜仙台駅、でも仙台駅に行く
客が誤乗
するとは思えないが…。
>>115 原町本通は塩釜線が通っていたような気ガス。
二十人町通は東仙台営業所線が通っていた時代もある。
国分町通は前述の塩釜線。
国見方面も広瀬通から国分町に入り定禅寺通に抜けていた。
>>117 路線改編は近年例がない程小規模。
新設路線なし、延長は旭ケ丘駅〜鶴ケ谷七丁目〜鶴ケ谷入口を
東仙台営業所まで延長するだけ。
今朝の地域紙(かわきたしんほう)の投書欄に
季薇と言う名の外国人留学生の投書が載っていた
仙○市営バスが、30分も遅れて来たと大層な怒り様
尼崎の事故引き合いに出して
いつも慎重な日本人は、その事故の所為で、時間を守れないのだろうか。
乗客の為には、安全である限り、時間を守った方が良いと思う
と、結んでいた
無知は悲しい
○台市営バスは、渋滞があろうと無かろうと、降雪があっても無くても
仮に、自分が乗る前のバス停に、客が一人もいなくても、運転手が腹下しで、営業所に早く帰りたくても
乗ろうとするバスは、必ず遅れる
経験からすると、好天な休日の早朝でも遅れる
仙台市営交通路線バス部門は、21世紀でも仙台時間を固守する貴重な団体なのを、知らない様だ
>>119 東仙台営業所〜鶴ケ谷七丁目〜県庁市役所〜仙台駅
とか
東仙台営業所〜安養寺二丁目〜県庁市役所〜仙台駅
の場合、
東仙台営業所発時点では
「 鶴 ヶ 谷 七 丁 目 仙台駅」
とか
「 安 養 寺 二 丁 目 仙台駅」
と表示される。誤乗防止のためかと
122 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 22:33:34 ID:pcaG291W
>>121 循環路線のように運行の途中で行先表示を変えているんですか。
知らなかった。
これって幕の時代からやってたんですか?
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 17:50:08 ID:H7+UH+cf
国分町は相互通行だったので、全区間じゃなく部分的に
子平町線・作並線・北山線・交通公園線など
いろんな路線が通っていたね。
>>122 幕の時代のときは
「鶴ヶ谷七丁目」「安養寺二丁目」表示で
仙台駅直通だなんて乗らないと分からなかった
(というか営業所始発でこの幕だったら駅直通なんだが)
直前になって仙台駅行きの表示が出る
ちなみにLED表示は
他の系統でも途中で次々と変わっていく
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:34:18 ID:H7+UH+cf
>>124 レスありがとうございます。
鶴ケ谷の場合は団地内を回って地域の面交通を担っている。
安養寺二丁目の場合は、一応二丁目が行き止まり式の終点の形。
二丁目をまたがって高松方と光が丘方を乗り通す需要って多いん
ですかね。
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 14:44:20 ID:YUsMJC0M
>>117 東部工場団地線を東口発着にするのはいい。
なら志波町方面全体を東口に持っていくべき。
運転回数の少ない時間の利用者は時刻表見比べて、西に行ったり
東にいったりと不便になる。
>>125 どっちも営業所方の乗客は皆無。
たまに乗り通す客がいると思ったら・・・漏れだ
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 19:30:24 ID:i1sJW1LN
今年のノンステ新車後部はえらい段差あるな、あそこまでしてノンステに
する意味あるのか、
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:10:30 ID:YUsMJC0M
>>128 まったくあんたの言うとおり。
バスは前後に揺れる。
左右には滅多に揺れない。
だから通常のステップは安全だが、ノンステの通路のステップは非常に危険。
更に場所によっては座席に座るにもステップ。
構造上、座席が少ない上に立席も少ない。
立客も通路ステップや突出部が多くて立ちにくく、とても定員まで
乗車できない。
大型車でも中型車並みの輸送力しか確保できない。
ノンステ輸送力確保のため、東京都では戸袋部分に座席のない車を試行
したし、横浜市は既存車を改造して戸袋部分の座席を撤去した。
130 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 10:49:34 ID:yeU88XXS
イーグルス臨・愛子観光バスのほうで教えてもらい記念カキコに来た。
地下鉄と関係ないことでもいいんだな。
漏れ好みの路線の話題が多いようだ。
またカキコしに来るよ。
>>128 エルガTypeBの生産終了によるもので、交通局が悪いわけでもないんだがな
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 10:06:52 ID:NNiVZEi0
長町営業所から西の平・霊屋を廻って交通局に行くバスは、幕の時代から、
終点の交通局大学病院を表示しており、途中で幕を回す事はなかった。
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 21:31:06 ID:0UdxV6dN
>>128 >>129 そんならワンステ買ったほういんじゃねえの?
ノンステより、安い・座席多い・収容力大・安全・運転楽・急勾配でも走れる。
いいことづくめじゃん。
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 00:15:44 ID:ZvHyIX9o
ノンステって座席少ない、収容力少ないからラッシュ時にたまに来ると
迷惑
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 01:40:31 ID:oXxk/qp3
136 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 05:11:21 ID:gE0jV9Zt
ノンステップ車イラネ。
全部ワンステップ車ニシテケロ。
137 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:51:57 ID:woihXG/e
>>115 昭和47年市バス路線図では
燕沢線(鉄砲町・案内経由)市役所前〜仙台駅前〜案内〜東仙台(営)
岩切線 仙台駅前〜鉄砲町〜県立図書館前〜案内〜山崎〜洞の口
があった。
鉄砲町経由はその後岩切線のみになり,乗客減少という理由で国道経由になった
が,二十人町一帯の再開発で旧住民を追い払いたいという市の意志が見え見え。
その他上記路線図では東仙台線で北一通り経由(NHKの北側)という凄まじいの
もあった。
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 04:18:18 ID:F0C1iHGO
>>137 北一番町のあの狭い道をバスが走ってましたね。
仙台駅〜県庁市役所〜中杉山通北一番町〜宮町北六番丁〜与平沼入口〜東仙台営業所。
これは中央循環(仙台駅〜狐小路〜公会堂前〜県庁市役所〜中杉山通北一番丁〜花京院〜仙台駅)の廃止代替でしたね。
この東仙台線の北一番丁通への変更も高松方面から仙台駅へ行く客から遠回りとの苦情が多く、短期間で花京院経由に戻ったように記憶しています。
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 12:15:34 ID:MY3n3HnL
>>138 その頃はNHKの交差点から今の北仙台のロイホまで1車線の狭い道だったような。
でもその時代の頃の方がバスが市内をまめに走ってたような気がする。
きのう夜7時台に台原から乗継ぎで鶴ケ谷まで帰った。
乗客十人程度(ry
昔は泉中央や八乙女で乗り換えると,
バス地下鉄乗継運賃 < バスで都心直通の運賃 だったが,今はどうなんだ?
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:32:45 ID:UD8+Bqo2
>>139 昔のほうが細かい道にもキメ細かにバスが走っていたのは事実。
話のあった市役所〜宮町二丁目間の北一番丁通の他、
北一番丁通〜北六番丁通間の旧・外記丁通、
北一番丁通〜北六番丁通間の二本杉通、
もバス路線になっていた。
今は市役所の名前が付く停留所は〈県庁市役所前〉〈定禅寺通市役所前〉
のみだが、
最盛期には、この2停留所の他、〈国分町市役所前〉〈本町市役所前〉
もあったしね。
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 09:51:34 ID:yNvxA28Y
>>139 八乙女駅・泉中央駅関連の運賃は、利用する区間によっては地下鉄
乗り継ぎのほうが割安なケースは今でも同じ。
もっとも市バスは通し系統はほとんど残ってないが。
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 23:57:21 ID:yNvxA28Y
>>115 原町本通りは塩釜線が通ってたね。
この線も二十人町を経由していた時代もあったし。
塩釜線、廃止直前は2時間に1本程度に減らされたが、昭和40年代は
朝も昼も夕も20分間隔でしたね。
143 :
長すぎるぜ!:2006/03/14(火) 13:22:59 ID:XaAuIuly
今度のダイヤ改正で20停留所で名称変更。
またまた長ったらしい名称増える。
◎北六小学校前⇒北六番丁小学校前
(北六のほうが広く地元に定着してるんで、このままでいいじゃん。)
◎動物公園前⇒八木山動物公園前
(動物園は1カ所しかないんで、このままでいいじゃん。)
◎長町南駅太白区役所前⇒地下鉄長町南駅太白区役所前
(長すぎるのを更に長くすることないじゃん。)
このままだと「苦竹駅前」も将来「JR東日本仙石線苦竹駅前」と
改称されるかもな。
144 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 01:13:14 ID:4MiYjhVJ
昔の休日ダイヤは昼間の本数が平日より多い路線が多かったような。
手元にある昭和62年当時の時刻表を見ると、昼間の運転間隔は、
緑ケ丘線(平日20分、休日10分〜20分)
北山子平町線(平日20分、休日15分)
桜ケ丘線(平日10分〜20分、休日15分)
大和町線(平日15分、休日10分〜15分)
など。
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 01:11:18 ID:ix65NSS1
ノンステは最前座席に座るには標準床以上のステップある罠WW
146 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 12:20:21 ID:FtzNJ4Oc
>>143 何でこんなに長くするんですか。
覚えにくいでしょうし案内もしにくいでしょうに。
仙台赴任前に住んでいたところの近くは京王電鉄バスが走って
いましたが、停留所名称は、
…「鍋屋横丁」「十貫坂上」「中野車庫」「佼成行学園」「母子寮前」…
というように漢字4〜5文字程度がほとんどでしたよ。
「東大附属」という停留所名称も。
初めての人は、学校なのか病院なのか判らないでしょうね(笑)。
147 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 20:28:55 ID:Z5d3iMIa
>>143 「JR」を「旅客鉄道株式会社」に置き換えると更に良い。
「JR東日本前」のバス停に書いてあるローマ字がおもしろかった。
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 10:17:01 ID:Y7C2ezBW
俺2年前に仙台離れちゃったけど、やっとバスロケはじまるんだね。
停留所のはどんな感じのやつなのか興味ある。
今生活してるとこのバスは昭和51年からやってるらし。
老朽化更新・増設進めてきたようなんで5〜6種類位のいろんなのがあるような。
最新のタイプは女の声での案内も。
いちばんスタンダードなのは、
@「バスマークで今のバス位置を知らせる」
A「主要停(又は終点)まで先行バスが何分かかって走ったか知らせる」
B「同じ系統のバスが何分前にここを通ったか知らせる」
機能ついたタイプかな。
※Bは運転士向け。車道側に付いてる。
運転士はここ見て前車との間隔つまってる時は時間調整してる。
149 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 15:52:13 ID:YVYFmohB
>>148 女の声の案内って昔からあるよww
出張で東京に行くと本社連中は皆電車で行くけど
俺バス好きだからバスで移動するのさ。
「まもなく都01系統・新橋駅行きがまいります。
小銭かバスカードをご用意ください」か
「まもなく都01系統・新橋駅行きが2台続いて
まいります。後のバスをご利用ください」の
どっちかの案内流れるな。
目の不自由な人はこの案内助かると思うよ。
余談だが、むこうの人って荷物でもない限り
車で移動するって感覚ないのな。
どこへでも電車で行こうとする。
感心するよ。
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 23:10:12 ID:2bIe2Mrs
>>146もし、仙台だったら・・・
「鍋屋横丁本町4丁目」「中野通十貫坂上」「京王電鉄バス中野車庫前」「地下鉄中野富士見町駅佼成行学園前」「母子寮・ブース記念病院前」「東大附属高校・中学・海洋研究所前」
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 00:22:46 ID:rRO05dyK
今日は夜8時10分発仙台駅前発原町経由で,鶴ケ谷団地入口まで17分で着いた。
これだけ速ければ,地下鉄乗り継ぎも地下鉄もなくてもいい感じ。
夜だと結構速いんだよね。
一昨日漏れは仙台駅→原町→東仙台営で20分切った。
ウテシは若め、ダブクラ多用しシフトショック無しで運転してた。
もしかしたら同じ人?
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 17:29:12 ID:KYmwaVBk
>>151 >>152 夜が速い理由
〜道が混まないからバスがスイスイ走れる。
〜地下鉄乗継駅から出るバスの本数が少なくなり、待ち時間が長くなる。
それにしても、皆さんいい所にお住まいですね。
鶴ケ谷は仙台駅直通バスも地下鉄乗継(しかも旭ヶ丘・台原と二つ)も
どちらも利用できるし、いろんな利用方法が可能ですね。
東仙台営業所は昔ほどじゃないが各路線が集結していて、多くの所に
乗換なしで行けるし、始発便多いから座れるしね。
154 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 21:27:46 ID:H2BBpszX
チラと見た時、東京の話が多く、あれ間違えたかな、と思ったぜ。
相変わらず盛り上がってるようだな。
俺は田舎者。東京の水は合わなかった。
まず、人の洪水でぶつからないよう気を使って歩かなければならいのが辛かった。
歩道が人で溢れ、はみ出した人は車道を歩く始末。
電車も、「一ヶ所に固まりますと乗り遅れます。左右を見て、空いたドアにお回り
下さい」と断った上で、遅れていると乗車中でもドアをしめてしまう。
もたもたして乗り遅れたことも何度か。
仙台にJターンして良かった。生まれた郡部と違って結構都会で何でもあるし。
海や山も車で簡単に行けるし。
みんなバス不便だって文句言ってっけど、通勤距離も短いし、役所や店などもみ
な駅前・一番町に固まってるし仙台いいなって思うよ。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:34:04 ID:jY19oXPl
こんちわ。
仙台に来て3年目の僕が来ましたよ。
あの暖房の暑さ、なんとかしてよぉ。
窓が曇って外が見えないしさ。
前の市のバスは、右側真ん中あたりにヒーターがゴロッと1つあるだけ。
新車は2つ位あったかな。
仙台の無数の吹き出し口のある寒冷地仕様にはビックリ。
北海道・青森のような厳しい寒さじゃないんだから、標準仕様でいいのでは?
その代り、運転席まわりの暖房能力を強化したらいいと思うよ。
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:47:51 ID:tsw3YQCZ
>>154 スーパーひたち、はやて、こまち、やまびこ
スイート号、正宗号、ササニシキ号、ドリーム横浜仙台号、あおばライナー・・・
市営も参入するか?
157 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 05:05:42 ID:5pm4XrJ9
4月1日、ダイヤ改正。
規模は例年に比べ小規模だが、
白沢出張所のJR委託・新系統番号実施・バスロケーションシステム開始、
と内容は盛り沢山。
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 10:22:56 ID:Hnkk28/n
>>155 仙台と関東以南の冬の寒さは全然違う。
例えば東京は真冬の厳寒期でも氷点下に
ならず、プラスの気温。
例年にない寒い冬と言われた今年でさえ
最も下がって−1℃。
3月の卒業シーズンまで毎日が氷点下の
気温となる仙台とは、全然比較の対象に
ならない。
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 12:14:31 ID:cAtolQZJ
>>155 >>158 自分はバス関係者じゃないが、転勤で今は仙台で暮らしてる。
仙台の冬の寒さはことのほか厳しく、あのような強力暖房でないととても耐えられない
と思う。
指摘されているように、今年は東京で最低気温が0℃以下まで下がり、記録的な寒波に
襲われたなどとテレビで報じているが、それも僅か2日か3日の事。
東京のバスは、暖房の効きが弱いのでジャンバー着て乗務している運転手が多い。
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 17:36:50 ID:VGc/DJIX
仙台市と東京都の冬の気温を議論の争点にしても何の意味もない。
要は仙台市に寒冷地仕様の暖房設備が必要かどうかということだ。
東京の人は背広の上に薄手のジャンバーを羽織ったり、背広姿に
マフラーだけ、といった軽装の人が多い。
仙台の人は厚手のコートにマフラーといった完全装備の人が多いで
しょう。
「薄着に弱暖房」VS「厚着に強暖房」の構図おかしいと思いませんか。
完全な防寒装備の客に、強力な暖房はいらないでしょう。
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 17:07:12 ID:j6UlDse8
JRバス東北の社員の研修も佳境に入りましたね。
最近はJRバスから市営(川内)の車両での研修に移ったようです。
教習車というと、方向幕の時代にはコマがなく、「教習車」のプレート
(もっと前は貼り紙)出してたように記憶してます。
LED表示にはきちんと組み込まれていたので感心しました。
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 20:21:48 ID:1CXmtVGp
話題になっている冬季の暖房の件は、漏れも改善してほしいと思うな。
運転手は広いスペースにゆったり座ってるだろ。
しかも基本的の制服の薄着だしさ。
さらに寒風が入り込むドアのそば。
一方の客はと言えば、
ラッシュ時は狭い空間にすしづめだろ。
しかもコートにマフラー・手袋といった防寒装備をして乗っている。
運転手と客の体感温度の差は相当なものだと思うんだな。
運転手が操作する以上、どうしても高めの温度設定になってしまう。
暖房仕様そのものを変更しないとだめだと漏れは思うよ。
んじゃウテシがドカジャン着てる宮交のほうが
客にとってはよい車内環境ってことか
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 23:48:49 ID:j6UlDse8
それはそうでしょうよ。
着るか着ないかは運転手の判断に任せたらよいのではないでしょうか。
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:07:14 ID:MwHfkA89
昭和62年の地下鉄開業に伴う路線改編。
ほとんどの地域で結節路線系統の利用者は計画を下回った。
唯一、鶴ケ谷地区だけ計画を比較的大きく上回る利用者があった。
内部では、乗り継ぐことでこれまでの直通バスで行くより、大幅な
時間短縮効果があった為、と分析した。
それもあるだろう。
しかし、運行頻度のアップも大きな原因の一つ。
当時は四丁目方面も七丁目方面も約15間隔で仙台駅前行が出ていた。
開業時再編で、七丁目方面は仙台駅系統は基本的に旭ケ丘駅まで延長、
台原駅〜七丁目〜旭ケ丘駅の新設で、七丁目〜旭ケ丘駅間は約10分
間隔と高頻度運行が確保されることになった。
高頻度運行。
これが結節成功の秘訣ではなかったかと考える。
この成功例を東西線改編にも活かしてほしいものだ。
166 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:28:53 ID:aWHk5oac
>>165 その当時鶴ケ谷→旭ヶ丘→八乙女と利用していた。
朝は確かに混んだ。
この路線にだけは前後ドアのバスを入れて欲しいと痛感。
前中ドアは後部が空いてて非効率だなあと思った。
しかし前後ドア不毛の地仙台でも,今のミヤコーの中古車は…^^;
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:12:56 ID:MwHfkA89
>>165 興味深いご意見ですね。
前後ドア車を導入したのは、昭和40年度のワンマン初導入時の
1回限りですね。
運行路線は、
○川内線(仙台駅〜広瀬通一番町〜二高前〜川内亀岡)
○台の原線(仙台駅〜県庁市役所〜北仙台〜台の原警察学校)
○ビジネス循環線(仙台駅〜NHK〜国分町市役所〜仙台駅)
当時は〈前乗り・運賃先払い・後降り〉だったが、
「混雑時に後部まで進むのが大変」との声が多く、1年も経たない
うちに車両を改造、前中ドアに変更しました。
168 :
訂正:2006/03/23(木) 23:20:18 ID:MwHfkA89
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 06:42:59 ID:BEJUp7xs
初期の車のブザーボタン、点灯しなかったな。
車掌ブザーのような感じで。
その代わり、運転席後と中扉(後扉)付近の2ヵ所に電光表示板があった。
ブザーを押すと、「次とまります」と大きく電光表示された。
自動的に点くんじゃなくて、運転手の操作でね。
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 05:20:48 ID:WcfgWbs3
仙台駅に集まる路線ばかり。
近距離の移動でも一度仙台駅に出ないと目的地に行けない。
非常に不便な路線体系となっている。
171 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 07:41:18 ID:moK1mb6W
泉中央〜六丁の目もしくは仙台駅〜六丁の目ってバス路線あるのでしょうか?
私は引っ越してきたばかりで分からないので教えてください。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 14:37:59 ID:e+QVOl/e
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 10:12:46 ID:V1Z/Slf4
未整備の停留所で、
○照明付標識、○停留所上屋、○バスロケ情報付標識、の3つから
1つだけ整備すると言われたら、どれがいいと思う?
174 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 11:31:33 ID:gIQhg/sz
>>167 >>169 後部ドアの市バスの写真が「市民のあし」93年頃のに載ってたが,なくしてしまった(T_T)
初期ワンマン車は赤色シートで,前部ドアが進行方向と逆方向に開くのが変わっていた。
超初期車は晩年,高松東仙台線でツーマン専用車になったのを見た
律儀にツーマン用の白帯に変えてたが,終点駅前では降車用に前ドアを使っていたのが
面白かった。
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 12:52:05 ID:ei3s6S7y
>>170 仙台のバスは郊外地域の運行は少なく、都心に近づけば近づくほど
数多くの路線が合流し、運行回数が多くなる形態。
市中心部とその隣接地域に人口が集中し、郊外に住む人がまばらだ
った時代は、利用実態に適した運行形態だった。
しかし人口の郊外地域への拡散で、中心部とその隣接地域は人口の
空洞化が進むドーナツ化減少が進行した。
この状態が進行している現状で都心一極集中型の路線体系を続けて
いけば、遠距離地域はサービス不足・近距離地域はサービス過剰の状
態を招きかねない。
この問題を解決するために、幹線バスと地域循環バスを組み合わせ
たゾーンバスシステムの導入が必要ではないかと考えています。
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 14:29:02 ID:ei3s6S7y
>>173 自分は停留所上屋がほしいですね。
上屋自体の数も少ないし。
大阪市バスでは、風よけのガラス付のものが多かった。
上屋だけでは、弱い雨や雪を防げるだけ。
仙台は寒いので風よけの仕切りも整備してほしいもの。
これとベンチがあれば、強い雨や雪が吹き込むのも抑止
でき、バス待ちの快適性が一段とアップする。
177 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 20:36:10 ID:9CWD2m4e
>風よけの仕切りも整備してほしいもの
ほしいね、冬は特に、あと強風時の商工会議所前のノッポビルの前のところ、
ビル風加わって強風時はマジこわい
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 11:45:58 ID:LHEYPPXh
>>173 僕も屋根付停留所かな。
アンドン型停留所、大都市と比べて整備が遅れているので、これも整備
してほしいが。
でも中心部なら人通りも多く、商店やビルの照明で明るいから。
町はずれの人通りが少なく暗い所は、アンドン型停留所、
中心部で客が多い停留所は屋根を整備してほしい。
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 18:38:48 ID:jPn39qZu
>>176 >>177 その点から言えば、地下鉄旭ケ丘駅停留所は最高の環境。
寒風の入らない屋内だし、
ベンチもある。
定期券売場まで併設されている。
こんな恵まれた停留所、市営では他にないよ。
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 12:02:39 ID:v7JL4BPP
>>148 B運転手向けのバスロケって、多くの路線が集まる停留所は
表示しきれないんじゃないの?
表示されても多すぎて見にくく、実際あまり使われなかったり
して。
>>160 逆に、酷暑地域向けにパワーアップした仕様の冷房ってあるのかな?
仙台は真夏の最高気温はせいぜい33℃止まりだが、東京のほうって
37℃・38℃ってザラでしょう?
>>174 昭和40年代はシートカラーがよく変わったね。
指摘の[赤]の次は、[黄緑]→[紺]→[緑]、だったかな?
181 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 18:55:37 ID:xBF2sAFz
>>180 「運転手向けバスロケ」について
標識車道側の下部にあり、普段は何も表示されていない。
例えばバスが3台続いて到着したとする。
先行車が<王40>、次が<草63>、最後が<王40>、と仮定。
先行の<王40>が停車した時に「前車通過9分前」
発車して、後続の<草63>が停車した時に「前車通過12分前」、
この車も発車して、後続の<王40>が停車した時に「前車通過1分前」
式に表示される。
表示窓は1つだけだから見にくくはない。
※<王40>の昼の標準間隔は6分だから、9分開いた先行の<王40>は、
若干急ぎ加減で走り、1分しか開いていない後続の<王40>は、
ゆっくり走って団子にならないように調整する。
※<草63>の標準間隔は12分なので普通のペースで走ってよいことになる。
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 06:23:25 ID:M+RPiYPL
>>167 ワンマン初年度の3路線はどこの営業所の所管でしたっけ?
この時代は、まだ定禅寺通営業所も残ってましたよね。
2年度(昭和41年)は、東仙台に投入され、燕沢線、東一番丁〜東仙台線、
澱循環線、農業試験場線、等がワンマン化された。
ワンマン化で余剰になった東仙台の車掌を新設された川内に移したんじゃ
なかったかなぁ。
川内は新設当初は目の前に営業路線はなく、すべて回送出庫だった。
交通公園線の前身の亀岡循環線は霞の目担当だったしね。
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 19:27:10 ID:6zcmC1Ep
今年のダイヤ改正は、大きな路線改編はなかったし、
ダイヤも微調整にとどまり本当に小規模だったね。
混雑が激しく超満員バスが日常茶飯事化している
泉ビレジ線には1本の増発もなかった。
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 19:42:24 ID:6zcmC1Ep
大幅な増回・減回があった路線ってありますかね。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 21:18:12 ID:MtgqF+k7
仙台って…昔は循環系統がやたら多かったな
こういう系統が地下鉄と絡むように?走ってれば結節輸送もなかなかなのだが…
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 23:49:12 ID:M+RPiYPL
>>185 その通りだね。
約20年前の地下鉄開業当時、広瀬川沿いの市中心部西側には循環路線
が多かった。
北から「澱循環」「交通公園循環」「中央循環」「東仙台〜交通局循環」
「青葉城址循環」「西の平循環」。
この地域、今は「交通公園循環」「動物公園循環」のみ。
《循環線の利点》
△ピストン型路線と比べ、乗り換えなしの1回乗車で行ける範囲が広い。 △目的地によっては両回りを利用できて、ピストン型路線と比べ、利用
できるバスが2倍に増える。
187 :
昔の話ですが:2006/03/31(金) 06:12:34 ID:fPeOrwnD
【昭和40年頃の市バスの循環路線】
亀岡循環線/南小泉〜半子町・北山循環線/薬師堂〜半子町・北山循環線
/澱循環線/中央循環線/北六循環線/ビジネス循環線/花壇循環線
/向山循環線/
純粋な循環路線ではないが、新屋敷(志波町)から新寺小路を経由し、
→]橋→仙台駅→新寺小路経由で新屋敷に戻る路線もあった。
これは、一方向のみのループ循環で逆回りはなかった。
仙台駅で客の入替えはせず、]橋から新寺小路方面への通し乗車可。
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 09:29:21 ID:g687Ua/5
携帯バスロケ試してみたが、市営は画面が白くなって×。
宮交は繋がるものの、エラー等が多く、なかなか繋がらぬ。
停留所名に電力ビルがないなど準備不足。
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 11:05:52 ID:YT+6WIBL
パソコンも携帯もうまく接続できないな。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 08:09:27 ID:uQUL5kSs
>>188 >>189 パソコンのほうはGOOD。『地図上から』『停留所名称から』『系統番号から』
と3種類から選択して入っていけるからね。
モバイルのように文字オンリーじゃなくて、バス停ポールやバス車両のイラスト入りで、
視覚的に見やすいと思う。
191 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 08:10:34 ID:uQUL5kSs
>>188 >>189 パソコンのほうはGOOD。『地図上から』『停留所名称から』『系統番号から』
と3種類から選択して入っていけるからね。
モバイルのように文字オンリーじゃなくて、バス停ポールやバス車両のイラスト入りで、
視覚的に見やすいと思う。
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 09:13:29 ID:tecTi919
市営と宮交両方走ってるとこは
別々に繋がなきゃいけないのがマンドクセ
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 14:53:23 ID:MbfHtVeo
携帯のはちょっとね。
〈○つ前を発車しました〉では、停留所間隔の長い短い・道路混雑状況で
所要時間はかなり違うしね。
東急バスのように
※到着まで○分
※下車停留所まで○分
の表示にしてほしかった。
また、バス待ちの間に何度も見るので〈情報更新〉を設けてもらえばありがたい。
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 12:29:55 ID:tek9AVbI
新系統番号のバス前面表示は、番号を□で囲んであって、旧番号よりも見やすい。
アルファベット表示が残ったのは残念。
195 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 05:51:02 ID:qRZlsX2F
まぁ、初期トラブルはつきものだからね。
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 12:08:19 ID:tmgbCx9W
>>190 インターネットのバスロケーションシステムは、パソコンより携帯電話から
アクセスする人が圧倒的に多い。
携帯電話でも、地図上からでも携帯電話からでもアクセスできるようにして
ほしかった。
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 23:05:26 ID:tmgbCx9W
>>196 自己レスだが、下2行を
「携帯電話もパソコン同様、地図上からでも系統番号からでもアクセス
できるようにしてほしかった」
に訂正。
失礼。
198 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 06:49:02 ID:ARhO8CoG
ホームページの路線図やバスの放送に系統番号の案内が入ったけど、どこまで普及
することやら。
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 05:49:12 ID:uJl8RR/Q
やはり停留所のバスロケはいい。
何か情報があるとオレンジ色の電光文字でテロップされる。
数が少ないし、都心部の停留所にしかないようだが。
200 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 10:24:20 ID:NL3LilEt
>>199 予想以上の反響があったって聞いてるよ。
バスは屋外で利用するもの。
携帯電話での情報強化に力をいれてほしい。
201 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 10:37:31 ID:992ghJQw
>>192 県バス協会が音頭をとって統合サイトを作り、市バス・宮交が念のためそこにリンクを
貼る、というのが理想的だが。
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 11:48:57 ID:OcszAZx0
正直いって仙台市営のやるサービスには元々期待はしていなかったが、バスどこ仙台はヒットだね。
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 12:56:58 ID:kJXJIBf4
>>199 数が少なすぎ。せめて仙台駅前のバスプールくらいには
全部設置してもらわないと。
204 :
バスロケはすばらしい:2006/04/08(土) 14:31:04 ID:+i9UUora
>>199 停留所のバスロケは、どのあたりの停留所にあるの?
まだ見たことがないけど、どんな感じ?
増設して、あちこちで見れるようになるといい。
到着まで間があると分かればコンビニ等でちょっとした買物できるし、
数分で来ると判ればタクシー拾って無駄な出費することもないしね。
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 20:11:19 ID:j+bQGM4R
20年位前、バスロケシステム導入を真剣に検討した時期があった。
先進都市の実例を視察に行ったりしてね。
その結果、当市のバス系統数はあまりにも多く、バスロケ開始の前提条件として、
路線の整理統合が必要との結論になる。
また、目前に迫った南北線開業に伴う大規模改編の前に整備するのは費用面で
得策でないとの結論にも。
その後、担当職員の異動等でバスロケも積極的に検討されることもなくなった。
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 04:49:44 ID:lkxaNOjr
>>204 市営のものは、市立病院福祉プラザ・北仙台駅・白萩町、など。
とにかく数は少ない。
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 11:44:15 ID:J7+BkYwh
地下鉄東西線は、需要面・採算面で市民の強い不満が渦巻いている。
このままでは、地下鉄もバスも大幅な赤字が雪ダルマ式に増えていく。
このツケは孫子の代まで続く。
もっと市民レベルでの議論が必要。
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 19:34:21 ID:ix9qRcD2
>>207 いまさら白紙に戻せない。
如何に赤字額を減らした運営ができるか、街づくり・運行間隔・運賃・バス結節、
等々、あらゆる視点からの見直しが必要。
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 08:47:44 ID:LXcwPCJB
バス活性化策に「遠距離運賃の逓減」がうたわれているが実施されていない。
市民の運賃の高さに対する不満は相当に強いよ。
600円とか700円とか運賃上限額を定めて、これを超える運賃は一律上限額に引き
下げるのも一つの方法。
これは松江市交通局や石見交通など多くの事業者で実施例がある。
逆に100円パッ区廃止、市内均一区間を復活させ運賃を230円位にして、需要の多
い近距離で増収図るようにしないとね。
カードによる2台目以降のバスを割り引く方法でもいい。
東京都交通局の場合は90分以内に次のバスに乗り継げば100円引きなる。
全線均一で200円だから半額だね。
運賃の高さがバス離れの大きな要因になっている以上、遠距離運賃の逓減の速や
かな実施が必要と思うよ。
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 05:01:30 ID:jtjke+sD
>>209 平成元年の運賃制度変更の際、旧市内均一区間の初乗り運賃は、本来150円に
引き下げるべきところを170円のまま据え置いた。
理由は収益性確保の為。
その据え置き区間の一部は100円パッ区化されて、
逆に運賃が引き下げられてしまった。
やってることが首尾一貫していない。
211 :
市営のまま存続汁:2006/04/14(金) 11:53:33 ID:tioY75pe
話は変わるが市営のまま存続できねのか。5割を超えない範囲まで民間業者
に業務を委託できるわけだから。残り5割も嘱託職員のみの補充とすれば、
大幅な人件費圧縮ができる。時給換算3000円の本職員減らして、時給換
算1500円程度の嘱託ばかりにするのさ。
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 15:18:58 ID:rjypW5ZI
仙台駅への一極集中は昔から。
でも市電路線は仙台駅への一極集中型ではなかった。
市バスの都心部乗入路線も「広瀬通東一番丁(広瀬通一番町)」もミニターミナル的存在で、
ここから、
◇東一番丁〜旭ヶ丘線
◇東一番丁〜南光台線
◇東一番丁〜瞑想の松線
◇東一番丁〜東仙台線
◇東仙台営〜澱循環〜東仙台営線
など、仙台駅を通らない路線も多かった。
現在の都心部乗入バス路線は、全て仙台駅経由に改められた。
地下鉄南北線は仙台駅経由、計画中の地下鉄東西線も仙台駅経由。
仙台駅一極集中はますます加速される。
これでいいのか。
>>211 日本ってロンドンみたいな
運行計画は交通局、実際の運行は完全に民間委託ってことができないんだな。
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 16:52:19 ID:qG2+018F
交通局だけでなく公務員の仕事をすべて民間にする。
時給換算3000円の本職員減らして、
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 19:33:10 ID:rjypW5ZI
>>211・
>>214 運転手の給与の時間単価換算が3000円ということはないでしょう。
3000円×8h×月20日×12カ月=年収576万円にしかならない。
給与見直しで年収1000万円を超える職員は少なくなったと聞くが、
全年齢層平均の年収を750万円と仮定すれば、時間単価は約4000円前後になる。
216 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 23:25:26 ID:qG2+018F
市町村合併して市長あぼ〜ん。
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 11:27:17 ID:Y5NbmXu/
給与は他の市長部局職員との整合性も考慮の上、適正に決められている。
ヲタがどうこうと口を挟む性質のものではない。
公営企業である以上、人事院勧告も無視できないだろうし。
民間との比較といっても、宮交のごとき給与が極端に低い企業と比較する
こと自体がそもそもの誤り。
218 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 18:00:33 ID:TwBbj7GE
長崎県営とかと比較すると仙台市営は甘過ぎるな
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 19:28:35 ID:5ybXnjH/
梅原市長は「満足度日本一の都市を目指す」と言ってたでしょ。
仙台市民は他都市の市民と比較して、市営バス事業に対する不満を持っている
人の割合が高い。
市長は市民の信頼を得られる市営バスとするため、どんな試作を考えているのか?
その辺のところがいまいち伝わってこない。
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:17:52 ID:3iNuF9pA
交通局以外の公務員、区役所の人とか学校の先生の時給も宮交なみにしよう。
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 04:41:25 ID:NqocsyV7
公務員になる人が誰もいなくなる。
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 13:20:55 ID:nZijhA9d
>>209 上限設定は賛成だが、均一230円はどうかなぁ?
あまりに高い均一運賃の設定は、近距離客を逃すよ。
223 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 13:46:07 ID:TqGCKUGX
東京と札幌の中間ということで205円。
航空機のパイロットみたいな高給取りも困るけど、
民間バス会社の薄給+長時間労働で公共交通が成り立ってるってのも
なんだかなあと思うよ。
ろくな世の中じゃないね。
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 19:56:57 ID:NqocsyV7
まぁ、京都市営の均一は220円だからね。
10年以上前から。
仙台も市内均一を続けていれば今はこの位に…。
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 18:23:16 ID:adJIFHyT
乗り継ぎ定期券なんですが、バスってカード通すんじゃなくて運転手さんに見せれば良いんでしょうか?
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 20:00:38 ID:8zqDiEhP
>>209 >>210 >>222 仙台の場合、都心部を中心とした近距離客が圧倒的に高い。
逆に運賃が800円とか900円の高額区間の利用者は大変に少ない。
1時間〜2時間に1回位の配車でも乗る人が少なくガラガラなんだから。
だから、高額運賃区間を一律に600円位に引き下げても、市内均一区間
を復活させて、乗客の集中する都心の近距離運賃をアップさせれば、
現行程度の運賃収入を確保できるんじゃないのかなあ。
228 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 23:03:34 ID:PmIHxJnr
>>223 東京は全線「均一制」だけど、札幌は1区200円・2区230円の「特殊区間制」だね。
仙台は以前は「均一制」と「対キロ区間制」、今は100円区間を除いて「対キロ区間制」オンリー。
「特殊区間制」「地帯制」運賃の導入で、近距離引き上げ遠距離引き下げを行なう手
もある。
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 00:40:58 ID:LUL/+4hS
>>227 ごく一部の長距離客の運賃を引き下げるために、大多数の近距離客の運賃を引き上げる
という発想が理解できない。
そんなことをしたら、不満>歓迎 になるに決まっているし、値下げによる遠距離客の増加
分以上に、近距離の客離れが発生するだろう。
長距離運賃の値下げをするなら、近距離の値上げとセットではなく、長距離客の需要喚起と
収入増で値下げの減収分を確保するべき。
もし値下げをした分の需要増が見込めないのならば、値下げもすべきじゃない。
他都市の遠距離運賃上限制を導入したところでも、近距離運賃の値上げをしたところなんて無いぞ。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 00:57:23 ID:t5onDHFz
そんなに長距離じゃなくても郊外運賃は高すぎる。
市内値上げ・近郊現状維持・郊外値下げ、とすべし。
地下鉄並行区間は地下鉄運賃と同額にしてもいい。
仙台駅からの最低運賃は地下鉄と同じ200円に。
札幌の200円区間はかなり長い。
およそ8kmで1区が目安。
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 18:29:29 ID:t5onDHFz
長距離じゃなくても中距離も仙台は高すぎますよ。
前に住んでた都市なら市内均一運賃で行けた距離でも仙台は400円以上かかる。
当時の運賃で、都心から7キロ位が180円均一、あとは240円・300円の
の運賃しかなかった。
240円・300円も相当範囲が広いし。
タクシーのように細切れに運賃が上がる仙台とは大違い。
233 :
X800系統 白沢車庫行:2006/04/18(火) 19:37:09 ID:C1/bDqMA
>>231 都会のバスは距離がそんなに伸びなくても渋滞で時間が掛かり1時間で10キロも進めないこともありますが、それでも乗務員の時給や渋滞で加速とブレーキの無駄が多く燃料が消費されることを考慮すれば作並深沢山まで200円でもいいかもしれません。
>>232 >都心から7キロ位が180円均一、あとは240円・300円の運賃しかなかった。
この運賃すごく気になるんだけど、どこ?
全国かなりの都市でバスに乗ったことがあるけど、こんな運賃には出会ったことが無い・・・。
都心180円均一といえば、静岡・奈良・鹿児島あたりが思い浮かぶけど、どこもその後は
20〜30円ずつ上がっていくしなぁ。60円刻みというのもちと荒いような気も。。。
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 04:31:26 ID:7fu5xW5C
2年ローテーションで実施されてきた運賃改訂は平成9年から凍結されたままでいる。
この間、僅かづつとは言え職員の給与も上昇し続けている。
路線移譲・業務委託・運行回数削減等の企業努力は続けているが、経営状況を考えれば値上げしたいのが本音で値下げは現実的でない。
弘南バスへの一部路線委託、本数削減、郊外〜古川〜郊外直通、
住民のニーズに合わせたすげーよそ者に優しくない極少系統
なんかで黒字化を達成してる青森市営って面白いな。
237 :
運賃制度:2006/04/20(木) 01:32:11 ID:T82VRRJz
札幌市は特殊なものを除いて1区200円・2区230円の2種類の運賃しかない、と聞いてるけど本当ですか。
8キロ圏内まで1区200円ということであれば、ほとんどの地域は200円で行けちゃいますよね。
青森市には2年暮らしましたが、路線の短縮再編成を前提に、東京・大阪のように全線均一運賃も検討していた。
あくまでも選択肢の一つだが実現すれば地方バスの運賃の在り方として興味深い。
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 07:03:54 ID:YZOMoti3
札幌と東京のバスは電車(JR・地下鉄)に運賃が勝つ場合があり、時間に余裕があればバスで行ったりした。
それと一日乗車券・カード・定期券(東京の場合)・地下鉄乗り継ぎ(札幌の場合)も便利。
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 11:14:00 ID:8BoVMD/d
>>238 札幌は知らないが東京はバスは使いようによっては大変得。
私鉄・地下鉄・JR・新交通システム・モノレール・都電、等と比較した場合、
10キロ以上乗るんだったらバスが一番安い。
普通運賃だけでも得だが、カード・定期券となると更に割安に。
乗継割引カードを使えば、2台目以降のバスが半額の100円に。
定期券は通勤・通学とも区間指定が一切なく、どこでも自由に乗れる。
仙台も普通運賃の引き下げが困難なら、カードや定期券での割引サービスを強化してはどうか。
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 12:00:55 ID:8BoVMD/d
自己スレの訂正
>>239の3行目、「10キロ以上乗るんだったらバスが一番安い」を
「10キロ以上乗るんだったら都電が一番安い」に訂正。
バスは、均一200円または210円。
都電は、均一160円。
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 00:30:12 ID:YwM1Q8X+
路線バスが快速電車を抜く
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 15:01:47 ID:oTmVEda1
よくわからないが、地下鉄のような運賃体系をバスにも採り入れたらいんでないの。
近距離は高めに遠距離は安めに。
仙台〜匂当台公園間は地下鉄のほうが高いが、仙台〜八乙女間は地下鉄のほうが安い。
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 05:44:56 ID:LJ017NJd
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 23:18:32 ID:R8T9QegJ
>>213 バス会社として別のバス会社に委託するとしたら5割までですが、行政としてムーバスとか杉丸などの方の制度を利用すれば10割の委託もあるのではないでしょうか。
>>243 ロンドンの地下鉄の運賃。駅と駅の距離に対して何円ではなく、地図に線を引いてその線を越えたら金額が上がる制度。
246 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 01:23:17 ID:sEDWUR5r
ホームページ等によると地帯制運賃は
『均一区間をいくつも併合したような運賃制度』
との説明が出ています。
東京都の運賃も昭和30年代までは地帯制だったようです。
都心から国電山手線の線路までが1地帯、都県境までが2地帯、
それを超えると3地帯。
運賃区界が、山手線の線路と都県境しかない大雑把な運賃体系だったようです。
このため、第2地帯内だけを運行する20qを超える系統の運賃が、
全線乗り通しても20円、第1地帯と第2地帯にまたがる10q弱の運賃が
乗車区間によっては30円になるなど公平性の上からは問題があったようです。
247 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 07:39:55 ID:RhYl5S3r
葉書
北海道から沖縄に送っても50円
北海道からサハリンに送ると70円
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 10:01:08 ID:3KlE7gy3
バス運賃には、均一制・地帯制・特殊区間制・対キロ区間制・対キロ制
の5種類ある。
当局が採用している制度は、一部を除いて全線対キロ区間制。
>>244 そりゃ行政がバスをチャーターして運行する場合は10割委託も可能。
東京の例をageるまでもなく、
隣の富谷とか利府とか大和とか名取でもやってる訳で
仙台市営自体が路線事業者なので
その場合は5割委託しかできんよ、という話
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 11:36:27 ID:swh9Cf66
>>243 〔運賃制度に物申す〕スレに、詳しい書き込みがあるよ。
仙台市営バスの運賃についての書き込みもあるので、もし
運賃に関心があるんだったら結構興味深いかも。
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 20:34:26 ID:RhYl5S3r
>>249 バス以外の市役所の業務の効率化も含めて周辺の市町村と合併したらE。
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 20:23:00 ID:lHy3bjgf
仙台駅から近郊区間と郊外区間の境界は340円であることが多いでしょ。この辺りを中間点として、これ以下
の区間を引き上げ、これ以上の区間を引き下げた新運賃体系としてはどうだろうか?
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 22:04:19 ID:b1JVLHBJ
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 02:33:25 ID:zexBWLA6
340円の近郊区間は仙台駅から6キロ圏内。
均一と対キロ併用の大都市でも、この位の距離ならどの都市でも均一運賃範囲内だよ。
大都市ならどこでも均一制または札幌のように特殊区間制を採用しているのは、それなりの必然性があるからなのだろうが、仙台では採用していない。
その結果、仙台に転入して来た人が驚くような高い運賃になっている。
255 :
新・仙台人:2006/04/26(水) 18:21:12 ID:lGoWB0Wm
まあ、「郷に入りては郷に従え」と言いますからね。
まだ1年ちょっとでよくわかりませんけど。
でも市民会館から青山二丁目まで何キロあるのでしょうか?
370円の運賃は非常に高いと思っております。
東京では都営バス王78系統の沿線に住んでおりましたが、
総延長17キロのこの系統を始発から終点まで乗っても200円
でしたからね。
仙台で17キロを鉄道に例えたら、仙台駅から塩釜市を通り越して
更に先まで行ける距離ですからね。
よそはよそ、仙台は仙台、と言われればそれまでですが、
もし、運賃の見直しが出来るのであれば客としてはありがたいですね。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 21:04:21 ID:mXcQzuhE
昼間乗る身からは満員バスなくせ。山形も福島も盛岡も昼はみんな座って立ってるのいないでしょ。仙台路線によって配車たりない。中山や桜ケ丘ね。
>>256 盛岡とか山形、福島と一緒にするな。
高速道を走るバスは法律上の理由で全員着席しなければならない
258 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 22:08:00 ID:mXcQzuhE
そうじゃなくって市内を走ってるバスのことよ。高速というのは乗ったことがないんだけと。
それは単に客が少ないだけじゃないのか?
260 :
宿91系統 杉並車庫行:2006/04/27(木) 00:50:54 ID:yYMAgiFI
>>255しかも東京では渋滞が激しくて17キロ進むのにものすごく時間が掛かるので乗務員の時給とかバスを買う経費とか、時間が掛かることによって嵩む経費も掛かります。
したがって1時間と少しで到着できる作並深沢山まで200円でもいいかも。
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 07:00:32 ID:2FD+6d4F
>>256 山形・盛岡・福島はみな民間でやってる。
ゆえに輸送コストも安い。
市営でこれら都市並みにがら空きバスを走らせたら赤字が膨らんでしまう。
>>260 仙台駅から作並温泉まで1000円を超える。
200円にしたら大幅な減収になるが、どうやって補填するの。
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 08:18:52 ID:yYMAgiFI
山交にする。
リストラ
264 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 19:52:20 ID:kL58gy10
>>260 オイオイ・・・
釣られるが、
東京などで200円均一が成り立つのは、「最寄り駅まで10〜15分乗る」という客が
圧倒的に多いから。
長距離路線は僅かだし、その長距離路線にしても乗客は何度も入れ替わる。
つまり200円で乗る距離っていうのは、平均するとそんなに長く無いんだよ。だから成り立つ。
移動形態そのものが、都心〜(バス)〜目的地ではなく、都心〜(電車)〜乗換〜(バス)〜目的地
になっていて、仙台でバス代が400円程度の距離を移動するケースでも、電車賃との合算で
400円くらいの支払いになるケースは東京でも多い。
そういう違いを考慮せずに、単純に東京の200円均一だけを取り上げても全く無意味。
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 06:30:33 ID:CS2NQbWB
他の政令指定都市とくらべて運賃水準が高すぎることは事実。
市のホームページのよくある質問のトップは「市バス運賃が高い」ということ。
如何に運賃に対する市民の不満が強いことか。
交通局のバス活性化計画の中に『遠距離運賃の逓減』が盛り込まれている。
早急な実施を希望する。
266 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 01:04:16 ID:8FpqXp3U
>>261が正論なら客にとっては民営化したほうがいい
との結論になるよ。
市営なら本数が少なく混雑するバス、民営なら本数が
多く空いているバス。
ま、仙台が混みすぎというより隣県都が乗らなすぎ…
とも言えるわけだが。
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 10:44:00 ID:PQ0TpqC6
大体は許容範囲内なんだろうが、中山泉ビレジ方面は込みすぎだぜ。
特に平日の昼間〜夜間にかけてと休日の昼間は増発すべきだろうよ。
ビレジ線はいつ見てもやばいな。
列が地下鉄横の階段にまで続いてるw
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 10:18:23 ID:5G46yaHf
全般的に昼のバスは横浜より混雑する。
系統にもよるが横浜の昼のバスは、大半の路線は客がほぼ全員着席できる状態で走ってるよ。
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 11:09:43 ID:nnGPG/Lr
>>267 >>268 泉ビレジ線は混みすぎの件
以前は夜間の下りで積み残し出てたよ。
今回の改正でも増回は見送られている。
何とかしろよ、交通局。
271 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 01:28:10 ID:btldbOyW
>>269 OBの立場から一言申し上げると、平均乗車効率も走行1キロ当りの輸送人員も東京・横浜より低い実情です。
確かに一部区間は利用が集中してすし詰めになりますが、末端区間はガラガラだったり、一方向だけ混雑しても逆方向はガラガラで、両方向・前区間を平均すると利用率は芳しくない状態になっております。
鉄道駅相互間を結び、両方向とも万遍のない利用がある首都圏のバス利用実態とは大きな相違が見られます。
ビレジ〜泉中央線が増えれば多少は混雑減ると思うのだが…
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 09:41:27 ID:XBR47XA8
>>271 それはおかしいでしょう。東京本社から仙台支社に転勤してきた
者は一様に仙台市のバスの混雑の激しさに驚いているよ。
自分も出張で上京し、街を走るバスがみながら空きでもったいないな、
とよく思うよ。
仙台では昼間でも立って乗る光景が当たり前なのに。
吉成+ビレジ客と中山客を分離したほうがいいんじゃないか。
西道路経由快速を夜は2本ずつにするとか。
快速が17時台と18時台だけそれぞれ1本なんてどう考えてもおかしいだろ。
まあ、来年も変わらなかったら車通勤考えるよ。
>>273 それがまさに「一部区間」の話なんじゃないかと・・・。
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:33:06 ID:ieYiKisD
市バスの混雑率は全体を平均すれば低いかもしれない。
しかし部分的には非常に高い区間が多い。
これが仙台市営バスの大きな特色。
東京など巨大都市のバスは鉄道の補完輸送に徹し、一つの系統のすべての区間で乗車率にムラがなく平均的な利用がある。
仙台市のように一系統中、ある区間はいつも満員、ある区間はいつも空車という
状況は本来好ましいことではない。
混雑区間を利用がする客が圧倒的に多いわけだから、東京と違って仙台のバスは
昼間でも座れないと不満が生じるわけだ。
277 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 20:45:27 ID:JETqjAUC
>>276 >東京など巨大都市のバスは〜一つの系統のすべての区間で乗車率にムラがなく平均的な利用がある。
バスがこのような効率的な輸送形態になっているのは、東京と、神奈川・埼玉の東京寄りの
地域くらいだと思う。これは放射状の鉄道の駅間を結ぶ路線が多いため。
大阪・名古屋クラスでも、こういう路線は非常に少なく、片輸送傾向が強い。
仙台の場合、1時間に1本の路線を多数設定するなど、路線・ダイヤ編成がイナカ型なのが
最大の問題だろう。混雑区間、混雑路線は途中折り返しなども設定して思い切って増発、
そうでない路線はバッサリカットという明確な方針が必要と思う。
浜松なんてやっと来年政令指定都市になるが、バスは昼間10〜12分間隔の路線が多数。
東京との比較は無理があるけど、浜松でできることがなぜ仙台でできない?
278 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 01:51:47 ID:fOLLpoCo
【放射状輸送】
東京〜鉄道が担当
仙台〜バスが担当
【放射状間の連絡輸送】
東京〜バスが担当
仙台〜なし
279 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 07:08:52 ID:fOLLpoCo
>>277さんの意見にサンセイ。
仙台から東京に転居4年。
京王バスは毎年バスを増発するなど仙台市営とは正反対の道を歩む。
以前は朝夕だけの特殊系統や間隔の長い系統もあった。
路線整理やダイヤ改正毎の増発の結果、新宿駅から出る5つの系統の昼の間隔は
すべて10分間隔以内になりましたよ。
内訳は10分間隔・8分間隔・8分間隔・5分間隔・8分間隔。
都市規模や発生交通量が違うと言われればそれまでだけど…。
仙台市バスも高頻度の都市型輸送体系をめざすべきと僕は思いますけどね。
280 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 09:19:50 ID:JyEhIGww
KOは危険。不便でも命が大事。
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 12:14:17 ID:k9OMNhB6
仙台人の典型かもしれないが、仙台市交通局は非常に消極的経営な事業者だと思う。値下げ…大幅増便…赤字なんでそんなのもってのほかが前提。
公営らしくない事業者である。
交通局が積極的事業者なら愛子観光バスは乗合事業参入してこなかったはず。錦ヶ丘の住民が交通局に増便を強く要請してたが実現せず、交通局はあきらめ住民はスクール輸送などで関係の深い愛子観光に路線開設を頼んだ経緯がある。
結果として愛子観光が錦ヶ丘住民の要望に答え路線開設した。現在、錦ヶ丘では敬老パスの所持者でさえ市営バスを敬遠して愛子観光を利用している。何のための公営バス?
他にも桜ヶ丘と泉中央間のバス路線も交通局に町内会が何年も要望していたが実現せず、宮城学院線路線移管の時に宮交が路線開設した。
市営では絶対赤字になるので宮交に押し付けようという考えかもしれないが。
近年は交通局は路線開設がほとんど無い。期間限定のいずみ墓苑線だけである。ここ数年大幅な減便は抑えられているが、縮小均衡型の経営姿勢が続いている。
他都市では損益重視の民間よりも、住民のための公営のほうが信頼は厚いが仙台では違う。
愛子観光バスは地元に信頼されて運行している。宮交は知らんが、市営は市民の不満ばかりが聞こえる。
値段が高い、本数少ない、ダイヤ通りにこない、運転手が傲慢だ、etc.
不満ばかりだと乗客減るのは当たり前!
仙台市営バスに求められるのは積極経営。その基本姿勢を改めない限り何も変わらないと思う。
たとえば「人件費を減らしてその分だけ利用者に還元できるように運賃体系を改めます」とかできないものか。
乗り継ぎ運賃、対距離運賃、定期運賃、昼間割引…運賃関連だけでもやろうとすればやることはたくさんある。
消極的な現状では市営バスを誰も乗らなくなるか、民間に乗っ取られてしまうかのどちらかになる。
いつまでも均衡縮小型の経営では仙台市営バス廃止の日も遠くないかもしれない。
錦ヶ丘は市営でやったら間違いなく赤字。
愛子観光がやればデベロッパから補助金をもらえるので
現状が最適解かと。
283 :
やぶにらみ:2006/05/04(木) 04:31:45 ID:6L4EFg/G
281に禿同
需要がないなら需要を作り出す位の積極的な意気込みがないとね。
川崎市交通局では、東京湾アクアラインを通って千葉県木更津市までの高速バスを運行しているし、
東京都交通局では、翌日が平日の場合、15時の時点で翌日午前の降水確率が50%以上の場合、混雑する路線に出勤時の臨時バスを出している。いわゆる「雨降りバス」
同じ東京都交通局では、渋滞の激しい路線を多く抱える営業所では、操車所に1〜2台の予備車を配備、普段は操車所と営業所間を不定期運行するか、操車所に待機しているが、ダイヤが乱れた路線が発生すると当該路線に直行し即座に臨時増発できる体制がとられている。
横浜市交通局では、「お客様満足推進課」を設け、あらゆる角度から乗客ニーズの把握に努め業務に反映させている。地域懇談会を頻繁に開催し、住民の合意が得られない路線やダイヤの変更は行なわない方針を貫いている。
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 08:05:33 ID:ahNLloBJ
test
285 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 11:19:11 ID:6e0NStLH
退職者ですが、個人的主観を述べさせて頂くと、
@運賃引下げの件
本来2年毎に見直すべき運賃を約10年据え置いています。
本来引上げるべき運賃を無理に据え置いているわけで、逆に引下げることは極めて困難。
燃料費も上昇してますし。
A運行回数を増やす件
毎年利用が減少しているにもかかわらず、減便は最小限度に抑えています。
このような状況下で、逆に増便は極めて困難です。
利用が減っているのに、減便せず現状維持のダイヤを維持していること自体がサイビスと思っていただければと思います。
B高速バスの運行について
県内では民営事業者の高速バス網が逐年充実しており新たに開設する必要性を感じません。
市営で開設すれば民業圧迫にもなりかねません。
C雨天時の臨時増発について
雨天時の混雑は全線にみられる傾向です。
特定の路線だけ増発対策を実施すれば、実施しない系統の利用者にすれば不公平感を生じます。
組合との調整も必要で実施は容易ではありません。
>>285 そりゃ、民業圧迫言ったら
宮交に郡部ばっかりやらせて、ドル箱の仙台市内の路線にほとんど参入させてなかった現状は
民業圧迫とは言えんのかと思ったり。
明日から市営バスやめて民間に委託しますと言っても無理だろうが
交通局のバス事業は段階的に縮小、民間に任せていくべきと思う。
今でも宮交や錦が丘が受けてるけど、ペースが遅い。10年後に市営バス全廃くらいの
大胆な政策を期待する。
市営バスが
>>285のような体たらくでは、安心して任せられん。
宮交も危ないだろって?確かにそれは否定しないが
市営で赤字の路線も宮交がやれば黒字という場所も多いと聞くじゃないか。
これで経営改善してくれれば、郡部からも歓迎されるよ。
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 19:35:39 ID:Ues3klXJ
>>285 >A運行回数を増やす件
単純に運行回数を増やすのは難しいでしょうけど、
>>277で書いている浜松の例のように
多頻度・少系統を目指すのは無理ですか?
つまり、路線廃止と、幹線系統の増便をセットで行い、総運行距離は変えないようなやり方です。
どの系統も1時間に1〜2本、本数が多いところもそれが集まっただけ、というような現状よりも
10分間隔・12分間隔といった幹線系統が方面別に走っていた方が、利用者からは「便利だ」
と思われると思うのですが。
もちろんそれにより、切り捨てられる利用者もいるかも知れませんけど、その少数の市民のために
多くの市民に不便を強いているのが現状かと。
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 07:31:14 ID:YuQzWFC8
>>287 >>285ですが、系統整理による基幹系統の増回という考えには賛成です。
昭和50年代前半、この方針で路線整備を進めるべく計画しましたが結局実施されませんでした。
ただ、上りは都心への一極集中、下りは途中から多数の枝分かれの現状ネットワークで実施した場合、郊外部で小頻度の路線を廃止して多頻度の路線に振り向ける程度の中途半端なものになりかねません。
やはり都心への一極集中オンリーの輸送体系を変革することが先決で、路線体系も徐々に都市型へ移行しながら、関連路線の整理統合していくことが先決でしょうね。
局は、将来の望ましい路線の青写真を明確に描き、それに向って努力する必要があると思っています。
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 06:28:44 ID:JHvzZUNL
どうして仙台のバスっていつも遅れてくるの?
道が込んでるわけでもないのに。
途中の道が込んでるから。
折返し便が遅れたから。
おまいの時計が進んでるから。
無理なダイヤ設定をしてるから。
291 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 17:42:13 ID:isV7oJnh
>>289 誰も遅れたくて遅れてくるウテシは居ない
文句あるなら局にしつこく苦情入れてくれ
ダイヤが緩和されるかもしれないから
292 :
上杉はバス便悪杉:2006/05/07(日) 04:05:25 ID:tVWjXflg
北一番丁と二本杉通の交差するあたりに住んでんだけど、ここは陸の孤島だよ。
バスがまったくないし。昔は中央循環(仙台駅〜青葉通〜西公園通〜定禅寺通〜
北一番丁通〜宮町通〜仙台駅)や北六循環(仙台駅〜東二番丁通〜北六番丁通〜二
本杉通〜仙台駅)の路線があったでしょう。だから、西公園・花京院・市役所・
北六方面などどこに出るのも便利だったのに…。電力や市民会館方面など、同じ
所に多数の路線を集結させないで、上杉や花壇といった交通不便地域へ分散させ
てほしいものだ。
293 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 09:48:13 ID:nudFM4/r
旧グリーンバス沿線もひどいぞ。
南町通りには1時間に2本、錦町方面は平日朝の例外車
除き、バスが全く走らなくなった。
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 10:59:49 ID:aT6Vx5dV
>>291 >>290 折り返し遅れるも何も車庫から出てくるもバスよ
大幅に遅れるとかじゃなくて、いつもコンスタントに
3〜4分遅れてくるわけ。
車庫から7つか8つのとこだけどね。
時間通り出てないのかと思って電話で聞いてみたこと
あるけど、電話の男、わけのわからないこと言ってた。
本当に時間設定に無理あるのなら、余裕ある時間に直
したほうがいいわね。
そうすれば、あんた達だって余裕もって運転できるで
しょ。
>>294 時間どおりにピッタリ着くのはほぼ不可能なんですよ。
早発は×
些細な遅れは○
とりあえず始発はもうちょい早く来て欲しいと思う
20人近い行列なのに1分前に来るとか…
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 14:45:34 ID:Dp8wtg9Z
>>292 >>293 停留所で言えば、青葉苑団地前・緑ケ丘四丁目・鹿野橋(宮交)・仙台放送前・
萩ケ丘・八木山神社前に囲まれた一帯は、最寄停留所まで10分もかかるバスなし
地帯が多い。しかも急坂が多くバス利用は大変だ。
少なくても公営バスを標榜するのならミニバス路線を新設して利便を図るべきだ。
299 :
停留所時刻表記の件:2006/05/10(水) 18:49:37 ID:uYt4eNhz
始発・時刻調整停留所以外の停留所は、実際の通過時刻ではなく実際の通過時刻よりも1〜4分程度早目の時刻を表記しています。
これは早発等でお客様が乗り遅れるのを防ぐ目的で、昭和40年頃から実施しているものです。
それ以前は実際の通過時刻を記しておりました。
そのため、表示時刻の前後2分は許容範囲ということで、その旨を各停留所に断り書きをしていたものです。
現在、八木山方面下り霊屋橋経由で、八木山神社前の時刻表記は仙台駅前発車から16分後の時刻を表記しています。
ちなみに昭和39年の八木山線(仙台駅前〜霊屋下〜東北放送テレビ局前)の八木山神社前の時刻は仙台駅前は発車後の18分後の表記でした。
当時はマイカー時代到来前で、渋滞はほとんど発生しませんでした。
交通信号も市電通りを越えれば終点の東北放送まで一つもありませんでした。
路線も青葉通日乃出映画館前、青葉通一番町〜片平丁小学校前間の経路も国分町通りを左折し、東北大学金研の北側を通っていて現在よりも短かったのです。
それで18分です。
一時早め表記をやめ実際の通過時刻を表示しようと検討した時期もありましたが見送られました。
300 :
停留所時刻表記の件:2006/05/10(水) 18:56:25 ID:uYt4eNhz
すみません。
上の投稿で、青葉通日乃出映画館前、というのは仙台駅前乗り場が
ここだったという意味です。
失礼しました。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 21:43:03 ID:1P1NR23X
若林区内を南北に縦貫するバスがなく、この方向の移動は私的交通手段に頼らざ
るを得ない。地域内を南北に走る幹線バスのようなものを企画し、10分ヘッド
程度に頻繁に運行するようにできないものだろうか。
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 07:20:33 ID:entuZf/x
【仙台のバスで嫌だと思うこと(前の都市との比較)】
×時間表通りに来ないこと
×満員で混雑すること
×運賃が高いこと
×定期券を運転士が売ってくれないこと
×休日の回数が少なすぎること
※逆に仙台のバスを利用してうれしいと思ったことは、何もありません。
早めの時刻書いてても、普通はその時刻に来ると思ってるんだから意味ないような。
だから余計に「時刻表どおりに来ない」ってことになるんじゃないか?
へぇ。いつも15〜20分遅れるところは、本当は10〜15分遅れてるだけなのか
じゃあ納得
できるわけねー!
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 12:18:02 ID:2SytJ/n1
市内・近郊区間ならまだしも、長距離郊外線の終点に近い停留所になると
連日到着に10分以上の幅が生じてしまう。
これは、交通局発車後、市役所・仙台駅で時刻調整するが、それ以降は時
刻調整しない為だ。
時刻調整停留所を増やし、正確な運行をしてほしいです。
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 00:23:27 ID:JfKwqj8Q
>>303 実際の通過時刻を記すと常に早発のリスクが伴うからでしょ。大都市みたく本数
が多いんだったら実際の通過時刻を記したほうがいいんでしょうけど。本数が少
ないのに早発されては迷惑だし。
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 23:41:37 ID:neQ+cdW4
【通過時刻の記載方法】
@実際の通過見込み時刻より若干早めの時刻表記
A実際の通過見込み時刻を表記
B時刻表記がなく、○分〜○分式の運行間隔表記
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 11:07:27 ID:Qv45KzJS
話を遮って悪いが、とかく高すぎるとの批判が高いバスの運賃制度
そのものに改良を加える事はできないのか?
札幌市は特殊区間制の採用も検討に値すると思う。
都心から8キロ圏内までが1区、それを超える部分が2区、それに2
区を超える長距離系統に例外的に対キロ区間制が存在するだけだ。
ほとんどのバス利用が1区内だけで完結するらしい。
運賃は、1区200円・2区230円。
この制度を仙台市に適用してみると、都心からほとんどの地域が
2区(230円)の範囲にすっぽり収まってしまう。
今は600円700円の地域が230円になってしまうのだから
経営的にはやはり無理か。
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 20:37:45 ID:tvWl2Vk1
>>308 札幌の運賃制度は全国の中でも破格。
東京・名古屋・京阪神なども均一だが、これらの都市は最寄り駅までしか行かない系統が
多く、都心まで出ようとすると鉄道への乗換を求められるケースが多いのに対して、札幌は
そういった路線もあるものの、都心直通系統が多数ある。
短期間だが仕事で札幌に住んでいたこともあるのだが、30分〜1時間弱も200円や230円で
乗りとおして都心に出る客も多く(俺もそうだった)、よくこんな運賃を設定しているものだと感心した。
まぁ市営バスの経営が行き詰って、全て民間に移譲するに至った理由には、この破格の運賃も
あったのかもしれない。
今後、北海道中央バスやJRバスがいつまでこの運賃を維持できるか。。。
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 23:58:13 ID:ecX5/Lq1
仙台市営バスの運賃は高すぎるよ
311 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 00:01:09 ID:AzCPHWdJ
宮城交通も
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 10:53:17 ID:0OsVCqM6
、乗りなれない区間や初めて乗る区間は運賃がわからず、
手持ちの硬貨で間に合うのかどうか分からず、降りる時
に両替して運賃を支払う事になる。これがバスが遅れる
原因のひとつになっている。停留所に運賃表があれば前
もって運賃分っていいと思う。西鉄バスでは「運賃表」や
「所要時間表」まで全停留所に整備してますよ。参考にし
てほしい。
か。停留所に運賃表があればいいのだが。市バスの停留所には
運賃体系が細かいからねえ、市バスは。
410円とか370円とか。
400円、350円ではいかんのか?って思うが。
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 08:27:10 ID:hm4jDNWs
伊予鉄バスは2度に亘る運賃値下げを行い、2度目に端数を切り捨てたよ。
220円→200円 290円→250円、というように 50円単位にした。
ちなみに伊予鉄バスは、市内を中心にダイヤ改正の度に増発を繰り返し、
客が2桁増の系統もあった。
このように積極的な事業意欲を持つ事が大切。
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 01:04:15 ID:50CJAU7c
仙台〜愛子の運賃が、札幌〜新札幌の金額だったら、い〜な〜!
316 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 02:01:50 ID:F9Et3Qxk
泉ビレジ線の輸送力不足の意見が多い。
平日朝はどこでも混むから仕方ないとして。
平日のその他の時間帯、土休日の場合、他の路線と比較すると乗車率が高いのは
事実ですが、積み残しが常態化しているわけでもなく、増便が必要な利用実態は
見受けられません。
泉ビレジ線も赤字路線であることをご理解下さい。
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 08:02:38 ID:50CJAU7c
少なくとも、お客さんが、全くゼロとか、1〜2人のバスを止めて、混んでいる線を走らす。
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 08:26:19 ID:RVF4Xl2e
>>315 いくら?
ちなみに確か愛子まで
電車だと320円
バスだと500円
だが
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 08:27:21 ID:CkaAVpYH
>>316 ビレジ線は黒字じゃなかった?
空港とビレジだけ黒字だったように思うけど・・
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 08:53:08 ID:6sc4a72p
>>318 札幌市なら仙台駅〜愛子駅くらいの距離でしたら2区間で
運賃は230円ですね。
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 09:07:19 ID:50CJAU7c
仙台〜白石の運賃が、札幌〜白石の金額だったら、い〜な〜!
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 20:43:42 ID:F9Et3Qxk
>>317 利用の少ない路線の運行を適正化すべきでしょうね。
交通公園線・志波町方面線・宮教大線・新田線・高砂団地線などの減回が
検討されてもいい。
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 14:05:28 ID:5B8w3uk9
公共性確保の観点から、赤字覚悟で、客のほとんどいない系統でも10分間隔位
に頻発させている市営バスが多い。
仙台市営バスはこれと逆で、昼の輸送は徹底して節減しており、昼でも混雑している。
人件費が全国の公営バスの中でも突出して高いというから、輸送力の徹底した切り詰めは不可欠なのかも。
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 06:01:01 ID:01pRMwsZ
ノンステ、都営・横浜市営のように座席の一部を撤去し、立席専用スペース設けてよ
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 11:59:15 ID:8NzAZEMT
先進都市のバスロケのように待ち時間が表示されるといい。
「3つ前を出ました」は標準的には約5分だろうが、渋滞時は10分以上かかるだ
ろうし、道も車内もがら空きの時は2分位で来るかも。
あと、東急バスのように目的地までの所要分数も表示されれば、なお良い。
動物公園から仙台駅までは、愛宕・工学部・霊屋の3ルートある。
所要時分が判れば、渋滞ルートを避けるなど便利に利用できるのだが。
>>324 親方日の丸的経営がとかく批判されがちな公営の路線バス。
他の都市の実情をみると、休日も平日と同じ終車時刻、
年末年始も通常ダイヤの都市が多い。
仙台市は平日の終車は22時台でも、休日は20時台・
元日は18時台、というように極力無駄な運行を省いて
います。
> 「3つ前を出ました」は標準的には約5分だろうが、渋滞時は10分以上
> かかるだろうし、道も車内もがら空きの時は2分位で来るかも。
> あと、東急バスのように目的地までの所要分数も表示されれば、なお良い。
所要時間が読めないからやってない
329 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 08:13:56 ID:kUFiClvU
後発の割には機能が充実していないね、仙台のバスロケは。
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 23:59:54 ID:6WsAFTbU
市バスは典型的な田舎のバス
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 10:11:05 ID:oKnk0mFC
つーか、やる気のないバス事業者
332 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:33:48 ID:sEUA+v+p
混雑の激しい路線でも増発しないし、
中小都市なみの割高な運賃設定しているし、
年末年始は間引きダイヤを組むし、
バスなし地帯を放置しているし、
停留所表示時刻より慢性的に遅れてくるし、
携帯バスロケは使いにくいし、
いいとこ何もなし。
333 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:58:56 ID:+Tx5hjvr
二口温泉は典型的な田舎のバス
334 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 20:17:23 ID:dCdk9RQ0
頻繁運行・均一運賃・区間指定のない通勤通学定期・車内購入可能の定期券
の大都会のバスと比べれば田舎のバスに写るのは当然。
逆に小都市から来た人は、仙台のバスは新車が多く、回数も多くて便利と評価
する人が多いよ。
335 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:27:30 ID:1XeIk0tf
確かに青葉のグリーンに広瀬川の青をまとった市営バスは郡部から仙台にはるばる来た
ときは都会的に見えたものだ。本数も多いし車齢も若いし。
でも、東京とか他のブロック都市のバスに乗ってみると、もう少し工夫してほしいと思う
ところもいろいろ。ただし、それをしたとしてもそれ以上に今の仙台は野放図にクルマ中心
になってしまっている。市民のpublicに対する概念が他の政令指定都市に比べても薄い。
336 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 01:41:43 ID:g0/a7/Oh
>>335 確かに、その通り。
仙台は公共交通のシェアが都市規模の割に少なすぎる。
東京の場合、山手線外側から内側への通勤者の90%以上が電車で、
乗用車は4%にも満たず、それも業務兼用や役員送迎が主との事。
仙台も東京並みは到底無理としても、公共交通優先・活性化策を積極的に講じて
渋滞による経済的損失の少ない都市になってほしいもの。
337 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 21:40:22 ID:cWEsZy77
バスロケは、パソコンよりも携帯で見る確率が圧倒的に高いはず。
モバイル情報をもっともっと充実させてほしい。
とりあえず、現在地情報から近くの停留所を選ぶ機能は欲しいね。>バスロケモバイル
339 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 10:48:02 ID:OYCQYLt6
>>336 公共交通活性化策といっても、鉄道整備を前提としなけりゃ
限界がある。東京で公共交通が圧倒的に利用されるのは稠密
な鉄道ネットワークが網の目のように張りめぐらされている
から。
専用軌道が多い路面電車・JR・地下鉄・新交通システム・
私鉄・モノレール等。
いずれも数分間隔で次々とやってくる。
仙台でも、動物公園から西へモノレールの構想・JR貨物線
を営業線化する構想・JR東北線に小田原駅・古城駅を新設
する構想があったはずだが、どうなっているのか。
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 22:44:08 ID:DVjfH3/N
>>339 いまさらの話だけど、富山ライトレールの成功を祈るよ。今後の地方都市交通のあり方を
示唆する意味でも:聞けば、高山本線の富山県側が大合併で全線富山市域になったので、
富山市は自分で酉にカネを出してでも(たぶん越中八尾)以北を1時間2本の体制に持って
行きたい意欲がある、との記事を最近目にしたが、えらいね。(地鉄の文化があったから?)
仙台の開発はとかく派手になりやすい。駅前周辺や泉IC付近を見てるとよくわかる。
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 20:57:38 ID:7osl3D5q
>>339 >公共交通活性化策といっても、鉄道整備を前提としなけりゃ限界がある。
仙台より都市規模が小さく、鉄道が少ない街でも、バスが便利な街はいろいろあるよ。
静岡、浜松、金沢・・・。
東京との比較は都市規模が違いすぎて意味が無いが、中都市にも学ぶべきものは
たくさんある。というか都市規模・人口からしてもこれらの街よりバスが不便なのが
おかしすぎる、ということにもっと仙台市交通局は自覚を持ってほしい。
一度浜松あたり視察に行ったら?
あ、最後の一行は交通局の人に対してね。
>>339さん宛ではなくて。
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 02:33:45 ID:xn1lM/gL
>>341 『となりの花は赤い』
他都市のバスは美化されて良く思える。
こうした要素が含まれていないか?
344 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 03:24:01 ID:xn1lM/gL
DONTの掲示板(5/26付)には、金沢から仙台に移り住んだ人が、
「仙台のバスは金沢のバスと比較して、運行本数が多い、最終バスも遅い、
運賃は100円パックがあって便利」
と高く評価する投稿を寄せている。
345 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 18:32:23 ID:Kdl/ZXDE
ミンスク号の字が間違っている話題は既出でしたか?
>>343 ミンスク市営バスにもСЭНДАИ号とかあるのかな?
>>302 車内で定期買えるバス会社なんて、全国にどのくらいあるんだ!?
通学証明とかどうするんだろう?
347 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 20:28:21 ID:Kdl/ZXDE
>>343 『宮城交通は赤い』
他社のバスは美化されて赤く思える。
こうした要素が含まれていないか?
>>346 都営バスしか知らない。通学定期は買えない。
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 20:36:26 ID:xn1lM/gL
>>346 全線均一制で、定期券には区間指定がなく、その局社の全路線に自由に乗れる
地域でないと無理。
発券機には日付印刷機能しかなく停留所名印刷機能はないため。
東京都営バスの場合、窓口発売の1カ月通勤定期は9000円だが、車内発売の定期は
1カ月+5日有効で10000円で、窓口発売の1カ月通勤定期より割安となっている。
通学定期も区間指定がなく全路線に乗れるのは通勤定期と共通だが、車内発売は
していない。
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 21:47:17 ID:Kdl/ZXDE
>>335 確かに八甲田のグリーンに堤川の青をまとった市営バスは郡部から青森にはるばる来たときは都会的に見えたものだ。本数も多いし車齢も若いし。
でも、東京とか他のブロック都市のバスに乗ってみると、もう少し工夫してほしいと思うところもいろいろ。ただし、それをしたとしてもそれ以上に今の青森は野放図にクルマ中心になってしまっている。市民のpublicに対する概念が他の県庁所在地に比べても薄い。
青森市営ってここ数年黒字なんだろ?あの多系統少頻度運行で。
住民の細かいニーズを拾ってるって事なんだろうな。
それをそのまま仙台に適用できるわけは無いが。
>>348 全線200円の均一料金制度はともかくとして、月9000円の通勤定期で全路線に乗れるシステムは、客にとっては便利かもしれぬが経営的には………
仙台で月9000円で自分の通勤区間だけでなく、西は作並温泉までも東は深沼海岸までも定期で乗せていたら、経営的にはどうなるだろう。
352 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 20:44:42 ID:LFK/go7N
都営バスはそんな感じだ。端から端までけっこう広い範囲だ。
所要時間が同じであれば
都営よりも仙台市営のほうが距離は長い
354 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 21:29:55 ID:LFK/go7N
バス会社の支出の中で人件費の割合が高く、人件費は時給とか時間かかると高くなるので都営より仙台の方を安くしてもいいんじゃないか。
都バスとの比較が多いけど、青梅支所は対キロ制ですね。
それと、だれも京都市営バスとは比較しない・・・初乗り220円ではね。
そうそう、都バスとの比較ばっかりはどうかと思うよ。
首都圏と比べるにしても、政令指定都市になった時期や、人口からして千葉あたりと比べた方がいいのでは?
千葉は中心部の狭い範囲が200円均一(一部100円)だが、あとは対キロ制。
運賃も仙台より多少安いかなという程度で、千葉市内で400〜500円の運賃もザラ。
ねぇ、なんでこういうのは誰も出さないの?
都営とばっかり比較するのは意図的過ぎるよ。
運賃については苦言が多いけど、宮城野区T団地は
1987年に比べて本数・経路は倍増、深夜も運転するようになり便利になった。
会社員時代は車通勤だった父も、定年後に利用することに。
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 05:24:39 ID:QCLsX36C
>>354 都バスは収支均衡か黒字決算が多い。仙台市バスは大幅赤字なので運賃を安く
するのは難しいのでは?
>>356 仙台へ関西からの人口流入は少ない。首都圏(特に東京)からの流入が圧倒的に
多い現状から、東京と比較する意見が多くなるのは止むを得ない。
京都市の均一運賃は220円だが、均一区間は7キロ圏と非常に広く、大半の
系統は均一区間内だけの運行で完結している。
仙台駅から100円・170円・180円区間までは京都のほうが割高だが、
250円区間以遠の区間は京都のほうがはるかに割安。
京都でも東京同様に、均一区間内の通勤通学定期は区間指定がなく、どこでも
乗れるシステム。
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 10:17:30 ID:QCLsX36C
仙台の人口流入を調べて見ると東京都と東北各県からの流入が主体。
東北各県との比較が少ないのが疑問。
意見が出ないということは概ね満足しているということか?
>>355 山間部の青梅地区は対キロ制ではなく、対キロ区間制。
予め電話予約しておくと指定の日時のバスで現金と引き替えに定期券を渡す独自
のサービスを展開。典型的な過疎系統が多く30分間隔・1時間間隔は当たり前。
360 :
通勤通学定期:2006/06/03(土) 10:36:50 ID:g1IHwMLP
福岡の西日本鉄道(通称西鉄)をみらなって、得パス・ひるパス・エコルカードみたいなの出せばいいのにね。
361 :
バスカード80円割引:2006/06/03(土) 10:47:22 ID:g1IHwMLP
西鉄バスはバスカード(回数券カード)使用者のみ割引サービスあり、但し90分以内・同じバス停から乗車に限るとなってます。
(100円バス区間は除きますが)
福岡市営地下鉄は西鉄に対抗して「おとなりきっぷ」隣駅は通常200円が100円で乗れる切符だしてます。
>>360 つ[区域内フリーパス][市内フリーパス][近郊区域内フリーパス][ひまわりパス]
仙台市営の通学定期は仙台駅前での乗継には1回に限り、乗継分を加算しない
ルールがあったと思うが。
札幌出身だが、仙台は運賃がビックリする位に高い。もう慣れたが。
札幌は1区200円で、仙台駅から泉ビレジ位の距離でも、この運賃。
2区230円も含めれば、市内のほぼ全域をカバー。
一部これ以上の多区間地帯もあるようだが、例外で自分は乗ったことがないよ。
>>350 細かいニーズに合わせた運行は大都会でも可能。
京成か東京都か失念したが、バス停に〈雨天時の臨時増発〉の掲示を見た記憶あり。
前日の予報に基づいて運行するか否か決めるんで、晴でも運行することがあるし、
雨でも運行しないことがある、と書いてあったな。
これは客にはうれしいサービスに違いない。
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 20:14:53 ID:bP2ujHGG
東京が便利で仙台が不便じゃないんだ。勘違いしないでくれ。仙台はまだ
まだ不充分かも知れんが、系統番号・バスロケ・深夜運行等、大都市のバス
としての体裁は一応整ってんだ。東京が過剰サービス過ぎるんだ。均一運賃
でどこまでも行けるだけでなく、乗継割引カードを利用すれば2台目以降は
100円になるしな。自分は普通運賃・カード・定期等のサービスをうんぬ
んするより、山手線内側にバスを走られてること自体がそもそもおかしいと
思うんだな。もらったパンフによれば、徒歩5分以内で68lの地域がどこ
かの駅に辿り着く。徒歩10分に拡大すれば100l。10分も歩けば、路
線の異なる2〜3の駅に辿り着く、という状況なんだよ。バスなどいらない
と思わない? 黒字という人がいたが一般会計から巨額の助成をすれば黒字
にならないほうがおかしい。鈴木俊一知事の時代に、山手線内側はどこから
も歩いていける程に鉄道網を蜜に整備し、バスを廃止する方針を打ち出した。
鉄道整備は実現したが、山手線内側のバス全廃構想は実現の目途がまったく
立っていない。東京のスレに出しても一笑に付されるだけなので、故郷仙台
のスレで都バスの話題が出ていたので、スレ違いは承知の上で書かせてもら
った。スマソ
Linuxザウルス乙
それはともかく、(・∀・)イイ!!言った
>>364 まったくスレ違いもいいところだが、山手線内のバス路線はかなり減ってきている。
現在、残っていて本数・利用者も多いところは、鉄道移動だとバスより時間がかかったり
乗換が多いような不便なところばかり。
渋谷〜六本木とかね。
そんなところまで廃止にするメリットは無いだろう。
いくら鉄道網があろうと、バスの需要があるなら走らせるのが妥当。
世界中どこの大都市でも地下鉄が密に走っていても、バスは都心部を走っている。
東京のスレで一笑に付されるってことはその程度の内容なんだよ。
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:47:35 ID:fnvU96xS
>>363 JR北海道(鉄道)はJR東日本よりも運賃が高いので、バスの安さがありがたい。
368 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:01:28 ID:3vIhdbqP
>>364 >>366 それを仙台市バスとどう関連づけようとしてんの?
あんた達が話してんのは都バスの域内から出ることのない話だけだろ。
札幌もそうだが、仙台も鉄道接続を強化して並行線を整理すべき。
東京のように、それがブロック的に整備されたら、地域内のバスを全廃するのも
一つの方策かも知れぬが。
当面は運賃制度見直しによる割高感解消と鉄道接続体系強化に注力すべき。
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:39:45 ID:fnvU96xS
んだ。
回送で車庫に入るバスを「車庫ゆき」として客を乗せて走れば仙台駅まで行けなくても途中の駅から電車を利用できることもあると思う。
逆方向も同様。
370 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 12:04:38 ID:IJLtR/1R
>>366 鉄道移動より時間がかかったり、乗り換えで不便な地域には、鉄道があってもバス路線
が必要とのご意見。
これが、正論なら四郎丸方面からのバスは長町止まりでなく河原町あたりまで運行する
必要があるんじゃないですか。
長町一丁目・河原町までなら長町で乗り継ぐより、バスで直行したほうがはるかに速い
ですよ。
バスをおりて改札を通ってホームまで行く時間+電車の待ち時間+電車をおりて改札を
通って地上まで出る時間を含めれば、地下鉄乗り継ぎのほうが、はるかに時間がかかり
ますよ。徒歩や階段で乗り換えも面倒ですし。
>>370 >これが、正論なら四郎丸方面からのバスは長町止まりでなく河原町あたりまで運行する
>必要があるんじゃないですか。
オイオイ。その例と
>>366の渋谷駅〜六本木のような例は全然違うぞ。
それにしても、むちゃくちゃな解釈だな。
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 01:41:16 ID:rZvuMWMD
>>366 >>371 東京のように地下鉄が四通八達した都心部でもバス路線は必要で、
仙台のように地下鉄が少なく乗り継ぐとかなり不便な地域でも
バスがなくても仕方ない。
ムチャクチャな解釈というだけで何ら合理的な説明もしない。
言ってることが矛盾してないか。
結局、現状を追認したいだけなんだろ。
>>372 そこまで説明しなくても理解してくれると思ったのだが・・・。
まず、東京の話は
>>364が山手線内はバス全線廃止でもいいと言うから、
鉄道があってもバスの方が便利であれば必要、ということでその例として
渋谷駅〜六本木を出した。
この区間は鉄道並行区間ではなく、鉄道で行くと、三角形の二辺を通るようなルートで、しかも
乗換が必要、かつ鉄道2路線が別事業者のため運賃が高くなる。
またバスでも時間は同じくらいで、需要そのものも多い。
→こういう場所では東京だろうが仙台だろうが、バスを走らせる意味がある。
つまり、鉄道があってもバスの競争力がある区間、という意味ね。
>>370の例は、単にバスから鉄道に乗り換えると時間がかかるから、鉄道に並行して
1〜2駅バスを走らせてくれ、という話でしょ。全然違うよ。
この考え方だと全国どこの鉄道駅接続バスだって、鉄道に並行して1〜2駅走らせろ、ということになる。
これはおかしい。
別に現状を追認、というわけじゃないよ。
このスレに現状の不満や改善希望も書いてるし。
ただ、
>>364とか、
>>370が飛躍しすぎで、それはおかしいと思ったから反対レスしたわけ。
374 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 23:16:15 ID:rZvuMWMD
>>373 桜ケ丘・中山方面のバスは北仙台結節可能であるにもかかわらず、
北仙台〜北四番丁〜匂当台公園〜広瀬通〜仙台の4駅間
を完全に重複させる形でバスを運行しているが…。
東京の渋谷〜六本木は鉄道乗り換えでも所要時間はバスとほぼ同じ、
運賃はバスより高くなる、だからバスは必要との事。
四郎丸方面だって地下鉄に乗り継ぐと、かなり高くなりますよ。
所要時間も増えるし。
東京は電車乗り換えだとバスと同じ所要時間でも運賃が高くなるのでバスが必要、
仙台は地下鉄乗り継ぎだと所要時間が長くなり、運賃が高くなっても直通バスは
必要ない。
言ってること矛盾してない?
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 23:34:12 ID:+ZV4YFm4
>>372 鉄道が充実している地域では、相乗効果でバスも繁栄し、鉄道が貧弱な地域では自家用車が普及し、バスも滅びるということで、矛盾してないし、合理的だ。
東京では「バス共通カード」が神奈川、埼玉、千葉でも共通に使えるので仙台のバスカードも福島、山形、岩手で共通に使えたらいいなあ。
376 :
渋谷〜六本木の件:2006/06/07(水) 01:34:29 ID:d5nOUdZJ
渋谷〜六本木を電車移動する場合、次の5コースあります。
@渋谷(半蔵門線)永田町(南北線)六本木一丁目
A渋谷(銀座線)溜池山王(南北線)六本木一丁目
B渋谷(東横線)中目黒(日比谷線)六本木
C渋谷(山手線)恵比寿(日比谷線)六本木
D渋谷(銀座線)青山一丁目(大江戸線)六本木
所要時間はいずれも15分程度で、お話のようにバスとほぼ同じです。
@Aのルートを選択した場合、運賃は160円で、バスより安くなります。
バスのシェアの高い地域であることは事実ですが、この区間の移動と言えども、主役は鉄道
になっています。
都01・都01折返あわせて、昼間でも2分〜6分ヘッドのドル箱系統です。
このような路線まで廃止する必要など全くないと思いますけどね。
377 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 05:19:27 ID:d5nOUdZJ
>>374 鉄道発達地域にバス路線が必要か否かは、よその土地の方がどうこう言うべき事ではなく、
その土地に実際に生活している方が決めることではないでしょうか。
また、公共交通のシェアが圧倒的に高い都市と、マイカーが主体となっている都市を単純に比較
するのは妥当性に欠けると思いますよ。
地下鉄とバスの経営主体が同じの場合、地下鉄の利用促進のため並行バス路線を廃止する
でしょうし、異なる場合は企業防衛のため並行バス路線を残すでしょうね。
福岡市営地下鉄開業の際、路線の地下鉄短絡・廃止を全く行なわず、逆に増発して対抗し
た西鉄バスはその顕著な例ですね。
いずれも許容範囲内だと私は思いますよ。
仙台市営地下鉄の経営に強い危惧を抱いた国が、地下鉄運賃を高めに、乗り継ぎ割引額を
低く設定するよう指導した事実も無視することはできないと思います。
378 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 16:58:42 ID:hcd6jiA1
乗用車が生活の一部として不可欠な乗り物となっている仙台では、道路の混雑もひどく能率的なバスを走らせることは出来ない。
このような状況下で、遠距離運賃の引き下げ・混雑する泉ビレジ線等の増発・バスとバスの乗り継ぎ割引の実施、は不可能。
379 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 19:53:18 ID:c3NPwvX+
他の路線をすべて廃止し、泉ビレジ線だけ集中させたりして。
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 13:48:32 ID:VmCZ0MiS
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 17:12:39 ID:VmCZ0MiS
>>375 宮城・岩手・山形・福島で使用できるバスカードなどまったく無意味。
県域を越える需要などほとんどないだろ。
首都圏の場合、埼玉県の自宅からバスで鉄道駅まで行き、鉄道で東京都を通り抜けて
神奈川県まで行き、そこから神奈川県のバスを利用するといった通勤パターンもザラ。
都県境を越えた利用が多いからこそ、広域のバス共通カード発行の意義がある。
382 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 21:52:44 ID:xUzqUUuq
山交バスの国道48号線の路線は熊ヶ根駅前とかにバス停があって仙台市内のみの利用も可能だし、そのバスで県境を越えて行くこともできるので無意味ではない。
首都圏の「バス共通カード」に限らず、広島のカード、北海道中央バスのカードなども、広い範囲に使えるので仙台のカードもその位の範囲まで拡げてもいいのではないか?
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:20:25 ID:aKORJKQk
わずかな需要の為に共通化する必要はないと思う。
そうした要望も強いわけではないし。
384 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:28:19 ID:w7CpdWoC
JR束のSuicaで市営も宮交も(山交も東日本もみーんな)統一すればよい。
東京に行ってもカードが使えるし、いずれ首都圏1都3県の電車バスにもシームレス。
386 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 04:55:29 ID:aKORJKQk
いずれICカードの時代が来る。
投資効果の点からも実施の必要はない。
他でやってるからやれ、との主張は、無いものねだりと同じ。
388 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:58:44 ID:623n4IEF
>>382 >>384 共通化して、広範囲の地域で乗れるようになれば確かに便利でしょうね。
でも、その為には現行のカードリーダーを全て対応機種に更新する必要があり、
広域的需要が活発とは言えない当地域では、その必要性も薄いと思います。
389 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 11:32:43 ID:NvYA7Oyc
事業の効率性・採算性を無視した思いつき提案なら、
小学生でも出来るよね。
バス遅れるのが嫌なら自動車に乗ればいいじゃない
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 04:02:11 ID:1JpgE2rd
事業の効率性・採算性を無視した思いつき提案なら、
公務員でも出来るよね。
392 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 05:31:50 ID:9hoe+4PE
どこまで乗っても200円の低額運賃・待たずに乗れる頻繁運行・定期券の車内発売・
定期券は23区内どこでも乗車可能・待ち時間が○分式表示のバスロケ・雨天時の増発・
2台目以降が半額になるバスとバスの乗り継ぎカード・等々、
東京のバスの利便性を仙台にも求める声が強い。
東京と仙台は都市規模も交通機関の利用状況も都市交通政策も全く異なる。
東京と比較しても何の意味もない。
地方都市に東京並みの高水準のバスサービスを求めること自体が筋違い。
仙台市バスは、100円パッ区・割増なしの深夜運賃など、東京にはない独自のサービスも。
そんなに、仙台のバスが気に入らないなら仙台に転勤されないで、大好きな東京で
働かれたら如何でしょうか?
393 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:34:45 ID:bofSW9ol
>>388仙台市と山形市が合併したらいい。
>>390自転車でもいい。
>>392そんなに、仙台のバスが気に入らないなら仙台に転勤されないで、大好きな青森で働かれたら如何でしょうか?
394 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 06:04:02 ID:BUBurd3r
>>393 県境を越えての合併の例は皆無ではないが、県庁所在地同士の合併はありえない。
都道府県の在り方にまで問題は発展する。
市域があまりにも広大になってまとまりのない都市になってしまう。
社会常識の欠如したバスヲタの非常識な妄想に過ぎぬ。
> 市域があまりにも広大になってまとまりのない都市になってしまう。
仙台市は既にそうなっているようなヨカーン
396 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 23:50:30 ID:+3ODsdbZ
>>394岩手県と福島県に対抗して、山形県と宮城県が合併してでかくなったらいい。
対抗って・・・w
社会常識の欠如したバカの非常識な妄想に過ぎぬ。
398 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 22:25:51 ID:tLfOzcsO
399 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 00:22:16 ID:NGzYqaAT
「土曜ダイヤと休日ダイヤの一本化」「鉄道結節強化と都心通し系統の削減」を計画しているが
「運賃の適正水準への引き上げ」「乗車率の低い路線の減便」も不可欠と思う。
400
ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪
400
401 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 15:53:55 ID:WGCan4lq
飽和状態にある商工会議所前・電力ビル前停留所の混雑緩和とバスのスピードアップのために、晩翠通り・東五番丁通りをもっと活用すべき。
こないだ
駅前から電力ビル前まで15分かかった。歩いたほうがはええってのw
403 :
電力の話が出てたけど…:2006/06/19(月) 17:34:18 ID:bV7RxiY9
昔は電力ビルへの路線集中は今ほど激しくなかった。
@志波町方面は、新浜線を除き、新寺小路から→X橋→仙台駅→新寺小路とループ状
に循環する形態。
A旭ケ丘・南光台線は、宮町経由は仙台駅行だが、市役所経由は商工会議所会議所
から右折して広瀬通一番町終点。
B高砂線・蒲生線は青葉通一番町起終点。
C廃止になった塩釜線は、大学病院〜仙台駅間は国分町・青葉通一番町経由。
D荒巻本沢方面は、市役所からNHK前・東五番町経由
E深沼・荒井線は、五橋から中央郵便局経由で仙台駅止まり
というように@〜Eの各線は、いずれも電力ビルを通らなかった。
が、その後の路線再編で@〜Eとも全て電力ビル経由に変更された。
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 19:28:04 ID:vhQUo79e
バスだけでなく、市役所の仕事は何でもJRに委託したら、安くなる?
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 19:38:51 ID:bV7RxiY9
>>404 スレ違いだからな。
ビル管理部門はもちろんの事、情報処理部門等、多くの民間企業の社員が委託を
受けて市役所で勤務している。
406 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 20:46:14 ID:vhQUo79e
407 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 23:10:12 ID:bV7RxiY9
>>406 バスとは何の関連もない書き込みは遠慮しろ。
1.北方面に行くバスは、電力前の停車をやめて商工会議所前に統一。
2.西道路へ突入するバスは、広瀬通一番町をパス。(フォーラス前は邪魔)
3.大混雑で評判の悪いビレジ線を隔離(または西道路経由快速下りの増便による分散化)。
こんな感じでどうでしょう?一部の乗客には不便をかけるけど、混雑・渋滞の解消には
ある程度の妥協が必要だと思いますが。
409 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:37:41 ID:7Gb/GURq
>>408 いいアイデアじゃないかな。
仙台駅〜商工会議所間無停車では、あまりにも停留所間隔が空きすぎるので、
仙台駅〜地下鉄広瀬駅〜商工会議所、としてもいいんじゃないか。
広瀬通一番町停留所の廃止は客の多い拠点停留所だけにクリアすべき課題が多い。
ビレジ線の乗り場分離は共鳴するところ大。
中山方面は北仙台で地下鉄結節可能。地下鉄と完全に平行して仙台駅までバスを
走らせる必要性も薄い。
東五番町を南下、青葉通で右折して青葉通一番町行としてもよい。
ビレジと中山を分けて欲しいんだけどなー
無理なんだろうな
411 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 20:18:30 ID:7Gb/GURq
>>367 札幌市では、乗車距離が長くなるとJRよりバスのほうが運賃が安くなる。
仙台市とは正反対。
札幌市みたいな運賃は無理としても、何とかならないものか?
地下鉄は初乗りはバスより高めでも遠距離に行くほどバスより安くなるでしょう。
地下鉄のような運賃でもいいんじゃないか。
>>408-409 北方面・立町西道路方面共に東二広瀬を右左折させるのかい?
むしろ、北方面は現状のまま・立町西道路方面を
仙台駅〜広瀬通駅〜広瀬通一番町に統一して、東二広瀬直進策をきぼん。
これなら、下りは電力→広一と左折+連続停車するバスが無くなるので
電力前の輻輳も減るだろうし、上りは広一停車→右折レーンぶっ込みをしなくて済む。
広瀬通一番町は、下り側に監視員常駐させてでも
タクシーとか路駐とか排除して何とか車線確保の方向で。
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 05:37:32 ID:nNebsV4R
東二・広瀬交差点周辺に路線を極度に集中させている現行の局の政策こそ問題。
昔は大和町〜仙台駅〜北山と一本線だった。
路線分断後は大和町線・北山線それぞれが仙台駅〜商工会議所をとおり同区間を
通るバスを更に増やしている。それに昔は、澱循環や広瀬通一番町〜東照宮一丁目
〜東仙台営業所といった仙台駅・電力ビルを通らない路線もたくさんあった。
都心部の路線を分散させ、電力ビル周辺に過度に集中させない方策も不可欠。
市電廃止後の25年で、仙台の中心部は一番町+中央通という「線」の街になってしまった。
始末の悪い事にどちらもホコ天アーケードで、バスが通れる南北道路は東二番丁ただ1本。
晩翠通・国分町通・東五番丁が東二の代替にならない事は、5〜6年前の都心循環バス実験で
不完全ながらも証明されてしまった(少なくとも、有料路線としては)。
都心部直通の路線体系を維持する限り、東二広瀬に路線を集めることは現状唯一の方策で
これを覆すにはバス事業者としての局(と宮交)では最早どうにもならないと思われ。
415 :
交通局OB:2006/06/22(木) 10:00:34 ID:KM9V1g3l
話は変わるが、昭和40年代前半までは、
○中央循環(仙台駅〜青葉通〜西公園通〜定禅寺通〜北一番町通〜宮町通〜仙台駅)
○花壇循環(仙台駅〜田町〜霊屋〜琵琶首丁〜西公園通〜定禅寺通〜仙台駅)
○北六循環(仙台駅〜市役所〜北六番丁通〜二本杉通〜錦町空堀丁角〜仙台駅)
といった都心主要地点を効率よく結ぶ循環路線が存在した。
現在の路線形態では、昼間の業務利用に使いづらく、都市規模の割には業務利用が
少ないのが実情。
現在の路線系統の中で、業務需要を如何に効果的に吸収するかが交通局に課せられ
た一つの課題。
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 04:54:20 ID:tS7OOAEv
>>414 こんな考えじゃ都心の混雑は永久に解決せんだろ。局職員の路線改編技術の未熟さを垣間見るような意見だ。
>>416 都心の混雑?仙台駅〜電力〜市役所にあれだけバスが走るからこそ
100円パックが機能していると考えますが、なにかw
都心部を分散させるとなれば、分散した各経路の運行間隔が開いては無意味。
都心部の入口でストレスなく相互乗継できなくても無意味。
(北仙台の地下鉄結節?あれだけ移動させられれば立派なストレス)
結局のところ、都心部直通からの決別とセットで考えなきゃないだろうな。
418 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 13:57:52 ID:Vb/kLznV
419 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 16:08:55 ID:+JX/H05U
>>417 おまえは路線のあり方が如何にあるべきか、
1から出直して勉強し直したほうがいいようだな。
420 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 11:04:30 ID:jYGyIRJI
私も都心路線のある程度の分散と、ビジネスマンも利用できるグリーンバス代替の中央循環・東仙台〜交通局循環のような系統は残してほしかったと思いますね。
>>419 自分と考えが違うからといっても、このような言い方は投稿者に失礼でしょう。
反省を望みます。
中央循環って利用客いなくて廃止になったんじゃなかったっけ?
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 01:53:59 ID:p4D6Y3QZ
中型車限定という事で朝は相当に混雑していた。
減便を続けていったから客が逸走していった。
旧市電通りの市民会館〜西公園〜片平一丁目〜高等裁判所方面の輸送が現状の体系で
充分とは言えないでしょう。
南町通り以南の柳町通り・・大日如来・中央〒付近はバスサービスに恵まれない地域なので、
ミニバス・デマンドバス等、何らかの救済策があってしかるべき。
423 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 16:01:16 ID:4tkCYxKM
市民会館から大町西公園まで停留所がひとつもないから、
せっかくのルートが活きてない気がする。
立町小学校かYMCAの前で停まってもいいような。
424 :
南町通りをバス幹線化:2006/06/27(火) 00:39:10 ID:/E410BOV
都心を東西に貫くバス道路は北四・定禅寺・広瀬・青葉・南町。
広瀬と青葉は接近してるから、青葉経由の一部を南町に振り替えて南町をバス幹線
化すれば、新路線を作ったり特殊なバスを走らせなくても南町以南の交通不便地帯
が解消されるんじゃないの。
市東部は南北に貫く路線がなく、いちど仙台駅に出て乗り換えねばならぬ。
都市計道路を活用して東部を南北に縦貫する幹線バスを検討してほしい。
将来計画にはあるようだが、いつ実現することやら。
425 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 16:26:26 ID:3zjG/JsC
東二番町と広瀬通りの交差点を歩車分離にすれば、いくらかは電力ビル前の混雑は緩和されると思うんだが。
426 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 00:56:00 ID:/pWGDAAC
>>424 > 青葉経由の一部を南町に振り替えて南町をバス幹線化
青葉山方面:高裁前―南町通―東五―広瀬駅―商議所―市役所
八木山方面:高裁前―青葉通―東五―錦町公園―定禅寺市役所
なんてな。
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 10:26:24 ID:6oZLwZy1
>>426 なかなか良いアイデアでは?
30年位前の話になりますが、緑ケ丘線等を現在の商工会議所経由から錦町公園経由のルート
に変更すべく内部で計画しましたが組合の反対で断念した経過があったような気がします。
八木山方面は、交通局方面も定禅寺通に変更すれば、南町通・東五番丁通に変更しても、
青葉通方面は南町通から、広瀬通方面は定禅寺通側からコの字型にカバーされますね。
川内・青葉山方面は、以前は双方から広瀬通経由と青葉通経由がありました。
現在は、川内方面は広瀬通経由・青葉山方面は青葉通経由とほぼ統一されていますね。
青葉山方面からのバスを南町通経由にしますと、青葉通一番町で下車して市役所方面へは
徒歩移動できなくなります。
現状は仙台駅止りですが、これを市役所方面へ延長しますと、仙台駅〜青葉山方面の現行
便数を確保するには新たな投資が必要となります。
利用実態から見ても実現は困難ではないでしょうか。
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 11:55:36 ID:YuTPLIC4
以前仙台に住んでたけど、客の潮流と路線の配置が合致していない。本来運行回数
が多い区間はそれに比例して乗車率も高いのが他の都市の通例。でも仙台は不思議
な街だったな。南方面からの車は仙台駅で過半の客が降りガラガラで交通局へ向う。
北方面からの車は市役所前や中央警察署で多数の客が降りガラガラで仙台駅へ向う。
この結果、最も本数の多い仙台駅〜中央警察署間は、北方面からの車も南方面から
の車も乗車率が低いという状況だよね。他の大都市・地方都市も概ね市の中心部へ
の一点集中の傾向はあるんだけど仙台は極端すぎるよね。他では都心を通りつつも
路線の過密地域をうまく避けて回数の多い路線もあるし、都心の業務や買物に便利
な循環線もあるよ。昼間でも明らかに混み過ぎとしか思えない路線も増発しないで
放置してるしさ。もっと路線体制を見直してもいいんじゃないかな。
仙台はいわゆる郊外線ばっかり。
中心市街地(旧市街?)のはずれ〜仙台駅周辺〜中心市街地のはずれ
といったような市内線網が多系統・高頻度・均一料金であったらいいんじゃないかな。
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 22:16:58 ID:n7Ce5I8S
431 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 09:44:23 ID:JXuiGwCS
>>429 現在の路線体系では、北方面からの路線は全て仙台駅止まり、南方面からの路線は仙台駅
経由で市役所・交通局までの運行がメイン。
昔は、
【大和町〜北山子平毎循環線】
霞の目営業所〜大和小学校東〜北山三丁目〜子平町〜大和小学校東〜霞の目営業所
【長町〜八幡町線(グリーンバス)】
長町駅前〜中央三丁目〜一番町中郵便局〜大町西公園〜大学病院〜八幡神社〜交通公園
【澱循環線】
東仙台営業所〜二の森〜広瀬通一番町〜尚絅女学院〜大学病院〜二の森〜東仙台営業所
等々、都心部で途切れない都心貫通型が存在しましたが…。
客の利便・新規需要の開拓・バスの効率的運用の観点から残して置いた方がよかったと
思う路線もありますが、多系統というのは如何なものでしょうか。
現行事業規模範囲内で実施しますと、他の路線の廃止・大幅減便は避けられませんが…。
レジャーセンター前経由のグリーンバスも忘れないで下ちぃ
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 01:15:55 ID:e5UXudyg
>>423 東西方向(交通公園線)からの乗換需要が多ければ、「立町小学校」停留所新設を検討でき
るかも知れないが、交通公園〜南町通〜仙台駅では乗換需要も発生しないだろう。
>>424 南町通の増強・東部地区の縦貫路線案には賛成。
>>425 歩行者数に比してバスを含めた車両数が多い現状でスクランブル交差点にすると、逆に
交通渋滞に拍車を掛ける懸念が。
>>426 私も人の流れと路線配置・需要と供給のバランス、がとれていないケースが多いと思う。
上のほうで誰かが言ってたけど、地下鉄とおんなじような運賃体制にできないの?
つまり、近距離を今より高くして遠距離を安くするというような。
近距離だけ100円とか極端に安い運賃はやめて、その分遠距離を安くして市民の不公平感をなくす。
市内の初乗りは地下鉄とおんなじ200円でいいじゃない。
そのかわり400円を越える区間は引き下げるとか。
昔の市電ってバスと同じだったんだろ。
435 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 23:59:30 ID:e5UXudyg
仙台駅〜動物公園の定期で緑が丘まで行く場合は、動物公園〜緑が丘の運賃を払えばいいんだろうか?
436 :
乗越し区間の普通運賃が必要:2006/07/06(木) 14:40:18 ID:UuXupe/j
乗れるよ。
この場合、{仙台駅〜緑ケ丘三丁目の普通運賃340円}−
{仙台駅〜八木山動物公園の普通運賃290円}=50円じゃないからね。
八木山動物公園から緑ケ丘三丁目までの普通運賃が必要だよ。
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 12:42:11 ID:STFmyDTZ
博物館あたりから県庁方面に行く時、直通がないんで西公園まで歩き、中央循環(南町回り)や交通局循環(大学病院回り)を利用するか、二高まで歩き澱循環を利用するのが定番だった。
これら3路線は相次いで、すべて廃止になった。路線廃止による他地域に及ぼす影響を全く考えていない。
市はバス路線再編技術を先進都市から学ぶべきじゃないのか?
438 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 18:42:33 ID:STFmyDTZ
>>437 を書いた者だが、大都市に発展した諸都市の路線再編の実例を参考にしてほしいと
いう意味で記したもので、現在の交通局の体制を批判したものではないので誤解のないよ
うにお願いします。
仙台は市営バス運賃に対する市民の不満がとても高い
都市のように感じる。市のホームページを見ても、
バス運賃が高いという不満がトップ。公営事業
である以上、市民の理解の得られる運営を
する必要があり、局の経営上の都合だけで
高額運賃をいつまでも放置しておいて
よいのか疑問。
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 12:05:38 ID:8EHIBI3n
その通りなんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
給料が高い公営ウテシの中でも、仙台はとりわけ高い。
赤字郊外線の宮交移譲、営業所の民営委託、欠員を嘱託職員で補充
等の対策は講じているが、「焼け石に水」で、抜本的な改善にはならない。
高い運賃で運転手の高い給料を支えている構図なのよ。
高齢ウテシの自然消滅を待つしかない。
でなかったら、完全民営バスへの移管だな。
441 :
空港リムジンの廃止に関連して:2006/07/08(土) 22:44:55 ID:Z6saQskD
空港リムジンは唯一の黒字路線なんだから仙台空港鉄道開業後も、やりかた次第では充分黒字に
なる可能性もあると思うんだけどね。
駅前にあるホテルなら別だけど、鉄道は駅からホテルまで歩くでしょう。
その点、バスならホテルのフロント口まで直接横付け出来る。
荷物の多い旅行客は鉄道よりバスを選択する筈よ。
市バスが黒字路線を手放して民営に道を譲るなんて残念。
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 22:54:15 ID:35mvVyS8
その空港リムジン、限定とはいえ\910はぼったくり過ぎ。あの程度の距離に千円札1枚
用意とはどうも納得がいかなかった。:但し、惜しくも宮交が撤退した泉中央駅〜仙台
空港線を\1,000で市営が復活する、というなら考え直す。公営バスなら、そういう部分
での公共性発揮をしてほしい。
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 11:11:49 ID:el3tH0O8
話はそれるがノンステップバス、一般車と収容力に大きな較差があるんで
ダイヤを固定して
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 11:28:03 ID:8CzmdPvm
445 :
のんき父さん:2006/07/09(日) 12:08:47 ID:EgDcwpAi
ノンステップ
『いい点』
段がなく乗降が楽。←これだけじゃん、いい点って
446 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 13:12:06 ID:P/6aLP6O
>>442 なんで赤字の路線をやらなくてはいけないのかわからない
>>440 その通りだと思う。公営でやる必要性が見出せない。
あとはいつまで客を逸走をつづけるのかと思う。
逸走の原因はいままで出たように、バス路線体系、
運賃体系、便数体系など様々な要因によるものだろう。
それが昭和30年以降基本的になにも変わっていない。
(高速鉄道が出来た時、多少はいじったが)
普通の補助金はもとより、高齢者パス利用者の費用という
見えない補助金も入ってこのような状態になっている。
このままにしておけばどうにもならなくならなくなるだろう。
やはり経営形態を変えというのを考える時期に来ているので
はないか?
さらに言えば、東西線は本体が開業後10年程度で4万/日程度
になるとの予測が出たようだ。こうなった場合、高速鉄道事業は
滅茶苦茶になる。
当然、自動車運送事業は維持できなくなるだろう。
それも考える必要がある。
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 14:34:36 ID:jrax96Mi
>>446 "なんで赤字の路線をやらなくてはいけないのかわからない"というのなら、とっくに市営の
役目も終わってる。ついでに、宮交の大半の路線だって終わってる。むしろ現実は、民営じゃ
ないんだし、市営だからこそ残してくれ、とかのたまう利用者もいると思われ。
民営バス会社にこれだけ都市内交通を任せて損益もトントンにしろと無言の圧力を強いる日本が
珍しい例であって、海外の先進国だと、都市内交通は交通公団のような組織がシビルミニマムを
考えて運営している方が多い。
民営バスは都市間交通・空港連絡とか観光に活路を見出している。
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 15:18:12 ID:P/6aLP6O
>>447 そのような考えは日本では通用しない。
そもそも、1km620円で走らせているほうが異常。
民間なら400円前後だろ。この差はどういう理由で
許されるのか?(宮交への補助金の基準単価はもっと低い
宮城県の補助単価は300円程度だったはず)
市でやる必要がどこにあるのかという問題。
特になぜ、泉中央と空港を結ぶバスが赤字でもやらなくては
いけないのか説明できない。
もし、公営で許されるなら当然、民間並みの運行経費で
やれることが前提だろう。ただし、公営の場合、無税という
点も見逃せない。
赤字でも前提ではない。最低限の経費で運行してそれでも
赤字なら負担して維持するのならわかる。しかし、高い経費の
まま赤字だから税金で負担というのは納得できない。
宮交の赤字路線に税金投入するのは理解できるが仙台市の
赤字に税金を投入するのは理解できない。
まして、高速鉄道事業が黒字を出し、穴埋めするのならわかるが
高速鉄道事業自体、大赤字を出そうとしている時に
赤字を税金で埋めるなんていうことでいいのか。
ただでさえ、一般会計は逼迫しているのに。
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 15:37:16 ID:jrax96Mi
>>448 要は、儲かってても儲かってなくても他の部局との絡みでコストダウンはおろか交通局員の
給与も手当も下げずにここまできてしまったのがまずい、極論すれば札幌市・函館市・秋田市
みたいにバス事業をやめるくらいの解体的出直しを図らない限り、税金を湯水の如く使い続ける
のはよくない、ということを言いたかったのね。
そうなると仙台市は鉄道事業に専念ということも考えられるが、後を継ぐ民営バス会社は、
地下鉄の客を奪い返そうとして、地下鉄運賃より10円でも安い運賃を以って対抗するだろうね。
あとは仙台市内に民営バス会社が乱立してマイク合戦などにならないことを祈るのみだ。
450 :
ノンステップ:2006/07/09(日) 17:14:37 ID:+wlvmUHH
>>445 ノンステップは高齢者・障害者には便利だろうが、不都合な点が多い。
@座席定員が少ない。
A立席定員も少なく、中型並みの輸送力しかない。
B突起や段差で立って乗りにくい。
Cフロアに段差があって危険。
(バスは前後に揺れ左右には揺れないので、出入口のステップは安全だが、フロアのステップは危険)
D高所座席は着席するのにステップがあり負担が大きい。
このような構造で高齢者に優しいと言えるだろうか?
車両単価も高いのに輸送力も小さい。
戸袋部分の座席を撤去して輸送力を増強している事業者もあるね。
昼はベビーカーや大きな荷物も置けるフリースペースとして活用されているようだ。
ノンステップのあのイカレタ構造はなんなんだろうな
一番前の座席なんか肘掛に使われてる場面も多いし…
朝とか夜のババア少ない時間でも平気でやってくるのが勘弁してほしい
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 20:33:19 ID:rhXxJ/jx
賛同
あのノンステップ意味あんのか?フロアに段差のあるやつ、あぶないよ
定員少ないし本当に迷惑、ラッシュ時に使うのはマジ勘弁だよー
腕ステ車で十分じゃないの?
朝夕の混む時間帯にノンステが来ると、リアルにorzになってしまうなあ。
あれは乗り降りだけがバリアフリーで、それ以外は絶対ノンバリアフリーだと思う。
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 10:01:29 ID:/HA7YQcf
川崎市バスは神奈川県から東京湾アクアラインを経由して
千葉県木更津市までの高速バスを運行している。
仙台市バスも客獲得の為、その位の積極的な意気込みが
あってもいいだろう。
とにかく、縮小均衡ばかりでやるきのなさが目立つ。
455 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 11:09:49 ID:eZZAZoyC
転入者だが。
自然環境がすばらしく海や山に近い。
蒲鉾・菓子・長茄子漬、全国に誇れる名産品が多い。
しかし、市バスは、
《接近表示付停留所が少なく、携帯バスロケも充実していない》
《ラッシュ時以外の昼や休日に著しく混雑する路線が多い》
《停留所の清掃が行き届かず汚れ放題》
《停留所の路線図が見にくくお粗末すぎる》
《道が込んでいない早朝・深夜でも必ず遅れて到着する》
《定期券販売窓口が少なく、営業時間も短く、祝日営業の窓口は皆無》
《一日乗車券を車内販売しない》
《都心一点集中路線ばかりで、横断路線が皆無に近い》
《停留所に運賃表がない》
《運転回数が少ない典型的なローカル輸送体系》
《かなり賃率の高い対キロ運賃にもかかわらず、バス・バスの乗継割引がない》
《雨天時のラッシュ時に増発対策を講じない》
本当に利用者地獄の構図ですね。
>>454 川崎市バスは高速なんかやってないぞ
捏造までして叩きたいのか、このサド野郎
>>455 455ゲトオメー
だが自然環境や名産品とバスは関係ないぞ
おまいも地獄に堕ちとけ
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 21:41:02 ID:/GSMHV8j
>>454 民営とともに高速バスを走らせていたが、確か昨年に市バスは撤退したはす。
>>456 転入者から仙台市バスの評判は極めて悪いのは事実。
関係者もみ消しに必死だな。
お前も関係者なら川崎市が高速バスを運行した経緯がある事くらい勉強しておくんだ。
関係者認定厨乙
ちょいとage足を取ってやっただけで関係者ですか、あーそうですか
459 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 13:13:42 ID:wlDFsbfN
>>456 >>458 あっちのスレの住人は来るなよ。うざい。
向うでも誰にも相手にされず、浮いてたようだが。
460 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 15:02:12 ID:Lrtfqs5U
乗りやすさ改善のため、市内均一運賃制度を復活できないでしょうか?
昔は都心部はすべて均一運賃だったため、定期券の券面表示『仙台駅』で
春日町・県庁市役所・一番町中郵便局などなど多くの停留所まで乗れたし。
昭和63年当時は「仙台駅〜県庁市役所間」「交通局大学病院〜動物公園間」
は、どちらも運賃は170円でした。
現在は、前者が100円・後者が280円、と2.8倍の格差が。
定期(通勤1カ月)は、前者が3900円・後者が11990円と3倍以上の格差が。
461 :
高運賃で低サービス:2006/07/12(水) 21:22:04 ID:2w9DnmuQ
>>455 仙台市には市内均一区間がなく全て対キロ区間制運賃であり、その賃率も高い。
他の大都市から来た人には異常に高い運賃と感じる。
運賃が高くても提供されるサービスが充実していれば、そんなに苦情も出ない筈
。
仙台市の場合、サービスは他の大都市と比較して相当に見劣りするのに運賃ばか
り高いから苦情が殺到するのも必然。
バスロケもやっと実施したばかりだし、泉ビレジ線のように明らかに輸送力不足
の路線も増車しないし。
対キロ区間制運賃制度をとっているバス会社の基準賃率の全国平均は39.29円
仙台市営バスの基準運賃は38.10円。
長距離の運賃逓減率はほかの大抵の事業者と同じ。(詳しくは仙台市例規集に載ってる)
参考までに。
私見:
対キロ運賃制度を採っている会社って大抵
仙台よりも人口密度が小さいところを走ってると思うんだが、
それで全国平均よりちょっと賃率低いだけってのはいかがなもんかと思う。
ちなみにいろいろググってみたところ、
全国で一番安い長崎バスの基準賃率は21円50銭、3番目の宇野バス23円20銭、
東北では割安な岩手県北バスは31円10銭だそうな。
スレタイから外れたネタでスマン
464 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 22:06:35 ID:2w9DnmuQ
賃率を全国平均と比較するのは妥当じゃないだろう。山村過疎地も全て含まれてしまうんだから。
仙台と同等クラスの都市のそれと比較したら高いのは事実。
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 22:36:42 ID:xpZWuwh4
賃率に関して、宮城交通のファクターの有無は過去どうだったのだろう?
宮城県に関しては、タクシーと同じく「仙台」と「郡部」の2本建て運賃制だったような気がしたのと、
基本的に市バスと宮交は仙台市域では基本的に両者同一運賃・運輸局へは同時値上げ申請だった
ような気がしたので。:市バスが苦しい時期・宮交が苦しい時期、いろいろあったのだろうと思うが、
特に宮交の場合、分社前は全県1社運営だったので、全体のバランスを取る上で、どうしても仙台市域
の値上げ率も大きかったのではないか。(逆に市バスが主導した断面もあっただろう)
ちなみに、初乗りは郡部のほうが仙台市域よりも安かったはず。(その後の逓増率はわかりません)
郡部は初乗り130円
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 19:06:00 ID:wEz6MzbJ
コストパフォーマンスに見合う乗客サービスがされてるか否か考えて見たらいい。
今はどうか知らんが、俺が住んでた頃ば福岡も均一運賃区間はなかったよ。
でも西鉄バスはとにかく一生懸命。
学生向けのフリー定期券を発売したり、一部を除いて運賃上限を500円にし、それ以上の運賃区間を一律500円に引き下げたりもした。
運行回数も多く、がら空きの系統でも頻繁な運行を確保するなど意気込みが伝わってきた。
仙台市は運賃が高いだけ高くても何もしないから批判が絶えたいんだろ。
高給取りがぼったくり運賃取ることで成り立つ航空業界。
長時間労働でも薄給の職員のおかげで成り立ったり成り立たなかったりする民間バス業界。
正規の給料は並だが時間外手当をちゃんとだしちゃうせいで赤字の公営バス。
469 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 09:56:55 ID:kBWHtZZ2
神奈川県に転居し東京都に通勤している。
こちらに来て、仙台営業所勤務を経験した人の仙台市営
バスの評判が非常に悪いので正直驚いた。
単に運賃の問題だけではない。
470 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 11:32:03 ID:id/Rww36
下りは郊外部で多数の枝分かれし、上りは束になって都心部へ一点集中する
現在の輸送路線網は問題が多い。
大型幹線バスと小型ゾーンバスに分離した輸送体系にしてはどうか?
それぞれのバスが高い密度で運行することにより、乗り継ぎの手間はかかる
が、トータル所要時間は短縮される。
現行の輸送体系では、郊外部は運転回数が少なく、各終点間を結ぶバスがな
いが、ゾーンバスで各終点付近を有機的に結ぶことにより、地域の面交通の
役目も果たし増回で利便性も格段に向上する。
都心方面は幹線バスに集約するで、効率的な運用が可能となり、電力ビル・
仙台駅の極度のバス集中も緩和されると思う。
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 12:48:02 ID:hXTqeVv9
>>470 盛岡の松園線みたいなやりかただね。
でも、仙台市民、クルマ漬けでわがままだからなあ。地下鉄〜バス乗継だって機能して
いるとは云い難いのに。(北仙台ターミナルは仙台市街に近すぎるところもあるが)
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 12:53:41 ID:RkACAQWd
中山台のてっぺんにある白い巨大大仏が仙台市のイメージダウンになってると思う
どうせなら日本一のタワーとかにしてほしい
473 :
白い巨大大仏近くの住民:2006/07/14(金) 17:34:42 ID:Mf5Pkt97
全く迷惑なだけです、さっさと撤去してください
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 19:05:19 ID:lLo4mDDi
中山で降りる人達って、「とりあえず」ビレジ線に並ぶ人が多いよね。
で、西中山とか西勝山行きが来るとそっちに移動する。
本数が多いから、バスの発車時間とか把握してないのかな。
一番何をしたいのかわからないのは、
ビレジ快速に並んでて西勝山とか西中山が来ると、そっちに乗る人。
そもそも快速はおまいらの行きたい方向に行かないぞって思うんだが。
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 22:16:20 ID:xbDWAVyg
>>474 自動車部輸送課の連中は、日本一見やすい系統番号にしたと自画自賛するし、どうしようもない。
現在の路線形態がベストかどうかは、このスレのみんなの書き込みを読めば判りそうなものだが。
どんどん意見してやって下さい。
477 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 02:27:17 ID:oeosOWl+
>>476 複雑な路線体系で系統番号つけても意味がない。
多系統少便型という大都市では過去の遺物のような
バス路線体系。
経営企画課の課長は市が路線網をコントロール
する必要があるといっているようだ。
なんかあっぺとっぺではないか?やっていることと
いっていることがまったく違う。
他の大都市のバスを見ると非常に感じる。
>>475 あるある
もう中山とビレジ分けてビレジは快速の経路をデフォにしてくれよ
479 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 08:02:13 ID:G1MLlPXc
泉ビレジの混雑については増発して満員バスを解消することが事業者としての当然の責務。
それが出来ないなら乗り場分離・経路分離をしてビレジ系統に極端に客が集中しないよう対策を立てるべき。
市交はどちらも行なわず怠慢という他ない。
大学時代4年間上京して、京王バスの宿51系統沿線に住んだ。
この系統、昼間はガラガラなのに10〜12分間隔でもったいないと思ったのが第一印象。
客が少なく全員座れるのに10分間隔に増便された。
出張の際、思い出の寮を見に行ったら現在は昼間8分間隔に増便されている。
仙台市バスとのあまりの違いに驚かされる。
大体ビレジ線って中山で降りる人の方が多いんだよね
>>478 「快速」の名の割に全然早くないけどねw
通常で50分、快速で45分くらいじゃないっけ?
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 06:51:19 ID:O7xy10Y5
>>477 >経営企画課の課長は市が路線網をコントロール
する必要があるといっている
これでは交通事業専門家としての当事者能力が完全に欠如してますね。
自分は仙台市出身でバス機器メーカーに勤務しておりますが、都営バス担当職員の事業に賭ける
意気込みを肌で感じますよ。会議資料等を読むと、
「日本のバス業界をリードする先導的事業者として…」
「…これを契機に日本のバス業界の発展を促したい」
といった言葉が随所に出てきます。首都の公営事業者としての自覚と誇りが感じられます。
仙台市電廃止の際、交通局は代替バスプランを練り上げられず、
運輸省が代替バスの経路と運行回数を決めた、と先輩から聞きました。
交通局職員は交通の専門家なんだから、市民のニーズを常に把握し、
明確な将来展望を見据えて事業展開してほしいものですね。
482 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 08:11:01 ID:0TqoLHAH
市が路線網をコントロールして運転を民間に委託するよりも逆に、現場の従業員が公務員のまま、経営者を民間から招いて、客のニーズとか民間的な柔軟な経営、効率的な経営、上の方の人件費削減(公務員の管理職から民間の業績による評価の経営者)にした方がいいかもしれません。
483 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 22:01:45 ID:UedHC/1m
>>482 市バスの管理部門はあまりがいないから。
効率的な経営といっても、労働集約型なのだから問題は人件費になる
わけで人件費が高ければどうしようもない。仙台の場合は市でやるに
しても退出するにしてもそれを行えるように正規の市バスの職員の
自然減を図っていくしかないと思う。
嘱託と業務委託を勧めながら長期的にやっていく必要があると思う。
河北は人件費が高いのは宮交にくらべて年齢が高いからだとしているが
仙台市バスは採用を抑制し、嘱託を増やしているから年齢が高くなっている
のであって根本が違う。
大量採用時期の退職が行われていくのできちんと長期計画をたててほしい。
私はただ、退出を検討すべきだと思う。最盛期からこの転落過程を実際
利用し見てきたが車社会が問題だといっているがそれだけがこの転落の
要因ではない。これは日本全国で起こっていることであって市バスが市民の
ニーズにあったバス路線、運行本数の体系を提供してこなかったことの方が
大きな要因だと思う。これは都市整備局にも責任があってJRの駅にバスプールを
積極的につくってこなかったことも大きいと思う。
東西線事業は確実に途方もなく莫大な赤字を生む。バスもこのままでは展望が
開けない。本当に何とかしなければ市民にまともな都市型の公共交通を提供
できなくなるのではないか?河北も10年前夕刊で「どうする仙台」として
仙台の都市計画の大特集を組んだがバスも特集されていた。この10年なにも
せずほっといたつけがいまきていると思う。あんなに市民から声があったのに。
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 23:58:21 ID:HhpVmxNF
仙台市営は市民の評価も相当に低いようだし、公営として存続させるのは非常にむずかしいと思う。
ほとんどの運転士の対応悪いし、遅いし、高いし、グリーン経営は聞いててイライラしてくるし
486 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 23:20:26 ID:kYF00YIL
グリーン経営
日本初ならともかく公営初など自慢にならん。
公営事業者数など数がしれてるし。
487 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 07:56:19 ID:NeBvWqnN
dontの掲示板に新仙台人の市バスに対する書き込み多数。
バス本数が多いと評価する声はわずか1つ。
あとは、停留所に行く先表示がない、路線図が見にくい、
等々、すべて不便を訴える声で埋め尽くされている。
何とかしろよ。
公営バスを標榜する以上、市民の納得のいく事業展開が不可欠でしょう。
489 :
帯色の変遷:2006/07/21(金) 20:52:42 ID:6Arxrupo
昭和40年頃まで〜白(三方シート車)、青(ロマンスシート車)
昭和45年頃まで〜白(三方シート車)、青(ロマンスシート車)、黄(市内ワンマン車)
昭和49年頃まで〜白(三方シート車)、青(ロマンスシート車)、黄(市内ワンマン車)、赤(郊外ワンマン車)
昭和51年頃まで〜白(三方シート車)、青(ロマンスシート車)、赤(ワンマン車)
昭和54年頃まで〜白(三方シート車)、青(ロマンスシート車)、赤(ワンマン車)、緑(グリーンバス)
これで間違いない?
以後は高松線や恵和町線のワンマン化で白帯車が消えて、青(ツーマン車)、赤(ワンマン車)、緑(グリーンバス)
ツーマン車が完全に消えて、赤(一般車)、緑(グリーンバス)
グリーンバス廃止で、赤(全車)
青への塗り替え進み、赤(一部車)、青(一部車)
青への塗り替え完了し、青(全車)
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 20:57:23 ID:U0vdhkbc
バスの系統をわざわざ乗るときの放送にいらいよね
>>487 前のページに行くとクレクレ厨房のカキコばっかで萎えた。
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 09:36:51 ID:7DL4UwjR
>>490 よその土地で流しているとこもあるし、別にかまわないと思う。
番号を定着させる意図もあるんだろうし。
>>489 ずいぶん古い話。
前のり先払い・後のり後払いが混在していた時期は確かにあった。
向山・霊屋方面など、「前のり先払い(市営・動物公園線)」
「後のり後払い(市営・西の平線)」「前のり後払い(宮交)」
の3方式のバスが混在していた時期もあったぞ。
>>484 将来、青森のように公営として存続させるのか、
横浜のように事業を廃止するのか
態度が明確でない。
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 14:11:17 ID:xWrzsDQ7
あっちのスレで自作自演の厨が騒いでいる件について
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 08:36:36 ID:FnrwyD70
南光台六丁目から国見浄水場付近までバス等を使って行く場合、どのようなルートがよいのでしょうか?
朝8時過ぎだと、どれ位の時間を見ておけばよいのでしょうか?
496 :
名古屋市の基幹バス:2006/07/24(月) 11:07:03 ID:9yG2xFbj
名古屋で実施している〔基幹バスシステム〕仙台市でも導入できない
だろうか。
路面電車のように道路の中央車線を走り、安全地帯で乗降するシステム。
走行車線が終日バス専用となるので、路面の混雑に巻き込まれることが
なく、定時性・速達性が確保される。
歩道から直接乗れる一般バスよりは、安全地帯まで出る手間が掛かるも
のの何度も階段やエスカレーター・エレベーターで垂直移動を余儀なくさ
れる地下鉄よりは、はるかに楽でしょう。
速くて快適な運行が出来れば、客が増えて増発も出来て便利になるし。
道路条件から現在の路線での導入は無理だが、将来開通予定の都市計画
道路を活用した仙台市中心部を通らない縦断型路線・横断型路線、それに
鉄道駅結節路線には有効ではないか。
497 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 18:23:34 ID:cVmkABMc
名古屋で実施している〔ゆとり〜とライン〕仙台市でも導入できないだろうか。
山交バスの車体を少し改ざんするだけで簡単にできそうだ。
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 23:42:45 ID:euW2W0ET
>>495 >>498 その通り。
左側座席の人は右側を向いて座り、
右側座席の人は左側を向いて座り、
最後部座席の人は前を向いて座るので、この名称が付いたらしい。
首都圏その他で見られるワンステ・ツーステの
前半分が前向き1人掛け席・後半分がロングシート仕様の車も三方シートだが、
今はこの名称は使わないようです。
ノンステって失敗作に見える…
501 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 21:06:41 ID:Sb2Fu3Sd
500
確かに、無理のあるレイアウトだな。ワンステまでならまともに見れるけどねぇ…
502 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 11:26:00 ID:j+QpDjrW
>>497 冗談抜きに、新しい地下鉄の採算が指摘されている中、そのようにした方が、トンネルを細くできていいと思う。
トンネルの中にトロリーバスでも走らせたら?
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 20:47:44 ID:j+QpDjrW
トロリーバスよりもハンドル操作が不要になることによって、普通の道路のトンネルよりも狭くて車体のサイズぎりぎりのトンネルを徐行しないで走れるメリットが期待できると思う。
具体的に名鉄グループ、JRグループ、市営グループの人脈を活かしてノウハウを教えてもらったりしないんだろうか。
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 21:31:47 ID:61JickHU
仙台市に新しい交通輸送機関を‥ということですぐに『地下鉄』と発想するあたりがかなり勉強不足だと思う。もっと他の都市を実例を見ろといった感じだな。
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 21:58:37 ID:PzZHfA2T
>>505 そこが白装束でまわりを驚かせた伊達な仙台!ハイカラというか、東京と同じふうにしたい
なりたいといういいふりこきな部分。それでいて飽きっぽい、宵越しの金も持たない市民性。
ガイドウェイバスかモノレールなら、景観は悪くなるが
地上部分は中央分離帯程度の用地しか必要ないし
地下鉄より安上がりでいいと思うんだけどな。
名古屋のガイドウェイバスは過剰設備。閉塞信号なんてイラネ。
508 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 17:21:31 ID:0s6x/8F8
閉塞信号なんてイラネ。
市街地で一般の車と分離するだけでも効果的だと思う。歩行者と自転車の飛び出し、タクシーが急に割り込んで来たり、急に飛び出して来たりすることを気にしないでスピードを出せれば。
地下鉄よりもガイドウェイバスの方が一般の道路の各地へ枝分かれすることができ、一極集中の仙台に適している。
509 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 18:29:45 ID:IqaKjC17
仙台市営バスって規模の割には定期券発売窓口が少な過ぎますよ。
そのうえ営業時間も短くて買いにくくて困る。
営業所・出張所でも定期の発売しないとこが多いんですね。
日曜日など17時過ぎると、どこでも買えないし。
祝日に至っては開いている窓口は一つもない。
前任地で利用していたバスは、営業所・支所・分駐所すべてで
定期を売っていた。しかも7時〜20時まで営業で年中無休。
元日でも開いていましたよ。
その他、ちょっとした駅前には必ず発売所があったし、JTB
などの旅行会社にも委託していた。
一部種類の定期は運転手からも買えましたし。
510 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 20:21:11 ID:0s6x/8F8
それって都営。
511 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:06:03 ID:UvdbYGb0
でも最近定期の人って激減したな、通勤者なんて9割近くはバスカードだ、
512 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 21:15:07 ID:0s6x/8F8
夏休みだから。
>>511 うちの職場も通勤代定期じゃなくてバスカードだな。
1日あたりにすると定期よりもカードの方が安いらしい。
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 22:30:47 ID:0s6x/8F8
夏休み遊ぼうキップ
せめて3980円のやつは車内で売ってくれw
516 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 23:33:01 ID:zWFNo1bF
517 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 11:09:55 ID:GvD9dlDs
1台を多路線に回すと、一部地区のダイヤの乱れを他路線に波及させ、渋滞の発生していない
地域のバスまで遅れる羽目になる。車両の路線固定制を検討すべき。
その路線だけに固定されていれば無ダイヤ時の運行調整も容易になる。
事業者によっては、10分間隔の路線が大幅に乱れた時、13分間隔にダイヤを組み替えたり、
一部便を途中折返に変更したり、車庫から増発便を出して対処している。
これは、路線のある区間は長時間欠便になったり、ある区間は何台もダンゴ状態になると
いった不均衡を避け、その路線全体にバスが均等に流れるように取る措置で大都市の多数
の事業者で採用している。
路線固定制になれば、通常は10分間隔でも、祭り・行事等で増客が見込める日には9分間隔で、
夏休み期間等で減客が予想される日には11分間隔で、というようにキメ細かい弾力的なダイヤ運用
も可能になる。
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 11:59:32 ID:GvD9dlDs
期間限定発売の「わくわくECOキップ」「夏休み遊ぼうキップ」等は、市バス全路線に乗車可能な上に
地下鉄にも乗れて1000円。
「近郊区間用1日乗車券」は、市バス340円区間までしか乗れずに950円。
50円違いで受益サービスには相当の格差がある。
企画乗車券と近郊区間用1日乗車券を統合した新乗車券を通年発売してもらえないか。
地下鉄乗車不可で構わないので、市バス全線乗車可能で1000円ならありがたい。
519 :
0s6x/8F8:2006/07/29(土) 17:52:48 ID:nimlU9Jv
暇だったんだもん。
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 10:21:34 ID:HwgenLsD
仙台市営バス運転手 また酒気帯び出勤 7月29日 ミヤギテレビ
酒気帯び運転で出勤したのは、仙台市交通局川内営業所に所属する
仙台市営バスの55歳の男性運転手(嘱託職員)。
きょうの出勤時の検査で、呼気から道交法の酒気帯び運転にあたる
アルコール分が検出された。運転手は、昨夜缶ビール2本を飲んだと
話している。運転手の酒気帯び出勤が相次いだ市交通局では、午前中
に勤務がある場合前日の飲酒を禁止している。今回初めて、警察にも
通報。運転手は辞職した。
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 10:26:44 ID:7Ud6RZ7b
仙台で出会い系やると美人局にはまるでしょ?
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 16:13:44 ID:HwgenLsD
仙台市のガス局がいずれ民営化になるというが、
交通局のバスだけでも民営化はならないの、横浜市のように。
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 12:55:28 ID:0kw08rlD
>>517 仙台でも地下鉄がそうやってるじゃん。
基本は7分ヘッドだが、七夕期間中は増車した臨時ダイヤ、
1月1日・2日は減車した臨時ダイヤに組み替えて運転してる。
>>523 バスと地下鉄を一緒にするなや。
一本の車両が多路線に回る地下鉄なんて地方都市じゃまずお目にかからないのだが。
525 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 07:08:49 ID:8YWPJxyv
>>517さんや
>>524さんの言う通りでしょう。
自分は昔、仙台市にすんで山田〜南小泉間を通勤しておりました。
日曜日に山田で交通局方面の車を待っていたら、待てど暮らせどバスは来ない。
40分も遅れて、次のバスと2台一緒に来ました。
運転手に尋ねたところ、自分の乗った先行車は定時のバスで、後に続いているバスは
動物園方面から回ってきたバスで、八木山周辺が大渋滞してるので遅れたのだろうと
いう話でした。羽黒台線沿線の道は全然渋滞していないのに…。
多くの路線に回すと、このような問題は確かにあります。
526 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 20:41:54 ID:qD7rXSzM
違うと思います。同じ路線だけで回転させると渋滞の時に団子状態のまま回り続けるというデメリットがあります。
もうバスは赤信号無視できるようにすればいいんだ
528 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:47:45 ID:x+UiJi6X
529 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:56:44 ID:8YWPJxyv
530 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 22:00:59 ID:8YWPJxyv
>>526 失礼
運行調整についての意見は
>>517。
現在の他路線に回す方式では運行調整すること自体が困難。
気が付いたらUA制限でWillcom端末からモバイル版バスロケが
完全に利用できなくなってるし
以前は何処にも制限なんて掛かってなかったのに、5月から
バスダイヤモバイル版にIP制限が掛かって、今度はこの仕打ち
おかげで移動中にバスダイヤ確認する手段無くなったよウワァァァァァンヽ(*`Д´)ノ
公共サービスだから制限する必要ないはずなんだが、あの腐れ共は
サービス料金でも取り始めるつもりなんだろうか?
532 :
新潟交通:2006/08/03(木) 00:18:02 ID:/cjQVZHI
新潟交通では、利用者減に歯止めをかけ、収益確保には採算路線の拡大が必要として、攻めの
営業を目指す方針を明らかにした。
まず通学需要を掘り起こし、さらに約5年で20〜30の黒字路線を新設する方針。
黒字を見込める線の新設どころか既設の超混雑路線さえ増発しない仙台市交通局とは大違い。
運転士の給与が高すぎて黒字の見込める路線などないか、仙台市は。
533 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 10:51:40 ID:O+Tg9sW8
バスに興味あるんで出張のついでに、わざわざ東急バスに乗ってみたよ。
想像以上に質素な構造で、仙台市営のほうが高級感があるような希ガス。
車内には「代官山循環」(だったかな?)を大幅に増便します、というポスターが。
現在の11分〜13分車間を、9分〜11分車間にするとか書いてあったな。
嘘でもいいから仙台市営バスで、「○○線を大幅に増便します」という発表を
聞いてみたい。
>>531 とりあえずウィルコムやDSで使えるように要望しる
536 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 17:07:56 ID:iLx1otT3
東北線と仙山線と仙石線も地下鉄と同じシステムにして、運賃計算を通算したり、ジョイカードや夏休み遊ぼう切符など、すべてにおいて共通に使えるようになったらいいと思う。
JRと地下鉄の両方をまとめても東京や札幌の一つの会社に比べて規模が小さいと思う。
537 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 00:00:35 ID:kLtYJCWa
>>536 実現が到底不可能なヲタの妄想に過ぎぬ。
またでたよ全否定厨
とりあえずsuicaを地下鉄・市営バスで使えるようにする計画はありますが何か
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 03:40:53 ID:LkZgs7oM
>>536 漏れも
>>537の意見に激しく同意。
広域企業体であるJRの運賃を仙台市営地下鉄の運賃に合わせる事が出来ぬ事くらい
中学生でも常識として判ると思う。
札幌には地下鉄・バス・市電・JR共通のICカードを導入する計画があるんだが
JR北海道
544 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 13:52:15 ID:D8mZl8vB
>>541 泉中央ゆきのバスで終点に着いたら地下鉄に乗り換える。
愛子ゆきのバスで終点に着いたら仙山線に乗り換える。
仙石線・東北線の方は地元じゃないので良く分からない。
愛子も泉中央と同じシステムで市内中心部に向かって利用できたらいいと思う。(ジョイカード・夏休み遊ぼう切符)
>>536=
>>541かな?
つまりの所、バス−地下鉄だけじゃなくてバス−JRでもカード共通化しるってこと?
(乗継割引は実質的に機能してないしな)
そこまでだったら漏れも同意。Suicaを市営にも導入する構想があるなら
宮交も確実に引き込んだ上で実行できれば良い。(愛子観光はどうだろう・・・)
そこまでは、すでに東京や大阪で実施しようとしているものとほぼ同じこと。
夏休み遊ぼうキップにこだわってるようだけど、あれはあくまで企画モノなので
遊ぼうキップ+小さな旅ホリデーパス(南東北エリア用の縮小版)を1枚にして出すとか考えられる。
もっとも、県内の遠い所から仙台市内に行くならWきっぷと遊ぼうキップを使い分ければ済む話で
仙台まるごとパスにエリア内宮交全線をつけて1日用にしたものの方が手頃で需要あるかもね。
問題なのは、「運賃計算の通算」だな。
ヨーロッパでいうところの運輸連合を日本国内で実現するにはちょっとした革命が要るでしょう。
乗継割引すら、JRが呑むとは思えないし。だから
>>536で次々と釣れているw
>>536=
>>544でしょ?
住吉台とかみやぎ台あたりの人なんですかね。
> 愛子も泉中央と同じシステムで市内中心部に向かって利用できたらいいと思う。
最も現実的なのが
>>539。
547 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:27:10 ID:C85UTGB2
全線均一料金じゃあなくって、距離によって変わる料金だろ仙台は。
だからHPで運賃を検索できる位の配慮をしろよ。
こっちに来て市バスのサービスのあまりの悪さに驚く毎日。
548 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:49:57 ID:h+890PqP
旧盆期間の平日に休日ダイヤを適用するのは無理があるように感じる。
昨年なんか平日よりも更に激しい混雑で超満員のバスが続出。
積み残しも。せめて土曜ダイヤに出来ないものか。
>>548 禿しく同意。平日ダイヤにしろとは言わないが、土曜ダイヤ+朝夕増便ぐらいにして欲しかった。
俺はこの期間は車通勤にするよ。
最近はビジネス料金で一日止めても1000円ぐらいなんで、バス代とあんまり変わんないし。
550 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 21:25:42 ID:eEkpx6yu
お盆中は平日ダイヤか土曜ダイヤで運行する事業者がほとんど。
仙台市営のように休日ダイヤ適用は皆無ではないが、非常に珍しい。
ただ仙台市営の場合、運転士の休暇希望が多く福利厚生の一環として実施している
側面もある。
2〜3日だけなので利用者側も事情を理解して混雑を我慢すべきと思う。
551 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 11:20:34 ID:Za4gnCZ0
市バスは運転手天国・利用者地獄。
公営バスらしからぬ事業者。
552 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 11:48:25 ID:RTxFR/mt
市営は人件費が高いから、積み残しが出ない程度の満員バス・高めの運賃は仕方ないでしょ。
553 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 12:51:06 ID:FGfC5jeh
554 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 00:09:00 ID:9FwQAwIU
バスプールに全路線が入りきらないのも問題だ。特に上り「仙台駅前」がとても駅前と
いえないようなところで下ろされては、雨の日に駅に向かうのも滅入る:緑屋がams
西武に代わるあたりでビルをぶっ壊して多層階のバスターミナルにでもしてたら、
今頃JRも地下鉄乗り継ぎも雨に濡れずにできたのに。
宮城交通の前身の1つ・仙南交通が現在の小田急仙台ビル(=商工会議所バス停近く)
あたりにターミナルをもってたはずだけど、熊本交通センター型のバスターミナルも
有り得た:結局、市電を追っ払っただけで仙台に交通重視の都市政策なんてなかったんだね。
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 00:19:52 ID:9S7M6gAZ
このスレ、熱くなってる皆さん、年齢そこそこいってそう…。
議員にでもなったら。
>>554 挙げ足取る訳じゃないけど、会社として緑屋=西武だけど
仙台駅前の緑屋はams西武の場所じゃないでしょ
本来なら、アエルなんざ仙台市が一枚噛んで造るなら、低層階に高速バス乗り場にすべきだったんだよ
>>554 宮交は市内にあったターミナルを全て売った。
北仙台、長町、仙南、陸前(斉藤報恩館ちかく)、仙北(141近く)
558 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 08:44:52 ID:X3ms7hdJ
>>547 西鉄バスの停留所標識には、運賃表と所要時間が書いてあるよ。
郊外の小停留所でも。見習ってほしい。少しはやる気を出して。
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 09:29:50 ID:WMZ/F9Rk
市バスって休日の本数が極端に少なくてなるね。
以前住んでた都市では平日の85〜90%位の本数あったよ。
草41系統(北行き)は、平日63回・土曜70回・休日73回、
王40系統(西行き)は、平日197回・土曜188回・休日204回
のように平日より休日の本数が多い系統もたくさんあったし…。
仙台のように平日に比べて休日の本数が極端に少ない状況下で、お盆に休日ダイヤで運行
するのは無理があるんじゃないの?
運転手の福利厚生いってる人いるけど、もっと公共性を自覚してほしいもの。
560 :
仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ:2006/08/15(火) 09:54:41 ID:3/MlG40W
茂庭台の方から回送で白沢車庫に入庫するバス、大國神社・畑前北の方から回送で川内営業所に入庫するバスは回送にしないで白沢車庫行き、川内営業所行きとして利用できるようにすれば、仙台駅まで行けなくても落合から電車に乗り換えられると思う。
反対方向も同様。国見駅とかも。
561 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 16:18:34 ID:XJ9Ga9QB
東西線の動物公園駅接続関連だけど、
八木山南団地線を、動物公園駅始発で南団地・鈎取経由で長町方面行きに
したのは、宮交への路線移譲を前提にしなければ、このような路線設定
は考えられない。
緑ケ丘線は動物公園駅始発で緑ケ丘三丁目行き。恵和町線は現行通り。
ということは、こちらは市営のまま維持するのか?
中型車で恵和町線を増発して動物公園駅まで延長すれば、緑ヶ丘線は
廃止できて効率的な車両運用が出来ると思うのだが。
562 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 19:22:30 ID:OUY3PZSl
今日の中山線の朝7時台の仙台駅前行、お盆で休日ダイヤだったから
各停留所で長蛇の列、満員通過しまくりで異常だったぞ、
あれはひどすぎ、抗議の投書をしてもいいくらいのレベルだ、
今日、車通勤した俺は勝ち組。道も駐車場もガラガラだった。
564 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:59:23 ID:Bxnqm5rQ
そもそも交通機関はこういう時期は逆に本数増やすもんじゃないの?
今日なんて休日ダイヤなんて知らずに1時間近く待たされたわ…
後ろを見たら仲間がいたようだけど
565 :
S888系統 仙台駅行:2006/08/15(火) 23:54:34 ID:3/MlG40W
休日の最終バスよりも過ぎていて平日ならまだ走っている時間に電車に乗っていたら、
いつもバスを使っているけど電車って意外と速くて安くてい〜わね。
って言っているおばさんがいた。
これで御得意様が一人減った。
566 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 00:18:48 ID:ot/cvabc
全任地では、夏休みに入る7月下旬になると電車・バスの混雑がかなり緩和され、
旧盆期間は更に客が減りガラガラになってゆったり通勤できたものだった。
旧盆期間の朝に立客のあるバスを見つけるのが困難な程すいていた。
仙台はこれと正反対。超満員のバスに積み残しが出て苦難の出勤。
日本全国調べても、おそらく仙台のような都市はないと思うよ。
567 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 09:56:00 ID:ot/cvabc
>>548 >>549 >>550 >>559 >>562 >>564 >>565 お盆なんて人も車も減り、バスの中もガラガラになるのが他の都市。
一種の夏の風物詩。
休日ダイヤといっても始発・終発は平日と変わらないのが一般的。
仙台は休日の終発は平日のそれよりかなり早く、休日ダイヤの本数も相当に少ない。
お盆に職員に夏休みを取らせるため、輸送内容が貧弱な休日ダイヤを適用すること自体
が問題。市に苦情を言うよりも国に苦情を言えば効果的かも。
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 10:05:23 ID:4nkqujxf
お盆の昼間なんかはいつも以上にがらがらだから休日ダイヤにするのはいいけど
終発を平日並に遅くするとか、朝の仙台駅方面を少し増便するとか、
休日ダイヤ+〆にしてくれるとありがたい
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 00:14:06 ID:NOE2OeIk
お盆のときの休日タイヤってひどい。【バスの便利な街・不便な街】っていうスレにも市バス(仙台のだよ)のお盆のときのダイヤのことがかいてあった。
なんで羽黒台やひより台には○丁目がないのに一丁目とか二丁目ってなってるの?
知ってる人教えてください
>>570 そこは仙台市営バスの路線ではありません
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 07:45:57 ID:4wPgu2/b
ね、みんな、お盆運行一つ取ってみても公営バスとして
存在している価値がない事がわかったでしょ?
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 08:19:12 ID:Vjmx+f5L
やるきのなさではどこにも負けない事業者ですね。
何度も話題になっている中山・泉ビレジ線の増発もしないし、
運賃制度も何も改善しない。
バスロケなどやる意思なかったと聞きます。
オムニバスタウンに指定され公共交通企画室からハッパをかけられ
仕方なくやったらしいですよ。
574 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 10:25:52 ID:9r83/+hD
こんなに市民から不信の声が渦巻く公営事業者も珍しいよ。
他都市に類例のない独自のサービス策を産み出す能力がない
だけでなく、雨降りダイヤ・都市新バスシステム・ゾーンバスなど
他都市の成功例を見習おうともしない。
仙台市営が他都市より優れていると思う施策は、残念ながら
私には何ひとつ発見できない。
「極端に営業時間が短くて大幅減便の元日ダイヤ」
「超満員積み残し続出のお盆ダイヤ」
等、他都市では考えられない悪い施策はいっぱいあるけどね。
>>574 「使うとかえって高くつく不思議な乗継割引カード」
「路線バスであると判別できず乗り損ねてしまう前面ラッピング広告」
まだまだあるな。
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 21:45:53 ID:IZlH/1JS
>>575 仙台駅前で降りようと思ってたら、一駅手前で降ろされるとか。
仙台駅前で降りたのに、360度見回しても仙台駅が見えない場所に降ろされるとか。
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 22:34:47 ID:o7Ly1vpM
なにかひとつでも市バスのいいところ、ないんかい?
578 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:05:41 ID:oOMWyIQ3
>577
無いな。
強いて言えば、中古車が無いこと。
579 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:31:19 ID:VwpsEi2V
>>575 停留所でバス待ちしていて右側から来るバスのデザイン・カラーでバス会社を識別する
事が非常に多い。そのため前面だけはラッピングしないバス会社が多いのに…。
>>576 こんなに駅舎から離れた所で降ろされる都市って他にある。
駅舎が遥か彼方にあるんで駅前降車場からタクシーで駅に向った老人もいたとか。
>>578 仙台クラスの都市で中古を入れてるとこってないんじゃないの?
別に自慢にならない。
その他、
◇停留所の表示時刻が実際の通過時刻より早すぎ、道が混んでいない早朝・深夜
でも遅れて来る、
◇仙台駅への放射状路線ばかりで、近距離移動でも一度駅前で乗り換えないと移動
出きないとか。
よそではきちんとやってる事も仙台では実行されていない事が多いんじゃないの?
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 12:07:06 ID:RBwqfPey
>>577 車両のレベルの高さだけは優れていると思われ。市民のためか、職員のためかは疑問も多いけど・・・。
いいところ♪ 今はなくなったものも含めると、
・車内の温度いかかですか?ボタン
・「冷房中」の電照表示
・前2席の跳ね上げ肘掛
・V字4列つり革
・回数券の自販機
そのほかにもあると思うがどれもコスト感覚の無さから始まったものか(笑)
悪いところの1例
ほかにも無駄遣いはイパーイあるね。LED改造するのわかっていても営業所ごとに統一しなければならないと、幕で入れた新車(1年ほどでLEDに改造)
や年に1度しか使わない幕の設定(八幡町どんと祭や東北大教養部)
運賃表と停留所表示機の別々の設置。どうせ運賃表を特注するなら
1つにまとめればいいと思うのは俺だけか。
路線図を毎年作成は結構だけど、いまだに始発地ばかり掲載の配布用時刻表。
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 20:16:22 ID:s161+8nS
バスプールの白線のおかげで今日も列を間違えました。
あれも金の無駄遣いだと思う。とっとと消してくれあの線…
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:19:40 ID:/166i9N4
停留所の路線図も見にくいよね。
ほかの都市に行くと、判りやすく見やすいだけでなく
デザイン的にも洗練されて美しいものを見かけるが、
仙台は単色でレイアウトも物凄く下手。
停留所標識が汚れ放題なことと相俟って、逆に街の
美観を損ねている。
>>579 ラッピング広告そのものは、確か仙台市営が先駆けで早や7年目。
「他都市に類例の無い」とまでは言わんが画期的な増収策の導入だった。
広告で経費を調達しつつバスの外装が綺麗になる、という評価もあったし
ほどなく他都市が追随したのはご存知のとおり。
しかし、仙台でやってみて分かった識別問題を他山の石として
他都市でも宮交でも前面はラッピングしないことにしたのだが
当の仙台市営だけが1_も改める気なし。
>>562 局には毎年苦情が殺到してるはず。それを無視して強行してる。
町内会でも昔、苦情を言った事がありますよ。
「実態を調べて対応する」との返事だったが、翌年も同じダイヤで積み残し。
交通局に言ってもダメですよ。
585 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 01:00:21 ID:quQfr88e
>>583 でもラッピングバスは利用者サービスとは言えないのでは?
バス会社が識別が容易でなくなり困っている利用者も多く、経営改善のため利用者を
犠牲にした増収策と思っている。
ケバケバしい配色で決して綺麗とは言えぬものも多い。
586 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 09:08:38 ID:Y68y1tcD
いいんでないの、盆・正月くらい運転士が休暇とったって。
ぜんぜん走らせない訳でもあるまいし。
あんたたちだって、盆・正月に出勤しろと言われたら嫌だろう。
587 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 10:09:14 ID:ik8rVlrb
とりあえず、終点仙台駅前といいながらあおば通り駅前で降ろすのはおかしいな。
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 10:24:24 ID:WDrbL6C+
降車場所と乗車場所が同一の地方からきたので何となく違和感が。
前の都市の感覚なら、北山子平町からのバスは青葉通仙台ホテル前、
桜ヶ丘からのバスはバスプールになっていたはず。
>>578 新車を入れるとノンステ車両になってしまい、ツーステ車両が減ってしまうので、
できれば新車導入しないど欲しい気持ちもある。
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 12:03:45 ID:QEt0x9A2
仙台駅前の降車場所だけど、パスプールなら確かに便利だけど、
電力ビルや青一から来た場合、現状だと、東五青葉で右折するために
時間がかかってしまうからどっちがいいのでしょうかね。
宮交のように丸光前で降車が一番現実的かもしれないですね。
591 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:53:27 ID:lwUPBrs6
丸光前ってずいぶん懐かしい言い方だな、
仙台駅のバスプール狭すぎ、福岡の天神バスセンターみたいなの造ってくれ、
土地無いけど、せめて長町とか泉中央とかでもいいからバスターミナル
つくって高速バスだけはすべてそちらに集約するとか、無理か
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 21:27:29 ID:WERZgMG5
もう、市交に期待するのはやめようよ。
客の逸走の原因を自家用車が増えた増えたしか
いわない。根本理由は市民のニーズにまったく合わないからだ。
河北のバス特集でも市民はなにかいいこと言っているか?
ところである市民団体がほかの都市にあるようなバスマップを
作るようだ。よく作るなと私は思う。私自身5年以上前にやろう
としたが断念した。多系統少便型の仙台では無理だと思ったからだ。
どのようなバスマップなのだろうと思う。
>>592 うむ、期待はしてないが、じゃあどこに期待しろという話になるわけで。
宮交もあれだしな。
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 23:11:35 ID:4v/3W6ri
>>593愛子観光バス、帝産富士交通、山交バス、東北急行、東日本急行
>>594 じゃあそいつ等で市営の路線をエリアごとに分割して、市交通局のバス部門は解散してほしいな。
外様の山交と東北急行は無理だろうけど。
愛子観光は旧宮城町に行くバスすべてを受け持ち、東日本急行は野村に車庫があるから泉方面担当だな。
つーか営業所ごと譲渡すればよい訳で。
白沢出張所は施設も含めそのままJRバスに移管すればよい。
他の営業所は手を挙げた会社にくれてやればよい。
東仙台営業所→愛子観光とか七北田出張所→山交バス移管とかもアリだろう。
(もちろん手を挙げればの話。まず挙げないと思うが)
597 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 19:31:39 ID:fywyDthl
じゃあまるごと民営化
598 :
グリーン経営:2006/08/21(月) 00:49:29 ID:PQRpp8pL
夏休み遊ぼう切符が最終日に売れ残ったら資源がもったいないと思う。
しかし、期間の途中で売り切れになっても困ると思う。
仙台まるごとパスとか都営バス一日乗車券のように、無地の用紙を用意し、その場で印字して発券するようにした方が環境にやさしいと思う。
クーポン券、アンケートなどは仙台まるごとパスと共通にすればいいと思う。
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:14:18 ID:VN1NcXC5
おまいら、こっちにばかり書きやがって。
本スレに書けよ。
>>599 どっちに書くかは個人の好みでしょ。
俺的には、書き込みが多く盛り上がってるし、交通局現職や退職者など専門家の声も
聞けるし、こっちのほうが好きだから書いているだけ。
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 09:51:35 ID:Af4E5+/S
市バスはホームページでも停留所でも目的地までの運賃
を調べられない。運賃表を完備してほしい。
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 22:41:25 ID:tp+GLdXv
____
/ D \
__/______\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
/\|__▲/ フルキャストスタジアムとその周りで野糞してんじゃねーぞ
/∴∵∴∵∴ \
| |∴∵∴∵∴ | | 中高年のフリーターさんよ
| |∴∵∴∵∴ | |
|⌒\|∴∵∴∴∴ |/⌒|
| ∴ |∴∵ | ∴∵ |∴∵.|
| \ (∴∵∴∵∴) / .|
| |\___人____/| |
| | λ | |
(_ヽ
(__)
(____)
(____)
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:21:07 ID:KH6QEAf0
運賃の上限を定めて高額運賃を一定額で抑える施策が必要。
代わりに短距離の100円・170円・180円といった運賃を地下鉄の初乗り運賃と同じ
200円にしてもいいんじゃないか。
1キロ当たりの運行経費は宮交は350円。
市営は何と625円。
驚いてしまう。
@JRバス東北が、白沢委託⇒白沢移管で同出張所管内の路線を引き受ける。
A西の平線のように、宮城交通との競合路線を宮城交通に一元化する。
B空港リムジンを路線形態は異なるものの愛子観光が引き受けるように、
愛子観光が希望する路線を同社に委譲する
などして、事業規模を縮小し、将来の民営化移行がスムーズにいくように
条件整備をしていくべきと考える。
>>605 (1)JRバス東北は、委託により市交通局から安定した収入が得られるから
受託したのであって、移管だと収入が不安定になり逆に逃げる。
(2)これに関しては同意。移管後に減便されても知らんがな
(3)空港リムジンと一般路線を同一視しちゃ駄目かと。
現在の愛子観光の路線は、錦ヶ丘のデベロッパーが強力にバックアップする
ことによって成り立っている。
ただ民営化しただけじゃ、仙台では上手くいかんよ。
>>604 市バスなら100円の経費が掛かるところが、宮交なら56円で済むという事だな。
宮交では、市営バス全路線を引き受ければ完全に黒字経営になりうる、と表明
した事があったな。ずいぶん前だけど。今でもこの考えは変わっていないんだ
ろうか?
>>605 (2)市営バスとして存続しても客が減れば減便される事には変わりないだろ。
市バスのこれまでの実績をみても市民の期待に沿った事業運営がなされてきた
とは、とても言い難い。市民の市バスに対する不審は根強い。やる気もないし。
市営として存続させても市民の利益になる事は何もない。輸送コストの安い宮交
に譲ったほうが余分な経費削減にもなり、バスを利用しない市民も含めて本当の
意味で市民の利益になる。
608 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 10:55:41 ID:jHw+uUpZ
バスプールの白線はほんとややこしい。
乗り場A乗り場Bがあったとして
列がこうなってる場合がある
[先頭]
A B
A B
A B
BBB
こうなると一番後ろのBがどっちなのか傍目にはわからなくなる。
おかげで何回列間違えたか…
>>605-607 (2)西の平線は移管でも一元化でも共通定期導入ですらもなくてダイヤ調整だし
実質的には市営の一方的な減便。
610 :
Go!Go!AYASHI!:2006/08/27(日) 23:58:27 ID:m/7eIUwU
(1)規制緩和に伴い、高速バス・観光バスよりも路線バスの方が安定した収入が得られるからあって、はとバス等、同様のパターンが見られる。
(2)宮城交通との競合路線を愛子観光バスに移管する。
(3)空港リムジンを路線形態は異なるものの愛子観光バスが引き受けるように、宮城交通の路線を愛子観光バスに委譲する。
611 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 19:44:30 ID:YHX40i0o
>>479・
>>533 仙台で大幅増便なんて何十年もないでしょうね。
微増すらないんだから。
3月のダイヤ改正で混雑する中山方面でさえも1便の増発もなかった。
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 10:54:17 ID:L50kUO+g
愛子観光バスに期待します。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 12:45:58 ID:RsLJqkU3
地下鉄開業から約20年。
乗り継ぐと運賃が高くなる、
区間によってはバスで直行するより時間が掛かる、
乗り継ぎバスの回数が少ない、
といった不満が絶えないのに交通局は何ら抜本的対策を講じて来なかった。
東西線が開業しても同じ問題が生じる事は必死。
交通局の無能ぶり当事者能力の欠如ぶりに開いた口が塞がらない。
614 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 13:20:09 ID:r2KT9ddt
河北の企画記事のアンケートの結果を見ても、市民が市バスの運営に
強い不満を持っていることがわかった。評価する声などほとんどなか
ったでしょう。
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:42:14 ID:Qpr0Bd7Z
住民の市営(都営・県営)バスに対する信頼度は、多分全国で最下位なのでは…!?
仙台市営は。市バスはもうだめぽ
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 06:31:46 ID:flGFkHce
東京に行った時、7時台後半〜8時台前半の都営バスに乗ったら、立客は誰もおらず
停留所毎に頻繁に客が入れ替わる。
頻繁にすれ違う反対方向のバスは当方のバスより更にすいている。
この時間、ラッシュのピークで仙台なら超満員のバスが多い。
仙台と比べたら天国だと思った。
617 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 10:59:58 ID:WpciNNGC
都営は知らないが、京王は朝夕がらがらでも、朝・昼・夕とも
8分ヘッド位で運行している路線が多い。
鉄道主体でバスなど影が薄い都市だから仕方ない。
よそはよそ、仙台は仙台。
運行経費削減のため、増発は極力抑える他、利用の減った路線を
減便して効率的な運行を図っていく必要がある。
アンケートの中に宮交に経営譲渡しろなんてのがあったが、
その宮交もgdgdだしな。
619 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 22:33:42 ID:QNkcrCm1
たまに運転手の日報が見える位置にあるね
2〜4時間近く空いてるのもあったけどその間何してるんだろ
620 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 22:48:24 ID:Oyf+gaV0
東京は人口が多いからテキトーにやってても勝手に客が乗る。
客に見放されて自家用車とか他の手段に流れても、住民の入れ替えが激しく、新しく利用する客が来る。
621 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 01:13:49 ID:Nw6xFWNk
都営は結構頑張ってる方だと思う。
わかりにくい経路を見直したり、利用促進の為にバス停を改修したり。
一般客には気づいてもらえない部分も多いけど、何かと工夫してるよ、
高い車ばかり入れてる割には収支もいいし。
ま、不採算路線の整理もしっかりやってるが・・・。
仙台ももう少し系統を整理した方がいいような気がするね。
いくら多方面に出ていても個々の本数が少なすぎるような。
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 02:11:18 ID:eb5TJYyc
>>613 東西線開業したとしてそのとき市でバス事業をやっているかは
わからない。今後10年で大幅に正職員数がへる。
それまでに嘱託職員の大幅増と委託をやっていくのではないか?
東西線が出来た時、正職員は地下鉄に移動し、あとはバスから退出する。
そんな気がする。
そのために東西線を作っているような気もする。
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 07:12:57 ID:iFcuJTK2
>>616>>617>>620>>621 数年前、帰省した息子夫婦が都内の某民間バスの路線図を持ってきてくれた。
表面がカラーの路線図、裏面が系統別始・終発時刻と運行間隔が書いてある。
それによると、運行間隔が
朝ラッシュ12分〜14分・日中12分・夕ラッシュ12分
朝ラッシュ10分・日中8分〜10分・夕ラッシュ10分
朝ラッシュ6分・日中6分・夕ラッシュ8分
という系統まであった。
中休勤務などないんだろうね。
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 09:43:52 ID:rbsPH+Pr
東京のバスのように、休日ダイヤの本数が平日の本数の約90%程度
確保されていれば、お盆期間に休日ダイヤを適用しても何ら問題は生じ
ない。平日ダイヤ自体も車内がガラガラで余裕があるし。それでも東京
では休日ダイヤは適用しない。何というサービス姿勢の違いだろうか。
625 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 17:36:11 ID:76qzZrnn
>>619 寝るか他のウテシと談笑。
そんなダイヤの時はあなたより早く起きて出勤しあなたより遅くまで働いて退勤するんだから。
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 17:50:20 ID:6u3w9DdN
>>621 少系統多便の考え方には賛成だが、交通局の路線改編技術は
非常にお粗末でしょう。
博物館方面から県庁市役所方面へのバスはな
い。でも、
@二高宮城県美術館まで歩いて澱循環利用
A大町西公園まで歩いて東仙台交通局循環利用
B大町西公園まで歩いて中央循環利用
という、3つの選択肢があったため、別に問題はなかった。
いまは@ABとも廃止になり、代替措置はない。
追廻付近の利用者はとても困っている。
今の交通局職員に路線をいじられると思うと市民は不安に思う。
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 06:46:44 ID:DnESSYHc
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 07:18:00 ID:Tu3ikxEm
>>621 路線改編に不可欠と言われている市場調査も仙台市交通局では一切やっていないというからね。
利用者のニーズの合致した路線体系など、できる筈もない。
路線改編に実績のある大阪市交通局に委託して、路線改編案を作成してもらってはどうだろうか?
630 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 08:11:40 ID:2VTTug+w
>>627 追廻住宅に関しては仙台市の意向でそうなっている別の理由もあるのでは。
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 01:06:17 ID:3PPgx9CZ
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 17:50:01 ID:N14sN4e4
>>621 仙台より規模の小さい都市でも、小樽・新潟・静岡・浜松など、単一の系統で
日中10分〜12分間隔の路線が多い都市もたくさんあるようで…。
仙台では頻繁運行路線は一つもない。
『バスの便利な街・不便な街』スレ参照。
このスレでも仙台は不便評価ばかりで、便利評価はない。
633 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:50:16 ID:uyhaIcD7
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:45:37 ID:N14sN4e4
>>633 北山線は、昔は昼間も10分間隔だったらしい。
『昔日の仙台市営バス』スレに、そんな事が書いてあった。
このスレ、出来たてホヤホヤなのに仙台市営3スレの中で一番書き込み多いんじゃね?
いつも遅れてくるバスの苦情は局に言ってください。
乗務員に食って掛かっても解決しませんよ。
現場からは何も変わらない。
636 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 22:51:28 ID:XIgfJTNG
しかし、たまに時間ピッタリに停留所着くと、遠くから血相変えて走ってくるヤシw
見ないふりして置いてきたくなるわw
637 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:25:40 ID:4Q7Qv4zL
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 12:40:41 ID:9CMJPucf
>>636 そーゆー椰子に限ってエギョーショにクジョーなテルよこすんだよ!
老いて行かれたって。で、ソーハツですかっつうといつもより早かったと!
どーしろってんだい!
639 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 16:08:52 ID:5azIZHed
>>636 実際見ない振りしておいて言ってる奴いるだろw
乗客としても気分爽快なんで置いていっていいよ
640 :
636:2006/09/09(土) 16:13:15 ID:aiSgHfOC
今日も始発仙台駅で発車時間過ぎてんのに、中ドアに足かけて
「うちの人まだ来てないんです〜」
って発車させないババアいた。
姿見えてたらまだ待つ気もあるが、見えなかったので、ババアがドアから離れたすきにドア閉めて置いて来たよw
641 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 20:06:37 ID:Vsn7cpMP
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 12:37:29 ID:MR5DobjV
>>634 昭和30年代後半は、北山線も南小泉線・薬師堂線にあわせて8分間隔の時代もあった。
→10分間隔→15分間隔→平日20分休日15分間隔→平日20分休日20分間隔→
平日20分間隔休日30分間隔、と減便の一途を辿る。
643 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 21:16:25 ID:ZUUqu1sm
いや、むしろウルトラマソが地下鉄の車掌やるくらいでないとw
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 23:36:29 ID:MjY0qkgQ
怪獣がアエルとか中山の観音様とかを破壊したり、新幹線をヌンチャクにしたり。
646 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 01:26:37 ID:4iaBy0EY
その怪獣相手に点検ハンマーを手に宮交カラーのウルトラマンモドキが立ち向かう!!
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 08:45:00 ID:qKznSqx7
その次は
648 :
ウルトラマンミヤコー:2006/09/12(火) 14:18:21 ID:ZShCSCcm
西武鉄道は、わざと終点に球場とか遊園地を作って、電車に乗らせようとしていますが、仙台市も市役所とか重要な公共施設を閖上とか定義に移転したら市営バスが儲かると思う。
649 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 18:33:23 ID:cpXN1RFT
650 :
名74系統 名無し野尻北行:2006/09/12(火) 19:06:18 ID:4iaBy0EY
>>649 表現の自由は日本国憲法で認められています。
市バスな方々は次期市長選で落選確実の現職の後釜が
間違いなく民営化を提唱するので存続のアイデアを
提案する場所を選んではいられないのです。
もう少々寛大に。
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 19:27:55 ID:ZShCSCcm
後楽園ゆうえんちで僕と握手!!
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 20:42:08 ID:yGp/vAaH
>>650 転勤で、都営バス利用→仙台市営バス利用に変わりました。
都営バス民営化には反対ですが、仙台市営バス民営化には大賛成です。
もはや存在意義ナシ。
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 08:42:50 ID:gCZTZbPV
ぶっちゃけ市バスなんて、もういらんだろ。
硬直化して市民の声も反映できなくなったし。
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 09:08:49 ID:FwSPJ9tO
普通のバス会社が撤退した跡に老人や学生などの、どうしてもバスを必要とする人のために、タクシー会社とか市町村の自家用バスが代わりに運行する場合がありますが、仙台の市営バスは他の公営バスよりも、本来は白ナンバーで走るような場所を走っていると思う。
普通の路線バスと、福祉のバスが同じ形で運営されているところが特殊だ。
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 09:34:30 ID:ZNBS5emU
今建設中のパルコをバスターミナルにしてほしかったな。
657 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 13:50:28 ID:gCZTZbPV
>>650 日本国憲法を持ち出したりして、ピントずれてない?
>>648の表現自由が認められるとともに
>>649の表現の自由も認められる。
単なる見解の相違だろ。
今週の金曜は3連休前だし混むんだろうなあ、休みたい。
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 21:41:28 ID:jY1QwV4K
>>648 閖上は名取市です。
そんな妄想する前に一般常識勉強したほうがいいですよ。
660 :
そしたらどうなるか:2006/09/14(木) 00:19:59 ID:TPf/lzrQ
>>649 市役所の職員が通勤する時、普通の人と方向が反対になるのでラッシュが緩和される。
>>659 知ってて故意に書いてる。
>>656 南町通り側の煙突パーキング建替の時点でそこをバスプールにして欲しかった件。
昔は、そっち(円達+弘進+日通)にパルコらしきものを建てる構想があったような。
662 :
GO!GO!MIYAKOH!:2006/09/14(木) 00:38:12 ID:TPf/lzrQ
宮城交通は本社を移転し、土地を売却して借金返済に充てていますが、仙台市も市役所とか交通局を閖上とか定義に移転して、市内中心部の土地は売却したら良いと思う。
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 01:50:11 ID:cF5ZBMSA
>>661 そぉなんだー知らなかった。
駅前のバス渋滞はこれから何十年も続くのやら…。
せっかく東口広場を作ってもアクセス道路ないしなぁ。
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 03:21:52 ID:n5JOSKc2
渋滞減るよかバスに代わる交通機関に切り替わるが先かも
665 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 04:55:43 ID:U4rmb/ef
民営化もそうだが、本局の自動車部輸送課職員を異動させるべき。
長い歴史の中で、質的には今が最悪かも。
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:35:24 ID:zbsp4jxW
最悪って誰のことだ?長○の○城も俺よりまともだぞ!!きっと
667 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 22:13:55 ID:Qbt8fnpT
>>662 市役所庁舎建て替えの際は、庁舎内に交通局も入居させたらどう?
東京都交通局も西新宿の都庁舎内にあるし、そういった都市、結構あるんじゃない?
土地処分できるし、独自に維持管理するコストも省けるし、業務連絡もしやすくなるし。
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 23:40:43 ID:4Hqam166
>>667 間もなく完全民営化なので検討の意味無し
669 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 23:47:38 ID:Qbt8fnpT
正式に決定したの?
670 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:49:21 ID:uoapH7M1
あれっ?
ここ数年急速に業務縮小してるの知らないの?
理由も?
5年前から比べて正職どれだけ減った?
新規採用しなくなって何年?
全てはあと数年後の布石だよ
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 02:22:32 ID:3/kml8Ev
民営化したら跡を継ぐのは宮交にるんですかね・・。
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 05:37:16 ID:DEZjlrE7
将来民営化するか否かは未定。デマ飛ばすなよ。
正規職員削減・路線移譲・業務委託、等は経営効率化の為にやってることで
民営化とは無関係。
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 09:18:45 ID:XTr32tS7
>>672 自動車運送事業の民営化。そうはいっても
どこの都市も民営化の前にはそのような準備をやって
民営化していくね。仙台はかなり大きな事業者だから
時間がかかるだろうけど。どう考えても民営化を
視野にいれているとしか思えない。
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:51:43 ID:9s97czoa
叶蜻苴s市交通 はどう
宮交は宮交でgdgdだからなぁ・・・
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:56:00 ID:9s97czoa
潟oス仙台
677 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:56:38 ID:nP0eOhZp
>>668 うそ書くな。
民営化なんて正式決定はしていない。
でしゃばるなよ。
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 11:01:07 ID:9s97czoa
叶蜻艫Rミュニティバス
叶蜻艫Vティアクセス
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 21:07:40 ID:X8lGeCW5
今日のバス祭りも大盛況!! バスコレの4R・HTも買えたし、
昔の記念乗車券も売ってました。 宮交もアドウイング出せばよかったのに
・・・
方向幕もあったようですが、どんなのありました?
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 21:43:17 ID:bbiS73KA
>>679 実沢営業所の前面、乗車口、後面の方向幕
前面が数枚で早く売り切れだったお
(10時開始だったから朝から並んでいたマニアもいたと思う)
681 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 13:00:11 ID:wGkHWbm+
>>680 thanks!!
俺が行ったときは横幕しかなくて1500円でした。
個人的には宮交の郡部の幕あたりがあればなぁ〜と期待してました。(志津川
・石巻とか)
解体屋あたりで買えないかな?
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 14:55:21 ID:X83JRhnB
【フリー百科事典『Wikipedia』の仙台市営バスに関する記述より抜粋】
△停留所名称が長い
△旧六大都市と異なり均一料金制度を採用していない
△系統番号が定着していない
△バス空白地帯が存在している
△時刻表が機能せず表示時刻より遅れて到着する
△1路線につき毎時1〜3本程度と運行頻度が低い
全国的に見て、これが当市営バスについての一般的評価なのか。
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 08:23:53 ID:AsP74s+A
テレビ朝日系列(仙台では東日本放送)で放送されている
スーパーモーニングで明日19日に仙台の地下鉄東西線の
特集が予定されているそうです。
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 15:30:58 ID:Y6wblPKf
税金のムダ使いの特集か?
685 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 13:07:39 ID:8iOTEE8x
辛口ですた。
686 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 16:18:03 ID:3gM++boM
見れなかったけど、どんな展開だったの?
でも、仙台市民は地下鉄推進派の市長選んだじゃん。
688 :
バス地下サポーター制度:2006/09/20(水) 17:37:13 ID:ZzxerTcU
のりおり姫に萌える。
>>687 そりゃぁあれだけ市に都合のいいようにデータ捏造すりゃぁね
690 :
燃えないゴミ:2006/09/20(水) 20:43:34 ID:ZzxerTcU
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 21:51:01 ID:yByNty9p
692 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 16:19:52 ID:y2HN2cmY
市営バス株式会社
693 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 16:36:28 ID:BRDP9gWU
694 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:11:27 ID:y2HN2cmY
△停留所名称が長い→停留所の位置を適確に表している。
△旧六大都市と異なり均一料金制度を採用していない→100円パッ区など短距離は安い。
△系統番号が定着していない→無くても分かりやすい。
△バス空白地帯が存在している→グリーン経営に認証された。
△時刻表が機能せず表示時刻より遅れて到着する→安全運転。
△1路線につき毎時1〜3本程度と運行頻度が低い→すごい僻地なのに毎時来る。
695 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:59:09 ID:lMqcmm2H
↑ 某組合のような無理がある解釈
少なくとも表示時刻より遅れて到着するのは
ダイヤの組み方に無理があるからだろ
ヘンなとこでクッション設けるくらいなら
時間帯毎にデータ取って反映させろ!
いっそのこと乗務員にダイヤを修正
させればいいんだよ。
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 06:29:14 ID:qHw6K9J1
グリーンダヨー!
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 06:45:47 ID:+Oe7vBSj
仙台駅以外にも主な駅周辺に100円パッ区が欲しい。
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 08:17:12 ID:EROsAYix
仙台市営の停留所表示時刻と実際の通過時刻のあまりの格差は全国的に有名らしい。
仙台市営はバス本数が少ないから都営のように早発が常態化しても困るが。
都営は多少の渋滞を見込んで所要時間をたっぷり取っているから、道が空いている
時は、どうしても早め到着となる。6〜7停留所毎に頻繁に時刻調整しているよう
だが。
仙台市は低頻度の田舎型ダイヤだから乗り遅れないように始発停以外は実際の通過
時刻より1〜4分位早めの時刻表示しているわけだが、これが裏目に出て利用者の
不信を買っているのではないか。
699 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 09:44:03 ID:W4Q56Hzv
都営などは、複数車線の道多く、バス停にも車寄せスペースあったりするの多くて、調整のための停車やりやすいだろうけど、
仙台市内は、片側1車線の道、何気に多いし、時間調整できるスペース持ったバス停少ないもんね。
バスの後ろくっついて、大渋滞ってね。八木山→向山とか南小泉→荒町とか旧286号とか荒巻周辺とか。
700 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 19:37:14 ID:+Oe7vBSj
都営は飛ばすから。
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 22:13:28 ID:C7o5s0lM
いますぐできる改善策として、老人の敬老乗車証とDQNのふれあい乗車証は廃止し、定期券と同じく運転士に見せるだけでOKの物にする。
それだけでも遅れは短くなると思うよ。
ただでさえもたついてるのに乗り降り時カード通すのにももたついててイライラするわ。
702 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 22:23:26 ID:qHw6K9J1
ってか
ふれあい乗車券って何?
703 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 02:26:46 ID:aUaLsl2z
>>699 せめて都市計画道路がしっかり完成してくれたら‥。停留所もちゃんとしたスペースできそうなのに。
若林区役所裏の立派な道も行き止まりのまま進む気配まるでないしな。
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 05:46:13 ID:ZLm0ODla
>>698 つーか、バス通しの間隔を重視してるように漏れは感じたけど東京は。
昼間7分―8分間隔の系統よく利用したけど、標識の車道側の運転士向けバスロケが、
『前車通過( )分前』の数字が、5や6の時は無視してるようだけど、2とか3の時は
時間調整して4や5になってから出発する運転士が多かったような。
逆に18や20になると、大体ダンゴ運転の先頭車であることが多く、後ろから2台位
続いてるんで一番前の車は後者のみ扱って乗車させず、遅れを挽回すべく急いでたね。
利用したのは平成2年〜6年頃で今はどうか知らないけど結構キメの細かい運行をして
いたように感じた。
当市バスの長距離郊外線でも下りは、仙台駅を出ると終点まで時刻調整なしの路線多い
でしょう。
終点に近い停留所では、日によって到着時刻に大きな格差が出てしまうよね。
みんな言ってるように道幅の問題もあるんだろうけど、時刻調整停留所増やして正確な
運行を期待したいもんです。
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 06:48:50 ID:R/6afa25
俺はむしろ停留所減らして欲しいよ…
中山2〜6丁目とか無駄に多すぎる
坂道がきついジジババにはいいのかもしれんが
706 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 07:09:33 ID:19wP8OH+
ふれあい=知的障害=DQN
707 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 11:14:23 ID:KdP5Re14
仙台のようなとこで東京のように実際の通過時間書いて早く出られたらみんな困らない?
路面電車乗るようにいつでもふらっと停留所に行って少し待てばすぐ来る所と仙台は違うのよ。
早く書くのは当たり前でしょ?
運転手の判断で待機したり、遅れたバスには乗せないというのも仙台では考えられないこと。
708 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 12:13:05 ID:BDHckkJz
時刻表遅れの是非よりも大渋滞時の危機管理というと大げさだけど、
対応が仙台市バスはきちんと出来てませんね。
所要時分が大幅に延びているのに配車台数が同じでは、運行間隔が
著しく開いてしまいます。
このような場合、東京では公営・民営問わずどの事業者も予備の待機
者・勤務上がりの運転手の協力を得て臨時便を投入して運行間隔の短縮
に努めていますね。
増発車は事業者によって、何も掲示しない事業者・赤丸のステッカー
を表示する事業者・「増発」プレートを表示する事業者などさまざまなよ
うですが。
増発のみならず、路線のある区間にバスが固まり、ある区間にはバス
が全くいない、というアンバランスを是正するため、本来終点まで運行
すべき車を途中折返にしたりと運行調整まで行い、ほぼ一定間隔でバス
が流れるよう配慮しています。
都営の渋66系統には「代田橋」�池86系統には「新宿伊勢丹」という
通常ダイヤでは使わない、運行整理時専用の方向幕まで用意されています。
(東京では未だに幕式方向表示が主流です)
仙台では、大雪で大渋滞でも増発は一切しないし、運転整理もしないよう
なので30分も1時間もバスが来ないのは当たり前。
停留所の時刻表記をどうするかの以前に、大渋滞時の運行のあり方を研究
してもらいたいと思います。
709 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 13:41:24 ID:9C4oD2x6
ずいぶん古いが、まさに
>>94の言うとおりじゃないのか?
あちこちのバス停の時刻表がこのような表示になっているとおもわれ
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:00:03 ID:URq/lFzb
交通局の事務方のみなさーん、冬の光のページェント渋滞に向け、宜しくお願いしマース!
まあ、仙台クオリティで、慣れてますけどね(^^)
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 21:36:49 ID:5x4DLf+Q
でも、増便の為の回送バスも渋滞にはまってるという罠
車乗ってる
713 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 19:45:00 ID:KOTRKcai
>>682 仙台は確かにバス無しのとこ多いな。
市内近郊区間でも最寄停まで徒歩10分以上の所もザラ。
八木山・花壇など。
郊外では20分位歩かされる所もあるんじゃないの。
地方の公営バスで最もバス網の密度が高いのは尼崎市営じゃないかな。
『どの地点からも300メートル(約4〜5分も歩けばバス停に辿り付ける』
と市長さんは胸を張る。
バス網の在り方については、
○路線を集約し、歩く距離が長くても頻繁運行を確保する。
○統単位の便数は少なくなってもキメ細かな総花的な路線配置とする。
の二つの考えがあるようだが、どちらを市民が望んでいるのかコンセンサスを得る必要
があると思うよ。
714 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 21:28:53 ID:9q8D8Gds
賢明な市民はそもそもバスには何も期待なんかしていないだろう
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 01:38:15 ID:blPIukla
>>713 巨大都市圏の郊外私鉄バス並みの四通八達した路線体系だな。
高齢化社会を迎え、より身近な場所にバス停がほしいという声は強まるはずだよ。
八木山緑が丘など尾根伝いにバスが走っているため、急な坂を長時間歩かないとバス停に辿りつけない地域もある。
市ではこれらの交通不便地域へのバス路線新設を考えるべきだ。
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 16:38:24 ID:5zEb+qNX
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 22:04:49 ID:swER/Vrg
気持ちは分かる。
単なる名称だ
718 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 23:25:32 ID:MBuxiYuC
ふれるどころか、近づきたくない。
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 14:03:02 ID:ug4GIpw4
駅前に土地がないなら地下にバスターミナル建設なんてどうだろうか
720 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 16:00:59 ID:WBH59KJi
札幌みたいに。
721 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 23:37:30 ID:DsJq8ZjE
土地が無いより金が無いと何度…
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 00:18:31 ID:H9vkqayz
さては ふれあい ?
723 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 02:14:07 ID:wYwbX22t
東西線建設で市はこれから金欠。
ますます無理か。
724 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 09:39:32 ID:oH6jTlk1
川崎市では市長判断で小田急線新百合ヶ丘までの地下鉄計画をやめた。
中止なのか凍結なのか分からないけど。
725 :
市電カレンダー:2006/09/30(土) 10:31:32 ID:BMU6Q6w7
東京都に習って市電カレンダー発売して収入増につなげたらどう?
都では廃止した昔の都電の写真をメインにカレンダー作ってるらしいけど
すごい人気らしいよ。
都営地下鉄のカレンダーも作っているらしいが、都電カレンダーのほうが
圧倒的な人気なんだって。
726 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 20:10:51 ID:Vlq/7SSs
東京都は今でも軌道事業を継続しているから。
事業をしてない分野のカレンダーなんておかしい。
それに都電は事業規模が広大で、新設軌道を走ったり銀座のど真ん中を走ったり
浅草雷門前を走ったり、
と絵になるシーンも多かった。
併用軌道ばかり走り、都心部しか走らず、沿線に観光名所もなかった仙台市電で
カレンダーを発売しても売れないと思う。
昭和51年の市電廃止記念乗車券でさえ相当売れ残った。
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 15:27:25 ID:u6Te4LPO
東京都は人口が多いから。マニヤも多い。
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 17:22:31 ID:U+6mekJ7
宮交スレによると・・・・・
10/1ダイヤ改正で仙台市内の路線で軒並み増発するらし。
今までの減便ばかりの縮小一辺倒の消極姿勢から積極的な攻めの姿勢へ方向転換か?
もっとも増便は仙台圏だけのようだがな。
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:38:16 ID:CpV9i5v6
市電復活したら面白いのに〜
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 01:11:33 ID:Efhury8t
>>728 「赤字の郡部路線の大幅整理」の他、「仙台圏での輸送増強」を計画の中でうたっている。
その一環として増便するんでしょ。
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:24:54 ID:bV+JK2Ku
ふれあいってやっぱそういう意味なのね
見せるだけでいいのになんで通さなきゃいかんの?
732 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 20:52:02 ID:95CRkolc
触れるなら、ちゃんとした人(女)がいい。
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 06:13:19 ID:KKrob5HN
そんな貴方に
バスちかんサポーター
宮交スレには仙台市内の増便の書き込み多数あるが、中山・泉ビレジにも宮交に乗り入れしてもらったらどうか?
735 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:03:00 ID:W/FyX3Rq
市営バスも「赤字の郡部路線の大幅整理」と「仙台圏での輸送増強」したらいい。
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:21:09 ID:GY428AMX
>>735 お前はいつもトンチンカンな書き込みばかり。
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:26:10 ID:W/FyX3Rq
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:58:55 ID:WRLx0Jnk
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:21:24 ID:W/FyX3Rq
(゚∀゚)ノ せんせー、市バスが走ってる郡部って、どこっすか〜?
741 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:57:17 ID:P0gJoT7J
リムジン以外全て赤字路線なのに、
何言ってるんだか…。
742 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 22:04:39 ID:gquhWsQ5
744 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 06:28:50 ID:Y9W3lJKW
>>734 オンボロバスは勘弁してほしい
個人的に中山とビレジを一緒くたにしないで分けてもらえると
30分遅れ当たり前とかアホみたいな事態がなくなると思う
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 08:42:01 ID:udf9Wr9K
ノンステ・ワンステよりは、少々古くてもツーステの方がいい。
746 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 20:43:34 ID:JzpXxvw+
>>744 その分運行本数が半分になるのが交通局クオリティ
朝は北仙台経由も山手町経由も道路が完全にパンクしてる。
この2つの道路をビレジ・西中山・西勝山・桜ヶ丘などの路線が同じ時間帯に集中して通ってるが、
どっちの道もバス路線としては不適合なほど狭い。
ビレジ線をもっと西道路に逃して、中山方面は西中山・西勝山の線でカバーするとか、
いろいろと工夫してみればいいのに。
知り合いは高額混雑長時間が苦痛だって言って車通勤に切り替えた。
彼らにもう一度バスに乗ってもらうようにする努力は必要だと思う。
乗客を宅配便の荷物のように長時間詰め込んでの運行を続けてると
ますます車通勤に流れて乗客減&渋滞増になるんでは?
748 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 00:02:32 ID:fjnL4WPH
大阪市営などは1時間に最低3〜4回の運行が必要と系統見直しと増発をしてるんだが。
749 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 00:28:55 ID:ZuCygrAf
市営赤字の原因が人件費だってことにいい加減気づけ。
市営の勤務体系じゃ嘱託前提増発でも客が増えた収入以上に赤字が増えるんだよ。
正職なんか使った日にゃ…。
宮交なり新免なりに移管すれば、増発なんかすぐなんだけどな。
泉ビレジ線なら市営と共通運賃無くせば下手すりゃ運賃値下げすら狙えるかも。
地下鉄乗り継ぎのある路線は宮交
それ以外は愛子と宮交で移管すればいいよ。
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 13:11:31 ID:FROSAHTi
とりあえずジジイババア専用バス作ってくれ
あいつらはどんだけ時間かかっても文句言わないだろ。原因が自分等にあるんだしな
752 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 16:59:20 ID:y7n1usnU
民間なら、中山方面など混雑する線の増回・運賃引き下げも可能。
でも市営であることを理解すべき。
運賃引き下げは到底不可能。
増回も積み残しが慢性化する状況にでもならない限り極力抑えるのは当然の事。
乗車率の低い路線の減回も引き続き推進していく必要がある。
じゃあ、市営であることそのものが問題なんだろう。
民間に移管しろよという話。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『仙台駅前で市営バスを降りようと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらあおば通駅前で降ろされた。』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
755 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 00:22:45 ID:8gAOUnu4
きっとあれは(地下鉄)仙台駅前で
あくまでもうちらはJRじゃなくて仙台市交通局だって言いたいんだ
756 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 15:38:10 ID:RPf0VEkz
日曜日の終バスいくらなんでも早すぎるよ〜。
旅行から帰ってきたら八時台で最終って‥‥
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 20:10:33 ID:5Fdw6q1p
>>753 >>756 ガラガラのバスが何台も連続して走って無駄ではないか、と住民から批判される等
親方日の丸的経営の公営バスが多い中、仙台市交通局は無駄な運行を極力省く等、
徹底した運行効率化に取り組んでいる。
他都市の公営バスは休日ダイヤも始終発時刻は平日と同一、お盆は平日ダイヤ、元日は
通常の休日ダイヤ適用が一般的のようだが、仙台市営の場合、お盆は休日ダイヤ、元日
は営業時間大幅短縮・大幅減便の節約ダイヤを組んで経費削減に努めている。
休日ダイヤの終発が早いのもその一環とご理解ください。
今の市営バスには「仙台駅前」行きは無い訳だが( ̄ー ̄)ニヤソ
>>755の言うとおり、地下鉄の「仙台駅」行きなのだよ
759 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 00:56:23 ID:2kysb3UT
園児が乗るようなミニバス(?)でいいから休日夜間の充実キボン
760 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 10:32:23 ID:s0YGAxJn
出張の際に泊まる東京の会社宿舎前の私鉄バスは、昼間はガラガラ。
それでもダイヤ改正で増便。
自宅前の仙台市バスは日曜昼間でも満員。
それでもダイヤ改正で減便。
都市・事業者によって、ずいぶん違うんだな。
761 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 13:41:15 ID:rxLmdv61
新仙台市民のみなさん、
@時刻表通りに来ない、
A混雑して座れない、
B運賃が高い
B拍子揃って便利な市営バスをどうぞご利用ください。
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 23:19:17 ID:LbmDz98Z
愛子観光バスをどうぞご利用ください。
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 04:54:14 ID:7SiFBVUS
支払い時に運賃箱から釣銭が出てこないのはどこのバス業者も同じか‥
それより運賃180円やら220円って細かすぎてメンドクサス
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 08:07:30 ID:bjhzMDNk
>>763 【伊予鉄バス】
290円区間→250円に、230円にするなど50円刻みのわかりやすい運賃にすべく、
運賃を引き下げた。
【加越能鉄道バス】
1100円区間→500円にするなど運賃を大幅に引き下げた。
【東濃鉄道バス】
運賃の上限を500円に定め、これを越える運賃を一律500円に引き下げた。
【京王バス】
全線均一運賃のため、500円玉を投入すると自動的に300円の釣銭が出る。
765 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 10:06:38 ID:+mgjriVu
1100円を500円にするってすごいな…
仙台市営バスは改"善"を期待することすら無駄
つか妊産婦さんがどうたらって絵がうぜえなあ
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 20:56:14 ID:7SiFBVUS
764>>
県外の民営各社ウラヤマシス。
仙台での改善は市営解体を待つしかないというわけか…。
767 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 17:22:48 ID:h1C6CrJ8
運賃箱に500円入れると自動的に釣銭出るなんてまぎらわしいものはやめて欲しいな。
たまにいるんだよね、500円入れて「お釣りは?」って言ってくるDQNが。
仕方ないから金券で返すしかないが。
768 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 18:59:19 ID:hUz8kYjT
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 20:30:25 ID:bNDcDgPF
今日ひさびさ市営に乗ったけどホント‥ノンステバスはイラネとオモタわ。
771 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 21:25:59 ID:TohoQTXe
>>764 >>767 都内は京王に限らず、10事業者すべて釣銭式だろ。
運賃の事より、密度の高い運行を漏れは期待する。
私鉄バスは大体昼でも10分〜12分ヘッド。
地下鉄が網の目に走ってる都心を走る都バスは昼は15分〜20分ヘッドの系統が
多く、私鉄バスより見劣りするが、4分〜6分ヘッドの系統も多数残っている。
浜松・静岡・新潟でも、昼10分〜15分ヘッドの系統が多い。
鉄道主体の東京でも、仙台より規模の小さい都市でもフリークエンシーの高い輸送
サービスを提供している。
鉄道未発達の政令指定市で平均的な運行間隔が30ヘッドというのは、お粗末すぎないか?
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 00:23:06 ID:7soB3yKZ
規模の小さい市町村走るバスは、大赤字な民営会社か補助金垂れ流しか。空気輸送が多いんでないかい?
東京は何百万と人がいる東京だからできる。仙台には似つかない。
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 03:17:04 ID:fv1gyXsZ
>>772 大都市で仙台市営ほど運行内容の貧弱な都市もめずらしい。
◎都心への一点集中の路線体系ばかりで、放射状路線間相互間を結ぶ路線が皆無
に等しい。
◎系統1本当りの便数が類似都市と比較してはもちろんのこと小規模都市と比較
しても少ない。
◎全体の乗車率は低いが、潮流と路線配置が合致せず、超混雑区間が存在する。
◎バスなし地帯の存在を放置している。
先の河北のアンケートもそうだったが、市民の市バスへの満足度は極めて低く、
転入者から、運行内容を評価する意見はほとんどない。
小系統多便の都市型運行体系を期待する意見が、このスレでも非常に強い。
774 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 23:44:42 ID:LTHVUOsY
ノンステって年寄り共はどう思ってんのかね
入り口がノンステップでも座席に異常な段差あるし
段差なしで座れる座席なんてほんのちょっと
ありゃ詐欺だよw
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 00:00:28 ID:7soB3yKZ
バリアフリー法。実際には弱者にゃやさしくないのか。
776 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 00:52:49 ID:vmR8WJ/p
HRやJP、MK等のモヤシだとタイヤハウスが小さいのでさほどでもない
>>769 地下鉄開業前。
運賃箱に10円〜100円のボタンがあって、客が運賃を入れると運転手が計算して、
釣り銭分だけボタンを押して釣り銭を出すシステムだった。
「このバスは釣り銭が出ないので〜」の車内放送はその時代からの名残。
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 02:00:46 ID:eRs9ys35
ノンステップバスで満員の車内‥
揺れる走行中に中両替した人が釣り銭を落としそうになってた。
779 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 02:04:12 ID:eRs9ys35
「中」の字が一文字余計だった・・・スイマセヌ
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 06:51:10 ID:hBlTQSpO
仙台市営のノンステ車は全車両の1割にも満たず微々たるもの。
尼崎市営は74%、東京都営は70%がノンステで、当然の事ながらノンステ率
100%を達成した系統も多数。
これら都市では住民が困っていないのだろうか。
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 06:55:31 ID:f1e+hyTR
>>777 5000円までのつり銭出しますって書いてあったな。
>>773 路線体系なんら変わっていないのだから仕方があるまい。
で、客が逸走していくと。で赤字赤字と騒ぐと。
大都市でこんなに客が逸走していく都市なんてあるまい。
自動車の問題は確かにあるが、最大の問題は路線になんら
手をつけないこと。 市議会も問題なのだが。
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 15:06:45 ID:goLQQs9B
他の地域のノンステ見てみたいね
つーか最前席なんてもうババアにとっちゃ登山だろ
783 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 16:26:48 ID:vmR8WJ/p
元々一番前の席は子供と年寄は乗せちゃ駄目だろ。
首都圏の事業者は遠慮するように書いてある。
こども用ボタンとか書いてあるのは仙台市営くらい。
784 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 19:07:59 ID:goLQQs9B
そうなんだ
でも年寄りって前が空くと後ろからわざわざ移動してくるよなw
785 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 00:09:15 ID:4FbsBGm3
出張である都市間バスを利用したんだが原油高を理由に今月から運賃を値上げされていた。
いずれ市営も運賃値上げとかなったりして・・・・・・
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 10:42:02 ID:v5w4K6RQ
>>782 自分は東京しか知らないが・・・・・。
【都バス】
◎左側の最前席をなくした型の車が結構あった。
◎後部2人掛け席の一部を後向きにし、4人掛けのボックスシートにした車
が結構あった。
◎戸袋部分の座席を撤去し、立ち席スペースとした車が多い。
ノンステではなくワンステだが、
◎3扉車の座席配置は、1人用座席の後向き(2人用ボックス)、
2人用座席の後向き(4人用ボックス)があった。
2人掛け席が前にあるなどユニーク。
◎市01系統〔新橋駅前〜築地中央市場構内〕は、水産物を持ち込む
市場関係者が多い為、ビニールレザーシート。
【京王バス】
ワンステだが、中扉から後は地下鉄と同じような横向きロングシート
の車が多かった。
私が東京にいた平成13年頃までの状況です。
今はどうか知りませんが。
787 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 12:19:22 ID:2/M+GgIJ
>>786 三扉車、僕もよく乗りましたよ。
でも廃車になっちゃいました。
最後部扉の直前の席が後ろ向き1人用座席でしたね。
同じ列の右側は前向き2人用座席で、左右で座席の向きが異なっていましたね。
788 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 16:11:38 ID:IYrw3baD
今まで地下鉄通勤だったんですが
引っ越したためバスを使う事になりそうです。
質問なんですが今まで使ってたスキップカード、ジョイカード
などそのままバスでも使えますか?
790 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 19:02:28 ID:NA63lyKk
料金表の二区乗り継ぎの3番と19〜20番に出てる数字ってなんですか?
だんだん増えていくみたいだけど
791 :
JAPAN GT−E:2006/10/18(水) 20:48:42 ID:XCNKytRE
質問に答えてちょ
仙台市交通局自動車部の自動車部の車両で1983年から1985年の車両を見てみたいです。僕は、仙台に引っ越してきた頃に1987年式の車両に乗ったことがあったようです。その車両は「宮22か」のナンバープレートだったようです。
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 21:34:46 ID:iVtLOU/5
で、ドコが質問なんだ?
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 22:21:14 ID:v5g+6QnO
河北夕刊に載っていた「バスの乗り方」うってるのか?
794 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 05:28:47 ID:hO1L3aPu
ノンステの後部の床が高いのは仕方ないにしても、
ステップ式がいいかスロープ式がいいかは議論の別れるところ。
スロープ式でも中ドアから最後部まで床が緩やかに傾斜しているタイプと、
後部のフラットな床を確保する為、中ドア直後の部分が緩やかな S 字カーブのものがある。
国土交通省標準仕様で今後はステップ式が増えていくだろうが。
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 10:50:05 ID:VeTy9xNS
他社のバスの乗車経験だと、「スロープ部分に立っていると前に滑って行きそうで不安定。立ちにくい。
仙台市営のスロープ式ノンステにはまだ乗ったことがないが。
796 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 19:29:23 ID:hO1L3aPu
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 19:08:33 ID:swextArX
なんつーか…路線を根本的に改善してほしいなぁ
この地区はこの系統が通ります、ついでにあの系統も通りますさらにあの系統も
っていう現状じゃなくて
ここはこう、ってしっかり分けて欲しいわ
都心部は多少仕方ないにしても電力ビル前に10台近く並ぶ光景は異常すぎ…
798 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 20:13:33 ID:qqMWQIo3
『昔日の仙台市営バス』スレの 175・176 によれば、
昔は電力ビル前に極端に集中しない路線体系だったようです。
799 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 21:31:49 ID:4nHmfud0
800 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 21:38:30 ID:Mr/aim7Y
800 夏油!
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 21:39:15 ID:Mr/aim7Y
>>797 電力ビル前は夕方6時から7時の間が凄いよな。
真ん中の車線から無理矢理割り込むバスがあったりして、
一般車も含めていつも大混乱。
ダイヤの組み方や乗り場の分散化とかの改善をはかる気配もないし。
北西部方面のバス(ビレジ線や西中山線など)の場合、
この時間よりも7時半〜8時台の方が乗客が多い気がする(いつも満員)。
増便が難しいなら、6時台の快速前のビレジ線を1本減らして7時台にまわすとか、
なんか工夫が欲しいところ。
803 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 06:00:51 ID:ZXgdMIPS
2,3分で着くはずの電力ビル前に20分かかったときはさすがに参ったね
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 19:53:18 ID:w0QQRjWf
平均乗車時間が10分〜13分と言われる東京と比較して、仙台は平均乗車時間が長い。
停留所毎に頻繁に客が入れ替わる東京は、乗車時座れなくても途中から必ず座れる。
仙台は郊外団地からの客は入れ替わらず、ほとんどが都心に直通するため、乗車時に
座れないと都心まで立ちどおしの傾向が強い。
こうした市バスの利用実態を考慮した場合、中山方面など混雑路線の増発・経路変更
などの改善策は必須。
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 21:18:27 ID:+tMLoOXf
そちらにお住まいですか?
806 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 22:39:17 ID:ZXgdMIPS
グリーン経営のアナウンス変わってたね
マシになった
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 01:39:44 ID:XnalzL+w
808 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 03:09:49 ID:YUGrcaYK
赤字を口実に込み過ぎの路線を増車しないようじゃ、客はますます逸走してしまう。
他都市の公営バスは、混雑する路線にはダイヤ改正で必ず増車していた。
もっとも朝のラッシュでも仙台市営バスのように超満員になる系統などほとんど
なかったような気がする。
ちなみに自分が利用していた公営バスは、川崎市営と横浜市営。
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 10:17:36 ID:cnJUtHuy
ビレジ線なんとかしてほしいけど
仮に宮交に委託したらあのボロバスに乗るだけで今以上に苦痛になるな
810 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 11:46:08 ID:PotoQ1HS
横浜市営は限界がきて撤退が議論されてるけどな。
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 22:07:17 ID:S/uYLyJl
地下鉄は新幹線の東京からの最終の接続を承けるダイヤになっているのでパスネットに加盟し、ついでにバス共通カードにも加盟したらいいと思う。
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 01:39:26 ID:O60B4Y+u
来年からPASMOがはじまろうってのに何言ってるんだか…。
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 11:05:05 ID:OfBupeKT
2〜3年毎に転勤して歩き仙台でも勤務経験があります。
7都市と出身地の8都市しか居住経験がないので大きな事は言えませんが、
仙台駅・交通局へ集まる放射状路線ばかりで、都心貫通路線や放射状路線間を連絡する路線が
皆無なのも仙台だけのようです。
昼間に客を平気で立たせて乗せているバスも仙台が突出して多いようです。
平日昼間・休日でもすし詰めの系統も多いようですし。
朝夕の通勤輸送に関してもしかり。
巨大都市は鉄道短絡で乗車距離はわずかなもの。
仙台より小さい県庁所在地クラスの都市は、市域が狭く乗車距離も短い。
仙台は通勤距離が長い上に朝夕の混雑も激しい。
仙台市民が気の毒に感じました。
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 12:20:00 ID:dR9+LPB0
こちらに来て3年目なんでよく知らないが、サービスは本当に悪いね。
路線は本当にダメ。
あれだけ多くの路線を仙台駅経由で交通局に持っていくメリットはどこにあんの?
一方、上杉などではバスが全く通らない地区まであるのに。
仙台駅・市役所でほとんど降り空車で交通局へ向かう。
ま、交通局職員にしたら、帰りはほとんどの地域へバスが出ている、始発で必ず座れる。
局職員本位の路線体系でもんね。
初めて市営乗った時仙台駅前のバス停が実際は吉牛前なのには驚かされた‥。
駅のタクシープールが無駄に広すぎるように思うし削ってバスのスペース作れないかなぁ。
816 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 18:31:25 ID:s0KIqnTk
>>813 ならおまいのところで報道しろ。
・・・って、よく見たら昔日スレにも書いてるマルチ煽りだったorz
818 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:19:48 ID:CwZGPNAn
>>817 つーか、仙台の市バスが便利だという評価なんて聞いた事もない。
だから、よそに出張などに行くと、よそのバスは便利に感じる。
まあ、こんな市バスだから大半の市民から見離されていったんだろ。
819 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 05:28:36 ID:5eRfVkFw
仙台の市バスが便利だ。
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 13:39:37 ID:FSVdKxNm
同じバス停で降りるのに、北山先回りと子平町先回りとで運賃違うって…
距離が違うんだから当然。
タクシーだって北山回りと子平町回りで運賃違うし、
電車だって仙台〜石巻でも本塩釜経由と小牛田経由で運賃は違う。
茂庭台行きは折立経由便でも直通便でも同額だったような。
つ[遠距離逓減]
仙台駅〜東仙台営業所も
原町経由でも二の森経由でも安養寺経由でも鶴ヶ谷経由でも同額な訳だが
824 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 11:23:21 ID:kTNuYV7i
>>813・
>>814 確かに東京はじめ大都会のバスは客が乗ってなくて空気輸送だもんね。
だからといって赤字の仙台市交通局に増便を期待するのは無理。
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 00:19:19 ID:5y8McK9c
>>822 茂庭台行きは折立経由便でも直通便でも同額ですけども長町経由は同額になりません。
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 09:00:23 ID:pfoW7AHX
>>819 関係者乙
誰も、仙台市営BUSが便利だなんて、間違っても言ってくれないもんな。
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 10:23:53 ID:yZGdNTJ1
「次は〜〜です。ピンポーン携帯電話は…」
「次は〜〜です。ピンポーン携帯電話は…」
「次は〜〜です。ピンポーン携帯電話は…」
「次は〜〜です。ピンポーン携帯電話は…」
「次は〜〜です。ピンポーン携帯電話は…」
「ピンポーン携帯電話は…お切りください。ピンポーン携帯電話は…」
携帯やめないのが一番悪いのはわかってるがこの運転手も…(#^ω^)
>>827 いるいるw
そんなに連射しなくても、
マイクで1回注意すりゃいいじゃん、って思う時あるな。
携帯注意の放送連発した後、
「ピンポーン...」
また携帯か・・・って思ったらバスカードの販売宣伝だったり。
正直、余計な放送は不要。
829 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 19:38:45 ID:pfoW7AHX
自動放送10回より、肉声1回のほうが効果がある。
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:09:06 ID:5y8McK9c
>>826 部外者乙
誰でも、仙台市営BUSが便利だなんて、間違って言ってくれるもんな。
831 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:46:22 ID:89A8KMAR
不便で高いバスより中心部でちょっとの買い物するなら駐車場代払った方いいや。
832 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:49:43 ID:5y8McK9c
店によっては駐車券くれるし。
833 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 23:34:25 ID:3q2lvXsE
>>832他
5y8McK9cさんへ
各所への投稿おつかれさんっす。
明日はどのIDでオタッキーな投稿なさるのかな?
834 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 00:11:13 ID:5bgH21jA
これだよ。
835 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 05:06:09 ID:BJts/6TV
>>831 その考えが中心部の渋滞を作り、バスが定時運行できなくなるという悪循環になってるってのが未だに気付かない仙台市民w
836 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 05:12:29 ID:XQ7rpuUJ
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 06:22:54 ID:5bgH21jA
会話を盛り挙げることなく、自分の言いたいことを一方的に言うだけの人とか、マニヤ的に知識を自慢するだけの人よりはいい。
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 06:32:58 ID:BICoP9kS
>>829 そうなんだけどそれすらできない奴がほとんどなんだよな…
小心者なのか面倒なのか
あんまり連打されると無関係な人までうざく感じる
839 :
要注意人物:2006/10/28(土) 08:29:43 ID:XQ7rpuUJ
(27日) 5y8Mck9c=(28日) 5bgH21jA
こいつは市交のみならず、宮交スレも荒らし回っています。
宮城交通スレに、次スレと称して宮崎交通のものを貼りつけている。
逆に、宮崎交通のスレでも同じ事をやっており、非常に悪質。
840 :
東仙台(営):2006/10/28(土) 20:44:36 ID:e9zp/Oe/
?????????????????????????????????????????????????
>>837 あんたの意味のない書き込み・悪戯、誰も「いい」だなんて評価してないよ。
うぬぼれないでね。
>>841 この意見に激しく同意します。
いくら2chだからって、なんでも許される訳じゃないでしょう。
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 23:57:35 ID:zAbG/IS9
>>841 そっちこそ人に文句ばっかり言って、内容のあることは何も書いてないし。
844 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:44:22 ID:YB2iy1Ih
k5g79e02さんよー。
投稿するスレ選ぼうぜ。
乱立スレ投稿すっとなんだかなー、だぞ!!
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 01:13:24 ID:DiK4pyFT
お互いが引く意思、せめて片方だけでもスルーするようにできないと1000までこの調子ですよっと
>>843=
>>844 あちこちの掲示板を荒らし回っている貴男に他人の投稿を批判する資格などない
と思いますが…。
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 17:35:22 ID:zjgNIAfC
電力ビルなんか便利過ぎて不便だ。
848 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:32:10 ID:YB2iy1Ih
844 ですが…。
>>846 スルーしようと思ったけど、ひとつだけ。843さん とは違うよん。
2e0UCt7J さんよー。被害意識すごいねー。でなきゃ他のスレもふくめてあんなカキコミできないな。
さっ、どこまで泥仕合続くかな。
849 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:34:39 ID:xVZUt9M9
850 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:01:37 ID:lVGuulNa
>>830 あなた、宮交新スレのほうに『宮崎から川内にいく直通バスがありますか?』
と質問が出てますよ。
宮交旧スレのほうに、宮崎交通のコペピ貼付したのは、あなた本人ですよね。
IDがまったく同じだから。答えてあげて下さいね。
851 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:16:17 ID:YB2iy1Ih
844 ですが…。
643 って誰でしょう?
みんな頭ん中でグチャグチャになってんだろーなー。
まっ、いいや。みんな疑心暗鬼に揚足取りがんばれやー。
仙台がらみのバススレのヲタの皆さん、
スレも立てすぎだし、内容もないよーだし、馬鹿にされてるよー。
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:33:12 ID:2e0UCt7J
853 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:38:57 ID:YB2iy1Ih
844だよー。
まっ、どれもちがうけどね。2e0UCt7Jさんの、イタイご活躍をお祈りいたしまして、さよーなら。
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 20:43:40 ID:lVGuulNa
>>852 そう言われればそうかも。ということは荒らしの本人が今まで?
ま、下らない人は相手にしないほうがいいですよ。
もっと皆が楽しい有意義に感じる話題に切り替えましょうよ。
855 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 21:49:38 ID:zjgNIAfC
>>829 放送も手動操作しなければ流れない。操作する暇あったら直接言ったほうがいいかと。
857 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 02:24:34 ID:JFQVmdpg
その操作は「プチッ」とスイッチを操作するだけなので、暇とか要らず、直接言うよりも大幅に労力が軽減されるものです。
858 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 04:04:01 ID:JJytGuzi
何が労力だよ(笑)
859 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 11:23:48 ID:JFQVmdpg
列車には車掌が乗っていて放送したり運賃の精算などをしているのに、音声合成装置が車掌の代わりに人間1人分の労力を代わっているわけだ。
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 11:52:10 ID:SC64xcSy
よその都市に行ってバスに乗ったら、
「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい。それ以外の場所ではマナーモード
に切り替え通話はご遠慮下さい」の放送が流れていた。
地域により取り扱いが違うようです。
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 13:19:30 ID:t6u6wOBF
SC64xcSy氏って、仙台がらみほとんどのスレに書き込んでんだ。
マメだねー。一日中やってるのかしらん。
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 13:38:57 ID:JFQVmdpg
いいっちゃ。
863 :
寺嶋裕樹:2006/10/31(火) 16:30:19 ID:+7CQY8my
どなたかP−U32Lについて答えろ
またかよ
大阪から転勤してきたけど仙台はバスも地下鉄もひどい。
京阪神を中心にあっちこっちのバスに乗ったけど仙台は使う気なくす。
仕事は主に青葉区だけど中心部一つとっても気軽に乗ろうと思わない。
全系統何が何でもと言っていいくらい仙台駅前経由はあまりにナンセンス。
原町方面から県庁・市役所へ出るのになんでわざわざ駅前経由で大回りするのか理解に苦しむ。
県庁から東二番町通りを北目町や愛宕橋の方に抜けるバスが全くない。
それと電力ビル前とか仙台駅前のバスプールとか青葉通の駅前バス停とかポールの間隔が狭すぎ。
バスが1台止まったら乗り場二つ分の場所を取るし、電力ビル前なんか乗り場が空くまでバスが数珠繋ぎ。
あれじゃ定時運転できる訳ない罠。
3桁の系統番号なんてあり得ない。覚えにくいしこれでは定着する訳がない。
地下鉄もたいがい。
だいたい何で線路があんなに深いところを通っているのかわからん。ここはモスクワ?平壌?
改札は1カ所しかないし、地上への出入り口が極端に少ない。地下通路も複雑でまるで迷路。
スキップカードも使い勝手が悪い。今じゃ殆どバス乗車用カード。
「券面が裏向き」「残額が200円未満」で改札機にはねられた。ありえん。
バスと地下鉄の乗り継ぎ割引も制度自体はあるけど使って欲しくないのか案内が全然無い。
これで「便利です」と言えるなら仙台市交通局もたいしたもんだ。
連投スマソ。
市バスのノンステップははっきり言って不要。低床ならワンステで十分。
神戸や姫路で神姫バスのエルガミオワンステに乗ったらデッドスペースがほとんど無いからたいしたもの。
あと、これは宮交にも言えるけど都市部でバス停に路線図も運賃表もないのは致命的。
交通局のホームページのPDF路線図はわざと見にくくしてるとしか思えない。
ここなんかものすごくわかりやすい。
http://www.keihanbus.jp/local/bus_route.html バス地下鉄乗り継ぎ割引はあの京都市交通局でさえ目立つように案内してる。割引も80円。
大阪市交通局に至ってはカードでも現金でもわかりやすいし、割引も100円。
余談だけど、子供の絵かなんかが描いてある市バスのラッピング車、前面を遠目に見たら奈良交通に見える。
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 05:49:07 ID:zUN9X/NZ
仙台は都会ぶってるけど原始時代なんだよ…
868 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 12:06:18 ID:5qSu0rJj
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 15:41:20 ID:uwtEXkXh
系統番号ってそんなに重要か?前と横にある行先表示見ればわかるんでないの?
870 :
寺嶋裕樹:2006/11/01(水) 16:35:54 ID:l4eD3DU7
1987年製のいすゞ中型バスの宮22か2905は、最後まで残った宮22かでしたね。いすゞ製の中型バスは、当初川内営業所に配置され、その後に実沢や長町営業所に転属しましたね。
尚、2905は、一時、東仙台営業所に配置されていたこともありました。
後に、長町に転属されて翌年の4月に除籍・廃車になりましたね。
いすゞ製の中型バスは、全廃になっている模様です。
三菱の中型バスは、当初白沢出張所に2台配置されていましたが、1台長町に転属しましたね。その車両は、できる限り長く走り続けてもらいたいです。
871 :
寺嶋裕樹:2006/11/01(水) 16:37:23 ID:l4eD3DU7
仙台市営バスや宮城交通であった日産ディーゼルのP-U32は、今ではあんまり見かけません。
宮城交通のP-U32は、西武バスから譲渡れた車両が多いようです。いすゞでもP-U32と同じのがありました。
仙台市営では、廃車になっています。
仙台市営バスの日産ディーゼル製で、88年式の中型バスは、何台か残っているようですが。
来年には、全廃となりそうです。
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 19:08:49 ID:zUN9X/NZ
>>859 論点が違う。
つーか労力って何よ。運転手って喋るのも相当な労力になるくらい老いぼれてんの?
この際
>>860のようにマナーモード推薦にすればいいのに。
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 13:18:46 ID:lU03UAJj
874 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 19:34:39 ID:bt3yNnD1
ワンステは確かに失敗作
まぁ作ってしまったのは仕方ないから、せめて使う時間は考えて欲しい
特に夜はみんな疲れてんだからなるべく座りたいわけで
JRの在来線は確か携帯禁止→マナー推薦になったよね
見習って欲しい
875 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 20:07:42 ID:+df+hYnj
>>867 無理して面白いこと言おうとしなくていいよ。
普通にくだらないから。
876 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:26:59 ID:6TAS06Qo
そだね 表現の仕方がわがんね!
強いて云うなら
片田舎の町がねっぱって大っきぐなっただげだっちゃ!
ってとこでしょうか
877 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:29:24 ID:Vuu2whYJ
このあいだ京都に初めて行ってきた。系統番号があってやっぱり楽だった。
たまたま持っていったガイドブックに別冊で京都市内バス路線図があって、交差点毎(東山三条とか
四条大宮とか)の重要交差点には吹き出し絵で四つ角のどこにバス停があって何番系統のバスが停車
するかまで書いてあるスグレもの(京都市交通局が配布しているものよりずっとわかりやすい)で、
バス〜バス乗り継ぎが迷わずにできた。はっきりいってマップのつくりで助けられた旅行だった。
東京みたいに渋24とかつけるのは仙台駅前集中の現路線のありようからいって真似できそうもないし、
昔の仙台市のN/S/E/W+2桁番号も結局なじめなかったし、単純に100番台に意味付けを持たせた3桁番号で
整理してもいいんじゃないかと思う。
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 23:32:05 ID:ChQ3vYQu
東京の系統番号は神奈川や埼玉にも広がっていますが、そのままじわじわと広まってきて、仙台までたどりついたらいいと思う。
879 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 00:00:00 ID:/NjIQaCs
それが実現するのと
ハワイが浜から目視できる距離まで近づくのは
同じくらいの時間が掛かるでない?
そだな
だって殆どが仙台駅発着・経由だから[仙220系統]とかになるぞ
だったら以前の行き先番号制のほうがまだマシ
881 :
労力? 負担軽減?:2006/11/03(金) 06:06:40 ID:7uA1AoQ0
>>859 >>872 前乗りで乗車時に直接対面するから言いやすいのかも知れないが、東京の運転手
は肉声で直接注意してますよ。
仙台の運転手は注意しないね。
あと、都営バスはカードの自販機などない。すべて運転手の手売り。
1000円のバス共通カード・3000円のバス共通カード・5000円のバス共通カード・
都営バス専用乗継割引カード・紙の回数券(大人用)・紙の回数券(小人用)・
バス専用1日乗車券・都電バス地下鉄1日乗車券・定額定期券
の9種の乗車券を手売りしている。
それと比べたら、仙台の運転手は、負担軽減を云々するほど生産性に励んでいる
とは思えないが…。
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 06:21:41 ID:Lukf9Oxt
仙台はチキソなだけ
いかにもって理由で必死に反論してるのが悲しい
あの放送連打されるとうぜえよ
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 08:55:00 ID:8QBPtXsS
携帯使ってる客が一番悪い
884 :
県ノハ庁◇vqMakk:2006/11/03(金) 14:24:38 ID:lLeDm77A
仙台市営バスや宮城交通であった日産ディーゼルのP-U32は、今ではあんまり見かけません。
宮城交通のP-U32は、西武バスから譲渡れた車両が多いようです。いすゞでもP-U32と同じのがありました。
仙台市営では、廃車になっています。
仙台市営バスの日産ディーゼル製で、88年式の中型バスは、何台か残っているようですが。
来年には、全廃となりそうです。
885 :
882:2006/11/03(金) 14:26:44 ID:lLeDm77A
>>875 お前が馬鹿。無理して面白いこと言おうとしなくていいよ。
普通にくだらないから。
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:21:46 ID:A74EGy94
>>885 いつも市営・宮城交通・宮崎交通を荒らしまわっている人ですね。
誰もあなたの書き込みを面白いとかコミュニケーション能力があるなんて思っていませんよ。
887 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:48:03 ID:7uA1AoQ0
>>885 いつまで荒らし回るつもりだ。
自分で自分の異常さに気付いていないから始末が悪い。
もう市バスは西鉄に譲渡でいいよ。
マジで西鉄にやって欲しい。
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:03:06 ID:Lukf9Oxt
>>885 名前欄の882は867の間違いじゃないですか?^^
市バスの運転手は、客がバスに「乗っていただく」っていうより、乗せてやってるって感じ。
運転手は接客してる気が無いのかな?
定期切れとか金が足りない客に対してはイヤミたっぷりにぐちぐち注意する。
時々マイクがONになってて車内にそのイヤミの内容が聞こえて不愉快になる。
「お客さん、10円足りないよ?ちゃんと確認から入れてよ」とかね。
普通の客商売だと「お客様、10円足りないようですが?」みたいにソフトに言うんだけど。
コンビニやマクドで接客マニュアルでも修行してこい!って思う。
あと、車内で5000円のカード売り切れってのが3回ほど続いたので、
それ以来車内で買わない事を決意。
(売り切れてるのに車内放送でバスカード販売云々とかヤメレ)
891 :
時は1271年:2006/11/03(金) 19:51:08 ID:ZwPL1CDE
仙台市営バスや宮城交通であった日産ディーゼルのP-U32は、今ではあんまり見かけません。
宮城交通のP-U32は、西武バスから譲渡れた車両が多いようです。いすゞでもP-U32と同じのがありました。
仙台市営では、廃車になっています。
仙台市営バスの日産ディーゼル製で、88年式の中型バスは、何台か残っているようですが。
来年には、全廃となりそうです。
892 :
寺嶋裕樹:2006/11/03(金) 20:27:01 ID:ZwPL1CDE
仙台市営バスや宮城交通であった日産ディーゼルのP-U32は、今ではあんまり見かけません。
宮城交通のP-U32は、西武バスから譲渡れた車両が多いようです。いすゞでもP-U32と同じのがありました。
仙台市営では、廃車になっています。
仙台市営バスの日産ディーゼル製で、88年式の中型バスは、何台か残っているようですが。
来年には、全廃となりそうです。
仙台市営バスや宮城交通であった日産ディーゼルのP-U32は、今ではあんまり見かけません。
宮城交通のP-U32は、西武バスから譲渡れた車両が多いようです。いすゞでもP-U32と同じのがありました。
仙台市営では、廃車になっています。
仙台市営バスの日産ディーゼル製で、88年式の中型バスは、何台か残っているようですが。
来年には、全廃となりそうです。
893 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:15:31 ID:VaqOpTbh
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:34:37 ID:S6WSXDYw
895 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:36:49 ID:VaqOpTbh
やっぱり、西鉄も評判が良くないので、わざと、そ〜ゆ〜事言ってるんですね。
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 06:32:03 ID:VryxhIiD
西鉄は、待たずに乗れる頻繁運行が最大の売り。
各停留所から各方向へと路線網も濃密なので一度都心部に出なくとも目的地へ行ける。
どんな郊外の停留所にも『所要時間表』と『運賃表』を整備している。
輸送内容の充実度は仙台市とは比較にならない。
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 08:07:55 ID:BGF2UA+9
>>872 運転しながら(走行中に)マイクで喋るという行為は、Windowsで印刷したりダウンロードしたりするなどの複数のプログラムを同時に実行している状態を脳内で処理しているのと同じです。
したがって市街地で交通状況が輻輳している時や山間部のカーブなどではフリーズして、その場合は安全運転の方を優先しなければならないため、言語障害またはカタコトの日本語みたいになるわけです。
音声合成の操作は一瞬だけプチッと操作すれば最後まで喋ってもらえる仕組みです。
>>880 [1220系統]
>>896 他都市の素晴らしさを紹介する書き込みの中には確かに素晴らしいところもありますが、中には北朝鮮を地上の楽園として宣伝しているようなものもあると思います。
その中で自分で実際に見てきた都市でいいと思った所は、札幌と広島です。首都圏はバス会社が多くて会社によっていい所と悪い所が混在しているので会社によっては仙台よりいい場合と悪い場合があるのではないでしょうか。
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 13:23:52 ID:VryxhIiD
>>897 どこの都市のバスが便利で、どこの都市のバスが不便に感じるかは個人により異なる。
私は札幌や広島のバスが、特に便利とは思えないが、あなたがそう感じているなら、
それはそれでいいんじゃないか。
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 15:02:25 ID:aN5ytqhO
まぁ、「人それぞれ」で済ませられると何も話できんけどな
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 20:53:48 ID:g1lBsNYU
あと100.
とっとと埋めよ。
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 00:26:13 ID:OsPfp788
>>897 >>898 >>899 専門家が様々な指標から公平に判断してるのとは違うんだからな。
個人の主観で評価し議論を戦わせるのは結構じゃないか。
ただ、みんなの書き込みから大体の傾向はわかる。
『バスの便利な街・不便な街』スレは、主によその土地に住む者が、評価したものだが、仙台市バスはマイナス評価ばかりでプラス評価は皆無。
このスレで評価の高い事業者は仙台スレでも評価は高いようだ。
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 05:59:48 ID:JOUsiFo5
あーだこーだ言ったって所詮2CH。
議論っつたって、変な奴含めて、特定の人しかこの板来てないようですね。
とりあえず、さっさと埋めようや。
903 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 07:14:18 ID:XrPklPKY
>>902=900
なんでそんなに梅にこだわるのかw
904 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 12:39:13 ID:D7hVQ+JV
仙台市バスのサービス
路線態様・運行頻度・運賃・停留所施設・お盆元日ダイヤ・系統番号・バスロケ・ダイヤの正確さ
及第点に達しているのは何もないのでは?
関係者にしたら、よその都市を褒めるのは気にくわないだろうな。
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 17:54:16 ID:yPJqsErj
906 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 17:59:42 ID:D7hVQ+JV
それはあなたが決める事じゃなくて、スレ建て者が決める事。
907 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 18:15:06 ID:yPJqsErj
ただでさえ多いのにまだ増やすんですか?
908 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 18:56:52 ID:B1tM2MFH
ここの運転手最悪だよ。
この前なんか池沼をいじって遊んでたし。
>>906 それはスレ建て者が決めることじゃなくて、スレ住民が話し合って決めること(自治スレ参照)
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 01:40:28 ID:hBsh6hnW
理想論をぶっても仕方ない。市営と宮交を統合して一本化しようという声さえ強かったが、
一本化できないのみならず、宮交にいたっては9スレも乱立する現状になった。
本当に支持されているスレは廃れない。支持されないスレは廃れていく。
個人的には当スレの果たしている役割は大きく【愛子観光】スレへの吸収には反対。
【愛子観光】スレ住人にしても前スレが1000に達した時、当スレに統合される事
に違和感があるから新スレを建てたのではないか。
911 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 01:47:06 ID:kAlp6q2Z
よし、1000までこのネタ議論でいこう!!
けど…スレ多すぎるよ。
支持するしない関係なく同一人物が複数にカキコミしてるじゃん。
912 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 06:29:19 ID:p+C2pa2/
遅れるのだけは勘弁してほしい
俺の利用するとこ、10分以上遅れなかった日がない
地味にバスカードリーマン族が時間食ってるから
あいつら全員定期にしてくれればいいのに
大した差額じゃないだろ…
913 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 06:41:27 ID:ifmX69l+
両替してジャラジャラしてるよりはカードの方がいい。
理想的には紙の回数券を復活させて再生紙を使い、グリーン経営を推進してほしい。
まぁ今さら宮城の事業者スレを全て統合するのは不可能だ罠
愛子観光とか帝産富士とか桜とかセンシアとか1つのスレで扱ったらごっちゃになってしまうし
一度は話がまとまって当時の宮交スレは統合も視野に入れたスレタイになってた訳だが
それをブチ壊して市営新スレ建てたヴァカがいたからな
今回の市営&宮交スレ乱立と同様、流れを読めずルールも知らない大馬鹿者がな
>>910 漏れは全く逆で、このスレは役割を果たしていないと考える。
タイトル通り「市営バスと地下鉄乗り継ぎ」について語ってるレスはいくつある?
>>912とかのように、本スレで語るべき内容のほうが多いではないか!
というか乗継ぎ云々に関しても十分に本スレで語り合える内容。
よってこのスレ不要
> 【愛子観光】スレ住人にしても前スレが1000に達した時、当スレに統合される事
> に違和感があるから新スレを建てたのではないか。
そりゃ違和感あるでしょ。
後発でなおかつ統合準備すらしていないスレと統合するのは。
915 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 00:14:10 ID:E5L9IVVn
↑
だとよ
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 01:07:32 ID:rBULsYfC
ごめん、読んでないわ
アナウンス新しくなったね
917 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 04:40:52 ID:+QyenuQH
>>914 あんた、このスレ気に食わないんだったら来ないほうがいいんじゃねえの。
中傷されては、このスレ住民のみんなの迷惑。
自分の気に入ったスレに戻れよ。シッシッ。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
(中略)
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
乱立スレッド
厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
>>909の通り議論すれば次スレの希望もあったのに
>>917のように、それを自ら否定する人もいるんですね
こういう人が「ルールも知らない大馬鹿者」なんでしょうが
スレ住民がみんなこんなのばっかりだとは思わないけど
>>918に則り次スレ立ったら速攻で削除依頼しときますね
920 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 08:30:48 ID:+QyenuQH
>>919 バカじゃないの?
元からあったスレに全然書き込みがなく、こちらにばかり書き込みが集中するから
と当スレを目の仇にしてる。
思い上がりも甚だしい。
勝手に削除要請すれば?
いくら要請したところで実績あるスレは削除される事はありえない。
> 元からあったスレに全然書き込みがなく、こちらにばかり書き込みが集中するからと
> 当スレを目の仇にしてる。
別にそんなことは無いですよ
純粋に重複スレが存在するのが気に食わないだけです
実績云々は関係ないです、つーかそんなの実績にもならないです
ここは仙台人の悪い面が顕著に表れているスレですね
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 20:13:49 ID:+QyenuQH
あちらのスレは書き込み数が少ないだけでなく、むやみに他人の意見を叩く人が多い。
スレ自体に見切りを付け、「終了」とか「このスレ終りにしたら」という意見も結構ある。
このスレを解散したとしても、あちらのスレに行く住人は少ないはずで結局、別の場を
設けて語り合うことになるのは必然の流れ。
麻雀とかホモとかバスと関係ないスレでさえ削除されず残っている。
重複スレが整理されるケースは、
「個人攻撃が多い」「むやみに荒れている」「書き込み数が極端に少ない」
等のケースに限られ、書き込み数が多くて意義ある議論が展開されているスレが削除
される事は、現在の流れからいってありえない。
んじゃあっちを潰してこっちが本流になればいいんですね?
それがこのスレ住民の総意であるなら、それをみんなで実行に移せばよいだけのこと。
私は「純粋に重複スレが存在するのが気に食わないだけ」ですので
どっちが残ろうが構わない。
924 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:59:53 ID:rF58sWpL
925 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:58:29 ID:7OS10PgO
そういうフィルターかけて運転手の方みてたら、いいものも悪く見えてしまうよ。
仙台の運転手さん、地元密着で気さくでいい方結構いるよ。
もっとまっさらな気持ちでみてごらん。
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 00:31:41 ID:5812SVf0
都営バスがそんなに良く見えるか
仙台市営を悪く言うのは自由だが
行政二票を早々と導入して乗務員を
コキ使うようなトコは所詮二流だろ
927 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 10:05:55 ID:WIZJI8au
R25に仙台市営は仙台ナンバー使ってないと書かれてたが、
陸運局の仙台ナンバーラッピングバスはちゃんと「仙台200あ1000」になってたage
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 16:43:30 ID:xp/7dvru
>>925 おれが言いたかったのはそ〜ゆ〜事でなくて、都バスの運転手は普通の人間を超えた超人みたいなものだから、そのようなレベルと比べるのは比べられないということを
>>881の人に言いたかったんです。
したがって
>>925の人の味方です。
>>927 仙台ナンバーラッピングバス以外にも「るーぶる仙台」が仙台ナンバーです。
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 19:20:52 ID:zMLRNTYq
内容はともあれ放送連打はうぜー
今のDQNなんて糞しかいないんだから諦めろと
930 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 19:44:39 ID:5812SVf0
内容がうまくつながるように入れるのは
結構楽しいんだがな
ラッシュ時や街中で連打するのは
酸性できないが
931 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 05:50:18 ID:D4gBFaiS
席を譲りましょうみたいなアナウンスも好きじゃないな
特に夜間
知人の家でくっちゃべって帰るだけのババアは立ってろ
932 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 06:30:55 ID:DjM4jwFZ
>>931 老人は、途中で死ななければ誰でもいつかは老人になる可能性はあります。
身体障害者も、本人に落ち度が無くても事故や事件に巻き込まれたり原因不明で誰でも身体障害者になってしまうかもしれません。
妊婦、子連れは上記の2つとは違うのではないだろうか。
933 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 20:33:59 ID:+Pt4ZMp8
将来性の有無に関係あるのでは?
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 00:46:46 ID:8h0i54Fo
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 06:14:16 ID:M8ozz8Gv
最近ジジババや障害者だけじゃなくて、妊婦に席譲れなんてのも追加されたよな。
つーか広告にあったんだが何が「殴られてもいい女性はいません」だよ
男はいいのかよ(笑)もはや男女平等を通り越してる
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 11:33:54 ID:fzCAX0UB
妊婦はダンナさんが責任を持って不自由なく過ごせるようにするべきです。
それが愛。
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:42:44 ID:ogILSDzq
と、奥さんも彼女もいないヲタがほざいております
938 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:45:53 ID:ogILSDzq
&仕事もしてない も追加か。
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 06:17:06 ID:uVRosu2c
今のサービス業、例えば禁煙地帯でタバコ吸ってる客がいても
「注意するな」がルール。喫煙所の誘導も駄目
そんなふざけたルールと比べれば
アナウンスでも、注意するだけマシかと
でも今の高校生ってほとんど無視だからねぇ
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 15:52:42 ID:8MBTbeG3
いまの高校生が大人になった時には世の中どうなるんだろう
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 19:12:47 ID:HHVkRRFJ
と、昔高校生だったのを忘れたおじさんが語っています
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 21:12:50 ID:cqxlkues
いまの高校生が大人になった時には
いまの高校生が大人になった時には世の中どうなるんだろう
と言う。
「プレステ6」が発売になるんじゃないか?
943 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 23:11:10 ID:lihctV+E
Wii3 かも知れん
はやく埋めちまおうぜ。
埋め立て開始
埋め
梅
梅ちゃん
梅ちゃん、元気かな?
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 05:25:11 ID:hVOkUnF7
>>904 おまえ何、その傲慢な仙台市バス批判は?
951 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 05:36:12 ID:hVOkUnF7
市営バスの路線網は、駅前・中央通・東一通に一極集中する流れに沿った最適なもの。
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 09:45:46 ID:LX7FvwhD
停留所通過しても行き先更新しない運転手
よくある話だがこの前乗ったバスの運転手は1回の運行で実に10回はこれをやったw
乗り過ごしたっぽい被害者も多数いた
しかもバスカード使い方分かってない奴から100円以上ぼったくってた
こういうのもう解雇しろよ…
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 20:39:06 ID:hVOkUnF7
>>881 都バス運転士は多数のカードの他、一日券・定期券まで手売りしている。
それとくらべたら市バス運転士は生産性が低く楽してるって? 果たしてそうか。
前乗り均一の都バスには整理券機がない。カードリーダーも1基しかない。
整理券機・カードリーダー2基の市バスはそれだけ気を使う。
定期券の区間指定のない都バス運転士は有効期限だけ確認すればよいが、市バス
運転士は整理券より先から乗ってきてないか、また乗り越していないかの確認も
必要。
道路条件もまるで違う。
仙台は中心部を離れると片側1車線が多いが、都バス
路線は9割以上が片側2車線以上(大半が3車線以上)で、対向車とのすれ違いに
苦労することも少ない。
終点の市バス回転場はトイレ設備があるだけだが、
都バスの終点の操車場は、運転手の休憩施設の他、軽食できる所も多い。
市バス運転士のほうが労働環境が悪いと自分は思うけどね。
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 06:32:08 ID:7yAsGUh+
だからさ。携帯禁止なんてルールを変えればいいんだよ。
さすがにでかい声で会話されるとうざいが黙ってシコシコメールしてるくらいならいいだろう。
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 15:10:00 ID:6Gs8Ynlm
携帯全面禁止なんて少数派だろ。
ジジババ席あたりだけ全面禁止、それ以外は電話は×だが、メール・インターネットOKが一般的と思うが。
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 06:02:03 ID:rhEJ5CHD
ところがそうじゃないのが仙台市交通局
ここ最近毎日聞くよ
「携帯電話は〜」
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 15:13:14 ID:FOFbUtuS
電車だが、伊豆急は2両編成のローカル線で、
1両は携帯での通話OK、もう1両は通話もメールもダメだったな。
通話可の車両では、
「他のお客さまの迷惑にならないよう静かにお話下さい」
とのアナウンスがあった。
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:24:10 ID:i6N/j0uj
バスって、電車の車両よりもちっちゃくて狭くて密着度高いのに、何言ってんだかよ。
959 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 02:05:35 ID:zWc87rks
電車よりバスが客の密着度が高いというが、これは全国的な傾向じゃないよ。
小都市は電車はそこそこの客が乗っているが、バスは完全に空気輸送の状況。
東京等の大都市も電車は殺人的混雑だが、バスは余裕のある配車をしており、
ラッシュ時でも全員が着席できる系統も多い。
他都市ては譲り合いの席以外は携帯のメールを容認している。
仙台では、これが出来ないのは、中山方面など超混雑路線でも増車せず、混雑を放置
していることとも関係あるのか。
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 06:40:01 ID:YK054c8k
ほんと、利用者が満足するような改善って全然しないよな
グリーン経営?それがどうかした?
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 08:26:35 ID:6Q+UOPGh
市バスの運転手は接客態度が悪い!マナーも悪いし役所仕事してんじゃねーよ!雲助が!
962 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 22:49:28 ID:zWc87rks
市バス運転手の接客態度が悪いとは思わない。
過剰なサービスを期待してるんじゃないのか?
963 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 04:48:24 ID:OdgEWQFe
どこの都市か忘れたが、携帯全面禁止エリア(シルバーシート付近)の吊り革はオレンジ色にしていたな。
放送でも、オレンジ吊り革の付近では携帯の電源切れ、白吊り革付近ではマナーモードに
とか言ってたよ。
964 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 09:31:52 ID:OdgEWQFe
>>890 ファーストフードなど、一部の業種が馬鹿丁寧な応対するからといって、その種の応対を
バス運転手に要求するのは筋違い。
>>890は故意か過失か知らないが、料金不足だから運転手に注意されたんだろう?まず自分のミスを反省し、謝罪するのが先決。
自分の落ち度を棚上げして運転手の言動を批判するなんて本末転倒だよ。
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 18:21:17 ID:YxfuJB+J
今の若いのは携帯中毒なんだから、放送でやめるわけもない
それにしてもあの携帯のいじりっぷりは見てて怖いくらいだ
将来どうなるやら
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 23:30:09 ID:0E2gn34N
と、時代についてけないおっさんがほざいてます。
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 03:07:43 ID:jYLtn/gF
ま、携帯依存は仕方ないでしょ…社会問題といわれてるくらいだし
便利になりすぎたんだよ
968 :
名74系統 名無し野車庫行:
>>966 あんたはいつもねぇ。
他人を傷つける刺のある書き込みばかり。
自分ではコミュニケーション能力があると勘違いしてるようだけど。