933 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/28(水) 15:08:57
まぁ、起承転結は物語を作る時の基本。覚えておくべき。
まずはこの型にはめて書いてみる。
絵描きが基本的なデッサンを覚えるのといっしょだ。
始めからピカソになろうとしたって、無理。
ピカソにしたって基本は出来ている。
普通の絵を描かせても巧い。
934 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/28(水) 15:13:20
起承転結を覚えたら、バリエーションをやってみる。
起承承転結とか、起承転転結とかいろいろ。
今から自分の書く小説をより面白くするには、どの構成をとるか考える。
書いてみる。
935 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/28(水) 15:15:33
で、巧く書けたら俺のおかげ。
失敗したら自己責任。お前らのスキルがなかっただけ。
936 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/28(水) 15:17:54
分かったか!
>>932-934 そういうのって意味なくね?
ストーリーってのは明確に分かれてなくて転結が一緒になってたりする事の方が多いだろ
俺は基本的に肯定する。
シンデレラ曲線ってあるじゃん。あれって起承転結を見事に表していると想う。
ただ、転の部分で、主人公がどん底に突き落とされて、結で見事にハッピーエンド
って感じになるのが普通なんだけど、それについて起承転結って語だと
表しにくいというのはある。
でも欧米の三章構造より、こっちのほうが物語の本質を貫いていると想うよ。
そう言う意味で肯定したいね。
940 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/29(木) 11:31:12
素人が書く転は読者にして見たら大体予想出来ちゃうからな
読んでいてもつまらなく感じる
読者が想像も出来ないあっと驚く展開
そんな展開を思いつく事が難しい
941 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/03(月) 12:26:36
>>940 そういう展開は「足払いを食らわす」って言って、
昔から嫌われてるんだよ。あっと驚く展開なんて実は簡単。
テクニックでいくらでも書ける。
あっと驚かすだけなら簡単だけど
それに必然性を盛り込むのは難しいお(^ω^)
944 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:19:03
56
945 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:19:27
55
946 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:19:49
54
947 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:20:33
53
948 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:21:01
52
949 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 17:46:28
事実は小説よりもナンチャラって言葉があるが、それは実世界には起承転結も序破急もないからに決まっている。ならば、なんのために決まりきった下らないフォーマットに作品を押し込めなきゃならんのだ。
それは短絡的な考えだ
実世界に起承転結があるからこそ小説が自然そういう形になったのだろう
俺は一生をかけて小説でいう起を実体験しているのかもしれない
隣を走る奴は序破急で人生を駆け抜けているかもしれない
952 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/04(金) 19:30:11
池袋のデパート屋上から飛び降り自殺を図った女の下敷きとなり巻き添え死した男性などは浮かばれないな。
953 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/07(月) 00:04:36
インスタントラーメンを買って来て、作って、食べて、どんぶりを洗う
これだけで起承転結が10個は作れるな
ホントかよ。3個作ってここに書き込んでくれ。
起承転結が無いのは
やま無し
おち無し
いみ無し。
956 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 03:23:13
「構想(プロット)など考えたこともない」
「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」
「私の場合、いずれの場合も、構想は疎か、紙切れに心覚え
一つ書き留めもしなかった。殺人ミステリーの複雑な筋立
てを持った作品も含めてである。
ここが肝心なところで、作品と構想はまったく別物である
ことを忘れてはならない。」
(S・キング)
「事前の青写真どおりに書けた小説は、“運動性”がないから
つまらない」
「事前に考えていなかったことが書く過程で入ってくるから、
結果として、書きそびれたものより豊かなものが出来上がる」
(保坂和志)
957 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 03:43:14
>>568 ベルセルクの黄金時代がそれだな
断罪篇もそうだった
そのパターンを破ってからつまらなくなった
958 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 04:09:56
>>568 ワロタ。そりゃそうだよな。
論文で『転』盛り込んで、教授驚かせてどうするw
959 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 06:53:16
ひとつだけ問題があったのです。それはキングが優れた作家ではないことなのです。
960 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 10:26:53
起承転結で一番要る部分は起結。これがないと話が始まらない上に終わらない。
(初心者は起はあっても結がない人が多い)
次に転で、これは話を面白く感じさせる部分に関わって来る。無くても平気だがあった方がいい。
承は起転結の補足的部分な感じがするけど、実は一番現実的な所だから
人生においても小説においても大概はこれが一番多い。
そうなると新しい物語の形を創るなら、転結 とかどうですか。
転は起か承がないと成立しないから、この場合現実世界を起か承に当てはめてさせる。
もしくは、起転転転結 とか。転の間に承は入るかもしれないが、
転を連続して成立させ無事に着陸を成功させるのは、かなり困難な事と思われる。
普通は見事な転を考えるのが一番難しく転は大体は結の前にある物だから、
当然転を連続させたり増えれば増える程難易度が上がる。
もう少し捻ると、
起 友人に自分の小説を読んでもらう
結 いきなり結で始まり
転 終わらせたと思わせて意外な転で物語が本当に終わらせてしまう
結 転を絡めて自分の小説を読んだ友人を結末として殺す
こういうのもあり。
全体で見ると起結転結で小説部だけなら結転だけだから凄く斬新
963 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 17:25:34
そこそこ売れている、保坂和志や、文豪夏目漱石や、
太宰治の一連のエッセイ風小説なんかは、起承転結なんてないぞ?
もちろん、村上春樹の一部の作品もないぞ??
起承転結がなくても、売れる小説は書けるってことだろ?
964 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 17:45:26
自分に見えないものは存在しないのと同じ
965 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 18:53:43
ありきたりな小説のゴミを大量生産したいなら、起承転結を拝んでればいいよ
966 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 18:59:06
見えないものは存在しないのと同じだから拝めない
967 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 19:02:51
起承転結ばかり言ってるが
あなたの作品は評価に値するの。
968 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 20:30:51
他力本願はあきらめて自問自答してみなさいよ
969 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 19:00:58
喫煙スポットで長新太さんがいかりくるってるよ。
970 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 21:04:42
長さんは、起承転結否定派だからね
971 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 21:09:26
起承転結言ってる人の文面を読んで見たいものだ。
起承転結以前の問題かもよ。
起承転結を否定するお前ら書いた自信作を読んでみたい。
頻繁に最終に残っていそうで、さぞや斬新なんだろうな。
973 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 09:42:12
起承転結のない作品。
そんなものは世の中にあふれてます。
知らないのはラノベ厨か、BL厨か、ミステリーヲタか、SFヲタか、けえたいしょおせつ厨
だけ
974 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 13:58:17
975 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 21:57:26
起承転結を必死で否定してる奴www
自分に基本的な構成力すらないことが相当のコンプレックスなんだろうなwww
976 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 22:47:39
構成力より、ありきたりなものを排除しないと、オリジナリティを確立できないって
知ってるからじゃん?
977 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 23:06:11
基本もなってないコンプレックスの塊にオリジナリティが確立できるわけねwww
すごいすごいwwwで、どんなオリジナリティ?これまでの成果は?www
>>977 人に聞く前にまずは自分からどうぞ。それが礼儀でしょ。
そろそろ次作っとく?
980 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 06:53:26
能力的に基本すらままならない現実から逃避するために必死だったのか。納得
そもそもオリジナリティって確立するもんじゃなくて、元々持ってたり滲み出て来るもんだけどな。
起承転結に捕われないのは自由だが、古くから人が作り上げてきた娯楽話を作る上での最大公約数だからな。
そこを否定して、人に面白いと言われる物を作る事はワナビにはちとハードルが高い。
982 :
名無し物書き@推敲中?:
独創性ってのは大多数の人間にとっては確立するものだよ。
独創性と起承転結とが水と油の関係にあるとする厨設定が痛いだけで。