どれくらい勉強すべきですか?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無しさん@お腹いっぱい。
>>603
>映画より原作の方が面白い。これはひとつのセオリーだろうか?とか思いました。

見てると思うけど黒澤の「あかひげ」なんかは山本周五郎自身が
原作よりも素晴らしい、と賞賛してたよ。稀有なパターンではあると思うけれど。

>時代劇やれる俳優は味がありますね。

アラカン(嵐寛十郎)はいいよ。
立ち姿から仕草から華がある。殺陣の迫力も凄い。
弁士付きの映画館が仕事場の近くに出来た時「鞍馬天狗」やってたので
見に行ったよ。てかソフトが少ないせいかあんまり見てないんだけどね。
でも一本でも見れば伝わる、と思う。
(網走番外地に爺さんになってから出てるらしいけど見てないや)

時代劇、ではないけれど早川雪舟とかどう?
「戦場にかける橋」しか知らないけど。    ヽ(´ー`)ノ