【ラスト】ビジネストラベル Part3【ミニッツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
ここは「ビジネストラベル社」が主催するツアーバスのスレです。

現在は、
「東京・新宿−京都・大阪・神戸」のビジネスライナー号(\3.700-)
「東京・新宿−仙台」のあおばライナー号(\3.300-)
「宮崎−福岡」のコスモスライナー号(\3.300-)
が運行されており、
夏・冬のコミケ会場方面への突発便なども企画することも有ります。

出発前に多めの空席があれば「ラストミニッツ割引」と称して、
\1000程度で乗車出来る制度もある、面白い会社について語りましょう。

※過去ログなどは>>2-5の辺りに。

ビジネストラベル 高速バスツアー 東京 大阪 仙台 宮崎 福岡
ttp://www.businesstravel.co.jp/
2名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 18:42:12 ID:RCXww187
<過去ログ>
東京-名古屋 東名ビジネスライナー 激安2900円
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1089957159/
東京-名古屋 東名ビジネスライナー part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1110366910/

<関連スレ>
ツアー形式の格安高速バス情報@国内旅行板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1126693307/
東京⇔大阪の交通費@国内旅行板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1111973701/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 19:51:56 ID:AZvuB5UO
●ビジトラの社長サンがトリップ付(◆tIbuAP/YDw)で光臨します
●バス会社の運転手も名無しで光臨します
●バス会社を書くときは基本的に伏せ字で
●社長サンに新しい路線をねだると、採算が取れると判断されれば実現する可能性があります
4名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:01:12 ID:owfAs6xQ
以上が取りあえずテンプレかな。

即死しないように保守。
5名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 11:15:27 ID:VPA8ggsf
コミケバスの感想(往路 大阪→台場  東京→大阪)

○値段
 約8000円 < 18切符3枚(6900円)+ながら往復(1050円)
            +東京−横浜(450円)+りんかい線
 ながら客の場合には、品川辺りでタクシー乗り換えが
結構多いので、費用面ではクリア

○到着時刻
 バス     < ながら
 バスが4:30着なら、上のタクシー利用を考慮しても
優位は確保できると思われ

○乗り換えの手間
 バス     < ながら
 コミケ客には、ここが効いてくると思われ
 ながらだと、米原・大垣あたりの乗り換えが面倒なので、
乗り換えのない分、バス優位か?
6名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 11:16:47 ID:VPA8ggsf
>5 続き

素人目には、バスの方が使えると感じました。
ながら客との競合については、
ながら券発売の1日前と
ながら発売後のタイミングで受け付けを開始すれば
確実に客は入ると思われます。

あと実際問題として、コミケ客対策として、
荷物の制限が必要となると思います。
乗り換えの不自由がないことをよいことに
無茶な重量を積載しようとするマヌケが出てくると思うので
相当量の重量を上限に設けることを進言します。
7名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:19:39 ID:owfAs6xQ
往復有った方が乗りやすいとは思うが、
復路の出発がアキバとかは中の人が規制やら警察やらがアレで面倒そうだな。
8名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 17:07:48 ID:26ze2CuK
復路出発地は大江戸温泉とかにしたほうが良いな。

夏開催時は特に・・・
9名無し募集中。。。:2006/01/04(水) 17:25:51 ID:MjbsjijH
ジ○ングJJ交通のバス使えば昼間貸し出せるから安く上がるかも
ア○バエクスプレスの主催者あのバスのファンみたいだから昼間貸すって言ったら大喜びするかと
ビジトラさんにとってもレンタル料で原価落とすことができるし
10 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/04(水) 18:41:50 ID:N1vmJooe
>>9
うちの場合バス会社が関東地方のため昼間貸し出しがバス会社の判断に
なるんです。あと貸切バス会社は多くが1台のバスに担当乗務員が決まっ
ていることが多く、乗務員が仮眠中はバスも仮眠中なんです。
路線とかは違うんだろうけど、ちょっと非効率なんです。
夜行で走ったバスがそのまま昼間近距離で走るといいんですが、
自社でバス会社をやらない限り今のところ無理そうです。

でも、だめもとで次回貸切バス会社に悪魔のささやきしてみますね。
11名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 18:53:55 ID:h1oNndWg
>>帰路アキバ発
TX開業時にロータリーが整備されたのでそれを使えれば…
12名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 20:11:13 ID:OS0g0KGj
ヤフオクも1つの販売チャネルとして考えて日常的に出品したら?
新規じゃ信用ないだろうし
13名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 23:06:28 ID:t6j5Unoj
>9
又貸しか?
14名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 00:49:39 ID:IfL1xclI
ロータリーって路線じゃなくても入れるの?
15名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 06:51:28 ID:g1S3LvFg
名鉄観光のコミックバスツアーも又貸しやってるし
16名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:28:11 ID:iMwmY8f3
ココにカキコしている皆さん、
ココは保守程度にしておいて、まずは、前スレ埋めましょうね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1110366910/
17名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 04:19:28 ID:99vCXNVw
>14
利権のようなものがあるのでは?
18名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 11:42:15 ID:TZ4EW5kb
保守あげ
前スレもマターリしてきまつた。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 20:21:04 ID:0h9vVJlP
神戸発着の便がこのまま消滅なら、カナシス
20名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 21:11:44 ID:1Cm3h2se
2月以降の便まだ???
21 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/09(月) 21:34:53 ID:HloqrkYm
>>19
とりあえず運休で2月中に復活します。2月以降の予約は
15日ぐらいからです。

22名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:06:23 ID:2ybkmXd4
久々に見たら仙台線が2往復になってた。
やっぱ旅の散策ともろ被りだったからかな?
東京朝発利用しようと思ってたけど旅の散策にします。社長さんごめんなさい。
23 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/10(火) 00:35:03 ID:SLD2DLut
旅の散策3500円で三列シート。それはもちろんそっちがいいです。
うちのほうこそ3300円で4列、身につまされます。
また、ご報告お待ちしてます。
24名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:43:15 ID:HCy065je
社長さん正直すぎwww
25名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 02:45:45 ID:Sbnkukbf
この社長さんの人柄がこのスレや会社を盛り上げる原動力かもしれぬ。
26名無し募集中。。。:2006/01/10(火) 06:34:41 ID:ctgDezhS
2900円に戻せば勝負できるかも
27名無し募集中。。。:2006/01/10(火) 11:23:56 ID:ctgDezhS
意外と脅威なのが「桜交通」の3000円高速バス
書類上はツアーバスだけど自前のバス使ってて限りなく路線バスに近い
28名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:53:02 ID:Y/aVNjEP
あのツアーって桜以外のバスが来ることもあるような記載があるが、
実際のところ桜以外のバスで運行されることはあるのだろうか?
29名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:09:05 ID:X6rvojCA
基本的にはない
30名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:09:23 ID:H2DCVQaJ
さりげに青葉通り−仙石線仙台駅の地下道に広告出してるね。
思わず目にとまりましたよ。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 07:45:54 ID:w2vqLCqT
>>26
同意
500円以上差をつければ競争力はあるかと
32名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 08:57:17 ID:ifsb/fc8
つーか、おまいら、ここにカキコするのは、前スレ埋めてからに汁。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 22:36:26 ID:lLxm5ki+
34名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:41:04 ID:0DRhmfVf
前スレ1001到達
でも倒産てぉぃ
35名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 11:32:20 ID:qhVUeN/h
前スレの終わり方ヒドスwww
999までのフリで、1000のオチは…
36名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 17:20:48 ID:X3qxMeI6
はじめてここ来ました
うわさのラストミニッツは今日みたいな日もでそう?
教えて常連さん。
37名無し募集中。。。:2006/01/17(火) 22:29:08 ID:RC40a6Ez
ラストミニッツはめったに出ないよ
見つけたらラッキーぐらいで
38名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 23:26:53 ID:qhVUeN/h
ラストミニッツねらうなら、とにかくこまめにHPをチェックすべし。
トップページに告知が無くても、予約画面に行くと割引になっている事があるので注意。
前日昼に定価でも、前日の夜遅くには割引になっている事もある。
残席数によっては数日前から出ることもあるが、基本的には前日発表が多い。
まぁ、見つけたら運が良かったということで、
もし当日割引が無くても、他社と比較したら十分に安いのだから、
文句言わずに利用しましょうね。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 19:52:32 ID:aoPC78LK
2月分の予約受付だが、いまだ、土日さえ「○」状態・・・。
大丈夫か? 増便が裏目に出るかも・・・。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 03:08:54 ID:oQUqZ5BZ
>>39
2月は元々お客が少ない時期だから、想定内では?


って、実際何月頃が一番暇なんでしょ?
41名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 10:30:02 ID:LjlcktXl
この時期はお客さん少ないんだからヤフオクとかでも販売すれば良いのに…
42名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 10:47:32 ID:Vlubm+qz
今回梅田〜東京間のチケットを取ろうと考えている者なんですが
HPを見ても集合場所がわかりません・・・
集合場所などの表記は予約したチケットに書いてあるのでしょうか?
43名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 11:34:31 ID:oQUqZ5BZ
>>42
チケには地図は無いはず。
一見分かりにくいけど、webにリンクは貼ってあるよ。

梅田
http://www.businesstravel.co.jp/map/busstop_nakatsu.htm
4442:2006/01/23(月) 11:40:30 ID:Vlubm+qz
>>43
無事確認できました。
有り難うございます。
45名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 23:48:41 ID:RtHIYyxD
ここに書くのも難だが、ご勘弁を。

旅の散策の3列車ってどんなのが来てるかご存知の方いらっしゃいますか?
あの値段の安さを考えた時に、どこかの会社の関西方面の間合いじゃないかと思いまして。
例えば
関西-(夜行)-東京-(昼行)-仙台-(夜行)-東京-入庫 とか
東京-(夜行)-仙台-(昼行)-東京-(夜行)-関西 などといった車両運用で。
46名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 00:04:29 ID:RLdftlN1
>>45
オレが使ったわけではないが、友人が「旅の散策」を仙台→東京で使ったので
彼のインプレを書いとく。

乗った車両の仕様とか、所属会社は不明。(彼はハズヲタではないんで)
ただ「野田」ナンバーだったということは覚えていたらしい。
車両は改造3列車両らしく、床には4列時代の座席固定用のネジ穴が露出していた模様w
ツアー中は特にトラブルもなく、運転も特に荒いとか、飛ばしているという感覚はなかったとのこと。
あと彼が唯一欠点で挙げていたのは、前述の床面のネジ穴から冷気が漏れてきて
車内が寒かったということかな。

・・・とまあ激しくスレ違いのことを書いてしまったが、ビジトラの社長さんも
恐らく興味がある話だと思うんで書かせていただきますた。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 08:06:22 ID:9LhN9g8H
前スレが1000まで行ったので、在野でhtml化された模様。

29ch - 東京-名古屋 東名ビジネスライナー part2
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bus/1110/1110366910.html
48名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 17:16:04 ID:rZfH3wFN
てか昨日京都→新宿までS都観光に乗ったんだけど。牧の原付近で事故渋滞にあって遅れ、その遅れを取り戻すために日本平PAから用賀まで1時間半くらいで駆け抜けた。
暴走しすぎじゃない?
49名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 17:47:53 ID:w9eiFbDL
平均時速計算するとせいぜい100キロ強だから暴走ってほどでもないんじゃない?
まあ御殿場越えがあるから下りでは飛ばしてるだろうけど。
50 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/26(木) 18:06:51 ID:AGeMGNT6
別に他社のことを書き込んで頂いても結構です。
もともとみなさんが作ってくれた板なので、私がドウコウあまり言える
立場でないと思っています。
51名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 18:57:11 ID:DhwajI56
まあ、なるべく他社の話題は総合スレに誘導する方向で。

>>50
42-44で少し出てますが、集合場所へのリンクが少し分かりにくい模様。
可能ならTOP頁に 集合場所 という欄を設置した方が良いかと。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 22:11:44 ID:z2TFO4EL
今日クレジットカードで予約すると、料金の引き落としって3月?2月?
53名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 01:40:20 ID:4qGFk+PS
>>52
そんなもんカード会社によりけりだろ
54名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:54:16 ID:5h2m9rgc
知ってる方いたら教えてください。仙台の出発点は東口のどこらへんにいればいいのでしょうか??
55名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 22:26:02 ID:QLdHQWox
代々木ゼミナール前
東口ロータリー左側をまっすぐ道路沿いに進んで
ファミリーマートを越えたすぐのところにある
56名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 22:44:44 ID:5h2m9rgc
代々木ゼミ前なんですね・∀・
ありがとうございます^^
57名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 20:15:49 ID:l18J4Gou
たまに反対車線とか、少し離れた所にいることもあるから注意

あと他社のツアーバスも多数居るので、見つけるのが大変かw
58名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 20:42:59 ID:5xgI2QD0
受付人が着てるジャンパーなどの目印をwebにうpしとけば、
一見さんが来やすいような。
59名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 21:22:47 ID:Dvaz8c+z
夜だとわかりづらい
60 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/30(月) 21:49:24 ID:NGPV3Pe7
たいへん、たいへん
2月1日よりあおばライナー集合場所変わります。西口の宮城林産ビル前です。
宮城交通高速バス案内書の隣です。明日からお客様に電話攻撃するかも。
周知徹底が足りなくてすいません。
61名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 21:55:24 ID:ba9hVR6V
宮城林産ビルってどこですが??2月にはじめて利用するので不安です(゜Д゜)
62名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 22:04:43 ID:l18J4Gou
>>61
おまいはすぐ上のレスを嫁

もしくは旧富士交通バスセンターだ
63名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 22:38:20 ID:ba9hVR6V
>>63あせってました(゜Д゜)

パ○ス平安の向かいですね!!ありがとうございます
64名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 10:04:56 ID:yyqNlXB5
>63自己レスかよ!!
65 ◆tIbuAP/YDw :2006/01/31(火) 19:16:06 ID:hcgss+4M
>>60
「宮城交通高速バス案内書」は「宮城交通高速バス総合案内所」の間違いでした。漢字も間違っていました。
すいませんでした。
66 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/01(水) 16:39:40 ID:JmF+8sH/
16:32 2006/02/01 16:30

2月1日 新宿発10:00 仙台到着15:15予定のバスが積雪による東北道通行止めにより、到着が2時間以上遅れる見込です。

また、折り返しで運行予定の仙台発17:00 新宿到着22:15予定のバスも出発が18:00頃になりそうです。新宿到着が24:00をこえる見込です。そのためこの便にご参加予定のお客様に限り、無手数料キャンセルを受付します。
67名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 20:43:24 ID:lqMPorKo
この間の宮崎線運休や関ヶ原渋滞、そして今回の東北道と
この冬は、大雪の影響で大変ですね。
社長さん、乙です。
68名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 10:02:43 ID:S3ZiCEMG
社長さん、ここに書き込むのはいいけど、無手数料払戻などは普通の利用者にも連絡してる?
ここが全てじゃないんだけど
69名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 00:21:15 ID:R/ptNSqu
>>68
電話連絡くらいはしてると思う。
「緊急連絡用の携帯番号は必須」だから、
その番号にかけまくってるんじゃね?
70名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 02:37:14 ID:CFZgQOKr
>>48
定期路線バスの小田急箱根高速バスの速達便(途中は東名足柄のみ停車・休憩なし)で
御殿場ICから池尻大橋駅(首都高池尻ランプからすぐ)まで70分なのを考えると
かなり早い気が・・・ちょい暴走ぐらいな感じ??
71名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 09:01:44 ID:bLGR0IBA
>>66
あの〜〜〜・・・

新宿発AM10時の便が、なぜ東北道通行止めのせいで
はっしゃ遅れるんですか??

運用って、ひょっとして
仙台2300〜 新宿翌日4:30、→そのまま 新宿10:00〜 仙台15:00 なの???

夜行で仙台から来て、休憩4時間くらいですぐ折り返してるの????
運転手きつくないですか?
72名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 09:02:23 ID:bLGR0IBA
あ、到着が 遅れる、んですね、了解ですw
73名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:18:57 ID:iQbqWMAb
ちょwwwチョコプレゼントってwww
74名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 01:37:25 ID:uzblzzdS
今月下旬に予約してるものですが、仙台線って今でも旧富士交通車ですか?
前に乗った時、富士交通の綺麗なガーラだったので快適でした。
最近は合併効果(?)で旧帝産のボロいエアロバスが来たりするのかなとちょっと不安です。
75名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 02:35:25 ID:j6EO0C4h
最近は代車で仙北富士交通のGALAが多い
76名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 04:33:53 ID:JItQvvg4
主観的ですが、電話対応においては、
ビジネストラベルの方が旅の散策に比べ良かったです。
77名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 22:25:52 ID:zfdA0hEH
仙台線のたびの散策って、どこのバス会社??
78名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 23:43:17 ID:lLQcrvAz
>>77
タイセイでしょ
79某スレ113:2006/02/07(火) 00:19:41 ID:iu2cFnv3
>>77
タイセイでつ.オレが利用したときは新車使ってますた.
日本中央スレに軽くレポ書いたんでもしよければドゾー.

ビジトラさんと「旅の散策」との比較話はこのスレでもいいと思うけど,
「旅の散策」に関する単発的な質問はツアーバススレのほうがよろしいかと・・・.
80名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 15:06:31 ID:ySpm/zeT
>>51
トップページから集合場所リンクされましたね。

あと、宮崎線に、キャンプ特需を見込んだリンクを貼ったのは、GJです!
巨人もそうですが、九州イチの人気球団・福岡ソフトバンクホークスが、
宮崎キャンプを行っているので、福岡からの利用客(重要)は多いと思われます。

あと、チョコプレゼントもいいのですが、今後、同じ予算をかけた
プレゼント企画を行うのでしたら、個人的には、ペットボトルのお茶とか、
飲み物系がいいと思うのですが・・・。
81名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 17:36:06 ID:tIEH56go
>>80
>トップページから集合場所リンクされましたね。
本当だ。
社長さん自らwebを修正したのだろうけど、良いことだ。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 17:57:28 ID:7qe15IOa
http://www.businesstravel.co.jp/abouttourbus2.htm
このページのタイトルがおかしいですね
83名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 18:44:57 ID:wr25mWUb
>>82
本当だwww
内容は「都市間ツアーバスについて」なのに、ページタイトルが
「東京−大阪 運行スケジュール・料金」になってる!
よく見つけたね・・・こんな細かいミス・・・。
84名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 02:06:33 ID:utzHhIxv
つーかなんでチョコ、女だけなん?
85名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:49:46 ID:dnbJKmdl
>>84
ビジトラ→女→男と流れる
86名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:55:17 ID:m+OilklV
>>85
その発想は素晴らしいww
87名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:46:56 ID:QrGirRuk
自分で食うに決ってんぢゃん!!
88名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:34:33 ID:4tMSxDhz
女性社員を動員して男性客にチョコサービスの方がウケるぞw
89名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 03:02:30 ID:3MxI3UD1
社長さん
このあいだ仙台の乗り場付近をうろついていた水戸黄門様みたいな爺さんがいた
観察していたらミヤコー向かいのぼろくそ二階建てのバラックに帰っていったよ
あそこの回し者か?
90名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 06:28:52 ID:JbnuhggX
ブルマ
91名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 12:24:01 ID:EKXA+cc5
前スレで概出のネタですが、大阪発の時間を、もう少し遅くできないですかねぇ?
前回は、「駐車場の関係で難しい」との回答でしたが・・。
私は、関東在住ですが、関西に行く時は、往路はビジトラさんを利用していますが、
復路は、新大阪23:10分発の、某他社ツアーを利用しています。
この1時間の差は、結構大きいですし、大阪ではJR線で移動しているため、
JR線ユーザーからすると、中津へ行くのは、ちょっとめんどくさいので、
新大阪発が利用できる、某社を利用しています。
まぁ、出発時間を遅くして欲しいと言っても、さすがに、某ツアーの、
大阪駅前24:55発 新宿8:30着ってのは、やりすぎだと思いますが(笑)
でも、大阪発を、せめて23時台にはできないものでしょうか?
せっかく2台運行しているのだから、同じような時間帯にせずに、
片方(神戸便)は、大阪発を遅くして欲しいと思うのですが、どうでしょう?
92名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 18:41:29 ID:7to7qyf8
中津へ行くのが面倒なのと時間をずらして欲しいのとは関係ないだろwwwww
ポイント絞って書けよ
93名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:30:35 ID:puLsoHMW
仙台の従業員さん、病気で2〜3週間って大丈夫なの??
94 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/12(日) 23:38:52 ID:7AyqhfbV
お久しぶりです。まとめてレスします。

>>81
やろうやろうと思っていたら、会社のかわいい女性がやってくれてました。ありがとう
>>82
明日直します。こっちはたぶん私自身が
>>89
この方かどうかわかりませんが、38交の人が露骨にすごいんです。
うちの受付の係りと口げんかになったらしく、挙句に体があったとか何とかで警察を呼ぶとか、乗り場の前にドカンと「宮○交通」と書いた停留所らしき
ものをおいて邪魔するとか、うちの客が宮交のトイレを使わせないとか(これはあたりまえか)、なにかとても悲しくなることばかりしてくれます。
うちとは会社の規模もぜんぜん違うのに、情けないです。べつにそちら様の隣でバスを、とめるなというなら、当社もいやな思いしたくないので、また東口に乗り場をもどしますが、
寂しい話ですぅ。
>>91
新大阪発で集客ができるのかが、自信がありません。結構新大阪はのってますか?
よろしくお聞かせください。今ネックになっているのが受付の係員の件です。うちの場合、福岡以外は全部自社雇用です。現在より遅くまで働かすことに
工夫が必要で今すぐに実現不可能かも。いいわけばかりみたいでごめんなさい。私も東京みたいに、またJRみたいに11時30分出発とかしたいので、乗り場の件とかも
研究します。
>>93
結局、この方、いったん退職となり、新しい求人が必要ですが、上記のとおり乗り場や事務所自体も見直す必要があるかもしれないので、もう少し時間かかるかも。
電話受付が月曜日から増員されています。いままでよりかかりやすくなったと
思います。
宮城林産ビル前の宮ぎ交の2本おいてある物体を見た方は、もしよかったら
どんなのか教えてください。
では
95名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 00:06:48 ID:MmzqyWlR
バス停を勝手に増やしたのだと問題ですね。
申請していれば問題ないのですが。
道路管理者に確認してみては。県道ですかね。
38交はねーこういう事をやっていると、また自分にはね返る事に
気づかない会社なんでしょうね。利用者も見てますから。
この会社のバスは山形でもマナーが悪くて、
自分は乗らないようにしています。
96名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 00:25:53 ID:tvmmpaC1
>>社長さん
漏れは東口に戻すの賛成だよ。
38コーの脇の松屋あたりに止まっている仙北FUJI交通って社長さんのところのバスでしょ?
発車の30分以上前から延々と止まっているよね
はっきりいって


往来の邪魔だ。


38コーだってK新報に駐車のことで取り上げられているし、仙台はタクシーの
客待ち駐車も問題になっている。行政監察局まで動いているのに社長さんの
ところまで参戦してくるつもりですか?
東口じゃないんだから勘弁してよ。

このあいだはマジで通報しようかとおもた。2台くらいいたね。
97名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 06:02:02 ID:EtMHBfMc
>94
38交バスターミナルに隣接して乗り場が開設されたことで、人の土俵で相撲をとっているように思われたのではないでしょうか?
ビジトラのバスを停める際に38交だけでなく共同運行会社に迷惑がかかっているなら考え物です
相手も人間だから感情的な対応もあるかもしれません


やはり他人の土俵を借りるよりも事務所を開設できる力があるのであれば、バスを停めやすい場所を近隣で探す方が得策だと思いますが…
98 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/13(月) 10:47:47 ID:w1+xCDPy
>>97
他人の土俵との指摘がありますが、38交と競合しているわけでなく、
また、38交乗り場を侵していることもありません。この場所は旧富士交通の
停留所で現在も使われています。38交や共同運航会社に迷惑がかかるとは思えません。
たしかに2台とまったり30分も停車するのは問題で運用面で再検討の必要はあります。

相手も人間だから感情的な対応もあるかもしれません。とありますが、仮にも宮城県を
代表する会社の対応と思えなかったからです。
わたくしは何も東口のほうに戻ることについては、お客様にとってまた地域の方にとって
そのほうがいいなら、そうしますが、その会社のやり方が気に入らないのです。
面と向かって話をすればいいものを姑息に警察を使って、いじいじするやり方に腹を立てて
いるのです。
この話は盛り上がりますね。
99 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/13(月) 11:54:09 ID:w1+xCDPy
いま38交の人と話しました。

警察云々の話ですが、当社の受付の対応が「警察読んでもいいですか」
「勝手に呼べば」なんて応対があったようです。当社の受付係りから話を
まだ、じかに聞いていないので、ここでは詳しく書きませんが、わたくしが
思っていたよりずっと普通の対応でした。警察を呼ぶ云々の対応については
同意できませんが、当社の対応またバスの止め方にも問題があったことは事実として受止め
ます。
話をしてみれば、いろいろわだかまりが解けてよかった。
いろいろな運用面を考えてもいまの乗り場では難しいようです。
明日には結果を出します。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 12:23:10 ID:X6z9dJ+0
九州では24鉄とモメて、仙台では38交とモメて…
社長さん大変ですね。頑張ってください!
101名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 12:25:49 ID:rxFn843e
>>◆tIbuAP/YDw
>この場所は旧富士交通の停留所で現在も使われています。
そりゃビジトラさんで使ってる現帝産富士が3850に対抗してあんな所にバス停たてて
今度の福島行きは冨士交通ですなんてテープ流し始めたところから始まるんだよね

最近夜行便が帝産富士から代車?の仙北冨士交通になってからマナー低下が著しい気がするね。
前出のように長時間駐車や朝到着便が東北急行の停留所の屋根下でおろしているのも
見たことあるしね。
先日2号車に岩手ナンバーのバスが来てましたけどまさか区域外配車じゃないですよね?
102名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 12:26:55 ID:si1Y5h+m
>>100
既得権益持ってる大会社は新参者には容赦無いからな。
仙台はまだしも、九州は(ry
103名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 12:51:48 ID:EtMHBfMc
先方にも見逃すわけにはいかない事情があったと思います
口論は時として感情論に走りやすいものです
逆にその後に本社を訪ねることで先手を打たれたみたいですが、完全な解決には至らないはず

複数台を止めることで、相手方になんらかのリスクを負わせている時点で迷惑をかけていないはずはありません

ツアーバスは路線バスと違うのですから

きちんと仕切り直しをして、トラブルのないようにしたほうが無難だと思います
104名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 13:26:30 ID:ZpnF35UA
そもそも宮交利用者にも不評なあんな不便な場所になぜ移ったんだ?
路線の客と違い仙台の繁華街に用の無いツアー客には無意味なはず。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 14:31:36 ID:rxFn843e
>>104
事務所開設や帝産富士とのからみか
もしくはあからさまに宮交や東北急行への当てつけかどちらかだな
10691:2006/02/13(月) 23:04:39 ID:HIyTxMTg
>>91で、大阪の件について書いた者です。ポイント絞れない書き方ですいません。
まずは、乗り場の件です。
新大阪の集客状況ですが、社長さんのご指摘の通り、新大阪からの乗客は、
いつも5〜10人弱程度しかおらず、集客の点では、かなり厳しいかと思います。
某社では、この10人弱の客のためだけに、受付係員が派遣されており、
いつも、「非効率的だな」と思っております(笑)
個人的には、乗車場所が、JRの駅前すぐの駐車場という事で、
大阪駅から中津まで歩くよりは楽なので、新大阪を利用していますが、
あくまで少数派の意見ですので、新大阪発にするのはとてもお奨めできません。

続いて、時間の件
23時30分出発、実現できるといいですね。
この時間だったら、復路も絶対にビジトラさんを利用しますよ。
受付の人の件ですが、バス会社の交代ウテシにやってもらうというのは
できないのですか? 何か問題があったら、バスのウテシから
ビジトラさんの方に携帯で連絡するとか・・。
昔、仙台線が、「受付は現地でバスのウテシに」というシステムだった
記憶があるのですが・・。夜行便では難しいですかねぇ・・。
ところで、某ツアーの大阪24時55分発の集合場所が、
「大阪駅西口向かい 中央郵便局前」とあるのですが、
路上駐車で乗せてるんですかね? 詳細知ってる人いますか?
スレ汚し・最後のスレ違い質問、スマソでした。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 23:24:14 ID:Bison87b
>>106
ツアーバスは多くのところが

どうみても路上駐車です。本当にありがとうございました。

状態だと思ってたけど。
スレ違いスマソ。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 23:38:06 ID:X6z9dJ+0
>>107
他の所は路駐が多いが、梅田では、駐車場が主流では?
あと、仙台の乗り場だが、そんなにもめるのなら
代ゼミ前に戻した方がいいかもしれない。
仙台駅の改札からの距離を考えたら、
代ゼミ前も38交前も、大して変わらないだろうし。
109名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 07:01:12 ID:dE0pZtFR
折衷案

代ゼミ前始発、広瀬通りにも停車
110名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 10:01:51 ID:kJMF8al6
>>109
まるで富士&桜の路線バス。
仙台駅東口発(今は日本中央のみの新規参入枠乗り場)宮交隣・広瀬通一番町経由


この際、仙台駅西口の観光バスプール発車って出来ないですかね?
貸切や山交の蔵王行きや温泉とかの送迎が泊まってるみたいですが。
色々利権とかあるのかな?

それが無理でも、あおば通駅前発とか。階段そばの路上から発車。
あのあたりなら路上昇降も短時間なら大丈夫そうだし(学校の送迎バスもある)、
JR/地下鉄から外に出ないで移動できるし。他社との差別化も図れるし。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 11:50:42 ID:kO6GxGzA
>>109
乗り場を増やすということは、その分、
受付係員を雇用しなければならず
負担が増えるので乗り場は1箇所でいいと思う。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 12:53:02 ID:DWG6MF66
繁華街に止まんなくていいよ。
いっそのこと長町発着にしたら。よっぽど乗り換えラクだし。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 17:36:35 ID:++cTdBMS
>>112
ちょww
114 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/14(火) 20:20:41 ID:6M2QZkgh
お騒がせしました
2/21より元の東口に戻ります。お客様に迷惑かけます。ごめんなさい。
115名74系統  名無し野車庫行:2006/02/14(火) 22:31:47 ID:2/B80w8j
駅前と謳いながら駅舎が見えず且つ交通量が多く渋滞になりやすい広瀬通よりも、
駅舎が見えてコンビニも目の前にあり、比較的交通量が落ち着いている東口の方が
客にとってもビジトラにとっても幸せだと思う。今回の出戻りは妥当な判断。
特に、駅前と謳っている以上乗り場から駅舎が見えるか見えないかは客にとって意外なほど心理的距離感が違う。
116名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:03:48 ID:kO6GxGzA
漏れも代ゼミ前に戻ることに賛成。
しばらくは乗り場変更の件で乗客が混乱しそうだが…
とりあえず、問題解決ということで、
社長さん乙。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:14:01 ID:dE0pZtFR
>>110
> 仙台駅東口発(今は日本中央のみの新規参入枠乗り場)
一応今も帝産富士交通の福島競馬場行きは残っている。

・・・というツッコミはともかく
西口の貸切バスプールは確か金取ってたような気がする。
ちなみに盛岡西口は取ってる。1台1000円だったか
118名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:24:45 ID:qOqH1u3m
金取ってなかったら仙台駅西口も京都駅八条口のように無法地帯になっていただろうな
119名無し野経由車庫行:2006/02/15(水) 00:21:18 ID:1PujgjAs
106>>参考までに中津は定刻22時15分発が望ましいですね。
時間が遅くなればなるほど朝の渋滞ラッシュにハマル可能性が
高くなりますので、また今までの統計で到着を早く望むお客様が多い事が
わかります。ツアーバス利用の目的を話をお客様から話してくれてよく聞きますが
ライブコンサート、ビジネス、催し物、などの散策するお客様が多いですね。
ちなみに東京インターから都内側は5時30を過ぎると交通ラッシュが始まり
6時には完全に渋滞ラッシュになりますね〜。
120名無し野経由車庫行:2006/02/15(水) 00:32:04 ID:1PujgjAs
社長さん!!スタッフの皆様!!同業者の皆様!!頑張って下さいね(・0・)/
毎日寒い中、お疲れ様です!!
最近、車内のゴミが凄いので掃除に苦労してます。ご案内宜しくです。(>_<)
121名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 00:38:03 ID:QRnoI1r7
>>社長さん
3週間でよくぞ決断したと漏れも思う。乙です。
某F交通に唆されて西口に行って、38交への意趣返しに利用されたようにみえて
たから…
本当にそうなら福島のS交通が事務所にしてたかな。

余談だけどホムペが

>>(2/21まで)仙台駅東口

になってまつ。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 19:15:50 ID:UfBNmzhu
携帯でも見られる様にしました(^ .^)y-~~~
123名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 22:19:37 ID:iAQgqjse
仙台→東京の乗り場ってどこですか?
124名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 23:11:36 ID:KgvOzf82
>>123
仙台駅前40番乗り場のすぐ西側。

ん、もしかして今日の夜便乗ろうとして東口に行っちゃったか?
125名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:56:37 ID:9OOs0eA3
38交は、基本的には
今はビジトラさんとかぶる路線は運行してないから、
たいして敵視してないと思われ。

ただ、確かにあの場所に、2台も長時間置いた日にゃあ、
38交もぶちきれるだろう。
ってか、あの場所自体、そもそも仙台市民や運輸局からも
苦情&目を付けられてる。
広瀬通りはただでさえ渋滞の巣なのに、38交やら ビジトラさんやら
頻繁に1日100台以上バスが出てる。

正直、邪魔です。

だからねえ・・・・ビジトラさん、停留所変えたほうがいいと思うんだけどなあ。。
なにも、スペースが無い 広瀬通りに来る必要ないと思うんだけど。
126名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:59:50 ID:9OOs0eA3
あと、
旅の散策さんが 3列(といっても、2+1だけど)
新車でタイセイ観光で 仙台東京を運行してるけど、
ビジネストラベルさんは 3列車で運行はしないんですか??
127名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:13:30 ID:SrOHh29O
>>125-126
上の方を見れば分かる通り、結局21日から東口発着に戻る模様。
・・・ところで仙台営業所はどうするのでしょうw

3列車は4列車の料金+\1,000〜\1,200あたりで採算取れるかな?とも思うけど、
旅の散策との差別化のために、ここは是非とも(夜便だけでも良いからw)
3列独立シート車でやって欲しいとも思ったり・・・。



----
っと、今度は新宿−新潟 \3,300 3月3日より1日2便ですか。
128名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:49:33 ID:fr9sCJCU
>>127
>っと、今度は新宿−新潟 \3,300 3月3日より1日2便ですか。

下りは青春18利用でムーンライトえちごより安いじゃん。
129名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 23:31:28 ID:xDWZuKo5
とりあえず、社長さん、新路線おめでとうございます!
新潟ですか! 夜行の他に、昼便設定もあり、いい感じですね!!
ただ、夜行3500円って料金設定は、他社と同じ価格ですね・・。
もうちょっと、何とかならなかったのですか?
まぁ、週末の割増料金がない点では、価格勝負にも勝ってますが・・。

昼便の時間帯から見ると、運行会社は新潟県の会社のようで・・・。

新潟進出ということで、Jリーグ・アルビレックス新潟の応援ツアーバス
(アルビレックスの関東遠征(アウェイ開催)の時の、新潟サポ用バスや
 鹿島・浦和などの関東の人気チームの新潟遠征の時のサポ用バスとなど)
とかやってみませんか?(笑)
130名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 23:57:36 ID:rI/VfGt5
社長さん
マジで仙北富士交通マナー悪いね
今日も八重洲口前で21時20分過ぎから延々と路上駐車&アイドリング
ちゃんと言っといた方が良いですよ
131名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 03:25:20 ID:HPsVo3ig
社長さん、代ゼミ前発着に戻してくれてアリガトー。
あそこなら始発でてなくてもうちまで歩いて行けるの♪広瀬通よりよっぽどイイわ。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 16:19:59 ID:tIGRGoAI
代ゼミ前から歩けるなら広瀬通からも歩けるとおもうんだけど
133名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 17:16:53 ID:ls3XKEh7
>>132
10分以上違うよ。
パンプス履いて歩く私にとって、この差は大きい。
134名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 01:04:57 ID:8QAAwoXc
さきほど仙台発17時夕方便乗ってきたのでレポ。

車両
千都観光ことユタカコーポレーションのエアロバス。個人的な直感だが生え抜きでは無い感じ。
ttp://my.reset.jp/~kankobus/sento-1.jpg
質素なつくりでボロいわけじゃない。こんなもんかなって感じの車両。下手な東北のバスよりはいい。
あれ?富士交通系じゃなくなったの?

集合
東口に行った客がいたとかで20分程度遅れ。
バスは16:40に配車されたので、実質あの場所に40分も停まってたことになる。
集合係のおばちゃんは21日からの集合場所変更もアナウンス。
「他社さんとの関係で」という表現には含みがありました。

運転
荒いね。夜行であれやったら苦情来るだろ。同業他社抜かしまくり。
東北道関東地区片側三車線をフルに使って走り、一般道でも多少強引なことをやりつつ高速走行。
休憩は安達太良と羽生でそれぞれ20分程度。高速利用区間は仙台南から浦和のみ。
出発20分遅れ、休憩40分、高速は最低限利用なのに、新宿到着は22:15頃。早っ。

運用
新宿到着時の忘れ物防止の運転手氏のアナウンスで
「このバスはこのあとこのまま大坂行きになります」と言った時に一部乗客からどよめきが。
お疲れ様です。
135 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/20(月) 10:02:31 ID:7ylXFSC8
「他社との関係で」は必ずしも正しくないので是正します。

運転の件ですが、そもそもの原因が、乗り場の変更に起因するもので
お客様、バス会社、受付係員、隣の38交など迷惑かけ反省しています。
明日から、また東口に戻るのですが、当面は広瀬通の方に係員をおいて
早めにお客様の誘導を図りつつ、事前にメール電話等で乗り場の変更を
周知するよう努めます。
運転内容にここでは言及しませんが、出発遅れと終電の関係で
乗務員が安全運行と思う範囲で、急いでいたのではと思います。
高速道路利用の件は検討しなおします。

大阪行きとは、そのままいくんですね。乗務員交代とは思いますが
136名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 11:26:54 ID:gEq9aTKa

乗り場変更で、明日から数日間はトラブル続出の予感ですな。    
それと、長時間路駐や荒っぽい運転も依然として解消されてない。
目に余る場合は、K察や関係の役所に速攻で電話するよ。

ちなみに管轄する役所は国土交通省の東北運輸局でいいのかな?
ttp://www.tht.mlit.go.jp/index3.htm

それとも関東運輸局かな?
ttp://www.ktt.mlit.go.jp/

まあ、せいぜい頑張ってね。     by 38交大好きバスヲタ
137名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 11:35:48 ID:Xd4xZO8M
以前、ビジトラで、仙台〜大阪便をやってたね。
仙台17時発、大阪行き、(富士交通)だったが、今は千都が同じ車両運用でやってるの?
あの時は、富士交通のウテシが仙台〜大阪連続運転(二人交代)だったが、
千都が関東の会社だから、今は、さすがに東京駅で交代してるのかな?
138名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 11:58:29 ID:pUiSYOUr
先日 東北道の下り都賀西方PA付近で千都観光のあおばライナーが本線の路肩に停車
していましたが、故障でしょうか? かなり危険でした。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 16:34:18 ID:WXepnVnp
仙台⇔新宿
さくら観光よりも300円高いのに、ビジネストラベルの方が予約多いね。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 19:49:53 ID:+X0ClXdb
>>136
非○認○台市営〜あたりに巣食ってる人?
さすがだね。
141 ◆tIbuAP/YDw :2006/02/20(月) 20:31:24 ID:JBzMCsMH
セント大阪続行の件ですが、確認したところ、そのまま大阪へ行くということはないとのことです。
歯医者時間からしても無理なのでと、うちの配車係に怒られました。
142名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 22:10:36 ID:bYWJOleP
ってか、全便、富士交通じゃなくなったんですか?

富士交通は いっつもGALAとか、VOLVOとか
色々豪華な車両だったんだけど・

まあ、セントの運転士は、遅れを取り戻すために多少
飛ばしたんでしょうね。
でも休憩20分ずつとは、ずいぶんまったりですね。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 23:37:45 ID:8QAAwoXc
>>142
俺もそれは気になる。
なんか今月から統合新体制で本格稼動開始だとかで、条件が変わったりしたのかな?
やっと行灯や裾の社名も「帝産富士」になったらしいし。
144名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 00:09:26 ID:h0u4Ni11
コスモスライナーは誰でも普通に使えるの?
145名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 07:31:56 ID:8mLMTs1s
カタギでも乗れますがそれなりに覚悟が必要です
146名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 08:12:43 ID:9dyyXM2J

‥てか、新潟便はどこのバス会社になるんやろ‥


大阪便には夢〇と千〇と恵〇でしょ。

恵〇のウテシで‥
数日前、坊主頭のウテシは丁寧に運転してるが・・のぼぉ・・っとしたウテシはボケてる感じで危ない運転!
ひょっとして寝てる??


マジ‥気になった(;^_^A
147名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 10:48:52 ID:NFAKMOzA
社長様
千○観光(ユタ○コーポレーション)って、千葉県内が事業区域ではなかったでしょうか。
上記の書き込みを見ると宮城〜東京〜大阪と運用されているようですが・・・・
俗に言う「区域外配車」にはなりませんか?
148名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:49:40 ID:87ZYM+uY
>>147
それは同感
ってか宮城〜東京の時点で区域外と思われ。
まあ昔から使われている手法で柏市配車でそこから添乗員乗っけたとか
野田市に配車したけどそこからは乗らなかったとか
そういう手法だと思われます

ゆめこだって埼玉の久喜ですしね

GFの時はわざわざ太田発着だったね
149名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 20:46:09 ID:YN6PpuFu
社長さん、仙台線は、富士交通に
戻してよ。
わりと良かったからさ。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 02:37:40 ID:HtrxVc27
17:15新宿発のあおばライナーって、いつも何時頃仙台に着きますか?
遅れることも多いのでしょうか? 
151名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 18:23:35 ID:fA7q0kem
昨夜仙台西道路で帝産富士を数台見掛けますた
車両とか考えるとあおばライナーっぽい

>>149
というわけで社長さんはまだ帝産富士と契約してるんだろうけど、
帝産富士が他社に投げてる分もあるかと。
(特に仙北富士等、宮城の事業者で担当する便)
15273系統名無し野車庫行:2006/02/25(土) 03:08:14 ID:g1ZfbDTm
新宿から京都まで○○○観光のバスに乗りました。
そのバス会社の運転士は運転荒いし他車をあおったり幅寄せしたり
威嚇してましたよ…乗り心地最低。おまけに口が悪かった。
もう1人の運転士さんに思わず気持ち悪いから運転士さん代わって下さいって言ってしまった。
その運転士さんの方が対応よくて安心して乗ってられましたよ…。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 08:23:09 ID:Vg3OCP4x
>>152
どこの会社??社長さんに伝えるためにも
ちゃんと書いたほういいよ。

でも、なぜ新免のウテシって荒い香具師最近いるんだろう
トラック上がりが多いのかな〜・新免会社って。

154名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 02:01:51 ID:+I5UXMQt
勤務がめちゃめちゃなので1秒でも多く休みたい。
特に規定が無いのでどれだけ飛ばしても怒られない。
運転が荒いから大手を辞めさせられて新免に流れてきた。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 09:57:20 ID:5m1samsk
新免は免許さえあればOKでしょ
子会社系の経験者だと経験実績は少なくても
接客や運転の細かい部分はしっかりしてるな
156名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 10:44:07 ID:nVuXI5sG
まあ厳しいバス会社だと、
タコメーターとかの管理が厳しいしね。最高速度
オーバーしたら懲罰とか。

新免は、そんなん野放しなんだろうな〜
国土交通省の管轄力も、路線には厳しくても
観光、しかも新免には弱いし、たけのこのように
わんさか新免が誕生したから、役所も
人手が回ってないかも。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 13:07:59 ID:18nGvidu
目に余る荒い運転はどうかと思うけど
かといって、法定速度以下で走る鈍速JRバスもムカつく。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 15:07:44 ID:nVuXI5sG
そうそう、。
なにもさあ・・・80KM厳守とかで75KMくらいでトロトロしなくていいのにさあ・

つうか、だいたいぶっちゃけ、一般車なら制限速度の1割り増しオーバーくらい
普通だし=100KM制限=110KM走行等。

JRも、80KM厳守じゃなくてせめて90KMくらいで走ってクレイ。
はっきり言うと、俺車で走ってても邪魔なんだよねJR車って。

のろくて渋滞の原因だし。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 15:28:18 ID:RkFtUX78
東横印みたいだな
160名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 15:35:54 ID:lR4JtCul
うち運送会社(自分は現場)だけど、デジタコ管理は厳しいよ。
高速80で84?を3回越えると手当カットという話。
おまけに回転数上げらんないから、上りはふかせず
助走もつけられずで速度落ちるし。

邪魔だと思われてるのは判るけど、そういう会社もあるので
苛めないでね。
乗務員も生活かかってるので。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 15:46:31 ID:nVuXI5sG
>>160
分かるよ。俺は営業だから管理とかないけどさ、
高速走っててちゃんと80や100守ってる運ちゃんには頭下がるし、
立派なウテシさんだなと思う。

それに追いこみ煽りをかけてるバカな素人一般車を見ると
低脳だな〜って思う。

おまけに、未だにトラックで120とか140出してる機知外ウテシや
運送会社は頭おかしい機知外認定。

ただ、JRも極端でさ、たまに制限速度以下で走ってるのがいるわけよ。
社則で厳守なら、びっちし80KMなり100で走って欲しい・
(坂道じゃなく平面でね)
162名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 01:03:20 ID:n2EUeUWj
JRバスなど路線バスはダイヤに基づいて走っているのだから
110で走ることがあれば80で走ることもある、

東名の昼特急やドリーム乗っている限りではタラタラ走っている印象はないが。
163名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 12:50:23 ID:pGLVufXy
たまに東名で昼特急と併走する事あるけど、確かにちんたら走ってると言う印象は無いな。
追い越し車線走ってる時もあるけど、他の車にちゃんと気を使ってる感じするし。
ただ、ダブルデッカーは隣に来ると威圧感はかなりあるな。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 13:46:39 ID:v+PJRDOQ
各停の急行便は酷いもんだけどな
165名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 14:19:25 ID:ljc4iD+4
JRはタラタラっていうか時刻表やメーターばかり気にして運転してて帰って危ないものがある。
早くついたら停留所で待ってればいいのに。
まあ燃料も高いからなるべく節約したいんだろうけど。
166名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 16:28:05 ID:6Nxwj6Uz
>>165
つ[タコグラフを管理者がチェック]
167名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 21:40:13 ID:AzzO/EIt
今日、初めて、JRバスで高速を110KMで走行
しているのを見た。

俺高速走行中で試しに前にいたバスに速度合わせたんだけどね
168名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 22:14:21 ID:Q2ytYt8w
>>167
この間東北道で、120km近くで爆走中のしRハズをハケーン。しRハズでも踏めばスピードはでるんだなぁとおもた
169名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 00:01:37 ID:KHLpGTiL
高い金出してそんなDQNバスに乗りたくねーな
170名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 13:03:52 ID:ZltC4k9u
高い金・・・?
171名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 15:03:05 ID:ERN5yK9w
ビジネストラベルと比べたら高いだろーが。>JR  
172名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:48:18 ID:PcwN066j
・・・・・・・・おっと・・・・・・・。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 01:04:55 ID:kziR1Sy8
新潟便、運行開始が遅れるようですね。
まずは、知名度を上げるために、大幅値引きとか
企画運賃をつくった方がいいんじゃないですかね?
(学生旅行を見込んで、複数人数での申込みを割引するとか・・)
あと、新潟側の金券ショップとかで扱ってもらうとか・・。
(あおばライナーの場合、東口の駅前のチケット屋に、
 大きく宣伝(?)が出ていますが、あれは、効果的だと思います)

あと、細かい点ですが、新宿発、新潟行の夜便の Dekky401到着時刻が、
6:30となっていますが、5:30の間違いでは?
174名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 02:34:20 ID:Kxo+Ecpd
http://www.businesstravel.co.jp/schedule_niigata01.htm
乗り場は現在確定していません。21日までにお知らせします。

となってますがもう決まってますよね
175名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:56:25 ID:rkhgiBIN
社長さん降臨マダー?
176名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:13:52 ID:GVzX/bfx
初めててきました
ビジトラの神戸・大阪・京都ー東京などの路線は正規の高速バスと乗り継ぐ人がいると思います
例えば鳥取ー京都(正規)+ビジトラの京都ー東京などとか


177名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:29:41 ID:e2K6LjxO
>>176
マルチ乙
178名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 23:02:29 ID:YUsMJC0M
保守
179名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 10:15:15 ID:E0cO4Iok
新潟線は開始日延期になってしまったのですか?
180名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:11:58 ID:RDU1JeW3
>>179
そうだよ。
新潟側の乗り場の細かい場所を決めるのにてまどったらしい。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:35:23 ID:M+hQiUR7
Jリーグの試合見に行くのに使いたいから、新潟線は頑張って欲しいね。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 20:29:16 ID:EVf5FVzl
ビジネストラベル 会員登録・ポイントシステムについて
http://www.businesstravel.co.jp/introducing_point_system.html

会員登録をしているお客様は、どの路線についても1回乗車1名につき100ポイントお客様に加算します
1ポイント1円として500ポイント以上からバスツアーのお支払に利用できます。
---
ポイントの換金は出来ませんって書いておいた方がいいかも
183名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 20:31:07 ID:EVf5FVzl
>>182 のページ
Home | スケジュール・料金 | 空席照会・予約 | 予約照会・取消・予約後の支払 | 予約変更 | ご利用方法
の部分のリンクが404ですね
Templates/
というのが余計なのかな
184名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:15:44 ID:EVf5FVzl
ポイントを使って割引乗車した場合にはポイントはもらえるのかな?
185名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:28:22 ID:BcJVeckN
>ポイントを使ってのご予約は電話でのみ受付します。

電話と言うことは、通常料金から割り引きになるのかな?
ネット料金から引かれたら、赤字になりそうだから仕方ないだろうけど(w

>現在は有効期間を定めていませんが、2006年夏頃をめどに有効期間を設定します。

最終乗車履歴から1年間有効だと嬉しいかな。
乗るときは集中して乗るけど、乗らないときは半年は空くので。
186 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/07(火) 21:58:26 ID:xlMsJvSn
>>183
ごめんなさい なおしました。
>>185
当然、ネット料金です。HPに明記します。
187 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/07(火) 21:59:01 ID:xlMsJvSn
>>184
ポイントつきます。
188 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/08(水) 14:40:02 ID:D8i/CqVf
>>182
ありがとうございます。加筆しました。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 23:04:51 ID:f8XA29Bp
社長さん乙です。
以前話題になったポイント制ですが、ついに導入ですか。
某ドリームの、「10回乗ったら、1回タダ」とまではいかないですが(笑)
リピーターを増やすのには効果大でしょう。
>>181
新潟ライナーは、さらに延期で「4月初旬予定」ですか・・・。
需要のありそうな、春休みシーズンを逃すというのは痛いですね・・。
赤字にならないよう祈っています。

そういえば、空席照会ページを見ると、仙台便は絶好調、
関西便も概ね好調のようですが、宮崎便はどうなんでしょう?
宮崎便って儲け出てますか?社長さん。
ココの書き込み見ても、宮崎線のネタがほとんど出てこないですし・・(笑)
だれか、宮崎便利用したことのある方、報告カキコ宜しく。
190名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 00:01:50 ID:Du6z1ntN
>>189
仙台昼も満席が多いな。
増車とか増便とかしないの?
週末とか、春休みとか、バス追加しても売れるだろ?
週末とかに、仙台発23:30くらいの便を増便するとか、
春休みだけTDLまで延長運転するとかどう?
社長さん検討よろ!
191名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 01:33:20 ID:EAzsIs7A
京都駅地下にビジネスライナーの広告ハケーソ。
192名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 08:51:17 ID:6PEeql4U
4.29の下り朝便と上り夜行便を仙台市民会館前まで延長運転したら需要ありそう
193名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:37:07 ID:BU7gUz4L
4.29に仙台で なにかあるの??


そういや、今日14時頃、仙台南ICを降りる、
セント観光バスを目撃した。
すっかり 富士交通から 千都に変えたの?
194 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/09(木) 22:50:28 ID:kCl7zn8L
>>191
御堂筋nambaにもあります
195名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:41:04 ID:6PEeql4U
>>193
安倍なつみコンサート
18きっぷ使えない時期だし会場まで直通なら東京から遠征するヲタが大挙して利用する予感
あそこ駅から30分くらい歩くし
但し狼発のバスも検討されてるようなので決断はお早めに>社長さん
196名無し募集中。。。:2006/03/10(金) 00:07:30 ID:OpzCOfaO
>>195
もう決定されてる
197名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:55:43 ID:FDhHpZ1G
でもあれ予約開始は4月入ってからだろ?
今のうちに先手打っちゃえば普通に行けるかと
198名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 01:27:12 ID:adHVMa9z
>>195
ヲタは注文が多すぎるぞ。
既存のバスを速攻埋めてやれば、社長も一考してくれんだろ。
まず、その努力をしろって。
199名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 18:34:53 ID:7RUR2eGy
このスレといい、前スレといい、モーオタ大杉!
200名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:47:24 ID:czsOoo44
しかしなんでこう自己中心的かなぁ。コンサートなんて毎日どっかでやってるんだし。
自分が興味のある催しがさも他に無い唯一のもののような書き方をして他人を巻き込もうとする。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 23:30:18 ID:7YvTFjKd
こんな所でねだるより、自分達で人数集めて貸切バスでもチャーターした方が良いと思うが・・・
202So What? ◆SoWhatIUjM :2006/03/10(金) 23:43:04 ID:wFgJihvf
ちなみに仙台駅〜市民会館前のバス運賃は100円ですだ。
http://www.city.sendai.jp/toshi/koutsukikaku/100enpac/taishoukuiki.html
203名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 23:49:31 ID:adHVMa9z
社長さんは貸し切りバスの企画請け負いとかやってるのかね?
204名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:25:39 ID:Agzip8JO
>>201
そういう人が多かったら社長さんのところが儲からないぞw
205名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 01:06:06 ID:D04dTjIZ
コミケヲタの連中にしてもそうだけど、とりあえずビジトラ経由でバスをチャーター
そこで(゚д゚)ウマーな結果が出れば、次回から通常便の延長or続行便を出して
くれるんじゃない? 自分らでラクしたいのは解るけどまずは実績を作らにゃ。
206名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 01:22:46 ID:DdwTkUK8
コミ家のやつらは自力でバスチャーターしてるじゃん。
イベントの原動力は参加する一人一人。他力じゃいかん。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 01:46:30 ID:D04dTjIZ
そりゃ自力でチャーターしてる奴らもいるけどさ。
前スレでの騒ぎっぷり、どう思うよ?

>他力じゃいかん←これは禿同
208名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 06:23:18 ID:15HL/3Np
>>207
定番化出来る新規路線ということで、中の人も乗り気だったからね。

今回は広告を打てば人が増えそうだが。
ttp://www.comiket.co.jp/info-i/
209名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 11:58:55 ID:K4VgR1Ti
>>208
コンサートとかと違ってコミケは入場数が桁違いだしね。
210名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:42:24 ID:rQF+PSaj
コミケ以外にネタないんかね

もしかしてモーヲタとコミケヲタしかいないスレなんでしょうか?
211名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 22:53:43 ID:0RhCiZSS
>>208
カタログへの広告掲載を希望される企業の方は、4月下旬までに、
下記住所「コミックマーケット準備会・企業対応担当」までお問い合せ下さい。
折り返し案内を送付いたします。
〒155-0032
世田谷区代沢2−42−11 池の上駅前郵便局留
コミックマーケット準備会

・・・はたして、社長さんは、広告出してまでして、またコミケ便をやるのか?
前回、さんざんな結果だったので、2回目はないと思うのだが・・。
212名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:51:08 ID:oBNYpNhu
混み毛は、参加者は多いのだが競合交通機関も既に整ってるわけで・・・
既存の交通機関や」ツアーと違う利点が無いと難しいのでは。
213名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:17:25 ID:KeVxHeZP
とりあえず、コミケより先に、あおばライナーを増便して欲しい!
週末の夜行便、増便してくれ〜
頼むよ!社長〜!
214名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 03:43:24 ID:F6Xu3/RD
あおばライナー
週末は7:30便を増発してもいいんじゃないかな。
同業他社もかなり予約が埋まっているし、赤字にはならないのでは? 
215名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 22:03:20 ID:Y5SbKY82
新宿−新潟
3月15日から出発としてましたがさらに延期となりました。とりあえず3月31日東京発から、夜行便のみ始めることにしました。
216名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 07:37:34 ID:Z2iwQXDV
>215
予定は未定、それがビジトラクオリティ
217名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 23:20:53 ID:bb3W/k/b
あおばライナーに仙台から29日に乗車します。
休憩って2回ですよね?パーキングエリアでしょうか?
218名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 10:22:59 ID:p7AfP7VC
>>217
そうだよ。ウテシによって休憩箇所は違うけど、休憩は2回。
漏れが乗った時は、あだたらと佐野だった。
219名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 04:57:32 ID:68UuXPaD
29ch - 東京-名古屋 東名ビジネスライナー part2
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bus/1110/1110366910.html
220名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 21:26:23 ID:w5JDGZ/D
>>燃料費の高止まり、ポイント制の導入に伴いツアー料金を変更致します

燃料費はわかるけど、ポイント制を導入したのはサービスの向上の為なんだろうから、
それを値上げの理由にするのっておかしくね?
221名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:04:41 ID:H2BBpszX
経営厳しいからだろ。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:34:15 ID:tTO8XOXW
いよいよ淘汰される日がやってくる?

ツアーだから撤退は簡単ですよね!
223名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:58:12 ID:68UuXPaD
まあ今までが安すぎたからな(w

東京−大阪を週末だけ二台に増車&それが常時満席なら利益が増えるんでしょうか?
週末だけ増車は車と人の手配から割り高になって、無意味なんでしょうか??
224名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 23:27:58 ID:PVmq/uc8
大阪便 :5月14日までの料金を平日3900円、週末4000円、GW繁忙期4500円とします。
     値段は3月18日昼頃より予約分で適用されます。

仙台便 :夜行便が3500円から3700円になります。
     値段は3月18日昼頃より予約分で適用されます。
     またゴールデンウィーク期間の値段設定も近日中に変えますので、
     ご予約はお早めにお願い致します。

値上げですか・・orz  
でも、この値段設定でも、他社に比べたら、十分に安いんですよね・・。
値上げしたんだから、仙台の夜行とか、増車もして下さいね!!

つ〜ことで、社長さん、値上げについてのコメントとかないですかね?
社長さん降臨きぼん!
225 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/19(日) 12:00:55 ID:oIt8pJRT
ストレートに値上げは苦しいからです。ごめんなさい。
まず、仙台は常時1日4便できるように努力します。

増車についても、きめ細かくできるように今以上に考えます。

ポイントの付加率を繁忙期にと閑散期に日ごとに分けて設定できるようにします。

4月より郵便局からの支払にATMペイジーが導入されます(オーマイ、ゴッー)

キャンセル待ちシステムを検討します

>>223
うちの場合、東京-大阪ってイガイに儲かりません。値段が安いのと週末upが
いままでなかったのと、受付にたくさんの人を投入しているため。週末だけの
増車だから割高とかにはなりませんが、もとから利幅が少ないっす。
大昔、某○-○。○○から卸してもらっている時は利幅が200円とかだったが...

226名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 16:04:28 ID:jY19oXPl
値上げ反対。
デフレの状況下でとんでもないことです。
227名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 16:10:23 ID:OoAr686M
>>226
デフレの時代は終了しました・・・。
228名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:18:13 ID:RojDl7Rp
値上げかぁ... 3,500 円の時代は良かった... (遠い目)
業界最安値だけは死守しないと,お客さん離れちゃいますよぉ.
229名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:49:27 ID:BT8yJBOO
>>225
なるほど。
特定日だけ増便しても、特別に費用が掛かるわけでは無いんですね。
東京−大阪はライバルが多いから、やっぱり厳しいですね。

やっぱり到着が少し遅くなっても、
出発時刻が遅い便を試すしか打開策は無いかな?
飛行機とかはそれを売りにしてる空港(航空会社)もありますが。
230名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 10:19:03 ID:tz5gf/5H
仙台線は桜交通に潰されるのも時間の問題か…
231名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 14:35:02 ID:77dlPylS
>>229
出発時間を遅くするのには大賛成。特に大阪発は、22時台じゃ早杉。
ただ、出発場所(駐車場)の営業時間とか、受付係の雇用問題とかで難しいらしいが。
平日出発なら、400円足せば、某ミッドナイト便が使えるので
漏れはそっちを使う予定。大阪発2455は、さすがに遅杉だが仕方ない。
232名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 21:06:48 ID:tiLQlHG7
大阪便、平日はともかく休日の方は青春得割り号と値段差がほとんどなくなるのが痛いな
JRが平日便3列車の早期2割引始まるので、これからが大変かも
233名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 11:40:53 ID:G4Ur5LRa
むしろ他がやってないところに新路線開拓した方が行けるかも
毎日運行でなくてもイベントに合わせて臨時バスを運行するとか
あとは今JRがほぼ独占している那須線・草津線・館山線あたり
234名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 22:30:23 ID:d7AmYajr
>>233
那須・草津・館山あたりじゃ、近距離すぎて、
JRバスと料金差をつけられない。
新規参入するなら、既存の路線バスが5000円以上くらいの値段で
やっている所に、半額程度の価格設定で参入しないと勝ち目なし。
235名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 00:16:40 ID:qyZKCtnE
社長さん、携帯のページは更新しないの?
携帯のページに、新潟便の運行スケジュールが
未だに載ってないんだけど…。
あと、他のツアーはスケジュールだけで
料金が載ってないから、料金がわからない。
ポイント制とかの話も一切載ってないし。
携帯にも「ビジトラからのおしらせ」みたいに
ビジトラからの告知を載せてほしい。
携帯からでもわかりやすく予約できるように、更新よろしく!
236名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 00:39:08 ID:BlIbihpJ
社長さ〜ん
福岡−宮崎ですけど、熊本経由も出して〜
熊本−宮崎は直通JRは皆無、乗合高速バスは増便されて乗車率快調だけど、強気の値段設定…
237 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/23(木) 23:30:34 ID:rwzzWDH9
ちょっと酔っ払った勢いで対抗しました
238名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:54:31 ID:1oUueMQq
「福岡〜大阪/神戸」線とか需要無いかな?
239名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 00:54:16 ID:iR76nImC
240名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 01:01:24 ID:e6mSdAa6
3月18日以前に予約したものは値上げ前の値段ですよね?
241 ◆tIbuAP/YDw :2006/03/24(金) 04:16:04 ID:ysiouvCC
>>240
そのとおりです
242240:2006/03/24(金) 04:54:21 ID:OyEYRBZM
ありがとうございます社長さん
243名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:49:05 ID:oXB7/6Qk
>>237
仙台便のことですね!

>4月13日他社が2500円なので2000円の便を出しました。
>しかもコンビニ決済手数料無料で。

新宿発 9:30と17:15の便が、
社長さんの酔った勢いで2000円に即決!!(笑)
(仙台発は全便通常料金)
「苦しいから値上げ」したのに、大丈夫ですか?(笑)
244名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 07:01:09 ID:U9pKhsej
他社便3,000円のやつは毎日あるんだし、朝便夕方便だけでも毎日2,900円にできないの?
245名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 12:09:52 ID:PAN2M0Sr
>>244
今でも「厳しい」って言ってるんだから
これ以上値下げしたら潰れちゃうんじゃね?
3300円でも売れてて、満席になるんだから
わざわざ値下げする必要はないと思うよ。
さくらに押されて空席便が目立つようになったら
値下げを考えなきゃならないだろうけど…
246名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 10:57:52 ID:S3XzKrNX
>>225
受付係の雇用に費用がかさむのなら、いっそ、関西側の出発地を大阪1カ所に限定すれば?
もしくは、京都と三宮については、バスの交代運転手が受付業務を代行するとか・・。
新潟便、新潟側の乗車箇所が多いけど、それぞれの停車場所にイチイチ受付係を派遣するの?

あと、増車増車言ってる香具師がいるけど、春休み終わったら、需要も一段落するんだから
安易に増車したら、売れ残るだけだと思う。
「仙台は常時4便できるように努力する」って書いてるけど、春休み終わったら、
週末はともかく、フツーの平日に、4便も需要あるのか疑問・・。
ライバル社も多数参入してるんだし、需要がありそうなのは夜行便だけだと思うが・・。
「きめ細かい増車」もそうだけど、「きめ細かい減車(減便)」も必要だと思う。

>>243
酔った勢いで値下げ即決とはww
247名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 11:10:54 ID:2GvXnJtY
オ●オンの受付みたいになるのは勘弁してね!
248名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 09:53:51 ID:sUYEoQ9C
>>247
どういう受付方法だったの?
249名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 23:49:18 ID:vqk/5KAg
3月31日より開始予定の新宿〜新潟間の「新潟ライナー」が
地元新聞の「新潟日報」で取り上げられたらしいのですが、
誰か詳細知ってる人いますか?
250名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:48:53 ID:blXB1i2J
新潟駅前のローソンに、チラシがおいてあるらしいですね。
251名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 08:10:42 ID:LKPDtnN8
仙台線のGW料金っていつ頃発表になるの?
いきなり値上げじゃなくて、いくらになるのか事前に知っておきたい
252名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 01:03:59 ID:pi9IxGHJ
新潟〜新宿、無料キターーーーーーー!!

4/11と4/12の新潟発→新宿行きの片道を、
先 着 1 0 名 様 に 限 り 無 料 で予約受付。
4/4 10:00〜オンラインにて予約開始予定。

仙台2000円に続いて、ついにタダですよ、タダ!!!!
社長GJ! 社長GJ!! 社長超GJっ!!!!
253名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 10:28:15 ID:Wr2bdp9B
>>252
あ、ホントだ! 無料って書いてある!
社長さん、また、「酔った勢い」ですか?w

>>249
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006032831108

<東京線高速バスに新規参入>
旅行業のビジネストラベル(兵庫県)は4月1日、新潟―東京間のバス運行を始める。
高速路線バスと異なり、旅行業法に基づく「観光バス」扱いだが、路線バスと同様に利用できる。
運賃は片道3500円と格安。同路線の格安バスは楽天バス(東京)に次いで2例目となる。
新路線は「新潟ライナー」の愛称で、43人乗りの観光バスを導入、
新潟市のデッキィ401とJR新宿駅西口の間を1日1往復する。
[新潟日報 03月28日(火)] ( 2006-03-28-12:20 )

・・新聞の効果か、週末を中心に、平日も予約で埋まってきましたね。
とりあえず、よかったよかった。
ライバルの(?)JRの快速ムーンライトえちごは、新潟県内で
東京都区内までの往復運賃+指定席券+キオスクの おみやげ券1050円が付いて、
長岡から6200円、新潟から7000円という格安パックを販売しているそうなので、
(レディースカーがあるのもウリ)、負けないように頑張って下さいね。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 22:07:16 ID:U3zENl6k
これ無料のに応募してヤフオクに出す輩がいる予感
255名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 01:31:50 ID:TZqrr7fu
恒例のエイプリルフールネタ記念カキコ。3月32日。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 02:45:16 ID:E0q99B0J
ていうかその新聞記事の上を見るとバナー広告が(笑)
まぁ、単に広告を出すより記事連動でプッシュしてもらったほうが
効果は絶大だから、プロモーション手法としてはいいのでは
257名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 11:27:07 ID:iFOwNbq2
258名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 11:03:15 ID:vkEuWnyK
社長さん、携帯用ページの更新マダー?
259名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 11:12:03 ID:2NRA64Hk
260関連スレ:2006/04/04(火) 15:26:15 ID:ykd6/knY
【経済】旅行社「ツアーバス」参入、東京―大阪「3千円」戦争
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144049714/
261名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 20:09:01 ID:ZuOfUaCC
さて、今日は新潟〜新宿先着10名無料の予約日だったのだが、
運良く無料で予約できたヤシはいるのか?
262名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 21:02:11 ID:UiC0PvAU
まだ予約できるし
263名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 21:21:32 ID:9HiirbM2
認知度ねーんだなww
社長さん広報に力を入れましょう
264名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 12:20:02 ID:9i/78NM1
5日12時現在で、新潟〜新宿の無料便予約は
11日発は残席8、12日発は残席10・・・。
まだ、2人しか予約してねぇのかよ!!
265名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 00:36:16 ID:gmUfTHJE
>>264
新潟ライナー、予約の埋まり方がスゴイですね!
空席照会したら、2週間先まで満席!!
無料の方はイマイチだけど・・(笑)
「タダより高い物はない」と思われて敬遠されてるんですかね?

あと、大阪の方は、火曜だけ3700円になってるんですが、
どうしたんでしょうか?
また、宮崎の方は、不調らしく、春休み終了と共に1往復に減便・・。
このまま、利用報告のカキコが1回もないまま撤退でしょうか?(笑)
266名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 08:17:27 ID:MK4O2J/W
黙っておいて3700円で予約しちゃえば良いのに
ここ社長さんも見てるんだから
267名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 19:06:57 ID:ToH+9T6b
>>266
最近社長さんのカキコがないようだが…
268名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:19:57 ID:TEf5stoP
新潟ライナー無料便空席情報。
6日23時現在で、新潟〜新宿の無料便予約は
11日発は満席だが、12日発は残席5・・・。
まだ残席が残ってるんだな・・。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 01:53:03 ID:6B2RPM7J
予約してヤフオクに流せばいいのに…
270名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 13:58:51 ID:gVwdqHkg
すみません、東京(近辺)⇔松山(愛媛県)の格安バスツアー、もしくはバスチケットの安価での入手法はありませんか?
271名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 14:45:42 ID:jVLGOHfX
>>270
ビジトラじゃやってないよ。他社(オリオン、楽天とか)でも高松や福山で乗り継ぐしか…
定期路線の直行便(JR、多摩/伊予鉄)を使った方が手っ取り早いんじゃない?
272名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 05:01:25 ID:alcwTsaP
新潟駅前のローソンの壁に、新潟ライナーの手作りポスターを発見!!
でも、エアロキングのイラストはまずいのでは?
ビジトラさん、42人乗りのバスでしょ?
273名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 07:14:11 ID:R6tqy23o
宮崎線、彼女の友達が利用して天神(福岡)へ遊びに行ってた。
地元新聞の広告で見つけたらしい。
また聞きなので混み具合や車両については聞けなかったが、
安くてイイ!と言ってたそうだ。
漏れも利用してみたいけど、こちら(福岡)から利用できる
時間帯でないのがネックかな。
少し高くてもいいから、夜行便があれば人気出ると思うんですけど、
社長さんいかがでしょう?
274名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 07:39:53 ID:q5pkhC2R

他スレからのコピペ。いよいよツアーバス最期のときが近づいてます。
美辞虎の社長さんも、そろそろ撤退を考えたほうがいいかもよ。

 234 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:04:40 ID:9/2ElLCc
 いよいよ通常国会でツアーバス問題が取り上げられます。
 ツアーバスがなくなることを祈ります。
 まぁ乗合事業が適用されるだけだと思うけど。

 とにかく改正道路運送法案が審議されるそうだ。
 楽しみ楽しみ。頼むからツアーバス消えろっっ。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:36:47 ID:26ATFKl+
>>238に出てる「福岡〜大阪/神戸」線はマジで検討してもらえんかな?
「東京−大阪/神戸」線と合わせて使えば、
(車中二泊の)1万円弱で東京−福岡が行けるわけで実に有り難いわけだが。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 20:47:49 ID:QsNoe5+g
277名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 18:40:10 ID:aG0yZKbl
社長さん、こんなの見つけました
また対抗して2,000円とか…やりませんよね??
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1144748267/
278名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 18:45:21 ID:6YeFDlx1
今日の読売テレビのニュースで格安バス特集をやってて、
ビジトラの社長がインタビューに答えてたぞw

社長さん出演おめっ
279名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 19:42:13 ID:nnZCqv4F
>>278
kwsk

社長さん、最近カキコがないけど、どうしたんだろう?
降臨きぼん。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 21:36:57 ID:ud7FXZH6
>>277
対抗する必要性がない。
向こうは実費の割り勘で儲けは出なくても良いし。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 01:01:22 ID:0TASrRDK
282名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 01:37:36 ID:xxcOF/on
なんだよ社長もっとかわいい人かと思ってたのに・・・
283名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 03:41:17 ID:F+Rf10O9
>>281
紹介、乙。わりと好意的な構成ですねー。
夢湖のウテシさんは値段知らんかったのがワロタw

>>282
以前はwebに社長さんの似顔絵が貼られてましたよ。
(俺はそれ見て面白い会社だな、と思って使い始めた)
284名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 20:50:23 ID:HNQ1AeE6
>>281
とりあえず保存した
酉バスのプレミアムシートとやらすげぇな。乗ってみたい。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 22:46:52 ID:/fp4dHiZ
新潟の先着無料キャンペーン
どうなったんだろ?
286 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/15(土) 19:35:47 ID:bALYyZRk
最近とても忙しくて書き込みサボっていました。すいません。
新潟無料キャンペーンは思った以上に不発でした。やっぱり無料って
目立ちませんね。
ところで、宮崎線が故障が続きお客様にはご迷惑をかけました。
そのせいでリピーターがまったくつきません。情けない限りです。
ただいま、かろうじて小型バスにて運行中です。なんとか続くように
よりよい品質をと思っています。
また、先日、大阪から東京便で、新車のバスのタイヤが外れかけるということが
ありましたが、これは、バス販売会社のメンテナンスミスということでしたが、
乗務員の対応が悪くお客様には不愉快な気持ちを与えてしまいました。

来週も関西ローカルの番組でこの間のニュースみたいな特集あります。
私の顔はきわめておっさんで、お坊さんに間違えられます。
まったくかわいくありません。体重も93キロもあります。


287名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 19:51:17 ID:Oet+dqdr
社長さん、
俺118キロあるから大丈夫でつよw

仙台線、3列導入とかしないんですか?
オリオンとか さくら交通(福島)とか 旅の散策とか仙台線も格安バス
の激戦地になってまっすけど
288名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 20:35:04 ID:nDmVwjGM
タイヤと言えば、JRバスで以前パンクして数時間待機があったな。
5月の連休中で地獄だった。
289名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:30:05 ID:20JnhzGl
仙台といえば桜交通が1日2往復に増便しちゃったからね
一番脅威かと
290名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:49:53 ID:MEp3osaW
>286
>バス販売会社のメンテナンスミス
ちょww
これってやっぱりFそうだったりするの?
291名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 09:48:48 ID:tfg8I4dA
>>290 これか?

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _   ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、  ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ  キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::: :::::: :::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |三菱自動車| )) ̄
                  ̄◎ ̄ ⌒ -=≡◎     コロコロ・・

それよりもNNN24で、社長をはじめて見たw
似顔絵と良く似てると思った


292名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 23:57:18 ID:SGiwF0N2
仙台〜東京で3列の旅の散策が同じような価格で運行してるのになんで、あおばライナーとかに乗る人いるんだろう…
本数が少ないからですか?
293名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:27:44 ID:DCh/ptbS
旅の散策は夜行便が高いからね
ただ、桜交通が増便してきてるから潰されるのは時間の問題かと
2,900円に値下げしておいた方が身のためだとは思うよ
294名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:53:26 ID:JDKWJGR4
どうも旅バスの昼便は夜行の回送に過ぎないので値下げしようと思えばいくらでもできるようだ。
295 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/17(月) 01:15:57 ID:0Gejnzjt
佐倉はコンビニ手数料もかかるし、ポイント還元も1%なんで
実質、うちと100円の差もないんですが、若いお客様を中心に
流れましたね。夜は織音のバスを走っていると聞いたのですが、
ほんとですか?ご存知の方おられれば、教えてください。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 01:30:58 ID:fEZ+G1hB
オリオソバスも桜でやってまつ。

まさか
オリオソで東京着〜折返し仙台ライーナ臨時便で新宿発
なんて離れ業はやってないとは思うが
297名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 09:15:29 ID:5Wh2X4zv
社長さん、乙です。NICOS入会で3000ポイント進呈とは・・(笑) 
さて、仙台便ですが、価格的には桜、設備的には旅バス、本数的にはビジトラっていう
感じですね。でも、週末はともかく、平日は昼便3往復もいらないのでは?
ライバルが頑張っている以上、少ないパイを取り合うよりは、仙台昼便を減便して
新潟昼便を早期開始した方がいいと思うのですが・・・。
>>296
オリオンの 仙台・山形・蔵王温泉バス、土曜日発が、オリオンデー設定で
仙台まで3500円と、ビジトラさんより安い価格設定となっています。
今までオリオンデーといったら、閑散期の水曜発だったのですが、
いつのまにか、毎週土曜日に変更されてました(笑)
ビジトラさんも、山形延長やりませんか?
オリが4500円という高めの設定なので、価格的にもいけると思いますが・・。
298名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 20:58:15 ID:wQoNqeWa
オリオン仙台バスって、今は佐倉がやってるの???
それは初めて聞いた〜。

桜はずいぶん仙台に積極的だね。
福島からも格安バス好調みたいだし。

今は仙台東京間って、
・路線  東北急行  SHD 3列 6210円        5便
      JR  政宗号 HD4列、夜行3列 6210円   5便
      宮城交通、京王  HD3列   5500円(往復時の片道)   1便
      JR ささにしき号 HD3列  5500円(往復時の片道)    1便
      日本中央  HD3列  往復9200?       1便
      柏〜成田  HD3列   
・格安
オリオン
楽天
旅の散策
ビジトラ
さくらライナー
と、何気に全国有数の激戦地ですなあ・・・・・・。
      
299名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 22:45:50 ID:j9iUIjGQ
自社系列ツアーと他社企画ツアー掛け持ちか。恐るべしさくら。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 23:53:33 ID:fEZ+G1hB
しかも閑散期には
1台で自社と他社ツアーのダブルネームときたもんだ

>>298
あとJ-EXPRESSなんてのもある。タイセイ観光
301名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 23:57:08 ID:JDKWJGR4
タイセイもなんでもありだよな。
302名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 03:24:28 ID:vb0fS8wG
山形はやめたほうがよい
人口があまり多くないし若い利用客が少ない
仙台には気軽にバスで出れるしねそこから各社のツアーバスって手が多い

年配者にはユトリア&東北(金曜日から)とJRが三列シートだからそっちに流れる
303名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 07:59:23 ID:EARxUZaO
さらに4/29は1日限りだけど東京ハローエクスプレスが2900円で参入してくる
304名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 08:36:00 ID:WKeoxshl
>>309
そんなのどうでもよい。

オリオンの桜交通は何度もガイシュツじゃ?だいたいオリオンの
サイトをみれば桜交通のバス画像出ているじゃん。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 09:23:42 ID:eM0LeXgo
4/29は止したほうがいいような・・・
渋滞予測でかなり悲惨なことになってる・・
306名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 20:49:00 ID:bgCc4fTB
こんなのがスタートするそうな

205 名前:ウテシ 投稿日:2006/04/17(月) 23:52 ID:kfVfO7Gn
6/1 青春メガドリーム登場。 運賃3.500円前後らすぃ。。。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 22:45:02 ID:EARxUZaO
4/29は常磐道経由にした方が安全じゃないか
それなら70分遅れで済む
東北道行ったら120分以上はかかるよ
308名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 02:38:46 ID:ROSH0g/p
予約番号が今まで6桁だったのが、今日予約したら7桁に増えていた。
PCでは7桁入力できるんで予約確認できるけど、
携帯の画面はまだ6桁入力で、確認できないよー。
いつも携帯見せて受付してるんで、早く直してほしいっす。
309名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 02:41:42 ID:ROSH0g/p
あと、携帯サイトから予約するとポイントつかないってのが、
最初解かりづらくないですか?<社長さん
携帯から5回予約した後に気付いてちょっとショックでした・・・。
携帯からでもポイントつけられたらいいのに。
310 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/21(金) 02:42:11 ID:XwbyQD4Q
携帯のリニューアル遅くなってすいません。
予約番号の入力については金曜日に早速直します。
311 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/21(金) 02:46:03 ID:XwbyQD4Q
携帯からの予約でポイントがつかない件ですが、
現在システムが会員番号に対応していないので
ポイントがつきません。これについては
大変申し訳ありませんが、現在はパソコンからの
事後登録をしか方法がありませんが、至急善後策を
考えます。

312名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 02:56:26 ID:ROSH0g/p
>>311
おぉリアルタイム遭遇。 ご回答ありがとうございます。
>>309で書いたのは、あくまで希望ですが、
ポイント説明のページに「PCサイトからの予約のみポイントつく」等の
説明書きが最低限欲しかったかな、と・・・。
それがなかったので、携帯でもポイントつくかと思って予約し続け、
途中で、会員番号の入力が携帯サイトにない事に気付いたのでしたw
結局ビジトラさんに電話して聞いてみちゃいましたが。
毎週2回使わせて頂いてます。 これからもよろしくです。
313 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/21(金) 13:15:21 ID:m4Apfxyx
ただいま携帯電話からのシステム更新は努力中です。
ただ受付(予約)番号は7桁で入力できるようなりました。

宮崎に新しいツアーバスが誕生のようです。でも出発場所が
うちと同じうちの支店前からなんです。なぜ?
314名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 01:35:14 ID:xlPA6qES
5/2の関西−東京行きは満席ですが、
増台の予定とかもうないですか?
前に乗った時とてもよかったので今回も利用したいと思ったのですが…。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:11:16 ID:gdpN+jWe
GW期間の増車、バスの確保とか難しそうですが、
多少金額が割増になっても、仙台便や大阪便なら売れると思いますよ。

仙台といえば、「GW中は料金値上げ予定なので、今のうちに予約を」
と書かれていましたが、その後どうなったんでしょう(笑)
まぁ、仙台なら、GW期間中の夜行便だったら、4500円くらいでも
需要があると思いますが。増車してみてはいかがですか?社長さん。

>>312さん、毎週2回とは、かなりのヘビーユーザーな常連さんですね。
私は年に数回しか利用する機会がありません・・・。
316名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:21:31 ID:YJ0YqlWy
私物化スレはここですか?
317 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/23(日) 21:18:37 ID:lwSX5eNR
値上げ忘れていました。
318名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 21:19:53 ID:5Nl6y7Bc
社長おもろすぎるな
319名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 22:03:12 ID:UruzRufg
29日夜限定だけど片道3,400円の仙台→新宿の夜行便
http://www3.to/thx/bus/
320名74系統  名無し野車庫行:2006/04/23(日) 23:04:35 ID:QWmlrHtO
頼まれても乗車拒否する罠w
321名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 01:19:58 ID:W28LVwwP
>313
日曜の宮崎日日新聞にチラシが入ってたお
載ってる内容はttp://www.city-liner.jp/hoge/に載ってるのと同じ
ディレクトリ名…
322名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 02:27:13 ID:GG0nvYh5
>>319
一つ忠告。
29日の昼の東北道の状態は「テラヤバス」
何時間遅れるかわからない。要注意。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 09:24:20 ID:DnWr5D5K
ああビックリ
寺谷バスとかいう業者がいるのかと思った
324名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 10:11:44 ID:jGVgMoUi
>>317
社長さん、サイコーです! おもろすぎ(笑)

>>319
一般人は恐くてとても乗れません・・。

>>321
ビジトラさんの宮崎線は、どうやら不調のようだし、
このまま現地の新路線にまかせて、撤退しちゃっていいんじゃない?(笑)
325名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 13:09:01 ID:LnPmxlt9
>>319のバス、昼の下りは常磐道へ迂回するみたいだね。
326名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 20:01:13 ID:A5my33Z8
>>317 >>324
路線バスも38交等が新規で運行開始、ツアーバスも旅散・さくらが走っている状況下、
値上げするのは抵抗があったんじゃないでしょうか?
ホントに忘れてただけなら、まだまだ余裕があるってことだからいいことだけどさ。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 19:42:42 ID:zkk4O2dq
>>326
正直、忘れていました。GW中は稼ぎ時だったのに。
でも東京大阪は4500円にしてしまったので、入りが悪いです。


328名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 01:40:13 ID:QdDiFry4
>>325
懸命な判断と思われる。
とにかく29日の東北道は危険
329名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 09:21:22 ID:VvElVWHa
>>327は、社長さんですか?
大阪発東京行きには、多少余裕があるようですね。
まぁ、いざとなったら、3500円くらいまで値引きすれば売れるでしょう。
最悪、ラストミニッツで2000円以下にしちゃうとか・・(笑)

ところで、仙台の夜行便、増車の予定無いですかね?
330名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 10:53:57 ID:A4Uug49V
このスレのスレタイになっているラストミニッツですが、やめた方がいいと思います。
ラストミニッツだと、ラストミニッツ狙いの客は、ギリギリまで予約をしないわけで、
結果的に予約が埋まるのが遅くなるし、早期に定価で予約した客からは不満が出るでしょう。
空席を安く売るなら、定価で買ってる客に2席使わせてほしいです。
割引するなら、ラストミニッツではなく、飛行機のように「早期予約割引」(早割)の方がいいと思いますが。
(閑散期の平日限定・席数限定とかで…)
331 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/26(水) 16:52:36 ID:yHQ/Y7tr
ラストミニッツはバスを自社で始めたときからやっていますが、賛否両論
たくさんありました。
たしかにラストミニッツを連発するとそれを目当てのお客さまが多いです。
また、普通の料金でご予約していただいたお客様との整合性が取れないという
ことも心配でした。社内でも1000円でなくせめて2000円で、という意見が
多々ありました。
ラストミニッツと役割は正直、広告です。500円なり1000円なりで販売する
ことは大きな話題になるんです。このおかげで当社が広く知られるようになりました。
ただにするより1000円のほうが数倍広告効果が上がるんです。
ただ、現在ラストミニッツ単独では当初ほど効果がありません。続けはしますが、
以前のように積極的には広くはしません。
早割はJRもしているのでしたいです。
332名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 18:30:11 ID:zjl3WwSB
宮崎の某無料情報誌に韓国系居酒屋と一緒に広告が載ってたけど
<ヽ`∀´>系なんすか?('A`)
333名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 10:52:44 ID:F1DdHC5m
>>321
社長さん、早割をするなら、現金値引きではなく、「ポイント5倍」
「ポイント10倍」っていうポイント還元方式にした方がいいですよ。
ポイントで値引きすることにより、早割で予約した人は、
そのポイントを使うために、必ずもう一度ビジトラさんを使うことになるわけで。
もし、その客がポイントを使わないで失効すれば、ビジトラさんに損はないですから。
「リピーター」を作るためには、現金値引きよりポイント値引き!

ラストミニッツの話ですが、個人的には賛成です。
空席だらけで運転するくらいなら、安くても席を埋めた方が多少は利益になるんですし。
通常料金の客と差が出るのは問題だと思いますが、それは仕方ない事です。
スカイマークなんかでも、空席が目立つ時は「突然割引」とかやってますし。

>無料にするより1000円のほうが数倍広告効果が上がるんです。
・・新潟のキャンペーン、不発だったようで・・(笑)
まぁ、タダにするって言うと「怪しい」と思われてしまいがちですからね。
334名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 11:41:45 ID:x4Ks5YIF
もし、早割をポイント制でするなら、漏れはわざわざ早割を利用しようとは思わないな。
そんなにバス利用しないから、ポイントついても使う機会ないし。
漏れのように利用頻度の低い客にとっては、ポイント制ではまったく魅力なし。
現金値引きじゃないと早割のインパクトもないし、売れないと思う。
335名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 12:59:56 ID:rl8ZGKek
早割をポイントで還元は俺は賛成。
>>334の気持ちもわかるがここで話に出た早割は、
乗客減少対策と言うより顧客サービスの一環。
安く乗れるに越したことはないがたとえば500円引きよりも、
700円分ポイント付加がよいと思う。
336名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 14:01:02 ID:1JXkwKsH
ヨドバシやビックが成功したのは
ポイント制でリピーターを作ったのが大きい
現金値引きだとその場限りになってしまうから、
営業的にはビジトラさんもポイント還元の方がいいとおもう
337名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 15:33:43 ID:LpIuq/D4
ヨドバシで「ポイントが余ってるから少し足して何か買おうか」
という客はいても、「ポイントが余ってるから仙台でも行くか」
という客はいない予感
338名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 23:49:34 ID:1JXkwKsH
>>337
でも予定が出来たから大阪(仙台でもいいんだけど)へ
て時は、「じゃあポイントが残ってるからビジトラへ」ならありうる
ツアーバス客は値段にシビアな人が多いから、
ポイント使用で少しでも安くなるなら、他社よりもリピータ率が高くなると
339名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 09:47:54 ID:5UDaUfwt
社長さん、新潟便頑張ってください
本当は地震や大雪のときにあるとものすごく嬉しかったのですが
青春18+えちごの使えない時期に利用しようかと思ってます
具体的にはホタルや鮭の季節ですが
無料キャンペーンは青春18期間終了後の週明けだったので
往路青春18にして復路利用しようかと検討したのですが
週末に大阪に行くことになってしまい諦めました
340 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/28(金) 18:02:21 ID:Ox2ADpY2
>>339 どもっ、ありがとうございます。
新潟線には無料企画が不発だったので、新企画を練っております。
新企画は5月10日ごろからスタートです。

コスモスライナーのバスが今どこを走っているかの位置情報
システムの試験運用を始めています。ご意見お待ちしております。
341名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 18:24:29 ID:tHULgN+j
>>340
うほっ すげぇぇぇええええ
乗る前日とかに実際の現地到着時間をチェキするのとか、迎えに行くのには
便利そう。それはそうと、コスモスライーナを朝、出勤時にたまに見かけるけど
人あんまり乗ってないよね…
342名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 19:53:17 ID:EfQ1jUCQ
早割は現金値引き、ラストミニッツはポイント還元・・・という手法はインパクトが薄れちゃうか。
(超早割で受付開始日だけ1000円・・・とかいうのも無茶だよなorz)
343名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 21:05:46 ID:YfpbwGFG
社長さん、新潟線の昼便が運行開始したら、新潟港へ寄って
北海道行きの新日本海フェリーに接続してくれると嬉しいのですがどうでしょう?
344名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 17:07:38 ID:afzzK2u4
>>342
というかラストミニッツはそれ自体が大幅値引きなんだから、
それ以上を求めるのは
345名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 20:20:20 ID:fPAq6FZP
>>343
そんなにフェリーの需要なんてないと思うが…
ところで、携帯HPに、未だに新潟線の運行スケジュールが載っていないのだが、
社長さん更新よろしく!
346名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 21:23:59 ID:vC2tByJs
東北急行スレによるとNEWS最終公演が仙台であるため大増便して大もうけしている模様。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 21:24:32 ID:AOiWniGA
宮崎に着いたバスってイオンに行ってるの?
イオンでマルヨならイオンで乗り降り出来りゃいいのに。
駐車場に困らないし。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 22:57:19 ID:8tQwWuJj
>>347
イオン、宮交が入ってくるからなあ・・。
349 ◆tIbuAP/YDw :2006/04/30(日) 01:40:51 ID:t6DAK9HT
>>345
携帯のほうは担当者が可也頭を悩まして、改修中です。
時間かかってすいません。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:56:42 ID:pOKQMlW9
29日の寺谷バス
どうなったのか
知ってる人いる?
351名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 01:19:56 ID:dUfY+AVy
結局THXの方は常磐道に迂回してガラガラ
あおばライナーは分からん
352名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 01:43:25 ID:Bbe4ti11
5月後半〜6月の予約、開始しましたね。
仙台の昼便、5月15日から、仙台7:30発と、新宿14:30発が
いったん運休のようですが、6月4日からは、なんと、1日5往復体制で運行ですか!?
(なんか、予約ページが、まだ工事中?のようですが・・・。)
夏休み中ならわかりますが、6月って閑散期ですよね? 平日に、5往復も需要ありますかねぇ?
353名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:00:46 ID:prBPdjG/
>>345
もし、フェリーに乗り換えられるようになれば、
スカイマークの割引を使うより安く北海道に
行けるようになる事もあるみたいだが、あんまり需要は無さそうだなww
354名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:13:11 ID:3tmIPMZG
>>353
まぁ、少なくとも一般人(シロウト)は、飛行機使うでしょう(笑)
かくいう自分は、オリの青森バス+白鳥+高速はこだて号という組み合わせで
北海道へ行った事がありますが・・・。
355 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/01(月) 18:36:26 ID:INURGLxH
新潟便はどうしても新潟朝発東京夕方発のダイヤになるので、フェリー接続は
難しいと思うんです。フェリー接続といえば大阪>志布志をフェリーで志布志
>鹿児島をバスでやる話があるのですが、需要が見極められなくて、まだしてません。

もともとは南港>門司>博多ってフェリー乗り継ぎで通しで4000円位を
考えたのですが、織音バス4800円でやめました。
356名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:50:59 ID:mZo4e3Uj
>>355
漏れは上でフェリー乗り継ぎ提案していた者ではないが、
大阪〜九州をバス+フェリーでというのは、案外需要があると思いますぞ。
どこのツアーバスでも最大の弱点は「狭さ」なわけで、
フェリーだと2等でも大の字になって寝られる開放感は、3列シートでもかないますまい。
社長自身のガタイでバスにずっと乗っていくことを想像されたいw
それに今、バス+フェリーを実施すれば間違いなく業界のパイオニアになれるし、
メディアも大きく取り上げますぞ。
もう一度、(他の路線でもいいから)再考されてみたら。
357名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 00:26:59 ID:ZYHXZJ7T
ところで社長さん、あおばライナーのバス会社が「黒沢観光」なったのは何故?
おせーてください。
結構、帝産&仙北富士交通気に入ってたのになぁ(ToT)
358名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:02:53 ID:WfX/TINf
ラフォ+フェリー+はこだて号とか、バス→フェリーを一年に3、4回やるけど、フェリー乗り場直通のバスがあれば便利だと思う。
フェリー乗り場は駅から離れてることも多いし。
ただ、正直需要はほとんど無いだろうな。
乗る可能性があるのは、学生の夏休みとかぐらいじゃないか。
359 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/02(火) 01:29:30 ID:h3JHZnu3
>>357
なぜお気に入りなんでしょうか?
360通行人:2006/05/02(火) 01:32:37 ID:vzVMPfAU
ぷぷ... (笑)

猿だからじゃ?
361名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:40:09 ID:HzUf754g
>>357
きっと安いんだよ。気仙沼からわざわざ来て稼いでるのさ。
富士交通は合併して料金体系とか方針が変わったんじゃない?

仙台バスとか丸山運送(仙台シティアクセス)きぼんぬ。多分無理だろうけど。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 09:17:36 ID:hclpm/nQ
さて、今日の新宿9:30発 仙台行きのあおばライナーは、
仙台まで何時間かかることやら・・・・・・。

>>352
???? 6月4日からも、朝夕夜の3往復体制のようですが??
363名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 12:26:27 ID:Q7qJR5GS
>>362
東北道ではないが、昨夜東京を出たドリーム大阪号は、6時間以上遅れで
昼過ぎの今もまだ大阪に着いていない状態。
昨日のビジネスライナー下りも、まだ、渋滞にはまってるのかな?
中の人、乙です。でも、これから折り返すウテシは、もっと大変ですが・・。
364名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 16:25:18 ID:Ojgc/p0e
>>363 のドリーム号は、最終的に8時間以上の遅れで、16時前に大阪到着。
ビジトラさんはどうでしたか?
365名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:58:52 ID:FuG7LTJm
366名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 14:13:30 ID:D3yhStX3
黒沢観光は車がボロ過ぎだよ
367名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:15:17 ID:f/sFNGn7
黒沢観光ってさ、
ビジトラ向けに 車両は何を使ってるの??
368名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 23:29:17 ID:QWo/Ei16
>>365
社長さん、早割、先を越されてしまいたね・・・(笑) 
5月の月〜木出発、各・限定10席

東京〜大阪 3200円
東京〜仙台 2900円
東京〜新潟 2900円 ・・・・社長さん、対抗しないの?(笑)
369名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 23:42:22 ID:sTsdDih2
黒沢観光はなかなかイイよ!椅子の下に足が伸ばせるから。
でも、ちょっと椅子の巾が狭い!隣と肩がぶつかる。
この点を改善してほしいなぁ。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 23:47:04 ID:huy/U8LH
>>367
HD―U型
371名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 00:28:28 ID:r0ZReqAM
今夜の仙台発のレポです
仙台 格安バスの発着地は皆全て東口代ゼミ前なので、
30分居れば全部の格安バス見れた。知人は旅の散策バスですた

22:50頃
ツアー会社 バス会社・ナンバー   使用バス                  点数つけるなら。          
旅の散策  タイセイ観光 沼津  ニューエアロクイーンI(専用車)  1台口       
        備考;ウテシは下車せず車内で受け付けてた。荷物は積む気無し。ほぼ定時出発
         バス;95点   ウテシ30点   定時着・定時発80点  総評70点
    
ビジネストラベル 仙台西観光バス 宮城 ニューエアロクイーンU 1台口
         備考;格安バスにしては当たり!なバスだろう。
         バス100点   ウテシ40点   定時着。定時発80点  総評70点

23:05頃
?(不明)  郡山中央交通     旧エアロバスクイーンバージョン
         備考;ウテシが、かなり好印象。車外に出てときおり笑いながら客と談笑しながら
         どうぞ〜〜 など。たまに荷物積み込み手伝いしてた。
         バス 60点   ウテシ100点   定時(不明)     総評80点

続く

372名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 00:29:06 ID:r0ZReqAM
23:10頃

ツアー会社 バス会社・ナンバー   使用バス                  点数つけるなら。

さくら観光   桜交通 福島     マキシオンHDボディ(HPにあるのと同じ)
         備考:ウテシが あわててコンビニに行ってた。便所かな??
         バス60点   ウテシ40点   定時着、定時発 80点  総評65点

問題の、
J-EXPRESS(楽天) タイセイ観光  沼津687  SHDだが、ぼろいHD−2(タイセイカラーではなく、白地に
          パープルとブルーの、福島観光バスに似たカラーリングのバス)
 ※旅の窓口にクレーム(バスの振動&ガラスきしむ)とは、このバスかぁ・・・・と 何となく思った。多分1989年頃のバスでは?

         備考;ウテシが やはり降りず、車内で受付。4〜50代の頭ハゲたウテシ。愛想のかけらも無かった。
             荷物はもちろん積む気もなし。
             超美形の子が、最後に1人で乗り遅れて来た。 あ〜〜・・・俺1万円出すから俺に乗って・・・(w
          バス;0点    ウテシ0点    定時着、定時発30点  総評30点

オリオン  内山観光バス 土浦  ニューエアロバス
          備考;山形発だろうけど、2〜3人しか乗ってなかった。恐らく山形と仙台で、バスを分けてるんだろう
          バス 75点   ウテシ&案内人(唯一案内人が居た&バス着時、声がけをしてたので、客は
          すぐ寄っていってた  80点     総評75点
373名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 00:30:17 ID:r0ZReqAM
でも、上記の格安バスを待ってる軍団の前を、
華麗に 東口発  夜行路線バスで、

京急バスの ニューエアロクイーンが通っていき、(品川経由横浜行き)
そしてすぐ客を乗せ、華麗に走り去っていった。
やっぱねえ・・・・俺、格安バスよりも 高速路線バスのほうがいいなあ・・・・・。

結局、今夜の仙台発格安バスは、

6社  6台。

案内人はオリオンのみ。
バスは、ビジネストラベルと旅の散策が  良し=当たり
さくら観光、不明、オリオンは まずまず。

J−EXPRESS(楽天バス) は、 大ハズレ。
あのバス、どこの中古だか知らんけど・・・15年over選手だしな〜〜
大手高速バス会社ではとっくに見ないバスだよね。
374 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/06(土) 00:44:52 ID:DMZ3r3Ra
センダーちゃんと出しているはずなのに、さぼりか!!(怒)
375名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 01:09:04 ID:r0ZReqAM
>>374
ビジトラさんのセンダーさんは、俺は見なかったけど・・・・。
まあ、いたのかもしれませんけどね。
俺着いたときはもう仙台西観光にはお客さんだいたい乗ってたし。

でも、まだセンダー出してるだけいいよ。


J−EXPRESSなんて タイセイの横柄なウテシにまかせっきりだから、
楽天トラベルのお客サマの声ページに苦情殺到してるわけだし。

あんなんじゃ、客は付かないよね。
376名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 19:39:18 ID:lWxDeBpR
富士交通復活したんですね。といっても帝産富士交通だけど。
今日夕方「あおばビジネスライナー」のサボつけて新宿で客扱いしてる
「TEISANFUJI」表記の帝産色エアロバス見ました。
377名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 10:10:38 ID:+EwxKcy5
旅の散策昼3500円を使いました。3列席(・∀・)イイ!!
ビジトラも負けないようにがんばってちょ
378名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 11:35:58 ID:CZ5suPrB
>>377
+200円で3列車になるっていうのは、確かに魅力あるかも。
値段だけ見れば、桜に負けてるし、ビジトラさんは、
昼便では、なんか中途半端だね。
夜行便ではビジトラさんの方が魅力あるけど。
379名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 18:59:22 ID:BxQkfvT9
今夜の新宿23:20〜6:30大阪の便乗りたい香具師いる?
いるなら譲ります.
380名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 20:09:37 ID:X9HjAfb4
旅の散策って、どうやって利益出してんだろ、ろ思ったけど、
昼と夜で運賃違うのがポイントだよね

昼便@3500×27=95000
夜便@5000×27=135000
1台当たり合計  230,000円

ビジトラ他
昼 往路 3300×40=132000
昼 復路 3300×40=132000
1台当たり合計   262、000円

1台当たりの差が1日32000円出るけど、ここで繁忙期以外での集客率=乗車率を
見て、もしも「3列のほうが乗客の快適度が上がり、リピーター増えて、結果
乗車率が高く推移すれば、4列よりも利益が出る:」と 判断も出来る

もし、快適度=乗車率に反映したとして、旅の散策=平均85%、ビジトラ、さくら等平均70%とする。
旅 85%=230,000×0,80=184000
他 70%=262,000×0,70=183400
となり、3列で運行したほうが利益が出る、という見方も出来る。
但し、あくまでも3列に乗客が固定で付いて来ている場合の話で。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 20:59:04 ID:d5fS63P+
さくらも3列車持ってるから状況によっては投入してくるかもしれないね。
382377:2006/05/07(日) 22:13:39 ID:AZLoBrJv
>>380
鋭いね
あの広さならおいらはリピーターになってしまうかも
383名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 22:49:22 ID:EBMEJ1eV
旅バスは広すぎて前席のポケットが遠いのが難点w
384名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 10:49:50 ID:ancOMd5s
>>380
旅バスは、早割で500円の金券くれるから、2回目は3000円でウマー。
>>383
贅沢な悩みですね。
385名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 12:06:46 ID:l9RTpAQR
旅バスは予約時に座席が選べるのもいい。
自分の好きな席が選べるし、どの席が埋まってるか、
埋まってる席に来るのが男性客なのか女性客なのか、
事前にわかるのはありがたい。
ビジトラさんも、座席選択できる予約システムにして欲しい。
386名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 19:59:46 ID:hR/ar29a
3列車ならともかく4列だとかえって弊害になる場合があるのでは。
たとえば女性一人ということがすぐばれてしまうので利用しずらくなる。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 20:24:56 ID:oWYPh1np
とりあえずビジトラさんは2900円に値下げして価格で勝負した方が良いと思う
厳しいとは思うけどそれで乗車率が上がればかえって利益出るんじゃない?
安いっていう理由でさくらに相当数流れたみたいだし、取り戻すにはそれしかないかと
388名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 09:49:29 ID:aDYkcl39
>>387
ここの所、石油の値上げとか続いてるし、値下げは厳しいんじゃない?
話題に出てる、月〜木曜限定・座席数限定の早割とかで、2900円ってのなら
アリかもしれないけど・・。
あとは、金土日を値上げして、その分月〜木曜を値下げするとか・・・。
特に、夜行便は、他社より安い価格設定のおかげで、好調みたいだから、
夜行便には、週末割増料金を設定してもいいと思うんだが・・・。
389名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 11:05:44 ID:8opG9mFX
そういえば、関西行きの週末割増料金4000円って、廃止になってるね。
今は週末も3900円になってる。
4000円じゃ売れなかったのかな?
たった+100円なのに…
関西・新潟・仙台は、週末割増料金にしても
需要があると思うんだけど…
まあ、利用者にとっては、週末割増がないのは
ありがたいことなんだけどね…
390名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 08:38:18 ID:xtnlQ+vH
業界を展望して好き勝手な憶測をするのは別にいい。
要望を出すのも問題ない。
だが、客の立場を忘れんなよ。
素人の経営談義なんてウザいんだ。
できればやめてもらえんかな。
「こうすれば利益が出る」なんてどうして外からわかるんだ?
391名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 09:49:27 ID:C2birTgr
ビジトラの社員?
それとも、ライバル社の社員?
とりあえず乙。
気分を害するなら、あなたが、このスレを見なければいいだけの話です。
392名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 10:52:12 ID:Rbd16zQr
>>340
期待して待ってます
393名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 15:21:18 ID:xtnlQ+vH
>>391
なんだ遠慮がちに言ったんだが通じなかったか。
社長は身銭切って商売してる上にスレ降臨してくれてんだぞ。
リスク負ってんだよ。わざわざそんな人の目に入るように
「経営こうするべきだろ」「こうすりゃ〜円くらい利益が出るよな」なんて
失礼だと思わんの?思わなかったらバスヲタほんとに終わってる。
俺的には
389 いいんじゃね?
388 ぎりぎりかな
387 失礼すぎ。そんならおまい会社やれ
まあ少しは考えろってこった。
394名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 16:56:42 ID:4njfCpwi
自己満足な見積もりとかは書くのはアレだが、
ユーザーから率直な意見を曰うのは悪いことではない。

社長さんも質問に答えられる範囲でレスしてくれてるし、
今の雰囲気を維持すりゃ良いような。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 18:24:46 ID:nbBBV2VF
>>390>>393は実はビジトラの社長さんだったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
396名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 19:41:02 ID:C2birTgr
>>394
禿同。
せっかく今までマッタリとした、いい感じのスレだったんだから
個人的には現状維持でいいと思う。
>>395
俺も一瞬社長さんのカキコかと思った。
社長さんには、コミケバスの件で迷惑かけてるし、
実は、書き込んでから
「もしかしたら、このスレの自分勝手なカキコに対して、
社長さんがキレてしまったのかも…
勢いでレス書いてしまったが、
書き込まなきゃよかったかな…」
と、後悔してたのだが、
どうやら社長さんじゃないっぽいので、ちょっと安心。(笑)
そういえば、今夜は久々のラストミニッツ出てたな。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 20:55:24 ID:xtnlQ+vH
わかってくれる人はわかってくれるようでほっとした。
社長さんじゃないから安心しる。
398名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 22:00:47 ID:C2birTgr
俺も勢いで、汚い発言のレスをしてしまったことを反省します。
経営とか、ふみこんだ発言には気をつけつつ、
まったりと行きましょう。
このスレの雰囲気は好きなので。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 01:08:47 ID:hs50Gq7/
そういや、コミケバスって今夏もやるのかな? 8/11-13に東京着になる奴。
400名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 06:43:49 ID:1lY8UvVl
>>399
前回、ぜんぜん埋まらなくて、最終的に2000円にしても
半分も売れなかったのに、
今回、わざわざ参入するとは思えないが。
っていうか、この件では、さんざん社長さんに迷惑かけたんだから、
コミケバスネタで煽る書き込みは、控えめに。
401 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/11(木) 11:03:44 ID:doY2bFbO
知らない間に盛り上がりがありがとうございます。
とりあえず、レスですが、
>>389
週末UPは完全に忘れていました。すぐ反映させます。

最近、勝手にラストミニッツや今回みたいに週末up忘れていたり
前からたるんでいますが、一層たるんできています。なさけない。

いろいろ数字をあげていただけると、個人的にはうれしいんですが、
せっかくの書き込みもいろんな人が見ているので、マジ数字を書き込んで
返事ができないのが、面白くないです。オff会しますか?
コミケねたOKです。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 18:50:10 ID:VXx/G2eK
OFF会参加したいです
403名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 21:21:34 ID:0A4Y+Bu0
コミケバスって大手(名鉄とか)が既にやってるから厳しいのかね。
404名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 23:53:41 ID:+0GeJeZR
火曜・水曜と、約半年ぶりくらいに、ビジトラさんを利用したので、その時のレポを
長々と書かせていただきます。 チラシの裏レポ、長文・乱文ですいません。

火曜の神戸便で新宿から三宮へ。当日まで、「空席○」だったので、ラストミニッツを
期待してたのですが、値下げにならなかったので、当日、定価で予約しました。
バスは、夢湖観光。エアロクィーンKUというタイプのバスらしいです。
(バスヲタじゃないのでよくわかりませんが、下のリンクの写真のバスでした)
ttp://my.reset.jp/~kankobus/yumeko-1.jpg

このバスですが、とにかく、座席が狭くてひどいものでした。
特にシートピッチは、普通に座っただけで、前の座席に膝が当たるほどの狭さでした。
椅子下の足を伸ばすスペースも狭かったです。これで、前の人がリクライニングを倒したら、
ちょっとした拷問状態だと思いました。今回はラストミニッツがなかったおかげで、
乗客数が22名だったため、1人で2席利用できたので、横に足を伸ばせましたが、
普通に満席で乗ってたら、かなりキツかったかも。同じ11列なのに、こうも違うのかと・・。
昨年、夢湖に乗った時は、このバスじゃない、まともな車両だったのに・・。
でも、運転手の態度はすごく良かったです。車内アナウンスも丁寧でしたし、
下車時にも1人1人の客に挨拶してました。休憩は、足柄・浜名湖・道の駅伊賀。
豊田から伊勢湾道〜名阪国道 経由でした。いつから名阪国道経由になったのでしょう?
久しぶりに、名古屋経由時代を思い出してしまいました。(笑)
大阪に6:45頃、三宮には7:30前に着きました。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 23:54:46 ID:+0GeJeZR
続きです。帰りは、本当は他社の「大阪24:55発」を利用する予定でしたが、
予定が急に変更になり、ビジトラがラストミニッツだったこともあって、当日の夕方に
他社をキャンセルして、水曜夜の京都号を1000円で予約しました。
他社のキャンセル料50%を計算しても、予約変更した方が安上がりでしたし。
帰りのバスは、総和観光で、土浦ナンバー。このリンク先のバスでした。
たしか、去年乗った時は、総和は、足立ナンバーでしたが・・・。
http://my.reset.jp/~kankobus/souwa-1.jpg

座席は古めで、シートピッチも普通でしたが、夢湖と比べたら、全然よかったです。
運転手の態度は、まぁ普通といった所でした。
そういえば、帰りのバスでは、受付氏の車内での諸注意に関するアナウンスが
全くなかったのが、ちょっと気になりました。
休憩は多賀・浜名湖・足柄で、新宿には朝6時の到着でした。
ちなみに、乗客数は、大阪17名・京都17名の34名でした。
以上、長文・乱文。チラシの裏カキコですいませんでした。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 23:56:23 ID:9yUyMty8
今日見たのですが 福岡宮崎線はマイクロなんですね。
びっくりしました。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 02:17:39 ID:gGUSKIon
>>403
知名度と告知が遅かったのが残念だったな。
あとは往路だけで、復路の専用便が確保されてないのもやや欠点。
(個人的には復路は最終日以外数が読めないから不要だと思うけど)

>>404
極狭の夢湖バス乗ったことあるわ。
前も夢湖だったから手荷物持ち込もうしたら運転手氏が「今日のは狭いよ」と
わざわざ言ってくれたのを今でも覚えてるw
408名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 02:30:58 ID:vELjZC90
久しぶりに見にきたら新潟便が設定されてるんですね。
燕に用のある人間としては燕三条停車は嬉しい。
昔はツアーバスは新潟直行のものばかりで、長岡・燕三条は通過してましたからね。
新宿経由というのも、池袋の西武バスより自分には便利。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 11:22:26 ID:Jz5Zi/NB
ゆめこの極狭バス関連 前スレよりコピペ

382 :名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 22:42:51 ID:yRPyF2Z4
早く 9 月 5 日以降の予約できるようにして下さい !!
あと,ゆめこの水色は車内狭すぎです !!
7 月に御社の便を計 7 回利用したヘビーユーザより.

384 :名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 00:18:05 ID:WKEo6aXA
>382
明日8/12より9/30まで予約できるようになります。
ゆめこどんな風に車内狭いですか?

386 :名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 07:07:04 ID:96kRG5Av
>384
ゆめこの水色は,ゆめこの紫色や GF やエクセルサルーンと比較すると,
座席の前後の間隔がかなり狭いです.
前の座席に膝が当たってしまい,下半身の身動きが殆どできません...
自分はほぼ毎週末ビジネストラベルを利用させてもらってます.
モータープールに並んでるバスを見ると
受付しなくても今日はどのバスか分かるようになったので (笑),
ゆめこの水色を見つけると「あぁ今日は罰ゲームか」とナッカリします...

一時期、関西便は、車歴3年程度のバスで揃えていたのに、どうしたのですか? 
今回だけ、たまたま、代車だったのかな? ・・社長さん、改善よろしく!
410名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 13:42:42 ID:Jp2ttaty
夢コの狭いバスってさ、

12列車なのかな?
だと、おそらく座って 身長170くらいの香具師でも 
ひざが前の座席に付いてしまうくらいになる。

それか、観光車の改造した場合でよくあるのが、
11列なのに うしろの3〜4列だけ異常にシートピッチが狭く、
前方は普通の11列。

11列車はシートピッチ89cmくらい。
12列車はシートピッチ84センチくらいしかない。
JRバス関東など、夜行はだいたい10列車で、95センチくらい。
ハイグレードな9列車の場合100cmくらいある。
411名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 13:47:34 ID:Jp2ttaty
オリオンスレから。しかしこれはひどいね。

1 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 11:51:28 ID:RadpIkco0
全くニュースにならないし、オリオンツアーにもHPでの謝罪を求めたのにシカトされてる

5/4 23:00 大阪発東京行 運転手の態度最悪 運転荒い
京都を経由して多賀サービスエリア前にて車内に煙が・・
客から言われても「危ないからそのまま走ります」とか言い出す はぁ?
客席からはどんどん煙
「目が痛い」「ノドが痛い」「ゲホゲホゲホ」という声がどんどん増えてくるにも関わらずバスは走る
「走ってたほうが危ないんちゃうん?」って言葉があちこちから聞こえてきて仕方なく停車して点検 即降車命令

その後エンジンは焼きついて完全に動けなくなる 京都-米原間はとても寒くなることがある
なのにまだ暖かいとは言えない時期に毛布ナシ 外にいると寒いということで、客は動かなく
なった煙の残るバスに強制乗車 「もうこのバスには乗りたくない」という客も強制乗車命令

その後レッカー移動で多賀SAに到着 AM03:00
代行のバスも準備できずタクシー(AM0630手配完了)→新幹線(米原07:29?発)で東京へ
東京に着いたのはAM10:00 予定より3時間遅れ
原因はエンジンオイルのキャップが外れて漏れ出し、空に近い状態で走っていたとのこと
ニュースになってないことをいいことに、オリオンツアーHPには謝罪の一言もなし
412名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 21:47:51 ID:L5s9HtRB
ちょwww
>>409 のレポ書いたの俺wwwwwナツカシスwwww

ュメコは新車も持ってるんだよ.
新車 (色忘れた),紫色,水色 (極狭) と少なくとも 3 台持ってる.
でも「新車は水色の代車だ」と以前ュメコ運転士と会話したので,
ビジトラでは紫色と水色がメインで出動してる模様.

水色も確か 11 列だったと思う.
ただ,紫色も水色も前と後ろで前後の間隔が違った記憶がある.
水色は前の方が狭かったような...
前後の間隔だけじゃなくて座席の幅も違ったような...

あとュメコの運転士は昔から非常に対応いいよね.


まぁ水色は罰ゲームだよ罰ゲーム.
413名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:02:21 ID:8lwms7FM
>>404 のレポを書いた者です。
社長さん、夢湖の水色(春日部268)は、ホント、勘弁してください。
あれじゃ、リピーターつかなくなりますよ? 
>>412 氏の言うように、本当に「罰ゲーム」並みの狭さなんですから。
社長さんの権力で、何とかしてください! お願いします。
上にもありますが、夢湖の運転士は、非常に対応がよかっただけに、
あの極狭バスさえ解消されれば、かなり点数高いのですが・・・。

また来月あたりにビジトラさんを利用する予定ですが、
極狭バス撤退まで、神戸便はやめとこうかな・・・
414名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:29:49 ID:4r+Vlltu
>>782
管理者はN東と仲がいいって本当なの?
415414:2006/05/14(日) 01:36:11 ID:4r+Vlltu
激しく誤爆スマソ
416 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/15(月) 07:52:52 ID:HtPx49/I
狭いバスはもう来ないと配車係から聞いています。
もう一度詳しく聞いてきます。
417名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 22:52:39 ID:GnLx3H1c
JRバスの方が安くなってしまいましたが

超得割青春号(大阪⇔新宿)
早売21
3,780円
インターネットクレジット決済で更に2%割引
http://164.46.153.177/news/hayauri_kakudai01.html
418名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 23:39:55 ID:85W9vWDO
>>416
社長さん、サンクス! これで安心して利用できます(笑)
詳しく聞いた報告も宜しくお願いします。

そういえば、5月16日(火)も、関西発ラストミニッツ1000円ですね。
神戸号も京都号も・・・。 
最近、平日はラストミニッツ連発ですね・・大丈夫ですか?
419名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 01:03:29 ID:UCPlzggZ
ついにビジトラさんがJRに負けちゃいましたか。
3500円とは言わないけど3700円に値下げして対抗して下さいよ!
420名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 12:05:23 ID:6elUOOT8
値下げ厨テラウザス!!
そんなに不満なら、おまいがツアー会社作れ!
421名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 14:51:16 ID:1XSEPEOA
社長さんにお願いです。
前にも書かれていたと思うのですが
深夜便の休憩の時の車内灯はつけないで欲しいです。
もしくは最小限にするとか。
先日オリオンを利用した時に、休憩の案内は無しで
車内灯もつかなくてゆっくり休めたので。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 16:40:12 ID:V1cP1u4y
>>421
そうすると、トイレに行き損ねる人が必ず出てくるんですよ。
で、行き損ねた人が出てすぐにトイレとかわめきだしたり、
休憩のときは案内しろとかクレーム出したり。
423名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 19:24:23 ID:GeAf7J1/
ゆめこ観光バス
久喜に車庫がある。飲み屋も経営。
中古大型や新車の中型車を保有。夢湖とは工業団地の中にある貯水池の事
424名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 12:54:28 ID:ttX2BCdB
現在、あおばライナー乗車中。運ちゃんの運転が荒くて寝てらんない!無事に帰れるかなぁ
425名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 18:47:10 ID:200Nt0Wt
バス会社はどこだったの?
426名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 23:52:41 ID:i5ExJTSD
>>424 氏は無事帰れたのかなぁ・・・?
カキコがない所を見ると・・・・・・・・・・・・・・・
427名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 00:03:22 ID:OJ5C6aT5
珍走バスとともにバラバラか・・・
428名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 02:17:36 ID:rsBLUJco
すみません。キャンセル待ちをしたいのですが。社長様、回答をお願いします。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 09:45:03 ID:7rjW0ofn
社長さん
宮崎ーー福岡はマイクロバスではあんまりではないでしょうか?
テクノ観光のDrに聞いたら 大型走る時もあるそうですが
なんせ 乗車が少ないから 我慢してだそうです。
430 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/18(木) 16:49:31 ID:8j1F7qNV
>>429
マイクロではありません。小型なんですが、、、
ちなみに新潟も平日小型です。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 09:07:15 ID:2r5S6EOV
>>428
ココに書かずに、直接、会社に電話。
432名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 11:57:37 ID:ZI3DQhtR
「もしもし、予約したいんですけど」
「ただいま留守になっています。御用は2ちゃんねるに描いてください。ビー」
433 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/20(土) 01:17:40 ID:JsHrRstZ
キャン待ちは現在できません。しかしながら、
ロジックは考え付いているので、システムをちょっといじればできそうですが、
時間が全然なくてできません。ごめんなさい。

トップページちょっといじりました。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 03:20:42 ID:lD+wVI+3
社長さん、トップページのバス乗り場一覧をクリックしたら
宮崎線の時刻表に飛ばされました ><
435名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 10:42:13 ID:T2DWWgDK
>>430
「道路交通法」上はマイクロのはずでは?
436 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/20(土) 14:21:01 ID:JsHrRstZ
>435
えーそうなんですか。いわゆるマイクロよりはましな車両なんですが
でも、だめですよね。4ティーライナーは大型だもんね。

>434
すいません、さっき直しました。

FM新津のバナーもこっそり張りました。
鉄道小僧だった私は新津は一度行ってみたい。
437名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 02:32:45 ID:VFJCZGN8
あおばライナー夜便と、ビジネスライナー京都号・神戸号については、
金曜夜発の便の需要が非常に高いようなので、
金曜発だけ、特定割増運賃にしても売れるのではないでしょうか?
あと、宮崎は小型運行するくらいなら、
早く撤退した方がいいと思います。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 02:42:34 ID:YxuJxSsl
> 宮崎は小型運行するくらいなら、早く撤退した方がいいと思います。
(゚Д゚)ハァ?余計なお世話だ。
小型車を使うことにより経費が安くなり利益が出るのであれば
社長さんにとって撤退する必要など全く無い。
客が増えたら大型車に変更すればいいんだし。
439名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 02:43:29 ID:YxuJxSsl
つーかどういう小型車が使われてるか気になるんだけどね
画像あったらキヴォンヌ
440名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 05:54:04 ID:S3R8HXYj
所詮24人乗りの小型
高速道を走るなら、最低でも中型が必要
バスでトラックの轍にハマりながら走るのは最悪だからな
441名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 12:19:02 ID:lHcEXl7p
>>436
新津にはナイスな温泉があります
442名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 23:09:09 ID:a7hlmBRm
ラストミニッツって、最低でも何日前に発表されるのでしょうか。
443名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:06:43 ID:SnCzAOWv
>>442
基本的に、前日発表が多い希ガス。
でも、場合によっては、当日くる時も、数日前から発表されてる時もある。
まぁ、見つけたら、相当運がいいということで。
でも、このシーズン(5月中旬〜6月末くらい)は、閑散期ということもあり、
平日は、けっこうラストミニッツになってることもあるよ。

今のぞいてみたら、5月24日(水)関東発の神戸便と、
5月24日(水)関西発の京都便が、1000円になってるね。

トップページでの告知が無い場合もあるので、こまめにチェックした方がいいよ。
(ラストミニッツ情報は、できればトップページで告知して欲しいです。社長さんよろしく)
444名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:18:31 ID:J8WyszMZ
宮崎----福岡線の同型の小型バス?マイクロ?
全幅2.3m 全長6.9メートル
写真 同型バスのイメージです。テクノ観光さんの写真見つからなかったので
ttp://my.reset.jp/~kankobus/kamojima-1.jpg
445名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:32:31 ID:v/nXj/ET
>>444
せめてレインボー7Mの画像にしようよ・・・
かなりマニアックな7mクラスの車種だな。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:46:29 ID:J8WyszMZ
>>445

実際走ってるのが このマニアックないすゞ ジャニーQなんです。

九州でもあまり見かけないです。

レインボー7Mとかメルファなら見かけが良いのですが

さらに コスモライナーのカラーはパープルです。
447名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 02:56:53 ID:Y5vNjUrL
社長さん、大阪ー東京で3列バスとかは運行しないですか?
オリオンより安い5800円〜6000円だと勝負になりそうな気も

>>417
値段はJRの方が安くなった(でも平日便限定)とはいえ、
俺は、不満点が出たら、>>416でフットワーク軽く改善する社長さんのとこがいいな
448名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 03:59:47 ID:VMhECMXZ
>>447
三列は人数が減って、利益が減るから無理っしょ?
449名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 07:49:30 ID:v/nXj/ET
>>446
そうなのか?それはスマソ。俺が見る時はいつも青いレインボーだったから。

他社の福岡宮崎○イナーもお客の数は同じような状況なのかな?毎日、セレガorセレガRの中2階で走っているけど。
やはり同じ値段ならあっちに乗ってしまうよな。
450名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 09:07:22 ID:gnbUFTmG
>443
今見たら、それがトップページに書いてあるね。
これ元からかいてあったの、それとも社長さんが対応したの?。

神戸大阪、行きたくなってきたが・・・・。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 09:10:44 ID:v/nXj/ET
>>449
訂正
福岡宮崎○イナー → 福岡シティー○イナー
452名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 11:50:32 ID:S8EYzxrW
3列導入しても、ドリーム早割の方に客が流れそう。
まぁ、週末(特に金曜)限定なら少しは需要あるかもしれないが…
453名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 13:16:13 ID:T4FJbGmb
3列導入してくれたら是非使わせて貰うよ。
自分の場合、3週間も前に予定が決まることなんてまずないし。
この時期だと就活生にも需要あるんじゃなかろうか。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 18:16:20 ID:xCt+yd+U
3列導入なら私も絶対に利用しますね。
もし可能性があるのならぜひ前向きな検討をお願いします>社長さん

明日急遽東京に行くことになったんですが
運良くラストミニッツで購入できたので、物凄く助かりました!
455名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 18:44:03 ID:qoyaxwh/
そもそもツアーバスを請け負ってるようなバス会社が3列車を買うと思う?

ツアーバス専業の会社ならともかく観光シーズンに仕事に出せないような車は要らないよね

社長さんに質問
ツアーバスの運転士はきちんと労務管理もされてますか?
ツアーバスを請け負ってるようなバス会社の場合、仕事がある時だけ日当を払って雇っているような場合があると聞きますが、もし副業や兼業で運転している場合は過労運転にあたりませんか?

もう一つ、来月からの道交法の改正で路上駐車の取り締まりが厳しくなりますが路上駐車で乗降など客扱いをしていますが、路線バスがバス停での乗降とは違うので何か対策はされてますか?
お忙しいとは思いますがご回答をお待ちしております
456名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:17:16 ID:ovMExOG5
やっぱり4列は嫌だから3列って層はあるからなあ
ドリームの早割も確かにあるけど、オリオンの3列も
相変わらず需要があるところを見ると、参入の余地はありそう

早割の対象外の週末限定便から様子見てみるとか
457名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:51:23 ID:zwUJLEXF
浦中の38人乗りネオプランとか借りられないのかなぁ
http://members.jcom.home.ne.jp/urachu/sub13.htm
458名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 23:31:06 ID:o2TVqPsG
>>457
これは三菱のエアロキングです。
ネオプランじゃないぞ。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 23:55:02 ID:x5p5p8u4
>>416
社長さん…
水色バス、まだ来ているような。
先日当たりました。
私は女なのでまだ大丈夫ですが、男性の方はかなり辛そう。
愛用しているので頑張って下さい。
460 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/25(木) 01:36:46 ID:RQavqlEJ
>>455
ずいぶんなマイナスイメージで、目の敵にされているような。でも、しょうがないか他から見れば。

まず、ツアーバスの労務管理はきちんとされているか?
旅行会社がバスの運転手の労務管理をすることはありません。個々のバス会社が雇用している運転手を労務管理します。
また、ツアーバスの性格上、仕事のある日はあらかじめ決まっていますし、当社の場合ほとんど毎日同じ台数が出ています。仕事があるときだけ
アルバイトを雇うというのはツアーバスではなく一般観光のほうではないでしょうか?

路上駐車の件ですが、今人的な見解ですが、運転手がすぐにバスを移動できる状態にある場合は駐車禁止に当たらないと思っています。あくまでもテレビ等
からの情報をもとに個人的な見解ですが、

ついでですが、3列シート車の件ですが、ツアー会社が3年契約5年契約するならば別におかしな話ではありません。ツアーバスをある程度請け負っているところは
3列シートを買うことはツアー会社との間にちゃんと話ができていれば問題ありません。
体制の旅散バスはその典型だと思います。また織音が3列のお古を買ってバス会社に預けているとの聞いたこともあります。

うちも3列車は本当にほしいです。定員が減ってもそれ以上の利益が 見込めそうです。

461 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/25(木) 01:37:43 ID:RQavqlEJ
>>450
topに書いていたのですが、違う人が上書きして消えてしまって
ここみて、あわててもう一回かきました。ご指摘ありがとうございます。

>>449
宮崎チームは悩んでます。他社に乗るとたぶんうちには帰ってこないということがわかっています。
問題も把握しています。問題を取り除く方法もわかっています。あとは実行なんです。

>>459
(えー業務連絡、これを見ている配車係のお兄さん、またセマいのがきているそうです
どうなんですかこれ??)

申し訳ありません。調査します。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 02:34:52 ID:gPRGAf/M
社長さん こんばんわ 先日宮崎 福岡利用しましたが
正直 あのバス(小型車)には困りました。
エンジン音は車内で響きまくり 車内狭いし汚い
開業当初大型バスは良かっただけにがっかりです
是非上記ご検討ください。
463名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 03:15:45 ID:CMZwh6FD
社長さん、いつも乙です。

>>460
路駐問題は、ちょっと大変かもしれないですね。
駐禁を厳格に適用されてしまうと、乗車も降車も駐車場利用じゃなきゃ
ダメになるんでしょうか?
ツアーバスが、いつも乗車・降車している付近の道路って、
駐禁地域に指定されてる場所なんですか?

長期契約の件ですが、最近、ツアーバス専用車(ラッピングバス)って、
よく見かけますが、あれ、長期契約でやってるんですよね?
(旅の散策とか、キラキラとか、Jエクスプレスとか・・・)
いつの日か、ビジトラさんのラッピングバスが走る日を期待してます!

>>461
配車係さんも、ねらーなんですか?(笑)
まぁ、ともかく、あの極狭だけは、ホント、何とかしてください! 
宜しくお願いします。
464名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 07:26:48 ID:qZgaWM8m
>駐禁を厳格に適用されてしまうと、乗車も降車も駐車場利用じゃなきゃ
>ダメになるんでしょうか?

455はどういう部分が厳格化されたかを知らないと思われ
465名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 08:31:05 ID:+HzHrott
>>460
>うちも3列車は本当にほしいです。
>定員が減ってもそれ以上の利益が 見込めそうです。

へー。
3列は結構利益が見込めるもんなんだ。
バス会社が車を調達する契約だから、原価には大して響かないもんなんですな。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 15:01:45 ID:1vxjOT2X
浦中と契約できないの?
467名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 19:25:08 ID:c43sx0Jd
>>465
3列車ということで集客が見込めるからね。
旅の散策なんかが顕著な例。
仰せの通り、原価はほとんど変わらんだろうし。

まぁ新車を入れる、となれば
チャーターする側も費用を負担することが多いようだが
468名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 20:50:24 ID:Gbp8qJlf
配車係のお兄さんです。
(業務報告)
水色のバスに関しましては、基本は新車が出るようになっていますが、
旅行シーズン中など、バス会社が忙しい時期に出る場合があります。
水色バス会社に聞いたところ、6月中旬以降に関しましては、新車クラスのバスが
出るとのことです。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 22:39:37 ID:Zk9/lsYs
>>468
配車係さん乙です。2ちゃんで業務連絡を取り合うビジトラさん、ステキな会社ですね!(笑)

そうですか・・・極狭が来るリスクを考えたら、京都便予約の方が賢明ですね。
夢湖は、神戸便だから、神戸便だと1/2の確率で、夢湖に当たり、
確率は不明だが、6月中旬までは、夢湖は極狭バスの来るリスクが高そう・・。
逆に考えると、京都号さえ予約しておけば、
極狭に当たるリスクはゼロってわけだから・・。

ほんと、夢湖は極狭さえ無ければ、ウテシの対応が素晴らしい、イイ会社なんだけどね・・。
できれば、バス会社が忙しいシーズンでも、新車の方をビジトラに回して欲しい・・・。
470名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 05:53:31 ID:OmqoZp5T
配車係さんもトリップ付けてよ
471名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 00:36:24 ID:Fh02423D
さて、もうすぐ、名神の集中工事が始まりますね。
5月29日(月)〜6月10日(土)の予定だそうですが、
ビジトラさん、トップページで工事の件を告知した方がいいのでは?
472名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 23:12:05 ID:r/T7goLn
東京-名古屋 ってなくなったの?
473名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 00:10:27 ID:hT1wSOMy
採算合わなくて廃止
片道2,900円、良い時代だったよ…(懐古モード)
474名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 01:05:36 ID:B7h5VJeL
ビジネストラベルと言えばこれだったのに
ありがとうございました。
475名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 02:08:16 ID:T3YExPvn
>>472
黄色い「エクセルサロン」とかいうバス
(とらねこファミリーとか書いてあった、所沢ナンバーのバス)
が、ワンマンで東名を超暴走してた時代だね・・・。
その後、名古屋経由大阪行きとして、しばらく生きてたけど、
その時も、大阪〜名古屋〜東京間をワンマン運転、暴走してたな・・・。
476 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/28(日) 04:09:49 ID:fwPh7YoK
正直、東名は来ら綺羅に負けました。
東京ー名古屋ー大阪 3500円なんて、おそろしい値段でやってましたねぇ
477名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 17:21:32 ID:Zcuwx+4O
仙台線で早朝便や遅便が欲しいです。
現状の体制で昼便はスイート・政宗・さくら・旅の散策と客を取り合ってる状態ですが、
上り下り共に昼前に到着する便があると多少の優位性になるのではないでしょうか?
東京側は始発で新宿に間に合う程度の時間に新宿発、
仙台側は家族に送ってもらうことを前提に早朝の時間設定。
早く着きたい観光客や午後の会議に出る出張会社員に選んでもらえるかと思います。
同じ発想で遅便があると便利だけど、バスである以上遅延の可能性があるので厳しいかな?
478名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 19:47:53 ID:wW2GWzTv
正直,ェクセノレは暴走してましたねぇ.
1 分でも 1 秒でも早く仕事を終わらせたい気持ちは理解できましたが...
運転士は,SA の休憩で少しでも遅れた客がいると厳しく注意してましたね.
479名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:43:11 ID:vyHYzlUQ
>>476
「東名ビジネスライナー」でしたね。当時はキ○キ○も駆け出しの頃で1台で
東京〜名古屋の昼間1往復でした。ただ悪いことに昼間のビジライとキ○キ○
と時間が被ってしまい、さらには名古屋では16時に同時発で停まっている場所も
2台並んで、さらには受付も同じ人。ビジの人は11列・12列のバスしかも満席に近し、600円
多く払った人は10列の新車のキ○キ○で運行開始当初にためガラガラで。。。
さすがに暫くしてビジライは17:15に変わりましたが。
当時仮にビジライを新車で力を入れていたら状況は変わっていたかも。
当時は五日市をメインに南・浦中さらにはラッキーチャームなんてレモンイエローの
車も来ていました、さらに昔はタ○セイも。
480キラキラヤマト:2006/05/28(日) 21:57:18 ID:utUVGQop
やめてよね。東名で喧嘩したらビジトラが僕にかなうはずないだろ
481名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:46:14 ID:3LISbZWb
オリオンが新潟はじめましたね〜
482 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/29(月) 01:53:03 ID:QcKelHSB
以前指摘のあったリフレッシュ工事についてやっと書きました。
ありがとうございます。

新潟はたいへんですなぁ。福岡鹿児島も始めるんですね。
483名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 02:03:24 ID:HpTX8I6i
>>477
わざわざ、そんな早朝に、始発に乗ったり、家族に送迎されてまでして
バスに乗る人が、はたして、バス1台分(42人)も集まるでしょうか?

>>478
エクセルは、名古屋(新宿)に朝4時前に着きそうな勢いだったからな(笑)
新宿はともかく、名古屋に、朝4時に降ろされても、
始発までどう過ごしたらいいものか、非常に困るわな・・(笑)

>>480
今や、東名昼は、キラのほぼ独占状態。
昼4往復、夜2往復の計6往復だが、週末はともかく、
平日にそんなに需要あるのかねぇ・・。

>>482
社長さん、乙です。関西発3時間、関東発2時間の遅れの見込みですか・・。
関西発は、遅れによって朝の首都高の渋滞にハマることを考慮してですかね?
あと不調の(?)、宮崎ですが、思い切りましたね。「最後の賭け」ですか? 
需要の増える夏休みまで、これで乗り切れるでしょうか? 頑張って下さい!
484名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 02:38:31 ID:WUX3Sr38
織音は、名古屋のバス会社と期間限定で契約したのか、
8月4日〜8月16日限定で、名古屋発着のツアーバスが乱立してるな。

ビジトラも、お盆とか、儲かる時期は、バスを確保して
積極的に増便したらいいんじゃね?
割増料金取っても需要はあるし、最悪売れ残ったら叩き売ればいいし。
485 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/29(月) 09:37:29 ID:QcKelHSB
>>483
遅延時間の予測はNEXCOさんのホームページの所要時間予測にて算出しました。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 18:23:37 ID:pok9MCTa
シャッチョサン、もう一声!!
宮崎-福岡往復で5000円ポッキリでどですか? ポイントゼロでもおkでつ。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 22:51:15 ID:vCBVUyv4
また値下げ厨が沸いてきたか…

おまいが会社作って、往復5000円だろうが
好きな値段付けて経営しろや!
488 ◆tIbuAP/YDw :2006/05/30(火) 02:23:33 ID:80X19B4w
>>486
実はですね、実は
宮崎福岡線ですが、某代理店様ようにホテルとのパック用の料金を出していたんです。
それは往復4000〜5000円だったんです。飛行機のIITみたいなもんです。
それで、それを提供してからその代理店からのあがってくる明細の全体の4割が
この料金適用にしていたんです。ちょっと怪しかったけれど、あえて突っ込みませんでした。

そしたら、理屈こねてこの代理店、うちの商品脱退、自分ところではじめっちゃたんです。
自由競争だから、自分ところで主催するのは腹立つけどまだ我慢してましてたが
先日、その新規参入(元代理店)に電話して「ホテルパックはないのですか?」
と聞いたら、「以前コスモスライナーのときも全然売れなかったので、パック商品出すつもりはありません。」
との返事。「現在はホテルは別手配になっております。」と。

許せない。

ということで、487様あまり起こらないでね。


489名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 05:18:17 ID:QczTqxgA
新潟ってラストミニッツありますか?
時々サイト見てましたが、関西方面しか見たことないです。
できるだけ安く行きたいんですけど、ネット割引も往復割引もないのが厳しいです。
ちょっと探してみましたが、安いのって今はここともう1つしか無いですよね?
少なさにびっくりです。ムーンライトえちごがあるからでしょうか?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 11:23:05 ID:Zx7+anBE
いっそ宮崎福岡線はヤフオクでも売ってみたら?>社長さん
491名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 18:17:30 ID:wpLYDeLO
>488
なるほどー それってもちろん客からは正規料金ボッってた訳ですよね?
屑ですなぁ。二度と行かねぇ。。

4000円でも逝けるってことは、逆手に取って平日は小型にして片道2500円位っての
もアリかもですな。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 19:34:07 ID:oJuttffS
うーん…
小型入れたから客が逃げたっていうのもありそうなんだよね…
せっかくの大型バス復活+値下げなんだから、
あとは知名度アップなんだよね…
宮崎駅や博多駅で広告やチラシ出して知名度を上げるしかないか…
あとは宮崎もラストミニッツやってみるとか…
493名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 20:28:40 ID:qBIq4PLh
>>489
つ【需要と供給】
494名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 21:32:06 ID:Idh9HKKZ
織音、新潟は夏のみの季節運行かな?
495名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 21:40:25 ID:AVNEpoKU
>488
マジかよ。バカにしてんな。今度某社のバス見たら高速の単車線区間で前に出て50キロ運転してやるw
496名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 01:26:25 ID:ETtpWIfE
名神工事の影響ってどんな感じなのかな?
同じ大阪行くのにも、京都号は名神経由、神戸号は伊勢湾〜名阪国道経由。
工事期間中は神戸号を選んだ方が無難かな?
京都号もどこか迂回してるの?
497名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 18:31:48 ID:maB2KpfT
>495
単車線区間はだいぶ前になくなったze
498名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 22:47:01 ID:PcW3o0+Y
確かに,神戸号は名神の集中工事の時期限定で
オールドファン垂涎 (?) の名阪国道経由でいいかも.

昔に倣って,上りの最初のトイレ休憩は
「御在所なんか使わないぜ !」って感じで
名阪国道を降りて最寄のガススタwwww
しかもついでにバスも給油www

何か懐かしいなぁ.
499神戸号車内より:2006/06/01(木) 23:29:08 ID:4PwFikKq
>>498
以前、夢湖極狭レポ書いた者です。
前回乗ったときは、ふつうに豊田から伊勢湾〜名阪国道経由でした。
さすがに休憩は道の駅伊賀でしたが。

それより、今夜の三宮行き恵美観光にピッカピカの新車セレガーラキタ!
足下広いよ!超快適!
前回極狭だったから今回もビクビクしてたんだけど、ラッキー!
同じ金額でも天と地の差だな(笑)
京都号の千都も、あおばの仙台西も新車ぽい。新潟は小型車だったけど。
現在遅刻者待ち中です。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:44:04 ID:2/eEPSVG
とりあえず500get
501名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 16:57:02 ID:jhwvI7No
仙台あおばライナー、新潟ライナーを利用した人にお聞きします。
東京駅の到着場所に関して教えてください。
八重洲南口付近でよろしいのでしょうか?
あと朝5:00より前に到着するのでしょうか?
本日調べに出かけたのですが、見つけられなかったのでお願いします。

神戸大阪号の夢湖観光は時間通りAM5:30頃八重洲口に到着しました。
無事写真に納めることが出来ました。

当方、初めて利用する人やどういうバスか調べたい人が少なからずいると思い
ブログにいろいろ記録しているものです。
よろしくお願いします。
502名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 18:06:56 ID:ClknCBgy
それではまず自分で乗ってみるがよろし
503名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 19:36:55 ID:ZUpDslLU
>>501
朝から乙です。
夢湖は極狭でしたか?

つく場所はウテシによって、まちまちのような気がします。
特に東京駅は入り口多いから、八重州側でも北と南じゃかなり離れてるし。
新宿なら到着場所は、ほぼスバル前のはずだから、新宿に行けば確実かと。
たまに新宿駅ロータリーに強行突入するウテシもいるけど(笑)
504501:2006/06/04(日) 20:30:12 ID:VUJMA/dn
>503
ありがとうございます。新宿到着はスバル前が基本なのですね。
しかしながら朝4時台に新宿に着くのは難しいです。対策を考えようと思います。

今朝の夢湖ですが、水色の日野セレガHD車でした。
シート数を数えましたが縦11列でした。
極狭と言われている車なのかは不明です。
写真はブログで早速使いました。
>502
時間があれば乗車レポしたいのですが、出来ないのでお聞きしたんですよね。
よかったら教えてください。
505名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:05:55 ID:AE7xhaqd
>>504
フロントナンバーの上に「ゆ  め  こ」のプレートが
あれば新車,なければ旧車ですね.
506501:2006/06/04(日) 21:18:56 ID:VUJMA/dn
>505
ありがとうございます。
ナンバーの上に「ゆ め こ」ありました。
新車ですね。
507名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:24:58 ID:AE7xhaqd
>>498
普段でも名阪使うことあるんですね〜,気付きませんでした.
という訳でたまには乗車レポ

金 京都号上り セソト観光
大阪モータープールで,ビジトラのオネーサソより
「名神リフレッシュ工事のため遅れが見込まれます」とのアナウンス
大阪 22:20 発
京都 23:00 着
運転士より「この先渋滞が見込まれるためトイレ行きたい人は
今行ってください」とのアナウンス
この先は爆睡してたため殆ど記憶なしww
上郷 2:00 発
足柄 4:30 発
新宿 5:40 着

土 神戸号下り ェミ観光
運転士より「春日井〜吹田間が工事してますので,別ルートを使うから
遅れるかもしれません」とのアナウンス
新宿 23:25 発
出発直後から爆睡のため,少なくとも 2 回トイレ休憩が
あった事以外は全く記憶なしwwww
最後,御堂筋の街路樹が見えたので,きっと名阪経由だったんだろうw
大阪 5:50 着
508名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:28:07 ID:AE7xhaqd
自己レスしちゃったorz 超恥ずかしい...
>>507>>499 さんへのレスでした...
509名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:33:16 ID:W59QNwNS
そういや、大阪から東京駅まで京都大阪号に乗ったら
八重洲側じゃなくて丸の内側に到着したことがあったな・・・
510名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:30:48 ID:GLGzvZ1X
キラキラ号(名古屋)が、7月14日から、昼5便、夜3便の計8便に大増発!
しかも、「新宿の集合場所が、工学院前に変更」って、思いっきりビジトラさんとかぶってるじゃん!
出発時間も、大阪行き23:20、名古屋行きが22:50と23:20で、かぶるし。
たくさん人が集まって、受付も混乱しそうだし、バス止めるのにも、ひと苦労しそうですね。
511名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 00:05:36 ID:FVYY9rpb
ああ、7月と言えば、そろそろ乗車月に7月を。
512499:2006/06/05(月) 00:41:56 ID:uwvsJIdP
>>501さん。よかったら、ブログのアドレス教えて下さい。
バスですが、関西は千都・恵美・総和・夢湖の4社ですのでコンプ目指して頑張りましょう!
今月は、奇数日関東発が千都と恵美、偶数日関東発が総和と夢湖っぽいです。
あと、あおばは仙台西と、千都?黒沢?帝産富士?? 知ってる方、補完よろしく。

>>507さん。レポ乙です。
もしかして、先日の名阪国道経由は、今回の迂回のための、所要時間チェックとかだったのかな?
あと、土曜のEMIは、新セレガでしたか? セントも車歴浅そうな車でしたね。

ということで、乗車レポ(っていってもそんなに書くこと無いけど。)

6月1日下り神戸号 EMI観光 ピカピカの新セレガ! 35名乗車でした。
ちなみに、セントの京都号は22名、あおばの仙台西観光は43名満席。
新潟ライナーは小型車で、(有)向観光という会社の土浦ナンバーのバスでした。
いつも思うことですが、ビジトラの受付のおねーさんは、声が出ていてイイですね。
新宿で一番大きな声で呼び込み(?)していて、好感が持てます。
で、神戸号は、10分遅れで23:30発車。 名阪国道経由でした。
足柄0:45、浜名湖2:50、香芝(西名阪)5:35、の3カ所で10〜15分休憩。
大阪には6:15、三宮には6:50と、定刻より早くつきました。
EMIの新車、静かだし、足もと広いし、最高でした。
ただ、運転士は、もう少しマイクでアナウンス
(車内の注意や休憩時の注意などの説明)して欲しかったかな。
運転士は、夢湖の方が上ですね。 
513名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 01:41:51 ID:9HBjfK8Q
閑散期の6月を越えれば、いよいよ稼ぎ時の夏休みですね。
キラキラや、オリオンなど、積極的に増車しているようで・・・。
ビジトラさんも稼げる時には積極的に増車・増便して、稼いじゃいましょう(笑)
仙台の夜便とか、週末・繁忙期は、割増料金でもいいから、増車増便して欲しいです。
さて、そろそろ、夏の予約も開始になると思いますが、夏といえば、お盆に「アレ」がやってきます・・・。
社長さんが、このネタOKって言ってくれてるので、あえて書きますが、コミケです・・・
今夏のコミケは、8月11日(金)〜13日(日)の3日間と、お盆の最繁忙期と重なり、
ムーンライトながらや、ムーンライトえちごの指定券がプラチナ化必至の状態です。
仙台からは、18きっぷユーザーが使えそうな列車がないし・・・。
社長さん、今回、各地方発の「ビックサイト号」やる予定はありますか? 
やるんなら、前回の反省をふまえて、早めの告知を。
で、到着時間も、もう少し遅めでいいかもしれませんね。
前スレの乗車レポで、「到着4:15じゃ早すぎる」で書かれてましたし。
他に、前スレでは、「バスは時間が読めないから・・」と書かれてましたが、
夏は、「雪」はないものの、お盆渋滞が恐いですね。
お盆シーズン前半の高速上り線って、どれくらい渋滞するんですかね?
あと、「国際展示場駅行き」ではなく、「国際展示場駅 経由 東京駅行き」
にしたらどうでしょうか? コミケ客と一般客を両方取り込めるし・・。
(でも、コレはコレで、車内で色々ありそうですが・・・笑)
で、帰りは、定期便の繁忙期用の増便(2号車)として運行すれば、
たとえ、上りで空席が出ても、下りで満席にすれば、なんとかなりそう・・・。
前回は、下車場所の件で、ウテシとコミケのスタッフがトラブっていたようなので、
下車場所は再考の余地ありですかね。 ・・・以上、チラシの裏でした。スレ汚しすいません。
これ書いておいて、なんですが、自分はコミケに行く予定は、まったくありませんので・・。
514501:2006/06/05(月) 04:13:21 ID:nje9sDeO
>>499さん
詳しい情報ありがとうございます。
>関西は千都・恵美・総和・夢湖の4社です
私は東京駅には土日しか行けません。
でも2日連続で行けば少なくとも2社見つけることが出来るんですね。
がんばります。
仙台の帝産富士は知ってました。去年一度あおば通で見たこと有ります。
グリーンボディーだった様でしたが、今は帝産カラーになってしまったのでしょうかね。
最近仙台にも行ってないので判らないです。

ブログのアドレスです。
ttp://snaka8332.btblog.jp/
まだ情報といえるものは無いですが、いろいろと情報を増やしてゆこうと思ってます。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 10:43:40 ID:/7CfGUBn
新路線の候補として
1.東京〜尾道・広島
2.東京〜岡山・倉敷
3.東京〜新居浜・松山
など需要ありそうでしょうか?
516名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 12:11:17 ID:Cy59ByXU
>>513
煽るだけかよ。
万が一今回コミケバスやる事になって、もし空席出たら
責任とって、おまいが全部買い取れよな
>>514
関西は1日2台運行(京都号と神戸号)で、それぞれバス会社が違うから、
2日連続で行けば、4社とも見られるよ。
奇数日東京発の京都号下りはセント、神戸号下りはエミ。
奇数日関西発の京都号上りが総和、神戸号上りが夢湖のはず。
撮影ガンバッてね。
517501:2006/06/05(月) 15:29:40 ID:/3ESUfLf
>>516さん
ありがとうございます。
関西便は神戸と京都2便体制でしたね。忘れてました。
昨日行った時も京都号見てました。
ただどこのツアーバスかわからなかったのと、乗客を降ろしてすぐに走り去ってしまったので撮影は逃してしまいました。
今度は教えていただいたバス会社をマークしておきますので大丈夫だと思います。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:05:37 ID:g/7G1J7y
>513
煽りかよ…
口車だけで乗ると、ロクな目に遭わないよ
イベントは当たり外れが大きいからな
519名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 00:43:28 ID:jZU4XCPQ
>>512
すいません,バスの車種とかには興味ないもので
(格安で頻繁に往復するための手段でしかないのです),,,
比較的新しめのバスだったと思います.
520名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 10:55:52 ID:ojFWnqIu
仙台西観光は勘弁してほしい。フットレストや意味不明の足置きが邪魔。
ショボーンとしてしまう。シートピッチも狭くないか?後ろから倒すな!
と言われますた・・・。ありえない・・・。
521名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 11:53:55 ID:zRDGBlcf
>520
やっぱ安いとそんなこと言うDQNがいるんだな…
522名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 19:35:35 ID:m0S5fQjq
>>520
広くて快適な東北急行バスをご利用ください。
523 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/06(火) 23:06:15 ID:WYkCx06E
えー、やっと夏季の値段決めました。まだいじるかもしれませんが、
表紙には書いてませんが、HPはちょっとだけとりあえず変更しました。
あさって以降に表紙に変更点をまとめて書きます。
コミケはやる方針です。反対も多々ありますが、
東京−広島はすごくしたいですが、そこまで手が回りません。残念。

新潟月末まで運休です。小型から大型に変身予定です。
524名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 02:43:31 ID:LjvonW3o
>>523
コミケバス、バスに『コミケ』とか記載はしないで欲しい。
出来れば『大阪→東京』みたいな表記のみで、
『国際展示場前』の文字は載せるなら出来るだけ小さく載せてほしい。
乗る方も気が楽だと思う。

あと、乗客に『〜時以降は絶対に喋るな』と予め厳重注意していて欲しい。
コミケ時ではないが、以前ここのバス利用したときに
後ろの席の女二人組みが夜中に延々とホモ話を続けてかなり
辛かった。
ジャンプの何何キャラ『萌えるよね〜!』とか騒いでた。
注意しようにもこちらは1人で乗車していたし、
その二人の女のテンションも気持ち悪くて、
文句言ったら何されるか(言われるか)判らず怖くて言えなかった。
走行中も気をつけてこまめに注意するように
普段から頑張ってほしい。
自分が注意できれば一番いいけど、
こういう輩は後で何されるかわからない…。

一番いいのは乗客をランダムに乗せて知り合いを隣り合わせにしないのが
いいと思うけど無理だよなぁ…。
525名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 08:38:25 ID:LOjjKNLB
>>524

>後ろの席の女二人組みが夜中に延々と

本人たちは遠足気分なんでしょうね。ご愁傷様です。
運が悪いと思うしかないです。
過去私が乗ったバスはそういう人いませんでしたが、携帯で通話する人いました。
でも運転手さんがマイクで注意してくれたのでその後静かになりました。
こういう輩は、極一部だと思いたいです。
ツーマンの場合注意してくれる方が多いのではないですかと思います。

>乗客をランダムに乗せて
現状では難しいと思いますよ。
今度は勇気を出して注意しましょう!
526名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 09:25:45 ID:RhDNcD/G
広島系統って、いろいろ新規参入が相次いでるから、結構需要あるんだね。
ニューブリーズや、他のツアーが早い時間に出発だから
他社より遅い時間帯にすれば、差別化されていいかもしれない。
新宿発23時、広島発22時くらいにすれば…
527名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 11:35:40 ID:XFvKmh2Z
松山系統も結構需要あると思われ。
松山へは新宿からのKOだと出発時間がかなり早い、
東京からのJRだと早朝から香川県内での客扱いあるし、徳島道経由より遠回り、
品川からのKQだと西条から今治へ北上して松山へは行かない、
寝台列車の運行もないから、
東京か新宿を20時出発で川之江・新居浜・西条・松山と結べば客が流れてきそう。
528名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 11:43:59 ID:1PLU9nUS
>523
乙。
宮崎線2900円の件が今日の地元紙経済欄に載ってましたよ。

>524
絶対に喋るなってどこの護送車だよw
夜行列車と同じように「夜も更けて参りましたので、お休みのお客様のご迷惑にならないよう、
車内での会話や携帯電話の使用はご遠慮くださいますようお願い致します」くらいの放送はした方が
いいかもしれないけど。
529名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 05:13:20 ID:zfk3WXwm
おはようございます。
只今東京駅到着の神戸号ゆめこは極狭車ですた。
以上報告終わり。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 10:33:00 ID:9tSUGdkb
>>524
わがまま過ぎやしませんか?
531名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 11:59:18 ID:kinCm6Rx
>>524
誤乗を防ぐ意味で「大阪」→「国際展示場前」の表示の方が合理的
「国際展示場前」だけみて気づくのはたいていヲタで、
一般の人は、「国際展示場前行きもあるんだ、ふ〜ん」で終わる
532名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 14:56:05 ID:ELCUgTCz
>>531
国際展示場が各地にある件
533名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 16:16:14 ID:NiFlYZ5A
>>523
コミケバス開催なら、早く募集開始した方が良いですね。
そろそろ参加者は移動手段確保に走ってますし。
(名鉄観光はもう始めてる ttp://www.mwt.co.jp/comic/event.html )

あと今回は何便でしょ?
開催自体は8/11(金)〜8/13(日)。
往路は8/10(木)〜8/12(土)まで毎日1便運行されるのでしょうか??
534配車係:2006/06/08(木) 17:44:39 ID:NteOnCuD
コミケバスを運行する予定でいますが質問があります。
まず、下車地&到着時間です。
前回ご指摘されてました、国際展示場付近は、到着時間が遅くなりますと、
バスが、国際展示場付近に止められなくなるとの事でした。
お盆の時期ですので、遅れは出ると思っています。
運行する場合、到着時間は何時に設定すればいいのか?
最初から遅れると考え、下車地を確実に止められる場所にするか?
まず、この2点で悩んでいます。
その他にも、折り返しの乗車地、折り返しの出発時間など、悩んでおります。
ご意見宜しくお願いいたします。
535名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 19:53:09 ID:zfk3WXwm
以下、コミケ素人の漏れの個人的意見です。

コミケバスですが、出発時間をメチャクチャ早めにして、
港北パーキングあたりで仮眠時間を作るのはどうでしょう?
もちろん車内灯は消した状態で。
現地到着は5時くらいかな?
帰りは、出来れば、秋葉原駅付近発で21時くらいがいいかも。
あとは、現地でコミケスタッフともめないように、
事前にいろいろ話を通しておく(許可を取る?)方がいいかも。
536名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 22:20:54 ID:wEOOPcE1
先日、キラキラ名古屋発に乗ったら、浜松西で高速降りて、GSで給油してました。
ホースでフロントガラスに水ぶっかけて、ブラシでこすって、すすぐ作業も、客乗せたまま。
久々に懐かしい気分に浸れました(笑)

>>523 のツアーって、4;30〜5:30現地着のあと、
7時過ぎまで現地の車内で仮眠OKって書いてあるけど、
どこにバス止めてるんだろう? 知ってる人いる?
537名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 02:00:44 ID:b1uWXtYA
>>534
>折り返しの乗車地

秋葉原と東京駅前が無難でしょうか?
コミケが終わると、みんな食事や買い物で都心に移動しますし。

>折り返しの時間

当日中に着かない以上、普段と同じ時間で良いのでは?
538名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 06:44:34 ID:2LMh5rUw
悪い事は言わない。
コミケバスには手を出さない方がいい。
最悪の煩い客だからな。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 18:41:20 ID:YqwciQ3E
東京-大阪 定員86名のトイレ付2階建巨大バス3,430円
http://164.46.153.177/news/060609_01.html
540379:2006/06/10(土) 00:29:51 ID:PNwTKeye
>>534
今回も大阪発ですか? 新潟発や仙台発は、やる予定あるんですか?
でも、前回、「バスは、事故や渋滞があった時、時間が読めないから、
コミケに行く人は、バスは使わない」とか言われてませんでしたっけ? 
たしかに、運悪く事故渋滞にハマッたり、最悪、通行止めにでもなったら、
バスの外に出ることすらできないまま、車内に拘束され続けますからね・・・。
今回のバス、コミケ専用にしたら、また、前回みたいに、座席埋まらないんじゃないでしょうか?
最初はコミケ専用便(ビックサイト直行)として予約開始してみて、
予約の集まりが悪かったら、早めに東京駅まで延長するように変更して、
一般客を取り込んだ方がいいかもしれません。
乗車地は、>>537に同意です。新宿に寄ってもいいですね。

>>539
メガドリーム、来る来ると言われていましたが、ついに来ましたか。
元つくば線の車両らしいですが、座席って狭いのですか?
一般の11列のバスと比較して、どうなのでしょう?
つくば時代に乗ったことのある人、教えてプリーズ!
平日3430円、繁忙期3920円ですか・・。
定期便は、結構いい時間帯だから、ツアーから客が流れるのは必至かも・・
・・・しかし、大阪22:40〜東京7:51って、相変わらずJRは鈍足ですね(笑)
ツアーバスなら同じ時間出発で、6:30前に東京に着けるのに・・。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:41:44 ID:oGj+miu+
↑ 名前欄変えるのミスったorz
542名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:46:17 ID:D90xCneT
>>540
座席は狭いよ。夜行で使うにはかなりきついはず。
あと、このバスは特殊車両で認可時にルートが厳密に指定され、
迂回がいっさい出来ないので、時間は余裕を持たせてるんじゃないかな。
もし事故で高速が通行止めとなったら、再開まで路肩で待機かも。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 02:34:51 ID:ubFpBgkU
>>540
座席は狭くて、2階席の前よりは床が傾斜しているので足が伸ばしにくい。
でも、閑散期のこの値段は魅力的だな。
544名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 05:33:23 ID:LGnOYaT9
到着バスレポ中です。
予定より20分早く着いた今日の夢湖は極狭車だと思います。
新車ではなかったです。
仙台、新潟共に到着済みみたいです。それらしきバスはなかったです。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 17:16:48 ID:cMK+806Q
>>544
上が新車(というか、普段入るバス)、下がウワサの極狭バス
ttp://snaka8332.btblog.jp/1149376147i7333.jpg
ttp://my.reset.jp/~kankobus/yumeko-1.jpg
546名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:07:23 ID:se9gs6Ow
>>540
短距離移動用の乗り物。
長距離には向かないよ。座席も狭いし・・・。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 05:11:41 ID:BelH132h
>>544さん
どうもです。
昨日の極狭バスの写真もブログにUPしました。

前回教えていただけた京都号の総和観光バスの写真も撮れた。
後日ブログにUPしようと思ってます。
548名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:40:24 ID:DQlz4dvb
バスを昼間アキバエクスプレスに貸し出せば安く上がるかも
549名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:45:30 ID:3c48GaSe
>>548
冬の時もそのネタ出たが、契約上ダメっぽいよ。
昼は、ウテシもバスも仮眠時間(笑)

しかし、コミケネタ、思った以上に盛り上がってないな(笑)
550名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 13:14:29 ID:1wnMIYnb
東京仙台間の17:15発、22:30着のバスを利用した事のある方に質問です
22:30の予定時間より早く着く可能性はあるでしょうか…?
終電が丁度22:30なので利用しようか迷っています
電話でも問い合わせたのですが分からないと言われたので宜しかったら教えて下さい
551名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 18:33:02 ID:VkWvOH03
>>547
総和のうしろに写ってるには、とうりゅうのヨンケーレモナコですな。
有名車。とうりゅうの3列車には末永く活躍して欲しいものです。
写真撮っていたら、ぜひupしてくださいね!!!
552547:2006/06/12(月) 19:12:06 ID:Ih+6C/OD
>>551さん
こんばんは。
>とうりゅうのヨンケーレモナコ
総和観光撮ってからすぐに撮影に向かいました。
しかしながら降ろし忘れの乗客と思われる2名を降ろしすぐに出発しました。
なんとか一枚だけ撮影できました。

5/28の昼特急1号3号に西のヨンケ使われてました。
こっちの写真と一緒に記事にしようと思ってます。
ビジトラで使用のバスはネタ切れになりました。
また近いうちに撮影に向かおうと思ってます。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 21:38:49 ID:l3YKas6r
>>550
早く着く可能性も無くはないが、遅く着く可能性もある。
時間に余裕の無い乗り換えはおすすめできない。
仙台22:30頃といえば原ノ町か石越か・・・
554名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 22:10:38 ID:L9MVRXF8
メガドリームなら土日でも3920円だね。かなりやばくない?
555名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 03:20:43 ID:Y+n3RDlC
>>554
土日は4000円対3920円なら、まともなバスのビジトラを使うだろう。
問題は、平日。差が歴然としてて、価格で勝ち目なし。
あと、ビジトラが割増料金を取る、お盆の繁忙期も完敗だけど、
そんな時期にはメガドリームは予約開始とともに瞬殺されるだろうから、
あまり影響なさそう。
556名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 08:17:32 ID:yJQcqFIP
>>555
ニュース速報+板のメガドリームスレみてると、
運行前から、つくば線の利用者から、
こんな車で東京〜大阪間は、
とても耐えられないとか、
エコノミー症候群ならぬメガドリーム症候群になるとか
ボロクソ書かれてるよ。

メガドリームよりよっぽど広いビジネスライナー
なんてキャッチフレーズも使えるんでは?
557名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 08:20:19 ID:l6hryaTZ
>>556
ゆめこ極狭に当たらないという保障があればね
あれだってユメコミー症候群になるよwww
558名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 08:27:41 ID:l6hryaTZ
いや,語呂的にはユメコノミー症候群かww

>>555
平日は,閑散期とは言え乗車率が既に芳しくないですからねぇ.
先週水曜の神戸号下りは 22 名でした.
因みにェミ観光でしたが新型セレガかどうかは確認し忘れました...
559名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 11:44:05 ID:ylAHW+eX
>>555
逆に考えるんだ。
「土日は4000円対3920円なら、まともな会社のJRを使うだろう。」と。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 12:03:32 ID:hROUmvH8
JRは乗り場が駅のそば
中津はわかりにくい
561名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 13:05:42 ID:qABEfhhp
最近ラストミニッツありましたか?
562名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 16:12:01 ID:qEtL4jCD
総和の京都経由便って今でも京都駅出て京都南IC手前のセルフスタンドで客乗せたまま給油してるの?
563名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 08:17:59 ID:GDrS1p2S
そもそもツアーバスを使うような層は、
車両や椅子がどうだろうと関係ない。
「安いこと」が最優先だからね・・・。
564名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 09:14:04 ID:2E1DwHCW
社長さん、せっかく閑散期の仙台昼便・新潟便を2900円に値下げしたんだから、
トップページでガンガン告知した方がいいと思いますよ。

>>556
「メガドリームより広い」 「超特割のように、補助席に詰め込まない」
ってのをウリにすればいいと思う。
夢湖の極狭も、6月中旬以降来ないらしいし・・・ (ホントかな・・信じたいが・・)

>>558
関西便は、利益率悪いみたいですし、閑散期の平日は、1往復に減便してもいいかなと・・

ちなみに、新型セレガってこんな感じのバスです(写真は他社のだけど・・)
ttp://meihan.hp.infoseek.co.jp/kashikiri/1479_1.JPG
EMIは、バスの側面に「EMI」の筆記体のロゴが入っていたはず。
>>560
たしかに、中津は駅から遠いし、わかりづらいですね。
駅前の、砂利の駐車場から発車してた頃が懐かしい・・。
>>561 
出てない気がする
>>562 
以前乗った時は、給油はナシで、直行だったけど・・。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 12:35:37 ID:FmZY0A/1
恵美観光のHPに車両案内が有ります。
室内の写真もあるので参考になるかな。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~emikanko/
566名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 19:26:04 ID:oZ6+bY8F
ビジネスライナーって、金曜発でも4000円なのか。
他のツアーは金曜発4800円あたりが主流なんだから、
金曜発は、もっと値上げしてもいいんじゃね?
567名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 23:32:14 ID:vuX1d6Bn
初ビジトラです。本日の京都大阪号、総和観光4x11列車、車種など詳しいことはヲタではないのでわかりません。只今池尻入路。それではおやすみなさい。
568名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 08:51:49 ID:+QQFh8Hm
>>564 >>565
あー俺が最近乗ったェミは 2 回とも白いバスでした.
569名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 01:35:35 ID:5z+sxS4+
>>552
亀レススマソ。>>514のブログ見ました。
この調子で、神戸号の恵美観光と京都号の千都観光も、撮影がんばって下さい!
できれば、新宿にも行って、新潟ライナーや、あおばライナー(昼便・夜便)の撮影にも、
ぜひ挑戦して欲しいです。  めざせ!ビジトラのツアーバス、コンプリート!!

>>565
EMIって、新セレガ2台持ってるみたいですね・・・。
でも、ビジトラ向けには、基本的には「白」が来るみたいですが・・。
新車に当たった人は、ラッキーですね。
570名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 00:45:40 ID:dLDs/pJX
アキバエクスプレスも夜行を発表……したけど、おもいっきり書かれてる……(汗)
ビジトラさんのやった事のお叱りの矛先が向こうに行っているよ〜。
http://www2.ucatv.ne.jp/~mr-kim.flower/NATSU.HTM

なお、C69にてビッグサイトへ4時頃到着するツアーがあり、現地の警備員、
スタッフから厳重注意を受けているバスがあるという事実を、コミケ関係機関から
報告を受けています。
571名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 10:31:04 ID:GzgSm4By
>>570
>なお、C69にてビッグサイトへ4時頃到着するツアーがあり、現地の警備員、 スタッフから
厳重注意を受けているバスがあるという事実を、コミケ関係機関から報告を受けています。

・・ヤバイですね(笑) 
ビジトラさん以外にやらかした会社があるのかもしれませんが、
まぁ、ほぼ99%ビジトラさんの件の「お叱り」としか思えません(汗
ちなみに、前回は4:15到着予定で、実際の到着時刻は、社長さんいわく4:35だったとのこと。
一応、「4:30ルール」には触れていないハズなんだけど、
現地にてコミケスタッフと大もめになったらしい・・・。
今回、どうしますか? スレ見る限り、コミケネタでは、あんまり盛り上がってないですし・・
572552:2006/06/18(日) 10:50:48 ID:d/184FNF
≫569さん。
6/16東北道佐野SAにて帝産富士交通のあおばライナー目撃しました。
新宿9:30発だと思います。
土砂崩れで通行止めなのでトイレ休憩していたと思います。
写真にも納めました。
573名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 10:51:19 ID:2BagKYZr
コミケとか全く興味ないから事情を知らないんだが、公道上で乗り降りしてるわけだよね?
なんでスタッフらがそこまで強権を持つわけ?
574名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 11:53:36 ID:IFtR+cIe
強面のドラにして、
ぅるせぇ!! じゃかんし!!
と一喝すればOK。なんならグラサン付で。
575名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 12:23:52 ID:N3t6buUO
コミケはやめといた方が無難な気がする。
その代わりに、通常便を増車するとか・・・
576名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 15:31:27 ID:IFtR+cIe
公道上での乗り降りなはず。
だから、ツーマン運行で一人は運転席に座ってれば停車なので、駐停車禁止でなければ無問題かと。
あんまりウルサイようなら、その場で携帯から威力業務妨害で110番通報すれば?

でも大阪⇒国展の乗降ともに一箇所だとワンマンかな。それでもある程度強気に出ていいかと。
577名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 15:56:47 ID:pI7DgaP4
コミケバスはりんかい線の国際展示場正門駅前ロータリーで
客降ろせばいいんじゃないかなぁ?
578名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 19:04:17 ID:iyqLFapP
>577
その駅はどこw
579名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 19:08:53 ID:J3CwC1nn
>>578
ゆりかもめの駅の奥。
ちょっと歩くけど、ビックサイトの展示会ではよく利用されているよ。
580名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 23:05:52 ID:j6AJs5F6
sarashiage
581名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 16:55:38 ID:aE5FLm+w
>>576
現状の道路状況で都営バスの乗り降りが専用ってことを知れば
バスが公道で止まった時点で迷惑になることくらい分からないか?

警察も事情しっているから電話すればすぐ来るよ。
怒られるのバス会社だけどwww
582名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 19:19:54 ID:kadZkAAv
>>577
りんかい線は国際展示場駅な。素でボケかいな。
で、>>534はこのロータリーが一杯になって、止める場所が無くなるって言ってる。
4時半以前の早着はNGだわ、4時半過ぎれば止めれないわ。勝手に仮眠場所になってるのであれば、そりゃ開かない罠。

いっそ東京テレポートのバスターミナルに車寄せたら?ww
若しくは、テニスの森公園界隈で停車場所を探すか。橋が開通したから意外と近いよ。一駅程は歩くけどね。

>>573
スタッフとしては、コミケが今後とも開催できることが第一優先であり、そのための障害(この場合は近隣の苦情や警察からの指導)となる要因を
できる限り発生させないよう条件付けをされておりますのでww。

いくら公道で自己責任の名のもとに第三者が路駐しようと、車線をふさいで降車扱いを始めようと、その要因はコミケの開催であり、
その苦情が行くのもコミケの準備会なので。よって強くお願いせざるを得ないんじゃないかなぁ。

てゆうか、近隣への臨時の駐停車規制や車両進入規制を警察に申請しない/できない準備会のヘタレっぷりも問題なんだが。
とにかく警察に対しても、「準備会が何とかしますから静観して下さい」と申し入れでもしてるんだろうか。それだけデリケートな存在かと。
583名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 21:38:34 ID:9dgptm5W
往路はともかくとして、復路の場合は強制的にでも入浴させてからじゃないと
車内に毒ガスが充満して下呂多発な希ガス
584名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 21:49:56 ID:jl7wcE9h
有明フロンティアビルA棟の前とか、ゆりかもめの車庫の奥の方(川崎製鉄や住友金属があるあたり)の路上とかは?
あとは、ちょっと遠いけど、有明埠頭の埠頭橋わたってすぐのところの路上。テニス森よりは近くて、かつモメないはず。
テニスはそっちの管理者との問題もあるし、路上の方が、臨機応変に対応可能。
で、バス正面の札には、国展とか書かず、
"ビジネスライナー大阪/東京有明51号車"とか書く。 で国展は関係ない、有明行ツアーだといいはる。
585名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 22:16:09 ID:jl7wcE9h
降車地としては、そのほか
国展東棟からさらに東に行って、東雲2丁目の工場倉庫街の路上。
ゆりかもめ国展駅西側フェリー埠頭入口信号近辺。
などなどまあ、降車は短時間だから十分ゲリラ運用可能。
で、下りを運行するなら、その乗車のが大変。遅刻者とかいると延々停車するし、ドラが点呼とったりして時間かかる。
センダーいれば点呼とっておいて、配車は発車5分前とか出来るけど。
昔オリオンが使ってた大江戸温泉だと、配車楽だけど不便すぎて集客できないし。
前に書いてあった秋葉原配車だとこれまた大変。
候補地は駅北側の蔵前橋通り外神田5丁目信号近辺か、いっそJRガード下。
でも大変そう。センダー必須。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 22:27:18 ID:nnO7anX+
慎重論として、ひとつ言いたいのだけど……
アキバエクスプレスが事前に港湾局や会場と交渉して今回は運休という、かなり慎重になっている時点で

許可無しで適当なところに停める=警告(>>582の発言)

って式が待っているのでは?
アキバエクスプレスって何かの許可の元で走っているみたいですから、
それが今回無しとなれば、道路の理由で許可が出なかったことも考えられます。

ソース「秋葉原特急(AKIBA EXPRESS)とは?」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1124012556/
の300〜500あたりで。(ただし、アンチで荒れているので正確な情報がつかめません)
587名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 23:37:25 ID:jl7wcE9h
ほどほどの場所決めて、所轄の深川署に、道路使用許可を申請する。2000円。
許可されれば大手をふって降車扱い可。ダメなら、何処なら良いか訊いてみる。
降車なんて最長10分だし誠意をもって説明すれば許可くれるかも。

イベント主催元がどういう団体なのかわからないけど、どうせたいした法人ではないから、警告されても無視してればよい。
ただ、行政からの警告だと、ツアー主催のビジトラも、バス会社もやばくなるけど、道路使用許可でてればそれはない。

でアキバエクスプレスは、不特定多数を対象とする所謂"貸切車による路線バス類似行為"になるので道路運送法の問題かと。
あとちょっと調べた限り栃木の事業者とか使ってたから区域外配車も絡む。さらに、台数多いから、待機場所とかいろいろと。
ビジトラは旅行業法に基づく主催旅行なので、前者の道路運送法がらみはだいじょうぶ。
なので許可証で道交法がクリアされればOK。
ちなみにツアーバスが道路運送法に触れるか否かは、すでに、クリア済み。(脱法かもしれないけどとりあえず合法)
588名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 23:49:13 ID:jl7wcE9h
失礼しました。アキバ〜は貸切扱いで認可されていたようです。ただ、区域外配車だとはおもいますが。
あと、まずそうなのは、路上での金銭収受ですね。営業許可がない路上で金銭収受すると、東京都迷惑防止条例違反ななずです。
589名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 23:51:33 ID:L7ZU2N7+
国展駅前は港湾局の私有地で港湾局にOK取ってる
小山駅からスタッフを乗せてるから区域外配車にもならない
590名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:07:42 ID:ofeE+V5c
>587
「大した法人じゃない」って舐めて掛からない方がいいと思うよ…
591名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:47:25 ID:PZ3sRMQi
>>590
中の人も真に受けるようなことはしないでしょ?(w

592名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 07:44:04 ID:2GkbDlmp
>>590
たいした法人じゃないでしょ。
コミケって以前は幕張だったのが、問題かなにか起こして使えなくなったと聞きましたが、真実は?
593名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 08:05:59 ID:87cd6+mg
いや、単に幕張メッセが狭くなっただけ
594名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 08:23:32 ID:ohSyMA6Q
運用問題はさておき、募集まだ? 早くしないと、またお客取られちゃうよ。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 10:04:50 ID:pTL7a6kt
>>592
大した法人かどうかは知らないが、三日間開催だと来場者数は公式発表で50万人
幕張が使えなくなった理由は、会場が狭いのと、千葉の条例のおかげ。
596名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 11:09:43 ID:4h2diO2I
>>592 正解
>>593 誤答
幕張メッセだか千葉県の教育委員会だかに「善意の第三者」が18禁同人誌を送りつけ、
幕張から準備会に「もう貸せない」と通告されてきた。ちょうどその頃うるさかったし。

準備会自体は最大でも2000名ほどのボランティアから成る、たいした団体じゃないよ、確かに。
でもその団体がこれまで世界最大級のイベントを繋いできたのは事実だし、
たいした団体じゃない以上、外的な"指導"によって、いつ開催できなくなっても不思議じゃない。
だからこそ、指導の入りそうなポイントはできる限り減らす必要がある。

そもそも徹夜だって本来準備会は関与しないはずなのに、面倒を見ざるを得ないのはなぁ。
コミケが一日あたり20万に迫る参加者を集めるイベントであることを知って欲しい。
>>587 警察の指導を受けることがない、道路使用許可が出てるなら、スタッフは何も言わないのでは。
597名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 11:40:05 ID:EbuaaYAE
>>587が言う通り、確かにコミケの主催者は行政や政治に力を持ってるわけでも何でもない、
ちんけな法人だよ。
そして、そんな主催者が運営してるからこそ、もし仮にコミケ会場や周辺で参加者が事件や事故を起こして
マスコミにでも取り上げられれば、コミケの開催は今後一切できなくなる可能性が高い。
その危機を意識した上で、現地での混乱を招かないような誘導・指示をしてるのがスタッフなわけで、
そしてほとんどの参加者も、コミケを自分にとっての大切な(=打ち切りになったら困る)
イベントと認識し、その趣旨を理解した上で現地に行ってる。
つまり、コミケに行く人間の大多数は「現地でのスタッフの指示は絶対」という価値観を
持ってる、ってこった。

そういう客を満載に乗せて有明に着き、スタッフの指示を無視して勝手な行動をしたりしたら、
当の客たちに見放されて終わっちゃうでしょ。
末永くコミケ便を続けようと考えるなら、スタッフとの敵対関係は避けないと。

長文スマソ
598名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 11:57:26 ID:rKIrl7vW
>>596-597
激しく同意。こんな規模のイベントを今こそ株式会社になったとはいえ
非営利に近い形で運営できているのは、奇跡に近いよな。
これも、ボランティアスタッフや意識のある参加者の心がけか。
599名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 15:38:49 ID:85WbzFy3
>>597
スタッフの指示に従わないのが多いけどな....。

>>598
有限会社じゃなかったっけ?
600597:2006/06/20(火) 16:56:33 ID:EbuaaYAE
>>599
それは、「多い」って概念のとらえ方によるんじゃね?
スタッフと指示に従わない参加者の間での小競り合いは確かによく見かけるが、参加者の人数の
全体からみればごくごく僅かな一握りでしょうよ。
少なく見積もっても10万人以上が集まる会場で、仮に全体の10%、いや5%の人数が
スタッフ無視してデタラメに動いただけでも、それはもはや暴動になるぜ。
601名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 20:12:20 ID:0pDT1RCl
>>597
別にコミケ便を末永くやる理由もないでしょ、前回もこのスレに煽動されてやったもののあまり良くなかったみたいだし。
むしろそんなに面倒なら止めてしまえばいいと思うし、増便出して朝の始発までに東京駅に着くようにするとかじゃダメなのかねえ。
コミケがあまりわからない人の戯言だけど。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 20:46:19 ID:87cd6+mg
コミケ便は「ながら」の指定券がヤフオクに出回っている時に同時にヤフオクに出品すると1番売れるかと
603名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 21:33:17 ID:WjHjFilc
りんかい線かゆりかもめの始発に接続する形じゃだめなのか?
仮に会場周辺で客を降ろしたとして何らかのトラブルが発生したら、
社長さんに迷惑をかけることになってしまいそうな予感がするんだが。
604名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 22:14:53 ID:er/fg5Xn
>>603
ならばスネーク、豊洲駅か新木場駅5時着でどうだ?
有楽町線や京葉線の始発列車到着前に着けば、
それなりのアドバンテージがあるはずだ。

#さすがにその先の鉄道区間も付けたツアーには・・・ならんかw
605名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 22:19:12 ID:uQt3ZhrR
豊洲駅行きにして車内でゆりかもめの回数券を配るとか
ってかコミケ準備会にちゃんとアポ取れば良いだけの話かと
606名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 02:37:22 ID:IxbWERaI
他社と似た所に停めれば良いだろ? 通常の便もそんな感じだし。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 02:46:39 ID:KY45JKIp
>>588
アキバエクスプレスの問題は、道路輸送法よりも旅行業法違反ではないかと思われ。
あとは6月1日施行の改正道路交通法で、秋葉近辺での下車が駐車違反扱いになるとか。

ま、あれは国展駅−秋葉原はツアーバスと銘打っておきながら、
ツアー催行に必要な個人情報を取得せずに、実質的前払い式路線バスだからね。
まあこの辺の見解はかなりグレーゾーンなので、お役所も見て見ぬふりしてるようだが。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 03:10:06 ID:hPq2qktY
つまり、アキバ〜も人に物を言える立場かどうかあやしいのか(w
609名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 06:33:33 ID:s/vRRUVT
 でも、アキバは各所にお伺いを立てて実行しているから、まだ
いいのでは?個人レベルで良くできるなと感心する。

 最近は、コミケ関連のツアーバスをやっている人たちが、横の
つながりをもって連絡しあっているみたい。敵対ではなく相互補
完の考え方で。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 07:59:48 ID:yLnwhjz9
>>609
アキバの「お伺い」が本当にお伺いなのかが怪しいんだがな?

過去にアキバエクスプレスは「お伺い」を立てて「許可」を貰った
浜松町バスターミナルやビッグサイトバスターミナル、秋葉原駅前などから追い出され
運転手が「大丈夫って言われたのに」と不思議そうにしていた件
611名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 09:58:06 ID:nxiawNWv
久々に来たら、コミケネタでえらく盛り上がってますな(笑)
社長さんや配車係さんのカキコが無いようだけど、コミケ企画で多忙なのかな?
社長さん・配車係さん、コミケバスの結論出たらカキコよろしく!

社長さん、やるなら、そろそろ募集開始しないとヤバイと思いますよ?
ながらの指定券発売が7月中旬だから、せめて、7月上旬までに発表しておかないと・・
それで、ながらのヤフオクが出る頃に、このバスをヤフオクに出して知名度上げましょう。
612名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 10:05:35 ID:sJ0xVIFr
>>610

アキバスレの住人ですが…

>アキバエクスプレスは「お伺い」を立てて「許可」を貰った
>浜松町バスターミナルやビッグサイトバスターミナル、秋葉原駅前などから追い出され
>運転手が「大丈夫って言われたのに」と不思議そうにしていた件

 釣りネタをここに持込むのは本当の旅行会社であるビジトラさんに悪影響をおよぼすからやめとけ。
ここのスレはビジトラの社長さんが出入りしているみたいですが、アキバスレなんて無視して直接
アキバエクスプレスに問い合わせたほうがいいですよ。

浜松町発着のバスなんてそもそも存在しないし、エントランスターミナルだって入ったこと無いよ。ロータリーだけ。

>運転手が「大丈夫って言われたのに」
誰が言ったんだよw
613名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 11:04:11 ID:cEIuOzTX
>>587
区域外云々語るのならビジトラの千都だって都内に営業所ないからまずいんだよ
614名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 14:00:15 ID:/aKgjkwo
  な  ぜ  か  ここには定期的にヤフオク出品厨があらわれるな
615名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 20:46:37 ID:49HS6lZ5
千都は車庫野田だぞ、向観光は我孫子、だけどなぜか土浦ナンバーの「U-」
616名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 21:36:03 ID:OYfXYpS1
なんだかさ。ここまで書かれたらやる気も無くなるだろうに。
普段のツアーバス出すのも結構大変なのに、到着先の時刻やら変な団体へのお伺いやら。
617名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 21:59:52 ID:eaKHoK8X
自分達でバスを手配すればいいんじゃないかと・・・
618 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/21(水) 23:30:22 ID:f7DfLMDK
盛り上がりありがとうございます。
えー某大手からやるなら「連絡請う」といわれてまして
そろそろ連絡しないといけないと思ってます。
実行することに、配車係のお兄さんはとても後ろ向きなんで
何とか説得したいと思っています。
ところで、1 どこにバスが止まると 2 どなたが禁止をしているのでしょうか
619名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 23:55:50 ID:2o0Tmfy+
>>618
だよなあ。
どうやらコミケの時期はお盆時期ようだから極端な話黙ってても客は乗る。
コミケバスやるより普通に増便した方がいいんじゃない?

最初はオタに知名度を広めるためにはいいと思ったが、なんかいろいろ制約もあるみたいだし客に見放されるとまで書いてる奴もいる。
こんなんならむしろやる利点が大して見当たらないと思うんだが…
620名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 00:03:30 ID:2o0Tmfy+
>>618ではなく>>616でした、スイマセンorz
621名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 00:59:22 ID:HBDUHsxj
>>618
まずはビッグサイトのある所轄の警察署とかに聞くのが一番手っ取り早いんじゃない?
駐停車禁止場所とか。
あとはコミケの会社?にも連絡とって調整してみたらどうだろう。

バス止めるのはりんかい線の国際展示場駅の前が一番いいと思うけど。
許可とかいるのかは知らない。
622名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 01:00:07 ID:Kzx9eRNG
>>621
よくわかんないならレスしないほうがいいと思う。
623名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 01:06:40 ID:SHp9jHQq
コミケの交通規制ですか?社長さん。
ビックサイト周辺で規制をかけてるのは深川署だと思う。
一般道においては有限会社コミケットとやらの規制があったとしても法的根拠はないはず。
仮に深川署の許可を得ていちゃもんを付けているのであれば社長さんも深川署に許可を取ればすむ話

といっても、もめて困るのは現場の運ちゃんなので
東京ベイ有明ワシントンホテルの前の有明臨時駐車場に交渉してそこで降ろせばいいんじゃないかね
あそこは今年借り上げに応じず独自で営業するとのことだし

もしくはTFTビルとフロンティアビルの間の道路とか
りんかい線国際展示場駅前のバスターミナルのなかとか
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=35/37/40.792&el=139/47/40.307&coco=35/40/10.387,139/49/14.045&icon=mark_loc,,,,,&scl=10000

624名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 01:10:17 ID:SHp9jHQq
おっともう一つ、藤田観光株式会社及び
東京ベイ有明ワシントンホテルに交渉して
ホテル前で降ろすって言うのも手だとは思う

あそこは有明-台場地区巡回のバス、ホテル用意のディズニーバス、羽田行きのバス、各種ツアーのバス
がよく人を乗降させているよ
625名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 01:18:02 ID:MbvG9HYu
深川署の交通規制っていう部署に連絡するか顔出すかして、
何月何日何時ごろ、有明国展近辺にて、団体バス何台、所要約何分で降車扱い希望。
道路使用許可申請するので、許可可能場所を連絡されたい。
と伝えてみては?
ちなみに許可は、同じ時間帯であれば連続する14日間は、一度の申請で許可されるはずです。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 02:39:59 ID:kOuQzO3U
だから、そこまで面倒だったら、コミケバス辞めて普通に増便した方がいいと言っている。

今回は配車係のお兄さんに一票です。
627名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 03:14:21 ID:q62bp3/C
>>626
この前のコミケバスは一部住人が煽ったあげく空席だらけにし、
今回もビジトラ社長にまた迷惑がかかる危険性が高いので、
どうしてもというなら、東京行き増便を出して、
りんかい線最寄りの大崎駅前にでも臨時停車させれば、
それでいいんじゃないかと思う
628名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 06:28:44 ID:Vqt1Afch
国際展示場駅前ロータリーは港湾局の私有地だから港湾局に打診してOK出ればコミケ便は行けると思う。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 17:26:46 ID:bfxITW0G
余計なトラブルが起きそうなら、止めといた方がいいんじゃないのか?
運行しても、到着後現地の係員ともめたり、空席だらけだったら社長さんに申し訳ないし・・・。
どうしてもと言うのなら、>>626氏のいうように大崎駅あたりを経由するか、
あるいは自分達でバスを手配すればいいんじゃないかと・・・。
630名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 22:23:43 ID:nqG3v59K
考えれば考えるほど面倒くさくなる。。。
631名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 22:38:51 ID:krXfcmi+
コミケバスでよくこんなに盛り上がれるよな・・・
降車場所がどうのこうのって言う前に、空席だらけで赤字になったら
ビジトラさんに迷惑が掛かるだけ。
誰も責任なんてとっちゃくれないだろうから。
>>629の言うように自分たちでバスを手配すれば良いんじゃないの?
632名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 23:24:33 ID:1M/p38NB
>>612
釣りじゃないよ?
かなり昔の話で、アキバエクスプレスの話ではないからお前が知らないだけ。
キムチがイベント会場行きのバスを走らせるときに実際にやったことがあるんだよ。

>>運転手が「大丈夫って言われたのに」
>誰が言ったんだよw

キムチに決まってるだろうがwwww
633名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 23:31:04 ID:1M/p38NB
>>618
ビッグサイトロータリーについては
コミケット準備会が禁止してるわけだが。

国展駅前ロータリーは所轄の警察に聞くが良いと思われ。
ただし、前回とは道路の接続の仕方が変わって道路混雑の傾向が大幅に変わったので
国展ロータリーは極力使って欲しくない、という話は聞いているがね

ただ、コミケを取り巻く諸状況を考えるなら大崎なりお台場なりでおろして、
あと歩けとした方が安全だろうな。
634612:2006/06/23(金) 00:03:57 ID:x4u7onxg
>>632

じゃー、尚のことコミケとは無関係(過去の別のイベント)な話をビジトラさんスレで書き込んで混乱させるなよ。
それをスレ違いと言うんだよ。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 01:36:55 ID:roReZfQn
社長が混乱しそうなのでまとめてみる

@降車場所について
・ワシントンホテル前、>>623の場所なら駐停車禁止場所ではないので乗降車は問題なし
・りんかい線国際展示場駅前のロータリーは港湾局所有。
 乗り入れ禁止場所ではないので入ることについては問題はない。港湾局に使用許可を取ればもっともいい場所である
・東京ビックサイト内のロータリーは同所を借りている(有)コミケットが禁止している

@バス自体について
・4時30分以前禁止というのは(有)コミケットが定めた自主ルール。この前後に到着するのであれば夜行列車より有利のため需要がある。
・常識的にはこの時間に東京に着くと一般人は早いと感じるためビックサイト経由で新宿or東京駅に臨時便を設定すると空車も避けられるかも。

そもそも同業他社のバスはりんかい線国際展示場駅前のロータリーに堂々と止めて降車させていたな記憶がある
636 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/23(金) 02:03:54 ID:1jTg1sjk
情報たくさんありがとうございます。
コミバスが乗るか乗らないかは心配しないでください。のりですから。
それどころか6月なんかは平日ぼろぼろですから。

新潟ライナーは名前が変わります。公募をこそっと
したところ326件の応募がありました。それを新潟のスケジュール
を書いてあるところにリンクを張っておきました。みてみてください。
637名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 02:39:08 ID:bcwCgs01
ラストミニッツが出れば、スケジュールを無理矢理調整してでも乗りますよw
638名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 08:10:48 ID:AdX8zP2G
>>636
社長さん、毎度乙です。
新潟便、名前公募もいいけど、早く募集開始しないと、7月上旬とか
ボロボロになりそうな予感・・・・・。
7月上旬分は、リニューアル記念企画で、500円バスでもしてみますか?
(前回、0円バス企画は「失敗」しましたが・・汗)

あと、コミケも、やるなら、早く発表しないとね。
個人的には、やはり、ビックサイト経由東京駅行き希望。
新潟発・仙台発のビックサイト経由東京駅行きもやって欲しいです。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 11:41:35 ID:i5egHe0J
>>638
まず関西発が成功しないとな。
知名度があがって、信用が出来ればあとはとんとん拍子。

コミケットのカタログ(刷部数15万?)に広告載せると幾らかかるんだろ?
詳しい人、いる?
640名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 12:02:49 ID:VUunSJYj
>>638
新潟早く募集しろとか言ってるけど
新潟、今も普通に予約できるよ?
6月は運休だから予約できないけどね(笑)
641名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 14:33:51 ID:lr0YqlNh
>>639
いまからカタログだと色んな意味で遅すぎる希ガス
642名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 15:24:44 ID:i5egHe0J
>>641
もちろん冬以降のカタログね。
イベントと無関係な時にでも乗って貰えるようにアピール。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 15:54:38 ID:cCoKJfNW
コミケ便の車内でクーポン配るとか。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 15:59:50 ID:cCoKJfNW
トキめきライナーが圧倒的に多いね
現実的じゃないのも結構あるけど
645名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 22:53:14 ID:ZjwClSb2
646名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 23:06:36 ID:mIq/4mCD
結局「仙台支店」の話はなくなったんですね。(会社概要より)
647 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/24(土) 04:10:16 ID:BCUPJKnu
新潟便は2900円で7月1日から開始です。確か予約も取れるはずなんですけど
14日から3500円ですけど、それも臨機応変にビジトラクオリティー。

仙台支店はこっそり場所動かして存続です。店頭はありません。ごめんね。
会社概要updateします。

645報告ありがとうございます。宮崎路線はもう一社参入とのうわさが....
折音さまがはじめて地方都市間に参入ということで、生協以外にどのような営業方針を
されるかとても気になります。おもえばツアーバスってなに?から、半年で3社も
ツアーバスが来る宮崎はすごい。





648名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 04:44:06 ID:7hV+1neS
6月は平日ボロボロなんか・・・
とチェックしたらあおばライナー7月中旬まで平日2900円なのか。

久しぶりに乗ってみるかな。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 10:35:50 ID:thRhNhUh
>>648
平日休めるなら、往復5800円で、牛タン食べに行くのも贅沢かもね。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 16:28:12 ID:x7yppYK6
でも輸入品。。。
651名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 21:26:58 ID:n8Uk9pe7
コミケ便だけど
大阪2030→中野0400→有明0430
とかにした方が利用者見込めると思う。
ベリヲタはグッズ必死系が多いから始発前到着はアドバンテージ大きいかと。
さらに出発2日前から中野→有明のみも片道1000円で発売する。
中野で客が降りて空いたところに1000円で乗せれば少なくとも損をすることはない。
652名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 22:15:47 ID:thRhNhUh
中野に朝4時に降ろされても困ると思うが。
途中乗車なんてさせたら、関西から乗って熟睡中の客と
朝イチのテンションの関東近辺の客との間で
トラブル必至だろうし。
それから、到着は5時前後にしておいた方が無難だと思う。
4時30分ギリギリでは、またモメ事になりそう。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 22:21:28 ID:b1jk1zck
コミケ便って、金曜朝到着だけ? 土曜や日曜到着は無し?
654名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 22:29:57 ID:aqSO+REL
>>651
なんで中野が出てくるのかと思ったら…
ドリーム号のスレ見てわかったよ。
それはそうとしてお盆時期だし、あまりふらふら立ち寄らない方がいいんじゃないかな。

それにコミケ便ていうよりヲタ便だよそれじゃ。
655名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 23:38:46 ID:eZ1PMtq7
規制逃れの車庫飛ばし区域外配車のU−やP−にはバス代日建て4万5千円もくれてやれば
十分だから、もっと安くできねーのか?
656名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 23:39:42 ID:wG6E29/V
>>651
そんな微妙なところ停めるなら名古屋あたりに停めて
人を回収するほうがマシでは
657名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 19:13:09 ID:rxqKYN8Z
>>655
また値下げ厨か・・・。
だったら、おまいが企画・バス手配して、自分の好きな値段でツアー組めば?
658名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 21:41:43 ID:nGHo3h5s
有明系の書き込みの中身を見るたびに「なんだかなぁ」と思うのは俺だけか?
659名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 21:51:01 ID:xDGCk5kS
>>658
実際は値下げ系と大差ないんだけどね(w
660名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 22:38:18 ID:C1h7eog2
しかし、最近大手他社の美味しい所取りは酷いね。
新潟や宮崎にしても、社長さんが身を削って新規開拓をしたら、後から参入。
道を拓く者と通る者は同じではないとは言われることだが、ちょと目に余る。

コミケ便以外にも新しいビジネスチャンスが無いもんですかな?
ユーザーサイドで社長さんを少しでもサポートできれば良いのですが。。。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 00:43:13 ID:+axsPDop
>>660
「利用する」のが一番のサポートでは?

利己的なアイディア開帳するよりずっと効果的(w
662名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 01:39:36 ID:GZ7WyqYw
>>661
年間6回程度だけど、バス使うときはいつもビジネスさん。
安くても、3列でも他社は使わない。
特に某ツアー大手は。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 09:04:21 ID:DTy6AME5
ハロヲタをターゲットにしたコンサート会場直行バスとか
今はヲタが数人でやってるけど実際に旅行会社がやった方が信用あるし
664名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 14:22:51 ID:wCAAN9gY
ハロプロはそろそろ下火だろ
ヲタ相手も大変だしな

ただ参考にすれば自ずと何かできるはず

千人〜規模のライブとかで…
665名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 17:30:29 ID:DTy6AME5
これからはAKB48が伸びるから地方イベとかにはアンテナ張ってた方が良いよ>社長さん
666名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 20:26:20 ID:7u+8pybz
この流れ見てると本当にヲタってキモイのがよくわかるな
>>665とか、コミケとかハロプロとか
667名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 21:48:51 ID:4kVnHZEi
>>666
ここに来てる以上おまえもバスヲタなんじゃないのか?
668名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 23:44:50 ID:isHgDFIL
AKB48とハロプロは似てるようだが違う。
ハロヲタが10代20台の所謂「ヲタ」に対しAKB48のファンはおにゃんこ世代のオッサン連中。
それに秋葉原固定劇場と言う聖地が売りなのであまり地方に動かない。
ハロプロとは全く違うマーケットと見たほうが良いだろう。
669名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 00:04:06 ID:WFYLo83H
>>668
おにゃんこ世代のおっさん馬鹿にするな。
670名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 00:09:58 ID:1IBJyzMR
男相手の商売もいいけど、女相手の商売もいいかもよ。比較的分かりやすいし。
この前のGWに東北急行がNEWSに合わせて大増便したのとかね。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 00:47:32 ID:3T3iOZCy
オタク系のネタが多いようなので、流れに乗って、野球ヲタから一言。

きたる 7月22日(土)、宮崎でプロ野球のオールスターが開かれます。
ということで、コスモスライナーをオールスター客向けに、
増便してみてはいかがでしょうか?
時間的には、宮崎に15時〜16時くらいに到着して、
帰りは、宮崎を23時〜24時頃に出る夜行便で・・・。
福岡はホークスファン多いし、需要あると思うんですけどねぇ・・・

ただし、雨天中止(順延)があるのが、ネックになってきますが・・。
(金曜の神宮が中止だと、宮崎も日程ずれるし、宮崎自体が中止・順延の可能性もある)

・・社長さん、コミケ便だけでなく、「オールスター・バス」も検討よろしくです。
672 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/27(火) 03:08:46 ID:wwKJ4gu3
えー個人的には(会社的でなく)オタ企画好きです。
まさしく旅行業としてのバスって感じがします。
昨年末のときもそうですが、企画ものに収支はあまり考えていません。
面白い企画するのがビジトラクオリティーっす。

知っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、ビジトラは
月〜金でラジオ番組やっています。わたくし、はげが3分ぐらい
しゃべっています。結構きわどいときもありますが、最近
ねた切れで困っています。
673名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 13:22:49 ID:89a+uVAv
いいなぁ〜、この社長さん。
このスレは目が離せないわw
漏れは名古屋周辺在住のため一度もビジトラ乗ったこと無いけどw
674名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 20:43:03 ID:gh9+keDD
>>672
社長さん、ラジオってドコでやってるんですか?
インターネットとかで聞けますか?
675名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 21:39:45 ID:qoOwzlxN
リンク貼ってあるFMか?
676 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/28(水) 23:06:52 ID:25qlB89o
配車係のお兄さんへ
たまにはFMけんと聞いてください。
677 ◆tIbuAP/YDw :2006/06/28(水) 23:09:10 ID:25qlB89o
というか、忙しいのはわかりますが、たまにはふろ入ってください。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 23:14:37 ID:oXA+d53F
社内通達はスレを使わず直接言ってください。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 00:04:07 ID:T7AUTBEX
コミュニティFMか…
神姫バスみたいにラジオ関西かと思ったよ
680名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 01:25:53 ID:m7tWws0p
>>676-678
ワロス
681名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 02:42:33 ID:53GZMWgb
もうこうなったらひろゆき公認のツアー会社を狙わなきゃw
682名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 02:53:04 ID:HP1rjkqf
新潟のFMか・・機会があったら聞いてみたいものだが・・・

FMけんと ttp://www.fmkento.com/pc/index.html
683名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 03:03:04 ID:W6IDOWcQ
>>682
リンク先、大きなバナーだな。

新潟だからアルビレックスの応援ツアーをビジネストラベルで仕切れんかな?
アルビサポはレッズ並みに大移動するから、結構面白いと思うけど。
684名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 08:35:31 ID:T7AUTBEX
>683
既に新潟交通と越後交通、頸城自動車の3社で仕切ってるぞ
たしかオフィシャルスポンサーでなかったか?
685名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 10:25:10 ID:ZIwOwp+U
686名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 01:34:07 ID:1nNi5SWC
新潟人ですが。
西武以外の高速バスがあったなんて全く知らんかった。
お盆はこれで帰ってみるかな。

てか予約ガラガラなんだけど・・・。なんで?
687名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 05:45:04 ID:lHcgfrgv
>686
釣りか?
高速バスではなくてツアーバスだろうが
688名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 11:50:00 ID:VJhexD/S
社長さん、7月に入りましたが、コミケはどうするんですか?
結局中止ですか?
689名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 22:14:28 ID:jffTZhED
今日の東京発レポ中です。
関西 えみ 白いエアロバス
     せんと 新セレガ
仙台 仙台西 パンダエアロ
そして再開した新潟 向かんこー 小型 以上です。
690689:2006/07/02(日) 07:01:35 ID:Mj8RDkoR
新潟ライナー ツアー客9名全員新潟駅下車の為、直行でした。
新潟到着5:13.運転手さんも丁寧でよかったです。
バスは日野レインボー小型。
シートは縦6列。正座25人乗り補助席4人です。
691名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 13:09:43 ID:9JwZ3Bp1
補助席って値段同じ?
692名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 17:15:58 ID:U6IKPyQ9
>>691
ビジトラは補助席使わないよ。

しかし、新潟は復活後、大型バスで運行されるとか言ってたけど、
結局客が集まらず小型のままなのか。
土曜夜発で、9名って、かなりヤバイだろ・・・
ま、小型バスのままなら、客は、某他社の大型バスの方に乗るわな。
693名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 17:44:16 ID:6mbFEQSL
>>689さんって、>>514の、
ttp://snaka8332.btblog.jp/
のブログの方でしたか。毎度乙です。
ブログ更新楽しみにしています。
694689:2006/07/02(日) 19:07:16 ID:WPrmTG+A
>>693さん
どうもです。

今日の新潟ライナーで帰京します。
天候次第で東京駅到着レポへ移行予定です。
これで、えみの白いバスとせんとの新セレガの写真を撮れると思います。
今日の昼間に乗り場確認の為Dekky401の駐車場に向かったところ、
新潟ライナーの小型は駐車場に停まってました。
ブログには今週前半ににまとめます。
>>692さん
そうですね。新潟の大型導入って話だったので、バス見てびっくりしました。
予約画面で△マークでしたので45−19=26名はいると思ってました。
上郷SAであった池袋発新潟交通の夜行は2台体制でしたので需要はあると思います。
695名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 20:04:57 ID:GshSzNuX
>>694
上郷SA→上里SAだよね?

おいらもblogの更新楽しみにしてるよ〜。また、たまに八重洲界隈で
ロケしてますので、偶然ry…なんてことがあったら、そん時はヨロシク〜。ノシ
696名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 21:25:25 ID:JT4ETVPU
ロッテファンに人気のビジトラさん。

千葉マリーンズ part402
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151762128/214
697689:2006/07/02(日) 23:35:28 ID:Rniee6MF
>>695さん
上里でしたね。ありがとうございます。

今新潟駅前出発します。11名です。
一番後ろにお年寄りが4名乗ってます。
どうやってこのバス知ったのか興味あります。
新潟駅ではセンダーさんの説明がありました。
最初の休憩は越後川口だそうです。

空き座席は2席(4席分)燕三条か長岡から乗車があると思います。
698689:2006/07/03(月) 00:06:13 ID:we0xYMug
>>695さん
すみません、わすれてました。
>偶然ry…なんてことがあったら、そん時はヨロシク〜。ノ
こちらこそ、よろしくです!

新潟ライナーの小型車ですがシートピッチに関しては問題ないです。
十分広いです。縦10列とほぼ同じくらいです。
リクライニングも普通の観光バスより気持ち倒れます。
サロン車なので後ろの座席列3は回転シート用の台座があり足を前に伸ばせません。
23:57 減灯周りの人たちは寝始めました。
23:59 燕で高速降ります。燕三条1人乗車。
もう一人乗車するみたいです。
発車せず待ってます。
699689:2006/07/03(月) 00:56:07 ID:+u7DGAPB
>座席列3は回転シート
3列の間違いです。すいません。
今、越後川口SAで休憩中
700名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 00:57:21 ID:LccNIszi
>>696
野球ファンとか、サッカーファンとか、定期的に遠征行く人には
こういう格安ツアーバスって需要あるんじゃない?
仙台だと、楽天とベガルタ。新潟はアルビレックス。
関西は、多数あるので省略。
>>697
レポ乙です。帰りもガラガラですか・・日曜夜発なのに11名とは・・
社長さん、何か手を打った方がいいんじゃないですか?
ラストミニッツ出すとか・・。
701 ◆tIbuAP/YDw :2006/07/03(月) 01:19:20 ID:DLIbfs8J
>>692
すいません、最初の3日ほど小型になってしまいました。
その後は大型の新しいのが来るとのことです。
相変わらずがらがらです。あの大手様ももうすぐスタートするというのに…

ところで、新潟ライナーの新名称はは公募のなかから「なじライナー」を
選びました。発案していただいた方には夏休み乗り放題パスを送ります。
チケット屋とかに売っちゃだめよ。
702689:2006/07/03(月) 02:59:20 ID:YEvIJgQ9
>>701
おつかれさまです。
大型の新しいのですか。
またレポに行かなくては。
今夜の新潟>池袋高速バスは4台体制です。
うまい告知方法が見つかればよいのですが、、。
客層は若い女の子が多いです。
今上里で休憩中。
703689:2006/07/03(月) 04:35:51 ID:g4/jxItS
今新宿到着です。
私はこのまま東京まで行きます。
704689:2006/07/03(月) 06:12:33 ID:RZHH3Bkn
東京駅レポ
せんとはセレガじゃなかったです。
ガーラSHDに訂正。
えみは現れず、今日のレポ終了。
お疲れさまです。
705名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 07:43:19 ID:ZmlZNfa6
新潟線こそヤフオクに出してみては?
706名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 10:25:34 ID:iOce0JI8
新潟、相当厳しいみたいですね。
池袋行きの路線バスは、増車するほど客が乗っているみたいなので、
ビジトラさんの知名度さえ上がれば、路線バスから客が流れて来ると思います。

・路線バスのバス停付近で、路線バスを待っている客にチラシを配る。
・路線バスのバス停付近の店などに、ポスターやチラシを貼らせてもらえるよう交渉する。

なんていうのは、当然、もうやっているでしょうが・・・
(新潟駅前のローソンにチラシ貼ってあるらしいですね)

・なじライナーのバスの車体の目立つ所(フロント・側面など)に、
 「新潟−東京 3500円 なじライナー (株)ビジネストラベル」などと書いた、
 大きいステッカー(マグネットタイプのものとか)を貼ってもらい、
 SAで休憩時に、わざと路線バスの隣とかに駐車して、
 休憩中の路線バスの客にPRする・・なんてどうでしょうか? 

とにかく、まずは、路線バスの客に、「こんなバスもあるんだ」と
気づいてもらう所からですね。
707名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 12:07:42 ID:6KGckPqd
なじライナーの「なじ」って、どういう意味なんですか?
708名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 12:16:41 ID:9o9TJaXX
>>706さんへ
>「新潟−東京 3500円 なじライナー (株)ビジネストラベル」などと書いた、
 大きいステッカー(マグネットタイプのものとか)を貼ってもらい、

路線バスじゃないから行き先を表示することは出来ないはずです。
ラッピングバスで広告として描かれている場合は分かりませんが、既存事業者とのいざこざはあると思いますよ。

>>わざと路線バスの隣とかに駐車して
こちらからけんかを売るような事しない方が良いと思われます。

>697の
>一番後ろにお年寄りが4名乗ってます。
ここにヒントが隠されていると思います。

なぎライナーは、
新宿・東京駅着をもっと全面に出した方が良いと思われます。
高速バスは池袋なのでわかりやすい違いを出すとしたらそこじゃないですかね。

>>701
社長さん
なぎライナーの運行スケジュールのページですが、時刻表の所
>新潟発 → 新宿行き  新宿発 → 新潟行き
になってますよ。
709708:2006/07/04(火) 12:24:20 ID:9o9TJaXX
間違えた。
>>なぎライナーは、新宿・東京駅着
なじライナーでした。すまそ。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 14:57:06 ID:lxDDYbmy
へなぎライナー
711名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 22:02:08 ID:vSlq4lCU
へぎライナー・・・

いかん、そば食いたくなってきた。
712名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 23:34:09 ID:JGW2Ji14
ビジトラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@TV東京
713名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 23:34:47 ID:W+P+yqXJ
テレビ東京にビジネストラベル映った
714名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 23:34:47 ID:JGW2Ji14
って、センダーが写っただけだけどね。
715名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 08:25:14 ID:sK1CIyKi
昨日のテレ東見た人、どんな感じだったの?

それはそうと、ゆめこって、新セレガ持ってたんだな。
この前埼玉県某所で紫の新セレガを確認。
配車係氏によれば、6月中旬以降、極狭が来なくなるとのことなので、
新セレガ入れて、極狭バスは廃車にでもなったのかな?
716名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 01:25:20 ID:joMCvRTg
思ったんだけど、宮崎って夜行便の需要ないのかな?
717名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 07:14:14 ID:P0vNGstF
久しぶりに、あおばライナーで仙台に行ってきましたので、レポを。

往路:あおばライナー朝便 帝産富士交通 23名乗車 ワンマン運転
新宿9:37━━佐野11:00━━安達太良13:00━━仙台14:45

復路:あおばライナー夜便 黒沢観光 28名乗車 2人乗務
仙台23:10━━安達太良0:45━━蓮田3:10━━新宿4:20

仙台の受付の女性がメチャクチャ丁寧で、好印象でした。
案内も完璧で、最後に「それでは、行ってらっしゃいませ」。ここまで丁寧なのは素晴らしい。
ウテシも富士・黒沢、共に感じの良い方でした。夜便、2人乗務になったんですね。安心。
ただ、帰りの黒沢観光のSAでの駐車マナーが、ちょっと気にかかりました。
雨ということもあり、できるだけSA施設の近くに止めるようにしてくれるのはありがたいですが、
普通車用の場所に駐車、しかも、建物に向かって斜めに引いてある駐車ラインを無視して
建物の前に平行に横付けで駐車してました。(普通車のスペース5台分くらい潰してました)

そういえば、仙台駅東口の某金券ショップをのぞいたら、ビジトラさんのポスターの上に
「当分の間、予約を中止します」との張り紙がされていました。
あの金券屋のポスターは、知名度UPになりそうな場所にあっただけに、残念です。
隣に、「旅の散策」のポスターが貼ってあったので、チケ屋が、をそっちに乗り換えたのでしょうか?
718名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 07:24:24 ID:P0vNGstF
連投スマソです。
あおばライナー到着後、新宿で、話題の「なじライナー」を待ってたのですが・・・

なじライナーに、ゆめこの極狭バス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

社長さん、「大型の<新しいの>が来る」って、嘘じゃないですか!(笑)
極狭ゆめこじゃ、絶対にリピーター付きませんよ? 絶対、他社様に逃げますよ?
車内環境(シート)は、まだ、向観光の小型の方がマシでは??
配車係さん共々、要検討を。

>>715さん
報告乙です。極狭バス、廃車じゃなかったですね。新潟便でバリバリ活躍中です。

>>689さん
ブログ更新、毎度乙です。
仙台ですが、帝産富士・仙台西観光・黒沢観光の3社で運行っぽいです。
おそらく、配車的には以下のようなパターンだと思われます。

仙台西・・・・仙台発の朝便で新宿に向かい、新宿発の夜行便で折り返し。
帝産富士・・・仙台発の夕方便で新宿に向かい、1泊して、翌朝の新宿発の朝便で折り返し。
黒沢観光・・・仙台発の夜行便で新宿に向かい、仮眠して、新宿発の夕方便で折り返し。

あくまで予想なので、間違ってたらごめんなさい。詳しい方、指摘よろしく。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 16:45:43 ID:xo/oxNWN
帝産は最近あまり見ないが・・・。
6/30の新宿発は黒沢観光だし、7/2の仙台発は仙台西だったですよ。
たしかにローテーションを知りたいものだ。
黒沢万歳!
720名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 19:20:37 ID:PA3IEw+D
ちゃんとした座席のバスなら小型でもいいのに
721名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 19:31:18 ID:joMCvRTg
>>718 >>719
仙台のちゃんとしたローテーションを知りたいなら、
配車係さまに降臨していただけばいいのでは?
722名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 20:35:53 ID:THIfQ1R7
ゆめこはなんで狭いの?12列なの?
723名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 06:50:18 ID:O5Gua+9u
>>718さん
あおばライナーの件教えていただきましてどうもです!
早速追記しました。
黒沢観光要チェックです。
運行に関してははっきりしていないみたいですね。
>>719さん
黒沢観光がお盆時、他社の名古屋ー仙台線の運行に当たるかも。
大型一台というわけじゃないから差支えはないでしょう。
>>720さん
やはり小型だと印象がよくないです。
私も第一印象では正直やられたと思いました。
乗ってみるとそう悪くはないんですけど。
新潟線は
個人的な意見としてせんとの新型ガーラ28人乗り中型が良いのではないかと思ってます。
まあただ乗りたいだけですけど。
>>722さん
ゆめこにはシートピッチの狭いバスが存在します。
女性が乗っても狭いとのかきこがありました。
縦12列だと思います。後ろがサロンになる為椅子の回転スペースが確保されています。
後ろ3列はそれほど狭そうではなかったです。
そのしわ寄せが前方の席へいっているのかも?
乗ったことはないのでこれくらいしかわかりません。
長文スマソ
724名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 15:02:04 ID:2TUFkESZ
12列セミサロンじゃ狭いのは当然だろw
中型車(9m)ならそれほどイメージ悪くないかも
725名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 06:35:50 ID:g8mYB19o
ビジネスライナー神戸号、ただいま三宮到着です。
本日のバスは、白いEMIでした。
ちなみに京都号の方は、セントの新GALA HDでした。うらやましい……

金曜ということで、42名満席(大阪34名・三宮8名)

新宿23:20〜〜浜名湖2:25〜〜草津5:00〜〜大阪6:00〜〜三宮6:35

足柄を飛ばして、浜名湖までノンストップ運転でした。
牧之原あたりまでノンストップっていうのは、以前経験したことがありますが、
さすがに浜名湖までノンストップっていうのは初めての経験でした。
726名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 16:50:43 ID:Tl3xY6zA
仙台17:00発あおばライナーは帝産富士の日産UD
26名乗車予定
新宿朝発も帝産富士だったよ。自分は乗ってなかったけど。
727726:2006/07/08(土) 19:16:10 ID:Cparlpx1
さっきからピーピーブザーが鳴るんだけどスピード出しすぎだからかな?
今JR政宗号抜いた。那須高原通過中。
728725:2006/07/08(土) 21:47:21 ID:g8mYB19o
>>726さん
お互いにレポ乙です(笑)
やはり、富士は仙台夕方出庫〜東京泊〜翌朝の新宿発朝便 という運用のようですね。
あとは仙台西と黒沢か…。
729726:2006/07/08(土) 22:07:23 ID:EecTWL+c
>>725さん
レポお疲れさまでした。
21:40新宿到着。ウテシ最高でした!アナウンスの時乗客に向かって
ちゃんと説明してました。
私は今帰宅途中です。明日まとめてブログにアップ予定です。
運用は違う時があるのでまた探ってみます。
730名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 22:55:59 ID:XYKoAWm4
ブザー?非常口半ドアかもよ。
蹴っ飛ばして閉めろ!
731名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 23:22:51 ID:b10zI29S
>>730
>蹴っ飛ばして閉めろ!
バスのドアは外側に向かって開く構造だから引っ張らないとっ!!!!
732名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 00:10:36 ID:xQiJ2/QQ
国土交通省のツアーバスに対する規制第一弾が出たね。路線バスと同じような運行形態には行き先地での休憩施設の確保が必要になる。
最低でも行き先地でビジネスホテルとバスの駐車場を確保、乗務員が休憩をきちんと
とれるようにする。
まぁ、これは旅行会社が相互の発着地でバス車庫と休憩仮眠施設を確保すればいい
わけで、問題はコストを誰が負担するか、当然従前の旅行会社の考え方としては、余分な
コストはバス会社に泣き寝入りさせるのが常套手段だから、今回もそれに習うか。
本来、運送約款では運送に付帯する「その他の費用、ガイド料や駐車料金、有料道路代、
乗務員宿泊費等はお客(この場合は企画手配だから旅行会社)の負担となるわけだが、
旅行会社としてはそんなもの払うつもりはさらさらないだろうから、バス会社に全部
押し付けておしまいだ。
また、バスの乗務員が当日現金を扱うことは禁止されて、旅行会社の外務員証を
持った人間に行わせないといけない。また、ツアーの発着案内は旅程管理者の資格も必要と考え、これも求める。
いくつもの発着地を持つような規模の旅行会社には営業所の開設を求める。
区域外配車の監査を厳しくして、千都(野田市から都内配車)とか向観光(本社は
我孫子市、バスは規制逃れの車庫飛ばしで土浦ナンバーの都内配車)などのインチキが
できないようになる。伝家の宝刀、車両の使用停止(ナンバー切り)を容赦なく発動する。
これをやっても被害をこうむるのはバス会社であって、旅行会社は違うバス会社に
発注すればいいだけの話で、バス会社はいくらでもある。

これは大手高速路線を持つ会社が、天下り受け入れ拒否をにおわせ、同じ国土交通省の
管轄である旅行会社の規制を強めるもの。
役人にとっては小さな旅行会社より大手のバス会社のほうが天下り先として美味しい
ので当然の結果。
733名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 00:31:55 ID:u7mgIQsr
国土交通省の規制って無視するためにあるんでしょ
734名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 00:53:28 ID:xQiJ2/QQ
お互い、面子の騙し合いでしょ。
役人は顔を立てて持ち上げて欲しいし天下り先も欲しい。
バス会社はそんなこと気にしてたら企業存続があぶない。
旅行会社は法律のグレーゾーンだろうがなんだろうが、客と金を集めればいい。

監査で区域外配車でナンバー切られてる会社が多いから、それが弱点だね。
よほど悪質か人身事故でもやらない限り逮捕はないし、見つかったらごめんなさいで
済むからやったものが勝ちですよ、今は。
735名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 01:04:58 ID:u7mgIQsr
もう事故起こすか起こさないかだろ。
路線免許とっても事故れば干される。不法スレスレでも表沙汰になんなきゃ黙認。
結果だけが全て。結果を出せなければ過程は全て無駄。
736名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 12:00:43 ID:7yFVy+Sq
そういえば、金曜発の白い恵美、所沢ナンバーじゃなくて、練馬ナンバーだった。
なんか関係あるのかな?
737名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 15:12:59 ID:ijzjTkiR
>>736
えみは、埼玉と東京に営業所があるから所沢と練馬ナンバー。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 21:34:57 ID:/dYayfxo
>>726
UDということは旧富士車ですね。
最近は旧帝産車のエアロが多いみたいなので昔に戻ったみたいな感じだね。
739名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 22:16:56 ID:7yFVy+Sq
中津レポ。
今夜の関西発神戸号は、ゆめこの新セレガ!
三宮4名、大阪37名の計41名。
大阪から大学生ぽい団体20名さまご乗車。
座席の左半分をその団体さんが占拠。
うるさくならないといいけど…
ちなみに、京都号は総和のいつもの古めのバス。
以上レポ終了。
で、おいらは他社さんで帰ります。社長さんごめんなさい。
今日はたまたま用事が早く済んだけど、やはり大阪22時発は早すぎなので
どうしても帰りは他社さんに浮気してしまいます…
740名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 00:12:27 ID:vqDnpaGA
>>739
同意。
埼玉や横浜や千葉まで行かないのだから、22時半〜23時発でも良いような。

他社も結構、遅めにシフトしてるようですが。
ttp://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1002.html
741名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 01:54:51 ID:cxh6LR0F
社長!!

本日から2-3日ぐらいがコミケバスの大宣伝に出る日ですよ。

準備できてますかぁ!!!
742名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 02:29:51 ID:ulcsO2JL
社長様へ
九州内ツアーバス情報です。
期間限定で 福岡⇔熊本 福岡⇔鹿児島 鹿児島⇔熊本 各1日3往復
社長さんはもう既に情報が入ってるかも知れませんが?
関西本社のR観光(スキーバスで有名な会社)が運行決定です。
バス会社は熊本・鹿児島の新免数社です。福岡の会社は1社のみ
まあ 新免各社はスキーバスで実績のある会社です。
テ○ノ観光さんは今回参入してません。W
一応ご連絡まで。
743名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 07:59:31 ID:IdsGGX7/
>>740
過去レスによれば、社長さん自身は、大阪23時台発をやりたいらしいが、

1、中津が23時で閉鎖のため、出発地がない
2、センダーさんの雇用問題

などの点が問題で、やりたくてもやれないらしいね。

そういえば最近社長さんのカキコないけど、いろいろ多忙なんだろうね…
規制の問題とかで忙しくて、コミケバスとかやってられないんじゃないかな?
744名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 08:09:04 ID:pJa+1hyZ
規制に新免乱立に忙しい要因がそろってるね。
ツアーもこんだけ増えると食うか食われるかの世界だな。
745名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 12:59:54 ID:0jxunWpr
あとは企画旅行会社がいかに法律違反行為をしないかだな。
夜行のワンマンとか乗務距離制限、区域外配車とかをやらないで、つっつかれても
堂々と反論できるようにしないと役人の思うがままになっておしまいだね。

乗務距離とか区域外配車は発注側の確信犯だから、あとで「知らなかった」じゃ
すまないよ
746名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 17:03:54 ID:y+pntYSl
あおばライナー夕方便からこんばんは。

(仙北)富士交通のバスでそれなりに新しいバスです。

利用者からすれば良いことなのですが、
座席が、半分しか埋まってません(´・ω・`)

バッテリが持ったら途中経過報告しますね。
747746:2006/07/10(月) 18:47:53 ID:IDVUwBZf
18:31佐野到着。
先月まで通っていた工事中の環状線を避けて
市ヶ谷方面にいったん抜けて首都高に向かうルートに。

こっちのほうが渋滞無くて早いですね。
748名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 19:20:19 ID:lTxBbFZK
>>746さん
レポ乙です。
やはり平日は乗客が少ないんですね。
結構早く佐野に着くんですね。
次の休憩場所はどこですか?
私は新宿→仙台は利用したことがないので教えていただけますか。
お願いします。
749746:2006/07/10(月) 20:44:30 ID:HP9NZxPP
はい、安達太良です(w

20:25ごろ到着。
ちなみに、休憩場所は安達太良はほぼ固定ですが、
上りは蓮田、下りは佐野が多い気がします。

ちなみに、先月のデータを見ると、佐野に18:25に着いているので
環状線スルーは結果としてあんまり変わってないのですが・・・
750746:2006/07/10(月) 20:47:41 ID:HP9NZxPP
すみません訂正します。

先月では18:25到着は浦和で、佐野到着は19:10でした。
かなり効果上げてました。
751名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 20:47:58 ID:vqDnpaGA
>>743
そんな事情がありましたか・・・。

雇用の件はさておき、駐車場に関しては梅田の次に新大阪に停まるとか?
他社が使ってる場所を使うとやばいでしょうか??
http://bus.travel.rakuten.co.jp/bus/RouteMapMaviAction.do?buscode=2075&isRide=true
752名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 21:26:07 ID:yWGQAPNd
>>746さん
どうもありがとうございます。
安達太良に20:25頃だと仙台は22:00前に着きそうですね。
都内の渋滞を回避できれば結構早く着くようですね。

私も仙台行き夕方便も今度使ってみたいと思います。
とても参考になりました。
753746:2006/07/10(月) 21:30:49 ID:sBAFqnuH
宮城県白石に入って受波状況は良くなったのですが、
バッテリが無くなってきたので勝手な一人実況はこの辺で。

家に着いたら、到着時刻についても報告しますね。
754名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 21:37:12 ID:s49sZEiz
仙北富士交通も久々の登場かな?
755名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 22:17:29 ID:IdsGGX7/
>>751
新大阪は、実は個人的には、よく使っている場所なんです。
往路はビジネスライナー、復路は、他社の新大阪23:10発新宿直行便というのが、いつものパターンです。
時間的にも23時台でちょうどいいし、新宿直行なので、6:30前に新宿に着ける。
しかも新大阪は駐車場が駅の真ん前で、中津に比べたら、はるかに使い勝手がいいんです。

しかし、いかんせん需要が少なすぎる…
新大阪からの乗車は毎回5〜6人しかおらず、
その5〜6人のためだけに、センダーだしてるのは、非効率的だといつも思っています。
756名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 22:57:58 ID:eiKRSuYL
>>743 >>755
中津ネタに関しては、>>91 >>94 >>106 あたりで。
757755:2006/07/11(火) 00:03:05 ID:6LXTwyr9
>>756
その中津ネタふったの、俺…
758名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 00:36:34 ID:qS04jnHZ
中津→京都を、新大阪→京都にしてはどうかな?
神戸→中津の奴と時差を付ければやれば、中津の後で新大阪にも行けるし。
759746:2006/07/11(火) 02:04:17 ID:9bxfOSd2
自分で言い出しといてすっかり忘れてましたが、到着10:05でした。
首都高乗るまでが勝負、ということでしょうか。

>>754
どうなんでしょう?ここ最近の3回とも全部仙北なんですが・・・
760名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 23:17:04 ID:nN+YRtFX
今日の神戸号下りはェミの新型セレガです.
何かビデオ持った人が運転士と交渉して,車内をうろついてるwwww
761名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 09:59:34 ID:+kOjJPBV
提携金券ショップの情報・・・

ttp://www.businesstravel.co.jp/news/news_ticket.html
762名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 01:51:28 ID:dLOeDPFL
社長!
コミケ便の予約取れないぞー

というかそろそろヤフオクに出した方がいいんでない?
763名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 02:48:26 ID:FYvaRdtf
前日入りの漏れからすれば、
前日、当日に通常便の増発が欲しいなぁ。

それなら叩き(wも回避できるし。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 21:49:16 ID:LhrOSBbb
ついにコミケバスは間に合わなかったか…
最近社長さんのカキコないし、超多忙でコミケバスなんか、やってられないんじゃないかな。
まあ、個人的にはコミケバスはやらなくて正解だと思うんだけどね。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 00:37:31 ID:kNBNcahI
>>764
元々やってるところは早くから受け付けるから、
今から予約取り始めても厳しいかもね
また前回のように空席になる予感が
766名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 00:42:53 ID:gyggjzXS
コミケツアーを出してる他社はいずれも社内にコミケに詳しい奴が居て、
そいつの発案と主導でやってる感じだしな。
コミケに詳しい人間が居ないビジトラがやってもロクな事にはならないだろ。
767 ◆tIbuAP/YDw :2006/07/15(土) 02:43:50 ID:F3I/+rfn
コミケバスは、早くするように言っているのに
配車係のお兄さんがスピリタスでうがいばっかりして、
なかなかしてくれないんです。
ごめんなさい。

そのほかの話題、中津など連休中にじっくり熟読させていただきます。
ここ2週間メンテナンスできなくてすいませんでした。

768名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 09:22:09 ID:r/WjdNKI
社長さん、お久しぶりです。毎度乙です。
コミケバスは、今からでは、かなり厳しいと思いますよ?
「ムーンライトながら」指定券争奪戦も終了し、指定券にあぶれた人は
もう、他の手段で手を打っている頃でしょうから、今から発表では、
昨年末の冬コミの二の舞になってしまうかと・・・。

あくまで、定期便の増発便として、「ビックサイト経由東京駅行き」
としてなら、少しは可能性あるかもしれませんが・・・。
769名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 10:09:18 ID:xGnEEh2f
今日の午前中までに決断してヤフオクに出品するのが最終リミットだと思う
770名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 10:16:19 ID:csytZWn7
>768
一般客の誤乗を防ぐためには東京駅経由国際展示場駅だと思う

前回よりも朝が遅いのが難点になるが、サークル入場に間に合うし、東京駅利用者からクレームが出ない
771名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 10:22:34 ID:LrGee+/d
>>769
またヤフオク厨か
772名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 10:29:29 ID:ntswSIEJ
それより、新潟便が、見事なまでにガラガラな件。
連休だっていうのに、予約ページ、○ しかないよ・・・。
773名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 11:31:51 ID:u3h4svRh
というか大雨の影響で新潟方面の旅行はキャンセルが相次いでいる
774名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 09:16:17 ID:d/QjIM5H
もうコミケバスは今年は無理だよ
上りの「ながら」すら全然値段付かないし
775名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 10:23:39 ID:/L5OE7xG
今回は予約状況見ながら増便の方向で・・・。
776名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 16:37:35 ID:vlNOFEVr
コミケバスに関しては、渋ってる配車係の方が正解だと思うな
今からじゃあ時期的に遅すぎる
777名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 18:52:14 ID:PbObRpeK
つーか、昨日車内で豪快にイビキかいてたピザ、お前だよお前、
頼むから夜行バス乗らないで下さいおながいします。
778名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 19:17:35 ID:sK04iZBJ
となりにピザ野郎が来ると、狭いわ暑苦しいわで地獄。
その上イビキなんてかかれた日にゃ…
779配車係:2006/07/17(月) 21:21:37 ID:q4BTOGeE
コミケバスに関しまして、申し訳ございません。
運行をするのは、断念させていただきます。
理由につきましては、まず、準備に時間がかかってしまったこと、
現在の予約状況から、万が一、前回と同じ様なことになりますと、
バス会社に支払するバス料金が…。

先ほど、コミケバスをださない事を、社長に伝えたところ、
危なく・・・・。

多数のご意見、ありがとうございました。
次回は頑張って運行できるよう努力させて頂きます。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:50:53 ID:MgYjCuwg
>>779
ならせめて期間前後の通常便の増発きぼんぬ。
って、漏れは予約済みですが。
781名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 22:51:01 ID:LVyQQOn5
>>779
今後一切運行しないでくれる方が嬉しいんだけどな

せめて大崎行きとか新木場行きなどにして各駅のりんかい線始発とかを捕まえられるようにしていただきたいものですな

byコミケスタッフ
782名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 23:26:22 ID:3zEUw8Je
>>781
余計なお世話だが、そういう書き方をすると準備会全体の意見と受け取られかねないぞ。
少なくとも今夏に関しては運行断念って話が出たところを、わざわざそんな喧嘩を売るような
言い方で対立を煽ってどうすんだ。
大人になれよ
783名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 23:39:01 ID:rTCI6Nte
>>779
準備はいつから始めてたんでしょ?

>>782
下っ端か同業他社の騙りでしょ? まあスルーで。
784名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 00:31:40 ID:733foHap
一昨日の仙台発新宿行き朝便は日本三景交通(結構珍しい?)、
今日の新宿発仙台行き夕方便はゆめこ新型セレガーラ(これも結構珍しい?)。
785名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 01:44:46 ID:mBGh/yFg
>>779
今夏に関しては配車係さんの判断が正しかったと思います。
もし今後も運行を検討するのであれば、コミケ参加に詳しい人物と
コネクションを持った方が宜しいかと。
786名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 08:37:18 ID:2zKrwT7L
コミケ対策交通機関の連絡会に入るのが第1段階だね
787名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 13:15:29 ID:t/9cLx1q
>786
何それ?
788名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 20:21:01 ID:FxJko3vD
>>784
それは珍しい!
過去に、千都が仙台運用に入っていたというレポはあったけど…

配車係さま、仙台って、どんな運用になっているんですか?
あと、新潟はドコがやってるんですか?
789名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 23:18:02 ID:yEJQCjig
確かに千都が仙台線入ってたなあ

なかなかかっこいいデザインだから目立った
790名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 23:18:59 ID:yEJQCjig
しかも日本三景交通に ゆめこだなんて(^-^)/

仙台線はいろんなとこ入るなあ
791名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 01:42:55 ID:oPJ1Q6no
しかしなぁゆめこも千都も都内ナンバーじゃないんだよなぁ。大丈夫なのかなぁ?
792名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 09:24:34 ID:n+nVF8Lz
>>779
乙です。まぁ、今回は、社長さんには悪いですが、中止が妥当かと・・。


>現在の予約状況から、万が一、前回と同じ様なことになりますと、
>バス会社に支払するバス料金が…。

夏休みの予約状況、不調なのですか?
社長さん、新潟や仙台、東京の、夏休みの 祭りや花火大会などの
イベントの予定一覧を作って、トップページに貼るのはどうでしょう?

たとえば、こんなのとか。
ttp://www.walkerplus.com/hanabi/koshinetsu/nigata.html

>>780
まずは定期便が満席にならないと・・・。
793名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 10:10:19 ID:z7VxTCoJ
仙台あおばライナー(夜行)、満席で予約とれないよ〜〜(涙)
社長さん、増便よろしくお願いします。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 12:05:11 ID:yYmI8q2b
社長としては新しいビジネスチャンスだっただけに歯がゆいだろうな。
準備と宣伝が上手くいけば成功する企画なのにね。
795名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 13:44:33 ID:YCG1yzTf
カタログに広告載せるとか、期間中の増便するとかの
浸透作戦が先だろうね。
796名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 13:47:11 ID:42WwisBl
コミケバスは仙台便の方が良かったんじゃないか・・・と一瞬思ってみたり。
797名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 22:43:37 ID:rvubN3vv
実際コミケ臨はすでに古く多くが参入し固定市場と化していて新規参入しづらいわけだし、
本当に仙台便のほうが有望かもしれん。
あと意外と関西系イベントが穴場かも?
798名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:52:45 ID:U42z3xAi
799名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 10:11:50 ID:USWxFhqK
今日の仙台10時発便は夢湖の新セレガのようです。
3分ほど前に西口バスプールの前を通過していきました。
800名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 10:30:01 ID:KgGpCO/g
>>798
福島で乗降してもトイレ休憩のあるビジトラと比較して
15分しか変わらないのか・・・

土日に関してはビジトラのほうが安い、と。
801名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 17:55:46 ID:pTGhzcE/
>>800
回復運転テラコワス
802名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 16:14:36 ID:qVbDQUSv
新潟不調だな。
なんとか「なじライナー」の知名度を上げる、良い方法はないものか…
おまいら、なんかアイデアないですか?
803名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 23:42:25 ID:9mZAniWT
とりあえず、wikipediaに「ビジネストラベル」の項目を作るのはどうだろう?
804名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 01:02:08 ID:xlaKQVlr
ウィキペは広告看板じゃねぇぞ、思い違いをするな
805名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 01:06:02 ID:C8yR5ac0
>>802さん
>>706に、いくつかアイデアが出てます。

>>803さん
良いアイデアですね。誰か、詳しい人、実行よろしく。
806名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 03:03:53 ID:a0rJkqO1
>>804
広告看板と言えば・・・なじライナーじゃないけど、
仙石線仙台駅地下道に広告看板の空きがけっこうあるよね。
そこの代ゼミに一番近いところに、
「すぐそこから東京まで3300円」と広告打つのはどうだろう?(w
807名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 11:45:13 ID:td/DYVWp
>>806
東西連絡地下道の仙石線改札付近の壁にビジトラの看板出てますけど…
808名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 12:03:18 ID:fwoKTp62
微妙な場所だな・・・
809名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 12:33:59 ID:6rcP3U+m
仙台駅前でチラシ配るとか
810名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 12:34:54 ID:6rcP3U+m
仙台じゃなかった新潟
あとはバスの乗車権利をヤフオクに出してみるとかw
811名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 14:47:55 ID:a0rJkqO1
>>807
西口側?
812名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 16:03:36 ID:ncnZx+a8
仙台の場合は競合しない交通機関に宣伝を出してるので知名度が高まってる。
具体的に言えば仙台市交通局の地下鉄とバス。
普段から電車バスを使ってる人はバスツアー顧客と重なる部分が大きいだろうからうまい戦略だと思う。

新潟じゃできないんだよなぁ。この戦略。みんな競合交通機関だし。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 17:21:44 ID:EDzU/jvV
佐渡汽船に広告とか
814名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 19:33:27 ID:Hz34IgqZ
話しの流れを止めてしまうが、今日からサミーツアーが名古屋〜東京の昼行を期間限定で始めた。
名古屋発は16時でキラキラ号と被る。
多分現場では、懐かしのビジライ名古屋便の時のような光景があるんだろうね。
時間帯や乗車・降車ポイント次第では、まだまだ需要があるかもしれませんよ!社長さん。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 20:20:57 ID:j5DN04dS
新潟の件だけど、ツアーバスって、学生とかがよく使うんだから、
新潟近郊の大学にチラシを置けばいいと思う。
816名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:22:17 ID:VB22zLXV
>>815
大学は、今、夏休みじゃね?
817名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:41:20 ID:utt04I6m
>>815
既に夏休み突入してるだろうけど、大学生協で扱って貰えたらいいだろうね、

と思って地元宮崎の大学生協を調べたら扱ってるっぽかった。
ttps://www.kyushu-bauc.or.jp/cgi-bin/miya-hitokoebbs/yybbs.cgi
818名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:41:28 ID:nEnQAwow
ブログやってる人は、当然ビジネストラベルにリンク張ってるよね?よね?
819名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:46:45 ID:FnRwiDds
>>817
いつだか社長さんが生協はオリオンが強くて…
みたいなことを言ってたような気がする、たしかだけど。

宮崎は先の参入だったから大丈夫だったのかも。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 01:23:56 ID:9d/fVSyI
新潟、地元ミニFMと提携強化してるね。
おなじみ、FMけんと ttp://www.fmkento.com/pc/
の他にも、FM新津  ttp://www.chat761.com/index.shtml
とか、燕三条FM   ttp://www.heart768.com/
なんかに、「バスチケットプレゼント」を提供してる。
(それぞれのHPに、バナー・リンクもバッチリ!)

ビジトラ提供の番組が聞けるよ。→ttp://www.heart768.com/mp3/travel.mp3
13分のファイルの10分あたりから、パーソナリティーさんの生コマ−シャルあり。

ま、ミニFMなんて、どれくらい聴取率あるか知らないけど、
果たして、効果あるのかな・・・
821名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 05:38:42 ID:nrVdPvky
宮崎は豪雨の影響はないのか?
822名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 20:10:46 ID:7eFmIet0
>>818
遅ればせながらリンクしたよ。
823 ◆tIbuAP/YDw :2006/07/24(月) 01:49:26 ID:TzZSuK5l
コミケは無念でした。申し訳ありませんでした。

仙台はまたしても競合他社が、値段競争に入り100円、200円、300円の攻防が激しい
です。値段の妥当性の検討に入ります。あー難しいです。
宮崎は順調に増えて行っております。一時は本当に落ち込みましたが、協力バス会社
のおかげもあり、兆しはいいです。競合会社Bは7月の運行は取りやめたようで
現在2社競合です。
新潟はまだまだですが、乗客がやっと二桁になってきました。販路を広げ、またCMが8月
1日より5日間流れます。当社の営業二人が静止画ででてます。笑ってやってください。
東京大阪は他社も含めてツアーバス全体の乗客が去年より減っていると思います。
JRの施策がきいてきたのか、飽きられたのか、呆れられたか。
824名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 22:18:08 ID:9eFBMR2+
大阪は、メガドリームの影響か?
825名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 10:23:24 ID:m6bwwvdf
社長さん&配車係さんにお願いです。

8月のあおばライナー、満席で、予約とれません(涙)
どうにか、増便・増車できませんでしょうか?
特に、夜行便については、まだまだ、かなり需要があると思います。
多少価格アップでもかまいませんので、どうか増便・増車のご検討を
よろしくお願いします。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 10:26:36 ID:KjHlriwW
sage
827名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 10:48:01 ID:kSxW02+0
大阪はメガドリームが3430円〜3920円で参入してきたから勝負にならんよ。
それこそ3400円とかにしないと。でもそうすると原価割れですもんねぇ。>社長さん
828名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 12:19:21 ID:DZXRpGNw
社長さん、新潟のテレビCMって、どの局で何時ころですか?
829名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 15:56:41 ID:P9JhlMmp
>>825
予約遅いよ。ところで、何日のバス?
830名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 00:17:28 ID:NAkpiZEQ
20日だろ。ベリコンが仙台であるからベリヲタが大挙して利用する。
831 ◆tIbuAP/YDw :2006/07/26(水) 01:02:23 ID:0S20b0PV
>>828
テレ朝系のところだったと思います。

お盆のあおばは増やすそうです。
832名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 02:40:43 ID:ruRmDVu/
エー
833名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 09:53:08 ID:ukKDk6eC
>>830
8月20日は、まだ余裕で <空席 ○>です。
>>830さん、ベリヲタさんたちに、あおばライナーを宣伝して下さい。

>>831
テレ朝系だと、『テレビ新潟21』ですね。
あと、あおばライナー増便乙です。
特に週末の夜行便は、早く埋まってしまうので、
適宜増便した方が儲かると思います。
834名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 21:02:20 ID:NCiK338i
テレビCMの放送の時間って、だいたい何時くらいになるんですか?
835 ◆tIbuAP/YDw :2006/07/26(水) 22:25:05 ID:0S20b0PV
>>834,828
時間はわからないです。わかったらお知らせします。痔のCMみたいです。
836名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 23:28:35 ID:eK5P7Boi
本日のビジネスライナー下りレポ in 新宿。

京都号…千都 25名 いつもの白いバス
神戸号…恵美 31名 青い新セレガ。

今まで止めていた場所は、キラキラが駐車していて、
ビジトラは、側道(地下からの出口のあたり)に止めていました。
漏れは恵美の方に乗車中。ウテシがすごく親切・丁寧で、好印象!
ウテシの車内アナウンスも完璧でした。
山手通り〜池尻ランプに向かう模様。
837名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 05:56:12 ID:Z3KVi8Um

気になるなぁ・・・。

838836:2006/07/28(金) 07:30:27 ID:3mGKywH3
三宮到着しました。

東京23:23−足柄0:45−養老4:10−桂川5:40−梅田6:25−三宮7:10
ウテシは、休憩の時入り口の横に立ち、乗客ひとりひとりに
「おつかれさまでした」と声かけ。
降車時のアナウンスも完璧で、本当に素晴らしい対応でした。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 08:37:21 ID:0rzvRT+1
ビジトラ祭好
840名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 10:07:36 ID:Ep11FlvF
ビジトラではなく、運行したバス会社がいいわけであって…
841名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 10:49:22 ID:OO0IS+cs
そういうバス会社をチョイスする点が最高・・・と言えばいいのかな。
842 ◆SthR0NJVb. :2006/07/28(金) 23:35:02 ID:ZfbKjnyg
現在新宿で青葉ライナー待ち。
ビジネストラベルは初めてですが集合場所にはすでに結構な人だかりがあって
オレンジ色のジャンパーを着たお兄さんとお姉さんが受け付けの呼び込みを行なっていました。
843 ◆SthR0NJVb. :2006/07/28(金) 23:38:57 ID:ZfbKjnyg
今晩の仙台行青葉ライナーは黒崎観光のバスでした
844名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 23:51:42 ID:uJZih3sf
そういや、Webに受け付けさんの目印(ジャンパーとか)が明示されてないね。
初めてツアーバスを利用する人には、目印が分かりやすいだけで安心度が違うから、
出来れば具体的な写真などを用意して欲しいかと。
845 ◆SthR0NJVb. :2006/07/28(金) 23:56:03 ID:ZfbKjnyg
青葉ライナー仙台行き新宿を発車
846 ◆SthR0NJVb. :2006/07/29(土) 00:02:55 ID:Fyo6916x
スタッフの人はオレンジ色のジャンパーに背中に「ビジネストラベルスタッフ」と書いてありました。
出発前に受け付けのスタッフの人が乗ってきてマイクで諸注意の放送を行なっていました。
現在バスは首都高の外苑前辺り走っております。
ちなみにこの黒沢観光のバスはETC搭載でした。
847 ◆SthR0NJVb. :2006/07/29(土) 01:12:40 ID:Fyo6916x
青葉ライナー仙台行き
ただいま佐野saで休憩中。発車25分予定
848 ◆SthR0NJVb. :2006/07/29(土) 03:36:09 ID:Fyo6916x
青葉ライナー仙台行き安達太良saで休憩中。発車45分予定
849 ◆SthR0NJVb. :2006/07/29(土) 05:31:22 ID:Fyo6916x
青葉ライナー無事に仙台到着しました。
850名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 10:05:20 ID:lYzoFppq
実況乙でした。
帰りもあおばライナーですか?
851 ◆SthR0NJVb. :2006/07/29(土) 18:38:15 ID:Fyo6916x
帰りは18きっぷでした。すでにいま宇都宮付近まで戻って来ています。今日は新利府に新幹線を見に行ってきました。
852名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:36:12 ID:Aue+4uCk
東京駅出発ロケ中です。
本日の京都大阪はセントニューエアロバス
新潟 セント 新型ガーラ中型
仙台・大阪神戸便は見当たらず。
ウィラのキムチバス、サヤマのネオプランも停車中。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 22:11:13 ID:lYzoFppq
えー、ではこちらは中津からレポを。
京都号総和はいつもの古めのバス、乗客数未確認。
神戸は久々の極狭ゆめこタンの登場で34名です。
極狭ゆめこタンは11列なのに、なんであんに極狭なんでしょうか?

今日は土曜ということで、中津はにぎやかです。
おいらは他社で帰ります。毎度の浮気スマソ。
854名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 23:22:09 ID:6n8QoIeV
>>853
毎度乙です。
ゆめこ激セマ車と同タイプパンダエアロクイーン乗車してます。
狭い理由は後ろ3列、前から数えて9列目がサロン仕様の為回転スペース確保されてます。
10列目はさほど広くはありません。
なので9列目に当たった人は広いはずですよ。
9列目より前は悲惨な状態です。明らかに狭いです。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 00:05:09 ID:Diszpaeh
今夜の仙台レポ

ビジネストラベル
黒沢観光HDー2
(センダーのおばさん、声だしをあまりしてない)


旅の散策
タイセイニューエアロクイーン8000


旅ライナー シーズリートラベル ハーベスト
トランスパックバスセクションニューエアロHD+小型バス+セントレア交通 ボルボ
(センダーの兄さん、かなり声張り良いが、態度が適当)


オリオン
遊空間セレガSHD タイシン観光ニューエアロHD
(センダーのおっさん、全く声だしなし)


J EXPRESS
タイセイ 八王子3737
ウテシ態度でかい
856名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 00:42:55 ID:Diszpaeh
社長さん


仙台線の黒沢観光、明らかにバスが他社より 劣ってます

以前タイセイが楽天Jエキバスに使い、かなり苦情出た年式に近い、HDー2では?

なるべく新しいバスある会社にしてよー
857名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 00:43:47 ID:Diszpaeh
あと、仙台のセンダーのおばさん、
あんまり呼び込みしてないですよ?

他社のセンダーに声負けしてたし。
もっと教育の必要あり
858名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 01:28:58 ID:i5PZBMDr
声出せばいいってもんでもないと思うけどね。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 01:48:12 ID:DRdbufbj
>>858
受付が何処にいるか分からないツアーバスほどリピート率が低い。

旗や幟を持てとまでは言わないが、プロ意識が無い係員は迷惑。
860名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 02:13:51 ID:iymb2KOk
>>859
ツアーバスに「プロ意識」を求められても・・・
861名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 02:20:40 ID:DRdbufbj
>>860
金銭の多寡によって差は出るだろうが、ツアーバスなりのプロ意識があるだろうが。
実際、ダレてるのは仙台だけで、他の地域は普通にやってるじゃん。
862名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 02:28:39 ID:tk6WrAjG
>>855

タイセイの3737ってキムチ?
863名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 05:23:01 ID:z2mfjIH8
東京からの仙台あおばライナーは仙台西観光でした。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 05:55:05 ID:ZUvuyJWH
仙台の受付のおばさんは、声が出てなくて目立たないが、
車内アナウンスは天下一品、最高に丁寧です。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 12:09:15 ID:Diszpaeh
タイセイの、八王子3737は、

ニューエアロクイーンです。
866名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 00:39:03 ID:j1Sha3/f
社長さん・配車係さんにお願いです。
仙台、お盆以外も増便してください! 満席だらけで困ってます。
・・といっても、今から「直前増便」では、厳しいでしょうけど。
他社使うかな・・・

さて、土曜の夜は、レポ祭りだったようですね(笑)
同じ時間に、東京・大阪・仙台と、3カ所からレポがあるとは・・
偶然が重なったのか・・スゴイですね。

>>857
たしかに仙台の受付氏は、声が出ていないです。
>>859氏のいうように、「受付がどこにいるかわからない」というか、
初めての人は、あの女性が受付係とは気づかないのでは?
あの状態では、受付を通さずに、直接バスに乗ってしまう人もいるかも・・。
ただ、あの受付氏に「プロ意識がない」とは思いませんが。
>>864氏も書かれてるように、車内アナウンスは丁寧でいい感じです。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 01:12:51 ID:Y8oOaLoi
ナンバープレート
10-10
868 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/02(水) 01:59:45 ID:qYeDxkBl
>>857,859,866
この件はある程度は把握していましたが、しばらく放置していたことは
申し訳ありませんでした。8月より改善に手をつけています。
某blogには結構きつく書かれていて、ショックでした。

増車はしたいのですが....

今日、ある会社からのお願いで、そこの運休した路線のお客さんをうちで運ぶことになりました。
が、難しいお客さんだけうちに頼み、それ以外の普通のお客さんはうち以外のところにすべて頼むらしい。
o(T△T=T△T)o



869名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 02:28:39 ID:JD0qTm3o
>>868
なかなか大変そうですが、応援してますよー。
あと、844に書かれてるジャンパーの画像をホームページにUP出来ないでしょうか?
870名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 06:39:21 ID:ZyJo724p
>>868
毎度乙です。
どこのブログ何だろう?
気になるから探してみようかな。
新潟はセントの新車の中型ともう一台は何ですか?
ゆめこが入るってていうのもあるし、知っている人教えてください。
お願いします。
今でもむかいの小型はないよねぇ。
個人的には気に入っているけど。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:06:52 ID:w036xAqs
別に小型でもちゃんとリクライニングするやつなら問題ないよ。
流石にロケバスみたいなのはパスだけど。
872名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:23:14 ID:3rf1FXeF
8月1日から5日間、テレビ新潟21で期間限定のCM放送中。
新潟県民で、ビジトラのCM録画した人、うpよろ!
873名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:34:19 ID:3rf1FXeF
874名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 18:07:04 ID:3q2BuOjb
>>873
そのブログってツアーバスって認識がない気がする。
つかバスに定時制を求めてもねぇ。。。
875名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 18:49:44 ID:Ds52Ss1u
ふらついたとか、のろのろとか、評価されるんじゃ大変だ。
当日の状況は詳しくはわからないけど、
ツアーバスぐらいの速度だと、ちょっとした横風でもねぇ。
876名74系統  名無し野車庫行:2006/08/02(水) 21:47:17 ID:XLbLrZHN
許容できる範囲がやたら狭い奴だな、このブログの主。
定時性を求めるならバスなんか使うなっての。
ただでさえ渋滞や突発的な事故など他の交通機関より不安定要素が詰まっているのに。
少なくともこいつと一緒のバスには乗りたくないな。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 21:49:25 ID:w036xAqs
なじライナー売れてないけど何か良い方法ないのかな?
本当はサッカーとかコンサートみたいなイベントがある時に柔軟に延長とかの対応ができれば良いんだけどね。
新潟スタジアムとか新潟テルサとか新潟県民会館とか駅から遠いし、そのまま東京まで帰れる夜行バスがあれば需要はあると思う。
バス代が大きく変わるわけじゃないだろうし、試しにやってみたら?
878名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 22:59:56 ID:Ds52Ss1u
新潟線は対抗路線が1時間間隔ですから。
夜行で行っても夕方から夜便で戻るのはすごく便利だし。
仕事が終わって予定より1時間前の便に乗れた時は、すごく有り難いです。
高速BSまで車で行けるし、ちょっとした金額の差より、大きな利便性ですね。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 07:38:19 ID:1gINIzta
>878
>対抗路線
ツアーバスと路線バスを同一で捉らえない方がいいのでは?

それとも路線類似行為だと認めているの?
880名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 00:01:40 ID:78tQCIOt
新潟なじライナーに、わざわざ大型車導入するくらいなら、
新潟を元の向観光小型に戻して、新潟の分の大型バスを、
あおば夜行便の増車分にした方がいいのでは?
・・というか、マジであおばライナー増便して下さい。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 04:37:02 ID:ASqbsitd
>>880
新潟なじライナーはセントの中型が使われていたよ。
もう一つの運行は判らないけど、たまに向の小型も運行に入っていると思われます。
仙台線ハーヴェストが20日からスタンダード便が中止みたいなのでその客を引き受けたんじゃないのかな?
たぶんハーヴェストの乗客が少ない日は20日以前でも引き受けているんじゃないのかな?
想像で書いたので間違っていたらスマソ。
882名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 10:10:55 ID:Oh0JP42N
>>880
おそらく、今の時期は、最繁忙期だから、バス1台増車するにしても、
相当の費用がかかるはず。
増車分の座席が、必ず満席になるという確信がなければ、
わざわざリスクを犯してまで、増車に踏み切るとは思えない。
新潟ライナーだって、金曜とか、ボチボチ満席便も出てきたし、
いまさら小型化したら、不満・苦情が出るだろう。
ということで、増車はあきらめた方がいいのでは?
883名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 17:58:32 ID:7rZo1o6r
大阪〜東京行きのバスを使おうと思ってます。
バスの車両はどんな感じですか
広くて快適なら最高なんですけど
使った方の感想・エピソードなどあったら
情報をください
884名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 18:45:13 ID:0gFmV6Hb
普通の観光バスや昼行の高速バスと同じだよ。
縦12列×横4+1列の60人乗り。
ガラガラの場合は1人2席使えるからオイシイけど。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 19:25:39 ID:6w2/PEAx
>>883さん
上の方にいろいろとレポがありますので、参考になれば…。
ちなみに、座席は、横4列×縦11列で、正席45名。
ちなみに、ウテシ仮眠用に2席と、再後列の5人がけの真ん中の席は使わないので、
ツアーの定員的には42名になります。
>>884さんの言う12列バスは、ビジトラでは使われていません。
関西便担当してる4社の内、3社は新車のセレガーラを持っているので、
運が良ければ、ピカピカの新車に当たりますよ。

では、お気をつけてどうぞ。
できれば、後日、乗車レポカキコして下さいね。
886名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 19:36:59 ID:zGEcW1aw
激狭ゆめこはもういないのか
887名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 21:10:13 ID:reiIR7Lq
>>886さん
地雷としてひょっこり来ているようです。
この前のレポに書かれてましたよ。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 05:35:47 ID:gRq+Yrj4
東京駅ツアーバス到着レポ中
本日の大阪神戸便のゆめこはエアロクイーンK激狭車でした。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 06:01:15 ID:6/QKOW8J
いつのまにか新型セレガーラばっかになったな 京都・大阪・神戸便

GFの3段リクライニングのブルーリボンが懐かしいな
890名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 10:52:34 ID:bU9nhZQP
真面目な話、
東京⇔大阪のツアーバスはもはや供給過剰なので、
「ビジトラではゆめこ激狭に当たる可能性がある」というのは
それだけで強烈なデメリットになりますよね。

もしゆめこ激狭に当たるって分かってたら、
*絶対に* 俺は値段が少し高くても他社を取ります。

これだけ何回も話題になっている訳ですから、
ゆめこ激狭が確実に来なくなるよう、
真剣に対策された方がよいのではないでしょうか?
891名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 14:51:29 ID:T6AFjBJa
俺もそう思うよ。

社長さん、ゆめこに言って、激狭エアロクイーンKを、改造するとかしてよ!

どうせ回転シート使う観光用になんか使わないんだろしさ。
頼むから89センチピッチの、普通の11列にしてよ!
892名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 23:05:48 ID:aU/bjrkj
まぁ、極狭ゆめこの件は、今に始まった話じゃないからなぁ・・。
ゆめこの極狭ネタは前スレでも話題になっていて、もう、かれこれ1年、放置されてる。
前スレで、「罰ゲーム」とまで言われ、このスレでも散々ボロクソに言われてるのに、
まったく改善されてない。
>>468で、「6月以降は、極狭は来なくなる」と言っていたのに、いまだ バリバリの現役。

まぁ、3900円で続けるためには、バスの手配の費用を安く抑えないとならないワケで、
夢湖にしたって、より高い金額で借りてくれる方に新車を出すだろうから、
繁忙期に、ビジネスライナーに極狭バスが出るのは、仕方のない事だろう。

ということで、極狭車に乗りたくなかったら、ゆめこが入っていない
「京都号」を利用するか、他社ツアーを使うしかないね。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 00:00:06 ID:2iaiuXo6
ユメコノミー症候群になっちゃうよ
894名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 08:33:51 ID:NY0j+KGj
 こんな事言うのもなんだが……
 原価上昇が夢湖のそのバスの使用継続に繋がっているのではないのか?

 燃料費が上昇する中、ずっと同額でやっているのだから大したモノだよ。
先日(漏れの地元の)自治体の日帰り旅行の貸切バスを見積もっていたら
去年10万で借りられるバスが14万に上昇していたくらいだ。

 我慢できない人は選択肢が無い訳じゃない。正規の路線バスなど使ったらいかがかと思う。
 ビジトラさんも夢湖バスが原因となる客離れが進行しないよう、今後の努力に期待します。
895名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 12:03:48 ID:09tbp8Vl
883です。
よくわかりました。

で新たな疑問なんですけど
その評判の悪いユメコというのはなんですか?
896名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 12:35:57 ID:/1Yv0+Dt
運用に入るバスに席の間隔がとっても狭いバスが1台あるのよ。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 12:46:16 ID:HBOTXbxz
>>895
関西方面行きの「ビジネスライナー号」は、現在、4社のバスを利用しています。
京都・大阪号は、茨城の総和観光バスと、千葉の千都観光バス。
大阪・神戸号は、埼玉(東京?)の恵美観光バスと、埼玉の夢湖観光バスです。
で、このうちの、「ゆめこ観光バス」という会社が、前後の座席間隔が
異常に狭いバス(通称・激狭バス)を持っているんです。
ゆめこは、普段は、普通のバス、運がよければ、新車のセレガーラが来るのですが、
繁忙期などで、それらのバスが他のツアーで使用中だと、激狭バスが来るらしいです。
ちなみに、激狭バスの写真はこれ。
ttp://my.reset.jp/~kankobus/yumeko-1.jpg

この激狭バス、>>854に書かれている通り、シートピッチが異常に狭く、
普通に座るだけで、膝が前の席に当たります。
前の席の客がリクライニングを倒そうものなら、ほぼ拷問状態です。
そんなバスなので、上の書き込みにもあるように、叩かれまくり。
ちなみに、ゆめこ観光は、神戸号の方を担当しており、
8月中は、恐らく、奇数日東京発と偶数日関西発の神戸号が、
ゆめこ観光と思われます。
898名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 13:26:41 ID:aeshlbK3
>>883
誤解のないように補足しておくと
評判が悪いのは座席だけ
ウテシの対応は非常によい
899名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:05:48 ID:Maf6tZ/Q
楽天トラベルに登場した新宿仙台のTFライナーって何者?
900名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 16:54:26 ID:d9OtpMqm
TF=帝産富士
901名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 22:22:46 ID:a1+DXhqM
>>900
マジかよ…
もし帝産富士だったら、ビジトラを介さずに直接参入か?
ま、さくらはバス会社直接参入だから、帝産富士交通も直接参入してもおかしくないけど…
あおばライナー撤退して、自分達でツアー組みだしたのか?
902名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 23:39:26 ID:Maf6tZ/Q
なるほど。確かに楽天で出てくる画像は帝産カラーだわ。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 13:17:16 ID:6k7AU7tJ
>>901
さくらも一応
(企画)さくら観光 ※子会社の旅行会社
(バス運行)桜交通
と分かれている。
今まで実績は無いが、場合によっては他社バスでの運行もあり得る。
904名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 14:22:54 ID:vevzUGph
ビンゴ!T&Fトラベルの住所でググったら帝産富士交通の住所が出てきたよ。
確かに自社でやった方が儲かるけど…なんでビジトラより高いんだ?w
総和観光も第2種旅行業持ってるから大阪線自社で始めるかもね。
905名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 15:09:51 ID:xVezJZs7
大阪線は9月18日以降一系統になってる。
予約画面見たら19日から*になっている。(東京発)
最近利用客が少ないって言ってたから減便なのかな?
906名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 16:26:49 ID:vevzUGph
ゆめ湖が激狭バスを廃車にするからその関係じゃない?
神戸便を廃止するんだね。
907名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:04:09 ID:pgT76Jnc
帝産富士独立か…
あおばライナーといえば富士交通というイメージが強かったな。
一時期は、仙台〜東京〜大阪と、富士交通のバスが直通で走っていたこともあったし。
最近、あおばライナー昼便に、千都やら夢湖やら、
やたら大阪系統の会社が入っていたとのレポがあったが、
帝産富士の急な撤退で、代車の嵐だったんだろうな。
今後、昼便はどこが受け持つのかな?
富士交通は、車両的にも良かったのでビジトラ撤退は残念。

しかし、帝産富士、昼3500円、夜4000円とは強気の設定だな。
昼3500円なら、旅の散策の3列に乗れるが
908名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 12:45:56 ID:hIkHSlN+
ということで、社長さん、配車係さん、コメントよろしく。
909 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/09(水) 19:49:05 ID:+1s88fkt
>>908
えー寝耳に大洪水、というか寝首をギロチンってかんじです。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 20:56:13 ID:yT8a7XtJ
ワラタ
911名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 21:17:10 ID:bxpTUBBb
TFライナー:富士交通の時は車両が良かったので期待できますね。
最近はツアーバスは避けていたけど、乗ってみたいですね〜
912名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 21:55:04 ID:DidkoWeJ
よくここに登場される方のプログに出てくる
帝産色の日産やいすゞの帝産富士車って、旧富士車の塗り替え車?
913名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 22:43:29 ID:w6ksV9nj
>>912さん
>旧富士車の塗り替え車
そうです。
帝産は三菱しか所有してませんでした。
比較的車齢の新しいUDやガーラは帝産カラーで存在するようになりました。
古いボルボ等は中古で売られてしまいました。
914名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 06:26:20 ID:gcKYP2YM
>>909
>寝耳に大洪水、寝首にギロチン

「飼い犬に手を噛まれて致命傷」
915名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 07:31:00 ID:b0YagEFU
TFライーナはお盆だけ動かすんじゃないの?楽天の残席もそこだけだったような
916名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 07:37:09 ID:lQ7cut4K
>>909
社長さんのコメント、ナイスwwww

・・・と、笑ってばかりもいられませんね。
仙台に強力なライバル出現ですから、社長さんも大変でしょう。
TFライナーは、バス会社直営(?)なので、繁忙期にガンガン増車してきそうだし。
元から、旧冨士交通のバスはレベル高いと評判だし・・・。

しかし、富士とさくらが、同じ区間で競合してる・・
そのうち、昔の路線バス 仙台−福島線のように、桜交通と帝産富士が
共同運行(提携)とか始めたりして・・・。
917名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 07:46:11 ID:lQ7cut4K
>>915
ホントですね。
確かに楽天見る限り、仙台朝便 〜 折り返し、新宿発夜行便が10日〜14日
仙台発夜行便 〜 折り返し新宿発午後便 が14〜16日(新宿発は15〜17日)
の、完全にお盆限定企画・・。その割には告知が、えらく遅かったな(笑)

ただ、これで味をしめたら・・・「週末のみ参入」とか「定期で参入」もあるかも・・。
918名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 09:14:00 ID:NUWaunLq
社長さんがお盆時のあおばライナー増車を要望する→
帝産富士が需要があると思い楽天で独自に参加。
って感じじゃないのかな?
気になるので土曜日新宿へ行って朝便あおばライナーの様子見に行ってきます。

919名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 09:53:50 ID:4VFoCVkV
あおばライナー仙台便10時に乗車しますた。
スレの話題の通り、ゆめこが入ってますね。
かなり新しめのが入ってるのが入ってるのでアタリですね。
920919:2006/08/10(木) 14:02:39 ID:nwXn2BOU
休憩は安積永盛と羽生ですた。
さて、新宿までのルートはどうかな。
921名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 16:14:53 ID:iIX3F4JN
第2種旅行業持ってるバス会社は自社で企画できるからね。
いずれは桜と富士の共同運行になると思う。
922名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 17:32:35 ID:/Pr4jqKH
>>919さん
レポ乙です。
安積PAで休憩ですか。
私が乗車したときは安達太良・羽生でした。
923名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 19:50:22 ID:gcKYP2YM
>>919さん、ゆめこの新セレガーラは大当たりです!
おめでとうございます。運がいいですね。

なるほど、新潟なじライナーにも、ゆめこが使用されてるらしいので、
ゆめこは、関西便とあわせて、セレガーラ・一般車・激狭車と、
ビジトラだけで3台出してるんですね。
そりゃ、激狭バスが毎日出るわけだ(笑)
924名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 20:36:00 ID:iIX3F4JN
激狭バスって廃車に10月までには廃車になるらしいね。
925名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 20:45:35 ID:jkmyobom
>>924
何を書いているのかはよくわからないが
言いたいことはわかった
926名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 22:37:32 ID:lpw7ePWK
>>906 >>924
激狭バス廃車の情報ですが、その情報ソースは、どこからですか????
もしかして、夢湖観光バスの関係者の方ですか?
そういえば、以前は、匿名で、ビジトラ関係のウテシ氏のカキコもありましたが・・・
927名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:35:50 ID:gWfGbEwE
つーかツアーバスに「共同運行」ってのも変じゃないかい?
んじゃ今のあおばライーナはゆめことか千都とかの共同運行ってこと?
928名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 00:28:59 ID:oG39bi/i
921さんが言いたいのは共同募集とか共同催行では?
さくらとTFが募集してるけど、どっちに申し込んでも乗るバスは一緒みたいな。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 02:07:43 ID:8dHbw4eW
921 928
共同しません。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 05:46:01 ID:cWD8saOl
激狭バスは近いうちになくす・・とかウテシ同士の会話で聞いたけど・・。
931名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:04:53 ID:LmPjFS5w
帝産富士と桜で協力関係を作ってバスや乗務員を融通したら良いのに。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:33:14 ID:TW/iHyP/
>>931
乗務員の融通は確か禁止でしょ?
確か福島・郡山線を休止する際にもめてたんじゃなかったかな。
933 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/11(金) 18:00:03 ID:aD6SMy5v
>>929
一昔前、2年位前はオリ音と24ツーが共催するなんてどちらもが、考えられないといって
いたんですが、いまやあっちも、こっちも共催だらけでいったいどこが、どうなるかは
わからないっす。さくら様とTF組むってこともその内ありえるかもしれない。
934名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:01:19 ID:CEBeWjh3
今夜あたり、池袋の西武バスのバス停付近で、新潟行きバスを待っている客に対して、
新潟なじライナーのチラシを配ったら効果絶大な希ガス
935名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:45:09 ID:Zt943Jwf
ビジネストラベルでは、現在、次の業務で求人募集があります

1 バス出発時の案内 アルバイト
新宿西口で 22時00分から24時00分ごろまで1回2,000円、週3日以上出勤できる方。

2 webデザイン
9時30分から19時まで、月21日以上勤務。178,000円以上。アルバイトでも可。

お問い合わせは[email protected]まで

・・・おまいら、ひまなら、新宿でセンダーすれば?www
936名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:55:05 ID:o8ScBzbb
今なじライナーに乗ってるんだけど、乗用車と接触事故起こしたらしく、30分停車中。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:58:10 ID:o8ScBzbb
相手が非を認めたとのことで示談成立。
やっと出発です。
とんでもない連休スタートになってしまった…
938名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 01:10:26 ID:pwmHaO3t
>>936さん、実況乙です!
バスはドコの会社でした? 千都ですか?
道中お気を付けて、またレポ入れて下さいね。

>>934さん
というか、今夜(11日出発)は、新宿西口の方が大混乱で、
チラシなんて配ってる余裕ないのでは?
ビジトラさんは大丈夫そうだけど、以前利用した、某他社なんか、
連休で大増発されたバスを路駐させるのに、センダー大混乱、
バスだらけで、乗客も大混乱、出発遅れてウテシはキレ気味、
なぁ〜んて惨事になってた事があったからな・・
939 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/12(土) 01:44:51 ID:quXZM1Om
>>936
報告ありがとうございます。
ただ今照会中です。あたふた。
940 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/12(土) 01:47:54 ID:quXZM1Om
双方に傷等もなく、お客様にも怪我なく、無事発車したようです。
乗務員に連絡はするように、注意しました。
申し訳ありませんでした。
941名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 04:18:08 ID:o8ScBzbb
>>938
車体には「ゆめ湖バス」と書いてあります。

運転手さんは事故説明を含め、とても丁寧なアナウンスをして頂いているので、かなりの安心感があります。

越後川口SAはこの時間でも、ガソリンスタンドに大行列が。
942名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 05:53:52 ID:cVdbau6g
八重洲到着レボ
5:30 えみ新型セレガ 新潟?
5:50 仙台西 エアロクイーンMV
943名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 06:25:56 ID:o8ScBzbb
なじライナー、接触事故の影響で、約50分遅れて新潟駅に到着です。
運転手さんは人柄はすごく良いのですが、縁石に乗り上げたりと、運転にちょっと難が…
944942:2006/08/12(土) 07:46:45 ID:wJeDPs5v
先程のえみは神戸大阪線でした。
せんとニューエアロ京都線6:40到着でした。
945名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:42:35 ID:GqZtiaHH
>>936さん
大変でしたね・・本当に乙でした。
ゆめこのウテシの接客態度のレベルの高さは、以前から有名ですが、
運転に難がありましたか・・・。
ゆめこさん、接客もいいけど、まずは安全第一でお願いします。

ところで、ゆめこ、どんなバスでした?
側面に銀の 「 J 」型のラインが入った新車?(前面に「ゆめこ」のあんどんアリ)
一般的な、普通のバス?(前面に「ゆめこ」の あんどんアリ)
座席間隔の異常に狭い「激狭バス」?(前面に「ゆめこ」の あんどんナシ)
報告よろしくお願いします。

そういえば、東名渋滞してたみたいだけど、ビジネスライナーは、もう大阪に着いたかな?
今日の新宿9:30発あおばライナー、ヤバそうだけど、今日は常磐道迂回かな?
946名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:16:43 ID:HFkTH3FH
そろそろ、次スレですが、スレ立ては>>970踏んだ人でよろしく。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 13:25:36 ID:8+D6O+oh
お盆時期の運行状況はどうですか?
948名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:10:59 ID:ZldjCCbw
>>947
そういえば、東北道100KMオーバーの渋滞とかあったけど、
新宿9:30発は大丈夫だったのかねえ・・ 常磐道迂回かな?

東名〜名神でも、ドリーム号が6時間30分遅れとか・・・。
ETCの深夜割引狙いで、夜走る車が多くなってるらしいね。 
949名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 21:56:35 ID:Tom25Y1+
最近急に書き込みが減ったのは>>946のせいじゃないよね?
950名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:51:22 ID:8M5PIOtT
新宿西口レポ

京都号 千都?出発済みで確認できず

神戸号 恵美白いバス、満席
あおば 仙台西観光、SHD 満席

新潟 千都、17名空席目立つ。1人2席。
ちなみにウィラーの仙台2号車に、帝産富士が入っていた。
あと、ウィラー新潟のタイセイが、なぜか石川ナンバーだった。

バスの種類とか詳しくなくてスマソ。
951 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/17(木) 01:52:32 ID:ECyuOG9Q
今日大阪の乗り場に行ったのですが、
両Bバス、何回バス、名ラ交通とか普段、ツアーバスにこない会社が
あり、また観光バス専門業者もいろいろ盛りだくさんで、感慨深かったです。

宮崎のTSや仙台のTFとかあり、とても疲れたこの数ヶ月です。
952名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 03:25:42 ID:9QrJwrKy
>>950
京都 千都ニューセレガーラ
953名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 07:53:29 ID:UGageLoD
>949
所詮、ネタだけの泡沫業者
ネタが切れたらそこまでです
954名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 10:02:17 ID:hSo2Xsd4
社長sが>>970踏んでよ
955名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 16:04:09 ID:I9gSAmjD
↓こっちに一本化でいいんじゃね?
【オリオン】都市間高速バス 3【ほか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136615789/
956名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 17:00:10 ID:3a6zJ4G7
>>955
御冗談をw
957名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 17:15:08 ID:khDAI8iZ
ラストミニッツって
今やってるの?
ここ数ヶ月全く見てない気がする
958名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 19:35:50 ID:CmZl3uOn
ラストミニッツ廃止っぽいね。そのほうがいいと思うよ。
ラストミニッツあったら、ラストミニッツ目当ての客は、ギリギリまで予約しないわけで、
予約埋まるのが遅くなり、ラストミニッツが乱発。
そうなると、社長さんは儲からないわ、事前に定価で買っている客からクレームが出るわ、大変でしょう。

次スレタイトル案

【格安バス】ビジネストラベルPart 4【社長降臨】

【仙台新潟】ビジネストラベルPart 4【大阪宮崎】

とか、どうでしょう?
959名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:18:52 ID:eOpNex7D
【○メコ】ビジネストラベルPart4【激狭】
960名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:38:26 ID:eOpNex7D
このスレはビジネストラベル (株) が主催するツアーバスのスレです.
代表取締役・配車係もスレに書き込みされています.

現在ビジネストラベルでは,以下の 4 種類の便を運行しています.
●ビジネスライナー (東京・新宿⇔京都・大阪(・神戸) \3,700 〜)
●あおばライナー (東京・新宿⇔仙台 \3,300 〜)
●なじライナー (新宿⇔新潟 \3,300 〜)
●コスモスライナー (宮崎⇔福岡 \2,900 〜)
なお,夏・冬のコミケ会場方面への突発便などを企画することも有ります.

ビジネストラベルでは最近ポイントシステムを導入しました.
会員登録をすると 1 回の乗車で 100 ポイント (100 円相当) 貯まります.


過去ログなどは >>2-5 の辺りに.

ビジネストラベル 高速バスツアー 東京 京都 大阪 神戸 新潟 仙台 宮崎 福岡
ttp://www.bti.jp

◆tIbuAP/YDw (ビジネストラベル (株) 代表取締役) の似顔絵
ttp://www.avenuetravel.co.jp/picture/hasegawa2.png
961名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:44:37 ID:eOpNex7D
過去ログ

東京-名古屋 東名ビジネスライナー 激安2900円
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1089957159/
東京-名古屋 東名ビジネスライナー part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1110366910/
【ラスト】ビジネストラベル Part3【ミニッツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136281233/
962名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:45:58 ID:eOpNex7D
676 : ◆tIbuAP/YDw :2006/06/28(水) 23:06:52 ID:25qlB89o
  配車係のお兄さんへ
  たまにはFMけんと聞いてください。

677 : ◆tIbuAP/YDw :2006/06/28(水) 23:09:10 ID:25qlB89o
  というか、忙しいのはわかりますが、たまにはふろ入ってください。

678 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 23:14:37 ID:oXA+d53F
  社内通達はスレを使わず直接言ってください。

680 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 01:25:53 ID:m7tWws0p
  >>676-678
  ワロス
963名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:48:10 ID:eOpNex7D
あとは皆で適当に >>959-962 の推敲ヨロシク!!
964名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 00:53:06 ID:bfnEe4yO
>>946ですが、俺の書き込み以降、急に書き込みが激減してしまいましたね。
責任とって、自分で立ててきました。

【格安バス】ビジネストラベル Part4【社長降臨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155829779/

このスレ埋めてから使って下さいね。
965名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 12:18:33 ID:NlWOREKf
新潟かなり不調ですね。
路線バスって、4列とはいえ、縦が9列(だっけ?)で、
「足下のびのび」仕様だったはず…
11列バスは敬遠されるのかねぇ…
966名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 15:53:26 ID:EA9S9pS7
先月新潟行く時に使いました
10人程度しかいませんでしたね
当然みんな1人2席使ってました
なじライナーだったと思います
足元が広くて快適でした
967名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:21:29 ID:1/CgyEvj
新潟なじライナー、テレビCM流したのに、効果薄かったみたいですね・・(笑)

ビジトラのHPで、なじライナーのバスチケットを大量プレゼントして、
その情報を、懸賞サイトにドンドン掲載してもらうっていうのはどうでしょう?
(懸賞サイトに掲載するのって、有料なのかな・・?)

そういえば、なじライナー、いくつか変更されるみたいですね。

●Dekky401の乗下車がご利用頂けなくなります。
●9月16日より長岡の集合場所が今までの『長岡インター』から『長岡駅前』へと変わります。
 長岡駅前の集合場所は「ホテルニューオータニ」の前です。
 この集合場所の変更に伴い、東京の到着時間(9/16〜)と新潟の到着時間(9/15〜)も
 若干の変更がありますのでご了承下さい。
●9月15日より燕三条の集合場所が今までの『日本旅行とニューグリーンホテルの間』から
 『燕三条駅燕口』へと変わります。

長岡や燕三条の駅から利用しやすくなるようです。今後も頑張って下さい。
968 ◆tIbuAP/YDw :2006/08/19(土) 02:16:09 ID:DL1uG0jT
>>966
快適に過ごせてよかったです。でも、営業のお兄さんをしばいときました。
>>967
長岡では現場所はパークアンドライドを狙っていたのですが、思いのほか
長岡では車社会でなく駅前が中心だったようで変更しました。
(他社も同じところ)
dekkyはアイドリングが禁止で乗下車が不可能になったためです。ここも
P&Rを狙っていたのですが。
燕は他社の後追いです。

推定ですが、現在、新潟のツアーバスのべったはうちです。

ラストミニッツはその役割を終えつつあります。彼は初期のころ、会社にとても
貢献してくれました。いまは残念ながら、彼が出ても驚きが昔ほどありません。
広告としての彼は引退しつつあります。

それから神戸出発は、ここにどなたか書いていただきましたが、いったん運休予定です。
9月中旬以降です。
969名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 14:28:39 ID:mHijI8xo
ガイシュツだが、ラストミニッツのかわりに、
平日(月〜木)限定、座席数限定で、「早割」を導入してみては?
あと、関西とあおば夜便は、金曜日出発、もっと割増料金取ってもいいと思いますよ?
関西は、他社の相場が4800円とかなんだから…
970名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 14:30:36 ID:HAjnILON
>>968
車を使う人は最初から車で東京に行っちゃう。(それがいいかどうかは別として。)
それが田舎クオリティ。
971名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 01:19:38 ID:5Xdr5z7Q
>>970
なるほど。
東京〜大阪を運転しろと言われたらキツイけど、
長岡〜東京くらいなら、一般のドライバーとしても
苦にならない程度の距離だからね。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 06:42:26 ID:JL63YQvG
>>970
スレ立てしてくださいね
973名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 08:23:57 ID:5TQQawJ9
もう立ってるだろヴォケが
>>964参照
974名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 03:25:51 ID:P/RfLdqM
とにかく埋めようか
975名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 10:33:38 ID:l0A0DWPX
なんか・・・
976名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 10:34:55 ID:l0A0DWPX
なぁ・・・
977名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:02:28 ID:LLWQkCr2
8/11(金)22:30東京発京都大阪行きのバス、渋滞のため予定より6時間送れの上、大津IC〜京都東IC間で前の車と軽い追突事故して(AM11:30頃)、示談で1時間近くSTOP。
京都駅に着いたのはPM0:30ごろ。大阪まで乗車予定の客も大半が京都で降りてJRで帰った模様。
978名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:27:31 ID:REXwoYf/
>>977さんは、そのバスに乗っていたのですか?
あの日は、どのバスも軒並み長時間遅延でしたが、
その上事故とは…乙でした。
しかし、なじライナーのユメコの事故に続き、
京都号のソウワ(たぶん)まで事故ですか…
お盆で、高速上はサンデードライバーであふれていたから、
もらい事故も多くなりますね…困ったものです。
979977:2006/08/22(火) 01:28:11 ID:G8JWCV9u
>>978
乗ってました。バスはソウワだったと思います。
運転手は、外人でした。
カーテンを開けると、閉めろ、とか、
携帯触ってる人に対して、携帯するな、とか
(日本語で)注意しに来る人でした。
だから、渋滞でいらいらして前の車と車間距離をとっていなくてこういう事故になったんじゃないかと思います。

それにしても、お盆期間の4,800円は高すぎ。渋滞で遅れるのに、高くとられて…
980977:2006/08/22(火) 01:34:14 ID:G8JWCV9u
ちなみに、この日の運行状況は、
足柄SA…AM1:30頃着、20分休憩
浜名湖SA…AM5:30頃着、20分休憩
養老SA…AM9:40頃着、20分休憩

お尻が痛かったゎ
981名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 03:51:59 ID:R//cjdJt
それで?
982名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 03:52:59 ID:R//cjdJt
うーん。
983名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 04:32:12 ID:R//cjdJt
広島は路面電車があるから笑いはじめる。なつかしい決勝良かったよね。
984名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 04:33:17 ID:R//cjdJt
小梅。ぜひ読んでもらいたい作品だわさ。なつかしい決勝良かったよね。
985名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 04:35:01 ID:R//cjdJt
sage
986名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 05:06:23 ID:R//cjdJt
なるほど
987名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 05:07:28 ID:R//cjdJt
観察の細かなところ
988名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 05:09:37 ID:brjDs4Kk
1000までもうちょっとガンバロウ
989名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 05:10:35 ID:R//cjdJt
東七→土樋→新屋敷→青山→四谷→青山→中青木→川口→中野→武蔵小金井→杉並→中野
990名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 09:50:22 ID:0P5F+9yG
外国人ウテシとは・・・乗るのも命がけ
役目が終わったのはラストミニッツではなくて○ジ○ラだったりして
991名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 10:33:23 ID:BaB06Vby
まあ安全第一で。
992名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:56:58 ID:R//cjdJt
そすかやぁ、あいづぅ。
993名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 15:00:42 ID:brjDs4Kk
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ     
  彡、   |∪|  、`    
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/   ウメウメ
    \_   _) ::/  
      ヽニノ'´
994名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:21:20 ID:brjDs4Kk
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ     
  彡、   |∪|  、`    
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/   ウメウメ
    \_   _) ::/  
      ヽニノ'´
995名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:22:54 ID:MnIjBwpN
神戸号上りュメコ新車(・∀・)イイ!!
996名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:33:37 ID:brjDs4Kk
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ     
  彡、   |∪|  、`    
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/   ウメウメ
    \_   _) ::/  
      ヽニノ'´
997名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:38:15 ID:Is1PfTYx
997
998名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:39:26 ID:Is1PfTYx
998
999名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:39:59 ID:Is1PfTYx

死ね
1000ms-its:mhtml:file://c:\:2006/08/22(火) 22:41:12 ID:Is1PfTYx
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   | 1000get!!
  |     )●(  |>>1-999は、死ね!。氏ねじゃなくて、
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。