【上高地】松本電鉄バス【アルピコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
アルピコグループ松電バスのスレッドです

過去ログは↓
2名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 12:07:51 ID:oD1mfwMS
センスねえ香具師だなあ
3名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 18:54:54 ID:e1EWR/h5
前スレ落ちちゃったのね
4名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 22:36:14 ID:oD1mfwMS
マジで扇子無いな
5名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 22:59:33 ID:6cUrMeR7
1 国道158号線 New! 2001/05/11(金) 01:30
元バイトさん、ファンの方々、そうでない方もマターソ語ろうや。
諏訪バスさん、川バスさん、アルピコハイランドさん等、アルピコ
グループ各社も大歓迎。

(・∀・)つ【アルピコグループ http://www.alpico.co.jp/】 
6名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:07:05 ID:6cUrMeR7
ここは実質5スレ目でいいのかな?自信なし。
過去スレまとめのようなもの↓

──────────────────【運輸・交通板時代】
☆☆☆松本電鉄バス☆☆☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/989512200/

アルピコグループ☆松本電鉄バス

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010484932/

アルピコグループ☆松本電鉄バス(その2)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1081949022/

──────────────────【バス・バス路線板へ】
★☆アルピコバス☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434368/
7名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:08:51 ID:6cUrMeR7
改行ミスったけど許して。今日のいい旅夢気分で上高地・乗鞍が
見られた。
8名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:16:02 ID:8Ed8MFBJ
白馬にハイブリッドを…その前に営業所が消えそうだが…。
9のと書店:2005/07/27(水) 23:24:36 ID:/eYnMhaC
白骨温泉先のダブルヘアピンでの
切り返しハンドリングに
職人を感じました
10名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:28:17 ID:90HuxfZq
>>8
八方線専用車はHIMRじゃないの?
でも夏山シーズンは島々応援かな?
11名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:29:07 ID:wr5zqZ9+
新スレ乙

いい旅夢気分じゃなくて、今日の夢の中に昭和47年製造の
川崎BU10(230番台)が出てきて、それを松電本社車庫内で
運転しているという夢を見た。
12名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 01:01:56 ID:IWFWl996
>>1
川バスが追いやられた感じorz
13名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 02:37:31 ID:+M7EY0dC
>>10
まあそれはわかっとるが、それ以外の150番代とか…。
14名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 06:31:02 ID:mM2bXVDU
>>13
ハイブリッド車でも470・520代あたりは、
まだ島々で使われているんですか。
相変わらず旧島々駅あたりに放置されているんですかね。
この車あたりを白馬に持っていけば有効に使えるのに・・・。
15名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 06:42:34 ID:zeDwjHNd
今日10:00
R158通行止め解除予定だそうだ
16R158:2005/07/28(木) 12:47:16 ID:pCCbKJPo
しばらく来ない間に、いつの間にやら次スレに.....
しかも、車掌ネタが 各営業所 持ち回りっぽい現状で【上高地】って.....

>>14
あの世代は、もう山は難しいかろー。
低公害が売り物になるうちに、
平地の新興バス会社に、まとめて売り飛ばした方が良いかと。

>>15
夏休みも始まっちゃったし、取り付け道路で急場を凌ぐらしい。
長野県公式HP
http://www.pref.nagano.jp/doboku/iji/158pic.htm
17名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 23:15:09 ID:+M7EY0dC
>>10
まだ白馬に181(ハイブリッド)居るそうです。
現役バイトに聞いてみましたが…。あんな物白馬には勿体無くて…正直マイクロでも…。
18名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 23:18:15 ID:+M7EY0dC
>>17八方線には勿体無いという意味です。

いつだか運ちゃんと話したが、上高地でハイブリッド入れてても、
白馬で高公害車入れてちゃ意味無いじゃん…と。
19名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 23:23:20 ID:IWFWl996
>>12
アルピコグループってことでここでいいんじゃね?
2019:2005/07/28(木) 23:25:33 ID:IWFWl996
あれ?>>12とIDが一緒www
21名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 01:02:24 ID:AcqeFCx7
諏訪ナンバー決定したらしいね。
諏訪バスは今後諏訪ナンバーになるんだな。
22名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:34:56 ID:za8e9u3U
昔は本社以外にも塩尻、明科、大町とか池田なんかから
島々に応援来ていたが、最近は営業所が減っちゃって応援運転手は
どのように確保しているのかな?
白馬・川バス・ハイランド?
23名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 22:07:30 ID:qckODxkh
>>22
今は白馬から行くのは皆無です。シーズンは白馬もOB使っているから、人を出す余裕は無いですね。
本務の運転手は半数以上行きたがらないですし…。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 00:02:13 ID:1MI1pTHy
>>23
白馬もOB活躍しているんだ!
あの運転手さん達もがんばっているのかな?
25名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 01:26:17 ID:s4n6xX/C
>>23
ヤンキー爺小○さんとか、江○さんがいらっしゃいますね。

どうも今年花三昧シャトルにハイブリッドが2台程入っているらしいです。
2625:2005/07/30(土) 01:26:58 ID:s4n6xX/C
>>25の訂正
>>23×
>>24
27名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 03:29:05 ID:1MI1pTHy
>>26
白馬にハイブリッド増車!
当然新車じゃないよね。
初期のHIMRですか、花三昧専用車は?
2825:2005/07/31(日) 00:14:19 ID:u0gDr9ZC
>>27
ハイブリッドの車号ですが、973と974だそうです。
この二台が花三昧用らしいです。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 19:05:23 ID:BTUMBvON
花三昧の車両写してきました。携帯の汚い画像ですがよかったらどうぞ。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050801185653.jpg
30名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 23:56:57 ID:KNv0uVhk
>>29さん
GJ!!
この止め位置だと、夜はハイブリッドが3台揃って寝ているんでしょうね。
31R158:2005/08/03(水) 18:35:03 ID:qb/Qr8JZ
>>29
973の左前2列目、
おかっぱの女の子が乗ってるように見える俺は、心が病んでる?
32名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 20:18:42 ID:yCv8kr6P
>>31
シックスセンス
3329:2005/08/03(水) 22:55:23 ID:hj4oKB9e
花三昧、調子に乗って写してきました。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050803224829.jpg
34名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 00:02:24 ID:PClZ6LNA
480爺さん・・・
35名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 01:39:17 ID:L8zu6zov
爺さん毎日走ってるの?
36名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 12:20:55 ID:iwl5m1UX
973の女の子 6列目に移動したね。
37名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 22:02:16 ID:DiHL0BnJ
>>35
480号まだ生きていたんだ!
38名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 22:36:45 ID:AxfUAwyb
480でガマンするから、赤バス塗装復活キボンヌ。
39名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 13:03:43 ID:dTENq4iW
今年はHIMR新車が島々に配属されたんですか?
40名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 14:07:42 ID:aANhUn+3
>>39
金がない上に田中常務が逝ってしまったので、今年は 買 い ま せ ん 。
41名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 15:21:10 ID:ajoAnPK0
幸徳サンは病死ですよね。
時代劇風にバカ殿を諌めるために腹を切る家老なんて光景を思い浮かべてしまうんだか…。
42名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 22:03:42 ID:oxHLS7Df
今日の昼の日テレにて、白馬の寮長の後姿が出た件について・・。
43名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 07:28:44 ID:yAoRmXKE
元白馬営業所バイト経験者です。
最近全然行っていないんですが、営業所の機能って
すべて八方に移ってしまったんですか。
国道沿いは単なるバス置き場とバス待合所なんですか?
44名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 19:46:41 ID:V8GnhT+3
>>43
営業所の機能は八方ですね。
国道沿いは車庫と高速バス用の待合所とバイトの寮です。
45名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 20:03:27 ID:xhlUCtpL
バイトの寮も一部は八方のリフト会社の温泉付き従業員宿舎を借りてる
という話ですが真相はいかがでしょうか?
46名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 21:28:32 ID:V8GnhT+3
>>45
今年の冬は二箇所借りて、営業所近くの元八木山リフトの寮と
少し離れた場所にある八方尾根開発の寮を借りこちらは温泉付き、
八木山リフト(現在は多分八方尾根開発所有)はユニットバス付き。

車庫の寮は定住バイトと一部の物好きが入ってますね。
47名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 21:10:11 ID:bP7pCm7Z
セントレア線って中央道から先、どの道を通って空港まで行くんですか?
[名神]→小牧→[名古屋高速]→大高→[知多半島道]→セントレア?
48名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 10:25:19 ID:4WMS7sQ0
>>47  その通りです。
4945:2005/08/09(火) 23:49:23 ID:8x5x6djC
>46
情報ありがとうございます。
やっぱりそういう事実もあるんですね。

そういえば大町も営業所とは名ばかりのほとんど車庫の機能しかないようで
松電・川バスの扇沢の免許維持と大町市の市民バスの契約に参加するために
「営業所」を名乗っているみたいなものですね・・・



50名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 01:28:38 ID:TiCani3u
>>49
川バスが仲間になる前の大昔、大町営業所は扇沢の他にも、
鹿島や木崎湖や明科など路線を沢山持っていましたけど。
今では信じられないけど小谷線も大町から小谷温泉に
直通運転していたんですよね。(もちろん大町営業所担当で)
51名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 20:13:47 ID:VAFBqWrH
>>50
大町〜小谷温泉直通だったのはツーマン時代ですね。
白馬以南ワンマン化により系統分割されました(それ以前も冬は白馬乗換)。
大町担当時代には三方シートの170台(67年式いすゞBA20)が小谷まで入ったこともあったそうです。
また川バスの縄張りだった美麻村へも77年まで
松電の湯ノ海線(稲尾・新行経由、マイクロ470台充当)がありました。
52名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 20:25:15 ID:WUYggHhs
>>51
逆に川バスは白馬に車庫があって栂池などにこっそりと
行っていましたね。
今でも白馬駅近くの踏切のそばに車庫の残骸があるんですかね。
53前スレ121:2005/08/12(金) 00:49:52 ID:trzpESI6
>>51
なるほど、小谷までいっていたんですか。
俺がいたころはかろうじて南佐野線が残っているだけでした。
一日2本、八方線の間合いで853が行ったりきたり。
湯の海は村営だっけな。ぼろぼろのポールが白馬駅前に立ってたな。
54名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 21:06:10 ID:96eqFLdu
>>51
以前は松電バスが白馬から野平なんて言う集落へも、
行っていたんですよね!
今も人が住んでいるのかな?
55名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 22:40:37 ID:2uXDvkpu
よこや○っていうウテシサイアクだな。言葉遣い汚いし、運転荒いし。
松電、社員教育してるの?
56名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 05:55:51 ID:W3ixZY4p
白馬岳崩落の影響で猿倉線が開店休業中とメールが来ました…。稼ぎ時なのに…大変だ。
57名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 05:58:49 ID:W3ixZY4p
>>56
訂正
開店休業状態
58名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 08:03:11 ID:8vREaUT/
>>56
今年の島々営は上高地線が沢渡でやられたり、
白馬営は猿倉線が影響を受けていたら、
会社全体への影響は大きいね!
59名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 13:47:17 ID:ivepBuQl
>>54
白馬駅〜野平線は77年までありました。まだ廃村にはなっていませんが、
姫川東岸は美麻や小谷に負けないくらい過疎化が進行しています。
60名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 05:11:29 ID:oUgCg6M+
>>59
白馬で77年だと、ふそう270代とか330代が入っていたんでしょうね!
61名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 14:26:12 ID:Tjvwp1oS
>>60
んにゃ、もっと古い750代(ふそうMR410-71年)とか920代(ふそうMR580-69年)が主力ざんしたよ。
62名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 21:20:54 ID:DOFm8yZw
58
そりゃアルピコにとって一大事だ。
63名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 13:30:00 ID:sIWZYvSQ
>>61  920番代というと「山辺の車」(入山辺線用)ですな。
短尺で取回しが容易な上よく走る車だったからMR系の中では評判のいい車でしたね。
ちなみにコレが上高地へ定期乗入れした最初の箱バスです。
翌年は1サイズ大きな50番代、翌々年は750番代が導入されたので早々に転出してしまいましたが。
64名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 14:46:15 ID:6BTOyEfx
>>56
大雪渓がダメでも栂池や鑓温泉、松電エリアだけど蓮華温泉など白馬岳への道は色々あるのにね。
この頃の山ヤさんはメジャーなコースでナイトダメなんだろか?    逸脱スマソ
6564:2005/08/16(火) 15:28:54 ID:6BTOyEfx
訂正 松電エリアだけど蓮華… − ×     松電エリアの外だけど蓮華…  −○
66名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 19:29:40 ID:3vsFdOJ4
先日乗った新宿線のセレガR、シートがオレンジ。
もしかして今年の新車?
67名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 22:23:22 ID:vg6l+wft
>>66
そう。新車。
でも、また前みたく、エアロのSHD入れて欲しい。ってか入れろ。
68名74系統 名無しの車庫行き:2005/08/16(火) 22:58:41 ID:NwjI8d27
新車もいいけど 明科駅7時48分 会田行きのサイド板は 2ドと見られない。
すいません 逝きます。
69名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 17:47:55 ID:yUYGE1lL
>>63
920代とは懐かしいですね。
920とか750とか270のふそうの車は、
愛嬌のある丸顔をしていましたが、
見るからに古い車との印象がありますが、
いすゞ50は北村ボディで450なんかと変わらないんで、
見た目そんなに古さを感じなかったです。
50代は松本2ナンバーでしたが結構長生きしたんですよね。
70R158:2005/08/19(金) 15:43:34 ID:fyXdruDr
         /\    /\
   /\  /   \/\/  \ /\
 /   \/      \  \  `/   \
/     \       \   /      \
    ○ ○ !!
   中 国  ○
   中 国  ж\
rrrr 土 土   ≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ̄ \    /  ̄ \
 l=親子滝|  l松本電鉄
  \___/   \___/
    | ||    _| |_ 
   | ̄|    | ̄  ̄暑|
   |_|    |  運い |
    | |     |松 休の|
    | |      |本 しで|
    | |      |電 ま  |
    | |     |鉄 す   |
  _| |_     ̄| | ̄
  |___|   [___ ]
71名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 22:05:27 ID:s/V85tvb
最近ネタないね。
72名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 00:20:59 ID:Drz+AzhX
本社の高原線・美術館線は中古で今年入った91年式の130代と
いまだに85年式の510代なんですね。
何か75年式510代と81年式130代の方が・・・。
それよりも島々で寝ている初期のHIMR位使ってよ!
いまさら観光路線に85年式はないよ!
73名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 00:32:55 ID:d9tC2wwS
>>64
アルピコさん、南小谷から蓮華温泉行き出さないかね。
鉄道がアレだからさ。。
74名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 22:19:59 ID:YiQICrGh
>>72
高原線って20年選手で運用してるんだ、
浅間〜美鈴湖間の超急坂を経由しなくなったとはいえ大丈夫かいな。
とはいえ初期のハイブリッドも力無いからねぇ…。
75名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 22:32:59 ID:1FK6vtOm
>>74
高原/美術館はそれほどでもない、と言えなくもない(周りには迷惑かも)。
運用に困って、京阪から来た320/330台を上げたことがあるけど、一応登った。
運転士は「二度と行かん」と言っていたけど。

初期のハイブリッドはかつて補助金縛りがあったけど、案外今でもあったりして。
76名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 00:04:11 ID:h/vUnDYk
ハイブリ、市内線で使ってみたが吊革ついてないから不評だった模様。
結局、立席者のいない路線でしか使い道がない罠。
77名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 01:00:19 ID:+PXlASKT
鳴り物入りで入ったのにいまや飼い殺し状態
どこかの金満球団みたいな話やな 松電HIMR
78名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 01:10:04 ID:C2w0x6Oi
川バススレないの?
79名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 12:12:24 ID:16Lcbn6f
>>74
高原線はルート変わったんですか?
通称「水源地の坂」(山田-七本松間)を通らないとすると天堤回り?
あの坂は勾配が15%もあって補助席までお客がいると450代でも
ローギアでやっとこさ登った難所でした。
80名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 19:59:54 ID:ktTm7RRR
>>79
車の調子にもよりけりですが、450・510ならば補助席2人掛けの定員乗車でも
セカンドで登れましたよ>水源地の坂
まぁ、他県の観光バス等がモタモタ先行してたりしするとローに落っちゃいますけど…。
駒越線の込沢の坂も15%だったけどこっちではまずローギアの世話になる事はなかったですね。
81名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 00:20:24 ID:MxyTp48i
>>80
駒越林道は今どうなっているんですかね。
マイカーは走れるのかな?
それと高原線に女車掌らしき姿があったんですが、まだツーマンですか?
82名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 07:31:39 ID:blU9mvq6
>>61
白馬時代の750代って貸切担当者が路線に乗る時の予備車で
920代って大町からの応援者が使っていた記憶があります。
270代330代全盛期で貸切600代とか770代が配置されていたころ。
八方はもちろん伝説の888でした。
83名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 11:12:39 ID:4PtRL3+2
立田線、小宮経由にしてホシイ・・。
84名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 22:02:32 ID:+msq/Rvs
>>76
メモリアルバスでとんでもないマニア企画があるのにな。
85名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 22:31:27 ID:dglEfbRC
>>84
川バス主催なのになんで長電ばっかりなんだろう。
業務提携してるからか?
86名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 22:40:33 ID:+msq/Rvs
>>85
確かに。長電色が強いツアーだね

川バスメモリアルバスツアーは長電スレに書いたほか、
1・国道上田線(と旧営業所)を行くツアー(上山田温泉で入浴・平日8回)
2・オリンピック施設めぐり(小学生以下同伴必須・2回)
3・新町〜小川〜鬼無里、昔の路線でタイムスリップ(2回)
の合わせて4パターンが企画されている。
87名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 22:44:51 ID:dglEfbRC
ついでに、松本電鉄のブルとツーショットの後ハニフ1を見るツアーとか、上田交通のニセ丸窓に乗って丸窓保存車を見るツアーとかもやってもらえば神なんだがなあ。
88名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 14:36:27 ID:3N6xchx5
>>86
3の新町〜高府〜鬼無里間、日本記〜萩ノ峰間以外町営・村営で残ってますね。
財源の乏しい過疎地なのにたいしたもんです。
89名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 22:28:46 ID:eCh0VDHT
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31060837
↑この赤バスってまだ売ってる?
90名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 21:51:17 ID:10g1PqWm
高速名古屋線10/1より増便ケテーイ
松本BT5:50発は早杉、19:10発は遅杉...
(後者は名古屋に着いても市内バスがもうナイ)
91名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 22:10:43 ID:WILtmmH7
松本〜名古屋 10/1増便
松本発 5:50 8:30 12:30 14:00 17:00 19:10
名古屋発 7:40 10:00 12:00 14:00 17:00 19:10
92名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 22:24:03 ID:opKTo9sl
松本〜名古屋線なんて儲かっているわけでもないのに増便なんて不自然だよな。
中部国際空港線が廃止になるってことか・・・。
長野〜名古屋線が開業するのも辻褄が合う。

>>90
鉄道は動いているだろうからいいと思うが。

>>91
どうせなら名古屋20:00発がほしかった。
最終が遅ければ鉄道からも流れてくるだろうに・・・。
93名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 00:35:30 ID:4sWl+RJX
本社の車は、最近では中乗りと後ろ乗りがあるけど、
運用は共通ですか?
中古の中乗りは浅間等の市内線用なのかと思ったら、
朝日線なんかにも使っているんですね。
94名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 20:07:48 ID:1nMePgaI
ココの組合って上部団体私鉄素麺だっけ?
皆さん揃って社民党マンセーでつか?
95名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 22:11:14 ID:3O2XMhBM
>>94
おいおい、ニュー速みたいな物の言い方するなよ。
いまでも選挙区に候補が出てるくらいなんだから、比較的地盤はあるところだろ。
96名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 09:28:45 ID:syjd9eRo
すごい内輪ネタになるんだけど、小谷村営バスの小谷線って平常運行してるの?
途中区間で工事してるらしいけど・・・。
97R158:2005/09/02(金) 16:34:46 ID:a6vTvyPy
>>94
1組と2組が一緒になってからは よくわからん、
確か 今のイインチョは、諏訪の人だと思ったが、
ときに今でも エライ人は、”朝、一本dでそれっきり”なんだろうか?
あと 会社推奨は、なかよしの ”日本”なんだろうか?
98名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 16:41:13 ID:p/LGSp6N
白馬駅から長野駅までのバスってありましたっけ?
自分7年前に長野行くのに使った覚えがあるんですがね。
99名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 20:31:40 ID:1N8BYCrD
100名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 23:18:59 ID:4rdXOKgQ
俺、大町から鬼無里経由で長野駅まで逝った覚えがあるんだけど、昔、そんな路線あったっけ?

話は変わるけど、今日10時過ぎの松電の電車に乗ったら、裸足でTシャツ+トランクス一枚のヘンな香具師が乗ってきてマジびびった。しかも途中でTシャツ脱いでトランクス1枚。
常識で考えればあんなキチガイ乗車拒否だろ!とか思ったんだが、ウテシは全然気にしてない様子。
ああいう香具師でも平気で乗せちゃうのが、マツデンクオリティ。
ワンマンなのにあんなの乗せて、暴れたりしたらウテシはどうするつもりなんだろ?

101名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 06:35:30 ID:4HfRqKHr
>>100
おむすびを食べさせて
お礼に絵を描いてもらう
102名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 07:53:52 ID:GAIiVBbL
98
だけど長野オリンピックの次のシーズンの時に八方尾根スキー場で住み込みのバイトをしてて。
期間終えて東京帰る時に白馬付近から長野駅まで。
かなり早いバスだったような気がする。
色々思い出のあった長野のラストの思い出だったからもう一度乗りたくて。
自分長野県が1番好きだから。
103名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 19:11:24 ID:NYr2GYHr
>>100
山清路から善光寺まで行ってたバスはあったって断言出来るが
大町からしかも鬼無里経由は分かんないなぁ。

自分が高校の頃は大町を走る路線バスは明科と扇沢方面ぐらいしかなかったからね..
104名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 21:24:37 ID:QhLj4Cli
>>100
鬼無里経由じゃなくて小川村経由じゃないの?
105名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 00:21:44 ID:xdl3DH70
>>100
オリンピック道路ができる前はそんな路線があったような気が汁。
106名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 16:46:19 ID:OyXcUjYw
@ 国道諏訪線
A 片丘線・寿台循環線・崖の湯線・並柳団地線・中山線
B 安曇野線・小倉線・立田線・アルプス公園線
C 犀川線・四賀線・入山辺線・三才山線・鹿教湯温泉線・薄川線
D 山形線・朝日線・神林水代線・奈川線
E 信大経由浅間線・北部循環線信大回り
F 横田経由新浅間線・北部循環線蟻ヶ崎回り
G 美ヶ原温泉線
H 美ヶ原高原線・美鈴湖線・美ヶ原高原美術館線・定期観光バス
I 予備乗り場

確か昔はこんなようだった気がする(松本バスターミナル)
107名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 01:10:48 ID:7creXZOl
>>106
大庭水代線っていうのもあったよ。
108名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 02:23:59 ID:BjeBp+Fs
高家線てのもあった?
109名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 13:20:36 ID:e7M+ePUd
>>100
大町〜鬼無里〜長野の直通系統はなかったと思います。104氏のご指摘どおり高府(小川村)経由ですね。
30年くらい前には大町〜大塩(美麻村)〜左右〜新町〜長野の便もあり、高府回りよりも約15分速いコースでした。

>>106
他に赤木線A、総合団地野溝線A、塩倉山田線C、もありました。
ちなみに大庭水代はD乗場、高家線はB乗場です。
110名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 16:05:44 ID:6nlk4zZk
曙町行きなんてのもあったな。
111名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:49:04 ID:HU742vX7
111aget
112名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 22:53:11 ID:rAkwxDop
松本バスターミナルって、今でも生アナウンスなの?

>>107
山形線じゃなくて山塩線だったような…
113名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 00:36:31 ID:OARwalBn
最近松電はLED表示の車が増えたと思うんですが、あれは新車(どっかの中古でも)
なんですか?それとも改造?
バスは詳しく知らないんですが地元なんで気になります。
114名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 00:58:59 ID:UmbUi0K5
>>106
高原美術館線は一時期4番から出ていた記憶があります。
115名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 02:23:41 ID:bXF4YnnU
>>106
この編制っていつ頃のなんだろう?
美ヶ原温泉が8番だったり、合同庁舎線が無いから結構昔だと思うが...(昭和→平成あたり?)
116名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 12:29:09 ID:fm/1dDsI
>>115
昭和50年代じゃない?
5分おきにアナウンス→信号がレッドからブルーへ→いっせいに出発…を繰り返してた。
5番線のバスはなかなか出発できないんだよな…
117名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 18:51:59 ID:bXF4YnnU
>>116
サンクス。

しかし1階の発車案内は今のLEDより昔の行灯式の方がなんか興奮したなぁ。
118山塩線ファン:2005/09/07(水) 22:06:00 ID:bjxNWrvR
>>112
以前は「山塩線」でしたね。最近の線名は「山形線」になってますよね。
今もターミナルの生アナウンスはありますね。
因みに、うちの近所に元?ターミナルのウグイス嬢 をしていた奥○さんが居ます。
119名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 12:08:46 ID:lLcVsD6y
>>113

松本電鉄のLED表示車は新車が標準装備、
元・山陽電鉄の130代といった他社・他局からの移籍車は改造です。

あと、川中島バスも新車が標準装備、最近の元・都営バスや元・川崎市営バス、
元・臨港バス、元・遠州鉄道、元・阪急バス、元・山陽電鉄からの移籍車は改造です。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:01 ID:aT50ZFRB
国府町から西堀方面行くのはタウンスニーカーだけ?
個人的には、美ヶ原温泉線は国府町直進→ロイネットホテル→医師会→鷹匠町→桜橋経由にしてほしい。
浅間線とか、市内重複路線多杉。

立田線だって、小宮→筑摩高校→島立交番→白板→北松本経由でいいと思うんだが・・。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:22 ID:tKieSyBc
今日のテレ東、松本市ですた

しかしバスは結局出なかった・・・鉄道のみ
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:38 ID:oiAOzX2L
>>120
立田線ってラーラ松本線と統合されたんですね。
おかげで日曜日の運転が再開されました。
でもラーラに寄り道するバスが増えたんで梓川方面と
松本方面を直通で乗る人いるんですかね?
昔、朝の上り便が八景山・中塔・丸田から3台連ねて走って
いたのが懐かしい。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:33 ID:dna1Hmgs
>>120
合同庁舎には立ち寄ることになるだろうから
合同庁舎線の存在意義がなくなるような…
筑摩高校も前までいけるわけじゃないし。
全日制一学年8クラス時代ならともかく、今は3クラスだからね…
仮に高校改革で多部制になれば登校時間が時間差になるから
やってみても面白いのかも知れないけど。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:14 ID:vYG/uc2+
そこでタウンスニーカー西コースですよ。
でも北松本駅の構内にはあの道路構造だと入れないよね?
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:34 ID:8n1stcQw
タウンスニーカー西コース、松本駅の西口開発が一段落したらやりそうな悪寒。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:39 ID:ty1tJrqX
>>125
西口にバス乗り入れる計画があるのは聞いたことある。
でも西コースできるとマズイのか?
127R158:2005/09/12(月) 18:36:55 ID:f1SzNsGo
>>118
もしかして "奥○さん"って「イチバン乗り場か〜ら〜」の人かな、
128山塩線ファン:2005/09/13(火) 00:51:08 ID:GPdd9y2N
>>127
ハイ、当たりだと思います。後、声のトーンが低いって言うのが特徴的ですよね。
小さい頃、親とあのプレハブ小屋に何度か行った事あります(W
129R158:2005/09/13(火) 15:37:03 ID:whDp2z2q
上高地BTでも 15:30ごろのバスに合わせてモノマネしてる車掌がいたなー、

「イチバン乗り場か〜ら〜 平湯温泉 行〜き〜」
「サンバン乗り場か〜ら〜 新島々バスターミナル 行〜き〜」
「ゴバン乗り場か〜ら〜 白骨温泉経由 乗鞍高原 行〜き〜」
「ナナバン乗り場か〜ら〜 沢渡駐車場方面 臨時往復バ〜ス〜」

「そ.れ.ぞ.れ 発っっっ車で、ござい〜〜ますっ」
   ヂリ゙リ゙リ゙リ゙リ゙リ゙((( ◎ )))リ゙リ゙リ゙リ゙リ゙リ゙リ゙〜ン  ←ベル長押し
 
                  こんな感じだったっけかな?

なお、行き先は'98頃のモノ 時間はダイタイなんで、あまり気にしないよーに。
130名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 18:31:42 ID:wmcVqwn9
漏れがバイトしてたころじゃないか
131名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 21:49:48 ID:t5sDGelG
>>128
あのアナウンス何を言っているのか聞き取れなかったよw
132名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 21:49:50 ID:DKqCZJrr
ピストンなんて発車案内してたか?
7番乗り場へお回りください・・・と言ったことならあるが。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 22:54:58 ID:XVJjyu7W
>>90,91,92

10月1日開業の長野ー名古屋線の川バス便に、「新型セレガ」導入決定デス。
松電の名古屋線増便用にも入るのか気になる。。
134R158:2005/09/14(水) 16:39:53 ID:vPUETrK6
>>132
3線同時に発車する 15:30だか :40だからこそのアナウンス、
仲間外れは可哀相だから ピストンも一緒に発車させてやりたかったんだろうよ。
7番のアナウンスは、正しくは こんな感じ、
           ↓
「ボッ..ボスッ..さわン........7番乗り場は 沢渡駐車場方面行き 臨時往復バスとなっております、
 このバスはご乗車の際に乗車整理券は必要ございません、
 5〜10分ごとに 随時 運行いたしておりますので、
 沢渡地区の駐車場に お車を お留めになりましたお客様は、
 お帰りのお時間となりましたら、
 お手元に乗車券をご用意の上 7番乗り場までお集まりくださいませ.........ゴトトッ.」

暇だとこの後、停留所4つ. 駐車場12箇所(日によって5つ.13箇所)のアナウンスをして、お客さんを プチパニックに。
135名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 21:58:31 ID:t5nQOIdQ
最近の松電はどうよ?
136名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 22:35:14 ID:LN3os0Yr
>>134
プチパニックにワラタ
つか普通に車内で案内してもパニクですよ。駐車場どこだっけ?とか。
ハァ?知らネーヨちゅう感じ。だから登山線で乗った停留所忘れるなって
数回案内した。
137R158:2005/09/15(木) 16:27:59 ID:gym1z6sP
現行の 乗鞍ピストンの車内アナウンスって どんな感じなの?
もしかして ”テープに お ま か せ ☆”の、濃飛の誘導員状態?
138名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 22:43:06 ID:kFJiqNf0
どうでもいいけど山話多すぎ。
139名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 01:16:01 ID:m716Xsq4
>>135
本社市内路線は他社の中古車ばかり。
(一部、ワンステ、ノンステの新車もありました)
島々はHIMRばかり。
白馬は島々のお古ばかり。
(ワンステHIMRは八方に戻ったのかな?)
140名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 07:03:08 ID:55yhrhP3
川中島バスの名古屋線、HPに予定料金が掲載されているようだけど、
片道料金がセントレア線よりも高額ってどうなのよ、往復はむしろ安いのに?
そんなに名鉄バスセンターと栄バスターミナルの利用料が高いのか?


川バスのスレが見当たらないのでここに書いてみる。
141名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 12:05:49 ID:uP+xKKn6
テキスタイルブルに乗りたいんですが…。予備と聞きました。
実は一日一度くらいどこかで走ったりしませんかね…?
142名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 14:06:12 ID:49S66m6V
>>140
松本で乗り換えたほうが安いのなw
143名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 14:32:25 ID:NiQrRBuC
>>141
ブル、朝夕の市内線で毎日のように見るが。
昼間は休んでることが多いみたい。
144141:2005/09/18(日) 06:01:07 ID:Ypfe6+c0
>>143
ありがとうございます。
m(__)m
さすがに平日だけですよね?
一応祈りながらチャレンジしようと思います。
145名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 08:23:43 ID:nSG7GKxY
>>137
こないだ東大ヒュッテ口〜肩の小屋口乗ったときはそうでしたよ
146名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 09:05:09 ID:llw3494q
ロって何のロなんですか?
147名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 08:09:04 ID:jiVHIkUv
>>146
カタカナのロじゃなくて口(くち)です。
それぞれの施設に向かう道の入口にあるから。
148名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 09:26:10 ID:8CoLEaMZ
605 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/16(木) 15:32:52 ID:5JootP0G0
バス停にある東大ヒュッテロのヒュッテロってなんですか?

606 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/16(木) 15:58:06 ID:SIGy6TKP0
>>605
「ひゅってろ」じゃなくて、「ひゅってぐち」だと思うよ

607 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 16:19:31 ID:HwpgdD0Y0
恥じかきな>>605がいるのはこのスレですか?

608 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/17(金) 14:24:29 ID:GuHHDha+0
ワラタ

609 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/17(金) 22:06:04 ID:yxIOxLih0
ロ口

610 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/20(月) 15:31:02 ID:TVVmjV/D0
さわわたりage

611 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/21(火) 11:45:16 ID:/r1HQ7NI0
>605
あれだ、万博にいるやつの親戚縁者だろう・・・
モリゾーとヒュッテロ!
149名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 09:30:21 ID:+jPLWowa
みんな間違えてるんだなw
150名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 10:52:30 ID:8CoLEaMZ
>>146は釣りだろ?って話なんだが・・・
151名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 12:33:03 ID:iDF0vE2j
>>150
釣りとしてもセンスがない。
マジレスされても仕方がない。
152R158:2005/09/20(火) 17:11:09 ID:lY9WyccD
>>145
それじゃ もうあんまり「車掌サンです。」って感じでもないのかな、
道理で、現役車掌の書き込みが少ないわけだ、
俺らのいた頃みたいに、
本社ガイドにチョッカイ出し過ぎて 組合で問題になり、西松本で正座させられたり、
ウテシに 頭からジュースかけられて キレた車掌が、ウテシの胸倉つかんでバスから引き摺り下ろしたり、
もっと前世代だと、
畳平で、女車掌を取り合い 車掌どうしが 結構な怪我をするまで殴り合いをしたが、
場所が場所なんで、長野県も 岐阜県も 救急車を出すのを渋った、(と、俺は聞いたが)
「標高3,000米の決闘」とか、
そんな出来事も、もう起こらないんだろうなー。
153名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 18:01:53 ID:Hoi4rd1E
おお、懐かしい。
乗鞍の決闘は岐阜県側から救急車がきて、高山の病院に運ばれました。
女の取り合いしたのもこいつだけど、別件です。原因は関西人同士のくだらない言い争いです。
ちなみにこの年は事件が多くて、所長はかわいそうでした。
154147:2005/09/20(火) 20:31:17 ID:W+fd3rju
>>150
いやー、「『ひゅってろ』って何のことかと思った」と言う人は結構多いですよ。
155名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 20:51:31 ID:E74IMRhs
車内の乗客の会話でも何度か聞いたことがある
156名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 22:26:18 ID:TvQD3Y+R
>>152 153
乗鞍の決闘って、いつ位のことですかね?
157名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:21:22 ID:B/9cEQy3
>>138
もともと山しかない土地柄なので...
158名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 00:51:17 ID:fH+PZAsE
平成2年の夏の終わり。
159名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 01:56:19 ID:NHD+A7E/
>>158
そのころだと所長は斉○さん・次長は○澤さんですか?
(○は同じ字で。)
160名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 07:22:45 ID:iPWo5HNQ
石川さんのとりあいか?
161名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 18:16:29 ID:Vi969wOY
そです
後に電車のウテシになったH田氏とかはやたろうとかいましたね。
162名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 21:33:30 ID:iPWo5HNQ
石川さん今なにしてるんだろうな
漏れは田口さんが好みだったけど
石川さん最終年にいた子
163名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 17:27:51 ID:n21asW7s
お前の好みなんか、知るかバカ
164名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 17:52:38 ID:c8RoTww3
ひがしだいひゅってろ
165名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 00:20:39 ID:pLAkhVg2
>>133
松電用なのかな?
今日、ゲオに行った時、日野の中古車置き場??
にゴッツイデザインのバスが2台止まってたよ。フロントの表示はアルピコだった。
166山塩線ファン:2005/09/24(土) 00:21:10 ID:pLAkhVg2
>>133
松電用なのかな?
今日、ゲオに行った時、日野の中古車置き場??
にゴッツイデザインのバスが2台止まってたよ。フロントの表示はアルピコだった。
167名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 00:46:47 ID:/f5O6kpS
age
168名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 15:10:34 ID:axI+QavR
しかし、バスよく買うけどこの会社は儲かってるのか?
島々で余剰してるHIMR、吊革付けて市内線で使ってホシイ。
169名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 19:12:21 ID:1eFsi3aa
>>166
ハイランド用かな…新型セレガ
今日、アルピコ自工のラッピング工場で仕上げのストライプを貼り付けて
いたバスがフロントガラスに「アルピコハイランドバス」という小さな紙
が付いてたし、ドアの後ろ付近には行先表示装置などは見えなかったので
高速バスではなく観光バスだと思います。
170名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 21:04:00 ID:j3VBjuA8
>>169
まさかフロントガラスの下の黒いところ、白く塗ってなかったでしょうな?
それが一番心配。
171名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 23:43:52 ID:q9N10sVd
市民タイムスに載ってた、マツデソのバスに突っ込んだ松本市のF本ってマツデソの社員じゃね?
まさか社用車で自分ちのバスに玉突き?だとしたらワロスw。
仮に突っ込んだのが社用車だとして、エスティマのハイブリがあぼ〜んだったら禿しくワロスwww。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 09:22:10 ID:nwkBjuvV
藤本か?
173名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 23:18:47 ID:tQOfMqEv
>>171
某関係者に聞いたら、営業課長Fが運転するエスティマハイブリットが、沢渡中の橋の所でバスに追突したらしい。
あのエスティマって、役員が上高地に行くときのために買ったんじゃなかったっけ?
174名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 23:03:56 ID:6Cq7FEVX
>>170
今日見た。
ワイパーのついているところは黒かった。
175名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 21:23:40 ID:uqyyBz3A
あんた松電社員?ウテ市?それともアルピコマニア?○○ざ○?○ば○○○○ト?
176名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 22:38:00 ID:ALFKg9VD
のびただな。
177元・新島々:2005/09/30(金) 19:43:49 ID:ST/5QSyf
藤本が事故った?!ザマーミロ!あいつには車掌時代、さんざんいじめられたからな。のび太は今、何してますか?
178名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 22:00:18 ID:TrE3M3Df
のび太もジャイアンもスネヲも元気やで。
交通安全期間中に事故んなYO!!
179名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 22:14:31 ID:gRDsmKBx
ジャイあんって誰?
阿部氏はドラえもんだよね?
のび太はなお○だけど
180名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 23:10:54 ID:dizx7koE
いすゞ320代のバスって10台いたのにいつの間にか、
1台いなくなったみたいけど、何号車がいなくなったんですか?
そして、どこに行っちゃったんですかね?
181名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 23:25:23 ID:UTOqU5Jm
>>180
326です。どっかの村営だか町営バスに嫁に行ったと聞きましたが。
182名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 00:04:01 ID:bUkjTG8j
183名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 12:56:28 ID:J7hbuPMo
ふ○゙もと事故age
184名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 08:51:43 ID:sMmJzBIm
ジャイアンは鉄道に行ったでかい奴でしょ?
185元・新島々:2005/10/02(日) 09:08:15 ID:L0tFcHSQ
326、嫁に行ったか。
元・新島々では奥原進氏の担当車両だった。
186名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 10:59:34 ID:3wljI+cJ
>>185
 進オジと言えば、俺なんか
 いすゞ455なんだけど!
 元気ですかね?
187名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 13:54:33 ID:SnRx07rm
たけのしゃん…
188名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 19:06:10 ID:Dq8rKRGC
>>184
ジャイ、ロリでアニオタな香具師だな。
189名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 19:40:01 ID:jP6C0Vfy
326は竹野さんだよ
けど親子滝の事故で本人やめたのかな?
奥原すー氏は元気かな?
とっくに定年だとは思うけど
190名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 19:49:49 ID:wKSoDB9S
455って非常口のとこに椅子なかったやつだよね。
なつかしい。
191名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 21:09:06 ID:gM8FZ86i
長野〜飯田、明日より増便age
192名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 23:01:47 ID:nYLXOtcz
奥原進氏は昨年鬼籍に入られたはず‥
193名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 12:05:23 ID:63Ew5n8k
今日、松本の日野を通ったらハイランドカラーの新型セレガいた。
車体横の数字、20***って番号だったように見えたが。
194名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 20:07:29 ID:P3xeyxOh
195名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 21:00:09 ID:Pdo3xQIl
>>194
GJ!!
しかしなんだか気持ち悪いな・・・新セレガは。
196高速鉄道代表取締役 ◆rV6a3l3F5s :2005/10/03(月) 22:08:02 ID:gIeBNe1H
今日、松本の日野を通ったらハイランドカラーの新型セレガいた。
車体横の数字、20***って番号だったように見えたが。
違いますよ ハイランドの車体番号は 先頭が2です
2****  
1桁目  社名 1松本電鉄 2アルピコハイランドバス
        3諏訪バス 4川中島バス と社名番号が割り振られます。
2桁目  年式 0だったら、00年もしくは90年と年式数字です。

3桁目  型式番号 0−3が中二階タイプ 4−6がハイデッカータイプ
          7−9が中型タイプ
4.5桁目 車両番号 です。

ちなみに 新セレガの番号は 2508*です。

補足
松本電鉄は、10051の場合 10松電 0年式 51号車という意味です
諏訪バスは 30601の場合 30諏訪 6高速 01号車という意味です。
川中島は  4****で  ナンバーで整理しています。
また 年式を知りたい場合は、製造プレートがあるので、それをご参考にしてください

197名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 00:26:52 ID:Gm2ENq6G
>>196
社員乙
198名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 00:35:30 ID:MdtwmWr6
>>197
松電バイトやマニアでも知ってるよ、多分。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 07:46:00 ID:iPw2nkgd
>>180,181
326は小谷村営バスで運用に入ってます。
白馬にいますよ。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 10:00:47 ID:Hg6QMMxl
326、村営バスになったのですか。
新島々で活躍した車両は、みんな白馬に下りている様ですね。
201名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 15:07:18 ID:MdtwmWr6
>>199
326は居ませんよ。
白馬に居るのは320〜325、327〜329です。
202名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 17:07:43 ID:0ZySs3lj
柳沢
上條
山田
山口
佐々木
竹野

の車たな
203名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 22:47:27 ID:1HZNB9tS
確か328と329は導入当初の一時期本社に持っていって、本社のガイド上がりの女性ドライバーの運転で
信州博のシャトルバスにつかってたよね‥○瀬さんと福☆さんだったか?
新製時の方向幕には信州博シャトルバスも入ってたし

204名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 08:58:29 ID:WG7Q6owf
320代や150代は島々を下りても、白馬で余生を
過ごせるだけ幸せですよ。
470・520代のHIMR初期車は島々で飼い殺しですよね。
今年も少しは働いたんですかね?
205名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 12:30:30 ID:L2S84Urn
新型セレガが川バスの松岡に止まってるね

アルピコハイランドの貸切のようだが

かなり目立つデザインでした。
206名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 09:50:58 ID:8CLR/6Hg
ハイランドバスは信毎で環境優しいバス導入という広告掲載してたね。
信毎も新聞記事にしてたし。どれも白黒写真だったけど。当然か。
207元・新島々車掌:2005/10/06(木) 23:54:14 ID:Pzd0mSlZ
明日、いよいよ松本を舞台にしたテレビドラマ「白線流し」が最終章を迎える。
タイトル・クレジットに「撮影協力 アルピコグループ」と出てくると懐かしさで一杯になるのは私だけだろうか。
ドラマには、電車はよく出てきたけどバスはあまり出てこなかったが。
320や150は、白馬で余生を送れるとは幸せですよね。
208名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 12:29:17 ID:NgIDu8YP
今夜の『白線流し』が楽しみです。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 21:58:02 ID:pdIpN99H
>>207
松電本社の構内に、長瀬君が来てから、ずいぶん経つんだねえ…。

白線流しのちょっと前に、別のキー局のドラマでずいぶん協力したのにいろいろあったもんだから、白線流しにはそれほど力の入った協力にならなかったけど、こっちの方が長いシリーズになって。
新村の撮影で「信濃荒井」って駅名を使ったんで、勘違いした観光客が信濃荒井の駅でおろおろしていたのも、もうずいぶん前の出来事なんだな。

>>207
第1作の撮影では、天文台の撮影でバスを出すにあたり、方向幕を用意したり、路線車の貸し切り手配をしたりてますが、まあ、松本ではバスはマイナーな交通手段ですから、電車よりは出ないかもしれませんねえ。
210名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:53:06 ID:IEAS9BQH
今、松電映ったね
211名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:55:23 ID:vcm3oaUQ
松電また出た
212名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:55:55 ID:sYqu/v8C
>>211
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
元都営あたりのブルリかな…?
213名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 22:59:16 ID:IEAS9BQH
電車の話しりや
214名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:17:23 ID:vcm3oaUQ
アルピコグループキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
215名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:19:51 ID:IEAS9BQH
君と出会った奇跡がこの胸に溢れてる
216名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:27:15 ID:aLSOk+rl
「いや、そんなところで客扱いしたらだめせ、へえ」
確か最初のシリーズが始まったときに初めてバイトしたんだよな.
高速バスが写ったときに寮長突っ込んでたのがナツカシス.
白馬町の営業所の1階でね.

217名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:32:36 ID:IEAS9BQH
実は、来年松電に入社することが内定しました。
バスかな電車かなぁ。 どっちも好きだからいいけど
それより、松電に可愛い女性社員はたくさんいますか?
218名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:40:28 ID:vcm3oaUQ
>>216
ス○さんですね。きっと今日も見ていたでしょうな…。
よく勝手に寮長の発泡酒盗んで飲んだな…口は悪いが優しかったおじさん…。

>>217
繁忙期のバイトより下手すりゃ給料安いらしいですね、事務系は…。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 23:47:12 ID:IEAS9BQH
最悪じゃん。
仕事内容は忙しいんですか??
で、可愛い子いるんですか?
かっこいい男もいるんですか?
バスヲタばっかかな・・・・・ 
220元白馬バイト:2005/10/08(土) 00:00:39 ID:Te/1277O
>>219
本社なら多少居ると言う噂です、可愛い子。
白馬に飛ばされることはほぼ無いと思いますが、30年前の美女が二人ほど。
運転手もくせ者が多いかと。

操車係とかになったら本当に大変ですよ。
前冬シーズン新卒の操車さん居たけど、結構てんやわんやになってましたよ。
221元・新島々車掌:2005/10/08(土) 00:02:01 ID:AyrtX3QR
やはり懐かしかったです。私にとっての青春そのものでしたから。
特に最後、渉が園子の腕の中で泣くシーンはもらい泣きしました。
バスは、川中島の車両が出ていましたね。
222216:2005/10/08(土) 00:21:41 ID:j0HANpBD
>>217
明科にもいたんだけどさ、
いや、マジ安いっすよ!っていっつも若い社員さんは愚痴ってたな.
確かに繁忙期のアルバイトよりは全然安かった.
もう10年ほど前だけど、手取15強だっけな.
仕事も朝出早くて辛そうだったなー
忙しさなんてさまざまだろ.多分.夏の明科は・・・夏山は忙しそうだった.


でも、就職して分かったけど、地方の会社なんてそんなもんだ.
バイトの給料がよかったんだな.つうことで、ガンガレ、若者.
バスヲタは・・・あんまりいないんじゃないか?
車好きの社員さんは多かったな.

オレンジ色の180とか・・・インプとか・・・
223名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 04:55:06 ID:SBj0uAdp
今年の鉄道の日、去年みたいにバスのサボや方向幕って売るのかな?
確か、去年は一枚200円で売ってた気が汁んだが。
224名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 08:56:35 ID:VlTObVK/
昨夜の白線流しは、面白くもおかしくも無い。
渉は明るいうちにしなのに乗って、真っ暗になるほどのところまで行って、
たったアレだけの短い、意味不明な物語(見学のガキどもからすれば)の
つまらんプラネタリウムが終る頃、戻ってこれるなんて、おかしい。
しかも、今回無理矢理シリーズの終焉で、渉と薗子をくっつけるために、
渉の連れ合いを殺してしまったような、無理のある設定。
イイドラマだっただけに、シリーズ最後の最後で、最低の仕上がりになった。
225バス運:2005/10/08(土) 16:44:43 ID:+fXV57XP
今日アルピコの新型セレガ!横浜の伊勢崎町のヘルス街で目撃
いたしましたぞ!お昼ごろね、しかしなんか貫録あったよな〜
それに比べたら俺のバスはMP218Mの機械式AT・・・チキチキ・・・ギッコンガッコン
さがありすぎる!あたりまえか〜!  残念・・・
226新島々経験者:2005/10/08(土) 20:22:43 ID:cqr/nlhU
久しぶりに上高地に行ったら、こぎれいなバスばかりで
妙な違和感(笑)
新しい釜トンネルもなんか拍子抜けでした。

>>225
昨晩、松本市内で見かけたんだけど、連休で初の遠出
でしょうかね。
227名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 22:52:55 ID:rjK8+ZP2
そうですかー! 安い給料だから高級車乗ってる人はいない?
セルシオとかベンツとか
228名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 00:21:03 ID:2yv4nJIA
>>227
バスのウテシは、時間外や公休出勤でそれなりに給料もらえる。
事務職は基本給のみで時間外等は皆無に近い。高級出金もたいてい第九処理。
ちなみに賃上げはここ数年0に近く、ベースアップはないので何年経ってもほとんど初任給のまま。
229名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 08:10:54 ID:XYKSKp+q
会社で大型2種取らせてくれるかな
230元・新島々:2005/10/09(日) 15:07:12 ID:98huHhig
やはり『白線流し』はアルピコ車掌の経験者にとっては、懐かしいドラマかもしれません。
231名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 15:24:18 ID:zGMpUzEA
今日、川中島バスの長野駅3:15発セントレア行きのバスに乗ったのだが、
このバス、深夜にしては予想外に混むな。乗客15人くらい居た。

それも、殆どが長野道豊科〜広丘野村の客。どうしてまた午前4時台に客いるかなあ。
まあ、人のことはあまり言えないが。

232R158:2005/10/09(日) 17:00:17 ID:IFy0ybrS
今はどうなんだろ、
昔は、1組のストライキ用に 2組の事務職も とらされてたけど。
233名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 18:16:54 ID:07IOEOfz
>>231
まぁ世の中一応連休中だし、一応そこそこ売れるでしょうて>早朝セントレア行き
それか、開設後、何だかんだで半年経っている訳で、それなりに知名度が上がって
きたのかな?
つーか今も何らかの媒体使ってちゃんと宣伝してるのか、名古屋線も含めて?

関係ないが、わしも実家に帰る時は早朝セントレア行きを使っていたりする
(セントレアで空港特急バスの乗継)

それわ良いとして、名古屋線って一部3列シートの車両が使われていると言う話を
聞いたけどマヂなん?
234名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 22:29:24 ID:1MWluBBt
235名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 12:45:48 ID:1Pa3N0HO
>>233
でも、松本〜広丘野村なんて1時間前にも松本発空港行のバスが走っているのだけど。
このバスが混むってのは、9:00の成田行きの客ですかね。

ちなみに宣伝は、川中島バスではずっと社内にチラシ下がっているから、知っている人は
知っているだろうと思う。けど、長野駅では4人しか乗ってこなかったから、需要無いかな。
ま、長野市からなら新幹線+NEXで成田だろうしなあ。

あと個人的には1時間か2時間早く出て欲しい。今回の目的は始発しなのより先に名古屋へ
だったから。結局、バス早着もあって8:30頃には金山駅だった。
これが7:00頃になるとありがたいのだけど。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 21:32:58 ID:8R2wYN5J
>>225
俺には、くだらなく、力無く、カコワルイ新型の貸切よか、
たとえMMATでもMP218の方がカコイイと思ってしまう。(特に呉羽)
まあ、これが、EEドライブとかE-MATICだったらわかるがw
237名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:14:41 ID:ymvMQCr2
>>209
天文台シーンの撮影に使った車は本社の
非冷房ふそう780代ですよね!
238名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:25:39 ID:qNGhyLAJ
今日タウンスニーカー乗りました。
片道100円
1日乗り放題300円
元取れるの?
239名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 23:58:33 ID:nE1HtYtj
>>238
松本市が補助金出してるから、無問題。
てか、この会社が儲からない路線を、新規にやるわけない罠。
240名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 00:12:50 ID:g5lz6NVJ
>>239
北松、合庁経由の西コースもほしいよ。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 00:46:04 ID:RIaeQF8W
>>240
松本駅の西口開発が完了したらやりそうな悪寒 >西コース
更に、松本西口から合庁経由小宮団地行を是非。
で、立田線は立田から倭橋経由新村駅で電車接続。
いま、臨空に通勤してる身としては、渋滞しまくりの山塩線より臨空⇔新村駅をキボンヌ。

ふと思ったが、松本西口から高速バス出したら数分短縮できそうな気ガス。
今のバスターミナルの存在価値が半減しそうだけど・・。
242名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 02:07:16 ID:Nk6/+QZg
>>241
松本はICまで距離さほど無いから、不便になるような事はしないと思う。バスターミナルの
位置結構便利だし。

でもなあ、長野市はなあ。ぼろぼろなんだよぁ。頼むから早く片側二車線道路にしろ。
243名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 22:41:33 ID:r96Kk1nP
松電はこれから先景気良くなる要素はあるのでしょうか?
特に鉄道(*´∇`*)
244名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 02:11:38 ID:nStz8bz2
この先明るい兆しは…白馬の処遇もつつかれていると言う噂も聞いたし。
事務の二種取らせてくれるかは知らんが、持っていて損は無いでしょうね。
白馬は昔は次長、今は所長が持ってますね。
人が居ないと所長自ら山の車で長野増発出したり、猿倉行ったり。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 02:48:36 ID:eeWH0D4t
>>244
白馬の所長は今はどなたですかね。
だいぶ昔、俺のいた頃は酒を飲んだくれてるけど良い所長だったけど・・・。
以前は工場の人や操車係が突発便だしていたな〜。
246名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 05:01:18 ID:q7aVizL5
>>243
鉄道は望み薄。地方自治体の援助を受けながら細々やっていければいいほう。
いまのままじゃ乗客が増える要素なさそうだし。

247名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 16:42:57 ID:PCHMBrWu
>>243
昔の実験線車両を買ってきて、こっそり リニア化してみる。
248名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 21:43:35 ID:DhJkMy9e
今、テレ東で新島々〜乗鞍高原〜畳平〜平湯〜奥飛騨ですよ!
249名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 22:08:34 ID:U6sfvXzR
そういえばテレ東の撮影で来てたロケ車の1Box(キャラバン)2ナンバーだったんだが、あの車でバス登録なのか?
250名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 23:03:58 ID:xWNu4fPu
>>249
ホント:乗車定員
251名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 23:07:04 ID:q7aVizL5
松本市営バス奈川線のワンボックスだって2ナンバー。
252名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 00:42:38 ID:U0KjxHlJ
2ナンバー
もちろん大型免許が必要!
253名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 00:45:19 ID:isqmxd5n
ワンボックスで11人以上乗るって狭そうだな…
254名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 00:52:32 ID:isqmxd5n
そういえばロケ車グリーンナンバーだったが、ウテシは普段着着た若い兄ちゃんだったよ。
バス会社なのに制服着たりしないのかな?
テレ東の子会社で特定取ってんのかな?
255名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:58:13 ID:AhJ3BYnv
>>255
今の所長は、白馬来る前バス事業から離れて違う部門に居たそうで、急にお呼びがかかったそうです。

明るくて優しい所長ですよ。ミスした時わざわざ携帯まで激励の電話くれたり、SO期間は所長が寮に泊まることが多く、私の部屋にきて色々話してくれたり。
256名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 07:51:45 ID:y9OWIB+l
ハイランドバスの制服が変わったね。黄色かぁ。
もっと可愛い子を増やしておしいなぁ。
毎年たくさん新人ガイドが入っても2年後にはぶさい子が残るよね
長野県で可愛いガイドさんが多いバス会社はどこかな??
257名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 19:27:18 ID:sHw7L/79
>>256
バスガイドなんか所詮使い捨てDQN集団だから仕方ない罠。
258名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 07:05:06 ID:nIlEvtHA
ハイランドバスの運転手になりたいな。 ガイドさんはバスじゃなくて、俺に乗るべし。
259名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 17:21:42 ID:NzZP0dSB
土○ ○な○ 早たろう丸 生きているの釜?
260名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 23:36:24 ID:/VXusXum
>>258
余程の毒男でない限り、DQNガイドに「喰われる」ような気が汁。
261名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 06:40:08 ID:2qgR0Nyg
ブルで我慢するから、赤バス塗装キボンヌ。
マツデソって川バスと比べるとマニヤ的に魅力のない会社だな。
262名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 10:12:47 ID:r6FpvG+1
そりゃまあ倒産したくせに創立80周年とかいってイベントカー作っちゃうとこだからな。
263名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 15:47:11 ID:Dc5CWvV5
白馬号新ラッピング投入。
264名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 16:24:02 ID:I3AVLz8E
今年から釜トンネルは新しくなったんですよね。
もう信号待ちは無くなってしまったんですか?
265名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 16:47:52 ID:QGn8O8Y+
ブルを赤バスにして緑バスと並べるイベントキボンヌ
266名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 23:09:04 ID:fdICljgF
>>264
釜の出口の信号にかわりました。
バスはトンネルの中で待ちになります。
水蒸気爆発したり、熊も出るので、とてもエキサイティングですね

あ、まじめに答えちまった
267名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 11:45:55 ID:klsyfy0c
ブルは、ヲタを喰ものにするいい道具なんだがな〜。確かに赤にして、
ヲタ向けに運行したら俺も迷わず乗りに行くよ。
グッズも買うな。ただし、子供用は飽きた。
(チョロQとか)せめてバスコレとか、スケールモデル。
川中島みたくジッポを出してもいいかも。
(ここで、ボンネットじゃダメなんだよな〜)
スマソ妄想です。
ついつい関東から乗りに出掛けるも、その日は本社で一日寝てたので…orz
268名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 03:07:21 ID:YFuZzJCd
>>267
瓶の中にバスの模型が入っているグッズなんてあったらどうだろう。子供だましには見えないぞ。
269名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 09:17:58 ID:yFvZhVJx
そりゃ高そうだな
しかし、出来がよければ買うかな。
ただ、船とは違うから、
瓶に入るかね?
自分で組む内容なら、それも又イイ
今、趣味としてる人が30代辺り中心な気がするので、ラストモノコック世代の車は売れるだろうな。
270名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 09:25:08 ID:qwJcA1d9
川バス本社移転決定age
271名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 10:29:01 ID:uq/BBjOK
アル松ブルドックも川バスみたくメモリアル塗装して運行すればいいのにと思いまする
272名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 12:50:50 ID:4ezY3kDu
>>270
どうも小島田町らしいけど、ってえことは松岡行きが減るのかな?あるいは、
20番の紙屋経由が大増発とか(ないない
273名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 13:34:37 ID:JyQlQkrR
274R158:2005/10/21(金) 15:37:07 ID:6FVvmBHV
>>258
最初の一年は 畑を耕すつもりで大人しくしてるべし、
操車の言うまま 来た奴に乗っかってると、

2ヶ月目
   「アッ こないだはどーも、」
4ヶ月目     ↓
   「また 一緒ッスね、よろしくお願いしま......」
6ヶ月目     ↓
   「いやー 縁がありますねー、」
8ヶ月目
   「祝ケコーン!!」

と、いつの間にか 年式の古い担当車を持たされてしまう可能性が高い。
275名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 22:59:02 ID:3mz0Ngc3
125担当者山田勉◎郎氏逝去‥合掌
276新島々車掌経験者:2005/10/21(金) 23:08:28 ID:M+pZgSdn
>>275
まじっすか・・・。
なかなか座らせてくれなかったけど、安房の待避場所しっかり
教えてもらいました。
古い言い回しですが、格好いいロマンスグレー。
ご冥福をお祈りします。
277名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 23:43:56 ID:R7AcabhL
おれも、いろいろ教えてもらいました。きのこ採りなんかもつれてってもらったし。456好きな車だったんだけどなあ。
278名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 23:47:09 ID:JyQlQkrR
この間まで、元気に波田町ハズ運転していたのを見かけたのになぁ。
279名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 00:13:40 ID:TEkJq76t
>>277
俺も勉さんとは456号でお世話になりました。
450・510・520代の運転手さん亡くなる方が多くなりましたね。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 00:41:14 ID:S7YqP8u3
山盛り勉次郎なつかしいな
漏れのときは323だった
281名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 01:10:32 ID:TEkJq76t
>>280
323と聞いて、浅間のテレビカーを思い出すのは、
古いですかね?
282名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 21:03:50 ID:1PafNk3s
和倉温泉から帰還しました!
中田というバスガイド可愛かった!
下の名前聴くの忘れてた
283名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 21:44:19 ID:CeN64RX8
松電の本社は移転しないのか?
284名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 22:47:21 ID:UoficHCt
>>283
どこへ?
平瀬にでも行きますかw
285名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 23:28:30 ID:j0YUcqPe
このトピに松電社員は何人いるのでしょうかね?
まぁ詳しすぎるのは社員だな。 っと言う俺様も松電関係者。
286名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 03:00:51 ID:4oFCILY+
>>285
社員よりバイト(現役・元)が多いような悪寒。
287元車掌です:2005/10/23(日) 16:50:53 ID:sOwVoKIx
ここ10年以内でバイトから運転士になった方っていらっしゃいますか?バイト経験者は難しいって聞いたもので。
288名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 18:42:51 ID:kpMSKA1m
昨日のガイドの中田さん!
今日は山形らしい!
また今度会いたいな
289名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 02:18:42 ID:cKnwDjwz
>>287
皆無。バイトはウザいので正社員への採用はない。

バスのウテシになりたければ、まず2種とって、それからトラックウテシ1〜2年やれば無条件で採用。
大型経験のない香具師は採用されにくみたい。
290名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 15:37:11 ID:zege/hpK
>>287
白馬で昨年一人バイト上がりが居ましたよ、まあ親父さんが運転手だったので…でしょうが。
291R158:2005/10/24(月) 15:44:15 ID:bQJfsKFz
山田さん亡くなったのか.....
元気でおっかなかったかった頃と、
孫が出来て 別人みたいに丸くなっちゃった頃と、
両方知ってるだけに、一層 悲しい感じがするよ、
いろいろ お世話になったし、教えてもらった事もたくさんあったから....
永いことお疲れ様でした、天国にも タバコ屋とパチンコ屋 有ると良いっすね。

追)すいません、エコーラインから見える山の名前、とうとう最後まで 全部憶えられませんでした、スンマセン。
292名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 22:10:19 ID:my/yd6HF
長電バススレで、メモリアルとモノコックリフトの
ツーショットツアーがほめられてるな…
293名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 07:33:52 ID:srv9PeXW
松本でも・・・
294名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 08:47:17 ID:zWhdtzXM
山勉以外はご健在なのか?
295名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 11:21:15 ID:/rB0w+cb
あの〜
高速で居眠りつる貸し切り運転手がまだ乗務していまつが…
296名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 21:05:12 ID:/rB0w+cb
OOまであてがわれて
みんな貝になってまつが
いいんでつか?
死んでからじゃね〜
客はガードレールじゃないでつけど
297名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 21:39:46 ID:KwsSrF/5
>>279
510・520代は冬期間は白馬でシュプールバスで活躍していましたが、
最近はシュプールバスも無いんですかね?
519と520代は川バスへ移籍したんですよね。
298名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 22:14:58 ID:/rB0w+cb
いつまで先送りするのですか?
あたしゃ苦情上げ続けてきました。そして、その場しのぎの謝罪はガイドからも沢山もらいました。
その結果が新型!怒りが込み上げていますかが!
内部浄化を望み一ヶ月待ちます。
客の最後の手段は…しかないでつ!
299名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 22:36:19 ID:a1nl0OUR
>>295
もしかして内告?
300名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 00:11:26 ID:Hzzp4zye
>>298
松電にはガイドいねえだろ
つまりスレ違い。
301名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 18:06:28 ID:Rjf6T05r
>>300
(゚Д゚)ハァ?アルピコグループなら問題ないだろ。
どこのスレへいけと・・・
302名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 19:04:36 ID:s7iEv2EQ
ハイランドかもよ
303名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 20:32:37 ID:SYlFlloj
スレ違い!
そったらな運転手は組合が降ろすズラ
日頃は女狂いでも(笑)組合長が黙ってないさや〜
304R158:2005/10/28(金) 13:52:15 ID:IIN21TXX
妙にスレ違いを強調するねー、
この件での社内コンセンサスが出来上がっているのかな。?
305名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 18:22:39 ID:ewrvxfnD
DQNウテシの筆頭である、よ○や○をさっさと除去汁。
今の松本営業所長って誰やってるの?
306R158:2005/10/31(月) 13:23:38 ID:ZR9XC5QN

||ーーーーーーl
||      ス l 
||      ト l
||     決   | 
||  P 行   |
||  R 中   |
||  U ?   |
||ーーーーーー
||
307名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 22:58:15 ID:JcplzJLJ
松電の連中って相変わらず西堀通い?
二次会といえば異国の地だったなぁ。
308名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 19:58:17 ID:fnimdDQZ
川中島バス専用スレが出来てます
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130248047/l50
309名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 08:34:23 ID:SFyQibrD
早太郎丸。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 15:45:41 ID:AKLGUlmP
最近、10480号を見ないけど元気ですか?
夏は白馬で働いていたけど・・・。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 23:06:26 ID:Vl4xZV0L
>>307
ウテシはオジサン連中の一部がよく逝く。
あと運管の所長は毎日のように逝ってるみたい。
312名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 02:35:40 ID:FSSopArk
さて上高地は冬支度
313名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 04:06:52 ID:i+XJxIxD
>>310
9月に見たけどね。それ以降は知らん。
314元・新島々:2005/11/10(木) 10:32:27 ID:0WEcbBI8
いよいよ上高地も冬ごもりの季節ですね。
あとは鈴蘭線と白骨温泉線だけになりますね。
315名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 10:45:11 ID:7I2uvG2V
>>314
もちろん稲核線も通年運転ですよね。
昔は奈川線もあったのに・・・。
立田スクールっていう仕業もあったけど、
冬は運転手さんの何人かは本社応援ですか?
316名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 13:23:53 ID:JG0XnYR6
>>315
山田勉さんは永眠されたそうです
317名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 14:13:52 ID:SHeIvn4W
318名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 20:57:01 ID:fUt1JXvC
合掌

に、しても。
眠眼スロラーム
社口閉自浄無気楽本人
後、労基警署しか…
319名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 22:40:22 ID:e75vb0NZ
みなみけんじ まきけんじ
320名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 08:07:10 ID:kPoKS62r
やたらカキコしちゃだめぽ
伊南から客に気を使わせる親父飛んでくるぞ(笑)
321名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 19:38:33 ID:Y78rChr1
エージェント?
マニヤ?
お客さん?

まだハンドル握らせてまつが
322名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 12:55:52 ID:Iv392a04
11/16に人事異動ありまつか?昔勤めていたときは山終わった後よく異動があったなぁ。
>>311
運管の所長、この間異国の女性と夜の街を歩いてました。
323名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:52:13 ID:UF9lfE5m
あと少し経つと、白馬も冬か…前シーズンバイト楽しかったな…車庫番疲れたけど。スハラ氏元気かな。
324名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 00:01:19 ID:vUN7SLHw
>>315
俺のいた頃には、冬は島々へ本社から貸切車2台持ってきたり、
510代2台をスキー輸送等の近距離貸切にしたりしていました。
もちろん数人は本社へ応援に行っていたけど。
325R158:2005/11/18(金) 15:06:58 ID:b2mbJVgV

                                  ひ
             \  I  /               と
            ──(  )──            ひ  っ
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-      と  こ
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- =  い   り
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄ な   
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄- い
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-   ね
             ;;;;;; _ ;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;;  //|);;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;  > >...;;;;;;;;;;;;;;......
326R158:2005/11/18(金) 15:10:50 ID:b2mbJVgV

                                       ひ
             \  I  /                   と
            ──(  )──               ひ  っ
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-      と  こ
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- =   い   り
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄ な   
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄- い
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-   ね
             ;;;;;; _ ;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;;  //|);;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;  > >...;;;;;;;;;;;;;;......
327名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 22:05:20 ID:aT2HPJtf

             さいたまさいたま!                            
    さいたまー! \  I  /     さいたまさいたまさいたま!!              
      ∩(゚∀゚)  ──(゚∀゚)──   (゚∀゚)∩             
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-  
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- =   
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄ 
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄- 
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-   
             ;;;;;; __○ ;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;;  //|;;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;  > >...;;;;;;;;;;;;;;......
328名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 17:18:50 ID:n74nEVSL
AAってさ
友達いないっていう淋しさ溢れていたよね〜♪
329R158:2005/11/21(月) 15:07:53 ID:1f1zjXXl
只の保守ageだけじゃ、書いてても飽きるしね。
330名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 18:03:14 ID:vdaSNbS1
なんかこのバス会社ぱっとしないんだよな。
川バスのほうがやる気を感じる。
331名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:35:24 ID:B2qDcZY/
>>322
異動ありましたよー!
誰が一番悔しい思いをしたんだろ?
332名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 09:20:18 ID:h4YOXaab
島々での夏山車両の格納と、白馬の冬山準備は進んでいますか?
冬に向かって、少しは島々から白馬へ車両の移動はあるんでしょうね。
333名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:37:09 ID:FonkD8rh
玉ちゃん、ターミナルでハケーン
運管は誰が逝ったの?
所長はあいかわらず西堀狂のOシ尺氏?
334名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:03:09 ID:Rc64Rdhu
松電のホテルも休業?
つかホテル事業って儲かってるのかな
335名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 19:07:21 ID:p/jbzlag
駅前のエースはお休み。
つうか、伊那市と駒ヶ根市のホテルもダメって…長野県被害甚大だな。
336名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 22:40:58 ID:7ha34yq7
ここの教習所の教官はやりちん
337名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 00:37:00 ID:Yso0Ja0x
ホテルに何が起きたんですか?
338名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 04:30:57 ID:m+JzQYcT
震度6が来れば崩れるんだとさ。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 15:38:46 ID:IxhKB47A
「オーレー オーレー♪マツ○ンサンバ♪オーレー オーレー♪マツ○ンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「ホテル問題さえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・○・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧  
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
340名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 15:46:53 ID:qb0eo8YQ
>>336
元上高地F番係も 教官です。
341名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 22:59:05 ID:Yso0Ja0x
>>338
今流行の現象が起きたんですな。やれやれ…
342名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 10:41:46 ID:W7gB9QY2
オカマほっちゃった方も忘れていい?
343名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:40:00 ID:bpE4NK/8
>>342
ふ○゙もとか!
344名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 20:27:06 ID:8BCb4JQN
元貸切車の日野600号って、トイレ付いていないけど、
新宿線の2号車3号車に使われているんだ。
サイドの表示が幕でなくボードなんですね。
345名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 17:58:33 ID:SFIrNIPJ
運転士は募集してますか?
346名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 20:51:05 ID:v2NRlmKs
>>345
大型運転経験あれば即採用。
大型運転経験なければムリポ。
347名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 14:24:08 ID:5XFUXmfD
松本電鉄の駅員は募集してますか?
348名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:19:41 ID:3YRAM3eu
駅員ってもねー、ウテシと 駅長 以外に居るのか?
あぁ、あと保線の人がいるか。

”淵東”あたりで セルフ駅員でもやってみたら?アマチュアだけど。
349名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:58:22 ID:3sHcCSTv
>>347
直接聞いてみたほうが早い希ガス。
駅員はじーさんばっかりだから、募集してるとしたらウテシか技術系だろうな。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:05:25 ID:5XFUXmfD
>駅員はじーさんばっかりだから
そのじーさん駅員は楽なんですか?
誰も辞めないんですか?
351名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:51:20 ID:3sHcCSTv
>>350
じーさんのほとんどがOB社員。
委託駅はシルバー人材センターと思われ。
だから募集してるとしてもウテシか技術系だろうなと。
352名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:07:24 ID:52rAcvT1
生まれた町をでよう 今日から嫌いになろう あっきっずたうん 未練はあるけど
353名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 16:47:38 ID:Mra82KG1
>>344
川バスみたいに日野新型セレガ高速車で入れないのかな?
年末年始で高速バス増車沢山するんですよね。
354名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 20:32:48 ID:vkerYJFC
>>353
金ないからムリポ
新車大好きな常務もあぼーんしちゃったし。

トイレなしの予備車掻き集めて乗り切るんじゃね?
355名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 21:53:05 ID:0Oa6lJfF
>>353
高速バスは新車でも、路線バスは板張りのがたまに来たりするからなあ。
あんまり幸せでもない>川バス
356名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:10:42 ID:mgRGBtmA
>>355
でも、路線バスのLED改造はすごく進んでるけどな。
>川バス
357名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:10:37 ID:Dw9wPulG
独り言です

あと数年後白馬営業所が有るか心配だ…長野線と新宿線本社移行で、ローカルが白馬交通になってる悪寒。

たとえば
@松本→長野→白乗→長野→松本

A松本→長野→白馬(泊)→新宿→白馬(泊)→長野→白乗→長野→松本

B松本→長野→白馬(泊)→長野→白乗→長野→松本

@Bを四人〜五人
Aを二人でやればどうにかなるかと思う。
営業所を縮小し車両を無配置か予備車1台でやる。

しかし問題が。

本社のドライバーが首を縦に振るはずが無い…
繁忙期の増発は…

こう考えるとやはり無くては困る松電白馬だった。
358名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:35:24 ID:Vl++m9P0
>>357
高速新宿線や特急長野線の本社移管は現実的かも。
新宿線は松本→新宿→白馬(泊)→新宿→松本じゃないの。
本社の運転手は今でも飯田泊まりや大阪泊まりの
仕業持っているんだから泊まりは問題ないでしょ。
359名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:12:06 ID:Dw9wPulG
松本長野と長野白馬だけのセットですね。
松→新→白→新→松の方が効率良いですが、二日連続中央高速乗せるのもどうかと思いまして。白馬の運転手なら絶対文句垂れる…。
まあよその会社だと当たり前のことでも、山奥じゃ…。
360名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 06:45:52 ID:wZg/bhqY
文句垂れるような白馬なんか、高速始業を外しちゃったほうがよさそう。
冬のシマシマ並の人員配置にして細々やっていけば?
白馬のウテシは田舎道をノロノロ走ってるのがお似合いだ。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 19:54:50 ID:mO/BzWbG
>白馬のウテシは田舎道をノロノロ走ってるのがお似合いだ。
これって、地元の人を侮辱しているようにも聞こえないか?

都市部と郊外路線を一緒にしてもらっては困るといいたい。
それを>>360は分かってない・・・。
362名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 20:12:25 ID:maXnNQxu
まあ文句言いつつも乗るでしょうが…まあ白馬無くすか縮小の上の話でしたので、余計なことを書いてしまいました。
白馬の運転手は飛ばし屋が多いのよね…。
363名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 01:17:01 ID:1uWNNjm1
白馬営には小谷村営バスという大事な仕業が
ある事をお忘れなく!
364名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 04:03:04 ID:H23An2rS
そのうちどっかに取られるんじゃないのかね、村営新規参入会社なんかに。
365名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 11:43:03 ID:JIqVfgA6
白馬営業所のウテシの技量が落ちたという噂。
旋回場所での旋回に時間がかかりすぎ。
対向車との行き違いもあまり得意でない。
・・・と地域住民から聞いたことがある。
それゆえ小谷村営バスにあんな大型車両はいらないという話と
松電白馬じゃなく第3セクターで村営バスを動かせばいいという話もあるらしい。
冬季間は夏と同じルートで運行できないことに不満を持っている人もいるのも確か。
366名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 21:07:41 ID:UDZZmEC2
>>365
白馬営管内にそんなに難しい回転場所ありました?
奉納も小谷温泉も特に問題ないよね!
そういえば大網だけは行ったことが無いな!
どんなところですか?
村バス320代が廃車になったらHIMRですかね?
367名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 21:45:43 ID:JIqVfgA6
路線図はこちら
ttp://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/bus/rosen.htm

平岩駅から橋を渡り、姫川温泉地区を通りデンカの発電用水路脇をあがって
大網へ。
旋回場所は・・・自分も村民だがワカラン。
368名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:26:10 ID:H23An2rS
村営の運転手、基本的にバイト雇用の運転手だからね。
369名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 14:27:06 ID:NSHhEgjt
また左遷人事か・・・
370名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 18:47:54 ID:OjIHRcsN
>>365
小谷村営バス、路線や本数増えたけど
乗る人そんなに増えているのかな?
確かに大型車の必要ないよね!
以前の小谷線は中型だったりマイクロだった事あるんだし。
大型なのは単に松電の都合?
371名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 21:03:18 ID:zOYKfR7S
>>370
http://www.vill.otari.nagano.jp/mura/gyosei/sonpo/04all/0409/2.pdf
ここに村営バスが大型車の理由が書かれてるけど、やはり松電の都合っぽいね。
まあ運用の都合(他路線、白馬地区も含め)だと思うけど。
372名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 12:06:18 ID:x470oke7
>>369
ふ○゙もとのことか!?
エスティマでバスにカマ掘った罪は重かったんだなぁ。
373名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:49:55 ID:ZPRweRLd
>>370
1 中型車は思ったより燃費が悪く、大型と大してかわらない
2 耐久性が低く、寿命が短い
3 価格もそれほど安くないし、税金もあまり変わらない
4 何より、運用上の制限が厳しい
→松電は基本的に中型車を運用しない
374名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:56:21 ID:xzaLVf6M
そこで川バスからぐるりん号をかっぱらって(ry
375名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:56:33 ID:F/qOCddJ
日野レインボー10.5m車、導入キボンヌ。
376懐かしくて・・・。:2005/12/14(水) 10:24:39 ID:ntt1pJjv
お初
アルピコカラーに惹かれてカキコしますm(_ _)m
諏訪バスの赤色好きです!そんなやつはいないか(笑)
そういえば、あの赤色時代のガイドまだ乗っていたよ!
さすがに妖怪になっていたけど(笑)
先日乗ったときも赤時代と全く同じように「・・でございます!!」だってさ
なんか100年前のガイド風情に「シーラカンス?ここは歴史博物館か!」って思ったよ。
今はネットなんかで情報が溢れているのだから、その程度どこころか私の方が詳しい内容を
小馬鹿にしたようなしたり顔で「・でございます。」にはクスクス笑いが出てたよ。
もう第一線から外してあげたら?
それより心地良い時間と空間を演出して欲しいなぁ〜
情報社会を知らない、気配りも出来ない100年前のガイド感覚のまま生きながらえている妖怪は事務職の方が良いのでは?
婆で若くなくても良いから「心配り」の出来るガイドを採用してくださーい!

377名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:38:38 ID:lBC46CDY
良く言った!
座布団一枚!
378名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 23:41:13 ID:O25jWJ1+
>>372
ふぢ●とがどしたの?
379名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 01:30:04 ID:Rv1lSnnD
中型って大町の10001番?が該当しますかね。車掌の時やけにちっこいバスで次長と猿倉行ったもんで。
380名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 06:24:55 ID:VNWKCwnQ
>>378
運管逝き
381名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 07:14:07 ID:KNNohtpS
>>379
001号なんていう車両が松電に存在していたんだ!
知らなかった!
382名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 14:03:53 ID:/LB+2oip
376
無理だよ。会社の酌婦だし先生と呼ばれて馬鹿の証明みたいに喜んでいるよ。
若いのだけにしてくれねぇかな〜
歴史の遺物
383茶髪車掌:2005/12/15(木) 21:21:01 ID:oHrCW/jw
久々にこのスレ見たんだけど、勉ちゃんが亡くなってたなんて・・。
初乗務の人だから忘れられないっすよ。
ちなみにその時の指導員は阿部さんでした。
最初は二人とも怖かったなぁ・・。
384名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 17:10:22 ID:1SxiTR4u
ガイドね〜
確かにあの形通りの説明じゃ客が気を使って聞いていてくれるくらいだ(笑)
客を小馬鹿にしたガイドはいらんが、
尻尾が二本になると難しいわ
無惨な姿を晒しながら続けていくんじゃないかい
誰も鈴なんか付けられんし
385名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 17:14:21 ID:eKnWEa+Z
茶髪車掌いたの覚えてるぞ
友達と二人で来てなかったか?
386R158:2005/12/16(金) 18:21:41 ID:yLZf2JiD
今日 新宿へ行ったら、特攻帽のウテシが居た、
嬉しいような 悲しいような 懐かしいような ガッカリしたような、細い溜息が出た。
387名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 20:48:41 ID:2KvBXLfH
>>379,381
小谷村営バスで土谷線が運行開始年に途中の橋が工事で
迂回運転の時10001が村営バスとしてきたことがあります。
388名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 10:09:30 ID:1X9JJIkn
普通のガイドはもっと気配りを大切にしてますよ!
389名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 07:42:28 ID:8IYm8ErG
そうは言っても、あのオババはお客に気を使わせ過ぎ!
聞いていないと不機嫌になるから疲れるって、隣に居合わせた客も言ってたよ(笑)
390名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:06:48 ID:4Io9F/tA
白馬も大雪ですか?
冬山輸送用で島々あたりから車を
持ってきているんですか?
391茶髪車掌:2005/12/19(月) 23:08:08 ID:DyAnhLdL
いや、自分は一人でしたよ。
自分がいたころと比べて島々も様変わりしましたね。
いつのまにかハイブリッドばっかりで・・。
100番台が好きでした。暑いけど。今は白馬に行ってるんですよね?
392名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 03:05:59 ID:gMEH/iDQ
冬山でも島々から車持っていくほどでは無いかと。前冬山は栂池ローカルは二台でやってたし、長野も増発は大町の車。
ちなみに150代は白馬にて活躍中です。
393名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 10:28:56 ID:I/a+V6iu
社員の方々、ボーナスはがっぽりと出てウハウハですか?
マツデンのボーナス、年4ヶ月くらいはでてるの?
394名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 21:38:30 ID:WjHzhKit
>>380
もう、沢渡には来ないんだねw
にしても運管とは・・・
395名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:01:55 ID:7ss8Jcff
>>392
JR東日本連絡のシュプールバスも無くなったし、本社とか新島々から
応援はいらないんですね。
昔は山の車を沢山持っていきましたよね。
糸魚川からJR西日本シュプール号連絡のバスは松電白馬で
まわしているんですか?
396名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 12:27:51 ID:0FN3os7/
>>395さん
JR-Wのシュプール号連絡バスはハイランドの車でやってます。

しかし昔の冬山はすごかったようですね、す○さんからよく話を聞きました。今じゃ係員を五竜・駅前・栂池に置いておくだけで、誘導は18時以降の長野発栂池方面のみです。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 12:50:07 ID:Tjh2R/hU
>>394
エスティマをキズモノにした罪は大きかったんだな。

ところで、マツデソの電車はまだ営業してたっけ?
398名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 21:02:07 ID:ETnNSN6V
>>396
昔は八方線やエコーランド線マイクロバスにも
スキー板の積み下ろしの為、車掌乗務がありましたね。
大池駅や南小谷駅にもバイト配置したし・・・。
何か今は寂しそうですね。
399名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:05:45 ID:UA43DdlR
ハトバス最高!浮気してしまった。
ガイドの気配りに惚れちゃった!
400名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:16:24 ID:6MQRuOei
400Get♪(^-^)v
401名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 10:52:36 ID:PVsuDvuP
今年は、東京からのスキーバスもやらないみたいだね・・・
晩年は、主催がハイランドバスで、全然違う中小の会社のバスでやっていたが・・・
402名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:59:25 ID:6+16+EzC
>>398
昨冬山シーズンのバイトで通年三人+短期10〜11人でしたね。誘導乗せなくしたのは賃金の関係もあるようで…。

>>401
ついにアルピコスノーライナー廃止なんですか。昨シーズン何回か関東との往復で使いましたが、確かに最後の方は何じゃこれが多かったですね。やけにジャパセン多かったし。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 06:59:18 ID:KaN4j1AF
新宿から白馬まで片道2500円〜のツアーバスがある時代だからな。
勝負になるわけない。
404名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 16:04:09 ID:8JlROj0+
白馬にひと冬だけいたことがある。
泊まり行路あったぞ。田中下とかいうところまで行き普通の民家で寝てた。
不思議な仕事だった。
405名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 19:31:38 ID:INR94/Vh
>>404
田中下泊まり(冬以外は小谷温泉泊まり)懐かしいですね!
おばさん車掌が休みの時にはアルバイトに回ってくることがありましたね。
406元シャショー:2005/12/24(土) 17:08:46 ID:181vLKeG
こんなスレがあるって初めて知りました! なんか感激だなあ。

>>152
亀レスでスンマソン。
キレタ車掌と漏れ、仲良かったんだよね。
勉さんがいなくなったとはなあ。
時計屋さんはご健在? 
島々のとなりにある鉱泉はなんていう名前だったっけ?
いやー懐かしい。10月に大雪降って安房で立ち往生したのとか
思い出すなー。   
407元シャショー:2005/12/24(土) 17:10:22 ID:181vLKeG
すまん。上げてた
_| ̄|○
408名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 17:25:31 ID:De1GQCDc
「妙高」だっけ?
409元シャショー:2005/12/24(土) 17:29:40 ID:181vLKeG
>>408
そうそう! 妙高!
君とは同じ時代に働いていたかもしれないね。

過去スレも見たいけど面倒くさそうだねぇ…
410本社から書き込み:2005/12/24(土) 18:08:44 ID:9nVNjvcX
>>393
ばかやろー 松電のボーナス1.25ケ月分ですからー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
411名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 20:07:33 ID:kVAfSk4H
>>410
ボーナス1.25かよw。よくそれで勤めてるねぇ。漏れなら夏+冬で4を切った時点でオサラバ。先なさそうだし。
バスが趣味ですか?それともこの会社位しか勤まらないクズですかw?
意外と基本給がいいとか?いくらなんでも30歳の手取りは25マソ位はいくでしょ?
412名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 01:33:52 ID:sv8evZGR
>>408,409
今年の秋通りかかったら、老人ケアセンターかなんかになってたよ。建物そのままだったけど<みょうこう
413茶髪車掌:2005/12/25(日) 17:27:24 ID:EI+L/NtH
え?じゃあ現役バイトの方々はどこで風呂に入ってんですか?
414名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 17:39:05 ID:GhLyLo64
>>413
雪を浴びてる。若しくは新しくなったバスの洗車機。
415名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 12:50:13 ID:soYTGnI/
>>413
「僕、昭和五十年頃から居ました」って顔で、坂巻に行き、
「松電でーす お風呂貰いまーす」と、しらばっくれて入ってる。
もしくは、
朝一 上高地で入リ、頭から湯気出しながら 営業所に戻ってくる。

>>406の人は >152の車掌と仲良しだったなら、俺も 同時期。(´・ω・)人(・ω・`)
416名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 19:28:56 ID:LSJjZEOi
152の話は全然知らんなあ。まあ仲良い人もあんまいなかったし。

釜トンネルのところの温泉てどうなんだろう?
417名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 19:58:05 ID:soYTGnI/
卜伝の湯のこと?
えらいぬるぬるで お好きな人にはたまらない、
おれは あんまり。
418名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 20:15:47 ID:L62Xic6A
『妙高』無くなってしまったんですか?
よく入りに行ったんだけどね!
そういえば昔は白骨泊りで各旅館持ち回りで泊まったり、
鈴蘭泊まりで松電ロッジに泊まる仕業がありましたね。
夏以外は上高地にも泊まり仕業があったし・・・。
419名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 20:38:56 ID:LSJjZEOi
あ、そうそう。ト伝の湯だった。あれはぬるいのか、入らなくて良かった。
夏でも風邪ひきかねんw  休みの日に奥飛騨の方に入りにいったが、
ここは普通に42度くらいだったので満喫した。あのへんは岐阜側も長野側も
温泉いっぱいあって、温泉好きとしてはなかなか。当時は白骨には行かな
かったが、その頃から入浴○配合だったんだろうか。

妙高って書いたの俺だけど、もしかしたら「妙鉱」だったかもしれないと
思ったり。
420名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 23:21:14 ID:L01cH2VP
「妙鉱」が正解!
421茶髪車掌:2005/12/27(火) 01:25:01 ID:SOCyiuM0
このスレ見てると仕事も家庭も放っぽってバイトしに行きたくなるのは
自分だけっすかねぇ?
4:25出で平湯に2回飛ばされて、島々戻りが10時とかになっても
藤○さんにイヤミ言われても、食堂のおねえちゃんにフラれても、
あのバイトが一番楽しかったですよ。まわりもいい人ばっかりだったし。
422名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 08:49:45 ID:xl63D0De
都電の湯って読んじまったなぁw
423名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 16:01:44 ID:kk4Jmtyh
>>152の運転手引き摺り下ろした話って本当なの?
車掌がそれをやったなら、社内的にも かなりの問題になったはず、
運転手も 子供じゃないんだし、チョットにわかには信じがたい。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 19:52:09 ID:dCKW/zOs
4:25は本線だったっけなあ。シニマルはピストンだっけ?
425名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:36:05 ID:gDykF/bo
いなほの脱線事故見て思ったんだけど、シマシマ線って脱線したことあるの?
426名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 00:02:13 ID:xl63D0De
浅間線はひっくり返ったことがあるらしいよ
427名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 02:18:29 ID:yZTGvVVF
>>426
湘南のカーブ?
428名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 13:03:54 ID:SepSoEIc
パンタが飛んでったことならあったな
429名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:50:58 ID:OvAixEwh
その事件なら 本人から直接聞いたことがあるから書くよー でも長いよー

本社F松氏が、上高地BT 7番乗り場で、T田氏に「忙しいので 短めに食事に行くように」と指示、
T田氏が7.8分で戻ると「下が 急いで下ろせって言うから 後続の車掌を乗せて まとめて下ろした」
「代わりに後続の車に乗って」とF松氏 再度指示。

後続車運転手T澤さん「車掌乗り代わりは 忙しいのに 食事なんかしてるせいだ」と、とても不機嫌、
T田氏 理由を話すも「言い訳するのかー」と 更に不機嫌度UP。
430名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:55:46 ID:OvAixEwh
>>423←付け忘れてた

いよいよ発車となるが、補助席を残した 普通の(満)状態がとっても不満なT澤さんは「補助席も乗せろ」と指示。
二人の間に立つ事になるT田氏は「.....と 言ってますが」と F松氏に伝える。
「途中の ホテルや池で 拾って行って頂きたいんですが」F松氏の言葉を T田氏が今度はT澤さんに伝える。

T澤さん「途中はいいから全部乗せろ! 並んでるだろ」
T田氏 「.....と 言ってますが」
F松氏 「それなら半分だけ 後は途中で乗せて行ってください」
T田氏 「.....と 言ってますが」
T澤さん「半分じゃ しょうがないだろ! 途中はいいから全部乗せろ!!」
T田氏 「.....と 言ってますが」
F松氏 「いや でも 途中のお客さんも居ますから」
431名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:58:50 ID:OvAixEwh
T田氏 「.....と 言ってますが」
T澤さん「......俺の言うことが聞けねぇのかぁー!!」立ち上がって 持ち込んでたジュースをT田氏の頭から どばー。
T田氏 「.........................ってめぇ イイから降りろ!ゴラ!!」
      ネクタイごと襟首を?んで ステップを降り始めるも T澤さんの体が運賃箱にかかってそれ以上進めず。

F松氏 「なにやってるんだ! 運転手さんを怒らせるな!!」
T田氏 「おめぇのせいだろ!!」蹴ろうとするが 襟首を?んだままなので 爪先しか届かず。
F松氏 「なにするんだ! 必ず問題にしてやるからな!!」

お客さん「いいからさっさとバスを出せ! ジュースもかかったし 如何してくれるんだ!!」
3人  「すいません」
432名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 16:08:03 ID:AYY+zQrS
藤松が悪いな
433名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 16:23:30 ID:OvAixEwh
バスは そのまま沢渡まで下り 代わりの車掌を乗せて 再び上高地へ
その間にF松氏が 社内連絡を済ませていたので、T車掌は そのまま島々まで降りて
会社側(たぶん宮沢所長〈当時〉)と 組合側(良波分会長〈当時〉)それぞれの取調べを受けたが、
最初は 全く信じてもらえなかったらしい。

でも乗り代わりの件は F松氏が社内で話した内容から、
車内でのいざこざは お客さんが本社にねじ込んで話した内容から ほとんどが確認されて、
T車掌はそのまま お咎めナシになったらしい。
確か ハイブリッドが最初に導入された年の 秋頃の話だったと思う。
434名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 17:10:20 ID:CcvUfoQ2
>421
全て放り投げて松電バイトに行きたいに一票!!

楽な仕事ではなかったけれども、楽しかったです。
短期だったので、繁忙期終盤で松電去るのが近づくと寂しく感じたものです。

最後に駅まで乗ったバスは、懇意にしてくれた運転手さんの運転。
挨拶をしてバスを降り、発進したところで手を振るとホーンを鳴らしてくれました。
この時のホーンの音と排気音はいまでもよく覚えています。
435名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 22:15:34 ID:oqVntLfE
洗車機に入るときに完全閉鎖をしてない窓があって、モケットを若干濡らした
ことがある。慌ててウエスで拭いたが、その後ちゃんと乾いたかなあ。
436名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 01:32:17 ID:YSbWmFH2
F松て数年前の白馬の所長か?ドラにもバイトにも嫌われてたな。おらも嫌いだった。
>>435
いす外して、上に新聞引いて圧迫するのが一番良く乾きますよ。よく濡らしてたもので…。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 01:41:08 ID:MkjidY6R
この会社って儲かってるの?エリア内に観光地いっぱい持ってるから、うまくやれば相当儲かりそうだ。
438名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 01:45:22 ID:LuXHZikH
白馬と島々の現在の所長はどなたですか?
439名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 20:23:28 ID:Sjd78i/7
>>429〜431 
乙。あの事件の背景が長い歳月を経てよ〜くわかったよ。
沢渡でT田氏が降りたあとにT澤さんの車に乗ったのが実は漏れ。
事件直後、T田氏のことよりもやたら客にビビってたのを思い出すなー。
仲裁に入ったお客さんにT澤さんは文句言っちゃったんだって。
するとお客さんは「運転手さん俺は客だよ」と。

この日は島々に戻るまでT澤さんといっしょだったんだけど
しきりに「俺は客だよ」の一言が怖かったと言ってた。

盆休みより忙しかった紅葉シーズンの思い出ですな(笑
T田氏とはよく飲んだ。元気でやってんのかな。
440名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 22:00:57 ID:lQB6qEy2
「おばけカーブ通過しました どーぞ」

441名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 12:37:44 ID:qPlIdOI8
>>438
白馬は柳沢所長。所長になる前はバスから離れていたそうな。異例の9/15着任…。前には車両課にもいたらしい。二種免持ってるので人が足らないとローカルと長野ははやる。車掌で一回乗ったがやりやすかった。
442名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 17:27:09 ID:6lwTrOl7
大町→大町温泉行きのバスは冬季運休?
長野からの直通便しかないの???
443名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:45:10 ID:oXHYHpe1
>>438
島々は沿道所長だと思うよ。松本は西堀大好き小シ尺所長。
444 【だん吉】 【1905円】 :2006/01/01(日) 18:21:05 ID:HTVyNL4W
↑マツデンの運勢
445名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 19:52:35 ID:3m122wDI
だん吉ってのはどう判断すればいいのかw

1905円で沢渡から上高地行けたっけ?行けないよね?
446 【凶】 【744円】 :2006/01/01(日) 20:36:21 ID:HTVyNL4W
だん吉じゃよくわからないので、もう一度。
447 【大吉】 【1933円】 :2006/01/01(日) 20:37:25 ID:HTVyNL4W
今年もヽ(τωヽ)ノ ダメポだな。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 15:48:06 ID:YoYKPxgn
↑冬山が凶で夏山が大吉か…。
449名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 18:34:00 ID:VW291cKJ
松電の収支状況としては毎年そんなもんだろw
450名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 15:54:42 ID:xvrDj5zm
>>439
T田サンか 懐かしいな、
結構年齢が上だったせいか、上からものを言う感じだったけど、
話が上手で とっても不思議な人だった、
この人が 入っている時の安房無線は、釜待ちのラジオみたいな感じで、
天然気味の新人との片交の無線や、とぼけたOB運転手との会話は、
お客と一緒に 大笑いしながら聞いた、待ち時間が短かく感じたよ、

また バイト行きたいなぁ、
フト顔を上げたとき、遠くで 中の湯係がT田サンの無線を聞きながら ゲラゲラ笑っていたのを なんか思い出した。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 02:10:10 ID:ENTb282d
何年か前に新島々の寮に入って夏休みしてたよ。

定住?してるバイトの人は、かなり変な奴が多かった。w
S君は元気かなぁw

452名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 02:22:13 ID:ZIiLV9Pv
懐かしいですね。
私も「今の生活」すてて車掌に戻りたいです。
乗鞍山頂決闘の伝説は在職時聞きました。
ケンカした場所が長野県で救急車呼んだら岐阜県の公衆電話だったので
あとで岐阜の病院と長野県警を行ったり来たりとか。

「山の車」「国道158号線」「釜トンネル」これが思い出のキーワードかな。
何年かに一度、松本と国道158線は「思い出浸りに行ってます」

1992年に在職していたものより。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 23:13:46 ID:VAlURgBW
>>451
S君とはどんな方でしょうか?
454名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 16:59:21 ID:S6irvg1y
そんなみんなも 週が明ければ、
閉山まぎわの上高地より冷たい 世間の風に吹かれながら、
山屋のザックみたいに押し込まれて 満員電車で御出勤。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 15:49:10 ID:BgBTOFsC
コバチュウって、小者のくせに、悪そうな顔してたなw
456名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 18:59:07 ID:Xdkq9Vh1
>>455
禿同!かなり(゚Д゚)ウゼェェェ 香具師だったな。
今なにやってるの?あいつじゃマツデン位しか勤まらんだろうな。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 21:27:09 ID:SAz3cmu3
白馬は雪害は無いですか。
年末年始輸送はいかがでしたか?
458名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 18:01:30 ID:Wvye+tGL
コバチュウさん去年のSO期間白馬に来ていたよ。皆部長と言っていたから、本社の部長らしい。仕切屋さんでしたわ。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 18:37:21 ID:Od4D16a2
>>458
あいつが部長かよ(゚Д゚ )。笑わせるな。
仕切るほどの能力もないくせに、よくやるよ。
あ、ヴァカはおだてにのりやすいからな。

松本市内線は何であんなに使いにくいんだろ?タウンスニーカーも形だけって感じだし。
松本にMKでも参入してきたら、マツデンは瞬殺だな。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 21:11:39 ID:iGG106NF
新米の記事によると松本駅西口に乗り入れる予定はないらしいね。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 17:35:40 ID:q6shDfoV
>>459
まあ不治抹よりは使えるよ。
話せばオモロかったし。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:27:34 ID:ND5Mf/EQ
湖刃虫と不辞待かあ どうにもならん屑だな・・・
463名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:37:33 ID:l/S5E5nS
今日夕方のTSBにマツデソの電車でてた。ハニフとか撮ってた。
バスよりもアットホームな感じで、同じマツデソとは思えなかったなぁ。

そんな私は元マツデソのバスウテシ。今は某精密機器メーカーに勤務してまつ。
464名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 09:04:54 ID:fMfTyWAQ
>>460
松電がやる気がないなら新興会社が松本西口をベースに路線バス事業に参入すればいいのに・・・。
465茶髪車掌:2006/01/11(水) 12:08:38 ID:+lWNLBF/
今でも車掌に戻りたいのは俺だけじゃないんですねぇ。
年末に松本行ったんですけど、7番線に到着した電車には
5人しか乗ってませんでしたよ・・(あまりに少ないので数えました)
バス転換は考えてないんでしょうか?
466名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 12:58:15 ID:Ft7tJVUZ
>>460
JRバス関東が、松本駅西口から上高地方面の定期バスをやるという噂
467名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 22:36:38 ID:3ND22tX3
>>463
バスドラやってて上高地線のマターリを知らなかったノカ?
たしかにバスの方が殺伐感があるかもw

上高地は短期バイトでも発車案内とベルをやらせてくれて萌え
夕方の沢渡ピストン乗り場の長蛇の列と客の殺伐とした目に萎え
468元・車掌:2006/01/13(金) 00:00:53 ID:DoOmpqd7
今も中央道でアルピコカラーのバスとすれ違うと
そっと右手を上げてしまいます。
この間、嫁に見られて「何やってんの?」と
言われたときは恥ずかしかったw
469名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 10:27:43 ID:iYgaHRQN
>468
気持ちはよくわかりますw
470名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 15:41:38 ID:m+9u+0zQ
今年の冬山、白馬でバイト集まらないそうです。定4人+短2人…休み無さそうでかわいそう(´¬`)
471名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 17:46:41 ID:ZlEGqvuw
車掌がバックを誘導するときって、バス後部の右側に立つんだっけ?
それとも左側だっけ?
理由もあったような気がしたけど忘れた。誰か教えてくり。
472名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 18:25:28 ID:Jn6x+kNm
473R158:2006/01/13(金) 19:40:07 ID:EcAV5/ER
>>470
新潟あたりをウロウロしている、雪掻きボランティアを さらって来るとヨロシ。

>>471
ミラーまで遠いぶん、左後ろの障害物は、距離が掴みづらいからね、
真後ろは、バックアイがついてるから、まず ぶつかる事は無いし。
(でも OB川○敏○サンは、真っすぐさがって 島々の”お尻洗い機”を大破させた、ビックリした)
474名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 22:33:43 ID:ZqUI5YKD
アルピコのカラーは個人的にお気に入り。新宿で見ると思わず見とれてしまう。
と、神奈川県在住の人間が言ってみる。
475名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:10:40 ID:O6PYYrml
>>471
はっはっは。
その後の言い訳も目に浮かぶようだな!

自分は運管上がりだが、あのおいさんは面白い人なので許しちゃうかも。
細かいことにこだわらない人だからなー
476名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:13:52 ID:O6PYYrml
あ、いかん
>>473
でした。

スレ汚しのついでに。
ここ2、3年、バイトの集まりは良くないみたいです。
島々のタコ部屋もいけないのかな、白馬はいいって聞いたんだけど。

◎倉の部屋に薔薇族があったのがなつかしい。
477名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:49:13 ID:3CJTraES
白馬はシーズン行けばリフト会社の寮だから良いですよ。
ちなみに今シーズン六人中四人逃げたそうな。
癖ある人多いから難しいのかな。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 07:04:13 ID:r06gKQlg
今年の白馬、操車がみんな揃ってつかえない香具師だと聞いたぞ。
479名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 07:05:29 ID:r06gKQlg
なんか日本語が変だ。
 今年の白馬の操車=つかえない香具師
480471 :2006/01/14(土) 12:06:31 ID:AUqYsJrv
>>472
>>473

そうだそうだ 思い出しました。ありがとう
いやー懐かしいやね
481名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 13:19:06 ID:3CJTraES
>>478
白馬の要の伊○さんが居なくなったからか…。
482R158:2006/01/14(土) 15:08:09 ID:99XAsdBh
>>476
懐かしいのは、満○の部屋?それとも薔薇族?
483名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 02:33:51 ID:nFejna0P
【やらない善よりやる偽善になるかな?】
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060110j202.html
 大雪による被災者の救援活動を支援するため、被災者の救助等を行う団体にあ
 てた災害義援金を内容とする現金書留郵便物の料金免除及び郵便振替による災害
 義援金の無料送金サービスを実施します。
  なお、災害義援金は、救援団体を通じて、被災者の救援に役立てられます。
 (1) 災害義援金を内容とする現金書留郵便物の送付先及び取扱期間
  別紙1のとおり
 (2) 郵便振替による災害義援金の送金先及び取扱期間
  別紙2のとおり

全国の郵便局で受付中。現金書留で無料で送れるよ。
集配局の「ゆうゆう窓口」でもOK ガンガン送ろう!
全国の中央郵便局、大規模局、東京23区の配達を受持つ郵便局(集配局)では
24時間受付中。
484名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 11:56:25 ID:Lli4Pswz
>481
伊○さんは白馬で唯一キレる人物だったのに…
485名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 16:20:09 ID:8IK6B10C
自演?
486481:2006/01/15(日) 18:43:07 ID:ZZlVxnC4

>>484のことかい。なら残念ながら違うが。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 20:14:25 ID:FooxCUHx
いまの白馬操車、カシラはだれよ?まさかイノ○エ?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
488481:2006/01/15(日) 20:14:45 ID:ZZlVxnC4
>>487
Yes
489481:2006/01/15(日) 20:18:07 ID:ZZlVxnC4
>>487
いつ頃白馬にいらっしゃったんですか?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 17:56:26 ID:OIDXbiSJ
百貨店
491名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:10:48 ID:0PuPsq/I
>>464
ひまわりなんかええんちゃう?
492名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 17:32:38 ID:RpjZhsr8
>>481
ウテシの伊○さんはお元気ですか?
493481:2006/01/17(火) 23:47:34 ID:yA+umJXF
>>492
どうでしょう。昨年春までのバイトでしたので。
でも悪い話は伝わってこないので、多分元気かと。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 01:23:10 ID:+etEivzD
age
495名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 19:01:13 ID:GLb+Us/c
明日は神雪の予報!
マツデンは大混乱の予感!!
496名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 13:01:35 ID:w6UxlY4b
アルピコグループの中心企業のくせに川バスよりも盛りあがらないのはなんで?
497名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:37:48 ID:5rmhopoT
>>496
企業にやる気がないから、2chだって盛り上がらない罠。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:41:58 ID:uLwnEZPg
京都交通から行った、ガイドの「**」さん元気かぁ
又、遊びにおいでやぁ 

Hint、 東西南北白発中 のどれか・・・ ^^;;;
499名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:38:50 ID:3G7N7oFK
諏訪バスはどうなんですか?収支的にはやばいのかな? パッとした話も聞かないし、年休はやらん!って豪語してる会社だから相当ケチだけど。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 22:48:29 ID:5rmhopoT
500get ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪

>>499
諏訪バスって銀行から融資拒否されて、最近潰れかけたんじゃなかった?
501名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:45:03 ID:gMX1BeRk
>>499
諏訪って、すでに会社として機能していないんですよね。
本社機能は松本に集約されたはず。
502名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 21:16:05 ID:Axu6ud3a
利用客を無視したようなこんな会社(゚听)イラネ。
どっか参入してこないかなぁ。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 23:38:37 ID:jnc9PA+y
松電のバス汚すぎ!
もっと掃除しろ
504名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 00:56:56 ID:81kuLO0o
バス掃除は結構疲れるんだよね。高速なんか一時間位は掛けてたな。
505名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 01:34:34 ID:1QoAiFwc
窓の水垢が凄いね
あと、すすけた天井も・・・・

1年に1回でも良いから、そういったところもキレイにして貰えると・・・・

新しい中古車なんか入ると 余りにキレイで、他の車とのギャップが・・・・
506名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 02:25:17 ID:81kuLO0o
…そう言えばコンパウンド?で夏の暑い中、夏山も終わりに差し掛かり便数が減った辺り、
バイト数人でバス擦ってたな…。高速とか検査とかで居る時やると中途半端になって、
半分だけ綺麗になって新宿行ってたっけ。

車内のすすけた天井も擦ってたけど、ありゃ地獄…。新聞座席に掛けてずっと腕上げたまま。

バス磨き風景。2004夏白馬
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060125022431.jpg
507名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 22:39:07 ID:lbPWzlxb
くれくれで申し訳ないですが、松本電鉄の入社試験を検討しています。
労働条件や給与面など、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします
508名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 23:25:15 ID:81kuLO0o
>>507
繁忙期のバイト以下らしい。あまりお勧めは出来ないかと。
509名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 06:59:56 ID:UvD64n6A
ここ最近480を全く見かけないけどどこに行ったのやら‥
大町あたりのスクールで生き延びてればいいんだけど。
510山塩ファン:2006/01/26(木) 08:48:55 ID:9JIExFIB
>>509
昨年末に見ましたよ。
冬期期間は出稼ぎバスと入れ替えなのかな。
511R158:2006/01/26(木) 14:43:41 ID:n2ZzbfN/
>>506
島々は晩秋。
シーズンも終わりだなと、実感させる仕事が 集中バス清掃だったよ、
終日 天気の良さそうな日を狙って 何台か引っ張り出して来ては、
シート外して掃除機かけたり 床にクレンザーぶち撒いて デッキでゴシゴシやったり、
あと、担当車の時は、お小遣い貰うと コンパウンド&ワックスが 急に丁寧になったりもした、

安房トンネルが開くまでの国道158号線は、峠が冬季閉鎖になると 交通量もガクンと減って、
一時間に10台も通れば多いくらいになる、
ターミナルに電車がついて、
宿のオバちゃんと 稲刻の子供 白骨のお客さんが、おんなじバスに乗り込んで トコトコと 山に向かってしまえば、
また一時間、眠ったように なーんにも動かない、紅葉は終わっちゃったし 雪の季節にはチョット早い、
ちょうど そんな時期のお仕事。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 16:25:45 ID:ua/nkwOk
「なからオッケーだね」
松電のバイトしたときに“なから”という言葉を知ったのは
俺だけだろうか。
513名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:19:22 ID:1nDeq2Bi
>>510
480号生きていたんだ。
かなり長生きになりましたね。
ところで次に古い中古の高出力510代も
どこかで生きているんですか?
514名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:51:35 ID:IsNi57cu
510代というと未だにBU10Kが即座に浮かぶ漏れ…
515名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 08:04:34 ID:B7hGeNKM
北村ァ
516名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 01:02:02 ID:EXGyCHCm
名車ですね
517名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:17:58 ID:w/emVLMD
特急バスには勿体無いセレガ…。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060129211314.jpg
518名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:32:07 ID:EbmUjpGS
今日の新聞折込求人にマツデソ、バスウテシ募集のってた。
バスのリアウィンドゥや車内吊、バス停の掲示欄に乗務員募集って書いたほうが早い気がした。
鉄道は募集してないのかな?それとも、上高地線廃線前提で求人控えてる?
519名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:51:23 ID:w/emVLMD
昔白馬でバイト募集の広告車内に出してたが・・
・新宿線にまで貼ってありましたよ…それも市外局番なしで。
事務所も何考えていたんだか
520名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 00:46:50 ID:2dORGe7V
>517
長野線で使ってる411ですか。こいつは貸切からの転用ですよね。
HIMRの導入とか首都圏の排ガス規制の絡みで比較的新しい余剰車が一杯出てるだろうし。
おさまる場所がここしかなかったんでしょうねぇ。
521名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 08:31:19 ID:sj6YNCOa
その割には昨日の新宿線の続行に長野線のガーラ(松本200か110)が使われていた。
逆じゃないのか?
522R158:2006/01/30(月) 15:15:58 ID:D2x0bCDn
>>519
それは、
「公共輸送機関は 移動の為に利用するもので、キミの娯楽の為に 存在している訳ではないんだよ」と、
何度諭されても まったく理解できずに、何時までも京王BTでハァハァしている カワイソウなお友達に、
何とかして 現実社会と向き合ってもらおうと考えた 営業所の親心。
523名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 16:16:25 ID:K9pI+scX
>>520
そうです。ワンマン改造した車でDPFは付いて無い為長野専用です。
413だけDPF付きな為新宿予備になってます。

>>522
そういう事でしたか…あそこのバイトは楽そうだもんなあ。
白馬は人間関係が難しい、慣れれば天国だけど。
524名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 10:21:34 ID:phQpT2vl
特急白馬−長野増発で車のやり繰りが出来ないと、山の車が配車される罠。
525名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:36:59 ID:ubvsBcr0
>>524
そういえば、特急白馬〜長野線に150代とか320代が来たことが
ありましたね。特に増発ではなかったけど。
526名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 21:16:22 ID:6NFxEtbo
>>525
たまにありますよ。320は担当ドラさんが好きで乗っていくことも…。
検査の都合で車が足りない時も。あんな長野は乗りたくない…。
527名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 22:24:13 ID:L1XjddVU
>>524
オリンピックの時は、もっと酷かったよね
528名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 22:59:37 ID:ubvsBcr0
>>527
オリンピック輸送用に大町とか塩尻に格納していた
510代とか950代なんかは実際に使われたんですか?
529名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 09:54:40 ID:+MyVHUcb
>>521
シートとカバーのサイズが合ってないバスじゃない?
髪がマジックテープに絡んで痛いんだよな
何とかしろよって感じ
530名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 13:32:57 ID:tH/bxAag
掃除といえば、白馬は3月くらいでしたっけ.
学生バイトがだんだんいなくなる季節、
そうそう、ベバスト暖房でくすんだ天井をゴシゴシしましたね.
好きなウテシの担当者だけ妙に丁寧だったり.459・・だったかな。

明科は、夏山シーズンが始まる前によくやったなあ.
塩尻からかえってきたBU10Kを四台並べて(514,515,516,464・・・だったかな)、冬の間の埃をがしがし。
半分だけやって疲れてやめたら「余計めだつだよ、なにやってるだ」って怒られました(´・ω・`)

もう10年も前の長閑なひとコマ.

今年はバスも雪下ろしが大変そうですね.
531名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 00:02:40 ID:Jh6/JCGW
age
532山塩線ファン:2006/02/04(土) 23:46:27 ID:fUCk1hmv
夕方、山形から松本迄乗った時の事。
バス来たって思いつつ良く観たら何か変「ん?キュービックなのに車椅子のマーク??新車?」一先ず乗車してナンバーのチェック「松22・・・・?2桁?オッ!」
500はいつの間にか(鹿教湯温泉)専用車じゃなくなったんですねぇ。
533名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:53:09 ID:+/rKGwKY
>>528
白馬でジャンプがあった日には、長野駅に 130番台が来たような気がしますが、記憶違いかも。

510番台は、それそのものが白馬や長野に現れるのではなく、長野や白馬に行った「もう少し若い車」の代わりに松本市内を走っていたのではないかと思われます。
534名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:05:04 ID:53a5hhyI
>>533
いずれにしても、オリンピック期間中は
白馬営も大変だったんでしょうね。
でも、都バスから借りたノンステップとかは、
本社で管理していたようだし、そうでもなかったんですかね?
535名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:52:49 ID:AaVvawZ6
白馬は通常業務+α程度。
オリンピック輸送は別仕立てだったからね。
536名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 03:13:32 ID:zZ5TABqs
たしか上高地線って郵袋運んでいたようね。バスの方だけど。
あれ今もやっているのかな。島島宿-上高地
新聞も乗鞍岳線がやっていたような記憶あり。
新聞が多いと大変だったなァ。7時10分発
537名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 03:15:52 ID:tbMe94/0
>>534
運転手の供出は運管(松本営業所)で、運行指揮は白馬にあった松川車両基地。
他の営業所では、正直言って「ひとごと」だったでしょうな…。
松電の運転手も、日によっては一部が犀川車両基地(長野)へ直行。
運管の運転手は車持って基地へ回送、現地指示で運行。
詳細な運行表は運管には届いてなかったと思われるので、出勤/退勤時刻しか指定されてなかったのでは、と思われます。
諏訪バスは主に長野に来ていたな。
川中島バスはもちろん長野。白馬は基本的に松電の仕切り。
長野に接している8県のうち、富山か埼玉のどちらか(どっちだったか忘れた)以外は全て応援のバス会社が来てくれて、それはそれは賑やかでしたが。

…多くは語れないけど、いろいろあったっす。




538名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 08:08:51 ID:WGyvG769
>>537
ありがとうございます。
テレビでしか見られませんでしたが、他県の車が
沢山応援に来ていて賑やかそうでしたね。
松川に車両基地があったんですか?
でも本社の運転手は夏の島々応援以上に大変だったでしょうね!
539名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 10:00:30 ID:zzDKjOjx
まず、寝る時間がほとんどなかった。
オリンピックの後のパラリンピックも意外とくせ者だったなぁ
540名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 14:32:54 ID:tbMe94/0
>>538
松川車両基地ってのが正式な名称か、覚えていないけど、長野の現場ではそう呼んでた。
そばに流れている川が松川だから、「松川の河川敷にある車両基地」の意か。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ll=36.7096,137.8485&spn=0.026,0.028
の、「P」って書いてあるあたりだったと思う。2回しか行ってないので多少不正確。

犀川はここ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ll=36.6253,138.1894&spn=0.0067,0.0070
本当に河原で、雪が溶けると一面泥の海になって、ぐっちゃ、ぐっちゃと歩いたっけ。

普段は走らせるバスの台数は犀川>>>>松川だけど、長野→白馬の新幹線接続輸送があると、白馬の指揮下に大量のバスが入って逆転。
変動が小さかった分、犀川の方が楽な部分があったかもね。
応援数は最大でも夏のピーク時、例えば8月14日・15日の島々応援くらいの数で、未経験の水準じゃないけど、それが何日かあった訳だから、出勤手配は大変だったでしょうな。


541名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 18:45:39 ID:GewbTFRH
>>536
郵袋と新聞運んだことあるよ
初めてそれを指示されて、・・・どこに渡すの??と思ってドキドキしながら
乗ってたことある。沢渡の一軒家だったっけ。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:32:46 ID:Nn4BOii6
>>530
>>222の方と明科で同時期の方ですか??

>白馬五輪
確か、ALPICOのHPでも、当時「アルピコグループ五輪輸送に活躍」みたい
な特集を載せてますたね。HIMRをアピールする写真にメトロ030代らしき
姿もチラッと写ってました。メトロ130代と一緒に使ってたのかもしれま
せぬね。
その他、犀川車両基地と、そこで無線交信する操車の写真なんてのも
あったような・・・。ファイル探してみたけどバックアップとってなくて
スマソ。
それから当時の松電の市内・ローカルを扱ってたHPに、五輪時に、塩尻の
850か851か(川重で旧950代と同じやつ)が北部循環に入っている写真が
載ってますた(現在はHP閉鎖)。やはり松本市内は古い車両を寄せ集めて
対応したこともあったみたいてすね。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:49:41 ID:Gg9fQNVa
オリンピック中に458(バス窓の北村)が寿台循環やってるの見たよ
544名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 21:18:55 ID:zZ5TABqs
>>541
郵袋って何時のバスに積んでいたっけ?
545名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 06:26:10 ID:zvBcHXZV
おれも乗鞍線で新聞運んだことある。どこかの家の前のプレハブ小屋みたいな所に投げ込んだような機が。違っていたらスマン。
546R158:2006/02/06(月) 14:41:00 ID:R5XJwNv8
>>545
たしか「大滝」か「組合前」じゃ なかったっけか?
左側に、オッちゃんが迎えに来てるときは その場に下ろして、
迎えに来て無い時は、対向車線側の 小屋掛けしたバス停に放り込んだ気が........
俺も、たしかと言いつつ かなり不確か、間違ってたら面目ない。      郵袋は......   忘れた。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 20:19:11 ID:hYtNmhYo
>>546
これがキッカケで新聞輸送とか興味でたよ。
新聞は沢渡、上高地もやっていたよね。
548名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 01:01:33 ID:G2qb+Mef
age
549名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 10:55:22 ID:ls2A+gQf
篠ノ井線とか大糸線がストップした時の代行輸送は、
松電がまだやっているのかな?
俺がバイトの時は代行輸送に本社の運転手・車掌が行った為に
島々から急遽応援で美ヶ原高原線に行かされた事があったな。
550R158:2006/02/13(月) 15:35:00 ID:6Vlscgl7
                  
      さ      ______________________________________........
      わ    /゚━━━━━━━━┓゚/__   o┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳┓  |
      や   ┃   ┃┗━┛    ┃.[  ‖  ]┃        ┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫       ┃┃  ..|
    呼 か [‖┃           [‖].[  ‖  ]┃○Д○Д┃○Д○Д┃○Д○Д┃○Д○Д┃○Д○Д┃┃  ...|
    ん   [‖┃ (c )┐      [‖][  ‖  ] ┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻┛ .....|
  お だ     ┃ ⊂⌒⊂)      ┃.[  ‖  ]_________________/  /  /  /  /  /____|
  客 ろ     ┣━━━━━━━━┛|[  ‖  ]________________/  /  /  /  /  /____ .|
  は        )\__\/__/__)_[  ‖  ] / / ̄ ̄ヽ                  ..  /. ̄ ヽ       ...┌─┐.|
  ?     .  []□□     □□二[/[  ‖  ]__|  ∴  |____________ |  ∴ |___ _..├─┤.|
          〔━━〔 [............]ロ〔━━〔..|━━‖━━| |  ∵ │        ___〓  〓 = │  ∵ |        ....└─┘.|_〕=3
           . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 
551名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 19:55:30 ID:mMItY8c/
480の赤ハズ、マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
552名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 20:22:40 ID:gVVMn5Ke
>>549
年末〜年頭の代行は北アルプス交通でしたよ。
信濃大町〜南小谷間ね。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 21:56:59 ID:mbGSJvJI
松電VS長電
554名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 22:15:42 ID:XXnmyRCH
>>552
昔まだ国道が拡幅されていない時に、大雪で大町以北の鉄道が不通になり
白馬営と大町営で輸送した事があります。
まだ国鉄の時代ですが、代行の依頼が無い為、
小谷線(白馬駅〜大町駅)の増発という形で運転しました。
当時の白馬は、ふそう270代330代がメインの時代です。
555名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 19:45:08 ID:4/OyUku1
松電、代行バスはマンドクセだからやらないみたい。
556名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 21:07:49 ID:aev/I586
今日、豊科インター上りBSに、マシデソ(たぶん白馬営)の高速ハズがバックしてくるのを目撃したっす。
新宿白馬線ってスイス村が最終乗車場だったはず。なんで豊科BSにバックで入るの?
557名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 22:51:25 ID:3WPzsMnY
高速でバックしちゃいましたか・・・
懲りないというか、いつもながら社員教育が行き届いてないね。
558名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 09:44:47 ID:xtIy8M98
新宿白馬線は豊科とまるでしょ
559名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 18:23:48 ID:MbLPPx0A
なんかその件で怒られたってNHKで言ってたよ。
560sage:2006/02/16(木) 18:39:47 ID:3gVsiKBp
松本電鉄の高速バスが長野道で逆走 国交省あす立ち入り監査へ
(16日18時22分)

松本電鉄の高速バスがきのう長野道のバス停で、客を乗せるために逆走していたことが分かり、
国土交通省ではあす立ち入り監査を行う予定です。
逆走したのは、松本電鉄白馬営業所の白馬発新宿行きの高速バスです。
北陸信越運輸局長野運輸支局によりますと、このバスの男性運転手はきのう午前10時過ぎ、
安曇野市の長野道上り線の豊科インターを入ったところにあるバス停に乗客2人が待っていたため、
本線への合流部分からバス停まで20メートルほどバックで逆走しました。
このバス停はほかの路線のものですが、男性運転手は、2人が直前に通過したバスに乗車しなかった
ことなどから、自分が運転するバスの乗客と判断し、バス停に向かったということです。
2人は実際にこのバスに乗る予定で、バス停を間違えていました。
北陸信越運輸局長野運輸支局では、あす営業所の立ち入り監査を行うことにしています


どうしてこういうことがバレちゃうんだろうね…
561名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 19:01:20 ID:d55Qh17Q
>>560
親切があだになったってこと?
親切して罰せられるんじゃたまらんな。違反は違反だけど。
でも、これで乗せずに行っちゃったら、それも苦情になるんだと思う。「分かってて乗せなかった」って。
562名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 19:02:29 ID:dFYeZ+Re
>>560
どうしてこういうことがバレちゃうんだろうねって、バレなきゃいいとか、そういう問題ではないだろ。

>556みたいな香具師、若しくは乗客がチクった鴨試練。
563名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 01:18:47 ID:oBost2Ho
松電のトップページにお詫びと報告出ましたね

客の命を預かっている以上、法令違反は言語道断。
けど、わかっていてもやっちゃうんだろうなぁ。気持ちはわかります。
一昨日の九時高速かぁ。誰が乗務してたんだろ…
564名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 02:52:31 ID:vmr0tElS
白馬新宿線の停留所は「安曇野豊科」=インターの外(スワンガーデン)
長野〜松本/飯田の停留所が「長野道豊科」

白馬新宿線のお客が間違えて長野道豊科で待ってた模様。
スワンガーデンで予約があるのに不乗だったので、長野道豊科にいる人をお客と判断してバックしたと思われ。
ウテシは白馬。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 02:54:35 ID:vmr0tElS
スワンガーデンでなくスイス村か?
失礼しますた。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 07:20:57 ID:PNNuQ2Qs
運転士さんは善意で間違ったバス停にいた乗客を乗せるためにバックしてしまったわけですよね?
法令違反だからもちろんいけない事だけどなんだかカワイソス(´・ω・`)
567名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 07:35:42 ID:Z7mWw3Uq
客も悪いがバス停の名称にも問題があるんじゃないか?
長野道豊科と混同しても無理はないし安曇野豊科がスイス村だとは普通思わないでしょ。
568名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 09:21:46 ID:ZkGbBbEI
20mっていうと約ニ車長か 結構バックしてるね
569名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 18:51:33 ID:Re2pk/DD
570名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 23:45:08 ID:1HpBlPsX
安曇野豊科に2人の客が来なかったからって、
長野道豊科のバス停を気にしながら運転するかな?
日常的におきてることなのかな?
それとも、運転手の知り合いが乗る予定だったとか?
571名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 01:30:34 ID:eCGwwwHL
>>569
ヒント:パーソナル無線
572名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 01:57:24 ID:K9vClUr/
すげ
573名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 10:26:23 ID:vyLHWO29
誰かがパーソナルで連絡したの?
574名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 20:25:59 ID:bjxgPESC
パーソナル?ん〜○○○か?無線好きだしなぁ。(俺は、待伝雲店主)
さぁー皆で考え様 ○は?俺は?
575元・白馬バイト:2006/02/18(土) 21:42:35 ID:NE+tJzTw
ってことは本社の松本−長野線乗務のウテシが無線入れたわけですか?

白馬は高速に乗務している人間が少なかったと思います。
この件の処分で1人乗務から外れるとなると、仕業組むのが厳しそうですね
心配です。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:07:08 ID:3E5UptQD
あの時間の上り長野線は川ハズ担当じゃね?
577名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 02:59:00 ID:cglDau5B
>>574
川バス担当便が無線で松電本社または松本バスターミナルに客の存在を報告。
白馬新宿線がたまたま傍受。
で、バックして拾おうとした、というシナリオはどうでしょう。
578名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 11:41:59 ID:Hq3QWFhH
法令違反って意味で完全にアウトですが、
バックした理由は情状酌量の余地はあるかなぁと個人的に思います
ぼーっとしててBS通過しちゃってバックとかだと恥ずかしい てかクビだろう
579名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 12:10:42 ID:WNgWO/o3
>>577
そのシナリオはあり得るね。
580名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 01:29:39 ID:TsH9G70f
アルピコホームページに、2/16から大阪線車両更新
となっていますが、590代?から何に変わったんですか?
581名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 10:48:04 ID:CPfKxGIh
ガセかもしんないけど某旅行会社が間違えて教えたらしい。
582名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 00:58:51 ID:ixKwR0KP
age
583名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 20:59:52 ID:104y0LhE
480号はどこにいったんでしょうか?
584名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 01:00:36 ID:aw6jsNjV
シマシマで出番を待ってます。
585名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 17:32:31 ID:y5Bgf/8A
ハイランドエクスプレスの新型セレガ乗ったけど、エンジンが静かで良いね。
高速合流でもギュイ~~~ンとターボの音が心地良い。従来エンジンみたいに
高速巡行中でもガガガガガとうるさくないし。やっとバンホール並みの国産車
も出てきたんですね。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 01:06:41 ID:/J+ADe/G
age
587名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 01:11:19 ID:xgja7Qe4
630番代のV10サウンドがたまらんです
588名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 02:25:12 ID:5OG6KGME
誤配、遅配、欠配。おまけに大量の破損郵便物。さらにDM汚職だの、
果ては選挙違反によって組織のトップまで逮捕されるに至る。
ここ、郵便局はその官僚の事業の私物化による腐敗と荒廃が頂点に達しようと
している。官僚支配に異議を唱えて果敢に闘った伝統的な労働組合は、今は
労使協調という路線の下、官僚支配のおこぼれの何割かを占めることで
ようやくその命脈を保つに過ぎない。
 日々、配達先で、勧誘先で、相談先で、毎日のように叱責されるのは現場
に働く私たちである。しかも、官僚による失策は現場労働者のリストラと
いう形で責任を取らされるのである。 現場には、決定権の一握りほども与えられて
はいない。全ての決定権は 官僚が握っているにもかかわらず、その決定の責任は全て現場が負わなければ
ならないのだ。 それでも“凍えるような吹雪の中も、焼け付くような真夏の
炎天下でも、郵便局員は毎日 もくもくと走り続ける。 人里離れた山奥から、渡し船で行く島々、
高層のビル街まで、一年三六五日、朝から晩まで郵便局員の姿を見かけることが
できる。 街の喧噪や寂寞、四季の移ろいをその身に包んで、郵便局員は毎日仕事を
している。 人々の喜怒哀楽、そして季節さえも運び、届ける。つらい時も、
「郵便屋さん、ごくろうさま」という温かい声にほっとしながら、
待つ人のいる家々に向かう。 こんな仕事に誇りを持ち、郵便局員は今日も、
風を切って走り続けている。 だが今、「郵便屋さんが泣いている」。”
   (『郵便屋さんが泣いている』“はしがき”から)
589名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:11:09 ID:EGNPNrpq
上高地が松本市の仲間入りしてから今年の4月で一周年だage
590名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 20:12:17 ID:cOqr+nl6
なんかネタないの?
591名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 00:57:21 ID:kXci7Mnb
セントレア専用デザインの車がなくなった。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 01:09:21 ID:1UKHWpx/
いつまで持つやらセントレア線も。ほとんど乗ってないみたいだし。身内のアルピコタクシーと競合してちゃしょうがないでしょ。
いっそのこと朝の松本発以外は名古屋線と統合して名古屋発着の本数を増やしてほしいよ。回送にならずにすむし。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 08:24:54 ID:WdfjNCyb
>>592
名古屋線が4→6往復に増便するときセントレア便が統合されるのかと思ってた。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 13:09:43 ID:kXci7Mnb
路線を市民に浸透するまでには時間がかかると思うけど、
でも、浸透させるための努力が足りない。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 18:53:45 ID:3jCBqPkN
ピコピココッコ♪アルピコピコ♪アルピコグループのハイランドエクスプレス♪
596名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 20:35:01 ID:Vhjh/sEP
川バスに続いて、諏訪バスにも高速用新型セレガ入ってることを今日知った。

ただし、今後は新型セレガは入れないみたい。
ウテシたちは「エアロを入れろ」と主張しているらしいが、グループの社長が「ふそうはダメ」と言っててちょっと対立してると聞いた。

597名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:08:36 ID:w3cnYaFo
>>593
そんな簡単な話じゃないぜ。
飛行機のお客は、乗る飛行機の時間が決まっている。
加えて、1機の飛行に乗るお客の数は決まっている。
さらに、バスの便数も限られている。

この条件下で引き出される結論は、
「1便あたりの定員数を減らしても、便数=お客にとっての時間的な選択肢を広げた方が
多くの利用者を得る」
であることは明白。

すなわち、人口が十分に少なく、同一時間帯に特定の場所へ向かう人間の数が少ない場合は
バスではなくタクシーのような小型車両が正解であると言える。
諏訪バスの苦戦、タクシー茅野の好調がその証拠。
598ピコピコ:2006/03/02(木) 21:23:10 ID:3jCBqPkN
ピコピココッコ♪アルピコピコ♪アルピコグループのハイランドエクスプレス♪
599名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:32:08 ID:WdfjNCyb
>>597
だから同じグループ会社のアルピコタクシーと張りあってまで路線を開設したのか疑問。
素人目に見ても初めから勝算があるとは思えなかったが。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:35:47 ID:w3cnYaFo
>>599
その理由を知りたければ、黄泉比良坂を下ってT常務に聞いてくるしかないかもね。

行政のどこからか、中部国際空港線出してー、って依頼のようなものがあったとは思うけど

帰りに振り返らないように注意してね。
601名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 00:36:15 ID:DIRjonOk
初期のHIMRは元気ですか?
602名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 01:49:47 ID:onGwsZKU
初期って車番いくつだったっけなあ
400番台だっけ?
603名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 07:29:29 ID:TxjWFvnC
>>602
470〜473と520〜525号車です。沢渡で充電したバッテリーと
交換しながらシャトルで走った車でした。
白馬か市内あたりにいるのか旧島々駅で冬眠しているのかな?
604名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 07:53:38 ID:jSlf4QRF
>>603
先月の時点では何台かが市内に来てた。ほとんどスクール運用。
あとあまり知られてないようだが平日の八景山828発の松本ゆきは新島々が担当してるらしくいつもHIMRが来てた。シーズンは折り返し松本1015発の上高地ゆきになるがオフは回送で戻ってるっぽい。もったいない。
いずれにしても持て余してるみたいだね。充電のからみでよそにも持ってけないしね。
605名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 09:14:51 ID:oseaXUcF
白馬は今、どんな車が配置されているのでしょうか?
606名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 20:17:06 ID:ooHa5OGE
>>604
立田線八景山発を島々が担当しているんですね!
仕業や担当者によってはセレガトップドアHIMRが
入る事もあるんですか?
607名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:08:53 ID:4JyH81Ey
>>606
いつも2ドアでトップは見た記憶がないなあ。書類などの事務輸送も
兼ねてるものだと推測するものの、シーズン以外はすぐに帰ってしまう。
ちなみに塩尻1045発、松本1205発の国道線はスクールと込みのOB運用。
おそらく事務輸送も兼ねているんだろうね。

そういえば、高速バスの駅近辺の経路はどうして駅前まわりのままなんだろう?
夕方は渋滞するから伊勢町回りに修正したほうがいいと思うんだが。
ちなみにセントレア線は伊勢町経由だった。むしろそんな時間帯には走らないんだが‥。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:33:34 ID:dCWs66Gq
伊勢町経由にしてMウイングに停車する話が以前あったような・・・
609名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:51:59 ID:Jyvp2DHB
>>607
たまに京王のバスが伊勢町走ってるのを見るが気のせいか?
あと、鎌田あたりも。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 01:09:57 ID:ueQIqDqP
>>609
でも路線バスだから勝手に経路を変えてはいけないはず。
乗務員の判断で勝手にやっちゃったか、あるいはホコテンの日か松ぼんの日だったとか?
611名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 06:10:53 ID:flg1Xwsn
>>607
国道塩尻線って昔の諏訪線ですね!
まだ少しは走っているんですね。
塩尻にまだ運転手とか車両の配置があるんですか?
そういえば大昔の島々の事務輸送は奈川線松本直行便がやっていましたね。
612名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 17:11:56 ID:ueQIqDqP
>>611
たぶん配属という形は取ってないと思われるが常駐してるのは塩尻振興バスと朝日、山形関連、あとは淡路のLVの数台。ほぼ嘱託でまかなわれているらしい。国道と山塩は国道の昼便を除いて松本の担当で、朝晩も松本から(へ)の回送。もったいない気もするが…。
613名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:56:28 ID:C/zoQivC
>>609
松本IC→鎌田→松本BT及び伊勢町経由は路線届出済という噂。
混雑時は迂回している模様
614名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 19:48:13 ID:ueQIqDqP
>>613
とりあえず伊勢町経由をメインにした方がいいと思う。松本着は降車位置の兼合いもあって難しいのかもしれないが。
夕方なんか交差点を左折するまでに15分ぐらいかかる時もある。北市内西回りも足を引っ張られてるし。
615名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 19:53:14 ID:ueQIqDqP
↑すー○ーホテル前のスクランブル交差点のことね
616名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 08:47:15 ID:zgLe40eD
>>605
白馬の路線車は、年間を通して、320代150代でまわしていますね。
八方のみHIMRがメイン。
617605:2006/03/05(日) 16:23:32 ID:AeoN0+rJ
>>616
ありがとうございます
以前、白馬車掌やってました。
当時は120代だったと思います。代わりに150が島々から来たのかな。
618名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:08:00 ID:cLs16wMr
ハイランドに新型セレガショート登場!
新型「日野セレガハイデッカショート」が全国に先駆けて
アルピコカラーで一足早く登場します。

http://www.alpico.co.jp/highlandbus/featured/index.html
619名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:47:52 ID:KkRJSMRy
今年の春闘はどう?ガッポリ稼いでるだろうから、だいぶいいんでしょうなぁ。
620名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:48:23 ID:u0yGXTS9
>592
セントレア発の最終松本行きはしなのや名古屋線、中央西線の各駅停車の
最終よりも遅くまであるので、深夜バス代わりに使ったことがある。
621名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 08:50:22 ID:AC28nP/M
ザ〜マス婆ガイド発見!
ホントに乗ってるんだ
622名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 21:03:19 ID:4E4UJpSp
書き込みの時間で特定されますよ!
お気をつけ遊ばせ
623名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 21:10:56 ID:bWiHeMJO
>>620
確かに最終は遅くまであるのだけど、セントレアにたどり着く必要があるのが難。
結局1時間くらいしか稼げん。

最終だけでいいから、名古屋駅に立ち寄ってくれたら最強なんだけどなあ。
624名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:26:00 ID:ga6SMFyH
>>618のようなセリフを使うって事は、
日野とアルピコグループには深い関係があるの?
625名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:33:03 ID:gXBkYGnK
>>624
でも確か国際興業とも多少つながりがあるらしい。放送もそうだし。
お偉いさんの葬儀のときに国際の関係者がわんさと来て、
わがまま放題だったって、そのときブエナで仕事してた人が
言ってた。だからいすゞかなあ、と思っていたのだが。
そして頑なに日デは入れないのね。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 02:05:48 ID:kJCOo3sk
>>625
先代社長の嫁は小佐野家の筋の人と聞く。国際興業の資本も若干ながら入っている。

UDは2台ばかりいる。
627名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 13:17:09 ID:FhTYvIWu
マツデンの株買ってやるから上場しろや。
628山塩線ファン:2006/03/07(火) 13:44:26 ID:YIL4Z+ID
>>618
この車両って長野の方に配置されたんですかね。3日に平田の前を通った時アルピコカラーのセレガが2台見えたんで松電かと思いましたが・・・
ハイランドの方だったんかな。

629名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 18:44:49 ID:CCPVEJha
>>627
たまーに新米の経済面に松電と長電の「週間地場株相場」ってのが出るけどどこ行けば買えるんだ?
630名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 19:08:24 ID:FhTYvIWu
>>629
一般投資家が購入するのは無理
631R158:2006/03/07(火) 19:47:11 ID:A0Y2ItUA
 (| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 (|     お み   お お ご あ で の   お き ぢ  ば ち    | 
 (|     ま な   つ い よ  ま き  う   は ら も  す き    |   
 (|     ち さ   け  し う  ぁ る か   い わ と  の ゅ    | 
 (|     し ん   し  い い  い よ と   り ず の  か う    |  
 (|     て の   ま ざ  し し  う い   く に  か  い に    |
 (|     い お   す ん て ぎ に っ   だ    た  し や    | 
 (|     ま こ      ぎ    ょ    し   さ    も  ゃ さ    |   
 (| あ   す し      ょ   う    ょ   い       で し   |
 (| か     を      う    も    に           す い   | 
 (| ば            も                           |
 (| す                                        |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 22:43:35 ID:0YvEL16y
>>604
オフシーズンの平日は立田線八景山7時8分発の松本行きも新島々営担当で
1番2番バスともそのまま本社の路線応援に入っていませんか?
633名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 23:14:34 ID:8mPKpjN8
最近は新島々が立田線なんかやってるのか
大昔に島々の担当便があったとは聞いたけど、20年くらい前の話
運管が島々から応援もらったなんて聞いたことないが
634名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 15:37:34 ID:/MG0ryz2
>>632
始発は未確認。オフの2便も見ていた限りではすぐに巾上を通過してたんで、単純に回送で帰るパターンがほとんどではないかと。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 18:26:02 ID:0E8JXqct
>>633
確かに大昔のオフは島々の運転手さんが本社に応援に行っていました。
でも立田線からの入り込みではなく、直接本社出勤でした。
当時、島々の立田関係はスクールのみだったです。
その頃のオフは貸切車を本社から持ってきて
結構貸切に力を入れていましたね。
636名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 01:22:55 ID:dTajUrK+
かきこ社員のみ?
637名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 10:37:05 ID:eADKn1KB
>>634だけど社員じゃないよ
638名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:42:07 ID:2zkw9Ann
カキコんでるのは元若しくは現職のバイト連中だろ。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 20:01:15 ID:gDadGhSl
>>631
全米が泣いた?
640ピコピコ:2006/03/10(金) 23:39:44 ID:hg94JEPt
ピコピココッコ♪アルピコピコ♪アルピコグループのハイランドエクスプレス♪
641名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 08:23:02 ID:WG54Bb4c
結局は、中部国際空港線縮小ですか。
茅野ー中部空港線2往復は廃止。
松本ー中部空港線は、4往復から3往復に。
長野-中部空港線は、3往復から2往復に。
4月15日より。きょうの信毎に書いてあった。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 08:58:35 ID:DJRca9Va
名古屋線とか長野線とか、諏訪バスのこういうのはいつも長続きしないね。諏訪あたりだと東京指向だからしょうがないのか。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 09:37:25 ID:y3jPRKbB
まあでも、現行のダイヤだと、松本インターに早朝や深夜、松本便と長野便が
続行していたりするからな。ダブった分を除いたと考えると、ぎりぎり現状維持
っぽい気がしないでもない。

ただ、どうせなら空港発長野行の最終便が、もちょっと遅くならないかなあ。
あと2時間ほどでいいのだけど。そうすりゃ名古屋23:00からでも松本・長野に
帰る手段が出来る。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 11:19:17 ID:DJRca9Va
全体の輸送量を考えたら、4列のままでいいから初便と終便は長野〜松本BT〜岡谷〜名古屋駅〜セントレアで夜行にしてもらえるとありがたい。「ちくま」がなくなって不便で不便で…。
ただ現行は土岐あたりから東海環状道を経由しちゃうんだよね。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 13:53:40 ID:t3+VwIKO
>>644
真夜中に到着する現状よりいいよね。
松本、長野に朝到着する方がどれだけ便利な事か。

それと夜行のアルペン長野号を長野道松本に停車してほしい。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 15:19:14 ID:DJRca9Va
>>645
その通りだと思う。
「ちくま」が消えてからは松本から関西行くときはわざわざ聖高原まで電車に乗って、麻績から乗ってた。しかもアルペンしか止まらないんで待合室はクモの巣だらけ。夏は蛾もすごいよ。
欲をいえばBT(か北市内のらば)にも入ってほしいかも。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 15:49:37 ID:6iIbZVFV
>>644
東海環状道経由は高速料金だろうな。名古屋高速丸々回避した方が
安いみたいだし。ただ、名駅経由で需要が増えるなら戻ってくる程度の
差ではある。
648名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:13:28 ID:nH0ZSTkp
アルペン長野号長野道松本停車、若しくは始発セントレアを名古屋駅経由を禿しくキボンヌ
ところで長野道松本って乗り場ドコ?o(・_・= ・_・)o
649名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:42:33 ID:DJRca9Va
>>648
インターの左横に待合室みたいのがあった気が…?
でも長野発のセントレア行に松本から乗るとして、インター駐車場にクルマ止めてからあそこまで荷物運ぶの大変だね。それで「松本発(合計)7本!」とか威張っちゃいかんなあ。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 20:03:35 ID:6iIbZVFV
>>649
でも、深夜の長野発って、下手すりゃ松本からの方が客多いぞ。
651名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 20:46:52 ID:8ZFNZX93
関連スレ?

【PRU】私鉄総連を語ろう!【存在意義なし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131729026/l50
652名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:15:27 ID:8ZFNZX93
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~je7xhh/cgi-bin/joyful/img/6839.jpg
↑これってマツデソ旧カラー?長野ナンバーらしいが・・。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:21:05 ID:Il30wTvM
654名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:39:02 ID:/JwOlpWA
>>652
なんかかっこええ
655名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:39:30 ID:jhntraYA
>>652
個人オーナーが紺の部分をぬりつぶしたんじゃない? ずいぶん前に神奈川で見たよ。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 15:58:07 ID:MCNRPcAX
昔のカラーがいいね〜
でもガイドは新しいのがいいね〜
古いガイドはエンドレステープと同じ!説明だらけでウザイ
657名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 19:07:10 ID:Z+fXFMd5
>>641
ttp://www.alpico.co.jp/access/express/centrair/
セントレア→各地(4/15からのダイヤ)
発時刻   10:10 12:10 15:10 19:30 22:10
(運行会社) 松電  諏訪 川中島 松電 川中島
         ↓   ↓   ↓   ↓ ↓
着地     松本  長野 松本  松本 長野

これ誤植・・・だよな?
何気にメトロポリタン発着になってる>新ダイヤ
658名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 20:40:45 ID:lq+JxKwF
なぜ諏訪が長野w
659名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 00:11:21 ID:jQ0jTRU5
こっちでは普通になってるよ↓
http://www.alpico.co.jp/access/express/centrair/
660名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 09:41:12 ID:qQ8PcozW
>>657
上の表から編集した時に、会社名だけ書き直すの忘れたんだろ。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 21:45:02 ID:NTZ/O8Sn
長野〜甲府に高速バスができるらしいが松本・諏訪方面の停留所は乗降できないのかな。
662名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 22:37:28 ID:C8rmR+qm
>>648
あとセントレア発の最終を名古屋経由にして欲しい。
先日名古屋から名鉄でセントレアに行って、バスで帰ってきました。
これが一番長く滞在できるから。。。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 22:39:13 ID:C8rmR+qm
それと今日、夜7時ごろ本町停留所付近で、浅間線が路肩停車中のトラックに接触事故起こして乗客が降ろされてた…
664名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 23:10:31 ID:TMTMhhH2
>>661
中央道茅野はどっちからでも乗降可能みたいだよ
665名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 23:26:10 ID:/1tqkGUQ
>>663
いつものことです。(・ε・)キニシナイ!!
666名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 02:05:11 ID:eq+aFBiv
>>661
甲府行きの便数と時間、値段どのくらいだろう。

実際の話、今でもJRの普通が直通か松本乗換えで結構な便走っているし、
値段も2940円だからなあ。
667名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 02:12:36 ID:dFRzlM5I
668名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 21:11:18 ID:wXWqDtNt
そろそろ人事異動の時期?
669山塩線ファン:2006/03/16(木) 13:54:08 ID:NemdoTyx
ブル、松本に里帰りしたね
670名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 21:30:00 ID:jBT7NTaU
>>669
480号まだ本社で活躍するんですね!
671名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 00:17:11 ID:OfnqHxgq
3/16辞令発令。
とりあえず運管の所長が 西堀大好き から 元上高地 にかわりますた。
ちなみに 西堀大好き はあぼ〜ん。
672名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 11:11:16 ID:cfb7RPOn
ブル今日は本社で塗装直し受けてるよ
どうせなら松電カラーにもどしちゃえ!
673名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 11:32:28 ID:kJjiDBhF
>>672
マジで旧塗装化してほしい。
そうすると明日は夢の競演・・・
674名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 08:06:51 ID:jr6Py+qv
電車ヲタ
675山塩線ファン:2006/03/18(土) 08:10:55 ID:GjKRxb/r
ブル 松本の本社にて確認。発車直前
∩(゚∀゚∩)age
676山塩線ファン:2006/03/18(土) 10:33:06 ID:GjKRxb/r
まもなく到着かな??
677名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:51:50 ID:jkVsOVgb
ブル480が川バス80年に行ったんだ!
帰ってきたら松本市内で普通に働くのかな。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:55:22 ID:mr9DMhrj
そーなの。
川バスのCQA500(旧塗装)と並んだりして、かなりおいしかったっす。

後部のライトとか時代を感じるな〜と思っちゃったですよ。
川バス圏内のファンからも人気だったあたり、さすがブル♪
679名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 06:56:40 ID:mXoZJHhm
で、ブルはアルピコカラーのままのなの?
680名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 12:58:52 ID:ELCWAfrG
松電って何周年??
節目の数字でイベントを〜ってのがあれば赤バスになっちゃったりするかもしれないけど、松電って川バスみたくそういうのに積極的なのかなぁ・・・・??
681名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 15:15:54 ID:fQmXcqxW
>>680
積極的だったらとっくにブルを旧カラーに直してるんじゃないか?
全国的に見れば川バスのような事業者の方がまだまだ少数派なわけだが。
682R158:2006/03/21(火) 17:01:18 ID:j5p45HFB
松電は昔からヲタには優しくない、というより相手にしてない、
中堅どころまでは、「松電だったら 県内でも名前が通ってるし」とか
ウテシも「農家以外に 近所で稼ぐっていったら”小石のダンプ”か”松電のバス”」って感じで入って来た人が多いから、

カメラ片手に 幕を廻してるのを固唾を呑んで見守ったり、
朝からずーっと”上”にいて バッテリー交換の写真撮って帰って行ったり、
わざわざ新島々〜前渕に乗って 上手な車掌の発車アナウンス録音したり、
排ガスの匂いで ゴハン3杯いったりってのは、理解の範疇を超えてるんだと思う。

あるベテランウテシなんか、
「あぁ マニア君か、イイよ 写真なら幾らでも撮りな、でも車道に出ると危ないよ」って、
ほとんど”かわいそうな子”扱い。
本社も、上のフタがなかなか取れないから、若手が「マニア向けに何か」って言ってもまだ通り辛いのかな、

でも、「ボク”バス友の会会員”なんです」って言って入社して来て、
散々いろんなバスぶつけて、「やっぱり他の仕事がいいです」って辞めて行ったのもいるらしいから、
まだまだ夜明けは遠いかもね。
683名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 20:22:12 ID:/y5s5+bN
白馬だと結構運転手もバイトもマニアだらけ。
684名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 21:09:24 ID:OCBszr2P
松電と川バスのサイトを見比べればその差は歴然としているね。
どっちが親会社かわからんよ。
685名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 16:08:52 ID:ST03gnzE
川バス旧カラー、別所温泉じゃなくてどうせならブルとともに新村に集ってほしかった。
ハニフの公開と兼ねてやれば、いいイベントになりそうなんだけどなぁ。

ところで、ハニフって今度できる鉄道博物館には逝かないのかな?
いつまでもあの「物置」の中じゃかわいそうな気が汁。
686R158:2006/03/22(水) 16:45:58 ID:ZpBxFoss
島々は、「都会では暮らし辛いから」とか「チョット理由があって」っていう無頼派が多かったせいか、
マニアは そんなに多くなかったように思う。(潜在的な者を除く)

だから、古い鉄製サイド板(奈川線時代のモノ)とか、
山のように出てきた布製方向幕(新島々〜上高地〜乗鞍〜平湯+沢渡駐車場などの本線 他、浅間線,市内線など)なんかは ソッコーごみ箱行き。
あと、「一輪挿し要る?」「まったく要りません!」って会話もたまにあったね、あれを欲しがる人 居るんだろうか?

今は 本社にもバス好きが居るみたいだし、
マニアの側も 何か声を出してイベントの企画とか提案してみたら? 意外と通るかもよ。
687名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 18:53:19 ID:GZbsv/l3
>>682 
昔、(93年〜98年)悪いヲタが出たから(電話特攻及び本社バス置き場無断侵入し解体屋までおしかける)

オリンピック終わって、ナンバー取られた458見てたら、なんか胸が痛くなって
反省して悪いことはやめました。
私です。ごめんなさいごめんなさい
688R158:2006/03/22(水) 19:08:47 ID:ZpBxFoss
ん!?
689R158:2006/03/23(木) 16:53:15 ID:VH3lZisY
(93年〜98年)と、年次を区切ってる所を見ると その時期 社内にいた人かな?
複数名思い当たるが、>687の人が当人 って確証もないし、
社外の人だったら 俺は さっぱり判らんよ、

なんにせよ 昔の話、反省してやめたんだったら 過去の事だね、
沢渡の売り上げ持って逃げたわけでもないし。

”排ガス萌え”の人達に どう対応するかは、今の松電が決める事、
「熱心なファンで 会社のサポーター」と評価するか、
「バスの周りをウロチョロしてる 頭のオカシイ連中」と取るかで、
対応も変わってくるだろうけど、その結果も、結局は松電自身が被るんだから。
690名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 19:55:36 ID:IbEVRAVa
>>684
鉄道の日に便乗して松本駅のコンコースで出品したらそれなりに売れてたんだから、気付けばいいのに。
個人的には某駅の裏に放置されてる停留所なんかが出ればすぐお買い上げだけどね。
いろいろやらなきゃファンなんて増えないって。悪いけど今の松電見ててファンになる要素なんて何もないもん。これでブルがなくなったら…。
691名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 19:59:06 ID:GVL3jtmf
>>687です。社外のただのバスヲタです。
塩尻では、「物好きもいるもんだw」と言われていました。
93年頃本社にいた方なら、「本社のバス置き場内をウロウロしてる変なやつ」
とか、「北村BU10に固執してる」とか、「松本のターミナルでストロボ」とか
「毎週300番台に乗りに来る」とか「北市内線や南市内線を最初から最後まで乗ってる」とか
言えば思い出す社員の方もいるかもしれません。

>>687は、つまり私が、
松電がヲタに良い印象持っていないのは、93年〜98年にかけて私が
趣味活動で松電に迷惑かけて、ヲタのイメージを悪くしたのが原因です。
と、白状したわけです。すみません。
私はどう考えても「頭のおかしいやつ」と思われたでしょう。

R158さん、過去のことにしてくださってありがとうございました。
今は迷惑かけないように(99年5月以来)松電の敷地内にすら入っていません。
692名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 20:38:25 ID:kdoGM3/K
マツデソ、一般客にすら乗りたければドゾー、どっちかといえば仕方なし乗せてやるよって感じだからな。
一般路線は利便性低下ダイヤに変更した上で、乗車率が悪いから廃止というマツデソ得意の流れ。

そんな会社がマニヤやファンに媚を売るわけがない。
川ハズと違い、マツデソは企画する側の社員がバスや電車に興味ないからな。
奴等が興味あるのは酒と女買い位だ。あとは毎日、日が昇って暮れるのを待つだけ。
ウザイだけのマニヤに対する企画なんか、する気にもならないんだろ。
480だって何かトラブルが発生すれば即あぼ〜んな悪寒。

新村で埋もれてるハニフ、そろそろ他に引き取ってもらったほうがいい気が汁。
693R158:2006/03/24(金) 20:00:49 ID:Q0HQ2qKJ
松電のバス停だったら、三溝あたりのリサイクルショップで売ってたよ。
'96頃だけど.......

友達(そいつも車掌)と一緒に買い物に行ったら 店の脇に10本位まとめて置いてあった、コンクリの足付きで...
「誰が買うのか?」「コレにバスは止まるのか?」などと 一通り笑った後、
「果たして誰が売ったのか?」「売った代金は 経理を通っているのか?」などの疑問に行き着いて、
当時 島々所長だった玉ちゃんに、「こんなの売ってたよ」と話したら、
さすがに「またまたR158は 人を担ごうと思ってー」と信じなかったが、
俺より信用のある友達が 請け負うと、「やっ、ホントかい? え゙〜」っと困惑した様子だったよ。

その後 その店に行ってないから そのバス停がどうなったのかも知らないし、
大昔の話だから 今でもその店が在るのかは不明。

ゴメンよ、尻すぼみで.............
694名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 22:35:01 ID:u2OH2/Kz
松電の古いバス停なら、何本か売れたようです。
松本城北側の裁判所の近くに1本、巾上から白板宮本方面への途中右側に1本、
松本駅から中条陸橋方面途中の右側旧日本観光(現アフラック)前に1本、
白川信号から寿交番方面へ途中の右側の民家の敷地内に2本、
山梨県甲府市バスの店ビーユーに2本、
あと、島内駅近くにあるこのリサイクルショップの系列店と、
国体道路第一高校近くの喫茶店に何本か見かけたよ。
695名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:42:42 ID:3ywbSvhb
岡谷においでな
備品から土地からザーマスまで(笑)なんでも全部売っちゃうよ〜!
696白馬元バイト:2006/03/25(土) 09:30:38 ID:ZeYR8sG3
しかしあのボロバスよく廃車にしないよ。しょっちゅうぶっ壊れていた気がするし…一年少々前。


話は変わるが、白馬にマニアが来たことあって写真撮ってた事があった。暇だったので幕でも回してあげようかと思い、バスに行こうとしたら若い運転手に相手にするなと言われ行けなかった…。
アドウイング辺りから限定でラッピングエアロクイーンでも出したらどうだと所長に言った事もあったが…まあ難しいものです。
697名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 21:25:22 ID:B4NYOGlx
賃上2.5k、臨給2.5 だって。
高速あたりは儲かってるだろうに、やっぱショボイな。
この会社って高給取の団塊の世代が多杉と思う。
団塊の世代がさっさといなくなれば、人件費が減って収支改善する鴨。
698名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 22:47:00 ID:X5DlhJXf
バス停といえば、
浅間線の追分のバス停が、総合体育館にあった白百合型のバス停に入れ替わったな
で、総合体育館は新品のバス停?に・・・

よくわからん・・・
699名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 21:47:25 ID:I/SAyEdP
10年ほど前に松電白馬で夏季バイトした者ですが、ちょっと質問。
川中島のイベントに姿を見せたブルって白馬に昔いたヤツという話は本当?
当時、記念に何枚か写真撮ったけど、小谷線に入ってたIKコーチばかり
写していたからブルの写真がないんです・・・
だから車番が確認できなくて・・・
700名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 22:15:09 ID:NMXZYkZF
>>699
ブルは10480号です。
白馬には応援に行って八方線のピンチヒッター程度
の活躍ではないですか。
もっぱら本社の市内線で活躍しているはず。
701名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 23:51:23 ID:pCZxuLfZ
淡路の中古LV020代、170代ってまだいるのかな。
東西の公営からの中古LVやMPが幅をきかせて、
淡路のって年式の割にあんまり使われていないような
希ガス。気のせいならスマソ。かつては浜崎あ○みの
のラッピングなんてのもあったような・・・
702名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 00:25:51 ID:sffTpaNx
>>701
いることはいるが確かに影は薄い。何台かは塩尻に集結している。
でも座席が多いので乗合貸切ではよく見かけるよ。校外学習のときの
アルプス公園線とか中山線とか。
703名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 06:50:16 ID:jPrc5t/g
>>702
あの車以前は白馬で八方線にも使われていましたよね。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 14:31:10 ID:IqCStnpa
今年の新入社員はどんな子かな
705名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 12:55:07 ID:D0m7QkUJ
>>704
塚地や しずちゃんみたいなのが希望?
706名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 21:32:55 ID:4PAMb3Ib
のび太やジャイアンみたいなのがいい
707名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 22:27:52 ID:A3uPKGJW
野比、蛇胃案⌒ヾ(*´_`)ポイ
電車ってまだ走ってるっけ?廃線になる前に乗りたいんだが。
708名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 18:19:49 ID:mIPdLhFl
>>707
2006年度の上高地開山に併せて 「DMV」になりますので、注意してください。(妄想...)
709名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 20:14:19 ID:vVeTWau6
>>706
既にいるじゃん
710名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 02:34:53 ID:L3ZoCBvN
4月になると島々も開山準備で忙しくなるのかな?
そろそろ格納車の整備も始めないと!
711名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 19:03:42 ID:vK4KpvIK
T山氏事故記念age
712名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 22:20:33 ID:6lHAojVt
SEXがしたい
713都会の運転士:2006/04/02(日) 15:05:33 ID:MFj7617X
アルピコ関連の運転士募集情報がありましたらよろしくお願いしますー
714名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 17:19:56 ID:bJabq4/+
>>713
バス?電車?
715名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 17:58:50 ID:MFj7617X
もちろんバス
716名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 21:52:09 ID:w17aGnY3
>>713
マツデンのバスウテシ募集、先週求人でてたよ。
717名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 20:00:20 ID:EXTfOt0S
チョロQも買ってやって。
718R158:2006/04/06(木) 17:37:48 ID:+3Ob7Aof
「人生の無駄遣い」の募集も 掛かってたよ。
  まだ2種持ってない、 2007年を控えて 顔だけはつないでおきたい、
  都会では 生きづらい、 とりあえず 何かから逃げたい、  そんな皆さんにうってつけです。

【新島々営業所】 バススタッフ(アルバイト)  【上高地営業所】
募集人数:20名程     年齢:18才〜35才位

勤務地:新島々営業所、上高地営業所  
勤務時間:実働8時間 拘束9時間 (早朝勤務あり)
勤務期間:4月中旬〜11月中旬 短期間でも可能(期間応談)

給与: 時給800円(時間外あり)+ 満期慰労金(期間満了時)
福利厚生: 寮貸与(無料)・寝具貸与・制服貸与・労災完備・当社電車・路線バスフリーパス支給・食事補助あり

人事担当から: 未経験の方でもOKです。接客やバス好きの方、是非ご応募ください。
         仕事内容は、新島々、上高地、乗鞍等での乗客案内、荷物の積み下ろし、車掌などの接客業務です。
         
※ 尚、以下のような方は 応募をご遠慮ください。
 ・女子社員やガイドに チョッカイを出す方、又はヤッちゃった方。
 ・沢渡の売り上げを狙っている方、又はヤッちゃった方。
 ・組合活動、賃上げ交渉、繁忙期ストなどを 画策している方。
 ・無免許なのに バスの移動をする方、しかもぶつけちゃう方。
 ・アル観の売店で 万引きをする方。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 19:20:24 ID:f70Bmrzl
さっき長野道のトンネル内でバスが大破してたような…
720名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 22:14:49 ID:H8Oeb+9Z
>>719
大破してたのはトラック。
バスは、トラックがばら撒いたものを踏んで緊急停車。
721名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 20:22:40 ID:JU0gG2qT
今のシマシマ所長って誰?
722名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 20:55:07 ID:GnfOt7L+
>>721
たっきー!
723名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 21:36:19 ID:JU0gG2qT
>>722
トン楠
タッキー?聞いたことねえ香具師だな。どっかからの出戻りか何か?
そろそろチョロ待の頃かとオモタんだけど。
724名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:42:30 ID:9DuqV5Ho
一族だろ?
725R158:2006/04/09(日) 11:45:02 ID:XTMi0VGi
                  
       さ     ______________________________________........
       わ   /゚━━━━━━━━┓゚/__   o┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳┓  |
  来 や や  ┃   ┃┗━┛    ┃[  ‖  ]┃        ┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫       ┃┃  ..|
  た り か [ ┃           [‖]. [  ‖  ]┃ ○Д○Д┃ ○Д○Д┃ ○Д○Д┃ ○Д○Д┃ ○Д○Д┃┃  ...|
  ん に   [ ┃ (c )┐      [‖][  ‖  ] ┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻┛ .....|
  だ       ┃ ⊂⌒⊂)      ┃.[  ‖  ] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄|
  け       ┣━━━━━━━━┛|[  ‖  ]____/___/___/___/___/___/___/__ |
  ど        )\__\/__/__)_[  ‖  ] / ̄ ̄ヽ                   ..    /. ̄ ヽ     ...┌─┐.|
        .  []□□     □□二[/ [  ‖  ] |  ∴  |  ∧ /  ∠    /⊃      |  ∴ |___..├─┤.|
          〔━━〔 [............]ロ〔━━〔.. |―‖―|  |  ∵ │ / ∨∂ / し∂ /_)US   │  ∵ |      ....└─┘.|_〕=3
           . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:50:45 ID:GfpTCt2m
マツデソの電気機関車っていつ動いているんですか?
727名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 14:40:56 ID:YUHNCGvL
栂池自然園、とおみ尾根、安房山、
山スキーなどせずに、バスツアー でも行ってろって事だな。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 23:40:20 ID:pUUeUhi5
しかしネタのない会社だな。けっきょく川ハズ旧カラー2台はあぼーんしちゃったし。
ハズも電車も、営業サイドにマニヤはいないのか?
729名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 23:53:27 ID:FGO8JgCO
>>728
いりゃブルと新村の青ガエルをとっくにどうにかしてるって。
730名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 01:27:46 ID:jbC0qKCt
どうなんでしょ。操車には居たけどねえ。

ブル…旧カラーにしてレッツ猿倉・栂池。
ついでにグッズと記念乗車券限定50枚も作れば…。
731名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 14:28:48 ID:i/L1t5Pg
旧カラーは旅情をそそりますねぇ

ブル猿倉にあげたいな
頑張ってるエンジン音を聞きたい・・・
732名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 16:30:46 ID:RUDx3BkN
>>725
随分と 遠くから呼んだな!!
733名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 19:35:17 ID:zX1t3cog
>>731
途中で煙が出るかもしれませんよ
734名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 19:44:06 ID:jbC0qKCt
確かに水切りの辺りで爆発しそう。
735名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 08:20:13 ID:yB1zWvIe
ブル本社にいるのなら、是非 高原線で使って下さい!
736名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 09:14:10 ID:7onSq+Vy
高原は今年からハイブリッドだろ
737名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:32:06 ID:hD8jtYsG
>>735
そういうことすると、早くだめになっちゃうかも。

10480が長いこと残っている理由
1 前歴がどっかの会社の通勤輸送だったので、松電にきたときの走行距離が短かった
2 リモコンシフトなので、以前は古い運転手が敬遠した。(定年間際の運転手に割り当てると「棒のやつをくれ」と言うことがあった)
3 仕業の関係上、同じタイプを2台以上用意して仕業に入れることが多かったので、1台だけタイプの違う480は仕業に組み込まれず予備車の時期が長かった

特に大事にしている訳でもないし、たまたま残っているだけ。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 07:21:10 ID:VueL40jL
そういや480はまだメーターが20万kmいってなかったような 18万くらいだったかな・・・ 
150台や320台とあまり走行距離変わらなかったので不思議に思ってたのですが、
そういう理由だったのですね
739名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 08:57:54 ID:LrJLxrbf
>>737
>前歴がどっかの会社の通勤輸送だったので、松電にきたときの走行距離が短かった
前歴は、大阪テキスタイル交通(現コムアート交通)
因みに今の主力はこんな車だそうな。
ttp://akabus.sakura.ne.jp/photo/comart.html

>>738
>まだメーターが20万kmいってなかったような
ひょっとすると、メータを交換したのかも。
740R158:2006/04/14(金) 15:09:01 ID:rwOczp11
今年の開山は 21日だそうだ。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 23:34:32 ID:4aHnkI29
それよりもシニマル(゚∀゚)アヒャ
742名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 14:25:41 ID:v4BWiSxA
ココの住人で 誰か車掌に逝く人は居ないのかな?
居たら、週一くらいで日記風レポでも上げてもらえれば.......
743名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 15:41:15 ID:ZMb0qmpM
OK
744名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 17:32:27 ID:twSlIxz2
何年後になるのか分からないが、ブルドッグ10480が廃車になったら
金と保管場所さえあれば動態保存したいなぁ・・・
745名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 17:48:08 ID:jF03Y9DT
>>744
そうか・・・残念だな。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 18:01:01 ID:liSt9QDJ
アルペン長野号を松本に停めてくれ。
ちくまがなくなって困っているんだよ。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 19:08:40 ID:X8XKbKot
それを言うなら川バスだろという気がするが、個人的には
加えて中部国際空港発22:10の長野行を名古屋駅に止めてくれ。

理由はもちろんちくま(ry
748R158:2006/04/21(金) 17:13:11 ID:4BbCIPyb
祝、上高地開山!と、いうことで、

現在の様子
http://www.shinshu-online.ne.jp/livecam/kamikochi/day0_15.html

お天気良いとこんな感じ
http://www.shinshu-online.ne.jp/livecam/kamikochi/day1_12.html

一晩で 結構降ったな......
749名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 22:38:44 ID:xFdpvUvq
岡谷廃止ってすんなり決まったらしいね。
じゃ8月過ぎには、反対の振りだけだった狸?豚が判るね(笑)
誰が得するのかな?
早く松本動物園においで♪
750名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 00:18:15 ID:GPuHjFBV
詳しいね〜
ナイコク?
たぬき=垂らし四分町?
ぶた=ざーます?
751名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 15:59:47 ID:3H3NvG9X
岡谷廃止?
752名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:51:05 ID:DHw7uuk/
セントレア行き、バスとタクシーで競合させてる理由が全く解らん
753名無しさん@元新島々:2006/04/24(月) 19:07:26 ID:beCjVm70
のび太君はどうしているかな?
754名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 23:24:10 ID:ryOkKnFT
数年前自家用車で中央道走ってて、何気なく新宿→松本の運転席を見たら
のびちゃんだったような?気のせいかな?
755名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:36:55 ID:xmOnBSFx
この会社まだやってたんだ。
小銭をケチって大銭をアブクのように使う体質は相変わらず?

バスウテシはそれなりの給料だったが、検車や鉄道の高卒連中の給料の安さはテラカワイソスだったな。
まさに「負け組」って感じ。きっと30歳になっても300マソは夢の世界だろ。

まぁ、バスウテシマンセーなPRU組合がマジ腐ってた。会社以上にメンツばかり追及してるような組合じゃ会社も良くならん罠。
漏れの感覚としては、メンツ保つだけの無駄な要求なんか撤回して、そのぶん賃上げに反映させてあげたほうがいいんじゃないかとオモタよ。

時間外のできない、負け組職場の連中は早く辞めたほうが自分のためだぞw
756名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 23:40:41 ID:6Ot2o80S
>>755
漏れ、某ローカル私鉄勤務だが技術系職場は職種給が付くからウテシとそんなには変わらないよ。
組合があるからそんなことはないと思うけど、もしかしてマツデソの技術・事務職は基本給のみなの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
757名無しさん@元新島々:2006/04/27(木) 00:35:13 ID:/ZGaAJs5
俺が新島々で車掌やっていたのは14年も前の事だな。
臨社のマドンナ・おケイさんは田村運転士と結婚したし、岡●さんは宮●さんとネパールへ駆け落ち。
車掌の紅一点だった原口さん、どうしているかな。
吉崎さんとのび太くんは運転士になったし。
あの頃は楽しかったよ。GWだけの勤務だったけど、地元の祭りに飛び入り参加してお神輿一緒に担いだり、釜トンネルの信号待ちの間、お客と一緒に「なごり雪」合唱したり。
あの青春の「赤と青とクリームの旧デザインバス(400番代)」も、もうないからな。
白馬で150番代と、ラッピングされた321号車が猿倉線に使われていたのを見た時は、懐かしさで胸が一杯になったよ。
758名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 00:57:31 ID:RkvWBuYY
>>757
俺の青春も赤バス450・510代とメトロ30代。
白馬ではさらに古い270・330代です。
懐かしいなぁ。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 08:31:58 ID:onJYtUyB
その時代ならピストンの新車870代もわすれずに。
760名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 01:05:00 ID:a9pKyRmX
>>759
870代が入る前のピストンは貸切お下がりの
410代でしたね。
761名無しさん@元新島々:2006/04/28(金) 06:27:00 ID:c9l4n18v
懐かしい車種がどんどん出て来るね。
松本営業所応援行って、アルプス公園線の増発に乗務したのも覚えている。大型だったから、保安要員乗せていたからな。
今は美ヶ原高原線もワンマンカーらしいね。
僕のとき、新島々でチャージ事件があったのも覚えている。
762名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 06:31:29 ID:KnclaU4o
チャージ=福●
763名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 08:56:19 ID:cj6K7ElA
ここの社番の下二桁のつけ方って何か法則があるの?
中古だからとかいう区分のしかたでもないし、
どう見ても適当につけてるとしか思えないのだが。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 09:40:36 ID:v2fz2Zpo
>>763
少なくとも下二桁90番台は高速車ですよね。
765元バイト:2006/04/28(金) 12:58:51 ID:sm3i32V1
今年も上高地のシ―ズンになりましたね 今年も新島のバイトは何人夜逃げが出るかな?270号の乗務員の鉄拳が何人炸裂するか?僕も危ない所でしたよ
766元バイト:2006/04/28(金) 13:11:32 ID:sm3i32V1
僕の知ってるのび太なら今京都でタクシーの運ちゃんやってる見たいよ
767名無しさん@元新島々:2006/04/28(金) 16:05:34 ID:BidAGPAm
へぇー、のび太くんは今京都にいるのか。
阿部氏はどうしているのかな。
今年は上高地のシーズンだね。バイトの夜逃げなんて、過去あった?俺のときはなかったけど。
ただ勤務不良(深夜までの宴会、チャージ事件等)でクビになった奴は何人かいた。
俺も不良車掌の一人だったから懐かしいよ。もう上高地線がワンマンカーというのが残念。
768名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 18:25:33 ID:hwK3Bav/
>>766
ヒ○シ君ですか?
769元バイト:2006/04/28(金) 22:05:21 ID:sm3i32V1
僕の知ってる限りは阿部ちゃんは今も新島で働いてると思います この2年間は夜逃げする人が増えますよ 残された人達は大変ですよ
770名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 01:53:48 ID:K4iy3f/W
>>763
「10の桁」を順に使っているだけではないかと思う。高速だ、貸切だの区別は
ない。
10台のうち1台でもかじっていると、それがたとえ格納車でも使わないようだ。
また、キリ番(100、200)も使わないことがある。

>>763
日野の高速車は910番台だったし、920、160、161がいた。
いまでも90番台でないのがいるのではないか?

のび太と言えば直人のことだと思っていたが違うのか。
771名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 14:07:24 ID:HHheSU8o
>>770
確か、
100…MPワンステ(か141)
200…HUワンステ(か211)
300…LVワンステ(か297)
400…いるかどうか不明
500…HUワンステ(か441)
でいたはず。
さすがに000はいなくて001(か59=RJ八坂村中古)から。昔は300(北村BU)なんてのもいたしね。
400番台なんか三世代あるんだもんねえ。ブルが480だから。現場はごっちゃにならないのかな。
772名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 23:20:47 ID:NAPRcSye
この季節って乗鞍の会員制バスってどこまで上っているんですか?
やはり位ヶ原山荘なんですかね?
773名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 07:24:09 ID:QbSf3jP+
今日はメイデー!気合いれてがんばりまつ
774R158:2006/05/01(月) 10:31:15 ID:m+EhPrUv
>>770
たぶん、時代が変わってしまったんだよ。

>>772
時刻表に謳ってるし、
よっぽど因業こきでもない限り ちゃんと行くのではなかろうかと.....
ちなみ山荘に飾ってある山の写真は 某デフロスターウテシ撮影の物、
主人と仲良しらしく、お供で位に上がると タダで炭焼アイスコヒーが飲める特典つき。
775R158:2006/05/01(月) 10:53:05 ID:m+EhPrUv
>>773
松電ウテシも、他社でハンドル握ってる車掌上がり連中も、
天気もいいし 子供づれで日焼けして たこ焼きでも食べて来れば....。
776名無しさん@元新島々:2006/05/01(月) 12:11:33 ID:24K3WNhP
>>769
へぇー、まだ新島々にいるのか。今度会いに行こうっと。
島田さんは濃飛に行ったんだよね。人気のなかった藤○はどうしているのかな。

>>772
位ヶ原ピストンか。俺も乗ったよ。スキーの上げ下げで特別手当が貰えたなぁ。雪の壁の中、バス(あの当時は500番台)がそろりそろりと行ったのも思い出だな。方向転換には神経使ったよ。
トイレも「雪の上にしろ」と言われた。
777ntoska098035.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/05/01(月) 20:26:39 ID:exRwbqha
778名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:05:36 ID:rN4M+0yP
すみません。セントレア線ですが、定時運行率はどれくらいでしょうか?
特によくお使いになる方、どういった印象をお持ちでしょうか。御教示頂ければ幸いです。
779名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:12:48 ID:niZFCIej
>>776 全然別々の阿部ちゃんの話題ですよ。10年前の阿部ちゃんはいません。
>>778 ほとんど定時です。通行止めさえなければ心配ありません。
780名無しさん@元新島々:2006/05/01(月) 23:14:17 ID:836jwl1o
>>777
そうか…。もう13年も前の事だからな。
思い出も、旧デザインバスと共に消え去ってしまったのか。
781778:2006/05/02(火) 00:16:55 ID:FIJQP00r
>>779
ありがとうございます。
では30分接続でもちょっとリスキーではあっても何とかいけそうですかね…。
782名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 00:50:51 ID:DTidjs+Y
>>770
そうとも限らないですよね。
92年製で205・206号もいるし。
84年製では479・478号なんて逆番もあったし、
純粋な高速車は93年からは基本的には90番じゃないのかな?
490番なんて94年04年どちらも使っているし。
783名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 12:14:46 ID:sIcSYAyo
岡谷無くなるの?
784名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 15:22:41 ID:MvZqjgET
>>782
478,479は中型車の試験導入で8がいすゞLR、9がふそうMMと1台づつだけでした。
400代、420代、440代、490代は空番でしたが42,44,49は忌み番として避けられ
適当な空番に押込んだと思われます。ちなみに当時の470代は74年式いすゞBYでした。
また、かつては小型車は5〜の付番になることもままありました(35〜,975〜等)。
785R158:2006/05/02(火) 17:30:17 ID:xOWWGZI3
>>777
島々(赤松寮)の写真かな、
一階の田んぼ側(今は駐車場か、駅と反対側)の、
一番右(検車庫よりの部屋)と見たが、どうだろう?

でも天井の高さと 扉がニ階っぽいか?
なんにせよ、よく集めたもんだ。wwwwww
786名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 22:30:21 ID:sIcSYAyo
だから岡谷どうなるの?
教えて下さいなってば〜
787元バイト:2006/05/02(火) 23:14:11 ID:vtFro0Ka
まさか10年以上前にも阿部さんが居たなんて大変失礼しました
788元バイト:2006/05/02(火) 23:21:25 ID:vtFro0Ka
今年は上高地の釜トンネルは上下全面開通になったんですかね? 観光バスの規制はどうなってるのかな?
789名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 23:24:41 ID:DTidjs+Y
>>784
たしか400代は84年製貸切車でありましたよね。
後にエアポートシャトルに使ったり、高速バス
新宿線の増発に車掌を乗せて出没したり。
790名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 00:30:02 ID:84lBwK4X
>>788
去年のGW中に上高地に行った時は、めっちゃ狭い
手掘りの釜トンネルを通行しますた あまりの狭さにビクーリしますた(w
確か去年の8月(だったかな?)に新しい釜トンネルが開通したので
めでたく上下対面通行になりますた

確か昔の釜トンネルは狭いので車高が3.2mか3.3mまでの
バスまでしか通行できなかったハズ
現在の釜トンネルは広いので車高3.8mのフルサイズでも大丈夫だったと思うが・・・
確か観光バスでも日にちによっては上高地への乗り入れ規制が適用されて
沢渡で松本電鉄のシャトルバスに乗り換える必要あり
791元バイト:2006/05/03(水) 00:51:30 ID:Wv1cGeMn
790 情報有難うございます
792名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 01:28:23 ID:7g2Pc8Hg
>>776
おいおい、島田は「さん付け」で藤○は呼び捨てかよ
○が松本のどちらなのかしらんが、えらい差だな
そういえば松本も島々だな 昔明科だったやつはしってるだろ
地名だらけでなんだかわからんな
793名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 15:00:01 ID:SvKN0eT8
島々々ピーは、日々の操車の仕事をしていたので 一応 さん付け、

藤○の場合、本は知らんが
松にいたっては 上高地でも沢渡でも、空気読めてない操車, トンチンカンな片交, 見当違いの指示等
迷惑をかけられた思い出しかないので、呼び捨てがデフォ。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 20:00:19 ID:9/TLq6Qx
本は運管、松は上高地副所長との情報を仕入れた。
上高地に副所長なんていたっけ?

島田はまだ濃飛にいるんか?あの下手糞な運転でよくハズころがせるな。マイクロハズ専属か?w
795名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:26:54 ID:IW99a+lD
>>702
サンクス。あのLV群、移籍当初は白一色で自工に陳列していて、
新車かとみまちがうほどたった。

>>792
「おみのモミさん」のものまねできる方のことですか?それ一度
だけですが、見せてもらったことあります。実演で用いられる
エピソードが、たまらなくツボでした・・・
796名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:57:26 ID:BUQaI3SY
上高地は いい天気だなー!
こんな日は お客もテンション上がってるし、
アナウンスも楽なんだよー、
でも馬鹿みたいに忙しいんだよー、
だけど今はワンマンだから、
「腹減ったなー、飯 何時になったら食えるんだろう?」って、
食事もしてないのに ずーっと着発=乗り換え=着発で、ふらふらの車掌も もう居ないんだよー。
797名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 00:43:09 ID:1YgEsfQj
>>796
安房でひたすら走り回って誘導するよりはマシだろ?
798名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:05:44 ID:BMaQ2jug
松電にツーマン路線(誘導員含む)はまだあるんですか?


799元バイト:2006/05/06(土) 00:02:29 ID:RrOwR3TR
798 まだ車掌業務はあると思いますよ 2年前は 白骨温泉経由するバスと中平―乗鞍山頂畳平は今も変わらずやってるはず ウザイ乗務員に組まされると大変なんだな これが
800名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 06:32:45 ID:YUfsHCBM
799
あと、白馬の猿倉線ですね
高速の予備車に運賃箱無くて車掌のせるってのもありましたが、今はついてるのかな?
801元新島々:2006/05/06(土) 11:10:14 ID:tpwZ9jR5
藤本、まだ運行管理者やっているのか?
802元バイト:2006/05/06(土) 18:47:40 ID:bcxBdny0
801 2年前は藤本さんは居てましたけど 現在も居てる可能性大だと思います バイトからは嫌われてましたけどね
803名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 00:31:34 ID:ZPXa4MtM
>>801
>>802
実名出すな。もう少しソフトに頼むわ。
804名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 07:39:44 ID:DZ/2fZwh
15年前にバイトしてたものです。
久しぶりに上高地行きましたが、バスの様変わりにびっくり!
沢渡は観光タイプになっているのですね。
さわやか信州号もあのバスがそのまま新宿に行くのでしょうか
ただ、新島々のバイト小屋は相変わらずでした。
805名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 23:59:51 ID:UmiFEWCm
今日シマシマ営の前通ったらサツがいたぞ。
事故か?それとも事件か?

フシ゚モトは松本運管にいるらしい。
フシ゚マツは上高地にいるらしい。
806名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 12:48:31 ID:DnlLZN6t
>>800
一昨年の秋ワンマン改造。
高速車掌2回乗務有ります。
かなりいい仕事でした。
807名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 22:08:48 ID:zOvNVy7n
乗鞍高原〜上高地のバスって何故に中平発着なのだろう?
折り返すスペースなんてあります?
808名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 22:41:42 ID:Xde7o09F
>>807
あれは中平あたりから白骨に働く人の送迎を兼ねたダイヤだと思ってた。
ちなみに自分が乗ったとある年のオフぎりぎりの話。
中平ゆきに乗ったら「どこまで?」と聞かれ、素直に乗り継いで新島々まで乗る旨を伝えたら、他に乗る人は誰もないまま松電乗鞍ロッジに到着し、「ここで休憩にするから」と言って中平まで行かずに終了。40分ぐらいの間があって新島々ゆきとして再び出発した。
いちおう上高地→中平→回送→ロッジ→新島々がデフォのようだったが…。
809名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 23:02:01 ID:jMokBxql
>>807
中平〈乗鞍高原)→上高地線は折り返しではなく、島々から
回送したりトップシーズンは朝に新島々から上高地に行った
車を前川渡経由で回送したり更に車が無い時は沢渡からピストン
を回送させたりしていましたね。逆も、中平まで客扱い(ほとんど
人はいないが)したあと、島々に帰れると思ったら、上高地に行かされたり
なんてありましたね。
810名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 15:47:02 ID:VvFf9wl/
たしかに
中平まで行って沢渡ピストン再組み込みはあったね
その場合ハイシーズンで上高地出発時点でよく指示されたな
811名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 15:53:31 ID:GPZOF5Yf
あの島々のバイトタコ部屋どうにかならないかな。やっぱり今風に個室
テレビ、冷蔵庫、エアコンくらい完備してもらわないと・・。
数年前にお世話になったバイトのボヤキでした。
812名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 22:53:27 ID:N+9X5Upz
白馬営で担当している小谷村営バスですが、
小谷線と北小谷線の、朝一の仕業は現地泊ですか、
それとも営業所から回送?運転手は契約の人みたいだから、
村内のどこかに車止めているのかな。
まさか昔みたいに小谷温泉泊まり仕業なんかないよね。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 03:27:34 ID:d7zhh66H
>>812
営業所からの回送です。泊まり仕業は今は一切無いです。
最近村営の一部が村へ移管(バスの運行自体)されたそうです。
814名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 07:15:27 ID:5GDc/t6J
>>813
ありがとうございます。
村に移管されたと言うことは、バスも
320代等ではなく小型化されたんですかね?
北小谷線なんかが対象のような気がしますが・・・。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 12:25:33 ID:d7zhh66H
>>814
もらったメールを探したところ、以下の通り。

北小谷/土谷のダイヤ及びスクールの一部だそうです。
バスまでは分からないです。
816名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 14:10:55 ID:nHs/ktSA
岡谷の土地を売るのは、
経営としてあることだが
ついでに職場を廃止することではない。
基本は、他に場所を準備し雇用を保障しなくてはならない。
こんな当たり前の交渉すら出来ない労資では安全を維持できない。
労働組合がだらし無いなら、せめて法に依って保障されている安全委員会ぐらいは、
真面目に議論すべきだ。
乗客の命を危険にさらさないよう
労資に反省と団体交渉のやり直しを望みます。
817名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 19:41:26 ID:2Hmhl9MX
>>811
ベッドがあるだけいいなあ、と思っていた
俺はもと白馬・明科組。
営業所の2階の8畳間に全員雑魚寝、っていう明科が
一番楽しかったけどね。
818名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:50:51 ID:uq/RnJQ+
>>812-815
今の小谷村営バスですが、土谷線、北小谷線、小谷線スクールは4月からマイクロバスになりました。
そのほか路線は従来どおりマシデン白馬(営)の320代、150代があたってますよ。
819名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:53:02 ID:uq/RnJQ+
連投スマソ。
バス車両で確認されているものは、トヨタコースター、三菱ローザ、日野レインボーの3台です。
その他に村のデイサービスのローザが一台。
すれ違いスマソ。
820山塩線ファン:2006/05/13(土) 23:06:07 ID:J9exRgTo
朝日村で村内用?スクールバスで三菱のローザを使っているのを以前に数回あったが今も使ってるんですか?
821名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:43:40 ID:udxZagJP
洗車機大好きアライ熊!他社の仮眠室でドウドウ寝るな!迷惑なんだよ!
822名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:45:42 ID:n7MYhgPM
オタッキフリーター&チクリ〜♭♪
823名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 21:46:55 ID:PN/8iWCP
Dに来ればおいしい食堂、休憩室は、きれいなお布団!恵まれてるね!MD車庫<食堂豚のエサ、休憩室ダニだらけ!洗車機ボロイ!!
824名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 21:50:36 ID:cmUDAF+0
諏訪バスはそもそも年休は付与しないって堂々と運行管理者が明言してる
ような会社だから、こんど罰則が厳しくなったら営業停止もあるかもね。
拘束時間・連続運転時間など大丈夫ですかね〜。改善基準に沿ってるとは
言い難いとおもうけど…
825名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 23:28:56 ID:6amjtMd5
ヒーット!!(;^^)〆α
やっと出た〜役員の自己保身(笑)
垂らし!?は何が保証されているのかな?
8月からの人事の発表ではっきりする罠!
カッカッカッ笑(~o~)笑
826名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:08:03 ID:N/WdXdrL
島々にいた初期HIMRの470代・520代あたりは、
もう廃車になったんですか、それとも
本社の高原線あたりで使っているのかな?
827名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 07:45:18 ID:dIXniWHa
805>シマシマでバスの新品のタイヤが20本以上盗まれたらひいよ
828R158:2006/05/17(水) 15:10:11 ID:/LC/9skN
新品ってことは、置いて有ったのは検車庫?
それにしても20本以上って.......
4本積んで 直径1b 高さ1bの円筒形が5個以上、しかも1本が かなり重いはず、

開山してるから 23時頃まで 車掌はウロウロしてるはずだし、
朝も 4時過ぎには 営業所に誰か居ると思うから、
夜中に、トラック横付けで かっぱらったのかな、
もしかして、社なi(ry...................................((((;゚Д゚)))ガクブル
829名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 15:27:42 ID:ohOQ0B8e
>>828
二十人以上でやって来て、
一人1本づつ 国道をコロコロしていったなら笑える
830名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 17:22:48 ID:i6vgIUO/
ワラタ
831名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 19:43:22 ID:O/2VE7nP
松電もようやく新型セレガの高速車が入るっぽいですね
832名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 20:23:18 ID:XebK0217
貧乏会社のクセにまたハズ買うのかよ。
相変わらず無駄遣いは得意だな。
833名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 22:03:52 ID:fF+fZiez
やっと買うのか…そのうち白馬にエアロHDか旧セレガHDが来そうだな…多分乗務員が嫌がるんだろうな…扶桑万歳白馬営業所。
834名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 01:24:35 ID:/+2DYFgB
位ヶ原行きスキーバスの運行がとうとう6月以降にずれ込むようで。
835名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 12:33:06 ID:bzudFYjv
>>834
何だそれ…夏山スキーバス? 今年はそんなに雪多いんか。
836名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 20:59:35 ID:rOS3Vrnc
>>835
暗いが原山荘の従業員が、裏の雪をちょっと除雪したら、そのままだーっと山頂まで雪が崩れて、畳平の売店たちが除雪しなくて済んだって話。
837平湯:2006/05/25(木) 15:25:40 ID:wwAz2I0f
>>794
おまえ濃飛のバスドラに喧嘩うっとるんか?走ったこともないやつがほざいてるんじゃねえよ。
濃飛は採用基準甘くてほとんどヤンキーあがりやから下手なこと言ってると痛い目にあうぞ。
838名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 16:37:08 ID:/KlbyVMC
濃飛のウテシはヲタ多し。別の意味でアブナイ。
( ゚д゚)ハッ!シマシマのタイヤ盗んだのは貧乏会社の濃h(ry
839名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 16:39:15 ID:/KlbyVMC
>>837
>採用基準甘くて
禿同!マツデソですら使い物にならなかったシ◎ダをウテシに使ってるくらいだもん。
840R158:2006/05/25(木) 19:30:04 ID:iQjZQRJY
>>838
だが、歩行者では トンネルを通れないはず.......、
....................................................   


さては 峠の開通を待って、コロコロしながら県境を越えたのかぁーーー。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 11:40:02 ID:zl80+C93
ある10年以上前の年の島々アルバイト人間ファイル。
運転手になったのび太こと こ○やし氏、笑うせーるすマンと同じ笑いの よし○き氏、長年越冬し島々のヌシのようだった ○べ氏、彼と同じグループさ○き氏、酒飲み派?アイドル い○かわさん、清純派?アイドル た○ちさん、彼女とできてた関西弁 き○ら氏、
同じく関西弁うるさい さ○い氏、エロかわ? は○ぐちさん、自虐系き○なが氏、ビジュアル系さ○わ氏、他にもせ○き氏、か○どり氏、ま○もと氏、な○よし氏、も○した氏、み○じま氏・・・
他にも知っている人はいる?
842名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 13:29:54 ID:tiuRQ2Jq
氏って〜そう呼びあっていたのかよ
843名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 18:26:25 ID:fZDNDi6Y
>>841
ほとんどわかるwww
844平湯:2006/05/26(金) 21:13:51 ID:6u34zAhj
>>838
ん?うちは貧乏会社ではないはずだぞ?
車はほとんど新車で買うし、ボーナスも松電より多いはずだが。
確かに車両台数や人数は少ないが利益率はいいんじゃないか?
採用基準甘いうちにこっちにおいでよ、入ったらきみをいじめるけどね(^^)
845名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 21:50:53 ID:jq9iuRFj
>>844
証?
846名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 22:09:28 ID:mvv9kzd9
シ農飛のウテシはヲタ、マツデソのウテシはDQN
所詮どっちも


クソ田舎w
847名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 22:32:10 ID:hHyIkKVq
>>841
俺もわかる〜
で、あなた誰?
>>843
あなたも誰?
848名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 23:26:32 ID:X+OGpen5
松電白馬のウテシもヲタ…。

>>842
どおりで、夏島々に居た人が何とか氏と呼んでいたわけだ。
冬の白馬でも何とか氏って流行った気がする。
849うるさくてスマンなぁ:2006/05/27(土) 02:39:21 ID:3wMwCQDm
>>841
93年のメンバーのような気が‥
信大軍団の名前が一人もないのは、あなたが信大メンバーだから?
850名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 00:01:59 ID:dZY1EarY
>>843  もしかして!?
851名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 23:40:07 ID:YA3Mc4AJ
アルピコハイランドバスが販売していた「走る・光る・鳴る 目覚まし時計」は3千個をほぼ完売したそうですよ。
852名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 14:52:38 ID:eFXWs9Wl
ついに松電、新型ガーラ導入!2台買って、昨日から運行開始したそうです。

今、新宿BT14:50発松本行きとして新型ガーラ出発していきました。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 17:59:31 ID:6FXGn26m
誰か新型GALAとSELEGAの違いを教えてくれ。
先週諏訪の車庫にも居たがどっちかわからん。
854名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 19:25:14 ID:g6rss0tu
後ろ見るのが早い。
昔のガーラみたいに窓が分かれてるのがガーラ。

前でも見分けられるみたいだが、説明するの面倒。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 21:48:15 ID:60jfoxqs
>>853
諏訪バスのは新型セレガだよ。川バス、長電、伊那バスもセレガ。千曲バスはガーラ。
長野県もいつの間にか新型セレガ&ガーラ増えたな。松本・長野のハイランドバスにも入ってるし。

>>854
高速路線仕様は後ろはセレガもガーラも共通だから見分けできない。
漏れはフロントガラス下の「電飾」の有無で判断してる。電飾有るのがセレガ、無いのがガーラ。
あとはグリルのデザインの違いだな。
856名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 22:49:36 ID:kwUV3aYR
>>852
松電高速車に新車が入ったら廃車も発生したのかな?
今年は山にも新車が入るのかな。
入るならいつも6月から7月ですよね。
857名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:14:18 ID:Z1+nJZnJ
松電の淫乱な♀紹介ちて
858名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:26:41 ID:EOWhBZhs
昨日、ポソチョが新村にいたような・・。
電車の車庫ってバスも整備してんの?
新村を起点に和田や梓川を周回したら、アイシティやカインズ行くのに便利鴨試練。
まぁ、マイカーマンセーな香具師しか住んでないから、乗るヤツいなさそうだけど。

>>857
つ ひとみちゃん
859名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:44:05 ID:lBn4LrbZ
480号まだ生きてますか?
次に古いのは中古高出力510代?
860名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 13:13:10 ID:FddhOJjm
>>852
新型セレガーラブームはいいが、長距離乗って具合のいいバスではないような気がする。5〜7年後のミッション、足回りが心配かな・
861名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 07:02:05 ID:5oP5A6Rn
>>840
それ以前に沢渡までのトンネルも大変そうな……
862名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 15:40:49 ID:h8WufddV
>>857
ぬいこさん
863名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 17:46:26 ID:TT2daGj/
age
864名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:03:33 ID:/toTiTR5
>858

ひとみちゃん紹介ちて
865名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:06:11 ID:yuEnV8T7
お前ら、ひとみちゃんをバカにすると怖いぞ
だいたい、もういないだろ
866R158:2006/06/09(金) 17:00:23 ID:m8wKaTkk
>>865
いや OB会にも出てるって話だから、もしかすると...........         マ゙ダゲンエキ?...............
867名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:36:58 ID:mPTHNePh
480号今日松本駅前走ってたよ〜
868R158:2006/06/14(水) 19:25:42 ID:qribQ8qr
               
               え
     ∩_,∩  =3   も   
     (`(Å)´)っ   こ の
     / ⊃/    な が 
     ( ,,-O    い
     U        ク  
   彡         マ
              l
869将軍様命:2006/06/15(木) 02:23:10 ID:Pn0Gr1Wy
ハイランドの高○k君は常務と親戚関係だからガイドと不倫して
妻と離婚しても、クビにならなかったらしいよ!!
公私混同だね!!常務はどっかの国の将軍様と同様!!
870名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 23:39:26 ID:6CntFErP
善光寺に行くのに、城山公園まで乗ると本堂が近かったのに、路線変更になってしまい不便。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 11:22:18 ID:rJ3sq5K2
今年の本社は高原線美術館線には、どんな車を入れているんですか?
そろそろHIMR?
872名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 00:15:39 ID:JHGSH/jD
アルピコの息子って東△観光の中○氏?
873名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 00:19:00 ID:3mMAJ3dj
いよいよ松本にもツアーバス進出か
874上高地:2006/06/22(木) 02:14:43 ID:ZGLx4j6l
さわやか信州号のチケットを、オークションにて購入したのですが、7月から海外出張でいけなくなってしまいました。
どなたか行く予定の方、購入してくれませんか?
二名往復分です。片道6000円(ハイシーズン7000円)の往復分が2名分ということで、約2万4千円相当です。
半額1万2千円でいかがでしょうか・・
くわしくはメールにて・・・。
バスの時刻などは、「さわやか信州号」で検索し、その中の「上高地ルート」を参照してください。
875名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 03:22:55 ID:T6zwdpQJ
半額なら払い戻せばいいのに
876名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 22:22:27 ID:6oLhtonN
松電の可愛い子ベスト3
877名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 21:32:42 ID:ZZY9Iz8Q
スマソ、カワイイ娘では無いけど、質問。
諏訪バスの茅野駅前にあるバス乗り場では無く、
茅野バスターミナル(個人のHPなどに出てる)って、現在は存在しているのでしょうか。


878名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 21:39:54 ID:bjvfNuBY
>>877
バスターミナルって茅野駅前のことでしょ。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 22:00:04 ID:ZZY9Iz8Q
>>878
>>877です。
今、駅の正面にあるバスターミナルでは無く、下のHPにあるバスターミナルです。
tp://bus.ouchi.to/ouu/tabi/noto/727/727.htm
880名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 21:21:02 ID:WR+IjQNh
>>877 この写真の「諏訪バスターミナル」は、茅野駅前開発のため現存しません。現在も茅野駅前の「ベルビア」には諏訪バスターミナルって書いてありますよ。この諏訪ってのは地名じゃなくて社名の事だと思うけど、観光客には判りづらいね。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 16:11:16 ID:9Spvp30D
>>841
そのうちの一人です。「マニック」と呼ばれていました。懐かしい面々です。あれは本当に青春の思い出でした。
ちなみに私と同じ苗字は二人いました。
882名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 18:47:32 ID:YXVuFwqy
>>880
>>877です
駅前に在るのが今のバスターミナルって事ですか。
昔のバスターミナルは跡形も無いんですね…有難うございます。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 23:24:31 ID:EXTlb03w
>>882
写真を見れば、相当広いターミナルだったと思われます。なんでも増発時にはバスをたてに並べたとか。
それより懐かしい写真の出ているアドレスを教えてくれてありがとう!
884名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 16:34:48 ID:qSGWgw2N
岡谷どないなりました?
黒字で大リストラだから上乗せ凄いでしょ!

イイナァ
うちの会社も気に入らない支店大リストラしてな!
上乗せ貰って転職だ〜
885名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 19:39:09 ID:GI3CUZXT
新島々で脱走者が続出しているって、本当ですか?
886名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 01:58:41 ID:5rvhBzTj
徳本峠は、島々(宿)から登って車道の終点二俣から500メートル程進んだ吊り橋の橋台がヤバイそうなので、二俣〜徳本峠間が通行止め。
上高地〜徳本峠間は行けるらしいが、今年の開通は無理だと長野県のホームページより。
887名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 19:31:31 ID:ie6ijFpI
>>886
それじゃあ、島々(宿)で降りる客は少なくなるな。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 05:59:36 ID:JMKQhkbT
ついに松本にも格安のツアーバス来るんだな
新宿まで片道2000円からだってさ
889名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 18:29:25 ID:u8ItdTTB
大リストラ


さて誰が得するか!
世紀の大出来レース!
890mr.gmen:2006/06/30(金) 20:03:29 ID:ZdAk10zt
新人アルバイトです どうぞ宜しくお願いします
891mr.gmen:2006/06/30(金) 22:28:15 ID:ZdAk10zt
現役の方いませんか
892名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 01:27:39 ID:0Wi0WB50
松本発着ツアーバスの詳細キボンヌ 京王便は座席の前後幅がツアーバス並みに狭いからどうせなら安い方にするか。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 01:54:17 ID:3en/mTzV
894名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 09:00:24 ID:oU8CCr63
マツデソのスワパスの潰し完了!
895名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 11:51:26 ID:iWPc7WGx
上乗せ無くても誰も文句言いません。
言わせません!シャンシャンシャン
だから約束守ってね♪
896元バイト:2006/07/03(月) 03:14:50 ID:82snrVtp
885 本当ですよ この3年前位から脱走者が増えまくっているよ 荷物まで置いて夜逃げした奴も居てたよ
897名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 03:34:18 ID:XbKqBfWR
上高地向かうときに絶対通る釜トンネルっていまも一車線のまま?
898名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 04:18:03 ID:82snrVtp
↑ 釜トンネルは昨年工事が終わって 上り下り一車線に なりましたよ
899名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:22:24 ID:GvtwNku2
脱走者はあまりいなかったが、逮捕者がいたなぁ……
900名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 21:03:35 ID:UYVva7ea
バス運転士募集出てますがこの会社いかがなものですか? 現役の方いたらご意見お願いします 当方某大手私鉄子会社現役ですが
901名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 01:56:05 ID:5Y46cVR/
白馬も脱走増えたらしい…いつだかオフ期に定着しなかったそうな。
慣れれば天国なんだけどね…白馬は。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 10:22:34 ID:8JkHmRl9
たとえ赤字に転落しても
何も変わらないのが
この会社、ここの社員
903元・新島々:2006/07/04(火) 12:17:09 ID:EqYl7a0U
>>896 >>901
俺らの頃から考えたら、信じられない話だな。
904名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 13:10:18 ID:FXVG7eW2
今の島々バイトって路線がほとんどワンマンやから
安房走り回ったり、ピストン着発で乗りっぱなしとかないやろうに
何がキツイんやろね
905名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 14:16:03 ID:pCgAdpTi
>>900  
全国のバス会社現役社員の誰に聞いても、「自分の会社はいいよ!」って人はいないと思う。
ただ、アルピコは町中の路線・田舎のローカル路線・高速バス・観光路線と多彩なので、都会で渋滞だらけよりはいいと思う。
給料は安いし仕事も楽では無いが、乗鞍で雲海のご来光を見れば、疲れも吹っ飛ぶ。都会の会社じゃ経験できないよ。
どこの会社へ行っても楽じゃないよ。聞かれるのはモンクばかり。聞かされるのが一番疲れるってのが判らない馬鹿ばかりだけど、
それで良ければど〜ぞ。
906名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 15:43:39 ID:AInQ0UZD
↑ご意見ありがとうございます 休日と拘束時間はどうですか?
907R158:2006/07/04(火) 17:08:48 ID:WwVpShZX
>>904
誰がやっても一緒の仕事になっちゃったのかな、
だから、逆にツマンナイ野鴨、

アナウンスが照れくさいのも、繁忙期がバカみたいに忙しいのも、
慣れるまでは きつかったけど、
慣れてしまえば 無いとつまらなく思える、

他人のアナウンス聞いて「うわ、アナウンス旨っ!」って思ったりしたし、
平湯から ギッチギチの安房を通って、
それなのに 平気な顔して定時で帰ってきたりすると、やっぱり鼻高々だったもの、
濃飛の誘導員は つまんなそうだったね、ただ乗ってるだけだし....

逆に ウテシから「あの新人何とかしてくれよ、釜の事を『このトンネルは 手作りトンネルです』なんて言ってるぞ」とか言われちゃって、
一日終わって、「あの野郎の師匠は誰だぁー、アレじゃ お客が可哀相だぁ」って 営業所が騒ぎになるのも、人によって上手い下手があるから、
使えない新人でも そうやって構われてるうちに、そこそこ長持ちするようになるんだけどな...

俺は、トンネルが開いた最初の年までやったけど(最後の年は お盆の間だけ)、
つまんなかったー!、ゲート出て 5分で平湯に着いちゃうんだもん。
908名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 18:58:45 ID:7pCZ/bxS
この会社の全バスは、なぜ制限速度を守らないの?
909名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 19:54:37 ID:pCgAdpTi
>>906
一応週休二日、一日の所定拘束時間は8時間30分で労働時間は7時間30分ですが、ほとんどこれを超える。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 23:05:31 ID:AInQ0UZD
一応ということはウチもだけどどこも大して変わらない感じで改善基準ギリギリまでは普通にやらされてるって思ってていいんでしょうかね
911名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 00:06:56 ID:swSxh8P4
>>908
では聞くが、制限速度を超えたことが1度もないバスが、1台でもいいから
あるという会社を教えてくれ。
912名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 02:21:21 ID:9eSXanHx
白馬は車庫番が精神的にきつかったな…。脇に工場長いて、何言い出すか分からんし、止め位置決めても勝手においてくヤンキー爺が居たり、指示したらブチギレる人とか。
バスの移動とか頼むのも悪いと思っても同じ人になったり。
燃料計算して合わなきゃ点検簿と睨めっこ。
でもまた行きたいなあ、寮長と高原熊さんに会いに。
913sage:2006/07/07(金) 15:34:43 ID:5qVtOtKy
ヤンキー爺いいかげん引退しろよ
914名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 12:05:39 ID:kST537Ah
今年は、山の新車入ったの?
915名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 21:10:41 ID:tmDpi8tG
入れ替えは最悪自分で・・・
916名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 23:25:34 ID:7Gn1X9dP
>>915
まあそれはしなかったけど…関係者のようで
917R158:2006/07/10(月) 20:00:20 ID:NyMisL0F
>>916
なぁ〜に、だいじょぶ だいじょぶ....カコンッ.......ピッ........ピピッ.......ピピッ..............ピッ........ピピッ...............ピーッ...ゴゴッ、
............................................................................................................................................................そぉ〜っと、
.
コ゚)
.
.
.
.
Σ(゚Д゚)
918名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 13:11:17 ID:3U4YuoSH
>>916
ぶつけたな、
とりあえず 所長のトコに行って来い。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 18:02:13 ID:QZv+WBVq
…ありえる風景ですな。
リスクを考えればコーヒー片手に拝み倒したほうが…。
920名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 16:41:31 ID:qBUjfWIp
916 「アノー. . . . . . . 」

所チョー「おぅ、どうした?!」

916 「ヌミマネン. . . . . . . . マヌ. . . . . . . . ムヌケニャッタンネスケノモ. . . . . . . 」

所チョー「なに言ってるか わっかんねえよ、はっきり言え!」

                                       以下 >>921に続く
921名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 11:08:54 ID:TgWfxb0R
久々上高地にいくんだけど上高地乗鞍フリーパスってまだ売ってる?
公式に見当たらない。
922名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 22:55:54 ID:4pctrn4j
松電ってオタッキー多いよね
923名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 02:45:53 ID:wPJVEqSI
確かに多かったね。
半数オタクじゃ無いの…。何だかんだで乗り物好きばかりだったよ。
924oyoyo:2006/07/15(土) 22:17:24 ID:NAwxKdSq
また土砂崩れがあったらしいけど・・・どこ?
今年も収入減かなぁ?
925名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 22:18:53 ID:parXMrKF
新宿で見かけたら泡の湯のラッピングが・・・(・∀・)スゲーメダツナ
926名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 12:47:46 ID:UoKfQuDQ
マシモトボソボソの臨時、今年は増発棚。苦情でもきたのかな?
運転日:8月5日(土)
 【松本ゆき】
  新 島 々 15:48 17:08
  松 本 16:20 17:40
 【新島々ゆき】
  松 本 21:05 22:21
  新 島 々 21:36 22:52
927名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 19:42:12 ID:5CReteAE
ここのウテシって給料どれくらい貰ってるの?
928名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:22:09 ID:jOnh1OLy
夏だぼんぼん 安曇野に  りんご小梨の花咲けば
霧が流れて 髪濡らす 信濃の娘の髪濡らす





あ〜なつかしい
929名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:45:53 ID:ZBgI3+79
もうそんな季節か…
あれの審査基準って何なんだろうね。出たときは第二位だったんだけど。井上の
踊り手はさすがだと思ったね。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:59:41 ID:ZBgI3+79
そういえばぼんぼんの時ぐらい、帰りのバスを出してもいいと思うけど。
やっぱりターミナルの時間制限が絡んでるのか?
市内もそうだけど「市内」の朝日線、四賀線、立田線、寿台方面あたりは出して
も良さそうなのに。みんな飲んでるんだからさ。
931名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 00:15:41 ID:Y2+d/pHB
>>930
ターミナルの時間制限なんてあるんだ
未明に出るセントレア行きは問題ないの?
932名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 00:28:08 ID:RcDzZf4r
>>931
バスターミナルのお知らせに「この施設の営業時間は5時45分から22時15分まで
」って書いてあった気がする。
早朝のセントレアゆきはいちおう8番乗り場から出るみたいで、その旨の看板も
出てるけど、どうやってるのかは…?
933名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 01:17:42 ID:i1Rd0Tii
>>932
あの時間帯なら、正面から直接バス乗り場に入っても大丈夫だと思うけどな。
934名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 13:29:00 ID:cIVr1MPM
>>929
井上か‥
街は メロディ〜♪  だったか?


何もかもが懐かしい‥
935名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 14:15:31 ID:gVj3rBlg
>>921
松電・濃飛バス(松本・新島々・高山)の営業所に電話しる
936名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 22:24:04 ID:dL5XEiCQ
937名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 22:31:48 ID:xTpSg/LR
現役の方に質問です
松本電鉄バスは松本・新島々・白馬と営業所とあり
募集要項見たら 勤務地 松本市他 ってなってますが
これは松本は松本だけ勤務とかじゃなく結構異動があるんでしょうか?
938名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 00:10:50 ID:ak1oArjK
現役じゃないけど
新島々も松本市じゃないか?
939名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 00:22:10 ID:J9pcKFwj
>>938
ちがうよ
940名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 00:58:25 ID:DwJZBusv
>>937
運管にまず配属されて、白馬に行った人、新島々に行った人もいるし、
バス乗務から外れた例もないではない
だが少数派

主に新島々対策(=波田町)ではないかと
941名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 06:47:13 ID:gaRvesOf
あ〜俺も応募したいけど22才からかorz
942R158:2006/07/18(火) 15:16:19 ID:RPHjEyDe
>>941
大型餅なら 2,3年 バス移動やりつつ 車掌として幅を利かせて、
その後応募すれば?
今時は、車掌上がりは取らないなんて 言ってらん無いだろうし、


ところで、今日は 雨量規制でお山関係はお休みだそうだ、

ホントは待機なんだけど、『今日は 開かない!』と踏んで、
「バイソン」に 肉 食いに行ったこともあったなぁ、怒られたけど. . . . . .
943名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 15:30:37 ID:hgRDj1mu
波田のバイソンなつかしー
944941:2006/07/18(火) 19:07:46 ID:gaRvesOf
大型もってます。車掌なんてあるんですか?その辺詳しく教えてもらえないでしょうか?
945名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 22:15:16 ID:SalRubXF
松電本社に電話かけてみな。島々か白馬のどっちか。
946名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 23:40:59 ID:y1jQLN2a
松電サンバ
947名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 05:45:06 ID:87ZctPfM
ん?ここって車掌が一緒にバスに乗ってるの?
948名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 08:45:16 ID:2koTQC3H
乗ってる路線もある。
949名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:12:05 ID:MVmI7vfI
ところで昨日の島々から先(だっけ?)の通行止の際のバスはどうなってたんでしょ?
950名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 23:53:24 ID:lZBOt8Dl
普通に運休
951名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 09:20:55 ID:oYEz2Kdv
952名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 21:00:45 ID:Bl7w1ciF
履歴書に希望地書けよ。
953名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 21:14:07 ID:Bl7w1ciF
でもマニアはお断り(゚听)
954名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 11:18:02 ID:FxqmuEdB
白馬はマニアでも大歓迎、仕事さえしっかりやればね。
955名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 21:01:13 ID:yymJfxfF
松電ウテシ先月から募集はしてるけど 問合せたら繁忙期だからって試験日も何も全く未定なんだとさ 履歴書ばっかり溜め込んでるらしい
田舎企業ってこんなにいい加減なのかい?
956名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:51:09 ID:XWXSsaMh
まあ夏は上高地の稼ぎ時で、忙しいのは確か。
繁忙期と他の時期じゃ操車係のピリピリ感はまったく違うしね。
957R158:2006/07/28(金) 18:24:37 ID:rVCZeZ4R
この時期は、沢渡に人を取られるからねー、
残った人も 倍忙しいんじゃないかな、
夏本番になれば もっと人を取られるしね、

ある日なんか
大橋:Aヤギ営業部長、M澤営業課長、貸切課M沢嬢、バイト
中 :A津車両課長、漏れ
上 :K保沢鉄道課長、貸切課N沢嬢、貸切課H林課員(ハチミツ係)、バイト(バッテリー交換兼務)
岩見:本社から 誰か二人位、
これだけ 人を出してて、

思わず A津課長に、
「部課長ばっかりこんだけ出して 業務は大丈夫なの?」
「もし大丈夫だとしたら、その人たちの 社内での位置づけは?」と聞くと、

「や、オレもそれが心配だが. . . 業務と位置づけ. . . どっちも心配だがなぁ」

「強いて挙げると?」
「そりゃ 位置づけだわ!」との発言に、2人で大笑いしたもの、          . . . 役職は当時
                                            

ところで、いつの間にか S木T彦氏が 川バスの営業部長になってたんだね、
道理で近頃、川バスの業務がマニアから高評価で、
イベントや 社販も、オタのハートを がっちりキャッチな訳だ、
958名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 19:16:57 ID:O5LEHZT2
おれそのsき氏と乗鞍係で山頂にこもったことがある
959R158:2006/07/28(金) 19:41:24 ID:rVCZeZ4R
>>958
大変だったねぇ
悪い人ではないと思うけど、お坊ちゃんぽくて 取っ付きづらくなかった?
960956:2006/07/29(土) 00:44:16 ID:2vYKRsIm
まあそんな事書き込んだのは白馬しか経験無し…。
白馬もピーク期は操車はピリピリかな…。I籐さんは余裕、I上さんはちとアラが、次長は…ボケ二年前の夏か。次長島々の駅にいると聞いたが元気かな。白馬で鯛の刺身とあら汁食わせてくれた。
961名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 01:10:15 ID:e9islCoG
岡谷を整理して早々に復帰した役員さん
清々しく爽やかですな〜
昔のようにK2の追っかけるその姿に爽やかすら感じますぞ(笑)
962R158:2006/07/31(月) 13:39:05 ID:4qHVz6Wm
貸切課M沢嬢、→ 営業課M沢嬢
963名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 14:30:57 ID:xTY2NYVv
夏山といえば着順だったのにねえ
964名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 22:11:14 ID:fr9AIBKs
>>963
島々とか上高地は、もう着順やっていないんですか?
よく島々運転手と計算しながら走ったけどな!
965R158:2006/08/02(水) 17:04:49 ID:kBlh1iZE
>>964こんな感じかな

油断したまま 下ってきて、トンネルが切れた瞬間、
右側で 大笑いしている 運転手と車掌を見つけて、

ウテ 「やーっ やられたジ、野郎、前川渡でまってやがったで」
俺  「大笑いしてましたねー」
ウテ 「ダムで 団体乗らんかやー」
俺  「村バス呼んでみますか?」
ウテ 「ん、」

俺  「奈川村営バスどぞー、こちら松電本線322」
村バス「松電322どぞー」
ウテ 「進サ、お客さん居ネーだかい?」
村バス「ヤ、居たけど 敏サンに全部乗っけてってもらったデ」

321 「321から322 お客さんいっぱいで 飛ばせねえデ、何なら抜いて貰っても構わないデね」
ウテ 「ヤ、そんな事 言わなんで、ゆっくり後から付いていくデ」
966名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 00:18:36 ID:M3e5scWK
今年も栂池に熊の季節がやってきましたな
967名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 01:24:13 ID:toEezvlI
上観の熊木死ねガイド辞めろ×××××××××××こいつ最悪だな
奴知ってる?
968名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 10:11:13 ID:UEVytkkI
322はヨシナミ氏か
969名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 13:39:25 ID:CUDPhsh4
>>966
夏の熊 冬になったら 雪だるま
970名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 19:26:29 ID:esqo0D5P
松電今のままだと潰れるよ
971名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 22:42:22 ID:pW96VyzL
↑聞き捨てならんが一体何を根拠にして言ってるんだ!? 説明しろ!
972名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 00:40:10 ID:5pd1I5sm
マツデソは借金の塊だから、ちょっと金利が上昇しただけでもヤヴァイ鴨試練
とりあえず、高杉るバスウテシの給料を賃下げ&パート・アルバイトウテシ採用で収支を改善汁。
いまどき私鉄総連がでしゃばってるのがそもそも時代遅れ。
一旦潰れて清算したほうがいい鴨ね。清算後再建できるなら労組なし+沿線自治体の介入キボンヌ
973名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 10:42:49 ID:knrfqaTP
白馬は整理されそうな悪寒…
974名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 11:47:06 ID:swIiBGXy
少しは掻き回して良くなると思ったら、
色魔役員と自宅まで送迎させるようなお婆とプーサンが来ちゃった〜
975R158 :2006/08/07(月) 18:51:49 ID:nbeS2leb
康夫ちゃん、落選しちゃったねぇ。
976名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 19:15:03 ID:J/q3pCGK
次スレスレタイ案

アルピコグループ☆松本電鉄バス 6号車
977R158 :2006/08/07(月) 19:52:12 ID:nbeS2leb
俺より前世代もいるし、オジサンたちの意見も 聞かないことにはねぇ、
|
|з^)ノシ < まぁ、俺はそれで良いと思うけど. . .
| ノ
|∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ところで松電って、この時期のフソー車って持ってるんだっけ?

【社会】リコール:三菱ふそう 路線バス329台を

 三菱ふそうトラック・バスは7日、路線バス「ふそうエアロスター」
329台(97年2月〜00年6月製造)について、国土交通省にリコ
ール(回収・無償修理)を届けた。車内に空気を送るパイプの取り
付け方法に問題があり、車体の振動でパイプが損傷して空気が
漏れ、ブレーキ力が低下する可能性がある。静岡県で昨年8月、
運行中のバスで空気圧が下がっていることを示す警報が鳴った
ため運転を取りやめるなど計2件のトラブルがあった。事故はな
かった。

毎日新聞 2006年8月7日 18時48分

そーす http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060808k0000m040030000c.html
978名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 20:15:02 ID:2aktqslX
オジサン向けには

MRC☆松本電鉄BUS 6号車

かなw
979名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 06:07:37 ID:4b4XvyEu
エアロスターだと川バスさんが持ってるんじゃないかなぁ・・・
980名74系統 名無し野車庫行
次スレに白馬を入れてほしい白馬OB