【次は】停留所名表示機・運賃表示機【○×まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
車内前部についている、アレですよ。
各社微妙に仕様が違っていて、なかなか興味深いものです。
さあ、あなたの好きな会社の停留所名表示機・運賃表示機を
紹介しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:17:15 ID:KskHubHk
ニダ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:14:39 ID:ZzW5G83t
CM表示機にも萌える
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:38:07 ID:31Ph3gEU
9がしましま
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:24:38 ID:0F9PPK1A
製造メーカーは、
小田原・Slight・National・クラリオンの4社?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:35:53 ID:kuWy1noX
>>5
交通電業社(parasign)モナー
神奈中とか熊本市営とか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:34:01 ID:4yBwDXmv
九州産交の 60 番くらいまである運賃表示器に見慣れていると、西鉄の 25 番くらいまでしか
表示できないやつは長い路線で枠が足りなくなりはしないかと心配になる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:35:37 ID:4yBwDXmv
ところで、バスで幕の巻き取り式運賃表示器がバリバリ現役のところってあるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:54:15 ID:AcZ4I9xK
>>8
ベイシティ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:19:13 ID:/W4IA68P
ローラーズ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:21:48 ID:sa6fQADi
>>8
庄内交通
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:33:22 ID:JAzVWgGp
越後のからくり紙芝居〜。区間一つも忘れはしな〜い。

これって進み過ぎたら戻せないよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:35:56 ID:/ZJt1tLz
ピロロロロロロッッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:47:37 ID:+behLUpg
名鉄バス
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:51:56 ID:+behLUpg
名鉄バス
小牧、一宮など・・・ ピッ ピッ (パッフォッ)
名古屋、岡崎など・・・ピィィィッッ(バップォッ)
津島、岐阜・・・ピッ ピッ(ポッ。)
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:53:01 ID:0kAaFjUo
横浜市営は1行のみ表示されるタイプで、次停留所・時計・広告が表示される。
待機状態のとき→時計表示 [只今16時45分]

アナウンス→次停留所表示 [   次は雪見橋   ] (バス停名が1〜6文字の場合)
                         [日野公園墓地入口] (バス停名が7〜8文字の場合)
1行最大8文字しか表示できないので、それより長いバス停では数回スクロール表示となる。その後時計表示。

広告付きの場合の次停留所表示
次は六角橋、浄土真宗善龍寺入口 (これを2回スクロール→その後通常の表示で固定)

その他、始発出発時に音声合成を操作してアナウンス準備をすると、
運転士用に[68系統A  滝頭行]などと表示される。

また、路線の途中でも拠点となる停留所(例:有人の折返場がある、車庫前など)を通過すると、
[    交信正常    ] と表示される。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:06:43 ID:/xPbXHZt
山梨交通の表示、単位が10円
例えば、「250円」の区間があったとしたら、表示は「25」。
初めてみた時は、ずいぶん安い路線だと思った。
あそこは時刻表も特異だったと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:25:17 ID:kw2DjRyV
>>8-9
ベイシティはLEDに交換済み。
関東では群馬中央バスに残っていたはず。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:49:32 ID:JiisORLO
>7-9
 かの奈良交通・十津川でも見とけ。幕式で整理券番号3桁は壮観。ただし非常に字が小さい。

 奈良でも普通は40くらい。恐ろしい数字は南部だけ、幕もほとんどない。逆に北中部の住宅地
路線は均一じゃないのにほとんど付いていない。駅までの運賃のみ板で表示。「次はXXまで」の
表示もない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:52:19 ID:YNeTbNIC
>>17
黒の金属板に白のペンキで羅列してあること?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:17:47 ID:L9+QeYbY
>>6
仮名中の境界停留所だけ出る運賃表示機はまだあるのかな?
少なくとも5〜6年前まで「せ」で見かけた記憶が…
(「あ」や「さ」は路線整理時に停留所名表示機に変えてあぼーんした)

>>19-20
普通のバスに貼ってあるような「凵vの運賃表が表示機の場所に付いている
学園前や富雄の場合はそもそも駅まで往復するカード&定期客がほとんどで
下りのみ整理券式、上りは先払い信用式だから表示をいちいち変える必要もないのかと
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:12:09 ID:/oPfUb3u
>>21さん
津久井神奈交の直属車は今はどうですか。
旧運賃表示器はアイドリングスタート時に一度電源が落ちて「ピッ」となるのがなんとも・・・。
「せ」はすでに変わっていますね。ただ、区間式の時はエスライトとパラサインが混同していました。
神奈中の短路線向け運賃表示器もあるよね。ロコちゃんとか、コミ二ュティとか・・・。
 
本郷車庫は完全前払いなので、運賃表が不要に感じると小一時間・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:26:54 ID:iD/kHjfg
>>22 現行もパラサインと(エスライト改め)レシップ併用。営業所によって違う。
パラサインは降車ボタンを押すと表示が「次は ○ ○ 」から「  ○   ○  」
に変わる。レシップは「次は ○ ○ 」のまま。
ttp://kanachango.hp.infoseek.co.jp/kc-data.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:09:03 ID:hwLX86D9
>>16
たまに、「ただいま○○まで○分で走行中」といった具合に
バスロケの所要時間が出る時がありますね
停留所名表記で英語表記が出る時も

この二つは基準がよくわからん
25名無しさん@名無し決め投票実施中:04/09/27 20:17:57 ID:MeY28aJ1
>>24
「○○まで×分」は、基本的に駅までの所要時間が表示されるな。
英語表示も、多くは駅前停留所で表示される、気がする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:48:32 ID:U+TH2LIp
>>22
横浜の車でも他に異動する場合があるからしょうがない。
同じ機器を導入する方が安上がりだし。
でも整理券発行機は撤去したね。
あとバスカード利用時の運賃設定は整理券番号でやっているというのもある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:27:23 ID:0xVawEId
>>24
「○分で運行中」は、バスロケのアンテナがついている停留所(バス停自体はバスロケになっていなくても)で表示される様子。

競合民間バスもバスロケ導入汁。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:10:24 ID:B8S8YQWP
>>27
鎌倉街道上りだと野庭団地入口の信号通過時に「上大岡駅までxx分」と出るね
野庭の荒くれウテシに当たると表示時刻より1分ぐらい早着したりする(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:53:56 ID:Mlze/x2N
>>8
長崎県にある「生月バス」
巻き取り式でバリバリ活動中です
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:27:18 ID:v+phqbdN
東陽バス
旧車で巻取り運賃表示器健在サァー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:24:41 ID:+lKEYW4F
>>24 >>27
他には、↓の例がある。

14・104系統 鶴見駅西口方面行 下末吉国道際で「鶴見駅西口まで○分」
41系統 川向町・新横浜駅行 郵便局前付近で「菊名駅まで○分」
36・82系統 横浜駅西口方面行 神大寺で「東神奈川駅西口まで○分」
3・24・39・96系統 横浜駅西口方面 六角橋北町で「東神奈川駅西口まで○分」
3系統ほか 六角橋方面から横浜駅西口行のバス 東神奈川駅西口で「横浜駅西口まで○分」
106系統 本牧車庫行 権太坂付近で「保土ヶ谷駅東口まで○分」

他にもまだまだあると思う。南部方面はあまり乗らないからシラネ
32名無しさん@名無し決め投票実施中:04/09/28 23:42:46 ID:yGNQINNe
>>31
全部挙げていたら、多分このスレ潰れる。

5・115系統:今宿手前で「鶴ヶ峰駅まで…」
92系統:横浜新道の下?あたりで「横浜駅西口まで…」
5系統:洪福寺付近で「横浜駅西口まで…」
65系統:霧が丘公園で「十日市場駅まで…」
23系統:霧が丘高校で「十日市場駅まで…」
23・65系統:霧ヶ谷と青葉台営業所で「青葉台駅まで…」
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:31:53 ID:y560uzzN
301・304系統:富士塚付近で「江田駅まで・・・」
もお忘れなく。NT管内でこれ表示されるのこの路線だけ・・・なはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:28:16 ID:o+qTHI2H
京都市交通局は[次は|京 都 駅 前]や[次は 京 都 駅 前]という1行タイプでつね。
前者の左側は、黒地に透明字で後方から緑の豆電球で照らすタイプと、緑地に白抜き文字で後方から豆電球で照らすタイプの2種類がありまつ。
文字の部分はオレンジ色の文字。
後者は全てオレンジの文字でつ。

他の事業者の停名表示器を見ると、もっと幅が広くて字も大きく表示されてて見やすいでつ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:34:27 ID:GgULQfqX
>>8
西鉄のさせぼ号用S型。
あと、とよのくに号用もそうだったかも…。

と、元夜行用はかた号の3144
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:48:38 ID:MMnuFCLy
東京空港交通の一部の車が亀有線に入って葛西駅に着いたとき、
ハチャメチャな表示が出た挙句TDR線の案内が表示されるというのは仕様?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:30:32 ID:fpF/agSL
>>12
知ってる。
上から次の紙が降りて来る香具師ね。
バスジャパン越後交通の旅行写真で出てる。

戻せないのもそうだけど、2枚重ねて降りてこないかと気になる。
六日町はあれだね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:11:53 ID:NhvKrJmd
>>37 >>12
岩手県北バスモナ− 通称「パタパタ」でつね。
10年位前まで使っていました。2枚落ちてくると運転席から
立ち上がって、手で戻していたな。1回破いたウテシもいたけど・・・
「送り」ボタンだけの操作盤萌え〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:38:02 ID:XiBGrYtJ
>>12 >>37 >>38
あれって留め金で留めてある紙を運賃が変わる場所で留め金を動かし
引力で上に留まっている運賃表を1枚ずつ落とす仕組みじゃなかったけ?
とすると戻すのは簡単だと思う。ただし手動だろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:12:16 ID:VmE4LhLg
>>31
同じ区間であってもバスによって(系統や担当営業所が関係あるのか?)
表示がでたりでなかったりまちまちなような気がする
41名無しさん@名無し決め投票実施中:04/09/29 22:52:28 ID:0LSIyMxh
未だに車内表示器を入れていない川崎鶴見臨港バス。
共通カード取扱いのあるエリアのに。 これ最強。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:59:24 ID:Tbm0/Qv2
>>41
???????????????

数年前から普通に入れてますが何か?
もっとも、既存の車両には付けませんけどね(ケチだから)
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:59:56 ID:4v7iAKSA
>>41
H14年度くらいのエルガから車内表示機入れてるぞ。
4441:04/09/30 00:04:07 ID:eOTjwUs6
>>42-43
そうなんだ。
表示器ありのバスに遭遇したことがなかったから、
すっかりないものかと思っていた。スマソ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:36:28 ID:Q++x0Ryi
>>41-44
今は交通バリアフリー法で新車には取付が義務付けられているはず

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:13:46 ID:4G9+Rfc4
41みたいな人が、ワイドショーとかを鵜呑みにして冤罪者をボロクソに言うんだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:38:07 ID:dHxis6EA
どうでもいいけど、討究撮乱世ってバスにお金掛けてないね。
フオグランプ・換気扇は無いし、車両によっては停名表示もない、しかも放送は継ぎはぎ。
サービスプロ倍ダーの業務負担が大きいと推測される。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:27:00 ID:+h1CJZzW
>>40
バスロケ対応か否かじゃないかな?
本数の少ない系統は無視されているような希ガス
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:54:06 ID:tIjwN4Ol
そういえば今年度の新車が入ったことで、東急の車内表示機の種類が3種類になったね。
今のところ確認できているのは・・・

・一般路線車用の1段式LED(1200〜400番台、200番台リムジン)
・一般路線車用2段式LED表示機レシップ製?(500番台NJ・TA)
・一般路線車・リムジン・コミュニティバス用2段式LED表示機クラリオン製?(500番台NI、ポンチョ、NJ成田用リムジン)

補足情報ありましたらよろしく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:14:40 ID:nAgDNtvP
>>34
確か後者は松下のヤツやないか?

奈良交通の一般はP-以前がNEC、2000年までのが小田原、音合車がClarion。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:48:06 ID:OFgZxVXf
東武のは○○までの表示が無い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:52:10 ID:6iCeRhVG
>>51
最近の運賃表示器は、「○○まで」の表示が無いものの方が多いんでないかな。
あと、あったとしても「○○まで」の表示が実質次停留所表示になっているよ。

もしかして次停留所表示も、「○○まで」表示も無いという方かな?
(京王にある。)
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:09:06 ID:Eck3Et8q
停名表示機OFFで運行するドキュソウテシは氏ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:41:06 ID:s3qLb0Sr
>>53京都?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:06:25 ID:TBWGjyhF
幕式運賃表示機の画像をネットで探しているのですが、なかなか見つかりません。
所蔵画像がありましたらうpしていただけませんでしょうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:22:03 ID:M+BuVfE5
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:59:41 ID:xH9RnIvV
>>52
コヒ厨房では札幌市内(石狩含)営業所の車両に装備されている新タイプでは「○○まで」
表示がないが、札幌市外(除石狩)営業所の車両に装備されている既存型では
「○○まで」表示がある。誰とは言わないが某ハズ趣味掲示板で「○○まで」表示に異論
を唱えてたっけな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:22:51 ID:Unvkfjg2
>>54
それが名物のようなもんやったけど最近みかけんなぁ。
8トラ車がドキュソ営業所に少なくなってきたからかも試練が。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:37:07 ID:4xrFEdAv
テープ車乗ってて
停名表示機と車内放送がズレて
運転手が色々触ってもなかなか直らず
車内マイクを通して「クソガキが・・・」って丸聞こえだよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:41:23 ID:RPfBuB3D
>>54
京都市バスは確か次停留所で、外国人旅行客もわかるように英語アナウンスも付いてたと記憶

修学旅行のときの想い出話
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:50:53 ID:yhNnhtLa
都営バスで、

次は 葛西健康サポートセンター前
NEXT KASAI-KENKO-SAPPORT-CENTER-MAE

…読み仮名ローマ字なのか英語名称なのかはっきりしてください。ちなみに、

次は 東京ビッグサイト
NEXT TOKYO-BIG-SIGHT

こっちは一応割り切ってるみたい。(「〜東棟前」がちゃんと「〜-EAST」になってたかどうかは失念)
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:15:02 ID:ydxPP2lp
運賃表の文字がドアと連動して消えたのは札幌市営バスだけなの?
情報ギボンヌ。
63遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :04/10/19 21:18:45 ID:j3ZRU+G+
小田原機器・指月電機・クラリオン

|    ̄|
| ̄| .   |
. ̄
交通電業社
._
|    ̄|
| ̄| .   |
. ̄
レシップ
._
|   .| ̄|
| ̄| .   |
. ̄
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:39:27 ID:fmdssP7U
運賃表示器で、最大の整理券番号は何番まであるの?(ほとんど
使いそうにないけど)
都市部(京王)とかは、運賃表示部分がでかくてあまりないけど、
田舎なんかは結構多いような気がするが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:07:24 ID:myBmLuGw
>>64
漏れが見た事ある最大数は、十津川特急の縦10×横14、使われるのは111番迄。
但しこれは幕内表示で、路線によって表示できる番号の総数が変動する。

固定タイプでは広電ハズで10×8段ってのを見た事がある(大朝方面)。
後、嘗て中国JRハズで10×5段のを、切替しながら89番まで表示させてたのもあった(広島〜石見川本)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:17:18 ID:GV0iFHHQ
>>64-65
奈良交通は場所柄でかい表示機が多いよね
リエッセだとLEDの数字が小さくて見づらいのなんのって_| ̄|○
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:28:57 ID:eeofzPPw
>>64
長崎バスとさいかい交通(旧長崎バス瀬戸営業所)で、12×6の72コマと言うのがある
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:52:49 ID:7YVWuxR7
>>64
岩手県交通と羽後交通にも12×6の72コマがあるよ。

今は無き岩手県交通早坂高原線(盛岡−岩泉)では70コマ近く
使っていたと思った。
幕式時代でも18×4の72コマだったものの、10円単位の表示でも
1コマの大きさが小さいために見難いものだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:57:57 ID:GlvZ2Tp0
漏れがみたので最大はサンデソの70区間。
確か切り替え式では宇部市が一般車で40+10、特急で32+16なんてのがあった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:13:20 ID:URyMLKCe
>>8 弘南バスの青森〜五所川原間に使用されている、貸切の路線転用車(と推察)にありました。
7164:04/10/24 18:32:56 ID:2V6IyW+5
>>65〜69

そんなにあったんですが。大体50ぐらい駄と思ってた。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:42:53 ID:wmhNhwQb
>>64
関鉄メロンバスのMKは10X7。
なし〜69までコマがある
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:51:31 ID:+opFa8Y+
http://www.arigatounippon.com/~yokosuka/

西武に寄付してもらいましょう
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:06:38 ID:hQuQYOOh
>>62
札幌市営バスは民間へ行ったら設定変わってドア閉まっても消えなくなった。
スポンサー広告が流れなくなったりしたな。
新しいタイプのは緑色で表示されてたけど今は緑色の文字を見られなくなったし。
市営時代「回送」「回送車」って表示は運賃表示機に出てなかったよね。
「系統選別中」ってのは出てたけど。

じょうてつ(藻岩)では
市営で85年から入ったタイプ
市営で93年から入ったタイプ
じょうてつで03年から入ったタイプ
じょうてつで04年から入ったタイプ
の四種類。全部レシップだったと思うが。
あと全滅した多区間の82年から入ったタイプや93年から97年に入ったタイプもあったね。
川沿へ行ったかは知らないが。

JHB琴似は今年の最初に自社スタイルのものにすべて交換されてしまった。
まだまだ使えるものばかりだったはずなのにどこへ行ってしまったんだろう?
市営バス時代のカードリーダーなんかももったいないよなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:57:22 ID:kQ+F4C8E
宇和島自動車のエアロバスの運賃表は98番まで表示あり。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:34:25 ID:OzDlV4iW
>>74
82年は全滅。
93と97年の多区間用は川沿に行ったかは不明。
>まだまだ使えるものばかりだったはずなのにどこへ行ってしまったんだろう?
バスの日で売られていたぜ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:12:40 ID:SUZLPDXk
佐世保市営バスのデジタル式運賃表示器を初めて見た時は驚いた。
「ご乗車ありがとうございます」と横書きで表示され、車内に放送が流れると「次は佐世保駅前」しばらくすると「Next stop:Sasebo staition」と表示される。
当時、縦書きで「○○まで」と表示される運賃表示器しか知らなかったので斬新に感じた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:59:09 ID:JPB/Ro7Y
京都バス、京阪バスは表示器・音声合成ともにSHIZUKI製。

>>60
京都市は観光系統では英語放送結構はいるね。

次は 上賀茂御薗橋 上賀茂御薗橋 です。 次は 上賀茂御薗橋 です。
上賀茂神社へお越しの方はここでお降り下さい。
ピーンポ-ン The next stop is Kamigamo-misonobashi. Convenient for Kamigamo Shrine.

あと、音声合成用の停名表示器だと放送終了後に英語スクロールが流れる。
[次は 西 大 路 駅 前 ]→Nishioji-Eki-mae(Nishioji Sta.)とスクロール。

運賃表は整理券車のみ設置されていて、整理券番号12番まで(6×2)と少なめだが、普通運賃の他に
・地下鉄差額
(地下鉄→バスorバス→地下鉄乗継券利用時で、追加運賃が必要な場合に表示)
・全線定期
(全線定期券と市バス専用一日乗車券(いずれも均一区間内のみ有効)利用時で、追加運賃が必要な場合に表示)
の表示欄が設けられているのも特徴。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:27:30 ID:xukumXR/
>>78

[  次は   工   業   団   地   前   ]

   整理券番号  1  2  3  4  5  6|六
馬   運 賃   230 230 220 220 220 220
   地下鉄差額  10 
    全線定期  150 150 150 150 150 150
   整理券番号  7  8  9  10  11  12
     運 賃   150
   地下鉄差額
場  全線定期  150
まで
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:47:01 ID:hWR92PMD
>>79
幕の時代は小児運賃も表示していたから、運賃表が賑やかだったこと!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:47:30 ID:R9X9GSh8
表示器の9の部分にしましまの9番の券を
切り抜いたのが貼ってあるのは見るが

>>79の 6|六 もありか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:50:05 ID:dYkv32sm
京都市営ユーザーとしては、「六」が普通だと思ってた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:07:14 ID:P6OFc6RU
佐賀市営バスユーザーは逆に「九」が普通なのです。(他は数字ね)
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:50:54 ID:E4KAtnm6
越後交通ユーザーは、「六、九、1六、1九、…」が普通…だったんだが、
今はどうなんだろうか。パタパタ式の時は、表示も整理券も、上記の通り
だったんだが、デジタル式運賃表示になって、変わってしまったのかも。
(たまに帰る程度だから、よく知らない)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:21:05 ID:YTkkXIb8
仙台市営は「六」と「九」
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:42:39 ID:vcW4P+Yh
阪急バスは 6  9 って数字に下線を引いてあった希ガス。
         ̄  ̄
小学校低学年の頃は下線の意味がわからなかったな。
お年寄りとか子供には「6|六」表示はわかりやすくってイイかもね。

最近はスルッとKANSAIとか回数カードとかのプリペイドカードで乗ってばかりで
現金払うことが無くなったから整理券って取らなくなったな・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:05:49 ID:shkQ3IZc

バン てのもあるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:19:05 ID:GoBX/Llj
南海バスでも、K14年度以降の新車から車内の停留所名表示機が横型になった。
それ以前は縦型だったが。
89 ◆BUS/c./u/. :04/11/28 01:20:36 ID:LrtooYwA
越後交通@新潟県長岡市 で主に使われているものはコレ。

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/27586.jpg
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/27585.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:19:31 ID:TCboJ7JU
紙パタまだあるよ@越後交通
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:35:25 ID:+Sr1+Cew
>>89
夜怖そう
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:38:24 ID:edm2Pn4b
>>89
新潟交通もこれだったと思う。
「運賃は…」の部分は、実質次停留所表示。

但し、ノンステには別のものが取り付けられていたかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:53:19 ID:VVDRmxUF
阪急バスの1990年代車の運賃表は次停留除名表示すらないデジタル運賃表。

スルッとKANSAI対応前までは運賃区界で運賃表表示が「暴れる」のが特徴だった。

AAで表すとこんな感じ

<<<次は、○○、○○でございます・・・

なし  2   3   4   5   6
150 150 150             <ピコピコピコ

なし  2   3   4   5   6
200 190 150 150          <ピコピコピコ

なし  2   3   4   5   6
    260 230 180 180 150   <ピコピコピコ

なし  2   3   4   5   6
220 190 150 150          <ピコピコピコ
↓                     <ピコピコピコ
↓    (中略)             <ピコピコピコ
↓                     <ピコピコピコ

なし  2   3   4   5   6
200 150 150             <ピコピコピコ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:26:02 ID:DLpem+ic
1分半くらい「上がったり下がったり」してた罠w
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:17:37 ID:InjlSIi+
>>93
あれは萌えだった
96九州産業交通:04/12/05 15:23:19 ID:u5vAzVSA
[京10〜12]荒尾四つ山〜熊本:交通センター到着時の運賃表示機

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1270 1240 1240 1230 1210 1210 1180 1160 1140 1140

11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 
1100 1070 1040 1030 1020 1000 980 960 930 900

  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
850 850 840 820 810 790 750 720 690 660

31 32  33 34 35 36 37 38 39 40
650 640 620 580 530 510 480 450 520 510

41  42  43 44 45 46 47 48 49 50
410 390 390 360 340 300 290 270 260 230

51 52 53 51 55 56 57 58 59 60
210 190 160 130 100 100 57
97九州産業交通:04/12/05 15:24:54 ID:u5vAzVSA
はげしくずれた
98 ◆fQTM3/gs0g :04/12/05 15:38:56 ID:RRM/bgU3
>>78-80
伝説の醍醐は8×2ですた。

西武バスの均一車、3行表示のLED入れてるけど、3行目が表示されてるの見たことがない…_| ̄|○
*1行目が次の停留所名(日本語→ローマ字スクロール→日本語)。2行目は広告。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:10:49 ID:n+FwWVXB
どこ製のものか、俺はそれほどヲタでないのでわからんが…
整理券番号39くらいまでの物を、俺の地元ではずっと使ってるけど
幕の頃は、整理券番号が黄地に昔の国鉄の番線表示みたいな書体で書いてあって
見やすかった。デジタルになっても書体だけは受け継がれていたけど
最近のもので、後ろからLEDか何かで照らすタイプのものは、
字がちっちゃくて見えない…仕方ないから「なし」から1個づつ数えたり、
ありゃ、老眼になったらほんま見えないぞ…

>>93
そうしてる間に、次のバス停着いちゃったらどうすんの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:42:25 ID:O79U65gb
>>93
阪急バスのアレは一体どういう理由だったんだろう?
どう考えても他社のように一発で切り替わった方がいいと思うんだけど、
あんな仕様になってた理由が知りたい・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:31:11 ID:IqxQbKIX
>>99
切り替わっている間に次のバス停に着いてしまいますたが何か?orz
たぶん運賃表が止まるまでのんびりと待ってるんとちゃいますか?
で、あの仕様はたぶんいろんな路線で1つの系統の運賃表の使いまわしを
している都合であんななってますんやろな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:30:36 ID:2KKBbyZU
>>101
>いろんな路線で1つの系統の運賃表の使いまわしをしている
確かそうだった・・・と思う。運賃表の系統欄はいつもと違う系統に乗っても「001」だったし。

>>99
漏れは不思議とその経験がなかった。
停留所欄が002→014とか014→028、028→048と移動するまで結構長いことピコピコ鳴ってたけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:18:39 ID:0dEQsJOc
そんな運賃表もスルKAN入ってからは大人しくなったなorz
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:51:49 ID:I22U97oJ
しかも停名表示が無くて萎え
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:38:21 ID:8jDF5cTq
>>102
営業所によっては、路線単位で系統コードが分けられていた場合もあった

豊能営業所がそうで、東能勢線、忍頂寺線、北大阪ネオポリス線で系統コードが別だった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:53:21 ID:udsWUVS3
整理券番号が飛ぶ会社ってありますか?


その応用で未発行の整理券番号のランプを消す機能とかありますか?

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:10:22 ID:SvSdIa7i
>>106
京都市バスは、

往路は 1〜6│六 (上段)
復路は 7〜12   (下段)

と使い分けている。
一方循環などで、往路の終点で運行を終わらず、引き続き営業する場合、
4から7へ番号が飛んだりする。

一方循環が終わった地点で、上段の運賃は全て消える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:17:59 ID:/DeOWnJU
>>106
新潟交通。
停留所で整理券番号をあわせているため、違う系統の車乗っても
必ず同じ番号になる。
3番の次はいきなり8番とかもある。
109 ◆DQN/okZssM :04/12/23 10:25:02 ID:0eE2jeUn
>>106
西鉄ハズ各社。
「行先番号毎にこの停留所は何番」と決めているのか、枝線の多い路線だととんでもない事になる・・・。
尚、未発行番号のランプは消えない。

例:(今はないが)福岡市内の3番・椎原(しいば)発博多駅行
26番からスタートして30番まで使うと6番に飛び、その後は8→11→12(中略)22の順で番号が進む。

後、西鉄ハズは昔から整理券番号9番を飛ばしてる。つまり、8番の次は10番になる訳。
でも、9番を常に飛ばすのって西鉄ハズだけだと思うんだけど・・・?
110 【大吉】 【1791円】 :05/01/01 22:23:13 ID:aWFGK0j2
>>109
それが西鉄バスクオリティ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:05:07 ID:LZEp1M1f
>>110
ご理解ありがとうございます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:23:53 ID:4gRGK9LR
10年前、宮崎交通の宮崎市内が9番を欠番にしてたと思う。
今はどうかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:27:41 ID:rV+iaoTc
幕式で15x2を見たことがある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:31:31 ID:WrVefHC/
起点(終点)からは整理券出さないのに終点(起点)からは出すという会社がある。謎だ。
そんな会社でも、起終点どちらからも整理券の出ない行き先はある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:29:33 ID:UjsUAche
このあいだ山形に出張したとき山交バスに乗ったわけだが、幕でも電光掲示板でもなく運転手の後ろの、普通なら広告貼ってある場所に三角形の一覧表が貼ってあったよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:26:15 ID:zoMBfEnB
最近の運賃箱は、整理券のバーコード読みとって、運賃と投入金額を並べて
表示しやがる。





「多量の小銭(金額合計は運賃より遥かに安い)を投入してダッシュ」ができねぇ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:28:00 ID:RHAQS5vu
>>116
DQNハッケソ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:57:51 ID:RSiHopw3
>>115
東北方面でよく見るパターンだな。羽後交通、秋田中央もそうだった。
あと、運転席には運転手運賃確認用の運賃境界でめくるアイテムとセットで・・。
昨年、羽後交通のエルガミオに乗ったのだけど、次停留所LED表示は
導入されていたが、運賃表示はない代物で引き続き、三角運賃表なのには笑った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:12:22 ID:AY2FwSlT
>>112
宮交のHの欠番は、ほとんどですよ。
宮崎〜日南みたいに長距離はHはありますけど・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:02:00 ID:XnSoQGeo
西鉄のおかしなところとして、過去に…

東光町から(博多駅発)
 7   10(整理券)
180   160(運賃)
となっていたことがあった。東光町は7が正しい。次の東光2丁目から10となる。このためしばしば変な混乱があり、今は是正されている。
ちなみにアザレアホールやダイヤモンドシティみたいな下から上にLEDを流れるの好きだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:28:30 ID:qFXiC8dx
>>120
うぜーよ。キモ西鉄ヲタが。
38・39の運賃表は共用だから39に乗ったら8番が飛んでるように見えるんだよハゲ。
ちなみに8番は榎田町だヴォケ。分かったら回線切って(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:29:28 ID:XnSoQGeo
>>121
私の説明がヘタクソで申し訳ない。
私が言いたかったのは、整理券番号が変わるべきバス停の前のバス停でなぜか運賃表示がなされていたことがあったと言いたかったのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:50:09 ID:upQ/LsbE
>>122
誰彼なく天馬呼ばわりする粘着厨は放置&スルーでヨロピク。
124115:05/01/20 09:07:55 ID:gC2Syr0r
>>118
庄内交通@酒田もそうですた。

福島交通、岩手県交通、八戸市営、仙台市営、宮城交通はいたって普通のデジタルだったので
大雑把に分けると太平洋側=デジタル 日本海側=三角 ということか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:58:58 ID:n5LHgF1R
岩手県交通と岩手県北自動車はバスカード導入に合わせてデジタル化。
それまでは岩交が幕式、県北がパタパタ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:42:13 ID:rNQPF84N
ついに幕式の牙城が消えてしまったのか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:34:41 ID:Qmgd1oqg
幕式の運賃表は子供のころ見てて楽しかったなぁ。
するするっと文字が切り替わるのが不思議で仕方なかった。
何度となく「あれ買って!」とか言ってた変な子供だった。

今なら買えるわけだが、今はもういいや…

age
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:36:08 ID:HUh3RHgO
>>127
ボクちゃん、最寄りのバス営業所に言ったらいくらでももらえるよぉー!
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:41:35 ID:SL34A47z
停留所名表示の無いタイプのデジタル式運賃表使ってるのって近畿じゃ阪急ぐらい?
いい加減更新しろって感じだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:39:20 ID:Ly9URuN+
>>129
広電バスにもいる。
131127:05/01/27 10:34:03 ID:WuU9tnvJ
>>128
マジレスすると、近所は10年くらい前に全部デジタルに置き換わったので、
もう残ってないと思う。。バスヲタ祭りなんてのもないし。

もしかすると全国的にも早かったのかも。
>>130なのもわかる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:04:25 ID:AhGLE1l3
>>130
郊外線棚
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:30:59 ID:SaDMJeiu
>>129
帝産湖南交通と奈良交通は?
ただ奈良交通もワンステップバスやノンステップバスに付いてるやつは停名表示が出るようになったが
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:47:01 ID:CB9zDxAS
>>115
>>118
>>124
山形交通も新車はデジタル運賃表がひさしぶりに復活。
左側に縦型の停留所名表示つき。(運賃は〜まで)
135パタ:05/02/03 16:00:24 ID:f01tDjNI
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:27:13 ID:UhOIQGML
>>135
紙だと、他の方式よりデザインの自由が利きそう。

フルカラー印刷+内装とのトータルコーディネートで
おしゃれな都市空間でのひとときを演出……音以外(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:30:49 ID:QjG1a/E5
>>118
秋北バスも・・・だったけどデジタル式が増殖中。
黄色いビニールシート(三角運賃表のこと)はそろそろ見納めか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:06:43 ID:PXTNVypm
京阪宇治交通(含子会社)の運賃表は、整理券番号に対する運賃表示は確か23か24までしかないが、それ以上になると、豆球が点き、上段にそれ以降の運賃表示に切り替わる。

ただし、その機能が使われていたのは、石山駅〜維中前〜天ヶ瀬ダム〜宇治車庫間の、長距離路線があった時代のお話。

なお、「運賃は〜まで」だったものが、後に「まで」が消されて、次停留所表示になったものもある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:34:55 ID:bttqP/v2
LED化のおかげで
行先表示を設定した段階で
運賃停留所表示機も自動的にその起点に設定されるようになったのは
ウテシの省力化に役立ったね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:54:48 ID:nPM7f9kP
音声合成装置で系統をセットすると
行先表示も整理券も運賃表示も停留所表示も全て自動で設定される。

こりゃ楽だ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:34:52 ID:4j5ECzJV
普通の運賃表示機は、左側にバス停名、右側に運賃が表示されるが
宇部市営バスには左右逆のタイプの運賃表示機がある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:33:17 ID:owluq9DZ
ほしゅ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:29:55 ID:Sjb7fR1r
次は  −   −
144遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :05/03/01 19:07:31 ID:tvJlq/Gn
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:54:59 ID:OqElGcza
>>143
回送中?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:11:19 ID:zUHLOKfd
停名表示機のLEDが経年と同時にだんだん暗くなってくるのは仕方のないことなん?
古いやつなんか、ほとんど見えないのがあるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:10:08 ID:PkpurzVV
パタパタに関する知識があまり無いんだが・・・
>>135の写真を見る限りでは、裏にも印刷してあるんだが、あれは終点についたら
運転手がひっくり返すのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:38:19 ID:06vGTFzB
>>147
さよう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:46:17 ID:4aWMG5Gd
京都市の運賃表示機
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/question/image/hyoujiki.jpg
 大  人
地下鉄差額
全線定期
の3項目が表示されるタイプ。左端に運賃区界を表示。
運賃表示機の上には別に停留所名表示機がついてます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:15:48 ID:rTbokdVR
>>146
経年というより、ディスプレイのアクリル板裏側にホコリが付着するせいかと。
プラズマ式の場合はそれが原因だな。外して掃除すれば元通り。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:30:34 ID:pv9yIOz0
>>149
幕式のころはそれぞれの小児運賃も表示していたから、数字だらけだった
152 ◆gRcxYzFj8o :05/03/16 13:30:03 ID:GI3l09wU
宮交だと、ウテシの設定で、運賃表示機が暗くなるみたいだが・・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:29:47 ID:gGRYqGnd
>>152
KQハズのLED式運賃表示器も明るさニ段階調節してるな。
昼間と夜間で明るさが違う。
昼間でも、トンネル入る時に暗くなったりする。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:49:20 ID:6VWWc+0j
>>152
宮城?宮崎?どっち?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:50:56 ID:y8hXfjuy
レシップ製だとあるっぽいな。
LEDでも切替えれるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:52:50 ID:q0RVmST2
>>153
昼間は太陽光が明るいからLEDの輝度を高くしておかないと
見づらくなるけど、夜間は車内照明があっても昼間のそれよりは暗いから
輝度を落としても十分明るくて見やすい、というところか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:44:44 ID:y9d+zTmv
>>129
宮崎交通なんかはデジタル化がものすごく早くて、昭和57年ぐらいから登場している。
そのときは停留所表示はなかったな。
平成に入ってから全部停留所表示付きになった。(幕式だったものも平成4年までにデジタル化)
現在はバスカ対応で停留所表示部分が大きいタイプ。(3〜4代目)※4代目は全体が黒いタイプ
(一部流用可能だったものや60番以上のものは停留所表示部分が小さいものもある)

>>143
西鉄では行先表示がLEDだと、回送中は「次は「回送」」と表示されている。
長浜通りの回送中のバスで確認。

>>156
操作盤には昼間と夜間の表示があるが、前照灯スイッチだけで切り替えられる場合が多いな。
宮崎交通だと前照灯スイッチを入れたら「ピー」というバスもある。(特に行先表示がLEDの元貸切車に多い)
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:11:27 ID:ZjZmNOI3
>>157
確かに宮交は早くから導入してたな。
なんぷう号に乗るときもデジタルの運賃表が楽しみで宮交便を選んで乗ってたYO
表示が切り替わるときのピピピ音に萌え
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:22:24 ID:xQMB8Zhi
ごめんなさい。
宮崎です。
160反対住民 ◆2LEFd5iAoc :2005/03/21(月) 19:38:43 ID:NAj+4qBm
d
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:24:27 ID:U3wTN+fn
>>158
自分も昔、まだ小学校に入る前か後の頃ですが、
デジタルの運賃表示器見たさに親に我儘言ってそれが搭載されているバスが来るまで待っててもらいました。

今は逆に幕式が恋しいです。
162遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/03/24(木) 19:25:04 ID:oO7Co5oo
放送機器を音声合成装置に換えたのと同時に表示機を新しいのに
換えた事業者ってある?
東濃鉄道(指月)とか北恵那交通(クラリオン)は年式の割に新しいからそんな感じがする。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:22:01 ID:TkBpETil
京都バスは音声合成放送(Shizuki製)にほぼ全車一斉に切り替えたのと一緒に
停留所名表示機(Shizuki製)も一緒に更新。
それまで、テープ放送の時は幕式運賃表だった。

京阪バスも音合と同時に表示機も更新してた飢餓栖。
京阪宇治交もゴールドキング製からネプチューン製に音合を更新した車両は
表示機がレシップ製に更新されてます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:53:41 ID:jFem4EWI
>>162
福島交通(クラリオン製)
※郡山周辺の一部車両のみ。
ICバスカードシステム搭載と同時に実施。
165遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/03/28(月) 21:12:21 ID:cZTkq2P2
運賃表示機と連動する事によって指月製の音声合成装置は系統設定機が無く(※)、
クラリオン製の音声合成装置と連動する事によって同製の運賃・停留所表示機はテンキーが無い。
>>144のような古めの表示機は指月製音声合成装置との連動が可能だろうか。

(※運賃表示機がない環境での系統設定機の取付を確認)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:48:50 ID:nKZeaEBa
鹿児島交通が来月からのバス共通ICカード導入に対応して
運賃表示機の区界表示を次停留所表示に切り替えているが、
停名が6文字以下でも均等割付にせず、上に詰めてスクロール表示している。
_


 
  ←4文字空白で上へスクロール
 
_

始めて見たときは開いた口が塞がらんかったよ。
それが、いわさきクオリティといってしまえばそれまでだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:42:11 ID:dZpAGdnL
>>166
ロプウェイ、ダイヤセンにはかなわないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:15:04 ID:C25Xfvei
age
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:33:30 ID:lZYArB1s
停留所表示をスクロールさせて各種宣伝や案内をやっている会社ってあるんだろうか?
例を言えば「○○へお越しの方は、ここでお降りください」みたいな感じで。音声案内ではよくやってるけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:43:27 ID:Mma70LJK
>>169
都営バス。導入直後からやってる。
アナウンスと同じ内容とは限らないみたい。
171遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/04/06(水) 20:29:25 ID:kFuzrJj3
>>169
国際興業の中乗り路線でバス停名に続いて表示していて
遠鉄やしずてつJLは見えるラジオによる宣伝が表示されている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:43:03 ID:BqTwP+FJ
>>169
広告ではないけど、3桁しか表示できない運賃表で、1000円を超える時











20


って、停留所表示でスクロール表示させる力技をやっている某社。
デジタル表示は「 20」
173遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/04/16(土) 20:51:31 ID:NTgHgzVA
豊鉄バスで新型運賃箱・音声合成装置に交換されても表示機は交換される事はなし。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050416203744.jpg

名鉄バスで運賃表示機を設定すると音声合成装置(指月)とLED行先表示機(レシップ)が
連動して設定されるという張り紙が車内にあった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:24:54 ID:wL8FLcC3
運賃表示と行先表示、音声合成って
メーカー違っても簡単に連動できるのか。
やはり規格化されてるのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:17:04 ID:SbEv5Jyd
>>174
組み合わせによっては停留所名表示機が派手〜に文字化けするって、
京成リムジンとか都営スレで言われてたような気がする。原因がホントに組み合わせかどうかはわからないが。
176名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 13:14:54 ID:5hx3aQqA
あげるべ
177名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 18:19:55 ID:y1wl3oDD
新潟交通
〜91年式・・・「♪ピッピッ!ポロロロロロロ」・「運賃は○▲まで」
〜01年式・・・「♪ピロッポ!」or「♪ピ!ピピ!」・「運賃は○▲まで」
02年式〜・・・「♪ピピピピ!」・「次は○▲」
ノンステ・・・「♪ピピ〜ピ」・フルLED「次は○▲」
幕式時代は分からない・・・。orz
178遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/04/29(金) 18:59:47 ID:2RxYqIZe
クラリオン製の画像案内システム
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050429185113.jpg

写真は名鉄東部観光バスでふれんどバス仕様車(均一運賃)が
サンライズバス(整理券多区間)で使用される時に表示される。
幅広い案内ができるのが画像案内システムの強み。
179名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 11:01:23 ID:aM3b4hY0
>>172
それ絶対、最初乗った人・・・
20円!?安い!
もしくは
200円!?安いねん。
180名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 11:02:00 ID:aM3b4hY0
>>179
ごめん、最初じゃなくて初めての誤爆ですた。
181名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 16:02:33 ID:kUOSqUvs
今の新型は行先を設定すると
停留所案内も自動的にその系統の起点にセットされるみたいでつね。

あとは乗り降りの時点での案内(乗車ドア開けたときの「このバスは○○経由○○行きです」)も
停留所ごとに変えられるみたいだし。
循環だと途中で行先も変わるみたいだし。実際どうなんでしょう。
182名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 20:43:23 ID:1Nxn9n40
一部地域(>>178みたいに)で"無券"の運賃が設定されてるけどなんで?
183遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/05/01(日) 21:09:25 ID:YDeLR7gY
>>182
特定の始発では整理券を発行しないほうが効率的なのかと。
173のようにバーコード運賃箱設置で始発でも整理券を発行するように
変更になった事業者も存在するが、過渡期だったり始発での券を
発行するのかしないのかが両方存在すると混乱してしまう。
(178の名鉄東部観光バスはバーコード運賃箱設置車以外は無券のまま)
184名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 00:07:25 ID:825gD6j+
今まで見た運賃表に表示された最高運賃額は7550。
逆に最低運賃額は0。
185名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 00:10:34 ID:2dIigf2i
>>183
都バスの青梅地区は、0番券を発行していたけど、都議会で「無駄だ」と
突かれて無券になったよね。
186 :2005/05/08(日) 01:20:28 ID:6GHKImp0
ターミナルでは整理券を発行しないのに折り返しでは整理券を出す会社がある。
流動を見るために番号がかぶらないようにしてあるのかと思いきや
無券から始まる行先もあるから、
単に末端区間短縮のあおりを受けて無券部分がなくなったという説もある。
187遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/05/08(日) 09:10:55 ID:844CEUw0
停留所名表示機設置率が100%(に近い)の事業者
名古屋市交 名鉄バス 豊橋鉄道 遠州鉄道

停留所名表示機未設置車未確認の事業者で設置率100%未判明
三重交通 三岐鉄道 八風バス 東濃鉄道 北恵那交通

停留所名表示機未設置車が存在する事業者
知多バス 名鉄東部観光バス(今年夏に全廃か?) 岐阜バス 名阪近鉄バス

岐阜バスはオムニバスタウンに指定されたんだし停名表示機を付けたほうがいいかと。
名鉄から岐阜バスに移管された路線に停名表示機未設置車があってサービスダウンだ。
188名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 00:47:33 ID:oRalNi8i
>>187
100%
長崎県内大手5社全て(長崎・県営・西肥・市営・島鉄)
189名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 17:39:15 ID:OTLQKH3l
音声合成ってどうゆう意味?
190名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 20:07:53 ID:lK1t6JUw
>>178
「券なし」がある地域って特殊?周囲がみんなそうだったから、当たり前だと思ってた。。
駅始発だと、沢山乗ってくるし、取るのめんどかったりする。

今は会社によっては0番出すようになった。
多分、「必ず」整理券を取らせて、取り忘れによるトラブルを防ぐ為だと思う。
いつも始発から終点を往復しているような人が
「いつも出てないから、、、」って、取り忘れるケースをたまに見た。
191名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 21:46:04 ID:2ysFyslA
>>189
ICメモリーなどに、音声を細切れにして録音し、それを編集して放送するシステムの事

例えば、「次は/東京駅/です」のように、「/」の部分で区切られる単語単位で録音されている。

もともとは新幹線の駅構内放送システムなどで採用(当時はマルチトラックテープを使用)されたシステム。

192名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 21:57:13 ID:MYMArucf
>>190
それとバーコード付きにして乗客流動を見るという意味もあるような。

当初は整理券式後払いでも釣り銭式にしたいと思ってたようだが
193名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 01:29:09 ID:4lghJOns
>>191
単語単位じゃなくて、一音一音単位じゃない?広島交通の「やすひがし」のアクセントが異常におかしいのだが。
広島交通でさらに付け加えると、32コマ使い切る路線ないのに40コマ運賃表新規導入勘弁してくれ。ちょっと視力悪いと中扉からも読めない。
194名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 01:22:25 ID:4TaUwaYe
北海道の十勝バスでは幕式の運賃幕が健在です。
市内の大空団地線や循環線のバスで使用。
停名表示の無いデジタル運賃表もある。
そして整理券番号9番は欠番。
195名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 10:22:00 ID:LKporaEO
>>178 >>190
色んなタイプがあるよね

券なし→1番→2番…
券なし→2番→3番…
1番→2番→3番…
0番→1番→2番…

漏れの記憶だと錦帯橋ゆき岩国市営は岩国駅が0番になるような設定だったけど
和木方面の整理券は番号がマイナスなんだろうか?(w
196名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 00:12:45 ID:ffqZf6nX
189です。ありがとう。区切りで声が別の人になることありますね。
197名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 01:12:31 ID:9AWU+ePU
>>190
σ(・ω・)の近所で、昔JRバスはしってたんですけど、
始発だったら整理券とらなくても、何も言われませんでした。

といっても、宮崎市街地方面は始発は番号3でした。。。
198名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 01:13:57 ID:9AWU+ePU
>>187
運賃は
   ○   ○
とみせかけて実は、
次は
   ○   ○
ってのもありで?
199名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 08:35:37 ID:qAk/6+8e
>>195
ごく稀に

下り:1番→2番→…→17番 の場合、上りは
17番→16番→…1番 と下がっていく会社もある。
いちいち整理券番をリセットしなくていいから便利なのだろうか。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 16:16:44 ID:nj1e03hH
>>199
鉄道話だけど
JRQもそんな感じかも
201名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 17:01:28 ID:NbNPDoIs
6と9の間違い防止方法で数字の下にアンダーバーを入れるのが一般的だが、弘南バスの整理券は6は何と漢字!

16は 1六 となる。

どう見ても違和感が……
202名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 19:44:01 ID:OXINzt0t
>>200
鉄道は走る路線が決まってるから、駅にシーケンス番号をつけちゃってるケースがあるね。
束の男鹿線は31くらいから始まってるし、701系電車の運賃表は脅威の120番まで。
203名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 20:55:52 ID:7U/6s8Rf
>>199
会社によっては、系統にかかわらず停留所での整理券番号を固定するところがある
その為、逆行したり、番号が飛ぶことも

今はどうなっているか知らないが、滋賀の江若バスがそう
204名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 21:55:55 ID:HeGx2tw7
>>199岐阜バス
205名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 22:44:41 ID:gpDnw4jU
>>201
広島バスは9が漢字になってる。
ちなみに、広島の他社は9が小学校の算数の教科書みたいな書き方になっている程度。
206名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:51:53 ID:ZPjxRFUh
>>205
JRQバスの一部(全部だったっけ?)は、漢字で、
宮交は、
 O

__
↑こんな感じかな?

(。-`ω´-)ンーうまく表現できへん。
207名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 18:22:34 ID:NKJUyBnu
【両替】料金・運賃箱&車内表示器1【券なし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115043359/l50
208名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 00:22:31 ID:fdMso6Vd
>>201
岡山も漢字の六使ってる。とりあえず岡電と宇野は。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 12:06:00 ID:ftsxr9R0
当地では
 6
バ ソ
(6は白抜き斜線)
ばらばらだなぁ。。
210sage:2005/05/24(火) 16:18:13 ID:bSDA+9Zl
www.zenhyokyo.or.jp/ このページの、

www.zenhyokyo.or.jp/seibi/08-01.html
 指示図表⇒規制表示⇒第108図、立入禁止部分 を見て、

 北海道中央バスを思い出した私は、年寄りだろうか?
 (やっぱり「整理券をお持ちください」だよな。)
211名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 16:19:28 ID:kub2pvVl
>>201
仙台の市バスも漢字の「六」だよ。
宮城交通はどうだったか忘れたけど。
212名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 11:40:35 ID:fe4SZYC1
子供の頃の話だが、

当時、神奈川に住んでた俺が見ていた運賃表は、
・整理券が30番くらいまで
・運賃は高くても300円台 だから、表示器も3ケタ
・バス停、4つくらいごとに1回 値段が上がっていく

で、全国的にそんな物だと思っていたが


長野に行ったとき
・整理券50番くらいまで
・表示器が4ケタ
・ほとんど、バス停1つごとに運賃が上がっていく
・初乗りが 今まで見たことのある最高運賃を超えていた(隣のバス停までの距離がやたら長い)
・運賃箱に札が入れられる。

ショックでした。
213名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 12:51:30 ID:EiwFRAuC
たしかに都市部では硬貨のみで札は両替に入れてるから、札を透明な
アレに突っ込むのって衝撃的
214名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 13:11:36 ID:zjnjXe9E
(市営)西51◆札幌駅前行(中央)西51◆北24条駅→市立病院→札幌駅前
(市営)南4◆「西11丁目駅前」市立病院前行 
(じょうてつ)南4 真駒内線 真駒内本町→市立病院前 

間違っていたらスマソ
215名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 12:45:28 ID:k+v1aNfq
>>212
俺も同じ経験がある。
運賃表の40番くらいまで運賃がずらっと並んでいる光景に驚いた。
216名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 13:01:49 ID:hNbkWWO6
>>212
漏れも神奈川に住んでいたが、箱根登山バス沿線だったので
運賃表の1000円越えや運賃箱に札でお支払いには慣れていたが…

神奈中のデジタル運賃表を見て驚いた。
箱根登山は幕式。今となっては懐かしいおもひで。
217名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 20:35:22 ID:lLNrDsMZ
>>212
漏れはさらにその信州で、運賃表が幕式を飛び越してパタパタ式ダターのには
もっとカルチャーショック受けますた。紙芝居かYO!!とw

乗ったのは時の長野電鉄だった。間違いない!
218名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 00:39:11 ID:54QU0ziM
札幌在住のオレは東京行ったとき都営バスに1000円札入れたら
つり銭が出てきたことにびびった。たしかに両替の必要ないもんなぁ。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 19:36:41 ID:k5KP5JUi
>>218
札幌の市電も一時そうだったのだが。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 14:39:07 ID:9nKEOMvC
192さん、218さんへ
沖縄県の琉球バスでは整理券のバーコードがついているバスでは、降りるときに実際の運賃より多めにお金を入れるとおつりが出てきます。いちいち両替しなくてすむので楽だけではなく、車内事故防止にも役立っていると思います。
しかしいいことばかりではありません。二人以上の運賃をまとめて払えなかったり、回数券を二人で一枚使うことができなかったりします。ちなみにバスカードはまだ導入されていませんでした。
221名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 00:35:36 ID:MrZXRDIo
【両替】料金・運賃箱&車内表示器1【券なし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115043359/l50
222名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:20:52 ID:8SlZHikV
>>169
熊本電鉄(黄バス)がやっとる。
乗車券に関する案内などだけど。
223名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 15:29:27 ID:IN+mqPuN
沖縄本島の路線バスや青森県の弘南バスでは、幕表示の料金表示器とデジタル(電光)表示の料金表示器が混在してます。
224名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:34:37 ID:GSj9vbk7
>>220のカキコに出てくる琉球バスの運賃箱の同型タイプのが青森市営バスでも使用(一部車両除)されてます。(但し、青森市営バスではではバスカード使用可です。)
225名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 04:29:17 ID:DvGRxYdB
age
226名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 00:39:21 ID:4McQyL5a
整理券の誤発行などはどうするのですか?
音声合成連動型の場合にうっかり操作し忘れてそのまま客を乗せて・・・・・
つまり、乗客が本来の区間でない整理券を取らされた場合。
227名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 01:23:28 ID:THAunuYq
>>226
支払時に、料金箱で区間入力(正規の券番号を入力)すれば問題なし。
228名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 02:30:29 ID:4McQyL5a
>>227
なるほど。乙。
229名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 02:32:47 ID:4McQyL5a
と言いたいけど、精算するときに問題は出ないでつか?
運賃箱から出しただけでは分からないだろうし、
ウテシも具体的には覚えてない場合あるし。
230名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 01:00:42 ID:FaM773sb
>>229
まず正規の運賃表示に直す

お客さんにどこから乗ったか聞く

乗車時の整理券番号を確認する

運賃表示機を現在地に戻すor料金箱で区間入力して支払い

さもなきゃ、三角運賃表でも用意するんだな。

231名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 12:58:22 ID:fE8HdGvb
>>169,>>222
横浜市営バスがやってる
232名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 01:31:17 ID:9vCZrWog
>>169
京都バスもやってる。

次は[柊  野  別  れ ]
     ↓
次は[別  れ  お年寄り]
        (↑お年寄りや身体の不自由な方に座席をお譲り願います。)
ってな感じでスクロールさせてる。
233名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 16:13:00 ID:vdW704J2
整理券を取った回数を区間、片道、仕業ごとに記録することはできるのでしょうか?
234名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 01:06:20 ID:r0xCEvPo
>>233
可能です。と言うかOD値が取れるシステムを採用していると、それらも記録するはずだが
235名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 21:45:31 ID:TRcE1ixo
>>226青森県の弘南バスでは、案内放送と運賃表示器は連動していない。なので運賃表示器の操作はウテシが手動操作している。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 19:48:32 ID:qKn/4xri
>>235だから整理券の番号が違っている時はウテシに言って正しい番号の整理券を発券して貰う。
237名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 10:33:17 ID:MAPg2lzP
>>235
神奈中も数年前までのは手動で操作してました。現在は新型運賃表に
更新されて車内放送と連動するようになりますた。
238美っくり:プラズマ停留所:2005/07/16(土) 14:55:12 ID:ki8yF8Sg
東京の小滝橋車庫で42Vプラズマが組み込まれた停留所を発見しました。
まだ、実験の様ですが、バスの運行情報や沿線の案内、イベント案内、便利
なバスチケット案内など、動画や静止画、テロップなどで流すなど、ちょっ
と画期的なものでした。
いやぁ・・こんなのが停留所にできたらバス待ちの退屈をなくせる良いアイ
ディアです!!(バスを乗り過ごしてしまうかも!?)
239名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 04:42:37 ID:i31miVlm
 
240偽ヒロシ@夏嫌い:2005/07/29(金) 17:57:53 ID:zflUQJBM
関東バスでは、平成16年式からクラリオン製の行先表示機を採用。
(但し国交省認定標準仕様ノンステのみ。B1126はクラリオン製表示機を試験採用し、現在も装備中)
こんな感じ(上はバス停名、下は簡単な流し広告。8文字までだと流れない)

  ↓この「次は」は2文字で1マス
[次は 白 鷺 二 丁 目 ]
[       耳鼻咽喉 ]←流し広告(つまり流れている。この続きは「科 気管食道科 ○○耳鼻咽喉科前)

宣伝になってしまうので、病院名は伏せました。

次に運賃箱と行先表示機の連動について。

関東バスは平成17年初春より運賃箱の代替が進められており、現在は在籍車全車(路線バスのみ)交換が完了。
運転士が次の停留所を流すボタンを押すと、運賃箱が「ピピッ」という音を立てて連動する。
やはりつい最近まで、関東バスも運転士が運賃を変えていた(鷹03や鷹33などで)。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 02:49:53 ID:GHIb0NDq
>>240
運賃箱更新は、パスネットIC対応絡みだね。
KKKも運賃箱を交換したけど、すでにICリーダーが隠し対応されていたのには驚いた。
(なぜか、ICリーダーがウテシ側操作盤に取り付け。IC稼働時に移設するのだろう)
242名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 09:49:49 ID:bn6Uk0BU
>>241
>ICリーダーがウテシ側操作盤に取り付け

KKKスレより
>ウテシそれぞれが自分のICカードを持っていて
>運行開始時、交代時乗務者を登録すると料金箱が作動状態になる。
>(登録しないと動かない)
>それ以外の機能はヒミツ。

らしい
243偽ヒロシ:2005/08/08(月) 21:49:37 ID:snBvgvgx
>>243

KKKはようわからん・・・
244241:2005/08/08(月) 23:35:29 ID:HGpPrChK
>>242
なるほどねぇ。料金箱も電子鍵の時代ですか。
何かログを取ってそうですね。
多区間地帯制だと、整理券番号にあわせて自動的にODを取ったりとか。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 01:19:39 ID:adNNWTiH
今日の国会中継見てて思ったんだが…
記名投票の投票箱って、デジタル式の運賃表示機に似てる。
246名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:07:22 ID:EQYh5lVv
>>244
バスカードシステムがスタートした段階ですでにOD値が取れるようになっていますよ

長崎バスがこれで乗降客数を把握している。(運賃箱はICカード対応の二代目)
247名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 01:19:16 ID:LHLO0rZn
>>245
オレは幕式運賃表を連想した。
248名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 18:45:31 ID:+JXrrEjb
あげ
249名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 10:33:37 ID:u+KNtbl/
>>248
age
250名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 20:37:40 ID:HrfrYZOr
あげ
251名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 21:24:37 ID:Ctn59qRC
age
252名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 02:21:33 ID:B9ghAhy3
浮上
253名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 16:12:25 ID:bPyPXYt1
LEDタイプの比較的大きめなバス向けの電波時計を探していますが見つかりません。
どっかないですか・・・
254名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 18:45:50 ID:Yn/W25im
LEDタイプの比較的大きめなバス向けの電波時計を探していますが見つかりません。
どっかないですか・・・
255名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:43:14 ID:t8Hawdwj
LEDタイプの比較的大きめなバス向けの電波時計を探していますが見つかりません。
どっかないですか・・・
256名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:18:13 ID:FaxJziTJ
運賃表と整理券発行機を譲り受けた漏れは勝ち組か?
257 ◆xdkteuOpHo :2005/12/17(土) 15:14:08 ID:s/+Z5FIH BE:102303252-
age
258名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 11:52:27 ID:Sra5CNOJ
>>256
とあるところでは普通に廃品として売ってるし、勝ち組でも何でもない罠(w
259名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 02:12:02 ID:HMwl7IDy
小田原機器age
260名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 22:14:46 ID:55J4v8Np
保守
261名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 15:15:28 ID:8buwj8wj
あげ
262名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 00:11:58 ID:x5wTQRWI
>>237
神奈中の手動操作式はアノ地域では珍しかったねぇ・・・
263名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:10:23 ID:8ARzRI5c
再帰
264?H?n?@?I`?I?b?T?? :2006/02/20(月) 21:51:48 ID:82qtmpVU
@LLHG@PKLFP@YULKP@RY
26548スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/02/21(火) 04:43:47 ID:5nrCn3Oo
カラー液晶タイプの運賃表って(路線バスに)あまり普及してないんでしょうか?
名鉄バスだと新しい高速バスが液晶の案内表示だが、路線バスはデジタル(廃車から移植っぽい)

初めて名鉄東部観光バスの運行する「ふれんどバス」でカラー液晶の運賃表>>178見たときは感動しますた。
知っている限りでは、名鉄東部観光バス、豊鉄バス、岐阜バス(HEV)、名阪近鉄バスの新車に
導入されているようですが、それ以外は知りません。(なぜか名鉄グループが多いw)
ほかに使っているところがあったら教えてください。
266遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2006/02/21(火) 20:48:16 ID:H5Q+Oo8p
>>265
知多バスの空港特急車にも付いてた。
豊鉄バスの液晶運賃表ってどんな車両に付いてるだろう。
液晶付き運賃箱は取替えがかなり進んでいるが。
267名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 21:43:25 ID:xwkHFTpl
>>265
ワンマン機器は基本的に使いまわしなので、そうそう新型には切り替わりません。


268遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2006/02/25(土) 18:55:15 ID:ylXUGDSo
>>267
そういう所ってある時期に一気に交換したんだな。(例:幕式→デジタル、停名表示なし→表示あり)
豊橋鉄道の場合行先表示が幕式の車両は使い回していたがLED式になって使い回しをやめてしまった。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 19:36:33 ID:/YKmOs83
臨港ハズの場合は、新車のみに車内表示器が設置されていて
旧型車には未だに表示器がないらしい。
27048スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/12(日) 20:22:12 ID:s6vQn+wb
>>266
疑似岐阜バス+疑似名鉄バスカラーの豊鉄バスの車両が液晶式表示器だと
勝手に勘違いしてました。すまそ。(本日実車両を見て違う事を知るw)

>>269
少し前の名古屋市バスも同じで、アナログ時計しかない車両が
LED表示器のある車両に淘汰され、現在はすべてが表示器のある車両になりますた。
271名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 00:20:15 ID:UfRWuXZk
申し訳ない。板違いで申し訳ないんだが
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37703001
これの型番知る人いませんかね?
272名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 10:19:30 ID:lGJ5yOiN
保守
273名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 22:17:34 ID:SsEQKZsL
保守ついでに

サンデソ空連用購入のRAに2画面液晶の運賃表示器採用
274名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 02:38:41 ID:UlCmPUeu
淡路交通の2ドアエアロ、LED表示器の前に「次は」と書いてあるのにLEDにまで「次は」の文字を入れているから、次は[次は津名港です。]なんて表示が…
275名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 19:09:14 ID:aRT/QKK4
>>271
知ってるよ。
だって持ってるし・・
教えて欲しいのでしょうか??
見ておられましたらお返事下さい。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 20:26:40 ID:E9th5gKG
277名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 22:06:36 ID:k/FWMZ6y
これで道祖土や文蔵や太田窪の読み方もいちげんさんに晒されてしまうのかorz
278名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 22:48:15 ID:+3aPSf8K
まあKKKは難読バス停多いからねぇ…

279名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 15:37:11 ID:GLWeH7ka
ていうか浦和に難読地名が多いんだな。
本太を「ポンテ」なんてウィーアーしか嫁ねえよ…_| ̄|○
280名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 06:36:22 ID:5xfuq0pv
>>276
すばらしいクイズダービーだな。
281名74系統 名無し野車庫行