どれくらい勉強すべきですか?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
440405
>>412
田舎モノにとって東京はしがらみが少なくてやりやすいっす。
たしかに地元の人からするとそのメリットはないでしょう。

なんというか地方出身者にとっては仕事選べるのはデカいですよ。
仕事は幾つか掛け持ちしているのですが、田舎だと人の回転が遅いから
年寄りに居座られたりして若者にチャンスが廻ってこないです。
田舎は既得権者が互いの権利を守るので新参者が
食い込みにくいだとか、仕事を創る楽しみがイマイチないだとか。
ていうかそれ以前に仕事そのものがない、、。

たとえばソフトの開発なんかは、東京に下請けが無数にあります。
フリーの企画屋なんて東京じゃないと中々成立しない。ライターだってそう、出版社は東京集中。
で、そういう所には金が集まるので活気がある。
クライアントは安くて質の良い仕事をする個人や会社に、お金を払ってくれる傾向が強い。
地方だと付き合いやら何やらが優先されがちです。今やこの不況でそうも言ってはいられないとは思いますけど。

現在の年収を地方で手にしようと思ったら、自分は普通のサラリーマンやるしかないです。
それをやると時間は縛られるし、性格的に背広組はあんまり楽しくないので
保障はなくとも色々と選べる東京は、地方出身者の自分にとって極楽ナリ。ヽ(´ー`)ノ