働きながら作家目指す人はどんな仕事を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
していますか?
2(・∀・):2001/04/06(金) 00:53
ゲームショップのバイヤーしてます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:58
>2
アルバイトですか?
4(・∀・):2001/04/06(金) 01:00
ノー

バイヤーなので社員です。
店員ではないですよん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:05

主婦か主夫になりましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:08
>4
楽ですか? つまり執筆に影響はないですか?
7(・∀・):2001/04/06(金) 01:15
影響はあまりありません。

店員と違い、机に向かっているわけですから
ちょっとしたアイデアが浮かんだ時もすぐにメモできます。

また、バイヤーというのは新作ソフトの説明会や商談会に
頻繁に向かいますので、移動時間も利用できます。
メーカーの営業マンとのやりとりにも、なにかしら刺激を受けるものがあります。

が、自分自身ゲームには興味がありませんので
ゲーム系の執筆をするつもりはありません。
8しつこくて申し訳ありません:2001/04/06(金) 01:24
>7
ゲームに興味がなくてもできるものなんですか?

実は今までアルバイトで通してきたんですが、そろそろ年齢が
やばくなってきたので就職のことを考えているんです。
でも簡単に筆は捨てられそうにない。
それで執筆にもあまり影響のない職業を探しているんですが
なにぶんやる気がないもんで困っています。

やる気がなくても正社員ってやれるでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:37
ソフト開発が食い扶持。
年に半年〜八ヶ月働いて残りは遊びとか創作に。
その代わり仕事期間は激しく忙しい。
メリハリついて自分には合っていると思う。
年収はそれなり。

今から考えると公務員ってのはかなりオイシイかと。
10(・∀・):2001/04/06(金) 01:40
ゲーム業界に働く人々すべてが
ゲーム好きとは限りません。仕事ですから。

あくまでも商品であり、そういう意味ではむしろ
さめた目で吟味する必要があります。
ゲームに興味があれば、それは商品知識をかねますが
興味だけに頼ることもできません。


やる気は必要ありません。
ただし、生活していくには嫌でもばりばりと働かないといけません。

11なぜ皆さんsageで書く?:2001/04/06(金) 01:45
>9
いいですね。そういう技術がある人はうらやましいです。
公務員も年齢制限に引っかかってしまいました。

ヤベーいままで何やってたんだろ!
12(・∀・):2001/04/06(金) 01:46
なんだか話がそれているようで失礼。

1さんは執筆に対するやる気はあるのですよね。
執筆することに夢中で、それ以外の事は煩わしい、
しかし働かねばならない、ということでしょうか。

理想で言えば、自分の書くジャンルに関係する仕事が
いいですよね。


13なぜ皆さんsageで書く?:2001/04/06(金) 01:46
>10
なるほど、参考になりました。
14なぜ皆さんsageで書く?:2001/04/06(金) 01:50
>12
ずれましたね(笑)申し訳ありません。

>執筆することに夢中で、それ以外の事は煩わしい、
>しかし働かねばならない、ということでしょうか。

まさにそのとおりです。

>理想で言えば、自分の書くジャンルに関係する仕事が
>いいですよね。

ジャンルは純文学です。イタイですよね(笑
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:58

私は、派遣会社でいろんな人をアルバイトさんを派遣しているんですが、
クリエイター関係目指している人は多いですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:04
あ〜
仕事したくねえええええええええええ!!!!!!!!!!!
17なぜ皆さんsageで書く?:2001/04/06(金) 02:11
>15
私もいわゆるクリエイター目指してるアルバイトなのですが、そういう
人たちは大体幾つぐらいまでそういう状態を続けるつもりなのでしょうかね?

18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:28
単純に30歳は一つの目安だけど、50歳の人もいます。
30までにデビューできなかったら目指すのやめます、っていう人は
なにをやっても駄目なようです。
アルバイト、ということよりも、実家から自立していない人のほうが
人間的に問題があるようにみえます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:32
駄目なのは、書かない奴!
税金おさめて、生命保険はいって、犯罪にはしらなけりゃ上等!
ただし子供はつくんな!
20なぜ皆さんsageで書く?:2001/04/06(金) 02:52
>18
アルバイトですが親からは自立しています。しかし・・・
本人にどんなに貧乏生活続ける覚悟があっても、それを許さない
世間の事情というか、そういうものが生じてくるじゃないですか。
付き合ってる彼女に対する責任とか・・・なかなか辛いものがありますよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:55

標準を超えられればサラリーマンには負けないんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:59

彼女は就職してるん?
そうなら、主夫でバイトってもありはありじゃないか?
小説家は量だしね。時間が欲しいなら、貧乏もしょうがないでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:07
バイトしてる。30間近。実家からは独立してるけど。
保険も年金も払ってない。
宇津だ市能。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 05:21
実家にいる25歳
バイトしながら年金も県民税も払っとるぜ
保険は・・・ヤバ!
入ってないや
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 12:39
自立してなかろーが、犯罪犯そーが、
作家は純粋に作品の出来で評価されるべきでは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 12:44
>>25
じゃあ、本来の道をはずれて、三流ポルノ書いている作家の
人間性は、
その作品ですべてが現れるというのか?
27名無しさんだよもん:2001/04/06(金) 15:27
学生
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 15:31
学生で金は稼げねえなあ
29名無しさんだよもん:2001/04/06(金) 22:34
>>28
普通な話、親に食わせてもらってます。
だって学生だもん(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:43
他に働いている人いませんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:48
なんだ? 大蔵官僚とでも言ってほしいのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:33
2ちゃんでいうドキュソな仕事だよ、ほんと。
でも時間はあるし、家で小説書くのが主だから貯金もなんかできてるしね。
だれかが言ってたけど、ドキュソにはドキュソのやり口はあるもんさ。
33たぬき:2001/04/08(日) 00:24
ライターやっとります。時間はあるけどお金は無しっ
社会人もやっていたけど小説書けないストレス溜まるばっかりでした。(潰れたので
辞められた)
だから貧乏でも書けたらそれでいいや。資料調べるならは図書館があるし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 06:51
ホテルフロント
35きつね:2001/04/08(日) 08:15
駐在員。見聞を広めいつか大作を書く。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 01:54
ageます。もっと情報お願い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 02:22
SE.
元は海外勤務のエンジニア。今の方がよっぽど小説が書けたりする
が、資料調べの時間はやっぱりあまり取れないかな。
38名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 04:25
飲食業。仕事で頭使うと疲れて小説書けなくなるから、ひたすら身体を動かす仕事
ばかりしてた。 多少身体が疲れても、心が疲れるよりマシだもん。
39おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 11:08
1さん、頑張れ。
俺も来年からプー。今年は大学留年した。
バイトして、ガッコ行って、夜中書いてるから一日の
平均睡眠時間は2時間くらい。鬱。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 16:36
何の仕事であれ、残業の多い会社はやめた方がいいよ。
自分の時間を確保することは大事。
睡眠時間も大事。給料は少々安くても仕方ない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 07:04
人生いろいろ、なんかいいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 11:10
登録制の日払いのバイトやってます。
事務アシスタント(コピー取りとか)中心に。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:48
ライター。
コピーライター出身の作家は、言葉のセンスがいいと思うので、
コピーライターの勉強がしたい今日この頃。
ド貧乏。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:12
ネット環境が維持できれば、いいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 06:27
私、結構ドキュソな仕事。でも頭使う仕事はつらいね。
肉体労働とか、言うこと聞いているだけの仕事のほうがいいと思う。
仕事で頭使うと文章書けない。38さんに同意。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:01
家業を継ぐ方向になってしまった。
適当な公務員にしておけばと少し、後悔している。
47おさかなくわえた名無しさん:2001/04/19(木) 15:22
生活に最低どのくらいお金必要?
一人暮らしで、、、

あと民間で残業が少ない仕事って
この世にあるんですか?????
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:43
>>47
土地によるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:40
「民間で」って書くあたり、47は公務員なのかな。
残業の少ない仕事はそれなりにあるよー。でも給料がその分安い。

会計事務所辞めて、普通にのんびり経理やりたいんだけど
「あなたのレベルだとウチの会社の経理なんて1日で終わられてしまう」って
面接が連戦連敗なのー。くー。
やりがいなんていらないー。時間が欲しいー。
50おさかなくわえた名無しさん:2001/04/21(土) 02:46
47
>>48
土地は私今は東京、神奈川辺り
>>49
いやぁ、残業ないのって公務員ぐらいなのかなぁって思って
給料安いってどれくらい???どんな仕事ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:39
おさかなくわえた名無しさんは学生なの?
残業を気にするよりも、色々な経験ができる仕事に就いた方が
いいんでないか?書こうと本気で思うなら、一日2,3時間くらい
は、色々がまんすれば捻出できるよ。
5249:2001/04/21(土) 17:44
私も神奈川だよん。1LDKに1人住まい。
年間家計費は最低限の生活で200万くらいだなあ。
余裕のある暮らしをしたいなら、300万くらい見ておきたいところだね。

現在の年収は残業残業で400万。
今探してる転職先はどれも年収250万前後。職種は経理ね。
5353:2001/04/22(日) 09:33
頭を使う仕事、さらに責任もあったほうがいい。
嫌なやつと仕事させられて頭にくるたび『ネタにしてやる』と思う。
村上龍が『米軍基地のアメリカ人は芝生でコーラ飲んでて、どうして俺はフェンスの外でこんなに貧しいんだ』って疑問に思ったところから自分の創作はスタートしたと言っている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:04
嫌なやつと仕事をすれば、頭にくるのは当たり前で
それがはたしてネタになるほどのことだろうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:00
>>53
でも龍って、佐世保のボンボンだろ?
5653:2001/04/22(日) 17:00
えっ。高卒で上京したんじゃなかったんですか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 17:19
>>54

多くの読者との共有体験を、文章化するのは有効だよ。
58HINA001:2001/04/22(日) 17:22
テニスボーイの憂鬱を読むと、根っこは資産家の息子だけど都会の社会では成り上がり、
みたいな本人の内面みたいなものが出ていて面白いと思います。あれってやっぱりかなり実体験でしょう。そうでなきゃ
あの一冊だけ妙にリアルで面白いはずがない。100パーセント、フィクションとして
テニスボーイの憂鬱を書いたとすれば本当に天才ですね。僕なんかお手上げですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 18:02
>そうでなきゃあの一冊だけ妙にリアルで面白いはずがない。

日本語になってませんが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 21:51
>>57
なるほど。そのレベルでの話か・・・。
村上龍の創作のきっかけを引くから、勘違いしちゃったよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:11
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:32
sage
sage
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 12:31
あ〜
仕事したくねえええええええええええ!!!!!!!!!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 15:30
出身県の県庁所在地の市役所につとめてます。2年目で年収は300万円ちょい。独り者。
フェリーで通勤していて、その船中で執筆してます(ノートPCで)。行きと帰りで約2時間。
今の部署は比較的残業が少ないし、土日は休みだから、あまり疲れはたまりません。給料はやすいけど。
でも忙しいところは死ぬほど忙しいみたいです。週三日は深夜帰宅、休日出勤もありなんて所もある。
同じ公務員なら教員の方がいいかもしれません。長期休暇の時は「自宅研修」という名の夏休みもあるらしいし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 08:45
五月後半の半月は失業者。浮いたけど半月じゃ短編一つか。
66イラストで騙された名無しさん :2001/05/16(水) 13:18
家政婦、住み込みだけど2chもやれる時間がある。
67吟遊廃人:2001/05/16(水) 14:07
国会の速記担当
速記で小説を書いている
どうせテレビ録画してるんだから、議事録なんてあとで出来るもん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 07:57
>>66-67
なんかすごいなあ。
6966:2001/05/17(木) 11:43
このパソコンも貰ったんだ。
息子さんが捨ててくれって置きっぱなしになってた奴。
お金持ちは凄いや、毎年買い換えていたとか。
今日は奥様が通院日だから、午前中で仕事終わり♪
ご飯を食べてから原稿を書こうっと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:49
うちで雇ってた家政婦さんも66さんみたいなタイプだったな。
俺が犬の散歩やってたから、4〜5時間は書けてたみたいだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:28
小説に限らず何かをやるために公務員って人
多いけど、あんまり成功した話って聞かないね。
刺激が無くなるのかな?
結局時間の余裕あっても書かない人は書かないし
その逆もある。
開高健はサントリーの宣伝課のサラリーマン
だったけど「芥川賞とる」と公言して、寝ないで
書いてたらしい。おかげで早死にしたがね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:58
マスコミです。27歳。年収800万円強。
でも拘束時間が長くて小説書く時間は全然ない。
社会人経験も大事だと思って就職したが、なんだか本末転倒。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:21
ほお w)
74名無しさん@:2001/06/21(木) 19:38
藁藁
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:48
>>72
ネタ?
76猫くん:2001/06/21(木) 23:18
>>72
放置しましょう。発展性ないじゃない(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:44
まあ,稼いでる奴は稼いでるからな
マスコミやめて小説家になったって言うと、
結構いそうだが。
司馬遼太郎とかそうでなかったっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:04
イキナリ司馬をだすのもどうかなー
79麗奈:2001/06/22(金) 00:08
 あんまり刺激がない仕事であったほうがいいんじゃない?
 日常が忙しかったり落ち着かなかったら、何か書く気分にはなれないから。
80求人案内:2001/06/22(金) 00:10
>>77
司馬さんは産経から同人誌、直木賞ですよ。
司馬さん引き合いには出すのは辛くないですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:11
>>79
そうなるとやっぱり、ノンキャリの公務員だろう
82麗奈:2001/06/22(金) 00:13
 ノンキャリって何かわかりませんが、公務員は確かにいいです。
ただし公務員試験を受ける地道さ我慢強さが必要になるけど。
 あまり人に出会う仕事は、現実にときめきすぎて落ち着けない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:19
ノン‐キャリア
(和製語 non career) 中央官庁で、国家公務員試験のI種(上級甲)
合格者でない者の俗称。
84麗奈:2001/06/22(金) 00:24
 ああ、じゃ、二種とか試験受けたヒラの公務員、ってことかな。。
85(゚д゚):2001/06/22(金) 00:41
電話サポ系の仕事してるからPC立ち上げっぱなしで
かなり快適。電話かかってこない時はずっと
お話書いてる気が、、(゚д゚)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:57
そんなおいしい仕事してるのか……
ライターさんは別にやってんの??
87(゚д゚):2001/06/22(金) 00:59
ライターの仕事は電話の仕事の合間に、、ハハ。
だけど最近はあんまりしてない(゚д゚)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:14
ちょっとしたつてから、
内職の仕事もらえることになった。
しかも「字書き」の!
本職は工場で働いておる。
だいたい4万くらいにはなると思う。
レンズ買おう(趣味=カメラ)。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:35
公務員かね、やっぱ。
テロリストのパラソルの作者も
公務員でなかったっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:16
>>89
なにお言ってる。
電通のエリートだよ。イオリは。
91麗奈:2001/06/22(金) 03:14
 小説家って、エロ作家じゃなくても、ものすごくお金もうかるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:51
もうからないよ。
でも量産系ならいいかもね。
赤川某とか西村某みたいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:19
>>90
あ、すまん。そうだった。
だれかいなかったかなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:30
なんだか、編集長経験者が多いのは、なぜだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:35
学校の先生、ってのはどうよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:10
やっぱりフリーターでしょ
97麗奈:2001/06/23(土) 00:35
 へえ。儲からないんだ。
赤川次郎なら、中学の頃、妹が持ち込んできて、読もうとしたけど、
なんかストーリー頼みの推理小説みたいな感じで、とてもじゃないけど、面白くなかった。
 面白くないドラマとかもみんなは見るし、感覚が違うんだろうね。
 起承転結、って疲れる。 私としては、そんなの無視して、
最後のページを最初に読んでも、真ん中のページを開いても面白いって思えるものだけしか読みたくない。
 読書家ってのはゆっくりと前から大事に味わっていける人のことなんだろうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:16
>>97
そういう何度も読み返せる良い本は、そうは書けないじゃない。
書いても「売れる」という形で評価されるとは全く限らないし
仮に数を書けたとしてもすごい労力だよ。
コストに見合わないよね、単純に。

だからこそ本当に必然性がある人が書くべきなのだと思いマス。
99麗奈:2001/06/23(土) 02:33
 そっか。 そうだね。だって、天才たちって、儲からなくてもすばらしい作品残したりしてるもんね。必然性があったんだね。きっと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:42
age
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:47
お水系が吉
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:57
馬券で食ってます(マジレス)。
小説は書いてるけど、デビューできても、できなくてもいい、
という感じでやってます。趣味ですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:24
>>102
それはそれで立派な技能だと思う。
104にゃぁ:2001/06/24(日) 06:57
小説家目指してフリーライターしてます。
と言っても仕事はほとんど取っていません。
借金で食う日々。
今度、任意整理をするつもりです。

でも、弁護士を雇う金もない。

って、クレジットのスレみたい・・・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 03:05
医師です。
内情暴露して書きたいネタは山ほどありますが、そのまま書けないのが残念。
守秘義務違反で下手したら失業です。
せいぜい南木圭士もどきにならざるを得ない。
ホント、これ以上ないという宝の山を前にして指をくわえている状態です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 03:11

借金負債だけは気を付けよう!
犯罪の次にね!
107麗奈:2001/06/25(月) 09:17
 あ、そうだ。忙しさにイライラして、傲慢で世間知らずな医者を主人公にして書こうかな。
 たとえば、若い母子家庭の母親が子供を抱いて小児科に診察受けにきたときに、侮蔑のことばを心の中でつぶやきながら、邪険に追いかえそうとするシーン。
 そんでもって、わかい母親はむかついたから、それほどの悪意はないけど、鼻をへし折ってやろうと思って、色仕掛けに出るの。それとなく出会いを作って、信頼して尊敬してるふりをする。
 そのあと辱めてやるんだ。展開はあとから考えるとする。
108麗奈:2001/06/25(月) 09:41
いとこにそういうエリート医者どもが多いので、けっこう彼らの建前やきれい事も聞きなれてるから、武器になるかも。
 で、本音の部分は、イライラした医者の顔から勝手に想像してあげることもできるし、あと、店で働いてたときにきてやつあたりしてた医者客の話も参考になると。
109麗奈:2001/06/25(月) 09:43
あとは、文章力だけか。。
 小説のネタ提供係ならできるかも?
だけど自分で書かないともったいないもんね。文章練習してみようかな。
なんて、できるなら、小論文とかの授業も受けてたか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:04
ヒトリでレスを消費するのはー
求人案内だけで充分だー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 11:26
>>105
安部こーぼーを目指せ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:59
美術モデルしてました。
忙しくて結局書けなかったなあ。
今主婦。
家事と子育てにてんてこ舞い。
最近パソコン始めたんだけど、すごい便利だね。書きたい気持ちが押さえられなくなってきた。指馴らしにあちこちのBBSにお邪魔してます。ちょっと中毒気味。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:16
>>111
安部って医師国家試験滑って医者になれなかったんじゃなかったっけ?
又聞きなんで間違ってたらスマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:26
>>113
医師国家試験なんて簡単だからそれが理由ではないと思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:30
>>112
ぬ、脱いでたの…… ハァハァ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:09
>>105
安部公房クラスの作家はもう二度と出ません

>>113
滑ったかどうか走らないけど
在学中に小説出したらそこそこ売れて収入になったもんで
当時ど貧乏の安部は小説家になったと言う話
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:11
>>115
俺なんて元力士だから、あなたが俺の裸を見ている可能性だってある。
118大学4年のカス:2001/06/29(金) 03:52
小説家を目指すのには就職とバイトとどちらが得策でしょう?
前者は経済力が大きなメリットです。後者は自由時間が多く取れるでしょう。
お金で時間や精神力をどこまでカバーできるかが、話の鍵になると
思うのですが。こういった質問を他人にするだけで作家志望者としては
失格とも感じるのですが、とにかく人生において、これほどまでに
迷ったことがないので本当に困っています。みなさんはどうですか?
真面目なレスを求めます。
119(゚д゚):2001/06/29(金) 03:55
>>118
(゚д゚)も随分迷ったYO。
不安定な生活をしても後悔しない精神力があれば
バイトでもよいかも。自信がないなら就職しとき。
ちなみに(゚д゚)は派遣してマス(゚д゚)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 07:02
就職した人は「安定すると書かなくなる」と言い
バイトを選んだ人は「悪いこと言わん、就職しとけ」と言う。
どちらも真実です。

どっちにしても、作家を目指すということは多くを犠牲にするという
ことです。作家になるための得策などはありません。ドキュソと呼ばれる
のが嫌なら、おとなしく就職しましょう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 04:07
なんだか専業主婦が羨ましい・・・
>>121
ネタスレで少し前主婦板に出ていたような。
今もあるかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 11:40
おいらはカフカを敬愛している。
だから仕事はしているよん。
だって作品が受け入れられるかどうかなんて
わからないじゃん。
確実に売れるタイプの作品を書くか。
名前だけ売って濫作するか。
ま、おいらにはその2つをやる実力はないのだ…鬱
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:48
新人賞を受賞したときに無職だった作家、って思いつく?
以外と少ないような気がするな・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:56
家事手伝いはありそうだぞ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:58
学生もいるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 03:26
リングのあいつは無職だったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:13
>>127
あの人は専業主夫でしょ?
まあ、無職っつーたら無職だが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:14
>>128
バイトしてても専業主夫なんかな?
よくわかんないけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:48
ライブハウスの店長(もちろん雇われ)
週4日働いて9万(w
でも書く時間はタップリ出来る。
一応技能もつく。
作家目指しながらだから、悪くは無いと思っている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:41
塾講師やっています。
夜は遅くなるけれど、
出勤は午後からだからその間に書いている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:05


Q.ワナビーってなに?

A.want to be. あるものになりたいなあと思っているのになんの努力もしない人に対する蔑称です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 11:36
ぱにょーん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 16:23
パートとアルバイトってどう違うんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:28
なーんか、面白い経験のできるバイトってないかなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 07:58
>>135
あなたが具体的に何を面白い経験と言っているのかわかりませんが、
「何かいいことないかな」といって街をぶらついてるドキュンと本質的には変わりませんね。
自ら面白いことをおこさねば、向こうからやってきてはくれませんよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 21:35
>>136
2chをぶらつくドキュソはいいんでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:04
>>135
とりあえず片っ端からやってみれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 15:00
ハードボイルド作家の西村寿行は、作家になるまで40ぐらいの
職を転々としていたらしいよ・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 06:16
作家ぐらいだよな、40越えてデビューする人が割といるのはさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 11:24
age
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:12
近頃の新人賞受賞者もほとんどが30歳以上だよね。
良くても20代後半ぐらいで。
やっぱり働きながら小説書ける仕事を選べば良かった。
わしはもう手遅れじゃ・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 04:53
>>135 ボーイズバーはどうよ? ついでにHIVにもなってさ。話題性抜群でしょ。
144ぺろり:2001/07/29(日) 01:45
なんにしろ書きたいひとは書くでしょ、
どんな状況だろうが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:46
>>142
日蝕って知ってる?(藁
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:29
エロゲームのシナリオの外注。
時間の融通はきくが、毎日パソコンに向かってるので嫌になってきた。
誰とも喋らず会わずの日も多いのでつらい。
原稿用紙100枚ぐらい書いて10まんえんぐらい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:53
元・鉱山技師。
現・ネットワークエンジニア。

ネタはいくらも転がっているので、1日30分で良いから文章を書くように
しています。

>>135

バイト程度で、「面白い」と心底言える物があるかなあ……
責任と仕事の面白さは比例すると思うよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:58
>>145
圧倒的に少数派じゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:09
水商売・服飾系販売職・雀荘のメンバー等を経て、今度は主婦になります。
雀荘のメンバーが面白かったです。
若いのからオジイまで、ダメ人間が揃ってて(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:31
キャバクラ嬢
151平野ザウルス:2001/08/04(土) 01:35
人を殺して、刑務所で書きましょう。
社会体制と闘うキャラ出しすれば、超クール!
神戸十七歳には、期待してます!
152チジー:2001/08/04(土) 08:19
最近は圧倒的に公務員が多いですね。
それからIT関連。以前に比べて理工系学部出身の人も増えました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 03:05
やぱし、公務員がいいっすなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 03:45
公務員に残業がないというのは、幻想だぞー!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 03:55
>154
えっ!?幻想抱いてたよ……
156名無したん:2001/08/07(火) 04:25
残業代(超過勤務手当)=実労働時間の十分の1以下
元公務員の兄貴からの実話。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 04:25
でも、サービス残業なんてないでしょ?
今どき、民間は残業してもつかないほうが多いんじゃないの。

ちなみに、月に何時間残業してますか?
158名無したん:2001/08/07(火) 04:28
>>157
公務員もサービス残業がメイン。
元公務員の兄貴から。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 04:44
公務員もサービス残業か……
労働基準法違反ですな(w
160正直:2001/08/07(火) 05:00
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 公務員出身の作家っていない。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
161名無したん:2001/08/07(火) 05:06
兄貴は公務員出身の作家。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:33
童門冬二氏は東京都庁勤め。企画調整局長、政策宝長。
立松和平氏。宇都宮市役所に五年。
阿刀田高は国立国会図書館。
堺屋太一は元通産省のキャリア組。
池波正太郎氏は東京都の吏員。

ふーむ……作家の元の職業ってのも面白そうだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:34
あ、なんだよ、氏って。消せ消せ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:33
堺屋「氏」にだけ「氏」がないなんて・・・・・・。
しがないなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:05
公務員のサービス残業はひどいですよ。
おまけに休暇はとれないし。
しかも、上司が帰れないと、帰れなかったりするし。

ちなみに私は公務員しながら、作家志望。
もっと楽に仕事(派遣職員とか)にうつろうか、検討中。
つらいわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:39
校正でもしたらどうでしょうか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 06:25
結局、楽して稼げるという甘い仕事はない、つーことですな(w
168名無し物書き@推敲中?:01/08/31 11:24 ID:Xv5Tp476
でも、どんな職業の人も、一冊は書ける材料を持っているといいますからねえ。
169名無し物書き@推敲中?:01/08/31 11:39 ID:v7Pgh61Y
時給三千円の仕事を見つけた(風俗じゃないよ)。けけけけけ。
170名無し物書き@推敲中?:01/09/04 23:53 ID:vSANq0pk
>>169
何か(軽いもの)を運んだりする仕事? それとも棒を使って何かを沈めたり、
見たことのない形の錠剤を飲まされたり・・・。

ところで、おれ公務員目指します。これから一年間は小説書けません。
うう、すでに禁断症状が・・・。
 
どうでもいいけど
麗奈ってネカマ、ドキュソっぽいね
中高生丸出しっぽくてイイ!(・∀・)
172 :01/10/12 22:17
あげ
173169:01/10/13 01:20
>170
フリーランスな技術職。
やっぱ手に職!
174烏賊リング:01/10/13 01:56
技術系職人やってます。
休みは週1です。一日12時間労働。
はい。
はっきり謂って、泣きそうです。何もやる気が起きないほど疲れます。
やっぱり、
本気で作家なろうと思うんであれば、一つの仕事にとらわれない方がいいでしょうね。
安全な逃げ道を作るのはあまりよくないかも。本気ならですが。
色々な仕事をして、いろんな人の話をきいて、経験して。
それが後に糧となるとおもうんです。
え?おれすか?
もー。やめるかも。しばらくしたら、「フリーターなめんなよ!」ってスレ立てる。
・・・それは冗談です。
175名無しさん:01/10/13 02:26
>>174
是非とも立ててくれ。
俺はageてやるぞ
>174
それなのによくレスしてるよなぁ。いつ寝てるんだ。
無理するなよ。
177烏賊リング:01/10/14 03:24
>175
あはは。でもまあ、上司がいい人なんで、もうちょっと頑張ってみるつもり。
時間はないですけどね。

>176
ええ。ええ。大体深夜2時に寝て、朝七時起きです。
会社が比較的近いんで、それには救われてます。
大体一日の内、最低でも一時間は書くことにしています。
2ちゃんねるは、色々勉強できるので、楽しんでいます。
心配ありがとうです。無理は、・・・。してるかも。
で、でもー。頑張るです。あはは。
178名無し物書き@推敲中?:01/10/14 11:24
元発変電所設計技師のプータロー。
計画中止でリストラされてしまった。
僕は日中は普通のサラリーマンです。
年収は壱千万円くらいです。

だから金のためではなく自分の昇華の
一環で小説を書いている。

文章を書いているとすごく安心するので
書いている。

それだけです。
小説を書いていることは誰にも内緒です。
180 :01/10/14 12:15
>>177
あははじゃねーよ
さっさとやめてフリーターになれや!
>179
あれ。名前が「お腹いっぱい」だね。どっから来たの?
182名無し物書き@推敲中?:01/10/14 23:05
今のところフリーター。
ある人に正社員になることを熱く勧められてふらつきました。
でもやーめた。今から就職活動でけません。
183名無し物書き@推敲中?:01/10/14 23:57
フリーターだったけど、さいきん手に職つけてフリーランスになった。
フリーターに好んでなった人には、
会社勤めは向かない場合が多いと思う。
184名無し物書き@推敲中?:01/10/15 00:58
書いていると夜遅くまで起きてしまうので、
出勤時間が遅い仕事をしているよ。
185名無し物書き@推敲中?:01/10/15 04:02
鈴木光司は塾講兼、教師の妻のヒモ。
新田次郎は気象庁職員。
なにやってても世に出る人は出ますね。
186フリーター@レジタコあり:01/10/15 10:33
社長がいい。
仕事は部下にまかせ、朝から晩まで忙しそうに原稿を書く、に限る。
187名無し物書き@推敲中?:01/10/15 17:13
平野啓一郎は何で芥川賞とったの?
村上龍みたいなごり押し?

若いからビジュアルで攻めて文学界を活性化させようとか
出版界の力学?

挫折なしですよ。ここのみなさんの爪の垢飲ませたいね。
188(゚∀゚):01/10/17 23:25
忙しくてどうにかなりそうだ。楽がしたくて頑張っているのに、アホ共の尻を拭かされる。
自営飲食店っす。
準備中(2」時間)に書きまくり。
8時頃自宅に帰ってきて寝るまでも書く。
一日多いときで6時間くらい書ける。
OLでーす。
仕事がひまなときはコソーリ小説書いてるよ。
端っこの席だから誰にも見つかりません。フフフ。
191名無し物書き@推敲中?:01/11/03 12:58
>>190
削除人
192名無し物書き@推敲中?:01/11/10 05:39
保全age
193名無し物書き@推敲中?:01/11/10 20:06
郵便配達員でブコウスキーをめざしてる。
>>187

いま挫折してんじゃないの。
そのほうが悲惨かも。。。
195ランボー ◆k/HXSl7w :01/12/14 14:32
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ         
196名無し物書き@推敲中?:01/12/20 23:04
>>195
発掘。
197名無し物書き@推敲中?:01/12/20 23:31
そういや、発掘のバイトやったことあるよ。
歴史ロマンには程遠い
肉体労働だた。
夏にやるもんじゃあないねえ。
198:01/12/21 03:18
 バイク便のライダーです。
 ちょっと前までは30〜60万くらい稼げる月(忙しさが月によって違う)
に纏めて働いて暇な月(主に1.8月)に1ヶ月休みを取って書いてました。
 だけど今は全体的に暇でそんな技はできません…
199名無し物書き@推敲中?:01/12/21 05:25
>>195
解読。

ギズモ オヒャクショウ .com ボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ だべさ ライブライブライブ
らるくあんしぇる デミぐらスソース ボヘミアン ブヒブヒ baka ジュビロ ベンツ
イチバンボシ ジャノメミシン ヒコーキグモ コイケ チュッパッチャップス oh yeah シャランQ
タイソン ナマチャ!! ナマチャ!!!! そgんごはん ガダルカナルタカ ハシモト モグ゙モグモク
ミルミルミル ユワアッシャアアアアァァァァ シャバダ
地方の大学の教員は?
給料も仕事量もまちまちだし雑用は多いし学生の相手はうざいけど、時間の
融通はきくよ。
誰でもなれるものではないが。
201名無し物書き@推敲中?:02/01/17 06:11
維持age
202名無し:02/01/17 06:28
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ネットサービス板行ったんです。ネットサービス。
そしたらなんか駄スレがめちゃくちゃいっぱいで読みにくいんです。
で、よく見たらなんか宣伝みたいで、ミントメール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ミントメールの広告如きで普段来てないネットサービス板に来てんじゃねーよ、ボケが。
ミントメールだよ、ミントメール。
なんか自分のIDのリンクコピペしてる奴もいるし。みんなで広告合戦か。おめでてーな。
本当にお金に困ってます、お願いします、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからそのコピペやめろと。
ネットサービス板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
SPAMメール送ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
送るか防ぐか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。小遣い稼ぎは、すっこんでろ。
で、やっとスレ読めたかと思ったら、またコピペ野郎が、1通のメールで1250円もらおう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メール1通1250円なんて嘘、きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、1250円、だ。
お前は本当に1250円貰えたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、1250円って宣伝したいだけちゃうんかと。
ネットサービス通の俺から言わせてもらえば今、メール受信系で最強はやっぱり、
キャッシュリード、これだね。
登録ボーナスにメール報酬。これが通の稼ぎ方。
キャッシュリードってのは登録だけで50ドルもらえる。そんでメール一通5¢〜20$。これ。
で、それに紹介活動。これ最強。
しかしこれをすると次から住人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、フルーツメールでもやってなさいってこった。
ちなみにキャッシュリードのことは↓に書いてるけどさ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1010956472/52-54
203( ´_ゝ`):02/01/18 21:55
あ?……大きな星が、灯いたり消えたりしている。
あはは、あ、大きい……彗星かなぁ?
いや、違う、違うなぁ。
……彗星はもっと、バァーッて動くもんなぁ
204名無し物書き@推敲中?:02/01/23 04:25
このスレもっと盛り上げたいんですけど。
205名無し物書き@推敲中?:02/01/23 14:03
業種は明かせないが、俺の仕事は基本的には午前中で終わる。
しかし、年中休みは全くなし。
午後から時間が取れるので、さぞかし書けるだろうと思われるか
も知れないが、原稿用紙2枚以上書いたことはない。
206名無し物書き@推敲中?:02/01/23 15:16
みなさん頑張ってください。
僕はみんなのこと応援しているよ。

207名無し物書き@推敲中?:02/01/25 07:36
>>206
プロの方?
208名無し物書き@推敲中?:02/02/07 12:41
この間ふと思ったけど、ガードマンっていいんじゃないかと思ったね。
扉のところで、ただ立ってるだけ。チンコがふくらむようなことじゃなければ
どんなこと考えてたっておっけー。あれで1日8時間構想ねって、
家で執筆すればそーとーいい感じじゃないかと思った。

俺はやらないけど。
209名無し物書き@推敲中?:02/02/07 14:04
家事代行業、つまりお手伝いさんなのだ。
食事付きで仕事がなければネットも自由、お給料もいいよ。
210名無し物書き@推敲中?:02/02/24 15:19
作家を目指そうという方ってどのような副業で
生計をたてていらっしゃるのでしょうか?

実際にはどうしていますか?
また、どんな仕事があると思いますか?
---------

というわけで、まあ仕事に限らずとも、作家志願者の生活
についていろいろお話を聞きたいです。

当方大学四年生。
ただし来年卒業予定です。
211印刷関係:02/02/24 20:53
大学出て就職して6年目。
正直、学生の頃の1/10も量は書けてない。
ただ少しでも実際に書いてみると、発想も文章も楽にでてくるのに気が付く。

文章を書いてないと死んでしまう、くらいの気迫が理想。
しかし、書けない時に書かなきゃと苦しんで、
生活基盤も不安定で自分を追い込んでしまうよりは、
職に付いて機を窺うのもアリかと。
私の場合、日記サイトを毎日更新してたことが大きい。
ああ、恋人もできないドキュソだってのもある意味有利か。
諸刃の剣でお勧めはできないが(笑)。

とゆーことで残業とか給料とか将来性とか、
仕事の内容について心配する奴ぁ、
黙って手近な職に就いてみろ。
仕事の内容は、本当に作家になるなら関係ない。

偉そうでスマソ。
212名無し物書き@推敲中?:02/02/27 03:05
親から不動産を受け継いで、そのあがりで食えるので仕事せずに作家めざせる人
ってうらやましいね。
たしか、過去の芥川賞作家にもそういう人がいたような。
213  :02/02/27 03:27
窓際族が一番いいね
214名無し物書き@推敲中?:02/02/27 03:35
>>213
俺も窓際族だが、仕事はしなくていいが精神的にキツいよ。
8時半から5時半までいなくてはならないことは変わりないし。
215名無し物書き@推敲中?:02/02/28 00:28
常駐警備やってるが、
夜の暇な時間はまるまる創作に当てられてウマー
216名無し物書き@推敲中?:02/02/28 00:42
作家ってさ、2通りだと思うんすわ。
労働を一切経験せずに、それゆえにイノセントな書き方が出来る作家
アンド
世の中のいやな部分をそうざらい出来るくらいに労働にあけくれて
その人生経験により筆が進む作家

中途半端なのが最もダメなのでわと考える今日この頃。

217216:02/02/28 00:43
アンド
じゃなくて
オア
な。
218名無し物書き@推敲中?:02/02/28 00:47

中島らも=労働をあんまりしない

北方謙三?
どうなのかな?
219名無し物書き@推敲中?:02/02/28 00:48
主夫っていいよな……
220名無し物書き@推敲中?:02/02/28 00:50
来月から事務の仕事につきます。
小説がちゃんと書けるのかわからないので4月までにあと二作は書きたい・・・
公務員ですが
222210:02/02/28 07:59
>>211
気迫、ですか。

>>212
たしかに。

>>214
仕事中って集中しにくいですかね。

>>215
社員ですか? バイトですか?

>>216
そうですね。経験でえるものもあれば失うものもある。

>>218
らもさんも働いてはいたんですよね。
仕事で飲む酒はまずい、って書いてるのを読んだ。

>>219
それは僕も思う。
223215:02/03/01 10:17
>>222
正社員っす。
業務に差し支えない程度でもありあまる時間……
眠気さえ克服できれば最高ですよ。 ただし、今の場所限定ですが。
224もら:02/03/01 10:29
皆さんまじめに仕事してらっしゃるんですね、びっくり!
小説以外で食うなんて考えてもいないので、24にもなって就職した経験
がない。とゆうよりも、人格破綻気味なんで、就職なんてできない体なのだ。
こんなおれって生きてけるのだろうか??とても不安だ・・・
225もら:02/03/01 10:33
うっ・・・しまった!おれ先月25になったんだった・・・・
もう嫌だ
226名無し物書き@推敲中?:02/03/01 11:12
就職なんて、ごはん食べられるならしなくていいよ。
家が裕福とか、オンナが働き者とかさ。
227名無し物書き@推敲中?:02/03/01 15:05
ヒモってのはかなりアリだな。
女ひとり虜にできない人間に読者が魅せられるハズもない。

…でも俺は彼女無し会社員(nw
>227
笑えませんね…
私は男に捨てられたばかりの職歴有りアルバイターです。

くく…もうじき27になろうと言うのに
ノートパソコン抱えて男の部屋を渡り歩くよ…
229名無し物書き@推敲中?:02/03/01 16:04
でも就職なりバイトなりしないことには
女できないからなぁ
230名無し物書き@推敲中?:02/03/01 16:06
>>229
出会い系とか(w
231名無し物書き@推敲中?:02/03/01 16:15
>>228
私のところにも来てくださいw
232名無し物書き@推敲中?:02/03/01 16:58
>>230
もうやってるよ(w
ぜんぜん返事こねー
日本は住宅費がかかりすぎるんじゃい!
アルバイターでひとり暮しの人っていったいどうしてるんだろう…

>231
228です。
あなたの部屋に、笑顔と添い寝とやすらぎと、
失敗オムレツをお届けします(笑
いつか出会ったら親切にしてみてくださいね〜。
234名無し物書き@推敲中?:02/03/01 18:53
現代にそんなドリームがあったとは…
235ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/01 19:00
働いてたら、『小説なんてドーデモいいや』って気にならない?
236名無し物書き@推敲中?:02/03/01 19:02
>>235
なる。
仕事と女に夢中になって、小説なんてドーデーモいいぜ、って気になる。
237名無し物書き@推敲中?:02/03/01 19:05
なるなる。お客さんでいるほうがなんでもラクだもんなー。

正直、これだけネット環境が整っていない時代に生まれずに、
サイトにアップすることができなかったら、
もう書いてない。
こんな面倒なことないじゃん。
技術とか感想とか知れば知るほどさ。

なんで書くのか、ってのがくるだろうけど
所詮青臭いこっぱずかしいことになるから書きません。
238ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/01 19:05
>>236
そう。
モチベーションが薄れる。
239名無し物書き@推敲中?:02/03/01 19:08
>>236
仕事するとモチベーションが分散化されるんだろうね。
力を入れてることが重要になってくるから、
仕事に力を入れはじめると、仕事で成功すればいいという気持ちが優先的になる。
240237:02/03/01 19:10
……
と思ったけど、あんまり青臭くないな>書く理由

結婚してからとくにそうだけど、
休日とか、家帰ってからとくにすることないんだよね。
ギャンブルしないし、スポーツしないし、
旅行ったて年に何回かだし。
そうなると、
小説でも書くか、というカンジにはなる。

うん、
そうだな。これだな。
他にしたいことがない。
>>240
最低の理由。
大成しないと予言。
242ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/01 19:17
>>240
まあ、それでいいんじゃない。
小説家なんてキワモノの職業は、どうすれば成功するって方法はないんだから。
243トラック運ちゃん:02/03/01 19:24
待ち時間長くて結構書けるよん〜
244237:02/03/01 19:30
>241
うふん。
極端な話、小説で大成しなくてもかまわないね。
小説家の成功ってのが、文学史に名を残すことなのだとしたら
傾向が違うもの。
245名無し物書き@推敲中?:02/03/01 19:44
女が欲しい!
だから働く!
以上!
246名無し物書き@推敲中?:02/03/02 07:42
今日、施設警備の面接受けてやった。
24時間で三日に一度の勤務。
果たして小説書きに適している職場かどうか……
ダメだったらそっこーやめてやる。
247名無し物書き@推敲中?:02/03/02 08:35
246は、同僚に嫌われてやめちゃうね。
根性なさそうだもん。
最近まで働いてた。
で、働いてためた金でこの春からもう一度大学。
249215:02/03/03 00:33
ひとつの仕事にゃ、慣れるまで三年かかると見ろよ。

心身共に余裕が出てくるのは三年目からだ。 と思うがいかが?
250ナナ:02/03/05 04:33
専業主夫が
一番イイに
決まってんじゃん!
作家の前身と思いつつゲーム屋のシナリオライターになったら
家で全く書かなくなりました。
別職に就いた方が良かった…。
252 :02/03/05 08:40
小説が書きたいわけで、働きたいわけではない。
でも働かなければならない、そこでなんらかの面接を
受けに行くことになる。
この場合の心構えのうえで重要なことってある?
あきらかに自分は他の被験者よりモチベーション低いわけじゃん?
それでもその仕事をゲットしなければいけないわけで。。
253名無し物書き@推敲中?:02/03/05 08:52
うーん、
それはバイト?
ま、この時期にそんなのん気なことを言ってるなら、よくて契約社員か。
幾つ?
254名無し物書き@推敲中?:02/03/05 11:14
指輪物語って完成までに14年もかかってるんだね。
255名無し物書き@推敲中?:02/03/05 13:48
私もアルバイトだけど、小説書くときのネタになるかも!と思って面接行くなあ。
今度面接行く販売もちょっと変わった物を売っているので、違う知識が付きそうで楽しみ。
256名無し物書き@推敲中?:02/03/05 14:01
でも「嫌なことあったらネタにしてやろうと思う」とか
何でもネタに変えるみたいな人いるけど
アレは逃避じゃないのか?
257名無し物書き@推敲中?:02/03/05 14:23
別にそれはそれで良いと思うけど・・・
258名無し物書き@推敲中?:02/03/05 15:25
>256
それを言ったら、小説書くこと自体が逃げかもよ?
259名無し物書き@推敲中?:02/03/05 15:47
そういう要素はあるね<小説
救済、正当化etc
260253:02/03/05 18:19
なんで返事がなかったんだろう……
年齢のことを聞かれるだけで怒ってしまったのだろうか……
大丈夫なのだろうか……
そんなことで……
261名無し物書き@推敲中?:02/03/05 20:20
仕事でも何でもやっていれば、それによって知識なり経験なり増えていくのにね。
漏れも前職をネタに小説書けたし。>J隊だけど

みんな最短コースばっか目指してるんじゃないの?
262ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/05 20:29
伝えたいことがない。
よって、書けない。俺の場合は。
人の作品を読んで、「これだ!」って思うことはあるけど。
ネタ探しってどんなことをするんだろ?
>>262
見つからない内は
「これだ!」と思うものを自分なりに書き直す、
でも構わないと思うよ。

勿論テーマ以外のものまで借りちゃダメだけどね。
264252:02/03/06 18:53
>>253
ごめんなさい
レスがあると思わなくて、板をチェックしてませんでした
遅くなったけれど返事しておきます

年齢は29歳です
一応知り合いのつてで外資系コンサルの面接が決まっているのですが、
やっぱりモチベーションが低いと足元見られますよね
資格も前の会社(国内金融)時代に無理やり取らされたMBA位しかないし。。。
TOEICも900点割れしてますし(履歴書では920ってことになってますがw)
ちょっと大丈夫じゃなさそうです。。。
265名無し物書き@推敲中?:02/03/07 02:39
あー……
ほんとぉぉに
ノリが合わない(つかテンポとか価値観か)同僚ばかりの
職場に
毎日通う、宇ットおっしさったらねえな!
給料!!!!!
確かに大事だ!!
だが
だ渇!!!!!!!!!!
266名無し物書き@推敲中?:02/03/07 02:54
退職金っても
2000万だろうな……
家も買えない。
ガキの学費の総計、親の医療費を引けば、マイナスだろう。
つまんねえ生涯だなおい。
267名無し物書き@推敲中?:02/03/07 02:58
年金で、まあ、つつましく5年も暮らせば
旅行にいけるくらいの額はたまるか……
でもさ
それからさ、
相方が逝ってさ、ガキも見捨ててさ、老人ホーム代でとんとんだろうな。
あー




ア^^^^^^ハッハッハッ
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
268名無し物書き@推敲中?:02/03/07 04:23
派遣社員で定時退社→執筆が最高

そういや現役キャバ譲のライトノベル作家がいたな。
趣味がSEXとか書いてあるすげぇプロフィールHPにうpしてた気がする。
269名無し物書き@推敲中?:02/03/07 07:08
4トントラックの高卒運ちゃんです。
同僚はまさか俺が小説書いてるなんて思ってねーだろなー。w
外見は茶パツ・ジャージで車はローダウン・マフラー改造したスカイラインだし。
270名無し物書き@推敲中?:02/03/08 09:04
>269
それかっこいいなー
271眞心眼:02/03/08 14:33
>>269
いま、肉体労働やってるんだけど、
休憩中に本読んでると、からかわれるよ。
272半島軍団 ◆5p8rRrbs :02/03/08 16:29
オフィスの文具用品売ってる会社でバイトしてるよ。
月〜金で10〜18時勤務。
残業はほとんど無し。
仕事内容はHPにUPする画像の加工。
上司や上長が理解ある人で、
締切前とか編集に会う時は休みもくれるし。
(・∀・)イイ!会社だYO!
273名無し物書き@推敲中?:02/03/08 16:53
ライターやってるけどそれじゃ貯金できないから編集のバイト面接行って来た。
月の半分出社で時給もまあまあ。
小説書いてることも「いいですねえ。実は私も・・・」と盛り上がってしまった。
うかるといいなー
274名無し物書き@推敲中?:02/03/08 23:01
>>264
おー!俺も29だ。よろしくね。
俺は博士課程中退して、まったく仕事をしてないよ。
文系だからどこも雇ってくれないし、しばらくあそんどくよ。
275名無し物書き@推敲中?:02/03/08 23:16
 看板描きやってる24歳。
仕事中の休憩時間に構想考えて、
家帰って一気に書く。
276ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/08 23:16
>>274
人生やり直せるなら、理系になってた?
おいらは自営業。学習塾をやってる。
塾ってのは基本的に子供が学校から帰らないとできないから、
勤務時間は午後4時から9時半まで。時間はたっぷりとれる。
俺はライトノベルの作家志望だから、中高生と毎日接する事が
できるのはありがたい。
でも生徒が増えると執筆どころじゃなくなるんだよなあ。
278名無し物書き@推敲中?:02/03/09 15:34
そんな事よりコンビニ弁当なんかに入ってる魚の形した醤油入れ、知ってっか?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
279名無し物書き@推敲中?:02/03/09 16:21
>>278 ああ、手で締めるんだ、あれは。
しょう油が入ったヤツのあの赤い小さい蓋をねじって締めるんでしょ?
タオルを絞ったりしたときに指の爪の間がときどき切れちゃうけど
そうなるとしょう油が染みて痛いだろうねえ。

参考のために一つ聞きたいんだけど、あの小さい入れ物にしょう油を
入れるのってどうやっていれるの?
ひとつひとつ手で入れているわけではないんでしょう?
280名無し物書き@推敲中?:02/03/09 17:02
やりがいのある仕事に就けていいなあ
281名無し物書き@推敲中?:02/03/09 18:06
>>276
いや、理系は無理なので絶対ならない。
282ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/03/10 00:15
>>281
ふーん。
博士課程って、専攻は何?
差し支えなかったら教えて!
283名無し物書き@推敲中?:02/03/11 00:58

「大人」ってなんだろう……
年齢の多さ、体格の大きさ、
それを表す文字であって、深い意味は無い。
文系は全てに何かの意味を求めがち。
悪い事ではないが、いい事でもない。
285名無し物書き@推敲中?:02/03/16 22:12
公務員で作家って良いの?業務専念規約か何かにひっかからない?
286名無し物書き@推敲中?:02/03/16 22:49
編集時代の年収 1,200万
ライターになって 800万
作家になって 250万
ああ、まんこまんこ
まんこかよ!
288名無し物書き@推敲中?:02/03/26 23:57

ま、仕事ってのは、くだらないことの繰り返しだぁな。
ビジネスライクに徹することのできない顧客や、うわっつらな時事ネタくらいの
雑談しかしないような奴らとの共同作業だしな。
ほんと、どーでもいいことばっかだ。
だからこそ、
家での創作ってのが楽しいし、
こっぱずかしいが、最後に残った夢ってやつだ。
生活費のため
外聞のため
ヘドがでそうだが、必要ではある。
なんたって、読者ってのがそういうことに苦しんでるんだからな。
読者の気持ちがわかる、ってのは大事な武器だ。
看護婦。
業務が忙しくて、小説が書けない。
しかし働かないと、食えない。
290275:02/04/01 08:44
 現場から工場に配置換えになった。
・・・・そしたら滅茶苦茶暇になった(w
じゃ、書くかな。
291名無し物書き@推敲中?:02/04/01 17:03
大学卒業して普通に就職してみた。
超激務というわけではなかったがそれなりに激務。
初任給で学生を釣ってる会社なので初年度の年収が500を超えた。

→「サラリー」という麻薬に溺れるのが怖くて(+書く時間が欲しくて)一年で辞めた。

毎月会社行ってるだけで二十何万の金が勝手に振り込まれてんのは物凄く「楽」だったが、
通帳に記帳しても全然嬉しくない。「何このデータ」という感覚しかなかった。
小説で貰う金なら、それが一万円でも、会社からの給料より嬉しい。
(まだアマチュアだけど ワラ)
モチベートされる対象から離れてる生活の不幸を知ったので、
今は全然金ないし先の展望も無いが、書きたい時に書けるので最高に充足している。

ふと思ったけど、生活費の大半って住居費だろ?
作家志望同士で部屋をシェアすりゃ良いんじゃねえの。
お互い「書く」という事がどういう事か分かってるんだから、
下手に彼女/彼氏と住むより邪魔にならなくてスムーズな気がする。

あ、マジで引越してえな、高円寺辺りで誰かシェアしない?
2LDKあれば四人住めるぜ ワラ
292 :02/04/02 21:24
大手メーカーで営業してるが。やっぱリーマンと執筆両立は
キツイね・・・ 
やっと一作だけ応募したけど、もう限界。退職して二年くらい
勝負かけるか、リーマンに特化するか検討中。
293名無し物書き@推敲中?:02/04/02 21:47
>>291
小説家トキワ荘を作ってくれ。
294名無し物書き@推敲中?:02/04/02 21:59
291は良く決心したな。
俺もやめたくなっちゃうじゃないかYO!
295名無し物書き@推敲中?:02/04/02 23:48
部屋のシェア(・∀・)イイ!!
誰かHP作ってクレ
296名無し物書き@推敲中?:02/04/03 00:00
>>295
ふつうにルームシェアの相手を探す掲示板はいっぱいあるよ。
「音楽目指してる人」とか「水商売同士で」とかそういう条件
つけてるひともいる。
「作家志望で」とやったらイイ。

ルームシェア、で検索したらいっぱい出てくるはず…
297名無し物書き@推敲中?:02/04/03 00:05
カッコいいこと言って逃げてないかい?
298名無し物書き@推敲中?:02/04/03 17:50
まあ、20代は冒険してもいいでしょ。
299 :02/04/03 21:12
ルームシェア希望。
セックス可です。(30代♂)
300名無し物書き@推敲中?:02/04/03 21:41
冒険じゃなくて、無謀。
一つ屋根の下に2ちゃんねらー物書き4人……
302名無し物書き@推敲中?:02/04/04 00:58
「作家たるもの無謀たるべし」みたいなアナクロな事は言わないが、
普通の人間が見えない「エッジ」が結局は創作の源泉だと思うので、
例えば会社を辞めたりするとその「エッジ」が見え易くはなるよね。
もちろん普通の生活してても「エッジ」が見える奴は見えるけれど、
それが見えてる時点でそいつは「普通」ではないとも言えるのだね。
303名無し物書き@推敲中?:02/04/04 01:26
いまどきエッジって。。。
もちろんネタですよね?
304302:02/04/04 01:38
「エッジ」に今時も糞も無いと思うが何か?
エッジってなんですか?
H"?
306名無し物書き@推敲中?:02/04/04 02:34
いやーん、エッジ
307名無し物書き@推敲中?:02/04/04 16:13
もしかして302はマジなのか?
308名無し物書き@推敲中?:02/04/04 16:49
「エッジ」って一昔前に村上龍とか藤沢周がいろんなところで使ってたね。
309302:02/04/04 16:52
>>307
マジも何もないけど。
別にどう言い換えたっていいけど、便利な言葉だよ、「エッジ」。
310名無し物書き@推敲中?:02/04/04 17:02
エッジって日本語でどういう意味?
311名無し物書き@推敲中?:02/04/04 17:53
へり
へり〜♪
313名無し物書き@推敲中?:02/04/04 19:03
つうか、302は、エッジどうこうの前に
日本語を使えるようになりましょう。
いいね、わかったね、よろしくね!
314名無し物書き@推敲中?:02/04/04 23:16
↑ついに出た!粘着イヤミ野郎(藁
315名無し物書き@推敲中?:02/04/04 23:35

「世の中つまらん、くだらん」とつぶやくヤツは
自分自身がつまらなくてくだらないんだよな……
とくにクリエィティブなことをしているわけでもないのに
楽しそうな同僚を見てると、そう思うよ……

316名無し物書き@推敲中?:02/04/04 23:42
他人の目にはキミも楽しそうに映ってるかもよ。
317名無し物書き@推敲中?:02/04/05 20:00
エッジばんざい。
H" わ〜い

……楽しそうに見えます?
318名無し物書き@推敲中?:02/04/05 20:34
はい。
319319:02/04/05 21:00
そもそもさあ、なんで仕事しなきゃなんねーの。
オレもうやだわ、止めた。くだらねえ。
ほそーくほそーく生き延びたってしかたねえわな。

来週、課長ンとこいって辞める。

貯金?ンなもんねえよ。
結婚?ンなもんしたかねえよ。

家賃払えるまではいまの部屋いる。
払えなくなったらたっぷり粘ってから出る。
そのあとはどっか物価の安い国行くかな。
じゃなきゃ新宿東口で凍死か。それも悪くねえ。
山梨のヒッピーコミューンでも行くか。

阿呆が。
320名無し物書き@推敲中?:02/04/05 21:07
「作家たるもの無謀たるべし」みたいなアナクロな事は言わないが、
普通の人間が見えない「へり」が結局は創作の源泉だと思うので、
例えば会社を辞めたりするとその「へり」が見え易くはなるよね。
もちろん普通の生活してても「へり」が見える奴は見えるけれど、
それが見えてる時点でそいつは「普通」ではないとも言えるのだね。
321名無し物書き@推敲中?:02/04/05 21:13
ねえ へりて何?
デムパみたいなもん?
聞く前に辞書引いたほうがよかった?
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%82%D6%82%E8&ID=a4d8/18338900.txt&sw=2

>へり 【減り・耗り】
>
> 減ること。また、その程度。「靴の―が早い」「酒の―具合」

聞く前にちゃんと調べろやゴルァ!
323名無し物書き@推敲中?:02/04/05 21:52
>>321
多分、目に見えて収入や信用が減ることだと思う。
324302:02/04/05 23:46
>>321
マジレスすれば、「へり」は消耗の「へり」じゃなくて、
端/境界線という意味の「へり(=エッジ)」。
325名無し物書き@推敲中?:02/04/05 23:54
「作家たるもの無謀たるべし」みたいなアナクロな事は言わないが、
普通の人間が見えない「エッチ」が結局は創作の源泉だと思うので、
例えば会社を辞めたりするとその「エッチ」が見え易くはなるよね。
もちろん普通の生活してても「エッチ」が見える奴は見えるけれど、
それが見えてる時点でそいつは「普通」ではないとも言えるのだね。
↑ ???
327名無し物書き@推敲中?:02/04/06 00:24
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
328名無し物書き@推敲中?:02/04/06 01:10
誰にもかまってもらえない319って…
329名無し物書き@推敲中?:02/04/06 01:29
「なに?」と聞かれそうだが、
ワナビーでは、ダメよ、ほんとに。
330名無し物書き@推敲中?:02/04/06 01:31
ねえ ワナビーて何?
デムパみたいなもん?
聞く前に辞書引いたほうがよかった?
ワナビーは英語(口語)
332名無し物書き@推敲中?:02/04/06 02:08
オーストラリアにいる小型のカンガルーみたいなヤツさ。
>>332
それはワラビーや。
334名無し物書き@推敲中?:02/04/06 02:15
ワラビーって靴でしょ?
335名無し物書き@推敲中?:02/04/06 02:19
靴?
植物じゃないの?
336名無し物書き@推敲中?:02/04/06 02:25
そりゃゼンマイじゃろ?
337名無し物書き@推敲中?:02/04/06 02:30
ゼンマイって漢字で書くと「はつじょう」だよ。
いやらしいな、あんた。
338名無し物書き@推敲中?:02/04/06 03:48
はつじょうって英語で書くとワナビーだよ
339名無し物書き@推敲中?:02/04/06 04:38
俺デイトレーダー。
あれだな、あれ。
みんな「金持ち父さん貧乏父さん」読んだほうが良いな。
340名無し物書き@推敲中?:02/04/06 13:17
漏れが経営してる会社、だいたい純利が年間5億円ぐらい。
今度文化事業の一貫として
出版部を設立。漏れの本を、一月に3冊ずつ刊行することになった。
新人賞もいずれ始めるつもり。第1回の受賞者は、米倉涼子。
2回めは漏れ。
341(*゚ー゚)Cさん:02/04/06 14:05
>>340
何で新人賞募集もしてないのに第1回の受賞者が
もう決まってるんだよ。しかもお米だし。
↑なんでそこまでして新人賞が欲しいんだよ
はつじょうだからさ。
>>343
はつじょう ってカタカナで書くとゼンマイだよね?
英語でワナビーみたいだけど、
「輪っか状に人が並んで適当な所に中心にいる人を案内すること」
がワナビーの意味だから、
その新人賞って、何年か周期で
同じ人が繰り返し同じ賞を受賞するってこと?
しかも適当に。

それって新人賞じゃないやん。
ワナビー:want to beの口語形

(作家に)なりたいという願望、口だけで、何の努力もしない者のこと。

……で合ってたっけ?
>>345
● ワナビー

通ぶった、業界人ぶった人。
業界通であるふりをして(あるいは思い込んで)、
知ったかぶりの話をする。
多くの場合は「業界の友達に聞いたんだけど」などと、
関係者と自分が身近であることを強調したがる。
語源は英語の"wanna be"(wannaはwant toの口語表現)から。
古くから英語圏のIT技術者のあいだで使われていた蔑視語だが、
98年頃から日本語WWW上でも使われはじめる。

省略すると、はつじょう って事になる。
347名無し物書き@推敲中?:02/04/09 01:28
年収200万でがんばってるやつもいる
348名無し物書き@推敲中?:02/04/09 01:31
100万でがんばってるやつもいる
349名無し物書き@推敲中?:02/04/09 01:40
10万でがんばっているやつもいる。
え? ドルじゃないの?
350名無し物書き@推敲中?:02/04/09 01:42
リラだろ。
ペソです
352名無し物書き@推敲中?:02/04/17 01:06
今日はハローワークのだぞ
353名無し物書き@推敲中?:02/04/18 05:43
学生でも、学業とバイトと自炊で睡眠削らないと書く時間とれないやつもいる。
主婦でも、炊事・洗濯・掃除・買物・家族の世話なんかで時間なかったりする。
外で働いていても、家族が世話して仕事以外は一切自分の時間という人もいる。

だから、時間のあり余る学生、三食昼寝つきの主婦、残業三昧の勤め人、
という構図では語れないよね。
人それぞれなんだ。他人を羨むより、もうちょっと自律しろ!>私
354名無し物書き@推敲中?:02/04/23 13:33
きこり
355名無し物書き@推敲中?:02/04/23 13:38
和紙職人
356名無し物書き@推敲中?:02/04/23 13:41
働きながら作家を目指す
私は私は私は私はサラリーマーン。
同僚の目も気にせず、寸暇を惜しんで定時退社。
便利家電にはすぐ飛びつき
家事と創作の両立を目指す
357名無し物書き@推敲中?:02/04/24 19:36
茄子の仕事以外に(管理職なので基本的には夜勤なし)
ライター、Web制作etc

本を書かないかと何度か言われたが、事情があって断っていた。
今ようやく本気になっている。。。へたれ決定(汗
358名無し物書き@推敲中?:02/04/25 21:36
道路工事の人。
359名無し物書き@推敲中?:02/04/25 22:07
SE。くそやたらと忙しいのが困りもんだ。
忙しいと会社泊まりが普通になる。誰もいない会社で、仕事をサボって
書いてたこともあったが、仕事が翌日にしわ寄せになった。
もう少し時間の余裕のあるところに転職しようかとおもっとる。
360名無し物書き@推敲中?:02/05/15 09:54
吉野家で小一時間問い詰めています。
361名無し物書き@推敲中?:02/06/08 23:31
ageてみる
362名無し物書き@推敲中?:02/06/09 02:18
相互リンクしてみる。

小説を書くようになった経緯
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1023555174/l50
363ぴよ:02/06/09 05:43
続けてカキコ。
現代社会のリアルな問題を扱うよりは
日常からはじまって空想世界へ移っていくような、
日常と空想の狭間を楽しむような作品が書きたいのですが
どの賞に応募するのがよいでしょうか。
過去の受賞作を読もうにも、田舎なもので・・・。
364名無し物書き@推敲中?:02/06/18 17:49
SE。
友人と会社を興したばかりでわりと時間がある。
自宅勤務状態。
2chとかの誘惑が多くて困る。
365名無し物書き@推敲中?:02/06/18 19:32
ライターやっています。
もうかりません……。仕事で書くだけで
疲れてしまう。
366265:02/06/19 18:55
っつーか、創作活動のほうが副業で、
本業ではそこそこ地位がある人とか、
作家活動のほうが惰性で、別の職業を極めたい人っています?
どんな感じ?
367366:02/06/19 18:59
あ、265って何だ。別の板のキャッシュ残ってた。
368麒麟:02/06/19 19:38
大学卒業したらSEに成ると思います。
369名無し物書き@推敲中?:02/06/19 20:30
地下鉄工事
汗に塗れながら埃っぽい穴倉で肉体労働してるぜ
>>369
いいもん書けそうじゃん
371名無し物書き@推敲中?:02/06/21 17:20
>>369
肉倉と読んでしまいますた
372名無し物書き@推敲中?:02/07/03 00:15
倉庫逝き阻止あげ!
373名無し物書き@推敲中?:02/07/13 21:10
PG
でも、もうすぐ辞めます。
374sage:02/07/15 13:22
想像力の欠如を経験や体験で補いたい作家志望者は
たとえ忙しくてもフリーライターとかやった方がいいんでしょうか?
俺も無難に公務員目指そうかと思ってたけど、それじゃいかん気が
してきた・・。
375名無し物書き@推敲中?:02/07/25 01:53
>>374
経験体験って言っても、書く時間がなくなったら本末転倒なんだよね。
そのへんは微妙なところ。
376名無し物書き@推敲中?:02/07/25 23:28
>>373
元PG
半月前に辞めました。
37755号:02/07/26 00:09
>374
よした方がいいよ。フリーランスは本当に実力がある人がなるものだよ。
「たとえ忙しくても」というのがよくわからんけど、二足のわらじという
ことかな。まあ、それなら言うことはただ一言。
フリーライターをやって得られる経験や体験が、本当に作家として
の血肉になると思う?
アフリカでも旅行してきた方がずっとためになるよ。
378名無し物書き@推敲中?:02/07/27 01:12
コピーライターっていうのは?
コピーライター出身の作家もいるよね。
作家にはなれないと気付く日が来ても、一応文章を紡ぐ
職業に就いてるってことで自分を慰められるし。
全てを棒に振って弁当工場で一生働くよりは救われるだろう。
弁当工場だったら、とりあえず食いっぱぐれはないわな。
380名無し物書き@推敲中?:02/07/27 01:46
弁当工場で働くことを下に見ている時点で既にダメだね。
381名無し物書き@推敲中?:02/07/27 01:55
弁当工場で働くことを下に見ている時点で既にダメだね
というのもあまりに当たり前すぎてダメだと思うが。
382名無し物書き@推敲中?:02/07/27 02:02
>381
当たり前すぎてダメとはどういう意味?
383378:02/07/27 23:53
>>380
職に貴賎無しとはよく言うが、
自分の中でこういう職業には就きたくないという
基準は誰しも持ってるだろうし、持つべきとも思うけど。
384名無し物書き@推敲中?:02/08/04 12:04
ageずにいられない。
いまどき作家じゃ食ってけませんが、なにか?
386名無し物書き@推敲中?:02/08/06 00:52
>>385
俺もそう思って資格でも取ろうかと資格板行ったら、
そこでも「食えない。食えない」って書いてるわけ。
嫌なご時世ですなぁ。
387名無し物書き@推敲中?:02/08/06 01:03
元 歯科衛生士
興味ない仕事の為に精神すり減らすのが馬鹿馬鹿しくなった。
388名無し物書き@推敲中?:02/08/06 03:30
で、皆はどういう仕事をしてるんですか?
389ピピン:02/08/11 01:26
私は自衛隊入る予定
390名無し物書き@推敲中?:02/08/11 13:10
私は一般事務
自衛隊文学イイ!
392名無し物書き@推敲中?:02/08/11 18:55
地上げ屋
393名無し物書き@推敲中?:02/08/11 19:07
派遣社員でOA事務。いろんな会社を転々としています。
394取り立て屋:02/08/11 19:42
消費者金融の不良債権、法人でなく、個人のな。
各社が
「これは取り立て不可能」
と判断した物件は「下請け」に降りてくる。
漏れは、そういう下請け業者から仕事をまわしてもらっている。
小銭を踏み倒そうってヤツを追い込む仕事さ。
395名無し物書き@推敲中?:02/08/12 01:20
花村満月が七誌で・・・・
396名無し物書き@推敲中?:02/08/12 03:36
age
前はSEみたいな事をやってたんだけど、パソコン相手の文章を書くより、人間相手のものを書きたくなり、コピーライターに転職。
選んだ代理店が、ある業界にべったりな会社だったもので、特定分野の広告ばっかり作ることになったのだけれども、自分の悪い癖などを上司が直してくれるんで、そこそこいいかもしれない。
398名無し物書き@推敲中?:02/08/12 05:06
トラックだよ。眠いし家に帰れんし。でも書くのは好きだから。
399自衛隊:02/08/12 05:54
>391
俺ももうすぐ自衛隊受けるのですが
入隊1年目って集団生活ですよね?一人部屋じゃないよね?
何年ぐらい続くのだろう。
別に異端児、変わり者と思われるのも多少慣れているけど
むかつく奴いたら殴ってしまいそう。&小説書けないかも・・・
てゆうか、ケー札もそうだけど、思想教育が
すごいので、正直、バランスの取れた思考を
維持できるとは思えん。>自衛隊
401ピピン:02/08/12 07:37
>399
自分は陸の曹候補士・曹候補学生・二士受験します。
悪い意味では目立たないようにした方がいいでしょうが別にそんなに色眼鏡で見られる事でもないんじゃないでしょうか。
大丈夫だと思いますよ。
まあ体育会系の世界ですから幼稚な輩も多いんでしょうがそんなのはどこにもいるもんです。
相手にしないのが一番ですよ。問題起こしても自分が損しますし。
共同部屋では日記は書けなくなるでしょうから、それが辛いです。

>400
洗脳されるという事ですか。
自分的にはそういう心配はないと確信してるんですがどうなんでしょうね。
ていうより自衛隊の精神自体を危険な思想だと思わないし自衛官がアンバランスな思考を持ってるとも思いません。
402ピピン:02/08/12 07:48
まあ実際に入ってみないと何ともいえないか。
知らん癖に偉そうな口を叩いてしまいましたね。
391さん頑張りましょう!自衛隊の経験はきっと執筆活動の大きなメリットになる筈だ。
入隊直後は無理でもいつかは共同部屋から出られるんだからその時でも書きましょう。
>>401
洗脳されるということです。ただ、ケー札もそうだけど、職業的な思想
としては当然持つべきものだと思うのだな。ケー札が自分の行動に
疑問をもってたりして市民を守れなかったら、困るからなw。
ただ、サブいぼが立つようなあまりに正論すぎる(あるいみ幼稚な)
思想を疑いも無く強く持っているので、物を書くということには向いて
いないと思っただけですよ。
まあ、俺の友人の変わり様を見て思っただけだけど。
404ピピン:02/08/12 08:59
>403
おっしゃる事は判ります。
ですから、まあムキになって反論してるわけじゃないんですけど
私としては自衛隊に入ることと小説を書くことは矛盾する事とも思えない。
別に、小説を書くために自衛隊に入るわけではないですが
自衛隊に行くことで自分の小説は面白くなるだろうなとは思います。
(まあそれは自衛隊に限ったことではありませんが、強烈な体験って大事ですよね?)
少なくとも私は自分の脳で疑う事すらできないような頭数には絶対になれないだろうと思います。
性格的にはむいてないのかなあ・・・
405自衛隊に入ろう:02/08/12 14:40
>性格的にはむいてないのかなあ・・・

洗脳してあげるから大丈夫!さあ君も自衛隊に入ろう!
406名無し物書き@推敲中?:02/08/12 18:27
町工場の三代目。
小関智弘のような位置にとてもあこがれている。
ミステリ畑だけど、元航空自衛隊の、古処誠二っていう作家がいるよ。
メフェスト賞受賞者で、「UNKNOWN」なんかを書いてる。
思想色は比較的強いけど洗脳された、って感じはなかった。
408名無し物書き@推敲中?:02/08/13 23:36
>>397
俺もコピーライターになろうかと思ってるんですけど、
やっぱり広告業界は忙しいですか?
読書もできないぐらい忙しいのは困るなぁ。
409391:02/08/13 23:48
>ピピンへ
凄く環境が似ているかも僕の場合、幹部受験失敗して
曹候補は年齢的にひっかかるから後の二つを受けます。

共同部屋ははっきり言ってかなり辛いけど
地位も経済的にもまっとうしていない自分にはいい意味で
訓練になるのかもね。けどあなたの日記のように読書量が減るのは
かなり辛い。
後、僕はピピンに比べて自衛隊に入るのはかなりモチベーションが
低いかも。
創作するにおいていい就職というのが確定できなかったのと
体を鍛えることが好きだっただけだから。

けど創作するにおいてはきっといい経験にはなるのだろうね。
なんか自己鍛錬(書こうと決心した時に書き上げる)能力は
確実にあがりそう。
まっ、金が数百万たまったらすぐにやめるだろうけどね。
お互い気楽に頑張りましょ。
410391:02/08/13 23:54
>400
この歳で大きく思想が変わることないでしょ。
仮に大きく変わる必要があればすぐやめますけど。
第一、今まで何百、何千、という本を読んで未熟ながらも
確立した観念、思想はそうそう変わるものでないでしょ。
女、金が関わるとわからないけど。
後はそのシステムに耐えれる、耐えられないの問題だと思います。
少し、君の考えはう・し・ろ・む・き!
洗脳なんて大層なことしないよ。ただ、毎日クタクタになるまで訓練さ
せてものを考えられないようにして「兵隊」っていう鋳型にはめ込むだ
け。
412391:02/08/14 00:00
>411
なんかその考えって古くないか???
そんなんだったら他にもたくさん、くたくたになる仕事
あるだろ。むしろ自衛隊の方が時間に余裕が出来ると思うが・・・
どうでしょ??
>>408
398だけど、読書できなくなるほど忙しいってのは年に何回かあるかどうか。
仕事の段取りの問題だと思う。
でも、ほかの業界に比べたら忙しい方にはいるかもしれないので、それなりに覚悟が必要。
あと、会社選びも慎重にしないと。忙しいところは、一週間ぐらい帰れないらしいから。

なんだかんだ言っても、言葉を選ぶセンスを磨かれるので、おすすめ。
本屋でバイトしてる!
415名無し物書き@推敲中?:02/08/14 04:41
貧乏であることって重要だと思う。
バイト感覚でやった仕事で一儲けしたら、
小説書く気力がなくなってしまった感じがする。
>>410
俺は妄想とか読書体験をもとにして発言しているのではなく
403でも書いたように俺の経験をもとにした判断を述べているだけ。
ガキに考えがうしろむきとかいわれる筋合いは無い。
>412
 部隊に配属されれば楽になる。戦闘職種に就かなければ。教育隊にいるとき
は余裕なんてない。
418名無し物書き@推敲中?:02/09/11 00:17


x
419名無し物書き@推敲中?:02/09/11 00:26
ヒモ。
420名無し物書き@推敲中?:02/09/11 00:43
アナル
421名無し物書き@推敲中?:02/09/11 00:51
アナルって職業か
420を翻訳
「アナルを使ってお仕事してます」
423名無し物書き@推敲中?
ここに居る人間の中じゃ長老クラスになるのかもしれない30オーバーのフリーターです。
長生きしてるだけあって色々と試してきたつもりです。
仕事探し。試行錯誤の連続でしたね。
実家にお世話になっていた時は、沖縄のサトウキビのバイトに冬の間だけ行ってました。
島によってサトウキビの収穫量が違うので、一概には言えないんですが、4ヶ月前後の仕事です。週一休みでみっちり働きました。
残業が当たり前なので、一ヶ月の給料が、25万円くらいは行きます。
しかも、使う場所なんてほとんどありませんから、4ヶ月で100万近く貯金できます。ずいぶん昔の話ですけどね。
あ、もちろん行き帰りの交通費は向こう持ち。
100万あれば、安い部屋なら一人暮らしも可能でしょう。残りの8ヶ月をどう使うかは、自由というわけです。
あと、考え事ができるんじゃないかと警備員をやったこともあります。
道路に突っ立てるアレです。
警備員は正直言って変わり者が多ったです。同じような動機で、ミュージシャン志望、漫画家志望、画家志望などいましたが、この仕事ははずれでした。けっこう大変です。
面白い人と会えるという意味では有益かもしれませんが。
今は、生活費を見直し、可能な限り切り詰めて生活しています。そのおかげで一月のうち、働いているのは2週間だけ。
収入を130万以下にすれば保険料とかも安くなるので、それなりにやってます。