案内所などで頒布している時刻表

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 08:01:15 ID:vO0sBzCn
age
159名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 11:36:30 ID:LvAhB2vw
ネタもないのに保守
160名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 19:44:31 ID:sfb3En7f
age
161名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 09:45:02 ID:NPL3dfwO
バス会社のカレンダー買いたいんだが、
どんなのがある?
162名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 22:07:51 ID:bjAi1VPm
今冬に東京に旅行しますが、都営バス・東急バス・西武バスなどの各事業者
は時刻表を配布しているのでしょうか?
163名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 19:48:00 ID:nuLyjk4G
福島交通は毎年4月と10月にダイヤ改正を実施するが、10月改正時は
冊子型を窓口で無料配布します。
県北版(210頁)と県南版(190頁)に別れてます。
164名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 07:51:31 ID:wKN1ZJG0
age
165名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 06:31:59 ID:8u+vrxw5
age
166名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 22:13:21 ID:3b2DlSQL
>>150
冊子式だよ。春先と冬の2回。
地区ごとのヤツは折り込みで入ってくる。
167名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 18:17:16 ID:JDsrh9uv
>>162
東京は路線図は各社結構出してるけど時刻表はあまり見ないよね。
私鉄系のバス会社は冊子型の鉄道時刻表(有料)の後ろのほうに各駅前の
バス時刻表を載せてるケースが多かったが。東武は大型版出さなくなってしまい、
小田急も鉄道だけの時刻表。京王は鉄道のダイヤ改正したのに時刻表出さない!
京成は高速バスの時刻表だけ。あと残ってるのは東急・京急・西武くらいかな?
第一、時刻表出したって道が混んでるから停留所の時刻表が当てにならないw
都営バスは携帯のバスロケもやってるし。
そういえば書泉グランデで自費出版のやつ見たけどまだ出してるのか?
168名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 18:53:13 ID:urwiI2vx
>>167
まだあるよ。
たしか加越能とかなかったっけ?
169名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 08:11:13 ID:ViyaX/Jo
age
170名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 18:39:53 ID:XXH91ifD
宮城交通は発行していない。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:02:25 ID:jG56DxB1
北陸鉄道の冊子の時刻表は10年近く前に廃止になった。
172名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 16:47:05 ID:fKbrGLq8
改正のたびに
新聞の折込で最寄の時刻表入れてくれるようなとこはいいよな
173名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 17:11:55 ID:MwHfkA89
運行回数が多い事業者は出さない傾向が強い。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 09:40:31 ID:BEJUp7xs
地方都市のバスは回数が少なく、市中心部でも30分ヘッド程度がザラ。
だから時刻表は必需品。
175名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 17:19:10 ID:naSRXam2
>>172
大昔の福島交通(郡山だけ?)はそうでした。
新聞紙大の大きさに真ん中に路線図、周りに最寄路線の時刻表。
しかも同じ郡山市内でもエリアによってバージョンがいくつかあった。
(新聞折込だからできた技かな?)
漏れは幼少のころこれを見てハズヲタになってしまいましたw
176名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 21:36:53 ID:t0WVtW54
>>172
会津乗合自動車は春冬改正時に入ってくるよ。
177:2006/04/12(水) 02:23:48 ID:7Cyjpzmh
今日の朝バスにのりたいんだけど時刻がわからない泣わかるURLある?ちなみに埼玉。
178名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 03:25:27 ID:evdQO6DT
>>177
知るか

大体埼玉のどこだ馬鹿
179名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:59:07 ID:+MrZ6y7O
チャイチーな人生
180名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 23:34:03 ID:5sN7X2ue
>>177
お前、前日までに調べるんだ。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 00:34:01 ID:bNZ5FfNR
>>172うちにも2年位前までチラシに入ってたんだけど最近めっきり入らなくなった
182名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:50:40 ID:5PGLh5ah
しずてつジャストラインの冊子時刻表は1冊500円
183名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 00:58:20 ID:FtYy7Bht
age
184名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 18:23:40 ID:RjCewf6K
時刻表
 を
 集
 め
 よ
 う
185名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 22:39:27 ID:GEqPqw6j
半年前のにレスするのもナンだが
>>162
東京の各社はネット掲載に移行済といえるかな。
以前からあるバス協のや、各社局サイトで
ほぼ全停留所全系統の時刻表が得られる。
携帯バスロケ(バスナビ)もかなりの社で導入済。

また、東急電車の時刻表冊子は有料だったが、
昨年6月改正から定期売場での配布(無料)に。
ただし、有料時代にあったバスの記載はなくなった。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 23:32:53 ID:fqJh4ZWE
時刻表を調べてほしいですが・・

横浜の子ども医療センター
始発で
東戸塚行きの午前11時台の
時刻を調べてほしいんです。

本当勝手にすみません。
お願いしますm(__)m
187名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 10:19:08 ID:5BTLvVSA
調べた。答えはあえて書かない。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 21:10:49 ID:ZdhAqCGL
age
189名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 14:28:19 ID:9wGEzAOe
京阪バスタウンクル時刻表を寝屋川市駅案内所で配布してたよ。
190名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 02:13:46 ID:TAssbCQ0
age
191名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 12:10:51 ID:0xspUEk5
紙式時刻表も減ったな
192名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 16:22:56 ID:6NWXH7jD
今は停留所の時刻表にQRコードを載せる時代になってしまった。。。
193名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 03:26:12 ID:ybxUJefF
あげ
194名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 20:35:00 ID:KC700SHI
ホス
195名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 01:56:47 ID:lhOAbW3V
>>191
時刻表を作るにしろ、路線図を作るにしろ、何れも紙代とか印刷代がかかっていることを理解汁。

>>192
ネットが普及する前は自宅近くのバス停まで逝って調べるのが日常的にだったのも、現在ではそういうこともしなくなりつつあるのが少し寂しいと思いまつね。
196名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 13:36:33 ID:b6WOMS+J
残念ながらネット・メディアには
「見る気にならない限り絶対目に入らない」という弱点があるのよ。

存在アピールの媒体として紙の重要性は消えない。
ま、コストは広告でまかなうのが理想かな。

197M.M.:2006/12/04(月) 11:36:21 ID:EExPTqvr
はじめまして。
いきなりで申し訳ありませんが、ここで皆さんに一つ提案が
あります。
別スレで、「配布用バス路線図」というのが建っていますが、
私は、時刻表と路線図(系統図)は不即不離、一体のものと
考えています。
ですので、今後こちらのスレッドを、「〜路線図」スレッドに
“合併”して、 一緒に論じてみたいのですが、如何でしょうか。

★★★配布用バス路線図★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113714212/l50
198名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 11:42:10 ID:uChs+Dzl
そこまで時刻表の「存在をアピール」する必要があるのか、てことだろ?必要がない、ウェブで十分な地域もある。

フリークェントに走ってるからイラネ、とかさ、時間に1本で間隔不均等だから必要、とか。

199名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 11:43:58 ID:uChs+Dzl
>>197
関係ねえよ、おまえの地元の田舎以外は。
200名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 16:54:44 ID:JZIV/XSi
                              ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /  ズギューン!
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;; 
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!  >>200 氏ね!!!
         /./γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \       
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \

201名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 23:00:26 ID:6/OUGWEv
age
202名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 23:56:52 ID:qHZtdiTq
長崎県東京事務所で県営バス時刻表貰うてきた。
203名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 18:14:38 ID:PH9lIfd8
神奈中バスの本厚木駅前にあるサービスセンターで、
本厚木駅発と厚木バスセンター発の時刻表あり。
高速バスのもあった。
204名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 22:40:29 ID:ONdO3dRO
昔、山梨以外の富士急で配ってた冊子形の立派なヤツはもうやめちゃったの?
205名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 19:00:55 ID:1SCsCXVY
平成7年の話だけど、横浜市営バスの桜木町駅と滝頭バス停の時刻表をバス仲間の知り合いから貰った覚えがあった。
あれから12年経過がしてるから、もう必要性はなくなってきたかも。
206名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 23:28:06 ID:wEn0kbgV
>>205
あと、京急バスの上大岡駅⇒南高校方面の時刻表を上大岡駅前の案内所で貰った。
漏れはその当時、上1系統の沿線住人でなかったから、数日後にはゴミに捨ててしまった。
少し、勿体無い気がして残念だと思った。
207名74系統 名無し野車庫行
高知でも冊子形の高知県バス時刻表を無料配布。