たかなんフットバス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかなんフットバス
たかなんフットバスっていいよね?
2たかなんフットバス:2005/06/11(土) 12:23:27 ID:VHEXVw4d
ttp://www.footbus.co.jp/

ただ、座席の幅が異常に狭いと思うんだが・・・・・・
3名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 16:51:02 ID:wBKoSCpF
運転手さん、とっても親切だね。
好きだから、これによく乗るよ。
4名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 20:02:29 ID:8uyMmvw1
四国発着の高速バススレでも話題になったが、ここの座席の狭さはひどいね
補助席があるせいで横方向が狭いし、AB列は他社が9列のところを10列にして詰め込んでる
5名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 16:38:36 ID:yh2ZF6MG
だから、6000円なんだけどな。
6名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 01:04:52 ID:Nd8qPQAH
運賃、ポイントカード、期間限定の平日回数券など、やることすべて他陣営にマネされて、
もはやガラガラの空気輸送状態

この先そう長くはないだろう
7名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 02:01:51 ID:6JCAMUYg
ただ、座席が狭いとは言っても、他社が2列席がほぼ埋まっているときに
ここだと隣が空席で2席使えるケースが多いから、俺は愛用してる。
いくら四高や阪急のほうが良いといっても、隣が埋まっているくらいなら
たかなんの2席占有のほうが遥かに楽。

しかし、たかなんで隣に人が来ると狭苦しいの極致。
混雑時間帯にたかなんに乗るのはギャンブルだね。

>>6が「もはやガラガラ」と書いているが、たかなんも運行当初よりは混んでる
と思うぞ。運行開始時から月1くらいのペースで利用してるが、ギャンブルに
負ける率が徐々に高まっているorz
8ぶっ飛ばす:2005/06/18(土) 08:14:07 ID:nOepUA3V
たかなんフットバス。
なんで、こんなに座席が狭いの?
9名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 21:49:01 ID:Y0hx3qoV
あの窮屈さを体験すれば二度と乗ろうとは思わない

ふつうの人は四高か阪急に乗る
10名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 11:34:12 ID:aWoY74vd
スレ違いだけど、JR系はたかなんよりはマシだが。
運用によっては青春D車が来たりってことも・・。、
11名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 13:03:27 ID:aP5uawFD
JR時刻表によると、神戸三ノ宮線を開業するとか。
12名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 13:36:13 ID:+843vv67
たかなんは何でサザンクロスじゃ無いの?
13名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 18:27:28 ID:A28GTd2e
ウテシが船や飛行機みたいに、腕章つけてるのが
この会社の生い立ちをあらわしてるね。
見習いみたいな人が3本線で、それを指導してた人が
4本線のをつけてた。
14名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 02:36:43 ID:cpouhCN+
>>13
雇用対策でしたっけ?東京ベイサービスも元船員だっけ。
某板で「異業種参入です!!」なんて、はしゃいで書き込んでいる香具師がいたが。
15名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 18:54:14 ID:yohBi9IK
>>11
それ、本当?????
16名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 09:37:11 ID:RhDUMGdK
狭い座席で苦しい。
17名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 15:15:49 ID:/xUYbcub
フットバスと高松エクスプレス、
勘違いしてる椰子かいないか?
18名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 15:57:13 ID:TPNAyxkq
>>17
お前だけだよ。アフォ!
19名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:04:20 ID:oRRbTFxH
最近の燃料費高騰をうけてあぼーん寸前
20太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2005/06/25(土) 22:52:40 ID:S9EG2B2L
>>14
東京ベイサービスはマリンエキスプレス系で、
やはり船員風の制服を採用。

>>11
>>15
神戸フェリーバスと共同運行で2005年7月17日運行開始らしい。
21名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 22:40:25 ID:LacYTrPi
神戸フットバスの話はスレ違いなのでよろ。
22名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 18:38:54 ID:4jm7Zxv4
座席が狭いよぉ
23名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 22:25:58 ID:Xntm6Pvx
結構乗っていないね。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 21:29:16 ID:iFsWwvT7
免許維持
25名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 23:43:34 ID:DBlZFlHr
バスとジャンボフェリーの共通回数券のCMを、最近よくやってるね@香川・岡山
26名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 01:24:52 ID:EnvAadGX
>>14
因みに本四海峡バスも元船員。
27名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 01:47:47 ID:KPFkFxMl
>>12
南海「はぁ?たかなん?知るかヴォケwwwそれよりグループたくさん徳島の方が大事www」
28名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 06:22:07 ID:ohu6L9Dk
本当に、座席が窮屈。
なんで3列シートにしなかったの?
このまえ乗車した時、満員で、隣に、デブッちょなオッサンが乗ってきたから苦しかった。

3列シートに汁!
29名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 09:46:51 ID:TWgtRLaO
3列シートにして欲しいな。
30名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 03:15:54 ID:jSULWSxv
黄緑色なんだね。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:06 ID:fkpto/UB
座席狭いね。窮屈だね。
32たかなんフットバスは:2005/09/11(日) 11:21:37 ID:oT6UzDxs
会社名ではない。

南海バスと高松エクスプレスの
なんば高速BT−国分寺BTの路線の愛称名である。

>>17に同意。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:45 ID:oT6UzDxs
たかなんフットバスの南海バス便よーく見てみよう。
「たかなんフットバス」のステッカー貼ってるから。
34名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 23:15:32 ID:iWlqpi65
運転は上手。でも座席のあの狭さ。
3列にしてくれないかな。
35リッキー:2005/10/06(木) 00:01:27 ID:QLC52Rco
阪急はそんなに座席が広いの?
神戸便に乗ったけど、ゆったりしてるし
コーヒーやおしぼりがあるのにはビックリ・・・
神戸に着くのもJRバスより早かった〜
36名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 00:23:03 ID:5gkKlBNk
平日神戸線乗ったら客3人ガラガラだったよ。
37名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 06:16:50 ID:h0ZCUtf1
>>36
どこの会社かわからんが、たかなんフットバスに神戸線は ない。
38リッキー:2005/10/06(木) 21:19:28 ID:YfQs7/5M
神戸線あるよー
39名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 21:30:21 ID:h0ZCUtf1
>>38
過去スレ嫁。
40名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 21:35:20 ID:h0ZCUtf1
ここは、大阪(なんば)−高松・国分寺の南海バスと高松エクスプレスが運行する
愛称「たかなんフットバス」について語るスレッドである。

なお、「フットバス」について語るのところではないのではなかろうか。
タイトル自体が問題。
41名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 03:21:53 ID:omR6Z4FT
この前、平日に乗車したら、終点なんばまで、私以外、2人しか乗ってなかった。
3人だった。
42名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 00:20:59 ID:oBGZ/plU
>>41
プロジェクトXか?
43名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 20:32:36 ID:T0ebOgT5
なんばじゃなく、梅田発着にして欲しい。
44名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 21:01:11 ID:cMfxIh+5
>>43
梅田は他の会社があるから無意味。
難波でも湊町でなく難波BTから乗る人の方が多かった。
45名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 21:57:37 ID:T0ebOgT5
まぁ、そういえば、OCATは便利だが・・・
46移動:2005/10/27(木) 07:09:19 ID:x//nKZJ+
★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/l50
【南海バス】南海バスグループ【ウイング各社】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125182426/l50
47名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 23:05:15 ID:VO6fRn90
車体に漫画が描かれてるね。たかなんフットバス。
48名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 23:20:11 ID:cBXj5Kwm
>>47
そうか?
南海便は空港リムジンと同じだが。
49名74系統 名無し野車庫行:2005/10/27(木) 23:39:50 ID:O3fWriRc
いつも乗客少な〜
50名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 09:07:52 ID:vamMfFPq
社員教育は行き届いているのに。
51名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 23:14:57 ID:nzRbdKcV
乗客が少なすぎ。
52名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 16:04:06 ID:PJmkwi4x
最近掃除がいきとどいていない気が・・・
網ポケットにポイントカード・飴の包み紙発見!!
窓には頭皮の脂跡が・・・
国分寺発便だったので折り返し便でなく 掃除の時間があるはずなのに・・・
53名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 19:13:03 ID:ySDSU89E
このバスは、はっきり言って嫌い。
JRバスが好きです。
54名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 23:43:02 ID:xUmQLRWx
車体に描かれているクツのオバケのようなもの。
かっこ悪い。
55名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 12:15:17 ID:plt7yjY0
JR工作員毎度乙
56名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 20:42:36 ID:B+XUHbUI
座席、狭〜
窮屈〜

1 + 2 シートにしたら二回目から乗る。
57名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 19:11:29 ID:QQadLJI9
高松―神戸  3600円(片道) 6480円(往復)

高松―なんば 3600円(片道) 6000円(往復)

なんで、神戸の片道運賃がなんばと同じで、しかも往復運賃のほうが高いの?
58名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 00:04:54 ID:t65wwj62
>>57
フットバス(たかなんフットバスではない)の往復5,300円。(共通回数券使用で)

神戸行きのバスで「本日はたかなんフットバスを利用いただきあ誠にありがとうございます」
とは。
会社名変えるか、社員教育してほしい。
59名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:16:46 ID:k8AnEtm0
先週末に、初めてなんばから高松駅まで乗りました。
昼過ぎの便で7人だったよ。ゆめタウンで3人降りたのにはビックリした。
座席の狭さは・・・想像以上・・・。
60名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 16:11:19 ID:Xx/blqU+
この座席の狭さ、どうにかならぬか?
61名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:28:33 ID:gZp9oxwe
たかなんは、38席しか予約を取らないので10ABの2席削ってほしい。
62名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 15:20:02 ID:fTc7vSzu
予約は40だと思う 高松―なんば
11CDの2席が予備席だと放送で言ってました
63名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 22:33:58 ID:mNCMpkti
混んでないね。いつも。
64名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 23:54:23 ID:NJBhccrr
1月3日にフットバスが室津で乗客を乗せ忘れました。詳しくは四国発着の高速
バススレに
65名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 04:09:34 ID:cJycoLca
>>64
よくある話だよ。そんなこと。
66名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:46:34 ID:+rVPABWK
ふっとバス!
67名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 21:38:47 ID:3siAtxmR
たかなんage
68名無し:2006/02/11(土) 10:47:45 ID:xCiq9CDx
フットバスはJRバスより座席広いよ。JRバスはもっと努力してね。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 19:29:06 ID:t9KOa4Cp
往復、4800円ぐらいにならないかしら?
70名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 19:43:45 ID:PwGNJzhG
なんかJRの工作員が沸いてウザいスレだな。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 00:18:43 ID:CWQcdBeg
3月中旬から 一部の便を 難波〜全日空ホテル間延長するらしい。
全日空とたかなんフットバスって関係あるの?
72名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 13:46:29 ID:rWtjvWUW
4時間近くも座りっぱなしかよ。
休憩するの?PAなどで?
73名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 19:54:17 ID:xwCdTbAl
たかなんじゃないけど、神戸便が3月18日からダイヤ改正だって。
箕谷に停車するみたい。
74名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:21:04 ID:tvMkd+C/
>>72
USJ便は休憩あり。(フレキシブルに対応。7分間)
ANA便、なんば便はないみたい。
75名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 13:57:59 ID:Vr11AwVo
全日空ホテルプランはどこで予約するの?
76名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:03:10 ID:jWVo0hPa
>>75
バス案内センター
77名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 20:20:35 ID:bueUMT81
全日空便、上りは四つ橋筋、下りは御堂筋を突っ走るのだろうか?
USJ便も下道だろうか?
78名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 22:46:52 ID:bueUMT81
アンビエント、やめたね。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 16:45:29 ID:se2pvI70
JRと奮闘age
80名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 21:44:58 ID:4WUW7pAt
全日空ホテルは位置的に半端で利用したが使いづらい・・・
81名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 17:30:11 ID:ebQ0IL+w
この前使ってみたけどほんと乗客少ないね。10人乗ってたかどうかだった。
>>72淡路島で一回休憩したよ。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 21:32:11 ID:gWs0VFZj
座席狭いっちゅうて、3列以外なら広い方やで。JRも四国高速も4列やど。そりゃ3列が一番ええけど、たかが3時間やし4列でええやろ。
83名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 17:27:53 ID:hw4OML+3
ANAホテル便は四ツ橋筋を上がりました。
USJ便は阪神高速経由でした。
難波発でUSJ経由してくれたら1時間は早く行き来できるのに…。
他グループの関係で経路変更できないのかなぁ?
84名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:14:26 ID:1+XKzoXL
阪神高速・大阪港線の、弁天町駅のところに舞子みたいなバスストップがあればなぁ、といつも思う。
目的地が地下鉄中央線なのでw

それはともかく、阿波座で高速を降りるなら、阿波座で降車のみでも取り扱って欲しいものだ。
(俺が高松→難波で利用すると阿波座で降りるケースが多い。時間によるのかもしれんが)

阿波座で地下鉄に乗り換えられたら、目的地によっては15分くらいの時短効果があるので、
競合他社から乗り換えてくる人もいるかもしれませんよw >たかなんの中の人へ
85名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:10:15 ID:PZ9n4aLF
sage
86名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 14:20:49 ID:CQ22xMuZ
>>84

>弁天町駅のところに舞子みたいなバスストップがあればなぁ
>目的地が地下鉄中央線

あんたの目的地は、インテックス大阪のヲタイベントか?
コミケ板のバス厨か?
8784:2006/04/24(月) 20:05:12 ID:sLYWE3g3
>>86
実家が高井田。
そっち方面のヲタではない。バスヲタではあるが。

目的地が中央線だからといってそんな客ばかりではない。
88名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:15:28 ID:FtcKz0rH
>>84
阿波座で降りたこと経験ない。
湊町までスルーがいちばん多かったが、汐見橋も免許持ってるので結構な確率で出くわしたことあり。

阪神高速渋滞のメッカ阿波座で降りることないと思っていた。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 22:50:22 ID:rBi14ovp
私が乗った時は西長堀で乗り降りすることが多いです。
西長堀から汐見橋経由でOCAT 又は その逆です。
阪神高速のループの混雑状況によるのだと思いますが。
9088:2006/04/26(水) 07:00:59 ID:RW+DTPUX
西長堀だった。
開業当初は西長堀から南海高速BTだったな。

汐見橋は堺線だった。

他社は湊町まで辛抱することが多い?
91名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 20:04:52 ID:fR4i2SdY
ポイントカード廃止age
92名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 16:03:03 ID:SrR9ESOM
新型セレガーラってどの便?
93名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 17:36:41 ID:j2NBB0pH
そんなんあるかいな、ふそうだけやのに。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 00:44:21 ID:8Y9dr3F+
高松市内で南海バスさんのセレガーラを何度か見ていますが、決まった時間では無いです。
最初見た時は驚きました。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 08:36:12 ID:OcCeE3uD
南海バスはあるね
96今後の予想:2006/05/11(木) 22:07:10 ID:argjnKPr
ポイントカード廃止
  ↓
他社も追随して廃止
  ↓
岡山大阪線みたいに南海バス撤退
  ↓
高松EXP10便程度のうんこ
  ↓
利用客が閑古鳥
  ↓
高松EXP解散
  ↓
高松EXPは四国高速バスに吸収合併
97名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 13:10:28 ID:kUcYE9tm
高松EXPは加藤KISENやけん、合併はないね。
98名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 14:08:39 ID:tlnRYeaJ
>>97
高松EXP ≧ 関西汽船+加藤汽船

四国高速バス = ことでんバス+琴平参宮電鉄+大川自動車+瀬戸大橋高速バス

瀬戸大橋高速バス ≧ ことでんバス+琴平参宮電鉄+大川自動車+関西汽船+加藤汽船 
99名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 21:55:50 ID:DdCrOPe1
四国高速と合併ないやろ。そないなったら辞めるわ。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 17:39:33 ID:SFGzJqzv
足湯みたいなバスの名前やな
100点!
101名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 20:59:23 ID:INj9ahyC
>>99
四高と高松EXPは挙手しとるぞ。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 19:14:04 ID:Fn9/XSpO
先日1年10ヶ月ぶりに南海便に乗って思ったのだが、
車内表示板で見えるラジオを流せないものかと思った。


103名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 17:51:45 ID:afHiZ22W
>>102
ええ意見やな
104名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:41:08 ID:aIvV8lX0
今日、14時頃 セレガーラが高松市内を西に向かっておりました。
一度は 乗ってみたい。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 22:00:19 ID:OTRS0GzC
こことは違うとはわかっているが、

神戸フェリーバスのエアロバスの全検がもうそろそろだが、代車はどこからチャーターするのだろうか?
106名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 22:22:01 ID:49+0K0/M
>>105
みきおちゃん情報によると、やっぱり高松EXPからだった。

今日の下りの休憩場所は、室津でも緑でもなく鳴門西。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 01:02:58 ID:+2zQ0tMd
7月15日よりダイヤ改正
USJ便が1便に なってしまう…。

他、時間が微妙に改正されている。

挙手と言えば、高松EXPさんと神姫バスさんとで やってるけど
どんな関係があるのでしょう?
四国高速バスさんみたいに どこかで資本が繋がってんの?
108名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 21:16:11 ID:zVvAzICF
なんかバス会社に「さん」ってキモい・・・

取引先とかには「さん」って付けるけどさ。
109名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 22:12:18 ID:/NrgCbn4
高松エクスプレスの車って、たかなんと神戸線共通? それともそれぞれ専用車?
去年乗ったときには、思いっきり車体に、なんば−高松とか書いてあったけど。

もし、専用車なら、神戸線の方が開業新しいから、いい車使ってるのかな?
110名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 19:04:24 ID:Hv4bUh+Y
>>109
香川200か・188 三宮 塗装変更済
香川200か・252 FOOTBUSのみ
111名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 21:59:50 ID:6sN4JT4P
フットバスとジャンボフェリー
難波→高松 高松港→神戸港
セットで3990円。これはお得。
(逆方向も可だがフットバス神戸便への乗車は不可。)
112名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 21:41:42 ID:qXZyQ9t/
age
113名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 21:01:43 ID:ibsDMpDL
age
114名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 13:13:59 ID:wEGpgCSG
age
115名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 14:50:32 ID:wEGpgCSG
必ず休憩があるって聞いてたから 今までユニバーサルからの便に乗ってたのに この前休憩がなかった。かなりスピード出てたし 落ち着いて乗っていられなかった。 まともな社員教育してほしい。
116名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 15:10:31 ID:3+8pOt0B
中部国際空港リムジンみたく
大阪〜神戸〜(フェリー)〜高松
バス運転士は大阪側は南海、高松側はたかなん。
2600円くらいで

むりかな?
117名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 00:18:34 ID:K0l3s206
確かに発車から到着まで4時間こえてる→ナンバーと日時、運輸局に報告すれば教育してくれると思う。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 23:53:29 ID:Ik2mFObu
>>117
それよりもコトバスを取り締まるのが先
119名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 21:27:13 ID:5aqixcOz
加藤汽船ジャンボフェリー
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1025677774/l50
高松−神戸ジャンボエリー2便(5:30→9:10)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1152641061/l50
120名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 20:04:44 ID:+XlFpXWB
高松−神戸ジャンボフェリー2便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153490071/l50
121名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:02:30 ID:qO7DaTca
ポインヨカードがいっぱいになったから、これで片道乗車したらもう乗らないよ
フットバスさん今までありがとう
122名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 15:26:43 ID:mBAkEBvf
今日は他社も儲かっているね。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 09:46:06 ID:GFB0VEHv
西日本JR+JR四国
vs
阪急+四国高速+南海+高松EXPに改組、三番街乗り入れきぼーん。
124名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:28:50 ID:cXwjoZuG
神戸線、他社連合はさらに増発+前便新神戸乗り入れになるけれど、
大丈夫かな?
125名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:08:00 ID:GYPSH5pI
たかなんフットバスって神戸に乗り入れてたっけ?
126名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 22:02:07 ID:Iu6KpkQN
うわっ中二病キモス
127名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:36:55 ID:7oVfjNoj
>>124
大丈夫やないやろ!
JRが潰そう思とんよ。潰した後運賃値上げよ!!
潰されたフットバスは貸切に変わり週末のみ高松〜神戸ツアー高速バス。
ツアー代片道2000円往復3500円ね!!
128名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 23:00:46 ID:qhV28HLx
布引から神姫BTまで2`以内だっけ?
129名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 23:20:11 ID:AV2VI81v
ツアーバスでもよいからがんがれ!!
130名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:39:48 ID:hmOK655X
ええ?ポイントカード廃止になったの?
131名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:43:04 ID:uWTNA0C5
お盆の帰省ラッシュなどで高速道路の渋滞に巻き込まれた高速バスが、一般道や他の
高速道へ迂回(うかい)できるよう国土交通省近畿運輸局が規制を緩和、阪神高速道路
の一部で適用を始めた。低速走行を避けるには「急がば回れ」というわけだ。

路線バスは、道路運送法で、運輸局の認可を受けたコース以外を走れない。高速バスも、
事故や災害時などを除いて高速道から一般道へ回ることができないため、渋滞している
ことが手前で分かっていても、わざわざ突っ込んでいって耐えるしかなかった。最近では、
中国自動車道で渋滞に遭った民間バスの運転手が、乗客の受験生から「大学入試に間
に合わない」と言われ、一般道を走行、会社が同運輸局から注意処分を受けたりもした。

このため「回り道を公認して」と要望を受けた運輸局が▽事前に迂回ルートを届ける▽停
留所は飛ばさない――などを条件に特例措置を決定。今春、大阪・難波―高松間の路線
を共同運行する南海バス(堺市)など2社が認可を受けた。20キロ以上の渋滞が起きる
阪神高速の神戸市内と大阪市内の1か所ずつで迂回ルートを利用。渋滞した高速道に
比べ数十分、早く目的地に着くこともあり、乗客にも好評だという。関東、中部両運輸局も
高速バスの迂回運行を認可している。

(2006年08月12日 読売新聞)
132名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:52:45 ID:TSCh/QNV
高松〜大阪はバス同士でかなり激しい競争だ。
高松駅を出た後、高松都心のバス停を経由して、パークアンドライドの無料駐車場のある高松中央ICなども通る。
JRも大阪への割引切符を出しているけど、わざわざ岡山経由で高いJRを使う人がいるのだろうか?
133名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:57:57 ID:cJSwudDM
>>132
出張だと普通にJR使うけど?
134名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 21:00:01 ID:yU2SpvK2
関西側はJRを使う傾向多し。
高松側の人はバスを普通に使う。

さすがに関西=徳島だと、ほぼ全員バスだが。
135名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 08:04:02 ID:w1pZ9OxO
>>134は南海四国ラインを知らんのか?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 09:38:30 ID:vLR7N70z
>>134
「ほぼ」だからな。
例外的にフェリーを使う人はいるが、とりあえず大阪市内から使う人は超少数派。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 14:36:39 ID:OqUuN7CK
どーでも良いが
高松駅前の予約窓口(待合所の端の仮設みたいなやつ)の
姉ちゃん不愛想杉
138名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 02:54:15 ID:eYRnUdOa
個人と会社では違うだろうよ。
出張ならJRも多いんじゃない、やはり。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 08:35:18 ID:BqUTW80d
本社が大阪で
高松に営業所があるけど
3年前からバスの料金しか請求出来なくなりました。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 23:11:58 ID:apk8ABTi
>>137
一時期求人誌に求人出てたけど、高松駅と国分寺と中央インターのシフト勤務らしいよ
141名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:36:55 ID:xfodLC2u
>>140
あごのとがっとる椰子か?
142名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 22:35:10 ID:pa5+/Iux
>>137
俺もあの女は苦手。無愛想だし、チケット出すの遅いし。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 14:04:40 ID:cQXj/cMS
ドリンクサービスやめるべき。
ポット洗ってる?不衛生。
毒でも入れられたら誰が責任とる?
144名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:39:22 ID:yLgnoawD
四高もやめました。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:20:09 ID:eEJWe6Rt
阪急みたいに紙パックにせい!
146:2006/10/28(土) 02:48:05 ID:hVXrOY6X
 
疲れをフットバス!
147名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 12:59:15 ID:5Opfw4IR
ポイント制、やめたのか。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 13:09:04 ID:1t6gINdZ
>>145
あれ、品物からしてかなり高コストだと思われ。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 01:59:43 ID:SsYveYTP
その紙パックの阪急もサービス終えちゃったなぁ・・・
150名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:10:40 ID:Bax9uW4y
フットバス大阪線も11/26からドリンクサービス廃止
151名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:39:54 ID:8DI8IadV
どこもドリンクサービスやらなくなったら、
JR四国バスが一番マシってことになってくるが。
152名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 19:27:24 ID:3G3oCVGw
この前数年ぶりにフットバスに乗車。
ドリンクサービスがあって嬉しかったのに・・・残念。
メリットがなくなっちゃうと便数も多いJR、阪急、四国高速グループの方がよいかなぁ。
でも、その中でJR四国バスがマシなのはなぜ?

153名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:08:50 ID:IzzXAtsc
予約しやすいJR系で、西Jより車内がマシだから。
四国高速は内装は良いんだろうけど、切符の発券場所が少ない。
阪急は西工だからだめぽ。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:51:35 ID:IhiVK0/s
>>151
JR四国の何がマシやねん?
一番マナーないど!!
>>153
西工の何が悪いねん??
そりゃ運転したらちゃうけど客はセレガだろうがエアロだろうが西工だろうが
東工だろうがいっしょやろ。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 00:53:00 ID:/+qjbLbq
>切符の発券場所が少ない
コンビニも近くにない田舎に住んでるんですか?

高松大阪線に限って言うと、コンビニで回数券が買えるのはフットバスだけだし、
自宅で発券できるのもフットバスだけ
156名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:45:43 ID:rY49veaq
コンビニたってローソンとファミマだけだろ。
四国に多いポプラやミニストップではだめぽ。
てかJRの駅前が一番近いんで。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:48:39 ID:rY49veaq
>>154
西工は外板がベコベコなので、
万一事故ったときに怖い。

それは親会社(西鉄はかた号)の事故が証明してる。
中運転席なのに、他社の低運転台モデル並に潰れてる。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:53:47 ID:rY49veaq
まぁ、フットバス含め高松大阪線は阪急以外西工ゼロなので
そこは安心だが。(関空線のKATEだってセレガ限定運用っぽいし)

>>154
そこはウテシによるだろ。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 12:59:26 ID:/+qjbLbq
>>156
インターネットタウンページで検索した結果
ポプラ=18件
ミニストップ=26件
ファミリーマート=56件
ローソン=96件

おまえが多いと感じているポプラとミニストップを足しても、ファミマより少ないわけだがw
160名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:20:01 ID:/a/8+eyF
わし154やけど
確かにJRは全国やし乗車券が買いやすいっちゅうのはあるなー。
西工の事故もそりゃつっこんだ時のスピードとか相手とか、一概には言えんやろ?
形の好き好きはあるやろけどな。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 02:36:28 ID:8HpvML6X
新車はいつ入るのかな?扶桑オンリーだけど、日野やいすゞは入れないのかな…
162名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 20:01:10 ID:VR4vwi9N
蝶々HPによると、神戸フェリーバスがエアロ入れた。
神戸200か2241。
ロゴが「Foot Bus」ではなく「KOBE FERRY BUS」
163名74系統 名無し野車庫行
age